ミニチャンプスのミニカー 23pcs

このエントリーをはてなブックマークに追加
934音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:39:12 ID:LPpW+ImF
億にマルボロ張った248F1が沢山出てるけど、
どれも「マルティーニ」のロゴが無い。
あれって実在する仕様なの?
935音速の名無しさん:2006/10/16(月) 02:10:37 ID:vuPOFVun
>>930
国内レースのパドックだと、去年あたりから急に増えたような気がする
>ミニカーのケースにサイン

>>931
俺もチョトワロスw
936音速の名無しさん:2006/10/16(月) 02:56:09 ID:wptom4r3
>>935
ラリージャパンでミニカー持って来たやつが多かったからそれの影響かもね

まぁ俺も第1回の時にオートアートの1/18持ってって
マキネンにサインもらったんだけどw
937音速の名無しさん:2006/10/16(月) 20:54:53 ID:JhC3oIlc
今月のF-1物は何が発売になるのですか?
938音速の名無しさん :2006/10/17(火) 04:09:15 ID:RJUURv70
>>937
おまえが乗るフェラーリのサードカーw
しかもミニチャンプスからw
939音速の名無しさん:2006/10/17(火) 13:15:16 ID:aMqQbM4i
マルティーニのデカール売ってるの?
940音速の名無しさん :2006/10/17(火) 22:14:45 ID:2ngTuzE4
>>936
ラリージャパン以前から居たけどね。

俺は2000年にパドックで観戦した時はミニカーにサインしてもらったよ。
人がたくさんいて手を差し出したとき、ミニカーだと目立つのか
サインして貰う確立が高いと感じたけどね
俺の他にもミニカー持って来てる奴いたな
鈴鹿のファン感謝デーなんかそんな奴一杯だよ。
941音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:38:15 ID:dmG34AMI
>>934
単に元のミニカーにもエッフェのマルボロデカールセットにも
マルティーニが付いてないから貼ってないだけでしょ。

今年マルティーニが付いてなかったGPは1か所だけあるけど、
そのときはバーコード(ストロボ?)仕様だった。
だから、マルティーニなしのマルボロ仕様248F1は存在しない。

といっても、車体自体どこのGPかもよく分からないんだから
特定GPにしようとしたら空力パーツまで自作しないといけないし
そこまで行くと、もはやどうでもいいって感じ。
942音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:43:07 ID:haTW1Awq
>>934
フランスGPは酒広告禁止GPなので、フェラーリはノーズのマルティニのロゴを外し、
空白状態で戦っている。でもフランスGPはマールボロは付けられないから・・・
943光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/10/18(水) 00:51:36 ID:8tNvEAcA
>>940
ファン感とかテストデーだと、でかいボストンバッグに一杯ミニカーを詰めていて
一度に3台くらいサインをもらってるツワモノを見かけるぞ。
944音速の名無しさん:2006/10/18(水) 09:17:45 ID:zaAU53cE
今年のウェバーのマシンは去年みたいに投売りされるかなぁ?
945音速の名無しさん:2006/10/18(水) 15:57:24 ID:m8pRC5lk
>>943
そこまでやると流石に業者臭いなw

国内レースでも複数台差し出してる奴見たけど、
一台にしかサイン貰えてなかった
946934:2006/10/18(水) 19:05:15 ID:xuuj7exW
レスくれた方々、ありがとうございます。
やはりマルボロ有り、マルティーニ無しってのは、「ありえない仕様」なのね。

殺風景なので早くマルボロ貼りたいんだけど、エッフェはそこら辺対応した
バージョンアップデカールとか発売しそうな気もするので、ちょっと様子見ます(^^)
947音速の名無しさん:2006/10/19(木) 02:43:05 ID:2z4d+WzN
エッフェたんには、ローソンのオマケフェラーリ用の
マールボロデカールセットを出して欲しいぞ。
948音速の名無しさん:2006/10/19(木) 07:58:10 ID:PzXIahr5
金掛けるだけ無駄なおもちゃにいらない。
出すならマルボロ以外も含めて再塗装用ならまだ分かるが。
949音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:43:53 ID:i1zYjMGB
ベネトンB188(1989年)、B190は出たけど、B189は出ないの?
B188を買わずに待ってたんだけど・・・
950音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:25:56 ID:1DUbRYEq
出るよ。カタログに載ってる。いつかは分からんが
951音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:55 ID:NT9HNGRe
なんかベネトンは順調に色々と出るね
80年代後半〜92年ごろで他にも欲しいのいっぱいあるが
色々と事情あって難しいんだろな
952音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:28:36 ID:DHRljG+T
953音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:38 ID:DHRljG+T
954音速の名無しさん:2006/10/19(木) 22:09:08 ID:1LuuVvhu
プララジも始まったが、そろそろ今月下旬の発売日程は出てないのかね?
955音速の名無しさん:2006/10/20(金) 03:47:26 ID:j9vD1Vh/
ライジングサンのスーパーアグリ琢磨がヤフオクに結構出てるけど、
入札してる人たちってもう少しで一般発売になることを知らない?
それとも発売延期とかショートする危険性でもあるの?

一般より数か月早く手に入れたい、とかならまだしも
予定だと遅くてもあと10日ぐらいで発売だったよね。
終了したウォッチリストみたら、軒並み6,000円台で落札されてるんだけどw

「鈴鹿限定」とかいい加減なこと書いてる出品者もいたから、
そういう口車に乗せられちゃってるのかもしれないけど。
956音速の名無しさん:2006/10/20(金) 03:49:26 ID:FhJ/ES0T
         ____
       /      ヽ _
     i´ ̄( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ
     ゝ   > (・)-o-(・) \ 
    |   (_  (__人__) )  |  ________
     \    ̄ i__i__i  ̄ / . | |          |
    ノ  ̄`ー、__,-‐´ \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |




         ____
      /      ヽ _
     i´( ̄`ー-‐´ ̄) ヽ
     ゝ > (・)-o-(・) \ 
    |  (_  (__人__) )  |    ________
     \    ̄i__i__i  ̄ / .  | |          |
    ノ  ̄`ー、__,-‐´ \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
957音速の名無しさん:2006/10/20(金) 03:49:59 ID:j9vD1Vh/
あ、「鈴鹿限定(で先行販売された)」ならウソじゃないかw
でも、どうなんだろうなぁ、こういうのって。
958音速の名無しさん:2006/10/20(金) 07:22:10 ID:NdTIw4OA
>>955
典型的なデジタルデバイド
959音速の名無しさん:2006/10/20(金) 08:14:40 ID:/cIIF8ND
普通にショートしますよ。
960音速の名無しさん:2006/10/20(金) 09:29:42 ID:YzPLlHkq
あんなワゴンセールで、いろんな人が触りまくってるようなものなんか定価以上では絶対に買いたいとは思わない。
それも個数限定でもなんでもないあと数日もすれば市場で普通に変えるようなものを。
鈴鹿のサーキットガレージで実際に販売されてる現場を見た人ならわかると思う。

>>959
去年もそう言ってた人いたね。
961音速の名無しさん:2006/10/20(金) 11:26:07 ID:/cIIF8ND
いや、サーキットガレージではまとまってるから余ってるように見えるけど、全国のショップ分は足りないらしい。
余裕で買えるなんて思わない方がいい。
962音速の名無しさん:2006/10/20(金) 11:44:04 ID:rXzP1aoM
>>961
あぁそうなんだ
963音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:28:49 ID:JBtdNGbk
つうか鈴鹿のショップが「鈴鹿限定」って言って売ってるんだもんw
964音速の名無しさん:2006/10/20(金) 16:33:01 ID:Pr8Z4X/g
>>957
鈴鹿プログラムに8Kとか出しちゃってるヤシもどうなんだろうと思うけど

まあ 他人の銭の使い方なんてどうでもいいよ。
965音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:56:50 ID:SFQToA1m
ヤバそうなんで、ヤフオクに入札しようか悩み中・・・
966音速の名無しさん:2006/10/20(金) 18:00:00 ID:lcyvA+PO
>>960
ホンダのブースはワゴン形式じゃなかったよ。
レジ横にひっそり、しかも小さなボール箱のフタを開けて置いてあった。
967音速の名無しさん:2006/10/20(金) 18:00:15 ID:TpPu36Yf
通常箱の方がカッコ良いしなぁ〜
いままでの日本なんちゃんら別注パッケージにセンスが感じられない。
968音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:00:51 ID:NT8/r/+b
>>965
転売屋さんも必死だね。
969音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:12:40 ID:9JxThltU
スーパーアグリのミニカーなら、ライジングサンのショーカーよりも1/64のサンマリノ仕様の方が欲しいかも。
パッケージも1/64の方がかっこいいし。
970音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:02 ID:+3TbBcWS
>>969
転売屋さんUも必死だね。
971音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:31:52 ID:0isQ2T9E
>>969
1/64SA05って、ちゃんと仕様別に塗装が違うのかね?
確かにいまさらSA05を4台も買うなら1/43を全部買うより
1/64の方が安上がりだけどさ。

1/43は琢磨とモンタニーだけでいいや。
それよりPMAはSA06出すのかね!?
972音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:18:50 ID:P/vxP0S3
>>964
日本GPのプログラムなんてブックオフで105円で買えるのになw
973音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:46:56 ID:hq19A+ov
しかしエブロはホンダの葉巻といい今回のアグリといい何で
1/43を出さないんだろ?
974sage:2006/10/21(土) 12:24:09 ID:28BJQ3gS
>>973
1/20も完結するんでそろそろ始まるんじゃないかなあ。
タミヤと決別したのだから、いいかげんに1/20は止めて欲しいよ。
1/18でホンダF1始めてくれたら、ついて行くんだけどなあ。
1/43でミニチャンから出そうもないスピリットホンダとか、
日本になじみのある100T以降のロータスとかネタは豊富なのにねえ。
975音速の名無しさん:2006/10/21(土) 12:25:49 ID:yJc+yxlk
>>971
ってかモンタニーもいらない。
モンタはルノーのサード時代は注目されたようで、亜久里の目を覚ますために
イギリススタッフあたりがつれて来たらしいけど、結局は琢磨の方が速くて
琢磨の株を上げる材料になっただけのドライバー…
976音速の名無しさん:2006/10/21(土) 12:47:44 ID:OaYc8P6/
おまえが一番いらないんじゃね
977音速の名無しさん:2006/10/21(土) 13:05:46 ID:wmgt3FnF
琢磨株って、モンタニーが来てあがったのかw?
なんにも変わっていないような気がするんだけど。
978音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:13:51 ID:hPccPOwU
上がったように見えてたけど
上海の最終コーナーで「やっぱり変わってねーよコイツ」となったw
979音速の名無しさん:2006/10/21(土) 15:49:13 ID:hq19A+ov
琢磨株は左近で上がったような気がw
980音速の名無しさん:2006/10/21(土) 15:51:06 ID:A3aMWaxP
モンタはルノーに乗れたのも、アグリでレース走れたのも、
パニスの後釜にトヨタは入れたのも、
すべて奴がフランス人だからだろ。
981音速の名無しさん:2006/10/21(土) 16:10:52 ID:LT4bvhYC
>>974
当時のタミヤがグランプリコレクションの企画会議でスケールを検討してた時、
「1/24じゃ小さい、1/18は大味」とかって1/20を強硬に主張したのは当時タミヤに居た木谷さんだった。

てなわけで、1/20は木谷さんのこだわり。
982音速の名無しさん:2006/10/21(土) 16:14:04 ID:hPccPOwU
>>980
トヨタには入れたのはホンダエンジン経験者だからw
983音速の名無しさん
>>982
トヨタってホンダのお下がり好きだしねw
パニス、ゾンタ、モンタニー