【BRAVE】勇者玩具を語るスレ18【SERIES】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/
タカラトミー公式 勇者TOYS:http://www.takaratomy.co.jp/products/brave/
マスターピース・超勇者復古烈伝・ミクロマン ガオガイガー

CM’sコーポレーション:http://www.cmscorp.jp/top.htm
BRAVE合金シリーズ・DX

マックスファクトリー
http://www.maxfactory.jp/
・MAX合金ジェネシックガオガイガー FINAL Ver. 07年11月発売

コトブキヤ
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/
壮絶合金シリーズ

ユージン:http://www.yujin-net.com/
マスターアクション

スタジオ・ハーフ・アイ:http://halfeye.m78.com/
最小変形・完全変形ガオファイガー・完全変形ゴルディーマーグ

前スレ
【BRAVE】勇者玩具を語るスレ17【SERIES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182328673/l50
【絶対】エルドランシリーズ玩具スレ2【無敵】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164597934/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 08:54:37 ID:y3s+6V1H0
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の>>2ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 09:09:02 ID:NAcwb1oB0
>1
おつ
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 13:48:50 ID:N7MXVCBgO
>>1隊長、乙!
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 16:26:27 ID:X4UR6uzp0
>>1乙。
結局ガオガイガースレと合流、で決定なの?ならこれも前スレ
ガオガイガー玩具を語るスレ Number.15(正しくは16)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1174790351/

エルドランスレは現存してるんだし関連スレの誤記だよね
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 18:03:17 ID:oxHURERV0
>5
2chで「決定」は無いが、合流できるなら非常にありがたいな。
ガガガ前スレは関連スレの辺りをいじってたら抜け落ちたのかもな。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 22:06:57 ID:dtxCNtra0
合流でいいんじゃね?
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 22:20:08 ID:y3s+6V1H0
勇者は細かいこと気にしちゃダメだ
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 01:08:22 ID:3XCFoYAf0
じゃ、轟龍ということで。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 08:10:25 ID:LRyfoLxA0


          _
         ,:': : : : ヽ
        iュ: : : :ィュ:i}
        |:i: : :-:i::i/
         /イニ.ソノi
      // - /:/.}!       i})
        iハ__イ:f. |____、 /
     /    ,r|. |‐┴〆   _,、_ '⌒☆
     !ニニ= -イ__|. |     ∩`ロ´) >>9
      |_ヽ ヽ厂 二i¬、   (_-、 C
    / ハ_i´ト、二_ノ r- }     i_ノノ
     ̄ └'――┴‐'´



11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 09:26:18 ID:lgsUA8Oq0
さて今のところ勇者玩具のリリース予定ってMAX合金GGGGとBRAVE合金ガオガイゴーくらいかね?
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 15:48:26 ID:4xGAXJKb0
売るかどうかは解らんけど
ハーフアイでダイノガイストと超竜神研究しとるよ。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 17:58:04 ID:vCivfcrp0
シムズのリンクに「l」が抜けとる
http://www.cmscorp.jp/top.html
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 11:32:05 ID:L0/NF3bt0
>前スレ
護は戸籍上、天海夫妻の子供として登録されてる(実子か養子かまではわからんが)ので、人権はあるはずよ。

>>9-10
じゃ強龍神って事で。

剛龍神と名前被ってるよな
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 20:10:01 ID:RdYiguOcO
超勇者復古列伝のマイトガイン買った。
放送当時6歳。当時買って貰えなかったDXを今この歳になって初めて触るが、格好良いな、マイトガイン。
マイトカイザーも買っちまいそうだ……
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 20:26:48 ID:kTUefaPwO
>>11
ガオガイゴー出るの?
セット?
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 20:28:39 ID:ONzc9bC7O
>>16
ガオファイガーとセット
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 22:23:07 ID:eBy0vTfAO
>>15
ガンナーも一緒に買っちまえw
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 22:30:04 ID:rNsMazYp0
>>15
俺と同い年だな
結局グレート合体揃えられなかったのもいい思い出
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 23:14:31 ID:pS3qTYae0
>>16
ガオファイガー・凱号・ステルスガオー2のセットが「ガオガイゴー」として出るらしい
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 02:51:50 ID:rA3XouXQ0
>>14
実は「きょうりゅうじん」って読むのかも知れないぜ?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 04:26:40 ID:gEfpsxD8O
>>20

マジでか。

ステルスVとガオファーは何をしてればよろしいですか?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 07:37:11 ID:F9ctyop20
おるすばん
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 08:27:59 ID:Bx+F0rFk0
>>20
なぜガオガイゴー単体で出さないんだろう?
生産の都合上なのか?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 08:32:25 ID:JoPUdxjDO
まさか在庫処分じゃあ…
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 08:33:12 ID:CNZ5nFcO0
ファイガーがセットなあたりそうなんだろうなあ
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 11:26:27 ID:F9ctyop20
ガイゴーに合体するパーツだけセットにして出しゃあいいのに。
そうすりゃ全GGG並べる事出来るのになあ。今の状況だとどうやっても
盛大に余るヤツがいる。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:05:56 ID:JoPUdxjDO
俺、今度のセット買うと
ガオファイガー3体になるんだ…
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:10:33 ID:+VPq82Xe0
>>28
スゴイね
オレはガオガイガー、スターガオガイガー、ガオファイガー、ジェネシックとガイゴーだけど
今度のはどうするかな?買うとガイゴーの単品が余る
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:27:45 ID:ThK26kZK0
これってステルスVも入ってるんだよね?
3万円かぁ… どうしよ
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 20:05:19 ID:KQAmAdZT0
通販サイト見ても実売は二万くらいでしょ。
ステルス2以外は全部持ってない物なんでこの機会に買ってしまいそうだ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 20:36:20 ID:H+aUeoLJ0
俺、ガファガの両足脚折ったから丁度いいかも。
てか膝脆すぎだろ、あんな小さな軸でつないでるなんて。
GGGGの時なんて不良で最初から折れてたし。探しに探して手に入れたからショックでかかったぜ。
電話しても在庫ないって言われるしさ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 20:52:07 ID:KQAmAdZT0
なんたる偶然。
オレは今さっきガオガイガーのもげたヒザを修復してたよ。
壊れた軸にネジとナット足して新しいジョイントを作った。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 22:18:33 ID:0AeuQ0pm0
このスレ読んでるとブレ金買わなくてよかったと思えてしまう
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 22:29:32 ID:JoPUdxjDO
普通は買う前に(ry
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 02:02:36 ID:SEbLWMIO0
中の人のせいで見せ場がなかった可愛そうなガオファイガーだけが欲しい。
アオシマのプラモデルで我慢するか。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 09:40:38 ID:BzgImx/c0
普通に売ってる単品ガオファイガー買えばいいだけじゃん
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 13:13:45 ID:BbLJR+Mk0
いよいよ明日か
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 15:10:44 ID:H0SoerZ30
ん?何が?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 15:58:52 ID:QIzNyka80
MAX合金ジェネシックだな
明日出荷
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 18:22:38 ID:BzgImx/c0
まあメーカー出荷日でしかないから実際明日手に出来る人間なんてごく僅かだよな。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 19:05:53 ID:jMF1g7rvO
ガオガイガー玩具を語るスレ Number.16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195185278/
 
建てたの誰だよw。一応
 
8:ぼくらはトイ名無しキッズ :2007/11/17(土) 18:41:30 ID:PuDjY0wLO [sage]
元々勇者総合から追い出されてガガガ玩具スレが出来たんだろ?
MAXGGGGが発売されたらGGGG関連のレスで埋め尽くされて「ガガガ厨自重しろ」ってなるのが容易に想像出来るんだが…
9:ぼくらはトイ名無しキッズ :2007/11/17(土) 20:53:12 ID:wPxFnY270 [sage]
だよなあ。
MAXGGGGは単品でスレ立てるぐらいの準備しとかんと、
一晩でスレが埋まっちまう。
 
らしいから、関連スレとして貼っておくけど。
本当にMPエクス&ドラゴンの時の祭りを超えていたのかしらね。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 19:12:53 ID:yfJ/vs0q0
合流してからも特に揉めてないし
両方に書き込んでいる身としては合流でもどっちでも良いんだけどな。
まあ、立ったなら使えばいいか。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:00:00 ID:Lm4aL8au0
揉めなかったのは新規商品が無かったから…ってものあるだろうしなぁ。
本気で過疎って落ちたら合流すればいいんじゃね?
まぁこっちが先に落ちる可能性も少なくないわけだが・・・。
メカアクションのマイトガインマーダー…?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:29:16 ID:tziWOgVq0
わざわざここでガガガスレ宣伝してるのも、向こうで使おうと必死なのも単発携帯なのな。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:33:50 ID:3XNl+thR0
>45
そういうのは気付いても黙っててあげようよ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 22:54:37 ID:tpFrfDJ40
>>45
別にいいんじゃないの?前のガガガスレ終盤じゃ次スレ立てるって流れだったのに
土壇場で立てられないから合流〜ってのも相当強引だったし。
立ったものは有効活用しようや。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 23:46:18 ID:y/3zP/wG0
>>44
>>メカアクションのマイトガインマーダー…?
メカアクションのガイキング連中が出終われば・・・
発表されたりしないかなぁ・・・
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 23:57:09 ID:tpFrfDJ40
>>48
その後はレイバー系が控えてたりする。モスピーダやガ・キーンもあったな。
勇者は当分後かと・・・。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 11:32:24 ID:odkv1Uah0
GGGGこの土壇場でまた延期しやがった
延期はなれてるがこのギリギリで伸ばされると結構こたえるな
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 12:27:39 ID:Ugy0rbq/O
今さら2000円でエクスカイザーとファイバード買ってきた。
ま、ホントはGGGG欲しかったんだけどな。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 12:35:29 ID:A4g5P/Yn0
MAXGGGG出荷停止キターw

いや本気で楽しみにしてるんだけどさ、
最初7月発売予定だっけ?
もう延びるだけ延びればいいや(自暴自棄)www

実際、それで品質の高い物が出るなら許すよ。
だがやまとのゼオライマーみたいに「延期の意味無いじゃん」って物は
出さないでくれよ。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 12:38:06 ID:A4g5P/Yn0
>>51
そういえば2年前くらい?出たばかりのエクスカイザー買って
他の商品とまとめて送られてきたんだけど
急に親父とお袋が訪ねてきたんで
慌てて段ボールを物置に隠したっきり
まだ開けてない・・・。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 15:50:35 ID:o7OXuVhV0
>>53
早く開けないと膝が割れてても交換できなくなるぞ
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:08:30 ID:gJ5ItiyzO
どっかにMPグレートエクスカイザー大箱売れ残ってる店無い?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:11:39 ID:Ja+Mosmu0
あるよ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:16:27 ID:ksG2L4zU0
ぼくらの心の中に
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 21:43:24 ID:kTSg8clj0
>>55
ザらス限定だし、ほとんど当日瞬殺だった品だしなぁ
何処か、人も寄りつかない異郷のトイザらスにならあるかもしれないが。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 23:20:24 ID:A4g5P/Yn0
ということはもしや津田沼に・・・
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/20(火) 02:26:24 ID:lUuMUcj10
そこに行けば、どんな品も手に入るという。
トイザらス・ガンダーラ店か
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 11:46:32 ID:fbc8BmYRO
ちょ…
シーエムズ、次、マイトガインじゃなくてエクスカイザーかよ!

しかも敵セットのダイノガイストとドライアスはまだしも、デスマレフィックって正気か!?

シーエムズって商品が本当に会社というか原型師とかの趣味みたいだな

ホント、シーエムズはバカだ←誉め言葉

あと、グレートエクスカイザー、グレートファイバードがメタリック塗装で再販

ソースは宮沢の注文カタログ
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 14:37:35 ID:6qtLOo2a0
スパムみたいな文体は信用できんな
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 14:52:47 ID:lkxcYLqi0
しかし嘘にしては半端だ
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 15:18:04 ID:PBgIvf3nO
それよりDVD付属のを売ってくれよ
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 20:23:42 ID:RJC+Jn2f0
シムズ「絶望に染まるがいい」
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 16:39:20 ID:2PXke6jQO
網でDXグレードバーンガーン買えるようになったんだな…


売れてないんだorz
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 17:56:15 ID:2Z8jWSta0
ドライアスってDVD特典で出てたがまた出すのか?
MAのGファイバードと並べるとちょうどいいくらいでSMAと比べると小さかったから作り直すのか?
とりあえずダイノガイストがでるなら喜ばしいことだが
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 18:03:46 ID:2Z8jWSta0
つーか デスマレフィックみたいなのまで出すなら
ウルトラレイカーやらスーパーガーディオンみたいな脇メカにもスポット当ててほしいもんだが
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 23:30:18 ID:IR8NA/0d0
>>66
元々通販オンリーじゃなくて宮沢流通限定での店頭販売も予定してるって話だったような
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/24(土) 00:57:33 ID:ac/20qX3O
確かに対になるGエクスカイザー・Gファイバード・Gバーンガーンは一般流通品だが…
デスマ(ryは立体映えしない様な気がすんだが。ここがマジバレとは思えん。
つか、新規金型なら、まともに股関節と膝間接が動く正義の勇者・究極総司令官Verが欲しいw。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/24(土) 01:32:20 ID:I10sRAEQ0
>>70
例のイベント限定品の轟龍リデコの死の巨人と並べるんだな?
しかし正義の勇者があるとデスザらス大帝も欲しくなるよな?
そしてそれをリデコしてレッドガイ(ry
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/24(土) 12:59:40 ID:YCBNWrKuO
ええい
マスピ・ドラゴンカイザーがどこ行っても売ってねぇぜこの野郎

この年になってグレートエクスカイザーの格好良さに気付くとは思ってなかったぜ…

昔から、キングは糞かっけぇ! グレート?格好悪っ、と思ってたんで前にマスピ・キングだけ買って満足してしまってた…('A`)

もうこの際オクで良いかな…
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 01:36:20 ID:Hn6ekpBy0
>>72
大阪の北摂で延々棚の警備やってる奴を2体程知ってるが…
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 10:40:32 ID:xWT2XVTM0
>>72
同じくドラゴン難民の俺・・・。
ただし、行ける範囲は都内なんだ。

どこか都内で売ってるところは無いものか
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 14:27:45 ID:bFEZdzF50
8月あたりに、千葉県、秋葉あたりのマニア向け玩具屋や、
ザラス、ヨド、ビッグカメラ等、10店ほど探したけど、エクスもドラゴンもなかったな。
まあ、俺はオクも中古玩具もかまわないで食っちまう人間なんで、
早々に見切りを付けて、中古玩具屋で買ったけど。
(双方とも開封済み完品で、各5千円だった。)

オクでも中古玩具でも、買える内に買っといたほうがいいと思うが。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 15:23:30 ID:Cd8qvfF+0
あんだけ各地で棚の番をし続けてたドラゴンに難民がいたとは。
まあ、今でもオクなら余裕だよな。定価超えてるの見た事ねぇし。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 09:22:25 ID:qZo4mBHR0
>>75
中古玩具屋って具体的にどこ?

秋葉原、中野、渋谷のまんだらけとかはずっと巡回してるんだが、
売ってないんだが・・・
7875:2007/11/26(月) 23:26:02 ID:lBnEhfMJ0
俺が買ったのは、桶川の懐古堂。(都内からは遠いが)

ここ半年勇者、戦隊ロボを集めまくってて、
千葉鑑定団、トイ道楽、中野だらけ、等々、えらい範囲を巡回してたんで、
その途中で見つけた。
秋葉はロボットヒーロー館か、リバティで前に見たような気がする。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 20:50:43 ID:rz5/EVab0
>>75情報サンクス!!

さっそく懐古堂に「MPドラゴンカイザーありますか?」って電話して
在庫あるって言ったから行ってみたんだが、いざ着いて店員が店の
奥から持ってきたのはMPキングエクスカイザーだった・・・

どうやら店員がMPドラゴンとエクスを間違えてたらしい。


交通費掛けてまで行ったのが無駄足だった事や店員に腹が立ったこと以上に、
MPドラゴン手に入らなかったことが残念だぜ・・・
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 22:58:10 ID:FWGxS5Ww0
いい加減オクで買えよ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 12:56:41 ID:7D/9OfVTO
ヤフオクで検索してみたら開始価格10kと12kの2件しか出てねぇw
モバオクとかどうだろ?
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 15:33:28 ID:EVuCXtzy0
オクなんてひと月単位で張り付いて出品待つものだぞ。
10Kとかで入札無く回ってる品は売る気のない展示出品みたいなもんだ。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 17:10:37 ID:EVuCXtzy0
と、思って調べたらここ3ヶ月の落札相場だいたい10000円だな。
上の方で「ドラゴンに定価以上の値が付いたの見たことない」と言ってたひとは
ここ最近の相場を見てなかったようだ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 19:32:23 ID:slzlkgul0
そもそもドラゴンが棚の主なんて、極一部の地域じゃないのか?
ウチの方は、どこも1ヶ月以内に消えたぞ。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 22:33:41 ID:tORSgiYS0
ほぼ定価の10kが売る気の無い展示出品扱い・・・
あいつには定価ほどの価値も無いってことなのかよぅ・・・(´・ω・`)

発売日ダッシュで定価で買ってホクホクだったおいらはちょっと空しくなったんだぜ?
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 22:43:44 ID:tORSgiYS0
今見てみたら、オクのは海外出品だな。TFではおなじみの陳さん。
海外出品だとやっぱ抵抗あるか。信頼性とか、送料とかの問題もあるし。

でも、上の流れだと約10Kっていう定価自体に対して
(正確には9450円だけど)「高ぇ」って言ってるようにも見える・・・
もしそうなら、お前らそりゃないぜ・・・(;ω;)


87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 22:53:19 ID:b+/pTcNT0
仕方ないよ、そういう価値観なんだからさ。
でもこういう人ばかりだから、さっぱり売れなかったし
もうMP勇者なんて金輪際出さないんだろうねタカトミは。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:01:48 ID:slzlkgul0
陳さんはメールでも日本語のやりとりが出来るから安心だよ。
送料高いのと、輸送に時間が掛かるのがネック。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:10:15 ID:tORSgiYS0
まあ陳さんは12kの方だから、待ってりゃもうちょい安いのも出るかもしれないけどな。
陳さん自身も、売れないと判断すると割としょっちゅう値下げするし。
安心できるってのは同意。海外TFではずいぶんお世話になった。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:19:53 ID:pY396ACw0
安く買いたいってのはみんな同じなわけだから否定しないけど、
発売後かなり経ってからそんなこと言ってるやつはもう新製品だけ買ってろって思う。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:38:31 ID:EVuCXtzy0
82だが
上の方で「定価以上付いたこと無い」って言うのを真に受けて書いてしまった。
すまん。
で、調べ直して書いたのが83ね。
ちなみに自分は予約開始と同時に予約買いだったよ、MPドラゴン
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 01:36:10 ID:X/Q3Eb2A0
漏れもキングエクスとドラゴン通販で予約して買ったんだけどな
キングエクスと一緒に注文したブレ金ジェネシックガオガイガーが延期して1ヶ月届くのが遅れたときは早く触りたくて仕方なかったよ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 03:07:01 ID:FAPem0uK0
ドラゴンの試作画像が発表されたり
グレートのプロポーションを皆で想像したり
あのころは楽しかったな
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 07:46:27 ID:CgpVeWoZ0
あのwktk感は異常だったなw
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 14:01:59 ID:QedFlac/O
俺も(キングと)ドラゴンは予約しての即買いだったな。
ドラゴンの画像を見て、グレートの体形の想像図を描いてくれる人がいたりで盛り上がったよねぇ。
発売後はドラゴンとグレートの塗装が綺麗で、逆に驚かれる珍現象が起きてたなw
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 14:10:54 ID:gvgGHH2i0
MPエクスと金グレゴルがここ数年のこのスレの絶頂期だったねえ。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 20:06:08 ID:euZ40BNR0
>>96
グレートバーンガーンのことも忘れないであげてください。
アレが立体化されるなんて奇跡がおきたとしか思えません。

発売日に買って最近グレート合体させたけどスゲーかっこいいよグレバガ
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 21:16:32 ID:x7/qmj+t0
あれは正直あんま盛り上がらなかったような気もする。
ただでさえどマイナーな上にシムズクォリティだからな。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 21:29:56 ID:CuimWoMj0
通販専用で価格もバカ高いからな。
さすがに買った人も少ない。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 21:34:12 ID:VuC5f6iN0
欲しかったけど、CM'sクオリティにあの値段では踏み切れなかった
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 22:22:37 ID:gWhb6l3u0
MPや超合金魂で出るならあの値段でも思い切れるけど、シムズじゃな……
割引入れて2万ちょいならまだしも
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 22:29:50 ID:eqJIoh6j0
ゴッド雷神の不良在庫放出があったからグレバガも…と期待している俺ガイル
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 22:46:55 ID:gvgGHH2i0
グレバガは他のネットショップの販売も始まったしね。どうみても売れそうに
無いから叩き売りは間違いないかと。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 22:55:01 ID:SwKT8w4c0
なんだかんだで良い物だよ>グレートバーンガーン
値段分の価値が見つけられるかは人それぞれだろうけど

まあ正直出してくれただけでもありがたい、みたいなー。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/02(日) 00:36:17 ID:b4Lpl5dV0
テレビ放映した作品じゃないっていう点もあるしグレバガ厳しいだろうな
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/02(日) 08:46:41 ID:ECnCZVpL0
変形合体できるグレートバーンガーンの玩具が発売されるなんて
ほんの数年前までは夢物語でしかなかったからなあ。
その点に関してはほんとCM’sはよくやってくれたと思うよ。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/02(日) 13:30:08 ID:gCB+CYgW0
>>106
だね。
自分も即買いで後悔はまったく無かったな。

それとMPエクス、ドラゴン高いとか言ってる人居るけど
昨今のマニア向け玩具高沸の中で
かなり頑張ってる定価だと思うけどね。

正直もう数千円Upしてクオリティ上げてくれても文句無かったな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/03(月) 12:33:43 ID:dwKMu4Q8O
Gバーンガーンはガーンダッシャーだけで元は取れるよ


すいません言い過ぎました
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/06(木) 17:38:43 ID:oDv8w1E7O
>>108

〉ガーンダッシャーだけで…


まさにそのとおり!
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/06(木) 22:13:37 ID:cRODNB+iO
ブレサガ2の主役セイバーバリオンとビクトリオンだっけ?
あのロボをTFカーロボットクオリティでタカラから出してほしかった
つか今から出しやがれ
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 00:38:01 ID:E7ZqUkEL0
グレートバーンガーンが瞬殺完売くら売れてたら無い話ではなかっただろうが
今となってはな
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 04:01:43 ID:49g53c5o0
セイバーヴァリオンとヴィクトリオンはたとえブレ金だけだとしても出て欲しいよ・・・
ってかエース、マックスヴァリオン ヴァリオンとヴィクトリオンのトレフィグサイズの人形だけでも出てくれれば漏れ的には満足
しかしCM’s 勇者「ロボ」のトレフィグ一向に出さないよな
ユージン時代に2号ロボシリーズ出すと匂わせて尻切れに終わった分何とかして欲しいんだが
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 06:20:18 ID:IGBudlVa0
勇者ヒロインコレクションが大失敗だったもん
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 06:29:55 ID:49g53c5o0
ヒロインだけに限定しちゃったのが失敗の原因だったのかもしれない
悪太とか欲しかったよ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 21:45:40 ID:E7ZqUkEL0
勇者ロボは色分け細かすぎて小さいサイズのフィギュアは難しいんだろう。
それにロボ物トレフィグは戦隊ロボでさえ投げ売りだしなぁ。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/08(土) 09:15:24 ID:V7aoFuUK0
シムズのDVD付属のフィギュア一般販売してくんねぇかなぁ・・・

グレート勇者全部そろえたいよホント・・・
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 05:11:47 ID:hS8a54JL0
俺オクでフルコンプしたよ
6万使った。ステルス2だけの為にガオガイゴーも買った。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 06:55:51 ID:cD7IwX+A0
>>116
DVDを買えばいいじゃない
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 11:12:05 ID:6tq3AXsK0
高い上に売ってない罠

オクするしかねぇな
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 12:26:56 ID:S6zgZhoy0
>>118
マイトガイン・ジェイデッカーのDVD-BOX1はアマゾンやヤフオクじゃ
アホみたいな値がついているからそう簡単に買える物
じゃないよ。
地方やその他の通販サイトじゃろくに売ってないし。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 13:19:25 ID:50fmnt880
プレ値になる前に買っとけばよかったんだよ。
今更グダグダ言うなど勇者らしくない。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 14:51:52 ID:kq8cM1F+0
>>72
しょうがないな
ほら最後の一個だってよ
http://www.rakuten.co.jp/jasana/527490/878872/885975/
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 14:56:37 ID:kq8cM1F+0
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 13:19:00 ID:g/4D9vpoO
ソフとかで中古で売ってるぞ
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 18:03:33 ID:HEAzGZ4ZO
MAXジェネシック、18日に出荷だってさ
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 18:57:35 ID:9eiNQWzH0
ブルーレイかHD-DVDかはたまた他のメディアかわからないけど
DVDBOXなんて無理して買わなくてもいつか同じようなのが発売されるよ
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 21:59:44 ID:7TnYWpdx0
DVDが欲しいんじゃあない
フィギュアが欲しいんだ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 23:27:46 ID:+l/3wmxO0
>>127
DVD-BOXにしかついてこない限定ものを一般販売しろっていうのは虫がよすぎる
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 23:47:36 ID:VteBP3RI0
>>126
このまま作品の知名度が下がり続ければどうなるか分からんね
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/11(火) 00:27:59 ID:mLQ+IR180
でもまあ何が何でも出さなきゃいけないくらい良い物とも思えないんだけどなあ>DVD特典
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/11(火) 11:25:51 ID:mOikcQMt0
良い悪いじゃなくてアクションフィギュアとして全勇者を揃えたいんだろう。

普通に出しても売れないと思ったから抱き合わせにして
単品で中勇者を出してみたらやっぱり売れなかったので中止とか
そういうことなんだろうなあ。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/11(火) 14:45:39 ID:XkVBnWRD0
価格に10倍の差がある物をくっつけるのを抱き合わせとは言わんよ。
あくまで販促用の特典だろう。

しかし特典で出した物は単体で出したらDVD買った人が怒るから出せない。
結果展開に制限、で今の状況かと
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/11(火) 23:07:24 ID:echCPGI80
グレート合体後も1号ロボも基本的な原型は使い回しだから
2号ロボとグレートに換装するためのパーツをセットにして売ればいいのだよ
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 00:04:27 ID:XkVBnWRD0
定価6000円とかになりそう
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 00:08:22 ID:fqFrmb4dO
1号ロボだけでもちゃんとリリースして欲しいな。
ファイバードもサイズあわして出して欲しい。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 08:38:50 ID:yG6KPbiTO
特典のためにDVD買ったけど一般販売して欲しいよ。
アクションフィギュアとしていまいちだから加工したいけどもったいなくてできない。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 10:12:33 ID:SIlY74BK0
復古列伝のGマイトガインパーフェクトモードのカードは
マイトガンナー単品のとどう違うのだろう?
単品のにはガンナーとパーフェクトモードのが一枚ずつ付いてたのだが…。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 20:24:01 ID:b/NFoBRo0
大した違いはないんじゃね?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/12(水) 21:40:30 ID:4EeADkfd0
>>137
まったく一緒。

それぞれ単品で買うとカードが計4枚になるのに、
パーフェクトモードの玩具はカードが1枚しかついてこないので損だよね。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/13(木) 00:37:00 ID:eTG0jymH0
メカアクションのゴルソドランはまだですか?
価格22%アップしたって買うのに。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/13(木) 00:39:00 ID:WKBF4E060
ゴルドランは無印もスカイもグレートもあるんだから今度はレオンカイザーが欲しいよ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 16:38:58 ID:UPGJLUf6O
ガオガイガーまた延期らしいな
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 19:05:46 ID:eHMQEY7wO
DX超人合体ってユーザーシールある?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 19:12:31 ID:jeJpliH00
ない
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 22:19:07 ID:riAxDc4iO
>>142まじ?
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/17(月) 02:22:44 ID:4inoOCTC0
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 11:35:34 ID:5Rkfovnj0
なあ、DVD付属のフィギュアがほしいなら皆で署名活動なり電凸なりハガキ送るなりして一般販売してくれるように頼んでみないか?
完全予約制全14体セット5マソとかでもいいからさ・・・
勇者と共に義務教育が始まり、勇者と共に終わった23歳の俺としては
DVDBOXが発売されたころはまだ学生でお金に余裕が無く、
ようやく働き出して余裕を持ててもレアすぎて手が届かん。
頼みますシムズ様


もうヤフオクでずっと買い手無いまま回ってる20マソのセットに手を出しそうだよ・・・
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 15:21:37 ID:hs/h6w7g0
自分が欲しいってだけなら、20万で買えばいいじゃん。
「DVD買った人に対する仁義」って点を無視したとしても
需要全体に対して生産数が少なくて発売即完売、ってわけじゃなく
金出せば買える物なんだから再生産はありえないと思うけどなあ。

仮に出るとして、復刻品かつ受注生産で14体5万の希望・見通しは甘すぎだろ。
参考まで言うと、勇者より遥かに市場規模の大きいTFで、ほぼ同等のアイテムの価格が
・ダイアクロンカーロボット・ワンボックスタイプ(1982)
  \1,800
・トランスフォーマーアンコール・アイアンハイド(2007、復刻・市販)
  \3,150
・e-HOBBY限定 アイアンハイドプロテクトブラック(2007、復刻・受注生産)
  \4,750
と推移してる。DVDフィギュアがメカアクション勇者と同じくらいのコストとして
市販で4,000円前後の品であるなら、単価6〜8,000円の計算が妥当なんじゃないか。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 18:12:24 ID:1tmc1Jaq0
最近の勇者系玩具はことごとく展開に失敗してるからなぁ。
隙間商売のシーエムズでさえメカアクション打ち切ったっぽい雰囲気だし。
他メディアと絡む新展開がない限りは再版とか復刻とかは厳しいんじゃないか。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 18:29:52 ID:UVgmMsHb0
まあ、勇者系の展開は最近に限らず悉く失敗してるんだけどね・・・
超勇者とか。

唯一失敗しなかったのはMPだけど、あれは成功でもなかったしな。
あんだけ出来も価格も頑張ってたものが、少量の生産だけで
需給釣り合っちゃった時点で勇者需要の底が見えたっつーか・・・
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 22:55:52 ID:U5zDhPW80
>>147
俺も君と同い年だから当時は学生だったがDVD-BOXは全部買えたぞ。
「学生だから」ってのは言い訳に過ぎない。

それにその理屈が通るなら、今年発売した「大勇者伝説」の抽選のスカイゴルドランも復刻されていいことになる
抽選とか限定品は復刻したらダメだろう
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 23:17:23 ID:sAYEuVNv0
>>150
やっぱりスパロボみたいな広告塔となる存在が無いとキツイね。
MPやCM'sのバーンガーンも、ゲーム方向で盛り上がってた時期に出たならかなり結果は変わったと思うけど、
勇者大戦のアレで終わっちゃったしな・・・。

・・・と思ってたけど、某カンフーの山積み状態を見るとあんまり関係ないのかな?
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 00:22:48 ID:yXatK4KV0
勇者のゲームが盛り上がった事なんてあったっけ?
どれもマイナー作品だったと記憶してるが・・・
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 00:40:51 ID:rugoJbxY0
そもそもTVの勇者シリーズ自体が
積極的に金を落としてくれる層が対象じゃあないからな。
それに付随させるオモチャを作ってもイマイチ儲からんわけだ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 02:22:47 ID:TMd3ze510
>>153
どのくらい盛り上がってたかは知らんが雑誌で勇者の特集ページが連載されてたり
ネット上でオリジナル勇者なんて物がいくつか作られたり局所的にだったのかも知らんが妙に盛り上がってた時期があったな
アレは一体何だったんだろう
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 03:10:59 ID:Ml/FSWjG0
>>155
ブレサガはクソゲーだったけど、勇者シリーズの良さを再認識させ分散しがちだったファンを一つに纏めた感はあるね。
あの時期はネットでも結構ファンサイトが活発的に活動してたし。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 08:41:08 ID:fGzv/L580
>>150
>唯一失敗しなかったのはMPだけど

大人向け玩具は投げ売られた時点で黄色信号だよ。
ましてそれが半年以上残ってたとなりゃ・・・。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 11:53:22 ID:WQiy5dNe0
特典のやつGXだけなんかダルいね。上腕が細いのが気になったから
500円ガオガイゴーのを白く塗って移植したよ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 13:54:49 ID:JeHvCr880
>>155
オリジナル勇者って確か今でm…………いや、何でもない
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 20:33:28 ID:NUo2UKmT0
変形や分離機構は省いていいから、合体後の状態でガシガシ動かせる
勇者ロボ出ないかなぁ…。

できたら2000円位のシリーズで。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 21:17:37 ID:gQrlWH+b0
自作という手もある
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 21:24:30 ID:Mhb4Njji0
ロボットマスターズ勇者シリーズが実現していれば…
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 21:26:04 ID:+X8KblgQ0
>>160
メガSCFの勇者版みたいなものか。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 23:06:16 ID:TqaS6Fu50
>>151
まあバイトでもしてりゃ学生でも買えるだろうな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 02:46:28 ID:DDRZ1KNc0
>160
シムズの奴はガシガシ動かすには問題あるよな
特に膝
関節が多少間延びしようと上側も下側と同じ構造にすべきだろう
曲がる前に割れるってアクションフィギュアとしてどうかと思う
166137:2007/12/21(金) 13:29:00 ID:SHX/6U9S0
>139
dクス。ちなみにワシの買ったカイザーには同じカードが2枚ついてた♪
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 14:03:41 ID:XtHXV0G10
バラにあってセットには無いのは単品カード+最終回再現用の予備の動輪剣だな
その分セットのほうがちょこっと安かった気もするけど
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 20:08:43 ID:EKNNVDDFO
ジェイデッカーの小ロボとか、ロボ時の立体構成が皆似てるから
デッカードさえ出してくれれば、他は自作するんだけどな
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 20:10:51 ID:EKNNVDDFO
プラモでね>デッカード

MGジムから頑張ってみるかな
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 00:29:47 ID:pZ8v5SeV0
最近のTFをリペしてデッカードやダガーンに、と考えてみたことはあったけど
フロントが割れて足になる、勇者伝統の変形って最近ほとんど無いんだよ。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 03:10:30 ID:/C3YNpOz0
YUJINの勇者シリーズのゴム人形にグレート形態をあわせたくて25%オフでDVD買ってDVDだけ
ヤフオクで売って人形のみ集めたけど、一個約3000円くらいで買えたよ。
面倒臭かったけどね。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 04:40:50 ID:vudPiNll0
>>170
>>フロントが割れて足になる、勇者伝統の変形って最近ほとんど無いんだよ。
最近だと、マイ伝ホットロッド、クラッシックバンブル、SLロードバスター、SLロディマスコンボイ、
SLレッドアラート、SLホイルジャック、SLオーバードライブ、GFジャックショット、GFニトロコンボイ
GFファストエイド、ムービーオプティマスプライム、ムービーペイロードがある。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:06:56 ID:VNiLvIBT0
揚げ足取り乙。
TFヲタってどうしてこういうイヤミな奴しかいないんかね。
リペで勇者にしようって話で、わざわざ使えない奴大量に混ぜとくとかさ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:07:37 ID:yK4LWPlfO
GFのエクシリオンは似てるんじゃないか?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:29:28 ID:S64OIFvc0
エクシリオンはフロントが肩のタイプ。
見た目は凄くドランなんだけど……惜しい。
>>172でも結構上がってはいるけど、フロントが膝になる勇者主人公変形型なのは
トラック型のロディマスコンボイだけ、あとはフロントがつま先の物ばかりだったりする。
意図的に避けているのかね。
または可動と両立するには向いていないとか。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:34:49 ID:xmzab/C60
フロント脚ロボならバイナルテックに結構いるだろ。合金製でリペし辛いってんなら
オルタネにすればイイし。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:42:42 ID:S64OIFvc0
バイナルはフロントに分割線入れたがらないから
勇者ロボみたいな変形はしないだろ。

一時期あれだけ定形で使われてた変形パターンだから
今でも使われてそうで、実は最近使われてないよね。
という話だったのではなかろうか。なんか揚げ足の取り合いになってるけど
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:45:15 ID:S64OIFvc0
って俺の発言も揚げ足取りだな。
すまん。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 07:46:16 ID:lhRYMw1T0
可動云々より、人型として
パーツ配分的によろしくないんじゃないかな。
セダンタイプの車輌だと、
脛だけがやたらデカくなって不格好になりがち。

件のロディマスはスーパーリンク見越したバランスで、
フロントのマスが小さいトレーラーキャブなわけだし。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 08:20:35 ID:JduoPF8DO
踵がなくなって、立てなくなるからじゃね?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 11:01:52 ID:HLXcyEpm0
あのタイプの変型は足の中がスカスカになるからカコ悪いな。
それでも最近の物は蓋が付いて目立たなくはなってるが。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 11:06:48 ID:WEQTG18g0
>171
同じく。ヤフオクさまさまでほぼタダでフィギュア入手出来た。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 12:13:11 ID:JfLtcjtOO
アニメの方のヤッターマンスレから貰ってきた。
 
636:ななし製作委員会 :2007/12/20(木) 22:49:21 ID:Xu3kE4IA [sage] >>605
タカラは資金を出しているTPGが国内限定の商品展開を渋っているから、余程TPGを説得できない限りあまりやらないだろう

TPGはタカラに占める海外販売を18→50%にすると言っている
この流れで海外で売れるもの、トランスフォーマーなどは海外優先みたいだし

国内市場は二の次

 
確かにTFのMPもボトムズもなかなか新規金型製品が出ないよねぇ。
大ヒットしたダグラムですら音沙汰無しだし(リメイク商品はポシャったのか?)。
確か、グレートゴルドランのオール金メッキ復刻も担当者がスゲー掛け合ったんだよな。
エクスカイザーは当時の販売実績とユーザーの妄想、玩具設計マンの意地で産まれた奇跡だったのかしら。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 13:58:51 ID:xmzab/C60
つか勇者がないがしろにされるようになったのはタカラトミーになったってのが
一番大きいだろ。売上が見込めない企画は全然通らなくなった。
トミーのトップはタカラの思いつき企画がかなりお気に召さないようで・・・。
この前TVのインタビューみたけど内部ではかなり対立してる雰囲気だったよ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 15:56:58 ID:zTS3tdsX0
タカラの思いつき企画でダメなのは玩具じゃないモノだろー。玩具は通せよ。
つーかトミー系もゾイド出さないし、玩具をないがしろにするって本末店とうっぷりが
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 15:59:38 ID:joygBm5zO
勇者玩具って、ろくろ より売れないのか?
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 17:17:00 ID:2h880MJt0
勇者ってウルトラやガンダムみたいに社会に浸透してないし
勇者見てた世代だけのものなんだよ。
新作もないシリーズなんて今更売れるわけない。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 16:29:15 ID:CM/EDmzT0
http://nov.2chan.net/y/red/1198387810803.htm
グレート合体w
カバヤって
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 03:40:47 ID:2AW2g5mU0
>188
個人製作のカスタム品かと思ったらホントに出るんだな
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 19:25:22 ID:ajy2WVgd0
もう見れないんで詳細キボン
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 20:26:58 ID:YlT0WuY40
以前発売されたカバヤ食玩「3体合体 ダッシュビークルGo!」をちょっとだけリデコし
グレート合体用メカを追加して全4種にしたもの。
グレートパーツは頭・肩・胸・股間・羽根に合体し、如何にもグレートな風貌になる。
それが一部の地域で先行販売されたようだ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 20:50:43 ID:ajy2WVgd0
d
塗装なのかな?ダッシャーはシールがまともにはれなかったから心配
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 23:43:35 ID:E9VkCUVr0
食玩のシールは自分で接着剤付け増し前提と思った方が良い。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/26(水) 00:11:12 ID:S7w68lST0
ちなみに、コアになる1号ロボは、前作の方がカッコイイのだ。
リデコされたのは、胸がライオンからトラに変更されたし、顔もカッコ悪くなった。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/26(水) 11:20:41 ID:FEbYR+XD0
今回のは虎の頭上半分にグレート用ライオンの頭が被さるからな。
被せる都合と合体前後の違いを付ける為の変更だろう。

しかしグレートと言うよりスーパー程度な感じがする。
勇者に例えるとファイバードが武装合体した程度。
やはりグレート必須のゲタが無いせいだな。
第3弾出して、更なる合体してくれんかな。
もしくは、第3弾:2号ロボ、第4弾:グレート2号ロボ、第5弾:G1号とG2号が究極合体みたいな。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 23:55:15 ID:HMdnAzI10
そういやカバヤの勇者シリーズ食玩についてたガムって何味?
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/29(土) 05:13:05 ID:HlXfEZpy0
ビッグワンガム味
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/30(日) 13:34:42 ID:5Z5S5DTc0
来年はどんな勇者が来るのか・・・
それともMPドラゴンが最後になるのか
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/02(水) 08:56:01 ID:AaZ6m5Tt0
あけおめです
って、もしかして、このスレじゃ一番乗り?!
一日は誰もスレ書き込まなかったのね・・・

2008年の勇者関係の玩具って、どの位出るんだろうね?
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/02(水) 12:50:20 ID:tmkJWmuPO
あけおめ。
予定はまったく見えてこないが、引き続きMPファイヤージェイデッカー発売を祈る。

希望したら1体だけ何でも出す、って言われたらMPウルトラレイカーだけど。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 10:44:44 ID:zn4wp1bA0
>>200
それならオレは完全変形合体MPグレートバーンガーン希望
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 11:10:10 ID:ChnM5aVN0
BRAVE合金購入者からシバかれるぞw
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 15:52:13 ID:zn4wp1bA0
もちろん買ったよ
でも高いのに壊れそうで遊べないからガッチリしたのが欲しい
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 16:05:56 ID:YCN8QLz40
何故にCM'sは、強度無視な設計しかしないんだ。
あれでガシガシ遊べるものなら、結構評価は上がるんだがな。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 16:51:55 ID:SfCP2EcI0
>あれでガシガシ遊べるものなら

タカラで出てるならそっちを買う罠。
出てないのは所詮ニッチな需要しか無いマニアアイテムだけだから
マニア仕様になるのはある意味当然かと。

MPグレートエクスカイザーでさえガシガシとは遊べないんだし。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 20:54:36 ID:E5MNcYDAO
>>200
>MPファイヤージェイデッカー

出たとしても多分、マックスキャノンはオミットされるかな
あれはハーフアイでも再現できなさそう
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/03(木) 23:42:17 ID:YCN8QLz40
中途半端なガンマックスは要らないから、キャノンモードだけで十分だ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/04(金) 20:42:16 ID:cWVPR7+K0
中途半端でも、変形合体するガンマックスが欲しい。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/04(金) 21:35:47 ID:Rxx3VhqJ0
やっぱり変形合体ができた方がいいんですかね?

個人的には、変形合体分離は無しでいいから
とにかくTVと同じぐらい可動できて、ガシガシ動かして遊べる
勇者ロボが欲しいです。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/04(金) 23:06:33 ID:UF86ZDJX0
ただのお人形じゃん
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/04(金) 23:20:58 ID:mDUWaWhW0
>>208
だったらタカラ版で万事問題無いじゃないですか。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 01:12:03 ID:JW2TWQD80
タカラ版のガンマは変形も雑なんだよ。
勇者シリーズでも1、2を争うテケトー変形。

マックスキャノンの砲身って余剰パーツよ?そのくせ短いし。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 01:52:40 ID:X2XXj2Qk0
>208は「中途半端でも」いいんだからタカラ版で問題無かんべよ
無いよりマシだし
変形しないよりマシだ

214ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 03:47:55 ID:jwY2PrjO0
>>209
変形・合体がメインの勇者シリーズにおいて、「変形・合体はいらない」ってのはどうだろうか
マックに行ってハンバーガー類を頼まないようなもんだよ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 04:27:10 ID:OvfSxyut0
>>214
ハッシュドポテトだけが目当ての俺のような奴もいる訳だし
アニメのポーズを取らせたいって人がいてもいいんじゃないかな。
このスレ的には「玩具があって、その販促の為のアニメ」が多いだろうけど、
中には「アニメがあって、そのキャラの玩具」って人もいるだろう。
一部には変形や合体の為に可哀想なプロポーションの子もいるし。

何が言いたいかというと、みすヾは偉大だって事だよ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 06:00:46 ID:K9BiQmR/0
そもそも勇者シリーズはまず玩具ありきの企画なんだから
「玩具がアニメの変形を再現してない」んじゃなくて
「アニメの方が玩具の変形を無視しすぎ」なんだよな、この場合。

だいたいガンマックスのあの長い砲身をアニメと同じように収納するなんて物理的に不可能だし。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 08:55:50 ID:kdlJEmXP0
ブレイブポリスほど何かと法則を無視してる連中もないよなw
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 09:42:39 ID:m3po25QC0
ブレイブポリスは玩具の時点で差し替えやら余剰やら箱体型やらのオンパレードだったから、
玩具を無視しまくらなきゃカッコ良いロボアニメなんて到底作れないかったんじゃ、とも思う。

当時の開発者はもう少し頑張って欲しかったなぁ。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 09:57:47 ID:KLoP5u+C0
変形しなくていいからアニメと同じプロポーションでグキグキ動く人形と
あんまり動かなくていいから完全変形合体するおもちゃを
同梱すれば万事解決
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 10:02:37 ID:+azgEsQC0
特にデュークは酷かったな
あんまりな体型の上に腕は出っぱなしの超なげやり変形
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 19:31:09 ID:MbczpGau0
まあ設計者がグリッドマン作った後の搾りカス状態だったんだ。
大目に見てやってくれw
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/05(土) 21:46:17 ID:gLEpg/qV0
ブレイブポリスの面々で合体前まともだった奴いないよな
その分合体後はそこそこだけど
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 00:05:47 ID:XlFwaaRe0
>合体後は
つ「大警察合体」
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 01:21:53 ID:ExsO5IwG0
デュークの腕はせめて屋根の上に上げてくれれば良かったのにな。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 15:42:19 ID:ern5VFC7O
MPマイトガインでないかー
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 21:07:34 ID:qGHan/7e0
グリッドマントイは今の目で見ても凄いと思うわ
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 21:42:19 ID:76wJMUxD0
>>225
ハーフアイで十分
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 23:07:11 ID:B7QWBD4n0
>>227
タカラのSTDにも劣るダサいロコモライザー
とDX玩具以下のガインじゃ我慢できないよ。
おまけにジョイントも虚弱だし。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 01:27:23 ID:d9M9j9xT0
シムズのマイトガインマダー?
まさか、ジェイデッカーで終わりとか言い出すなよ…
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 01:37:45 ID:+/ZobbtA0
なかなか同じブランドで8体(9体)が揃いませんなあ勇者は
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 01:48:58 ID:VZDxROYv0
>>230
タカラなら揃うぞwww
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 08:26:49 ID:srohRROWO
しかしMPはもう少し小さくしてほしいな
合体は素晴らしいんだが、飾る場所に困る
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 11:40:30 ID:itCEd8sO0
エクスカイザーはあれが限界だろぅ。
ダ・ガーンとかファイバードとかならもうちょい小さくできるだろうけど。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 14:38:13 ID:pgteMUbD0
>>233
横に並べた時を考えるとファイバードやダ・ガーンがキングエクスカイザーより小さいと嫌だな。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 15:31:29 ID:bn3MpU210
ファイバードは、旧玩具に有った火鳥兄ちゃんの合体を再現するかどうかで大きさが決まるな。
俺的理想は全グレートが横並びになるサイズが良いんだが。
大半がスーパー状態+ゲタの高さだから、それほど難しくはないはず。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/09(水) 13:17:56 ID:uKfaNdzl0
今更ながら復刻マイトガインを買ったんだが
旧玩具には有ったと記憶している股開きのロック(クリック?)が
死んでるんだが仕様なのかな?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/13(日) 01:44:56 ID:haBVWEcxO
プラレールでロコモライザー発売されないかな…と思ってます
せっかく合併したんだし
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/13(日) 10:34:20 ID:k891ifHz0
レール2本使うくらいの大きさでないと雰囲気出ないな。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/13(日) 11:22:27 ID:pIqXu/es0
それはデフォとして、ちまちま出していったら途中で出なくなるから、
全勇者特急+全車格納フォートレスセットでど〜んと出してもらわないと。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/13(日) 12:35:10 ID:X/knycT80
なーんかプラレールだとロコモライザーとガインとか各車両同じ大きさっぽいんだが。
もちろんアニマル特急は既存の使い回しで、レスキュー特急は分離不可。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/14(月) 10:48:24 ID:HBevo1va0
まぁ「プラレール」として出すなら
プラレール側の規格に合わせるべきだよな

トミカのハイパーレスキューみたいに
ハジけたの出してきても面白いかもしれないが
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/14(月) 11:35:01 ID:Ncc/MH8x0
車勇者をトミカで出す手もあるぞ。
バイナルテックエクスカイザーとか。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/14(月) 15:37:02 ID:JMLNPuCk0
バイナルテックマッハランダーキボンヌ
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/15(火) 19:59:02 ID:ICkKR8mk0
ダ・ガーン  feat.ランボルギーニ ディアブロ
デッカード  feat.シボレー コルベットC4
デューク   feat.トヨタ エスティマ
ドラン    feat.マクラーレンF1
スターシルバーfeat.フェラーリ テスタロッサ
ダグファイヤーfeat.ランチア ストラトス
ボルフォッグ feat.フェラーリ F50

適当に挙げてみたが、バイナルテックだとロボ形態が犠牲になるのが目に浮かぶ。
やっぱ勇者はMPのほうが良さそうだ。

245ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/15(火) 20:03:20 ID:QjP5cH4P0
TFはまだしも、勇者と実車のコラボは微妙だな。
ロボ時のヒーロー的なデザインが、実車から変型したリアルな雰囲気を壊してしまう。
それ以前にスーパー合体しない勇者に、どれ程の需要があるのかが問題。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/15(火) 20:22:57 ID:h3bLQqAh0
そこでマスターピースキングローダーですよ!!

・・・あれ?
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/15(火) 21:51:14 ID:JIP4/J/K0
バイナルテックグリーンレイカーマダー?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/16(水) 10:07:53 ID:kS+1dW7+0
>>245
だからそこはあえてエクスカイザーみたいに
架空の車を実車っぽく再現することに意義があるんですよ。
勿論コウタとマリオ付き。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/16(水) 16:42:15 ID:zH/+J5v9O
ブレイブポリスは小ロボ重視の方が売れそう
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/17(木) 05:39:03 ID:aZ7Trjsq0
>249
勇者シリーズ中で最もカッコ悪い小ロボ玩具で、
勇者シリーズ中で最も小ロボが輝くアニメをやっちゃったからなw
でも現代のトランスフォーマーの技術を見てると、
MPとかバイナルとか名付けて気負わなくてもかなり再現度高いものが出来そう。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 02:17:47 ID:TDUWnm5uO
個人的にだが、勇者ロボの十分な再現に必要な技術はカーロボットの段階でほぼ完成してたと思う。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 06:01:03 ID:49dbLZ1a0
今は大人の視点で見てるから外見と可動を求めるけど
それを取り入れるとあっという間に子供がいじれる難易度を超えてしまうからなぁ。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 19:22:28 ID:9iBkg9MH0
前スレID:+80G8tDo0が気持ち悪すぎて吹いたwwwwww
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 19:25:15 ID:/DOrIpI20
どこの前スレだ…
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 21:11:31 ID:+SFTAP90O
ガオガイガーを子供の頃見てた世代も中学卒業するし
子供は買わんと思うよ
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 21:46:37 ID:hl5e/Rz60
和製ビースト・カーロボで複雑化路線→マイ伝でリセットして子供向け回帰、
そこから改めて可動・スタイルを突き詰めた結果、
ギャラクシーフォースはスタイル・可動・変形しやすさの3点においてほぼ完璧。
あのクオリティでビークルTF3体合体とかがあれば
「現代の勇者玩具」として言う事なかったよ。

ただ子供が買わないナツカシキャラ玩具となると、
MPだの魂だのの冠つけて単価を上げないと商売にならないんだよねえ。
そうすると重くデカクなって、常に手元において弄る風情にはならないし。
結局ロボットアニメの時代の再来を望むほかないかね。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 16:54:29 ID:tIM4wo/BO
エクシリオン見てるとドランに期待ができそうに思えてくる
TFの値段見てると今の技術で勇者作っても極端な値上がりはなさそうな気がする
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 17:22:24 ID:463Fd4m30
勇者の名には拘らないから新作グレート合体が見たい
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 19:24:41 ID:KRVRpMha0
>>258
ゴーオンジャーに期待
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 19:56:24 ID:463Fd4m30
あれはグレートではない、スーパー合体だ……
変形ロボが巨大合体、それと同サイズ・同等ギミックの2号ロボとグレート合体
戦隊はこういう構図じゃないからね、あっちはあっちで好きだが
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/19(土) 23:20:44 ID:1yU3SsUB0
戦隊で合体前メカがロボに変形するのって、
単体変形の2号ゲタロボ(ドラゴンカイザー的な)を除けば
龍星王と王大牙、VRVロボの3例しかないからねえ。
エンジンオーも赤がロボットに変形できれば、
立派なランドバイソンになれたのに。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 01:55:36 ID:/DJL/JTX0
オーブロッカー号泣
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 02:06:32 ID:/DJL/JTX0
と思ったがブロッカーロボはビークルとかには変形しないから別か
すまんすまん
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 02:11:30 ID:KkpPYOjTO
つか、ブロッカーは勇者ロボとして見てもデザインが前衛的過ぎるw
ダサカッコイイって属性は一緒だけど。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/21(月) 09:31:48 ID:hZ/FAgS0O
戦隊の場合 小ロボを出しても活躍させにくいからね
そのかわり色々なパターンに挑戦した分、勇者より展開が柔軟
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/22(火) 22:53:17 ID:qa306Nh60
1号ロボ大破→2号ロボ搭乗→1号ロボ復活→グレート合体
矢印のタイミングではかならず強敵メカが登場

この流れが好きなんだが戦隊物だとこのパターンあまりないんだよな。
最近は特にグダグダのまま新ロボが出てきたりするし。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/25(金) 08:09:34 ID:2I2e7Ihb0
エクスカイザーのDVDレンタル始まったんだな。これは嬉しいぞ。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/25(金) 21:57:39 ID:gfBhex+r0
>>267
マジかよ!知らなかった!!
これは全話観なさいという神のお告げだな。

この調子で、ファイバード〜ダグオンも頼む!
そしてそれに影響されて勇者人気復活でバーンガーンOVA化も・・・
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/25(金) 22:54:42 ID:2cpRkyRv0
でも勇者のDVDってエクスカイザーだけジェネオンで
他はビクターとバンダイビジュアルじゃなかったっけ。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/26(土) 20:19:47 ID:jDC8YNEN0
つーか、単品販売やれよ・・・
月2本ずつくらいなら買ってもいいぞ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/26(土) 20:38:08 ID:VOscrjfi0
エルドランも2作はレンタルされるのにねえ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/26(土) 23:18:53 ID:jcSgW5PX0
>>271
ライジンオーとガンバルガーはエクスカイザーと同じくジェネオンだもんね。
ゴウザウラーだけキングレコード。

ガンダムは勇者やエルドランと違って全部バンダイビジュアルだから恵まれてるよね。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 04:44:07 ID:vKNc2Vvo0
>>270
それあるな
やっぱ一度に4,5万出すのはどーしても気が引ける

それならまだ買ってないシリーズもちょっと手を出してみるかって気になれるんだけど
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 04:46:43 ID:gvTHIwNk0
一括で払うのはしんどいからなあ、でも単品で出しても売れるんだろうかw
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 06:46:16 ID:IZSL58hj0
ライジンとガンバーは単品売りしてたよぉな。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 12:51:28 ID:uzHu3IBu0
ハーフアイで「完全変形マイトガイン」出せば解決。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 17:12:13 ID:HGgh6vCD0
CMsがメカアクションを再開すれば無問題
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/27(日) 17:50:30 ID:uzHu3IBu0
>>277
問題ありだろw
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/28(月) 02:44:41 ID:3QYsV2TZ0
>>277
このまま何も出ないのは嫌なのでさっさと再開して欲しい
ついでに膝関節の構造の見直しもしてくれるとな
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/28(月) 03:13:11 ID:xTCkcXUF0
メカアクションは質もさることながら、遊び甲斐がないんだ。
変形しろとは言わなが、せめてパーツ装備でノーマルからグレートへ
くらいの遊びがほしかった(過去形)。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/28(月) 14:28:16 ID:3QYsV2TZ0
>>280
それなんてGFF?
個人的には膝が壊れやすくないのと脇ロボまで含めた豊富なラインナップだったら文句は言わなかったよ
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 00:48:26 ID:YE6KY9iUO
>>269
今日TSUTAYAで見かけたよ
後半の巻には特典でファイバードの番宣やBOXの紹介あるみたい
だから以降のレンタルにも期待してる
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 01:28:37 ID:foNYRdZD0
>>282
それはDVD-BOXの時の映像特典を使いまわしてるだけだよ
ジェネオンと違ってバンダイビジュアルは玩具メーカーのバンダイが関わってるから
玩具の売り上げにつながらないし、サンライズとしての儲け(舞姫のような小説や漫画の売り上げ)もろくにないようなものを
そう簡単にレンタルするとは考えにくい
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 10:19:55 ID:AdEEBPrE0
名作アニメっておもちゃもないしサンライズの儲けもないけどレンタルされてるぞ。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 01:19:42 ID:swM5p7o/0
バーンガーン買っちゃった・・・
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 01:20:46 ID:ub+FdcrG0
お主でじたみんのポイント10倍に惹かれたな
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 14:45:19 ID:yUEXrXFOO
最近投げ売り勇者買って
プロポ弄ったり可動仕込み、塗装したりする。
変形で限られた中でどこまで劇中っぽく弄れるか考えるのが楽しいね。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 14:47:35 ID:TQR99AEp0
>>287
うp
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 14:52:54 ID:hbusDESC0
全く同じ造形でも関節増やしてジョジョ立ちさせれば、格段にカッコ良くなるな。
しかしあの系統の玩具に関節仕込むのって難しくないか?
強度が一番問題になると思うが、別玩具から移植するのが無難だろうな。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 16:50:01 ID:3JGoFDtL0
STDなら小さいし変形も簡略化されてるから
DXよりは関節しこみやすいかもね。

勇者は本来関節があるべき場所が変形用の別のパーツで埋まってたりして
関節可動は物理的に無理って奴も多いからなあ。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:17:50 ID:EVYjc6+u0
ここをこうしたら〜的妄想はするがなかなか実行には移せないな。
あのサイズの玩具を支えるには大型TFのクリック関節がいるし
なにより元の品の補給が出来ないし
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 09:32:30 ID:jLT3IvZm0
ガンマックスくらいならリボ球でどうにかならんだろうか。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 19:10:12 ID:4ub40o4Z0
ガンマックスに関節仕込んでもなぁ……。
あの勇者史上最高にイカしたプロポーションをどうかしようと思ったら
首から下を総取っ替えする必要がある様な。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:15:23 ID:MSLqp8kR0
話変わって悪いが
ブレ金に宮沢模型限定ってあるけど
どう違うのかな?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:20:01 ID:NxqQB0t10
色が違う。どう違うかは物による。
勇者でBRAVE合金で宮沢限定ってことはガオガイガーの何かかね。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:25:18 ID:MSLqp8kR0
dクス
ガオガイガーのブレ金が欲しいが
Ver1.5の方がよさげな感じがして
探してみたら宮沢限定しかないっぽいんで(´・ω・`)ショボンヌ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:41:12 ID:NxqQB0t10
ガオガイガーVer1.5ってのは宮沢限定セットっていう詰め込みセットの中の
一品として作られたもので、通常版ってのが存在しなかった気がする。
1.5は持ってるけど色は成形色が少しパールがかってるくらいで普通のガオガイガーだよ。
まあ、より情報がほしいならガオガイガースレが専用にあるのでそっちで
聞くといいかもしれない。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:50:07 ID:MSLqp8kR0
マジスカ!?
情報ありがとww

聞くとこはガガガ総合か勇者玩具か迷ってこっちにしたんだけどね
限定セットも考えてみるか・・・高いけど
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 21:45:04 ID:gO19GkW00
ガガガ1.5かどうかよくは知らんけどライナーガオーの裏に合体時に抜けにくいように
凸が設けられたりして改良されてる部分があるよ。

オレのガガガはそうなってるけど、何故かスタガはそうなってない
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 09:45:23 ID:p01Ii5Sk0
確かポンジュースと1.5は改修されてる
それ以外は再販でもそのままのはず
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 12:09:10 ID:r+FPENRD0
マスターピース勇者、ブレイブ合金で盛り上がったの何年前だっけ?
去年一年なにがあったかも思い出せない。
今年もなにもないまま終わるんだろうな。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 13:39:27 ID:DtG4QJ6+0
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 21:17:28 ID:4LNC3AEo0
>>297
ガガガ1.5は単品でも売ってたよ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 21:19:05 ID:I4X1Hr/J0
>>301
去年はグレートバーンガーンがあったじゃないか!
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 22:30:39 ID:0fqxgz5/0
ブレ金といえばジェネガが再販されるそうな
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 23:27:34 ID:x+gztAzO0
ガムさんがエクスカイザーレビューを再upしてるから
再販でも決まったのかとここ見にきたんだが、そんな話はないようね。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 00:52:18 ID:re+VBcBR0
>>303
でじたみんとかポストホビーはセット箱をばらして売ってたが
単品として流通はしてなかったと思う
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 16:38:09 ID:eqkqWxov0
>>301
今年は『初代』勇者のライディーンが出るじゃないかw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 17:52:28 ID:Y8pzg8YbO
光竜の変形玩具出たらバキュームカーに改造したいな

へへ…
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 18:51:49 ID:jlRK9l6I0
それはいいセクハラw
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 00:31:01 ID:9hOY5P4tO
てめぇら、早くそのお宝を奪ってきやがれ!



と、ダイノガイスト様が仰っておられる
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:13:23 ID:uZa8DOxz0
今年はシムズもリボも期待できない…のか?
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:04:27 ID:Wa6gvcaWO
>>312リボ、つか、ぐっさんはタカラロボに優しいのに勇者は来ないね。
モノシャフトのカガガの他にも、バーンガーン・グレートバーンガーンをガレキで出してたのになぁ。
グレートバーンガーンは東京の海洋堂で実物をみたら、気合い入れ杉な造形に驚いたよw
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 23:04:07 ID:GQ1+ue8v0
>>313
ぐっさんって芸人のあの人のことだよね。
モデラーだったの?

315ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 23:08:21 ID:HUKbe+Mt0
山口勝久のこと
フィギュア原型士な、最近じゃリボルテックとか。
山口式可動で有名
ぐっさんって呼ぶのはどうかと思うけどな。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 23:18:46 ID:GQ1+ue8v0
d。やっぱり別人だったんだ。
特にヲタ趣味をネタにしてる人じゃないしビックリしたよ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 23:27:53 ID:Wa6gvcaWO
>>316他スレでの通称を使って、混乱させてゴメンね。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 23:51:17 ID:HUKbe+Mt0
リボスレ住人と見た
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:30:20 ID:ohWLXW85O
子供の頃、ジェイデッカーにガ・オーンの上半身(グレートダ・ガーンGX合体時の状態)を被せて遊んでた
下駄はデュークFのやつで

この方がかっこいいんでハマってた
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 16:14:06 ID:6+Xf9fzc0
MP勇者が継続される可能性はどれぐらいありますか。
オタじゃないんで、CM’sとかにまでは手を出せません。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 16:16:39 ID:W4lmokF70
MP自体終了じゃねえの?
とりあえずUSAスタスクの到着を雪の中全裸で待ってるとこだけど。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 18:51:16 ID:T8eHu3D/0
オタじゃないからCM'sには手を出さないけどMPは買うって発想はよくわからんな…
どっち買おうが世間的にはまぎれもないオタだよ
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:16:42 ID:y4NipyTq0
俺のMPエクスカイザーの腕がへたってきた。
どうしたらいいだろう?
キングでもドラゴンでもグレートでもない中に入っているエクスカイザー
のひじの付け根の部分がユルユルですだ。
車に変形したら腕がだらんとなってひこずるようだ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:37:59 ID:PMUhVW6d0
中の人エクスカイザーはボールジョイントだからいつかはへたる。
ボールに何か塗って太らせるとか、
ビニール片を噛ませるとか
湯につけて暖めて受け側の変形を戻すとか
好みの方法をどうぞ。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:27:59 ID:2obZQGPf0
>>322
シーエムズはオタじゃないと品質的に心配w

オタなら多少不器用でもなんとかなると思うがね
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:43:49 ID:PMUhVW6d0
何オタかにもよるだろう。
作品大好き具合と、メンテナンス技術は関係ないべ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:15:48 ID:W4lmokF70
この場合はおもちゃヲタじゃないの?

結局スタスクコネエ氏('A`)
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 23:38:41 ID:rjjsOA7+0
>>325
まあ確かに。
購入して即ジョイントの折れたバクリュウオーとかもうね・・・
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:18:08 ID:byOY+Liv0
そこら辺はMP勇者もたいして差がないんだけどな。
発売当時はクオリティの低さは結構叩かれてたし。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:29:35 ID:Zu7h3zp70
値段が違うから簡単に比べられないけど
塗装に関してはBRAVE合金はえらい綺麗よ。
ポカの多いブランドだが合金物に関しては最近安定してる。

まあそのCM'Sにすら見捨てられつつある現状なのだが……
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 02:57:39 ID:KsRmQ1k+0
>>320みたいな人ばっかだとMPはもう出ないだろうな
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 08:28:45 ID:byOY+Liv0
MP勇者はわからんけどMP自体は続くだろうさ。
先週もリリースされたばかりなんだし。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 12:55:03 ID:4Y5MjPy70
勇者シリーズのDVDBOX買うのと勇者シリーズのフィギュア買うのどっちがいいかな。
金が無いから一方買ったら片方買えないんだ…。

ちなみにフィギュアはMAX合金GGGG
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 15:37:04 ID:GGCrAoPJ0
人に相談して決めるようなことじゃない
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 15:46:43 ID:i6Jm2mQ7O
MP勇者発売時の不評な点は、キングの塗装(メッキ含む)だけだったよ。
CMsの問題点としてよく挙がる強度不足・構造の不具合・初期破損なんかに関する不満は
テンプレコピペ的な荒らし数名以外ほとんど皆無だった。
塗装だって、ドラゴン発売時には「キングからこのくらいやってくれれば・・・」とまで言われてたし。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 16:57:48 ID:byOY+Liv0
>>335
あの時はそれだけじゃなかっただろ。キングのつま先が戻らないトラブルや
腕の組み立てミス、ポロポロとれるエクスカイザーの腕やグレートのおかしなマスク
とかイロイロあったよ。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 19:03:36 ID:7appXwbmO
ドラゴンカイザーのプロポ犠牲のくせに
違和感巨肩のグレートには泣いた
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 22:30:41 ID:gjDFkCNj0
MPグレートはアレはアレで格好良かったと思うけどな。
というか今見ても汁が出るくらいカッコイイ。

>>336
あと声が飛び交ったのは、抜くのにすごくコツのいる頭のボールジョイントとか
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 22:42:17 ID:gjDFkCNj0
連レスすまん
>>337
ドラゴンのプロポーション崩してる原因は、上半身に比べて比率のでかい足だから
グレートの肩を小さくしたらプロポーションはさらに崩れると思う。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 22:45:25 ID:CPvfJHwg0
久しぶりにセイバーズを引っ張り出して合体させてみたんだが、
造形といい変形ギミックといい、やっぱペガサスは勇者の中でも抜きん出ているのぅ(*´Д`)
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 23:02:36 ID:F1gkoYc40
念願のMPドラゴンカイザーを手に入れたぞ!

一応開封済みで、ほぼ未使用だが12000。
勇気で補ったから後悔はしてないぜ!
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 00:05:07 ID:ZIjseq1v0
>>337
あの肩のデカさは普通にカッコイイと思うぞ
大河原氏曰く勇者ロボのデザイン上のポイントは胸と肩だそうだ
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 00:23:11 ID:bFSuuxPHO
末端肥大ロボ好きにはMPグレートエクスは堪らないよ(*´Д`*)
仮に立体物が何個か出たとして、グレートで細身のアレンジが似合うのは(個人的に)ファイ
バードとダ・ガーンGXぐらいかなぁ。考えてみりゃ、グレート前もかなりスマートな2人だな。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 01:38:15 ID:0yyFRxOa0
あまり綺麗な人型だと、「グレェェト」って感じがしないんだよな。
動かし易いように人型にアレンジされたアニメ体型もカッコイイと思うが
玩具には合体ロボ故のイビツさがどこかに残ってくれている方が好きだ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 01:45:45 ID:Ajy1GY010
全くだ、合体ロボの体型が綺麗すぎると「合体してパワーアップ」感が全然無い
このせいでグレートファイバード不評、以後グレート合体が歪化した程
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 08:26:31 ID:1AqOq6O60
MPグレートは顔がな〜。設定自体のちょっと変なんだが
輪をかけておかしな造形だからな。発売当時も皆こんな顔だったっけ?
って感じだったし。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 11:33:00 ID:u3GdbEKW0
>合体ロボ故のイビツさどこかに

ファイヤージェイデッカーの時代が来たようだな
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:09:46 ID:e8r7FzrJ0
Sライナークルー?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:46:21 ID:4vgbdbJs0
MPでファイヤージェイデッカーを見てみたい
試作だけでもいいからw
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:58:17 ID:CWnVTyWJ0
Fジェイデッカーは変形よりも体型のバランス取りが難しいだろうな。
特に難しいのがデュークファイヤーのサイズ。
F時にカッコ良いバランスで作ると、単体ロボ時に凄く小さくなる。
主役級のグレート合体では、一番の鬼門だろうな。
さらにマックスキャノンって次の鬼門もあるわけだが。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:45:39 ID:R/xbza380
マックスキャノンは大した変形してないし、元から差し替え変形だから
なんとでもなるんじゃないか。

そもそも劇中でキャノン時にバイクのケツから生えてるのは
ガンマックスの足なのか、アーマーの変形なのか。
玩具はシャッターを再現できなかったからああいう形でごまかした気もする。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:22:30 ID:EUIp6SO20
マックスキャノンなんて非変形の武器扱いでも(ry
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 19:37:29 ID:itC0G+rUO
旦那〜 そりゃ ひどすぎや
しませんかぃ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 20:06:03 ID:Tp3qymlL0
この仕様を推す理由ならある。
なぜならその方が、カッコイイからだ!
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 21:38:52 ID:anGTvmo7O
アニメ見ててよく分かんないのは
デュークFの上半身をどう変型させたらあの胸当てになるかということ
元々四角い箱だったのが五角形状になってる…ことから相当複雑と思われるし
よく見ると赤いアーマーがワキの下までくいこんでる。
だからその分デュークFの顔があったあたりが手前に押し出され、がらんどうになった部分がJデッカーの体にぴったりフィットするよう変型しなくてはいけない…
MPグレートエクスの立体パズルっぷりから、できなくはないと思う…
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 22:20:10 ID:2/4GFfuC0
折り返しパーツを大胆に広くとったりさらに増やして、折り返したら
型抜きされたようにすれば出来なくはなさそう。
あと、合体準備としてデッカードが1センチ奥に引っ込んで、同時にジェイデッカーの
頭が1センチ前にせり出すような機構を仕込めば。

さらにデュークファイヤーの頭収納ボックスを警察マークと連動させて、
前垂れに変形させたときにはその部分を前に押し出す。
その分で確保したスペースを腰アーマーの厚みに回す。
かつF字の飾りも接続部が左右にスライドするようにして横幅を確保。
これで逆三角形のマッシヴ体形に出来ると思う。

新解釈としてデュークファイヤーの拳をFジェイデッカーの拳になるよう
デュークの足に反転機構付けてデュークを短くしつつFジェイデッカーの
腕の長さの延長を図ってもいいかもしれん。

てか、Fジェイデッカーに限らずGマイトガインとかもカイザーの
ドリルの土台もT字に変形するようにしたりロコモライザーの機首が
奥に引っ込むようにしてフィット感を増すようにするとか、アニメに対して
忠実になるようにしようとすると変更点は結構多い。

エクスカイザー、ジェイデッカー、マイトガインはやること多いのな。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 22:23:29 ID:2y2ygiUr0
マイントガインはロコモライザーへのガイン・ウイング収納の関係で
腕のサイズを増やすと比例して脚のサイズも増えそうな気がするんだが大丈夫なのか
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 22:38:21 ID:CWnVTyWJ0
新解釈や変形の過程を無視すれば、色々とやりようはあるな。
パーツの移動でサイズを変えたり、隙間を空けたりと
細かい変形ギミックで劇中のイメージは再現できる。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 22:39:40 ID:e8r7FzrJ0
できてもパーツがペラそうで強度に不安が・・・
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 06:34:00 ID:Qs+g+1rq0
>>351
> 玩具はシャッターを再現できなかったからああいう形でごまかした気もする。

アニメ設定より玩具のデザインの方が先なんだから
それはありえない。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 06:36:23 ID:KiHujcO20
イヤ分からんよ。
コストダウンのため仕様変更なんてよくある話だし。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 07:02:37 ID:KiHujcO20
いや、根拠もなにもないので強行に主張するわけではないが。
玩具の販促番組である勇者シリーズで、
あそこまで実際の玩具と違うウソンコ変形するバンクは珍しいなぁと思って。
大抵の場合プロポーションとかは大嘘でも、合体手順は忠実に再現してるからさ。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 08:57:19 ID:sPXaoh5/0
>362
大勇者伝説で、高松監督が
「ジェイデッカーではロボットに人間的なキャラクター性を与える意味で、
玩具デザインとは相容れないので、玩具に忠実であることを放棄した」
みたいなことを言ってるね。
そっくりじゃないけど、キャラクターとして売っているんだからいいだろう、と。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 09:08:19 ID:XJCfGdkq0
それならば、タカラは職人のプライド的に
試作版ガンマックスの絵を流出させるだろう。
そうなってない所を見ると仕様変更ではまず無いだろうなあ。

ああ、試作版ゴッドボンバー欲しかったなあ。
ああ、試作版ライガージャック欲しかったなあ。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 10:21:15 ID:2rcPAjIg0
キングカイザー君
ゴッドボンバー君
ウルトラダイバー君

なんてのがいたよなあ・・・
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 19:22:45 ID:gAAoCZPK0
ライガージャックってTFの?
あれも試作あったのか。どんなんだ。カッコイイのか?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 19:42:59 ID:BeQZiFyQ0
指があった
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 20:06:24 ID:KiHujcO20
腕になった際に、ちゃんと指が出て拳が出来る仕様だった。
腿の長いプロポーションはその名残りらしい

ttp://www.actionfigureinsider.com/sdcc2005/images/hasbro/trans9.jpg
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 21:32:14 ID:gAAoCZPK0
おお!カッケー!しっかり腕になってたんだねえ。
ありがとう、いい物を見れた。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 00:28:17 ID:s8ojxHwJ0
>>366
単体ではほとんど変わらん。腕形態への変形時に分離するパーツがコード状のパーツで繋がってるくらい。
重要なのはライガーコンボイの腕形態。劇中に近い変形をして、5本の指も再現されてる。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 09:28:49 ID:7S2ANd0M0
>>370
ちょっとスレ違いになるけど、
試作ライガージャックの変更箇所、結構あるんで書いてみたよ。

・モモの中に4本の指、ヒザ横に親指、と手首を完全に形成出来てた。
(モモが無駄に長く、スカスカなのはこの為)
・両腕と本体がパイプが繋がっており、意地でも取り外し変形じゃなくする予定だった。
・ロボ時に腰が回転=腕形態でもロール軸があった。
・胸にカバーがついてて、ロボ時の胸のシルエットが転生前のジャックショットを連想させる形だった。
・肩にイグニッションギミックがあり、それ用のツメがあった。
(肩が無駄に大きく可動箇所がヘンなのはこの為)
・尻尾に可動軸があった。

と、こんなモノかな?

他の玩具でも情報出てないだけで、色々とコストダウンで削られたギミックあるんだろうねぇ。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 11:26:35 ID:QcTGT6iK0
ちょっとどころか相当スレ違いです。巣にお帰りください。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 13:02:40 ID:4FGrDi9b0
まぁそんな目くじら立てるなよ
話しついでだし同じタカトミの変形ロボで買ってる奴も被ってるんだから

てか勇者玩具話題無いしね・・・
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 15:32:07 ID:LxI4pdKV0
「巣」と言うところをみるとアンチTFだな。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 19:07:03 ID:ZwK6Fsq/0
定価で買ったグレートファイバード×グレートエクスカイザー
がオクですげー安くなっててガッカリ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 19:49:59 ID:gkH4O1bZ0
メカアクションの?
アレは定価が高すぎるよな。
ただでさえメカアクションは割高なのに、
二体セットなもんでえらい値段に
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:08:03 ID:w8vyiD+x0
そのくせブレ金は安くならんのよな
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:45:26 ID:TCtaXbWz0
先日思い切ってDXグレートバーンガーンを注文したよ・・・。
個人的に凄く楽しみだけど、ブレ金弄った事ないからかなり不安・・・。
まああみでもいつの間にか売り切れてたから、35000円とはいえうかうか
してたら売り切れそうだしな・・・。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:51:08 ID:Em9ZeJDg0
まぁあれは変形・合体するだけでいいような気がするよ
おもちゃとして遊ぶものじゃないって事はいえる
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:57:39 ID:XFlhrJdd0
あれを超える出来のガーンダッシャーは存在しないぜ?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:42:47 ID:gkH4O1bZ0
>>377
いや、ブレ金も通販で半額行かなかった物の方が少ないないくらいの
投げ売りレギュラー商品だと思うが……。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 12:21:53 ID:jN76PEwd0
ガーンダッシャーとキングローダー並べると鼻血でるよ。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 23:43:14 ID:smqWhC0x0
スレ違いを承知で書くがカバヤのグレートダッシュビークルFX良いな。
あんな感じで当時とは違う勇者や勇者風食玩を出してくれたらなあ・・・
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 03:50:50 ID:+rxCRF3Q0
>>378
とりあえずバーンだけはあんまり出さない方がいい。
ぶち壊れやすすぎて遊べたもんじゃねー。
バーンなしでもグレート合体できるしな・・・
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 08:35:22 ID:YiW7uFO60
前も話題になったけど、リボで勇者でたら購入するやつどれぐらいいる?
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 08:47:47 ID:Xj3FwuoY0
グレート形態なら買うけどノーマルはそんなに欲しいと思わない
変形合体ができないならせめて最強形態が欲しい

でも勇者ロボはリボで出すにはボリュームがありすぎるのかもしれない
いまだにガオガイガーが出ないのもステルスが箱に入らないからに思えるし
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 13:58:15 ID:fTgwnKtuO
ある程度の値段の縛りがあるしな
大体出せても¥2500が限界でしょ
ゴルドランなら割と楽に出せそうではあるけど
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 15:57:18 ID:IQ/DXsKn0
CM'sのやつは間接プラプラだからな
手ごろなサイズと値段でガシガシ遊べるなら欲しいよ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 16:37:11 ID:+rxCRF3Q0
フツーに欲しいな。
グレートファイバードとか可動させづらいヤツをどうやるか興味あるし。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 19:01:32 ID:cqNElRXR0
勇者ロボがあの値段で出るなら躊躇なく金出すな
ここ数年高いのばっかだったからね
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 19:37:23 ID:l4KNiTUG0
リボのクオリティでもうちょっとボリュームがあって艶消し仕上げなら
メカアクションと同価格で躊躇いなく買うわ。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 04:36:22 ID:4X5HJHvz0
リボで勇者出たら例えグレートでなくとも即買いだな、俺はw
出るだけでもありがたやだわ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 07:15:34 ID:XKblH/1/0
俺も勇者の新作玩具に飢えてるからな
なんだっていいから出して欲しいぜ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:09:30 ID:eGsz2chZ0
マスターピース・ライナーダグオンきぼん
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 15:15:46 ID:c0QCAArt0
合体前のエクスカイザーとか、ダ・ガーンとかでいいからリボで出して欲しい。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:51:51 ID:BAS3lbXz0
リボで出るならDVD特典全部すぐに処分する
勇者大好きだけどシーエムズ大嫌いだから
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 18:56:31 ID:a8Mmztjh0
確かにCMズのメカアクション買ったけど
他にないからって理由が大きいな
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:09:48 ID:swBZ5pku0
そのシーエムズすら今は出さない状態だからな
どうしろってんだ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:38:56 ID:8YLpgKcA0
諦めるな!勇者!
必ず…必ず…シムズが続きを…
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 01:05:51 ID:cdNZZAiw0
…それは約束できない
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 03:00:26 ID:ZVgYIxYYO
シムズそろそろマイトガイン出してくれよ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 03:25:07 ID:swBZ5pku0
無印バーンガーンも早く出して欲しいな
アレがデュアルランサー付属で出ないことにはメカアクションのグレートにグレートフィニッシュさせられん
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 03:34:17 ID:vXz11uR20
>>402
DXのやプラモのランサーを持たせればおk
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 08:41:33 ID:GxOWeM0j0
でかすぎるだろ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 15:20:52 ID:8YLpgKcA0
グレートだから、デカくてもOK(脳内補正…)
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 15:59:35 ID:1tCQ23DY0
>>404
メカアクションが武器大きめでDX&プラモが武器小さめな感じだから、
グリップ部がちと長めだけどあんま違和感ないよ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 18:33:58 ID:oxaKcJP/0
シムズなんて志の低さでどうする!!やっぱMPだろ!!
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 19:08:43 ID:rYu52Wjy0
そういうのは志が高いとは言わない。
出てるもの買っていかないと次が続かないジャンルなんだし。

つうかもう手遅れな気もするが
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 20:33:38 ID:GxOWeM0j0
自分が作るわけでもない、出た物を買うだけの立場の人間が
志とか言っちゃダメだろ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 21:02:14 ID:qG/Z6Vya0
「志」の意味わかって使ってるんか?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 01:04:00 ID:jsSkQMMuO
せめてMPドラゴンカイザー再版キボン
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 01:29:34 ID:j4kVaBVs0
あれは上手い具合に需要と供給が釣り合ってた商品だから、
いまさら再販してもタカトミには何の得もねぇよ・・・
あの当時よりファンが増えたとは到底思えないし。

当時買わなかった己を恨むが良い(・∀・)
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 02:09:02 ID:4YzzOeqo0
オークションで新品が1万円強なんだし
希望の薄い再販待つより、そういう場所で買った方が早いよ。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 02:23:38 ID:VUWY1LPG0
まぁ、そんくらいならほぼ定価だしな
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 20:05:03 ID:0R4OtZ730
>>412
再販はできないわけじゃないだろうけど、タイミングを見計らってるんじゃないかな?
金魂も再販してるんだし、まだ希望を捨てちゃいけないよ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 20:23:58 ID:WfHsx7zkO
いつか必ず再販するってのならともかく、
もしかしたらもう無いかもしれない可能性を考えると待ちは危険じゃね?
オクでも日が経つにつれ数は減っていくだろうし。

未開封がほぼ定価ならまぁアリだと思う。
安売り量販店じゃなきゃダメならしょうがないけど。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 20:33:31 ID:KQsjTECr0
>>415
ないないw。
百歩譲ってタカラが再販したかったとしても、
正常な判断力のあるトミーが体張って止める。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 20:55:32 ID:JT4WhMAl0
MPマグナスが再販されたらあるかもね。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:26:08 ID:1pXQoHbI0
再販なら勇者復古烈伝つづけてくれんかのー。
グレートゴルドラン買い逃したのは痛いんだぜ・・・orz
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:50:03 ID:qUL0Snes0
>>418
マグナスは確か初回限定とかいってなかったっけ
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 06:14:32 ID:UhLAxbNO0
>>415
金魂はバンダイだし、あまり比較対象にならないと思う。

MPは映画需要が見込めたコンボイさえ再生産しなかったし、
購買層が増えた可能性がほとんど無いエクスカイザーを再販する可能性は低い。
残念ながら。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 08:21:10 ID:na1iwJIJ0
グレゴルがかなりグダグダだったからなあ。あれじゃ後は続かないだろ。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 08:41:16 ID:lDXkmV4d0
でも一般販売で在庫の山より受注生産で正解だったかもよ
ザラスで山積みになったらあの金ぴかは目立ちすぎる
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 08:53:41 ID:5m1r3uy60
>>421
実質、再生産な不完全版があるじゃないか(・ω・)
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 09:45:00 ID:tOy8ogUX0
>>424
不完全、不完全とあれほど馬鹿にしていた物でさえオクではプレ値
ついているけど・・・。中古屋でさえ見かけなくなった。
実写上映されてから寂れた店からも無くなっていったし。
とりあえず受注生産でなんでもいいからエクスカイザー以外のグレート勇者
のMP化をしてほしいものだ。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 10:27:20 ID:KRADY/hc0
>オクでプレ値
高い金出してる人たちはアレの金型のぐだぐだっぷりを知らない
初心者の人なんじゃね?んで、買ってから蝶ガッカリする、と。

実際、不完全版はMP1の倍近い値が付いてるけど、
出来の差を理解できてればむしろMP1の方が高くても良いくらいのはずだしな。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 10:28:51 ID:0k067OaNO
いや、新規設計で受注生産なんかしたら余計元とれないだろ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 10:47:27 ID:odY+qEnF0
MPでもシムズでもいいので、主役メカのグレート合体
(+三体目の強化武器)セットだけでも一通り発売してほしいです

個人的にはFジェイデッカ−とGマイトガイン希望です
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 11:21:11 ID:UhLAxbNO0
正規のトレーラーは完全版にしか付いてないんだし
金型腐ってるのを知っててもそりゃ買うしかないだろう。
オクの値段に出来不出来関係ないよ
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 11:27:13 ID:na1iwJIJ0
今オクでプレ値で買ってるのなんて完全に出遅れたニワカばっかりだろ。
不完全版がいくらで叩き売りされてたとおもってるんだ?
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 11:43:56 ID:KRADY/hc0
>>429
いや、さすがにオク価格3万4万とかは
金型崩壊を知ってて出すような金額じゃないと思うぞ。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 11:45:46 ID:5m1r3uy60
TFは映画効果でオクの値が上がっちゃったからね…
少し前じゃ考えられないよ
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 12:12:11 ID:UhLAxbNO0
なんか話が変な方向に。
ニワカとか言う言葉使うの止めようぜ〜。
良くない言葉だよ。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 12:23:41 ID:UhLAxbNO0
完全なMPコンボイが欲しいひとは、MP1と4両方買うだろうし。
完コン買う人がバカってことはないんじゃないの、と言いたかった。

あと底値で買うゲームをやってるわけじゃないんだし
ほしい人にはそいつがいくらだったかなんて関係ないと思うんだ。
自分も古い勇者物、定価より高い金で買ったりしてるしさ。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 13:29:02 ID:VcQMKorU0
TFはスレ違いだとおもふ。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 14:59:46 ID:odY+qEnF0
先日、シムズでGバーンガ−ンを注文したのですが
注文完了時に送られてきたメールに
>商品は出来上がり次第発送いたします(現時点で7月下旬予定)
という一文が…

まだ入金してないので、キャンセルして他で買おうかな…

437ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 15:31:47 ID:odY+qEnF0
シムズに問い合わせてみたら、問題の一文は
昨年発売時のメールフォームのままとの事
入金確認後、即発送しますとの返答を頂きました

スレ汚し、すみませんでした
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 21:12:47 ID:PGdyzgtH0
だからそういう辺りがシムズクオリティ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 22:20:27 ID:qm459LAM0
勇者の話題は4月まで待たないといけないのかな
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 23:44:02 ID:VL9wKKhH0
4月になんかあったっけ?
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 00:09:08 ID:FedkoTiD0
スレ違いだけど、金魂ラーイのことなのでは
あれも一応元祖勇者だし
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 09:46:14 ID:ZFET976D0
一応サンライズが関わってたんで、勇者シリーズの名前はらいてぃ゛ーんからとったんじゃないかって話も
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 15:05:15 ID:wfaVVyHV0
この広大無辺なおもちゃ板。
無理に別の話題を一スレに押し込む必要ないと思う。

まあ、このスレにネタがないのはしょうがない
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 06:00:23 ID:a8jpZidu0
肝心の金魂スレが機能してないから雷電はここでもいいんじゃない?
あっちで書くと変な事になりそうな気がするので、
ここで書いてもバチは当たらないと思う
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 07:25:55 ID:x2mwzmrE0
いいわけないだろ・・・
ここに荒らしを呼び込んだら責任取ってくれるのか?
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 09:18:26 ID:tKARStDQ0
ダイノガイストってネット見てると、そこそこ人気有りそうなのに
意外に商品化に恵まれて無いんだよなぁ
轟龍作ったハーフアイ当たりならやっても良さそうなのに
メカアクションやDVD特典みたいなフィギュアでもスルーだし


という事でCM’sさんMPグレートエクスカイザーと並べられて
格好良く動いて格好良く変形するヤツお願いします!
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 09:49:50 ID:2nlHHYu90
>>446
人、それをムチャと呼ぶ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 09:56:18 ID:WV3hvGHoO
>>437
これから買う予定の人には参考になってよかったんじゃないか?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 10:21:29 ID:zISprPFG0
希少価値が高いから高値取引されてるけど
いざ普通に流通させたらだだ余りになるだけ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 10:39:48 ID:IrvAW/5p0
>>446
ダイノガイストだったら半目で研究中。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 14:27:43 ID:uBL5UHeI0
しかし、エクスカイザーの知名度ってどれぐらいなんだよ。
今じゃ、マイトガイン辺りから入ったファンが多くて、
ダイノガイスト、ドライアスって言っても知らないファンがほとんどじゃないのか。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 14:55:26 ID:08Ohdg1D0
>しかし、エクスカイザーの知名度ってどれぐらいなんだよ。

今や変なガレキメーカーぐらいしか相手にしないレベルだろうな。
MP化自体タカラの正気を疑ったぐらいだ。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 16:39:33 ID:5zn7xYep0
少ない需要に応えるべく新商品を開発し価格を抑えて販売する。
なんだったんだろう、アレは
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 16:41:58 ID:cDdSK6KF0
合併前のタカラは、採算よりやりたいことを優先する体質が今より強かった。
しかも合併もすでに決まっていた時期だったので、最期っぺとばかりに
趣味に走った。

と、そんな感じに言われていたような
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 17:01:50 ID:AjJP68eq0
趣味に走るなら走り抜けてもらいたかったがな…
せめてファイバードが欲しかった…!
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 18:55:03 ID:cDdSK6KF0
最近の玩具の相場から考えると、もし作っても各定価15000円以上かな。
タカラトミーの大人向けホビーって1万円超えるのほぼないよな。

457ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 21:48:49 ID:gfODEQEVO
>>452>>453玩具は爆売れしたそうだし、名前はともかく、デザインは当時の子供達の記憶にあるんじゃね。
ただ、同じコンセプト・同じ様に爆売れした勇者指令官を差し置いてのMP化は確かに驚いた。
MPの枠をTF以外に広げたかったのかねぇ。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 22:07:37 ID:yt7moZuU0
んー、俺はエクスカイザー見てた「当時の子供」だったけど、
MPで出戻るまでほとんどデザイン覚えてなかったよ。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 22:19:32 ID:umERQJe/0
>>455
なんというオレwww
オレもファイバードの新作玩具ほしいw
足回りの変形がどうなるのか見ものだw
設計図引いたりしてるけど、技術がなくて作れんしw
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 23:06:32 ID:aWdMpWdX0
>>444
金魂スレは避難所で普通に機能してんだから余計な事はするなよ。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/23(土) 23:35:13 ID:AjJP68eq0
>>459
欲しいよなあ、出てくんないかなあ…
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 00:28:42 ID:9gNmYNLG0
勇者シリーズってのは戦隊シリーズに似たところあるからなぁ
あっちも魂BFロボが大苦戦だし、基本的に過去作品使った商売は成り立たない
該当年の作品に対する思い入れでバラけるから

故に狂儲が付くような作品はウザがられがち
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 02:07:50 ID:hvRFgF4u0
なんでみんなファイバードまでっていうんだよ。
そこでこけたからマスターアクションもメカアクションも止まったんだろ。

おれはツンとすまして、ダ・ガーンの発売を待っていたのに、
で、MPはお布施しとかないとヤバイと思って、購入したのに、
これもまた続きがでん。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 11:08:28 ID:/In/DCp40
前にマイトガインをいとこ(小学生)に見せたとき、面白いといってたのを思い出した。
今の子どもでも昔のアニメを好きになる子はいるみたいだね

今の時代、勇者の新作を放送したら子どもはどんな反応を見せるんだろう?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 11:52:36 ID:F3zVkXzs0
ストーリーとかそれ自体は普通に王道だからウケないことはないと思う
ただやっぱり玩具がないと魅力半減だわな
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 12:14:41 ID:FLC6mh1tO
シムズにメカアクションのマイトガインとダ・ガーンXが展示されてる
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 12:20:01 ID:c+XUV4eo0
おお!!ようやく新作勇者来たか。個人的にはBRAVE合金が良かったんだが
なんにせよいいことだ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 14:07:19 ID:COkZ2tZX0
そんなエサにクマー
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 16:16:33 ID:RyS7eKrWO
やっぱ誰か書き込んでたかメカアクション
参考出品だったけど一応出す気はあるらしいね
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 17:32:15 ID:c+XUV4eo0
BRAVE合金はバルディオスじゃなくてマイトガインにして欲しかったな。
しかしシムズのチャレンジ精神は凄いモノがあるな。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 17:36:51 ID:y7TFsCNr0
もうシムズ以外頼るトコないのかねー。
ハーフアイにもっぺんアンケートやってほしい。
もしくは完全変形でグレートマイトガイン出してほしいね。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 18:02:21 ID:yPMD7icB0
>>469
ただちょっとダ・ガーンXのプロポーションが微妙だったな。
隣のマイトガインと比べて脚部が妙に大きい。
グレート用に大きめに作った脚をそのまんま流用しちゃった感じ。

まああくまで参考出品だから、発売する時には改修されるんだろうけど。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 20:20:21 ID:bnFhfgMhO
ファイバード本編見てふと思ったんだけど放送当時になんで生身の火鳥のアクションフィギュア出さなかったんだろう?
劇中で一番動いているうえにかっこいいし、勇者玩具の常で劇中と似てなくてもけっこう売れると思うけど。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 20:24:52 ID:r1/TCbGx0
>>473
火鳥兄ちゃんはミクロアクションとかで出して欲しいと思うんだが・・・。
あとダグテクターも一緒に・・・。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 20:48:55 ID:1II6/Sps0
>>473

勇者シリーズはロボ玩具を売るためのCM番組だからなあ。
そういう反省を生かしたのがダグテクターだったりガイ兄ちゃんなんだろう。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 21:14:21 ID:hvRFgF4u0
>>475

たしかに。
火鳥にいちゃんの金色のかたまり、星史のチョロチョロスーツ、
どっちもミクロアクションで発売されてもいらないな。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 21:58:44 ID:y7TFsCNr0
金色のかたまりってもろミクロアクションで出てた気がするけどな。
火鳥兄ちゃんなら人間体だろjk
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 22:00:59 ID:A6nEpwwQ0
それに、91年当時の完成品人間キャラの再現度からして
似てる似てない以前に、相当悲惨な物体になったと思われる。
戦隊ものや仮面ライダーみたいなマスクマンならともかく。
マニアが納得するような人間キャラが欲しかったらガレキを買って
必死で製作しなくてはならない時代だったからな。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 22:39:39 ID:c+XUV4eo0
91年なんていったらハイエンド向け玩具なんて陰も形もなかった時代だしな。
先駆けの超合金魂ですら97年発売だし。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 22:43:08 ID:9gNmYNLG0
その当時最高の完成品人間キャラ可動玩具って旧星矢か?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 23:02:06 ID:oV5+fdFx0
GIジョーか変身サイボーグかミクロマンでしょ
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/24(日) 23:03:28 ID:oV5+fdFx0
あ、後ろの二つは人間じゃなかった
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/25(月) 00:42:32 ID:XJpa/1HF0
>>479
大友向け玩具の先駆けはデュアルモデルじゃないか?
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/25(月) 08:52:02 ID:xUeqDMTj0
>>385
ガガガとジェイデッカーなら小ロボがほしい

それ以外ならグレートや合体後だな
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 14:44:31 ID:yyk7b6GS0
そろそろブレ金かマスタピ新作でないかなあ。
メガトロンの成功からして国内オンリーでも十分に利益が出ることが証明されたのだから、高富ももっとヤル気だしてくれれば・・・。
レンタルも開始されたし。やっぱ復刻マイトカイザーダダあまりが響いているのか?
最近はシーエムズもクォリティ上がってきたし、
ブレ金ゴッドライジンオーと並べられるグレートガンバルガーやキングゴウザウラー、パーフェクトダイテイオーなんかも欲しいなあ。

・・・あと今の技術で改修して足首が砕けなくなっているゴッドライジンオーも。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 17:14:03 ID:mijgEcXt0
武装ファイバードもメカアクションで作り直して欲しい
DVD特典は上腕や太もも細くて嫌だGXも
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 17:44:43 ID:yyk7b6GS0
ところでワレながら書きこんでいて思う。
勇者スレなんだけどエルドランの話していいのかな?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 18:01:33 ID:6vDqpqTl0
エルドランスレはここ以上に落ちそうなんだから
話題があるなら保守してやってくれよ。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 18:51:28 ID:dits5PpX0
リボどう考えても、勇者向きだよな。ポーズがっちり決まるし、
「灯せ、正義の青信号」のマイトガイン、警察手帳もったデッカード、
合体前のエクスカイザー。リボ勇者欲しい。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 18:58:58 ID:oZ4R4MvF0
MP、復刻共に成功例はなく、当時から購買層にほぼ変化がない以上、
勇者物の玩具出して成功する可能性は限りなく低く
やる気を出さないタカラトミーの判断は会社としては正しい。

会社のえらい人がトチ狂うのを待つしかない。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 19:59:47 ID:c9O1OIg20
TFと勇者の人気、というか認知度には大きな隔たりがあるし
中でもメガトロンは鉄板キャラのひとりだからねえ。

勇者ファンって、キャラやロボ単体よりも
世界観とか作品性とかを愛してるところがあるから、
「このロボ出せば鉄板」っていう一体が選べない気がする。
それこそ「主役ロボを順に出す」くらいしか基準が見当たらないけど、
ファンの全員なり、大多数なりがGファイバードを、
Gダ・ガーンGXを求めてるわけではないというか。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 22:52:54 ID:vcoFjhQo0
ガオガイガーなら人気の面では何とかならないか?
MPガオガイガーが売れて、その流れで他の勇者もMP化、みたいな感じなら
まだ可能性はあると思うんだが
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 23:04:25 ID:Ggi2rUEs0
そのガオガイガーのBRAVE合金ですら投売りのエースだったからなあ
MAX合金はそこそこ売れたみたいだが
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 23:17:23 ID:LrTjlINL0
あれはCMズが悪い
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 23:30:51 ID:oZ4R4MvF0
勇者ファンの中でもCM's毛嫌いしてるのおおいんだよな。
ライジンオーやDXジェネシックの頃はそりゃもうアレだったが
今は値段相応の物を出してると思うよ。

ぶっちゃけ、CM'sに見切られると勇者玩具終わるから。
MP化を待つとか夢見る前に、出てる商品買ってやって欲しいわぁ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 00:01:39 ID:ZKTPVF5r0
別にCM'sに切られようが、それでタカトミの動向が変わるわけでもないからなあ。
タカトミの商品なら喜んでお布施するが。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 00:36:00 ID:yi6ZjRjH0
MPエクスカイザーの前にはハーフアイのエクスカイザーがあったし
小さな会社の製品で需要があることが判明して、
大きな会社が乗り出すってのは、よくある流れ思うけどな。

498ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 00:51:09 ID:AHz/XT0w0
ハーフアイのエクスカイザーって「需要がある」って判断するほど売れてたん?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 07:25:55 ID:GrWBxpUH0
>492
それにガオガイガーは、肝心のガイガーの変形自体に面白みがないから
今更タカラの超技術でどうこうするまでもないんじゃないか?

あと、ガガガと他の勇者とは、他の勇者どうし以上にファン層が断絶してるから
まずガガガを買った客に、次は他の勇者を買って貰おうって展開は多分無理。
まだしもMPエクスカイザー買った層にMPダグオン売るほうが確実。

>498
「この値段でこの数売れれば商売が成り立つ」ってラインを決めて生産して、発売して、
それがある程度の期間で完売したわけだから。
その数がどうたらはタカラの判断だけど、見てなかったわけはない。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 08:32:02 ID:epWTzVpb0
構造的に結構パクってる部分もある>マスターピースエクスカイザー
さすがにタカラの方が本気で作るとクオリティー高いがね
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 09:50:15 ID:TYUgk1cj0
エクスカイザーとドラゴンカイザーの構造のパクリ方は酷いもんだぜ。
その点、金魂ガンバスターは意地でも構造被らないようにしてたな。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 12:55:39 ID:5zDqPiKa0
あの変形ブーツはいらんかったがな
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 13:10:57 ID:OYlwmR4D0
何か作る前に、まず知名度を上げる事が先決だな。
一番手っ取り早いのがスパロボ参戦なんだが。
勇者専用ゲームと違って色々なロボファンの目に止まるから、これ以上の宣伝効果は無い。

しかしスパロボだと、乗り込み操縦型の勇者しか出せそうにないな。
一番無難なのはマイトガインか。融合型のファイバードやダグオンは微妙なところだ。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 13:18:32 ID:5zDqPiKa0
竜チームやボルがSRWに出てたのを知らないのか
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 13:22:47 ID:OYlwmR4D0
ガガガ以外の勇者ロボ軍団も登場してたのか。それは知らんかった。
自立型ロボもOKって事なら、もう縛る条件は何も無いな。
新作毎に1作品づつ加えてくれればいいのに。
ほんとスパロボ効果は凄いからな。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:01:35 ID:u1MFZ93F0
>>499
一連のシリーズなのにそこだけファンが断絶してるハズが無いと思うぞ。
2ちゃんで一部の声のデカい人間がそう煽ってるだけで。
断絶具合なんかどの作品間も同じだよ。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:10:31 ID:u1MFZ93F0
>>505
いや、出てるのは全部ガオガイガーのロボだけ。

つうか、勇者シリーズをスパロボに出せるならとうに出してると思う。
ガオガイガーだけは権利関係が違うみたいだけど。
タカラががっちり権利持ってる勇者シリーズをバンダイ系列のゲームに出すのは
難しいと思うよ。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:28:06 ID:cMq8TV6m0
>>506
いや、ガガガだけ妙に毛色が違うから実際ガガガは好きだけど他のは知らない、なんてことも多いわけで
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:29:42 ID:5zDqPiKa0
リアルタイムで見た以外の勇者ファンに多い傾向だよな
勇者ファンってか勇者王ファンって感じだが
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:32:26 ID:OYlwmR4D0
やはり版権の問題は付いてまわるよな。
そういや今度勇者やエルドラン混じりのゲームが出ると思ったが、アレは何処だっけか?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:33:06 ID:YfgfP5VA0
ガガガだけ違うって言ったらゴルドランとダグオンもかなり違うぞ
アニメ本編の毛色の違いを玩具にまで持ち込む必要ないと思うし

玩具的には合体が好きな人はガガガはいまいちかもね
グレート合体もサブチームの強化合体もないから
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:44:42 ID:u1MFZ93F0
>>510
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1213591_1407.html
これね。発売はサンライズインタラクティブ。
これもガオガイガーのみだな。

ガオガイガーが一番最近まで映像展開してから、
後から入った人間が前のを知らないのはしょうがない。
勇者シリーズに関しては再放送の機会も少ないし。
ただ、エクスカイザー〜ダグオンファン VS ガオガイガーファン
なんて分裂構造は実際には存在しないと思うよという話。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 14:47:11 ID:irRhA/OB0
>>510
サンライズ英雄系のですね
参戦作品はガガガとライジンオーの他に
逆シャア・ドラグナー・レイズナー・バイファム・ボトムズ
詳しくはロボゲー板で

それにしても、ガガガとライジンは出番が多いね
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 15:00:31 ID:OYlwmR4D0
>>512
これだ、これだ。何故かエルドランはOKなのね。
玩具が他社から出てるようなものは、ゲームでも同様にOKなのか?

>逆シャア・ドラグナー・レイズナー・バイファム・ボトムズ
ボトムズがダントツで弱そうにしか思えない構成だな。
ドラグナーとバイファムは並みだが、他はトンデモ装備を持ってるし。
ボトムズも青の騎士系ならタメ張れる機体があるんだけど。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 15:20:28 ID:EhjNzeQ7O
リアルタイムで全作見たけど、勇者シリーズとしてはガオガイガーよりダグオンのがよっぽど違和感あったな。
作品としては別にどっちも好きだけど。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:12:55 ID:19QnC/rp0
>>514
エルドラン系だってライジンオーしか出てないし、
単に勇者とエルドランからそれぞれ一体が代表で出てるってだけの話だろう。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:15:59 ID:GrWBxpUH0
>506=>512
いやいや、旧勇者シリーズのファンがガオガイガー認めてない、ってのとは別の問題で。
”まずMPガオガイガーを売って、それから前シリーズ勇者をMP化したら”って意見に対して、
ガオガイガーを買う層は他の勇者を買わないだろうってレスだから。

ロボット玩具を買う理由っていうのか、それが違うんだよ。
ガオガイガーを買う人ってのは、それこそスパロボのロボを買う人。
アニメを再現してることが大事っていうか、それこそバンダイ的というか。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:23:28 ID:OYlwmR4D0
>>516
シリーズ中最も人気が高い作品が代表って感じか。
エルドランもライジンオー以外はサッパリだしな。

>>517
ガオガイガーファンの多くはスパロボから来てるから、他の勇者を知らない人が多いしな。
当然知らない作品の玩具を買う人は少ないだろうし。
だからこそ他の勇者もスパロボで知名度を上げたいところ。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:38:45 ID:YfgfP5VA0
俺はゴウザウラーしか知らないが面白かったぜ!


世間に対する露出だとガオガイガーとそれ以外でずいぶん差ができちゃったよなあ
かたや現役スーパーロボ、かたやなつかしアニメになっちゃったし…
今時ロボ物で知名度上げるのにゲームでは力不足
テレビ媒体もガンダムとスーパー戦隊に食われてる

残るはパチスロかな…
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:39:17 ID:vznzZQN10
元がハイエンド向け玩具という発想が無かった時代の作品だし
それに加えて「名を売らない事」も基本コンセプトにあったからなぁ。
普通に考えたら、今更展開する方が無茶だ。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 16:55:00 ID:OYlwmR4D0
パチスロと言えばアクエリオンが有名だよな。
アレのお陰で投売り気味だった超合金にプレ値が付くぐらい人気が出たし
オクだと中古でも定価で売れるほどだ。

正直パチスロで玩具が売れるなんて夢にも思わなかったが
(実際のパチスロ画面もアニメの名シーンが断片的に演出されるだけだし)
これで完全新規の玩具を出すには、ちょっと力不足だと思うな。
それでも「あなと合体したい」CMは一般層にかなりのインパクトで話題になったようだ。
エロい意味でw
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 17:01:13 ID:h+P63JSQ0
>>507>>510
他社でもサンライズにOKさえ貰えば無問題。
最低限の義理を通してるだけだ。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 17:03:40 ID:FdgTHtQj0
昔のロボットアニメみたいに再放送して欲しいな

ただパチスロは勇者的にNGじゃろ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 17:06:20 ID:YfgfP5VA0
マイトガインはパチスロ合いそうだけどな
大当たりでグレートダーッシュ!グレートダーッシュ!が流れる
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 17:25:18 ID:AS+Th2BLO
>>523
世界名作劇場がパチ化する昨今、そうも言ってられないかもわからんよ…(´・ω・`)
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 17:33:55 ID:OYlwmR4D0
光りもの鳴りものと言えばズバリ勇者警察?
確変時にビルドタイガーの胸の部分が回転してパンダやクマの顔が次々と入れ替わり
運良くトラで止まるとお決まりの「カッコイイからだ」の演出が!

...しかしこれで玩具が売れるとはとても思えないのだが。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 18:59:07 ID:WGIY/FSD0
さすがに勇者警察が賭博の売り物になるのは…うん、無いな
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 19:06:38 ID:OYlwmR4D0
これは賭博じゃない。
そう...言うなればエンターテイメントなんだよ?
んじゃ換金は全て勇者玩具って事で。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 20:26:00 ID:GrWBxpUH0
>528
俺らしかやらない
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 20:58:39 ID:785J7lrD0
なんでスパロボ参戦、パチンコ化とかそんな話題しかでてこないんだよ。
ここは、勇者シリーズ復活が一番いいだろ。

監督はエクスカイザーから関わってる福田でOK。
腐女子大量の取り込んで、人気拡大して、ファイバードから全てMP化。
これが一番現実味があるんじゃないか。

531ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 21:04:39 ID:AG4WmXDD0
サンライズはいまやバンダイ子会社だし、
新勇者やその商品化なんて無理っしょ。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 21:29:28 ID:19QnC/rp0
勇者っぽい新作ロボットアニメなら今後も作られるかもしれないけど
タカラトミーかサンライズのどちらかは外れるだろうし
「勇者」の冠がつくこともないだろうね。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 21:32:27 ID:I6Ric6Gt0
正直別に冠いらんしなぁ
「ライダー」や「戦隊」ほど「勇者」にブランド力あるわけじゃないし、ガガガみたいな深夜オタ向けと大差ないのまであって
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 21:34:09 ID:XlWgBEdz0
勇者復活はみんなの望んでる事だけど、
今の状態でできるといえば、微妙としか答えられないと思う
ただ、サンライズ自身バンダイの子会社化した後も勇者は続けていたし、
機会があれば作りたいと思っているのではないだろうか
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 22:03:49 ID:irRhA/OB0
バンダイとタカラがグレート合体すれば問題ないのにね

タカラやシムズ、半目等以外にも他社がもっと参入してくれればなぁ
やまとの群雄(合・動で、シムズのブレ合・メカアクションみたいに)とか
コトブキヤでプラモ展開(スパロボのSRXみたいなの)とか
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 22:18:21 ID:YfgfP5VA0
タカトミがバラバラに分解してバンダイの下駄になったり腕にくっついたり余ったりするわけか…
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 22:35:38 ID:V6zzTQZH0
グレートバンダイオー?
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 22:37:50 ID:jM7yXiWv0
>>536
うまく言いまわしてるなーって思ったけど
現実にやると本当にそうなりそうでショックだわ('A`)
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 22:41:09 ID:EhjNzeQ7O
勇者の新作玩具出してくれるならこの際それも受け入れる
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 23:22:06 ID:RiGTXQYx0
新作ボトムズみたいに上手くやってくれればいいけどねえ。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 23:45:14 ID:L8AaeY2t0
この際だからフォトグライザーの企画復活しねぇかなー。
それか再放送やればいいと思うんだけどね。
勇者シリーズって再放送しないよね?そのヘンも利権関係なのだろうか・・・
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 23:53:18 ID:L8AaeY2t0
権利関係だったw
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 00:55:03 ID:1PzK+bbJO
玩具で合体前の主役ロボで一番小さいのってダグファイヤー?
大勇者伝説持ってるけど、玩具持ってないから比較出来ない
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 01:15:08 ID:VpYBnIFF0
>>541
勇者シリーズに限らずここ最近、ガンダム・エヴァ以外で再放送したロボアニメって殆ど無いんじゃ?
セカンドシーズン前のおさらい的な再放送もあるか。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 01:30:53 ID:BkVFSaZe0
>>534
なんだかんだで勇者で出来たサンライズとタカラの縁はいいものらしいしね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 01:41:12 ID:GlbSvKZWO
勇者系の本に、今は勇者シリーズみたいなアニメを作るのが難しいとか書かれてて寂しい思いをしたような…
何か昔、深夜アニメでロボットアニメの王道とかぬかしてるアニメがあったと思うが俺はロボットアニメの王道とはアニメそのものだけじゃなく、その環境も大事だと思う

子供向け(深夜じゃない)
子供向け玩具を発売
アニソン
この3つは不可欠

そう考えると今現在ロボットアニメの王道と言えるのはヤッターマン?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 02:14:00 ID:3GfQ0kZdO
>>545ダグラムも知らないニワカ乙
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 04:06:26 ID:eqmaxN0s0
>>547
勇者で初めて出来た関係とは言ってないだろう
長いシリーズで築いた関係という意味だと思うが?

つうか、ダグラム知らないきゃニワカってここ勇者スレやん。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 04:16:37 ID:2yKG+ynJ0
>>548
だよな。
普段、ろくにレスもつかないスレなのに、
揚げ足だけはしっかり取っていい気になってるやつってムカツク。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 05:13:54 ID:nF1R6iY3O
最近のロボットアニメって
「萌え」は、あっても「燃え」は無いよね…。

そんな事より、TFムービーのトイで大量に献金したから
MPBグレートファイバード出してよ>宝富
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 09:23:33 ID:xgGyEI2u0
燃えだけじゃあまり人気取れないからな。
ただ萌えならそれだけで大人気になる可能性はある。
今はそんな時代だ。
保険に萌え要素を入れるのはもうお約束。

そこで考えたのが萌え勇者。主役はコテコテの萌えキャラってのはどうだ?
俺は要らんが。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 10:10:04 ID:fKIrWk2+0
人間キャラに話と尺を取られて、肝心のオモチャが売れないアニメなんて
「萌え」って言葉の発祥以前からタカラの十八番なのに、何を今更。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 12:04:22 ID:LirJ5i4k0
サムライトルーパーのことかー

ダグラムはオッサン同士の政治ドラマばかりに力を入れてたけど
プラモは売れたんだよな
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 12:36:04 ID:3GfQ0kZdO
>>548>>549どうした?知識の無さとニワカを指摘されて発狂かwww
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 12:41:28 ID:13pXkOZ8O
スコタコのデザインもダグラムの実績があったから受け入れたんだよな。
ガワラ翁が「タカラさんは渋ったけど許可してくれてねぇ…」と感謝してた。
それがAGって看板シリーズに後々になるんだから、タカラ的には良かったな。
さすが、売れりゃ作風やデザインを選ばない、全くご機嫌な企業だぜ。俺達のタカラはw
勇者伝承でもガワラ翁へのリスペクト払ってたな。
 
>>546超重神だっけ?
バリが「本物のスーパーロボットを描けるのは大河原さんしかいない」と直々に頼んだって話を見た事がある。
ドラグナーや勇者といい、この2人は仲も相性も良いのかねぇ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 13:14:51 ID:xgGyEI2u0
ガワラさん、デザインは良いけどバランスはダメだな。
勇者でもガンダムでもあのバランスを作画や玩具で忠実に再現してたら
人気がかなり低くなると思う。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 13:25:38 ID:rxioqhxD0
まあアニメ用やら玩具用やらのデザインだしな。
ガワラ氏は言ってみりゃ素材屋なんだろう。
アレンジされること前提で描いてる気がする。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 13:27:46 ID:eqmaxN0s0
玩具用のデザインはまた違ったバランスで書いてなかった?
まあ、玩具は設定と全然違うバランスになってる物がほとんどだけど。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 13:34:18 ID:xgGyEI2u0
決定稿と作画が全然バランス違うのは多いもんな。
エヴァなんかも設定画だと着ぐるみのような超ズングリ体型だし。

ガワラ氏は動きのある絵を描くと、また一段とバランスが狂うな。
以前出た勇者本の表紙のガガガは、かなり怪しいバランスだった。
遠近法とかそんな生易しいレベルじゃない。
しかしそれを補っても余りある独創的で魅力あるデザインが出来るからこそ大御所なんだろうな。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 14:08:08 ID:8mq2/0iX0
>>551
勇者シリーズのキャラなんて
基本的に萌えキャラじゃないか?

当時の感覚での萌か、
今の感覚での萌かの違いが有るだけで、
狙いは大して変わらない気が。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 14:18:07 ID:xgGyEI2u0
萌えと言えば萌えなんだが、ソレ言っちゃうと女性キャラのほとんどが萌えになってしまう。
ただ一つ言えるのは、萌えとしての人気は低いって事。
ガガガのキャラは比較的健闘しているが、それでも他と比べて少々弱い。
そのキャラだけで売れるくらい強力なのを作らないとな。
エヴァなんかは良い例かもしれない。絶えずにキャラ商品が出続けてるし。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 14:41:43 ID:mtpgJQy60
石田敦子のキャラデザは当時にしては極めて「狙った」ものだったと思うよ。
本来のターゲットより上の層へのアピールは考えていたと思う。
と、放送当時その上の層だった人間談。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 14:49:45 ID:xgGyEI2u0
ああ、確かに狙ってたな。
ガガガだけは企画からして従来の勇者と違うようだし。

キャラ人気だと
ガガガ>ダグオン>Jデッカー>マイトガイン
って感じか?
ダグオンとJデッカーはチョット違う層に人気があるようだが。
しかし立体物に恵まれてるのはガガガだけだな。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 15:05:53 ID:rxioqhxD0
こうして見ると自分がマイトガイン以降のキャラを
受け付けなくなった理由が良く分かるな。
ガキに時分には気がつかなかったが、全体的にクドいんだ。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 16:04:20 ID:mtpgJQy60
>>563
石田敦子はジェイデッカーとマイトガインの人ね
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 16:16:11 ID:xgGyEI2u0
ああ、そっちか。スタッフ系は全然詳しくないからなぁ。
確かに1個前のゴルドランとかと比べると、格段に狙っているようには見えるが
やはりキャラデザだけでなく、性格や演出も媚びたものを考えないとダメだな。
マイトガインのサリーなんかは毎回違うバイトの格好をしていて面白かったが。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 16:52:31 ID:mF2GF9tq0
たしか勇者は毎回コンセプトが違うんだよ
ガガガのコンセプトは子供がわからない物を作ろうって感じだったと思う
わからないけどすごいってのを作りたかったようだ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 17:00:17 ID:xgGyEI2u0
けど毎回苦戦するわ勇者のくせに壊れるわで、結構不評だったって話だな。
大きなお友達的には逆に燃える展開なんだが。
あとシリーズ最後だから、監督の好き放題にしたってのも聞いた。
それでも根本の部分は王道を目指したとか。
なんせ勇者王ですから。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 17:39:55 ID:3GfQ0kZdO
ガガガ放送当時、米谷監督の子供さんは裏のゴエモン見たいの我慢して父の監督作品であるガガガを見ていた。 後監督の話では小さい子供にはアニメのロボはデザインを複雑にすると形状を認識出来なくマジンガーのビデオ見せたら喜んで見ていたらしい。
戦隊ロボは複雑なデザインでも立体として実物あるから子供でも形状の認識出来ると
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:00:20 ID:mtpgJQy60
おいおい、まともなレス出来るんじゃないか。
>>554アホな煽り入れるなよ。

>>568
ガオガイガーは毎回苦戦するわりに、
前回の大苦戦が次回のアバンタイトルでいきなり解決したりするのが
納得いかなかったなぁ。
大ピンチが多すぎてだんだん麻痺して来るという。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:10:50 ID:lQfbkps1O
戦隊でも大きな特徴のないダイボウケンは子供が絵で描きにくいってのがあったな
ガオガイガーは確かに線が多かったが特徴がしっかりしてた
でも認識しづらいんかな…
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:17:19 ID:xgGyEI2u0
>>570
王道?なだけに、どんだけ苦戦してても都合の良い展開で解決してしまうのが
気に入らないって人も多いようだ。
しかしガガガが大破した時に登場したKジェイダーには驚いた。
アレ?次回から番組変わっちゃうの?って感じでw

>>571
どうだろう、特徴としては胸のライオン、大きな羽根、膝のドリルあたり?
それだけでガガガと認識するのは難しいか。
これ描いときゃソレに見えるって位の特徴が必要だな。
デカイ手にオレンジのハンマー描けば、かなり分かりやすい気もするが。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:20:57 ID:LMPPhZzu0
記号が多すぎるんだよ、しかも装飾ゴテゴテ凹凸ゴテゴテだから
同じ新幹線肩なマイトガインと上腕のデザイン比較すると良い
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:54:44 ID:mF2GF9tq0
顔なんか何がどーなってるかわからんしな
なんとなくギザギザしてるとしか
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 18:55:59 ID:WK5KUXk+0
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200611/11/98/c0079398_2355449.jpg
こういうのを見れば、ガガガはキャラとしての記号がちゃんとあるか分かりそうだ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 19:05:43 ID:QaSQx2Gc0
何これw
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 19:13:55 ID:veX5yvIEO
これは遊戯王に出て来た融合モンスターだな。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 19:54:21 ID:fKIrWk2+0
>568
ヒーローアニメである以上「苦戦して、勝つ」が繰り返されるのは当然なんだけど
ガオガイガーはその内容がアレなんだよなあ。
・エクスカイザー
 苦戦の理由:敵が卑怯な手を使う
 逆転の契機:コウタたち地球人の協力(子供向け的にこれ大事)
 勝利の理由:そもそもガチなら負けない
・ガオガイガー
 苦戦の理由:そもそも敵が強い
 逆転の契機:勇者だからだ
 勝利の理由:奇跡・神秘・真実・夢

同じくアニメである以上、「最後は主役が勝つ」がお約束なのは当然なんだけど
アニメ内での理由付けまで同じにされちゃ、ロボが強くても弱くても関係ない。
強くてカッコいい所を見せないと、子供はおもちゃ買わないよ。
実際、「主役が万能無敵でない」がウリの80年代リアルロボ物は、幼時向けオモチャよりも
中高生向けプラモの比率が高くなって、そのせいで商業的に逼塞していったわけだし。
(今は少子高齢化で、子供向けが売れず中高生〜大人オタ向けばっかりだが)
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:06:45 ID:Zk7VTkkfO
理由付けされてただろ…本当に見たのか?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:18:43 ID:Uzy0+D6j0
しかしまあ、玩具スレでアニメの内容ばかり熱く語られても困るな。
何だか流れが変な方向に行きそうな気配が漂ってるし、ここらでやめにしとこうや。

ガガガはダ・ガーン以降恒例だったTF使い回し玩具が無かったのがちょい残念だったな。
あれって結構レアモノがセレクトされる事が多くて、TF者としちゃかなり助かってたんだが。


581ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:25:23 ID:QzdJSgSS0
>>578
自分はエクスカイザーのほうが好きだし、勇者シリーズ最高傑作だと思っている。

だからこそ言うぞ。
おまえガオガイガーちゃんと見てないだろ!!
あの作品は精神論では勝てないよ。「俺の勇気は死なない」とか精神論に走る時は負ける時ですからね。
勝つのはチームワークとこんなこともあろうかと的な新装備のおかげ。
常に味方のバックアップが必要。

つまるところ他の勇者シリーズで今一戦術的に役に立ってるかどうか微妙な仲間ロボたちに
「攻撃以外の役割」を戦術的に与える事によって
それぞれに見せ場を与えつつ戦おうというコンセプトだったわけだ。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:29:04 ID:QzdJSgSS0
>>580
撃龍神が超竜神の使い回しって事じゃないだろうかね、一応。

むしろエクスカイザーにも流用ロボは一切無い。(まあレイカーブラザーズは一部共用だけども)

・・・ダ・ガーンのレッドガイストには当時笑わせていただきました。
当時デスザラス買い逃したんで欲しかったけど、出荷量が少ないからかやっぱり買い損ねた。

結局大人になってから大人買いして今じゃ両方並べて遊んでる・・・・くくくく
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:37:12 ID:mF2GF9tq0
ガオガイガーの勝利の鍵は子供にはわかりづらいだろうとは思った
列車砲戦で湾曲空間で弾を受け止める理屈とか

あと反中間子砲とか理屈ではすごいんだが字面は強そうじゃないじゃん
ナントカサンダーフラッシュの方が子供には受けるんだろう
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:47:03 ID:+lVBiS//0
ガオガイガー好きな人冷静になってくれ。
所構わず作品論を押し付けるからガガガ厨とか言われちゃうんだぞ。

玩具的に見ると監督がグレート合体拒否したのが残念だったな。
その代わりに!って出したKジェイダーもショボンな出来だったし。
とか言いつつガガガの玩具全部買ったけどね!
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:50:53 ID:LMPPhZzu0
既に手遅れだな、子供にそっぽ向かれた現実無視して火病ってる時点で
これだからガガガ厨はウザイ
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:52:19 ID:mtpgJQy60
>>585
その手の煽りは止めて。
場を更に荒そうとしてるんじゃないなら
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:53:10 ID:8lj8TLzt0
>>581
ガガガの明確な役割分担は良かったな。アレのお陰で誰一人空気なキャラは無かった。
しかし従来の勇者は全員戦闘用で初登場時だけ活躍するが、それ以降は背景に。
しかも止めのほとんどは主役キャラだし。アレはなんか悲しかったよ。

>>580
俺が覚えてるのはデスギャリガン(TFスカイギャリー)とサンダーダグオン(TFギャラクシーシャトル)と
ダグベース(TFグランダス)だな。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 20:56:10 ID:QaSQx2Gc0
スレがにぎわってるかと思えば
またガガガ論争か

ガガガも好きなのにこういう扱いされちゃあかなわんぜ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 21:05:21 ID:mtpgJQy60
別に参加してる人間、誰もガガガ叩いてなんてないんだが。
そういう議論でしたとまとめないでほしい
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 21:18:19 ID:mtpgJQy60
と、書いてから妙に偉そうな言い方だと思った。すまん。

まあ、議論に勝った負けたではなく
意見交換したってことでまとめようぜ。うん。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 21:24:07 ID:qysd0jc20
内容云々よりも変形・合体シーンが一部分かりにくかったのが玩具者としては残念>ガガガ

ガオガイガーなんかは割と丁寧だったけど、氷炎兄弟の変形とか合体とか
実際に玩具持ってなきゃ各箇所のアップばかりで何が何やら理解できなかったけ。
ボルフォッグも玩具自体があんなブツだからとはいえ変形端折り過ぎ。

説明書を持って無くてもアニメの変形・合体バンクを見てれば玩具もいじれるのがロボアニメの
魅力だと思ってたのに、この時期くらいから逆に玩具の構造を知っててはじめてアニメのバンクシーンも
楽しめるような演出にロボットアニメ全体が変わって行ったような感じがしたっけ。
複雑過ぎるトランスフォーマーはまぁ仕方ないにせよ、もうちょい安心?して見られる映像も欲しかったな。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 21:38:21 ID:mF2GF9tq0
そういや超竜神の腕がどこから出てくるのか当時理解できんかったなあ
単体時の武器と知ってちょっと感動した記憶がある
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 21:54:07 ID:P5ISp9hy0
でじたみんで注文したグレートバーンガーンが3月下旬に延期されとる・・・。
一昨日辺りに「28日から発送します」ってメール来たのに、どういう事やねん・・・。
これでまた4月下旬に延期なんて事になったら色んな意味で最高だなw
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 22:28:28 ID:mtpgJQy60
延期ってどういうことだろ。
すでに2000個作ってあるんじゃないのか。
部品は作ったが組み立ててないとか?
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 23:01:00 ID:r01xAfLv0
>・ガオガイガー
> 苦戦の理由:そもそも敵が強い
> 逆転の契機:勇者だからだ
> 勝利の理由:奇跡・神秘・真実・夢

吹いた
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 23:10:40 ID:8lj8TLzt0
あの分かりにくい変形バンクはカッコ良さ重視の作りだな。
カメラ引いてアングルを固定にすると確かに分かりやすいが
なんか地味でイマイチになるぞ。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/28(木) 23:40:13 ID:QusCRers0
>>593
先週シムズの通販でグレートバーンガ−ン購入しましたが
自分の場合は水曜注文→土曜到着でした(ちなみにシリアル番号は1300番台)

シムズに在庫はあるはずなので、でじたみん側に何らかの事情があるのでは?
もし入金がまだなら、でじたみんに苦情→キャンセルして
シムズでの購入も検討されてみては?
(シムズも>>436>>437の報告がありますが…)
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 00:02:32 ID:B0jckuf50
マイトガインなんて、3話目で既に敵に敗北してたな。

あいつは気を読んでるんだ!って事に気づいてツバメミサイル(?)
で勝ったけど。
ミフネとビトンのロボは、何気に強かったなあ。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 01:09:23 ID:7k6MOCLcO
>>582
>>580の話と論点が完全にズレてるみたいだが。
そもそもレイカー兄弟は使い回しとは言わないっしょ…
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 01:46:47 ID:S/ZKLHkk0
>>583
俺がガキだった頃は波動エンジンとかゴジラ警戒態勢とか
意味は分からずともスゲー、リアルでカッケーとか思ってたよ。
>>591
それに関してはジェイデッカーが一番酷いと思う、
玩具とアニメ設定が別物過ぎるしバンクも演出重視。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 02:23:37 ID:Yi043ln60
おお、俺もいま丁度秘蔵の勇者シリーズ合体バンク集を確認してたところ。

小ロボの変形はダガーンの頃から総じてごまかしてる。
このころからメカの数が増えてるからだろうな。
主役ロボと、各ロボ合体時は流石に丁寧に書いてるが、
その中では確かにジェイデッカー(とくにビルドタイガー)のバンクのはしょり方がヒドい。
顔アップ→引くと変形完了×3→合体→決めポーズで、変形方法にはほぼ触れていない。

逆に丁寧なのはゴルドラン。おもちゃに優しいアニメを歌うだけ合って、
やたら細かく玩具の変形トレースしてる。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 07:51:05 ID:wK9cYBA/0
子供心では玩具で変形、合体バンクを再現するのが
何よりも楽しかったんだよな
説明書無視して
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 08:35:13 ID:k62oVpr60
>>601
ゴルドランはゴーーッド(ryのバンクがまさに玩具通りだったな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 11:13:57 ID:3I4cGdBC0
>>602
あるなあ
無駄にマイトカイザーにしてからバラして合体したり
ガイガーの周りにガオーマシンをブーンドドゥしたり
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 12:23:31 ID:2YrNNcZA0
パワーダグオンとファイヤーダグオンをわざわざ背中合わせにしてみたり
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 12:47:13 ID:rV4WahJq0
ゴルドランはアドベンジャーの螺子穴まで再現してるからな、バンクだと。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 13:05:20 ID:kD/otry70
マイトカイザーを分離してから合体とか
ファイヤーとパワーダグオンを背中合わせにしてからとか

いまだにやってる俺は子供ですか?
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 13:13:42 ID:5QsQAAJYO
スレチで悪いんだけどファイヤーコンボイとゴッドマグナスなんかもうね
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 13:37:11 ID:XYm4ji760
勇者に限らず、説明書が合体バンクの順番と違うと……何かこう、対抗したくなったな昔からw
俺が再現してやるぜ! みたいな感じでさ。

食玩とかだと順番が全然違った記憶があるんだけど、どんなんだっけ?
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 14:33:25 ID:d9WVcYRZ0
ダイノボンバーとバードボンバーがどういう風に変形して足になるのかさっぱりわかんなかった
つか玩具持ってないから今でもわからん

背中合わせになってアップになったと思ったらいつの間にか足になってる
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 16:01:13 ID:aBTTW8lq0
子供の頃おもちゃ買ってもらえなかったから
今反動が酷い。カネ使いまくってDVD特典揃えた
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 16:19:27 ID:UaPq09e00
子供の頃甘やかされて玩具を欲しいままに与えられたから玩具ヲタになったとか、
子供の頃全然買ってもらえなかった反動とか、色々言われるけど実際のところは
あまり関係無いんだよな。どうであれ、玩具にハマる素養のある奴はきっかけがあればヲタになる。

こういうのを宿命や業というのだろうな。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 19:25:52 ID:59HI4q2e0
>>610
玩具は単純に腕用パーツと足用パーツに分離するだけだよ。
レイカーズと違って、特にひねりとかは無いのよ。

>>608
さあ俺と握手するんだ。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 19:32:13 ID:B/7Z/Z350
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 20:36:14 ID:ZouViSM10
>>612
中学以降は玩具ってよりゲーム(ファミコン)だったけど
働いて金が出来たら自由にガンプラ買い出していつのまにやら玩具ヲタw

復刻グレートゴルドラン買ったはいいが
メッキが剥げるのが嫌でいつまでたっても遊べないオレ
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 21:30:40 ID:2YrNNcZA0
数回変形させたが、まだどこもはがれてないぞ。金ゴル。
大人の注意力で遊ぶ分には大丈夫に出来てるんで是非遊んでみてくれ。
合体して立ってるだけで手を合わせたくなる物だよ。

617ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 21:45:05 ID:7Oo4lAxJ0
専用のガラスケースに入れて飾りたいよな
知らない人が見たら一瞬仏像に見える事だろう
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 23:48:40 ID:u90jPbcQ0
ここでねんがんの鮫船長を手に入れた俺
ついにミラクルギャラクティカバスターが完成しますた
しかし……これは真正面から見ると辛いなあ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 00:13:36 ID:gBh3WSH60
今日でじたみんからグレートバーンガーンの発送メールが来た。
でも店頭じゃまだ3月下旬のまま・・・むう、よくわからん・・・。
とりあえず休みの日にブレサガやってテンション上げておくわw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 01:53:41 ID:rfoCEUSGO
ダイノ・バードボンバーの変形はダグアーマー・ダグウイングの変形と大体同じ。

ジェイデッカーのマスクの中にデッカードの顔がせり上がって来るあれ、
やりすぎ感がして嫌いだったな。しかし最初に見た感想が
「これじゃあさすがにマスク割れ出来ないだろうな」だった俺は完全に勇者に染まりきってたなw
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 06:53:32 ID:KgLyEvM80
ってか何でデッカードの顔があそこにくるのか謎だった。
パトカーが折れ曲ってるだけなのに・・・
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 07:24:01 ID:rHPm0idS0
かっこいいから作らせた演出用の顔なんだよ!

と言ってみる。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 09:13:32 ID:+d8XawGv0
デュークファイヤーの方はもっと謎だよな。
あの顔って合体時は肩にあるはずなのに。
やっぱり>>622
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 10:43:28 ID:dLJy+eYn0
マイトガインのコクピットも肩の先端から顔の位置まで移動してるしな。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 11:59:12 ID:fYDbG0u8O
>>622
超合金魂のゴッドマーズ方式か。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 16:10:14 ID:0NWY9RS5O
Jデッカーのマスク割れは見たくないwキモそうww
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 17:07:32 ID:+d8XawGv0
>>624
肩のジョイント部にはどう見ても
あのコクピットが通過できそうな空間はないんだよなあ。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 17:24:10 ID:DE991GmM0
しかし肩から操縦するのも何かアレだろう
やっぱり胸か頭が操縦席のほうがいい
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 17:34:17 ID:C8W98O610
画面に見えないところでコクピットブロックが飛び出して
首の後ろあたりから胴体に入り込んでるんだよ。
デュークの頭も同じく。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 17:44:03 ID:rHPm0idS0
>>627
つまり実はジェットの舞人は偽(ry
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 17:47:09 ID:OHGT3kURO
頭部にあるのは演出用のダミーコクピットだろ?
肩の本物のマイトの動きをトレースしてマイト人形が喋る・動く。
デュークも一緒
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 18:33:24 ID:MibOfCeD0
しかし、そう考えると戦闘中の舞人は左肩が動くたび相当酷い事に
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 18:56:42 ID:0RxXG/8o0
ザンボエースってずっとつま先で操縦してんだっけ?

ガオガイガーだとマニュアルフュージョンのとき
博士が肩、牛山隊員が膝に乗ったまま戦ってたな
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 19:37:12 ID:IUq66pM60
ザンボエースに変形時にコクピット移動してるよ。
移動先はいまいちハッキリしないが。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 19:44:19 ID:rfoCEUSGO
マイトウイング→マイトガイン頭部への舞人の移動よりも
カイザードリル→マイトガイン頭部への舞人の移動のほうが謎だ。
胸あたりを通って移動してるのだろうか?それともカイザードリル内部を縦断して
マイトウイング用の通路を利用するのか?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 20:19:30 ID:dLJy+eYn0
実はコクピットではなく、本人だけが細いチューブの中をシュポっと
掃除機で吸い込むように移動しているとか。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 20:28:28 ID:C8W98O610
まあ、小ロボ頭部は合体時移動してると考えた方がカッコイイのは確か
玩具のビルドタイガーなんて、みんなすごい位置に頭あるからな
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 20:52:02 ID:+d8XawGv0
股間からマクレーンの頭ぶら下がってるからな
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 22:21:45 ID:6ANUwIjU0
>>624
カイザー初登場時の空中乗り換え装置を考えれば
同じ技術で肩から頭に移動なんて朝飯前だろう。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 04:44:17 ID:6bZEVPVN0
>>638
それを言うならグレゴルの時のレオンもだぞw
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 11:09:34 ID:bPnS//yi0
>>616
一回だけ不良確認のために合体させたが神々しかったな
でもやっぱり気にせず遊べるのは当時モノだw


まぁいろいろみんな考えすぎだw
子供相手の玩具だよ
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 12:49:52 ID:Ukdt+++y0
しかしそれがヲタのサガってやつでね。止められないのよ。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 13:12:31 ID:+6Ycf4nhO
いちばん思い切った変形はガードファイヤーだよやっは。
変形自体凄さもさるものだがやはり頭部。
文字通り「邪魔なんで横によけときました」だもの。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 14:08:18 ID:LqU1ANIh0
横によけとくにもあれだけど
真っ二つになって横によけとく某TFもいることだし
頭が余剰パーツになるよりマシじゃない?
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 14:45:27 ID:bPnS//yi0
あーなんか有ったな
スパリンのマグナスだったっけ?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 14:59:00 ID:FViwN9zd0
>>645
某正義の勇者の意匠が入ったウイングセイバーだよ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 15:11:57 ID:cs/7HsLR0
ウイングセイバーでググって最初に出てきたページがファイバードにぶった切られてるとこってどーよ・・・
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 16:09:07 ID:bPnS//yi0
>>646
あ、そうだった
2個買ってほったらかしだw
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 18:28:51 ID:3f4dXScy0
>>647
だってあんな見事に分かれるしなあw
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 18:31:57 ID:Ukdt+++y0
ウイングセイバーは2個持ってると遊びの幅が広がって楽しいぞ。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 23:13:04 ID:THx1jgSa0
オクで落としたモノと来た物が違ってたー\(^o^)/
写真の証拠を保存しようとしたら消されてたー\(^o^)/

泣き寝入り\(^o^)/
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 01:30:27 ID:e8cUJ9RD0
ファイヤージェイデッカーへの合体で、どっちかのメモリが吹っ飛ぶ云々って話になってたけど、
アレってデュークは合体に絡ませずにファイヤーローダーとだけ合体出来るようにしとけば良かったんじゃ?ってのは言っちゃダメ?
いや、ホラ、腕の武装使いそうも無いし・・・
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 01:43:33 ID:TCicGwqb0
ウイングセイバーの初合体時、いきなり目の前で真っ二つになるもんだから
敵も驚いてたな。

>>652
デュークのコンピューターや動力も、Fジャイデッカーを動かす為には必要なんだよ。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 09:24:51 ID:4i93S99z0
散々既出だが・・・・・・・


バックアップとっとけよ\(^o^)/
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:14:09 ID:MViv/LTSO
感情とかただのプログラムじゃない部分が諸々あるからバックアップ出来ないのだろう。

ファイヤーローダ等デュークの固有装備・武装はデュークのAIと接続した状態じゃないと
起動出来ないとかそういったセーフティーが掛かってるのだろうとこじつけてみる。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:35:01 ID:wRSZFJyc0
超AIはコピーできない的なことGGGあたりで言っていなかったっけ
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:38:16 ID:wukVaU7m0
>>656
でもポルコートはAIが完全にぶっ壊れる寸前にバックアップしてたよな
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:43:04 ID:CZIEaWdW0
ブレイブポリスに関しちゃ無理でないか?
デッカードのAIをほぼコピーみたいな状態で作ったのにガードチームみたいな
個性化が起こったって劇中で言ってたような。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:53:10 ID:S1CIqB+y0
ファイヤージェイデッカーといえばいつだか復古列伝で発売されると聞いたけど、
ゴルドランの通常版と同じく結局出なかったな・・・。
やはりあのプロポーションで発売するのは無謀と感じたのか・・・。ジェイデッカー
はもとよりデュークファイヤーも悪くない出来なのに・・・。
腕回りがもう少しどうにかなればファイヤージェイデッカーもいい感じに
なりそうだと思うんだけどな・・・マイトガインといい変形や収納を考慮しなければ
いけない分脚がでかくて腕が貧相というのに・・・グレートマイトガインは
胸回りもどうにかするべきだと思うがw
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:55:14 ID:z4UOQsoE0
著作権がらみの問題でコピーガードされてるんだよ
コピーはできないけど移動だけはできるとか
DVD−RWからHDへはダビングできないとか
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 15:59:34 ID:F7pRSWsq0
ファイヤージェイデッカーはSTDの方が出来が良いと思う。
差し替えと余剰は多いけど、ブレイブポリスにしては造形がシャープで格好良い。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 16:02:02 ID:3dzdGlds0
確かJデッカーでは機械的に完全停止させたはずのAIが何故か再起動したって話と
最終話で超AIが新たな生命体と認められたって話があったよな。
あれはもう科学を超えた未知の力で動いてるんだよ。
実は何時もの宇宙人がコッソリ入り込んでたかもしれないがw
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 16:08:55 ID:W16ZqcEA0
超AIは人道的な問題もあり、バックアップされない。
ポルコートはギリギリセーフ
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 16:11:31 ID:z4UOQsoE0
STDじゃなくてHGだけどSFダグオンも出来いいよな
ダグファイヤーの変形とラダー&レスキューの収納ができないくらいで
変形合体はだいたいできるしライアンとガンキッドも付いてるし

あと大きさがちょうどいい
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 16:27:42 ID:AR8ap6cz0
ガンキッドの裏側が肉抜き穴だらけなのはちょっとアレだけどね。
軟質素材だからパテ埋めや塗装もできないし。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 17:14:16 ID:4i93S99z0
SFダグオンの出来は異常だね〜。STD好きで結構持ってるけど
前年のゴルドランと比較しても、シリーズ中ではオーバーテクノロジー気味のクオリティだね。
パーツの色分けとか、異様にシャープな顔立ちとか気合入りすぎかと。

STDで他にイイと思うのはグレートダ・ガーンGXとデュークファイヤーかな。
こいつらも結構スタイル良いと思う。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 18:06:42 ID:3JwX8xJUO
STDって年ごとの出来の差が激しすぎ
Fジェイデッカー、Gゴルドラン、SFダグオン持ってるけど、
ゴルドラン系だけ明らかにショボいし
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 18:17:54 ID:AR8ap6cz0
ゴルドラン系は例年とは逆で、小ロボの方だけ変形可能っていう変な仕様だったな。
まあゴルゴンの変形はけっこう複雑だからSTDでの再現は厳しかったのかな?

ゴルドランは変形を捨てただけあってなかなかプロポーションは優秀だけど
レオンカイザーの方が壮絶に酷い出来だったな。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 19:13:08 ID:/RC1wHqJO
STDのGエクスカイザーは、単体で見るとかなり厳しいけど
グレート状態のプロポーションがかなり良くておすすめ。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 19:38:25 ID:arvn9t+w0
スーパーファイヤーダグオンはDXもプロポーションがいいからあまり話題にならないなあ。出荷数も少ないし復古列伝で出て欲しいけどフル装備二万オーバーはきついかな。。
グレートゴルドランもプロポーション自体はイイ。
逆にマイトガインとジェイデッカーはMPやブレ金、完全変形で出して欲しいかも。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 20:08:10 ID:F7pRSWsq0
セット箱の出荷数は確かに少ないけど、バラで揃える分には
そう難しくはない品だと思うぜ。>ダグオン
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 20:39:16 ID:xYukopuO0
>>670
復古列伝で出す場合は非変形でいいから
スケールの合ったのライオソードを作って欲しいな
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 22:54:37 ID:MViv/LTSO
STDは開き直ったような変形するのが楽しい。
マイトガインの肩をひっこ抜いて「ガイン・マイトイイング列車形態完成」とか
ああいうの大好きだなぁ。コレジャナイ度は別として。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:13:30 ID:4i93S99z0
そういうのって、子供騙しっちゃ子供騙しなんだけど、
子供の頃ってむしろ、フルギミックのDX版を買ってもらえなくてSTDを…
というパターンが多いと思うので、本当はDX版をグキグキと
曲げたり伸ばしたり収納したりしながら変形させたいのを我慢して
STDで遊ぶから、あまりそういう廉価仕様って嬉しくないと思うんだよね。

どっちかというと、大人の玩具ヲタは普段からフルギミックの商品で遊んでるから
そういう拘りはあまり無くて、むしろ限られたコストでの創意工夫とか
DX版ではできないスタイルやオプションを楽しんでるよね。

で、何が言いたいかというと、STDやプラデラは本当は大人が喜ぶおもちゃなのではないかと。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:16:00 ID:wRSZFJyc0
ないない
新しい魅力に気づいた!と喜ぶのは良いけどそれを他人に強制しようとすんな
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:17:46 ID:4i93S99z0
別に強制はしてないが…。そんなに怒らないで。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:26:53 ID:FPeNBU6U0
ケンカすんなww

とりあえずSTDにもDXにもいいとこはあるでFA
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:31:52 ID:4i93S99z0
そりゃそうだ(´∀`)
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 00:07:18 ID:XLtMDkNr0
みんな結構STD買ってるんだな
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:12:49 ID:GFl19HZV0
この流れで思い出したけど
子供の頃ははDX本物、STDパチ物って認識だったな。
変形機構の単純化とCMの影響が大きいんだと思う。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:16:31 ID:fc7yp7630
リアルタイムで持ってた勇者玩具が全て勇者ガムのみだった俺からすればSTDでも十分輝かしかったぜ・・・
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:19:20 ID:gGQcnzHy0
TFガムは素晴らしい出来だったけど、勇者ガムは再現度低いからなぁ…。
特に、顔の省略具合が酷い。縮小ネタとしては最悪のパターンだね。
もうちょっと精密にできなかったもんかねぇ。
どこがビッグやねん!とツッコミを入れたくなるくらい小さかった
BIGガオガイガーガムのガオガイガーとかも印象悪いな。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:26:12 ID:2/gFk+na0
俺もミクロから始まって、TF、勇者、エルドランと、ガムで我慢してたクチだけど、
省略された変形やギミックは脳内で補完してたからなぁ…
組み換えでも「変形してるつもり」無可動でも「可動してるつもり」ってな具合に。
だから>>674には同意できないな。
子供の想像力って、廉価版でもDX以上の価値にしてしまうんじゃないかな。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:26:13 ID:fc7yp7630
サポート勇者は集めて合体させたりしてたけど、
食玩じゃ主役の合体ギミックが全然堪能出来なかったのが辛かった(ノД`)・゚・。
俺が持ってた勇者ガムの中じゃダ・ガーンXくらいか
エクスカイザーのフォームアップは当時憧れだった・・・
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:31:57 ID:gGQcnzHy0
キングエクスカイザーのフォームアップは痺れるねぇ。
何気に前年度のスターセイバーを踏襲してるところもTFヲタ的には
ポイント高いかもw
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:42:23 ID:61hxoRkOO
ガムで主役1号ロボの合体を再現してたのって、ダガーンX、ジェイデッカー、ファイヤーダグオン、ガオガイガーだけかな?
思ってたよりは出てるけど後半の作品ばっかだな。
食玩でエクスカイザーの合体を再現出来てたら神だったんだけどな。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 01:50:10 ID:/W1surYF0
ファイバードもマイトガインもゴルドランも合体は再現してたよ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 05:16:11 ID:WfrOZB/M0
ファイバードはメッキがかかってた食玩があった記憶があるな
あれってなんだったんだろう?
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 08:51:04 ID:38yh230qO
STDは大人用と言うより、大人だから許せる が正解だと思う。
資金的に苦しい親御さんや大人のオタが買う用だよ。
子供からすればやっぱDXが欲しいでしょ。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 10:37:11 ID:iHhNkAoA0
STDがDXより先に発売してたせいでどうしても我慢できずにそっちを買ってもらった俺
クリスマスにグレート箱買ってもらったから良いんだけどさ…
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 12:14:17 ID:gGQcnzHy0
いかんね。プラデラと同じ方式だw
待ちきれなくて買うのは大人も同じだが。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 12:38:48 ID:eWm8C5mtO
>>685
>前年度のスターセイバーを踏襲

どの辺?
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 12:46:35 ID:gGQcnzHy0
合体完了すると顔が出てくるところとか、剣が本体に収納できるところとか
小ロボが収納されて完成するところとか、共通してないか?
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 13:23:03 ID:/W1surYF0
グレート合体もするし、コンセプト的には勇者のプロトタイプって感じだよね。
まあ実際「正義の勇者スターセイバー」なんて歌われてるし。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 13:33:55 ID:sgCMSZQ50
マスクの出かたも何となく似てるね
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 14:08:00 ID:dOnUb7wY0
>>684
それに三体合体+1の合体ギミックが無いのも淋しい。
スーパービルドタイガーにゴッドシルバリオンにスーパーライナーダグオン
にペガサスセイバーが食玩で合体できないなんて・・・。
せめて三体合体のギミックなしの素体と4体目の変形・合体可能
な小ロボをラインナップしてくれればな・・・・。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 14:22:07 ID:4ijztppR0
食玩のスーパーライナーダグオン持ってたけど(当然今は完全に消失)、画像
見てみたらこれかなりプロポーションがいいんだね。昔はギミックのしょぼさ
であんまり好きじゃなかったんだけど・・・
いや、ライナーダグオンに限って言えばDXがちょっとアレすぎたのもあるけど・・・。
>>696
サイズ上の問題もあると思うぜ。
主役ロボに比べて3体合体と単体じゃ大きさ的にちょっと厳しいだろうし・・・。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 18:38:44 ID:CCzKrI3u0
そのかわり脇三体合体+1はスタンダードかあるじゃないか。
ガーディオン+ガードウィング(ビークル)
スカイセイバー+ホークセイバー(鳥)
電車三体合体でトライボンバー+電車でバトルボンバー
自動車三体合体ビルドタイガー+ドリルボーイ(ビークル)スーパービルドタイガー
電車三体合体ライナーダグオン+SLスーパーテイナーダグオン
の商品がある。後半商品はビークルモードでの分離も可能となる。

・・・・STDゴッドシルバリオンって商品化されてないっけ?

食玩は出来が悪いものもあるが造形は悪くてもギミックは全体的にレベルは高い
特にシャドウ丸は完全変形の傑作。警察署でロボモードで並べる分にはこっちの方がサイズ近いし。
あとよく言われているけどガオガイガーのBIG系は凄い。
ほぼDXの変形やギミックをミニサイズで再現した(造形レベルは低いが)
超竜神、撃龍神、マイク、ゴルディ、ビッグボルフォッグ。(スケールが違うので換装は出来ない。)塗装は少ないランナーと大目のシールで再現。
一部差し替えガオガイガー(頭部と肩)ディバインディングから換装するガトリングドライバーやステルスガオー2、ディメンジョンプライヤーは当時これだけ。
他サイズでは、SPパック、イレイザーヘッド付属の非変形超竜神、ミニ消しでクライマー1付きの奴(ただこっちにはSPパックが無いのが残念)
ガオガイガー基地ガムでジオフロント完成、チョコの差し替えとはいえ細かく変形する皆さん、(特に裏表でボルフォッグがビッグになる奴が素敵過ぎる。)
DXガンドーベルに乗せるのに丁度いいサイズのガイなどマニア垂涎なコアな物が大小揃っている。
弱点は材質の都合で経年劣化が激しすぎて壊れることと顔が全員モアイな事。

その来年、ビーストの差し替えまくり色単色プロポーションヘボ、と比べてヘッドマスターと共に技術的に絶頂期だったのは間違いない。
それでもトリプルダクスとマグナボスみたいな良作はあるがガオガイガーと比べると正直・・・。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 21:34:36 ID:i9x/XRPf0
>>698
チョコはあまり褒められた物じゃないと思う
ビークル変形はオミットだし合体も余計なものとってくっ付けるだけというギミックのかけらもない代物だし…
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 21:46:47 ID:e+Mkef4v0
マジョレットミニカーの話もここでいいよね?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 22:14:41 ID:gGQcnzHy0
マジョレットミニカーとジュ〜C〜のCMの話題はここでいいよ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 23:22:49 ID:kggHSabv0
勇者ガムの中では出来の良いガガガだが、それでも以前のTFやエルドランと比べると
雲泥の差だからな。
当時エクスカイザーガムをTFガムのノリで買ったら、あまりの酷さに落胆したよ。
そして次のファイバードで見切って、ビックジェイデッカーでやっぱりダメ
ビックガガガで多少マシになった感じだった。
最近のカバヤは、また独自の進化をしたからイイ感じなんだが。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 00:08:07 ID:eOvljwRE0
勇者ガムは顔が省略されてるのがキツイんだよねぇ。
顔とか武器とか、胸のシンボルとか、アクセントになる部分だけでも
もう少し精密にすれば全然違うのに。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 01:31:12 ID:zirKleRvO
>698
プライヤーズはカバヤ側の「ロボ増やせや」の依頼に答えて急遽出した物だから
ガムでしか出て無いのもしょうがない。
逆にタカラに「プライヤーズを作ったんで代わりに撃龍神はお蔵です」
なんて言われても嫌だろ?
カバヤもホーンボンバー・バトルボンバーを出さなかったんだしおあいこだよ。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 05:05:32 ID:peAXesfCO
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 05:27:46 ID:DkluHMUl0
ガオガイガーは200円4種全部使って合体を再現して欲しかったな。
超竜神を300円1種で作っておけば後々撃龍神と互換性も出たろうし。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 07:01:28 ID:rXtUxCyM0
「安い方だと、全部は出来ないよ」ってのを意図的にやってたんじゃないのかな。
今の戦隊ミニプラみたいなバケモノアイテムと違って
昔の食玩や廉価版トイは、DX玩具の呼び水っていう位置づけが明確だったし。
有名なところでは、近年だけどタカラの『TFマイクロン伝説』の
STD版コンボイのマトリクスが削除された、みたいな。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 08:47:52 ID:zirKleRvO
あれはコンボイ以外にも使い回せるようにしただけでは?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 09:36:23 ID:giEG4VDfO
旧TFガムの頃はほとんど全部再現出来てたことを考えると、勇者ガムになってから路線変更したってこと?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 09:40:59 ID:eOvljwRE0
エクスカイザーの前年まではほぼ全部入りだったのに
いきなり省略が激しくなったのが解せないよな、それじゃ。

まぁ、そもそものDX玩具が勇者シリーズになった途端に
大味(良く言えばシンプル)になったから、それに合わせたのか?
という気もしないでもないが…、路線変更というよりも
勇者ガムは単に手抜きにしか見えないからなぁ。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 10:04:12 ID:6YgKfyEw0
恐らく会社の方針が変わり、それに伴い担当者も変更されたんだろう。
対象年齢の引き下げと金型製造のコストダウンだな。
TFの頃はある意味芸術品の域へ達していたのに残念な事だよ。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 11:39:35 ID:s9VTb3ThO
今更語ってもなんにもならないがな
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 12:10:12 ID:6YgKfyEw0
しかし昔のカバヤが今の劇場版TFガム作ったら、ある程度のオートモフィングまで再現しそうだな。
と言っても可動や変型の複雑化で、当時の物価でも300円に納めるのは無理そうだが。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 12:18:46 ID:bruw2hXjO
>>698
スタンダードのスーパーライナーダグオンて出てたんだ!?
全然見掛けないから無いのかと思ってた…。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 13:45:02 ID:HT89LvmW0
昔のカバヤスレで、TFガムは玩具の設計図をまんま使ってたので
タカラからクレームがついて、勇者以降は独自開発になったって話があったけど。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 13:53:40 ID:6YgKfyEw0
それは初耳だ。
本物の設計図ありきなら、あの忠実な再現度も納得できる。
しかしクレームの付くような設計図をどこから入手してたか謎だな。

それでも設計図が無くなった事だけでは、あそこまで酷くなる理由として弱い。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 14:02:16 ID:QJWVa56v0
今食玩プラモ作らせるならバンダイキャンディトイ事業部だな。
鬼のように可動する勇者を作るに違いない
ライナーガオーに引き出し関節付けて肩のスイングも可能にするだろう
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 14:03:16 ID:YV/v6ivn0
普通にタカラから提供されてたんじゃないの。
そうしないと商品開発間に合わないだろうし。
で、それをあまりにそのまま縮小再現したんで文句言われたと。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 14:12:43 ID:6YgKfyEw0
>>717
ああ、確かに今のキャンディトイは凄過ぎるな。
今までDX玩具の廉価版とされていた食玩を新たな価値を付ける事により
廉価版の枠を超えた素晴らしい製品に昇華させている。
戦隊やムゲンバインはもう神掛かってるよ。
ただカバヤもオリジナル路線では、なかなか健闘してると思う。

>>718
参考程度に渡したつもりが、まんま縮小コピーされたと。
実際アレ買ってればDX玩具要らないくらい満足出来たからな。
そうか、玩具の売れ行きを落とす原因になったのが劣化の理由だったのか。
だから敢えて質を落としたと。仕方無いとは言え残念な事だ。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 15:24:29 ID:giEG4VDfO
通常のTFを1個買うよりTFガム10種買えた方が良いやなんて子供の時点では気にしてたかな
親はそう判断するかもしれないけど、クオリティは関係してこないだろうし
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 21:42:37 ID:rXtUxCyM0
>709
サイズの関係で無理っぽかった一部マスター戦士はおいとくとして、
スーパージンライ+ゴッドボンバーでのゴッドジンライとか
スターセイバー+ビクトリーレオでのビクトリーセイバーなんかは出来なかったよね。
ビクトリーセイバーは1商品で"合体機能なしのスターセイバー+ゲタ&ウイング”
ってのはあったけど。

>715
クレームってのは聞いたことないんだけど、そのレスは何かソースついてたの?
タカラ製品の再現度高かい食玩ってのははTFよりずっと前からあった、
というかTFガムも初期作はガリアン以前から比べて
がくっとクオリティ落ちた(主に成型色分け等)みたいな扱いだったと思うんだけど、
勇者を契機にイチャモンつけるって言う必然性はあったのかなあ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/06(木) 01:16:20 ID:DZspysG2O
しかし同時に展開してたエルドランガムのクオリティーは悪く無かったよな?
少なくとも単体プラモとして売り出せる程度には。
そう考えるとやはりタカラと何かあったのでは?と勘ぐりたくなる。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/06(木) 01:37:11 ID:3SlLj7KZ0
【カバヤ】トランスフォーマーの食玩2【ガム】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1140335904/l50
過疎ってるから盛り上げてやってくれ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 01:13:28 ID:TVOenxUY0
今エクスカイザーの食玩探してるんだけどラインナップどんなかんじだっけ?ググっても全然出てこねぇ。
変形するエクスカイザーとダッシュマックスは記憶にあるけど合体・変形するキング・グレート・ウルトラレイカー・ゴッドマックスってあるの?
スーパーウルトラレイカーとハイパーゴッドマックスの詳細とか全然わかんねー。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 05:28:50 ID:qHCjwrTU0
電飾の入ったSDタイプとかがCMでやってたような記憶が。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 06:59:49 ID:9pTO1n1sO
>>724
ウルトラレイカーは戦車型支援メカと合体(ていうかパーツ入替)。
ゴッドマックスはミサイルランチャー他重火器が固定装備だった。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 08:51:11 ID:RSdqGWD1O
1弾:エクス
マックスチーム(合体可)の4種
2弾:キングエクス
レイカー兄弟(合体可)の3種
3弾:グレートエクス
ドラゴンカイザー
強化型ゴッドマックス
強化型ウルトラレイカーの4種
だったと記憶。違ってたらごめん。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 09:05:23 ID:e82/sLKA0
スーパーウルトラレイカーとスーパーゴッドマックスの詳細わからねえ。
レビューしているサイトとかもないし、だらけやオク覗いても滅多に置いていない。現状DVDの冊子についている絵一枚だからなあ。
ウルトラレイカーは戦車型アーマーと合体、ゴッドマックスは只の強化武装みたいだけど・・。後ろ姿もみたいし、
誰か持っている方いらっしゃったら詳細なレビューお願いします。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 09:33:03 ID:smm4jVelO
>>727
言ってもしょうがない事だけど、ダイノガイストとか入れてくれても良かったのにな
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 09:57:01 ID:zNw5lT/10
正直エクスガムは集める価値無いと思うけどなぁ。出来はかなり酷いぜ?
実際の玩具からかなり簡略されて、足とか分割する部分がくっついたままだし
簡単なヒンジで変型する箇所ですら、ほとんど差し替えになってる。

俺の持ってるやつだと
・エクスカイザー:肩の変型が差し替え。
・ウルトラレイカー:単体ロボ時に足が畳まれないので足長に。
・ゴッドマックス:両足がくっついているのでヒョロ長いトーテムポール体型。差し替えだらけ。
・キングエクスカイザー:ローダーのみで簡単変型。背中にまわるカバーは差し替え。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 13:41:49 ID:nYf6qxlN0
勇者ガムは現存している数自体が少ないから、
出来はともかく実物を拝む機会すら無いという希少価値で高額化してるんだと思う。

ttp://alma.skr.jp/mtblog/archives/2006/01/post_194.html
ttp://masutexi.hp.infoseek.co.jp/might_gaine_gum1.htm
ttp://transrave.blog1.fc2.com/blog-entry-41.html

いくつかレビューサイトは見つけたが、さすがに全部網羅はできてないな。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 14:02:31 ID:ThEZARTx0
前はだらけで時々見かけたが最近はもの自体を見かけない上にあってもトンでも価格だしな
グレートマイトガインパーフェクトモード一式未開封が3000円で買えたのは奇跡ってレベルじゃねーんだろうな…

ちなみに一部の連中はパチ?が出回ってる
ものがものだし出来も割とアレだからお勧めは出来んがね
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 14:59:53 ID:TVOenxUY0
iエクスカイザーの食玩の情報ありがとう。
がんばって探していくわ。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 20:45:32 ID:fDuqy75E0
>>731
>勇者ガムは現存している数自体が少ない

軟質素材で環境と経年劣化に弱い上に購買層が低いだけに乱雑に扱う人が多い
のが原因だったりして。
戦隊・ガンダムのミニプラのようにABSでも採用してくれればよかったのにね。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 21:15:09 ID:YCAQF5HE0
当時俺が買った勇者ガムも見るも無残な事になってる
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 21:58:08 ID:DOUX1zTL0
ウチのガム版キングエクスなんて、歯形がついてるぜ。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 21:58:29 ID:7IsDClffO
勇者ガムと最小変形マイトガインとどっちが脆いんだろな。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 23:24:55 ID:Bfz3BYvF0
微妙だなぁ・・・
最小変形は経年劣化には強そうだけど、砕けるときはあっさり砕けるしなぁ・・・
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 23:31:00 ID:RSdqGWD1O
歯形かぁ。昔は固いボスとかあたりまえのように噛んではめてたな。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 00:30:59 ID:fJI3degXO
歯は立派な道具です
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 00:36:42 ID:9V7cYYBc0
食玩持ってる人画像うpしてくれんかのぅ・・・
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 01:03:26 ID:+23+nP2k0
食頑か・・・前売っちまった


今になって後悔してる俺
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 04:11:50 ID:RzrEyP6X0
>>731
マイトガイン久々に見たけど、相変わらず酷いな。
勇者ガムはそういう感じで大抵顔がぞんざいだから物凄く買う気が失せたもんだ。
そんなんでも、今になってもっと真面目に集めておけば…、と思わないでも無いんだが。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 04:40:54 ID:pL0DbKQD0
変形させるときに使ったりして当時買ってもらったDXにもついてるよ・・・歯形
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 06:05:59 ID:BGYhubbl0
マイトガイン(BIGじゃない200円の方)は脚の変形の解釈が間違ってるからなあ。
DXみたいに膝カバーがスライドして大腿部が露出する形じゃなく、
車体後部がまるごとスライドして脚になってる。
だから異常に脚が長くなっちゃってるんだよね。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 11:23:29 ID:IJgXFHYI0
ビルドタイガーの食玩はなぜかクレーンを引っこ抜くと剣になってる。
初期稿だとマクレーンの武器はショットガンじゃなくてソードだったのかな?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 12:41:54 ID:DrmJZuQy0
食玩のパワーダグオンのギミックの少なさには子供心にガックリしたよ・・・。
サンダーダグオンも食玩弄った後に玩具弄ったら食玩のあまりのチャチさに凍りついた・・・。
プロポーションはDXよりもマシっぽいけど・・・速攻で足折れちゃった記憶あるし・・・。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 12:46:52 ID:gwMQnJw20
>>746
確かに初期稿のビルドタイガーはクレーンの剣持ってるんだよね。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 13:52:18 ID:RE9vmZpUO
主役を差し置いて大剣持ちはどーよってなんじゃない?
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 14:12:39 ID:c8n1Vr9F0
それ言っちゃうとデュークがいるしなあ。
むしろデュークと被らないようにしたのではないだろうか。
後は玩具でのコスト削減とか。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/09(日) 00:48:34 ID:1bH62DIeO
玩具のはひっこ抜くと銃になってたはず。だからコストダウンは理由じゃない。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 02:13:10 ID:XeYWTk+RO
箱・説無し、部品は完品のアドベンチャーを3000円で入手。
アイキャッチでさんざん見てはいたが本当に凄い搭載能力だな。大概の物は収納&乗るね。
本体のほうは体系はともかく、ミサイル類14発発射可能とか半端ないな。
意外な軌道で飛ぶギャラクティカバスターは無くしそうで恐いけど。
本当にこれは良い買い物をしたわ。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 04:21:08 ID:M8nfV9ZM0
アドベン チャ〜
って
たむけんですか?w
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:25:36 ID:IjrJoHq00
食玩もいいけどSTDもなんだかんだでいい味出してるよな。
STDの箱の裏はそそるものがある。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104434715
これとかSTDのくせにギミック多くてかさばらないぶんDXよりもいいな。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:28:42 ID:yx7mDD730
わぁっほんと宣伝乙ですね!
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:32:41 ID:ob6bLr+M0
STDゴルドランは金メッキverが欲しくてたまらなかったけど、
気が付けばDXがオール金メッキで出ちゃったからなぁ…
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:33:18 ID:1AQ+hCDP0
宣伝乙と書き込む奴は基本的にはうざいと思う俺だが、
これはあまりにも…宣伝乙と言わざるを得ないな。さすがに…。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:33:34 ID:CPQBT/aA0
宣伝乙
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/10(月) 23:58:32 ID:3gL+uxnk0
てかSTDのグレゴルはむしろギミック少なくてかさばるんだよな・・・
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 00:11:40 ID:WY3/GIoE0
>>759
ワロタw >>754涙目wwww
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 00:23:17 ID:I9WzfeWY0
ランドバイソンの合体する食玩ってある?あるならスカイセイバーと並べたいんだけど。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 01:32:58 ID:BYL8TQ500
ない。
200円ダ・ガーンガムのパート2はランダーズ4種なんだけど、合体機構がないんだよな。
200円で統一しちゃったせいでビッグランダーが小さすぎるからなんだけど。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 02:40:23 ID:jbF1x2FY0
ちょっと前に出てたけど、STD(ってかHG)のSライナーダグオンって
俺も見たこと無いんだけど存在してるの?カタログには載ってないんだが・・・。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 03:34:40 ID:TS6fBVCm0
>>762
当時、子供心に「なんて中途半端な仕様なんだ」と思ったな。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 03:51:45 ID:BYL8TQ500
>>763
ただのライナーダグオンならHGで出てたが
スーパーの方は記憶にないなあ。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 07:35:05 ID:MXlzs6jKO
食玩はスーパー合体はないみたいね。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 09:09:23 ID:5Rb5hNsnO
存在すらしないバトルボンバーよりはマシさw
ファイバードガム2・3弾とダグオンガム3弾のラインナップが思い出せないのだが
誰か知恵を貸してくれぬか?たしかサンダーバロンがプレイバリューが高くて楽しめたのは覚えてる。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 11:22:12 ID:2G01pQn1O
上野のヤマシロヤで2001年位にstdのファイヤーダグオン買ってウキウキしていたが数ヵ月後、stdスーパーファイヤーダグオンが売っていてへこんだ
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 11:30:18 ID:esWL6sop0
バラのHGパワーダグオン買えば問題なし
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 12:11:33 ID:2G01pQn1O
売ってないからへこんだ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 12:26:17 ID:C9blg4FyO
ダグオンチョコの第3弾って存在するの?
雑誌の写真で見たことあるけど実際に店で売ってるのは見かけなかったな。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 12:27:27 ID:WY3/GIoE0
何か、昨夜から無理やり流れを操作しようという意図が感じられるな〜。
こっ恥ずかしくなった>>754がログを流したくてやってるのか?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 13:42:53 ID:MXlzs6jKO
>754
なんか新規で入札入ってるな
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 19:50:57 ID:ur+/vIquO
ファイバードガム第二弾
エースバロン サンダーバロン ガードウイング ドライアス
変形や合体有り
第三弾
グレートファイバード グランバード スーパーガーディオン
変形や合体無し

ダグオンガム第三弾
スーパーファイヤーダグオン ファイヤーダグオン パワーダグオン ガンキッド
ガンキッドのみ変形可

サンダーダグオンはビッグダグオンガム第二弾です
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:01:39 ID:BveX1nft0
>>773
新規の奴、登録削除してるw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=104434715

吊り上げたかったんだろうな・・・
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:12:38 ID:TqJNqyWf0
自分でサクラしてそのまま落札してたら世話ないなwww
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:15:04 ID:jzhT3JotO
これは酷いw
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:21:01 ID:Shrjztwj0
なんという(ノ∀`)アチャー
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:22:59 ID:TqJNqyWf0
登録消してキャンセルだったから今第二入札者が繰り上げ入札ですとかって連絡取ってたりするんだろうかwww
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:26:02 ID:BveX1nft0
>>779
まぁ、それならそれで開始価格のままだし結果的にはOKじゃねw
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/11(火) 23:32:54 ID:5Rb5hNsnO
>774
おお、ありがとう。そうかードライアスが入ってたのか。
敵のガム化はなにげに唯一だな。

ファイヤーダグオンは2弾だったはず。あとBIG2弾はファイヤー・パワーの2種だと思った。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 00:05:32 ID:Pn31ZswQ0
オクと言えば、海洋堂のグレートバーンガーンのキットは20万まで逝ったか…
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 19:16:59 ID:ug8+87Vy0
カバヤのエクスカイザーガムってブレストチェンジはある?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 19:17:45 ID:pRfZkgd20
はいはい。君は少し黙ってたほうがいい。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 21:08:28 ID:GuZ5Ebe2O
>>779
案の定なことになってるw
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 21:33:23 ID:UjtQfCzO0
あらホント、繰り上げになってる
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 21:40:55 ID:yqPZnryu0
つか第二入札者=第一入札者なんじゃね?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 22:06:08 ID:OPxrlg+yO
>783
なかったと思うぞ。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 22:27:30 ID:ddTPQowj0
>>781
エーベンブロイがなんか食玩で出てたとかどっかのページで読んだ事がある・・・んだが見た事は無い。

ゴム人形なのか、カードやシールの誤記なのか分からない
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/12(水) 23:03:38 ID:ug8+87Vy0
>775
落札者ここ見てるかもな

食玩エクスカイザーはブレストチェンジなしか。じゃあ胸部はぬこじゃない方かな。ぬこだと出っ張ってるし。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 00:02:05 ID:3YAfhOJH0
俺はぬこじゃねええ!
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 00:06:00 ID:OQTrdAto0
やめろ。うざい。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 00:20:26 ID:qczyqBnR0
唐突だが電車ロボっていいよな
勇者特急にしろライナーチームにしろ
連結ってめちゃ遊びがいがある
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 00:58:56 ID:H5Gz3le30
勇者の電車ロボはレイカーズ以外総じて出来が悪いから困る。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 01:15:22 ID:3YAfhOJH0
その果てに完成したのがJRXです
でもあれ以降新幹線が合体するロボってあったっけか…
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 01:26:48 ID:H5Gz3le30
つ「グラディオンヒートモード」
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 01:52:26 ID:fm2F9En90
あんまし勇者玩具に関係ないけど、
今日(あ、もう昨日か)のトロステ(PS3で見れるヤツ)で勇者の話が出たぜ〜。
新幹線の紹介で「300系と言ったらガインだろガイン」とか、500系の紹介で「ガオガイガーでは〜」とか。
ガンダムネタもあるし、どうやらそのヘンに濃い人がやってるようだなw
勇者玩具特集でもやってくれんかな〜w
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 05:12:32 ID:gOI76Lgy0
>>795
JRX以降に出てきた新型新幹線はデザインがダサいのばっかなんで、
玩具出てもビークル形態がロクなことにならないよ
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 05:47:19 ID:LmuYVPwT0
あのカモノハシみたいなのが格好いいロボットに変形するって
それはそれで何か素敵やん?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 09:03:24 ID:rmnLqx3g0
あのカモノハシみたいのがそのままカモノハシに変形しても素敵やん?
スカイリンクスみたく
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 09:43:54 ID:JEGHEtFr0
>>797
というかあれ自体勇者に限らずオタ向けのネタが多すぎだ
ガンダム・肉・DBみたいなメジャーなのならまだしもniceboatとか言われても普通の人はわからんだろ…
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 13:20:53 ID:aGqQ7Vk+O
9秒から先は俺が止めたとか濃すぎるからな。
マイトガイン系とアドベンジャーの連結器に互換性がないのが惜しすぎる。
どんな列車とも連結できる可変連結器を搭載してるって設定が泣くぞ。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 19:34:07 ID:7Svx298sO
今度でるアストロトレインを九州新幹線カラーにリペして満足しとけ


・・・連結できんけど
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 19:47:30 ID:H5Gz3le30
連結できない列車なんて。
フェニクオンの頃は同キャラ連結のためだけに
連結器を付けるほどのこだわりようだったのに。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 19:59:20 ID:Bz4DoJOZO
古いけダイアクロンの奴はレールと連結機付いてたみたいな(一応人も乗るし)新幹線ロボの中ではプレイバリュー最高なんじゃね?
古すぎて見つからないのが一番のネックだね
というか見つからない気がするw
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 20:26:48 ID:u0uzqCcIO
ここまでアースライナーの名前なし
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 20:28:25 ID:H5Gz3le30
>>805
TF版のライデンなら持ってるが、あれは2両ずつしか連結できない上に
連結器が曲がらないんで、プレイバリュー最高とは言いがたいな。
本物の電車のように前後逆向きに連結できるのは良いんだが。

まあ同型連結のために2セット揃えちゃうくらい好きではあるんだけどね。
造形レベルは今の目で見てもかなり高いし。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 20:44:53 ID:cDpwt4Fc0
ダイアクロンのビークルの造形レベルは今から見てもちょっとしたロストテクノロジー。余剰パーツとかもあるんで単純に最高とも言い難いけど。

勇者シリーズはビークルはまあ微妙なの多かった。
エクスカイザーとか窓の面積広いのがシールと青成型色で車としてあまりにも見栄えが

クリアーパーツの窓って
ダッシュマックス・スカイマックス
ファイヤージェット・フレイムブレスター
アースファイター・ビッグランダー・ジェットセイバー
カイザー1
かなり少ないぞ。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 21:08:57 ID:H5Gz3le30
それでもダ・ガーンの時だけは造形レベルが上がってて、当時は期待してたんだがな。
その後ボンバーズで盛大に吹いてビルドタイガーで絶望し、ゴッ(ryでどうでも良くなったが。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 21:43:43 ID:jrERVP5z0
未就学児童がいじるものだもの。
安全ならそれでいいよ。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 23:32:48 ID:moYKouXs0
ボンバーズは子供心にこれはねーよと思ったな
新幹線から腕がはみ出てるのは流石に想定外だった
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/13(木) 23:56:51 ID:A43TQfpo0
JRX連中にアニマルモード(ってかビーストモード)への変形があって+1のスーパー合体が出来りゃ最高なんだけどなぁ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 00:06:03 ID:/YIvxaa30
>>811
三段変形な上に合体までするとか無茶しすぎだったね
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 00:45:08 ID:qa1t0ssX0
それを言えばシャドーダグオンもすごかったな・・・
アレはけっこうプロポーションまとまってたけど。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 09:12:07 ID:vkbFHRwn0
>>813
今の技術でもう一回、そういうのをやってみて欲しいと思う
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 09:58:28 ID:mkYH8rtQ0
>>814
あれはシッポの使い方が上手かった。
機首→尻尾へのヘンケイは思いっきり差し替えだけど、
ロボ・合体時では武器になるおかげで、取り外す事に
対する違和感がだいぶ減ってたからな。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 21:44:33 ID:suYzd0mbO
>>795
ヒカリアンのライトニングガルーダってJRXより後だっけ?

>>806
一応連結してるな。切り離せないがw
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 21:57:36 ID:pXrIy0Px0
ライトニングガルーダのがJRXより後だけど、
アレは新幹線同士が変形して合体ってわけじゃないからなぁ・・・
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/14(金) 22:50:49 ID:zb4l+2d30
2月29日、玩具倉庫が閉店した。
あれほどの品揃えを誇る店舗がありながら、玩具倉庫は閉店してしまった。
分かっているのか?閉店に追い込んだのはお前達だ。
あんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう桃さんの店を、お前達はつまらん煽りや叩きで潰したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。玩具倉庫を潰したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
玩具倉庫よ。店で過ごした日々のことは忘れない。
あなたを潰した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、玩具倉庫よ。
桃さんの経営していた、玩具倉庫は来年から歴史の教科書に載るそうだ。
玩具倉庫を潰した者共よ。俺が怖ければ、玩具倉庫の死を踏み越える覚悟であそこを
超える玩具カフェを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。常連にもなってやろう。貶しも晒しも俺はするまい。
だが、ここの玩具倉庫を潰した罰によって俺はお前達を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りをした夜は、お前の背後に俺が出る。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/15(土) 00:26:10 ID:/Xkk7Cto0
アースライナーとガインとターボライナーって
同じ300系でも少し顔が違うんだよな
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/15(土) 20:56:09 ID:0XQUe4uyO
人柄の違いだな
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/15(土) 21:45:47 ID:bmhYgRe8O
アースライナーは試作車ベースだしな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/15(土) 22:33:05 ID:/Xkk7Cto0
>>822
試作車とかあるのかw
ってことは当時は300系は世に出てなかったのか
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/15(土) 22:36:05 ID:4yi1+ZJ20
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ   
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >= 
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/16(日) 01:32:11 ID:ZhF+/r/DO
>>822

試作車=300系9000番代。
量産車とはちょこちょこ違うとこがある。

正面運転席窓とか先頭側面の出っ張りとか。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/16(日) 07:49:39 ID:7bZ0u9Tf0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ   
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >= 
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l

827ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/16(日) 10:42:46 ID:eMf+i2/i0
>>823マイトガイン当時はつばさも運行前
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/16(日) 12:01:40 ID:RnoK5kYV0
700とN700夢の超合体とか見たい。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/17(月) 14:25:08 ID:ZGQubUwj0
玩具倉庫ってナニ?
勇者置いてあったの?
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/17(月) 17:01:23 ID:tM7S8l660
せっかくスルーしてあったのに掘り起こすバカは死ね
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 09:32:08 ID:d99QMXODO
最近知ったけどガードウイングって合体時に本体は丸々ゲタになるのか
どうなんだこのパーツ配分は…
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 09:48:04 ID:t8XD0hUh0
どうと言われても、追加勇者はだいたいゲタ・胸・羽根担当だし。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 10:14:16 ID:z847jeeg0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ   
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >= 
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l

834ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 10:18:49 ID:CklcxOSV0
例外はホークセイバーくらいで、あとはだいたい本体は丸々ゲタか肩キャノンだな。 >追加勇者
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 10:34:43 ID:z847jeeg0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ   
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >= 
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l

836ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 14:48:12 ID:h5ymZUXB0
あと前掛け。ドリルボーイとかな。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 16:09:09 ID:zvo99JVX0
ホーンボンバーとか大部分が大砲と翼だぞ
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 17:09:12 ID:7hk+g2D+0
まあ一番バランスよく配分されてるのはファイヤーシルバーくらいで
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 21:01:22 ID:2ZxjA8m10
ペガサスセイバーは今考えても異色だな
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 21:20:48 ID:Zoe8J2cp0
ケンタウロスだけどな
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 22:31:48 ID:tQerOL550
尻のエンブレムはユニコーンだしな
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 00:54:48 ID:7UiFU/6I0
>>837
ダグドリルも似たようなもんだよな。

あと救急車から変形する勇者は大抵真っ二つになるくらいか。
ガードレスキュー、デューク→左右
ファイヤーシルバー→上下

分離しないのはファイヤーダグオンのファイヤーレスキューくらいか?
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 02:58:52 ID:b//gzYrZ0
変形もしないけどな、ファイヤーレスキュー
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 07:51:44 ID:7+CzYTzC0
レスキューとラダーのおまけぶりに泣いた
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 08:35:37 ID:vzGR9jpz0
スーパー時は足の中だからな
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 10:00:30 ID:fRjHQTUKO
真のおまけはダグファイヤー(とバーン)だろ…。
ドラゴンカイザーの時のエクスカイザーもおまけだけど。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 10:02:37 ID:P0MG7ZCF0
>>840-841
羽さえ生えてないペガシオンさんに謝れ(笑)

あいつはケンタウロス型のボディにユニコーンの頭で
羽が生えてないのに名前がペガシオンという素晴らしい奴だった。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 10:04:05 ID:P0MG7ZCF0
ダグファイヤーとバーンとドラゴンカイザーは玩具だと微妙に中の人が露出してるから良いじゃない。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 10:04:58 ID:Ojks31JAO
そんなこと言い出したら火鳥兄ちゃんこそオマケ中のオマケだろ
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 17:39:59 ID:+SVb+2+Y0
ダグファイヤーちっちゃいから、ダ・ガーンに替わって地球合体が可能だぜ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 19:25:33 ID:d+/Op5O8O
このスレは桃谷さんを支持いたします
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 20:07:28 ID:7UiFU/6I0
>>849
まぁ、ノーマルファイバードならともかく、
武装合体とかあまつさえノーマルグランバードですら見えなくなるからなぁ・・・
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 20:14:13 ID:KyacxRhy0
火鳥兄ちゃんはダイアクロン隊員のオマージュ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 06:40:13 ID:vtrsDM3w0
レオンがある意味、一番悲惨。
まさに金隠し。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 07:34:15 ID:dajPM9az0
逆さになって股間にへばりついてる様子は涙なしでは見られないよな…
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 08:45:54 ID:piEGgBCE0
「股の間からこんにちは」できるマクレーンもお忘れなく。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 09:04:32 ID:ROG8w0qZ0
SFダグオンのレスキューとラダーのいらない子っぷりはまだしょうがないが
それより本体でありながら無くても合体成立してしまうストラトスの方が問題なんじゃないだろうか

最低限ヘッドパーツだけはコアロボに内蔵すべきだな
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 10:51:29 ID:M/mAMHzz0
MPエクスカイザーが何か言いたそうに>>857の方を見ています
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 10:55:38 ID:Rx0NHlRQ0
>>857
DXバーンガーンも見ております。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 11:23:03 ID:hRfS/vwu0
>>857
最近の書き込みは全部埋め立て荒しのものだから、レスするだけ無駄だよ。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 11:59:53 ID:NIAt5psz0
しかし火鳥にーちゃんやゴッドマスターのオモチャで遊びなれてしまうと(ジンライも最終合体すると見えない位置)
ダグオンやガオガイガーにもちっちゃい体操フィギュアが欲しくなってしまう。
特に意味も無くガイガーの口に余っている予備の火鳥を突っ込んでみたりして。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/20(木) 20:20:59 ID:GfUfBTcQO
ダグドリルのゲキ人形みたいなヤツだな
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/23(日) 18:39:44 ID:Ic3HiwnM0
半眼でついにダイノガイスト全身像がきたな

これ変形するんだろうか
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/23(日) 19:43:12 ID:FsDv5sQ2O
半眼から出るということでタカラもMPで出してくれないかな
良いものが出来上がるんならパクるのも許す
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/23(日) 21:53:59 ID:7H6FvdpR0
いや、アレは変形しない前提で作ってたんだろ。
変形は複雑になるからって。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/24(月) 00:32:49 ID:WQG77tLx0
確かとりあえず無変形で作ってその後でギミック仕込むとか何とかって話だったか
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/24(月) 07:51:09 ID:w4WCaLGi0
マスターアクションかサンライズメカアクションと並べられる大きさなら半眼であろうと特攻せざるをえない
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 08:55:46 ID:0owFfHuh0
昔は変形するって言っていたけど商品化に当たっては現状分からない。
ただグレートエクスカイザーと並べられるサイズのダイノガイストアクションフィギュアはエクスカイザーファンの夢なんで是非欲しい。
ちなみに試作見た人によるとマスターアクションと丁度並べられるサイズらしい。
値段はサイズからして二万以下くらいじゃないかな。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 15:44:22 ID:Zyi+0ubU0
確か最小変形グレートエクスカイザーに合わせてたんじゃなかったっけ?
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 17:54:55 ID:0owFfHuh0
ブレ金最新作発表!
宇宙の戦士バルディオス!
・・・また勇者じゃなくてちょっとがっかり。ファイヤージェイデッカーかグレートマイトガインそのうちでないかな。
ガガガ関連で天竜神も。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 17:58:47 ID:/MfliVMe0
バルディオスは股関節の可動をどうするか気になるな。
あの合体方式だと絶対不可能だし。
今時無可動もないだろうから、どういったアレンジになるか楽しみだ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 18:26:56 ID:aYs1eXX1O
MPジェイデッカーが出た暁には神造形の勇太フィギュアを付属しとくれ
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 21:33:29 ID:Oze5CCw90
>>872
レジーナとうるにゃんもつけてほすぃ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 21:49:42 ID:ar5G9F960
勇太のチンコを見た上に唇を奪ったレジーナは万死に値する
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 15:32:32 ID:oMt5KvgC0
バイナルテックみたいに二人をデッカード、デューク、ジェイローダー、ファイヤーローダーに載せられる、ってのは無理だろうか。
うるにゃんって幾つの?作中で成長するからなあ。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 15:59:53 ID:GmUXEE5Z0
いや、MPエクスカイザーにはマリオがついてたから、
MPジェイデッカーならうるにゃんだよなぁ的な考えなんだが。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 17:35:38 ID:MjryZ61N0
オレはMPデッカードは欲しいが、MPジェイデッカーはたいして欲しくない
なぜなら、ちょっとかっこ悪いからだ

ということで、1/24or20or18or(ry
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 18:54:50 ID:97FaC7IH0
>>875
ファイヤーローダーの運転席部分には
ファイヤージェイデッカーの胸エンブレムが収まってるから
あそこを空洞にするのは難しいだろうね。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 18:55:36 ID:97FaC7IH0
あ、デッカードも無理だね。ジェイデッカーの頭で埋まってるし。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/26(水) 19:54:48 ID:cUiD5NZvO
ジェイデッカーの顔部分を反転させると上半身のみの勇太が頭部から出て来るギミックとか
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 01:59:37 ID:QcpE2f2O0
でもデッカードの中に勇太いれられるのはいいなー。
ラストバトルが再現できるw
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 10:43:20 ID:TriziCE40
トミカから無変形の車勇者を出せと前から提言してるんだが
同サイズの勇太でもなんでも付けて
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 19:23:59 ID:dWb822X70
トミカでエクスカイザーの獅子版でたら鼻血でるかも
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 19:42:02 ID:scURzIw+0
パネエwwwww日高ノリコとスマップ競演してるwwwwwwww
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 19:42:24 ID:scURzIw+0
誤爆
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/29(土) 12:56:51 ID:nbpiMpit0
デッカードは技術力で何とかするのがタカラの凄いところだと思う。
エクスカイザーの時は「コックピットを再現して更にコウタの家の普通の乗用車からスーパーカーに変形することを検討した」そうだが値段を下げるためカットしたそうだし。
デッカードのコックピットとジェイデッカーの頭部の両立くらいは技術的に何とかできると思う。デッカードの頭部収納までは分からんけど。
フアイヤーローダーに関しては、コックピットを作るのはむりではないが、
(勇者警察シリーズは設定上のコックピットに当たる部分に電飾が仕込まれてる事が多く、作ろうと思えば全員分何とかなりそう・・・)
どっちかというとファイヤージェイデッカーのプロポーション改良だな。半眼でマイトガインであそこまでできるのだから高富なら何とかなりそうだが。
変形パターンはプレ金ゴッドライジンオーみたいにある程度は変更してもいいのだし。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/29(土) 13:08:02 ID:nujI+amF0
ローダー側に頭を収納して、デッカードと合体したとき胴体を貫通させるか後ろから被せる様にすれば
運転席のスペースは確保出来るな。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/29(土) 16:49:57 ID:DcZLT91T0
ツインブラスターオプティマスプライムに搭載されてる
「ドアを開けると運転手が消えるギミック」をうまく使えば再現できそうかな。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 01:23:09 ID:LWOuAqI60
ジェイデッカーの口にあるデッカードの頭再現辺りで落ち着きそうだ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/06(日) 17:34:15 ID:yIGG/NsUO
秋葉でキングエクスカイザー復刻版買ってきた。

当時品と復刻版ってどこが違うんだろ?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/06(日) 17:47:18 ID:bbVcNEVz0
エクスカイザーの背中の色が間違っている。
タカラはその時「アニメカラーです」と言い張って頑として回収しませんでした。ほか、後期ロット版なので初期版より肩関節が丈夫に出来ている。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/06(日) 17:53:39 ID:yIGG/NsUO
>>891
そうなんだ…サンクス。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/06(日) 17:55:50 ID:fANmwNE80
まあ車モードにした時にちょっと違和感が感じるだけ
ロボットモードに変形かキングに合体しちまえば分かんないよ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/07(月) 10:19:20 ID:N3gcC5zz0
色塗っちまえばいいだけのことさ。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/07(月) 14:19:56 ID:AcE3n7vmO
アレは塗るなり何なりしないといけないレベル
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/07(月) 17:33:17 ID:nHPOa1wN0
また一人ごとか
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/09(水) 02:01:40 ID:vGkT3yR50
当時はまだ「ロボット玩具の復刻」というものに慣れてなかったせいか
ああこれは、当時品との差別化(当時品と称してヤフオク等で売るのを防止)するためなんだと
好意的に、というか間違って解釈してた俺がいる。
でもそれ言ったら、前年のコンボイ復刻はどうなんだ? って事にも気付かなかった。なんでだろう。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/09(水) 11:14:46 ID:uUb5g9oS0
さあ?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/09(水) 17:01:37 ID:xTsn5KzM0
コンボイは銃の形状が後期版だったりローラーの色が前期版だったりと
前期後期折衷だからあながち間違いでもない。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/10(木) 19:53:30 ID:0kuizP2L0
超合金魂が羨ましい
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/12(土) 01:02:01 ID:uRClhzhnO
敵キャラのおもちゃって高いものが多いね。

ダイノガイスト様が欲しいんだけど高くて手が出せない…
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/12(土) 01:32:20 ID:0ZU50pDh0
・ペガサスセイバー
・セブンチェンジャー
・ダイノガイスト様
・ドライアス
勇者ってそれほど無茶なプレミアは付きにくいけど
ここら辺は別格、他にもあったっけ

ただ、品自体がどこにもないというわけでもなく、
プレミア価格も売る気がないレベルではないのが救いといえば救い。
勇者だけなら作品によってはゴルドランとかだいぶコンプしやすい。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/12(土) 01:52:32 ID:Aq9+uJzt0
ドライアスは大して高くはないだろ。
ソノコン版も安く買えるし。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/12(土) 21:20:24 ID:YfnOT9J50
アキバの某店でファイバード・グランバード・スーパーガーディオンのセットがあった・・・
くそぅ、サンダーバロンがあれば即買いなのだが。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 04:30:36 ID:M4JifesW0
まあ、プレミアって言っても、新品未開封とかじゃなきゃ
完品でせいぜい定価の2〜3倍くらいだしな。
最近のハイエイジ向けトイを買うより安いんじゃないか。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 09:38:39 ID:z8oPmxFY0
ガードダイバー、欲しいなあ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 11:24:55 ID:CcKk7RtH0
最近モンスターハンターを始めてしまい
ちっとも勇者に構ってやれません

ごめんよエクスカイザー
ごめんよ金グレゴル
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 12:05:15 ID:fv36FHbJ0
スレチでスマンが
モンハンって何処が面白いのかわからない俺って異端?
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 12:06:58 ID:2Y2n3Q560
こんがり肉焼き最高じゃないか。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 13:26:15 ID:+Pm0uOru0
どの道スレ違いだな。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 20:50:04 ID:Yh8pWPEQ0
勇者版モンスターハンターやりてー
その名もブレイブハンター
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 20:52:09 ID:2Y2n3Q560
勇者を狩るのか?!
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 20:58:02 ID:EHYnvJ2z0
じゃあダイノガイスト様が主役だな。
武器は双剣で。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 22:17:51 ID:2Y2n3Q560
狩った勇者のパーツで自分をパワーアップさせるのか。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 22:39:51 ID:0tKAA2Qd0
金Gエクス狩り募集@1
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/14(月) 06:20:39 ID:3W9PvMNF0
俺のせいで妙な流れにwww
今度マイトガインをグレートにしてあげるから許して(´・ω・`)
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 17:28:13 ID:Y6yTF0oj0
アマでマイトカイザー買ってグレートにしたぜ
やっぱボリュームっていいね〜 グレートファイバードもいい
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 19:25:52 ID:dGDIv3Cu0
ボリュームという点ではやはりスーパーファイヤーダグオントライアングルクリスマスアタック。
名前のボリュームも半端無い。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 19:42:45 ID:hEZos0aS0
モンハンネタ便乗だが、

俺のギルドカードのネームは「カイザーソード」だ!!
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/16(水) 09:36:55 ID:YE7CHHuaO
久々に復刻版エクスカイザー出してみたけど、
こいつ上腕の色も赤くなってるのか…
今更気付いた…orz
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/16(水) 20:12:40 ID:K7383R7/0
>>902
ホークセイバー500円
セブンチェンジャー2000円
ってのなら見かけたことある。
まあ、実際買ったらセブンチェンジャーは一部破損してたけどね
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/16(水) 22:17:49 ID:AXOj/4xQ0
その値段ならきっとホークセーバーは合体時の頭欠品だな
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 17:41:51 ID:GR7kGAD40
ttp://www.post-chan.com/products/detail.php?product_id=978
ttp://www.post-chan.com/products/detail.php?product_id=979
シーエムズ、サンライズアクションシリーズってなってるけど
新シリーズで仕切り直しなのかね
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 18:44:26 ID:n/nh3x6h0
ジェイデッカーゴルドランファイヤーダグオンより高くなってるな
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 20:59:47 ID:kJzFpNnL0
マイトガインはほとんど新規造形だなあ
グレートから流用してるの肩と腰アーマーぐらいか
脚が大きくなってるのでグレートより背が高いかもしれん
(ファイヤーダグオンもスーパーファイヤーダグオンより背が高い・・・)
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 22:58:41 ID:htGUiZF50
ガガガはスマート過ぎて下半身のボリュームが足りないな。
けどH&H時に肩が上がってるのは良い感じ。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 23:08:45 ID:XEzVj8Zf0
おいおい、ついに、DVD特典をシラッと出しやがった。
これで、各グレートも出してくれるんだろうなぁ?シムズさんよ?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 00:32:16 ID:f/MG4pc50
何気に肩が新幹線ロボ2体だな。
値段が上がったのはクオリティーアップかただの原油高か。
取り敢えず関節をガイキングで使ってたクリック関節にして欲しいわ。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 04:28:59 ID:cQ1gzr980
スターガオガイガーで飾りたいと思ってたけどガイゴーやレプリのむしりとるのもアレだなと思ってたんで丁度良かったわ
しかしこれで念願のガトリングドライバーが・・・って思ってたらディバイディングドライバーじゃねえか!!何考えてんだ!!
マイトガインはグレートに付いてた動輪剣使ってダブル動輪剣で飾るのも悪くないな
これだけ関節が濃い色してれば割れにくいだろうし
白い関節の奴はことごとく割れたからなぁ・・・
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 07:01:04 ID:tdpVlgp10
マスターアクション・メカアクションのフォーマットで
Gハンマーとガトドラって存在しないよねえ?
最強形態で飾るには絶対必要なんだがな
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 09:05:27 ID:E9vS5WMFO
ついにマイトガイン来たか!
多生の値上げはかまわないから、間接を割れにくくしてくれ。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 17:56:15 ID:IJgV8jWL0
勇者シリーズは立体化自体貴重だから、シムズでも大事にしていかないとな・・・。
ゆくゆくブレ金でセイバーヴァリオンかレイゼルバーを出してもらう為にも・・・。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 20:31:06 ID:5Ux/E7IP0
兎に角、祝勇者シリーズ再開
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 21:34:13 ID:3nyLhb3J0
バーンガーンを出さない辺りがケチ臭いなぁ
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 22:46:31 ID:cQ1gzr980
ダ・ガーンXも原型が展示されてたみたいだし待ってりゃそのうち出るだろ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 00:02:22 ID:FG915q+M0
話を変るけど、タカトミのHPから勇者TOYが消えている。
これは、何を意味するのか
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 01:20:12 ID:i5rwd38d0
ページ自体は残ってるな
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/brave/
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 06:41:22 ID:9X+zKkip0
仕切りなおしする前触れなのか
とにかくどのような動きがあるのか見守るしかないな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 12:39:38 ID:Bcb4aHiA0
もうおしまいだああああああああああ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 13:04:02 ID:Hej0d8oz0
リボでダイノガイスト様とグレートエクスカイザー出してくれたらそれでいい
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 13:42:19 ID:Xt0Mdw2N0
タカトミ・・・orz
本家が撤退したらマジでシムズしか希望がなくなるではないか!
半目は望み薄だしなぁ・・・

マイトガイン、悪くないかな。
しかし1号ロボばっかで2号ロボださんねー。
マイトガンナーと並べたいんだぜ・・・
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 13:43:31 ID:Xt0Mdw2N0
あ、しまった。
マイトガンナー → マイトカイザーだた。
素で間違えるとは・・・お恥ずかしい(/ω\)

まぁ、マイトガンナーとか脇(?)の勇者も出してくれるのが望みだけど。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 13:44:55 ID:9YhaAMVp0
半目はいらん
高すぎる
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 15:12:05 ID:rHyk8DmR0
ユージン時代のトレフィグでこれから出ようって時にシリーズ終了しちゃったから余計に欲しいな、2号ロボは
スカイゴルドランの横にレオンカイザーを並べたい
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 18:21:17 ID:a5wo70JZO
一応、トップで「勇者」を検索すると出てくるな >タカラトミー
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 08:40:18 ID:3ujpJNQx0
昨日、だらけで「HG(ハイパー合体)パワーダグオン」なる当時品を見かけた。
まあまあキレイだったし、買ってもいいかなあ、としげしげ眺めていたら、
なにか違和感が。両方右腕だった…。あぶねえ、あぶねえ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 09:30:36 ID:BQQFdYZv0
惜しいw ハイパー合体は良いものだからなあ。
変形は簡略化されてるけどプロポーションに関してはDX以上だし。
ちゃんとしたのを見つけたら買ってみることをオススメする。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 11:44:25 ID:HDPAl6bW0
HGパワーダグオンの右腕って肩の両側にジョイントがあるせいでよく左肩につけ間違えるんだよな。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/22(火) 20:36:21 ID:ZqP+uAPT0
パワーダグオンはDXの方が骨太でガッシリしてて好きだな
それに加えてあの重量感はたまらん
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 01:09:17 ID:Q4mdmwAIO
スーパーライナーダグオンかシャドーダグオンで迷ってるんだけど片方買うとしたらどっちがオススメ?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 01:13:34 ID:AMd2QrJL0
スーパーライナーはよくわからんがシャドーダグオンはお勧め
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 01:17:59 ID:jw5/s/s00
新幹線スキーでギミック優先ならスーパーライナー

プロポ重視ならシャドーダグオン
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 01:44:34 ID:l6by+mGn0
ライナーは合体時の腕の処理が残念至極で評判も良くないが、そこを除けばなかなか良くできてると思う。
でも、人に勧めるならシャドーダグオン。
4体合体で、それぞれ人型変形あり、一体は3段変形とギミックでも負けてない。
いまいち変形時のパーツの位置決めがカッチリしてないのが欠点か。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 03:30:26 ID:u0xfpCVs0
一番はダグシャドー以外空気過ぎる点、ロボ形態1回だけじゃなかったけか
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 12:17:39 ID:Q4mdmwAIO
>>951-954
サンクス。シャドーダグオンに決めますた。
今日買ってきます。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 13:27:22 ID:xsjpq5OM0
シャドーダグオンは、なんちゃって合体形態が楽しめるのもいいよな。
けどスーパーライナーのドリルも捨て難い。ドリルを肩に付けてどうするって話もあるが。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 13:56:20 ID:zHYqhxx3O
ライナー→スーパーライナーへの合体はあまりに変化が少なくて愕然としたぞ、俺は
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 17:01:59 ID:8Hw59SWI0
オレは思い出補正でライナー買ったらえらく微妙な出来で途方に暮れたよ・・・。
スーパーになるとそこそこかっこ良く見えるんだが・・・
シャドーは合体時に動物の四肢の処理さえしっかりしてればほぼ文句なしだったと
思う・・・。
>>949
でも右肩が重すぎるせいかバランス悪いんだよね、あれ・・・
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 19:11:30 ID:SaLUPotO0
ダグシャドーだけで遊べるw
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 20:58:04 ID:lnydys3h0
とりあえずプレイバリューの低さでライナーにかなう奴はいないと思う。
あれほど遊べない勇者ロボも珍しい。

同じプロポーションの悪いロボでも、バトルボンバーとかボルフォッグとかは
変形その他ギミックで遊び甲斐がある分まだマシと言える。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 21:42:53 ID:TcMCp6rK0
勇者の新幹線ロボって結局ウルトライレイカーが一番じゃないだろうか
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 21:43:10 ID:6Zo0i10y0
正直全勇者ロボで一番出来悪いと言っていいだろう>ライナーチーム

全員バックパックを差し替えないと変形不能だし、
ダクターボにいたってはバックパックのギミックが全く無い上に劇中と違って背中に装備できないスケボー専用、かつ
合体ギミックのおかげで腕が後ろ過ぎてプロポーション変な上に腕が前に届かないのでターボピストンナックルの気分が出ない。
全勇者チームで唯一手持ち武器も無い(合体後も何も無い、ライオソードも持てない)。劇中でやってたドリルを先頭にした連結も無理。

ライナーダグオンも腹のジョイントが奇抜過ぎて付け難い外れやすい。
上腕の無駄な貧弱さを考えなくても酷い。

スーパーになると腕上がらなくなってアーマーバスターを構えられなくなるし
そのくせ、スーパー用の接合箇所が少ないんで強くなった気があまりしない。

首を上げてのライナータックルやスーパーライナークラッシュは楽しい。

他方でシャドーダグオンはギミックも武装も満載で、プロポーションも悪くない良作。
劇中の思い入れが無ければダントツでシャドーダグオンだに。
取り説に隠しギミックで大砲術にシャドーガンつけられてカッコいいぞ。劇中じゃやらないかったけどー。

ダグオンって、ライナーチーム以外は出来良いと思うんだ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 21:46:32 ID:6Zo0i10y0
レイカーブラザースはトランスフォーマーの名残で合体用余剰パーツがビークル形態のデザイン著しく圧迫してるからなー
それ以外は満点だけど

単体でロボにはならないけどアースライナーやライナーガオーは新幹線としての見た目もいいし
変形パターンも面白い。
最近近所の子供がアースライナーだけ振り回して遊んでたぐらいだ。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 22:16:55 ID:2i0EPkb30
タカラの鉄道ロボは勇者という試行錯誤の結果JRXとして結実するんだが
そこまでちょっと時間がかかりすぎたよな
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 23:18:31 ID:l6by+mGn0
ライナーダグオンの悪口は10年間で聞き飽きたぜ!
JRXが出るまでは一応一番プロポーションの良い電車ロボだったんだよ
(単体では。かつ、ダグターボ以外は)
合体ギミックもトライボンバーに一ひねり入ってて悪くないし
バックパックを差し替えというのは酷だ。

とまあ、このようにヒドい言われようのライナーダグオンだが
微妙になった最大の原因はダグターボのバックパックのギミックだと思うんだよ。
あれ、元はチョロQみたいにプルバックで走らせるつもりだったんじゃないかな。
・ダグターボの機首の大きい車輪
・わざわざ劇中と違う足下の位置への取り付けられたバックパック
・まるでバックパック内の何かに圧迫されたような、合体時の細い上腕。
これらもその名残だとすると納得がいく。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 23:43:41 ID:Firpm8IL0
JRXはスッゲェかっこいいけど、勇者シリーズであのリアルロボット風の
ルックスだと、チト困るがなw
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 23:54:32 ID:k81WIA8h0
TFとしてはバッチリなんだけど、勇者基準で見ると飾りっ気が足りないと言うかちと地味だよな>JRX
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 23:59:44 ID:lnydys3h0
>合体ギミックもトライボンバーに一ひねり入ってて悪くないし
え?普通にトライボンバーの方が優れた合体機構だと思うけど・・・
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:13:19 ID:kVpaCCdT0
それまでの流れや、同作品内の他ロボを見ても、なぜあの出来になったのかが謎なんだよなあ>ライダグ
逆オーパーツというかなんと言うか
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:19:45 ID:WBpiva1N0
>>969
社内のベテラン設計者がTFG2とかBWにかかりっきりで、勇者の方は
新人にまかせられてたんじゃ、とか思った事があるなぁ。
さすがにそんな単純な話じゃないだろうけど。…ないよねぇ?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:20:35 ID:QnTOB4c50
今の今までダグターボのバックパックにはブルバック内蔵だと思ってたよ
JRX再販とかトチ狂ったことしてくれんかなー
新幹線合体ロボが世間に不足してる
とりあえず今日発売のアストロトレインで気を紛らわそう…
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:30:38 ID:dsj9J0JU0
>>968
優れてるとはひと言も書いてないぞ。
同じにならないように一ひねり入れていると言うことだ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:31:51 ID:T8gsC9YI0
ヘケヘケアストロレインはどっちかっつーとシャトル形態がメインぽいけどな…
ライダグはなんつーか、バトルボンバーからあんま進化できてなかった印象が強いな。
ゴルドランの列車ロボはアドベンジャーだけだったし…アイデアが出なかったとか…
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:40:33 ID:dsj9J0JU0
ボンバーズの3段変形がサイズ的に無理有りまくりで、各形態の見栄えが悪すぎたんで
一段変形落として、代わりになにか遊びを入れようとしたのがバックパックだったんだろうな。
あれ自体は似通った物になりがちな電車ロボに個性付けるという点で悪くなかったとおもうんだが。

ただ、煮詰め足りないというか
ダグオンの玩具は各所に「予算削られて諦めました」的な部分が見えるんだよな。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:43:01 ID:Z0TyYx3W0
ウェブダイバーが話題に加えて欲しそうにこっちを見てます
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:47:07 ID:QnTOB4c50
グラディオンは接地性とシールドがもてない以外はなかなかだったと思うんだ
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:54:48 ID:DPBzUSKg0
JRXって凄いなぁとは思うけど楽しいなぁと思わない
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 00:59:41 ID:lwaric1Q0
フェニクオンも何気に出来が良い。
あの綺麗にまとまった新幹線からちゃんとした鳥になるところが。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 01:00:54 ID:O0tWn/MB0
>>977
そうか?
俺は一時期毎日のように弄り倒してたが
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 07:56:51 ID:Njt6O6MBO
>>977
JRXは銃が持てないのが最悪。
拳がでかいうえに持ち手が小さいから。収納式にするなら拳を小さくすれば良かったのに。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 08:06:43 ID:dsj9J0JU0
あれは、ちゃんとしたグリップのない銃の方に問題があるだろ。
巨大ロボの拳はデカい方がカッコイイし。

ところで次スレは990でよろしいか。
立てられない人は踏まないようにな
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 09:47:50 ID:3Y/0QQILO
>>981
グリップ以外でも、ビークル時に収納する為だからしょうがないとはいえ武器はもっとデカくして欲しかったな
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 11:34:21 ID:KzeFss6k0
ここでのライナーダグオンフルボッコぶりを見て、どうにかならないかと思って
上半身を何故か2台あったファイヤーローダーの後ろ半分(デュークファイヤーの下半身)
に乗っけて見たんだが・・・
・・・これくらいの長さとボリュームならまだ納得行ったんだけどなあ・・・(涙)
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 23:45:29 ID:OSnQ9THK0
ダグドリルは下駄以外価値が無い
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 00:17:28 ID:8A+37dAp0
ギュンギュン回るドリルを否定するとな
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 00:59:03 ID:9bPm2tic0
ギュンギュンってほど回ってくれないから困る。
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 01:04:48 ID:BcKzrdwy0
伝穂立ち読みしてきたけど、バーンガーンかっけーけど、ダ・ガーンXがいねー
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 01:11:30 ID:CK14lATe0
まあワンフェスで展示されてたダ・ガーンXは
いかにもDVD特典のグレートを改修してでっち上げたような
妙に脚のでかい不格好なプロポーションだったからな。
あのまま出されても困るんで、作り直してる最中だと信じてる。
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 07:20:57 ID:DcQUcNDUO
JRXも500系のぞみとしての出来はイマイチよ
カラーはちょっと違うし、フロントノーズ部分も運転席部分が実物よりやや高いし。

むしろライナーガオーのほうが500系してる。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 13:43:31 ID:9YQ65WDn0
そういえばパワーダグオンにはキャタピラ電動走行ギミックが検討されていたらしい。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 21:45:03 ID:9YQ65WDn0
990ですが建てられませんでした。
テンプレ↓シムズのリンク先とか修正

タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/
タカラトミー公式 勇者TOYS:http://www.takaratomy.co.jp/products/brave/
マスターピース・超勇者復古烈伝・ミクロマン ガオガイガー

CM’sコーポレーション:http://www.cmscorp.jp/top.html
BRAVE合金シリーズ・DXグレートバーンガーン・メカアクション等

マックスファクトリー
http://www.maxfactory.jp/
・MAX合金ジェネシックガオガイガー FINAL Ver. 07年11月発売

コトブキヤ
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/
・壮絶合金シリーズ

ユージン:http://www.yujin-net.com/
・旧マスターアクション

スタジオ・ハーフ・アイ:http://halfeye.m78.com/
最小変形・完全変形

前スレ
【BRAVE】勇者玩具を語るスレ18【SERIES】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1194996857/
関連
【絶対】エルドランシリーズ玩具スレ2【無敵】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164597934/
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:02:18 ID:V7amx1ZL0
>>912
遅レスだが、スキャバンの背中は
車体後ろ〜天井〜ボンネット
を畳んで背負ってるよ。
バイナルテックの背中みたいな感じ。
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:03:47 ID:V7amx1ZL0
うおおお。残り少ないスレに誤爆。
しかも、規制で立てられない。
立てられる人、頼みます……。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:15:48 ID:O3GwWVSo0
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 12:15:06 ID:spINF+UP0
埋めとこうぜ。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 09:49:05 ID:6OoCpYku0
勇気と友情埋め
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 11:39:18 ID:DjQ+uAd40
勇者梅
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 12:04:06 ID:DjQ+uAd40
暇うめ
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:24:30 ID:owoOqO07O
[sage]999ならMP武装ファイバードとMPグランバードが今年度中に発売
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:47:21 ID:+3auzQPiO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。