1 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:
2 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/09 12:53 ID:Pmkf2KGD
/⌒⌒ヾ まぁ・・・
>>2Getですわ。
|||∬∬||ミヽ
>>2 . .|||イ 个 | | |ヽ
>>1様、はじめまして。モニカと申します・。
.___ 川\ユ"川 ||ヽ
>>3様、くじけないで。私も戦いますわ。
カパッ /|\ |\ .「| |.ィ.≡ヾヽヾ||」
>>4 どうしてこんなことをするのです?
.//\.\;;;|;;;,,\. ハ/ | \」||
>>5 馬を・・・馬を貸してお願い・・・
∠/ /.| ̄ ̄ ̄| 6〜〜.6 \ .
>>6 絶っっっっっっっ対 イヤ!
\\,,,/./|.(( ○.))| (___(_し〜__ こ二⊇
.\∠/\|.....|..|....|
>>7かわいそうに・・・じゃあ、私がお友達になってあげる
 ̄ ̄ ̄ .. >8 お兄様・・・ >9は本は読むの?
>10とお呼びしてよろしいかしら?お兄様がそうしろと・・・
>>11-1000 あの・・・、できれば私と一緒にポカポカして頂けませんか・・・?
3 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/09 13:43 ID:8XPxK0wp
私の場合はGFFのZETA+から
カトキ氏のことをしりました。
あまりの格好良さに赤青2体ずつ買ったりしました。
その後、センチネルのことも知り色々と資料など探しました。
今だにデザインが風化してないですよね。
と、私は初心者なのでコアな方にも
話をきいてみたいです
過渡期信者ウゼェ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>1 とりあえずビデオの0083を借りてきて
最後に入ってる製作者インタビューをみてみるといいよ
黒丸メガネ ―●-●―
カトキはデザイナーと言うより「製図屋」だと思うが。
デザイナーの肝であるオリジナリティーが欠けている
ターンAガンダムのデザイナーに立候補して
富野に一蹴されたって本当?
8 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/10 10:50 ID:JTTUbdxi
>>6 確かに製図屋と言われるとそうかもしれませんねえ。
既存のガンダムを立体化するために便利な人材なのかな?
スレを建てといて聞くのもなんですが
ガンダム立体化の歴史の中で
「カトキ立ち」「細かなマーキング」「スプリッター迷彩」等、
リアルでスタイリッシュにガンプラをまとめた功績もありますよね?
(人によっては功罪かな)
私もGFFの格好良い造型を見なければ
多分、一生ガンダムの立体に興味を持たなかったと思うので・・・。
ここら辺をアンチの方も含めて聞いてみたいなあ。
玩具板的にはカトキの仕事はイマイチかなぁ・・・
玩具じゃ到底立体化できないような代物ばっかりだし。
特にVガンダム。
マーキングとか塗装なんかは当時のセンチネルワークスが文殊の知恵でやった事を
そのまま引き継いでるだけでつよ。
>>9 私の趣味なのですが、彼のゴテゴテしたメカとても好きです。
Ver.KaEx−s特集のガンポン買った時、
変形の構造を一日中考えてましたw
>>10 なるほど、多分センチネルワークスがやってた方法論が
カトキ一人の力、と言う風にメディアで語られるとこが
往々にしてあるわけですね。
これって永野護とエルガイムの関係ににてますよね?
12 :
1:04/02/11 13:06 ID:???
あと、模型板のアンチカトキスレでも話題になりますが
もとのデザインの旨味をカトキの手癖でリファインする、
ともいわれてますよねえ。
私は原作をよく知らないのであれなのですが
彼経由で出来たデザインは単純に格好良いなあ、と思えちゃいます。
それこそFIXみたいに割高な商品でも買うほどに。
模型・玩具にしろ、たくさんカトキが絡む現状では
もとのデザインが唯一という人には辛いのかもしれませんねえ・・。
13 :
1:04/02/11 13:07 ID:???
>>9 強度的に無理だけど、逆にこんな変形にも耐える、という
ガンダリウム合金製MSとしての説得力があっていいと思う。
V2はVが強度的に脆弱だったからあーゆー変形ってのは自虐的で笑えた。
ここはおもちゃ板だしー
グフの胸部をグフカスタムにしたカトキは許さん!!
あれを公式にした万代も許さん!!
あれはリファインじゃなくて完全にアレンジだ、Ver.Kaで勝手にやってろ。
17 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 20:56 ID:CKVjEauw
シリーズでVer.Kaみたいに Ver.〜〜っていうのが
あったらおもしろいんじゃないかなあ?
Ver.Na(永野護)バージョン
20 :
19:04/02/15 22:51 ID:???
リックディアスとかガリバルディβとか
FSSのMH風の解釈ってあったら絶対見てみたい!
Ver.YAS(安彦良和)バージョン
YASと書くのがミソ(yasだったかな?)
22 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/17 14:24 ID:RLIBUXSl
>>21 それはひょっとしてオリジン版ということかな?
ちと18さんの発言とかぶりますが
藤田版Zとか現代風リファインされたMSっていうのも見たいなあ。
結構おもちゃ板見てると需要ありそうだけど。
どうでもいいが、デザインに重きを置いた話するなら板違いだろ。
他所行って語りあえ。
ZETAーMSVは需要あると思うけど・・・
実際にFA-MKIIがGFFで出るし、ゲームにもでてるよね?
ZII、メタス改、FA百式改とか、量産型サイコなんかも
設定画じゃカッコ悪いけどリファインしたら良くなると思う。
少なくともGFF好きなひとなら漏れを含めて買うじゃないかなw
くだらん
オリジンのデザインは大河原
27 :
22:04/02/17 22:52 ID:???
>>26 指摘ありがと。大河原って現役長いね・・・
大河原さんは天才、カトキは秀才
大河原って何もしてねーじゃんか
30 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/24 23:05 ID:5+5j9QT7
アレだけ基のデザインを書いておきながら何もしてないとは何事だ
カトキは他人のふんどしで相撲をとってるだけ
>基のデザイン
富野メモって知らないか?
当時のメカの殆どは監督ラフがあって、ガワラは清書をしただけだから
言うなれば、現在のカトキリファインと大差ない仕事をしてたんだな。
ジオングとかほとんど富野だったな。
スレッガーにはワラタが。
しかしそんな富野もF91の頃には上手くなっていて、ストーリーボードとか見たら驚いたが。
>現在のカトキリファインと大差ない仕事をしてたんだな。
アフォかw
>>33 でも、実際まともにデザインしたのってガンダム以外は
ザクくらいなんでしょ?そのザクさえモノアイとパイプは
富野のアイデアという罠w
板違いだな。シャア専用でやれよ。
>35
それもそうだ。ちょっと脱線しすぎ。
というわけで進路修正。
以前、なんかのインタビューでカトキが
「自分は工業デザイナーだから、関節や変形機構については工業製品としてのリアリティを考えている」
なんてこと書いてあったんだよな。
偉そうなこと言ってるが、Vのどこにリアリティがあるのかと
玩具にできないデザインしといて何が工業デザイナーだよ。
つーか責任もってMG・PGのVガンダム作れよな。
いくらなんでもカトキに作れというのは・・・でも大河原はプラモで試作したりするよね。
だから変形が無難な物になるんだが。バンダイに優しいデザインだし。
>>38 大河原のデザインって好きじゃなかったんだけど
最近、どうにでもいじれる素体として結構すきになってきた
そりゃそうだろうな。大河原は動画で動かす時や、プラモ・玩具にした時の「隙間」みたいなものも考えてるから。
今のセンスについていけないのは多分にあるが。
41 :
36:04/03/02 14:24 ID:???
>37
欲しいのか欲しくないのかっつーたら欲しいに決まってるw
帰れと言われてもな。初めて知ったぞw
というわけで、シャ専はともかく模型板のは全部読んできた。
なんつーか、モリモトスレ見てるようで気分が悪くなった…
ところで>38、確かΖのキット化にはカトキが深く関わってると思ってたんだが、変形機構のモデルアップとかはカトキがやったんと違うの?
俺が>36を書いたのは、
Vをデザインしたのがカトキ→実際に作れるようデザインしていると豪語→Ζのモデル化に協力→ならVもやれ
という論法だったんだが、もしかしてどこかで的外れな事言ってるか?
昔読んだHJの記事とかのうるおぼえなんで自信はない。間違ってるなら認識を改める。
まあ、なんと言うか
>責任もってMG・PGのVガンダム作れよな。
>ならVもやれ
がなあ・・・。
修辞上の理由であえてそう書いたのかもしれんが一介の雇われ絵師が
商品開発の主体となり「責任」を持つ立場にあるように読めるぞ。
>>41 今月のホビージャパンでカトキが言ってるけど
「Vを作るにはもう少し金型の経験が必要」みたいなニュアンスの話をしてたよ。
Vのデザインのキモは逆R(えぐれ)のついた3次曲面だから、
現行のブロックガンダムとは確かに異質だね。
タミヤのバイクのカウルみたいな成形技術で実現出来れば、
好きじゃないVも魅力的な模型になりそうで楽しみだな。
ンなモン必要な個所に分割線入れれば即解決するだろうに。
商売の時期を逃すくらいならそのくらいやればいいのにね。
分割増やすとコストにかかわるし。1/144ダブルゼータなんかそれで一部非可動。
ただでさえVのキットは高かったしね。1/144F91も高かったが、テレビシリーズはそこいらの兼ね合いが微妙。
現状ならやって出来なくはないが、それは今の市場があってこそだし。
つまりアレだな、とことんおもちゃに不向きなデザインだったと。
なんだ板違いじゃん。
>「Vを作るにはもう少し金型の経験が必要」
自分が10年前にトイのデザインを以来された事を判ってないのか…
おもちゃに不向きというかプラモ(で完全変形を再現する)に不向きではあるが。
DXV1もあそこまでバカデカイ玩具でなければ、変形の再現は充分可能なはず。
ハンガーの強度が問題だったし。
・・・玩具にもプラモにも向いてないよ。
DX-Vガンダムも当初の予定じゃ、トップリム分離可能だったの。
それが、あのサイズでも強度確保できないから
結局不完全変形になっちゃった・・・
>>45 1/144F91って出たの?「システムインジェクションのデモ」ってのをレポで見た記憶はあるが、市販されたのは知らない。
1/100の間違いだろ。
>>49 逆にあのサイズだから強度が不足するというのもあると思うが。あれくらい大きいとABSですらかなり重たくなるし。
細かいヒンジやロック機構の位置は考えて無いけどな。考えてある玩具なんてプレックスの分野だけど。
>>51 しかし結局、当時の立体では完全変形できるモノが出なかったでしょ。
最近になってプライズで完全変形を謡うVガンが出たけど、
これは比較的規制の緩い景品だから出来たことで
しかも下半身は腰のサイドアーマーが、やっぱり差し替えだ。
結局、立体化全般に向いてないデザインだと思うぞ。
ガワラやプレックスみたいに立体化前提のデザインもつまらんけどな。
無理なデザインをどう料理するかが玩具の面白味なんじゃないか。
見た瞬間に分割まで見えるデザインは予想の範囲を超えた驚きも無いよ。そういう意味ではターンエーは良かった。
バルキリーも曖昧な部分があるからこそ、各社の解釈の違いも出てくるし。
バンダイに優しいデザインでは作り手の刺激にもならない。
>>52 プライズの場合は小さすぎる(w DX玩具がなぜあのサイズになるのかというのにも理由はある。
強度は材質や素材によって大きく変わるが、小さすぎても充分な強度は得られないしギミックも変わってくる。
なぜVがちょうどいいサイズ・商品内容で出なかったのは、バンダイしか知らぬ事だが。
>なぜVがちょうどいいサイズ・商品内容で出なかったのは、バンダイしか知らぬ事だが。
ちょうどいいサイズ・商品内容に該当する条件がなかったんだろ。
>>53 カトキのアドバンテージは立体化を前提に破綻のない
バンダイに優しいデザインができる事とか散々言ってきたくせに
180度話が変わってるのねん。
既存のデザインを整理しなおすのは上手いみたいなんだけどね。
マスターグレードとか(もっともアレは実際に仕事してるのはビークラフトだって説もあるが)。
自前で書き起こすとSガンとかVガンとかSRXとかサイファーとか・・・
おいおい。
カトキメカでのSとかVは頭の中だけで煮詰めた感じだな。
なまじ立体としていい感じに緻密で整然と見えるギミックやディテールを
考えられるだけに不必要に細かい部分までデザインして商品化の際に
再現が難しくなる。
最初からMGZみたいに立体屋と二人三脚で煮詰めていけば良い物が
できるのだが・・・
逆に大河原とかは作画に関係ない細かい部分はかなりアバウトで隙が
あるからその分立体化の際に商品形態に合ったギミックを仕込み易いんだろうね。
58 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/04 15:49 ID:e6FD10Xg
ガンダムはメカデザ複数が普通だから、どうもどれが誰だかはっきりわからん。
最近までイージー8はカトキだと思ってた。
ポケ戦:ジムカス
星屑:デンドロ&中のひと
08小隊:陸ガン、陸ジム、グフカス
V:V系列
G:セラムン
W:リーオー
ここまで合ってます? アレックスとかはブチメカですか?わかりません。
だれか補完よろ。
>>55 10年前は無能だったと言う事で。
カトキ批判と言うとすぐに
>>36みたいなレスが出て来るが
新しい仕事を評価しなければ意味ないんじゃないの?
(既に出し殻と言う説もあるがw)
>>58 ここらへんを一通り読んで来て下さい。
おもちゃ板にからんでくる新しい仕事ってなんかあったっけ?
>>59 その新しい仕事、ってのがあんまりハッキリしないんだよな。
マスターグレードあたりも本当にカトキが全部考えてるのか怪しいし。
>>58 「マッハ研」でぐぐってみれ、
ヒントがイッパイ有るよ
カトキハジメ氏のデザインはデザイナーから見ると総合的にかなり凄いです。
彼はどっちかといえば図面書くのが得意ですけどね。
>>63 玩具(になることを前提としたアニメ)のデザインを任されてゲッター変形ってのは
いくら凄いデザインができてもデザイナーというより漫画描きだと思うんですよ。
>62
ありがとう! 凄い参考になった。 νはブチメカだったのか・・・勉強になるなー
メカデザイン:漫☆画太郎
無理
67 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 15:55 ID:VOVsWUEK
トキハジメがデザインした携帯電話(雑誌の企画で)
の画像を持っている方は居ませんか?
68 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 20:26 ID:W2Qqqmvh
カトキver.のウンコ
>>65 ブチはクリンナップだけだよ。
乳はブチオリジナルじゃないよ。
>>63 いいたいことは良くわかる。
でも、そういった意味でのデザインでは確かに巧いんだが、
いかんせん「漫画(架空)的」なダイナミックさとかカッコよさ
って部分では、何か物足りない気がするんだよね。
>>70 煽りじゃなく真面目な質問として答えて欲しい。
カトキのデザインの何が「巧い」?
俺には、カッコイイだけで存在感が薄いというか、説得力がないというかそんな風に思える。
変形とか合体とかに説得力がない。カッコだけ。
俺の感じる「凄い」とか「巧い」とかって感覚は、「よくこんな変形プロセス思いつくな」というくらいで、それはカジワラタケシや松山せいじの漫画を見て「よくこんな胸が描けるな」というのと同じなんだが。
俺は学問としてのデザインについてはずぶの素人なんで、玄人目には凄いことが理解できてないだけかもしれん、という不安はある。
もしそういう点があるなら教えて欲しい。
いかんせん「漫画(架空)的」なダイナミックさとかカッコよさ
って部分では、何か物足りない気がするんだよね。
と
俺には、カッコイイだけで存在感が薄いというか、説得力がないというかそんな風に思える。
変形とか合体とかに説得力がない。カッコだけ。
って殆ど似たようなこといってる気がする。単に「巧い」の捉え方が違うだけでしょ。
70はケレン味の欠如、71はリアリティの欠如の指摘だと思うが。
>>71 カトキの変形を「説得力」欠如というのなら、その他のガンダムメカだって
あわわわわ、なんだが……。
>俺の感じる「凄い」とか「巧い」とかって感覚は、
ここの文章が曖昧なんで、確認させてくれ。
上記の「凄い」「巧い」というのは、カトキデザインを見て君が感ずるもの
なのか?(そして、「それはカジワラタケシや松山せいじの漫画を見て
「よくこんな胸が描けるな」というのと同じ」もの、という理解でいいか?)
それとも、上記の様な「凄い」「巧い」がカトキデザインからは感じられない、
という事なのか?
>>73 正解
>>74 >あわわわわ、なんだが……。
それを言ったらガンダム自体が嘘なんだけどなw
SガンにしろVガンにしろ変形機構が複雑すぎる。それは兵器として必要なのか?ということ。
Z・ZZガンダムだって変形は複雑で意味があるとは思えないんだが、プラモで再現してしまった。
実際に立体にできる、というのは少なくとも一つの説得力を持つと思う。
>ここの文章が曖昧なんで、確認させてくれ。
すまぬ、推敲しているうちに必要な文章まで削ってたw
上側が正解。
俺がカトキのデザインに対して持つ感想は、「凄く」カッコイイ・カッコよく見せるのが「巧い」、これだけ。
Vガンの複雑怪奇な変形機構は、派手さはあるが必要性がないため説得力に欠ける。
ただ、ZをMG・PGでフル変形させたのは凄いと思うし、RX-78のリファインもカッコイイと思う。
だからカトキはデザインよりアレンジをするべきなんじゃないか?
俺が松山せいじの漫画に対して持つ感想は、「凄く」エロい・エロく見せるのが「巧い」、これだけ。
胸囲110cmの小学4年生の揺れる胸は、派手さはあるがいくらなんでもありえないため説得力に欠ける。
ただ、少年誌で汁ぶっかけさせたのは凄いと思うし、百合子の生股間アタックはエロいと思う。
だから松山は少年誌より成年誌でエロマンガを描くべきなんじゃないか?
カトキハジメも松山せいじも「自分には考えつかない事をやった」という点で「凄い」と思うし、「魅せる」というテクニックは「巧い」と思う。
でも、それがデザイナー(漫画家)として凄いか?というと、俺はそうは思わんのよ。
無論、どっちの事例も多分に個人的な主観であるので異論のあるヤシもいるだろう、とも思うが。
カトキはココが凄いんだ!という意見があるなら、俺は聞きたい。
製図としての合理性的デザインとしては優れているが、
漫画・アニメロボットとして見るとダメだ、って言う話だろ。
ダメだな。
ついでに言うならリアルなロボットとしてもダメだな。中途半端。
ま、バーチャロイドの失敗&不人気っぷりを見れば
カトキがどの程度の男かわかるべ。
オイオイ逆だろ。わざわざ他所の板までやってきて模型の話してんじゃねーよ。
まあ所詮、清書係だから。彼は。
オリジナルのメカデザインも全部ガンダムもどき
85 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 11:45 ID:2/OfREPq
過渡期のデザインになると頭を天人にするだけで電脳戦記逝き,
ヴァーチャロイドの頭を頑駄無にするだけで過渡期オリジナルGになる罠。
羽蟻,4&5号機なんか特にそう。カラーリングを香具師に任せるのはtabかと。
バーチャ論かっこ悪すぎ
細腕怒り肩の上半身、太すぎる下半身といったアンバランスなMSのデザインが
全てを台無しにしてしまっている。ドムのような骨太タイプのMSのMGやHGを
見ると特にデザインのひどさを感じる。
あと各シリーズのガンダム(RX-78)の脚の太さも気に入らない。変に太くて短足だし。
PGが出た時ホビー雑誌でほとんどのモデラーが脚の長さを伸ばして作っていた事からも
『完璧』なデザインでないことは明らか。番台もいつまでもカトキデザインに頼るな。
ところが、ベテランガンプラモデラーで自身ガンダムデザイナーでもある
小林誠なんかは「PGの足を伸ばす改造は違和感ありありで俺的には×」と
電ホで語っていた罠。
まあ、世代間でガンダムのイメージにはこれだけ開きがある、って事だ。
89 :
74:04/03/25 13:39 ID:???
>>75 「松山せいじ」って知らなかったんで、今日発売のチャンピオン読んできた(w
その為、遅レス御免。
>SガンにしろVガンにしろ変形機構が複雑すぎる。それは兵器として必要なのか?ということ。
>Z・ZZガンダムだって変形は複雑で意味があるとは思えないんだが、プラモで再現してしまった。
SガンはMGが出たし、Vも遠からずMG化されると思うよ。
なんで、そういう意味では、
>実際に立体にできる、というのは少なくとも一つの説得力を持つと思う。
という「説得力」はカトキメカにもある、と言えるだろう。
あとは、あんたのいう事に全面的に同意。
優秀な「アレンジャー」「リファイナー」ではあるが、
オリジナルなインスピレーションとかは無い人なんだろうな。
カトキ自身は、そんなオリジナリティが必要とはされない「ガンプラの
デザイナー」として「マッハの戦い」を戦ってる状態に満足みたいだし
一モデラーである俺にとっては、それで充分だ。
では、ここからはおもちゃ板でやるべき話題をお願いします。
くだらん
>>87 だからさ、PGガンダムにはカトキはノータッチだと何度言えば分かるんだよ。
しかも、カトキが関わったMGドムはMG史上究極の一品との呼び声が高いんだぞ。
心を開いてカトキを受け入れろ。
さすれば救われん。
模型板でやってちょーだい、ぼうや
カトキメカを代表するもの上位3つって何が挙がるかな。
Sガンダム、ウィングゼロ、テムジンとか?
96 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 01:25 ID:X1HSZBZZ
>>94 ネオジャパンコロニー、ビームロープ、GP01のコクピットディテール
なんなんだこのガキ臭い書き込みは・・・
カトキのデザインしたガンダムの顔が嫌い
どいつもこいつも引き篭もりみたいなうつろな目をして
うつむき加減で弱弱しそうな顔してやがる
こんな弱そうなツラのガンダム共なら、俺ならワンパンで殺せるよ
顔で強弱が決定するなら
悪役ロボはだいたい強いことになる
>>98 >こんな弱そうなツラのガンダム共なら、俺ならワンパンで殺せるよ
ぜひやってみせてくれ。
過渡期は稀代のアレンジャーだって、2ちゃんの創生期に既に結論が出ていたはずだが
104 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 08:55 ID:HkiPaDJ5
一応マジレスしておく
>どいつもこいつも引き篭もりみたいなうつろな目をして
で、GFFやMGやHGUCの製品は、その「うつろな目」とやらを
しているのか?
>うつむき加減で弱弱しそうな顔してやがる
製品の首を上に向ければいいだけだろう?
つまり、お前は、GFFやMGは勿論、HGUCも買う事が出来ず
本屋で立読みの雑誌のカトキ画稿にぶつぶつ文句をいってる
可哀相な奴って事なのか?>
>>98
>>98 >顔が嫌い
>どいつもこいつも引き篭もりみたいなうつろな目をして
>うつむき加減で弱弱しそうな顔してやがる
これってリアル社会でのお前自身のことだよな。
同族嫌悪ってやつか
0083でオリジナルのガンダムをデザインした人達に敬意を表して
「メカニカルスタイリング」を名乗った河森氏を見習った方が良いと思います
カトキ氏はリファイン屋のクセに奥ゆかしさが足りないと思います
>>106 そういうお前は、引き篭もりみたいなうつろな目をして
うつむき加減で弱弱しそうな顔してやがる根暗ガンダムに
ゾッコンなワケか。
>>108 まあカトキ自身は「自分はアレンジャー」「自分は職人」と
何度も言い張ってるワケだが。
ゾッコンって言葉久々に聞いたな
カトキのライバル的存在はいないのか
おもちゃ板での評価は
「玩具売るための主役機任されたのに期待に応えられなかった香具師」
なので、そういう意味だと誰かな…
ライバルではないけど、石垣氏の方がセンスは上だとおもふ
ガンダムの敵MSのデザインとかも良くできてるし
アシュタロンも石垣?
MA形態で下から見た図の設定画がないのは酷いよね。
本編でもガンダムフェイスが丸見えのはずなのに
『ガンダムタイプかぁ!?』なんていってるし。
ガンダムX関連のメインデザインは一応、大河原になってるけど
名義とクリンナップだけっぽいので。
>>115 ガンダムブーム以前は玩具関係では売れっ子だったでしょ
ヤマトやゼロテスターやダイアクロンなんか玩具が売れたんじゃない?
>>109 もちつけ。
喪前がこのような反論をすることで、叩き合いの火種になる。
まぁ別に俺はカトキは嫌いではないし、だからといって、
「カトキ以外のガンダムは認めない」と言う訳でもない。
このスレがゴタゴタにならないようにそう言ってるだけで。
叩きあいの会場は
>>104 このスレは別の流れにしたいものですね。
模型板と玩具板で同じ事をやっても仕方ないし。
しかし玩具者視点で語ると、
Vガン叩きくらいしか話題がないような…
他に玩具でなんか著名なデザインやってたっけ?
カトキは、あの世界のシド・ミードですら一目置くデザイナーだぞ。
あの世界のシド・ミードがカトキデザインのゼロカスタムを見て
O h , F a n t a s t i c !
と感嘆の声をあげたのは有名な話。
お前らは知らんだろうがな。
ジンガイはいつも
自分の知らない文化に触れるとだいたいそう言うたろ。
村上隆なんかがいい例だ。真の実力とは関係ねえ。
どっちも巧妙に「アレンジ」するだけの人間。
ふぁんたすちっくって便利な言葉だよね(w
パクリ
カトキ先生って21世紀に入ってから特に輝きを増しているよね。
何時の間にハゲたんだ?
SRXの話題はタブーなの?
>>127 あれは、カトキ先生の輝かしいキャリアの中ですでに抹消済みとなっております。
今後二度と一切口にしないで下さい。
>>120 それって、ゼロカスの「翼」に対する言葉であって、
ゼロカス本体を誉めてるワケじゃないんだよなw
天使の羽をつけるアイデア「だけ」が評価されたと。
羽根のアイデアってカトキなのか監督なのか
一応デザイナーなんだから羽根のコンセプトを実際のデザインに昇華する過程の
処理を褒めたんじゃないかと思ったんだが…。
まあ飛甲兵の方が早かったわけだが。
羽もどっかからのパクリくさいよ。
これだけは言わせて欲しい
誰がなんと言おうと
ウ イ ン グ ゼ ロ カ ス タ ム が
大 好 き だ
オレ的にはメカにああいう羽根がついてるのはイヤだし変。
>>133 レイアップのバカがなんか言ってたな
思わず呆れてしまったが。
>>135 こじつけっぽい理由や、
羽の素材に付いてのこじつけ設定が有れば許す(w
他のメカならあれだけど、ガンダムに羽はなぁ・・・・・
ガンダムで人くくりにするからいかんのだとおもうけどな。
スーパーヒーロー的な方向目指してるものに
リアリティが無いのが気に食わんったってしょうがない。
俺はカトキ版WゼロとGP-01がガンダムで特にお気に入りだけど、
この二つはガンダムつう共通点はあれど方向が真逆でいっしょにくくっていいものか悩む。
>>138 拳法ガンダムがアリなんだから
羽根ガンダムもアリでしょう。
ガンダム以外の企画は出せないのですから。
武骨でいかにも「メカ」なロボット、ガンダムに羽根という生物的な感覚が面白いけど。
そういやマスターも羽根っぽいんだよな。こっちはコウモリって感じだが(正確にはドラキュラのマントなんだろうが)
>>141 コウモリっぽいといえば、デスサイズヘルカスタムがいたな。そういえば。
Gガンダムのメカはそもそも全て黒歴史。
カトキさんのルックスって、いかにもアーティストって感じでけっこうイケてますよね。
女性にもかなりモテてるみたいだし。
…え?
ageてるキモい奴は模型板に帰っておくれ。
とりあえず完全変形SRXは欲しいな
カトキは模倣犯
模倣犯の意味が違いますよ
↑いるよね、こういうネタの通じないヤツw
どうでもいいがネタとか好き嫌いとか語りたいだけならシャア専逝ってくれ。
↑いるよね、こういうつまらない切り替えしするヤツw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あららら!?
あーあっ!・・・やっちゃったよ・・。
何で、ここで、そんなレスつけるかなぁ!?
もう、台無し・・・。一気に堕スレ!
空気読めないの!?
もったいないなぁー・・・。
まぁ、でも、やっちゃったもんは仕方ないな。
>>1も可哀想だよなぁ。
せっかくの名スレが、こんなレスのために終わっちゃうんだもんなぁ。
堕スレの「だ」の字が違いますよ
もともと名スレでもないし(w
コピペにつっこんでもしゃあないが。
玩具板ではこういうデザイナーのスレは盛り上がらないよ。
>>156 いろいろキャラクター使い分けて、御苦労な事だな。信者くん。
120、125、128、144、153はキミだろ。(82、92、100、106もかな?)
この板の皆さんに御迷惑だから、シャア板なり模型板へお帰り。
いや、帰って来られても迷惑なんだけどな(笑)。ここでやるなよ。
キミたち信者がいくら「世論誘導」しようと頑張っても、目の肥えた
オモチャ好きの皆さんには、彼の「ウソ&矛盾だらけ」のデザインや
ギミックじゃ通用しないって事は、ここまでのスレの流れを見れば
明らかだから。ガンダムやその周辺しか知らない子たちは騙せてもね。
とはいえ、このスレのおかげで、オモチャ好きの皆さんの視点からは
カトキメカがどう評価されてるのか分かったわけで、収穫だったかな。
過渡期の書いた人間キャラ見てみたい
昔は書いてたみたいなんだが
かときすなお
>156がどうしても釣りにしか見えないのは、漏れが未熟者だからか?
∀はすでに完成されてて
あれに足したり引いたりするのは
蛇の絵に足を描くようなもの
>>163 うん、カッコワルイのはヒゲだけだから、
そこさえナントカすれば普通にカッコイイ。
ガンダムとして見なければ、ヒゲも含めてカッコイイんだがね。
ヒゲは全身全てがかっこ悪いだろ。
168 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/04 16:55 ID:bBnH38Tl
RX-78-2のカトキバージョンはカッコ良かったと思うが、
ウイングガンダムに関してはカトキ氏でもどうにもならなかったみたいだね
元がショボすぎるから…
済美高校校歌
. ☆ `、ー-、 + *
_,ニ三≡=-, ψ ♪
'‐( ‘∀‘)´ / ゜ ☆ 陽光の中に まぶしい笑顔
、_ <´ヽWノフつ 今 済美にいるから出会えたね
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、 共に学ぼう これからは
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ 「やれば出来る」は 魔法の合いことば
´ 腕をとり 肩を組み
☆ 信じてみようよ
. ☆ 素晴らしい明日が 展けるから
かとき死ね死ね
ヒゲのかっこよさが分からない奴に何を言っても無駄。
かっこよさはともかく、ガンダムとしては認められない。
オレが認めようが認めなかろうがアレはガンダムなんだろうけど。
レインボーセブンの方が
ガンダムっぽいよな
>>172 カトキのばかガンダムより好感が持てる。
ちなみに、漏れ∀マンセー派。
そしてガンガルは(ry
つーか似て非なるものこそがシリーズだし。
同じだったら再放送でいいし。
そうか〜!! じゃあG種は再放送でよかったんだネ!!
再放送だとカラミティが拝めないから困る。
>>178 心して待て。そしてクロトに滅殺されてkうわなんだおまえどっからはいtt
カトキのデザインは工業デザインのラインからの帰結が小気味いいよな。
くだらん
>>168 あれに関しては素直にGFF版でやってほしかった。
ゼロと同デザインはいくらなんでもありえない。
EndlessWaltzのキットをベースにしなければならなかった、という事情もわかるが。
ウイングガンダムは普通に良かったデザインだと思うが。
顔の横のウイング?とかはガンダムにしては目新しかったし。
>>17 純粋にネタで言うならVer.PLEXがみてみたい
カ ト キ は 糞 ! !
Ver.村上で・・・ってサイコガンダムがあるけどよ(w
Ver.村上
ヴァム
ヴァムラ
ヴァカミ
GFFってポーズとると余計カッコ悪く見えるな。
カトキデザインってのは、カトキ立ち以外が似合わなさ過ぎる。
やる気ないツラしてるしな
カトキガンダムは例外なく目が死んでる
test
192 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/01 21:00 ID:J3jrVXDg
かときのボールかっこいいじゃん
グワジンに艦橋つけてんじゃねーよ!
今日のカレーはうんこ味(´・ω・`)
今日のカレーはちんこ味(´・ω・`)
↑負け組
GFFでガンダムチーム編成できる俺は勝ち組
198 :
↑:04/11/18 23:58:10 ID:???
無職童貞の魂の叫び
199 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:06:14 ID:wVZIQrpK
最近はカトキ程度のデザインでリアルなのか...
もうガンダムは基礎デザインを崩していかなくちゃダメだよ。特に顔。
ターンAに続けという心境。いい加減ウザイほどの閉塞感が漂ってる>デザイン
玩具的に言えば、どいつもこいつも同じ顔で全く面白みがない。すげかえコラ状態
平成ライダーは従来の基礎デザインから意欲的に抜け出た稀な例だけど、
あれは各作品が独立しているから出来た、というのもあるだろうね
翻ってガンダムも近年のはせっかく独立世界になってる訳だから、どこかで
思いきった改革が必要なんじゃないかと。
ゼータ誕生当時みたいなもんでね。これはガンダムじゃないだのと散々だったが、
今や「ゼータ系」の名で顔バリエーションの基本のひとつになった。
そんな思い切りをカトキ辺りがひねり出せるかわからないが、ひとつくらいは
「俺はNSってこんなんあってもいいと思うのよ」とカトキ自身が主張する
全く新しいこだわりのブツを見てみたい。
って「ポリスノーツ」の頭無しパワードスーツみたいになるかな(笑
ごめん、行間入れに失敗したり「NS」だったり(笑)散々だ。読みづらいな
>>200 カトキじゃ100万年たっても無理だろうね
>>200 ガワラだと100億年たっても無理だろうな。
俺はシードでガワラを起用したのがデザイン逆行の始まりだと思う。
まったく今までと関係ないような形のガンダム出してもアレだが、
平気で過去のデザイン流用したり同じようなのばっか描くのはさすがにどうか。
それでも独特のガチャガチャした感じとかオモチャの作りやすさで
結局受け入れられてしまうから始末が悪い。でデスティニーにもガワラ採用と相成ってしまった。
少なくともガンダムの名を使う以上、大きく逸らしたデザインはダメでしょ。
ガンダムの記号は頭部形状にあるから、それが違った時点でガンダムと認識出来ない。
逆に言うと頭がガンダムなら、何でもガンダムに見えるけどな。
だからと言って、今からガンダムに匹敵するほどの新フォーマットを作るのも難しいだろうし。
実際ファーストから見ればマンネリ化していても、最近の子供はSEEDから入ってるだろうから
全然気にならんだろうし。
それより俺的には、ガンダム以外のMSに気合を入れて欲しい。
ガンダムが複数出る構成になってからは、それ以外のMSがあまりに適当な物が多い。
正直TVシリーズはZZ以降全然ダメだ。今回はザクが復活したから少し期待はしているが。
確かにシリーズ故の縛りはあるからね。
マンに対するセブン系みたいなのもたまには欲しいけど。
だがシリーズに無理にやらせるよりは全く新しい番組で、新しい流れを作るのが理想なんだけど・・・。
ガンダム以外のMSもかつて挑戦がなかった訳でもないし、良いデザインも沢山あったのだが、商業的に断念せざるを得ないのが通例だからな・・・。
とはいえその通例が過去の物になる可能性もある訳だけど。
ガワラだと無理・・・というかガワラにはそれを求めない・させていないメーカーの意向もあるしな。
カトキもそんな感じではあるが。
カトキももう新しくないから、玩具のデザインをさせてるんでしょ?
ガワラと期待値は対して変わらないよ。
>>200は期待する相手が間違ってるような気がする。
ガンダムを知らないもしくは興味の薄い人が、プラモなりフィギュアなりを並べてあるのを
観たときに、「これ何?」と興味を持つのは、たいていキュベレイとか。
それ以外は全部同じに見えるだと。
慣れてない人にとっちゃ一目でわかる個性しか理解できないからな。
オタク病が進むほど微妙な違いだけに執着するからな
「種(G、W)はガンダムじゃない」とかな。
なんだっていいじゃんよ
>>209 確かにね。ガンダムなんてたかがロボットだから。だから好きだけど。
デザインの流れ的にウイングの頬当ては良かったな。F91では体の方を崩してたけど。
デザイナーでは永野死石垣氏ががんばってると思う。
カトキは逆のベクトルだから論外。本人自身が個性を出したくないらしいしな。
だがファンはカトキの個性を求めているという矛盾。
カトキは今でもカトキ節効いたものも描ける、枯れていないってのが歯がゆいよな。
カトキを超える人が出なければ、カトキを求める声は続くかもね。
問題はガンダムの描き直し以外に、ほとんど需要がないという点なのだが。オリジナルではじけられるかは不安だし。
ギミックについてもある程度知識のある人だから、本格的に玩具に絡んでるところを見てみたいけどね。
デザインっていう表面的な部分でなく。
>>212 模型誌のMG開発画稿とか見たことある?
かなーり中身まで突っ込んでやりとりしてる。
あれ読んで初めてカトキすげーと思った。
デザインが出来るってだけで開発に関わってるわけじゃないんだなと納得したよ。
そこまで出来る人ってのが、カトキの他になかなかいないんだろうなぁ。
たしかに、おもちゃやプラモに関しては
カトキはかなり突っ込んで考えるから
うまいよね
バンダイがカトキを使う理由は絵がうまいとか
ギミックとか以上にその仕事量らしい
絶対的な仕事量とデザイナーとかによくある
1枚書いてモノすげー仕事しただろ
的な態度もなくいろんなアイデアを惜しみなく教えて
くれるところらしいからね。
但し!
カトキには他のデザイナーのようにデザインとして
新しいなにかを生み出す力は確かに皆無だと思う。
つまり2次元上でウネウネグニグニトゲトゲで何かスゲーってなデザインは他人に任せて
カトキは村上御大の跡継ぎを目指すべきって事だな。
といって妙に足の長い戦隊ロボとか出されても嫌だけど
いまだにカトキのデザインは脚長とか言ってるやつがいるのかよ。
昔はともかく今の仕事、プラモやGFFで描いてるものでそんなものは無いぞ。
ウィングやSガンみたいに元からそういうデザインの場合は別だけど。
一から描く話してんのにアホですか?
GFFとかって、カトキ立ち以外のポーズが決まらないのは何故だろう。
普通ポーズを取らせるとカッコ良くなるはずなのに
GFFに限ってはカトキ立ちが一番良くて、逆にポーズを取るとイマイチになる。
やはり手足長めなバランスが影響しているのだろうか?
ポーズ取りにもコツがあるとは思うけどね。
コツとやらを文で書いてみろ、と言われると何も言えんが・・・
固定フィギュアだのパッケ絵だのを参考にすると結構きまるよ。
GFFは可動範囲が申し訳程度なヤツばっかりだしあんま良いポーズにならないのは必然だろ。
よく可動するウイングアーリーなんかは、比較的いい感じだと思うけど。
基本は止め絵でどっしりって人ですな。ある意味村上に近い。
ギミックに対する理解や、デザインを三次元的にとらえる・説明する能力はあるけど、玩具での強度や内部構造・樹脂等の肉厚に対する配慮は見られない。
そういう所はすごく難しいし、基本がプラモとかアニメデザインの人だしな。
今の玩具は子供向けだけじゃないから、そういった分野では活躍出来るのだが、戦隊ロボになるとどうだろ・・・見てみたいけどね。
プラモの開発での絵とかみりゃ分かると思うけど、
カトキほどプラモの都合考えて絵描ける人はいないと思うぞ?
それこそ肉厚とか強度対策なんかも描き込んでるみたいだし。
インタビューとかでバンダイの人もカトキはそういうのがわかる稀有な人でありがたいとよく言ってる。
Sガンだのウィングだのっていうデザイン自体にオモチャ化への意識があるかって言うとなさげだけど。
>>223 そう。プラモに対しては経験も知識もある。Vガンの頃は不慣れだったけどな。
だが玩具は全く違う存在だから未知数なんだよ。肉厚や強度も全く違ってくる。
野中氏は好みだけでデブっちいロボを描いてる訳じゃない(w 野中氏はそういった商品化に対する問題点の隙間も考慮に入れてデザインしている。
玩具メーカーの人だから当然なんだけど。
カトキは商品化のデザイナーとしてだけなく、イラストレーターとしての側面もある。
プラモならそのバランスはとれるが、玩具だとどうなるかって興味もある。
メインを玩具展開にするようなロボをあまりデザインする事はないから未知数だ。
222的にはガンプラはおもちゃじゃないのか。
んでカトキがかかわったオモチャなんてあるん?
クロスボーン1号2号のデザインがFFSで角ばっていたのがなえた。元デザのいいとこがほとんど駄目になっている気が・・・
カトキが関わったオモチャっつーとVガンだな。久し振りのテレビ展開に、ファースト以降では珍しく大々的に玩具を販売するも・・・。
ロボじゃないがビームライフルの玩具デザインもカトキ氏がやってたね。玩具とアニメのデザインの差異は意識してる。
Vガンダム自体はハンガーの強度不足が、玩具化の弊害になったけど。
そういえば玩具のVガンはどれも骨太なプロポーションしてたね。
玩具はラチェットとかネジとかあるから、どうしても骨太になりがちなんだよな。
近年のプラモも接着が使えないので苦労はあるんだろうが。
バクシードの新しいやつカトキらしいね。
カトキチはデザインだけなら少しはマシなんだが
好き勝手にカラーリング指定させるとダメだと思う
元々ディティール過多なデザインなのに複雑なカラーリング(マーキング?)のせいで
どこがどうなってるのか判らなくなる
確かに色はちと派手過ぎる傾向があるな。
ガンダム4・5号機なんか、色のせいで妙にチグハグに見えるけど
従来のトリコロールパターンで塗ると、かなり良く見えるし。
4,5号機は元、ガワラデザからカトキっぽいハデ配色だよ。
玩具なら派手さも一つの売りになるのだが・・・高年齢向けのガンダムでは生かせないな。
MGカトキ版ウイングなんて、玩具っぽい印象で良いのだが。
おもちゃじゃないけど数年前に出たカトキデザインのマウスは思いっ切り売れ残ってたな
発売延期になった上に実際使い辛かったから皆冷静になったんだろな
同時に出た士郎正宗デザインのはそこそこ使い易かった気がする
カトキはインダストリアルデザイナー
マウスは一目見ただけではっきり使い難いことが分かったからな。
あんなデザインが許されたのはせいぜい90年代前半までだろう。
>>235 4・5号機あたりって、ガワラなりに当時の流行のライン(≒カトキ)を取り入れようとしてみた結果、あんなになっちゃったんじゃないかと思う。
線の多いゴテゴテデザインをやろうとして見事にスベったと言うか。
7号機重装型なんかはパーツ構成がデプスに似ている所もある
横目で見ながら書いたのかもなー
4号機5号機は出てきた時期知らないけどそれでいいんじゃないかな。ダクトはうるさい気がするけれど
御大がわざわざ若い志向受け入れんだから頭が下がる思い。
陸戦型は成功してるっぽいし。
個人的にはアニメディアのZ別冊の画稿の路線を引っ張って欲しかった。
例えるならインテリアデザイナーを気取る内装屋。
あまり優れたデザインとは思えない。
>>216 カトキデザインの戦隊ロボかー見て見たい気もするな。
丁度デカレンがぴったりだったんだがもう遅いか…。
今度は魔法ものらしいし。
>>243 俺は御大に対してそういう言い方は出来ないな。
インパクトはあるよね、カトキ。
247 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 14:26:28 ID:23z7RgOE
デザインや設定を見てもわかる通り
カトキは出渕の領域に近ずきたいうんこ
しかし奴は商品企画の段階で口を挟んでくるから
自分のデザインした糞MSを優先的に多く出してくるんだよな。
誰かマジでカトキを撲殺してくれ。
>若い志向受け入れ
↑今は知らないけど御大は昔からやってる。
わざわざってほどじゃない。
>>248 こいつは何を訳のわからんことを言ってるんだ?
メタスとZUのコンパチ
ZUとエルガイムMK−Uのコンパチ
>>241-242 4・5号機がデザインされたのって、15年近く前なんですが。
ガワラ全盛期でカトキなんて知名度ない頃だよ。
>>245 御大はデザイナー気取りじゃないと思う
ほら俺ってデザイナーだしぃー(語尾age)
というオサレ感が嫌われてるんじゃないの?
多分カトキ嫌いはTKも嫌いだとオモw
254 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 20:50:31 ID:lBIhO1t7
>>252 15年前のカトキと言ったらセンチネルが終了して
HGのインストとか描いて海苔に乗っている次期じゃないのかい?
オリジナリティーの欠如した器用な日本人てところか
それでもちょっとした匠には違いないと思うけど
>>254 そう。というか業界の意向により干され始める頃です。
かときがカトキになった頃
バンダイとのタイアップとはいえ一模型誌の誌上企画としてはあまりにも凄すぎて(完成度が高すぎて)
アニメ化不向きなデザインな上に本家のアニメ(ロボットアニメ)の存在感が希薄になったため
かときはじめというメカデザはリバプールの風になったらしい・・・。
Vガンダム以後カトキハジメというレ・・・、いやデザが現れたそうな。
ところで映画はZよりセンチネルの方がどう考えてもいいんだが・・・。
CG&実写。日本スタッフ主導によるハリウッド制作で。
>>258 いや、センチネルの実写映画化ならCGじゃなく模型でやってほしいw
>>258 映像化ならハサウェイのほうが現実的かな。そして希望。
センチネルも見たいけど、ターゲットが限られてしまいそう。
カトキチさんに関係ない話でスマン。
Gセイバー思いだすな。
スペリオルも最初に見た時はどうかと思ったが上手く話を展開していくうちにいい味出した
スタヲーズ+トプガン÷2=センチネル
トップガンダム
トップガム
ビッグワンガム
トップレス
ニップレス
アムドライバーを見ると
カトキ系ってジャンルが確立されたのかななんて思うこともある
これのデザイン元はほとんどがZ以降のガンダムから
拝借しているようなものばかりなんだけど、体格の比例やラインの表現に
非常にカトキ的な部分を見つけることが出来る
(もちろん本人が関わってるわけじゃないけど)
何年か前に新進CGアニメクリエイターの特集番組で
出てきたロボット2〜3等身だったけどディティールは結構カトキ風だった
そういえばセンチネルアニメ化はどうなったんだろう。
スペリオルがこっち向いて飛んでくるセルがあったが・・・。
テストでおわったんか。
サーバーコミックス創刊号に載っていた実写版着ぐるみガンダムはガセ?
>>271 知ってるかい?
Zガンダムの後番組はOガンダムっていうんだぜ。
OガンダムのO(オー)はアウト・オブ・スタンダード。つまり既存のMSではない斬新なガンダムってことだYO!
後にアウターガンダムって作品が出たときにはズッコケたなあw
ところでスペリオルという呼び方に抵抗あるんですが。俺だけ?
俺にとっちゃスペリオルドラゴン様の原型だからスペリオルで当然
>>271 センチアニメ化が流れる
→設定やプロットを下敷きにして0083製作
って流れだったっぽい。
カトキはもちろん、前半には「あ」の人もクレジットされてるし、
ヌーベルGMVとパワードGMの類似
ゼクツヴァイとザメルの類似
ディープストライカーとデンドロの類似
センチGMの流用
ガンダム対ガンダムの構図
地球(圏)→月→地球(圏)のストーリー
・・・などなど。状況証拠はてんこ盛りなんで間違い無いかと。
Sガンダムと略してスペリオルガンダムだったわけだが、
模型化で商標取れずに単に”エス”ガンダムという表記に。
ギリシャ文字は何だっけ?θ(シータ)?
その前はスプリームガンダムつう名前だったような気が。記憶違いか?
>>274 ホビージャパンの差し金か・・・。嗚呼タイラントソード
ιガンダムとしてカトキ氏(このときは『かとき』だっけ)が提案
↓
同時進行企画だった逆シャアで、アムロ機名は「Hi-Sガンダム」だという噂が流れる
↓
ZZの後継機、Hi-Sの前身機としてSガンダムに
↓
バンダイからペンディング、事実上の企画中止( ゚Д゚)
↓
モデルグラフィックスと組んで連載( ゚д゚)ウマー
だっけ?
>>276 元々モデグラのスタッフとして小田やあさのに企画のオーダーが来たんだろう?
ProjectZやMissionZZが評価されて。
ZZのMSのうちいくつかは模型畑からのデザインだし。
>>274 センチネルから0083じゃ浮かばれん人大杉だわ。
マニングス→バニング
か
>>275 スプリームってのもあったねえ。商標権の何が引っかかったのかは知らんけど。
センチネルOVAが作られなかったのは版権に関する揉め事があったから。
バンダイとしてはセンチも『ガンダム』なんだから全ての権利は自分にあるという態度だったが、
MG側は事実上自分たちのオリジナル作品なんだから分け前をよこせと主張して、決裂。
結果としてセンチネルOVAはバンダイ主導の『0083』として完成したという次第。
あさのも高橋もバンダイからは切られたのに、
カトキだけは(模型オタにはいい餌になると判断したから)拾われて、
いまだにいいように使われてるのが現状という事だな。
それはいつぞやMG誌に書いてあったバンダイ川口氏が担当離れて
別の担当が就任し、MG誌とバンダイが疎遠になった事と関係有るのかな。
その後サンライズ自体がバンダイの子会社になるとは・・・。全くなんて時代だ。
ちーとも新規キャラが生まれない理由もそこにある
>276
>Hi-Sガンダム
御禿の小説が「ハイ・ストリーマー」だったからな。
近藤版のバーザムも格好良かった。
MGではバーザム出せないかもな・・・。
角川版のラストはイカス
アムロの御子はどんな子やろ?
>>279 その後ガレキすら出ない時期が続いたんだが、ついこの間堰をきったように
GFFやプラモが立て続けに出まくったのは何かあったんだろうか。
センチネルの威光に授かる=頭打ちだった
ターンAの頃だろ?
>>284 4個買ったよMk-2バーザム。1〜3号機と予備で。
白いMk-2は買ってないんだが、スーパーバーザムにするべきかどうか考え中。
センチネルもマジンガーやゲッター號並みの鬼子扱いだな。
プラモ化スタートしたと思ったら切られるし。
またいつかお鉢が回ってくるさ
でもまぁカトキやセンチネルや、ついでに石川賢の漫画なんかはマイナーメジャーであって欲しいというか、その方が似合う気もするけど。
結局のところメジャー化すると厨が出てくるし。ファッションにされてもたまらない。
まぁ番台の事だからそのうち種MSもカトキチにリファインさせるんじゃねーの?
>>289 同意
でもカトキは既にファッションだと思うけどな
センチネルのキット化は「出たら絶対買うよ!という意見を真に受けて出してみたら
案外売れなかった」典型的な例だろうな。
いただろ?周りにも『Sガンダムの完全変形できるプラモとか出たら、1万でもオレ買っちゃうぜ』
とか吹いてたくせに結局いまだに買ってもいないヤツ。オレだよ。
MGサイコガンダム行け
下痢>カトキ
センチネルの、というかSガンかなり売れてるだろ。
ガンプラのサイトとか覗いてみろよ、かなりの確率でSガンがあるぞ。
あっ、そう
当時のモデグラ読んでなかったやつにとっては
やたらゴテゴテしたガンダムモドキにしか見えない
スペリオルはくせになるからな
装丁が違うけどアフタヌーンの方が好きだ
昔はアフタヌーンも中綴じだったとか聞いたけど
モーニングだろ
>>295いや、
>>292が始めに言ってるセンチ系プラモ云々って、センチネル展開当時の奴の事だろ
実際どうだったか知らんけど、少なくとも売れてる類には感じなかった
Bst型を気合い入れて作ったらモデグラ読んでない知人にゲテモノ扱いされたしなw
今出てるのは、MGはともかくHGUCのほうがイマイチ振るわなかった印象がある。Sもゼクも。
買いますた
>>301 HGUCのセンチモノはプレイバリューというか、
キットとしての面白い部分がなにもないもんね。
EX−Sの装甲を換装してSになるわけでもないし、
ゼクは第一種装備しかないしで。
本当に「ただそれだけ」っていうキット内容がインパクト薄いよ。
むしろMGでは「可変」という要素があるからセンチを知らない世代に対しても、
なんとか存在感をアピール出来てるんじゃないかって気もしないでもないけど。
>>303 さらに前の旧キットのことだろ。
個人的には可変式のZプラス以外、なんかしょっぱい出来なんで
当時はスルーしたけど。
ネロは良かった
ネロ〜aGMのバックシャン振りは当時のガンヲタを沸かせたよな。
ネロはSガンより好き。
ネロは百式並みの西濃はありそう。
新世代のジムは強いねえ
>>292 俺は熱烈なセンチファンという訳でもないが買った。全部買った訳ではないが。
MGも買った。でもネロは嫌い(w
大河原と違って、複雑なギミックにも意欲的だからこそ、カトキのガンダムを買っている。
カトキには玩具的にも期待度を持っているって感じ。他に与える刺激もあるしね。
残念ながらそこら辺はあまり亜流を産んでないけど。
あの頃はプラモの一個一個が宝だった
それが今では部屋の隅に積み上げ・・占有された部屋のスペースを
考えると新しいプラモを買う気力も失われ・・やはり捨てる勇気は必要ですね。
Sガン自体が好き嫌い分かれるし、
量産スキーとしてはゼクやネロは高性能っぽ過ぎてイマイチ。
あとやっぱりZのラインから離れすぎ。これは0083にも言えることだが
当時の技術とデザインラインを考えた上での新型デザインじゃないんだよね。
Z+とFAZZとバーザム以外はアリエネーって感じで。
むしろサラミス改とかマゼラン改の方が燃えたなー。
野菜は?
よくわからんけど、当時の流行は超ゴテゴテアレンジとかで
センチネルモノですら原作に近いようなものだったんでしょ?
なんたら版ジオとかZZとかの画像見たけど、まるで別世界だったし。
ネロはともかくゼクはかなりゼータ味踏襲してると思うけどな。
どのパーツみてもどっかで見た感じの記号入ってるじゃん。
当時はいろんなメカデザイナーやイラスト・漫画家がガンダムの影響から活気づいていたからね。
ZやZZは分類不能な程の競作だった。
今はカトキリメイクって風潮があるが、そういうのも必然かな。
一人のデザイナーで統一感が出るのは、嬉しい面もつまらない面もあるけど。
ZZも当初はそれを懸念していたのか、ブチがメインだったけどいつのまにかゴチャゴチャに・・・というかアキタカミカがそういうデザインなだけだけど(w
まあ、ジオ、バウンドドック、ZZ、ドワッジ辺りで一つの世界作れるわな・・・。
一作くらい小林誠メインデザでやってほしいな。ターンAみたいなのもあるんだし。
ダンバインやエルガイムみたいになるかな
エルガイムはともかくダンバインは
「湖川メカ(ビーボォーメカ)」って感じだったからなぁ…
漫画展開だとそういう動き?もあったかな。小林誠や近藤和久が独自の世界を広げていった。
ガンダムの括りはあったけど。ブチはダンバインで。
カトキは商品化の知識や、漫画家ではない利点があるから、動かしやすい素材かな。
絵でなく立体物・・・というか商品で活動できるデザイナーってのも、面白い立場かも。
村上氏や野中氏はメーカーの人だしね。
メーカーの人でも武者・SDの人はまた面白い立場になってるが。
ま、いずれにしろそういうデザイナーさん達が、玩具界でいい作品を出してくれるのを楽しんでるよ。
イラストだけだと玩具好きとして歯がゆいから。
小林誠はID出身だったはず
>>311 現実世界での「当時のデザインライン」として考えると、「Zのライン」は少なからず「永野ライン」だった訳で。
ぶっちゃけた話、単純にエルガイムMk-U体型を引っ張って来ちゃっただけって考えると別に不自然では無いかと。
>>318 そういや、デンドロとかZ+C1とかデプスとかの『物干し竿大砲とレドーム』の組み合わせ
小林誠のナイトファイターからパクr・・・・・翻案したんだと思ってるんだが実際のところはどうなんだろう?
ソロモンエクスプレスで、オーキス+コアファイターが確かナイトファイターって名前だった気がする
仕返しか?(w
ナイトライダー本郷猛は・・・
カトキリファインは普通にカッコイイ。
だからカトキWは良かったがボールやファーストガンダム等、
イメージが固まりきった物をリファインしないで欲しい。
>>314 出淵はコンペで決まったんだが、忙しくてメカデザできなくなった。
そこでコンペ提出時のラフをもとに伸童社の岡本英郎と明貴がクリンナップすることになった。
(藤田和己はZZコンペ以後出入り禁止だった)
番組後半になるとメカが不足したのでMSVが出てきたり、小田率いるストリームベースと仲間のモデラーがでっちあげたものが主流になった。
そのなかにカトキやあさのまさひこがいて、ZZのときに出したアイディアの生かされなかったものがセンチネルになった。
>>318 そもそもが小林誠のメカは全部パク(ry
七人の侍のオープニングのゼータvs.ジオには呆れた
>>319 デンドロのどこにレドームが?
>>321 そもそもがセンチネル最終回のガンダムver.kaやジム、ボール、ザクのリファインが今のカトキリファインの原点になってるのだけど
カトキウイングは・・・最初からウイングのメカデザに参加してるからなあ、カトキ
藤田はなんで出入り禁止?
みんな同じ形だから?
>>322 そういう事情があったんだ。ZZはアッガイとか出て来て面白かったな。
コンペと言えばガンダムが上半身と下半身を装着して、さらに大きなガンダムになる・・・みたいな案があったけど、あれは玩具化して欲しかった。
無難にまとまっちゃったからなぁ・・・。
>>321 そこら辺は微妙。無難なリファインもつまらないし。
>>323 右手に槍・左手に盾で馬に乗った騎士、みたいなモチーフって事だよ。
デンドロだと右手にメガ粒子砲・左手にIフィールドな
まあイメージの固まりきった物を今更リファインするなという訳だ
328 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 22:56:17 ID:SyCGTAg6
>>319 オマエ模型板やロボ双葉にも同じ様なこと書き込んでいただろw
誰がオリジナルかは知らんがワンダースカッツに関してはどう思う?
>>324 そもそも藤田は富野と折り合いが悪く、Zが行き詰まって収集がつかなくなり、番組延長が決まったとき降りた。
それでも収集がつかず、番組再延長→「あかるいガンダム」でヘンなメカと路線変更になり、永野護がメカデザに
ところが永野と富野はまた折り合いが悪く(エルガイムから)退任
そのため、敵メカコンペとガンダムコンペが行われた(ものすごいメンバー)
その課程で敵メカは出淵に決定、問題はガンダムになった
藤田メカは人気も実績もあったので、コンペに呼ばれたが、本人はやる気が無く、とんでもないデザイン出して、ふざけるな→出入り禁止
そのとき出したデザインは「ゴッドガンダム」で「バード形態」に変形
後に本当にゴッドガンダムやバード形態(ウイング)が番組になってしまうのは誠に皮肉である
>>326 槍、盾、騎士のイメージはギャンとかからあるけどね。
ガンダム=鎧武者、ザク=インディアン、ドム=武僧、ギャン=騎士、百式=侍。
>>329 永野はバンダイと仲悪いだけ。
富野と永野が仲悪かったら永野の仲人やったりブレンで組んだりしないでしょ?
大体こんな感じ
永野Z放送前サンライズ辞表提出→永野ニュータイプ誌に拾われる
→Z中盤富野に呼び戻される(ハンブラビ・キュベレイデザイン)
→永野、ZZメインメカデザ指名受諾(富野の指示でお笑いメカ提出)
→バンダイ激怒→永野降板→永野漫画家へ
ザク=インディアン、百式=侍。
ここらへんはどこがぁ?と思うんだけどなんかあるの?
>>332 トマホークはインディアンの武器。
百式は漢字とちょんまげじゃないの。ガンダム自体が陣羽織やちょんまげ等、もともと武者的なロボだが。
俺にはゲルググがブタ、ジオン系は一つ目の妖怪ロボに見えるが。
>>331 ブレンパワードはサンライズ・バンダイビジュアル・wowowow製作なわけだが
>>330 ガンダムやギャンあたりは歩兵のイメージだろ。
地面で切り合いしてる感じ
騎兵の槍を構えて突撃って感じとはちょっと違うかと
336 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/30 00:46:10 ID:S7kBc8XQ
>>331 追記
富野は永野とは仲が悪いが、川村万梨阿 とは仲がいい。
そもそもが「川村万梨阿」と言う芸名も富野がつけたもの。
川村経由で富野と永野の関係が修復され、ブレンに至った。
>>335 ガンダムやギャンのどこに歩兵のイメージが?
もともとのガンボーイならわからないでもないけど。
ちなみにガンボーイは西部劇のガンマンイメージ。
それで母艦が白馬、相手がインディアンだった。
>>336 補足
川村万梨阿同人誌からかわむらまりあを名乗っており
まりあの名付け親は新谷かおる
富野は万梨阿って漢字で当て字しただけだよ
>>333 トマホークでインディアンってのは無理があるような。
そりゃ「トマホーク」って単語だけでいえばそうなのかもしれないけど、
「斧」はそれだけじゃなくて世界中にありそうだし。
337のいうのがほんとなら元ねたがインディアンと言う事自体はあってるんだろうけど。
>>337 同じ、武器と盾って組み合わせでもデンドロ、デプス等は馬にのった騎兵、
ガンダムやギャンは地に足つけて、ってことでしょ。
>>340 つまんねえ煽りだな、おい
319だろ、おまえ(w
>>339 まぁ確かにトマホークでインディアンなのは言い過ぎだけど、アニメのトマホークは大抵が大きい。
ザクのは小さめで「斧」でなくトマホークっぽいんだよね。シャアザクは赤でツノ飾りがインディアンっぽいかな。
緑色のザクはキャシャーンのツメロボの印象もある。これは歩兵・・・もといドイツ軍の行進のイメージ。
>>340 FSS単行本1巻〜8巻までの単行本巻末のサンクス欄の変遷
Mr.YOSHIYUKI TOMINO → Mr.YOSHIYUKI TOMINO Mrs.TOMINO
→Mr.YOSHIYUKI TOMINO Mrs.TOMINO and their pretty daughters
→Mr.YOSHIYUKI TOMINO and his Family
永野と富野の決裂は1998年以降でいいじゃん
>>342 ザクがドイツ軍のイメージってのは誤解ですから。
それはジオン公国という敵側のキャラが決まって以降の話。
そもそもが、ザクもホワイトベースも、ダイターン3の敵キャラ用にデザインされた物で、
「万丈、荒野を行く!」というストーリー用のもの。
没案がガンボーイのイメージにあわせ復活しただけ。
実はムサイなんかもダイターンからの復活メカ(スタトレのパロディー)なのは有名。
へぇ〜、ムサイ初期のラフとはかけ離れた姿だけどね。
かけ離れたってなにが?
>>344 いや見た印象の話だよ。もとがどうとかでなく。説明不足でスマソ
ダイターンvsザクの対戦で並べてみます
Zの時からのご縁だったシドミードはターンAで実現したわけで
次はHGギーガーあたりでやっとくれ
>>342 ガンダム20周年記念で発行された「ガンダム・エイジ」だったかで
当時のサンライズの関係者が「ザクは1つ目小僧で、腹のパイプは腰紐」
みたいなコメントをしてたね。
ザクの頭に関しては、ギャラクティカのサイロン兵説もあるし。
ジオン軍に関しては、次々に新兵器を開発してたナチスドイツとか
旧日本軍の学徒動員ののイメージを重ねてるけど(当時の富野コメントあり)
デザインはドイツ的ってワケじゃなくて、色んな民族衣装をモチーフに
デザインしてるでしょ。
映像を見て「ジオン軍はドイツっぽい」と感じた出淵やら近藤やらが
元デザインをドイツ風アレンジしたのが後に定着しただけで。
ガキの頃、ゲルググはインディアンみたいだなあと思ってた。
トサカとか盾とか、どっかの原住民ぽくて。
なんか全然カトキの話じゃないなw
>>349 ゼータの頃からじゃないよ
それ以前にアメリカでガンダム映画化の話があって、デザイン画やイメージボード書いている
ミードの画集に載ってるから見てみな
ちなみに映画は没
それが縁なわけか宴たけなわ
>>352 ずーっと妄想全開の奴がいますね。
ジオン軍はドイツモチーフなのは誰でも知っています。ダイターンなんか関係ない。
大体、リアルロボがスーパーロボットと戦うんじゃスパロボじゃん。
シドミードは講談社でゼータのイラスト書いたのが初め。
∀以前にガンダムのデザインなんかしていない。ガンダムの映画の話はスターログの捏造。
ザクのガンボイ時代の大河原稿は銃がいかにもダイターンなわけだが、
頭部に関しては、アニメ的にダイターンに出る形状ではないと思われ。
フィニッシュの安彦稿は更にドイツ兵っぽくなっているが、
もとはどうなんだろうねえ。
ガワラはザクは背広を元にしてるって言ってるよな。
>749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/29(水) 16:32:30 ID:+A7MxEQF
>カトキ立ち 拳を軽く握り、胸を張り、足を37度に開き立つ
>ガワラ立ち 拳を力強く握り、体を真っ直ぐにし、足を狭めて立つ
>バリ立ち 顎を引き、胸を引き、手を広げ、股間を突き出して、膝を逆方向に曲げて立つ。
こんな立ち方考察があるが
大分前エヴァスレでカトキ立ちとバリ立ちごっちゃにしてるやつがいたなぁ。
ほとんどのプラモは腹可動がないからカトキ立ちが出来ない!とか言って。
EMIAのグフは何気にバリ立ちができる
絶倫?
>>355 メガノイドそのものじゃなく、ザコメカですからねえ
いわば戦闘員
安彦稿は作画資料だから、決定稿のあとのもの
ナチベースのジオンとしての性格が反映されてもおかしくないね
準備稿の段階じゃジオン軍はまるでガイゾックだったわけで
>>352も
>>354もどっちも妄想にしか見えん。
アニメの裏話するんならソースも挙げろ。それができないなら帰れ。
363 :
354:05/01/01 02:09:31 ID:???
>>362 煽ラーうざい。
ためになること書けないなら消えろ。
新年そうそうケンカかい・・・どうでもいいけどカトキ風の門松ってどんな感じになるのかな。
37度に開いてんだよ
カトキの場合、人型してない物はあんまり特徴出ないような。
>>364-366 新年早々、連投で自作自演ですか
ネタ自体もオモロないのぉ
まったくおもちゃと関係ないし
野菜まだ?
>>368 へ?自演じゃないよ。364と367は俺だけど。
確かにこれだけ時間の間隔がないと自演にしか見えんな。
おもちゃの話題したいんだけど、なんかネタある?
371 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 15:38:24 ID:6ii89ril
加ト吉はみんなおんなぢデザインしか描けない
↑
カトキの役目はまとめることだからスジ違い
藻前が弁護するのもスジ違い
374 :
340:05/01/01 17:33:04 ID:???
>>341 いや、漏れはここ書き込んだのは前回初めてだし。煽りというよりは率直な感想だったんだが。
第三者がアンカーレス読んだら、実際何信じていいのか解らんぞ。
375 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 17:44:24 ID:ZgNouPXT
>>371 デビルガンダム四天王とかゾアンとか人形以外も色々デザインしているけどな
カトキって最近アニメのデザインしてるの?
スパロボに出てくるビルドブルガーとかアルトアイゼンはカトキ?
ツゴイネルハイゼン
アルトアイゼンは別の人だと思うけど。
もっとアニメや特撮の仕事してくれやカトキ。大量生産ナイズされたカトキデザインも見てみたい。
GFFやMGは、良くも悪しくもそういう味が出ないからな。
>大量生産ナイズされたカトキデザインも見てみたい。
マウス買え!
カトキマウス、カトキマウス、カトキカトキマウス♪
あー、今頃になってカトキマウス結構欲しいぞ
カトキマウス、欠陥品で回収されたんだよね。
今では買えない貴重品だね。
マウスじゃなくてロボで見たいな。
マウスとかは玩具と立場が違う商品だから。過去にも話題が出てたが機能が優先される物だし。
玩具は娯楽という以外に必要性を持たない商品だから。
まぁマウスはマウスで面白いけど。
>マウスじゃなくロボで見たいな
パワード夏美付きケロロ軍曹単行本買え!
バリ立ちってなんだ?すまないが教えてくれ
誤爆?
「ちんこがバリバリ勃っている」の略
>384
ついこないだアキバで捨て売りされてたの見たけどね
勝ち気な過渡期のカトキ
ガンボイ時代のガンダムは十分スーパーロボット路線で焼き直し出来るのに何でやらない。
Zの映画より良いかも
この人ね、科学的考察とか考えてる割に、実際オリジナル
出したら、航空力学上絶対飛ばない様な飛行機とかデザイン
するんだよな。
訳ワカメだよ。
絵は上手だと思うよ。
>>396 それはまあアレだよ、適切な角度と推力があれば靴でも飛ばせる云々(NASAの中の人談)ってヤツだよ
始め、この人のデザインをみて良いと思ったのは、
変形で隠れる部品がどこに入っているのかちゃんと考えてあるという事だった。
立体化向けのデザインをしているな、と。
リアルかどうかは別だが、
考証ッたって現実に存在するパーツを貼り付けていただけだからなあ。
>>397 推力足りてんのかなぁ?
燃料何所?って言う突っ込みは無しなんだろうなぁw
燃料タンクとか付けるの好きだから足りてるんじゃないのw
推力の大きそうなV2には付いてないけど、
なんか特殊なエンジンだったっけ?
光の翼
ミノドラ
えもん
>>397 それ聞いた事あるな。すごい勢いだせば、どんな物でも飛ぶらしい(w
安定感や燃費とか、その他もろもろの問題はあるけど。
>>398 V2とか、背中にちょこんと機首が出てるのが可愛かったりする。
ウェイブライダーが飛ぶのと同じ理論だな
スペースシャタラーは、リフティングボディではなかったけか?
ウェーブライダーとは、少し違っていたような希ガス
409 :
408:05/01/10 12:11:07 ID:???
>>409 乙。
ページ翻訳したが、おととしシャトルが堕ちた理由が解った。
大河原稿のドムのバランスで一個やってみろって
412 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/19 11:36:16 ID:kpwZAMiB
カ ト キ は 下 痢 便 ! !
>>269 アムドラってアートミック系だと思うんだが。。。
モスピーダやメガゾーンのライン
なんだかんだ過渡期のおかげで今のサンライズもバンダイもそれなりの規模で生き残っている。
タカラにとっては不幸だったかもしれないが・・・。
>>413 半分同意だが、微妙にカトキ入ってるかも。
ビーダマンはカトキ系だな。
カトキはこのAA以下!!
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
別にカトキ自体が好きでも嫌いでもないが。
ただのデザイナーだし。
カトキガンダムは顔が丸い
顔は細面だろ、頭が丸いかもしれないけど。
大河原氏のガンダムが伸び過ぎなんでは・・・と昔初代の設定画見てて思ったな。
下からのあおりなら伸びて見えて当り前だけど。
安彦氏も伸びてる時多いし。
生きている人間を比較対照にするか、アニメのキャラとして見るか
カトキガンダムといえば俯き顔がデフォ
常に小顔に見せる努力を怠らないガンダム萌え。
ガンダムもお年頃ですね
>>422 でもカトキの絵自体は別に俯き顔じゃないよな。
作例写真は俯いたのばっかだけど。
後期ドラゴンボールの読みすぎなんじゃねーの?
>>424 最近のカトキの絵も見といたほうがいいぞ。MGガンキャノンあたりからの画稿とか。
あおりっつーと昔はロボの巨大感を出すために、定番の構図だったけど、いつの頃からかそんな風潮もないな。
カトキのドッシリ感のある絵は超合金向きだと思うんだが。
比較的自由に形の出せるプラモより、玩具向きなところもあるし。
スマートな形状を楽に出せるムクのGFFより、DX玩具のVあたりの方が面白い。
村上がメインデザイナーのガンダムシリーズやればいいのに。
それなりに受けるだろ
長谷川の…いやゲフゲフン
429 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 10:06:34 ID:Q3WoFXFS
カトキにデザやらせるとなんとなく全体が均一な感じになって
MS同士が平均化するっつーか系統の違和感が無くなるとは思う4
430 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 10:55:42 ID:7rEM8s1k
カトキがラフデッサン書くところを、TVで見たことあるが、
物凄くカッコ良いガンダムの顔を、数秒でササッと書いてしまう。
素直にスゲーと思ったなあ。
それに色塗ったら、MGの箱絵の出来上がりじゃんっ、て思った
くらいの完成度だった。 プロはデキも良くて仕事も早い。
ロボットがアクションヒーローになったのはこいつが原因か?
なんで?
どっちかというと逆じゃないか。
>>429 それは当り前だと思う。ゼータあたりではデザインの不統一さが指摘されていたが、複数のデザイナーが描いてたしね。原因はそれだけでもないけど。
カトキはさらにそういう違和感も意識しているとは思うが。
>>431 それは金田氏の作画のせいw
>>431 むしろカトキはあやふやにされて来たジェットの吸気口が非常に凝っている。
トローペン、グフフライトタイプ、ザメル…etc.
ああ、熱帯型だからと言うんで同じ熱帯型のメッサーに付いてた奴を
そのまま何も考えずに地上スレスレの位置につけたアレね。
オサーンは文句ばっかりですね
>434
MSVグフフライトタイプの時点で足に吸気口ついてるけどね。
飛行グフを考えた小田は飛行機モデラーだし。
本人が言い張るだけで、さっぱりエアフィルターに見えないパーツを付けられても困る
あれは、見た目でエアフィルターだと判るパーツが必要だったから109のフィルターパーツにしたんだろ
カトキ氏は見た目で判るデザインを心がけてる様だし
逆に他にエアフィルターで判りやすい形の物って有る?
>438
0080からのジオン=ドイツ軍パロディという流れと、
0083の今西監督もドイツかぶれだったから、
今回のジオン軍もドイツ風味で統一しようって事で
いかにもWWUのドイツな部品を使いまくったんでしょ。
「他にエアフィルターで判りやすい形の物」といえば
まずバルキリーだけど、ガンダム物だとVのメッメドーザかな。
そもそもジェットエンジンで飛ぶMSって少ないしね。
同じパーツが他のロボにも付いていると、対比がわかりやすくていいね。
アニメって記号化されすぎてる感はあるから。
442 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 15:11:56 ID:IpyZ9eKL
われわれ40代のおっさんはカトキ信者が多いのだ。
何気に納得
そんなこといったら20代もV〜Wのおかげでカトキ信者は多い。
30代にはセンチネラーが多いだろうし、なんかこれじゃ全世代信者づくしになっちゃうな。
腐女子にはカトキふぁん少なそうだけどなぁ(w
腐女子はロボットとかメカとか見てないから
プラモ買っても中のヒイロだけ取り出してヤフオクに出すから。
そのあとすぐにヒイロも捨てて別ジャンルに旅立ちます
>>446 勇者とか見てるとそうでもない気はするが。声とかキャラが好きなんだろうけど。
女の描くロボって何気に好き。ケレン味がないから。
>>448 あーそれはあるね。
素直で、スマートな線なんだよな、
まぁフックが足りないとか無い、っつーのはあるけど。
長谷川のテムジンが全然売れてない。
>>451 値段と、デカールのおかげだと思うよ、
デザインのせいじゃないと思う。
あのデカール地獄はひとえにデザインのせいかと。
バンダイがMGで出すとしたら無理矢理別パーツ化するんだろうか。
普通に見てキモイからですよ。
おもちゃ前提のデザインじゃないからねえ。
ガンプラと違って。
おもちゃ前提でなければ駄目じゃ駄目だろ。
>>456 意味がわかんねーよ。
おもちゃ前提ではなく(金型に制限されない)
アニメ前提ではなく(手描きの作業に左右されない)
CGを使ったゲームとしてのデザインだから
アニメにした時やプラモにした時は不都合が出て当たり前。
不都合とか言わなくても普通にキモイからですよ。
キモイっつーかカッコ悪いしなー。
OMG版が一番好きだし。
OTでもテムジン・ライデン・アファームド・サイファーは許せるが、それ以外はちょっとなー。
フォースはやってもいない。
>>458 その不都合をいかに上手くアレンジするかがプラモ屋の腕の見せ所だと思うわけだが。
ゲッターロボさえ完全変形する時代ですよ?w
>>455 最近はおもちゃ前提になりすぎな気もするけどね…
Wの変形なんかガノタをナメすぎだろと思ったもんだ。
うまく処理してるじゃないか、長谷川のテムジン。
ハイエンドCGの立体化という視点から、あれ以上の製品は考えられん。
個人的にはテムジンのなかで747系(マーズ、フォースのやつね)が一番好きだな。
OMGのが一番つまらん、と。
少数派だろうけどこういうやつもいるのですよ。
>>461 俺は
>>460だが、間違いなく俺がマイノリティでお前が主流派だと思うぞw
じゃなきゃガンダムもバーチャロンもああはならんてorz
蓮コラロボ、誰も追従して無いし本家自体終わってるじゃん。
ガンダム、バーチャロン、ヒュッケバイン…スナップフィットプラモになってるシリーズにはほとんど関わってるのな。
>>460 その不都合をいかに上手くアレンジするかがプラモ屋の腕の見せ所だと思うわけだが。>
そう。それが面白い。立体化や金型を意識したデザインは無難過ぎてな。
だがそれ(挑戦)を意識し過ぎても駄目。メーカーの人ならそうでもいいんだけど。
一番いいのはデザイナーが勝手にやって、メーカーがついて行くパターンなんだが。
長谷川のテムジンは作るのが面倒そうだから手が出ない。
タミヤみたいに完成品が出たら買うかも、
デザイナーによっては勝手にやらせると、とんでもない物が出来る
予感がする。
>>466 >一番いいのはデザイナーが勝手にやって、メーカーがついて行くパターン
当初ブーイングだったけど後に人気アイテムになったキュべレイとか、
現在MIAが好評なアッシマー辺りがそんな感じ?
カトキ関連で「好きなようにやってるデザイン」というと、
GガンのデスアーミーとかウイングのOZ側MSかな。
キュベレイは面白かったな。オーラバトラーのような面白さがあった。
アッシマーは逆におもちゃっぽい感じがあったが、プラモ化されずに泣いた。
商品化を全く意識せずに、メーカーが追従あるいは凌駕するのが面白いかな。
バルキリーの脚移動みたいに独自の解釈が出てくるとか。
二次元から三次元の矛盾をどうまとめるかが面白いと思うけど。
近年は商品化を意識する必要がない、マニア向けアニメが多いけど、そういうのの立体化も面白いんだが。
デザインの段階でパーツ割りまで意識してると絵が立体になった時の面白さが半減する。
ガンダムはそこらがありすぎなのが・・・。
過去デザイナー先行、メーカー追随パターンで成功したのは
キュベレイをデザインした人の漫画位か?
あの人の漫画のメカはガレージキットだけでバンダイ等のメジャー玩具メーカー
で完成品模型やプラモ化されないな。
どうして?
>>470 ナカツは自分のデザインのインスタントラーメン化を望んでないから。
お手軽玩具が欲しければガンプラでも買ってなさいと。
でもタミヤがキット化を申し出れば即OKすると思うw
怪獣のガレージキット(以下GK)ってのはGK業界の
原点であり主流であったけど、番台のお手軽なガチャ人形の発達で
サッパリ売れなくなって滅亡しちゃった。ナカツはそういうGKや
模型を作るモデラー&技術をこれ以上衰退させたくないから、
「一人ぐらい頑固オヤジが居たっていいだろ」と
自分の作品だけは立体化の敷居が高いままにしてる。
1/144サイズで1万円ならOKとか言ってたのは無かった事になってるの?
>>471 そんなカッコイイ事言ってアホな永野信者を騙してるのか・・・・・
氏に盾突く貧乏ヘボ漫画家の割には知恵だけは働くのね。
永野はなんか勘違いしとるな。
超合金MHが出たら買ってやらないでもないが。
個人的には玩具がメインで、デザイナーや番組は玩具のタネでしかない。
作り手が内容で暴走するのは歓迎だが、商品化に対して口を出すのは好かんな。監修とかならいいけど。
それがやりたければ自分でメーカーになれ。
暴走して回りに敵ばかり作った永野はカトキさんより貧乏なんだな
ざまぁみろ
おいおい・・・w
ファイブスターって角川が版権所持してないらしいな
アニメ化もしてないみたいだし
自角川書店さんも得意のメディア展開が自由にできない
作品をよく抱えてるな
漏れだったら永野脅して版権取り上げるよ
芸術家じゃないんだからなぁ・・・まぁ無理して玩具化しても売れそうもないしね。
ディティールにこだわりつつも、シルエットは個性的だからおもちゃにしても面白いんだが。
そういう意味では稀有な人。
でもMHがスゲーのは原型師の人がスゲーだけな気もする・・・。
あーあ、ここでもナガノ嫌われてるね
MHの原型師、小田雅弘と谷明がちっとまえ雑誌で
「ガンダム?あんなのどうでもいい」って、ほざいたらしいから
永野より大嫌い
早く永野と一緒に消えてくれ
そういうのはいいけど。ガンダムばかりでもな。
ガンダム以外イラネ。
ガンダムってちょっと大人になった子供が好きな感じだよねー
>>481 それなら、ガヌダムコピッて不当に儲けてる、
大陸の人や半島の人を嫌うべきじゃないのか?
>>473 ナガノ信者でもアンチでもないけど471はちょっとかっこつけすぎだろと思ったw
>>483 俺はガンダムがイラネw
いいかげんガンダムvsガンダムは止めて欲しいんだがな。
>アニメ化もしてないみたいだし
してるってばよ。
>>481 正直最近、漏れもどうでもいいって思うようになってきたよ…
カトキでも永野でもいい、早くガンダムのメカデザイナーに復帰して欲しいよ。
いろんなデザイナーの玩具が出てくれると嬉しいのだが。
>>488 今の種見てる層が劇場版Z見てMSに興味持ってもらうしかないな
>>474 なんか勘違いしとるな。
万年下請けのカトキじゃあるまいし、ナカツは「原作者」じゃん。
富野監督が権利を手放したガンダムがメタメタにされてるのを教訓にして
自作品の版権管理とブランド維持もきっちりやってるし。
>>491 永野は角川兄弟に唆されてサンライズ辞めて漫画家になっただけだろ
カトキさんと比較して収入も実績もねぇ永野信者は漫画板、模型板、シャア板の隔離スレ籠もってな
// /|
// ┌//―-
//_//__ \
/ |_/  ̄\\
\//\ ⊂O _\|
∠___\_ //  ̄|
|> <_>_ |_| ヨ| |
__ |〓 ̄| // ヨ/ |
/´ ̄ `! |\ ||| ヨ| | FIX!
| `にこ匸'_ノ //\|_/|_|__ヨ|___|
ノ u { _.. -―| :{ ,/ / \
. / l | __ / ̄ ̄`>'´ ノ' ´ {、 \
/ |/ {'´ `ヽ. " ̄\ U `ヽ. __,,.. -‐丶 u ヽ
| / ヾ、.. } u' 〉、 } `ー''´ /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :} )「` ノ、 ノ l\"´_,,ニ=-― <´ ヽ{ ノ( `、 |
l 、_,/j `ー一''" }, ノ , '''''"" \ ヽ ⌒ヾ v |
ヽ _ / } {. { l ┌n‐く ヽ/ ``\ ノ
`¨´ `¨¨¨¨´ ̄`{ 0 `'^┴'ー┘|ヾ }、 u' ` --‐r'
マンガ家も実際にはマンガ屋だしな。
孤高の姿勢がファンにはカリスマになるのだろう・・・。
そんな事はどーでもいいんで、おもちゃ化してくれや。
>>494 玩具化はムリ。
カトキさんに嫉妬しまくってる奴がカトキさん重用してるバンダイには版権絶対降ろさないよ。
てか才能ない奴の嫉妬程見苦しものはないよね。
だから才能の欠片もないゴミロボットの玩具なんか欲しがるなよ。
アンタもダメ人間になるよ。
>>494 動かないアクソンフギャなら有ったねー
永野は好きじゃないがおもちゃは好きなんだよ。カトキも同じだけど。
本人がどうあれ商品とするなら、その時点でいらん背景はリセットする。
作り手も買い手もそうあるのが希望。
いい玩具を出すならバンバン買ってやるよ。
ふと気がついたが、ここってカトキvs永野対決スレでもナガノ博士スレでもないよな。今更だけど。
とりあえずHGUCでボール出してくんないかな。やっぱマスグレはでけーよ。
あとHGUCブルーも欲しいんだが。これはスレ違いかw
なんか他の全ての板から蹴り出されたバカが鬱憤晴らしてたみたいですね。
カトキを褒め称える→無問題。
永野・永野信者を叩く→無問題(もっとやれ)
一応デザインについて語るスレだろ
玩具板なんだから玩具も絡めないと板違いになるけどな。
戦車や戦艦も玩具は出てるが。
そこら辺の線引きは俺らの仕事じゃないよ。玩具として楽しむのは俺らの方だが。
ガンプラは組み立てる工程はパズルであり、組み終わったパチは玩具であり、
そこから模型として作り上げる事もできるっちゅう代物だろ。
ガンプラよりはバイナルテックの方が模型だよなぁ(w
その気になれば割り箸だって模型になるのに。
509 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:46:42 ID:TDMDHMwB
カトキage
510 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 04:36:14 ID:05pcOtsD
カトキの絵は見栄えがあってカッコ良いと思うけど
「そのまま立体化」するとカッコ悪くなるような気がする。
1/144グフカスタムとか大好きだけど比べて見ると意外と設定画と違うと言うか
立体向きに修正されてるし。
つまり一番良い仕事してるのは、
ばんだいの設計してる人?
512 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 11:24:06 ID:HCYIg60w
イメージを打ち出すのも大事だからそこまでは言わないけど
ガレキとかでほぼカトキのまま作ってる奴は今いちに見えた。
カトキの「線」を優先するんじゃ無くて「イメージ」を優先して
結果的に設定画と「線」は違うけど「イメージ」がカトキのままの奴の方が
カッコイイと思う。
個人的に1/144ガンタンク、1/144ゴッグが今いちな部類。
神は1/144グフカスタム。
形状や配色はそのままで、全体のバランスを立体に合わせて調整するって感じだな。
カトキ絵は、そのまま立体化するには多少バランスがおかしい。
設計図じゃなくてイメージ図なので、当然と言えば当然なんだが。
まぁ立体をそのまま絵にしてもかっこよくないだろうしね
515 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 03:03:25 ID:hDen2PH9
カトキを製図屋と評してる人もいるけど
どちらかと言うとイメージや案を打ち出す人だと思う。
よくMGとかでパーツ事の絵が描かれてるけど、
あれはパーツ構成や分割方法を案として出してるだけで
(それが難しいんだが)
いくらなんでもあの画稿が「絶対正しい物」では無いはず。
実際にパーツを作ったり分割したりする段階でつじつまの合わない所は
修正されてるように見える。
さすがにZZのパーツを全部見比べた訳でも無いので
断言は出来ないかもしれんが。
>怪獣のガレージキット(以下GK)ってのはGK業界の
>原点であり主流であったけど、番台のお手軽なガチャ人形の発達で
>サッパリ売れなくなって滅亡しちゃった。ナカツはそういうGKや
>模型を作るモデラー&技術をこれ以上衰退させたくないから、
逆にカトキの場合だと、GK原型師よりプラモの金型の設計の人の方が
自分の意図を汲んでくれるとコメントしてた気がする。
大体、ガレキなんて原型師の好みで偏ったモンしか出ない業界なんだか
らバンダイの玩具が出る前から死に体だった。
実際、潰れる直前のガレキで買ってたのは潰瘍の潰瘍生物くらいだしな。
創世記の頃は面白いもん出てたけどな。
>>515 パーツ構成や分割方法を案として出してるだけで>
それ別にカトキだけがやってる訳でないしな。普通にやってるけど表に出さないだけで。
近年はホビー誌なんかでそういうのも見れるけど。
518 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 04:59:56 ID:5QUs26PJ
>517
うん、まあ分かってて書き込んだ。
カトキのパーツ構成や分割方法は案として参考にする程度なら良いけど
立体の仕事としては特別際立ってるとは思わない。
タカラはトランスフォーマーだけで1年に50近く出してるから
(変形ロボを1週間に1体?)
立体としてキチンと成立する図面を描く人はたくさんいる。
ただカトキが描いたり案を出したと言えば売上が伸びる(?)から
バンダイは、ああいう画稿をカトキに描いてもらってるんだと思う。
模型会の「華」の部分を担ってると思いたいけど
最近バンダイに客寄せピエロさせられてるように見えて心配。
なんか勘違いしてるのかわからんけど、カトキは製図してCAD作って、なんて仕事ではないわけで。
別に、ガンプラの箱にでかでかとカトキデザインと書いてある訳で無し。
模型誌を買ってない一般には分からん事でしょ、売り上げにはあまり関係ないような気がする。
”Ver.Ka”ってどう読むの?
”ヴァーカ”?
ケーエーらしい。
Vガンダムはいまだに完全変形できる市販品のない難物デザインなわけだけど、
村上帝ばりに『これじゃ(玩具化の際に)厚みが足りない!』
『こんな関節ではネジ止めできない!』など、徹底的にリテイク出して
玩具化前提のデザインやらせたらどうなるのか気になる。
設計的にはVよりV2の方が厳しそうだな。1/60は切った貼ったして結局放置したw
今の設計技術やノウハウ有ればそんなに元のイメージ変えずに作れそうだけどね。
未だに存在しない理由ははプライオリティ(人気)が低いことなんジャマイカ
>>525 デザインまんまなら、かなりデブっちいVが出来上がるだろうなw
ハンガー分離しないDXがあれだし。ヒンジやネジやラチェットの入る余地を考えると・・・。
でもハンガー折り畳みしなければ、ダイキャストでなんとかなるか?
村上氏がデザインしなおしたら、かなり機構はシェイプされちゃうだろうね。ブーツの腰とか。
Vの面白さはヒンジ可動やスライドにあるから、サイズとギミックのバランスは玩具的には難しいだろうな。
既存のDXは肘のシールドユニット可動とか面白いんだけど。
ヌルい質問ですまんのだが、最近のバーチャロンって本当にカトキデザインなの?
オラタン辺りまでは間違いないと思うんだが、フォースとかの機体って
CGデザイナーが好きにアレンジしてテクスチャ貼ってる気がする。
デザイン画もハイエンドCGとやらばかりで肉筆画見たこと無いし……
>>527 何体かは他の人がデザインしてなかった?
>>528 dクス。へえ、この絵見たこと無いな。
同じようなポーズ取っててもCGモデルばっかりで……
マーキング支持までカトキがやったんだろうか?
>>529 そうなの?正直ちょっと区別付かん(苦笑)。
76 名前:通常の名無しさんの3倍【sage カトキは好きです】 投稿日:2004/02/10(火) 14:06:00 ID:???
「そーゆーおまえは、メカデザイナーになって何かデザインしたのか?」
かとき「ふ。」
【テムジン】
かとき「とか・・・とか」
【ヒュッケバイン】
「高い給料でつまらんメカ描いとるな、お前は」
「他にも描いたのがありそーだな」
かとき「あ、いやこっちは関係ない」
「良いから見せろ、批評してやっから」
かとき「いいってば!あ、こら!」
【ノーベルガンダム】
かとき「こ・・・個人的なコレクションだ」
「そーかそーか」
>>527を読んだとき>531(>76)の書き込みを思い出したんだけど
ガラヤカかエンジェだと思ってたらノーベルだった
しかもあまり関係がないっぽい話なのに、探し出すのに苦労したんで悔しいから貼ってしまった
まことにスマン
そういえばカトキは女性型メカのデザインが特に輝いてる気がする。
フェイ、エンジェ、ガラヤカ、ノーベル、R-3など。
そらデザインの元になった奴にカトキが目を輝かせている時に描いたからだろう。
>>533 つーかノーベルのデザインが良かったんじゃない?
全部それの装飾変え程度にしか見えない・・・
わかってないな。全部面取りからプロポーションまで違う。
特にRNAフェイの左右色違いニーソの破壊力は抜群だ。
ノーベルはディティールがガンダムVer.kaになってるのがワロタ。
好きだけどね。
ノーベルを見た時はぶっとんだなぁ・・・マジでセーラームーンガンダムだし。
普通のセーラー服はスカーフだろ。
カトキの女性メカは四角いけど細いのが面白いね。玩具化したらどうすんだろって、感じのが多いけど。
ムクのフイギュアなら可だが。
リアル化得意なくせにお馬鹿メカ好きなのがカトキの良いとこだな。
エンドレスワルツのガンダム群とか大好き。
エンドレスワルツのガンダムも、玩具化したら面白そうなんだがなぁ。
今思うとモビルファイターシリーズは良かった。
541 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 20:48:53 ID:EK+3TJdl0
ほしゅ
543 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 15:19:01 ID:tSUVmFsX0
出渕裕>>>>>>>>>>カトキ
カトキ本人さえもこう思っている
早く出渕の領域に近付きたいと
カトキはデザインも設定もマネばっかだなしな
544 :
Rimbaud the Trick Star ◆WerpWRx8OI :2005/07/16(土) 17:50:25 ID:mckCB/ck0
馬鹿トキ 「個性を出すとしたら「個性を出さない個性」しかない。いたずらに個性を出すのは一番愚かだから。そんな安っぽいものは噛み殺した方がいい。それでも出てきちゃうものがあったらしょうがない。」
しょうがないなどとは言わないで、もっとしっかり個性を殺してね。
自分のデザインじゃないんだから。(嘲
545 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 22:30:21 ID:f5uFEfb/0
MGとかはデザインてかリファインだよな・・・
その分チャロンじゃ好き勝手やってるみたいだけど
昔の石垣や藤岡とかカトキ風にデザってる香具師はどうよ
>>543 結構前からのブチファンだが・・・パクリの王者に近づいてどうするって気がw
カトキもブチ並みにヲタク全開なら叩かれない・・・いや、別方向で叩かれるかw
しかし比較すると面白い二人だな。意欲的にパクった上でオリジナリティを出すブチと、リファインやらされて無個性であろうとするカトキか。
548 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 00:33:58 ID:Iue7TNmV0
ガンダムGP−03って本当にカトキハジメ氏がデザインしたんですかね?
最近プラモ作ってみたらカトキっぽさが感じ取れなくなってきた。
GP−03カトキっぽいと思いますか?
なんか普通に糞レスですいませんが。
>>548デザイン画みると解るよ。どこまでも普通にカトキ味。
GP-03(ステイメン)の立体物は、その味わいをうまく出しているアイテムが意外に無い、
と思ってる。
カッコイイけどなんか違うって感じ。カクカクに角張ってる解釈のやつばっかりなんだよね。
デザイン画だと、面が全体的にアールを帯びてる風味で、角もそれに準拠した
「エッジの立たない角」に見える。
バイクのカウリングみたいに、薄い素材の張力でピンピンに張ってるみたいな感じ。
自分的にはVガンダムの表現に近い
プラモ、ってMGかHGUCかしらんけどHGUC版なんかはカトキ体型再現度高いじゃん。
っつーかカトキや大河原が金型に合わせてきたって感じかな。
お互いの歩よりはあるけど。
そういう意味では昔のガンプラの方が幸せ。アニメのラインを出そうと微妙なRかけてるし。
計算でなくセンスでな。
カトキまんまのプラモはまだ良いが、ガワラまんまのプラモは
ずんぐり体型がダサくて欲しくないぞ。
そーいやストライクの玩具はエッジ立ちすぎで、ガワラっぽくて面白かったな。
554 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 22:22:30 ID:I3EKKKLJ0
a
重田最高
大畑が好きなのだが。飛影とか魔空戦神とか。
>>530 一部メカのデザインには、
セガ(現ヒットメーカー事業部)の中の人説もある。
GFFの78Ver.kaひどいな・・・GMも
カトキ氏のデザイン画も最近小さくまとまりすぎっていうか?
なんか良さが消えかかってる・・・表現が下手ですんません。
オレは当時のデザイン画の方が好きだなぁ・・・人によってはバランスが悪いというけど。
そうかぁ?
GFF用ガンダム、ジム絵凄くカッコイイと思うけどなぁ。
いつものテンプレカトキ体型じゃなくて、力強い胴体に長い脚って体型にこだわりが感じられる。
そこら辺は好みの問題なんでなんとも。
安彦のガンダムが好きな人もいれば、クローバーのガンダムが好きな人もいるしな。
玩具的に考えるなら樽腹なガンダムの方が、いかにも戦闘機入ってます!って感じで好きだけど。
つーか旧1/100みたいに剥き出しの方がかっこいい。
ホビー誌に載ってたGFF初代ガンダムは、目がなんかカッコ悪かったな。
それ以外は普通だ。
>>558 どうもHGUCのデザインに絡むようになってから
妙に小ぢんまりとした絵ヅラになってしまったような気がするよ。
元のデザインラインを尊重しよう路線になって萎縮しちゃったのかな?
個人的にはセンチネル0079の頃のデザインが
カトキ節バリバリで一番脂が乗ってたように思う。
でも元祖RX-78 Ver.Kaの立ち絵の頭部デザインだけは
ムチャクチャ嫌いだったりもする…。
センチネルみたいな非公式的な状況でなら全然問題ないのかもしれないけど、
プラモで各デザイナーのMSを一つの世界にまとめる立場の今では無理。
そういう仕事してく上で平均的なMS像なりガンダム像なりが頭の中で形成されてるはず、
だからこそその脳内ルールから外れたMSは描けない、描きたくないって所だろ。
スレの流れからいって、カトキ好きな漏れは場違いみたいだ。
最近、究極造形ヒュッケバインとかいうガンダムMK2に似たおもちゃを買った。
んで、「ボン・キュ・ボンで無駄にマッシブだよ!」とファンになった。
デザインの良さ・悪さが判らなかったり、勘違いしやすい漏れだけの評価ですが・・。
部屋を掃除してたら、ファミ通の付録本が出てきて、カトキが
ゼビウスのイラスト描いてた。
アレンジ全くナシ
カネになるのか、、、
568 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 08:57:24 ID:DSZiR3YK0
a
カトキのロボは、カトキ立ち以外のポーズを取ると物凄くカッコ悪いのはどうしてだろうか?
特にGFF系はそこそこ可動するものの、全然良いポーズが取れない。
やはり各パーツのバランスや、可動軸の位置に問題があるのだろうな。
GFFって元々結構カトキ立ちに特化して作ってるんじゃないか?
なんだガイシュツの話題かよ。
って、よく見たら
>>219書いたのも俺じゃん_| ̄|○
半年以上前の書き込みなんて覚えてませんよ、ええ。
GFFのポーズが決まらないのは過渡期のデザイン関係ないでしょ。
単に関節に力を入れてないから自然なポーズとれないだけ。
絵を意識した立体化に近いからな。
紫のシャドーとか面白いけど。
関節位置決めるのはデザインだと思うが。
位置はフツーでしょ。
関節周りの切り欠きとか、関節の数とかがアクション用じゃないってこった。
MIAなら可動範囲の為に見た目は犠牲にしてる、GFFはその逆と。
577 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:23:24 ID:Wid4LmMg0
可動戦士みたいに1軸で180度近く膝が曲がって
巣立ちもしゃがみもカッコイイのが好きだな。
578 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 15:44:35 ID:RGfgcBOZ0
カトキってば
カトキ立ちの風太くん
カトキ立ちのアイアンメイデン
581 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 11:12:00 ID:Ec4TRNye0
じゃいあ
可動戦士の可動も面白いのだが、カトキとかだと違う動きの方がはまるかな。
可動の動きはアニメテイストを再現する為のもんだし。
カトキデザインは腿が短めになるから
意外とポーズが限定されて来るんだよなぁ。
ラストシューティング用?の肩の展開とかは好きなんだけど
再現してる製品があんま無いんだよね・・・
カトキはMS描きではモモ長く描く方だろ。
逆にいえばカトキよりモモ長く描く人って安彦さんくらいじゃないか?
胴体に対する太股の長さと全身に対する太股の長さでは意味合いが大きく違う。
分かり易く言うと立て膝が出来るかどうかだな。
GFFとかだと、各関節が90度曲がっても立て膝は無理。
そしてコレが出来ないと、踏ん張ったポーズを取ってもカッコ良く見えない。
結局カトキ立ち以外は似合わないって事に。
>>586 とかとかの中の人キター
GFFは「カトキ立ちで最もかっこよく見えてある程度関節も動くおもちゃ」
だからカトキ立ちが似合わなかったらそれはそれで問題ジャマイカ
腿とスネの長さがほぼ一緒でない場合立て膝は難しい
でもそうすると、立っている時にはどうも短足に見えるから、
デザイン云々より立体化するときのバランスの問題じゃないのかね
短足に見えてもいいならカトキデザインでも立て膝は可能だけど
そんなの誰が欲しがるよ?ってこと
あ、俺は外の人だから。
腿を長くしたからと言って、必ずしも短足には見えないぞ。
最近の1/100のガンプラは立て膝出来る物が多いが、短足には見えないし。
バランスそのままでも関節の位置で多少は調整出来るしな。
ただカトキ氏のイメージバランスってのが、どうしてもあんな感じになっちゃうんだろうな。
それを変えると氏のイメージが薄れるし。
ちなみに可動&バランスに関しては山口氏辺りが参考になると思う。
普通に長い足でも一軸関節で立て膝が出来る。
一軸はメカっぽさが減るからなあ、、、
一軸云々じゃなく、パーツのバランスや関節の位置の話ね。
見た目のデザインが膝上短・膝下長でも、関節を下のほうに付ければ
結構カッコ良いポーズは取れるよ。
カトキの奴ってバーチャロンしかしらんけど、確かにヒーロー然とした奴は足の関節おかしいね。
テムジン、バイパー系、ライデン。膝が極端に短くて、足首(靴)がデカイ。あと腕が妙に短い。
逆にそれ以外の脇役はみんな普通。女性VR、アファ、ボックス、スペ。
カトキはヒーローロボットに特別な思い入れがあるっぽい?
たんに自分の好みでしょ。
特に主役メカには、自分の好みを最大限に反映させたいだろうし。
自分がカッコイイと思えなきゃ話はじまらんし、自分なりのカッコ良さは入るだろ。
それにしてもカトキ絵はモモ短いって前提で話されるのが疑問。
>モモ短い
カトキ玩具の代表作であるGFFが、そんな傾向だし。
設定画も同様。
下敷きにしている絵の差です。
GFFモモ短いかぁ?
何と比較してるんだ?
立て膝がきまるのは膝上:膝下が1:1 と言ってみる。
これでわからないなら、まあ永遠にわからないだろうな。
それとカトキ、GFFに何の関係があるんだ?
カトキだGFFだっていうなら他者のMSの絵やら立体やらが対象でしょ?
立膝が決まる脚かどうかはカトキ云々じゃなくてMS全体の事。
ファーストのガワラデザからずっと、ほとんどのMSはどれも人間と比べりゃモモよりスネの長さが目立つだろう。
人間とは構造が違うんだし、それもやむなし。
比較するにも前タレの中からモモパーツ、関節ぱーつにヒザアーマーまでなんて事になる。
ついでにみんな厚底靴やらハイヒールやら履いてるしね。
同じネタでも、プラモやMIAはほとんど立て膝が出来るのに対し
GFFに関しては不可能だ。
これはどう説明する?
玩具を触った人なら分かると思うが、GFFは可動範囲が狭いので立て膝は出来ない。
仮に可動範囲を広げても、バランスの問題でやはり不可能なのだ。
GFFは基本的にムクじゃん。そりゃそういう風な造りになるわな。説明はいらんと思うから省くけど。
やって出来ない事もないが。むしろモナカ構造でない(ネジ止めのDX玩具でない)利点を求めるのが基本なんじゃないかな。
構造的に量産ガレキ的なノリがあると思うよ、GFFとかSICは。
カトキ氏自体がガレキによく見られる独創的なポーズとかを前面に出さないので、必然的にカトキ立ち前提にもなるが。
SICと違うのはそこ。
プラモで立膝がうまくできるのってそう無いとおもうけど、それはおいておいて
プラモやMIAは膝が二重関節になってるから可動範囲が広い、それだけ。
これまたカトキがどうとか関係ないよ、プラモはほとんどがカトキデザインだしね。
MIAなら更に切り欠きをおおきくしたり、膝に横回転させたり横に曲がったりと、して見た目を殺して可動範囲を広げてるってのがあるね。
SEED以降のガンプラは、立て膝出来る物が多い。
最近はその辺りも重要視しているようだし。
GFFにもポーズだけなら立て膝が出来る物があったはず。(股関節・膝関節が90度近く曲がる)
が、足のバランスから下側の膝が全然接地しない。
どう考えてもバランスの問題だと思うが。
今のバランスと関節位置では、可動範囲が増えても立て膝は不可能だ。
近年では可動位置をやアーマーをスライドさせて、可動範囲を広げる手もあるし。
GFFは可動を売りにしてないからやらんけど。いじる玩具でなく飾る玩具だしな。
ウイングアーリーなんかは結構可動して楽しいのだが。カトキの細身デザイン故の勝利かも。
HG種セイバーなんかも立てひざできる二重間接になってるからな
あの手の脚じゃ可動範囲も広い方だ
良い悪いは置いといて、カトキバランスだと腿短め膝関節上目ってのは
間違いないと思うぞ。
その都合でカトキ立ち以外は似合わないってのも。
606 :
598:2005/08/13(土) 16:13:03 ID:kLlizfdN0
ガワラ、ブチ、河森、藤田、明貴、石垣より短い?
俺はこの誰よりも長く描いてるように見えるけれど。
とはいえ、人間と比較すりゃカトキ絵がモモ短いのは確か。
つまりカトキの問題じゃなくて、MS全体の問題。
ココは玩具板なので、立体物が基本って事で。
確かに設定画だとバランスが違ってくるが。
あと長さってのは膝から上と下を比べての事で、胴体との比率ではない。
ガワラの場合、今時にしては気短足気味だが
膝上膝下の長さが均等なので立て膝には向いている。
いやいや、今のガワラの膝上下が均等で立てひざが決まるって、冗談だろ。
>>607 立体物が基本なら「ガワラの場合」ってのは具体的には何の製品のこと?
>>608 最近のSEED系デザインを見れば、他のデザイナーより均等に見えるんだが。
>>609 ガワラの立体物はバランスが変わってスマートにアレンジされるので
基本的に別物なんだが、最近ならSEED系。
611 :
608:2005/08/13(土) 17:14:24 ID:kLlizfdN0
悪い、絵の話してるはずの俺がガワラのものはプラモやMIA中心に考えてた。
種死モノのプラモもMIAもガワラの絵より少しモモ短いものがほとんど。
モモが短い代わりに関節が長かったりしてみっともないよな。
それでも立て膝がきまるとは言い難い現状。
あらためて見直すと種死のガワラ絵は比較的モモ長めだね、種のは短いけど。
しかし最新のガンダムver.Ka絵とストフリ絵、ジオノザクドム絵と種ザクドム絵を比べると
やっぱカトキはモモが短いって結論にはならないかと。
カトキのOZ系MSは、トーラスを除けば
総じてモモが長めだね。
ヒザ装甲の有無もあるんだろうけど
613 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 20:50:06 ID:MQ0QSZf00
加トキ
そういやGガンの頃のHJとかって、モモ延長・スカート切り詰めが定番だった気がする。
カトキってそういう部分を意識してるよね。つま先がどうとかw
日本語しゃべれ
デザイン上腿が長くても、関連する玩具のほとんどが立て膝不可なんだよなぁ。
そもそもMSで立膝できるようデザインされたものなんてあるのか?
MIAみたいな可動命でアレンジされたものならともかく、出来ない方が自然じゃないか?
キット・玩具の可動機構の話と、描かれた絵のプロポーションの話は別じゃん。
MGのF2ザク(カトキザク)はヒザの二重関節と股関節スイング機構があるので立膝ができる、
ジオノザクは簡単な可動機構しかないから立膝ができない、ってだけの話な気がする。
立てひざが難しいデザインってのはあるような気がする
ドムは無理というか立てひざする必要ない・・・
ドムは今のところ無理だな。
近いところでHCMPディアスなら可能だ。
ドムぐらいなら頑張れば出来そうな気はするが。
ジオやゾックやガンタンクあたりになると無理っぽそう。
カトキのオリジナルデザインってバーチャロンでしょ?
配色からしてほとんどガンダムだし、格好悪いし
やはり大河原だな!
>>620 ・・・一応つッ込んだほうが良いのか?・・・
え〜と・・・百歩譲ってジオは良しとしよう。
ゾックが膝折ってどれ程の意味があるのかと。
ガンタンクの何処に立てるべき膝が有るのかと。
なぜそこでアッグを出さないのかと。
ふとトラッド11を立て膝させたくなった。
ゾックが正座とかしてたら・・・可愛いだろうな。
そのうちMGゾックも出るかなぁ。
前後対象だから、どっち向きでも立て膝出来るんだろうなぁ。
腕も凄く動いて腕組も出来るんだろうなぁ。
個人的には水物系ではゾックとゾゴックが好きなんだが。
水物かどうか知らんがガッシャもかっこええ。こういう無茶なMSをカトキにやってもらいたいね。
いや・・・MSじゃなくてもいいのだが。
>>617 08の陸戦型ガンダムは一応、立膝を重視してデザインされてるようだ。
劇中でも立膝での射撃が印象的だったし。
MGはアレンジ酷くて機能してないそうだけど。
カトキメカ=フトモモ短くてスネ長い、って認識は
エンドレスワルツやスパロボのカトキロボの印象が強いんだろうな。
センチ版RX78やGM改の設定画は安彦ガンダムのバランスを踏まえて
描いてたけど、ジオン系は昔から現在までフトモモを短く描いてるな。
ジオノのカトキ絵ふともも長くない?
立体もだけど。
センチGMのように長いのからテムジンのように短いのまで描いてるんだから、
カトキロボでひとくくりにして語るのは無理がある。
んだね、
カトキっつぁんも職人だから、
なるべく注文通りに描くよな。
>>627 MG陸ガンは股関節スイングが初めて搭載されて
立膝の射撃ポーズができることが売りのキットじゃん
何故にずっと立膝論議が続いてんの?
ガンプラで言えば、股間軸の前後動の幅を稼いで、
あとは膝ブロックの移動で均整をとって片膝立ちさせてるわけだから、
デザイン上の見かけの腿と脛の比率はそんなに関係ないような
気がすんだけど。
ガンプラの太腿が短いのは股関節の軸位置が低すぎるせい。
低い方が可動範囲は広くなるけど。
腿=腿パーツ、スネ=スネパーツじゃないもんな、MSの場合。
スカート内の謎空間とかも腿で埋まってるわけだし。
つーかロボだしな。人間と同じじゃないし。
人間が立膝する時はすげー関節曲がってる上に、ロボとちがって胸のでっぱりもアーマーもないから。
ロボだと銃や剣を正面に構えるだけでも一苦労だし。
637 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 12:17:17 ID:MHHc0GsT0
バッチコーイ
638 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 22:50:57 ID:Wb7hgdnf0
保守
今こそサーディオンを!
禿しく同意、アレを埋もれさせるのはおしい
まあ、サーディオンは森木だが
やはりサーディオンか。
とりあえず、立て膝のできるロボットプラモで一番出来が良かったのはアオシマの先行者だったと言ってみる
なんで立てひざにそこまでこだわるの?
おもちゃサイトが可動範囲の評価するときに立膝立膝言うから
出来ないといけないとか思っちゃってるんだろ。
立て膝はどうでもいい。問題はモモの長さだ。
とかとかの影響か
647 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 14:34:39 ID:uhCUxfLE0
ガワラの寝そべり変形のやる気の無さをカトキリファイーンしてくれ
そういやカトキの変形物ってどうなんだ?
SRXとかそうだっけ?
カトキの変形・合体もどうかなぁ・・・Vガンは面白かったが。
SRXは追加パーツが卑怯すぎるので駄目w
少し知識はあるんだけど、変形・合体玩具に関しては、カトキは今ひとつ出来てないな。
製品になった時の計算とか甘いから。もっともそういう玩具化前提の仕事自体、少ないけど。
当り前だが野中氏の方がそこら辺は出来てる。
Vは15メートルの実寸と未来の超強度材料ならOKかもしれないが
15センチのおもちゃとしてはアウトな変形だったしな。
センチネル2は面白そうだけど変形稿出てないからなんともいえないな。
センチネル2?
正直カトキはヒンジに頼りすぎな気が・・・なんかゲッター高島氏に似てるところはある。
653 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 02:37:17 ID:+hVahAj90
そうやね。
変形する為だけに関節を多用するのは萎えるな。
子供の頃はそういう変形の方が凄いと思ってたけど
少ないパーツと関節で大きく形を変える方が難しい。
そこで寝そべりですよ
>>654 いやそれ消極的だしw ガワラの場合は。
玩具ならラチェでカッチリ感出るけど、プラモだと余計に投げやりな空気が・・・。
賛否両論ありそうだけど、レギオスなんか翼がヒンジ可動で外装になる。
そんな無茶はやらせてもらえない人なんだろうなカトキ氏は。
マスターガンダムのマントはそれに近いけど。
Vガンダムのコアファイターなんかは、翼を小さくして収納可能にしてるんだよね。発想自体がそうなのか縮こまってしまっている感じ。
無茶やるところが玩具とはズレてる感じだ・・・。
うーん、ガワラたんの寝ただけ変形は、
番台から指示があってのモノの気がするけどな。
でもウイングの変形は腕とか脚とかあんまプラモに適してない気もする。
>>656 指示もあるだろうけど、ガワラたんが変に気を使いすぎてるから。
こういうデザインなら型の制約は少ないとか、抜きやすいとか、ポリパーツまで視野に入れてやってるし。
ジャンクプラモで試作作るのも影響してると思うけど。
悪く言えばやっつけ仕事、良く言えば仕事と割り切ってるって感じ。
鳥山明もそんな感じあるが。
種デスの変形モノは結構シルエットに気を遣ったみたいだね
660 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 09:42:56 ID:GNlajlF/0
ああ、あの犬とカブトガニかね?
最低寝そべりでも陸海空三種類は作れるってことさ
種デスで変形って言ったらorzだろ。
ただの寝そべり変形とは一線を画すクオリティ。
変形なんて見た目が大きく変われば、変形機構はシンプルなほうが良い
って話もある。
現実的(コスト・故障・変形時間)にも玩具的(低コストで再現し易い)にも利点は多いよ。
けどインパルスを初めて見た時は驚いた。
いくらなんでも変形端折り過ぎだろうと。(過去のガンダムと比べて)
さらに分離状態で洞窟を潜る時も驚いた。
あの形状で、そこまで自在に飛べるのかと。(自力で飛べる要素が見当たらない)
まぁアニメだからねって事で片付いちゃうが。
どんな形でも「もの凄い勢い」を出せば飛べると、どっかの専門家が言ってたw
NHKのステルス開発秘話みたいな番組だったかな。
ただ安定させるのは難しいし、浮かぶのに無駄なエネルギーはいるだろうな。
ホワイトベースやVガンダムはミノフスキーなんたらで、浮かぶ設定だった。
>>659 確かに今までと比べていい感じだと思う。
664 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 10:34:15 ID:NOfN6ue30
age
665 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:36 ID:FuvpF5IJ0
age
666 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:49 ID:I+m1Snpu0
667 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/16(金) 12:48:49 ID:lFICki9q0
加ト吉ならインパをどう料理しただろうか?
やっぱVみたいな変形家?
SガンダムをMG化するとき、画稿を何であんな糞プロポーションにしたんだろう?
MG用のバランスだからに決まってるだろ。
MGは原作非重視で独自の統一感が売りだよ。
そんな売りを喜ぶのはチネラーか信者だけだろうな
逆でしょ?
信者やセンチネラならGFF版のようなモノを望むだろう。
実際GFF版はものすごい評判だし。
HGUC = 薄めのカトキフォーマットで統一
MG = 普通のカトキフォーマットで統一
PG = カトキじゃないけどカトキ風味で統一
GFF = どぎついカトキフォーマットで統一
濃度の差はあれど、そんな統一感を望むのはチネラか信者だけだろっていってるんだよ
MGは最初のがガワラタンだからそこに合わせてるんじゃない?
つまりカトキ風のガワラ
MG・HGUCで統一感とかバランス方向性決めてるのはカトキじゃなくてバンダイだろ?
何言ってるんだおまいは。
このスレ的にhgヘイズルと藤岡はどうよ?
ヘイズルって元はジムカスタムなんだから要は
ガンダムVer.Kaのバリエーションの一つのわけだよな?
HGはよくもまああそこまでカッコ悪くできたと思うよ腕間接おもちゃ足太すぎ。
建機の絵は好きだよ絵ならね。
イラストの時点では良さ気に見えるけど、立体化するとイマイチなんだよな。
何でだろ?
絵にウソが多いか、ココはこうしてくれって指示がヘタクソなのかだな
HGより電ホの付録だったMSセレクションのヘイズルのほうがカッコいいとは・・・
なんとなくな気がするが、絵は氏のバランスで描いてあるのに対し
立体物は既存のガンプラをベースにしているから
その辺りのバランスの違いからイマイチに見えるのかもしれない。
イラストがカッコ良く見えるのはデザインだけでなく
あの独特のバランスがあってこそって感じか。
模型的にはチンコ増加パーツが下に伸びていて股下が短く見えるのと
膝がでかすぎて腿が隠れてるので短足に見えるな。
あとはダムがでかすぎかつ下すぼまりのラインじゃないから
脛自体も本当は長いのに短く見える。
トリックデザイン&モデリングを駆使して短足に短足にみせようとしてるな。
絵はカッコいいんだがなぁ。ボリューム過多なのかな。
ガンダム体型目指してるわけじゃないしあれはあれで面白いと思うけどな。
種で新しい頭身になったときも違和感があったが
今じゃあれはあれでいいと思うようになった
ガワラメカはズッシリ系だから氏のテイストには合ってないが・・・
683 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 19:07:46 ID:dZcPsqBB0
カトキテイストを受け継ぐ者の中で最も成功したのは藤岡
しかも個性出しすぎ・・・
カトキ本人ってカッコイイな。
スガシカオにそっくりだよな
種デスに藤岡が要る理由がわからん
というかもうテロップに出てないし・・・
ヘーズルに力入れてんのかな?
巷じゃ「かわいいは正義」らしいが
カトキ氏は「カッコいいは正義」を体現した御方。
そこまで言うか。
いや、嫌いじゃないんだがな
>>686 なんつーか、批判対策用にいまどきのテイストも入れてみました的存在だろ>藤岡
そしてあくまでもカトキは排除
好きでも嫌いでもないけど、かっこいいとは思うよカトキデザイン。
玩具にした時も、また面白いノリにはなるし、頭の中でちゃんと立体が組み立てられる人だとは思う。
ただ玩具向きのデザイナーではないけどな。まぁこの批判も的外れ的ではあるが。
物によるが、色数はもう少し抑えても良いかと。
ちょっとゴチャゴチャし過ぎな感じもする。
ウィングVer.Kaくらいがちょうどいいかな。
デザインやカラーリングよりマーキングがウザク感じる。
GFFの赤丸全身とかちょっとくどい。
そんな部分も玩具ナイズされるといい具合になると思うんだがなぁ・・・。
好例はVのビームライフルかな?
ここまでゴテゴテしたカラーリングするのって、カトキ氏ぐらいか?
全く同じデザインでも、ちょっと色変えると随分良くなる場合もあるのに。
俺は相性の良い2色を中心に渋くキめるのが好きだな。
ところでGFFのガンダムXシリーズは、何時になったら出してくれるのだろうか?
大河原も初期HGとかF90はゴテゴテだったやん。
アニメでは他の人が色決めてるから目立たないけど。
デザイナーはカラーリングセンスある奴の方が少ないのでは?普通やらないし。
697 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 10:44:44 ID:uuMYhRBV0
age
698 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 18:53:21 ID:FZA+vap50
カトキデザインって、みかけだけで実際には動かないし。
もっと本当のロボット(メカトロニクス)工学勉強しろと・・・
ま、みかけも悪いが・・・
ガンダム以外(ガンダムも)やるな!って感じだが。
現実と虚構が混じってる世界の住人発見
明らかに釣りだろ
しかしカトキばかりなるのも、当然といえば当然なんだよな。
誰かが統一性を出さなきゃならないのは、Zの頃からの課題だし。
もう富野もデザインはあんましてないんでしょ?
種死が終わって、当分ガンダムアニメは無し?
けどプラモや玩具の展開は続くよな。
「機動真世紀ガンダムXXDESTINY」とかやんないかな。
種に閑してはアストレイと種MSVで食いつなぐだろ。
宇宙世紀ものは藤岡とカトキでやるんかね?
それともヘイズルは雑誌連動企画の特殊例として終わるんだろうか。
藤岡はなんつうかクセが強すぎるし引き出し少なさげだから厳しいかと。
自分デザインの箱メカは描けても他人デザインのメカをうまく描けそうにない。
705 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 06:16:43 ID:T0l4h6Uz0
種続編はまた1年後だろ?
カトキはMG&HGUCでダメリデザインやってりゃいいよ。
元ネタつぶしてくれるから。
種厨の釣りでした
ハガレンの続編まだー。
AOZのコンセプトのせいもあるだろうけど、藤岡って
カトキ氏がやってきたアニメではこうだったけど実際にあったらこうだろう?
は普通にこなしちゃう(ビグウィグとかキハールを見ると特に感じる)
でもそれはカトキデザインの考え方の模倣であるから建機デザインとは見れない
俺にとって建機デザインって雑誌のテカテカの絵を指していて
デザインって言うより建機っつーフェルタを透してる感じ。
まさに建機フィルターって感じだな。
建機はイラストレーターとしての印象の方が強いんだよな。AOZも基本的にカラー稿を大きく出してるし。
それにしてもAOZの白黒の設定画を見るとちゃんとしてるのに
何故かカラー稿になると手足バラバラで変な四次元面取りになっちゃうのが不可解でならない。
>カラー稿になると手足バラバラで変な四次元面取りになっちゃうのが不可解
中途半端に付けた影に問題があるのだろうな。
パーツ毎の付け方は良いとして、パーツ相互になると結構嘘っぽい付け方をしている。
難しいところではあるが。
712 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 22:56:39 ID:XQV7+Q7t0
保守
713 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/20(木) 20:52:30 ID:53U4iGmX0
最近カトキってどうよ?
うん、普通
715 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 19:56:57 ID:33aV6xIj0
レロは通貨単位。じゃあザクレロって?
1 名前: ザクレロレロ 投稿日: 2001/07/03(火) 15:05
「レロ」はジオン公国の通貨単位って雑誌で見ました。
10円とかって言う換わりに10レロって言うのかな?
そうすると、ザクレロってMS通貨?別物??
2 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/03(火) 15:20
グフエン
ドムドル
ゾックフラン
ジュアッグルピー
ドワッジユーロ
ディジェルーブル
3 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/03(火) 15:24
楕円やコンドルやゴリラは通貨じゃないだろ。
頭悪い喩で申し訳ないが。
4 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/03(火) 15:32
爽やかに笑えるスレだった。
長く続きそうにはないがマターリだね。
5 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/03(火) 15:38
ドムドルイイ!語呂がジオンっぽい
ケンプファーの本当の名前に決定
GFF・・・信者が買うものだから好き勝手にやっている
HG・MGガンダム・・・・ユーザーの希望を汲んでいる
って感じがするなぁ。過渡期デザイン。
「カトキ立ち」が現代用語の基礎知識に掲載される件について
718 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 19:02:57 ID:C2FC6cLG0
マジカヨ・・・
俺も写真に写るときはカトキ立ちしよう
過渡期さんってデザインするときモックアップとか自分で作ったりするのかな?
大河原さんみたく。
あと二年するとカトキ立ちの開脚の角度が1 2 0 度 を超えるらしい
ロボットのくせに足ひろげ過ぎなんだよな。
オーバリ氏・松尾氏や金田氏の蟹股程ではないけどなw
バリはともかくアクションの一部としての開きは別だろ
カトキが立体わかっているってみんな言うけど本当にそう??
1回「こう作って」と指示を出したものを「やっぱりこうして」と作り直しさせて
それができると「ああやっぱ前の方がいいや。戻して」というのを延々繰り返す。
こんなやりかたは立体が本当にわかっていたらやらないよとT橋がぼやいていたよww
なんだ関係者の友達のフリをしたいだけか
MGとかのパーツの詳細の絵とかみてみなよ。
あんなの描ける人はそういないんじゃないか?
しかも頼まれたら半日とかで絵送ってくるほど早いらしいし。
>>726 絵はかけるだろうよ。絵は2Dだろ?
それこそわかっているような絵にト書つけて
書けばそれっぽくは見えるわな。
お前の返答じゃ724への回答には何
もなってないだろボォケ!
なんつうか頭の悪さが滲み出すぎてまっせ。
確かにカトキは立体に理解はある・・・が、わかっているかと言われるとそうではないと言わざるを得ないかと。
そういうのに関しては、既存のメカデザイナーでわかっている人間は一人もいないが。
それプレックスとかの仕事だしな。ネジを含めたパーツ単位のラフもこっちでは当然毎回描いてる。
若干、大河原が金型とか意識してたり、ジャンク利用の立体からデザインする事はあるが、それにしてもまたズレはあるし。
結局メカデザイナーの仕事ではないよ、立体の把握なんて。
そういう事ですね。
僕は、トールギスの肩のバーニアを許さない。
とりあえず、「プロペラントタンク」と銘打った円柱をゴテゴテつければカトキデザイン。
これ、俺の認識。
え、SガンとZプラスにゼク以外でそんなのあったっけ。
プロペラントタンクと言えばカトキってよりは80年代のゴチャメカデザインだよな。
センチネルなんて本数も密度も全然大人しい。
まあ
>>732個人の認識なんてどうでもいいか。
カトキはあんまりハリネズミ外装とか末端肥大とかはやらないイメージだな
細部はゴテゴテさせててもパッと見のシルエットはシンプルっつか
基本的には角落としてるくらいだしね。
ガワラとは逆のデザインだな。
737 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 20:17:49 ID:O+IdRGGX0
ガンダムWに大河原先生でもヴァーカでもない人がいた気がする。
山根?
石垣?
石垣の方じゃね?
ガンダムWの量産機って好きだったなぁ。
エアリーズとか、トーラスとか。
ところでGFFZUってメタスかなんかとコンバチなんですか?
流れ無視してすまぬが
次期ランサーエボリューションのコンセプトをしてほしいわけであるが…
石垣好きだったんだけどなぁ・・・あの異形なデザインが。
いつの間にかカトキの劣化コピーになったけど。
てすつ
746 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 02:35:59 ID:vO+NfAlw0
カトキ氏にランサー。。。
市丸ギンみてぇな顔
貴重なスレ保守
最近劣化が著しくないですか?
デザインに情熱を失ったかのような
今くらいの方がいいんじゃないの?
これカトキ?と聞かれるようなレベルを本人も目指していたと思うが。
仕事の内容にあわせてるだけだろ。
センチの頃は外部の者、また模型誌だからこそ出来るものを。
プラモはできるだけ無味無臭な下地としてのデザインを、って感じで。
752 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 11:53:42 ID:rtHoIdLM0
ガイシュツかもしれませんが
SDガンダムのカトキ版ってありますか?
SDガンダムRX-78ver.K見たい!
つ【ハイパーキャプテンガンダム】
福井ガンダムのメカデザインするらしいね
755 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 10:36:51 ID:DcaPAFbr0
age
756 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 22:07:14 ID:pS0rFvBM0
なんで太ももがあんなに短いの?
モーターヘッドのバランスをマネしたからです。