やまとのマクロストイなどを語るスレ■021■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
マクロストイを始めとする、やまとのトイについて語るスレです。
1/100 完全変形版 VB-6ケーニッヒ・モンスター発売中!
やまと製としては、意外に好評かも?w


前スレ
やまとのマクロストイを語るスレ020
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1099210381/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 03:08:32 ID:???
過去スレ1
(html化されてないスレは、( )内のURLなら●持ってなくても読めます)
マクロストイ やまとマンセー派のスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1011854703/
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1011/10118/1011854703.html
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■002■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018985704/
http://makimo.to/2ch/cocoa_toy/1018/1018985704.html
■マクロストイ■やまとマンセ-派のスレ■003■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1023473906/
http://makimo.to/2ch/cocoa_toy/1023/1023473906.html
■マクロストイ■やまとマンセ-派のスレ■004■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029086223/
http://makimo.to/2ch/cocoa_toy/1029/1029086223.html
大やまと帝国マンセー革命派のスレ★005
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1032/10324/1032438649.html
【主砲】やまと帝国1/48祭★006【完成】
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1038/10383/1038318887.html
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■007■
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1039/10393/1039305655.html
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■008■
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1045/10455/1045511338.html
やまと製マクロストイを語るスレ■009■
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1047/10479/1047924256.html
新やまと製マクロストイを語るスレ■010■
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1052/10522/1052269198.html
3ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 03:08:54 ID:???
過去スレ2
■ 新やまと製マクロストイを語るスレ■011■
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1057/10572/1057239576.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■012■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062514402/
http://makimo.to/2ch/hobby_toy/1062/1062514402.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■013■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067701346/
http://makimo.to/2ch/hobby_toy/1067/1067701346.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■014■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068891929/
http://makimo.to/2ch/hobby_toy/1068/1068891929.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■015■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1070291685/
http://makimo.to/2ch/hobby_toy/1070/1070291685.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■016■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1073477089/
http://makimo.to/2ch/hobby_toy/1073/1073477089.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■017■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078748877/
http://makimo.to/2ch/hobby5_toy/1078/1078748877.html
■新やまと製マクロストイを語るスレ■018■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1085744300/
http://makimo.to/2ch/hobby5_toy/1085/1085744300.html
【総合】やまと帝国の逆襲 019【マクロス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1092063397/
http://makimo.to/2ch/hobby7_toy/1092/1092063397.html
4ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 03:09:17 ID:???
関連スレ
マクロストイ総合スレッド その015
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1096821954/
マクロススレ16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102498638/
トイナミのロボテックトイを称えるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1075543880/
【接触編】イデオンのおもちゃ2【発動編】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1096732828/
伝説巨神イデオンのプラモデル Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084640457/
ボトムズ・スコープドッグスレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1106225535/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド12-∴-
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105549421/
■ 1/1ボトムズ ウォッチスレ ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090985089/
【秘密】メガゾーン23立体PartII 【ください】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1103899353/
5ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 03:09:40 ID:???
関連リンク
YAMATO やまと
http://www.yamato-toys.com/
YAMATO USA
http://www.toycom.net/
TOYSRUS.CO.JP(おもちゃ>ジャンル>フィギュア(TV・漫画)>マクロス)
http://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?tabcat=1&cat=11&subcat=25&func=GENRE&start=0&end=0
Macross World
http://www.macrossworld.com/
Toynami
http://www.toynami.com/
6ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 03:19:02 ID:???
お疲れ様です、中島技術主任
7ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 01:08:08 ID:tK7kIPGY
>>1
スレ立て乙〜
8ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 01:51:53 ID:???
>>1
スレ立て乙ブブブ
9ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 01:52:24 ID:???
>>1乙。
しっかし前スレ埋めるときにも書いたけどヌージャベル・ガーとか
グラージとかクァドランより先に出すべきだったよな。
ゼントラーディメカのほうが売れてたろうに。ミリアフィギュアでそっち関係も
引き込もうとスケベ心出したばかりに共倒れ。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:05:17 ID:???
某おもちゃ会社は新作でかなり売り上げを上げて
その余裕有る売り上げた金で旧作の脇メカを堂々と出せるんだけど
あまり余裕が無い所は会社が潰れないように様子見しながら売ってしまうよね
コケたときなんかは特に
だから人気が有り気な商品を地道に売って採算を立てるんだけど

とにかくVF-0の売り上げ等がうまくいけば出るんじゃないのかな
11ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:12:56 ID:???
つまりVF-0を買えばグラージが出るわけだ。
風が吹いたら桶屋が儲かるみたいだなあ。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:17:56 ID:???
>>11
必ずとは言えないけれど可能性は有るよ
他にもいろんな商品を作ってるみたいだし
売れた時のお金が他の商品に回るかもしれない

その逆もまた有る
とにかく貢献すれば出る、かも
13ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:29:06 ID:???
VF-0まだ全然見てないから思い入れないんだよなあ。
できはよさそうだし貢献するため買うかな。まずは出ないと話にならんが…
14ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:31:16 ID:???
ファイターでバトロイドの頭が浮いてるのが気になるというネタなんだが、
差し替え変形ならどうにかならないのかな?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:43:11 ID:???
>>13
マクロスゼロはロイ・フォッカーと彼の師匠が出てるし、
演出もかなり良いと思うので見ておいて損は無いと思いますよ

でも活躍は基本的にフォッカーのS型(+S型アーマード)が多いので
J型が商品化されるのは難しいかもしれないです

>>14
それでは完全変形の意味が・・・
16ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 02:56:12 ID:???
しかし完全変形に拘った結果
ケーニッヒデストロイドは怪しい体型になったし
YF二体はバトロイドモードのプロポーションが破綻したし
犠牲が多すぎる。でも完全変形じゃなきゃ出してもらう意味がないしなあ・・・
完全変形とプロポの両立という贅沢な矛盾を解決してくれたら
俺は一生やまとについていく。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 03:06:43 ID:???
1/48VF-1の首の付け根は凝ってると思ったよ
18ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 03:13:09 ID:???
1/48はその両立とやらを結構成功させてるよな。でかいと加工しやすいんだろうな。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 03:18:29 ID:???
じゃあ今度出る時は1/48ばっかりが良いなーって言いたい所だけど
物によっては出ないものもあるだろうし
YAMATOの職人魂の意地って言うものもあるだろうしな
20ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 04:28:08 ID:???
YF19は腰から下の下半身にもうちょっと関節が多ければポーズで見栄えが上がったと思う。
蟹股できればもうちょっと
21ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 10:34:21 ID:???
何にしてもYF-19に期待だな。
1/48で出してくれればVF-1以上の盛り上がりになる事間違いなし


・・というわけでやまとさんよろしく〜
22ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 10:45:39 ID:???
いっそのこと番台からPGとかで出してもらいたいよ。
カラバリも自分でできるし、何より自分で組んだ方が
まともなモノができると思われw
23ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 13:50:22 ID:???
俺は完成品がいいからやまとに賭ける。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 16:27:52 ID:???
自分で作るとガチャガチャ弄って遊べんから、漏れもやまとに賭ける。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 16:41:43 ID:???
というわけでやまとさんよお、俺ら期待してるんだよ。頼むよ
26ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 17:51:29 ID:???
YF-19ってさぁ
再販されてなくてプレ値ついてるから
良いものと思われがちだけど
実際fpつきで発売されたとしても
たいした物でもないよね
27ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 19:23:27 ID:???
これだけ発売をもったいぶってるんだからそのぶん良い物でしょ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 19:42:36 ID:???
行きつけの模型屋の店員に聞いたんだが、
やまとの営業さん曰く「YF−19の再販希望は多い」との事。
しかし皆さんご存知のように完成度がイマイチで、
やまとの方も完成度に納得出来ておらず、
「新作でリベンジしたい」との事らしいー。
なのでFP版は新作になる可能性が高いと思われるかなぁ。

YF−19ってやまとの初めてのマクロス変形トイだったと記憶するが、
発売が告知された時は確か「アクションフィギュア」
ってどっかに書いてあった気がする。
だからあんな感じの完成度なのかなぁっと。

YF-21 ----> VF-11B と販売するうちに
方向性がリアルっぽい方に変わってきたんだろうなきっと。
ワシ的にはもっとリアルっぽく、精密になってくれると嬉すいー、
もちろん完全変形で。 

1/48 YF-19 ワシもかなり欲しいけど、結構人気あるだね。
「そんなデカイのいらんっ」とか「YF-19いらねっ、〜出せ」
みたいな意見がもっと出ると思ってたよ。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 20:03:09 ID:???
前スレでガンダムと一緒に並べたいとか言ってたけどさ
みんなの意見を聞いてたら1/48でいいよなって思い始めた
ガンダムと一緒に並べるよりもマクロスで固めて飾りたいし

それに1/100で精密に作られるのもいいけどさ
設定に限りなく近くさせるために装甲等ぎりぎり薄くて貧弱よりも
そんな事を気にせずにガシガシ遊べる頑丈な玩具の方が良いってそう思った
だからそれを実行するには1/48かなって
30ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 20:21:34 ID:???
YF-19の1/48ってどのくらいの大きさなの?VF-1と同じ?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:11:49 ID:???
>>30
VF-1よりもう一回りデカイナ
長谷川のHP見ると比較写真あるから参考になるかも
http://www.hasegawa-model.co.jp/VF/YF19/YF19-2/images/H4.jpg

だから1/48なんかで出された日には俺は間違いなく2機は買うぞ
値段も当然今までよりも高くなるだろうけど、絶対に買う

YF-19!!YF−19!!
32ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:13:58 ID:???
せめて7000円ぐらいに抑えて欲しい・・・・
33ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:14:51 ID:???
バトロイドだとデストロイドケニヒモンに並ぶくらいか・・・デカ!
34ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:18:00 ID:???
http://www.hasegawa-model.co.jp/VF/YF19/YF19-2/images/H2.jpg
こっちの写真の方がいいかな?
35ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:50:31 ID:???
値段はどう考えても1.5〜2倍くらいになるだろ。
FP付きだと下手したら2万円越えじゃねえか?
36ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:51:15 ID:???
1/48で出すならYF-21も出してくれ。もうクァドランローみたいな形で
腕に明らかに邪魔な板が付いたYF-21はいやなんだよ!
37ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:54:46 ID:???
>>35
えええぇぇ・・・・
38ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 21:56:01 ID:???
いや、YF-21はクァドランローで正解だろ、デザイン的に。
マユゲもそう言ってたし
39ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:04:15 ID:???
ゼントラン&メルトランの技術を取り入れた
QL(クァドランロー)型アクティブアーマー搭載YF-21だからなぁ
劇中で翼が伸縮したりするのがそう
40ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:14:37 ID:???
設定はそうだけどそれにしてももっと人型してたような気が。
設定画だと人型だったけどアニメではどんな感じだったっけ?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:20:23 ID:???
まあ、YF-23が一瞬にクアドランに変型してましたが、、って
そのままですなあ。マッシブな感じになってましたね。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:31:37 ID:???
1/60でいいよ・・・(正直1/48はデカ杉)
43ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:39:48 ID:???
設定画よりマッシヴ入ってるかなぁ
太さ的には

設定画(スマート)<YAMATO製品(ちょっと胴長)<アニメ(胴普通、マッシヴ)
だと思う

ttp://macrossplus.areaseven.net/mecha/yf21/yf2125.jpg
ttp://macrossplus.areaseven.net/images/battle04.jpg
ttp://macrossplus.areaseven.net/images/battle05.jpg
44ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:49:56 ID:???
クァドランぽいのは別にいいが
子牛のように細い手足は多少直してほしいな。
あれじゃあピンポイントバリアパンチなんか撃てそうにないよ(ノд`)
45ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:07:42 ID:???
>44
あれは設定からして変形後に形状変化金属で手足が太くなると言う
禁じ手を使ってるので絶対_。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:11:36 ID:???
太くしたら太くしたで
FASTの前に出たYF-21初期型よりも太い胴体になると思う
47ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:24:24 ID:???
YF-21再販してほすい。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:27:19 ID:???
VF-19A、を、ぉぉ・・・・
49ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:39:22 ID:???
19、1/72でいいからFastPack版を・・・
50ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:43:21 ID:???
皆がYFを望む中俺はサンダーボルトのリニューアルを希望する。
棒だけで表現されてる肩が悲しすぎる
51ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:43:29 ID:???
YAMATOが某会社の管下に入ったら
いろんなもの出せるのかなぁ・・・・・・

無理だよな
無茶な妄想はやめとこ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 23:57:45 ID:???
開発費に余裕できるし壊れやすさも今よりは減ると思うけど
もう俺たちのツボを刺激するようなモノは作ってくれなくなるんだろうなあ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:02:17 ID:???
某会社エッジという物があって
鋭利なモデルは作れない規則があるんだよな

だから管下に入ったとしても
前のように鋭利な物は作れず、丸みの有る引き締まらない商品が生まれる
イコール
かっこわるい
54ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:08:00 ID:???
その昔、VF-1Sフォッカー機が出た当時
ノスタルジーで買ったんだが
足外さないとガウォーク形態にすらなれないし
なんかカッチリ変形できないしで
昔の玩具をイメージして買ってしまった俺は
果てしなくガッカリして、この世界からしばらく離れてたんだが…

最近再販されたらしい完全変形のVF-1Sのデキって正直どうなの?
バンダイから再販された玩具版の奴よりデキがいいなら
こっち買おうかと思ったんだけど…

もしまたダランとした感じなら玩具の方を買う
55ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:19:50 ID:???
VF-11も是非出して欲しい
できればハーフアイのVF-11を上回る出来でお願い
56ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:25:05 ID:???
>>54
カッチリ変形を望むのなら、止めたほうが良いな。
差し替えは無いが、結構脆い箇所が多いので
ガシガシ遊ぶには向いてない。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:27:49 ID:???
>>54
残念ながら足がだらんとしてるのはやまとバルキリーの仕様だ。
エッジが鋭いとか細かいところの再現とかしてて尚且つ変形、みたいな感じを求めるシリーズだからなあ。
もっとかっちりしたのがいいなら1/48を買ってみたら?
あと足が一旦外れるのは実は設定どおりと言えるんじゃなかったっけ?
58ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:36:24 ID:???
>>57
完全変形って1/48の事を聞いてるんだろ?
昔買ったのが1/60の3段変形みたいだし。

どちらにせよ、バンダイの物と比べると扱いには気を使うぞ。
変形プラモデルを触る位の感覚だ。無理は即破損に繋がる。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:38:50 ID:???
脚部の橋渡しはVF-1の基本だな
6054:05/01/29 00:52:34 ID:???
サンクス

まあこういうのに、玩具的なノリを求めるのは筋違いなんだろうけどね…

しかし、俺も大人になったと思ってたけど
20数年前と嗜好はあんまり変わってないんだなぁ
6157:05/01/29 01:42:25 ID:???
スマソ。斜め読みしてた。
上に書いてある通り1/48はプラモ触るような感覚でいじるのなら
かなりよい作品だと思う。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 01:53:15 ID:???
取り外し式だと、橋渡しの感覚が再現されないんだよなぁ >脚

一旦外して床に置いてから機首につけるとなんか萎える。
しかも1/60はさしたそばからスポスポ軸が抜けるし。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 01:59:06 ID:???
VF-0は橋渡しだったかもしくはアームが降りただけだったか
劇中の印象ではかなり脆そうだったから買った時は扱いに困るなぁ
64ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:14:49 ID:???
かっこよさ、需要
SV−51>>>>>>VF−0
65ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:17:19 ID:???
既存の物に似ているVF−0より、他に無いSV−51のほうが良いな。
良い出来の物を出せば、結構売れるんじゃないか?
少なくとも俺は買う。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:22:06 ID:???
SV-51は何か違うなぁ
VF-0と対決させるような感じで置くにはちょうどいいと思うけど
単体じゃなんつか映えない
スタンドが付けば別だとは思うけど
67ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:28:35 ID:???
SV-51ってゼロに出てくるあの細いやつだよな。
かっこいいし別に単体でもいいと思うが。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:31:37 ID:???
SV-51は細くてコウモリみたいにバサバサやってた反統合政府の奴
単体で映えないと言ったのは
基本的に自分の趣向が統合軍向きなのであまり好かないだけ
69ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:40:49 ID:???
ガウォークで頭だけ伸ばすとか、オチャメなとこもあるじゃないか。
もし出すのなら、どの形態でも使えるスタンドは欲しいな。
特にバトロイドで浮いてるポーズに必須だ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:43:17 ID:???
基本的に各バルキリーにスタンドは付いていて欲しいよな
バトロイドでも使えてファイターでも、ガウォークでも

まぁ付いたら付いたで高値になるんだろうけど
それは勘弁して欲しいな・・・
71ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:45:25 ID:???
ああ、7の版権問題解決しねえかな。
ガッチリしたバトロイドが多いから出してほしい。
一番はナイトメアだな。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:48:41 ID:???
ナイトメア=VF-17だな

もし立体化できるとして
一番の問題は脚部の折りたたみ式ガンポッドの処理と胸部コクピットの収納だな

それが何とかできれば版権問題がどうにかなった時売り出せるだろうな
73ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:50:13 ID:???
首を伸ばす。うしろむきにガンポッドを撃つ。
高速モードで羽を曲げる。SV−51ハカコイイ

どうせだすならマクロス新TVシリ−ズをやってるときがいいな。
ガンダムブームが沈静化したらやってくれよ。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:51:55 ID:???
2046年以降の作品を作るのが難しいと
河森が言った以上は新シリーズが出る事はちょっと難しいだろう
75ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 02:59:11 ID:???
マクロス4ぐらいで。そのまえに劇場版を。


でもVF−0はゴーストパーツとリィアクティブアーマーパーツを
うってほしい。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:01:39 ID:???
ゴーストパーツとリアクティヴアーマーについては同意だが
劇場版はキツかろう・・・・・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:04:03 ID:???
なんでよ?
78ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:08:14 ID:???
映画館で黒字を得るのがキツい今の時代で
アニメに金を出してくれる会社や見る人が居るとも思えんし

悲しいけど知名度から言ってマクロスには無理
せいぜいTVシリーズだと思う
79ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:12:34 ID:???
映画館で元をとる計画じゃなくて、
セイントセイヤ天界編みたいにDVDで回収するんだよ。
俺がいってるのはマクロスゼロの劇場版ね。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:14:00 ID:???
マクロスは良くも悪くも地味だからなあ。
ゼロがOVAさえちょっとびっくりしたくらいなのにテレビででるんだろうか
81ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:15:23 ID:???
>>79
どっちみち微妙っぽい
82ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:27:00 ID:???
うりあげ本数的には良いほうなんだけどね。
時間かけすぎたか?
ほかにはアクエリオンで忙しいのか?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:30:24 ID:???
2045年の時点でほぼ最強の機体を作っちゃったもんだから
なかなか構想が練れなくてしょうがなくなってきたもんだから
別の作品作って小金でも溜めつつ考えようって魂胆か
84ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:35:24 ID:???
マクロスばっかりやってたらマユゲの能力は落ちる一方だと思うよ。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:36:56 ID:???
まぁ同じ作品ばかりやってたら富野監督みたいに鬱病になってしまうだろうし
86ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:51:30 ID:???
鬱になって毛がなくなったらマユゲってよべなくなるしな
87ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:52:33 ID:???
某種みたいに、新設定で作ったらどうだ?
って事で、新番組は「マクロスSEED」でヨロシク。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 03:54:54 ID:???
シャレにならん・・・・・やめてくれ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 04:00:28 ID:???
ガンダムSEED、人気はすごいけど臭い言葉だけど
アニメとしては微妙。
ネタがかぶることはよくあることだがかぶりすぎ。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 08:06:59 ID:???
まあ、あれやわね。昔のファンは何を作っても
なんらかの形でぐちぐち文句をいうわけで
それならいっそタイトルだけ残して
受けそうな要素だけでやり直したのが種
なわけだけど、昔のファンを失った分
新規のファンを獲得できたんだから
商売としては大成功でしょ?
文句だけで金を出し渋る古いファンより
商品買ってくれる新しいファンでしょそりゃあ。

……って、なんかゼロの話みたいになっちゃったよ。
いやわし、もう作品としては初代とプラスでもうお腹いっぱいだし。
わざわざ新作なんか無理矢理作らんでも、十分遊べてるし。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 08:30:29 ID:???
これから人口減っていくってのに低年齢層にアピールしてどうする?

昔のファン裏切って「新規」って簡単に言うけど
今の30代前後に見捨てられたら
いかなるものも商品として成り立たないと思うのだが

種って今の大人(30代前後)が子供を持ち
子供と共に取り込んでるから成功してるんであって
マクロスも同じく「新規」と言うのなら
そう言った手法取らなきゃまずダメだと思うなあ。
ファーストありきだろ?やっぱり
・・って全然スレ違いだな・・


とりあえずYF-19待ってます
92ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 09:50:31 ID:???
フィギュアでメイン展開してるのが明らかに子供向けじゃない
やまとマクロスって時点で誰でもどうぞという空気を作る気ないもんな。
新規参入狙うなら昔のファンに何言われようが子供向け商品を作っちゃうでしょ。
やっぱり客を増やすなら子供相手が一番だもんなあ。ライダー然りガンダム然り…
93ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 09:57:31 ID:???
んじゃまた「SD真空路守」でも作るか?w
94ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 11:30:15 ID:???
赤クドランの安っいの欲しいんだけど、まだ売ってるところありますか?
95ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 11:33:52 ID:???
藤沢のザラスはまだあるよ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 11:46:50 ID:???
神奈川かぁ・・・ちと遠いな。
できればチバラキ近辺で。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 12:04:07 ID:???
>赤クドランの安っいの欲しいんだけど、まだ売ってるところありますか?

赤ドラ赤ドラとそんなカキコをよく目にするんだけど、それのこと?
98ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 12:06:09 ID:???
>>97
赤ドラ=S.I.C.レッドドラス
99ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 13:16:04 ID:???
100ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 13:19:45 ID:???
>>99
転売屋から買いたく無いなら定価で買えばいいじゃない。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 13:22:17 ID:???
安売りしてるのわかってて、わざわざ定価では買わない。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 14:04:12 ID:???
だったら自分の足でさがせばいいじゃない
103ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 14:04:57 ID:???
凄えなw2500円でもだだ余りなのにな。
あれはクァドランだったから売れなかったのか。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 15:38:38 ID:???
俺が担当者だったら、クァドは売れないから絶対出さないね。
これは買うのは、かなり思い入れがあるか超マニアだけだろ。
堅気はまず手を出さない。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 15:52:19 ID:???
嘘か本当かは知らないがケーニッヒ五個買った人もいるくらいだから
せめて量産機カラーだったら複数買いする奴もいたかもしれなかったのになあ。
ヌージャベル・ガーなら人型だから買う人もいたかもな。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 15:55:35 ID:???
ヌージャベル・ガーて・・・
107ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:05:42 ID:???
売れる売れると言ってるもの全てが
何でこうもピンと来ない物ばかりなんだよ
108ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:06:29 ID:???
結論:みんな好みが偏ってる。やまとがクァドラン売れるとなぜか考えたのも止むなし。
あとヌージャ「デ」ル・ガーだった。反省している。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:06:48 ID:???
まだ言ってるのか鈴々ヤロウ。いいかげん気づけ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:10:57 ID:???
ゼントランのメカは好きだけど絶対売れないと思うからあきらめてる。
山口式で出るのを待つかね。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:18:46 ID:???
グラージは可能性がないとは言い切れん
可変するし
112ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:27:23 ID:???
グラージの可変って後ろにブースター付けたあれ?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:38:07 ID:???
ちゃうちゃう
これ
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/plus/neo-glaug.htm

ブースターつけたらエライ値段になりますって
114ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 16:49:16 ID:???
ネオ・グラージか。出たとしてケニモンみたいにおざなりな
バトロイドモード?(サイトに何モードか書いてあるんだろうけど今携帯からなんで表示されないからわからない)
になってほしくないなあ。ガシガシ動く普通のグラージがいい!
けどクァドランと同じ運命を辿るな。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 17:39:44 ID:???
>114

君のアタマの中にしか存在しない脳内ネオグラージなら
自分でスクラッチしてください。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 17:48:43 ID:???
まー、バルキリーがでればそれでいいや
117ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 17:53:06 ID:???
人型にもなる3段変形グラージってなかったか?
あれなら売れると思う。
売れる要素の一つとして、人型への変形は外せないかと。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:06:08 ID:???
だからそれが>>113のヤツだってのに
119ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:13:41 ID:???
人型のグラージっていうとこれかな?
http://www.mahq.net/mecha/macross/m3/variableglaug.htm
120ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:19:54 ID:???
ネオと凄く似てるが、別物だよな?
2バージョンあるが、どちらも良いな。
もし出すとしたら、どちらがいいだろうか。
バルキリーとして出すか、グラージとして出すか。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:20:15 ID:???
グラージバトロイドは負担がかかりすぎるデザインだな
122ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:26:22 ID:???
なんでこう爪先立ちが多いんだ・・・
123ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:28:11 ID:???
足の変形とかケがニモンと似てるな。
もしかして同じ人?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:36:47 ID:???
どう考えても河森正治だな
125ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:45:31 ID:???
こんな設定あったのか、知らんかった・・
おまいらマニアすぎだぞ!

このスレでは普通なのか?!
126ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:51:22 ID:???
>>125
俺もあんまり知らない。バリアブルグラージの画像引っ張りだしてきたの俺だけど
人型になるグラージがいるって聞いて調べなかったらこれも知らなかったろうな。
これ、確かに足とかケニモンと同じだよな。出てもまた足曲がらないのかな…
ネオグラージの方がまだプロポーション崩さないかな?
127ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 18:54:06 ID:???
いや、かかとないから
もしランディングギアが付いててもへし折れるかひっくり返るって
128ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:10:38 ID:???
バリアブルはオミットされそうな場所に関節ないから足は棒のようにはならないと思われ。
問題は上にあるように転ぶようにしか見えない爪先立ちだってことだ。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:16:21 ID:???
河森のデザインって無駄がないからいいよな
130ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:24:09 ID:???
よく必要なものまで無かったりするけどな。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:37:22 ID:???
かっこよければどうやって動いてるのか謎な構造でもよし。
バリアブルグラージはケーニッヒより簡単に作れそうな気もするな。
モンスター単体じゃ売れなさそうだから可変のケーニッヒにしたようにグラージをこれで。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:39:20 ID:???
何よりバトロイドが問題ですがな
133ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 19:40:13 ID:???
ドリームキャストのマクロスのために新規に描き起こした物だっけ。
ケーニッヒより旧式なのかな
134ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 20:28:16 ID:???
ケーニッヒの売れ行きがいいみたいだからバリアブルも可能性が出てきたな。
人モードとVF-1系バトロイドと大きさの違いはどんなもん?
135ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 20:29:53 ID:???
>>133
勘が良いね
当たりだよ

・ケーニッヒモンスター
2030年・設計開始
2032年・試験飛行開始

バリアブル(ネオ)グラージ
・2010年
バリアブルグラージ、ゼントランによって設計、開発
(ファイター⇔ガウォーク)

・2018年
統合軍、バリアブルグラージをマイクロンサイズで搭乗出来るよう調整
(ファイター⇔ガウォーク⇔バトロイド)

また、無人機としてネオグラージを開発、マクロスシティに配備
(ファイター⇔ガウォーク)
136133:05/01/29 20:47:36 ID:???
おおっ情報ありがとうございます
そんな旧式だったとは
137ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 20:53:00 ID:???
よし、次のマクロス製品は可変グラージで決定だな。
知名度はケニモンほど高くないが、そのデザインと変形で
結構買う人が多いとみた。サイズは1/60か。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 21:32:31 ID:???
やまとの社員さんよ、ここ見てたらバリアブルグラージ出してくれ。
ケーニッヒくらいは売れそうだよ
139ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 21:35:44 ID:???
ここでやまとなら、迷わず次はケニモンゲームカラー。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 21:44:00 ID:???
>>139
ウオォーイ!!でもそんくらいしないと減価償却できないだろうな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 21:57:17 ID:???
ん?
私の記憶が正しければ今出てるのがゲームカラーだと思いますが
142ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 22:04:10 ID:???
今出てるのはイラストカラー(ゲームパッケ含)であって
劇中ではグレー系の全然違う色だと記憶してるんだけど。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 22:09:43 ID:???
すんません
ムービーの方で記憶してました
ミッションではグレー系のシャトルでしたね
144ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 23:04:02 ID:???
YF-19の原型氏って誰?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 23:07:12 ID:???
オレオレ
146ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 00:46:56 ID:???
オレオレ詐欺
147ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 01:27:55 ID:???
↑あ〜あ、言っちゃった。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 01:52:00 ID:???
ネオグラージ・・・・マクロスプラスゲームエディション(ショウエイシャ)
超クソゲー。ファイターとガウォークしかない。
三系体あるにはあったがポリゴンの関係でバトロイドがいれられなかった。
なので2形態

バリアブルグラージ・・・・ドリキャスゲーム。M3(ショウエイシャ)
クソゲー。このときは3形態使える。

ケーニッヒ・・・・PS、VFX-2。面白い。7でモンスターがでるので
ただ出すだけでは新味がないので変形させようとしたが挫折。
しかしもう一回挑戦してVFX−2で復活。


マユゲワークスはいいものだ。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 01:55:43 ID:???
7の時はじじいしか乗ってなかったし別に変形するひつようなかったべ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 02:12:00 ID:???
必要がある、必要なしとかじゃなく新鮮味がないから。
マユゲはこんなことをいっている。
「「繰り返しが芸」とは言い切れない。」
だからVFは変形パターンを変える。
だからゼロも既存の戦闘ではやってないミサイルを使わない戦闘をやった。
そしてやまとは「繰り返しは芸である」会社である。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 02:20:40 ID:???
150はやまとに何を求めてるんだよ
152ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 03:41:34 ID:???
パーフェクトなおもちゃにマチガイナイ
153ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 03:44:22 ID:???
物事に完璧はないだろ
必ずどこか一部に欠損があるって
154ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 04:21:11 ID:???
ガーランドが待ち遠しい
155ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 04:33:59 ID:???
次に期待できるのは、間違いなくガーランドだな。
アレは色々他の物と絡められそうだから、結構売れるんじゃないか?
きっと画像板には、様々なフィギュアを乗せた物が氾濫するに違いない。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 06:49:29 ID:???
>バリアブルグラージ

仮に発売されたら、バリアブルリガードも欲しくなるだろうな。
設定が存在していなくてもだ。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 07:49:12 ID:???
リガードに手が生えたらクァドランローみたいになるジャマイカ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 08:36:12 ID:???
じゃあ、クアド卵 ←→リガード ←→ 玉子ポッドの可変でヨロ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 12:54:43 ID:???
いくら可変しても、ソレじゃ売れないから無理ぽ。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 13:05:02 ID:???
>>150
バンダイ社員乙
161ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 13:08:18 ID:???
つかどうしてもゼントランの兵器を出して欲しいわけ?
クァドランでコケたからやまとがイマイチ踏み出せずにいるのに
162ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 13:19:40 ID:???
あれはクァドランだったからだろ。
やっぱりバルキリーと敵キャラを並べたい気持ちはあるからな。
んでゼントランかメルトランの兵器の中だとバリアブルグラージが
ケーニッヒみたいな感じだからいけるんじゃないかなって話してるんだよ。
別に俺たちが作ってるわけじゃないしこうなったらいいなって話すだけならいいだろ。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 13:48:30 ID:???
とりあえず人型を含めた3段変形出来ない物は却下だ。
現時点でバルキリー以外だと、バリアブルグラージぐらいか。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:00:59 ID:???
ずっとケーニッヒはガウォークだけにしてたけど
最近デストロイドモードもいいと思うようになった。
バランスおかしいみたいに見えたけどよく見ると結構かっこいいんだよな。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:07:30 ID:???
むしろデストロイドモードのバランスは良いと思うが。
ただ頭部のデザインがイマイチだな。
あと直立しか出来ないのが残念だ。
たぶん足に可動を付けると、自重でヘタりバランス崩してコケるんだろうな。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:09:24 ID:???
劇中じゃ脚なんて全然動かずにブースターで飛びっぱなしでしたし
間接自体がないんでしょう
167ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:12:18 ID:???
それでもカトキ立ちくらいはしたかった。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:15:33 ID:???
http://www.mahq.net/mecha/macross/vf-x2/vb-6.htm
これを見るとやっぱりデストロイドに多少皺寄せが来てるな。
でもほぼ嘘変形でバランス無視のプロポーションだから
むしろあそこまで作ったのがすごいな。惚れ直したよ。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 14:20:53 ID:???
デストロイドが物凄くマッシブだ。
他の形態と見比べると、各パーツのサイズ比が全然違うし。
それでもアレだけ見れる物にまとめた製品は確かに凄い。
シャトルも胴と羽根の隙間以外は、かなりピッタリハマるしね。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 15:54:48 ID:???
バリアブルグラージはこれよりはまだましな形してるからいけそうな気がするな。
ケーニッヒがもっと売れれば出してくれそうだな。もう一個買うか。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 17:30:13 ID:???
その前にSV-51を・・・。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 17:33:25 ID:???
俺も4月の再販でもう1個買おうと思ってる
ケニモンマジで良いわ
173ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 17:37:32 ID:???
さすがに昔の製品の再販はないか・・・
174ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 17:49:36 ID:???
ケニモンってそんなに売れたのか?
それとも出荷量が少なかっただけか。
どちらにしろやまとが儲かるのはいい事だ。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 17:56:23 ID:???
それよかまだ1/48のVF-1Dが出てないんですが
ヤマトはVF-1D出す気無いのだろうか
176ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 19:13:51 ID:???
>俺も4月の再販でもう1個買おうと思ってる
どうせカラバリが出るからもうちょっと待て…。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:19:03 ID:???
カラバリ出るなら嬉しい
それと統合軍マークとモンスターの目はタンポ印刷にして欲しい
178ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:38:53 ID:???
やまと=高額粗悪
これだけは何とかしてくれ。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:41:38 ID:???
壊れ覚悟の商品にしては値段が高すぎるよな。
あとテストくらいはしてほしい。欠陥で白くなる部分多すぎ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:43:31 ID:???
やまとの玩具は3体買えば1体は
必ず何らかの不良個所がある。
と言うか、塗装ミスを剥がすのにケガキ針使って削る三国人は死ね。
ボディの、ど真ん中に百戦練磨の戦士みたいな傷跡が毎回ついてないか?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:49:13 ID:???
俺の買った思いでの粗悪品

・ジャイアントロボ
左手首ボールジョイント欠損。ボールジョイントが折れてるならまだ解かるが
折れた個所にボールジョイント自体が付いておらず、左手を腕に 接 着 してあった。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 20:51:58 ID:???
ジャイアントロボの場合、中身が見える仕様だから
折れた部分を誤魔化すために三国人が貼りつけたようだ。
折ったのがばれると減給されるからっぽいな。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 21:14:04 ID:???
これのケーニッヒバージョン置いてあるHPキボンヌ

ttp://www.foundrydx.com/vgroup.html

184ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 21:27:57 ID:???
こっちだったスマン
ttp://www.foundrydx.com/monster.html
185ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 22:02:43 ID:???
>>184
で、俺たちにどうしろと。
ケーニッヒをブロックで作って載せてるHPを探せと?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 22:03:31 ID:???
トイナミよりは・・・
187ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 23:51:46 ID:???
↓これだろ?こっちのレゴの方がよっぽど良い
プロポーションしてる気がする。

ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=10006
188ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:13:33 ID:???
前にもいったがレゴでだしたら売れるよな。
値段もかなり低くなるだろうし。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:18:16 ID:???
上でかっちりまとめたなってマンセーしたばかりなのに…
このレゴの方がかっこいいじゃねえか。
デストロイドモードもプロポーションが設定画レベルの形だし。
なんか悲しくなってきたよ…自分でレゴ買って作るかな
190ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:26:47 ID:???
>>188 イラネ
191ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:37:47 ID:???
なんつーか飾る分にはやまとのリアルなやつがいいんだが
このプロポーションを維持して尚且つ
ガシガシ動かせるレゴ版も欲しいんだよな。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:40:25 ID:???
パーツ漁って作ればいいじゃない
193ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 00:54:57 ID:???
レゴのパーツたくさんあってどれ買って使えばいいのかわかりませんとマジレス。
あっても創造力弱いから作れないだろうがなorz
194ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 01:03:25 ID:???
やってるやつはいたんだけどな
ふたばとかで

まぁ根気の問題か
195ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 01:12:29 ID:???
レゴはパーツが多すぎて、普通の人じゃ無理。
全てのパーツを把握して、必要な分だけ通販しないと。
ぶっちゃけ、やまとのケニモン買ったほうが安く上がるし。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 01:28:31 ID:???
>>195
やっぱそうだよな。腕のいいブロック職人見ると無条件で尊敬しちゃうよ。
でもあのデストロイドかっこよかったなあ…
197ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 02:33:35 ID:???
マンドクセ('A`) にワロタ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13321882
ちゃんねらって事はここみてるのかな?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 06:34:36 ID:???
f;ヴいふぉあえいvぬオアウィヴオヲtヴィパrwvtアヴォイtリオ@ア
ファウィオvペウアウィオウtvンアエイオウcフィオ4イオwフmcクィ@
カウェリオウpcフンヲp3イヴtfゴ@チフwクォ@イf
アsrヴェfヴアウィオgヴンヲパ8ウcfニオwfgノー4cfyン3オーq4f4fホン
アwヴォイウェエウtgヴォパシgvyンウィオgvンw9qgvyクィw
vゴイツmrフィヌwpw38qtfヌウィヌウw4hfンw3イオpf4w4f
ウェfvfgtvw4イオヴ5bjh4p5@イjh76イ@pjニ、イr7jン6「@6jヌ
qヴイオgンqwyトピウbyq3h9pク034イ9w56gヴw3^0gvw34



すいません。発狂したくなりました。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 15:46:12 ID:???
レゴ房が混ざってるのか?
なんでレゴの方が持ち上げられてるのか理解に苦しむな
チョイとレゴを弄った人間なら、アレがどれだけ小さいか理解出来るだろうに。
>>188
売れるかどうかは別として、絶対に安くはならない。
取りあえず、近くの玩具店でレゴが何ピースでおいくらか確認してみ。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 18:43:47 ID:???
レゴかどうかは関係ないな。マクロスの立体物が欲しいんだよ。それがレゴで作れるもんならレゴを買う。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 20:13:18 ID:o0ltriZ1
>>200
プラ板やらパテやら買ってきて作った方がいいと思うよ。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 20:35:08 ID:???
タカトクの買ったほうが早いよ
203ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 20:41:12 ID:???
ブロックで作った物なんてポロポロヘロヘロで遊び難いぞ。
しかも普通の玩具と並べた時に違和感あるし。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 21:59:28 ID:???
マユゲがマユゲ制作レゴをプレゼントするといったら俺は
ほしいけどなぁ
205ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:03:25 ID:???
レゴでマユゲなんか作って楽しいのか?理解できん。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:25:06 ID:???
レゴでこのクラスの物作ったら普通にやまと版より高くなるんじゃないの?
207ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:47:36 ID:???
マユゲがレゴ使うのは変形や稼動のギミックに必要なパーツの部分だけで、
他は粘土で形を作ってるって話をサテライトで仕事してる人間から聞いた事が
あるが。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:49:03 ID:???
サイズにもよるが、やまとと同じなら間違いなく高くなる。
特にレゴは、ブロック玩具の中でも高価な部類に入るからな。
しかも同サイズで可動変形させたら、普通に遊べる程の強度は無い。
レゴお得意の新規専用パーツ全開って手もあるが。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:57:24 ID:???
>>207
VF-17は全部レゴで作ってあったのを見た。
SV-51は羽だけ紙だった。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 00:34:32 ID:???
流れをぶったぎるが1/48のアーマードのセットの中身はやっぱVF-1Jなんかね?
雑誌にちょっと載った予定図ではVF-1Aになってたみたいだけど。
スカル小隊マークなしのAが欲しかったんでそうならいいんだが。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 02:49:36 ID:???
どうせなら量産1Aにしてくれりゃいいのにな
212210:05/02/01 03:24:51 ID:???
>>211
俺が望むのは正にそれ。あの地味な色がたまんねえんだよなあ
213ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 05:14:40 ID:???
そういえば1/48量産って未発売だったのか
金型は大丈夫かなあ
214ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 14:25:46 ID:???
金型がへたったので新規金型で量産型VF-1Aが中の人に。だといいな。
新規だと高くなるじゃねえかと言うかもしれんが
1/48の時点で高いんでもう何も言わない。
まっないだろうけどな。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 14:39:02 ID:???
ザラオン価格なら別に適性かと思う。
定価で売ってる地元の玩具屋もあるわけだが。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 17:43:32 ID:???
番台とかの大手より融通が効くから値引きが大きいのか単に元の値段が高いだけなのか。たぶん後者だが。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 19:24:41 ID:???
むしろ柿崎機で
218ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:07:53 ID:???
柿崎機!スパロボでもなんか弱い柿崎機!
あれ仕様の違いあるのか?
219ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:16:48 ID:???
>>218
どう考えてもパイロットの腕だろうがw
220ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:31:33 ID:???
>あれ仕様の違いあるのか?

TV仕様だと一般機とは別の特殊なカラーリング
なんだが。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:37:25 ID:???
>>220
マックスと柿崎機はカラーリングパターンこそ特別だけど、
性能は他のA型と変わりないんじゃなかったか?
222ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:42:58 ID:???
じゃあ単なるカラバリか。やっぱ売れるかどうか考えたら一般カラーだよな。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 21:54:12 ID:???
>>219
そういや何となく精神コマンドが使いにくい……。
閃き無いしw
224ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:05:44 ID:???
柿崎はモンスターに乗せたほうが強いよな。
というわけで俺の中では大きさは脳内補完して
ケーニッヒに乗ってることにするから
柿崎機なくてもよし。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:09:09 ID:???
>>224
戦闘機パイロットなのに陸戦兵器に乗ったほうが使える柿崎萌えw
226ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:17:11 ID:???
しかし即座に撃ち落とされる柿崎
227ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:58:01 ID:???
とにかく量産Aキボン

ってことで桶?
228ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:58:50 ID:???
今回はケーニッヒに乗っているから多少は大丈夫なはずだ!さあ、デストロイドモードで戦え柿崎!
229ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:59:11 ID:???
おんなじもんはイラネ
230ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 00:40:25 ID:???
スカル小隊マークとか個性を感じさせるものがないのが好きな俺としては
一般機カラーの1/48VF-1Aが出たら軽く失禁。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 00:53:30 ID:5PJx+1LF
A一般機でたら、5個は買うよ。
アーマードセットででてもね。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:05:50 ID:???
一般機カラーの1/48VF-1Dが出たら軽く脱糞。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:23:35 ID:???
Dってポジションは何?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:28:11 ID:???
>>233
練習機とか、新兵の慣熟飛行用って感じじゃないの?
アビオニクスさえ強化できるなら、偵察にも使えそうだけど。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:30:38 ID:???
>>228
でもPPBの暴走(だったよな?)に巻き込まれたら、装甲の厚さとか関係ない気も。

劇場版にしても相手がエースのミリア率いる部隊じゃなあ……って結局どう転んでも
ダメなんじゃんよ、カッキーはw
236ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:32:44 ID:???
ワシも一般機カラー1/48VF-1Aキボン
VF-1DとかVTとかもホスイがキャノピーカバーが難しそう
特にVTはモッコシしてるでしょVFに比べて
237ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:33:18 ID:p5x3tj7D
238ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:42:28 ID:???
柿崎の運用か…前線に出すと必ず死ぬから引っ込ませて機銃でも撃たせとくか。
でも今度はこいつがいるブロックに着弾しそうだな。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:54:56 ID:???
>>238
結局、そういう運命か柿崎はw
240ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 02:57:10 ID:???
どうやら俺たちが知らない場所でマリアってエースが赤い機体で活躍していたみたいだな。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 03:00:31 ID:???
マリアって、確かジーナス夫妻の第1子のファーストネームだったよな?
一度サブタイトルにもなった筈。
マリア・コミリア・ファリーナ・ジーナスだっけか、フルネームは。

もしかして母親の機体をそのまま引き継いで乗っていたとでもいうのか
件の出品者はw

PCエンジンのゲームでは、確かにエースとして活躍してたなそういえば。
(↑黒歴史)

242ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 03:37:48 ID:???
マリアとコミリアが逆。
フルネームは、コミリア・マリア・ファリーナ・ジーナス。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 03:46:54 ID:???
マリアだったら紫じゃないと。


あとスパロボだと柿崎機はアルファガイデンだと最強だよ。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 03:55:52 ID:???
>>243
ああ、反応弾が100発以上になるバグね。
これを使うとしても結局フォッカーか輝を乗せちゃうなあ。
つくづく不憫な柿崎。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 08:28:45 ID:???
>>241

「ビバ・マリア」
246ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 11:33:39 ID:???
>>241
VF-X2のマリアフォキナ・バーンローズも赤い機体使い。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 14:00:31 ID:???
ミリア艦も使ってた。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 14:08:14 ID:???
マリアって前に見たバサラが雪の惑星かなんかに行く話で
バサラと歌合戦したでかい人?いや、マクロス7まともに見たの
たまたま見たその映画だかスペシャルだかのやつしかないんでよくわからないんだが
あれがミリアの娘の姉ってことはあの人もミリアの娘なんだよな?
249ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 14:32:11 ID:???
>>248
それ劇場版でしょ。
マリアじゃないけど、ジーナス夫妻の娘なのは確か。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 18:06:51 ID:???
劇場版に出てたのは
ミリアの娘の
ファイアーボンバーのミレーヌの姉、エミリアだな
251ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 20:35:05 ID:???
マリアにエミリアにミレーヌか。似ている。
あんまり考えずに名前付けたみたいだな。
それにしてもエミリアはでかくなってけっこう生活不便な気も
252ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 20:41:57 ID:???
意味不明。名前は考えてつけてるから似ているんだが。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 20:48:32 ID:???
アキバでイデオンが6000円以上で売ってた。
あんな変形もしないのにあの値段。ぼったくりだね。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 20:49:54 ID:???
>>251
ゼントランでも文化的にw過ごせる社会システムは確立してるみたいだし、大丈夫なんでない?
255ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:19:39 ID:???
凝った親はけっこう違う名前にしたりするからな。
わざと名前の感じを合わせるジーナス夫妻みたいなのもいるし。
単に人それぞれってだけだろうな。
ところで三人だけだっけだったっけか?
256ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:34:40 ID:???
三人だけだっけだったっけ
257ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:49:50 ID:???
たしか7人。
DCのマクロスM3でマックス達が養女にしたのはここに含まれるんだっけか?
258ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:52:46 ID:???
三人
ワレラとロリーとコンダ
259ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:57:10 ID:???
>>258
そいつら
今は初代マクロスオペレーター3人娘のヒモになってるんだよなぁ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 23:09:33 ID:???
>>256
恥ずかしいから強調しないでくれ!
妙に韻を踏んでるのとかがまた欝だorz
261ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 23:12:23 ID:???
>>257
含まれない。
双子もいる。
マクロス7劇場版にエミリアの部屋に写真があって
そこには全員そろってる。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 20:22:02 ID:???
そこら辺のサイトを漁ってみた

コミリア
ミラクル
ミューズ、テレーズ(双子)
エミリア
ミランダ
ミレーヌ

モアラミア・ジフォン(養子)
263ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 20:31:22 ID:???
こんなに子供いるのに養子をとるジーナス夫妻すごいな。ん?これ全部姉妹?
264ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 20:47:02 ID:???
きっと野球やりたかったんだろうな・・・。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 20:56:11 ID:???
>>263
そう、全部娘。

マックスは娘が嫁に行く度にガン泣きしてる気がするなあw
266ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 01:18:20 ID:???
娘がでかくなるという判断をしたことについて。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 07:04:56 ID:???
映画見ろ
268ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 09:26:42 ID:???
>きっと野球やりたかったんだろうな・・・。

プリティーリーグな一発完太くんかよ………。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 14:12:03 ID:???
モンスターの不良交換頼んだら返って来るまで1ヶ月掛かった。
中に入っていた手紙も事務的な定型文が数行書かれてあるだけ。
客もっと大事にしろとおもったよ。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 14:15:41 ID:???
たった一ヶ月で不良でないのがちゃんと来てるなら
むしろ幸運、それがやまとクオリティ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 15:19:42 ID:???
交換にまでやまとクオリティがあったのか。知らなかった
272ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 20:55:42 ID:???
1/60のアーマードパーツとマクロススタンドを交換してくれる人居ませんか?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 21:11:31 ID:???
>>272
1/48となら。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 21:14:33 ID:???
>>272 ザラオン見てみ
275ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 21:35:53 ID:???
投売巨神
ザラオン
276ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 21:46:15 ID:???
大歓迎
277ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 22:32:42 ID:???
やまとクオリティの商品が好きな俺はなんどザラスに助けられたか…
278ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/04 23:48:56 ID:???
YAMATO製品やザラスに遭遇した事が無い俺はその感動を味わいたい・・・・
279ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 00:31:07 ID:???
>>274
有難うー 早速予約注文したよ!でもアマパ邪魔だわ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 01:15:48 ID:???
着せちゃえよ。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 11:46:14 ID:???
1/48 アーマードって、続報無いね。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 16:53:09 ID:???
なかったことになってたりしてな。
ところで1/48持ってなくてアーマードで初めて買おうと思うんだけど
股間の軸はどうなってる?1/60のプラプラで折れそうな感じの軸と同じ造り?
283ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 00:26:40 ID:???
軸は機首を貫通する棒みたいなもん
腿側の付け根にでっぱりあるから
雨戸をつけるスペースはあるけど
ハの字に開くのは難しいだろうな
284ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 01:22:50 ID:???
>>282
1/60とは比較にならんぐらい強度・構造はいいよ、金属製だし。
http://h.pic.to/lryi

>>283
1/60のアーマードから考察するに、アーマー内のクリアランスを考えたら、48のヒザ回転可動を使えばハの字は十分可能じゃないかな。

でもエアインテーク部と股部間の間接で股開きが出来たら最高なんだが…
285ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 01:31:17 ID:???
>>283>>284
トンクス。じゃあいつになるかわからないけど1/48アーマード買ってみるよ。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 03:27:15 ID:???
48アマへの不安は、やはり安定度だとは思わないか?
スーパーパックでさえふらふらだったのに、更に重量が多いと思われるアマパをつけたらガクブルじゃないか…?

48は股間接もしっかりしていて、ヒザ・足首にもクリック内蔵ではあるが、いかんせん足首のクリックがあまり強くなく、しかも素立ちさせると少し後ろにのけぞる感じになるんだよね。
胸アーマー内にオモリでも入れれば少しは安定するか?W
287ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 09:40:10 ID:???
神掛かったケーニッヒを出したと思ったらアーマードの重量とかその辺の配慮は一切しない。それがやまとクオリティ。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 10:15:05 ID:???
あ、そうだったW

48アマはオチ担当だね。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 13:20:38 ID:???
アーマードがオチってのを見て安田大サーカスを連想してしまった。
ミリア機とマックス機が両脇にいてアーマードのアーマーを一気に脱がす。
アーマード「へっくしゅん」
290ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 13:35:04 ID:???
だんだんだん♪だだんだだん♪
291ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 13:45:55 ID:???
オチで〜すっ!
292ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 13:56:15 ID:???
>>269
運良いな。
俺の時は「解かりましたパーツが入り次第、お客様のご住所へお届けします」と
言われてから一ヶ月、全く音沙汰無いのでもう一度電話したら
「申し訳ございません。記入漏れでお客様の件が予定に入っておりません。
改めてパーツが入り次第、お客様のご住所へお届けします」と言われて
さらに半月後に来たぞ。(実話
あの会社は凄い。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 14:13:19 ID:???
>>292
正にやまとクオリティだな。やっぱりあの会社はあらゆる意味ですごい。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 14:56:15 ID:???
トイナミに買収されてほしい会社だな。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 14:57:47 ID:???
まあ半プロ集団なんだろうな。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 15:25:19 ID:???
> トイナミに買収されてほしい会社だな。

毎度のレスだが、トイナミは元々やまとのトイ生産のための
海外ブロックの人間が勝手に独立した会社らしい。
よってYF-19の時の物凄い発売延遅にも関係するようだ。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 15:31:16 ID:???
YAMATOから独立しちゃまずいだろう・・・・
298ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 16:15:17 ID:???
やまとからさらに独立したってことはどれだけ小さくなるんだよって話だ
299ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 19:33:55 ID:???
やまとの中ではとてもやっていけないと判断した人々が、海外での事業を期に脱北…もとい、脱ヤマしたんぢゃないか?と勝手に憶測
300ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:29:35 ID:???
「やまとの社内は本当にひどかった。出荷するバルキリーは明らかに不良品なのに
「よその会社はもっとひどい。うちはかなりの高品質だ」
と私たちを騙して売り捌いていた。」

脱ヤマ者の証言より一部抜粋
301ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:36:04 ID:???
でも蛙の子は蛙なんだろうな
302ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:36:46 ID:???
蛙の子はおたまじゃくしだよ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:41:49 ID:???
どっちにしろ蛙に成るな
304ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:43:47 ID:???
305ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 21:40:09 ID:???
タツノコつながりか (´∀`)
306ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 22:05:08 ID:???
>>304
これは・・・異常発育です!
307ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 22:08:32 ID:???
人間に置き換えると消防ズル剥け、幼女巨乳みたいなもんか・・・エロいな。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 02:22:37 ID:RKAYJ8+7
ケーニッヒの感じはどう?耐久度とか、
309ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 02:45:06 ID:???
1/48VF-1MAXスーパー(安かった笑)とエスかフローネ(安かった笑)しか持ってないから
耐久度と言われても何と比べればいいか分からないがかなり良いよ(高かった苦)
310ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 08:28:35 ID:???
>>308
変形させ方が悪いのかもしれないが、機首がタレてきた。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 09:25:51 ID:???
イデオンと比べたらガシガシはイデだけどやはりかっこいいのはケーニッヒだな。
比較対象が間違ってる気がするけどやまと製はこれしか持ってなかったもんでな。
耐久度に関してはエンジン部と本体の接続ピン等の何ヶ所かが弱いってのはある。
でもおもいっきり遊んだりとかしない限りは今までのマクロス商品よりは死ににくいだろうな。
値段よりは満足できると思うよ。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 15:10:39 ID:???
次はインベーダーかVF-4系ぐらいを期待したいですね。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 17:19:10 ID:???
>>304
懐かしいな。
けろっこデメタンだっけ?
ガキの頃観てたけど
ぴーひょろけろけろ ぴーひょろろんの部分だけ覚えてる。
絵が濃くて湿っぽい番組だった。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 18:02:58 ID:???
舞台設定も湿っぽい場所だし
315ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 18:19:42 ID:???
カエルなんだからしょうがないぢゃん! ヽ(`Д´)ノ
316ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 20:08:12 ID:???
何だこの流れは
やまとからデメタンとラナタンのフィギュアでも出るのか?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 20:16:10 ID:???
いや、タツノコ関係だからメカ以外のマクロス物が出るんじゃないか?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 20:56:55 ID:???
フォッカーのアクションフィギュアが出たりするわけか。キリコはその練習だったんだな
319ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:11:42 ID:???
いっそバンダイからサブライセンス下ろしてもらって7やりゃいいんだよ。
バンダイへの上納金の分は価格に上乗せされるだろうけどw
320ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:33:36 ID:???
凄まじい金額を取られるんだろうな
321ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:37:26 ID:???
で、出たのが一部部品変えの22のマックスとミリア機だったり、フィギュアは一番いらないミレーヌだったりするのが嫌なので、7は遠慮願いたい。
バルキリー類やマクロス艦など、まだまだ出すべきものは山積みなわけで、よそ見せんと専念しろと言いたい。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:42:05 ID:???
22のガムリン機なら激しく欲しいんだがw

つか、やっぱ全形態でベストプロポーションなファイヤーバルキリー欲しいんだよな。
あとミレーヌバルキリーw

バンダイのプラモでも作っとけって話ですか……
323ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:43:15 ID:???
VF−1は何で出すことができたんだろうな。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 21:59:43 ID:???
>>323
商品価値ねえなって思って磐梯が油断してたから簡単に許可したんじゃねえの?
ガムリン機とバトル7は欲しいな。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 22:02:29 ID:???
新商品はどれも一つくらいはオリジナルカラー出して欲しい(ロービジみたいなやつね)
欲しい人は多くはいないだろうから誌上通販とかでもいい
326ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 22:19:52 ID:???
>>325
オリカラねえ。VF-1S釈由美子機とかか。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 00:12:10 ID:???
>323
ハセガワからプラモも出ているよ。
7じゃないからだろう。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 01:17:08 ID:???
マクロスかバトル7を出したらやまとはその年のネ申。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 01:22:33 ID:???
マクロスかバトル7て何万払えばいいんだよ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 01:36:29 ID:???
>>329
一体どんな大きさをイメージしてるんだ?
331ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 01:40:11 ID:???
ケーニッヒよりちょっと大きいぐらい
332ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 02:14:17 ID:???
昔出てたマクロスは何分の1でどれくらいの大きさだった?
333ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 02:25:40 ID:???
マクロス、バトル7、マクロス13を好きな順位は?
マクロス・・・そのまんま
バトル7・・・ステルスがはいったため平面
マクロス13・・・悪役のため肩がややとんがってる
334ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 03:12:52 ID:???
>>333
また決めづらいものを…
同着なんだがあえて順位をつけるなら
1:マクロス13
2:マクロス7
3:マクロス
かな。やっぱ決めれないなあ。かなり僅差だ。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 07:20:12 ID:???
マクロスったって、映画版とテレビ版があるものな。
オイラは映画版マクロスが欲しい。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 07:21:48 ID:???
> 昔出てたマクロスは何分の1でどれくらいの大きさだった?

タカトクトイの大きいのは1/3000で40センチほど。
ほかにブロック組み換え変型の小さいのも出てた。
プラモは1/5000(大)と1/8000(小)のサイズで
要塞艦と強攻型。

今、1/3000クラスの可変だと数万円以上になるだろうね。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 11:19:30 ID:???
1/3000で40cm前後だが、主砲入れない本体全長なら1/48VFやクァドランサイズ。
48の複雑な可変ギミックの組み立て工程やパーツ点数を考えると、マクロス艦ははるかに単純な可変ギミック。
1/3000で2万を越えるとしたらクァドランにつぐボッタクリアイテムになるだろうな、それでも買うけどW
338ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 13:25:09 ID:???
ボッタクリ商品は必ず売れ残るからいずれ投売りされる
そこを見逃さず買うんだ!
339ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 14:07:54 ID:???
マクロス7丸ごと商品化したらでかすぎて大変だろ。
中の都市が再現されてるのとかちょっと欲しいが一体幾らになってしまうんだ。
バトル7はギミックも初代より難しめで高くなりそうだけどやっぱ版権が問題だよなあ…
バトル13はケーニッヒが出たんだから出すことはできるけど一番嘘変形の匂いがするよな。
トゲトゲしててかっこいいんだが。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 20:29:54 ID:???
戦艦マクロス・・・TV、劇場のマクロス
バトル7・・・・トランスフォーメーション、マクロスキャノンが
発射できる戦艦
マクロス7・・・・シティ7とバトル7が合体して、それをマクロス7
マクロス13・・・・あのゲーム映像にでてきたやつ

341ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 20:31:30 ID:???
マクロス13て新マクロス級戦艦にトゲがついただけだろ?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 20:40:56 ID:???
そのトゲが邪魔で変形に支障をきたしたりしないだろうか。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 22:54:13 ID:???
そんなのちゃんと考えられてるに決まってる!

角度とか
344ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:02:12 ID:???
>>343
久しぶりにそれ見たな。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:02:48 ID:???
でもそのトゲさ。
なにもしないのに折れたりとか・・・
346ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:36:16 ID:???
初代マクロス艦が変形する理由付けは覚えてるんだが、マクロス7が変形する理由って
なんだっけ?7は飛び飛びでしか観てないから解らん。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:45:56 ID:???
様式。
初代マクロス艦は変形しないと主砲がうてなかった。
だからバトル7もそうした。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:52:58 ID:???
初代はエネルギーの関係で仕方なくああいう方式になったんだよな。
なんでどうとでも建造できたバトル7も面倒臭いやり方にしたんだろうな?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 00:00:50 ID:???
様式。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 00:15:25 ID:???
一行目見落としてた。なるほど、シンボル的に同じ変形方法にしたのね。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 01:21:12 ID:???

様式美!!
352ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 02:58:31 ID:???
まさに


デ カ ル チ ャ ー
353ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 11:08:32 ID:???
余計な肩書き付けず、ノンスケールで出せばいいだけ。
どうせ同スケールの商品展開が出来るサイズじゃないだろ?
バルキリーを消しゴムサイズにしたって随分バカでかい玩具になるんだから。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 11:14:22 ID:???
バルキリーを消しゴムサイズというと、1/300くらい?
1,200mの要塞艦は4メートルだな。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 12:10:02 ID:???
>354

ついでにいうとそのスケールでいくと
ゼントラ艦はのきなみ10mになる。

つか同じスケールでバルキリーとマクロスを並べようとするのに
無理があるんよ。たとえば1/700だとバルキリーが2cmで
プロメテウスだけで73センチ。つまり両方をトイとして
遊べるようにするのは土台無理無理。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 13:41:30 ID:???
マクロスは戦闘機と戦艦の大きさの差が激しいよな。やっぱ戦艦=居住空間だから?
357ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 14:17:06 ID:???
スタジオぬえの洒落が効いてるよなあW

PS2のゲームでもかなりバルキリーに対してマクロスが小さかったが、あれぐらいが限界だったんだろうな。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 14:18:39 ID:???
>356

まずバルキリーは現実の戦闘機としてはかなり小さい上、
プロメテウスは現実の空母と比べて1.5倍くらい巨大で、
あげくそれを下腕としたのでマクロス自体は恐ろしく
でかくなった。でも劇中の町の描写からいけば
全長1.2kmでも小さすぎる。このあたりは
企画が変化するにつれて全長の設定を大きくした形跡が
あるが(プロメテウスを512mにするにあたって
カタパルト数やエレベーターを増やしている)
全体として辻褄があったとはいいがたいね。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 14:59:23 ID:???
それでもリアルSFだとかなんとか
360ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 15:21:10 ID:???
劇場版の艦内の描写なんかは、かなり巨大感が出ていてすきだな。

例えば全長80cmぐらいの可変マクロス艦を製品化するとして、ブロックごとに発売するとか。

ある程度は外装が外せ、居住区や動力部、格納庫なんかが見えたりできる(48のスパパクみたいに)。
デアゴスティーニじゃないが、全身を7分割ぐらいにして、個別でリリースしていくことで一気に高額を負担せずに組上げて完成を楽しめるとか。

1ブロックが3500〜4000円ぐらいならナイス。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 15:48:02 ID:???
連斬模型シリーズ「可変マクロス艦」 (斬らない斬らないw
362ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 16:16:02 ID:???
連斬マクロス超強攻型
363ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 17:21:15 ID:???
「週刊マクロス」発売!!
毎号付録の部品を組上げると全長80cmのマクロス要塞艦が完成!!

みたいなかんじか・・・。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 17:29:06 ID:???
200号くらい要りそうだな
365ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 17:50:13 ID:???
ディアゴスティーニってことは第一号(マクロス強攻の頭)は特別価格千円だな。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 17:56:20 ID:???
脚底部のノズル3個かもよ。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 17:57:21 ID:???
>>360
4,000円×7=28,000円か…。
ちょっち安くない?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 18:11:48 ID:???
変形させると苦労して組み立てた居住区がメチャクチャに。
クレームが殺到するが、「仕様です」の一言に皆納得。
その後人気に答えて要望の高い「アームド1&2」を増刊号として発売。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 18:21:26 ID:???
>>368
アームドだけじゃダメっしょ。TV版と劇場版じゃマクロス本体自体が違う。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 18:32:16 ID:???
ということは劇場版も買うことになって結局金がかかるな。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 18:35:53 ID:???
TV版と劇場版って、そんな違うの?
確かに書き込み具合は差があるが、基本形状は同じように見える。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 18:47:49 ID:???
>>371
それは「Ver.Kaとアニメ版って違うの?」という質問と同じだな。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 19:04:41 ID:???
>>371
分かりやすい所で言うと戦艦状態時のブリッジ(頭部)の位置が違う。
TV版はブリッジとレドームみたいのが左右に分割して位置している。
あと主砲の形状もだいぶ違う。特に先端の方。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 20:03:57 ID:???
>>372
それよりも、ウイングゼロとウイングゼロカスタムは違うの?の方が近い。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 20:27:27 ID:???
>>367
うん、まぁ理想だよ。
3万で完成できたらいいなあっていう。

上半身分離出来て、あの放射状の街のベースにセット、「マクロスシティー」!!なんていうのも…邪魔すぎるか…
376ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 20:49:00 ID:???
まあ、クアドランなんかもそうだけど細かいとこは
気にしなければ同じに見えるだろうし
プロポーション取りからディテールまで全然違うといえば
違うつうことだ。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 20:53:45 ID:???
http://www.mahq.net/mecha/macross/sdfmacross/macross.htm
これで見たらけっこう違うな。特に戦艦時の後ろとか。
船を腕にしちゃいましたって大雑把感が漂うTV版が素朴でいいな。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 21:01:35 ID:???
>377

おもしろいな、わざわざホビーハンドブックの
(TV)墜落前状態まで掲載してるのに
映画版(メルトラン艦)墜落前状態のほうは載ってないんだ。

379ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 21:05:48 ID:???
なるほど、両者の差は
ベースになった監察軍とメルトランの作風の違いなのね (´∀`)
380ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 21:32:06 ID:???
劇場版はあの全身の激しいディティールが魅力だよな、巨大感あるし。

イエローサブマリンぐらいか、立体化してたのって?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 22:01:11 ID:???
マスプロ製品ではイエサブの2種だけのはず。
雑誌作例でも劇場版は見たことない。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 22:23:16 ID:???
左手がただの空母なTV版萌え。しかし出るとしたらどっちかな?
劇場版派とTV版派がわかれてるんだな。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 22:28:39 ID:???
やっぱりダイダロスアタックの方がカッコ良いと思うので、俺はTV版派だな。
アームド2アタック(アームド1アタックかな?)ではイマイチ。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 22:55:41 ID:???
大体アームド艦を装備してアームドアタックをかけたのって
ゲームぐらいしかないんだろ?

ならTV版で十分だと思うんだが
385ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:00:51 ID:???
でたらめ/大バカと紙一重で成立してるTV版のほうが
へたに調ってる劇場版よりいかしてるよな。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:01:18 ID:???
むしろプロメテウスクラッシュの方向で
387ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:01:44 ID:???
名前がいいんだよな、ダイダロス&プロメテウスって。
ダイダロスアタックのお陰でダイダロスは直ぐに覚えられたが、
プロメテウスはなかなか思い出せなかったw

それに分かりやすい、
ダイダロスにはデストロイド収容、
プロメテウスにはバルキリー収容ってのが。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:18:03 ID:???
やっぱTV版だな。まあ、どっちでもいいから出してくださいやまとさん。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:25:29 ID:???
過去レス見てると、
ダイダロス&プロメテウス⇔アームド1&アームド2のコンパチとブリッジの交換で、
劇場版とTV版のコンパチが可能って事ですかね。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:28:45 ID:???
各部のディテールの問題も有るんだよ
TV版だとのっぺりしたところも
劇場版だとものすごく細かくなってたりするし
391ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:36:05 ID:???
ヤマトとアルカディア号も付けて欲しい
392ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 23:39:44 ID:???
>>390
その辺は作画の違いって事で。
TVでも普通の話と「愛は流れる」じゃディテールの書き込みも違うし。

まあ設定画レベルで違うんだろうけど。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:14:25 ID:???
TV版はかなりのっぺりしてるよな。作りやすいという意味でもTV版かな。
劇場版はディティールが再現しきれなくて文句出そうだ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:23:59 ID:???
のっぺりした分コストダウンしたり
プロメテウス、ダイダロスのディテールに力が入ったり(ダイダロスに超小型デストロイドとか入ったり?)
可動も完璧
がっしりした変形ができたりする

かもしれない
395ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:28:23 ID:???
無理
396ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:34:01 ID:???
たった一言で夢がぶち壊し
397ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:48:32 ID:???
極小バルキリーとがっしりした変形が無理。
前者は消し粒のような大きさになって造形どころじゃないし後者はやまとクオリティが発動。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 00:54:44 ID:???
(´・ω・`)
399ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 01:24:09 ID:???
今のところマクロス(TV版やや有利)とバリアブルグラージがこのスレの商品化希望メカです。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 01:31:28 ID:???
出来ればM7商品も作ってほしい所だが
出来れば!
401ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 01:32:34 ID:???
>>391
懐かしいな、スーパーマクロス強攻型(´∀`)

久しぶりに大根見るかな。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 01:35:01 ID:???
>>401
スーパーマクロス強攻型?昭和生まれではあるがギリギリの俺に教えてください。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 01:54:38 ID:???
>>399
いや、SV−51が希望される商品だ
404ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:08:23 ID:???
>>402

>>362 に書いてある文字列から連斬を削ってググれ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:09:06 ID:???
SV-51は確かに欲しいな。ゼロの売れ行きによっては出るんじゃ?
406ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:15:55 ID:???
ケーニッヒだしといてSV−51をださないわけないだろ。

ヤマトさんあたりがだしてくれるんじゃないかとがんばりました by 河森
SV−51・・・・首伸び、ベスト薄いオブVF、羽

河森の努力を無駄にするのか。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:21:39 ID:???
SV−51はVFの中でも目新しいデザインだからな。
今最も欲しい物の一つだ。
でも強度面がちと心配。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:33:00 ID:???
もうやまとクオリティ発動しまくりですよ。折れた割れた報告山積み。それでも買う俺たち。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:45:26 ID:???
自宅よりやまとへ。SV−51が大破した。パーツを求む。

やまと「一ヵ月後になります。」

一ヵ月後

やまと「忘れてました。」
410ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:53:10 ID:???
それがやま(ry
しかし一ヵ月忘れたところ丸ごと実話ってところが恐ろしい。
こりゃマジで1/48アーマードがケーニッヒのオチになりそうだ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 13:07:41 ID:???
俺が去年の年末に、地元の個人経営の玩具屋の閉店セールで、SDF-1の変形ブロックシステムを
1000円で手に入れたのは内緒だ。箱から出して飾ってたんだが、この3連休の為に
帰省したら、母親に箱を捨てられていたのは極秘だ・・・

こういうのは捨てるなと口をすっぱくして言ったよね、ママン・・・・orz
412ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 13:49:24 ID:???
俺のおかんなんかは必ず紙モノは破いてすてやがったからなあ。

気付いてゴミ箱に駆け付けても、無惨な姿になったプラモの箱や設計図、アニメ付録が死んでいたよ。

中学ン時、マジで金庫買おうかと悩んだW
413ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 14:03:16 ID:???
勝手に捨てる話っていつ読んでもすごいな・・・・。

親にしてみれば「自分の子どもの物だから」という言い分なんだろうけど、
それだけでは済まずに気づかずに一線を越えて他人の物も捨てていそうだ。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 15:56:07 ID:???
うちの母ちゃんは女を捨てたよ
ついでに親父も捨てた
415ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 16:50:17 ID:???
強ぇえ!
416ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 17:06:58 ID:???
女をまだまだ捨ててないオカンもそれはそれでいやだな。
俺は勝手には捨てられないが「ゴミなんか捨てなよ」と言われる。ゴミならとっとかないよ母さん…
417ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 17:28:36 ID:???
おれなんかヨメに中身をヤフオクにかけられそうになった。
ヨメは女はまだ捨てていないようだが、育児は放棄している。
睡眠時間がホスイ。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 17:47:18 ID:???
ワロス
そろそろマクロスに話をもどそうか。
海外版A http://f.pic.to/14tau
海外版B http://h.pic.to/ps94
国内版DX http://h.pic.to/pwa2
419ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:03:59 ID:???
>>418
それぞれの違いってどんな感じ?単なる色替え?
420ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:21:00 ID:???
>>419
他人のオク出品画だから詳しくわからんけど、国内版の金型を使った同型のものはあったんじゃないかな。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:43:56 ID:???
タカトクマクロス、昔のなのによくできてるな。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:59:35 ID:???
せめてYAMATOがこれを越えてくれるかと期待
423ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 19:10:51 ID:???
せめてYAMATOがこれを出してくれればいいんだが
424ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 20:25:21 ID:???
ん〜そうだな、タカトクDXをYAMATOに入手してもらい、素でトレースしてもらうか。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 20:31:15 ID:???
子供向けに丸くなってるところのエッジを鋭くするなどしてくれればそれでもいいやw
しかし狂っているやまとがよそが出したトレースで満足するわけがない!
出すとなったら凝りに凝るんだろうなあ。強度とか無視して。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 20:52:48 ID:???
>強度とか無視して。

(´・仝・`)
427ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 21:10:53 ID:???
凝ったことって……。そんな熱意のある会社じゃねえだろ。
やまとって。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 21:30:19 ID:???
1/60バルキリーのギミックはかなり凝ってると思ったが。単にでかいからできただけか?
429ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 22:24:07 ID:???
半目の劣化コピーなら、前科あんじゃん
430ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 22:26:58 ID:???
モンスターだって原形製作者に了承を貰っているとは言え、所詮ガレキのコピーだ。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 22:27:07 ID:???
>>429
シッ!
432ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 22:36:57 ID:???
1/60VF-1って言うのは造型的にもギミック的にも
既製の商品の寄せ集めであってオリジナルの部分は
ほとんどないと思うのだが、なんといっても
原型を作るのに長谷川のキットを切った貼ったしてて
ハセオリジナルのディテールをそのまま無感覚に流用してる
くらいなもんで、その製作姿勢はあまり誉められた
もんではないでしょ。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 22:43:11 ID:???
あんまそういうの知らなかったな。
けっこうやまとひでえな。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 23:14:42 ID:???
>>432
模型メーカーがよくコピーされても分かるようにやるよな。
大抵は海外でのコピー製品に対しての対策と思ってたが…やまとって…
435ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 23:22:12 ID:???
海外のフィギュア扱ってたんで発想が似てるんでしょ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 23:38:39 ID:???
ガイメレフ買おうと思ってて忘れてた・・・
437ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:16:16 ID:???
ザラスで投げ売られてるよ。
俺全く原作知らないんだけどやまとのガイメレフはこういう思い入れとかない人が
単にフィギュアとして見るとどう?買おうか今迷ってるんだけど。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:38:05 ID:???
>>437
ありがとう。
もし参考になれば・・・

ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/Escaflowne.html
439ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:43:44 ID:???
436は投売りされているのを知って買おうとしたらその頃には無かっただけの奴だろ。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:50:47 ID:???
>>439
確かにあの投げ売りはメジャーだからそうだよな。悪いことしたな。

>>438
レビューサイトありがとう。あと役に立ってなくてスマソ。地域スレで聞いてみたら?
441ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 10:11:25 ID:???
マクロスには電飾入れて欲しい。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 13:22:32 ID:???
>>441
わかるわかるwでもないほうがすっきりしてていいと思う。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 14:08:32 ID:???
前スレにあったリキッドストーンのYF−19って10個しか売らねえんだな。
FP19の原型も桜川って話だったし、あのままFP付けて製品化してくれればいいな。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:08:52 ID:???
でもあのYF-19は必要以上に細くないか?
445ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:10:28 ID:???
それにしてもケーニッヒ全く売れてないな・・・
446ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:13:17 ID:???
でかいし高いし
447ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:20:57 ID:???
採算とれてんのかね。ケーニッヒ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:26:22 ID:???
俺の住んでる地方は捌けちゃったけど都心はまだだいぶ余ってるのか。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:44:14 ID:???
> 前スレにあったリキッドストーンのYF−19って10個しか売らねえんだな。

あの手のアマチュアディーラーものは数を売りたくても
版元から数を指定されるからね。噂ではマクロスものは
かなり厳しい制限になってるらしい。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 16:00:18 ID:???
ただでさえ認知度が低いのに制限されちゃたまんねぇな
451ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 16:10:58 ID:???
ようするにアマチュアには真剣な商売はさせない
方針ってことです。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 16:45:16 ID:???
>>448
おれんところも地方だけどだだあまりだよ
ほしいんだけど投げ売りが怖くて買えん
453ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 18:58:12 ID:???
>アマチュアには真剣な商売はさせない方針

ならば版元が真剣に商売してくれぃ!
454ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 19:22:00 ID:???
真剣に商売しても公式HPでまったくアナウンスしないし
98年度で泊まってるってどういうことだよ

発売予定の商品を網羅してたファンサイトも全然機能して無いし
自分からニュースサイトやYAMATOとか行って調べるしかない
455ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 19:58:42 ID:???
>発売予定の商品を網羅してたファンサイトも全然機能して無いし

ゼロも終わってブームが去ったからねえ。にわかファンは
ほとんどトンずラしてサイトも死に体と。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 21:47:48 ID:???
そもそもそんなに商品が出ていない
457ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 22:34:49 ID:???
>>442
自分で仕込むの大変だから入れて欲しい。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 22:44:58 ID:???
劇場版のOPのマクロス要塞艦、めちゃくちゃカッコよかったもんなあ。

バ〜ン!!と『愛おぼえてますか』のタイトルが出たりして(´ー`)
459ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 22:51:56 ID:???
じゃあディスプレイできるPVC製のタイトルを同梱で。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 22:53:50 ID:???
マクロスは自動で変形して欲しい。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:13:25 ID:???
>>460
それは無理
462ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:15:34 ID:???
でも自分で仕込むの大変だから入れて欲しい。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:18:36 ID:???
トランスフォーマーの玩具みたいに押すと変形!みたいな事は出来んだろうか?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:31:08 ID:???
大鉄人17が出来るんだから可能だろ


バ ソ ダ イ な ら な
465ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:43:03 ID:???
自動変型の大鉄人17の新品がいまだに買える状況では不可能だろ。


技 術 的 に 可 能 で も な
466ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:53:16 ID:???
自動変型の大鉄人17は

自 動 変 形 し な い
467ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:10:44 ID:???
バカな子供が指挟んで訴えられて自主回収 → 倒産
468ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:16:15 ID:???
そこで対象年齢〜歳以上の表示ですよ
469ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:18:40 ID:???
やまとので壊さない年齢って言うと、対象年齢200歳以上とかになってしまうぞ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:31:42 ID:???
やまとが自動変形トイ作ったら凶器になりますな。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:59:25 ID:???
変形じゃないが、スイッチを押すとミサイルを凄い勢いで一斉発射するアーマードバルキリーやクァドランも怖いけど欲しいな。

アイタタタタ!!ゞ('A`)みたいな。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 01:04:29 ID:???
発射した後拾い集めて付け直すのが大変ですよ。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 01:06:26 ID:???
見た目重視のYAMATOバルキリーに
んな機能をぶち込んだら

ディテールの凄まじいミサイルとかが顔面に刺さりまくりで
事件に
474ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 01:24:43 ID:???
でも自分で仕込むの大変だから入れて欲しい。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 01:44:38 ID:???
自分で作るの大変だから出してほしい。>自動変形マクロス
476ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 01:57:43 ID:???
自分で買うの大変だから誰かに買ってほしい。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:03:48 ID:???
マクロスなんてプラでつくったらこわれるから
もう壊れないように消しゴムのかすで作るしかねえな
478ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:12:00 ID:???
早瀬大尉やミンメイは、可動フレーム内蔵でシリコンドールにする事には賛成の反対の反対。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:28:36 ID:???
河森正治完全監修早瀬未沙フィギュア、美樹本晴彦ミンメイ完全監修フィギュアが
でたらすごそう。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:40:34 ID:???
何でキャラの監修が河森さんなんだよ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:47:52 ID:???
おまえ知らんのか?
昔、マユゲは同じ未沙のセル画を選ぶのに迷った男だぞ。
理由は手触りが違う。
やつはかなりの未沙好き。美樹本はあまり未沙は好きじゃない。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 02:53:06 ID:???
1/1ガーランドを作ってください
乗ってみたいです。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 03:03:53 ID:???
>>482
ボトムズ作っちゃう人がいるくらいだ。お前も自分で作りな。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 08:25:20 ID:???
>>471
節分の後片付けを思い出した・・・
485ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 11:26:34 ID:???
>>482
こんな感じなんかな
http://f.pic.to/16v9w
486ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 15:05:31 ID:???
>>453
無理無理w ビックウエスト、目先の銭にしか興味ねえもん。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 18:31:29 ID:???
マクロス自体は好きだが裏に見え隠れする大人の汚い部分がなんだかなあ…
488ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 18:41:38 ID:???
版権問題でタツノコ相手に訴えるぐらいだし

さらにはバンダイはマクロスを潰そうとするし
おっそろしいなぁ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 19:31:23 ID:???
>>488
それ逆w
タツノコが今だ商売になってるマクロスを独り占めしたくて訴えたのが発端。
それに対してぬえ(とBW)が、マクロスは設定を一から自分たちが作った作品だと
反訴。

その結果、フィルムの製作を仕切ってたという事で作品(テレビアニメ&劇場の
マクロス)はタツノコのもの=タツノコの著作物、しかしキャラやメカ、文章設定に
ついてはぬえの訴えが認められ、ぬえ(&BW)のものとなった。

ある意味、過去の遺産で食いつなぐ事しか考えてない(新作も発表したが果たし
てどうなる事やら……)タツノコが全ての元凶。
裁判的には権利面について一応カタがついてるのに、タツノコは今でも虎視眈々
とBWの足元を掬ってやろうと画策中らしいw 細かいところをチクチク突付いて
んだとか。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 19:50:53 ID:???
マクロスとついれば全てはタツノコに関係がある

ノーラ「いえっ、これはおまえがやったんだろ。」バキッ
タツノコ社員「お、おれは訴えてない・・・・」
ノーラ「いいや、おまえだ・・・。こいつはおまえがやったんだよ!!
http://www.furutani.co.jp/matsushita/2003/14-22155.htm
ハスフォード「ノーラ大尉、乱暴はよくない・・・。人体実験をするからな。」
ノーラ「空母アウエルシュテッドに暗号文。気化爆弾の投下を
タツノコプロダクションに」
ハッサン「・・・・・」
ノーラ「あいつらはしつこく訴えてくるんだぞ。
ベッドの下にゴキブリが隠れたのならベッドを壊せばいい。
タツノコはゴキブリだ。」
491ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:03:08 ID:???
もう終わった会社にそんなにムチうたんでも・・・
円谷や石森と同じだろ。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:07:11 ID:???
>>491
それでもその2社はバンダイにおもねる事で、何とか生き長らえてるしクリエイティビリティを
発揮できる状況ではあるからなw

タツノコはそもそもここ数年間過去の遺産で小銭稼ぐ事しかしてなかったし、バンダイグルー
プを敵に回したんでマーチャンダイズを視野に入れた展開が相当に制限されてる。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:08:39 ID:???
タツノコは何やってバンダイを敵に回したん?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:12:18 ID:???
>>493
例えば、>>490のリンク先みたいな事とか。

要するにバンダイビジュアルが発売していた全ての「マクロス」に関して
発売中止&回収を求めた。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:21:04 ID:???
なるほどねぇ

つか
「超時空要塞マクロス」の権利(タツノコ)と
設定(ぬえ、BW)に分かれても意味ないような気がするんだが
版権的にも色々とややこしいし
2ch内にあった裁判関係のログを見てみれば
海外の作品(ロボテック)の問題も残ってるみたいだし
どうなるんだか

んでYAMATOが商品を出す為に版権借りてるのは「ぬえとBW」でいいんだっけ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:27:44 ID:???
>んでYAMATOが商品を出す為に版権借りてるのは「ぬえとBW」でいいんだっけ
そうなるかと。
現状では、過去にBWと「マクロス」関係で付き合いのあった企業以外には権利が
まず降りないらしい(海洋堂がムービックと組んでアクションフィギュア出したのは
この辺の流れがあったのかも)。
また権利が降りても、ハセガワのキットの様に本編のスチールをパッケージに使う
等は出来ないそうで。
現状では「マクロス」に関してはビックウエストでも半ばアンタッチャブルの状況らし
い。>>489で書いた通り、タツノコが煩いんで。

ロボテックは権利をアメリカに売ったのがタツノコっぽいね(一緒に展開されたのが
「モスピーダ」と「サザンクロス」だし)。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:27:51 ID:???
メカ押さえてるぬえの方だけでいいんじゃ?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:31:36 ID:???
>>497
版権の窓口は、版権管理をやってる広告代理店=ビックウエストだよ。
ぬえにアクセスしても「ビックウエストに連絡してくれ」で終わっちゃう。

昔はマニア向け書籍に関しての権利窓口はぬえでやってたみたいだけど(裁判関係の
書類にそう明記されてる)、今は全てビックウエストで処理してるみたい。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:35:52 ID:???
BWでマクロス関係で関わりのあった会社っつーことは
バンダイでまた新しい物が出てくる可能性もあるんかな
新シリーズのプラモとか
・・・無いか

あ、もしかして超時空シリーズ丸ごと、タツノコ行きですか
500ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:39:34 ID:???
>>496
重要だよ。
ハセガワのVF-1に使われている映像はタツノコに金を払う。(たぶんな)
しかしVF-1を使ってるということに関してはタツノコには金がはいらない。

501ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:42:52 ID:???
>>499
オーガスはアニメ制作を東京ムービー新社(現トムス・エンタテインメント)が担当。
少なくともマクロスとオーガスについては、ビックウエストが版権窓口。

ここからは推測。
バンダイがやる気になればマクロスの新商品もでるだろうけど、それは「7」の様に
自分とこで権利を独占できるものじゃなければないだろうね。
「マクロス」や「プラス」「VF-X2」に関していえば、ハセガワがあそこまでクオリティの
高い模型を出してるし、可変モデル等もやまととかが頑張ってるしで、むしろバンダ
イの玩具クオリティでは(コストや安全基準等の関係から)マニア向けにはなり得な
いと思えるので、わざわざ出す可能性は薄いと思う。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:45:37 ID:???
バンダイは今、ガンダムにいそがしいしな。
プラス、VFXシリーズ、ゼロはバンダイじゃなく
バンダイビジュアルだしな。

三機完全合体変形はバンダイか。
どうなるんだろう。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:46:28 ID:???
>>500
少なくとも過去のキットのパッケ等で使われてる映像については、ビックウエスト
許諾の元バンダイビジュアルで出した映像ソフトや、ビックウエストで管理してた
スチールを使って制作されてれば、当時はまだ権利に関する裁判が結審してな
かったのでタツノコに金を払う必要はないんじゃないかと。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:49:16 ID:???
これからはタツノコに金を払わなきゃいけないということか?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:50:34 ID:???
>>502
別会社にはなってるけど、事実上バンダイグループの中核を
成す企業だよ<バンダイビジュアル

バンダイで商品を出すアニメの多く(例外は東映製作の作品
や、製作委員会に最初からバンダイビジュアル以外の映像ソ
フト販社が入ってる作品)がバンダイビジュアルから映像ソフト
が出てるしね。
新規作品の企画段階で、相当にバンダイ本社とバンダイビジュ
アルで連携は取ってるらしい。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:50:53 ID:???
こんなに複雑だったのか。どこも出さないわけだ。マニア向けの少数生産にしては面倒すぎる。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:51:02 ID:???
DVDに代わる新たな映像ソフトが出て
その映像ソフトで出す事になったらその金はタツノコに行くって事かな
508ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:52:13 ID:???
>>504
だから「マクロス」についてはアニメ版の映像を使わなければいいだけの話で。

設定画に彩色したものや、ゲーム等の3Dモデリングしたビジュアルを使えば
いいんじゃないかと。
あとバンダイのPS2ソフトとかw
509ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:55:04 ID:???
気になる事があるんだけど
「超時空要塞マクロス」以外の「マクロス」の映像を使うのは大丈夫なん?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:55:30 ID:???
アポロリーダーだな。w

アクエリオンはなぜか映像はメディアワークスだな。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:57:14 ID:???
アームド1コースのラストのアポロリーダーは酷かった
ありえん
感動ぶち壊し
512ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 20:58:07 ID:???
>>509
大丈夫。「マクロスII」以降の作品は、全部ビックウエスト(及びビックウエストと
バンダイビジュアルが主体となった製作委員会)が権利を持ってるので。

>>510
良く間違われるけど、メディアファクトリーね。
メディアワークスほどアレな会社ではないしw
513510:05/02/12 21:00:49 ID:???
このやり取り・・・。
前にもやった記憶があるぞ。w
もしや・・・・・
514ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:03:42 ID:???
ゴルゴムの仕業か!!
515ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:06:43 ID:???
>>513
多分、あんたが思ってる通りだと思うよw

ちなみに何でメディアファクトリーなのか。
単に製作会社=サテライトが、バンダイビジュアルでは覚えめでたくないからだそうでw
「アルジュナ」や「ヒートガイJ」が国内で思ったほどヒットせず、バンダイビジュアル的に
はサテライトのオリジナルを受け入れたくない向きがあるとか。
「マクロスゼロ」については、マクロスというブランド故、例外的にサテライトでの製作を
認めざるを得なかったらしい(河森がサテライトの重役だからなあ)。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:07:37 ID:???
「超時空要塞マクロス」の「映像としての権利」が「タツノコ」で
「マクロス7」の「各メカを商品に出来る権利」が「バンダイ」が独占

一番厄介なのは後者だな
「超時空要塞」の方はバルキリー出せるけど
「7」の方は出そうにも全く出せんしなぁ
プラスの方はそうでも無さそうなのにYF-19FPがなかなか出ないし
うーん

>>514
おのれ、クライシス!!
517515:05/02/12 21:08:49 ID:???
追記。
前述の通り国内での成績が芳しくなかった事で、バンダイビジュアルは「ヒートガイJ」の
海外での販売権を放棄。
で、別の会社が権利を取得し欧州で販売したところ相当にヒットしたそうで、バンダイビ
ジュアルは真剣に悔しがったらしいw
518ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:10:31 ID:???
タツノコは二足三文で金はもにーに
マクロスの版権売ったのだけでもA級戦犯なのに……。

519ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:11:07 ID:???
アルジュナはプロデューサーも売れないとわかっててやってたみたい。
ヒートガイJは海外ではそこそこ好評ときいたが・・・・。
まぁ受け入れたくないというよりは
サテライト側がいろいろな映像会社と仕事をしたほうが良いからそうしたと
考えたいところですね。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:12:30 ID:???
>>517
ワロタ

サテライトが河森所属(社長?)で
ぬえが宮武所属、マクロスの設定で
BWがマクロスの版権管理

でいいんかな
521ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:12:57 ID:???
>>516
まあ「サブライセンスの取得」という荒業もあったりするけどw
要するに「マクロス7のメカの商品化権」を持っているバンダイから許諾を受
けて商品を出すという手。

但しこれは当然の事ながらバンダイの取り分が上乗せされたロイヤリティを
支払わなければならないので、価格が跳ね上がる可能性も。
あとバンダイが許諾しない可能性もあるしねえw ハセガワのVF-22について
は然程本編で活躍しなかったサブメカだったから、煩く言われなかったのか
なあ……
522ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:16:04 ID:???
>>521
もしバンダイから許諾受けて作ったとしても
売れなかったらYAMATOは潰れるかもねぇ

スパロボである程度認知度が上がっているとはいえ
まさに賭けだな
523ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:17:00 ID:???
>>520
あ、そうなんだ!?Σ(゚Д゚;) もう河森はぬえから完全に抜けちゃったの?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:18:04 ID:???
>>523
いや、憶測だからよくわからん
525ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:19:34 ID:???
>>519
いや、付き合いの関係とかいろいろあって、企画できたら割と早いうちに
バンダイビジュアルに話してるみたいよ、サテライトの偉い人がw
「アルジュナ」は河森監督作品、そして「ヒートガイJ」はエスかフローネ
の赤根監督と結城信輝のタッグという「売り」があったんで受け入れたも
のの、結局は成績が芳しくなかったんでバンダイビジュアルが匙を投げ
たそうで。
以上、その筋の内部情報w

まあ何といっても小売店でのアニメDVD陳列棚のかなりの割合をバンダ
イビジュアルが占めているワケで。CMスポットの打ち方も他社と違って
大量だし。
実際ショップに注文してもらえる数も他の販社とは結構違うそうなので、
勢いバンダイビジュアルで……とはなるだろうね。数が売れなきゃ大変な
のよ、DVD業界。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:20:47 ID:???
>>520
河森、社長ではないよw
常務とかその辺り。

一応今でもスタジオぬえの所属だし、最近だとメカデザイナーとして「エウレカセブン」の
主役メカをデザインしてるね。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:23:26 ID:???
地球防衛家族も面白いけど売れないアニメだな。
一回売れせんアニメを作るのもいいかもな。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:24:52 ID:???
>>527
その売れ線狙ってるのが「アクエリオン」なんでないの?

ロボットスキーにはたまらない、アニメでの変形合体を玩具で完全再現ってのが
売りだそうだから。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:24:59 ID:???
>>526

サテライトの位置づけが良く判らなくなってきたわ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:28:51 ID:???
>>529
サテライトは札幌に本社を置く映像製作会社。
元々はCGに特化して業務を行ってたんだけど、自社製作作品を作るようになって
アニメ制作スタジオを東京に置くようになった。

河森は請われて役員就任という形じゃないのかな。
別に2つの会社に所属していかんというワケでもないし、河森も自分の監督を固有
のスタジオで(=クオリティの振れ幅が小さくなる)、自分の意見に重きを置いて作
れるというメリットがあるんで受けたんじゃないかと。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:33:10 ID:???
>>528
今はロボットよりもキャラクターが重要なんじゃない。
ロボはガンダムあるしよ。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:37:18 ID:???
>>531
その論理でいくと、河森がガンダムを作れって極論にまでたどり着きそうなw

シンプルなロボットアニメってのも最近少ないんで、うまくやればヒットはしそうな
気が。
それにキャラの見た目だけ良くて、中身スッカスカなアニメでもヒットするご時世
だから、必ずしもキャラ「だけ」が重要とは限らないかと。

実際のところ、一口に「売れ線」といってもいろいろあるんで難しいよね……

533ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:40:08 ID:???
>>530
なるほどね、良く判ったわ
ありがとう

>>531
いつまでもガンダムに頼るのは無理だと
バンダイが判断したから「エウレカ」が生まれたんじゃないの?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:49:45 ID:???
ガンダムも種にシフトして新規ファンを開拓しようという流れになってるからなあ。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:53:04 ID:???
種は一時的な萌えだと思うけどな
536ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:53:39 ID:???
しかしバンダイの過去の悪行wが祟って、今だファーストガンダムが商売として
ケタ違いの利益をはじき出してるのも事実だよなあ……

種も商品は売れてるうちは良かったけど、売り上げ落ちてきたら途端に横槍が
入る結果になってるみたいだし。
537531:05/02/12 21:54:55 ID:???
>>532
俺自身は河森ロボが好きだからガンダムだけになったら困るけど
バンダイはそうおもってそう。

エウレカは最初ドットハックのようなアニメとゲームを・・みたいな話らしい。
でバンダイのゲームチームがアニメのほうをボンズにもってったみたい。
そしたら南プロデューサーがそのバンダイゲームの持ってきた設定など
ことごとく否定したらしい。またバンダイ側はバンダイ側でメカデザイナーを
用意してらしいけどボンズはボンズで河森を用意してたらしい。
エウレカはバンダイよりもボンズが作りたいって感じだった。
あとそれを聴いたエウレカのテレビプロデューサーは河森といえば
昔、MBS?でマクロスでご縁のあった人だとよ。

ニュータイプかアニメージュかどっちか忘れたけどこんな話がのってた。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:56:04 ID:O5HIvyQx
今日フィギュア王のマクロスクロニクルを立ち読みした(遅いって?。
やまとの1/48が神だと実感しました。なんだか全機種集めたくなった。

539ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:00:54 ID:???
>>533
ガンダムはもう半永久いけるだろう。ゴジラウルトラライダー戦隊と同じ定番域に入ってると思う
仮に数年休止があったとしても、時代に合わせて変質しつつ周期的に復活可能だな。上の連中に同じ
今の世の中、大衆に「ブランドのスタンダード感」植え付けたら勝ち組だよね

もうそれだけ定番抱えてりゃ会社やって行けるだろうけど、流石にそれのみじゃ動脈硬化起こすから、
その都度新味は必要な訳で、エウレカとかはその辺の彩り扱いな希ガス
その中でスマッシュヒットになれれば、我らがマクロスや、エヴァ位のポジションになれるんだろうよ
まさに知名度=ステイタスの、ピラミッド構造 (´゚ω゚`)
540ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:01:46 ID:???
YAMATOは旧作はもう再販しないのかな
VF-19Aが欲しいんだけど
YF-19FPが出たらバージョンアップしてまた出てくるから
今は見つけても買うのを我慢したほうがいいかな
541ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:07:48 ID:???
ガンプラブームと同じぐらいにブームが起きない限り
ガンダムの地位には立てないって事かい
542ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:08:41 ID:???
>その論理でいくと、河森がガンダムを作れって極論にまでたどり着きそうなw

たまにはGP01,GP02aのことを思い出してあげてください
543ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:10:47 ID:???
>>541
商売としての構造とか市場が出来上がってるからねえ……
エヴァみたいに瞬発力のある作品は今後も登場するだろうけど、ガンダムの様な
作品は確かに難しいと思う。

何よりも作り手の自由度が、今はあるようでそれほどないそうなので。
ある程度自由にやれるのは過去の実績を積み上げてる人だしね、今現在だと。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:13:21 ID:???
>>542
いや、監督してって意味でw

GP01も02aも好きだけどね。それぞれパーツ構成とか、後のマークIIとリックディアスに
繋がる様デザインされてるし(GP02aなんか、各部の構成まんまディアスになってて感
心した)。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:22:59 ID:???
あのガンダムの富野でもキングゲイナーでこけて
いまさらΖの劇場版だもんな。
そして今はガンダムシードがヒット。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:24:04 ID:???
WOWOWのみの放送じゃコケるも糞もないだろ・・・
547ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:37:36 ID:???
>あのガンダムの富野でもキングゲイナーでこけて

その前にブレンパワードで転けて
ターンAでも転けて………。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:41:20 ID:???
河森もアルジュナ、家族で・・・。
アクエリオンは成功してほしいねぇ。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:43:27 ID:???
1/48機首裏の金属のフタが
塗装分厚いので削って再塗装したいんだけど
何系の塗料使えばいいのかな?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 22:46:16 ID:???
アクエリオンは化けるかもしれないが
エウレカはまずこけると思う。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 23:19:48 ID:???
>>459
金属に塗装する時は、まずはメタルプライマーでしっかり下地をつくることが必要。下地をさえしっかりしていれば塗料はなんでもいい。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 23:21:09 ID:???
ごめん、>>549の間違い↑
553ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 08:48:42 ID:36Ja8UXW
ロービジが欲しい
それぞれの生産台数の割合ってどんなもんだろう?
ふぉかあSが一番多いのかな?
554ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 13:32:29 ID:???
ふぉかあSという頭悪そうな名前の機体は発売されてない。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 13:52:21 ID:???
つーかなんだそりゃ、その馬鹿っぽいやつはw
556ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 13:56:09 ID:???
「ふぉかあ」って何かけだるくっていいじゃん。
先輩なら許せる。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 14:02:05 ID:???
だからなんだよそれは
558ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 14:31:29 ID:???
ホッコイ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 21:53:24 ID:???
ロイ・ショッカー
560ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 22:02:08 ID:???
ゲル・ショッカー
561ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 22:41:07 ID:???
恐怖!年増オペレーター女!
562ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 22:43:29 ID:???
バルキリィー!
きりもみ!

おばさんキィーーーーック!!
563ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 22:59:27 ID:???
「な〜にをこしゃくな〜〜〜〜。」
バキッ!!(くるっと回転シテ再び)バキッ!!
564ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 00:52:47 ID:???
最初は敵だった年増オペレーター女がいつのまにかライダーになっている件について。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 00:54:19 ID:???
敵が裏切って仲間になるのはよくあることだ!
566ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 02:28:42 ID:???
>>565
そんなのおかしいですよ!カテジナさん!
567ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 02:33:52 ID:???
トチ狂ってお友達にでもなりに来たのかい!?
568ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 02:40:57 ID:???
もうジャンルがめちゃめちゃになってる件について
569ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 03:17:42 ID:???
年増女が19歳である件について
570ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 03:43:08 ID:???
ガーランドまだー?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 09:12:46 ID:???
ロイ・ファッカー
572ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 16:05:27 ID:???
正日・フォッカー
ナパキャット・フォッカー
サラシニコフ・フォッカー
ペドロ・フォッカー
ぺ・フォッカー
三郎・フォッカー
ジャン・フォッカー
ロイ・鈴木
573ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 21:20:09 ID:???
やまとの電話受付嬢が年増な件?
574ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 21:49:26 ID:???
昔のやまとの受付の女性は対応が良かったぞ。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:00:09 ID:???
もう僕はおいかけはしーないー 昔のやまと受付嬢をー
576ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:16:48 ID:???
1/48VFの新作はもう出ないのかな(今はボトムズで手一杯なんだろうけど)
バカでかい19が欲しい。さらにロービジも出てくれたら。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 23:13:43 ID:???
やはり究極は1/32だな。
欲しすぎる…
578ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 23:21:08 ID:???
なんで1/32なんだ?
俺的には他のものと合わせられるように1/24とか
1/12とかの方がほしいが
579ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 23:49:43 ID:???
VF-1シリーズと同じ大きさでいいよ
1/48だったか

あまり大きいと飾り場所に困るし
いい加減統一してもらわんと並べた時に違和感がありすぎてうんざり
580ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 23:58:26 ID:???
ばかでかい19も欲しいけどFP21とFP11買ってしまってる自分には
1/72FP19がどうしても欲しい
581ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 00:46:59 ID:???
>>578
まあ俺もみんなと同じで、もちろん統一スケールで欲しいんだが、

それらとは別で1機、ド〜ンとデカイのが欲しいんだな。48でも再現、納得出来ない部分をクリアしていて、コクピットやらなんやら作り込めたり。

1/32でYF-19バトロイドなら50cm強ぐらいか…シビレルゥ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 02:24:22 ID:???
どーせ何か追加して再販するさ。
俺はYF-19の初回生産買ったのにパーツが合わず、
ファイターになれず不貞腐れてたらFP版が出たしな。

曲芸商法?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 03:13:10 ID:???
VF-1が一番小さいんだよな。
19,21,11,0,51は同じぐらいのサイズ。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 05:51:56 ID:???
この際YF-19は1/72と1/48両方出してくれればいいのさ
1/72は普通に前の奴の再販、1/48は当然新規金型

買うほうは好きなサイズ買えばいいし
19は絶対に売れるでしょ

俺としては1/48で19出たら21も1/48で欲しいのだが・・w
585ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 07:44:24 ID:???
>>584
> 19は絶対に売れるでしょ

えー…そーかなぁ…(-"-;)
586ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 09:11:29 ID:???
最初に出した19が(色んな意味で)反響デカかったからVF1までいった訳で。19はいまでも売れるだろう。

イベントレポ以来音沙汰無かった1/48尼が確定したのを見ると、いつかは出そうではあるが。。。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 12:54:23 ID:???
FP19待ち
588ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 13:30:45 ID:???
まぁスパロボでマクロスシリーズ再参戦もあることだし
その頃に発売したら馬鹿売れするだろうとは思うんだが
589ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 13:57:39 ID:???
しかしスパロボ大戦はうまい商売だよな。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 15:18:52 ID:???
>>589
そうでもないみたいだよ。
声つきとなるとベテラン声優ばっかりだから、あれは。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 16:38:51 ID:???
>>590
それでも儲けが出るからすごいよ。ただ最近は人気の上にあぐらかいてて手抜きが目立つ。
あのスタッフのオナニー感が隠す気もなく爆発してるところがよかったのに。もう媚び過ぎ。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 17:57:45 ID:???
>>588
スパロボにでて知ったからといって高額商品を買うかは謎。
せいぜいレンタルで見るぐらいだろ。
トイはよほど好きじゃなきゃ買わないよ。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 18:18:12 ID:???
>>590
というかソフト発売をきっかけにして、過去のスパロボをその他の商品に展開していくじやない。

若年層の新規開拓はもちろん、往年のファンやマニアもプライズや出版物、トイやDVDへの購買に結び付くと。

莫大な利益は上がらないが、一定の収益を上げるビジネスにはなっているよね。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 18:27:32 ID:???
そもそもに人気にかかわらず、7のメカのトイやプラモが
売れなかったってのもあるしな。

それにps2のゲームのときもそれほどメカトイが売れた
わけじゃねえし、あんまり関係ないんじゃねえか。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 18:33:47 ID:???
私見では、バルキリーを一目見ただけで、ゾッコンラブにならないやつは男じゃない!
596ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 18:35:05 ID:???
マジンガーとかゲッターはでて続けてるけど
それほど続編の新ゲッターとか売れてないぞ。
安いものにはだしてくれるけど値段がはるものはだしてくれないだろ。

>>594
まぁメカトイはあんなんだし・・・・。
7のCMはVF-1ばかり宣伝してたな。w 確か。
PS2マクロスなんかマクロス好きのためにあるもんだろ。
SSとPSの初代マクロスゲームの売り上げ≒PS2マクロスの売り上げ
ほとんど変わってない。

スパロボで購入層が増えるとはあんま思わないな。
知ってもらえるのと小物を買ってくれるだけ。
それにスパロボなんてレギュラー以外の作品はしょっちゅう変わってるんだから
使い捨てもいいとこだろ。

>>595
悲しいけどMSのほうが人気あるんだよな。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 20:39:19 ID:???
膝が曲がらなかったのが7のかなりの弱点だ
598ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 20:51:11 ID:???
既存の改良や大型化より、まだ出て無い物が欲しい。
ゼロの敵バルキリーとか。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 20:54:11 ID:???
つか
バルキリーは何ヶ月に1個のペースで出てる?
遅くない?
600ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 21:16:06 ID:???
やまと「私はバルキリー製造会社じゃない!!」
601ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 21:16:50 ID:???
> バルキリーは何ヶ月に1個のペースで出てる?

ガンダムじゃあるまいし続けてリリースされてる事自体
奇跡に近いんだが。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 21:18:48 ID:???
気に障ったのならスマン
603ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 21:24:41 ID:???
>>600
じゃあ…エスカとかイデオンとか投げ売られてるなよ!
604ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:17:18 ID:???
リリースしてるってことは儲かってるってことか。
そっちも奇跡。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:20:07 ID:???
同スケールでコンプしてぇ・・・・
606ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:28:16 ID:???
イデオンもねぇ、完全変形合体だったら結構売れそうなのに。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:34:30 ID:???
あんなんで売れると思ったのだろうか?
608ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:35:32 ID:???
ばかでかいだけで完全変形が無かったら
ただの塵だろうに
609ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:50:35 ID:???
いや、でかいGMだろw
610ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:56:18 ID:???
ま、ザラスの2500円ならなんとか買うな。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:04:12 ID:???
今月ちゃんとゼオライマー出るんかなぁ
612ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:07:07 ID:???
>>611
出ないよ。公式に三月に延期と出た。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:45:28 ID:???
ゼオライマーって当時人気あったの?
スパロボにでてフィギュア化が決まったとかいわれてるレスを見たけど
ゼオライマーファンはたまったもんじゃないだろうなと思ったり。
俺はぜんぜん知らない。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:56:37 ID:???
バルキリーがくしゃみをすると、YAMATOが肺炎になる…ぐらいの勢いか
615ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:57:30 ID:???
マックスのガイバーやらYAMATOのゼオライマーやら
原作のガイバーやらファンは大変だな
616ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 01:07:59 ID:???
ゼオライマーは一部にコアなファンが居るだけでしょ。
TVアニメ化してない分、知名度も低いし。
スパロボで初めて知った人も多そうだ。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 01:23:09 ID:???
>>616
俺はそのくちだ。原作漫画もアニメも見て、面白いがマイナー臭が強いな、と思った。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 03:32:34 ID:???
スパロボの人気だとプラス>マクロスなんだよな。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 04:07:49 ID:???
そりゃあピンポイントバリアパンチが厨の脳天を刺激しまくりだからですよ。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 07:33:59 ID:???
>>618
そーなんだ。
漏れ、スパロボは2〜3本しかやってないんだけど、
マクロスはどれに出てるの?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 08:55:00 ID:???
ゲーム基準で人気を見ると、原作どうのって言うより
使えるユニットかどうかって事になるな。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 09:42:17 ID:???
>>619禿ワロス

「新型」や「強化型」とかってのにも弱いんだろうなW
623ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 10:25:52 ID:???
>>612
2月かとばっかり思ってたら、延期だったのね。サンクス。
ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=525

>>620
α(PS)、α外伝(PS)、そして今度の第3次α(PS2)ですよ。
第2次アルファには出てないので要注意。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 11:58:32 ID:???
>>622
YF-21の「リミッター解除」とかな
あと「全弾発射」もあったか
625ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 13:39:34 ID:???
俺はYF機の全弾発射で急に普段使えないホーミングミサイルが出るのが不思議でならなかった。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 13:52:38 ID:???
VF-1の全弾発射の使い回しでしょ
どうせ使ったってスパロボ厨にはわからんって
かっこよけりゃそれでいいんだから
627ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 14:13:33 ID:???
スパ厨はゲームの中では地味なミサイルよりやたらと派手なパンチが好きです。
劇中でピンポイントバリアパンチ自体そんなに使ったかな?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 14:46:18 ID:???
市街演習場でのプロレスに、マクロスシティ内の奮戦ぐらいか
629ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 15:09:17 ID:???
>>624
リミッター解除〜!!とか言いながら酒呑んだりスピード違反してそうだよなW
630ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 15:14:26 ID:???
リミッター解除つったら手足等の過剰部分切断して全速力で攻撃にかかるアレなんだが
スパロボじゃ3回ぐらいできるんだよな

しかも攻撃し終わったら手足再生してるし
どっから手足持ってきてんだか
631ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 15:31:36 ID:???
その辺りは・・・ほら、ゲッター線でパワーアップしてるんだよ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 15:38:03 ID:???
そんな怪しい矛盾なんていくらでもある。ICBMをステージの度に投げるギャリアとか。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 18:43:15 ID:???
スパロボ大戦はバルが出るので、αではじめてやった…が、のめり込んだのは始めだけで、クリアする前にやる気がなくなったよ。
なんか安っぽいと言うか、チャンポンにされてたり二頭身だったりと、萎える理由が多すぎ…
634ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:06:13 ID:???
やっぱ作品単体で遊んだ方が楽しいよ
VFXとかPS2マクロスとか

自分でバルキリー操縦できるし
ただ待つだけで同じ事を繰り返すシミュレーションよりはこっちの方が面白いよ
635ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:17:24 ID:???
愛・覚えてますかの中古が妙に安い件について。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:19:35 ID:???
DVDか?それだけ売れたってことだろ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:33:43 ID:???
>>636
あのゲームだろ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:37:54 ID:???
あのゲームか。SS,PSマクロスか。
結構売れたからな。SSのもそこそこ売れたからな。7万ぐらいか。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 19:46:58 ID:???
SSは読み込み早いけど
PSのはかなり遅いからやろうと思ったらSSがおすすめ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 20:03:40 ID:???
GBのマクロス7はどうだい?
641ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 20:13:00 ID:???
自分としてはあまりおすすめできんよ
統合軍キャラを選んだ時はただ打ち落とすだけでいいけど
キャラにサウンドフォースを選んだらボスの攻撃を避けながら
ファイアーボンバーのBGMにあわせて音ゲームの要領で攻撃するので疲れる

ワゴン投売りセールに買った方がいいぐらいの出来
何もすることが無い時の暇潰しかなぁ
642ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 20:22:43 ID:???
1000円ぐらいでかったけどそこそこ面白い。
ステージ6で迎撃率だっけ。101%にしたかな。102%だっけな。
とにかく100%より大きい数字を出した。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 20:29:53 ID:???
あれザラスのワゴンで500円だった。
音ゲーと避けゲーのボス戦はけっこう面白かったな。
あと特定の組み合わせでクリアするとクリア時の絵が変わるとことか。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 21:50:47 ID:???
今朝の地震で被害にあったバルキリーはいないのか?
うちは松戸だけど、アームが下がっていた。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 21:56:27 ID:???
最初からファイターで飾っているから大丈夫。
場所取るから困るけど。

つーか俺は関西に住んでるけど。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 22:04:40 ID:???
茨城に住んでるが、箱に入ったままなので特に問題なし。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 22:34:39 ID:???
>>634
VFシミュレーターもいいが、戦術シミュレーションも欲しいぞ。
家庭用ゲーム機じゃPCエンジンのアレ以来出てないよな(´・ω・`)。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:07:39 ID:???
やまとのマクロストイなどを語るスレ■021■
649ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:10:50 ID:???
玩具の話だけでスレが生きるか!
650ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:13:40 ID:???
PS2のマクロスかなり良かったけど、やっぱシミュレーター系やる時はコントローラじゃなくスティックでやりたくない?

雰囲気で更にハマれるし。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:15:40 ID:???
別に話す事が無い時は、脱線しまくっても問題無いよ。
但し玩具の話が出てきた時は、全力で相手してくれ。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:25:56 ID:???
スレ違いならともかく、板違いのレスはダメだろ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:28:13 ID:???
玩具発売したならともかく
玩具に対する妄想だけじゃスレがもたないだろ

多少は脱線したっていいじゃない
玩具の話だけしろって言うなら他へあたって欲しい
654ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:37:58 ID:???
>>653
ここまで来たら少々の脱線じゃないだろ。

玩具の話したいなら他へ行けとはメチャメチャな言い方だな、ここは何板だ?
ゲームの話したかったらゲーム板、アニメの話したかったらアニメ板行く方が筋だろ。

少々の脱線ならいいかもしれんが、大きな脱線は良くねぇだろう。

お前何か勘違いしてるぞ。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:44:12 ID:???
脱線すんな他の板行けって人はおもちゃのネタ出してから言ってくれよ。
あんまり流行ってるスレでもないから普段は流れが雑談でもいいと思う。
こういうおもちゃって原作ありきだから切る必要ないよな。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:47:27 ID:???
>>654
そんなに玩具の話して欲しいならするけど

やっぱ再販は無いのかね
YF-19はFPで出るだろうから待つけど
以前出た商品を買うには売れ残ってる所を探し回るか、ヤフオクしかないんかね
657ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:49:22 ID:???
玩具の話。

ハイコミカルシリーズ再販しないかなー。

やまとの話じゃなくて申し訳ない。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:52:34 ID:???
>>655
だから少々の脱線ならいいと書いている。
大きく外れたら専用の板に行くのが普通だろうが。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:52:35 ID:???
>>623
親切にありがとう。

漏れ、スパロボ嫌いじゃないんだけど、どうもまとまった時間が無くて…
一休みしてるとどんどん新作が出ちゃって、ついていけないね。

しかしスパロボで「プラス>マクロス」な連中って、
プラス知らずに使ってる香具師も多そうだ…。
660659:05/02/17 00:03:16 ID:???
>>648,652,654,658

あ…悪い、藻前等様のレス見る前に書き込んじゃった。
折角教えてくれたんでお礼のレスだけ…許されよ。
今は反省している。もうしない。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:04:52 ID:???
>>659
ノシ
知らずになんとなくかっこいいから使ってたけどその後内容知りたくなってビデオ借りて見た。
しかしゴーストがファイター形態しかないから格闘で殴り合ったりはないのな。
その後さらに初代も見て殴るのが逆に少ないことがわかったわけだが。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:22:41 ID:???
マクロスは銃があったら銃を使う世界だから。
一番新しいゼロもその辺は気をつけてる。
わざわざイワノフのガンポをフォッカーに壊させたりしてる。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:22:54 ID:???
>>661
するってーとアレかい?
お前さんはプラスはおろか初代も知らず、スパロボで初めてカコイイと思って、
それが高じてやまとのマクトイを買うまでになっちまったのかい?
珍しい例だな…いや、そうでも無いのかな?
いずれにしても、スパロボもファン作りには貢献してるって事か…(´ー`)
664ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:27:53 ID:???
スパロボだってなにかしらのきっかけは与えてくれてるはずだ
売り上げ貢献のきっかけだったり
作品愛に走るきっかけだったり
665ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:28:34 ID:???
普通はガンダムに傾くから珍しいといえば珍しそう。
だって主武装がバルカンだぜ。(昔は主武装がバルカンなので
攻撃力が弱いから参戦不可と某掲示板でいわれてた)
666ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:48:55 ID:???
>>663
マクロスって作品があるのは知ってたけどスパロボαとその中の図鑑で内容に興味持った。
んで後はあなたの予想通り。ガンダムも好きだけどマクロスのやたら壮大な設定が気に入った。
あとでかいメカが好きなんでゼントラーディメカがツボに入った。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:52:33 ID:???
>>654
早くおもちゃの話ふってくれよ。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:59:17 ID:???
薄っぺらの飛行機がロボに変形するって時点で燃えだよなぁ・・・・
幼少の身で感動しちゃったんだよな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:34:04 ID:???
さて、俺はむしろネタがないときは雑談やってるほうが好き派だが
誰かさんがしつこいんでおもちゃの話でも無理矢理振ってみようかね。
SV-51とバリアブルグラージとマクロスはみんなが一番望む新作なんだよな。
やまとに意見を言うところある?みんなでこの三つをそこに推したら出る可能性が増えるんじゃないか。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:35:55 ID:???
バンダイのガシャポンHGシリーズはもう打ち止めなのか?
あのサイズで全VF&デストロイド軍団揃えたいよ。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:40:41 ID:???
>>670
デストロイドモンスターでつまづくな。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:43:12 ID:???
>>669
グラージ=設定通りの爪先立ちは無理
SV-51=劇中の羽広げ再現

を理由に飾り台を用意しる
673ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:49:49 ID:???
SV-51がでたら首を伸ばして、http://mokei.net/up/img/img20050211014351.jpgを作って
覗き見してるイワノフ教官というシチュエーションでも楽しむか。
イワノフ「ウホッ」

首伸ばしと羽はがんばってほしい。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 01:51:06 ID:???
ですな。この場合飾り台を入れる意味があるしこいつら出すなら飾り台で多少ボッてもいいよやまとさん。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:07:34 ID:???
デストロイド系みたいな非変形は、あんまり売れないな。
とりあえず変形させとけば、ネタ知らない変形スキーな人も買う可能性が高い。

あと台座は是非欲しいな。これは必須にしてもらっても良いくらいだ。
台座があるとポーズ幅がグンと広がるからな。
山口式フィギュアは高確率で台座付きなので、アレを見習って欲しい。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:11:51 ID:???
つーことでモンスターが欲しい人への回答でケーニッヒを出したわけだな。
グラージが欲しい俺への回答としてバリアブルグラージを…お願いします…
677ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:12:48 ID:???
昔タカトクトイズかどっかの会社が出した
デストロイドが同じ素体で出来ているという設定を生かした
デストロイドセットみたいな感じで売り出せばいいんじゃない?
678ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:18:14 ID:???
この際だから、他のデストロイドも全て可変式に再設計すべし。
タンク→ガウォーク→デストロイドに変形して、
ガウォーク形態が従来のデストロイドってのはケニモンと同じ。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:24:18 ID:???
アニメかゲームに出てないと売れないでしょ・・・
680ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:25:14 ID:???
サイバトロンVSデストロンみたいなアニメがつくれそうだな。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:28:11 ID:???
確かに面白そうだけどロボテック臭いな
682ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:43:18 ID:???
上にあるようにケーニッヒが出たのはゲームに出てたからで
さすがにオリジナルな変形機構が入ったデストロイドはアウトだろう。
あのコンパチデストロイドはいいかもな。スパルタンも頼む。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 03:11:44 ID:???
>>669
みんなみんな…と、まわりと一体化しようとしてるこのオッサンは何者ですか?
684ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 03:16:49 ID:???
>>683
あなたと合体したい・・・
685ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 03:50:19 ID:???
>>683
実際に欲しい人どれくらいいるのか調べようと要望を出すように促すやまとの社員。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 04:29:04 ID:???
>>677
コンバージョンキットなw タカトクの。
トマホークとディフェンダー、ファランクスの射撃型デストロイド(こんな区分はないけど)の
下半身が共通という事を生かした商品だったが、肝心のデストロイドが画面内で全然活躍
しなかったからガキにはウケが悪かったみたいだけど。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 06:18:43 ID:???
>>686
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/takakuro/macross/conver.html
ttp://skull1.alchemist.ne.jp/desutoroido.html
これだよね。

下半身共通とか言いつつ、腿や腰廻りも微妙に違うのね。
つーか上のサイトとか見ると、カラーリング(成形色?)も違うみたいな事が書いてある。
って事は何?共通の部分は共有しつつ、各機独特の形状の部分だけ交換だと思ってたんだけど、
素体以外はほとんど差し換えって事かい?

>>683
玩具の話を無理矢理振った結果のアイロニーなんじゃない?
いや、深読みし過ぎか…。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 06:46:42 ID:???
よく解らんが>>669は商品買った事ないの?アンケート葉書入ってるよ。住人でしめし合わせてリクエストってのは今まで無いけど。

>>658
同感だが少々かどうかの判断に個人差があるんだからマターリな。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 07:30:13 ID:???
>>686
> トマホークとディフェンダー、ファランクスの射撃型デストロイド(こんな区分はないけど)

それは「04系」と称するべきでつな (´ー`)ノ デストロイドの形式番号の法則を知ると分かるYO
VFに比べるとメチャマイナーなんでみんな覚えよう

ちなみにスパルタンは「07系」、モンスターは「00系」に属するので、
端から機体構造が違うのだ。もちろんコンパチも無理
スパルタンの内部構造は、腰のエンジン一基から全身への動力系が延びる独自の物で
副動力部がないのが特徴。形状だけでもいいから立体再現の香具師、見たいよな〜 (´∀`)
690ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 07:35:28 ID:???
一応スパルたんは主役が乗ってんだよね。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 08:05:56 ID:???
>>688
漏れは>>669じゃないんだけど…アンケートなんて入ってたっけ?
1/60フォッカーSと1/48フォッカーS・ヒカルJスーパー・スーパーパーツ単品の
4つしか買ってないんだけど…そんなの全然気がつかなかった…。

そんな意識だから消費者の要望がメーカーに届かないんだよな…orz
692ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 15:15:29 ID:???
>>691
駄目じゃないか、そんな意識だから>>669みたいに社員さんがわざわざ来るんだよ・・
693ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 16:05:37 ID:???
入ってなかった人もいるのか?
ケニモン以外ほとんど買ったが全部入ってたぞ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 17:28:14 ID:???
もしかしたら店側が展示用に開けてたり、中古だったり
695ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 17:44:37 ID:???
中古はしらんけど1/48のはビニールに入ってるし。
説明書見ないで変形させるつわもの?おっかない事するなぁ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 17:46:37 ID:???
ケーニッヒのデストロイド形態は、脚のアーマーほどよく広げてやったほうがかっこいいね。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 17:51:29 ID:???
この手の玩具で説明書見ずに変形させるのは怖いなぁ。
ちょっと力加減間違えると、簡単に逝っちゃうからな。
バンダイみたいに「単純で頑丈」とか、タカラみたに「動いて外れる」ならいいけど。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 18:00:58 ID:???
1/60VF-1はなにもしなくても外れるよ。
VF-11にいたっては何もしなくても脚折れるw
699ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 18:36:35 ID:???
なにもせずに壊れる例。また、すでに壊れてる例多し。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 02:09:02 ID:xpi0lapG
やまと商品は品質管理に問題アリ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 15:38:22 ID:???
購入したユーザーからの意見や指摘が無いと、倒産するんじゃないか?

大丈夫かな期待してんだけど・・・
702ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 15:54:52 ID:???
いまさらやまと製品のクォリティーに云々するなんて
ウグイスパンにウグイスが入ってないって
怒るようなもんでしょ。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 16:14:18 ID:???
そうですな。これでも昔よりはかなり良くなった。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 16:20:42 ID:???
うん。11が出た時はびっくりしたもんね。
うわあ、ホントに変型できる!!って。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 16:53:35 ID:???
さらに11FPが出たときは「わあ、ファイターでほっといても股が折れない!」
と感動したもんだ。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 19:13:44 ID:???
当時、万全をきして19を3ヶ月前から予約、待ちに待ってお家へ帰り、何故かマトモにファイターに変形出来なかった日が懐かしい。

1/60VF-1も即購入。雑誌のマユゲ監修との記事に期待し変形開始、
「なんでつかこれは…?」

いやぁ懐かしい(´∀`)
707ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 20:39:30 ID:???
俺はVF-19を見たとき妙にリアルな頭とそれに合ってないアシモみたいな体にびっくりしたもんだ。
ケーニッヒとか一応すごいの出すようになってよかった。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 22:56:32 ID:???
11の股のアレって折れやすかったのか、、、、
先日久しぶりに箱からだして変形させたら折れたんだよねw
709ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 23:04:59 ID:???
>>708
FPなし版はファイターにした時股に負担がかかるから折れやすい。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 01:01:15 ID:???
11はF時にシールドを所定の位置に装着しようとしてもはじけ飛んで付かないわ、左右の膝のクリック位置がずれてるわで、
買った当日触ってから今日まで全く触れてない。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 03:17:52 ID:???
変形ものなら、オーガスでいいじゃないの。
バリエーションも、プロト、オルソンスペシャル、量産型ってあるし。
ほら、敵(?)側にもナイキックって変形メカがあるし。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 03:49:01 ID:???
じゃあ間をとってオーガスバルキリーで。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 04:15:11 ID:???
じゃあ俺はオーガクロスバルロイドでいいや(覚えている奴はいるのか?)。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 07:34:34 ID:???
>>711
タカトクの二の舞いでつよアヒャ(。∀゚)
715ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 11:38:53 ID:???
>>710
そのまま触らないほうがいいと思う。
いじった瞬間、リミッター解除モードに片足つっこむよ。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 19:50:08 ID:???
オーガスバルキリーってここでもよく使われるデータベースに載ってたけどあれなんなの?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 20:31:42 ID:???
>>715
今じゃ埃が積もりに積もり、テレビの静電気も手伝って軽いアフロヘアになってるよ

>>716
劇場版の最後の一斉攻撃の際にマクロス艦表面でバトロイドやデストロイドに混じって描かれていた機体。
簡単に言うとスタッフの遊びで、飛び交う無数の反応弾の一発がタコハイになっていた事と同列。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 20:54:37 ID:V48FavLL
>劇場版の最後の一斉攻撃の際

愛は流れるのほうだよ。ちゃんと本編みてから言え。

>オーガクロスバルロイド

超時空情報ネタかよ。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 21:59:12 ID:???
カートン売りかよ。ワロタ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74457661

しかしそれでもザラスが安い罠。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 23:53:56 ID:???
>>719
6,666円/1個かよ…高杉。
つーかこの人、単品を6,500円で出してるのね。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 00:51:49 ID:???
ただでさえ高いものを余計高くして売って買い手がつくのかよ
722ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:32:41 ID:???
良かったじゃないか、ディスプレイスタンドのダースじゃなくて。

しかし落札する勇者がみてみたい。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:36:36 ID:???
アーマードは良いとしても
VF-1Jなんて何個も所有して何が面白いやら
724ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:50:57 ID:???
>>723
設定上は小隊長機だから1Sと比べりゃ生産数も多いんだろうし、
自分でリペイントしてみるのもいいんでないの?

ま、そもそも複数所有するのはコアなオタクの特徴ともいえるが。
遊び用観賞用保存用ってなw
725ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 02:21:09 ID:???
VF-1Aなら色塗り替えるだけで無駄な金使わんで済むんだが・・・
まぁ、コアな人向けか
726ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:02:32 ID:???
>>711
いきなりオーガス02とかもやってほしい。
マイナーメカこそやまとの真骨頂ですよ。
でないと思うけど・・・出たら絶対買うー。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:05:44 ID:???
そこでテクノポリスですよ(前にも言ったか!?)
728ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:07:56 ID:???
流石にオーガスは厳しいんでないのかい?
729ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:24:28 ID:???
ボトムズのスコープドッグとメガゾーンのガーランドの売れ行き次第かと
730ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:38:33 ID:???
VFも売り行きいいのかね。まぁだしてるってことは
ヤマトにはいいってことか。
ヤマト商品ってアメリカのマクロスヲタにも買えるようになってるのかな。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:43:54 ID:???
オーガス02か (´Д`) ・・・ 絶対ないだろうが、出ちゃったら買いだな。
ヒカシューかけまくりながら、フライヤーでギューソと遊びたい (´ー`)ノ
732ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:44:11 ID:???
>>730
海の向こうのオタクさんは、わざわざこっちまで来るとかネット販売で買うんじゃね?
あとは向こうのオタクショップが輸入してるとか。

そーいえば今日ヤボ用で中野いったら、まんだらけのデカい袋持ったハングル語圏
の人がやたら目についたな。
袋から透けて見える箱の大きさから察するに、何か玩具とか買ってる感じだった。
ギャルフィギュアとかそっち系な感じの色の箱ばっかだったけどw
733ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 10:33:02 ID:???
VF-2SS出せ話はそれからだ
734ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 14:51:49 ID:???
米国の同士なんかはアレだろ、ネット以外にも、俺らがアメトイ買えるように向こうのショップの人間が輸入や買い付けしてんだろうな。
昔洋もののマニア雑誌で米国の同士が2人、まんべんの笑みで手にTF持ってギューン♪とかって遊んの。
「バカかよ」と思いつつ、「国境はい」とも思った。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 18:15:11 ID:???
ワンフェスから帰ってきたんだけど、ないんだよなゼロが。
ガーランドはあったんだけど、見落としたのか?
中止・・なんてことはないですよね?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 22:50:34 ID:???
なに!?それじゃあゼロ→SV-51の流れもなし?だったらやだな。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 23:05:27 ID:???
まだ製品のチェック途中なんじゃないの?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:26:50 ID:???
>>735
やっぱ1/100統一する事になって完全変形の為に全面改修?(妄想〜)

ゼロの発売って2004年12月だったよね。
行きつけの模型屋さん曰く
「VF-0ってどこいっちゃたんでしょうねぇ、注文すらきませんよ」
だそうよ。


739ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:29:34 ID:???
何?ゼロが中止だと!?
それは困るよ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:30:09 ID:???
VFシリーズはほとんど原型師が違うからなぁ
統一しようと思っても出来んのかな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:36:20 ID:???
VF-0の発売予定日が未定になってるんだけど

どうなってんの?
やっぱジョイントに不都合が出た?
742ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:43:23 ID:???
0も19fpと同じ運命をたどるのか、、、、
743ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 00:58:42 ID:???
すべてがゼロになる・・・・・。

VF−0はリィアクティブアーマー、ゴーストパーツと
おいしい展開ができるとおもうのになぁ。
スコープドッグで忙しいんじゃないの。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:10:00 ID:???
>>739
いやいや中止じゃなくて、
「おいおい2ちゃんの連中、完全変形じゃないと買わないってよっ」

「えぇ〜、そうなの? やっぱそうかぁ・・・ 
どうする一旦止めて振り出しに戻す?」

「そうだなぁ、出しても売れなきゃしょうがないし、
連中の言う事も分からないでもない・・・」

「でもスケール統一ってVF-1はどうすんだよっ、
小さいじゃんか! ブツブツブツ・・・」

みたいな話し合いがやまとでされてるに違いない!
・・・いやそうだと嬉しい!



ところでWFでリキッドストーンのYF-19買った人います?
原型同じだし、ケーニッヒ持ってると欲しくなるなぁ。
なんかケーニッヒみたいに、やまとから出そうだから
今回動かなかったけどー(10個限定じゃ動いてもGet難いけどさ・・・)
ヤフオクには出てるね、一体いくらになることやら・・・。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:17:47 ID:???
細長の箱っぽいYFはちょっと・・・なぁ
746ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:20:41 ID:???
>>744
アレ『抽選で10名』だったみたいだね。
3時ぐらいに前を通ったけど、まだ一人取りにきてないみたいだった。
ちゃんと取りにきたんかいな。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:36:52 ID:???
リキッドストーンのYF-19って格好はいいけど
真上から見た主翼の角度が広いね
748ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 15:11:00 ID:???
抽選で10名でテンバイヤーが当選か(w
749ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 16:07:53 ID:TSmf1QQC
しかも入札されてるしW
750ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 18:58:56 ID:???
751ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 19:15:52 ID:???
YAMATOよりプロポ悪のYFごときに3万か
おめでてぇな
752ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 20:10:37 ID:???
男は黙って素VF-11、これ最強。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 20:41:26 ID:???
しかし股がすぐ折れる。素人にはお薦めできない。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 20:46:20 ID:???
素人はタカトクでも買っとけってこった。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 21:37:00 ID:???
なんでいつのまにか吉野家コピペになってんだよw
756ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 23:26:18 ID:???
ハラへったニダ
757ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 23:39:49 ID:???
750のって現地の販売価格はいくらだったんだろ?
無宿っつーと昔烈風から出てたFP19はひどかったな。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 00:55:42 ID:???
>>750
のオク、画像追加されたな。スタイルはいいが転売屋から買うと考えただけでもう購買欲なくなった。
やまとさんよ、一般発売してくれよ
759ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 01:34:25 ID:???
これ、各形態のプロポーションガタガタじゃない?
何か隙間あいてるし
760ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 01:51:13 ID:???
やまとのYF-21よりはまし。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 02:16:17 ID:???
間違えた。やまとのYF-19よりはまし
762ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 06:27:45 ID:???
エンジンを切って風に乗る・・・・
763ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 11:16:21 ID:???
走行中にエンジン切ったら、パワステやブレーキサーボが効かなくなって危ないYO!
764ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 16:01:11 ID:???
そりゃヤマト初期のアレと比べちゃあかん。
くらべるなら半目のやつとじゃない?
ギアがついてるのはいいけど写真だとショボく見えるかも。ギアはやっぱり差し替えなのかいな?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 17:52:38 ID:???
隙間をもっと埋めたやつがやまとから市販されるのを祈る。あとYF-21も。
VF系まで出すとキリないからこの二つくらいで止めればいいかな。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 20:27:42 ID:???
素VF-11をリサイクルショップ行って売ってきた。
900円で売れたから帰りに王将でラーメンセット食って終了した。
いなくなってせいせいした。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 20:38:38 ID:???
>>766
俺に譲ってくれりゃいいのに・・・・
768ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 21:45:28 ID:???
外のラーメンって量の割に高いから絶対くいたくねぇ。
ポテチとかのほうがまだまし。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:15:28 ID:???
>>767
どうせもらっても足の軸がもうぼろぼろだったろうよ。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:24:01 ID:???
>>769
無いよりはマシさ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:48:59 ID:???
FPって素の改良なんだろ?VF-11FPならザラスにたくさんあるじゃん
772ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:51:37 ID:???
高いしなぁ・・・・安価で譲ってもらった方がいいかなーって
773ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 00:22:49 ID:???
昔ザラオンで1/48MAX買ったらタダで付いてきたけどな。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 00:39:40 ID:???
そんなことがあったのか。おまけで付いてくるならいらないこともない
775ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 00:50:52 ID:???
二体所持して片方はM7バージョンにしてみたり
776ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 01:28:10 ID:???
肩の処理がもっとよかったら股も直ったFPはもう少し売れたろうに。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 01:29:50 ID:???
いくらなんでも広すぎるよなアレは
1.5倍以上広いよ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 09:36:15 ID:???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11438875
素人にはお勧めできないパズルみたいなもんなんだな・・・
779ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 10:32:43 ID:???
> 飛行機からロボットに代わるのですが自分では出来ません。

ワロス(w
そら、変型機構知ってる香具師だって
取説無しじゃあ中々出来ないもんな
780ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 13:01:35 ID:???
>>778 
足の羽が反対向きになるから1stっぽいね
781ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 16:35:50 ID:???
>>778
なるほど、こう書き込めばクレーム付けられる事少ないだろうね。
こんなゴミ見たいのが終了時にはウン万逝っちゃうんだろうな。
恐るべしYF−19
782ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 19:08:51 ID:???
そういや俺も過去に、金欠で予備の19初期型をオクに出したけど、平気で1万越えてたな。

あの不具合を知ってて入札してたのか不思議だった。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 19:25:05 ID:???
YF-19は今や希少だからなぁ・・・
FPさえ出てくれれば皆苦しい目に会わずにすむのに
784ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:30:41 ID:???
リキッドストーンのYF-19がまた出品されてるな
まったく限定10個の内の2個が転売かよ
転売ヤー氏ね
785ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:33:04 ID:???
('A`)カッタヤツゼンインガテンバイヤーダッタリシテナ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:36:06 ID:???
そりゃテンバイヤーぐらいでしょ、ゴミ箱でカタログあさって
何十回もシールもらいにいくなんて。

D'よりゃマシだが、考え無しの抽選だと依然テンバイヤー圧倒的有利だよ。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:41:39 ID:???
5人に1人、20%が転売野郎ってのもキツイな(しかも現在分かってるだけで)。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 20:54:24 ID:???
WFまで遠くて行けない俺は4,5万くらいで買えるなら欲しいが
転売屋を喜ばすってのもなんか腹立たしいな
789ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 22:20:15 ID:???
だな。転売屋から買うのだけは避けたい。しかしおもちゃの転売屋っていつごろ出始めたの?
790ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:01:20 ID:???
6万6千円までいった
791ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:05:34 ID:???
まだまだ値上がりそうだな
792ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:09:37 ID:???
リキストの19ってファイターにもガンポッド付けられる?
793ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:14:06 ID:???
794ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:19:01 ID:???
飛行機からロボットへ変形完成品(青)

青もあったのか!この人はどこから武器や拳がなく形も変な形になっている19と21を手に入れたんだろう。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:20:22 ID:???
やまとの19をバラバラにして切りたおしてマトモな整合性・プロポーション・ディティールアップを細工しているオレは贅沢ですか?
796ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:21:52 ID:???
>>795
うぷきぼん
797ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:24:32 ID:???
>>795 
俺のはリペイントしようと思ってバラバラにしたまま2年以上放置プレイ継続中だよw
798ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 23:39:31 ID:???
>>797 頂戴!!!
799ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:04:28 ID:???
クドウシン「六万五千、七万、七万二千五百、九万を超えた!!」
800ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:08:22 ID:???
石19  94,000 円かよw スゴー
801ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:09:01 ID:???
ノーラ「アガレ、アガレ、アガレェ」
802ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:10:07 ID:???
フォッカー「やるなぁ。落札者」
803ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:13:47 ID:???
94000あったら余裕でスカル小隊組めるんじゃねぇの?
804ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:28:57 ID:???
9マソか凄いね。俺ならまた後で量産されるんじゃないかとビクビクしちゃって無理だわ
805ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:34:17 ID:???
これより二月ほど月日は流れてYF-19FPが発売され、

落札者の家庭では統合戦争が勃発したという
806ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:36:25 ID:???
ガウォークのスタイルが多少はマシになっていたらな
807ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 00:48:00 ID:???
>>797
君も是非改造しよう(マトモな19に)
更に軽量化とライン修正を兼ねて、膝下のメタルパーツをキャストに置き換えようかと思案中でつよ。
股間も開くように新造した可動ブロックをぶちこむでつ。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 01:19:20 ID:???
いま19再販したら、やまとひと儲けできるんじゃないか?
809ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 01:40:02 ID:???
FブースターとFP付けて完全版で出したら売れるだろうね。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 01:45:11 ID:???
>>807
改修ですか俺はヘタレなんでハセ19作った時の本体色が余っていて
自分では気に入った色が出来たのでついでにヤマ19塗装をと、、でも2年が過ぎ

http://mokei.net/up/img/img20050224013727.jpg  こんな感じの本体色ですが
811ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 02:14:02 ID:???
>>810
うお〜〜〜〜〜!
カッコイイこれがハセガワのプラモですか?
ヤマトもこのプロポーションで可変19出してくれたら神なんですけどねえ
812ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 02:33:59 ID:???
こりゃかっこいいな。しかしこれ見たらやっぱり変形をオミットしないと
各形態ともプロポーションは保てないんだなあ。とつくづく思うよ。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 15:48:13 ID:???
>>810   五千円で売ってYO!
814ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 16:08:15 ID:???
ハァ?寝言は寝て言ってくれよ。ゼロの数足りないだろ。バカにしてるのか。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 16:11:44 ID:???
>>810000   五千円で売ってYO!
816ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 16:15:41 ID:???
ワロタ
817ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 16:16:03 ID:???
わかってるな?頼んだぞ>>810000
818ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 18:02:20 ID:???
スレの最初から今までレス番がつながっていることにしてもいつになったら>>81000になるんだろうな
819スナドリネコ:05/02/24 18:42:44 ID:???
それは秘密です
820ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 18:45:45 ID:???
やまとのマクロストイを語るスレ081 なんじゃないの?w
821ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 19:06:01 ID:???
レス番が>>810000だからやまとのマクロストイなどを語るスレ810の>>1000だな。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 19:54:04 ID:???
810になるまでにスレが廃れるのが先かやまとが倒産するのが先か…
823810000:05/02/24 19:58:05 ID:???
毎日ぶっかけてきたミリアが臭くなって変形してきたから
そろそろ捨てようと思うんだ。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 20:08:05 ID:???
ワロスwwwwwwww
825ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 00:42:09 ID:???
>>810000   五千円で売ってYO!
826ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 00:45:57 ID:???
どうする>>810000。二人も希望者があらわれたぞ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:14:17 ID:???
たたかう
まほう
にげる ←
828ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:27:39 ID:???
このたたかいからはにげられない!
829ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:27:53 ID:???
ころしてでもうばいとる
830ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:37:02 ID:???
な なにをするきさまらー!
831ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:42:45 ID:???
たたかう
まほう
くさいいき ←
にげる
832ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 01:51:15 ID:???
しょくぎょう

せんし
まほうつかい
おどりこ
ふりーたー
むしょく ←
833ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 02:43:49 ID:???
かのじょいないれき

はんとし
1ねん
2ねん
5ねん
10ねん
20ねん
42ねん ←
834ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 07:21:43 ID:???
835ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 09:58:59 ID:???
>>834
思ってたよりバランスは悪くないが、思ってたより細かい所が酷い。
フンドシ周りはスカスカ。
前輪はセロテープ・ホルダーか?
フロントカウルにネジ穴開けたままの神経を疑う。
結局改修は一切なかったみたいだな、、、

手首や指は1/48式みたいだな。
仕方ないのかもしれんが、コクピット下がスカスカなのは萎えるなぁ。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 15:39:12 ID:???
まだアナウンスされませんねw あと19fp、、、、、、、
早くしてくれないと40歳代になっちゃうよー

ttp://www.yamato-toys.com/prg_data/PH1085126890.jpg
837ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 16:56:31 ID:???
FP版は一から作り直してるようなもんみたいだし新作を待ってると思えばいつものやまと時間だからキニシナーイ。
どうせ発表されてもそこからさらに一年は待たなきゃだし。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 17:10:21 ID:???
原型師が忙しかったらどうしようもねぇしな
839ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 17:27:12 ID:???
リッキッドストーンのやつを見た後だからなあ。
ガウォークのフォルムはせめてあれくらいまではもっていってくれてないと。

19のガウォークなんてどうでもいい人もいるんだろうけどさ。
逆関節スキーとしてはスルーできないんよ。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 17:30:15 ID:???
俺もガウォークが好きだ!7の当時物一個持ってるんだけどガウォークならかっこいいんでガウォークになってる。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:00:32 ID:???
いやーやっぱりガゥオーク形態もF・B同様、重要だよね。

G形態時の足間接可動部の自由度と、各ブロックの干渉がネックだね。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:07:13 ID:???
VFー0,SV−51はガウォークが重要。
VF−0、ファストパックがついてないな。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:08:35 ID:???
ガウォークが無いバルキリーはバルキリーと言えないぐらい重要だからな
844ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:23:20 ID:???
PSのマクロスプラスゲームエディションは
ガウォーク形態で操作できないというクソゲー。
戦闘機、人型のロボはたくさんある。
ガウォークが特徴であるという事をわかってない。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 20:47:34 ID:???
GBの7のゲームはガウォークも一応出してたからまだわかってる人がいたってことか。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 22:18:57 ID:???
ゲーム中のバルキリーはガウォークが一番使いやすいというのがファミコン時代からの定説です。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 22:27:15 ID:???
PS2のマクロスは全形態が使いやすい
というか使い分けないと死ぬ
848ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 23:13:36 ID:???
ええいSV-51はまだか!
849ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 23:15:00 ID:???
>>847
そうか?

ガウオークのミサイルばっかつかってたような・・・・

ファイターは移動のみ

バトロイドは指定ステージのみ

ツーかあのゲームは左右回避が鬼強だから
ガウおークとファイターじゃないと話にならん
850ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 23:52:47 ID:???
地上戦とかはバトロイドの方が手っ取り早い。
あと時機の近くの敵。
ファイターは反応弾とか遠くの敵。
ガウォークは中距離。

851ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:00:01 ID:???
劇場版の雰囲気が楽しめるのは良かったなぁ
ロングレンジミサイル発射してガウォークに変形、逆加速しつつ各機が迎撃に移る
すんばらしー
852ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:13:17 ID:???
>>850
ガウォークは接近戦における高機動力を発揮したい状況というか、
小回りを聞かせた動きを取りたい時に使うんじゃないかと思うが、
如何?
853ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:27:57 ID:???
>>852
ガウォークは狭い通路とかじゃない。あとは条件付。
何ステージか忘れたけど敵戦艦を索敵するステージとか
やくになったし。
小回りとかはバトロイドのほうが上だよ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:49:42 ID:???
>>852
おまえはバトロイド時の自動サーチ機能を知らんのか!?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:53:33 ID:???
ガウォークは変形の隙を補うための中間形態だと思ってた。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:04:30 ID:???
ガウォークは狭い場所を通る為の形態でもあるし
迫ってくる敵との距離を保ちつつミサイル等を迎撃する為の形態でもあるから意味は有るよ

劇中では一時着陸する時なんかにも使われたし
ファイター形態で着陸するとワンクッション置いてから発進しなけりゃならんので
奇襲された時に乗り込みしてから即飛行、回避するにはガウォークが必要
857852:05/02/26 01:06:39 ID:???
>>853
言葉が相当に足りなかった。スマソ。
劇場版でのマックス対ミリア戦みたいな、常にホバリングと背面スラスターを使いながら
距離を取ったり縮めたりの戦闘をしたい時といいたかったんだ(つまり>>852での文章自
体がいいたい事を適切に伝えてないな……)
マクロス初期のイメージボードとか模型誌のジオラマ作例とかだと、狭い通路や市街戦
ではバトロイドって印象があったんで。

>>854
他人を平気で「お前」呼ばわりできるところを見ると、あんたは世間の常識を知らない様
でw
858ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:10:50 ID:???
>>857
待ちなよ
>>854はまだ“文化”に触れていないゼントランなんだぜ?
穏便に行こうぜ
859857:05/02/26 01:12:18 ID:???
>>858
そっすね。以後自重します。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:18:35 ID:???
ゲームはバランスが難しいということで・・・。
ゼロみたいにガウォークで敵を蹴っ飛ばそうにも難しい。
崖戦みたいにガウォークで距離をつめながらガンポッドを撃っても
あたらない。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:22:20 ID:???
>>857
まさか2ちゃんでこんな説教されるとは思わなんだ。
活きのいいツッコミ入れたかっただけです。すんません。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:24:41 ID:???
もうなんかすごく自演臭くて見てられないので
ゲームの話もそろそろ切り上げてくれませんか?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:29:14 ID:???
>>857の言ってる事ももっともだが、それはあくまで劇中での戦い方であって、
今話してるのはPS2ゲーム上の戦い方でそ?
864ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:29:28 ID:???
なんか情報載ってなかった?
電撃ホビーとかで。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:31:21 ID:???
切り上げる質問を

前からYAMATO製品を買おうかと悩んでいたんですが
1/48と1/60のバルキリーがあるみたいでどっちを選べばいいかわからないので
皆様はどちらがお勧めですか?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:34:01 ID:???
>>865
自分のフトコロ具合と相談、とかw
867ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:35:21 ID:???
>>866
そこは働いて稼いでなんとかしますよw
868ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:39:45 ID:???
じゃあ自室の余剰具合と相談だな
869ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:43:07 ID:???
そんなにでかいんですか?
いや、量の問題かな・・・
870ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:45:09 ID:???
プロポーション重視にしても遊び勝手重視にしても、1/48がいいんでない?

こことか参考になるかも↓
http://honowo7.hp.infoseek.co.jp/macross.html
871ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:46:21 ID:???
そうだな。1/48はでかすぎるから十分なスペースがなかったら邪魔だな。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:48:15 ID:???
1/60って今現在手に入るのか?
まあ、手に入ったとしてもあれは止めた方がいいだろうな。
遊びで弄くり倒す(色塗ったり)のなら1/60だがねえ。。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:48:16 ID:???
じゃあここはひとつ、869は部屋の広さも働いて稼いで何とかするという事でw
874ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 02:13:27 ID:???
マクロストイ買うだけなのに住む場所まで変わってしまうなw
875ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 02:23:49 ID:???
ボビージャポンには何か載ってないのかえ?
876ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 02:26:59 ID:???
ボビージャパンってのは見たことがないな。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 03:16:34 ID:???
マクロスゼロの取材地、ピピ島での出来事
板野「動くなっ。河森。地雷だっ!!」
河森「歴史にイフはないよな。」
板野「俺は君の名を残すつもりはないぜ」
河森「覚えてる?初代マクロスの時、不眠普及だったの。」
板野「ああ。」
河森「覚えてる?マクロスUにショックを受けたのを。」
板野「だれだったけな?新しいマクロスをやろうと思ったのは。」
河森「ふふっ。だれだったけな?プラスの取材時に戦闘機のろうっていったのは・・」
板野「動くなよ・・・・」
河森「うっ・・・・」

そしてマクロスゼロという作品ができた
878ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 04:27:06 ID:???
地雷原でもないところ歩いててなぜか地雷を踏んでしまう河森と除去作業ができる板野。
ワロスw
879ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 19:34:16 ID:???
スーパー&ストライクパックについて「やまと」に問い合わせたら、
「絶版ではありません」とのお答え、再販してくれないかなぁ〜。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 19:36:44 ID:???
VF-1シリーズの新作出せば再販かかるかもなぁ
まだ出てないのはVF-1A一般兵版とVF-1A柿崎機だっけ?
881ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 19:39:44 ID:???
柿崎はケーニッヒに乗ってることになってるから出ません
882ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 19:46:34 ID:???
ザラスの輝1S+FPってスコタコRSみたいに専用の箱あった?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 21:42:45 ID:???
>882
あった。
ザラスマークがついただけの、そっけない箱。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 21:44:28 ID:???
ザラスの輝VF-1SってフォッカーのVF-1Sとどこが違うの?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:19:12 ID:???
>>884
カラーリング
886ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:21:41 ID:???
サンクス
パーソナルカラーだけか・・・
887ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:28:46 ID:???
基本ワンオフ機ってのは初代マクロスにはない。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:55:52 ID:???
売れるかどうかは別として、48で出てないアクロバット使用かな。

あとはちょっとムズいであろうD型
劇場版のVTとVEとかか。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:19:08 ID:???
残ってるバルキリーは作るのが大変な割に地味だなあ。
やっぱりここでバリアブルグラージかSV-51ですよやまとさん!
890ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:46:18 ID:???
マックスのフィギュアが欲しい。勿論、クァドランに乗る大きさで。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:52:57 ID:???
>>890
ミリアの髪の毛、パイロットスーツを水色に塗って
眼鏡をつけたらokじゃないの?ウフフ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:35:53 ID:???
でもさ、1/60で展開した奴は全てリリースするって話じゃなかったっけ?
だからVTもVEも出るんでしょ?
それでその後にYFシリーズでしょ
やまとは当分の間安泰だな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:44:52 ID:???
サイズがでかけりゃプロポーションに困る事も少なくなるな
894ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:50:48 ID:???
48のDは激しく欲しいんだよね。あの初登場〜初変形シーンは脳に刷り込まれまくり。

バージンロード版はいらんがW
895ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 01:53:26 ID:???
Dはやっぱまたガンポッドが付いてないのかな。確かに持ってないんだけどせっかくだから付けてほしいよ
896ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 08:47:50 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
897ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 10:26:05 ID:???
>>895
VTとDをくるおしく勘違いしているととらえておくよ。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 11:31:29 ID:???
はい。思い出せなかったんでデータベース見たらVT-1に色が似てたんで早とちりしてましたすいませんorz
899ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 14:53:31 ID:???
秋葉のリバ茶にいったら、
1/48用ストライク/スーパーパーツが30000で売ってたよ。

早く再販しないかなー。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 15:49:27 ID:???
確実に再販すると思う。48S本体を再販してるし、やまとで一番まともな製品の部類を再販しないとしたら、本気でヤバい会社としか言いようが無い。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 17:12:23 ID:???
しかしアレもファイター時のエンジン部(脚部)の保持が
もうちょっとしっかりしてくれると嬉しいんだがなぁ。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 17:18:17 ID:???
なんで?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 18:03:20 ID:???
腕部のことじゃないか?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 18:09:01 ID:???
サイズがでかくならないとちゃんと作れないとか最悪だな
905ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 18:45:51 ID:???
でも他に出すところないからな。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:12:14 ID:???
更に言うと、今までにも大小問わずまともな物は作れていない。















間違いない
907ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:18:21 ID:???
改行厨に限って面白くない、、、残念ですが本当だよw
908ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:21:41 ID:???
輝1S再販まだぁ?
909ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:34:50 ID:???
>>902,903
あースマソ、腕部だった。
他の部位が比較的カチッとしてるだけに、
あのプランプランが凄い気になるんだよね。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 23:08:18 ID:???
48のロービジ買いました。
渋い塗装がイカス〜、と思ってましたが、
黒のエアブラシが部分的に吹き付けられて(汚し塗装?)ますが、
なんだか適当に吹かれているような気がします。
特に機体上面。
こんなとこが汚れるのかなあって感じのところに吹いてあります。
あと、パッケージ写真では尾翼の付け根の平たい所(無知ですみません・・・)と
バトロイドでの足正面に汚しが吹いてあるんですが、僕のはありません。
これは仕様ですか? 
持ってるひと、教えて。

・・・もしかしてロービジは地雷?

過去ログ見れないのでガイシュツだったらごめんなさい。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 23:54:18 ID:???
やまと製品においてそれくらいは地雷でも不良品でもなんでもない。普通。
細かいところ気にするタイプならもう買わないほうがいいと思う。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 00:23:09 ID:???
>910
ロービジの塗装は多分同一の個体は存在しない。
機種のパーツの部品注文したのだが、合わせてみると迷彩の塗装が
合わなかった。
考えてみれば、あのような塗装方法では合うはずもなかったのだけど。



あと気安く地雷という言葉を使わない方が良い。
地雷というのはもっと酷い例に使うモノだ。
913910:05/02/28 00:39:42 ID:???
>912
 そうですか。。。たしかに機種と本体はまたがって汚し塗装されてますね。
 912さんのは尾翼の付け根の平たい所(何て呼ぶの)と
 バトロイドでの足正面に汚しは吹かれていますか?
 他の部分には吹かれているのに、ここだけがきれいなので
 違和感があります。
 もし汚し912さんのに塗装されているのなら部品注文を
 考えています。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 00:40:40 ID:???
例えば?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 00:58:08 ID:???
>>913
だから>>912は同じ塗装はないっつってんだろ。適当に吹いてるからたぶんそこに塗装があるやつもいる。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 01:24:35 ID:???
今日、たまたま行ったフィギュアショップが閉店セールをやってて
そこで、ミリア・クアドランを発見。しかも3,000円。
今まで、高くて買おうか買うまいか迷っていたので即ゲット。
いやぁ〜、いい買い物をしたな〜、と思いつつも
セールでほとんど店内カラッぽになってる中で
ポツンと残っていたクアドランを手に入れた事に
「本当に良かったのだろうか」と自問をしながら眺めています。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 01:25:27 ID:???
>>916
ザラスなら2500円。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 01:28:56 ID:???
地雷か・・・・

一条「動くなっ。ミンメイ。地雷だっ!!」
ミンメイ「現実はドラマみたいに撮りなおしはできないよね。」
一条「ミンメイはまだ引退するには速すぎると思うよ。」
ミンメイ「ねぇ。覚えてる?空中で私を助けてくれた事」
一条「ああ。」
ミンメイ「覚えてる?公園で写真とった事。」
一条「誰だっけ?バースデイプレゼントをくれっていったのは」
ミンメイ「ふふっ。だれだっけぇ?私の家、壊しちゃったのは・・・」
一条「(ここは先輩に教えてもらった通り、ガツンと・・・)動くなよ、ミンメイ!!」
ミンメイ「ねぇ・・・。もう地雷除去、終わったの?」
一条「・・あ、ああ。」
ミンメイ「そう、なら早く帰りましょ」
一条「ああ・・・。おぉ〜い、ミンメイ、待ってよ〜」
919ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 05:06:37 ID:???
1/60の拳部分もう少し大きくして躍動感を出してくれないかねえ。
ガンポッド持たせた時の持ち手の見た目が昔のプラモみたいだ。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 07:12:01 ID:???
>>919
そうか?俺は手首が昔のプラモみたいだなんて思わないぞ。

全身が昔のプラモみたいだとは思うが。

だからなんとも思わない。
921910:05/02/28 09:29:05 ID:???
>>915
 いくらやまとでも適当にやってるってことはないでしょう。
 「ここに黒吹いてね」というおばちゃんへの指示はあったはず。
 その他の部分はパッケージ写真とだいたいあってるし。
 塗り忘れだったらやだな〜っていう感じなんですよ。
 ところで915さんはロービジ持ってるの?
 
922ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 09:48:42 ID:???
>>921
そんなに気になるならYAMATOに問い合わせればいいんだよ。
過去ログならにくちゃんねるで検索してみれば?


923910:05/02/28 09:53:03 ID:???
>>922
 過去ログは見てみましたが、それらしい記述はありませんでした。
 そうですね。 今日は会社休みなのでやまとに聞いてみましょう。
 助言ありがとう。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 12:36:31 ID:CSdoZrgZ
その程度のクレームは鼻で笑われそうだな。
両手が右手とか存在しないはずの平手しか
入ってなかったとかが普通の会社だからさー。

> 全身が昔のプラモみたいだとは思うが。

だって昔のプラモやトイと今のプラモを切り刻んて
原型でっちあげてんだから当然ですわな。

19の頃の溶けたようなゲンコに比べりゃあずいぶん極楽だぜえ。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 13:59:40 ID:???
ま、塗装程度で怒るほどやまとの商品はよくないからな。
変形させたら壊れたりとかそもそも変形できないとかよりははるかにマシさ。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 14:51:49 ID:???
漏れ的には910こそ地雷
927ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 15:19:09 ID:???
おれもソウ思う
928ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 15:25:56 ID:???
>>924
だよなあ。
本当にそうなのかも、と考える時もあったよ。

当時の有井の原型師が復活したのかと。
『最近のモンには負けんよ』
みたいなW
929ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 15:55:07 ID:???
>928

フィギュア王のマクロス特集を観よ。
ハセガワのキットを切り刻んで作られた
やまとの1/60原型そのものが自慢げに掲載されてる。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 16:55:19 ID:???
アーマードのCGが伝穂に載ってたけどやっぱり足首隠れてるな。中の人はVF-1Aみたいだが一般カラーにならないだろうか。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 17:36:44 ID:???
キャラネットでケーニッヒが9800円の送料無料だと。まだ売ってたんか。
再販はまだ出てないからこれはパーツの組み間違いがある奴だよね。
932ワナワナさん:05/02/28 17:47:01 ID:???
次回生産分から組み間違いが無くなるとは
限らないという罠

次回生産分は金型修正されて改良されているに
違いないと思って買い伸ばししてたら金型劣化でへぼへぼに
なっているだけかもしれないという罠

生産工場と行員の関係で製品の組み間違いと塗装が
驚くほど酷くなっているかもしれないという罠

突如やまとがあぼーんして再生産も消し飛ぶ可能性も
ないとは限らないという罠

人生ギャンブルだ。悔いの無いように逝きましょう。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 17:50:48 ID:???
>>929
何号か知らんがそうなのかW!?
ヒギャー王自体も内容がクソになってから6年ぐらい読んでないからなW

オレンジレンジやなっちと同列じゃん
934ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 17:57:35 ID:???
>>932
さらにキャラネットで頼むと注文忘れられてたり、
バックレたり返品予定の不良品送ってきたりするしな。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 18:20:20 ID:???
トラップだらけかよ!
936ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 18:25:40 ID:???
拾ったものを使うからです!
937ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:35:28 ID:???
イデオンを見た当時そう思ったなぁ
938ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:51:22 ID:???
MAXグアドランローまだーー?
939ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:53:17 ID:???
VF-1ハラキリーまだー?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:53:48 ID:???
>>931
くみまちがいって?
がくがくぶるぶる・・・
941ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:57:53 ID:???
たぶんシャトルモードで足を本体にロックする鉤の向きのことだと思われ。
あれは結局あんまり変わらなかったから間違いかどうか判らないんじゃなかったか。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 21:22:02 ID:???
キャラネットって危険なの?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 21:27:41 ID:???
顧客リストをそのままグループでメールを配信して
不特定多数にメアドをばらまいて問題になったことも
あったよね?
944ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 22:04:13 ID:???
俺は数千円高くてもあやしいモンは店頭で買う主義だよ、店頭で買える物は。

目で見て可能な限り確認したいし、おかしかったら買った後でも必ず交換させるし。店はたたまない限り逃げられないし。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:20:07 ID:???
1/48用アーマードパーツの話しようぜ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:28:52 ID:???
>945
しよう、しよう。

つま先とかかとに被せる、
ソールを一回り大きく見せてくれるパーツ、つかないかなー。
そうすればアーマード着けたときバランスいいんだけどな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:32:52 ID:???
中の人はスカル小隊のスカルマークなしって感じかな。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:33:19 ID:???
今月の電穂にアーマードPの記事載ってたけど、夏発売って事はその時期に合わせて1Aや1Sの再販あるのかな?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 00:26:56 ID:???
>>948 
あるかもー。でも、セットと単品かな?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 00:59:44 ID:???
FP19まだですかね?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 12:22:11 ID:???
普通にプロポーション重視の19バトロイドも1体ぐらい欲しいな。
動かない瓦礫しか出てないが、ディフォルメがきつくてイマイチだったし。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 13:37:30 ID:???
やまとさんはクァドランで変形しないアイテムがトラウマになってるからな。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:22:55 ID:???
SV−51はイワノフ機とノーラ機、どっちがいいですかね?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 19:15:51 ID:???
>>951
設定画に忠実なのはもとより、可変トイでは再現出来ないギミックなんかやってくれたら最高だな。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 20:40:27 ID:???
腰の回転とか?
956ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 20:59:09 ID:???
キャラホビの特売品、ケーニッヒだけ品切れです。
無事買いますた。発送通知が来たので明日届きます。

でも並べられるもんがありません。
(1/48バルキリーと1/12スコタコはあるけど)
957ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 21:21:23 ID:???
>>955
そうだな、回転もそうだし、デザイン的に胸と腹の接合部でグリグリ動かせそう。
足首やヒザ、足の付け根の可動範囲もそうだし点検ハッチ開閉なんてのも。
>>956
最後のくだりがヒロシのネタみたいだW
958ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 00:51:41 ID:???
やまとです…俺も変形がうまくいかないことぐらい最初からわかっとるとです
959ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 01:13:38 ID:???
やまとです…股間のうまい処理が今だにできません
960ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 01:25:10 ID:???
やまとです…これ、定価いくらなら売れそうですかね?(希望2万円)
          http://toyboxst.inwards.com/phorum/file.php?1,file=250
961ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 18:36:24 ID:???
>>931
情報乙。 おかげで買えたYo。
早速届いたんで変形。 でけえ、変形複雑だなこれ。
いいねこれ。


962ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 21:11:44 ID:???
http://mokei.net/up/img/img20050302115347.jpg

ケーニッヒはいくらで売ったら元が取れるのだろうか?
1500円ってかなり安いらしいぞ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 21:16:23 ID:???
意味不明(画像も)
964956:05/03/02 21:26:01 ID:???
キャラホビからケーニッヒ届いた!
1個しか買ってないのにケーニッヒの箱が4つ入るんじゃないかというくらい巨大なダンボールで届いた。
そしてお決まりのガウォーク状態で飾った。

例のつけ間違えか?って言われてたロック用のフックは説明書にも
同じ方向で書いてあったしちゃんとロックできるから問題ないかも。
とりあえず満足。今さらだけどよく出してくれた。
脚の変形が凄いカッコイイ。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:08:34 ID:???
でもおかしい部分を仕様のように説明書に書くなんて平気でやりそうな会社だからなあ…
まあ、俺もこれでロックは十分だと思う。隙間もあんま気にならないし。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 23:00:36 ID:???
>>962
ガンダムスクライドイラネ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:09:38 ID:???
次スレ立てますた。

やまとのマクロストイなどを語るスレ■022■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109776027/
968ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 16:29:46 ID:???
ネタがねえな。なにかないか
969ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:13:56 ID:???
>>968

全ては再販にかかっている
970ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 22:13:14 ID:???
愛する人を守るために ゴーゴー VF−1で 出撃だゴーグルゴー
ゴーグルフォッカー ゴーグル輝 マックス ミリア 柿崎
必殺技だ 反応弾 放射能汚染
目覚めよー  若いパイロット達よ  あーあー 量産機体
VF−1
971ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 22:43:09 ID:???
何故ゴーグルファイブ・・・?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 23:22:00 ID:???
http://www.aquarion.info/news/index.html?n=taf
アクエリオンレゴがみれます。
あまり関係ないけど。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 23:26:28 ID:???
いい替え歌とは言えないな
974ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 00:03:13 ID:5JjKcivU
ギャルもんはやめて
さっさとマクロスを再販汁
1/48 VF−1S輝機出せや!!!
975ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 06:51:51 ID:???
48のVF-1Jにタカトクのアーマードをあてがい妄想しながら思い付いた

有井の強攻型を可変に改造してみようかとな
976ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 13:36:10 ID:???
1/48の色変えもっと発売してくれんかね。
標準機とか何故に出んの?
977ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 14:57:05 ID:???
ほんと、量産機カラー1/48なんで出ないんだろうな。
やはりアーマードの中の人が量産カラーVF-1Aになってたりしてたりして。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 16:46:29 ID:???
バンダイじゃあるまいし・・・


やるのか?
979ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 17:09:39 ID:???
どうせ中身ごと買うから中身が量産ならむしろ嬉しい。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 19:06:29 ID:???
かさばる箱が一つで済むし。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 00:13:04 ID:???
そういえば電ホの記事の中の人はAタイプだったよな。
俺も中の人は量産Aの方がいい。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 00:20:13 ID:???
マクロスの立体物にはとんとご無沙汰な身としては、
ファイター形態の頭が飛び出てる件についてぴんとこないんだが、
そんなに処理が難しい箇所なの?教えてプリーズ
983ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 00:28:16 ID:???
手とか足とかを畳んだ先が集中する部分に頭入れなくちゃだからな。
ファイター形態をおかしく見せないために手足の収納を優先させた結果頭が納まりきらなくなったんでは。
984ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 01:26:25 ID:???
ちょっと構造変えれば腕も頭ももっと沈むんだけどな。
もちろん強度も維持しつつ。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 02:05:55 ID:???
おまいさんやまとに入社しとくれよ。マジで。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 02:24:49 ID:???
入社せんでも図面持って行ってみたら?
「このアイデア買わない?」って言って。
987ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 15:30:21 ID:???
もしやまとに契約もちかけるとしたら、継続的な収入にしたいから、山口式可動みたいに申請して「使わしてやる」方向で提案するよW
988ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 15:38:01 ID:???
もし実現するとしたら
・契約で>>984はお金もらえる
・俺たちは問題を解決したバルキリーを買える
・やまとは儲かる
おお、誰も損をしない
989ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 16:36:11 ID:???
「上司を呼んでまいりますのでひとまず図面はお預かりいたします」

なんて言われて渡してしまったら即アウトだな
990ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 17:48:30 ID:???
人の褌が大好きなやまとならありえるから恐いな
991ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:16:18 ID:???
>>982
首が伸縮すればな〜、というのが大方の意見だった。
992ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:48:47 ID:???
1/48Aのファイター見ちまうと他のも欲出ちゃうね
手に取れるなら下からも何度も見てしまうものだし
993ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:19:40 ID:???
994ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:20:58 ID:???
995ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:21:38 ID:???
996ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:22:43 ID:???
997ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:23:18 ID:???
998ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:23:57 ID:???
999ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:24:35 ID:???
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:25:18 ID:???
星野
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。