トランスフォーマースレッドPart208

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
トランスフォーマースレッドPart208

・次スレは950が踏んだ人が立ててください。
 スレ立ての詳しいルールについては下のサイトをご覧下さい。

テンプレ等まとめ
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/


関連サイト
玩具公式
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF
ttp://www.transformers.com
映画公式
ttp://www.transformers-movie.jp
ttp://www.transformerslive.com
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp
トランスフォーマー画像掲示板
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp
前スレ
トランスフォーマースレッド PART207
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1207061226
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:53:52 ID:KMhlYnyo0

<5月22日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-21 オプティマスプライム・バトルモード 6,825円(税込み)
 MA-22 バンブルビー・バトルモード 2,310円(税込み)

・トランスフォーマー アンコール 09 バンブル&ミニボット 3,150円(税込み)


<6月26日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー C-05 ホットロディマス 2,100円(税込み)

・トランスフォーマー アンコール SPECIAL 10 オメガスプリーム 10,500円(税込み)

・トランスフォーマー バイナルテック

 BT-19 ブルーストリークfeat.SUBARU IMPREZZA WRX 5,250円(税込み)
 BT-20 マイスターfeat.マツダRX8 MAZDASPEED ver.2 5,250円(税込み)
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:54:28 ID:EcxnKSql0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART209
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1205930826/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:54:35 ID:KMhlYnyo0

<7月17日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー

 C-06 スカイファイヤー 3,150円(税込み)
 D-04 ラムジェット 2,100円(税込み)


・トランスフォーマー バイナルテック

 BT-21 アーシーfeatホンダS2000ハードトップ 5,250円(税込み)
 BT-22 コンボイfeatダッジラムSRT10 5,250円(税込み)


<8月7日発売予定>

・トランスフォーマー クロスオーバー

 アイアンマン 3,675円(税込み)
 ハルク 3,675円(税込み)
 スパイダーマン 3,675円(税込み)
 ベノム 3,675円(税込み)




5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:55:20 ID:KMhlYnyo0

<8月28日発売予定>

・トランスフォーマー アンコール 11 スカイワープ&サンダークラッカー 6,300円(税込み)


<9月19日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー

 C-07 サンストリーカー 2,100円(税込み)
 C-08 プロール 2,100円(税込み)


・トランスフォーマー アンコール 12 メトロフレックス 7,350円(税込み)


・トランスフォーマー クロスオーバー

 ハルク(グレー) 3,675円(税込み)
 スパイダーマン(ブラック) 3,675円(税込み)
 ヒューマントーチ 3,675円(税込み)
 ウルヴァリン 3,675円(税込み)
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:56:34 ID:EcxnKSql0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART209
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1205930826/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:56:47 ID:V7amx1ZL0
>>1
おつ
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:57:21 ID:kRXd87IA0
>>1
お疲れさんでした
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:00:29 ID:4+RTO1kyO
>>1
おつかれです
何も協力出来なくてすまんでした
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:01:28 ID:KMhlYnyo0
一応こちらも貼っておきます
<関連スレ>

■トランスフォーマー復刻専用スレPart23■
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1206621888/

■トランスフォーマームービー玩具専用スレPart9■
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1205162457/

スレ議論はこちらへ
【乱立抑制】2chトランスフォーマースレテンプレ議論【完全決着】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10952/1165871931/l50
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:02:50 ID:KMhlYnyo0
以上です。

いやぁ2ちゃん歴結構長いですが初スレ立てでしたw
自分、乙ば〜ろ〜ど!!
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:06:32 ID:EcxnKSql0
以上>>1の自演でした
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:18:22 ID:IufvD/dq0
>>1
ゴールデンラグーンの祝福あれ
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 00:34:33 ID:8LWugKe40
>>1乙!
ではちょっくら前スレ埋めてくる。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 02:52:23 ID:V9rsbU540
このテンプレは両バトルモードの値段や
ミニボットの発売月が古いままだな
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 06:49:48 ID:LV694MuB0
>>4コンボイも値段上がったみたい
・トランスフォーマー バイナルテック

 BT-22 コンボイfeatダッジラムSRT10 5,775円(税込み)

BO-YAから
早速ですが、上記商品シリーズの定価がメーカーの都合により
変更になったご連絡でございます。

と来たんだが
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 07:42:41 ID:IF6SyIb30
たしかBTジンライもその値段だったよね
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 10:54:39 ID:oZZr2neL0
もう各所で予約とってしまってるよな。
差額どうするんだろ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 11:44:23 ID:gmnH2USs0
尼で予約済みだがさてどうなるか
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 12:21:48 ID:spINF+UP0
以前金魂イデオンが値上げした時は、
「すでに予約済みの人にはそのままの値段で販売」
「キャンセル可で値上げ確認」
「問答無用に値上げ」
くらいの対応だったはず
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 13:46:31 ID:wI0CqHln0
クラシックス、ユニバースで出ている玩具を全力でリペ、リデコすると

コンボイ、白マグ
ランボル、サントリ、アラート
プロール、ストリーク、スモスク
バンブル、クリフ
グリムロック、リジェ、シルバーボルト、パワーグライド、ロディマス、ジェットファイヤー

ジェットロン×7(黄色まで)
アストレ、オンスロート、オクトーン
メガトロン、ガルバトロン

デストロンもっと頑張れ
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 13:55:36 ID:NSAFN2ye0
>>21
もっと全力でコンボイはネメシスさんにも
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 14:01:22 ID:FY+7eFwM0
>>22
実はネメシスさんは、ボットコンの悪サイバトロンのとは別リペで別のイベントで限定配布されるんだよ
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 14:06:42 ID:FY+7eFwM0
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 14:28:32 ID:NSAFN2ye0
>>23
おっと寡聞だった
さすが司令、リペされる仕事も速いぜ
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 15:03:24 ID:raBAOpce0
<9月19日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー

 C-07 サンストリーカー 2,100円(税込み)
 C-08 プロール 2,100円(税込み)

・トランスフォーマー アンコール 12 メトロフレックス 7,350円(税込み)

・トランスフォーマー クロスオーバー

 ハルク(グレー) 3,675円(税込み)
 スパイダーマン(ブラック) 3,675円(税込み)
 ヒューマントーチ 3,675円(税込み)
 ウルヴァリン 3,675円(税込み)
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 17:19:44 ID:EkfngFov0
今月のテレマガ
「私にいい考えがある、子供達のためにエネルゴンを使って空とぶ鯉のぼりを作って空の旅をさせてあげよう」
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 17:47:28 ID:V9rsbU540
MP-03はMPアシッドストームだったんだね
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 17:55:47 ID:kqqRAnav0
ライブコンボイのリペイント&顔リデコのキャラかっこいいね。
リペイント系には手を出さないつもりだったけどこれを機に買ってしまいそう。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 19:39:01 ID:spINF+UP0
顔どこに載ってるか教えて。
TFW2005にはライブコンボイのリペのだけ
ロボットモードの写真が写ってないんだ
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 20:29:24 ID:nn8tHM4w0
ライブコンボイはあの猿顔が激しく気に入らんかったんで、
ドレッドロックの頭を変形度外視でくっつけたりしたっけなぁ…
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 20:38:28 ID:kqqRAnav0
>>30
http://tformers.com/ig.php?mode=view&album=9343&pic=182.jpg&dispsize=800&start=20
前のページと次のページにも乗ってるけどこのカラーリングは反則的にかっこいいと思うんだ
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 20:44:26 ID:NSAFN2ye0
>>赤ライブ
むう、エアウルフのライバル「レッドウルフ」を髣髴と
34乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/04/26(土) 21:10:46 ID:AcQo08IX0
 スレ立てオツ。
 
 そういえば、攻殻機動隊が実写化されるそうだな。
 埼玉県で破壊活動を頻発させるデストロンをテロリスト集団と
認識した公安第九課が活動を開始、とかいうネタはあるんだ。
私の頭の中には。

 電脳化してればそれをネットでみんなと共有できるんだが、
あいにく私の脳ミソはまだ生身でね。
 
 公安嫌いの後藤隊長もでてくるだろうし。リボルテックでイングラム
でてるしな。タチコマに反乱を吹き込むスタースクリームとか、
素子VSボンブシェルVSゴーダの洗脳合戦、最期に笑うのはニコニコ
帽子マーク、とか、ネタはあるんだよ。ネタは。

 だれか、アニメ作りたいってヤツおらんか?
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 21:18:39 ID:0gsbiNYsO
>>34
トランスフォーマーの存在する世界観て話を組み立てたらどうだね
多少の破天荒も許されて自由な作りが出来そうだが
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 21:21:08 ID:e4LHYCwd0
お前はもっと攻めの姿勢で行くべきだと思う。
そういうアイディアは、他人に公表なんかしないで、自分一人でこっそりと練って、こっそりと仕上げて、皆をあっと言わせてやるんだ。
さあ、今すぐ作業に取り掛かるんだ。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 21:27:53 ID:NSAFN2ye0
>トランスフォーマーの存在する世界観て話を組み立てたらどうだね

G1舞台の70年代アメリカ的な世界観ね、結構好きよ
現代の東京とか、劇場版の舞台になった現代アメリカはなんだかマンガチックなキャラが浮く感じがする
昔の、ちょっと郊外に出るとすぐ荒野って所が好きだった
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 21:40:45 ID:GHtJ6zr60
>現代の東京とか、劇場版の舞台になった現代アメリカはなんだかマンガチックなキャラが浮く感じがする
でも、ブースターで列車を無理矢理脱線させようとしたアストロには燃えた
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:15:46 ID:d95kSzde0
>>32
爆裂的に鎮圧しそうな色だな、また。
元の役職もそうだったが。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:21:47 ID:JISmBhdn0
ヘケヘケアストロ、関西で難民の人いる?
日本橋のジョーシンキッズランド(マニア向け店舗のほう)に、今日の昼時点では
いっぱいあったよ。
しかし、行くたびにモニタで流れてるザ・ムービーに見入ってしまう…。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:24:14 ID:NSAFN2ye0
>でも、ブースターで列車を無理矢理脱線させようとしたアストロには燃えた

そう、俺もそういうシーンみたいな破天荒が似合う舞台が好き
劇場映画でも荒野をキューブ搬送隊列が突っ走る光景があって良かったけどね

まあ、荒れ地で「オートボッツ アターック!」なんてのは映画の世界観には合わないから入れようがないし…
でも市街地の小競り合いよりは両陣営正面衝突がどこかに挿入されてたら良かったなと
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:27:43 ID:EkfngFov0
取っ組み合いはCG難しそうだね、それもあの数w
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:30:57 ID:e4LHYCwd0
初代アニメも実写映画も、やっぱりアメリカ産ということで、銃撃戦にはどこか西部劇の匂いを感じるね

いや、日本人の色眼鏡と言ってしまえばそれまでだけど
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:39:08 ID:B09hySbG0
案の定ビク淀に影も形も無かった輸送参謀だがザラスで2個発見して一安心
だが、奴は宇宙錆に侵されていた!
顔に赤い斑点が2つ、胸のパーツに黒い斑点がいっぱい、更に支柱部分に刃物で襲われた切れ込みが・・・
一体、誰がアストロトレインを襲ったのか!はたして・・・
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 22:43:42 ID:0gsbiNYsO
>>44
うへえ、面白い書き口だ
46スキッズ:2008/04/26(土) 22:44:56 ID:e4LHYCwd0
サビストップだって?
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:01:31 ID:spINF+UP0
>>32
サンクス。
でも、これ顔どうなってるんだ?
×の字のマスク付けてるみたいに見えるんだが
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:03:18 ID:X8AYAFMh0
>>44
それは2010の
よれよれになりながらジャールに戻ってきたバージョンに違いない!
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:07:31 ID:Nm6GdUT9O
アストロ付属漫画のスペシャルポイント公開の項

ジェットエンジンは輝くメッキだ!!

ジェットエンジン・・・・・?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:07:37 ID:B09hySbG0
>>45
そう言ってもらえると少しは気がまぎれるがsageまでボタン1押し足りなかったなw

>>46
何その最近動画全部見たのになかなか思い出せないキャラ
出演2回あるらしいがいきなり直されてるとこしか覚えてない
つーかセリフあったっけ?

>>48
そうか!これはレアなんだね!
俺ってばラッキーだな〜
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:19:45 ID:G1ffiZKI0
>>32
うおお、赤ライブいいなあ。GF版は配色が好かなくて
あんまいじってないんだよなぁ…
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:19:51 ID:r82MQBzD0
都内でどっかにあまってないですかねーアストロ〜ん
53スキッズ:2008/04/26(土) 23:22:14 ID:e4LHYCwd0
>>46が俺の唯一の台詞(´・ω・`)

しかも第37話「令嬢より愛をこめて」では、終始ヴィークルモードだったんだぜorz
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:24:40 ID:gav9RtIr0
>>44
>胸のパーツに黒い斑点がいっぱい

それ俺のにもあって何かと思ってよく見てみたら、塗装剥げなんだねコレ。
どうやったらこんな妙な状態になるんだろう・・・。
変トラ版サンストリーカーの時は気を付けて欲しいね。
彼は塗装が剥げるのを酷く気にするからね。

>>47
おそらく試作品だからそうなってると思われ。
実際の商品はEVACと同じ造形になるんじゃない?
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:28:57 ID:gav9RtIr0
>>53
しかも全然シティっぽくなくて、昔のシェビーバン↓みたいなデザインにされてたw
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~atc/chevyvan01.jpg

アメリカではシティよりもシェビーバンのような車種のほうが馴染みがあるから意図的に
変更されたのか、はたまた単純に絵が下手なだけなのかは不明だ。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:50:01 ID:NSAFN2ye0
昔のアメリカを思い出してると何故かナイト2000みたいなカスタムのトランザムをBTで見てみたくなったよ
それに限らないんだけど、平べったい車種のをね
コルベットとか、ヘンケイと違う意味のクラシックカーをBTで!
コレクターに受けないかしら
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:58:48 ID:USA4ljRt0
平べったいと中身が少なくなるんで満足なものが出来ないと予想
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 23:59:42 ID:oZptpz2B0
>>56
>コルベットとか、ヘンケイと違う意味のクラシックカーをBTで!

ウチではKITT役のラヴィッジとKARR役デッドエンドをコンテナに乗せて
黒塗りした劇場オプに牽引させてる。

59ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 00:00:26 ID:zq6dgFN30
>平べったい車種
コルベット、ヴァイパー

>クラシックカー
自動車メーカー次第だろうね
カーマニアを兼任しているTFヲタには大受けでも、メーカーにすれば最新車種を売り込みたいだろうし
実写映画のカマロは幸福な例だよね
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 00:05:20 ID:ncpsKXy70
>平べったいと中身が少なくなるんで満足なものが出来ないと予想

平べったいBT・TF『わしの出番のようじゃな!』
現代版BT・TF『爺さん無理すんな、中身の制限で手足が棒っきれみたいじゃねえか』
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 00:12:24 ID:0d3DIJ6M0
>>53
いや、他に台詞二つほどあっただろ。一つはやられた時の悲鳴だったけど。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 00:41:25 ID:cu6j+w+x0
>>55
>アメリカではシティよりもシェビーバンのような車種のほうが馴染みがあるから

うわ、今まで考えたこともなかったけどマジでそういう理由っぽいな
あれって作画がおかしいっていうよりも、どう見てもワンボックスバンだし

>>58
ホントは今思いついて言ってみただけだろw
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 02:02:26 ID:ZuS7c0rs0
>>32
紅白ヘリ…



おめでたナイトホーク?!
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 04:16:55 ID:ncpsKXy70
>>63
スケベイのカラーリングが冗談として通じなくなってきたようだ
ああ、次は水玉ハリアーだ…
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 05:07:56 ID:H8vgZ4+v0
>>63
そっちのエリアルは変形しないんだよな
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 05:33:29 ID:L2aKbdXFO
>>32
赤、黒、白の消防車カラーでまさにレスキューって感じていいな
ライブのカラーがチープさが嘘のようだ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 06:40:22 ID:LdBUv4uQ0
アニメイテッドのウルトラマグナスはやばくらいカッコいいな
スワープもかなりイケメンだし、センチネルもいい顎と表情してて欲しいわ


来年までに彼らが日本に来るかな…
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 06:52:42 ID:5csdi5t7O
>>67
マグナス乙
自演をする時はもっと静かに、素早く行うべき。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 07:50:39 ID:lBfQGgSl0
クラシックアイアンハイドはバンじゃないのね。
車両後部が胸になるのは、最近では全く見ない変形で面白いけど
ここまでしてG1に似せるなら普通にバンで良かったのでは、と思ったり。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:04:39 ID:HG8OfEFa0
アストロトレインは新幹線、オクトーンは話題の給油機
クラシックのひとつの特徴としてビークルを最近のものにする傾向があるね
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:05:01 ID:ncpsKXy70
>>68
無茶を言うなよ
マグナスにそんな器用な真似が出来たらマトリクスも開放していたと思うが、どうか
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:10:45 ID:Kp3iUgLqO
惑星参謀お忍び自演
記念カキコ
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:15:21 ID:FulQrNhd0
>>72
しかし改めて思う。
すげえ肩書きだよな。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:36:56 ID:5csdi5t7O
>>73
忍者参謀にはかなうまいw
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:55:40 ID:nBzzvUoC0
>>53
ロボット昆虫殺虫剤だろ
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:07:01 ID:4inMxlRG0
>>67
写真見たけど、マグナスやばい。
センチネルは性格の悪さが顎に比例して出てるw
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:07:35 ID:4inMxlRG0
ageてもうた、スマソ
アニメイテッド専用スレはないのかな、探したのだが。。。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:15:07 ID:6OoCpYku0
細かい専用スレは、増やしたくて増えたもんじゃないのよ。
だからまあ、国内展開決まるくらいまではここで話してるくらいがちょうど良いのでは。
79乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/04/27(日) 10:16:07 ID:U+YuSfHU0
 作る時間がないのだよ。作りたいのだけどな。
だから、だれか私の代わりに作りたいヤツはおらんかな〜
と言う話なのだよ。


 あ〜、へけのアストロも出したいよな〜。
でもTFコレのアストロもすきなんだよな〜、あのデゴイチには
問答無用の迫力があるんだよな、私らの世代には。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:16:42 ID:6Lz++l0j0
クラシックアイアンハイドのビークルにSUVが使われたのは実写映画との兼ね合いなんじゃないかなーと

つまり黒いのが出るかも試練
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:18:59 ID:HG8OfEFa0
TFスレが何個かあるのは荒らしが立てまくったせいだよ
海外スレは英語で検索すると出てくる。これも荒らしが立てたけど現在住人が再利用中
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:22:20 ID:6Lz++l0j0
>>76-77
普通にここで話せばいいと思うよ
別にアニメイテッド話題しても文句言う人はいなかろ
どうしてもそれだけについて話したいならば、板違いになるが、海外アニメ板の方の該当スレで話すといいかも
まあ、玩具メインの場所じゃないので空気読む必要はあるけど

>魔王
そろそろその話題お控えになっては?
創作、それも趣味からくる創作なんてのは人からの借り物では良い物はできんですよ
よくもわるくも本人の熱意があふれ出ないと
ですから魔王どののアイディアならば魔王どの自身しか作れないわけですよ

ていうか人に頼ってはなりません
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:25:52 ID:FulQrNhd0
ああ……それにしても……


デカいデストロンが欲しい……!!


同じメガ〜ウルトラサイズでも
たいていサイバトロンより小ぶりなんだよな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:26:53 ID:6Lz++l0j0
クラシックガルバトロン
結構いい感じに仕上がってきたなあ

映像どおりのSFトンデモ砲台とはイメージは違うけど
昔出たデラックスセットでの緑メガトロンからの変身っていう脳内設定でかなりアリ

戦車はグレイでロボットモードは紫ってのも変身途中って感じでさらによし
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:28:36 ID:6Lz++l0j0
>>83
えーーと、、えーーーと、、、えーーーと

ギガストームが現在一番でかいやつかしらん
映画のリダメガ、リダブロウルもでかい方だとは思うんだが
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:28:55 ID:ncpsKXy70
>>79
俺も動画作成ってのは見る専門、作る頭が無いから難しいや
新商品が登場する面白いムービーとか待ってるから時間の余裕がある時に作ってよ
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:50:16 ID:4zpl9NJ50
まあ乱Pの気持ちはわかるなw
プラモでも他人の作ったもんも見れる方が楽しいもんな
でも乱P自身が時間が取れないように
コマ撮り動画なんて誰でも簡単にってわけにはいかんもんなぁ
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 10:51:24 ID:uUgsxAXs0
>海外スレは英語で検索すると出てくる。これも荒らしが立てたけど現在住人が再利用中

んな事実は無い。
他の乱立スレ同様、ゲロが自演で保守してるのがそう見えるだけ。
目安としてテンプレのwwwの後の数字が25で、>6の偽誘導レスが貼られるのが本スレ、
他は全部ゲロスレ。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:21:57 ID:bRydc5FzO
クラシックスでアイアンハイド出るん?ソースよろ。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:37:05 ID:Kp3iUgLqO
それとちゃんと首あるん?
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:38:15 ID:ncpsKXy70
節子!それアンコールの話やないか!
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:55:57 ID:HG8OfEFa0
ソースはいつものところにおいてあるから
カーチャンちゃんとアイアンハイド買ってくるよ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:56:34 ID:6Lz++l0j0
くらしっくあいあんはいど>

http://tformers.com/ig.php?mode=album&album=9355&dispsize=600&start=0

もちろん赤だし首もある
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:18:24 ID:oM3pO+rT0
ヘケのアストロトレインがやっと届いたんだが、尾翼がなんかプラプラしてない?
前後回る軸なんか何に使うかわかんないのに
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:36:44 ID:qQyXWjEg0
>>93
ちょっとビークルモードの分割が酷くないか?
これでリデコラチェッとか出るのかな。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:46:16 ID:4inMxlRG0
>>82
レスありがとう
ちょくちょく寄らせて貰います
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:54:53 ID:9beYNLnf0
ランボルの頭がサンストのままか・・・胸の変形はいいのになんと詰めの甘い
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:17:10 ID:w3m8GZZd0
スーパーチャージャー2基が付いたままというのも…

惜しいな
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:25:21 ID:gt+GSYjX0
>>93
20年、20年以上こういうのを待っていたんだよッ!>アイアンハイド
へケヘケでも出るのか、またそのタイムラグがどの程度かわからんけど
両方買っちゃうだろーな…
>>97
マイ伝ランページの頭と交換とかできないかな。
今年のボットコン限定悪ランボルVer.を見て初めて、案外頭の形が
似てるかもと思ったんだけど。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:27:40 ID:szRS6mmV0
アイアンハイドは変形!の方でもでるだろうけどストリークとランボルは大丈夫かな
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:27:50 ID:pJzkv1Jg0
>>97
海外スレに貼ってあったけど、ちゃんと頭部リデコあるみたいよ
http://tformers.com/ig.php?mode=view&album=9353&pic=005.jpg&dispsize=800&start=0
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:49:24 ID:gt+GSYjX0
ターゲットストア限定のコミック2パックというのも、
いずれも過去に憶えのないマッチメークだがコミックは描き下ろしかな?
ノイメイ→ラットバットは旧マーベル版での意外な地位の高さを考えれば
まだわかるし、G1ロードバスターのリメイクがなされるのも嬉しいけど
こっちはもう少しカラーリングを再考してもらいたい。
今のじゃムゲンキャリバーよりむしろマシーンズチータスをビークルTFに
リフォーマットしたようにしか見えなくて…
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 13:59:43 ID:szRS6mmV0
オトベさんにも書いてるがクラシックの2009年展開の話もきたね。
ターゲットマスターサイクロナスにジャガー付きハウンドときてなぜ生ビチータス・・・
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:22:03 ID:3qxBFjwQ0
アイアンハイド、後部に分割線があるのは1回割って再結合?
ビークルモードの捨てっぷりがすごいなw

しかしガルバトロンとパワグラの大きさは絶対逆だろ。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:35:07 ID:ncpsKXy70
>>104
あれは「これだけ切り刻んででもG1スタイルを再現しよう!」という意気込みが伝わってくるやうだ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:37:58 ID:w3m8GZZd0
ほう顔があるたな。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:38:20 ID:gt+GSYjX0
サイクロナスのTMナイトスティックは、G1玩具でなく英コミックや
リバースの方に合わせたタイプにしてくれよ頼むから…
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:47:56 ID:ncpsKXy70
>>106
スレと違うが先ほどニコニコでエノさん中禅寺がウマウマと踊っている動画を見た
そこで上で語っている乱筆という動画作家に、コンボイ×破壊大帝がウッゥーと躍る様子を作らせたらどうだろう
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:48:30 ID:nhNBIW+T0
>>101
おお、かっこいい!

にしても、ほんとクラシックは神がかってるな。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:50:05 ID:DCVxcQ/m0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART209
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1205930826/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:53:45 ID:w3m8GZZd0
なぜ俺にレス?w
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:54:05 ID:w3m8GZZd0
>>108へのレスね
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 14:55:25 ID:3qxBFjwQ0
>>105
それにしても斜め分割の必要があるのかなw
とはいえロボのスタイルといいサイバトロンマークといい文句なしにかっこいい。
合いも試作の今よりは良くなるだろうし楽しみだな

シルバーボルトはこの変形ならヤドを2割増しくらいで大きくして
ボディをもう少し隠したかったかも。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 15:14:15 ID:Kp3iUgLqO
斜めにカットされた外装はロボモード時の情報量増加につながって良いなと思うよ
小型商品に多く見られるデザイン手法になってくるのではないかと
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 15:40:14 ID:boEIRYN40
おお、すげー更新されてる!
いっぱいありすぎてどれから見ていいか目移りして結局ほとんど見てないぜw
とりあえずクラシック関係見たけどアイアンハイドっつーよりスキッズじゃね?
116はい転載w:2008/04/27(日) 15:41:36 ID:DCVxcQ/m0
無題 Name 名無し 08/04/27(日)15:27:32 IP:61.202.44.* No.1297674

N044*.ppp.dion.ne.jp 北海道
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 16:12:56 ID:z44uLMty0
ランボルはリデコされるのは顔だけで肩ランチャーはつかないのかよ
デザイン画だとちゃんと変更されてたし
今後アラートを出す事を考えれば絶対変えた方がいいのに…
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 16:49:01 ID:boEIRYN40
リデコなんだから仕方ないよ
つける穴があったら別だけど
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 16:50:22 ID:w3m8GZZd0
つける穴があったら入りたい
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 16:54:23 ID:boEIRYN40
では入るのだ
ワシがじっくり見ていてやろう
ほれ、どうした、早く入らんかこの愚か者が!
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 16:56:39 ID:w3m8GZZd0
アッー!
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:11:16 ID:z44uLMty0
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=3&blood=20080422194943&parent=3822
報告ではちゃんと肩につける穴はあるそうだが
あと「リデコ」の意味分かってないな
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:12:13 ID:ncpsKXy70
>>113
個人的感想だが、長らくTFデザイン見てると、たまには通り一遍等の分割より
左右非対称やら、幾何学模様を生み出す切り口や装甲の重なりなんかも目が欲する漢字かな
必要不要じゃなく、そういうデザインをデザイナーがやりたくて、受け手も許容する準備が出来上がったから
昨今のクラシックのデアジンラインみたいなのが世にまかり通ってるんだと思お

>>111
うむ、拙僧の根拠無きたわ言と思い軽く流して下され
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:15:18 ID:boEIRYN40
>>122
穴あるのか、それは失礼した
あと頭部が違うからリデコじゃないのか?
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:22:50 ID:ncpsKXy70
>昨今のクラシックのデアジンラインみたいなのが

デザインラインでした…どうでもいい文章な上に間違えて恥かしい
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:25:54 ID:kaIPGAXJ0
>デア・ジンライン!
クラシックジンライの合体時のかけ声ですね!
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:33:10 ID:boEIRYN40
そしてスーパージンライになるんだな
ああ、次はゴッドジンライだ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:44:10 ID:Kp3iUgLqO
虐めじゃ、虐めがおる
ゴールドバグと呼んでくれとバンブルがせがんでも
分かったよバンブルと返す連中に通じる物を感じるぞい
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 18:27:01 ID:qQyXWjEg0
ジャガー付きハウンドが気になる。
ジャガーが新規だったら
変トラ音波が商品化される可能性も上がるし。多分(´・ω・`)
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 18:56:50 ID:euK0ToS/0
背中にジャガーを格納できるそうだから、
裏表逆にすると見覚えある風体になるのかも
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 19:06:22 ID:nBzzvUoC0
申し訳程度のジャガーなのか
さもなきゃハウンドってかなり小さいのかな?

ところでランボル頭部リデコで一安心…なんだが
微妙にG1玩具にもアニメにも似てないな 好きなデザインだけど
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 19:23:54 ID:z44uLMty0
>>124
頭部に限らず元玩具に部分的に改修加えたものがリデコ
例えサンストリーカーの肩に穴がなくても、
「リデコ」ならばランボルで新たに穴を設けたりできる
それとデザイン画を見たことがある者なら分かるが
サンストリーカーのエンジンがランボルでは肩ランチャーになる筈だった
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 19:38:06 ID:boEIRYN40
>>132
頭部違って胴体同じ使用のリデコだから穴開けるのは無理って意味だったが分かりにくくてスマン
でもこいつ何もわかってねえ的ないい方しなくてもいいだろ
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 19:42:35 ID:nBzzvUoC0
普通に説明してくれてると思うが…

しかしこれだけキャラが出揃ってくると
ますますジェットロン三人一般販売にして欲しかったと思うよ
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:01:46 ID:z44uLMty0
鬼のようにリペ乱発してる中で、何故か一人だけ頭部新造とか変だと思ったら
やっぱりブレイズはライブコンボイから何も変わってないな
サンプルなのを表す為かスプラング共々顔面にバッテン入れられてるだけだ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:05:24 ID:qQyXWjEg0
アイアンハイドやハウンドまで出てきたのに
ジャズとか音波とか光波とかは引っ張るなあ
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:06:10 ID:ncpsKXy70
>>133
特に分かりにくくはなかった
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:11:11 ID:cu6j+w+x0
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:14:12 ID:Kp3iUgLqO
クラシックでユニクロンとは言わないがタンクはヘンケイ向きのサイズだし頑張って出して頂きたい
出自というか背景の説明がややこしいかな?
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:23:02 ID:cu6j+w+x0
>>139
サイバートロン版ダウンシフトのリペでホイルジャックのほうが現実的かも。
アリタリアカラーが全然似合わなさそうだけどw

映画ラインでビッグダディが発表されたばかりだからしばらく無理かな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:27:46 ID:boEIRYN40
>>134
>あと「リデコ」の意味分かってないな
いや、この部分にそう感じて思い出し怒りしてしまったんだ
説明自体に文句はないよ

>>137
ありがと
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 20:38:21 ID:JVG6tYGs0
ホイルジャックはスパリン版で十分まかなえると思う
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:05:52 ID:oGrLQCEv0
スパリン版のはあくまで「スパリンのキャラ」だからなぁ。
しかも結構濃い目の。

我輩技師と似非外人じゃキャラが違いすぎる。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:08:00 ID:FulQrNhd0
おもちゃは喋らないから
問題は何も無いと思うがw

個人的にはレーザーウェーブもスパリン版で十分。
というか実際今、ヘケヘケ大帝様と並べて飾っている。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:13:34 ID:oGrLQCEv0
>>144
いや、スパリンのキャラが頭に焼き付いちまって
脳内補完できないという大きすぎる問題がある。

気にならない人は気にならないんだろうけど、おいらは無理だ。
もちろんSLレーザーウェーブも無理。
アニメに出てこない、GFラナバウトなんかは大丈夫なんだが。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:15:09 ID:gt+GSYjX0
クリアーパーツをオレンジからブルー、焦げ茶成形色もダークグレーに変更して
細部の塗装も調整すれば変トラ=G1版と言い張れると思うけどね。
ちなみにメッキは耳部分で。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:22:55 ID:FulQrNhd0
そもそも変トラ版自体が
G1そのもののカラーリングやスタイルではないからな
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:25:46 ID:dH54b7CK0
>スパリンホイルジャック
キャラ設定については脳内でなんとでもなるけど、スーパーリンクのギミック前提の設定なのがどうもね
いい出来だと思うけど、新規設定のホイルジャックも見たい
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:26:37 ID:dH54b7CK0
ゴメン、×設定→○設計
細かい事だけど・・・
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:31:10 ID:ncpsKXy70
スパリンのデザイン縛りをモロに受けてた感のあるホイルジャックだから新設計の機会には良くしてもらって幸せになって欲しいよ(笑
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:42:05 ID:xpycnz2S0
新規の機会がなくなるんでリペリデコは勘弁だ
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:44:59 ID:boFpXkYB0
リペリデコされると新規造形の機会が減ると、誰が言ったの
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:46:23 ID:2iKdCUZkO
グレーのスペースシャトルってのが今だに受け入れられない、でも新幹線は紫で綺麗。
車やジェット機はどんな極彩色でも問題ないけど、スペースシャトルはなぁ……。
そこらへん子供はどう思うんだろう。ってよく考えたら20年前にも同じことがあったか。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:53:15 ID:kaIPGAXJ0
ブレストオフもグレーだしな。白じゃ正義っぽく見えちゃうからじゃ?
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:53:21 ID:Kp3iUgLqO
>>153
今の子供も「TFと向き合うには色々概念を捨てる必要があるようだな…ゴクリ」と悟ったりしてるかも知れませんぞ…
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:55:46 ID:ncpsKXy70
紫の新幹線は近い色で実車両があるから気にならんが、シャトルはなぁ
そろそろ色んなカラーリングで飛ばすようになればモチーフにしやすいのにのう
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 21:57:32 ID:nCDC+vY40
スパリンホイルジャックは並べてみると結構キツイ……
サイバートロン版ダウンシフトの色変えなら欲しいな
光波はスパリンでいいけど、音波は新規マジ頼む
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:01:43 ID:fWbKRRUW0
ホイルはやるとしたらモチーフなんだろう
Zやムルシエラゴみたいな現行車無い気がするし
まあカラーと顔が同じでスポーツタイプなら同じに見えるか
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:01:47 ID:xpycnz2S0
>>152
誰も言ってないがクラシックで同名キャラがいた場合新規で作られる可能性が低いんじゃないかと
デバステイターやブロードキャスト?が新規で出るのは難しいと思わんか?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:16:30 ID:HG8OfEFa0
というか、新規で出すのがいろいろと難しいものをリペで出したんだと思う
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:20:29 ID:xpycnz2S0
それはあるかも
あとは単純に数増やすのが目的か
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:25:22 ID:i7aw4IdU0
いつもならアストレに合わせて、適当な既存アイテムのリペでも混ぜてたかもね。
なにせシリーズ物なのに第二弾はいきなり1個だけ・・・

リボーン子安千葉あたりなら欲しいのにな
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:29:43 ID:nhNBIW+T0
>>153
スペースシャトルってそんな身近なもんでもないし、カラーも真っ赤とかじゃなくて、まだイメージに近いグレーだしそんなに気にしないのでは?
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:37:52 ID:gt+GSYjX0
都市迷彩や砂漠迷彩に比べれば紫グレーのツートンぐらい…
ところでシャトル実機は白黒でないといかんという決まりでもあったかな?
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:40:41 ID:xpycnz2S0
本物の色よりアストロトレインの色であることのほうが重要
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:45:52 ID:boFpXkYB0
実機とよく似た配色のクラシック版も、ちゃんとアストロトレインの色ではあるんだよね
「或る意味」でw
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:56:01 ID:WhWx+Kxc0
>>164
どうしてもあの色になるんじゃなかったっけ
耐熱タイルの色が黒と白だから
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:11:44 ID:5csdi5t7O
>>167
そうなのか!
そういえばロシア版スペースシャトル(オービター)のブラーンも白黒だったね

…ブラーンみたいな珍ビークルのTF出してくれないかなぁw
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:13:09 ID:ncpsKXy70
>>168
珍妙な月面探査車みたいなのはリターンズの頃色々涌いてたけどねw
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:17:51 ID:nhNBIW+T0
>>167
その耐熱タイルが命に関わるからね。

たしかグラム単位で質量計算してるんだっけ。わざわざ色つけて重くしたりできないわな。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:20:50 ID:5csdi5t7O
>>169
ああいうの大好きだよw
マイクロンはスターセイバーの3体にアストロブラスターと副指令に付属の子までいて充実してたなぁ
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:23:41 ID:2iKdCUZkO
白いのは太陽光だか赤外線を反射する色で、黒いのはカーボン素材だからとか。
調べてるうちにどうせTFだから何色でもいいやと思うようになった。なんやかやで一番気に入ってるし。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:24:32 ID:Kp3iUgLqO
今のTFに足りないのは惑星上で宇宙基地遊びが出来るプレイシステムだ!

つ[オメガスプリーム]
トン
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:25:55 ID:ncpsKXy70
>>171
70年代的な夢のある未来観が詰まったデザインだよね
でも今は実車ベースが受けてるから難しそう
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:29:43 ID:nhNBIW+T0
>>172
大きさの概念を捨てれる時点で・・・なw
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:47:46 ID:DqS05VXc0
アイアンハイドなぁ…
フロントガラスが胸になって頭が有って手足が四角い
劇中に近いアイアンハイドは永久に手に入らんのかのう?

ところで初代のアニメを見返しておるんだが
マイスター、プロールあたりの「スポーツカーになる戦闘要員」って
玩具で陽が当りやすいだけで劇中では意外に影薄いのな。
スポーツカーの中じゃホイルジャックが一番活躍してるんじゃねーか?
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:10:55 ID:uyxPa0KO0
>>176
戦闘要員じゃないけどねw
デストロンより数が多い・これといった幹部が居ない分、サイバトロンの方が影薄いキャラ多い
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:36:20 ID:QoOvoRlXO
ヘケヘケを全部、両足くっつけて腕を45度に曲げたらG1玩具っぽくなって素敵。
リジェは微妙だが。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:43:26 ID:MOQYuGWG0
>>178
まさに『見た目より実際は凄い(稼動を秘めている)奴ら』だぜ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:44:21 ID:X+WnNu400
>>176
アンコールアイアンハイドで我慢しなさいというタカラさまのありがたい宣告が・・・
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 00:46:54 ID:CzqlChMnO
アイさんの変形が初弾チームとかけ離れ過ぎて浮かないか心配な面もあるなぁ
勢揃いはやはりさせたいから、その時にさ…
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 01:09:54 ID:RREvovCl0
結局クリフは日本では出ないのかね?
単なるバンブルのリペだしイラネと思ってたがここまで勢ぞろいされると
欲しくなってくるんだぜ

アイアンハイドのリデコでラチェットも頼む
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 01:26:37 ID:dERQMJV60
>>182
こんどの限定ジェットロンでスカイワープなりサンクラなりがくれば可能性はあるかもね
ランボルとストリークの日本展開の布石としてきて欲しいところ
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 01:48:15 ID:bErVk0hK0
前回のトイホビは映画フレンジーだったがありゃアッチじゃ通常品だからなあ。
サンクラワーポでなくゴールデンラグーンとアシッドストームかもしれないという
覚悟だけは常に持っといた方がいいと思うんだぜ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 01:48:37 ID:Vsa/Iy9c0
今タカラの公式サイト見て気付いたんだが、キャラクター紹介で
メガトロンやコンボイに混じってメガザラックが入ってるんだが・・・
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:37:39 ID:Nsxzqcm70
何故ハウンドにジャガーが付属?
しかもジャガーを収納可能とか、敵を収納してどうするんだ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:42:09 ID:CDDVnoWk0
答:ハウンド
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:44:40 ID:y5Nrlh5kO
186〉オレも思った。けど実はまだ画像見れてないんだ…
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:53:36 ID:bErVk0hK0
1)「カセットに化けて潜り込む」のを「収納」と表現
2)実はハウンドは書き間違いでホントはサウンドウェーブ
3)ハウンドとサウンドウェーブ両方出る。SWの名前は書き落とし

3)だったらいいんだが…
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:56:03 ID:fAAZxB+x0
間をとってハウンドウェーブが出る説
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 02:57:29 ID:GLz4/HWY0
贅沢はいわねーからSWでもハウンドでもいい
どちらかだけしか出なくても超ほしいいいいいああああ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 03:16:39 ID:W3SV67Ez0
原文これだな。
Universe Deluxe Hound WITH tape Ravage, who will fit in Soundwave. Ravage looks "amazing."

日本語ならハウンドとサウンドを書き間違えたとか言う落ちもありそうなもんだが
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 03:26:07 ID:W3SV67Ez0
あとこれもか
Universe deluxe Hound w/Ravage, MTMTE tribute, Ravage hooks to back of Hound, he will fit in Soundwave
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 03:35:52 ID:y5Nrlh5kO
MTMTEってなんのこと?
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 03:46:37 ID:wJJm+XN/0
変形ロディマスの写真が載ってるのってどの雑誌だっけ?
教えてくれまいか。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 06:49:32 ID:rwVJHVHpO
>>194
モザッミッジアイー♪
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 07:48:45 ID:9h1QnMsN0
>>183-184
スカイワープは向こうでも店舗限定だし
サンダークラッカーはアニメ準拠のスカイブルーにすればボットコンのアレとは別物と言い張れる

そいやコミコンでタイタニウムのスカイワープ出るね
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 07:58:08 ID:w6cnWAeL0
レーザーウェーブはアニメイテッド組か
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 08:36:41 ID:kCAdItsi0
>>178
やってみた。並べてみた。
なんだか楽しすぎて笑いが止まらん
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 09:13:04 ID:CvYZkigE0
>>178
グリムロックとアストロトレインのチープトイ臭さがたまらんな
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 10:54:00 ID:Voqt3mMD0
メトロフレックスに備えて基地遊びの為にアンコールのミニボットに
手を出そうと思うんだが、G1玩具買ったことがないんでミニボットの
出来がどういうものかよく分からないんだわ。
マイクロンと比べるとどんな感じかな?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 11:10:34 ID:Mw+AuiuE0
>201
バンブルは第一作、アウトバックは2010で結構出番があるから
動画サイトでチェックしてみてキャラに思い入れがわくようなら買ってみてもいいかも。

そうでなければ当時の物に興味があるとか、
レトロな雰囲気に味わいを見い出せるとかでないと
正直言っていまいちだと思う。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 11:10:42 ID:+bZaBOMF0
アニメイテッドの新情報すばらしすぎだろ・・・
トランステックチーター風味のブラーとか
合体するジェットファイアとジェットストームとか
ゴミ収集車のブラーとか
アーマーになるサイドカー付きプロールとか・・・

早く画像がみたいぜ!
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 11:10:49 ID:AUzJPw1F0
ぶっちゃけ見たまんまの出来だよ。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 11:11:37 ID:+bZaBOMF0
あ、ゴミ収集車はブラーじゃない。レックガーだ
206乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/04/28(月) 11:54:57 ID:ahfx+3h50
>>176
 いちおう、スパリンのインフェルノが近い。赤いし、四角い窓が
胸についてる。ビークルモードも、大砲外せばワゴン車っぽく
見える。タイヤが二個ほどおおいが。

>>201
 G1、それもダイアクロンやミクロマンの時代の玩具の標準的な出来。
 どう見てもわき腹から腕が生えているようにしか見えないとか、
顔がアニメと全然ちがうとか、そういうところが気にならない人には
全然問題ない。マイクロンからマイクロンジョイントを取り除いて
一回り大きくしたようなかんじ。

207ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 15:38:46 ID:GM3/8Xdu0
>>176
よく見たら後ろ側が胸になってるな
これじゃあアイアンハイドどころかG1のどのキャラにも当てはまらないよな

>>190
クソッ、先越されたw
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 16:06:02 ID:oow55Fd10
>>176>>207
こらこら、そんな事言い出してたらキリがないぞ。
そもそもヘケヘケ=クラシックで旧G1とほぼ同じ姿なのはスタスク型だけじゃないの。
もっと遡ればガルバトロンやゴールドバグのような一応の改名組を除いて
純然たるリメイクの嚆矢となったPMコンボイのノーマルモードの胸と背中も
考えてみれば相当ヘンな構成なわけだが、だからといって否定的になったかや?
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 16:15:09 ID:GM3/8Xdu0
なんつーか面影みたいなのが感じられないんだよな
他のキャラは一応感じるがアイアンハイドにはそれがない
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 16:22:31 ID:LXWwkH8D0
>>209
え?
一目で、アイハキター!と歓喜したオレって、いったい…
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 16:27:45 ID:oow55Fd10
うーん、近頃の若い衆は贅沢に慣れてて困ったもんじゃてゴホゴホ
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 16:56:40 ID:AUzJPw1F0
まあ、確かに色以外はアイアンハイドには見えないとは俺も思う。
今のところ一番アイアンハイドしてるのは、トウラインリデコのあれだな。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 17:02:53 ID:GM3/8Xdu0
せめて顔が似てればな
まあ買うけど
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 17:27:11 ID:0lxPIpk7O
>>209
そうかなぁ…
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 17:27:22 ID:IhhywwXr0
結構似てると思うけどな・・・
ムービーテイスト入ってるような気もするが
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 17:32:39 ID:y5Nrlh5kO
似てると思うよ。だいたいリジェなんか別物じゃん。実際手にとってみたらグッと来るんじゃないかね?
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 17:53:22 ID:dfFTLxFJ0
似てる似てないなんて主観に依るものだろー
つまり似てると思った俺は勝ち組。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:03:42 ID:f/GudkW20
確かに救急車リデコを考慮すると車格的に小さい気はするけど、
スポーツワゴンみたいな形状でも、リア側胸にしたらアイアンハイドっぽくならね?
て設計の発想が素晴らしいと素直に感動した(´ー`)
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:19:45 ID:CzqlChMnO
アイさんは手にして自分なりのアイさんらしいポーズを取らせてみると各々しっくりくるんじゃなかろうか
似てる似てないで揉めるなんてのは万人の中にそれぞれのアイさん像がしっかりあるって事ではないかと思う
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:21:25 ID:MOQYuGWG0
>>217
そこから更に俺は白くペイントされた姿も脳内で再生出来るんよ
赤十字が鮮やか
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:43:41 ID:Owfu0OLRO
ところで、アイアンハイドの箱には過激なアイアンハイド語録が載ることになるんだろうか。
「デストロンの奴らを今日こそ屑鉄に変えてしまおうぜ」とか
「引きずり下ろして細切れにしてやる」とか
「俺のスキャナーは約立たずのガラクタなのか」とか。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:44:32 ID:Iuh9MYkq0
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:48:33 ID:oow55Fd10
「G1アニメ設定を踏襲した、頭がちゃんとありまともな体格・色彩で
  何より誰でも買える一般流通品であるところのアイアンハイドのTOY」
への悲願はあまりにも大きく、かつ永かったという事だな。
しかしクラシックでこうだとすると、アニメイテッド版の詳細やTOYの
仕様が明らかになったらどうなるのやら。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:51:12 ID:lO55b6Q30
出るとしたらラチェットのリデコじゃないの?
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 18:53:40 ID:hGbX87dp0
アイアンハイドといえば今週のアニメイテッドにも出てたな。
ムービー宜しくすぐに退場したけど。

>>220
初代では途中から削除されてたし赤十字入らないんじゃないかな。
ヘケヘケではわからんけど。
でも救急車だったら赤十字入ってたほうがしっくりくるよね。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 19:01:17 ID:AUzJPw1F0
しかしまあ、こうして車が増えてくるとゴッドマグナス大活躍のヤカン。

マイ伝〜GFの連中はちょっと大きめだったし、
ムービーの連中はデザイン的に合わなかったからな。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 19:40:57 ID:1OXXEJcy0
>185
ヒント:実写版
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 19:57:58 ID:MOQYuGWG0
>>225
残念、一目で医療兵と分かるんだが
まあ確かに分かりやす過ぎもいかんわな、カッコ良さをアッピールするロボットアニメでありロボット玩具なんだから。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:37:21 ID:hGbX87dp0
ttp://seibertron.com/events/fullsize.php?event_id=99&size=1&image=34
今更だけどクラシックスガルバトロン。
右手が平手で左手が拳なのには何か意味があるのかな。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:38:57 ID:0lxPIpk7O
>>221
最後なんか違うだろw
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:39:20 ID:CzqlChMnO
>>229
これは正に「しかし地獄行く」の顔ですナ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:44:15 ID:X+WnNu400
余談だけど、赤十字マークは赤十字社か軍隊の医療スタッフ以外は、
使用してはいけないという規則がいちおうあるんよ
(救急車に必ず赤十字マークがついてる先入観を持ってる人も多いけど、
白いボディに赤いラインだけで十字マークはついてないのがほとんど)

今のご時勢で、戦闘までこなすラチェットさんにマークをつけるといろいろ厄介なことに・・・
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:50:38 ID:lpLvsQJg0
>>229
ガル様カッコヨス
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 20:53:12 ID:MOQYuGWG0
>>232
確かに真っ向から赤十字掲げてるカラーリングなんて普通見ないわ、物をしらなんだよ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 21:22:28 ID:BdOKHBbt0
オクトーン、パワーグライドに続いてアイアンハイドにサイクロナス
見事にジサイトイズさんのとこと被ってんな。
こりゃあ便座様もクラシックで出るということなのか?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 21:46:50 ID:nIVbtHvo0
トゥライン以来のリベンジになるのか。あれも欲しいんだがどっかにないかねえ。

シルバーボルトのなんというか1世代先祖がえりしちゃったロボモードが微妙。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 21:47:09 ID:SlbWTlY70
ウルトラサイズの便器様・・・
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 21:51:54 ID:W3SV67Ez0
>>237
MPコンボイを座らせるんですね。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 22:02:16 ID:H9KC5lNw0
>>237
排便行為のなりきり遊びもできるロボ玩具とは
なかなか斬新ですね
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 23:23:42 ID:Nsxzqcm70
ていうかシルバーボルトはサイズの割に変形がクソ単純そうなのがなあ…
機首畳んで手足伸ばして頭出して終わり?
せめて翼が180度回転してくれればG1のスタイルに近づいたのに
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 23:50:36 ID:UJXRSGiFO
シルバーボルトの変形が単純なのは、スペリオン時のプロポーションを保つため…

だといいな
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 00:17:11 ID:WXCaalKp0
>>203
ハスブロ公式画像だと地味っぽいけど、センチネルも何気に変形スゴいかも
ttp://seibertron.com/events/fullsize.php?event_id=98&size=1&image=175
両肩に4輪全部集合してるなんて、今までないパターンじゃね?

みんな待望のクラシックスアイアンハイドに狂喜乱舞している中、
アニメイテッドでもアイアンハイドが出てきたわけだけど
『「AnimatedのキャラクターはUniverseではリリースしない」という基本姿勢に変更はない。』
・・・出ないのか
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 00:18:21 ID:WXCaalKp0
ごめん、>>203じゃなくて>>222だった
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 00:36:36 ID:lu7wYokwO
ホットスポット…新規のホットスポットはまだか…(ヽ´ω`)
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 00:58:38 ID:t/YCF22X0
>「AnimatedのキャラクターはUniverseではリリースしない」

これって単に、Animated版の玩具をリペして、Universe版のラインナップに入れたりはしないってことだろ。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:08:48 ID:TH4aCdpUO
>>345
だよな。
オプ、バンブル、スタスクはどっちでもリリースされてるし。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:16:37 ID:lFYABaIJ0
>>246
それは、クラシック→アニだからでは?
アニとユニでは、今のところ矢印もないね。
ユニのハイド→アニはあるかもしれない。
248247:2008/04/29(火) 01:19:05 ID:lFYABaIJ0
× ころ矢印もな
○ ころ、どっち向きの矢印もな
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:19:19 ID:t/YCF22X0
>>247
いや、それ勘ぐりすぎだろ。
「アニメイテッド出だしたキャラの名前は他のラインでは使いません」
なんて、あるはずがない。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:29:57 ID:VhGYJJD+0
Animated玩具のリペならAnimatedのライン、
Universe玩具のリペならUniverseのラインで出すのが当然
それに原文じゃ例としてジャズを挙げてるんだから、完全にキャラの事言ってるんだろ
一体何を根拠にあるはずがないとか言ってるんだか…
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:32:09 ID:lFYABaIJ0
>>249
おっさん達も、アニメイテッドをよろしくね!(ハート の意だと思ってたけど違うのかな。
まぁ、オレとしては、どーでもよくないし、どっちでもよくないけど。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:39:54 ID:t/YCF22X0
>>250
俺が訳の意味を勘違いしてるかもしれない
ごめん原文ちょっと見つからないので貼って。

要するに
「アニメイテッドのジャズ」と
「ユニバース(=G1?)のジャズ」「ムービーのジャズ」は
同名の別キャラなんじゃないのかと言いたかったんだが。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:47:59 ID:1d0lS9MH0
クラシックの初期ラインナップが出揃ったがまだアニメイテッドが詳しく
発表されてなかった頃には、
クラシックの今後の展望として白コンではない大型新造マグナス等も
下馬評にあがってなくもなかったと思う。
人気や採算の見込めるキャラクターは両方のバージョンを開発発売し、
確実でない場合はどちらかに統合するという例もあるのかな。
アイアンハイドも今度のへケクラはもちろんアニメイテッドも出るなら必ず買うし、
コン、メガ、スタスク、バンブル等並にあらゆる世界観で必ず発売されるVIP組に
加えられてほしいもんだが。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:52:29 ID:VhGYJJD+0
http://www.allspark.com/index.php/200804262734/Transformers-News/BotCon-Hasbro-Panel.html
If someone is in Animated they won't be getting Universe treatment - it's for toys that don't fit elsewhere. (example: Jazz is in Animated so won't get in Universe)
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 01:53:25 ID:WE7eEP2E0
マグさんはVIP組じゃない故に発売形態にも色々夢が見れる利点がある気もするねえ
ああ、中国人のインチキ仕事とは言え増加装甲の夢は捨てきれない甘美さよ
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:01:51 ID:Ex/glPY80
>>212
激しく同意する。
顔のあるアイアンルイドなんてアリエネーよなー

…あれ?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:04:17 ID:jY7mIsa7O
アニメイテッドにトレーラーと増装合体するマグナスなんて御出演する事あるのかしら …ゴクリ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:06:10 ID:t/YCF22X0
>>254
ありがと。
確かにアニメイテッドに出してるキャラは、ユニバースには出さないと書いてあるな。
「オプやバンブルは出てるからその理屈だとおかしい」と思ったんだが
おそらく脇役は商品被らないようにするって意味なのか。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:40:14 ID:TH4aCdpUO
クラシックスジャズの夢がorz
ジャズじゃありません、マイスターです。って言い訳してヘンケイで出してくれ…ないよねorz
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:45:46 ID:5gDYCE/aO
>>259
いやいやケフィアは使ってかまわんよ
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:58:04 ID:HByqCsWR0
MPグリムって画像ある?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 03:08:41 ID:rUyGMnj40
>>254.258
「そのキャラを出さない」でなくて「その商品を出さない」
でないの?
アニメイテッドのラインナップで発売した商品を後日なって
ユニバースのラインナップとして再利用/再発売しない
って事では?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 03:17:10 ID:VhGYJJD+0
そもそもコンボイやバンブルはアニメイテッド以前に発売された商品だし、
例えそうでなくてもコンボイやメガトロン辺りは
絶対に外せないキャラだから例外的に被ったとしてもおかしくないだろ

>>262
example: Jazz is in Animated so won't get in Universe
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 04:20:43 ID:1pofET4N0
>>241
シルバーボルトなー、翼の部分(ロボ時の肩の後ろあたり)に
変形に使わなさそうなヒンジが入ってるのがめっちゃ気になるんだよなー。
……まぁ、単に翼が稼動、とかだけなのかも知れんので、過大な期待はしない。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 04:32:18 ID:UdH881Nu0
ユニバースは早く画像が見たい連中が増えすぎ

>>261
初耳
釣りでもなんでもこれはレスせざるを得ない
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 04:58:26 ID:Xhs+8KHN0
MPサンクラ出るって書いてあるが
それ以前にアメリカでワーポ出てたっけ?
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 09:41:34 ID:TR3U7Nu30
日本でスカイワープが出ただと!?
そっちがそれならこっちはサンダークラッカーだ!

ってノリでは
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 09:46:02 ID:WE7eEP2E0
ああ、ワァポみたいにグロスの美し渋い塗りなら欲しいものです>サンクラ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 09:54:56 ID:5gDYCE/aO
>>265
きっとキングゴj(ry
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 10:02:02 ID:u80de4uz0
>>265
画像は出てないけどボットコンでMPについてのインタビューが出てた
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 10:04:21 ID:aKEEkx6b0
オトベ見たけどパワーグライドは胸を開くとハートが見える仕様らしいぜ
数ヶ月前に


>パワーグライドがあのサイズになったのは胸のハートを見せるためじゃねw

みたいな書き込みがあったとはいえ・・・
一体どんな感じなんだろう?
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 10:59:59 ID:23eE3S3XO
>>241
確かに変に単純すぎるよね。

オンスロートもそこまで凝った変形じゃなかったし、或いは…
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 14:42:48 ID:UdH881Nu0
>>269
あっちにも手を出すから今年は金がない

>>270
なんかその割にはあんまり話題になってないね
クラシックスが小さかったから巨大なグリムロックが出るのは凄く嬉しいんだけど
リアルさを求めるコンセプト上、シルエットがある程度似せてあるメカティラノサウルスになるんだろうな
今から叩かれる光景が目に浮かぶのが悲しい・・・
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 14:57:18 ID:Xhs+8KHN0
これはどう解釈すればいいと思う?
ttp://www.tfw2005.com/boards/showpost.php?p=2058477&postcount=1
Henkei planning Skywarp and Thundercracker as exclusives?
Don’t know the exact plan but they respect each other’s exclusives,
can’t speak to it, deco would be different from the Botcon and Target versions
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 15:24:05 ID:Hz3y1kVh0
>>274
・日本の限定品にハズブロは関知してないということ
・まったく同じ仕様じゃなければ、ハズブロ的に問題ねーだろということ
じゃないかな?
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 15:32:13 ID:Xhs+8KHN0
例の2色がサンダークラッカーとスカイワープである可能性は
上がったと見ていいのかな。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 15:45:48 ID:911Sozg70
なんか、ヘケヘケのジェットロン2体が出るかどうかの質問に対して、
出る事が前提の返答が返ってきてる感じだな・・・それとも、もし出るとしたならこうなるって話で、
回答としては「Don’t know the exact plan」・・・日本側のやってる事なんてシラネーヨで終わりなのかも。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 15:50:07 ID:Xhs+8KHN0
今までの情報が「ボットコン限定は他では出しません」だったから
「互いに尊重してますが、日本でやることまでは関知しない」
になっただけでもちょっと一安心。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 16:03:46 ID:1d0lS9MH0
>>273
G1時代の玩具やアニメ・コミックを尊重してほぼ直立歩行型ティラノでの
設計・原型製作がされていざ生産に入ろうとした寸前に河○氏の鶴の一声介入で
リアル前屈型でG1ともへケともアニメイテッドともつかない代物に……
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 16:26:12 ID:UdH881Nu0
>>279
いや、逆にビークルはリアル思考重視でグリムロックだけ例外っていう雰囲気がどうかと思うんだ
つか可動はそこそこ出来そうだしポーズは両方出来るでしょ

小顔でのっぺりした頭、やたらと長くて三本指の前足、下半身デブで出せって言う奴が多そう
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 16:44:58 ID:1d0lS9MH0
ハスブロのページ更新で、
コミック2パックのロードバスターがボットコン展示版とは見違えるように
渋い塗装になっていた。これなら買う。
あと見向きもしてなかったウォルマート限定版にも俄然興味が涌いてきた。
エクシリオンリペのブレイクアウェイはライトフットのリメイクで、
クラリジェリペのフラクチャーとは、旧ゴーボッツの悪の笑い女クラッシャーの事だそうな。
前者はともかく後者は言われてみて写真をよく見ればたしかに顔がクリソツ。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 16:50:42 ID:lEN1QCtSO
さすがの河〇でも恐竜にまで口だししないでしょう。
プテラノドンとか始祖鳥ならあるかもしれないけど。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 17:52:34 ID:UTZfbtMmP
でもダイアクロン時代のイメージビジュアルは
恐竜ロボもスタジオぬえだったんだよねえ…
スラージのデザイン画見る限りは黒河じゃないみたいだけど
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 18:39:48 ID:TR3U7Nu30
>ボットコン展示版とは見違えるように渋い塗装になっていた。これなら買う。
ハズブロのCG加工技術は恐ろしい
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 19:42:15 ID:ClUzYEFo0
>ハズブロのCG加工技術は恐ろしい
展示品カラーが欲しい人もいる。多分展示品が販売される色だと思う。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 20:05:35 ID:jY7mIsa7O
>>285
あの渋さで本当に出るのですかのう
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 20:05:37 ID:WE7eEP2E0
>>282
アクエリオン&強攻型を見ていると多脚竜くらいにも造詣の深さを発揮して大いにアレンジなさいそうですぜ…
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 20:30:18 ID:lEN1QCtSO
>>287
どこまで貪欲なんだ、あの眉毛。

それはそうとアストロが後ろに倒れてメッキが変な剥がれ方しちまったぜHAHAHAHAー!!
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 20:32:57 ID:1d0lS9MH0
>>285
う…い、言われてみれば展示品の方は成形色ごと新しく作ってあるが
ハスブロHPの方は手作業リペの節がある…(膝にエクシゲイザーの赤が残ってる)
しかしタイヤまで緑とか、G1ロドバスにない真っ黄色とか発売までに
もうちっと考慮してほしいんだがなあ
290乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/04/29(火) 22:23:33 ID:YTDQ60LT0
 そういえばさ、TF画像掲示板ってあるじゃない。
あれって、会員しか書き込めないようになってるのな。
さっき画像を貼ろうと思って行ってみたら、パスワードを
入れないと書き込めないって表示された。
 どこいけばパスワードもらえるの?
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/index.htm
291乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/04/29(火) 22:31:55 ID:YTDQ60LT0
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 22:35:19 ID:VhGYJJD+0
>蓮画像
ランボルなんか頭がサンストリーカーのまま色だけ変えられてるからな
リカラーじゃないんだからCG加工だけで済ますなよ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 22:35:19 ID:WE7eEP2E0
>>291
わはは、トランスフォーマーMMOっぽいな
実物はプレイした事無いが

貼り方は掲示板の文字BBSで聞いてみたらどうかね
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 22:37:38 ID:G7zaPMc80
乱pはかわいいなおいw
萌え画像板のことならパスはページ上の上に書いてるよ
スレ分けて貼んなよ
また擁護しなきゃならんくなるから
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 00:15:10 ID:AfmCAdxt0
MPグリムロックといえば、以前に某ホビー誌が次回予告みたいな感じで
シルエット(G1版のパッケ絵だが)を載せたことがあったよな。

何だったんだろうと思いつつも記憶から消えかけてたが、ようやく正式に
発表する時が来たのかしらね。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 00:29:32 ID:o5Zrxikp0
出るとしたら25周年に合わせて来年だろうか
他にもエクシゲイザー(=マイ伝ホットロッド)のリメイクが出るのが決まってるけど、また微妙な…
最近のキャラ過ぎて有難味が薄いんだよな
日本では一般販売されるかどうかも危ういけど、海外じゃマイ伝3部作ってそこまで人気があるのかね
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 00:36:23 ID:+bm6dV0L0
お蔵入りしたタイタニウムWWWグリムロックとプロールも出るのね。
これはかなりうれしい。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 00:37:39 ID:pVUIKdIc0
>>296
ほほお。
ではついでだ、
一回りだけサイズが小さい
スパリンロードバスターも出してもらおうか。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 00:57:00 ID:Latjz6eP0
>>291
水面への映り込みなんて贅沢は言わない。
せめて脚がめり込んでる(水田=ぬかるみなんだから)感じとか
影ぐらいは再現して欲しいなぁ…
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:07:40 ID:OaV76v+mO
>>296
細かいツッコミですまないがマイ伝ホットロッドのリメイクで体形がエクシゲイザーぽくなる、だな

そういやG1リメイクでやってきたクラシックでチータスだすってのはなに考えてるんだろ
個人的には好きなキャラだから嬉しいっちゃ嬉しいけど
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:16:49 ID:Bsyf2KXG0
6月末に仕事でアメリカに行くんだがアニメイテッドはその頃には
発売されてるんだろうか?
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:17:34 ID:IR9Jk3t40
>>300
まあG1から続く流れの一つの終着点(あくまでもパラレルな、だけど)
であるマシーンズで次代のリーダー然として描かれてたからかな。
トランステックが実現してたらどうなってたのやら。
あれにも一応コンボイ&メガトロンはいたはずだが。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:27:41 ID:HjwLRy1x0
>>マイ伝ホットロッドのリメイク
凄い昔の話になるけど、
マイ伝ホットロッドの試作品の写真が出回った事があったよね?
プロポーションが良くって、関節がバリバリ可動する仕様のヤツ。
でも、実際の製品は仕様変更されまくって、
その試作品とは全く別モノになっちゃった。

今度出る「マイ伝ホットロッドのリメイク」って「それ」でないの?

と密かに激しく期待してるんだが・・・
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:30:46 ID:pyB6GhpQ0
>>300
絡めようにも雰囲気が違うからなぁ
メカならともかく生のチーターじゃぁ・・・

その点、MPグリムロックはよっぽど斜め下な展開にならない限り巨大だから
ヘンケイの連中と絡めて楽しめそうだ
うちのヘンケイグリよ、貴様の現役引退も決定的になったなぁ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 01:54:29 ID:o5Zrxikp0
>>300
という事はあくまでプロポーションやバランスがエクシゲイザー風ってだけで
装甲車じゃなくスポーツカーから変形するって事なのか?

蓮はユニバースを息の長いシリーズにしたいそうだからチータスはその布石なのかも(HGUCみたいなもん?)
G1以外のリメイクもそれはそれで面白そうだしね
ただ変トラじゃとてもそうはなれなさそうだから
とっととタイトルとパッケージデザインを一新してくれないかなあ

>>304
>よっぽど斜め下な展開にならない限り
マスターピースにはMP-03の悪夢が…
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 02:32:05 ID:OaV76v+mO
>>305
俺も英語自身ないから断言はできないけどあくまでマイ伝ホットロッドのリメイクだからね
オトベさんのブログからリンクたどれば原文読めるんで確かめてとしか
コピペしたいけれど規制中なんで勘弁
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 03:42:48 ID:6r5V+50d0
>>303
フィギュア王にものってたあれね。
トランステックチーターとあれは、ただボツにするには惜しすぎる・・・
何かの機会にうまく出してくれないかな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 06:03:59 ID:rIsA9ENN0
>>271
なんだネタで書いてたのに本気で引っ叩きにいかんとならんのかw
あの電飾ハートやる為のウルトラ化だったのね。。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 08:49:15 ID:pVUIKdIc0
>>302
話の流れとズレるがその「次代のリーダー然」という部分でふと思った。

ロディマスもホットロッドもそうだが、
歴代サイバトロンの「次代のリーダー」って
永遠に「次代の」止まりだよな。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 08:57:22 ID:Zbs3+LG6O
ヘンケイのチータスって、新規造形?なんかのリペとかでは無く?
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 09:01:37 ID:rvpX3JQO0
TFは何千何万年も生きる種族だし、死んだとしても何やかんやで生き返るからなあ
永遠に世代交代することがない
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 09:14:43 ID:i5herQ7R0
アニメイテッドで出世したウルマグは例外中の例外だな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 12:10:13 ID:pyB6GhpQ0
>>305
出来はともかくメガトロンで方向修正したから大丈夫でしょ
グリムロックに求められるリアルさはティラノサウルスっぽさしかないし
まあそこを理解していないと酷いことになるんだろうけどさ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 12:34:04 ID:pVUIKdIc0
もうツルンとしたゴジラっぽさは
永遠に追求されないのだろうかな。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 12:42:06 ID:pyB6GhpQ0
>>314
ツルツル感はそもそもアニメで作画しやすくするための物だからなぁ
ゴジラっぽさは自分で姿勢変えればいいじゃない
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 13:00:15 ID:3d2dFydi0
>グリムロックに求められるリアルさはティラノサウルスっぽさしかないし

そう言葉にするのは簡単だが、現実の正解が無い分やたら厄介だと思うぞ。
体型も昔のゴジラ型か今のジュラシックパーク型かで造形が違うし。

ディテールも恐竜ならSFメカじゃなくて生だろう、
それなら「そうだリペしてBWメガやダイノボットでまた売ろうぜ」とか、
河森的暴走を想像し始めるとひどいことに。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 13:26:53 ID:+EpXZyOOO
気がついたら超リアル生ヴェロキラプトル(ダルマチアン仕様)に
落ち着いてたりして>MPグリムロック
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 14:43:04 ID:raspFfLI0
グリムロックは格好よさよりかわいらしさを望む人も多そうだしな
それはアニメイテッドがあるからそっちで良いけど
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:00:55 ID:wQtMLoSQ0
かわいらしさを求めるならぜひ音声ギミックを。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:06:19 ID:i5herQ7R0
かわいいのはソフビ製恐竜ロボを同梱でOK。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:11:53 ID:Wg0YrY8i0
見た目的には初代玩具をそのままでっかくした感じでいいです
つまり首の金メッキとクリアパーツは必須
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:16:43 ID:wQtMLoSQ0
でも、元々の玩具がプロポーション悪いわけでないし。
「MPならここの処理をどうするんだろう」的なワクワクは薄い様な
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:27:27 ID:hd8J9Pg1O
アニメ準拠の足太どっしり感がいいな

スタスクみたいな余計なリアルカラーや腰パーツは嫌だ
グリなら観音開きの胸のガワ標的にされそう
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 16:46:55 ID:vLjTDmgtO
>>316
少なくとも化石はあるし、それを無視して正解はないってのはどうなんだ?
メカじゃなくて生にしようなんてのも、もはやただのひねくれだし
可愛さをMPに求めるのも筋違い
みんな悲観しすぎ
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:16:44 ID:C6jnl72O0
>少なくとも化石はあるし、それを無視して正解はないってのはどうなんだ?

むしろ化石程度で正解というお前がどうかしてる、考古学舐めんな。
化石からの想像図なんて言ってみれば人類の間違いの歴史。
ティラノやアノマロカリスなんて当にその代表例だ。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:24:23 ID:GFGfpjH5O
>>324
(ノ∀`)…
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:36:24 ID:3d2dFydi0
>少なくとも化石はあるし

ダイノゾーンみたいなのが欲しいの?
そういやムックの没TFに化石TFってあったなあ。
化石含んだ岩石ごと変形するのが。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:38:28 ID:AfmCAdxt0
正解がどうであれ、グリムロックはグリムロックなのさ。
あのG1当時の体型(玩具もアニメも)じゃなきゃ彼だと思い込むのは困難だ。
ゾイドのジェノザウラーに似たクラシック版および変トラ版も実は個人的には
結構微妙なんだ。(大きさ的な部分での不満もあるが・・・)

ゴジラだってそうだっただろ?
直立しているあのゴジラこそがゴジラであり、前傾姿勢なハリウッド版の
ガッズィーラをゴジラだと思いこむのは難しいのだ。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 18:21:10 ID:QW54P9XY0
スパリンのグリムロックは出来はしょぼいが
雰囲気だけはばっちりだぜ。
G1風恐竜にこだわるのならあれでいいんじゃね?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 18:26:21 ID:fojf5VTgO
>>317
MPダイノボット(ダーダー野郎のほう)と考えれば無問題
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 18:53:17 ID:AfmCAdxt0
話は変わるが、クラシック2.0ラインにCheetorのようなBWキャラが入ってきて、
変トラでも発売されることになった場合、日本未発売のBW10thの両リーダーが
一緒に登場する可能性が高まってきたな。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 19:00:54 ID:x3aAZQtOO
>>331
あの二種類は獣類から出せるコマの有力候補の一つだと思います
いい機会だし出て欲しいですな
マイクロン第四弾に入っていたビースト類みたいな良いアクセントになるのでは
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 19:07:56 ID:kQtRLxNV0
もしそれが叶ったら、ヘンケイは懐の深いシリーズに今後なるだろうね
MPグリムロックとても強いより実現しそうだけど、どうだろう
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 19:34:42 ID:VV7KN+Gi0
アニメイテッド新キャラ情報
ttp://bp1.blogger.com/_PX0o2_aJqt0/SBdp5pAGNrI/AAAAAAAAAEc/io23df6_xGA/s1600-h/Teaser.jpg
スウィンドル・ジェットストーム・レックガー
スカイワープ・レーザーウェーブ・ミックスマスター
ブラー・スカイファイヤー・サンダークラッカー
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 19:40:54 ID:Xczmcxpl0
アニメイテッド玩具のスタスクが青いからサンクラは出ないと思ってた。
ジェットストームはリターンズっぽく足無しかな。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 20:24:23 ID:o5Zrxikp0
新規チータスや10th両司令官のドサクサに紛れて
何とかアニメ塗装のタランス(できればセミも)を出せないものか

>>334
スィンドルえらい童顔だなw子供キャラになるのか?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 20:38:27 ID:gN4DKOY00
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART211
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209554779/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 20:44:36 ID:F6DuFWuF0
ヘケヘケのグリムロックはロボ時の足が気にいらないなあ
無論肩もだけど
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 21:39:24 ID:fojf5VTgO
>>324
骨よりも重要なのは肉付けだ。現代の動物学者は虎とライオンの頭蓋骨の区別がつかないらしいし、肉や羽毛の付け方次第で印象はいくらでも変わる
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 21:45:58 ID:d8dCIv65O
化石からじゃ恐竜の肌の色ってわからないんだっけ。
メカ恐竜には色なんて関係ないけど。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 21:46:37 ID:U4Zf+YNO0
既出かもしれんがHHTF1弾は6月再生産ってホント?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 21:50:35 ID:x3aAZQtOO
本当だそうです
ロディと一緒に再販かかるそうで
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:10:45 ID:IR9Jk3t40
しかし、BW、エネルゴン、へケクラ、アニメイテッド、タイタ6インチ、
そしてMPと案外リメイクに恵まれてきたグリムロックだが、
初代の(オフィシャルな)復刻だけは頑としてされないのはなぜだろう。
(デストロンではフレンジーがこれに該当するか)
まるで今時あくまでも無果汁を貫くファンタのやうだ。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:11:16 ID:U4Zf+YNO0
>>342
d
ロディは背中ウィングがメッキだっけ
そこだけクラシックの奴と換装しようかしら
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:13:22 ID:Xczmcxpl0
タイタニウムのスカージとかチータス出ないかな。
ウルマグも再販して欲しい
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:24:08 ID:rIsA9ENN0
>>342
あり難い、昨日スーフェスでメガトロン3500円に少し迷ってたとこだ。

セイバートロンダウンシフトリペのビッグダディ買ったけど良い出来だな。
可動とかへぼいけど完全に余剰だと思ってた車形態での銃が妙にぴったり、
よく出来た特撮改造車みたい。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:30:30 ID:PpateXgw0
>>334
レーザーウェーブはラグナッツとキャラが被りそうだな
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:46:52 ID:6r5V+50d0
>よく出来た特撮改造車みたい。
ライジンゴーですね、わかります
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 22:56:00 ID:pyB6GhpQ0
>>325
爬虫類に耳たぶがあるわけでもあるまいし
あの巨体で羽毛が生える必要もないだろうし
基本的には頭が大きかったり腕が小さかったりするシルエットは変わらないでしょ
細かい筋肉量をメカ化に求めるのは違うだろうしなぁ
あと考古学は人類の歴史だよ

>>328
アメリカ版が叩かれていたのは弱すぎるからだと思うが・・・
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 23:21:04 ID:F6DuFWuF0
>>344
胸にエンブレムなのが個人的に好評価
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 23:47:48 ID:o5Zrxikp0
>>349
(ノ∀`)…
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 23:52:03 ID:rIsA9ENN0
>>348
せめてポインターと言ってあげておくれ、肩キャノンと手持ちで銃2丁を分けると
中々のボリュームよ。

しかしユニタンクとかここら辺の国内未発売組は中々良作多いねえ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:03:45 ID:IZiUj+g60
とりあえずグリムロックは「オレグリムロック」なあいつがイメージであって

ティラノだとかゴジラだとかはあんま重要じゃないの
新しい切り口を出す為に、クラシック版は鳥のような前傾姿勢になったし
エネルゴン版は怪獣姿勢も前傾姿勢も可能プラススーパリンク仕様とかなったわけ
(個人的にはエネルゴン版は怪獣姿勢のほうが良いと思う、関節の問題もあるし)
アニメイテッドは前傾姿勢だけど、あれがグリムロックではないという人は極少数だと思うよ

化石に関しては
筋肉や皮膚の色、それこそ羽毛の有無まで
「骨だけじゃ判る範囲に限界がある」
だからこそ、初代グリムロックの頃は両足と尻尾の三点での怪獣姿勢が学説に取り上げられてたわけだし

耳たぶについて言ってるからとりあえずモノは違うけど
骨だけじゃ、とさかがあったりとか七面鳥みたいな顔の下の柔らかい部分があったかどうかなんか
判りにくいわけだし
それもまた不明なんですよ

ティラノの化石なんかをグリムロックの元にするよりは
MPグリムロックが出るとしたら
G1のスタイルで色々な部分がちゃんと可動とかすればそれだけで感涙するなあ、オレは
前傾姿勢?そんなもん関係ない。頭を高くあげてズシズシ歩くのがグリムロック。
ティラノがモデル?そんなもん関係ない。ホイルジャックが勝手に想像して作った姿があのグリムロック。

>がっじぃーら
弱い云々というより日本人の思う「怪獣王ゴジラ」じゃなくて巨大な爬虫類型モンスター扱いされたのが問題だったと思うけどなあ
やっぱマグロ主食にしてるやつはだめだよ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:08:52 ID:aGy5HGym0
>>353
>MPグリムロックはいいから、他のダイノボットもクラシックでリメイクしてくれ
まで読んだ。超同意です!
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:16:26 ID:M+JS2oDm0
>>353
>ティラノだとかゴジラだとかはあんま重要じゃないの
そういうこと言うからビーストはダイノボットの色変えだったりバイナルテックにだされたりするんだよ

>化石
骨格を見比べたり調べるからこそ
鳥に近いから羽毛があるかどうかとか、そういう風にどんどん復元が改善されるんだと思うが

>>354
冗談抜きで出ないかな
アニメイテッド出演組は出せない縛りがあるんだから
いっそスラージ

>やっぱマグロ主食にしてるやつはだめだよ
ついでに突っ込むと日本のゴジラも主食は魚
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:35:31 ID:3uRdFZZc0
マグロ主食〜はゴジラ・ファイナルウォーズのネタだぞ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:37:18 ID:M+JS2oDm0
>>356
うん、知ってるけど一応
あれは台詞自体より北村Xの演技と雰囲気に飲まれたw
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 00:43:19 ID:tPJEstzi0
>>353
(ノ∀`)…
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 01:21:55 ID:XimII9r70
ゴジラはゴジラという生物であってリアルな恐竜である必要は無いのだが、
グリムロックはティラノサウルス型と明言されていて、そしてMPはリアル志向だしなぁ。

前傾姿勢は各自の好みだとして、指3本では今時ティラノサウルスは名乗れんなぁ。
あと、基デザインの時点で恐竜の腕とかガワとか余りまくってるのはどうすべ?
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 01:26:50 ID:F9zF0oHVO
まさかのゴルドラン流用
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 01:39:20 ID:M+JS2oDm0
>基デザインの時点で恐竜の腕とかガワとか
羽っぽくて格好いいからそのまま残ってても良いよ
都合良いことにロボットモード時に飛べる設定だし

腕はいかにも動物型から変形しましたって感じがして
良いアクセントになっていると思うけど
可動すれば目立たなくする事も出来るし、小さくアレンジされれば余計にね

問題はフードみたいに背負ったティラノ顔と尾の構造だと思う
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 01:49:24 ID:SpQwUYDT0
まぁ恐竜型ロボットって時点でリアルも糞もないんだけどなw
MPはリアル志向って言うけどコンボイはそうでもないしな。最高級のTF玩具を作ろうと迷走してるのが現状でしょ。
指の数程度でティラノが名乗れないなら、二足歩行で翼もあるのにサーベルタイガー名乗ってた彼はどうしろと・・・
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 01:58:16 ID:M+JS2oDm0
>>362
昔の人なら余計に指の数は気にしていたよ
あんまり参考になる骨格もなかったから恐竜イラストのクオリティに上限があって
ティラノサウルスとアロサウルスを区別する際に重要なポイントとなっていた
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 02:07:44 ID:ks/Tvqlq0
尼にヘケヘケ7月発売組の画像きたな
やっぱラムジェットか
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 02:21:50 ID:SpQwUYDT0
>>363
今G1グリムロックを作るとしてそこまで拘るかって話だけどね・・・。
ゴジュラスみたいに恐竜型って名乗らせて誤魔化すのも手だと思うけどね。
スラージなんてもう元の恐竜名名乗れないし
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 02:32:09 ID:M+JS2oDm0
>>365
逆に三本指に拘る理由を聞きたいなぁ
天才グリムロックみたいにトンカチ持たせるわけでもあるまいし
ていうか物理的に無理だと思うけどw

モチーフ、元玩具その他バリエーション含めて殆ど二本指なんだし
今回も例外に漏れずで良いのでは?

>スラージ
ブロントサウルス云々以前に
リメイクされるどころか竜脚類モチーフが平成になって一つも発売されてない事の方が悲しいよ
スナールもスナールでスラッグに名前取られちゃうし・・・
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 02:37:05 ID:1LMRqg5R0
三本指のうち真ん中の一本を回転収納して
二本指にもできるようにするとか
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 02:46:52 ID:SpQwUYDT0
>>366
いやいや、別に指3本に拘ってるわけじゃないよw
あんな小さな手の指が減ったくらいじゃ対して差は無いし
つまり高富スタッフのティラノ型に対する拘りの姿勢の指標みたいなつもりで書いてた。
指を2本にするなら、それこそ全体的に近年のティラノ型にしてくるんじゃないかと・・・って話

>>364
見てきたけどスカイファイヤーのコクピットが小さくなってるな・・・
なんかますますG1っぽくなって良い感じだw
それにしても、ラムジェットのメッキの位置がわからん。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 03:04:47 ID:Mk+sVTUY0
>>見てきたけどスカイファイヤーのコクピットが小さくなってるな・・・

マジで?!

・・やばいなぁ、と言うことは海外版ジェットファイヤーにあった
『「ヘルメット」のギミックはオミットされた』って事だよ。
370369:2008/05/01(木) 03:10:15 ID:Mk+sVTUY0
スマヌ、今、見てきた・・・
オミットは喰らってなかったよ

俺、早漏過ぎた・・・逝ってくる。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 03:11:29 ID:SpQwUYDT0
>>369
いや、オミットされて無いから。
正確にはキャノピーのクリアパーツに塗装が施されて小さく見えるようになってるだけだよ。

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/5117JenB5%2BL._SS400_.jpg
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 05:30:26 ID:xivfEibO0
目が赤く塗りつぶされてるように見える・・・
しかしミサイルが無色透明だし、
キャノピーは青、目は赤にそれぞれ塗り分ける気だろうか
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 07:18:04 ID:GI5yeTQL0
>>343
確かダイノボットは金型紛失したっていう蓮の大本営発表があった。
もっとも、金型新規に作ったハウンドの例もあるから希望は捨てられないな。
最近の微妙に神がかってきたタカトミならやってくれるかもしれん。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 07:34:58 ID:HkS198RjO
スカイファイア塗装が結構単純になってるな。ヘンケイらしくなってる。ミサイルの無色かわいいな!
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 07:36:42 ID:4p1r7G0S0
へけメガトロンも目と銃皮でクリアパーツの違うし
3000円の商品は2種クリア使う気なのかもしれないな
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 07:38:00 ID:rVrOmnnE0
スカイファイヤーは窓が四角くなってよりアニメっぽい雰囲気だね。この発想は無かった。

ラムジェットはG1準拠なんだろうけど...正直地味。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 07:50:38 ID:4p1r7G0S0
スカイファイヤーの窓塗ったのは
あの位置にエンブレムを置くためかもね。

スタスクの時にも思ったが羽の三角形模様のペイントをやめると
寸詰まりに見えてしまうな。
ラムジェットは元から寸詰まりだから余計に。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 08:00:26 ID:8sl90TitO
ああ、スターウォーズTFぽくなりましたな
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 08:01:55 ID:s9XJszHw0
>ヘンケイらしくなってる

変な表現だけどオモチャらしくて愛らしいのは同感かも
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 11:01:12 ID:tw2xWtVi0
白い部分を更に増やしてよりTV版に近づけようとしてるわけだな。
それでいてメットのバイザーのみ赤くしたのは初代トイへのせめてものオマージュか…
まあ被せたところでバイザーと素顔の眼は重ならないから不透明塗り潰しでもいいけど。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 11:18:00 ID:tTB5ux5S0
包茎「グリムロックに見える見えない以前に実在のティラノサウルスに如何に近づけるかに腐心しました」
包茎「マスターピースのコンセプトとしてはこういう方向性もありだと思うので」
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 12:23:39 ID:ZpoF4v9o0
陰湿だなぁ。
MPスタスクの件でいつまで河森に粘着する気よ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 12:30:17 ID:BO+vjoVf0
MPスタスクの件はガッカリだけど河森に頼んだ担当のせいだし、
恐竜関係に河森が出張るわけないのにしつこいよね。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 12:37:00 ID:S2h9Luu20
尼でアストロトレイン復活してるな
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 14:35:00 ID:qFDHx6mI0
>>MPスタスクの件はガッカリだけど河森に頼んだ担当のせいだし、
恐竜関係に河森が出張るわけないのにしつこいよね。

そだね。
タカトミも後日になってUSAエディという形で
G1カラー版を有る程度の数量を国内流通させたんだから、
河森への矛は収めてやってもいいんでない?

で、矛先を向け続けるのは、タカトミ&河森に頼んだ担当にした方が
良いのでは?
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 15:12:15 ID:tTB5ux5S0
分かった
しかし包茎=河森で普通に通じるのなw
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 15:19:26 ID:IxfcojQmO
>>384
ポチった
情報感謝
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 16:24:52 ID:s9XJszHw0
>>394
横から感謝
まもなく発送される
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 18:12:35 ID:ks/Tvqlq0
へけへけのアストレ見てたらクラシック版と並べたくなった。
通販どこにも売ってねーよ。
実店舗探すとしたら相場っていくらぐらい?
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:00:19 ID:clo8Z+ce0
普通の輸入ショップで3500円前後くらいだったと思ったけど、
真っ当に仕入れてるとこならもう置いてないだろうし
今買おうとするとボッタな店で5000円くらいするんじゃない?
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:00:41 ID:K/KZ1DCc0
>>389
残念。
今日日本橋行ってきたから
事前に知ってたら調べてこれたな。

まあ一番値段高い某店でくらいしか
見たこと自体無いんだが。>クラシックアストレ
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:10:24 ID:8Xt67vR5O
フギ王読んだ
ロディマスの言葉「コンボイ達甘ちゃん〜」に違和感感じた
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:28:22 ID:1LMRqg5R0
G1アニメ基準だと違和感あるけどアメコミのロディマスはああいうキャラ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:29:59 ID:K/KZ1DCc0
アニメ見たことないんで憶測だが
結構カコイイ性格だという話の
スパリンロディマスなのではないか?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:32:52 ID:JC8wlD5H0
>>392
ジャッキー声で読んだら問題ありませんでした
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 20:50:30 ID:S2ZDCco00
>>394
スパリンロディはもっと渋め
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:03:28 ID:K/KZ1DCc0
>>396
なに、それは素晴らしい!

玩具の方がお気に入りの一体なんで
いつかはアニメの方の雄姿も拝んでみたいんだよなあ。


ところで、今日1050円で買ってきたマイ伝デバスター軍曹が
なんか異常なまでにヒットしてしまったのだが
褒め称えてもいいだろうか。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:05:23 ID:dHkVYZHQO
>>395
あの声好きなんだよな〜w
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:05:39 ID:IZiUj+g60
たたえまくってサウンドギミックを堪能すると良いよ
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:08:48 ID:K/KZ1DCc0
>>399
あ、うるさいからデンチはすぐ抜いた。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:08:51 ID:8sl90TitO
>>397
自分にはヒットの当たりじゃなく内野フライだったもので
どこに惹かれたか語って貰えるのは興味深いですわ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:10:49 ID:s9XJszHw0
>>395
俺の方は「どこが騎士なんだよ」と突込みが浮かんだ
なのでしっくり来たという事になる
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:13:41 ID:ADEoKUDk0
ズコー
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:13:51 ID:xx5QfmK60
>>386
>しかし包茎=河森で普通に通じるのなw

通じるわけが無い。
穴埋めの穴の替わりに「包茎」と書いてあるようなもんだ。
仮に包茎でなくて○○や某と書いても結果は変わらん。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:18:20 ID:K/KZ1DCc0
>>401
いやそもそもスパリンデストロン勢がサイズ的に物足りない、
というかサイバトロン勢が揃いも揃ってデカすぎるんで
「とにかくデカい奴を」と思って買ったんだ。安かったし。

しかし

ヒジは微妙に曲がるだけとは言え
表情つけてやると迫力あるポーズを決められる上半身が
まるで動かない下半身を補ってなお余りあるカッコ良さを味あわせてくれる。

希望通りロドバスとガチでやりあえるサイズだし
カラーリングもドストライクだしで
もう最高! なワケだ。
写真で見るより顔もカッコいい。なんで角度つけて撮らんのだ、パッケの写真は。

これで1050円は安い買い物だったな。
さっそく「グラコン合体前とロドバスを1人で蹴散らす軍曹」の
カッコいいシーンを机上に再現してみた。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 21:45:05 ID:+puqAjK+0
マイ伝デバもスパリンロディマスもアニメじゃ格好良かったからねえ。
特にデバスターは両軍を渡り歩いた傭兵な上に
どえらい強かったから>>405みたいな遊び方もしっくり来る。
多彩なサウンドギミックはマイ伝玩具の「いじる楽しさ」をよく体現してると思うよ。
流石に今じゃ電池抜いてるがw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:00:11 ID:K/KZ1DCc0
>>406
そう聞くとますますアニメが見たくなるが置いてねんだよな、
近所のというか知ってる限り全てのレンタル屋には……。


それはそうと聞いてくれ、
スパリンロディマスは最初ものすごい「ハズレ」だと思ってたんだが
某サイトさんを見て「カカトパーツをヒールみたいに立てる」のをデフォにしたら
見違えるようにカッコ良くなったんだ。

あとホットショットも、
デフォだと肩が「気をつけ」状態でショボーンだが
もう肩のジョイントはずしちまってハの字に開くとカッコいい。

つーかもう、ユニクロン三部作が好きすぎて困る。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:03:05 ID:8sl90TitO
>>405
なるほど 先ほど迄触っていた人ならではの感想に心動かされました
ひさかたぶりに電池投入して暴れさせてみたくなりましたわいw
有り難う
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:03:44 ID:ADEoKUDk0
放映当時はお祭り状態だったからねえ
特にM伝後半は
ユニクロン効果もあったのかも知れないが
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:09:10 ID:K/KZ1DCc0
あ、すげえ。
ロードバスター両手で持ち上げたまま自立できた。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:09:16 ID:XkS9F5Ge0
マイ伝アニメはガチで名作だったからな。
スパリンとGFは玩具だけでおkだけど、マイ伝だけはアニメも見ておくべき。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:09:35 ID:s9XJszHw0
デバから電池抜くのは弁慶みたいな荒くれ僧を拘束具で無力化する印象を受けるワァ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:16:18 ID:evv3WAll0
イギリス版コミックでのロディマスコンボイの一例
デストロンの残党数人に奇襲を受けるも、あらかじめ配置していた味方を
指揮して返り討ちにし、最後の一人が引っ立てられてくる
兵士A「わ、わかった、俺達の負けだ降伏する、命だけは…!」
ロデ「お前達が、情けをだと?悪いがその要望は却下する!(BLAM!)
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:17:17 ID:2qZVuakU0
>>407
マイ伝なら揃ってるから一緒に見たいもんだぜ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:19:19 ID:+puqAjK+0
まぁ3体合体しないタイプのマイクロンの不遇さや
ホットロッドがやや出張りすぎな点や(こいつの性格自体は大好き)
ギミック面での売り込み方は3部作では一番アレだったけど
「玩具が欲しくなる好感度の高いロボ」の掘り下げ方は一番上手かったと思う>マイ伝
サイバトロン勢なんてアニメ観てなきゃ買ってないっての多いし。
グラップもとっつぁんも大好き。

間が開いたとはいえハンサム揃いのカーロボの次がこれなんで
放送前はネガティブな意見ばかりだったがなーw
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:20:10 ID:AiWYlc480
スパリンのアニメは中盤辺りまで面白かったのに、
終盤がグダグダなのが残念無念。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:28:21 ID:3uRdFZZc0
アニメは見た事無いけどデバスターは気に入ってるぞ
大抵の玩具のサウンドギミックってボタン押したら音鳴って終わり、みたいな単純なのがほとんどだけど
デバスターの場合は全てギミックと連動して、しかもそれぞれ違う音が出るのが良い
カラクリ人形みたいな足の動きも可愛いし
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:39:16 ID:S2ZDCco00
スパリン終盤は蓮の横槍がな……
残り1クールの段階で合体戦士と色変え大量投入って、捌ききれるか!
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:49:31 ID:ZgQjYQ4t0
STD司令官はコンパクトかつハンサムで好きよ
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:51:06 ID:s9XJszHw0
>>419
STDの規格から外れるけどコンパクトなトレーラーも付いてたら良かったのに
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:51:07 ID:MzcQ0rVIO
>>418
2体だけならマシだったんだろうか
GFの最終決戦での金ピカはびっくりしたがちょっと嬉しかったw
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:52:33 ID:XkS9F5Ge0
まあスパリンは序盤からgdgdの兆しはあったけどな。
同じ人達のはずなのにマイ伝に比べて粗の目立つ脚本だった。
特に桶屋たんの劣化っぷりが・・・

だから横槍無くてもたぶん結果は同じだったと思うよ。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 22:56:40 ID:2qZVuakU0
スパリンは神作画が時々あるからそれを楽しめばいい
スペシャルとか最終回の前とか
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:02:04 ID:+puqAjK+0
スパリンとGFは商品数多すぎた感はあるな。
しかもパワーアップギミックが全キャラ標準装備だから
まともにそれを描くとなると普通にワイワイ喧嘩させるよりも手間がかかるし。
その点、アニメイテッドは色々と脚本家に優しい仕様のようだが。
>>419
マイ伝放送当初はまだTF熱が再燃したてなこともあって
「安くて見た目も評判も良いSTDとアイアンハイドだけ買えばいいや」と
思ってたんだけどな。気付けば全買いだw
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:11:04 ID:K/KZ1DCc0
くそぅ、いいなあ、当時からTFにハマってた皆は…

マイ伝もスパリンも見たかった! マジで>>414の家に行きたいぜ。


仕方が無いから自分で話を作ってマッチメイクする毎日だが
軍曹のライバルは元ホットロッドなホットショット(スーパーリンク状態)が妥当かな。
ドスコンボイ(合体前)でもいいが。師弟なんだよね? マイ伝の設定だと。
というか軍曹はスパリンの時代にはどこで何をしていたんだろう。

あとウイングセイバーは、
ぶっちゃけドスコンボイよりも強そうかつ偉そうなので
マイ伝ラストで気前よくアレを捨ててきた罪に問われたコンボイの
後釜総司令官に就任していただいた。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:11:13 ID:W5+TPBjR0
>>416
あれはあれでおもしろかったじゃないか
弟はイイキャラしてるねぇ
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:14:05 ID:3uRdFZZc0
アニメイテッドも商品点数はやたらと多いけどね
日本でやる時にちゃんと全部発売されるのか心配だ
特に同じキャラのサイズ違いやリカラー、パーツ追加版、
何故かたった一人だけ玩具オリジナルのオイルスリック辺り
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:24:51 ID:5yPDaTZRO
>>413
コンボイだと助けた後に後ろから不意打ち喰らってふぉああああ!!!! なパターンですね わかります
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:26:42 ID:ADEoKUDk0
海外と歩調を合わせてずんぶ売ったら、またネガキャンが始めるし、そんなのは見たくないからいいや
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:27:46 ID:+W5PTYfv0
遅ればせながらAmazonで変トラスカイファイヤー&ラムジェットの写真を見てきたが、
一体どうしたんだタカトミは。GJにもほどがあるな。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:38:58 ID:K/KZ1DCc0
>>427
どうだろう、
むしろ「まさか全部売り出す気じゃないだろうな」とか
真逆の心配をしている人も居そうな気がするんだが。

特に、
オメガもメトロも両方買うような人達を中心に。
破産させる気か。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:39:01 ID:5bLOgdAV0
>>427
オイルスリックは何故か玩具先行でアニメ本編での登場はシーズン3かららしい
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 23:44:24 ID:ADEoKUDk0
ずんぶ売ってどうするw

「良い子の皆〜。ずんぶ餅のずんぶって、何だろうね〜?」
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:28:29 ID:DLuQ0ETX0
オイルスリックってスキッズ級にたいがいな名前だよなあ、油ですべるて

…ぬるぬる秋山?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:30:24 ID:OkJJ7jl90
>>430
オイラも早速見てきたけど、ホントにGJ以外の何者でもないね。
スカイファイヤーのコックピットといい、ラムジェットのおでこといい、
細かな塗り分けがネ申懸かり杉ワロタw
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:36:18 ID:35Beem5f0
でも、今回の2体に関してはクラシック版の方が引き締まって見える。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:54:05 ID:pC2IBoFg0
まだ「ぼくののうないてんかいとちがう!」ってスパリン叩きしてる池沼生きてたんだ……
マイ伝マンセーしてスパリンの桶屋叩きとか分かり易すぎる
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 00:58:18 ID:OkJJ7jl90
>>436
そうかな?

いずれにしても、一連の変トラ玩具はアニメカラーマンセーなオイラにとって
クラシック版を手に入れた時に感じた不満をほぼ全て解消してくれている。

噂のサンクラ&ワーポといい、2.0連中といい、今後の変トラシリーズは
発売日が待ち遠しくて仕方無い。
これは恋だね。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 01:07:25 ID:35Beem5f0
ロボはともかくビークルにちょっと違和感を感じる。>今回の色

俺的には、G1カラーそのまんまではなく、イメージを崩さない程度に
今風のアレンジを加えるくらいの方が好きだな。ヘンケイアストレみたいに。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 01:22:07 ID:vdsAmd2zO
ラムはともかくジェットファイヤーはもっと赤多くてもいいと思った
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 01:31:43 ID:OkJJ7jl90
まあ足りないと思った部分は自分で塗ればいいべ。

ところでラムジェットはどこがメッキなんだぜ?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 02:05:06 ID:t1UMxrW50
実は羽が全部メッキだとか。
まあ、無理にメッキ入れなくても良いとは思うけど、
ラムジェットだけ無しってのは寂しいな。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 02:05:21 ID:2+vzNnvc0
>>441
おでこ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 02:16:47 ID:IFOAD3KM0
マイ伝のストーリー(特に後半は)は素晴らしいと思うが
玩具販促物としてはいささか微妙だった
コンボイのリンクアップは滅多に出ない&出ても大して活躍しないし
エボリューションギミックも有効に使われた事少ないし
もうちょっと商売っ気出しても良いんじゃと不安になった
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 06:17:45 ID:AsXJ2E3n0
マイクロンのロボットとしてのギミックにもう一声あれば更に好きに慣れたのにと思うのは今更だなぁ…
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 06:31:23 ID:HN122wXM0
だなあ。
マイクロン自体も武器に変形合体するとか、マイクロンの合体戦士とか出せば良かったのに。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 06:44:13 ID:a4zOw94AO
腕が前後だけでなくBJで横にも広がってくれたら良かった
基地の操作させたりするのに良さそう
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 08:41:51 ID:nbd616zo0
俺マイ伝は最初見てなくて途中(コンボイ死亡回)から見てハマったクチなんだけど、前半ってどうだったん?
なんか前半は結構かったるかったみたいな話聞くんだけど
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:06:26 ID:DAJ3+65mO
マイ伝序盤は基本一話完結で、両軍がマイクロン集めのための出撃撤退を繰り返すから、確かにたるいと感じる人もいるかも
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:08:48 ID:zeKjyIdcO
俺は、逆にマイ伝は前半で切っちゃったなあ。
スパリンなんてCGの相変わらずなクソっぷりに
ウェブダイバーの悪夢の再来だと思って、もはや見る気も起きなかった(´・ω・`)
逆に、ギャラフォは最初、情報収集すらやっていなかったが
朝、たまたまつけたテレビでやっているのを見て
かなり滑らかなCG、中田黒田若本トリオのかっこよさに感激してそのまま毎週見続けちゃった。
玩具は、最初にノイズメイズとギャラコンを買ったんだが
プロポーションや可動の超進化ぶりに驚愕して、すげー多々買いしてしまった。
でも、ここでの評判を見ているとやっぱり第一印象で決めるのは
代償もかなり大きいと痛感するわ(・∀・;)
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:15:36 ID:v4KYsWb20
マイ伝初期は異文化交流がメインだから確かにたるいねぇ。
個人的にはスラストが出てきたあたりからかな、面白くなってきたのって。
キャラクターの相互関係が複雑になってきて
かつラストへ向けてのそれぞれの立ち位置が明確になりはじめるのがこの辺りからだと思う。

スレチなんで玩具の話もちょっとするけど
マイ伝青スクとスパリン緑ルイドは良リペとは思っていないのに
劇中でのキャラの魅力のせいで思わず買っちゃったし今も手放せないでいるよ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:33:05 ID:4vIPx47H0
青スクって昨日買ってきたばっかだぜw
デバスターに夢中で一回ヘンケイさせたっきり触ってなかったが
これもいいな。というかデカいデストロンはやっぱいいな!

正直マイ伝は可動が少な目な印象が強かったんで
今まで敬遠してたんだが
触ってみてなんとなく分かった。

ロボ形態でアクションさせるのがじゃなくて、
ヘンケイさせるのがキモチいいんだな。こいつら。
カッチンカッチン硬い音を立てながら
きちんと定位置に収まっていくのがイイ。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:46:26 ID:t1UMxrW50
可動は増えれば増えるほど、変形時の正解がわかりにくくなる。
でも減らしすぎると、商品の見栄えがガクンと下がる。

マイ伝からの三期は試行錯誤の課程が見えて面白いよね。
ボールジョイントの使い方とか。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 09:55:43 ID:4vIPx47H0
>>453
なるほど、そこだな。>変形時の正解

あの三作は最初から三作作る気だったのかどうか知らないが
各作品、あとサイバトロンとデストロンで
それぞれスタンスがあったように思う。

スパリン(の、特にデストロン)とギャラフォの間には
本体の可動/変形にそれほど明確な違いは無いような気がするけど
マイ伝とスパリンの間には明確な一線があるよな。

目指す方向性自体が最初から違うというか。
455モナクロン:2008/05/02(金) 10:00:07 ID:qhg1C29Z0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >マイクロンの合体戦士
   \\ //   | その辺はマイクロマスターで勘弁してね! って事じゃろう。
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < あれも「別の場所で戦っているマイクロン達」って事にすればもっと納ま
   \\ //   | りが良かったんじゃがなぁ…。しかも結局ストーリーは決着付いて無いし…。
     (´∀`)   \_________
      ◎
456乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/05/02(金) 10:02:15 ID:iujmV7e30
 おととい熊谷のトイザらスに行って来た。
一階のカレー屋さん潰れちゃったんだな。ナン好き
だったんだが。
 それはそれとして、映画とテレもちゃの玩具は
山ほど残っていたんだが、なぜかヘケが見つからないのだ。
商品見本は飾られていたんだが、売り物自体が見当たらない
のだ。
 売り切れたのか?まさか、TFに玩具に限って、そんなことは!!


 ユニクロ三部作の玩具なんか、投売りの嵐だったからな。
 不遇だよな。ギミックは面白いんだけどな、TF。
 アストロとリジェどうしよう。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 10:06:58 ID:t1UMxrW50
>>456
リジェは6月再販かかる。アストロトレインはアマゾンへGO。

投げ売りだったから不遇というわけでもないと思うんだよな。
それだけバカみたいな数仕入れて貰ってるわけだし。
結果ばらまかれて、多くの人の手に触れる結果になったわけだし。
自分はスパリン終了時の投げ売り祭りがなかったら、
玩具者への復帰はなかったな。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 10:07:13 ID:pa1OGa8o0
ヘケヘケは発売→瞬殺状態です
ザらスとか大手量販店しか売ってないからそれほど出荷してないんだろうけど
幼年誌で宣伝してる子供とか買えねえだろう
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 10:07:30 ID:yN4+yC5e0
うちの近所の店はヘケの入荷どころかTFコーナーそのものが
なくなりつつあるぞ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 10:09:52 ID:IXr8lxFdO
メガトロン以外は全部アマゾンにあるべ>ヘケ
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 10:40:56 ID:zDqOPqJRO
大きいお友達はネット買いのみ、店頭のはキッズに譲る、というのを徹底するというのはどうだろう。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 11:28:56 ID:GquTPGFhO
>>461
俺は店頭で現物見たい派なんだよね
それに今までザラス等で
TFを買って貰ってるキッズを一度も見たことがないのだが
いやマジで
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 11:29:19 ID:yN4+yC5e0
はっはっはw
小さいお友達なめんなよ
ヤツらはおれより金持ってるぞ
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 11:33:42 ID:wKMlJuXK0
>>451
異文化交流が必ずしもたるいわけではないと思う。
G1各シリーズやアニメイテッドのように地球人とオープンにつきあい、
それらレギュラー以外のゲストキャラ達との絡みから醸し出される
面白さというのはあるわけだし。(MFはちとズレるが)
限られたレギュラーとだけ、あるいは交流の類がろくにない事こそ単調さの原因だろう。
ビネオズだと住民のいた星での話は一回くらいしか憶えがないし、
新規ファーストコンタクトのマイ伝は仕方ないとして交流が進んでるはずのスパリンでも
キッカー一家と旧三人組以外出てこないし、カーロボもまた同じ。
GFは…日本じゃ仕切り直しだからわかるが米じゃ地続きのはずなのに
何でまたいちいち隠したがったのか理解に苦しむ…
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 11:46:15 ID:9C9vAwwk0
マイ伝、俺的にはスラスト、ホットロッド、アイアンハイド、サンドストームがかなりお気に入りだよ。
メガトロンは脚の稼働が死んでるからどうにも・・・
どうしてもスタスクが気に入らんのだが、俺に魅力をレクチャーしてもらえませんか。
もう買っちゃったもので、少しでも愛してやりたいのですよ
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:00:34 ID:4vIPx47H0
>>465
サンドストームがお気に入りなら
そこから攻めてみるテスト。

ほら、よく見てごらん。
腕とか…腰とかさ。
変形といい可動箇所といい、サンドストームそっくりじゃね?
しかも肩(考えてみればウィングから下がってる点もそっくりだな。)は
サンドストームには不可能な横回転までついているという。素晴らしいね?


あとマジメな話、
同作品のメガトロン様と
目線合わせて並べられる(ほぼ同身長の)スタースクリームって
実は珍しいような気がする。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:07:59 ID:2+vzNnvc0
>>465
まずはどこが気に入らないか教えてくれれば
そこらへんから攻められるだが、、
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:30:39 ID:9C9vAwwk0
>>466
肩はそうだね。ただスタスクの横回転に対して、
サンドストームは若干外に肩が開くから互角かな。
腰は回転するサンドストームに劣るんですよ。これがけっこうデカイ。

で、大きさなんだけど、正にこれが問題でメガトロンと同サイズなのが逆に嫌だ。
イメージ的に他のデラックスサイズと同程度の大きさなんだよね。

せっかく教えてくれたのに文句ばっかですまん!

>>466
気に入らない点は脚の稼働と手の長さ、あと取り回しに困るデカさかな。
サンドストームも最初は気に入らなかったけど、マイクロンをしこたま付けたら面白さに目覚めたんで
なんか全然違う魅力を教えてくれ。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:32:36 ID:DAJ3+65mO
マイ伝スタスクはエアディフェンスマイクロンと組み合わせて遊ぼう。

並べて置くのも良し
、スターセイバーにして持たせるのも良し、ビークルモードで飛行編隊にするも良し
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:41:05 ID:vdsAmd2zO
マイ伝のバンブルもといストリートなんとかマイクロン売ってねー
アクエリオンもびっくりな驚異の三体合体を体験したいのだがなぁ
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:47:18 ID:4vIPx47H0
腕の長さはたしかに気になるな。
ヒジのところで一段折りたたんでやればおk…かと思ってやってみたが
うむ。今度は微妙に短い。
そんなに見れないこともないが。


>>469
スタスクが一番三種の神器似合いそうだな、たしかに。
つかマイ伝デストロンで武器持てる奴って
こいつとメガトロン様だけじゃねーかwwww

あ、ランページもか。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 12:48:23 ID:rDTlqFGH0
主題歌CD付属の限定版を探してみては?
玩具流通じゃない分、案外とどっかで在庫あるかも。
こっちはアニメカラーということで目が塗ってあるのが売り
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:02:11 ID:7Hj3f+jj0
スパリンはたまたま見たのが光波初登場で
デザインと性格、そしてあのピコピコ耳にやられたな。
G1を見て性格なんかが全く逆で驚いたのもいい思い出w
光波、ナイトスクリーム、シャドウホーク、シャークティコンの4体は特にお気に入り。
サイバロン側ならホイルジャックかな。
ガル様とショックフリートも買っておけばよかったと後悔している。

ところでスプラング爺さんって当時もオクも投売り状態だけど玩具の出来って悪いん?
未だに玩具屋で投売り状態だから買おうか迷ってるんだけど…。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:07:55 ID:t1UMxrW50
好みの問題もあるかも知れないが、
両形態ともよくできてるし、可動も問題なく、プレイバリューも高い。
思わず音声ギミックがオミットされてない海外版を買ってしまうくらい気に入っている。

なんであんなに飛び抜けて余ったんだろうなぁ。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:12:23 ID:yUlb8LMK0
海外版にあった音声ギミックが、コストやスケジュールのせいなのか削除されてるのが、減点対象なんじゃないかな?
買うなら海外版?
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:12:54 ID:9C9vAwwk0
>>469
スターセイバー無いからダークセイバーで代用しようかな。
そしてイカトンボで遊ぶ日々・・・

>>473
俺もオクで100円で落としたクチだ。誰も欲しがらないようだが悪くないぞ。
稼働もプロポーションも優秀だし、サポートメカも遊べるし。
ただ、思い入れが全く無かったので、すぐにお役目を終えて押し入れに隠居された。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:20:47 ID:nbd616zo0
アニメのスプラングってウヒャウヒャ言いながら腰をカクカクして腰ミサイル撃ちまくってる記憶しか無ぇ
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:25:40 ID:IXr8lxFdO
やっぱあの微妙な戦闘シーンと活躍しなさのおかげで人気無いのかねぇ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:28:33 ID:4vIPx47H0
まあスパリンサイバトロンの中で
他とまったく連動してないのって
ご隠居と…えーと、なんとかいう。あの2人だけだからな。

余るとしたらまずあの2人だろう、という気はする。
上下合体組は、そいつ自体には特に興味なくても
バリエーション増やすために買いたくなるからね。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:31:49 ID:oBmwz84H0
シャケラッキョウを忘れるとは
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:39:04 ID:HqeeXefhO
ランドマは特にダダ余りってわけじゃ無かったよね やっぱりジジイキャラが印象悪くしてるんじゃ…
ところでマイ伝スタスク 特にポイントが無いなら売っちゃえば?失って気付く良さがあるかもよ?
また買おうって気にならないならそれまでの物だったって事で
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 13:41:54 ID:4vIPx47H0
……とまあこのように、
現在投げ売られている原因がかくも明確に語られている以上
思いも寄らない部分で出来が悪いということは
逆に無さそうな気がするので

>>473は遠慮なくご隠居を救助すべき。
483473:2008/05/02(金) 14:00:33 ID:7Hj3f+jj0
皆情報ありがとう、玩具の出来も悪くないようだし確保してくるよ。
いっそ口元だけ改造して2010版にしてみようかな、スーパーカーにはなれないけど;
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 14:08:26 ID:AsXJ2E3n0
先に玩具を手にして良いと思ったのにアニメ観たら爺キャラで吃驚した俺もおりますが
爺キャラ含んでも良質の商品だと思いますぜ
キャラを二枚目にして色が寒色系のリペさんが劇中に登場したらなと当時思ったもんです
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 14:11:59 ID:9C9vAwwk0
スタスクは時間をかけて魅力を探してみます。
オク出すのもめんどいし。

次はマイ伝デバスター手を出してみるかな。
歩行と音声が楽しそうでワクワクしちゃうぜ!
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 16:26:35 ID:wKMlJuXK0
マイ伝、というかアルマダスタスクは海外情報で初めて知った時、
ビーストやカーロボが行き過ぎてしんどくなってた所へ
原点に返った角ばったデザイン・造形と何よりニヤソ顔に一発で惚れこんで、
マイ伝本編待てずに海外版発売時に買ってしまった。
その後まさかあんな風にキャラが化けるとは思わんかったけどね。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 17:36:21 ID:4vIPx47H0
マイ伝スタスクシリーズで個人的に一番欲しいのは
海外版のアルマダスカイワープなんだが
またどっかの中古屋でひょっこり棚に並ばないかな。


まあもしアレも手に入れてしまったら
代理で買ってきたスタスクS(サンダークラッカー)も居ることだし
ノーマルスタスクも買って3体並べたくなるに決まってるという諸刃の刃だが…。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 17:50:16 ID:seqrB60d0
変トラのスカイファイヤーとかラムちゃんとか
塗装が凝ってるのは良いんだけど品質が着いて来れてるかどうか。
店で選んで買わないとえらいことになりそうでこわひ(´・ω・`)
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 17:58:33 ID:a4zOw94AO
品質安定化の為に色数減らしたりして工程を単純化したとかなら、まあ歓迎出来ますね
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 18:33:04 ID:l1RTYYhq0
アルマダスカイワープはいいねえ。
可動の狭さとかが全くどうでもよくなってしまう格好良さだ。
濃いめの配色のせいか彼とスタスクSモードは
戦闘機形態がノーマルスタスクより映えると思う。
>>473
スパリンスプラングの爺さんキャラ自体は個性があって好きだったけどね。
強いし。ただあの時期はロボマスやらバイナルやらで
財布が追いつかない状態だったから「また音抜き高額トイ?
んな余裕ねえよ!」と海外版買っちゃったなあ。
実は国内版の方がメリハリあって格好いい色だと気付いたのは最近の話。
2010版に近いキャラ設定でよく弄ってる。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:01:53 ID:OkJJ7jl90
>>488
大きいお友達は塗装チェックの為に店頭買いのみ、ネットのキッズに譲る、というのを徹底するというのはどうだろう。

ところで、変トラアストロトレインの左の前腕のゲート跡に塗装がされてないのは仕様?
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:02:58 ID:OkJJ7jl90
×ネットのキッズに譲る
○ネットのはキッズに譲る
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:16:29 ID:AsXJ2E3n0
>>491
逆の方が良くないですかい?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:22:29 ID:OkJJ7jl90
>>493
本当はそうだよね。
実は>>491は、そのように提唱している>>461のパロディーなんだ・・・
分かりにくくてスマソw

オイラは塗装の状態が結構気にする神経質な性格なので、ネットでは
アンコール大型商品やMP、MLなどのブラインドパッケージのものしか
手を出す勇気が無いんだよね・・・
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:26:19 ID:AsXJ2E3n0
>>494
なるほど失礼、読みが足りずにお恥ずかしい
しかしこのまま大人連中が発売日にかっさらい続けて、小さいお友達がネットを駆使して入手を図るようになったら
それも世知辛いですから何かしら変革が必要でしょうな
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:27:33 ID:4vIPx47H0
俺は今、アンコールでメトロフレックスの後に
スクランブル合体戦士がゾロゾロ復刻されるという事態を危惧している。

もちろん、金銭的な意味で。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:28:46 ID:OVK21cUWO
>>494
神経質というか、実際、結構個体によって塗装のバラつきがあるからねぇ…
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:29:19 ID:AsXJ2E3n0
>>496
ああ、怖い怖い
貯金しなきゃ…
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:41:13 ID:2+vzNnvc0
しかし、畳み掛けてくるように

復活バイナルテック
ヘンケイ
復刻
映画2作目とくるわけだな
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 19:43:01 ID:+8DVfuVoO
>>496
出して欲しいな。できればスパリンででなかったガーディアンとメナゾールを先に。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:11:15 ID:wKMlJuXK0
>>490
ウチでは「2010」第二話Aパートで本当に早くもロディマスが死んでしまった平行世界で
その跡目を継いだ堀内スプラングの遠未来の姿、と脳内補完してる。>ご隠居
それがなんかの拍子に現在のG1世界にタイムスリップしてきて…
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:16:59 ID:P+0getxH0
写真だとビークルモードが妙にてかって見えるけど、
もしかしてバンブルみたいにパール調の同じ色で塗装されてる?>ラムジェット
スカイファイヤーのビークル後ろ半分は完全に真っ白って感じだが…
カラーリング元のアニメ版じゃ尾翼自体存在しなかったから、無いものとして見ろって事か?

>>473
・可動範囲自体は広いものの、顔が爺さんで手持ち武器がローターをそのまま手に持っただけの何だかよく分からない物体でしかない為、今一ポーズが決め辛い
・追加パーツはよく動くものの、そもそもの形が何だかよく分からない物体でしかない為、今一扱い難い
・腹がへっこんでて腰の方が出っ張ってたり、ビークルの機首がロボ足そのまんまだったりと、実は結構プロポーションは微妙

>>494
パッケージから見えない部分に問題あった例も限りなくあるから
あんま意味なくないか?
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:24:18 ID:uZM77Upt0
スパリン、マイ伝の話題に便乗して質問。
マイクロン3部作は投売りの常連だったけど、最近はオクとかでも高くなってきてるよね。
実はヘケヘケと組み合わせるためにこの頃のシリーズの奴らを集め始めたんだけど
実写版の影響か、中古なのにどれもこれも定価かそれ以上するものばかりで困っているんだ。
スパリンブルーティカスなんか定価の倍くらいにまでなってきちゃってて、全然手が出せない;
それで、オクより安く昔の商品が手に入る店やイベントがないか、みんなに聞きたかったんだ。
アキバの川茶とかはボッタクリな上に全然種類がないし・・・
やっぱり都心で探してありそうな場所は中野ブロードウェイとかだろうか。

504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:26:14 ID:W5hpUWee0
自分の目で確認できないのは怖いけれど、難民になる恐怖には勝てないんだよな。
深刻な不良じゃなければ個性として愛せる。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:26:27 ID:N/HanBqA0
>>499
なー
あのレベルの映画って本当に1年で作れるものなのかと思うが・・・
クランクアップ予定が、ってことじゃなくてか、本当に
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:35:46 ID:4vIPx47H0
>>503
もしかしてこっちの店舗だけの話で、関東は関係ないのかもだが
俺がよく行くまんだらけにはしばらく前から
「トランスフォーマー買取キャンペーン」とかポスター貼ってるから
また集めすぎて値下がりとかするかもな。


さて。
マイ伝軍曹と同スタスクの加入でデストロン陣営は補充もひと段落したことだし
今度は弱そうなサイバトロン戦士を補充するか。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:37:40 ID:Csfl9r/E0
>>505
きっとCGを使い回すのだー
変形とかバンクで
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:51:10 ID:t1UMxrW50
>>503
中野とかの有名所はどこもオクの相場見て値段決めてると思うよ。
ハードオフとか、そういう十把一絡げで中古玩具扱うところの方が
掘り出し物はみつかると思う。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:51:26 ID:seqrB60d0
和製のTFアニメってやたら玩具に忠実だよね。三部作とか、ビーストウォーズU・ネオとか
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:00:47 ID:W5hpUWee0
>>503
2ヶ月ぐらい前に中野行ったけどTF関連の商品は全くと言って良いほど無かったぞ。
今は知らん。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:11:56 ID:uZM77Upt0
>>506>>508>>510
サンクス。そっか、やっぱり中野とかは厳しいか(´・ω・`)
スパリンのホイルジャックとかスペリオン、オメスプとかめっちゃくちゃ欲しいのに
店頭じゃ、ボッタクリどころかどこにも売っていないのが泣ける;
近場にあるハードオフとかの店も、アムドライバーやゾイドがちょっとある以外は
ガンプラばっかりで全然TFはないんだよね。

そういえば、来週の月曜にあるWHF有明とかスーフェス、ワンフェスとかのイベントはどうなんだろう。
中古TFとか掘り出し物を売っているようなディーラーさんっていないのかな。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:19:05 ID:rlDgiBYP0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART211
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209554779/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:19:41 ID:YvOSeAvj0
>>511
このスレでもかなり前から言われてるが最近は本当に高くて品薄だよ
以前はお世話になったまんだらけでもほとんど売ってない
そう思うとあのザラス祭りに参加できたのは本当にラッキーだった

もっと早く目覚めていれば何ヶ月も目の前にあったスパリン投売り組みも買ったんだがなあ・・・・・
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:23:01 ID:AsXJ2E3n0
>>511
スーフェスなんかの即売会は足げく通う価値あると思うよ
出物が流行に左右されるのは当然だけど、流行外のものもどっかからか必ず持ち込まれる
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:27:28 ID:a4zOw94AO
>>511
イベント行ってきた人のblogなんか見るとTFでも戦利品が多種多様で
様々なジャンルのディーラーが集まってるのだなと分かりますよ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:28:03 ID:fYmgTfuC0
忠実に書きすぎてもっとデフォルメして動かしてくれと言いたくなったマイ伝
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:29:34 ID:AsXJ2E3n0
>>515
鋼○の握手さんなんかマメに買い出しに出かけとるね
パワーグライドなんてイベントゆけば買えるんだ…
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:31:58 ID:a4zOw94AO
>>517
ご自身を狩猟民族と呼んでおられるくらいでw
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 21:42:09 ID:uG9NIyUd0
スパリン合体戦士はリアルタイムで買っておけばよかったと後悔してるぜ・・・
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:15:51 ID:IXr8lxFdO
スパリン合体戦士は俺も後になって欲しくなったりで仕方無くオクに手を出したけど、あの頃はまだ映画公開前だったからな…
1年ちょっと前くらいかな?
まだ高騰してなかったからそれぞれ未開封で↓位だった。

スペリオン 3k
ブルティガ 3,9k
ビルドロン 5k
ついでに
JRX 6,5k
ブレマキ 13k
ビッグコンボイ+マグマトロン 9k
Fコンボイ+Gマグナス 12k
ユニクロン 1k

当時は学生だったから生活苦しくなって、
金無いのに2ヶ月で何こんなに大量に買ってんだ俺orzって少し後悔してたけど、
今はあの時買ってなかったらと思うとゾッとするわ
つーか当時の俺GJ
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:24:18 ID:X3u45vwv0
合体戦士は一時期相場1万くらいになってたてのが恐ろしいな
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:29:39 ID:uZM77Upt0
>>513>>518
おお、こんなにたくさんの情報サンクス!
今、ググって色々見てみたけどこれは期待できそうだ。
とりあえず、せっかくの休日なんで、WHF有明に行ってみるよ。

>>519
全くだ;
デバスターだけはなんとか手に入ったけれど
まさかこんなにレアものになるなんて当時は考えてもいなかったよ。

>>520
羨ましすぎるw
ホント、当時まるで眼中になかったのに、映画で盛り返してそれらが高騰し始めたこの時期に
今更欲しくてたまらなくなっている自分って何なんだろうorz
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:35:16 ID:AsXJ2E3n0
>>522
俺も5日はWHFファイナルに出張りますわ
いいTFの出物に逢えるといいですな、収穫もここへ報告しますぜ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:44:22 ID:YvOSeAvj0
オク見てきたがブルーティカスが無くなってた
つまりあの強欲設定でも売れたって事か
最後に見たときは1マソくらいだったが転売屋の粘り勝ちってところかな

>>522
定期的におまいさんの様な人が現れるのよねw
まあいつかは手に入るんだからあせらず頑張れよ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:45:36 ID:uZM77Upt0
>>523
おお、お互い張り切っていきましょう!
ブルティカやランブルに出会えますように(−人−)
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 22:51:00 ID:IXr8lxFdO
ブルティカはひと月位前に1万3千のが落札されてたな。
ついでに今日はJRXが1万5千まで上がってたのを見かけた。
おっかねえよ、もう…
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 23:04:09 ID:4vIPx47H0
まあスパリンの3体についてはクラシックデバスターよろしく
ヘケヘケでそのうち出しそうな気がしないでもない。


と言いつつ、そのクラシックデバスター9000円ナリを
買おうかどうしようか悩み中なんだが。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 23:31:06 ID:YvOSeAvj0
>>473
飛ばし読みしてたのでちと亀レスだが
スプラングはレーザーウェーブ同様股関節のクリック幅が大きすぎると聞いたことがある
まあ長期間500円だった時期にスルーした俺には彼を悪く言う資格がないが

>>527
そのうち出しても海外版のみで結局その値段なんだろw
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 23:39:51 ID:zDqOPqJRO
クラシックスデバスターは某オクで5kで出てたけど買い手つかずに終了してたな。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 23:56:00 ID:35Beem5f0
クラデバはあんま人気無いからな。
ビルドロン自体、3体の中で一番微妙な出来だってのもあるが。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:02:47 ID:vMjy8OqW0
ビルドロンが一番微妙って意見は初めて見た
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:06:38 ID:SM/JKRHe0
ビルドロンのあの顔とクリアーブルーの3本爪&ハサミが気に入ってるのは俺だけでいい
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:33:22 ID:Nrrb3rT50
>>510
中野の2階のまんだらけのTFコーナーは2ヶ月以上前からずっと健在だと思うんだが
もしかして3階しか見てないんじゃないか?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:38:30 ID:nkdHl6ZO0
>>523
>>525
神戸で先月WHF開催してたのに、行くの忘れてた俺涙目w

がんばって掘り出し物見つけてきてください・・・orz
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:41:58 ID:FczKK2ub0
今日の夜新宿のヨドにアストロトレインが大量に入荷していた。

アストロトレインだけ

全く高富はいつも斜め下のことをしてくれる。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:44:17 ID:nkdHl6ZO0
>>535
それは高富だけでなく問屋と小売の問題では・・・(分納の可能性アリ)
ちなみに梅田淀でも昨日アストロ大量に陳列してたな
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:44:27 ID:Sh0QOlqv0
3体の中で一番出来が悪いのはどう考えてもスペリオン
何故持ってもいないのに適当な事を書くかね
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:55:59 ID:jhqVAtNA0
クリアパーツだけもう少し手らしくなるようにしてクラシックとかで出しなおせばいいのにー
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 00:56:24 ID:3weigmqR0
ビルドロンの四肢連中は
足にした時の安定度が最も高いので
よくスペリオンとブルーティカスに貸し出しているな。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:05:28 ID:OEZA71oA0
ショベルはそうだけど、クレーンの安定度はそんなに良くないっつーか、
ボールジョイントのとこでグンニャリしちゃうからむしろ悪い方。

胴体:アフターバーナー
左腕:ヘリ、右腕:戦車
両足:ショベル

のバランスが俺的に至高。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:10:12 ID:OEZA71oA0
ごめん、ショベルじゃなくてホイルローダーね。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:27:49 ID:l/I3iIji0
でもビルドロンは肩のショベルが可動に支障をきたすんだよな
スターつけると特に まあつけなきゃいいんだけど
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:28:28 ID:qXhCqmJU0
TF玩具を投げ売り価格や、激安値で買えると思って、
スーフェスやワンフェスやWHFに行くのであれば
止めた方がよいと思うよ。

そんな心構えで買い物するのであれば
ディーラーは逆に売ってくれない事の方が多い。
ロボ時形態の可動や変形前/後のプロポーションが良好な
神TFであれば尚更そうだよ。

良い買い物をしたければ
「オンタイムでなくなったTFは、そんなに安くは買えない」
ってのを心に留めておくべき。

「実車映画版後にTFファンになりました」っていう人にも
風当たりは厳しい。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:46:11 ID:VWMuZBK2O
いや、そこまで虫がいいことは考えていないよ。
ただ、オクは現物を見れなくて、手に入ったあと遊べるまでに時間がかかるし
送料とかで最低でも定価の1.5倍近く、最悪商品の価格だけで2倍以上かかるから嫌なんだよ。
俺は、現物見れて定価の1.5倍までが許容範囲だと思っているよ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 01:50:32 ID:OEZA71oA0
この前のスーフェスも大した収穫はなかったなぁ。
最近は一昔前に比べて掘り出し物も減って、もう何か惰性で行ってる感じ。

>>542
あのショベルは正直何のためにあの位置にしたのか理解に苦しむな。
デザイン的にもホイルローダーのバケットとかぶっててイマイチだし。
取り外して胸に装着するようにしとけば、薄すぎる胸板を改善できてよかったと思うんだがなぁ。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 02:26:50 ID:tyBrkpov0
まあ、気長に待てば☆と箱欠品のブルーティカスが定価くらいで手に入ったりするよ。
昔の玩具と違って、最近のはシールがないから、
中古でもあまり状態の劣化を気にしなくて済むし。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 02:31:10 ID:qXhCqmJU0
>>544
そうなんだよね。

でも、「最近ではそこまでしっかりした客ってのが少なくなった」
って知り合いのディーラーが嘆いてた。
更に
「最近ではTFファンでも
絶版品や入手難品がトイ系イベントであれば糞値で買えると
勘違いしてるヤツが激増した」
とも。

上のレスにもそんな人が何人か散見されたけど、

「TFを始め、日本の玩具はそんな安モンじゃない」ってのを

も一回考え直してほしいよなぁ。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 03:55:18 ID:nkdHl6ZO0
>>547
参考になった。本当に自分がそれをほしいのかどうか考えずに、
安売りにばっかり目を向けてちゃ駄目だな。

549ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 04:03:57 ID:Qx5/3UDNO
「安く買えるのが当然」なんてレスがどこにあるのやら
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 04:22:49 ID:VDBCM2V90
>>549
確かにどこにも見当たらないな。
お前さん以外。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 04:41:35 ID:Qx5/3UDNO
私の書き方が最悪でしたね。
すいませんm(_ _)m

TFはボットコン限定品とかヤフオクで大金使って落としたことがあるので、
簡単に買えるものじゃないというのはよく理解しています。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 06:33:19 ID:uNonuDtcO
「古物を安く買いたい」っていうレスは見てて不快
珍しくもない古物を幾らで買えた報告も同様、そして今更杉

ブログに書けば良いと思う
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 06:47:45 ID:XA0Ti8mE0
その割に珍しい古物については不快じゃないのか?
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 07:00:07 ID:IAEApzovO
珍しいも人によって違うし言ってもしょうがないだろう。
映画から入った人にとっちゃマイ伝3部作ですら全て珍しい古物扱いになるだろうし。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:35:07 ID:57BZX/ubO
今は古物のニーズと相場が高騰する時期故に中途参加の人には情報も大変重要ですから
ご勘弁頂けたらなと

誰しも通る入りたての頃の道ですから…
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:38:40 ID:3weigmqR0
まあバカ高い奴でも欲しけりゃ買っちまうが
投げ売られてるのを買ってみたら
めちゃくちゃツボにハマってしまったってパターンが多いな。俺の場合。

今一番お気に入りの中の二体、
スパリンロディマスとマイ伝デバスターは
両方1000円くらいだった。

あと、「数増えてきたら要らん奴リストラすりゃいいか」とか思ってたんだが
結局一個も処分できないんだよね。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:41:40 ID:nernJEVQ0
過去商品集めより面白い話題を出せば話はそっちに傾くと思うよ
何故「この話題は自分は嫌!」としか言えないのか
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:42:25 ID:cgaAbpsp0
オレ個人としては

「〜〜がいくらで買えたよ」って報告より

「〜〜を手に入れたンだがココがいいよな!orここは残念だな!」というカキコのほうを望むな

価格より手に入れたブツに目を向けてやってくれ

ついでに言うなら「何円で買った割りに良いor悪い」ってのもあんまりなあ、とか思うです
たまに出るならともかくこう何スレも使って議論するもんでもなかろーと
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:46:57 ID:bp4bmhHY0
話し違うが、俺は古い物を集める内に古いデザインの車両を現在のラインナップで商品化して欲しくなった
カウンタックやフェアレディZのバイナルテック、古参兵というより古デザインを愛する若々しい兵士の設定なんかで

でないかなァ、権利関係面倒かなあ…
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 09:48:46 ID:cgaAbpsp0
エネルゴングリムロックはまるこくていいぜ!

後ろ足の付け根が変形機構の関係でゆるい場合があるが
むしろT-REX姿勢より、尻尾使ってアニメと同じ姿勢にするとすごくいい

というか何気にこの怪獣モードの顔ってアニメにすげー似てないかな
とぼけた感じで

ロボット形態も
G2のミサイルコンボイやミサイルメガみたいにカカトがないと思いきや
折りたたみ式のカカトの板が内蔵されてるあたり進化してるといえる

メガダイノボットへのスーパリンクはスワープの変形をちょっと変えてみると意外としっかり立つようになるし
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:06:52 ID:bp4bmhHY0
>>384
届いた〜、尼情報感謝
http://upp.dip.jp/01/img/6490.jpg
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:09:57 ID:I3lMh8ii0
>>560
尻尾が短いと前傾姿勢させても様にならないから必然的にゴジラ立ちさせるしかないからな
MPはそこがどうなるかで大分印象が変わると思う
可動してくれれば両姿勢再現出来るし、アニメでもよく武器で使ってたから嬉しいんだけどね
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:27:06 ID:3weigmqR0
>>558
まあ良い悪いのポイントは人それぞれだろうが
俺が今まで買った中で一番後悔したのは
「スパリンロードバスター」。

というかいまだに後悔し続けている。もう勘弁してくれスパリンロードバスター。

俺がユニ伝三部作の、メガ〜ウルトラサイズのデストロンを見ると
それがバカ高い海外リペ(GF副司令とかをデストロンカラーにしたやつね)であっても
毎回購入を迷ったあげくしばしば買っちゃう理由は
ほぼ全部「うちのロドバスと対決させるにはこのくらいデカくないとな!」というその一点にある。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:34:18 ID:bp4bmhHY0
>>563
サイズインフレのきっかけ的存在ですかい
確かにあの大きさのRV車は我が家でも浮き過ぎなんで、シリーズ違いながらも
巨人(主に土建職)族の陳列場所に鎮座している…
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:35:18 ID:cgaAbpsp0
スパリンロードバスターはあれだ、、、

せめてSTDコンボイや日本版ガルバトロンのようにサイズ縮小したのを出してくれれば
他のSL戦士ともっと絡めやすかったのになあ・・・

サウンドギミックが入るスペースのせいであんだけでかかったんだよ、、、
日本ではオミットされたせいか結果的にでかい割りに単純変形&軽めに感じるように

まあ、個人的には日本版ロドバスのせいでサウンドギミックつき海外版スプラングを買うようになり
結果サウンドギミック大好き人間になっちまったんだがw

なぜかやたらライトギミックサウンドギミック満載のマイ伝はあとで集めまくった
復刻ガルバトロンやエアアタック金ゴリは宝物です
G2コンボイもサウンドユニットのために買ったしなあ・・・・w
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:51:39 ID:57BZX/ubO
>>565
作り手が大きさの概念捨て過ぎて受け手が追い付けなかった例ですな
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 10:54:41 ID:3weigmqR0
>>564
インフレったな。

まあサイズ違いの件については、我が家の設定上
マイ伝の時代に地球人との親交を得たセイバートロン星では
かっこいい地球製ビークルのデザインが大流行していて
自分のサイズがどうであろうが
好きなビークルの形にモデルチェンジしているということにしてある。

>>565
でもロドバスって見た感じ、
もう一センチ二センチ縮めてもサウンドギミック入りそうなんだよな。
本編に比べてプロポーション良すぎるんだ。

こんなヒーロー体型で出されたら、主役にするしかないじゃないか。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:02:34 ID:nxLAPMRp0
俺はロドバスとロドバスをスーパーリンクさせるくらい好きだぜ
ノーマルとワイルド2個づつ買っちゃうくらい
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:22:11 ID:bp4bmhHY0
>>567
発売当時は、ここまで大きかったら色々吹っ切れてマイクロンがシートに座れるようにしろよと
無茶を思ったものだが、セイバートロン星生まれのRV車と思えばあの巨体もなんだかうなずける不思議さですわい
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:26:11 ID:nernJEVQ0
TFGFのは一応サイズは統一されてるっぽいんだけど
エクシリオンは操縦席がゾイドの中の人サイズだったりする
凄くデカイ車・・・・
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:26:45 ID:2JnbYi6s0
話豚切ってすまんが近場のザラスにTITANIUMつーやつのコンボイとメガトロンの
対決セットが売ってるんだがTITANIUMって出来どーなんだ?
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:29:19 ID:nernJEVQ0
海外のほうで開発したものだからあまりよくない
でもウォーウィズイン版の立体物は珍しいぞ
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:31:28 ID:XfN/E5fM0
個人的には、スパリン対応連中の音機構抜きは正解だと思う
少しでも軽くしないと、足担当の奴の関節を痛めそうだからね
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:33:56 ID:nernJEVQ0
形あるものいずれ壊れる
どうせ壊れるなら遊べる要素は多いほうがいい!っていうのが俺の考え
ビークルモードで無問題だしねー
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:37:10 ID:OEZA71oA0
て言うか音源の重量なんて大した事ないお
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:38:32 ID:cgaAbpsp0
たいしたことあるよ!
ガルバトロンさまの怒声なんか隣の部屋までまるきこえだぜ!
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:46:02 ID:RIcoRW+Q0
グランドコンボイ総司令官の足腰はガタガタだったな
あんな弱いクリックでどうするんだ
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:47:33 ID:bp4bmhHY0
>>570
しかし運転席は実際に乗り込める余地があるって事で、空想の手助けになりますわな
実際に隊員を乗り込ませられたらなお良しですが…

そういえば、大きな磁石足のダイアクロン隊員を乗せられるように玩具を設計するのはなかなか厄介なのかも
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:48:13 ID:3weigmqR0
あとロードバスターはロボット形態でバイザーを降ろすと
いきなりクールガイに変身するから困る。

>>568
貴様の家のデストロン軍団が気の毒でならないぜ。
同キャラ合体も一度はやってみたいけどなー。
ロドバスの場合、かなり短足でダサかっこ良さゲな気がするがどうですかそのへん。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 11:51:53 ID:3weigmqR0
>>577
俺のはクリック自体は問題ない硬さだが
なんかクリック回さないでも若干フラフラするよな。

あの妙チクリンな「足の甲とカカトがまったく同じ形してる足首」は
カカトパーツを微調整しやすいので地味にお気に入りだが。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 12:44:30 ID:tyBrkpov0
>>571
高いセットを買うのはかなり冒険だと思うから
安く売られてるタイタニウムを1個買って自分に合うか判断した方が良いと思う。
自分は中古500円で買ったWWWマグナスから、ズルズルはまってしまったが。
関節やクリックを自分で調整できないと辛いブツではある。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 13:21:52 ID:57BZX/ubO
クロスオーバーを全て購入する人はおられますかね
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 13:25:19 ID:bp4bmhHY0
>>571
あの独特の塗りが許容内なら受け入れ易いでしょうよ
まずは一つ何か手に取って、それから判断を

>>582
ベノムとアイアンさんだけ尼り中であります
社長は元々ああいう飛行形態のアタッチメント無かったっけ
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 13:35:54 ID:tyBrkpov0
>>582
第1弾の4つは予約した。
ところで第2弾、ハルクとスパイダーマンがリペなのはわかるんだけど
ウルヴァリンとかもリデコなのかね。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 13:54:16 ID:ihJWEwI/0
>>584
ウルヴァリン。
気になるよね・・・
何に変形するんだっけか?
チョッパーバイク?
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 14:48:19 ID:cgaAbpsp0
>>584
ハルクとスパイダーマンがリペだとか、、、、どこみてんだと小壱時間

いっとくけど「頭部が違うから」とかそんな理由じゃないから
あれ新規造形だぜ

>>585
ウルヴァリンは4WDにみえる
箱裏画像でわるいけど
ttp://www.imgup.org/iup603165.jpg
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 15:03:17 ID:cgaAbpsp0
>>584
情報集めなおして自分の誤解に気づいたので謝罪

すんませんっしたぁっ!!!!

2弾目にリペされたブラックverのハルクとスパイダーマンがでるのね
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 15:42:12 ID:BTvqjGAv0
なるほどヒューマントーチとウルヴァリンは新規っぽいな。
ところで、タカトミ販売ってことはSWTFと違ってクロスオーバーはタカトミの設計?
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 16:11:15 ID:57BZX/ubO
>>583
やはり選び買いの方もおられますか〜
そしてシャッチョさんは何着せても似合いますネ

>>584
全部買い…豪気ですね、真似させて頂きます
ああいう脇道みたいな商品で、無駄に大きくないサイズだと手頃で買い揃えたい気を誘うもんですネ
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 16:15:24 ID:bp4bmhHY0
>>589
そう
ヘンケイルークさんで残念な思いをしたんで少し様子見したいんよ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 19:15:26 ID:MBt1enUe0
トミカレスQフォースが大悪論レスQフォースじゃ駄目な点を今一つ
発見した車両協力がBT断固拒否した日産だった

スーフェスやWHFの話題で思い出したんだが大井町蚤の市の話題最近
出ないが無くなったのか?TF的にォhルだけなのか?
遠方で一度も逝ったこと無いがドーヨ?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 19:20:17 ID:OEZA71oA0
TF的にォhル。
例の業者さんは来なくなったし、今は1年通い続けて一回掘り出し物が出るかどうかって感じ。
俺は最近はTFには期待しないで、主にミニプラのフラゲ目的で行ってる。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 20:21:44 ID:RZAOORvH0
>>586
情報dです。

う〜ん・・・食指が動くのは、スパイダーマン&ブラックスパイダーかなぁ。
人型形態で背中合わせに、
バイク形態で並列駐車で2台並べてみると面白そう。

アイアンマンも気にはなってるけど現物を直接見てみないとなんとも・・・
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 20:45:08 ID:cgaAbpsp0
>>593
とりあえず
スパイダーマン、ヴェノム、ハルク、アイアンマンの画像
>>ttp://www.imgup.org/iup603316.jpg
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 20:58:53 ID:2JnbYi6s0
ヴェノムに関してはあっちではあんま人気が無いようだ
venom miss transformd (ヴェノムは変形するもん間違えたな)って記事が一杯あったw
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 21:00:52 ID:2JnbYi6s0
書き忘れ
>>572 >>581
ありがとう、参考になったよ
ちょっと手を出してみる
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 21:40:22 ID:VlFcKYwhO
社長は映画もやることだし、意外と早く品薄になるかも。
ハルクは顔がフランケンシュタインの怪物みたいだね。
やはりアメコミだけあって色がいいかんじに派手だわ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 22:43:02 ID:KepKRSaw0
ハルクだけロボ顔だね?
マスクじゃないから肖像権とかかな?
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 22:57:36 ID:uNonuDtcO
このシリーズってSWTFみたいにパイロット付くのかな
無いのなら本人がロボット生命体になりました設定?


あ、パイロットは付かないか
スパイディはバイクだし
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:01:31 ID:bp4bmhHY0
>>598
役者に払うとなると高くなるだろうからねえ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:27:42 ID:VJ/Tch9u0
>>540
胴体のジョイントがほぼ機能しないことを除けばあの可動域は優秀だよな
他の2種はデザインの都合上足を前に出すと基部がぶつかるのが残念
いつかも言ったが良い部分も悪い部分も3者3様なのがスパリン合体戦士だ

>>543
地方なんで行った事ないが心構えで売らないなんてすごい殿様商売だな
全国のばあちゃんがよく言う都会は怖いところだってのは本当だったんだw
ところでディーラーと転売屋ってどう違うの?
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:32:20 ID:BTvqjGAv0
>>601
カチンと来たのはわかるけど、その認識間違ってるよ。
店は客えらぶ権利あるから。
お客様は神様ですは、セールストークね
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:43:24 ID:VJ/Tch9u0
>>602
そういう奴らは嫌いだけど別にカチンも何も感じちゃいないよ
まあ実際に行ってそういう態度されたらいい気はしないだろうが
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:43:27 ID:OEZA71oA0
>>601
久しぶりにスペリオン出してみたら、何故か胴体のジョイントがしっかりしまるようになってたんだぜ。
プラの微妙な劣化が原因・・・か?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:43:45 ID:BTvqjGAv0
あと転売屋うんぬんの問題は
限定品や品薄のものを買い占める行為が問題視されてるんであって。
買ったものを売る行為自体を罵るのはちょっと勘違い入ってるよ。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 23:56:14 ID:5gOjq1ZC0
スパリンに手を出してみたけどこれスーパーリンクすると本当に動かんのな
昔マルチ戦隊好きだったから今の技術で上下合体って点で満足だけど
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 00:04:33 ID:ymLaLdis0
>>604
埃でも詰まったのかな?
ちなみに家のは瞬着で太くしすぎてヒビ入ってる

>>606
合体するとG1に早代わり
それがスーパーリンク
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 00:12:19 ID:5bW4P6PU0
でも動かないのって下半身になったインフェルノと
上半身になったロディマスくらいじゃね?
でかいサイズの連中なんか変形の都合で贅沢な数の関節入ってる。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 00:19:01 ID:ymLaLdis0
見事にそれしか持ってない俺
知ったかしてすまなかった
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 00:24:17 ID:5bW4P6PU0
動かない代わりにロディマスとインフェルノの変形は独創性にあふれてるぜ!
合体前後の可動を両立させようとすると、どうしても似たり寄ったりの
変形システムになるんだろうな。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 01:14:08 ID:crzKFXwT0
>>603
まあさすがにそんなのは
遠目に見た瞬間ヤバげなオーラ出してるだろうから
華麗に避ければいんじゃね?

>>609
なぜこのシリーズで最初に買った2体が
俺とまったく同じチョイスなんだw

インフェルノの方はボルトだが。


ちなみに>>610の言う独創性あふれる変形の頂点は
「首から下全部足」ボーイことレッドアラートだと思う。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 01:17:58 ID:UfUwa8BE0
スパリンは相当頑張ったと思うよ。
合体後に本当に動かないのは>>608のご指摘の通りの組み合わせだから。

その他の製品は合体前後共に合格点をあげられる位の可動範囲は
組み込んであるよ。

ただし、合体後のプロポーションが必ずしも良好とは限らないのが
魅力と言えば魅力。
加えて、俺改造と俺変形でその欠点が大幅に改善出来るのが
もっと大きな魅力。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 01:28:56 ID:crzKFXwT0
文章では説明しずらいけど色々あるよな。

ロディマスはカカトパーツをヒール状に立ててやるとカコイイとか
ホットショットは腕を胴体にジョイントさせずにハの字に開いてやるとカコイイとか
レッドアラートも首は胴体から浮かせてやった方がカコイイとか。

上ロディマス下ホットショットの組み合わせでは
俺は腕/肩アーマー部分は後ろに回さないで
腰側面のスカートにしてる。

ドッシリしてカコイイんだ、これが。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 01:47:16 ID:JYPTDFIn0
ホットショットやホイルジャックもまともに動いちゃくれないが
スカイファイヤーなんかあのサイズなのに首が固定…
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 02:08:24 ID:8iwq6QsO0
無理に上半身と下半身にヘンケイさせないほうが良かったと思う
色んな組み合わせが楽しめます!って玩具は大体ギミックとか犠牲になるんだよな
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 02:16:11 ID:ymLaLdis0
>>611
非常に申し訳ないがそれ両方俺のレスだ・・・
レッドアラートはデキ悪そうなんでスルーしてたがそれ聞いて無性に欲しくなったw

>>614
肩回りが不自由な猫耳殿と首が回らない副指令
う〜ん、猫耳のほうがいいかな
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 02:22:49 ID:R+mat7fD0
まあ、首から下全部足ってのはマイ伝ジェットファイヤーがすでに通った道だけどな。
ジェイフォーなんかも似たような感じだし、別に独創的ではないと思う。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 02:22:57 ID:5bW4P6PU0
デラックスサイズだと、下半身か上半身、
どちらかは合体前そのままで別に変形してないけどな。

今覚えば全部が人型である必要はなかったかも
下半身車だ飛行機だの合体のほうが性能の変化がわかり安いし
・・・TFの世界観には合わないか。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 02:36:41 ID:crzKFXwT0
>>616
たぶんその先入観はかなり真実に近いと思うんだが
騙されたと思って買ってみてやってくれw

なにげに単体の可動面で言うなら
一番よく動くしな。


>>618
レッドアラートビークルモードにインフェルノをスーパーリンク! は
もうやってみたかい?
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 03:58:59 ID:PNz+6C2v0
>>618
トゥーライン完全無視っすか…
いや、あの子は1体が分離するから別格なんだろうけど
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 08:32:58 ID:ktowLrqC0
トゥーライン金型は日本で一般販売されてないしなあ。
ヘケヘケで出るかもと思ったら新規でくるからなさそうだし。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 09:17:14 ID:LxJnP/CwO
ザラスさんの限定パワーを当てにしてるが何も出しちゃくれないね…
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 09:23:42 ID:RjIxsvQ/0
トゥーラインを出せる枠も無いからなぁ
平成TVシリーズアンコールとか銘打って人気商品復刻したどさくさで国内未発売の物も出すとか
夢見過ぎか
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 09:27:13 ID:7OriWGdz0
ユニバースの日本展開時にドサクサに紛れて出すしかあるめぇ
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 11:00:31 ID:7OIe+jBq0
トゥーラインは当時ザラス限定で発売されたから日本でも相当数出回ったはずだぞ
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 12:51:51 ID:RjIxsvQ/0
トランスフォーマー画像掲示板なんかでぽつぽつ改造例が上がったり
余り関係ないと思われていた話の端にひょいと出てくるトゥラインだからなァ

余分に欲しくなったり買い損ねていた人が今どきになって食指が動く事もあるのだろうと
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 12:52:15 ID:crzKFXwT0
スーパーリンクが好きすぎて困る俺だが
>>614-615の言うようなことは非常によく分かる。

いや、むしろ
「にもかかわらず平然とムチャ設計」というあたりに
なおさら惚れているのかもしれない。よく企画通ったな。

マイ伝→カッチリ変形と楽しいギミック
スパリン(サイバトロン)→どれもこれも合体!
ギャラフォ→よく動く、キレイ。

三年連続なのに毎回ガラッと趣向が変わってるのが
また並べてみると面白かったりする。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:00:20 ID:ymLaLdis0
スパリンの愛され度は世界一チイイイイ!
かどうかは知らんがお前らがスパリン大好きなことはよーくわかってるぜ
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:01:43 ID:R+mat7fD0
だが俺はウェブダイバーの方がもっと好きである!
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:11:21 ID:A+PiSD8jO
エネルゴンのウルトラマグナス
トゥライン
ランドクエイク
ムービーのG1ジャズ

この4体でサイバトロン小隊の完成
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:17:13 ID:ibcwdqPT0
サウンドウェーブをヘンケイで出してくれない理由は何なんだろう
figmaミクとキンゴジュ出たら並べたいのに
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:54:52 ID:rqALR4/U0
ML音波から再生機能取っ払って出してくれりゃいいのにな
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 16:59:02 ID:ymLaLdis0
某ブログでウォルマート限定のリジェ見たけど顔ピンクっておま・・・
女性だからこの色ってのはわかるんだけどどう見てもまる子にしか見えない
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:10:11 ID:R+mat7fD0
>>632
再生機能とっぱらったらボッタクリ価格にできないじゃまいか。

タカトミ的には、「1マソのML買ってヘンケイと並べてね(はぁと」って事なんだろうよ・・・
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:17:56 ID:5GXYJRe40
>>634
そういう意味ではアンコール版は貴重。サイズは大きいけど。
問題はフレンジーもジャガーもいないので、軍団が非常に寂しい。
キスぷれ版でも買っとけばよかったのだろうかw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:19:19 ID:ibcwdqPT0
>>632
>>634
高いのは我慢するとしても白しか売ってないし
青も色が微妙で他のTFと雰囲気合わないし・・・
そこを何とかしてくれるだけでもまだ良いんだけどね
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:31:06 ID:LxJnP/CwO
雰囲気を我慢出来るなら楽天トイセルタウンに青音波が半額でありますぜ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:33:39 ID:RjIxsvQ/0
>>636
そう言えば尼でビッグビィだかが黒を半額で出品中なのです
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:37:28 ID:LxJnP/CwO
>>638
しかし配送料金1000円取られますぜ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 17:53:34 ID:U4g1bUrIO
久々に地元のカメラ屋や玩具屋行ったらアストロトレインがごろごろあるな
アマゾンもそうだし
発売日はザラす以外全滅してたのに何だったんだ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 18:58:55 ID:LrrabAjw0
ヘケの面々と並べるのは米ザラ限定のあのブラスター胸復刻青SWで充分だと思うけどね。
もともとTVでも決して小柄なキャラじゃないし、プロポーションも単に
長方形の組み合わせだから今でも当時物に違和感はないし、高いわ小さいわ
カセットギミック無しだわじゃ、ちょっとMLに食指は動かないなあ。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:14:10 ID:crzKFXwT0
>>635
そして「デストロン魂を取り戻すのだ!」と唱えながら塗るんですね?
分かります。

塗ってもヘンケイ可能でしょうか?
それは分かりません。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:28:21 ID:rqALR4/U0
復刻か、タイタニウムか、MLか・・・
MLにリプロラベル貼ったの見て惹かれてるがやっぱ値段がなぁ
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:29:07 ID:Y53uDufBO
どうやらムービー玩具専門板が本スレに合流するみたいだね。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:31:10 ID:crzKFXwT0
>>643
やっぱGFのは候補には挙がらないか。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:35:58 ID:ibcwdqPT0
>>645
GFは鋭角的すぎる気がする
あと何かしら音楽と関わりがある方が良いね
ユニバースでジャガー、コンドル代理のブーストX10もいるし
G1そのまんまである必要はないんだけど
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:38:37 ID:Y53uDufBO
これで乱立が少し収まるかと思ったのに、いつの間にかヘンケイ!専門板がたってるんだな…orz
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:40:25 ID:rqALR4/U0
>>645
あれは滅茶苦茶かっこいいしコンドルもいるけど、初代を意識したヘンケイとは違いすぎてな…
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:43:40 ID:uUOxu6ip0
ヘンケイでSW出るなら戦車とかになってそうだ
ミサイルタンクって言うのかな、そんな感じので
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:47:49 ID:R+mat7fD0
マシンウォーズではレーザー戦車だったな。
まあ、あれはリペ商品だからあんま参考にはならんかもしれんが。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:50:06 ID:Y53uDufBO
>>649
放送車とかレーダー搭載の車両の方が情報参謀っぽい気が。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:50:19 ID:crzKFXwT0
うむ。なんとなくG1のイメージを受け継いだ彼だと
航空機系より地上車になりそうな気はするな。


うちはユニクロン三部作中心に集めてるんで
GFサウンドウェーブも買おうかと思ったんだが……

今さら気付いたんだけどさ、
スパリンのメガザラック&テラーコン(特に初期2種)って
たぶん元ネタは音波とカセットロンだよな。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:53:23 ID:R+mat7fD0
こまじゃがは少なからずジャガーをリスペクトしたキャラではあるだろうけど、
メガザラックと他のテラーコンは音波とは関係無いと思うぞ。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:18:33 ID:crzKFXwT0
>>653
すまんw

「コマンドジャガーってジャガーモチーフじゃね?」

「そういえばシャドウホークもコンドルそっくりじゃね?(足が。)」

「というかこいつらのご主人様のメガザラックって
 胸のフタが開くし胸の左右の網みたいなのスピーカーに見えね?
 サウンドウェーブじゃね?」

と、妙な方向に思考が飛んでしまった。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:43:06 ID:IPZpTp14O
失礼します。
TFの本スレはこちらですか?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:48:32 ID:feGgXZsN0
>>655
いらっしゃいまっほー。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:50:20 ID:vNJXkP090
>>652
GF音波は主翼を取り外せば、案外初代っぽい雰囲気はあるかも
ビークルはカッチリ纏めにくいけど、六角柱のギミックとクリアパーツが奇麗で
ロボットモードは文句なしにかっこいいから、買って損はないと思うよ

映画スレの>>1000
eyeは複数系じゃねぇw!!
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:53:53 ID:RjIxsvQ/0
>>655
本スレか?と問われて本スレですと答えるのは中々難しいのです
まあご自分で判断をと言っても携帯からでは>>1も醜いでしょうし、難儀するでしょう
最低限、このスレは先達が頑張ってつなげてきた208個のスレの最後尾という事になります
これだけは確かです、そしてこれだけの実績があれば、分かる人なら分かって集い、今日も若干分かりづらい討論をしているのです
肌が合えば、こちらででも落ち着いてくだされ
まとめサイトなんかはトランスフォーマー画像掲示板にゆかりのある人が面倒見てくれていて、何か質問をしても
そこそこ良い返答が来ると思いますので
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:58:06 ID:R+mat7fD0
つまりまとめると、「ジャズを見たらオオゥと思え」
「顔が変なプレダキングを見たら真っ二つになると思え」
「アキラたんは俺の嫁」ということですな。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:00:13 ID:XGa9hTvP0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART211
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209554779/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:03:43 ID:RjIxsvQ/0
>>655
乱筆で申し訳ないが、とにかく「本スレですか?」と聞いて「はい本スレです」と答える所は一旦疑った方がいいよと申しておきます
自分に水の合う所なんか自分で見つけるしかないですし、本スレなんて言葉を恥ずかしげなく掲げる所は、本スレという看板が目当てな場合が多い
元祖やオリジナルを大声で掲げるほど、それに反して味はマズい飯屋、という例を考えて貰えれば分かりやすいかと
今はそれに加えて、いかに大通りに看板をみせびらかして人を誤誘導しようかと画策している店が多い
文字が緑色ばかりだと一目で分かりますが、中にはメール欄の「sage」のsを全角にした「ssage」にしてカモフラージュして書く小ざかしさも見受けられる
そういう感性でスレをまわしている所に居て納得出来ればそこも居心地いいのでしょうが、まあそれは好き好きですね
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:04:42 ID:XGa9hTvP0
ssage w
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:07:41 ID:XGa9hTvP0
あと、もっともそうな意見を馬鹿丁寧に語るけど
実際は1ヶ月以上前に終わってるスレの重複スレにも注意すべきだよな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:09:58 ID:gPSbsQUY0
過去ログが全て証明してるんだから、迷ったら過去を遡れば一発で分かるさ。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:10:10 ID:IpvEiVg10
>>465
おもちゃの魅力でなくてすまんが
マイ伝スタスクはアニメの52話を見たら好きになれると思う
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:18:52 ID:uzo10mz2O
とりあえず削除人は仕事しろと
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:23:14 ID:RjIxsvQ/0
>>555
しかし前回は非常に良い仕事をしてくれたと思うね
何せPart190番台の偽スレをごっそりストッパー喰らわせて頂けた
これは、『みっともない使いかけのまま凍結する』事で後から過去スレを眺める際に正統性の無さが抜群に分かる
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:23:53 ID:yNKR88y20
このスレはコピペばかりだな
>>465>>665なんて半年前に俺が答えたレスまんまだしは
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:24:09 ID:RjIxsvQ/0
駄スレの多さに削除側はげっそりしただろうが…その点には最大限の感謝をするしかない
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:26:41 ID:feGgXZsN0
間違いを繰り返したくないならば
そーゆー話はそーゆー話するスレでするのだ
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:27:36 ID:8FuNC9yJ0
そこまでだ
続きはこっちでやってもらおうか
【乱立抑制】2chトランスフォーマースレテンプレ議論【完全決着】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10952/1165871931/
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:28:36 ID:LxJnP/CwO
以降、何も無かったかのようにTFの話を続けましょう
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:28:54 ID:t01oLlBN0
はい、スレの話題はそこまで。

TFの話しようぜ
ヘンケイのメガトロンとか、ムービーのメガトロンとか見てピクリとでも食指が動いた人は

今ならきっと手に入る復刻のG1メガトロンを触って見て欲しい
現在の非常にプロポーションがよくなってるTFを見慣れてると
多分初見や、初触りは「げぇっ!」とかなると思うけど
是非何度も何度もいじくりまわして欲しい
TFの魅力の最極端がそこにある。

ちなみにあんまり気にいったからってポケットの中いれて外出はNGだぜ
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:29:29 ID:XGa9hTvP0
この無理矢理な収拾の仕方w
自演だけでなりたってるスレらしいな
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:32:27 ID:XGa9hTvP0
最新の本スレは>>660
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:34:58 ID:8FuNC9yJ0
エナジーフレイル付きの奴が入手困難で困る
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:35:46 ID:feGgXZsN0
>>673
むかーしカバヤのオマケにメガトロンもあったよな
300円程度のオマケの組み立てプラモが
あの複雑な変形を完全になしとげるのには子供心に感動したもんだ
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:41:09 ID:t01oLlBN0
エナジーフレイルは結局自作したですよ

それっぽいモーニングスターをシルバー、クリアーピンクぬって
まあ半透明じゃないけどそれっぽく見えたので満足
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:42:37 ID:w1VXWBt50
>>673
今ならまだ安く手に入るかも?
可動とか全然無いけど、その代わり弾が撃てるよ!
引き金引くと弾が出るって、最高!

復刻版のメガトロンを買って感動した俺はそのままマスターピースを買ってしまい
いや、かっこいいすよMP
もうチョット壊れ難く作ってくれたら言うことは無かった
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:44:47 ID:T4LBSpbD0
>>677
当時のカバヤは神がかってたよなぁ・・・なぜかBWU以降は酷い事になってるけど
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:46:01 ID:w1VXWBt50
あと、極性変形のメガトロン様も、すごく感動した
雑誌付録版のほうは案外安く買えるから、お奨めです
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:46:05 ID:rqALR4/U0
つべのMPメガトロンの外人レビュー見てたら、扱いの雑さにびびった
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:47:34 ID:LxJnP/CwO
カバヤのミニプラ担当者が相当凝り性だったとかは聞いてるけど
やはり人が抜けたからパったり途絶えたのかしら、あの素敵ラインナップ
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:49:53 ID:feGgXZsN0
小遣いじゃ簡単に買えないものはカバヤで集めてたなー
あとなんか500円ぐらいで売ってる簡易版みたいなのもあったよね
スーパーとかで売ってんの
ウルマグの中の人とメトロフレックスを持ってた
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:51:45 ID:gPSbsQUY0
>>682
基本的に外人は力任せだからねw
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:53:05 ID:crzKFXwT0
>>657
実は文句ナシにカッコいいのも買ってソンはしないのも
非常に良く分かっていながら
スルーしている奴が非常に多くてな。こいつ(GF音波)もその一つなんだ。

ムービーでハマった次に手を出したのが
バイナルテックでもなければクラシックでもないスパリンだった時点で
なにかが決定付けられていたのかもしれないが

ゴッドマグナス買ってもお釣りの来る金額でエネルゴンウルトラマグナスを買い
グラコンと被るからという理由でギャラコンをスルーし
そして今GFブラー&バズソーを買ってきた。

「両手の銃構えたら真っ直ぐ前向かないよどうしてどうしてどうしてなの!?」

でもこいつもたぶん、後生大事に並べておくと思う。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:54:37 ID:T4LBSpbD0
>>683
さすがにメガトロンくらい凝れとは言わないけど、大幅にグレードダウンしたからなぁ。
変形じゃなくて、完全にバラしてから組み替える仕様になっちゃってるし。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:33:10 ID:feGgXZsN0
今MOVIEもあーゆーの欲しいよね
食玩ブームだし
バリケードとか簡単そうなんだけど
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:37:46 ID:behbqlKo0
>>650
亀っぽいけど
スト−カー、MWサウンドウエーブとかはサターンロケットキャリアー
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:44:32 ID:KeeRDBQkO
たいして期待してなかったアストロが、気付けば人生初の保存用まで家にある。
触るまで何がつぼにはまるか解らないから惰性買いが止まらない。
こんなの二十年やってる人ほんとすげぇ。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:46:29 ID:rqALR4/U0
>>688
EZのこと、時々でいいから思い出してあg
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:57:30 ID:w1VXWBt50
>>691
EZは第二段が欲しかったぜ、、、
ブロウルとか良かったのになあ、、、、
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:00:38 ID:O5TPFkjDO
フレンジーを改造+リペしてみました
http://imepita.jp/20080504/824911
単純に頭,首,腕,腰,足に芯を仕込んでるだけですが;
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:19:46 ID:ymLaLdis0
>>693
可動するの?
あと転載されてるよそれ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:23:53 ID:Lykvj77u0
>>693
なんという萌えキャラ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:25:25 ID:LxJnP/CwO
俺もAmazonの荷物画像を数分後にかっぱらわれた
オウム返しやら盗みや偽名を続ければ出身がバレる事がまだ分からんらしい
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:26:23 ID:x5A44gp20
たった19分で甜菜されたのか
ネット恐るべし
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:29:31 ID:w1VXWBt50
>>693
すごい、可動場所が増えてる
お手軽っぽいのに、かなり良い感じ!
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:30:12 ID:Lykvj77u0
その手の話はその手のスレで
ちなみに気になる人ほど見ないことをオヌヌメ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:37:55 ID:O5TPFkjDO
>>694
可動しますよ
一応、バリケにも収納できます
転載されるのは気にしてませんが、教えて下さって有難うございます

>>698
デザインナイフとピンバイスしか使ってないので、30分位有れば簡単にできますよ
目もピンバイスで浅く穴を開けてやるとかなり雰囲気が変わります
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:49:44 ID:ymLaLdis0
>>700
ピンバイスってことは針金可動なのかな
変トラグリムのピン折れたんで試そうと思うんだが良ければアドバイスくれまいか?
あと転載は例のスレで2分後だたよ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:51:56 ID:5GXYJRe40
>>685
外国の方にガンダムフィックスフィギュレーションなんて渡した日には、
一瞬でジョイントねじ切りそうだw
そういう意味では、TFやMSインアクションみたいに、
力が入りすぎるとパーツが外れてダメージを逃がす親切設計なおもちゃが好きだ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:00:06 ID:XmRO7OGX0
>>673
遅レスだけど、G1メガトロン(ガンロボワルサーP38)とマグネモジーグは
「何でこの時代にこんなシロモノがっ!?」って意味で、玩具界の
2大オーパーツだと思う…。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:02:40 ID:mU9C3+kkO
今見てもあの設計の懲りっぷりはどうかしてる
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:08:05 ID:YVWGi66lO
>>701
針金可動です

ピンとして針金を使うならば、固めの奴(太め)がよいかと思います
打ち込むときにピンの先っぽをヤスリ(鉄用)で少し研いでから接着剤を少量付けておくと耐久力も上がりますよ

参考になるか分かりませんが;
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:19:41 ID:D1bXYQZe0
オーパーツていうか
これ、子供向け玩具なのか?否か?とか言いたくなるレベルだしな
で、しかも当時はガチガチ触ってるうちに平気であそびたくるようになる子供たち

まあ、頑丈だったしなー昔の玩具って
ぶんなげたりぶつけあったり砂場に埋めたり
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:42:56 ID:hxlu/nme0
どさくさにまぎれて俺のフレンジーも

http://imepita.jp/20080505/020440
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:44:20 ID:e/PffK04O
ども、ムービースレからの流れ者ッス

如何せん今主にムービー系にしか興味がないんですが
皆さんどれぐらいムービーTF買ってるんですか?

自分はこの前メタバンをゲットしました!ボタンぽちるのがたまりませんよ!
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:56:16 ID:XGTSBXKX0
メタバンって何だっけ?
アルティメットバンブルビー?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:00:21 ID:N0a5o3C00
ローソン限定のメタリック仕様でしょ

おれはノーマルバンビ2体・ニューバンビ2体・バリケ2体・緑ラチェ・白ラチェ
ノーマルジャズ5体、アイアン、オプティかな
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:01:04 ID:Y9oCVW5kO
>>707
!?Σ(; Д ) ゚ ゚
き、貴様何者だ!!
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:01:24 ID:N0a5o3C00
あっ、あとノーマル姐さんと黒姐さんも
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:03:25 ID:N0a5o3C00
>>707
おおぅ!!見逃してたがこりゃすごい
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:10:53 ID:YPnvUYYaO
ロボットレプリカ改造したのね
一瞬フルスクラッチかと焦った
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:15:27 ID:e/PffK04O
>>712
めちゃくちゃ買ってるッスね!?
Σ(‐д‐;)
自分は色物好きなので
プレミアムジャズ、プレミアムハイド、プレミアムバン、メタバン、ランドマイン、ドロップキック、G1スタスク、EVAC、ナイトオプです

これからファストオプ、メタルフロメガ、ステバン、バトル版オプを買う予定ッス!
日本じゃもうムービー関連は出なさげなのが悲しいッスよ…米じゃこれから何が出るんでしょうねぇ

>>707
何スかそりゃあ!?フルスクラッチなんですか?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:17:28 ID:e/PffK04O
>>714
とと、焦っちゃいましたねロボットレプリカですかぁ…
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:23:33 ID:N0a5o3C00
俺だってプレミアム欲しいんだよw
でも通販しないから買えない

だから性格上破壊対策で同じのを買ってあんの(改造途中放棄ともいう)
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:28:46 ID:XGTSBXKX0
>>715
おまえさんも随分買ってるじゃん!正直、国内販売にしか手出してないよ・・。
プレミアムとか気になるけどねぇ・・・
ムービートイは雑誌インタビューで高富の人が完全版オプ作りたいみたいな事は言ってたけど、
正直あてにならんし。2009年までお預けか?
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:37:01 ID:na3vyl2i0
ムービー話ついでだけど
トランススキャニングはバンブルで打ち止めなのかな。
ジャズやバリケードも出して欲しいなぁ。
このシリーズビークルモードもすごく綺麗だし。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:52:01 ID:e/PffK04O
>>717
若干劇中より更に仕様が異なる物がありますからプレミアムはオススメって訳ではないのですが
今月のバトバンは現在プレミアム唯一の日本版なのでどうぞ気に入ったのならお手にとって見て下さいッス!

しかし、改造スキルがあってうらやましいッスよ〜

>>718
いやいや、自分はまだまだッス
完全版オプとなるとまんまアルティメットオプティマスプライムでも作るんでしょうかねぇ…
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 01:59:05 ID:XGTSBXKX0
>>720
いや、ムービートイって映画の情報規制がされてる中の不十分な資料で作ったから、
完全な資料を基に作り直したいみたいな言い回しだったから、アルティメットと言うよりMPみたいな感じかと
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 02:09:14 ID:uuqBqnrjO
>>717
通販でも買うべき品だと、俺は個人的に思います。
ちなみにムービートイから買い集め始めた、初代をTVアニメで観ていた世代のオヤジですが。

通常版は劇中登場キャラをほぼ全て(メガトロン以外)手に入れました。
で、プレミアムシリーズもジャズ・バリ・ブラックアウト買いました。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 02:17:52 ID:4ZRqWTOD0
>>707はスクリーンバトルズの改造じゃないの?

ムービートイは白ラチェットと青司令官、あとリアルギアの色替え連中と
スクリーンバトルズ以外の普通に日本で発売されたやつは皆買ってる
キリがないので海外物に手を出さないルールを敷いてるけど
どうしても欲しくてG1カラージャズとFABバンブル&バリケードは
買ってまったぜ!これからも多々買う!
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 02:21:56 ID:uuqBqnrjO
>>723
FABバンブル・バリとは何ですか?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:14:29 ID:p/FGsXbKO
ファスト アクション バトル 日本名ベーシック
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:24:29 ID:e/PffK04O
>>723
G1カラージャズ裏山…もう販売してないんスかね…

ところでリカラーのやつ
レスキュー、ジャングル、デザートもG1カラーなんですか?

なおプレミアムは劇中仕様をより望むならブラカウ、ジャズがオススメですよ
ブラカウはディティールが更に細かく(ってかローソン版仕様)、ジャズは色が劇中に近く銀っぽくなってます
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:32:33 ID:uuqBqnrjO
>>725
ベーシック版でバリ出てる?

>>726
プレミアムブラックアウトはローソン仕様とは異なる……と、どっかのスレで見たような気が。
そもそも、ローソン仕様というものがわかっていない俺に、ご教授願います。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:43:01 ID:v2zDyYBB0
ID:uuqBqnrjO=ゲロ?
それともレス乞食?
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:44:00 ID:lck0UpjR0
G1カラージャズは、少し前まで秋葉ラジ館にあったけど、今はもう無かったなぁ…
ところで、所々水色の塗装がされていて、筒状のパッケージの商品は何だっけ?
これまた1週間ほど前にラジ館のどこかで見かけたんだけど。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 03:46:30 ID:lck0UpjR0
>>728
ヒント:ゲロは自分が立てたスレ以外は基本的に下げ書き込みしかしない。
理由は分かるよね?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 04:17:06 ID:e/PffK04O
>>727
自分も現物は見たことがないのですが、聞くところによると基本細部の作り込み(塗装とか造形)がupしていたり、更に汚しを入れたり、蠍がちゃんと細かいところまで塗装されていたりなんだそうッス

>>729
あれはまたもやで申し訳ないんスが限定品としか…あるのはDX系のみで初期商品の面子のみしかありません
ただ間接らやが水色と個人的に不満です

バリの顔まで水色なのはおもしろかったッスがww

G1カラーの面子欲しいなぁ…
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 05:46:48 ID:etGIQIP80
>>719
同意
バンビーの出来がすこぶる良いので仲間欲しくなるよねぇ。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 06:02:21 ID:2q9420W/0
>>727
ベーシックと同等の物なんだけど日本で未発売なのよね
http://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/MOV1_FAB-Bumblebee.htm

プレミアムシリーズは欲しかったけど輸入品ってことと、塗装以外は同じ物を全部持ってるから
正直買いにくいんだよね
最初からプレミアムのフォーマットにして欲しかったけど、ハスブロっていうか、タカトミだし無理だよねー
みたいなー
って感じで買ってない人が凄く多そうな気がする
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 06:06:26 ID:2q9420W/0
>>719
ビークル系は続いて欲しかったな
バリケードは逆関節だから、どうかな?とか一瞬思ったけどあの素体なら逆関節でもOKなんだよね
腕が短いけど武器みたいに長い車体側面パーツをつければ問題なさそうだし

ぶっちゃけメガトロンも作れそうだな
すごいカッコいいメガトロン出たら俺は買っちゃう
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 08:12:16 ID:etGIQIP80
そういえばヘケヘケアストレ再出荷してるね。
結構な量出てるみたいだから買い逃した人行ってみては?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 08:20:18 ID:uuqBqnrjO
>>728
すみません。酔っ払ってレスしたのでsage忘れました。

>>733
なるほど。やっぱ通常版持ってるとプレミアは不要ですかね。
今日ヒマなんでプレミアハイド買いに行こうか迷ってます。通常版持ってるけど…
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 08:24:31 ID:uuqBqnrjO
>>731
う〜ん、その話からするとローソン版てのはプレミアと同じ?なのかな…?俺プレミア持ってますが、同じような気が…
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 08:33:57 ID:na3vyl2i0
>>733
>最初からプレミアムのフォーマットにして欲しかった

プレミアは見栄え重視でガシガシ遊ぶことを考慮してないから
通常版こそ本来の姿だと思うけどね。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:12:47 ID:ULHmT4Ag0
>>738
塗装の見栄えする物と手軽に触れられる物の両方あれば…の気持ちを汲んでくれたかのような商品企画過ぎて…
こういう物を作ろうってのは米国の方で決めるのかねえ、なんだか気が利いてるよ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:21:10 ID:Y9oCVW5kO
正直蓮が造形技術を獲得したらタカラトミーは終わりだよな
これ以上権利が無くなったら日本限定造形の商品は何も出せなくなりそう…
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:23:22 ID:GT+Acq710
有り得ない事を語ってもしょうがない。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:29:26 ID:Y9oCVW5kO
>>741
ひでぇwww

…笑い事で住めばいいけど
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:38:31 ID:vGFveW5I0
蓮がタカラレベルになる可能性より
現実にTFが存在する確率の方が高い
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:44:30 ID:3JatpUWtO
蓮にはそんなレベル求められてないよ
タカラを頑張らせる為に無理を言う、ドラえもんで例えればのび太のポジションだから
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:57:31 ID:ULHmT4Ag0
でもここの所は頑張ってると思うぜ、例えるなら劇場版アニメくらい
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 13:44:52 ID:e/PffK04O
どもッス
ちょい聞きたいのですがバイナルとオルタは同じ物ですよね?相違点は何があるんでしょう?

いやぁ、ムービーも購入予定品が少なくなってきたのでバイナルに手を出してみようと思ったのですよ
後、マーブルコラボは良い物なんでしょうか?アイアンマンが欲しいッス!

ちなみに自分はプレミアムがっしがっし弄くり倒して遊んでいますww
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 13:51:22 ID:DkT2UoC70
バイナルは金属、オルタはプラなんじゃなかった?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 13:52:42 ID:GT+Acq710
>>746
オルタはオールプラで、かつ塗装よりも成形色がメインなんで
同じ造形でもバイナルとはだいぶ趣が異なる。

あと、普通にしゃべりなさいな。
匿名の掲示板で個性を出す必要は無いのよ。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 13:53:37 ID:tv1jZ+zp0
>>746
バイナル:日本版。外装がダイキャスト(合金)。持つとズッシリ。外装オール塗装なんで良いツヤ。遊んでると金属部の塗装が段々禿てくる。
オルタ  :海外版。外装がプラ。外装は成型色のままなんで安っぽい。ガシガシ遊んでも塗装禿ない。

リデコでバイナルとオルタじゃキャラが変わってたりする。つーか、ラインナップが一部違う。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 13:59:19 ID:khLZWbCy0
「w」を複数付ける辺りから察せ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:03:25 ID:pJaAbhwV0
>>748-750
それがこのスレのダメなところだよ
そんなルールないでしょ?匿名掲示板ってのは本来そういう場所
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:07:00 ID:tv1jZ+zp0
(;´Д`)???
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:10:03 ID:pJaAbhwV0
>>752
(´<_,`;) ・ ・ ・ ・ 
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:10:23 ID:jtinM9QU0
>>752
まあまあw
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:10:25 ID:ULHmT4Ag0
本質は「w」なんかじゃないし不要な揉め事はよそう
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:11:49 ID:GT+Acq710
あんま変な部分で目立っちゃうと某コテみたく嫌われるから
注意してあげただけなんだがなぁ。

>>752
さあ、一緒にギガロニア名物ブレン汁を飲もうじゃないか。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:12:05 ID:ULHmT4Ag0
>>749
今更だけど今度出るバイナルコンボイはダイキャスト製で出るとですか?
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:15:26 ID:khLZWbCy0
マジレスすると、匿名掲示板で個性を主張したって良いんだけど、
あんまり厨臭いと人をうんざりさせるよ?ってことね
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:20:02 ID:mU9C3+kkO
とりあえず飾っとくならバイナル、ガンガン遊ぶならオルタ

物としてはバイナルの方が良い気がするんで、金有るならバイナルを2個買いして
飾る用(もしくは保存用)バイナルを確保しつつ遊ぶ用バイナルで思う存分遊ぶのがベストかな
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:25:06 ID:5BS5HKOZO
オルタの方が気楽に遊べるから好きだな
バイナルは重さや質感はいいけど、間接がすぐへたれるのがなぁ
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:25:51 ID:khLZWbCy0
バイナル展開中の頃は、
「金属製で重くて、部位によって塗装の質が違うし、金属に塗装だから剥がれやすいし、変形は難しいし…。
こんなゴミばっか作ったから、富井と合併する羽目になったんだよ。
せめてプラ製だったら、塗装を気にせず遊べるのに。蓮のお膝もとの海外ファンが羨ましい」
なんて言われてたのに…
当時が嘘のようだ
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:27:55 ID:TvA5N16l0
>>746
シリーズの違いはこのあたりを参考にしてみるといい
http://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/index.html
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:29:58 ID:GT+Acq710
スキッズなんかはバイナルだとビークルがガタガタだからオルタの方が良い。
ただでさえ設計ミスでドアの合いが悪いのに、重量に耐えられる構造でもないからな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:32:19 ID:TvA5N16l0
スキッズはオルタ版のブロードブラストの方がドアに隙間ができると聞いてるぞ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:38:20 ID:GT+Acq710
ブロブラにオルタ版なんてあったっけ?

オルタスキッズもドアのスキマはあるんだが、
重量の負荷がかからない分ビークルの合いはだいぶマシ。
特に長く飾る場合は。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:42:35 ID:XGTSBXKX0
オルタの話は知らないけど*のブロブラは妙に隙間あったな。
後発なら金型劣化も考えられるけど、スキッズと同発であの差は疑問を感じる。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:46:25 ID:YBZwLXss0
>スキッズと同発であの差は疑問を感じる。

単なる個体差。初期BTと比べると品質も悪くなったしバラツキが多い。

768ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:46:49 ID:e/PffK04O
皆さんいろいろご忠告ありがとう御座います

いやぁ、ムービースレからきたんですがこの話し方なら前のムービーの住人もわかってくれるかなぁ…と
要らんお世話なんですがやっぱりスレがなくなって離れていく人がいるのは寂しいんですよ

ですがこれからは自重いたします申し訳ありませんでした
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:49:50 ID:khLZWbCy0
重量の負荷って……どこをどう扱ってるんだろう
ヴィークルモードで、そんな負荷のかかる部位ってあったっけ?

個体差も勿論あるだろうけど、扱いには神経を使うから、上手く変形させないとちゃんと収まらないってのはあるね。
そこを乗り越えて、愛を証明できるような人でないと、お勧めはできないなあ>746
(…愛でなくても、器用さでも可)
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:51:27 ID:khLZWbCy0
やべ、文章がおかしい
スマヌ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:54:57 ID:TvA5N16l0
オルタじゃなくてアスタリスクか
でもオルタのサイオンを紹介してるページがあって
その人がドアの合いに不満を漏らしてたんだよね
で俺がBTのスキッズ持ってるけどかなり良品だし
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:55:02 ID:4ZRqWTOD0
>>768
きにすんな、でもユニクロン買え
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:57:00 ID:jtinM9QU0
>>768
まあ上に並んだ連中の言う事も
聞いてやってくれればそれに越したことはないけど
あんま気にしないでな。

たまにはこんなこともある。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:57:09 ID:TvA5N16l0
そんときはフォートレスとまとめて取り寄せるのが理想
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 14:59:06 ID:rew+4Ste0
>>751
2行目は誰もが納得するが1行目は因縁つけてるとしか思えないぞ
他のスレ行ったことないのか?

>>768
匿名掲示板でそういうのはあまり好まれることではないからね
まあ気を取り直して普通にやっていこうぜ兄弟
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:00:13 ID:jtinM9QU0
つか今まで必死で避けていたバイナルだったのに
おまえらが凄い勢いで語り出すからまた欲しくなってきたじゃまいか。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:00:51 ID:jtinM9QU0
>>775
おまえもいつまでやってる。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:05:36 ID:khLZWbCy0
単にリロードが遅れただけでしょ
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:07:16 ID:rew+4Ste0
>>777
今着たばかりなのに何故?
つかお前が言うなよw
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:08:55 ID:1f798XVZ0
>>776
最初にハウンド買ったんだよ
マジ感動
それからいくつか揃えたんだよ
もっと感動
そんで数ヶ月前スモークスクリーンが手に入ったのよ
さらに感動
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:12:49 ID:VA99emNs0
>>776
トラックスも格好いいよ。ブルーバージョンは特におすすめ
こりゃナルシストにもなるわなって感じ
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:13:53 ID:jD3+NXKN0
変形の複雑さに一度仕舞い込んじゃったけど、
久々にいじったら案外ラクに変形できてまた惚れ直したな。
ランボル・ハウンド・オバドラあたりは結構スムーズに動くし
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:14:07 ID:efVtWwgs0
最初にレーザーウェーブ買ったら他のBTが物足りなくて困る
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:15:13 ID:1f798XVZ0
>>776
副官はいいぞ〜
あの曲線が見事に移動する感じは
たまらんぞ〜
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:15:37 ID:mU9C3+kkO
>>776
前に出た奴集めるのも面倒だろうし、今から手出すなら今度出る奴で良いべ
ちなみにインプレッサはバイナル最初期の物だけあって変形させずらいは後部座席が再現されてないはで個人的にはインプ以外から手を出すといい
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:16:41 ID:yz9+39wG0
タイタニウムでショックウェーブが企画されてたらしいけど
G1ショックウェーブって今のアメリカの銃規制には引っ掛からないの?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:18:22 ID:jtinM9QU0
>>780
一個でも買っちゃうと絶対そうなりそうなのが恐ろしいんだよな。
今集めているユニクロン三部作ほどは数がないのでまだマシ(色違いは一種あればいい方なので)だが。

つーか

最初は「増えてきたら適当にリストラかけてきゃいいか」とか思ってたのに
結局1人も処分できない……。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:20:11 ID:GT+Acq710
まあ、最近バイナルに興味を持った人には復活バイナルは優しい商品展開だよな。
ブルーストリークだけはガクブルものだけど。金型的な意味で。

>>785
インプは埼玉県警だと結構変形させやすくなってると感じた。
パーツの動きがあんまキツキツじゃないと言うか。
個体差かもしれんが。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:20:28 ID:D1bXYQZe0
オレ最初に買ったBT系統がオートルーパー・・・・
気づいたら集めだし
オルタ、BT区別ナシに揃えだしてる
変形楽しむ文はオルタがいいけど、飾って悦に入れるのはBTだなあ

最近ではグリムロック買った
しかしマイスターもzoomzoomもいまだ手に入らず・・・

あと、昔でたBTのムックは読み込みまくって宝物
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:21:40 ID:rew+4Ste0
>>783
あの色はいいよな
塗装剥げ気になっても一番触ってる
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:21:42 ID:4ZRqWTOD0
バイナルは取りあえず一個買ってみるといい
俺もそうだけど肌に合わないって人も結構いるから。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:23:51 ID:1f798XVZ0
>>788
埼玉県警は若干自己修正が必要だよ
パーツの合いを合わす為に削ったりゆるゆるジョイントにボンド盛ったり塗ったり
するとかなりの良品に化ける
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:24:44 ID:D1bXYQZe0
マズは車のルーフが胸になるか
車のフロントが胸になるか

から選択肢だな

ムービーのオートボットは基本フロントが胸だったな
オプティマスだけは少々特殊か

ディセプティコンのほうは胴体はともかく手足はガワ変形の類に思えるなあ
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:26:23 ID:GT+Acq710
>>792
もちろん、ちゃんと自己修正済みなんだぜ。
俺の場合はガワのジョイントの削りこみだけで済んだが。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:29:49 ID:rew+4Ste0
>>788
どの雑誌の今月号か忘れたがブルーストリークはボンネットとドアがきっちり閉まってなかった
写真取った奴の閉め忘れで片付けるには早計な話だよな、金型的な意味では
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:30:07 ID:jD3+NXKN0
>>786
試作だとばっちり旧作風のSFガンの格好してたね
ttp://www.allspark.com/gallery/Hasbro-Tour/DSCF0391
まあ銃口をオレンジに塗れば大丈夫なはず
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:36:03 ID:ULHmT4Ag0
結局バイナルは今風の車種で収まってしまったな…
流麗なラインのクラシカルスーパーカーは採用されないのだね…
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:37:52 ID:3JatpUWtO
>>797
カウンタックのバイナル化を欲してた人?
そういう希望を見るにつけ昔は良かったよねと思います
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:40:32 ID:khLZWbCy0
>>797
そんなあなたのために…

つ【グリムロック、ホイルジャック】
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:41:04 ID:1f798XVZ0
カウンタックLP500と
ポルシェ935ターボマルティニレーシングカラーは
今見てもカッコ美しい
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:44:11 ID:XGTSBXKX0
ニュービートルとか結局実現しなかったアイテムが・・・
今なら映画効果で自動車メーカーの理解も得られるだろうから、
シリーズ復活したなら新作も作ってくれ高富
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:45:42 ID:DkT2UoC70
>>797
そりゃあ、車メーカーだって今更昔の車をモデルアップされても宣伝にならないからね。
あと、マイカーがTF化したから買ってみよう。という客もターゲットになってただろうから、
最近の車を選んだのかと。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:48:05 ID:yz9+39wG0
>>796
ああ、これだd
意外としっかり銃の形してるんだな。
なんか違和感あると思ったら耳がないのか。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:48:26 ID:ULHmT4Ag0
>>799
有難う、家用会社用とそれぞれに飾っとりますよ
テレビで所ジョージがグリムロックをきちんと変形出来ずに「あー、事故車になっちゃった」と放った時は笑いましたわ
パズルの様に難解なHENTAI・HENKEIだからこその見事な人型ですな!
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:53:19 ID:2q9420W/0
フェラーリとか変形させて欲しいけど
許可下りないんだろうな、、、
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:56:34 ID:jD3+NXKN0
単にそれっぽい空似の車、ってだけなら出せるけど
やっぱ正式認可でメーカーのエンブレム入りがいいよね
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:56:52 ID:ULHmT4Ag0
>>798
そうそう、ランボルギーニはやはり今どき厳しいだろうけどハリウッド映画が良い影響を及ぼしてくれないかな…と

>>802
確かにオルタランブルのシビックは大胆な選択で実車に乗りたくなったもんです
実車のあるカーモデルをまじまじ眺める機会はそうなかったので覿面でした
トヨタのBbは流石に若者車なんで買えないですが、あとわずか大衆向けの車がバイナル化されていたら
玩具の影響で車を選んでいたかも…
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:58:10 ID:Ec1LsQ5M0
>>805-806
<ヽ`∀´>諦めたらそこで試合終了ニダ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:59:53 ID:khLZWbCy0
逆に考えるんだ。

「ランボルギーニ社そのものは無理でも、ランボルギーニ社と共同開発したヴァイパーがラインナップされてる。それもランボルとサンストとして」
と。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:01:18 ID:3JatpUWtO
初代アイアンハイドさんのワゴンは今だとハイエース?みたいに見られそうだが
ステーションワゴン型なら良かではないですかね
ステージアとか

ぁ、これは我が家のファミリーカーでした
個人的嗜好でスンマセン
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:02:01 ID:DkT2UoC70
クラシックのロディマスは、結構童夢・零に似せているから
頑張ったと思う。

>>807
もう少しラインナップを充実させて欲しかったよね…
やっぱり外観が実車ほぼそのままというのは、非常に魅力的だった。
日産とか色々魅力的な車多いのに、許可下りなかったのは残念だったなぁ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:06:20 ID:ULHmT4Ag0
>>809
ははぁ、それもしっくりきて面白い
クロスオーバーみたいなコラボが流行ったら、ナイト2000みたいな物と掛け合わせた
「スーパーマシン×トランスフォーマー」で変形するコブラ(特徴的フラッシャーが目印)
なんてのも出して貰えたら嬉しいですね
まあ、無謀な要望ばかりじゃ場が白けますのでバイナル復活だけで十分満足する事にします
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:09:25 ID:ULHmT4Ag0
>>811
全ての許可を貰って出したWRXインプレッサの凄さに腰抜かしたものです
…そこから過剰に期待した身からすると、どうしてもそういう夢は見ちゃいますね、トミカみたいにマイカーをTFで所持なんて。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:13:44 ID:TmB/nz0X0
逆に考えるんだ
所有してる一般車の許可を待つんじゃなく
許可の降りてる軍事兵器を所有するんだ
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:13:58 ID:3JatpUWtO
>>811
なぜかコラーダのバイナル・オロチを連想してしまった事を内緒にさせてください
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:15:08 ID:3JatpUWtO
下げミス陳謝
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:16:19 ID:khLZWbCy0
>>814
許可の降りてる一般車じゃないのかYO!w
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:18:36 ID:efVtWwgs0
じゃあ俺は自家用の天体イーター発売されるの待つわ
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:19:30 ID:TgLx1pHi0
>>815
このホットロッドはフロントが大蛇っぽい。
ttp://powet.tv/wordpress/wp-content/uploads/2006/05/hotrod3eetfw.jpg
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:22:18 ID:3JatpUWtO
>>819
なるほろ、おちょぼ口と目風の模様が蛇っぽいです
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:26:17 ID:sIY4Rvwz0
「バイナルトラックスは黄色」という正気とは思えないアナウンスに絶望して
オルタの方を予約し、届いてホッとしていたら間もなく
「ブルーバージョン発売決定!しかもファイヤーパターンシール付!」
とやられた時はドギャースと思ったもんだった。
まあ幸いリプロラベル.comのを買えたけどね。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:28:54 ID:TmB/nz0X0
あるあるあるある(×∞)w
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:33:05 ID:D1bXYQZe0
何気なくアーシーfeatホンダS2000ハードトップに予約を入れたら

次の日妹がS2000ハードトップ買って来て度肝を抜かれたオレがとおりますよ
これがシンクロニシティッ?!?!?

前から見るとホントプラナリアだなあ、、、S2000、、、
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:35:01 ID:khLZWbCy0
それだって結局自動車メーカーの意向(或いは威光)なのが辛いところだね

C5のイメージカラーは黄色で、実際黄トラも良いものだよ
勿論個人の好き嫌いはあるけど
因みに俺はどっちも好きで、どっちも買った
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:35:35 ID:efVtWwgs0
再販BTはやっぱコンボイの色が気になるな
変にG1意識してくれないでいいんだが…

マイスターはレーザーウェーブとニコイチみたいになるんだよね?
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:42:27 ID:mU9C3+kkO
コンボイの色はキスぷれと同じでねーの?
プラがダイキャストに変わっただけで
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:42:31 ID:D1bXYQZe0
>>825
ニコイチってのをどういう意味で使ってるはわかんないンだけど

再販の銀色マイスターはBTレーザーウェーブの金型を元にしてる
ゆえに車種はマツダスピードに
別にレーザーウェーブの頭部や腕が換装用に付属したりはしないので注意

旧BTマイスターとは金型が違うということは念頭においてね
むしろBTレーザーウェーブで改良された場所が多いのでそこらへんは良い部分と思う
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:47:53 ID:D1bXYQZe0
>>825
ダッジラム型コンボイは現在4種類でてるけど
好みの問題を横においておいて

キスプレのが一番塗装が頑張ってると思う
青い部分の色合いだけでもイメージは変わるからねー
どれをイメージして塗装されるか、がキモだろうね

マイスターのように
実写映画をイメージされると紺色になるだろうと、(さすがにファイヤーパターンはしないで欲しい汗)
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:49:02 ID:DkT2UoC70
デュアリスのCMが結構好評だったんだから、あれに続く感じでタカトミと
コラボしてCMなり玩具なりと展開する車メーカーが出てきたら面白いのになぁ…

そういえばナイキとコラボしたスニーカー型TFは結局当たりだったのかな?
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:51:00 ID:TmB/nz0X0
>>823
つっこみどころは家族愛のシンクロよりも
妹が実車で兄が玩具な点ではなかろーか
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:51:09 ID:D1bXYQZe0
>>829
ガワ変形の分類のTFとしては
出来はいい方だよ

まあ、出荷数やパチもんや、外見などの好みで色々言われてはいるけど
TFとしてはかなりの秀作。

傑作とオレが言わないのは、靴状態だと遊びようがないから、かなw
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:51:26 ID:zg38Heas0
>>819
ホットロッドなんだからエンジンをボンネットから飛び出させて欲しいな
RRぽいけど
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:56:01 ID:D1bXYQZe0
>>830
まあ、そうなんだがw

オレ自身はまるこい車が好きででニュービートル乗ってるんで
これでBTバンブルが企画どおりニュービートルで出てくれてたらなあ・・・・
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:57:42 ID:YPnvUYYaO
そういえばS2000のパラドロンメディックってなんだったんだ?
色的にはアーシーよりこっちの方がましだったから、本当に発売するなら買うけど。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:59:14 ID:TmB/nz0X0
ビートルも高いよねー
そんで意外とでかい
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:01:23 ID:ULHmT4Ag0
>>833のビートルが黄色である方へ100エネルゴンキューブ賭けよう
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:03:01 ID:TgLx1pHi0
>>833
兄妹揃ってイイ車に乗ってますなぁ。
つーかマイカー持ってるだけでも羨ましいw
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:03:36 ID:khLZWbCy0
>>836
赤だったりしてw
でもって企画のみに終わったBTクリフとかw

>>834
BTコンボイのヴィークルモードも、ネガポジ反転した黄緑色の写真が当初は出回ってたよね?
それみたいなもの?
俺も本当に発売して欲しい
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:08:43 ID:D1bXYQZe0
>>836
すまん、
どっちかというと卵色なんだ、、、

いわゆる劇場公開記念極小変形バンブルカラー
かなり長いこと乗ってるんで、くすんだだけともいう

>>835
後部座席は狭いんだぜ
オレの方は狭い後部座席で色々いわれてたのに
妹の買ったs2000は2シートで家族には不評
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:09:07 ID:TmB/nz0X0
じゃースレ住人の応援で
この機会にスイフトにカスタムしちゃおうw
夢のあるグレードダウン企画
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:11:55 ID:D1bXYQZe0
スイフトが復活BTでバンブルのビークルモーどに!ってネタが以前あったよなー

ボディラインはそそられるんだけど、顔がね
ライトが四角すぎるんだぜ

というかTFスレの話題として続けていいのか悪いのかソロソロびくついてきてます
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:12:43 ID:ULHmT4Ag0
>>838
ああ…それもありだ!
なんだか車の色違いがリペイントによる数増しに見えてきたよ…

>>839
長いビートルファン歴に敬意を表さずにいられませんのです
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:15:39 ID:GT+Acq710
>>831
ええ〜
ネオとかカーロボのガワ変形に比べると、ナイキはかなり出来悪い方だと思うぞ。
可動はオhルし、ガワの処理は投げやりだし、顔造形はひどいし。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:18:48 ID:3JatpUWtO
ナイキは型同じのリペでどこまでファンが盲従するか試されてるのだと思ってました
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:19:42 ID:rew+4Ste0
それでも売り切れたんだからある意味優秀だったじゃない?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:21:11 ID:D1bXYQZe0
>>843
ネオやカーロボのガワは
出来がいいというのは認めるし、大好きなんだけど

どちらかというとパズル的な面があるように思うんだ
頭ひねりながら変形させる楽しみが満喫できるという

ナイキのは言われてる所は欠点として挙げられるけど
ストレートなガワ変形としてはアリだとは思うよ
というか比較物がずば抜けすぎじゃないかろーかw

まあ、オレの判断基準は

傑作、秀作、ダメな子って感じなんで察してw
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:22:35 ID:ULHmT4Ag0
ダメな子なりにサイズが小さいと、なんとなく大目に見ようという気になるもので…
若干ロボマスに通じる物を感じ取った次第ですわ、靴には
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:23:13 ID:TgLx1pHi0
>>843
マクドウェルさんはナイキTFをデザインして以来、何かTF玩具には携わっているのかしらねぇ。

同じ非日本人デザイナーのクバルスキーさんは名作を連発してるから頑張って欲しいが・・・。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:25:14 ID:3JatpUWtO
>>645
そうそう
ニーズに合ってたんじゃなかろうかと
日本人好みのみつしり感が
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:28:26 ID:GT+Acq710
と言うか出荷数があからさまに少なかったのよ。あれは。
発売前から危惧されてて、実際その通りになった。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:31:52 ID:rew+4Ste0
希少性とナイキパワーで売れたといっても過言じゃないよな
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:42:02 ID:khLZWbCy0
スレ的には不評でも、久々にRobots In Desguiseを体現した商品として、俺は大のお気に入りだね。
三色全部買ったよ。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:44:48 ID:ULHmT4Ag0
確かに当時はリアルギアシリーズとして次はバットが来るかラケットかと楽しみだった
靴ばかりじゃないアイテムとか、ナイキ以外のブランドとか、展開して欲しいシリーズですね
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:46:12 ID:TgLx1pHi0
>>852
頭部が丸見えでDisguise出来てない件w

とはいえファブリックやラバーの質感をプラスチックであれほどまで再現できてたのには凄いとオモタ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:56:25 ID:vjo0cQ40O
>>848
クバルスキーさんはインタビューも受けてた、クラシックバンブルとリジェだっけ
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:56:43 ID:DkT2UoC70
リアルギア…ソフトバンクがいずれ本物のTFケータイを出してくれるさw
シャア専用とか作るくらいだから、出てもおかしくない筈…
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:57:29 ID:ULHmT4Ag0
靴はサイズの合う兵士同士集めてリアルギアチームを組むと見栄えがしますねえ
http://upp.dip.jp/01/img/6567.jpg
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:57:51 ID:ULHmT4Ag0
ちょっとミクロマンぽいですが…
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:01:03 ID:efVtWwgs0
>>857
やっぱハイスコアはかわいいなぁw
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:02:45 ID:jtinM9QU0
>>857
背景の下段に見覚えがあるんですがw

久しぶり!w
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:06:25 ID:3JatpUWtO
>>857
や、棚には相変わらずマシンロボがTFチームにそしらぬ顔で加わってますなW
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:14:57 ID:jtinM9QU0
「この人リアルギアにはヘンケイできないよ!」と突っ込もうかと思ったが
やっぱカッコいいなあ、GFサウンドウェーブ……。


ところで、皆TFの棚って
どういう配置で並べてる?

俺はサイバトロン/デストロン/ユニクロン軍団で分けて
オレ設定のチームや所在地(地球/セイバートロン/その他)に分けてんだけど

それだとこの写真の半分も詰め込めない。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:16:49 ID:2q9420W/0
ナイキは俺は大喜びで買ったよ
普段TF買わない層がかなり買ってたと思う
箱もナイキでパッケージ込みでおもしろかった

なんていうか、凄く良く出来たジョーク商品
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:18:37 ID:TgLx1pHi0
>>855
他にもニューバンブルビー、ハイスコア100、ブースターX10なんかの個性的な面々も。
TF玩具のデザイナーとしては今個人的にかなり好きな人だよ。

>>857
おい、もうちょっと片付けてやれよw
リバースコンボイが哀れすぎるw
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:19:17 ID:2q9420W/0
おれ、ムービーのリアルギアシリーズも大好きだったしな
鳥になるipod見たいな奴も期待せずに買ったら、めっさツボだった
なんかすっげーかわいかっこよかった
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:20:44 ID:2q9420W/0
>>857
くwやっぱみんなコンボイ優先で買ってるのか
メガトロンだけ買った俺は駄目なのか
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:22:54 ID:yz9+39wG0
靴メガトロンのリペで赤いスタスクって結局どうなったの?
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:29:04 ID:rew+4Ste0
>>866
貴様には名誉デストロン兵士の称号とメダルをやろう
ええい、早く持ってこんかスタースクリーム
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:30:55 ID:ULHmT4Ag0
>>859
体育座りが似合って「おさる」のイメージが離れませんナ、おさるのハイスコア

>>860
いや、お恥ずかしい
イホビの買い物で貰ったステッカー貼って巨人族の仲間入りを実行しようかどうか悩み続けです

>>861
ビースト族にスカウトされたダイガンダーも一部見切れていて、入隊させるべきか否か吹っ切れないままなのです…

>>864
買った順に開封して積み重ねてる為に気の毒な状況に…
オメガスプリームの肩に腰掛けるビーストメガトロンとかファンが見たら泣きますわ

>>866
対決もののストーリーなのでセットで手にするのが基本だと思うのですが、一個だけ選んで買うとなると…自分はマグナス欲しいです
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:36:38 ID:TgLx1pHi0
>>869
>「おさる」のイメージ

イメージっていうか、ハイスコア100はゲームコントローラから
”ロボゴリラ”にトランスフォームする玩具だぜ?
パッケにもゴリラの文字が書いてあったと思う。
分かってて言ってたならスマソ。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:37:08 ID:3JatpUWtO
>>868
(名誉サイバトロン兵士の称号&メダルではどちらに価値があるのだろう…)
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:44:36 ID:rew+4Ste0
名誉サイバトロン戦士のほうは信頼と感謝が込められているが
名誉デストロン兵士は服従と裏切りによるポイ捨てが待ってます
尚、メダルにはもれなく盗聴器と発信機と自爆装置がついてきます
君もお一ついかがかな?
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:55:21 ID:uuqBqnrjO
いきなりすみません。
自分ムービートイしか集めてませんが、極力寿命を延ばす為に保存時の注意点教えてもらいたいです。熱・湿気とか……
また、開封済のものと未開封のものでも違ってくるのか、とか。プレミア物は開封せず保存したいと思ってるので。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:57:41 ID:2q9420W/0
>>868
メガトロン様に永遠の忠誠を
(もちろん嘘に決まっているがな、ククク)
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 18:59:39 ID:2q9420W/0
>>869
なんかメガトロンの方がかっこよく思ってたから予約したんだけど
あとで発売した時にでもコンボイ買おうかな、とか思ってたら
まったくこれっぽっちも買えることは不可能でした
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:01:24 ID:TgLx1pHi0
>>873
ダメージとかプレミアとか気にせずガシガシ遊べ。
俺は今までそうやってTF玩具と付き合ってきたが、何一つ後悔することはない。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:01:32 ID:DkT2UoC70
>>873
熱はよほど高温にならない限り、そんなに気にしなくても良いと思うけど
湿気には注意した方が良いかも。
TFに限らず、コレクション物には必須の注意点かな?
北国に居た頃は、冬場の結露とかどう防ごうか頭を悩ませてたよ…
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:02:19 ID:TmB/nz0X0
>>873
冷凍庫でフローズンするのだー
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:10:47 ID:rew+4Ste0
>>873
普通にしまってれば10年は平気じゃないかな
心配なのはメッキと白いのが黄ばむくらいかと
あとは付属品の紛失くらいか

>>874
大いに期待しておるぞ>>874
(もちろんあとで使い捨てだがな、フフフ)
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:11:05 ID:TmB/nz0X0
自分で言っといて思い出したが昔本気でいたよね・・・・
メガトロンをフローズンした奴
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:30:42 ID:GDH4Gqar0
みんな祭日で暇なのか。すごいスレの伸びっぷりだな。

結局アーシーは顔がディセプティチャージのままなのかなあ?
元々グリムロックのリデコをチャージャーで出そうとしたときの
顔じゃなかったっけ、あれ?(ソースはバイナル本の記憶)

RX8とS2000は神設計バイナルの双璧なので再販されるのはうれしいんだが……
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:32:06 ID:YVWGi66lO
フレンジーをまた改造してみました
http://imepita.jp/20080505/701300
顔の睫?を2本に
目の周りと頭部を削ってます
胸は腕のピンを抜いて肩幅と胸板を削って小型化してます(ピンも3o位切って短くしてます)
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:46:20 ID:2q9420W/0
>>879
メガトロンとスタースクリームの関係は俺の憧れだ
いや、やっぱり憧れない
>>882
なんていうか、改造、すごい楽しそう
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 19:50:56 ID:TmB/nz0X0
>>882
自分の出して較べてみた

睫毛増えとるwww
指の間もちゃんと削ってんのね
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 20:05:27 ID:jtinM9QU0
>>880
あれほどインパクトのある画像は忘れたくても忘れられんw

テラフローズン
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 20:07:02 ID:ULHmT4Ag0
>>870
>イメージっていうか、ハイスコア100はゲームコントローラから
>”ロボゴリラ”にトランスフォームする玩具だぜ?

いやはや、それは承知で、ZAZEL子安のゴリラと比べるとハイスコアはあまりにもチビ猿ぶりが目立つので「おさる」と
ツルっとした頭がリアルギアの立場にはピッタリだなと思いますわ
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 20:09:51 ID:3JatpUWtO
>>882
細かい作業ですな、どれくらいの時間をかけられたのでしょうか
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 20:44:50 ID:rGhlOlnd0
>>857
遅レスだけど、GFデモリシャーは2個買ったのねw
アルカディスも、テレもちゃ版じゃなくて当時品?

にしても、映画のリアルギアと絡ませると、尚映えるね
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 20:50:21 ID:uuqBqnrjO
>>876>>879
ありがとうございます。
湿気は対策できても、夏が怖いですね(>_<)一人暮らしなもんで、仕事中など面倒見てくれる人がいない
ガシガシ遊びたいんですが、しみったれた性格なんでプレミア物は未開封でいたいんですよ…
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:01:29 ID:rew+4Ste0
俺も前は食玩のシクレとか開封せずに取っておいたもんだ
でもな、形あるものはいずれ崩れるんだよ
と、偉そうなこと言ってみる

実際は破損しただけで1日中引きずってるがな
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:08:17 ID:4ZRqWTOD0
ブリスター物は未開封だと
物によっては中身の劣化を速める場合もある
カラフルなメッキとかは危ないよ。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:19:10 ID:ULHmT4Ag0
>>888
いやあ、GFとビーストは鈴家で安く買えた奴です
始祖鳥なんかはテレもちゃなんかより当時品の方がよっぽどお安かった
この価格破壊がごく最近まで続いてたのがなんとも言えず感慨深いですね
片やヘンケイは即日完売、片や80%オフで未だに売れ残る古めの品、光と影ですね
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:19:22 ID:YVWGi66lO
1時間半位です
他のも一緒に作ってたので完成まで3日位掛かりましたが;
他の↓
http://o.pic.to/t7l9i
ジャズは銀の部分をエナメルの「クロームシルバー」で塗装
ビークルの窓はFBジャズのを移植
ラチェはロールバーを回転できるように
オプは全身艶だし,銀の部分をエナメル,メタルカラー,Mrカラーの「クロームシルバー」で塗り分け,外腕に赤を塗装,足の内側に炎を追加しました
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:23:13 ID:3JatpUWtO
>>893
映画一本弱とは達者なのですな
移植したジャズのガラスの仕上げが巧いです
手が動く人は立派ですな
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:25:06 ID:ULHmT4Ag0
>>893
まず墨を入れると重厚に見えますね
仕事が細かく、好きなんだろうなと伝わります
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:26:50 ID:rGhlOlnd0
>>893
おお、映画のCGのテクスチャーっぽい塗装、お見事!
加藤直之っぽくもある??
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:32:28 ID:2q9420W/0
>>893
ウインドウ移植って、よく思いついたね
スゴイ感心した
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:39:21 ID:uuqBqnrjO
>>890
そうなんですよね〜
……わかりました。一生懸命働いて、プレミア各1個ずつ追加購入しま…(>_<)
>>891
ブリスター物とは何ですか?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 21:46:30 ID:uuqBqnrjO
>>893
凄い…かっこよすぎです!
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:06:28 ID:ULHmT4Ag0
>>898
「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」みたいに、透明プラスチックの容器に商品を入れたタイプのことダス
空気が溜まるので、商品から抜け出た可逆剤みたいなガスがそのまま商品の表面をジワジワ悪くしてゆきます
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:07:38 ID:TmB/nz0X0
ゆけいブリスター!
サイバトロンどもを破壊しつくすのだー!
902コンボイ:2008/05/05(月) 22:10:03 ID:rGhlOlnd0
黙れメガトロン!
そういうお前もブリスターパック入りだ!
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:10:22 ID:3JatpUWtO
>>899
ブリスター箱は開ける際にどうしても一部を切開する必要があるので再度しまうとなると不格好になるのです
その切開を最小限にしてみばえをよく開けるのがマニア開けという… これは余談か
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:13:22 ID:xi2TAKTL0
>>898
プラ玩具は長期保存してると油分が抜けたり、日焼けで
ヒンジや関節等が固着したり、ギチギチになって簡単にパキって逝く事がある。

長持ちさせたければ日の当たらない場所に保管して
定期的に遊べ(関節を動かせ)ばおkだと思う。
後、ヘタに密閉させてると軟質パーツがベタベタになったりするよ。

仕舞いすぎもよろしくない、という事ですな。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:18:26 ID:ULHmT4Ag0
万年筆と同じにトイも「使ってやるのが最高のメンテ」だと思いますね
停車しっぱなしの車も、タイヤが長期間同じ位置で車体を支えている状況がよくないので定期的に、移動するだけでもした方がいい
ブリスター内の密閉空間ならどんな化学変化が起きるか分からないので、出来れば開けて、時間があれば遊んであげていただきたいですね
自分も開けない派でしたが、色々考えてバンバン箱捨てるようになりました
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:18:42 ID:HSsTvBUP0
サイバトロン軍団とブリスターとの
壮絶な戦い始まった!
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:20:19 ID:3JatpUWtO
サウンドブリスター!
たまには開けてフレンジー達を出さにゃガスでやられるぞこの愚か者!
908正宗一成:2008/05/05(月) 22:21:51 ID:rGhlOlnd0
こちらでは、人間達がマニア開けに挑戦だ!
(本筋と関係ない場面にも詳細なナレーション)
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:26:12 ID:TmB/nz0X0
かんけーないけど今「相棒」が話題になってますよね
その「相棒」のDVDのプレシーズン2に
片岡弘貴さんが出てたよー

ちょい出なんだけどみごとにマイスター声だった
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:26:32 ID:YVWGi66lO
沢山のレス有難うございます。

ジャズはプレミアムの方を購入しようと思ってましたが、銀色がイメージしていた物と違ったり窓がブルーだったので、自分でやるか…と
キャノン欲しさに買ったFBジャズがまさかこんな形で活躍するとは思いませんでした;
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:29:14 ID:uuqBqnrjO
省略してすみません。
レスいただいた方、ありがとうございます。
と言うと、ムービートイはブリスター物。玩具は玩具として扱え!という事ですね。わかりました(^-^)
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:29:22 ID:ULHmT4Ag0
窓とキャノンをもがれたFBジャズに黙祷!

「オォゥ」

>>910
とりあえず真似させて頂きますので我が家のジャズも窓無しになりますが気にしないでください
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:32:21 ID:3JatpUWtO
>>911
いつか古い中古物を買ったりする時は中の発泡スチロールと玩具表面が癒着してないかとか確認したらいいよ
気をつけてください
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:38:01 ID:ULHmT4Ag0
スレの諸衆、速やかに950迄達するべく何かしら御協力頂ければ幸い
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:40:32 ID:rGhlOlnd0
この調子なら早いでしょ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:41:18 ID:uuqBqnrjO
>>903
とりあえず箱も残しておいてます。開ける時には無駄な切開をしないよう注意してましたが…『マニア開け』なる名称があったとは。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:42:24 ID:ULHmT4Ag0
>>915
過去を省みるに900超えたら950迄危険領域だと思って差し支えないかと
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:43:30 ID:3JatpUWtO
>>916
マニアは箱も資料の内ですからネー
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:45:45 ID:3JatpUWtO
>>918
連休中の夜は人も少なくて苦戦するのでは…
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:46:37 ID:ULHmT4Ag0
>>919
まあ、いつもこんな感じですし
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:47:17 ID:xi2TAKTL0
箱の四方の写真が載ってるムックとかあったら
気兼ねなく捨てられるのになぁ

生活空間に支障が出てる状態でヤバイわぁ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:47:17 ID:jtinM9QU0
ユニクロンとかやたらデカい箱は
小さい奴の箱とかブリスターとか入れといたら
スペースの節約になるんじゃね?

と思うが、実際にはそれほど入らないのだよな。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:48:32 ID:3JatpUWtO
>>921
カード、カードも網羅してくだされ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:50:30 ID:rGhlOlnd0
と言うか、そのユニクロンをどこにどう収納するかが問題だ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:50:58 ID:ULHmT4Ag0
>>921
スターウォーズ級のビッグネームになれば『トランスフォーマートイ・クロニクル』も発刊されて隅々載るでしょうね
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:52:47 ID:jtinM9QU0
>>924
中身か?

うん。
せめてリングとツノが無ければなw
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:53:01 ID:YPnvUYYaO
21世紀なんだし自分でスキャニングしてデータベース造ったらどうよ
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:54:37 ID:3JatpUWtO
>>926
何玉も所持している人はひとまとめにツノツノツノツノツノと保管してるそうな
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:55:40 ID:jtinM9QU0
>>927
まあそれもアリかも知れんが
持ってない奴のは作れないよな。


電子化されたデータベースにして
DVDかなんかに入れて発売して欲しいぜ。マジで。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:57:45 ID:xi2TAKTL0
紙系は神経質に保存しないと
湿気てヨレヨレのボコボコ、カビカビになるので、
ちゃんと保存しようと思ったら結構な手間になっちゃうのよね。

まぁ買って逐一処理すればいいんだろうけど
とりあえず、買った物で遊ぶの優先しちゃうからなぁw
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:57:59 ID:jtinM9QU0
>>928
「ユニクロン何玉も持ってる」って人の話は前にもどっかで見たんだけど
色違い二色はまだ辛うじて分かるが
3玉目以降はなんに使ってんだろうなw
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:58:00 ID:ULHmT4Ag0
箱も段ボールを多用したタイプが増えたので、なんだか保管する甲斐を失いましたわ
G1時代の形態なら積み易く出し入れし易いので残したいですがね…
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 22:58:59 ID:D1bXYQZe0
基本的にでかい箱は中の玩具本体とケースを抜いて折りたたんで保管。
ゾイドとかみたいな分厚い紙のは畳んでも今一だったけど、TFのは大体大丈夫
というかむしろ正常な長方形ではなく色々カドが曲がってるのが困るんだよな・・・

玩具自体はサイズの小さい出来る限り長さなどをあわせた箱に個別にしまってますね

ブリスター系、未開封時に写真でも撮って(最近はレビューサイトとかで俺が撮るより綺麗なのがあるのでしなくなったけど)
スパっとプラスチック部分は捨てちゃいますね
んで出来るだけ綺麗に台紙をはがして保管。

マニュアルとシールはでっかいクリアファイルに挟んでますね

バイナルとか復刻ラチェットみたいなコンパクトな箱はそのまま残すことが多いかな
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:00:06 ID:3JatpUWtO
>>931
自分の知ってる玉コレクターは七個集めるとか吹いてました
結局目的は聞けず…
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:02:27 ID:ULHmT4Ag0
>>933
バイナルも中でゴロゴロ動いて遊ぶのを何とかして貰えたらなと
塗装が売りの面もあるので気を使って頂きたいような
ユーザーが対処すればいいのですがね
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:02:51 ID:rGhlOlnd0
確か、黄色・黒(というかスモーク)・クリアーグリーンの3色だっけ?
>ユニクロン
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:03:48 ID:3JatpUWtO
左様ですかね
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:04:28 ID:XGTSBXKX0
緑ユニは集めようと思って集められる代物じゃないけどな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:05:57 ID:jtinM9QU0
>>934
北斗七星型ないしグランドクロス型に配置して
本物を召還するための生贄に使うつもりだと説明されたら
素で納得してしまいそうな異様なコレクターだなw


7個てw

>>936
おおう。黄(マイ伝版)と黒(スパリン版)の二つだけだと思ってた。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:06:10 ID:ULHmT4Ag0
知人に、サフ吹いてグレーカラー状態のをただ眺めるのがいて
なんでも企画段階で度肝を抜かれた思い出にひたっているとかなんとか
球に見せられるとどうして人はこう
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:06:30 ID:jtinM9QU0
緑ユニクロンて、ちなみに何者なんだ?
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:07:54 ID:rew+4Ste0
>>938
世界に30個くらいでほとんど海外在住だっけ?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:08:44 ID:xi2TAKTL0
緑ユニは確かムックの懸賞品だっけ?
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:09:13 ID:3JatpUWtO
>>939
蓄光塗料玩具光るとかだったら不気味ですよね
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:10:13 ID:3JatpUWtO
失礼、蓄光塗料で光るでした
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:13:44 ID:3JatpUWtO
実際最高いくつ持ってたりするんでしょ>稀代の玉ホルダー
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:14:25 ID:xi2TAKTL0
とと、そろそろですな
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:09 ID:rGhlOlnd0
当時、緑ユニが当選し、我が子に与えたって人が画像板での報告にあったっけ
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:09 ID:VA99emNs0
そんなにゴロゴロあってもありがたみ無くなりそうだがww

プライマス一体買うのに置き場所と値段でいちいち躊躇してる身としては
正直すごく羨ましいですはい。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:10 ID:3JatpUWtO
ですね
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:12 ID:ULHmT4Ag0
>>943
ファンケットの会場画像に見かけたような気がしますねえ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:27 ID:jtinM9QU0
>>942-943
d。
しかし海外在住じゃあ
画像ですら拝める機会はなさそうだなw

どういう設定で緑なのかが気になるところだが。


>>944
いやぶっちゃけた話、
黒でも十分キモチ悪いというか
魔除けに出来そうなほど禍々しいですよ。

怖いからロボット形態で飾ったことがない。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:16:48 ID:UD62Ft5M0
>>941
緑ユニクロンは俺がいつか必ず買ってやる!
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:17:29 ID:UD62Ft5M0
おっ>>950過ぎ寺
ちょっくら立ててくる
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:17:42 ID:3JatpUWtO
>>947
自分携帯なのでスレ立てお願いします
無理なら申告を
その場合>>948の方、お願いします
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:18:51 ID:GT+Acq710
>>952
緑ユニは劇中で出てきたじゃまいか。
本家ユニに対抗するためにマイクロン達が合体したもの。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:18:53 ID:rGhlOlnd0
>>954
>>950じゃなくてお前がか? 任せて大丈夫なのか?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:19:04 ID:xi2TAKTL0
緑ユニは当選した人の半分くらい
ネットに画像上げてたと思う。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:19:12 ID:UD62Ft5M0
はいよー
トランスフォーマースレッドPart209
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209997059/
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:19:18 ID:jtinM9QU0

>>954
仕事速すぎて吹いたwww

乙!
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:19:42 ID:rGhlOlnd0
おうっとそういうことか>>955
頼む>>954
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:20:02 ID:xi2TAKTL0
>>955
了解しました。
立ててみますね。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:20:17 ID:rGhlOlnd0
って、何これ!?
ウコンの力吹いたwww
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:20:19 ID:49jLGGyI0
ここは、荒らしによって立てられたスレッドです。本スレッドへの移動をお願致します。

最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART211
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209554779/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:21:51 ID:ULHmT4Ag0
恒例の事だ、適切な行動をお願い申し上げる。膠着するようなら避難所へ

【乱立抑制】2chトランスフォーマースレテンプレ議論【完全決着】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10952/1165871931/l50
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:22:21 ID:TmB/nz0X0
>>959
ふむ。これでいーじゃん
上等も上等
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:24:02 ID:rew+4Ste0
待ってましたとばかり現れたID:UD62Ft5M0
はい、ゲロスレの常連です
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:25:14 ID:YVWGi66lO
埋めついでに張り
http://h.pic.to/qj921
ボンクラは窓をクリアブラックで塗装
フオークの間のプラを切り落としてます
腕はピンを抜いてから、掌だけ装着
スタスクは顔にモールド追加(眉毛,口)
ガルグレー,シルバー,スモークグリーンの順にグラデかけてます
メガ様はメタルカラー「クロームシルバー」で塗装
メタルカラー「ステンレス」,「つや消しブラック」で少し汚し塗装してます
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:26:44 ID:jtinM9QU0
>>968
残り僅かなこっちにはもったいないような気がするんですがw

ボンクラかっこいいな。
ビークル形態がリアルモデルみたいだ。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:27:50 ID:rGhlOlnd0
>>967
そういう事だったのか…
どうりでテンプレも貼らず、只建てたら建てっぱなしだと思った……

ウコンの力吹いて損した
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:28:30 ID:jtinM9QU0
>>956
ところでサラッと見逃していたが
そんな超燃える展開があったのか!!
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:28:37 ID:3JatpUWtO
>>947
無理を聞いて頂き有難うございました
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:29:00 ID:XGTSBXKX0
緑ユニってマイ伝本の景品で国内10名のみじゃなかったっけ?
海外でもなんかあった?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:29:45 ID:TmB/nz0X0
>>968
改造掲示板が残ってれば英雄になれたのに
もったいないよなー

まーエラー停止する直前はとんでもないツワモノばっか
揃ってたけどw
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:30:19 ID:ULHmT4Ag0
>>947
急な頼みながら完遂御立派です
感謝
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:31:54 ID:xi2TAKTL0
遅くなってすいません新スレ立てました

トランスフォーマースレッドPart209
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209997624/
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:32:36 ID:XGTSBXKX0
乙ーさぁ、とっとと埋めようか
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:32:45 ID:3JatpUWtO
>>976
改めてお礼申し上げます
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:32:55 ID:jtinM9QU0
ん?

偽サイト(26の奴)のリンク無しで立っててもアウトなのか?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:33:02 ID:rew+4Ste0
さて、どうすんだお前ら
とりあえずID:UD62Ft5M0が何かリアクション起こすの待つが
こいつが予測通りの奴なら>>955の意見を取り入れた>>976のスレに移行するが
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:33:32 ID:ULHmT4Ag0
皆さん御協力有難う御座いました
速やかな埋め立て後に移行をお願いします
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:35:37 ID:rGhlOlnd0
>>972とか>>975とか早くも乙乙言ってるけど、ID確認しよう
>>976=>>947で、>>950から依頼された当人ね
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:35:40 ID:TmB/nz0X0
やれやれだなー
まーこんなもんかね

おいらはどっちにも乙とは言えないねぇ
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:35:59 ID:XGTSBXKX0
>>979
そっち(26)はそっちで別スレ化してるから、最近はスレの流れに反して立てて住人煽るのが目的っぽい。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:37:27 ID:D1bXYQZe0
ありゃ、すまん。
ID:UD62Ft5M0の方に乙してしまった

確かに立て放置くさい感じだったけど
変なテンプレもなかったんでそのまま使うのかと思ったんだが

以降一言もないorおかしなこというようだったら、
>>976のほうで続けるに一票

まあ、ID:UD62Ft5M0の方は再利用リストにでも放り込んでもいいとは思うけど
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:37:53 ID:3JatpUWtO
>>980
こういうケースも過去存在したので
まず避難所の「苦労話の結果」などに
目を通してください
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:38:08 ID:jtinM9QU0
>>983
すまん、今回はちょっと微妙な気がする。

「荒らしテンプレで立てるな」なら毎度のことながら非常に良くわかるが
テンプレ無いだけで使わないってのはさすがに…。

だってアレ、立てた当人がどういうつもりで立てたんであろうが
フツーに使えるだろ…?
988976:2008/05/05(月) 23:39:04 ID:xi2TAKTL0
すいませんID変わってないので
名乗らなかったんですが950の方の代わりに指名されて
スレ立てました
紛らわしくて申し訳ないです。
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:39:09 ID:GT+Acq710
まあ、俺も今回ばかりは別にゲロスレでも問題なかった気もするが、
ちゃんとしたのが立った以上は>>976のスレ使っとけばおkだろうよ。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:40:20 ID:TmB/nz0X0
深く考えずこーすりゃいーのさ
新しく立てたほーに移住する
その次スレとして使うか使わないかを議論スレで検討する
これが他者を巻き込まない一番の近道
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:41:12 ID:rGhlOlnd0
俺も、いつか再利用するときに備えて、今はまだテンプレは貼らずにいたほうが良いと思う
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:42:24 ID:D1bXYQZe0
>>987
そのとおりなんだよね「フツーに使える下地」はある

問題は立てた本人が「立て逃げくさい」のと
スレ立てルールを無視してる点

見方によっては上二つで完全に黒だと思うが

とりあえず放置で209スレは>>976で続ける方向でいいんじゃないだろうか
誰もいないのに自演レスとかで続くなら無いものと判断

完全に放置で忘れ去られてるなら後日再利用にする、と
綺麗なままならば?という注意書きつきで
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:44:46 ID:GT+Acq710
だな。>>992がベストの方法だと思う。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:45:09 ID:rew+4Ste0
>>986
かなり前からの住人だから知ってるよ
だが一応みんなの意見聞いたほうがいいだろ?
ID:UD62Ft5M0はもう出てこないだろうが何とか使えるスレだろ

>>992
1年前くらいに3つ建った時があってその時は全部順番に使ってたな
今回もそれでいいと思うがみんなの意見はどうだ?
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:46:12 ID:VA99emNs0
>>992
その意見にさんせーい
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:46:36 ID:ULHmT4Ag0
>>994
自分はそれに乗りたいですね
前回上手くいったのに味をしめただけですが
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:47:05 ID:jtinM9QU0
>>992

うーむ。

正直その発想にはついてけん。
>>1でトンデモリンクが貼られてたんなら
使い続けるのが荒らしを利するという考えも分かるんだが
本来スレなんてタイトルだけあればテンプレなんてさほど重要でもないと
個人的には思ってるからな…。



でも争う気はないから、しばらくこのスレ離れるわ。


楽しかったよ、ここ2、3日。
みんなありがとうな。
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:49:18 ID:D1bXYQZe0
もうスレも終わりだし、この話題は次スレにもっていきたくないし

とりあえず>>976へ行こう
今の流れのスピードなら2〜3日は続くし

その間に問題のスレの内容の動きで判断もできるだろうと

だからUD62Ft5M0のスレはとりあえず保留、放置で
(やらしい考えだがいつもどおりのが立てたのなら放置するはずないという予想込みです)
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:49:51 ID:XGTSBXKX0
再利用するつもりなら>>976は立てるべきではなかったな。
どーせ再利用するつもりでも>>976が終わるころには別スレ立てられる
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 23:50:29 ID:YPnvUYYaO
1000ならバイナルテックセリカ1600GT発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。