★★超合金魂Vol.17★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
今後の発売予定

2003年2月 ダンクーガ
未定 エヴァンゲリオン初号機

前スレ

★★超合金魂Vol.16★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1040128121/

過去ログは>>2-10
*煽り荒らしは徹底放置の方向でお願いします
*エヴァ議論は荒れますので禁止
うんこ
うんこ 
うんこ  
うんこ   
うんこ    
うんこ     
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S  グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X  グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R  マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R  グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B  トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13  超獣機神ダンクーガ ¥19,800
よっぽど2ゲットできなかったのが悔しいとみえる
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
まあとりあえず、

>>1よ、スレ立て大儀であった。褒めてつかわす。
>1
グッジョ
次の新スレ立てる方は、大格納庫の発売月も入れてくださいね。
16おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 17:27 ID:mafa9RNB
>>9さん GX-04X グレンダイザー(ドリルと&マリンスペイサー)5000円
どっかで売ってませんか?知ってます? 
>>16
だからネット検索で探せ。
オレは検索して買ったぞ。
18山崎渉:03/01/07 17:29 ID:???
(^^)
19おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 17:52 ID:GxTjfl8b
>>16
こんな書き方してたら知ってても誰も教えないと思うぞ
エヴァはカチっと動くと不思議な感じになりそうだなぁ。

関節のラチェットがね。

かといってボールジョイントにされても困るけど(w
エヴァか。
肘のところラテックスで筒状のものを被せるとかした方がよくないかね。
耐久性はどーか知らんけど。
>>22
そこよ。俺はエヴァ否定派では無いんだけど、
「エヴァならそこそこ確実に売れる」って言ってる人に、
いろんな商品形態で出尽くした感もある昨今、
肘間接丸出しでも絶対に売れるんか?と聞きたいな。
そういえばエヴァの合金モノっていままでにあったの?
25おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 19:54 ID:GxTjfl8b
関節出ててもかなり自由にポーズとれるエヴァ欲しいけどな。
ちゃんとしたトイで。
テレ東でも見るか
ちなみに黒ボスボロはザラスでも売っているんですか?
もうそろそろ発売1ケ月になりますが、まだ見ていないんですよ
もう遅いのかな残念だな…
>>27
ザラスにはない。
普通の玩具屋に行かないと。
アルトアイゼン(w
というか、ギミック関係はもうPGで出尽くしたような…

後は伝説の「山下エヴァ」を出すくらいしか…
>>21
エヴァの関節はボールジョイントでしょ

電ホのスケッチ?をみるとボールジョイントになってるYO
32おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 22:43 ID:r1ZuGBzj
>>27
うちの近所の玩具屋にはあったな。
なかなか売れない様だからまだ残っているであろう。
>30
だがしかし、PGエヴァは武器少ないし、デカすぎて遊びにくいのじゃよ。
そういうわけで魂くらいのサイズは嬉しい。
潰瘍堂のアクションフィギュアは脆いし、ナイフ&プラグのギミックが無いし。
電穂よく見てみるとエヴァはまさにアクションフィギュアだな
動かして遊ぶには良さそう

何度も言われているが超合金にする必要は感じられない
プラモを作らないエヴァファンには受けるかモナ〜
27です
>>28&32
レスありがとうございます、
そうですか、物流量から考えてもザラスを探索した方が間違い無いと思ってました。
急いで探してみます、本当に感謝です!
>>34
何度も言われているならわざわざ言わんでも。
HYPER HOBBYに初号機が1ページほど特集されてました。
設計図ラフといつものテストショットなど。

初号機は紫のカラーリング(色具合)でかなり雰囲気変わりますよね。
まー シンプルな薄めの色が無難なのかなー
魂エヴァも動かして遊べる物にはならない可能性が高いよ。破損はしなくてもパーツが落ちるだろうし。
仮にしっかりしたギミックにするなら、その部分はどうしても太くなる。
PG並みの大きさなら、何とかなるんだが。
漏れは海洋道のエヴァが好きだから楽しみだよ。
重いトイが好きだから合金化はけっこう嬉しいんだけどな。
デビルマンの重合金位のつもりで生暖かく見守ろうと思います>エヴァ
超合金のらくろや一休さんや両津勘吉でも良いけど。
肩の武器庫が凄いことになってるな。板だったのが箱になってる。
そうだね。合金化した時点で出来の良さは望めそうも無いし。
箱…(-"-;)
いっそ割り切ってクローバー風味のエヴァが見たいものだ。
46おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 15:16 ID:du415nJn
>>36
遅レススマン
池袋サンシャインシティーのざらすで買ったです
10体ぐらい有りました。12/31
>>45
やっぱり胸には「エヴァンゲリオン」ってシールですか?メッキの…。
クローバーエヴァ>

プログレッシブナイフがエヴァくらいデカイだろな。
あるいはサイレンスグレイブと合体して、ジャベリンになるとか(w
俺にはまだ板に見えたが
水平滑走用の車輪は何処に付けるんでつか?(w
背中に付きまつ。ライディーン式に滑走形態に変形しまつ(w
とりあえず付属する武装に設定と同じものが殆どない、とか。
いや、クローバーだったら戦車みたいなのに乗らなきゃだろ。
なんかあったっけ?(w
54おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 21:15 ID:uApn0Z0A
胸の装甲がクリアで意味なく内蔵が見えてて欲しいなあ
もちろん内蔵はメタリックシールで再現。
55おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 21:23 ID:PSf6zgpl
ごてごてと付属品ばかり付くロボなぞもううんざりだ!
次の金玉はゴールドライタンきぼん!


エバゲ?いらんわそんなもん
>>53
なんか全翼機あったじゃん。長距離輸送機だかなんだか。
あれに車輪をつける。キャタピラでも可。
オレはタカトク風味がいいなあ。
なんか妙に四角いプロポーションで、
なんだかよくわからん戦車に変形してほしい。
やはりポピーのお家芸として
設定にないロケットパンチは必須
59おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 22:03 ID:uApn0Z0A
で、すぐ飛ばしてなくしちゃって付録のへんなミサイルをはめておくハメに・・・
ドリルとかペンチとかだな。<変なミサイル
超合金魂
黒人差別をなくす会バージョン
>>54
それ本気で欲しいな。海洋堂さん作ってくれ(笑)
>>62
でも、エヴァの場合ほんとに内臓だから、ちょっとグロだなぁ(w
キングワルダーみたい。
>>46
こちらこそ、レスどうもです、ザラスでもある所にはあるんですね。
ちなみに限定1500個と言うのは全国での事なんですか?抽プレじゃないのに少ないなぁ。
今迄のニグロシリーズと同じ位の数を出すと勝手に思っていたのが甘かったんですね。
まさか、パートナーロボ女性陣もボスボロット同様にニグロ化&限定販売になるのかな…
65おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/09 14:26 ID:MM9WtVFp
>45+56
でDX合体セットとか言って出す(w
>>64
「ビューナスA ブラックバージョン」は、ちょっと引くなぁ。
作った奴、本編見てないだろうって感じになると思う。
>>64
古淵ザラスにも箱潰れの品が一つあった7日
>>66
じゃ「ホワイトバージョン」で。女性型ロボなんだから、そういうのがあってもいいと思うけどね。
ドピンクとかは困るが。
>>68
「パイロットが黒人とのハーフである自分の身体の色に悩む」
っていう話がある訳だから、それも酷かと(w

ってか、悩んでる少女が乗るロボットの顔をあの色に塗っちゃう
兜博士もどうよ?って事なんだが。
>>69
あれは「肌の色など関係ない。前向きにイ`」
というメッセージだと好意的に受けとめてみる(w
ダンクーガ延期するならするでいーから、
とことん拘って納得いく仕様になるまで粘ってくれ。
そーじゃなきゃ買わないんだもん。お願い。<チーム田中ちゃん
上野某店で買おうと思ってたけど、
日付がはっきりしないと予約できないのよ。
72おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/10 11:35 ID:nEIsk1d9
予約はしない>ダンクーガ
発売後にイロイロまわって定価以下のとこで買う予定。
高いからあっという間に売り切れるとは思えないし。
最悪、近所の玩具屋で定価で買えばいいかと。
うんうん、多分そんなに劇的には売れ無いよな。
初回ロットが劇的に少ない場合はあるかもよ。
ところで部品点数は、超合金史上トップかな?
>>74
でも、ボスボロット(黒)ほどの少なさじゃないでしょ。
ドリマリセット並みの需給バランスならわからないけど。
初回ロットをあっという間に見なくなったのって
マジンガーZ(初期)とコンVとドリマリセットくらいで
後は概ね発売後少なくとも1ヶ月は店頭にあったし。
発売日を厳守し過ぎて、「初回ロットが僅少になる事はある」と言いたかったのよ。
成型自体に問題が発生するとか、部品点数が多すぎて中国のおばちゃんの作業が難航とか。
塗装の問題や嵌合不良も十分ありえる話。

で、第二期出荷で大量発生てな事も。
ま、全然問題無いかもしれないけど。
いやいや、でもね。
バカ売れしてくれれば、あんなのとかこんなのが出る可能性が高くなるからね。
とりあえずコケないでほしいよ。
それと反響という点では、
なんとなく今までのラインアップと、
いい意味で違う手応えを感じているんだけど。どーなんでしょーね。
>>69
うーん・・・あれな。血がにじむくらい手を洗うってやつだな。
スパルタ親父なんで悩みから逃げず、正面から向き合いそれを利点にしろって事かと。むしろ誇りにしろと。

ダンクーガはバカ売れって事はないけど、手間かかりそうだからあんまり生産しないだろうね。売れるんなら出すだろうが。
でも値段から考えて小売店ではもてあますかと。
今年はどれぐらい製品化されるだろう?
80金龍飛:03/01/10 16:31 ID:???
>血がにじむくらい手を洗うってやつだな。

呼んだ?
>>80
ワロタヨ
>>71
ユーザーはよくても、会社的には
「投資した型費は年度内に回収」てなことでリリース。

普通は開発期間が長引くだけでも怒られるもの。
1年掛かりで開発してるんだから、まだ優遇されてる方かもね。
>>82
そんなことを言ったらギガダンは・・・・
発売中止にならないだけ良かったの鴨。
断空我ファンには悪いと思うけど、
値段が値段だし大成功って言うほどは売れないだろうなぁ。
今後の展開のためにも売れて欲しいと思うけど。
……というわけなので、ダンクーガファンの方々は店頭で見つけ次第
何個目だろうと必ず買って、爆発的に大成功させてくだちい。
シリーズ存続のためにも。











あ、俺? 俺は買わん。禿しくいらない。
86おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/01/11 01:51 ID:QeGdxb7n
>>85
いらなくてもいいから超合金魂ファンなら
シリーズ存続のために買ってくだちい。
>>85
うむ、別に買わんでよし。
シリーズ終了はサイクロンぐらい余らんとまあ無いでしょ。

あっ、俺は買うけどね。
やっぱポピニカ魂ってサイクロンがコケたから
シリーズ終了したのかなぁ?
だろうね。ヤマトはすでに作ってる途中だったから出たけど。

あのライダーの人形がなぁ・・・
ヤマトはあの値段でもヒットしたよな
店頭在庫はほとんど見た事ない
しかしサイクロンは1680円でも山積みになってる事実・・・

ダンクーガは今まで通りお布施で買うよ(除OVA−Z)・・・ボルテスが出るまではね
ブラックへのお布施はダイザーで止めたけど
>>90
ヒットちうか、一気にどっと売れるんじゃなくて、ぼちぼち消えていったよね。
バンダイも、ヤマトに関しては高くても確実に売れることを見越して、
強気の値段設定だったらしい。これに関しては、バンダイの読み勝ちだな。
OVA-Z、実物は何気に格好いい。
93おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 14:19 ID:vt/oCkCi
バンダイ製プラモ 00年頃?再販・・
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030111141311.jpg
商売になりそうなモノはわざわざ「魂」化しなくても
この辺の再販で結構満足できるものが多いような・・
>>93
プラモで満足出来るんだったら、プラモでリメイクキボーン!と書くだろうな。
やはりゴーディアンがあるということは成型色変えてバイカンフーが出るんだろうか?
マシンロボの新作もやってることだし
96おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 14:25 ID:Jgb3Agda
>>89
製品版は試作品と違って思った程ポーズが取れないからな。
>>95
だから、整形色変えてもバイカンフーにはならないっつーのに。
色変えただけのゴーディアンを新バイカンフーと言い張るなら別だが。
<言ってて、あり得なくもない気がしてきた(藁
ゴーディアンのプラモって、いまいち不出来なんだよな・・・。他は結構いいんだけど。
マジンガーZは驚くほど可動範囲が広いが、顔がちと問題。
>>97プ
>>97
金魂ゴーディアンの金型をMRRバイカンフーに流用する罠。
101おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 15:22 ID:1WcHw+tb
ジャガーバルカンをリペイントしてもバリガールXにはならないっつー(ry
ところで、ryって何の略?
ゴーディアンのリカラーがバイカンフーですが何か
今時何を言ってるンだここの連中は?
>>103
君、ゴーディアンもバイカンフーも見たことないの?
いくちゅでしゅか?
その問題は、あん時の駄スレで解決済み
>>102
俺も気になる。
ryaku
>>103
いまどき珍しい香具師がいるな
下手すると20歳前後だったら両方とも知らない可能性があるな
若気の至りじゃしょうがないな。
スパロボでバイカンフーを知ってるだけ、という可能性も(w
現物知らずにどっかのスレで騙されて信じ切ってるとか
ま、ここはいい年した大人の屯するスレなんだから、
若い者の失敗の一つや二つは大目に見てやろうや。
ではバイカンフーとゴーディアンの違いを説明して下さい

色が赤と青、ゴーディアンのほうに人形が付きます
武器が違います
なんてのはリデコの範疇なんで聞きません
金型
>>114
スレ違い。質問は質問スレでな。
そこまでやるとネタだね
>>114
形が違うんだよ、形が。アフォですか、この若造は。
同じ金型では同じ形の物しか作れないって知ってるか?
ギミックが同じでも、形が違う物は作れないんだよ。
万が一金型を改修したとしても、あそこまで変わっていたら、
もはや同じ金型とは言えない。なにせ、元に戻せないからな。
それに一見同じ数の合体に見えるが、
ゴーディアンのほうがダイゴが入る分1行程多いんだよな
わかりやすく言えば、ゴーディアンとバイカンフーが同じ金型だって言うのは、
ガンダムとガンキャノンが同じ金型だって主張するのと同じレベルなんだよ。
121119:03/01/11 18:39 ID:???
>>119
あ、設定での話ね
オモチャではダイゴ省略されてるけど
…省略されていないが?

ついでに言うと、金型流用こそされていないものの
バイカンフーの構造はかなりの部分ゴーディアンを
参考にしていたらしく、ロムには意味もなく胸部の
開閉ギミックがあったりする。
初めて行ったスーパーで探してたヤマト発見。

あとは大空魔竜か・・・
つーかマジレスするとさ
1988年に講談社から発刊された[THE超合金]ってタイトルの
ダイキャスト玩具大全集にも、ゴーディアンとバイカンフーの金型は別らしいと
記載されてたぞ
ちなみにその本によると
バリガールXについては、ジャガーバルカンの金型改修を認めてる。
>>124
なにをいまさら・・・
>124
いやいやいやいや
そういう問題じゃないって。
ゴーディアンとバイカンフーの形知ってる?
>>124
マジレスのつもりが、突っ込まれてる













プッ
129:03/01/11 23:54 ID:???
何でコイツこんなに必死なの?
ケツが蒼いからさw
まあバイカンフーとゴーディアンはコンセプト流用の全然別物ってこと。

つかちゃんと調べてから発言せぇよ。
132おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/12 15:14 ID:29ZNuB5J
>>121
おまえ現物見たことないだろ!ちゃんとフニャフニャのダイゴ大滝入ってるぞ!!
正直103が素直に間違いを正せば済む話だな。
どうにもならん事実を足掻いてみたところで変わらんよ。

>>121
あれって着色されてたっけ、たしか。そんな記憶が。
手足がやたら長くて、収納して遊ぶと手が曲がったまんま…。
友達のだったから気をつかって収納せずに遊ばせてもらってたわ。
134133:03/01/12 16:07 ID:???
あ、収納して遊んでも手は曲がる事はないか。すまん。
10数年前の話だから記憶を辿るのが大変。古い話だから。

そいや数年前、ある古物ホビーを扱ってる店をのぞいたら
幼い頃持っていた簡易変型するザンボット3が25万円だったのは笑ったな。
そりゃ売れないワナ。ただポインターやメカ布団の新古品があったりと
なかなか品揃えがよかったな。話逸れてスマン。
135おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/12 16:32 ID:mssFAcg6
ヤフーアジアに立っていたDo you like Japanese?
というコリアンの意地悪いスレに対する、フィリピン人のレスより

「1950年代以前、朝鮮はアジアで最も貧しい国でした。現在はアジアの中では
比較的豊かな方です。彼等は何故このように国の経済をを発展させることが出来
たのでしょうか?
それは、日本を中心に外国からの莫大な恩恵を受けることが出来たからです。
彼等は何度日本をゆすったことでしょう。

日本は韓国に対してあまりに寛大だったし甘やかしすぎました。もし、日本がいな
かったら、韓国は今頃はまだ、フィリピンと同じくらい貧しい国だったでしょう。
私の国はスペインとアメリカの植民地だったので、多くのフィリピン人が彼等に迫
害され、拷問にかけられ、殺されました。彼等は私達に謝ったりしませんでした
が、私達はその恨みをうち捨てました。私達は韓国が日本から得たような莫大
援助は受けませんでした。

日本の首相は韓国を訪問する度に謝罪していますが、韓国はそれを認めません。
何故でしょう?それはあなたがたが、ゆすりのネタを手放したくなかったからです。
その一方で、韓国はベトナムに謝らないでいる。それどころか、彼等を食い物にさ
えしています。たくさんのフィリピン人があなたの国で性奴隷にされています。
あなたがた韓国人は外国人労働者をなんのためらいもなく殴ります。彼等を一体
何だと思っているのでしょう?家畜?

日本についてあれこれ言う前に、自分たちの国をどうにかしたら?」
>>134
古玩具屋は、全部売れたら売るもの無くなるから、売れるギリギリ
(と店主が思っている)値段をつけるわけだから、品揃えがいい
所は値段が高いのは当たり前だ。

ダイゴ人形って、見たことない香具師多いんだな。
確かにプラオデルの方は着色されてないが。
マシンロボはトラフォみたいにムック本とかないからな・・・
どっかの店は黒ダルタニアスに65万つけてたな。
『マニア垂涎の品ですからね〜これでも売れますよ』
とか店主が言ってますた。本当かな
完全デッドストック品ならかなり希少ではあると思うけど・・・。
高いなぁ。

いずれは欲しいが・・・。
(そのうち)売れますよ
ということでは?
65万が端金なマニアなら喜んで買うでしょ。

俺は少しでも安く買いたいので冗談ではないと思うが
それより、仕入れ値がいくらだったか知りたいよ。
他のショップとかヤフオクだと幾らくらいなんだろ・・・
ここの人たちの口ぶりだと、お金がそれなりにあったら欲しいみたいだし
うーむ、黒ダルタニアスは確かに一時幻の品とさえ言われてたから、
値段の付け方としては間違ってはいないと思うんだが。

絶対買わないけどな。
そんなに珍しかったのか・・・
てっきりキティな店長が狂った値段つけてるのかと思った
絶対売れねぇ・・・と思ってても外人が買ってったりするからなぁ。
仕入れ値は10万かそこらだとおもう。もしくはそれ以下か。
少なくとも昔はだらけ以外は買い取りには足元を見る店ばかりだった。
大抵は売り値の1〜3割がラインだった。だらけは5割。

数年前でもDXダンクーガが8万、大空魔龍は箱無しですら18万で完品だと40万超えてた…。
無茶苦茶だったよ。正直質感にこだわらなければ現行品のがはるかにいい。
ノスタルジックに浸れるアイテムとしてもその値段は馬鹿げているとおもう。
145おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/13 00:07 ID:9edmhIoP
というわけで(?)本日、武器屋でブラック版大空魔竜を買ってきたよ。
だからって部落買う奴は馬鹿


っぽくないか?
スーフェスでゲッターテストカラー版が半額ですた
でも売れてなかった・・・
王者セットが15000円。
148おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/13 00:25 ID:9edmhIoP
>>146
うちの近所にゃ部落しかなかったのよ…
ゲッター訓練機
みんなアソビットの開店セールの半額で買ってるんじゃないのか?
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
ブラック魔竜はボーナスパーツ豪華で嬉しいよな。他のもあんな感じだと嬉しいんだが。
ハイパーホビーのエヴァ初号機見た。
腕の関節剥き出しはちょっと萎えだが、全体的なプロポーションは悪くない。
つうか、あの猫背気味のいかつい雰囲気がよく再現されてて欲しくなった。
あと、足のつま先にもしっかり間接が仕込まれてるんだよな。
立ちポーズは、かなり自由になりそうな予感。

レイズナーきぼん
おお!それ(゚∀゚) イイッ
でも無理ぽ…。
パーツ換装用ベイブルとバルディとセットなら・・・
(゚∀゚)イケル!


わけもなく・・・
ちうか、そういうのを出せるような、キンタマと別のラインが欲しいな。
ギミック重視の、DXMSinアクションみたいな奴。
で、レイズナーとかMK-IIとか、ザブングルとか出してほすい。スパロボオリジナルだって可。
普通のinアクションシリーズは、集めるには手頃だけど、遊びこむにはいまいちチャチい。
可動戦士レイズナーなんて、かなり欲しいんだが・・・個人的にアニメ頭身のレイズナー好きだし。
たまに忘れるけど可動戦士って一応超合金なんだよな。
当時、HCMレイズナーとD-1を期待した者としてはレイズナーの出来のいいトイホスィ・・・
>>156
ハイコンの延長と考えればいいのかな?
企画に上がらないわけないと思うが
やはり採算が合わないんだろうか。
レイズナーではなぁ…<採算
インアクションですらガンダム以外はシリーズ速攻終了だからなぁ。
今月の早売り電ホ 23日
>162
ついに彩色版かっ!?
ドリルスペイザー&マリンスペイザーセット
が再入荷してたよ。数軒で見かけたのでまだの方はお早めに。
2月からAT-XでメカンダーロボとグロイザーXやるぞ。
スパロボ参戦、魂化への伏線か?














     (`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ▼▼-っ < んなーこたーない
    ´∀メ/    \__________
   __/|Y/\.
 ≒|__ | /  |
     | У..  |
メカンダー&グロイザーは好きだが、魂にはならんだろうなぁ・・・。
メカンダーなんか面白い合体をするんだが。(どっちもほぼ組替えだが)
おお、メカンダーは5年ぶりくらいじゃないか?
グロイザーも3〜4年ぶりだな。
確か、前回のメカンダー放映はLD発売に前後してたから
魂発売の布石になるかもな<ならん
AT-X登録完了
グロイザー録画しまつ

>>165サンクス
グロイザーはマグネモで欲しいが・・・スレ違いか。
組み替え変形グロイザー。ショップで久しぶりに見たよ。

微妙な玩具やなあ。
ホントに出来の良い物出せばレイズナーだって売れるんじゃない?
俺は、それほど思い入れがないけど買ってしまうと思う。
>>171
誰からも手放しで賞賛されるレイズナーが発売されるとは思えない。

1/48バルキリーはカナーリ出来が良いと思うけど、値段がネックなのか
スーパーパーツ等がないからなのか、バカ売れはしてないし。
市場って難しいですな・・・・
お手軽にガシャガシャやりたい漏れみたいな向きには、やまと製品は怖い。
盤台のタカトク復刻版のほうがいじってて楽しいというか。
スレちがいスマソ。
>>173
魂はとてもガシャガシャ感覚では手がだせんぞ。
>>172

他はさておき、1/48バルキリーは本体発売前から、後日別売りで
スーパーパーツも発売するとすでに発表されていますよ。
>>175
だから、スーパーパーツ後日発売ってのも
バカ売れしない原因ではないかってことだろ。
そのくらい文脈から理解できんのか・・・・
昔、できんボーイってマンガがあったな・・
178おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 23:49 ID:wGVH4tGe
不景気だから、たとえ出来がよくとも1万越えると
手が伸びづらいよな。
ハイコンの延長で5000円くらいでレイズナーやらドラグナーやら出してホスイのだが
可動戦士のカテでな。
ガンダム系以外は売れないんだろうけどさ・・・・
>>170

その微妙さ好きだな
180 :03/01/18 00:08 ID:???
サンライズ英雄タンがスパロボ並に売れてればねえ・・・
181  :03/01/18 05:20 ID:???
ダンクーガっていくら?
まだ未定?
182おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/18 05:59 ID:7X2YXHY/
19800だって!王者セットでも
清水の舞台から、、、、
おかげでいまだに開けれないです、、、
とりあえずいらんもの売らなきゃ、、、、
>>181
オマエは何の為にインターネット繋げているのか?
そう言えばダンクーガのディスプレー台は未だに発表されてないのだが。
付かないのか今回は。
>>184
何かしら付くでしょ
コンVみたいに武器置き場?かもしれないけど
176 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/01/17 23:31 ID:???
>>175
だから、スーパーパーツ後日発売ってのも
バカ売れしない原因ではないかってことだろ。
そのくらい文脈から理解できんのか・・・・

   ∧_∧ パシャ ッパシャ
   (   )】
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
>>188
バカ売れはしなかったように見えて、実は初回出荷分はもう店頭在庫のみという状態。
つまり、良いものなら少々高くても着実に売れるってことですな。
>>187
えっ!?俺っすか?
えーと・・・どうなんでしょうね・・・。
まぁ、そうなんでしょうな。
>>188
(・∀・)bナイス!
>>180
サンライズ英雄タン(´Д`)ハァハァ
ひでおタン?
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/18 14:14 ID:3q3Z7r2n
結局スパロボなんだね・・・。
アニメ再放送や懐かしアニメ番組でのロボットアニメの紹介が激減した今、
ガンダム以外の作品をメジャーの土台に繋ぎとめるのはスパロボしかないのが悲しい話。
純粋なロボアニメ自体も減ってきて、今じゃ特撮とTFがメインという有様だもんなぁ・・・。
スパ厨うざい
つうか

 ま た タ ロ ッ ト か よ

TFは全然メインじゃないぞ(藁
サンライズ英雄タンは、勇者をスパロボに組み入れるためのタダの踏み台でしたが何か?
>194
それはかなり穿った見方だと思いますが何か?
>>187
まあ、おちつけや(w
いや、言わんとしてることはわかるんだけどさ。
着実に売れていくものはバカ売れじゃないだろ。
しなかったように見えるんじゃなくて、しなかったってこと。
197おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 00:21 ID:o1qzHP8l
ちょっとネタ切れ?いつもの微妙に荒れモードですな。
もうすぐ電ホ発売だね。
木曜まで耐えろ
飛影まだ?
200おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 08:53 ID:lSuC4EbG
>>199

永遠にまだ。
>>199
来世紀まで待て
あと98年も待てねえよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァン!
>>230は必ず禿げる呪い
>>203
>>230は踏みたくないよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>204
安心汁、既に禿げてる漏れが不毛(w
206モト冬樹(本物):03/01/21 11:01 ID:???
いや、俺が踏むぞ!
>>230を読んだら必ず禿げるということでは?
禿る禿ないのスレ違いカキコだけで
230まで行くのはいやだなあ…
よぉ〜しお前らダンクが3月に発売延期になってんの知ってんか?

俺は今日知った。ショボン
何故 話題振ってるのに無視する?
お前ら ハゲの話題で良いのか?と小一時間。
ハゲでいいわけない。
さらにハゲになる罠
あーもうハゲハゲ言ってるからハゲばっかりになるんだよ。
いい加減黙れよこのハゲ。
そんなにハゲしく言わなくても・・・。
禿同
>209
オフィシャルで決まったの?まだ、多くのネット通販が2月のままなんだが・・
217山崎渉:03/01/21 22:09 ID:???
(^^)
218 :03/01/21 23:12 ID:???
ビッグモスってヅラだよね
エヴァの次はランボルギーニジャパン社長のカルロさんに決まりました。
発売が今から楽しみです。
>>209
つーかマジですか?



(;´д⊂
なんじゃそら
ダンクが3月に発売延期ならエヴァと同時期発売になるのかねぇ??
ダイアナンビューナスの時みたいな感じか?
>>223
エヴァは4月なんだが。
>>216
>>220

俺が予約してるところは2店。両方の店から発売延期のメルもらったよ。
オフィシャルかどうかは知らんが予約した店のHP上でも3月発売となってる。
だけどよ、今現在の段階で塗装の最終プロットやその他詳細を発表出来ないでいるんだぜ。
今までの大物魂なら、発売を一ヶ月に迫ったら最終見せてるよ。
今頃、ダイガンにイーグルの銃付けられますなんて言ってるんだから 無理。

書き忘れたけど、3月発売の提示は12月の中旬位からもらっていたのだが…
番台も確信犯じゃねぇ〜の?
3月!ショボーン!
ギガダンより遅くなったり・・・
どっちも決算合わせには出すんじゃ無いの?
何となくだが、同時発売のヨカーン
>>226

ギガダンは4月下旬〜5月初旬だぞ。
そこまで伸びるかぁ〜〜〜〜? エヴァなんてほっといて良いからダンクにもっと
力入れろ!
>>227

同時発売じゃ購買層がダブって余計売れないだろ(W
色々言っても「魂」ユーザーはお布施のつもりで買うんだろうし。。。
エヴァだけの購買層じゃ、初号機だけで糞詰まりの予感。
本当は情報ソースのHP出してあげたいが、今の時点で番台から初日延期の告知
出てないし、どんな迷惑をその店にかけてしまうかもしれないから勘弁。
↑訂正

>初日
  ↓
 発売
明日の伝穂には発売延期が載るのかな〜
いままで散々引っ張って来たから1ヶ月位気にならないけどな
MRRにでるバイカンフーは魂カテじゃなくて
純なリニューアル(ゴッドライディーンみたいなもの?)なのですか?
>>234
バイカンフーの話は知らないが後で魂ゴーディアンを出す布石かもね
23日の商談会で出れば報告するよ(w
>>230
e-○o○p○s○では、まだ告知内容は変わってないね。

良いモノが出るのであれば、1ヶ月位の延期は屁でもないと思うでつ。
1ヶ月で済めば良いけど・・・

ギガダン、キャラモデじゃ3月発売とか書いてなかった?
>>237

ギガダンは直に聞いたから本当。 3月は昔の情報じゃない?
バイカンフー出るの?
>>237、238
私も4月下旬発売とギガから直接聞きました。
(大分前の情報なので少し延びるかもしれませんが)
3月は昔の情報ではなく、キャラモデのコラム記事のミスだそうです。
>>239
アニメには出るらしい
実際に設定画はあがってたりするからな

ただ、玩具ででるかなぁ
そこまでは知らぬ

レスキューというモチーフだったらバイカンフーの合体形式は有効に使えそうだが
ガキがバイカンフーになったらスタッフ殺すよ
レスキューにバイカンフーが出て
魂ブランドでゴーディアンを出したら殺すよ(w

プロトラックレーサーとタフトレーラーの例もあるから
バンダイならやりかねないけど
今月の「HJ」より(事情により二つだけ)
toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030123004457.jpg
>>243
わーい、真っ黒だ〜
>243
試作段階ではムカついていた短い胴体も、
色塗ったらそれなりに良く見えるのは目の錯覚かなあ〜

ビークルモードの嘘モスもかっこよく見えるのかなあ
グレー支持の年寄りよりも
ブラック支持のスパロボ世代が勝った模様(藁
次は

アルトアイゼンですか?
248ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/01/23 12:41 ID:???
つーかね、スパロボ世代が作ってんのよ〉金魂ダンクーガ
野中氏はジャストミート世代じゃない死
若い世代が中心に作ってると2月の電穂に
書いてあったからな
この記事見たとき殺意湧いたけどな
こちとら若くして原作派だというのに

あ、それと飛行ブースターの翼が短くないすか?
設定だと合体前の折り畳んだウイングの後部が
くっついているのに、金魂のは開いてまつ

今までもたびたび来てましたがコテハンで失礼しますた
田中氏とかが頑張るのは、後続の人が経験を積むって意味で大事なんじゃないの。
それはそうと、ダンクーガの色は>243で決まりじゃないと思うんだけど。
ダンク電ホでは2月下旬発売のままです、商談会に逝った人情報キボン
>>249
ダンクーガの色は>243で決定だと思う
マジか・・・でも、ビッグモスとイーグルの色は塗りわけられているらしいよ。
だから、真っ黒でもないらしい<モス&ライガー
それより、おいらは顔が気になるよ。
これ、顔には化粧が施されているのかなぁ・・・。
目玉だけ赤く塗って誤魔化さないで欲しいっす。
>>252
説明するの大変だから電穂スキャンしようとしたら、スキャナが壊れてた・・・
ダンクーガの顔は銀色、目は赤、目の周りは黒く塗られています
>>251の言う通り色は決定みたいです(パッケも同じ色)

ちなみにエヴァは薄い肩も付属するそうです
魂なら目のまわりの墨入れくらいやるでしょ。
しかし本当に黒いな。当時からネービーブルーくらいの印象はあったが(俺はネービーで塗った)
で、いつ発売なんだー!!!(叫)

顔、銀色なのか・・・
>>253
一瞬「凄い肩」って何かと思っちゃったよ(w

しかし薄い肩付属したらしたで、
アンチ差替派は嫌がるだろーなぁ。
アプロダにエヴァ入れました(ってもう貼られてるし)
ダンクーガは・・・申し訳ありませんが明日まで待ってください。
画像デカくなりすぎてアプできない(;´Д`)

色ですが、モスとライガーは「薄い灰色」になるそうです。
肩の開閉って>>257の写真で合ってるんだっけ?
肩のコンテナの形状が設定と違う気が。
あんなに四角くなかったよな。
ウエストはもうちょっと締まってる方がいい。
四股にメリハリがありすぎる割に寸胴でプラモとはかなり違う印象を受けるな。
すっかり忘れてた今月の電ホ
●エヴァ
・エントリープラグはワンタッチで開閉し、スプリングで射出される
・肩のハッチが上に開き、プログレッシヴナイフを取り出せる。
 なお、肩のパーツは2種類あり、設定に近いハッチが薄いタイプもある
・オプションは両肩2種類、ソニックグレイヴ、プログレッシヴナイフ、
 ハンドガン、ソード、カウンターソード、エントリープラグ。
 各種剣には鞘がつく。
 台座は劇中のハンガー仕様。
●ダンクーガ
・ライガーとビッグモスの色は薄めのグレーになる予定

ダンクーガ半分アプしました(´Д`)
262おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 08:25 ID:Y4GaqD7c
>261
乙。
やっぱり色変わるんじゃん。
ホッとしたもな。
お、なかなかかっちょ良い感じじゃん、エヴァ。
分厚い肩の方が結構好きかも。
魂なら徹底して「腰」の前屈、ひねりも出来る様にして欲しいもんだが・・・
もうそれでケテーイかな〜?

弾空我、色黒なのね・・・ショボーン。
>>261

初心者ですみません。どこにアプされてるんですか?
お手数ですが教えて欲しいっす。
ブラック支持のスパロボ世代よりも
グレー支持の年寄りが勝った模様(藁

しかし、薄いグレーか・・・・それも微妙だな。
267おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 10:16 ID:SOfyBgsZ
アニメのイメージだと墨色って感じで、
黒でもグレーでもないんだけどなぁ・・・
268EVAは:03/01/24 10:26 ID:???
見れば見る程に¥5,800っぽいね。
せいぜい高くても¥6,800までかな?逆に、これを上回る様じゃ売れない気がする。
サポートロボの間接使っている筈なので、脚部が長くなる分身長が高くなる感じすね。
エヴァの決定版キターって感じだけど、個人的には旬過ぎているので、冷静です。
とか言いつつ2個買いケテーイ。
ダンクーガも勿論2個。
>>268
2ちゃんで書くのもなんだけどさぁ。
“関節”の事を“間接”って変換するヤツが多いのはなぜぇ?
フィギア王の悪影響?後者じゃ「間接的に何々」のカンセツになっちゃうぜぇ。
単純に変換間違いと思われ。
って、俺もよく間違える。
意味分かるし、細かい事はいいじゃん。

エヴァいいね〜
腰に関節(藁)無いのがちょっと惜しい気がするけど。
イメージでは、フレキシブルパイプの様な素材を使って欲しいトコロ。
肘関節(藁)も妙にラバー素材なんかで覆って動きに制限出るより
機構モロ出しはモロ出しでそれでイイかもと思える様になってきた。
全体にゴロッとした感じの無骨なプロポーションだし…。
>>266
薄いグレーってのは、旧合金のような安っぽいグレーではなく、
今回の「試作のグレーよりも」薄くするという事らしいです。
これは担当の方から聞いたんで間違いない。

今月の電ホを見て「真っ黒じゃん!」と思うのも無理はないが、
あれでも一応、ダークグレーらしいですよ。
撮影時の照明も影響しているんだと思うんだよね。
個人的には、変更になったバージョンに大きな期待を寄せています。
モールドやモスのキャタピラが一層映える、イイ感じのカラーリングになるんじゃないかと。

いやーホント楽しみっす。ダンクーガ。
腰、可動しないの?
猫背にしたり、寝そべってライフル構えさせたり、
エヴァのポージングで一番重要な関節だと思うんだけど・・・
ダンクーガのフェイスガード、微妙に塗りわけしてあるんだね。
安心しますた
ダンクーガのパッケージ、カッコワルイよ・・・・もうちょっとどうにかならんのか・・
>>265

情報感謝です。 でもダンクの画像出て無いんですがどこに?
>276
BBSのところをクリックすれ・・・
>>277

目から鱗が落ちまちた。うっぉぉぉぉぉぉぉ 買うっす2個。
ありがとうござまつた。
HHには違うバージョンのダンクーガが掲載されそうな気がする。
電ホは見送ろうっと。
プロポーションはギガだなと思い込んでましたが番台もやるじゃないですか?
番台もタメ張ってます。

 ダンクーガ(上半身)
         
イーグル    
       ビッグモス     
    ライガー   クーガー
  
 
 パッケージ、こういう風なのキボンぬ・・・あれじゃ禿げしく嫌だ
ケッ、イーグルがずれた・・もうなんでもええわ
パッケージが変形して輸送機になるぐらい凝って欲しかった。
284ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/01/24 15:33 ID:???
むしろ輸送機がパッケージだったら良かった
取り出すときは機体下部から降下させる
何気に断空剣両手持ちできるんだね。
色とか値段がちょっとあれだけど、欲しくなってきた。
エヴァの腰、可動してるっぽくないか?右下の写真
腰に捻りが入ってるっぽいが。

個人的にはマゴロクよりもポジトロンライフルを
希望したい所だが、これは弐号機に回すんだろうな。
零号機は盾とスナイパーライフルかな?
>>272
おお、その言葉を聞いて安心したよ。
ダンクーガはダークグレーになるわけですな。
待ち遠しいなあ。
>286
胸、腹、腰って感じかな・・・。
パーツ分け?
289おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 21:33 ID:a8xPJDmn
どーせならクリアパーツのATフィールドもホスィーかも・・・
板状で、しかも立たせられるヤシ・・・・・・・・ダメ?
>>289
それいいね!!!

でもスタンドはどうせ「プラモでもあった輸送台」だったりして?
291はろー ◆ZRHARO1Hb6 :03/01/24 21:42 ID:???
>>289
ブリスターに六角形のモールドが入っているとかなら直ぐ出来そうだね
>>290
スタンドは電穂に図面が載ってたよ

でも、ダンクーガのスタンドは載ってない・・・
ダンク、一番嬉しいのは

キャノピーがクリアパーツになってること!!

今までの金魂で一番の不満点だったもんで。
>>292
余剰パーツがほとんど無いのでスタンドが必要ないとか。
295おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 00:29 ID:bFTq0TWh
大張作画がガレージキットではなくオモチャで再現される時代が来るとは・・・
当時こんなオモチャが有ったらもっとうれしかったんだろうな〜。
ふと、箱に取っ手が付いてると嬉しいかな〜なんておもったり。>ダンクーガ
まあそれ言い出したらキリないけどなあ。
ダンクーガ、アプ終了しました。
>295
そりゃ、"当時"あったら嬉しかったけど・・・・今出されても、チョット・・・
今更、あのとんがり肩はいただけないよ〜。俺的には、もう大張はお腹一杯。

頭が小さくなっってるんだから、無理して肩幅巨大にしなくても良いかと。
設定画の四角っぽい肩を今風アレンジでやって見て欲しかった・・・。
バリ風はちょっと"逃げ"かなと思いまった。

>>298
ボランティア(藁、乙です
見れば見るほどイイ感じ〜

といいつつ300
>>298
乙〜

即ゲット決定しますた。
302買ってやるぜ!:03/01/25 02:17 ID:???
おれも即買いケテーイ!
頑張って2個買いします。
製作スタッフの皆様、イイ仕事してます!
ありがとー!

この後、ギガ断まであるかと思うと
幸せだなぁ・・・

なんか新しく映像作品作ってしまえー!
とか無責任に言ってみたり。
結局ビッグモスは改善されなかったみたいだね。
せめてビースト時の耳くらいもう少し大きく出来なかったのかなぁ。

ところでモスの副砲(主砲の脇のヤツ)ってビースト形態等で格納
する時って当時の玩具だと180度後方を向くんだけど
魂の写真見る限り前方向いたままで僅かに角度がついてるんだよね。
どちらが正しいんでしょうか?
304おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 04:23 ID:bFTq0TWh
佐野版のギガダン。
塗装はどんなかんじになるんでしょうね?魂と並べたいのであまり見劣りするのはやだなぁ。
>303
設定画では180度後方が正しい。
306303:03/01/25 10:42 ID:???
>>305
やっぱり旧玩具が正しかったんですね。
自分の手持ちの設定集とかだと背面の資料が無かったんで
確認出来ませんでした・・・。
・・・て事は魂ではギミックが割合されたって事か・・・。
う〜ん。
あともう一つ気になったのは補助ブースターの砲身が前方に
向けられるのかどうか。発射体勢の写真無いし・・・。
>>306
> 割合された
割愛ね。かつあい。2ちゃんでは看過されても世間ではそうは行かないから
気を付けませう。
ちょっと気が早いけど
ダンクーガのリペ限定バージョンはいつもの黒じゃなく
ダークグレー、スクランブルダッシュ(?)付属にして欲しいな。

もしくは反対に今回の通常版の色味が濃ければ
薄いグレーで彩色して貰って脇の下のブースターを無くし
肩を設定画風に変更したリデコレーション版を希望する。

ゲッターも黒じゃなかったしこちらの方が需要が大きいと思うんだけど。
限定版にはブラックウィングを付けてホスイ
電ホ買ってきた。
感想を言うと、これはアレだな。
超合金魂の超合金魂による、超合金魂の為のダンクーガという感じがする。
それがいいか悪いかは別としてね。

とりあえず、気になったところとしては、イーグルの羽の塗り分けかなぁ。
モールドに沿ってところどころ白い部分があるはずなんだが、
これがオミットされている。
特にミサイルポッド付近は白く(もしくは銀)した方がいいと思うんだが。
あとビッグモスの膝にある半月形の軸をライトグレーにしてほしい。

あとパッケージなんだけど、箱の画像と中身の色が違うという旧超獣合身みたい
なウソはやめてくれよな。ちゃんと撮り直してよね。
俺、2個買うんだからさ。気になるんだよ、とことん。
そこまでこだわるなら自分で塗ったほうがいいだろ
結局、ダンクーガ
2月のいつ位の発売になるのかな?
発売予定が遅れるとか誰か言ってなかったっけ???
何にせよ楽しみ♪
>>311
ガンダムマーカーか?ちょっと考えてる。
>>308-309同意。
ダンクーガのカラバリとオプションの両方満たせて良し。
>>310
イーグルの白い部分なしについては自分で色塗り、
モスの膝軸は妥協するしか。
ダンクーガは思い入れが深いから
色の塗りなおしについては現物見てから決める予定。
さすがに本体の完全リペは出来ないけど。
ダンクーガの写真が電穂とHJに出てたけど
HJのほうがかっこよく映ってたよ。
ダングーガ カクイー!
個人的には、コンVと並べられる合体ロボは歓迎。
あとはほとんどダイナミック系だもんね・・・
オイオイ!四月ってホントか?
319 :03/01/26 01:56 ID:o1ipqhus
ウソウソ
4月はどう考えてもネタ
>>317
ならべてもスケールが違うワナ
ダンクーガのほうが頭一つでかいわけで。
ダンクーガ期待はずれだった
すぐ半額になりそうだから
その時もう一度考えるわ
323 :03/01/26 11:19 ID:fPL07t2T
電穂、買って読んだ。
ライガーとビックモス、薄いグレーって?
どこまで薄いんだぁ?
(まさか?旧玩具のような薄さじゃないよな?)
おれは、全体に統一感のある黒で満足しているんだけどな。
世代は関係なく、黒の方が単純にカッコイイと思う。
雑誌に発表した後、色替えして裏目に出なけりゃいいけど・・・
とりあえず様子を見て1個予約にしておこう。
324おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/26 11:35 ID:yGluAndd
最大の問題は発売日が遅れるのかどうかという点だなあ。
三ヶ月に一個の玩具でも嫁さん怖い顔するからな。年末に天空神を
買ったから正直延びてくれるとありがたい。
まあ、そうすっと今度はアバレンオーと近付き過ぎんだが…。
全体を黒に統一したら、黒豹のアイデンティティーが危うい。
グレーの方が兵器っぽくてオレは好き。

黒っぽいのは黒バージョンに取って置けばいいじゃん。
田中氏はわかってるよ。
超合金らしさや、重量感という点に拘る人だから。
鉄の匂いが香ばしく漂ってくる、ダークなグレーにするっつーの。
期待しとけ。
>>326
その割に、モスの耳の大きさや鼻の長さには拘らなかった訳は?
肩も2種類付ければ良かったのに。
328326:03/01/26 15:38 ID:???
>327
塗装の事しか知らね。
直接聞いてみれば?
たしかにただ黒に見える色よりも、
グレーっぽいほうがより金属な感じがでそうで良さそう!!
田中氏がんばれ!!!早く発売してほしい。
(でも黒は黒で欲しい気もするなぁ)

>>327
耳、鼻、肩、製品をいじってみれば理由は分かると思う。
変形の都合っちゅーかなんちゅーか。
モス背中の副砲の収納の角度もね。
副砲、設定どうりに後ろにすると、
股間のハバがすごく広い物になってしまうんで。
ブースターの砲が前にたおれそうにない!?
あれはミスだな、、、。

>>328
設計者のせいって言うと思う。
>>329
>設計者のせいって言うと思う。
いや、そんな無責任な事は流石に言わんだろ(笑
磯村氏は磯村氏でよくやったと思うよ。

しかし、色を変更する予定があるなら、
あの塗装試作を電ホに載せたのは失敗だったんじゃないか?
みんな混乱しとるじゃないか。
ダイガンだが、数少ない設定書引っ張り出して眺めると、
モスの銃の前にアタッチメントが取り付くんじゃなくて、
モスの銃先の側面自体が開いてそこにライガークーガーの銃が
取り付くように思えてならないんだが。
ビデオ見直しても透過光がきつくてよくわからん。

詳しい奴。どうだ?
>>331
DVD2のブックレットに資料が載ってるが
モスの銃口にアタッチメントがつくようになってるよ。
これが後付けの設定という可能性もなきにしもあらずだが
オフィシャルであることには間違いなかです。
ビデオで確認するのは厳しいカモ。
>330
磯村氏って・・・イリューヒン考えたあの人?
>>333
yes
いまだにイーグルの銃がどこにつくのが正しいのかわからん。
DVDのブックレットにはのってるのかな?
>>333
生暖かく見守れ。むしろ放置シル。
「イリューヒン」て?
>>335
設定ではダイガンに使わないらしいよ。
勿体無いから玩具では銃の上部にペタッと貼り付けるけど。
フィルムだと全然ダークグレーじゃないんだよなぁ。
何時から黒いイメージになったのか?
コトブキヤのガレキの塗装見本あたりからかな?
ただ今回は脇にスラスターがあったり肩もかなり長めだったりするから
暗いグレー系でも良いかな。
バリエーションでテレビ設定の色合いで出してくれればその方が良い。
肩も短くして。
収納式の翼(ギミックは要らないけど)と光牙剣を付属してくれれば
本体差し替えて2バージョン並べられるし。
>>335
載ってないっぽい。
三面図が掲載されてるわけではないので。
でもダイガンにイーグルの銃がついても
威力に影響があるとは思えんが。

>>337
銃の下部じゃなかったか?
上だとかっこ悪いよ。
>>338
アニメではちょい青味のあるグレーだったけど、合体後は頭の色まで
グレーになってたね(w。合体前に忠実に頭だけ真っ黒だと浮いちゃうから、
グレー系か黒系に統一してるのも、まあ仕方ない気もする。
>336
キン肉マンU世のロシア超人


言っとくけどマジレスだぞ
342336:03/01/27 01:23 ID:???
>>341
サンクス!
>>340うちにあるフィルムブックだとちゃんと色分けされてる。
俺としては、ここの板のうるさ方を彩色とモス少々だけに押さえ込んだ
磐梯の開発チームに両手を挙げて拍手を送りたいが どうだ?

ただ、皆が手にした後で 〜〜〜こうのと文句が出るだろうけど。
今の時点じゃ、歴代No1魂だと思ふ。
>>344
ま、詳しい評価は実物待ちだけどね。とりあえず早く触りたい。
モスは大分前から雑誌に掲載されていたおかげで、見慣れてしまった。
バンダイが仕掛けた情報戦に屈したという事かもしれん。
ダンクーガのカラーはやっぱりスパロボ版
試作品とたいして変わらない
こりゃ鬱
>>346

現実問題を考えると、リアルタイムで放送を見て今回の魂を買う人数と
スパロボやってダンクを知り、今回魂を買う人数を考えれば自明の理だよ。

リアルは既に20代後半〜30代前半だろ。買う香具師いねぇとは言わないが
強力な購買層は、金を自由に使える20代半ば辺りじゃねぇ〜か? 
磐梯もブラックなんぞ出さないで、上で誰かカキコしてたけど原作版の彩色に
多少のアレンジ変えてくれた方がよっぽど売れると思う。
二十台後半でない二十台半ばは存在するのか?という疑問はさておき。

現実問題としてDVDBOXが売れてねー=スパロボ人気といえど2万出せない
となると思う。スパロボ系立体造形物の相場が〜10kという辺りもこれを
裏付けていると気がする。

スパロボのダンクーガとしてだけで売るのはあまりに厳しいのでは?
というのがオレ予想。

勝負はフタ開けてみるまでわからないからなんとも言えんが。
>>348

スマソ 書き方悪かった。20歳〜30歳程度で結婚してない香具師かなぁ
つか 自分で稼いだ金を誰にも気遣い無く使える立場の香具師。
リアルでファンになってたとしても、放送終了してから魂買うまでのボルテージを維持
し続けるのは難しいんじゃねぇかと思う。家庭持ちは2マソなんて勝手に出せねえし。
自由に使える立場の年代はスパロボ世代じゃないかと思った訳だ。
早売りHHもう出てる?29日?
スパロボのダンクーガしか知らないから、薄いグレーは大賛成。
ようは、ちゃんと遊べればいいだけのことよ。
とにかく早く欲しいですバイ。
例えば今月号の電ホ196Pに
旧ソ連戦車の作例が載っているけど
こーいうグレーってどう?
>350
予定は30日。

つーかHHって早売りが2日前だったり3日前だったりするんだよなあ。
スコタコも商品化してくんねぇかな〜・・・・・とか言ってみる。
スコタコはバリエーション展開がやりやすそうなので
ありそうじゃないか?と言ってみる。
ボトムズはタカラの権利は完全になくなってるの?
ゲームはよくても可動玩具はダメとかじゃないのか?
もうATはいいんじゃないの?この上どんな商品が欲しいのかと、小一時間・・・
実物大だろ
魂ゲッターGは発売するまで何年かかるか分からんので置いておいて
ハーフアイの小ゲッターGどうよ? 買う価値ありあり?
変形Gは初めてじゃね?
でもボトムズのガシャポンはバンダイから出てたよね
361 :03/01/28 13:44 ID:???
金玉の仕様から考えるとガリアンのほうが欲しいぽ
もう俺は神の領域に達しつつあって、シリーズ存続なら何作っても良いよ磐梯さん
となってきてるがお前らもそうだろ?
>>361
そのココロは?
364 :03/01/28 16:54 ID:???
>>363
単純に遊びがワイドだと思って。
どっちかというとスーパーロボット系に似合うシリーズだけに
リアルロボの煮こごりのようなボトムズよりも、ガリアンのほうが
スパロボっぽいかなと。好きなのがボトムズだけど(w
>>364
俺はやっぱり「スパロボのリアルロボ餡掛け」
のようなザンボットが欲しいです(w
>>364
完全変形のジャラジャラ剣が付いてたら注目させるかも
>>364
なるほど、そーゆう事か。
一応、変形・合体するしね。
368おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 20:48 ID:yycL+YIs
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/469247/
ダンクーガ、ここの画像見れば電穂の写真よりも薄くなってるのがわかるかも。
>>368
うーむ・・・あんまり変わってないような・・・。どうなんだ、これ?
というか、ここの住人と一緒になって、あーだこーだ言っていたら、
もう、どうでもよくなってきちゃったみたいなところあるけどね・・・。
それより、この箱は恐ろしくデカいぞ・・・。X-box位はあるか?
>>368
分かってた事だが、ビックモスの肩デケェ〜!
なんか微妙な色だという事はわかった。
372おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/29 17:04 ID:C1RdHWA6
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
やっぱりくろいじゃねーかYO〜!!

ttp://www.hlj.com/images/ban/ban911829.jpg

#発売予定が2月下旬と読めっぽいんだが、延期はなくなったのかな?
ライガーとクーガ比べたら微妙に色違うね。
374 :03/01/29 19:04 ID:???
>>373
それは設定通りでしょ
>>372
液晶ディスプレイで見るとちゃんと色が違うyo!

つうか、これで充分じゃね?
これ以上濃いとブラックだし
これ以上薄いと旧超合金に近づく。

発売が待ち遠しい、こんな魂ははじめてだ。
>>374
知ってるよ。372が黒いって言ってるから。
>>372
あー、この色で調度いーんじゃないか?
写真でも分かるように、照明の明度によって黒く見えたり墨黒に見えたり
するようになっているじゃん。これを確信犯で狙ったのかどうかは知らんけど。

モスのキャノピーの真横にある、牙と耳の支点を黒くしているのもいい。
あそこまで本体色と一緒にすると、なんかメリハリがなくなるだろうから。
378 :03/01/29 19:53 ID:???
>>376

意味不明
>>378
えーと、要するに

372が"やっぱり黒い"って言ってるから、微妙に色違うじゃんかよ。

ってこと。意味わかった?
割り込みスマソ。エヴァなんだが・・・
左肩箱(w のナイフはともかく、右肩箱のニードルガソはオミットなの? 箱厚がムダ・・・
>>380
右肩は開くギミックがあるね、これがニードルガン?
エヴァよく知らないのでごめん
EVA量産機と輸送機出てほしいなー!!
気が早すぎてスマソ
>>381弐号機が映画版でそこからニードルを射出してたんだよ。
TVだと全機通じて何もなし。初号機も結局何もなし。
ってわけで。弐号機出る時でいいんじゃないかね。
どーせバンダイは五種類出すだろうさ・・・。
発売は二月下旬?日は決まってないの?
385おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/30 10:58 ID:sDxok2bl
断空我、27日にメーカー出荷開始で3/1から店頭販売になるらしい♪ またいつものようにフライングな店を除いての話だが。
>>385
おお、サンクス
ワンフェスで金使いすぎないように注意しなきゃな。

そりゃそうとフライングの店ってどこ?
コソーリ教えてクレクレタコラ
むしろワンフェス(含トイフェス)でコソーリ売ってたりしてな。プレミア付きでw。
一応、3月上旬にはなったわけね。
ふぅ。あと1ヶ月かぁ。
今から、変形&合体のイメトレをはじめんといかんな。
>>388
ワロタヨ(゚∀゚)<イメトレ
でも気持ちは分かる(w
>388
イメトレに失敗しました。
ダメだコリャ・・・。
391 :03/01/30 14:14 ID:???
ああっ、ライガーのたてがみのヒンジがひっかかるよ!なにやってんだバンダイ!
____ ____________________
      U
     O  
    o

 ( ´∀`)ポヤ〜ン
3/1土 (大安)
こら3月にするわな・・・
393おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/30 15:59 ID:VhP+H6Jm
仕事終ったら断空我を置く場所の確保と掃除でもするかなw それから、イメトレ♪
ああっ、ライガーって聞くと怒りの獣神しか浮かばないよ…
____ ____________________
      U
     O  
    o

 (´Д`)ポヤ〜ン
ああっ、イーグルの翼が! 翼が折れた━━!!
____ ____________________
      U
     O  
    o

 ( TДT)ポヤ〜ン
  ぎゃ−!モスの重みに耐えきれず、ライガーとクーガーが……
  ____ _______________________
      U
     O  
    o

 ( TДT)ポヤ〜ン
クーガーが2体入ってた・・・。
____ ____________________
      U
     O  
    o

 ( TДT)ポヤ〜ン
イーグルの銃、ランナーから切るとき飛んでいって行方不明になったよ
____ ____________________
      U
     O  
    o

 ( ´∀`)ポヤ〜ン
第2次スパロボαに影響されて大空魔竜カテキチャタYO-

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 O  
 o

( ´∀`)ポヤ〜ン
ダンクーガがトリコロールカラーに変更されてる!キャァーーーッ!!
____ ____________________
      U
     O  
    o

( TДT)ポヤ〜ン
買ったばかりのイーグル落としてかかとが砕けちゃったよー(17年前の実話)
____ ____________________
      U
     O  
    o

( TДT)ポヤ〜ン
発売日に三割引で買えるとイイナー!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 O  
 o

( ´∀`)ポヤ〜ン


買ったばかりのマンモスマンモス落としちゃってかかとが砕けちゃったよ〜(おれの)
____ ____________________
      U
     O  
    o

( TДT)ポヤ〜ン
今月のHH

●野中コメント
マシンロボレスキュー、楽しんでもらえてますか?
ファイズもアバレンジャーも新製品が目白押しでスイマセン!

●エヴァ
身長170ミリ
手首は平手と武器持ち手の2種、超合金魂では初めて手首に可動軸がある
電力供給コンセントや他の武器の付属も検討中
「ワンフェス」で試作展示

●ダンクーガ
「2月」末には店頭に並ぶ
箱は宇宙の王者セットよりデカい
箱のキャッチコピーは「やってやるぜ!」
スタッフが悩みに悩んだ末に、カラーリングは「この色」(画像参照)が最終バージョン
(ロボ曰く、「とってもシブい」)

●余談
あのナビゲーションロボを新製品と勘違いした奴がかなりいたらしい・・・。

画像あり。期待はしない。
>>404
エヴァ楽しみだな。付属品が多いのは(・∀・)イイ!
あと新製品と勘違いしたヤツは文章と空気をちゃんと読めと。
おい、お前ら!
しっかりイメトレやってやがるな、
よしよし。
なんか電ホと食い違ってる部分があるな。


アフロダイの改造って書いてあったのにな>あのロボ
>>380-383
電ホに載ってる図面を見るとなんかギミックがあるらしい。
側面が開いてる。
ホントにでけー!
410おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/31 13:00 ID:yhJEM9TF
黒いヨ〜
だめだ、そっちに行くな! ――アグレッシブビーストチェンジ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 O  
 o

( TДT)オーヤージー
強いなあ…君のロボットはなんて言うんだい?
____ ____________________
    U
   O  
  o

( ´∀`)ポヤ〜ン


超合金魂ダンクーガ。DX超獣合神ダンクーガの兄弟さ。
____ ____________________
    U
   O  
  o

( ´∀`)ポヤ〜ン
>>412

楽しい? 妄想辞めて現実に戻った方がいいぞ。
あと一月あるんだから息切れすっぞ。
ノリの悪い人って好きくないなぁ
____ ____________________
      U
     O  
    o

 (´・ω・`)ショボーン
>>414

ノリつか しつこいし飽きた。
416バソダイ開発部:03/01/31 17:15 ID:???
妄想中すいませんが、
合体は7/12日発売予定の
ジョイントキット「THX1139」
(予価9800円、葉月孝太郎メタルフィギュア付)
を購入頂かないと出来ません
>412=414
空気読めない奴は死ね
418一度言ってみたかった:03/01/31 17:32 ID:???


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>417 オマエモナー
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
412=414=418
しつこいぞお前ら。喧嘩なら他所でやれ。
母さん、塩撒いておけ。
>>419
自分と意見の違う人は自作自演で済ませられる
そのシンプルな脳味噌がある意味うらやましい。
>>420
ワロタヨ(゚∀゚)
そーゆうノリ、結構好き。
423おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/31 21:52 ID:icWmgkK0
なあなあ、ダンクウガって、剣、どうやって持つの?
まさかずーーーーと手にもっているの?
鞘とかないの?
輸送機から落としてもらうんかな?銃みたいに??
気ニシナーイ
>>423
モスの腰の中に収納されてる。柄の状態で。
刀身はガッチャマンFの剣みたいに伸びてくる。
設定としてはガンドール砲のレーザーを小型化したもの。
厳密にいうとエネルギーの集合体ということになるのかな?
詳しくは大張に聞いてくれ。
>>426
サンキュー
>421
お前龍騎スレにいただろ
結局電ホに書いてあった「薄い灰色」はどうなったんだ?
とりあえず黒で一安心。

で、HHってハイパーホビーのことでしょ?
404のような記事載っていなかったような・・・
先月号みていたのかなぁ?
>430
実際画像も出てるし。
まさかあれ全部捏造ってことは無いだろ
コンV、Zと並んでる断空我の画像見たら、
断空我が一番スーパーロボットって感じでかっこよく見えてきた。
買う気無かったけど買っちゃいそうだ・・・・・
オデも否定派だったが、発売日が近づくにつれて
なぜか気になってくるんだよね(w
HHって電ホと比べると、写真がヘタレだよね。
安っぽく見える。
>>428
ん〜、何のことかな?ふふふ…
>434
あの変なロボさえいなくなればもう少しは・・・
来月号はたぶんアバレンオーの紹介だけだろうな・・・・
>>432-433
エヴァの次がガンバスターでも
発売日が近づくとわくわくするんだろうな。
439ミケロ ◆TAsEWBciVI :03/02/01 17:13 ID:???
>>438
完全分離合体したら許す>超合金魂ガンバスター
ブラックバージョンにはグレートガンバスター改造パーツ付属で
>>439
頭部は形状記憶合金を使用
お湯をかけると変形するとか?
まるでモノアイガンダムだな>ガンバスタ
いや逆なんだろうけど
ダンクーガだが、改めて見直すとゴッドブレスでもあんなに黒くない。
むしろ旧超合金くらいのグレーで丁度いいんだが・・・。
443 :03/02/01 20:28 ID:???
HH見てきた。
本番カラーのグレー、艶消しに見えるけど
超合金らしさが消えてしまったような気がする。
できれば艶ありのほうが良かった。
もう手遅れだけど。

エヴァの次は是非!ザンボット!もしくはボルテスをきぼー!
今日とどいた LDみてるんだが
いつ合体するんだ もう12話目だが 合体のそぶりさえ見えん
あと4話
>>444
ダンクーガを語る際の定番だな(w
もう少しだ、がんがれ。
>>443
前も書いたけど多分、写真がヘタレなんだと思う。粒子も粗いし。
多分、ツヤありでラメも入ってるんじゃないかなぁ。
ダンクーガに関しては、ホントにフタを開けるまで分からんね。

あと気になったんだけど、パッケージのダンクーガの顔って、
これイラストになってないかな。気のせいかな・・・
ハイパーホビー見ました。
本体色は結構黒いよね。
電撃の写真と比較して色味に変化あったかな?

因みに自分はツヤ消し派です。(半光沢くらいかな)
獣戦機ってAFVのイメージだし・・・。
でも艶消し仕上げだと変形時に傷になりやすいから製品はたぶんグロス仕上げじゃないのかなぁ。

それよりも白部分が軽くならないか不安。
おそらく塗装ではなく成型色で再現すると思うけどグランプリホワイトとかはやめて欲しい。

今回は黒イメージで良いから(かえって中途半端よりマシ)
いつもの限定版の方は是非ともテレビイメージ色でお願い致します。
俺と似たよーな方の書き込みが前にもあったけど、、、
俺も嫁がダンクーガ買わしてくれない!!
嫁は俺の元部下で年下で背も小さい!
それなのに、なんか怖えーし!

2萬もする事もマズいが「超合金」という物自体を、そもそも
バカにしてるんだ!
ロボをナメてんだよ、あいつは!!
自分のもんは好きじゃ色々買うくせに、なんで俺のダンクーガはダメなんだ!!(怒

コンバトラーを最後に買ってないよ、超合金、、、
カラーリングがどうだとか2コ買いケテーイだとかで盛り上がってる君達が羨ましい、、、!
嫁に言えないので、ココで愚痴ってみた。
あ〜!買いたい!
>449
バカボンパパw
451バカボンのパパ:03/02/02 06:05 ID:???
>450
そう呼んでくれて結構ですyo
嗚呼〜〜!会社帰りにゴッドライディーンを買った日が懐かしい、、、
嫁にだまって買え!もしくはバレンタインのかわりに買ってもらえ(W
453バカボンのパパ:03/02/02 06:32 ID:???
>452
ダンクーガはデカそうなので隠しとうせないと思われます、、、
見つかったらお仕置きされてしまいますyo!!
前にロボット大戦を夜中の3時までやってたのがバレた時は、
次の日、車(マーチ)でひかれました、、、
バレンタインに買ってくれる可能性は0です!

俺「ダンクーガ欲しいなー」
嫁「うちにはそんな余裕ないでしょ!」
俺「・・・」
嫁「あなた〜!当たったわよ!ダンクーガ!」
俺「やったー!」

などと人生、都合よく逝って欲しいものですね。
>>453
ワロタ。

仕方ないから気の置ける友達の家にでも置かさせてもらえばどう?
一人くらいそういう連れいるっしょ?
455バカボンのパパ:03/02/02 06:40 ID:???
>454
デブヲタの友人なら一人おりますが、彼はパソコンのエロゲーで
奴隷育成に燃えております。

そんな男に大切なダンクーガは預ける事は出来ません!!
456バカボンのパパ:03/02/02 06:53 ID:???
>>450〜皆さん

俺の愚痴に付き合ってくれて、ありがとうございました。

そろそろ嫁の眠りが浅くなって来やがりましたたので、もう危険です!ヤバいよ!
(不良ぽいという意味の分からない理不尽な理由で2ちゃんと
エロサイトは見るの禁止にされてるんです)

また機会がありましたら、よろしくです!
↑嫁さんを奴隷に育成すれば全て解決!ガンガレ(w
>>454
×気の置ける
○気が置けない

 気が置けない

遠慮したり気をつかったりする必要がなく、心から打ち解けることができる。「―ない間柄」
◆誤って、気が許せない、油断できないなどの意に用いられることがある。
459 :03/02/02 07:57 ID:???
ビーストマシンをバラ売りしてくれりゃなあ。
まあビッグモスがネックなわけだが。
460おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 09:06 ID:Gjhi0S5I
あれ?ビッグモスって、頭だけ分離して飛べるんじゃなかったっけ。
461独身貴族:03/02/02 09:17 ID:???
さっさと離婚しちまえよ。そんな生き方して何が楽しいんだ。
462 :03/02/02 09:24 ID:???
>>461
もてないひが(ry
こーゆーもんなんだろ?結婚ってのは。
うちは許してくれますが、買う金がありません。
互いに制約があるのが結婚。

制約の中でやりくりのできない香具師は結婚なぞできん。

どこまでの制約を課すか、受け入れるかは個々人の自由だがな。
他人と共存するのに制約の無い関係なぞないぞ。

たとえ奴隷として支配していても責任は生じるのだ。


うちは、娘が生まれて在庫1/10になりましたが、幸せです。
466 :03/02/02 11:51 ID:???
やってやるぜ!


話が違う方向に行っている・・・
結婚生活と玩具生活の狭間で愚痴るスレはここですか?

三十路スレとも微妙にニュアンスが違うしスレ建てたら面白いかも(w
俺は独身で魂シリーズも欲しい物は全て買ってる、
それには満足なんだけど、たまに結婚してる友達とかの事を考えると、これでいいのか?と思う事がある。
バカボンのパパみたいな人の話を聞くと、いつも少し羨ましく思う・・・(俺はデブヲタではありませんw)

↑のバカボンのパパ氏には、「こんな大人でも結婚出来るんだ」
と励まされたよw
じつは良い奥さんなのではないでしょうか?
今日吉祥寺のBe-Jに行ったら、ダンクーガが展示してあったので
色を見てみると、モスとライガーの黒は微妙にメタリックぽいと
いうか、銀色の微粒子がかすかに混じっているのが視認できるよ
うな感じだった。
イーグルとクーガーの色は混じりっ気なしの黒。

しかし、マジでデカいなアレ。ケコーンしてる子供もいる人なら、
飾る場所に苦労するのは確実かも。
雛人形の後に飾れ
>>469
報告サンクス
ぶっちゃけた話、カッコいいのかなぁ。
しかし、なんでBe-Jなんだろ。ヤマシロヤとかには置かないのかな。
吉祥寺なんて遠くて行くのかったるいよ・・・。
これぶっちゃけ全高どれくらいなん?30cm以上あるんかな?
473469:03/02/02 19:37 ID:???
>>471
お役に立てて(立った、のか?)何よりっす。
個人的印象ではかなりいい感じ。でも、あくまでダンクーガに合体した状態
を重視してるみたい(モス単体だと肩幅の広さが異様に目立つというか)。

>>472
あくまで目測(というより、見た感じ)だけど、モスのヒューマノイドが20
センチ前後だったように記憶。
獣戦機各機をヒューマノイド形態で飾ってたのでダンクーガ状態での大きさ
は不明だけど、雑誌か何かで書いてあればそれを書き込みしてくれる人がい
るんではないかと。
新宿ホビットにも見本あるそうな。近くまで逝く予定あったら見てみれ。
見に行きたいんだけど、購入してスチロールのフタを開けた時の感動が薄れそうで・・
ダンクーガ。PGガンダムとかと比べると、とてもお買い得な気がする……。
完成品だし。重いし。合体するし。
正直、宇宙の王者と同価格なのが信じられない。
・・・・なんだか残された70年代スパロボの商品化が絶望的に思えてきた・・・・
479 :03/02/02 22:07 ID:???
>476
そう考えると、たしかに安いような気がする・・・
壽屋の限定GKが25000だったことを考えると更に安いような気が・・・

>追伸
ラオックスホビー館にも展示されているよ。
>>219が気になったのでぐぐって見た。…>>443と同一人物?願望?
それともなんかソースあんの?
今日ホビット行ったときに見ました。
まったくダンクーガには興味なかったんだけど、
あの大きさを見たら急に欲しくなった。
あの大きさ・プロポーションで合体もするなら
値段を考えてもすごく満足いきそう。
482おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 23:13 ID:R+Adkgfg
ダンクーガの色、あれはDVDBOXのジャケットをベースにしてるみたいだね。
大張氏の描いたヤツ。
>>482
その書き方ではまた大張バッシングが始まる予感(w

でもまあ、あの色が金魂開発サイドとしての解答というか、ダンクーガ
の共通イメージという認識なんだろうねー。
そいえばブラックバージョンの発売も決まってるって噂を聞いたけど、
出す意味ないよな、通常版があのカラーリングだと。
484おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 23:47 ID:TkHX7pkM
ダンクーガの話をしている間に入るようで悪いけど、
ガオガイガーって超合金魂になると思いますか?
最近、思ってたのですが、勇者シリーズはバンダイから発売は
しないのだけれども、スパロボにガオガイガー出るし、
それに他の勇者シリーズとは一線をひいて1人歩きしているような
感覚さえします。
まあ実現したら嬉しいですが・・・・

エヴァも出るのだから、サクラ大戦の光武だって可能性あるかも・・・・
個人的に、平成のロボもたくさん作ってほしいです。
>>484
ならないというか無理だと思う。
ゲームに出るのとおもちゃが出るのとではちと話が違ってくるのよ。
486おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 23:52 ID:Xu7NJ6fJ
>>484
個人的には欲しいが出ないと思う。
というかなんかダンクーガ、エヴァで「超合金魂」と言うブランドが終わりそうな気がするのは俺だけか?
杞憂であればいいけれど…
487おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 23:58 ID:Z+XFk8/p
>>484 ガオガイガーはオレも欲しいけど、版権が難しそうだな。
光武は、ネタとしてはおもしろい。
もしも出るのなら、光武Fのグリシーヌ機が欲しいなあ。
全身フル可動で、斧を携帯できて、グリシーヌのフィギュア付きで5800円
ぐらいだったら買うぞ。
でも魂シリーズって、昔のアニメロボットを現代の技術で商品化っていうのが
ウリだと思うし、あんまり新しいのばかりでは困るね。
とりあえず、オレはダンクーガの魂化を前々から待っていたので、はっきり言って、
これで充分なんだが。あえて希望するとしたら、ゲッター関係ぐらいかな。
>>486
別に終らんでしょ。
俺にとって"超合金魂"っていうのは超合金の豪華版って捉え方だし。
>>487昔のアニメロボットを現代の技術で商品化って言ってるけど、
別にそんな決まりはないんじゃないの?
なので、光武やガオガイガーが発売しても別に変じゃないよ。
今の時代、何が起こるか誰にもわからんよ。
490おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 00:08 ID:LL8FMpvY
超合金魂で、エヴァが出る時点で、平成ロボットにも希望が見えてきたね。
昔ばっかりされても、困るしね。
いくらスパロボで有名になったからといって、やはり若い世代には
自分たちの年代のロボがうけると思うし。
ガオガイガーだって、可能性がないわけじゃない。
491おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 00:10 ID:TZcxi6qT
超合金魂で、エヴァが出る時点で、平成ロボットにも希望が見えてきたね。
昔ばっかりされても、困るしね。
いくらスパロボで有名になったからといって、やはり若い世代には
自分たちの年代のロボがうけると思うし。
ガオガイガーだって、可能性がないわけじゃない。
ガオガイガーなんて無理に決まってるじゃん!
あれはタカラのキャラだぞ。
タカラとバンダイで勇者系キャラクターと旧タカトク系キャラクターの版権
交換したという話がなかったけ?
GGGとは限らないけど

GGGはそんなに欲しくないけど出たら買うかな
ガオガイガーの場合、タカラがメインスポンサーだったんだから

・タカラ倒産で版権をバンダイが引き継ぎ
・タカラが版権を放棄する
・バンダイが版権を買い取る

このどれかがないと無理だと思う。
まあな
コトブキヤやTOMY系のユージンでも出せるようなものだからな>ガオガイガー
>>492
ガオガイガーはサンライズのキャラですが何か?
サンライズはバンダイの子会社ですが何か?
エヴァだってセガのキャラクターなんだけどね・・・・・
>>497
実際に制作費出したのはタカラ。
>>498
何年かしたら版権の契約きれるようになってたらしい。
テレ東も同じ感じで。
>>495
ユージンで出した合金はガオファイガーだよな?
あれはOVAのメカ・キャラクターってことでガオガイガーとは
別の契約になるから出せたはず(版権契約ってのは確か作品毎で、
テレビ作品とOVA作品は続き物であっても基本的に別個のもの
として扱われるものだったと記憶。違ってたらスマソ)。
コトブキヤのは、まあ販売数が少ないからねえ。

やっぱり合金玩具ってことになると、タカラの契約が切れるまで
(って、実際期限付の契約になってるかどうかは知らないが)
バンダイでのリリースは難しいんだろうねえ。
でも超合金魂くらいのディテールでガオガイガーを見てみたい気
はする。
変形合体できるモノとなれば超人合体と競合になるから
タカラはまず許可出さないだろうね。
>>499
その制作費の一部に充当するため、スポンサー契約という形で玩具その他の
商品の版権契約を結ぶの。
知らないようなのでいっておくけど、アニメの制作費が全額スポンサーから
出てるわけではないよ。
エヴァだってセガのキャラクターなんだけどね・・・・・
タカラが魂モドキのブランドを出しゃあ済む事なんだが・・・
>>503
そりゃわかるがバンダイが金出したわけでもあるまいて。
>>501
マスターアクションガオガイガーだって出てるぞ
>>507
そりゃ競合相手にならんからでしょ。
ユージンはバンダイと違ってタカラと仲いいみたいだし。
>>507
アクションフィギュアは変形合体というギミックが入らないので
タカラの出した合金玩具とは競合しない――って事で、海洋堂や
ユージンのAFは契約できたんでない?
>>506
だから、タカラとの契約に抵触さえしなければバンダイからでも
製品を出せるんじゃない? という話。
結局サンライズと広告代理店が結んだ契約次第ってことね。

ま、権利関係ではかなりの強者といわれるコナミがバックについ
てる今のタカラじゃ、そう簡単に権利を手放しはしないだろうけ
ど。
511仮面ノリダー オーディソ:03/02/03 00:39 ID:???

 タ イ ム ベ ン ト 
>>505
それいいね!
ジーグのベストプロポーション版とか出て欲しいわマジで。

でも今のタカラにそれを求めるだけムダ…ジーグも魂で出な
いかなあ(←絶対無理
>>501
ジェネシックの場合はどうなんだろ。アレをバンダイで商品化しても平気なのかな?
>>510
もとの話はサンライズがバンダイの子会社ってとこなんだけどね。
俺は>>497を見たから 金出したのはタカラ って言ってるだけであって。
契約しだいではバンダイが出せるとは思ってるよ。
ただこの手の場合、ほとんどがその分野の商品化権は独占できるっていう契約結んでるからなぁ。
515バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 00:49 ID:???
あのぉ、、、ここの多くの人には、どうでもいい事なんだけど、
俺、昨日 >>453 書き込んで落ちたんだよ、、、

>>455-456 は誰だよ!(激藁
俺には奴隷w作ってるデブヲタの友達なんかいねーし、
2ちゃんも禁止されてねーよw
早朝は怖いな(藁
一応、報告させて貰いました (−.−;
516バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 01:07 ID:???
>>457
実家に置いとげば何とかなるけど、買ったからには堂々と遊びたい、、、
奴隷化するには、セ−クスしまくるのが良い毛度(893みたいに)やりすぎて嫁さんが忍者になったら困るからさ、、、

>>464
がんばれ

>>465
俺にも2才になる娘が、、、とても可愛がってます。
娘のミルク代の為ならダンクーガもあきらめるけど、
そんな追い込まれてないし、、、
俺は奴隷じゃありません(藁

>>468
<こんな大人呼ばわりかよ!いいけど、、(藁

俺の妻は蟹座のB型だよ!
これは野村サッチーと同じだそうです、、、(欝
あのババァが話題になっていた頃、嫁さん本人も不安がっていました、、、
ホントに羨ましいなら彼女を選ぶ、参考にしくてれ、、、
>バカボンパパさん

奥さんはブスですか?w
518バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 01:21 ID:???
>>517
「小さなバイキングびっけ」のビッケまたはチッチみたいな顔
いくら話題が無いとはいえ、あらぬ方向に話が飛んでるなぁ。
いつもの面子はどこに行ったんだ・・・。

仕方ないので小生が代理で

早くゲッターG出せ!! 決戦大海獣の再現が出来ん。
ザンボットは可能性無いのか!? 頭部収納がネック。
ボルテスもお願い! コンVと並べたい、いやコンセプト酷似してるしイラン。
ライディーン出さなきゃ嘘でしょ。 復刻がコケて・・・。
でっかいガイキングを! 大空魔竜が売れていれば或いは。

オジサン趣味丸出しの怒涛の書き込みを望む・・・。
>>519
思いついた事をただつらつらと書くだけじゃ、
思いついた事をすぐ口に出す林家こぶ平と変わらないぞ(w
っていうかネタがなくなると大抵
>>519みたいな内容がループするんだよ。
超合金と自分の関係、みたいな話も面白い。
製品の仕様やリクエスト以外の話を聞くのもいいかと。
523バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 01:43 ID:???
>>519
俺は荒らすつもりはないよ。
着いたレスには返答する主義なので、、、

>>522
同意
俺みたく嫁がダンクーガ買う邪魔する同士の話聞きたい!
買う為の作戦のヒントや、子供からどう隠し!どう遊ぶかなどの話が聞けるかも。
>>522 >>523
あのね、このスレのやつらは>>519みたいな結婚など一生出来ないヲタばかりだから結婚とか普通の世界を感じさせる話題を嫌うんだよ!
察してやれよ!かわいそうじゃねーか(ワラ
>>524
ここは昔からそういうスレだろ!
昨日、今日きたド素人が嫁の愚痴こぼす方がおかしい!
>>523
アニキと呼ばせて下さい!(藁

俺は結婚はしてないけど彼女が趣味に口を出します。
デート中に玩具屋とか寄ろうとすると嫌がるし、基本的に寄らせてくれません。
俺が一人で店に逝くと最近はカップルもけっこう見かけるんですがね〜ああいうの見ると羨ましいです。
527526:03/02/03 03:53 ID:???
ちなみに俺は彼女が部屋に来る時は押し入れに超合金やガンプラをしまってます。
でも数が多いのでしまい切れないし俺がロボ好きなのはバレてます。
内心どう思われているものやら・・・
>>509
まぁ超人合体ガオガイガーは合金玩具じゃないけどね。
それでも変形合体する玩具は禿しく重複している事にはなるだろうし。
詳しくはわからないけど色々問題はありそう。

客側にしてみれば、どうせタカラにしてみればガオガイガーなんて
ちょっと再販する(した)くらいで、どうせ今後何か新しく商品を提供する
気なんて無いんだろうから、超合金魂くらい良いじゃないかって気は
してしまうが・・・バンダイに出す気があればってのもあるけど。

>>505
TFもSCFDXくらいであとは再版しかしないからなぁ、あそこは。
オタ相手の商売はやる気無さそうだし、やっても商売下手だから。
別にアンチな訳ではないが、オタ向けとなるとねぇ。
>バカボンパパ
調子にのり過ぎ、
昨日はそうでもなかったが、
今日の書き込みはウザイ。
ここまで魂スレがギスるのもめずらしいな。
茶でも飲んでおちけつ。
(・∀・)つ旦 

お互いいい年なんだからマターリすれ。
煽りを華麗に料理できない方が多いからなぁ。
ダンクーガで一番心配なのはデカすぎる分合体に無理が生じて関節部分が
ゆるゆる、グラグラにならないかっちゅーことですよ。俺的にはグラグラ
状態になるくらいなら不可動でもいいからカッチリ決まるようにして欲しい。
大きさを考えると遊びよりもポージングに重点を置きたいでつ。
>>523

私も一児の男児を持つパパです。
かれこれ嫁とは結婚生活も入れて10年以上の付き合いになりますが
やはり、パパさんと同じ様に切り出せなかった記憶があります。

私の場合は、いきなり急発進するのはマズいので、「俺が生まれた時にマジンガーZ
って放映始まったんだぜ」
の様な事から切り出し、徐々に映像→玩具へと切り替え、相手側を麻痺させた訳なんですが
今では既に嫁は諦めのモードに入ってます。何か言われたら「お前だって好きな物買ってるだろ?」
と言い返したとかな。
難点が2つ。 子供のおもちゃに対する興味が親父と全くシンクロしてきてしまう事
それと、近所の友人や友人のママに「うちのおとうさん この前グレンダイザー買ったんだよ!」
と恥じも外聞も無く言いふらしてしまう事。

嫁を攻略するコツは、もう俺の趣味はこれしかないんだっ!と言い諦めさせる事だと
つくづく思いますよ。
↑ 補足

もう一つ難点 大事に大事に飾ってあった魂がいつのまにか手足が無くなって
気がつくとオモチャ箱の底の方に傷だらけ&砂だらけで発見される事。
子供も、子供用のおもちゃより魂の方が良いと思うみたいですよ。
難波のソフマップザウルスで、限定50名で予約受けてたよダンクーガ。
漏れは昼行って21番だった。すぐ次のヤシが来てた。
大阪近郊なら狙ってみろ。予定販売価格17800円。10日間取り置きで予約金ナシ。
>>532
超合金で不可動ってのは極論だとは思うけど、
その気持ちはスゲー分かる。
まぁ、何事もバランスが大事だよな。
予約してまで買うんだから人柱にはなりたくないもんですよ。
予約してまで人柱になってこそ鋼の魂!
それはアレでつか。メェテルに拉致られて機械の星で機械のカダラになれ、つうことでつか(´・ω・`)
ショップに問い合わせた所、高さ約250mm、幅約200mmって
とこらしいです、ダンクーガ。しかしデケェ、、。他のトイと比べる
方が馬鹿げてるのかも知れないが今のところ大きさ以外に驚く所が
見つからないでつ。
俺はGGG好きだから買うよ
出ればの話だが

エヴァの次はエステバリスだったりして(藁
542541:03/02/03 14:49 ID:???
ごめん400後半当たり見てたから話が飛んでる
あの大きさになったのもある意味イーグルのおかげだな
>>540
確かに金魂としてはデカいほうかも知れないが、戦隊や勇者のオモチャで
はとんでもないボリュームのモノもちらほらあるからなあ。

むしろ凝ったギミック(首可動など)とか、そういう部分に驚いてやれ(w
>>544
でも金魂でここまでギミックが凝った物は最初で最後なんだろうな(w
546バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 16:39 ID:???
>>524
う〜ん、ここの住人はホントにあなたの言うような人達ばかりなんでしょうか?
超合金好きと言うだけで、普通の一般の人がほとんどだと俺は思ってたんですが、、、超合金も高いですから普通に社会に出て働いてないと買えませんyo!

>>525
おい、コラ!人の事情も知らずド素人呼ばわりしやがって!(藁
俺は魂スレはVol.1からの住人だよ!
もう怒った!
「テメーは俺が裁く!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!
オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラァー!!」
テメーは俺を怒らせた(藁

>>526
俺の昔を見るようです、、、キミは幸せになって貰いたいよ!
よしキミと俺は兄弟だ!
断じてマラ兄弟ではないがね(藁
↑イタタ…
548バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/03 17:15 ID:???
>>529
申し訳ない暇だったもんで、、、

>>530
俺も争いは好まないです、マタリしましょう!

>>533
貴重なご意見ありがとうございました!
子供の頃、私の父親は高級なミニカーを持っていたんですが、
私の手が届かないタンスの上のケースに厳重に保管されてました、ムリに取ろうとすると母親に止められたりもしました、、、
いつの時代も変わりませんね。
うちは女の子なので、マジンガーにはさほど興味をしめしませんが将来、母親に似てうるさくなったら嫌だなぁと思ってます。
娘は母親の味方ばっかするんで、、、

私の嫁もいいかげんあきらめてくれたらいいのですが、しつこくて、、、さんざんロボの魅力を言って聞かせたんですが、いまだ
マジンガーZとグレートたけしか置かせてくれないのですよ!

ダンクーガは買い決定ですか?
なんとか、がんばってダンクーガは俺も買いたいのですが、、、
でも現在うちはフロ釜が壊れ気味でして、お金あるならフロ釜直して!と嫁は最近、機嫌が悪いのです。
フロ釜は高くて25萬もするんです、、、年末にはTVも壊れて買い換えましたし辛いトコですよ。
>>548

私は自分の部屋があるので、その中に何が増えようとかみさんは分かりません。
陳列はさすがに共有の部屋にはしませんね(W
ちなみに「嫁さん」という生き物にロボの素晴らしさを説いても無駄です! 私たちが
ハンドバックの価値が分からないのと一緒ですね。

ダンクーガはたぶん 通常+ブラック版も買うと思います。
とにかく買って、ケンカしようと何しようと既成事実を積み上げるに限ります。
購入資金は、年末調整ごまかすとか日頃からコツコツですかね。

子供は親の権力が強かった昨今ならいざ知らず、今は無理ですね〜
ちょっと油断するとおもちゃ箱の底にロケットパンチや放射板が無くなった無残な
傷だらけのマジンガーZ発見されますよ。
>>549

さすがに受け取りの時バレると思い、ベルセルクのドラゴン殺し実寸版を購入していいか?
と聞いたら「購入したら、実家に帰ります」と言われ唯一断念しました。(W
スレ違いすみません。
バカボンパパは何の魂化を望んでいるのさ?w
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
今日、部屋の掃除してたら、当時の超合金ダンクーガが出てきた。
これって、ちゃんと変形できて、昔は凄いと思ってたが、今、見ると
ただのポンコツロボットにしか見えないね。
超合金魂からは最近、遠のいていたけど、昔のダンクーガ見たおかげで、
魂を買うことにした。
当時は、楽しく遊んでいたのに、今遊んでみると、関節がブラブラで、
きちんと保持できん。
>>553
超合金魂ダンクーガを買うのイイ!!
だけど、昔の君と楽しく遊んだダンクーガも
大切にしてあげてホスィ!!
555 :03/02/03 22:19 ID:???
合体させずにビースト形態なら結構昔のも好きなんだがな。
まあ合体させるなというのも酷な話だが。
でも並べられるのってうらやましい。
信じられない事に、ダンクーガ予約絶好調なんだとよ。
予約件数が1位になっとる店がチラホラと・・
売り子曰く魔竜よりは確実にイクんじゃねーのって話なんだけど。
557バカボンパパ ◆4jSo4og0KU :03/02/04 00:18 ID:???
>>549
即レスありがとうございました。
夕刻は忙しくなったもんで、すぐ落ちました。

自分の部屋イイですね〜!俺にはそんな部屋ないですよ。
まぁ結婚する時、趣味があるていど犠牲になる事は覚悟しといたんで、、、

ハンドバッグ高いですよね、ダンクーガが3つ買える値段の物を買わされた事も何度か、、、
洒落になっとらんですよ。(−,−;
もちろん俺もプレゼントして貰った事はあるけども、きまって衣類とかですし。
内心そんなモンいらんからダンクーガ買ってくれと(藁
そんな嫁にも優しいとこもあり、
「あなたが先にしんだら棺桶に超合金入れてあげるね(はぁと」
などと言っとりました、、、そんなとこですよ。

>>550
さすがに受け取る時バレると思い1/144デンドロデュウム購入していいか?と聞いたら「あとで職員室に来なさい」と言われ、いつものように断念しました(藁
スレ違いすいません!

>>551
あるとあいぜん、キボんぬ(激藁
558おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 00:25 ID:cnnC+rE5
>533
私も一歳の男児の父親ですー。嫁さんの理解は正直、無いです。まあ、まだ
結婚して二年経ってませんが…。
3、4ヶ月に一度恐る恐るお伺いをたてて、お許しが出たら買ってますね。
去年は正月にパーグレガンダムマーク2、ハリケンロボ3体、TFの限定デカ
ゴリラで打止めでした。というのは表向きで小物はコソコソ買ってこっそり
飾ってますが…。
今回はクリスマスに天空神を買ったばかりなので厳しいのですが、断空牙は
本放送時以来17年間熱望していたアイテムなので有無を言わせず強行突破
して買う決意です。
出て行かれても構うもんかーーーーー!!!!
>あるとあいぜん、キボんぬ(激藁
死ね。つーか2度と来るな
ダンクーガに魅かれてこのスレを覗いてみた。
はじめて魂買うかも知れん
合体以外にグリグリ動く?
561オレも信じ難いが:03/02/04 00:39 ID:???
>信じられない事に、ダンクーガ予約絶好調なんだとよ。

ここの様子見てりゃ信じられんこともなかろうて。
>>559
冗談の分からない奴だなw
笑える大人が多いな(w
子供がそののままオトナになったっていう人達?
俺もそうなりそうだが・・・
564おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 00:48 ID:cnnC+rE5
>>560
遅いよ!
ホビー関係の雑誌みりゃ画像満載だよ!!
もーう動きまくりだぜ!!断空剣両手持ちだってばっちり!!
まあ、下半身は超大重量を支えなきゃならんから関節はたくさんあっても
ポージングの幅は少ないかもしれんがそれでも相当動くよ!腰アーマーと
太腿との間にも回転軸があって爪先ひろげ立ちも出来そうだしね。
565560:03/02/04 00:56 ID:???
>>564
レスサンキュー
なるほど、結構動くのか。
合体物だからどうせ可動に比重は置いていないもんだと
たかをくくってたよ。
税込み16600くらいかあ、何とかできるかなあ
566560:03/02/04 00:57 ID:???
16600=2割引で買ったときの場合ね
>>557
ハンドバッグ高いとか言っちゃいかんよ。
つまり、嫁のバッグ好き(かどうかはしらんが)とあなたの玩具好きは
双方、歩み寄りのないまま否定してることになってる。
自分の好きな玩具を相手に理解させるのと同時に
相手の好きなものもちゃんと理解してあげないと。
568 :03/02/04 01:15 ID:???
別にダンクーガに関係あるうちはバカパパもウザイのを我慢してたけど、
ハンドバックの話はハンドバック板にいってしやがれ。
これだからコテハンはよー・・・
>>562
代弁ありがとう

>>567
俺はまぁ何だ、、、理解とは違うかもだけど、何も言わずにバックでも何でも買わせてるよ。
レス、サンクス

>>568
成り行きでコテハンにしただけだし、別に何でもいいよ、
お前もじゅーぶんウザいし
それじゃね
捨てゼリフ吐いて消えたか、クソが
つまんねーギャグとか書きやがって、あー臭かった
571524:03/02/04 01:41 ID:???
>>569
な、俺の言った通りこのスレは結婚など出来そうにないデブヲタばっかりだったろ?
ここのやつらは超合金の話しか出来ねぇんだからさ!
ほっといてやれよ(ワラ
>>570
死ね
>>571
妄想童貞必死だな(w
普段はこんなに雰囲気悪いのに、
製品が出るとマジレビューの嵐で団結

のび太とジャイアン・スネオみたいなもんですか。
楽しく煽り返せばいいのに、どうもそこら辺が弱いんだよな
>>570
なんだよ、おめぇ!
けっこうバカパパのレス楽しみにしてたのによ!
おめーが消えろよ、死ね!
頭の中子供のまま成長すると
当然モラルも低く
579おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 03:08 ID:ccTul7lp
>577
夜中の3時だっつーのに、そんなにキレたら禿ますがな
>>577
漏れはいい加減ウザくなってきてたから良かったよ
よくもまあこんなしょうもないことでケンカできるな。
匿名でも謙虚さは忘れたらいかんよ。
今更2chねらに謙虚さを望んでモナ
しかしコンVよりデカイダンクーガってのも・・・ノンスケールなんでいいか。
サイコガンダム並に身長設定が違和感のあるロボだな。
これが馬糞のあさましさ
586549:03/02/04 09:46 ID:???
>>557

後はご機嫌取りかな あれとか(笑

最近良く使う方法は本当の値段を言わない作戦を使います。
今回のダンクは私の家では¥7800 になっていますね。 嫁には分からんし。

>>586
あっ、それ俺もよく使う手だ。
大合金マジンガー乙は、ウチでは¥10,000て事にしてある。
こういう時、おもちゃの事情を全く知らない嫁ってのは、大いに助かるよ。

で、今度のダンクは3体買う予定なんだけど、今や家のおもちゃ状況は森の様
になっているので、木を2、3本持ち込んでも全く分からない訳で(w
588549:03/02/04 11:50 ID:???
>>587

さ・さ・三体??? バンダイの信者ですか(W

とても自分には真似出来ないなぁ 確かに今回のダンクは合体、分離させて
ナンボなので傷が激しくつきそうです。 
やっぱり「遊び用」「保存用「ブラック」 または「三形態」で展示とか?
嫁さんがいて3体購入する貴方は勇者ですね…
589587:03/02/04 12:29 ID:???
会社の仕事以外に自宅でバイトやっていて、この2ヶ月で100万位稼いだんすよ。
人が遊んでいる間、正月とかも関係なく死なない程度に(馬車馬の様に)働いて稼いだ金です。

で、嫁には50万しか稼げなかった事にしておいて、(w ちゃんと税払うよ)こういう泡の様な
金って、持っていて今迄ロクな事なかったんで、それを物欲に変換しようかな?と。
予定としては他に、RCザク&ドム、DVDボックス数点等、今迄ちょっと我慢していたモノを買う予定です。

住宅ローンの早期返済に回さない俺って、かなり馬鹿かもしれない(w
まあ、これも人生。
590おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 12:35 ID:2BOWC8km
おれは独身なのでダンク4体予約しますた
倉庫にはコンVが8体 いつまでたっても
結婚できんな 彼女の誕生日なんか頭に無い
バカボンパパ氏まだ続けてたのか・・・。
もう、お願いだから別スレッド立てて盛り上がってください。
魂とは直接関係の無い、玩具趣味(一般)と家族との話題でしょ。
純粋にダンクーガに関する書き込みもあるんだけど
話の腰を折るような長文ばっかりで読みにくいよ。
まだ展示状況の画像をアップするとかディスプレイの工夫とかで盛り上がるなら
良いけどかけ離れすぎです。
お願いしますよ、本当に。
たかだかコテハンが一匹沸いただけで
スレの死活問題の様に取り上げ騒ぐのは、玩具ばっかり買って
頭がちっとも大人に成れない玩具厨房の性か?
他板にも逝ってもう少し広い視野と心でモノを観れるようになれよ。
コテハン嫌う板って、大抵餓鬼っぽい板だぞ(W
ところでダンクーガはディスプレイ台なし?
>>590
断空我4体にコンV8体?!マジで?
シブーッ!!お前シブ〜ッ!!
マジでシブーッッ!!
その漢っぷり気にいっちゃったよ。
俺は断を2体が限界じゃ〜
金の無い奴って
やたら大人買いする奴と転売ヤーを憎むんだよな
596549:03/02/04 13:19 ID:???
>>591

つかさ、この板で純粋の魂だけの話って何割位ある?
100%か??

たかが商品以外の事で少しハメ外したからって何の影響あんだ?
魂発売以外は「〜キボンヌ」とかくだらねぇ書き込みしかねぇのが実情じゃねぇの?
長文読みたくなきゃ読まなきゃ良いし(あんたも長文だが)それ位でケチケチすなよ
男だったらもっとスケール大きく行こうぜ。
597549:03/02/04 13:22 ID:???
俺も大分前からロムしてるけど、くだらない書き込みよりよっぽど「パパ」のが
おもしろくて、魂集めてる人の実情分かっておもしろかったけどなぁ
598おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 13:23 ID:yMUkSt6s
昨日アキバでダンクーガ見たよ。
うわさどおりでかいねー。
ただあまり合金使っているようにはみえなかったな。
特に腿はプラスチック地のままでなんか安っぽく見えた。

でも買うけどね。
会社帰りに予約してこっと。
マジレスすっと
嫌ならオートあーぼん付きのブラウザー使ってキーをパパにしろ!
そうすれば目に付かなくなる。
それともコテハンがウザイので削除要請しますって依頼出して来る?
私事の羅列(しかもシツコイ)が
商品化希望のカキコよりくだらなく無いのか・・・。
601594:03/02/04 13:27 ID:???
>595
うわっ!俺がそうみたいなタイミングで
言うんだもんなっ!
600ハッキリ言うと似た様なもの(W
アルトアイゼン出せやゴラァも立派に商品化希望カキコだし
>>602
屁理屈。
604おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 14:04 ID:oGD1iz42
ダンクーガ四体は凄いなあ。
オレは嫁に家出されるのを覚悟で一個買って、実家にもう一個こっそり
搬入がやっとだよ。
六千円台なら三個くらい買えるんだが、二万の魂は無理…。
605587:03/02/04 14:06 ID:???
なんか妙にスレが伸びたね。
俺のせいなんだろね。 悪かったよ>>ALL

超合金魂が好きな、あるいは興味ある同士、結婚しててもしてなくても仲良くしたいんだけどね。
個人的には歳何て全く関係なくて、共通の話題で盛り上がれるだけで嬉しいのよ。
地方出身なので、おもちゃの話題の出来る人や愚痴溢せる人が周りに少ないってのもあるんだけどさ。

>>594
書き忘れていたけど、俺の買った3体は合体飾り、各マシーン飾り、保管用です。
3個買いは、余程気に入ったモノだけね。
606587:03/02/04 14:10 ID:???
うげっ、まだ買ってないです(w
名無しに戻りますので、またよろしこ。
まあ、誰でも自分の話はしたいものだから大らかに受け止めてやるのが
大人の度量ってもんだけどね。
拙いのはハメを外した張本人がそれを指摘されて逆切れする構図。
人の親のとる態度か?
>>605-606
別に誤るこたーない。
俺も魂の話題を振れる知り合いが身近にいないから、ここに来ている。
但しキボンカキコはもう散々やり尽くしたので、最近はロムオンリー。
609608:03/02/04 17:16 ID:???
フッ・・久々にレスつけたら、誤字ときたもんだ
×誤る
○謝る

鬱だ氏脳
「書き込みは要点をまとめて簡潔に。容量の節約にもなります」
2万もする玩具を二個だ三個だと不景気も嘘のようッスね。
自分も三個は購入予定だけど全形態を飾って尚且つ保存用も、
となると五個買いが必要!?
現時点で唯一不安なのが>>598さんのレポートにある太股の白成型色部。
電撃に掲載されていたのは塗装してあったけど以前から心配だったんだよね〜。
612おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 19:25 ID:Ul+zVp3y
4月にケコーンするので
まさかの断空我発売延期は勘弁してくれ・・・
>>612
もう方々でペイントまでされた見本が展示されてるから大丈夫だろ。

あんたがブラック版も欲しいっつんなら、ご愁傷様としかいいようは
ないんだが(w
614おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 19:36 ID:Ul+zVp3y
>>613
サンクス
基本的にブラはあんまり興味ないので
ノーマルでオナカイパーイ
615おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 19:49 ID:hbqC5Pxk
ビッグオーの超合金、バンダイの名において鋳造
してくれないかなぁ・・・
それ以前に1個あれば十分だろ
キングジョーホスィー!
此処、社員の煽りも入ってるのん?景気イイね。
う〜ん うらやましぃい!
友人はリストラされて、ダンク−ガが買えん!金貸して!!状態
それを横目で見ながら、予約してしまうわしもプ−です。
※↓エヴァ厨のオナニーです。危険ですから見ないように。



1,エヴァ初号機ヒット
2,続編希望の声が
3,零、弐、参、量産とまたまたヒット
4,このエヴァ達にあう使徒商品発売のメールが殺到
5,使徒シリーズが発売され、バンダイでは「生もの魂」シリーズが誕生する


実は怪獣系の可動フィギュアが欲しいキモ怪獣オタでしたとさ、チャンチャン
621おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 21:13 ID:ad1fBTZI
金魂ダンクーガ、知人の問屋に聞いたところ、微妙に伸びて3/1発売らしいそうです。
>>621
がいしゅつ
>>615
禿同
これこそ超合金で出して頂きたいな。こいつはギミックも多いし
完成したらさぞ面白かろうて。どうせならビッグデュオもね。
>>615
禿同だし「バンダイの名において鋳造」ってのがチョトワロタヨ(w

しかし仮に出たとして「超合金」の名前は冠したとしても、
「魂」の名前を冠する事は無理ぽ…。いや、別にこだわらないけど。

ギミックは…アームパンチ、コクピットハッチオープン…
あれ?他に何があったっけ???>>623教えてけれ。
両腕のシリンダー伸縮(スプリングアクション希望)と右腕装甲の展開(オーサンダー)、
コックピットハッチとミサイル(腹)、キャノン(胸)の各ハッチ展開、
差し替えで鎖付きアンカー(腰)ってとこかな。
なんかミラクルハウスの匂いがします。
名前を呼ぶと目が光ったり・・・ね
GX-15 ボルテスV
GX-16 ゲッターG
GX-17 ザンボット3
GX-18 ロボットジュニア
GX-19 ガイキング
GX-10R ボスボロット(グレート版)
GX-20 ダイモス
GX-21 ダイアポロン
GX-22  大鉄人17
GX-23 ライディーン
GX-24 マッハバロン
GX-25 レッドバロン

って感じがイイ
エヴァはとりあえず、初号機だけで勘弁を。
初号機より弐号機、弐号機より零号機(改含)の方が売れなくなるのは必至だろうし。
そのまま超合金魂が、あぼーん何て事になるかもしれない。

今後の商品展開としては、ザンボット3が出るか出ないかって所がかなり重要だよね。
今更だけど、OVAマジンガーZやアフロフダイAの功績は称賛に値する。
何故か?
この2点は、超合金のリファイン商品ではないからね。
この掟を破ったんだから、ニーズがあったらもはや何でもアリでしょ? とか思う。

長文スマソ
残念ながら君の望みがかないそうな部分は
>GX-16 ゲッターG
だけかと思われry
>>629
否!! 断じて否である!!!!

レザリオンが出るまではーーーーー!!!!!!!
>>630
畳めるやつな
流石に断空我2個買いはちょっと…
いや、金が無い訳じゃないんよ。
置き場所がね…( T▽T)
>628
大鉄人17は電動変形のが大コケしたからなぁ。村上克司あたりが
ゴリ押ししない限り(w 無理だろうね。
マッハバロン、レッドバロンときたら「ダイバロン」も入れてホスィ。
一応バロンシリーズだし。

新作じゃなくて再販でいいからスパイダーマンのマーベラーが
欲しいんだけどなぁ。版権が面倒か。
>>633
スパイダーマン表記がなければ・・ムリかな。
学研が一度、モスピーダ放送後にモスピーダ表記とったバージョンの
「なんとか戦士レギオス」っての出してたけど
>>633
マーベラーって事は、スタンダードタイプが欲しいの?
って、マーベラーのスタンダード(ポピニカ)は無かったね。

俺は魂電子星獸ドルがほしー。
勿論、復刻でもいいよん。
>>628
超理想的ラインナップ!!
・・・ってさりげなくダイアポロンとか挿入してるし。
俺も好きだけどね。
あ〜この方向で半年に1点くらいはリリースしてくんないかなぁ。

掟を破った事が裏目に出て近年物(スパロボオリジナルとか)
中心に展開されちゃったりして・・・。
宇宙の王者、13800円だったから思わず衝動買い。
初のカラー版ゲット。
って事は今迄は全てブラック版を?
639637:03/02/05 15:24 ID:???
>>638

別にブラック版全部持ってるわけじゃないんです。
とりあえず、Z・V・魔龍・ゲッターだけです。
今迄色憑き版買わなかったのは自分でも不思議なんですが(w
ダンクーガ実物見たけどかなり微妙な出来だったよ。なんかあっちこっちで
写ってる写真とだいぶ違う印象だった。皆は実物もう見たんか?
まだ見て無いっす。
>>640
あんまり良くないって事で捉えていいの?
実は最終版試作の色塗り版だったとか?

まっ、後は買って判断するよ。

>>637
不粋なツッコミだけど・・・ゲッターはてすとたいぷからーだね。
宇宙の王者は、買い値¥60負けた〜。


643おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 16:05 ID:N/OAjSd1
>640
その木なんの木気になるき
644おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 16:12 ID:B834eyIs
ドン
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
ダンクーガ微妙な出来か・・・俺的にはギミックが重要なのでいじってみるまでは、わからないけど。
しかし野中っちって、アニメよりな人だなぁとたまに思う。
3月か・・・
1日違うだけでやたら長く感じるな
3/1>2/28
648おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 19:51 ID:ANay4TBF
イーグルだけの単品売りとかしてくれないかな・・・・・・
ダンクーガの「クチ」が開いてるバージョンとか。
すみません 小合金の話題はどこなのでしょうか?ここでもいいのでしょうか
HHで限定版のガイキングが出るみたいなんですけど
五択問題です。
野中タンの現在の本業はどれ?

1.超合金魂
2.マシンロボレスキュー
3.戦隊ロボ
4.平成ライダー
5.ホビー紙のオレ作例
>>649
もしかしてソレ、マーミットのヤツじゃなかったけか。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/981196268/l50
違ったらスマン。
652おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 22:53 ID:5Ra24sv3
そろそろ特撮系にも日を当てて欲しいんだがなあ。
バリバリ動くバトルフィーバーロボが欲しい。
エヴァに日本刀付けるんなら、これもアリでしょ。
ヤマシロヤで実物見たけど、個人的には良い感じに見えた。
まぁヒューマノイド形態での展示はなかったが…
>>635、652
禿胴。特撮系も出してもらいたい。
俺も魂ドルほすぃ。
今日ヤマシロヤで見てきたよ〜
キャラコンの真っ黒塗装は少しグレー系に修正され良くなってた
腿や二の腕の銀塗りや金色部分のキンキラが修正されたのはポイント高い
ただ全体的に塗装部分が少なくなっていかにもプラ色だったりするのはつらいなあ・・・
ブースターの翼なんかは試作の白色よりプラの地色で正解だと思ったけど

アオシマみたいに限定別色同時発売してくれないかなあ・・・・
もっとグレーなのをきぼんぬだな

それでも1体と、出ればブラックも買うんだろうと思う
「Sガンダム」も魂化してホスィ-!
ダンクーガに負けんくらいの題材だと思うのだがどうよ?>バンダイ
>>656
> ダンクーガに負けんくらいの題材

って、どこら辺が?
煽る訳じゃないんだけどさ。
漏れも今日ジョージのBe−Jでダンクーガ見てきた
全てヒューマノイド状態での展示だったけど・・・正直言ってかなりショックな出来だった
モスとイーグルはいい出来だけどライクーのヒューマンはブサイク
だけどこれは変形合体設定のせいもあるので全然我慢出来る範囲
問題はやはり塗装の方(色はいいと思う)

恐らくコストダウンの問題だと思うが全体的に塗りが甘く、若干ムラもあり
何よりモモや二の腕がプラ素材剥き出しでユニファイブ製ゴッドフェニックスのG−1号
並の塗装チープさ剥き出し・・・この処理はは正直萎えまくった
メッキとは言わないが銀塗装くらいした方が絶対に良かった
正直、大空魔竜の二の舞を感じさせる悪夢の塗装っぷりだった

実物とりあえず見て2個買いは止める事にしました
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660656:03/02/06 04:46 ID:???
>>657
単純に構造の複雑さに魅力を感じているからオモチャとして商品化してホスィ-!・・・ってトコかな?

ダンクーガであれだけの事ができるんだったらSガンも・・・ってな感じで。
一口に複雑と言ぅても、両者とも全然方向性が違うんだが・・・・


作品人気とかとは別の話になってしまうんだけどね。<イマイチ回答になってないかもしれん!スマソ!
「今更ながらダンクーガをやった」って事自体が貴重。
魂で出るなんて思いもしなかったよ。
今の経済力なら19,800円でも余裕だしな。
ハイパーホビーは見たよ>ダンク
写真からでも、ビッグモスの腕にウェルドが走っているのが分かる。
成型色のままなんだろうか…

サイズ的には、超合金魂の中で《お父さん》って感じのビッグさだね。
コンVがお母さん、Zが子供って感じ。

で、ダンクなんだけど…全高が250mmだったら、1/144位になるのね。
HGガンダムと同じスケールを狙ってるかも。
中でお父さんなどいない!
>>662
お母さんは、せめてミネルバ×ぐらいにしといて下さい。
665549:03/02/06 13:28 ID:???
まぁ ここのうるさがたのお前らを塗装1本に不満押さえたんだから
磐梯的には大成功だと思うぞ。

さて、大事なのは売れ行き&次作! どう出る磐梯!
>>665いや、抑えるまもなく押し切られたんじゃないか?
モスの耳とか肩とか色々言われてはいるよ。
>>666

何気にオーメン

いや他メーカーが開発したとすれば、文句の前に俺は入らんとなる可能性大だろう。
モスの耳とか肩は俺的には許容範囲。
前DXで満足してた俺にとって涙が出る出来だ。
とりあえず私は買います。
後はブラックなり、TV忠実版なり好きに作って倉才。
噂を耳にして、俺もヤマシロヤに見に行ってきた。
展示してあったのは、各種ビースト、ダンクーガ形態。確かにありゃ色んな意味でスゲーわ。
「俺ってスペシャルだろ?」とダンクーガの顔がそう言っている風にも見える。
以下、ただ飾られているだけの佇まいを見ての感想。
長いので、ウザイ奴は読み飛ばせ。

・ダンクーガのサイズよりも、イーグルのサイズに俺は驚いた。
 ヤバイ位に小さい。よく見るとミサイルポッド付近は、同じ黒でも
 ラメが入った塗装が施されていて、何気に塗り分けがしてある。
 でも、なんの意味が?顔に合わせて銀にすりゃいーのに。

・ここでも盛り上がっている、モスの本体色。
 はっきり言って、紙&ネット媒体の画像はアテにならん。
 あの色の質感は写真では出せなかったんだろう。
 基本的に、今まで流布された画像は、余計に黒く見えすぎ。
 実際はもっとグレーが効いている。
 情報誌でしかダンクーガを見れない人に俺から言うと、
 実機はもっとミリタリー感が強い。つーか俺はそう感じた。

・クリアパーツの効果は大。グッドジョブですよ田中ちゃん。
 俺は特に拘ってなかったんだが、実際見てみると、こいつのおかげで
 かなり格好よくなっている気が・・・。
 
・合金使用率は、他でも色々と話題になっているみたいだが、
 俺はそんなに気にはならなかった。
 ただし下駄コンビの両肩にあたる部分と、モスの前足、後ろ足の爪は
 合金にした方がよかったように思う。
 
他にも色々あるが、自分でも長文がキモくなってきたので撤収。
因みに1個予約しといた。3/1は仕事どーするか・・・。
漏れもヤマシロヤで見てこようかなー。

モスの上腕と腿が成型品そのままってのは安っぽくみえそうだけど
「ガシガシ遊んでもハゲる心配しなくっていいや」と
いい方に考えるとしよう。キャノピーのクリアパーツはいいね!
>662 
ダンクーガの設定身長は 22.4mだから1/100くらいだよ。
672おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 20:56 ID:xMk6oE4Z
すまん、ダンクーガって何だ?
有名なの?マジンガーやコン・Vレベル?
673おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 21:40 ID:YZif17nS
>>628
GX-15 ボルテスV<いずれ出るだろう
GX-16 ゲッターG<いずれ出るだろう
GX-17 ザンボット3<可能性低し
GX-18 ロボットジュニア<不可
GX-19 ガイキング<たぶん出ない
GX-10R ボスボロット(グレート版)<???
GX-20 ダイモス<確率30%
GX-21 ダイアポロン<不可
GX-22  大鉄人17<不可
GX-23 ライディーン<確率40%
GX-24 マッハバロン<たぶん出ない
GX-25 レッドバロン<きっと出ない
>>671
34.6メートルでは?

>>673
グレート版ボスボロットってのは、グレート時に身長設定が
Z時より高くなった事を指してそう呼ばれたりします。
実際に作画的にも背が伸びていますし。
675おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 21:54 ID:khznwWJ1
魂でなくともビッグオーほすぃ。ヱヴァもでるこったしな。
>>672
社会不適合青年が主役の駄目アニメ

自分の社会不適合的性格を[野生]とか、ぬかしてメカに乗り
「犯って殺るぜぇ〜」とか吐きながら暴れ周る、放送禁止寸前で打ち切りになった作品。
言い得手妙↑
グリグリ間接稼動の超合金魂バイオロボとか作ってくれんかな?
メカジャイガンを叩き切った後のキメポーズとらせたいぽ。
要するに
薬でラリり目血走らせながら、車がガンガン走り去って逝く
国道の横断歩道外をフラフラと徒歩で渡りつつ
慌てて急ブレーキをかけて車を止めた運転手を相手に
「危ねぇ〜じゃねぇ〜かブチ殺すぞ!!!!!!」とか怒鳴ってる基地害=野生
↑ちょと違う
681おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 22:17 ID:N1TldEsV
飛影は出来栄えさえ良ければ名作玩具になるんだがな・・・。
マイナーさが問題か。
ダンクーガの中の象も大変だな
>673
漏れは割と悲観的。エヴァ初号機出すと可動戦士との
ブランドイメージの区別も怪しくなると思うし。。。

このまま昭和系は忘れ去れれるんじゃないかな?
超合金アンティークショップの圧力もあったりして(藁
>>681
もし出たとしても4つもシリーズが続く物か・・・
爆竜とか出なさそう(;´д⊂)
>>676
>社会不適合青年が主役の駄目アニメ
それを言うならヱヴァもそうなるなw
>>683
圧力かけても、返り討ちに合うと思われ。
間違えた
合う→遭う
>>684
いっそのこと4体合体で巨大ロボにするというのは?
てゆか、飛影の場合4つセットでいいじゃん。
当然、ダミーの飛影コアも3種付属で。
ライディーンに出て欲しい
今の技術でかっこいいのを
ゴットライディーンがよかったので期待してます
金玉エバ6、7月に連続リリース予定 とか。
>>691
初号機以外もでるってこと?
魂マジンガーが発表されたころから
SRX+R−GUN出してくれんかのうと思ってやまないんだけどやっぱ難しいかの?(((;゚Д゚)))
結構旧世代ファンと現(スパロボ)世代をつなぐ役割果たしてくれると思うんだが......。
スパロボ知らなきゃわからんから無理
スパロボ系は別シリーズ立ち上げて出せばいいんじゃないの?
別に素材が超合金である必要も無いし。

出たら買うけどね。
>692
絶対出るよ。あと3、4種くらい(w
>>696
初号機は買うか解らんが、量産期が出たら買う!
>>693
魂にまでカトキ出さんでくれ。
>>697
量産機の出来が激しくトホホな罠。
>>690
腕カバーをどう処理するか、画策中かもしれないね。
物理的に無理っぽいからね。
ゴッドライディーンは肩パットを巨大にして、このピンチを逃れた訳だけど。

ダイモスなんぞは、設定通りだともっと無理だろうね。
本体パカッと真っ二つにして、そこに押し込める様な作戦てのでは?(w

>>699
案外、量産機が大量に売れるという罠(9個買い野郎出現とか w)。
>>700
>9個買い野郎出現とか

少なくとも日本中で1人はいそう(w
今さら聞くのもなんだが、HY2MのマジンガーZって売れたの?

・・・あのポピニカ魂のパイルダーが乗っかるヤシ・・・
その前にHY2Mのガソダムって売れたんだろうか…。
エヴァ5500円なら買ってもいいな。
見送る予定だったけど実売4800円位になりそうだしな〜。
ところで、エヴァにはオリジナル武器としてドリルだのなんだのが
つくという話だったが、アレはどうなったんざましょ。
>>705
デマ。
なんだデマか、、、。
ドリルだのチェーンソーだのマシンガンだの言ってたのになー。
エヴァってカッコイイですか?
とか聞くとマジンガーてカッコイイですか?
とか返ってきそうだ。
>>708
人それぞれ。個人の価値観を、他人に押し付ける必要もなし。

俺はどっちもカッコイイと思うが。
「カッコイイ」ってのは主観でしかないしな。
それと超合金魂に似合うかどうかは別問題だが。
なんか急にゴッドマーズが欲しくなってきた。
いや、ほんとに急になんだけど。
ちゅうことで六神合体出してくれたら
俺は盤台に(以下略)
712おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 01:07 ID:jL24n3nT
そろそろ次回作の話が出てきてもいいと思うんだけどね。
ダンクーガ、エヴァと続いたから、ちと古めがいいな。

次回作が今後の魂の方向を決定付けると思うのだが。
>712
マダハヤイ
>>712
ちと古めな企画も動いてるらしい。

それがなにかはわからんけど。
>>712
宮崎アニメのロボットだったりして(w
ダンクーガ、エヴァは試しに出すって感じかね。これが売れれば方向性も変わると思うが。
可動戦士と合流する感じになるのかな。
宮崎アニメかい・・・確かに合金は似合うかもな。ブリキも似あいそうだが。
空飛ぶ幽霊船のゴーレムも欲しいが・・・関係ないか。
魂もエヴァで打ち止めってなんかで書いてなかったっけ。
まあエヴァのバリエーションは出し尽くすだろうけど。
新世紀魂とか言って、エヴァだけのシリーズはじめても良かったんじゃ?
打ち切る前にゲッターGだけは出してくれ
最小変形なんちゅう触る度にビクつくアイテムいらんから
>>718
書いてない、書いてない。
つか打ち止めなら最後にもっとドデカイ花火打ち上げるよ。
722ガンガンガンガン!:03/02/08 02:44 ID:4MepslUz
ほんとーに、今さらながらですが
ゲッター入手しました・・・2がムチャクチャ良い!マジ感動!!
>>721

わかんないよ〜。
最後は普通に鉄人28号かも試練死
>>722
確かに2は良い。ドリルなんか良すぎる。
欲を言えば3の首も可動してほしかったが。
>>723
それじゃあ「スーパーロボット犬作戦」と同じジャン・・・
726ガンガンガンガン!:03/02/08 03:14 ID:4MepslUz
>>724
でしょ、でしょー♪
バカでっかいドリル!メッキ!!回転!!!
首は伸縮するし、回るし、上向くし!
アームは開閉・つかむし
足はバリ細ー膝は2重関節で大きく曲がる!
自立しにくいけど、ひねくれ者のハヤトにぴったり!
3の首も可動して欲しいのも同意です。
やっぱりゲタGとボルテスは欲しいなぁ・・・ボルテスはともかくゲタGが出ないのは、尻切れトンボだ。
個人的には號が一番好きだが。
今のバンダイだったら真ゲッターやカイザーを出しても
不思議じゃない気がする・・・・また他社のパクりになるが。
どこが出そうが魂並みの値段とギミック・プロポーションがあれば買うけど。
エヴァは他社や模型の方がいいかな。
730残酷な天使のベーゼ:03/02/08 04:26 ID:???
ヱヴァを超合金として出す理由がわからん。あたしの中、あいつは人造人間といふ位置だからロボと認識できないの。
ま、超合金ブランドも過去にヒーロー(人間)は出てたが・・・おもちゃおもちゃしたエヴァが出るのは嬉しいが、エヴァの出来のいい玩具にはなりそうもないな。
本当にドリル付ければ良かったのにw

これで可動戦士並のパーツポロポロだったら、玩具としても楽しめないよ。
732おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 04:56 ID:NBuVnAaC
もしかして、エヴァの次はバルキリー?
>>731
なんせ「桃太郎」や「一休さん」まで出たからな(w
今の技術なら一休さん、とんちのポーズ取れるわな(w
当時の技術ですら正座をこなし、木魚ギミックが再現されてたからな(w
さらに、後頭部のスイッチを押すと目が飛び出るギミックも(w
>>692
自己レスなんですが、初号機以外も発売するみたいね。
2/10売りのNT誌の裏表紙にバンダイの広告でてた。

03年6月 初号機
03年7月 弐号機・零号機(改)

シリーズ化間違いねー やった
6月は春じゃねーぞバンダイさんよ
EVAもいいけど、そればっかりに固執するのはやめてくれよ…
弐号機・零号機はこのシリーズで始めて悩むアイテムだな。
ほかは2個買いだとかスルーだとかすぐ決められたんだが。
今まで即買い決定だったが、エヴァはスルーするか悩んでるよ。
あとは改前の零号機、三号機、量産機ぐらいか。
意外と早く終わりそう。
このスレ、(Wとかwをつかう方が増えましたなぁ。

>>742
悪ノリの四号機は? さらに黒版の恐怖も… ガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブル
>674
放映当時出回ったダンクーガの設定身長はなぜか2つある。
しかし、ビッグモスの身長は18.6mという設定しかない。
豪ちゃんシリーズのロボなら、サイズに拘る気持ちも分からなくはないが、
ダンクーガがコンVより大きいのが気になるから、買わないなんて人いるのかね。
俺に言わせりゃ、クレイジーすぎるぜ。
拘りとか言う前にデカいと単純に場所喰って困る
748おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 13:53 ID:0m1l+hws
>>744
版権を新たに取ること考えたらしばらくエヴァやってるのが楽なのは確か。
でも、そうなると最低でも一年以上はエヴァだけが出続ける状況になる。
本当の恐怖はこれからだ。
そういえば今度のNT誌にDVDが付くらしいね。
なんでもリニューアルのエヴァ第壱話がまるまる収録されているとか・・・・
密かに楽しみ。

スレ違いスマソ・・・・・
750おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 14:22 ID:9O05H128
>>742
おいおい前スレの情報忘れたのか?
今回出るのは、暫定、ps2の発売後にゲーム武装付き初号機が出る
それが本命
>>749
これが見たけど、全然よくない
新作画ないし、画面のがたつき押さえただけ、意味なし
反対に5.1chのせいで普通の機械で再生するとセリフ聞きづらい
あと、新作op、endは販売版にしかはいってない
・初号機(ノーマル)
・零号機改(ノーマル)弐号機(ノーマル)
・零号機黄(リペ扱い)
・参号機(ノーマル)
・初号機(リペ)
・零号機改(リペ)弐号機(リペ)
 ・ 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
以下ループ(間にGX-**R含む)
まあ、最低でもポジトロンライフルは『無いと困る』レベルの
オプションなんで弐号機、零号機までは出るだろうと予想。
個人的には伍号機(バルディエル互換)、黄零号機までは
許す。

…量産機が微妙なんだよなぁ。こいつまで出すならまず間違いなく
リペ扱いの四号機とかブラックバージョンとか出して来そうだし。

更に言うなら、エヴァより先にボルテスとゲッターGさっさと出せやって
感じなんだが。


>>730
『超合金両津勘吉』が存在する以上ロボットか否かなんてのは
些細な問題だと思う。
ダンクーガ良いんだけど、
なんかやっぱ設定が中途半端な気がするな。
雑誌で見ただけだからなんとも言えないが
TV版とOVA版を足して2で割った感じなんだよね。
(まあ、スパロボもそうなんで仕方ないと思うが・・・・)
胸のモスの飾り(耳)と肩のブロックをTV版に合わせてほしかった。
それが出来ないなら、
飛行ブースターをOVA版に合わせてほしかった。
(まあ、OVA版は飛行ユニットはモスに内蔵されている訳だが)
最近のダンクーガ−って本当設定むちゃくちゃだよ。とほほ・・・。
まるで当初は首尾一貫した描写だったみたいに聞こえるのだが・・・
俺は格好よけりゃいーや。実際、ヤマシロヤで見たヤツ、結構良かったし。
細かいとこ突っ込むようで悪いがバルディエルが寄生したのは参号機じゃなかったっけ?
どーせならゲーム用設定の量産機を出してほしいな。
エヴァ量産機なら、ラフデザインのペプシマンヘッドが好きなんだがなあ。
ガレキですら見た事無い。
>>751
>零号機黄(リペ扱い)
零号機の黄色と青の違いって片パーツだけではないですよ。
胸の装甲がちょっと違います。

>>752
伍号機(バルディエル互換)
参号機のことかな?
>>759
誤字スマソ(恥ずかしい

×片パーツ
○肩パーツ
そだね。一応整理しとくと、零改(青)・弐・参・四は頭と色のみの違い。バルキリーみたいなもん。
初と零(黄)はそれぞれ独特の胸形状をしてるから、そこも作らんと。
量産機は解釈にもよるが、殆ど別モソ(w
エヴァ魂、パチンコで勝ったら買うよ。
てか、リニュグレートもそれで、購入したし。
ダイターンは出してもらえないのかなぁ・・・
差し替え変形で良いから・・・
NTに魂ゲリョンの塗装試作出てるってよ
誰か見た?
765おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 23:09 ID:NBuVnAaC
ゲリョンは角川の手先でつか?
766おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 23:14 ID:NBuVnAaC
ダイターンいいね
エヴァは弐号機だけ買おう。
アスカファンなんで・・・

エヴァは可動戦士並みにあちこちで限定リペでそうなヨカーン
で、日本で出てる数十倍の香港版が流出するヨカーン

でも本物とかわらないので香港版歓迎。
やっぱ劇場版の弐号機も出るのかな?
次も合体ロボにしてくれちう
合体ロボは欲しいな。多少高くても買うぞ。
アクションポーズが自在にとれる
ゴールドライタンがホシイよ。もちろん変形するヤツ。
ヒザのサスペンションも可動するくらいのヤツ!!
合体ロボか......とりあえず完全変形合体のSRXを(オイ
知名度の低さだけはいかんともしがたいからなぁ....
アニメ化でもされん限りは無理だろけどサイバスターの悪夢が.....。
超電磁マシーン ボルテスV
無敵超人ザンボット3

あたりが変形合体ロボとしては希望者多いかな
ゲッターG希望者もいるか

とりあえず、四の五の言わずにボルテスV最優先でお願いしたい!!
しかし当時半年で終わったアニメのロボが、いまだに人気あるとは・・・恐るべしザンボット。
俺も当時から大好きだが。
>>767はエヴァ弐号機を赤く塗ってシャア専用にするにょ
コンV・ボルテス・ザンボは設定身長がほぼ同じなので
この3体揃い踏みが見てみたい気もするな。
>>776
初号機の間違いか?
超合金魂エヴァ…あんまし欲しくない
ダイターンよりはザンボットかな
>>777
漏れも身長比率にはムダにこだわりたいので、統一スケール展開きぼんヽ(´ー`)ノ
魂でやる必要はないが。AT〜マクロス強攻型まで並べたい!
782おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/09 06:30 ID:6Lk6lNP7
ダンガードの完全変形なら欲しいな。サテライザーがかっこいいやつ。
783おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/09 07:27 ID:RWFlnodF
Gアーマーの超合金がいいな。
やっぱ、「最新の技術でつくるとこーなるか! バンダイすげえ!」
ってとこが見たいから、次はギミックの複雑なものが来て欲しい。

ボルテスもガキの頃1〜3号機までしか買ってもらえなかった無念があるから
いずれ魂で欲しいのは欲しいんだが、やっぱ次なにが見たいか? っていわれると
ザンボットなんだよなあ、、、。

合体セットもんは過去高くて買ってもらえなかったトラウマを持つ奴がイパーイいるので、
そのトラウマをあえて狙い撃ちして欲しいぜ。
ライディーンとダンガードA見てみたい もちろんゲッターGも
こういうのやるとたいていライディーンは入ってるのに今回は
なかなか出ないな。あとガイキング。大空魔竜まで出てなぜ出ない?
魔竜のオマケとはいえガイキングは立体化されてるしね・・・魂サイズのガイキングは別物の魅力ではあるが、それを出したら今度はジャンボマシンダー魂で、魔竜も欲しくなるな(w
飛影もサイズの問題はありそう。バラ売りなら問題は少ないだろうけど、セット売りだと飛影は魔竜ガイキングサイズになりそうだし。

あんまり同意者はいないだろうが俺は飛影(本体)が結構好きなんで、決定版飛影の玩具を切望してるんだが・・・。
当時の飛影商品って、DX電子とかJr超合金とかなんかはずしたのが多いし。それはそれで味があるが。
俺も ダンガードの魂みたい
ヘルメットがちゃんと変形するやつ&腕のパンチも格納するやつ
昔のはヘルメットさしかえで なくさないようにパンチと一緒に
胴体の空洞に格納していたのを覚えてる
DXダンガードは余剰とか以前にガードランチャーが抜けやすいから、紛失しがちなんだよな。予備無かった気がするし。
魂コンVのバトルクラッシャーみたいに、サテライザーの機首もうまい事やってくれればいいんだけど。
子供の目にも寸詰まりは気になったよ。
飛影なら変形、合体、ベストプロポーション、と結構話題になると思うが


でもネックは知名度か(;´д⊂)
>>790
正直ダンクーガ以下の知名度だしな・・・。しかし玩具の売り上げが悪かったという話は聞かないが(良かったという話しも聞かないw)
そういや飛影単体ならアクションフィギュア向きかも。モノシャフトはオーバリっぽいし。
俺が番台の魂の責任者だったら、怖くて出せない。
>飛影
ヴァイカンフーならなんとか
ヤフ億でも1万くらいなら大抵の奴が入札するし
大丈夫だ!
まずはギガブレインに企画を持ちこめ!
またバンダイから出ることだろう(笑)
>>794
正直それ期待してる(w 飛影だけでなく。
じゃあ次は超合金魂カンタムロボで決まりだな
メカパンダが超合金になったしね。そんな路線があってもいいと思う今日この頃。
>>786
ライディーンは復刻版DXでコケたから自粛とみたw
>>796( ゚д゚)ホスィ〜!! 超カンタム可変&冷却ハッチオープン仕様で
もちろんアクション仮面フィギアは付いてるんだろうな?
801おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/09 15:18 ID:RZTAnhsh
ビッグオーの超合金いいと思うけどなぁ。
レインボーセブンなんて誰も知らないよね?(w
>>793
変な合金もってるぞ。メーカー名すら書いてないがな(w
>>802
レインボーセブン、カッコ良く見える回があったのもたしか。
でも、1/1柔王丸の方がよいな。
魂エヴァ¥5.8kってがいしゅつかな
実売考えたら、ノーマネーでフィニッシュするのも微妙な額だのぅ
実物見て判断すっかな(ボソ
>>805
スタンダード系(w としては妥当なトコでは?
とはいえ、後に続くバリエを思うと考えどころ・・・(´・ω・`)
>>800
ブラック版にミミコ君と一緒に例のポーズで付属だと思われ。
>>802
知ってるよ。愛の戦士レインボーマン(アニメ版)のロボだろ。

1982年10月10日午後1:00、サンデーアニメプレゼントとして放送開始。
マクロス第三話(スペースフォールド)の前時間が、最初の放送。

実写版を手掛けた岡迫亘弘が、デザイン更には監督と作画監督を担当。
脚本も、当初の多くを務めた伊東恒久が担当。
骨太な思想のドラマとなる予定であった。

企画では当初、ロボ(レインボーセブン)予定は無かったが、スポンサー側の
強力な推しで急遽予定に入れられた。
当初人気があったガンダムに、守り神的な意味合いを込めて大魔神をミックス。
レインボーマンの7色カラーを使い、動力パイプを腰に備えたゴッタ煮デザイン
となった。
ストーリーも、明るく子供向けの巨大ロボアニメ的内容に変更された。

その中途半端さが祟ったのか、大人気のマクロスとは裏腹に視聴率的に非情に苦戦。
全22話で放送終了となった。
当初の企画を推し進められる事が出来たならば…と惜しまれる不遇な作品である。

まあしかし、せめてレインボーセブンがもうちょっと格好良かったら…
マクロスの前にイヤイヤ見てた記憶を呼び覚ましてくれてありがとう>>808
810おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/09 20:56 ID:RZTAnhsh
イデオンも、見てみたいなぁ・・・変形/合体に余剰部品無し、ミサイルハッチが全て開く仕様で。
>>802
Vアーマーが出るのなら、限定版カラーはブラックバージョンじゃなくて
ホワイトバージョンになるね。
これの意味が分かる奴は、非常に少ないと思われ。

>>804
21話は、凄い作画レベルだよ。
当時の映像が、まだ残っている(w
レインボーセブンは越智一裕が作監の時は
別のロボットだったな。かっこよすぎる。
>>811
少ないって事はないんじゃないか? ここの住人なら(゚∀゚)

ありはPS装甲の元祖だろ(w
814説明しよう:03/02/09 23:41 ID:???
●レインボーセブン
別名、Vアーマー
全高13m 重量700t

ヤマトタケシの師匠であるダイバダッタが、死ね死ね団の巨大ロボ(デビルメカ)
対策の為に大宮博士に依頼し、建造されたレインボーマンの為の鎧。
当初は、光子移動装置により、大宮科学研究所からレンボーマンへ瞬時に転送される。
レンボーマンが合身する前の姿は白。
分身の術によって7つに分裂したレインボーマンが合身、機体の色が変化する。

後に元素集合の秘術により、自分の意志でレインボーセブンを何処にでも呼び出せる
(ダッシュ7状態で「レインボーセブン 元素集合の術!!オンギャギャノウ
サンハンバパサラコク」と唱える)様になる。

武器:レインボーフラッシュ、レインボーソード
おまいら濃すぎじゃ。
どこまで突っ走る気だ。
飛影って結構知名度あるんじゃないか?
なんてったってスパロボに4作品(実質2作品)出演してるし
>>816
そのうち3作品はWSという罠
818おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 00:35 ID:uHc9neow
個人的には余剰部品なんて気にしなくてもいい。
というか、余剰部品気にしてたら絶対不可能なのって多いからね。

全体の三分の二が余剰部品でいいからダイアポロン出してほしい。
>>787
ガイキング スカイラー ネッサー 馬ゾ羅で
恐竜戦隊セットってどうよ?

余剰パーツ出したら、ここの住人って大喜びで叩きそうだ
821おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 02:26 ID:JAPAqiLO
>>805
微妙なんだよな、このあと完全版のゲーム版武装付きが出ると過去スレで
ガイナ関係者が書いている(魂エヴァ情報もこのとき初出)
はたしてパーツのみ別売りしてくれるのだろうか?

823おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 02:57 ID:Cg/eh1xf
おまいら!!
夢戦士ウイングマンの超合金をヤフオクにうp汁!!
824おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 03:07 ID:QijFR0sZ
>>823
何故だっ!!
>>814
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27101300
ウイナルドUなら結構出てるんだがな
↑カッコ悪いよな〜、メチャいらねぇ〜
>>826
先取りオートバジンだぜぇ?
しかし、ダンクーガの予約ってホント好評みたいだな。
ネットの予約はほとんど締め切ってるし。
予約なしで当日ゲットできるか心配になってきたよ。

あわてて1つだけはネット予約に走ったってのは内緒だ。
超合金DXウィングマンって発売中止?
830おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 12:48 ID:8hU5+dPw
エヴァはねーよなあ。
なんか、超合金のイメージと違う気がするんだよな。
ダンクーガはまあ良いとして、エヴァはなー。
それよりも先に出す物あるんじゃねーの?って感じだよなあ。
ライディーンは温存しすぎだよな。 もう出してもいいだろ!

温存も何も、出すつもりはないんじゃないのか?
そもそもエヴァの装甲て強化プラスチックなんだろ?
中身は肉だし。
まあ売れればいいんだけどね。
NT誌にエヴァの塗装試作品が載ってたけど
あの色はやめて欲しいなー
メタリック自体嫌なんだけど、なんであんな薄い色なんだろう。
つや消しで塗ってくれ
>>820
俺は余剰パーツあっても気にしないよ。そりゃ無い方が楽しいだろうが。
ただ、どう余剰無しで再現するのかを妄想するのは楽しい。
いくら2chだからといって、何もかも叩くというわけじゃない
なんだかんだ言って好きなので
ああ、好きなので
エヴァの色よくないんか。メタリック?
ニウタイプ限定でフラットパープルバージョンが・・・
>>829
何年前の話だよ(w
839おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 17:14 ID:PGIMVurm
「バリエーション展開」できて「あまり大きくない」ネタでいえば、
確かにバルキリーってありそう。ロボットにこだわらなければ、中身
共有化して「ウルトラマン」とか(超装可動?)。

・・・今回のダンクーガ見て改めて思うよ。「金属」「合体」「変形」
「透明パーツ」「メッキ」こそが超合金なんだと!

だからオイラもザンボット・ボルテスに一票。
番外でガーランド。これだってオリジナル・量産型・初期塗装と3粒
おいし(自主規制)
バルキリーは復刻が売れてれば可能性はあるんだが・・・。
つーか使い回しとか安っぽい手は魂でやってもらいたくないな。
841金属:03/02/10 17:26 ID:jGaW36vf
SR]とか、駄目すか?
SEXとか、駄目スカ?
スパロボ厨はすっこんでろ!!

といいたいとこなんだが、今回のダンクに関してはちょっとだけ感謝してる!(´Д`)
ボルテスとザンボが出たらあとはアルトでもSRXでもなんでも叫んでくれや。
実際SRXはトイ化されれば結構面白いネタだと思うがなぁ
完全変形、主人公型のR−1
いかにもスーパーロボットなR−2(パワード)
ある意味簡易デンドロなR−3(パワード)
さらにR−GUNがパワードパーツ着けて武器になる
それがさらに変形合体。
いろんな意味でオイシイと思うのだが。

.....ただまぁ、知名度と価格ちう大きい問題があるか
SEX〜!
ゲームから玩具になった例は少ないからなぁ。ロックマンなんか一時期出てたが・・・一時期だけだし。
>>844
もちろんバンプレ陣は売上の何割か貰えるんだよな
ボンパーマン、マリオ、バイオハザード、スト2、ドンキーコング
いくらでもあるけど?
>>847
マジンカイザーや真ゲッターはスパロボ故の合金化ではないのか
>>849
まぁ、カイザーとゲッターは大元があるのとアニメ化されたというのも大きいだろうけどな
SRXは完全オリジナルだし。まぁ、ヒュッケなんかとならんである意味ガンダム系ではあるが……w
>>848
しかし基本的に寿命が短い・・・。今のところ地上波で玩具化が一番やりやすいんだろうな。
子供向けでなければ、他にもあるんだが。
OVAで『超機大戦SRX』とか出ればスカイネットから合金が・・・
出ても嬉しくないなあ。どうせ合体できないだろうし。
ダンクーガ以上に複雑怪奇極まる変形合体ギミックがネックだな。
グレートバーンガーンを希望
>>846
> ロックマンなんか一時期出てたが

お前今すぐ売り場見て来い。ロックマンエグゼ商品売ってるから。
たしかに構造は複雑怪奇w
しかし再現不能な代物ではなさそうな気がするがな。
問題は手(ハイゾルランチャーの砲口)と脚部か?
>>855
あと強度だろ。
なにせ一番負担の掛かる腰を構成するのがR-3だし。
それと、ダンクーガよりマイナーなのにダンクーガ以上に高くなりそうなことか・・・
857おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 18:44 ID:ADXn9Vue
スパロボシリーズ統一玩具を展開すれば、一ラインナップとしてSRXも可能かも。
他にもマイナーロボが色々と商品化できるし。
先に言っておくが、合体しないSRXなんか誰も買わないからな!>メーカー諸氏
ステキなリアルロボ四体で構成されてなきゃ、あんなの変なテレビバエなんだから……
859おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 19:01 ID:PGIMVurm
テレビバエ・・・ワラタヨ
ザンボットは再放送に気づいて見るたびに、なぜか人間爆弾の回ばっかりで
鬱になった思い出しかない。
でも魂で出たら買ってしまいそうではある。
キングジョーきぼんぬ
エヴァ終わった後のことをバンダイは考えているんだろうか・・・・・
東宝メカを出してくれ
メカゴジラ(初、2、Gフォース、機龍、)モゲラ(初、Gフォース)ジェットジャガー、メカニコングとネタは豊富でっせ!
なんかニュータイプによるとエヴァは5800円で、初号機以外もやはり出るそうだ
エヴァを出し切った後その経験を生かして
ナウシカの巨神兵だしたりして・・・
ぶっちゃけた話、
魂ってバンダイの看板ブランドなんすかね。
どう思います?
次に何がくるか、みんな気にしてるよね、、
モスピ・ガーランド・モトスレイヴの3体セット
完全変形30000円だったら買う。
ハイウェイスターも付いてたらなお良し。
当然キャラ付きな。
マドックス01も欲しい。
磐梯はガレキメーカーを目の敵にしてると思うのはあっしの思い過ごしですか?
>>858
ムリを承知で胴衣

レギオスとか出せばそこそこ売れると思うんだけどなー。
そこそこじゃダメだろうな。こういう玩具は。
ゲッター練習機バージョンは不良在庫なのかな?
秋葉で7,980とか8,980でも売れ残ってるね
>>871
マジ!? 欲しいなぁその値段ならハァハァ
野中氏の独断と偏見でアナライザーぐらいは出ると思ったんだがな。
874おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/11 01:35 ID:9f1WUmPE
グレンダイザーの王者セット新品、近くのおもちゃ屋で13,800円(2セット有)で処分してるんですが、
買いでしょうか?
>871
アンクルだっけ?
>>868
目ディコム憎し、というのはソコハカトナク匂うね。
出る杭は叩かなきゃあね。
突拍子も無い物も欲しいなぁ。超合金スタープラチナとか。
シルバーチャリオッツ辺りは結構嵌まるかも。
エヴァは充分突拍子も無いよ。
エヴァの後はガンダムになっちゃいそうなヨカソ。
ガンダムの後なんて勿論無い。
エヴァは庵野版マジンガーってことにして
次は永野版マジンガーのエルガイムを魂でどうでしょう
ハイメタル魂。
ZZが一番オモチャ向きのガンダムだと思うが、何故かほしいとも思わない。
おもちゃ向きのガンダムなら初代かV系がいいな。
ZZはプレイバリュー少ないし。
超合金は変形、合体、ドリル、ロケットパンチのどれか一つでも無いと容認しかねる
ドリルの無い超合金は多いのでは。
ロッドドリルだな

元祖マシンロボということでバイカンフー、ブルージェット、ロッドドリル、レイナ・ストールを・・
ドリルで思い出したんだが、昔「B-クラブ」って本でドリルを装備した
メカだけの特集やってたっけ(w

たしか金魂の企画がスタートしたのもこの本がきっかけなんだよね。
押入れにあるなぁ・・・
B-CLUB、ドリル特集とか
基地特集に萌えたもんだw
あの頃の企画名は、超合金魂じゃなくて、
NEO超合金だったねぇ・・・

その頃から考えるとダンクーガが出るなんて
夢にも思わなかったなぁ・・・w
魂ダンクーガ予約したネットショップに
超合金魂ストライクガンダムの表示があったのだが、どういうことだ?
おいおい、種ガンなんて冗談にもならないぞ
ニューマテリアルの間違いだろ?<種
ネタとしちゃ悪くないだろ。
俺は買わないが。
>>871
良男でしょ7980

>>890
細かいけど突っ込みするとメタルマテリアル<種
メタルマテリアル種はエールストライク以外の装備も
発売されるんだったら買おうと思う。
ソード、ランチャー、スカイグラスパーのセットとかで出してくれ。
ゲッター練習機バージョンは人ん家でさわったが
ムダにピカピカで笑った。安売りで買おうと思った。(定価高すぎ)

ガンダムって玩具らしい玩具あまり出さないから、出て欲しいんだよな。魂で欲しいかは別として。
売れないから出ないんだろうけど。
でも結局、売れる売れないは開発者のヤル気と商品の出すタイミングにかかってると思うyo。
ライディーンにしても復刻版がコケたからって、簡単にサジ投げないでほしいミュ〜!
896おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/11 20:10 ID:z9RKHUiU
>>895
ライディーンはギミックの少なさがネックだよなー。

ギミック少ないと作るほうもやる気でないんだろうからな。
ライディーンもギミックはあるのだが・・・差し替え以外で再現出来ないものが多いんだよな。
ゴッドボイスなんかはサイズさえあれば出来ると思うんだけど。
やっぱ人型から、航空機っぽいスタイルの「ゴットバード」に変形させると言うテーマにする
だけでも挑戦のしがいがあると思うんだがな。<カトキの出番?
AMENBO.COMでダンクーガ予約してきた。
ヘッドカッター飛ばせるようにすればヨロシ
>875
アンクルは売り切れた
>>898
カトキの名前は出すな。
>>902
そもそも何でこいつの名前が出てくるんだか。
そんなに過剰反応しなくてもいいのに。

確かにカトキ版ライディーンとかマジンガーなんて願い下げだが。
>>904
そういう意味では、永井豪監修によるマジンガーZも願い下げかな?個人的には。
実は、永井豪が描くマジンガーZやグレート、グレンは格好悪い(と、思う)。
あくまでTV版のデザインが、俺のスタンダードなので。
>>905
今ならマジンガーと言えば「さとうけいいち」氏になるのかな?

でもプロポーションにクセがあるから好き嫌いが分かれるとは思うが。
ライディーンのゴッドバードって航空機っぽいかなぁ・・・。
永井豪のマジンガーはスタイルより、ストーリーテンポとか迫力が売りなんで、アニメの方がスマートだと思う。
原作版はゲッターもマジンガーも泥くさいのが味だけど。
908903:03/02/11 23:17 ID:???
>>904
大人気なかったスマン
カトキ版グロイザーXをきぼんぬ
俺はこのシリーズあんまり買ったことないんだが、
ダンクーガって欲しかったら早めに確保しておくのが吉?
金きついからって後回しにするとまずいかな。
人気商品なら再販されると思ふ。
改良版にならなければの話だけど・・・・・。
ライディーン・ダイモスあたりは大幅にアレンジしないと変形ギミックを再現できない
だろうからなあ・・・
いじり過ぎると番組本編とかけ離れた外見になりそう。
>>897
あの頃のアニメはどれも差し替えなしで表現することなんて不可能に近いからな。
かと言って、差し替えなしで表現できるものはギミック少ないし。

どうでもいいけど、次はエヴァだけだと話す事なくなるから、ダンクーガ出る前に
次回作発表してくれ。
>>ALL
ゴッドライディーンなみにアレンジされてても、魂ライディーン欲しい?
ゴッドバードの翼なんて、外すか背中にまわすしかなさそうなんだけど。
>>914
ハイコンみたいなのならOK。ゴッドスピンやゴーガンソードも差し替えで良し。
背中に翼ついたままなら、差し替えの方がいい。
>>910
今回のダンクーガは本当に読めないね〜。
値段の割りにお得感があるみたいだから、初回ロットはすぐに捌かれる鴨。
でも、その場合はすぐに再販されると思われ。
ただ、欲しい時にはないという危険性は十二分にある罠。
まー、今はヤフオクとかあるしな。
>>914
ホスィのだ!でも磐梯ならわざわざ極端なアレンジなどせず両サイドのカバーを
何かしらの形で収納できるんでないの?勿論、他人事だと思って言うけど(w
918おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/12 03:31 ID:1FsOy1xu
超合金魂でウイングマンキボンヌ
DVD BOX出るからそれに便乗で・・・。
先の数字にレスしてるやつ

そろそろ飽きませんか?見てるほうは最初からちっとも面白いと思ってないんですが。
ライディーンもゲッターみたいに開き直って
ライディーンとゴッドバードのセットでいいと思うんだけど。

で、>>919は何いきがってるの?
誤爆じゃないの。
意味不明だもの。
今月の早売り電ホ 21日

当日来なかったら死んだと思ってください
923910:03/02/12 09:44 ID:???
>>911
>>916
そうなのかアリガトな。
後悔しないために、なるべく早く買えるように努力するよ。
ところでマリンスペイザー&ドリルスペイザーってまだ確保できるの?
実は先送りにしてて今になって見つからないのだ。
>>923
無理そうだよ。
再販はしたらしいけど、やっぱ見つけたときに買わなきゃな。
>>923
色々都合もあるんだろうけど、その時点での行動を怠った自分の責任である。
情報に目を凝らし、コネクションを増やし、行動力をアップさせる事が必要。
この失敗をバネにして、次は同じ過ちを繰り返さないという努力が必要である。
って、もう分かってるよね。

ネットで検索。
片っ端から近所のおもちゃ屋へ電話。
足で探す。
財力にモノを言わせて、商品を勝ち取る。

どうしても欲しければ、アクションを起こすしかない。
>>924
>>925
そうだなやっぱ見つけた時に買わないといかんなぁ。
あの時は出費が多かったから。
最近そこらじゅう探してもなかったから、
近くのトイザラスにあった宇宙の王者セット買うよ。
グレン持ってるけど。
スマン忘れてた
926=923=910デス
>>926

近くにピットワン(ジョウシン)ある?
そこなら王者セット安いよ。
>>926
グレンのダブりが気になるのなら、ヤフオクてのは?
王者セットのグレンを単品グレン箱に入れてシュピーンすれば
中身は未使用品としてシュピーンできるよ。
>>929
わざわざ入れ直す必要あるの?

単品セットは箱にも価値(というか、有り難み)があるので、一概には言いにくい所。
そーいえば俺、宇宙の王者2箱をまだ開けてなかった。
各単品も2セットも買ってるんで、開ける必要無いからね。
気がつけば、グレンを4体持ってる(藁
バンダイにまんまとやられたのか?

>>928
ジョーシンピットワンって、関西だけでは?
で、魂王者の安売りやってるの?
俺ん近所じゃ、1割引なんだけど。
>>929
いや、単品で買ったグレンは当然遊んでると思ったから。
中身だけでも未使用な方が多少は高く値がつくのではと思ったわけ。

王者2箱・単品2箱なんて買ってると感覚が麻痺してくる罠。ウラヤマスイ

間違えた
>>930宛です
ピットワンの値段設定は、店によって違うよ。
イチマンゲリオンが3000円で叩き売られてたときには、心が揺らいだが。
934910:03/02/12 14:24 ID:???
>>928
近くにあるので見てみます。
大物発表は来月かな
今月末の電ホでシルエットのみ発表のヨカーン
>>936
初号機に似た影が2体・・・・!?(w
それは嫌だ(w
でも最悪そうなりそうだ

俺としてはボルテスVかゲッターGのシルエットキボンヌなのだが・・・・
(ザンボはダンクーガの売れ行き次第な気がする)
ダンクーガが売れたら飛影、マシンロボって気がしなくも無いが。
この時期の玩具って「脱・超合金」を目指してたから、魂化するには面白いと思うけど。
ダンクーガは商品としては面白いけど、欲しいとは思わないんだよなぁ。
このシリーズはもっと、「遊べる最先端超合金」を目指してほしいんだよなぁ。
置物はいらないよ。
>>937
そんな事になったら、またここ荒れるよなー。

自分はダイターンがいいな。
>>937
零号機(改)と弐号機の試作品(グレー)はNT誌に載ってるよ
初号機も色ついてます。薄いメタリックでイマイチな感じ。
超合金でつや消し塗装って難しいのかな?
(光ってこそ超合金なのかな?
943おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/12 22:07 ID:KyxvbxOm
スコープドッグがでたら笑う。
中の人がフル可動だったら欲しい。
中の人なんていない!
いないったらいないんだ!
ビッグオーだしちくり!今しかむりだろ?まぁ、プラモは売れんかったけど
947928:03/02/12 22:16 ID:???
一例としてジョーシンピットワン豊川店では13800円でした<王者セット
どこのピットワンでも同じ値段だと思ってたけど違うんだね。
948おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/12 22:22 ID:WOF1Oy+k
ジェニシック・ガイガーがいいなあ。
完全合体ガオファイガ―を出して今度は半眼を潰してみるとか。
★粘着age荒らしの正体★
◎出現場所一覧
・バンダイ系ライダースレ(装着変身・龍騎・555等)・バンダイ系戦隊スレ(ガオレン・ハリケン・アバレン等)
・MIAスレ・GFFスレ・超合金魂スレ・TFスレ(荒らす時のみ)・新TF私怨スレ・ドリ滓私怨スレ
・トイザらス.co.Jpスレ・裏トイザらススレ・ゴジラスレ・転売スレ・モリモト監視スレ・GAスレ
◎出現時間及び生活パターン
[AM8〜9時起床]AM8〜9時← 2ch鑑賞 →PM2〜3時
[PM3〜8時バイト]PM8〜9時← 2ch鑑賞 →AM0〜1時
[AM0〜1時就寝]
◎特徴
●学業中退又は卒業後無職のフリーター ●拘束時間外は、ほぼ2ch常駐のヒッキー ●東京在住
●バンダイ玩具大好き ●現在もモリモトスレへ通い続けている監視被れ ●TF本スレで励・種・GAネタを行なっていた
●新TF私怨スレ制作者 ●念力・いたち・タロット・ドリ滓・転売屋等の騙り常習犯 ●祭り大好き
●騙ってスレを荒らし、荒らしに対する住人の嫌悪感情を高めるのが目的 ●自分以外の荒らしを憎む
●転売屋を憎む(恐らくモリモトに対する嫌悪の為) ●正義を愛する自治気取り
●暇時は常に玩具板で癖のある文章で書き込みをしている為追跡は容易(どのスレでも転売屋ネタを振っている)
こっちにも貼っておくぜ!
951小倉智昭:03/02/13 00:02 ID:???
私はヅラの手入れが忙しいので、
スレ殺陣は遠慮しておきますよ
テンプレ案

★★超合金魂Vol.18★★

今後の発売予定

3月1日 ダンクーガ
6月   エヴァンゲリオン初号機
7月   エヴァンゲリオン弐号機、エヴァンゲリオン零号機(改)

前スレ
★★超合金魂Vol.17★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1041922348/l50

アプロダ(月末にボランティアが来ます)
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/

過去ログは>>2-10
*煽り荒らしは徹底放置の方向でお願いします
*エヴァ議論は荒れるんで禁止
>>952
うぷろだへの直リンはやめといたほうが良いと思われ
956これも:03/02/13 10:18 ID:???
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S  グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X  グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R  マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R  グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B  トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13  超獣機神ダンクーガ ¥19,800
たてますた

★★超合金魂Vol.18★★

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045105066/l50
>>949
そうだな、最近半眼は殿様商売気味だから
天狗の鼻を「べきっ」というぐらい凄いガオファイガーを
バンダイに出していただきたい。

いや、むしろジェネシックでなぜか地球製
ガオーマシンも付属でエクス合体可能なのが欲スィかも。
>>956
ブラック版がでるまでは1年くらい間が開くみたいだね。
ダンクーガブラックも来年の今頃か、早くとも年末か・・・・

その前に王者セットのブラックが・・・・あるのか?
>>959
ダンクーガのブラック版にはちょっと期待している。
ノーマルカラーの奴、見てきたけど俺的には調度いいグレーだったんだよね。
あれより明るいグレーより、マットなブラックのダンクーガが欲しい。
ダンクーガだけど、
イーグルファイターの機首は、ヒューマロイド形態時にスライドしないんだろうか…。
…しないんだろうなぁ…。雑誌掲載の写真を見る限りでは。
おいおい、旧超合金でさえスライドしたぞ?>イーグルの機首
今回小さすぎて省略じゃナカタ?
厳密にはスライドというよりヒンジ可動だけど。>旧イーグル
断空我、ブラック版でなくなんだか、アグレッシブモード版とか言って
ヘンな、緑とかでリぺされたりしたらいやだなぁ。
>>964
まあね(´・ω・`)
ヒンジ可動だとストロークが伸びすぎる場合があるんだよな。サイズにもよるが。
スライドだと固定しづらい。
サイズが大きければこの問題は解消出来るんだけど。
>>961
イーグル機首の伸縮オミットってのはカナーリ前にガイシュツだよ。
イーグルの試作があがった段階で既にケテーイ事項だったんじゃなかったかな?
もともとイーグルって機首が短く特攻技と合わせてゼロ戦のイメージがあるんだが・・・俺だけか。
>955
いや、TOP「なら」いいんだよ。
設置者がそう言ってるんだから。
>>970
もう遅いわけだが・・・・
まあ、いっか
ヲラそうゆぅ事知らんくて、
前に画像をチョク厘しちゃったも。
御免だもんよ。
今度から気をつけるぽ
ブラックはあんま売れてないって店の人が言ってたなぁ。
ブラックを全部買うのは、そのロボがよっぽど好きな人か、
コレクトオールの人だけでしょ。
漏れのとこではブラック余りまくり
zブラックはしょっぱなだったんで
買ったが、他のはいらんなあ・・・
>>974
ワシの友人でマジンガーZはブラックだけで良いって香具師もいるけど・・・。
まぁ間違いなく少数派だと思うが。ワシはブラック版は買わないし。
977おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/18 22:59 ID:l8JZdIiz
えばの次、ケテーイだそうな。
978あぼーん:あぼーん
あぼーん
979おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/18 23:16 ID:zSsv+ks0
発売時に金がない人はどうしてもブラック買わざるを得ないよ。
ノーマルカラーは直ぐ無くなるし、再生産されても入荷する店が少ない
アルトアイゼンのブラックカラーも格好良さそうだ!
>979
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れのコンブイが黒い理由を何故知ってる!?
★★超合金魂Vol.18★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045105066/

紛らわしいんでカキコするならsageてね。
黒コンVは青い目が最高です。
コンV黒は目が青いのか…買いそびれちゃってるから知らなかったYO
一番怖いのは買いそびれか・・・・
ダンクーガは頑張ってノーマルもブラックも2個ずつ買わねば。

(・∀・)ソレダ!!

ドレダ(゚A゚)??
>>987 あれだ 恋だ
某ポインツカードが2万たまったので、ダンクーガ、ひとつはそれで購入しまつ。
>>989
俺はゲッターのときにもう使っちゃったよ。
高価なものをこれで買うと、妙に得した気分だね。
>>990
>高価なものをこれで買うと、妙に得した気分だね。

禿同。
しかし、ポインツ2万って凄くね?
パソコンとか家電のでかいの買うと一気に増えるからな
993おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/22 06:55 ID:ppCxl57u
びごー
(゚д゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。