■ 新やまと製マクロストイを語るスレ■011■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cMepLxYg9A
1/48FASTパック以降が気になるやまと製マクロストイのスレです。

●ルール
・不毛なage,sage論は禁止
・荒らしは放置後、削除依頼へ
・950スレを超えたら次スレを起てる。
 (950踏んだ香具師が起てるのがモアベター)

前スレ
新やまと製マクロストイを語るスレ■010■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052269198/l50
2 ◆cMepLxYg9A :03/07/03 22:40 ID:U7r8177N
過去スレ
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■001■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1011854703/l50
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■002■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018985704/l50
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■003■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1023473906/l50
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■004■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029086223/l50
大やまと帝国マンセー革命派のスレ★005
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029086223/l50
【主砲】やまと帝国1/48祭★006【完成】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038318887/l50
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■007■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1039305655/l50
■マクロストイ■やまとマンセー派のスレ■008■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045511338/
やまと製マクロストイを語るスレ■009■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1047924256/
3 ◆cMepLxYg9A :03/07/03 22:41 ID:???
関連スレ
マクロストイ総合スレッド その12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054562836/l50
トイナミのマクロスもといロボテックを称えるスレ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1027921229/l50

関連リンク
■ [YAMATO ONLINE] ■
ttp://www.yamato-toys.com/
■ MACROSS WORLD ■
ttp://www.macrossworld.com/
玩具写真画像展示場
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/
画像掲示板(ま)
ttp://mo113.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
4おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/03 23:00 ID:yGV1k6DG
マクロス2だして
帝国じゃなーい!
スレ立て乙
スレ立て乙です。そして7ゲット
この先のラインナップがたいしたのないから
全く盛り上がらんなぁ・・・
開発中のFP19の画像でも出してくれりゃ
祭りになるんだが・・・・・・w
やまとのHP更新。1/48スーパーパックとロービジの情報でてます。
すげーーー・・・
頭部がまたA型やん
カラー変えだけで3機もかよ
ロービジ
>ファンの皆様の圧倒的な声に応え
って誰じゃ、余計なことしたのわ?w
緒れ、もう1/48VFー1に飽きちゃったよ
さっさとエスカフローネ出して19の試作映像見せろー
ロービジカラーは誰が買うのやら、、、、、
>>12
誰が買うって>11にもあるように「圧倒的な」
ってくらいだから、相当な人数の奴が買うんだろ?www
ロービジは何日経ったら、3000円まで下がるのか予想してくれ↓
茶Aを出してくれよ
>>15
1ヶ月で3000円セールですか?
スーパーパーツ、明るい青すぎ。
ドクロマークに機番はいやん。

背中のブースターとミサイルパックの接続部に赤いスリットのモールドして欲しい。
・・・ロービジかあ
発売から1月後(8月末?)には
マックスAと共に泣かず飛ばずで
スーパーパック(こちらも8月末〜9月初旬)
と抱合せ販売となりザラスにて¥7999
と予想しますww
軍用機をイメージしたんだったら頭部も変えりゃ良いのに
何故に1Aを使いまわす?@ロービジ
>>20
D型だったらよかったのになあ>ロービジ
ロービジ欲しいか?
河森のラブコールだったことにしてたのは、止めたのですか?
ロービジ全くもって欲しく無いんだけど。
圧倒的な声=河森一人なんじゃないの?
完全なカラバリでもロービジよりは売れるもんあると思うが・・・
輝Sとか、マックスSとか・・・
S型は黄色しか出しちゃいけないって決まってんのか?
つーか、一応VF1は艦載機なのに、F15風にするなんて河森は喜んでないと思うんだけど。

どーせならこれ位遊べば買うんだけど。
http://mo113.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030608000321.jpg
河森がかかわったからと言って、クオリティが良くなるということはない。
トイにしても、ゲームにしてもね。
特にビッグウェストはその事実を痛感している。
>>26
だが、関わらなかったらもっと駄目ということも知っている罠
マクロスIIという名の黒歴史w
トイやゲームには、ほとんど名前を貸しているだけだよ。
意見を求められれば出すが、基本的な出来は製作側にまかせている。

長谷バルにでさえ後から細かい所は気に入らないと言ってるから、本当は納得してない事も多いに違いない。特にやまとのは。
あー、でも気に入らないトコでもそのまま
次持っていって「直した」って言うとOK出たりしちゃう人だからなぁ。
>>29
そこで「直って無いじゃないか〜」と切れたりしてもらった方がイイのか? 君は?
そもそも、直さずに持って来て口先だけで『直しました』なんて言ってる所は相手にしてないのかもな。
河森御大の場合、単にその場のフィーリングと
天然なだけでしょ、間違いなく。
俺もそう思う。
この人の場合発想が?と思うことがシバシバ・・・

まずは「デザインのかっこよさ」ありきで設定云々は後付けが多い
だってバルキリーの変形機構が
未だにちゃんと解明&再現されてないのはある意味凄い事だぞ?

1/48の変形機構だって正解ではないけど
河森さんはかっこいいからOKなんでしょ?

なんちゅうか・・・大雑把?
>だってバルキリーの変形機構が
未だにちゃんと解明&再現されてないのはある意味凄い事だぞ?

図解が有るし一応解明してるじゃないか、模型で再現できないのは別にマクロス
に限ったことではないし、見る側がそれを受け入れてないだけ

本来はかっこよければいいんだよ、屁理屈はいらない
>>解明&再現
かっこ良くなるなら変形機構も小さなちょっとした箇所なら変更改良OKだ!
Yamatoトイは人型形態がかっこ悪い。
設定の変形機構は無視して構わないからどうにかしる
足外すとかは無しな・・・
>>32
おいおい、お前歳いくつだ?(w
>32
何と比較してそう思うのよ。
見た目優先じゃないキャラメカなんてあったっけ?
ポピーの村上デザインみたいな立体としての
確かさがないのは事実だけど、よそのムクムクと
モーフィングするようなメカに比べれば
十分それらしいかと思われ。
VFー1のバトロイドが格好良いのか?
バトロイドがたまらなく格好良いとしてバルキリーが格好良いか?
>>32
あんた、VF−1の設定資料みたことないでしょ(w
股関節の変形なんかも詳細にのってる資料はちゃんとありますよ。
ただ、それをトイとして忠実に再現する必要は無いと思う。
なぜなら、強度的に厳しくなりそうだし、
だいいち、絶対変形させにくいと思うよ、ありゃ。
あれだったら設定無視したやまと式が自分のなかではベターだと思います。
ま、絵で示されてる股関節より、ファイターに変型すると
ふわふわと腕にくっつくガンポッドのほうが
よほど謎だったりするね。
>>38
>VFー1のバトロイドが格好良いのか?

格好良いよ!


>バトロイドがたまらなく格好良いとしてバルキリーが格好良いか?

格好良いよ !

バルキリーは格好良すぎてたまりませんが、何か?
ていうか、バトロイドとバルキリーを分けて書いてるあたり、
おまえ、ろくにバルキリーのこと知らないだろ?
>>32>>38
懐アニスレで河森バカにしてた無知君か?ガソダムはきちんと設定してあったとか言わないよね?

>>40
あれは小さいお手々達が活躍するのです!早すぎて見えないだけです!
で、そのお手々達の収納空間がこれまた謎。
VF-2ほすぃ人間はおらんのか・・・・
あのアンバランスなビーム砲がそそるんだが
>42

ガンダムはなんてったって、バンダイの1/100のプラモデルを
みながら劇場版の足の裏を設定したくらいですから
完璧なんです。ついでに胴体もコアファイターが露出してることに
すればもっと完璧だったのですが………。

>小さいお手ての収納場所は……

ゲンコツ収納空間と外板の隙間ですな…。

……んなもん入るかい!
>>41
VFー1のスパーやストライクが格好いいか?
やっぱりサウンコブースターのが良いだろ(w
46十八番:03/07/06 18:48 ID:???
>>45
どちらもカッコイイ!
38は臭うんこブースターとして学校でいじめられていたに1000ホモ牛乳
>>47
「学校」って言うか普通、、、高卒かよ
大学卒なら「大学」って言い方すんだろ
>46
スーパーパックとサウンドブースターならな・・・
>>48

大学卒でも「学校」って普通に言ってるよ?
もしかして知らないの?あ、中卒じゃ知らないよね。ごめん。
>>50
すまんすまん
関西は「大学」って言うんだ
関西でも学校だが?

そもそも48の突っ込みが頭悪過ぎなんだが
47は「子供の頃から苛められていただろう」という意味だろ
もしかして宝塚地区限定?
48の血縁限定です

可哀相ですね
おしっこしたい
>>26
最後の一文は何?
真性の電波君ですか?

ソースがあるなら出して欲しいもんだ。
新作もマユゲにまかせて好調だというのに。というかビックウエストはマユゲとマクロス様々だろ。
55はシッコタレと言われて学校でいじめられていたに1000,000神戸屋パン
トイレに逝って来る
マユゲ(・∀・)イイ!!
なんか荒れてるな〜。

まあそうカッカせずに
とりあえずスーパーパーツに期待しようぜ
ところで自分はスーパーファイターは(゚∀゚) カコイイッと思うんだけど
スーパーバトロイドはイマイチ萎え…藻前らはどうですか?
本放送をTVにかじりついてみていた漏れに言わせれば
ファイターもガウォークもバトロイドも、スーパーは等しく格好(・∀・)イイ!
それほどブービーダックの衝撃はすごかった。
漏れは本放送散漫に見てたクチだからなー。
ビデオ借りてきてあらためて見直すか…。
6428:03/07/07 03:41 ID:???
河森はいい加減というより、気をまわしすぎて、しつこくリテイク出さんのだと思う。メーカーのスケジュールとかに遠慮して。

長谷川の人には適当な人扱いされてたけど、問題の箇所(機首)以外にも不満はあるみたいだし、気にしててもOK出してるぽい。

しかし、それはメーカーの為にならんとファソだからこそ言いたい部分もあるな。結局半端な商品になったら売れないわけで。

>>61
スパファイターはゴツゴツと無骨なのに、バトになると邪魔になってないなんて、凄いデザインだと思うyo!
突っ込まれる前に補足、

長谷の人は真性ヲタだったから売れる物が出来た訳だけど。
>>60
期待と不安でいっぱい。
>>64
>河森はいい加減というより、気をまわしすぎて、しつこくリテイク出さんのだと思う

河森タソがいかにいい加減か、これまでの言動をみれば(ry
>>67
例えばどんな?
>>68
多すぎて、どれからあげればいいやら
>>67

>河森タソがいかにいい加減か、これまでの言動をみれば(ry

いい加減なんじゃありません。常に進化し続けるセンスとフィーリング
を惜しげもなく我々に投入してくれる神のような御仁なのです。

まぁ、アルジュナで変な方向にも目覚めた人だからなぁ…
>>62
チャチャチャチャチャッチャ チャーラッチャッチャッチャー←小白龍ね
輝「アターック!」
は、当時シビれまくりますた。

あとは、バイバイガールの
シャミー「A3-105ポイントへ、至急直行してください。」
輝「了解!」

とかね、ブビーダックの格好ヨサが分からん香具師は、当時をタイムリー
で味わってないヤシだと思う。
当時俺、中学生。
「昨日のマクロス見た?」「見た見た。本当に凄かったよな〜感動した。」
ってのがクラスの会話だったよ。
>>70
ワロタ
>>72
>「昨日のマクロス見た?」「見た見た。本当に凄かったよな〜感動した。」
>ってのがクラスの会話だったよ。
小学校のクラスだよな?中学だったら気持ち悪いぞ
高校だったら取り返しがつかんぞ
大学のその手のサークルならアリだが
>>74
気持ち悪い
おらの周りでは女子高校生が毎週大騒ぎしてたんだが……。

>>76
腐女かえれ
>>72
ホント、格好良かったよなあ。
ストライクなんかよりも遙かに衝撃的だったもんな。
プラス、セブン以降の人やスパロボの人には
理解して貰えないかもしれないが、
当時、熱中してみていた世代にはよく解る話だよw

>>74
ガンダムブームの直後ではあるし、
当時は空前のアニメブームでもあったから、別におかしいとは思わない
というか、中学生・高校生はファンの中心層だろ。
事実、漏れのいた中学でも、けっこうな数の男子が見ていたぞ。
さすがに、クラス中ってことはないがw
女子でも見ていたのがいたな(女子にはミンメイが嫌われまくりだったな)
>>77
腐女はJ9シリーズやゴッドマーズをみて、
マクロスなんてみないだろ(偏見
腐女が観るのはホモネタだろ
今、放送中の、、、、ガンダムSEEDとか
なんで腐女は少年の絡みが好きなんだろ
きもいよーー
>>80
逆、逆。そういうアニメをみるのが腐女。
8272:03/07/07 15:25 ID:???
ブービーをブビーとか書いちゃってるよ(藁

>>78
輝の放ったマイクロミサイルが、リガードを壊滅させる姿は
鳥肌立ちまくりでしたよ。

《愛は流れる》はツレの家で観ていて、「凄い」「大感動」
連発で、そのままの勢いで模型店になだれ込んだ記憶が、今も
残っています。
美樹本氏、平野氏作監の話は、どれも好きだなぁ〜。
スタープロの回も・・・今となっては懐かしい(藁

>>74
俺の学校ではガンダムの流れでマクロス観ているヤシが多く
タカトクバルキリーも男子の半数以上が持っていたという
凄まじい熱気だったよ。
アニメ雑誌も当時、授業中に回し読みしてたなぁ〜。
>>72はFJでつか?
FJどこいっちゃったの?w
>>83
マジレスすれば、本放送時FJは消防

ぶっちゃけた話お前等もう玩具なんてどうでもいいだろ?
FastPack21買った緒れって、もしかしてYamatoに騙されてる?
11もFastPackでたのに19が出ないやん
なんで21と11だけなんだろ?
>>87
一応、やまとはYF-19のFP版は販売すると明言してるよ。
開発・生産能力が低い会社だから、続けざまに出ないだけで。
おっと、販売戦略を考える能力も低い会社だったなw
>>87
ちなみに新規金型でな。
おっと、1/60のFP対応パーツもないがしろに
なってるから本当に出すかどうかはギモンだがw
>>89
> おっと、1/60のFP対応パーツもないがしろに
> なってるから本当に出すかどうかはギモンだがw

その件に関しては、もうみんなあきらめてるよな、きっと… (´・ω・`)
>>90
うん!
だって48買った時点で捨てちったモンw
今更出ようが出まいがどーでもいい。
ただし19FPは出せ。
19FPですら何時出るか分からないんだから
ZERO関連はまだまだ先なんだろうな〜
眉毛タンは「やまとがオモチャを造りやすいデザインにした」って言ってたけど…
キャノピーカバーとかの話なんだろうけど
あれはあれで罪作りだからな。
マクロスって、日曜の昼にやってたよね?
VF-1ってファイターの時でもキャノピーカバー
被さった事あったよね?確か全面積<劇中での話ね

48でついにキャノピーカバー収納かぁ、と
感心したが、これは無理だよね。
まぁ、その必要もないけどね。
27話、大気圏突入時
>>69
お前の方がいい加減じゃないか〜!
そんなに思いつくならひとつくらい挙げれ


そーいや1/36の企画話書いた香具師もトンズラしたままだ!
マユゲは前例に縛られたくないってだけだろう。
マユゲ以上に後先の計画の出来ないやまとの方が凄いよ。
>>90
バリエとして最初からFP付きまで計画しそうなモンなのにね普通。
激しく今更だけど。。。
>>97
お前、スパロボ以降のにわかファンだろ?
>>99
MAT本まで持ってますが何か?
>>100
それで河森のいい加減さが解らないなんて…プッ
いい加減かどうかは受け手の感じ方もあるからなぁ。
20年間変化しない方がおかしいので俺は気にしないけど。
河森氏の発言には、その場の勢いやノリだけのものがあったり、
自分が設定したことを忘れていたりするものがあったりするから、
そこらへんがいい加減に見えるのかもね。
製作現場にいて多忙を極めていれば、それも仕方がないかもしれないが。
加えて、記事を書く側が間違っていたりすることもあるし(某MG誌とかね)
















仕事が遅いのはいい加減だからじゃなくて完璧主義だからだと思いたい
ザラス覗いたけど11FP1個も売れてないみたいだった。21はすぐ2個に減ってたのに。
明らかにスレ違いだけど、マクロスの実写版は…
河森氏は以前、「作ってますよ」と言っていたが。

ごめん
「たち消えになった」とはっきり言うとるよ
「造るなら韓国で」とか最近言ってるし。(((((((^ ^;;
緒れFastPack19まで生きてられるかなー・・・早くて10年後?
ASRSが原因でそろそろヤマト潰れるかもな
>>107
徴兵経験があると動きが違うそうだが、、、
本当は人件費が違うから、、、と思いたいですな
>マクロスの実写版

ガンヘッドを思い出して鬱になりますた・・
>>108-109
もちつけー
>>112
ついたぞ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

>>112

     ___
    |___|⌒ヽペタン
  .∩   ||  ⌒)ノペタン∩ YF-19FPはまだピョン?
   | | /二つ  ((.⊂ニヽ| |
  (,,  ゚)|    )) (゚Д゚,,)       σ
  ノ  つ  ( ⌒ヽ ⊂,,ヽ       (;;;) リガート
  O   ノ   ) ̄ ̄ ̄((_ ( )O    (・∀・ )
 (/ (/    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)∪ヽ)       >  >

>>114
ずれてた…鬱氏
     ___
    |___|⌒ヽペタン
  .∩   ||  ⌒)ノペタン∩ YF-19FPはまだピョン?
   | | /二つ  ((.⊂ニヽ| |
  (,,  ゚)|    )) (゚Д゚,,)       σ
  ノ  つ  ( ⌒ヽ ⊂,,ヽ       (;;;) リガート
  O   ノ   ) ̄ ̄ ̄((_ ( )O    (・∀・ )
 (/ (/    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)∪ヽ)     >  >


ASRS?
>>FPYF19
早くて3年後くらいじゃないかな?
何時になったらザラスのスーパー夫婦J、3000円になるんだよ〜
1/60VF-1いらね
ザラスの支店チョが
「こいつらロクに売れへんクセにじゃまなんじゃあ!!」
と切れた時にきまってんだろ。
1/60の大きさで完全変形を低価格リリースしないのか?>>YAMATO
そんなもんだしたらそれこそブーイング
でやまとはパンクしますだす。
緒れも1/60くらいで組換え無しの完全変形がいーなー
1/48は大き過ぎる
1/48位で無いと、完全変形と呼べるほどのギミック仕込めなかったんじゃないの?
1/48は、たまに変形させて遊んでいる。
1/60は、バトロイド形態でほったらかし。脚外れてるし…
今秋発売予定って、、、もうすぐやんエスカフローネ
早く欲しいな〜
昨日 1/60のVF−1J買っちゃったんだけど失敗だったかな?
1/48でVF−1J(ヒカル機)でないかなぁ。
せめてS型のヒカルかマックス機でも・・・
>>127
漏れも1/60のJ持ってるけど
夏に出る1/48スーパーパック手に入れたら
1/60は捨てるかもしれん。
3,000円で買ったD、股関節は堅くなってるのに足首ユルユルで立たない。
最初の1/60輝の方が足首はマシだった。

オスエリも1/48で欲しいなぁ。1/60はほんと鬱だね・・・

>>128
オクにだせば500円くらいなら売れるかも。
>>126
今年の秋なのか?
早いなー、、で、19は?
エスカだってどーなることやら・・・
エスカフローネは春のトイショーで試作品が出来上がってたし
発売日をいつにするかのタイミングだけじゃないかね
試作はテストショットじゃないからな。
試作なんて言葉はあてにならん
http://www.yamato-toys.com/macross/148superpart.html

ブースターのスカルマークに001って入ってるが、赤だと011なのか、やっぱり。せっかく輝AをSにして待ってんのに、あんまりだ。

カラー部分と2枚重ねにするなら輝S用にできるが、、、そうなってんのか?
対応機種が4機になってるね
付属品に専用ステッカーって書いてあるから
それなりに考えて有るかもよ
赤と青の001ステッカーが入ってなかったらやまとは
サービス精神のかけらもないということだな。
パーソナルカラーに合わせて「011」「013」と入ってるはず。

・・・最悪だ。

つーかなんで機番をあそこに入れるんだ?
余計な新解釈なんかするなよ〜。
輝Sがでるまで1/48は買わない!と思ってたんだけど・・・
やまとに負けました。
フォッカーS注文してしまいました。
だって輝Sでそうもないんだもん。

しかしパーソナルカラーのとこに機番いれるなんて、
随分な嫌がらせを思いついたもんだよなあ。
意地でも輝SマックスSにはさせんってことか?
001の黒スカルをスキャナで取り込んで
黒の部分を赤にするしかないかな?

やまと、発売までまだ時間があるぞ!
考え直せ!
>>138
>意地でも輝SマックスSにはさせんってことか?

逆に考えると、輝SマックスSは意地でも出さないから、お前らあきらめろ
っていうやまとの意思表示か?(´・ω・`)ショボーン
141おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/14 02:43 ID:GxTew1Yq
>>138
俺も待ってたクチだよ〜
糞、とりあえずスーパーパック買っとくか。
しょうが無いよ
バンダイ製VFー1は大量に再販されたし、
YMATOの1/48VFー1は売れなかったんだから
ガンダムSEEDに店舗の目立つ商品棚も取られて隅っこ逝き
もうやまとだめぽ
しかしなあ、間違いなく一番売れるはずの輝Sを出さないでおいて、
1/48 VF-1は売れないからもう出すのやめようなんて判断されても・・・。

もし後で出す気があるんなら、そのオプションパーツであるスーパーパックに
対応するステッカーを入れないはずがないから、やっぱり出す気がないって
ことなんだろうな・・・。
映画版をメインとして考えるのは

  や   め   な   い   か

TV版メインのほうが絶対売れるって
うーん確かに。
マックスはどれに乗ってても天才だからいいが、輝は1Jのイメージが実際に乗った話数
よりもあるし、一部の色違いばかり出るより、全体の塗り方のバリエーションの方が魅
力といえば魅力だしなぁ。
尾翼用のスカルのシールが使えないか?>FPのスカル部分

比較してみないとわからんけど。
TV版と劇場版はカラーリング以外に何か違うのか?
フォッカーから輝仕様に塗装したりシール作るのは余裕だろ

次から敵機のリリースを始めるらしいがまったく魅力を感じません
先にFP19だろ、普通は・・・・・21が2機もあるよん↓
FP19はプラスの10周年記念とみた。
>>147
おまえにはマクロストイ語る資格なし
逝け!
TV版は「手」が違う。
けど、あの丸っこい手は嫌〜ん。
そこはまあ・・

そういえばバルキリーって設定ではタマゴを割らずにつまめるほど繊細な動きが
可能なんだよな。力学的は可能でもあの丸い手じゃ届かないだろw
コクピットも違うんだよね?
映画とTVじゃ。
映画用にかなりの量、設定起こしたはず。
あ、あとパイロットスーツやヘルメットもか。
コクピットの前が角ばってる

まー長谷バルでも違いを無視してるけど
追記
ベントラルフィンの形が違う。
宮武の起こした絵だと。
TV版より劇場版のがかっこいいじゃん
158おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/14 19:46 ID:GxTew1Yq
やっぱ劇場版は描き込みが格段に違うからカッコ良く見えるんだろうねぇ。
TV版は、小学生ながらに「今日の絵も酷いなぁ」って思いながら見てたもん。
それなりに輝J好きだったけど。
輝Jが一番好き。
特に、あの丸いあごの部分が。
角あごは嫌い。
おれも輝J好きだな〜
カッコイイOPとアイキャッチの刷り込みなんだろうけど。
しかし、なんでFastPack付きなんだろ?
エスカフローネまんせー
>輝J

尿タンを思い出してしまった。
なんか更新さぼってるね。
もうやる気ないんかな?
ロービジカラーで1/48VFー1は終了?
たった4機目で生産終了か〜・・・人気ねーなーVFー1
VFー1もうだめぽ
やっぱ定価高すぎる

のわりに店での値崩れひどくて不公平感がある。
エスカフローネも1万5000円前後でしょ?・・・ヤバイかも
FP19なら多少高くても完成度次第で売れるだろうけど
167山崎 渉:03/07/15 10:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>FP19なら多少高くても完成度次第で売れるだろうけど
そうかなあ、、
VF-1はまだライトユーザーを取り込めるキャラクターではあるけど
(TV、劇場版とか結構みてる香具師多いから)
YF-19ってちょいとマイナーなイメージあるけどな・・OVAだし・・
>>162
玩具うp板にデビューしてたぞ
>>166
どっちも高いと数でないと思うよ。
この御時世じゃ。
注文してた1/48フォッカーS届きますた。
激しく今更ですがかっこいいですねえこれ。
とくにファイターは文句無しですな。
でも色違い買うか?と聞かれたら微妙なとこだなあ。
高価ってのもあるけどでかい!特に箱が・・・
自分の部屋に置いたらドウスンダコレって位に場所食う。
・・・そうはいっても輝Sでたら買っちゃうんだろうけど。
どうせでねえから関係ないか・・・

明日はシールはりながらニヤニヤする予定
1/48は9999円から安くならないねー
部品取り用にカラーは何でも良いから安くなるの待ってるんだけど、、、
入荷数が少ないからかなー
マクース残ってるから、狙い目じゃね?
定期的に覗かなくちゃな。
いや、ロービジだろ。狙い目は
あれは間違いなく売れないw
しかしロービジだと、無塗装・素地部分が少なくなって
部品取り出来る部分も限定されちゃわない?
だから狙い目なんだよ
既に発売されてるVF-1とのカラーリング互換性もゼロ
単体としての魅力にも欠ける。
消費者もそろそろ1/48に飽きてる頃の後発
正直売れる要素なし。
発売中にYF-19の情報が入ったら間違いないだろうね@半額

マックソも今在庫ある店はロービジの発売迫ってるから
在庫売り尽くしセールもあるかもね
こないだ1/48のマックス用がさくらやで5980円だったよ。

それでもスルーしたけど・・
俺はロージビ欲しいな。
ファイター形態で飾っとけば、玩具には見ないから、
人が遊びに来ても恥ずかしくない。

ってか、開き直れる勇気が欲しい・・・。
>>178
玩具に見えるよw

他人が見たら「あーロボット飾ってるな」が「あー飛行機飾ってるな」
くらいの印象しか変わらんと思うけど
今時ガンダムやバルキリー程度じゃヲタの証明にならんと思う
1/48は、ガウォークで脚がハの字になってカッコイイ!
バトロイド時のわきの下の装甲シャッターが再現されてればなお良し。
あの変な「板」はそれのつもりか?
けど、今の機構のままでは無理ですね。
>>176
いや、安く買うって意図ならもちろん狙い目なんだろうけど、
>>172氏が言うところの、部品取り目的って事なら、やや難有りと思っただけ。

個人的には、安くなってたらロービジ欲しいかな。
182176:03/07/17 05:39 ID:???
>>181
ああ、スマソ。漏れも勘違いしてた。
いや、1/48が¥5〜6000で手に入るなら
部品取りして再塗装とかも気兼ねなく逝けるかという意味でw

俺はそういう意味で安くなったロービジを
今あるフォッカーSの予備パーツに回せないかと考えてまふ。

ロービジ単体を「素」で生かそうとは思わない
たとえ安く売られても、部品取りにしか用途なさそう。
それか頭部を自作するかな?D型とかにw
オールペンして量産型再現するとか。。

どちらにせよあのまんまでは使えないでしょ、
A型頭部の縛りが強すぎ。
>>177
マックス6kか・・・
1/48は一個でいいと決意したつもりだったが
その値段なら激しく欲しくなりますな。

ロービジはいくら安売りでも欲しくないなあ。
ってまだ発売前だっけ。
・・・・・で
問題のロービジは未だザラスのOH予約入らない訳だが。
又延期か?
量産茶だったら2機買ったのに・・・
加藤茶だったら志村けんったのに・・・
氷生茶だったら4本買ったのに・・・
小野真弓だったら5回ヌイたのに・・・
スーパーパーツの次はいよいよエスカフローネだあああーーーー
190おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 12:00 ID:dZfoJI8R
>>189
YF−19がまだじゃい!
>>190
19の年内発売は諦めろ。いや、2〜3年は駄目っぽいな
マクロス系は1/60VFー1数種とゼントラの中途半端なのだけだ!
正直、やまと終わったかも知れん
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 14:35 ID:dZfoJI8R
>>191
マジかよ…
みんな、秋にエスカフローネを買わないのか?
半眼で38000円だった物がだいたい同じ変形で15000円前後だぜ
194おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 15:12 ID:dZfoJI8R
>>193
龍形態はかっこいいとおもった。
俺はチャンネルNECOで初めてエスカフローネを知ったクチだけど。
Yamatoもうだめぽ
http://tmp.2chan.net/img2/src/1058595468132.gif
↑何これ?
ちょっと面白いんだけどw
>192

2、3年後に出るならまだいいけど、VT/VEとロービジが
こけまくったらマクロスものそのものが終わるかもしれん。
やまとなんて大して体力ねえんだから
いつ撤退してただの問屋に戻ってもおかしくない。
>>197
>VT/VEとロービジがこけまくったら

、、、ああ、全部コケそうな悪寒w
躯亜怒蘭に期待します。
>>199
スケールを間違えてる上に
下腕部の形状が間違ってる商品に
何を期待してるのデスカ?
かつてガレージキットで出てた1/72も
売れなかったみたいだし。

出せ出せと言う割に実際には高いだのなんだのと
買い渋りして売れ残るのが関の山でしょ?
FP19とエスカなら複数買いするが他は要らない。
欲しかったフォッカーSも1/48完全変形で出たしVFー1はオナカいっぱい。
バンダイの安いヤツを買ったから1/60ももう・・・さようなら!
敵機なんてスケール以前にゴミになって邪魔だし絶対に要らない。
次はボトムズのスコープドックをバリエーション変えで出すみたいだが・・・イラネ
メガゾーンのガーランドクラスの可変トイをシリーズ化しろよ
>>200
スケールを間違えたんじゃ無くて、VF-1と巨人の身長比の方を優先して、
巨人を中に納められるサイズを考えたらあの大きさになっちまったって事。
元設定の方が間違ってるという解釈。中の人を着脱できるかは現時点では
不明だけど、あのサイズでハッチを開けて中の人の上半身でけでも見る
事ができないのはトイとして手抜きだし、中の人が見える以上はそれが
VF-1の半分以下のサイズの方が萎える。

下腕長杉曲がり杉には同意するけど。
>>203
>VF-1と巨人の身長比の方を優先

雑誌記事によれば、やまとは
ミリアの身長とVF-1の身長が同じという
とんでもなく間違った解釈してたのだがw
躯亜怒蘭いらね
なんてったってYF-19の尾翼の収納方向すら
知らずに立体化する会社だぞ。
それくらい朝飯前に決まってんじゃん。
クアドランに見えるだけマシ。
だいたい劇場版とTV版の違いを把握してるのか
だって怪しい。
かっちょえーFP19だけ出れば
あとは倒産しようが関係ない!!

はよ出せ!
変形の設定とかはどうでも良いんだよねー
カッコ良く見せれるなら何でもありではなかろうか?
ただ、足が外れるのは格好悪いからやめてくんろ
はげどー
各モードが破綻なくカッコよきゃ変形機構なんぞ
何でもよい。パーツ脱着はイカンがw
あと、無駄に重いのも勘弁。
なーんつってクアド大失敗でマクロス系白紙になったり(つД`)
重いのは海外市場のためだとか……。

って海外で販売できねえくせにわけわかんねえこと
いってんじゃねえ。そういうことはまともなダイキャスト
パーツ生産能力をえられてからにしろ。

というところで1/48のFPは8月下旬。
ロービジ8/3出荷だと@ザラスOH

、、、ま、いらんのだが、、、
マジでロービジって出荷数の何パーくらい
うれんだろか?

計画倒産ねらってるワケじゃねぇよな?w
エスカ発売で立て直すから大丈夫です。
エスカなんてそれこそごく一部じゃねーか
>212

一部店舗では予約完売状態だから
生産数は加減して少なくしてる可能性あり。
やまともばかじゃないってことか?
エスカの知名度ってマクロスプラスの何分の一かでしょ?
21程度売れれば御の字の線でないかい。

というよりいいかげんハーフアイにおんぶにだっこな
商売やめれ。フルコピーもできんくせに。
>>215
>生産数は加減して少なくしてる可能性あり。
>やまともばかじゃないってことか?

↓ロービジの謳い文句
「ファンの皆様の圧倒的な声に応え」

・・・なるほどw
流石のやまともロービジは売れんと思った訳だ。
>>216エスカの知名度
映画化までしましたが
エスカフローネの知名度は高い!
ただ、エヴァやマクロスと違って関連商品が無さすぎ
こいつ↑にエスカやガンダムXは人気を食われ氏んだ
>>171他、最近1/48S買った方、尾翼ドクロとキャノピーのゆるさはどう?

前にカスタマに電話したら「お客様の要望でそういう仕様にしました。不良ではないので部品交換には応じられません」と断られた。他にそう言われた人いる?
>>220
俺のは2次出荷分だが、全然無問題っすよ。
むしろ満足。
>>220
FJですか?w
223171:03/07/23 17:45 ID:???
>>220
届くまで不安だったんだけど問題無しでした。
2次出荷分て改修とかされてるのかな。
1/1VF-1パイロット用ヘルメットって・・・
受注生産でパーソナルカラー選べるとの事だがいったいいくらになるんだろう。
>>220
キモ
バイク雑誌の安物通信販売のマック1のほうがいいや。
かぶってバイク乗れないけど。
>>220
もう貴様は買うな
>>221>>223
レスさんくすこ。FP21といい早く買って損した。

>>222
FJは修理対応してもらってたでしょ。
俺は有料でも頼みにくそうな言い方されたんで諦めた。「不良ではありません」と説得されてしまった。
FJと君は市販の量産品なんて半端なのを買わずに
腕のイイ完成品代行業者を探して
お金に糸目を付けずに作らせなさい。
君らが要求しとるのはそういう品物だ。
なんじゃそりゃ
>>230
はやく19FPを出せゴラァ!
>>232
半眼から出てるよ
ヤマトがFP19より先にエスカフローネをリリースするなんて意外だった
エスカフローネの次はボトムズでしょ
FP19はずっとずっと先になるんじゃないかな
>>230
要求も何も、やまと自身が改善の必要ありと考えて直してるわけで。
それを確認しただけで、お前さんにそこまで言われる筋合いはまったくない。
>233
スレ違いだし作れねえし絶版だしゴルルルァ!
237224:03/07/24 07:35 ID:h3mJfFAG
>>225
ちゃんとアニメにでてくる形したやつ。
ワンフェスとC3での限定受注でFRP製らしい。
デンホに原型写真載ってたけどあのデザインで人がかぶれる大きさだと
かなりでかい。ポリパテの塊でかなり重そうだった。
輝1Jとアーマードセットでいいからだしてくれんかな〜。
なんならマックスA、柿崎Aとバーミリオン小隊セットでも俺は買う!
・・・・いや、やっぱいらねえな・・・
>>238
バンダイから出てるよ
>>239
出てねえ・・・
バンダイがちゃんと復刻してくれてさえいれば
アーマード欠乏症になることも無かったはず。
>>234
まあエスカやビッグオーはアメリカで人気あるからね。
今回の商品化も米向けメインで日本での発売はオマケでそ。
ttp://207.44.182.109/photo/1/showgallery.php?cat=695&si=&page=5&sort=1&perpage=12&password=&ppuser=&stype=0
ttp://207.44.182.109/photo/1/showgallery.php?cat=695&si=&page=6&sort=1&perpage=12&password=&ppuser=&stype=0
うわっ、もうエスカに色まで着いちゃってる
発売は10月くらいかな?
スーパーパーツの次がエスカですな

1/48VFー1はJ型を出さないんならA型も要らなかった。
・・・・・Sだけで充分。最初からS型ストライクで出せよ、と思う
J予定あるらしいじゃん
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2383/
ほんとだ!アーマードにも希望が?

1/60用FPもまじで用意してるのかい?律儀だ。しかし1/60でひっぱるのは止めたほうが良い。
料理に失敗した時と一緒で、後から何を足してもマズイもんはマズイ。
1/60を少変更で完全変形に出来れば売れるだろうに・・・
1/48は正直、何個も欲しいと思える大きさでは無いね
せいぜい、3つまで・・・
247おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/25 06:12 ID:/i0l82Ua
>>204
ブリタイのテレビ版の設定では、14mぐらいあった筈だろ。
それ考えたら、ミリアたん=vf1てそんなに間違ってるのか?
バンダイの模型リニューアル時に1mも背が伸びたダンバインに比べたら
何の問題もないと思うが。
248おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/25 08:25 ID:225mbEpO
マクロスの1200キロメートルは無理があるだろう。



と、蒸し返してみる。
>>245
そこ、単に未確定情報継ぎ足してるだけで
あとでメンテしてないだけだと思う。

>先ずは今年3月に発売された
>VF-1A量産機からの
>発売を考えています。

これ、今年じゃないでしょ?アンケートとか書いてあるし(w
>>247
すげー間違ってる。
つーか、設定資料を読み返して出直してこい。
>>248
いや、キロはつかないだろ…。
クァドラン、電ホには「今後サイズの変更もあり」とあったから、変更するんじゃなかろうか?
律儀にきちんと1/60に合うように・・・

1/48MAXをSにして待ってるので、あのまま変更しないで欲しいんだが。。。
年内の大きな動きはエスカフローネだけか・・・
254おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/26 00:46 ID:NoWF55NW
しかし、設定の段階で、スタジオぬえと河森が勘違いをしていて、
どうやっても、戦闘ポッドに中ノ人が入れないという事実は皆無視ですか?
分かった!

1/60のVF-1をに乗せられるように区亜土のサイズ変更するのが濃厚だと思うな。
これならゴミ化している1/60の生きる道も残される訳だし
ザラ素の不良在庫も一気に解消。
売上うなぎ上りで「FP19完全版」発売へ・・・

やるな!やまとめ!
夏休みだから仕方がないとはいえ…(苦笑
FASTパック発売にあわせて
輝A再販してくんねーかなぁ

もう1つ欲しいんだよね
>>257
あきらめろ
どうしても欲しいならオークションで探すしかないだろ
259おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/26 07:25 ID:Z7ovAWkD
このシリーズって限定トイなんですか?
そうだと
ちょっと焦る。
限定じゃないトイなどない
キャラクタートイは基本的に全部限定。例外はガンダムぐらいだ。
何年たっても同じものが入手できるキャラクタートイは
ほとんどないでしょ。売れ行き次第で
多少の増産されることがあっても
定期的に生産されるものはまずないよね。
(アンパンマンとかドラえもんみたいな長寿の幼児向けは
別として)基本的にみかけたら買う、どうしても
欲しいものは予約するしかないでしょ。
263おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/26 19:16 ID:WFyhm/p0
でもそれって『厳密に言えばどのトイも一生販売されることは無い』ということでしょ?
いや、オレもそういった真理うたうの好きだが、、、、、、。

しかし一年ほどで消えるトイにいうことではないとおもう。(戦隊物等の番組連動な物以外で)

たんなる生産の一時休止なだけじゃないか。
まだカラバリ出てるわけだしさ。
>一年ほどで消えるトイ

それが「限定」という意味だと言ってるだけでは?
カラバリったって、同じ物が複数回出てるわけじゃない。

そもそも色が違ってもOKなんて、バルキリー買うヤシでは
圧倒的少数だ。

ま、それだけ需要が少ないと、、。
希少価値はあるけど正直なくても生活には困らないw
欲しい人間にはタマらんアイテムな訳だが・・

トイ自体の市場はなかなか確立された物がないね。
前スレにある様にドラえもんとか以外は
とは言え「ドラやアソパソマソの定番トイ」ってのもあんまり思いつかんガナー(´∀`)

ま、各バージョソの生産が一回こっきり(再生産が極めて稀)ってんなら
それは「限定」と実質変わらん訳だかんね。>>259はチョト焦るべきかもー
だからこそプラモでバルキリー欲しい
268おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/26 22:35 ID:wVuwDCgj
主人公の乗る機体がもうお店で手に入らないなんて
やまとは間違ってる。




やまとのマカヤロー!
輝1Jならまだまだ余ってますよ。
こういう輩は
見かけた時になんで買っておかないんだろう。
金が無かった、なんて言い訳にならないぜ。


YF-19の頃に比べたらよほど入手は簡単になったんだけどな
あんときゃ半年前からの予約でもすぐ入手できなかったもんね。
供給が良くなればなったでその分ユーザーはわがままに
なるってことか。
272おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 00:22 ID:Na05jfXg
1/48 VF−1S、 ¥8000で売ってるんだけど、
買いですか?
>>272
お前が欲しければ買え。他人に判断を委ねてどうするのさ?

それとな、玩具板に古より伝わる名言を教えておく。
買って後悔、買わずに後悔、同じ後悔なら買ってしろ。
まあ、買わずに見逃したら購買欲が足らなかったって
ことで後からその穴を埋めるのは大層な差額が
掛かるって事。(場合によっては安くなってることも
あるけどな。)その差額の責任をメーカーに
問うのは筋違いってことだな。
どこまでいっても自己責任ですわ。
>場合によっては安くなってることも
あるけどな。
最近やまと製品はそれが多い、買うタイミングがムズカスィ
結局は出て直ぐ買ってはいるが・・・・早い者負けをしている
>>272
買いではないのでやめとけ。
で、どこの店で売ってたか教えてくれんかね?
J型の出し渋り方から察するにアーマードとセット販売に
してきそうじゃないか?
そりは困った、マクス見送ろうかな
でもすんごいボリュウムありそうだね、あと別売りはなくても先行品との互換性
は有ると思う、当然!


しかし やまと................
279おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 08:28 ID:/9491jWF
48のSはつくってもつくっても間に合わない。
というか作ってません
281おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 08:58 ID:/9491jWF
というか何処に二度とツクランなどと書いてあったんだろう?
また再生産あるだろ。
あと二・三回ほどは。
ありません。再生産してるように見えるのは
複数回に分けて出荷してるだけです。

生産ラインを入れ替えるコストも馬鹿にならないのです。
某国生産なので人件費は結構馬鹿にできますがw。
某国生産をばかにするが国産で定価10倍の方が良いのか?
ガンプラだって、PCだって、携帯だって、自動車だって、みんな某国生産やん
ついこの前、ザラオンでSとMAX-A両方買ったが、MAX-Aの改良はSには、されてなかったなぁ。
ホビーエキスポ
VF1-Jスーパーバルキリー キター
あ〜ん、1Jスーパーぁ?
まだYAMATOは解ってねぇのか!

1 J ス ー パ ー な ん て 存 在 し ね え ん だ よ っ!

んなもん出すならヒカル1Sストライク出せ!


そこで夫婦ですよ
>>286ヒカル1Sストライク
色くらい自分で塗れよ不精者
289おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/28 08:30 ID:ZTTL/zZH
生産ラインがどうかと言ってもヘッドパーツが違うだけちゃう?

つーかワシも似た工場ではたらいとるけど
金型交換などにコストがそんなに左右される程、、、、、、 
印刷などはいうにおよばずだし。
>>286
>1 J ス ー パ ー な ん て 存 在 し ね え ん だ よ っ!

確かに輝1Jスーパーはないが、天才夫婦の1Jスーパーは存在する罠
だから、やまとは天才夫婦セット版値段据え置きで発売汁!w
もう、VFー1は要らんよ
292おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/28 21:26 ID:9KCkpN5K
いるよ!!
ほんとにVFー1要らんね
ザラスの棚でもVFー1だらけだし
VF−1、TV版に移行するなら手は丸指にしてほしい。
そのうち
オーガスバルキリーも出せとか言いそうだな、おまいら。
そこでオーガクロス・バルロイドですよ
297おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/28 23:30 ID:O/pFmhw8
ケーニッヒモンスター
>>297
誰も買わんだろ
Yamatoは、VFー1とYFー19を毎年改良してバージョンアップ版を
淡々と出してりゃ良いんだよ!
21とか11とかロービジの出すタイミング間違ってると思うぞ
300おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/29 00:12 ID:+qBV9Qxg
丸指になったら買うよ


これ常識
>>300
そのぐらい自分で改造しろよ
展示されてたのは丸指みたいだけど
実際それが製品につくかは知らんけどね
303おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/29 07:16 ID:uz/P6bHF
で、1Sフォッカーの再出荷はいつ?
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/


ザラスでマックスAとFP11がセット販売13,999円で売られてる
OHPで広告してるって事は全店でかな?
セット販売って違法じゃないの?まあ、どうでもいいや
13999円って、高くないか?
セット販売って違法なの?
違法じゃないよ
売れてない物同士の抱き合わせか・・
今月末にはこれにロービジが加わる・・・

終わったな
やまと製品結構買ってるけどさすがに
VF−1は腹いっぱいだな。
ロービジなんて、なんだそりゃ?って感じだよ。
生産数を極力少なくするのは目に見えてるけど
そんな少数でペイできるのにあの値段なのか?と
疑いたくなるよホントに。
ザラスのメール見たら48のMAXに11FPついて9999円だって。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マクロスフィギュア「マックス機」に「ファストパック」がついてくる!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超お買い得!驚愕のスーパーギミックの「完全変形版 1/48スケール VF-1Aマ
ックス機」を買うと「1/72完全変形 VF-11B ファストパック」がついてくる!

下記のクーポンコードで、「1/72完全変形 VF-11B ファストパック」をプレゼ
ント。お見逃しなく!
============================================================
●オンラインクーポンコード:2MAX (半角4文字)
クーポン有効期間: 8月 1日(金曜日)まで
支払い確認画面にてご入力ください。お忘れなく!
============================================================

■オンライン価格 9,999円
ザラスごみの処分に必死だな
ゴミ買うとゴミがもらえます
店でそのうちもっと安く買えそう。
5000+3000=8000+税で
1000円引きクーポンと送料無料クーポンを併せれば、税込みで一万円切るな。
部品取り用に一個買うかな。
>>315
1,000円引きクーポンてどういう条件でもらえるの?
厨質問だったらスマソ。
2週間待ってれば更に下がるオカーン。
帰りにリアザラ寄れる香具師は店頭価格確認よろすく
メールのタイトル紛らわしいな。
一瞬、VF-1用のスーパーパックが付くのかと思ったぜ。
リアザラいてきた。価格は従来通り。いじょ。
>>316
条件はいろいろとあるから一概には言えない。
クーポンそのものは、この板やゲーム板あたりを探せば、わりと見つかる。
使えないもの、嘘のやつも多いがなー。
>321様
多謝m(__)m
>>320
乙。
ロービジ近いからマジで色々半額になりそう。
エスカやタコもいずれ同じ場所に置くのかな?
その頃まで余裕で残ってそうな1/60・・・
ザらスで1/72FPとセットで安売りされてしまうような
売れ残りのマックスのVF-1A出すくらいなら、輝VF-1A再販してほしかった
輝よりマックスのがつおいんだぞー
1/48ですら、VFー1は終わったな
もういい加減に新しいの作らんと
カートに百近く入れてもまだ在庫あり一体何個あるんだよ。
こりゃ今回あせって買わなくてもさらに値下がりしそう
購入決定まで行かないと在庫表示に反映しないのでは?
>>319
実際2ケ月後くらいにありそう。。。
>>328
俺もそう思う。
ってか実際百個もオンライン購入したら
「在庫ありません」ってTELかかってくるのでわ?

抱き合わせで¥9999でもまだ触手はノビナイw
セット価格7千位で漸く考えるな。
もしくはマックス半額。
11Bは正直いらん、千円なら買う。

・・・といいつつ十年後にはこれでもプレミア付くんだろうな・・・
輝1A出せって騒いでる香具師いるけど
実際再販になっても、思ったほどは売れないでしょ?
ここまで価格崩壊おきると正直輝1Aも定価で買うのは馬鹿馬鹿しいし。。
又安くなるのを皆が待つだろうし。。

きっとやまととしてはそれならカラバリに走った方が
まだ需要あると思ったんでわ?
マックス+11B、注文してしまった。クーポン二つ併用できたから、
送料税込みで9448円。この値段なら、まあ納得できるかな。
>>330
プレミアはつかないと思う。
十年後でも中古なら安そう。
Sが5Kになった前例があるから躊躇するよ
ちなみにザラスはカートに入れただけで在庫数に反映されるしくみでつ。
ザラスから、ロービジが届いた。
正直どうだろと思ってたけど、実物は結構シブくてイイ!
ゼロあたりにそのまま出てきそうな感じ。

本体地味な割りに箱が今までで一番派手なのがワラタ
337336:03/07/30 21:22 ID:???
とりあえず下の画像掲示板にうp。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/
338おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/30 22:29 ID:M0Osvl1+
>>336乙。
う〜ん、カッコいいのはカッコいいんだけどねぇ。
オリジナルウエポンとか付ければ買うのに。
商売がヘタ杉。
流れるの早いから画像直アド貼っとくよ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030730211827.jpg
>>商売がヘタ杉
それはFP21やFP11も・・・
FP19のあとに出せばもっと売れるだろうに
>>338
今回、パイロットはオリジナルの新規造形だね。
メトロイドみたいだけど。
>>335
まじで?
それじゃ百個以上の在庫っつー情報は本当か。
342おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/31 13:07 ID:6wwf58uO
/48のファストパックまだぁ〜
>>342
VF−1にファストパックと言う名称などありませんので・・・
>343
マックスが普通に言ってるよ・・・?

2MAX値引きされないよ〜、なんでかな。シクシク。
あ、できました。おさわがせスマヌ。
しかし送料無料はできたが1000円引きクポーンはもうないのか?
なんとか1万を切りたいのう。
347おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/31 20:49 ID:bY8owPLd
次は、マクロスIIって本当ですか?
で、1/60VE-1、1/60VT-1の発売は8/31、
ということでファイナルアンサー?

…予価\9800…スーパーパック付きか…
みんな基本的にどの形態で飾っとる?
オレはずっとファイター。
一回変形させてからはずーっとファイター
変形機能はいらないから安くしてくれ
ファイター状態だけでいいよ
完全変形が売りなのだが意味をなしてないような・・・
漏れはファイターで飾りたくとも置く場所ないのでロボタンでつ
355おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/31 23:06 ID:IBPSe46/
昨日ザラスから、1/48 VF-1Sが届き、
とりあえず変形させて遊んでみたのですが、
手が、フニャフニャで、ガンポッドがうまく持てません、
こんなもんなんでしょうか?

あと、マーキングが、シールってのも残念でした。
ハセガワの、1/72バルキリ-でも買って、
デカールを貼り付けようかと、計画中です。

それら以外は、かなり完成度の高いTOYで、
非常に満足しています。

もし、「ここは改造した方が良い」と、言う所があれば、
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。





とりあえず、1/72のデカールを1/48に貼るのはやめた方が良い。
シールっつっても表面つや消し加工してあるから、
余白をカットする手間を惜しまなければ見栄えはそんなに悪くないし、
何よりデカールだと変形させたりしているときに剥がれてきちゃうぞ。
なんで1Jなんでつか?
359おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 00:22 ID:/0lSPCwd
>>357
FastPackとセット販売って噂だぞ?
よくは知らん。英語読めないしw
しかもテレビ版FPだし、本気臭い・・・・


でも手が良いな、丸とか四角とか以前にちゃんと手らしくて

蟹手はいらん!
>>355
手首がクネクネするって感じ?
複数買ってるが、うちのSも銃の重みで手首がクネるのと、重みに負けないのがある。個体差がある部分みたい。
木工ボンドで抵抗ふやせばいいかも?

あと、右尾翼のドクロがななめに印刷してないか注意。
個体差は仕方ないけど、酷い部品なら電話したらちゃんと送ってくれる。
輝Jマジで出るのか・・・
マックス、ロービジが売れなかったから発売中止とかないよね・・・
ほんとにでるならかなり嬉しいなあ。
TV版パイロットスーツの輝もついてて欲しい。
スーパーパーツいらない気もするけど、
黄SにつけてTV版スーパーにしてみたい気もした。
363おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 01:39 ID:cyWpTbmq
映画の輝はなんで下っ端ヘッドなの?
BBSに、TV版パイロットとTVコクピットを再現するようなことが書いてある?英語わかる人たのむ。
ラインナップ、1/60あぼーんで1/48にシフトするらしいよ。
オスト・エリントも出るとか出ないとか??

アーマード、期待してもいいのか???
本当に出るのなら漏れの1/60輝Jは確実にゴミ箱逝きでつ
でも正直1/48自体も食傷気味ではあるがw
やっぱりやまとは商売下手だろ、マジで。

新企画の製品て(1/48とか)賞味期限はせいぜい1年位じゃない?
今年中に発売は無理そうだし、来年の今頃とかに発売となると正直微妙。。
ロービジ出してる暇あったらJの発表をサッサとして欲しかったな
あと19FPもね。クアド出してる暇あったら・・(以下略)
公式も何時の間にか更新されてやんのw

「さぁ、どうなる1/60VFシリーズ!!」

・・・俺達が知るかよ・・・
また、足が外れるヤツだな
1/60で足を外さずに完全変形させる気は無いのか?
ホントだ・・・

「さぁ、どうなる1/60VFシリーズ!!」 ←ワロタ
>しかし、この機種が出てしまったということは・・・さぁ、どうなる1/60VFシリーズ!!

やけくそだ。w
危機感があるのやらないのやら。
48で出すんは歓迎するけど、サクサクッ展開して欲しいもんですな。

ところで、19FPはどうなってんの?
やっぱり1/48にシフトしていくのは間違いなさそうだね。
クローゼットに飾ってある1/60のJとAは如何するんだよ?
>この機種が出てしまったということは・・・
やっぱりこのシリーズをスタンダードにしていきます


なんてことはないですよね
FastPackとセットなら
セット用FastPackは中身の再現してない簡易版でいいよ

軽くなるだろうし、値段も安くして欲しいなぁ
定価で19800円実売17980くらい?
15999円でもバラのやつザラスで買うほうが安いし、13999くらいでないとお得感がない。
正に時代錯誤な価格設定だ罠。
しかしスーパーパックとセットって一体どんな大きさの箱になるやら・・
ふと思ったんだが今後の48ラインナップ考えると
明らかに生産数・人気の少ないであろうロービジは
プレミア価値が相当あり?










・・・・・な訳ないよなw
1/48VF−1ロービジの秋ごろのプレミア価格は、、、















ザラスプレミア(FP11)が付いてズバリ4999円
皆さんが人気無いとおっしゃるのにロービジ、ザラス通販売り切れ。
人気無いなら俺に買わせろ!ウワーン、、
>>379
今みたら在庫ありになってたよ。

>>355
尾翼が正常ならS3個目買おうと思うんだけど、どうなってますか?
381おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 20:47 ID:TJEU4cwc
>>356
レス、サンクスです。
なんとか、余白カットして貼り付けました!
たしかに、そんなに気にならないですね。

でも、統合軍マーク(?)の円だけは、
うまく切り抜けなさそうなので、
そのまま、貼り付けました。
皆様は、どうされてますか?

>>361

レス、サンクスです。
おっしゃるとうり、手と言うか、手首です。
今晩、ボンド流し込んでみます。

>>380

右尾翼のドクロですが、たしかに、微妙に傾いてます。
でも、そんなに気にならないので、
そのまま放置します。

ところで、腕と背部をつなぐ、回転するパーツに、凸がついていますが、
          ______       ↓
         [______) ←(こんな形)

あれって、ファイター形態の時、腕の基部の正方形のパーツ裏に、
はめ込む凸なのでしょうか?
はまりそうで、はまらないので・・・。
わかりにくい、質問ですみません。
382おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 22:24 ID:aIQhQL0a
やまと製品売れてないなら漏れがお布施で
マクースA買ってやるかな?
ああ、スマンコ
ageてしまった
384おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 22:52 ID:NosB7Zr/
ロービジ、箱から出した。
密やかに前脚観音開きのハッチの突起が無くなってて開けやすくなってた。
異国のオバちゃん達が削り取ったんだなぁ。
385おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/01 23:48 ID:06syaEcl
マクースA待ちだったので、輝AとフォカーSスルーして
マクースA定価買いしました。
僕のことはほっといてください。さようなら。
>>385
漢だな・・・

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    )  >>385 またね!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )         元気でな!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
388山崎 渉:03/08/02 01:22 ID:???
(^^)

1/60オストリッチにはたしてミンメイか美沙の人形は付くのか!?


     大  問  題  だ  !  ! 
別にやまとに限ったことじゃないが、製品紹介写真ではファイターの下側も見たい。
>>389
禿同
両方付いてたらやまとを誉めたい・・・が
輝しか付いてない予感
やまとは遊びの精神が足らないよなぁ

トイナミの梯子、盤台のミニミンメイ人形
ああいうニヤっとするオマケが欲しい

金型の端っこにでもぶっ込めるんだから
付けない位なら、無彩色でもいいから入れてくれよ
>>381
肩と接続パーツ、ファイターのとき(機首から見て)『Z』状に、隙間ができる様に突起が付いてる。それの事だよね。

あれは、上にかぶさる四角いパーツの辺に干渉して、隙間をつくる為の突起だよ。押し込まなくて正解。

ファイターの時、肩のでっぱりが目立つから、押し込むのかとおもっちゃうよね。
1/48Jのゴーグルゆがんでる・・・

アゴはどうするんだろう。あのままではF時におさまり悪いはず。
アゴは頭の中に引き込んで、おでこと機首が面一になるようにして欲しい。
ロービジってもう店売りしてるの?
昨日ざらすに行ったけど置いてなかったなぁ<ロービジ
とっくに店売りしてるよ。
オレは昨日池袋のざらすで買った。
ロービジってさくらやでディスプレイしてるの見たら
案外実物はイイ感じだったから売れてるのかも。オレはスルーしますが。

>>381
確かに統合軍マークみたいな円だと余白がうまく切り取れないですよね。
オレはデザインナイフで余白カットするんですが、円の場合はハサミで
台紙ごとカットしました。良く切れるハサミを使えば1/48はサイズが大きい
のでナイフより簡単かも。ついでに書くと統合軍マークを下地に貼る白丸に
余白カット前に貼り付けてから作業するとサイズもピッタリでイイ感じです。
あの部分、パーツの分割ラインが横断してるでしょ?

段差がある上、ノーズギア出す度にすこし隙間があく。そこにシールを貼る勇気が無い。でも貼らないとショボイ。

接着してヤスリかけて貼った香具師いる?
400おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 17:34 ID:aAQHKtuE
>>399
そんな気にしなくても、シールの面積広いし、
2枚重ねだから安心して貼るよろし。
2枚重ねだから多い日でも安心♪
402おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 23:33 ID:wiOv6Mh1
>>393
レスありがとうございます。
最初、無理に押し込もうとしたのですが、
やめて良かった・・・。

さすがに、物が高価なので、
変形させる時は、緊張します。

足の変形時の、バキ!バキッバキッ!機首変形時の、ガキッ!とか、
すごい音するし・・・。

>>398
統合軍マーク、もう2,3個あれば、
お気楽にできるのですが・・・。
予備1個ってのが、つらいですね。
ロービジの塗装(汚し部分)、なんかネバネバしないか?
>>403
yamatoの仕様です
ロービジはネバネバしている設定なのです
仕様ならばしかた無いね(苦笑)しかしどんどん汚し塗装が剥げてキレイになっていく・・・これも仕様だとは思うが数年後にはロールアウトしたての状態になるなぁ。
ロービジキターーーーー

なかなかいいけど、キャノピーの枠は黒か濃いグレーのほうが
かっこいいと思うのだがなぁ、、
お〜っ
一年ぶり位に「やまとスレ」に来たけど、前と違って
めっちゃマターリとしてるな(藁

実はやまとに愛想つかしてたんだが、ロービジをたまたまヤフオクで見て
これ良いって思ったんだが、ネバネバ仕様で薦められんのか?

なんか48の1Jもそろそろ出そうだし・・どーするかな?
ところで1Jから手が変更になるの?
ワンフェスで、やまとの人に聞いてきたよ。

Q1:(輝Jが飾ってあったので、)発売は決定したのですか?
A1:発売日などは決まってないが発売することは決まっている。
Q2:輝Jのスーパーパーツとのセット販売はあるのですか?
A2:決まっていません。
Q3:今後も1/48のシリーズは作り続けていくのですか?
A3:VF1以外は難しいが、設計はしてるモノもある。(すみません。具体的に言われたん
だけど覚えていません。最初のシリーズしか見てないので詳しくないんです。)
Q4:VF−1Sの再販はあるのですか?
A4:再販します。VF−1Aも再販します。
Q5:VF−1S、VF−1Aのスーパーパーツとのセット販売はあるのですか?
A5:判りません。(なさそうな感じでした。)

なお、1/48と1/60の両方で、アーマードが出るそうです。
展示してあった、輝Jの指は丸かったですが、腕の中に収まる大きさではなかった為、
あのままでは差し替えになってしまいます。まさか完全変形の商品を差し替え式に
するわけはないと思うので、商品版は変更されるのでは?と思いました。

以上覚えている限り報告いたしましたが、メモなどを取っていたわけでは無いので、
私の聞き間違い、記憶違い(もしかしたらあちらの言い間違い)などございましたら、
すみません。(他に聞いてこられた方いらっしゃいましたら、フォローお願いします。)

長くなってすみませんでした。最後に、親切に説明してくださった、やまとの方、
ありがとうございました。
>408
レポートさんくす。大変参考になりました。
やっぱりJは出るんだね。良かった。(・∀・)
>408
お前はいい奴だ!
おつかれっス!!



そして・・・・





アーマードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
万年後にアーマード?
FP19の発売は中止か?
412408:03/08/03 21:27 ID:???
アーマードはこちらから聞いたわけではなく、話している中で、
「・・・アーマードも控えてますし。」
「え!出るんですか?」
と言う感じだったと思います。なんか凄く普通に言われたので、
すでに発表されているのかと思いました。
ただすぐに出るわけではないとのことでした。
A3の設計だけしてるってやつがFP19?

408さんが名前を聞いて忘れちゃう機体って何だろう。

以前話題になってたクァドラン、やはり1/48として設計した物だったという話とかか?
414おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/03 21:39 ID:DPNq/wtu
>>「・・・アーマードも控えてますし。」

・・・・・・・・「生きよう」と思った。マリガトウ>>408
アーマード、
204氏萌え w
1/48アーマードか…2万コースですか?
>>413
初代シリーズ以外なら
VF3000? VF4? VF5000? VF9? VF11? VF14? VF17? VF19? VF22? VA3? VB6?
思いつくだけ上げてみました。

アーマード早くて冬のボーナス時期かな?
たぶん無理だろうな・・・。
418408:03/08/03 21:59 ID:???
よく覚えてなくてすみません。
輝Jと再販情報で満足してしまって。
マクロスゼロと言われた気がしますが、凄く自信ないです。
ただ、設計はしているがかなり出なさそうな雰囲気でした。
パーツ替え以外は、難しそうな感じでした。
>418
乙。
アーマード確定というだけで十分価値ある情報。
VF22じゃないかな?
頭部ヘッドっていうか顔作ってなかったっけ
>>408>>418
乙ー!
VF0ね!
1J確定発売間近にアーマード確定でも収穫ありっす。
あと1Jの手をどうするかが気になるな・・。
2年後くらいか?>>J型&アーマード
うそ〜っ
1Jも2年後か?
嬉しいレポで逝きそうだったのに寸止めですか?
ストレス溜まります。

本年中には発売きぼんぬ。
>>420
あれはこの前のFP21に合わせた物みたいだから、出ても1/72と思われ。

ゼロ商品化は決定済みだったから、スケールを決めかねてる、という事かも。
>>424
ゼロは1//60という噂があったね
手首はさ、可変用とディスプレイ用を付けてくれればいいわけで。

1/48用FPにディスプレイ手が入ってるのを期待してたんだけど、HP見ると無さそうなんだよね。
>>426
禿同。
ディスプレイ用の手欲しい。

輝Jどころかアーマードまで確定ですか・・・
やまと見直した!
19FPみたいに出すっつっといて、
なかなか出さないなんて事になんないでくれよ。
2年後とか勘弁して。

・・・で輝Sは?
手は今のまんまじゃない?
単純に頭部が新規造形って事で@1/48J
ヤフトピの情報だと今年中にはJが出てくるらしいけど・・

まあ、あんまり過度の期待するのはやめようぜ。
Jとアーマードが出るという情報で一先ず満足だな、俺は。。
429429:03/08/04 00:01 ID:???
今週末、トイザラスオンラインで48マックスAと72VF−11のセット買いました^^。
感想兼ねて書かせてください!

・48マックス機
フォッカー機で指摘されていた問題が改善されてて良い感じです^^
個人的には、尾翼のマークのゆがみ修正とコクピット下のランディングギアの角度修正がうれしいです。
ランディングギア、Sではすこし後ろに傾いていたけど、マックスでは前に傾いてますね。これけっこう大きい改善です!
なんせ、ノーマルですでに後ろに傾いていると、スーパーにしたとき更に大きく後ろに傾いてしまうんで^^;
ヤマトの人が、こういう小さいところに気を使ってくれたのはうれしいです。正直、ヤナトの人、大雑把って印象あるんですよね。
改善と同時にか金型劣化と思われる改悪もされていたりするし。
色は清潔感のある青でフォッカー機よりかっこいいかも。ただA型ってのが派手さに欠けますね。SとAのコンパチとかだと良かったんですが。
今日ロービジげっとしたんだけど付属シールに
USS-ASUKAって書いてあった
ハセバルのデカールをパチってコピー拡大しているだけに思えたが
やまと乗組員諸君もツボをおさえてきているようだな
つーわけでアーマードage



431429:03/08/04 00:10 ID:???
72 VF−11
えっと、無料でついてきたんで^^;お金出して買う気はおきないですね。
一番の難点は、精度とバリバリのつやあり塗装で、見た瞬間に玩具って感じで。
あと金属パーツ多いんで、塗装のハゲが怖くて変形させられないです。

48ヒカルJ
HP見ましたが、顔、ハンサムで良い感じですね。手首がついてるのもびっくり。こういうサービスはヤマトっぽくなくていいです。この調子だと、パイロットもついているのかな?
1/48VF−1の最大の欠点はパイロットの出来と手首のホールドの弱さだと思っているんで、これはホントうれしいです。あと、ファーストパックとのセットはやめて欲しいですね。たしかTVだとヒカルJが装備した事ないと思うし、せっかく別売りする意味が全くないです。
マックス・ミリアJについては、そもそも色がちがうんで、セット販売も容認できますね。僕としては。
432429:03/08/04 00:25 ID:???
1/48A型再販
本当だとしたら本当にうれしいです。いま通販等で入手できないのはヒカル機だから、まず一番にお願いしたいですね。
そのとき、お願いですから改悪はしないで!マックス機と同じ仕様で出してください!
ドクロ曲がってたり、パーツ精度落ちてパーツが開かない閉じないとかの事態は避けて欲しいです。ヤマトの品質管理はほんと危ないから。
心からのお願いです!。

1/48新作
YF−19の試作どっかで公開してましたよね。数年後でもいいからでないかな?19.
マクロス中で一番好きな機体なんで。よろしくです。

その他のお願い
・J型、テレビ版の手首つくのは良いとして、現在の劇場版手首も付属させてください。あまりに見た目違うと、いままでの奴と並べにくくなるんで。
・シール別売りできませんかね?予備ほしくて。
・アーマードいいですね!YF−19とも、時間かかってもいいから発売よろしくです!
 品質とプロポーション落とすなら、発売延びてしっかりしたのつくってほしいです。

長文失礼しました。そろそろ消えます。

尿氏が可哀想になってきた。

>J頭、雨戸
>431
パイロットはきちんとTV輝になるらしい。

48以外は今見るとしんどいよなぁ、確かに。
それだけ短期間に進歩した証ではあるんだけどね。アーマードも期待できそうだ。

しかし、アリイだって可変を出す所まで進歩したのに15周年で逆戻り、という前例もあるからやまとも油断はできまへん。
アリイはオーガスでいきなりレベル戻ってたぞ(w
1/48でYF-19ってすげーでかい&高いだろうな...
アーマードの中の人は専用だろうか...
>>432
シールは有料で注文可能らしいよ。ここの情報では一枚1.,000円らしい。
あと、Sの頭部と右主翼も有料で注文可能だから、マックスSにも出来るよ。Aが地味と感じるならお試しを。確かにSかっこいいね。

品質管理は同感。で、YF19の1/48の試作ってあった?ガレキでどこかが出してた気はするけど。

>>435
そういやそうですた。w 
オーガスの股の解釈の凄いこと・・・
ところで
スーパパックセット・VT-1・VE-1の三点が8月下旬発売になってるけど
いっぺんに大丈夫なの?
>438
何に対する心配?
少なくとも折れの懐具合は微妙ですが。。。
440429:03/08/04 01:45 ID:???
437さん、情報ありがとう^^。
じつは我が家のマックス機、すでにSへの改修終了してたりして^^。
いや、確かにヤマトに注文すればもらえるけど、最初から予備にシール2枚入ってたり、S型の頭部おまけでついてたりしたらいいなあと。
もしくはオプションセットとかの名目でヒカルSとマックスSとディティールアップ版パイロットと手首がセットで発売されるとうれしいと思ったんですけどね。
まあそこまで期待しても仕方ないけど、実際マックスAは結構売れ残ってて、安売りされてるみたいなんで。S型だったらもう少しは売れると思ったんですけどダメですかね?^^

あと、1/48S型の尾翼のマークのゆがみの件ですが、これも注文できるんですか?
私がかなり前に頼んだとき、「全ての製品で曲がってるんで、交換のしようがない」と断られたんですけど。
なにか情報お持ちでしたら教えてください!よろしくです!
441おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/04 01:52 ID:RwrkET3O
うれしくて涙が止まりませんよ・・・(´д⊂ヽ

アーマード待ってたかいがあったな
なんだかさ
さかんだな
でも集めるには箱も本体もデカ過ぎるんだよなぁ

ファーストパックとのセットでも良いけど
箱は単体売りと同じサイズになんとか収めて欲しいよ
今年の残りの目玉商品はエスカでしょ?
来年の前半はボトムズ?
J型は後半の秋くらいか?
そうなるとアーマードは別売りだろうから
、、、やっぱり2年後くらいか?
FP19は何年後なんだよーヽ(`Д´)ノウワァァン
>>440
1/60の時は股の穴隠しとアンテナの予備入れてくれてたり、サービス精神あったんだけどね〜。

Sの尾翼は、少し前のログに、問題無くて満足と書いてる人もいる。直ってる物もあるのか、その人が気づかなかっただけなのかは判らない。
ちゃんと確認してレスしてくれた、>>381さんによると、今の出荷分も直ってないみたいだが。

さほど複雑な形のパーツに塗装&印刷してるわけでも無いのに、こういう減点箇所は勿体無いよな。キャノピーは直ってるらしい?(未確認
買って確かめれば簡単だが・・・もう2機も持ってるから漏れも情報待ち。漏れの5月出荷分は直ってなかったよ。
俺はロービジで5機目。
直って無いし、精度も今までで一番悪く感じた。
が!ロービジマンセー!マンセー!
いや、量産機待ちだったケドこりゃ俺機体にケテーイですよ!
ガンポッドが白かったりドクロマークは余計な気するが・・・
いや!これで俺もスカル小隊の5番目の隊員に!!
・・・死亡率高そうで嫌・・・

量産機まだーーー??     もちろん量産J型頭部付でなー
>447
君の死亡率は柿崎並みでつ(w
ファイヤーバルキリーまだ〜?
>>449
ネタ振りか釣りかはシランが確かにカチッと
決まったファイヤーバルほしいなw
版権とかそこら辺のことはよくワカランが・・・
サウンドフォース3体は金魂向き。
エヴァよか金玉向きなネタだよな。

問題は売り上げ。
>サウンドフォース3体
売上の見込みは望めんだろ?

>>447
ロービジ精度・・今までで一番悪い?
ん〜っ購入するか悩みどころだな・・。
ワンフェス・やまとブースでクアドランローが出るのか質問してる
客がいて、ブースにいた社員は「フィギュア付きで発売します」って
言ってたよ。ってのは既出?
ホビー誌でガイシュツなうえ、原型展示してるのに出るのかって質問するバカが?
ネタだろオイ
>>453
問題はスケールがはっきりしない所。
1/60と称してるが、あのままの1/48サイズで出してくれ。
ほんとに1/60に作り直してたらイヤンだ。
クアドの出来が良くても1/60バルと並べるのでは勿体無いっス。

で、スケールの表示はあった?
まあ、キチガイはどこに行ってもいるからな
値段も問題だ罠。
マクロスのアニメで、マックスのS型ってあったんですか?
劇場版もテレビ版も見たのが、昔のことなんで、すいません。
>>455
だから今月をもって無事展開終了な
1/60VFにサイズ合わせるんだよ@クアド

理由は過去レスある様に
クアドの中にVF-1をパイロットとして乗せる為。
既出だってば。

マックスSは劇場版でミリアと対決のシーンに出てくる。
>>459

>クアドの中にVF-1をパイロットとして乗せる為
んなアホな。
クァドの中の人を1/60バルのサイズに合わせたのは既出だが。
こいつゴミばっかり落札してるよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
でも公式のオスト・エリントの売り文句

「さぁ、どうなる1/60VFシリーズ!!」

の意味深なキャッチフレーズみてると
これからは1/60で敵機・マイナー機の展開しだすんじゃねーの?
クアド・グラージ・トマホークetc・・・
組換え変形いらね
>458

劇場版でミサ、ミンメイ、ロイ、輝が
拉致されてる間に昇格してるから、一同帰還後の
地球上での対メルトラン戦ではS型に
なってる。
>>461
>クァドの中の人を1/60バルのサイズに合わせたのは既出だが。

補足すれば、「サイズに合わせた=同じ大きさ」という
間違った解釈で作っている。さすが、やまとだw
クアドランの設定身長なんてそこらの古本ムックに
いくらでも載っているだろうに。

まあ、そういうものを下調べしてるんなら輝Jのスーパーなんて
頓珍漢なもん作らんわな。
>>467
やまとに限らず、ここ最近のアニメ関係のムックも酷いものだけどね。
自分が設定を知らないだけなのに、好き勝手に大嘘並べる三文ライター氏ね。
大昔の設定なんてどうでも良いじゃん
特に古いのは惨いよな。
一人がいい加減な記事を書くと
そこから孫引きが始まってデタラメが
蔓延していくという。せめてビデオなり
当たってからかけって。
>>469
大昔の作品で商売するなら、大昔の設定も調べるのは当然だと思うが。
472おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/04 18:27 ID:/xyLGMF5
/48のS頭部ヘッド部品注文しようとしたら売り切れだってよ。
だれか売ってくんない?家寒とかで売ってんのかな
>469

お前はよくても少なくとも俺はよくない。

まあ、お前さんは
「ガンダムを赤く塗っただけのガンキヤノン」とか
「色を塗り替えただけの平成ウルトラマン軍団」とか
「ジェッターマルスをリペイントした鉄腕アトム」
でもいいんだろうけどな。
>>473
そんなに拘るなら自分で作れよ
>>474
どういう思考をすれば、そういう考えに至るんだろう?不思議な人だ。
架空の物だけに、示された数値や設定には拘らざるをえないだろう。
しかし、元から設定値に無理やはっきりしてない部分があるんよね。
>>474
レギオスをバルキリーといっても納得しそうだな。
>>476
そこらへんの設定化されていない、あやふや部分を
どう料理するかが製作者の腕の見せ所になると思う。
>>478
まったく同感。

それをやる為には、設定の読み込みも勿論だが、作品世界への造詣も必要なので人を選ぶんだよな。
ver.スタープロを出したらやまとは神
>>477
海外の人は納得してるような気が…
ロボテックで。

逆に、「違う系列のモノだ」と言うと
「Ha-ha-ha、ニポンのヒト、ニポンでつくられたモノについて、知らなすぎマース」
とかって言われそうだ。

レギオスのアーモファイターって、
バルキリーよりさらに一回り小さいから凄いよな…
しかもそれでバイク内蔵。
既出かもしれませんが、
1/48のS型頭部ヘッドって、部品注文すると、
おいくらぐらいかかるのでしょうか?(送料込みで。)
9999円+送料
>>477,>>481
海外ではVF-8 レギオスバルキリーなわけで・・・(@ロボテック)
485おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/05 01:13 ID:SVfMebOM
いま在庫ないらしいですね。再販かかっても一ヶ月以上あとですね。
ちなみにタダで入手する手はあります。

Sの初版は顔の目の下にほくろ状の突起があって(固体差あり)、
「ほくろあるんで交換してください!」といえば無料で入手できます。

僕の場合、本当にほくろあったんだけど、新品もらって、ほくろ版は改修してリペイントしました。
別に不良品送れとは言われないと思うけど、初版出てからかなり時間経ってるから怪しまれるかな?^^

そもそも、こんなところに書き込んだ時点で終わりか^^
だめじゃん、おれ。
本当に駄目だな・・
VF−8レギオスバルキリーーーースゲーーー!!
ロービジ、同じサイズの合金F-14と並べても違和感なし。
もう一個買おうかな・・
487おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/05 02:09 ID:RlLBcoTQ
ビッグオーていつ発売だっけ?
>>485
お馬鹿だなぁ
489おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/05 03:19 ID:vPTV8xpc
設定にこだわるなら、グラージとリガードの設定に忠実なモデルを中の人付で
出して見れ。
どうやっても、中の人が入れんし出ることも出来ん。
つまり設定のなかの嘘を見抜ける人でないとマクロストイは難しいと言うことだ。
中の人が出入りできるグラージとリガードは昔ロボテックで出てたよな
ただ設定に忠実では・・・・
つうかグラージなんか体育座りできる中の人がないとムリじゃん
>>489
設定の嘘を見抜くにしても、設定を知らなければできないのだが。。。
492おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/05 12:19 ID:s56KsXQp
でかくなりそうなクアドよりもレギオスに心惹かれるが・・・

あ、ロービジ、シール張ったが機種横の統合軍マーク以外、目立たないね。
(まあ、本来はそんなものなんだろうけど労力からすると悲しぃ)
ホント、シール目立たないね。
ロービジ買って後悔とまでは云わないが、VF−1はやっぱり白色が
一番カッコいいと再認識したよ。
ロ−ビジ、マニュピュレーターまでロービジカラーはないよな
せめてグレーかなんかにしてくれよお
ってか、マニュピレーター改修してくれよう!
ロービジの目だたないトコがイイ!
宇宙空間でも発見されにくそうだ。
早くスーパーパーツ付けたいぞ!!
漏れもロービジ買ってスーパー付き1J買ってパーツ移植を思案中
ってまずは売り切れる前にロービジ買わんとな・・・。
まだセット売りは未決定だとよ。>1/48j
1/60輝Jをスーパー付で出して叩かれてたからな。。。
そろそろ整備兵やオプションパーツホスィぞ1/48
MWであったJスーパー付きは決定ぢゃないのか?
まっ60の時はパーツ外すと穴ぼこだらけになるし
他の初期版にパーツ取り付け不可だったので
外すに外せず嘘の設定で飾る訳にはいかず・・。
叩かれるのは仕方ない(藁

ロービジの1Jスーパーなら許せるかな?

>整備兵
良いかも?!
漏れスーパーでファイター形態
4〜5人の整備兵をつけて飾りたい。
501ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:10 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
502ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:11 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
503ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:11 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
504ぼるぢょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:24 ID:???
↑はいはい。
なに?このダルマ
506ぼるぢょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 01:43 ID:???
>>505
>>501-503はスクリプト
気にするな(藁
トリップだって漏れでもすぐ分るような馬鹿なの使ってるし(藁
え゛〜?
本人ぢゃないのお?
(疑惑)
>>507
「◆yEbBEcuFOU」でググるかPC初心者板のぼるじょあスレに逝ってみ。
スレのテンプレにキーが貼ってある公開トリップ。
509ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 03:35 ID:???
>>508
うっす
510ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 03:45 ID:???
ぼるじょあ◆Fuckyou
511506ぼるぢょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 09:59 ID:???
本人ぢゃないよ(藁

なっ?
誰でも知ってるトリップだろ?

で、そろそろ本題っつうか「やまとマクトイ」に戻らない?
512ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 14:50 ID:???
>>511
Yamatoもうだめぽ
513ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 15:29 ID:???
>>508
本当だ!

&rfu&rsi&ran&ras&ran;

名前欄にこれ入れるとぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU になるんだね
オモロイ!
514ぼるじょあ(偽) ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 15:55 ID:???
一段落したかな?(苦笑
さて、アーマードの仕様予想でもしようか。

今ならまだ、やまとに声が届くかもしれんしな(笑
うーん今1/48バトロイドを改めて眺めたけど
これアーマードにするのかなり難しい気が。
機首が膝より下まできてるからなあ。
以前言われてたように機首先端取り外し可なのはアーマードのため?
そうでもしないと無理がある・・・
けどアーマーはずしたらレーダー丸出しってのも悲しいし。
究極の選択かも。
>>516
http://f11.aaacafe.ne.jp/~gazouup/gbp.html

尿氏の仕事見る限りは、そんなに違和感無い。
これはコーンはずしてるのかな。
胸もデカイしドムみたいなゴツい感じでまとめるしかねーよな?
フル可変に拘らんでも・・。
インテークカバーどーせ脱着式だし
コーン取り外しレーダー丸出しでも許せるけどな・・。
折角だからアーマードもプロポーション良くしてもらいたい。
それより脛の翼の処理が気になるな・・・。
そのままだと、かなりでかくなるようだし。
だなぁ。差し換え無しにこだわるあまり、パンパースみたいにデカイパンツはイヤン
着せ替え用アーマーだと決めつけているようだが、
現行部品を流用した脱衣できない一体型という可能性はないか?
>一体形
それだと作製側も楽だろうな。
設定の嘘もつき通せるし(藁

ただ一体型だとレーダー丸出しより許せんな!
超VFー1マニアのYamatoがしょぼいアーマードを作るとは思えん
スーパーパーツはもっと手抜きで良かったのに・・・・・高いよー
>>522は抹消します。
524おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/08 01:11 ID:PecxMS99
アーマードの活躍を見たいのだけど何話見ればいいですか?

明日借りてきます。
俺はコーン外すのは萎える。
そもそもオムツ化を避けるのは難しいと思うが。上半身のボリュームでバランスとるしか無いような。

股の可動も殺す事になるんだよな。元々見た目より狭いけど。
どう料理するのか見物ではある。

>>524
話数忘れたが「ミス・マクロス」という話が入ってるやつ借りれ。
ググったら9話だった。ビデオなら3巻目と思われ。
一度も活躍はしてないよなあ・・・アーマード・・・
かっこいいんだけど、扱いひどい・・・
劇場版にもアーマード出るじゃん
FP19って、いつやねん
外注だけして放ったらかしっぽいな
530おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/08 08:25 ID:Q/Occbdt
さっそくアーマードのビデオ借りてきます。

プラモは持ってたがテレビでは初めてだ。ワクワク!
>530
お前さん何者よ。
初めて見るのに絶版プラモは持ってるって。。。

sageで初見の感想をどうぞ。
530氏では無いんだけど、
アーマドってプラモ再版されて無かったっけ?
へ?
プラモは再販されてますよ
ただし今は売ってないかも
やまとのスーパーパックセットがザラスで\3,999ですな。
俺は4つ買う予定。売り切れだったら泣くね、マジで。

地元のザラスはマクロスTOYなくなるの早いから心配だ。
ロービジ、もう売り切れ。MAXは3個残ってるけど…

ハセガワのマクロススタンド買ってきた。

VF-11は問題なく載ったが、
YF-21載せたら重さで砕けかけた・・・

みなさんも気をつけて。
ザラスHP、スーパーパックが在庫なしになってるけれど、
これって、予約売り切れ?それとも、まだ予約とっていないだけ?
相変わらず、どっちなのかわからん表示だよなあ。改善しる。
FP11のシール、
なぜか「1/60 YF−11B」と書いてある。
嘘だと思うなら見てみろ!
アーマードのプラモ、長谷川から出るよ〜
539おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/09 07:10 ID:KE1oGxKm
>>538
ソースきぼん
展示会とかイベント逝けよ
試作原型あるぞ
>>537
っていうか今みたら表示そのものが消えてるぞ。 確かに昨日までは在庫無しで
表示されてるのに、もう売り切れ!? なんだこれは。
>>541
すまん >>536 へのレス
それじゃ自己レスになっちゃうぞ
>>541」はレス先の表示
自分を示すときは名前欄に「541」と書くか「fusianasan」と入れてみよう
544tcatgi021240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/09 11:05 ID:???
すまん >>536 へのレス
夏ですね
>>544
名前欄に「fusianasan」を入れると、自分のIPを晒すことになるので注意しる。

>>543
つまんない事して遊ぶなよ。そうでなくても夏はウザイことが多いんだから。
>>546
むしろ>>545が夏厨で遊んでいると思われ。
をいをい
なにやってんだか・・・(藁
>>544
2ch総合案内とか見てまつか?
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G5
直リンスマソ
550おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/09 20:19 ID:OZwxG+sX
アーマードの活躍を初めて動画で見ました。



『これだけかよっ!』



マジこれだけ?
551おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/09 20:50 ID:3ZT4KBGj
「活躍」じゃない、「登場」だよ。
残念ながらそれだけ。

ミサイル乱射にまんせー。
>550
当時は、増加装甲を強制排除するなんて描写自体が画期的だったんだよ。
イデオンミサイルやパーフェクトガンダム発案した板野が参加すると決まった事から、河森によってデザインされた。
増加装甲〜ミサイル乱射〜爆発〜装甲排除がミスコンの実況と交互にスイッチングする映像は、当時の常識を越えたものだったんだぞい。

それを頭に入れた上でもう一度見てみれ。。。それでも感動無いなら藻前さんにはマクロスの良さは解らんちゅーこっちゃ。
つーかなんでプラモだけ持ってんの?ニチモかアリイの小さいやつかいな?
アーマードたん…ハァハァ
>>553
リアルタイムで経験してない人に当時の状況をわかれって言ってもなぁ。
俺はバリバリリアルタイムなので、気持ちはわかるし爆発ボルトだけでも充分逝けるけどな。
>>553
(・∀・)イマイモ チッコイノ アルヨー
>555
まーそりゃそうだわな。550氏には暇な時にでも最初から見て欲しいもんだ。
どの世代か知らんけど、エヴァ世代あたりなら見て損はないはずだしさ。庵野繋がりっちゅーことで。

>556
いま店で簡単に手に入るのはニチモか1/170かな〜と思ったわさ。なんでプラモだけ持ってたんだろね。
MW見れないんだけど・・・
一話まるごとアーマード特集っつうか
開発とか装着とかのプロセスがあったりを期待してたんだろうな・・。

キャラとかストーリーとかを重視してメカ類は補佐的に出てくる程度だけ
だけど画期的な描写、凝ったメカ設定、などが魅力と感じた。
確かに今見ると、もうちょっとメカ類を魅せてもいいんじゃないかな?
とも思える。
現にデストロイド系もディフェンダー、トマホーク、スパルタン、ファランクスにモンスター
なんかもワンシーン(ワンカット)のみってのも多い。
って「やまと」スレとは、ちょっとスレ違いだな・・スマソ
そのやまとがアーマードやモンスターを出すってんだから旦那。どんどん思いのたけを語りましょう。

希望仕様も書こうぜ。案外、尿氏のここでの仕事を見てJやアーマードに踏み切ったのかもしれんしさ。
やっぱみてるんちゃうんかと。w
お前さあ、尿氏とか書くのやめろよ、いい加減に。

あの人、そう呼ばれるようになってから、HPの更新してないんだぞ?わかってんのか?お前。

自分が楽しければ、他人の気持ちなんてどうでもいいのか?
おれ、あのHP更新されるの楽しみにしていたのに・・・。
いい加減にしろよ!
>>558
MW入れんな・・。

>>560
お〜っ嬉しいな(藁

アーマードの希望仕様は、ちょい前にあったハセのバト装着アーマードが
スタイリッシュでイイッ(・∀・)
やっぱノーズコーンの処理と股関節などの可動範囲が問題なんだろうけど
最低希望はハッチはフルオープン可でファストパックのブースター内部みたく
ハッチ内部も手抜き無く、ミサイルたんまり装着でディテールも凝ってホスィ。
マターリ逝こうよ。
ガイア氏って書いた方が良いかな?
確かに5月くらいからそのまま・・うpされてないな。

どーしてんのかな?
>>553
>板野が参加すると決まった事から、河森によってデザインされた。

初耳。
VF−1は、当時としては華奢なデザインだったので、
スポンサーサイドを説得しやすくするために用意したんだったか、
スポンサーサイドの意向で用意したデザインだったはずだが。
>>564
すまん、書き方ややこしかった。
増加装甲の出はそうなのかもしれないが、板野の参加が濃厚になったので、あのデザインになったそうだ。つまり、全身ミサイルベイなあのデザインな。

作品内での位置付けだけでなく、参加スタッフの得意な絵まで考えてデザインする、という流れで出た話。確かアニメディアの河森インタビューだったはず。
ホントだ1/48用FP消えてる…なんで?
それに今回出荷のSは直ってるのだろうか…気になる
>ザラオン
>>565
アーマードバルキリーに至るデザインの変遷と、
その話は整合性が取れないのだが。

増加装甲を装着タイプをデザインする前に
ノーマルのVF−1(初期デザイン)が全身をハッチオープンして
大量のミサイルを発射するタイプのものが存在する。
(パーフェクトメモリーP240、デザインワークスP38等)

これは、「板野の参加」と「増加装甲型」とは直接関連がなく、
ミサイルを針鼠のように装備するという点においてのみ
「板野の参加」がファクターとしてあったとみるべきではないだろうか。
>>564は正しい
当時の番組宣伝イラストボードにガウォークのレコンパックが書いてあり、タカトクからこの方向でという意向があった
実際レコンパックはアーマード同様の一形態のみの仕様であったので商品化は難しかったが、アーマードは別バーツ販売で生き残った
アリイやイマイにしてもバリエが増え金型がセーブできるので好都合なアイテムと言えた

追加装甲のデザインはデストロイドとバトロイドの極端な差を埋めるためだけで意味はあまりない
かえって増えすぎて「地上での運用は無理じゃん」という話になり、極端に登場が減った

ミサイルが増えたのはイデオンの板野作画を意識したのは確かだが、板野の参加は最初から決まってた
なぜなら最初の馬鹿企画から板野は絡んでいたから
>>568
てことは全ては板野ありきだったような気もするな。
戦闘機としてのバルキリー、ミサイルと空戦、三段ハイスピード変形。
570553&565:03/08/10 04:48 ID:???
>567
初期ラフのミサイル生えたやつでしょ?
その辺は知ってて書いたつもりなんだけども、板野の為に用意した、みたいに読める書き方しちまってたようだ。すまん。

そういう意味じゃなくて、板野も増加装甲描写やミサイル描写をやりたがってたのをふまえた、という意味(河森は、板野が『原画』に参加するのをふまえてデザインした、と言ってるので)

でなけりゃ装甲案は残っても、爆装しまくり案はボツってたかも知れないでしょ?それが残ったのは花火基地外同士が手を組んだからではないかと。

9話は、花火撃ちまくった経験者が、その経験を詰め込んだ渾身の作だよな〜と思う。
>>569
画を描く人に負う所大きいのは当然ではあるね

しかもあのお方命削ってたし
572570:03/08/10 12:38 ID:???
またわかり辛いので書き直し。

板野の参加が決まってアーマード案が用意された、ととれる書き方してしまったが、
板野が作画するのをふまえて(具体的な)デザイン作業をした、という話を出したつもりだったんよ。

出自に関しては仰る通り、ロボ物になった経緯と同じと思われ。ただ板野向けなデザインにしたのは本当らしい。
アーマード来年?
漏れもリアルタイムな世代なんだが、皆詳しいな・・・。

アーマードバルキリー、yamatoも雑な代物は作れんな(藁
今年中はやっぱ無理かな?
今までのパターンだと一年後くらいか?
575おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/10 16:42 ID:JVRoWTPL
>>560
亀レスですまんが、モンスター出るの?
>>574
来年だとしても年末じゃないか
4〜5年かかりそうな予感
>>561
前に尿々言ってたのは俺じゃねぇけどな。
前スレ204氏か240氏か忘れたのでそう書いちまった。
証拠は無いがアーマードは奴のお蔭と思ってる。

>>575
予定は有るらしいけど、試作の展示止まりで続報無し。
発売予定のモンスターは確かケーニッヒだったよね。違ったかな?
あれ以降、全然話題に出ず、なんだかお流れっぽいな。
>578
それは電ホのコンペとごっちゃになってると思われ。
やまとは初代怪物を予定。でもいつになるのか不明。
>>証拠は無いがアーマードは奴のお蔭と思ってる。
なんで?出来が良いとか悪いとかじゃなく
何でそんなに影響力がありえるのかしらん?
>>579
ごめんでっかいモンスターね。
このままだとモンスター完成は25周年記念くらいかな?(藁

>>580
ネタではなくアーマードを切望してる香具師が多いってのは
立証出来たって事じゃないのかな?
あくまで「やまと」の社員がココ見てるって想定してなんだが・・。
>>580
ここで盛り上がったから。
でもやまと社員が見ているという証拠は無いので勝手に思ってるだけ。


それよりこの画稿のソース誰か知らん?
有名な絵?ちょっとかっこいいんだけど。
http://www.macrossworld.com/
583582:03/08/10 22:48 ID:???
582=577でふ。
やまとが見てなきゃ「どうなる!?1/60!」なんてネタっぽい事HPに書かないかと。確実な証拠は全然無いんだけどさ。
584582:03/08/10 22:57 ID:???
>>582
自己レスです。連続カキコスマソ
原画じゃないよね?これ。




知識人きぼんぬ。
なるほど、それでMW入れなかったんだな。

劇場、輝ストライク1Sの最終攻撃の奴ね。
って漏れこの絵のソース知らんです。
すみません逝ってきます。
tom○×氏とやまとは連絡とってたはずだから、バル○×閉鎖の経緯をやまとに説明したはず。だから社員がここを知ってる可能性は普通にあるだろう。

と言ってみるテスト。
>>584
たぶん、向こうの人か誰かが描いたファンアートじゃ無いの?
ちょっと上手い人ならコレぐらい描けるでしょ?
いや、描いたのは河森だと思うんだけど、初出がわからん。
これ、河森タソなの?詳しく無いんだけど、河森タソってこんな程度なんだ…。
590おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/11 09:35 ID:hR+gSNwf
>584
それ確か美樹本だよ。
昔OUTで見た記憶がある。
>590
そういえば、小説の挿絵はこういうタッチだなぁ。>HAL
詳しい人がいて有り難いっす。
昨日ザラスで投げ売りしてた1/60S買ったんですが、開けてみたら角折れていた。しかも折れた破片も入ってない。
返品されたのをそのままザラスが売ってるのだろうか?

まだ1/60Sの頭あるのか最近買った人とかいますか?ちゃんと初期不良で対応してくれるんだろうか。こっちで壊してないのを信じてもらえるかとか考えたらウンザリする…。なんでこんな気分にさせられないといけないんだ…
悩む前にとりあえずレシートもって
「昨日買ったんですがここの部品が折れてました」
とかいったらいい。
在庫があれば交換してくれるはず

レシートほるような馬鹿な香具師だったら直接メーカーに連絡するべし
>593
レスどもです。レシートは勿論あるけど、返品の為だけにわざわざ行くのが辛いでふ。

実は前にFP21もガンポッド接着されてて返品したんだけど、トレイから出さずして返品決定なんてのは初めてだよ。トホホ。
ザらオンでFP予約完了してきますた。
FP買おうと思ってたけど1Jの情報が出始めて
まぁたアホやまとが1J+FPなんつーセットで
出しそうで迷い中・・・
セットで出たら間違いなく単品はないから、セット
に付いてるFPを1Aにつけりゃいいし、かと言って
FP買ってセットだったら余るし。
あぁ〜悩む
漏れ、スーパーパーツを5個、予約しちゃいますた(馬鹿)>ザらオン
1S用、1A用、マックス用、ロービジ用、予備で5個。ほんとに馬鹿でつ。
アーマードのお布施だと思うようにしてますが、さすがに懐が厳しいです。

毎度々々、千匹クーポンの期限が切れてから予約開始になるのは
何かの嫌がらせなんだろうか?ヽ(`д´)ノ ワアァァァン!!>ザらオン
おや?
ホビーサーチに輝1Sが10月発売で予約開始になってる。
既出だっけ?
>>596
やまとだろ?間違いなく1J+FPセットだよ(藁
そういうあなたに今後希少価値になる(?)ロービジ1Aを一機いかがですか?
って
>ロービジ
60一般機1Aのザラス限定みたいな運命辿ったりして・・。
輝1Sカッコいいな。
でもやっぱりマクース1AFP最萌。
輝1Sキャノピーカバーって劇場版設定では赤?黒?
赤だったり黒だったり。
>>603
昔のアニメだからしょうがないよ…
ホビーサーチの輝1Sは黒だけど、赤の方が良いかな?
>>605
それは、お好みでどうぞ。俺のは1S(黄)から
1Aに頭部移植したからキャノピーは、赤仕様になってるけど
ザらオンでFP予約終了してますた。
1/60で輝1S出さなかったのになんで1/48だけででるんだ?
やっと輝Sが・・・
が、俺のイメージではキャノピーカバーは赤なんだけど・・・
FPのスカルマークんとこも赤でカバーも赤だと思うんだが。
ま、それいったらフォッカーもカバー黄色のシーンあるしなあ。
いざとなったら輝Aのカバー部品注文すりゃいい訳だし。

しかし長かった・・・
ハイメタルは買ってもらえず、
ハイコンはFPが無く、
1/60では何故か出ず、
バンダイ復刻には裏切られ、
ようやく輝ストライクが手に入る・・・
1Sと1Aの部品組合わせたホビーサーチのオリジナル商品じゃねーか。
●付属品:マイクロミサイルポッド、3連式対地ミサイル、ガンポッド、パイロット(ロイ・フォッカー)、専用ステッカー

ちょっとまて。ロイ・フォッカーってどういうこと?w>輝1S
フォカーSのリペイントか・・・
画像が悪いせいなのか
赤カラーの端っこにちょっとずつ黄色が残っている様にも見える・・・。
やっぱリペイントなのか
偽輝1Sのことより
ザラス
マクロス 1/48 ヴァルキリー対応用 スーパーパーツパックセット
やまと
3,999円 出荷予定日:2003/09/12

9/12って店頭もそうなのかよ?

それは二次出荷ですよ。初回は昨日で完売です。
ちょっと昨日夕方あたりの過去レス見ればわかると思いますが。
>>614
ザらスメルマガ配布前にスレ住人で完売してしまった模様。
>>615
おいおい、それは三次出荷ですよ。一週間前のレス見れば解ります。
>>617
一週間前のは単なる下書きでは?
で、予約した皆は
何個買いしたのかね。
俺は4個。
他んとこでも予約の受付してるみたいだけど
輝1S
やまとから出ることはでるんでねーの
マックス1Sも発売してほしいっす。
個人的にS型で一番かっこいいと思ってるから。
キャノピーカバーは黒でお願いしたい。
FPさっきまで予約可だったのに、もう〆だよ。
用事済ませてから、な〜んて余裕ぶっこいてんじゃなかった(´・ω・`)

リアザラ通うしかないかな?
1次出荷て何日でした??ALL
30日
輝Sちゃんとやまとから出るのね・・・
よかった。
またぬか喜びかと思ったよ。

しかしFP人気あんのか生産数少ないのかすぐ在庫無しだな。
懐が寂しいので一個しか予約しなかったけど失敗かな?
輝S発売の頃には品薄入手困難なんてならんといいけど。

>>622 8/31だったはず
>623
>624
あんがとさん
 ∧_∧ 
(  ゚Д゚)⊃旦~
626623:03/08/12 22:20 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...(  ) .:::::::::::: :::::::::::::::   
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l 30日出荷じゃなかったっけ・・
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ9/1から海外出張なんだけど・・・・
マスター、スコッチの涙割りを隣の人に
輝1S、発売されるのはうれしいけど、何でコックピット黒なんだろう。
赤の方が一般的だと思うんだけどね。輝1A買った人にはどうでもいいかも知れないけど、買ってない人はどうすりゃ良いの?

まあやまとはサンプルと製品の色がちがった事何回でもあるから、実際の製品は赤の可能性もあるけど。
個人的には両方ついてれば文句ないんですけどね。


あとオービジ版買いました。
塗料がべたべたしてますね、やっぱり。
あと各部の精度が、予想通りというかかなり落ちてますね。ランディングギアのハッチ、全然開きません。
特に全体にある○一モールドの接着がめちゃくちゃで、ういたり、向きずれてたりしています。

予想通りだけど、は〜あ〜って感じです。やまとさんの品質管理はめちゃくちゃだからな。
このぐらい全数検査しないでも抜き取りで調べれば分かる問題だし、いくらでも何とかできると思うんですけど。

それから、主翼の改善をお願いしたい。変形時開閉するたびに塗料はげるんです。
あそびが少なすぎるんですよ。金型改修して、塗料はげないようにしてほしいです、おねがいしますよ・・・。
628624:03/08/12 23:07 ID:???
>>626落ち込まんでくれ
いやリロードせずにうろ覚えで書き込んだ後623見て
あれ30だっけ?31じゃなかったっけ?
とか思ってたので・・・
たぶんあなたの記憶のほうが正しいかと。スマソ
漏れが予約した時は22日だったが。昨日の昼過ぎぐらい。
MW復活
海外出張にFP持って行こうとしてる>>623に果てしなく萌えるのはオレだけではあるまい。
ロービジの品質低下ってみんな言ってるけど
マクース1Aは実際どーなのかな?
アーマード
やっぱノーズコーン外さんと、このプロポーションは無理ぽ
ttp://www.macrossworld.com/macross/magazines/oct02-hj-page10.jpg
ttp://www.macrossworld.com/macross/magazines/oct02-hj-page11.jpg
この作例のハセバトはノーズコーンがついたままだと思うんだが、
ヤマトの奴はさらに長いってこと?
やまとのノーズコーン
膝下まであるかと・・・。
>>633
最近、このミサイルハッチオープンしてるとこ見ると
蓮に見えてしまう。
>>632
ロービジ持ってないので比較はできんけど、マクスAはバリも少ないしキャノピーのゆるさも改善してるし全体としてはまとも。

ただし、あいかわらずガリガリ削って汚れを落としてたり部品の接着が
甘くて最初からはずれてたりする箇所があった。カバーのスカル印刷が中心より少しずれてる。なんでこういうミス減らんのかね〜。
中国のお姉さん達の教育は、それだけ難しいって事でしょうかねぇ…。
>>638
ただ単にやまとの生産管理者のスキルがないだけでしょ。
うちも海外生産とかしてるけど向こうのパートの人間が
ミスったらその分減給するシステムだから必死にやってるよw

製品チェックするこっちの人間は休むヒマないほど忙しいけどな。
最終的には完成品をチェックする人間にかかってるわけですよ。
工場で不良品がいくら出てても要は出荷しなきゃいいわけだから。
>>639
禿堂だけど、
そのチェックをやってんのも中の国の人なんだよな、おそらく。
/48遊んでたら、どんどんシールがめくれてくるんですけど。
梨地だとしょうがないのかな・・対処法キボン。
瞬間接着剤;;
トップコートを吹く
水で溶いた木工ボンドを使いねぇ。
3回目のオナ(ry
あーーーーっ
ローービジまんせーー!

しかしなんでべたべたやねん!
647おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/14 22:25 ID:cTeXNEQb
/48でリガード出たら皆さんは何個買いますか?
1/48でグラージなら買う!
トマホークなら、複数買い。
650oo:03/08/15 01:36 ID:???
個人的な意見として、グラージとか敵系の機体はソフビで出して欲しいな。
正直やまとさんのプラスティックの成型技術はあんま高くないし、曲面主体の機体を作っても無理があると思うんですよ。

それならイッソソフビでしっかりした原型士さんが作ったのを安く出してくれた方が絶対良いと思うな。
ソフビだと可動は難しいと思うけど、原型の再現性と値段の安さはプラスティックに比べ圧倒的に良いと思いし
651oo:03/08/15 01:40 ID:???
1/48グラージが未塗装5500円、塗装版8500円とかで出たら、僕は数個買いします。

逆に中途半端なプラスティック成型品が2万とか3万で発売されたら、絶対パスしますね。
そういえば1/60のVF-1のプラスティックが日に焼けていた。
直射日光にはあてないようにしていたが、蛍光灯焼けでもしたか。
がっくり。
次は1/60完全変形版だ!!たのむやまと。
そして無意味に重い素材パスで価格を5000まで落としたら
皆マンセー?
塗装は曲がり、ネトネトして、欠品、不良率が50%を超えるにちがいない。
ソフビを甘くみてる香具師がいるな。
すぐ柔らかくなるってゆーのに、上がやたら重いメカに向いてるわけないだろう。
少なくとも脚にソフビは無理。

プラより計算が難しい部分もあるし。安く敵メカ欲しいのは同意だけどな〜。
マクロスの敵メカって
シルエットはシンプルだけど、モールドは結構いりくんでるから
ソフビでも再現は大変なんじゃないかな。
657山崎 渉:03/08/15 13:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
やまとに電話して聞いたらホッコイ1Sと輝1Aの再販10月だって。
659oo:03/08/15 15:31 ID:???
>ソフビを甘くみてる香具師がいるな。
すぐ柔らかくなるってゆーのに、上がやたら重いメカに向いてるわけないだろう。
少なくとも脚にソフビは無理。

金属線で補強すれば良いだけなんだけどね^^.
肉厚にもよるけど、ソフビは軽いからね。実際足の細い2本足の恐竜だってたくさんソフビ化されてるよ。
>>658
再販って今までのパターンだと初期ロット輝1Aより品質落ちるのは必死か?
マクース1Aみたいにノーズコーン内は改良されてるんだろうけどな(w

どーせなら輝1S早くだせゴルァもちキャノピーカラーは赤でな・・
ちょっと落ち過ぎのようなので定期あげ

鯖の負荷が高いので書きこめませんやて・・・。
盆休みで多いんやな。
↑ってさげてら(w
>>659
こっちで補強必要な完成トイなんて欲しくないぞ。純粋キットなら欲しいけどさ。それともやまとの方で脚にアンコ流してムクにしたり、金属線で補強しろとでも?

それじゃ安くならないって。恐竜はシッポで支える&バランスとるが、グラ&リガは辛いよ。新規で片足挙げくらい出来ないんじゃ納得いかんし。
輝A探してた人は、ほとんど輝Sにする為に欲しがっていたのでは?

そりゃ、どうしても輝Aの方欲しい人もいるかもしれんが。
輝Sが出るのにいまさら輝A買う人が何人いるのやら。
踝までソフビで足の甲は、やまと得意の金属製ってのは?
あくまでグラでの話でリガは脚部全部、金属製。
つうかグラ&リガあまり要らんな(藁

ロービジのSでサラサラ仕様がホスィ
ザラオンでオストリッチとエリントの予約やってる
漏れもロービジのS欲しい。
F−14風ロービジのD欲しい。
それじゃぁ何か?

俺は8/31にトイザラスから、スーパーパックセット×3と
オストリッチとエントリーシーカーを抱えて帰ってこないといけないのか?
輝Sキャノピーカバーが黒い理由をちょっと考えてしまったんだが・・・
以前話題になったFPのマークのとこの機番にあわせてるなんてことは?
赤スカルシールには011と機番が入ってる
S型機番001は黒シールのみ
だから輝Sもパーソナルカラーは黒ってことにしちゃえ
というような本末転倒仕様になってるんじゃ・・・
ちょっと不安になった。
やまとってさ部品の送料代誤魔化してないか?
事前に電話で聞いた送料の切手代送付しても実際の送料は
半分以下。もちろん差額の切手代はネコババ。
こんなことで手数料とるとは思えないし、もしそうだとしたら
最初に誤解のないように言うはず。
ねぇやまとさん?
>>669
うぁ、不安になってきた。


赤か黒については、ハセバトのインストがほぼ公式と考えて良いはずだから赤が正解だよな。
>>671
赤でも黒でもいいじゃん。実際劇場版だと両方出てるし。
>670
4月位に注文したとき部品代は送料込みといわれたよ。
実際、部品代の切手を送っただけで届いた。送料は\160だった。
>>668
大変だがいいじゃねぇか・・。
楽しみも三倍で(藁
三個も買うのか?漏れに一個スーパーパック暮れ!
>>672
やまと社員ですか?


というのは冗談として、本当にやまとはその程度の感覚だな。色指定ミスをどうでもいい事扱いか。19の尾翼の畳み方もどっちでも良かったんだろうなぁ。
どっちでもいいってより、そこまで考えが及んでないだけのような……(苦藁
赤、黒コンパチ(藁
1/48VF-1で今後ホスィのは
赤青ツートンのAngelBirdsなんだが・・・。
勿論ファイター形態で鑑賞する。

必ず3機買いなんだがな・・・。
5機買わんと駄目だろ(藁
ハセガワは、限定でミンメイガードを出すらしいが、
さすがに1/48では出ないだろうなぁ・・・
美貴もと画
なら買うが・・。
不勉強で申し訳ない「ミンメイガード」ってなに?
デカールみたいなんだがゼントラーディ避けのお札みたいなものか?
>お札
わらた


変なミンメイ画がペイントされた機体。
ミンメイコンサートの護衛機というモデグラ独自のアホ機体。
エロゲ風味(?)の絵柄が不評なれど、しつこくモデグラが押している。

担当者が若い人にでも変わったのかなぁ。
折れはこの絵描きさんの事知らなかったが、結構有名(?)らしい。
ミンメイガードは入隊にあたり容姿審査まである狭き門という
設定もあるんだよ。なんだそりゃ?(・∀・)
何度も言うが
オリジナルの見肝と画なら買うんだが・・。
エロゲーミソメイいらねー(鬱
>>684-685
思いっきり同意。
内輪受けの同人誌っぽいネタを商業誌でやるなっての。
いや、それじゃ同人に失礼だよな。
アマチュア以下のレベルだ>ミンメイガード
漏れは出たら買うぞ>ミンメイガード


・・・出るわけないけど(w
┏__________________________________┓
■ 02.マクロス製品情報
┗ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┛
┏◇2004年発売予定

┣1/48 アクションスケールモデルシリーズ
┃クァドラン・ロー
┃価格未定

┣1/48 アクションスケールモデルシリーズ
┃デストロイド・モンスター HWR-OO-MkII
┃価格未定


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>688
おまいら釣られるな。
1/48でなく1/60だぞ。
アクションスケールモデルシリーズって何?
おいおいおい、本当に1/60でモンスター出すのかよ。


ちょっと待て、OHPの「どうなる!?1/60」とかいうのは、これの前フリだったのか????

1/60やめるどころか、アクションスケールモデルシリーズとしてこれからも宜しくネ!
という事か?

正直鬱だ・・・さすがやまと・・・
頼むからクァドラン・ローは1/48で出してくれ....








俺が改造した1/48VF-1Sマックス機が言っています。
ttp://image.excite.co.jp/jp/toys/news/0303/2401-2.jpg
ミンメイガードてこれか?
で・・・これをどうしろと・・・?

>688
ネタ・・・じゃないの?
スケールもあれだが緑色だけしか出なかったりして>クァドラン
ミンメイロリロリでしゅね。
最近MGに載ってた作例で、ミニのチャイナドレスのやつがあったな。
ヲタ臭さを更に全開したような絵柄でさ。
ミンメイガード、絶対入隊したくないなと思ったよ。(w
>>688
ワロタ

しかし1/60でもモンスターってどのくらいの大きさになるんだ?
やまと全部48サイズに統一汁。

>>693
>クァドラン・ロー&デストロイド・モンスター
漏れんちにも来たメール確認したら間違いなく出るには出るようだ。

>>697
ヲタ臭さフルスロットルって感じで鬱だな(藁
漏れもオリジナル美樹本画伯だったら、まだ許せるが何故、
ベースは隊長機の1Sなのか?
このスレでヲタの程度について語るのもかなりアレだな(w
漏れは御木本画だとイメージリアルすぎて
逆にイマイチ。
適当にディフォルメされてたほうがイイ。

>ベースは隊長機の1Sなのか?
いちおうミンメイは最重要人物だろうから
隊長クラスの人間が集められているのでは。
>>700
地方ドサまわりして、ジャーマネとバッコンバッコンの
場末のホステスみたいなキャラに成り下がったけどなw>後期ミンメイ
>>701
それは何の話ですか??
>>702
TV版3クール目。劇場版は1、2クールに準じる内容。
3クール目など存在しない!!
エリントシーカーの9800円って、無茶苦茶高いんだけど
足が外れるのに9800円なんて、どうかしてる
>>705
だからこそ“やまと”なんだよ、ちみ。

ザラスの48とほぼ同額だからたしかにどーかしてるがw
しかも原価2kもしないんだよ、これ。
1/60は完全におわってるなー
いったい、どんな方々が買ってるんだろ・・・
>>707
コンプリートマニアがいこじになって
買ってるだけだろw
折れなんて60は2体持ってたけど
捨てちまったよ。
昨日初めて買ったのが1/60のVF-1Sでしたが。
デカール貼るのマンドクサ('A`)
>>709
お前、ある意味カッコイイよ!
漏れの1/60輝1Aは
今年の冷夏にも、かかわらず
すっかり日焼けしてまつ。
もう流石にヤフオクでも嫁ぎ先なさそうでつ。
もっと日に焼いて茶色くし、一般機だとウソこいて売ろう!
がんばってリペイントしてミンメイガ(略)
つーか一般機Aもちゃんと出して下さいな
俺の中じゃ、輝J、黄S、茶A、橙Dが基本VF−1なんです
715711:03/08/21 18:42 ID:???
>1/60
リペイントするならMAX1A(TV版)の胸真っ白で
頭と肩と肘から先にインテークに膝下側方を真っ青仕様に・・・





と脳内だけで満足してまつ。
>>715
それの1/48リペイントどっかで見た
カッコ良かったよ
で、VF−1Jのスーパーパック付きが11月にでるのですがどうよ?
>>717
邪道です。
アーマード・パーツとJのセット売りもやめてくれ。AにもSにもアーマードを買って着せてやりたいから、別売りきぼん。
720408:03/08/22 22:22 ID:???
>>719
WFでやまとの人に聞いたときは、すでに(本体を)買っている人のことのことも考えています。
と言っておられたから別売りも出ると思います。
しかし、早売りの模型誌で、アーマードの発表無かったですね。
ホントに正式決定した話だったのか少し不安になってきた。
721oo:03/08/22 22:35 ID:???
今度出るPS2のゲームに、なんとロービジ版がプレイヤー機として登場するみたい。
ちょっとびっくり。

スーパー来週発売だけど、実は微妙に心配。発表されている写真見ると、背中の2つのパックが大きく傾いているんだよね。

1/60Sのときも傾いてて、Jの時にちょっと修正された形跡はあるけど、今度は別の方向に傾いていたという苦い記憶がありますから・・・。
最高に心配です。やまと品質。まあ初版買う人は自分で改造する覚悟はいるでしょうね。
塗装の品質にもムラがある。人手でやっているのかな、それとも機械でやっている
のかな?いずれにしても満足しないでちゅ。
今更なんだが
今週末にロービジ1A買いに逝ってきまつ。
まだ残ってるといいんだが・・・。
724oo:03/08/23 20:10 ID:???
今月発売の模型誌によると、ヒカルS型は腹の部品は黒ではなくて赤!!よかった〜〜〜
どうしても黒が良い人は、今のうちにフォッカー機用を部品請求すると良いと思います。

ヒカルJは、スーパーパックつきで11月発売。パックの色は別売り版とはちがうみたいだけど、ナンだかね。
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
8/19D-MODE白石ひより、Snap Shot新作等入荷しました。
http://d-jupiter.net/
これはつまり1/48スーパーパックの髑髏は赤001が付いている
ということでよろしいか?
>ヒカルJは、スーパーパックつきで11月発売
またかまたかまたかぁ〜
事実ならやまとはホント糞だな、ヒカルJ欲しい人はテレビ版スーパーパーツ
にしたところで喜ばないだろう、しかも劇場用スーパーならヒカル1Aとかに流用
出来るけど、どうしろというのだいったい、また青赤出すのか?1/60ほとんど売れてない
のに・・・

ヒカルJほしいが2万も出せるかよ、バカバカしくって

>>722
機械でやっているんでしょ、人手でやったら大変だよ
>727
ほんとだよな、
ホッコイSに流用してTV版Sにでもしよか。

でも別売り版FPに統合軍シール付いてたら、それで用足りるんだよな。あえて言えば色味が違うというのはあるが。

その上、アーマードもセット売りになる可能性あるし、そしたら必然的に2個買いになるから、Jは1個で様子見。
ここまで不評なスーパーJセットを1/60に続いて1/48でも出すってことは、
なんか版権上の問題でもあるのか?
うん。ノーマルJは出せないんだよ。
そうかぁ、まぁアーマードにセットして出したら、パーツ単体を望む人を
敵に回すし、そもそも発売が何時になるかわからんし。

でもせっかく出すならTV版っぽく改修してくれると良いのにね。
輝Jほどスーパーにする意味無い機体も無いのになあ。
セット売りすんなら輝Sのほうだろうと思うんだが。
TV版FPとセットにすんなら量産Aでも出せばいいんじゃないか。
・・・売れないか
まTV版Sも好きだからそれ用と割り切るしかないな。

輝Sキャノピーカバーはちゃんと赤みたいで少し安心。
FPのシールも011しか無いなんてことないだろうな?
どうも心配性になりますな。
FPの入手報告がないとこをみると、初回出荷は22日ではなかったのか。
詰まり、アーマードJが出るまで待ってから買え!

って事ですね?
>>733
バーカ
JはちゃんとTV版に改修されてんだよ
TV版Sが別途出ない限り、輝JのFPを劇場Sに廻してもTV版Sにはならん!
>>736

いやあ、そういう意味じゃないと思うよ^^。

輝Jは、スーパーパックつきで登場したこと一回もないし、そういうのにセット販売しても意味ナインじゃないかなって意見だと思うけどね^^。
スーパーパック、色がちがうだけみたいだし^^。

TV版と映画版Sの違いも、よっぽど神経質な人間じゃないと気にしないと思うし。
手首等とコクピットをパーツ請求するくらいかな?



TV版輝Jってことは手は丸っこいのかい。
輝Sはスーパーパックセットでも出るんかな。
>>737
電穂によるとスーパーパックの腕廻りの部分も違うとよ

>>738
手は丸っこい
>>738
WFで展示してあるのを見たが丸い手のままだと
腕の中に収まらない大きさだったので、取り替えられるのかな?
>>737
電穂によるとスーパーパックの腕廻りの部分も違うとよ

いや、あれはJ型だからだよ^^。
あの腕をS型にあえて流用する人はいないって^^
>>741
電穂まだ見てないから真偽はわからないけど、
設定では腕のスーパーパックはTV版と劇場版で形状が違うよ。
J型にはTV版の形状のスーパーパックが付いてるってことじゃないかな?
だから、TV版のスーパーバルキリーS型を作りたければ、
J型に付いてるスーパーパックをS型に流用するのもアリなんじゃないかと。
その場合、S型本体の手も丸いのにする必要があるわけだけど。
いや、違うのはJの本体の方で、スーパーパックは色がちがうだけだよ。
とゆー事は、またやまとはカマシて下さりやがりましたか?
話が複雑難儀だなw
折れだけ?
とりあえず48でJが出るだけで満足なのだが。
スーパーpックなぞどうせ外して飾るので無問題w
玩具なんだから、細かい形状とかはいいように解釈すれば良いかと。
手首をちゃんと付け替えるってだけで大したもんだと感心してますが。

スケールモデルだったら許されないけど、どうせ玩具は強度の為とか
安全性の為に形は変わるからね。 脳内補正の範疇だと思う。
1/60みたいに足外れますとかだったらブーたれるのも当然と思うけどね。
>>743
違うって
本体の手もスーパーパックの腕部も映画版とは別物だって
これでやっとうちの輝Aの頭、元に戻せるわ。
機体番号いじらずになんちゃって輝Sにしといてよかった。
S頭、次はマックスA行きだな。
マックス機もSにすりゃファストパック買わないで済むし。
やっぱTV版のJは丸指じゃないといかん!とかこだわるんかな?
俺的には映画でリアルに書き込まれただけで
基本的にTVも映画も同じ物って脳内解釈してるけど。
ハセバトや1/60は全部角指だし
旧キットやハイメタルでも映画とTV版の区別ないし。
>747
まだ写真見てないが腕が違うって、黒い縦ラインのモールドがJでは手首付近の横ラインに変更されてると
ゆうことか?
ファストパックの接続位置はまさかSとかと変わらんだろう

テレビ版Sに、として流用がなぜ出来ないのだ?
SはTVと映画で腕のデザインに変更無いし
751742:03/08/25 19:08 ID:???
電撃HOBBY MAGAZINE買ってきた。
やっぱり、J型に付いてる腕のスーパーパックは、
ちゃんとTV版の形状になってるじゃないの!(゚∀゚)
間違った情報で、まことしやかに否定しないでほしいなヽ(`Д´)ノ

なんか設定上でのTV版と劇場版のスーパーパック腕部の違いを知らない人が
多いみたいなので、説明しておきましょう。

1.手首横のマイクロミサイル発射口の形状
   劇場版は、真ん中が飛び出た形。赤色の菱形マークあり。
   TV版は、斜めに直線状にカットされている。赤色のマークは無し。
2.肘の横の部分のモールド
   劇場版は、丸にスリットの入ったモールドがある。(排気口かな?)
   TV版はモールド無し。
3.腕本体に接する部分にある細長いスリット
   劇場版は2本。TV版は3本。

もうすぐ発売になる別売りの劇場版スーパーパックと、J型付属のTV版
スーパーパックでは、上記3点の違いがきちんと再現されているように見える。
やまとがせっかく頑張ったのに、色が違うだけなんて言ったらかわいそうだよ(w
752742:03/08/25 19:09 ID:???
ちなみにその他のスーパーパックの違いとしては、各部のバーニアノズルの形状。
TV版のバーニアは単なる穴のような形だが、
劇場版ではちゃんとしたノズルの形になっている。
もっともこれについては、TV版では省略されていたディテールが、
劇場版ではしっかり描写されるようになったと、漏れも解釈しているけどね。
あと細かい所では、背中のミサイルポッド先端のモールドが若干違ったりする。

電穂の写真を見る限り、腕以外の背中と脚のスーパーパックは、
劇場版とJ型付属のTV版で形状の違いはないみたい。

というわけで、>>742にも書いたように、
ちゃんとしたTV版スーパーバルキリーS型を作りたければ、
J型付属のスーパーパックをS型に流用する必要がある、と(w
しかしJ型のこの丸い手、そのまま収納できそうもないよなあ。
J型の手は差し替えになるのか?
>>751
あ、菱形マークじゃなくて台形マークだ。
>742
報告乙です。
百聞は一見にしかず、ですな

しかし、やまとも雑誌の発売にあわせて
HPでも情報を公開してくれれば
変に混乱しなくてすむんだろうけど・・・
だからなんでスーパー1Jなんだよ!!
しかもTV版スーパーパックで!
>>755
やまとだから。
>>755
劇場版機体にTV版スーパーパック、よりは数段マシじゃねーかヽ(´ー`)ノ
海外のHPで、コクピット内とパイロットもTV版に変更とあったけど、本当ぽい? >J
電穂で小物を付録にしてくれねーかーなー

梯子、整備員、TV版パイロット
760742:03/08/25 21:16 ID:???
>>755
版権上の都合・・・ってのは、本当なのかどうか漏れは知らない(w

J型付属のスーパーパックをTV版にしてくれたのは、
これによってTV版スーパーパックを手に入れることも可能になるわけで、
漏れはむしろ喜ぶべきことだと思ってるけど。
やまとからすれば、J型欲しい香具師にもTV版スーパーパック欲しい香具師にも
買ってもらえるかも・・・という算段があるだろうけどナー(´・ω・`)

>>758
今月の電穂にはバトロイドの写真しか載ってないので、コックピット周りは不明。
パイロットは、TV版と銘打つなら変更は必須でしょう。
コックピット内部については、製造時期によって異なり劇場版のは後期型という
後付け設定があるから(w、必ずしも変更する必要はないと、漏れは思うけど。
それやるんだったら、キャノピーの形状も変えないと。
バブルキャノピーであると設定に記されたのは、劇場版の時だから。
F時に顎どうするか。
TV版と劇場版の違いを言い出したら、そもそも背部ブースターパックの
大きさが、劇場版はTV版より二回りくらい大型化されてるが……
>>762
二回りは大袈裟。両者の設定画を見比べた限りでは、
劇場版の方が若干大きいかな、程度。あまり変わらない。
というか宮武の絵だからタッチの違いでそ?

等身も変わってるし。
つうことは
やまと48JのFPは一回り小さいのか?
んーなこたーない。
>>764
ああ、そう解釈することもできるね。
それなら、劇場版で特に大型化されたわけではない、と。
やまとの社員はバカしかいないのか?立て続けに同シリーズの高額商品を発売
するなかで、J型に全然訴求力のないスーパーをセット販売とは・・・
客が購入し易い状態を作らないといくら何でも売れないだろう。

細かいバリエ展開しないでポイント絞ってくれないかな、S/A頭部セットとかして
単独商品の魅力アップはかるとか

常識的な金銭感覚ではやまとに付いて行けない

>>767やまとの社員はバカしかいないのか?
今に始まった事じゃないですよ
生暖かい目で見守ってあげて下さいね
社員じゃないけど、なぜ輝Jはスーパーなのかについて考えた。
まずマックスとミリアのテレビ版Jって出るよな、たぶん。
赤スーパーパックと青スーパーパックを別売なんてできないから、セットで売るはず。
そうすると、輝Jもスーパーにしとけば、この3商品は同じ形状のパッケージの
印刷違いで出せるのでコスト削減とか?
だから輝SもロイSと同じ形状パケで出すのでストライクでは出ない。かな?

前向きに、Jはノーマルに、余ったスーパーパーツはロイSにつけて
TV版スーパーを楽しみます。パイロットについては目をつぶります。
やまとの社員はバカ、ってのは禿胴。
やまとの商品展開は、明らかにおかしい。
ハズレることが最初からわかるようなことばかりやってる。

>>769
やまとが1/48でもマックスとミリアのTV版Jを、と考えているってのは
まあ予想できることだが、そんな高い商品、売れねえよ!ヽ(`Д´)ノ
>>769なぜ輝Jはスーパー
FastPackYF−11&21を買った私から見れば大した問題に見えない。
11と21を買わせといて19が来年も発売されるのか未定・・・・・
エスカフローネも今秋発売と言っていたが、どうだろう?
1/48J型が出るだけ、まだ、ましでしょう
>やまとが1/48でもマックスとミリアのTV版Jを、と考えているってのは
まあ予想できることだが、そんな高い商品、売れねえよ!

まじ売れね〜、買わね〜
マジ出すこと考えてるなら壮絶なバカ企業だ、つぶれるぞよ

1万5千円もする玩具にコレクション性持たせてどうする?
かなりの変人しかついてこないぞ、俺も変人だがそこまで行けぬ・・・

頼むからやまとよ、ゼロと19出すまで死ぬな〜
その後はどうでもよい
やまとはボトムズのスコープドッグをカラーバリエーション展開して、、、消える
>>772
レス元の>>769から来てるから、スーパーパックとセットで、2万円な(w
現在、市場に出回っている大量生産された1/48A型及びS型と
1/48スパーパーツセット。
これを回収して、J頭部に改良、青や赤に再塗装→J型スパー。
Yamatoにとっては容易いなことですな
みんな、買えよ
48Jは嬉しいがおまいらの気持ちは良くわかるぞ。
3種で撃ち止めと思って3体づつ買った折れはつくづくアホだ。金よさようなら。

で、これだけ48続けておいて敵メカとデストロイドは糞1/60で出すのかよ。あああ・・・
48が1マン5千って言っても原価は2k程度だから別に
やまとの腹はそんなに痛まない罠w
だが、いいかげんアホラインナップに気づいてほすぃ・・・
んまあ、店頭から回収してわざわざ塗りなおすほうが
よっぽどコストかかるわな。
1/48VF-1A MAXを持ってるんだけど、先日ヤマトに1Sのヘッド
とドクロカバー請求の電話をしたら両方とも在庫切れだってさ。
誰かパーツ請求できた人いる?
>>760
劇場版とTV版は実は違う機体なのでつ

>>762
スーパーパックが「大型化」してるのではなく、機体が「小型化」してまつ

そういう意味ではTV版は1/48ではないんじゃないかとも思いますが
機体の方が小型化?またややこしい事いう香具師だなぁ。

だから、設定画の変化は宮武のペンタッチのせいだろ?
スペック上も小型化されたなんて話初耳っす。VF−1のスペックはTVのを流用してるのでは。ノーマルとかはTVの設定画に少し手を加えて流用してるだけだし。
>>780は劇場版でコクピットの中の人をTV版より大きめに描くよう設定および
作画指示がある事を皮肉ってるんだろ。
河森の言う「各作品とも史実と微妙に異なってる」という言い訳を支持するなら
細かい設定の食い違いはキニシナイ!!で構わんと思うが。
いや、「設定上」もちゃんと異なってますよ
コクピットはちゃんと劇場版のほうが狭いですし(パイロット装備もデカイが)
劇場版のマクロスはTV版マクロスを「史実」としてマクロスプラスの時代に「映画化」したものという「設定」なんですよネ
マクロス史上はゼロ、TV版とプラスは「現実」で劇場版とマクロス2は「フィクション」って扱い(セブンは「妄想」らしい)
マクロスのデザインからバルキリーのデザインや設定まで変えたのはそういうことだと
座席位置が変更しただけで大きさ比は同じ。
あとは演出であって、スペック自体は一緒。
皮肉かマジボケか、やっぱりややこしい書き方だと思ってしまったが。

と思ったら新たな書き込みが。マジホケですたか。
TVもプラスも史実を元にした大河ドラマなんですが。
何方か例のサイトのURL貼ってあげてちょ。
>マジホケですたか。

おまえはマジ包茎〜っ
コクピットの設定変更から、VF-1全体が小型化されてると考えるなんて、
またスゴイ妄想野郎だなw
でも劇場版の設定でバトロイド頭部ハッチオープンの設定画なんかではTV版の
設定より大分シートが大きく書かれててるから、小さく見えてしまってもおかしくないと思われ。

あんまり責めるな、場が荒れる。
劇場版とTV版の違いが分からない。
画像をうpしる!




話に入れないぽ
>>789
こう見るとちょっと縮んでる気がするな。
ttp://mo113.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030828050653.gif
9月で、もう秋なのですけれど、今秋発売となっていた
エスカフローネは何日に発売するぞな?
やる気無いのかな、、、Yamato
>>791
やまとにやる気なんてありませんが?w

しっかし昔は新製品発売前は結構盛り上がったのに
今じゃ閑古鳥がないてるなぁ・・・

安くなったら買う、が定番になってるしw
48にJ型が加わるのは良いけど
結局新規パーツは頭部だけであとはカラバリの一種でしょ
1/60で既に展開されてる訳だし、真新しさと言った面ではインパクト薄いかもね。

やっぱりマクロス関連の物じゃないとイマイチ盛り上がりに欠けるのは事実。
48JとSPのセットで出るとしたら、マジでバラで買った値段よりも
安くしてほしいよ。きっと、そんなことやらずに定価+定価の値段
だろうけど。
>>マクロス関連の物じゃないとイマイチ盛り上がりに欠ける
マクロス関連の物もVFー1のカラバリだけじゃイマイチ
新設計19なり、違った変形機構の機種が出ないと
VF−1で何年引張るつもりだろう・・・
JがSPとセットならアーマード出るとしたら単品にしてくれよ。

はよアーマードまで出して次ぎ行ってくれねーかな。
あきてきた・・・・・・
贅沢な奴等だな
トイナミマンセーども見習えよ
エスカはいつ出るのでしょうか?
正直、引っ張りすぎです
799おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 09:46 ID:sU+K7dvk
48のスーパーパックもうすぐですねage
明日だっけ?
あさって出荷だな
じゃあ店頭に並ぶのは月曜か。週末にマッタリ楽しみたかったのに。
発売は明日だよ。
ざらすオンライン、発送準備中になったー。
今日発送で、明日には着くかな。
お、確かに腕のスーパーパーツがTV版だねぇ。

少しは価値が出てきたかも。
今日、某楠にFastPackならんでたよ。派手ででかい箱だった。
1/48と同じ箱ではないか?あれ。
エリント、オストも同じでかい箱。FastPack5コがいした人はとんでもない
モノが発送されて来ることに。。。。
808おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 21:47 ID:1IpVx+TO
8個も予約してもうた・・・
ザラスはまだ入っていませんか?
スーパーパック、さくらやに出ていたが、すでに最後の一個を
つかんでいる人がいた。
奥に在庫があればまた出すだろうけど、自分が見た地点では
売り切れでした。
>>804
オレのも発送準備中になってますた。
9/13出荷予定のところで予約したのに入荷数増やしたんでしょうか。
今も9/5出荷予定になってるし。早く届きそうで良かった〜。
812おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 01:31 ID:BIVqT8Od
スーパーオストリッチ買ってきた。
デカイ。(箱が)
ミンメイがちゃんと乗ってるのには感謝。
これで完全変形なら言うこと無しなんだがな〜
まぁ劇中でもガォークまでしか変形してないから別にいいか。
スーパーパックは見当たらなかったな。
遅れたのか、売り切れたのか未確認。
漏れも発送準備中になってた!






でも土日配達しやがらないOK便で(´・ω・`)ショボーン
814:03/08/30 03:09 ID:???
発送手配済みの間違え。
815名も無き飼い主さん:03/08/30 03:49 ID:???
どうせ、なんかがゆるかったり、なんかが曲がってたりするんだよ<FP
予約怖くて出来ませんでした
でも、信用ないがやっぱり欲しい、YAMATO製品(´・ω・`)
ミンメイなのか?
美佐なのか?
区別付くのか?
>>816
よく見たらシャミーですた
どっちだろ?
劇場版なら美佐かな?
1/48アーマードJ型、ムチャクチャ格好良いね!
いつ発売予定なんでしょ?
エスカフローネの次だろうけど・・・定価高そう
アーマードの次こそFP19を!!
48スーパーパック届いたー
タコハイミサイル再現可能w
あと、緑どくろシールが付いてる。まさか・・出すの?
821おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 10:30 ID:qVTUAarn
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
822おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 11:04 ID:iBZBh4Px
昨日リアルざらスにはまだFastPackなかったYO!
発送が9/5だからその前後では無いかと。。
90mm×40mmのでけえ箱3つ来た・・・もう大混乱。
オストリッチ&エリントシーカー箱でかすぎ、
パーツセット6箱は買いすぎた・・・
バックパック保持パーツ、どうやって使うかさっぱりわからん
825モーヲタ:03/08/30 12:39 ID:???
9cm×4cmの箱なんて全然デカく無いじゃん。



と、言ってみたり。
スーパーパック装備するとファイター形態時の腕の保持力が弱くて
辛うじてダボに引っかかってる感じなんですがセットの仕方が悪いのかな?
スーパーパック装備のVF-1Sを後方からながめてハアハアしてます。
このボリュームがたまらん。 ( ´Д`)
>ファイター形態時の腕の保持力が弱くて
>辛うじてダボに引っかかってる感じなんですが

あぁ、俺のもおんなじだ。持ち上げるとはずれてまうよ。
留守中に家にもキテタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
スーパーパックゲトの人、気になるスカルマーク部分の仕様を教えてください
830ぁゃゃ:03/08/30 16:48 ID:???
SP近くのザらスには無かった。。。 エリントとオストリッチはあったけど。
秋葉のアソビットには大量にあったけど、あまり値引きしてなかったのでパス。
で、赤や青で001に出来るのか?
全然違う話題なんだが
VF-1J(TV版FP仕様)の発売って12月上旬なんだってね。ガックシ
いつものことだが、どんどん伸びてる。

1/1ヘルメットって158000円??誰が買うのか摩訶不思議。

今頃皆、FP装着眺めてハァハァしてるのかな?

誰かロービジにFP装着してうpして呉。
メットは3万以下なら欲しい
皆安心しろ!
スカルマークには機番はいってないぞ!
タコハイ、バドワイザーミサイル用シール付き。
まじっすか!?
やまとおもしろいな。

そういうのってF1キットの会社ロゴみたいに金払ってんのだろうか?(w
スーパーパック届いたんだけど、不良品ですた(泣

ブースターについてる金属部品が左右同じものが付いてて
片側だけ付けられない状態です。

明日、交換してきます。
FP買って帰って装着。

眺めてニヤニヤしてからぶぅ〜んどどどぅ。

嫁さんに白い目で見られた週末の夕暮れ時。

今日はセックルおねだりしても駄目っぽいな・・・。
そんな時は、嫁さんをメルトランディに見立てて
1/48VF責めプレイといこう。
>>839
おいおい、ずいぶんでかいメルトランディだな。
FP買ったけど・・・バトロイド用の保持強化パーツが
余剰パーツじゃんヽ(`Д´)ノ
嫁さんってのは玩具に対する理解が無いものだよな。
大人の玩具には興味を示すがw

スレ違いスマソ。
ただ今スミ入れ中・・・
こうなったらファイターの先っちょを
嫁さんに突っ込んでやれ!
>>842
うちの嫁にもキツイ墨入れしてやってくれ
新宿さくらや、ダメもとでさっき行ってきたら、
スーパーパック山積みだった━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
漏れは2個買ったけど、あと12個積んであった。
まだ奥に在庫あるのかな?
でも漏れの帰り際にもオストリッチと一緒に1個買ってる人がいたし、
順調に売れてるっぽい。

>>836
ラストシューティングでは、主翼パイロンには
マイクロミサイルポッド×4なんだけど(w
>>836
俺もさっき自分のでやったよ。フォッカーSでだけど・・・
つかミサイルポッド×4のはずじゃ?
いややっぱストライクはいいですな。
色々心配したもののFPいいできじゃないですか。
ボロボロ取れたりせずちゃんとがしっとはまるし。
スカルマークと機番はちゃんと別シールになってるし。

あえて問題点をいえば、
色はもっと黒っぽいほうがよかったんじゃ?
なんか劇場とTVの中間狙いでどっちにもなってないような色・・・
あと>>826で言われてるようにファイター時に腕の保持がゆるい。
これ位でしょうか?
847836:03/08/30 21:49 ID:???
今、劇場版見てみたよ。
ご指摘どうりミサイルポッド×4です。
人の記憶と言うのはあいまいですな…
嫁の理解を得ながらバルキリーで遊ぶスレはここですか?
>>847
っていうか、あの三連ミサイルは、TV版のみの設定。
劇場版には出てこない。
逆に、マイクロミサイルポッドは、劇場版のみの設定。

劇場版において、主翼ハードポイントに、
ミサイルポッド×1+反応弾×2を装備したのは、冒頭のタイタン上空の戦闘のみ。
それ以降の戦闘では、ミサイルポッド×2を装備。
ただし土星付近の戦闘でのVF-1Sは、主翼には何も装備していない。

以上、試験に出るからよく覚えておくように(w
850836:03/08/30 22:23 ID:???
851836:03/08/30 22:24 ID:???
間違えて直リンしてしまいました。
すみません
>>850
(・∀・)イイ!!
凄く(・∀・)イイ!!
みんなやることは同じだなあ。
俺は1Aヒカル機で
マクロス艦橋前で敵機撃墜して振り返えるシーンとかやってみた。
バトロイドにして楽しんでいる人が多いようだね。
オイラはずっとファイターで眺めてるよ。
SPユーザーにしつもん
左右両方のブースターにビームキャノンを装備できますか?
>>855
そんな事を聞いて一体何をするつもりなんだ?
>>855
2個買えば別に当たり前にできるけど、それでどうするの?
>>854
バトロイドにすると、背中が重くて後ろにひっくり返りそう…。
ダブルビームキャノンだぞ!凄いだろ!!
( ´_ゝ`)フーン
>>859
(lll゚Д゚)ヒイイイイイイイ!
ファイター状態で片側ぶっ放したら大回転するのはガイシュツだろうか。
ザラスに行ったけどなかった。オストとエリントの並べ作業中だった。ションボリ
オレもはやくブーンドドドッしたいよぅ。
しょうがないのでGFFクロスボーンガンダム買ってきた。<おい
>>862
OTMによる慣性制御でモーマンタイ。ならジェットやロケットの噴射推進イラネー
とかいう野暮な突っ込みはしない事。
この週末は新製品発売ラッシュだったなー。大分散財した人も多い
のでは?オレはFPひとつに絞ったよ。
ちと紛らわしかった。
>>849に書いた装備数は主翼の片側での話。
両翼での合計はこれらを2倍してくれ。
SP、不満な点いくつかあるなー。

まず、ファイター時、腕がブラブラ。
説明書には、ちゃんと腕パーツに、ダボ穴開いてるのに・・なぜ?

それと、首の後ろに付けるパーツ。
・・・これで、完全変形じゃなくなった。
ブースター内部再現しなけりゃ、もっと軽くできたのでは?

やまと、やっぱツメが甘いな・・・。




そこまで細かく言いだせば、スリングとりはずす時点で完全変形では無い、とか言う事も出来ますが。。。

折れ的には不良にさえあたらなけりゃマンセーできそうだ。問題は既に不良報告の書き込みがあるという事…。
1/1ヘルメット、通販対応にして5万くらいなら考えるよ
ドクロシール、上下逆に貼っちまった。

  ハ  ゲ  シ  ク  カ  コ  ワ  ル  イ

>首の後ろに付けるパーツ。
・・・これで、完全変形じゃなくなった。
ブースター内部再現しなけりゃ、もっと軽くできたのでは?

買った人間なら気がついてると思うけど、首の後ろのパーツに関しては、つけないでも十分ブースターを支える強度を持っています
あれは目隠し用のおまけパーツくらいの感じに思えば良いと思うよ。

ブースター内部については同意。ただ、十分バトロイドでも自立できる重さではあるし、問題ないかな?
持ったとき重すぎる感じはするけど、個人の感覚の問題だと思うし、気になるんだったら要らない内部パーツ切り取って軽くすれば良いかも。

やっぱ一番気になるのは、ファイターでの腕の保持力がないことですね。なんとか改造できそうな気もするんだけど・・・。

早くYF-19ほしいな〜〜。48でも。

872おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/31 16:46 ID:nz8roBk9
ザラスに行ったがスーパーパーツ無かった。
オスト・エリントも無かった。置いた形跡すらなかった。

手ぶらで帰るのが虚しかったので同ビル内にある1000円ショップで大魔神のフィギュアを買った。
が、目的が達成できなかったのでやはり虚しかった。
どこか千葉のザラスで売ってるとこはないんかのう
今日、ノダヤより予約してたスーパーパックが2つ届いた。
これで3個目。やっぱり欲しいものは予約しないと。
ビック有楽町で買ってきた〜。いま装着しますた。
( ´∀`)ぶぶ〜んどどどぅ

三割引+ポイント10%かと思ったら二割引+5%だった。
これならザラスでクポーン使ったほうが安かったのぅ。
875おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/31 17:18 ID:B7N46W/c
私も3つ買いましたが、3つとも腕のダボ穴ありませんでした。
説明書とも形が違うので金型がミスってますね、これは。
さあ、やまとはこの事態をどう収拾するのか。
一応、レシートはとっておきますヨ。
ちょっと待て。このバックパック保持パーツってどうやって
付けるんだ? 装着してもぜんぜん引っかかってくれないぞ。
バックパックが重すぎて保持でけん。
>>876
私は、VF-1取説の21ページ16番の大きい写真の様に
1段置くに入れるのを知らなかったので、
付け方が分かりませんでしたが、こうやってますか?
>>875
む、ダボ穴確かに説明書と形違うな。
説明書は腕みたいに丸い穴があいているが
実物は半円がパーツの腕側の端にある。
説明書みたいなほうががっちりはまりそうではありますな。
でもこれ不良か?
どっちかってーと説明書撮影時の試作品から改悪したって感じに思える。
多分腕のダボ穴がきつきつで脚の塗装がはげちゃったり、
はまりづらかったりしたんでこうしたんじゃないかと。
したらゆるゆるになっちゃうのはさすがやまとって感じだが。
>>877
あっ、おっしゃるとおりでした。
奥に引っ込ませたら装着できますた。
説明書よく読んでなかったみたい・・・。
ノーマルの状態でもバトロイドだとちょっと浮いちゃうので
おかしいなと思ってました。サンクス!
輝1Sが出ると聞き、19年前のリベンジを果たすべく
即行でザラオンで注文し、本日到着したスーパーパーツなわけだが…


…本体ナシでどうしろと?

いや、当たり前だしわかりきってたことで自業自得なんだけどね…。
輝1S発売までこれいじりながら気長に待つとするよ(;´Д⊂
>>880
軍手をしてパーツをのせてブーンとやれ
>>880
復刻への装着を試みよう
シールを切り貼り切り貼り。
なつかしのタコハイとバドワイザーのシールが付いてるんだけど
これはなんだろう。
>>883
知らないのか・・・
>>883
「愛・おぼえていますか」をコマ送りで、全カット見れ。
886883:03/08/31 20:15 ID:???
もしかして、タコハイミサイルのことかしら。
なんとかく思い出してきた。
>>875
ザラスは値段が安いから入荷しても直ぐに無くなるよ
予約くらいしとけよ
本日確保。ん〜装着はやっぱりマグネット式の方が
いいなぁ〜。
意外にも二連ビーム砲より両方ミサイルポッドのほうが
しっくりくるなぁ。
ウチのはMAXのA型だから当然かも知れんけど。

いやしかし対艦ミサイルまで付けると圧巻のボリュームだね。
満足満足。いろんな角度で眺めてはニヤニヤしております。
漏れは輝1Aとフォッカー1S用に2個買ってそれぞれ装着してみたが、
両方ともファイター形態でも腕は別にブラブラにはならないなあ。
まあしっかり固定されるとまでは言えないけど、
脚の突起を腕のダボ穴(半円形)に合わせて、
脚の両側から指で挟んでぎゅっと押さえてやると、
その後は胴体部を持って持ち上げてもちゃんと保持されてる。
ファイター形態で持ち上げるときは脚の両側から指で挟んで持つことが多いしね。

それよりも、バトロイド形態で立たせると後ろにひっくり返りそうなのが気になる。
立たないことはないけど、かなり意識して前側に重心を傾けるようにしないと。
バックパックをもっと軽くしてくれてれば・・・。
バックパック保持パーツは、別に付けなくても構わないな。

一度装着したバックパックを外そうとしたら固くて、
接続金具が引っこ抜けて本体のランドセル側に残ってしまった。
金具が抜けた穴を覗いてみると、プラ製の突起が削れてしまって
抜けるようになってしまったと見えなくもない・・・。

あと腕パーツに一箇所スミ入れが入ってない所があった。
ガンダムマーカースミ入れ用でも買ってきて入れてやるか。
黒よりグレーの方がいいかな。
>接続金具が引っこ抜けて本体のランドセル側に残ってしまった

漏れも同じく。(上から見て右側)
装着しようとしたら途中で引っかかる。
で、ムリクリ挿入したが最後ランドセルから金具抜けなくなった・・・

おまいらのはどうでつか??
同じく右側が残ってしまいます。でもなんとか指で引っこ抜くことができた。
左側はふつうに抜けるんだけどねえ。
893890:03/08/31 23:19 ID:???
漏れのも右側。みんな右側が固いみたいだな。
漏れもマジで金具がランドセルから抜けないかと思ったが、
金具を上下左右に揺すりながら力業で引っ張ったら、少しずつ抜けていった。

金具のスーパーパックから抜けた側には切り欠きがあるよね。
スーパーパックの金具が抜けた穴を覗き込んでみると、
プラスチックが削れたような跡が見えない?
元々金具の切り欠きにはまっていたプラスチックの部分が削れて、
抜けるようになってしまった、という気がするんだけど・・・。
もちろん原因は、ランドセルと金具との差し込みが固すぎて、
それを無理矢理引っこ抜いたせい。
おれのも2連ビーム側の金具が取れました。
バックパックの付け外しは慎重にしないとランドセルの付け根から
壊してしまいそうですね。
金具とランドセルの接点にシリコンオイル塗っとけば
少しはましになるかも。
付けたら二度と外すな。
ノーマル状態が欲しかったら
もう1個本体を買えっちゅことだ。
ファイター形態でガンポッド装着すると床に当たってしまいませんか?
バーニアノズルの中、塗装が甘くてほとんど下地の白のままだ。
粗探しすればいろいろ出てくるが、かなり満足。

>>896
当たったり、ギリギリ当たらなかったり、そんな微妙な感じ。
>>896
実運用では宇宙空間なのでランディングギアなんて飾りでつよ。
やまとにはそれがわかってるんです。

1/48 宇宙空間発射用アーム発売!!

4K位なら出たら買うかも。
1/4.8 SDF-1 マクロス発売!!

4K位なら出たら買うかも。
全長250mのマクロスか。
4京円なら作れそうだな。
おいおまいら。
一応突っ込んでおくと付属のシールは
×「タコハイ」
○「タコパイ」
ですよ?

右側ポッドの取り付け金具がきつめなのは、金具のバリが酷いからと思われるが
如何か。
右側金具だけ取れない人。
金具が左右同じものが付いてない?
バックパック穴に合わせて、差込のところが台形になってるけど
よく見た方がいいよ。
Σ(゚Д゚;
それって一度さしこんじゃったら台形の穴が・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
帰ったら速攻確認しまつ・・・
>>902のレスが今年一番びっくりした香具師の数→( )
駐機すると前のめりに倒れないか?
ノーズギアが重みに負けてバシャン!て感じで倒れて、ミサイルポッドが飛んでいく・・・
しかし、ガウォークやファイターにすると横から見たら
パーツが浮いて見えるから萎えるな〜。
全く機体とのフィット感が感じられん…

バトロイドでの保持パーツどうやって使うんだ?
マジレスキボン。
>>906
元々のデザインが20年以上前なんだからしょうがないでしょ
本当に機体とバーニアの間スカスカじゃネェ?
俺だけか?
まぁ、もうちょっとしたら、手加えてみっか…
>>901
>右側ポッドの取り付け金具がきつめなのは、金具のバリが酷いからと思われるが
そうかもしれない。
漏れの買ったスーパーパック2個、結局2個とも右のバックパックの金具が
引っこ抜けたよ(´・ω・`)

>>902
それは大丈夫だった。
心配になった人、無理に引っこ抜いて見なくても、
ランドセルに差し込んだ状態の接続金具を上から見て、
真ん中の平らな面のパーティングラインが、
ミサイルポッド(またはビーム砲)寄りの方にあれば大丈夫。
左右の金具とも、ミサイルポッド寄りの方にあるはず。
もし右の金具のパーティングラインがノズル寄りの方にあった場合は、
残念ながら既に手遅れでつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし、もし逆の金具が付いていたとして・・・、無理矢理押し込んで入るのか?
改行が多すぎるって蹴られたんで、続き。

>>905
そりゃスゲェな!(w
ノーズギアがよっぽど弱いのか?
漏れのは2機とも、そんなことはないよ。
バトロイド形態では後ろに倒れそうになるけど(w

>>906
>>876-879

>>908
意味がよくわからんが、バックパックと機体背面のこと?
漏れは昔からバックパックはランドセルに装着されていると思ってたんで、
別に違和感はないが・・・。
まあもうちょっと下寄りに付いててもよさそうな気もするけど、
これ以上は折り畳んだ尾翼が干渉するから無理でしょ。
秋葉原へ出たついでに1/48FASTパックを探したのですが、
なかなか見つからず苦労しました。あまり数多くは生産して
ないんでしょうかね。

ブースターが浮いて見えるのは、1/60も同じでしたね。
私もイメージとしてはもっと背部にガッチリと固定されて
ほしいのですが、>910さんの言うとりで尾翼との干渉が
問題になりますね。タカトクのトイではブースターの
干渉部分に穴を開けるという玩具らしい対処をしてました。
ハセガワバルキリーで尾翼の折りたたみ方がオリジナルと
異なるのもブースター装着を考慮しての事だそうですね。
プラモ作ったこと無いんだけど作れるかな…?
913名も無き飼い主さん:03/09/01 20:21 ID:???
FPの色がどーもしっくりこねえな。
あとさ、ステッカーののりが弱くない?はじっこが浮いてくるんだよ。
余白きらずにそのままはってる厨房なおれがわりいんだけどな。
1mmのステッカーなんか貼る気しねえ。

そんで、主翼のミサイルはどうつけるのが正しいんだ?
内部構造再現なんて禿げしくイラネ。
もっと軽く、安く汁。
┏◇10月発売予定

┣1/48スケール完全変形 VF-1S 一条輝搭乗機
┃予価:14,800円(税抜)


実際はいつになるんだろね。
>>913
スーパーパックの色は、ちょっと緑がかってるのが気になるね。
劇場版のイメージでは、もっと青に近い。
濃さはシーンによって違うけど、今くらいか、もう少し暗めでもいいな。
TV版は逆に、これよりもう少し緑に近くて、もっと薄いグレー寄りの色。

ステッカーは余白をカットするのが基本だが・・・、
漏れは面倒でまだ貼ってなかったり(w

>そんで、主翼のミサイルはどうつけるのが正しいんだ?
何を聞きたいのかイマイチわからんが、>>849,866では回答にならない?
補足として、反応弾を片側3発、合計6発装備したのはTV版のみ。
917oo:03/09/01 22:37 ID:???
>バトロイドでの保持パーツどうやって使うんだ?


上でも書いてるけど、バトロイドで背中の中央の動くパーツ、グぐっと中のほうに押し込んでください。
そのままだと背中と面一になってると思うけど、押し込むと一段中に入ります。その状態で補助パーツはめてみい。

ちなみに、背中をしっかり押し込んでおけば、補助パーツ使わないでもバックパック保持できるよ。
あれはあくまで目隠し用パーツ程度に考えれば良いかもね。
パック付けたままでの変形って、どんな感じ?
>>911
>ハセガワバルキリーで尾翼の折りたたみ方がオリジナルと
>異なるのもブースター装着を考慮しての事だそうですね。


違う。あれはFPとはまったく関係ない。
可変機構として、河森式では無理があるという解釈だ。
>>918
やりにくい。
方からして長谷の人が言ってたんじゃないの?もしそうならソースきぼん。>>911

>>910
ノーズギアが設定通り斜めになるんで、そのまま倒れまふ。
補助パーツないと激しく後ろに持っていかれるし。
ちなみに5月頃買ったSだけど、折れのだけ?
>>917
いや、今の今迄あのパコパコ動くパーツが一段中に入るとは…
対象年令14歳以上の代物に一通り変形で30分かかる
オサーンなもんで…
おかげで無事バトロイドで立たせる事が出来たよ。
有難う!
923621:03/09/02 00:48 ID:???
言い方からして、の間違いっす。
>>921
確かに斜めにはなるけど、ノーズギア引き出したらカチッとロックされるんで、
倒れたりはしないなあ。
ここのロックが弱ければ、倒れることはありそうだな。
漏れの輝1Aとフォッカー1Sは大丈夫だった。
両方とも初期出荷分かな?

本体の背面パーツは、ちゃんと奥に押し込んでるよね?
漏れのは、背面パーツをちゃんと押し込んでやれば、
補助パーツは付けなくても問題ない。
バトロイドのバランスが悪いのはどうしようもないがナー(´・ω・`)

>>922
本体を買ったときに、しっかり説明書を読まないと(w
925911:03/09/02 00:59 ID:???
>919
>921
すみません、雑誌記事で読んだ話なのですが、詳細までは
おぼえてないのです。ライター(モデラー?)の推測だったのかも
しれません。自分としてはすごく納得のいく話だったので、
いかにもホントの事のように書いてしまいました。お騒がせ
しました。

本体の背面パーツの件、FAQとして次スレのテンプレに加えるべきか?(w
927922:03/09/02 01:01 ID:???
ハイ 返す言葉も御座いません…
逝ってきます…
>>916
劇場版公開前に模型(イマイの1/100 1Sバトロイド)作った時は
帝国海軍機色に塗ったよ。
背面パーツの件、輝A〜ロービジと一通り購入し
てるにもかかわらず昨日のレスで初めて知ったw

ランドセルのストッパーかますと、あの辺一帯が
何つーか「アイーン」となるから変だな〜?とは
思いつつ、やまとだからしゃーねえかよ!?と
納得する事約1年・・・・

FP出なかったら一生気付かなかったなw
930921:03/09/02 02:32 ID:???
>>924
勿論六角パネルは押し込んでるよ。その状態でも後ろ方向にかなりのテンションがかかっていて、補助パーツがないとすぐ六角がひらいちまう。

こういう事態を心配して、随分前にここで書き込んだんだよね。補助パーツは正直ありがたい処置だよ。

ノーズギアは個体差かなぁ。背中のミサイルポッドがスカスカとれるのも折れのだけかな?
>>928
漏れも劇場版公開後にイマイの1/100 1Sバトロイド作ったよ。
腕のスーパーパックを劇場版の形状に変更したり、
アリイの1/100可変バルキリーの主翼を流用して、
マイクロミサイルポッド×4を装備できるように改造してたんだけど、
途中で('A`)マンドクセくなって、完成には至らなかった(w

で、スーパーパックの色はグンゼのミディアムブルーで塗った。
劇場版のスーパーパックの色はシーンによって明るさが違うが、
明るいシーンの色がミディアムブルーでぴったりだと思う。
>>930
背中のミサイルポッドは、結構ゆるいが、スカスカ取れるってほどでもない。
反応弾、スカスカ取れ杉!
モルゥア〜!
>933
あー取れるね確かに・・・
付けたまま変形むりぼ。
パーツフルセット付けたまま、
F→G→Bと変形させる、ヤシ居てる?
居てれば 神 認定!
936名も無き飼い主さん:03/09/02 03:05 ID:???
>>913
10年前の俺なら、やすりがけして張り合わせ消す、
のちに納得いく色で塗った上に余白落としたステッカーをピンセットで貼ってたね
年取るとめんどくさい病に冒されていくんだな
とかいいながら、出来合いのもので「ぶーん、どどど」ってるんだから君も気楽に、ミサイルなんかどうつけたっていいんじゃない?
でもシールの粘着増強法は、あるなら俺も知りたい。
教えてエロい人。

樹脂溶かす系の接着剤より瞬着が良いのだろうか?
>>937
俺は超強力両面テープの中でも割と薄手の奴に貼ってから
正確に切り抜いて貼っている。

今ならシールの模様をスキャナで読みとって、ホワイトデカール
に印刷し、それを貼り付けるのが良いかも知れない。
デカールならクリア塗料で剥がれ防止が出来るからね。
939おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 13:48 ID:uRkf9HB+
スーパーパーツ、ザラスに置いてねーよー ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
誰か、店舗で買った人います?
電話で問い合わせたら生産中止みたいですといわれたよ。 
なんじゃそりゃ。聞き方が悪かったのか、なにかと勘違いしてるのか。
スーパーパーツのスカル(統合マーク)シール貼る所。
あそこにシボかけたのは嫌がらせですか。そうですか。
>>939
ザラスオンラインじゃダメなの?
今なら予約可になってるけど。
>>939
漏れも発売日にザラス2軒回ったけど入荷してなかった。
で、今日千葉長沼店に電話したら品切れで全国の店舗にも在庫が無く再入荷もないと言われた。

結局ザラスオンラインにしたよ。店舗売りがいち早くGETできると思ったけど裏目に出た。
>>933
反応弾の穴に瞬着を一滴垂らし、硬化してから取り付ければちょうど良い固さになるよ。
944おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 16:21 ID:+B9KkImL
>>935
え?普通できるんじない?
ちんちんカバーははずれちゃうけど、他はモーマンタイでしょ?
>>944
ちんちんカバー〜  
ハゲ同!!!   (爆
ポロポロ落ちるんじゃね〜よ!

あんた神認定!
945は箸が転んでもおかしい年頃
ざらすオンライン、出荷予定日がどんどん遅くなってまつが・・・>スーパーパック
店頭入荷はあるのか!?
げ、まじでザラス店頭売りなしですか?
金曜日ごろ行ってみようかと思ってたんだけど。
949名無し:03/09/02 18:35 ID:???
都内ならさくらやホビー館とかで山積みなのにな
予約通販は客が取り消しできないの?そうだとしたらきっと後回しにされてるんだよ
リアルザラスは本体すらろくに売ってなかった
>>944
主翼ミサイルまでフル装備で変形させるのは、かなり面倒なんじゃない?
反応弾なんて、ちんちんカバーよりすぐ落ちるぞ(w
ちんちんカバーと言うな!

正式名称は「ちんこケース」ですよ。
略して前張りでどう?
でも 実際中身はそちん…
逝ってきまつ…
お盆の頃に角の折れた1/60買っちゃった者ですが、ちゃんと部品送付対応してもらいました。ヤレヤレ

うちも今日FP着いたけど、ちゃんと背中のミサイルポッドとブースターとの接合部のスリットが再現されとるね。
やまとにつぎ込んできたのも無駄じゃなかった気がしてきた。(゚∀゚)スバラスィー
いいなぁ>FP

ザラス置いてないよ・・・ってか、入ってもないよ。
やっぱり入荷してないんだ。
ザラス3軒回ったのに・・・
957950:03/09/02 23:50 ID:???
テンプレ用意したんで、次スレ立ててみるね。

蹴られなければいいが・・・。
958950:03/09/02 23:57 ID:???
次スレ立てますた。

■新やまと製マクロストイを語るスレ■012■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062514402/l50
959おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/03 00:26 ID:8TfNyzP8
ザラスオンラインで買えば良し。
今なら送料無料で定価5,800円のとこ3,999円だ。
ザラスは本来店頭にいく分もオンラインに回したのかな?
今日、はじめて1/48にFP付けてみたんだが、こいつはちょっと酷いね。
腕、ミサイルポッド、反応弾、右足がポロポロと取れたり外れたり。
ああ、ガンポッドもすぐに外れる。
もうちょっとなんとかしろよって感じだ。
ガンポッドに関しては穴あけてんなら開き直ってもう少し軸を伸ばすとかして欲しかった。
それかガンプラのPGみたく固定用のピンをつけるとか。
近くのおもちゃ屋スーパーパック全滅、ザラスオンラインで買うしかないのか、
でも発送が11日だと、ざらす店頭売りしないかな。
いつも行っているおもちゃ屋によれば、YAMATOや問屋に問い合わせたところ
「スーパーパック」は全受注の50%しか生産数を用意出来なかったとの事。
生産ラインを確保出来ない関係から、再生産の予定は無し。
仮にあっても12月以降だそうな。

漏れ、がんがって予約して6個買ったのだけど、1個パーツ不足で不良品
だったから、問い合わせてもらってみると上記の回答だった。
再生産の予定が無いから、不足分のパーツを送るので自分で組み付けてくれ、
とYAMATOから言われたよ。
>>961
漏れの買った2個は、反応弾は確かに取れやすいが、
ミサイルポッドやガンポッドはポロポロ取れるってほどでもないし、
腕や脚のスーパーパックは全然外れたりしないよ。

>>964
マジデスカ!?(゚Д゚;) 相変わらずというか、流石やまと。
ろくに生産しなかったくせに、再生産の予定無しかよ( ゚д゚)ポカーン
今日また新宿さくらやに行ってみたが、当然ながらスーパーパックはもう無かった。
あの山積みだったときに、もう1個買っとくべきだったかな・・・。
JがFP付きで出るから、2度と生産しないという事はまずないと思われ。
元も取らなきゃいかんし、ラインが整えば年末までに再生産するだろう。

ちょっと待てよ、もしかして本体再販のせいでラインが確保できなくなったんじゃ???

・・・・やまとっていったい・・・
すみません、一つ質問いいですか。
やまとからパーツ購入したことがある人に聞きたいんですけど、
代金をやまとに送るの切手でも良いんでしょうか?
今日、電話したんだけど聞きそびれちゃって・・・・。
今頃ざらすオンラインで予約した漏れは負け組でつか・・・_| ̄|○
969おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 00:15 ID:8QStv2Rt
>>968
ヨドバシカメラとボークスには置いてあったよ。
でも、2割引の4640円だから、送料込みでもザラスオンラインの方が安いよな〜
>>969
え、どこのヨドバシ?
今日(9/3)新宿ヨドバシのゲーム・ホビー館覗いてみたけど、見あたらなかった。
あそこ、フロア配置が変わったんだね。
>967
切手でよいでつ
漏れまだFP買ってないよ
どうしよう?今からザラスオンラインで予約するかな・・・
>>943
そんな高度なワザ、おっさんにはちと無理でした…
反応弾外れんようになってもた
>>973
ワロタ
>>943
羽穴に垂らしたら、穴埋また。
羽、注文。。。。(T-T)
トルァ〜
976おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 14:20 ID:estNgefP
1/60 VF-1S ストライク・バルキリーを
お持ちの方、こんな経験はありませんか?
うまく組み立てる方法をご存知の方、
ご教授をお願い申し上げます。

       ↓

1/60 VF-1S ストライク・バルキリーを
ガウォークに変形させようと試みておりますが、
両腕にはさまれる格好で両足を固定する場合、
足の付け根にある軸(股関節)が重なり合い、
足を固定することができません。
977967:03/09/04 14:26 ID:TUvhltRa
■▲▼
【2:976】■ 新やまと製マクロストイを語るスレ■011■
1 名前: ◆cMepLxYg9A 03/07/03 22:39 ID:U7r8177N
1/48FASTパック以降が気になるやまと製マクロストイのスレです。

●ルール
・不毛なage,sage論は禁止
・荒らしは放置後、削除依頼へ
・950スレを超えたら次スレを起てる。
 (950踏んだ香具師が起てるのがモアベター)

前スレ
新やまと製マクロストイを語るスレ■010■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052269198/l50
967 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/09/03 23:10 ID:???
すみません、一つ質問いいですか。
やまとからパーツ購入したことがある人に聞きたいんですけど、
代金をやまとに送るの切手でも良いんでしょうか?
今日、電話したんだけど聞きそびれちゃって・・・・。
968 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/09/03 23:11 ID:???
今頃ざらすオンラインで予約した漏れは負け組でつか・・・_| ̄|○
969 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/09/04 00:15 ID:8QStv2Rt
>>968
ヨドバシカメラとボークスには置いてあったよ。
でも、2割引の4640円だから、送料込みでもザラスオンラインの方が安いよな〜
970 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/09/04 00:25 ID:???
>971
有り難うございます。
助かりました。
>>977
何だ?
>978
オウム厨
今回のスーパーパック購入をスルーした奴=できる奴
負け惜しみにしか聞こえない罠
どんなに出来がアレでも、無いより遥かにマシ。
ストライクバルキリー(・∀・)カコイイ!!
買わずに後悔するより買って後悔しる
買えずに後悔するより、なw
>>976
残念ながら、それが仕様。
股関節の棒はガウォーク時は重なる。その上ろくに脚が固定できない。
差し替えをなんとか容認しても、他にも萎えポイントだらけ。>1/60
さっきザラスから3個届いた
スーパーバルキリーカコ(・∀・)イイ!!
>>966
以下、要約。

J型はなぜスーパーパックが最初から付いて売られるのかと言うと、
「連装ビーム砲」を装備してないので、そのパーツを省いてコストを
下げるためです。
つまり、Jが生産される時には「連装ビーム砲」部分のパーツが生産
されないため、同部品が同梱されている単体商品での「スーパーパッ
ク」の再生産は予定されていません。
現在流通している店頭在庫の購入をご検討ください。

と、今日、YAMATOのカスタマーサポートに懇切丁寧に教えられま
すた(ノД`)
>>987
おつです!
>>987
そ、そうなのか。ラインを本体再生産に切り替えたというのは勝手な予想なんだけど、実際ありそうで鬱だよ。

別に二連キャノン無しでもいいんだけどな。全部ストライクにするワケじゃ無いし。
Jの腕パーツ変更の心意気があるのなら、それとは別に愛おぼ版スーパーセットをだせ!


再びちょっと待てよ、輝Sが出る時にストライクセットは無いという事か。
・・・やまとっていったい・・・
>J型はなぜスーパーパックが最初から付いて売られるのかと言うと、
「連装ビーム砲」を装備してないので、そのパーツを省いてコストを
下げるためです。
つまり、Jが生産される時には「連装ビーム砲」部分のパーツが生産
されないため、同部品が同梱されている単体商品での「スーパーパッ
ク」の再生産は予定されていません。
現在流通している店頭在庫の購入をご検討ください。

おいおい、こんな無茶苦茶な理論あるかよ、ヤマト!!!
そのそも、輝のJになんでスーパーパックが必要なのか理解できないって言ってるのに、「値段下げるためにストライクのビーム砲はついていません」だと???????
なに勘違いしてるの???論点完全にずれてないか?意味わかんないよ全然。だったらお前、スーパーパーツついてるのが「コストを下げるため」とはなあ。そんな詭弁小学生にも通用しないぜ。


しかも今出てるスーパーパーツも買えだと?おめえそれ親切のつもりで言ってるの?あんたの魂胆見え見えだよ。
それでもし再販でもしてみろ、絶対許さないからな!!!!

みんな知ってると思うけど、ヤマトがS型の頭部の部品請求に「在庫がない」とか言って応じないのは、S型本体一式を買わせるためだぜ。
部品によっては数ヶ月町待ちということもあるけど、ヤマトはいつも部品請求には応じている。でもS型頭部だけはダメなんだとさ。


ヤマトよ、あんたのやり方にはほとほとあいそが尽きたよ。J型なんて絶対買ってやらないからな!覚えてろよ!!!!
何度も言うがクアドランは1/48で出せ。
なんども言うがモンスターは実寸で出せ!
>>990

すまんが次書き込む時に適当なとこで改行してくれるとありがたい。
段落のみの改行だと読み辛いんだわ、これが。
よろすくお願いね。
>>990
前半部については禿胴。漏れも>>987を読んだとき全くそう思った。

しかし、こんな無茶な論理を真顔で言ってしまうのがやまと。
理解不能な商品展開でユーザーの反感を買いまくっても
おかまいなしなのもやまと。

所詮我々マクロスファンは、こんなやまとに悪態をつきながら
付き合っていくしかないってこった。
そもそもYAMATOて、今まで何か再販した事あんの?
YAMATOの商品が再生産されたって話聞いた事無いんだけど。
零細企業が商品を再生産して再販するって勇気のいる事だと思うのだが。
少しでも在庫抱えてしまったら傾きそうだし。
>995
ざらすオンラインでVF-1Sだけ何度も何度も入荷があったのよね。
1Sは売れるので再生産したのだろうか、、

ザラスでスーパーパック注文したがクーポン入れるの忘れた…鬱
>>990>>904
Sの尾翼について最近聞いたら、『すべてドクロは歪んでますから不良という事では無いです』、とはっきり言われた。(w

全部が不良だから、それが仕様です、という事らしい。


やまと理論凄すぎ。
こんなんでエスカやタコ出すんか?

FP19は?

VF−0は?

アーマードは?
>おもちゃ屋によれば、YAMATOや問屋に問い合わせたところ
>「スーパーパック」は全受注の50%しか生産数を用意出来なかったとの事。
って駄目じゃん。まともな会社なら誰か責任とらされるぼ。
ついでだから1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。