☆ビッグスケール・ミニカー 【6台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
1/24以上の大きいスケールのミニカー専用スレです。

*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
「嫌だ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らしは徹底放置、転売ネタも出来るだけ自粛して下さい。

[過去スレ]
1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057938747/
2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1108225414/
3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1123039002/
4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137699456/
5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1149000122/

その他、関連情報は>>2-5辺り
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 23:33:27 ID:WStwGd/n0
[メーカーHP]
エグゾト
ttp://www.exoto.com/
オートアート
ttp://www.autoartmodels.com/
京商
ttp://www.kyosho-minicar.com/
ミニチャンプス
ttp://www.minichamps.de/
サンスター
ttp://www.sunstartoys.com/
タミヤ
ttp://www.tamiya.com/
マイスト
ttp://www.maisto.com/
リッコ
ttp://www.rickoricko.com/
ウィリー
ttp://www.wellydiecast.com/
アオシマ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
ギロイ
ttp://www.guiloy.es/
ヤトミン
ttp://www.yatming.com./
エブロ
ttp://www.ebbro.co.jp/
フランクリンミント
ttp://www.franklinmint.com/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 23:35:06 ID:+51pI1Go0
◆◆◆よくあるQ&A◆◆◆

Q:ボディに残ったシールの痕はどうすればとれますか?
A:クリアパーツに付着しないように気をつけながら
  ジッポーオイルでふき取ればキレイにとれます

Q:購入時に艶が足りない個体はどうすれば艶がでますか?
A:模型用コンパウンド(仕上げ用)で磨き、モデリングワックスをかけましょう

Q:ミニカーのドアの開き方は2種類あるのですか?
A:実車と同じ開き方をする「内ヒンジ」と
  作りを簡略化したミニカー独特の「ドッグレッグステー」という外開きがあります

Q:長期保管する時はどんな点に注意すれば良いですか?
A:押入れ等に入れっぱなしにするとカビが生えたりします
  通気を良くし、3か月に1度位は箱から出してあげましょう
  乾燥剤等もうまく利用しましょう
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 23:35:39 ID:+51pI1Go0
関連スレ
★ ミニカーコレクション 37台目 ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1156656556/l50
ミニチャンプスのミニカー 23pcs
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153836097/l50
★エブロ★EBBRO★one of6pcs★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1155185642/l50
ミニカー改造スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109331683/l50
■【ミニカー】1/72のミニカーってどこに売ってる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137227706/l50
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 23:36:18 ID:+51pI1Go0
【初心者コレクター向け心得】

・ミニカーに正確な発売予定日は存在しない(トミカ除く、半年〜1年遅れは常)
・保存には直射日光、高温多湿、ホコリ被り等状況を避ける
・塗装やデカールは、多かれ少なかれ経年とともに劣化する
・略称メーカー名:PMA=ミニチャンプス、Aa=オートアート
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 00:23:21 ID:ijHmQbED0
スレ立て乙
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 00:28:11 ID:b/PR+89h0
>>1乙です
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 01:23:28 ID:MBu/sjfg0
みなさんRC化してみたいと思いませんか?
はたまた実践された方いますか?
ミニッツあたりのユニットを組み込んで
動くモデルカーに興味がつきせん。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 03:39:14 ID:kvKBELQT0
>>8
全くのスレ違い
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 06:02:00 ID:YZUy7C5M0
重くてまともに走らなそうだね
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 07:31:45 ID:mv/mKwSjO
早く1/18の997ポルシェターボ出ないかな〜GT3も早く〜
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 17:37:14 ID:ycN2/WfB0
>>11
1/18 997ターボはもうとっくに出てるじゃん。
ディーラーでも売ってるし。
13ARIA:2006/10/05(木) 18:43:23 ID:n/rEcATdO
すみません。MATTELのF40のエリート版の在庫あるとこ知ってる方いませんか? なるべく安価で。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 19:49:38 ID:KH0zKfkl0
安価なところは教えない。
15ARIA:2006/10/05(木) 20:16:39 ID:n/rEcATdO
>>14 そうおっしゃらずに('A`)
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 21:04:10 ID:MKZWQQab0
ググっても何故か引っ掛からない店ってあるよね。
しかも結構品揃えが良くてオクで落札するのが馬鹿らしくなる様な割引店が何軒かある。
荒らされるから教えないけど。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:27:36 ID:KH0zKfkl0
>>15
もう無理じゃねーの?
ヤフオクだって定価以上のプレ値になってるんだから。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:31:15 ID:wq0KfhY40
どこかのロムでエリートシリーズ限定じゃなくて再販あるって書いたあったよ

☆京商 
京商オリジナル製品及びマテルからは1:43 1:18 1:12ともフェラーリのリリースラッシュとなりそうです。
11月発売予定の待望のダイキャスト製1:12のENZO 1:18はエリートシリーズがお勧め。288 ENZO F50など続々と
リリースされます。従来の¥5000定価のマテル製品の横に並べられていたのですがクオリティの差は歴然。
技術のUPには驚きます。すでに発売済みのF40の赤 とイエローは現在完売で買い逃された方も沢山いらっしゃると
思いますがご心配なく。このシリーズは随時再販があるようです。
1:43からは開閉モデルのフェラーリシリーズが・・・512BB F40 F50 それにENZOはシューマッハテストモデルも
今後発売されるようです。

ttp://www.romu-romu.com/umedaten/hobbyshow.html


19ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:41:35 ID:fxHlsFXU0
>従来の¥5000定価のマテル製品の横に並べられていたのですがクオリティの差は歴然
・・・そうかぁ・・・?
こないだ出たFXXはとてもそうは見えないぞ・・・
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:51:27 ID:KH0zKfkl0
ま、所詮はバービー人形のメーカーだし
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:54:49 ID:UYoqQjCAO
>>13知ってるけど教えないよバーカ
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 23:03:21 ID:m+dG+97c0
>>19
最近出たFXXの通常版は、完全なおもちゃになっている・・・。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 23:39:19 ID:SkJW0DxC0
いずれにしてもマテルは…ですな。
はっきり言って買って無い>>13は幸せ者
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 23:55:36 ID:YZUy7C5M0
エリートも何もマテルは糞だ罠
25ARIA:2006/10/06(金) 00:09:00 ID:0MvGHEjUO
ヤフオクで定価より高く落札されてるんで静観していたら出品すらなくなっちゃったんですよね('A`) ショップは在庫切れのトコばっかりだし。 再販されるなら安心しました! 皆さんありがとうございます。


でも安い店あるんだったら教えてほしいな。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 00:51:05 ID:2RpjgocyO
>>25ここで教えたら店に迷惑かかるだろ大馬鹿者
27ARIA:2006/10/06(金) 01:21:11 ID:0MvGHEjUO
>>26 ええーっ お店の宣伝になって商売繁盛では…(^-^;)v
28本当はデリート(Delete)シリーズのくせに:2006/10/06(金) 01:53:34 ID:9lD5/RNh0
なんか「エリートシリーズ」って名付けが腹が立つわ〜
どんだけ自分のことが好きやねん!つ〜感じ (*゚д゚) 、ペッ
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 09:10:30 ID:+gY3spXf0
糞マテルのせいで1/18フェラーリがツマンネ
お願いだから倒産しちゃって下さい
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 09:31:05 ID:vFsdNXR7O
12
マジっすか(´∀`;)メーカーは?Aa?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 11:59:54 ID:VuGE8Ups0
>>30
ノレブ
ttp://www18.ocn.ne.jp/~kt.model/porche997turbo.html

ま、Aaからも出るだろうから 待ってるのもありだな。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 14:18:01 ID:GcqnU42l0
997のGT3も出てるでしょ。スーパーカップカーだけど。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 14:27:26 ID:TlYmVWwp0
>>32
海外のPorsche AGじゃもう売ってる
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 17:04:54 ID:kTxDNipg0
それは30に言ってやれ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 19:13:14 ID:vFsdNXR7O
31さん ありがとう
ノレブ最近知りました、そういえば出てましたね〜1/43と勘違いしてました、1/18ですね!
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 22:39:42 ID:KMfqmFwo0
なぁ〜んか最近、これは!って感じで食指が動く新製品が出ないなぁ。
注文しても届くまでのワクワク感が無いし、一通り見たらすぐ箱に戻してそれっきり。
飽きてきたのかなぁ…。

オマイらこんな時どうする?
別カテにちょっと浮気?
ミニカー買うのもう止める?
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:23:01 ID:CxfF/NP00
精密なモデル持ってる?
通常購入しているメーカーよりも精密なモデルを買ってみたら?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:35:31 ID:bz3BgXw+0
好きでもない車種のモデルを購入しても、すぐ飽きてヤフオク行きになるがオチ。
どんなに精密だろうと、興味の無い車を眺めてても面白くないよ。
欲しいモデルが出るまで買わないのが吉。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:48:25 ID:TR+DxcaH0
>なぁ〜んか最近、これは!って感じで食指が動く新製品が出ないなぁ。
>注文しても届くまでのワクワク感が無いし、一通り見たらすぐ箱に戻してそれっきり。

つーか、普段からこれは!って思った物しか買いませんが。
ミニカーを集めるつもりで買ってるわけではなく、
好きな車種を買ってたらいつの間にやら結構集まっちゃった、ってだけなので。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:09:05 ID:HTumnwtI0
全く同意。
>>36は単に金をばら撒いて 欲しくも無いミニカーまで買って
ミニカーの数が増えて行くのを楽しんでるだけって感じがする。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:52:47 ID:e9uziT260
てか置き場所の方がよっぽど問題。

死ぬ前にEXOTOの126C2が出ればいいなぁ位で。
出来ればスタッガードウィング仕様(え
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 01:34:24 ID:mHQsWHB30
126C2はタミヤで出てないから出ないだろうな。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 11:52:05 ID:8XQnpaZ00
初めて覗いたのですがフェラーリやポルシェの話ばかりですね
軽自動車のミニカーが欲しいのですが、オススメのメーカーを教えて貰えませんか?
R1やコペン等が欲しいです。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 11:57:45 ID:2LyFCOIN0
R1はノレブからでるんだっけかな?  ノレブなので1色しか出ないかも

コペンはJコレクションとトミカだけしか出てないので色しか選べない。
コペンは発売1年以上たってるので売り切れてる店多いから探すしかない
銀/赤/ダークグリーン(出てたよね?)と書籍のオマケで黄色の4色かな?
4544:2006/10/07(土) 12:03:08 ID:2LyFCOIN0
どちらも1/43スケール以下なのでビッグスケールと言われる1/18前後サイズでは出てない。

OPEL AGILAってじつはスズキのワゴンRだよね?唯一のミニチャン発売の軽自動車?
これも1/43だけど。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:03:28 ID:8XQnpaZ00
>>44
詳しいところまでありがとうございます。
今から探しに行ってきます!
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:27:11 ID:nscRcTEI0
>>46
1/18コペンなら今オクで出てるよ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 14:52:18 ID:e1piXZm/0
ディノの1/18ってマテルしか無いの?
4944:2006/10/07(土) 15:34:38 ID:2LyFCOIN0
おおコペンの1/18ってあったのか。ダイハツが作ったんだね。
43/46さんは出かけちゃった?
オク終了まで時間あるからディーラーで聞いた方がよいかも。
8000個ならまだ探せばあるかも知れんから。  箱はマイスト的?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 19:06:11 ID:J+DyF1pY0
>>42
GT40やコブラ289やデイトナが発売されている件について…
でもやっぱりTAMIYAの製品化されている物が多いね
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 19:13:39 ID:vqkwnNjr0
Aaのカウンタック5000は破格なのにKYOSHO500はプレ値

そんなに違うのか?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 19:15:37 ID:/Sz4Tbah0
すぐGT40やコブラ289やデイトナだすけど、>>41に対する>>42の話は
F1は全てタミヤから出てるって意味でしょ。(312T2はTの小変更)
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 19:23:52 ID:uc2y6j3l0
>>51
俺もそれ疑問に思ってた。
今までは、定価が高い=良い、っていう感覚で
なんとな〜く京商のを選んでたけど(R32とかね)、実際はどうなんだろうねぇ。
カウンタックはそのうち買うつもりだから気になる。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 20:59:15 ID:BCocuEKW0
Aaのランボはガルウイングが固定出来ないからからなぁ。
赤や白の塗装も京商の方が深みがあって良い感じ。
Aaの方が個体差が少ないけど、京商と並べるとなんか安っぽいんだよね。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 21:56:02 ID:6fv4/d0+0
プロドライブ別注のRA106ってどこ製なのかな?
今年のホンダはプロドライブとは関係なさそうだけど
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 23:56:10 ID:Pz2D2mPS0
京商カウンタックゴールド見てきたけど、
ヘッドライトカバーとカウルの色合いの差が残念・・・相変わらずだけど。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 00:24:02 ID:N76DygY50
京商カウンタックは、あのドアのチリの合いの悪さを何とかしてくれ。
ちゃんと閉まらないでズレてるガルウイングが多すぎる。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 01:47:08 ID:+FO4Uk/T0
オーバーフェンダーとタイヤのツラ位置も合わせて欲しいよ >京商LP500
これにはオートアートのLP5000に軍配が上がるな。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 01:47:38 ID:+FO4Uk/T0
オーバーフェンダーとタイヤのツラ位置も合わせて欲しいよ >京商LP500
これにはオートアートのLP5000に軍配が上がるな。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 02:31:50 ID:iESBqsl90
>>59
カウンタック、実車はツライチじゃないんだよ。
LP500Sも500Rも5000もフェンダーより中にタイヤが入ってて、実は京商のが正しい。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 03:01:27 ID:BGjeN1200
おまえら、店頭の商品を開梱して個体チェックしてる厨だろw
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 04:23:36 ID:gVtu0JSy0
えっ・・・Aaのガルウィングって、開けた状態で固定できないの?
ムルシエラゴ買おうと思ってたのに・・・
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 07:44:53 ID:AvOfHAlPO
前スレにもカキコした1/18のホイールが欲しいですが、中々無いです(´∀`;)教えて下さい売ってるサイトとかあれば〜メッキが希望でーす。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 10:07:35 ID:QFOklZcx0
>>56
そこプラパーツにしたからこそライト上げた状態がうまく表現できてると思う。
カバー部分をダイキャストにしたら厚みで再現度が難しくなりそう。
材質が違うので微妙に色合いが違っちゃうとは思うけど、なんとかならないものかねぇ。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 11:04:58 ID:I+n9ZRC70
ライトを開けた時の顔は京商の方が男前。
500SやRはもっと車高低ければカッコいいと思う。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 11:56:06 ID:J2sOFjCN0
京商のってオーバーフェンダーやスポイラーが後付けパーツなんだよな。
だからいろんな仕様が可能だと思う、とりあえずカウンタックが欲しければAaでもいいけど、
バリエーション数種集めたいカウンタック好きなら京商がいいかな。クアトロバルボーレまだぁ?
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 12:37:53 ID:yrkGAunv0
>>63
大口径ホイールにペラペラタイヤのやつ?
そして取り付けは接着固定?
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 12:56:19 ID:cUd05PNm0
安っちいメッキにペラペラタイヤね。あれは酷い。
オクで接着取り付けされてるのを作る&落札するヤツの気が知れない。
まあ実車でも似たようなデカイだけのホイール入れてるのがいるからなぁ〜
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 19:00:15 ID:/3UgjqZ7O
京商クオリティでカウンタックアニバーサリーお願い。
ウイングレスでよいです。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 20:31:57 ID:AvOfHAlPO
接着固定は嫌だな〜確かにオク出品は、固定しかないっすね
タイヤぺらぺらなんですか〜やっぱりオリジナルがいいって事ですね。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 23:45:43 ID:sIQ7Pf730
>>69
カウンタックアニバーサリーはウイング無しが本当でしょ。
日本人はウイング付けちゃう人多いようだが。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 00:10:55 ID:7oLgXR5z0
>>67
DUB仕様のハマーとかいって強引につけている安っぽいメッキもんでしょ。

近所で逝かれたデブがDUB仕様のムラーノに乗っているからあのホイール自体印象悪い。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 00:28:42 ID:ttYP1ude0
>>71
カウンタックは全年式、全バージョン
リヤウイングは全てオプションですよ
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 00:56:37 ID:Xwo0whJf0
へぇ〜意外だね
ひとつ勉強になった
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 00:57:51 ID:vA83IkYx0
京商カウンタック500Rはかなり品薄になってきたそうだね。
近所のショップへ行ったらもう無かった。問屋にも在庫0だってさ。

76ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 12:10:55 ID:oFQCPDtd0
>>73
純正オプションはオーバーフェンダーで武装したLP400S以降ね。
しかもビッグとノーマル、2種類のリアウイングがある。

実車ネタはさておき、通販で買ったおれのLP400、LP500共にガルウイングドアのチリは問題なかった。
ここ閉めた状態でズレてたら最悪だと思うけど、そんなに不良品が多いの?
個人的にはイオタ、ミウラ古くはストラトスなんかのリアカウルの閉まりが悪いやつ多い
セロファンの帯で固定されてるから確実に判断できないけど、ここだけは店頭でチェックして買ってる。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 12:23:35 ID:7kXmdnAA0
すみません素人です。
プロドライブってメーカーは、評価の程はどうなんでしょうか?
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 13:41:20 ID:Xwo0whJf0
>>76
カウンタックは持ってないけど、ミウラSV&イオタのカウルは無問題。
ストラトス(ライト点灯)のカウルはダメ。特にリアは最悪で買う価値なし。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 16:22:38 ID:r1JwqSha0
>>77
プロドライブでは作ってない
OEMだったはず
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 18:11:15 ID:pdxLRXwa0
オートアートのムルシエラゴは、1/18と1/12共にガルウィングを開けた状態で
固定(維持)する事は出来ないのでしょうか?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 19:16:21 ID:B9NXv/iy0
>>77
プロドライブってレーシングマシン造ってる所なんだけど。
そう言う意味ではフェラーリワークス575より速い550造ったり
アストンのDBR9は速かったり、インプレッサWRカー(スバルワークス)を
つくって運営したり、BARのF1に手を貸して速くしたりと、とてもすごい所。

1/43のインプ/アストンはイクソ、1/18インプはAaかサンスター
1/18アストンはAaにOEM。自分の所で作らないから1/18ホンダの事ならミニチャンでしょ。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 19:29:43 ID:oV5doEFv0
プロドライブがスケールモデル売ってるのか

それは予想外だったw
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 20:52:26 ID:uhHv5y+70
F1のコンストラクターだって、車のメーカーだって売ってるじゃん。
予想外って…
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 21:18:53 ID:01O8Par20
野口五郎です。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 22:22:53 ID:TlN9Hqx40
予想外だ…
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 23:03:36 ID:P8IodUft0
つうか今年のホンダってプロドラと関係ないような気がするんだが・・・なんかあったっけ?
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 23:43:10 ID:ASMeaSdD0
スレに話題が出てたので自分のミウラのリアカウルをチェックしてみた。
手で押さえるとピッタリ閉まるけど離すとガタのせいで?ほんの少し開く、まぁ、許せる範囲だからいいやと思い
取り出したついでに磨いてたら、給油口のあるフロントカウル右サイドの黒いスリットが開閉可能って初めて気付いた。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 06:57:13 ID:Zn6R7E5f0
>黒いスリットが開閉可能

予想外だ…
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 12:39:42 ID:Mm2ZTcUe0
つまらん…
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 19:49:05 ID:Zn6R7E5f0
予想外だ…
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 12:38:06 ID:OI97QRNBO
最近ミニカーを集め始めましたエグゾトが気になるのですが、新作の発売サイクルは、だいたいどれくらいなんですかね?過去の履歴に詳しい方よろしくお願いします。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 14:16:40 ID:WlAsfufU0
毎月何か出るってことは無い。年に5回?ぐらいじゃないかな、再入荷もあるから微妙。
製品発売は受注から3年以上開くもある、その間に価格が上がってしまうのも…
パトレーゼとマンセルのウイリアムズでは価格が違うのはチャンプだからではなく、価格の高騰で。
今でも新製品の出る934とか935も初期は2万以下だけど今は3万以上。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 16:11:26 ID:66X3CrCB0
新作って言っても既製モデル全体のバリエーションだと年に10種類ぐらいは出てるんじゃない?
完全な新規モデルだけだと年に1〜2台出れば良い方じゃないかな。
もちろんMOTER BOXシリーズを除いて。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 18:14:22 ID:GQodS8QJ0
>>91
EXOTO⇒糞
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 19:41:16 ID:OI97QRNBO
>92 93
ありがとう。なんとなくつかめました。気長に待つのが良いみたいですね。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 22:47:01 ID:lUpCMemZ0
3年待たされて発売されると1日でなくなるのがミニカーの基本です
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 07:27:32 ID:cjYZaacV0
>>96
3年なら早いじゃないかw
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 09:00:53 ID:DUBOAXuA0
エグゾトも最近再販された物は個体差がひどい。
まともな物は多分無いんじゃないかと言うくらいだ。
丁寧に作られてあの値段なら何とか納得できるがあれじゃダメだ。
PMAやマテルの高級版程度になっちゃったな。
中国人の手抜きはどこまでエスカレートするんだろう?
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:08:07 ID:vOf9eULX0
エブゾトって今は中国で作ってないだろ。
思い込みで語られてもね。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:21:34 ID:5zCa1rqSO
自分も詳しい知識はないくせに、わざわざ否定や中傷だけしやがって。
氏ねボケが。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:33:54 ID:KlG2bfjtO
 ・  
エブゾトなんてどこも作ってないだろw
脳内で語られてもねw
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:49:34 ID:vOf9eULX0
エグゾトな。UAEで作ってる。
否定されて恥ずかしいのはお互いだねw
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:55:06 ID:6dKIwsFp0
大人と子供の差がでてますなぁ〜
携帯は相変わらず痛い
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 16:23:19 ID:P9CLwBfu0
>>98
その通りだ。あまりにひどいので返品した。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 18:19:34 ID:cjYZaacV0
エグゾトはUAEで工場新設しておかしくなった気がする。
アメリカの企業が多く進出して製品を作ってるんで程度の良い
労働力が確保出来てないんじゃ無い?たしかに最近の製品は値段に
見合って無い。車種が俺好みなんで買ってしまうけど…
312Tなんて保護フィルム取ったらフレームのメッキが剥がれたorz
まあそれは我慢しようと思ってたら箱から本体取り出した途端リアサス
のばねがばびょーんって飛び出た 京商にクレーム交換してもらったら
またメッキ剥がれた RE20はカウルがひん曲がってるし…
15000円以内なら我慢出来るけど3万オーバーであの出来は腹が立つ
元は良いけど作る精度が悪すぎる。CMCの中国人に作ってもらいたい
そのうち製品の精度って上がって行くのかなあ?
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 20:16:20 ID:+5SvWtKm0
お子様も集めてるのね>エグゾト
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 20:19:46 ID:I5y+p0YB0
>>ばねがばびょーんって飛び出た
ビックリ箱だね。

CMCも出来が悪いのは酷いけどね。(酷いのは設計だけど)

エグゾトはユーザーは買わなきゃ良いになるが、店は仕入れ価格に高い不良在庫が増える
だけでこまるだろうな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:39:58 ID:NF1me+B80
シェルビーコレクタブル1/18の1967エレノアって本国じゃ$40もしないのにオクで随分高騰してるな。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:50:24 ID:5elnnN100
暫くはエグゾト買えないなw
新規に採用した労働者の熟練度が増せば精度は上がってくるんじゃないかな。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 00:12:27 ID:mnHbHmDL0
エグゾトの再販物で個体差激しいのってどのモデルでしょ?

>>108
好きな人は幾らでも出すんだね。
8000円ぐらいまでなら俺も欲しいかな。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 07:41:55 ID:fAYT31te0
>>110
再販物に個体差はありません
安定して何か不具合があります。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 08:19:16 ID:xcWeVLdK0
>>108
>>110
本国ではそんなに安いんだ?
実車の写真はかっこ良いけど、ミニカーはなんかイマイチだなぁ
出せても10000円が限度かな
やっぱ出来次第だよねミニカーは
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 15:44:41 ID:GCD6ve4Q0
最近のエグゾトってそんなひどいのか…
値段上がって、品質低下、話にならん。
数年前のC9、シャパ2は当たりを引いたのでいい印象しかないんだがな
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 15:50:02 ID:mnHbHmDL0
>>112
そうだね。
どうもモデルの画像を見る限り、出来はモーターマックスやヤトミンレベルみたいな感じ。
各部の造形も変だしヒンジやタイヤとホイールが安物感丸出しかな。
Aaで出してくれないかなぁ。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 16:14:15 ID:8HU6CVVuO
>>114
同意。Aa希望。

実車写真見て、これミニカーで欲しい!と思ったけど、あのミニカーならイラネ。
かっこ良くないし。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 16:46:47 ID:CJEVYcc00
>>113
かなりひどいよ、仕上がりに関してはマテルやミニチャン以下。
数年前は運が悪いとハズレを引いたが最近の再販物は全部ハズレ、運が良いも悪いも無い。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 17:17:58 ID:qcSDuo9N0
>>113
小さなキズがあって下地の金属が見えてる。
白い塗料の上に、赤い塗料のこすれた後が。
そして前輪が片方だけ斜めについてる。w
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 18:28:10 ID:fAYT31te0
>>113
今のまんまの品質で生産し続けたら
世界中の顧客を無くすでしょう。
設計は良いだけに非常に残念です。
ヘルメットのシールドにほぼあるヒビの件もそうだが
問題があってもいつまでも改善されない所に腹が立つ
てか輸入元の京商なんとかしろ!!
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 23:01:34 ID:ygeqEvX90
なにしろ京商ですからねー・・・
他メーカーの品質言ってる暇があったらry
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 00:39:32 ID:sGtPsL650
>>116
最近再販されたのは、本社の倉庫に在庫してたやつで、別に再生産ではない。
要は売れずに残ってた不良在庫を一掃しただけだ。
なので当時生産された物であって、クオリティは全く同じ。
俺が購入した934トランザムは全く問題無かった。

問題は新製品だ。
新発売の934カレラカップは酷かった。
3台見せてもらったが、3台とも駄目。
ロールバーが新規製造されたのはいいが、2台は折れて曲がってる、内1台は接着が外れてグラグラ。
残りの1台はタンポ印刷が擦れまくってて、フロントの赤いフックが下向いて接着されてた。
ドバイ工場の新製品は、通販じゃ怖くて購入出来ない。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 01:07:26 ID:dSzgxG5rO
質問です。
Aaの1/18ランサーエボ9ですが、
これって黄色、シルバー、ラリーアート仕様の三種しかないですか?
白いのが欲しいのですが、黄色あたりを買って自分でリペするしかない?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 03:35:14 ID:sGtPsL650
>>121
白は無い。
追加のカラバリは期待薄なので、その3色から選択するしかないな。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 14:03:36 ID:QgqtUqJB0
リペイントするなら銀の方が透けないよ。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:54:21 ID:dXveR6eM0
リペイントするなら、普通は塗装剥がし剤で塗装落とすでしょ。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:56:31 ID:UYg5FXea0
京商から1/18でエンツォ、テスタロッサ、F40、288GTO、246GTを期待しているのだが無理かなぁ。
マテルのエリート君はやっぱりヤダなぁ〜。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:56:59 ID:nn8nmbDp0
1/10〜1/12あたりでオープンカーのお勧めのモデルはあるでしょうか?
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 17:48:51 ID:QgqtUqJB0
>>124
122は剥離剤なんか使わない勢いに見えたよ。
まあ下地作らないで良いから脱脂やペーパー掛けて剥離なんかしなくても良いんだけど。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:30:27 ID:LwfKjpbA0
マテル・エリートシリーズの288GTOやF40は内ヒンジなの?
通常バージョンと同じ外ヒンジだったら嫌だな・・・
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:34:08 ID:WEfdLffv0
>>128
288GTOは”外ヒンジ”みたいだよ。
内ヒンジに直されてたら買おうかと思ってたんだけどさ・・・。
F40の方は、通常品も内ヒンジだったような気がするんだが。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 23:20:40 ID:AHn+u//Q0
>>125
期待だけならBBRとEXOTOにした方がいい様な気がするw
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 23:42:45 ID:LRWXcG+L0
BBRの1/18エンツォって狭小が作ったんじゃないの?
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 02:20:53 ID:OuuueLt/0
今回発売された288GTOってどこがハイグレードのエリートなんだかさっぱりわからん。
133121:2006/10/16(月) 10:29:29 ID:sJHIMawTO
回答ありがとうございました。
やはりリペイントするしかなさそうですね。orz
でも1/18サイズのボディ塗装を剥離するのは大変そうですよね・・・
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 17:31:03 ID:/TrqZmHIO
>>133
剥離液使えば数分で塗装膜が剥がれてダイキャスト地が出る
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 21:39:01 ID:oRyC86UV0
剥離よりプラスチック外したり下地処理するのに時間が掛かる。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 22:22:12 ID:F8yKkLx4O
1/18のF599フィオラノは出るのだろうか?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 23:50:36 ID:GlqbTS3Z0
>>128
去年288GTOを買って、灯火類や開口部やエンジン周りに手を入れてヨシと思ったら・・・・
実車には有る「三角窓」が全然省略されているのね、これが。
エリートでも同じ。ヒンジ形状どころじゃないよ。
実車が良いから、全体として格好良くはあるけどね。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 00:20:53 ID:NC1kY57z0
かわなきゃいいじゃん!
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 03:56:16 ID:2wGYL7RK0
>>136
そりゃ出るさ



マテルからorz
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 07:27:08 ID:rHblvTpn0
AaのシグネチャーシリーズのR390いつ出すんだ??例の問屋だけずっと前から
予約取ってるが・・・
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 10:07:19 ID:GDKZHIotO
マテル 待ってる
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 10:15:44 ID:kxR9lyUr0
マテルから出るとってもエリートなF599楽しみです。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 12:29:00 ID:BX0ELnr10
>>140
制作予定に入っただけで発注書も来てない商品の予約なんかしてるんだ。
86トレノなんかもう数年前から出すと言ってるのにまったく動きないな。
1/18エスプリV8もカタログ載って4年ぐらい掛かったような?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 12:50:33 ID:rHblvTpn0
>>143
しかも2006年発売予定だし・・・所でエグゾトのXJR9ってどう?
ホビーショーに展示してあったカストロールカラーも出すのかな〜?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 16:05:30 ID:psge5ASrO
F40のエリートの在庫あるショップ知ってる方いたら教えていただけませんか。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 17:16:12 ID:8tChMHW7O
>>144
カストロールカラー、エグゾトから予約受付の案内メールきたよ
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 19:38:06 ID:3p1nrEdV0
エリートシリーズってパッケージを変えただけで出来映えは詐欺だよな。
特に288GTO・・・1マソ近くしてライトも上がらず、外ヒンジドアなのか?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 19:39:41 ID:rHblvTpn0
>>146
マジカー!!ありがとう!!価格は同じだよね〜
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 19:50:27 ID:7s5m9qbu0
>1マソ近くしてライトも上がらず

マジかいorz
つーことはテスタと同じって事ね
最初テスタのライトが上がらない事に気付いた時には、さすがに驚いた
あん時はそんなハズねぇとか思って必死に開けようとしたっけなぁ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 21:45:34 ID:rHblvTpn0
>>149
確かに・・・あんな高いのにフロントカウル取れないもんね・・・787Bはあの値段で
取れるのに・・・787Bの出来は最高ですか?
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 01:31:22 ID:omf8WhoX0
おまえ、いきなりマテル→Aaの話してる?
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 02:08:51 ID:gRrV6Wf20
Aaの1/18レースカーって、ドアの開閉が出来ないのでしょうか?
スーパーGTのマシンやWRCのマシンが欲しいと思ってるのですが、あんなでかいのに、
ドアも開かないとなると、買う価値が見出せないです。

新しく出たアストンDBR9も、開閉できないのでしょうか。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 03:12:27 ID:Q3aHfJLW0
じゃあドアが開くサンスターのでも買っとけ
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 03:59:32 ID:omf8WhoX0
>>152
Aaにはシリーズによるグレードがある。開閉部が無いのはBody Shell シリーズで
コストダウン(価格抑)や、リリースまでの時間短縮などが目的だった模様。
(ただし、その目的は最近稀うすな傾向)

それとレーシング車の設計機密による情報開示不可という場合があり、
トランク内部のエンジン等を再現したくても、許可されない現状がある。

SGTは全部Shell。DBR9もShell。
WRCはクサラと307はShellだが、他は開閉アリ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 10:48:34 ID:93fLm4kM0
ラリー系は開いて欲しかったけよね。シトロエンは理由があるかもしれないけど
プジョーは206では再現してるしね。
S-GT/JGTCは見せてくれないから仕方がないよね。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 00:16:52 ID:jdPCazv70
マテルのエリートシリーズってあくまで「マテルの中ではエリート」と位置づけているわけ。
だから他社と比較しちゃだめだよ。一般流通用モデルにちょっと色を付けているだけだから。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 00:19:12 ID:Xnp308/P0
アーテルにもエリートシリーズってあるけど似たようなもんだな。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 00:32:13 ID:JFT6hxKm0
>>157
オーセンティックシリーズのこと?
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 03:49:40 ID:jRG9h6tKO
マテルのエリートとノーマルの差は何?二つ並べたら違いが分かる?見た目は変わらないが、写真でしか見た事無しだから
具体的に何が違うの?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 04:03:48 ID:2mdS1pg10
マテルのミニカーからオモチャっぽさを消そうとあれこれ小細工したのがエリートシリーズ
ノーマルだとプラスチック丸出しな内装とか、そういうのにちょいちょい手が入ってるだけ
基本的に金型はおんなじなので外からぱっと見た目はまるで同じ・・・
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 09:36:45 ID:2J8ZKuft0
マテルのエリートを見てると
EXOTOの価格⇔質も妥当な感じがしてきた。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 10:00:45 ID:LsD7GJFZO
1/12の田宮F50持ってる人います?出来はどう?
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 13:14:28 ID:H4LHXNyO0
うは
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 13:37:02 ID:EVA9PAVF0
ウホッ
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 17:02:30 ID:2J8ZKuft0
田宮イェーガーマイスターキターーーーーー
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 17:02:36 ID:pqHG/uQP0
kyoshoが1/12でカウンタックLP400出すみたいね。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 18:09:28 ID:CP/CAH5N0
1/12は、いらない。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 19:09:27 ID:T1Xax93G0
1/12はでか過ぎてな…
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 19:53:14 ID:roXdvrhj0
京商の575GTC 3タイプとExotoからフォーミュラーが出るんだね。
いつ出るかわからんけど、貯金して待ってる。。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 21:31:43 ID:AGuR8aaf0
>>166
今年のカタログに載ってるよ。サンプルは初だけど。
>>169
575は4種だよ。エグゾトのは今までのカーボン仕様じゃない?
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 23:20:03 ID:95sAbTZY0
>>162
いいよ
エンツォもカレラGTも安いとも言える
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 01:09:31 ID:Lzxsp0ti0
>>171
1/12の田宮F50赤の塗装はどうですか?艶とか。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 01:35:22 ID:fQQkMVSo0
F50塗装は悪くもないし、他で見た事ない程ものスゲ〜良いわけでもない。
あまりにも基準が曖昧な質問で、標準的としか表現できんわ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 02:23:09 ID:Lzxsp0ti0
じゃあ田宮の1/12エンツォや狭小の1/12F40と比べてどうですか?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 02:44:22 ID:txrJjuAx0
根本的に10年前の商品だ、ということを認識しておいたほうがいい
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 02:57:25 ID:ywmGEek50
>>174
いいと思うよ
三台並べても違和感は無い
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 03:27:44 ID:sIfK7bQUO
マテルから新しいエリートシリーズが出てるみたいだけど、もう売ってますか?430チャレンジとかスパイダー新色もあるみたいだけど
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 07:58:24 ID:AZc8Gqj7O
先週288GTOが出たばかり。今後の予定はたしか、599GTB、F50、430チャレ、430スパの順だったと思う。
ちなみに既に発売されてるのはF40、エンツォ、FXX、テスタ、スーパーアメリカ、288GTO。だけかな?
179162:2006/10/21(土) 00:20:27 ID:vGplrCJk0
皆さんありがとうございます。
すごく参考になりました。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 00:22:17 ID:GKrpBmLVO
そうなんですか〜どれだけエリートか早く見たい

マテルとブラーゴどちらがリアルですかね?
やはり値段の高いマテルですか?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 00:37:54 ID:/Y/ZC0tg0
いや同じだから

とマジレスしておこう
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 01:59:56 ID:mfXEtR0s0
>>180
上の>>125あたりからレスを読んでみれば?
そのエリートぶりが良くわかるよw

ちなみに塗装はブラーゴの方がいい。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 05:57:07 ID:SCjzl/tT0
京商も、マテルが手を出さないヒストリックレーシング330P4や512M
あたりを開拓すればいいのに。

ルマンに出走した365GT4BBをやってくれんかな・・・やってくれんだろうなww
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 08:10:19 ID:tL9/Sizc0
テスタロッサ好きだからエリートシリーズのを買った時、
不満はいろいろあっても1/18で一番のお気に入りになった。やっぱテスタはいいなぁって。

けど何日も眺めていると、これだけ出来が悪けりゃさすがに飽きるな。
好きな車で出来がいいのは全然飽きないのにね。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 11:00:08 ID:nbOhb2t6O
マテルもそうだけど、オートアートも最近値段相応とは言い難い気が。
ドアとか開かないシリーズなんて特に。
京商の値上げも品質等とは反比例してるような。
業界全体で値上げされたから仕方ないんだろうけど、
マテルはエリートとごまかして倍近くも値上げしてやり方が汚いな。
まぁ上手いやり方と言えばそうなのかもしれないが。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 12:20:46 ID:yStx8A5e0
京商のブースにある288のエリートとF40の通常の差があり過ぎなのは笑えたけど
エリートってこんな良かった?ってぐらい。F40が酷過ぎなのかもしれんが。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 14:45:23 ID:EmMdkkFD0
値段が高くて出来の悪いマテル社に俺らコレクターが支配されている。


マテルの勝ちだわ・・・
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 16:42:28 ID:8DZ6By5H0
まともなディーノを出してくれ
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 17:37:07 ID:RdaIVsru0
FXXなんて面白いよな。エリート先に出しちゃったもんだから通常版のグレードダウンに
気使いすぎちゃったのかなW
さじ加減間違っちゃってグレードダウンし過ぎて完全におもちゃになってんの。
普通のマテルレベルにすら達してないのが笑えます。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 17:43:36 ID:K0+REUQ+0
エレノア入荷キタ━(゜∀゜)━!!!
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 19:14:12 ID:+Ewz16390
>>190
おそらく同じ秘密にしてるショップだと思うけど来たね
俺も注文済みだよ

限定だの品切れだのと騙されて40ドルもしないミニカーをオクで高値で買った人

ご愁傷様ですw
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 20:07:19 ID:nbOhb2t6O
>>190
ヒントだけでも教えてもらえませんか?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 21:41:24 ID:goj2QwCI0
>>192
犯人はヤス
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 23:01:07 ID:eEjjuqjO0
Ferrari 500 F2、$239.95だって、、、
日本の価格で4万近くするのかな。。。

ttp://www02.exoto.com/Cashier/index.asp?display=Catalog/Catalog.asp&Model1=118
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 23:27:44 ID:WAjDtcHZ0
>>191
ネット上にあんのに秘密ってw
何勝ち誇ってんだ? 真性か?w
限定だし、本国でも品薄気味なの知らんのか?

てかこんなのに5000円近くも出すお前もご愁傷様w
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 00:59:02 ID:UwoXc/HF0
で、エレノアって何だよ?
興味ないけど。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 01:00:42 ID:83Oyyovv0
しぇるびーじーてぃーごひゃく
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 01:00:46 ID:UwoXc/HF0
>>194
エグゾトの通常の価格だぞ。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 01:01:56 ID:UwoXc/HF0
>>197
ああ、今ググったら解った。
全くもって興味の無いアメ車だった。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 07:56:34 ID:u7EKgoMR0
ムスタングとか昔のアメ車って一体どこがかっこいいのかサッパリ分からん。
っいうかカッコワルイよ、どうみても。バードゲージとかと一緒。

ということでパンテーラとかメラク希望します。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 08:36:59 ID:tH+ZbvUz0
×バードゲージ
○バードケージ
ま、どうでもいいけどな

つーか他の旧アメ車はともかく、エレノアはカッコイイだろ
バードケージと一緒にしないでくれw
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 09:52:49 ID:EOdpBZsQ0
>>199 
>>200
*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
「嫌だ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 12:01:53 ID:7YVQwCP20
>>202
お前の様な奴が一番ウザイ。
と書いてる俺も含めて。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 12:03:50 ID:2Ki7ogxy0
まあフェラーリとランボルギーニしか好きじゃないw ヤツには分からんよ。

オレもヨーロッパ車が好きだけどシェルビーGTとかはカッコいいよね。
しかしアメ車はモデルにすると良さがうまく再現されて無いモノが多い気がする。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 14:09:01 ID:U9Cd1S4C0
GMPやLANEからリアルなエレノアが出たら俺は買うね。
60セカンズを見ていないとわかんないだろうけどな・・・
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 15:16:55 ID:SFIuxrlz0
>>200
パンテーラはアメ車だって言うやつけっこう多いぞw
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 15:21:29 ID:btIsHbPV0
>>200>>201
バードケージと糞アメ車を同じ土俵で話す所が(ry
今のアメ車ってなんかミニカー映えしないだろが
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 16:06:50 ID:U8urLiDH0
60セカンズは見て無いがパニシングin'60は大好きだ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 17:54:20 ID:7YVQwCP20
>>207
馬鹿。
それは人それぞれの感性に違いだ。
子供は早く宿題やって寝ろ。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 18:09:13 ID:U9Cd1S4C0
>>207
文句ばっかで鳥籠から出られねえ奴だな。
211ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/10/22(日) 19:31:14 ID:oAxHNryu0
先日、秋葉の某店で1/12のコルベットC6を見たんですが
個人的には甘いつくりのような気がしたのですが、スレの皆さん的にはいかがなんでしょうか。

そういや、ログ見て気づいたのですがAaってシグネチャでR390出す予定あったんかい・・・・・
出たら確実に買うぞ俺・・・・・・。
できればTS020とかキャデラックノーススターLMPも出してほしい・・・・・
212211:2006/10/22(日) 19:34:42 ID:oAxHNryu0
あ、メーカー書き忘れた。C6コルベットはマテルでした。

しかし個人的に気になったのはその横にあったgrpってメーカーの1/12コルベットGTSシリーズ。
10万弱というお値段ながら、出来が半端ではなかった・・・・・。
予算があったら1台買っているところでした・・・・。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 19:44:29 ID:i+DakexM0
実物見たんなら自分で判断せいよ
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 19:45:55 ID:7bTWkFUmO
好きに汁
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 20:37:59 ID:eV2m+3FO0
>>209
横からですまんが、感性「の」違いだろ?
宿題やるのはオマエのほうじゃないか? p
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 22:19:28 ID:7u7Wb2Ex0
>>211
Aa1/18のTS020は通常ので出たからシグネチャーは無いだろうな。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 22:41:51 ID:83Oyyovv0
え?じゃあR34は?
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 00:10:10 ID:FVNOLBB+0
おい!おまいらエレノアに入札しろよ!
俺が落とした時の価格より相場が下がってるじゃねーかよ!
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 00:17:35 ID:WlIGPfLx0
>>217
34は前のシリーズでかなり売れた車、でR32、後の予定のR33と差を考えて改訂って事
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 00:30:09 ID:2MrfQ1BR0
917Kをミレニアムで出して欲しいな。
各部デカールを印刷にして、Fフェンダーのスリットを開口するぐらいでいいからさw
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 04:54:41 ID:fG0j4ODOO
ヤフオクに出てる、ローダウンにホイールかえてる系は、なぜにタイヤが回転しない?接着剤で止めてる以外無理なの?
222201:2006/10/23(月) 07:39:47 ID:4oBHJF+l0
>>207
単純に「エクステリアがカッコイイかワルイか」って話をしてるわけだが
それに今のアメ車の話なんかしてないし
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 11:20:22 ID:oFJVOzHGO
>>222
気にしないで相手にしない方がいいよ。
ちょい前もギャーギャー言って荒らしたヤシだと思われ。
人の事細かく挙げ足とったりするクセに、>>1 も空気も読めないキチガイ鳥厨だから。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 13:15:02 ID:9Ry8s1u+0
>>221
あのホイールって1/43みたいなシャフトで止めるんでしょ。だから使えない車はかなりの改造に
なるけど出来ない事はないんじゃない?
オクのは接着でも売れてるからそのままとか、ローダウン加工する腕が無いからとかでは?
一応回転するとかで出品してる人いたような。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 15:25:17 ID:fG0j4ODOO
回転しない車なんて(´∀`;)ドアの開かない車と同じだ!
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 15:41:32 ID:nPgyq1g90
おまえら子供のように走らせて遊んでいるのか?
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 17:19:49 ID:oqneL14r0
↑遊んでないけど?
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 19:07:50 ID:FVNOLBB+0
元々回転してたタイヤを不注意とかで折ったりして接着固定したら普通ジャンク品だろ?
それと同じ事さね。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 20:49:16 ID:fG0j4ODOO
箱がないのは、ラップで包んで飾る!
たまに回転させてみたり
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/24(火) 17:37:01 ID:IhkhcN/n0
基本的な質問でスマソ。

EXOTOって、最近クオリティが低下してるそうだけど、

今後、EXOTOからリリースされる、Enzo FerrariやF50やF40LMとかって、買いだと思う???
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/24(火) 17:54:14 ID:neHnmFow0
どうせ出るのは3年後くらいだから
ゆっくり考えたまえ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/24(火) 18:08:37 ID:7yo5r7Yq0
>>230
まだ誰も実物知らないし、価値観も人それぞれなのに
「買いだと思う?」って変な質問だね。

EXOTOから出るまでに他社から出なかったら、F50とF40LMは買うつもり。
マテルとかよりイイのは間違いないだろうからね。
ENZOはBBR製もあることだし、実物見てから考える。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/24(火) 21:52:00 ID:lE49dNWM0
>>232
ごめんネ。変な日本語で。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 02:39:02 ID:jZvyXxOs0
BBRのEnzo Ferrariは高価な割には、出来はイマイチだよ。

アクセサリーはいっぱい付いているんだけど、プラパーツはバリだらけだし、
塗装は良くないし、ブレーキローターやホイールの出来もぱっとしないし、
各所のチリも良くない。何でこんなもんが4万近くするんだろ?って感じ。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 07:33:27 ID:YHfI2ou10
>>234
そうなの?
ならF430にも期待できないねぇ。
予約する気満々だったけど考え直した方が良さそうだね。

ところでアクセサリーって何の事?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 09:32:56 ID:9TRMwtf40
>>234
BBRエンツォ、俺は税込み3万で買ったから文句は無いな。
量産品だからここをもう少しと言う所も確かにあるが、
あれだけパーツ数が多くて手が掛かってるとむしろ安いくらい。
エグゾトのエンツォは出来の割りに高いと感じそうな気はするけど。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 17:45:06 ID:WVU7o9jeO
タミヤで今度、1/12ポルシェ934が出るみたいだけど、タミヤのミニカーってどうなんですかね仕上がりは?教えてください。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 19:41:16 ID:MaAasmQT0
その前にプラモ完成品だから普通のミニカーより手が掛かってる。
あのキットをプロが組んだら数十万円ね。

タミヤはエブロの元と言われてるってのも踏まえて考えれば分かるんじゃない?
239sage:2006/10/25(水) 19:55:50 ID:7JUOFbXp0
>238
ありがとう。愚問でしたね。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 21:02:26 ID:24j4zezH0
ttp://www.gran-turismo.com/jp/news/detail.do?article_id=424

「Ford GT LM」 テストカー
いる?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 23:09:43 ID:/6ZVNtT60
(゚听)イラネ
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 23:11:18 ID:MaAasmQT0
>>239
いえなんかつっけんどん?な書き方してスマン。ショーでみたけど実際良かったよ。
まあプロ数十万の出来の綺麗さではないけどオクで高い金だしてエグゾト買わなくて良い
※1/12は置き場に困ってしまうなら別だけど。
>>240
全面カーボン地再現されてた。マットブラックじゃなかったよ。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 23:57:35 ID:YHfI2ou10
Ford GT LMテストカーはマットブラックじゃないのかぁ…orz
あの色好きなのに…
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 00:35:48 ID:TE1mNgReO
>>240 ほしいス… いくら位になるんでしょう?
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 01:10:50 ID:ftA20g3A0
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 07:31:54 ID:PIE7UIeiO
>242 いえいえ、エグゾト934に手をだそうか迷ってたので参考になりました。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 12:01:27 ID:8zN1rorV0
>>246
934は鏡面の木製台座付きってなってたような。
マーキングはタンポ印刷。 うーーんプロのモデラーでも印刷は無理だからな。
素直に買いじゃない?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/26(木) 23:11:26 ID:Xwd50RYG0
>>240
だって出来悪いもん、Ford GT LM。
大雑把でやっつけ仕事っぽいし。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 05:28:21 ID:5mt+vpF3O
1/18フェラーリって黒が少ないから、色を塗りかえたいのですが
フェラーリのマーク、エンブレム(デカール)とかをPCで作れるみたいなんですが?わかる人いますか?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 11:36:11 ID:IKtPLi2e0
>>249
模型板だとさらに詳しく教えてくれるかもしれないけど  と前置き

1,WAVEのアルプスプリンター用デカール(これが一番メジャー)
2,今扱ってるかは分からないけど京商輸入カルトグラフ、クリア/ホワイトあり
3,イリサワ輸入のスーパーカル、これはインクジェットでプリント出来る印刷後
セット(バラ売りあり)のクリア吹く
4,そこらのパソコンショップで売ってるA-ONEなどの転写シール(白/透明あり)
5,もう無いだろうが、モデラースのカルトグラフデカール
6,Mコレのフェラーリデカール www.museumcollection.co.jp/seihin/etc/emb2.htm
多少オーバースケールでもなんとかなるでしょ。昔のF1用は小さかったし。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 16:48:13 ID:5mt+vpF3O
↑かなり専門用語が"(,,゚Д゚) ありがとうございました。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/28(土) 17:27:40 ID:jbkwcivx0
シェルビーコレクティブルGT500エレノアのインプレ希望
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/28(土) 18:16:49 ID:9VMFL40t0
BBR 375+買ったヒトいますか?
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 00:37:50 ID:COsWxmdm0
>>252
そんなに欲しいのなら参考にしなよ
あとは自分の目で確かめな

ttp://www.idcow.com/sby2005.html

じゃあな
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 13:49:43 ID:t3V89nQI0
昨日京商から出たミウラSVのオレンジレッドって、ちゃんとベルトーネマーク付いてるのね。
始めから付けてくれよ・・・って感じだが。
でもなぜに今この色なのか。
黄色とか出せばいいのに。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 17:32:16 ID:C7fmJeQl0
ミウラばっかりでもう飽きちゃったよ
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 17:38:33 ID:VHBv1aES0
1/64で出したんだからオリジナル(クローン)イオタ出して欲しいなぁ。

おそらくこの表紙のが最終バージョンかと思うのでコレ仕様で。
http://www.lamborghiniregistry.com/Miura/MiuraJota/MiuraJota5084.html
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 18:21:47 ID:qwnGMcej0
マテルの1/18ホットウィールレーシングを買いたいんですが、置いてる店が
近くにないのと、時間のなさで、実物を見ることができません。

どなたか大きさ(約何cm)やディテールの精密さなど知ってる方いたら教えてください。

自分の店のディスプレイにしたいのです。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 20:00:08 ID:WlKPAlTw0
>>258
マテルは玩具なので精密さは皆無。
ブーブー遊びにどうぞ、って感じです。
1/18の大きさは 当然車種によって違うけど25cmくらい。
1/18で精密なモデルが欲しいならEXOTO、京商の方がいいよ。
欲しい車種があればだけど。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 20:32:03 ID:qwnGMcej0
>259
レスありがとうございます。実はミニカー買ったことないんですけど、
最新のフォーミュラカーのフォルムに惹かれて是非ほしくなったんです。
10000円以下で考えてるんですが・・・・。

「最新のF1」と「値段」からいくと、マテルかミニチャンプスのどちらかですかね?
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 20:37:08 ID:qwnGMcej0
それと、マテルって年代によって出来に差がありますか?「○○年以前のは最悪・・・」とか。
ネットで買うしかないので怖いんですけど、1/18だと検索してもなかなか情報が集まりません。
(1/43だとたくさん出てくるんですが)誰か教えてください。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 21:11:27 ID:HD4etcEe0
1/18にかんしてはマテルのフェラーリ/ルノーとミニチャンの全てでは、どっちもどっち、
しかしマテルのそれ以外はやめた方が良い、特に今年のマクラーレン
マテルの古いのってフェラーリ以外になるんだろうけどそれならやめた方がよいです。
ミニチャンの古い物では、ハイノーズは2003年以前はマシン自体が古く感じる。
ローノーズはそうでもないんだけど。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 22:10:32 ID:g0mAun000
うーむ。
CMC 250、BBR 375Plusのどちらか。。
はたまた、Exoto 500F2かBBR 430、京商575GTCを待つか。。
375Plusは6006個限定だしな。。でも42,000は高すぎーー
BBR ENZOのこと考えると2の足踏むし、、誰か買った人のレビューキボン
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 22:43:05 ID:WlKPAlTw0
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 01:26:14 ID:VS9bQiYH0
質問厨で申し訳ないのですが1/18のポルシェ928を探しております。
情報お持ちの方がおられましたら御教授頂きたいです
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 03:34:30 ID:Lw26fFFuO
>>265情報料50万払え馬鹿
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 09:12:40 ID:/j08qwyj0
>>265
残念ながら無い。
しかし今後Aaから928(青と白)、928S(赤と銀)4種が発売予定に入っている。
もしかするとPMAからも発売あるかもしれん。
気長に(1〜2年覚悟で)待ちましょう。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 11:37:06 ID:3Kqu8MzA0
へえ そうなんだ928。 プラモにあるケーニッヒ仕様がいいな
自作しかないか
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 11:37:40 ID:4+mkpOiO0
1〜2年なら速いほうだな。 3〜4年して発売もあるから
270265:2006/10/31(火) 00:37:58 ID:f1o+T0Li0
>>267
情報ありがとう御座います。全くの素人なので助かりました。
気長に待つことにします。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 03:40:37 ID:wz1Npc/X0
以前はマテルレベルのミニカーなんて買う気にはなれなかったけど、
エリートシリーズ発売をきっかけに、クオリティには目を瞑って集めていこうかなぁ、
と思いいくつか買ってはみたものの、なんか最近はどうでもよくなってきたよ…。
288GTOで打ち止めにしようかなぁ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 10:24:11 ID:0ymyOMpc0
エリート塾思い出すから嫌い
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 17:05:52 ID:Ds3KPsRQO
エリートでDinoが出ないのなんでだろ。
Dinoが人気なのって日本だけなのかな!?
良いとは思わないけど、他は期待できないからエリートで出ないかな。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 17:43:52 ID:ltuQxxLE0
どこでもいいから、1/18スイフトのJWRCバージョン出してくれ…。
ターマック、グラベルは問いません…。
たのんます…。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 20:17:15 ID:0dupQPcI0
>>261です。色々ご丁寧な情報ありがとうございました。とりあえずミニカーも
F1も初心者ソノモノでこだわりが薄いので、マテルのフェラーリの特価品でも探してみます。
とても助かりました。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 22:24:38 ID:D6eOmTLh0
>>274
だったら’97〜’99WRCで疾走していたF2の306maxiも出してくれ。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 22:35:21 ID:ObG4cBgu0
>>274
箸休めにこれでも買っとけば?
http://www.kitcar43.com/imagenes/novedades/C2rallySOL18.JPG
結構可愛いぞよ
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 23:53:10 ID:ltuQxxLE0
>>277
C2がキット化されて、スイフトがされない理由がわからないなぁ…。
まぁ、あちゃらの国で作ってるからしかたないのでしょうけど…。
でもほんとに可愛いね。箸休めに買ってみるよ、ありがと〜。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 00:16:11 ID:72D58BJD0
俺の持ってるのはこっちのカラーリング
http://www.solido.fr/v2/photos/1-18/Racing/9034.jpg
ローブの0番車。お好みで〜
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 00:22:14 ID:PCiw6I8C0
>>279
注文した直後に…orz
でも、こっちも可愛いからオッケー。

ラリージャパンの会場で買った1/43スイフトの横に飾ります〜。
情報トンクスでした。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 00:30:08 ID:72D58BJD0
俺としては
どこでもいいから、1/18NEW Euroシビック出してくれ…。
Type-R、通常版5Drは問いません…。
たのんます…。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 00:35:55 ID:X37+5ZgS0
需要がありません。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 00:57:07 ID:C3Qv98i40
俺もAa製の306マキシ、セリカST185WRCが欲しい。セリカはオリオール車で!
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 01:01:50 ID:BOYT1+It0
希望を持つのは自由だけど・・・ムリッ・・・かな

あれ?でもAaからインテ出てたな。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 11:39:48 ID:6nmOmRVk0
>>281
最新のならラジコン出てたような。プララジショーのどっかのブースに展示してた。
1/10用のボディだけかも知れんが。  今回の3ドアはいいよね。
>>274
//www.vtm.be/auto/forum/showthread.php?t=16551
フィアットもあるよ。リコ製だから京商輸入かな
スズキはヨーロッパメーカーじゃ無いのと毎年変わってるから金型流用
出来ないのが難しいんじゃないかな?
ソリドは(リコも?)毎年1台しか出さないメーカーだから。
03年チャンピオン獲得したルノーも1/18では無いような。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 14:51:53 ID:PCiw6I8C0
>>285
シトロエンの上にフィアットまで買ったら
それこそ、余計にスイフトがなくて悲しくなる罠…

でも国内で通販してたら買いそうだなぁ…
パっと検索した感じ、どこも取り扱ってなさそうだけど。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 16:44:54 ID:6hS/XCz7O
カルソだけだけどやっとキタコレ
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 21:34:27 ID:+gQFYot00
プラモデルとダイキャストのミニカーって、どっちがディティールが
上なんですか?
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 22:24:47 ID:yc2IsAyi0
>>288
氏んでくれぃ
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 22:52:28 ID:wEAFVZDI0
>>288

お前の質問は「パスタとハンバーグはどっちが美味しいのですか?」と聞いているようなもんだ。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 22:55:42 ID:km9Ffdjw0
>>288
マジレスすると、ディテール的には精密なプラモのが上だろう
でも俺はミニカーの味が好きなんだよ
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 23:01:16 ID:iWGgl0I40
それ以前に、プラモをそこまで仕上げる腕が必要。
俺には無理。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 00:34:52 ID:EHTE2KSG0
俺も塗装は苦手
タミヤの964ターボが塗装済みなら激しく欲しいけど
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 02:25:09 ID:11xGhbCe0
タミヤ1/12の個体差ってどうなのかな。
エンツォやカレラGTをショップ通販で買って大失敗って人いる?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 10:56:09 ID:a9w01PQU0
>>288
エッジとかのシャープ差を聞きたいのかい?
勿論プラモデルの方が良い。比較はタミヤ/長谷川とダイキャストメーカーになるが。

>>294
初期のエンツォのには塗装ハネとかあったようだけど、まあダイキャストでもあるなって
ぐらいの差じゃない?
プラモとか作った事無い人が組み立てる事もあるから、ネジの多いフロントのパーツ
取り付けとかでうまく出来ないヤツがいたらしいけど。
はじから完全にネジ閉めして最後が合わなくなったのをモデルのせいにしたりw
実車のホイール交換でもそんな事してたら怖いな。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 11:36:56 ID:ny+bXEWa0
プラモは忠実な再現性いいんだけど、
なんか印象として線が細く弱く感じるんだよな〜
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 19:36:18 ID:UBhLQD/y0
ソリドのDBR9って艶以外はオートアートより良く無い?
艶も価格考えれば合格だと思うけど。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 22:54:05 ID:dztGZtn60
>>296
塗装の厚みじゃない?>ミニカー
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 23:24:58 ID:11xGhbCe0
934の実物ってFRPボディ?
それなら、プラの方が自然かも。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 23:28:24 ID:87A+dXKE0
オレもショップで現物見て、価格の割りにはなかなか良いと思ったよ>ソリドDBR9
フロント&左右ドアも開閉するみたいだし。やっぱり1/18は開閉ギミックが欲しい。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 02:05:14 ID:7UMlvsVw0
おまいらの発言見て、早速オク即決でソリドDBR9買ってもうたぞw

元々フランス絡みネタが好きなんだけど、ソリドはコストパーが高いし、何より
車種選択が面白いし、最近ホントお世話になってるわ。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 02:56:28 ID:0kPjG6sq0
Aaのトヨタ2000GTってオクでの相場上がってきたね。定価の倍越えも時間の問題だな。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 03:52:32 ID:TzMUPOQd0
出品者の印象操作か?

すぐに再販掛かるのに倍まで行くわきゃない。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 11:07:29 ID:rU96g4fKO
京商の福袋ってどんな感じ?
恒例で購入してる人、詳細キボン
やっぱ1/43や1/64メインで1/18は入ってないんかな?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 11:27:48 ID:IyKj35MZ0
>>304 
もうそんな時期なんですね。
1/18入ってるどうのこうのじゃなくて…
毎年毎年ミニカー関連スレで上がる話題だが、答えは1つだw

↓ 決めセリフお願いしまつ
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 11:29:06 ID:tzL2XQwr0
おちんちんだいすき!
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 13:23:17 ID:z9eYq3C40
>>297-300-301
ソリドのレース箱は青じゃなくて黒なのも良いよね。モデル入ってても全体的に締まって見える。
グラフィックも良く価格が安いのが分かりずらい。
モデルも価格の割に出来が良いの多いし。A110もなかなか。
イクソのルマン箱ってイラストでは黒かったのに青になってガッカリってのと逆
308278:2006/11/03(金) 15:05:22 ID:OA8SDNgg0
シトロエンC2 S1600届きました!
いや〜思った以上に鮮やかなカラーリングでかなり満足。
ランチャとかアバルト、フォードMK-II、ルノー5など地味な旧車ばかり集めてたので
棚が一気に華やかになりました。形もかわいいです。
情報くれた方、どうもありがとうございました。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 16:00:10 ID:Qlj7L84/0
>>304
1/18は1/18福袋、1/43は1/43福袋。
当然だが分かれてる。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 17:20:39 ID:7UMlvsVw0
>>308
277です。だしょ?そう言う風に喜んで貰えて大変嬉しいよ。
俺も(やっぱり人気マジョリティの)スーパーカー的なものから敢えて背を向けてマイナーな
車種を集めるのに喜びを感じているクチなんだけど。
俺の場合は、丁度今日
http://img61.exs.cx/img61/629/DSC1059.jpg で
そのC2の後ろに写っている、シュコダ・ファビアWRC(やっぱりソリド)が届いたよw
滅多には出て来ない商品だけど、こっちもチビカコイイ!

http://carsandtrains.com/diecast_king/odds/solido_skoda_fabia_15a.jpg
http://carsandtrains.com/diecast_king/odds/solido_skoda_fabia_15b.jpg
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 18:12:18 ID:OA8SDNgg0
>>310
おかげさまで、ストライクゾーンが広くなりましたw
やばいなぁ…歯止めが効かなくなってきた 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

っていうか、ちょwwそれもすごい欲しいwww
すみません、どこで買ったのかちょこっとヒント下さい…。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 19:08:00 ID:KN1q22/oO
金属製ボディのメリットは、実車と同じ塗料が使えることだと言われるよね。
実際に使われてるかは知らんけど。

プラボディだと、それ用の塗料を作るしかないので、
実車とはどうしても色目の違いが出る。
まあ、記憶色ってのもあるから、あんまりこだわらなくてもいいかも。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 19:43:13 ID:OaAPctMc0
基本どっちも調色したのを塗装でしょ。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 20:08:26 ID:thp/w6gj0
福袋ってスケール別なんだ。
予約受付してるトコはほとんど特に書いてないからごちゃ混ぜかと思った。
やっぱ不良在庫はけだす感じ? ロクなの入ってなさそうだね。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 21:08:05 ID:/G4JCVji0
>>314
信じるな
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 22:56:31 ID:fJa87N1h0
>>314
去年は、
ロードカー福袋・・・1/18が1台、1/43が1台
F1福袋・・・1/18が1台、1/43が2台

当然だがF1なんかはPMAのやつね。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 23:08:28 ID:HH6b8I960
>>311
結構琴線が近いかもw
ヒントったって。ふつーのヤフ。こういうのは何と言っても根気が大切だね。
もし海外オーダーする気があるのなら
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-12,GGLD:ja&q=solido+fabia

今後もコレクション頑張って。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 23:40:08 ID:OA8SDNgg0
>>317
マイノリティは、苦労しますね…w

やっぱり、海外が手っ取り早いんですね。
個人輸入がデフォって、なんて人におすすめできない趣味なんだ…・。
やっと手に入れたときの感動は、筆舌にしがたいぐらいなんだけど(;・∀・)

自分でも色々調べたおかげで、ソリドの1/18でPeugeot 205 T16 Rallyeや
Alpine A110 1800 Rallyeなどがあっちでは出てるのを知ることもできました。
重ね重ね、感謝感謝です。シュコダとあわせて、絶対ゲットします!
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 02:22:49 ID:Led5ZT/a0
>>316
京商のだよ
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 03:48:22 ID:NwYsgqAo0
>>318
Alpine A110 1800 Rallyeは3日ぐらいまえ日本代理店からもに入荷したよ。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 10:20:14 ID:catdmlbo0
>>318
317です。そう205ターボ16、それも好みのEvo。
実は先週、仏カンヌなんかに出張だったんだけど、宿の近くのトイショップで売ってたんだよね。
それも30ユーロ足らずで。思わず手が伸びたんだけど、沢山の仕事資料をスーツケースに詰めて
帰らねばならなかったんで、泣く泣く諦めたよ・・・・と言っても、もう1台ブラーゴの1/18レース・
トゥアレグ(パリダカ車、こんなの出ているの知らなかった!結構まともな出来)はちゃっかり
ゲットして帰ったんだけどねw

205T16は帰国後ヤフオクでもチラっと出て(でも1万円近く!)落とされて行ったから、その内
市場にも出回るんじゃないかな。安いといいな。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 21:36:40 ID:UMOIibh50
ローダウン?
単なる品格ダウンだろ

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67001724
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 23:56:31 ID:AiYo5dxo0
>>322
これは酷い
一瞬事故車を再現したのかと思った
でも評価見たら同様のが売れてるんだな
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 00:10:23 ID:DWiSqjCF0
痛い子どうし通じる人がいるんだね。
ロードクリアランス0とかも出品/落札されてる事があるけどなんだかなぁ〜
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 00:22:49 ID:z2un+zGz0
>>320
お、情報サンクスです!
国内流通で買えるなら、手軽でうれしいですね〜。

>>321
うわ、うらやましい。
海外出張のついでにまとめ買いなんて
この上ないお土産ですね。
私も身近にそういう人いないかな…。
でも、ビッグスケールは頼みづらいw
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 07:17:05 ID:7a3U7Mb00
>>322-324
確かに悪趣味だよな
品格がないと言えば、実車のハコスカ乗りも運転マナーの悪いDQNが多いよね
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 17:12:47 ID:BIYWB6MS0
質問です。
SparkのアストンマーチンDBR9は、
イケダのリストではレジン製となっていますが、レジンなんでしょうか?
1/24ならメタルだと思うんですが。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 23:07:47 ID:0wSXDi7b0
1/24なら全部メタルなの?
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 23:54:38 ID:kTYE3rta0
>>327
イケダに聞けや、カス
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 02:32:48 ID:8YicGfsB0
>>327-329
ってかそんなことどうでもいいじゃん。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 10:30:19 ID:WHXBrfde0
>>329>>330の書込みのがおかしくないか
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 11:44:44 ID:Z0MKMems0
>>330はそうでもないんじゃね? 
スパークの型は結局シリコン型だから、
レジンだろうがメタルだろうが出来に差は無いでしょ。
重さも、大きさと台座あるからさほど変わらんでしょ(重さって重要?)
モデルの出来が良ければメタルだろうがレジンだろうが関係ないのでは?
ってことじゃねないの?

>>327には>>328の疑問のように1/24なら全部メタルなの?とは聞きたい
333327:2006/11/06(月) 14:33:52 ID:jaO8/USc0
>>329
ありがとうございました。解決しました。
カスというのは余計だと思いますが。

>>328 >>332
そういう意味ではなかったので、すみません。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 17:36:12 ID:ptLATQnO0
>>333
放っておきなよ。いつもの迷惑野郎だから。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 22:41:17 ID:gpBt1Z9Q0
>>333
解決したんなら答えも書こうよ
聞くだけ聞いてさいならですか(゚∀゚)
336333:2006/11/06(月) 22:52:18 ID:jaO8/USc0
>>335
カスとか言われて答える必要があるわけ?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 23:12:47 ID:1Ckorg9q0
>>329だけに質問したのなら、必要ないでしょうね。

でも今回は自己解決したにせよここにはあなたと>>329しかいない訳じゃないので
そんな風に考えない方が・・・。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 23:55:57 ID:JHmIRrp1O
>>333うるせぇカスだな
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 00:03:48 ID:CTeD6YSK0
>>333
やっぱりただのカスだったなwww
340336:2006/11/07(火) 00:37:59 ID:g7JRGl7D0
>>337
不快なので書きません。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 01:10:50 ID:NKqmJ06W0
もういいよ
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 12:00:43 ID:J1jPW4YBO
>>340おまえみたいな奴が一番不快
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 13:57:21 ID:vMQT4RpA0
つまり329そのものがカスでしょ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 15:02:44 ID:bq6CeirzO
つまりの使い方なんかおかしい
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 15:56:25 ID:MUeic23c0
鼻つまり
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 18:50:10 ID:P06t0qRL0
お前らの話はつまりん
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 20:22:12 ID:ts1YY9qf0
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 21:15:28 ID:kC8KfA0y0
オートアートのR32 GT-Rのカルソニック、誰か
ゲットした人いますか?
出来はどうなんでしょう?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 22:08:36 ID:esIhzOQO0
早くても明日でしょ?
350349:2006/11/07(火) 22:09:55 ID:esIhzOQO0
ホビーショーで見たかぎり昔の京商のもっさりした感じじゃなくスマート
で良いかな?って感じが個人的な意見です。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 23:51:17 ID:4Xgu0oHL0
カスに代わってみなさんにお知らせする。 スパークの1/24は全車レジンだよ。
352カス:2006/11/08(水) 01:12:27 ID:rp9u3Pi+0
カスでーす。レジンだとかそんなことはどうでもいい。
釣りだったことに気付け。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 10:57:15 ID:FQRDQ7K8O
氏ね
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 11:56:21 ID:T5dT6G3Q0
俺は重さも重要なファクターと考えてる
精密に仕上がってても持ってスカスカ軽いのは何かイヤ
棚の強度もそれだけ必要だけどね
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 14:07:42 ID:9k5pn0xK0
1/24くらいの大きさで
レジンとメタルでそんなに重量違わんだろ
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 17:33:25 ID:XQANGEUC0
重いのは感動したりもするけど、フラットスポットが出来やすいのがな〜。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 17:41:28 ID:yR1SLCAiO
>>354
だよね。
台座から外して手に取った時にズシッてくると「お♪」って思う。
飾っちゃえば重さなんて関係ないんだろうけどあの感じは大事。
どんなに精密でもALLプラとかは勘弁。やっぱ程よい重量感は必要。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 20:16:01 ID:YKokJRzV0
今更釣りって?ついに逃げ言葉か?

359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 21:43:46 ID:Z8grvd9f0
>>350
画像見た感じだと地上高が少し高い気がするね。
ネガキャンも再現されてないっぽい。
もちろん>>322みたいなのは嫌だけど。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 23:14:51 ID:U8Sik5Gl0
昔の京商も再現されてなかったからまあいいんじゃない?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 00:34:48 ID:CSA8SpIj0
>>359
確かに違和感あるな。
フェンダーのホイールアーチをヤスリで薄々攻撃、
四輪とも若干ネガキャン(フロント多め)にしながら
タイヤがスムーズに回転出来る範囲で可能な限り(2〜3mm?)車高ダウン。

モディファイしてみるかぁ。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 00:42:36 ID:NrxfGADj0
AaのBMW635は、他のミレニアムに比べて何故か異常に重いよね。
でもR32は・・・。気合の入り方が違いすぎ。

R32カルソの入荷案内が来ないんだけど、大丈夫なんかな・・。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 01:02:34 ID:CSA8SpIj0
>>362
ミレニアムシリーズにはシャーシもダイキャスト製で重いのがいくつかあるよ。
BMW635は持ってないから何で重いのか分らんけど。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 00:43:17 ID:+qea7RuE0
>>347
オクで高いの買うとこだったよ
ありがと
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 02:04:28 ID:NYk5p+ZSO
カルソニックはタイヤのマーキングないんだ
まじいらねと
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 11:06:42 ID:mKbAZTFB0
>>320
確かに某ショップに4000円強で入荷されてたわ。
まぁ即日売り切れてましたが。
ヤフオクだと7000円前後が相場になってるから、安く買えて良かったよ。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 13:00:35 ID:m0wzavkGO
今ヤフオク見たら、599フィオラノが出てる?もう発売したの?それか釣り?流行りのポイント詐欺か?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 13:06:13 ID:bHIUxpAl0
>>366
そうなの?
あちこちで普通に4000円程度で買えるけど・・・・。
369368:2006/11/10(金) 13:08:26 ID:bHIUxpAl0
>>366
と思ってヤフオク見たら全然プレ値になってないじゃん。
定価以下の3000円ちょっとって感じ。
馬鹿が一時期争って値が上がっただけみたいだな。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 14:25:02 ID:HTH0vFl/0

「オクで××円前後で高値…」

↑こんな書込みの大半がそういう実情なのだ!
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 15:14:17 ID:mmHwa16Q0
オークション統計サイト見たけど、確かにここ何週間かで落札されたA110は6500円くらいいってるな。
でも、ネットでも店頭でも探せばまだ定価以下で在庫があるのも事実。
何のためのネットなのか、プレ値で入札・落札した奴に聞いてみたいもんだな。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 15:26:27 ID:Jlu/2CNC0
1/5RCのポリカボディでも作ってろ
1m弱あるがな
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 17:33:07 ID:e4aNsSA30
マテルの599GTBは、ドアが内ヒンジのようだね。出たら買ってみるかな。
374366:2006/11/10(金) 18:26:47 ID:mKbAZTFB0
ありゃ、釣りと思われたかな?
オクで高値で買わなくても、国内で取り扱いが増えたから
安くて買えていいですねって言いたかっただけです。スマソ
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 19:25:54 ID:PrNkZj1h0
R32、世界限定6000台ってのに煽られそうになったが、
考えてみりゃ日本でしか売れそうにないブツが6000台って充分余裕だわな
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 20:05:10 ID:Nj/dah710
俺は京商待ち
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 20:11:57 ID:hg4HbyBCO
エブロカルソニックはまだなのか

>>375
海外でも人気はあるぞ
英国からの依頼で5個送った
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 20:39:30 ID:anzgg2gG0
安物の1/24の見栄えをちょっとだけ良くしたいのですが、
金属ボディの上に部分塗装できるような塗料なり小技なりありませんか?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 21:50:15 ID:Nj/dah710
塗装面の上から塗るなら、そのままプラモ用の塗料でOKでしょ?
塗装剥してから、1からリペイントするなら金属用のプライマー塗らないと駄目だけど。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 23:34:48 ID:anzgg2gG0
いや、プラモ用の塗料を上から塗るだけじゃ簡単に剥げちゃうよ。
やっぱ、一度剥離しないとダメか…
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 00:11:40 ID:yfPQAZr80
1/12のMP4/4にちょこっとだけ、傷があって(数ミリの世界)それを目立たなく
する方法ってありますか?白のサイドポンツーンの所に傷があって凄く気になる…(´・ω・`)ショボーン
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 08:02:57 ID:ZdfhZhpm0
ヤフオクで、最近マテルからでた
フェラーリF1、シューマッハPP66回記念、世界6666台限定モデルを
schumiii777って奴が一人で20台くらい出品していた
どうやってこんなに入手できるんだ?

383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 10:29:41 ID:Gr6sERDi0
>>381
実車用のスクラッチリムーバーとかどうでしょう?
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 10:34:28 ID:wz6nh8Nf0
AaR32カルソ…
トランクをワイヤーで仮固定してるの気が付かず
開けようとしてリアウイングを折ってしまたorz
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 11:06:40 ID:SuYNzM7dO
最近のAaは全部ワイヤー固定なんじゃないの?
たしかV8ヴァンテとかシェルビーGT500もワイヤーだったよ
ど、どんまい>384
386384:2006/11/11(土) 11:41:51 ID:wz6nh8Nf0
折れた後

箱の中から

説明書が

ひらひらと

ただひらひらと

馬鹿にするように落ちました…
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 12:21:01 ID:8vGHFApU0
プゲラwwwワロスwww
388381:2006/11/11(土) 12:23:06 ID:yfPQAZr80
>>383
レス有り難うございました。スクラッチリムーバー知りませんでした。
でも下地(銀色)が出ているのでちょっぴり不安です(´・ω・`)ショボーン
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 12:23:56 ID:PiXixmTk0
>>384
で、折れたリアスポはどうすんの?
瞬着固定するなら低白化タイプで慎重にね。
失敗すると悲惨だよ。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 12:27:35 ID:PiXixmTk0
>>388
下地出てるならタッチアップ→ペーパー掛け→コンパウンド掛け。
これしかないよ。
でも失敗すると悲惨だよ。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 12:30:14 ID:CsJuPe3p0
AaR32カルソ
外装も内装も市販GT-Rとの相違点が細部まで徹底的に
作りこまれていて、ほぼ完璧な仕上がりだと思いますが、
フロントナンバープレートの裏の造形が、2リッター版の
R32と一緒です。なぜこんな大ポカを・・・
削ってしまおうか。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 12:50:15 ID:zb8g+EAW0
そんなもの知らんかったしそれぐらいいいよ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 13:10:54 ID:CsJuPe3p0
>392
ほう
まあ人それぞれなので気にならないんだったら別に
いいと思います。
□と凸は実に大きな違いだと思いますけどねー
GT-Rの凸は、インタークーラーに少しでも多く風を
当てようという、ノーマルR32と異なるこだわりの造形
だし、目立つ箇所なので、きっちり作って欲しかった。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 13:12:46 ID:8vGHFApU0
ここは知識を披露する場では有りません。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 14:07:59 ID:wfiv/Lob0
本日ソリドのDBR9ご購入。これで3千円ちょっととは。
画面上ではアストングリーンの再現が気になったけど、現物はOKと思う。
某サイトではホイールベースが長過ぎなんて書いてあったけど、Aaとどう比べても
気にならない。
ドアやフードも開くし、1/3位のプライスで大満足。
(末端でこの\なら、中国での支払い工賃は一体どれ位なんだろうね)
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 14:26:21 ID:Sv4dxbfE0
いやなら買わなきゃいいじゃん。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 14:40:30 ID:3l+tw+w8O
>>394も言ってるけど、知識自慢したいだけの馬鹿だろ。
本当にそんな細かいトコ気になるんなら、フロント周りや全体の雰囲気の方が気になるだろ。
つーか勝手に削ってりゃいいだろボケが。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 14:49:48 ID:w3t+E6Ga0
苦しいモディファイ
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6703829

ビッグスケール対応カスタムパーツの希薄さを感じますな。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 15:16:53 ID:klAAs0VO0
>>398
ってかセンターロックの色違いの意味が分かってないねよw
あれならAaのキーホルダーやGMPの別売りホイール使った方がマシじゃんね。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 15:17:28 ID:klAAs0VO0
で400
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 15:48:52 ID:ggjOpzD20
自分で突っ込んでキレてどうするよ?>>397
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 16:03:59 ID:klAAs0VO0
>>395
本来の価格は税込み4,725円だから。まあそれでもAaの半額以下だよね。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 16:08:51 ID:a75frBc60
398<でもけっこうかっこいいじゃん^^ 
1/18のスペアタイヤってGMPしかないのか?
流用できそうなのある?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 16:19:41 ID:Gr6sERDi0
>>388
傷の種類が分からないので何とも言えないですが、
擦り傷みたいなものと仮定してみると、
金属製で1/12くらいの大スケールなら、
実車用のカラーワックスで磨いてみるという手も。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 19:01:43 ID:BGuGptif0
突然で申し訳ありませんが、BBIの1/18戦闘機のパイロットフィギュアは、
1/18のモデルカーの運転席に乗せる事が出来るのでしょうか?試した事がある方、
いらっしゃいましたら教えてください。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 19:06:37 ID:Gr6sERDi0
1/18のモデルカーといってもピンからキリまであるので、
一概には結論付けられないと思われ。

まず、乗せてみたい車の車種も言っておいた方が
的確な回答を得られるのではないでしょうか?
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 20:26:19 ID:PiXixmTk0
>>405
大抵の1/18ミニカーは構造上、車内、特にレッグスペースが狭いので、
まずフィギュアの足を加工しないと入らないのでは?
ステアリングとシートバックのスペースもかなり狭いのが多いし。
胴や腕を切断加工したりミニカーのシートを後方にスライドさせたりも必要かも。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 20:27:38 ID:h6bzBcIB0
あの戦闘機自体2万近いのに(昔かなり安く売ってたのに)そのフィグだけのために買うの?
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 21:46:24 ID:Ujr1ZIdf0
>>394 >>397
俺も>>391と同じくアレは酷いと思う。GT-Rの特徴、というか象徴ポイントだと思います。
あの造型がGT-Rとその他GTで違うのを知らないという人はGT-Rが何たる車か知らなさ杉だと思う。

つーか、一度実際にAaカルソ現物を見てから言えよ。違和感アリアリだと思う人多いと思うよあれは。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 21:58:58 ID:BGuGptif0
>>406
ありがとうございます。とりあえず、Aaのムルシエラゴですね。
あとは、京商のミウラ、ミニチャンプスのアストンDB9です。

他にも乗せてみたい車種はありますが、おっしゃる通り、車種によってコックピットの
広さが違うので、何とも言えない所でしょうね。

>>408
そんなに高くないですよ。ヤフオクなら、5〜6000円からで買えます。
機種にもよりますけど。

せっかくリアルに出来ている1/18モデルカーなので、やっぱりドライバーが
乗ってないと寂しく感じるんですよね。

1/18用の可動フィギュアって出ないかなと思うんですけど、需要がないんでしょうね。

そんなにドライバーが必要なら、エグゾトの買えよ・・・って言われそうですが、
クルマから降りて他のポーズをとっている状態とかでも飾ってみたいので、
コックピット固定のドライバーはイヤなんですよね。

ですから、足の切断とかも出来ないです。

やっぱり、乗せれないんですかね・・・
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 22:53:46 ID:tOgxs7Ih0
ミクロマンでも乗せとけ
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 00:22:27 ID:qNBFKr/BO
>>391>>409
だったら買うなで終了だ。
ウンチク語る場ではないしな。ウゼーし荒れるだけだカス
>>394>>397も含めて、大抵はまぁよしとして購入してるかスルーして京商か他に期待してんだろうよ。
自分が思えば周りも同意見で、違えば持ってないみたいにマヌケな事をわざわざ書き込みたいだけか?
なんか鳥厨くせーな。 ウゼーから逝け。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 00:42:17 ID:YJObXOnm0
>>409
その他GTって何?
R32にそんなグレードあったか?
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 00:54:09 ID:RjcZnfwy0
>>410
リアル車なのにオモチャの人形ってのも?じゃない
しかもオクで5000円って言っても送料もあるからね。(でかいよ)昔はザラスで5000円だったし。

洒落で、黄色素体ミクロマンに黒いマーク入れてクラッシュテストダミー人形にしたりとかは?
細身だからロードカーならだいたい乗るだろうし。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 01:26:50 ID:GdkGcGYa0
ここでお前らに質問

ミニカーのナンバープレートの裏なんて見ますか?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 01:38:43 ID:uY0zpVj10
>>413
GTSとかGTS-T TypeMとかGTS-4とかあったな。
まさかR32=GT-Rオンリーと思ってる?

>>415
ナンバープレートの裏は見ないけど、
バンパー開口部などの「造形違い」の指摘はあってもいいと思うぞ。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 01:52:39 ID:o0uKJKGvO
結局は何が1番売れるんだ?やっぱりカルソかな?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 03:46:59 ID:kLtxHArn0
ラリーカーの再現度なんか、悲惨の一言に尽きるぞ。
まさに、雰囲気を楽しんでくださいレベルのもんしかない。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 04:04:38 ID:TmjUdxrKO
>>38ダサイな(笑)
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 07:37:46 ID:gQOQ1DLgO
>まさかR32=GT-Rオンリーと思ってる?

そんな奴いねーよwww
お前は自分以外はみんな無知だと思ってんだなw
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 07:57:51 ID:gvFKnJCi0
>>391
該当部分とりあえず黒く塗っちゃえば?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 09:42:53 ID:tTAmIxZK0
>>413
お前みたいな奴は車に興味持つなよ。
GT-Rなんて、単なるグレードの1つに過ぎないだろ。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 10:35:12 ID:tSYahoV30
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 10:58:56 ID:uY0zpVj10
>>420
俺は>>413にレスしたんだが何つっかかってんの?
お前は>>413本人なのか?w
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 11:10:59 ID:INfY3/nw0
>>423
こうしてみるとまだフロントの後退角足りないんだよなぁ・・・
タイヤロゴがないのも萎え
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 12:39:01 ID:QHDJhFS90
>>423
なんだこれ、こりゃダメダメだ
オートアートには失望した
427391:2006/11/12(日) 12:39:40 ID:TnuFn55F0
>415
まさかとは思ったが、
「フロントナンバープレートの裏の造形」と書いたのが、
ナンバープレートの「板」の裏側と解釈されて、荒れた
書き込みを呼んでんだね。

市販者ベースとは言え、ナンバープレートつけたままの
レーシングマシンがあるわけなかろうに。





428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 13:27:33 ID:jtYvzgi60
カルソは漏れの場合、黒いテープを張ってナンバー取り付け部があたかも
凹んで見えるようにしている…。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 13:49:22 ID:1sghDPCv0
俺はナンバー取り付けたよ
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 15:51:57 ID:gQOQ1DLgO
>>424
ヤレヤレ
お前がぶっ飛んだレスしてるから突っ込んだだけだろ
ここは掲示板だぜ?
横槍が嫌なら413とメアドでも交換してそっちでやれよ
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 17:16:25 ID:e5WIaVgj0
レスが気に入らなかったら突っ込まずにスルーしろよ。
俺もAaGT-Rのインテーク凹は参考になったからありがたいと思っている。

ここは掲示板だが情報交換の場でもある。
攻撃する場じゃねぇ。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 19:22:05 ID:pozaqOgA0
>>427
表現が悪かったんだろうね。
あそこをナンバープレートの裏って言う人はめずらしいと思う。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 20:01:51 ID:Cth/grvY0
日本語がよくわからないんだな
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 20:40:02 ID:49M/cYRO0
>>391のハゲがあんな書き込みするから…
知らなかったらAaカルソ最高って思ってたのに
すげー気になりだしたorz
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 21:13:27 ID:Wsj7aGQwO
>>391の書き込みが無くても気付くのは時間の問題だったんじゃないかな。
フロントが改修されたのにまだまだ感じる違和感の正体はこれかい…
先日発売されたニスモとVスペはあそこにナンバープレートが付いてて気にならないわけか。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 21:24:31 ID:vaEVwpLX0
そしてバンパー改訂版が発売、初期物が高値に
とトヨタ2000GTみたいにはならんな。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 22:06:55 ID:UHPXEifB0
パッケージにバリエーションが7台並んでる写真があるが、
他モデルはちゃんと凸型になってるんじゃね?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 22:33:31 ID:vaEVwpLX0
あれ実車写真でしょ。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 22:58:29 ID:INfY3/nw0
>>427
香ばしくなってるので論争には加わらないつもりだったが
一つだけ突っ込ませてくれぃw

>ナンバープレートつけたままのレーシングマシンがあるわけなかろうに。
つDTM
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 23:03:31 ID:Wsj7aGQwO
あの写真を箱に印刷するなら一番左のアレも出してもらいたいなぁ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/12(日) 23:51:26 ID:3SE5Y1pL0
>>440
一応1993年に優勝した6台ってことなんだろうけど、可哀想だよね。
優勝のみだと第3戦のHKSもその可能性はあったになるのか?
あの時デフが壊れなければカルソニックが勝ってたんだし。
HKSは人気ありそうだからその際は7台になったのかな?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 00:02:23 ID:TnuFn55F0
>439
おみそれしました。。。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 00:34:17 ID:xPqZeC4b0
改めて資料見たら、R33,R34のJGTC車等も凸型がある。
アイデンティティーなのかね。レギュレーション?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 00:51:11 ID:kKFmhYZG0
>443
R32はGr.Aのレギュレーションで市販車のボディを改変できなかったので
市販車の段階から、ナンバープレートが外れた状態を想定してあそこを
えぐっておいた(但し、そんなことをしてるのはGT-Rのみ)。
少しでもエアを多く取り込んでやろうという、GT-Rがとことんレースを意識
した車体設計になっていることを示す、ある意味隠し技みたいなものです。
JGTCは、ボディの改変にGr.Aのような制限はないので、R33、R34は
単にR32のデザインを汲んでいる、というだけだと思われます。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 01:40:16 ID:xPqZeC4b0
>>444
丁寧に有難う御座います。

受け継がれた記号性、とても大きなミスですね。
市販車設計時点で気が付かず妥協・・・だったら改修も見込めないし。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 08:16:41 ID:kO9BG4ocO
細かいこと言えば
サスペンションやミッションも市販車のままになってるんだが…
ナンバー部分は外から目立つから文句言ってるのなら
サイドシルとかは気にならないのか?

マニアが造ってるわけじゃないから、完璧再現を期待しちゃいかんだろ
多少は妥協しろよ
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 08:54:55 ID:0dYTQEKo0
つか、気に入らない箇所を手直しするだけの技術もないやつに
ミニカー収集の資格はないと思う。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 09:39:08 ID:SH5N3rN80
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃     おっぱい site:rge.jp    ┃ │検索│
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘
        ↓
        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 10:07:48 ID:kHDXA3AqO
>>447実車のことも知らないキモオタは黙れカス
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 10:35:31 ID:kO9BG4ocO
ミニカー収集に資格などない
とキモオタに言っておく
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 10:54:32 ID:Zz9U3IN70
>>450
同意。
キモオタって自分より知識や技術のない奴をすぐ見下すんだよな〜。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 11:00:49 ID:ralsnCr80
すみません。どなたか教えて下さい<(_ _)>

exotoのFW14B再入荷分(10月頃)なんですが、なんか再入荷分は青色が濃くなっているって
言っている人がいたり、オクで実際に濃いく見える画像があるんだけど
近くのショップの人に聞いても「別に変わっていないよ」って言われました。

でも、本当のところはどうなんでしょう?
FW14Bのファンとしては、exotoのFW14Bは、もちろん購入済みなんだけど
色が濃くなっているのなら、もう1台購入したいと思うんですけど
誰か、画像じゃなくて、実際、再入荷分と見比べた人いますか?

いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 11:38:33 ID:ekfLiXpV0
>>452
ちゃんと変わってるよ。
濃くなって実車に近くなった。
古いモデルは売りさばいて、今回再販されたモデルを購入が吉。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 15:36:54 ID:oGJLh2wx0
近くのショップでは実物見てないの?再入荷分は入れてないのかな?
再入荷させて無いのに変わってないとかだと割と無責任だね。

おかげで海外で余ってたショップはセールにしてるよね。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 16:17:26 ID:ralsnCr80
その近くのショップって言っても、電話でしか確認してないんです。

たまたま、そのショップの再入荷分が、前と同じだったのかもしれんし・・
実際、見比べてないので私は分からないんです。

本当なのかどうなのか?そんな事があるのか・・
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 17:17:37 ID:UizFQ3pa0
だから、色は濃くなってるって言ってるだろ。
聞いてるから答えてるのに、信用しないなら始めから聞くなよ、馬鹿。
もう買うな。
同じだよ、同じ。あー、再販分も全く変わってねーよ。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 17:43:50 ID:a2ulZnUx0
色が少々違ったってそれぐらいいいよ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 19:24:18 ID:Z6IOE9WO0
コレクションを1台処分したいんだが、Aaのインプのラリーカーで、
オレンジ色でボンネットに「NET」とか描いてあるヤツなんだけど
欲しい人いる?
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 19:25:43 ID:QWiCrSib0
>>458

もちろん金は頂きませんってことだろうな?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 19:25:56 ID:vJsdY6DtO
そこまで気にするなら人に頼らないで自分の目で確かめた方が良くねぇか!?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 19:32:43 ID:Z6IOE9WO0
>459
タダはヤだけど、なんかと交換がいいな
俺の希望としてはサンスタのデロリアンと交換して欲しいが…
無理カナ?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 20:18:31 ID:Owheo5NF0
>>455
通販で購入すると間違いなくトラブルを起こす人間だな。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/13(月) 22:04:11 ID:TkZXzMyq0
>>455
あんじゃねーの?

塗料なんざ混合するんだからまったく同じ色なんて出ないよ
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 00:17:01 ID:hQPJRok60
>>455
京商のユーザー相談室忘れてない?
「色の濃いモノが再販されたと聞きましたが本当でしょうか、その場合は品番同じですか?」
と問い合わせてみれば。冷たい返答は絶対にないよw
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 01:40:13 ID:XwOi9hqp0
ヤトミンの61年型リンカーンを買ってミタ
1.2kもするので多少期待してたのに、出来は通常ラインのモデルと変わらず…
塗装がちょっと綺麗かな程度。
特徴的な観音開きのドアは内ヒンジで作られてるけど、
実車はドッグレッグステーみたいな開き方なんだよね…
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 09:19:52 ID:9e5L0VEY0
旧車に関しては実車がヒンジ部分が外側に開くドアもあるね。
ところでシェルビー・コブラは実車も外ヒンジなの?
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 16:49:30 ID:KTss8DFd0
>>461
ピカチュウと交換
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 17:55:46 ID:XAQAOeAK0
外ヒンジのミニカーなんてあるの?
あった場合どうやってデフォルメしているの?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 19:22:38 ID:cOis8ub50
UTのマクラーレンF1GTRロングテールがジャンクで3000円だっので買って来た。
左ミラーが無いのと若干デカール欠けがあるって程度の物
右ミラーは有るからケースに入れて飾れば気にならない。
そのうちデカール買ってチーム郷のラークのルマン仕様作るのに良いな
ミラーぐらいはエポパテかキャストブロックから削り出して作れるし。

しかしミニチャン1/12と同じく(作ってるのは同じ所だから仕方が無いけど)樹脂ボールヒンジ…
F1GTRのヒンジはギュロイの方が良いんだよね。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 23:20:01 ID:B/q6j9Ia0
京商から1/18のF40出るって。
イエローが限定
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 00:00:51 ID:vQVgo/EbO
マテルじゃなくて、京商?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 03:17:53 ID:AnxFyt1d0
京商ブランドみたいだよ>F40
1/12はデカすぎて関心無かったけど、1/18なら欲しいな。
それよか、512BBiはいつ出んのかな・・・。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 10:33:47 ID:orflvw4e0
京商から1/18F40が出るのは良いけど、塗装が劣化死肉い様にして欲しい
今持ってるソリッドカラーのモデルの殆どがブツブツだらけだよ…orz
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 11:10:30 ID:uL67chI20
買わなかったけど、京商の見た中で一番酷かったのはタッカー
マテルの方が良いと思える程、塗装が酷かった。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 11:40:44 ID:uL67chI20
>>469
マクF1GTR 1/12の樹脂はなんかね。UTのロードオレンジでちぎれそうになってるのみてから…
今度ミニチャンで発売になるのもそのままなんだろうか。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 12:58:53 ID:zOxl3aGhO
>>475
日本語でオケ?
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 14:00:02 ID:kBpipxFj0
>>476
日本語オケ?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 14:32:15 ID:zOxl3aGhO
>>477
あらあら
初心者は半年ロムっててね
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 15:05:58 ID:tuxA76or0
>>476
>>475の意味だろ?普通に解からねーか?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 15:07:21 ID:XP2osytm0
頭悪い携帯厨房だからしかたが無いよ。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 15:19:06 ID:PnNih66r0
田宮、Aa、京商以外で1/12のお勧めってありますか?
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 15:25:05 ID:XP2osytm0
以外だと… 難しいね。
田宮、Aa、京商レベルのモノで、違う車種を探してるの?
そんなにリアルじゃなくて良いから低価格で大きいのを探してるの?
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 15:38:39 ID:XP2osytm0
一応 1/12では
アンソンのバイパーとかモーターマックスのフォードGTは低価格
バイパーはかなり前に発売だから難しいけどフォーロGTはザラスで変える
10000円しないんじゃない?(価格見てないけど海外ではそんなもんだったような)

上に出てるミニチャンプスもマクラーレンF1を発売してたし、そのうちまた出る
F1マシンもミニチャンは作ってるけど価格はそれなり。
高いのではCMCやGMP、出来は良いのもあれば残念なのも…
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 17:24:15 ID:zOxl3aGhO
>>479
日本語下手だなって事

>>480
携帯からの書き込みは皆厨房だと思ってるのですか?頭悪い人ですね
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 17:41:03 ID:zq6XXdFH0
ケンカはやめて〜♪

つーか京商のソリッドカラーは劣化しやすいのか〜
フェラーリなんて塗装が命なのにねぇ
とりあえずF40予約はしたけど心配だなぁ
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 17:41:57 ID:i03Avdb90
>>484
アフォ登場。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 17:49:30 ID:tJmGwUwS0
>>484
あらあら
初心者は半年ロムっててね
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 18:00:50 ID:Pua/u7SS0
>>476>>484
2ちゃんに完璧な日本語もとめるなよ。オマエ以外は理解してるんだし。
荒れる元だ。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 18:13:35 ID:1BYrk+HO0
ワタシモ、ワカラナイアルヨ。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 20:01:13 ID:ls6SHwmIO
ジャダの1/18のスポコン系のミニカーってやっぱオーバースケールなんですか?ジャダの1/24はスポコン系の日本車がほとんどオーバースケール…。ホットワークスの1/24と一緒に並べたら明らかにデカイ。スケールがまともなら買いたいんですが…。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 20:10:49 ID:RkV3Ng2f0
でかいんじゃないかな?買って手元にないから分からんけど
売り場で見ると大きく見える。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/15(水) 20:19:25 ID:ls6SHwmIO
>491レスサンクス!!田舎に住んでて実物を見る機会が無いからね…。とりあえずスルーしとこう。
493481:2006/11/15(水) 21:05:15 ID:Fos+6ANX0
>>483
レスありがとうございます。
1/12をこれから集めようかと思ってるんですが、
この3社以外は実物もあまりお目にかかれないので、
先輩方のご意見を伺いたかったのです。
ちなみにリアル志向です。
京商発売のENZOは田宮より出来が良いのですかね。
カウンタック1/12はめちゃくちゃ楽しみですが。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 01:51:03 ID:Po+kzSb40
>>485
もうやめます。スマソ

俺もF40レッド予約したよ
575GTCマットブラックも一緒に予約したけど、これ京商にしては高いよね
なんでだろう
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 02:12:13 ID:fToHBN3d0
512BBiとかさ、
京商って日本のそれなりの企業なのに、発売時期が適当だし遅れる旨のアナウンスもないね。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 03:20:10 ID:t1X7gBRW0
512BBi、正月前には入荷するってさ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 08:12:04 ID:23W+Hf+H0
>>495
ヒント:所詮ミニカー
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 13:31:39 ID:11agu5zN0
予約価格ってお得? 金額的に予約するか
発売になってから買うかどっちがよい?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 13:32:46 ID:7pb0LuriO
来年の三月とか〜F40
どうせ延びるのでしょう?
ブラーゴはなぜ足回りショボイの(´∀`;)マテルの手前って感じ

Aaはすごい細かいな〜UTも古いのに新鮮
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 16:12:58 ID:gKl/YmoU0
1/18の基本構造の先鞭をつけたブラーゴ様をしょぼいとは無礼なwww!
他のメーカーはアレを手本にて1/18造り始め、進化していったんだぁ。

で、当のブラーゴは、、、進化してない、というか精密化には興味なさそうだな。
イタリア国内でいかに合理的に造るかをうまく考えてってるとは思うがな。

まあ、マテルと同類扱いするのは勘弁してください。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 00:52:25 ID:0bAyj4BaO
ブラーゴとかソリドあたりは値段相応か以上の時もあるから何げにいいよね。 UTもよかったなぁ。
車種やカラバリも渋いし。 白や黒のフェラーリはブラーゴぐらいだもんなぁ。

なんか京商はなめてんな最近特に。 クオリティと値段が反比例だしな。
上でAa32カルソで荒れてたけど、京商の醜い塗装と熱線の無いのに比べたらマシなんでは。
Aaは向こうのメーカーだし、リリースしてくれるだけでも凄いかと。

AaかPMAあたりが1万くらいでF40コンペ,ライトウエイトやケーニッヒとかDinoなんかを出してくんないかなぁ。
赤はデフォとしても白や黒のカラバリも。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 01:17:51 ID:a9kTTUH0O
500さん すいません(´∀`;)ショボイとか言って、僕も六台もってますよ
白のフェラーリはブラーゴしかないでしょ1/18で
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 01:27:36 ID:BNK8EvL40
ブラーゴはマテル等の完成品メーカーとはコンセプトが違うんじゃない?
ダイキャストスナップキットとその素組み完成品って感じ。
キットとして見れば、修正が難しいプロポーションは結構イイと思う。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 04:17:33 ID:ytEegN6oO
どこに相談して良いか分からず、こちらでさせて下さい
千葉在住なのですがミニカーの探し物をしているのですが目当ての物が無さそうです
これまでに千葉全店イエローサブマリン、浦安のピット、ポストホビーに問い合わせをしたのですが品切れと言われました
私自身全くミニカーに詳しくないのですが東京・神奈川・千葉でミニカーショップはどこがありますか?

どうか教えて下さい
またスレ違いであれば誘導お願いします
携帯からすいません
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 04:19:56 ID:ytEegN6oO
ちなみに探し物はミニチャンプスのメルセデスベンツ、昭和天皇御料車です
かなり人気があったようですね
もうどこ探してもないかなー
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 07:42:32 ID:LjsMR3n70
>>504>>505
今更店頭で定価で買おうと思ってももう遅い。
通常では入手不可能なので、ヤフオク等を利用するしかない。
人気になりそうなミニカーは、予約or発売当日に入手しないと 入手は困難だな。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 07:45:59 ID:LjsMR3n70
>>504
ちなみに、1/43モデルの話題は以下のスレへ。

★ ミニカーコレクション 38台目 ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1161383605/l50
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 10:51:59 ID:ZITbD9fJ0
1/43ミニカーについて語ろうYOその 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1160495002/l50
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 13:14:16 ID:ifRDYK7bO
>>501
今時Aaで一万くらいじゃアストンV8のような半端な出来しか期待できないんじゃない?
俺もF40コンペ欲しいけどどうせ出すなら787Bと同じシグネイチャーシリーズだっけ?
あれで出してほしいな
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 14:11:12 ID:4UycY7vIO
流れぶったぎってスマン
久しぶりにエグゾト購入したんだけど
どうしちゃったの・・。
酷い出来だなぁ・・。
上レスにもあるけど
購入して分かった。
不良品レベルだな ありゃ

昔のエグゾト120点
今のエグゾト 58点
そんな感じがした・・。
あれじゃあ 売る側も被害者だな・・。
前を知ってるだけに
失望も大きいよ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 16:15:22 ID:tBzubRM00
>>508
そこは糞スレだから、厨房しかいない
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 16:35:08 ID:S0JEx2of0
>>510
えっ、やっぱそうなの?
昔の120点って何年前くらいのものなの?
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 16:43:22 ID:tBzubRM00
昔のエグゾトが120点てことは無いでしょ。
昔から個体差は大きかったし、塗装レベルやパーツの取り付けレベルはAaより低いよ。
とは言え、最近のモデルは確かに酷いな。
ポルシェ934とか935とか、新製品は単なるカラバリじゃなくてロールバーなんかが進歩してるんだけど、
塗装技術や組み立て技術等の悪かった部分は全く良くなっていない。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 17:00:18 ID:0YQUD7Py0
と言うより、値上がりしたから粗も目立つんじゃねーの?
以前は割引店で15000円もあれば普通に買えた。
その割りにパーツ点数も多く情報量も多いので、同じような価格帯の京商なんかに比べてお買い得感があった。
今じゃ3万、4万なんて当たり前、割引率も少なくなった。
その割りに個体の当たり外れが 相変わらず大きくて、なんとも納得のいかないレベル。
俺は、EXOTOはコレクション外のF1モデル以外は全車種最低1台は購入してるけど、120点なんてレベルのモデルは無い。
個人的にシャパラル2とかコブラ289とかC9なんかは細かくてお気に入りだけど、それでも個体差はあるし全てに満足なんて到底してない。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 18:19:57 ID:4UycY7vIO
>>512
>>513
>>514
私はF1モデルは全て購入しているのですが
ロータス49
ティレル・スチュアート
ロータス72D 72E
フェラーリ312T T2 T4
ティレルP34
ティレルP34/2
フェラーリ641←(多少個体差あり)
ルノーRE20←(多少個体差あり)
もっとしっかり作ってありました。

ティレルP34/2 1977
ロニー・ピーターソンも上出来
ただ今年 3月のウイリアムズFW14B初版は微妙な出来でした(その前のパトレーゼ辺りからかな?)
しかし今回の 色違いウイリアムズFW14Bの再発は酷杉・・。

エグゾトのF1は、ほぼ初版で購入しているのですが
こんなのは初めて
店頭で5台見せてもらったのですが
どこか妥協しないと購入できません!

諦めて 納得のいかない、よさげな2台を購入
しかし 心から 嬉しい気持ちにはなれないから
複雑な気分です・・。 orz

パーツが多いし
スポンサー・ロゴが多いモデルなので
しょうがないんですかねぇ??
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 18:43:55 ID:s0fFf5Zl0
おまえみたいな奴は迷惑なんだよ!
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 19:04:49 ID:SZQ8ewVQ0
>>511
いやいや★ ミニカーコレクション 38台目 ★ の1/64と1/43以上ユーザーの争いは酷かったよ。
いつの間にか糞スレになってた。
1/43スレは2になってからマシになった。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 19:11:30 ID:4UycY7vIO
>>516
店員さん?
それとも京商さん?

店員さんなら
ごめんなさい

京商さんなら
もっとエグゾト社に厳しく
品質管理をするよう指導してください
ちゃんと検品してますか?
信用なくしますよ!
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 19:33:33 ID:u2Z7X/6j0
転売ヤーじゃね?
ほっとけばいーよ、そんな奴
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 21:31:27 ID:l9Ba8Y+Z0
EXOTOからロータス78/アンドレッティの予約案内キター
こりゃカコイイぞな。
72と並べたいぜ。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 23:54:38 ID:BNK8EvL40
ロータス78?
F1はジャンル外で全然持ってないんだけど、コイツは欲しい!

エグゾトの生産拠点移転は
中国での生産委託をやめて、自前の工場を建設したって事なのかな?
そうだとすれば、なかなか心意気あるじゃん。
従業員の熟練度が上がるまでの我慢だね。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 00:39:25 ID:rZ/hHaf70
エグゾトのメール届いたが、ちゃんとJohn Player Specialのロゴも入ってて、期待大だな。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 12:10:00 ID:rNHg2U/d0
やはりタミヤで出てるモデルなんだね。
期待を裏切らないな。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 13:18:46 ID:0gzJRQNLO
>>520-523
こんな分かりやすい自演
久しぶりに見た。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 13:29:36 ID:EDp3YPFY0
>>524
携帯厨w

スーパーカー世代的にはロータス78は外せないなぁ。
F1に興味の無い俺にも、タイレルP34とJPSカラーのロータスは特別だからな。
これは久々に楽しみ。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:11:21 ID:0gzJRQNLO
エグ○ト不良品多いの流れ
その後、とってつけたようなエグ○ト・マンセー・レス・・。
不自然と感じるのが自然でしょ
携帯から書き込むと、何か問題でもあるんですか?
エグ○トの商品のレベル・ダウンは、ミニカー・マニアなら
皆知ってるよ
困っているのは、小売りと客
するってえと あんた 京・・・。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:25:51 ID:YaSJN0ji0
>>525
当時に田宮の1/12プラモを作った事があるなら特に興味が湧くよね。
リアルにしようと足回りロッド類のハメ込み部までブラック塗装すると
塗膜の厚みが出て余計に折れやすかった。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:29:11 ID:EDp3YPFY0
>>526
なんだ、携帯厨は字も読めないのか。
>>520->>543の書き込みで、EXOTOのレベルダウン否定の書き込みなんて1つも無いが。
ただロータス78が出るって言う事に対する書き込みだ。
もう少しお勉強しましょうね。
529528:2006/11/18(土) 14:29:50 ID:EDp3YPFY0
>>520-523だった・・・・orz
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:33:15 ID:0gzJRQNLO
逝ってこいW
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:37:47 ID:0gzJRQNLO
カウルが閉じんF1か
チャップマンに見せたら
速攻でゴミ箱いきだろうよ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:44:33 ID:0RyIwbpW0
携帯厨のID:0gzJRQNLOが必死にEXOTOを叩いてる件。
きっと、ママに貰ったお小遣いを必死に貯めて初めてEXOTOを購入したが、
ハズレを引いてしまい 無性に腹が立っているんだろう。
ま、お金が無い子供の書き込みだから、俺は寛大に許してやるよ。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:48:58 ID:0gzJRQNLO
今時の子供でチャップマンを知ってたら
嬉しいけどなW
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 20:44:30 ID:VeCgfwc50
マジに取ってるのが笑える。
大きいお友達って意味だろw
535458:2006/11/18(土) 21:14:41 ID:YWexQmdT0
458だが、本当に欲しい人いない?
カラーはコレ
http://www.autoartmodels.com/pages/search/info.php?item=80091
状態はチップとアンテナ曲がりくらい
台座固定用のネジ1本紛失
梱包とかめどいので神奈川県内で手渡し
アメ車系と交換希望だけど、無理なら3kくらいでどうよ?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 22:01:47 ID:NRn026AE0
でかいのは梱包面倒だよね。

スマンおれはパス
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 23:27:01 ID:vsLNe/K40
3kなら安いんじゃね?
昨年の俺だったら買ってたけど、
今は1/18はランボルギーニだけに絞っちゃったからなぁ。

オクに出しちゃえよ。
梱包なんてプチプチで包んで、段ポールに入れるだけじゃん。
3k以上は確実に行くよ。
538537:2006/11/18(土) 23:31:32 ID:vsLNe/K40
>>535
余計なお世話かも知れんが、ここよりMCR氏のBBSにでもカキコしてみたら?
交換とか行けるかもよ。

ttp://www.mcr18.com/
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 01:30:24 ID:22npY/Pz0
1/12はやっぱデカイネ。
タミヤのF50黄なんだけどやっと手にいれた。(金に苦労したわけじゃないよ)
重厚感は18とは比べ物にならんが、保管に悩むな。
箱もデカイシ、飾るにしても俺んとこの狭いマンションじゃwww。
とりあえずスピーカーの上に置いてビニールかけたけど。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 01:34:06 ID:LHbvCODvO
ビニールかけたら
塗装が痛むよ
化学変化するからやめれ
クリア・ケースに入れるまでは
箱にしまうが吉
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 04:04:36 ID:ZZB4uDqL0
Aaから発売されたミレニアムシリーズのエスプリV8の出来はどう思いますか?
昔のXJR-13は作り込みがすごかったけど、カレラGTはひどかったからなぁ。
Aaはディテールの良いモデルと悪いモデルが極端だから困るんだよ。

うんこしたくなったから、また今度書き込む。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 09:29:37 ID:/9U5y3CU0
>>541
うんこする時間じゃないだろ普通・・・
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 11:07:41 ID:gvM84q/z0
>>541
出来不出来でなく、赤の内装が黒じゃないとこがなー。
もひとつ買う気になれん。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 12:00:52 ID:ADmg3GSjO
>>541
カレラGTはそんなにひどいの?今買おうか迷ってるんだけど・・
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 12:04:23 ID:3v6o8mA+0
京商にお願いです。
トヨタ2000GT、ディノ246GT、テスタロッサ出して。
ミウラはSVの黄色をずっと待っています、他の色はもう出さなくていいです。
546京商くん:2006/11/19(日) 13:28:49 ID:/yS66yH00

↑・・・・・・・・却下します。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 13:38:28 ID:kGx41XWJO
みんなミニカー買って飾ってんの?
もう飾るスペースもないしタンス、押し入れ、最近じゃ部屋の隅とホコリまみれで山積みに・・・
けど新作、新色が出たらまた買ってしまう。
どうしようか真剣に悩む
548458:2006/11/19(日) 13:56:51 ID:C5R0EmEr0
>>538
色々とアドバイスありがと
なんとなくそこはイヤなんだよねぇ…
というのも以前、ミニカーの展示状況みたなスレで、埃まみれで飾ってる人とかいて、
こんなヤツのところに嫁がせる訳にはいかないなぁ…と。
情報を得るにはいいトコだけどね

大スケール関係で一番お世話になってるのはこのスレなんで、
できれば住人の誰かに引き取って貰いたかったが、
希望者がいないのならしかたないね。

>547
俺は古い食器棚を段増やして飾ってるよ
でも限界近いので、本当に好きなヤツ以外は処分しようかなぁ…と
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 15:44:44 ID:5QfZ6Juu0
3000円なら蔵持ってけばそのぐらいにならないかな?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 16:15:45 ID:TM6hyb9yO
あぁ、ショップに持ち込んだ方が良いかもな。
神奈川、東京あたりならいくらでもあるでしょ。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 16:32:03 ID:W/2zmVjr0
>>544
オレはカレラGT黒を買ったんだが、そんなには悪くないと思うよ。
まあ、PMAと較べちゃうとね・・・。値段相応ってところなんじゃないかな。
フロント周りの雰囲気とかは、PMAよりAaの方が良いと思うが。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 17:31:43 ID:ADmg3GSjO
>>551レスありがと。

PMAで出てるの知らなかったよ。でもちょっと調べたけど赤しか見当たらない。

うーん・・PMA赤とAa銀、悩むなぁ・・
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 19:32:38 ID:6I4jP+3/0
PMAの銀はポルシェ別注で出てたよ。海外でも価格倍してたけど。
クローズドにするならPMAが良いけどオープンだと屋根取り付け穴があるんじゃなかった?
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 20:13:22 ID:ADmg3GSjO
>クローズドならPMAが良い
Aaには何か問題でもあるの?
内装やエンジン部の作りは、やっぱり差があるのかな?
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 20:16:42 ID:6I4jP+3/0
オレはカレラGTだけでなくミニチャンの1/18自体嫌いなんで返答しかねるッス…
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 20:19:16 ID:6I4jP+3/0
↑実車のカレラGTでは無くね。
ミニチャンのほぼ全ての1/18スケール好きじゃないって意味です。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 21:13:18 ID:F9Bxnwgp0
ミニチャンの1/18ギブリは良いよ。
リトラクタブルライトを閉じてる時の段差はちょっと気になるけど。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 22:37:34 ID:ADmg3GSjO
>>556
ミニチャンプスのどの辺が好きじゃないんでしょうか?Aaは何台か買ったけど、ミニチャンプスは見た事無いのでお願いします。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 22:37:52 ID:afw2JeXX0
つーか京商が1/18でディーノ246GTのシルバーを出してくれたら神確定!
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 22:41:16 ID:r8fm3ZwB0
京商から1/18でF40発売。

当然、リトラクタブルライトも再現ですよね。

高いお金出してエリート買わなくてよかった。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 22:54:29 ID:W/2zmVjr0
>内装やエンジン部の作りは、やっぱり差があるのかな?
これらの作りの差が価格差というか。PMAは相応に作り込まれてるけど、
Aaは割とあっさりしてるって感じかなあ。

それから、ルーフパネルは、PMAはツメ状の突起で固定するようになってるけど、
Aaの方は小さなマグネット状のパーツで固定するようになっている。
PMAの方は、ルーフ取り外しの際にそのツメが折れたってな話しも聞いたことがある。
まあ、ちょっと気をつければ大丈夫なことなんだろうけど。



562ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 23:19:56 ID:3v6o8mA+0
>>559
546の京商くんに却下されました。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 00:03:09 ID:I9nrcFeD0
ウンコしにいって、エスプリ買う予定だったけど、MCRさんとこのBBSの写真見て買うのやめました。

>>544
カレラGTなんだけど、出来が悪いって言うのは言い過ぎたかな(XJR-13と比較したのが悪かったか)。
ただ、作りは上にも書いてるようにアッサリしてる。
個人的に残念だったのが、インテリアとシャーシのカーボンファイバーがモールドで再現されてること。
もちろん、ただのプラなんで艶は無いです。
エンジンルームのカーボンだけデカールで再現されてる。
最初オープンでケースに飾ってたけど、違和感があったので、クローズドにしたらかっこよく見えるようになった。
まぁ・・・個人的な感想なんで、店頭で見てください。
ただAaのカレラGTはPMAより全体的にスタイリッシュかと(特にフロント)。

しかし、昔のAaのエスプリターボが6000円で買えた時代が懐かしいよ。
Aaは年々値段が上がって、品質が悪くなっていく。悲しい・・・。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 11:18:58 ID:XaqZ6jG+0
エンツォ1/18BBR、京商1/12、田宮1/12の中で
買って後悔しないのはドレですか。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 11:54:43 ID:2WApBvZ+0
間違いなく京商1/12。
もしくはEXOTOの1/18の発売を待つとか。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 12:42:12 ID:Sh6UjP2b0
買って後悔するのは間違いなくEXOTO
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 14:04:23 ID:G1U2g3LVO
EXOTOは定価では高杉
ヤフオクで安いの探して買うが吉
割にあわんね
定価の高騰は、最早異常です
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 14:24:47 ID:M9kz1qoI0
>>563
ドライカーボンで艶あるってなら変じゃん。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 20:11:46 ID:RNBF9Za20
>>568
艶アリもあるけど・・
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 20:23:51 ID:5hCiWz8T0
ラジコン用とかで切り売りしてるカーボンプレートは艶あるなぁ

ttp://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/readers/panda/carrera%20GT(9).jpg
とりあえずシートはどうみてもテッカテカの艶ありだ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 22:53:12 ID:RaCZ2X8n0
集め初めなんだが京商ってのはいいの?
京商1/18のモデルではどれ買いか教えてくだされ
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 22:55:01 ID:5BWm0fEtO
マテルの599エリート、現物見た方どんな感じか教えて頂けませんか?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 23:10:00 ID:RNBF9Za20
>>571
自分の好きなものを買えばいいんでないの?
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 23:14:29 ID:BVTKVmGn0
>>571
君の好きなカテゴリーも知らないのに、何を薦めろと。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 23:20:02 ID:7n+5LQ0C0
>>571
ミウラP400SV(赤/金)とM3CSL(E46型)銀は、好きなら買って損はないと思うよ
ちなみにM3CSLの場合はボディの塗装がキレイ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 23:56:52 ID:SF+ZyZiv0
>>563
ウンコの絶妙なタイミングが結果的によかったわけだ・・・
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 00:11:13 ID:b4/CkLn70
>>573-575
皆さん親切ですね、どうもありがとう。
車種にはあまりこだわってませんが
18分の1の開閉ギミックや
飾り栄えのするところが好きです。
575さんのお奨めはわりとつぼ処です。
ショップで探してみます。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 00:19:51 ID:dPRSA+nj0
京商の1/12エンツォ海外で発売になったね。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 01:01:56 ID:9Zbte0iL0
>>577
余計なお世話だろうが「車種にこだわらない」コレクションって
俺の想像を超えているなあ。
U2よろしくand i still have not found what i'm looking for
という感覚ならわかるんだけど。「本当に欲しいものが何なのか
ほんとのところはまだ自分にもわからないんだが、それを探すために
買い続けている」という感覚なら俺にもあるが。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 01:09:37 ID:GAcP6SZi0
京商HPでエンツォ1/12発売中になってるけど、国内まだなの?
つーか出来どうなの?タミヤより上?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 01:40:42 ID:pgU7qCCO0
>>580
出てから己の眼で判断汁
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 08:11:33 ID:RDQM8euB0
787マダー?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 10:51:41 ID:8RFmyV9KO
は?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 11:44:28 ID:UPqYIUUs0
>>582
は?
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 12:25:25 ID:2zqD1+r70
あのね、マテルなんて現物見なくても出来が悪いってのはわかってることなんだよ。
エリートは別格の素晴らしさだけど。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 12:44:45 ID:6GN9h/7N0
>>エリートは別格

どこが?変わらないよ。

・ライトは開かない
・内装は安っぽい塗装
・ボディ塗装もあまり変わらない
(磨きすぎてエッジが出ている物もあった)
・ドアのヒンジも変更無し

トイザらスで比較して、8000円払って買うモンじゃない事がよ〜く分かったよ。
その8000円を追加して別の車を買った方がよい。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 14:23:07 ID:i7IVsIUb0
>>585
あれで別格とは見る目無いな
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 15:19:42 ID:RLEvE6020
>>585
個人差があると思いますがエリートは別格だとは思いませんでした。
何であんな中途半端なものを出したのか・・・戦略ミスですね。
トイザらスに流れるということはつまり売れ残りでしょ。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 15:52:08 ID:77S4EcUV0
585は釣りですよ、誰がどう見てもエリートは最悪でしょ。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 16:12:39 ID:mxGJ308i0
メール欄
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 19:16:15 ID:nX8apATD0
ははは、
まあ最近マテルの話してないのにアンカーの無しで分からない書き出し。
なのに釣られる数名
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 19:20:45 ID:OS/Z/C7x0
でもマテルの中ではエリートは別格の素晴らしさなんだよ。
LANEやGMPに比較にならないくらいの自信作なんだよ。

ただ世間からフェラーリの良さを伝えることが出来ない会社だと蔑視されていることを知らないだけで・・・・
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 19:40:13 ID:XhlaGXdy0
>>591
いいじゃん。マテルの駄目出しができたからな。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 19:42:44 ID:NwPWZIrTO
おあ、共石が店頭に出てら。買っとこ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 20:36:03 ID:eOps1n6u0
AaのR32はイラネ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 22:25:25 ID:slO0fVWp0
マテルのエリートのテスタを持ってる。先月ミニカー屋に行って半額で出てたから20分悩んで購入した。
つまりはAaですらテスタは出せないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 23:27:16 ID:RDQM8euB0
大阪日本橋あたりでAaの1/18ケース売ってるとこありませんか?

2000円のやつです
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 23:40:02 ID:eOps1n6u0
>>597
日本最大級の模型の大型専門店「スーパーキッズランド本店」
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1746
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 23:45:59 ID:RDQM8euB0
>>598

引っ越し後は見に行ってないんですがありましたっけ?

旧店舗時代は1Fに食玩用のディスプレイケースがありましたけど
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 23:47:39 ID:eOps1n6u0
じゃ、ロムだな
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 23:48:38 ID:6jlHlu/80
>>596
俺も買った時は大満足だっけど、2週間で飽きた
で今はショーケースの隅の方に追いやられてる
だってショボイだもん
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 08:43:33 ID:N1q98tL80
京商から出るまで待てないのかねぇ〜
結局処分に困ることになるよ

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52452359
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 11:32:15 ID:bLaZbVLJ0
出るの知らないんじゃない?
オクでマテルを買うって事自体、情報知らないで買い逃してんじゃないのでは?

>>597
メーカー在庫あるからミニカー屋どこでも注文すれば入るはずだよ。
大きい店の方が入荷は早いと思うけど。
今週23が祝日だから注文早めにした方が良い。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 22:02:03 ID:QbNyRe800
> 1/18サイズのF40は精密なダイキャスト完成品が無く、当モデルは
> フェラーリ・ファンには決定版的なモデルです。

俺のブラーゴF40を馬鹿にしてるのか?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 22:04:31 ID:nohlaRIF0
>>602
ザ○スに売ってるのにね
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 22:28:00 ID:wH1mXGFd0
>>604
馬鹿にされているのではなく、比較対象にされていないみたいです。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 23:58:31 ID:wCChQ6bq0
今更だけど、ちょっと前のEXOTO良かったなぁ
オクでGT40MkW買ったんだけどええわぁ
このクオリティーなら3マソ出してもええわ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 04:44:40 ID:kHWenkzp0
641/2なんて最初からマルボロ付いてて(・∀・)イイ!!
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 07:11:24 ID:duL4CFws0
俺の641/2なんかリアウイングが思いっきり傾いてるけどな
正面から見るとモロバレ
F1は正面から見るのが一番好きなのに…
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 09:34:55 ID:j/IHR1dc0
エグゾトはもう買わない、完全に三流メーカーになったな。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 12:57:11 ID:VvCTvKV50
1/12て店頭でガラス越しにみると凄えなと思うけど。
手に入れると意外とガッカリするな。
1/12並に細部まで再現出来た1/18出ないかな。
京商の64サイズの腕があれば可能だと思うんだが。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 15:58:27 ID:XRk+uzlxO
>>604自体が馬鹿
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 21:44:39 ID:LwFLYEFE0
>>611 今のAクラスメーカーにはそういうの造れる技術的はあると思う。
問題はコストだと思う。1/12並の販売価格になると思う。
1/12より小さい1/18に同じ金出すヤツが何人いるかだな。

俺も「1/12並に細部まで再現出来た1/18」が出ないかと期待はしている。
展示スペースの問題と、既存の1/18とスケール統一したいので。
出来次第じゃ5マンくらいは出すぞ。
614613:2006/11/23(木) 21:46:27 ID:LwFLYEFE0
↑「そういうの造れる技術的」じゃなくて「そういうの造れる技術力」だ。マチガエタ
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 00:03:26 ID:OaTKi8Er0
おれ、ミニカーメーーカーつくるから寄付してくれ。
1/18第一弾はランボルギーニ・ウラッコを予定。
1/12第一弾はロータス・エスプリのS4。
これは間違いなくみんな欲しがる。寄付金は一人1000円でいい。
ちなみに、素材には紙粘土を使うから、内装は窓にインtリアの写真を貼り付ける。


>>604
ブラーゴのF40なんてヒッドイできだよ。
言わせてもらうと「子・ど・も・の・か・わ・ね・ぇ・か・ら」
ハハハ。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 00:48:40 ID:ZdFSmKdW0
メーーカー
インtリア
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 02:42:46 ID:4yfyYwa20
子ども【の】かわねぇから → 子ども【も】かわねぇから だろ?

おまえが子ども w
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 08:29:05 ID:CROi6li50
ジョーク?のセンスも子供並
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 13:35:26 ID:Nnxw2AaJO
>>609
同意 。
俺のFW14Bは、正面から見ると、車載カメラが斜めになってて
激萎え。
620609:2006/11/24(金) 16:34:34 ID:sOMvmb+y0
ほんと萎えるよね。目立つ部分くらいはちゃんと作ってほしい

正面だとウイングの傾きが気になるからずっと真横にして飾ってあったんだけど、
この前ショーケースを整理した時に「傾いてるのは気のせい、気のせい」
と自分に言い聞かせつつ、正面向けたり、斜め45度にしたりと、
いろいろ展示角度を試してはみたものの…結局また真横に戻したよorz
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 18:15:45 ID:qoeGskDn0
ウイングとかカメラくらいなら
一回きれいに取って付け直せばどうにかなるべ

ワックスかけるより手間かからんと思うがな
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 00:21:51 ID:aOJetK0WO
どうにもならんよ
試しにやってみれ
パーツは、間違い無く折れるよ
いくら2ちゃんだからって
あんまり、いい加減なこと言うなよ
623604:2006/11/25(土) 00:35:01 ID:J/B+3b550
おいおい、しばらく見ねーうちに酷い言われようじゃないか。
確かにブラーゴのF40はすぐ錆びるし、そんなに精密感ないし。

でもな、うちのF40は台座が木目調で豪華なんだよ!
但し、それ以外に自慢できる事はないけどな。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 01:46:05 ID:xffcy7wVO
>>623豚箱に帰れ
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 03:47:20 ID:Pc7Vd5Ns0
>>623
>確かにブラーゴのF40はすぐ錆びるし、そんなに精密感ないし。

カーーーーッ!!。錆びたらダメじゃんw

おまえ面白いな。
そのお気に入りのF40のこと、もっと熱く語ってくれw
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 09:19:48 ID:Uedj82+zO
>>623
そしてその台座は異様に重くて立派でないかい?
下手したらモデル自体より造りが良く、モデルのチープさが浮き立っちゃうような…
いや、家にあるディアブロがそうなんで。違ったらスマソ
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 14:11:11 ID:pOe6BGj+0
>>622 俺は>>621ではないが、カメラは知らんがウイングはどうにでもなる。
RE20は外して付け直した。641/2はドライヤーで温めて直した。
トライする精神もなしに文句言うな。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 16:26:01 ID:MsVTNc3k0
ブラーゴのミニカーって、ファミレスのレジ脇に売ってるような奴だよね?
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 18:30:51 ID:5ISXeaY+0
オートアートの1/12ジャガーDタイプを買ったら中に虫眼鏡が
入っていた。ちょっと前に発売したガヤルドにも入ってるの?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 21:15:10 ID:Nk+hGb1G0
>>622
だから折れないように切り離して付け直すんだって。
普通にプラモデル作れりゃ簡単だよあんなの。
なにせ部品の構成がタミヤと同(ry
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 21:19:55 ID:Mx+TTLsv0
>>622
簡単にできるのとできないのがあるね。
接着剤がかなりキツイのはそれなりのダメージが残る。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 22:10:03 ID:9Gd0RbU1O
>>629
1/12?
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 23:31:18 ID:XefB5GjFO
ブーラ好きにはすまんが、とうとうマテルのエリートシリーズが出だした件について、フィオラノどうなの?エリート?430のエリートとも 出たみたいだが?
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 01:50:04 ID:Sh+CaMI50
誰かFORD GTのグランツーリスモカラー(オートアート)売っているとこありませんか?
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 07:47:18 ID:w+gVBInGO
>634
あるよ。東京の上の県の某所に売ってます
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 11:23:12 ID:8+Xn+L4GO
>>627
トライしてパーツ折って、どうにもならなくなった
オレ様が通りますよ
エグゾトは瞬着使ってる所が多いから
パーツの脱離以外の修復はおすすめしなーい
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 14:43:47 ID:JRj+QESg0
そう言えば
エコノミークラス・メーカーのモタスポ車で、アンテナが太いゴム的樹脂でしかも変に
曲がった癖が付いている時ってあるじゃない。
熱か何かで矯正出来るもの?また他の素材で自製する場合、何を使ってる?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 16:15:18 ID:FsAFn69K0
>>637
俺はエレキギターの3弦使ってる
100円で買って、30台分位の長さがある
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 00:10:59 ID:+CWAoiNa0
>>638
なるほど、サンクス! 他の方も聞かせて。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 11:56:13 ID:1thpXer/0
最近はポケールは新車出さないのですか?
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 18:55:59 ID:4P/BMdje0
>>639 ヨンサンのキットやってたんで洋白線はひととおりの太さの持ってるから
好みの太さのでやってる。キット屋か鉄模屋行けば買えるよ。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 23:35:37 ID:8BdsbWYS0
623だけど、また遊びに来たよ!
>>625
だから、台座以外は自慢できるとこ無いって言ったじゃん。
ただ、裏話。
俺、このミニカー、かれこれ十数年前にローマ市内のミニカーショップで購入したんだよ。
箱と台座が豪華だったんで、特別モデルかなとか思ってさ。
あと、親父がポルシェ欲しがってたから、ブラーゴのポルシェカブリオレも買った。
そしたら手荷物検査で見事引っかかりやがって、トランク開けさせられたんだけどさ、
イタ公ども、中のミニカーみて「オー、フェラーリ」って大喜びしてたよ。(やはりポルシェには無反応だったが)
言うなれば、日本-イタリアの友好に役立った訳で、それだけでも個人的には大満足です。

>>626
そうなんだよ!台座だけなら博物館クオリティなんだよ。
しかも、俺の錆びたF40の枯れた雰囲気が、その木目調台座と相まっていい味だしてるんだ。
だから、チープさよりも俺のF40は、侘び寂びクオリティなんだよ。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 23:58:12 ID:7VXw4Q2c0
>>642
F40発売開始頃に、契約者に特典でブラーゴのミニカーを付けてたけどな。
ソースはその時のフェラーリやミニカー系の雑誌(十数年前だよ)から。
多分、その時のレプリカモデルではなかろうか?
確かに台座だけやけに豪華だったのを雑誌で見た事がある。
記憶があいまいだけど、当時のブラーゴのカタログにも載ってたかも?
当時、日本には入荷してたかどうかは見た事がないんで言えない。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 00:34:29 ID:tapYDRLuO
ブラーゴF40のディティールアップキットってあったよね?
エッチングパーツとかが入ってて二万円以上したような・・・

誰か買った人います?
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 00:48:54 ID:7hTcyHYk0
>>644
おそらくボシカ製のアップデートキットだと思います。
他に、288GTO等があったと思います。
発売当時、購入しようとしたけど資金不足で買えなくて、
組み込み済みのF40が置いてあるショーケースの前で、
よだれを垂らしてました。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 01:07:05 ID:ejRe6W4D0
>>642-643
5〜6年前にトイザらスでしこたま売ってたよ>豪華台座付きF40
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 04:52:11 ID:MvGVzNrO0
ブラーゴには木製台座付きのモデルは普通に販売されていた。
台座だけで値段が上がる。
エクスクルーシブだたかなんだか忘れたが、何年も前のカタログが残ってるから、
ちょっと調べてみようかな。
ちなみに、ムルシエラゴが発表されたときは皮の台座のミニカーが配られました。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 05:51:29 ID:iIAwSl9P0
>>643 >F40発売開始頃に、契約者に特典でブラーゴのミニカーを付けてたけどな。
これは俺も聞いたことある。ブラーゴがプロトタイプをモデル化したのも実車のデリバリーに
間に合わせるためだとか。

 > 確かに台座だけやけに豪華だったのを雑誌で見た事がある。
豪華台座は、>>647が書いてる通り豪華台座シリーズとして通常のルート(成川)で販売されていた。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 19:51:41 ID:+ZME+GnfO
>>642帰れそして二度とくるな
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 22:31:09 ID:bpG26drr0
ブラーゴって歴史があって奥が深いんだな。知らなかったよ
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 23:50:41 ID:0iwZKL/e0
>>642
そこまで愛しているとは・・・脱帽の思いだよ
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 00:31:34 ID:jeZDmbXtO
ブラーゴの白のフェラーリって何種類出てるの?360.40.50.だけ?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 02:28:15 ID:FmCtrHuB0
エリートのフィオラノってやっぱり外ヒンジですか?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 14:25:29 ID:uZCJR2+VO
>>653内ヒンジだよ。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 16:38:03 ID:KD9x/0is0
ブラーゴは木製台座やらガレージセットやら、キーホルダーとかも出してたな。
乗ってるミニカーは通常品だけど。

ところで、ブラーゴは完全に破産したみたいだね。
30余年、頑張ったな。
なんだかんだクオリティにケチつけながらも結構買ったもんだ。
ありがとうブラーゴとブラーゴ村の人たち。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 17:43:25 ID:VV2qxxzS0
マテルエリート599って意外と良く出来てないかい?マテルの割には。
とはいってもまだ開封してないんでパッケージの外からしか眺めてないけど。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 22:03:54 ID:K8RZuy1U0
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 23:32:38 ID:AzeHcRM80
Aaの木製みたいなもんだね。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 23:41:17 ID:VUjMj7bx0
>>656
そうだね。オレも店内にディスプレイされてるのを見て、そう思った。
マテルにしては珍しい内ヒンジだし、内装も割りと良い感じに仕上がってるし。

それにしても、他の1/18モデルと比べると随分デカイね。
まあ、実車がデカイせいなんだろうけど・・・。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 23:50:07 ID:RQn42r850
えーーーーーー
ブラーゴって破産したのか!ちょっとショック。
ご冥福をお祈りします。
(でも、俺の未開封ポルシェとかはプレミアがついてウヒヒ・・・って事はないよな。)
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 12:23:20 ID:7zjt13FM0
>>637-639 >>641
アンテナって取り付け部分は作らないで弦とか洋白線付けてるのだけなの?
画像ないんでなんだけど、さかつうのアンテナパーツみたいな部分って1/18なら
欲しく無い?爪楊枝末端みたいなパーツ。アルミやプラ棒とかから削ればよいんだけど。
662641:2006/11/30(木) 20:48:26 ID:9NvOxSeG0
元のアンテナ基部径が1.0mm以上くらいあるならそれ生かして線部分の根元で切断して基部に
穴掘って径0.5mm前後の洋白線差し込むことが多いな。

アンテナ基部までクソな場合とかはプラ材や真鍮で基部作ることもある。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 23:21:07 ID:FkcS4NAG0
こんちは
オートアートの1/18ベントレーのスピード8のかっこよさに惚れて衝動買いしたミニカー初心者です
1/18でお勧めというか出来のよい会社ってどこですか?
外車でも国産車でもかまわないっす
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 23:56:08 ID:UEvr9PQQ0
>>655
そういえば、カーグラフィックTVがブラーゴの取材をした事あるね。
社長のインタビューとかあった。戦後、モノが無かった時代に育ったので、
子供に手の届きやすい価格で売る事を心情としてきたそうだ。
車メーカーの協力が得られないので、採寸と美しいラインを出すのは苦労してました。
ドラフターの上に紙と鉛筆で設計して、おばちゃんが造ってる光景は、
何やらイタリアらしかったなぁ。
昭和30年代の日本にもあった、良識のある玩具メーカーという感じだったなぁ。w
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 01:17:07 ID:tyTbWDyZ0
>>664
CGTV・・・・あぁ憶えてる!かなり放送初期じゃね?お互い歳だねぇ。
確かバケツみたいな容器の中に出来たてダイキャスト地のボディ(ジャガーだったっけ)
が何百もザクザク入っていたシーンを思い出す。

確かこのスレで前に書いたけど、つい先月フランスでブラーゴのVWレース(パリダカ)
トゥアレグを買ったばかり。トロフィーシリーズなんて名づけちゃって。倒産間際の作
だったのかなぁ。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 01:49:47 ID:/PiL5pra0
ブラーゴのブランド自体は紆余曲折あって、今はマイストが持っているみたいだよ。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 19:37:36 ID:20TC1OsI0
>>663
どんなクルマが希望か書かないとみんな薦めにくい。いつもそんな感じの質問多いけどね。
レース?ロード?
Aaより高価でも出来が良いの希望か、出来と価格のバランスが良ければ多少劣っても良いのか。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 23:12:43 ID:7klsBIly0
>>667
Aaよりちょっと高価でも出来のよい奴を教えてくだせー
そもそも1/18の主流なメーカーすらわからないので
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 01:02:30 ID:O4u6OZXJ0
>>668
CMCはミニカーの作り込みは多分業界一だよ。
ただ、ミニカーの姿形はややボッテリとしている。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 01:17:17 ID:bhfxGsM00
Aaと同等かそれ以上の出来だと、京商とかミニチャンプス(PMA)とかエグゾトがあるな。
作りの良さだとエグゾト(他社に比べてかなり高価)だろうけど、
割高だし、固体差が激しかったりする。
このスレにもその手の指摘はあるけどね。

それから、Aaにしろ京商にしろ車種によって出来の良し悪しがあるからその点は注意して。
旧いのは特にね。

後は自分である程度調べてから質問することをオススメする。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 02:01:13 ID:JylTOOOf0
>>664-665
そのCGTVは見てないけど、ブガッティとマクラーレンとF40の特集のときに、
卓上にブラーゴのミニカー(F40とEB110)が置かれてた。
7年前のCG誌でブラーゴの広告が載ってて、初めて1/18のミニカーの存在を知った。
それで成川商会に、ブラーゴのカードサイズほどの大きさだけど分厚いカタログを注文した。
別紙の代理店リストにミスターク○フトとグ○ゴが書いてあった。
後者を選んでよかったと思っている。

思ったんだけど、メイド・イン・イタリーで値段が安いのは何故だろう。
やっぱり塗装がボディだけだからかな?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 07:33:58 ID:QqwoQ8LW0
やっとケンメリワイドが出た。 もうちょっとニーズに合わせて
素早く販売出来ないもんか? ハコスカワイドもついでに
再販してくれ。 240Zはいつになるやら・・
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 08:18:17 ID:/dbA4LLAO
エグゾトの広告で、ペンスキーコルベットがアナウンスされてたけど、広告写真で見ても安っぽい感じだったなぁ。
以前リリースされた、モーターボックスのC2をベースにしているっぽい。
今回のも、品番がMTBとなってたからモーターボックスブランドでのリリースなんだろうけど、値段は3万越えてるし…。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 09:21:25 ID:Sc2xG4Ii0
まあどっちにしろEXOTOはもうイラネ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 10:10:44 ID:9L8FRywH0
俺もEXOTOはイラネ
京商の512BBi、F40はかなり楽しみだ
512BB赤とヨーロッパSPの黒以外を再販して欲しいな
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 11:47:02 ID:q7UjP2Ka0
京商の328GTB店頭で見て驚いた。
マテルのエリートレベルじゃねぇか。

結局、AaかCMCが一番ってことか。
EXOTOも昔はよかったのになぁ。価格が高すぎるよ。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 13:03:45 ID:zx0ZMRquO
京商のフェラは古いからな
エリートレベルとか言われても何を今更って感じ
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 13:08:17 ID:zwCw85no0
掛け率も上がって割引店でも安く無くなったしね。
さらに入荷する店、入荷数量も減って個体差確認も面倒だし。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 16:29:26 ID:ZFKOab270
つか、Aaのどこがいいのか解らん。
塗装は安っぽいし、プラ多用で見た目も安っぽいし、考証はいい加減だし。
あれで値上げとかしてる神経が疑問だぜ。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 17:04:27 ID:ayCSTca40
京商のどこがいいのか解らん。
塗装は厚ぼったいし、プラ多用で見た目も安っぽいし、
あまり上手でない人が作ったプラモみたいだし。
あれで値上げとかしてる神経が疑問だべ。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 18:48:50 ID:hNrIMHSg0
CMCのどこがいいのかサッパリ解らん。
クソみたいな車種選びとミニカーにあるまじきボッタクリ価格、
マイスト以下のプロポーションに小手先だけのディティール。
あれで値下げとかしない図太い神経が疑問だぜ。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 19:13:37 ID:IEgVxK0J0
CMC1/18マクラーレンSLRはネ申モデルですが何か?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 20:24:25 ID:SqGwgCC/0
>>677
328はココ数年発売の最近のモデルじぇね?
>>682
価格だけはネ申かもね。貧乏になる方だけど。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 20:35:59 ID:5v+2n5PNO
ブラーゴのホイルって、全て同じ付け方じゃない(´∀`;)簡単なハズシカタないですか?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 23:17:40 ID:WKVOUaqR0
オートアートの1/18ポルシェ911ってドアやらボンネットやら開くの?
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 23:30:37 ID:jf3ZGTNL0
>>685
開くよ。ドアは内ヒンジになってる。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 13:58:00 ID:aSrmIYirO
>>682
あれ?
SLRって確かこのスレでは評判悪かったはずだけど
実車ダサイんで興味ないけど
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 14:00:56 ID:cWn83fXu0
>>687
オレは682じゃないが、いろんな意見があっていいだろ?
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 15:10:15 ID:i/h9Y9nk0
>>687
683の言うように貧乏紙ってことじゃね?
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 17:53:32 ID:esAiOFxhO
マテルの599なんですが、エリートと通常版とはどの辺が違ってるのでしょうか?
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 18:04:23 ID:y5FyxSlK0
SLRマクラーレンは、某漫画家が乗ったせいでイメージ落としたね。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 18:17:56 ID:1t31HM9z0
>>691
まあどっちも嫌いなんで良しとする
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 18:18:17 ID:8TpUqWI20
そんなこと関係無しに、単純にかっこ悪いだろ
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 19:11:33 ID:1t31HM9z0
ところで皆さんENZOは好き?
最初見たときの衝撃は(あまりにかっこ悪いので)
凄かった記憶があるが今は普通にかっこいい気がする…
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 21:21:06 ID:FphFbtJM0
>>686
まいど!
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 03:14:01 ID:MoanJiEN0
写真で見る限りはバードケージ75の方がカッコいいなぁ。

調べてたらMC12の動画発見、と思ったらザックザク。
MC12カッコ悪って思ってたけど、走ってる姿を見るとカッコいいのね。
ttp://car-fan.jp/movie/z_2006_11/maserati_mc12r_edo.html
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 07:39:04 ID:dZnCZ0Y70
>>694
エンツォは全体的にいまひとつかな
冷たいというか味気ないというか・・
どっかのミニカースレで見た走行シーンは以外とカッコ良かったけど

>>696
こっちへ向かってくる時は結構いいね
走り去ってく時の後姿はカッコ悪いけど
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 20:26:40 ID:PCp7tFpe0
>>671
基本的にコストアップは、パーツ点数、塗装の手間など、生産効率に反比例するからね。
ブラーゴは確かに安い造りだけど、意外と基本的フォルムがイイのもあるので、
そういう車は改造すると、かなり良くなるよ。(以前、雑誌でFIATを改造記事が載った。)

ちなみに、以前はイタリア労働者の賃金が安いので、
他のヨーロッパはイタリアに下請けにまわしてた。イタリアは安い職人の宝庫で
その中でフェラーリみたいな会社も出来た。今はイタリアも経済が良くなって、
他のヨーロッパと労働者賃金がそれ程変わらなくなった。
ブラーゴは昔のイタリア臭くて、好きなんだけどね。
潰れた理由は案外、中国に負けたからだったりして。W
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 20:54:14 ID:WwaGp1hQ0
シトロエン DS 23 パラス スカラベブラウン
「糞転がし茶色」ってことだね。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 21:10:28 ID:9YvG2SUl0
>>698
何が中国だアホか
あんなルール無用の物まね国に勝った負けたもねぇーよ

701ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 21:23:49 ID:7eQ+d+uq0
何を怒っているのか解らなぁーい ???( ̄Д ̄;
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 21:26:12 ID:KKRsqK560
>>700
と言いつつ、京商もAaも中国製。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 21:34:28 ID:TB6byvG30
キタキタ難癖君w
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 21:43:52 ID:9YvG2SUl0
このスレは中国人が多いな
さっさと帰れよ
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 22:05:08 ID:KKRsqK560
ナゼ、中国という言葉にそれほど過敏に反応するのか全然わかんねー。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 22:37:12 ID:dGzU/Pnv0
007カジノ・ロワイアルのアストンDBS買ったら、ボンネットがうまく閉まらない。(浮いてる)
あとトランクの角に塗装欠けが・・・
車のタッチアップ用塗料とかで直せるだろうか?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 23:44:13 ID:1C0iREOr0
>>706
そんなもん返品しろ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 03:54:30 ID:og0dOP1QO
リムの深いホイールないな〜( ゚д゚)ホスィ…
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 10:37:49 ID:Zo4xwWRk0
>>707
返品は許しまへんで〜
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 17:41:27 ID:ZGxcxtL/0
次期GT-R発表まで1年切ったけど実車写真ばっかじゃ物足りないから、
プロトのミニカーでも眺めつつ1年後を楽しみに待ってたいな
Aaが出してくれないかなぁ

と思ったら、エンジンだけならまだしも内装まで極秘扱いだから無理か‥
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 18:57:45 ID:C42+KKu90
うん無理
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 19:59:13 ID:hxjvCL930
最近、中国でも少しだけ人件費が高くなっているのは本当かな?
亜鉛もプラスチックも値上がりしてるらしいねー。
関係ないけど、Aaの市販車モデルはタイヤにメーカー名が書いてあるものと、そうでないものがあるね。
ボイン
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 20:27:06 ID:Zo4xwWRk0
中国の場合は人件費ではなく犬件費です。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 20:47:12 ID:61y2dDbnO
犬件費は食費として計上されてます。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 20:55:13 ID:Zo4xwWRk0
共食いです。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 21:09:40 ID:ynBIqiNT0
>>713
通報シマスタ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 21:19:15 ID:75xm6uAJ0
>>716保健所に?
あんな転売ばっかしてるゴキブリ共早く駆除しろよなー
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/05(火) 23:38:46 ID:VtepSz2x0
NISMOのR32Gr.Aゲトー
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/06(水) 08:56:06 ID:hOXCGR3DO
公称生産台数1,000台でニスモ会員に先行発売してたとなると一般売りは厳しかったのでは?<Aa R32Gr.A
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/06(水) 12:33:05 ID:QqxsAhiy0
中国で作ったミニカーだけは絶対買わない主義。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/06(水) 13:18:20 ID:sfYHxSKLO
>>720
そりゃ大変だな
ちなみに中国産以外だとどんなメーカーがあるんだ?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/06(水) 17:40:22 ID:En6bahys0
>>720
ほぅ〜 イタリアのごく一部しか思い浮かばない。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/06(水) 17:48:23 ID:HsVjCQ0L0
いまのエグゾトも入るんじゃね?
でも中国製時代の方ができは良かったな。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/07(木) 12:25:15 ID:fepBwyA50
>>723
中国で作ってたの?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/07(木) 19:01:32 ID:pk/Nx0mx0
プジョー905の1/18スケールが出るね。価格も高くないからいいな。
R10も出るけどこっちはいいや。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 13:02:39 ID:9jUWUilL0
905はドアとかエンジンフード開くのかな?ポルシェ見る限り無理っぽいが。
まあAaのベントレーより安いからそこそこの出来だったら買っちゃうけど。

ところで、UTの1/18 911GT1/96年ルマンって当時幾らだったのかな?
都内私鉄沿線の玩具屋で2500円って言われて買って来たけど。(新品デッドストック)
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 14:07:26 ID:O9lFgU48O
>>726少なくともおまえより価値がある
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 14:49:21 ID:nF8V3GwuO
UTの1/18ってそんなに安く売ってんの?
じゃあ俺もUT繋がりで便乗質問。
UTの993GT2銀って定価いくらだったの?
以前オクでたしか15000円くらいで落札したのだが…。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 15:35:53 ID:J6LffaZo0
たしか5000円くらいだった。
02年あたりまでにコレクション始めてれば、
店舗で購入できた品なんだけどね・・・
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 15:39:06 ID:7F1i7l+70
俺2001年から始めたけど最初はアメ車ばかり集めてたから買えん(買わん)かったorz
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 17:16:47 ID:IruhVQ8z0
まさかEXOTOが父さんするなんてorz
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 17:24:54 ID:okYf5g0f0
>>729
サンクス
ミニカー買い始めたのは去年ぐらいだからねぇ
3倍かぁ…。まぁポルで一番好きな車種だから良しとしよう
思ってたより出来良かったし

>>731
ちょっと、どういう事?!
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 18:09:47 ID:YZMIaK4/0
UTは当時、基本的にロードカーは4000円か5000円、レースカーは8000円だったと思う。

4000円
BMW Z3(クーペ〜ロードスター)、E36(クーペ〜カブリオレ)、マクラーレンF1ロード、ベンツSLK、C36、
ポルシェ993(クーペ、カブリオレ、ターボ、RS、GT2、タルガ、カレラS、ターボS)、ボクスター、996等

5000円
BMW M3GTR、E46、ポルシェGT2レーシングストリート、911GT1ストリート’96、’97、
マクラーレンF1ストリート ロングテール等

8000円
M3GTR、アウディA4、マクF1、GT2、GT1、オペルカリブラの各レースカー
フォードエスコートのラリーカー

なぜかコルベットは6000円だったような記憶もあるし、ポリスカーもいっぱいあったけどシラネ
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 18:17:59 ID:7ivpOcB80
>>731
マジ!?126C2は!312T5は!78は!!!orz・・・
(嘘と言ってくらはい・・・)
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 19:53:22 ID:+VZUkhDG0
>>727は突っ込み方変で自分の馬鹿さ加減をさらしてしまったねw
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 22:22:26 ID:+SHBUdnY0
EXOTO父さんのソースは知らんけど今さっき126C2プレオーダーのメール来たよ。
発売されるとしたら3年後くらいかな・・・
ttp://www02.exoto.com/Cashier/index.asp?display=Catalog/Catalog.asp&Model1=36
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 23:29:07 ID:PCNhCwcb0
ポルシェカレラGTの1/18なんですがオートアートとミニチャンプスで迷っています
どっちがいいかお勧めありますか?
あと両方ともドア、トランク、エンジンルームは開きますでしょうか
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 23:59:44 ID:pYYODzup0
おい!おまいらEXOTOつぶれたぞ!
京商が不渡り掴まされて両方やばい!
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 00:18:16 ID:CSjT5C5Q0
あれ?エクゾト倒産はデマ??
78といいC2といいなんか元気じゃん・・・
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 00:19:40 ID:zoifOVHC0
経済の事はよくワカランのだがorz
京商が不渡り掴む事あるの? 仕入れ代金支払い側なのに。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 01:10:02 ID:RdoOAxtG0
>>736

今度はプロターのパクリですか?
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 06:01:02 ID:NEwp7ywW0
>>733
あれ?
おれ、マクラーレンF1のシルバーは4000円で買ったよ。
911GT1ストリートカー(EVO)は5000円だったと思う。
この当時はブラーゴかマイストかUTくらいしか選択肢がなかったもんだ。
UTの製品はいろいろ買った。
中でもマラネロのシルバーは最高だった(理由は不明だけど、レッドはシルバーほど手の込んだ作りではなかった)。
GT2のホワイトボディだったっけな。
レーシングマシンみたいなので、それが6000円くらいで、最後のリリースだったような。
あやふやだけど。

>>737
全部開きます。
ルーフも取り外し出来ます(トランクの中に収納可能)。
個人的には、Aaの方が見た目がかっこいいので、Aaをオススメします。
PMAの方が金かかってると思いますが、シートの作りがひどいです。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 09:54:56 ID:daJz2UOvO
俺、プラモ作って満足してたくちだが、ふとミニカー売場見てたら15年前のミニカーと最近のはクオリティの差がすごいね
キョウショのミウラ買ったら塗装も綺麗だし、ホイールも彫りが深い、マジよいなもうプラモやめよ
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 12:08:34 ID:J78s4eUT0
>>742
BMWのE46サンプル?の載ったカタログがあるけど
結局販売されてないよね? (日本に入ってだけなのかな?)
結局はAaから出たんだけど。マコシャークも結局Aaのみ?
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 13:08:00 ID:vsmrnfwY0
>>743
ハセガワのミウラは神モデルでしょ。まだまだだと思うよ
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 13:10:56 ID:IBPkwhTr0
>>744
UTの最後はE46だと思ったけど。
作りはその後すぐ出たAaのアリストと同レベル。
E46が出る少し前に'78'82コルベット(リトラ無し)やマコシャークも出てる。
同時期にGT2ロードカー、GT2ホワイトレーシングやマクロードカー等の再生産品が出た。
UT末期の新製品やバリエーション乱発は凄かったね。
トイザに安く並んだけどとても財布が追いつかなかった。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 13:12:44 ID:EldaZPKZ0
>>742
どうもありがとう
さっそく買いにいってきます!!
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 14:56:15 ID:MY5e0FUX0
>>742
だからマクF1のロードカーは4000円ってなってるんだが・・・
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 16:24:21 ID:q4+3gKhrO
>>735ぼけカス
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 16:49:25 ID:FAZJyQrl0
>>748
あ、失礼しました。
5000円のところにストリートってかいてあったのでw
あれはブラックのGTとオレンジのLMのことね。
末期に出たGT2レーシングストリートも5000円だったのか。
全文読まなかった、スンマセン。
751744:2006/12/09(土) 17:07:19 ID:J78s4eUT0
>>746
なるほど、そうでしたか。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/10(日) 05:55:22 ID:Njwso2Xh0
オクで、Aaのトヨタ2000GTが随分、高騰してるが、、、これ出来はどうです?
エブロ製は近くのモケイ屋で見た事あるが、Aaのは直接は見た事無いんで。。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/10(日) 10:17:48 ID:G9w2LtsM0
>>752
個体差は別として出来自体はいいよ。
煩方はフェンダーの盛り上がりやタイヤとフェンダーのクリアランスが気になるみたいだけど。
今までに結構出回ってる割に初期ロット(テールランプの組み付けミス品)以外の中古が
オクに あまり出てこないって事はお気に入りで手放したく無い人が多いんだろうね。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/10(日) 14:13:34 ID:ks1Hy7hh0
初期もかなり作って2回目もそうとう作ったよね。
2回目の変更版は30%引きとかになってたね。
しかしエラーを欲しがる理由ってなに?  レアってだけなのかな?
755754:2006/12/10(日) 17:32:05 ID:ks1Hy7hh0
>>レアってだけなのかな?
レアかも  ってだけなのかな?   ですな。
再販されても初期版にはならないから。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/10(日) 19:36:03 ID:ZGo0Ib7j0
>>753 754
おお。レス、サンクス。  やはり、一度直接見たい物だね。
オクは高騰してるので、再販を期待したい処です。。無理かな。w


757ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/11(月) 19:30:33 ID:u0ezwKdy0
手放したくない理由はお気に入りとかじゃなくて現状では1/18の2000GTはAaしか無いからじゃないかな。
おれも持ってるんだけど何かが違うんだよ。
脳内イメージはエブロのほうが好み、以前京商の発売予定のカタログに載ったけど消滅したからなぁ
もし発売されてそっちのほうが好みなら少なくても俺は手放すよ。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 00:33:59 ID:z9dwYyZ80
ゲテ物食いの俺としては、こんなのも気になるな
http://model-car.jp/SHOP/gui-67515.html
ノシするヤシ居る?
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 11:51:43 ID:FNDeawWY0
おぉやっとレオン出るんか

今まで1/87のちっこいのしかなかったからな・・・
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 13:57:11 ID:7VEgW7sb0
ケンメリワイド買ったど。でもフェンダーからやけにひっこんどる。
でもタイヤ指で引っ張ればツライチだぞ。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 14:03:08 ID:kTPr5sqqO
エグゾトの倒産は本当なんですか?
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 21:45:51 ID:65d9yACm0
コレクターズクラブ 
1/12フェラーリ360モデナはタミヤから出ないのですか。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/12(火) 23:41:30 ID:D2g46Mta0
>>758
セアトはオクタビアが欲しい
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 00:48:28 ID:XGqI24Ft0
レオンいいね〜
ぜひ2006年版も欲しいところですな

765ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 18:34:12 ID:HgjHQn8LO
なんだエグゾト倒産て釣りかよ
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 19:25:46 ID:SV0gxpLm0
みたいだね
釣られたのは少数だから、釣りだと思ってた人も多かったのかな

俺は釣られた口だけど‥
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/14(木) 00:28:29 ID:5/mz9ozy0
おい御前等、ニスモのR32買いますたか?
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/14(木) 22:10:57 ID:R4/rylGE0
http://selection.porsche.co.jp/default.asp
ここで買えるポルシェの1/18でハイエンドモデルってどこの会社が作ってるの?
出来は値段の割りによろしい?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/14(木) 22:16:27 ID:SHVpMV4E0
コレクターズクラブ 
1/12フェラーリ360モデナはタミヤから出ないのですか。

770ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 00:32:15 ID:XhtB6H030
>>768
カレラGTはミニチャンプス製で後のはオートアート製だと思うよ。
オートアートは特注箱に入っているだけで通常品と大差ないし、
値段もそんなに変わらない。
ミニチャンプスのは通常品の方がかなり安かった気がします。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 11:49:03 ID:GUgm7AsE0
ミニチャンの別注シルバーは海外価格通常の倍ぐらいだったね。
ノレブとかオートアートはそこまで高くないのになんでミニチャンだけそこまで高いんだ?
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 17:11:57 ID:PJUMGnWg0
コレクターズクラブ 
1/12フェラーリ360モデナはタミヤから出ないのですか。




773ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 17:34:56 ID:Uc6/2/FL0
Aaのタイサン発売だね。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 17:38:16 ID:Uc6/2/FL0
1982年のロスマンズポルシェ956L#1がミニチャンから出るね。
83年は入ってたけど今回はさすがにタバコロゴ入ってないよね?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 17:45:03 ID:PJUMGnWg0
コレクターズクラブ 
1/12フェラーリ360モデナはタミヤから出ないのですか。







776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 17:59:33 ID:hAlidzkt0
>>774
1/18ですか?


777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 18:45:16 ID:rhPjzXAU0
>>776
いえす
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 18:47:17 ID:PJUMGnWg0
コレクターズクラブ 
1/12フェラーリ360モデナはタミヤから出ないのですか。










779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 18:58:51 ID:te789BS/0
>>774
83のRacingが不評だったのか、82にはなんにも入ってない、
いかにも後から貼れよって感じだ。ある意味こっちの方がありがたいね。

ttp://www.motorsportcollector.com/MIN82LeMansWinner.html
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 19:26:50 ID:FhLbbYL90
>>779
ttp://www.mansyuya.com/img/page1/956Ro.jpg
1/18の83年はタバコロゴ入りだよ。
発売時はタバコ規制の隙間だったんだよね。ロスマンズタバコが無くなてたし。
その後さらに厳しくなった。
のでありがたくは無い。まあアフターで出るだろうけど。
781780:2006/12/15(金) 19:52:19 ID:FhLbbYL90
無くなてたし。×
無くなってたし。○
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 21:18:56 ID:te789BS/0
言葉足らずでゴメン。83のタバコロゴ入りは買った。
後に一部で規制がかかったのか知らんけど、ロスマンズロゴの
代わりにRacingロゴで出されたヤツ、あれだと改造出来せん。
変なロゴ入れられるより無地の方がアフターデカールが貼り易い、
そういう意味で「ありがたい」。

Aa 1/12 ムルシエラゴ 40thアニバーサリー青メタっていつ頃出るか
情報お持ちの方いますか?
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 21:51:34 ID:FhLbbYL90
海外禁止国ではやはり規制されたようだね。

ムルシェ40th 1/12はまだ発注書が来てない段階じゃなかったかな?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 23:52:51 ID:pDpc9Who0
日本向けはRothmans入りでしょ?
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 09:28:48 ID:+OdI39ogO
>>780
イマイチ何云いたいのかワカラン
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 11:21:28 ID:HTKkfeoV0
>>785
それは無知だから。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 13:18:24 ID:8p0c0GXn0
てか83年では、禁止国向けはRacingで、日本みたいな未禁止国ではRothmansで
発売されたんだろ?82年でオクに出てるのは輸入物だからタバコ無しだし、
海外はほとんど禁止だから海外サイトもタバコ無しなのは当然だろ。
日本はタバコ付で出るんじゃねーの?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 15:14:06 ID:TvI+Pk1w0
京商1/12のエンツォの話題が全然ないのですが、
別にスレッドがあるのでしょうか?
是非、教えてください。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 16:19:14 ID:8p0c0GXn0
今思ったんだが、Aa共石のホイール「IMPUL RS」って書いてあるその横に
「RAYS」のステッカーがあるw ヒドスwww
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 17:09:00 ID:JjoN5+730
>>788
別スレはたぶんないと思うけど‥

単に注目度が低いだけじゃない?
すでにタミヤ製が出てるし
エンツォだし
1/12だし
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 20:43:42 ID:DOB0Lot30
タミヤは赤と黒の2色発売で先行ってしまったからね。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 21:22:40 ID:N0wsS9MT0
おまけに黒は不良在庫であっちこっちでたたき売りしてる品・・・
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 22:38:30 ID:bdvhO6ZQ0
タミヤの1/12カレラGTってオクだとえらい安く買えるね
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/16(土) 22:46:27 ID:D6K/6Km60
>>790
ありがとうございました。
自分は、タミヤのエンツォを持っているのですが
京商と比較した場合どうなのか、大変興味があります。
タミヤの完成度は文句なしですが、
やはりダイキャストでないと…、というところで京商が気にかかります。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 12:03:50 ID:mjkCzxwK0
なんでダイキャストにこだわるのかわからん?
こだわるなら買うしかないから自分へのクリスマスプレゼントに買いましょう。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 15:26:43 ID:i05ie6F80
>>794
全体的な出来はタミヤの方が圧勝だよ
京商はダイキャスト製の弱みで角がダルダル
ただ後発の強みで細かい部分で(フロントトランクのダンパーとか)
タミヤには無い表現はされている
安い買い物では無いのでそれらを充分納得した上で買いましょう
タミヤを既に持っているのなら
あまり過度な期待はしない方がいいですよ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 18:10:16 ID:tJuOeiW+0
角がダルくなるダイキャストにこだわってるなら買うで解決!
外観がキチッ!!!っとしてるのが良いならタミヤ。
まあタミヤがなきゃ京商は十分良いモデルだけど。
CMCなんかで出たりした日にゃたいしたこと無くて8〜10倍
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 23:46:04 ID:y49YqHyG0
ダイキャストにこだわるのは、やはり重量感と質感ですかね。
いわゆるミニカーと呼ばれるものの基本的な魅力だと思います。
しかし、ダイキャストの不利な点を初めて知りました。
タミヤのエンツォは、ABS素材ですが塗装の品質が高いので質感は十分ですね。
一度、双方を並べて見比べてみたいという願望は尽きませんが、
皆様の意見がとても参考になりました。ありがとうございました。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 12:20:48 ID:kn/3SIQ00
すまん質感は樹脂の方がエッジが出て良いのだが。
しかも実車もCFRP樹脂なんだから質感で言えばタミヤだろうね。

ダイキャストはエッジを出すのは難しいし酸化すると塗装が浮くし
特に京商は両方で劣る…
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 16:09:29 ID:h0/uGFvY0
タミヤも1/12出すんなら
もうちょっとましなモデル出せば売れるのに
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 16:37:12 ID:r9yaCY/U0
ましなモデルかぁ
たしかにF50もエンツォもカレラGTもあまり人気はないみたいだね

俺はF40コンペツィオーネ希望
F50ならGTの方を希望(人気あるかは知らないけど)

あと番外では、
現在開発中と噂のポルシェGT1(カレラGTベースのルマンカー)を希望
これがもしホントに出たらタミヤにぜひ製品化して欲しいな。
カレラGTよりは全然売れるんじゃないかな。気が早い話だけど。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 19:08:31 ID:15qso2ujO
カレラGTって人気無いの?
1/12もいい値段なんだから
最初からそれ程の数を見込んでは無いのではないか
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 22:11:08 ID:6+sgjCnr0
少なくとも実車は販売予定台数を売り切らないうちに生産終了した>カレラGT。
販売予定台数が多すぎたとも言うが。

F40コンペは出たら欲しいなぁ。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 22:28:53 ID:OeHMcxIP0
コンペは企画には上がってそうだね、
まるっきりの新規ではないからな。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 23:09:06 ID:OateTwcL0
F50は昔発売したのを再販しただけだから当時はタイムリーだったんでしょ。
実車はF40に比べれば人気無かったけど。なんでも売れる時代だったし。
カレラGTもモデルでもそんなに人気ないから黄色出されても…
そういう意味です世の中の実車の新型車ではエンツォ以上に売れる車ってそうないよ。
934でやっと日本で人気の車だけどダイキャストしかいらんって人にはつらいか。
金型は元々あるしロードカー仕様も数色出せばそれなりに利益出る。

>>804
京商のならコンペ出そうだがどうかね?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 23:23:15 ID:D3wdF+X40
タミヤ934はちょっと欲しい気がするんだけど
昔のプラモデルを上手に中国人が組んだだけって
言うのがどうも購入意欲をそぐんだよね
(マークはタンポになるみたいだけど)
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 01:25:49 ID:Kkhk85el0
今ショップチャンネルでやってるエンツォってどこのやつ?
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 02:37:18 ID:iYC9X69tO
>>801
実車がまだ出てないのにそんな話されても…
と言いたい所だがあれには期待してる>ポルシェGT1
特にGTウィング?がイイ
ていうかあの手のスーパーカーってGTウィングにすると何故かカッコよくならないか?
F50しかりマセラMC12しかり
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 11:29:11 ID:Kkr+ovM/O
ウイングなんて飾りですよ
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 11:50:31 ID:dvLidLEl0
>>806
エグゾトもタミヤのコピーで低賃金の労働者が作ってると考えたら同じ事じゃん。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 21:28:16 ID:eN5YZpnb0
>>806
誰が組もうが自分で組んでなきゃ同じじゃないの?


R390の1/18って出ないね、TS020は出たのに
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 21:55:37 ID:2qcoecAK0
>>811
Aaから発売予定
いつ出るかは不明
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 23:13:50 ID:/xwxeVcK0
Aaには日本の歴代Cカーをたくさん出して欲しい。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 23:58:30 ID:4ZzDZ3dp0
遅い日本の歴代Cカーって欲しい?
日産なんかルマンで勝つ気無いって言ってたんだし。アレにはまいった…
GT1時代に少しはやる気にはなったけど。

ポルシェ962C、メルゼデス、ジャガー、プジョー(別のメーカーが出すが)を出した方が売れる。
ジャグのXJR-14作ればマツダも出せるし。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 00:44:38 ID:zuxhipgg0
90年のルマンは本気で勝つつもりだったんじゃない?>日産
R390はハズレクジ引いちゃったからなあ

XJR14は何故出ないんだろう
でもあれ、タバコロゴ無しは寂しいんだよな・・
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 12:24:33 ID:tooWWPF80
XJR14は1/43レジンとかスタジオ1/24キットとかしかないよね。
1/43イクソとかスパークとかもまだ(これからかな?) 
Cカー最後の方だからルマンに出てないとかが厳しいのか?ルマンはマツダしか出てないし。
でもマシンシャシー的には1番すごいクルマだし、あのシルクカットカラーは綺麗。
日本走ったのはシルクカットじゃ無いからロゴ入りも発売出来る。
シルクカット無し(アフターデカールでカバー)と実際走ってるバーコードと日本仕様の3つと
マツダMXR-01もワークスとチャージで5種発売とか。   無理か?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 20:06:50 ID:inAOqZ/M0
>日産なんかルマンで勝つ気無いって言ってたんだし。
え?少なくとも90年は勝つ気だっただろ。
この世界「もしたられば」は禁止だが、91年出られてれば間違い無く勝ててただろ。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 20:08:39 ID:inAOqZ/M0
で、R90CP,R90CK,R91CP・94C-V,TS010辺りは欲しいなぁ・・・
90は無理でもR91CPはデイトナ優勝車だから出てもおかしく無いけどなぁ。。。
819814:2006/12/20(水) 21:01:38 ID:Pa+Bvc7b0
>>815>>817
いやいやインタビューで昔言ってたんだよ。ポルシェに勝てないって言われての発言。
ポルシェに勝ち逃げされたあとにやる気にるんだよね
まあトヨタも日産も当時は海外で嫌われてからね。
たまりにたまったうっぷんがJGTC(S-GT)の海外進出失敗につながたり…
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 21:08:20 ID:NtEQP5GT0
なんでトヨタや日産が嫌われてたの?
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 21:41:05 ID:zuxhipgg0
>>819
いつのインタビュー?
90年のライバルはポルシェじゃないんでない?
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 21:53:26 ID:inAOqZ/M0
ポルシェって事は参戦当初の85年〜でしょう。
90年のワークスは日産、ジャガー、マツダ、トヨタしか出てないもんなぁ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 23:18:52 ID:c3L4JP0s0
ルマンつーとポルシェが優勝したころのが一番記憶にあるんだが
オートアートは956出さないのかね
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 00:06:36 ID:Pa+Bvc7b0
>>821
だからポルシェが強かった当時のインタビューで勝てないのはなんで?って聞かれてね。ってこと
誰も90年て言って無いのだが…  
1行目読んでくれれば822さんのように分かってくれると思うんだけど。
あまりにも古くて何年かは良く覚えてないけど87年ぐらい。インタビュー読んであきれた。

>>823
ミニチャンが出してるから956は難しいんじゃない?
962ならユニバーサルのみだからあるかも

825ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 00:38:14 ID:Or37sfM/0
漏れは日産車欲しいなぁ〜VRH35Z最強
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 01:43:12 ID:KGM1y0xY0
>>819
ポルシェは勝ち逃げつーか
ジャガーが速くなってきて
撤退せざるを得なくなってなかったっけ?

まあ、インタビュー当時はあまりにも差がありすぎたってことでしょ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 01:49:10 ID:a2GfiTsY0
>>817
>91年出られてれば間違い無く勝ててただろ

ロータリー乗りとしては聞き捨てならんな(`・ω・´)
だいたい勝つ気が無いってのが理解できない。
勝つ気がないならレースに何故参戦するわけ?
そんなんじゃ企業にとってマイナスイメージしか付かないけど。
技術者も育たないし。
R32GT-Rの排気量を意図して2600にした日産だからこそ32GT-Rは名車になったと思うが…
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 02:10:51 ID:KGM1y0xY0
>>827
どちらにしても91年にロータリーが勝って本当に良かった

勝つ気が無いってのは言葉の問題で
その当時、勝負する所まで
いってなかった事を言いたかっただけではないのか
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 12:58:57 ID:v28OojOH0
どんな言い訳でも勝つ気が無いはまずいな。
結局勝てないから日産もやめたんだろ。
速いエンジンやシャシーでもトラブル出れば結局負ける。
タレレバは無い。
ジャガーはNAでやっと古いインディ用エンジン改良型のポルシェCカーに追いついたのに。
ってか基本はもっと古いか。 
91年も勝つ気なら出るべきだったけど自社では規定変更に間に合わなかったんだろうな。

GTも自分達が弱くて勝てない所にライバルがさらに速くなってしまうと
シーズン中にレギュレーション変えさせてチャンピオン争いしようとするし。
あれは恥ずかしかった。結局チャンピオンになれなかったのが救い。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 21:56:25 ID:YBYgM4QJ0
>>826
ポルシェが撤退したのは
80年代末には会社が傾いてたからだと聴いた記憶が
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 23:30:34 ID:KGM1y0xY0
>>830
確かに会社の景気も良くなかったな
なので962Cの抜本的なアップデートができなかったんだろな

その後、持ち直したけどロードカーはチャッチくなっちゃったな・・
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 00:33:07 ID:2u4FV53x0
日産は速過ぎるからいっつも規制されるんだよな。
R390もまた然り
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 09:50:44 ID:f5Slw9/iO
R390が速過ぎた事なんてあったっけ?
釣りか‥
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 10:30:18 ID:2u4FV53x0
つ 97年予選
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 13:42:50 ID:hHsjjMVH0
>>833
97年の予備予選         >>834は間違い 
どんなに予備予選で速くっても予選でも無く本戦でも無い 所詮予備予選。
日産&ファンが今でもサイトで宣伝してるが恥ずかしい…
日本のレースは日産が自分が不利になると色々規制させるから海外では嫌われてるんだよね。
おかげで本戦は…    まあ結局は半年で最終仕上げした車だし
F1やってたTWRが付いてて予備予選から予選本戦までの一ヶ月で上手く改修できなかったのが
悪いとも言えるけどね。
97年のルマンはポルシェの倉庫にあった2年落ちのTWRシャシー使ったヨーストに持ってかれた…

98年予備予選ではポルシェが3秒も縮めて、アンダーパワーノンハイテクのプロトタイプですら
97日産の0.2秒落ちまで上がって来て、予選ではメルセデスが5秒も縮めた
しかしニッサンはそのまま…(ブランドルが出したタイムを日本人が出してるから上がったか)
でも98はじりじり上がって行く地味なレース展開をしてたのはある意味良いレースだったと
思うけどね。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 16:15:05 ID:sULGawM+0
TWRをタワラと読んでしまった。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 16:19:05 ID:yM6rtMye0
欲しいな…TAWARA・1/18
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 18:52:42 ID:7agJ9Xyd0
R390をシグネチャーシリーズで出すのはオカシイ。
98年型のル・マン 911 GT1を出してくれ。
マイストは出来がひどいから。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 22:31:45 ID:JKquWy9z0
マクラーレンF1GTRの1/18って出てるの?
ラークとか

1/43は見るんだけど1/18は見たこと無いよ( ´・ω・`)
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 23:33:32 ID:Db8Z928Q0
ラークはUTがロングテールを出してる。
UT自体はショートとロングのロードもレースカーも出てる。
もともとミニチャンをOEM製造してたつながりでね。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 00:41:25 ID:LgGw5y8g0
1/18のラークは正規品じゃなくてカスタム品じゃね?
あとレースカーの使い回しじゃないちゃんとしたロングテールのロードカーが欲しいね。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 00:42:19 ID:enoCzTsFO
>>839
もう消滅したメーカーだから どうしても欲しけりゃヤフオク頼りだな。
レースカーもミニチャンの1/43ばりに種類は出てるよ。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 11:07:42 ID:pO8mx5ny0
1/18ミニカー買おうと思ってるんだけど1/18って大体何センチくらいですか?
けっこうぐぐったんだけど、どこも1/18しか書いてなくて。

カウンタックLP400 全長4140mmだから1/18で230mm?
844840:2006/12/23(土) 12:27:22 ID:Cvzq62c30
>>841
ほんとだ、昔のカタログ引っ張り出してみたけど無いな。出てたと勘違いしてた。
最近ミラー無しの安くなってたガルフ買ったんで改造しようMのデカールも買ったけど。
出てると思ってたルマンと1000kmではどっちにしようかなぁ〜と考えてしまった。
結局ルマン買ったけど、確認出来てよかった。

と言う訳で>>831さん1/18ラークは無いです。 カタログ出したついでに、
ショートでは上野/ガルフ24、33、34/フランクミューラー/アートスポーツ
ロングはBMW-FINA8、9/ガルフ39、40、41/ EMI / ロックタイト
ロードはF1銀/F1GTRオレンジ/F1GTRロング黒

UTからはハロッズとかも出てないんだね。ギュロイの予定に入ってるけど。
今現在ギュロイはロードのみだったっけ?来年レース仕様数種出すようだけど。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 14:44:13 ID:LgGw5y8g0
あれ?ショートのハロッズは出てたべ?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 15:26:26 ID:MCzEqTMRO
ハロッズは見た希ガス
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 16:08:47 ID:LFrNfZlc0
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 16:11:06 ID:LFrNfZlc0
>>843
実車の大きさによるが総じて25cm前後
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 16:14:55 ID:LFrNfZlc0
>>843
3連貼で申し訳ないがこんな感じ
http://www.road-side.jp/saizu.htm
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 19:37:35 ID:ECczYrfn0
>>843
だいたいそんなことろでしょ。計算すれば良い。
851843:2006/12/24(日) 00:45:18 ID:kBX6vQMz0
>>848-850
ほんとありがとう。
あまりに大きいと置く場所がないので25cm程度なら買おうと思います。
やっぱドアとかボンネットは全部開いたほうが良いので1/43はダメだなーって思ってたんですよ。
あー早く買ってじっくり眺めたいな。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 09:58:42 ID:UBSXFNxm0
その25cmを甘くみてコレクション開始!

















後に後悔・・・・・・・・やっぱデカイ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 10:16:45 ID:hTD88gWg0
>>851
1/43でも京商/MRから出るのは�ドア含めいろんな所開くよ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 13:35:48 ID:y6XKX1rp0
>>851
結構場所取るよ。WRC、スーパーカー、ルマンカーと好きな車集めようと思ったら
場所取ってとてもじゃないけど飾りきれない
仕方なくコレクションカテゴリーは1つに絞る羽目になった・・・orz
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 13:52:21 ID:sj/S5fiIO
最近出た、1/18ミニチャンプのカプリって奴って人気なの?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 16:02:55 ID:Vi1UXY9v0
人気は無いだろ。
ミニチャンの1/18は出来の悪さで売れないから 店側の入荷も少ない。
だから品薄・売り切れ店舗が多いだけ。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 16:59:52 ID:sj/S5fiIO
出来だったら、やっぱオートアート?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 17:11:19 ID:kiIsvIq20
出来不出来の個体差の多い京商は、店頭で検品して買えるなら個人的に1番だと思う。
オートアートは個体差が少ないから安心して買えるのが利点。
でもプラパーツが多くて造り・塗装はイマイチっぽいなぁ。

あと車種にもよるよね。
あくまでも個人的な感想だけど、競作を比べると
ミウラはAa、カウンタックは京商、R32GT-Rは京商って感じ。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 17:33:12 ID:sj/S5fiIO
ご意見ありがとうございました!(*^_^*)でもやっぱカプリ好きなんで買う!
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 17:44:31 ID:mcw+9N2X0
>>856
出来だけでは無くカプルって車種自体が日本での人気が無いからね。
人気車種なら956などのように売れる。
956はチームカラーによって1/43ではまったく売れないのに。

>>858
ダイキャスト派にはプラパーツは不人気だろうがエッジの出具合はプラの方が上
塗装も浮き難いし。  まあディフォルメ含めて形状も好き好きだから。
でもオレもカウンタックなら京商買うかな。
>>857
Aaは今の所5000しか出てないからその後何買うかでじゃない?
400/500S/500Rなどなど、これからも色々でるだろうし。
カウンタックってだけでなんでもいいなら好きな方買えば良い。
外装と内装のカラーバランスもあるし、現状店に並んでないモデルもあるしね。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 18:44:57 ID:61M+x9Ll0
京商の1/12カウンタックはかなり欲しい。
でも1/18のように何台も買えないのでLP500S待ちだな。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 19:01:03 ID:kuZwGrxK0
>>860
Aaはラインアップに節操の無いメーカーだから、そんなにランボは出ないでしょ。
500Rとか日本のスーパーカー世代限定人気だから、Aaからは絶対出ないよ。
イニDのハチロクみたいにアジア圏でも人気があるような車なら出るだろうけど。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 19:47:54 ID:C6XLaFtAO
あーあ、言い切っちゃったよ
864860:2006/12/24(日) 23:02:31 ID:+cwy/h5A0
>>862
ランボはムルシェ/ガヤ/ミウラと出てるけど?
なんてね。
400とかは京商の話。京商って入れ忘れたね。
Aaはカウンタック系ではでるとしたら5000以後のマシン25thが出れば良い方だろうね。
ちなみにAaの86はアメリカ企画だよ。アメリカで人気あるから企画になったけど
逆に日本ではイニDにでもしないと今ではそんなに売れないよ。
でも発表から3年して出ない。企画に上がってても消えて行く事もあるからなぁ〜
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 23:16:32 ID:P0sisvF80
>>864
86は試作品まで出来てるからポシャる事は無いのでは?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 00:59:29 ID:DbmneaXL0
30台開けようが3台開けようが一緒だよアホ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 07:21:26 ID:sif0B2pmO
aaのR32買ったが激しく出来良いな、こんなデかいサイズは初めて買ったが値段相応の価値あるね。
MR2-SW20出ねーかな〜。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 07:24:23 ID:z4v5+0B/0
うん、そうだな。あの人はちょっと節操がないな。メーカーサイトの画像をURL直貼りしたりもして。
30台のほうの人はちょっとキモイね。何かと必死すぎてww
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 09:51:31 ID:yefUCJxY0
ショップでの検品は必死だが、家に持って帰るとホコリだらけw
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 11:18:53 ID:DbmneaXL0
店員でもないのにキモイ件
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 12:24:56 ID:v/9CwH380
確かに良いサイトだしいつも見ているが参加は出来んな俺
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 12:40:19 ID:iKGSmV8+O
ちょっとした情報見るくらいだな。それも最近大したことないけどな。
なによりキモイヤツやウザイのが多すぎ。
オーナーも偉そうでウザイが、関西弁のヤツが一番ウザイ。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 14:45:26 ID:njkw4QT40
>>849
アドレスが"saizu"になってるね…
どーでもいいけどね…
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 15:48:23 ID:UlhTIpGl0
京商の512BBi出たようだけど、いきなりイエローかよ・・・。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 15:50:54 ID:z4v5+0B/0
>>869 wwwwwうん、あれには驚愕したね。あれだけ検品注目部位のウンチク垂れといて、部屋があれじゃあ、、、
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 15:54:24 ID:iM1Xhz8xO
aAのツーリングカー、アストンマーチン買うならプレーンボディがいいかな?
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 16:03:17 ID:wyqux9ZmO
>>876てめぇで決めろや馬鹿
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 17:18:38 ID:s3+Pu8v20
>>876
お前の趣味だろ、自分で決められないのか?
子供丸出しだなw
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 17:52:56 ID:ywUYYN4EO
>>876
何も買わないのがいいんじゃない?
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 20:00:11 ID:9Bbsef8I0
今日発売の京商1/18イオタのオレンジってウイング無しなんだな。
何だっけこれ?
ニコラス・ケイジが乗ってたイオタだっけ?
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 20:16:54 ID:9Bbsef8I0
結構有名なニコラス・ケイジのSVJ(No.4934)をモデル化したんだと思うけど・・・。

http://www.netcarshow.com/lamborghini/1970-miura_jota/800x600/wallpaper_02.htm

ワイパーが違うしホイールも違うし、何より台座に「SVR」って記載されてる時点じ間違ってるな。
そろそろオリジナルのJを出して欲しいところ。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 20:35:29 ID:ixLShB2T0
>>876

グレーカッコいいよ。売ってればだけど。俺は全くそんなつもり無かったのに、
実物見て衝動買いしてしまった。

Aaにしては出来はいい。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 21:04:24 ID:9XjfVGbD0
>>844
他にもショートは、BMW特注品で#38,#39,FINAプレゼンがあった。
ロード(F1)は、 緑ともう一色あったと思う。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 22:14:18 ID:M271Cr6n0
このスレをみて思うんだが、京商って出来いいか?
あの塗装、内装、タイヤ、アルミと安っぽちいとこが俺的にはどうかと。
LP500Rなんか特にひどいと思うけど…
Aaが最近出来悪いと言われているが、
それでも京商よりは、遥かに良いと思うが。


885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 22:38:50 ID:FB1LH3IC0
LP500Rのどのあたりが出来悪い?
個体差の無いモデル選べば特に文句ないがなぁ。
塗装・ホイール・エンジンの質感はAaの方が全然安っぽいと思うが。
あ、あとAaお得意のステアのズレねw
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 22:51:36 ID:M271Cr6n0
LP500Rのどの辺りが悪いかって?
う〜ん、全部。
Aaは塗料が悪いだけであって塗装はいいと思う。

887ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/25(月) 23:16:10 ID:rRdvMlUG0
>>884
俺も同意。
京商の製品は出来がいいと思ったことは一度もない。
製品のディテール・クオリティがあまりよくない割りに、値段が高すぎる。
フェラーリの328GTBが1万円とか・・・冗談だろ?って思った。
何かダルな感じが強い。シャープな感じが全然しない。
何年か前にミニカースレ(コレクター板だったかな?)で、Aaと京商の
カウンタックを比較するサイトを2ちゃんねらーが作ったんだけど、
Aaの方が明らかに細かく作られてる。(ボディのデフォルメは京商が良いとのことだったが)
年々、Aaは値段が上がってきているけど、それでも京商に劣ることは無いと思う。

昔は値段は高かったけど、京商が素晴らしいと思える時期があった。
ランチア・ラリーが発売されたあたりか。

今はただ出来が悪くて、値段が高いだけのボッタクリ商品にしか思えない。
マテルのエリートといい勝負じゃね?(言い過ぎかw
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 01:25:51 ID:4uZwohLV0
Aaのカウンタックなんて全然駄目じゃん
ライトとかドアとか、なんだよ?あれ。
実車見たことあるのか?そのサイトの管理人。
とは言え京商のミウラのフロントも駄目だな。
厚ぼったくて話にならん。
逆にAaのフロントは文句のつけようが無いが、初期に出た3色はリアがP400になってて駄目。
その後、金型改修されてから良くなったけど。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 01:46:56 ID:NLb3kAdW0
ったく、ガンディーニさん泣いてるぞ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 02:29:26 ID:qQ0n6qnH0
いっそ本物を買ってしまえばいいんだ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 03:47:57 ID:AV+HMlFd0
京商は個体差がデカくてなあ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 08:26:56 ID:pPy66olJ0
俺は京商に関してはディーラー特注品の設定のあるBMW車はデキが良いと思う。
あれはBMWの監修が入ってるからなのか、塗装もディティールも良い。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 08:50:52 ID:rI/IFYZe0
おまえら京商が日本の定価だけ高く設定してるの知ってるか?
国によっては半額近い値段で売ってるぞ。もともと1万円以上する品質では作ってない。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 09:19:36 ID:SXaxdPgj0
京商買う奴=バカ
せいぜい5000円がいいとこ。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 09:54:24 ID:QF38o98a0
>>894
そんな事言ったらマテルのエリートは500円か?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 11:13:17 ID:IxmKkbiv0
そんなもんだヨw
マテルはスケールモデルから撤退してください。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 12:20:05 ID:rfEiVlMQ0
>>893
為替変動のおかげで最近はそうとも言えない。ユーロ圏ではひどいもんだ。
1/43はフェラーリ以外日本の方が安くったし。
1/12は海外で買う気にならないぐらい高い。京商は価格設定がよくわからん。
まあ400とか500Sとか日本以外ではそれほど売れないだろうけど。
898897:2006/12/26(火) 13:56:57 ID:rfEiVlMQ0
現在でも1/18は海外の方が安いけどね。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 15:34:14 ID:hUM8f6pR0
512BBiはリアカウルのチリ、閉まりの悪さは直ってないようだね。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 17:49:32 ID:xzf0EdWmO
京商は好きだが個体差ありすぎ。
古い金型使うのはいいが、少しは改修しろ。
オートアートは相変わらずの考証違い多発で萎える。
しかもエンジンの質感とか年々しょぼく退化してる。
近頃は京商並に個体差が多いエグゾトは価格が高いだけにハズレを引くと悲惨。
マテルとミニチャンはゴミ。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 20:23:55 ID:QF38o98a0
エグゾトで当たりを引くのは宝くじの1等を当てるのに等しい。
全部ハズレって事だね。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 22:27:26 ID:zjdMlO6l0
>>888
カウンタックの実車を見たときは
オーナーの手入れが悪いせいか
塗装が色あせしてて非常にぼろっちく見えて
逆の意味で衝撃的だったのを覚えている
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 13:42:33 ID:JN6OkNEv0
500R出来いいよ。量産だしすんげえ手間だろうよ。
あれレベルのプラモで作ってみろよ。 どんだけ大変か・・
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 15:33:51 ID:o6WibibO0
プラモなんて作る気しねーなあ
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 17:53:47 ID:yYaPK1S90
オートアート1/18 マツダロードスター パワーリトラクタブル
ハードトップ買った人いますか?屋根の動きはどんなものでしょうか?
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 21:34:59 ID:SLW1yFWoO
UTの出来がいいと思う、当時4000円でマテルより美しい!
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 23:35:53 ID:hQTJbkY/0
>>900
じゃあどこが最高?
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 01:09:46 ID:XNMXjt7l0
↑だからモノによるんだよ。自分でみて確かめろ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 01:24:48 ID:l3NsVDqQ0
それって>>908がいつも店でやってる、何個も何個も開封して検品しろってことですかい?

恥ずかしくってできませんよ。そんなこと
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 08:35:51 ID:QFswRV/CO
何も買わないのが最高
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 11:14:34 ID:VlBcJd+Q0
京商1/12エンツォを買ったんだがデカイだけでいまいち感動が無い
特に不満は無いんだがあの値段ならもう少し感動したい
良く作りこんだ1/18の方がよっぽど感動する
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 11:40:49 ID:86WLF165O
aA、アストンマーチンDB9プレーンボディシルバーやっと買えた!(*^_^*)メチャ渋い!
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/28(木) 22:25:53 ID:2JT7FO950
AaはDBR9をフルオープンモデルで出してくれたらよかったのに。
日本車はどうでもいい。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/29(金) 04:08:11 ID:ZgRFQZXp0
ちょと気になる
http://marutokuyasu.jugem.jp/
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/29(金) 10:25:33 ID:CxO3lcGD0
今更だけど、ここのスレ的には京商とAaのR32ではどちらの出来が良いのかな?
取りあえず1台買おうかと思ってるんだけど。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/29(金) 20:44:49 ID:sLam9uz+O
R32なら京商。
ただし京商は個体差が激しいので、店頭で塗装やチリの合いを見て買える事が条件。
あちこちで言われてるがAaはフロントライト周りが全然ダメ。
金型が改修されたがそれでもダメ。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 02:24:48 ID:+1ud7VQqO
AaR32はフロントオーバーハングが長いのが気に入らない
ツラが似てないのはキビシイな
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 05:02:56 ID:d2x/SDAWO
確かにR32は京商かな
細部はともかくAaのは全体的に角張ってるし論外
てかそのくらいの時期からAaの質がさが(ry

そいえば同じガチ対決だったカウンタックはどっちがよかったの?
919915:2006/12/30(土) 17:46:38 ID:y/RbunYU0
>>916-918
どうも。
京商を選んでまず間違いなさそうだね。
店頭在庫あるとこ確認して、一度見に行ってみるよ。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 18:13:14 ID:Xn92emvz0
京商ってミニカーも部品注文できる? 今は休みだけど
ミウラのアンテナ折れたorz
921915:2006/12/30(土) 19:20:35 ID:y/RbunYU0
>>916-918
どうも。
京商を選んでまず間違いなさそうだね。
店頭在庫あるとこ確認して、一度見に行ってみるよ。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 20:48:53 ID:D6RXYEXY0
>>920
注文は無理。
ユーザー相談室があるからメールしてみるといいかも。
でも自分で壊したのはどうかな?
初期不良は100%交換してくれるけど・・・。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 22:00:37 ID:gFZACeNT0
自ら破損の無償での修理&交換はもちろん無い。
自己負担のメーカー修理代は高いので、買い直しの方が良い。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 23:01:07 ID:Xn92emvz0
>>922-923
ありがとうございました 無理かな…
まあ売るつもり無かったしSVは別にアンテナはなくていいや SVRだったら泣くけど
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/31(日) 02:21:32 ID:sddM6it30
京商やAaも、エグゾトみたいに根元から取り外しできるアンテナだといいんだが。

926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/31(日) 03:36:12 ID:MXNgXEfMO
>>912消えろカス
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/31(日) 03:41:00 ID:cILyCgZM0
>>918
いまだにLP500オートアートと京商どっち買うかに迷ってるw

Aaは投売りされてるけど京商はオクでプレ値・・・
やっぱりこれもも京商の方がいいのかな?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/31(日) 13:08:54 ID:2eZFOcn/0
カウンタックは京商の方がいいよ。
でも、他の方も言われてるけど、ドアやヘッドライトがキレイに閉じない個体もあるから、
ちゃんと店頭で選べないと辛いかな。
現在は京商カウンタックは店頭では無理だけど、LP500Sの白が1〜2月に再販予定だから、
それを待って店頭購入が良いかも知れんな。
赤が欲しいならオク頼りだけど、500Sなら定価くらいで落札できるから、
写真をジックリ見て、チリ合いの良い個体を頑張って落札するとか。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/01(月) 18:57:39 ID:SZOI9KKTO
何故Aaから先代ジャガーXKRやフォードGT(白に青ストライプ)は出ないのだろう?
首を長くして待ってるのになぁ。
あとポルシェ996と997のRSR白(ロゴ無し)も激しく欲しい。。。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/02(火) 18:49:27 ID:CziPcgTF0
ちょっと気になる
http://yasuponkun.tuzikaze.com/
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 16:56:34 ID:WUWhjOa50
>>929 私は997GTRSと997Cup待ち。ポル特ではずいぶん前から発売されてるのになんで
Aa通常版出るの遅いの?Cupは2月以降発売で予約開始したから速攻予約したけど。
932931:2007/01/03(水) 16:57:41 ID:WUWhjOa50
↑ "997GTRS"じゃなくて"997GT3RS"ね。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 21:07:42 ID:ffuMcI2P0
1/12のエンツォが欲しいのですが、タミヤと京商どちらのが
作りがいいでしょうか?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 22:08:05 ID:Md/R+W/v0
>>933
どこにこだわんの?

どっちも作りはいいよ
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 23:33:18 ID:ffuMcI2P0
>>934
特別こだわりなどはないのですが、逆に両者の欠点としてあげられる部分
はありますでしょうか?
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 23:55:39 ID:iH6O9NFx0
>>935

タミヤ カウルが樹脂製なので軽い
京商  カウルがダイキャスト製なのでエッジがだるい
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/04(木) 02:19:45 ID:uhDvH6x4O
>>933
どーせ、買わないんだろ?
とりあえず過去レス嫁
938929:2007/01/04(木) 02:35:44 ID:i+/PF3Aq0
>>931
俺も997GT3RSと997Cup欲しい。
ポル特ではもう出てるんだ?初耳。
2月以降発売のAa997Cupは買うかどうかまだ分かんない。
ロゴ無しなら買いなんだけど今回はロゴ有りのようだし。。
939931:2007/01/04(木) 15:44:10 ID:cPWESIIj0
 ・GT3RSはブラック/オレンジホイール が昨年11月頃発売
 ・Cupはオレンジ/シルバーラインのVIP Car ? が昨年夏頃発売
上記2種のみですがポル特で既発売です。

プレーンボディは今までの発売歴からして「2月以降発売」の後で出るんじゃないでしょうか?

俺的には「2月以降発売」のCupはリアウイングステーの"GT3"の文字抜きが入ってるかどうか気になる。
ポル特のオレンジ/シルバーラインのには入ってないのでスルーしたんだよな。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/04(木) 20:22:23 ID:Vdbb8r8w0
カップカーはGT3の抜き文字は当然入ってるでしょ。
GT3RSはウイングが違うから、元々実車にも入ってないし。
941931:2007/01/04(木) 22:34:26 ID:cPWESIIj0
>>940 それがポル特のオレンジ/シルバーラインには入ってないんですよ。
996の時も'03モデルは入ってなくて、'04から入るようになった。(抜き文字じゃなくてタンポ印刷だけど)

まあ、ホビーショーで展示されてたプレゼン車には入ってたので「2月以降発売」の車にはまたタンポ印刷で
入ると思うけど。
942931:2007/01/04(木) 22:36:15 ID:cPWESIIj0
GT3RSには元々実車からして入ってないのは当然知ってます。
943931:2007/01/04(木) 22:50:23 ID:cPWESIIj0
連カキスマソ
画像あったので貼っときます。昨夏既発売 ポルシェ特注997Cup #88 (リアウイングステー"GT3"の文字抜きなし)
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1167918442815.jpg
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/05(金) 03:09:57 ID:F/YSEx14O
狭小とaaの無印R32はどっちが出来いいですか?
お互いの長所、短所もできれば教えて下さい。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/05(金) 03:18:30 ID:F/YSEx14O
スマソ、吊ってくる。
店頭で箱見た限りでは狭小のはドアのガラスがないのが個人的に×かな、aaはオープンボックスじゃないかから細部まで確認できないけど。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/05(金) 03:43:32 ID:YZiBFnFI0
ちょっと気になる

http://yasuponkun.web.fc2.com/
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/05(金) 20:55:00 ID:QI5qOXY50
オートアートのR34 GT-Rのリニューアル版の出来はどうなんでしょう?
誰か、買った人います?
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 00:14:51 ID:baN7XGSX0
>>912
DBR9プレーン銀は、FフェンダーがスプリントVer.で細かなルーバーが切っているのが良いな。
でもなぁ、最近のAaのパッケージに例の黄色楕円の「Sealed Body」っての見ると
ガッカリするよ。

ディテールの出来が1.5倍程良い方が良いか、はたまた出来が多少悪くても各部がちゃんと開口
してなおかつ価格が1/2以下の方が良いか、
と悩んだ末に、俺はDBR9の場合もP307WRCの場合も非Aaに行っちまったよ。
廉価メーカーの作も自分で少し手を入れると結構良くなるし。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 00:37:19 ID:vqtuvF8A0
Aaランエボ\ラリーアート買った人いる?
塗装について聞きたいんだけど、
あれは濃い目の赤にメタリックが入ったものと考えて良いのかな?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 01:07:49 ID:rgOBWeZCO
店頭で見てこい
冬休みはこんなんばっかだな
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 01:20:54 ID:O7cNhdbZO
ショップが近くに無いんだろ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 11:26:22 ID:53yG9jG50
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 12:10:18 ID:fgOzpZdA0
そろそろウザいぞ
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 17:37:54 ID:CLmFVCmf0
オーオアートの1/18ブガッティ・シロンを買った人に聞きたい。
実車ではタイヤのトレッドパターンにEBという刻印が入ってるんだけど、
これってAaのモデルでも再現されてるのだろうか?
あと、開閉箇所とか、ギミックとか、全体の出来栄えを個人の感想でもいいから教えてください。
正直、買うかどうか迷ってるけど、値段が少し高いから、買ってガッカリしたくないのよな。
田舎なんでミニカーショップなんてないし。(通販で買ってるから)
お願いします。
955sage:2007/01/06(土) 19:04:06 ID:0NYCRGss0
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/06(土) 19:59:04 ID:qBiBTcAx0
>>955
大感謝!!

トレッドパターンにちゃんとEBのロゴ入ってる・・・。
しかもインテリアとか出来よさそう。
注文しようっと。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/08(月) 05:12:19 ID:h/HFIRNeO
思いきって狭小とaaの32買ってきた、甲乙付け難いな。
どっちも短所長所があって、、実車と比べての感想じゃいから悪しからず。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/08(月) 11:34:33 ID:WOoCveqm0
RICKOのRS200買ってキタ

ぱっと見最初の印象は可動部の隙間が大きいなぁって思ったけど、
検索したら実車も隙間だらけでチリ合ってなさそう。
一応フル可動だけど、Fカウルを開く為のヒンジが思いっきり外に出てるのが最悪。
また、前後カウル共インナーフェンダー無し。
エンジンは黒一色で味気ない上に、接着剤がハミ出てて汚い。

プラモとか作れる人なら、バラして手を加えてみるとイイかも。
このくらいのスケールだと、実車を弄ってる気分にちょっとだけなれるし
959915:2007/01/08(月) 23:30:34 ID:+b1DmNxZ0
自分も京商R32買って来たよ。
店頭でじっくり見比べたけど、やはり京商の方が実車の雰囲気を上手く再現できてる
ように感じたな。(唯一気になったのがCピラーの太さと角度くらいか?)
心配していた可動部の合いも特に問題なくてよかった、よかった。
Aaも作りは丁寧なんだけど、アドバイスの通りフロントマスクが致命傷。ライトまわりが
なんであんなに角ばってるんだろう?あと、京商に比べて全体的に線が細い感じがして
Rが持つ凄味がいまいち伝わってこないね。
京商はグループAシリーズ出す予定はあるのかな?BPトランピオRが欲しいんだよね。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/10(水) 00:03:46 ID:4h7JpcYo0
俺も待ってるけどいつになる事やら>京商グループA
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/10(水) 18:04:28 ID:Ar9qi3gS0
3年後くらいでしょ。マジ
962843:2007/01/12(金) 23:29:07 ID:BDqEiSE40
教えてください。

テンプレのコレなんですけど
Q:ボディに残ったシールの痕はどうすればとれますか?
A:クリアパーツに付着しないように気をつけながら
  ジッポーオイルでふき取ればキレイにとれます

ジッポーオイルが無いのでサラダオイルでも大丈夫ですか?
またはゴマオイルでは如何ですか。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/13(土) 00:09:23 ID:kTJfP+3k0
>>962
プラモデル用のコンパウンド買って、それで軽く擦れば落ちる。
サラダオイルとかゴマ油で拭いて、その後はどうやってその油を落とすのだ?
ジッポーオイルは揮発性があって、オイル自体がすぐに跡形も無く消えるから使えるだけ。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/13(土) 21:39:58 ID:G2T9iFHX0
ごま油ワロスw
965843:2007/01/14(日) 12:49:41 ID:nBjE3M770
>>963
オイルのぬめぬめ感でシール痕を取るのだと思ってました。
そしてジッポオイルの理由が分かりました。
ありがとうございます。
貴方優しいですね。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/14(日) 19:18:05 ID:M62rJMsyO
本日オートサロンにてホットワークス1/24投げ売り(一つ\1000)でとりあえず赤トレノゲット!
付属の消火器の付け方とリアシートが外せるのが気になる…
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/16(火) 18:19:37 ID:FJL35Llb0
Aaの996GT3RSRはカタログには載ってたけど、まだ発売されてないの?
いろいろ探してみたけど見つからないんだよね。
ポルシェ特注のはPMA製みたいだし。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/16(火) 23:17:43 ID:c6aInaiN0
>>927
オートアートから500は出てないよ。5000ね

>>928
京商に500Sの白って無いとおもうんだけど。500の白なら出てるが。
まあ本来あれも500SなんだけどWW版権無い赤/黒をSにしてるからなぁ
500Sの赤/黒はプレ値。500の赤ならなんとか定価で買える。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/17(水) 18:35:02 ID:7BKRzBNf0
>>968
北米じゃLP5000って呼ばれてるだけで同じ車なんだからどっちでもいいじゃん。
京商のLP500もウルフカウンタックのLP500Sと便宜上、Sを省いて表記してるだけでしょ。
そんなに拘るならLP500ってプロトタイプのショーモデルだけになっちゃうぞ。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/17(水) 20:10:02 ID:8CP2/e1pO
バッチと呼称が異なる車だからなあ
どっちでもいいな
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/17(水) 20:27:45 ID:8uaGVwXZ0
>>968
LP500S=LP5000S
北米とヨーロッパ他で呼び名が違うだけ。
京商からはLP500Sは、白・黒・赤が出てるでしょ。
ウルフカウンタックもLP500Sだが、これは単なるLP400に5リットルエンジンを積んだから そう呼ばれただけで、
知っての通り全くの別物。

972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/17(水) 23:43:29 ID:fgK/cVhB0
>>969 >>971
と言う事を>>971は言ってるんだろうと思ったが。
エンブレムバッチ違うってことでとか   まあそれ以外は同じだけど
モデルカーの話する上で紛らわしいからメーカーの設定名称でってことじゃん?
たしかにウルフの500S赤はプレ値なんだし。京商は5000QVまで出ちゃうんだから

京商からアニバ出ないかな、リコのはウイング無しで良いんだけどライトが…
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/18(木) 13:17:21 ID:fDBzBT3P0
オレも京商からアニバーサリー欲しいな。
ウイングはもちろん無くていい。 銀が出てくれればRicko買わなくてすむ。
銀って他の(500/5000とかで)出てないし、最終生産マシンだしね。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/19(金) 08:21:52 ID:mrsLyUECO
アニバは銀もいいけど
パールホワイトもいいな
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/19(金) 12:35:36 ID:OFYeqyPS0
日本で販売ならウィングは付けるかも・・・
\500程度の価格差で有り無しが選べればいいね
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/19(金) 13:33:14 ID:ZD9qVC6B0
アニバにつけたらいかにも日本人って感じで、海外では売れないかも
でも、両方作ってどっちが売れるとか見てみたい気もする。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 07:28:13 ID:a8vqLVWP0
1/18京商F40が今までの京商フェラと同クオリティなら俺はアンチ京商になるだろな。

F40が大幅にクオリティUPして登場。
さらにライトウェイト、コンペツィオーネも発売、となれば京商「神」確定。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 07:40:50 ID:FMRADIY3O
クオリティはどうなるかワカランけど
F40のバリエ展開はありそうな希ガス
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 12:05:44 ID:xwzUDWoG0
いまさらながら京商の1/18 カウンタックLP400黄色が欲しくなったんだけど、
これって、ダイキャスト部分と樹脂部分に色の差が激しいの?
発売当時そんな評判だったけど、店頭じゃ見かけないし
ヤフオクに出品されてる画像だとあまりよく解らんのだけど。
店頭で見た「金」なんかは、ヘッドライトとかリアのインテーク?あたりの結構色が違ってたが・・・。
黄色はどんなもんなんだろ?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 12:06:29 ID:lWnajGfo0
アンチになりゃいいじゃん。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 12:39:01 ID:LkYJWzFk0
>>979
ゴールド程ではないがイエローも同じ。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 15:27:44 ID:JRdaRUfo0
マットブラック出して欲しい≫京商F40
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 16:07:44 ID:L00BZgSF0
京商といえばありそうで無かった決定版プロポーションの1/18ミウラを出してるよね。
ミニチャンプスの1/43は、なかなかのプロポーションだけど、フロントが甘すぎる。
ハンドメイドのくせにMR製のはプロポーション駄目駄目でミニチャンプス以下。
京商が1/43ミウラを出したらかなり良いのが出そうだけど。。


984ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 16:19:03 ID:mVcDTbhN0
おまいらこんなモノ集めてどうするんだ?
家族が迷惑だろ。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 19:23:09 ID:k1uQW40U0
>>983
Aaから1/43が出るからそれに期待だな
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 23:47:29 ID:K7CjJyVh0
>>983
京商1/18ミウラってノーズ下が厚ぼったいけどあれでいいのかい?
京商1/43ってなんか詰めが甘いんだよなぁ
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 09:33:03 ID:3fX+hgt40
>>986シルバーのSVの実車画像を発見。京商の同じシルバーSVと全く同じ
角度で比較してみた。かなり鮮明な画像だったので現実を知るのがちょいこわかったけど
京商どの程度のものかと興味もあった。ところが…見た目かなり細かいとこまでそっくりだったのは
驚いた。だからノーズ下が厚いとか、その程度はこの際気にするレベルじゃないと思う。
ありゃ相当調べ上げてるよ京商…。想像以上に似てる…。そりゃまワイパーとか安っぽいけどさ。
ミニチャンプスも「センス」がいいね。おおまかなスタイリングは非常に美しい。真正面からみたらひどいけど、
サイズの差こそあれ、京商のはほぼ完成系かと。MRミウラは正面からみたらあのサイズで非常によくできてるけど
ボディ全体がファットすぎて実車と比べるまでもなく全く似てない…。オープン&クローズ買って全開にしてごまかすしかないw

京商1/12で発売して欲しいミウラやイオタ。オリジナルイオタが発売されたらどんなにうれしいか・・・・。
MRのはライト周りがボディカラーの赤。実写はライト周りが真っ黒だっていうじゃない。
京商に期待したい・・・。

長レスごめん
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 09:41:52 ID:3fX+hgt40
ああ…真正面からみたらひどいのはミニチャンのほうね。。
京商はデカいサイズなんだから正面からの感じ合格でしょ。かなり実車に近い。
オートアートも良いけどワイルドなSVっぽいのは京商のほうが上だわな。
989987:2007/01/21(日) 09:58:52 ID:3fX+hgt40
>>986指摘してくれた件だけど・・・再度確認したところ、たしかにおっしゃるとおりだった!
違和感感じる。ちょいオシイ。

・・・・こんな調子でまたポロポロと粗が出てきたら切ないwww 1/12出してくれカウンタックの次に。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 10:07:59 ID:jlfHaRo+O
京商のSVはノーズ部分がボテッとして実車とはかなり印象が違うけどなぁ。
ディテールが良くても肝心の「顔」がダメだとどうも手が出ないな・・
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 11:19:46 ID:NnCVq/b30
ミウラは京商とAa買ったけど、Aaの方が気に入っている
スッキリしすぎてるしディテール間違いもあるけど、漏れは気にならない
京商のアゴポチャーリは勿体無いな
オリジナルイオタ・・というかJは漏れもホスイ

>>989
プラモだけどハセガワのミウラも見てみて欲しい
イイヨコレ
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 11:58:26 ID:5kmFcjkZ0
オリジナルイオタは難しいんじゃない?
カラーはテスト時の赤と販売時のオレンジだけでしょ
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 12:46:25 ID:jlfHaRo+O
カラーはオレンジ1色でもいい。物凄く期待してる。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 12:52:03 ID:7F7RVh/n0
ビックリスケールかとオモタ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:02:39 ID:KiniJQ020
ディアブロやムルシも持ってるので、ミウラは必然的にAaだな。
赤金カラーはリアカウル作り直してるから違和感減ったし。

Aaのサイトにポルシェ962Cが発売予定として追加されてるよ。
それと
ttp://www.minicarshop.com/cart/shop.cgi?order=&class=all&keyword=AUTOart%20予約&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=18515&superkey=1
ショップから予約案内キタ。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:19:58 ID:vKw7dtBI0
次スレは?
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:23:59 ID:7F7RVh/n0
ブラーゴスレに合流って事で
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:30:55 ID:DJ7CNmYkO
京商ならBMWシリーズが、スバラシイ出来。
まるでプロモデラーによるハンドメイド品だ。
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:35:05 ID:fLcYVan6O
肝心?のM3cslのデキがイクナイ
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 14:52:54 ID:9AXDcYxX0
1000なら・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。