ロボザウルス ROBOSAURUS-TR441J

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
日本ではトイザらス限定で10月1日から発売されたロボザウルス。
昨日、、久々にザらスに行ったら、デモ用に動いてたヤツと目と目(?)があった瞬間
こいつに惚れちまった。
こいつのカワイイとことかカッコイイとこ、遊び方などなどを語り合いましょう。

日本公式HP ttps://www.toysrus.co.jp/f/robosaurus/index.html

オーストラリア・トイ・フェアにおいて『2005 トイ・オブ・ザ・イヤー』と『2005ボーイズ・トイ・オブ・ザ
・イヤー』の二冠受賞
ノルウェイ玩具協会からは『2005 トイ・オブ・ザ・イヤー』を受賞
フランスの玩具業界誌”Revue du Jouet”からは『2005 ベスト・トイ・オブ・ザ・イヤー』と
『2005 ベスト・エレクトロニック・トイ・オブ・ザ・イヤー』 の二冠受賞
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 11:04:32 ID:H9UXizsFO
2げっと
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 11:10:32 ID:6i05ytlJ0
遊びモードにして、じゃれつかせると猫か犬みたいにカワイイ。のどのセンサースイッチ押してゴロゴロさせたりとか。
この手のロボット型インタラクティブペットとしては、画期的な出来だと思うんですが。
男で怪獣好きだったら、もうたまらんですよ。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 11:28:06 ID:6Z2k0CoW0
営業がんばれよ
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 11:40:48 ID:6i05ytlJ0
店員じゃないですよ。ザらスにはGFF3体セットと、超合金アクエリオン見に行ったんですけど、その時に入り口でデモやってて、
それ見たらもう辛抱たまらんって感じで。おかげで帰りの荷物は大変なことになるわ、女房には睨まれるわ・・・

でも、なんと言っても財布がえらく薄くなりましたわw
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 12:12:47 ID:VTifIzvz0
これがゾイド型なら買ったんだが
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 13:01:58 ID:sIogQfchO
ゾイドにする為に切り刻んでるのは俺だけじゃ無いはず…えっ俺だけ?
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 15:07:33 ID:6i05ytlJ0
ウチの女房はトカゲが大嫌いで、海外からわざわざ取り寄せた
USゴジラ(ジラ)の超特大ラバー製フィギュアも廃棄処分くらったんだけど、
2人の娘は結構喜んで、ペットとして遊んでます。
おりがみで餌箱と、餌の肉を作ったりとか。

これに興味のある人って、ゾイドが好きな人が多いのかな?
私は一回の怪獣好きで、ゾイドはあんまり興味ないんだけど。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 15:11:49 ID:6i05ytlJ0
×一回→○一介
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 15:29:18 ID:tMheZlAF0
>>1がやたら出て来たり仕切りたがるスレは寂れる。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 16:15:52 ID:k5nqbKaX0
これってザラオンで通販もオーケーなの?
でかすぎて持って帰れない
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 16:40:50 ID:6i05ytlJ0
>>10
仕切ろうなんて、思ってませんよ。まぁ、寂れる、寂れないはわかんないですけど。

>>11
できますよ。沖縄県、離島地域に配送以外は送料タダだそうです。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 17:13:37 ID:f41Ec6ke0
ゾ板からきますた。
軽くザラスで遊んだ感想おば

デカすぎ価格高すぎで、ちょっと日本の住宅事情には
合わないかなというのが第一印象。

トイとしては非常に良くできていると思うが、複雑すぎて
ゾイド以上に壊れやすそうな気もする。遊び倒してすぐ廃棄なのかと疑問
足やモールドが、気持ち悪い系のラインなので、
格好いいという方向とは違うので好みが別れるかなと。親御さんの評価含め
漏れは、機能上そうなっているという部分含めていいと思うけど。

今後、サイズダウンと低価格化されると、思いっきり食い合って
ゾイダー的には困ったことになると思われます。
とりわけ、ティラノ型やキングコング型なぞを件のサイズで出されると
ヒャッフォウ!とぜひとも出してくださいという感じ
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 19:58:18 ID:sIogQfchO
上の人も言っているけど、ゾイダー的には一万は高いのと外装が生物的すぎるのがネックかな?
でも恐竜好きなら買って損はないかと、ファービーみたいに反応して勝手に動きまくるコイツはお子さんには人気ですし
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 20:00:56 ID:sIogQfchO
お子さんには→×
お子さんにも→〇
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 20:18:46 ID:0pQJRGEc0
大きなスペースのある住宅に住んでいる人ならともかく
やっぱ日本の住宅事情では一般論としてデカすぎだな
日本のメーカーだとこの大きさでは出しにくいだろうね
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 08:50:19 ID:fx+Wztnm0
オーナーのカキコ期待あげ
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 12:36:03 ID:NMVf33mp0
漏れも興味があって店頭で見たが、あまりの大きさに断念した。
あの大きさでは漏れの倉庫兼部屋には置けません。
いいものだとは思うんですが、もっと小さかったらね。
あの大きさでは、他のフィギュアと絡ませることも出来ない。絡ませられない物に
価値は見出せないな。子供にあてるならあれでいいが、大きなお友達にはコレ重要よ。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 17:17:48 ID:wFx0+6x40
あの大きさだからこそイイ、と思うんですが、やっぱ日本の住宅事情がネックですかねー。

数少ないと思われるオーナーさんは、子持ちのおもちゃスキーばっかり何でしょうか?
寧ろ独身者の方が気兼ねなくおウチに持って帰られると思うのだけど、
フィギュアは何かと絡ませてナンボ、
なんですかねー・・・

う〜ん、盛り上がりませんなぁ・・・・・・・・・・・・・
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 21:45:04 ID:FH34xIds0
ロリで野生児で個性的なキャラの飼い主の
フィギュアとかつけたら売れるんじゃないかな
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 09:02:14 ID:TyA3CXdgO
買てきましたー!
我が家ではまだ動かしていませんが、圧倒的な存在感がたまりません。

ttp://i40.aaacafe.ne.jp/~toyup/bbs/src/1130345256216.jpg
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 15:51:29 ID:BT+fzdF+0
市川のザらスで元気にしてた

寝るとき丸くなるモードとかないときついぞこれ
日本のメーカーならもっと小型化できるだろ
親子で売れ
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 15:57:19 ID:IVctmc190
実は小さい奴、本国では存在してる
昨日は劣ってるみたいだが
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 21:11:41 ID:d5k5O7XN0
>>23
マジデスカー?!
日本トイザラスさま、取り寄せてくんなまし。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 00:21:48 ID:xiY4eOWr0
国産なら機能付加して小型化もするだろ
価格は知らんが

ムッシュ並に小さくしろとは言わんからさ
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 01:13:30 ID:RCJ8kgGp0
ロボサピアンに比べると、可動部が少なくて、操作感もあまり良くないけど。
操作しなくてもギャーギャー吼えながら動き回ってるのを見てるのは楽しい。
障害物に近づくと辺りを見回してチョコチョコ方向転換するのが良い。

本体自体はさほど大きいとも思わんのだが箱がデカイのが痛い。
曲面シールドのため折りたたむこともできずとりあえずタンスの上に置いてあるが
タンスの上のエアコンよりデカくて完全にふさがれている・・・・夏じゃなくてよかった。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/02(水) 16:05:47 ID:TTh70y1W0
ゴジュラスギガ風デザインなら買うんだけどな…
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/02(水) 23:11:40 ID:SJLpQYXY0
輪郭はつるっとしてるほうがいい
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 13:07:01 ID:htopi+4Y0
英語名ではロボラプターになってるね
ティラノではないんだね
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 21:36:40 ID:yCI8Gwfq0
手足の感じとか頭の大きさなんかはティラよりラプトルでしょ

まザウルス=トカゲだから間違いではない
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 00:33:54 ID:prBYmMjD0
なんちゅーか2005後期のヒットの予感とかザラスでは宣伝していたが
このスレの閑散たるや
まったくヒットせずって感じだな
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 01:39:34 ID:DqMV6lK50
既にAIBOやロボものである程度見慣れているというのと
外国と日本とでは住宅事情が違うというのがあるね。

タイミングも悪いね。
もし、2年早く出てアバレンジャーとタイアップして恐竜キャラの一つに採用されて
いたなら、全く事情は違っていたとも思う。日本は漫画王国だから、玩具単独で
どんなに頑張っても子供受けしない風土が出来上がってるようだ。

さらに致命的なのが「ザらス独占」コレ。
いくら店舗数増加してるといってもザらスが無い地域だって多い。
実際触って体験してみないと良さが伝わらない商品だから。
ザらス単独では人気の定着は絶対無理だね。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 10:48:48 ID:SffTF2h30
こっちのザラスはずっと電池切れのままだから
スイッチONしてもブブ…ヴ…ブ…ていうだけ。弄ぶほどに萎える。
電池代のランニングコストのことを考えてしまって更に萎え。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 22:09:43 ID:etKXZJ3s0
そこでアニメ化ですよ
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 11:21:58 ID:MhR+5dMx0
ハリウッドで映画化「全米が泣いた感動の恐竜ロボットストーリー」





でもやっぱり日本での反応はいまいち
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 19:51:06 ID:91Od6hGm0
>>30
日本ザらスのHPでは"ティラノサウルス"と紹介されていた気がする。
ラプトルとしてデザインされていて英語名にも"ラプトル"が含まれているのに
あえてティラノサウルスと称して紹介するのはどうかと思った。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 20:54:45 ID:/PWtdluS0
>>33
うちの店の場合、朝、電池とりかえて、電源は入れっぱなしなので夕方とかだと
なくなってるかも試練。
スマソ。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/08(火) 21:02:29 ID:BKX7ZbcP0
そこでオキシライド電池ですよ
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/08(火) 22:17:32 ID:tYSaqq7w0
死んだままにしとくよりも電池代のコストかけたほうがクリスマス商戦に向けて
有効な気がするので全国のザらス担当はもうちょっと考えたほうがいいと思うなぁ。
実際に動いてるのを見たらかなり欲しくなるし。

せっかく興味をもって近づいてきた親子が「なんだ、動かないのか・・」って感じで
立ち去っていくのを見るのは悲しいからねぇ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/08(火) 23:05:01 ID:I4mqoHly0
そこでマイクロ波送電ですよ
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 01:20:57 ID:SFawMV0E0
ヒント:原子力発電
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 20:32:18 ID:Nq6Ex9Hm0
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 21:05:16 ID:Pr/uPDjO0
>>42
その記事みてここを探し当てた
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 23:57:32 ID:gTeMDLgUO
有線でコンセントと繋ぐとか…
ロボザウルスの売りだいなしだな…ダメポ
451です:2005/11/12(土) 00:41:11 ID:9BaBfhqA0
>>42-43

ロボザウルスの魅力をみごと的確に紹介している(ムービー付き!)ページを教えてくれて、
どうもありがとう。

もっとこいつの魅力が多くの子供や、子供の心を持った大人に伝わると良いんだけど。

今日も近場のザらス行ったけど、ただ箱並べてるだけで、デモ機を全く動かしてなかった。
これじゃあ、こいつのイキモノっぽいところが全然伝わらない。
ウチでは娘たちのペットにされてるけど。
そういう楽しみ方もあるんだって事がわかってもらえたらなぁ・・・

じゃ、また名無しに戻ります。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/12(土) 01:14:34 ID:h3SY6P4R0
完全版と銘打つにはいまいちローカライズ等の面であれだな
今後の新展開に期待
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/20(日) 11:29:40 ID:v6xM6PC5O
勝手にウネウネと動き回ってるってのがすごいよね。
部屋の中でも柵必須でふ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/22(火) 02:44:59 ID:G4J4YCLX0
尻尾のタッチセンサっておもっくそ押しボタンじゃない
豪快でいいけど
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/22(火) 02:47:25 ID:fc6pqVPs0
けどこれ勝手に電源オフになってない?
別に電池はどうでもいいから自由にずっと動き回っててほしいんだけど・・・
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 11:41:39 ID:4mXi2iuuO
近くのトイザらスを二軒まわったが、どこも売り切れでした…X'masに向けてのプレゼントにしようとしたがどこか在庫ないかなぁ。ヤフオクも見たがなかったし。X'mas前にはゲットしないと子供が泣くよ…
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 15:24:46 ID:UGUA1cL10
ヤフオク出てたよ。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 17:46:47 ID:4mXi2iuuO
サンキュー。でも一件だけって競争率激しそう。欲しいなぁ。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 23:28:19 ID:XwKZj0G50
あれザらスって他の店の在庫は回してくんないの?
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 08:24:11 ID:IBKOmlvOO
店頭に在庫なかったから諦めてたけど取り寄せしてくれるんですね。店員に聞いてみます。ありがとね。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 10:08:33 ID:dKKDncGw0
取り寄せはできないのだが・・・。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 00:06:09 ID:es10AD770
やっぱだめか?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 03:28:48 ID:4HiAt1tk0
ざらオンに残ってね?
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 15:13:42 ID:zQlj+OdT0
市内(さいたま)のざらすにいっぱいあるよーこれ。
てかずーっと4個のままだったのに10個くらいに増えてて
でかい4駆みたいに叩き売りコースかとオモテタ

デカいのも魅力だけどもっとちっこいのがいいなあ。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 00:15:11 ID:swMOkkzT0
青森トイザらスも結構置いてある。
前はフリーに置いてて電池切れで面白さわからない状況だったが、一月くらい前から
専用の台に固定されて、ボタン押すと一定時間暴れるようになった。(足は固定されてるが)
金属製の棚が揺れる揺れるw
動くの見てるとカワイイんだけどねぇ。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/16(金) 19:43:50 ID:tRVzhidk0
クリスマスプレゼントにどうだろうage
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 18:40:50 ID:1C3qIrne0
プレミアついてんのか?
ザラオンにねーからオクみたら10K超えてたorz
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 20:48:30 ID:laHz0tVL0
プレミアどころか不良在庫だろ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 22:37:36 ID:vJiflAcI0
ダメだ…箱説なしなのに15000円で落札…手に入らん…orz
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 01:21:15 ID:AOYMNK350
リアザラではだだ余ってんだがなぁ
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 20:26:57 ID:0RFBmw/X0
うは、オク見たら転がせるんかよこんなのw
買ってこよ
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 02:23:27 ID:xWzhRvrP0
疲労困憊して喘ぎ声出すだけだけの状態のやつ見かけた
シーズンなんだからもうちっと餌やっとけよ

保健所に通報されても知らんぞ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 12:52:24 ID:+UUHkY7F0
近所のざらす、売ってないよ
余ってるっていってる人はどこの店?
発送とかしてくれないかな
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 17:00:07 ID:ZjULq2Nn0
買った人に聞きたいんですが…

うちのロボザウルスは口がほとんど開きません。
「噛む」ボタンとか押しても、首ぶるんぶるん振り回して、
「シュー」とか「ギャー」とか言ってるんですけど、
アゴがほんとにビミョー(3ミリ開くかどうか)にしか開きません。
これってこーゆー仕様なんでしょうか?(;´∀`)
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 22:14:11 ID:bD4fYKtUO
そんなものさ〜。口の可動はワイヤー1本とバネでやっているので正直イマイチさ〜
色々と大人の事情が有るのさ…
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 23:54:03 ID:ZjULq2Nn0
>>69
レストンクス
さすが海外のおもちゃですね。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 00:19:17 ID:WhasKyJb0
>68
手術

てかロボザウルスの巣ワゴンに使うなよ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 08:45:45 ID:pviBL+iTO
>>71
ワゴンの話はザラスでのことだね?
>>68へのレスのつづきかと思ってて、理解に時間がかかったぞー。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 16:04:35 ID:WhasKyJb0
そう
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 02:35:23 ID:WD8jjIzN0
赤外線で障害物を避けて歩く…ハズなんだが…
あとレーザーポインターを照射したところに歩いていく…ハズなんだが…
センサーがきっといい加減なんだろうね。
ウチのロボザウルスは自由奔放に歩いては壁にぶち当たってます┐(´д`)┌
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 15:17:55 ID:jOz61g+i0
だが、それがいい。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/27(火) 21:53:25 ID:XvR+vxXj0
バカなペットほどカワイイというが…
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/28(水) 01:42:16 ID:Bkw+w0IU0
そういうやつに限って留守中に勝手に2ちゃんねるやってたりするんじゃないか
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 18:55:51 ID:sSMLODsy0
新年age
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 13:20:23 ID:6FXLw0c40
私のロボザウルスも口の開閉がまったく無いです。
「噛む」ボタンというよりか「首振る」ボタンですね…まるで。
それどころか首を動かすときに何かが引っかかったような
ペキペキといったヤバイ音がして動きもぎこちないです┐(´д`)┌
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 14:18:38 ID:dybcYAuG0
先週末のドンキのチラシに載ってた。
8999円だってさ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 17:36:23 ID:LlihKkMX0
>>80
それって羽の生えた海外仕様のヤツですか?
それともトイザラスで売ってたのと同じ元祖ロボザウルス?
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 19:56:34 ID:dybcYAuG0
>>80
多分トイザで売ってたのと同じだったと思う
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 19:58:48 ID:B1GsASKF0
ロボザウルスのテンバイで儲けようとした馬鹿な業者が、
大量に仕入れた海外版ロボットザウルスを出品してるけど、
あの出品数は基地外ざただよな…あれなら一個3000円で買えそうだ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 07:53:38 ID:nrKw/UGu0
>>81
よく見たら羽生えてた。
あれ何?パチもん?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 23:18:16 ID:tE+Yh3Kr0
あやうくその羽が生えたパチもんを買いかけた。危ない危ない。

マユゲ部分の美しさ・手の色・瞳のリアルさ・・・どこをとっても
トイザ限定の方が上だと思う。
まだトイザで売られてるのかな。(´・ω・`)ショボーン
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 20:10:03 ID:7jPJpNkC0
>>68
ドンキにあったのは口動いてましたよ。
最低でも1cmくらいは開閉してた。
指を口の中に入れたときに噛み付いてくるのが実感できるくらい力強かったです。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 20:34:38 ID:YfHX8Gfr0
トイザラス版の正規ロボザウルス。
オークションでもめっきり見かけなくなったねぇ
こんなんだったらケチケチせずに買っておけばヨカッタ(´・ω:;.:...
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 21:41:56 ID:/7o1ODH10
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/12(日) 02:24:53 ID:oEZ9Q1qH0
ドンキでパチザウルス見たが、安っぽいね。
正規品は全体が梨地でフラットな感じだがパチはツルピカ。
あと尻尾の成形が甘く、足などの造形など全体にのっぺりした印象。
動きに関しては変わりないんだろうけど、尻尾のスイッチが一個足りないのは見て判る。
まぁ、一個で十分だと思うけどな。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 00:48:57 ID:Xm0w6b/V0
尻尾のスイッチは本家ザラス版でも一個でつがなにか?
沢山あるようにみえるのはタダのダミー。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 19:41:05 ID:5JelW4cM0
今出回ってるパチもんと本家は中身はいっしょなの?
オクでは、9999で出してる店もあれば7980で即決してるとこもあったり、
1円出品に至っては5,6kくらいで落とせそうなんだが・・・

ここはパチを買った人いないんかな。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 21:43:17 ID:uSom8eIa0
つーかザラスに再入荷してるんだけど
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 08:13:14 ID:cjz4e+ft0
新座にコロニーがあった
健全な個体も確認 親子が遊んでた
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 16:16:09 ID:jcWw9fB70
漏れも地元で発見。
子供の食いつき異常にいいよね。
やっぱデカくて恐竜だからなあ。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:37:06 ID:+OgX+Ggb0
過疎ってるなぁ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 00:58:15 ID:zvcTo5Ct0
パチモン出回り過ぎたせいで、
モノホンのザラス版ロボザウルスですらヤフオクで7000円落札か…
定価の2倍近いプレ値で買ったやつバカだなw
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 02:38:00 ID:6/cT1ssN0
やっぱ抱っこすると丸くなるようにしたほうがいい
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 14:23:50 ID:7pCcrpzr0
ザラスいったらまた増えてた
7匹いたよ
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 15:41:14 ID:1izjbnpS0
ザラス版ロボザウルス。
いまだにプレ値で売れると思って、ヤフオクに新品出品してた奴。
結局7000円で落札されててアフォだな。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 11:17:38 ID:Cy9WR7x70
気をよくして再入荷したザラスも不良在庫抱えることになるな。
ドンキにもパチモン相当数余ってるし…。

あれはクリスマスと正月だからこそ売れた商品なのに。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 19:00:44 ID:+s/+KPZb0
ドンキのパチザウはいくらくらいで売ってんの?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 19:10:23 ID:O4svOcPu0
ついついパチザウルスを落札してしまいました。
いやーしかし買ってよかった。可愛いよコレ!(゚∀゚)=3
息子になんか貸しません。貸すものか。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 23:01:57 ID:XnxmEglU0
(゚Д゚ )三( ゚Д゚)みんなもう飽きたのか?
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/25(土) 22:14:03 ID:J4xSu/iF0
アイボ移植できないかな
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 15:09:47 ID:KxfPQQ8Z0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 03:07:12 ID:Wpe7LvZ50
ヤフオクでロボザウルスで検索かけると悲しくなるね。
一時の加熱ぶりがウソのようだ…。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 03:12:50 ID:nJot3p9/0
パチモンしか出品されてないから悲しくなりようもないんだが
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 19:31:45 ID:2XoLoi9h0
やっぱり、
カコヨクナイ、カワイクナイ、オオキスギ
欧米人との感性の差がはっきり出たということかな。

ザらスオンリーも知名度上がらず逆効果。

動き云々よりキャラ付けやゲーム性(格闘・競争)が重視される日本玩具界と
水が合わないのでは?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 00:38:42 ID:OlvAE3be0
顔はそこそこ好き
強いていえば足があれだったかと
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 10:05:08 ID:B6vX2B+q0
映画「キングスパイダー」シリーズにいつこいつが出演するのか
楽しみで仕方がない。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 18:18:15 ID:AfFCJn/+O
今日ザラスの見本で遊んできた。彼女と二人で「面すれーw」と楽しんできたけど、これ高いね・・・(´・ω・`)
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 02:46:46 ID:aIt+xrMk0
パチザウルス買え
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 03:33:37 ID:rMe1nynK0
お金が無いならカードで買えばいいじゃない

警戒モードでからかうとおもしろいよ
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 12:18:12 ID:0coXvpVOO
ザラスってカード使えるんだ?給料出たら買おうかな。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 06:08:52 ID:OGZbi1Z60
トイザらスでトイザらスカードが使えなかったら困るでしょw
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 19:31:30 ID:vK+YOCBm0
ロボザウルスごときを給料でなければ買えない生活って
おまいどんな生活してんだ?
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 00:57:25 ID:KSftl/nP0
海外出張にいった時に、グリーン塗装のロボザウルスが売ってた。
値段は日本の約二倍。
あと姉妹品でロボペットっていうのが売ってて、
これはロボザウルスの半分くらいの大きさでロボザウルス風AIBOって感じだった。
土産には丁度いいサイズだったけど、ロボザウルスの半分の大きさで値段は日本円にすると8000円くらいなのでやめた。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 17:32:29 ID:KtWPJEX90
>>117さんが見たロボペットだったりして。

http://www.toysrus.co.jp/truj/press/2006/20060529.html
日本トイザらス株式会社[本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO):ジョーン W. ドノバン]は、
AI(人工知能)を搭載した犬型ロボット『ロボパピィ』(税込価格:6,999円)を、2006年7月13日(木)より
全国のトイザらス店舗およびトイザらス・オンラインショッピングサイトにおいて国内独占販売いたします。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 16:13:30 ID:3rzAoXsV0
>>118
そうそう!!海外で見つけたのコレっす。間違いないっす。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 16:17:40 ID:rjkgGtbx0
タッチセンサーは搭載してないんかな。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 14:26:04 ID:QJX84ScT0
>>120
顔がピングーみたいw。

タッチセンサーは搭載されてないようだけど
ロボザウルスにない芸風が面白そうだし、小さいし意外とお手頃価格。
プレゼントにちょうどいいかもな。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 14:46:34 ID:iVdPco3h0
顔がキモイな...
もう少しモチ−フになった動物の記号みたいなものが欲しい気がする。
耳がつくだけで大分違うと思うんだが。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 01:01:40 ID:UuMl38mQ0
これ結構高価なのな。
某電気店の輪投げで1等あてて手に入れたんだけど、
ネットで調べて結構高かったのでびっくりした。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 03:02:21 ID:QPFw8YjJ0
ロボペットことロボパピィ、サイトの写真ではわかりづらいが、
海外でみた現物は、とにかく足の関節が変!!
なんというか…ナヨナヨしてるっていうか、ポキッといきそうというか
初期のゾイドのようなチープさだったぞ。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 21:12:43 ID:ez4LiDh70
ロボザウルス今でもザラスにありますか?
ちょっと前に見てほしいと思ってて・・・やっとお小遣いたまったからかいたいなぁー
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 00:47:02 ID:KXUShoJ20
つ電話
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 23:13:01 ID:eU8hp1Qg0
再度海外出張行ったので
今度は「ロボペット」買おうと思ったが、
ロボペットもグリーンカラーのロボザウルスも完売してた_| ̄|○ il||li
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 02:03:35 ID:+ZvLcFgC0
最近は台座に固定して展示してるのもあるね
これのほうが明らかに生きがいいけど
自由を求めてるような気がしないでもない
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 12:07:40 ID:HIJbqudt0
ザラスのサイトでロボパピィの動画みたけど…
可愛いっていうかキモイぞ!!
なんか間接と動きが変!!
ttp://www.toysrus.co.jp/f/robopuppy/index.html
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 14:38:37 ID:R+VZH0Q90
きもワロス
犬にみえない
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 22:04:40 ID:1xS3vGjd0
なんかこう、太古の昔イヌとよばれた、
40億年後の生き物な感じ。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 22:59:05 ID:F8dWXV+B0
”太古”と言うよりも寧ろ40億年後の未来生物、「フューチャーイズワイルドでアフターマン」な感じ。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 00:49:53 ID:gRu220x60
動画公開された今となっては>>124の言っていた意味がスゲェ分かる┐(´д`)┌
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/14(金) 11:51:37 ID:ORnPGXMr0
>132落ち着け
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 02:33:16 ID:ms0csLsR0
本家サイトに新型?ロボザウルスが出てたよ。
http://www.roboreptileonline.com/

ロボザウルスのページだとのJapan表記はなくて「Middle East」=日本みたいなんだけど
新型の「Middle East」の枠に「(as of August) Toys ‘R Us」と書いあるし
もしかして8月に日本発売が予定なんだろうか?
http://www.roboreptileonline.com/where.html
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 18:29:30 ID:MlfEsZz60
>>135
腹を擦りながら這いずり回るような動きといい
不細工なデザインといい…これならまだパチザウルスのほうがマシな気がしなくないか?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 23:48:12 ID:D5SKwrgZ0
新型のコマーシャル、すげー早く動いてるが、ほんとにあんなに速いのかなあ。
パチザウルス、音muteにしたいんだけど、分解できない。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 21:51:15 ID:ATzU+YY/0
ところでみんな、名前は付けてる?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 01:32:44 ID:lD1KP/x90
Middle Eastって中東じゃね?
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 02:15:04 ID:n5mpB8oW0
中東だね。

ってか、8月発売なら既にニュースになるよな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 10:03:54 ID:AS4eO9vc0
8月なんかに発売されたら鳴り物入りで発売されようとしてるロボパピィの立つ瀬がないだろw
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 00:40:18 ID:n2MkjHmd0
ロボザウルスが期間限定で7999円になってるのも気になるなぁ。。。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 20:31:03 ID:OW9j5pza0
新型発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.toysrus.co.jp/truj/press/2006/20060904.html

鳴き声のボリューム機能があるってことは鳴き声が大きいのか?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 20:14:30 ID:iglLhUXX0
性能はすごいんだろうけど、デザインがなぁ〜
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 00:11:35 ID:3x2irq4V0
値段は一緒なんだな。
だがびっみょ〜〜。
ジャンプするとこは見てみたい。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 00:34:11 ID:F/Xt7R8z0
5_くらいだったり
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 17:11:37 ID:fXPDUOGt0
日本の住宅事情であの速度で走りまわられてもなぁ〜
旧ロボザウルスでもしょっちゅう壁にゴッチンコしてたのに…
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 01:14:38 ID:PYP3Aby20
もうちょっとマーケティングしたほうがいいような
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 18:07:25 ID:mEqeoeKg0
新ロボザウルス売ってたけど
ショーケースの見本は旧ロボザウルスとロボパピィ
やる気がない売り出しだ。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 18:19:26 ID:GkfG98Qy0
>>145-155
マジで5_くらいだったorz

つか、立ち上がって倒れるだけ・・・。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/19(火) 16:34:08 ID:JCngEkA10
>150
速さはどうだった?
コマーシャルの動画みたいな感じ?
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 00:39:50 ID:/C9ngfQE0
近所のザらスは見本が置いてあって実際に動いてた。
しっぽの動きはNEOがいいね。
でも、コントローラーの使い方が解からす・・・orz
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 00:28:31 ID:9XcYHZAsO
ザラスで見てきたが二足⇔四足の変更はあまり変わらないような気が?
ジャンプはお座りした後に前に勢い良く倒れるだけ意味ナサスw
走るスピードは旧と同じぐらいかな
個人的には足の形が良くなってるのが嬉しかった
金さえあれば買うんだがな
15411:2006/09/27(水) 04:15:14 ID:gF/IpvLy0
X-MENの映画にロボザウルスが出演してた
横に居た坊やがロボザウルスコントローラーを手に持ってると思ったら
それは良く似たXBOX360ワイヤレスコントローラーだった
ってこれ家のリビングと同じ光景wwうはっw
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 22:26:06 ID:+dsXwACL0
hosyu
156ニモホワワホヨホ:2006/10/19(木) 15:53:26 ID:Noap5rNw0
モワニワニモワホワモワヨホワモホヨモホワヨワモ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/23(月) 00:44:53 ID:wcgDuPSX0
初代ロボザウルスのころにくらべて、
この盛り上がりのなさはなんぞや!!Σ(・∀・|||)
やはり新ロボザウスルは人気無いのかの?
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 00:08:07 ID:gPZvpdHT0
でっ…買った香具師いるのか?新型
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 12:41:25 ID:v6ASOZfd0
マジ何も無し在庫のあったルイズが金曜前に消えてたから
最終日には特価で来ると期待してたのにorz
昨日もギャルフィギの展示品売りあったのか?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 23:11:27 ID:+UoR28g10
>>159
何処から召喚されてきたんだw
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 01:51:05 ID:G1vlsYJM0
新旧2体とも所有してる人教えてください
同時に遊べますか
赤外線リモコンのコマンドって感歩しやがりますか?
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 20:27:50 ID:r3Ut3Y0C0
あげついでにカキコ、、、

新旧2体持ってるので、試しましたがリモコンの混線は無い模様、
ただ同時に動かすのは難しいかもね、NEOの方は片手でリモコン操作OKだけど、
441Jのリモコンは両手持ちじゃないと操作できないからね、

ついでに2ショット写真でも
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi65560.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi65561.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi65562.jpg.html
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/20(土) 14:53:56 ID:cNAnli240
hosu
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 11:41:46 ID:94mf47d80
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 18:05:28 ID:OUpzrNZo0
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 22:16:12 ID:lNnXDqSW0
u
167ぼくらはトイ名無しキッズ
このスレまだあったの