【装甲騎兵】アクティックギアAG-V22【ボトムズ】
1 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :
2006/08/25(金) 23:40:05 ID:t4oWtk0L0
発売中 AG-V01 スコープドッグ AG-V02 スコープドッグwithパラシュートザック AG-V03 ブルーティッシュドッグ AG-V04 スコープドッグ withラウンドムーバー AG-V05 スコープドッグ レッドショルダーカスタム AG-V06 ベルゼルガ AG-V07 ダイビングビートル AG-V08 スコープドッグ ターボカスタム キリコ機 AG-V09 ファッティ(宇宙用) AG-V10 マーシィドッグ AG-EX01 スコープドッグ with ラウンドムーバー(メルキア制式Ver.) AG-EX02 ATフライ and スコープドッグ AG-EX03 ATフライ and ダイビングビートル AG-EX04 ミッションクメン AG-EX05 スコープドッグ ザ・ラストレッドショルダー AG-EX06 バニシングクエント
で?
>>4 >EX05の武装、フィギュア8体付属 6,300円
こんな情報出てたっけ?
詳細希望
>>8 多分フィギュアは立ちと座りの2種類×4.武装はタボカス単品とラストの3機分がセットになったもの。
最も危険な罠、それはミルク味。無造作に放たれたAGの山に眠る殺し屋。
それは、突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。今日は限定黒箱発売日。
そこかしこで腐臭を放つ不発弾が目を覚ます。
次回、『
>>1 乙』。
>>1 も巨大な不発弾。自爆、誘爆、おちんちん。
>>1 12月発売のAGDEX−01ウド編(ウェザリング塗装済み赤肩カスタム他付属)を
忘れているぞ!
おまいら前スレ埋めれ
ストタコマダー(悲鳴
10月−11月でDMZストタコ・ビックキャリーか・・・
隊長ぉぉぉぉぉ エアコンの壊れた我が隊はぁぁぁぁぁ 敵勢力に対して圧倒的不利でありますぅぅぅぅぅ 一刻も、一刻も早くタートルタイプの配備ぅぉぉぉおおおお
貴様はエアコンもなしで過ごすウドの個室暮らしをしらんようだな 気晴らしに行ってこい
調査隊1名引きつれて新宿ヨドでビートル奪取 やったな!ポルポタリア、キデーラ、おまえ達の機体が手に入ってw ヨドB1F売場は相変わらず糞だな…多々買いすると、異能者を見るような目で見やがる…
2個程度で??
ビートル転売ウマー
んん?マジでビートル再版なんか;; 赤肩STTC最低8機は押さえなきゃな時に;; くそ;; メルキア降下兵団出撃!!(銀河万丈)
異能者がいるぞ
異能生存体が居ると聞いて駆けつけて参りました。
>>20 なんだかよくわからんが、暑いなら濡れ布巾で首筋を冷やすんだ。
手軽に体温を下げて涼感を得られる。
ビートル、1個しか買ってないからもう一個買っとくかな・・・
29 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/26(土) 19:20:56 ID:x2FskjbJO
タコ腕のスカスカ穴って修正されたの? まさか、今も赤肩ですらスカスカじゃないよね?
そのまさかの、スカスカなんだよ。
改造すればいいじゃない
気になるならプラ板かアルテコで埋めれ。
貴様ぁ!スコープ・ドックさんを粗末に扱うなッ!!ヽ(`Д´)ノ
雑に扱ってこそタコだろ
釣られすぎなんじゃ…
なんだまた馬糞か
37 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/26(土) 21:10:00 ID:0WCKm+tv0
主題歌は?
挿入歌 いいよ つきあってあげるよ ラビタコ出るまでだろ 気にすんじゃないよ いいさ タカトミー なれっこさ あたしはね むくちなんだね タカラ 発売まで まだあるさ たまには 待つのもいいさ なんだすっかり センチになって いいさタカトミー 愛してたんだね
さくホビでガードマンのオサーンがAGコーナーでデブを手にとって眺めてた… 仕事終わったら買うのかな… バララント信者なんだろーか?
40 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/26(土) 22:12:02 ID:GRmn35gF0 BE:115747924-2BP(103)
このシリーズってどのくらい続くのさ? 公式ではもうすぐ枠埋まっちゃうよ??
なんか微笑ましいな、それ。
発売予定のラインナップを入れればすでに枠をオーバーしている件
メロウ5話に出た陸ファッティーの数って24か5くらいだっけ タカトミさん、頼むからB型は普通に出して…
>>44 そんなにいたか…
時間かけても集めたいな
どなたか カースン機の仕様を教えてください
画面で見た感じではキリコ機と同じ。
大宮タムタムでバトリング会場ペパクラ(σ・∀・)σゲッツ! 今回のはゲリラ的な配布で、どこで配布してるかさっぱりわからん。 他で確認されてるリアル店舗ってのってジョーシンとビックだっけ?
ザラスばっかとでも突き上げがあったんじゃねーの? で、配ってる店は、実際自分らで突き上げた店。 もしくは突き上げた問屋と取引のある店。
>>39 (ガードマンの心中)
ボトムズか...懐かしいな。
あの頃オレは小学生のガキだったな。
クラスの田中さんって女の子が好きだったけど、彼女は松岡が好きだったんだよな。
21世紀ってどんなに凄い未来かと思ってたけど、ガードマンだったよ。
とか考えてたたんだよきっと。
きもヲタが触って棚に戻したのを見てたから、変な粘液等が付着してないか調べていた に一票
>>50 リアルな書き込みだな・・
俺も21世紀ってどんな未来かと思ってたけど・・・
普通にボトムズ集めてるじゃんかよ!
しかも陸戦ファッティーがタカラから出るなんて・・・
良い意味でも悪い意味でも、予期してなかった未来ってこった!!
バララント将校になりきっていた に、一票 (`Д´)ゞ
「孫に買ってやったら、喜ぶかなぁ」と思案してたんじゃないのか? 直前に、バララント好きが多々買いして行くのを見て、流行ってるおもちゃと勘違い してたりしてw
コレジャナイロボになる悪寒
多々買いして、積んどく箱見てると、AGてサイズといい買い求めやすい価格だなぁと思った… マーシィのカードじゃないけど、傭兵=AGユーザーは一個買えば充分、もうこれで安心と言う平穏な日々に対応できないんだなぁと…
結局ワイズマンに踊らされてるしな。
パパ、ファッティーを買ってくる ↓ 子供、コレジャナイとキレて父親と絶交 ↓ 中学生になり、あれがボトムズのロボットだと知る ↓ 高校生になると心がささくれ、オタ嫌悪 ↓ 親父が死に、ふとファッティーの思い出を振り返り泣く ↓ 自分にも子供が生まれ、おもちゃを買いに ↓ 投げ売りされたファッティーの山を見て泣き、多々買いする ↓ 以下ループ
>>58 ウェウェ;なんかバララントAT乗りの家庭もこんなかと
思えて来て泣けたぞ;
陸戦デブは多々買って多々買って多々買い抜いてやる。
また異能生命体が釣れたよ
ファッティ、1kエソくらいまで、はやく安くならないかなぁ
通販ならあるけどね
ところでメルタコの再販はいつなんかね。 10月なんかだと好機なんざゃね
そもそも、何で9月に2つも出して10月は休みなんだ? 分けて売った方が売り上げが上がる気がするんだがな。 もしくは、こういう休みの月はちょっとしたカラバリの共食いキリコ機なんか 出してくれると嬉しいんだけどね。 「もうタコイラネ」って言われちゃうかな?
俺は欲しいがなあタコイラネの人多いしね。
共食い出るとしたらマーキングは塗装かな シールだと少し萎えるかも
種類が多いタコのバリエは、お手軽なAGで揃えるつもりだから コンプするまで出して欲しいな。個人的には。
そんなときこそエクルビス
カラバリタコ残ってるのは、共食いの他はコニン機ぐらいか?
>>70 オリヤ機。
武装違いならオリヤの部下機。ゴモルの塔調査機、エクルビスにやられた機。
カラバリ賛成派が結構いて嬉しい。 ただ難しいのは、全種コンプという前提があってこそバリエーションの意味があるってことだな。 そういう意味では、完全新規金型が必要な機種がまだまだ残ってるので、 本当に全部出してくれるのか、という一抹の不安がないでもない。 時間がかかってもいいから、ボトムズワールド(まずはTV)の完全制覇を望むよ。 一応まとめとくと、残った新規物は ・H級ドッグ ・ブラッドサッカー ・亀 ・ブロッカー ・ツヴァーク だ。バトリングAT系は若干だがタコの部品が使えるからな。
まあ、確実に売れそうなアイテムと微妙な所を交互に出してくれんかな? 次の売れ筋でHタコ、マイナー所でツバーグ、バリエ物でベルDTなんてどう?一気にクエント編コンプって奴。 ツバーグはサンドローダーとソリシュー、手持ちライト、ハンドソリシュー、ショートヘビマンのフルセットがいいな。ところでツバがハンドソリシュー持ってたシーン記憶にないよ。
×ツバーグ ○ツヴァーク
ショートヘビマン
ハンドソリシュー
ソリシューーーーーw
カラバリ と言えば タカラお得意の 「福箱」 シークレットは メッキ銀で あとは 茶色系タコ、紺色系タコ etc
お手軽改造セットだしてくれ。 武器とかレンズガードとかセットになってるの。
いま一番欲しいのは腕の装甲版と肩フック。 遊んでると無くすんだよ、接着するわけにもいかないし。
本物に変えちゃえば?
パーツ請求せれ
バニクエとタボカスに余分に付いてた気がする
取りあえずマーキングデカールが欲しい
>>84 うん、デカールホスィよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
AGを1個買うと、1枚プレゼント(全4種)とか…
陸ファッティーを買った夢を見た メロウもLRSも見てないのに
カン・ユーに拷問された夢ならあるよ (´・ω・`)
毎月タコばっか出る夢見た(;;)
サンサの感想来ないけど・・・月曜には来るかな。 まあ本体は一緒だから、感想といっても色とか荷物とかだけどさ。 あ、あと胴体前半分は新金型になるから、ハッチの合わせが改善されてるかも知れんな。
>>88 現実もたいして変わらんがな(´・ω・`)
まだ発売してないんだろ
(;;)←w
>>88 俺、秋葉の行きつけの店で1/6フィギュアでキリコやフィアナが発売されてるのを
夢で見たことがある。買おうかどうしようか悩みながら、ふと壁のポスターを見ると、
1/6スコープドックの予約開始の文字が...w
>>86 野望はFRSじゃない?
野望タボカス、一個はノーマルタコと二個イチで一般隊員機を作る予定
ミサイルポッドはラスト版で代用
おれはリーマンセットの一般隊員機を単品で販売して欲しいよ! 野望でいっぱい出てくるから発売したら多々買いするのに タカトミたのむよ
>>93 以前、本当に発売されてたけどな>1/6キリコ&フィアナ
出来はイマイチだった気がするが。
>>97 店でホコリかぶってたんだろうな…バッチィ
AGで出ることを考えたら10,000円も出したくないな
リーマンスカッドの一般隊員機の単品売りは無いだろうな。 リーマン機はわからんが。
>>97 ガタスペシャルが、なんでこんな色&状態に・・・。
リーマン機って、小改造でドックマン機にならないかなぁ?
ベルゼルガDTの色もひどい
>>103 もう青騎士だな。
そういやWPとDTって色指定同じなのかな。
>93 1/6キリコとフィアナは以前タカラから出てたような・・・・・・ キリコはコンバットジョーで、フィアナはドールで・・・・・違ったっけ?
ATカラーマテリアルズ見てみた。 紫の部分は同じだった。 もも部分とかのWPでのグレーのところはDTは白っぽい。 あと、DTの特徴は、バイザーとバックパックが濃い茶色なところかな。 昔、DTを作ったときは、全身を茶色系で塗ってたorz
リーマンセットの部下は6連ミサイル1機しか付いてないのか・・・? せめて2機分付けて選択できるようにしてほしい
>>102 ドックマン機ならノマタコ+ラスト版ザック&ミサイルポッド(&小改造)で作れるんじゃない?
あ、でも膝は三枚フィンだっけか…
109 :
86 :2006/08/28(月) 08:48:36 ID:50MVkfJC0
>>97 このキタナイ模型はいらんけど、ガタスペシャルはかっこいいな。
設定画は横に潰れたような感じだけど、普通にトータスのリアルバトル装備
として見ればTVに登場しても違和感ないんじゃないか?
ゲーム同梱でいいから出してくれ!
(そろそろ高性能ゲーム機に対応した青樹氏−ライスラに続くバトリングゲームを・・・)
↑悪い、俺86の人じゃないです。 総合板とごっちゃになった。
サンサキリコ機フラゲマダー?
早くても明日と見た>サンサ まぁ、そんなに慌てる事も無いと思うけど。 むしろ再販ビートルを追加するか否かが個人的には問題だ。
改修期待
ビートル再版に踊り狂い、5機配備 サンサキリコの存在すっかり忘れてた…orz
ランナー状態の未組立のAGの販売って無いかな? 色は塗装済みで。
AGの主旨に反してないか でもマテリアル出したからまだ分からなくもないか
>>117 俺も欲しいよ、それ。
多少なりとも安くなって、組み立てミス、乱暴なゲート千切りがなくなればいいことだ。
でも、塗装はランナーから切った後にしてるんじゃないかという疑問もあるな。
すいません少し質問させて頂きます。 今年のキャラホビで発売された 「アクティックギア スコープドッグターボカスタム キリコ機 レッドショルダースペシャルエディション」 の付属品が一切無いって本当ですか?。 キャラホビで購入したのですがいつもの所にランナーと説明書が入ってる袋が無く、 タカラトミーに連絡したら「付属品は一切ありません」と言われました。 持ってる方いましたら付属品の有無を教えて下さい。
ランナーって肩のやつとかだよな? ランナーもデータシートもネームプレートも付いてきてる
なに、データシートもついてるの?
>>120 向こうが去年の限定品と勘違いしてんじゃね ?
明らかに不良だから改めて文句言ってやれ。
サンサをゲットした人はまだいないのですか? 報告お願いします。
>>124 フラゲしてたらとっくに報告上がってるでしょ。焦らずに待てばいいよ。
海外出張中で状況がわからないんで、非常にあせってます。 焦ってもどうしようもないけど。
>>122 内容は普通のと同じ
ランナーは墨入れとハゲチョロされてる
>>126 こんなことで焦んなよ、大人だろ
>>127 (心が)大人だったらAGなんか集めてないっての。
>>121 そうです。肩のパーツとかのです。
そうですか、付いてますか。
また明日電話してみます。
ありがとうございました。
>>123 多分KTDXのブルーティッシュドッグと勘違いしてると思います。
ご助言感謝します。
>>130 そう大人の対応をされると恥ずかしいじゃないか。
おとなしく待つことにします。
>>127 やはりそうですよね。
どうもありがとうございました。
AGDEX−01の詳細マダー? AG初の高額商品になりそうだけど。
ジオラマセットというと、あの本物の砂が入ったやつか?
> AG初の高額商品 ノーマルスコタコでも高額商品ですがなにか?
( ゚д゚)ハァ?
やめろ
FRSキリコがでるまで辛抱だな
荒んだねぇ・・・・・
サンサ戦キリコ機フラゲしますた。開けるの夜になるけど。色はノマタコと同じです。
遂に来たか。 箱の「野望のルーツ」のオレンジ帯がよく目立つよね。
〉〉141北九州の某模型店であります! 〉〉142オレンジというより山吹色と言った感じでしょうか。でも目立ちますよね。
サンサ戦キリコ機、尼で予約してたのでそろそろロックかかるかと 見てみたが、まだロックかかってないや。 でもAG-V05のRSCが45%オフになってたんで、思わず2個買い。 武器もいっぱい付いてるし、何より背中にねじ穴がないのがイイ! なんで、これだけこんなに値引きしてるんだろう。
何を今さら
結局右脇ポッドは四角いままだった?
>>147 残念ながら四角のままですしかし、コックピットハッチは改善されています。
>>148 なるほど、dです。
そーゆーのは手に取ってみないと解らないもんな。
名古屋でフラゲ作戦完了。 自作レッドソルジャーwとの色味の差がなんとか想定の範囲内(つーかほとんど近似値)で一安心。
151 :
sage :2006/08/29(火) 20:29:20 ID:98ED1vcp0
秋葉でも売ってた。 さて鎖を自作するか。
新宿淀でサンサ戦キリコ機入手。 マーシィ(inミッションクメン)のようなパーツの緩さはなし。STTCの時と違い、ハッチはぴったり閉まる。 右肩の色はシャアザクの胴体みたいな色。ザックの鎖は思っていたよりもマシな感じの造形だった。 しかし、本体よりも「R」のマークが入ったケース自体が並んでいること自体がなんか感慨深かった。
膝のフィンもちゃんと三枚になってますよ。
すみません。タボカスも三枚だったorz
胸横のインテークは?
今しがた横ヨドで買ってきた 今まで抜けたことのない肩-上腕部分が回すと外れちまう
>>155 雑誌では新造されてたはず
ちきしょう、秋葉行ってきたのに見てくるの忘れてたorz
地元入荷待ちか…
>>155 今見たけどちゃんと作ってある。ここをきちんとするなら2連ミサイルも作り変えて欲しかった
一体しか入手していないので分からんが、胸のハッチがぴったり閉まるのは左胸インテークの造形と共にクリアランス修正しているのだろうか。それ位ぴったり。 俺のだけかもしれんけど、右脇の二連ミサイルポッドの合いが今までで最悪。ポッドの形状といい、見直ししとけよ。まったく。
>>161 確かに嵌りにくい。2連ミサイル。接着するけどね。
すぐ外れてイライラするから、装備させない。
>>156 のおかげで今日買えた。ありがとう
確かに脇の武装が固定しずらい
ダボを深くしてみるか…
あと俺のだけかわからないけど、肩アーマーが硬くてうまく上にずれなかったり
ターレットレンズの横への可動もかなりキツい
150氏のレポを読んで混乱してます。 結局、サンサSTTCの色はノマタコとまったく同じということでOK? それとも、ラスト版とノマタコの中間くらいの色なのか? 誰か教えてくだされ。
>>165 ワンフェスで見た時はノマタコ色に暗い赤肩だった。
リーマンセットも同じ。
>>165 ノマタコカラーだけどつや光沢の具合いがつや消しな感じかな
赤肩、上でもシャアザクの胴みたいって書いてる人いるけど
確かに小豆色っぽいな
「つや光沢」じゃなくて光沢でしたorz
>166,167 どうもありがとう。 これで心置きなくノマタコと並べられそうだ。 肩の小豆色は、「暗い血の色」を意識した結果だろうね。 RSCはペンキ風真っ赤だったんで、本物とパチモン、いい対比になるな。
>サンサ戦キリコ機 左脇のガトリングの嵌りもかなり悪く感じる。おまけにザックのマガジンレールをはめる穴がSTTCの時と違って見事に合わない。 あと、今までで一番イナバウア(ry
>おまけにザックのマガジンレールをはめる穴がSTTCの時と違って見事に合わない。 分かりづらくてスマソ。ガトリングをはめる穴のこと。
オマイ等、バトリング2006用のATは作ってますか? (´・ω・`)
>>172 アイデアは纏まった
ATフライ汚しに逃避した
>>172 まだ時間あるからメロウVSドッグマン機でも、と妄想してるけど
いっこうに手は動かない…
せめてATのほうは完成させたい
>>173 >>174 オマイ等…戦場で待ってるぜッ (`・ω・´)ゞ
ちなみにオイラは、ポッドベリー風カラーの蛙にしたお♪
176 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/30(水) 06:57:12 ID:SITaQLht0
某派遣寮にて、オレ専用タボカスを組み上げた。。。次の派遣先はどこだ、、。 傭兵稼業も悪くない。。。所詮は最低野郎だ。しかし、女達のアドレスもゲットした。 最低野郎失格か!?、、、。
ところで昨日ビック戦線に行った奴いないか? 補給されたのかな?
秋葉情報; 淀に行ったら、まだ入荷してません、って言われた。 仕方ないからコトブキヤで1個ゲット。 安いところに入荷したら多々買いする予定。
公式発売日は31日でFA?
秋葉はアソビットにもかなり置いてあるよ
俺、帰り道で一番近いのが有楽町のビッグなんだよ。 今日は寄り道して秋葉寄って帰るかな。
左手持ち手のおかげでようやく二丁拳銃にできるぜ
183 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/30(水) 13:18:40 ID:sy+vTIxN0
まだ、サンサキリコ機購入していないが、脇の武装の合いが悪いのですか。出荷前にチエックして欲しいすね。調整しないとね。 来月のリーマンスカッド心配だな!
ビックと淀の売値はどれくらいか分かる?
ファッティーって汚すと冴えるな まだ本編で見てないけど、気に入った
サンサ戦キリコ機、さくホビに山と積んでありましたよ。
189 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/30(水) 17:31:47 ID:Re389Al+0
密林からサンサ戦発送のメールが。 マーシィは予定日を過ぎても来なかったから、ヒヤヒヤしたぜ
ジャングルからメールか。
しかしオレは肩は塗り直したいね。ワインレッドマイカくらいで。
イエローサブマリン本店で買ったら例のバトリング場ペーパーくれたよ。
おいらにも密林から発送メール来た。 つか、密林に予約していたことをすっかり忘れてたよ。
尼でビッグキャリー予約開始。
有楽町ビクなかったわ・・。 今から秋葉逝ってくる。
二連ミサイルポットが角いのも設定と違うけどさ、 右胸インテイクもノーマルだったっけ?
たしか右から見た設定なかったような・・? 秋葉で補給しました。1680ギルダンなり。
>>197 設定では右胸インテークもちゃんとジョイント付いてるんだが再現されてないのか!
さては知らない人間が設計したか??
今調べたけど、リーマンタコなら右胸インテイクはあれでイイらしい… ただ、他は武装が無くてもノーマルインテイクじゃないんだが… どないしろと!?
右はノーマルと同じだよ… ていうか両方だって今初めて知った('A`)
脇腹の穴、完全に設計ミスだな
金型が緩いんじゃないか? 限定タボカスもポロポロ落ちるし
あのダボの部分って新造パーツに含まれてなかったっけ?
金沢ジョーシンにあったけど・・・
だんだんひどくなってくるな<脇腹の接続 RSCが随分まともに見えてくるよ。 取れやすいけれど、安定はしているからな。 今回は固定しろっていっても無理がある。 接着か真鍮線固定しかないのかな。
サンサタボカスは改訂版必至じゃねえの? これはいくらなんでも酷すぎる
ロングラン商品になると脇が甘くなるのかねえ。ミクロマン(ミクロアクション)も何気に アレな出来のが多かったりするからな、旧タカラは。 「脇が甘い」っても揶揄とかじゃなしにねw
脇のポッドはチョイと削りこんでやればかなり外れにくくなるよ。 ラスト版の話だけどな。 しかし、そのちょっとの手間をなぜ消費者にやらせるのかと。 担当者は遊んでみなかったのかと。 中国製だけに、試作品から劣化してるのかなぁ。
脇腹武装、本体内部ネジ受け部分が干渉して深く入らない 1)胴体ばらして、ネジ受け部分削る 2)穴削って調整 の必要アリ
そこだけ削っても、T字型になったダボの縦棒の部分が干渉してはいんないよ。 そこを微妙に削ってやることも必要。 しかし、削りすぎると付けたとき安定しない。
STTCにRSC用の右脇ミサイルポッドを付けると一応安定するから、ダボに何らかの加工をする必要はあるな。 多分出るであろうムーザ等のサンサ戦機で、楕円ポッドに変えると共に修整してくれないかなぁ。
ヤマダで入手、1470円なり。 脇腹は・・、どうしょもないな。 自分で改造するしかないな。
サンサキリコ機はセット売り待ちで今回流してたが奇しくもそれが功を奏すとはね…
自分で整備もできねぇような奴はただ死ぬだけだ
両脇腹は工作必須。ザックのガトリングとの接合部が合わないのは何なんだ。テストショットでロクなテストしていないのが分かるな。もしサンサ戦グレゴルーら三人セット出るとしてもこのままでは厳しい。タカトミにクレームすべきかな。 俺は両脇装備なしで右肩塗装、墨+つや消し+ウェザリングマスターのサンドで汚して終了。設定完全再現の猛者よ、うp頼む。
カード、そしてパッケージ! セット待ちでスルーにするには惜しすぎる要素といえる! わき腹の工作なんてたいしたことじゃないなーイ。
正式仕様の機体のはずなのにあてにならないパーツがあるとは…
(`・ω・)ノ 議長!!
第二条八項に違反する発言として
>>218 の懲罰を要求するッ!
仕事帰りに汗と埃にまみれた臭(スメル)をまきちらしながら、
横ヨドで2体確保。オネーチャンが無言でペーパー2枚一緒に入れてくれた
風呂も浴びたし、これからちくちく作るぜ
>>176 あのときの最低野郎か。よく生きて帰ってきた
そのうちの一人が、おまいにとってのフィアナだといいな
俺も最低野郎だけど、応援するぜ
今回も不良品の嵐か・・・
真鍮線工作への拒絶反応の頃に比べると大分変わったな。
もうタコばっかイラネ
だってここはもう、模型板の住人に侵食されてしまったから。
だってもう、削ったり塗ったりの楽しさに目覚めてしまったから。
タカラさん、メルキアばかり増強しないでビーラーや秘密結社にも愛の手を!
マーティアルや元プランバンドール大隊にも…
すべてはワイズマンの意思ry
タミヤのウエザリングマスターを買ってからウエザリングが楽しくて タコはいっぱいあるから汚したりして楽しんでるよ
このサンサ機のガトリングの不具合ってサポセンに電話して修理、というか改修してくれんのかな? つぎからつぎへと問題だらけだな 最初のノマタコが一番まともだった。 タコの割りに互換性があまりないのも腹が立つ!
スタジオDNAのAT完全設定資料集の 13ページ左上に、オドン暴動戦機体ではあるが右側面が見えるのがあって、 それではインテイクはノーマルだた
>>233 メーカーの胸先ひとつなんで何とも言えんけど、
金型ちょこっといじって、部品を凹ませたり凸らせたくらいじゃ
くっつかない気もするなあ・・・
ミサイルポッドは腰アーマーへの干渉も含めて、体に密着させ、 外れにくいようRSCの時点で作り直す必要ありだったな。
俺は脇ミサイルは真鍮線で差し込む方式に変更したよ 左のガトリンクガンはザックに接着 ついでサイドアーマーも真鍮線接続にしたので吹っ飛ばなくて良い 簡単なのでお勧め
UPキボンヌ
T字でなくて、丸棒で良いと思うんだよねえ
右胸インテイクだけど、ノーマルなのはリーマンタコだけじゃなかろーか? 波の1/24タボカスについては両方ともラック付きに するとの指示があるんだよな、(リーマンタコのみ左だけ) すなわち、リーマンタコに使い回す訳だな? プラ板貼ればイイ事だし、しゃあないとオモタ俺ガイル…
ザラスでサンサ赤肩確保。 棚に並べる最中だったよ。
もなかを棚に並べることとサンサ機が関係あるのか?
もなかと読むか。情けない。さいちゅうだ。日本語勉強しろや。
辞典でもなか引いてみ
ザラスで赤肩買ったが もういい加減、タコ飽きた とっととストとラビ出せよって感じだな
モニカじゃなかったっけ
モナカー!!
買えたよー
タコイラネの風潮が災いしてバーグラリー未発売とかになったらヤだなぁ
251 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/31(木) 15:44:21 ID:6PkGoDI80
>247 吉川晃司
限定とかも含めて全部買ってたらタコ20体くらいになってそうだな
ここのスレでは複数買いをしている椰子が多いから、20個じゃ済まないんジャマイカ?
254 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/31(木) 17:14:32 ID:J1kn0ULs0
オレも野望版買ったが、なんだか武装取りになった感じだ。。タボカスオレ機の充実のために リーマンセットも買うだろう、、。ほとんど、アンテナ欲しいだけだがな。
今日やっと買えた。ビックで1470円なり。
ターレットの釘がほんのちょびっと太くなった気がする・・・気のせいかもしれんし、マジでもどうでもいいことだが。
ザラス入荷してるんだね 仕事帰りに突撃してみるか
赤肩は今回も塗装? 成型カラーだと多々買いひかえねばならん;
>>250 バーグラリーはタコベースで楽に作れて、
デザイン的にも他より派手で見栄えするから出るでしょ。
変に気を利かせて弾帯を軟質樹脂製にして、数ヶ月で割れたりしそうだな・・・
>>258 RSCよりも暗い血の色で塗装されてます。
右脇の合わなさは想像以上に凄いな。 タカトミ社員で製品組んで確かめた人おらんかったのかね・・・ 削るか接着するか少し悩む。
ペパクラ期待してヤマダとザラスに分けて1コずつ購入してみたが、どっちもなかったorz >261 接着するにしても削らないと「くさびを打ち込んで接着剤で止めてる」形になってヤバくない?脇がそのうち割れるかも。
ペパクラは、1個で貰えるの? ビクは、2000円以上じゃないとダメだった。
素体としてはラスト版タボカスの方がよかった? 左肩のフック付きのアーマーが欲しいんだが、色は同じなのかな? 教えてチャンでスマソ
>>264 ラスト版と同じかって事?だとしたら違う
ちなみにノマタコと同じ色だけど、光沢の具合いがノマタコと違う(ファッティーぽい)から
ノマタコに野望タボカスのパーツつけると若干違和感あるかも(遠目だとたいして違わないが)
266 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/31(木) 19:53:00 ID:lInT4j7k0
jijiisureage
規制があって詳しく書けんが アフロな人とか付属するペーパークラフトじゃないのが2点出るってさ
・ATトラック&スコープドッグ(ショルダーミサイルガンポッド)&ココナ ・ゴウト&バニラ&警察ヘリ(改造用武装付き)+RSC用武装 これか おっと、AGじゃないなこりゃ
何のシリーズ?
俺の妄想DMZシリーズ
>>263 タムは一体買ったら一枚くれたよ。ただしザらス同様自己申告。
>>268 ナイスなボケなので、コレあげる
つ「座布団」
そろそろ数が多くて置き場に困ってきたんだが、 なんか安くて良い棚ないかなぁ
棚がないとは、それは困っ棚
AGの方かよw
既にAG10体以上集めた僕には豪華賞品はないんですか?
10体集まりますと、ミクロアクション・キリコ進呈
100体集めると「レッドショルダー隊体験ツアー」にご招待 なんと、実際と同じ入隊試験を体験できます
サンサ戦キリコ完全再現とはいかないが、リーマンスカッドにボコられてる仕様にしよかと思ってるんだけど、 再現実施してるヤシは鎖ってどうやって入手してるの?
>>279 この野郎w
てめえは罰として第三次サンサ攻略の先陣を申し付ける。
陸ファッティーの大軍に家中侵略されてきやがれ。
つガンダムハンマ―
コトブキヤで、ロボット祭りとかやってたな。今日はAGが980円。
さっきザラスでサンサキリコ6機買ったんで、自宅でこっそり赤肩祭りやるよ…
BクラみたいなAG改造パーツ出したら売れたりして。
今日、有楽町ビックで、サンサを購入。 在庫は山積みだった。 紙ジオラマを、付けてくれた。(2体購入で2枚) ただ告知が見あたらなかったし、何も言わずに袋に入れられてた。 告知をしておいてくれれば、先日、紙ジオラマ欲しさに、すでに持っているAGを 秋葉イエサブで2体も買わなかったのに。(あそこは2体で1枚)
292 :
sage :2006/08/31(木) 23:25:10 ID:lP+xdHbuO
286 それってドコの武器屋?教えて〜ん
ザラスでレッドショルダーキリコ機GETしてきたー まあ悪い部分は悪いとして、 イベントとかと縁の無い自分にとっては 初の右赤肩のスコタコなんで、AG-V11の発売は 結構うれしいんだよね
また足首が動かん・・・Orz LRSに続き2回目。 STTCに呪われてるのか??
ノマタコの足腰が一番優秀だと思うのは俺だけか
>>297 動かし方が間違っている、に3000点。
早くリーマンスカッド欲しいな 六連ミサイルポッドあればとりあえずオドン暴動時の機体は全て再現できる (グレゴルー機はアンテナつけなきゃならんけど)
追加 バイマン機のハンドソリッドシューターと最初にキリコが使ったソリッドシューターはラストセット流用で
ノマタコもセットで買って、腰の後ろの装甲を付け替えないと
303 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/01(金) 00:33:07 ID:Zuo7Qtm30
うーん、オレはノマタコに近い色で出してくれたTCを見て、下半身が太くなるとこんなにカッチョ良くなるのかと思った口。。。 好みの問題だと思うけどさ。。。
304 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/01(金) 00:36:59 ID:Zuo7Qtm30
>298への 見解です。でも、ノマタコでも充分、楽しませてもらっている。
半年ROMれ 日本語習え
306 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/01(金) 00:53:11 ID:Zuo7Qtm30
舌っ足らず失礼。。。オレのは普通に動くし。。。
【AG-EX08】 ビッグキャリーandスコープドッグターボカスタムver.1.5 OVA「ザ・ラストレッドショルダー」にて、キリコたち「レッドショルダー」の元部隊4人が 秘密結社の基地を襲撃するシーンで登場。設定通りタラップも可動。 ビッグキャリー(AT輸送トレーラー)本体、スコープドッグターボカスタム1機。 立ちポーズとシートに座っているポーズのフィギュア8体付属。 グレゴルー、バイマン、ムーザー用の武装一式、ディスプレイ用ミサイル10本。 06年11月下旬 標準小売価格 6,300円(税込)
AGのタボカスはギミックも形も奇跡の出来だよな 何かアンバランスだったRSCの装備も、TCならバッチリ決まる。 ・・・・あてにならねーパーツ頻発するのが玉に瑕orz
ウドRSCはアンバランスでパチモン臭さがいいと思うんだが。 だが、タコは飽きてきた。なんとかしてくれ。
>>310 最早なんと言ったらいいのやら
とりあえず、しんちゅ(ry
動きが出ててGJ!
別に煽っているわけでなく真面目に 真鍮線でよいのでは。むしろそのほうが細くてカッコいいとか
最前線のATなんて応急修理で騙し騙し使うのが基本だし。 むしろ自作の方が味わいがあって良いのでは。
315 :
310 :2006/09/01(金) 01:49:20 ID:upfZVQWQ0
正直、目に涙ためながら作りました… てっきり馬鹿呼ばわりされると思ってたけど おまいら優しいなぁ… と言う事で真鍮線ググってたけど あれってどうやって付けるの? あんな細い所に穴あけれれない…(´・ω:;.:...
つ[ピンバイスで穴を開ける]
と、思ったら極細のドリルとか売ってるのね… スレ汚しスマソでした
>>316 >ピンバイス
まんまソレでしたw
とはいえ2本綺麗に揃うように穴あけるの難しそうだ…
つ定規
RSCのファイルこそ、初回限定のオマケで良かったと思うんだ。 カードには限定物もあって全部買わないと、どうせコンプ出来ないからさ。 RSCをいくつも買ったらファイルだけがダブるダブる。
>>318 ピンバイスで穴を開ける時はいきなり掘ろうとしないで、針か何かで穴を開けたい場所に
アタリを取ってからすると、穴がズレにくくていいですよ。
>310 どちらかっつーとボトムズ総合ネタだが頑張れ。 アンテナはどのタコにとっても最大の弱点だなあ。
今回のSTTCって、今度はハッチの後ろ側に隙間が出来ないですか? 個体差かもしれないですが、友達と一緒に1体づつ買ったらどちらも そうなってたので。 分解してみたら、今までは干渉してなかった筈の背中のザック取り付けフックの 上の部分のツメがハッチのスライドパーツと当たるようになってました。 フック自体は瞬着で接着して、上のツメをカットしたら以前のSTTCぐらいの 隙間に収まりました。
分解ついでに気付いたのですが、ボディー前面側のネジ穴の側面部分(両脇武装用の穴が開いてる部分)を ギリギリまでカッターで切り欠くと、武装穴が深くなってしっかり武装が付けられる様になりました。 それでも右の2連ミサイルは、ピンのT←の部分を短くして更に深く刺さるようにしないとダメみたいですが。 それとダメ押しで、ボディーのネジを緩めた状態で両脇の武装を穴に挿し込み、それからネジを締めたら 結構キツくはまるようになりました。ミッションパックとの接続部分の合いが悪いのは そのままですが。
325 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/01(金) 05:11:05 ID:9guQMDkXO
sage忘れたごめん
>>325 それ以前にパララント軍に突っ込みたい…
赤肩sttc買って来た、アンテナぽっきり折れてるジャン;; 戦車や装甲車なんかのアンテナは戦闘中けっこうヨレヨレに ひん曲がって折れちゃったりしてるからタコのアンテナ折れたら 針金だろうが真鍮だろうがなんでもいいので差し換えてみるといいかも
真鍮線の銀の奴ってあるんすか? 近場には金のしか無くて困る と模型やらよく分からん俺が聞いてみるテスツ
プライマー吹いてからシルバー塗ればOK
つ『洋白線』 もしくは紙ヤスリで先端を丸く加工した縫い針、マチ針なんてのもいいよ。
別に針金ならなんでもいいわけで、 自分はステンレス線使ってるよ
>>310 まだAGのアンテナが折れるよりはマシだよ(金額的にはマシじゃないけどナー)
あっちは小さいからアンテナ基部に穴開けるの大変でさあ、というか漏れうまくいかなかったいorz
ちなみにもしピンバイスを高いと思うなら極細ドリルをダイソーで買えば安くあがる。
なるほど 他の素材を使うのですな 早速色々試してみやす
ブロッカー 12月
ボトムズ新章アニメ製作決定!てHJに載ってたけど、これって OVA展開?それともTV放映?
>335 (`・ω・´)つ だ・だまされないぞー
右脇ポッドは干渉しそうな所を少しずつ削るだけでガッチリはまるね。
>>310 スマンが
この世は神もワイズマンも〜でクソワロタw
ガンガッて修理してやってくれ。
>>310 見直してみたらジタバタのところ無駄にクオリティ高くてワロス
くそ、背中のフックがぶっ飛んだ 誰か上手い付け方教えてくれないか
>>323 を考えると、フックのツメを全部切り落としてしまって、瞬着で付けるのがよさげ?
>キリコ、コロナ、バニラ、ゴウトの4人が付属。 コロナ?
>>344 なんか一人カールビンソンのキャラが混じってる気が…
エフェクトパーツより装甲車欲しかったかも
汚しウェザリング塗装された本体… どの程度のレベルかだなあ。
>>345 >●エフェクトパーツとして、ローラーダッシュ時の軌跡、ターンピックの発射効果、マシンガンの硝煙、瓦礫×6、弾痕のついた壁が付属。
KT2に死亡フラグキタコレ?
>>344 >コロナ
吹いたw
普通に買えたらいいなぁ
これが11月って事はまだ年末に新規AT発売に期待してもいいのか?
>>344 汚しウェザリング塗装された本体…
サンサ戦キリコ機ダメージ仕様も期待していいのか!
あら?案外安かったね これなら出来次第では買おうかな しかし瓦礫とかは良いからマシン系が欲しかった
>しかし瓦礫とかは良いからマシン系が欲しかった そう言えば、01は「取引」にしてほしかったなあ。 AT輸送トラックをメインにノマタコ、ゴウト、イスクイ、治安警察署員、30億ギルダンw ブルタコが出る回だからさらにブルタコ抱き合わせでもこの際良しとする。とにかくあのトラックホスィ
>マシンガンの硝煙 な、なんだってぇ〜!? バニラのフィギャーは梯子にのって缶スプレー吹いてる場面か?
新金型のサブメカには二の足を踏んでんだな ジオラマなんてイラネ
>>355 おいおい!2ヵ月後にでかいのが控えてるじゃないの。
そんなにサブメカばっかり出してらんないよ。
でもAT輸送トラックと治安警察装甲車は欲しいな。
>>351 わざわざ作ったリーマン機パーツを一回限りで終わらせる気は無いだろうし
ダメージキリコ機VSリーマン機みたいなセットはあるかもね
>でもAT輸送トラックと治安警察装甲車は欲しいな。 激しく同意
ATトラックや装甲車はいくつも欲しいから単品売りにして欲しいー! それに下手に汚し塗装とかいらねーからジオラマセット以外で出してけろ
| | ● ● ● /
>>360 一瞬何かと思ったよ!
しなってくれると、もっとわかりやすかったが。
珍走団のダングも欲しいけど 黒箱セットに一個だけとかはヤだな
>>361 あんたは異能者か
俺にはさっぱりわからん …リーマン機?
>>363 分かってんじゃん(w
赤いと良かったのにな。
公式、更新されたね、ファッティーもリーマンもカッコいいな。
うむ。この組み合わせは最高だ。 特にリーマン機は、誰かがスクラッチしてた当時から欲しかったので嬉しい。 ファッティーはサンド系というよりややピンクっぽく見えるが、実物はどうかな。
確かに、ジオラマよりウド編の警察車両の方がほしいな
バトリング大会はみな出場するかね?
AGで野望のルーツ祭りの今こそバンダイチャンネルでOVA追加を希望・・・
371 :
323 :2006/09/01(金) 23:28:39 ID:Pd13uv260
>>342 >>343 背中のフックとハッチが干渉するのは、どうも今までのボディーとフックの
取り付け穴がズレている為のようです。それでフック自体も異様にハメづらい。
自分はボディーを分解してから、何とかフックをはめ込んで、ボディーの内側の
方から瞬着を流し込んでフックを接着し、ハッチとの干渉部分を少しずつ
現場合わせで削りました。ちょっとやりにくいので、最初からフックのつめは
切り飛ばして接着した方が楽かもしれません。このスケールなら、そうそうフックが
取れやすくなったりはしないと思うので。
ディテールアップパーツセットが欲しいとアンケートに書いたよ。 後、塗装済みパイロットセットとかさ。
仕事がほしいって書いてみた。ワクテカ
で、どのアクティックギアが当たるのだ>アンケート
>>375 中国の組立工場に配属。ただし給料は安いが。
出遅れたが、サンサタコ購入 やっとサンサ星制圧に参加と思いきや…本体とブリスターの間にお菓子の食べカスらしき物体が… 組み立て、梱包て三国の国でやってんのかな? ポテチでも食いながら梱包してたのかぁ?… (´・ω・`)
抽選で20名ということから推測して、 No.1から20までの機体ナンバーがプリントされた「共食い」機体とみた!
382 :
310 :2006/09/02(土) 01:41:56 ID:jwkq+3TM0
>>382 復活おめ〜。クリップがかえって良い感じですな。
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>379 俺のタコなんて足に糊みたいなのが付着してたよ
今回のタコは劣悪だなぁ
近所のザラスに入荷されてない・・・ 大阪府南部・・・
>>382 とりあえずおめ。クリップは気が付かなかった。AGだったら膝のステップや胸のバーに使えるかも。
>>386 堺のザラスにはあったが・・・。
貝塚のザラスか?
>388 太すぎるんとちゃうかな
野望キリコ機、脇の予備マガジンを アームパンツ用に替えられるのがいいね。 右だけ取り替えたら、いいアンバランス具合。
アマゾンでリーマンセット25%引きになったーよ
アマゾンは単品マーシィのときに懲りたので、 もうアマゾンでは買いません
戦争に勝つまでは多々買いはしません、贅沢は敵です
リーマン機単品売り激しくきぼん。
スコープドッグ系はもういらない 亀とブロッカー出してほしい
タコを見れば心が渇く
キュウッとハメてもハマらない
>>391 に誰もツッこんでやらないのは最低野郎の優しさか
あるいは最低野郎の残酷な心のなせる業か
男の浪漫だよw
あっち付けポロリ、こっち付けポロリ いつまでたってもハマらない! あヨイショ あヨイショ あヨイショヨイショヨイショ!
>>399 このスレではアームパンツがデフォになりました
>>382 オメ
折角修理したスコタコだ大切にしてやりなよ。
>>401 同じく。
これはまぎれもない不良品でしょう。
このサイズでこれだけのギミックは無理ってことかな。
接着ぐらいしよう、な。
それだけだとアレなので、楽な接着方法でも書くか。 (1)腰のパーツは3分割になっているので、前部と後部を取っておく (2)上半身を90度に回す それで接着が楽になるはず
俺はAG化希望ATにストライク、青亀、ブラサカ、ツヴァーク、ラビドリー入れといた。 バッカスとベアーにも入れたかったんだが。5個までの制限の壁に負けた
ちゃんと応募したぞ。 キボンヌATの5個制限?んなもんスルーして全部チェックしたぞマジで。
>>410 熱意があるのは伝わるかもしれないが、現実的な回答とは言いがたい。
華麗にスルーされる恐れもある。
とかいって俺もスタイガー自走砲だのバケツだのバッカスだのベアだの
ブロッカーだのとおよそ現実的でないものばかり挙げてきたわけだが…
アンケート、「その他の玩具全般についてもお聞きします」って、 ミクロマンのことしか聞いてないやんww
げ、5個制限あったのか・・・気がつかんかった・・・
ちゃんとアンケートしてきた 結構ちゃんとしたアンケートしてんだな他の最低野郎も 己の意見言える時だやって来る事お勧めする。 ここでのたまって来たこと聞く欄あるぞ
2006/12/xx AG-VTM02 「内乱のクメン王国」 (仮) (ジオラマ完成品) 3,990円 って、マジ?
>>401 >>404 接着もいいが、
>>210-211 の工作をやってみることをお奨めする。
家のキリコTCはラスト、野望ともこれで安定した。
加えてポッドをより密着させる為、ポッドのT字型ダボの長い方(胴体前後方向に伸びてるダボ)を
少し削り、ダボの高さを減らすといい。(この場合の「高さ」はポッドをダボを上にして地面に置いた時の
ダボの高さのこと)
これやると相対的に胴体に差し込む側のダボが長くなるので、よりポッドが外れにくくなる。
もちろん様子見ながら少しずつ削ること。なお、この工作、左側は右ほど深く削らなくていい。どうせ
腹に差し込むとガトリングガンの銃身についた板がボディ側面と干渉するから。
なお、ガトリングガンは、銃身についた板の裏側についた丸い押し出しピンの跡が、ガトリングガンが
腹に密着するのを妨げる要因の一つになっている。なので、ここも平らに削ることをお奨めする。
俺はやっぱりタコ好きなんでタコのリメイク版出して欲しいって書いたな。
武器セットだろ
>>419 二連チャンでこれは萎えるな…
ていうかジオラマあったって相手(装甲車、亀)がいなきゃ…
12月新製品があるとすれば、 ビッグキャリーにあわせてブラッドサッカー バリエーションでファッティ地上用B型 クメン王国ジオラマにあわせてトータス系 あたりか。
地上Bはキャラホビで展示されてたからすぐに来るだろ
ファッティーB対シュエップス小隊のジオラマも夢じゃない…かな
アンケートに水亀なかったような気がしたが気のせいか? はっ!もしや製品決定だからか?
ごめん今確認してきた。 水亀あったよアンケート欄に;;; お詫びにEX-10入隊してくる
>>419 ウヒョー
単品マーシィを買わないで助かったぜ。
ミッションクメンとダブった田代にはフィアナを乗せるベ。
ラモー寺院と来て亀が来ないなんて考えられない。 絶対に次は亀が来る!!…ことを願うよ。
水亀と海亀は別物?
アンケート欄の「新作映像」ってのが気になる。新作AT出るのか?
>>430 はぁ?治安警察に捕まっててシャバの事を知らないんですね。
ラモー寺院。俺昨日も前のアンケートも希望するジオラマで記入したんだけど。こんなに早く出るとは思わなかった。 次は戦艦Xとでも書いとくか。
ディオラマアンケートはラビタコとスコタコ(ドッグキャリアーザック)とのぶん殴りシーンにしといた
オイラは、デカールと組立キットをキボンしといたよ (´・ω・`)
ビッグバトルと書こうかのぅ
ボトムズ好きの友人につられて初AGに1stレッドショルダー キリコ機購入。 凄いねAG。タカラはどうしちゃったの?とミクロ者としてびっくりしてるw
437 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/02(土) 20:59:18 ID:6qd0+bwMO
単純にタカトミ技術統合の結果だと思う ハイブリッドスタイルのコンボイも最初びっくりしたし
そりゃ、ぜんぜん違うだろうよ。 AGに限らず、おもちゃの開発にどれだけかかると思ってんだよ。 第一、ハイブリッドスタイルコンボイの発売って… ネタか?
>>437 は自分の思い込みで時系列を歪めれる子なんだよ
あれ?AGって合併前からのシリーズだよね。ミクロマンより高い商品というのもあるけど、同じタカラ製品なのに商品に対して物凄いこだわりを感じるよ。 しかし、普段プラモどころか玩具すら買わない友人は家に帰って無事組み立てられるのか心配。 パーツも良く外れるし。加工した後で友人の物と交換してやろうかな。 AGを弄るにあたって注意すべき点とかまとめたテンプレのようなのはある?
>>440 テンプレは特にないけど、俺なりに気づいた点を挙げてみる。
1.ドッグ系は手首交換に注意。90度傾けてテコの原理で外すこと。出ないと折れるぞ。
2.ドッグ系は肘アーマーを接着した方がいい。ピンッと飛んで紛失する可能性大。
3.ドッグ系は、ハッチの閉まりが悪いものがある。その場合は分解して調整要。
4.ドッグ系の手すりとアンテナは取り扱い注意。すぐ折れる。
5.ドッグ系の脇に武装がついてるものは、このスレを参考に加工するか
もしくは接着した方が良い。
6.ガンダムマーカーでもいいので、墨入れすると見違える。
ファッティーやビートル、ベルは特に注意点はないです。
クエント地下プラントセットで
クメンセットの田代ドッグなんてグダグダだったもんね。 ドッグ系は最初のノーマルが一番安定してる。
ウドジオラマのRSCのマシンガンと平手はSTTC以降の物になるのかな クメンジオラマのマーシィは平手つけばいいな
>>441 サンクス。
パーティングラインや肉抜き穴が気になるので手をつけたいんだよね。銃口もあけたいし。
AGの構造を把握するために破損覚悟でひとつくらい徹底的にバラしてみるかな。って既に複数買いする気になってるしw
AGで青の騎士版ベルゼルガが欲しいな。
画像投稿掲示板に改造品が貼られていたのを見掛けたので真似してみたいけど、地元のザラスやホビーショップではベルゼルガ売りきれてた……デパートの玩具売り場もチェックするとします。
>AGで青の騎士版ベルゼルガが欲しいな。 ばかな!眠っている子を起すような事を!!
>>432 オレモダビール。あとゴウトのスクラップ置き場と
ラストレッドショルダーの地下通路?を希望しておいた。
イプシロンのブラッドサッカーがすごいアオリで迫ってくるとこ。
>>445 >AGで青の騎士版ベルゼルガが欲しいな。
禿げしく同意、アンケートにも書いた。
わざとやってるのか?
>>446 すまん。ボトムズはアニメの「野望のルーツ」しか観てないけれど、青の騎士は読んでたので。
青の騎士はボトムズのタブーに触れているようなので、大きな声で語らない方がいいのかな?w
友人から「パーフェクトガイド」というムックも借りた(押しつけられた)し、これからボトムズ世界に足を踏み入れていきます。
AGはつや消し吹いて、ウェザリングマーカーだけでも良くなりそうですね。
>>450 スニーカー文庫か何かでテレビシリーズのノベライズ版が出てる
多少細かい違いはあるけど、基本的にテレビ版と同じ流れだから入門編としてオススメ
>>450 押し付けられたのか?可哀相に。今から引き返しても遅くはないぞ。
オーデルバックラーも相当凄いぜ!
自分は希望アンケートのジオラマに「パーフェクト・ソルジャー」の対決シーンと
野望のキリコVSリーマンのシーンと書いた。
…が、
>>447 氏の「ゴウトのスクラップ置き場」っての見てしまった、と思った。
ありゃ確かに映えるわ。
ちなみにアンケートの例に出てきた奴(ウドのバトリング場&EDシーン)は
出たら必ず買うつもり。
455 :
441 :2006/09/02(土) 22:00:46 ID:1/kVtoek0
>>450 あまり模型やらない人かと思って基本的なこと書いたけど、結構手を動かす人みたいだね。
そういう人なら、AGはもっとのめりこめると思うよ。
俺が思うに、AGってのは「半完成品」で、いろいろ弄ってやるとすごく良くなるから。
取り敢えず、どんどん嵌っちゃって。
そういや、アンケで「コマンドフォークト」とか「新作映像」ってあったけど タカラってこれらに手を出せるのか…厳しいかと思ってたけど。
>>450 アンチがタブーにしたいだけ。言論弾圧に屈する必要無し。
458 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/02(土) 22:13:43 ID:AkVIAyA50
アホ騎士イラネ
まーこうやって荒れるきっかけになるわけだな
ベルゼルガBTSは人気もあるし、出ても不思議じゃないけど、 映像でのネタが尽きてからだろうな。
>>450 青騎士に関しては過敏に反応するバカがいるから、専用スレの方が無難かと。
ほとんどの住人は気にしてないけどね。
ガイシュツかもしれないが、タコの手首交換は90度傾けてテコの原理と聞くが、90度に倒した後、その方向に押し上げる感じでいいのかな?
肉抜き穴に合わせて引き抜くんだ。 適当に抜いたら、何度も折ったよ。
そんなに荒れるネタなのか……重ね重ねすまん。 ちなみに『K´』の冒頭で読むの止めたので黒炎編しか知らない。なので俺のATのイメージはバトリングの印象が強い。 個人ごとのカスタムやデコレーションとか好きなんで、野望のルーツでキャラごとの装備が違うということに関心したものです。 AGは改造の素体としていい感じの物なんで、色々弄っていきたいですね。
サンサ・キリコ機買ったけどバックパック取っ手の補強が再現されてないね。
エルドスピーネが座頭一(たけしじゃなく勝新)に見える
見ろッ!このスレは青騎士の巣だったんだーッ!!
馬鹿な!寝た子を(ry
それより、ベルゼルガ仕様のスコープドッグはまだかよ!
まだやってんのかよw青の騎ry
>>462 俺は倒しながら引っ張る感じで引き抜く。
文字で説明するの難しいけど
指先で拳つまみつつ親指の爪先をタコの腕に当てながら(←支点)
テコの原理で引っ張る感じかな。
一度抜けたら次に抜きやすくするために、ゆるゆるにならない程度で
手首のボール部に軽くペーパー当てる。
(パーティングライン消す程度な感じで)
ジオラマセットの品番を見るとEXじゃ無いけど白箱なのか それともまったく新しい物なんか? 付属のフィギャーが立ちポーズなのかおせーてワイズマン
ファイル付くかなぁ。
立ちポーズだとしたらビッグキャリー、ウド、クメンにつくキリコは全部同じ物なんだろうか…
>>474 そんなわけないだろと思ったが、その可能性は否定できない
結局どちらにしろ買ってしまうので悩むのをやめた
ビッグキャリーのために、行きつけの店に長らく置いてあった、 ラストセットを買ってきたぜ。3セット目。キャリーにも一体付いてるから、 ちゃんと4機乗せて飾ろうと今からワクテカしてる。 ターボカスタムこれで15体目だよ・・・orz。好きで見かけるとつい買っちゃう。 あ、明日FRS取りに行かなくちゃ。これで18体になるな・・・。
バイザーのパイルバンカーの穴あけ失敗した・・・
マーシードッグも6個買っちゃうよ。
久しぶりに覗いたら新商品でディオラマセット出るのかぁ。大きさってどのくらいなのかなぁ?。
デスメッセンジャーって、ここの住人的には エセRSな扱い?
値段や付属品の内容考えると、ジオラマ自体はそんな大層なものでは無いだろうな 以前ガンダムやゴジラとかで出たポリストーン製のやつみたいな感じでは?
え?何?そのオラタコ。
AG-VTM01、尼に予約来たね。まだ値引きないけどw
ジオラマ、ボーナスフィギュアはともかく、エフェクトパーツとか微妙 商品化し辛い車両とかおまけにする予定はないんかな。
画像を見ないうちは予約できないな
エフェクトパーツ付きディオラマ発売はKT死亡宣告ってことか?
488 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/03(日) 04:40:21 ID:otSnbEXZ0
いまさらだけど、ぺパクラ第3弾は、8月頭から出してたそうな、しかたがないので、 ヤマシロヤで定価+送料でゲットしました。2個買ってぺパクラ1枚あたり1000円 てやっぱ高いよねーだってほしかったダヨー
>>485 禿同、ウドならダング、クメンなら6輪バギーとかな。
うーん、実物を見てみないとわからないけど、 現状ではVTMに食指があまり食指が動かないな。 どうせやるなら、リドの闇を再現すればいいのに。 リド戦カラー+フィアナ入りカプセルとか。 それなら買う。
ジオラマセットの内容見ると過去に商品化した物をベースにしてるから まだ発売すらしてない車両系は無理だと思う。 リド戦カラー+フィアナ入りカプセルはありえるかも。
>>490 そこでアンケートですよ。リクエストすればいい。
ジオラマいいから、ストタコとラビタコ早く出して
亀も
「タコ飽きた」系意見が多いが、結構出た今となっては残ってる機体は少ないのでは。 TV・OVAでまだ出そうなやつを考えると(色替え除く)、 ・野望STTCのグレゴルー・ムーザ・バイマン機 ・スコープドッグ with ドッグキャリアー ・バーグラリードッグ ぐらいじゃないか?ビッグバトル系ドッグやベア、バックスは別機体として。 そうすると、いよいよ亀を出さざるを得ない気がする。 上記のタコバリエは合間合間に差し込んでくるはずだからな。
確かオドンムックにAGでATの立体図鑑みたいな事を目指すと中の人が言ってたから、TV版は気長に待てば出揃うんジャマイカ?
いや、担当者は出すつもりがあっても タコ飽きた→タコのときはスルー→売り上げ減→シリーズ途中終了 という流れを心配してるだけさ。 ツヴァークまでの道程は、まだ長い。
順調に売れればね バリエを連続で出して飽きられてしまったら売れる物も売れなくなる
てかねなんかもうね夢のようだね冬の時期過ごして来た身としてはね。 他のメーカのも一部を除いてがんばってるようだし わずか一年前の事考えるとすごいな今の展開は! 高額な瓦礫でしか手に入らんかった様な機体やバリエーションが 揃いつつあり、しかも映像新作ときたもんだ あと半年後辺年明けにはどんな驚きがあるんだかw アンケートはつい力はいったよ。
ブラッドサッカーはタコ系にはいるのか?
ここで言うタコ系飽きたはスコープドッグ09系のバリエのことでしょ。 ブラッドサッカーとかストライクとかは全然別の機体だし。
そうそう。タコ飽きたいうてる人も、たぶんベアやバックスは喜ぶと思うんだよね。 いや、俺自身はタコのバリエーションが増えるの嬉しいんだけどね。 シリーズ出揃ったときには、絶対そう思うはず。
H級タコ系が出るまでタコ秋田なんて言いません。頼むよワイズマン。
タコ系バリエ一つあたり最低3個買いをふつうにやっている身だが もう飽きたって気にはならない まあそれでも前より少し減ったな 買う数は それでもファッティー系は4〜5個買いは普通にやりそうな気がする ノマデブは既に6個(うち馬肉が2個)ある 陸デブも3個は確実にいく
>>505 あんたの部屋はアストラギウス銀河か。
ども、このような多々買いの人がAGを支えてるんだな。
おかげで、助かった。
非タコ系がたくさん残ってるのにスコタコ系のリリース割合が高過ぎるから飽きたとか言う奴が出るんでしょ。 実際、これだけ出ててスコタコ系以外のアイテムはベル/ビートル/ノマデブ/ATフライしかないし。 飽きたと言ってる奴も、ラインナップ完結の時点でも残りのタコは出てなくていいという意味で言ってるのではないと思いたい。
馬肉て(w その馬肉、結構お買い得なセット内容だから、 普通それほど多々買いしない俺も2セット買った。 あれはいいよ、ほんと。
ドッグ系でも間にスラッシュとかアバランチをはさんでくれればいいんだが
俺も
>>497 と同じ不安を抱いている。
正直、今がAGにとってピークに近いんじゃないかと思うんだよね。
(今後にひかえる新作映像などのことなど
鑑みないで発言するけどね)ここでそろそろ、亀バリエあたり出さないと
このまま、ほとんどタコだけで終わる可能性も無くはないと思う。
目先をかえてジオラマなんだろうけどこれまたタコだし
ダブった奴はパーツ取りだ。
>>509 AGでは多分出ないだろう…と思ってMOクラフトのガレキを
ネットで見つけて買っちゃったよ。
>スラッシュ・アバランチ
ガスティドッグやスカラップスなんて
リリース確率250億分の1並かもw
サンサタコどこ逝っても余裕だな… タボカス+赤肩はAT立体物としては渇望してたメジャーアイテムと思ったけど…
いずれ棚からなくなる事はあるだろうが結構余裕で買えるしね。 取りあえず有る内に押さえおけってこった。
田代さんも余ってるし。でもタボカスと赤肩は気が付いたら無くなってるから。 油断は禁物だ。やっぱりある内に押さえるのが大事だ。
武器&塗装済みパイロット、シート&シールセットが欲しいと アンケートに書いた。
ストライクマダァー
>>513 確率250億分の1なんて言わないでくれ。
ガスティドッグ、結構欲しいんだから。
既に2作に出てるんで、ゲームの定番ATとして新作ゲームにも入れてくんないかな。
それでオマケにAGのガスティドッグをつける。
いや、それ以前に最近ゲームがまったく出なくなったんだが。
>>514 入荷数減ってる?
おれが2個買ったから残り1個だった。
ジョーシンは2、3個しか入らないがザラスはいつも結構入荷してるのに
今回少ない気がした。削減されてる?
今日行ったが和歌山ザラス品揃えそろってるほうだった。
ノマタコ(緑)、ブルタコ、赤肩、ベル、ファッティ、マーシィ、サンサキリコ、ラスト赤肩、
ビートルフライ(もう千円じゃなかった)、そして紫ムバが2個
どこでもこれぐらいは並んでたらいいのになと思った。
新作でたら嫌でもでるだろうさ 地球防衛軍みたいなボトムズゲーキボン
せめて、せめてストライクが出るまでシリーズが継続しますように、 おねがいワイズマン。 ラビは自分で何とかするからさあ。
>>522 ストライクを自分でなんとかしろ。ラビをだせ。
どっちかが出れば改造すりゃいいだけだが どちらもでなければフルスクラッチになるからなあ ブロッカーくらい単純な形ならいいが
コレジャナイストライク
オドン調査隊に新ヘビーマシンガン持たせようと塗料買いにいったら、 色試し用にもっていった腰アーマーどっかに落としてきた。 ウボァー!!
ライトタコでも作れ
セミスクラッチ/フルスクラッチなんて芸当ができる人ばかりではないので、ワイズマン、ストライク/ラビドリーのAG化をお願いします。
今思ったが、ATフライの立ちフィギュアっていい出来だな これだけでも売ってくれないかワイズマン
530 :
◆8YF1ZzIMls :2006/09/03(日) 17:46:06 ID:1cKU2zS10
>>529 それを言い出したら、「カードだけ売って」とか、際限ないから、
ありえないな
>>488 オレも同じ事したよ。
道民だからやってるとこがなくて
「欲しがりません!出るまでは!!」 (`Д´)ゞ
サンサタコは幸いノマタコとほぼ同じ成形色だから余ってるバニクエタコのソリシューとショートバレル流用できるな ノマタコとサンサ二個イチで、ノマタコなんちゃってVer2.0が出来るな…
ヤマダにサンサタコを買いに行ったらデブしか置いてなかった AG置いてよヤマダさん・・・
「欲しがります!出るまでは!!」 (`Д´)ゞ
「多々買います!出るまでは!!」 ( ・`ω・´)ゞ
(^O^)/~ はい!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. |(●)(●)|::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝお前等… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
これからアンケートの答える奴にお願い 「AG用ボトムズカラー出して」 と隅っこにでも書いておいて
「AG用デカールも出して」 「STTCの武装がポロポロはずれるのを改修して」 このあたりも頼む
>>541 ボトムズマーカーのほうがいいんでない?
ベルを買ってから暫く御無沙汰していたんだが・・・、ターボカスタムが欲しくなったんで買う前にチョット教えて欲しい @ラスト版と野望版では重圧感が違う様に思えるのだけど、これは単に装備のせいなのかな? A両者の初期不良とかは? Bどちらの方が設定に近い感じ(装備の形状、位置とか) C装備以外での(ギミック等の)違いはあるの レスは明日になるけどヨロシクお願いします
>>544 1は赤肩のせいじゃないか?
ラスト版は色も濃い。
>>544 @はラストの方が色が濃い。
Aタボカスはコックピットのハッチが閉まらない個体があった。サンサは後ろのフックのせいで閉まりが悪い。
Bサンサ戦の方は右の2連ミサイルポッドの形状が違う。
C胸横の左側のダクト(でいいのか?)が違うのと色以外は一緒。
てか、お前スレくらいちったぁ読め。高いもんじゃないんだから四の五の言わずに買え。
出たもの全部買うようにすれば悩まずにすむよ。
クレーマーの文句を延々と読めと?w
俺んちのリアルタッチマーカーは実質ボトムズ専用だぜ!
威圧感といえばデブかなぁ… ノマタコ1機にデブ5機位で囲めばカツアゲしてるみたいな迫力あるよ
キリコのターボってラスト〜と野望〜では同じ機体なの? 原作しらないから教えてください。 あと、お好きなのはどっちですか?
クマー
_n_ / _\ / o'" ̄__  ̄__、_ | ̄\\〉●〉‐〉●〉 | |_/\  ̄ ̄ ̄ \| クマ──!! / __ 〉 ̄ ̄ ̄〉o|〉 |o__|_)___/(>/ | |_| / |(__)/\ \ | / )(__) ∪ ( \ \_)
熊(ベアー)が好きだそうです。
>>551 野望版 レッドショルダー隊謹製オリジナルSTTC
ラスト版 キリコ達が廃品を寄せ集めてつくったSTTC
>>521 お、いいねえ。
機甲猟兵モードとかも欲しいぞ。
タミヤウェザリングマスター って良さそうじゃね?
ウェザリングマスターは良いよ ついうっかりやりすぎるとボッタボタになっちゃうけど
>>559 使いやすいよ。A、B、C、全部ほしくなる。
「レッドショルダーの逆襲」って何でビッグキャリーと同じ11月に出すんだろ。
>>551 AGとしての違いは
>>546 参照 加えて言うと、装備品をつるす為の
チェーンパーツが付きチェーンにつるせる補給装備品がつく
あと右脇のダクトも少し違う
作品的には
>>556 と
>>558 参照
ちなみに俺は両方とも好き 理想としては本体色がラスト版で肩の色や
装備その他が野望版なら言う事なし
>>506 キリコ、おまえ今なんて?
仲間か…何やら照れ臭い。
サンサ・キリコ機、組んで見たが、ランナーの枝と部品の スペース狭すぎるよ。枝から切り離す際に、肩アーマーの フックが折れた。大き目の部品はともかく、細かいパーツは 以前のように、せめて小型のニッパーの歯を差し込める スペースをつけて欲しい。
ランナ―ごと、ぶった切って、ナイフで丁寧に切り離なせば良いんじゃねぇ
原油高
>>565 俺はカッターナイフを使ってるよ。
刃は入るし、ゲート形状のおかげで結構きれいに切れる。
折れたフックの代わりはラスト版の余りを使えば。
>>567 ネタかもだけど…AGって完成品玩具だから、ニッパーを使ってきちんと工作する
人ばかりを想定していないんじゃないかと。
手でちぎりもいでバリが残りにくい仕様にしたのかと思ってる。
>>561 使わない色が余るからちょっともったいないけど、簡単に使えて効果的だからおすすめだよね
570 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/04(月) 09:25:05 ID:rWvRHOhE0
12月にAGのディオラマが出るが、まさかこれだけていうのは年末の商戦厳しいと思う。 新規AT出して欲しいすね。亀系とかストライク系等。
今年のクリスマスはストライク、来年はブラッドサッカーかエクルビス だったらいい目玉になるとおもうがなー
出る確率が高いのは参考出品された陸戦蛙B型
それ確率じゃなくて確定だろ
「年末に出る確率が高い」って事だろ。 漏れは大穴狙いで、ベルゼルガDTとか予想してみるが。
クメンジオラマ出すんだから亀も一緒に出して欲しい
ストライクか亀だったら確実に祭りになると思うんだがな。
ベルゼルガ仕様のスコープドッグが出たら吃驚する。
タコじゃなきゃなんでも祭りだよ
>>541 塗装セットを希望しておいたよ。
ABSにガッチリと喰い付く塗料が欲しいんだよね・・・
遊んでても、剥れ難い塗料が欲しい。
タカラにはレベルカラーという黒歴史があるから塗料は無理じゃね?
そーいえば2〜3年位前に押し入れ片付けてたらダグラムカラーのビンが出てきたな… ボトムズもあの当時、専用カラーてあったっけ?
>>581 ダグラムカラーをタカラアニメカラーに変更して出してた。
583 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/04(月) 17:19:21 ID:3/VFbxK+0
タカトミのAGのページ更新されてた陸戦ファッティとリーマンスカッドがそそられる感じで良かった。 パイルバンカー構える画像見てカッコ良いと思った。早く欲しい。 ぜひ、年末には新規ATの発売を願う。
二日前に更新してる 感想文乙
野望STTCのカースン機は出るんだろうか? EXで三人組+カースンのセットだったらいいんだが。
さすがに4体セットはきつくね? 2体ずつに分けた方が良い希ガス
バイマンムーザ、グレゴルーカースンで分けるとグレゴルーしか買いたくなくなるな
そして買うときは顔面を叩く
>>569 個人的にはもう少し色数が欲しいんだけど、お手軽に
楽しむにはちょうどいい大きさだし、錆びとかガンメタとかいいチョイス
をしてるなと思う。
現行のサイズから1/35サイズでためしにだしてほしい。
行きつけの店からクメンジオラマの注文の連絡きた。 フィギアが5体付いて、水柱とか瓦礫も付いて ATはマーシィドッグってのは既出? 亀じゃないんでちとがっくり。
1/48のフィギュアって着色済みかな?
駄目だぁ、ビッグキャリーも出るのにジオラマなんて買う金なんかねぇ。 ジオラマに関しては「俺は、降りる!」
>>593 なんだとぉ!?
落ち着け>593、一つ欠けてもこのシリーズ
コンプはできないんだぞ…
親のサイフから盗ったり、フルフェイスのメットでコンビニ行ったり… 方法はいくらでもある 諦めるなw
>>589 アカサビとサビの違いがいまいちよくわからないど素人だけど楽しんでるよ
個人的には油漏れの色があれば良かったかな
ボトムズカラーが出ればもっと効果的に使えそうだね
俺もアンケートに書いとこうかな
597 :
593 :2006/09/04(月) 20:49:35 ID:yGjyv73y0
>>594 >>595 そんなことはねぇ!新規ATも付けねぇジオラマセットが無くなれば、旨くいくさ!
ジオラマだけに新規製造のATつけたら、 それはそれでブーイングがトんできそうだが。
>>579 多謝
アンケート送信後に気付いたから助かったよ
全塗装するなら混色するけど
部分塗装したいのでホントにほしいよ>カラー
ペンタの拳をメルキア色とか、
ドッグマン専用ドッグの左スカートとか
ハァハァ
ターボカスタム・RSサンサセットなんてのも出るんだろうね。 前のセットもほぼ市場から捌けたようでどこにもない… 買いそびれた… 亀 まだ〜?
タコ飽きたけど、メルタコ再販されたらまた多々買うな
そういや、ジオラマシリーズで パラシュートを展開してるメルタコとか欲しいな
ジオラマにもファイルカード付くとしたらやはり買わねばならんだろうな… やはり俺達の安息の場所は多々買いの中(ry
タカラのことだから、サブメカコンプリートBOXやら、キャラクターコンプリートBOXとか出すんだろうな。
パーティングラインをヤスるためにノーマルタコをばらしてみているんだが…… 凄いな、これは。ギミックと強度のバランスと各パーツのかっちりとした組み合わせ。相当な思考錯誤の末の完成度ということか。 タカラにはこのまま頑張って色々出して欲しい。 フィギュアセットとか。立ちポーズのキリコやフィアナ。ゴートにバニラにココナ。色んなポーズのパイロット何かがあるとジオラマ作りにいいんだけどな。
>>596 リアルタッチマーカーブラウンでウォッシングすれば簡単
>>602 折れはラビタコが出た後に黒箱で『メルキアン・アーミー』とか言ってメルラビ+メルタコのフル装備(ムバ、パラ、紫手首ペンタ、ヘビマシ、ロッグガンが付属)
が出てくれると密かに信じている。
>>605 逆。俺はばらして見てあまりの手の抜き方に萎えた。
なんか、降着以外の可動を一切考えずに、
直立不動のCAD画面だけで作った感じがした。
( ゚Д゚)ハァ?
箱に書いてある >『子供たちに安全で楽しいおもちゃと夢を』を第一に考えております…… そんな企業に期待してみようジャマイカ 多々買うしか能の無い醜い大人達のことも考えておくれよ高富サン…
ロックガンはキャリアだろうな
>>612 そうだったのか
余りにも見当違いなレスなんで理解不能だったよ
膠着しか出来ないKTの事なら納得
>>612 タコに関してはどれも同じだよ。
Ver.2に期待している人もいることだろう。
それにそれ以降のベル等も同じ傾向がある。
首動かすと干渉するし。
両手構えができるようになってて感動したのは いつ頃の事だったか。
>>606 いい方法を教えてもらったよ
早速まねさせてもらうよ、アドバイスありがとう
やっぱりATは汚れている方が格好いいよね
ジオラマセットではどんな感じに塗装されているのか今から楽しみだよ
置き場所を空けておかないとなぁ
ATはちっと汚しとか失敗しても 「気にしなーい」で済ませられる 泥臭さが魅力だ。
サンサ用に鎖買ってきたんだが、ぶら下げ装備品とどうやって繋げよう…
>>618 装備品の裏側二箇所に深さ二ミリ位の穴あけて、釣り針状に曲げた針金をその穴に固定。
鎖に引っ掛ける。
今、北海道に旅行に来てるんだけど、トイザらスを見かけたんで入ってみたら、 メルキア制式パラザック見つけ! しかも売れ残ってたのか、これだけ安くて1個1000円。 6個あったんで3個確保。 黒箱のメルキアラウンドムーバーも5、6個あったよ。 こっちは1600円位だったかな?
よくあるよね〜。 メルキアザック。
地方の戦場ではまだ残存兵がいるんだな
そういや、ヤフードームのザラスでは沢山あったのが、 一日の間に無くなってたよ。 やっぱり同じ人がいくつも買ってるんだろうね。
北海道ゆえに多々買って雪のように降らせるんだ! ペーパークラフトでパラシュート出ないかね。 それかパラシュート花火でいいのないかな・・・
俺の安息の地は、多々買いの中にしかないというのか...!? でも多分、都内辺りだともうメルパラって売ってないよね?
ないだろうな
>>625 うちの地元(道内)じゃ売り切れだった。
ちなみに、何店なの…?
店舗間での取り寄せ出来るならホスィ (ノД`)
1000円価格はそんなに魅力的なのね。 あと2個くらい買っておけば良かった。
>>629 d 見落してた…orz
あの土地は、サンサように砂漠化してるからねぇw
ラリー見に行ったんだな うらやましい
行きましたよ! ラリーも素晴らしかったけど、メルタコは思わぬ収穫でした。 ちなみに、ミクロマンのキャットウーマンが500円だったのでそれも確保。
>>605 同感、だが一点だけ。
×思考錯誤
○試行錯誤
サンサタボカス、今回は余裕でゲットというコメントが多かったが・・・ 上大岡よどには無かった。 マーシィ、緑タコ、ベル、素タコのみ。売れちゃったのかな。 休みにもうちっと足伸ばすか。
サンサタボカス、あっという間に売りきれた。 素タコ沢山あるのに他のAGはなし…ブルーティッシュとベルゼルガ買っておけば良かったよ。 デパートのおもちゃ売り場には売ってないよなぁ。
都内で、タボカスセット、バニシングクエント見かけて方いないすか? このままだとオクしかない・・・ ワイズマンな方じょうほうplz
バニクエはamazonで売ってるが。
>>637 konozamaだとォ! 貴様いい加減なことを言うなー!
ラストセット見掛けたが、再販してたのか…? 黒箱なのに。
AGは再販あるのかな?通販使えない身としては店頭買いができないと辛いよ。 ところで皆AGオリジナル装備とかに改造してる? 最近セブンイレブンで売っていた旧ザクの玩具が持っていたガトリングガン持たせたいんだが、サイズ合うかな?などと妄想しつつAGいじってる。
MAXの写真見てたら、やっぱ武器セットいいよなあと思った。 特にミサイルポッド(肩に担ぐ奴)とロッグガン。 ロッグガンは多分犬ぞりとセットだろうけど、ミサイルポッドは何に付けるつもりだろう?
ストロングバックスにきまってるじゃまいか!
カラバリのオリヤ機でいいから出してくんねぇかな。ストラップの再現が不安だが。
>>640 実際に合わせてみた。
ぴったり合うぜ。長さ(ヘビィマシンガンより少し長い)も手首のサイズも。
こりわびっくり。
タコのフックに引っ掛けられるよう基部を自作すれば、旧ザクが背中に背負ってる
弾倉も流用できそうだ。ヘビィチェーンガン自作したい人にもいいかもしれん。
…しまった、ADAPTもっと買っておけば良かった…
ヌメリドッグが欲しくなってきた
バウンティ出たらまたATフライのセットが出るだろうな ボイル機は黒箱のみだったりして
復座型フライってかなり巨大だぞ 最高額商品になる
>>646 ヌメリ機は、ライフル型3連ガトだね。
ただ、ライトベースだからねぇ… (´・ω・`)ショボーン
>>648 そうだっけ?あまり変わらなかった記憶があるけど…
今度もう一度確認してみる
今日地方ザラスでタコ+ATフライ1000円だったので2個買ったよ。 これでATフライ7機になったよ。 天井に吊して大編隊を組むにはまだ足りないかな。
>>650 今、確認したけど単座型の横にシートを1脚追加して
副座にしただけって感じだったよ…?
ったく地方ザラスってのは・・・・ 値下げする前に、売り上げのいい店舗に商品移動させるとかの工夫もないんか・・・
>>640 再販されるから心配ご無用。
黒箱以外で再販されてないのはメルキアタコくらいか。
あ、もちろん今店頭に並んでる新製品はのぞいて。
656 :
651 :2006/09/06(水) 00:15:40 ID:X+9Ks4YNO
その地方ってのが当時ボトムズ放送されてなかったらしく 殆ど売れてないんだよ。 ノマタコ、メルタコ、ブルタコ、タコU、ベル、ビートル、赤肩、デブ、田代、サンサタボカス、メルムバタコ、タコフライ、ビートルフライ、クメンセット、ラストセット、バニクエと今まで発売されたのほとんどある。 おそらく全て初版と思う。つまりブルタコは地雷だと思われ。
ADAPT7もうないのか〜
>>636 都内じゃあないが、川崎・溝の口に残ってる所知ってるぜ。定価売りだが。
二子玉超えてすぐだから、余裕あるなら足運んでみ?
>>619 ありがとう。
一応あの状態に鎖組んでみたけど、真っ直ぐにならず自重で先細りに
なっちゃうね。
当たり前のことなんだけど。
てゆーかウチも地方だが、投げ売ってるの見たことねェぞザラス。 ボトムズに限らず。
池袋ザラスはチケットと商品引き替えだから、5〜10個多々買うと店員が商品落とすまいとフラフラになりながら引き渡しカウンターまで持ってくる… そーやっていつも店員を困らせている…
636 都内じゃないが、千葉のタムタムにもあるよ
>>652 あれ、コクピット内はあきらかに広い(複座で後ろにボイル少佐乗せてる)のに、
見た目の大きさ変わってないよな……
>>663 AT巨大化してないとまずいデザインだよな
ベルゼルガの型式で「ATH−○○」の「○○」って 作られた順番で割り振られてるのかな?? 偉い人教えてください。
>>635 ラジ館武器やに両方あったような気がする。
>>665 前にもその話題はでた、5〜6スレ位前だったかのう…
村ごとの番号であるとか、造られた順番だと機体少ないだろとか
バララント契約のでデブゼルガいるとか色々と
脳内意見でて面白かったな。
DTが出てくれたらそれ程いじらずに砂漠装備とっぱらって
オラゼルガつくれそうだな。
>>667 ありがとうございます。
工面ベルゼルガでオラゼルガを作ってバト大会に
出ようという妄想を・・・。
その時に型番何番にしようかと・・・。
じゃあ適当に60番台でこじつけしましょ。
今更だけど赤肩サンサ組み立てて、武装とかディテールの密度とか、 赤肩の色とか、結構感動した 気になる問題箇所(両脇の固定、前面フックが明るい色で浮いて見えるなど)は 確かにあるけど、これでまた多々買いの決意が強くなった あとオレはOVA見てなかったんで、絶対見るよ
わしも野望見直そう ノーマル8機と組ませるために 手に入れた8機の赤肩STTCの赤色落としと 左スモークディスチャージャーとっぱらってノーマル仕様の肩にもどして部隊組み入れ作業に入るわ。 これでラスト版8機は退役、改造ベースにでもするか。 てかノーマルカラーベースSTTC出る事わかってたらこんなにラスト版 買わんかったわトレーラでも増えるしな;
ラスト版は、なんと言ってもあのカラーリングが渋くていい 余ったラスト版は左肩ノーマルにしてタボカスのパチモノ的なネタとして楽しんでる
コマンドフォークトの改造ベースにするとか、バトリング用オラタコにするとか
三体セットで出ると知ってりゃ4つも買わなかったな… (グレゴルー機他)出ても一体&三機分武装だと読んでたのに
いまだに該当設定文が見つからないので聞きたい
>>556 >ラスト版 キリコ達が廃品を寄せ集めてつくったSTTC
これって公式設定?
せっかくラスト版ゲットしたんだが、ココが気になってイマイチ愛着か出てこないんだよ
>>674 公式も糞もなく、アニメ本編でそういう描写されてるからなあ。
これほどチューンされた機体は持っちゃいまい
>>674 公式も何も。あんた「ザ・ラスト・レッドショルダー」見たほうが早いって。
公式設定だよ。
>>674 まずは本編見ろ。
愛着云々はそれで解決する。
>>674 軍からあてがわれた支給品じゃなくって、四人が真心込めた手作りだよ?
グレゴルーが完成した四機を見上げて、
「万一奴等に出くわしても、これほどチューンされたマシンは持っちゃいまい」と
誇らしげに言った出来だよ?
愛着沸かない?
まあ、憎い野朗ブチ頃すためのマシンに真心も糞もないが(w
こいつの肩は赤く塗らねぇのか?
まあムーザは不満そうだったけどなwww
貴様、塗りたいのか。
キリコは新品より廃品再利用のATに乗っていた方が多いんじゃないか?
へっ冗談だよ ところで話しは変わるが、9月の新作の発売日はいつなんかね。父ちゃんヘソクリがキツイんだよぉ。
>>685 どうせまた早くても月末近くなんじゃね。
>>685 尼ではリーマン隊、地上用A型ファッティーともに9/21とあるがな。今月はちょっと早め。
687THX! よ〜し、父ちゃん昼飯代ケチってヘソくるぞ〜。
確か末頃のはず それまでに頑張って陸デブとリーマンスカッド多々買いの金貯めるんだな つかヘソクリがきついとか言うな 父ちゃん情けなくて涙出てくらあ…!!
わるくねぇ…つーか似合うなw
サンサSTTC買って来たよ。 散々言われてるとおり、2連ミサイルは加工せにゃ付かないな。 でもそれ以外はいいぜ。素タコ色のSTTCは意外に新鮮だ。 赤肩の色も(ちょっとイメージと違うが)悪くない。何よりRSCと並べると楽しさ倍増だ。 リーマンスカッドがますます楽しみになった。
弾薬補給用タコもあったほうがいいかも。 AT storiesでガトリングを持ったタコ出てきたな。(あれはバレルは3本だったが)
なんだなんだ、オラタコ祭りか バトリングの前だぞ
>>695 やべぇ…勃ってきた
ADAPT、コンビニで一度見たきりどこも売り切れだな…買っとけばよかった
再販ないのかな
鉛の豆はうまいぞ!
あれ、鉛の豆でも食いやがれの方が台詞としては良かったんだがなあ
今、ATストーリー読みなおして気付いたけど、隊長機は腰のフロントアーマーがトータスのになってるんだな
>>695 こんなの食らったら一溜まりもないだろーな…あーヤダヤダw
西部警察の車みたいな爆発しそうだよ
(´・ω・`)
AT Storiesには作ってみたいカスタム機いっぱいだな 2話のライトカスタムとか6話のマーシィとか
尼に陸戦ファッティーとリーマンの写真がアップされてるのだが、 ファッティーの1枚目の写真が何だかすごくカッコイイ。 是非見てくれ。 でも、その他の写真はイマイチパッとしないな。
俺も、旧ザクほすぃ
サンサSTTC、量産タコカラーが新鮮で、赤肩じゃないのが欲しくなったんだが・・・ 塗装落とすのにミクロスレで仕入れた水抜剤とか使って大丈夫かな(´・ω・`)?
>>695 (・∀・)イイ!!ヌメリコフ機ぽいね。
>>702 >西部警察の車みたいな爆発しそう
なんだ、その例えwww
>>706 ジャンクパーツ扱いとなったノマタコから流用した
赤肩STTCてタイプ20てなってるが他にもタボカスの派生機て存在してるのかな
>708 STTCはSTのターボカスタムなわけで、 湿地帯戦用のウォータージェットを強化したWRTCとか 宇宙戦用に高機動バーニアを追加したSATCとか たぶんアウトラギウスのどっかにはあるんだろうな…
まー後付けだがオディセイとかで一般向けに割とまとまった数 量産されたなんて書かれてた、 まっ使いこなせない機体と分かってすぐ打ち切られたってあるけど。 こーゆーのって弱小国とかに売り付けられるんじゃないのかと おもってオラ部隊組んでみた ウチでは肩を両方ノーマルにして発煙筒はノマタコの方に、 ノマタコ8機STTC8機の16機編成小隊。 早く陸戦デブと向かい合わせに飾りたいヨ。 てか上でうpされてるガトリング、陸デブにも似合いそうだなw
711 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/07(木) 08:36:56 ID:q9yc/Yle0
712 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/07(木) 11:28:58 ID:v0+Hn6QV0
部長!朝早く出勤してきて なにやってるんすか! Domain Information: [ドメイン情報] a. [ドメイン名] TAKARATOMY.CO.JP e. [そしきめい] かぶしきかいしゃ たからとみー f. [組織名] 株式会社 タカラトミー g. [Organization] TOMY COMPANY, LTD. k. [組織種別] 株式会社 l. [Organization Type] Corporation m. [登録担当者] MH7453JP n. [技術連絡担当者] HY6728JP p. [ネームサーバ] dns-b.iij.ad.jp p. [ネームサーバ] dns-c.iij.ad.jp
このスレに貼ってもなんの反応もないよ… あっても部長へ送る言葉は一言 ↓
714 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/07(木) 11:30:44 ID:v0+Hn6QV0
山口・徳山高専で女子学生遺体 首にはひも 693 :i219-165-162-85.s02.a011.ap.plala.or.jprlo:2006/09/07(木) 06:06:05.15 ID:tNmb7fKf0 tokuyama-guest
ある程度タボカスが集まってくると、オドンタコも増員したくなってくるな… まだ売ってるとこあるがどうしょう… 多々買うにはネックな値段だしなぁ (´・ω・`)
いつかビッグキャリーで屋根付きをもしも出してくれるなら付属するATは調査隊タコにして下さいよ。ワイズマン。
>715 おらオドン\1680で売ってる所で多々買いしたから いつATトランスポーターが出てもだいじょびさ
>>704 何故かメロウの「ビーラーめぇ!」のシーンを思い出した
海亀にマシンガン持たせたいなぁ
>715 あみで22%オフだよ。残り2個とも買えば代引送料考慮しても700円くらい安くなる。
要らない本がダブると、けしてお買い得とは言えないね。
今度のリーマンスカッド付属のタコは、 ・腰アーマーがマガジン着脱式、マガジン塗装済み ・武器保持できる平手付き ・背中ネジ穴隠し ・マシンガン塗装済み、フォアグリップ可動 という、タコVer1.5的な内容になるな。肩を交換すれば素タコとしても楽しめる。 ただ、わき腹に穴が開いてるのは残念だが。
今月新作発表されなければ年内新作はなし、かな… 頼むから陸戦B型だけなんて言わないで
別にAGが今年限りってワケじゃないんだけど、やっぱり焦るよな。 「亀決定」の情報だけで、惑星クエント吹っ飛ばすくらいの祭り確定なのに。
『ザ・ラストレッドショルダー』、『野望のルーツ』の順でやっと初めてOVA見たよ すげ、おもしれ〜 コレのAG出してくれたタカトミにあらためて感謝だよ こいつらあんな激戦やってたのね 『野望のルーツ』のカースンたちの機体も欲しくなった〜 陸ファッティとかリーマン機で、この感動が少しでもまた味わえると思うと より楽しみになったよ てんしょん、あがっちまった ちょっとチラシの裏、スマソ
リーマンいいよな。 「今度は俺が確かめてやる!」って奴。 うちでも赤肩STTCが迎撃体制を整えて待ってるよ。 ムックのオドンタコも入れて野望祭り状態だな。 あ、”共食い”5号機も頼みます。
>>723 >>724 今のところ12月はクメン編ジオラマだけだしな。
タカラボトムズ関連商品全体からみれば、今年は10月後半のDMZストライクが山で
後は緩やかに下り坂というような気も。
俺は年明け一発目でなにかくるとよんでるが。もちろん年内に隠し玉があるかも知れんけど。
ただよくよく考えてみれば、ビッグキャリーが新規で出るなんて状況はすごいぞ。
これに比べれば年末に商品が出ないことなどたいした問題ではない。
まあ、そんなもの作るくらいなら、新規で2体くらい作れとも言いたくなるが。
年末のビッグサプライズ ミクロアクション バニラ&ココナ だったりしてな…
おやっさん出せばミクロ初の大ボリューム
>>706 水抜き剤で塗装剥がしてて、バイザー割っちまったよ・・・
薄出のパーツは不必要に漬けすぎないようにしたほうが良い
塗装落としにはガンダムマーカー消しペンが使えるってどこかで聞いた気がする。 試したことないので自己責任でやってみて。
>>731 コピック消しペン(?)で、塗装剥げたよ
スミイレふき取りしたかっただけなんだけどな orz
ガンダムマーカーの消しペンも薄いとこは割れる 割れると言うか浸透したとこから砕けてくる
>>732 ヒント:最初にトップコート吹いておけばおk
>>734 おかげでリペに踏み切る決断ついたからおk www
>>731 ガンダムマーカー消しペンは数々の玩具・プラモで破損報告が上がってるので注意。
たしかアクティックギアでもあったと思ったよ。
どうもアルコールが侵食して樹脂部品を割っちゃうらしい
コピック仕上げで、つや消しふいてコピックブレンダで、 つや消しはげたの思い出した(´・ω・`)
コピックか。ガンダムマーカーのウェザリングセット使い始めてから 使わなくなっちゃったな。 AGみたいに小さいものには、マーカーのが使いやすい気がする。
>>738 俺みたいなど素人には、タミヤのウエザリングマスターやガンダムマーカーのウェザリングセットは重宝するよ
垂れた汚れや小さなハゲやサビはウェザリングセットで、広い範囲のハゲた感じやサビはウエザリングマスターと使い分けているよ
しかしノモ研ってほとんどの基本テクニックが載ってるから重宝するなぁ
タコキチなのはダテじゃないってこった
単眼にして、左腕を交換して、両足を交換汁
ガンダムマーカーとかって、そんなに使いやすいの? ウェザリングマスター?存在自体知らんかった・・・。 なんかいろいろ出てるんだね。 昔ながらの塗料&筆になじんでるんで 面相筆バンザイ!な俺にはイマイチ手を出しづらいんだけど・・・ 今度使ってみようかな?
ウェザリングマーカーは塗料自体がウェザリング用になってて、塗った後が全然違う ウェザリングマスターは化粧品みたいな奴で簡単に汚せる
>>745 ウエザリングマスターは、タミヤのサイトの「製品カタログ」「メイクアップ材」の所に使い方が書いてあるよ
動画もあるから買う前に見て判断するのもいいんじゃないかな
こう言うのが手にはいるとタコ色に調合されたボトムズカラーが欲しくなるな
>>746-747 サンクス。
タミヤのサイト見てきた。
ずっと同じ材料・道具で済ませてきたので、
こんなに便利そうなのがいろいろ出てるの知らなかったよ。
749 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/08(金) 15:53:36 ID:noPIQ55k0
35MAXでスタンディングタートル/MK−Uが、12月に出るみたいだがAGでもトータス系の 発売を期待したい。なぜなら、ディオラマセットでクメン編が来るので。バリエショーン結構 作れると思うのだが。
みんな期待はしているが、なにぶんワイズマンが何も言わないので…>亀 こういう時はGyaoのボトムズでも見て落ち着こう。
AG亀、必死に原型制作してるがなかなか形が決まらないのと バリエーション展開とパーツ分割の擦り合わせが行われており、 販売戦略としての発売時期の設定などなど併せて進行中。 と思い込んでみる。 早く出してくれ、亀。
35maxの水亀こんだけパーツ付いてこの値段なら まあ安売りんとこで買うの前提ならけっこういいかもな。 でもやはりコクピットやアームパンチ無いしな アクギアの敵ではないがな。 これだけこなれて来たアクギアのギミックで亀来たらト思うと 待ってもいいじゃないかと思えて来たヨ コクピット脇の窓、透明パーツにしたら値段設定どうなるとか その辺で悩んどるじゃなかろーか?
今更だけど、タコ系とツヴァーク以外はH級ATばかりなんだな。
そしてATのほとんどがタコ系
H級タコはストライク系とグラントリー(ブラッドサッカー)くらいだっけ
L級は謎の設計図だけ登場のATL−01とかだね
ツバークがあるだろ。
ツヴァークなら知ってるが
タコもうイラネ
バーグラリーまだー
バーグラリーオレモホスィ
年末商戦用に突然の新作発表とかないかな?いきなりストライクとか。1/18で出るからデザインなどのノウハウは十分ある筈だし。
ついでに貼り。ガトリング。ここでサイズ合わせを教えてもらえて助かりました。どもです。
ttp://0bbs.jp/scopedog/img197_9 1/48のドイツ歩兵行軍セットのフィギュアと並べると銃のでかさが……確かにこんなんで撃たれたら「西部警察の車みたいな爆発しそう」だよねw
手首の接続はどうやってるの?
デカイ武器カッチョエエね。 フォークト見てたらスナイパーライフルみたいな奴も欲しくなったな。 年末商戦は何がくるかね?デカ物は11月にでちゃうからな。 いきなりラビタコだったらかなりのサプライズだな。
>>764 あっちでも書いておいたけど、手の方の穴を広げてAGのランナーを刺しただけ。ちょっとパテ盛ってみたけど。
きっちりはまる訳でなく、ひっかってる感じ。上半身はほぼこのポーズで固定なので、元々のボールジョイントを移植するまでもなくこれで十分。
ちなみに私、皆が言っている漫画の方見逃していて話題に乗れず少し寂しかったり……
>>760 では貴様の隊に配備される予定のドッグはすべてこちらで拝領しよう。
こちらの宙域では新兵ばかり続々配属されてきて機体が足らんのでね。
>>763 真鍮線の使い方が渋格好良いね。
どんな塗装で仕上げるのか、楽しみ。
プ
フェイタルギアとデリケートスローターの原型が欲しい
ゴールデンハーフスペシャルを作る材料の残りが欲しい。
劇中の体型はなぜかノーマル機とたいして変わらないんだよな>ゴールデンハーフ
まぁ何にしても 縦にハーフでなくてよかったと思う
あしゅらドッグwww
>>771 それは予言していたんだよ。
そう、35MAXの出現を・・・・・。
ゴールデンハーフスペシャルとベルゼルガイミテイトは 「ちょっと待てデカ過ぎるだろタコが!」の双璧だよな。
AGの場合イキナリてことはないから、10月に何かしらアナウンスがあると思う…
待ちきれなくて1/48スナッピングタートルのガレキ買っちゃった 関節動かせないけど6割引だったのでつい…
ウド編見てるとニヤニヤしてしまう。今パーツ取り用にばらしたタコが4個分。 リーマンスカッドも多分部品取りに。背中のネジ山隠しが標準のタコが欲しい。 スレの流れに逆行するようだけど。
細かい部分とか今見るとキツいトコあるな>ノマタコ 仕様変更で出してほしい 散々ガイシュツだが
細かいとこつうか、ノマタコでプロポーション重視、細身につくったせいで後続のATと比べて コクピット縦の余裕ないし、足長だし。 ぜひともver.2は胴長短足大根足にして欲しいよ。
ノマタコ、いろんなVer.楽しめるぐらいになったら、タカトミは神
そこまでタコ欲しいかよ
新規で滅茶苦茶出来のいいタコが出たら いままで大量に買ったタコ見て嫌な気分になるだろうな
なんというか滅茶苦茶ゾッとしたんですが
でもゾッとしたいような
そうなりゃ脳内で初期型、後期型と割り切って編成し直すか、 ver1はダメージモデルとして転がしとくとかな; でもあれだver2は出して欲しいわな、取りあえずバーグラリーと 山間仕様までは現行で出すとして 亀、ツヴァーク、ストタコ、出てそれらの技術的経験で 造り込まれたタコver2なら欲しい。
Ver.2か・・・。 俺は発売反対とは言わないが、するならプロポーションの変更は最小限にして欲しい。 例えばアームパンチの排莢口の再現、上腕裏をふさぐ、ノーマルボディで背中のネジ穴隠し、 握り拳の新作、足裏の作り直し・・・くらいかなあ。 体型を弄るとしたら「脚が若干太くなったか?ほとんど変わらないけど何か前よりガッシリして見える」 くらいに留めて欲しい。 大幅に弄っちゃうと、うちの部隊と並べられないからねえ。
エルドスピーネが欲しい俺は異端ですか?
カクヤクです。
肩のスイングつけて両手構えはできるように…ver2
ターコ ターコ たっぷりターコ♪
それは人の性なのだろうか この板でタコ師と名乗ったモノたちは 愚かな情念に憑かれていた タコの発売後もなおも続くver2への渇望 狂喜は同意をうながし 皆はその発売を求めた ---タコver2--- 一年と半年前すべてはここからはじまった ワイズマンあんま外見かえずにver2出してね
タコに始まってタコに終わる…
嫁に「こんなにいっぱいザクばっかり買って、一体どういうつもり?!」って怒られた。 タコなんですけど・・・
エルドスピーネが出たら、天井からいっぱい吊してみたい
ジオラマのベース八角形みたいだな・・・確かに連結可能だがウドなのか?それは?
戦艦Xを天井から吊してみたい。
地上戦艦ホスィ
痴情戦艦もとい地上戦艦は欲しいね 新作でザブングルにでてきたウルフ級位の小型艦出さんかね、 それならば48でも艦船が!
エルドスピーネは赫奕に出てきた11型より始祖たる01型の方が好きだ。 世界観を広げる意味でもAGで欲しいアイテムのひとつだね。
AGに付属してるカードの裏におまけコラムみたいのがあるじゃん。 そのコーナーに取り上げられたメカって結構商品化されてんだよね。 例:タイプ20、リーマン、ビッグキャリー その線で言うと、ブラサカも行けるかなと思ってしまうな。 戦艦Xは流石にきついと思うが。
>エルドスピーネは赫奕に出てきた11型より始祖たる01型の方が好きだ。 それって鋼鉄の軍勢に出てたガワラリファインのやつ? いかにも鉄板で作った箱みたいな感じですきなんだ。
オーデルバックラーも再来年ぐらいまでには、 出てるかな。
カクヤクはメロウリンクより後でいいよ。 まあ、模型化には恵まれてないので見てみたい気もするが 売れないだろうな。。。
バーグラリーは早めに出して欲しいんだが
痴情戦艦(;´Д`)ハァハァ 個人的には#1でATが乗ってた自走砲が欲しいな。 あとクメンのラストで出てきたバケツとか犬ゾリとか。
ぜひメルキアタコにロッグガンとAT自走砲のセットや ダイビングビートルにバケツのセットがほしいね。
シャドウフレアだけは出して欲しいなあ。 ゼルベリとかテスタとか無視してもイイから。
>>810 クリスマス限定セット(通称、赤箱)で
ドッグキャリアー&AT用自走砲が出ます…? (´・ω・`)
中古屋でキャラホビSTTC4800円にてゲット。 やっぱり前の赤肩程レアじゃないんだね。でもカッコイー!
人気ないなアレは
本物の赤肩じゃないからね。 サンサかリーマンベースなら良かったのに。
サンサタコ、肩をノーマルにしてオラ部隊にしてるんだがタボカスは赤肩部隊だけの機体なのかな コマンドフォークトだと脚の一部使用してるみたいだが…
>>816 腕っこきのパイロットじゃないと扱い切れないってだけではないかと
>>816 大丈夫だ俺も同じく緑肩にしてスモークもとっぱらって
部隊に組み込んでる、
原隊に戻って作戦を続行せよ貴管の武運を祈る
STTCはプロポーションのバランスがいいから、スモーク、脇の武装、 バックパック、腰のマガジンなど全部取っ払って素の状態で楽しむのもアリだな。 パラシュートザックなんかを装備させてもグーだ。
>>816 だが連投スマソ
バニクエのランドムーバとソリシューでタボカスを宇宙に飛ばしてる
ターボの意味はまるでないが…
ラストセットまだ売ってたから、ノーマル肩にしてさらに隊員募集するであります
(`・ω・´)ゞ
スモークディスチャージャーの角度ってイマイチじゃない? なので、只今切取り&複製作業中。 完成したら、2連&3連で脇腹に設置予定 (`・ω・´)ゞ
儂はとっぱらったスモークはザックの右側の穴に上向きで付けてる
半分スモーク目当てでリマスカ多々買い決定な俺は、どうやらここでは異端のようだな。
スマンちょっと教えて ラスト版の再販が売られているそうなんだけれど、ラスト版(再販)と野望のタコ本体自体は同じなの?、それともラスト(再販)本体>野望本体の様に修正されているの ハッチ締まりが悪いって事で再販待ちしていたんだけれど
スモークディスチャージャーって穴あるの? マシンガンみたいに穴あけておk?
826 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/10(日) 09:41:52 ID:HuqsgX/xO
駄目
>>825 発煙管は普段キャップ閉められてるか中身装填されてると埋まってる
穴あける時は発射した後か補給が受けれず空っぽって時。
昔ドイツ軍は発煙以外に散弾みたいなのも入れてたそうだが
暴発しやすく不評だったそうな、現用はどうなんだろう?
>>825 開いてない。開けれ。
つか、今頃になってこんな質問が来るとは思わなんだ。
いい加減、メーカが穴あけて欲しいよ。 いいたきゃないけど、さらに小さい銃身でも穴が開いているバン○イみたいにさ。
ワイズマンに投資 ↓ 解決
まあ既に開いてるショートマシンガンとペンタは開いてて良い感じ だしな
空いている上腕裏もいい感じだぞ
今回はスルーのつもりだったがサンサ赤肩結局買ってきちゃった。 最早この運命の糸からは逃れられない・・・そういうことらしい。
今思ったんだけど、スコタコにツノつけたらいい感じじゃね?
バカか
ツノ着けて赤く塗ったら通常の3倍じゃね?
>>824 タコ本体自体が違う。パーツから違うので比べられない。
野望版タボカスはボディ前半分が新規設計。ラスト版は基本的にRSCと一緒。
胸横の排気口付近が違う。尼の製品写真とか見てみるといい。
再販ラスト版のハッチの閉まりは買ってないから判らん。
もう一個くらい買っとくかな、ラスト版。
839 :
824 :2006/09/10(日) 11:45:10 ID:ZdpMUJg/0
>>838 レスさんくす
初版の問題を再販時に直してくれているといいんだけれど・・・、野望は再版待ちで、再版ラストだけでも確保しておくかな
両方とも買えば良いんだけれど、最近はレイズナーとかハイコンプロとか1/350ヤマトとか何かと気になるものが相次いで発売されるから、前みたく無条件にAG買いは出来ないんだよなとAGを取り巻く環境が厳しく、競争激化しているなーと気が付き始めてきたぉ
穴が開いてるからショートバレルにしてる 普通の蛇マシンガン銃口向けても穴開いてないもん (´・ω・`)
>>840 それくらいの穴ピンバイス使ったり
ドリルチンチン使ったりしてあけろ
ドリルチンチンじゃ開かないと思うんだよね。
drill 珍々
ドリチン
まぁ銃口をピンバイスでほじくらなくても つや消し黒を丸く塗るだけでも、意外とそれっぽく見えるもんだけどな。
いわゆるテクスチャーマッピングというヤツだな。
>>827 穴を貫通するのではなく、ちょっと窪みをつける程度はおk??
どうせ銃身貫通しないんだから、ちょっと窪みつければOKだろ。 とは言え、多々買いしなくても既にタボカス5機目だろ。 一機につきスモーク3つとマシンガン2箇所。 いい加減面倒になってきた・・・。 しかし今月末にまた3機増えるが。
材質がABSだから慣れないでピンバイス使うと割ってしまう 簡単にカッターでほじくってから黒塗るだけでも見栄えはかなり変わるから そっちのほうがオススメ
ピンバイスなら今は100円ショップで買えるから、色々なものに試して扱い慣れておくと色々楽しみが増えていいよ。 元々モデラーなんで銃口やパーティングライン、肉抜き穴なんかが気になって仕方がないけど、やり始めるときりがない…… 遊ぶ用とは別に加工用に多々買いしそうだ。
確かにあれこれ始めると限りがなくなる。まぁ、それぞれのペースでやるのが一番っすよ。
しかし、ここをああしてこうしてなんて考えている時が凄く楽しい。 皆がオラタコ作るのも良く分かる。
>>549 スモークって未使用状態だとフタしまってるから
開けなくていいんじゃないの?
模型としての見栄えを考えれば、開口してたほうが良いだろうな。 未使用としても、発煙筒の中に弾薬装填する以上みっちり詰まった状態には ならないだろうし。
857 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/10(日) 21:38:13 ID:6Sqbb+Cs0
質問なのですが、新規作成になったサンサ戦仕様のSTTCですが、 胴体両脇のダクトは、左右両方とも接続部分が付いた形状に変更さ れているのでしょうか?設定画を見ると、向かって右(6連ガトリ ングガン)の方のみ、接続部分があるように見えるので… 近くに売ってないもので確認できませんから、どなたか…
ところで左肩の発煙筒の使用目的て何? 単に目暗ましなだけ?
散るため
>>857 ダクト周りに関してはガトリングガン付いてる側だけ形状変更されてるよ
>>858 一応多目的ランチャーなんだろうけど
劇中でスモークディスチャージャー=発煙弾発射装置として使われているからなあ
ATの交戦距離だとチャフもフレアも間に合わんだろうし
個人的には対人用擲弾装填ってのもアリだとは思うが
>>笑った。まさにその通り。
対人兵器か… ATと歩兵では、地形次第で小回りの効く歩兵の方が有利かな 歩兵もロケットランチャーとか打ち込まれたら一溜まりもなくウボァーだろーけど
対人兵器なら、むしろフレイムスロウワーが有効。 あっという間に丸焼き&蒸し焼き。
>>857 胸のダクトはどちらもハードポイント付きらしい、片側だけなのはリーマンタコのみらしいぞ。
(波の1/24タボカス参照の事)
>>864 調査隊タコのおまけの本に載ってるオドン暴動戦グレゴルー機は
右側載ってるけどハードポイント無いぞ。
>>865 やはりAG者は本がオマケなワケね…
(´・ω・`)
紹介記事はタコだけとショボンな内容なワケだが
最近のタコのスカート裏にはなにげにギルがメス暦・製造年月刻印あるのな。 諸君!スカートめくりは軍法会議に処する。>ゴン・ヌー
868 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/11(月) 00:50:00 ID:mR4eDhU30
857です。ご教授くださった皆様、ありがとうございます。 なるほど、1/24タボカスの諸作例を見ると両ダクトがハード ポイント(?)付きになってるようですね。「設定」と言う ものは難しいですね。私、個人としては「片側のみ」っての を尊重したいのでよかったです。がんばって探して、買って きます。ありがとうございました。
あーやっぱ詰めた方がタコには合うか、肩重厚でいいなあ。 ガトリングは亀とかにも合いそうだねえ。
AGと同じスケールのフィギュアって売ってないのかね 今度出るR3レイズナーが同スケールらしいけど、エイジとアンナじゃちょっと
ミリタリー調なら田宮から48で各国出てる アニメ調なら磐梯ザブングルのホバギーのラグウラロがグッド。 小さいおにゃのこならレイズナーイイカモメ。
ATは小さい女の子が乗るもんじゃありません
1/48ネコミミメイドフィギュア製作
>>小さい女の子 載せずとも情景として赤肩が蹂躙するサンサ住民でもおk
>>872 調べた
なるほど、安くて9体くらいのセットとかあるんだな
こうやってタミヤのカタログ見てると、ATの細かい設定があまりないってのが見えてくるなあ
ATの血の補充車両とか、さらに局地的な仕様の機体とかまだまだ妄想の余地がありそうだ
雷見ながら『雷雨の星での戦闘で、戦場に避雷針を打ち込む亀』の絵が浮かんでしまった
雷雨の星なんてもちろん架空だけど
>>869 うわー!俺がやろうとしている改造をまんまやってるー!
しかも良く出来てるし、gj!
>>876 タミヤ48は俺も買ってるけど、フィギュアは塗ったことないよ
器用な人が羨ましい
48戦車と比べるとATってかなり小さいんだよね
あんなのに乗って高速移動なんて、死ねと言われているようなもんだよなぁ
だって既存の車両なんかは動力系駆動系フレームやサスなんかが独立してるのに対し、 ATはマッスルシリンダーのおかげで何かやたらと集約出来ちゃったって世界なんだもん。 比べたってあんま意味無いんじゃないかな。 つーか整備セットとかいって、ゴロンと晒しのマッスルシリンダーとか 変なモールド入ったPR液のジェリ缶とか、WTMの対決セットのオマケみたいに 付属されてたら嬉しいのにな。あと膝立ち整備員フィギュアとか。 そうすりゃ改めてRSCの腰とかSTTCの脹脛ハッチの有り難味が一層増してくると思うのに。
このスレ的には彩色済みじゃないとなかなか受け入れられにくいんジャマイカ?
>>879 ボトムズはガンダムと違って、そこらへんの設定に恵まれてない気がするな
もっと同人で設定補充されればよかったんだが
>>880 ある程度の色分けさえさえてれば、今はリアルタッチマーカーとウェザリングマスターでごまかせると思う
もっとこだわりたいのなら塗装すればいいだけ
882 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/11(月) 11:09:35 ID:8gPsEpGB0
豚じゃねえか!って女の子も入ってるか。
>>885 こんな恰好で搭乗するなんて命知らずだな
まあ元々どこに弾くらってもやばい兵器だからなATは、食らったら 終わりぽそうだしいいんジャマイカ? 話変わるが上の方で雷惑星がどうのと出ていたけども 銀河系大戦だしな色んなシチュエーションありそうだしな 新作は過去の話って事だし100年戦争中か、 ワンマンアーミーの話でなく正規軍のAT運用が見れる事を期待したいな。 後ブロッカー出てくれればアクギアでも出るだろうしなそこも期待だな
>>886 さすが最低野郎
エロがあってもなんともないぜ
だがこの娘が屈強なボトムズ乗りを次々と撃破しているとしたら……
>>876 俺も、タミヤの48フィギュア買って、妄想が大きく広がった。
戦車やトラックとの対比で、ATのスケール感が再確認できるというか。
あと、ハセガワ、フジミの航空機のアクセサリフィギュアも
整備風景の再現にいいね。
>>879 一応48には航空機用整備車両があるから、雰囲気だけなら再現できるかも
>>881 リアルタッチマーカーの肌色は使ったこと無いけど、このサイズなら違和感ないのかな
>>889 バーリンデンのジオラマベース(建物)もいい感じだよ。
スケールも、1/35・1/48・1/72であるから好みで選べるし (´・ω・`)
>>885 ここは敢えて命知らずを通り越して「命要らず」だべ!?と突っ込んでみる俺ガイル…
美少女バトリング選手とでも脳内保管しておこう。
>>888 「死なぬ筈があるか、死なぬ筈が!?」
「必ず死ぬ筈だ、人間ならば!」
必ず勃つはずだ、男根ならば!
>>886 クメンじゃパイロットスーツ着てる奴なんて殆ど居なかったし薄着自体は問題ないんじゃ?
まぁこんな格好でうろついてたら味方に襲われても文句言えんが。
>>895 たしかに。
トゥームレイダーの主人公(名前ど忘れ)みたいな格好でAT乗ってても似合いそうだ。
もっとも、EX-10みたいな場所に志願する女性兵士が居れば……だが。w
若い男性陣ほとんど戦死で老若女狩り出された惑星とかあるんじゃね?
898 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/11(月) 14:00:39 ID:bR4I9bsz0
>>892 あれは、幼き日のゾフィーとして脳内保管してくださいw
>>885 メットが小さすぎとか考えたら負けなんだろうな。(;´Д`)ハァハァ
>>900 それ知ってるぞ。個人情報ばら撒かれるやつだろ。会社で駄目だっていわれた。
オッチャン達、頭大丈夫でちゅか?
多々買いつづけて正常でいられる方が異常
AG改造話から購買者の質を問うお前が異常
バイルバンカーぶちこまれたい
よし、俺の股間のバイルバンカーを(ry
最低小僧参戦か
>>902 もしかすると冗談が通じていないのはそなたかも知れん
あまりカリカリするでない
∧_∧ みなさーん ウドーのコーヒーが大量に入りましたよー (´・ω・`) 苦いから気をつけてね ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>881 用意されてないからこそ好き勝手して良い、というのも重要
>>911 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
考えてみれば飲み物には不自由しない世界だな ウドコーヒーにオレモダビール。
>>915 ワインのサッシーダってのもあるぞ。
これはメロウリンクに登場したものだけど。
PR液って舐めると甘そうな印象がある。
ウドのうどんは苦い
山田くーん!
>>918 の持ってるAG全部持ってってw
>>918 『ウド・うどん』
ウドの街の労働者に親しまれる軽食。
輸入された安い小麦粉から作られる『麺』と呼ばれる古くから伝わる食材を煮、ウドでとれたトカゲなどで出汁をとったスープと合わせて食す。
質は悪く、決して美味とは言えぬものの、非常に安価な食料として労働者に好まれる。
出汁にトカゲ以外にも各店でアレンジがされており、中には軍横流しの危険なものも含まれているという噂がある。
また、これをきっかけに美味を求めたAT乗りも発生したらしく、ウドの街から数々の戦場で伝説となる料理人が
この資料は危険資料とし、ギルガメス軍が処分しました。
ウドのうどんのスープって、キリコが飲む苦いウドのコーヒーじゃなかったか?w
仕事から帰ってみれば改造ネタで盛りあがってるどころかエロやうどんネタかw 1/48フィギュアは700円ほどで10体くらい入ったものが売ってるよ。 軍用バイクや、レンガの塀や土嚢セット。標識セットなんてのもある。1/35や1/72ほど店に置いてない事が多いけど。 色塗りはできなくとも組みたててAGの側に立たせているだけでも雰囲気出ていい感じ。 キリコを作れるほどの技術はないけれど、立ちポーズのパイロットぐらいはでっちあげたいところ。
>ウドうどん Give me four.
2個で充分ですよ
>Give me four. ヒトツでジュブンですよー カンベしてくださいよー
うるさい!! 二人前だと言ったら二人前なんだっ!! (,゚Д゚メ)
No, four. Two, two, four.
サンサ赤肩、はやくグレゴルー、バイマン、ムーザ、カースンの4機、出ないかな〜
ブレードランナーネタワロスwww
ポーズ付けで何時も思うけど、俺的にはタコにはガトリングガンを打っている時のポーズが一番萌 ただテレビの時もOVAの時も決め技になっていないのが残念 〜チラシ裏〜
>>928 ほう、本当に4つ分食うんだな?出汁がウドコーヒーのうどんを、4つ。
>>860 メロウリンク7話では、ガナード機が肩のスモークディスチャージャーからメロウに榴弾を撃っていた。
同じく9話では、ヌメリコフ機が右肩の二連スモークディスチャージャーから催涙ガス弾を撃っている。
なので俺は、肩のあれは多目的ランチャーと理解している。
>>920 「頼む、マズイならマズイと言ってくれ!」ってやつねw
テラナツカシス…
936 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/11(月) 23:59:06 ID:Es4mAyVG0
キリコが食うウドのうどんは苦い・・・ なぜなら、汁がコーヒーだからだ、 「ズルズル・・・ブバァッ!!」(吹いた)
外見でカースン機ってわかる機体って共食い戦仕様しか・・・。 そんなわけで共食いセット希望。
>共食いセット セットではなく、単品売りでデカールで全機体再現できる、やさしさライセンス仕様でヨロ
タコ飽きたな流れを見ると 共食いとかオリヤ、コニン機は誌上通販とかでもいいような気がする
飾ってあるサンサキリコ機の後ろにゴキブリが… (((゚д゚;))) 志村ー!後ろ!後ろ! ならぬ キリコ!後ろー!状態…
「陸デブAさんが好きです、リーマンタコさんも好きです、でも亀さんはもーっと好きです(ハート)」
>>941 それは京橋駅の生き残りの異能生存体では…
触れられない者
ブロッカーがないから投票できない…増やすと怒られそうだし…
>920さん 遅まきながら……ウドのウドンはクエンと……だったよーな。
ウドでウドンを食おうと思ったら クメンで金を工面できず サッサとサンサで働いて クエント行ったが結局食えんと…
>>946 STTCが無いじゃないか
バーグラリーやライトはあるのに
ラビドリードックが2位…まじか ヒーロー然とした面構え&カラーに馴染まない無骨なデザイン、 量産機のくせに汎用性の低そうなデカクロー、 量産、砂漠戦用なのに「次期主力」「出力を増加」などという 厨設定のせいでスペックだけは最強、 そのくせビックバトルでは気が付いたら鉄くず、、 自分はかなり嫌いなATなんだが(ザリガニとか青騎士は論外
青騎士と黒い炎は割と好きだな俺。 テスタとゼルベは嫌いだが。
>>951 時期主力だからこそ量産されてるんじゃないかと思うんだが。ガンダム世界みたいに
事実上の主力機が数機しか存在しないって世界観ではないし。スペックの数値が上
がってるのも、再戦目前なんて時期を考えれば至極当然かと。
砂漠戦用ってのは、クエントでの運用を考えてそれ用の装備をされてるだけで(ベル
ゼルガDTと同じね)、別に砂漠戦専用機ってわけでもないでしょ。
ラビはこのスレでも度々商品化キボンの声があるから人気はあると思うけど。 因みに漏れも結構好きなAT。
>>951 >量産、砂漠戦用なのに「次期主力」「出力を増加」などという厨設定
放映当時からのいわば公式な設定なのは【量産、砂漠戦用】の部分くらいだから
他の気に入らない厨設定は華麗にヌルーしとけばよし。
ちなみにビッグバトルは狭い通路での戦闘だったから、一対一の強さの差で勝負決まるワケで無問題。
漏れはバイブルはもちろんアライブの設定もほとんどヌルー。
これ以降の設定本はなぜか皆この2冊を意識しているから必然的にやはりヌルーぽ。
まあビッグバトルの紫ラビが何で砂漠戦用のサンドトリッパー部分もそのままなのかは疑問だが
おかげでAGラビ出たら限定カラバリとして紫ラビ出るだろうなと予測できるってもの。
>>955 公式で量産って設定だったん?
砂漠戦用のPS専用ストライクVer2の位置づけだと思ってたんだが。
大体、秘密結社がギルガメス軍用に量産機開発するわけ無いよな。 偶然ワイズマン人工衛星で見つけたわけだし。
【ボトムズ・オデッセイ】 爪タコの量産型設計機 開発・設計は秘密結社 ※キリコ機はワイズマンの人工天体内で製造 (砂漠走行ユニット、サンドローラー装備) 【ボトムズ・ATカラーマテリアルズ】 ギルガメス軍の正式採用も決定 【青の騎士ベルゼルガ物語 完全攻略ガイド】 秘密結社のPS用、量産型試作機 解釈いろいろ♪オイラは設定なんか無視であります (`・ω・´)ゞ
959 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/12(火) 10:48:59 ID:UnhgUYEc0
ボトムズは設定むちゃくちゃでガンダムみたいな後付けのつじつま合わせも あんまりないんだよね。つーかガンダムが異常なんだよ。ガンダムみたいなことに なっても欲しくないし、設定があやふやだと困るような気もするし、今のままそっと しとくべきなのかもね。
主題歌の歌詞にあつあたね そっとしておいてくれ
初期設定からカメラの単純化や行動時間を延長した量産型だったと思うな 使用するポリマーリンゲル液もストライクのDT-MS-PからDT-MSという トータスmk2のと同じになってるし、コンピューターなんかも量産っぽいね ワイズマン的には神の後継者となったキリコ・キュービーの指揮の下に 量産されたラビドリーの大部隊でバララント・ギルガメスの二大勢力を 同時に侵攻、征圧して銀河を再統一するアストラギウス十字軍計画があり 各惑星の民衆には神の子の率いる巨大な爪を持った青き巨人の軍団が この世の全ての戦いを終わらせるという世紀末救世主伝説が・・・ そんな妄想をしながらラビドリードッグも多々買ってしまうかも。
963 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/12(火) 12:59:48 ID:0ToFRKpo0
AGのラビドリードッグは、来年ぐらいには出て欲しいよね。来年はTV放映が控えてるし。 年末にラビだったらサプライズなのだけどね。年末商戦に相応しいアイテムと思う。
それでもバーグラリー希望 色は田代みたいな渋めで
キリコの鼻からうどんが・・・
タボカスにミニミ持たせてみた 微妙にあってない
>>964 カンベンしてくれノマタコ色のSTTCが出てようやく
ノマタコと部隊編成出来たのに組み入れ予定のバーグラリーの色
変えられてたまるか;;
ノマタコ色のファティー
私女だけどタコ飽きた。
男女で何か違いがあるのかとry
ああ!? でも亀は欲しいんだろ? この口が言ってんのか?えぇ? とでも言って欲しいかw
亀は流石に亀だけに製品化が遅いのじゃよ;;
誰が上手いこと言えと(ry
さっさとマーシィに対するスナッピングタートル出してよ、ワイズマン
>>963 新作のアニメってテレビでするの?てっきりOVAだと思ってた。アクティックも
新作のアニメのATまで続いてほしいな。
俺みたいな新規最低野郎を呼び込めてるし、続くだろうな
ほんとにテレビでやるのかなあ… やめたほうがいいのに。 きっとロクでもないことになるよ。
無いよりは有ったほうがいいよ。
よもや種のようになることはあるまい…つーか恐いモノ見たさでそれもありかもw つーか今日初めてサポセンに電話したけど想像してたより話がオルガスムースに通った。 AG関係のクレーム結構あるんかね??…ともあれ良いことだ、応対も丁寧だし。
つか、TVアニメってスポンサーはどこになるんだ? 普通に考えたらタカラだろうが、サンライズって今はバンダイ子会社だろ? バンダイビジュアルはわからんでもないが、もしバンダイ本体が出てきたら おもちゃとかプラモとかなし崩し的に出す気満々なんじゃねえの?
今のご時世、赤やピンク色の機体で女のAT乗りは必要不可欠 キャラ売り満々て感じがする… ATは女人禁制にすべきだ
>983 いい加減うざいよキショヲタ
萌え化したティタニアか……悪くない
え〜ボトムズに萌えキャラいるかぁ?
そういうネタなんだから乗れよ
そーゆーのは次スレ立ててからやれ。 次スレヨロ↓
パーフェクトガイドをさらさら読んだら、最初のテレビシリーズの脚本をそのま まで焼き直す案を臭わされた、とあったよ。もっとも実話かどうかも怪しい 書かれ方だったけど。てことはやっぱテレビでやるのかなあ。複雑な気分だよ。 バンダイがどう出るのかはミモノだけどさ。
だれか>984に昔からいるよって突っ込んでやれよw
>>982 別にバンダイの子会社だからといって、他の玩具メーカーと付き合えない訳ではない。
まあ続編だからといってタカラトミーがスポンサーするかってのもまた別の話だけど。
でもバンダイじゃ、対した展開せずに終わらせるだろうな。
>>981 サポセンで事がスムーズに進むって事は、AGの要望対応がマニュアル化されてて「はいはい、ワロス、ワロス。」って扱いになってるんだったりしてwww
寂しい〜時も
クエント星が爆発しました!!あと4スレ後に衝撃波が来ます!!
3!
2!
999 :
ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/09/12(火) 20:45:41 ID:uxXDYadj0
1!
おわた
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。