ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語総合5巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
前スレ
ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語総合4巻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1189172289/
青の騎士ベルゼルガ物語総合3巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172462596/
ボトムズ外伝『青の騎士ベルゼルガ物語の玩具』2巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1154685437/
ボトムズ・青の騎士
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1120749195/

画像アップローダ
装甲騎兵ボトムズ 画像投稿掲示板
http://0bbs.jp/scopedog
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/25(木) 01:14:11 ID:tnX4fcJH0
発売済アイテム
CM's コーポレーション サンライズメカアクションシリーズ(約1/35)
http://www.cmscorp.jp/products/index.html#ma
 ベルゼルガBTS 
 ゼルベリオスVR-MAXIMA
 ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン
 シャドウフレア 
 カラミティードッグ レッドバージョン×グリーンバージョン
 デスメッセンジャー
 ファニーデビル
 スコープドッグ ブルーナイト版
 (それぞれ宮沢模型限定あり)
 テスタロッサ
 テスタロッサ・メタリックバージョン(ヨドバシカメラ限定) 
 テスタロッサ メタリックVer.2
 W-1 Aセット/Bセット
 AT用パイロットセット
 http://www.cmscorp.jp/products/ma_vot_atpilot.html
 ブルーナイト ウェザリングバ−ジョン 3体セット
 (BTS2、ゼルベリオス、シャドウフレアと各パイロットのセット) 
 ブルーナイト ウェザリングバ−ジョン 4体セット
 (3体セットとテスタロッサのセット
メカアクションシリーズDX(1/18)
 ゼルベリオス 
 ゼルベリオス ヨドバシカメラ限定 
コトブキヤ ワンコインフィギュアシリーズ
 青の騎士ベルゼルガ物語
 http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1c_aokishi/index.shtml
 青の騎士ベルゼルガ物語〜第2章〜
 http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1cg_aokishi2/index.shtml
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/25(木) 21:10:18 ID:bPaqrBbS0
ボークスボトムズフェア2 100個限定商品(再販パッケージ)
1/24スケール BERSERGA SSS-X TESTAROSSA
ttp://www.volks.co.jp/jp/shop/list/detail.aspx?gdcd=MRBT-KIT-BTMSF2/01
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/25(木) 22:54:23 ID:QnQpq3e/0
>>3
それはここじゃなくて
〓青の騎士ベルゼルガ物語〓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219234901/
で語ってくだされ
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 09:49:51 ID:uqSv9VUt0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくて羽根飾りなんだからね!
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 10:13:24 ID:q2S1tymG0
>>1
ゼルベリ乙

つか前スレ埋まる前に落ちたな・・・
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 19:08:04 ID:GuZ0bO7R0
このスレも即死しそうな過疎っぷりだな…
次の予定ないんだっけ?
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 10:16:00 ID:xo3kcUEI0
ないんじゃない?

9ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 04:42:11 ID:0GSA/2oV0
青の騎士は永遠に不滅です
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 13:46:35 ID:25L34ZeO0
もうシムズはいいって感じw
最初のがゴミすぎたし、不良の対応もいい加減だったしw
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 16:04:38 ID:mRP4In+o0
ことごとく間接が砕けまくるのはもはや仕様かね
うちのデスメは五体バラバラ。他も片腕、片足が続出だわorz
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 21:54:11 ID:4wYXWmCV0
レジンよりもろい関節
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 23:05:12 ID:vnLof79X0
でも、電話すりゃ交換部品すぐ送ってくるぞ。
まぁ・・・、なんだ、またそれが壊れる訳だが・・・。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/15(水) 13:55:54 ID:8ChSf8A30
数千円出してジオラマ背景用の破壊されたタコを買ったと思うんだ。
俺なんか3個も買ったから、激闘の痕を再現出来るお! orz
でもメインで置いときたいまだ壊れてないタコが無いんだよね。
しゃーないから35MAXのタコでも置いとく?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/15(水) 14:01:51 ID:bcoTkcaD0
バンダイくおりてぃの青木氏ほしいお
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:46:51 ID:5puAvoDv0
まあ、出すだけ感謝みたいな感じだなw

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 10:28:52 ID:GyIjMIUj0
シムズ、不良引いたときの話。電話して後日、送って来たパーツが足りなかった。
それで連絡すると逆ギレ。そんな話聞いてませんがって。
しかもウチは事務所だから、サポセンに電話してくださいとか。
それならHPにサポセンの番号、載せとけと(今は載ってるかも)
ゴミみたいな商品のパーツをケチる意味が分からないし、
逆ギレってあり得ないから。不良出しておいて。
スコタコの割れる件を聞いたら「そんな事もあるみたいですね」って・・・。
おいおいw
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:47:58 ID:5puAvoDv0
BTSの関節が割れてた事もあるしな。
まあ、言っても無駄って感じ。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:51:58 ID:0U696p+90
あら そういう対応された?
オレのデスメの片脚片腕粉砕した時両脚両腕送ってくれたぞ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 02:06:58 ID:5puAvoDv0
そういや、何かのは送って貰った事もあるが、
気づくとまた割れてるw
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 02:28:42 ID:h1DEP1jq0
>>ID:5puAvoDv0
何でシムズスレに書き込んだ手前のカキこを態々コピペしてんだ?
シムズスレでの突っ込みには適当吹かしといて
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 14:35:05 ID:LgGpvaVJ0
>>17
シャドウフレアの関節も割れた
あのフレームの材質は、元々経年劣化に極端に弱いもののようだな
デスメがどえらく酷かった、というだけで

大丈夫っぽいのはせいぜいファニデビとウォリアー1くらいか?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 13:07:58 ID:Yq8Cy6QS0
>>20
でもわざわざ嘘言う必要もないし、事実は事実だろ。
シムズスレも延々と監視してる訳でも無いだろうし。
まあ、シムズの事だからそんなもんだろw
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 13:14:51 ID:Yq8Cy6QS0
それと、言ったらおしまいだが、あのスコタコとかデスメを
買う方が悪いってのが正直な所。
だってあの見た目で5千円超えてるんだからw
作った本人もこれちょっとヤバいwって自覚してるだろう。
あれ買うのは信者のお布施行為前提だよ。
まあ、BTSにしてもそうだがw
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 14:19:35 ID:97b7hdoK0
>772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 13:10:22 ID:Yq8Cy6QS0
>降着ですら隠すしね。まあ、ギミックに自信が無いんだろうが・・・
>
>あとシムズの対応が悪いのはまあ仕方無いかと。
>そういうメーカーだしwデスメやスコタコの関節の件でも
>売ったが勝ち、文句言う奴にだけ対応みたいな。
>今更こんな弱小メーカーに誠意を求めるだけ無駄。


デスメをスコタコって書いて嘘吐きってばれたから
「デスメやスコタコの関節の件」って表現にする事にしたのか?
マジで買ってもいねーくせに買ったかの様にケチ付けてやがるのな
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 14:59:32 ID:JPAMQI4E0
>>23
造形ではなく、材質の選定ミスによる品質劣化を指摘しているのに「買う方が悪い」か
たいしたケチのつけ方だな
ついでに言うと、造形としてはそう間違ってもいないぞ、「青騎士版スコタコ」としてはな
BTS1の出来がまずいのは同意だがね

あと、「お布施前提で買うこと」の何が悪い?青ベル自体、今まで立体化のチャンスにろくに
恵まれてきてなかったんだ、ファンとしては出来のアレ度が一向に直らんのでなければ
新製品でたら買う
材質面に関しちゃ、買ってみなきゃ判らんから非難されるには値しないし
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 16:36:38 ID:Yq8Cy6QS0
だから嘘吐きにしたがる意味がわからんw何の都合が悪いんだよ。
そこまで正式名称にこだわる必要もないでしょう?
まあ、たしかにあんまり言い過ぎたかもしれんが・・・。
それに俺も買ってるから、人の事は言えないしなw
なんか悪かったな。反省するよ・・・。
それに何より、珍しい物を出してくれてるんだしな。感謝しとく。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 22:50:12 ID:Cknzmmy00
正直、これが青木氏とかマイナーなメカでなかったら、返品して金返せとか
二度と買うかボケとか一切無言で去るだけなんだけど、次こそ良くなる、次こそ
と買ってて、実際、段々よくなってるなって思ってた矢先にデスメが崩れ落ちて
ガッカリしたな。当時はあの出来でも結構いい出来のタコだと思ってた。
今見ると有り得ないけど。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 23:51:00 ID:ZM5Z4HEs0
>当時はあの出来でも結構いい出来のタコだと思ってた。
>今見ると有り得ないけど。
何と比較してるんだ?
バンダイのプラモか?
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 01:35:01 ID:c903G6hH0
タコ以外は他で出ていないから比べようもないな
比べなくても関節のおかげで割高感はするが
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 22:49:04 ID:XImBV6DW0
>>28
一行目:35MAX
二行目:バンダイ1/20

ではないのか、時期的に考えて
あと、ノーマル色や青騎士版の緑一色では目立たなかったアラが、コマンドフォークト
製品化で白日の元に晒されたのも大きいと主
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 03:46:39 ID:HDjW8Q59O
模型版の青騎士スレはなかなか盛況の様だ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 21:47:23 ID:ELHpw0500
なんて過疎ぶりだ・・・
メルキア騎士団計画が発動したのか?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 22:09:00 ID:SMZGWjqm0
メルキア以外にもう人の住める星は…
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 01:22:45 ID:sW9YN1hBO
俺は差程、シムズのが非道いとは思わないんだが…思い入れの差なのかね?

画稿とは違う箇所が有るかも知れないが、ATとしては良くまとまってるとオモ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 01:35:06 ID:SN1cKV7+0
シムズは主役のベルゼルガが致命的なんだYO!

アレさえもちっとまともだったらなぁ〜
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 11:12:55 ID:2GktfuFv0
関節の脆さも。
購入して早速銃を持たせようと手首を交換したらジョイントごと・・・
初期はこんなのばっかり。車道フレアでかなり改良されたと思ったが
デスメ(ry
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 18:05:11 ID:OUQXqvqqO
ワンコインフィギュアが出てたの知らんかったよ
どんな出来だったか知ってる方いますか?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 23:14:42 ID:OzE5yHWH0
>>37
アレはイイモノだ・・・。
造形自体はCM’sよりも個人的には好き。
おかげでアンティークハートの瓦礫組む意欲が・・・。
なんか再販分と後続のヤツは塗りがイマイチだったとか。
今ならバラ売りで気に入ったヤツを単品で押さえた方がイイのかな?
馬鹿みたいなプレ値でもなかろうし
中古屋さんなら現物見て買える所もあるし。
通常塗りとウェザリング有り各2種づつあるので注意。
因みに箱買い出来ればフルコンプ出来ましたよ。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 02:21:58 ID:YhbTaxS6O
ファニーデビルが2000円でむせる…じゃなくて悩むwww
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 08:22:07 ID:BkOw5KAHO
>>34
俺も全体のバランスは気に入ってる。
降着するしハッチは開くし。
関節も今のとこ問題ないのは、購入直後にカッターで少し削ったからだろうか。
ま、ケインが膝関節切断しないと乗れないとかあるけどw

ゼルはちょっと微妙だった
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 23:19:47 ID:4FDXw2lH0
あんな肩ダルそうなので気にならん?やっぱATは怒り肩気味な方がいくね?
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 00:01:33 ID:ws7z4YFWO
可愛い悪魔がまだ残ってたんで、回収してきた。

シムズ版の肩位置に関しては…好みの範疇なんだろうな。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 09:19:08 ID:e4QVkUzBO
他のボトムズスレでは結構青騎士の話題多いのに
このスレときたら
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 22:26:22 ID:vM9mSnkt0
W-1をリペしようとバラしたら色々破損したよorz
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 09:03:14 ID:lgWP/6lnO
シムズので関節が安全なのって結局、どれなの?
テッサとゼルベリは無事だけど、他は赤&緑とダブワン、ファニデビくらい?
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 23:23:51 ID:qO4WLfudO
個体差かもしれんが俺の赤&緑の赤いほうは
全身の骨抜かれたみたいにぷらんぷらんだよ
腰の回転軸なんて風車なみにクルンクルン回るorz
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 18:45:04 ID:vBdJirI+0
>>44
外す時ドライヤーで温めた?
はめ込み式はそのまま抜こうとしたら
バンダイの樹脂でも割れるよ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 03:07:01 ID:UbhRzOQH0
MIAのは樹脂が柔らかいから割れにくいけど、
広がってプラプラになるか、デッパリの部分が根元からもげることが多い。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 21:10:57 ID:Z83k2y96O
ここもすっかり寂れたな
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 07:50:09 ID:IyLeQtTr0
しょうがないよ
ボトムズ全体が寂れてんだから

タカトミのDMZくらいのサイズと出来の青騎士とシャドウフレアが欲しい
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/11(木) 07:57:31 ID:GT+cdvdAO
俺も欲しいな>DMZサイズのシャドウフレア。
まぁ、見果てぬ夢だけどね、ハハハ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 15:10:11 ID:urlYzAwzO
デカベリオスが売れまくれば、あながち無い話でもなかったのに。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 09:45:48 ID:wL2c2+T20
>>50
もうDMZサイズで本当にほしいのはその2点だけだ
なんでCMsはゼルなんかをデカにしたんだろう、その点が悔やまれて(?)ならない
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 23:13:52 ID:PcZ1uWeQ0
その当時、青木氏メカアクションで唯一プレミアが付いてたから。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 11:35:19 ID:YVaVxYU0O
>>51
ストタコを改造汁→黒炎
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 12:23:00 ID:ErKglc4x0
DM版かよ!w
あ、DM版もほしいわ確かに。BTS2と黒炎。ソノラマ版はBTS1と黒炎。そんなに置く場所無いけど。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 05:21:57 ID:YbxwVsZc0
58ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/01/03(土) 19:09:36 ID:Zxzae2f70
>>57
それ、前にこのスレだったかDMZスレだったかで改造の様子さらしてた人のHPだね
思った以上に改造点が多いのにびっくりした覚えがある
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 10:03:16 ID:V01SGsOZO
今年はワンコ3弾来ないかなぁ…
まだ出して欲しいAT沢山あるのに
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 14:50:02 ID:Cjh56L/70
人気あるのは大概出ちゃったんじゃないの
バトリング相手の鎌持ってるのとかプロレスラーみたいなの出しても微妙だろうし
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 20:55:45 ID:NFKpyp3d0
まだ幡池版という手が……w

でも今に至るも商業ベースで出てないって事は、立体化は藤田版でって
制限でもあるのかも知れないが。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 12:04:12 ID:RU6XSKAN0
>バトリング相手の鎌持ってるのとかプロレスラーみたいなの出しても微妙だろうし

よくムックオリジナルのバトリングAT商品化希望みたいなの見るけど絶対無理だろ
アイアンマンは小説に出てるけどさあ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 12:19:21 ID:dPVu32+kO
ワンコはカラミティ赤を出して欲しいね
青・緑・赤で3機並べたいし
ウォリアー1・2も欲しいな
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 20:23:58 ID:kNfXGmDn0
つかラスボス出てねーし・・・
あとはグレーベルゼルガ欲しいな
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 10:14:49 ID:4WUZeglz0
ラジコンスコタコとワンコ2弾BOXが網で半額だったので買ってみた。ワンコいいねぇ。
サイズがAGくらいだし飾るのに困らない。1弾無いんで再販されないかなぁと無謀な夢
を抱いてみた・・。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 19:59:31 ID:cUJA5v0P0
1弾は3回再販したからねぇ・・・。
あげく3回目の再販は塗りがグダグダだったよ。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 07:41:13 ID:gqQYrda5O
1弾は2BOX+バラ買いしたなぁ
そう言えばまだ1BOXは未開封のままだ
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 09:48:45 ID:J1Yfyx4V0
>>65と同じ者ですが、昨日の夜にBOX明けてみたら色塗りはともかくパーツの勘合がゆるゆるになっててorz

ウォリアー1なんて手足グラグラで、たれぱんだみたいにクタってた。

でも贅沢は言えないので満足。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 11:09:11 ID:mnPtBD3VO
俺も網で半額買ったけど、まだ開封すらしてない

シムズの青騎士関連はアトリエのセールで90%Offまで落ちたな
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 07:14:59 ID:UUx1UMSuO
網の半額セールにポチったら、お客様にご注文頂いた商品は注文が殺到しましたので、問屋に在庫を確認しております・・・

な、なんだよ(・_・、)
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 10:49:54 ID:OFFogRs0O
ワンコ二弾の事?

あれ、かなり前から半額だぞ。
もしかして、このスレ見てる奴って結構いるのか?
俺はもっと安くなると思ってたが。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 13:38:52 ID:hu1Ib6UmO
緑と赤のカラミティが未だに半額でオブジェと化している店があるなあ。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 17:54:32 ID:vzIHDHHg0
出来は良くても、ヒーロー系ロボみたいなカッコよさもないし、
マイナー作品の中でもマイナーなメカだからなw
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 17:28:12 ID:TUz2nypx0
レッドはともかくなんでグリーンまであんなデザインなんだろうなあ。
やっぱりブルーの引き立て役扱いなのか。
はっきり言ってDM版の方がカコイイ
75ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/01/12(月) 10:11:46 ID:YBztLJ6p0
>>74
しかしDM版のカラミティはラビドリーの量産型にしか見えんという罠が。
かっこいいのは同意だけど。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 12:38:47 ID:z6LFbJz20
でじたみんでもウェザリングセットが投売り
もう不良在庫なのか
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 13:01:59 ID:P9wBUowZ0
>>76
もうって、販売開始から半月ぐらいでで売り切れなきゃほぼ不良在庫確定な業界で
イベントでの販売は3体セットから2年半、4体で1年半前なアイテムだからねぇ。。。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 12:55:03 ID:Ims8CN6XO
ボトムズマニアでも、かなり濃い我々みたいなマニアにしか売れない、しかも投げ売りされなければ売れて無いし、商品化されたのが奇跡なのさ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 19:34:32 ID:+FQHBx8wO
まさに再々最低野郎のスレ。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 20:19:21 ID:i+Y9n4fHO
あげ
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 06:14:15 ID:1gRWdbtYO
過疎
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 21:14:58 ID:baA9y7Bi0
ダメだこりゃ
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 15:20:06 ID:FPOs+dO4O
あげ
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 23:06:09 ID:+8pptn9c0
今日、本屋でマクロスAというのが創刊されていた。
この調子で、ボトムズAというのを創刊して、その中で青の騎士を連載してほしい。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 21:35:07 ID:4RVwUpJrO
ケインがベルゼルガの前に乗ってたトータスとやらが見たい
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 02:09:18 ID:jNvlRlx8O
そろそろダークオックスかアイアンマンを
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 10:17:00 ID:Vj88va5e0
シーエムズのオフィシャルで決算セール中

ゼルベリオス買った
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 15:24:16 ID:G9y9FJoUO
>>86ガチャのビートルを赤く塗って、トゲ、爪付ければアイアンマンにならない?
AGを改造してる猛者もいたけどな。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/02(月) 03:03:03 ID:n/B4rxXd0
シーエムズより、コトブキヤのワンコを待ち望んでいる
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/03(火) 08:36:44 ID:t20vuTTp0
で、シムズの決算セールで半額W1を多々買いしたのは俺だけか。
4×2でヨッサを囲んでやるぜ。
ザラスファニーデビルは1000円だったので保護した。
LIMITEDで集めてるんだけど別腹だ。
1500円AGNEXTパープルベアは3つ買った。
俺は最低野郎から旧劣等種に格上げか?
レグジオネータはワンコしかない…
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 23:57:28 ID:ua7XhQCL0
多々買ったW1もお友達に倍値ぐらいで売ったの?
自称消防士くんw
9290:2009/03/07(土) 00:54:24 ID:T14mXrj/0
>>91
消防士?
昔はそんなことをしてた時代もあったな。
もう止めたが、それくらいの事が理解できないなら、
バカ丸出しの的外れな煽りは止めたほうがいい。
お前は最低野郎ですらない。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 02:19:35 ID:03d2WbZG0
つーかW−1が転売できるようなら、そもそも投売りになってないだろ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 17:33:15 ID:dQrq3Tpj0
>>93
長期的な視点
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 18:28:04 ID:tBzGAl0n0
評判の悪かった海洋堂の1/35フィギュアとか
今じゃそれなりの値段になってたりするからなぁ。
96ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/03/16(月) 23:04:17 ID:JGLqvRZS0
とはいえ、少し前のボトムズバブルの頃に比べると値もだいぶ落ち着いたけどね>海洋堂フィギャー
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 19:19:01 ID:HT1DOBVp0
HLJのセールでDXゼルベリオスのメタリック版を買った。
前スレの評判通り、良い出来だねこれ。
DXがシリーズ化したら揃えてしまいそうだ。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 02:19:13 ID:iqTWqydM0
>>97
何を今更、シリーズ化して欲しいなら発売時に買えよ!
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 22:25:27 ID:GYrZtWgu0
あとレグジオネータだけ出してくれたら言う事ないのにCM,s
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 22:33:05 ID:SK6V+XyG0
>>99
パーツ換装でヴァン・ヴィール状態も再現可能とかだったら複数買いするわ、俺w
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/28(土) 10:54:31 ID:jgW7mY2sO
となるとインフィニティとレクサスも欲しくなる
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/28(土) 19:52:19 ID:Ob5Q5NLFO
ここは車関連のスレかw
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/17(金) 10:41:51 ID:GIxw7a1L0
オレもファニデビは2体保護、2kとか1k(タイムセール)だったんで1体買って、あとは
誰か連れてってくれるだろと残しといたが、数日過ってもなくならんので保護。この街は
けっこうAT好き多いと思ったが何故だろ。。。お気にだな。折り鶴の奴の間接はどう?
あれも2kで残ってる。職場の2Fがザラすだし、気になってるんだ。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 01:13:41 ID:5Gidyf0X0
>>103
関節は今の所無問題。但し俺のはリアスカート(特に左下)が熱で歪んだ様になってた。
秋淀で買ったんだけど返品や交換も電車賃が掛かるのでもういいやと泣き寝入り。
4.5kくらいしたかなorz まあ2kなら買っといてもいいんじゃ?

ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/49a1ff51_15543/bc/9841/__hr_/7faa.jpg?bc6P1XKB81V2hfBE
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 11:27:04 ID:iuf9vX9uO
これは酷い
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 12:23:43 ID:F1l/uPzF0
メーカーに交換要求すべき
CM'sは対応するはずだよ
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 22:29:22 ID:cdJI0GUqO
今更だけどシムズテッサの胸の両側の三角ブロックって
どれもズレて接着されてるけど仕様?
自分で一度はずして再接着した人いる?
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 07:31:35 ID:Zc7VoXtE0
シムズ、TVシリーズ開始ってことは青騎士はW−1で終了?
それともTV設定に近いDM版に突入?

109ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 14:36:27 ID:W+KzVzRb0
>>108
後者は事実上無かった事になってるから、
普通に前者だと思われ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 20:07:57 ID:eGHjoaWb0
別に青騎士終了しないとTV始められないってわけでもないと思うが。

しかし後者はないとは思うがDM版をもし出してくれるところがどこかあるとしたら
それはCMs以外にないな。
(AG絶好調の頃はTVシリーズ出し尽くしたらそのうちいつか出すかもと思ってたが現実はいやはや…)
ちなみに万が一出してくれたら全力で買うw
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 22:25:41 ID:ZsWFUCLC0
あう。。。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 20:50:15 ID:CvjqVXI70
青騎士
もう何も次の展開は無いのかなぁ
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 23:57:40 ID:34KWOy3NO
DM版のATM-FX1なら、1マソでも買うな、俺…。
何気にラビの、後継機体らしく見えて好きなんだ。


ガレキだけども、WFでアマディーラーがグラバール出してたね。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 22:23:01 ID:OQbfwnCP0
>>112
多分ないねぇ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 23:47:28 ID:HUS3ksPm0
ヘル・ミッショネルだっけ?アレは欲しかったなあ。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 18:42:42 ID:JxJ6FjosO
シムズのシャドウフレア購入したら両膝が外れた状態で箱に入ってた
はめようとしたらジョイント折れた…

ここでよく目にする被害報告を実感した
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 02:06:12 ID:6Ff6LdPS0
倒された車道フレアとして飾るんだ
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 20:43:05 ID:QuMYzOl00
シムズ青騎士トイの間接修復でいい案を集めて復旧の近道にしたいねえ
今日一個浮かんだよ、プラサポが実にプラサポの働きをしてくれた
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 21:10:51 ID:FtoOoTIvO
テスタロッサ購入した。
足がきちんと接地してくれないのがやや不満…。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 10:54:26 ID:BiCfhGrf0
カラミティドッグ3種も接地性悪いんだよね
元デザインのせいと言えばそれまでだが、もうちょっとがんばって欲しかった
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 12:30:37 ID:z4AYwUKoO
カラミティドッグは赤いのと緑の機体がまだ売れ残ってるな…。
そういや赤いのは劇中に登場したっけ?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 14:08:54 ID:zmshR+q00
>>121
してない。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 19:58:00 ID:DimUIBJH0
テスタロッサのウェザリングVerを宮沢流通で販売とか誰得だよw
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 22:52:25 ID:6ptC+TSJ0
だって倉庫の売れ残りだもの。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 17:07:29 ID:VB3BWT3X0
テスタロッサほどウェザリングが似合わない機体もあるまいに
コクピット内部は、血だらけだけど
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 20:54:25 ID:23QoVYu0O
今は亡きメカドールのラインナップはGKだけど神懸かってたなぁ
テッサ以外の造形はアレだったけど…
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 08:59:08 ID:s3gpPWiyO
シムズはちゃんと縮尺考えてほしかった。搭乗者のみ同じにして機体は本当に無茶苦茶。
まぁ出してくれてるだけで感謝だけど。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 15:17:23 ID:x25eybzq0
http://page 8 . a u c t i o n s . y a h o o .c o.j p/jp/a u c t i o n /h133754771
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 23:24:40 ID:BqindOhu0
>>127
考えたからこそ搭乗者でサイズを合わせて機体スケールはあえてノンスケールにしていると思われ。
つまり幡池や藤田が全長の設定をいい加減に作ってると俺はみてる。

まあファニデビはそれにしたところでデカいだろという気はする…
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 19:39:50 ID:CpjgtrrJ0
テスタロッサ、設定通りだと人間が乗れねって話ジャン。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/26(土) 01:19:43 ID:pgMuRm+z0
テスタロッサはケインのスタンドだから乗る必要なんて無いんすよ。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 13:15:24 ID:IxIMRpEgO
うはw人いねw
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 13:57:21 ID:hqHswJIa0
人はいるが話題がねえ…
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 19:58:29 ID:II//MtPY0
テスタロッサのオミットされた変形合体を再現したいけど資料が無いなあ。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 20:21:53 ID:vcbDFG2+0
ゼルベリオスとダブワンの合体を再現してくれ。
画はないが文章から読み取れるから。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 22:23:18 ID:HCMK8eG00
レグジオネータの装甲無しバージョンをですね
137ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/10/25(日) 09:42:10 ID:BEfeMDDl0
>>136
それはな、亡きBクラブの14〜16号あたりか、ソノラマの絶版「凶兵器ヴァン・ヴィール」をみれw
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/18(水) 23:13:07 ID:NJbzp90YO
保守っきゃ騎士
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 02:49:05 ID:0YeaDKga0
再販メタ版のブルーバージョン、もう発売されたんだっけ?
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/16(火) 21:46:30 ID:bksvjcmh0
カラミティ2種、7割引きで今日手に入れた田舎者です。。うん、、でもうれしい。。
コマンドフォークト関連のものもずいぶん安くなってたけどあれは破損とか大丈夫だろか?
スレチだけど。。


141ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 18:33:53 ID:yRvP8mg7O
クリアランスで陽気な小悪魔リミテッドを1000円で発見

メタリックイエローの美しさに惹かれ買ってしまったよ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 21:11:34 ID:o6dViITA0
…どこで買った?

ついでにメタ赤緑も安いトコあったら教えてくれないか
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/23(火) 18:18:47 ID:qHqxdTLb0
シーエムズはCさんもMさんもいなくなっちゃったけど
ボトムズ系は引き続き出してくれるんだろうか
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/28(日) 20:38:52 ID:YazGnlxI0
CMSのシャドウフレア(中古)を確保してきました

なんか、いじるの怖いです・・・
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/28(日) 23:57:30 ID:OxmScsKb0
>>144

お好きな選択肢を
1.もげる
2.折れる
3.千切れる
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/01(月) 00:54:58 ID:WFw2WZ/a0
>>145
・・・

このシリーズの評判は知ってはいましたが、
実際に手にすると噂に違わぬ代物ですねぃw
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/06(土) 21:57:37 ID:JFCJffwW0
今度はテスタロッサ買ってきました!

同じメーカーの製品とは思えないんですけどw
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 01:18:05 ID:imxe6s5j0
そのテスタロッサは赤いやつだろう
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 21:58:57 ID:nENzFJoC0
実は他メーカーの金髪魔法少女だったりしてな?
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/19(金) 00:32:37 ID:DpHPfn3X0
インド人を右に
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/19(金) 23:23:33 ID:u1fClu9d0
>>149
CMSからも出てますね
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/20(土) 00:33:13 ID:W3wxpQyM0
>>151
そっちか!店でグッときたんだな。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/04(日) 10:42:09 ID:Mk2p9d95P
青の騎士みてから初めてベルゼルガがかっこよくみえた。
とくに頭の形のArrangeがよい。卵型のイカしたヤツだ。
立体にすると際立つな。
バンダイのガシャポンのベルも青の騎士を参考にしてる節が。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 12:44:09 ID:+wrMw6LQO
>>153
>バンダイのガシャポンのベルも青の騎士を参考にしている節が


アタマと眼が悪いみたいですね
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 15:56:30 ID:sw1yfi6y0
TVベルの頭の本来のデザインは卵型だからねぇ。
1/35キットのベルの頭&バイザーがあんなんだったから、誤解してるんじゃないかと。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 16:07:50 ID:1gwMRwEQ0
設定画の頭でっかちをTAKARAのキットはよく再現したほうだよ。
ガシャポンは小顔かつ卵型を強調したイマ風のリファインがされてる。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/01(火) 00:33:35 ID:dnCpDunG0
悪いがシムズの1/35シリーズ推してる俺だがブルーナイトベルゼルガの出来だけは
納得できない
なんかスタイルもM級並みに貧弱だし何よりあの頭部が格好悪い

ガシャポンみたいな原作風アレンジかもしくは普通のMAXのベルゼルガベースで
改造したいくらい

BTSとBTS2はリメイクしてくれ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 23:03:17 ID:ckljRZoX0
ボトムズ関連のスレ急激に過疎ってきたな
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/14(水) 19:49:15 ID:mGYaqUlG0
>>157
ガシャポンベルゼルガが原作風アレンジとは思わんが確かにカッコいい
むしろK-TフィギュアコレクションDXが原作に近いかなと思う
ワンレバーアクションで降着姿勢になるやつね
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 01:27:19 ID:VwZ9m48HO
俺は結構好きだけどな>シムズベル

タミヤのウェザリングマーカーやパフで、汚しまくって大満足。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/22(日) 04:27:46 ID:kMQ+Vx0AO
幻影編にグレーベルゼルガ登場でベルゼルガ祭りになりつつある
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/24(火) 20:56:11 ID:fHZ9AjYj0
>>161
まつり会場はどこですか?
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/25(水) 16:50:46 ID:CRTyMppT0
>>161の脳内
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/31(火) 11:58:06 ID:v82LP3hp0
脳内かよw
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 18:57:31 ID:diKjWYyu0
青木氏スレまだあったんだな
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 19:38:44 ID:v+XOIyya0
青木氏をカトキハジメ氏にリファインしてほしいのだ
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 16:21:17 ID:Adlph9dr0
CM’sのテスタロッサをオクで落としたんだが
ひどいなこれ
右肩外れてるわ左肘はゆるくてはまらないわ、と
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 20:22:34 ID:XJ7C/5CE0
CM’sは初めてかい?
テスタロッサはまだましな方だ。
デスメッセンジャーなんて、未開封でも箱の中で
ヒジ間接とか粉々だぜ。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 22:11:19 ID:ss+d9/Wc0
デスメはライフルが欠品だったので送ってくれとCM'sに電話して
開けずにwktkして待って着いたので意気揚々と開けたら足砕けててそっと箱に戻したな
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 14:14:38 ID:GaQrYrM70
関節だけなにかに置き換えるとかできないのかね
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 12:02:29 ID:09FHt6W80
一分の一作った鉄人がまたロボット作っとるね
デザインが藤田チックなんだけど
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 02:14:27 ID:LWN/uNHI0
ボトムズファインダーとか作るんだったら青の騎士をリメイクしろや
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 09:03:45 ID:mp+4Vjcn0
夢は叶わんから
夢、いうんやでぇ・・・。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 11:04:14 ID:SOj+xRt00
その夢が次つぎと叶っていたボトムズバブル期
現実が俺たちの夢を軽々と超えていたな
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 01:58:31 ID:+Z5Mr9uh0
1/12ストロングバックスや1/18ゼルべリオスなんて
夢にも見なかったモノが存在する世界に居るんだよねぇ。

狂ってるとしk(ry
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 11:30:57 ID:WPVvwelD0
ゆらめくかげは 蘇る 悪夢
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 14:23:15 ID:xZm0BYlF0
藤田メカは線が多いから今時のCGアニメには向いていそう
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 22:49:05 ID:KlFavkyI0
外伝 20年ぶりに読み直してみるか
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 20:03:24 ID:Nq1GYGmS0
渋谷アニメランド
http://www.nhk.or.jp/animeland/
20:05-20:55

ゲスト:高橋良輔さん(アニメーション監督) パーソナリティー:藤津亮太(アニメ評論家)

「装甲騎兵ボトムズ」や、「太陽の牙ダグラム」の
監督を務めた高橋良輔さんに、制作当時を振り返っていただくとともに
公開を控えたボトムズ最新作について伺います。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 01:26:39 ID:Bx+JEg7X0
もっと早く教えてよ・・・。
orz
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 12:15:56 ID:ZUi2y4O60
ごめん・・ラジオ聞いてたら直前で知ったもので
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 09:18:14 ID:rBryLHra0
出窓に置いていたCM’s製のデスタロッサやカラミティとかがベトベトになってる
暑さでやられたのか何か透明な粘度のある樹液みたいなのが出てる…
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 11:39:44 ID:jKiKt+lv0
初期のガシャポンもねっとりとしたものがでてきたなぁ
透明なスタンド類もだから塗料ってわけでもなさそう
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 13:02:43 ID:S5V7l+xc0
PVC使ってる限り可塑剤が染み出る問題からは逃げ切れないお
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 16:05:23 ID:rBryLHra0
この樹液みたいな奴はよくある事なのかな
別の場所に置いていたゼルベリオスだけが助かったぜ
でも塗装部分からも出てくるとはな〜
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 16:53:02 ID:gtIOwcgU0
おまえらの好きな青木氏ATは?
おれはライジングトータスとオクトバ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 17:09:41 ID:2AaSrc8F0
マッドオックスとモヒカン兄弟機
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 17:35:02 ID:cNjDDubS0
FSXやグラバール、ハウリングベアとATから外れかかってる青騎士メカが大好きw
メカドールのFSX各種オクで落とせば良かったかなー?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 20:01:01 ID:QBQPPTdh0
DM版のAT群が洗練されてなくて好きだな
青騎士もシャドウフレアもFXも
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 00:34:03 ID:lJg/Y8nJ0
>>189
洗練されてなくてってのはともかく、俺もDM版が好きだな
ATデザインだけでなくストーリーの方も逸脱してなくてイイ
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 09:26:17 ID:vh974ABD0
すねの装甲板のアイデアはやられた!と思いましたね当時
あれだけでベルゼルガのカッコよさが三割増した
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 23:45:43 ID:3kGfZvMt0
ボトムズも鉄人の道をたどるのか
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/30(土) 14:54:27 ID:zdIxLfVg0
はままさのり氏っていまなにしてるんだろう
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 12:37:01 ID:HlrPyk0N0
ポッドベリー好きよ
ファッティーを洗練させた感じが出てる
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 00:05:19 ID:+U4ITnCB0
あ、青の騎士
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 18:26:52 ID:0zpXIm6M0
俺はまだシャバックに借りを返していない
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 00:49:22 ID:p5L+PkjE0
ポッドベリーはカッコいいよな。
ワンコやCM’sで出なかったのが惜しまれる。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 16:27:43 ID:PCqYMSq/0
ポッドベリーカッコいいよ
足がホイールってのがいさぎ良い
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 21:20:48 ID:yd4lS9oh0
俺もポッドベリーはかっこいいと思ってるが
逆に足が何でホバーじゃないのか理解できない

まあそれでもソノラマ版の中では好きなAT上位だな。
トータルではDM版BTS2とプロトストライクが最上位、
次に同じくDM版のATM-FX1
次くらいにポッドベリーと文庫挿絵版のデスメあたりかな
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 21:30:58 ID:H2wUx2yz0
>>199

あくまでも地上を「滑走」するからじゃない?
ということにしておいて
単にデザイン上のカッコよさから決めたんじゃないかなw

この異形のATはなにやら不気味さも漂わせていて凶悪な匂いがプンプンする
ピラニアみたいな凶暴な魚のイメージ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 01:00:10 ID:QJmKsSj10
そういやDM版FXって
ちゃんとした画稿ってあるのかな?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/12(金) 03:34:44 ID:QxHcCf0hP
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド38-∴-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1281326157/469

469 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 23:13:39 ID:fTCqoO/G
どうやら、冬のWFでは色々新作だ出そうですねぇw
どーも、ホビーMの残党です
と、言うことで版権に関する話を少し
ボトムズ、なんだかんだ言われながらも新作の映像がリリースされている訳ですが
青騎士が映像化されないのには理由があります
青騎士はサンライズのオリジナルでは無いので、サンライズとしては使えないのです
そもそもが、デュアルマガジンのオリジナル企画ですので、今風に言うと二次創作に当たる訳です
権利的にサンライズでコントロールしきれない、とでも言えばいいのでしょうか
まあ、デュアルマガジン連載時も、サンライズはあまりいい顔しませんでした
タカラの雑誌でやってるから、あまり強くも言えないと言う…公認と言うより黙認キャラクター
タカラもタカラ・トミーになってしまったし、今後どうなっていくんでしょうねぇ

203ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/12(金) 20:24:57 ID:byl/5v5O0
その割に文庫本にムックにガレキにアクションフィギュアにワンコインにPSゲームまで
出せちゃってるのは一体なぜなんだぜ
そういやPS2ボトムズにも参加果たしたし、
映像作品だけが特別な何かがあるんだろうか?

タカトミからサンライズに話をもちかけりゃ通るのかな
今は全然そんな期待ができそうにないわけだが(´・ω・`)

しかしもし仮に奇跡が起こってサンライズとタカトミの仲が良くなって青騎士映像化が実現したとしても
ATのデザインがDM版でもソノラマ版でもないモノになりそうだな…
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 04:17:55 ID:GPx/oBRg0
今風のリファインはあってもいいと思う
大河原邦男監修だったらうれしいけど
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 09:14:55 ID:beR7QWEN0
最近の大河原センセの
ATの体系のバランスはあんまり好きじゃない。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 09:34:48 ID:Y+5j7u9P0
俺も鋼鉄の軍勢以降の御大のATの体型は
ナニカチガウ感が漂ってて好みじゃないなあ…
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 09:54:48 ID:iyOcEiQQ0
俺もそう思う
上腕と下腕の間の■パーツ挿れだしてからなんか違う
■パーツは別にいいけど身体と頭と腕のバランスがなんか違う
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 11:20:37 ID:bnNWyJcz0
でも動画でみるとなぜかカッコイイんだぜ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 14:24:01 ID:ifoKzMzW0
それはアニメーターのおかげ
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 07:32:19 ID:niE6pHoF0
果たしてそうかな
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 09:52:31 ID:q5nYrqUu0
壽屋ワンコインの造形がすばらしい
これがアクションフィギュアだったらいいのに・・・
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/20(土) 23:58:42 ID:HQcujTgY0
サベンスターも値上げじゃ
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/21(日) 16:27:36 ID:ZZ+rXK9W0
街の灯りがとてもきれいね
マサハマ
ブルーナイトハママサ
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/21(日) 16:34:35 ID:dZCse2fZ0
大河原先生は今はもう本当にデザインだけでしょ。
昔みたいにポーズやパースなどを加えた描き方やめちゃったし。

本人も、絵として今はCGや作画監督による部分が大きいから、
デザインとして提供するだけであとは任せてるって言ってた。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/21(日) 19:40:45 ID:zV1kU//W0
いまだ御大に代わるのがいないのもなあ
チルドレンはたくさんいるけど
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 19:57:37 ID:xtOf1jc/0
朝日が本腰になったら何とか。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 13:26:27 ID:ryeI/4K80
あほの岸
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 04:00:05 ID:nwfBXNerO
>>217
馬鹿だろ、オマエ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 09:28:05 ID:ckzRy02+0
アホ岸w
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/05(日) 10:31:40 ID:ESHpU1yO0
ベルゼルガをヒロイックにしようというコンセプトが新しかったよね
シャッコみたいな巨人じゃなくてケインみたいなヤサ男を主人公にするとか
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 17:36:00 ID:rAJ8m5WI0
ケースアービンってのは青の騎士の続編か?
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 20:05:34 ID:dihTQXMC0
青騎士の続編があってもバトリング楽しむ余裕もなきゃ人口も余っちゃいねーよ。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/09(木) 18:54:55 ID:JxIblsWs0
バブルの遺児だな
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/11(土) 12:37:05 ID:rI8p/lX60
十年後、もう一回ブームあるかな
おれの髪の毛、リアルに白髪になってそうだが
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/18(土) 00:34:56 ID:2vYrlIvw0
中古屋でATパイロットセットかった
これって半身しかないんだな
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/18(土) 09:27:46 ID:UNCtMgA+0
コクピットに収める事が前提だからなあ

タカラ1/35SAK以来の由緒正しき伝統ってかw
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/19(日) 12:39:13 ID:6f3vuC1+0
パイロットセット欲しいなあ。
なかなか貴重なものだよね。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/19(日) 14:47:43 ID:3NHfhycI0
そうか?
昔どっかの店でこのシリーズ買うと付いてきたよ。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/19(日) 17:26:38 ID:nkhVd6HS0
サンシャイン60通りの店でも発売当時かなり安くなってた。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/19(日) 18:23:44 ID:LKHkyVTo0
あそこの地下にはCM'sの工場があると言われてるからな
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/19(日) 19:43:06 ID:ZGhO4Fvm0
工場直送!って奴か。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 00:38:30 ID:BDDXRhmF0
プラモデルで青の騎士が欲しい
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 11:31:20 ID:1GF8BxQw0
ボトムズ関連のトイやプラモデルが値崩れ起こしたのってなんだったんだろ?
ザラスの投げ売りとか異常な安さだったものな
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 15:56:22 ID:g8r0GM9r0
AGはイベント限定、ネクスト、.アニメ限定、ジオラマ、
トドメに開封しなきゃわからないイベント限定共食い21種とコンプ狙いを断念せざるを得ない状況、
やまとはタコだらけ、高額、でかいから置き場に困るで飽きられ、35MAXは仕様の悪さ。
DMZも各種トイの中タコだらけときたない汚しで×。
プラモはバンダイだろ?メタスペ高いしSAKに慣れたユーザーのコレジャナイ感、
1/20スケール、タコ飽和状態の中タコバリエ、デブもPF版という微妙どころだったから。
理由とアイテム他にあれば補完してくれ。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 17:26:18 ID:Vjsy6M/D0
>>234
そんなんじゃなくて、
タカトミとかやまと定番の過剰出荷で余剰分が問屋からアウトレット系に流れて投売りが始まり、
他店も追随ってだけ、

シムズと60通り店の関係はまた別のお話。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 15:48:23 ID:6+hXnhHa0
まあ、ユーザーが一番欲しいであろう35と24を外して変なスケールで変な形の
ばっかで、しかも抱き合わせやボッタクリや色替え、タコバリばっかという
古くからの熱心なファンも金出し渋るのもしょうがない状況だったし。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 21:12:10 ID:CbqqxKx20
そのニーヨン、サンゴーと言ってるおっさんどもが
1/24亀以外の1/35と1/24の再販プラモ買わなかったから、投売りされまくって、
模型誌のインタビューで売れたら1/35ストライクの金型作り直すおとか言ってたのが無かったことにw

238ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 21:29:53 ID:DL/T66pT0
そりゃ1/24、/35ユーザーはそれなりの数積んでるし
1/24タコはウェーブのアップデートパーツがないと手首や股関節で困るしな。頭は好みだが。
亀は絶滅危惧種の復刻+アプデパーツ新規発売でバカ売れしたけど。
俺もカメは2色で7個買ったけどペンタのためにタコ、ザックタコ、ブル、マーシィはいらなかったよ。
1/35なんて抱き合わせの上メルキアカラーが新規なだけで作るなら塗装必須だから実質無意味だし。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 00:45:13 ID:Abn3LUNr0
35MAXのブラサカとストタコは正義
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 02:06:32 ID:gUdFwMHvO
ノンスケールのゴム人形なんかイラネ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 13:20:46 ID:Yr9+T8Tf0
ノンスケールでも35に近いシーエムズのほうがマシですかね?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 13:48:04 ID:+jjziT0L0
まあ、35MAXとかで出てないのを補完してくれるならCMsもいいよね。
ただちょっと細目なのが気になる。あと数年後に関節崩壊とかが心配。
最近のは大丈夫になってるかな?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 14:03:02 ID:Yr9+T8Tf0
リボルテックの関節に置き換えるとかの対策は無意味?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 02:02:52 ID:8hbg5p5A0
降着機構のフレームが関節パーツになってるので、そう簡単には行かない
降着殺してもいいならそう難しくはないだろうが…
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 06:43:30 ID:9O+OZ83E0
降着機構がなくなるのは痛いな‥
改造用に中古で安いやつがあったら買ってみようかな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 09:29:26 ID:DySzxyPh0
が、ソコが壊れてると言う・・・、
間接部分の丸軸も折れるし、受け側も割れるから
大変だと思うよ。

オレ、シャドウフレアは降着殺しちゃったよ。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 15:06:18 ID:bPwac2Oq0
壊れてる中古買って改造すれば良心も痛まない!
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 23:08:03 ID:pMvKRm1+0
>>242
35MAXはどれも存在価値ないから補完とかじゃなくて全部出す方がいいよ。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 09:17:44 ID:eVv8zFdo0
マックスは好き嫌いわかれるね
ATはアクションフィギュアの相性が悪いロボットなんだよね
あくまでも中に人間が入ってるのが前提
降着は妥協してもハッチオープンだけは譲れない
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 12:35:54 ID:LjAYKKzq0
まあ、こだわるとそうなんだけど、1/35でコンプしたいなと思うと、
亀とか開かなくてもいいかと思える。そりゃ開いた方がいいけどさ。
ただストタコよりでかい酢蛸とか、はみ出した後頭部とか無理だった。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 22:19:59 ID:KMmYDmUD0
いいものもあるんだけどな
ノンスケールゆえにコレクション性が減点だけど
これは!と思うアイテムだけ選べば、いい買い物だと思う
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 01:31:16 ID:upW58d6V0
いまだATを越える説得力のあるデザインのロボットが出てこないのがな
今現在アニメ界においての究極のロボット型兵器なのがAT
ガサラキなんていうのもあったがATは越えられなかった
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 05:00:08 ID:COsHytJc0
シーエムズはラビや今度のベルゼルガのクオリティーで
BTSを作り直す気はないのか!

無いよね。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 11:37:13 ID:qjTKRI0n0
つくり直すとしても5000円を超えるシロモノになるのカナ?
微妙だ
でもアレでもボトムズバブル以前なら夢のような商品だったんだがな
ガレキしかなかったあの当時は
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 11:53:16 ID:fHdqkrSQ0
問題発言?の248だけど俺は>>250に禿同というかお前は俺かレベル。
1/35を強調しておいてあれはないだろうと。
まあ1/35の戦車やらタカラSAKと組み合わせるかといったら結局それもしないんだけど、
せめてシリーズ内でくらいスケール統一してくれないとストタコとかH級が軒並み意味なくなる

35MAXスレじゃないんでスレ違いをやや修正するけど
CMsはノンスケールと言いながら実質スケール統一でよかった。けど
ファニーデビルだけはでかすぎと思った。でもあんなもんなんだろうか??

関節の心配が完全に無くなったらBTSぜひ作り直してほしいなあ。DT並の値段でも喜んで買うが…
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 13:00:54 ID:qjTKRI0n0
それでもMAXブラッドサッカーのインプレをググッてみると概ね好評なんだよね
スケール等の問題で>>255の通りの感想がもれなく付随してるけど
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 19:43:08 ID:gkpTMW4C0
ボトムズのトイ本で、BTS作り直したいって言ってたよ。
ずいぶん前の話だけど
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 19:48:30 ID:tYEb50dY0
理想の青の騎士作るにはシーエムズを芯にしてつくるより
アクティックギアを素体に使ったほうがはやいような
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 20:14:20 ID:Hry1XGrR0
>>256
ブラサカや亀の出来は超良いと言ってもいいよね。35MAXシリーズは
タコと並べちゃらめ!ってとこが問題であって、タコ以外は結構良い出来。
CMsのタコが並べられるかと期待したけど、これもバランス変でダメだった。
タコは色々あふれてるけど、いまだに手軽に入手出来て他AT達と
並べれる35が皆無なのも何だかなあと思う。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 20:17:15 ID:Hry1XGrR0
あ、俺は固定のプライズだか何だかのタコと並べてるけど、やっぱ動かないので
寂しいな。造形自体は結構ボークスタコっぽくていい感じなんだけどね。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 03:16:19 ID:i2/jxhBG0
3巻以降を毛嫌いする人も多いけど外伝の外伝だと思えば楽しめる
テスタロッサはATかどうかは置いておいてカッコイイ
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 09:32:45 ID:GXX+LtxA0
『3巻以降』など、無い。存在しない。
あると思ってるヤシはその根拠の文庫本をよく見てみれ
どこにも3とも4とも書いていないから

つまり『K’』と『絶叫の騎士』は名実ともに外伝の外伝。
外伝の本伝(?)『青の騎士ベルゼルガ物語』は2巻で完結。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 09:40:24 ID:GcMC4Dwl0
なるほど!
kと絶叫さんは別の物語なのだな
納得だよ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 12:41:31 ID:3EVUfEVm0
その辺はボトムズ世界でのヒーローロボットアニメでしょ。劇中劇という奴だね。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 12:45:04 ID:bDgKxs+g0
主人公は同じなんだからパラレルワールドというべきか
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 12:47:17 ID:bDgKxs+g0
ATのデザインは抜きにして個人的にはケイダッシュのストーリーが面白かった
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 16:26:46 ID:U0BwlLdFO
トイ改造中なのですが、
青騎士のコクピット内部って、ベルWPとほぼ同じですか?
小説しか手元にないもので‥、もしくは良い資料あったら教えて頂けませんか?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:20:45 ID:jQyumPGj0
特に設定はないはず。好きなように作れば?
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 19:45:13 ID:U0BwlLdFO
>>268
レスどうもです。それって一番悩むパターンなんですよねw
その結果の>>267だったのです。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:37:03 ID:mmeqBIfW0
当時のブルーナイトムック本引っ張り出してきたけどコクピット内の設定はとくに見当たらないね
モデラーの方もミリタリーモデルのジャンクパーツを使って適当にデッチ上げておられる
HJ別冊ブルーナイトUの1/35ベルゼルガBTS作例がいま見ても素晴らしいです

しかしこの本を買った当時の俺に「20年後、青の騎士の立体商品が続々出るよ」って言っても絶対信じなかったろうね
正月休みはリサイクルショップめぐりして関連商品集めようかな
あと朝日ソノラマ全四巻も出てきたので読みなおしてみようっと
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:52:10 ID:b0q+BDBGO
>>259
35MAXタコは軽タコの頭と差し替えれば、かなりカッコイイと思うんだけどな
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 21:00:09 ID:U0BwlLdFO
>>270
そうですか、無い物は無いんですね。
>>268氏もおっしゃる様に、幻影篇の新ベルとかの映像も参考に加えてでっちあげる方針でいきます。
あとHJ別冊Uの1/35も一度は目にする様にしますね。
わざわざ調べて頂いて、本当に有難うございました。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 01:41:27 ID:h7gmwYZW0
>>266
あれはもうちょっと読者にもクローマとヴィスコのどっちがケインなのか読み進めるまでわからない展開ならよかったんだが…
プロローグを時系列通り最初に描くんじゃなくてどっちか判明してから種明かし的に過去を振り返るとか。

もっとも、俺は初見時に序盤で「なにこのクローマって。ケインどこ?なんか全然違うストーリーなのか??」
ってなったので早めにケインについて触れておく必要はあるかもw
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 14:06:30 ID:tyfv5cHU0
ヴィスコ・ヤンセンとかネブロウ・S・ロリンザーとかネーミングがいい
口に出して言いたくなる
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 15:04:37 ID:R5xCLeWc0
>>271
差替えたの飾ってはいるんだけど、やっぱストタコと同じくらいの大きさでは
隣に置けないので困る。隣には置けないけど、単品で楽しむには良いね。
あの小頭はなかなか良いので、頭だけ複数欲しいんだけどな。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 18:06:23 ID:2SJL+5PYO
小頭欲しさにBBセット3個買ったが、金銭的にこれが限界だった
ザラス4機を小頭で揃えたかったんだが断念
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 12:39:16 ID:l0et4iC60
最初からこの頭だったら、あんなに叩かれなかったろうにな。
小頭といいつつかなりでかいけど、これくらいが丁度いい感じで好きだな。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 17:45:42 ID:/5xfiJZ30
かぶらない方法探した結果でかい頭の設定画に忠実に作った
その上イエスマンに意見を聞いて大絶賛だからゴーしたんだろ
MAX本人も失敗だったって言ってるんだからいまさらだ

ついでに35MAXスレでやらないか?青騎士カンケーない流れになってるぞ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 18:03:58 ID:1OEwC2Vy0
ボトムズ関連のスレはどこも同じような書き込みで困る
いま居るのが模型板だかおもちゃ板だか
はたまたアニメ板なのかわからなくなる
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 03:36:04 ID:LVYT45wh0
MAXはソフビキットでいいものを出してたんだな・・・
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 06:52:16 ID:e/shZoFj0
幡池裕行の挿し絵が重量感たっぷりで素晴らしいなあ
今見るとグレーベルゼルガのソリッドな美しさがたまらない
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 13:22:06 ID:k2tWonvb0
>>278
青木氏に関連した話だと、CMsのデスメやそれをベースにしたスコタコは
35MAXの反動からかやけに頭が小さいんだよね。他にも酷い点が目立つ。
CMsはスコタコ作り直すべきだな。あれじゃ、せっかくラビやベルDTに
他が続いたとしても隣に置きたくないよ。デスメも関節崩壊するから他の
青木氏ATの隣にまともに置いておけないし。デスメ惨敗の状態で飾るしかない。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 16:29:50 ID:ix1OgS520
シーエムズのスーパーエクスキュージョン手に入れたけど
左肩がほとんど上がらねえ
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 20:20:04 ID:vt/7fhR10
それでもBTSよりちょっと動くようになってんだよ
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 23:27:19 ID:jtP7ujXJ0
>>282
同意。あのスコタコは青騎士仕様なのにメルキアやらRSCだしちゃったからな。
でも今更新規でタコ出しても売れまい。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 23:30:18 ID:B49zrn8X0
できがよかったら買うよ
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 17:22:07 ID:yLVHrRDT0
35で出来の良いまともなタコって無いもんね。今更ってより、今こそ35でなるべく
安価で入手しやすい、まともなタコが欲しいとこなんだけど。ギミック的には
CMsくらいで十分なんだけどね。しかしCMsは最近高いし、期待しない方がいいかも。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 18:55:12 ID:GgkWFUN20
ガセかもしれんがボークスが青の騎士インジェクションで出すとかいう噂を模型板でみた
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 22:56:31 ID:h+F4fodk0
ボトムズじゃなくてデュエルナイツかなんかのことでしょw
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 23:12:24 ID:6hK/mHO40
ガレキは色々出たけどレジンもソフビも全然手が出なかったなあ
1/48だけ買ったけど予想通り手つかず
インジェクション出るなら買わないわけにはいかないって感じ
今はガセだとしても嘘から出た真にしてしまってくれボークス
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 00:31:44 ID:4bh7tJAJ0
陽気な悪魔がほしいな
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 12:36:50 ID:CtBdJdmU0
クリス・カーツは千☆昌夫
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 15:09:05 ID:RwfRIJ71O
「おめぇはここでシぬっぺ」
294 【大吉】 【712円】 :2011/01/01(土) 00:02:53 ID:Jl72WetX0
大吉だったら↑の金額でインジェクション発売
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 07:54:48 ID:TgvOfNnj0
712円だと、1/100くらいになりますが、よろしいか?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 10:38:58 ID:ijMiHgDv0
アクティックギアの約半分か
それも又吉イエス
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 13:48:37 ID:ihn0dOwb0
ガサラキも広い意味ではボトムズ外伝なのかもな
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 03:14:32 ID:DIBUZTCY0
版権が別ならバンダイのハイコンプロシリーズに入れてほしい
ベルゼルガbtsだけでもいい
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 12:21:31 ID:0lh3SJ8j0
そもそもハイコンプロシリーズ自体が終わってんじゃなかったっけ?
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 16:50:12 ID:cXCxgHk60
終わってるかどうかはともかく魂の方があり得そうだよな。リボの方があり得るか
ハイコンプロだとさりげなく(?)AGとスケール合わせて出してくれるかもしれない?
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 00:12:43 ID:GXKZDXU00
やまとのガーランドくらいのクオリティのおもちゃ欲しいな
ブルーナイトの決定版おもちゃってまだ出てないよな
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 07:02:52 ID:v78m3Thd0
決定版も何も出ただけで奇跡だよ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 00:52:26 ID:0gQWMW1v0
ソフトな材質以外の素材で出来た製品がほしい。
カッチリとしたエッジの立ったプラ製の商品がほしい。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 19:45:35 ID:X4tGMYad0
1/12ベルゼルガかぁ(溜め息



もちろん浅井氏入魂の全可動クエント人傭兵付きだな。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/23(日) 12:04:31 ID:6JtD7D/4P
ワンコインをアクションフィギュア化しているサイト見つけた
改造箇所が分かりやすい写真で解説付きのうえ
使用ジョイント部品のメーカーとサイズも明記されていて非常に親切

http://www.geocities.jp/club_icbm/newpage4.htm

CMsの青ベルの関節置き換えの作例も乗せてあるから手持ちのCMsベルはもちろん
新作のベルゼルガDTにも応用できそう
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/23(日) 12:29:35 ID:wtQfygv80
>>305
これは参考になるサイトだな
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/24(月) 14:26:13 ID:3witGL7q0
>303

今年の中頃に嬉しいニュースがあるかもしれない。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 05:33:32 ID:iWGaJkuK0
>>307
kwsk
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 18:35:50 ID:TIxo8tIk0
>>305
ワンコインでいいなら去年こんなのを作りましたよ。

ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2617.jpg

擬似リボルテック化です。ついでに

ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2618.jpg

レグジオネータの接着を剥がしてお手軽可動化w
という訳で最終決戦ごっこ♪

ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2619.jpg

オマケ…パイルバンカーが肩接続だと取り回しが悪いので

ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2620.jpg

肘に接続出来る様にしてみましたよwちなみに小説の本文にも
『左肘の盾』という表記がありますのであながち無茶な改変では無いと
思います…と言い訳してみたりw
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 18:54:25 ID:tvXxpVHj0
左肘の盾はゼルベリオスじゃないのけ?
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 19:26:36 ID:TIxo8tIk0
>>310
『絶叫の騎士』P298の13行目ですね。
ロリンザーのゼルベリオスを消し飛ばすシーンです。
まあ、デザイン的には明確に俺改変なんですがOTL
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 19:35:23 ID:UBg2NteTP
>>309
元々頭身高めなテスタロッサだけど、もはや騎士な感じでかっこいいです!
例のサイトみてから自分も挑戦しようとおもって手持ちのベルの関節の切り離しから始めたんですが
塩ビの軟質だと甘くていましたが意外と固くて100均平型ナイフの刃が立たない…
ワンコを切ったり穴あけたりするコツありますかね?
穴あける道具も100均の800円リューターとかでは無理かな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 20:08:42 ID:USeeuFYp0
昔の1/24バーグラ改パを買った頃は、Be-Jが1階だけで営業してたんだよね。。。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 20:10:41 ID:USeeuFYp0
あ、誤爆ったw
でも、あの頃に比べると、今は色々と複雑やねー
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 20:55:54 ID:TIxo8tIk0
>>312
件のサイトと違って基本『ヤマグチ凹を掘ってクリアランスを整えている』
だけなのでどこまで参考になるか解りませんが
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2621.jpg
使用工具一覧(針金は未使用)です。
基本的に2.8mmと1.8mm(写真は0.8mm)のピンバイス以外は
ニッパーと彫刻刀、デザインナイフでどうにかなります。
意外と固くて>
お湯で温めると柔らかくなるらしいですがやってないので解りませんw
テスタはまだ扱い易いほうですよ。コンバージエクシアとかクリア成型で
目茶苦茶固かったです。
切り離しは、こちらの場合リボ球置換前提でしたので
『ニッパーで切り飛ばして切り口をデザインナイフ/彫刻刀で整える』
というかなり大雑把な手法ですw
慣れが要るのは『ヤマグチ凹の開孔』かな。適当に凹を掘っても
マトモには動きませんし。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 21:16:19 ID:UBg2NteTP
>>315
写真付きで説明ありがとうございます
リューターじゃなくてもピンバイスでなんとかなるんですね
切れ味のいい彫刻刀とデザインナイフ、ピンバイスの刃を買ってきます
ベルゼルガは4体ストックありますし三個600円で買ったアイマスリボばらして
やってみます
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 21:58:21 ID:TIxo8tIk0
>>316
一応新規格の『新6mm』ジョイントをお勧めしておきます。
旧6mmはあっという間にバカになってしまいます。
ちなみにうちの子は肘に4mm、爪先に8mm、股間にデュエルナイツジョイント
(これも3mm軸ですが短いんですよね。軸を切ればリボ6mmでも可です)が
入っている以外は全て新6mmです。
先程テスタさんを発掘しましたので明日で良ければ分解写真撮りますが?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 23:01:12 ID:UBg2NteTP
>>317
ぜひお願いいたします
穴の開け具合をどうしたものか参考にさせていただきたいです
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/27(木) 19:05:47 ID:439gL0pK0
>>318
了解です。
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2635.jpg
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2636.jpg
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2637.jpg
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2638.jpg
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2639.jpg
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up2640.jpg
説明を書き出すと長文になり過ぎるので要点を纏めておきました。
参考になれば幸いです。あ、失敗しても自己責任の方向でw
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/28(金) 01:13:31 ID:l2I0l05NP
>>319
丁寧な説明までありがとうございます
ここまでしていただけるとはおもってみませんでしたので感激しております
週末に道具を揃えて取りかかりたいとおもいます
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 00:01:21 ID:xI5huNXV0
CMsのベルDTの評判がいいみたいですね
青の騎士のラインも復活してくれるとうれしい
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 00:26:11 ID:fog6m77W0
DTを基にグレーベルゼルガ出せないかと思ってイラスト見直したら
頭部と腕と腰アーマーぐらいしか使えんな
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/01(火) 20:07:36 ID:v2tbjEH+0
2月1日(火)夜20:05〜20:55(50分) NHKラジオ第1
渋谷アニメランド

ゲスト:河森正治さん(ビジョンクリエーター)
パーソナリティー:藤津亮太(アニメ評論家)
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」、「創聖のアクエリオン」、「マクロスF(フロンティア)」などの
監督として有名な河森さんに、最新作「劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜」公開を前にこれまでの歩みについてお話を伺います。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/01(火) 21:07:02 ID:R79tkLSw0
平成23年3月1日 火曜日 放送 大河原邦男さん(メカニックデザイナー)
パーソナリティー:藤津亮太(アニメ評論家)
「科学忍者隊ガッチャマン」、「ヤッターマン」、「機動戦士ガンダム」、
「装甲騎兵ボトムズ」などでメカニックデザイナーとして活躍している大河原さん
に、これまでの活動を振り返っていただきます。
大河原さんへの質問、メッセージは2月14日(月)締め切りです!
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 10:50:03 ID:B8KAZq1U0
御大には聞きたいことがやまほどある
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 16:04:41 ID:7Bbf8kZ3O
最近の御大の書くATは鉄の臭いがしない。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 20:58:06 ID:5sG9MVqd0
幻影編のおまけ映像ボトムズファインダーなかなかかっこいいね
ボトムズ外伝はもっと充実してほしい
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 01:41:05 ID:XhR+7oA60
>>323
地球少女アルジュナはもはや黒歴史か

>>326
錆びない鋼鉄にクロームメッキ

次回「蒸着」
燻し銀の魅力が失せたのは同意
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 02:03:09 ID:ojZMVDyz0
AT→TA→?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 13:51:38 ID:DMhqGeU00
タクティカルアーマーのほうがリアリティあるのにアーマードトルーパーのほうが人気なんだな
やっぱり御大は偉大
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/18(金) 19:47:13 ID:KaN7XP/G0
TAも悪くは無いけど、ATのがかわいいし、面白いし、かっこいいし、いい感じだな。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 01:22:15.21 ID:D5Q72s4s0
オモシロかっこいいぜ!っていうのも御大だったな
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 08:34:05.56 ID:QZknLP2QO
エクストリームガンダムとかいう最近の画見て御大も老いたな…って感じてしまった
小学生が書いたのかと思っちゃったよ…orz
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 12:48:36.91 ID:9sS/yEXJ0
藤田一巳やアキタカMIKAっていまなにしてるんだろ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 13:17:32.79 ID:BG+Ly3Tl0
明貴美加なつかしい
デロイアナナちゃん!
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 15:19:16.48 ID:CWoGRaxx0
明貴はいろいろやってるよ
MS少女本出して武装神姫デザインとか。
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel008454.jpg
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 18:24:51.42 ID:c5WWPTu90
明貴美加、80年代から進化してないシーラカンスみたいだ
でもそれで食っていけてるんだったらたいしたものだな
関係ないけど明貴美加、アクティックギアなんとなく音が似てる
ほんと関係なくてスマン
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 19:09:26.33 ID:ECi4ph540
>進化してないシーラカンス

御大が食っていけてることを思えば全然不思議じゃないだろ?w
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 21:01:01.91 ID:HH7Ck2te0
御大は別格
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/20(日) 23:59:10.65 ID:EQJ5my/w0
御大の仕事量は、日本のロボットアニメにおいて他の誰もまねができない
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/21(月) 18:55:31.12 ID:cA6dYMTM0
ゴーダム、ヤッターマン、ガンダム、ダグラム、ボトムズ、バイファム、レイズナー、アイアンリーガー、ガリアン
どんだけ幅広い〜
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 15:52:50.36 ID:nDXxNsSH0
NHKラジオラジオ第一 渋谷アニメランド
平成23年3月1日 火曜日 放送 大河原邦男さん(メカニックデザイナー)
パーソナリティー:藤津亮太(アニメ評論家)
「科学忍者隊ガッチャマン」、「ヤッターマン」、「機動戦士ガンダム」、
「装甲騎兵ボトムズ」などでメカニックデザイナーとして活躍している大河原さん
に、これまでの活動を振り返っていただきます。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 21:50:57.20 ID:7vLSQgP80
しまった 聴き逃した 再放送はないか
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 14:46:06.14 ID:wxmfq4sGO
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 21:46:29.60 ID:74iyQ3mv0
なんなんだ?荒らしか
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 22:02:25.06 ID:zUp+/jFVO
来週からはオタク界で「青の」といったら祓魔師のことになっちゃうんだな
6号よりはオタクっぽいから、青のといったら騎士だった、そんな時代ついに終焉
これからはロボット界の青の
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 22:15:45.45 ID:hNnEHHVd0
今までも「青の」が青騎士の代名詞というわけでもなかったから
とくに気にすることもないんじゃね?
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 01:05:20.89 ID:UZa5AIPWO
ブキヤとcmsはそろそろ新たなる出発をして下さい…
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 01:07:50.10 ID:HXBo9fNM0
シムスは新しい出発をして大好評じゃないか
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 02:30:52.68 ID:n4RVnXOn0
今の造形の感じで、BTSだけでも新規造形で欲しいな。

ゼルベリオスやテスタやシャドウフレアは関節位置と強度の修正で
かなり良くなるから、基本パーツを活かした改修版が欲しい。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 12:14:03.81 ID:+BdiSUK00
ライジングトータスかオクトバでオ・ネ・ガ・イ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 18:00:39.11 ID:Q2/hHJOb0
今回の造形の感じでグレーベルゼルガ欲しい
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 01:10:58.68 ID:GQ4hTKmgO
グレベル、ダークオックス、ポリスドック、グラバール、ポッドベリー、ノーマルドック、FX
シムスもブキヤもまだまだ出すべきものはあるんだが
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 04:13:07.75 ID:REqHUvvG0
タカラトミーアーツのビデオゲームロボティクスのトレーディングフィギュアよく出来てる
クーガーが欲しくて買ったけど、シャープな造形で関節可動も広い
元々のデザインが可動を考えてあるからというのもあるが立膝や朽ちダグポーズさえ可能
コトブキヤのワンコインが精密かつ可動フィギュアになった感じ
他のラインナップをみるとVALKENとかライジングトータスぽいし
これのシリーズで青の騎士がでたらと夢想してしまう
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 20:33:15.17 ID:lutlA7xQO
>>354
青の騎士もプレステでゲーム化されてたから
出る可能性はゼロじゃない
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 12:54:14.94 ID:4cE3+K830
復讐劇じゃないバトリングを主体にした物語ができないかね
それこそプロレス漫画や野球漫画みたいなスポーツもののノリで
リーグ戦を戦うみたいなやつでいい
F1やMotoGPみたいなスポンサーロゴのついたATに乗って戦うとか
おもちゃとかプラモデルの展開にもいい企画
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 13:30:49.17 ID:zw914WhG0
アービンがあるじゃないか
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 20:39:52.09 ID:+i1uJTZO0
アービンってそういう話だったのか
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 01:11:20.52 ID:xV5XdfezO
まぁファインダーよりは良かったな>アービン

ただ主人公の声のおかげで、ギアス持ちに見えて仕方なかったが(笑)
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 19:58:37.22 ID:Sch7/1d20
言っちゃわるいけど、こんなものまで製品になってたってなにかが間違ってたよな
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 06:46:25.53 ID:NNuIMgVM0
ボトムズが現在に残ったのは80年代中期の青ベル需要があったことが大きい
しかも現在のボトムズバブルの始発点は90年代末のPS2青ベルゲーム

ニワカが天下のボトムズフリーク相手とか百年早いんだよ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 10:29:34.05 ID:NOeNDPDO0
突っ込みどころ多いな
青ベルゲームはPSだし
ボトムズバブルのキッカケはやまとのスコタコだし・・・・
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/09(木) 07:06:02.58 ID:ygwivQsf0
久しぶりにPSの青の騎士やってるけどいいなこれ
とはいってもバトリングじゃなくて機体改造を延々
塗装するのが楽しい
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/09(木) 23:03:52.79 ID:gauah3z50
簡単に塗り替えて遊ぶのはリアルおもちゃには到底ムリな芸当だよな
アレはいいものだ
ただ、色をもっと使えてたらなあ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/09(木) 23:33:45.88 ID:0ct/Zbsb0
おれみたいなカラーセンスがない人間にはお手軽色味判定器としてバツグンだよ
たしかに色味は少ないけどオリジナルのマーキングも作れるし楽しい
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 20:30:09.33 ID:/2bbc4UCO
>>362
ゲーム制作したのが
知る人ぞ知るウェストンだからな
あそこのゲームは良作が多い
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 00:38:32.77 ID:tWyXkzRG0
青の騎士昨日から始めたけど良いゲームだなぁ
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 00:58:07.88 ID:LpeeEK+q0
「ボトムズを元にオリジナルのゲームを作るとしたら」の手本のようなゲームに
青騎士のスキンをかぶせてるからな

PS2のボトムズも+この要素でオリジナル主人公のオマケがあれば最高だったんだが
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 13:56:51.33 ID:B45oQmkHO
当時レッドショルダーマーチが聴けた
あのゲームは神だった
スレ違いスマソ
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 09:15:28.56 ID:8CnD87PXO
ポリゴン使った3Dゲームより、ドット絵の2Dアクションシューティングがやりたい。
スーファミの重装騎兵?ヴァルケンみたいなやつのボトムズ版。はいスレチさーせん。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 19:37:40.98 ID:Tem7dJxY0
x68kにもボトムズのSTGが出てたな
ファミリーソフトのつまんないやつ
372370:2011/07/06(水) 06:54:08.29 ID:pzc4t6K9O
>>371
それ知らなかった…。PC98のシミレーションも最近知った。
つまらないと判っていても一度位はやってみたいな。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:04:26.17 ID:UfvsKg+yO
>>370
つバトリングロード
疑似3Dだけどスーファミだから
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 08:26:31.38 ID:COsh4c+zO
>>356
つアイアンリーガー
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 07:55:52.09 ID:apSQpnoaO
>>373
ヴァルケン好きな奴にバトリングロード薦めるってw
センス無いな。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 07:58:58.43 ID:qn4RAHo40
なにを薦めるのが正解なの?
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 07:28:36.01 ID:CslbFr+D0
Pile Bunker
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 02:41:50.25 ID:Pn4CUE6gO
ベルゼルガBTSTはシルエットがちと野暮ったいな
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 02:48:20.70 ID:9fK8tiCB0
BTSが好きな俺に謝れ
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 10:12:12.82 ID:5YZFniiZ0
やっぱDM版スーパーエクスキュージョンだよなぁ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 19:34:16.90 ID:LlPU+adu0
幡池裕行最高
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 18:32:18.92 ID:uG175yla0
シャ・バックが平均的クエント人の体格だとして
クエント人のなかでも体格のいい人にはスーパーヘビー級のATが必要なんじゃね?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 11:48:01.26 ID:zW1RezCK0
シムズが今回のベルゼルガWPの型を流用して青騎士版出してくれんかね
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 12:16:40.13 ID:CQxyleis0
第一弾グレーベルゼルガからやってほしい
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 03:39:05.09 ID:WhZl5q06O
>>380
DM版なら、FX1が欲しいなぁ…右側面からの1枚絵しかないから無理かwww
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 03:42:36.55 ID:ZdNRFh080
ポットベリーが欲しいよぅ
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 08:21:54.88 ID:V3bfeG/w0
ブキヤのワンコインはもう少し頑張れるはず・・
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 20:47:28.13 ID:cJc6B4RC0
>>385
DM10号から背面の設定画も描くようにしたってあったはずなのに
そのすぐ次の11号であんな1枚絵だけで済ますんだもんなぁ…
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 23:55:28.16 ID:WhZl5q06O
>>388
まぁやっつけ仕事の割には、1枚絵としてはまとまってるから…
なおさら残念なんだよねぇ。

それとも、後のゼルベリオスと変わらないんだろうか…
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 03:04:36.94 ID:w54HLXlx0
デュアルマガジンの開発系図見てワクワクしてたっけ
あの時期が一番青の騎士に期待してたな
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 12:21:02.97 ID:J3VvY6XN0
ネブロウ・S・ロリンザ准将にお願いしようかね
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 10:18:01.03 ID:2+0km+Bl0
はままさのりって今なにしてんの
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:27:35.95 ID:WpVWZCKc0
メカアクションDXのゼルベリオスの左肩がなんにもしてないのにとれた。
輪っか状のパーツが割れていた。シールドとパイルバンカーで重いから負担がかかっていたのか?
ビス穴は穴隠しパーツで埋められているので、メーカーに送るしかない。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 21:02:04.02 ID:JTsxLg2W0
送る前にマズ電話してみ
向こうから送ってくるかもよ?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 10:01:11.68 ID:E1MHWxFJ0
もちろん電話するけど。
連絡したら腕だけ着払いで送れっていわれた。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 12:11:33.11 ID:+SCljlfU0
よかったじゃん
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 10:25:14.14 ID:IxEcI6IW0
ボトムズトイ最後の砦シーエムズ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 09:52:14.54 ID:YvBdtJuZ0
めでたくDXゼルベリオスの左腕が治って帰ってきたんだけど
本体確認したら、右腕も同様にとれたorZ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 21:58:02.55 ID:ERBXaUru0
バンダイが青の騎士ベルゼルガ物語を出せばいいのにな
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:24:23.98 ID:AOSS2tOr0
VOLKSが何かやるらしいけど、何これ?
レジンキットには見えないけど。
http://akibahobby.net/2011/10/hr6_photo.html
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:00:02.27 ID:ep5zBxqq0
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:00:57.31 ID:Qlnsi/Fj0
カラーレジン
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 09:41:34.86 ID:oKkrfWKG0
年齢的にレジンキットはもうしんどい
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 10:01:54.98 ID:hrOLnFTV0
2色形成のカラーレジンって・・
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 20:15:42.17 ID:8JfQY/ZJ0
今やレジンキットってメーカーが出し易い事以外何のメリットも無いな
しかも新企画を謳ってる割には昔出した物の焼き直しだし
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 01:28:23.00 ID:uAoS3rjD0
ゼルベリオスってケルベロスのドイツ語だって最近知った。
でスペルがZERBERUSだけどドイツ語でもゼルベリオスって言うの?
それとも造語でちゃんとした言い方があるの?
ドイツ語詳しい人教えてください。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 17:22:59.14 ID:85N9jKuc0
HOBBY JAPANにボークスの青ベルの広告あったな
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 19:09:49.32 ID:aTVK1HtI0
カート・コバーンがナニモノなのか
二十年後に知ることになるとは
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 11:41:44.50 ID:ITKgxkd00
どうせならプラキット化してくれりゃ良かったのに。
まあ、無理なのは分かってるけどさ。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 19:17:55.93 ID:Pde2OiRD0
もういいかげんにアニメ化しろっていいたいよ。20年以上も、アニメ化を熱望して
ガレキを発売し続けたメーカーさん、モデラーだけじゃなくて。現場の声優さんや
脚本さんにまで冷や水浴びせてるんだからさ。サンライズもしょうがないよ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 19:38:42.29 ID:Pde2OiRD0
カセット版を担当した清水章一、実は元集英社、現在自動車ライターの清水草一さん。
僕の物書きの師匠さ。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 21:02:07.23 ID:u5dNJSW40
>>410
アニメ化しても採算取れないのはおもちゃの売れ行きでわかる。
アホか。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 21:12:28.23 ID:I+Dps5TQ0
デュアルマガジン版ATM-FX1が欲しい
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 22:33:56.88 ID:Ms9ZFxez0
>>412
1ロット5000個を売ったのなら
孤影再びDVD4000枚より数は出てるよ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/01(火) 00:39:21.61 ID:w5CW8ZER0
オクトバとライジングトータスのデザインは傑作だと思うんだ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 00:56:59.79 ID:xZDFkSorO
>>413
俺も×2!DM版FX1欲しいよね!!
ラビの改パとストライク、シムズのゼルベリ足で作ろうとして、失敗したんだ…




ブコフでデスメ置いてたんで買ってきたけど、やっぱり微妙だなコレ。
瓦版に、流用する気が満々なのが良く分かる。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 01:23:26.96 ID:JN/qtV1A0
関節はっ、関節は無事なのっ?

デスメは後続の青ベル版タコやフォークト、自称TV版w
と共通パーツ多そうに見えて、意外と多くないんだよね。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 05:32:52.29 ID:xZDFkSorO
今の所は平気(笑)
他のブツも、見た目や但し書きが無かったし…多分大丈夫じゃね?





確かに流用できるトコが、殆ど無い…のに出しちゃったTV版www
箱に入ってるとはいえ、15機並んでる様は壮観だったよ。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/04(金) 00:33:18.52 ID:vl0wHmZpO
まだあったのかこのスレ
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/04(金) 00:40:11.12 ID:k+x6yZTj0
おもちゃ板はなかなか落ちないからな
8年前のスレも生きているし
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 00:41:28.01 ID:SCCE22HA0
グレー・ベルゼルガが欲しい
シムズ様お願い☆します
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:49:13.54 ID:XPYBURWB0
リアルタイム世代にはヒロイックな青騎士ベルゼルガの出現はまさにエポックメイキングだった
デュアルマガジン連載当時にいきなりレベルの高いモデリングを披露した新人モデラー(中村さんだったかな)
の出現も大きかった
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:56:53.65 ID:G2Y5VoGU0
ATというロボットにリアル性を保ったままいい感じでヒーロー性を与えてるよね
ぶっちゃけアニメ化するなら、そういう方向性の方が一般受けするはずなんだけどw

やっぱり人型汎用兵器では一般相手には売れないよ、ガサラキとかギアス見ててつくづく
固定層のマニアはスゴイけどw
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 07:28:17.58 ID:zqHAXgNA0
今の子供達はときめかないのかね・・
エヴァみたいなスマートなのが好きなのかな
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 08:50:16.82 ID:3Ci8ne0L0
新エヴァプラは爆死してるってw
つくづく萌えキャラ人気の作品だよアレは
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 14:58:55.75 ID:3P+flB+zO
ロボットアニメ自体が、既にじり貧だからな〜。

427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 15:19:39.19 ID:GXOckq2r0
プロモーションの失敗だよね
従来のストーリー重視の大河ドラマ形式にこだわらず
早い段階でポケモンみたいな対戦カードゲーム形式のフォーマットにすれば
時代の変化に対応できたのに
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 18:08:44.14 ID:En8p3+hM0
当時は不評だった3巻と4巻をアニメにしたら当世の子供たちには受けそうw
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 19:35:48.31 ID:V3lJ40n/0
「バトリング」ってコンセプトは、それこそダンボール戦記みたいで今風なのに
せっかくのそれをアニメ作品が生かせてないのがなんとも
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 19:55:08.68 ID:usy9ac2E0
とはいえダンボール戦記みたいにしちゃったら古参は怒りまくるだろうしw
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 21:21:17.82 ID:V3lJ40n/0
そこはサジ加減じゃね? 
PS1の青騎士ゲームみたいのなら反対する奴も少ないだろ
アレに文句言う奴なんて、何をやっても文句を言う奴だよ
通快なバトルアクションでいいじゃん
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 21:32:03.58 ID:6MKJQE3w0
>>431
あれはゲームとしても、ATを操る爽快感とても良かった。
ローラーダッシュ&パイルバンカーが決まると気持ち良かったな。
その後出た、ウド・クメン編だっけ?
あれは迫力もないしAT操る爽快感も無い詰まんないゲームだった
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 23:01:49.43 ID:V3lJ40n/0
アニメのゲーム化作品なんてそんなもんだよ
青騎士はアニメ化されてなかったのが逆によかったんだろう
オープニングムービーは昨今のOVAより本来のボトムズらしかったけどね
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 21:18:34.71 ID:7yiZ363u0
アレはゲームなんか殆どやらなかった俺にアナログジョイスティックを買わせた程だ
テクが無くても闇雲に動いて撃ちまくれば黒き炎でも倒せたから爽快だったな
ウド・クメン編はコニンにやられて「フワァー!」の無限ループだった
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 02:18:35.22 ID:l/WP9JQ90
ああ、こないだフリマでアナログジョイスティック売ってたが買っとけばよかった
ボトムズ乗りごっこできたのに・・;
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 05:31:04.22 ID:uiJX/DlR0
本人のモチベーションとしては3巻以降のほうが上がってるよネw
あのまま突っ走っていたら・・・
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 18:53:37.64 ID:eIsA0uwn0
>>428
今子供も見ていいレーティングのアニメにするなら
結構変えないとだめだろうなw

…むしろそうした方が案外黒歴史化しなくてもいいまっとうな続編になってくれたり?w
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 19:05:18.68 ID:ACac4DP80
ボンボンでコミカライズされていれば
内容が内容なだけにいい感じ(子供向きに)で編集されて
歴史は変わっていたかもしれんね
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 06:07:24.74 ID:nLzJzA3b0
ガンダムがほかの作家によって派生していったように
ボトムズがネクストジェネレーションに伝えられるチャンスだったかもしれないな
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 12:27:01.48 ID:XnSe4fu00
ポッドベリーはバララントの進化系ATって雰囲気がよく出ていた
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 03:21:36.83 ID:8fCffSL+0
押井守が今のアニメはコピーのコピーのコピーだって発言して叩かれてるけど
この小説はコピーからオリジナルに移行した作品なんだよな
一般評価には否だけど作品としてはチャレンジングで再評価されるときがくるかもしれない
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 12:37:05.17 ID:1p/90iZO0
一般評価ってそんな否なのかなあ…
まあ全肯定してるファンの割合は少ないのかも知れん(オレモダw)
でも一部のアンチ以外の評価はまあまああるんじゃないのかな

でないとこんなに関連商品出ないよ。
アニメにまではなってないスピンオフ作品で関連商品が色々出たものなんて
青ベル以外にあったっけって感じ
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 20:24:47.53 ID:V9cjMezM0
>アニメにまではなってないスピンオフ作品で関連商品が色々出たもの
ガンダムセンチネル

青べルは嫌われているというより、そもそも存在を知られてない

センチはカッコイイから商品買ってるけど、小説の方は読んだことがないってやつが多い
青べルも存在知られればロボに人気出るんじゃね
ロボものってそういうもんじゃん、ストーリー云々じゃなく
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 22:40:32.17 ID:IlSUJM1H0
クロスボーンガンダムもあるな。
ゼルとテスタは人気がそこそこあるだろ。読んだことない人にも。
スパロボ層にはこっちのデザインの方が間違いなくウケてる。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 23:29:06.72 ID:V9cjMezM0
クロボンやセンチはGジェネに出てるからね
青べルもゲームはあるけど、如何せんアレ一本だけの単発だし

どうせスパロボ参戦するならテスタとかレグジオの方がよかったんだけどな
普通のATじゃ、弱ぇぇぇ使えねぇぇ評価されるのは目に見えてるんだから
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 05:29:23.06 ID:2DPH4+8f0
まあATはスーパーロボットの対極の存在だしね
そういやレグジオネーターはスパロボのラスボスっぽい
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 07:48:00.61 ID:p2W0JDu30
青騎士スレ復活してたか
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 19:03:13.50 ID:ddw7EeAA0
リサイクルショップで折り鶴仕様のスコープドッグ買ってきた
先月あたりに一気に色違いのLimitedversion6個入荷してたのだが
ひとつ1500円の値段でなかなか動かなかった
それが800円になり600円になったところで売れ始め
今日最後の一個を確保できた
いろいろ言われているけどなかなかいいものだな
ホビージャパンの別冊のアレを格安で手に入れられて幸せだ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 23:35:04.17 ID:IWiCaS7T0
ソコまで買い叩くこた無いだろwww
¥1500の時点で手を打ってやんなよ。
HJ別冊を知ってるアレの価値がわかる人間なんだからさぁ。
一般的な蛸スキーのニーズを無視して我々にだけ向けられた商品だろ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 04:58:59.22 ID:ntAV2iFA0
ケイン・マクドカル
またの名をk
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 21:00:33.09 ID:PaNOyIz10
http://q.hatena.ne.jp/1322786112#a1120974
同世代がよく見ていたアニメというのなら……

 10歳位までだと マジンガーシリーズ、ガッチャマン、ライディーン
(等の、サンライズ変身ロボ系)、キャンディキャンディ、変身魔女っ子
もの等々ですね。
 
 アニメファンになった頃は、ファーストガンダムやボトムズ等のサンライズ系、
クリーミーマミ、うる星やつらなどなど色々ありました。アニメが夕方〜20時ま
での間しかやってなかったので、逆にどれを見て、どれを我慢するかというのが、
都市部のファンでは葛藤があったと思いますし、ビデオデッキを持っていたファン
がありがたがられたというのもあると思います。
 実家にビデオデッキがやってきたのはZガンダムの頃かなぁ。
 
 あの頃はアニメファンとして色々見ていたけれど、あの頃のアニメージュなど
全て処分してしまったので、見ないと思い出せないですね。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 22:18:53.47 ID:hCRKx3R70
そういうもんじゃね?
40代だもん
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 20:48:21.76 ID:ixG1T4Vz0
当時はバイクに興味なかったけどダブワンとかフェックスなど後々元ネタがわかってニヤリとする
藤田さんがバイク好きだったみたいね
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 08:32:40.76 ID:ek/eLyMV0
ケースアービンって21世紀の青騎士って感じ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 08:48:01.98 ID:7BkIMRCi0
青騎士をリスペクトしたが、青騎士にはあった面白みが全く無いオマージュ作品って感じ
やっぱり青騎士はヒーローロボが出てナンボの作品だね、パイロットだけがスゴ腕でも痛快さが足りない
あらためて実にボトムズらしくない構図なのかも
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 20:56:56.55 ID:pKbAqroI0
そりゃ青騎士なんてこれっぽっちも目指していないんだからそりゃそうだろ

まだ禁書目録の方が青騎士と同じ方向性だわ
厨ニ病的に
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 22:03:40.46 ID:7BkIMRCi0
禁書にバトリングはないがなw
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 13:04:07.55 ID:z14pQVRI0
話的には3,4巻のほうがはっちゃけてて面白い
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 14:14:33.51 ID:b6xkCCdj0
当時は「世界の命運を賭けて戦う!」的な作品ばかりだったから、
そうではなく復讐の為にバトリングをやってるだけの前半こそが珍しかったんだけど
今となっては後半の方が珍しく感じるかもね

当時後半読んだ時は「よくある普通の作品になっちゃったな」って思ったけど
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 00:46:26.76 ID:z2xYHQ1a0
MP仕様のATが好き
アグの街のだっけか
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/16(金) 21:17:44.55 ID:A1EGdeDs0
ホイールドッグだね、コトブキヤワンコインの第三弾が出れば
当然ラインナップに入って来ると思ったんだけど、第二段で止ってしまったからな

第四弾くらいまで出せるだけのATは残ってるんだけど、
主役機全部出しちゃったし、やっぱ厳しいな
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 14:00:00.76 ID:2oehzCVv0
Pile Bunker
463 【小吉】 【1121円】 :2012/01/01(日) 00:05:17.26 ID:BI3pF0mg0
吉だったら青騎士復活
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 10:03:49.88 ID:3DfNrcXu0
ファインダーとかアービンとかボトムズのアナザーワールドも増えたが
青騎士ほど立体化の機会に恵まれた作品はまだないね
四半世紀前とは状況も変わったし熱の入れようも違うのもわかるけど
寂しいよ
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 11:25:31.73 ID:TW+qFZZk0
やっぱり、何はともあれ映像化だよな
ゲーム的作品だから商展開しやすいし
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 21:32:02.19 ID:TZ2RiR050
PS版青騎士ベルゼルガ物語はよかった
ポリゴンは荒いけど、ちゃんとATのバランスが再現されてて好きだった
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 21:38:01.80 ID:6IVNLgsk0
あれは、ゲームとしても面白かったし、AT操作する満足感も有ったよねぇ。

ローラーダッシュで、敵の側面または背後に廻りこんで、パイルバンカー打ち込むのは
ホントに気持ちよかったなぁ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/14(土) 19:49:55.02 ID:nlgEfoANO
今度始まった「モーレツ!宇宙海賊(パイレーツ)」というアニメに
ケイン・マクドガルという名のキャラが出て来たw
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/14(土) 20:01:01.87 ID:kiVYsOqh0
ロニーも、出てくるかなぁ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/14(土) 22:44:20.27 ID:wRyZOXUi0
コバーンは?
コバーンは出ない?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/15(日) 19:30:45.07 ID:SmkHxw1kO
>>468
逆に言えば、青騎士のアニメ化はもう無いという事か
少なくともクローマ名義じゃないと成立出来なくなったな
そのアニメじゃ主役級のレギュラーキャラみたいだし
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/15(日) 19:48:12.97 ID:FmYnyFnB0
ていうか元ネタあったはず
たしかNIRVANA
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/15(日) 19:51:55.01 ID:6Dnu73g10
>>471
いやいやモーレツ宇宙海賊は、青騎士と同じ朝日ソノラマのエリアル作者が書いてるラノベ
意図的なオマージュパロディだよ、ベルゼルガ物語への
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/16(月) 02:38:29.83 ID:Cfx7SQWLO
>>468
つーか、ケインとクリス自体
レンズマンのヒロインの名前か何かが元ネタだったはず
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/16(月) 16:31:57.29 ID:8jtB7h0O0
AT名とかもパロだしね
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/17(火) 00:38:49.98 ID:9agNNuTn0
カワサキの650ccバーチカルツイン W-1
フェラーリ・テスタロッサ とかな
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/17(火) 13:45:13.09 ID:V3m7XHfd0
で、それをさらにボトムズファン公言のフルメタ作者がパロると
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/17(火) 13:50:27.78 ID:FGe1P0/K0
レグジオネータの元ネタはなんだろう?
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/19(木) 02:16:42.29 ID:fRfwWFhMO
>>478
レグジオネータは冷蔵庫だろ
あと、KOFのネタにもなってるな
マキシマとか、K'とか
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/19(木) 15:08:09.19 ID:Oqzz7qbj0
ガイバーのマキシマ支部長もそうだっけ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 00:42:38.19 ID:Idr23t0Y0
>>479
ヘエ 知らなかったよ
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/24(火) 03:39:28.54 ID:JQmEumeSO
>>474
クリス・マクドガルですね
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/24(火) 03:41:41.11 ID:Io2PjDjh0
関係ないけどレンズ豆ってうまいのだろうか
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/28(土) 01:55:33.61 ID:GdKuDklmO
>>468
クリス・カーツとかクローマ・ツェンダーが出て来たらガチで青騎士パロだなw
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/28(土) 21:38:06.53 ID:Vbl4dDFO0
クローマはヘビメタの兄ちゃんみたいだよな
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/31(火) 02:08:04.85 ID:vBVmOyya0
クルマのフェンダーみたいだ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/09(月) 18:23:41.86 ID:2XMwAyjH0
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 08:09:36.32 ID:uBUDFFib0
シャバック シャバック 車検のシャバック
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 20:39:49.52 ID:hEfOdG1Y0
テスタロッサのフィギュア買ったけど顔を正面から見るとセンサー配置が歪つなんだね
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 14:42:17.84 ID:Fc8AERtXO

自衛隊がボトムズクラスの兵器を量産・装備したら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316797775/
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/30(水) 16:51:24.57 ID:HdDFDGKW0
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/30(水) 19:52:30.54 ID:6Iea7UvxO
誰コレ?
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 07:35:33.10 ID:XRUz3KSw0
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:08:18.24 ID:xWs+joxLO
模型板のスレ落ちてるな
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 23:23:25.73 ID:VVCi/bRI0
落ちてないよ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 16:31:55.34 ID:4/t8b+jH0
ほしゅ〜

ポッドベリー と グラバール
どっちがいい?
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 15:58:33.09 ID:gvFCDyWG0
俺はポッドベリーだな
でも足をホバーにちゃんとデザイン修正してほしい

てかグラバールの俺がちょっと気に入らんとこも足首以降だから
結局どっちの方がいいかのレベルは変わらんのかも
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 16:28:13.32 ID:re2g1K2A0
ポッドベリーからグラバールへの進化は、ちょっと不自然だよね
なんかあったの?みたいな(笑)
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/26(土) 12:42:41.88 ID:6w75sSX2O
まだあったのかこの糞スレ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/05(火) 21:09:08.37 ID:eYWfIsJr0
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/04/14(日) 23:25:21.75 ID:Ha4cBtnJ0
おもちゃではないが

テスタロッサ、インジェクション化記念カキコ
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/04/16(火) 03:58:04.88 ID:F+8ZWm2pO
シーエムズ潰れそうだね
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/15(金) 12:49:39.93 ID:KcqI27H/0
ベルゼルガの「傭兵隊」情景
//berserga2.exblog.jp/
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 20:18:50.11 ID:ReHyuq8r0
あぷ
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 15:10:55.51 ID:Ojune0Nq0
今月のグレメカに幡池先生が当時のいきさつを語る対談記事有り。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/07(金) 20:27:41.00 ID:QPxUuWRm0
シーエムズ潰れた
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 17:44:30.30 ID:bnWBvRQb0
デカテスタロッサが出る可能性が潰えたか・・
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/11(火) 12:26:09.13 ID:F1Qs7i+p0
品質とか問題はあったけど他じゃ出ないラインナップで頑張ってくれたよね>シーエムズ
お疲れ様でした・・・(-人-)
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 14:21:41.52 ID:AGkH3T2C0
WFだけど、DM版ベルゼルガ製作中ディーラーあり!
こーゆーのシーエムズやって欲しかったなぁ
1/24までやって欲しかった・・・

TV版はWAVE、青騎士はボークス&イベント・ディーラーに期待・・・
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/19(土) 20:21:56.29 ID:xLcfqWlbO
>>506
ざまあ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/23(水) 03:17:47.05 ID:LHnq+fZ20
元々出来の悪い子だったシムズのシャドウ・フレアをここ数日弄ってる
ゴミ箱に入れたら何故かかーちゃんに無事返却された逸品だ
折れたパーツは数えきれないけど幸い紛失した部品は無い様だ

ちょっと楽しい
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/16(月) 18:22:04.83 ID:R/egMeCN0
ふう
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/28(月) 18:56:09.22 ID:TcbcL9v20
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/15(月) 14:15:53.52 ID:X/T7ngGw0
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/10/20(月) 23:03:19.24 ID:wX4MhoE00
ボトムズズ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/10/22(水) 23:13:39.09 ID:LNRTiEo20
>>515
いらっしゃいw
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/11(火) 16:41:05.76 ID:05PaglEv0
「装甲騎兵ボトムズ」主題歌『炎のさだめ』
OVA ベルゼルガ編
http://youtu.be/gB2HBHgCr90

高音質の音源に、OVA版ベルゼルガの動画を挿入しました。
ラストのパイルバンカー、串刺しシーンを見逃すな!
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/12(水) 00:54:57.62 ID:Ykp+gNT40
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/12(水) 17:40:45.60 ID:JIbpNrri0
足にもう少しボリュームが欲しいな
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/12(水) 19:59:15.55 ID:wFawBoX20
おー、ロニーちゃんか。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/12(水) 23:03:58.21 ID:JIbpNrri0
ポッドペリーやライジングトータスをお願い! 2個買いするから!
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/13(木) 20:03:15.83 ID:kb4ER4tZ0
ロニ子も、ミンチになっちゃったんだっけ?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/22(土) 14:46:29.01 ID:ePnaCKtz0
プレバンでやってるプラモコンテストでファニーデビルが出てるな
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/10(水) 15:03:39.41 ID:25EJrOVDO
本スレ落ちた誰か立てて
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/10(水) 16:49:25.24 ID:3qKT/gKfO
模型板を荒らしてるキチガイがこっちも荒らすから誰も立てないんだよ
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/12(金) 20:20:32.14 ID:t57hqjWw0
じゃあここ本スレにしようか
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:21:57.60 ID:v2sJQW5N0
1/24ライジングは、べにやさんで入手したからポッドペリーが欲しい
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/05(月) 19:49:21.32 ID:OqvupVs50
あけおめ
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/15(木) 13:47:11.90 ID:ttUHFA650
DXゼルベリオスカッコいいなあ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/20(火) 17:08:11.78 ID:xQoJHw74O
DXゼルベリオスは肩が破損する以外は造形もカッチリしててカッコよく、ギミックもよかった
赤、緑、テッサと続かなかったのが本当に残念だわ
ウチはデッドストックで通常と限定揃えられたんで対戦風に飾ってる
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/21(水) 01:08:26.63 ID:Jsj+L41v0
うむ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/25(日) 04:36:51.96 ID:Mhnz4kpQ0
http://hobby.dengeki.com/news/48725/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/01/N20150119TE_001-.jpg
初夏発売予定ってことは夏のイベントで先行販売があればラッキー的な感じか
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/25(日) 09:58:28.34 ID:wS/RbaE9O
ゼルベリオスは藤田版より幡池版の方が好きだな
特に顔が
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/26(月) 08:04:47.68 ID:DzSSzUjb0
ちゃんと動いていて安心した
楽しみだわ
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/27(火) 20:15:10.54 ID:rf2PUfyWO
ボークステッサ楽しみだな

DXゼルは肩以外砕けてないけど足首の軸とかメッチャ細いよなあれでよく砕けないもんだ
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/28(水) 00:00:51.52 ID:JdICKvsC0
テスタだけで終わられたら意味ないけど他のも出るなら買ってもいいな
しかしテスタから始めるってのもどうよという気がするわ
レジンの今のシリーズもテスタから始めてるし。アレが一番人気なのか??
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/28(水) 00:46:24.38 ID:Hm7Zyztq0
シャドウフレアなら買う
他は微妙
テスタは買わん、以上
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/29(木) 08:37:26.51 ID:GxncGoFY0
テスタロッサ楽しみだけどボークスプラって関節弱いって聞いてちと不安
もっともほとんど動かす事はないだろうけど
レジン製のケインとか別売りで出すのかな
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/03(火) 22:19:39.05 ID:Sp7OsVViO
軸を補強するかポーズ決めて固定しちゃっても良いんじゃないかな
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/08(日) 20:09:51.24 ID:MrBlGbqh0
http://hobby.dengeki.com/news/52452/
また『青の騎士ベルゼルガ物語』からは「ATM-FX∞SSS-X テスタロッサ」
のテストショットを素組みしたものが展示されていました。
多色成形かつ、ボークス初のスナップフィットキットになるとのことです。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/02/MG_3886.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/02/MG_3889.jpg

値段はこんなもんだとして、スナップフィット?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/08(日) 20:51:50.73 ID:TJTpwvm60
企画当初からスナップフィットって言ってたと思うけど
そもそも今時キャラ物で要接着剤なんて売れんだろ
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/10(火) 15:18:47.41 ID:gbAfEYeV0
>>536
いまさらだが、テスタはどうもなぁ。ATに思えないんだわ。
俺もスルーだな。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/10(火) 20:26:39.43 ID:Z/l9eJsk0
テスタも出たら一応買うには買うと思うけど、
シャドウフレア
BTS1
幡池版ゼル
あたりだなー本当にほしいのは。この辺を出してほしいわ。
ただしデュアルマガジン版なら何出ても全部買うw
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/10(火) 23:32:48.50 ID:PZinLSNu0
グラバールやハウリングベアみたいな終盤のメカがほしぃ
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/10(火) 23:48:22.78 ID:9uG2CP9B0
テスタはプラモでもうれしいが本当はMAX合金を期待していたんだけどなあ〜
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/16(月) 22:30:07.86 ID:cryGRzqpO
>>536
じゃあ何から出せば納得するんだよ
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/16(月) 23:31:11.33 ID:wJlVKSxs0
タータムで納得☆
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/17(火) 01:55:28.86 ID:0sKeI3wL0
デスメ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/17(火) 07:20:22.07 ID:C24otU/N0
>>546
BTS1に決まってるだろ
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/17(火) 10:17:38.18 ID:eiQZzSPg0
股関節固定なら多少は誤魔化せるけど、
BTSは基本、立体にすると腰回りがスカスカで微妙だからなー
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/17(火) 17:47:12.66 ID:I68LPcozO
>>547←模型板の荒らしバカボー
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/23(月) 21:13:04.01 ID:AKoq5FEr0
某のテスタロッサ、かなり色分けされてるのな
スナップフィットと言うのが不安だけど出来は良さそうだ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/24(火) 05:24:03.62 ID:hlGuUxqM0
http://www.volks.co.jp/allthatshobby/image/ATH23/stdPre01.jpg
まだ単独のページはできてないけど、
某恒例のイベント告知ページでのチラ見せは来てたのか
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/06(金) 15:50:49.69 ID:noz6Rm5O0
1/12やまとボトムズは、ここで語っても良いですか?
最初からついてる握り手は簡単に外せるのですが、武器を持つ手に変えようとするとなかなか上手くはまりません。
何かコツみたいなものって有りますか?

スレチだったらごめんなさい。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/06(金) 22:02:23.30 ID:kda4EiIX0
>>554
本来はスレチなんだけどボトムズ系は荒らしのおかげで機能してないからね
かなり頑丈なので破損覚悟でやっても意外と大丈夫なんだけどあくまでも自己責任で
寒い部屋でやるよりは暖かい方がいいかと

1:先ず腕側の可動部を限界まで下げる
2:手首を水平にして上側の軸に引っ掛ける
3:下側の軸を思い切ってパチン!とハメる(水平の棒を両手でへの字に曲げる感じで)

ttp://uploda.cc/img/img54f99f66645ab.jpg
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/07(土) 01:39:43.27 ID:dfS/agvT0
http://www.volks.co.jp/blueknight/injection/image/2401_pic_uspP01.jpg
シールじゃなくてデカールなのか
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/07(土) 02:04:27.68 ID:izY7T1gX0
>>555
レスサンクス
おかげでやっと入りました。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/08(日) 22:17:59.87 ID:OWuDZDwR0
予約しようと思ったけど会員登録メンドクサイ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/08(日) 23:38:03.79 ID:FcOxyqTo0
楽天のボークスなら多少は楽と言おうと思ったら、
販売期間 2015年03月07日10時00分〜2015年03月08日23時59分
になってやがるw
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/03/09(月) 23:03:11.12 ID:Iku/9qvc0
>>559
楽天店なんてあったのか・・・時すでにお寿司
この販売期間は一体何がしたいんだろうね?
ポイントも結構付いただろうに勿体無い事したわ
561ぼくらはトイ名無しキッズ
会員登録とかなにそれめんどくさい
発売日すぎたら店舗行って買うか…
箱があんまりデカくないといいんだが