ユージン原色図鑑・第3版【生物ガチャ総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
ユージンのガチャ「原色図鑑シリーズ」を語るスレです。
カメ、カエル、トカゲ、干支、淡水魚T、U、カメ新改訂版
人体解剖、大宇宙、地球大進化、海水魚T、Uが発売中。
毒キノコなどユージンのほかの生物関係、
エポックの地球生命紀行などもここでどうぞ。
専用スレがあるものは、できるだけそちらへ。

過去ログその他は>>2-404までにあるといいな

2ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 12:43:49 ID:???
過去スレ↓
ユージン原色図鑑・第2版【生物ガチャ総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1085115947/
【100円】ユージン原色図鑑シリーズ【ガチャ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055525393/

ユージン・オフィシャルサイト
ttp://www.yujin-net.com
エポック社・オフィシャルサイト
ttp://www.epoch.gr.jp/

動物メインってことで関連スレ↓
ユージンの 犬 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029523501/
【チョコQ】海洋堂アニマテイルズ総合スレ第14弾
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1104328346/
新江ノ島水族館への誘いってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1081227254/
【もう木曜】週刊天然記念物 最終号【さらば】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053015632/
猫フィギュア総合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1061715655/
  猫 『ナーゴコレクション』 大好き 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1051284801/
Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第15版Θ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1104340362/
チョコエッグ総合スレッド ≪第9弾≫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067566171/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 12:44:44 ID:???
ユージンの 犬 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029523501/

鯖が移転してたんだった…orz
4ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 13:24:47 ID:???
>1 乙!
5ユージンの犬の1:05/02/17 13:39:38 ID:???
スレ立て乙です。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 00:23:58 ID:???
次回

原色ビーバー図鑑   シークレット:黒部ダム
7ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 00:28:37 ID:???
ビーバーって何種類いるんだ?河川生息哺乳類、とかならどうだ。 
カモノハシとか、ヌートリアとか、
8ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 01:06:55 ID:???
>>1
乙っす。

再版新改訂版カメ(なにがなんだかわかりにくい呼び方だなぁ…)
回してきた。 タイマイ2匹出たんだけど
なんか初版と比べて明らかに甲羅のふちが明るいよ。
茶から黄土って感じに。
まぁ初版の方は1個しか持ってないから個体差かもしれんが…
ところで、
アオウミガメってシクレと2色あるけど
このカラバリって何を表わした違いなの?
シクレリスト付かないからワカラン…
9ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 01:18:28 ID:???
青っぽいのは飼育個体ということだったが。
友人のHPにはシクレの解説載ってたんじゃなかった?
10ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 09:17:35 ID:WDButkrR
再版の新改訂版カメ図鑑は以前の新改訂版とは違うとこあるの?
118:05/02/18 14:41:34 ID:???
>>10
前回アオウミ種だけゲットできなかったので
これの為だけに再挑戦。
40回回してきた!

…アオウミ以外の全てが揃いました、、(TーT)
幸いにもシクレアオウミは2個出たよ。
違いを感じたのはタイマイだけだった。
それも個体差かもしれんが。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 15:24:44 ID:???
俺は前回まわした時に、青海ノーマルが1、シクレが2、赤海・タイマイが各1だったな。

ワニガメがいちばんお気に入り。
1310:05/02/18 23:21:35 ID:p1yIF8w/
>>11
大枚(タイマイ)はたいて回したんだねえ。
ご苦労様。
カメはいいよね。
週間天然のアカウミガメもよかったよ。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 01:34:53 ID:???
はっはっはっは
     >>13はうまいこと言うなあ
           これはざぶとん一枚だなぁ


かーさん!かーさん! 聞いたか?
      >>13が 【タイマイだけに大枚はたいて回した】    だって(笑)


  はっはっはっは・・・・・
15ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 03:21:43 ID:???
コンビニの不良在庫と化した大進化図鑑誰か買ってやれよ。

漏れはもう要らない・・。
謎の古細菌って、ある意味ヤウイのジャイアントディスクゼリーに匹敵する
フィギュアだよな・・。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 07:23:19 ID:???
魚って、台座と魚にマグネット仕込んで
空中浮遊式に出来ないもんなのかなぁ?
17ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 20:17:18 ID:???
なんとかうまいことヒレの先なんかと台座の水草を自然に接触させて浮かすのが現実的かな?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 20:41:32 ID:???
>>16
\100の玩具に使えるほど安い常温超伝導素材を発明していただければ、
できますよ。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:38:28 ID:???
磁石でうまく出来れば、コストは安くなりそうだが、並べて飾った瞬間に異種交配しだしたり、飛び散りそう。
メダカやサンマが群れで浮いたらおもろそうだな。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 06:16:00 ID:???
いや無理だからw    
21ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 06:27:19 ID:???
珊瑚には
支柱差込み穴付きバージョンも入れて欲しかったよ。
そしたらもっと回してたのに。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 14:40:25 ID:???
あれだな、珊瑚は台座部をもうちょい工夫して、不自然なみてくれにならんように連結というか、くっつけて並べられるような感じが欲しかった
23ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 16:56:36 ID:???
穴ぐらいあけろや。 
24ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 18:02:37 ID:???
原色海水魚図鑑U初めて回したのですが、思ったより出来良いですね。
てか何この極悪アソートorz...馬顔5匹もだぶったし…。

他の図鑑もこんなアソート酷いの?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 18:04:18 ID:???
ゴメなんか変なエンターが…。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 20:47:49 ID:???
>>24
仕様です
27ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 20:58:35 ID:???
>>24
トカゲ図鑑なんかも凶悪なアソートだったよ。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:39:36 ID:???
>>24
海水魚Tと比べたら良心的なアソートですよ。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 02:10:30 ID:???
海水2は未彩色台座無いし、百分の一レアも無いしで
すごい良心的じゃねーか、ユージン!
なんて思ってたけど、感覚マヒしてんだよな…。
5匹ぐらいダブっても気にならねーもんな…。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 06:53:00 ID:???
魚の名前って、頭にマがつくのが多いのはなぜなんだろ?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 08:46:03 ID:???
いや同率アソートでも5個ぐらいダブるのが普通だし。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 11:45:37 ID:???
>>30
マって、意味的には真のことだから、似たような魚が多いなか、コレが本物だよって意味でマを付けることはよくある。
マダイとかね。ちょっと違うけど、まっくろ→マグロとかも。w
33ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 16:05:20 ID:???
>>32
『〜モドキ』とかの反対っぽいよね。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 23:34:59 ID:???
藻前ら海洋スレ荒らしてんじゃねぇ
氏ねや




961 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:05/02/21(月) 21:48:08 ID:???
次の原色図鑑は何が出るんですかねぇ?
日本地図は個人的にいらないので生物系が出ると嬉しいんですが。
海洋堂は江ノ島2を出すようなのでユージンも得意の魚系を出して欲しいな。
理想としてはエビやカニや貝類を出して欲しい。
ミノカサゴやタツノオトシゴやカメ図鑑があの出来なので期待してしまう。
あと、時期はずれだけどセミ図鑑なんてどうですかユージンさん?売れますよ!

962 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:05/02/21(月) 21:59:01 ID:???
>>961
スレ違いだ、失せろ

963 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:05/02/21(月) 23:03:37 ID:???
ユージン最高



35ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 06:24:00 ID:???
>>34
なんか釣られたっぽい上に、わさわわざここに来てレスしてるのが




















ゴイスー
36ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 20:07:58 ID:???
どっちもどっち
37ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 09:32:25 ID:???
ユージンの天然も良いんだけど、それを海洋叩きにしか使えないヤシは
アナルが小さいよな。
単独のシリーズが多いから、それ専門のヲタがまた多いんだ。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 10:44:31 ID:???
てか荒らしはどこでも嫌われるもんだ。たとえ同士でも。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 19:03:10 ID:???
おまえら骨買ってる?

あと蟹海老の箱のって、出来どうよ? エポックだったか?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 19:18:20 ID:???
骨マニアはどこで語るのかとつねづね思っている俺

畜光はいらぬっ
41ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:24:36 ID:???
骨いらね。 ザウルスの骨もウザかった。 
このスケールで骨はチャチいよ。   でも蛇骨は欲しい!
42ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 01:32:58 ID:???
デカ目で頭骨部のみでやればいいんじゃないかな?
ある程度のパーツに分割すれば、100円サイズのカプセルに、そこそこの大きさの物を入れられるんではと。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 16:49:35 ID:???
骨って何?
44ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 21:58:59 ID:???
骨マニア。 蛇やらくじらやら変り種の骨格フィギュアだよ。
惹かれるものもあるが、コンプした時に激しい虚無感に襲われそうだから、
俺はいまんとこスルー
45ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:37:59 ID:???
いや、出来はそれなりに良くてなかなかいいんだが、単価が高いのが痛い。

オウムやコウモリ、馬等の骨格はなかなかに飾ってここちよい…が、なかなか大人買いがしにくい
46ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 06:01:58 ID:???
このサイズじゃ肋骨は繋がってるし、やっぱ物足りないよ。
かといって頭骨だけじゃ、トリケラトプスぐらいキャラが立ってないとつまらない。

かといって30cm高ぐらいの骨格模型が欲しいかというと、それもなあ・・
47ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 17:40:06 ID:???
>>46
そうでもないんじゃないか?
魚類・哺乳類・鳥類・爬虫類等など、更にその種の中でも特異な形状の頭骨の生物をあげるだけでもけっこうな数になるよ。

アンコウ、ガー、ヒラメ、ナポレオンフィッシュ、マントヒヒ、カモノハシ、アリクイ、ゾウ、フクロウ、サイチョウ、ペリカン、ペンギン、マタマタ、アリゲーター、カメレオン等など
(´Д`)アアン、ホスィ・・
48ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 20:26:45 ID:???
海水魚Uって出来がいいやつが少なくて微妙やつがが量産されてるんですね…。
それだったら19種じゃなくて、10種ぐらいにしてクオリティアップして方が効率良いのでは?
49ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 20:36:23 ID:???
>>48
おめぇすんげー頭いいな(www
50ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 21:16:34 ID:d2NHG/Zc
カメ図鑑コンプしたんだが、あれ?目つむってる??とおもったらシークレット
で30買ったので同じのがあった。それは着色されていて
目とひれの部分が塗ってあったんだが、これって着色不良として出せますか?
そういう指摘した人教えて!!
51ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 22:49:24 ID:???

オマエ不良品
52sage:05/02/26 00:41:55 ID:ZGCb4jc6
スマソ。
でもそゆときどうする?
53ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:48:46 ID:???
>海水魚Uって出来がいいやつが少なくて
シロギスやハゼ、ウマズラハギ、スズキなどは超絶的に出来がいいが
ダブリも多い。
逆にどうでもいい出来のアナゴはレアだ。
まあ、塗装が酷いサバや潰瘍に負けたイワシもよくダブってるが。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 04:17:30 ID:???
ハゼはともかくのこり3種は並レベルだろ。 ハゼはもうちょっとおおきければなー
55ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 07:27:27 ID:???
てゆーか、個体差で結構印象違うぞ。
似てるようで違う。 ツヤの感じというか質感の再現度なんか。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 09:18:37 ID:???
>>52
その違い自体を楽しむ。「あぁ、中国の工場の中の人、この時疲れてたんかな…」とか
「こりゃ新人さんの仕事だな」とか
「おいおい、多分もぅこいつはクビになってるだろうな」とかとか
57ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 13:10:48 ID:???
先生!その域に達するにはどんくらいの修行をつめばいいのでしょうか?
58ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 17:37:14 ID:???
シロギスが出来が良いと言ってるヤツ、今年から海釣りを始める事をお勧めする。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 18:54:07 ID:???
>>57
俺は本当に好きなものは同じものでも何個でも欲しい物欲野郎なので、

例えば全16種でフルコンのアイテムは
16種×1ダースという感じで集めるんだよ。

で、ズゥラァァ〜っと並べてみたりするアフォです。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:53:41 ID:???
>>58
俺もキスマンセーしてる奴の気がしれなかった。 
61ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:31:51 ID:???
Kissマンセー
62ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:32:37 ID:???
キスの鱗モールドが好きなんですが。
造型は良くても「本物に似てない」んでしょうか。
海釣りは二年前に竿と釣りセットを買って未だ未使用です。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:13:52 ID:???
あの色は死んだキスの色だよ。
生きてるキスはかなり透明感があってパールホワイト〜ピンク。
磯の女王とも呼ばれるほど、太陽光の下で見ると、それはそれは美しいよ。
まあ、どんな魚も太陽光の下で見ると美しいが。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:45:54 ID:???
原色両生類図鑑T
65ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:51:18 ID:???
試作品がこれだと思うが、こんな感じなのかな?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~CH2M-NITU/jpg/seafish25.jpg

サンマといいマサバといいツヤすらもない物が増えてくるとなぁ…。
やっぱ100円だけに経営とか厳しいのかな…。淡水魚の出来だったら十分満足できたのだが…。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 03:23:54 ID:???
試作は結構がんばってたんだね。形はイマイチ太いけど。
確かにせめて艶が欲しいよね。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 03:35:16 ID:???
魚は確かに陸に上げれば艶があるものだが、水中で泳ぐ時には
そうつやつやしていない(体色が光を反射する場合輝くことは
有ると思うが)んで、別につや消しでも良いと思うのだが。
死んだ時の体色というのは論外だとしても。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 06:53:15 ID:???
試作というか塗装見本か。
しかしこれのメバチまぐろの質感、すげーな…
やっぱこんなフィギュアが欲しいよ!
69ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 10:16:58 ID:???
てか光沢は彩色いかんで変えられるんで、基本造形やモールドが重要だよな。

水中で見る色と陸上で見る色は全く変わってしまうもんな〜、やっぱ普通目にする陸上での色がいいな。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 16:06:55 ID:???
ウマヅラとかは艶消しでいいけど、他はもう少し艶があれば生命感が増すと思うね。水中だろうが陸に揚げた後だろうが粘液に包まれているには違いない訳だし。
なんか渇いた感じがして仕方ない。魚売り場みたいな感じが。
水中カラーにすると、マダイなんか赤くなくなるけどいいのか?
71ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 16:39:25 ID:???
つやなんかはわりと自分でできるから、そこを抜くのは正しい選択。
まー理想は最初から完璧なのがいいんだけど。

他のブツでいうとガンコレなんかは自前でスミイレするのを前提って感じ。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:07:37 ID:???
まあ水中と空気中では可視光線の反射率や明暗が全然違うしね。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:15:54 ID:7pvLWTJb
何回ガチャを回しても、メバチマグロが当たらないんですが。。。
マグロの確率、低いんですか?
74ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 22:16:16 ID:???
クリアースプレーを買ってきて、ブシューと一吹き。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 22:38:36 ID:???
おすすめのクリアースプレーってあります?
塗装とかしたことないのですが、ちょうど良い機会なのでサンマあたりに拭いてみようと思うのですが。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 23:01:27 ID:???
わりと出るよ、まぐろ。 嫌われてるだけだろ。

一弾なんか黄色い魚しか入ってないのかーっ!ていきおいだったからまだまし。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 00:01:08 ID:???
俺も黄色い魚ばっかりかーと思った。なんかイチョウの枯れ葉まみれな感じ。
マグロ出てないけどまだ回せって事?
78ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 03:08:22 ID:???
>>75
塗る魚の形態にもよるけど、湾曲しない・もしくは湾曲させないなら問題なく定着するでしょう。
モデラーズのスーパークリアーは固い塗膜が逆に仇になりそうだから、グンゼのMr.カラーあたりが無難ではないでしょうか。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 11:03:37 ID:e7fzvuXQ
>78さん、貴重な情報ありがとう! (75ではないけど)
クリアーかけて良くなったらいいな♪
クリアー・マニュキアなんてだめかなあ?
 どのサカナにどんなの塗って良くしたなんてレポあるといいですね。
キスにパールのクリアなんてないのかしら?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 16:28:11 ID:???
>水中カラーにすると、マダイなんか赤くなくなるけどいいのか?
塗装を2パターンにすると受けるかもしれん。
コンプへの道が遠くなるだけだったりして・・。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 16:44:01 ID:???
>>78
dクス。明日にでも買って来るよノシ

>>80
それだけ生産コストが大変になるわけだし海水魚Uの現状じゃ無理じゃね?
82ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 18:11:24 ID:???
>>79>>81
ダブりまくりの魚でまず試してみたほうがいいよ。
軸を挿す穴に串みたいな棒をさして、40cmぐらいはなしてスプレーをチョコッとして、様子を見ながら近付けて吹いたりしつつ、均等に塗膜を載せる感じで。

>>79
マニキュアのトップを塗るならビン入りの模型用クリアのほうが安上がりですね。
その場合は対応のうすめ液で、平筆で塗った時に筆ムラがスゥ…と消える程度の粘度を残して全体を手早く均等に塗るとよいでしょう。
あまりボテボテで塗るとヌメリ表現にならず、モールドも埋まってしまいかねません。
また塗料によっては元の彩色を侵す可能性も無いとは言えないので、ダブりすぎた魚でまずためしてみましょう。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 18:20:49 ID:G7GKvTvp
今日11回、回してやっとマグロ出た。よかった。(助言サンクス)
84ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 18:28:29 ID:G7GKvTvp
ちょっとしたギャンブルだよなー。ガチャって。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 00:50:31 ID:???
俺も今日11回でマグロまだ出ないよー
クエ
マダイ
ボラ
スズキ
サバ
ウマズラ
アナゴ×2
ムツゴロウ×3

むつごろー王国
8679:05/03/01 00:50:39 ID:RqqQr0Cn
82さん、ありがとう! 
細かいワザがあるのですね!
そっか、元の塗料と上塗り塗料の相性もあるのですね。こりゃ難しそう…
エナメル系とか? ウレタン系とか? の違いですね…

87ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 01:17:20 ID:???
>>86
そうだね、塗料やマニキュア類でもそれ自体がキツイ場合は、もとの塗膜はおろか、プラスチックやゴムまで溶かしてしまう場合もあるからね。
元が透明のもの(例えばヒレ部)とかが白くくもってしまうような可能性もあるね。
模型用塗料ならこれらは概ね問題は無いと思うよ。
8879:05/03/01 08:54:23 ID:xq4msLnJ
87さん、ありがとう
>溶かしてしまう場合もあるからね
@うう、ガクガク、ぶるぶる、恐ろしい。
そうなったら腐ったボラ、ってことに
89ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 00:51:49 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1104340362/419-420

エポックが通過した道を堂々と通るとはさすがユージンだ
90ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 06:37:52 ID:???
今頃カニかよ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:17:46 ID:???
それがユーじんクオリティ。 エポ苦の買わなくてよかった
92ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:19:49 ID:???
やるなら200円でだしてほしかった
93ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 11:10:13 ID:???
100円って事はそれなりに種類も多いのかな。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 20:46:09 ID:???
10+シクレ4だよ
6月は他に発注するもんがないから1袋くらい行きたいけど
このシリーズアソート2個とかあるのか…きっついな〜
95ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:25:45 ID:???
エビ・カニでるんだ。14種てことか。シクレに色違いがあるとすると
14種以下か。いままでのより、種類少ないな。造型が大変なのか。
それとも第二弾にあと半分はまわすのか。瞬殺必死のアイテムだからな。

96ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:54:53 ID:???
エビカニ転載 ザリほすぃ
ttp://poncap.hp.infoseek.co.jp/img-box/506107.jpg
97ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:58:10 ID:???
タカアシがまた極悪アソートの予感…。

エポクのタカアシの出来越えてくれると良いな。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 23:01:51 ID:???
PVCで足とかへろへろにならないか心配だったが
ちゃんとABS使うんだね。よかった。

海水魚でも2、3日で空になるガチャ機あったのに、
今回はマジで瞬殺だろうね、こりゃ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 23:59:55 ID:???
すげー楽しみだ。
原色シリーズは同品質の物が一度に沢山集められるのが良いね。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:03:48 ID:???
シャコ嬉しいな
某シューティングの凶悪な強さを思い出す・・・
海水魚はレア出るまで回さなかったけどこっちは鬼回し決定
101ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:09:13 ID:???
>>100
G-ダライアス?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:22:09 ID:???
>同品質の物が一度に沢山集められるのが良いね。
エポックのも一部は凄く出来が良かったが、肝心のタカアシガニと
イセエビが偉く出来が悪いくせに何度も再版しやがったからな。
サワガニは神造型だったが・・。
ヤシガニがエポック潰瘍に並ぶ3度目の造型なんで期待してしまう
が原色シリーズは地味な物も出る事の方が嬉しい。

でもユージンって冷血動物しか出さないよな


103ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:29:28 ID:???
海老・蟹は既に第2弾製作進行中って書いてあるな。
更に技術を高めて、100円では本当にもう限界ってとこで
昆虫シリーズやってくれれば良いなぁ。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:36:32 ID:???
>他社ぶっちぎりのハイクオリティ

他社ってもしかして・・・
105ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:37:49 ID:???
今回も鬼アソートだろうけど、どれが大量にダブっても嫌じゃないかも。
シャコを数十匹並べてみたいかも。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:11:47 ID:???
原色猿図鑑とか
原色ニワトリ図鑑とか…
107ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:12:43 ID:???
シャコダブったら、ボクサーに改造する人いそう
108ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 05:28:18 ID:???
温血動物が出たら干支みたいになるんだろね。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 10:21:45 ID:???
次は原色鷲・鷹図鑑か原色アメリカ地図で
110ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 14:10:20 ID:???
シクレ4種は以下のとおり!

タラバ(ゆで)
シャコ(ゆで)
カザミ(ゆで)
ヤシガニ(ゆで)

――だったらイヤだな。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 14:26:02 ID:???
確かに瞬殺必至だけど、新鮮味に乏しいラインナップだな……。
まあ、二弾が決定してるんなら、「他社」達への挑戦状ってか、
クオリティの違いを見せつけんとする、あえてのチョイスかね。
二弾で、渋い! 渋いよ兄貴! っていうのを
ザクザク持ってきてくれると嬉しいが。

しかし、こうなると、二百円ガチャに行ってもらって、
二百円ガチャの限界ってのがどんなもんなのか見てみたい気もするな。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 14:43:11 ID:???
200円物、いわゆる現行より1ランク上のって気になるよね。
今までで、海洋堂で言えばQに対して天然記念物とかがあったけど、他ジャンルも含め、結局大味になっただけの感はある。
やっぱり小さいからこその精密感なのか、とも感じる。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 15:29:57 ID:???
タカアシはQを超えるのを出せないんなら出さなくていいよな。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 15:56:14 ID:???
鬼アソート予想
タカアシ、タラバ、アメザリ、シクレ4種…2/100
アカテ、ヤシガニ…5/100
カザミ、シャコ…8/100
スジエビ、ホンヤドカリ、ソメンヤドカリ…20/100
115ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 16:46:30 ID:???
>>112
塗装工程で筆塗りが増えると雑に見えるし、
同じ程度の塗装工程でモノが大きいと精密感が減るし、難しいよね。
まあ、原色の場合、ハズレがなくなるっていうメリットは確実に出てくるけど、
そういうマイナスの補填じゃなく、明らかなプラスの進化を見せられるかというと、
なかなか困難かも。

確実に一定数ハケる、外産甲虫あたりででも試してみてもらいたいな。
大きいものは大きさで、色虫系は贅沢なメタリック塗装で金かけて。
ニジイロクワガタの原寸大フィギュアとかどうかね?
116ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 21:59:28 ID:???
>>115
そうだね。ちょっと大きいサイズになると置場所をとるって事でひかれる場合もあるし。
逆に大きめだから再現出来る塗り分けや、パーツ割りで再現できる複雑な造形の立体化とか。
昆虫なんか手始めにはいいね、擬態系なんかもいいかと。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 22:36:40 ID:???
ユージンの皆様ここの掲示板みてくださっていたのですね。
僕の希望を叶えてくれてありがとう。
頭足類。クモ・サソリ。ウミウシ。クジラ・イルカ。と出してください。

テメーラもだしてもらいたいのを書き込めヨ。タコヤロードモ。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 23:46:34 ID:???
次作はタコ図鑑になりました。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 00:23:55 ID:???
今更ながら海水魚T回してるんだけど、本命のモンガラカワハギが出ない。ハリセンボン、ミノカサゴ、マツカサウオもでないんだけど、アソート低いの?
120ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 02:10:10 ID:???
>海老・蟹は既に第2弾製作進行中って書いてあるな。
単に原型師の暴走で原型が2弾分出さないといけないくらい仕上がっていたりして。
実は淡水魚は原型師が原型を沢山作ったんで一弾の時点で2弾に分けて出すことが
決まっていたそうだ・・。
KOWさんってかなり造型のペースが速いのかなあ・・。

出すなら、タヌキとかニホンジカ、ホンドイノシシ、ツキノワクマ
トド、ニホンアシカ・・。
あとクジラ類を一気に沢山・・。
その次位に深海生物とか無脊椎動物、珊瑚2を・・。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 02:11:15 ID:???
>ハリセンボン、ミノカサゴ、マツカサウオ

とてもアソートが低い連中ばかりだ・・。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 05:11:14 ID:???
>>120
原型師によっても得意不得意のものはあるけど、魚類は造形的にはかなり楽な部類だからね。

甲殻類はよっぽど手がすいてるとかじゃなきゃ、造りすぎてる事はまず無いと思うよ。
造りすぎてほしいけどW
123ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 14:28:11 ID:???
石膏デッサンの原型製作は東京芸大彫刻科の学生だそうな。
そんなん引っ張ってくるユージンの逞しさっつーか何つーか。
他の原型製作者の来歴も紹介してくれw
124120:05/03/04 17:22:06 ID:???
>>122
まあ、そうだろうなあ。
魚と蟹では手間は相当に異なるしな。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 18:57:30 ID:???
>>121
やっぱりですか。
モンガラだけでも欲しい、、、
126ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 02:43:16 ID:???
>>123
それすると引き抜かれるからあんま公開しないらしい。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 10:11:41 ID:???
モンガラとマツカサ、センボンはいいよ。 
つーか俺まだユカタハタ持ってねーやw

それぐらい1弾は鬼門。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 10:38:53 ID:???
129ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 10:41:28 ID:???
>>127
ユカタハタいいよ〜。彩色台座もいいし。
大変だけどモンガラ出るまで回すかも。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 11:08:51 ID:???
フィギュアショップが意外に価値をわかっていなくて、200円くらいで
マツカサウオやミノカサゴを手に入れたけど。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 15:34:31 ID:???
最終的にハタだけ残ったんだが、それだけトレード、落札すんのも
面倒くさくて。 センボン、モンガラなんかは数個づつあるんだけどな。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 00:13:23 ID:???
俺もその辺はいまだに入手していないが、イマイチ高値で買おうとも思わないな。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 10:53:54 ID:???
このシリーズ100円の定価が良いといわれるが、ショップで買うならいくらまで
出すんだ?

自分は300円くらいが限度だが。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 14:50:00 ID:???
モノによるじゃん。
でももしキイロハギとかが激レア1/100アソートとか
だったら、千円ぐらい出しちゃうんだろうなー
135ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 15:21:38 ID:???
自分の趣味と財布の重さで変動。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 16:20:25 ID:???
この前クログチ630円で買ったよ。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 16:28:30 ID:???
おまいら・・・
138ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 18:31:06 ID:???
淡水Tを買い逃している俺は負け組ですかそうですか・・・orz
139ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:31:52 ID:???
>>131
ダブってればモンガラと交換して欲しいところだね、、、無念。
淡水魚なら結構ダブってるんだが。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 19:10:47 ID:???
まだ海水が揃っててもいないのに、もう揃ってる亀新改訂再販をまわしてしまう・・・
141ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 03:14:42 ID:???
今回のユージンEXPOでは原色の限定版はあるのかな?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 04:41:43 ID:???
昨日カメ再販回しに行ったんだけど、
ラスト10個程度になっていて隙間からよく見たらウミガメ系(ベース台が付いていました)
がたくさん残っていて、とりあえずコイン入れずにガチャガチャやって混ぜたらいい感じに
穴に埋まってくれて空回しもしないで済みそうだったので2000円両替しに行って・・・






ガチャ機に戻った時には怪しげなオヤジが居てすべて回されてしまいましたorz
143ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 08:25:01 ID:???
>>142
百円玉は常に多目に持っとかないと駄目だYo!!
144ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 23:33:23 ID:???
エビカニ、シクレが4種もあるのか。
トータル14種はいつもより少なめだね。
もうノーマルレアはやめて欲しいなぁ。
ザリガニの爪が閉じてるせいか海洋堂のより
インパクトが薄い… 開閉式なら最高なんだが。
タカアシガ二は海洋堂より良さげだ。
「これがないじゃないか、ゴラァ!」てのある?
自分は伊勢海老なんだけど、シクレできそうだなぁ。
とりあえずラインナップより製品版塗装が何より気になる…
ABSを多用ってことは触覚とかはPVC?
亀目でも甲羅はABS、本体はPVCって感じで「最新改訂版」
をやって欲しいよ。 原色タコ・イカ図鑑もお願いしたい。
ところで今月号の「Quanto」
原色の歴史がわかっていいねぇ。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 23:58:01 ID:???
>>144
ゴシキエビは綺麗だろうな〜

カメ目はさ、俺的に挿し換えでもいいし、それ単体でもいいし、手足頭ひっこめたポーズを禿キボだよ、カメ好きには女のM字開脚に匹敵する魅力で萌え。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 00:02:29 ID:???
>>143

俺それ、VS4であった。

もちろん怪しげなオヤジは俺w 若造の悔しそうな顔ったらなかったwwwwwwwうはww
147ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 20:10:24 ID:???
海水2の台紙、2種類あるけど、なんで?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 20:37:27 ID:???
白いほうがレアなんです、激ヤバ即ゲット!!
149ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 23:05:10 ID:???
看板を増やして売り上げアップにつなげる為。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 23:37:29 ID:???
実はリバーシブル仕様
151ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 00:40:34 ID:???
実は全5種+?だったりする
152ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 09:29:23 ID:???
>>144
まあ、2もあるようだから焦らず。
2にもメジャーどこは入れたいだろうから、
イセエビはそっちで来るんじゃないの、きっと。
その時には、ダブりすぎて嫌んなるかも知れん。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 11:03:21 ID:???
あと図鑑では絶対に「茹で」はやめてほしいなW
154ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 16:12:21 ID:???
冷凍や活け締めならどうか
155ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 18:26:29 ID:???
ザリガニ(抱卵)
156ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 20:55:57 ID:???
ザリガニやカニ類は再生したこぶりの前肢パーツもキボンヌ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 21:24:30 ID:???
ヤドカリの尻を貝殻から取り出せるようにして欲しい
158ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 22:34:13 ID:???
ザリガニ(共食い)
159ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 00:00:03 ID:???
ザリガニ(脱け殻)
160ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 08:00:14 ID:???
ザリガニ(調理済み)
161ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 08:18:05 ID:???
ザリガニ(アメリカ)
162ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 10:35:48 ID:???
ザリガニ(脱皮後)
163ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 10:53:52 ID:???
マッカチン
164ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 11:01:54 ID:???
ザリガニ(松竹芸能)
165ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 15:48:04 ID:???
おれむかし凄ぇマッカチンみたことあるぜぇ、
マジロブスターサイズだった、あんまりデカくて指切り落とされそうだったから、
怖くて手ぇ出せなかった。 
166ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 18:15:43 ID:???
ザリガニ(調教済み)
167ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 00:36:40 ID:4GntiaFa
マッカチンと呼ぶのは千葉の田舎物
168ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 07:01:38 ID:???
マッカーチス
169ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 08:11:22 ID:rYHjYQfE
アメザリの白がシクレ。青にはしないそうだ。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 08:22:03 ID:???
.
171ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 09:59:47 ID:???
アルビノ種か。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 14:20:10 ID:???
第二弾で
モクズガニ(フクロムシ寄生固体)

嫌過ぎ・・・
173ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 15:19:29 ID:???
昔、おじさんが捕まえてきたカニにフクロムシが寄生してました。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 23:14:18 ID:???
カブトガニを激しくカモ〜〜〜〜〜〜〜ン!!!
2弾のノーマルでオス、シクレにメスでどうです? ユージンさん。
あと今度は「原色水草図鑑」もお願いしたい。
週間天然記念物の青ザリガニの台座のような小石台座なんかも
色んなバリエーションで欲しいなぁ…
今日、
エポックの「蟹・海老フィギュアコレクション」買ったんだけど
造型はシャープじゃないけど色使いはいい感じで捨てがたく良さげだね。
軽いの選んだらオマールエビとオカヤドカリだったんだけど
サワガニは重いのなんでしょうか? 知ってる方教えて下さい。
ウチワエビも欲しいなぁ。 これの語られたスレってありますか?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 01:24:05 ID:???
>>174
エポックのもここでいいと思う。
ただエポックものは総じて評価が低いからなあ、海老蟹と毒生物
は出来がいいと思うんだけど。
その出来の良い中で酷い出来のイセエビが再版のたびに出ているのは最大の
問題だが。
あと再版の常連のタカアシガニは可もなく不可もなく、悪くも無いが多分ユ
ージン版が出たら存在意義を失う・・。
サワガニ・・重かったかなあ・・、重さってカプセルじゃないの?
サワガニと毒生物のスベスベマンジュウガニはユージン版が出ても残る名作
だと思う。
ウチワエビも良い出来だったよ、ダブって困ったが・・。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 02:08:50 ID:???
>175が言ってるのは、たぶんコンビニで売ってるBOX版。
サワガニは台座が大きいから、そこそこ重いと思う。
ウチワエビは軽いんじゃないかな。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 02:10:23 ID:???
×>175が言っているのは
○>174が言っているのは       _| ̄|○
178ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 02:10:37 ID:???
なぬ、出来いいのもあるのアレ
ゴミみたいなイセエビ出てすごい凹んだけどあれ最悪だったのか
179ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 05:02:57 ID:???
>>178
半年ぶりにセクースした女が淋病だったような不運だな・・・

伊勢海老はクリアーで光沢ぎみにしたら、ちょっとは雰囲気かわるぞ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 11:08:30 ID:???
まー今見ると海洋のハコエビもおそまつだから。
白亜エビって、えらいプレ値ついてるけど、原型いっしょだろ?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 15:50:47 ID:???
>>180
原型は一緒だな。
プレ値=シクレとしての希少性の意味のほうがが大きいからね。
182174:05/03/17 00:39:39 ID:???
>>175 情報さんくす!
そそ、自分が買ったのは箱のやつ。
ウチワエビも欲しいなぁ。 海洋堂のアサヒガニと比べてどうだろう…

タカアシガニはQより小さくなるんだね。
頼むから今回だけは今回だけは頑張って塗りで萎えるものは出さんでくれ…
アソート比変則が恐いがダブり王はザリガニだと
幼少時代バケツ一杯につかまえた光景が再現出来て良いのだが。
3ヶ月後かぁ〜 待ちどおしいなぁ。
そういや石膏憎まだ?
183ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 03:15:28 ID:???
>海洋堂のアサヒガニと比べてどうだろう…
あれはカプセルトイと比べるようなもんじゃないと思うが・・。
(ポリレジン製のミュージアムモデルだしなあ)
Qのハコエビ好きだけどな、本物もあんなもんだし。
(ガチガチな形態がABS成型向きだから、チョイスされたという経緯がある)
白亜紀ハコエビは塗りが糞なんでそんなもん欲しいかって代物だが。
まあ、そんなハコエビも今作れば少しは(それが海洋であれ、ユージンであれ)
マシになるのか?
個人的に好きなのは北海道物産のケガニなのだが、それを超えるのをユージンで
出さないかね。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 23:35:01 ID:???
Qのザリガニのようにツヤまで入れてくれるか心配だ…
これがあるないでかなりリアルさ変わると思う。

全身30箇所可動くらいで
「フル可動リアルザリガニプラモ」をどっかで出してくんないかな〜
甲殻系って可動式にしても違和感ない数少ない生き物だし。
昆虫やカニだと動かせてもあまり楽しくないけど
ザリガニなら尻尾丸めたり万歳させたり楽しめるんだよなぁ。
このスレの人はあまり知らないかもしれないけど
「着ぐるミクロマン」方式で
「フル可動リアルカメ」なんかも出て欲しい…
185ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 23:46:36 ID:???
Qとカブリで出すのなら、Qを超えろよな。
イシダイは超えてたからガンバレ。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 00:17:18 ID:???
>>184
9年ぐらい前に出てたよ、リアル造形で可動する甲殻類系の食玩。

アメザリ、アカミミガメ、カニ、ヤドカリの全4種で組立式、残念ながら未彩色だったがスゴイ食玩だったよ。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 00:45:01 ID:???
北海道毛ガニ、確かに良かったんだが
死骸だからオレ手放しちゃったんだよな…
シクレもろとも…
エビカニで盛上がってる今、ちょっと後悔…
188ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 03:16:48 ID:???
>死骸だから
茹でるまでは生きているのに・・。
余談だがケガニの生態ってあまり知られていないらしい。
深海でごそごそやってる写真を見たが。
タカアシガニなんか完全に深海生物だが、ケガニとかハコ
エビ、なんかもそう呼んでも差し支えないくらい深海に生
息している。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 03:21:04 ID:???
(°Д°)ハァ…?
190ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 03:51:29 ID:???
>>188
よくわかんないけどとりあえず落ち着いて
191ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 04:51:10 ID:???
ついでにこれからはsageてもらうとありがたいよ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 16:52:18 ID:???
ザリガニ(幼生20尾詰め合わせ)
193174:2005/03/22(火) 03:45:29 ID:???
エポックエビカニ、更にゲットしたけど
サワガニ、ヤドカリ、いいねぇ〜
オカヤドカリA、いい色のチョイスしてて質感感じさせるわ。
ユージンがはたして半値でこれを超えるもの
出してくれるかドキドキする。
とりあえずあとウチワエビだけ欲しいよ〜
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 09:31:39 ID:???
エポックエビカニはゴミになる凄いものを出してくれるぜ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 16:20:44 ID:???
丘宿は小さめで出してほしいよ。
ありゃかわいくてイイ
(´∀`)
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 19:13:34 ID:???
生のオカヤドカリあんま見かけなくなった
197175:2005/03/22(火) 20:54:54 ID:???
エポックエビカニの箱売り版見かけたんで、サンプルに1個だけ
買ったらウチワエビが出た・・。
サワガニは良い、サワガニは本当に良い・・。
イセエビはもういい・・。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 10:14:54 ID:???
まぁあれだ、今回の海老蟹なんでサワガニは赤も入れないんだ?

萎える…orz
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 02:28:50 ID:???
え? エポックの話?
あれ前レスで再版がどうこう言ってるけど
今までどれだけのバージョンが出たの?
詳しく歴史を知りたい…
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 16:51:02 ID:???
初版は伊勢海老、沢蟹赤、高足蟹、振袖海老、ハクセン塩招、シクレ兜蟹

2弾は伊勢海老の色変え、沢蟹青色変え、高足蟹、オマール海老、ウチワ海老、丘宿借Aグレー、同B青、シクレ丘宿借赤
※Bとシクレは殻は同一

箱入りは2弾と同じ内容の再販モノ

こんな感じだったかな
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 23:20:58 ID:???
リストのバーコードって
ユージン、いつもついてるよねぇ。
なんの為だろ?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 00:45:45 ID:???
何の為って…商品管理以外に無いと思うが。

ちなみに1カートン100個入りは、その袋には張り付けてあるよ。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 01:13:33 ID:???
204175:2005/03/25(金) 18:28:25 ID:2Rjv6+hM
>2弾は伊勢海老の色変え、沢蟹青色変え、高足蟹、オマール海老、ウチワ海老、丘宿借Aグレー、同B青、シクレ丘宿借赤
>※Bとシクレは殻は同一
それ3弾です
2弾は伊勢海老再販、沢蟹白色変え、高足蟹再販、ハクセン塩招色変え、オマール海老、ウチワ海老、南コメツキ蟹
伊勢海老と高足蟹は出来がイマイチなのに全シリーズにわたって出ています・・。
205199:2005/03/25(金) 19:59:51 ID:???
>>200
さんくす!
サワガニ赤が欲しくなってきたよ…
ちなみに赤の塗りはいかがなもん?
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 20:28:35 ID:???
>>204
あ、そうそう指摘ありがとう。

>>205
俺的には色の具合いはまぁいい感じ。Qのもそうだけど、赤は群れで欲しいんだよな〜
207199:2005/03/25(金) 20:44:50 ID:???
>>203
なんか、質感がゴム人形っぽいよぉ、、
一部リアルな質感だけどこの差はなんだろ?

サワガニ白もあるのか、、
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 20:56:09 ID:???
>>207
大理石風と石膏風がまざってる
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 02:18:22 ID:bvg5TFSW
Yujin Expoの限定版ヤフオクに沢山流れてるのにみんな気が付いてるんだろ?
香港から沢山流出している。
なんで情報隠すのかな〜。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 07:14:30 ID:???
そういやチョコエッグも海外版が一時出回ったね、微妙に色違ったけど。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 22:46:32 ID:???
エビの見本見てきた、大きいの物は\100で買えるのが
信じられないくらいにイイし、小さい物もそれなりにイイ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 06:54:54 ID:???
どこで?
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 07:46:57 ID:???
ユージンEXPOだろ
限定クエ人気ないのか話題になってないな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 07:59:50 ID:???
EXPOなんてすっかり忘れてた
エビ先行販売でもあればなぁ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 19:12:26 ID:ggJnPwC7
今頃「人体解剖図鑑」シリーズを知ったのですが、出来はどうでしたか?
まだコンプ可能でしょうか?
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 01:24:57 ID:???
某食玩サイトのレポでエビ、カニの見本画像見てきた。
見本より実際の製品の質が少し落ちたとしても100円で出せたらすごいね。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 11:59:25 ID:???
どこ〜
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 14:22:22 ID:???
あそこだよ、あそこ。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 20:42:38 ID:???
あそこか・・・
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 00:40:35 ID:???
石膏出てたから回してキター
ヘルメス・セントジョセフ・馬首の大理石風
メディチとブルータスの石膏風だった。
正直個人的には石膏風のが好きだな。

つーか馬首って大理石しかないのかね?石膏風が欲しいんだが。
221220:2005/03/29(火) 01:02:33 ID:???
あ、これ塗ってない奴が大理石、塗ってるのは石膏なのか・・・
逆だった。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 01:12:38 ID:???
全種どっちもあるよ

石膏風を除光液で拭くという手も
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 07:04:04 ID:???
こころの像紀行2キボン
224ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 16:13:37 ID:???
「石膏デッサン入門」秋葉原寄ったから探したけど、
どこにも売ってないよ〜
225ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 18:22:02 ID:???
石膏デッサン意外と人気ある?
近くの店で1日2個づつ回そうかと思てたら空になてるん
226ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 01:55:15 ID:???
>>225
売れてるように見せるために、初めから1/3くらいしか入れてないんじゃないの?
空になったら継ぎ足しみたいな
227ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 02:32:59 ID:???
意外と広く浅い需要が多いんじゃなかろうか。
しかし、思ってたより大きくてイイ。シクレ馬とか結構な迫力サイズ。

まあ、スになって考えると、「100円ショップでもありそう」なものではあるが。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 11:25:00 ID:???
オレはダイソーの
「ザ・石膏」男裸体と女裸体と鎧着た男持ってる。
半身像だけど当然ユージンのより遥かにデカい(約13cm)。
まぁ、造型の元像あるのか微妙なやつだがそれでもいいよ。
ユージンのが気にいったならこれも気に入ると思う。
なんてったって同じ100円だし。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 16:03:40 ID:???
俺もダイソーの男女トルソー買った。
DVD用のブックエンドみたいにして使ってるわ。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 19:06:46 ID:???
>>228
100円じゃないし
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 19:27:31 ID:???
>>228
ギガ町田店のダイソーみたいな5階建より小さい店舗のがあるのかな?(´・ω・`)
232sage:2005/04/04(月) 22:14:46 ID:???
↑ 
何訳わからんこと書き込んでんだ。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 01:49:44 ID:???
町田のダイソー最強。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 14:16:02 ID:???
>>232
町田にある5階建てのダイソー。敷地面積2000坪だったか。
糞でかいんだけど、前行って店員に聞いたら置いてないって言われて…。

今日別のダイソーに行ったら文具コーナーに置いてあったよ。
男体、女体、女服体、鎧男、男、女 の全6種でいいのかな?
235229・233:2005/04/05(火) 15:12:42 ID:???
>>234
俺、町田のダイソーで買ったよ。単に品切れか店員が把握してなかったかじゃないの?
一頃、商品数が多すぎて店員も把握しきれないから、何処にあるか聞かないで下さい、
みたいな逆ギレ風味の張り紙がしてあったくらいだし……って、ここ地方板かよ(ワラ
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 00:32:23 ID:???
ダイソーのこれ、裏見るとどの像も
「ローマ・ギリシャ1」ってなってる。
2はどんなだ??
237オレ様:2005/04/06(水) 21:38:35 ID:???
Qのテナガエビ凄い人気だな。
エビ・カニ・マニアかなり多そうだな。エビ・カニ図鑑瞬殺されるな。
100個入りヤフオクで買った方がいいのかな。シクレ抜かれてないだろな。
1弾は、ベタな選択だな。2弾はカルトな選択がいいな。

以上オレ様のひとりごとだ。だれかレスたのmw。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 00:08:36 ID:???
>>237
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 00:12:29 ID:???
まぁまぁ良いではないか。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 00:18:19 ID:???
俺も回さずにカートン買いするよ。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 07:29:18 ID:???
石膏像、秋葉原と中野ブロードウェイ捜しまわって
ブロードウェイでやっと残り3つしか入ってないベンダー見つけたよ。
これから出回るのか? ほんと売ってないのな。
200円に驚いたがカプセルもフィギュアも大きくて、意外だった。
ちなみに出たのはアリエス石膏、モリエール大理石、シクレ石膏。
石膏バージョンは今年度ベストお気に入りの1つになりそう。
そうでなければ困るがユージン石膏、ダイソー石膏より遥かに緻密でイイ!!
芸大とかにおけば人気出て余裕でさばけるんじゃないか?
余っても末永く需要あるだろし。
とりあえず制作協力のすいどーばた美術学園では売らんのかな?
リストの文化講座もポイント高い。 デッサンする上でのポイントと
美大予備校広告まで記載されてるのにはワラた。
今後のカプセル文科講座2にも期待。 海ものとは別に
文化ものシリーズを始めるつもりだろか?

シクレの馬頭は馴染みねー 見たことないよ。 でも馬頭は迫力あるね。
ダイソーの女裸体に馬頭を乗せてみた。
242オレ様:2005/04/07(木) 10:29:24 ID:???
238G−さん、やはりでて来たな。あいたかったぜヨ。おまえは、ハイジのG3か?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 00:29:39 ID:???
アリアスの横にヘルメスを置いて
ベンチで肩を組むラブカップル。しかし左肩に赤ちゃんの手がw。

ジョセフの左前にマルスを置いて
ウホッな関係のラヴカップル。マルスは股間つかまれてイルヨ!

遊べる上に陰影も味があって良いしインテリアとしてもイイね!
第二弾にシーザーキボンヌ。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 16:41:55 ID:???
家の近所は海水が捌けなくて未だに入荷されない・・・
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 21:08:15 ID:???
石膏デッサンがどこにも見当たらん。

>>241
俺はてっきり関西とか地域限定かと思った。
どこにも空のベンダーすら見かけなかったからな…
最初の週で全部捌けちゃったんだろうな。
大きさ(高さ)はどれくらいだったんだ?
ふたばだと「ちょっと小さい」って書いてあった気がするけど。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 18:50:31 ID:???
タカアシガニって恐怖の1/100アソートだったりして・・・
シクレのが混入率良かったりするかも。
てか数千円分も回すようなコレクターは初めから袋買いしちゃいそうだから
意外と店頭分の消化率悪かったりして。
そもそもガキ以外の一般人はガチャなんかやらないからな
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 07:57:16 ID:???
>>245
大きさはもしや統一スケールなのかな? 結構個体差があるよ。
アリアス6.2cm、モリエール7.2cm、馬頭5.4cm(ちなみに奥行き7.2cm)

頼むから商品自体がレアものと化すのは勘弁して欲しい…
これからじゃんじゃん出回ってくれるんだよねぇ?!
そもそもフィギュアに興味津々なやつらって絵描きには
多いんじゃん? この商品、多くの人がツボなのかも、、
エビカニ時も「いつの間出たの?!」みたいな
こんな感じになるのかなぁ?

ところでこの石膏デッサンって他スレで語られてるのかな?
商品自体出回ってなくてレスつかないだけ??
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 13:26:03 ID:???
石膏、そこそこに出回ってたのでは?
うちの近所で2ヶ所あったし。
でも1週間ほどで無くなってたよ、2軒とも。
美大関係の人も買ったりして早く無くなったんじゃないか。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 15:04:15 ID:???
意外だったのは、オクで見ると、大理石版より石膏版の方が
はるかに人気あるってことだな……

Uも出してね。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 17:41:08 ID:???
>>247
思っていたよりは大きいな。
しかしどこにも売っていない。
ヤフオクでも1ページしかないな。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 17:58:31 ID:???
よくわからんアイテムだから発注躊躇った所が多いんだろうね
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 18:44:15 ID:???
そんな商品はリリースしていくユージンが、俺は大好きだ(´∀`)

妖怪人間も非常に良かった。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 18:46:59 ID:???
>>249
いやそれのほうが自然だと思う。
絵の勉強したことあるやつなら
たいていこれらにお目にかかるのは石膏の方だし
絵心ない人でも学校の美術室で見かけたりせんかった?
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 20:31:18 ID:???
石膏デッサン、ひょっとしたらガシャ物の中でも怪物に化ける可能性も?
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 05:15:45 ID:???
>>253
いや、それは解かるんだけど、でも、値段が倍くらいまで開くとは正直思ってなかった。
こんなん艶消し白でペタペタ塗れば、即座に石膏版になるんちゃうんかっていう。
まあ、具体的にどういう違いなのかを知らずに入札しとるんだろうけど。



256ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 08:07:52 ID:Mkj3TDnH
前見た商品詳細ページには
「東京芸術大学彫刻家学生が製作!!」
なんて書いてあったけど、結局
ここかすいどーばた、どっちが作ったんだ?
すいどーばたから今年東芸に進学したやつなのか
東芸で作ったやつのをすいどーばたがチェック入れたとかなのか?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 14:58:19 ID:???
まあどっちの学生にせよ、もうちょっと修行だよね……。
この正面顔の崩れっぷりはどうよ、軒並み。
ピンポイントの角度ではなかなか似てるけど、
デッサン入門っつってデッサン狂いまくってるのは如何なもんか。
学生が作った200円の玩具でしかないな、まだまだ。
頑張れ、学生。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 05:00:23 ID:???
>>257
読んでるこっちが恥かしくなる‥・
背伸びしたい年頃か‥・
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 20:59:05 ID:+FC892Dd
石膏デッサンガチャ、販売場所報告
どうかお願いします。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 21:13:01 ID:???
なんだ結構な値になってんな
寝かせとけば良かったか
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 21:28:43 ID:???
>>259
お前バカ?お前の生息地域を晒さなきゃ教えようがないじゃん。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 02:37:48 ID:???
>>261
ちゃんと優しく教えてあげなきゃ。彼のレスから分かる事だけでも教えてあげないと。


>>259
日本国内で売ってるよ。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 02:59:27 ID:???
一個だけ回してきた。
繋ぎ目すき間開くじゃんか!
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 16:06:08 ID:???
>>263
>>繋ぎ目すき間開くじゃんか!

それがユージンクオリティ。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 21:32:29 ID:???
「ここなら絶対どっかの店に置いてあるだろう」って秋葉原くんだりまで行きましたが、
石膏デッサン見つかりませんでした。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 21:38:36 ID:???
いやそんな回転速い所より
ヨーカドーとかデパートいった方があったりするよ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 22:42:50 ID:???
ダイエーとかSATYとかイズミヤとかTSUTAYAとか色々探してみろよ、無い事はないんじゃいか?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 22:49:14 ID:???
相模原の方では見つからず…(´・ω・`)
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 02:17:31 ID:???
すいどーばたってとこで売ってるらしい。石膏
写真見る限り試作原型の形はいいようだけど、
商品化のときに崩れたのかもな。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 02:21:51 ID:???
美術手帖に載ってた。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 02:58:38 ID:???
>>266-267
ありがとうございます
探してきます…
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 15:58:36 ID:???
>>269
試作原型の時から、ブルータスなんかはかなり怪しかった気がしたが。
てか、写真見る限りって、もしかしてブックに載ってる写真のこと?

>>258がどう思ってるんだか、聞いてみたかったり。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 21:19:23 ID:???
ここに本物の芸大生いないの?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 15:54:51 ID:???
偽物がいたのか?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 17:17:14 ID:???
はやくも文化講座第2弾か?!と勘違いして
「埴輪と土偶+土器」を回した後に、エポックと気づいた、、
う〜ん、、 かなり良さげだが、塗りが微妙かな。
金ある時ならまた回してみるかなと思わせた。 

石膏、ユージンなら亀みたく再版してくれんかね。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 19:00:03 ID:???
近代の芸術家の作品もキボンヌ。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 22:55:41 ID:+d9hIza5
今日石膏ガチャ情報知って今日回してきた。
ずっと欲しかったモチーフなんだけどやっぱこのスレで書かれているように
正面顔とか崩れてる・・・
マルスとかラボルトとか顔細くなっちゃてる。
原型というよりも加工の段階でかな。
アポロが欲しい!!
ちなみに漏れのお宝はコレクトのニケ!
この石膏はまだ及ばないかな・・・
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 00:52:28 ID:???
二ケ、いいよねぇ。
アート系ならピカソの「泣く女」とか
あの辺の上手く立体化出来たら面白くない?
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 15:52:37 ID:???
彩色のものは絶対不満が残るからなあ……。
「ゲルニカ」のジオラマとかならアリかも。

あ、伊藤若冲の描くニワトリのフィギュアなら欲しい。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 19:27:07 ID:???
石膏版は白塗装ってことで心配してたけど
本当に石膏ぽさ出てるね。
もしかして本物のデッサン用石膏像も、あれ塗ってるのかな?
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 17:34:29 ID:h3EttxB9
昆虫の森5弾ってのでも
ザリガニ出るみたいだね。
触覚がすごくシャープそうだったから気になる。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 21:46:08 ID:???
昆虫の森なのに?
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 21:49:19 ID:???
甲殻類の森にしてくれよ。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 21:53:32 ID:???
俺もフィギュア王で見て気になってたけど
前作とかググってみたらイマイチなんだよな。まぁでも期待
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 04:41:01 ID:???
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 20:12:40 ID:???
昔は昆虫の森の姉妹品でザリガニやヤドカリがラインナップされてて、
モデルカーズの食玩特集で作例も出ていたのだが。
ただ、軟質プラの未塗装キットだったが(作例は塗装されていた)。
昆虫の森22周年記念でザリガニをラインナップしたそうだ。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 03:00:45 ID:???
22周年?????????
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 18:33:32 ID:aSlmuwCi
「水辺のなかま」だねー。
第一弾がザリガニとカメで、第二弾がサワガニとヤドカリだったっけなー。
まだチョコエッグ(現チョコQ)前夜で、あんなものでも貴重な甲殻類の
「模型」だったからね。それからしばらく後のワンフェスでナガサキヤが
ブース出してた時にそこにいた社員に「ぜひ『水辺_』を復活させてカブ
トガニを作ってくれ」と真剣にリクエストしたもんだった。
時は移り、今は手許に二個のチョコエッグと一個の「週刊天然記念物」と
大量(数えたくない)のエポックのカブトガニが、、、、。
いやさ、いい時代だと思うけど。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 18:50:37 ID:???
水辺〜も硬質プラなら最強だったんだがなぁ。
ポリ系ゆえに彩色も線消しも出来んし、挿しこみピンがもげやすいのが残念極まりなかった。
可動まで出来てヤドカリの腹部が再現されてるのもこれだけだしな。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 19:50:14 ID:???
ところで藻前らは江ノ島水族館の祭りには参加しましたか?
俺は25本買ってとりあえず1コンプして、
ウツボとタカアシガニとシャチを2つずつ手に入れました
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 02:01:50 ID:???
原色、水物中心だからなぁ、当然今はみんな江ノ水で忙しいでしょ。
昔あった水物総合スレの方が語りやすいんだけどなぁ。
292286:2005/04/28(木) 05:16:43 ID:???
ヤドカリ買った人結構いたんだなあ、自分も買ったんだけど。
当時としては珍しい商品化だったしなあ。
塗装だけなら、ソフビサーファーかプライマーで下地を作れば塗れそ
うな気がするが、今更塗装しないか。

水物総合スレでも良いんだけどね、特にアクアテイルズスレがあるの
に江の水2スレが立ってスレが重複してるし・・。
前の江の水スレなんか知らないうちに落ちていたのに・・。

余談だが、今回のカニ3つ出た。
ユージンでも海洋哺乳類ださないかなあ。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 21:07:03 ID:???
8月新作
原色日本昆虫図鑑 1
\200だよ!期待期待ワクワク。画像はまだ

あと原色淡水魚図鑑1が6月再販
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 23:18:17 ID:???
ほほう、ついに200円で……原寸どリアル系とかかな?
ともかく、「原色を200円でやるとこうなる」ってサンプルとして楽しみ。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 23:37:50 ID:???
原色地球大進化図鑑が300円でたいした事なかったからなぁ。
200円で変に偏ってたりノーマルレアがあったりしたら泣く。
まぁ期待はしてるけど。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 00:06:16 ID:???
\200と言いつつ、片側がクリアーなので2つ揃えないと完成しなかったりしてな。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 00:13:22 ID:???
>>295
そういやそんなのあったね…
頑張って欲しいなぁ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 00:27:48 ID:???
>>293
いよいよ昆虫来たかー楽しみだ。
魚シリーズの新作情報が無いって事は
ひとまず休憩って事になってるのかな。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 21:53:58 ID:???
全12内シクレ1 全種実物大だって

カブトムシ
ノコギリクワガタ
ミヤマクワガタ
オニヤンマ
オオスズメバチ
ミンミンゼミ
-----------(↓幹、枝、葉っぱなどの専用ベース付き)
ニイニイゼミ
ルリボシカミキリ
タマムシ
ナツアカネ
オオゾウムシ
シークレット
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:02:21 ID:???
>>299
第1弾だからマニア過ぎって訳でもなく、良いラインナップかな。
シクレはゴンズイ稚魚みたいな発想で
ナナホシテントウが集団でお休み中とか?
それなら実物大も可能だし。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:55:23 ID:???
ttp://odin.prohosting.com/ponup/img-box/img0035.jpg

拾ってきたよ。チョコQでハチもクワガタも買い逃してるからラッキー
タマムシはどこまであの色出せるかねぇ
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 23:42:03 ID:???
楽しみだべ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 23:55:58 ID:???
漏れらも楽しみだけど、小学生とかも喜びそうだべ。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 00:30:25 ID:???
おそらく虫王に上乗したいのだろうか?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 00:59:11 ID:???
しかし、なぜ8月の終わりに出すの?
どうせだったら七月の初めあたりに出せば夏の間ずっと売れるのに。
でもどっちにしても即完売しちゃうんだろうけどね
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 11:05:40 ID:???
原色日本地図もそろそろなゴールデンウィーク
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
と思ったラ!
思わぬ燃料投下!

おお! イイ! 台座もリアルそうじゃないか!
週間天然記念物くらいのボリュームかな?
セミなんて余裕で週天超えてくれそう!
…いやまた比較話にしちゃってスマンが。 とにかく楽しみだ。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 11:59:24 ID:???
単に制作が追い付かず、ガンバって8月末に漕ぎつけたとかかも。
そしたら出来が心配だな。
100円以外は、塗りで魅せてくれたもの今んとこないし。

全種実物大…
実は、実物から型取ってたりして、、

なにはともあれ期待大。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 13:00:13 ID:???
虫、超期待できるっつー感じ。
200円でも全然OKっすよ。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 13:01:52 ID:???
>>307
>実は、実物から型取ってたりして、、

別に実寸だから実物からコピーとは思わないけどねぇ。
それなら今までの海水魚とかだって実物を縮小コピーして出せば簡単だけどちゃんと作ってるし
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 14:18:14 ID:???
おお、やっぱ実寸なのか。
ほぼ予想通りのラインナップ、ミヤマとタマムシが特に嬉しいな。
「単純に二倍の出来になると考えて下さい」
ってのが頼もしいね。

シクレはカブト♀かゲンゴロウあたりかな?
ナツアカネのカラバリとかで誤魔化さないでね。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 15:52:28 ID:???
水辺のなかま懐かしぃ・・・変な子供だった自分は大好きだったよ。無理はあったがミドリガメは甲羅に手足を引っ込められたし。
江の水はいいね。サバは原色に勝ってると思った。グソクムシも立体化に感動した。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 18:33:12 ID:???
>>311
そう、ここに集う俺達には、凡人には知りえない超感覚を生まれつき持っているのさ。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 09:46:33 ID:???
よく見りゃ構想2年って書いてあるな。
シクレはベース付きだから小物かな?
2倍クオリティーかぁ。
あぁ、200円バージョンの亀も出してくれないかなぁ〜
絶対売れると思う。

ミヤマクワガタの後頭部の毛並み感と玉虫の色は気になるなぁ。
あと蛍は畜光で光ると嬉しいんだが。
フライングカブトなんかも欲しいなぁ。 飛んでる姿。
オオゾウムシだけはいらんかも…
次はカマキリ、タガメ辺り来るかな? 夢が広がるなァ〜
セミはぜひ羽化シーンもやって欲しい。
とりあえずこれのニイニイゼミとQの幼虫で
それっぽい図は作れそうだな。

>>311
もしや、スレ間違えてないか?
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 21:20:12 ID:???
>>313
以前、翔んでる甲虫ってのがエポックのガチャで出てたな。

やっぱヤゴだろ、ヤゴ!!今から続編が気になるぅ
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 21:25:14 ID:???
\200でちょー激レアアソート
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 15:42:09 ID:???
昆虫は材質が気になるな。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 20:22:06 ID:???
虫は、Qサイズ100円でも出してもらいたい。
カマキリ、カメムシほしーです。
世界のカミキリムシは、もっと星ぃー。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 21:20:40 ID:???
>>317
うっさいボケ(・Α・)
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 11:37:46 ID:???
sage
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 11:38:33 ID:???
>>318
あっごめん、地球外の人か。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 13:05:02 ID:TjbgpFKC
。・゚・(ノД`)・゚・。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 13:58:39 ID:???
トレカプからメールがきてた。エビカニ発売中止だって
スゲー楽しみだったのに(ノД`)・゜・

>【発売中止商品】
>6月下旬発売予定
>ユージン 100円カプセル
>「原色甲殻類エビ・カニ図鑑」
>ですが生産上の都合により発売中止になりました。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 14:37:54 ID:???
原型画像がいつまで経っても出なかったもんね
ラインナップは出てたのに・・・
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 14:48:41 ID:???
とぅーはーとの雅史みたいに、レジン版がイベントで販売されるのみという
状態になったら悲惨だな・・。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 14:53:05 ID:???
一旦中止になったGBAコレみたいに復活してほしいね

>>323
原型は発表時から出てたよ?
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 15:17:42 ID:???

かなり気が早いとは思うが
亀、蟹海老(やる気だけ)、昆虫と皆のツボ突きまくってきた訳だが
こうなるとその後は人気生物何が残ってるだろう?
個人的にはあと、
チョコエッグやズ−ラシアフクロウみたいな
翼広げてる鳥やって欲しい。
あと塗りがグレードアップした亀の200円バージョンキボン。

海老蟹中止の理由ってなんでだろ? いつか出してくれんのかな?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 16:49:40 ID:???
>>326
パーツ数が多くて品人が匙投げたから。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 16:53:41 ID:???
哺乳類が丸々残ってるんですが・・。
めったに出ない日本の動物(海洋堂とハピネットのソフビしか出てない)
出してちょんまげ。
あと、海洋生物(深海魚、無脊椎動物、鯨、鰭脚類)だしてくれ。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 16:59:06 ID:???
昆虫だけでもすごい種がいるし、
鳥類やほ乳類もすごい数だったりするよな。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 18:03:04 ID:???
やっぱり100円じゃ無理だということに気づいたのか・・・
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 18:41:09 ID:???
>>325
知らなかった
見たかったな・・・今回の昆虫みたいに良くは無かったでしょ?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 19:02:48 ID:???
「原色甲殻類カニ・エビ図鑑」でググると製品見本乗せてくれてる
ページがヒットするよ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 19:28:21 ID:???
↑今、見てみたけど、これは神……!?
けど、実際の製品版として上がってきたものの塗りがショボくて、
この期に及んで中止になったりとかなのかね?
値段上げればこれが出せるってんなら、何か方法考えて欲しいわ。
200円なら200円でいいから、その分、良アソートで還元するとかしてさ。
(エビやシャコは200円じゃちょっと高いが、そゆのは2種入りセットにするとか)
334331:2005/05/06(金) 19:40:15 ID:???
>>332
サンクス
これは出来が良いビックリだ・・・
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 21:26:36 ID:???
甲殻は100円予定だったが、クオリティを維持するとどうしても100円では厳しく、昆虫と同じく甲殻も200円でいくべきか再検討してるとか?
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 21:42:00 ID:???
これは凄い!!
絶対、欲しい!!!
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 22:28:01 ID:???
大きさにもよるが、これなら立派に200円のクオリティーだよな。
でも200円にするなら、もう少し種類を絞ってくれないとコンプは経済的に無理だ。
いっそのこと、1カプセル2個入りで300円ってのはどうなのかな。
もともと100円カプセルに入れるつもりで作っているのなら
300円カプセルなら2個入りそうだけど。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 23:06:04 ID:???
えー中止になっちゃったのか・・
凄い楽しみだったのに。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 02:12:16 ID:???
海洋かタカラかブルタかエポックから圧力かけられたんじゃない?
「こんなの100円で出されちゃウチの商売上がったりだよー」とか
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 02:26:57 ID:???
ま た プ ル タ か
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 04:05:04 ID:???
>>339
さすがに圧力かけたりはしないだろうけど、
エポックあたりは嫌がってるだろうからね。自社製品売れなくなるだろうし
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 08:03:18 ID:???
圧力って、どうやってかけるの?

しかしなんとしても出して欲しいよ。
200円、全然おっけー。
結局求めてるのはコストパフォーマンスでなく
よりよいものだから。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 10:45:23 ID:???
版権物ならいざ知らず、動物ものなんか圧力かけられるわけないだろ。
アホか。

ただ、エポックは面の皮が厚いから全然気にしてないかもしれないぞ。
海老蟹3回も出せばいい加減元とってるだろうし。
普通に考えれば、ムシキングブームを見こんだ昆虫の方が売れそうだか
ら優先されただけ(思えばユージンも結構したたかだ、海水魚1だって
どう考えてもファインディングニモ需要に乗ったラインナップだし)。
ユージンは虫のかんづめで昆虫がどれだけ商売になるか知ってるから、
未知数な甲殻類よりも売れると判断したのだろう。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 13:18:14 ID:???
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 14:44:37 ID:???
右の下から2番目、名前忘れたけど、蟹の妖怪みたくて(・∀・)イイ!!
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 15:04:51 ID:???
>>343
そういう場合は「延期」って発表するでしょ、普通に考えれば。
今回は「中止」。
347343:2005/05/07(土) 16:09:03 ID:???
無期延期という可能性も否定できない。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 16:57:40 ID:???
それにしても
今回の石膏は数量が少なかったみたいで結局最後まで見ることが出来なかった
昆虫は海水並に大量に販売してもらいたいもんだ
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 17:12:35 ID:???
受注生産みたいなもんだから発注量によるよ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 20:55:44 ID:???
いっその事、ユージンが直でフルコンを受注生産するとかW

やっぱ売り上げ下がるんだろうかW
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 06:34:09 ID:???
ユージンにはもっと派手に活躍して欲しいよ。
メジャーになってくれ。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 06:42:39 ID:???
そして仕事が雑になっていく罠
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 09:53:43 ID:???
原型師次第かね。
kowさんとあと犬の原型師がポケモンつくってるみたいだけど。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 14:48:37 ID:???
今や、動物フィギュアがメジャーになる道なんかほとんどないでしょ……。
かつて一世を風靡したQですら、今はああなんだし。
エノスイパクって、寄生虫博物館に「原色寄生虫図鑑」ガチャでも入れれば、
キワモノとして雑誌とかに取り上げられて、そこそこ話題にはなるかも知れんけど。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 19:24:04 ID:???
全国にベンダー機(取扱店)があるんだから、もっと買いやすく集めやすくなったらいいのにな。
昆虫シリーズなんか地道に弾を重ねて、マニアックなものや子供に人気の甲虫をおり混ぜつつやってけば、後々評価に値するものになってくるとは思うが……
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 03:36:07 ID:6PJqCkh8
動物のフィギュア改造なりジオラマなりを載せてくれる模型雑誌があれば
ホビーとして認知されると思うが。
とりあえず、マメにそういう物を延々と投稿し続ければホビーの足がかり
になるかもしれない。
もしくは数少ないそういう特集があったらリクエストするとか。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 11:33:04 ID:???
前回、エポックの甲虫飛翔編がなかなか良かったので、
今度の甲虫激闘編もちょっと見てみたが、
いつものエポッククオリティに戻っていて、
何だかホッとしますた。
何でこれで200円なのかと、素朴に疑問が沸いて来る。

がんがれ、ユージソ。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 11:55:05 ID:???
続編があるなら、原寸で小さすぎたり大きすぎたりする昆虫はどうなるのか考えると不安だ…
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 05:46:05 ID:Dke9sdMY
そして、次回がクジラになって蟹はまた見送られたりして。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 16:18:23 ID:???
小さすぎは台座でバランスとるんでしょ?
デカ過ぎて問題そうなやつって何かある?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 18:12:36 ID:???
小さい昆虫は足や触角の造形が気になるよな。

海外の昆虫は皆興味無いのか?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 18:28:30 ID:???
>>360
でっかい蛾なんかはカプセルに入らないだろうからスルーされるんでは。
Qの方でヨナグニサンの登場を待ってる人がいるみたいだけど、
こちらでもまた……。

みたいなことかな、>>358は?
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/12(木) 11:47:47 ID:???
>>362
そんな感じ(´Д`)
出たとしても、ナナフシやアゲハなんかも分割少ないと曲がってそうだし…
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 07:03:15 ID:???
曲がりは熱しりゃすぐ直せるじゃん。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 16:31:38 ID:???
熱湯にしばらく浸けても、完全にクセがとれないパターンが多いからなぁ。
今までも完治するのはごく一部だったよ。時間が経つと微妙に戻ってたり。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 18:35:30 ID:???
>>365
熱湯に付けたら暖かいうちに形を整えて直ぐに水で冷やすと
そこで固定出来るよ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 21:25:46 ID:???
>>366
もちろんそうしてるよ!!
先週もプレデターの長刀状の武器を100度に漬け込み、フニャフニャの時に真っ直ぐひっぱりそのまま冷水に浸したんだけど、飾ってたら三日後には形状記憶のように…
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 02:28:30 ID:???
昭和猫の座布団なんか、熱湯で直さなければどうしょうもないのばかりだったな。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 06:30:54 ID:???
オレ、熱湯じゃ上手く直せなかったけどファンヒータだと
ウッソ〜!って程キレイに直ったので楽しくなって
以来、すっかりファンヒーター派。
この季節になっても出してる。
成形の歪みなど痛くも痒くもなくなった。
最初、ビビるほどぐんにゃり曲がって焦ったけど。

注:
支柱棒なんかのプラパーツは絶対外しとくように。
プラは熱すると元の形に戻らなくなるから。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 13:59:33 ID:???
ドライヤーでいいじゃねえか・・・
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 02:11:51 ID:???
日本地図はどうなんだ?俺は微妙だが欲しい。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 06:30:11 ID:???
あれのシークレットは北方領土か?竹島か?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 07:36:00 ID:???
情報はこうして色々入ってくるのに
石膏といい、最近ユージン新作を見かけんよ、、
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 19:27:10 ID:???
なんだろ、支那がらみとかで生産ピンチなのか?
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/18(水) 20:16:58 ID:???
最近マジでユージソのガチャが減ってるように思うが。
亀の頃はあちこちにあったのに・・・
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 14:56:07 ID:???
もう買えるだけでラッキーみたいな空気かよ・・・・・orz
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 10:45:45 ID:???
石膏有ったぞ。
普段行かない場所を探せ。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 04:19:45 ID:???
どこにあった?
都内?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 18:02:33 ID:???
>>377
美術館とか骨董屋じゃないよな?W
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 19:48:12 ID:???
鑑識課
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 21:50:51 ID:???
エビ・カニUが出ます。




ように。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 23:10:09 ID:???
ダニ・シラミが出ませんように(´人`)
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 16:17:37 ID:???
新作がなかなか出んから
このスレどんどんさびれてくよ−
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 18:07:13 ID:???
デアコスティーニのムシ図鑑見て
2袋逝った原色昆虫もこんなんだったらどうしようとチト不安になった
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 20:51:17 ID:???
もやしもんの単行本も出たことだし
いまこそキノコじゃない菌フィギアを出すべき。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 23:19:09 ID:???
>>384
絶対あんなことにはならん、安心しる。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 02:18:39 ID:???
海老蟹欲しい
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 23:00:38 ID:???
>>387
俺も欲しい。
なにもしなきゃなにも始まらないから
あとでメール送ってみるか。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 12:35:22 ID:???
\300カプで2つ入りでもいいから、どうにかひとつ。
エキスポで見本を見てしまったから、おあずけマジつらい。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 18:07:15 ID:???
ネタもあんま無いし暇ならこっちに行くか・・・
デアゴス昆虫スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/insect/1117093133/i
こっちも寂しいもんだがW
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 21:53:54 ID:???
エビさん・カニさんなんでぽしゃったんだよ。
ユージン考えなおせよ。
オラ〜、シャコ食いてんだよ。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 10:09:57 ID:???
名古屋港水族館に行ったら、原色海水魚図鑑の
名古屋港水族館スペシャルアソートバージョンとやらの
ガシャ機が置いてあった。

ノーマル12種+シークレット4種だそうだが、知ってた?
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 16:41:14 ID:???
日本地図あった・・・
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 19:10:18 ID:???
>>392
スペシャルアソート……って、
T〜Uから水族館にいるものをチョイスして入れたみたいなことかな?
新造形はないんだよね?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 20:11:12 ID:???
>>394
T-66
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 21:37:03 ID:???
9月 \200ガチャ
原色甲殻類エビ・カニ図鑑 T

エビカニ復活キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
単に値上げしただけかね?小物は2コイチにしてほしいけど。
詳細はマダ
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 21:55:21 ID:???
マジっすか。
100個中1個とかの極悪アソートやめてくれるなら200円でも全然OKですよ、俺は。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 22:13:36 ID:???
>>397
でもたぶんタカアシガニとかアリガニとかは凶悪アソートな悪寒
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 23:36:16 ID:???
>>396
マジか!
いや、発売してくれさえすればオッケーだよ。ホント。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:13:15 ID:???
無期延期じゃなくて良かったな
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:23:40 ID:???
良かった良かった。
今日始めて笑ったよ・・・お金ためとこ。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 03:08:18 ID:???
8月が200円ムシで、9月が200円カニ?




――散財決定。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 13:55:31 ID:???
エビカニは内容変わらず。値上げの分、塗り頑張ってるみたい。
シクレが2つ減って全12カプセル。アソート変則

減ったシクレと思われる(ジャノメガザミ・ザリガニ抱卵)は
キャンペーン版限定としてオリジナルフィギュアボックスに付属 だって
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 17:34:59 ID:???
200円で12カプ……アソート変則……
無 茶 し よ ん な 。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 17:49:41 ID:???
で、
スレの前のほうにちょこっと書いてあった淡水魚の再販はいつからですかね?
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 17:53:25 ID:???
さすがに1/50みたいな無茶は無いと思うよ。
\200で変則の時はシクレバリエ有りの種が半々ってとこかな。
つーかそうであってくれ(;´Д`)タノンマス

ttp://odin.prohosting.com/ponup/img-box/img0040.jpg
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 19:42:52 ID:???
>406
情報アリ
これならいくつあってもいとおしい。
つか、コレクションボックスいいなぁ。
どういう販売形態になるんだろ?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 20:16:14 ID:???
鬼回しするに決まってるから袋買いしようと思ってたのに
300個セットってマジ?
定価で6万円・・・
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 20:44:51 ID:???
スレ違いだが昆虫の森のアメリカザリガニゲットしたぞ。

1/1はなかなか迫力あるじゃないか!!殻が着脱出来るのにはビビった。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 20:52:46 ID:???
50個入りで1万てーのないのか。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 21:12:20 ID:???
普通200円モノは50個入りカートンだよな、バソダイのHGとかと一緒で。
100円は100個だし。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 22:37:25 ID:???
>>408
そりゃ業者に入ってくる奴の表記で
袋売りは50個だよ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 22:42:14 ID:???
>>409
俺も和カブトとザリ買ったよ。
出なかったら箱買いのつもりがオープンとは

大味だけど面白いね。でも中の色が猫の下痢便みたいで…
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 00:01:03 ID:???
>>413
ワロタW

かなーり鴬色だよなW
しかしこの昆虫シリーズ昔から買ってるが、デアゴスに勝るとも劣らないように思ふ。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 00:37:03 ID:???
昆虫の森のザリガニ、大きさだけはすんごいリアル。
触覚はもうちょっとしっかりくっついてほしかった。
相変わらず塗りはイイ感じだけどやっぱり大味な造形ですな

淡水魚図鑑1本当に再販するのか・・
持ってないのシクレ3種だけなんだよな、彩色台座集めるつもりで回すかなぁ。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 01:00:00 ID:???
淡水は6/28だって
総合より
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 01:49:41 ID:???
スマソ、袋買い初めてしようと思うんだけど、送料入れて7kぐらいで買える店ってないっすか?
蟹海老と昆虫を買おうと思ってます。 昆虫の森のザリいいっすよね。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 11:30:22 ID:???
ガチャ機には200円→50個、100円→100個がちょうど入るようになってるからな。

卸売り先等で最小卸単位(カートン数)が違うし、量が多いと卸価格が下がるのがセオリー。
ま、普通一般人は買えない。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 15:18:19 ID:???
海水の時は袋買いしてる奴が何人もいたぜ
このスレに・・・
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 20:56:31 ID:???
100円の原色やめないでどんどん出してくれ。
イカとかウミウシとかならペイするだろ。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 21:14:42 ID:???
ところで日本地図はどうなの?
スルー?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 22:10:09 ID:???
>>418
嘘こいてんじゃねーよ氏ねよー
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 22:25:27 ID:???
海老蟹、通販サイトで50個送料込みで7K以下ってとこありますよ>417
さっくり予約してきました。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 01:47:29 ID:???
値段はどうでもいいから、哺乳類出してくれ。
425417:2005/06/03(金) 01:57:06 ID:???
>>423
マジですか! 各1〜2袋買おうと思ってるんですが、よろしければ教えてもらえないですか?
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 06:56:27 ID:???
>>421
1個だけ買った
全十種で3000円ならギリギリ有りだけど
回したら必ずオーバーするだろうからそれでやめた
1個200円ならもっと買っただろうけど
300円じゃ博打に勝っても
(ストレートにコンプ出来ても)妥当な物しか手に入らないじゃ・・・
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 07:18:26 ID:???
すいません。
すいどーばた学園ってまだ石膏デッサンガチャ
置いてるんでしょうか?
あそこで買われた方いますか?
せめて売ってた具体的な場所だけでも教えて頂ければ
電話で問い合わせたいのですが。
本館地下の、画材あ〜るなんでしょうか?
一般人って入れます?
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 07:53:49 ID:???
日本地図は企画からしてダメだね
さすがに300円クラスだと手軽にたくさん回せるレベルじゃないからダブったらゴミなのは困る。
分割パーツだから最低でもノーマルコンプ必至じゃ無理があるよ
いくら彩色にコスト掛けようが魅力を感じない
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 11:57:24 ID:???
>>422>>423

>>425に教えてやれよ。
430423:2005/06/03(金) 17:18:22 ID:???
>417
『原色甲殻類 予約 卸』でググれば条件にあうとこが見つかるはずです
(探せば他にもっと安いとこみつかるかもしれませんが)

昆虫図鑑のほうは今からの注文だと追加発注扱いになるので
ちょっと高くなるようですので念の為。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 22:08:28 ID:Dn81VIlG
昆虫ってそんなに欲しくないな。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 22:49:02 ID:???
石膏ヒント:追加生産
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 23:58:57 ID:???
日本地図の出来はどうですか?写真見てもなかなか分からないもので…
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 00:48:20 ID:???
1つのカプセルは地方ごとだけど中身は県ごとにパーツが分割されてるから
パズル的で面白いよ裏には県名も入ってるし
でもブラインドで300円はないな200円以下が妥当
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 01:50:33 ID:???
ユージン地図、教材として使えば非常に優れたアイテムかもな。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 02:01:22 ID:???
437417:2005/06/04(土) 10:40:30 ID:???
>>429
いや〜、どうもです。 >>430
俺「原色甲殻類」か「袋買い」でググってたから全くヒットしなかったんですよ。
教えて頂いた通りにやって、自分の肌に合うサイトを探してみようと思います。 ありがとうございました。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 16:00:57 ID:???
誰でも買えるんだろ、>>437に教えてやれよ。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 13:43:21 ID:???
??
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 16:48:11 ID:9+A1atnM
あげあげ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 07:11:10 ID:???
日本地図げっと。
沖縄は流石に値段のわりにその物足りなさで激しくへこむ……
でもこれ、海洋堂の物産展フィギュアと一緒に飾りたくなるね!
人体模型といい、こういうタメになるタイプのフィギュア好きだよ。

石膏と違って結構出回ってたよ。
あとなぜかトカゲも出回ってたや。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:11:16 ID:???
地図のシクレに尖閣諸島や竹島が入ってたりして。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:31:14 ID:???
>>442
シクレは北方領土だよ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:37:51 ID:???
↓こんなん出るよ

原色人体解剖図鑑 完全版 BOX
8月下旬  \525
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 18:13:36 ID:???
>>444
クリア無くして売るだけだろ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 18:31:41 ID:???
>>444
そんなん出るんだったら地図もセットでいずれ出るな
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 23:47:07 ID:???
>2004年夏にカプセルトイにて発売され、市場であっという間になくなり
>大きな話題となった人体解剖図鑑の完全フル彩色版です。
>人体模型の老舗・株式会社京都科学とのコラボレイトにより、
>学術的にも完璧な人体模型フィギュアとして登場します。
>構造模型&解剖模型は自由な分解や組立が可能。
>理科室の興奮がよみがえります。

「理科室の興奮」ってあんた…
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 02:24:55 ID:???
食虫植物出せ!食虫!
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 10:41:51 ID:???
節足動物よりそっちのほうがいいな。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 19:31:48 ID:???
>>447
俺が理科で興奮したのは、フナを解剖した時だったな。

でもあまりに可哀想すぎてやるせなくなった。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 21:28:25 ID:???
カロラータの古代魚買ったやついるか。6体で1680円と他のシリーズ
より割高だけど、できはいいよ。メコンオオナマズ彩色がよければ、
最高なんだけど。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 22:16:22 ID:???
ググッて初めて知ったが、こんなんあったのね>カロラータ
ビートルボックスの見てみたいな。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 22:31:56 ID:???
”カロ”なかなかやるやん
値段もリーズナブルだし
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 23:04:37 ID:???
へーこんなのあったんだ。
実物見る機会があったら、検討しよ。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 23:54:53 ID:???
水族館のお土産コーナーでよく見かけるけど、何度見ても
名前が覚えられなかったから話題に出すに出せなかった>カロラータ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 01:15:51 ID:???
オクで前から出してた人いたな。

台座とかまんま図鑑と同じWてかカロを参考にしたんだろなと。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 05:24:50 ID:???
カロラータが最初に出した、クジラサメセットがそこそこの出来
(だがエポックよりはいい)で、一体あたりの単価が偉く安いの
が感心したが。
地味にシリーズが増えているのだが、水族館以外で買えないのが
な。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 14:22:07 ID:???
>>457
つ{上野科博}
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 06:28:33 ID:???
>>444
こりゃ石膏像復活に期待がもててきたなぁ。
美術室の興奮もお願いします。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 21:46:10 ID:???
カロ買ったよ。一番のお気に入りは、ナマズなんだが、一番
彩色へんだ。アロワナなんかいい色してんのに。
だれか再塗装してうぷしてくれ。ガシャのHGウルトラマンとかいじるやつたのむ。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 22:50:05 ID:vZZCjkXr
原色爬虫類カメ目図鑑についてお聞きしたいのですが、
改訂版、新改訂版と初期の物から改定されてますが、
新しいシリーズの方が改良されてるのでしょうか?

彩色や仕上りに違いはありませんでしょうか?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 10:04:52 ID:???
このページのニホンイシガメ、クサガメ、スッポンが
すごくいいんだけど、何のフィギュアかな?

ttp://www.geocities.jp/fw_life/shiryoshitsu/toy.html
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 10:59:10 ID:???
>>461
・初版
・改訂版(初版リペ)
・新改訂版(新規製品)

>>462
脚の角度の不自然さからみて図鑑を改造&リペしたんじゃないの?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:07:31 ID:???
淡水魚の再販そろそろですか?

本当なら今頃エビカニ祭りだったのに・・・。値上げされて延期でも販売するだけマシだけど
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:15:13 ID:???
昆虫サイエンスで気を紛らわせます
でも関東遅い('A`)
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:18:31 ID:???
>>464
28日だってさ
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:21:13 ID:???
淡水再販も一瞬にしてカラになる悪感。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 16:03:38 ID:???
初版を嫌になるほど買ったんで、塗装が良くなるとかなければ・・。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 16:20:04 ID:???
海水魚2みたいにALL彩色台座になるんだったらいいのになー
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 17:18:09 ID:???
>>469
でも半数近くの台座がプラの板でショボーンだったじゃん。
コンクリを再現した彩色台座は良かったけどね
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 19:05:25 ID:???
ユージンにメールリンク無いみたいだね。ハガキで送るしかないのか…。
472471:2005/06/23(木) 19:06:17 ID:???
ハガキで要望出すしかないかということです。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 22:57:01 ID:???
ここにカキコすればいいだろ。ユージンの社員みてんだから。
オレが、エビだせてカキコしたから、エビ・カニでんだぜ。
次は、ヤウイででているバカな人間どもに根絶やしにされた奴らだしてくれ。
ステラ海牛とかドードーとか。みんなこいつらを想って涙してくれ。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 00:32:20 ID:d0N3LP0r
>オレが、エビだせてカキコしたから、エビ・カニでんだぜ。

とりあえず、ここで泣いた。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 00:48:37 ID:???
原色>>473図鑑だせて
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 02:36:48 ID:???
海牛は海牛でもシースラッグの方をキボンヌしたいところ・・・
まあ、見ていないとは思うが
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 11:41:54 ID:???

原色ででるよ。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 12:34:27 ID:???
>>468
俺もかなり買ってしまったよ。ヘルスメーターに乗せたら5kg弱あったW
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 17:06:14 ID:c66oIesn
再販で淡水魚1が出てたのでまわしてきたんだけど
これ台座の種類って魚ごとに決まってないのかな?バラバラなんだけど・・・
適当に入れられてる?w
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 17:14:10 ID:???
>>479
台座は総てに彩色タイプと単色タイプがあったけど形は魚で決まってたよ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 18:46:16 ID:c66oIesn
とりあえず全部確認してみたところ、彩色1、単色が3タイプもあるんですね。
たくさん買ったのに、ニジマスでなかった・・・・゚・(つД`)・゚・
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 21:17:12 ID:???
トレードすればいい
アカメとアジアとアマゴが入ってれば大丈夫
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 04:30:52 ID:???
淡水魚塗装が以前のままなら欲しくないなあ。

余談だが、1/6サイズのアクションフィギュアやドールで釣りをやりたい人
は獲物がいっぱいあるんで回すべきだろう。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 17:34:05 ID:???
10月 \100ガチャ
原色淡水魚図鑑Uが改訂版で出るよー

ガチャプラモの日本軍機編も復活してた
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 17:57:14 ID:???
>>484
淡水魚2ダブリが多かったらバス釣り好きの先輩ににオオクチバスとブルーギルあげよう。
綺麗なルアーもらったりしてるからお返ししなきゃ。
そういえばバスは鬼アソートだったっけ?
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 18:48:47 ID:???
>>485
そうでもなかったと思うけどな〜
でも手に入らなかった人はいたみたいだ

ブルーギルはアホほど出たけど


海水魚はさすがにまだ再販しないかな・・・
モンガラカワハギ欲しくて奥は高いので
それより安かった開封売り屋に行ってみたが
もうなかったよ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 14:11:20 ID:???
淡水1のアジアアロワナ結構出やすい?
5回目であっさり出たよ。その後合計20回回してアロワナもう一個出たけど他のシクレ一切出ない。
ノーマル11種出たからダブリが増えないうちに終了。残りのノーマルは晒し売りでコンプするかな。
他のシクレはノーマルの彩色違いみたいだから別にいいや。そりゃくれるんなら欲しいけどね。
チラシの裏でスマソ。でも最近話題少ないから許してくだされ
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 19:01:22 ID:???
>>487
アロワナ2/100だっけ?
次からそのベンダー回す人がかわいそうね。
20回で11種ならなかなか混ざってるとも言えるし、うーむ・・・
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 19:02:21 ID:???

×11種
○12種
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 20:10:01 ID:???
>>487
意外と出る
我家にも赤目のアカメとともにアロワナがいる
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 20:36:35 ID:???
改訂版の画像来てたよ
ttp://odin.prohosting.com/ponup/img104.jpg
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 23:02:08 ID:N/iKRgWW0
うー、またブルーギルばかりの悪夢か…?
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 00:23:22 ID:ltKYUg5D0
淡水魚1地味にタイワンキンギョがチョウセンブナに替わってる。
名前だけかと思ったら魚の向きが変わってる。下向きだったのが上向きになってるね
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 00:53:04 ID:0uAR2Got0
>>493
ユージンのムック本で間違いだったので訂正すると書かれていた。
もっともその時は再販で修正する機会があるとは思っていなかったろうが。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 08:49:54 ID:Jq07YHTc0
しくれアカメとアロワナって1:1でトレードできますかね?相場的に。
アカメでないし(ノ`д´)ノ彡┻━┻
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 19:37:20 ID:xBM9v044O
淡水I、微妙にかわってるね。
有り難迷惑程度に。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 22:36:46 ID:Bf0rOJ5Z0
>>496
うん、微妙に変わってるね。
でも集め直す程じゃないなぁ。
YUJINの海水魚-1を買ったら面白い様に違うのばかりが出てきて
ほとんどダブらずにほぼ全種類が揃った。
ただ淡水魚TUを買い損ねたのは惜しい。悔やまれる。
特にUの方は出来が良かっただけに。
海水魚-Uの方は欲しいとは思わない。
それから甲殻類・昆虫は楽しみだな。
それから「200円でもいいから世界の甲殻類を取り上げて欲しい」
32歳男性って俺の事だよ。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 22:34:06 ID:ZBHSaadG0
来週の所さんの目がテンはイワナとヤマメ
原色淡水魚図鑑にハマった人には必見ですな
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 22:34:21 ID:JByxyD0Q0
そうか、そうか。ヨカッタネ。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 04:21:15 ID:ffJtjpcg0
>>462
遅レスだけど、今日偶然見つけたので
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kobo/collection/turtle/index.htm
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 08:39:00 ID:4cJrrn/z0
>>501
写真見る限り出来が良さそうでそそられるけど
チョコQや原色シリーズの値段に慣れてしまってすごく高く感じるね...
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 11:53:53 ID:eeDj9pZg0
>>501
高いが塗りがなかなか良いねアロワナとかも良く出来てる
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 12:24:04 ID:U0GwxEtQ0
カエル工房だったのか
知ってるくせにわからんかった・・・
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 17:50:23 ID:qaRd4g1A0
5回回して、チョウセンブナ・ウグイ・アロワナ・アマゴ・タイバラ。

何か、これで運を使い果たした気がする・・・w
今回はシクレの混入率いい?
モンガラカワハギ出てきたが下品で魅力ない。
いや、それにしても素晴らしい企画・シリーズだ。
これからも頑張って下さい。UJINさん。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 23:19:53 ID:l/5SmhnS0
>>505
再販分はどうもアソート配分ちがう感じはする。
サービスか?w
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 23:33:21 ID:U0GwxEtQ0
初回でも10回で赤目とアロワナ出たよ
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 23:58:35 ID:l/5SmhnS0
俺は今日5回やってアロワナ2個・・・(;´Д`)
511462:2005/07/07(木) 06:53:17 ID:fdJVe9mH0
>>501
さんきゅー! こんなんが出てたのか。
売ってるの見たことないや。

ところで、
フルタの昆虫サイエンス(¥300)でミンミンゼミを買ってみたけど
思いがけない程出来よくて驚いたよ。
これも等身大だし質感がよく出てるんだよね。
やけに立ち上がってるのと、セミの幼虫の方の塗りだけ不満だけど
でもグッジョブ!だと思った。

あと
再販人体、クリアがないとはいえ¥500もするんだね。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 08:59:44 ID:2EnPxXjg0
淡水U改訂版の予約が始まったね
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 19:31:37 ID:VqSir66D0
ガキと水族館に行ってきた。ついでにカロラータのカエルBOX買った。
かなり出来いいぞ。選択もなかなか。きたいしていいメーカーだな。
軟体動物とか節足動物出してくれると嬉しいけど。あまり売れてなさそーなので、
みなさん買ってください。アポンされると悲しいから。

カエル工房とかカエルの森工房とかでフィギャア買った人いますか。
感想きかせてください。値段で買うか迷ってます。
また、あんな感じの工房で魚とかカニ造ってるとこあれば、教えてほしい。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 00:22:10 ID:5E1LnFLk0
>>513
あと6ヶ月ほどROMに専念した後に書き込みましょう。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 00:57:25 ID:dLpAtzG9O
フィギャアって?
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 04:17:05 ID:6oqRRhpP0
m9(^Д^)フィギャー
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 17:03:01 ID:08aV8bFb0
モンガラカワハギ出たけど写真に比べて塗りがしょぼくてがっくり。
筆で適当に白い点うっただけで全然うつくしくないよ。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 21:12:55 ID:WIrY7YXc0
いまごろモンガラカワハギ出たとか言う奴。しかもコメントまでいれてる。
どこからワープしてきたのですうううう。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 22:37:59 ID:DYg8jMHK0
昨日8回まわしたらキイロハギ3個とナンヨウハギが4個でた
最後の1個はカードだけで中は空っぽだった・・
それは交換させたけど、たぶんレア抜いてるね
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 04:29:14 ID:TRPzsKcr0
その2種類はばら売りショップでも最安
あと、ハタタテハゼとかも安いよ
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 22:27:53 ID:mSTHfLvx0
エポックのガシャは、もうでないのかの〜。
でないとさびしの〜。
でたらでたでバカにされるからの〜。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 23:10:59 ID:d5cVVxg90
海老蟹発売まで暇だからオセロでもやろーぜ。
一ヶ月もあれば勝敗つくだろ。誰か先攻やっていいよ

□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●○□□□
□□□○●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 00:05:52 ID:hcy+2OcUO
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□●□□□
□□□●●□□□
□□□○●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 00:12:48 ID:XJlA8XlQ0
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□●○□□
□□□●○□□□
□□□○●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□


・・・・・・・・・・・。
って、スレが荒れるからオセロ中止。
おとなしくエビカニ待ってろ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 02:56:17 ID:U53GRDZx0
あまり話題にならなかった日本立体地図図鑑だけど、
スケール表わす千キロ表示パーツ、なんで
全10種繋げて1万キロになる仕様にしてくれなかったんだ…
気が効かないなぁ〜

でもこれ、いいよ。 地理の勉強になる。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 05:12:30 ID:lZak5Ur40
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□●○□□
□□□●●●□□
□□□○●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 09:17:25 ID:SR2Li6e70
□□□□□□□□
□□●□□●□□
□□●□□●□□
□□●□□●□□
□●□□□□●□
□□●●●●□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 23:55:50 ID:u2lKEQvwO
↑あーぁ、皆ひいっちゃったよ
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 01:43:34 ID:SHRGxWgW0
来月の昆虫は瞬殺されそうな予感がするんだけどどうなのかな
昆虫って最近の子供の間でブームらしいから夏休み+チャリの機動力で午前中に空にされそう。
通販で大人買いしたほうがいいのかな?
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 15:28:18 ID:888PkjAz0
いくらなんでもそこまで売れんだろ
小銭もたくさん必要だし
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 19:58:28 ID:wA0vZa1b0
つうか、いつ発売か決まったん?
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 05:21:04 ID:5vOcKARn0
>>529
いや、意外に子供は「ムシキング」と書いてなければ、結構冷たい。
子供が買い漁るには単価も高いし。
むしろ、子供と一緒に虫飼育にハマッてるお父さんの方が怖いかも。
ただ、お父さんはガチャの情報なんかには疎いので、
出足はそんな大層なことにはならんと思う。
けど、「何だ結構残ってるじゃん」とか安心してたら、ある日突然カラ、
みたいな感じになるんではと予想。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 03:54:46 ID:bvL+6A060
昆虫9月に延期?
甲殻類はどうなるんだろ。
同時発売だったら、それはそれで凄いけどな。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 07:29:06 ID:M9OgZnE10
要するにこれも、再販の可能性大と。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 10:41:13 ID:EwXeNvI/0
延期すると再販の可能性があがるんか?( ・ω・)ナンデ?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 14:13:39 ID:WzFKXrqU0
そして値上げの可能性も
300円〜400円になるのかな?デアゴが1300円だから強気になりたい気持ちもわかるけど
ユージンの魅力は他社(海洋とかエポックとか)よりも安くて造型もそこそこ良いからなんだけどな
537536:2005/07/25(月) 14:23:05 ID:WzFKXrqU0
訂正
今までの原色シリーズの出来から予想して今回のはサイズも原寸大だし、
海洋の週天と同等の満足感があるとすれば400円でも安いとは言えるね。
てか値上げは俺の適当な予想なんでスルーしちゃって下さい。チラシの裏スマソ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 15:16:30 ID:iEcXrBWp0
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 20:47:39 ID:uvge2zWT0
デアゴや週天は必要なものだけ選べるが
ガチャガチャではそうはいくまい
よって値上げはきつい
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 21:41:56 ID:EwXeNvI/0
今でさえ、塗り職人の確保がだんだん難しくなってるらしいし、人民元がさらに上がっていくと
塗り職人なんてつらい仕事よりもっといい仕事増えるから値上がり必至or品質低下。
残念だが。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 22:12:46 ID:Vz2jWEbX0
聞きかじりを訳知り顔でなに語ってんだか
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 05:06:38 ID:m0IH3rBE0
昆虫サイエンスって関東でいつ発売ですか?
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 07:32:45 ID:4YWwxveA0
昨日
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 17:39:47 ID:AQz8uFvS0
>他社(海洋とかエポックとか)よりも安くて
アソートがその安価を打ち消すほどの凄さだと言う事実を忘れていないか?

良い造形の動物フィギュアを出せるならその相応の対価を払って永続的に買える
商品を出して欲しいよ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 20:37:48 ID:lNl4ZWvY0
バンダイの世界自然動物100円だったので、たくさん買い込んできたけど、
なかなかいいね。アメリカ大陸編いまからでいいから、だせよ、バンダイ。
エポックもなんか出せよ。フルタもチョコエッグで動物だせよ。
マニアックな動物2〜3アソートすれば売れるのに。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 21:44:56 ID:NVvFrP7x0
ユージンの泳ぐ熱帯魚パラダイスはここ的には無しかな?
遊び倒すカンジのアイテムみたいだったし

バンダイの世界自然動物は海編を箱で買って泣いた
シクレ入ってたけど
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 23:22:48 ID:8Op6WGhE0
世界自然動物は2番目のアジアが一番良かった。
海はなんか小さいフィギュアは良いんだけど、シャチが最低の出来で・・。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 04:26:34 ID:uyflMoye0
>>513
もーすごい遅いレスでスマソ 久々に覗いたもんで・・・・。
かえる工房、かえるの森工房と両方で同じサイズのベルツノガエル買ったけど
かえる工房はレジンで塗りは雑、腹部塗装無し。チョコエッグのベルツノの方が出来が良い。
かえるの森工房は陶製で塗りが丁寧、腹部塗装有り。チョコエッグよりもリアル。でも壊れ易い。

日本の蛙が好きならかえる工房。海外のが好きならかえるの森かな・・・。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 07:26:27 ID:DfubRVrF0
そうなんだ・・・
画像ではかなり丁寧に縫ってあるように見えるのに
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 07:43:16 ID:mbxJFJog0
かえる工房は物(値段)によるみたいだね。中華塗装以下であの値段はどうかと
カエルの森はプレゼントでもらって持っている。食玩には無い味わいがあるよ。
色塗りもうまい。他に魚とか亀とか作ってほしいね。

あ、スレちがいかな
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 10:04:26 ID:bP4JcWVv0
>525
ユージンの動画コンテンツで立体地図の特集やってた。
全部つながったのと一緒に写ってる人からホントにでかいなーと分かります。
確かにスケールがつながるとおもしろいですね。さらに高さのスケールも欲しい。
ttp://www.yujin-net.com/ytv/index.htm#backnumber
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 21:27:03 ID:S32ezE7V0
だれか、カメの森工房立ち上げてくれんかのう。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 23:02:11 ID:9joktmrX0
>>552
そんなもんできたら渋滞が更にはげしくなるだろ!!!空より地上を整備してからやれ!
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 23:09:21 ID:xLuT38KP0
延期でヒマだから試しに昆虫サイエンス買ってみた(カマキリ)
予想はしてたもののやはりガッカリ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 08:36:15 ID:mFOkGf5I0
>>553
確かに、ユージンのサイト激遅ですよね!
メタファイルの中を見てみると、さすがに動画は別のサーバから
配信してるみたいです。それにしても、トップページ重い…。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 23:48:12 ID:rdtkH2pz0
サイエンスはカバヤの世界の昆虫や昆虫名鑑よりはよいと思うのですが
しかしまだ現物を見かけたことがない…
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 02:00:16 ID:xDW9zWCi0
>>556
箱の見本写真見るとけっこう期待してしまうんだが
実物はミンミンゼミ成虫の模様の塗装がズレてたり
ノコギリクワガタの体表に素材由来の皺がよってたり
やっぱ作りが甘い
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 03:11:56 ID:Cc60Y2QtO
>>556

サイエンス全種買ったが、確実に世界・名鑑以下だぞ…。世界の昆虫は少々おもちゃチックながらも統一感や雰囲気があり評価出来た。

俺的にそれらの中では昆虫名鑑のオオクワが最高。サイエンスはプロポーションはいい線いってるのに、モールドも有り得ないぐらい甘く彩色も適当で、とどめに適当な組済み(接着)…。

期待していたセミ幼虫とカマキリがあんな出来でガッカリした…orz
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 05:11:51 ID:iO0G8hy80
サイエンス個人的に塗りの甘さとか改善の余地はあるが一連のカバヤの
商品よりは印象が良い。
世界の昆虫はゴム人形みたいな点を除けば甲虫は良かったと思う。
蝶のハネの表現のひどさは忘れ難いが。
昆虫名鑑は造型自体が信じられないくらいひどかった気がするのだが。
(ただ、評判の良いセミとクワガタは未見、テントウムシが・・・)
サイエンスはそういう意味でのはずれはないと思う。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 14:54:44 ID:zsV8xr9F0
>>557-559
ふむふむ
皆様ありがとうございます
確かに「世界」の蝶はちょっとあれでしたね(遠目で見ればましなので
思わず部屋の飾りにしてしまいました)
「名鑑」のセミは一応持っていて、あれはなかなかのもんでした


今日はいろいろなコンビニを見てみたけどサイエンスはやはり見つからず…
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 15:11:06 ID:BuSZ2+Tm0
昆虫サイエンスコンビニで買ってる人見かけたんだけど、
てっきりムシキングに夢中になってるような子供が買うのかと思ったら
普通の作業着着たオッサンが弁当と一緒に買ってたよ。
やっぱ子供はリアルなフィギュアよりもゲームの関連商品がお気に入りみたいね。
本物の昆虫業界もブームに便乗して売りまくってるけど実際に買ってるのはオッサンばっかだし

562ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 21:16:09 ID:ScSj713b0
今日発売の雑誌・クアントにユージンの原色昆虫が載っていた と
書店勤務のツレから先程メール
近くのコンビニを探したが無かった orz 
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 21:30:09 ID:i5cIWYd50
>>562
シクレまで載ってるよ。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 21:39:37 ID:OGLrxVtz0
なんやて
セブンにも置いてあるかなぁ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 23:07:45 ID:i5cIWYd50
シクレが載ってるのはエビ・カニだけだけどね。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 18:29:41 ID:iRfz7bl/0
何がシクレだったの?
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 19:28:24 ID:CdJ0+cNU0
>>566 既出だが・・・ アメリカザリガニ(抱卵)とジャノメガザミ
    昆虫の方は分からんが、有るんだろうな
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 19:59:34 ID:iRfz7bl/0
>>567
サンクス
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 22:01:17 ID:TxeoCF4J0
シクレ、ゴキがいい。
君たち、世界には美しいゴキもいるんだよ。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 22:38:00 ID:UJZcryS/0
ゴキブリは動きがキモイだけで見た目は別にキモくないよ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 22:55:23 ID:wqejEWN70
世界のGコレクション
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 21:09:42 ID:Mlckcu150
ttp://odin.prohosting.com/ponup/514.jpg

ユージン11月 \200 こどもの事典大百科 人体解剖図鑑2
また2コイチだね 胎児ってすごいなw
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 05:12:47 ID:b2V59JMh0
うーん ;w
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 17:42:20 ID:DahDbH3P0
やっとこサイエンスゲットしたよ
アゲハとトンボだけしかなかったので
アゲハを買ってきた

形はいいよ形は、でも印刷がずれてるよこれ…
黒い模様部分がなぜか緑だし…
台座の花はいいけどてんとう虫小さすぎ
いもむしにすれば良かったのに(まあ、いもむしだとコスモスにいるのは変だが)

蝶ってフィギュアにするの難しいのか、やはり
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 18:48:00 ID:taYOUOuJ0
>てんとう虫小さすぎ
実物大なので仕方ない…気持ち大きくないかと・・。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 00:39:27 ID:mBCARpIW0
まぁナナホシテントウのサイズはこんなもんでしょう
テントウムシのホシが小さいとか蝶の羽・セミの胴の印刷ズレとか、
やっぱ作りが甘い…
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 00:50:15 ID:TZHmXjPT0
300円で二つ入っててブラインドじゃないって事だし、こんなもんでしょうな
原寸大昆虫は高価な商品が多いしチョコQとかなんかプレ値がすごいし

でもブラインドにしないからどの店も蝶とか不人気しか残ってないじゃん
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 01:25:08 ID:hVIOcbHx0
蝶目当てだったんよ
むしろ
その次にカマキリ(学研でも当てられなかったし)

次はファーブルの蛾だ…
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 14:49:25 ID:jU09otJz0
カマキリのおまけは90度くらいにお尻が跳ね上がった子供カマキリにしてほしかった。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 20:36:27 ID:20C4k9oS0
美人と噂の温泉美人ですが、沖縄物産姉ちゃんのような
リアリティーない顔なんで個人的には秋田小町顔の方がいいなぁ。
581580:2005/08/06(土) 20:38:14 ID:20C4k9oS0
し、しまった…
スレ間違えてる、、_| ̄|○
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 23:36:02 ID:fogQ2v4K0
どんまい!
583580:2005/08/08(月) 07:37:50 ID:rJLjb86O0
さんくす。
ところで昆虫図鑑はそろそろじゃないのかなぁ?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 09:18:16 ID:UXFlY50f0
ぐは!
人体模型2弾、すげー出来良さげじゃんか、、
ユージン、ほんとやってくれるよ。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 10:06:19 ID:F+H6K55B0
これ概出?100円ベースにしてはいい
ttp://0bbs.jp/figureall_tt/img13_2
コンメト ttp://0bbs.jp/figureall_tt/
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 10:09:01 ID:bBisW1zh0
昆虫図鑑は残念ながら九月だかに延期です
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 21:47:25 ID:VBJNwY5p0
今回の昆虫図鑑はTで、Uも有ると考えるとオオクワガタをメインにしたいだろうな
図鑑はチョコQと比べて、亜種でない直球昆虫を持ってくるのが嬉しい
オオクワに続くならヒラタクワガタ、コクワガタか? 蝉はツクツクボウシ、ヒグラシで
カマキリやバッタ系(特にショウリョウバッタ)もいいな
蝶類とカミキリムシ類も頼む

Tのシクレは何だろう? カブトムシ♀、ノコギリクワガタ♂(原歯形)
なんて入れてくんねーかなー
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 22:38:08 ID:j0sozfe/0
昆虫の森に実物大のザリガニがラインナップされてるのを最近知って
近くのスーパーやコンビニ回ったけどさすがに抜かれた後だった。
今から探したら遅いよなぁ。オクで入手しかないのかな
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 05:18:44 ID:d8vqvU5o0
>亜種でない直球昆虫を持ってくるのが嬉しい

潰瘍は作る人がマニアック過ぎる弊害とも言えるなあ・・。

590ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 21:15:14 ID:3LCWcdlA0
>潰瘍は作る人がマニアック過ぎる弊害とも言えるなあ・・。
全然マニアックすぎない。もっとカルトな生物じゃないと、おたくは
満足しねー。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 15:36:36 ID:sEgZlYYi0
ヤスデとかビワハゴロモとかウデムシとかハリガネムシとかか?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 19:13:36 ID:Nq/D9vuP0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 21:54:20 ID:IN1pnMCi0
>>592Nq/D9vuPO 
チミこそ、自分のノートに10万回はコピペした方がええんとちゃいまっか?
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 23:44:10 ID:5ENmNt/I0
>>593
自己中心で自分にとって都合の悪い事は認めない
そういう意味では脳天気

実際は単なる低脳だが
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 03:46:47 ID:VohbR9Gd0
とりあえずデスノートに>>592コピペしておきますね。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 03:59:46 ID:YmOsoSc20
>>588
オレはザリはげとしたけどヘラクレス逃した。
オレのザリ、すぐ勝手に脱衣しちゃうからもう1体欲しかったしなぁ。
昆虫サイエンスといい、最近ちょっと油断すると
すぐいいものなくなってる…
そういえば昆虫の森はザラスにセレクションとかいう
缶詰のが出てたし(ザリなし)
羽開いたカブトが10種くらいのセットで千円くらいのも
出てて、探せば色々あるなぁと思った。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 22:24:25 ID:DdnU5NDx0
>>594
はいはい、>>592池沼に同調する香具師は、どっか逝ってね
ここはユージン・原色関連のスレだからね

さて、今回の原色昆虫はハイホとかで見ると出来が、すごく良さそうなんだが・・
皆の衆はSHOPで買いの予定でつか? ガチャ回しの予定でつか?
漏れは複数欲しいのばかりだから運良くガチャが出てるのを見つけたら
中が空になるくらい回したいとこだな
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 22:33:55 ID:E5YOSYyL0
2袋買ってます
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 14:10:32 ID:PckEW+pm0
ところでユージンの生物系って

カメ(初版・改訂版)
カメ(新改訂版)
カエル
トカゲ
干支
淡水魚T
淡水魚U
海水魚T
海水魚U
地球大進化
珊瑚
甲殻類
昆虫

これで全部でしょうか?
地図とか宇宙とか非生物系は興味ないので・・・
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 17:34:22 ID:zx3cWzJN0
人体標本は?
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 18:32:28 ID:lg/oxgRBO
>>599
あとは干支だな。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 07:11:04 ID:PdSEz6n60
干支入ってるよ・・。
人体は生物って言っていいのか?

宇宙は凄く出来がいいから、おなじ値段の大進化買うなら宇宙を勧めたい。
・・この2つが既に値上げ済みなのだな・・。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 10:08:17 ID:UwfIJAwW0
人体はどう考えても生物さ!
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 16:27:59 ID:5J4wiDMw0
毒キノコは食品サンプル系じゃなくて生物系に入れてあげてください
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 17:15:56 ID:UwfIJAwW0
ワシとしたことが毒キノコを忘れていたとは…修行が足りないなぁ…
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 23:23:25 ID:6qG5Mqac0
>>604
>食品サンプル系じゃなくて

食うなよw
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 01:29:13 ID:UI1s0E3UO
きのこ再販しないね。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 03:02:05 ID:VPvIr2CJ0
サンゴも生物…(ボソ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 09:46:56 ID:SHkJeCBs0
セブン行ったら海洋の虫が出てた。 全然知らなかった。
しかしフンコロにジガバチ、流石海洋!w  売れないだろうけど、俺は応援するよw
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 12:27:04 ID:D13KNDsn0
毒キノコってユージンでしたっけ?
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 17:29:20 ID:p17wof4x0
ユージン以外のどこが、そんなイカレた物を出すと?
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 20:57:52 ID:cIy6V/Nz0
わたしだけ・・珊瑚をもっと買えばよかったとおもうやつ。
カメと比べると割高感ありすぎ、5回しか回さなかった。
でもいまは、後悔の毎日。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 22:33:22 ID:UI1s0E3UO
俺も珊瑚買いそびれて、数ヶ月前オクで2セットGETしたよ、定価だったし。
614610:2005/08/16(火) 22:59:35 ID:GTXB81T30
>>611
あ、いや確か原色図鑑シリーズには含まれてなかったと思ったので、つい他メーカーかと・・・
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 23:35:16 ID:ggd9o1bZ0
毒キノコは微妙な位置だな。
この第1弾と2弾だけ独立したシリーズだし。
食品サンプルのパロディ的なシリーズの割には出来が良くて、珊瑚の元
になっているから、原色の仲間でも良い。

犬とか昭和猫とか、出来が良いけれど原色とは異質なシリーズもあるしな。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 09:47:06 ID:PKb09d4r0
>>614
え?含まれてるよ
>>615
ああ、SR猫の事も忘れてたよ・・・
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 14:59:48 ID:RcUbJ41q0
イトウヨカドに昆虫サイエンス再入荷してたから五種類買ってきたよ。
原色昆虫はいつ発売するのかわからないからサイエンス全種類売っててちょっと嬉しい。
前から欲しかったカマキリとミンミンゼミはなかなかの良出来。
不人気のアゲハ蝶もなかなか良かった。1500円で全種類集まるからリーズナブルかも。
ユージン昆虫とカブってる昆虫が多いから比べるのが楽しみだ。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 04:45:40 ID:w3o7ZbyR0
昆虫サイエンスはチョコエッグのノウハウが元になっているのだろうか。

逆にエポックは甲虫激闘編のパート2出してて、どんどん転落というか、
お子様向けになってるな、相変わらずの出来だが首がボールジョイントで
可動するカブトやクワガタなんて嬉しくもない。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 22:39:21 ID:0kG/jHVt0
エポクは、出すたびにユージンとかQと比べられてこけに
される訳だけど。男の矜持みせてみろ。
バンダイは、逃げた訳だけど。あいかわらず、逃げ足だけわ
早いの〜。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 22:57:01 ID:Bp5oiHmB0
ああ、バンダイは撤退早いね〜
ネイチャーゾーンも世界自然も中途で打ち切りおって
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 00:06:39 ID:c1CvXFlM0
原色昆虫はいつ発売開始?22日だっけ?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 21:55:25 ID:Q4adGXsz0
そうれす22日から発売ですよ
623618:2005/08/21(日) 02:58:30 ID:kAEVANmU0
エポックも毒のある生物や海老・蟹はかなりいい出来だったけどね。
甲虫飛翔編は地球生物紀行の企画だったのかと思える感じだった。
シクレがフンコロガシなのも良かった。
激闘編以降はまあもっと酷い昆虫フィギュアもあるけれど、精度落ち
たよ。
バンダイは撤退早い、でも今年もペットフィギュアと育てる芝の食玩
出してて、ナーゴコレクションっぽい造型で出来は良かったが・・。
でもバンダイは動物イマイチだね、企画に動物ものを監修できるほど
の人材が居ないんだろうな。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 07:30:33 ID:Hb3YuI350
いよいよ明日なのか。
しかし今回、祭りまでの間が長かったなぁ、、
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 08:00:31 ID:a0KAj68t0
何いっとんのかね
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 11:57:46 ID:MA+CxIM30
来月だよん
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 20:52:30 ID:STnJntPn0
ユージンはワンフェスにはでてないの?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 22:17:47 ID:anoZBWny0
出てた、エビあったあるよ。
お台場からあまり進歩してない感じ、\200だと割高感。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 23:18:16 ID:gQlyRYcQO
さぁあ、祭りはあと一ヶ月続きますよ〜
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 23:38:21 ID:wuDCLCVjO
今日、珊瑚見掛けたよ。まだあるもんだね。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 23:57:32 ID:Pwmd7XI80
某ビックにはずっとあるよ
淡水魚入ってるかな〜と思って行ったのに珊瑚…
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 08:27:52 ID:NlYPC+Yb0
いきなり大スズメバチでたー!
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 17:58:25 ID:orPCN0zN0
釣り

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ


634ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 21:54:14 ID:RPmbzGm+0
俺も昆虫回してきたよ、透明レジンの中の昆虫マジ本物みたいだな。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 22:04:30 ID:5MtnmW8X0
どこにも売ってねぇorz
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 18:36:31 ID:lxfFtszW0
フンコロガシは、エポク、カイヨーと出したが、クモは、フルタが、
タランチュラ出しただけだ。なぜ?日本のクモなぜださない。ポク怒るよ。
ヤウイでは、数種類でてる。   ヤウイでも出てないゴキをどのメーカーが 
最初に出すのか楽しみだ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 19:25:39 ID:Ny/P3EAU0
クモって一般的にキモイ虫として扱われてるの?
俺、クモ大好きなんだけど。田舎だから家の中にも100匹以上は巣作ってるし
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 20:10:35 ID:HHcmI5xt0
クモに対して声高に言いたい!
邪魔な場所に巣を張るな!
見た目が汚い巣は作るな!放射状の綺麗なヤツ作れ!
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 22:03:46 ID:Ozbtln9K0
>>636
バソダイが学研コラボでコガネグモ出したけど
かまきり目当てでそれが出て凹んだけど
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 12:12:10 ID:W6KidC1h0
てか下旬なのにまだ虫ー?
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 13:02:49 ID:/0MkRYOo0
>640
どういう意味?
下旬だからもう虫の季節じゃないとでも?
虫は一年中いるよ。いまじゃカブト・クワガタだって一年中いる。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 01:12:45 ID:Bo70uyIE0
原色の虫って8月下旬発売開始でしょ?今週土曜か日曜くらいにはあるかな?
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 03:30:43 ID:lt3bcxdq0
>>642
25日発売らしい。
でも生産数が間に合わなくてスポット販売だから日本中探し回って見つけてくださいな
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 04:55:35 ID:RmLhzJ8y0
今日かよ
645643:2005/08/25(木) 05:16:17 ID:lt3bcxdq0
>>644
何度も何度も来月に延期だと言ってるのに、次々に沸いてくる「発売日間近ですか?」房を
逆に釣ろうとしただけ
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 11:56:00 ID:0R3P0xje0
まだ〜
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 21:51:38 ID:IRwqmTvN0
おまえら、ブリテンしってっか。大英帝国の玩具メーカーだけど。
兵隊のフィギャなんか作ってんだけど。今でも、あんのかしらないけど。
そこで、家畜とか野生動物のフィギャつくってたんだけど。
1940年ごろから、つくってたみたいだけど。
おれは、70年代頃デパートにあるのをみた。しのぶも好きだったようだ。
つまり、いまの生物フィギャの原点だな。
いまでも持ってるやつは、書き込め。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 00:39:56 ID:3q0rtxoq0
虫はまだかー
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 03:23:49 ID:4Jr2wL1g0
このシリーズにとんと疎い新参ですが、
蝶は無いんですか?
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 07:33:51 ID:GjxEmrEZ0
>>649
残念ながら、今回発売の昆虫Tに蝶は含まれていない
T・・ってことはUも作られる可能性は高い 
Tにはオニヤンマのような幅が広い昆虫も入ってるから、Uを期待して待とう!
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 09:29:08 ID:9BfbgiuN0
というよりどこのメーカも甲羅スキーに合わせるから
コナコナは不遇
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 15:15:37 ID:4Jr2wL1g0
>>650
そうですか。どうも。
オオムラサキやヨナクニサンなんかあったら欲しいけど
流石に原寸大は無理かな。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 17:07:45 ID:FuteM+0U0
今度の昆虫は今までの原色シリーズみたいにフニャフニャな素材なの?
それともチョコQみたいなカチカチな素材なの?
ファーブルのオサムシとか見てるとフニャフニャ素材のが触覚の角度とか変えられて
いいなーって思ってるんだけど。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 19:50:39 ID:f6By4sXW0
蝶は難しいんじゃまいか?
どうしたって羽が厚くなるからねぇ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 20:01:55 ID:9BfbgiuN0
ヤウイみたいにフィルムに印刷した羽にする手もある

あとフルタの面白動物の蝶は結構薄かったよ、羽
(その分本体から取れやすかったけど)
なんか全然評価されてないけど
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 21:36:53 ID:hF07dIWh0
カマキリがお粗末だったんでとても他のに手をだせんかった
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 23:33:04 ID:d0uNHEZF0
昆虫サイエンスのオニヤンマのみ、セル画みたいな素材に印刷で羽を再現していた。
海洋堂のは全てモールド処理の羽だった。
羽をちゃんと造形すれば見た目は美しいが厚くなる、スケール的には薄い羽に印刷で
も決して間違ってはいない。
ただ、蝶の場合はある程度の大きさ以上のフィギュアだとよほど羽の塗装が綺麗じゃ
ないと見栄えが悪い・・と昆虫サイエンスのアゲハを見て思った。
昔でた、バンダイのリアルバグの方が塗装がきれいではないかと思えた。
リアルバグの蝶は脚部がクリアパーツに一体成形と言う変わった表現だった。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 23:40:37 ID:xfLuGaDI0
原色虫、あのラインナップだとシクレはオオクワ♂だと思うが。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 23:42:16 ID:pFMlTIM80
リアルバグは印刷、面白動物は表スプレー、裏面手塗りだたよ

サイエンスは印刷であれかい!
つーかなぜずれる
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 23:47:54 ID:9KmjR4ll0
>>658
いやそれは2弾にとっておくのではないかと・・
淡水魚で稚魚があった様にカブトのサナギとか幼虫かもね。
ユージンならやりかねないし。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 08:26:45 ID:LozKQD/90
大桑きボンヌ。9/3発売記念
662657:2005/08/31(水) 09:20:47 ID:vtpNJ7VB0
>>659
オオヤンマの羽の塗装というか印刷がずれているなら、外れをつかんだのでは・・。
うちのは普通だよ。

どうでもいいが、結構昆虫フィギュアコレクター多いな。
シェンムー曰く、フィギュアは本物より細部が太くなったりして、ただ再現し
ただけじゃ不出来な模倣にしかならないから、ファーブルでは生態を再現した
とコメントしていたな。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 21:00:29 ID:QsmLUoyx0
どうでもいいんだったらいちいち書くなボケ
しかも微妙に長文でウザイ
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 22:54:24 ID:vkaqZEFg0
デアゴの「世界の昆虫」でも買ってなさい
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 04:50:45 ID:K2ExML3BO
(´ー`)
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 11:45:43 ID:pdwnm+7q0
デアゴって世界の甲虫の間違いじゃないのか
おまけが

最近は甲虫じゃないのもある?
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 10:52:26 ID:fE8wA8yo0
予定ラインナップにコノハムシかなんか入ってなかったっけ>デアゴ
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 12:03:17 ID:BwQ+MUzY0
ついに虫発売キターオオスズメバチいいー
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 12:10:51 ID:AfUOOhrU0
>>662
オオヤンマって…オニヤンマだろ?本当に昆虫好きなの?

>>667
全国発売版はこれまでカブト・クワガタばかりで、しばらくこの路線。
一部地方先行発売版は同じNo.の号数でもトンボ、テナガコガネ、コノハムシ等も
混ぜて発売済している。
670662:2005/09/03(土) 18:20:11 ID:dfNwTFgD0
>>669
実は哺乳類の方が好きなんだ・・けど、オオヤンマは単に間違えただけだよ。
子供の頃、幸運な事(オニヤンマにとっては不運だが)に捕らえて飼った事も
あるし。

そのオニヤンマとアゲハが売れ残ってるな・・。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 21:47:46 ID:UZly9XKH0
なんか昆虫とエビカニって両方とも今月なのね・・・金が〜(´Д`;)
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 02:37:23 ID:/ngREoBV0
昆虫を8月中旬までに出せば季節モノってこともあってオッサンやガキにもかなり売れただろうに。
もちろん今月でも十分売れるけど、一般人は手を出さなそうだからチョコQヲタしか買わん罠

エビカニに続いて来月には淡水魚Uの改訂版も出るから金は掛かるけど楽しみがいっぱいだな。
チョコQはペット出すみたいだからスルーしてユージンにお布施します
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 15:21:53 ID:xwE//IbN0
カニ>ペット>昆虫

こんな感じ。
どれもそこそこに買って、下手をするとコンプしないで終わりそうだ・・。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 17:40:06 ID:igyIwlmu0
案内キタ
昆虫が15日 エビカニが22日だってさ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 18:33:42 ID:WWSANm8K0
昆虫ノーマルをセットにするから定価で買う?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 21:32:29 ID:ManWrwoR0
漏れペットは今回少し買おうと思ってる。本命は原色だが。恒温動物出ませんように・・・
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 23:42:18 ID:bZJ1OWGr0
ペットはあの鳥しか欲しくないな
1種類なのでチョコつきは多分買わないでせう
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 22:54:52 ID:wPlfuWbD0
名古屋港水族館の原色海水魚スペシャルアソートって何なのさ?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/06(火) 15:54:32 ID:Ituj/siP0
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |   「のまネコ」
  (__)_) (c)avex/わた


このキャラクターを勝手に使用しないでください。
AAでの使用も禁止です。
著作権侵害で訴えます。

ttp://www.nomaneko.net/
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0613.swf
tp://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
(c)avex/わた

モナーから一言
http://www.flash2ch.net/img/200509mona.jpg
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/10(土) 01:32:01 ID:vGdfEbeNO
おいおい!
落ちちゃうぞ!
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:37 ID:LVf1QQss0
へんないきもの2弾」の本が10月に
発売され、フィギュアの告知もされますので
大ブレークするかも?


イシガキリュウグウウミウシ
センジュマナコ
タコブネ
クマムシ
ツチノコ
オオグチボヤ
ワニガメ
コウモリダコ
ヤマトメリベ
コモリガエル
シークレット1
シークレット2
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:25 ID:KYvXx3aB0
>大ブレークするかも?
本とフィギュアのどっちがブレークするんだ?
って本当に出るのか?1弾の動物ばかりだが。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:57 ID:xO9aRyk90
>>681
うそーん、こんなのあったの知らんかったぜよ
ウミウシスキーなのに…
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:57 ID:/A7FAqzz0
10月10日だ、これはブレイクするかも・・・
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:59:56 ID:LVf1QQss0
これ、通販サイトのコピペでしょw
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:27 ID:lJNIyoMr0
つうか、コピペなさったのはあなたですよねw
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:06 ID:/A7FAqzz0
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:53 ID:Xc6R9xvL0
海洋堂とかyujinが既に出してるモノが多いっすね・・
クマムシに期待
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:46 ID:ScRoYzaO0
> 海洋堂とかyujinが既に出してるモノが多いっすね・・

こんなに何年もやってりゃネタにするのが無くなってきてもしょうがないんじゃない?
ミニカーとかみたいに次々と新型のネタが出てるわけじゃないんだし
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:16 ID:uB54Hda/0
アガツマじゃ微塵も期待できん
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:56 ID:fQpx4Rdh0
>ID:LVf1QQss0
おちけつ
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:05 ID:iAC6wdViO
>>689
いや、出てなくて魅力ある生物は無数にいると思うが…
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:04 ID:fQpx4Rdh0
水生昆虫って滅多に無いよね
っていうか無いよね
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/12(月) 00:19:29 ID:QCzcBh4F0
タガメもゲンゴロウもチョコエッグで出てるyo
695682:2005/09/12(月) 00:23:00 ID:7OyTuYhU0
>>692
本には装甲巻貝(鉄のウロコで覆われた奴)やシロアリの兵アリなんて
のも出ているんでかぶりは避けて欲しかった。
また、センジュとコウモリダコは海洋堂でフィギュア化された事を本の
中でネタにしていたりする。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 11:09:32 ID:hIcfi6qjO
変なと言うか、珍しい生物なら擬態系やでかいダンゴムシとか菌糸に寄生された状態の虫とか色々あるよな。
ゴキブリなんからは永久にイタズラグッズ的ものしか出ないんだろうか?いらんがW
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 20:29:03 ID:ugjxypxk0
虫はあした?
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 21:20:29 ID:qzrfnEei0
明日か明後日かだわね
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 21:33:48 ID:ugjxypxk0
楽しみじゃー
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 12:48:44 ID:TMdT6VYr0
玉虫とか塗装はなかなかじゃない、これ?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 16:58:17 ID:F+OeC4Jp0
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1126675678106.jpg
スズメバチホシス・・・(´・д・`)
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 17:17:19 ID:JLV1XoYt0
チョコQ超えてないこれ?
すっげ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 17:23:12 ID:iEoD1oUE0
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 21:49:58 ID:M2MWTMfs0
シクレがマイマイカブリで
フルコンがろくに組めない糞アソートだってさ
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 22:17:06 ID:VRId+gbd0
なんかメインであるはずのカブトの出来が一番あれだな
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 23:39:18 ID:7Ohxr3290
おくセットで2900か
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 00:11:08 ID:WcpPjItX0
シクレいらねーからもっと安くしてくれ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 00:18:58 ID:XHBi45Si0
そうはいかんざき
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 02:13:12 ID:ay4ct9Te0
>>703
を見る限り、やっぱりミヤマの塗装には無理があったか……。
200円にしたといえども、あの金色の微毛を表現出来るのか?
って疑問だったんだけど。でも、流石に造形は良さそうだね。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 02:21:41 ID:05D2lMNa0
ばら売り見るとやっぱハチはレアかぁ
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 04:41:06 ID:lYnb9NMs0
Qを超えていようが、エビカニやペットとの兼ね合いから適当に
つきあって終わりそうなそんな弾だな。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 07:50:38 ID:aqUSU7MT0
>>706
おくセット情報の貼り付け希望
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 09:52:43 ID:Kgmkw7LF0
シクレがマイマイカブリとは…。
庭に本物が出てくるからいらねぇ。メチャくさいし。
714鼻くそマン ◆7Rz7hsdLnw :2005/09/15(木) 11:58:10 ID:THleovKR0
>>712
売り切れたwwwwwwwwwwwww
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 17:00:28 ID:XHBi45Si0
今回は出荷数少ない?
いつも原色シリーズ売ってる所に売ってないよ。
てか淡水1と珊瑚がまだ残っててワロタ。そこに新作入れろや
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 20:38:50 ID:OTKm+BND0
シクレの出来あんまりたいしたことなさそうだったから
ノーマルコンプオクで落とした。
送料込みでも回すのと変わらんな。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 21:02:16 ID:NThQaCrh0
なんかこの不人気っぷりじゃ、第2弾出してくれなそう(´Д`)
ラインナップが地味なのがいけないのかね
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 21:07:19 ID:Bv0oGn+c0
実物大の虫なんて一般の人には気持ち悪いだけでしょ
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 21:13:52 ID:NThQaCrh0
このスレに一般人はいないだろう
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 22:08:14 ID:RGGYdUhG0
出来は、最高ですけど、オニヤンマでかすぎ。
実物大じゃないほうがよかった。
まぁ〜、まだ手にしてないやつは、実物みてこしぬかせ。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 22:48:20 ID:v5lyBrUA0
ふたば模型裏では実物より小さいって言われてたぞ
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 23:07:11 ID:ay4ct9Te0
>>715
ベンダーマシーンって切り替えとかで、
100円→200円に出来る仕組みになってるのかね?

>>717
何で発売日にそこまで後ろ向きな。
ウチの近所にもまだ入ってないけど、数日遅れはいつものことだし。
一週間後くらいまでには好意的なレスもそこそこ入ってるんじゃないの。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 23:11:09 ID:LFVjaza40
タマムシだけカプセルでかいな
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 23:11:31 ID:StsSiSR80
ガチャあるところ回ってきたけどやっぱなかったね
珊瑚本当に残ってるし…
おまけ屋も生き物系何にも置いてないし…
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 02:22:06 ID:ENb9gUvd0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49006616
シクレのマイマイカブリ微妙っぽいな…。
オクの売り方みてるとミンミンゼミ ニイニイゼミ オオスズメバチ 
ルリボシカミキリ マイマイカブリが数少なそうだが。袋買いした人いないかな?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 02:32:30 ID:wkJB9X1XO
>>722
切り替え可能。
価格表示部とカプセルの大きさに合わせ、落ちる穴のアジャスト設定など。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 07:33:34 ID:9N7UZukz0
昨日回してみた

今回クオリティ高州wwwwwwwwwwwwwwww
マジで凄いね。
吐くほど凄い。
付属物なんかもディティールが緻密だと、相乗効果で本体も映えるね。
このまま200円路線を希望。
ミヤマクワガタは結構良いけど、カブトムシ系はちょっと見劣りするね。
他のが出来が良過ぎて。
カブトムシはカブトムシで単体でやって欲しいよ、じゃまだから。
そのほうが売上的にもいいんじゃない?
まぁ来年の話だけど。

あと、まだ瑠璃星カマキリを出してない人は、取り出す時注意。
俺は折りました、っていうか気付いたら折れてたから、扱いは慎重に。
かなり触覚がでかいんですよ。
そこがまたステキなんだけど。

あ〜〜〜〜〜〜〜、机の上が博物館って感じで幸せ。
土偶といい石膏といい、ユージンは最高だーーーーー!!!!
セミとハチがもう少し欲しいから、また今日にでも回してくる!
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 09:19:26 ID:PnFZHqPQ0
>727
土偶はエポック。
実寸にしてはどれも小さいね。



729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 17:21:21 ID:Bfh5dLZe0
カブクワがかなり多いみたいっすね
5回まわしてカブ×2、ノコクワ×2、トンボ×1だった・・
虫王好きな子供も回すだろうからこんなアソートなんだろうけど
200円なんだからもう少し均等なアソートにしてほしかったな。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 17:34:34 ID:FMNNTJGk0
袋で買ったけどシクレ2
ノコカブミヤマぞうむしが6
ハチせみ3であとは3〜4。きっつい。

エビカニも露骨にタカアシ少なかったりするんかなぁ。
ザリはいっぱいいてもいいけど
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 19:38:56 ID:wkJB9X1XO
10回まわして
カブトx1
ミヤマx2
ノコ切x1
アカネx1
タマ虫x2
ゾウ虫x1
カブリx1
彩色と質感が緻密でイイ。個人的好感度はアカネ、マイマイ、ゾウ虫がナイス。
カブは羽別パーツ化、うぶ毛調の艶消塗装がなかなか雰囲気で想像以上に良かったよ。

アカネは羽の表面の凹凸と脈がかなり細かくプリントされ、複眼の塗分けとグラデがリアル。台座の枝が今一つ…。

クワは彩色だけがもうあと一息って感じ。

タマ虫は腹面のグラデ&墨入れがかなりグーだが肝心の背面の模様が単調、軟質の触覚がかなり太い。台座の葉の葉脈の質感はなかなか。

葉裏の艶消や縁の塗り分けがかなりきいてる。

マイマイは脚も太細の微妙な抑揚や触覚の節の段差などもかなり緻密、メタリック感も絶妙。台座部の朽木はいいが枯れ葉が単色一発塗りなのが惜しい。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 20:34:26 ID:uG+TqcWY0
探してきた
まだ置いてなかったな
水魚図鑑は半分ぐらいに減ってたのに対し珊瑚やばすぎ
誰も買ってないよあれ
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 21:13:45 ID:HtGOAsab0
とりあえず、セット買い完了
バラ売りでもススメバチ瞬殺・・・・
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 21:26:42 ID:ENb9gUvd0
>>730
スズメバチ3/50ってマジかよ('A`)
セット買いした方がいいのかな…。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 22:03:57 ID:FMNNTJGk0
マジだよ。セミも3つ。2袋とも同じアソート。
何件か単品売ってるネットショップ見たけど、値付けからしてやっぱ同じっぽいね。

目当てのハチ少ないしノーマルだと定価割ってるし('A`)
普通にセット買えば良かったとオモタ
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 22:23:28 ID:R3TCDfP40
何処の店でも見かけないなあ。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 22:24:08 ID:AVfkGZAH0
出来よすぎ。でかすぎて飾るき失せたのが何個かあるけど。
もうすぐ、オレのエビ・カニがでる。楽しみだぜ。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 23:05:10 ID:9sObtrsG0
エビカニコレクションBOXキャンペーンの詳細
ttp://www.yujin-net.com/event/campaign17.html

1500円か。
ちと高い気もするが申し込んじゃうんだろうなぁ。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 23:17:56 ID:uG+TqcWY0
ハチ1個なんとかゲットできたよ
これ鬼アソートだからあとはセット買いしたほうがいいな
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 00:08:02 ID:4iGSaK9e0
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 00:39:17 ID:pSjadhsF0
やっと見つけて十一回まわし大満足

のこぎりクワガタ
ヤンマーニ 2
ニイニイゼミ
玉虫 2
オオゾウムシ
オオスズメバチ 2
カミキリ
毎々かぶり

のこクワ、スズメバチサイコー!
ニイニイゼミ、ゾウムシ擬態ステキー!
カミキリ、触覚折れたYO,,,,,,,,,OTL

ちびっこのみんな!くれぐれもカミキリの取り扱いには
注意が必要だ。
オヤツキングとの約束だぞ!ぼいーん<アンケート用紙の裏参照
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 01:27:16 ID:EwNEK5z10
見つからなかったよ・・・うらやましぃい。でもハチ鬼アソートか、一番欲しかったのに。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 01:33:34 ID:/TVS/zEv0
早いが第二弾出すならゲンジホタル、トノサマバッタ、カマキリ、アゲハを入れて欲しい
蝶は難しいと思うけど期待してる
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 01:41:19 ID:fmHm7MDj0
>>738
送料も税金もまるっと込みだから、割とお買い得かもな。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 02:07:19 ID:S4t/+SwE0
ユージンすばらしい。200円だけどちゃんと二倍の満足感を与えてくれる。
いわゆる「何が出てもアタリ」なラインナップだからダブリを気にせず何回でも回せる。
唯一の欠点はアソートが糞って事だろうね。それは改善して欲しいところ。

実物を見る前は台座付きの小さいのはハズレかと思ってたけど実際はむしろ台座付きの方が
リアルに感じる。ミニジオラマ的でとても200円とは思えない。

来週?のエビカニも楽しみ。でもあれは当初100円で販売するつもりで作ってたから昆虫より
質感落ちるかもね。だとしたらシクレ以外は均等アソートでやって欲しい。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 02:36:00 ID:e0hDd2Sx0
ん? エビカニBOXの二種ってキャンペーンのみで手に入る?
シクレはまたこれとは違うのか?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 07:10:01 ID:6/dBJ6tL0
>>738
高そうにも感じるが
この手のブラインドフィギュアの相場で考えると
そうでもなさそう…
欲しいものが確実に手に入るわけだし。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 10:14:32 ID:xFIxNPUS0
>>746
シクレにするハズだった二種をBOXの特典にまわしたんだったとオモー
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 10:25:47 ID:ByNXSgJe0
昆虫、古コンプでいくらくらいで落とされてる?相場はいくらかな?
即決は4.8Kくらいだけど。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 10:39:55 ID:zL936b2/0
ノーマルで1800 フルで2800前後
数出てるしネットショップでも余裕で買えるから値下げ合戦だよ。
この値段でも送料無料やプラス○匹とかおまけ付けないと入札厳しいね。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 14:04:38 ID:bj/PKm2S0
昆虫1回転やってきた
ヤンマだった
とりあえず甲虫じゃなくて良かった
しかしでかいねぇー、羽はちょびっと厚いけど
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 15:54:56 ID:gdNCSb310
ショップから入荷連絡Koneeeeeeee!!!!
もう大概の場所なら入荷してるよね?
今日の夜かなぁ。。。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 16:09:44 ID:+LzN07lU0
忘れてるのかもよ。
それかセット組めずに四苦八苦してたりして。
糞アソートでショップは辛いだろうけどダブリ組の出来もすげーいいから嬉しい。
むしろ茶色出ろって感じで回してまう。けど接地はあんまよくないね
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 16:51:49 ID:355hqqO00
本物のオニヤンマもびつくりするほどでかいからね。
田舎で最後に飛んでるの見たのはもう20年以上前。
その頃でもかなり珍しくなっていて、突然現れた時はそのでかさにびびった。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 17:10:07 ID:BAw31KFC0
家の中に飛び込んでくると「巨大生物の○○」みたいになるんだよな。
普通のトンボと同じバランスで20cmくらい有るから。
これも20年くらい前。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 18:58:20 ID:34PNhPSZ0
そういや、オオスズメバチを捕食できる唯一の昆虫なんだよな、オニヤンマ。強い!
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 19:26:22 ID:dLbQRVy5O
そうだな、20年ぐらい前なら町中でもたまに翔んでる鬼ヤンマいたよなあ。
アカネなんかは時期になるともう無数に飛来しつきてそこらへんにとまりまくってたが、今も飛来してるがかなり激減してて悲しいよ。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 21:05:29 ID:dqntoEGp0
新宿ヨドで15回
トンボと玉虫はひとつも出ず。

ノコギリ4
カブト2
スズメ2
ゾウムシ2
カミキリ1
ニイニイゼミ1
ミヤマ1
マイマイ2

ノコギリ出過ぎ。オニヤンマはひとつは欲しかったなー。
お気に入りはミヤマかな。なんつーか風格があってイイ。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 21:39:19 ID:6qq6olvu0
やっと通販が届いたのでワシも1袋、アソート数えてみた。
カブ @@@@@@
ミヤ @@@@@@
ノコ @@@@@@
ゾウ @@@@@@
オニ @@@@
ナツ @@@@
タマ @@@@
ミン @@@
ニイ @@@
スズ @@@
ルリ @@@
マイ @@

730氏と同じだな・・
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 22:27:04 ID:FF5iNFxz0
カブクワが各6なのはまだいいとして(あんまり良くないけど)
なんでゾウムシが6個も入ってるんだよ
出来はすごく良いのに糞アソートのせいでかなり印象悪くなってるよ・・・
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 22:34:22 ID:bj/PKm2S0
ひどいなぁ…
ゾウムシは蒸しキング好きでもあんまりほしくないだろう…
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 22:44:00 ID:BK1hQPvE0
>>755
20cmて・・・w
子供のころの印象で語られても。
実際は10cm強ってとこだろ。
ちょうどフィギュアくらいの大きさだよ。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 23:53:53 ID:jmtRSL4i0
昔いて今は絶滅した大きなトンボがいたじゃん。
それを見た記憶が強く残ってるんだよ、きっと!
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 23:58:32 ID:UVISLXoZ0
確かに子供の頃はなんでも大きく感じたな。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 00:47:12 ID:pmw23RTT0
珊瑚シリーズって、まだ何処かに置いてあるのですか??
今更ながら欲しいです…。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 00:49:31 ID:8/BpfExF0
>>765
産婦人科にあります。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 01:00:00 ID:PW92HzdN0
>>765
どこ県かぐらいは地域いってくれんとな
こっちは満杯である
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 01:24:56 ID:42RCCcHxO
すみません、都内か埼玉でまだ珊瑚ある場所分かれば教えて下さいませ。ちなみに原色○○図鑑系のが設置してあるガチャの多い場所も知りたいのですが…。ネットで調べてるんですがよく分からないので。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 02:52:57 ID:sdyQXH760
手のひらに乗せてチクチクする感覚はリアル。
塗りと造型はチョコQと比べても同等以上だね。
ミヤマなんか足の細さや適度の凹み具合や艶消し塗装で一瞬本物に見える。
ダブリまくってウザイと思う人もいるだろうけど、俺は出過ぎて困るとは思わない。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 07:47:51 ID:qlLLnaFz0
オニヤンマか…
一度だけ捕まえたが、網の目が粗くてさ、
それに食らいついたまま放さないので
無理に引っ張ったら、首がもげた。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 10:51:00 ID:Q3LDA2kN0
きんたまきゅー
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 11:30:18 ID:9WE0wvh70
実家だと窓あけとくと普通に家ん中に進入してくるよ<ヤンマ
そんで窓しめて捕獲完了(最高で一日で七匹ほど入ってきた)
目が綺麗だよね
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 23:20:38 ID:EGigzFRu0
ユージン、原色図鑑でせっかくいい仕事してるんだから、パクリのま猫なんか扱わないでくれよ…
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 00:49:47 ID:w4z3Nxrw0
>>773
ユージンがのまネコ?ソースは?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 00:55:54 ID:dXijWgmX0
いつの話してんだよ。余所でやってくれ
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 01:00:33 ID:T3Jq79150
大きなトンボとかいても不思議ではない。
原子力発電所とかの近くならたまに巨大生物がみれるらしい。
777鼻くそメン ◆7Rz7hsdLnw :2005/09/19(月) 01:08:40 ID:VjFQYD1Y0
777
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 02:36:04 ID:BZTKpXMT0
>>775
まだ出てね-っすよ
>>776
温排水でよく成長したというのが真実
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 18:44:40 ID:oLB/V3taO
やっぱ小さいよ、オニヤンマ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 18:49:28 ID:PEqMNpwo0
いや本物サイズだったらどう考えてもカプセルん中入らないから
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 18:52:22 ID:BZTKpXMT0
いやヤンマはこんなもんっすよ
5年位前に本物見たから子供補正かかってないよ
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 20:02:55 ID:ImNFEfeu0
オニヤンマ、ググってみた。
90〜110mmくらいらしいよ。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 22:29:39 ID:08cYaRIs0
ユージンのまネコも10cmくらいらしいよ。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 22:40:03 ID:IfZv0CCR0
ミンミンゼミ、週天を超えてるね・・
といいつつ矛盾した事いうけど
セミフィギュアってどことなく今イチ感が否めないのは何故だろう

全ての台座の出来が神懸かってますね
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 22:49:13 ID:lE4QW5cd0
カブト&クワの毛の再現方法いいね
週刊世界の昆虫みたいに実際に植毛されると萎えるけどこれは良い
グンゼのウェザリング塗料っぽい質感だけど
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 22:54:39 ID:vT4Flj8E0
>>784
あの夏が2度と戻らねぃのを、思い出しちまうからさぁ。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 23:10:45 ID:34C1XdZR0
セミはこれ以上精密に作れない奴が夏の終わりに地面に落ちてるからだろう。
そういう意味でリアルな昆虫フィギアって限界があるよなぁ。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 01:33:36 ID:ow1HDdtI0
近所のイオンやヨーカドーみたいな大型店は完売状態。
マニアが買い漁れるような場所に設置されてないから親子連れがほとんど回したと思う。
連休中でだったからかも知れんけどずいぶん人気あるねコレ。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 02:37:42 ID:5+AWkkpq0
何か以前は100円だからイイとか、200円ならイラネとかいう意見が結構あったけど、
今のとこ値段について否定的意見はないね、実際に出てみると。
甲殻類は来週? 再来週?
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 03:06:19 ID:CvRcLccd0
それだけの仕事してるんじゃない。
オレまだゲットできてないけど。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 04:15:02 ID:UsvBVxv4O
淡水や新改亀は100円の価格で100円以上の仕事を、昆虫は200円の価格で200円以上の仕事をしついたと。
>>788
子供を連れたマニアが鬼回し…
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 12:32:03 ID:bi3qFE8x0
カニは今週
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 12:50:46 ID:fIKAPY670
>>787
でもそのセミは腐るからなー
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 13:07:52 ID:ueu3OMNT0
なんかノコギリやミヤマを裏返して見ていると
殺虫剤かっ食らって仰向けにくたばっている
ゴキブリを思い出すぜ…
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 14:17:00 ID:4KTx0mcf0
カブクワだけ組み立てたけど、あえて実物大というなら中型個体だな。
ノコギリ60ミリだった。実物の大型個体なら65〜70ミリ。
おそらく原型は実物大だったとしても製品で収縮してるんじゃないだろうか。
796ぼくらはチラシの裏キッズ:2005/09/20(火) 16:33:19 ID:5+AWkkpq0
やっと届いて、早速開封。
では、ノコクワから――いきなり凹む。何コレ。
ユージンが200円かけてこれかよ。何だこの塗り。どうよこの接地。
続いて、カブト――また若干凹む。
何でどっちもこんな目の色なんだ。標本を彩色見本に使ったとしか思えんぞ。
まあ、この辺は海水魚で言うキイロハギなのだろう……と慰めつつ、
他のを次々開けていったら、やっぱキイロハギだった、残りはどれもイイ。
タマムシの塗りにもう一工夫出来んかったかとは思うけど、
一番ビビッたのはタマムシの台座の葉っぱ。
この葉脈は幾らなんでも現物からのカタドリか?
ともあれ並べて見て、これで3000円程度(セット売り価格)なら安いもん。
しかし、この台座のクオリティに注ぐ労力をも少しノコに注げんもんかったかとは。
ミヤマは予想外に良かったけど(目の色以外は)。
一番のお気には赤とんぼかな。見ててなごむ。今にもクリッと頭が動きそう。

>>795
収縮じゃないんじゃないかな、胸幅のカンジとか見ると、
元々このくらいのサイズのものをモデルにしてると思う。
60台半ばにいくと、もちょっと体型にマッチョ感が出てくるかと。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 16:56:33 ID:x7voUlCE0
遅れ馳せながらオニヤンマ入手しました。
上の方で実物より小さいって話しも出てたけどこんなもんかと・・・・
数日前に自宅前で行き倒れたてたオニヤンマ(既に変色)との対比画像

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050920165206350.jpg
798ぼくらはチラシの裏キッズ:2005/09/20(火) 17:00:46 ID:5+AWkkpq0
>>792
あ、今週なのか。ありがと。
てか、そんなら一緒に買って一緒に送ってもらえば良かったな。
しかし、これ、久しぶりに次弾が楽しみ。
もっと色んな種類をダーッと沢山並べたい欲望に駆られるわ。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 17:17:34 ID:Y2VVruqj0
でも友人じゃあ 9月 第5週って書いてあるべ・・・。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 17:18:24 ID:xhyO3KTq0
800
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 17:53:32 ID:krvm2VbCO
オニヤンマに限らず、昆虫は個体差があるからなぁ。
オニヤンマは本当にデカイのは原色のより、かなりデカイから人によって印象が違うと思うけど、俺も小さいと思ったな。
でも、いくら出来良くても実物には勝てないから、微妙に小さい位がリアルに感じると思う。

マイマイカブリは最初はイラネと思ったが、よく見ると微妙にメタリックで質感がかなりいいよね。

個人的にカナブンがいれば、カブト、クワ、スズメバチと並べると面白そうだ。

あと、糸トンボも欲しいかも。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:06:09 ID:IRDLvAac0
カニは21〜22日発売だよ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:15:11 ID:65Us55WA0
スズメバチ出にくいらしいんでノーマルコンプ買ってきた。
お気に入りはカブトムシかな。ボリュームがあっていいね。
ミンミンゼミの緑色がなんかありえねー色してるが裏返して
スズメバチ乗せると(*´д`*)
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:32:06 ID:krvm2VbCO
スズメバチはマジ出にくいよ。
おれは、フルコンプ1、ノーマルコン1組みたくて回したけど、6Kくらい使ったよ。

まぁ、ダブっても出来が良いから、そんなに不満は無いけど、ゾウリムシ5個も出たよ・・・
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:38:32 ID:Y2VVruqj0
ところでエビカニのアソートってどんな感じになりますかねぇ?
みんなの予想は???
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:40:08 ID:4KTx0mcf0
>>796
カブクワに関して言えば、これ本物を型取りしたんじゃない?昔、本物を型取りした
レジン未塗装キットを売ってるガレキ屋があった。馬鹿高かったが。売り文句は、
臭くならない標本、だった。
>>797
ご丁寧にdクス。誰かついでにカブト・クワガタもやってくれるとありがたいが…
と他人まかせの俺だが。
>>801
禿げ同。あの車の焼付け塗装のようなクロカナブンや吸い込まれそうな緑のアオカナブン
を再現してくれたらネ申だが。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:43:14 ID:MXx4o9HR0
仕分けしてるときいっぱい入ってたからゴミ扱いしてたよ
ゾウムシは意外とよかった。渋い
カミキリとヤンマがベタ塗りって感じでイマイチだ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:55:46 ID:krvm2VbCO
>>806
青カナブンはいい。

が、黒はいかんよ。
昔、黒カナブンが格好いいと思い大量に捕獲して、飼ってたら暫くして一斉にケツから、キャラメルみたいな色のウンコらしき物を大量に出し始めたので、全部、林に逃がしたよ。

カマキリも欲しいんだが、あれを表現するのは、やっぱ無理かね。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 19:20:01 ID:4KTx0mcf0
>一斉にケツから、キャラメルみたいな色の

あはは。そのトラウマだってことね。でも、カナブンはみな同じだよ。臭いし、
防御のために糞尿を飛ばす。外産カナブンもきれいなのがいるけど、やっぱり臭い。
最近、クロはアオ同様、あまり見ないんじゃない?うちの田舎じゃハナムグリと
ふつうのカナブンがメインで、たまーにクロを見る。アオはもう何年も見てない。

話代わって、チョコQ(エッグ?)みたいに蛹もほしいな。幼虫は微妙だが、台湾の
昆虫ショップじゃカブト幼虫の実物大フィギュアが売ってるよ。
810ぼくらはチラシの裏キッズ:2005/09/20(火) 19:43:45 ID:5+AWkkpq0
>>806
それはないんじゃない?>現物カタドリ
それならこういう粘土っぽい体表にはならないはずだし。
つか、この蝉の裏側を作れる技量があれば、
このくらいのカブクワはお手の物だと思う。

>>807
ルリボシは夏に飼ってたけど、コレより他にちょっと塗装の仕方がないと思う。
強いて言うなら、上羽に微妙な隙間を作ってることが多いんで、
そこまで造形して墨入れっぽく仕上げるか、くらいしかじゃないかな。
黒のツヤあり/ツヤ消しも塗り分けてるし、ルリヲタとしてはかなり満足。

カナブン希望の声が多いようだけど、俺も欲しいな。
あんまりヒネリ技を入れないユージンなら、
二弾はこれ↓くらいのとこかね?

オオクワガタ、ヒラタクワガタ、タイワンカブト、アオカナブン、
ゴマダラカミキリ、ゲンゴロウ、タガメ、オオムラサキ、
オオカマキリ、トノサマバッタ、アブラゼミ
SPベニスズメ
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 20:29:12 ID:K7dnXMHK0
>>797
うほ!いいミイラ(つ∀`)
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 21:03:13 ID:ueu3OMNT0
スズメバチ2連チャンで今日の運は使い果たしたよ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 21:27:46 ID:UsvBVxv4O
タマムシはアウトラインからして違う…
http://p.pita.st/?m=vv6xpqvh
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:01:38 ID:1lREzx+c0
>>813
乙です。
実物の方が大きいね   って本物の玉虫持ってるのがスゲーw


ミヤマ対比(左原色 右本物)
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050920214646390.jpg
ミヤマVS
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050920214952391.jpg
カブト対比(左原色 右本物)
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050920215129392.jpg
カブトVS
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050920215334393.jpg

>>801氏が言ってるように固体差があるから実物より大きかったり小さかったりは
誤差の範囲内ってとこかな?





815ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:11:29 ID:5yBSRpRM0
>>810
んで・・台座付きは、どれになるんだい?

この(希望)ラインナップだとカイヨー製と被るのは
オオクワ、ゲンゴロウ、タガメ、オオムラサキ、トノサマバッタ 
いずれもチョコエッグ時代のばかりだな
比較出来そうなのはバッタだけか

昆虫分布図が有ることからタイワンカブトは難しいだろう
その代わりにアゲハチョウを推したい
SPでサナギが欲しいとこだが、これも分布図に載っているから成虫を入れる
スズムシあたりを希望したいが、なんと言っても体が華奢すぎ
キリギリスが妥当か?
                       (以上チラシの裏)
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:19:45 ID:8mvRKtbH0
そこでマルバネですよ
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:19:57 ID:v9MKCES/0
>>814
乙です。
やっぱ目玉は黒で塗るべきだよな・・・
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:26:29 ID:1lREzx+c0
次段は 
あまり立体化されない蛾系からラインナップ欲しいなあ

スズメガあたりならキモがられ度も低いだろうし・・・・
オオスカシバとか希望。 

>>817
それだ!造型とか凄くいいのに目に生命感が無いんだよね>原色
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:28:45 ID:Ho3W5mrC0
>>815
アゲハは欲しいな
バッタも期待したい
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 22:59:06 ID:5oiz+Vae0
比較写真dクス。収縮なのか、カプセルに入れるため故意なのか、
やっぱり実物より20%程度小さいような気がする。うちにもヤマトタマの
標本があるが、813氏のより大きくてボリューム的には原色の2倍くらいに
感じる。決定的なのはマイマイカブリで、実物はやはり2倍くらいのボリューム。
それに色がつや消し黒でメタリックは入ってないと思う。原色はメタリックな
オサムシが混じっちゃってる。オオスズメももっと大きいんじゃないか?原色サイズ
だと、普段樹液で見る普通のスズメバチサイズ。山奥で見るオオはもう一回り
大きかったような気がするが。マイマイカブリとオオスズメは標本持ってないので、
あくまでも記憶だけど。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 23:04:56 ID:eU0tArJ50
どうせならアケビコノハとかシャチホコガの幼虫がいいな。
怪獣だと思えば嫌悪感もないのではないだろうか。
クマバチもあのもさもさ感が表現できるならぜひほしい。
822810:2005/09/20(火) 23:09:08 ID:5+AWkkpq0
>>815
台座、確かにカナブンくらいしかないねw
個人的にはタガメよりコオイムシ、殿様よりオンブバッタとかのが欲しいかな。
背負ってばっかだけど。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 23:09:57 ID:fIKAPY670
ガならヤママユガ科じゃよー
ヨナグニは実物大だと全プレしかないかもだが…

もさもさならビロウドツリアブじゃよー
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 00:12:19 ID:eeqZhrNsO
これ、カプセルのサイズで無理かも知れんが、甲虫のみ台座を樹液風のクリア塗装にして連結できると、面白いのに。
で、カブト、クワガタ、スズメバチを好みに配置できたら楽しそう。
825ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/09/21(水) 03:19:57 ID:xfNbw1w70
>>820
このくらいなら個体差レベルで片付く話だと思うよ。
例えば、ノコで言えば↓このように。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050921031247444.jpg
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 06:39:05 ID:4t7RFPIQ0
チョコエッグ全盛期だったらすごい事になってたんじゃないのかなぁ。
即完売でプレ値になるのは確実だろう。現実はコンプでも定価と変わらんけど・・・
今回の昆虫は神レベルだよ。デアゴの昆虫より断然良く出来てる。
Qも超えてるし満足度は週天と同等くらい?しかも200円だし。

でもなんか俺はあんまり盛り上がらない。楽しみにはしてたし出来も文句なしだけど
やっぱ飽きてるんだろうな
827820:2005/09/21(水) 07:44:07 ID:Su0/DCLg0
>このくらいなら個体差レベルで片付く話だと思うよ。

ノコは一番実物大と言えるサイズだもん。実物大から遠いのはノコじゃなくて。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 10:00:59 ID:nZ+dhXKOO
>>820

>>813です。そうそう、画の玉は比較的小さめな個体だと思う。今まで見てきた個体はもうちょっと大きいのが多かったよ。
図鑑のこのサイズの玉はちょっと小さすぎっぽいよね。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 10:54:28 ID:epLdZcWl0
連絡きた
エビカニは29日に延期だって。アキバとか早いとこで28日くらいかな。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 17:47:24 ID:eeqZhrNsO
カプジャムと同時進行で鬼回しは大変だな。
昨日、回しまくって、ニイニイ以外、2セット組んだベンダーを今日、見に行ったら全部、空になってたよ。

マジ危なかった・・・
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 20:02:57 ID:7EJeGP3S0
>>826
週天は値段も高いだけ合って生物自体のクオリティは高かったけど
全体的に台座がショボかったから値段の事も踏まえて
今回の原色昆虫のほうが良い出来と思う

週天の青ザリとマイマイカブリの台座とかが似てるけど
明らかにマイマイカブリの枯葉のほうがリアル。
他の台座も木の幹の質感なんてもう比べ物にならん
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 21:43:43 ID:dn5fR3/C0
まあなんだかんだでもうけっこう前の商品だからな<週天
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 00:28:26 ID:DHagHWZ60
昆虫の台座は単に本物を型取りしたからリアルなだけなのではと・・。
どれも実物大なら、その手も使える。

セミとか少し嬉しいが、もう動物フィギュア自体が珍しくもないから、今回は
さほど・・、あとタマムシさえ出ればコンプしなくても・・。
日本の哺乳類なら鬼回しするのだが。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 00:53:57 ID:SaOLiq7J0
>>826
>デアゴの昆虫より断然良く出来てる。
>Qも超えてるし

そりゃいくら何でも誉めすぎw
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 00:58:13 ID:meWdOaRd0
>>834
>>デアゴの昆虫より断然良く出来てる。
これは同意。あれは買う気にならん。

>>Qも超えてるし
これは原型師さんの好みで分かれるかと。
でも自分もYUJI Nのほうがいいと思う。


836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 19:55:22 ID:daxRWJ1EO
ナツアカネの頭部に極細伸ばしランナーで触角作って付けたらいい感じになったぞ。

今回の昆虫は結構数作ったのかな?あちこちに入りだしたようだ。
837833:2005/09/23(金) 09:34:30 ID:UsGrrV0n0
セミ以外を蔑ろにしたせいかセミが出た。
ちょっと嬉しい。
ナツアカネとタマムシ、できればゾウムシでも出れば、あとはいいや。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 09:43:26 ID:oknuM8So0
ちょwwwwwwwww
カブトの頭部が欠品だったorz
サポセンも月曜になんないとつながんないみたいだしorz
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 09:44:41 ID:oknuM8So0
sage忘れスマソ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 11:25:10 ID:bXoTa0K0O
近所の森に行って、カブトの死骸をゲットしてヘッドオンするんだ
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 14:25:13 ID:9CZblnMm0
ミヤマクワガタのブックでノコギリが入ってるのが4個もでた・・・
みんなちゃんと確認した方が良いよ
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 15:40:30 ID:0oILcarC0
>>841
それ俺んところでも5個中2個そうだった。
ミヤマの説明書作りすぎたのかな?
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 20:47:30 ID:Nwv4fnMa0
>>838
まぁ、ガチャくらいなら連絡なしで送っちゃっても大丈夫だけどね。
封筒に入れて「不良品在中」って書いとけば。送料も切手で返してくれるよ。

玉虫をバラで買ってきたけど、遠くから見ると悪くないね。近くで見ると塗りが厳しいけど。
触角はもうちょっと頑張って欲しかったな。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 12:41:18 ID:5XcjutFj0
玉虫、説明書の見本通りに組み立てたが、台座が葉っぱ+玉虫の重みで
ちゃんと立たない。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 13:08:18 ID:73ilA4000
うん、確かに立たんね。葉っぱを支えにするしかないね。
もしくは両面テープで貼りつけるとか。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 13:41:44 ID:zxFSc3AS0
そういうもんじゃなかったの? >葉っぱを支え
つかブックレットの写真左右反転かかかってるのな
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 15:24:30 ID:WYCntz4o0
それ、俺も気になってた。タマムシ、解説書のサンプル写真と台座の向きが
同じにならないね。台座が地にぴたっと接地しない。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 16:54:58 ID:0r/6cmwU0
タマムシの話できるの、うらやましいお


…カプセルの色、何色ですか?orz
タマ狙いで、もう20回転はしたのに…やんなる
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 17:34:54 ID:WYCntz4o0
タマだけまん丸なカプセルだった。黄色だったような…。
まとめてセットで買ったほうが安くつくよ。くじびきの楽しみが必要だと
言うなら別だが。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 17:57:11 ID:Pwvi3eMY0
玉虫カプセル、確かに黄色だった。他のが入ってる可能性もあるけど。
玉虫はあんま人気なさそうなんで、可能ならバラで売ってるのを探したほうがいいかも。
851848:2005/09/24(土) 21:18:37 ID:iePmtqjT0
>>849>>850
遅くなりましたがレスどもです。
黄色ですかー。
しかし、アソ見る限りホントカブクワ地獄ですね。
トンボすら一匹も当たらなかったですし…

お金もきつきつなんで、
明日バラかセット探してみたいと思います。
なかったらベンダ行きですが…

ありがとうございましたー。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 22:51:59 ID:MIhr1JSt0
>>851
がんばれ。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 01:30:10 ID:NvShQmX10
町のショップだとバラはいくらぐらい?
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 02:53:38 ID:NKn0ceyr0
>>851
トンボは赤だよ〜がんがれ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 05:03:56 ID:b/UkAbEN0
>>853
種類にもよるけどバラ1本100円ぐらいじゃね?

YUJIN〜 フオォォーーーーー!!(クイクイ

頑張って下さい YUJINさぁ〜ん!(クイクイ

応援してますよぉ〜 YUJINさあぁぁぁん!(クイクイ

しかし夏山での昆虫採集とクワガタオークションで15万以上使ってしまったので

俺の財力が復活した頃には「昆虫図鑑・甲殻類」共に無くなってる悪寒・・・・・
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 23:59:26 ID:v5VsOTMsO
('A`)
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 00:02:02 ID:qhKCTkMP0
スズメバチの死体とか拾って持って帰りたくなった
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 02:05:26 ID:CBDzGOx30
今日、ガチャ見つけたので鬼まわししてきた。18回もやってようやく
12種揃ったよ。
タマムシの写真が実際と違うとか言ってるけど、俺のは写真どおりだったぞ。
それはいいんだが、俺のカミキリ、けつがちゃんと刺さらない・・・。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 02:41:40 ID:0YSrWTQt0
金色の部分があまりにもくっきりしすぎなんじゃないの?>タマムシ
本物はもう少しグラデーションかかったような感じだし。
それよりタマムシの台座、あんなんじゃ自立しねえぞ!
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 07:35:33 ID:s2ztpIU20
>>860
ラッキーじゃん
スズメが欲しくてやっただけなのに50回目でようやく出たよ・・・
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 19:31:37 ID:MwoSLtJe0
>>861
台座と葉っぱの先っぽで支える仕様だから。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 23:29:05 ID:iiqNoncI0
さあエビカニが近づいてまいりました
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 02:17:30 ID:+iSTKiRm0
と、思ったら、鬼アソートですた。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 03:10:04 ID:WQ7mBTWW0
タカアシ3 ヤドカリ6とかだったらやだなあ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 14:41:56 ID:vJtKWYHIO
海老蟹漁解禁で次スレ準備段階までは延びそうな。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 16:38:40 ID:VBM7rJmfO
海老蟹発見したよ。
12種+シクレ2だが、昆虫よりアソートが厳しそうな予感・・・
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 16:54:00 ID:wNi3KnNE0
べつに買ったわけじゃないの?
もし買ってたら感想を聞かせておくれ

大阪でも明日発売されるかな?

甲殻類・・・
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 17:27:06 ID:VBM7rJmfO
>>869
いや、ショボい店だったから他にも入荷してると思ってスルーしたんだが、他はどこも未入荷だった。
多分、明日あたり一斉に出回るんジャマイカ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 18:26:35 ID:HoGzyn1L0
シクレはニホンザリとアメザリ脱皮直後か……。
ボックス買わんとしゃあないことになるようだな。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 18:57:18 ID:wNi3KnNE0
脱皮直後より
脱皮した皮とかのが面白い気がするんだけどなぁ
脱皮途中とか
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 19:03:23 ID:a3k8uCBU0
ザりはたんなるカラバリでしょ
日本の方は欲しいけど・・・
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 19:04:34 ID:DdAB/RvP0
>>871
そうやって余裕ぶっこいてたら欲しいときには既に無かったと。
俺は何度も経験済みだからへっちゃらさ!


あれ?何故か目から水が・・・
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 20:16:31 ID:HoGzyn1L0
ところで、何だ、台紙に載ってる「企画総指揮・佐藤何某」って。
こんなん今まであったっけ?
まあ、つまんない企画やったら、
てめ何やってんだ佐藤ゴルァ!
とか叩かれる土俵に自ら出て来たんだから、それもアリか。
プレッシャーを感じながら、神企画を連発して頂きたいものだ。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:01:36 ID:VBM7rJmfO
確か昆虫にも、何とか監修って台紙に載ってたけど、出来がリアルなのはそういう事なのかな?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:04:16 ID:LXlTKNA40
蜂すくないのか、3回まわしてカブカブ蜂だったよ。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:13:01 ID:nrUnUwIQO
>>878
残念ながらハチが出にくいのはこのスレじゃ常識なんだ
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:18:25 ID:VBM7rJmfO
まぁ、出なかったら、林に行って捕獲すればいい話だし
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:26:32 ID:ov0LPjlTO
空になるまで回してきた。
タカアシ1
タラバ2
アカテ1
ガザミ2
ヤシ2
アメ1
ホンヤド2
ソメンヤド1
スジ2
シャコ1
ニホンザリ7
アメザリS1
…釣りじゃないよ。ニホンザリ出すぎ。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:38:48 ID:nrUnUwIQO
出来のほうはどうでっか?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 22:55:16 ID:bNE5gJOP0
>>882

思わずかじりつきたくなった出来。








もちろん昆虫のほうね。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 23:27:46 ID:FzXrgPhv0
エビカニ今日はまだなかったなぁ‥
明日あるといいなぁ
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 23:54:01 ID:ImDqcKFi0
画像うぷ(・∀・)キボンヌ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:05:49 ID:NkuHbgbv0
AKIBAで3回廻した
タラバ デカイ!バラバラでビニール入り。
シャコ ちっちゃい!3ピース構造、箱入り。
ニホンザリ 箱入りで海洋堂のを2周り程縮小した感じで、まあまあ
本命はヤドカリとスジエビだったんだよね。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:07:08 ID:8rt+i+O9O
タラバ、タカアシ、ヤドカリ二種はいい感じ。ホンヤドカリは出た瞬間「ちっさ!」と感じるだろうけど。
ザリガニ系は正直…。特に日本の口周りは萎える。

アメリカザリガニ脱皮はハサミパーツが造形違い。
あと組み立ては本体が柔らかい事を利用して無理矢理はめるコトになるので結構キツい。
タラバの右ハサミとヤシガニの左足、接着部分とれちゃったよ。折れたわけじゃないので瞬着で片付くけど。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:08:38 ID:LXlTKNA40
報告乙、ひとつだけ言わせてもらうと
秋葉原をAKIBAって書くのはマジダさいのでやめれ
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:10:41 ID:DPiKEWTW0
AKIRAにしかみえない
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:12:03 ID:kc1sNdsYO
エポックのヤドカリと比べてクオリティはどんな感じかね?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:15:00 ID:yXREOBmr0
>>886
一瞬、アキラのガチャまわして来たのかと思った。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:20:11 ID:NkuHbgbv0
↑これです、切符の大きさと比較してみて下さい。
http://pink.gazo-ch.net/bbs/34/img/200509/446864.jpg
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:24:40 ID:qGiIbV7y0
>>892
見れませぬ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:27:05 ID:DPiKEWTW0
俺にはみえる
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:30:49 ID:7JWctcJl0
AKIRAが?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 00:36:11 ID:DPiKEWTW0
>>895
ちっちゃい電車の模型みたいなのの上にシャコとタラバと日本ザリ、
あとは比較用のきっぷが一枚
ギコナビのウインドでもみれるし
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 01:18:11 ID:XBKEVOmF0
今日秋葉原行けばよかったなぁ
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 01:20:20 ID:XBKEVOmF0
画ちゃんのトップから→コレクション→テスト
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 01:22:05 ID:IHGLKFtE0
アクアリウムのジオラマつくり鯛。
故にダブりまくりもOKなんで今日廻しまくってきます。
900AKIBA:2005/09/29(木) 02:41:28 ID:NkuHbgbv0
ごめんなさい、上手く画像がうPできませんでした。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 06:18:05 ID:SqgZ86HF0
アキバって抜いてない?
海水の時、鬼回しでレアが殆ど出なかった記憶が・・・
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 08:48:57 ID:IUzJZBMs0
店で補充とかの管理している場合は可能性大。(特に某潜水艦とか、中古販売店)
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 10:53:58 ID:UegrvrIA0
ありゃ?即決で落としたけど失敗だったかな?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 10:58:57 ID:kc1sNdsYO
100円のは袋買いでも台座違いや何やらでフルセットが組めない袋も存在したくらいだから、原色シリーズに関しては、秋葉はヤバいと思う。
淀や糞ビットなんかは安全だけど、イエサブで回すなんて裸で南極大陸を横断するよりも危険だよ。
まぁ、セット売りしてる店のベンダーには、フルセット、ノーマルセットから余った物が入ってる可能性が高いから回さないように。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 15:46:30 ID:TjpEQAl00
昨夜のさくホビ。
1台はベタつきで必死に回すリーマン。
もう1台もベタつきで必死に回すニート風。

両替いった隙に回したらどっちもシクレ出た(W

・リーマン台:タラバ、シャコ、ヤシ、シクレアメザリ
・ニート台:タラバ、ホンヤド、シクレニホンザリ

回してる間、リーマンに凄い形相でにらまれたよ(W

タラバ赤く塗ろうかなぁ。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 17:22:18 ID:kc1sNdsYO
しかし、何でその二人はお互いトレードしないのかね。
俺なら、声かけて交換してもらうけどな。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 17:28:13 ID:wC8RzdTv0
>>906
そりゃー無理だろ。

リーマン=社会人としてのプライドあるから回して早くその場を去りたいと考えている
ニート=負け組みだと自覚してるので社会人とは恥ずかしくて会話できない
905=キモヲタなので他人と話が出来ない
>>755
オニヤンマは最大でも11cmだよ。

「甲殻類」大阪で回して来た人いる?
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 18:49:37 ID:lHJUbp9R0
2個買って、シャコとタカアシが出ると、物凄い達成感を感じる。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 19:28:26 ID:lJvqy+2d0
原色昆虫は12月に再販
ハヤっ!
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 19:44:18 ID:kc1sNdsYO
昆虫の季節じゃないしな
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 20:12:06 ID:TjpEQAl00
>昆虫
新宿ホビットにまだあったよ

昨日回したらスズメバチ出た
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 20:14:49 ID:XBKEVOmF0
タカアシ1
タラバ3
アカテ1
ガザミ2
ヤシ1
アメ6
ホンヤド4
ソメンヤド3
スジ3
シャコ2
ニホンザリ3
アメザリS2

ヤシガニがでなくて結構回した。
タカアシ、ヤシガニ、ガザミ、アカテが少なそうですね。
小さくて一瞬萎えたが、ソメン、ホンヤド、なかなかかわいくていいね。
タラバのおててが外れやすい。スジエビは触覚がとれると大変、
押し込み直しただけで白濁してしまった。
914らはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 20:37:31 ID:UIR0qV570
近所のビデオ屋にあった。
10回やってヤドカリ4個も出た。

ガザミの出来がいい。
もう、このまま茹でたらうまいんじゃないのって感じ。
色がきれい。

ザリガニはチョコQよりいいと思う。
俺もタラバの右のハサミとれちゃった。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 21:43:13 ID:IHGLKFtE0
スジエビ2
ホンヤドカリ2
ガザミ1
アメリカザリガニ1

最初タカアシとタラバが欲しかったのだけどでかくて可愛げがなく、要らんという結論になりました。
スジエビはライトアップさせると良い感じだけど、脚付け根の土台には閉口。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 21:50:35 ID:FHULOhPd0
今回のエビ&カニのアソート比率は、どんなでっか?
ガチャを発見したがチャリ銭が無くて一回だけ回した アメザリ が出た
脚の造りはチョコQの方が良さそうな気がするんだが・・
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 22:48:28 ID:b5ZDcqLi0
タカアシ1
タラバ2
アカテ0
ガザミ2
ヤシ1
アメ2
ホンヤド1
ソメンヤド1
スジ3
シャコ3
ニホンザリ3
アメザリS0

ニホンザリは多そうだな。
タカアシの一番後ろの足が左が2つ。orz
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 22:55:05 ID:lJvqy+2d0
明日袋届くよ アソートは相変わらず糞っぽいね
ニホンザリが大量で
タカアシとガザミが少ないっぽい
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 23:25:55 ID:3rq9etE60
>>916
ナカーマ!原色初体験だったが過去レスにあったチョコQ以上のレスに疑問を持った。
住人には悪いがこれ100円の間違いじゃないの?なんて言いたくなった。
出たのはアカテガニですた。
今のところ少ないようだから喜んでいいのか?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 23:29:57 ID:FQAWa4WT0
>>919
今回のはまだ手に入れてないから知らないけど
原色昆虫のハチとかならQより上
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 00:03:36 ID:3rq9etE60
>>920
見たいのは山々だが少ないからむりぽ。

さっきテンプレ見て「大宇宙」になる響きに興奮しながらオク見たらアレレ?
ビッグバンとかブラックホールとか期待した俺はバカなのか・・・。
そりゃあ今考えれば無理な注文だけど何とかならねーもんかな?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 00:16:15 ID:u2hVTIQZ0
少なくともタカアシガニは
ハサミがちゃんと作られてる時点でチョコQ以上。
チョコQ描いてあるだけだからなー。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 01:09:25 ID:52DZwi07O
>>919
もっと実物を沢山見てから語ったほうがいいよ。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 02:02:43 ID:DQNwbdu50
とにかく足が太いと、出来がイマイチに感じてしまう…
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 04:08:43 ID:SmcT9ObA0
アカテガニは表面積の大きい背中にあまり凹凸が無いから、
単調に見えなくもない。
ttp://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/shizen/risokyo/09-sep/9-akategani.htm
実際こんな感じだからね。

あとどういう訳かヤシガニだけ触覚が軟質素材なんだよね。
太さも他と変わらない位だから他もそうしてくれれば良かったような。
あける前から折れてるのとかあるし。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 05:03:07 ID:WdwS2m4z0
>>922
後からつくって出来が悪かったら立つ瀬がない訳だが。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 10:08:15 ID:9hx10dPK0
昆虫の方は出来の良さに驚いたけど、
甲殻類はそれに比べて大味な感じ。

それと甲殻類のデカモノはディスプレイに困る・・・。
単に置いただけだと様にならないし。
岩場のような土台が必要かな。


928ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 10:53:11 ID:RSaOpJzvO
おすすめは小さい水槽に砂をひいて貝や流木と一緒にディスプレイすると雰囲気出るよ。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 11:14:11 ID:9hx10dPK0
ttp://www.geocities.jp/tan6572117/

のおまけで作るジオラマ。
いいなあ。
真似したい。w
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 12:10:52 ID:zgta8af40
>>929
このサイトは始めてみた
画像が暗いけど数があるから楽しいね
>>929
出来は普通だが凝ってるな。
これらを全部飾ってるのかな?
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 12:37:40 ID:9hx10dPK0
>>931

いや、この作者オークションで売っているみたい。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 14:20:54 ID:kV1trXI00
どのスレにも変な香具師はいるんだな。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 14:46:23 ID:Hw6uW4280
スレの前の方で誰かが言ってたけど、
これは100円で販売する予定で作られたもんだな。とにかく実物では細い箇所が太い太い
昆虫は価格以上の満足感だけどこれはせいぜい200円しか払えないかな
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 15:44:12 ID:52DZwi07O
さっき昆虫とカニエビ並んでたんで駄目押しに両方一回づつ回したらハチと日本ザリが出た。

ザリとかスジエビとかって金型のラインを甲の下っぺりに沿わせられんかったんだろうか…

てかヤドカリの小ささに萌える(´Д`;)ハァ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 17:23:15 ID:YA/3mYoe0
SPがどうも出やすいと思ったら、SPはレアじゃなかったんですね(´・ω・`)
以下袋買いの中身

タカアシ 2
カザミ 2
アカテ 3
シャコ 3
ヤシガニ 3
アメザリSP 3
ソメンャド 3
タラバ 6
アメザリ 6
ホンヤド 6
ニホンザリSP 6
スジエビ 7

ソメンヤドカリがレア気味なのは塗装工程の多さ故かな?
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 17:51:03 ID:YIBs6Do3O
>>936


アメザリSPが3でタカアシ、ガザミが2…って |||○TL

スズメといい、DP台紙にデカデカと載ってるやつは中々でないのかな…
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 17:52:25 ID:qxmrosx80
ガザミって何かと思ったらあれか
よく味噌汁に入ってるカニさんか
まぁそれはいいとしてなんだかんだで今回も十分いい出来ですよ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 17:58:42 ID:I2XKgL5P0
>>936
俺も全く一緒
2袋逝ったから泣きそう
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 18:20:15 ID:hjZHuCpa0
>>939
アソート同じですか。
やはりバラ買いは避けられんのかorz
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 18:51:09 ID:SmcT9ObA0
>>936
ワタリガニは俗称、正式にはガザミです。

942ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 19:47:31 ID:to4CY5fd0
>>941
ワタリガニはワタリガニ科の総称
俗名ではないよ ワタリガニ科ガザミ属ガザミだから

YUJINのガザミはメスっぽいな。

アカテガニは充分いい出来だと思うけど?

特にチョコエッグと比べると断然いい!

ニホンザリガニは海洋堂の方はハサミと額角が丸すぎるのと

頭胸部の断面が四角いのが欠点。近縁のチョウセンザリガニに見える。

それでも値段の分もあって?海洋堂の方が良い。

YUJINのは触覚の根元が酷過ぎる・・・orz

最初から触角が折れているのもショックだ・・・orz

アメリカザリガニは海洋堂の方がスッキリしてて美しい。

YUJINのは造形がくど過ぎるし品が無い。

それから挟み脚の噛み合わせが悪い。

何かPVCとABSの使う場所が間違えてる気がする。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 22:26:35 ID:n1SegqYm0
次行こうか
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 22:33:14 ID:bxfQEyZq0
なにげにイソギンチャクしょってるほうのヤドカリさんはレアだね
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 22:42:58 ID:uw9YnEIx0
ま、オクでセット買おうかなと。
思ってたんだけど、近所のスーパーにあって、財布をみたら小銭が丁度200円。
だもんで、一回だけまわしてみた訳ですよ。
そんなね、タカアシとか贅沢は言いいません。
とりあえず、スジエビでなけりゃ何だっていい、と。




勿論、スジエビが出ましたよ。

YUJINの昆虫図鑑だが台座付きの甲虫が小さすぎる!!

台座なんか要らんから本体をもっと大きく造ってくれ!!

タマムシもゾウムシもルリボシも俺の持ってる実物の方が遥かに大きいし

マイマイカブリは酷すぎる!!台座は要らんから実物大で造ってくれ!!

それにマイマイはメタリックじゃなくてつや消しだろw・・・orz

それとタマムシの台座はケヤキでもエノキでもクスでもなく

新芽の付き方からしても、どう見てもモクセイに見えるんだがw・・・orz

ノコギリ・ミヤマはかなりいい出来だと思う。

ただ目が黒くないのが勿体無い。

カブトは胸板が汚いのが勿体無い。

ムシキング関連商品やそれに便乗した粗悪品とはレベルが違う!


950ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 23:14:37 ID:SmcT9ObA0
>台座なんか要らんから本体をもっと大きく造ってくれ!!

同意する。
巨大七星店頭希望

俺は巨大カメノコテントウが欲しい。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 23:59:29 ID:YIBs6Do3O
職場から家路までを遠回りし、時間差で九回まわしてきますた(・∀・)

タカアシ…1
タラバ…1
アメザニ…1
ソメン…2
スジ…1
シャコ…1
アメザニSP…1
ニホザニ…1

ニホンヤドカリ出ず…明日も遠回りしよう…(´д`*)

アメザニは少しバランス悪い気がする…
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:02:52 ID:ptESRatz0
創価に関わるだけあってかなり香ばしいな
どっちもさっさと消えてくれればいいのに
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:04:50 ID:mbPLR9CAO
職場から家路までを遠回りし、時間差で九回まわしてきますた(・∀・)

タカアシ…1
タラバ…1
アメザニ…1
ソメン…2
スジ…1
シャコ…1
アメザニSP…1
ニホザニ…1

ニホンヤドカリ出ず…明日も遠回りしよう…(´д`*)

アメザニは少しバランス悪い気がする…
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:12:42 ID:H6uBTqns0
運いいなきみは
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:13:20 ID:WcRM4K1n0
これが100円で出てたらほんと神レベルだったんだが200円でも十分満足。
Qのノーマルザリガニがぜんぜん出なくて1000円出して買ったことを思えば
ザリがレアじゃないのもいい。
ほんの少し欲を言えばヤドカリが尻尾まであれば最高だった。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:14:02 ID:xwmnlGIH0
確立から言って、ノーマル10種コンプするだけで4000円以上もかかるのはいかがなものか
それほど思い入れがなくて「とにかくコンプするだけが目的」な人にはお勧めできないな。
せっかくの出来の良さを糞アソートで台無しにしてるよユージンさん。
食頑と違って「抜き」が出来ないんだからもっとアソート比率優しくしてくれや
>953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:02:52 ID:ptESRatz0
>創価に関わるだけあってかなり香ばしいな
>どっちもさっさと消えてくれればいいのに

お前らのような雑魚には俺様のような偉大な美術家の

優れた美的センスや素晴らしい美学や価値観は理解できんだろうなw
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:28:40 ID:H6uBTqns0
>>958
創価がどうたらは同意なんだが
HN長すぎ
せめて悪質陰険偽善腹黒創価学会をHNにしてメル欄をsageにしてくれれば納得
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:45:33 ID:jdKFN7CY0
>952
ヒキがいいなぁ。
自分ならそれであとヤシガニでたら終了でいい。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 01:35:28 ID:j4dpuKaLO
>>959
そのHNを白いTシャツの前後に書いて普段着ていたら正真正銘のネ申だよな。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 02:24:05 ID:jdKFN7CY0
あんたの美学や価値観がどうとかは興味ないが、
巨大カメノコテントウは俺も欲しいな。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 08:28:21 ID:GPX4vTcHO
昨日見かけたので、11回まわしたらニホンヤドが4コも出て、出やすいはずのSPと欲しかったカニ類は1コも出ず。昆虫の時も12回まわしてカブト4コ、クワ4コも出た、ちょとダブリ出すぎ!
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 09:11:05 ID:7SP3w48w0
甲殻、正直200円にしては・・・?な出来なような。
特にレアであるガザミとアカテ。塗り工程は多いのかもしんないけど、まとまりのない配色。
タカアシも両手、体と他の足で塗料の色違うってのも。なんで違う色で塗るんだよ(´・ω・`)
100円だったら満足だったかなー。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 09:21:26 ID:36GMkbk+0
地味にヤドカリが今回一番の出来な気がする
小さいけど
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 11:26:57 ID:GjHCWpss0
まだ入手してないけど、凝縮されてる感があるのかな?楽しみだ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 11:43:17 ID:XvypmMRZO
袋買いした人、それぞれのカプの色分かりますか?!
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 13:25:37 ID:S7T6VuyH0
そういやどこかで
「もっと実物を沢山見てから語ったほうがいいよ。」
とか言ってた奴がいたがそいつは実物見てどう思ったのだろうか。
レスはマンセー派の様だったがな。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 13:33:31 ID:1Tvwb3sg0
22回まわしたけど欲しかったシャコが出なかったよ・・・
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 15:13:18 ID:Z1CkX0LpO
俺も16回でホンヤドカリ5コ出てショボーンだったけど
よく見てみるとなかなか出来がいいよね。いらない4つはインテリアとして飾ろうかな
タラバタカアシは満足だけど小型のカニ類は雑っぽく感じた。

ザリが合計二つしか出なかったから同じベンダーにやりに行こうかな。
あそこならもうヤドカリ出ないだろうから。オレ頭いいじゃん(´¬`)
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 15:25:20 ID:HQf0Y5lx0
昨日二十数回回したらヤドカリとザリガニとスジエビにタラバがほとんどで
レア系はアカテ、タカアシ、シャコ、ソメンヤドカリ、ガザミがひとつずつしか出なかった。
しかもシャコ、箱開けたらスジエビが入ってたorz
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 16:00:47 ID:8EEuSuXS0
タラバでまくり
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 16:45:29 ID:FkAen7b/0

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

カブトの目赤い→目の赤い虫→王蟲→王ムシ→キングムシ→ムシキング

「ここまで来ると偶然ではない… もはや『必然』―!!」
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 16:47:29 ID:7+I5/lq10
タラバとタカアシって飾ると浮きまくり。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 17:09:02 ID:WSgTH5Xh0
結局、発売はいつだったの?
近所どこにもない・・・・
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 17:12:59 ID:u3dEdTlH0
28〜29日が発売日
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 18:05:38 ID:Tcn/2r9T0
そろそろ、新スレが必要なので
テンプレ整理とかお願いします
テンプレ用意できたらスレ立てしてみます
978鼻くそメン ◆7Rz7hsdLnw :2005/10/01(土) 18:43:43 ID:2+NrKfzD0
タカアシガニが・・・・組み立てられません。
エポックの時も・・・チョコQの時も・・・組み立てられませんでした・・。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 18:53:24 ID:7SP3w48w0
今回はかなり力いるね
女子供はスッコンデロってくらい力が必要w
980鼻くそメン ◆7Rz7hsdLnw :2005/10/01(土) 19:01:16 ID:2+NrKfzD0
あ。出来た。
長い足が最後尾だと思ってたら、真ん中にはめるのか・・・。
皆さん、申し訳ないが
このHNには
創価学会から十数年に渡って偶然を装い嫌がらせを受け続けた
強い怒りと憎しみが詰まっている。
目障りだろうがご容赦頂きたい。
世間の皆さんに創価学会の悪質な実態を知って貰いたい思いもあるし
それによって創価学会の連中に思い知らせてやりたいという思いもある。
俺も嫌がらせを受けるまでは生物と自然が大好きな爽やか好青年だったんだ。
嫌がらせに気付いた今では創価学会に対する怒りと憎しみで満ち溢れているが。
この件に関するレスははここまでにして、どうぞ続けてください。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 20:15:28 ID:CGiGZoLO0
>>981
しかしそんなみんながしってることをPRしても・・・
せめて大作の本名が成太作(ソン・テチャク)で日本人でないとか
孫が天罰で障害者であることくらいはやらないと・・・
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 20:27:43 ID:GjHCWpss0
タラバ組み立ててたらハサミ折れた_| ̄|○
と思ったらパーツ取れただけだったよ。
でも、それ以降ポロポロ取れる_| ̄|○
ヤドカリかわいいよヤドカリ
>>982
何でそんなに詳しいの?
何も知らなかった無知で間抜けな俺は一体どうすれば・・・
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 20:32:58 ID:54LMCB/G0
俺も折った。ダボあってよかった。テコになってるから折れやすいね
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 20:42:07 ID:CGiGZoLO0
987原色いのち:2005/10/01(土) 20:54:26 ID:/7eUTQ8e0
エビ・カニ図鑑Tは選択がベタすぎ。でもまだ後ろにUがひかえてるんだ。
ぜひUはマニアックにきめてくれ。フリソデエビをぜひ。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 21:11:47 ID:Tcn/2r9T0
新スレ〜
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 21:20:29 ID:CGiGZoLO0
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 21:37:45 ID:Tcn/2r9T0
991948スジエビ:2005/10/01(土) 22:57:05 ID:42TZeUQQ0
今日はちゃんと小銭もって13回まわして来ましたよ。

カザミ 2
アカテ 1
シャコ 1
ヤシガニ 1
アメザリSP 2
タラバ 2
アメザリ 3
ホンヤド 1

スジエビがダブらなかったことが嬉しくて嬉しくてチラシ之浦。
タカアシが出なかったことがチと痛いが。
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 23:15:39 ID:BTIL2Y3D0
>>981
958 :偶然装い嫌がらせ・創価学会は悪質で陰険で腹黒い偽善者の集まり :2005/10/01(土) 00:21:09 ID:IVlOtJR+0
>953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 00:02:52 ID:ptESRatz0
>創価に関わるだけあってかなり香ばしいな
>どっちもさっさと消えてくれればいいのに

お前らのような雑魚には俺様のような偉大な美術家の

優れた美的センスや素晴らしい美学や価値観は理解できんだろうなw


これで申し訳ないねぇ・・・・
そいつらのした事とお前のしてる事とどこが違うんだろうねぇ・・・・
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 23:49:42 ID:xwmnlGIH0
もういいよ。いい加減スレ違い
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 00:19:38 ID:FBlBTgj90
もうあと六レスだしいいんじゃね
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 00:20:28 ID:FBlBTgj90
おっIDがFBIだ
すっげ
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 00:28:17 ID:rLoldY7j0
L
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 00:54:41 ID:etTfGKF/0
すじえび!
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 01:07:28 ID:mQlez5D2O
大量にダブったスジエビやザリは、各部接着してアクアリウムのオブジェにしてやろうか…
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 01:55:28 ID:UzFdNKBn0
今更なんだが組みにくくないか?
1000鼻くそメン ◆7Rz7hsdLnw :2005/10/02(日) 01:59:38 ID:KrppFaMx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。