★★超合金魂Vol.18★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
近くの専門店と言ったらハローマックくらいしか無かったので、行ってみたら…。

いつの間にかカラオケハウスになってますた…。
クーガーライガーの手首がプラプラでショボーンな香具師、
前足ツメ金属パーツを横からゆびでギュッとシル!!

ダイキャストパーツが曲がるワケないとおもってたが(実際曲がってないんだが)
多少はマシになるよ。銃がもてるようになったよ。

ダンクーガ買いました。
超合金魂を買うのは初めてなんですが、思ってたより遊べますね。
超合金魂というのは、コトブキヤの壮絶合金みたいなのを想像していたのですが、
関節がしっかりしていて、ガシガシ遊んでも大丈夫なのが意外でした。
リアルなのに、玩具としての本質を失わないのは、さすがバンダイだと感心しました。

>>954
>リアルなのに
いや、ダンクーガは実在しないから。
リアルって実物見たわけじゃないだろうに・・・
アホか
>>954 コトブキヤの壮絶合金?
そんなもんと一緒にするな!
958おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/01 21:12 ID:ohwEe/mN
変な突っ込みだな(笑)
アニメキャラにリアルが存在するわけがない。
あくまでも「リアルタイプ」だな。
>>955 たぶんそんな意味で言ったんではないと思う。
素直に出来が良いと言いたかったのだろう。
出来が良い≠リアル
【リアル】
現実のこと。また、現実的であるさま。
実物そのままであるさま。
今回、取扱説明書に野中氏のコメント無かったな。
とろっとした精子にリアルも何も無い!!
くそったれー、2万円なんか高すぎると思ってたら白バイに捕まって
2万円奪われた。・゚・(ノД`)・゚・。

こんなことならダンクーガ買いに行けばよかった!

辞書に書いてある事が言葉の意味のすべてと思ってる厨がいるスレはここか?
966831:03/03/01 21:32 ID:???
誰か呼んだ?
ダンクーガの変形合体した後にコンVいじるとなんか物足りないな
>>964
まさに「買わずに後悔するより買って後悔しろ」ですな。いやご愁傷様。
やっぱり、ブースター&断空剣&ダイガンが置ける武器庫が欲しいな〜
限定バージョンでおながいします>磐台様
あとブラックウイングも
970風の谷の名無しさん :03/03/01 21:41 ID:???
これからはキャノピーのクリアパーツは必須にして欲しいな。 (特にボルテス)

今までなんか足りないと思ってたけどダンクーガで思い知ったよ。
>>966
多分お隣だ。お疲れさん
うちのは、ガルーダなしにしても、ちびっとしか前のめりにならんな。
ガルーダ背負わせても「どこが変わったんだ?」というくらいだった。足付け根をしっかりロックしてないんじゃないか?

不満があって、ここをこう直せっていう意見を並べるのはいいが、忘れないようにな。

おそらくそんな不満点は開発陣は百も承知であり、価格と品質と再現度のはざまの中で
今回の商品が生まれたってことを。
コスト度外視だったら車輪は全部キャタピラで手はもっと造形が細かくてライガークーガーの
砲もダイキャストでイーグルもガチガチに合体できてるっちゅうの。たぶんな。

「こうしたらよかったよなぁ」で止めておくべきだよな。
2万超えたら、やっぱ「おもちゃ」ならNGやでホンマ・・・。

モス股関節プラプラなのは確かだが、これには何か意味があるような気がしてならんが、
ハッキリわからない・・・。モスとガルーダの重量を柔軟に支えるためなんだろうか?
>964
まぁ買っていたら合計4万の出費な訳だが。
買った結果その道を通っていなかったら掴まらなかったかもなw
>969
そういえばディスプレイスタンドがないことに今気がついたよ(´Д`)
976おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/01 22:10 ID:Ex128UuY
ウチのは素だと前のめりどころか常に後に行こうとする。
後は脚の開きとかでちょちょっと調整してやればOKだよ。
塗装の荒さと言うのも取りたてて気になる所は無いなァ
>>965
少なくともお前よりは辞書が正しいだろ。
モスの股間等がこわれそーでちょいとこわいー!
意外と大丈夫なんだろうけど。耐久テストとかやってるんだろうし?

モスの股間のスキマからキラリと光るダイキャストパーツが見えていれば
今よりもっと安心してガシガシできたのにねー。
肩やスネがダイキャストなのは、重くってイイんだけれど
力のかかりそうな関節にもぜひ金属部品を使用してくだちい。おながいします。
ダイキャストは脆いから応力のかかる部分に使わないんだよ
PGウイングゼロなんかは股関節もダイキャストだけどな。
スレ違いスマソ
>>982
そりはプラモだから
>>980
そうなんだー。硬いから丈夫とオモテタ。
985おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/02 02:06 ID:aMs3jI2v
>>656
初めてこのスレ覗いたけど、そんなお前らに禿しく萌え(;´Д`)ハァハァ
986 :03/03/02 03:27 ID:???
おやおや
モスの脚付け根って上下スライドだけでなく
左右にもスライドすると今気づいた。ガイシュツ?
つか取説に書いてないような・・・
両脚を内側にスライドさせると左右のプランプランは
わりかし収まったような気がするよ。
後は脚付け根の回転軸のユルさをどうにかしたい。
よーし分解開始だ!
腰の後ろにあるでっぱりを外すとネジ穴ハケーン。
腰、スネ、ヒザ、太モモとばらして
腰付け根の回転軸をキツくするのが今回の作戦だ。
ヒザパーツをばらした時、いきなり中から
バネと小さな白パーツが勢いよく飛んでくる。
俺の顔面にクリティカルヒット。痛え。
しかも白パーツを紛失。トホホ
なんとか見つけ次に太モモをばらそうとするが、
ネジ穴が1ヶしか見つからん。
無理にばらそうとすると壊してしまいそうなヨカーン。
恐る恐るばらす。
パーツの内側を見ると、太モモ後ろ側に
金属製の極小軸があってパーツを繋いでいる構造だ。
ここまで来れば楽勝。さくさくばらし、
コンビニで買ったビニールテープを細く切ったものを
回転軸部分に適度に巻いたら元通りに組み立て直す。
作業は片足づつやったんで2回目は簡単だった。
これでユルかった回転軸の保持力が割と高まったよ。
気になる人は試してみてもいいかもね>自己責任でヨロシク
よーしダンクーガに合体だ!断空砲フォーメーションカコイイ!!

つーか長文スマソ
988調子にのってノロケてやる:03/03/02 09:19 ID:???
新スレたったから今ならいえる!


結婚しようーーーー!!○○○!!!




989○○○:03/03/02 14:17 ID:???

イヤ!!
おやおや
おやおや
992おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/02 18:52 ID:CU/UIXAN
さあて、うんこしてこよう。
そろそろ1000!
そだね
 そろそろだね
次はEVAですか。
楽しみ。
色々な意味で(w
 999!
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。