★昭和、ポピーの超合金とジャンボマシンだー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語れ
2ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 13:33:25 ID:???
よし、2だ!
3ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 13:34:00 ID:???
OK!3だぜ!
4ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 15:12:00 ID:SRj+4dko
マジンガーZが超合金としてはじめて発売
昭和47年当時の超合金の価格は1200円だった。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 15:13:13 ID:???
>>4
つまりTHE超合金はボッタクリと。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 15:26:26 ID:???
超合金魂て、認められない
ポピーしかない
7ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 19:27:27 ID:???
桃太郎とかオバQの超合金あったね
8ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 19:40:51 ID:???
超合金は子供のころの夢のおもちゃだった。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 19:56:48 ID:???
>>5
貨幣価値の違い。当時はジャンプコミックスも170円とかだったしな。
ジャンプは100円以下だったような。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 22:59:09 ID:???
>>9
玩具関係だと乾電池の価格は下がってるじゃないか。
THEはボッタクリ。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 23:08:07 ID:???
最近の超合金はなんかダサい
12ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 05:27:50 ID:???
昭和のスレだから関係なし。
>>10
乾電池っていくらくらいだったっけ?当時はタクシーも安かったよね。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 14:50:57 ID:???
乾電池30円タクシー250円
14ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 16:46:16 ID:???
電池そんなに安かった?
超合金マジンガー発売数年後の駄菓子屋だと
40〜50円してた(黒と赤どっちにするかで悩んでた)。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 16:56:05 ID:???
↑知っているのならわざわざ聞くな
ガチャガチャが10円の時代だろ
駄菓子屋でも10円持ってたら色んなお菓子買えた
500円札持ってたら天下を取ったぐらいに贅沢できた時代
駄菓子屋で500円札だしたら、親に通報された時代だ。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 17:16:10 ID:Q7Qcq0Db
無敵の王者ジャンボマシンダーの話題はこっちで。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064281479/
17ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 18:46:38 ID:???
当時のジャンボマシンだー高いのでいくらするの?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 19:11:22 ID:???
ガチャは20円でしょ

銀玉鉄砲が100円で玉が10円?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 19:26:28 ID:???
昭和47年の話だよ、ガチャ10円
20ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 19:30:05 ID:???
コイソを重ねて入れるって概念がナカタよね(´ー`)ノ
ベビーラーメソ(スターは無いよ)も10円♪
21ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 19:48:39 ID:???
おれもお前らと同じ世代
復刻の超合金とマシンダーで玩具の世界に出戻り
今じゃ魂とSICと装着のためにこの板の住人だよ…
22ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 21:57:14 ID:???
チロルチョコレート10円で
現在の4個分ぐらいの量があった
昭和50年初のデラックス超合金は勇者ライディーンだった
当時の金額1600円
昭和51年発売のUFOロボ・グレンダイザーのデラックス超合金
¥2200円だった。

23ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 23:53:28 ID:Z69zbjGv
>>22
チロルは昔、三つ繋がってて10円だった。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 00:24:59 ID:???
グレンダイザーはかなり高いと思った記憶があるよ。
Zやゲッターは買ってもらえたけど、グレンは買ってくれなかったし。
でも独特の合体ギミックやパーツ数が、今までの超合金と違う感じがした。
スタンダードと比べると、結構大きいし。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 11:24:52 ID:???
究極の超合金てコンバトラーV
ボルテスファイブが最高級品だった
5台のマシンを合体して
ジャンボマシンだー並に大きさになる。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 11:52:30 ID:???
捨ててしまったのが悔やまれるだけ
27ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 12:01:51 ID:???
最高級品の超合金、コンバトラーv昭和51、52年当時で¥8000円してた
28ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 12:11:37 ID:???
一応突っ込むけど
コンVとボルテスはポピニカだよん

別にどうでもいいけどね
29ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 18:11:11 ID:MtOjwnQE
ポピ二カとポピーとどう違いがあるの?
30おもちゃ板@名無し名称論議中:05/01/08 18:13:51 ID:???
ポピーはメーカー名さ
超合金とポピニカはカテゴリー名なのさ

で、コンVとボルテスはポピニカのカテゴリー商品であって
超合金の名は付いていないということなのさ


ホント別にどうでもいいんだけどね
31ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 18:25:04 ID:???
ポピーのミニカー、縮めてポピニカ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 18:35:28 ID:???
ゴライオンやダイラガーも高嶺の花だったな。ダイラガーこそ超合金じゃないが。
ダルタニアスなんかは超合金とポピニカの組み合わせなんだが、セット箱だと超合金なのが面白い。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:04:17 ID:???
>>27
今でいえば4,5万ぐらいか?
34おもちゃ板@名無し名称論議中:05/01/08 19:10:28 ID:???
新品ならその程度じゃすまないが
歴戦の勇者ならそんなにもしない
35ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:34:48 ID:???
>>33
当時のCMに、アカダマキンニコってのがあってな(´ー`)ノ
「赤ちょうちん我慢して超合金2個みやげに買おう」って事。
この論理に沿うと、5個セットなら飲み2.5回分て事になるw
36ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:36:23 ID:???
アカガマキンニコだった… orz
37ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:37:44 ID:UAVmmr90
知らんなぁ、そのCMうぷしろ!
38ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:43:39 ID:UAVmmr90
子供のころ今まで買った超合金は
マジンガーZ、ホバーパイルダーあとジェットも
グレートマジンガー、ゲッターロボ1,2、3
ゲッターロボG、ドラゴン、ライガー、ポセイドン
UFOロボグレンダイザー、ガイキング、ダンガードA、など
39ロバくん ◆puL.ROBA.. :05/01/08 19:48:02 ID:???
>>35
「赤ちょうちん1回我慢して、キン坊ニコニコ!」
 でつよ!>(;・∀・)ノ
40ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 22:05:43 ID:R3akEopj
知らんな、
41ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 22:26:56 ID:59NA2Sg9
小学生のころ、マジンガーZのジャンボマシンダーをクリスマスに買ってもらって嬉しかったなぁ〜30年くらい前だが、確か\2500と当時としては高価だった。今のゲームソフトの値段の高さには驚くしそれを買う小学生にはびっくりだよ。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 13:35:52 ID:trmjDU2h
金の価値がわからんのだろうよ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 21:23:28 ID:???
魂のZ買ってカコイイんだけど何かが違うと思って…
復刻だけど超合金Z買って、これこれこれだよ、って思ったことがもう懐かしい話
44ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 23:20:54 ID:???
グレートの方が好きだが
45ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 18:18:04 ID:???
超合金のグレートは剣がしょぼかったな・・・グレンもそうだけど。
逆に他のロボが持つ剣は、オーバースケール気味なのだが。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/12 13:18:00 ID:???
超合金クロニクル借っちゃったよ。改めて超合金の凄さに驚かされるな。
パーツ数やダイキャスト・・・手間のかけ方が違うって感じだ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 08:14:49 ID:???
>>31
初めて知った。ビックリ!
48ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 08:36:37 ID:???
それでポピニカ魂は「非ロボ」なのか・・・
49ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 15:29:43 ID:???
カテゴライズは結構適当だけどな。基地もポピニカだし。
変形する場合、どっちにもなる可能性がある。マグマとビルダーとか。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 00:01:29 ID:???
みんなお金持ちの家の子供だったんだね・・・
俺はプラモすら滅多に買ってもらえなかったよ。
超合金なんて「買って」と言う事すら憚られた。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 19:27:05 ID:FPRgKD8e
がんばれロボコンも持ってた
ガンツ先生とショックのパーのロボパー
ロボドロ、ロボワル、ロボガキも持ってた
現在は当の昔に捨てられた。

52ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 19:30:02 ID:???
グランプリの鷹
トドロキスペシャル
マシン・ハヤブサ
ルーベンカイザー
53ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 19:41:47 ID:???,
大空魔竜ガイキングの当時の超合金持ってた
ゼロテスターの飛行機も持ってた。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 23:39:33 ID:???
>>50
いや、金持ちじゃない。買って貰ったDXはダイアポロンだけ。
スタンダードもマジンガーZ、グレート、ゲッター1・2、ドラゴンくらい。
他はお年玉とかバイトとか、自分で買ったに近い。
買わずとも友達に触らせてもらったとか、大人になってから探して買ったので知ってるだけ。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 00:19:00 ID:???
>>54
俺は当時の年収(w)が、1200円だった。
貯蓄率50%でも、ほしい超合金を買うために2年かかる。
グレートマジンガーが欲しくて貯めてたんだが、貯まったときには
グレンダイザーになってたよ。
俺にはあの顔がどうしても好きになれなかった。
好きでもあの値段では買えないわけだが・・・
56ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 15:29:28 ID:MS0L6ybh
初代、マジンガーZ超合金50万ぐらいするんだろ?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 18:58:28 ID:TN7GfBT5
放送当時は誰が買うんだと思った「超合金ロビンちゃん」発売から10年後に
コレクターになった俺が買った。「モモレンジャー」とか「花忍キャプター3」
なんかもそう。
こんな経験はみんなあるだろ?
58おもちゃ板@名無し名称論議中:05/01/18 19:06:13 ID:???
nai
59ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 19:49:30 ID:jDeeTrpv
57、いたずら用に買いましたが。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 22:48:27 ID:5XMQlGy8
超合金てどれくらい種類あったんだろうね
61おもちゃ板@名無し名称論議中:05/01/18 23:02:51 ID:???
一応現在進行形でふえているんだが・・・
62ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/19 12:57:59 ID:???
「ワカメ」
「はぁ?」
「ワカメと言ってやれ!」
「はっハイ! ふ、ふえるワカメ」
「ふえるは余計じゃ!」
63ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/20 22:16:12 ID:???
小さいころ、マッハロッド買いました。
幼稚園児のときはマジンガーZ
超合金じゃないですけど
ウルトラマンタロウのザット隊員のヘルメット
ゴレンジャーのヘルメットも持ってました。

64ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 17:17:17 ID:???
昭和のおもちゃは夢があって本当に楽しいおもちゃを作っていた
今はどうだろうか?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 17:23:23 ID:???
今はPL法にそって作られています。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 17:27:28 ID:???
このまえ駄菓子やへ行ってプチヨーグルト20円してた
昔10円だったのに
67ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 16:40:27 ID:mRGvwScV
スーパーカー消しゴム流行ってね
68ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 16:48:31 ID:???
BOXYのボールペンのバネを改造して飛ばしてたよ
69ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 18:10:30 ID:SdRK78wc
>>1のタイトルだと、
どこぞかの韓国製パチモンのミニ・ジャンボマシンターみたいだな。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 18:51:56 ID:6ZjTTfA0
スーパーカー消しゴムに
当時販売したての瞬間接着剤アロンアルファをタイヤに塗ってた
アロンアルファがその当時高価な接着剤だった
発売当時の値段と現在の値段が変わらない。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 06:46:33 ID:???
当時ポケットメイトを集めてたよ。
カーレースのやつとカニのパチンコがお気に入りだった。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 18:36:28 ID:???
>>64
今もあまり変わらん。
>>57
子供の頃は買わなかった、コミカル系やスタンダードの良さがわかるようになったよ。
特にDXと差別化されてきて、独自のギミックを持つスタンダードは面白い。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 18:45:35 ID:???
>>72
スタンダードって何だ?
スタンダード・ソフビならわかるが
74ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 22:29:38 ID:DWDnq6xE
>>35>>37>>39>>40
当時、ジャンボマシンダーのユーザーは幼児だったから、大人に向けたCMは記憶に無いんだろうね。
で、その「アカガマキンニコ」だけど、昨年10月26日の「ザ!情報ツウ800」で流れていました。
俺の記憶では「マジンガーZ」のCMだとばっかり思っていたけど、登場したキャラは「勇者ライディーン」だった。
それにしてもよく愛川欽也がこういうCMに出たな。
ちなみに正しいフレーズは「アカちょうちん、一回ガマんすりゃあ、キン坊、ニコにこ、俺が行く」(「俺」ってのはライディーンの事ね)。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/25 22:41:41 ID:???
>>73
スタンダード超合金。DXに対する便宜上の呼び名。

妙に中途半端な変形をする、ダイナロボやバイオロボは独特の味がある。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 21:04:02 ID:aVEyBYfi
超合金ほしい
77ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 09:08:52 ID:???
買え。今でも売ってる。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 12:53:35 ID:???
しかし装着変身のおかげで、むやみに超合金の数が増えたな。
このまま行けば聖衣大系を超えるラインナップになってしまうんでは。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:15:16 ID:FZAnC8Aw
超合金なんか全然買ってもらえなかったので、
ひたすらテレビランドの懸賞に応募するしかなかった。
で、ようやく当たったのが「超合金ロビンちゃん」。orz

その後、また当たったのが「大空魔竜」と「ガイキング」のセット。
DXではないけど、俺としてはこの単品の方が良かったから本当に嬉しかった。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:18:30 ID:avZkbMe4
昔親戚のウチにスパイダーマンロボのジャンボマシンダーがあった。
映画公開時にこの話をしたら誰も信じなかった。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:56:43 ID:???
俺なんか一回も当たらなかったぞ。
テレマガとかの写真ではズラリと並べてあるんだよな・・・くれよ(w
82ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 00:02:30 ID:???
>>80
× スパイダーマンロボ
○ リィアパーダン
83ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 21:27:44 ID:Z7sK8HR0
リィアパーダン?
84ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 22:09:28 ID:???
レオパルドンにも日光を当てると豹柄が見えまつか?(゚∀゚)
85ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:08:16 ID:???
>>83
OP聞け
86ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 23:14:31 ID:Z7sK8HR0
>>85
漏れの家はテレビ禁止(てれびくん等雑誌も買ってくんない)だったので
親戚の家のオモチャで存在を知ってただけだからワカンね。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:28:10 ID:???
>>85
普通のクロネコも、良く見るとガラがあるよ。

クリントの肩のクリアーパーツはいい感じ。
88釣りだと思うけど:05/03/01 12:28:19 ID:???
>>82-83
>>85

マジレスするとー
チェンジレオパルドン(折れには「ヘーイ リオパローン」と聞こえるが)
す。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 01:29:26 ID:MeM2gk8G
漏れ、超合金&ポピニカのコレクターでつ。
安いものから集め始めて数だけなら現在161個。
超合金が110個でポピニカが61個。すべて新品。
残るは、高額品ばかり。
超合金は、マジンガーZの1期、グレート、グレン、ロボジュニ、ゲッター1&3、
ポセイドン、ガイキングDX、ダイモスDX、ダンクーガDX、名作シリーズの
仮面ライダー1号、ストロンガー、サンバルカンからライブロボのDX、
ウイングマン、オバQ、ロボコン、がんがらガンちゃん。
ポピニカは、ゲッターロボのイーグル号にポセイドン号、コンバトラーの
クラフト以外、仮面ライダーのサイクロン、クルーザー、ジャングラー、
Vマシン、ゴレンジャーのグリーンマシン、ブルースター、グリーンスター、
キカイダーのサイドマシン、ダブルマシン、ジャッカーのオートクローバー、
剣 鉄也のジェットバイ、ガッチャマンのコンドルアタッカー、スワローヘリコ
とりあえず、以上。

                          さきはながい・・・
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 00:45:29 ID:???
>>89
あきらめろ・・・・
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 21:48:04 ID:???
気長にやるのが一番だよ。気が付いたらコンプリしてる時もあるから。
状態とかにこだわると難易度も上がるが。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 04:09:14 ID:iOqfFVWg
気長にやっても、そのラインナップじゃ集まらんだろ・・・
よぽど状態のクソ悪いジャンクでなけりゃ格安なんてありえない。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 11:12:06 ID:???
そりゃ格安ってのは難しいだろ。しかし気長にやればそれだけの予算と都合を、より一つのものにつぎ込める。
他に浮気しなければ。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 20:12:11 ID:LzHu+aR8
俺は昔からやってるから買いより売り専だな。
1.5期のマジン(デッド)くらいなら10個以上売った。
1期はさすがに2個だけ。
ポピニカ・ホバーなら4箱くらいある。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 21:25:51 ID:???
俺も昔からやってるけど戦隊ロボとかDXのほとんどは定価かそれ以下で集めたな。
戦隊ロボは別に集めようと思ってた訳じゃなく、いつの間にか集まっていたが。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 22:07:56 ID:OtTygyYE
>>95 うらやまスィ
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 22:41:20 ID:???
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 02:05:13 ID:???
>>95
変態ロボは半額どころか、投売りで買った奴ばっかり・・・
番組終了まじかになると戦隊シリーズは絶対に処分されるからな。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 01:32:06 ID:???
実家に戻ってから何年も整理してなかった荷物があったんだけど、漁ってたら
シルバーガル(ウルトラマン80の上下合体マシン)が箱付きで出てきてビックリした
そういやすごい前に都内で勝って放置したまんまだったと。

開けたらオマケの消しゴム人形やらもビニールに入ったまんまだし、
「80年のヒーローはこれだ!」みたいなキャッチ付きのミニ玩具広告もあって、
懐かしい雰囲気いっぱい。広告のスペースマミー欲しー(笑)。
とりあえず本体をギュムギュム取り出して「ぶぶぅーんどどぅー」とかやってみた。
しかしすごい色だ(白ベースに派手な赤と青のライン、もちろんオリジナルとは全然違う)
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 04:57:32 ID:z+XS49E9
80メカはバンダイプラモが究極の出来。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 22:03:51 ID:f0JU6+Fg
みなさんは恵まれた家庭で育ちましたのう
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 22:56:36 ID:???
今にして思えば、自分も結構恵まれた環境に育ったと思う
マジンガーZ、マッハバロン、ライディーンの超合金を買ってもらった。
自分と姉1人との二人兄弟だったが、祖父母は俺ばかり可愛がった。
祖父にねだっておもちゃを買ってもらったときに親父からこっぴどく叱られた。
子供心になぜ叱られたのか理解できなかったが、祖父にねだることは
二度としなかった。

小学校の中学年になる頃から親父は自分に
『欲しい物があったら、半分は自分で何とかしろ。後の半分は面倒見てやる。』
と言って、ただ買い与えることはしなかった。

職につき自分の力で金を稼ぐようになって、当時自分に買い与えられた
おもちゃがどんなに高価であったのかを知った。

今自分は家を買おうと思っている。
半分の金は貯めた。
親父殿、あとの半分を・・・
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 22:59:24 ID:???
>>102
全米が嘲笑した
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 23:44:24 ID:???
金が無かったから安売りとかバイトとか苦労したなぁ・・・しかしそれはそれで楽しい思い出。
忠実屋がよく値引きしてたのが嬉しかった。
プラモならまだしも、玩具は子供の小遣いだときつかったな。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:50:07 ID:CZqMTqL0
おいらはサンバルカンからグレートファイブの
超合金を持ってるぞー!







            と、言っても全部スタンダードサイズだけど。
            DXじゃないと価値なし?・・・
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:52:46 ID:???
俺はスタンダードも良い物だと思うが。
DXとの差別化から独自のギミックっぷりが素晴らしい。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:55:23 ID:???
でも自分でその価値を決められなかったら糞になるよ。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 00:28:00 ID:M1BdZ1M4
>>107
もちろんスキで集めはじめたワケだが。
戦隊ロボの超合金が欲しくて数年前からショップ等で
なるべく状態の良い物をコツコツと・・・
とりあえず価格の安いスタンダードから集めてきて
ようやくスタンダードをコンプリし気分サイコーてなかんじでいたら
先日、たまたま寄った都内の某ショップで『スタンダードじゃダメ駄目!』と
言われてしばらく鬱になってた・・・

106&107さん(同じヒトだよね?)にレスもらって
気分が持ち直してきますた。ドーモでした!
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 01:06:01 ID:???
>>108
そりゃへこむよね。でもスタンダードにはスタンダードの良さがある。
それがわからない方が恥ずかしいと思うけど。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 01:06:38 ID:???
ガキの頃、超合金もマシンダーも変身サイボーグも買ってもらえなくてさ、
ようやくお金が貯まった頃には、どれも売ってなくて泣いたよ。
ワンフェスで中古玩具の存在を知って、魂やメディコムの人形が出て…。
でも出来の良い今の玩具より、やっぱり昔の奴が良い。
ディフォルメ加減、ムクのキラキラした透明パーツ、お腹の名前入シール、
時代を感じさせる版権無視の豪華キャラ集結パンフ、高い合金比率…。
今でも、ポピニカコンブイとボルテスは、オレの中では最高の玩具。
今度はプレミア価格とレア過ぎて買えないんだけれどもな。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 01:55:45 ID:???
で、実際プレミア価格とかで昔欲しかった物を手にすると・・・何か違うんだよね。
昔ほど愛着が持てないというか。手にする人間は(年齢は積んでいるが)同じなんだが
今ではなくて当時の、その時期に欲しかったなと思うよ。
だから、昔買ってもらったパンチがなくてボロボロの物の方が愛着がある。

>>108
俺も、DXはなかなか買ってもらえなかったからスタンダードを支持するよ。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 02:37:59 ID:???
子供の頃のようにガシガシ遊べないけど、色々思い出しながらいじるのも良い物だ・・・。
あの頃の空気が蘇ってくる。

とか大人ぶってるけど、主題歌歌いながらザンボ合体させたりするなw
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 05:06:33 ID:W9YDT8xQ
>>110
逆に最新のトイ・合金の出来良くて、昔のを見捨てて売ってる俺は?
どんなにに頑張ってひいき目で見ても、今の魂ザンボとかコンV見てしまったら、
昔の合体合金なんかいらなくなる。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 07:18:03 ID:???
それは各人次第 (´ー`)ノ 漏れはどっちの気持ちも分かるがな
現在の作品、たしかに形状・ギミックはいーんだが
使用素材の制限から、耐年性の不安が拭えないんだよねー。劣化が速そー
あと、ギミック大杉で遊ぶ時の爽快感に欠けるってのもあるかな
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 07:27:34 ID:???
確かに、魂にはスタイリングの良さでは昔のと比べものにならないのだが、
合体させるのに色々と手順を踏まないといけない(許容範囲ではあるが)。
昔の物は、合体の爽快さがある気がするのだが。
あと、新旧対決で専門誌ばりに2体並べるのも楽しいよ。
ダンクーガ、新旧2体並べて飾ってる。
116110:2005/04/30(土) 08:45:26 ID:???
>>113
もともとはオレもリアル指向だったから、気持ちは良く解る。
タカラのジーグ、クローバーのアイアンギア、トミーのボーンフリー、タカトクのバルキリー、学研のレギオス…
ガキの頃はこういうリアルなのが好きだったから
(どれも当時から好きで、どれもプレミアで買えない。バルキリー位か、持ってるの)。
だけど、そうなんだろうな…きっと昔手に入らなかった気持ち込みで欲しいんだ。
ギミック重視で繊細な今の玩具だと、安心してずっしり感を楽しめ無いってのも、そうかも…。

>>115
昔の超合金はかっこ悪くて大嫌いだったけど、
ダンクーガのオフィシャル玩具は少なかったから、当時二束三文で渋々買いました。
とても大張りチックには見えない代物だけど、模型化計画は頓挫しちゃったし。
それが今見ると、あんな嫌いだった旧仏顔ダンクーガに、妙に味を感じるようになってしまってた。
それからですよ、昔の玩具派になってしまったのは。

…でもね、HCMギャリアの相棒として、魂版ザブングルを楽しみにしてる自分もいるわけです。
長文スマソ。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 09:43:50 ID:???
俺も115さんみたいな感じ。ダンクーガも設定画みたら似てたしw

懐古趣味ってのもあるけど、玩具そのものが好き。魂はホビーとして優れているが、玩具としては旧製品の方が優れている部分も少なからずある。
番組が好きという以前に俺は玩具好きだから似てる似てないは、付けたしみたいな部分もあるし。

ホビー視点の俺もいるけどね。いろんな視点から角度を変えて観てるから、スタンダードだろうがチープトイだろうが好き。
基本的にはギミック好きなんだろうけど。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 12:06:45 ID:JlvTNWSt
魂ザブングルはHCMギャリアの相棒でしかないな・・・・
やっとギャリアも浮かばれたというか・・・
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 12:55:52 ID:???
そういやさ、大きさとか密度のバランス問題もあるな。
魂は良く出来てるけど、DXギャリアやDXザンボットの迫力は捨て難い。
大きければいいってもんでもなく、個人の好みだから説明出来ないけど。

DXもいいが、スタンダードも良いのは独自のバランスにもある。
昔のハイコンも今のハイコンプロもいい感じだよ。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 13:01:10 ID:???
ザブングル、ギミックの関係でもう少し大きくてもいいんじゃないか?と思ってたけど
HCMギャリアと並ばせるためにあのサイズにしたのか。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 21:14:16 ID:K4ditGdi
ギャリアに関しては1/100サイズが発売されなかったからな。(プラモも)
あるのはクローバーの微妙に出来の悪いデカ玩だけ。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 22:01:15 ID:???
ペーパークラフトが出てたな。思えば合金玩具とは対極に位置する感じ。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 23:14:13 ID:???
クローバーのギャリアはいいぞ〜。ウィルの迫力はあのデカさあってこそ。
サンドラッドのメンバーもおまけで付いてる(しかも搭乗可能)
なんだか怪しいシールもついてるし。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 00:00:20 ID:???
>>123
そうそう、あの怪しいシールってクローバーやタカトクの専売特許だったなよなあ。
1/100ギャリアはソフビのガレージキットもあったね。ギャリアはWM形態で動いる
ときはいいけれど合体に必然性や魅力が感じられない。
まんま分けましたって所がちょっと。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 12:23:56 ID:???
DXのなにがいいってあんた
箱だよ箱
最近の箱はチープでイカン
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 13:13:15 ID:???
>>125
つ【アイアンギアーセット】 あげる。

【アイアンギアー変形DX】⊂ これは貰っておくね。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 21:34:38 ID:???
ゴライオンの箱の箔押しは子供心にすごいと思ったな。
あのずらりと並んだ武器やミサイルもたまらない。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 12:39:38 ID:8wSk1d8y
でも超合金に付属の武器は滅多に使ったことがないな〜
余りパーツみたいな感じで必要性を感じなかった。
今の魂シリーズも武器パーツは未開封のままだな。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 13:00:47 ID:???
そりゃ貧乏性てんだ

俺もそうだしな
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 13:32:54 ID:???
武器パーツは3セット買ったうちの展示用にしか装備しない。
遊び用には不必要。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 13:35:02 ID:???
俺は必ずフル装備するな。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 14:35:00 ID:???
@箱から出す→A遊ぶ→B飾る→C遊ぶ→D箱に戻す→しばらくして@
のエンドレス・・・
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 16:21:09 ID:???
@箱から出す→ A遊ぶ→ B壊す→ C直す→ D箱に戻す→
しばらくして @のエンドレス・・・
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 21:20:40 ID:IsJLCZ7N
>>133
それゴミ箱直行か、適当に修理(誤魔化)して「まんだ○け」逝きだろ?
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 02:02:12 ID:???
昔のポピニカのゲッターマシン、
イーグル・ジャガー・ベアーが合体すると思って
買ってもらってガックリ来た人っている?
とりあえず俺そうなんだけど。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 02:47:00 ID:???
子供心にもあれは無理だろうと思ってた俺はメカおたく。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 09:17:40 ID:???
電子レンジで猫をチン!
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 13:04:49 ID:3Sqi6ypZ
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 19:16:24 ID:???
>>135
合体というか、とりあえず繋げられる(合体直前形態)みたいなのが出来るといいなと思った。
せめて刺さってくれと。
ポピニカなんで、そこまで期待してなかったけどな。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 22:28:33 ID:???
>>135
俺も、当時小学校すら上がっていない幼稚園児だったが、さすがにムリだろう
と思ったよ。ポピニカ持ってたけど。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 23:36:33 ID:???
俺はゲッターロボ放送当時、ポピニカはイーグルとベアーを買った。
ジャガーは超合金ゲッター3の下半身?で代用してたよ。
ガキの頃は¥550のポピニカを買うか、¥500のプラモを買うか
迷ったものだよ。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 00:57:20 ID:X4mJ5SUN
確か、当時品でそこそこの組替(組換か?)変形が出来るトイがあった。

まーそれは良しとして、ゲッターロボ凱のトイでは、わざわざ3形態分の
ゲットマシンが作られていたのには驚いた。
完全変形出来るトイがあるのに不思議だ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 01:13:22 ID:???
>>142
完全変形→磁鋼合体の方が発売が遅かったんだよ。
しかし、なぜ凱?番組タイトルは『ゲッターロボ號』なのだが。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 03:55:53 ID:???
>>142
ん?あったか?そんなの?ジャンボマシンダーのことか?
142は、知識といい、文章といい、厨丸出しだな。
145135:2005/05/08(日) 05:34:55 ID:???
やっぱりそうですか。
今まで誰に話しても賛同が得られなかったので聞いてみたんだけど、
俺って自分が思ってた以上にアホなガキだったのか・・・。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 07:14:21 ID:???
>>144
開始時に出たプラデラみたいな香具師ね (´ー`)ノ
一応三色部分に分離可能。上半身のと背中のはそこそこマシンっぽくなるが
脚部は不変形で脚そのままっちゅーハンパな出来。それでも磁鋼が待てずに買っちまったが ('A`)
ここでお気付きであろう、剴だけは元々下半身もマシン状態だから、唯一全変形なのだw
しかし剴セットは「號セットの1号・2号+翔セットの3号」という構成。
実は全部買う必要なかったのね… orz
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 08:43:23 ID:???
>>確か、当時品でそこそこの組替(組換か?)変形が出来るトイがあった。

まーそれは良しとして〜

文脈から初代ゲッターロボ時に出た物で、と判断したが。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 10:08:58 ID:???
そーか、スマソカッタ (´_`;)
じゃあやっぱジャンボマシンダーの事かねぇ? 漏れもそれしか知らん
でも「ある程度の組み替え合体」なら、後に魂ゲッターが叶えてくれたからな。
なんか低評価っぽいけど、漏れは(;´Д`) ハァハァレベルに好き♪
ガキん時の願いが叶った!の魂イズムは十分に感じるぜ
それに引き換え、ゲタGは3分割せんのが残念だった… orz
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 10:26:35 ID:???
俺も、魂ゲッター好きだな。スタイリングは言うこと無い。
評価低い原因は、セット売りしたことじゃないの?だからGはバラで出たし。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 10:40:22 ID:???
魂ゲッターの中間形態再現も好きなのだが、旧合金の頭部飛び出しギミックも好きだった。
ゲッターはあの合体完成の瞬間が燃える。
でもゲッター2の頭部発射は無くすのでイヤだw
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 16:38:56 ID:???
こんなのあったのか・・・

電子星獣ドル
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~chogo/toysjm.html
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 21:49:26 ID:???
そういやマシンダーじゃないけど、一時期乗用バトルホッパーとかあったな。
トライダーとかも乗用があったと思うが。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 20:37:50 ID:???
乗用・流星王もあったしな。ってドルとカブってんじゃん。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 00:22:57 ID:???
魔竜もマシンダーあるし、竜は胴体が大きく首が長いから乗用には向くのかな。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 00:23:48 ID:???
魔竜は乗れねーか。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 18:23:02 ID:???
魔竜には、ポピニカ・ネッサー他が収納できたな。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 23:17:44 ID:???
ブロー成型ってのもいい感じだったな。
昔はキャラのシャンプーとかあって、よく使ってたから馴染む素材だった。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/22(日) 00:56:23 ID:???
ブロー成型の乗用玩具って昔は多かったよね。ハンドルのついた
機関車や新幹線とか。この間、不燃ごみ置き場にあったぞ。

乗用マシンダーは、スペイザー、コン・バトラーV、ボルテスX、17、
レオパルドン、ダイデンジン、ドル、7つもあるな。
ジャンボマシンダースレもたまには書き込んでやってくれよ。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/22(日) 11:47:55 ID:???
ttp://www.mirai.ne.jp/~taga/wonder-net.net

にも載ってるがファイブロボも出てたんだな。
それとパワレンのアストロメガゾード(ギャラクシーメガ)に
ブロー成型でできたジャンボマシンダーがあるな。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 09:33:09 ID:???
>>158
そうそう新幹線とかw ハンドルついてるの。
ふとおもったけどペットボトルの素材は使えないのかな。あれも丈夫なんだが。劣化もあんまりしないし。

超合金は経年変化に強いのがいいな。最近のって軟質パーツ多いから怖いよ。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 15:47:25 ID:???
ペットボトルの素材
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:51:51 ID:+1oSzcgQ
そういえば、小さい頃、体が弱くあまり外に出られなかった。
そんな時、母ちゃんがグレンダイザーのジャンボマシンダーを買って来てくれた。今となると、親としては病弱な俺におもちゃ買ってやって、少しでも喜んでいる顔が見たかったんだろうな。
買って貰ってから暫くしてから、やたらとデカい箱が届いた。
開けてみると、そのグレンダイザーが入るUFO型の乗り物が届いた。
喜んで母ちゃんに聞いてみると、付属のアンケートに答えて、当たったらしい。
あの日のことは、まだ覚えている。嬉しかったよ。有難う母ちゃん。


それから時は過ぎ、体も丈夫になり、今に至る。最近超合金魂を集め始めた。
今週カミサン出産予定。男の子らしい。何か今日の検診で、医者に心音がちょっと。って言われた。
セガレが生まれて、健康でも、病弱でも、一緒に超合金で遊ぶつもりだ。その時に又親の気持ちが分かるんだろうな。

たまたま、このスレ見かけたから、書き込んでしまった。
長文スマソ。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 14:17:18 ID:???
>>162
なんか、いいね。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 18:44:17 ID:???
悪ガキだった俺には無縁の世界だなぁ〜w
欲しい物はねだるし、ダダこねるから親や親戚には煙たがられてたよ。
俺的に言い訳すると、それは意思表示と努力、欲しくてもねだらない姉の分もねだってやるって事だったんだけどw

結局買ってもらえないのは知ってたし、余計買ってくれないなってのもわかってたけどね。
自分で買うのを学んだからいいのかな。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 12:50:48 ID:???
子供心に、「ねだるだけ無駄だな」と思わせる商品も多いよね。
「コンバインボックス」とか。

こういうのを買ってもらえるのはどんなヤツなんだ?という気持ちは
今でもあるな。
まあ、今は自分で自分に買ってやるんだけどさw
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 00:02:57 ID:???
コンバインボックスとか売れたっていうけど、持ってる奴少なかった気がするんだよな・・・。
クラスに一人いるかいないかっていうくらい。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 01:20:00 ID:yfR1NZbL0
クラスに1人いれば日本全国では数万人はいる計算だ。
当時品としちゃ十分大ヒットだな。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 19:01:33 ID:O1DYUIhC0
近年のムックで、当時のポピー関係者が「『コンバインボックス』はとても
売れた」なんて発言してるんだけど、信じたくないな。

おいらとっても僻みっぽいからw
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 21:42:46 ID:6kWkEks70
俺もだなw

この手の玩具で買ってもらったのはザンボエースのみだった。
たった三機なのに集まらないw
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 21:28:28 ID:BBadpywh0
ザンボAと残ベースが500円均一特価品で買って、
惨ブルがなかったせいで合体出来なかった。
同等にコンVもクラッシャーがなく・・・・(泣
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 21:34:45 ID:6c2ZP9r/0
>>170
漏れは番組終了後にクローバーに手紙送って売ってもらった (´∀`)
しかし送られて来たのは惨ベースだった… orz

コンVはタンクが無かった… ('A`) しかし縁日でドサ回りしてた箱無しを500円でゲッツ!!
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 21:50:09 ID:Nft4aeI60
>>171
素晴らしいなぁ・・・やっぱ欲しい人に玩具は行くのね。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 02:11:46 ID:8+sSLYo40
>>172
苦労して買った超合金がTVマガジンの懸賞で当ってしまい、2日後に送られてきた
時の衝撃は大きかった・・・・
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 02:49:28 ID:eko/HSSG0
合金箱つきで20ケほど当時より残してるが細かなパーツが微妙に無かったりする。
いまさらバンダイにパーツだけ売って欲しいと言うわけにもいかず。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 02:52:33 ID:8+sSLYo40
当時品だとポピーだもんな・・・ポピー自体がないし。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 04:07:16 ID:QjxpEZ8d0
兄のマジンガーZの超合金が昔うちにあったなぁ・・・
数年前イタリアのホビーショップですごい高値で売ってたのを見た。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 06:22:29 ID:YPR6p9FP0
7年くらい前、あちこち、それこそ半年くらいかけて歩き回って
マジンガー1期箱付きを90万で買った。
念願の一期だーっと喜んだのもつかの間、
その後スパロボキャンペーンで1期再販・・・_| ̄|○

どん底に突き落とされたわけだが、結局、当時物を欲しがっていた
香港人のコレクターに150万で売りつけた。
コンバインBOXも20万で買ったのを50万で売りつけた。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 07:14:48 ID:S2Ne4MlD0
>>175
ポピーはあるぞ。
ttp://www.popy-bg.co.jp/

ユタカが改名しただけなので、昔の名声は無いけどな。
こんな名前だけの復活じゃなく、超合金関係はやっぱ
ポピーから出して欲しいモンだが。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 12:37:43 ID:XpopyRFS0
IDがポピーになってたので記念カキコ
なんか開発ナンバーみたいでイイ!
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 13:48:13 ID:ATFFhMIb0
>>179
IDイーナー!全部小文字でバランスもいい。
フランスやイタリアで主に使われていたロゴみたいだ(ユリシーズとか)
日本だと77年ごろ(グラ鷹とか)一時使われていたな。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 13:50:15 ID:ATFFhMIb0
俺のIDはAT(ボトムズ)にTFかよ。なんか微妙だ…。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 21:47:38 ID:4KSEdPmMO
あげ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 17:30:11 ID:qZA51p+E0
目指せ大空魔流魂&アイアンギアー魂。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 17:59:21 ID:kmjIOHxX0
>183
その前に「大型基地魂・南原コネクション」だ。
金魂が格納出来るヤツ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 21:42:16 ID:kjEdZJxP0
ゼロテスターの基地も出してくれ。
つーか合体出来るゼロテスターとテクノボイジャーはいつ出すんですか?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 23:34:54 ID:NPgMji5Q0
永久に出ません。
当時品でさえ発売中止アイテムだしな〜
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 01:04:18 ID:QBUgc7/l0
あ、やっぱりw
でもそういうのも欲しいでしょ。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 21:05:17 ID:TPLwTQoU0
>>178
>ユタカが改名しただけなので、昔の名声は無いけどな。
会社ロゴは旧ポピーと同じなのに商品には(P)だな。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 21:41:11 ID:HKr42a3T0
最近デジカメ買いまして、何か被写体はないかと押し入れを
探っていたら、六神合体が出てきまして...がちゃがちゃやっ
てるうちに写真撮るのそっちのけで遊んでいました(笑)
この頃の玩具ってホント良い味出してますね!
魂シリーズに比べると、やはり見劣る部分とかあるんですが
とても昔に作られた物とは思えない代物です。

190ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 22:01:33 ID:2udab5VEO
ウプ汁
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 22:48:34 ID:QBUgc7/l0
ゴッドマーズはパーツ数すごいもんねw
スフィンクス以外のロボにはパンチ発射機構があるとか、一体一体も丁寧な作りだし。
ガイヤーの首が伸びるって素晴らしすぎw
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/28(水) 04:56:26 ID:ctozysW20
片親で家が裕福じゃなかったから、子供の頃
超合金とか、買ってもらえなかったなぁ
テレビ放映が終わった後で、特価品になってる超合金を
1年に1度くらい、ママンが買って来てくれたんだけど
特価品扱いになるまでは、俺が欲しがるからってんで、
新聞のチラシも隠されてた。
今思い返せばクローバやタカトクのばかりだった。
変形合体する逆転王は凄い嬉しかったのを覚えてるけど、
ズングリムックリ体型のビランビーは、
玩具に餓えてる子供の時でも、嬉しくなかったな。
ポピーは、買って貰ったことが無いんだけど、
あまり特価品にならなかったの?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 09:52:58 ID:hQUx0ZO00
大昔にTVマガジンの表紙か表2くらいのトコに
突然ロボコンの同級生全員の超合金がズラッと
並んでて、しばらくフリーズした思い出がある。
今現在はアメトイばっかで復刻や魂とかは買ってないけど
あの時の絶句感に囚われて現在にいたる俺がいる。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 20:23:49 ID:WpSQmet00
確かにポピーの特価品はあまり見なかったなぁ・・・。
バンダイになってからは印象あるが。

覚えてないだけかも知れないが。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 23:14:33 ID:26JLPmEZ0
ポピーの特価商品といえば、「スタージンガー」「キャプテンフューチャー」
「ザ☆ウルトラマン」「ウルトラマン80」あたりだな。

その辺の話はタカトクスレでもたまに出る。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1081723217/l50
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 18:50:34 ID:FZA+vap50
番組終了間際に半額になるのは良くあったヨ。
ただ、当時としてもポピー合体物より、クローバーやタカトクの
方が売れ残り品が多かったので、そっちの方が多かったな。
ま、合体物だと中途半端に足とか胴体ばっかりだったが・・
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 20:39:54 ID:lU1w2tM20
>>196
そうだそれはあった>中途半端に足とか胴体

よくデパートでやってた「問屋に残ってたんで投売り用に安く仕入れてきました」ネタは、タカトクとかが多かったな。
ダイジュピターとかも見かけたけど。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 13:58:52 ID:ZGIRVpaK0
実際持ってたのはZ、大空魔竜、ガイキング、グレンダイザーかな?
あそうそう売れ残りをようやく買ってもらえたゲッタードラゴンか・・・・
1年に1個買ってもらえりゃラッキーだったな・・・・
ポピニカのコンバトラーは夢のまた夢親にねだれる代物じゃなかったよ。
従兄弟は全部持ってたが・・・・
魂でコンV手に入れたときはまじ震えがきたよ・・・・
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 17:33:39 ID:ZGIRVpaK0
超合金好きでソフビ好きっていますか?
俺は駄目です今怪獣のソフビとか見てもふーんって感じで・・・・
特に70年代ロボットのソフビ今見るとむかつく欲しくても買えない超合金の代用品のイメージが頭にこびりついてて・・・
世代的なモノなんだろうけど俺の中ではおもちゃ=超合金なんだよな。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 17:57:45 ID:/3JEUp/E0
200
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 18:13:30 ID:8utgPkSb0
>>199
オレは、超合金好きでソフビ好き。
70年代ロボットのソフビとかも当時小さい物は駄菓子屋で売られてて、安い分
少し小遣いを貯めるだけで買えたので馴染み深い。今見ても当時の造形特有の味
があってイイ。
超合金は、当時も今も特別な存在だな。
関係ないが、ガレージキットでもソフビはモールドがダレるというデメリットは
あるが、同じ大きさのキャストキットと比べても安いのでソフビのが好き。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 20:51:17 ID:Hs40/sEq0
今はそうでもないけど、子供の頃はソフビダメだったな。
イマジネーションないから、どう遊んでいいのかすらわからなかった。
超合金は細工の面白さとか、可動部分があるからそれだけで遊べるし。

でも超合金は買えないので、プラモで我慢するとか投売りやお年玉を活用してたな。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 21:23:22 ID:DMiSglc50
しかしよく考えれば買えないおもちゃってのも変なはなしだよなあ・・・
あの価格設定でホントに売れたのかなw
ロボコンのガンツ先生欲しかったな・・・・・
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 02:53:53 ID:nuPcJIvj0
当時、親を頼らず自力で超合金を買ってたよ。
自分で自作したモノを委託販売して金儲けしてた。
ガンプラがヒットしたころはキットを完成品にして売ってたな〜
これは良く売れた。
300円のが3,000円になるし、結構いい稼ぎだった。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 08:34:26 ID:9CkqnkuR0
>>204
尊敬しますよ。
俺は自分が恥ずかしいよ・・・・
ガキの頃の自分を思い出すと反吐がでる我が侭で嫌なガキだったなあ・・・・
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 09:18:14 ID:NWe4m+s30
でもプラモって初期投資額とか消耗品で金かからないか?
>>203
不思議な話だよねw金出すのは親なんだろうけどさ。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 02:11:30 ID:PaenIqQm0
最近、ポピーのビクトラー合金を集め始めたのだけど
どんなのが出てたのか、ラインナップ知ってるヤシがいたら
だれかオセーテ!!
いま現在、確認取れてるものは、サンバルカンロボ、バイオロボ、
シャリバン、ダイレオンだけです。
ちなみに今、チェンジロボとゴーグルロボを持ってます。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 08:09:10 ID:hLW66UNo0
>>207
果てしなき大海に旅立つか若者よ… (´‐ω‐`)
ttp://www.toyboxdx.com/data/victora/victoragokin.htm
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 10:06:41 ID:nqk8hDGb0
何となくこのスレ眺めてたらフッと思い出した

2年程前、久々に実家へ帰った際に母親から
『あんたの子供の頃のおもちゃがまだ残ってたんだけど・・』
と言われて、押し入れの中のダンボール箱を何気に覗き込んだら
合体超合金コンバトラーVが出てきた!
合体時にボディ固定するのゴムバンド(だったよな?)が無いだけでほぼ揃ってた
母親には捨てないように言ってあるが、まだ残ってるか今日電話してみるか・・

チラシ裏スマン
210209のおかん:2005/10/14(金) 22:18:55 ID:35Lc3Uuu0
あぁあれかい?足に落として怪我したから捨てたよ!
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 20:18:46 ID:gLgEk5aX0
シリーズで揃えないといけないのって子供泣かせだと思う。
ゲッターはぜったい1個かうと揃えたくなるから欲しがらなかったよ。
コンVなんて4体揃っても一個手に入らなかったら凄い悲しいと思ってやっぱりねだれなかったな・・・。


チラシの裏でスマン
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 23:03:35 ID:k1gWoaQ70
確かにな・・・俺はそれでミクロマンすら買わなかったし。
でもゲッターは1とドラゴンが好きだから買った。つーかテレビでは三体同時に並ぶ事も無いし。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 00:08:07 ID:7OGpdLbj0
ふと思ったんだがダイモスで合体が見送られたのはPTAの圧力かね?
まあダルタニアスで復活したから関係ないかw。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 08:15:00 ID:Fh0bP5Z70
2年連続で強気の戦略を取ったから、3年目はちょっと手綱を引いたってのはあるかもな。
そこで過去好評だったライディーン系を採用し、村上御大の趣味で未来カーにしたってとこかも ('A`)
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 10:43:22 ID:7OGpdLbj0
>>214
魂スレじゃねえぞw
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 23:15:47 ID:q/F4oXq40
ダイモスはスタンダードしか買ってもらえなかった・・・が、こっちも悪くない。
可動やプロポーションは良いし。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 23:17:50 ID:WMl0C5EL0
確かにダイモス、スタンダードでもいけるなw
コンバトラーならスゲー悔しいがw
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 20:31:41 ID:94ruXvQD0
コンバトラーは中途半端に分離するのがなぁ・・・w
ま、今見ると味だけど。

バイオロボやダイナロボ、ポピーじゃないがガッタイガーとかも中途半端に分離(変形)するし。
何もないよりいいけどね。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 20:44:47 ID:8sHbpzKS0
今の時代にだしたら子供に相手にされないな全然似てないしw
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 22:07:07 ID:8sHbpzKS0
ttp://my-hobby.page.ne.jp/com_v/
ここのサイト見てて思ったんだけどコンVのおもちゃって当時のはどれも似てないね特に顔・・・・
そんなに造形的に難しいモノかね?
より難しそうなライディーンだってもう少しましな気がする。
他にこの造形はないだろっておもちゃあるかな?
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 00:26:09 ID:6TNJFJDU0
なんじゃこの基地外wサイトは! Σ(´д`ノ)ノ

技術の問題はさておき、少なくともDXポピニカの顔は「マグネス5」時代の顔なんだよね。
当時のデザイン画とピタリ一致! それを長浜タソが (;´Д`)ダメポ ・・・と判断して
安彦に「美容整形」させたのがお馴染みのコンV顔って訳だ。
だからその系は顔が違ってて当たり前。あまりの変貌具合に村上御大も(゚Д゚;≡゚Д゚;)オロオロ
次のボルテスからは、絶対変更すんなヽ(*`Д´)ノゴルァ!のお目玉喰らいますたとさ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 00:38:05 ID:yGNTF5Og0
なるほど!勉強になるw!
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 14:26:15 ID:obYP5D0F0
ポピニカの秘密基地シリーズ、ぜひ復刻して欲しい。
一発目はTBのトレーシーアイランドだったっけ?
ゼロテスター基地とか、早乙女研究所とか、科学要塞研究所とか…
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 22:50:33 ID:YDhH6kNw0
秘密基地、欲しい奴と要らない奴が極端に別れるな・・・・・
ある意味ポピニカより微妙。
俺も昔持ってた科学要塞研究所は欲しいが・・・・
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 00:50:22 ID:nokBjh4Z0
サンダーバード基地は欲しいね
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 01:00:24 ID:Rz+M8ClQ0
ギミック盛り沢山ならどんな基地玩具でも欲しいが。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 16:25:10 ID:BBFRglQ40
今日久しぶりにまんだらけいってきた・・・・・・
んでZのジャンボマシンダーみててふと頭のパイルダーに目がいった
塗装もされてない赤いソフビの固まりだった・・・・・
これを無くされて半狂乱に泣いた幼き日を思い出したよ・・・・
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 01:21:41 ID:bqY/+r3Z0
>>221
故・長浜監督曰く、「無機質なロボットが、安彦氏がクリンナップした途端色気を
持つようになるから不思議だ。」と。ライディーン、コンV、ザンボット、ガンダム
等、デザイン画とクリンナップ画を比べれば一目瞭然。
当時の村上氏のデザインセンスは確かに凄いと思うが、それ以上に上記ロボットの
人気は安彦氏の恩恵を多分に受けていると思う。

229ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 21:26:37 ID:fszA5oCW0
羽根氏描くところのZみたいなもんだな。
子供の頃、コンバトラーとボルテスは、何かが違うと感じていた。
今思えば、そういう差異だったのかも知れないが。

アニメより玩具版が好きと思ったのは、コンバトラーやボルテスからかも。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 22:16:36 ID:3vii4uK50
そういやライディーンを除いて口のあるロボットが無いなねその辺もあるのかもね。
もしガンダムがダイターンみたいな顔のままだったらと想像するに恐ろしい・・・・・・・・・
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/22(土) 08:16:44 ID:EDrfY3yj0
>>230
一応、ザンボエースが口ロボだがな ('A`)
ただ安彦がロボデザインに根幹から絡んでるのは
村上と二人三脚だったライディーン以降はゴーグまで跳んでまう。
その他は最終的な調整・修正を行うだけだから、デザイン傾向はあまり論じても意味無いな
ちなみに口付きガンダムも実在するぞ
クローバーの武装フル装備で描かれてるから、安彦が手を入れる直前と思われ
ちょっと濃い本には載ってるから見てみれ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/22(土) 22:40:23 ID:nJy3P2fv0
>>231
口付きガンダム=ガンボーイで大河原氏によるもの。多分、クローバーや一般にも
評判が良かったダイターンからの流れからと思われる。
それを見て安彦氏が「こんなハードな世界なのにロボットに口があってはおかしい」
ってことで、口のないマスク→への字2つ口の初代ガンダムの完成。
OP、合体、必殺技等バンクシーンの作画はほとんど安彦氏。キャラデザのみと
言われているザンボットも要所要所で作画を手伝っている。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/23(日) 11:25:22 ID:fZCxuS7r0
口付きガンダムを意識したのがF91だったな。
つーかあれはダイケンゴーっぽい。大輪剣かますし、口から火を吐く(ように見える)し。

いつのまにやら(つーか勇者あたり)小型ロボ・口あり、大型・ロボ口ありって定着したけど、ザンボが元祖かな。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/23(日) 12:58:22 ID:sm7e5t5q0
単体状態の小型ロボは、主人公搭乗にしろロボの自意識にしろ
そのパーソナルな性格を付け易いからね。それで表情の出せる顔付きなんでないかな (´Д`) ・・・
合体して大型化すると意志の統合体になるっちゅーか、
個々の表情を反映しにくいニュアンスが生じて来ると思う。よって無機質な表情になるんでないかと。
デザイン側の心理はそんなとこジャマイカ? その究極例がゴッドマーズかと (´_`)
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/23(日) 13:20:30 ID:fZCxuS7r0
演出的な必然もあると思うよ。小型ロボだと人間キャラとの絡みも出来るから。
マーズの場合はある意味、タケルの分身だし。

子供の頃は鉄仮面的で無機質な口無しがすきだった。Zの影響が強いし、逆にそこがインパクトあったから。
でもその無機質中にも、優しさや想いが込められてるバランスがZのいい所なんだが。

玩具好きな俺は、そういうのが嬉しかった。物言わぬ金属の塊にもロマンはあるとw
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/23(日) 20:31:51 ID:4u5Rl8b+0
でも、実際に口があるから歯を喰いしばったり、笑ったりする描写のあるロボって
以外と少ない気がする。ザンボエースとダイターン位しか思い浮かばん。
(エルドランロボもそうだったか?)
ガイヤーなんて敵に叩きつけられても口を噤んだままだったし。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/23(日) 21:48:05 ID:fZCxuS7r0
勇者は結構やってたと思うが・・・ガソリン飲んだりしてた。あと口があると言えばマクロス7のバルキリーか。
あ、スサノオは岩食べてたから、使ってるなw
戦隊ロボで印象的なのがガンマジン。息吹を使ってた。
238236:2005/10/23(日) 21:59:37 ID:4u5Rl8b+0
すまん、勇者系とエルドランってほとんど見てなかった。
ファイヤーバルキリーは口に表情付けてたか?
特撮ロボ、特に戦隊ものではBFロボ以降、口はあってもそのまま、ってのがほとんど。
ガンマジン位からCGが多用化され始めたからだろう。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 21:55:05 ID:Bz9/LcYT0
>>238
Fバルキリーは・・・記憶が薄いくて間違ってたらスマソだが・・・
クチパクはなかったが、開いてはいたと思う。

特撮でクチが開くのは、未来忍者とウルトラマンの初期かな。

クチパクで思い出したけど、TFはバリバリ動いてるかw
あれはロボット生命体だから、アストロガンガーみたいなもんだけど。
でも近年のTFはクチパクも再現されてて嬉しいよ。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 23:31:27 ID:z0RsLz1I0
>>239
ウルトラマン(Aタイプ)ってのも微妙だなぁ。
ラテックス製で確かに可動することは出来たようだが、画面で見る限り有効には
使われなかったようだ。
でも、対ギャンゴ戦で腰に手を当てて笑ったのは有名だな。このときもやっぱり
口元は動いているかどうかは微妙。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 21:17:54 ID:NYu+Jq+v0
>>240
それが玩具で再現されてたら、面白かったのになぁ・・・1/6で目が動くヤツとかあったけど、あんな感じで。
そういう問題が特撮はあるから、ロボコップみたいなのもあるよね。
ロボコップは液晶で口を再現するという、驚くべき玩具があったが、方向性として面白い。

フィルム状の液晶を、前身にまとい瞬時にカラーチェンジとかカモフラージュする機能の玩具とか将来は出て欲しいw
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 11:27:34 ID:wgUWZpba0
昨日のWCCのバンダイブースに、メカゴジラ2が来年3月
発売とあったんだけど、2作るなら1を再販しろって言った
んだけど、予定はないそうだ。
この勢いで、ジェットジャガーとかもやれって一応言っておいた。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 11:39:58 ID:6UgMH+BqO
おまいらトライダーG7はスルーですかそうですか
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 10:25:54 ID:Y3ddfqaI0
保守
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 10:27:32 ID:ZuGvQ2Zw0
他スレで聞いたらこちらに誘導されたので質問させてもらいます。

昔(おそらく17〜20年前ぐらい)、唯一父に直接買ってもらったおもちゃが
今も忘れられないんですが、
黄色のケンタウロスみたいな形をした超合金でした。
色はからし色に近かったような。。。

どなたか名前の解る方いらっしゃいますか?
写真が見られるサイトとか有れば嬉しいです!
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 10:36:21 ID:Y3ddfqaI0
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 11:15:06 ID:FdKp+7aV0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/takakuro/yato/yato.html
黄色いケンタウロスって言ったらこれしか思いつかん。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 11:56:44 ID:ZuGvQ2Zw0
>>247
ありがとう。
馬の部分を見る限りこれっぽいけど、こんなにちゃちかったかなぁ???
想い出が美化されてるだけかな。
でもロボットを持ってた覚えが全く無い!

俺の微かな記憶では全体的にからし色で一体型だった様な気が。。


普段おもちゃとかはおふくろに買ってもらってたから
親父に直接買ってもらった物で妙に記憶に残ってるんですよね。
俺は子供によくおもちゃ買い与えてるから、将来憶えてないだろうな。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 16:40:48 ID:FdKp+7aV0
バラ売りを持ってたんじゃないのかな?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 17:10:30 ID:9rc7iMcS0
確かにバラ売りはあったようだが
ttp://www.toyboxdx.com/data/takatokugokin/images/page3files/daitenba_box.jpg

これだけでケンタウロスと認識するだろーか?('A`)
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 17:12:07 ID:ZuGvQ2Zw0
う〜ん、、親父の仕事に付いていって
街角のおもちゃ屋で買ってもらったからなぁ。
バラ売りなんてしてるだろうか?
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 17:23:23 ID:ZuGvQ2Zw0
ごめん。ニアミスでした。
バラ売りしてたんですね。

『からし色のケンタウロスみたいなやつ』
としか憶えてないんだけど、やっぱこれなのかなぁ。。
詳しいみなさんが言うんだからこれぐらいしかないんでしょうね。
247のパッケージ写真はかなり近い気がする。

最近子供がウルケンタウロスで遊んでるの見てから妙に気になって。。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 18:35:06 ID:l+B/cJx+0
条件に沿って探して貰った画像を見ても
自分で所有していたかどうかかも判別つかないんじゃ
どうしようもないのでは?
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/10(土) 10:20:15 ID:J5zWZEqY0
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/10(土) 11:05:04 ID:tVsZ5IeN0
>>254
色しか合ってねぇえええええええ!!!w
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/10(土) 12:18:11 ID:A0SrTnH00
>>254
たぶんそれで間違いないと思う
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/11(日) 01:54:10 ID:t3l01DCe0
>>253
確かに俺もそう思った。
写真見れば分かると思ったんだけどね!
思ってたより俺の記憶は美化されてたみたい。

>>256
オマエがそう言うんなら俺も合ってるような気がしてきたw
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 17:03:32 ID:EuON+FGE0
とりあえず保守
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 06:13:09 ID:Ba2mBLRu0
ガキの頃、グレートマジンガーの超合金かジャンボマシンダーかどっちか一方だけ買ってもらえることになり
思いっきり悩んだ末、大きいからとジャンボを選び後日死ぬほど後悔したのを思い出したよ・・・・・・
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 23:50:17 ID:gGHERNCU0
 今だとジャンボマシーンのガイキング、どんなもんだろ?
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/03(金) 11:13:01 ID:oaaHJ1Ze0
都内のフリマで無惨な残骸晒してるから
撮ってこようか?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 01:28:54 ID:0xHENuBu0
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1138881844/l50

上記スレはチョン隔離スレになりました。

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/l50

マジンガースレはいままで道理上記へ。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 21:58:41 ID:OUVvZ/XM0
>>259
でもグレートのマシンダーは顔がかっこいいと評判だったぞ。
運良くZの合金とマシンダーは買えても、グレートのマシンダーまでは買えない奴が多かった。
そしてゲッターや他のロボアニメも増加の傾向・・・苦難の日々が続く。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 21:23:21 ID:QQ3OVnpGO
ダンガードAの超合金の足ってあれ欠陥品だったの?
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 02:20:15 ID:IOKdX65s0
>>264
どこの部分なのよ。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 14:15:41 ID:Sjk/q6Rj0
脛の着陸脚を収納するカバー。デッドストックでも壊れていることが多い。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 14:45:24 ID:tsfkE1ED0
そーなん?(´_`) あそこ壊れた事ないなー
むしろ背中の主翼付け根部がダメポ。力掛かりやすい部だから、すぐアボーソ
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 13:37:20 ID:XTj/K/U/0
カバーは壊れなかったけど、着陸脚自体が折れた。
しばらく出してないから経年劣化してそうで不安だな。サテライザー時に胴体を固定する白いパーツも異様にバネ強いし、バッキリいくかも。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 03:00:25 ID:IYuSmDdL0
最近になってオクに出てるのを知り、安く手に入れたポピニカ
小さい頃からずっと欲しかったスペースマミー
ttp://mokei.net/up/img/img20060329025908.jpg
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 16:40:05 ID:3q14nnmm0
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 17:04:17 ID:zmhLgQk20
(  д ) ゚ ゚  世界の筋金ヲタ大集合てか
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 01:54:02 ID:zY+6uKXK0
>>270
すごいね・・・これそんなに価値あんの?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 00:13:26 ID:7DuIqb3O0
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 06:51:50 ID:M8/r42wY0
マッハトリガーが残ってるのは貴重なのか?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 12:13:30 ID:OIgYpM8g0
>>274
そうなんじゃないの。
俺ルーズ持ってるけどトリガーないもん
レッドバロンとマッハバロンのジャンボマシンダーのルーズとトーキングのルーズの4体を並んで飾ってます。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 00:40:44 ID:XDinVf2+0
俺が子供の頃持ってた超合金マッハバロンは、逆に足からマッハトリガーが抜けなくなってたがw
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 22:57:25 ID:xFfc+vZO0
ジャンボマシンダー(の敵側バージョンである恐怖の悪魔軍団)版の機械獣ってこんなにするんか。
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/02/05/fko06/


つーかマジンガーZの買取価格にわろた。ジャンボマシーンGJ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 00:48:12 ID:fGs9EpgL0
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 08:49:30 ID:nNSBdC6a0
ボルトインボックスと魂、29年ぶりの出会い!(´ー`)ノ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 10:47:59 ID:WI+5GOK10
>>263
>でもグレートのマシンダーは顔がかっこいいと評判だったぞ。

逆にマシンダーのZの顔は子供心にもイマイチでした('A`)
あとで思ったんだけど、原作者の永井 豪に似てるな…と思ったのは俺だけかw
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 18:46:32 ID:UtKezKAX0
>>280
そう言われると似てるなw
Zの顔は微妙と言えば微妙なんだよね。作画によってはひしゃげてる時もあるし。

つーかマシンダーは成型色が変なのがちょっと・・・水色ってのはどうよw
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/21(日) 22:02:52 ID:+R4riuwI0
昔の俺の超合金マジンガーZの遊び方。
まず、超合金Zの周りを同じ高さの本で四方囲む。そんで上にまた本をのせる。
で、ジャンボマシンダーのZも出してくる。パイルダーだけで、10分くらい
遊びたおす。ちなみに敵ロボットはあるものと仮定し、「バキューン!」
「ズダダダ!!」と声を出して遊ぶ。で、「マジーン、ゴー!!」の声と共に
先ほどの超合金の周りの本をはずしていく。そこでまたジャンボマシンダー
のZに合体させる。乗せたらマシンダーはかたずける。で超合金Zで10分ほど遊びたおす。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 01:18:01 ID:IrHmYYP/0
マジンガーZよりもV3のジャンボマシンダーの方が出来がいいと思うんだけどな。
色分けの細かさとか、布のマフラーにブリキのダブルタイフーン等…。
だけど、インパクトはZには及ばない。
やっぱり特別な存在なんだよなマジンガーZは。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 11:34:02 ID:hrnRGjY60
マジンガーZのジャンボマシンダーを親父が買ってきてくれた日の事30年以上経った今でも鮮明に覚えてるよw。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 13:10:44 ID:n2uizJF00
マシンダーは一体も買ってもらえなかったが、もし持ってたらお風呂で発進シーン再現したろうな。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 16:27:18 ID:Z/DyfG9j0
ヒント:紙シール
287おどろんぱ:2006/05/30(火) 21:26:25 ID:NiUl7gG40
雑誌等で見るグレートのマシンダーは2期がほとんどなんだよな。
でも俺は断然1期のほうがいいな!、顔はアニメに似てるし足も変に長くねえし。
でも玉数少ないんだよなー。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 03:28:43 ID:+xa3jB0Y0
俺もグレートは1期の方が好きだな。
関係ないが、ダイザーのスペイザーデッド品を10年くらい前に30万で購入。
4年後に息子が生まれた頃にはマシンダー熱も冷めてて、まぁいいやで息子の乗用にした。
遊び倒されてガビガビになったけど、本来の使われ方をしてスペイザーも満足だったように思う。
289おどろんぱ:2006/05/31(水) 08:47:32 ID:lexXMhDP0
高額品を保存して寿命を延ばしてやるのも愛情であるが、今を生きて天命を
まっとうさせるのも玩具愛。
しかし現在まで生き延びた中古マシンダーはけっこうマゾチックに扱われてきたな。
記憶に無いがそんなプレイしたっけ??
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 10:40:00 ID:UBhtMmXP0
子供の頃にバルタン星人の超合金を買ってもらった
けど匂いが異様に臭くてちょっと遊んだだけで押入れに
しまいこんでた。それをこの前思い出して必死に探して
みたけど見つからないのでオカンに聞いたらとっくの
昔にいとこにあげたよと言われショックをうけました。
291おどろんぱ:2006/05/31(水) 11:44:24 ID:lexXMhDP0
本日、我が家のマシンダー(グレート)のミサイル取り付け板最後の1コマが
逝ってしまいました、合掌。
検討していた部品取り用ジャンボマシーン(グレート)からの移植オペを決行…。
時間は両足で1.5hで終了、お疲れ様。
折れてた左耳も移植したがバランス悪いんだよ!!オイ!!
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 12:49:24 ID:QteK17WG0
>>291
移植できるんだ!グレートやグレンのあれは当時から折れているのが多かったな。
Zはそんなことなかったのに。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 13:10:35 ID:9mpqYv+QO
俺はゲッターライガーのマシンダーを買ってもらったなぁ
294おどろんぱ:2006/05/31(水) 13:12:05 ID:lexXMhDP0
企画⇒販売といろいろ製作に手間も掛かったであろうジャンボマシーン2号
グレートマジンガー。
オイ!でもなんでこんなにカッコ悪い復刻なんだい!
完璧に原型の選択ミスだぜ!
Zは我慢できたがグレートはできるレベルではないのだ。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 15:47:04 ID:QteK17WG0
記憶の美化とか言い出すのもいるだろうが、当時のマシンダーはほんとにかっこいい。
グレート1期とかゲッター2、マッハバロンなど。
レオやXライダーもあれはあれで味があるんじゃないでしょーか?
296おどろんぱ:2006/05/31(水) 21:38:54 ID:lexXMhDP0
マシンダーグレートのVerについて。
1期:モックを量産に適するよう手直し。寸法詳細はほぼZと同じ。
       (マシンダーの集団広告、単品広告の撮影に使用。)
※正確にいえば1期、2期の間も何タイプかあるだろうが省略。
2期:消費者の意見か?、製作担当者の上司の意見か?寸法を大幅に変更。
       (個人の理想の体系を反映したのか?)
番外@:モック 梱包箱の写真、ノベルティ大格納庫の撮影に使用。
       (アニメ作画に忠実にした努力を感じさせる。量産には当然不向きだった?)
番外A:ショーグンウォーリアーズ(ブレストバーンにVer違い有り。)
番外B:復刻マシーングレート 顔は将軍、体は2期。(部品取りに便利です。)
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 21:57:34 ID:3gK3nk2B0
確かマシンダーはあまりオモチャ作った経験がない工場で作ってたんだっけ?
そのため玩具アレンジが強くないんじゃないかな。
しかし改めてみたけど確かにグレートは出来いいね。
当時おもちゃ屋で超合金かジャンボかで悩んでジャンボにしたのは当然か。
298おどろんぱ:2006/05/31(水) 22:24:17 ID:lexXMhDP0
マシンダーZの頭部があまりにも作画とかけ離れていた為、あきれたダイナミックプロ
の人間が頭部のモックを作成しポピーに送りつけたとゆう逸話を読んだ。
でもね、ひつこいようだが復刻された顔は「将軍」ですからね〜、勃起できないよ〜!!
299おどろんぱ:2006/05/31(水) 22:56:46 ID:lexXMhDP0
ねぇねぇ、知ってた?マシーングレートのブレーンコンドルを1期に挿入すると
角と垂直尾翼のバランスが絶妙に良いんだよね〜。勃起した!!
300おどろんぱ:2006/06/01(木) 06:36:29 ID:wXUKQ7sW0
1期と2期の大きな違いは3点。角の大きさ、首の長さ、ひざの位置。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 21:58:14 ID:Z9ZLZMkg0
グレートのジャンボみてて当時付属のマジンガーブレードに感激したことを思い出した。
超合金魂のグレートととか買ってもなかなかあの感動は戻ってこないね。
剣ついただけでZより高級感を感じられたあのころが懐かしい。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 02:06:09 ID:PaaQRMfv0
クローバーのガンダム合体セット(あまり綺麗ではないが)箱付き1万円ってのを
見つけたんだけどこれって買いでしょうか?
スレ違いかもしれないけど。
303おどろんぱ:2006/06/02(金) 04:23:21 ID:4KmZRUhC0
魂はZ、コンVを興味本意で購入してみたが、どうも箸が進まず…。
ところで今日はマシンダーグレートを横から観察!
正面と違いボリューム薄〜!!その手抜き感が魂と違いビンビンくるね〜、ハァ、ハァ。
304おどろんぱ:2006/06/02(金) 04:33:45 ID:4KmZRUhC0
俺のブレコンは復刻からの移殖なんでキャノピーが濃紺、したがって
ミッドナイトバージョンと勝手に命名。(たんなる負け惜しみ?!)
俺と夜間飛行しようぜ!!ハニー〜!!
305おどろんぱ:2006/06/03(土) 21:45:38 ID:7WvsMhre0
ガラで部品取り用の2期マシンダーグレートを某オクで購入検討中。
目的はデカールの綺麗な胴体と右耳。可愛い我が子(1期)の為格安で購入したい!
しっかし、けっこうあるねマシンダーのガラクタは。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/04(日) 00:31:50 ID:S2OQnRhw0
>305
とくにZとグレートが多い。それだけ売れたということだろう。
そういえば、ジャンボマシンダースレはいつの間にか落ちたな。
不燃ごみと化した話とか強烈なエピソードが多くて面白かったんだが。
307おどろんぱ:2006/06/04(日) 06:46:15 ID:kEz+sHNX0
俺の田舎の近所では、道祖神のように庭の片隅に立っていた
朽ち果てたZを目撃した記憶が…、合掌。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/04(日) 09:19:55 ID:S2OQnRhw0
そういうの見る度にわが友マジンガーZの旋律が脳内に響くよ。
たたかいの…朝がくるま〜でぇ〜…
309おどろんぱ:2006/06/04(日) 23:45:30 ID:kEz+sHNX0
道祖神Zも家にある1期グレートもその存在を目視しただけでビンビン刺激があるのよね〜。
だから、購入しても昔の様に遊ぶわけでもなく、マシンダーウォッチで満足してるヨ。
大柄だからね〜風景になるんだね〜。
ところで、マシンダーグレート2期のヒザは1期に比べ上側に寸法変更されている。
(メイドさんのガーターベルト付きの黒いパンストを連想するのは俺だけか?!)
このマイナーチェンジはグレートの超合金にも横展開されZの最終合金もこのスタイルだ。
俺的にはヤリ過ぎかと思う。(確かに足は長く見えるけどね〜。)
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/06(火) 13:45:31 ID:vvxZE8KM0
グレート1期をちゃんと紹介している本って玩具人生の2号しかないな。
あれ表紙がかっこいいんだよね。
311おどろんぱ:2006/06/06(火) 15:26:05 ID:NEg8i0u50
>310
そうなんだ!知らなかったよ!
312おどろんぱ:2006/06/06(火) 21:02:53 ID:NEg8i0u50
以前マシーンZを購入したものの変更点の多さにビックリ…でも復刻に感謝したよ!!我慢、我慢。
グレートも出るとの事で写真を見たが、なんか違和感有りで断念。
今見ると、へぇー顔が「将軍」だったんだネ〜、
へぇーブレコンの垂直尾翼だけを新規に延長したんだネ〜、
…ってオイ!!これじゃー漢字の「山」じゃんかよ〜!!!(涙)
(でも1期に復刻のブレコンを乗せるのはお薦め、理想の一直線です!)
313おどろんぱ:2006/06/07(水) 07:02:11 ID:tFwSCrBo0
ゲッター1はZ系(初期)、以降ドラゴン、ダイザーはグレート系(後期)のプロポーション。
初期の方もアクがあってヨロシィ〜!!
その間もいろいろあるが、題材・ギミックにより独特な作り込みだよね。

314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 09:03:36 ID:CWrpyWcq0
ジャンボマシーンといえばガラダK7事件。心底呆れた…
現物を見たこと無いのが、復刻を目論むってどういうことだ?
>>313
たしかに足の開き具合で差が出るか。昭和49年上期のマシンダーは
足の付け根が一体成型で可動しないからってのもあるかな>ゲッター1
個人的にはゲッター2の出来が神。青、黄、赤のド派手な配色だけど、
あれだけ大きいものでTV同様の水色だと間延びした印象を与えてしまうだろう。
ポスターや箱写真のヤツもカッコイイんだけどねw
315おどろんぱ:2006/06/07(水) 19:18:28 ID:tFwSCrBo0
>314
ガラダK7事件??
当時の試作品を原型にした復刻だな。(鎌の角度、首、等違うけど。)
当時品は色が全体的に緑で、もっとシャープな造りだったような…。
作り手が素人で、買い手が玄人である構図は悲劇だよね。

ゲッターは幼少の頃目撃して以来なにも知らんのよ。
3が激レアだと聞いた事はあるが2がネ申なんだ。

316おどろんぱ:2006/06/08(木) 20:39:34 ID:O9nKrvtu0
ず〜っと、マシーン3号はなぜガイキングなのか?と疑問に思っていた。
コレクション・モノbTマシンダー商品リストを見る。
う〜ん、グレートの次がガイキングとはいかがなものか?
コンX〜レオor28号〜マーズのセレクトのほうがデザイン的にも無難で製作し易く
セールス的にも良かったのでは?、私的見解だが。
以上の内容で復刻再開して欲しいな〜!!
317おどろんぱ:2006/06/09(金) 19:40:56 ID:Bz/7jpNF0
ジャンボマシンダーで画像検索したらこんな画像が、
「第13回国際見本市おもちゃコンクール、74年グランプリ決定、2年連続ジャンボマシンダー」
センターにド〜ンっとグレートのイッキ!イッキ!イッキ〜!!逝く〜!!
今晩、俺の1期も同じポーズで飾ろ〜っと!



318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 22:07:43 ID:K9BsTorq0
ジャンボマシンダーガイキング箱入りデッド10万
越えたね。いくらまでいくかな?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 01:03:32 ID:OzPjrRWK0
以前オクで大空魔竜がもっとキレイな箱つきのが出品された時は
56万円になってた・・・・今回も50万はいくんじゃないか・・?
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 14:28:36 ID:kg7PL8aQ0
321おどろんぱ:2006/06/15(木) 04:10:43 ID:gOy1y8pE0
デッドも良いが割安な中古でも十分楽しめるぞよ!オホホホホ…
322おどろんぱ:2006/06/15(木) 12:44:25 ID:gOy1y8pE0
米国将軍グレートはブレコンと頭部が一体モノなんだそうな〜、紛失防止ですかね?
ま・さ・に、メリカンナイズ!!!
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 17:31:50 ID:XWa41jjB0
>>322
飲み込み防止だろうな。
324おどろんぱ:2006/06/16(金) 03:46:55 ID:Hu7ihAZD0
誤飲だな、ゴイン!ゴイン!
 
話しは変わるが、
マシンダーを卒業して20年後の99年、互市の屋台でたまたまマーズのデットを3千円で
購入する機会があったのね。でも即効!専門店に売却しちゃった〜。
70年代系とのギャップが魅力を感じさせなかったのよ、ホント。(自慢じゃないよ!!)
キャラクターシャンプーみたいに単調な体にシールベタベタみたいな感じで…。
でも今考えると、そーゆーのもアリだったのかな〜。後悔!後悔!

325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 13:50:37 ID:liPd7rTV0
つい先日ジャンボマシーンガイキングを安価で購入、もちろん新品。
デッドの為箱には小さく破れている箇所や歪みが有るのだけれど、ヤフオクとかに出したら
どの位の値がつくのでしょうか?
その他高価買取してくれるお店などあれば教えて下さい。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 18:06:02 ID:UHcf+Iu70
>325
ヤフオクで1円スタートで出品してみろ。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 22:12:32 ID:1Q+hlSzt0
ここで話題にして良いのか微妙だけど、最近ゴーバリアンの変形トイの廉価版が安く出回ってるのね。
たぶん問屋かどっかのデッドストックが発掘されたんだろうね。5年前にも発見された記憶があるけど。
良男あたりのバッタ屋で安く流れたらしいけど、乗り遅れたのでオクで買ってみた。
味ありまくりの造形と塗装が、80年代の超合金黄金時代とは思えぬクオリティーで泣けてくる。
そしてドラゴンカイザーも裸足で逃げ出すほどのイージーな変形。そのくせ差し替え部品多数。
やまとバルキリーや超合金アクエリオンの変形で疲れた視覚と指先がホッと癒されるような、そんな玩具だ。
328おどろんぱ:2006/06/19(月) 21:16:10 ID:VKvl5AMO0
おいっマシンダ〜!、おいっ真死んだ〜!
何故そんなに味のあるディフォルメをされているんだいっ!
ダサカッコイイ〜〜〜。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 19:01:38 ID:jNOSH+1o0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31712656

1.5期って…、存在するの?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 19:30:16 ID:Ua/ujGbP0
顔は紛れも無く1期のものだ。
この頃は下請工場も多かっただろうから、部品がちゃんぽんになってるのも多いな。
グレートも顔だけ1期のものをたまに見かけるな。
厳密に1期、2期と分けられるような生産体制じゃないということだろう。
80年代にもこうした事例はあるよ。太陽合体とか、ダイナインボックスとか。
331おどろんぱ:2006/06/27(火) 19:59:35 ID:ltlsZlsq0
グレート2期最終形にいたるまで試行錯誤していたのだね〜。
(当時、担当者が自分で改善したのかな?上司の指摘かな?マーケットリサーチの結果かな?
想像するだけでワクワクする俺!)
でも俺は初期型に惹かれるんだよね〜、腕時計しかり、スニーカーしかり。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 20:23:51 ID:OwvDew+g0
グレートマジンガー(9月放映開始)は年末商戦に間に合わせるために
金型を複数用意していた可能性も高いよ。
メーカー・小売の期待もそりゃすごいものだったからね。
1期の妙に平たいブレストバーンとか味があって好きだな。
箱の説明が、最後の香港生産の時点でもグレートブレードのままとか、
謎も多いな。
70年代はあちこちに玩具店があったし、デパートの売り場もそりゃ賑やかだった。
今はデパートの玩具売り場も縮小されてて寂しいもんだよ。
小売店は言わずもがなだし…orz
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 21:37:32 ID:uqmBnOl60
失礼、既出かもしれないけどグレートのジャンボマシーン買ったが昔持ってたのに
比べ胸、足の色が薄紫に見える。もっと濃い紺だった気がするけどいかがなものですか?
334おどろんぱ:2006/06/28(水) 19:58:28 ID:qHHfKJN00
たしかに若干「赤」混じってますな、おもーてた、おもーてた。
PL法施行等当時とだいぶ環境も変わりましたからね〜。
でも担当者に熱意と情熱さえあれば限りなくオリジナルに近い成形色だって復元できたはずですぜっ、兄貴。
結局、やっつけ仕事だったのだよ!!オホホホホッ……うっうっ(涙)
魂製作スタッフの熱意がマシーン製作スタッフにもあったなら……うっうっ(涙)
では最後に、頭でっかちで短足のグレート1期、バンザーイ!!
335おどろんぱ:2006/07/01(土) 12:07:33 ID:uae6PBuG0
「マシンダー、ポスター欲しいの、俺だけか?」
某オクでスクランブルダッシュの画像を見ていたら箱裏に1期のフォトが。(ムフッ!)
ン〜、写真媒体は2期より1期の方が多いな〜。…………たぶん!

「マシンダー、二の腕・腿は、青色だ」
試作品ではアニメ設定どうりの白色系なのに普及品では青色系に置き換わる。
これは70年代中期、白い成形材よりも青い成形材の方がローコストだったからであり、
けっして当時の担当者にセンスが無いのではない。…………たぶん!
(ちなみに、スペイザーの試作も水色ダヨ〜ン。)
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 21:56:46 ID:QYUgsRMA0
マシンダーポスターって49年と52年に採用されてるな。
49年はグレート単体、ゲッター集合、レオ&Xライダーの3種で
裏側は共通でひみつ新兵器、パワーUP兵器、大決戦兵器の紹介。
ゲッターは背景にテレマガ全プレのV3ポスターを使ってるから、
V3&ハリケーン号を塗りつぶした跡がはっきり分かるw
パッケージ写真の背景もそれで、どっちも水野プロの仕事故か。

52年はスーパー3ヒーロー(ダンガード、ボルテス、17)が有名だけど、
ダンガードは単独のものもある。おそらく前期販売分だろう。
前期販売のダンガードは、ミサイルの成型色が白赤反転してて面白い。
羽は小さくなった後期版で、TVCFに使われているのもこれ。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 14:44:13 ID:mT5x+QOE0
ヤフオクでジャンボマシンダーのグレンダイザーとスペイザーが出品されてるね。
両方そろえて合体させたいが・・・夢かなぁ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 14:47:16 ID:VFstU9UC0
>>337
判る判るw
しかしグレンはハーケン欠のが多いな。
339おどろんぱ:2006/07/02(日) 21:33:08 ID:ZH6e/YQz0
ポスターといえばDXガオイカロス(セット箱)にも入っていたぞ。
製品の写真ではなく着ぐるみがメインなのは残念だが、裏にはガオキングの合体パターンが
あり当時のゲッターっぽいんだよ。
戦隊ロボDXが昭和の超合金唯一の直系であり玄孫であると思う。
ガオ以降ではマジキングが良かったが合金で無いのが残念賞。
340おどろんぱ:2006/07/02(日) 21:56:28 ID:ZH6e/YQz0
パワレンのジャンボメガゾード(ガオキング)見たが、モールドがあまあま。
色使いは結構良いのだが書き込みがあまあま。大味だね〜。

341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 01:03:53 ID:kwCcXd+M0
>>338
ハーケンって別途手に入ることってあるかな?
ミサイル欠けはいいけど、ハーケンはグレンの一部だからね・・。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 05:20:33 ID:KjOoisGn0
ハーケンは自作するしかないね。
復刻されてれば流用もきくけど無いからね。
343おどろんぱ:2006/07/04(火) 11:19:23 ID:Avvd+a2S0
超合金等は手元に無く本で鑑賞する程度なのだが、今見ると非常にかわいい。
マシンダーをダウンサイジングされた様なその姿・ステッカー・ロゴ等はほほえましく感じる。
昔は逆で、自分の超合金Zとあまりにも違う隣のお兄ちゃんのマシンダーZを見て、
違和感どころか恐怖を感じたものだ。
(3体そろったゲッターを目撃したときは怖くてションベンちびりそうになった!!)
344おどろんぱ:2006/07/04(火) 11:36:55 ID:Avvd+a2S0
>>335
スペイザーは逆で試作が水色、普及品が白色だな。
生産数が少ない為白色成形材で良かったのであろうな。…憶測
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 17:17:28 ID:Gk5AArAm0
スンマセン、当時出ていた紅の翼ジェットスクランダー(マシンダーを小さくした様な
天井をクルクル回るやつ)、今欲しいけど相場はどれくらいですか?もしくは
持ってる人いますか?かっこええですか?(昔持ってたが胸のミサイル部分がイヤで
人にやっちゃった記憶がありやす。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/09(日) 08:24:58 ID:amV/GtRW0
マジンガーZのマシンダー持ってた
体中にミサイルが付いて、子供心に凶悪なロボだと思っていた
そのミサイルを鉛筆削りで先を尖らせていたのは、誰であろう
俺だ
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 12:20:53 ID:rA/O777C0
 >>345
空とぶ王者ジェットスクランダーだね。
テグスで天井からマジンガーを吊るしてモーターのついたプロペラで
旋回飛行するやつ。ヤフオクでもほとんど出ないし15万以上はすると思うよ。
マシンダーをモデルにした造形は当時品としてはかっこいいと思う。
本体の大きさも25センチほどあるし、自分はグレートをデッドで最近買ったけど
落下による破損が怖くて遊べません。

348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 17:38:59 ID:X78rk1L/0
>>347
15万ですか!!とても手が出せませんね。今思い出すと、とても味わい深い
オモチャだったんではないかな。因みにグレートはいくらでした?いやらしくて
スンマセン。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 23:52:09 ID:Tr/li5KO0
 >>348
 グレートは3万5千円でした。いわゆるアンティークトイショップではなく
 普通のおもちゃ屋さんでつけたプレ値で購入したので格安だったようで・・・
 このシリーズはグレンダイザーも当時発売されたけど人形は全身ソフビで
 スペイザーの下部分はなかったりしてかなり簡略されてます。
 むしろDXドッキングセットというプラトーイの方がZやグレートと同サイズ
 で当時のグレンダイザー玩具では1番の出来だと思います。
 
 
350おどろんぱ:2006/07/14(金) 23:43:04 ID:wUmX//7e0
今日の某オクでのグレート1期を争う戦いは、激熱じゃったの〜!。
自分は2万オーバー時点で参戦はあきらめたが、終値が6万オーバーとはね、トホホッ。
そこまで人気があるとは、あっぱれ!あっぱれ!じゃぞっグレート一輝!オホホホホホッ…。
351おどろんぱ:2006/07/16(日) 22:46:17 ID:ttXkC9240
7/14某オク終了したグレート画像を再確認。(もしかして1期じゃないかも?へへへッ。なんて思って!)
角…左右に大きく開いて伸びている。んー、合格。
耳…横棒が長い。んー、合格。
首…長め。んー、合格。
ヒザ下長さ…長いんじゃない??……いやっ短い〜!!合格〜!。
やはりおまえは昭和の時代から平成に復活した不死鳥!グレート一輝だったのかョ〜!!
落札者がうらやますぃ〜〜。(涙)
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 10:08:32 ID:c6+OwNvG0
レンズアリが欲しい情報求む
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 13:41:49 ID:zl8ryGRK0
外国にはジャンボマシンダーにそっくりなGIANT ROBOTと言うのが
ありますけど誰か詳しいこと知ってます?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 00:15:07 ID:1HJO8/FU0
フィギュア王最新号に、ヤフオクでガラダK7ジャンボマシンダーを170万円で落札した
アメリカ人の話しが出てた。だれかこれ見てた?
355おどろんぱ:2006/07/28(金) 12:31:19 ID:LaJuEo1k0
某オク出品中の将軍グレート。
よくよく見るとこれはこれで味がありますな。ん〜、珍味なり!
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 03:09:58 ID:z/4vP4R90
>>354
コレだろ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38851317

当時メッセンジャで友達連中とひやかしで実況しながら
見物してたんだけど、とちゅうで恐ろしくなったよ。
1,555,555円でギブアップ宣言出した人のあたりで最高に盛り上がったな。
357mokei.net:2006/08/04(金) 05:19:19 ID:IoFtT50I0 BE:31057128-2BP(200)
>>269
ここだったのか!
358おどろんぱ:2006/08/15(火) 00:27:44 ID:mnlgq87F0
飛ばす事も出来ないミサイルの設置(?)には当時違和感が相当あったが、
いまとなればその意味不明感、独自のディフォルメが昭和してていい感じ!。
マーズなんかはミサイル無くて物足りなく売却しちゃいましたよ。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 01:38:36 ID:7Mo7e38W0
>>356
そんなもんが170万も逝ったのか?
俺新品で2個持ってるよ。
360ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/08/15(火) 09:40:12 ID:HEJRFzOX0
実家の押入れを整理してたら、多分ジャンボマシンダーと思うデカイ人形が出てきました
多分、メカンダーロボっていう奴だと思うけど、子供のころテレビで見た
記憶が全然無い・・・。腕の先に円盤みたいなものが付いてて、レバーを引っ張るとグルグル
円盤が風車みたいに回転します。ここのスレならわかる方いますかね?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 12:13:07 ID:wqTBl4hd0
マジンガーZとかと間違ってクリスマス用に親父が買ってきたものだな。
オヤジにゃデカケレバどれでもジャンボマシンだーだったからな。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 23:03:40 ID:PfzqKqgNO
三つの心を一つにしてageるんだ!
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 23:02:30 ID:prPAC33r0
>>360
あったあった。そのグルグル回るのが楽しくてよく遊んでたよ。友達のだったけどw
そういやダンバインもマシンダーっぽいのが出てたね。
364おどろんぱ:2006/08/29(火) 21:16:48 ID:xqJfyNMm0
昭和のロボットにはブロー成形が良く似合う。
マシンダー魂希望!!。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 10:27:20 ID:63S5J0kf0
ブロー成型つながりでこれで我慢しとけ
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/hy2m_gundam.html
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 15:16:02 ID:82NPWw/M0
こんなんよりも昔あった店頭用巨大人形のほうがいいよ。
サンバルカンロボなんかちゃんと太陽剣とバルシールド持ってるんだぜ。
ソフビ製のZやグレートは現存率が結構たかいけど、V3は殆ど無いんだよな。
身長1メートルほどでポピーの変身ベルトがそのままついた奴。
テレマガの懸賞でプレゼント対象が個人ではなく幼稚園や小学校のクラス単位なの。
スカイライダー放映直前のTVスペシャル、不滅の仮面ライダーで現物が拝めるぞ。
両脇にハサミジャガーとカメバズーカを従えてるw
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 23:16:19 ID:k3UOfCu90
デカイだけでも駄目だと思うが。マキシマスも好きだが、マシンダーの魅力は内部が空洞でオプション装備が豊富ってところにあると思う。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 21:00:48 ID:XjAOToEL0
超合金「ボルテスXのビルドインBOX」
本体はかなり綺麗、箱に若干の破損あり、部品は一つを除き全部揃っている。
無いのは、足部分5号機の左右をつぎあわせるプラスチックの部品
(単体時のみ使用で合体時には使わないので問題なし)
これってやっぱりオクに出すとしたらジャンク扱いになるのかな?
幾らぐらいなりそうですかね?

ちなみに「ライディーン」のジャンボマシンダーもあるんだよね。
これは幾らぐらいになりそうですか?
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 00:16:48 ID:UiwVoVya0
>>368
1円スタートで出して見ろ。
真の価値が分かるぞ。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 04:18:29 ID:vtoqCIbm0
>>368
微妙に商品名を間違ってるとこに萌〜
そんな名前のBOXもあったな〜
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 08:39:23 ID:MYR3UVOA0
ランダーのジョイントは、予備含め2個入りだぞ。欠品2じゃん
足首後ろにマウント凸あるから、そこ付いてんとちゃうの?(´_`)
372368:2006/09/10(日) 17:08:44 ID:SG+0H0V20
>>371
いや、無いんですわ。これが。
ってか買ってもらって、結構すぐに無くした・・・orzニコトモダヨ
373おどろんぱ:2006/09/15(金) 12:17:43 ID:rdnKRFsP0
グレートの足の中にあった砂鉄入りビニール容器(黄色)に萌〜〜
おーい、グレートの頭部にポピニカのブレーンコンドルをファイアーオン!したことある人、
どんな感じかおせーて、おせーて。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 02:30:24 ID:m2ha1Piy0
保守
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 21:03:28 ID:P2RZzm8H0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=28736
百獣王ゴライオン 全話収録DVD11枚組
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 21:42:49 ID:EKdb9efo0
>>373
はまんなかった。
377おどろんぱ:2006/10/15(日) 01:15:01 ID:QXlQxfbw0
>>376
そうですか、はまりませんか。
合体できる噂(頭部の溝が4本有る理由)はデマだったのですね、確認有難う。
できれば夢のコラボなのですがね……。


378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 01:29:07 ID:Nmsyd4mh0
車輪を取ればはまるよ。
ホバーパイルダーもそう。
こっちは頭の出っ張りも削る必要があるけどね。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:04:46 ID:cOSBt/f90
昔グレンダイザーの風船ガムに付いて来る点数券を集めて送ったら超合金のグレンダイザーが貰えた、
当時超合金は高価で買って貰えなかったがガムは買って貰えたそれで点数券が集まり念願の超合金が貰えたが
今思うと超合金が買える位お金は使ったはずだった。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:11:19 ID:gFvFbPyp0
>>379
それって反重力ダイザー砲付きのヤツ?
スペイザーとセットのデラックスとは思えねぇけど。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:44:22 ID:wxmsb8Nm0
スレ違いにはなるが
同じ時期だと思うが、ガムで点数を集めると景品でキングコング人形が貰えた。
1ケース買いすると点数はなんなく集まった。
当時ガム1つが20円だったので1ケース1千円かな?
この方法で点数を集めた方が買うより格段安い値段で手に入った。
また、ミクロマンガムでの点数交換も実際より安い値段で貰えたぞ?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:49:40 ID:hdV3NCbX0
Zの頭部を切り取り超合金パイルダーを合体させたが
開けた穴から大量の砂がこぼれてきた嫌な思い出が。。。。
マシンダーは自立させる為に中に砂が入っているんだよね〜
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:10:44 ID:VNW8/lCP0
いや、頭部には砂詰まって無いだろう。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 16:50:49 ID:jLcwSr6b0
人形内が空洞で足から砂がこぼれてきたみたい。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:20:50 ID:FlEXJpKj0
このライブロボなんだけど、バンダイロゴがないんだが…
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5402477
ゴッドマーズやゴーディアンのパチと同類なんじゃないのか?
386おどろんぱ:2006/10/15(日) 21:10:20 ID:QXlQxfbw0
マシーンダーは砂鉄袋が重しでズッシリしていてよかった。
マシーンは太いボルトに改悪されていた。(軽いしカタカタうるさいよ〜。)
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:20:35 ID:LS16yRzwO
>超合金パイルダー
>マシーンダー
馬鹿ばかりだな
(笑)
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 08:12:34 ID:rh1GsX/G0
馬鹿だと思うスレに投稿する輩の方が愚か者だと思うが。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 22:58:11 ID:IEtJ60aP0
それがわかれば書き込みしないわなw
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 20:32:15 ID:yYLxZz500
ジャンボマシンダーって見たこともねえ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 17:07:56 ID:zmAJYFuU0
見ても大した事はないが。
でもいまだにこれに匹敵するような、巨大玩具シリーズってないな。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 18:14:16 ID:yrPVIY++0
ぬいぐるみ
393おどろんぱ:2006/10/27(金) 22:09:17 ID:VLSCIEzX0
当時の玩具はアバウトでとても微笑ましい。包装箱写真しかり、製品塗装しかり。
マシンダーはそれが顕著に表れている例で非常によろしいのです。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 15:54:14 ID:0xCDzuVs0
超合金スレより誘導されてきました。
お願いします。

先日、実家に帰った際に押入れから、昔所持していた超合金のおもちゃが出てきました。
「ポピニカ超合金シリーズ、アマゾンライダージャングラー」とかいうものなんですが、
未使用ではないですが、ほとんど使用していないので、箱等も綺麗で、おもちゃも良い状態でした。

っで、私自身は必要ないので、あわよくば、今頃高値で取引されていたりしないかなぁ・・・と思い、
ちょっとヤフオクで調べたところ、見つかったのは3点だけで、しかもかなり強気な値段設定のものもあり、
いまいち相場がわかりません。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6024106
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69061426
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51685741
状態にもよるでしょうが、大体いくらくらいでとりひきされているのか分かる方いないでしょうか?
これを売却して、NDSとソフト数本とかが買えたら、かなり嬉しいのですが・・・w
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 16:52:29 ID:3lU2mc1lO
マルチ荒しうぜーーーー!!!
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 17:25:30 ID:0xCDzuVs0
>>395
ココを最初に見つけられなくて・・・
書いてあるように、最初超合金スレに書いたんですが、
誘導されてココに来ました。
よろしくお願いします。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 18:13:11 ID:wV5GRD7j0
398397:2006/10/29(日) 18:14:05 ID:wV5GRD7j0
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 19:24:50 ID:y3j2Re1I0
>>396
お前はこのレスが読めなかったの?

658 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日:2006/10/29(日) 15:40:24 ID:EDqy8M4i0
>>656
ジャングラーはたいした価値ないよ。未使用ならまだしも開封品なんて数千円に
しかならないよ。実際入札も無いでしょ?
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 21:05:49 ID:8AxRb1Et0
>>398
ここの相場は5年以上前から書き換えられてないよ。
今はこの値段では、誰も買わないでしょうな。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 00:13:37 ID:ZbjymrhT0
>>391
巨大玩具といえば最近のもので購入したのは「ブレイブマキシマス」。
蛍光グリーンのクリアープラパーツがミクロマンチックで昭和してた。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/30(月) 03:27:03 ID:x4tUduuL0
今はポピニカと超合金は、どれも例外なくガッツリ値下がりしてるからねえ。

>>396
そんなに不安なら、まんだらけにでも持ちこめば良い。
状態にもよるが、2万くらいにはなるでしょ。
査定額をオクの最低落札価格に設定して、それで売れなかったら、まんだらけに売れば良い。
403394:2006/10/30(月) 22:42:38 ID:VfV/tNfC0
お礼が遅くなりましたが
>>398
ありがとうございます。非常に参考になります。

>>402
なるほど・・・まんだらけというのが分からないし、おそらく近くには無さそうですが、
2万くらいになれば、大満足ですw
NDS+ソフト1本にはなりそうなのでw

とりあえず、近所のお店に持ち込んでみます!
404394:2006/10/30(月) 22:53:14 ID:VfV/tNfC0
落札分で調べてたらこんなの出てきてびっくり!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45596594
ここまででは無いにしろ、コレに近い状態ではあるので、
なんだか夢広ガリング!
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 00:37:48 ID:4IDfH1rg0
調べられるんだったら最初から聞くなよ・・・うぜー
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 01:13:15 ID:yWPMM8GL0
>>405
確かに若干ウザいが、客観的に見てお前の方がウザイぞ。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/31(火) 23:10:23 ID:/g7mPUcJ0
ジャンボマシーンのパイルダーは正面から見るとオリジナルに比べ縦に長い。
ん〜〜、残念。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 13:09:53 ID:MGYTN8Uu0
こんにちはいきなりですが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c92437947
の新品ていくらで売れますか?スレ違いかもしれませんが
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 16:01:03 ID:CGdjHvO90
国道26号線の梅南通りの入り口の所にある更科食堂のウィンドーの中にジャンボマシンダーの仮面ライダーXが置いて有った。
けっこうきれいな状態だった。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/01(水) 19:39:26 ID:dYyOa5aW0
>新品ていくらで売れますか?
2千円だな
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/02(木) 01:46:44 ID:PdMZqWzd0
>新品ていくらで売れますか?
10万で欲しい人が見つけられたら10万円。
1000円以上払う人が見つからなかったら1000円。
412394:2006/11/02(木) 17:17:00 ID:a/pjO0AF0
本日、お店に持っていきました。
最初の査定は25,000円だったので、オクで25,000円スタートで出品しようと思い、帰ろうと思ったら、
「いくらなら売ってくれるの?」と言うので、ちょっと考えて、30,000円ならいいかと思い、
「30,000円なら」と告げたところ、交渉がまとまり、30,000円で売却しました。
ただ、NDSは品切れで今日は買えませんでしたが・・・w

ご回答くださった方々、ありがとうございました!

スレ汚し、失礼いたしました。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 03:10:45 ID:J8DhEGsP0
やっちゃったね・・・。
オクなら5万は堅かったのに
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/03(金) 07:47:53 ID:QZ+0EMKk0
魔王大北だったらもっと高く落札してただろうなぁ、ジャングラー。
あいつ馬鹿だから、箱無し中古で3万位で落札してたの覚えてる。
しっかし数年前に比べると値段下がったなぁ・・・。
415394:2006/11/03(金) 14:23:38 ID:/DX5FI4G0
>>413
>>414
やっちゃいましたか・・・w
でも、自分では価値の分からないものだったし、下手したら捨てていた物が、
3万円になって、無事に先程NDSとソフト3本買えたので、まぁ良しとしますw
オクだと金に換わるのも、1週間ほど先になりますしね。

色々とありがとうございました!
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 00:04:49 ID:4L4afezO0
オクで今マシンダーの大空魔竜でてるけど凄いことになってるね!
60万は行きそうだなあ!!
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 23:03:39 ID:LXkLytjF0
マシンダーの中で大空魔竜は邪道だな。
やっぱ、ロボットでなきゃ〜ね!
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 06:17:47 ID:f4dgLvTy0
>>379
おれの記憶ではガムのほうがはるかに安くついたようだけど。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/10(金) 22:03:25 ID:Mja19CSu0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=29747
DX超合金 百獣王ゴライオン
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/11(土) 00:06:37 ID:IHS661OA0
>>419
お前ここでもやってるのかよ。キティマルチ野郎。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/16(木) 21:51:35 ID:5QpHoePs0
押入れの奥から鉄人のマシンダーが出てきたけど、これってブースターは最初から無いの?
箱に入れても、ブースターが納まるようなスペースがないし…
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 13:49:45 ID:VWuClFwR0
>421
普通にあるよブースター(ロケット)ビニールに包まれて無造作に入ってるよ。
鉄人とサンバルカンロボのスーパージャンボマシンダーは、嘗てのカセット武器
が付けられる設計になってるんだよな。
青い超3連ミサイルにパンチ発射用の基部(これをブースターと呼んでたw)
も同梱されている。だが、次のゴライオンからは無かった事にされてやんの。
無理もないか、あの腕じゃw
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 23:55:57 ID:XPseV3gV0
>>422
そうでしたか…キツキツだったので、最初から無いのだと思っていました。
どうやら、ウチにあるのは色々と欠品しているみたいです。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 14:37:10 ID:CDBGMxB80
ポピーじゃないけど何でメカンダーの大箱はあんな高いの?
よほど覚悟決めないと一生手に入らない気がする
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 20:08:45 ID:HIsA1X0K0
ポピーじゃないからだろうなぁ・・・。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 20:27:35 ID:m1jhKKyu0
ダルタニアスの箱って、何か微妙にバージョン違いがあるけど、どっちが一期で、どっちが二期なの?
中古で良く見かけるのは

・パッケージの黒枠の中にダルタニアス
・パッケージの「世界の」の文字が灰色
・スリングの「世界の」の文字が黒

で、稀にしか見ないのが

・パッケージの黒枠の外にダルタニアス
・パッケージの「世界の」の文字が青色
・スリングの「世界の」の文字が灰色

本体自体には仕様変更は無いみたいだけど…。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 20:30:16 ID:m1jhKKyu0
間違えた

×スリングの「世界の」の文字
○スリングの「ダルタニアス」の文字の外枠
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 01:48:22 ID:ia4MvFkI0
高価なビンテージではないがブラックギンガイオーはいいぞ。
黒艶消しの表面処理とズッシリくるあの重量感がいいんじゃな〜い。
ロケットパンチとクリアーパーツがあればさらに良かったのだが。



429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 03:27:08 ID:gzGcQhsf0
数年前オークションで木製のジャンボマシンダーが出品されてた。
木製マジンガー乙・・まじでかっこよかった。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 16:47:43 ID:Y4HLbShU0
昔のカタログにタイガーセブンのバイクがタイガーマスクオートバイと載っていた
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 20:58:30 ID:ia4MvFkI0
>>429
木製マジンガー?…それはマシンダーの木型の原型だな。
昭和当時のものなら価値があるだろうが、マシーンのだったらどうだろうかな〜?
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 23:56:13 ID:GFAtxo860
世界でたった一つと考えたら価値あるかも・・・
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 01:26:52 ID:jyS14PbX0
そういえば、たま〜に当時の試作品が流出してるんだよね。
盗品なのか、廃棄されるものを入手したのかは知らんけど。
知り合いは中古ショップで、ブレーンコンドルのプラTOYの試作品を手に入れたらしい。
コクピットに、鉄矢ではなく甲児君が乗ってるんだと。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 10:26:56 ID:bVUza0wP0
>当時の試作品が流出
ソフビでそんな話はよく聞くな。ポピーや円谷エンタープライズなど。
ポピーのキングザウルスなんかNG造形のバルタン星人やレッドキングを見た事ある。
多分、1.500円のグレートザウルスと同じ原型師の手によるものだろう。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 13:16:59 ID:xTiZ4SLj0
0テスターDXとか試作品であったんだよね?
激しく欲しいなあ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 18:23:37 ID:pZ4cYecpO
スタージンガーのポピニカ(スタークロー&スターカッパー&スターブード)のパッケージデザインが
途中から変わった理由について知りたいのですが。参考までにパッケージのバージョン違いについて少々触れますね。

初期パッケージ:背景画が暗めの宇宙空間で、メインビジュアルが各メカの試作品を使用していた
(78年度の超合金・ポピニカミニカタログ春期版に載ってたヤツ)。

後期パッケージ:背景画の宇宙空間が明るめになり(新たに月と思しき天体も描き足された)、
メインビジュアルが製品版に差し替えられた(ついでに初期パッケージで背面に描かれたパイロットの顔イラストが正面の左側に移動)。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 22:28:40 ID:50WnG3er0
試作品を堂々とパッケージの写真に使用していた当時が微笑ましいね、今考えると。
今じゃ有りえない。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 00:08:53 ID:YmVg28I30
超合金なのにジャンボマシンダーの写真!
全然違う!
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 03:10:22 ID:KBMug9+D0
超合金ゲッター1のパッケージ顔は何で青いんだ。
事実と全く違う。許せん!
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 11:01:27 ID:cRcsWQEZ0
もっと基本的な話として2期の青肩って何なの?
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 13:02:21 ID:77lCkkzv0
香港生産版だっけ? ゲッター2とパーツ共用してるんだったような?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 14:07:56 ID:0aieQkv+0
カプセル超合金で名作編キボンヌと思うのは俺だけか?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 16:05:04 ID:Cmke2ET90
現在の原油価格高騰を思うと、カプ超やカプポピみたいなのは採算割れだろうな。
いらねーゴールド・ブラックバージョンが混入されて通常塗装がレア扱いになりそうだぜ。
カプポピはドラゴン、カプ超はライガーとポセイドンが宙に浮いてるのが悲しいぜ。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 17:56:40 ID:yT49UUdI0
>>437
ZOIDSじゃ今でも当り前だぜ。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 20:56:01 ID:IRFSGuFb0
どうだろう、今あえて食玩のパケ写にDX超合金を使用するとゆうのは??(笑)
(洒落のわかんない馬鹿親が訴えそうだな、ハハハ…)
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 21:34:22 ID:Zp9/WViN0
大丈夫!裏にカバゴンのメッセージ書けば、親も( ・∀・)つ〃∩ヘェー
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 22:10:18 ID:ykHH43+60
どうでもいいけどカバゴンって男・・・だよね?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 22:18:29 ID:IRFSGuFb0
こんな時代だからこそカバゴンのメッセージが必要かもよ、今の親子には。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 22:27:26 ID:IRFSGuFb0
こんな時代だからこそカバゴンのメッセージが必要かもよ、今の親子には。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 13:26:19 ID:ecHbpftw0
カバゴンか・・・
ほんとカバ顔だな。岩尾に似てる。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 14:18:01 ID:tGR8qMdw0
アカガマキンニコ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 22:05:24 ID:1X7EQhS40
魂のレオパルドンも良いが、俺はオリジナルの撮影プロップに近い体型が好きだね、
絶対。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 10:20:05 ID:P1Lfz/2u0
折れもオリジナルは手放せない。
デザインした村上さんじゃないけど
夢見が良いように枕元に置いてますw
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 00:00:45 ID:huw0Fl210
>>373
今日ブレコンを購入したのでグレート(一期)頭部に入れてみました。
結果、入りません!。
ソフビとポピニカのサイズの近さ、頭部の穴の形状(三角+四角=車輪の逃げ?)、頭部の溝
が2ペアある事から初期は計画していたのでしょうが途中でブレコンのデザインを優先し
た結果、頓挫したのではないでしょうか?。
とはいえ、改造して強引に入れちゃった人結構いるんでしょうね。(笑)
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 10:49:07 ID:gMkKzSvh0
ソフビの収縮率の計算って出来ないからな。
元型状態なら上手く嵌ったと思うけどね。もっともブレーンコンドル自体も
まだ製品版には遠い状態だったんだろうなぁ…。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 21:32:14 ID:Hf2+xxKx0
当時の技術でもポピニカブレコンの挿入はできたのでは?、ただしソフビのような
相当カッコの悪い仕上がりで挿入時の安定性も無いでしょう。60pから亜鉛合金が
落下しては子供に危険ですからね。
でも、見てみたかったな〜白いラインのブレーンコンドルがファイアーオンした姿!。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 09:09:43 ID:d2jp+0SA0
確かに安全性の点でオミットされたというのは納得できるわな。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 11:46:47 ID:dhk6unRoO
クルマにポピィ〜♪

なんちって!
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 00:11:39 ID:TdhqRnGo0
ブレーンコンドル自体のギミックもネックなんでは。
デザイン的にも車輪が結構はみ出るしね。羽根が水平じゃないから。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 21:15:07 ID:gTMAsh3J0
…これでポピニカブレーンコンドルファイアーオン説が虚偽である事が確認された。…

これも似たような噂なのですが、ポピニカ「デルファイター」の付属の頭部台座がロボット工場版
の頭部とサイズが同じで、付け替えると(改造で可能?)凄くおしゃれ、ってこれホント?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 10:48:51 ID:qFMMffvX0
>>460
ブレーンコンドルは一応努力した痕跡が認められるから虚偽と断ずるのは抵抗が。
デルファイターは全くのデマです。巨大ロボット工場のダルタニアスの頭とは
大きさがまるで異なります故。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/01(金) 23:24:44 ID:9ty+ZLGQ0
>>461
なるほど、たしかに努力した痕跡はありますな。
ポピーは頑張っていたんだな〜。
グレートの一期から二期へのマイナーチェンジも、旧玩具体型からの脱却の
先駆けだったのではないでしょうか。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 00:01:05 ID:tilQGBki0
今ヤ○オク画像で確認したのだが、ポピニカブレーンコンドルの箱に表記があった。
「このポピニカブレーンコンドルはジャンボマシンダーグレートマジンガーと合体できます。(株)ポピー」
ポピーが正式に推奨していたとは知らなかった!
でも入らんぞ俺の一期には、二期には入るのかな?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 04:26:05 ID:MpSk3Irk0
俺の持ってるブレーンコンドルにはこんな表記は無いな。
マシンダー1期には、ミサイルポッドを外せばなんとか入りそうな気がする。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/03(日) 00:11:15 ID:HQ1ugGLo0
無理ですよ、無理。翼の横幅が頭部の受け側(一期)の内径より大きいんだからね。
推奨する表示は合体が不可な為に途中でカットされたのでしょう。
このコメントこそがいまだ噂される原因なのでしょうな。

グレートの広告写真(背景が白でマッハバロン、ゲッター3兄弟と一緒)を見ると、
量産版の1期より角の間の幅が大きく合体を意識しているように思える。
が、実際ポピニカを乗せているグレートの写真ってのは無いよね。
ようは>>455がおっしゃるとうり量産版では縮んじゃったんだよね。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/08(金) 01:14:17 ID:AhNeQXEP0
最近、ジャンボマシーンZ中古を激安で購入。
グレートのシャンプー容器で感動していた自分は大満足っすよ〜。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/15(金) 22:43:44 ID:wRiJrZRb0
某オクにて個性的なグレートとZを目撃。趣味が良いとは思えんが、いろんな表現
があっても良いのかもね。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 22:24:57 ID:2NrPwcY10
クリスマスが近のでプレゼント買いにハ○ーマックに行きました。
マシンダーのような大箱のロボットはもう売って無いよな〜と思ったら、
あったよ!あった!「アルティメットダイボウケン 黒Ver」だって。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/18(月) 23:09:18 ID:tXhNtv0s0
>>468
あーゆーのはジャンボマシンダーじゃなくてコンバインボックスの系譜だろ。
ボルトインボックス、未来合体、分身合体、宇宙合体に太陽合体……
名前だけでワクワクするわな。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 00:50:23 ID:JUREMy5L0
タカトクの「合身」も好きだったな。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 15:01:51 ID:uTVJ467y0
タカトクが無くなった翌85年にバンダイが超獣合身(ダンクーガ)を出したね。
ライブボクサーも超獣合身だった。
個人的には○○ボックス(ダイナロボ、フラッシュキング等)ってよりは
○○合体の方が好きだね。
DXポピニカガッチャスパルタンの「五連合体作戦」の作戦が意味不明で好きだw
計画の方がしっくり来ると思うけどねぇ…
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 19:19:08 ID:BZRLn0ml0
あとは「コンビネーション」とかあったね。
基本的に別カテゴリー(超合金とDXやビッグスケールの組み合わせ)なんだろうか。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 11:07:08 ID:+dg3yTcX0
バトルコンビネーション2(NEWDXバトルシャーク+超合金バトルフィーバー)
ライブコンビネーション5(DX超合金超獣合体ライブロボ+超獣合身DXライブボクサー)
ブラザーコンビネーション(DX超合金グレートインボックスファイブロボ+スターインボックスDXスターファイブ)

全部戦隊だわ。バイオマンの超電子DXセットには使われちゃいないな。
定価\20.000には恐れ戦くが、あれは在庫処分だったのかな?
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 11:15:17 ID:+dg3yTcX0
連投してあれだが、ポピーのおもちゃのことを思い出すと
格差社会なんてのは昔からあったんだよな。
ただ国民が不満を漏らさなかっただけなのかもしれない。
まだ夢や希望の持てる時代だったというのもあるが。

ポピーのDXセットや田宮の電動RCカーはブルジョアの象徴で憎らしくもあった。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 19:45:02 ID:6NFUbav20
在庫処分にしては立派だったと思うけど。
バイオマンのセットって生産数少ないだろうね。市内で一店、しかも一個のみしか入荷してるのを見た事がない。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 21:23:13 ID:n9ptlP/C0
ザンボット3のスタンダードを当時買ってもらったが、
DX大箱版の顔のでかさはカッコ悪いを越えて怖かったな〜。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/30(土) 14:21:20 ID:wBV82JHv0
ザンボエースしか買ってもらえなかったので「頭でっちかち〜」とか言って楽しんでたな。
つーかエースの時点で頭でかいけどw
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/16(火) 23:37:01 ID:jweqJ6mo0
THE超合金はなかなか良いね。
値段はボッタだけど机の隅っこにでも置いておけばなかなか雰囲気出る。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/18(木) 01:51:50 ID:QUrlBAps0
>>478
当時物をほぼそのまま縮小したミニチュア、のはずなんだけど
細かい造形や塗装が現代水準でしっかりしてる分、
当時を知る者としてはそのサイズ差以上に気になって
どうしても「あきらかに別物」感が拭えなくて…
復刻ロボコンとマジンガーZ(スパロボ景品のやつ)は
それほど気にならなかったんだけどなぁ。ライディーンは論外として。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/18(木) 15:36:12 ID:0Q1uM5//0
出来にグチグチ文句言うなら最初からオリジナル買えばいいんじゃないの?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/19(金) 13:11:39 ID:/NI1koDZ0
THE超合金は俺もお気に入りだな。もともと小さめのロボ玩具が好きだし。
もっとこういうのが欲しいんだが。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 19:28:05 ID:1nY9a4+u0
THE超合金は場所をとらずないから
コレクションに最適。
合体するコンバトラーとか欲しかったんだけどなあ・・
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 19:51:20 ID:1/fzWNtU0
昨日の「東京タワー」で
ジャンボマシンダーのマジンガ−Zが
小道具で出てたよ。あれは復刻版かなぁ。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 21:20:19 ID:k/UuI1eF0
サンバルカンロボのマシンダーが家に残ってた
奇跡的に箱もあったけど、オプションのロケットパンチとミサイルランチャーが一個づつしか無かった
これって、それぞれ一個しか入ってなかったっけ?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 21:30:17 ID:iN5UoHPd0
>>484
一個しかないのが正解。ミサイルも4発のみだ。
鉄人28号と全く同じオプションなんだよな。
スーパージャンボマシンダーは数少ないから貴重だよ。大事にしろや。
しかし、巨大ロボット工場もそうなんだが自分で貼るシールの多さにゃ参る。
ゴライオンなんか正気の沙汰とは思えなかったぜ。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 21:56:34 ID:k/UuI1eF0
>>485
おお、サンクス
見た感じミサイルが一発ないだけで、全部パーツ揃ってるみたいだ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 10:22:56 ID:zaWSb77Q0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=33869
未開封 超合金 未来獣合体百獣王ゴライオン
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 14:07:17 ID:MNq7fO1Y0
>>487
コレ大丈夫なの?やすいねこの人、他のも
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 01:43:20 ID:K2FYS0tb0
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 09:57:56 ID:Xbp493Ar0
ジャンボマシンダーのロクロンQ9とレンズアリの情報求む
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 18:42:41 ID:Bitsl0j60
赤玉、金2個
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 23:02:27 ID:1YlooMM40
竜みたいなロボットで
胸からミサイルがでて
ロケットパンチができて
足から爪がスライドで出せて
武器もたせて腕をくるくるさせると回転できる

こんなロボの名前なんだっけ・・・
真剣に探してるんだが
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 00:30:51 ID:t/NPxRKq0
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 11:59:16 ID:8x0507Z10
>>493
こ!これだぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁを;ひゅjきlふじこ
やtったぁぁぁぁぁ

ちょっくらヤフオクいってくる!!!!111
まじありがと
愛してる
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 18:49:55 ID:PXKL/KY70
ヤフオクになかった・・・
あいたいよーゴーカイドラゴン
これって玩具オリジナルだっけ?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 21:11:13 ID:WhMW/NpS0
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 11:36:25 ID:rfKBybxa0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75637587
グレート1期。膝シールが無いのが惜しい。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 02:51:02 ID:E9yIH/qeO
ゲッター123セットで20万で買ったのですが(ブームの7年前)いくらで売れますか?
ヤフオクで。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 10:52:31 ID:h2m0M8GT0
一円スタートで出してみ。
で、外人相手に切歯扼腕してくれ。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 12:44:02 ID:zjsYlAHAO
>>498
俺が40円でひきとってやるわ!
イマはランスロッド(コードギアス)やグレンガランの時代!
高値で売り捌く極悪行為ヤメロ
相場高騰ゆるさまじ!
げったーの時代はオワタ
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 14:10:13 ID:E9yIH/qeO
旧タカトクのザンボットコンビネーション10万で買ったんですがいくらで買ってもらえますか?
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 14:22:05 ID:/cAlxH9J0
ストーブの横に置いておいたら二の腕が焦げて凹んで悲しかった。
今の商品ならサプライあるんだろうけど当時はどうにもならなかった。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 14:38:42 ID:/cAlxH9J0
>>488
ヒント:評価
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 16:17:48 ID:Z2t64Vq40
>>495
頑張って手に入れてくれ!
何も出来んが応援してるよ。

俺はマジンガーの3期銀足が欲しいなぁ。
オクでも値崩れしてない印象があるんだけど、デッドの相場って幾らくらいかな?
20〜25万??
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 13:38:50 ID:6hAoMwsa0
都内なら、イロハの巣堂にあるかも。
全ての値付けが空白の無し且つ客足元見だから、マジンガーで相場の○○なんて。
でも、あのババア&オヤジとのバトルに疲れるので、敬遠だけど。
最近はダブルでくるので、本当、疲れちゃう・・・・売れてネエのか、、
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 22:03:12 ID:+ofhMUyn0
レンズアリの情報欲しい。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 16:53:33 ID:kWsFuffLO
ポピニカのサイドマシン初期をデッドで探してます!情報宜しくお願い致します。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 16:59:41 ID:V4FLEqxq0
>>507
数年前にオクで初期パッケだけ売ってたけど、10万以上いった記憶があるな。
F玩でも2期のデッドばっか放出してたから、初期のデッドの入手は難しいんじゃないか?
そういやライブラリーの人が持ってるね、初期デッド。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 18:21:03 ID:kWsFuffLO
二期は20万円でしたよね?初期だど倍くらいでしょうか?ライブラリーって何ですか?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 01:41:29 ID:FoL9WGFE0
>>509
超合金ライブラリーでググってみ。
今はバイク系ポピニカの相場は落ち着いてるから、2期で20万だったら
高い方かも知れないよ。
1期の相場は分からないけど、2期の方がピカピカのデッドが市場に出てくる
可能性が高いから、買うならそっちの方が良いんじゃないかな?
1期と2期の違いなんて、おおまかに言ってパッケージの一部とホイールの材質位なんだし。


511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 07:36:04 ID:kKPpSaNE0
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 07:59:16 ID:9yvnGhOUO
>>458
おまえの強烈な知能指数の低さに俺が泣いた
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:52:38 ID:Fm33hTnp0
ポピー、バンダイの超合金は世界に通用する、まさに芸術レベルの玩具だよな!
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:13:17 ID:CaISLvJ80
質問
戦隊の超合金だかジャンボマシンダーで、巨大な基地があったと思うのですが、製品名を教えてください。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:23:13 ID:CaISLvJ80
戦闘巨神ターボビルダーでした。自己解決しました。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 03:45:14 ID:GwWU0WyN0
保守
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 02:20:56 ID:749axT8QO
ボルテスVは全部持ってた。
寝っころがって遊んでたらよく顔の上に落として泣いてたw
キャタピラのゴムを切ってしまって暫くの状態で遊んでた。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 07:12:45 ID:16tR95gH0
漏れも遊び杉て切った
タカラロボットマンのゴムキャタがピタリだったから
付け替えてたぜ (´ー`)ノ
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 16:29:49 ID:qtXzgZ5x0
ヤフオクで超合金とか出すと、喰い付くのは、ほとんどが韓国/香港人・・・・
国内需要がないのか、あっちの金持ちが金に糸目を付けないだけなのか・・・
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 18:58:26 ID:V2vzX21h0
レアな超合金が出品されると必ず『わたしは韓国人ですが、韓国への発送は可能ですか?。お取引を楽しみにしてます。
ありがとうございました』と変な質問が入る
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 21:47:25 ID:vXf8vdRZ0
>>519
オレもヤフオクで超合金をちょっと高めに中国系のバイヤーに落札してもらったことがある。
ポピーの戦隊の超合金はとくに高値。
でもその落札者は神戸に事務所を構えていた。
言葉がわかるなら俺もヤフヲクで超合金を競り落として、海外のバイヤーに高値で売って儲けたい。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 19:01:17 ID:xVZGFybn0
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' こいつはくせえッー!
i1(リ        r;:ドヽ K     ゲロ以下のにおいが
ヾ=、     に二ニヽ `|; )       プンプンするぜッ─────ッ!!
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 02:49:02 ID:SYTLNXl50
保守
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 22:01:06 ID:i2md47Aa0
愛媛の広見町に玩具屋がある・・・
結構残ってるよ!
鉄人28号とマッハGoGo買った。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 10:09:43 ID:R3UqMQMkO
ぽんちゃんの実家やんかぁ
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 00:53:10 ID:5LUA1E6L0
ヤッター!!、ジャンボマシンダー・グレートの1期を31,500で購入できたヨ。本体のみで
程度は中の上って感じ。本当に満足です。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 01:23:38 ID:5LUA1E6L0
マシンダー、グレートの腰の後ろに数字があります。僕のは「3」、「4」です。
グレートオーナーのみなさん、あなたのグレートの数字は何番ですか?これは木型の
管理bセと推測してますが、寸法が微妙に違います。当時は、木型を新造する度に
少しづつ、まるで伝言ゲームの様に微妙にニュアンスが変わるおおらかな時代だった
のでしょうね。(手作りこけしみたいで、味がありますね。)
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 05:14:12 ID:M38UPlrb0
マシーンとマシンダーのミサイルを見比べたら、微妙に形状が違ってた。成形加工
も進歩してるのだろうけど、やっぱり当時品は味があっていいね。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 05:39:54 ID:M38UPlrb0
某オクをのぞいていたら、変わった将軍版グレートが出品されているぞ。
へ〜、各部にグレンダイザ−のテイストが混ぜてあるんだね。
ブレストバーンの形状違いは以前確認してたけど、こんなのもあるとはね〜。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 09:35:16 ID:fVF0Ro4c0
出品者乙
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 13:03:09 ID:M38UPlrb0
グレートとグレンの夢のコラボレーションや〜〜!
グレートは、国内外含めたらかなり種類ありそうだ。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 14:26:12 ID:zFDKbHh90
海外版のグレートとグレンのミックスだなこりゃ。
海外の超合金ではキャプテンフューチャーとグレンのミックスもあったらしいぞ。
海外版の箱、MAZINGAの字体はエキゾチック・ジャパンでカッコ良い。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 18:48:33 ID:GjixLs8v0
ZZ−4の青いマジンガーブレードを装着したグレートを見たが、渋かったな。
ZZ−4付属のブレストバーン的な付属品はマシンダーに持たせることができるのだろうか?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 03:00:49 ID:Ifmtz4tJ0
当時のマシンダーのミサイルを入手したが、マシーン版と比べ歪みやバリがすごかったんだね〜。
でも当時のマシンダーを入手したらこれ付けたいね、やっぱり。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 21:49:14 ID:bvvLXAsl0
機械獣のグレンゴーストとロクロンQ9欲しい
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 11:53:07 ID:2/8NeQwJO
超合金の話もしろよ。
マシンダー興味なし。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 23:01:28 ID:gdVZcUAQ0
しかし、某オクを見るとZの出品が多いな〜。
よっぽど売れたんだな〜。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 23:21:33 ID:fIfusQEm0
10年間のジャンボマシンダー全体の売り上げ中、
Zが占める割合ってどのくらいだろ?
グレートと合わせると3割はいくかもね?
ライディーンも相当売れてると思う。
中古もデッドもよく見かけるもんな。
Z、グレート、グレン、ゲッター6種にライディーン。
これで売り上げの過半数行くんじゃねえのか?

>>536
貴様がとびきり面白い話題を振ればいいんじゃねえのw
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 23:49:26 ID:015E+/3h0
ジャンボマシンダーかぁ〜、懐かしくていいね。
子供と妻に見つからないように、ウォークインクローゼットの片隅に1箱隠し持つ
っていうのも悪くない。週末の夜にそーっと鑑賞するのだ。
箱の中身は?……そ〜ね〜、カセットポンができて、足底に車輪がついていて、
ミサイルが装備できて、シールが少ないのがいいね〜。
初期・後期にこだわらず状態が良く、色あせは逆に結構!、箱はボロでも欲しいところ。
当然、復刻ではなく当時物にこだわる。そんなマシンダーに私は会いたい。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 00:08:14 ID:kXfJs+FJ0
>カセットポンができて、足底に車輪がついていて、
>ミサイルが装備できて、シールが少ないのがいいね〜。
それに該当するのはZ、グレート、グレンの他はレッドバロン、マッハバロン
くらいしか無いんだよな。
拡大解釈すればサンバルカン(スーパージャンボマシンダー)も該当するか?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 00:32:37 ID:GYo7Z89M0
レッドバロン、マッハバロンとは渋いよね〜。
単色でも赤系は許せるが、青系は手抜きっぽくて許せない。(勝手な解釈ですが)
マッハバロンなんかは超合金とおそろで欲しいね。超合金を書類の上に置き、
ペーパーウェイト代わりに使う…、家でしかできないバカっぽい贅沢。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 00:59:52 ID:GYo7Z89M0
いただけませんね〜、マシンダーの腿太部の銀色をシールで表現している機種は〜!
超合金と比べ違和感があるんだよ、…んっ?!でもそれってもしかして、
マシンダーの「味」ってやつか??

543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 01:26:04 ID:KdBFGqU70
マシンダーと変身サイボーグ、枠にとらわれない多彩なキャラクターといい、腕の
オリジナル武器といい、同じ路線で切磋琢磨。インパクトでマシンダー、リアル
さで変身に軍配か?
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 01:44:23 ID:Z0I9lVgv0
>>538
3割どころか5割くらいはあるんじゃね?
中古で出てくるのって、ほとんどZばっかだし。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 03:55:50 ID:KdBFGqU70
マシンダーだけど、生産された1割位がデットストック化し後世につたわるのかな…。
普通に遊び倒された品々は、マニアに救われたり、田舎の庭先で天寿を全うしたり。
やはりコンパクトで亜鉛合金である超合金のほうが残りやすいのだろうな。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 16:57:58 ID:KdBFGqU70
7〜8年前、バンダイのグループ企業からZのマシンダーや超合金が復刻された。
フィギアブームの煽りによるもの。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 23:26:12 ID:jBVMKnDz0
購入したばかりのマシンダーのグレートを箱にしまって縦置きしていたら…
逆さまに入れてしまい、角が箱にささってるよ〜!!色が剥げてるよ〜!(涙)
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 15:18:25 ID:L6QHeiBU0
>>534
復刻が出回っている今、ミサイルの先端バリ・歪みはビンテージの証。
ワシはわざと目立つ肩にバリ大を乗せていますよ。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 01:08:44 ID:6H2PQ12L0
帰省中に田舎のリサイクル店をいくつか回ったが、おめあてのマシンダーには出会えなかった。
ポピニカはあるんだけどね……。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 20:19:18 ID:wSZ/tpRH0
子供の頃の超合金があったので、詳しい方価値を教えてください。 
スターシンガー ジャンクーガー 
ダイナミック企画 UFOロボグレンダイザー
梶原一騎 テレビ朝日東映 タイガーマスクU
詳しくないので、本体に書いてあったのを記載します。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 00:06:47 ID:4eaxngCt0
手元にガイキングの「ジャンボマシーン」があります。
これって今どれぐらいの価値ですか?箱付きカンピン
なんだけど大きくてジャマになってきました。あと
ゲッタードラゴンも箱なし中古であります。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 01:07:55 ID:SaZ7AlAD0
「わが愛キャンディーズ」見たんだけど、時代は違えど良いもんは良い!
超合金、マシンダーもまた同じ。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 21:55:09 ID:cl4DrYNP0
グレンダイザー はねがつくよー
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 03:35:01 ID:xlBpv2ZC0
>>551
「ジャマ」?!、なら捨てれば。誰かに拾われたほうが、おもちゃも幸せだ。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 03:36:12 ID:xlBpv2ZC0
>>551
「ジャマ」?!、なら捨てれば。誰かに拾われたほうが、おもちゃも幸せだ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 18:28:03 ID:WEN8OiyP0
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' こいつはくせえッー!
i1(リ        r;:ドヽ K     ゲロ以下のにおいが
ヾ=、     に二ニヽ `|; )       プンプンするぜッ─────ッ!!
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 11:39:13 ID:w+WCAuOf0
昭和当時の玩具の塗装は手塗りで味があるね。
マシンダー初期の頭部もいいですね〜、マシーンには無い魅力です。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 11:21:00 ID:lztEdT+30
ダルタニアスなんだけど、未来合体は結構みるけどロボット工場は全然見ないね。
プロポーションはさておき、あの配色けっこう好きなんだけどな〜。
559piler returns:2007/09/03(月) 11:58:52 ID:Rr04TcOF0
これこそ超合金魂で出るべきだと思うが。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 20:16:30 ID:rvTGcaXc0
たしかに、ゴッドマーズより優先すべきだと思う。リメイクの余地が大きい。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 02:14:55 ID:rFsTiLhU0
>>558
ダルタニアスに限らず巨大ロボット工場は見かけんねえ。
当時も影薄い商品だったものなあ。箱からあの中身は想像しにくいわ。
鉄人のスーパージャンボマシンダー見た時、ジャンボマシンダーなんて
まだ売ってるのか?と驚いたもんだ。
ダイモスやレオパルドンで終わったものだと思い込んでたよ。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 05:47:13 ID:l2yHOHNq0
スーパージャンボマシンダーの頃ってシール貼りが凄いよね。
80年前後キャラの配色に対応しきれなくて、いたたまれないって感じです。
結果、ロボット工場のような形式に変わるしかなかったのだろう。


563piler returns:2007/09/04(火) 06:55:03 ID:1TLPo+9W0
ただ大きいだけでは売れなくなったことを当時のメーカーもうすうす知っていた。
その意味からして大型からの撤退は賢明だったと思う。
後続が現れない分、レア物としての価値は十分すぎるくらいあり。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 12:24:34 ID:l2yHOHNq0
>>560
マシンダーゴッドマーズを手にする機会があった。
六神剣はよかったが、本体はシンプル過ぎて微妙でしたよ。
ミサイル、カセットポン、足裏車輪は癖があるがやはり良いね。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 12:00:57 ID:P4BXkhcq0
恥ずかしながら、ジャンボマシーンのグレートを30才過ぎて懐かしさのあまり購入
してしまいました。そしたらオリジナルも欲しくなったんですが、近辺のお店にある
わけもなく、オクは高価で手も出せず…。資料を見て涎を垂らす日々です。(ダラダラ)
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 18:28:50 ID:Oz/9One80
スレ違いな気もするが、
うちで大掃除してたらジャスピオンのDX超合金ダイレオンが見つかった。
箱も色あせしてないし、本体も綺麗。
へー、凄いなと思いながら。ジャスピオンてなんだろと思って調べたら

>放映期間1985年3月- 1986年3月
あれ?
俺の生年月日1986年10月

なんでうちにあったんだろう。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 22:02:14 ID:r/35P6Al0
3歳くらいの時に、なけなしのお金でおもちゃ屋の売れ残りを親御さんが買ってくれたんだよ、きっと。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 01:28:36 ID:Lh97wpRV0
フィギア王bV4を中古で購入、特集を読みました。
当時の玩具は独特なデフォルメがあってよろしい、微笑ましい。
そんな中でもマシンダーのクオリティ、オリジナリティの高さには目を見張る。
ある意味、現代の魂に負けてないっしょ?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 15:17:15 ID:byZTZtbp0
ジャンボマシンダー特集といえば「玩具人生」2号かな?
この特集で撮影されたブツはかなり他の媒体でも使われている。
巨大ロボット工場なんかは殆どがこの写真(若しくは所有者)かもしれない。
発売が2000年秋なんで手軽に入手できるものでもないが、オクではよく見かける。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 21:37:32 ID:eUHHP5lF0
実家が引越しするので、昔のおもちゃを処分することになったのですが、
70年代後半の超合金系のおもちゃって、今でもオクでそれなりの値段がついたりするのでしょうか?

ヤフオク開始間もない頃は、この手の古いおもちゃに結構高値がついていた時もあったようですが、その後は、

その後は、噂を聞きつけて売りに来る人が多数出現
       →需要よりも供給の方が多くなる。
       →コンディションのよいデッドストックも市場に出現
       →欲しい人の手にはひととおり行き渡り、市場が飽和
みたいな状態に今はなっていることが予想できるので、下手に売りに出しても、
手数料や送料などを考えると、手間の割には利益は出ないような気もするのですが…。

ちなみに、自分が持ってたのは、(今手元にあるわけではないので、確かではないですが。)
コンバトラーV(5機を単品で揃えた記憶がある)
バトルフィーバーJ(小さめのロボットとそれを格納する空中母艦のセット)
ガンダム(コアファイターとAパーツ、Bパーツで構成。あとは槍とか鉄球などのセット)
あたりだったと思います。
モノを大事に使う子どもだったので、コンディションはそんなに悪くないと思いますが、
しまう時のスペース節約のため、箱はつぶしてある可能性が高いです。
あと、ミサイルなどの付属品は、必要な数は残っているはずですが、
予備の分までは残ってないかもしれないです。

長文ですいません。最近のオク事情をご存知の方がいれば、
オクに出す価値があるかどうか、ご教授下さい。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 09:45:05 ID:h8IS1U2T0
>>手間の割には利益は出ないような気もする
この部分が人それぞれなので答えられません。
ゴミが1品あたり千円以上にはなると考えるか、
手間かけて一万円にもならねーのかと考えるかはあなた次第です。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 00:15:23 ID:IvM61Mml0
>>571
レスどうもです。
各種のオクの超合金カテゴリをいくつか見てみましたが、
未使用の美品ならともかく、単なる中古品では労力や手数料に見合う
自分が期待するような価格は無理そうです。

常識的に考えて、コレクターなら未使用のデッドストック以外には興味ないですよね。
出品するとしても、値段は最初から全く期待せずにジャンク扱いにしたほうが賢明みたいですね。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 04:09:32 ID:Xrru4nth0
玩具人生2号、中古ショップでなかなか見つけられませんな〜。
ジャンボマシンダー大百科を見ているのだが、ファイブロボはマシンダーの
カテゴリーに入れるのはちょっと無理がある、あり過ぎ!。
名前はマシンダーを称してはいるがね。
「ジャンボ プラデラ マシンダー」でどうよ。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 18:47:47 ID:nwWCX/xc0
>>573
京本コレクションとかも入ってるよなアレ…
ああいう幼稚な本はブックオフで立ち読みするのが吉。
あのお手軽フォトエッセイ本は気分悪くなるね。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 00:18:45 ID:dh3Z8AKb0
たしかに京本コレクション自体には興味は無い、
がマシンダーにはウルトラマン、ライダーも有るわけだし、オールソフビの材質も敵の軍団
シリーズに有る。新旧巨大玩具の変還を見せたいという著者の気持ちは汲み取ってやろ〜や。
しいて言うならば、製本的に開いているうちにページが取れてくるのは何とかして欲し〜のう。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 00:39:08 ID:dh3Z8AKb0
某オクで確認したのだが、Zの肩ミサイルに出荷時に付けたと思われる黄色い固定
用の紙輪が…、こんなんあったんだね。猛烈に欲しい〜!!
グレートにも付いていたのでしょうか?
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 21:35:33 ID:FC3v+oTY0
他に昭和40〜50年代のロボ系おもちゃのスレが見当たらないのでここに書き込ませて頂きます。
多分クローバー製だと思うのですが、今で言うSTサイズ(10〜15cmくらい?)で3タイプに変形出来るダイターン3が有ったと思います。
詳細わかる方、どのような物だったか教えて頂けませんでしょうか?

武装はダイターンザンバーが有ったと思います。ダイファイター変形用のパーツはウイング黄色一色、
腕にウイング固定用の挿しこみ穴があり、尾翼は足裏のキャノン挿しこみ穴と併用。
ダイタンク変形用にキャノンの排気穴があしらわれた板パーツ。足は膝から抜き取り外して
ダイファイターなら90度ずらして挿し直すだけ(腿は取れないので本来の変形である尻の上に両足乗りません)
ダイタンクは板パーツに両足を挿して腿の穴に挿しこみ、メッキのダイターンキャノンを2本挿します。
確か脇にタンク用のキャラピラを差し込む穴があったと思います。
最後に首を取り外して肩パーツをスライドさせて完了。

大きいサイズの物は良く見かけるのですが、このサイズの物が全くネット上でも見かけないので・・・
スレ違いとは思いますが、どうか宜しくお願い致します。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 22:17:56 ID:bGKOpsCU0
>>577
はいはい、プッシュダイターンね (´∀`)
以前持ってたけど処分しちゃった
まぁDX変形の簡易版みたいな香具師。大きさもギミックもSTDとDXの間だ。
覚えてる範囲でなら答えるけど?
ttp://www.toyboxdx.com/datafiles/data/clover/images/pushdaitarn_box.jpg
ttp://www.toyboxdx.com/datafiles/data/clover/images/pushdaitarnver2.jpg
ttp://www.toyboxdx.com/datafiles/data/clover/images/pushdaitarnver2_box.jpg
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 16:34:53 ID:HGTOm8o30
懐かしくて、グレートのマシンダーを買った。
箱無し中古で程度は悪いのだが、傷がカッターで付けた様な傷なのよ、背中にいっぱいの。
「おかあさん、危ないからちっちゃな子供に刃物を持たせちゃダメだよ!」って言いたいね。
しばらくして、またグレートのマシンダーを買った。
やはり箱無し中古なのだが色あせが無く程度が良い、おまけに1期ときたもんだ。でも…
やはりカッター傷だ、股間に少々と脚のすねの縦筋を削り取ろうとした痕跡がある。
「おかあさん、改造はガンプラでやってね!」と言いたいね。(プンプン!)



580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 18:47:26 ID:73KMIm6yO
次は、箱つきデッドストック美品を買いなさい。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 06:40:26 ID:IdggKnx40
デットは欲しいが貧乏コレクターなもんでね。
懐かしむ程度ならば中古でOK、それに欠品はマシーンで補える場合もある。
邪道だが。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 08:54:08 ID:uzUvMJDRO
なにデットて?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/17(月) 00:30:48 ID:49Z2EYB90
東北地方では「出るぞ」を「出っと」「デット」て言うのだ。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 23:45:09 ID:LbNfjHTB0
ダイラガーのスタンダードを買ったがこの頃の造りは微妙だね。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 12:06:14 ID:I4hF7z/E0
グレートマジンガーのジャンボマシンダーの初期は、頭に文金高島田を被っている
ようにデカイですね。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 21:12:47 ID:GLKdwY3y0
ガラダk7のマシンダーって世界に3個しかないの?
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 00:45:53 ID:s7kdjPxs0
ガラダはオリジナルが良いね。復刻はポッテリしすぎ。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 21:46:42 ID:KKIFBVV20
ジャンボマシーンのグレートって2期を元に復刻したのだろうけど、
2期ってこんなにかっこ悪かった?違うでしょ〜。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 07:11:44 ID:eImYpHgv0
タイムボカンシリーズについて語ろう
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190979212/l50
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 23:33:34 ID:pmV8INdc0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82314713

掘り出し物のポピニカを発見しました。
届いて・・・びつくり
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 01:32:51 ID:fem5tMfE0
落札者の方ですか?
もしかしてカプセルポピニカだったというオチですか・・・?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 01:44:07 ID:WGjh2ksN0
うぎゃあ!
そういえばTHE超の箱なしを当時モノに見せかけて売ってたのもいたな。
いや、騙される方にも問題ありだけどさ。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/16(火) 22:00:49 ID:HweWA18e0
うはwwwwよく見りゃカプポピwwww
こりゃあ御愁傷様だぁ
594ジジィ:2007/10/16(火) 23:52:49 ID:5D9nHgvy0
カプセルポピニカの出来がいいってことだね(チガウカ)

595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 00:09:37 ID:zG3MU7i00
ノーマルカラーのカプポピなんかプレミアついてないから
定価だとしても計400円ですかwww

出品者のその後の評価に注目だあいっ!!
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 16:02:51 ID:KewgxJlM0
これは酷すぎ・・・
カプセルという言葉は意図的に外してるものなあ。
例え悪い評価が付いたとしても、抗議して突っ返すべきだと思うけど。
騙される方が悪い、なんて言い草はまかり通っちゃいけません。
性善説に基づいて取引が成立するんだから、相手のお人好しにつけ込むのは立派な詐欺ですよ。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 18:39:07 ID:GQrqNq530
ベアーのミサイルの塗り、パーティングラインで分かったけど、
イーグルだけだと判別難度はグッと上がるよ。
そういやカプポピの新ゲットマシンはドラゴンが浮いたままだったなw
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 21:40:52 ID:wZDlL6EV0
カプポピのイーグルのウイングって可変式だったけ?
まさかホンモノっぽく見せるため強引にウイングはずして
あのゲッター1形態に変えて撮影したとか?

スイッチがホンモノより太いとこ意外はマジわからん・・w
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 22:34:50 ID:LZiIsVQC0
>>596
なんのために質問機能があると思ってるんですか?
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 23:35:41 ID:pEzzFxrh0
>>598
手動だがちゃんと動く
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 09:35:51 ID:PcW3RBQn0
>>599
疑わしかったらそうなんだけど、入札履歴見てみなよ。
一人目の入札者がいきなり10倍の値で入れてるんだよ。
しかも評価が1000以上付いてる人が。
落札者も含めて、5人も入札してる。
しかもそのうちの4人は評価が3ケタ以上。
そんな人たちが競ってたら本物だと思いこまねえ?
で、こんな不自然な値の上がり方したら、出品者も普通慌てねえ?
だってただのカプセルポピニカなんだぜ?
それとな、聞かない奴が悪いなんて理屈は通用しないって言ったろ。
明らかに誤解を招く方法で画像アップ&コメント入れてるんだから。
出品者の説明不足だろ、明らかな。
それを聞かない奴が悪い。
そんな理屈通用するか。
騙しあいの駆け引きしてるん訳じゃねえんだぞ。
これは個人同士の信用を前提にした取引なんだって。
それを許したら、オークションそのものが成り立たなくなるだろうが。
騙される奴が悪いなんて理屈垂れる非常識な奴は黙ってろ。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 14:24:26 ID:7BEDpA1m0
出品者の評価履歴みりゃわかるけど、特に悪質には見えないし
そんな濃い玩具ヲタじゃないみたいだし。
カプポピはよく出来たミニチュアなんで素で間違えたんじゃないかねえ?
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 14:32:34 ID:x/BO7vur0
入札したヤツは己の不明を恥じよ。
出品者はまるで玩具のことを知らないくさいな。
カプ超のゴールドライタンが1万超えたこともあったなw
でもこれは「カプセル超合金」と書かれた箱も画像にあったよ。
落札したのは外人だったか。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 15:42:42 ID:i/TYIIZo0
ミニ四駆やゾイドで遊んだ人も30代になったね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1192609333/l50
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 16:02:42 ID:MRXJ656xO
ま、大陸製パチも多いから、ビンテージ物の入札は慎重にな
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 19:40:18 ID:Wrhsb0Kq0
落札者の見識不足・注意力の無さ・迂闊さはマイナス要因かもしれんが
今回のカプポピゲットマシンに関しては
どうにも出品者の確信犯っぽさも匂う。

その件で落札者を責めるのは、どうにも
「お前が電車で痴漢されたのは隙があったからだ」的な
すり替えに近い印象を持つんだが。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 20:22:40 ID:s6jEQogM0
すまん、縦読みがどこかわからん。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 20:30:04 ID:LSRQ2vnu0
>>606
だな。いくら高見盛で全裸で満員電車乗って来たとしても、体に触れたら痴漢だよな。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 01:02:23 ID:rfjb9eYf0
>>599は出品者♪
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 06:20:15 ID:YccLEYlG0
カプセルポピニカってもう5年も前の商品なんで存在を知らないのもいそうだな。
だけど、商品知識がないヤツはコレクターになるべきではないと思うんだ。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 08:10:30 ID:EAGQk9+Q0
>>610も出品者♪
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 11:07:14 ID:gK8kONE50
>>610
確かに、鑑定眼のない人間がコレクション品に手を出すのはそれなりにリスクは伴うし、
今回の件は彼にとっても良い授業料になっただろう。
寧ろ被害金額があの程度で済んで良かったくらいだ。
だいたいポピニカゲットマシンでルーズ品でもあの程度の良さならば普通万単位で入札が入るだろうから。
一番最初に入札した人が途中で降りたのも、多分入札後にニセ物だと気付いたからじゃないのかな。

それを差し置いても、騙す事は例え本意でも不本意でも、騙す方が悪いんだからね。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 11:22:56 ID:BVhajEYZ0
だな、今回の件は悪質な出品に原因があるのは間違い無い。
普通の店でやったら詐欺で刑務所行きは確実。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 11:28:21 ID:skO8BRrN0
商品知識って奴は、ポピニカならポピニカ
マルブルソフビならマルブルソフビそのものにはまってから
徐々に蓄えたり、勉強できていったりするもんだと思ってたが
>>610論理だと完璧な知識を全て身につけてからじゃないと
コレクターになってはいかんというわけか。

つまり例えばマルブルソフビだと
ヤフオクの写真や店頭で実物を手にとってすぐに
「この○○○のソフビは、ピンクの成型色に青のスプレーか。
つまりこれはマルサン第二期、もしくはブルマァク移行期だな」
とかすぐわかるようになってからじゃないと
実際に入手してはいかんと、こういうわけだな?

どんだけだよwww
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 18:01:20 ID:tNHQH8hG0
相手が売りつけに来たわけじゃなし、自分が買いに行っている状態なんだから
あくまで自己責任、嫌ならネットオークションやネットショップに手出すなよ。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/20(土) 18:49:05 ID:4Ik9T8bD0
その意見も暴論だろう>>615

その理論でいくと、訪問販売以外の店舗型商店は
自分が売りつけにいくわけでもなく、客が買いに来ている状態なんだから
全部客の自己責任で、詐欺まがいの売り方をしてもだまされた客が悪いってことになる。

それならまだ「売るほうも商売のプロじゃないんだから隙もあればミスもあるだろ」で
売る側をフォローする方がまだ説得力があるのだが・・・。

もうちょっと社会常識を身につけたら?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 00:24:01 ID:g29+xxNh0
落札から約一週間。
そろそろ評価する頃ですね。

楽しみですぅ。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/21(日) 19:38:16 ID:fpjPEZCN0
落札者に知識が求められるのは当たり前だけど、
出品者にはそれは通用しないよな。
知識ゼロの出品者はある意味面白いが、今回のようなケースは笑えねえ…
とりあえず評価を楽しみにしよう。

以前、THE超のゲッター3を15,000円位で落札した外人が荒れ捲くってたのは笑えた。
これの出品者は確信犯くさかったな。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 01:15:28 ID:HnQSZhU+0
>>618
ワラタ それ見てみてえw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 03:17:26 ID:5zD4M3k60
ガイジンいい気味♪
日本のオクに参加すんな!!
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/24(水) 21:10:30 ID:2crIYuUa0
ヤフオクにザンボット3の大箱でてるな。
いくらくらいまでいくかな?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/24(水) 21:53:45 ID:v/mrmPCD0
出品者乙
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 11:25:23 ID:l71r4YoD0
ここ何ヶ月かで、超合金の相場がやけに高騰してない?
富裕層が増えたって事?
困るんだよね、最近はオクの落札価格を目安に言い値付けるショップが増えてるから
無用な競争が起こるとやみくもに高くなるんだよ・・・
そうじゃなくても言い値の世界なのに
コレクターには頭の痛い話・・・
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 13:49:31 ID:YWJuLyFn0
DXザンボットとかポピニカコンバトラーとかの第一線クラスは、
昔(玩具バブル期)からそんな変動してないような。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 03:26:08 ID:tjZZb6Se0
未使用で程度の良い超合金の出品が少なくなったから、
皆それに殺到して価格が高騰している。
未使用品はホントに高くなった。

逆に中古の価格は下がっている気がする。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 20:25:35 ID:FmqTbfcg0
いや〜超合金で遊んだ世代がもう買うとは思えないし。。。
メーカーとかが「●●復刻!」ネタのために原型買い揃えている
ために高騰しているとしか思えない。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 13:58:04 ID:LYpqNRoW0
海外の入札お断りが多いから、代理店入札が多いんだよ。
で、連中は金に糸目つけない訳。
しかも法外な値で落札していくから、そこからおかしな相場が出来上がる。
他の出品者側が欲出して高値付けるんだよな。
で、まんだらけはオクの落札相場を参考に言い値を付けるから、ショップ価格が異常になる。
更に他の中古ショップも右へ習え。
海外のコレクターは富裕層が多いから、多少高くても買っていくんだよ。
ほんと国内のコレクターにとってはいい迷惑。


でもさぁ、俺もデッドストック品色々持ってるけど、動かしたら壊れる確立スゲー高いんだよ。
今まで二個程壊した。高かったのに(泣)。
人がある程度弄った程度の良い中古品の方がこなれてて、かえって壊れ難いんだよな。
まあ、物によるけど。
個人的にはプラの経年劣化が一番怖いな。壊した二個ともプラ部分の破損だった。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 19:31:40 ID:Ilgwn6Pc0
プラ部分の劣化というとあの黒いプラかな?
一見粘りがありそうな、ズバリ言えばニュースーパーアベガに使われてるの。
85年頃にデッド入手して既に壊れていたな…

あとはラメ入りプラな。不純物混ぜてるわけだから脆くもなるぜ。
例えばダイデンジンやアルベガスのβロボ。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/27(土) 19:38:29 ID:WVeGxM3W0
>>627
オレも以前デッドの野村トーイのブルーノアDXプラトイを買ったんだが、
ほんの少し触った程度で、あっという間にボロボロとプラが崩壊したよ。
三流メーカーだからかなあ?ほんとに驚くほどもろいんだよ!せんべいみたい!
気がつくとヒビだらけ、割れて部品脱落しまくりのゴミと化してた・・orz


630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 04:35:21 ID:GG6/yR0I0
カプセルポピニカの件だが、やっぱ確信犯だな。
評価欄見たけど、また仕入れしてた。
今度はバリブルーンとゲットマシンイークル、ジャガーだ!!
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 11:02:21 ID:7O+sKDq90
ひでえなあ…
そういやTHE超ゲッター3出品者も味占めたのかまたオクで仕入れてたっけ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 11:13:51 ID:MAH6Ubra0
>>630
見たら「カプセルポピニカ」って明記してあったんだが…。
もしかしてオレって釣られてる?
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 11:17:23 ID:GDXygqkO0
>632

ヒント:落札者
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 11:23:06 ID:GDXygqkO0
よくみると前のゲットマシンの評価が両方についてないな。
落札者が相当ゴネて取引を潰したなこりゃ。
詐欺だって騒ぎ立てて、警察と評価で脅迫したんだろうな。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 11:33:32 ID:XrMok1140
>>634
だから次の出品はカプポピって明記してあった訳か。納得。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 22:21:09 ID:9uhDsZZ80
DXザンボット結局60万近い額で落札か・・・
俺がコレクション始めた頃は半額で買えたのに・・・
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 18:49:00 ID:OQQrGXdm0
ザンボットは大きな箱欲すぃなー
バラ買いの3段重ね餅してるけど、押入れのスペース喰うのよねー (´゚ω゚`)
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 21:33:59 ID:gS6O4LFA0
>>628
>ラメ入りプラ
ポピニカダイモビック基地がとにかくやばい。
翼を曲げるとまず壊れる。
やっぱり30年近く経つと駄目かねえ?俺の経験だと20年くらい前でもやばかったけど。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 21:45:58 ID:gS6O4LFA0
分身合体のガービンの膝は有名だな。
初期生産ものだと首がキツイのでそこが折れることも多かった。
後期版(再生産品)だとその辺は改良されてるけど膝はそのまんまなんだな。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/03(土) 06:28:16 ID:ouMaOaOn0
さて、おもしろいオークションをまたまた見つけました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54724245

吊り上げ自爆の悪い例です。
するなら、もっと上手にしましょうね。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 19:04:26 ID:mCd/bWKz0
当時マジンガーZのジャンボマシンダーを持っていたが機械獣が売っているのを
見た事なかった。ゲッターロボ3が一番売れなかったのも覚えている。機械獣は
海外コレクターに殆ど渡っているって本当?
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 11:06:02 ID:KpizrlO80
プラパーツ劣化
ダンガードAの足裏崩れましたー
車輪入れるところ。中野車輪のパーツもやばいです。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 15:23:16 ID:Y2SOzSPb0
それ以前にDXダンガードは足首の不良が多いでしょう
足首を止めてるネジが緩んだり外れてしまったり
板バネの力で抜け落ちこそしないけど
直したくとも脚がハトメで留められちゃってるから直せないっつう
あとは背中の翼も欠落が多いよね
付け根が飴細工みたいにボロボロになっちゃってるヤツとか、よく見かける
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 23:57:22 ID:c8diBC220
俺は着陸脚の黒いパーツが折れた。
>>628のニュースーパーアベガの黒いパーツも折れた。
微妙な柔軟性がある感じのパーツだから、経年劣化するのかな・・・。
特にアベガの方はボロボロに崩壊し、力のかかる部分だから直せない。
コブラタートルも黒いパーツが折れたが、これは当時の扱いが悪かったからかな。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 19:40:05 ID:NeoAnklH0
うわッ
俺のタートル号も気を付けなきゃ
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 20:46:59 ID:NO3CXA710
マグナビートル(DXポピニカ)の車高変化ギミックも要注意!
板バネのテンションがキツイから考えなしにやると泣きを見るかも。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 04:29:25 ID:mxUGdI+90
うわッ
俺のダイモビッグがぁぁ
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 04:32:37 ID:mxUGdI+90
うわッ
俺のロボパーの腕がぁぁ・・
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 08:11:58 ID:oSZjgJ8O0
ショックのパー (。∀゚)
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 08:31:20 ID:FUCALZGM0
ロボイヌの腕とロボピョンの足首のひび割れも。
あの頃の商品点数の多さから材質もへぼいの使ったんだろうな。
当初からあからさまにリタッチ塗装してあるロボガキとかロボットジュニアも酷い。
65138すゎい:2007/11/13(火) 02:16:18 ID:Y0aBx2gH0
超合金世代というとオレぐらいじゃない?

652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/13(火) 03:33:02 ID:ty9v4hng0
あんた誰? by谷啓
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/13(火) 03:48:01 ID:tRP4bB1V0
あるねあるある勘違い、困るんだよなぁ♪
しどろもどろで言い訳なんかしちゃって、ちょっと待って頂戴ちょっと待って違うよ♪
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/13(火) 05:42:19 ID:4X4fr9GS0
俺は超合金を愛している。

超合金に関する問題なら、どんな事でもお答えするぞ!!

65538すゎい:2007/11/13(火) 06:21:01 ID:LstPxGsJ0
気に障ったのならスマソ

656カズタミ:2007/11/13(火) 20:44:36 ID:xZiI2uRW0
かつて少年だった大人たちへ・・・





                ウボァー
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/14(水) 18:47:32 ID:I6jJlGwK0
かつて少年だった老人たちへ・・・
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 01:26:18 ID:OfmWb4Oz0
入札すんの忘れてた orz
これは>>590と逆で安値落札だなぁ…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102772138
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 08:58:37 ID:CCr5HSOJ0
比較して見ると木目の大きさで一目瞭然だな。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 19:34:49 ID:yrm97zed0
なんじゃこりゃ 電磁合体じゃないやん



てツッコミはあり?('A`)
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/15(木) 21:19:26 ID:uxj8R+/f0
ガラダK7欲しい
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/16(金) 11:05:15 ID:smIRv2/60
でも最近はオクでのコンV人気はボルテスに比べイマイチ感が
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 08:39:27 ID:VI5ny83s0
>>658
自分もコレとほぼ同じ状態で未だに持ってる。パーツは全部残ってるけどね

ところで、最近かんじるんだが、合体分離がきつくなってきた。
合金でも歪んだりしてくるんだろうか?
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/05(水) 15:11:02 ID:qwtNnjJX0
何かガ・キーンの合金が最近高いんだけど
サンゼンのでかいやつのデッド持ってるんだがオク出したらいくらになるんでしょうか
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 08:22:27 ID:kfC8KPSOO
10万は超えるよ。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/13(木) 04:50:25 ID:4NOqV+CY0
ホビージャパンMOOKスーパー戦隊ロボTOY HISTORY、内容的にも定価2,800は高くね〜?
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/14(金) 20:43:58 ID:AD+P1YuEO
>>643
超合金の入ってる発砲スチロールって、放置しておくと夏場とか通り越すと溶けてくっつくんだよな
小坊の時、ダンガードAの赤い羽根部分と合体してて涙目になった記憶がある

今のは大丈夫なのかな‥?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/14(金) 21:03:31 ID:Sxmw2y6z0
>667
あ、それは気をつけたほうがいいかも?!
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/15(土) 03:57:20 ID:ZP7XtZZ80
詐欺師見つけました。

こんなのと取引するヤツの気が知れん。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84447105

出品地域も大うそ!!
昔取引した時は大分県だった。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/15(土) 23:01:39 ID:fh1HGvrM0
子供の雑誌「てれびくん」の裏表紙見て気づいたんだけど、まだ使ってんだねこのコピー、
「クリスマスはこれできまり!!」。超合金やマシンダーでよくあったな〜。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/06(日) 01:36:59 ID:/wpPcCpd0
某オクでマシンダーのゲッター3がちょこちょこ出品されだした。
欲しいがやはり高額だの〜!!
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 10:53:22 ID:N87LxfFj0
おしいれから色んなもんが出てきました。
中身入ってない綺麗なゴライオンその他の箱とか、色んなミサイルや手だけとか。
親→俺がある程度の年になったとき勝手におもちゃ箱のもの処分
俺→何かしらんけど箱やらパーツだけ死守
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 23:10:27 ID:v4lzCKEH0
状態良いならそれだけでも価値がある。
所有する気が無いならオクで売ってしまった方が良いんじゃね?
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/09(水) 17:03:37 ID:GLA8xmkE0
裸の中古やジャンク買って完全体にして…
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/20(日) 22:09:24 ID:8cxS6BN10
こうやって海外に辿りつくわけね…
ttp://www.toysdaily.com/03shop/toyshome/toyshome09/10.jpg
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/21(月) 03:38:56 ID:fEVuASpp0
ジャンボマシンダーゲッター3ほしいなぁ〜
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/21(月) 22:02:23 ID:He0EW1tm0
>>676
高いよ!箱つき完品だと100万するかも?
678672:2008/01/30(水) 20:48:08 ID:Wx6hioDX0
本日家中を捜索したところ、ゴライオン本体無事発見されました。
でっかい剣と、一部の個別武器も出てきました。
個別武器がいくつか足りないようですが、捜索したら出てきそうです。
ていうか、各ライオンの個別武器なんてのがあったんですねー
すっかり忘れてました。
ミサイルは全て未開封で箱の中に入ってました。何故かミサイル発射ギミックに魅力を感じない子供だったので、どんな玩具でもミサイル系は放置プレーでしたw
他にも
DXビスマルク(箱は皮だけで発泡スチロールなし)
DXサスライガー(同じく箱の皮だけ)
DXブライガー(箱つき完全)
DXダイラガー(でっかいプラ製のではなく、DX超合金の方です)
本体のみのDXアルベガス
本体のみのDXダルタニアス
その他にも超人ビビューンの出目金みたいな乗り物
まだまだ色々発見できました。
思い出の品なので取っておきたいのですが、かなりお金に困ってるのでいくつか売ろうと思ってます。
中古買取に出すかオークションに出すか迷っているところですが…。
全部足せば3万くらいにはなるのかなと思ってます。甘いでしょうか…
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 10:01:10 ID:b7aRztZC0
>>678
その10倍はいくだろ普通・・・
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 01:05:00 ID:gks1/DQj0
ウチのゲッタードラゴンも4マンぐらいで引き取ってほしい。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 19:56:50 ID:kk0wmJiNO
とりあえず、ふくらはぎのタイヤカバー破損しているDXダンガードAが、まんだらけで18000円で売れました。
ふくらはぎパーツはスレ内で話題になってた自然崩壊です。実際には買っていち二回くらいしか箱からだしてないので
、アホみたいにピカピカです。オークションの方が高く売れるのかもしれませんが
、ヤフには美品が出てるのに買い手なかなかつかないようですし、生活に困っていてすぐに現金欲しかったので…
美品質かなら25000円くらいみたいですが、箱に破れあったりで18000円のようです。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 00:20:08 ID:QelK6xRH0
何方か、DXゴライオンの腕ライオンの外しかた教えてください…一度胴体ライオンにはめたら、取れなくなってしまいました…。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 02:41:01 ID:r2hAADb40
ゴライオンの腕だけど、あれは力技だったような気がします。
今飾っていないのできちんと覚えていません。
詳しい人の報告を待ってくださいね。
これまた、おぼろげな記憶だけど、販売当時のこと。
子供用の玩具でこんなにかたいもの(分離に力が必要なもの、の意)を売るな、と
デパートでクレームを付けていたお父さんがいた記憶があります。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 11:12:07 ID:QelK6xRH0
ありがとうございます。
実は当時の記憶に頼って力技で思いっきりやってみたら、肩のライオン足収納カバーがパキンっと…
それで恐ろしくなって、もしかしたら記憶違いかもと書き込んだ次第です…。
合体させても、持ち上げるとポロポロ落ちるDXアルベガスとの差に時代を感じてみたり…。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:55:27 ID:Q+KbSlbt0
昔あった店頭用見本のマジンガーzは今いくらくらいするんでしょうか。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:26:23 ID:0SBJq0/Y0
バカの値段は50万円
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 08:19:20 ID:3C6j9xOQ0
正義の値段より高いなー (゚∀゚)
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 15:18:51 ID:VIe2Is2m0
機械獣のジャンボマシンダーはほとんど海外に行ってしまっているのは本当?
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 20:41:32 ID:OHmgy+4l0
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:17:10 ID:0MFRmIMr0
αとβとγの3機のロボが合体するアニメのタイトルを
教えてください
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:39:35 ID:NCK3nvlOO
>>690
つアルベガス
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 02:39:46 ID:rB3x3F5kO
スレタイ見てふとハサミジャガーとカメバズーカのジャンボマシンダーを昔のデパートで飾ってたの思い出した。
693690(携帯):2008/02/17(日) 08:27:21 ID:R/s+npf1O
>>691
ありがとうございます!
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:20:43 ID:9abQQiNP0
店頭用のダイアポロンの相場はいくら?
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 02:57:31 ID:QD173bVS0
>>688
高額なので海外のセレブの保持率が高いのでは。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 09:56:07 ID:fL0reMdpO
金が無いので、少し前にでたユニファイブのジャンボマシーン四種とスパロボキャンペーンの復刻マジンガーZで間に合わせてる俺は所詮エセ者。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 18:21:29 ID:F3yZjLGc0
696
俺も一緒。ユニファイブでいい
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 15:28:32 ID:T69MxEhP0
持ってるブロー成型の玩具って、海外版パワレンのギャラクシーメガくらいだなあ
そういやこれもユニファイブが輸入販売してたっけな
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/25(月) 23:26:56 ID:NVO1JhAl0
ユニファイブのジャンボマシーンって、結局企画としては失敗だったんだろうな。
でも、そんなの関係ね〜!Z2体買いました。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 02:00:02 ID:KwIkiRGL0
当時ものポピーのDX超合金の箱付きだが、中古ものに何万もはたいて
買う馬鹿が絶えないな。
中途半端な状態の状態の合金なんてこれからいくらでもまだまだ
でてくるよ。
さあ来月も大量に箱付き中古合金(中途半端状態、少し欠品)をオクに出品しようか。

超合金は全てデッドストック(新品)のみ買う価値あり。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 13:18:33 ID:G/RYQQlNO
>>699
失敗だったのか…。
四体しかでてないからな。
だが、Zとグレートは2体ずつ。
ガラダは一つしか入荷しなかったし、ガイキングは一つで勘弁と。
俺はグレンダイザーが欲しかったんだが。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 23:20:45 ID:FoJz+qDH0
>>700
デッドストックは、触ったら壊れる物が多いんだよw
中途半端な中古の方がよっぽど安全だw
以前デッドストックのニュースーパーアベガ、オクで落としたら
ガンマの両肩のジョイントが逝っていたw
なにしろ未開封だったからさ、出してる本人も破損してるなんて努々思わなかったろう。
俺もだ。
なにせあの商品、緩衝材のスチロールのスリ合わせがキツイから、弱い部分にテンションが掛かるんだよな。
で、構造的にも脆かったし、プラの経年劣化もあって、
両方とも逝っちまっていたという訳だ。
20年前の製品でさえそうだからな、30年前の物なんて。

過去に、DX超合金ダイラガーの左腕をもいだ。
これもデッドストック品だったぞw
なんせラメ入りプラだったんでな、経年劣化で砕けるんだ。

ボルトパンザーのアームを動かしたら、マーキング塗装が癒着していて、
塗装が禿げた、と、その勢いで、基部の部分にヒビが入った。

と、かのようにデッドストック品は触ったら壊れるのが多いから、
箱から出さずに大事に眺めてろよなw
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/26(火) 23:58:38 ID:Lv3oFRdD0
一度でいいからジャンボマシンダーの機械獣軍団を枕元に
ズラッと並べて寝てみたい。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 00:42:30 ID:gYQCMxXSO
>700
遊びたい人間としては未開封は精神的にきついものさ
そもそも未開封は数も少ないし(開けた時点でもう未開封じゃなくなるからね)自分の手で貴重なものを減らす気になれん
その点中古は壊れても直せばいいし躊躇せず改造できる
この前オクでデバスター未開封売ったが肩の荷が降りた感じだ
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 00:00:13 ID:6HQVZOB1O
>>702
言えてる
中古の方がこなれてて耐久性があると思う

でも中古で箱付き完品ってなかなか巡り会わないな
箱が無いとかミサイル足りないとか・・・
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 00:21:41 ID:2yJfxfuU0
そんな欠品の合金の中古品を高値で買う気が知れないなぁ。
どうせ早かれ遅かれソフビと違って劣化して粉々間違い無しの素材なのだからな。
まあ中古品をいかに安く買うかで、オクでは買わないほうが無難。
たまに掘り出しもあるが。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 01:26:57 ID:WpdASbNgO
そういや、トイでシークレットアイテムが初めてアソートされたのはジャンボマシンダーのマジンガーZのジェットパイルダーだよな。
708703に1票:2008/02/29(金) 20:55:12 ID:FNK1C65g0
俺も機械獣軍団を枕に並べて寝てみたい。ユニファイブは機械獣全部とグレンダイザーとスペイザーを
発売して欲しかった。オリジナルはガラダの次にグレンゴーストが出ないと
個人的に思う。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 22:36:52 ID:Ps3QWw1G0
当時、「恐怖の悪魔軍団」の存在はまったく知らなかったし、見たことも無かった。
ユニファイブのガラダK7はレアなのかな?あれは当時の試作品のデザインに似てるよね。


710ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/29(金) 23:16:47 ID:BuuorZc10
>709 
たぶん復刻する際、実物が手に入らなかったので当時の試作品の写真をもとに
作ったのでは?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 09:39:12 ID:OXth4qpYO
>>709
ガラダは完品はまず入手不可な超激レアアイテムなので。
俺が昔写真でみたマシンダーガラダは胸に球?発射装置があった筈。
俺のユニファイブガラダはただのでっかいソフビだよ。
ギミックは鎌外してもたすだけよ。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 16:53:45 ID:myoqgOFsO
ポピニカのサイドマシンをデット状態で真剣に探してます。
現在どれ位の価格、また、入手可能でしょうか?
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/01(土) 23:12:04 ID:8cPgyirc0
THE超合金・カプセル超合金等の復刻企画は評価できる。等身大で発売したユニファイブ版
マシンダー復刻企画なんかはマニア泣かせで大変嬉しいかぎりだったね。でもZ以降の題材の選定、
原型の選定等は賛否両論あるだろう。備品等(ミサイル、ブレコン、スクランダー類、箱…)
も安価で揃えられ新旧の成形品の比較もできてオリジナルのオーナーも結構楽しめたのでは?

714ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 22:55:12 ID:kydLn7c80
グレートのマシンダーが好きで、顔写真が印刷されたグッズも集めようとおもったら
結構あるんだね〜
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 01:23:18 ID:ped8G3vG0
>>712
サイドマシンのデッドなら15マンぐらいじゃないかな。
ノスヒロのサイドマシンが出てから相場がだいぶ下がったみたいだけど。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 03:13:40 ID:CF45dfbTO
>>715
712です。15万位ですか?奈良に住んでますが専門ショップの通販とかになりますよね?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 14:33:45 ID:aXD72dY00
昔まんだらけオクでガラダ出たよね
あれ結局いくらで落ちたの?
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 21:43:38 ID:YnrYbs700
>>711
たしかにユニファイブガラダはただのでっかいソフビだよ、でもね…
それがすばらしいのだよ〜!復古調ユニファイブバンザ〜イ!
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 22:06:19 ID:bgWo49IYO
>>718
いや、悪いとはいってないのよ。
やっぱ、正義ロボに対する悪ロボはいないとダメだからな。
だけど、も少し背が欲しかった。
あと、他の機械獣もね。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/03(月) 23:43:03 ID:kqm8S6830
懐かしいなー
ゲッターポセイドンのマシンダーって確かキャタピラが縦に伸びて脚になるんだよね。
あれ結構インパクトがあって覚えてる。近所の子が持ってて砂場で遊んでたんだよね。
ポセイドンのマシンダーは今でもチョット欲しいな・・・
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/04(火) 22:47:21 ID:ZdIY4shn0
ポセイドンのマシンダーはオクではたまに見るけどショップでは見たことないね。
マジンガー、グレート、ライディーンは結構あるけどさ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 23:00:28 ID:spCOHja+0
人気ないけどスパルタンK5が一番好きだな、完品は最近見ないけど。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/06(木) 02:19:22 ID:CA/knfH40
2年程前にガラダが本体のみオクにでて、
たしか180万ぐらい?で外人のマニアに落札されたんだっけ・・
ガラダって貴重な一体がバンダイミュージアムに展示されてるんじゃなかった?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/06(木) 14:23:30 ID:XwDTR4Re0
ガラダって機械獣の中でも代表する1体なのに、
そんなに生産数少なかったのかね。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/06(木) 22:51:17 ID:CkWJjOoA0
「恐怖の悪魔軍団」か〜。
でっかくてリアルな造形、ジャンボマシンダーのダブルネーム(?)ときたら
そりゃ人気あるでしょ〜よ!
我々一般庶民はユニファイブで充分ですよね(涙)。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 12:43:44 ID:JCWVt0V8O
>>724
それもあるが、鎌折れたから完品じゃない(それすらないけど)。
玩具卒業で捨てたが大半かと。
なにせデカいからマジンガー残す人はいても敵キャラ残す人が皆無だったかと。
まさか、敵キャラが将来こんな気が狂ったみたいな値段になると思わなかったろうしね。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/07(金) 23:40:32 ID:ZEcyHeVr0
オークションでポピーじゃないけどメカンダーロボの合金が75万で落札されたねえ〜!
落札者はリンキャだったからまたリッチな外人が手に入れるんだろなあ・・
728724:2008/03/08(土) 00:04:17 ID:CDj4tOoG0
>>726
世代じゃないから分かんないんだけど(77年生まれ)、
当時の店先にはわりと何処でも並んでた物なんですかい?
ちなみに7歳上の知人に聞いた話にゃ、見たこと無かったそうで。記憶に無いだけかもしれないけどw

>>727
見てた見てた。ひさびさの大物だったから、俺みたいな蚊帳の外の見物人もたくさん居たでしょうね。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 00:13:37 ID:w8PnaqXj0
ガラダにしてもメカンダーにしても、70年代〜80年代の日本製玩具の一部が海外
に流出し高額で取引されているよね。僕は懐かしさで高額でも無理して購入する場合もあるが、
外国人はどうなのだろう?当時輸入されていた日本製アニメを思い出し買うのか、それとも
投機目的なのだろうか。後者であれば寂しいね。いずれにしろオイルマネー(?)恐るべし。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 01:50:55 ID:42tkcgnd0
外人にとってはヤフオクは日本の玩具を手に入れられる数少ない場だからね。
必死になるのもわかるけどw
メカンダーやダイケンゴーやガキーンとか比較的マイナーな番組の玩具を
凄まじい金額で入札するのは必ず?代行業者なんだよなあ。
これらは、昔海外でTVでやって人気あるんだろーね。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 11:58:30 ID:xflY7aYPO
>>728
敵キャラマシンダーは当時も余り並んではいなかったな。(あることはあったが)
今の値段にすると大体一万前後のものだから、やはり主役キャラに力が入るのは仕方ないよな。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/08(土) 23:02:24 ID:w8PnaqXj0
マシンダー1号・2号で悪役軍団が終了したところをみるとセールス的には良くなかったんだろうね。
だから現在レアなのだろうけど。
ところで、念願のグレートのマシンダーを購入後少しづつ備品も集めようと思ってる。
まずは付属品のB5版パンフ購入、次はチョメチョメ計画類を買いたいのだが何が良いか?。
パンフには何故かチョメチョメ−13そしてお約束のZZ−6。
ん〜、チョメチョメ……。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/09(日) 00:02:04 ID:MaXETZKqO
当時 ジャンボマシンダなんて高嶺の花だったが そんな時代に
「マシンダーのグレンダイサ買うと当たります」のキャンペーン…乗用スペイザー
当選確実だったのではないか?
当たった人 居ますか?
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/09(日) 00:40:13 ID:vVb83Tuj0
実家に顔壊れたグレンダイザーのジャンボマシンダーが未だにある。
当時スペイザー応募したけど見事にはずれました。
73539歳:2008/04/21(月) 22:28:48 ID:e0QoLqt+0
子供の頃近所の医者の子がコンバインBOX持ってて
羨ましかったなぁ
漏れは魂で我慢
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 22:22:49 ID:J7E81UNU0
中年の心を持ったジジィたちへ・・・
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 23:26:09 ID:7puyjAiJ0
大人になり切れなかった少年たちへ・・・
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 02:35:43 ID:FP+2DtQyO
綿菓子
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 04:03:37 ID:IPXiAs15O
超合金のDXは憧れだったな。
俺はSTしか買って貰えなかったよ。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 19:46:21 ID:jlnu94040
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 21:39:36 ID:pCH27fZBO
オレの落札金額予想は85万円!
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 22:25:23 ID:jlnu94040
それくらいはいくかもね。
しかし説明文のテスト生産の幻って胡散臭いよなぁw
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 23:33:17 ID:V3hIJIDF0
体重5.4キロって・・・w
しかしこれって一般販売は一切なかったの?
どういう経緯で何体作られたんだろか?ある意味ガラダより貴重?
うーんわからん・・
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 00:30:52 ID:/Ll35+X00
そいつはマシンダーつーより巨大ソフビだったな
高円寺のトイメにずーっと立ってたわ
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:45:38 ID:vRgSDkJj0
昔、岡山県の玩具店で見かけたことがあるよ。
二階に五月人形とか売ってる、ちょっと大きな店の階段の踊り場んとこに
置かれていた。30年ほど前の話。
ふつーに店頭用のソフビだと思うけどね〜。
ブルはこれの更に倍サイズの怪獣とかも作ってたから・・・。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:05:01 ID:mD9THOZ+0
内部に詰め物しないと歪んでくるよな。
怪獣(ゴモラ、ジラース、エレキング)は発泡ウレタンだったらしい。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 15:52:35 ID:p2KVHmGFO
店頭用ゴジラなら持っているけど。
誰かカメバズーカとハサミジャガー買ってくれないかな?相場幾らくらい?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:06:59 ID:qIwM+mZk0
 
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 01:12:36 ID:Sqm/6vgM0
1158000円
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 01:33:25 ID:6d4dsVsa0
この落札者は一体何者なんだ?
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 06:16:34 ID:bz6rwGccO
ガイジン
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 08:36:43 ID:ng9gJO/I0
また文化遺産が流出か… (´‐ω‐`)
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 17:23:04 ID:Sqm/6vgM0
円高なのにレアもの見たらほとんどの質問欄に外人の例の
文面があるな。あいつら日本の知り合いか業者に落札して
もらえばいいのにほんとに馬鹿だよな。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/07(水) 06:11:30 ID:MjpqfUDT0
ダイアポロンまた同じの出てるぞー!
実はレアじゃなかったりしてw
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/10(土) 17:10:40 ID:utg2jgMx0
前回のダイアポロンの出品者の評価見たらまだ相手から
評価ついてないようだけど取引は成立したのだろうか?
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 23:43:16 ID:eMyi9iXq0
ダイアポロン入札なかったな。
出品者涙目w
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/14(水) 12:26:05 ID:6gu3kn5QO
よっぽど金に困ってたんだろうにねえw
しかし質問する奴って入札しないもんだねw
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 03:06:16 ID:qWlnXn7g0
今超合金やタカトク、クローバーなどのロボット玩具とジャンボマシンダーの写真や解説のついた資料を探してるんですけど参考になるものがあれば教えていただきたいのですが。ポピーの超合金ポピニカ大図鑑がよかったのですがポピー以外がなかなかなくて。お願いします。


759ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 06:49:35 ID:hLE56/tJ0
フィギュア王の最初の頃に合金玩具全般を扱った特集があった。
ポピー以外の玩具ってまともな資料ないね。ミクロマン系はあるか。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 07:31:09 ID:jKJQBHRQ0
ヒギャー王は「帰ってきた」こと2号やね。漏れもそれ目当てで買ったわw
後は二見の「不滅のスーパーロボット大全」冒頭とか。どっちにしろ、たるかす五十嵐編集だが

あとはサイトの方がいいんでね? うしっさんとこなんて充実してるし
漏れ愛用は海外さんのココ↓
ttp://www.toyboxdx.com/datafiles/

マシンダーは大百科てのが出てるな
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 21:03:06 ID:l633oVsf0
人気のないスパルタンK5が欲しい完品
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/21(水) 23:03:04 ID:SFfcwt9k0
ジャンボマシンダーのマジンガーzは,重戦車zに乗せたら最高にかっこいいよな。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 20:55:26 ID:6UxYi20S0
ジャンボマシンダーは好きだけど保管するのに大変そうだ。
超合金は小さくていいよな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 21:33:07 ID:2o9N52g30
実家からでんわ。
「あんた納屋の大きなトラどーすんの。捨てるよ」
トラ?待て、それはハサミジャガーだあっ。
一緒にジャンボマシンダーV3も引き取ってきた。
右手がクレーンアタッチメントだけだから
カネにはならないだろうな…。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 23:42:33 ID:EdLqtyuZ0
ガイキングとゲッタードラゴン、保管に困ってます。
1体2マソでだれか買ってくれ〜!
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/23(金) 17:42:05 ID:1AtvSc8o0
ジャンボマシンダー?
オークションに出しなさい!
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 00:37:30 ID:fPYYObnC0
超合金魂だろ
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 21:18:44 ID:cetMOhru0
ジャンボ〜のほうです。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/25(日) 15:16:40 ID:810E1s4s0
ジャンボマシーンも最近高いよね。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 17:41:50 ID:8K+nbw5S0
遅くなりましたがありがとうございます。フィギュア王は僕も持ってるんですが結構商品説明やギミックなどがアバウトで。バルキリーは妙に細かいんですが。

でも今のところポピー以外はあれくらいしかないですか。そちらのサイトも画像が充実して助かりますができれば説明とか感想みたいなものがほしくて。マシンダー大百科は探してみようと思います。

771ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 02:04:31 ID:ZRqYzFO80
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63586079

高額スタートで小さなピンボケ写真たったひとつ。
怪しいぜ。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/03(火) 23:55:05 ID:8sgNTiuw0

買えない奴のひがみ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/04(水) 08:07:42 ID:Z3iBosvY0
この博物館は一見の価値ありだよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504728
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 02:47:13 ID:/laFPV3Y0
この前、オクで20万で落ちてたダイアポロンのセット物の
超合金の箱なし、部品欠のものを某ショップで見かけたんだけど
ジャンクのわりに凄い値段でびっくらこいたわ。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 05:51:02 ID:fXgPk3Bo0
>>771
超合金でもマシンダーでもないぞ!
この価値は全くわからんが・・・貴重なのか?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 10:47:13 ID:d8d0PlCn0
>>774
モノがなかったらジャンクでも高い値段付くのは世の常。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 04:52:07 ID:+ha8fIOo0
しかし、次から次へとオクへ出品されるなZ。Zとグレートは希少価値無いんじゃない?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 08:38:37 ID:Uu/9P1um0
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 08:55:48 ID:Uu/9P1um0
昔ゴッドマーズのマシンダーを持ってたなー。
今は跡形もないけど。
もしだいじにとっておいたら・・・・
でも本当はDX超合金のマーズが欲しかったんだが買ってもらえずさみしい思いをしたのを思い出すよ。
でも今は魂のマーズがあるからさみしい思いはしなくなったよ。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 09:40:08 ID:ZhgWh6L40
>>777
Zとグレートだけで全マシンダー売り上げの半数位占めてるんじゃね?
その位当時は大ヒットしたんだ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 10:00:27 ID:MnugjXjQ0
最近やたらとマシンダーものがオクに出てるな。
業者もやたらとマシンダーものの買取額アップしてるけど
外人が相場釣り上げてんのか?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 17:05:35 ID:RHVAkshW0
3百万で出品してるグレンダイザーのDX超合金って、本当に売れるのかね?
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 21:45:59 ID:R7OCybKj0
売れないよ。まず買う人はいない。それにそんなに価値ないしね。
魂のグレンダイザー買ったほうがよっぽどまし
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 21:46:18 ID:R7OCybKj0
売れないよ。まず買う人はいない。それにそんなに価値ないしね。
魂のグレンダイザー買ったほうがよっぽどまし
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 21:47:00 ID:R7OCybKj0
売れないよ。まず買う人はいない。それにそんなに価値ないしね。
魂のグレンダイザー買ったほうがよっぽどまし
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 21:47:52 ID:R7OCybKj0
売れないよ。まず買う人はいない。それにそんなに価値ないしね。
魂のグレンダイザー買ったほうがよっぽどまし
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 21:47:55 ID:Ep8yt+tx0
3回も言うほどのことじゃないだろw
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 22:31:25 ID:RHVAkshW0
あのグレンダイザーって随分前から出品されてるよね。
普通に考えてあの金額は払わないよな、いくらなんでも。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 00:50:28 ID:NgnrMFlr0
http://blog.goo.ne.jp/aki1006/5

どうせおもちゃ屋の娘なんだろうがいちいちもったいつけて
出品報告してなんかむかつくわ。つうかホントは無茶羨ましい。
一度でいいから倉庫を見学させてほしい。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 04:30:55 ID:xeGXpS7I0
>>>780
大ヒットして大量に出回ったとしても、34年経ってこれだけ残ればたいしたもんだ。
材質がポリだからかな?。でも亜鉛合金のほうが残るような気もするが…。
小さいスタンダード超合金の現存率が高いと見た!。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 11:15:00 ID:xRlf3x6Z0
>>782
>>783
>>788

見てきたが300万の商品なのに
>安全に発送させていただく為に箱代140円を別途いただきます。
>ゆうパック書留着払いでお届け致します。
セコすぎw
しかもオク出品数が異常w1995件てwwwwww
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 11:21:44 ID:xRlf3x6Z0
うは、復刻版マグネモジーグが2万w
地元で2000円くらいだぞw
しかしこの出品者、テレカやポスターが多いな
多分どっかの業者なんだろなー
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/16(月) 12:44:04 ID:vaX1YqR30
788>
1回だけ、これが最終・・・とか、
タイトルに書いていたことがあったが、終わらなかった(笑)。
1番安い時は80万円だったよ。
たぶん、売る気は無くて、これを餌に、出品リストを見させるための
宣伝では無いかと思う。
だって、他の出品物は、まともな値段だから、相場を知らない人とは
思えない。

794ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/16(月) 13:26:24 ID:jYkaZpbM0
>>793
テレカとかは相場っぽいが
復刻マグネモジーグが2万は無いw

立体物には疎いカード系業者だと思うな
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/19(木) 22:38:26 ID:GoxsnjGU0
大鉄人17の復刻超合金買ってみたんだけど凄い動きするね。
久々に買ってよかったと思う代物だった。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/20(金) 01:51:26 ID:ZTC2Dvox0
>>795
ほんとうに復刻だったら、どんなに良かった事か。まあアレはアレで面白いギミックだったけど。
でもあのワンセブンとライディーンの失敗が、バンダイが最近まで超合金の復刻に消極的になってしまった大きな理由ではある。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/20(金) 14:29:00 ID:7AyfWR/d0
あのワンセブンが出たの99年末なんだよな。早いもんだw
経年劣化なのか内部のギアが割れてまともに作動しないよ…orz
サンバルカン以降の戦隊DXロボと並べられる大きさというのが良かった。
BFやダイデンジンもあの大きさで欲しいが無理だろうな。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 22:37:47 ID:JN38N0P60
魂とかはDXレオパルドンやダンガードみたいな中型DX超合金みたいな感じがあるなぁ・・・。
むしろ小さい方にサイズを合わせそうだが。
でもやまとならデカイの出しそう。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/22(火) 20:08:54 ID:5KHHpGvW0
復刻ライディーンだが
松戸のキディーランドという店で

「昔より男前 昔より脚長」

とか書いてあったw
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/27(日) 06:27:54 ID:7ZRNKxsK0
DXのダイモスなんですが、ふとももに色々武器が付かないタイプってあるのですか?
胸がシールでパンチは右のみ発射、腹部には日本語で「闘将ダイモス」と書かれています。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/27(日) 06:32:20 ID:7ZRNKxsK0
>>800はジャンボマシンダーのことです。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/31(木) 13:10:21 ID:4a+ezYcx0
魂ヒストリー 第2回 超合金、苦難の第一歩〜超合金マジンガーZ〜
http://t-test.jp-network.co.jp/t_history/t_history.php

これ面白いかった
803 to:sage:2008/08/09(土) 04:22:35 ID:DGdcJb1q0
マシンダーの主な材質はポリエチレン。洗剤等の容器と同じだ。
生活感があって宜しい。
洗剤を入れたくなるね。(嘘)
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 09:49:04 ID:jLOIPm8s0
ちょいとスレチ気味でごめん・・・

↓この超合金窃盗は酷過ぎる。転売で足がつけばいいけれど・・・
ttp://blog.f-gang.net/?eid=207974
ttp://blog.f-gang.net/?eid=209727
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 10:03:26 ID:B/dIk+LV0
これってフォレストさんか!?
これはひどい・゚・(ノД`)・゚・ 捕まってほしいわ
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 10:11:22 ID:bjzs9pe30
>>804
これは可哀想だ。何か捜査の協力出来ないかな (´・ω・`)。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 15:25:16 ID:NK27oovm0
>>804
>内から外からの波状攻撃にはもう絶えられません。
身内の犯行もあるってことか?
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 00:03:59 ID:gNbcQzXa0
おまいらもオクの監視とかで協力頼む。
http://nov.2chan.net/y/res/1441995.htm

>>807
さすがにそういう意味ではないと思う。。
809807:2008/08/11(月) 14:40:38 ID:uQdFHCa10
>>808
あとから見たんだが7/28のブログに身内も書いてあった・・・
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/11(月) 23:18:22 ID:gNbcQzXa0
>>809
ほんとですね、こりゃ失礼。
貴重なお店なのに、かなり厳しい状況だな・・・
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 21:07:04 ID:0QEWTkAt0
ポピー→バンダイ

タカトク ブルマーク クローバー→倒産
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:12:59 ID:xFjRcbph0
フォレスト玩具さん、どれくらいの数を盗まれたんだろうか。
秋葉さんの日記読んだだけでも辛くなる・・・。
クズ犯人は盗んだ商品全部返しなさい。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:42:08 ID:9hML8/EA0
ブログみてると他人事ながら腹が立ってくるよ。

犯人、自首しろ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 22:22:37 ID:saj+GpSB0
       , -- 、    ,. -- 、
      j 三ミ、ヽ./ 三ミ、ヽ
.    r彡'⌒      三ヾ、L_
     }〃fr三ヽ r彡ニヽ ヾヽ. ヽ    即刻‥‥
    r'ノ ノリ ,イ/ハ ハ 三 }}  ))) )
   ノノ,ノノ,イノ`{{ー{{‐ヽ,ミ リ (( (. (    死ねっ‥‥!
  (((.〃/ {f\`:::ij~ソヘにヽ、}}} 、\
   ))n|'/'´\ヽ~://'⌒ヾ、r,ニヽ }} j
   (((| ||{{  @| v:|  @ jリ:|l-、|.| {(     ,
    )}l ||:`ミ=彡!ij :|ミ==彡'::||^ソノ ,j )   .lニニl メ.几
.   (((ハ|!`!u'こ′j`つ v j「 l|ニイ {{.{    |ニニ| 木又
    ヾミ| r'ニヽ.`ー'´ノ,ニヽ |\ヾ ヽ`ー 、
     `|.||⊥工工工.⊥|.| |  )川 `,っ j   │   フ_
        |.||-─ーr──-|.| | ( ゝニ._( (    ヽ__ノ ´_,) つ
      |.|lココゴココココj.| |./:`ァー、ヾ. )             _
      ヾ二三三二二/::::/ : : ;ゝ._ヽ      o o o o  |ノ
             >:'´::::::/: : :∠-─-リ、            o
.             ∧::::::::/ : ;.ィ´: : : : : : : : :\
           L:_〉/: ://: : : : : : : : : : : : ヽ
            |: |:/: : /: : | : : : : : : : : : : : : : |
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 01:37:27 ID:PTY+sZ9S0
というか、それだけ高額な品ばかりだと解ってて警備通報防犯の備えとか何も無かったのか?
施錠のみって解ってる奴の仕業だろこれ。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 23:19:02 ID:sSLjjw/00
そろそろオクでさばく頃じゃね?
監視しなきゃw
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 20:52:24 ID:Sf4fM8eF0
漏れが幼稚園の時マジンガーZが放映されてた。

漏れって超合金世代だなぁ・・・
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
投票してね
Y32にね。
必ずY32に投票するように頼むよ
デボネアに抜かれたからな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/13(土) 15:03:51 ID:4LyiolxbO
ポピニカのサイドマシンの箱だけ欲しいんだけど難しいかな?
状態悪いけど箱なしの本体を持ってるから箱と一緒に飾りたいんだ。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/18(木) 22:35:00 ID:kkniFwMwO
冷たい。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/19(金) 18:46:03 ID:yH4uGlgZO
冷たい。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/19(金) 22:21:33 ID:yH4uGlgZO
冷たい。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/21(日) 19:21:33 ID:lPxvJiolO
冷たい。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 00:10:19 ID:niefNgmK0
冬場になるほど手に持つと冷たいのが金属製玩具の醍醐味だよな
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 19:18:37 ID:Itu9NHop0
>>804
またやられたらしい。それも昼食でちょっと出かけた隙に。
これで逮捕されないなんてあり得ないだろ..................
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/25(木) 16:34:19 ID:6ZHjSepfO
許せない。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/26(金) 15:45:58 ID:zN1zrnUqO
許せない。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/26(金) 23:24:33 ID:ILW65PDl0
絶対に許せない。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 17:34:43 ID:Wbr0t1u90
ここまでやられて同じ場所での営業に拘る理由が解らん。
根本的に自分の店で扱ってる商品の価値を軽く見過ぎだろ・・・
俺なら書いてある様な500万相当の商品残して店開けるなんて絶対出来んわ。

いい加減店舗販売止めて自宅でネット販売してた方が安全だろ?
次やられたら自殺もんじゃないか・・・
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 22:18:04 ID:6ND0XzDu0
>>829
まぁ売値はともかく仕入れ値が爆安だからとか?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/28(日) 19:02:51 ID:nKbkLEz2O
良い人過ぎる
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/28(日) 22:23:06 ID:K2DPCIQi0
あ!勝手な想像!店の商品に保険かけておいて盗まれたってことで
評価額分の保険金をもらおう!って計画ってぇのわ、どう?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 18:16:09 ID:TVJlJ9X90
自作自演のにおいがしませんか?

3度も短期に入るなんて考えてみると、おかしいと思いませんか?
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 21:47:57 ID:UMa4QOnL0
500万の被害、超合金100個というわりに、
目立つものが、ボルトクルーザーとボルトパンザー、
バトルジェットとバトルタンクの中古っていうのも、よくわからないよね。
500万には、程遠い感じだが、、、、、、。

ソフビの方が高いのかな???
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 21:52:34 ID:UMa4QOnL0
ともあれ。犯人が捕まって欲しいもんだ。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/02(木) 18:21:49 ID:bv1P62SM0
その昔A葉兄弟にかもにされたくちなんでいい気味ぐらいに思っている
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/02(木) 19:27:55 ID:sI+o8qcz0
……何されたんだ?
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/02(木) 19:34:38 ID:SUICekN5O
冷たい。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/03(金) 01:39:09 ID:t8yNPLR50


フォレストさん、なんか企んでいませんか?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/03(金) 03:03:45 ID:WFpHNLdu0
こんだけ盗られても、平然と店やってる方が変だろw
裏があるに決まってるじゃん?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 02:56:09 ID:qUpsVtVU0
ジャボマシンダーゲッター3って一体幾ら位するのですか?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 20:48:53 ID:Lyy1b2+D0
定価2800円くらいだったはず。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 21:26:56 ID:rpKNi3qE0
魂ボルテスのレトロ風なのが出るらしい

ところで復刻は出来ないのかな?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/30(木) 08:38:13 ID:IsP63OyiO
>>843
具体的なソースが出せない話なんで半分くらいに聞いて欲しいが、なんでも企画がことごとくダメ出しされるらしい
The超合金の前からそういう話は内部で出ていたらしいんだが
多分復刻商品がほとんど売れないのとか金型の問題とか色々あるんじゃないかね
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 19:49:14 ID:uklC14Pv0
すみません このスレの方なら詳しいかと思うので
質問させてください
下の写真の超合金の名前が判りません
どなたか判る方教えてください

http://imepita.jp/20081101/710780
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 19:54:52 ID:gzvEEX3yO
ヤフオク出品者乙!
名前はジャンクです。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 10:15:40 ID:PJ+cmgrb0
復刻版超合金が出せない理由

1 当時より安全基準が厳しい
2 「ライディーン」「ロボコン」の復刻版が売れなかった
3 金型が紛失・破損、または改修された
4 著作権者のOKが出ない
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 11:25:07 ID:O4Xsxj3HO
>>845
右から
グランゼル、ブレイザー、グレートマジンガー、名前忘れたけど多分サンダーバードに出てくるメカだと思います
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 12:57:35 ID:smjFtdlvO
ボルトインボックスはWEB限定で復刻して欲しいな
850パンタ:2008/11/02(日) 20:40:16 ID:1/QSuyKF0
いまだに年寄り幅利かせ
明治のセンスが物をいう
いい加減引っ込んでりゃいいものを
赤っ恥を掻いて
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 23:26:28 ID:EB2CeWRe0
>>848
ありがとうございます
とても助かりました
お礼が遅くなりすみませんでした
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/04(火) 21:49:10 ID:FBuG8Fvq0
復刻するかしないかは別として

往年の金型は残ってるのかな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/05(水) 21:28:12 ID:cL0+wBEE0
人の命は 尽きるとも
不滅の力 マジンガーZ
争い絶えない この世の中に
幸せ求めて 悪を討つ
人の頭脳を くわえた時に
マジンガーZ マジンガーZ
お前こそ 未来もたらす
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 04:12:39 ID:8+zb9NUt0
なんかこないだ比較的いいゲッター3のマシンダーが箱つきで出たと思ったら
10万で入札されていきなり終了してたんだが。
質問欄からいくらかで即決交渉したのかね?やはり。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 22:54:28 ID:xNrV2zl/O
ここ10年で復刻された超合金って、初代Z、ロボコン、ライディーン、ライタンシリーズくらいか。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 13:16:05 ID:nq8oB0Ey0
驚く程少ないな。ラィディーンとロボコンはリメイク混じってるし完全復刻じゃないし。
初代Zはキャンペーン品・・・ライタンのみと言えなくもない現状だな。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 21:43:01 ID:0/wOqXY+0
ものの見事に全部投げ売りだな・・・・マジンガーも再現しらだけで復刻じゃなかった気もするけど

858ダカール(40):2008/11/12(水) 01:48:26 ID:7+q2dw3n0
17普通に復刻してくれれば良かったのに

859ダカール:2008/11/13(木) 00:53:06 ID:Ni+F5UFg0
>>844
企画出した人が出世してくれれば・・・

もう辞めたかな?
860ダカール(実は39):2008/11/14(金) 02:05:47 ID:Vr5qv2DF0
ブルマァク復刻はかなり数少ないらしいんだが

そのくらいの数ならハケるんじゃない?
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 12:19:43 ID:8VIUXugu0
かなり割り高になるだろうなぁ・・・

ライタンは復刻にしてはハケた気がする。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 13:13:34 ID:Fkdb9QEFO
コントンタウンの超合金ガンダムはワロタ!
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:51:57 ID:g0/uT08u0
あれはリングミサイルが発射しないからなーw

と思ったけど、結局クローバーのってリングミサイル発射の香具師は発売せんかったのかな?
あれはCMだけの仕様か?
864アビコ:2008/11/19(水) 21:15:40 ID:mopb6bd/0
40のオヤジだから逆に合金を買う

865ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 04:16:51 ID:FC29c4k30
超合金の価格が暴落していますね。

買う方は良いですけど、売る方はかなりきついですね。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 03:09:01 ID:rEsArD6K0
>>865
「超合金」って一言で言っても物によるだろうけどね。
オクでも人気アイテムのデッド物は狂った金額になる時あるし。
コンバインボックスやらDX大空魔竜は高値安定のイメージがある。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 15:57:38 ID:yRI7Kdd00
オクのおかげで、欲しい人は、もう 手に入れちゃってるからね。
高いお金を出しても欲しい人から、
順番に手に入れれば、相場が下がるのは当然かも。

その点 デッドスック品は貴重品だから、
中古を持っている人でも、また手を出すので、値段は上がる。
デッドストック品と中古品の値段の差は激しい。

高額になる、つまり 人気キャラは、超合金魂などで出されちゃうからね。
それも、暴落の一因かも。
安くて、デキもいよく、しかも金属疲労も無いとなると、
普通の人は そっちを選んでしまう。
2chでも、このスレと超合金魂のスレとでは、書き込みの回数が極端に違うのも、
その証拠かも。


868ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 16:01:20 ID:yRI7Kdd00
でも、昔の超合金の方がいいな・・・と、思う。

超合金魂なんか買っても、すぐにリニューアルとか出されて、
何か永遠に同じロボを買わされそう・・・。

昔の物は、時間が止まっているので、安心してコレクションできる。

869ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 17:55:43 ID:SUjLnJ0I0
まったくもってその通りだよ
THE超やカプ超、カプポピを集めてた頃が懐かしい・・・
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 02:12:14 ID:5kHhT3YF0
超金属、いつかは手に入れたいものです。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 22:31:17 ID:dyUbM0O+0
超合金は当然すばらしいがマシンダーもいいね。
復刻版、Zだけでも買えばよかったよ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 23:53:18 ID:CylhsaIp0
>>868
復刻版と言う恐ろしいアイテムを忘れてはいけないw
長年「幻」だった初代超合金マジンガーZがスパロボの応募特典になっちまて
価値がなくなったように・・・
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/02(火) 00:49:42 ID:sphrIaGk0
>>872
そうやって吊り上げ転売屋を一網打尽にぶっ潰してほしい。
いっそコンバインBOXの再販とか、ガッチャスパルタンとか、ガッタイガーとか再販を!
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/02(火) 21:23:25 ID:QNEWLPJu0
ガッタイガーはやめたほうが・・・・・間違いなく売れないから。
ガッチャスパルタンも微妙だな。
コンバインボックスだって、あえて古い商品を買う奴がどれだけいるか・・・
魂で、ほぼ完璧な商品があると、過去の遺物は意味がないからな。
イデオンとかアイアンギアーとかゴッドマーズとかプレ値が1/3になったし。
逆にダイモスは上がったw
875ダカール(39):2008/12/02(火) 23:08:11 ID:hV8Oe3NI0
リスペクトコンバインBOXまだあ

876ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 20:20:33 ID:SzkbyBSn0
ない
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 19:59:31 ID:SOOONGhw0
昔、バルタン星人の超合金を買ってもらったんだけど独特の匂いがして
気に入らず全く遊ばず押入れにしまいこんだ。
この前ふと思い出して実家に電話したらとっくに近所の子供に
あげたとのことだった・・・
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 20:04:29 ID:ihgyZDo70
ダイキャスト玩具をひとくくりに超合金と呼ぶのは
おかあさんと親戚のおばさんだけでいい。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 21:33:03 ID:8+hWok090
超合金っていいね!!
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 05:09:59 ID:ylK0vIEe0
ジャンボマシンダーはポピーだけ!!

ジャンボマシーンは邪道だ。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 05:11:44 ID:ylK0vIEe0
でもジャンボマシーンでゲッター3の発売を心待ちにしている俺。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 12:37:41 ID:kzitmHIx0
ユニがおとりつぶしになって何年経ったと。
旧ユニスタッフの
バンプレモグモグ貯金箱とお風呂グッズで我慢しとけ。

あの頃が奇跡だったんだ。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 14:57:53 ID:Er0+fGnQ0
>>878
俺もツナ缶をひとくくりに「シーチキン」と呼ばないよう気をつけるよ。

ジャンボマシーンは仮面ライダー1号とかウルトラセブンなど、
当時商品化されていないキャラだったら食指が…
あるいはジャンボザウルスと合わせたメカゴジラとかね。
粗悪なコピー商品の域を出なかったのが致命的だった。
現物を見たことも無いくせにガラダK7とか自殺もんだよ。
玩具人生2号のマシンダー特集でチクチクやられていたのは痛快だったw
しかもその号の誌上販売が…
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 17:13:56 ID:djQnIm/cO
玩具のシークレット有りってジャンボマシンダーのマジンガーZが初らしいね。
普通はホバーパイルダーだけどシクはジェットパイルダーとか。
そんな昔からシークレット入れるとはポピー、やるな!
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/11(木) 22:49:57 ID:CJTHqhh+0
ジャンボマシーンを買わずに、ジャンボマシンダーの中古を買うね。
Zとかだったら1万円台から買えるし。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 02:59:14 ID:U1UAVxCj0
童心に戻って、マシンダーと一緒に寝る。
887ボボブラジル:2008/12/12(金) 06:30:58 ID:+elvauiUO
シティーコネクションのエマニエル坊やはDXガッチャスパルタンを土産に買ったそうな。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 19:08:40 ID:xoj5srlXO
ガッチャスパルタンって人気あるとは思えないのに
なんであんなに高いの?
箱入りで持ってるがプラスチック部分のメッキは剥げまくってるアハハハ
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 23:54:02 ID:VlURXYed0
ジャンボマシーンが店頭に並んだ時は70年代にタイムスリップしたような気がしたものだ。
あの感覚はもう味わえないだろう。
890639:2008/12/13(土) 17:57:23 ID:VNUcO6Uy0
ジャンボマシーンでガイキング出したから
次は大空魔竜クル------と夢想した当時・・・
大空魔竜とは言わないまでも
もう少しシリーズ続けてくれてもなぁって感じだった

昭和から平成に移る頃の時期、よく田舎のおもちゃ屋を訪ねては
超合金や古いおもちゃを探し回ったっけなぁ
まだお宝ブームとかも一般的じゃなかったから
デッドストック(というより単なる売れ残りw)も結構見つかって面白かった


891ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 02:46:55 ID:xL3JAnzY0
やっと分かった。
ミューターZとかカプセルロボGとか
ぺガスとかボスパルダーを
根こそぎ買ってったのはあんたか。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 22:03:50 ID:td+DGd2j0
超合金はミニカーからの系統だけど、ジャンボマシンダーは乗用玩具やジョウロの系統
だよね。ジャンボマシーンが終わってジョウロ系玩具は絶滅だね、残念。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 22:17:02 ID:RapQ7zK30
そー言や、キャラ型のシャンプー容器も見なくなったなぁ (´Д`) ・・・
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 22:24:33 ID:td+DGd2j0
マシンダーもでっかいシャンプー容器みたいなもんだ。
そう思うと身近に感じる玩具ですな…。
895ボボブラジル:2008/12/15(月) 23:10:59 ID:X4va+Qz5O
Zの色はハイター容器。グレートの色は床ワックス容器。V3はゲータレードの容器。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 23:30:24 ID:dHf0W7kA0
>>890
その頃の収穫物で、これはと思った大物・レア物っていうとどんな物がありました?
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 02:02:06 ID:4VkS36Gj0
マシンダーのパンチをコップ代わりに使用する。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 10:01:08 ID:y4XKJYkq0
そうさなぁ・・・
和製スターウォーズのプレアスターとかトントとか。
ロボットもんだとデュークピットやTFOなんかもよくでたさぁ。
あの頃はポピーの黄金期だった。いい時代じゃったよ・・・。
899890(639はmiss):2008/12/16(火) 14:27:19 ID:a2Q+++hu0
>>896
さすがにマジンガーやゲッターは無かったが
コンバトラーやボルテスのSTD、ダンガードAのDXあたりの時代のものから
80年代のDXセットものなんかは結構普通に売ってたりしたよ
あと超合金ブランドじゃない他社の合体セットとかね。
ボルテスのポピニカを単体で集めて、最後に頭を見つけた時は感動したw
でもバトルジェットは見つからなくて
結局頭無しのコンVを飾らざるをえなかったw

>>891
ジンクロンゴジラとブレイザーは死ぬほどあったze!!
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 23:08:58 ID:EYfxQPn90
アタイこそが 900へと〜
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 09:57:28 ID:vK4yyujo0
タカトクの電撃合身、トミーの奇跡合体は大抵の店に残ってたな。
ポピーのDX物はデンジンボックス、超電送レザリオン、コンポボーイあたり。
同じようなメンツで不毛感漂うものがあったが、今日はそういう発掘という概念が死滅してる。
廃業した店は現在はその在庫をヤフオクで処分してる傾向があるね。
80年代はおろか、90年代も遠くなったなあ…
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 14:42:00 ID:v3psYD+C0
昔宇宙船かなにかの記事で
「古い玩具を集めるのなら、空振りを恐れずどんどん探索の旅にでて欲しい」
なーんてことが書かれててナルホドナと思ったもんだった
もちろん今と違ってネット情報とかなーんにもない時代のこと
休みを一日使って田舎のおもちゃ屋探訪するのは乙なもんでしたわ

ブラックライディーンを「もうこれ一個しかないから売りたくねーだわ」
と言っていたおじいちゃんももう物故されてることでしょう・・・
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 16:41:14 ID:Q9fwHrGA0
愛知県民のセコさ・強欲ぶりは抜きん出てるからな。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 20:44:59 ID:Jp4n1Q4N0
>>903
ファイアーオンの悪口禁止
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 17:15:15 ID:4TE5lsMJO
クリスマスプレゼントはジャンボマシンダ−と超合金できまり!
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 19:04:17 ID:bBC+GP2Z0
「と」だなんて随分お金持ちのぼっちゃんだな
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 17:49:39 ID:ALLCc/uWO
子供のクリスマスプレゼント買いに行ったけど売り場に活気なかったよ!マシンダーや超合金やソフビがズラッーっと並んでた70s’が懐かしいですよね〜!
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 22:06:32 ID:QZUsLNPU0
今やマニア向け商品が増えたからね・・・嬉しい気もするし残念な気もするよ。

>>902
俺もよくチャリンコで回ったが、何かあてがあった訳じゃなくただ玩具が欲しい一心で本能で探したよw

個人経営の店さえ残ってれば、なんかしらあるもんだが今や個人経営の店は潰れて行くばかりだしね・・・。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 10:45:16 ID:fhk/YE/XO
超合金のことはよくわからんのだが、うちに超合金両津勘吉ゴールドバージョンがあった。
これって、結構な値打ちするのかな?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 18:53:49 ID:fPFRYUI10
おいおい、そんなだいそれたもの
こんなとこでさらすなよ。たいへんなことになるぞ。
まさか素手でさわったりしてないだろうな?
だいじに梱包してまんだらけにもちこめ。買取処が騒然とするから。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 20:57:48 ID:fhk/YE/XO
>>910
あ、だめだわ…
がっちり遊んでもうた…orz
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 00:03:26 ID:qJprull90
どんなに珍しいものでも、状態が悪ければ、たいしたお金にはならないよ。合金は遊ぶと劣化するからね。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 10:25:52 ID:ANH/v0Ix0
原作が糞になってるからリアルうんこ色でいいんじゃないのw
こち亀の超合金話は不快だったな。
アトリエ糞玉社員に片っ端からリアルに浣腸して「はずかしいよ〜〜><」と言わせたい。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 03:23:56 ID:8gliRgLY0
遊んじゃったんだ。勿体無いねぇ。
指紋やメッキの曇りを丁寧に拭いて、
どこかの買取所に持ち込んでみたら?
一獲千金の夢は消えたけど、
小遣い稼ぎには十分じゃない?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 02:25:37 ID:oBeWKhxsO
遊ばなくても劣化するもんもあるよ
グラッグか何かの超合金とか小さい消しゴム人形が付いてるやつは
軒並み発泡スチロール侵して穴開けてると思われ

未開封も何もあったもんじゃねーw
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 03:46:49 ID:xnGm6vVJO
ポピニカのコンバトラーVのジャンクを購入した。程度は下の下だが、30年ぶりに現物に触れて感動した。ダイキャストをふんだんに使ってるね。重さはギンガイオー位かな?
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 23:13:35 ID:zgsqmThZ0
>>916
「DX超合金ギンガイオーはポピニカコンバトラーVより重い」
・・・そんな記事をギンガイオー発売当時に雑誌で読んだ気がする。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 08:46:49 ID:rFqEjYNwO
ギンガイオーもなのだが平成の超合金はプラの材質、厚さ等がプラモデルに近くなって残念。紺色の樹脂にラメ入りの分厚いプラが最高なのだがね。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 16:13:05 ID:7CTHNcEs0
>>915
可塑剤の侵食だな。近年の玩具は未開封でもすぐやられるよ。
昔の超合金もメッキが飛んだり錆びはあるが。
可塑剤にいたっては空気に晒した方がまだいいし。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 13:04:04 ID:xLgbTZLy0
DXポピニカ ジャガーバルカンについて
生産って前期/後期とかあって、仕様に微妙な違いでもあるのかな???
オークションで手に入れたジャガーバルカンなんだけど、
左ほほに張られているシールには『COZMO VULCAN』って書いてあるん
です。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:35:11 ID:Nrt6PzrM0
俺がもっているのはJaguar vulcanになってますよ。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 20:22:34 ID:zzCFjtJ30
>>916
自分は超合金じゃないけどグリップ合金のザボーガーをオクで落とした。
で、30数年振りに手にとってその重さに驚いたよ。
頭以外合金の塊だったんだな。。。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/bbsmsg/992658/p1.jpg
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 11:48:54 ID:j5gccsai0
>>916のつづき
コンVのジャンクはは¥1,500だったよ。大鉄人は¥500。
ほんと!どうしようもないガラだが(笑)5体揃ってたんで
雰囲気だけは味わえるかな〜?って感じ。(2m位離れて見るといい感じ。)
不景気の時はこんな感じで楽しむよ。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 15:09:29 ID:/uJfUCGc0
超合金の改造ブログはやめて欲しい。
雑誌に投稿したり!下手糞

(有)超合金
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 14:10:03 ID:r/gAqfjD0
超合金改造・俺は好きだけどな。夢があっていいじゃない


ただ雑誌に載せるのはどうかな・・・・と思う。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 10:25:12 ID:TIcjoWoy0
文章を読んで見ると作品を見た事が無いと…。
だだ自慢のブログ。レビューする訳でも無し。

糞ブログ(有)超合金

こんなクズがいるから高騰するんだな。

927ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 14:19:34 ID:uRN7HW5c0
改造したら自慢してみんなに見せたいじゃない。

悪意も無いし別にいいじゃん。
暖かい目で見てやろうよ。

ただ雑誌に載せるのはどうかな・・・・と思う。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 05:00:54 ID:WxBM9rv90
超合金改造ブロクって今流行ってんのか?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 15:07:21 ID:WxBM9rv90
そういえばライダーマンに改造したヤツ見たことあるわ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 19:30:24 ID:qfa5/dTr0
ココすごい長期スレだったな
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/11(水) 21:33:43 ID:avrBdKnc0
ジャンボマシンダー対セクスマシンだ。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 07:55:01 ID:cIDr5K99O
当時物DX17を買ったがズッシリ重いね!大きさはSDに毛が生えた位なのに。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 20:09:54 ID:DIP7wNua0
糞ブロクから参りましたが何か文句ある?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 21:21:25 ID:H+KerU3ZO

くっさ〜!
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 05:10:24 ID:pY9H+P6v0
俺のブログを糞よばわりは許さん・・かかってこんかい
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 17:08:12 ID:eh8Y7hZ4O
ブログは別にいい。


でもウンコしてるところは他人様にみせるもんじゃないだろ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 02:20:42 ID:zrZoq4VE0
おぉ、ありがとう。俺のブログファンがいたのね。
これからもどんどん、改造しちゃうぜ

俺のブログをヨ・ロ・シ・クッス
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 13:48:16 ID:4hn5UIjWO
全くわかっちゃいねぇwww
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 03:34:02 ID:iJOPxDtT0
俺のブログは最強だぜ 

バ・カ・に・す・る・な・よ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 13:26:24 ID:a3AH/cPsO

他演乙!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 14:52:08 ID:pCoJaVQC0
すんまそちょっと探してる品があるんだけど
その作品名も機体名も思い出せないのよ
特徴言います
・基地
・二本の長い棒状のモノが水平ー垂直に90°可動
・発売時期は昭和50年頃だったと思います

たったこれだけでわかる方 ご教示ください
おねがいします
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 18:46:15 ID:M2yWyLCf0
50年頃に生産されて
棒状のモノが水平ー垂直に90°可動する
やつだったら俺もってるかも
ここじゃいえねぇけど
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 18:54:12 ID:9lOyJDRyO
wwwwおめーは基地○○だろが
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 21:24:42 ID:590DzAzQ0
ダイモビッグか?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 21:59:53 ID:pCoJaVQC0
ありがとう
でも違った
946941:2009/04/24(金) 06:39:43 ID:KdcEKv610
あのすいません自己解決しました
冒険ファミリーここは惑星0番地 と言う作品の
ニホン号 という超合金でした
案の定どこにも売ってませんでした(ノд・。)グスン
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/24(金) 23:23:51 ID:JOp9wV2N0
日本号、俺持ってるわ中古だけど・・・

合金と言うよりは、プラデラだよね。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/25(土) 13:30:08 ID:AvpbnPo/0
>>947いいなーほしいなー
二本の長い棒状のものはちゃんと90度可動します?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 02:09:52 ID:pDy3O8Kt0
はいはい可動しますよ。
先端のアンテナは折れてますけど。。。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 14:10:54 ID:X/9rKdWoO
それヤフオクに出たことある?
完品ならいくらぐらいになんのかな?
半年ぐらい前?にボロい中古の早乙女研究所?みたいな基地のプラデラおもちゃが
本体のみ出品されて12万円ぐらいになってたんだが
あれはなんだったんだろ?

951ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 21:42:07 ID:c5m3Pc370
近所のお宝発見にガラダのマシンダーがあったんだけど
あれっていつ再販されたの?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 03:40:40 ID:5CWTMBzb0
基地シリーズは全体的に人気があるよね。

少数生産だったのか残存数も少ないし、
特にポピーのプラデラ基地はプレミア価格が凄いね。

未使用ならば、30万〜の世界
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 05:59:51 ID:5CWTMBzb0
あっ、ちなみに日本号は安いわ。

中古美品位なら、3マソ位じゃないかな?

954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 08:47:04 ID:ZfRzK8ZIO
近くのリサイクルショップでデラックス超合金ダイレオンを6000円で見掛けた。買い?
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 09:46:28 ID:UNo6D4bk0
3万で安い・・・・・_| ̄○_ 

でも定額給付金混ぜてなら買えるかも
定額給付金で超合金買う俺って・・・ww

基地の玩具ってさ小さい主役機とかいろいろ付いてるよね
アレが大好きなのよ 全機種集めた気分になれるし
956もるげん・らけーて:2009/04/27(月) 11:52:48 ID:90Smvqxu0
>951
ユニのジャンボマシーンなら00年前後じゃなかった
け、と門外漢が通りすがりに言ってみる
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 15:17:39 ID:5CWTMBzb0
ポピニカの科学要塞研究所や、早乙女研究所は遊びがいがありますよ。

飾ってもカッコイイね。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/28(火) 18:29:05 ID:Nc/4g4nt0
小汚い骨董屋の店先にどれでも100円と張り紙した箱が
あったので冷やかしにのぞいて見たらバトルフィーバの
当時物の超合金ロボットがあった。よく見たら武器も全部
箱にあったので全部いただだいた。まさかバトルフィーバーが
ケース無しとはいえ100円で買えるとはw
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 03:10:22 ID:QxgKhzHP0
へぇ〜いい買い物したね。


960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 09:17:47 ID:LoX6eo0v0
>>958バトルシャークも付いてたの?
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 20:03:16 ID:pFeh4OBS0
>>162
母ちゃんとセガレは元気か?
いい話をありがとう
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 01:53:44 ID:BBNctdi00
ジャンボマシンダーのゲッター3って、いくら位すんのかな?
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 02:29:02 ID:pj/FFWZG0
この前、ヤフオクでコンVの合体セット未開封が出てた。腕に黄色の縁取りが
あるやつ。モノは当然新品。こんなの滅多にお目にかかれん。
結局8万円を超えたんで諦めたが、ジワジワと後悔の念が・・・
あんな美品で10万円以下だったら特攻すべきだったかなぁ・・・
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 16:22:21 ID:WB6yfgRj0
特攻はいいが吊り上げの餌食にあう可能性もあるぞ。
高額で落とされた超合金が本当に取引成立したのかチェック
してたことあるけど評価が返ってないことが多い。
近所のショップがレアもの出してて50万で落とされたので
この前の○○凄かったですねとカマかけてやったら
キョどってたことがある。たぶん失敗して自分が
落としてしまったんだろう。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 00:33:10 ID:gtV9geN80
魂のコンVって、プロポーションが完璧なのが、かえってリアリティを薄めてる
ような気がする。
ポピニカのコンVは合体すると脚部の貧弱さが目立つが、アニメの空想を現実化
するとこうならざるを得ないんだという迫力・説得力があった。
とにかく、5機合体後の重量感は魂の及ぶところじゃない。
プロポーションを少しだけリファインし、合体時の接合を強化したコンプリート
版ポピニカみたいのを発売してほしい。
オールプラスチックのバトルジェットは、やはり萎える。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 03:37:16 ID:ozEa/iKnO
魂コンバトラー、出来悪すぎだろ。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 20:29:58 ID:HkS6iszNO
全体的にせんべえみたいだよな。薄い。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 21:02:47 ID:p4QaRrpy0
10年前の玩具を今の基準で評価するのも酷かと思うけど…
発売当時は満場一致で神玩具だったんだけどなぁ。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 13:57:06 ID:kO41BE9O0
文句だけグダグダ言うのな、文句あるなら手前で作れよ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 14:31:05 ID:zN1NIRje0
お前は野球評論家や酔ったオヤジの戯言に
「じゃあお前が監督やれ」って本人に突っ込むのか?

なんと無粋な奴。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 20:58:55 ID:AqLdQKcr0
コン・バトラーVの出来が悪い→ボルテスVでリベンジという流れは
旧超合金版も魂版も同じなんだな。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 00:04:20 ID:5aPah+8k0
もうさ、LEDとかモーターとかビシバシ使ってさ。
目は光る、ヨーヨーも光る、手足は電動で動く。果ては合体もオート、その際
にはアニキのBGMも「コンバインオッケ!」の声も合体効果音も流れるわの
ビッグサイズ重量級超絶究極版ソニック超合金作ってくれよ。ジェットの変形
操縦桿付きで。

973ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 15:57:59 ID:fm5aHgcf0
タイムマシンがあれば30年前のショーケースにびっしり
超合金が並んでたおもちゃ屋に行ってみたい。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 23:28:09 ID:88UOzfTIO
懐かしいなあ…30年以上前、いつもおれは近所のヨーカドーのおもちゃ売り場で
ケースの中を目をキラキラさせながら?超合金をずっと眺めてたもんだ。
当時はカウンターケース?みたいな売場の感じで店員さんも必ず付いてたよなあ。
当然母親なんか買ってくれねーからおれを無視してその間は食品売り場で買物w
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 01:25:24 ID:e8dQzYpJ0
懐かしいね。
俺は親が共働きだったので、欲しいものは結構買ってもらえた

思い出しても、超合金DXグレン、ダンガード ガイキング、ペガス、ライガー
グレートマジンガー、イビル、ザビタン・・・
ジャンボマシンダーゲッター1・・・
懐かしいなぁ・・・
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 01:53:18 ID:yTTh18rV0
超合金は俺にとってオモチャのまさにキング・オブ・キングだったな。
誕生日とかクリスマスとか成績の褒美とか、使えるチャンス全部使って、涙ぐましい
努力もしてねだったもんだ。
ゲッター1、2…初めてのポピニカ。子供心に、これは合体ムリと思った。
DXライディーン…初めてのDX超合金。あのズッシリ感、今でも忘れられない。
DXグレンダイザー…UFOとの合体を再現。とにかくカッコよかった。
DXガイキング…魔竜の頭部が見事にガイキングに。魔竜の迫力に圧倒された。
DXダンガードA…サテライザーへの変形が超絶。神。枕元において寝てた。
バトルクラッシャー、タンク…5機コンプリはムリだった。今でも全部欲しい。

買って貰ったのはこれだけだが、どれも買う瞬間の達成感、箱を開けるときの興奮、
手に取った時の恍惚感は、他のオモチャの比ではなかった。
あんな感覚は、もう二度と味わえないだろうな。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 17:41:39 ID:KOZ9zbOm0
30年位前に家にあった超合金系のおもちゃたち

スワローヘリコ、DXダイモス、スペイザー付きDXグレンダイザー、DXダンガードA、3体収納可能なゴーディアン
DXゴッドシグマ、DXサンバルカンロボ、3体合体可能なビッグダイX、プッシュダイターン3
ダイアクロンの3体合体の奴(足、胴体、腕)STガンダム、ガンタンク、シグコンタンク

最後は親父が勝手に知り合いに全部あげてしまって家から消滅した・・・。
ゴーディアンは、腕を曲げ方知らずに無理に動かしてガービンの腕を肩からへし折ったり
ゴッドシグマは、最後何故か海冥王しか残ってなかったり(空雷王と陸震王何処行ったんだろう・・・)


あの頃はどう足掻いても自力じゃ買えなくて、子供なりに物凄く必死に頼み込んだり
いろいろやって「やった!買ってもらえた!」みたいな感じだったからなあ・・・。
今でこそ自分で好きな物を買えるけど、あの当時だからこそって言う感動は2度と味わえない罠。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 19:30:51 ID:ce2l1dh10
超合金みたいな金属メインのおもちゃは、
ショーケースに飾ると光が反射して
とてもきれいに見える。

親に買ってもらって、手にとって遊ぶと
もちろんそれなりにかっこいいんだけれど、
あの美しさはどこに行ったのか、と不思議に思ったあの頃。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 21:29:08 ID:lD8GghWy0
俺が超合金に夢中だったのは小学生の低学年の頃まで
だったがクリスマスになるとおもちゃ屋に行って
いろいろ迷った挙句に買ってもらうと中が見たくて
しょうがなくて帰りのバスで開けようとしてオカンに
毎回怒られた。その後、家で散々いじくりまわしたあと
枕元に置いて寝るんだが絶対に夢にその超合金が出てきて
朝方、はっと起きて枕元の超合金を確認して夢じゃなかったんだと
安堵するパターンだったな。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 22:04:41 ID:0gwCgM6b0
中学生の頃、自分で買う超合金はエロ本買うより恥ずかしかったのは有名な話
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 06:31:38 ID:r1fKs/izO
当時は発泡スチロールに入ってたから豪華に見えたよ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 14:22:27 ID:zYuuu4J60
>>980
テレビマガジン、テレビランド、コミックボンボン等の児童誌も。
あとガチャガチャ回すのも周りに人がいない時見計らってたな。
そういう玩具や本に限ってクソ高くなり、中学生・高校生の頃に普通に買えた
アニメプラモやアニメ・模型雑誌は二束三文…
まあ、恥ずかしさもさることながら、5000〜10000弱のDXものはまず買えなかったな。
高校生の時売れ残りのワンセブンやレオパルドン買うのが精一杯だったよ。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 11:06:32 ID:tjN1U0J80
お前ら歳いくつだよ
アホどもが、次スレたてるなよ
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 12:04:52 ID:tjN1U0J80
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129903869
このマジンガーZ良いのか?
欲しいか!
じゃぁ入札しろ
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 14:04:10 ID:gNayCrBj0
こんな汚いマジンガーなんぞいらん。

長崎の田舎者しか買わん
986神戸戸井:2009/05/11(月) 14:41:04 ID:R8swq6yv0
>>984
俺はぜんぜん欲しくないぞ!
ほっとうだぞ!!
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 15:53:03 ID:tjN1U0J80
>>986
お前なんぼまで、入札入れるんや
2万まで入れるか?
988神戸戸井:2009/05/11(月) 15:54:36 ID:R8swq6yv0
>>986
わしは全然欲しくないから10万までしか
入れんぞ。
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 16:05:58 ID:tjN1U0J80
>>988
10万円か太っ腹だな
買えよ、君が落札者だぜ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 20:01:05 ID:mJriza6v0
☆ミサイルは14個、全てありますが、
 1個に噛んだような後があり、

儂が落す 
金に糸目は付けん
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 21:03:48 ID:gNayCrBj0
落札額26000円位じゃねぇか?

それ以上行ったら、自演入札決定
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 21:30:48 ID:aZ9sS0kI0
>>983
お前歳いくつだよ
アホが、スレ見にくるなよwww
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 00:10:41 ID:1Dwod87p0
早く次のスレたてろや
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 09:19:03 ID:5071eyXA0
いろいろ持ってたな
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 09:25:57 ID:5071eyXA0
次スレ立てたのでよろしく!
★昭和、ポピーの超合金とジャンボマシンだー2台目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1242087776/l50
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 07:12:08 ID:3wVDtFBJ0
>>337
古い話で恐縮ですが、幾らで終了してた?
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 09:31:50 ID:sI4YfCYH0
仮面ライダーV3のジャンボマシンダーてあったよね。
君たち買ったことがあるかな?
結構レアだよね


998ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 12:02:04 ID:sI4YfCYH0
4年間ツズいたのか
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 13:10:44 ID:sI4YfCYH0
999貰うぞ
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 13:14:13 ID:HDKCuxdF0
おしマイケル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。