∪∪うさぎのいる生活∩∩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
「猫スレ」うらやましく思い、立ててみました。
ペット禁止のマンションでも
ぎりぎりおつきあいできる動物ですから、
実はうちも、という人もいるのでは?

子供にせがまれて飼ってる方、
小梨だから飼ってる方、一目惚れしちゃった方、
質問や情報など、いろんなお話をお願いします。
2素敵な旦那様:2005/06/18(土) 09:04:30
ウサギって美味しいよね。
蒲焼とか最高じゃない?
3素敵な旦那様:2005/06/18(土) 09:18:45
実際には飼っているわけじゃないのでスレ違いかも知れないが
息子達が夏休みの間に数日間あずかってました、去年。
今年も希望して抽選にあたれば、やってくるのだと思うけど
息子達からはうさぎを飼いたいとこの一年ほどずっと言われてますよ。
結構世話もしやすいようですね。決断すべきか・・・
4:2005/06/18(土) 09:22:17
あずかったのは小学校で飼っているうさぎで、
息子達も本当に嬉しそうだったんですよね。
5素敵な旦那様:2005/06/18(土) 10:22:33
あぁ〜、食った、食った。
小学校のウサギな、特にあいつらは雑食だから旨いよな。
6素敵な旦那様:2005/06/18(土) 11:10:10
小さい子供がいたら、ウサギはある意味大変だ。
部屋飼いだと特にいじりまわされてストレスになるしな。
あと短毛でも抜け毛がすごい。手が掛かる。
維持も随分かかるよ。ウサギが病気すると一回で数万軽くふっとんだし。
子供がある程度大きくなってウサギの為に何が必要で何が必要でないか判断できるようになってからの方が
双方いい関係が築けそうだ。

その上で飼うと可愛いぞ。
トイレと噛みぐせの躾け済ませてたから室内放し飼い、名前を呼べば飛んでくるし、膝に飛び乗るし、
ご機嫌になると上半身起こして耳を振りながらノリノリでダンスするしな。(楽しいとやる行動らしい)

老衰で死んで三年になるが、ウサギのいる生活は良かったよ。
手はかかるけどな。
7素敵な旦那様:2005/06/18(土) 18:44:13
ちょうどいま、ペレットを買ってきました。

>6
ウサギは犬猫と違い、草食動物で食べられる側だから、
つかまえられたり抱っこされたりが嫌いで
子供がいじりまわすのはストレスになるって聞いた。

でもほったらかしでも、エサと水さえやれば問題なく生きてる。
うちではケージに入れっぱなしにしてるときもあるし、
あまり手をかけていません。
ただこれから夏になると、奴らのために冷房を入れてやんなきゃ。
8素敵な旦那様:2005/06/18(土) 21:20:27
 ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩ 
( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )
 ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩ 
( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )
 ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩ 
( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )( ・ x ・ )
9素敵な旦那様:2005/06/19(日) 13:23:47
うちは3羽になってしまった。
一昨年秋、ネザー雑種♀を衝動買い。
楽しかったけど、お婿さんが欲しくなって里親募集でいただいた。

2月に4羽が生まれ、3羽を里子に。
ちび4羽がいた頃、楽しかったな〜
なんも声を出さないけど、シュッシュと走り回って、
賑やかだった。

今は両親とその娘。
10素敵な旦那様:2005/06/19(日) 13:53:33
ウサギ欲しいんですけど、そのあたりをいろいろかじったりしませんか?
冷房をかけるなど、そのほか気をつけるところはありますか?
11素敵な旦那様:2005/06/19(日) 14:01:17
>>10
かじります。
もちろんうさちゃんの個性によって激しさはいろいろですけど、
危ないのが電気やパソコンのコード。
ショートさせてうさちゃんの歯が欠けた、っていう人もいます。
うちは電気関係のところは金網をしてます。
だから留守にするときはケージの中に。

あと、食べ物は牧草とペレットと野菜。
撫でると喜びます。
おしっこのしつけが難しい子もいます。
うちはクッションフローリングだから拭くだけですむけど。
12素敵な旦那様:2005/06/19(日) 14:28:42
>>11
レスありがとうございます。かじるのは避けられないんですね。
おしっこもしつけるのが難しい場合があるんですね。
ペットを飼った事がないので、なにかと不安があります。
13素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:01:51
ケージの中に入れておけば問題ないですけど。
そんなに運動を必要としない動物なので。

飼う場合は、なるべく小さいうちのにすると、
(生後2〜6ヵ月)
しつけが楽だと思います。
14素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:08:29
>>13
そうなんですか。ありがとうございます。うさぎのいる生活にあこがれます。
15素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:12:29
けっこう個性があって楽しいですよ
行動時間が夜型なので、
日中放っておいても昼寝してるからいいし
16素敵な旦那様:2005/06/20(月) 10:18:36
今日は暑くなりそうだ。
伸びてないかな・・・?
17素敵な旦那様:2005/06/20(月) 10:30:11
冷却板を買ってきたのに、予想どおり乗ってくれない・・
orz
18素敵な旦那様:2005/06/20(月) 10:32:22
うちも。
あれはつるつる滑るので苦手なようです。
最近は頭と手だけ乗せてます。
19素敵な旦那様:2005/06/20(月) 10:33:08
うさぎはただひたすら、




くさい



20素敵な旦那様:2005/06/20(月) 10:43:10
>>19
トイレにペットシーツと消臭リターを入れてやれば
大丈夫だよ。
21素敵な旦那様:2005/06/20(月) 13:24:52
うさぎは寒さには強いが暑さには弱い。
>17の冷却板は効かないぞ。
それよりホームセンターで玄関とか庭置く敷石買って来るといいよ。
30センチ四方の四角いやつ。
種類は大理石が一番良いが、無い場合は御影石が良い。
これから暑くなるから、それ以外にペットボトルを凍らせてタオルで
巻いたのを側に置いて置く。
気を付ける事はタオルを齧られないようにする事かな。
あれは腹詰まりをおこして下手すると死ぬ。
>19
臭いのはトイレに問題あり。
空気清浄機を置くと問題無。
家は犬猫の「一週間取替え無し」のシートを買ってきて入れてる。
臭わないよ。
しかもほんとに一週間変えなくておkです。
ただし、家のはトイレがデカイですから(部屋で放し飼い)
22素敵な旦那様:2005/06/20(月) 13:32:34
>>21
ペットショップでは、御影石を推薦された。
「大理石はおしっこの色がついてとれなくなる」って
うちのうさぎは布の上を好んでおしっこする。
する前に布を掘るので、気がついたら叱ってるけど。
お前は犬か?って・・・
23素敵な旦那様:2005/06/20(月) 23:27:50
パソコンの足元を跳んでる。
なんだか今日はご機嫌みたい。
キーボードにおしっこかけられたときは、(TT)でした
2417:2005/06/21(火) 01:55:12
>21
うん基本はこの時期クーラーつけてます。
でも乗ってるところがみたいなぁと・・・。
>19
うちは百均のペットシーツを切ったものとマルカンの「紙っ固」を使ってるよ
においほとんど無いです。
あとは餌の違いかな?
25素敵な旦那様:2005/06/21(火) 10:28:41
おしっこの臭い、食い物で随分違うぞ。
牧草中心にしてペレットはカルシウム量の少ない物。
野菜じゃなく、この時期は野草にする。
人間用に出来てる野菜は水分ばかり多くて臭いがきつくなる。
特にキャベツはくっさー!です。
もし食べさせるなら匂いのある野菜(ハーブとかパセリ・セロリの葉)
が良いです。
あと、うさぎが食べられる野草はググればいくらでもあるよ。
26素敵な旦那様:2005/06/21(火) 11:50:16
タンポポ推奨

里子に出したうさくんは、イチゴは食べないで
ヘタだけ食べるらしい。
あと観葉植物(ブライダルベール)好きだけど、大丈夫かな?
27素敵な旦那様:2005/06/21(火) 17:35:10
なんでもないときにスタンピングするんだけど、
それがまたかわいい。
おもむろに左足を1cmくらい上げて、
タン!と小気味よくおろす。

まるで日本舞踊を見てるみたいだ。
28素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:25:32
29素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:06:20
ホームセンターはどうもいいもの売ってない。
うさぎ専門店は高いけどいいものがある。
そう思って専門店で買ったハーネス、
ずっと安くホームセンターで売ってたorz
30素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:56:43
ケージは、安いのだったら3000円くらいの
ホームセンターで買えます。
ネザーにはいいけどホーランドだとちょっとかわいそうかな
31素敵な旦那様:2005/06/27(月) 14:01:29
そろそろ夏ばてモードです
電池で動く小型扇風機はうるさくていかん。
32素敵な旦那様:2005/07/08(金) 15:59:02
かわいいばっかりかと思っていたけど、
飼ってみて、野趣あふれる生き物だってことに気づいた。
人工物の中でも逞しく勝手に生きている。
部屋の隅から隅までダッシュして壁にぶつかってるw
ちょっと狭そうだ。
33素敵な旦那様:2005/07/14(木) 15:10:49
御影石か
それは気づかなかった。
今度買ってこようっと

アルミ板だと穴掘りするときキーキーうるさい
34素敵な旦那様:2005/07/19(火) 19:09:10
100均行ってサークル作りました
35素敵な旦那様:2005/07/21(木) 00:41:55
100斤で作ったサークルから飛び出しました
36素敵な旦那様:2005/07/21(木) 00:56:09
犬が
37素敵な旦那様:2005/07/21(木) 08:14:57
ロップイヤーが飛び出たのです
いぬじゃあーりません
38素敵な旦那様:2005/07/21(木) 11:52:57
茶白のホーランドロップを公園で散歩させてたら
草むしりのおばあちゃんたちに、犬と間違われた。
39素敵な旦那様:2005/07/21(木) 13:52:02
耳が垂れたウサギなんておばちゃんに想像できない門なー
跳ねかた見れば解ると思うんだが

しかし、早くうさんぽとやらをしてみたいのだ
40素敵な旦那様:2005/07/21(木) 14:49:49
先日うちの垂れ耳にリードを着けてうさんぽさせてたら、知らない婆さん達に捕まって尋問を受けた。
「それはペットのようなものですか?」
「繁殖力は旺盛ですか?」
「どこかへ出荷しているのですか?」
婆さん達、うさぎだとは思ってないみたいだったよ。
41素敵な旦那様:2005/07/21(木) 14:51:02
>40
どこぞの人工知能みたいな質問の仕方だな。
42素敵な旦那様:2005/07/21(木) 15:57:58
>>40
ペットのようなもの・・
ワロス
43素敵な旦那様:2005/07/21(木) 18:38:28
今日他人のウサギを見せてもらったが、正直かわいいと思わなかった
むしろ、憎らしげな感じ
個性の強い生き物だからかな
もちろん、飼い主は可愛がっていたのだが
自分とこのウサはどうなのだろうか?
44素敵な旦那様:2005/07/21(木) 20:10:03
怒らないで聞いてくれ









君の飼ってるうさは憎らしげな感じだね
4543:2005/07/21(木) 22:42:51
ま、飼い主に似るって言うからね・・・
46素敵な旦那様:2005/07/22(金) 11:12:17
うちのはうさんぽなんてかわいいもんじゃない
うさダッシュだ
47素敵な旦那様:2005/07/22(金) 14:10:16
うちの3歳になるホーランドロップ、お尻が汚くなったので
先日風呂に入れて洗ったんだけど綺麗にならない。
細い毛が固まって毛玉になって、洗えない。
根元から切るしかないのか・・

風呂自体はは気持ち良いらしくポワーとした顔してました。
48素敵な旦那様:2005/07/22(金) 14:14:18
>>47
根元から切るのがいい。
専門店だとやってくれるけど、近くにない?
あと、マメにブラッシングしよう。

風呂は、どうなんだろ?
49素敵な旦那様:2005/07/22(金) 18:41:35
お風呂入れる人居るみたいね
ウサギは水が苦手なので一生入れないのが普通とか
もし、入れたらドライヤー等で素早くしっかり乾かすことが必要・・・らしい

アメファジなどの長毛種は夏に毛切るねー、根元から切ることはないけどね
やっぱ基本通りブラシをかけたいところだね
50素敵な旦那様:2005/07/23(土) 12:03:47
ミニウサギはダッチ種と日本白色種等の高配なんだって

日本白色種の交尾って想像するとナマナマしい感じ
51素敵な旦那様:2005/07/23(土) 19:36:03
うさスレができてたんだ。
うちのうさは8年目にして去年年末逝ってしまった。
またうさ欲しいな。
持ち運び用の入れ物に入れて空港に行くとみんな見るぞw
「取り扱い注意」って札つけられた。
52素敵な旦那様:2005/07/23(土) 23:17:23
>>50
最近は日本白色種を見ないね。
小学校の飼育小屋にいるのはみんなミニウサギだ。

最近のミニウサギにはネザーとの混血の可愛い子も多い。
ペットショップのケージ(大抵小さいのが5・6羽入っている)に「処分特価980円]などと過激なPOPが貼られていたりする。
純血種と違って成長後に外観や性質がどう化けるのかまったく予想がつかないが、そういうギャンブル性の高さも魅力の一つであるともいえるよな。
53素敵な旦那様:2005/07/24(日) 02:27:39
>>51
純血にこだわらなければ里親募集の掲示板がおすすめ
>>52
「特価980円」は驚きですね。
飼育のための医食住のがよほど金がかかる。
一番安くて喜ばれるのが公園の片隅に生えてるたんぽぽです。
54素敵な旦那様:2005/07/24(日) 11:57:04
ビワの若葉や苺の葉も喜びますよ。

ホームセンターで100円くらいで売られているハーブの苗を数種類買っておいて、ご褒美として少しづつあげると長く楽しめますよ。
私が栽培しているのはパセリ、ローズマリー、シソ、苺などです。
55素敵な旦那様:2005/07/24(日) 13:36:42
>>52
うちノ息子の小学校もミニウサギだった
しかも、小屋に仕切りがあり2羽のウサギも別々で飼われてた
これならレイプ&近親相姦→妊娠→恵まれない仔の出現、のパターンもないからいいね

もちろんニワトリとも別だったし
56素敵な旦那様:2005/07/24(日) 14:46:21
その学校、いい環境で飼ってるね。
57素敵な旦那様:2005/07/25(月) 06:31:50
ウサギはビール飲まないんだって、残念
58素敵な旦那様:2005/07/25(月) 12:21:55
飲むけど体に悪いよ
59素敵な旦那様:2005/07/25(月) 15:39:52
>>54
ハーブかー、育ててみようかなー、食いつきよさそうだし
ご褒美にいいかも

ビワの葉ってすごいですね、見たこともない
60素敵な旦那様:2005/07/25(月) 17:21:38
>>54
某ブログより

前飼ってたうさは苺が好きだったのに、
新しいうさは苺の「ヘタ」が好きorz・・・
61素敵な旦那様:2005/07/25(月) 19:27:02
>59
ビワは種をまくと
すぐに芽を出すよ。

ビワを食べ終わったら
試してみるといいよ。
62素敵な旦那様:2005/07/25(月) 19:38:55
>>59
ビワの葉はロバさんのお耳みたいなカタチ

ここは良スレですね
63素敵な旦那様:2005/07/25(月) 19:58:58
>>61
>>62
サンクス

ほ、本当か?
芽が出るんだ、今度試そうっと
64素敵な旦那様:2005/07/25(月) 21:37:45
牧草の食べ残しを庭に捨てたら芽が出て草みたいなのが生えてきた。
うさぎにやったらすごい勢いで食べた。
65素敵な旦那様:2005/07/26(火) 00:00:41
花屋さんで売ってる「猫の野菜」うさぎも喜んで食べる。
2/3ほど食べさせたあとにベランダで水をやっておくと
リサイクルする。
66素敵な旦那様:2005/07/26(火) 07:25:03
ふーん
参考になるなあ
67素敵な旦那様:2005/07/26(火) 17:09:31
ウサギって可愛いね
特に子ウサギは本当に可愛い

うちの子はまだ2ヶ月のロップイヤーなんだけど
可愛いのなんのって
68素敵な旦那様:2005/07/26(火) 23:23:17
>>67

ホントだよねー
ウチのも買ってすぐの頃は本当に可愛かった。
でもあっという間におっきくなってしまってちょっと残念。

うちのは6ヶ月のネザー。体重はもうすっかり大人。
ま、可愛いからいいんだけどー
69素敵な旦那様:2005/07/27(水) 08:28:03
食べながら糞をする
だから、食べ終わったら糞がいっぱい山盛りです
70素敵な旦那様:2005/07/28(木) 09:20:52
うちの子は食糞するとき前足と後ろ足の間から首を突っ込むようにする
要するに脇の下から挿入して食ってるわけだ
普通はでんぐり返しみたいに前足と前足の間から突っ込むと思うんだけど
皆さんのうちではどうですか?
71素敵な旦那様:2005/07/28(木) 21:23:54
2羽ともでんぐり派
72素敵な旦那様:2005/07/29(金) 00:04:01
多頭飼いしてる人、ケンカしますか?
知人の家で2羽飼っててムチャクチャ仲悪かったんだけど。
73素敵な旦那様:2005/07/29(金) 00:43:43
オスメスだからケージ越しに愛を語りあってる(無音)
以前オス同士だった時はケージ越しに野次を飛ばしあっていた(無音、時々ダンッ!+シッコ)
74素敵な旦那様:2005/07/29(金) 04:37:03
>>73
やっぱり性別一緒だと仲悪いのが多いのかな。
知人のところは♀同士でした。
片方が暴れん坊でそいつを外に出すともう一羽がケージ越しにやられてました。
うちのも遊びに連れて行ったら思いっきりやられてましたorz
縄張りあるんだろうな。
75素敵な旦那様:2005/07/29(金) 12:38:23
メスは自分の巣に固執するからね
オスの場合は縄張りの独占と拡大
76素敵な旦那様:2005/07/29(金) 13:41:49
ケージ越に交尾するカップルもいるらしい
77素敵な旦那様:2005/07/29(金) 19:03:14
うさぎのチンコは長いよね。
うちの子達も心配だ。
雄の行き場の無い性欲の辛さについては俺も男だからよくわかる。
本当は思うぞんぶん交尾させてやりたい。
78素敵な旦那様:2005/07/30(土) 20:51:08
ウサギの性欲は強いらしい
79素敵な旦那様:2005/07/30(土) 20:58:47
ウサギというのは飼う前と飼った後ではぜんぜんイメージが変わるペットだな
あんなに自己主張の強い動物とは知らなかった
80素敵な旦那様:2005/07/30(土) 21:22:23
>>79
んだな。
腹減った時は「飯よこせ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と暴れて、
満腹になったら「何だこの皿は( ゚Д゚)ゴルァ!!」と暴れる。
ひでぇよw
81素敵な旦那様:2005/07/30(土) 21:55:12
多頭飼いするとよくわかるが個性も強い
82素敵な旦那様:2005/07/31(日) 12:03:23
性欲が強くて個性も強いのか
男としては憧れちゃうな
83素敵な旦那様:2005/07/31(日) 12:27:45
そしておしっこも掛け合うのじゃー
84素敵な旦那様:2005/07/31(日) 13:17:49
中村うさぎのいる生活を体験した男もいたわけだ。えらいよ。
85素敵な旦那様:2005/07/31(日) 13:18:50
>>82
プレイボーイのウサギのマークの由来は
そこから来てるんだよ
86素敵な旦那様:2005/07/31(日) 15:26:05
>>85
ホー
87素敵な旦那様:2005/08/01(月) 13:02:02
暑すぎ
ウチのウサギは冷房が効いててスズシソーです
88素敵な旦那様:2005/08/03(水) 12:48:15
初めてうちのウサギが盲腸糞か下痢かわからない
柔らかい●をしました。
くせー
スノコ洗ったばっかりなのに
89素敵な旦那様:2005/08/04(木) 11:46:18
もう2が月がたったが随分でかくなったな
ホンとにウサギは成長がはやい

北朝鮮に食用としてウサギを送る気持ちが解ってくるな
90素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:57:35
最近暴れるんだよなー、ウサギが
朝方に暴れるから起きちゃうんだよ

でも、ケージの中で暴れん坊のウサギも
可愛いんだよね
91素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:22:36
暴れん坊か。
今は落ち着いたが春ごろのうちのウサ
カゴから出す度嫁の足元に取り憑いちゃカクカクブフブフと。
俺にはそんなそぶりも見せないんだよな。
ありゃあれだ、暴れん棒のなせる技だ。
邪険にどけられるウサ、多分一生1匹飼い。
同じ哺乳類♂としちゃ少々哀れ。
92素敵な旦那様:2005/08/06(土) 17:08:12
今日電話があった
「先日お買い上げいただいたウサちゃん元気ですか?」
ペットショップからだった
随分と良心的だな
93素敵な旦那様:2005/08/07(日) 19:22:37
牧草安いのあげたらぜんぜん食わないでやんの
そんで下痢糞になっちゃったからもうやめよ
ちゃんとした牧草あげようっと
94素敵な旦那様:2005/08/07(日) 21:29:11
どこの牧草あげたら下痢糞になったの?
95素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:54:42
>>94
それは言ってもいいのかな?
訴えられたりしないかな?

マル○ン社の若○物語
96素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:01:43
>>95
若草物語?
ああ、わかったよ。
四人姉妹が出てくるやつね。
97素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:39:50
あーゴメン
牧草○語だった

パッケージの裏のウサギの飼い方の欄見てくれよな
『餌は朝夕2回与えるがウサギは昼行性なので朝に多めに与えます。』
だとよ。
ウサギgoodsも数多く販売している会社だよなー
こんなんで大丈夫なのかい?
98素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:43:42
>>97
この会社が出しているウサギのオヤツはビールのつまみや登山の時の行動食に最適ですよ。
99素敵な旦那様:2005/08/10(水) 08:28:52
↑たしかにうまいな
100素敵な旦那様:2005/08/10(水) 12:40:12
うさぎにはとても与えようとは思わないけどね
小魚とか・・・
101素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:18:27
小魚こそサケの肴になりそうな・・・

100均で買った材料で作ったサークルがほぼ完成形に
近づきました
総額2,100円なり
広さは畳1.5帖分ぐらいです

家が狭いのでこれくらいしか出来ないのだ
満足満足
102素敵な旦那様:2005/08/12(金) 13:42:37
今日はじめて小魚入りのウサギのおやつを見ました
雑食性の小動物なら食うんじゃね
ウサギ用じゃないね、ありゃ
103素敵な旦那様:2005/08/13(土) 12:19:36
うちの牧草はハイペットのパスチャーチモシー
今度違うの使ってみよう
104素敵な旦那様:2005/08/13(土) 20:08:22
最近、論愚血喪死ーを買ったら稲ワラがかなり混じっていた
籾殻が付いてたから間違いない
以前買った時は全部チモシーだったのに・・・
チモシーはイネ科だからまあいいけどね
105素敵な旦那様:2005/08/13(土) 23:38:35
うちのウサギ、食糞をいつも失敗しているのか
ケージの床に毎日軟便がこびりついてます。
こびりついちゃって掃除が大変。

そして何故だか、飼い主の目の前では
軟便ではなく硬便をポリポリ食べてる・・・

こういうのって、変ですかね??
106素敵な旦那様:2005/08/14(日) 11:45:28
>>105
変だよ。
そりゃ盲腸糞じゃなくてただの下痢
食い物見直してみたら
107106:2005/08/14(日) 11:47:40
>>105
あーそれから
ここで質問するんじゃなくて本家にいきな!
いっぱい教えてくれるよ

ウサギ総合スレ その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1122570000/l50
108素敵な旦那様:2005/08/14(日) 14:17:34
>>105
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
同じうさがいた・・・
109106:2005/08/14(日) 18:27:56
>>105
あーそれから
太ってたら食糞できないこともあるね
その場合栄養吸収できないから悪くすると死んじゃうんで
注意しな

普通糞を食べるのはよくあること
110105:2005/08/14(日) 18:56:49
>>106

いろいろ情報サンクス。
やっぱり変だよなぁw

でも本人はいたって元気いっぱい。
便も全て軟便というわけではなくって
ほとんど普通便、ケージにちょこっとだけ
軟便がこびりついてるっていう状態なんだよね。
位置から考えると、寝てる間に軟便してるんじゃ・・・??と
ちょっと疑ってる。アホだから。うちのうさ。

太ってるわけでもないから、とりあえず買ったペットショップに
相談してみるよ。

うさぎ総合スレは、ちょっと殺伐そうに見えたからこっちで
質問してみた。ご丁寧にどうもありがと。
111106:2005/08/14(日) 19:46:11
はい
112素敵な旦那様:2005/08/15(月) 05:01:15
現在時刻AM5:00です
今日は朝から放し飼いにしております
113素敵な旦那様:2005/08/15(月) 20:04:32
それで?
114素敵な旦那様:2005/08/16(火) 19:25:45
ケージの戻しました
115素敵な旦那様:2005/08/16(火) 21:51:50
うっ
うちのウサがはじめてケージの中で粗相した
なんかあったのかなあ
116素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:49:42
うちのウサギは大人しい
ちょっと物足りないねー
117素敵な旦那様:2005/08/19(金) 17:27:00
3ヶ月目で1.6kgになりますた。
成体になったらどん位になるんだ?
118素敵な旦那様:2005/08/20(土) 22:05:30
種類は何?どこで買ったの?
餌は何をどのくらい食わせてんの?
ミニウサギでも3キロくらいになる個体もいるよ
119素敵な旦那様:2005/08/20(土) 23:03:28
ロップイヤーって書いてあった
店員さんはミニロップって言ってた
でもサークルの中にいっぱいいる中の1羽だから雑種でしょ
耳がイングリッシュロップみたいに大きい
だから大きくなると思ったんだけどなあ

2ヶ月目には1kgあったのに急に成長が鈍化した
3kgぐらいになるのを期待してたんだけどなあ
もうあきらめた方がいいかなあ

餌は今のところチモシー食べ放題にペレット食べ放題にしてある
120素敵な旦那様:2005/08/21(日) 20:33:27
雑種は個体差が大きいけど、もしかしたらその子は生後2ヶ月じゃないのかも。
もしそうだったら、触って太り具合をみたり体重の増加量をみたりしながら成体(大体生後7ヶ月)になったことを判断するしかないと思う。

ちなみにうちの子達の場合だけどチモシーは食べ放題、ペレットの量は生後5ヶ月くらいまでなら体重の5パーセント程度、生後7ヶ月以降は体重の1.5パーセント程度を目安にして様子をみて増減している。
(ペレットの量は銘柄によっても変わるし個体差も大きいからあまり参考にはならないだろうと思う)
121素敵な旦那様:2005/08/21(日) 21:53:03
生後2ヶ月じゃないだと!
そ、そんなことは・・・
ありそう、総合ペットショップだったし・・・
122素敵な旦那様:2005/08/22(月) 12:24:56
そんなのザラ
123素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:22:56
>>121
すべてを受け入れること
うさぎも嫁と同じだよ
124素敵な旦那様:2005/08/23(火) 06:57:45
>>123
w

ウサギって体伸びるね、寝るとビヨーンって伸びる
125素敵な旦那様:2005/08/23(火) 08:52:31
のびるのびる
それもだらしなくのびる
126素敵な旦那様:2005/08/24(水) 09:11:23
オイラの仕事場は地下街の飲食店なんだがネズミが生息している
見つけ次第追い出しているが意外と可愛いんだな
昔はウサギもげっ歯類に含まれていたらしいが、ぱっと見似てるな
でも、逃げ方はゼンゼン違う
ネズミの場合は全速力で走ると前足は使わずカンガルーのように逃げていく
ネズミもぴょんぴょん逃げるけどウサギとは違うんだね
127素敵な旦那様:2005/08/25(木) 10:14:40
↑ウサギも害獣にならぬよう最期まで面倒みなきゃね
128素敵な旦那様:2005/08/25(木) 16:58:51
うちのうさが、ケージその外で粗相をした。
その汚された部分をきれいにしても、
その汚した部分をずっとクンクンかいで
「ここ、くせーんだよ!!」ってアピってたー
129素敵な旦那様:2005/08/25(木) 17:25:06
ウチでは動物用の消臭スプレーかけてます
変なにおいがするらしく、うちでもクンクン臭いを嗅ぎ続けます
130素敵な旦那様:2005/08/26(金) 13:07:59
あっ!!飛び出た
131素敵な旦那様:2005/08/27(土) 10:18:07
ウサギは女性っぽいけどヒゲだけ見るとオヤジくさいもんだ
132素敵な旦那様:2005/08/27(土) 13:05:16
鼻から後ろに向ってなで付けて
そのまま耳を押さえて隠すと
なんとなくタコに似ていると思う
133素敵な旦那様:2005/08/27(土) 23:29:02
そういえば荒川土手でホームレスのおじさんが面倒みてた
ウサギたちはどうなったんだろう
134素敵な旦那様:2005/08/30(火) 04:58:13
う〜ん
その昔続報をTVでやってたらしいが・・・
どうなったんだろうね
135素敵な旦那様:2005/08/30(火) 08:58:47
荒川のウサギ、増えてるんだろうな・・
貰ってくれる人もいるみたいだけど
136素敵な旦那様:2005/08/30(火) 17:40:35
うちのウサ、日をおうごとにブサイクになっていくんだが止めることはできんかのー
137素敵な旦那様:2005/08/30(火) 22:50:24
餌が足りないんじゃないか
138素敵な旦那様:2005/08/31(水) 17:20:29
エサが少なくて不細工になるのかよ
うちの嫁にはちゃんと食べさせてる
→でも美人にはならない→それでも食べ続ける→ベクトルが反対の方に振れる
139素敵な旦那様:2005/08/31(水) 20:10:52
ロップイヤーは少しくらいデブい方がかわいいし、ジャージーウーリーやアメファジみたいな長毛種は毛に養分をとられる
ペレットの量が足りないと不細工というか、みすぼらしくなりがち
成長期の仔は勿論、成体でもそう
うちは少し前までガチで牧草主体だったけど、最近ペレットの量を増やしている
140素敵な旦那様:2005/09/01(木) 09:27:11
フレミッシュ・ジャイアントが欲しい
141素敵な旦那様:2005/09/01(木) 11:10:32
本当に不細工だよ

ミニウサギをそのまま耳垂れウサギにした感じ
耳あげるとただのウサギになる
ミニウサギ飼ってるならそのままロップみたいにしてみな
不細工になるから

ロップ飼う時は奮発してでも純血種にしたほうがいいね
142素敵な旦那様:2005/09/01(木) 12:32:30
でももう家族なんだろ
143素敵な旦那様:2005/09/01(木) 18:48:44
そう、もう家族だね
いちいち仕草が笑っちゃうんだよね

この前なんか立ち上がって周りの確認してたらそのまま後ろに倒れちゃったよ
144素敵な旦那様:2005/09/02(金) 15:37:30
>>143
ワロタ。よく立ち上がっているところを倒したもんだ(ウサゴメソ)
自分で倒れるのは初めてきいたよw
145素敵な旦那様:2005/09/06(火) 17:17:51
あーおしっこしたー
おしっこってあったかい
146素敵な旦那様:2005/09/08(木) 21:35:10
ウサギに育毛剤かけたらさらにモフモフ感が増すのかなー
なんだか人間用のオイルで耳の中掃除したらボサボサになっちゃったよ
147素敵な旦那様:2005/09/08(木) 22:54:29
なんにせよウサギにはエチルアルコール(エタノール)の入っている物は絶対にダメだよ
たとえば蚤取り薬の場合でもアルコールが入っている物があるからよく注意してね
ウサギが怪我してもヨーチンはNGだよ
これにもアルコール入ってる
148素敵な旦那様:2005/09/09(金) 14:49:50
ほう!そうなの
っていうかそれ知ってたのにすっかり忘れてた
ウサギは一緒にビール飲まないんだった
149素敵な旦那様:2005/09/09(金) 19:08:34
かわりに俺が飲むから送って
150素敵な旦那様:2005/09/09(金) 23:39:45
5000g発送しますた
151素敵な旦那様:2005/09/10(土) 01:14:10
ありがとう
届いたので早速飲んでるよ
でもコレ、白く濁った黄緑や茶色なんだけど・・・
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:00
だんだんすずしくなってきましたね
そらのゆうやけもあきらしくなってまいりました

なんていうのも書き込めるスレだな
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:16
ごしゅじんさま
いままでたいせつにしていただきありがとうございました
こんやおつきさまからおむかえがきます

なんていうのも書き込めるスレだな
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:09:19
今日は総選挙でつね
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:01
そう、せんきょ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:07
そろそろ話題をうさぎに戻そうか
157名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:19:37
ウサギの爪が痛ぇ
ジタバタジタバタすげぇ!
158素敵な旦那様:2005/09/12(月) 13:07:29
うさぎは爪に限らずなんか痛いな
歯も薄いから妙に痛い
159素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:55:23
ウサギの爪って変なところについてないか?
随分奥まってるというか頼りなさ杉
160素敵な旦那様:2005/09/13(火) 18:02:07
飼ってみるまで足の裏全体がフサフサだなんて知らなかった。
裸足を踏まれると爪が痛いわフサフサが気持ちいいわでえらいことです。
161素敵な旦那様:2005/09/14(水) 18:00:06
それ、わかる
ウサギは肉球ないからね、全身毛だらけ
だから、ぬいぐるみみたいに見えるんだよ

か〜わいいよね
162素敵な旦那様:2005/09/15(木) 20:10:47
でかうさ飼ってみて
犬のように散歩してみたいよ
163素敵な旦那様:2005/09/18(日) 13:51:29
せっかく涼しくなったからウ散歩も出来る季節になったなー
と思っていたのだが、
あちあちあちーな、本日も
164素敵な旦那様:2005/09/18(日) 18:58:48
http://www.fundokin.co.jp/cm/
フンドーキンサイト
165素敵な旦那様:2005/09/23(金) 21:54:14
デブちんウサ
2.6kg
166素敵な旦那様:2005/09/24(土) 17:59:17
うちのHL(1歳♂)は1.45s
167素敵な旦那様:2005/09/24(土) 21:07:43
ロップで1.45sって小セエ
純血?
純血のロップだと顔がまん丸でかわええよね
うちのはとがってるから、あんまりかわいくね
168素敵な旦那様:2005/09/25(日) 13:57:35
雑種でもそんなのいくらでもいるよ
169素敵な旦那様:2005/09/26(月) 19:35:37
うちのウサが5ヶ月になりようやく○○が出現いたしました
おめでとう、やっぱり男の子だったんだ!
170素敵な旦那様:2005/09/27(火) 15:25:41
○○?
171素敵な旦那様:2005/09/30(金) 21:25:06
××!
172素敵な旦那様:2005/10/13(木) 22:03:16
今勉強してますが後ろでウサギが喜びダンス&ジャンピングしてます
173素敵な旦那様:2005/11/15(火) 22:57:37
ひまなすれだー・・・よー
うちのウサピョん目閉じて寝てますよー
174素敵な旦那様:2005/11/17(木) 20:10:05
>>162
うちの嫁が結婚前に飼ってたうさは

どう見ても犬だろそれ、って位のビッグサイズだった
175素敵な旦那様:2005/11/20(日) 18:48:24
捨てうさぎを拾った猫スレの人待ってるYO!
乾燥野菜も重要だが、人参剥いた皮とか大根の皮とか
人参の葉っぱとか喜ぶぞ。あげすぎには注意だが(うちのは下痢した)
嫁が剥いた皮を取っといてる。生ゴミが減っていいようだ。
176素敵な旦那様:2005/11/21(月) 09:18:25
うちのは人参の皮を剥いてからあげてる・・・(皮捨ててる)
過保護なのかな?でも農薬が怖いしなぁ。
177素敵な旦那様:2005/11/21(月) 21:29:14
>>176
どうなんだろうなぁ。確かに農薬は気になるっちゃー気になるけど。
自分も農薬取りきれないもの食べてるだろうと言うことで、
8年生きてるしなぁ。
178素敵な旦那様:2005/11/24(木) 14:43:38
>>105 食べた草を一度盲腸にためてそれを腸内酵素で発行させ
タンパク質やビタミンの豊富な物質に変える
それを糞として体外に出しもう一度食べることで
タンパク質の不足を補う

とまんがのほんに書いてあった
179猫スレ389:2005/11/24(木) 19:53:19
>>175
誘導ありがとっす。
ウサ初心者だからビクビク…
180素敵な旦那様:2005/11/24(木) 20:03:02
>>175
生野菜もあげてみます。
うちのは林檎が大好きと判明したんだが、
嫁が怒るからまだ二回位しかやってない。
林檎をみただけで、興奮してゲージから飛び出してきたよ(・ε・;)…

181素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:00:54
嫁が連れてきたネザー♂と暮らし始めてもう2年
すっかりウサのとりこになっちまった。
ウチのうさぎは、イチゴが好きみたいだ。
イチゴ食った後の口のにおいを嗅いでしまうオレ・・・いい匂い!!!
182素敵な旦那様:2005/11/27(日) 09:21:23
ウサギとびage
183素敵な旦那様:2005/11/27(日) 09:30:08
うちの奥さんは夜になるとウサギに変身します
184素敵な旦那様:2005/11/27(日) 16:57:17
牙を剥くのか?
185素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:21:23
うさのあくびってかわいいよね。
フワァァァって口あける姿がね。
186素敵な旦那様:2005/11/29(火) 11:07:56
ウサギのωカワユス
187素敵な旦那様:2005/11/30(水) 23:53:41
確かにω可愛い。
えん麦あげる時、待ちきれなくて
ずっと舌出したりもふもふしてる
188素敵な旦那様:2005/12/05(月) 03:56:50
夜の街にジャージ姿でたたずむ更生中の青年(元暴走族、闇金融)
の写真についていたコメントが
「癒されるのはペットショップでうさぎを見る時だ」と。
うさぎの魅力はワルの心をもつかんでしまうんだな…
189素敵な旦那様:2005/12/05(月) 04:05:15
オトコノクセニ
ウサギダッテーーーー

キモスギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190素敵な旦那様:2005/12/05(月) 04:10:36
189ッテオトコノクセニ
ドウテイダッテーーーー

キモスギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191素敵な旦那様:2005/12/05(月) 05:40:09
オマエモナー
192素敵な旦那様:2005/12/08(木) 09:13:41
>>188
スピリッツのうしじまくん?
(冷酷な闇金社長でウサギ超好き)
193素敵な旦那様:2005/12/09(金) 23:45:06
ここのとろころ、寒いせいか牧草の減りが早いッス。
194素敵な旦那様:2005/12/11(日) 23:19:22
うちの子なんか藁マットまでハグハグ食うぜ
195素敵な旦那様:2005/12/12(月) 15:27:27
うちのは電気のコードと石油ホースまでかじった
196素敵な旦那様:2005/12/12(月) 15:57:10
>>189 禿胴正解!
197素敵な旦那様:2005/12/12(月) 16:32:07
結婚前に嫁が飼ってたうさぎと現在は同居なんだが
飼ってみてホントにかわええ!と思った。
最初は俺の声にピクリとも反応してくれなかったのに
今では寝っころがってると背中に乗ってくるんだ。
で、「よしよし」と抱っこしようとするとダッシュで逃走。
わがままだがかわいいな。
198素敵な旦那様:2005/12/12(月) 19:01:17
>>189 ハアー
氏ねよ
えいえんに
199素敵な旦那様:2005/12/12(月) 19:35:23
↑オマエガナ
200素敵な旦那様:2005/12/12(月) 23:52:19
子育てに必死でペットなぞ
飼う余裕ありましぇん
201素敵な旦那様:2005/12/13(火) 08:04:39
↑オマエガニ
202素敵な旦那様:2005/12/13(火) 16:07:52
うさぎ医大生に殺され解体されて
ブログにのせられてたらしいじゃんw
203素敵な旦那様:2005/12/13(火) 16:35:21
嫁がミッフィー好き。
子供との連合軍で購入を迫られている。
陥落寸前。
204素敵な旦那様:2005/12/13(火) 16:40:09
>>202
宮崎大学医学部の学生だろw
地元じゃテレビでも新聞でもやってたよ。現在謹慎中らしいが
厳しい処分になるだろう。
205素敵な旦那様:2005/12/13(火) 16:50:19
兎は日本古来食用だったんだが・・・
206素敵な旦那様:2005/12/13(火) 17:09:36
207素敵な旦那様:2005/12/13(火) 17:22:42
>>203
猫にしとけって
208素敵な旦那様:2005/12/14(水) 14:56:13
↑正解
209素敵な旦那様:2005/12/14(水) 16:07:04
昨日TV番組リンカーンに
ウサギの丸焼き3匹並んで出てたなw
210素敵な旦那様:2005/12/15(木) 01:42:37
( ;ω;)ウッ
211素敵な旦那様:2005/12/20(火) 12:05:20
既婚のだいの男がうさぎ可愛いってどうよ?
212素敵な旦那様:2005/12/20(火) 12:25:25
だって、ぬこも可愛いけどウサギも可愛いだろ?
213素敵な旦那様:2005/12/20(火) 13:11:37
うさぎは猫より頭悪いからなあw
214素敵な旦那様:2005/12/20(火) 21:40:29
うさぎと猫を比べるのがそもそも間違ってる。
うさぎはうさぎで、猫は猫だ。どっちが頭いいとか
悪いとか、比べるのはおかしい。どっちも可愛い。
215素敵な旦那様:2005/12/21(水) 00:14:27
うさぎは人間より頭悪い。
でもどっちも可愛い。
216素敵な旦那様:2005/12/21(水) 00:40:54
うさぎと人間を一緒にするな
217素敵な旦那様:2005/12/21(水) 02:49:13
拗ねんなって。
>>216も可愛いよ。
218216:2005/12/21(水) 13:21:54
俺、ハゲ照るけどいいの?
219素敵な旦那様:2005/12/21(水) 15:08:25
無問題
220素敵な旦那様:2005/12/24(土) 10:59:48
抱っこしてると服の襟ばくばく噛まねーか?
221素敵な旦那様:2005/12/24(土) 11:51:55
抱っこすると全開で逃げようとしますので無理

それより時々動いているものに襲いかかるのだが・・・
222素敵な旦那様:2005/12/24(土) 13:17:42
可愛くも何とも無い動物
223素敵な旦那様:2005/12/24(土) 13:32:51
>>222よりは可愛いよ
224素敵な旦那様:2005/12/24(土) 13:53:03
そんなことないよ、>>222可愛いよ。
なんで>>222の可愛さをわかってやらない?
225素敵な旦那様:2005/12/24(土) 17:48:26
>>222>>216どっちが可愛いの?
226素敵な旦那様:2005/12/24(土) 18:04:35
所詮はしけた小動物
227素敵な旦那様:2005/12/24(土) 19:03:38
そして>>226は所詮足臭脂性禿
228素敵な旦那様:2005/12/25(日) 14:27:58
うさ可愛いお
229素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:26:59
うさぎおいし。
230素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:42:07
うさぎ食ったけど結構うまいぞ
231素敵な旦那様:2005/12/26(月) 21:07:59
昔の日本人はみんな食ってたのかなぁ
232素敵な旦那様:2005/12/26(月) 22:40:52
かわいくて旨くて毛皮あったか
233素敵な旦那様:2005/12/26(月) 23:22:31
末はコートかマフラーか
234素敵な旦那様:2005/12/27(火) 08:33:00
うさたんは可愛いからいい
235素敵な旦那様:2005/12/27(火) 09:51:46
>>231 西郷どんも食べてたからね
236素敵な旦那様:2005/12/27(火) 10:16:28
欧米人も食べてたぞ
237素敵な旦那様:2005/12/27(火) 11:13:22
うるせえ 禿ども
238素敵な旦那様:2005/12/27(火) 11:41:06
食用カエルとどっちがうまい?
239素敵な旦那様:2005/12/27(火) 14:37:57
>>240は禿
240素敵な旦那様:2005/12/27(火) 16:48:52
禿ゲッツ!wwwwwww
241素敵な旦那様:2005/12/27(火) 16:56:14
ソーセージ食いながらパッケージの裏、原材料を眺めてたら、、
兎って書いてあった。
食べるのをやめました。。
242素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:02:44
食べ物を粗末にするな!最後まで食えw
243素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:13:45
ソーセージ食いながらパッケージの裏、原材料を眺めてたら、、
免って書いてあった。
食べるのをやめました。。
244素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:18:30
そのソーセージおいしかった?
245素敵な旦那様:2005/12/28(水) 01:34:33
>>243
免?
246素敵な旦那様:2005/12/28(水) 12:13:06
>>240
おめでとう。
面白くもなんともないけど
247 【豚】 【78円】 :2006/01/01(日) 16:40:29
うさおめ
248!omikuji!dama:2006/01/03(火) 00:26:44
!omikuji!dama
249素敵な旦那様:2006/01/03(火) 13:23:52
うさたん
ふわふわ
250!omikuji!dama:2006/01/03(火) 14:13:32
おみくじ!
お年玉!
くれ!
251素敵な旦那様:2006/01/08(日) 00:08:33
う・さ・ぎ・あ・げ
252素敵な旦那様:2006/01/08(日) 13:52:48
ウサギってエッチの象徴の動物でしょ
253素敵な旦那様:2006/01/09(月) 20:03:26
にくきゅう?
254素敵な旦那様:2006/01/10(火) 12:46:11
ウサギ料理てどこで食べれるんですか?
255素敵な旦那様:2006/01/14(土) 00:44:33
イタリアンでもフレンチでも
ジビエを扱ってる店ならあるな
256素敵な旦那様:2006/01/14(土) 10:21:22
自分で飼っているウサギは、食べるとこなんて想像できないけど
他所のウサギならちょっと食べてみたい自分がいる。
257素敵な旦那様:2006/01/14(土) 10:29:19
うさぎ飼いがうさぎ食べて帰ってきたら、何か浮気した気分になるらしい
258素敵な旦那様:2006/01/14(土) 16:16:54
>>257
猫飼ってる人が猫食っても浮気した気分になれる?
259素敵な旦那様:2006/01/14(土) 16:18:15
>>258
なれると思う。ルティモンドの作り方、教えてくれないか?
260素敵な旦那様:2006/01/14(土) 18:14:15
>>258
猫は兎と違って食べ物では無いので
あしからず
261素敵な旦那様:2006/01/15(日) 14:03:43
戦争中は食っていた人もいるらしいから
今でも食っている人はいるのでは
262素敵な旦那様:2006/01/15(日) 14:09:19
ウサギなかなか美味いよ
263素敵な旦那様:2006/01/17(火) 13:57:12
ウサギ おいしぃ かのやま
264素敵な旦那様:2006/01/17(火) 21:08:48
おまえら皆ロクデナシだ
265素敵な旦那様:2006/01/17(火) 22:09:54
日本人だって昔から猟師は山で鹿や猪、兎なんかを撮ってたんでしょ?
266素敵な旦那様:2006/01/19(木) 14:39:26
プロカメラマン?
267素敵な旦那様:2006/01/20(金) 21:04:54
自分の為にとってるだけだからプロとはいわない。
268素敵な旦那様:2006/01/20(金) 21:06:02
話がずれてる。
269素敵な旦那様:2006/01/21(土) 02:44:13
ずれてないと思う。
ウサギは美味いって話でしょ。
270素敵な旦那様:2006/01/21(土) 07:59:21
写真撮影は、狩りではない
271素敵な旦那様:2006/01/21(土) 18:08:21
>>263
ちがうよ

ウサギ追い師の鹿野山さんだよ
272素敵な旦那様:2006/01/21(土) 18:46:51
ここ最近の流れは、どこまでが素で、どこからがネタなのか…。

もういい加減にペット(家族)としてウサギを可愛がってる話に
戻ってもいいんじゃないか?うちにはウサギいないが、たまに
見るウサギにはついついモフりたくなるくらい惹かれるぞ。
273素敵な旦那様:2006/01/21(土) 22:08:41
>>272
写真撮影と狩りは一緒だよ。
小鮒釣り師の加野川さん。
274256:2006/01/21(土) 22:20:43
>>272 スマソ
息子@1歳が産まれる前からウサギ飼ってるんだけど、「うーた!うーた!」
とか言って大のお気に入りになってるよ。
275256:2006/01/23(月) 18:16:53
>>272 スマソ
ウサギなかなか美味いよ
276素敵な旦那様:2006/01/29(日) 18:50:37
>>270
撃つこと、撮ること、どちらもシュートという

訓練中の戦闘機は機関銃の代わりにガンカメラを積んでシュートする
277素敵な且那様:2006/01/31(火) 13:21:37
ウサギ おいしぃ かのやま
278素敵な旦那様:2006/01/31(火) 20:38:30
うさぎ追いし 彼の山 小鮒釣りし 彼の川

誰か続き歌ってくれw

>>274
> 「うーた!うーた!」
その言い方カワイイな。幼児がうさぎをそう呼んでるのは
微笑ましくてイイ。
279素敵な旦那様:2006/01/31(火) 23:03:25
夢は 今も めぐりて

 だっけ? 続きヨロ。
280素敵な旦那様:2006/01/31(火) 23:17:18
わーすーれーがー-たき、ふーるーさーとーー
281素敵な旦那様:2006/02/01(水) 01:20:00
いーかーにーいーまーす、ちーちーはーはー
282素敵な旦那様:2006/02/01(水) 01:21:56
つーつーがーなー-しや、とーもーがーきーー
283素敵な旦那様:2006/02/01(水) 01:25:04
ああめーにーかあぜーに、ううたーれてーもー
284素敵な旦那様:2006/02/01(水) 01:51:55
 >283
ああめーにーかあぜーに、つぅけーてーもー
じゃなかったけ?
おーもーいいーずる、ふーるーさーとーーー
285素敵な旦那様:2006/02/01(水) 01:52:56
こーこーろざーーしを、はーたーしーてー
286素敵な旦那様:2006/02/01(水) 02:09:28
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

287素敵な旦那様:2006/02/01(水) 02:13:23
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
    ゚   o   。   .\   \/     |  谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
   。              ̄ ̄ ̄      \__________



288素敵な旦那様:2006/02/01(水) 16:56:25
いーつーのーひにか かーえーらん
289素敵な旦那様:2006/02/01(水) 16:59:21
やーまーはあぁおーき ふぅるーうさーとー
290素敵な旦那様:2006/02/01(水) 20:28:05
みーずーはきーよき ふーるさあーとー
291素敵な且那様:2006/02/04(土) 17:18:39
ウサギ おいしぃ かのやま
292素敵な且那様:2006/02/07(火) 01:06:39
∪∪うさぎのいない生活∩∩
293素敵な且那様:2006/02/07(火) 03:38:22
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
294素敵な且那様:2006/02/08(水) 23:45:12
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  俺らも    |
  ∩_∩  |          |
 (`ー´) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
295素敵な且那様:2006/02/10(金) 21:22:11
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  僕らも    |
  ∩_∩  |          |
 (`ー´) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
296素敵な且那様:2006/02/15(水) 14:20:57
ウサギをサッカーボール代わりに虐待 容疑の3少年逮捕

2006年02月15日12時10分

東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、警視庁は15日、
同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、「面白半分でやっていてエスカレートした」などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。

調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立の小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、はい上がってくるウサギを交代でけったという。

3人のうち2人は同小学校の卒業生。ウサギは生命の大切さを学ぶため飼育されていた。
児童らは「ゆきのすけ」と名付けて可愛がっていた。行方がわからなくなってからは児童らが
ポスターを作るなどして捜していた。

http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200602150212.html
297素敵な旦那様:2006/02/15(水) 15:41:17

ひどいよなぁ‥マジひどいよ‥
298素敵な旦那様:2006/02/15(水) 16:24:42
そいつら死刑でいいんだけど。いや本当に
299素敵な旦那様:2006/02/15(水) 16:36:15
ここにいるみんなで、蹴り飛ばしたいよね。マジで。
300素敵な旦那様:2006/02/15(水) 17:35:01
本当にこの事件の犯人のガキ死刑にしてほしい
301素敵な且那様:2006/02/16(木) 23:35:42
>>299
ウサギはダメで、人間は蹴り殺していいのか?
302素敵な旦那様:2006/02/17(金) 11:23:14
>>30118にもなって、命の尊さを知らず遊びと称してうさぎを蹴り殺す奴らに憐れみの気持ちなどかけたくない。
うさぎの命と奴らの命の価値は対等ではない
303素敵な旦那様:2006/02/17(金) 21:13:35
>>302
禿同
304素敵な旦那様:2006/02/18(土) 00:42:44
奴らはうさちゃんだけじゃなく、
うさちゃんを可愛がっていた子供達の心も
踏みにじったんだよ。
305素敵な且那様:2006/02/18(土) 23:08:36
>>302
食用兎の気持ちはどんなだろうねぇ...

>>304
同意。

306素敵な旦那様:2006/02/19(日) 16:09:52
これに是非、協力を!!!

口のきけない弱い動物にどうしてこんな酷い事が
出来るのでしょうか?
痛みと恐怖と苦痛の中で必死に這い上がってくる
うさぎをボール代わりに蹴るなんて
人間のする事ではないと、この事件を知ってから
数日間は本当に可哀想で可哀想で
これが自分のペットだったらと思うと、叫びたく
なるくらい怒りが込み上げて来ました。

でもこの手の犯罪は軽犯罪として扱われてしまう
事が多いそうです。

こういう残忍な事が出来る人間は、きっといつか
動物では飽き足らず、人間に対しても同じ事をする
可能性大です。

そこで賛同してくれる人、ひとりでも多くに
嘆願書を送ってもらいたいと思い、ご協力を
お願いする次第です。

↓嘆願書
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/532
307素敵な且那様:2006/02/20(月) 01:09:51
>>306
まんどくさ。
308猫が好き♪ ◇ ◆9Ce54OonTI :2006/02/21(火) 12:29:24
UNK
309素敵な且那様:2006/02/21(火) 15:58:30
うさぎって、耳持ってもいいの?
310素敵な旦那様:2006/02/21(火) 16:37:10
>>309
だめ
311素敵な且那様:2006/02/28(火) 23:31:10
何で?
312素敵な旦那様:2006/02/28(火) 23:32:38
生きてるウサギの耳持ったら痛がるよ。
313素敵な且那様:2006/02/28(火) 23:35:09
じゃぁどこを持てばいいの?
314素敵な旦那様:2006/02/28(火) 23:38:08
わきの下からすくいあげて、両手でお尻と胴体を抱えるようにだっこするといいよ
315素敵な且那様:2006/02/28(火) 23:59:17
かわいいですね。
316素敵な旦那様:2006/03/01(水) 20:33:54
うちのうさ子、絶対ダッコさせてくれないよ(´・ω・`)
317素敵な且那様:2006/03/01(水) 22:01:01
ダッコすると、どうなるの?
318素敵な旦那様:2006/03/03(金) 16:23:29
凄い形相になって暴れまくる。
捨てうさだったから警戒心強ス。
319素敵な且那様:2006/03/03(金) 22:53:16
うさぎにも表情ってあるんですか。
320素敵な旦那様:2006/03/04(土) 23:45:20
君はばかなんだね
321素敵な旦那様:2006/03/04(土) 23:57:43
くまくま
322素敵な旦那様:2006/03/05(日) 15:42:39
>>319
表情ってか、態度でものすごくわかります。
323素敵な旦那様:2006/03/05(日) 18:37:44
>>319
あるよ!機嫌がいい、悪いはすぐわかる!
324素敵な旦那様:2006/03/06(月) 20:58:54
機嫌がいいと座ってる人の膝に乗っかってくる。

機嫌が悪いとケージの中でも後ろを向いてる。
これがまたかわいい。
それから、食器や牧草を口にくわえてぶん投げようとする。
325素敵な且那様:2006/03/07(火) 04:26:54
>>324
マジ?
ウサコって人になつくの?
326素敵な旦那様:2006/03/08(水) 00:40:01
僕の後をついて走ってきたり、座っていると周りをぐるぐる走ったりする。
327素敵な旦那様:2006/03/08(水) 01:14:26
ぐるぐる走ってるときにブーブー言わない?
うちのはひたすらストーブの前を占領して
自分が足あっためようとすると「どけよ」と頭突きされてた。
コタツにも入ってた。ぬこみたいだった。
冬になると思い出すわ(´Д⊂
328素敵な且那様:2006/03/08(水) 08:10:11
♪夏が来れば思い出す
329素敵な旦那様:2006/03/08(水) 19:07:49
うちのうさがじっとこっちを見てる
最近ケージから出してやってないからなー

330素敵な且那様:2006/03/08(水) 19:54:26
え!!ウサギを檻に閉じ込めてるの?!!
カワイソー!!!
331素敵な旦那様:2006/03/08(水) 20:03:20
>>330
一週間くらい閉じ込めてる
でも、今日は出してやったよ!
332素敵な旦那様:2006/03/09(木) 03:12:11
うさぎマスコットの、おき太くん「大阪名物世界一」新王者に

http://osaka.nikkansports.com/osp/p-ot-tp4-060227-0034.html

もまえら、何も聞かずに、朝おき太で投票してください。頼む・・・

プロレスラー投票所(国内)
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=pro_omo1
333素敵な且那様:2006/03/09(木) 15:38:28
>>331
ハムスターじゃないんだから。
広いところで飼わないとかわいそう。
334素敵な旦那様:2006/03/12(日) 00:18:05
ずっと同じ生活環境にしていれば狭くてもストレスにはならないらしいよ
335素敵な且那様:2006/03/12(日) 15:26:38
>>334
本人に聞いたのか?え?
誰か本人に聞いたのか??
全く、これだから人間共は勝手で困る。
336334:2006/03/13(月) 21:48:31
うさぎ専門店の店長さんに聞いた。
とてもいい人だよ。
繁殖用のうさは、ケージから出さずに飼育しているって。
337素敵な旦那様:2006/03/15(水) 14:27:01
>>327
頭つきは「遊んで」のサインではないかと・・
結構ぐいっと押してくるよね。

うちのは、なでなでを辞めると「もっとやって」って頭を手のひらの下に
もぐらせてきます。これでいつもなかなか風呂に入れないんだが。。
338素敵な且那様:2006/03/15(水) 23:30:19
>>336
うさぎの店長さん?
339素敵な旦那様:2006/03/16(木) 08:10:40
>>336
うさぎでもない、うさぎと意思疎通ができていると完璧に証明できもしない
タダの人間が言うことを信じるなんておめでたいね。
狭いところだと生命の危険を感じるから繁殖に走るのかもしれないじゃん。
340素敵な旦那様:2006/03/16(木) 14:28:59
かわいそうだよ。
ペットのうさぎは日本にはいなかったのだから、
全部キューバへ送り返すべきジャマイカ?
341素敵な且那様:2006/03/17(金) 01:35:09
>>339
タダの人間?
ウサギはタダじゃないぞ。
342素敵な且那様:2006/03/20(月) 22:33:23
人間はタダですね。
343素敵な旦那様:2006/03/21(火) 20:11:52
1羽目 有償
2羽目 無償(里親さんとして引き取りました)
3羽目 無償(生まれました)

タダのうさぎを増やそうと思えばかなり簡単だったけど、
あとあとの食費のことまで考えなかった。
でも多頭飼いも楽しいです。
344素敵な且那様:2006/03/21(火) 20:22:18
餌なんて残飯でいいんだろ?
犬も猫もウサギも。
345素敵な旦那様:2006/03/21(火) 22:41:02
残飯はまずい。
野菜の切れっ端なら大丈夫だろうよ。
346素敵な旦那様:2006/03/23(木) 00:49:04
でもペットフードが発売され始めたのって、ここ20〜30年でしょ?
それまではずーっと人間の残飯をやってたんじゃないのかなぁ。
そう考えると、案外平気なんじゃないかと思うんだけど。
347素敵な旦那様:2006/03/23(木) 12:52:10
沖縄のカヤマ島という無人島にはカレーを食べるうさぎがすんでいる。
なんか悲しくなりますた。
348素敵な旦那様:2006/03/23(木) 13:15:24
>>346 草と野菜だって
349素敵な旦那様:2006/03/23(木) 13:27:33
うさぎのために自分は嫌いで食べないキャベツを買いますが何か?
350素敵な旦那様:2006/03/23(木) 16:43:51
野菜をあげるときは洗った後きちんと水分を拭いてあげないと下痢するって聞いたことある
351素敵な旦那様:2006/03/23(木) 18:15:19
>>349 えらいですね
近所の農家で「葉っぱつきの人参」を分けてもらったことがあります

水気の多い白菜をあげても便がゆるくなります
352素敵な旦那様:2006/03/23(木) 23:57:58
最近のウサギは甘やかされて体が弱くなってるんじゃないか?
贅沢な物ばかり食わせるから下痢なんてするんだよ。
オレなんて月に一度くらいだぞ。
353素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:56:59
ウサギ、普通に水がぶがぶ飲むけどな
354素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:00:27
ラビットフード食べてる子は、水飲まないと死ぬね。
355素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:39:51
水飲まないと死なぬ
356素敵な旦那様:2006/03/24(金) 20:53:46
どんなウサギだって水飲まないと死ぬよ。
未だに野菜やってれば水やらなくていいと勘違いして
ウサギ死なす人いるって獣医さんが嘆いてた。
357素敵な旦那様:2006/03/24(金) 21:49:04
どうせおまいら面倒見たことないんだろ
358素敵な旦那様:2006/03/25(土) 04:13:04
面倒だからな

359素敵な旦那様:2006/03/25(土) 08:56:45
やはり下痢親父ばかり
360素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:16:06
いま、たんぽぽあげました。
まだ早春だから葉っぱが小さい。
もうちょっとしたら、飽きるほどあげるからね!
361素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:24:58
たんぽぽか…
今度あげてみようかな。
362素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:05:02
この前、実家に1週間帰省するのに、初めてうさぎを連れて行った。
実家には猫がいるんだけど、うさぎは物怖じせず猫に近づく。
猫は逃げる。でも気になるから物陰からじーーーっと見てる。
1日目の夜、うさぎはえさも食べ、いつもどおりご機嫌だったりする。
猫はたぶんストレスで、食欲もなく。
あげくにはオエーオエーッと吐いた…。
でも帰る頃にはそれなりに仲良しになって一緒に昼寝もしてた。
猫、どんだけ臆病なんだよ。
363素敵な旦那様:2006/03/26(日) 01:43:40
猫から見たウサギか...

それって日本人VS韓国人みたいなものですね。
決して仲良しにはなれませんけど。
364素敵な旦那様:2006/03/26(日) 13:03:28
鶏頭の洞察には恐れ入った
365素敵な且那様:2006/03/27(月) 01:00:33
>>364
kwsk
366素敵な旦那様:2006/03/27(月) 07:48:07
いや、普段は仲良しになれる。寄り添って寝たりおっかけっこして遊んだりもする。
だが、猫に酒だか薬だか飲ましたら普段もの凄く仲のよかったうさぎの首を、
酔っ払った猫が食いちぎったという話が故中島らも氏の著書にあった。
367素敵な旦那様:2006/03/28(火) 15:40:23
なるほど。
368素敵な旦那様:2006/03/29(水) 00:15:34
らもヒドス
369素敵な且那様:2006/03/29(水) 05:27:09
スルメイカ
370素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:23:18
カイメルス
371素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:26:18
アンメルツ
372素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:34:37
ヨコヨコ
373素敵な旦那様:2006/04/05(水) 20:05:16
ナゾノヒト
374素敵な旦那様:2006/04/14(金) 20:44:25
ペット禁止のマンションでも
ぎりぎりおつきあいできる動物ですから、
実はうちも、という人もいるのでは?
375素敵な旦那様:2006/04/14(金) 21:17:05
うさぎはくさくないか?
376素敵な旦那様:2006/04/15(土) 00:07:44
>375
トイレの交換を定期的にやればくさくない
うちは3日に1回程度
ほんとは毎日してあげたいけど、ごめんよ>うさ3羽
377素敵な旦那様:2006/04/15(土) 00:18:41
うちは毎日朝夕
378376:2006/04/15(土) 00:21:00
>>377 えらいな。。
379素敵な旦那様:2006/04/15(土) 11:07:26
某少女漫画のように、同じくらいの体格の猫とうさぎが
仲良く遊んでいる様子を見てみたいと思う、今日この頃。
380素敵な旦那様:2006/04/15(土) 12:32:05
じつはうちも。
381素敵な旦那様:2006/04/15(土) 12:59:20
うさたんもふもふ
382素敵な旦那様:2006/04/16(日) 18:11:07
あくまで幻想だがな
383素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:38:11
ウサギの肉球燃え
384素敵な旦那様:2006/04/18(火) 00:17:06
うさぎにゃ肉球ないっす
385素敵な旦那様:2006/04/18(火) 03:24:39
ウサギの爪切りはペットショップにお願いしてます。
386素敵な旦那様:2006/04/18(火) 08:55:10
獣医さんのが安くない?
387素敵な旦那様:2006/04/18(火) 08:58:25
ウサギ診られる獣医さんが近くにいない。
前にヌコ飼ってた時に行ってた獣医さんは
緊急の怪我病気以外(健診や爪切り)はちょっと…だって
388素敵な旦那様:2006/04/18(火) 22:35:44
ただで爪切ってくれるお店もある
389素敵な旦那様:2006/04/19(水) 12:34:16
>>387
ちょっと… 何?
390素敵な旦那様:2006/04/19(水) 20:00:19
>>389
怪我病気の緊急以外は、ちょっと診られませんので
うさ専門のとこに行ってね!だってさ
391素敵な旦那様:2006/04/20(木) 02:50:58
ウサギ専門の病院なんてあるんだ...
獣医さんにも得手不得手があるってことか。
392素敵な旦那様:2006/04/20(木) 08:24:41
看護師がウサギで女医もウサギ。
393素敵な旦那様:2006/04/20(木) 09:06:11
可愛いけど役に立たねえ
394素敵な旦那様:2006/04/20(木) 22:17:29
犬猫が主流のため、それ以外の動物は
専門の医者じゃないと分からん事があるらしい。
ハムスターとか小鳥を専門に診てて、
しかも評判良い病院なんか
二、三週間予約待ちとかザラらしい。
悪化するっつうの。
395素敵な旦那様:2006/04/20(木) 23:59:32
西東京市周辺だったら数軒羅列しますが。
396素敵な旦那様:2006/04/21(金) 08:34:23
うちなんか田舎だから市内で4軒しかない。(´・ω・`)
近くに獣医学部付属病院があるから、
大概の動物は大丈夫みたいだけど激混み。
397素敵な旦那様:2006/04/28(金) 03:41:55
ウサギとヌコ、どっちがかわいい?
2匹は仲良くなれますか?
398素敵な旦那様:2006/04/28(金) 04:04:49
ウサギとゾヌを飼っています。
399素敵な旦那様:2006/04/28(金) 05:39:13
ゾヌは犬科だろう。
400素敵な旦那様:2006/04/29(土) 17:52:03
ゾヌはゾヌ科です。
401素敵な旦那様:2006/05/03(水) 23:41:50
ウサギおいしいカノ山さん。
402素敵な旦那様:2006/05/04(木) 01:28:53
亀山たべたいわあ
403素敵な旦那様:2006/05/11(木) 04:13:19
亀山ってなぁに?
404素敵な旦那様:2006/05/11(木) 09:38:53
亀山は関東でいうゼンザイやね
405素敵な旦那様:2006/05/11(木) 20:45:54
ふ〜ん。ところでゼンザイってどういう食べ物だっけ。
406素敵な旦那様:2006/05/17(水) 22:41:05
昨日はうさぎの命日だったので、
墓参りに行ってきた。
どんなうさぎを見ても
未だにあの子が一番かわいいと思う。
頭は悪かったけど、器量だけは良かったんだw
407素敵な旦那様:2006/05/18(木) 10:20:32
うさこLOVE
408素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:57:42
ミッフィー、可愛いうさちゃん♪

ミッフィー、お利口うさちゃん♪

ミッフィー…!?
409素敵な旦那様:2006/05/19(金) 00:45:26
ミッフィーの日本語名はうさこちゃんです。
410ミッフィー:2006/05/20(土) 10:08:41
父は、ふわふわさん母は、ふわおくさん犬は、くんくん
411素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:12:35
うさこちゃんのもともとの名まえはオランダ語でネインチェ・プラウス。
ネインチェは「うさちゃん」、プラウスは「ふわふわ」という意味です。
ミッフィーという名まえは、うさこちゃんの絵本がオランダ語から英語に翻訳されたときにつけられた名まえです。

http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/bruna/miffy.html
412素敵な旦那様:2006/05/22(月) 12:30:53
姉ちゃんのブラウス?
413素敵な旦那様:2006/05/22(月) 16:04:58
まだあったのかこの糞スレ
414素敵な旦那様:2006/05/22(月) 16:32:59
あんたが上げるからだよ
415素敵な旦那様:2006/05/22(月) 16:59:45
あんたが下げるからだよ
416素敵な旦那様:2006/05/29(月) 11:05:04
ウサギカワユス
417素敵な旦那様:2006/05/30(火) 09:05:17
ウサギザカワユス
418素敵な旦那様:2006/05/30(火) 10:13:07
オエ
419素敵な旦那様:2006/06/03(土) 07:04:22
追え!追え!
420素敵な旦那様:2006/06/03(土) 10:51:00
たわけ! 儂に憑いてこれるものかwww
421素敵な旦那様:2006/06/04(日) 22:06:00
(*´∀`)σ)´д`)
422素敵な旦那様:2006/06/07(水) 14:16:14
)`д´)σ)`∀´*(
423素敵な旦那様:2006/06/09(金) 03:15:59
ウサギザカワユス
424コピペ:2006/06/09(金) 04:21:27
>いいことを教えてあげよう。
>ミッフィーの顔の×は、口ではなく、鼻と口の両方を
>表わしたもの、らしい。
>そういう目で見ると、違う顔に見えてくるから不思議。

>説じゃなくて、作者のDick Bruna自身がそう言ってる。
>http://www.miffy.com/ より抜粋

>Q:Why does miffy have a cross for a mouth?
>A:I thought the little cross,nose and mouth together, ‥
425素敵な旦那様:2006/06/09(金) 15:20:58
>>424

アレは ばかっと開いて自分の大きさと同じくらいの獲物を捕食するんだよ。
426素敵な旦那様:2006/06/09(金) 16:35:24
ハダカカメガイ?
427素敵な旦那様:2006/06/09(金) 16:51:11
俺より嫁に懐いていやがる
俺が行ってもしらんぷりなのに、嫁が部屋に戻ってくる足音が
聞こえただけでワッハワッハしやがる

普段誰が世話してるか分かってるのかもしれん
ウサギ侮りがたし
428素敵な旦那様:2006/06/12(月) 19:56:04
ワッハワッハ
429素敵な旦那様:2006/06/23(金) 22:41:09
トイレ新しいのに変えたけどすぐ覚えた
かしこいねー
うちのウサギ!
430素敵な旦那様:2006/06/25(日) 13:53:39
飼い主馬鹿
431素敵な旦那様:2006/06/25(日) 18:00:06
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \  
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i| 
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! 
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
432素敵な旦那様:2006/07/10(月) 00:42:07
ペット禁止のマンションでも
ぎりぎりおつきあいできる動物ですから、
実はうちも、という人もいるのでは?
433素敵な旦那様:2006/07/10(月) 15:00:07
6才のロップがいます
ウサギを飼うことは、育児の最高の訓練になると思う。

ウサギをだっこしなれてると
赤ちゃんの抱っこがとっても簡単だった
うちのウサギは暴れるんで抱っこが大変
背骨が弱い生き物だから、それも気にして抱っこしないといかん
(抱っこするのは爪きりとかの時だけ)
それに比べれば赤ちゃんの抱っこがなんと楽なことか

さらにウサギとのテレパシー通信wができるようになると、
赤ちゃんの言いたいこともなんとなく分かるし、
しつけがそもそもあんまり意味のないウサギと
まだしつけまで行かない泣いてばかりの赤ちゃんは
何かと近しい存在だと思う

ウサギがおしっこたれまくっても、「あーぁ」で済ませることが
できれば、育児でノイローゼになることはない

我が家のうさぎには「先生」といってもいいくらい感謝している
434素敵な旦那様:2006/07/19(水) 16:04:35
うさぎの手を触りたい
モフモフ
435素敵な旦那様:2006/07/19(水) 19:38:14
【アトピー:1歳までにネコやウサギ室内飼いでリスク増!? 犬は大丈夫】
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060611ddm041100035000c.html(キャッシュあり)
1歳になるまでにネコやウサギを飼っていた家庭の子どもは、アトピー性皮膚炎になるリ
スクの高いことが、国立成育医療センター研究所(東京都世田谷区)の調査で分かった。

イヌではリスクは高くならず、同研究所の松本健治・アレルギー研究室長は「アレルギー
性疾患の発症を促すのは、ペットの抜け毛で増殖するダニだけではなく、ペットの種類に
関係する別の原因がありそうだ」と説明している。

アレルギー性疾患の発症は、子どもが生まれて早い時期における家庭でのペット飼育と関
係があるとされる。松本室長らは昨年1月、広島市内の小学校137校の2年生1万1173人の保
護者にアンケートを依頼。1歳になるまでのペット飼育歴やアレルギーの有無などについ
て、9974人から回答を得た。

1歳になるまでに家庭で、イヌを飼った子どもは585人、ネコは352人、ウサギやハムスタ
ーなどのげっ歯類は132人。
これらの子どものアトピー性皮膚炎発症率は15・3%、ぜんそくは16・7%で、飼育歴のな
い子どものそれぞれの発症率12・8%、13・9%と比べると、やや高かった。さらに、家族
のアレルギーの有無などを考慮し、ペット飼育歴のない場合と、ペットの種類別の発症リ
スクを比べた。

・・・・
ペットの種類によって、発症リスクや治りやすさに差が出た原因は分かっていない。松本
室長は「現段階ではネコやウサギを飼うのをやめても、どの程度発症リスクが下がるかは
不明だ。ただし、発症を避けたいなら、新たに飼い始めることはやめた方がいいだろう」
と話している。
436名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 12:53:09
保守
437名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 17:13:13
>350〜356
多分 昔はペレットとかなくて野菜や牧草を大量に食わせてたんだよ。
野菜を大量に食ってれば水はいらないよ、確かに。家は牧草食べ放題、
ペレット1日に2回ごく少量、野菜てんこもり、みずもボトルにいれてるけど
水は殆ど飲まない、下痢もしないよ。とにかく牧草と野菜大スキみたいだ。
昔と今では飼育環境が違うのに、昔のまんまの水いらないみたいなのが
今にも伝わって間違っちゃうヒトがいるんだと思う。
明らかにワザト「水あげちゃいけない」とか書いて売ってる糞がいるけど。
新宿伊○丹の前に




438名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 17:17:11
下痢にならないのはたまたまなのかな。
長文失礼しました。
439名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 04:46:30
下痢は俺様
440名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 06:15:43
うさぎ飼いの女ってメンヘラボダが多いし、それにくっついてる男って尻に敷かれてるのが多い気ガス。
なんつーか普通じゃないんだよな。
441名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 15:36:27
>>440
キミもそうなの?
442名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 15:28:22
>>440
メンヘラボダってなぁに?
443名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 08:42:19
メンタルヘルスに問題がある人のことメンヘラというし
ボダはボーダーライン(境界性人格障害)のことだし
444名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 21:35:45
専門用語?
聞いたこと無いなぁ。
445名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 21:39:08
んと、専門用語じゃなくて2chスラングだにゃー
446名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 20:55:12
2ch専門用語ですな。
447名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 08:02:02
2ch専門用語じゃなくて2chスラング
448名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 09:54:32
こんなスレがあったのか…。シラナンダ
でも気団率低そうなトコだな。
腐女子は本家に行きなさいね。
449名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 03:13:45
オレもこんどウサギ飼おうかな。と

家族の飼いたいウサの種類が合わないのだが、あったら飼う約束なのだ。
娘:ドワーフホト
オレ:ホーランドロップ
嫁:特になし。

ネザーがいいなと思っていたが、
飼いやすい性格で娘にも優しそうなホーランドロップがいいなと。
ドワーフホトの隈取が、取引先の社長を連想させて苦手なんだとは決して言えまい。
450名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 04:17:24
飼うなら白ウサギに雪ウサギ、野良ウサギ。
451名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 12:39:15
>>1
ペット禁止のマンションではギリギリアウトな生き物でしょう。
アレルギーの話を聞くと、わざわざペット不可のマンションを選んで住んでいるお隣さんが
大大大迷惑です。
理由もわからずアレルギーに苦しむ人の原因が隣で飼われているウサギだったとか、
洒落ですむ問題ではありません。
いい大人なんだから、禁止事項を侵す影響とその後の環境も想像して下さい。
452名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 13:09:30
>>449
実際見に行ってみたらいい
希望と違う種類のウサギにひとめ惚れするなんてのは
よくある話だ
453名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 15:27:33
>>452
もうよく行ってます。某ウサ専門ショップに。(飼育本とか買ったり情報収集目的)
ひとめぼれしたことはないけど、(第1回目が非常に危険であった)
毎回、ホーランドロップがかわいいなと、ながめています。(抱っこはダメです敵の思う壺)
もしフロステッドパールの2〜3ヶ月のホーランドロップがいて、その子が気に入ったら、家長権限を無理やり発動して
衝動買いしてしまうかもしれません。
今はウサ飼育の勉強中です。(飼育本に飽き足らず、八重洲で獣医師用専門書まで買ってしまった)
454名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 17:41:42
>>451
俺はまだ子供だから平気。
455名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 19:08:39
>>451 そうぼくちゃん、このことパパに教えてあげてね。
456名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 00:12:02
>>453
娘がホーランドロップに一目惚れするのがいいんだろうけどなw
457名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 07:08:27
>>456
そうなんだけどね。白いウサギをみると目の色が変わるんだよ。うちの姫君は…
458名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 12:21:50
>>457
だからフロステッドパールなのかw
459名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 07:21:06
>>458
そうです。
460名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 16:09:47
>>459です。
ウサ飼ったことないけど、結構知識はあるつもり。
(その辺の総合ペットショップの店員さんより詳しいかもよ)
でも経験が全くないからなあ…。
だから本当のかわいらしさも小憎らしさも知らないんだよね。
そろそろ涼しくなるから、娘説得(ホーランドをゴリ押し)に本腰を入れるかなあ。
461名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 10:25:18
今日は、某専門ショップのカタログが新しくなったらしいので、遊びに行きます。
側にある駐車場は1日いくらの料金だから、チョット不満です。チョット歩くとコインパーキングあるらしいけど…。
462名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 12:12:19
いい出会いがあるといいな
463名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 15:59:39
NEWカタログだけもらって帰ってきた。
464名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 11:59:28
ウサギのカタログ?
465名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 10:32:36
用品カタログです
466名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 14:17:42
なんでもそうだけど、買う前って楽しいよな
買ってからも楽しいがw
467名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 18:09:28
ウサギを買う前?
468名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:50:28
>>466 そうだね、同意。
まだ、ケージも何も買ってないけど、カタログ見ながらウサのいる生活を
想像したりして楽しんでます。
469名無し@話し合い中:2006/09/08(金) 22:21:46
おい!うさぎの森ってとこにフロステッドパールの子ウサいるぞ!
470名無し@話し合い中:2006/09/09(土) 19:17:08
情報トンクス!
かわええのう。
オレ的には管理NO. 060831bのホーランドロップ ブラック が好きだぁ〜。
もろストライク。ど真ん中でつ。
でも通販っていうのはどうも…。
自分でお迎えにいけるトコに入荷するまで気長に待ちます。です。

それにしてもかわええのう。
471名無し@話し合い中:2006/09/09(土) 20:01:09
娘に見せて洗脳だ・・・w
472名無し@話し合い中:2006/09/09(土) 23:08:01
ネザーのヒマラヤンやルビーアイをゴッツ気に入ってしまう可能性が…。
洗脳は実物抱っこが一番かな?と思います。です。
それにしても、なんてかわいいのだ!ウサギたんは。
473名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 00:06:47
うさぎ?やっぱ猫でしょ。
ウサギは馬鹿だよ。そこらじゅうでウンコするし。
うんこ、ころころ。、うんこ、コロコロ。
474名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 01:39:36
物の本には、ウサギの知能は、猫くらいと書いてある。
某獣医師の書いた専門書。
ウンコ、コロコロは個体差でしょう。
猫でもトイレのしつけができていない個体はいるし…。
猫が好きなヤシなら、ココでなく別トコ逝けばいい。
釣りなら、もうつれたから満足しなさい。
475名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 05:10:38
うさぎ、ウンコ、クサい。
うさぎ、ウンコ、クサい。
うさぎ、にくきゅう、無い。
うさぎ、にくきゅう、無い。
うさぎ、馬鹿。
うさぎ、馬鹿。
476名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 20:43:17
>>470
どこ住み?
477名無し@話し合い中:2006/09/11(月) 20:46:54
>>476
しっぽ横浜店のある区在住です。
クルマで20分くらいの山の上。
478名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 00:45:02
>477
そっか。しっぽが近所にあるなら良かったな。
しかしそんなに近くにあるのか羨ましい…見に行き放題じゃないかw
479名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 10:19:40
うさぎ、馬鹿。
480名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 10:27:03
 ∩∩
=(・-・)= 
481名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 12:28:13
>>478
気が向けば(娘の)すぐにいける距離です。自分だけなら見に行き放題です〜♪
お店の駐車場がもう少し近くにあればいいんだけどね。
隣のPは1日いくらの価格だし、夏はプール客でイパーイだから…。
でも牧草のいい香りがして、明るい店だから行きやすいよね。
早く飼いたいですねえ。しっぽ行く度思います。
482名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 16:02:50
いいな…俺も一度しっぽ行ってみたい…
他のうさ専門店に行ったことはあるんだけど。
483名無し@話し合い中:2006/09/12(火) 20:31:18
オレはしっぽしかない…他も行ってみたいのだけど。
484名無し@話し合い中:2006/09/13(水) 22:46:49
うさぎにおしっこかけられた…
485名無し@話し合い中:2006/09/14(木) 07:41:20
オスの去勢っていくらぐらいしますか?
486名無し@話し合い中:2006/09/15(金) 04:26:50
去勢はホルモンバランスが崩れるからお勧めできない。
外猫じゃないんだし、去勢の必要は無いかと。
487名無し@話し合い中:2006/09/15(金) 10:57:50
ホルモン性尿失禁は薬で対処できますよ。
でも、ソレは雌にしか起きないのですが…。
雄の去勢手術は生後4ヶ月から可能です。
スプレー行動が激しい個体には、早期の手術が効果的です。
成熟しきった問題行動が激しい個体の場合は、
去勢して問題行動を完全に防ぐ効果を過度に期待しないほうが良いでしょう。
手術費用は、かかりつけの専門医に聞いたほうがいいと思いますよ。
488名無し@話し合い中:2006/09/15(金) 11:51:06
いいもん拾って来たぜ〜
ウサギにメロメロのオヤジ
http://www.youtube.com/watch?v=7wO_r02TH6E
489名無し@話し合い中:2006/09/17(日) 00:49:21
>>487
いずれにせよ出来る限り余計な手術はするべきではないと思う。
490487:2006/09/17(日) 01:25:58
>>489
同意。
手術しなければ、解決できない程の問題行動をとる個体でなければ、手術は避けたいね。
多頭飼いなら♂の去勢は必要不可欠なことなんだがね…。多頭飼いするようなペットではないしね。
491名無し@話し合い中:2006/09/17(日) 09:16:06
もし去勢するなら体がちゃんと大人になってからじゃないと尿道結石になりやすいって聞いたよ
492名無し@話し合い中:2006/09/17(日) 13:47:47
初めて聞いたよ
>去勢するなら体がちゃんと大人になってからじゃないと尿道結石になりやすいって

尿道結石って、食事のカルシウム量が多すぎてかかる病気だと思っていたけど、
それ、病院の情報ですか?少し調べてみたい希ガスので。
493名無し@話し合い中:2006/09/17(日) 19:40:22
去勢の弊害は尿管結石に限った話じゃないよ。
本来あるべき臓器を摘出してしまうわけだから様々な現象(病気)の原因になり得る。

494名無し@話し合い中:2006/09/17(日) 23:34:14
去勢はしたいヒトがするでいいんでないの?
ソレゾレの事情があるだろうしね。
去勢全否定するのなら、その根拠を明確に書いたほうが親切だと思うよ。
専門書にも飼育指導のページに室内飼いの場合には薦めるように書いてあるしね。
どこのウサスレでもこの話題は荒れ気味になるよなあ…。
495名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 12:52:36
>494
>去勢はしたいヒトがするでいいんでないの?
じゃぁ、耳を切りたければ切ってもいいですか?
足を切りたかったら切ってもいいですか?

飼い主の勝手だから去勢するのは自由だけど、
私の言いたいのはそういうことですよ。
496名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 12:57:41
もちつけ(AA略)
497名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 17:12:11
ウサギだけに...?
498名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 17:20:24
>>495
ココは気団板のスレです。
腐徐氏は他所の逝ってください。
499名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 21:13:47
>>498
俺を女にするな!
500名無し@話し合い中:2006/09/18(月) 21:21:29
女でなければ、男のヒステリは嫌われるぞ。
501名無し@話し合い中:2006/09/19(火) 21:30:02
黒いウサギもかわいい。
502名無し@話し合い中:2006/09/19(火) 21:32:36
ウチのうさぎは黒いぜ!
目も黒いから写真に写すのが大変だぜ!
503名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 00:17:05
おーみてみたいです〜♪
ココ使ってうpキボン

http://ime.nu/f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/index.php
504502:2006/09/20(水) 01:17:23
良く分からないがUPしてみた。こんなんでいいの?
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/img/120.jpg
505名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 12:00:01
うpありがとう。
黒いホーランドですかあ♪
かわいいなあ♪
この仔何ヶ月ですか?
506うさ:2006/09/20(水) 15:57:51
黒いウサギはかわいいねー
507名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 20:29:26
静かにキレてる風なうさカワユス
508502:2006/09/20(水) 20:32:29
これは2歳前の写真だと思う。今は3歳になっています。
509名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 21:11:42
クロウサかわゆす。オレも早く飼いた〜い。週末はしっぽでも行ってくるかな。
510名無し@話し合い中:2006/09/20(水) 22:19:59
ウサギ?やっぱネコでしょ。
511名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 11:20:17
ネコよりうさぎのほうがずっとかわいい。

ネコ?肉食獣は苦手なんです。草食系の人生を歩んでいますからww
512名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 11:28:40
どちらの方がかわいいと思ってもいいけど、ここはうさぎスレ。
ねこスレはこっち
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158338443/l50
513名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 14:04:12
だってウサギって肉球ないんでしょ?
信じらんな〜い。
514名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 14:04:50
>>511
ウサギも肉食うよ。
515名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 20:37:19
ウサギって肉も食べるの?
516名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 21:50:42
ウサギの肉食うよ。
517名無し@話し合い中:2006/09/21(木) 21:53:26
518名無し@話し合い中:2006/09/22(金) 01:15:34
誘導入ったんだし構いなさんな
519名無し@話し合い中:2006/09/23(土) 01:08:47
ウサギ?やっぱネコでしょ。
520名無し@話し合い中:2006/09/23(土) 01:24:46
>>519 猫のお話はスレ違いですよ。他所へ逝きなさいね。
521うさ:2006/09/23(土) 21:41:07
賃貸だからネコ飼えないよ

ケージに入れっぱなしだから今日は外に出してやるか!
522名無し@話し合い中:2006/09/23(土) 22:26:29
>>520
でも、僕ここしか知らないから。ここに居ます。
523名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 10:06:50
>>522
猫の話はこちらでおねがいします。
猫がいる生活 5ロゴロ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158338443/l50
524名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 15:56:41
>>522
ココは既婚男性の板ですから、毒男は他所の板の猫スレへどうぞ。
粘着質の毒男に用はありませんので、あしからず。
とういことで、
>>523さん、折角のご誘導ですが、違う板へお願いします。
引き取れませんよ>粘着毒男
525名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 17:19:05
>>523-254
でも、僕ここしか知らないから。ここに居ます。
やっぱりネコがスキ
526名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 21:34:28
専用プラウザつこてる人はネコをNG設定してください。
527名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 21:41:26
しんそこ性根が腐った奴だよな。
ねこだいすき
528名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 22:33:50
うさぎかわいい。無条件でかわいい。何故こんなにカワイイのか…。
529名無し@話し合い中:2006/09/25(月) 02:29:26
>>526
じゃぁ僕は対抗してウサギをNGにしちゃうぞ!
530名無し@話し合い中:2006/09/25(月) 18:49:43
>>529 ヌコは臭いらしいな。ヌコスレで話題だぞ。
アッチ逝けや。
531名無し@話し合い中:2006/09/26(火) 03:54:28
>>530
ヌコスレを小まめに覗いてる奴に言われたくないな。
532名無し@話し合い中:2006/09/26(火) 09:27:37
>>531 bakaでkuso臭いヌコとはどんなもんだ?と…
なに?ウサスレ住人は覗いたらいけないのか。
シラナンダ。もう行かないから君も帰ったらいいでそ。
追い出されたのか?(その性格が災いして)
533名無し@話し合い中:2006/09/26(火) 23:18:09
白うさ&黒うさ
http://www.youtube.com/watch?v=Sg9x5mUjbH8&eurl=

これみて飼いたくなった
たまらん・・・
534名無し@話し合い中:2006/09/27(水) 01:27:44
↑ウサギの顔ってマヌケだよなぁ。
足もツルツル滑ってるし。
肉球ぐらい付けろっての。
やっぱネコがいいよね〜。

535名無し@話し合い中:2006/09/27(水) 09:30:26
>>533
たまんねぇ
何度見てもたまんねぇ
536名無し@話し合い中:2006/09/27(水) 18:43:28
>>533
かわええのう!
537名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 05:50:43
>>533
うまそう
538名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 17:26:34
ウサギは本来、食肉用の畜産動物としての歴史が長いからね。
特に日本ではね。
でもココはペットとして飼育している人が集まるスレだから、
その手の話題でカマってクレとカキコされても反応されないと思うよ。
ちっとは幼稚じゃないトコみせてみなさい。>カマって君
539名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 21:28:44
いや、十分貴兄が反応しているではないか。
540名無し@話し合い中:2006/09/28(木) 22:10:33
そうかではこれで。
ノシ
541名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 04:14:54
のし?
熨斗?
542名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 07:16:31
手を振っている擬態文字
543名無し@話し合い中:2006/09/29(金) 22:09:05
変態文字?
544名無し@話し合い中:2006/10/01(日) 05:45:05
ウサギ好きの人って変態が多いんですってね。
やっぱりネコのほうが偉いんですね。
545名無し@話し合い中:2006/10/01(日) 07:55:13
今日から10月です。
しっぽの店長さんの日に買い物(ケージとキャリーとトイレ他)行きます。
546名無し@話し合い中:2006/10/01(日) 09:33:40
>>545
準備は着々と進んでるな
547名無し@話し合い中:2006/10/01(日) 19:59:33
ありがとう。進んでいます着々と。
で、ホーランドにしようかと娘を説得中。
シナモンていうウサギキャラのオモチャを与えたら、急激に変化をみせています。
フフフ。あと少しだな…。
548名無し@話し合い中:2006/10/01(日) 20:12:32
>>547
洗脳進んでんなw
549名無し@話し合い中:2006/10/03(火) 03:47:18
>>547
そこでネコのぬいぐるみですよ。
550名無し@話し合い中:2006/10/06(金) 21:56:41
>>504
かわええ!!!ロップは飼ったことがないが、結構大きくなるんですよね?
足も太めだし、ずんぐりむっくりしてる。
機会があったら飼ってみたいなあ。
551名無し@話し合い中:2006/10/06(金) 22:01:42
最近はこのシリーズを見てハアハアしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=DGr6QJKv8v0
552名無し@話し合い中:2006/10/07(土) 07:46:53
今日から店長さんの日がスタートです。
月曜日にケージ買いに行く予定です。
553名無し@話し合い中:2006/10/07(土) 22:03:11
ウサギって満月見て跳ねるんでしょ。
馬鹿ですねぇ。
554504:2006/10/08(日) 01:21:52
>550
うちのはホーランドロップと言う種類でとても小さいですよ。
大人になっても、1.5kg程度です。
でもずんぐりむっくりとしています。かわいい。
555504:2006/10/08(日) 01:24:14
556名無し@話し合い中:2006/10/08(日) 01:45:26
色が濃いウサギって目つき悪く写るよな・・・w
557名無し@話し合い中:2006/10/08(日) 18:55:20
ウサギって目つき悪いよな・・・w
558名無し@話し合い中:2006/10/09(月) 15:58:17
しっぽに行ってきました♪
プロケージ買う予定が、コンフォート80に…。
これから組み立てます。
組立の際に気をつけることってありますか?

それと、ブラックのホーランドを予定していたのですが、
(飼う予定はまだ先ですた)
ヒトメボレしたウサにノックアウト!です。
ブロークンオレンジのホーランド(今日入荷)を決めてしまいました。
娘と二人でひとめぼれです。あ〜。
でもうれしい♪
お迎えは2週間〜3週間先です。
559名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 10:18:01
都会のショップではお迎えにどうして時間がかかるのでしょうか?
田舎なら即お持ち帰り出来るのに。
体調を万全にするのに数週間かかるってことですかね。
場合によっては数週間以上調整に時間がかかるなんて耐えられない。
560名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 12:28:29
>>559
田舎のショップで買ってうちは即お持ち帰りだったけど、
同じ日に買いにきてた人は2〜3週間待たされてたよ
ウサギの年齢的には問題ないけど、体重が少ないから
様子見ましょうって言われてた
561名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 20:31:32
>>559
エンジンの調整やディーラーオプションの装着に時間が掛かるんでしょ。
それか、店で見た現物は既に売約済みで、他のが納車されるのに時間が掛かるとか。
562名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 22:41:32
つまらん
563名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 23:34:41
564名無し@話し合い中:2006/10/10(火) 23:55:31
>>563
これ、ウサギが喋ってるの?
565558:2006/10/11(水) 20:44:02
>>559
生後1ヶ月の仔うさぎだったので、お店の規定で引取は生後45日以降で、
体重にも決りがあるみたいです。
できれば、親ウサのところでいっしょに過させてあげたいのですが…。
(母乳期間は長いほどいいという話をどこかで聞いたので)
お迎えまでは、名づけとか、イロイロあるし、お店に行けば会えるだろうから我慢します。
それにしても、ヒトメボレってあるんですねえ。
人でもウサギでも。
566名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 22:42:38
>>565
お米でもあるよ。
567名無し@話し合い中:2006/10/11(水) 23:43:26
親父ギャグ寒い
568名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 00:00:02
と親父が申しております
569名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 02:14:44
どこが親父ギャグなの?
570名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 07:02:41
ヒトメボレという品種が米にあるですよ。
571名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 19:09:05
だから、それのどこが親父ギャグなのですか?
572名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 20:20:56
>>555さん
うちもロップに落ち着きましたよ〜。
色はブラックでなくブロークンオレンジになりましたです。
おんなじトコロにうpしましたので、
お暇ならみてらしてください♪
573555:2006/10/12(木) 23:44:47
>572
拝見いたしました。かわいいロップちゃんですね。

まだ赤ちゃんでお人形のようですね。
そのうち丸々と育ってきてもっと可愛くなりますよ!

うちは生後半年〜一年位までの間は寝つきが悪くって大変でした…。
こちらが寝ようとするとケージ内で暴れまくりです。
今ではすっかり大人なのでそんなことはなくなりましたけど。
574名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 02:13:27
かわいいウサギばかりで和ませていただきました。
ところで皆さん、牧草とペレットの割合は、どのくらいにされているのでしょうか?
575名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 20:37:26
牧草は食べ放題。ペレットは食べる分だけ毎日。
割合はうさの気分次第。
576名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 21:15:34
食べる分とは食べ放題ということでしょうか?
それとも体重から換算した量でしょうか?
読解力がなくて申し訳ない。
ペレット食べ放題だと牧草食べなくなりませんか?

577名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 21:20:32
ウサギの話ばっかりでつまらないな。
ネコの方がかわいいのに。
578名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 21:51:30
ペレットの袋に書いてあるよね
1日どんくらいとかって
579575:2006/10/13(金) 21:57:54
>576
食べる分とはほとんど食べ放題と同じですが、ちょっと残っていたら次回は少し減らし、
全部なくなっていたら次回はちょっと増やしと言う感じで一日二回あげています。
今のところ太ってはいないようなのでこのように好きなだけあげています。

牧草は気分によるのかたくさん食べる時とほとんど食べない時があります。
太ってきたりしてきたら再考の余地があると思いますが。
580名無し@話し合い中:2006/10/14(土) 18:19:32
うちのネコは活発なので袋に書いてあるより少し多めにあげてますよ。
581572:2006/10/14(土) 21:29:10
>>573さん
ありがとうございます。
お店の女の子達もかわいいを連発してくれてました。
本当にお人形みたいですよ。
まだ赤ちゃんなのでお迎えには日にちがありますが、
今からスゴイ楽しみです♪
明日あたり、また逢いに行ってこようかと思います。
582名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 11:53:19
庭に『にんじん』でも植えようかと…思いつきました。
植えてる人っていますか?
葉っぱ喜びそうだしね。
園芸板で聞くはなしなんだろうけどさ。
あっちはセミプロっぽい人が多そうだし…。(敷居が少し高い)
583名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 15:52:34
>>582
あっち初心者スレあるよ
584名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 14:45:34
根菜はけっこう難しいよ。
本当に「にんじんの葉っぱ」が目的なら止めないけど、
葉物のチンゲンサイとかコマツナとかをプランターで栽培するのが簡単でおすすめ
585名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 15:34:40
青梗菜や小松菜なら人間も食べられていいですね。
自分はベランダでクローバーでも栽培しようかと思っとります。
586名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 16:11:59
うちは嫁にせがまれ(小梨)ドワーフロップと五年暮らしてる。
大人になってもやっぱふつーのうさより小さい。
が、嫁にしか触らせん!オレはうさにとって「おやつのひと」らしい・・
にんじんの葉なら今嫁がにんじんの切り口からはやしてるぞ。
なぜなら、うちのうさはにんじんそのものが嫌いなのだ!ヘンな奴
587582:2006/10/16(月) 19:07:29
おーレスがこんなに…。
みなさんありがとう。
結構、野菜を自家栽培している人っていらっしゃるのですね。
自分でも調べてみるよ。
トンクスでした。
588名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 21:48:27
ウチの猫も葉っぱよく食べますよ。
589名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:59:20
そう言えばネコは草を食べて、胃の中の毛玉をゲロってやるんですよね?
うさぎはネコのように毛玉をゲロできないので、時々パパイヤタブレットをあげるのが
いいと聞きました。
うちはビオフェルミンも時々あげてます。
590名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 03:16:15
パパイヤタブレットはプロメラインという成分が(酵素)が毛球のたんぱく質を分解して溶かし、
排出させることを謳っていますが、
たんぱく質分解酵素には適したPHといものがあり、
プロメラインはPH3〜8.5です。
ウサギの胃のPHは2ですから、酵素は働きにくく、効果はナイとする獣医さんもいるようです。
591名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 13:11:03
ええ!そうなんですか。。
皆さん、毛球対策はどうされてるんでしょうか?
592名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 20:00:54
>>591
基本は繊維質を優先させた牧草及びペレットの選択。
粗繊維率高いペレットを補助に、チモシー中心の食事。
糖類、穀類等の腸内細菌もう不活性化するおやつはあまり与えない。
食事関係ではこんな対策ですかね。
あとは、喚毛期の毎日ブラッシング。毎日が基本。
以上のようなことがモノノ本に書いてありましたよ。
593名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 10:40:13
今週末には待望のウサギさん(ホーランドロップ9/10生まれ)が
我が家にやってきます。(あくまで予定だけど)
なんか毎日が楽しみで、少しうかれてしまうよ。
594593:2006/10/18(水) 18:42:11
今日の写真です。少し大きくなりました。

http://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/img/137.jpg
595名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:22:37
テラモエス
596名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 23:34:49
かわええ!名前はもう考えたんですか?
597名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:48:23
テラキモス
598名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:49:01
きもい!宇宙生物ですか?
599593:2006/10/20(金) 02:45:45
>>595-596
レストンクスです。自分でもかわええなあと思います。親ばかの心境です。
名前は先日家族3人で決めました。
600名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 19:24:09
うさぎが我が家にやってきた♪
601名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 20:57:57
ヤーヤーヤー!
602名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 03:31:15
ねこが我が家にやってきた♪
603名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 03:31:47
ヤーヤーヤー!
604名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 05:49:35
ホーランド買ったのは娘と種類で対立してたやつか?w
605名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:18:37
>>604
オマイは粘着猫が好きクンか?w
606名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 14:05:33
食用ウサギかわいそす
607名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 16:19:54
ジビエの季節ですからなぁ・・・
608名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 16:54:04
(*゚∀゚)ホアー!!!!
609名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 20:32:26
>>605
違うけど・・・
610名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 07:52:56
食用ウサギ旨いす
611名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 21:23:21
おでこナデナデを初めて催促されてしまった。
612名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 21:29:32
>>604
yesだす。
ナデナデが好きらしく、止めようとすると、頭を手のひらの下にもってきて、
もっとシテクレーと催促されてしまった。
チョビットうれしい。
今のところは、どうやらオレに一番懐いているようだ。
餌や水や掃除等の世話をしているからなのかな。
(初日からトイレでしてくれているので非常に助かる。)
613名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 05:21:10
>>612
世話してるやつに一番懐くってのは、どの動物でも共通っぽいな
娘の反応どうよ?
614名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 10:16:45
>>613
今日から抱っこの練習中。
娘の通う幼稚園では、うさぎ飼いたい症候群、が多数の園児に罹患。
流行の兆しだそうだ。
と妻から聞いたよ。
615名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 11:29:45
>>614
友達に自慢して歩いてるのか
よっぽど気に入ったんだろうな
結局種類じゃないんだよなーw
616名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 11:16:37
洗脳成功し、両者納得の上でのヒトメボレですた。
毎日、どこかの子が遊びに来て、そっと(うさぎを)覗いて帰ります。
617名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 17:25:43
今日は娘と二人で共同作業♪
娘、初めてのブラッシングで少し緊張気味。
獣毛ブラシとラバーブラシまでは完璧だあ。
ブラッシングの後は、なにやら穴掘りゴッコに夢中の様子。
(娘がウサをバスタオルに包んで、ウサがホリホリ脱出する遊びらしい)
今はケージの中で食事中♪
618名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 18:06:23
ウチでは豪快に毛布をうさの上にかけちゃいます。
喜んで脱出しています。
619名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 01:22:02
うちも毛布でやってみたい♪
620名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 01:28:06
最近、やたらと僕の周りをぐるぐると回る。座っているとひざに乗ってきたりもする。
621名無し@話し合い中:2006/11/06(月) 19:23:15
抱いてなでなでしてるとおとなしくしてるんだけど、時々噛まれる。
結構な内出血になる。噛み癖直らないかなあ。
622名無し@話し合い中:2006/11/08(水) 00:55:36
噛まれたら痛いよな。餌と間違えられて、指から血が出たことあるよ。
スパっと切れるからなあ。
623名無し@話し合い中:2006/11/08(水) 10:39:21
トレーナー着て抱いてたらカジカジされてお気に入りのトレーナーに穴あいたorz
624名無し@話し合い中:2006/11/08(水) 11:22:11
買ったばかりの高級ラグがあぁあああ…
ホリホリかじかじ攻撃を受けています。
625名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 12:00:51
今日うさフェスタ行ってくる。
明日は講習会も参加予定。
日に日に生活の中にウサの存在が大きくなってきている。
娘は大喜びでうれしそうだからまあいいか。
626名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 15:14:04
遊びに行くバリエーションが増えていいな
627名無し@話し合い中:2006/11/11(土) 19:18:02
うさフェスタ行ってきたよ。
うさぎの暮らしブースのカメラマンのおねーちゃんが好みだ。
以上報告終わり。

娘と二人、100円くじで高原の朝取りチモシー限定品をもらった。
早速あげてみたが、ムシャムシャと旨そうに食べている。
試供品の乾燥果物やペレットをたくさんもらったが、
いつあげようか少し悩むなあ。
娘は満足の様子。妻になにか買ってもらったらしい。
628名無し@話し合い中:2006/11/12(日) 00:09:27
夜中恒例の大運動会が始まったみたいだww
629名無し@話し合い中:2006/11/12(日) 12:50:12
ショーで一番になるウサギは、さすがに毛並が他と違う。
家に帰って、ウチのと比べたら少し落ち込んだ…orz

でもかわいさはうちのが一番でい!
630名無し@話し合い中:2006/11/12(日) 14:41:52
あれって触らせてもらえるもんなん?
きっとつやつや度から違うんだろうけど
631名無し@話し合い中:2006/11/12(日) 15:56:50
タッチはだめよん
632名無し@話し合い中:2006/11/12(日) 18:38:56
毛並みをつやつやにするスプレーをして良くブラッシングすると見違えりますよ。
ショーうっさーには流石に及ばないかもしれませんが…。
633名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 07:46:56
スプレーって何のスプレー?うさぎ専用の毛並み良くするスプレーなんてのがあるの?
634名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 18:52:51
グーミングスプレー使って毎日ブラッシングしているのに何故なんだ。
違い杉まつ。
635名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 19:51:08
成分は何?
636名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 21:19:27
よくわからないOYK菌というのと、
これまたよくわからないユッカエキスと
ビタミンと書かれている。
エチルアルコール5%添加って…
ええっ〜。
アルコールはウサギにはNGじゃないのか?orz
これは急いで調べなければ・・・・・
637名無し@話し合い中:2006/11/13(月) 21:28:01
ユッカってペレットに入ってるなぁ
にほひ消しだったかな

アルコールはよくないってショップで言われたよ
ウェットティッシュもノンアルコール使ったほうがいいって
638名無し@話し合い中:2006/11/19(日) 11:01:13
コルクボードを齧るのが好きらしい。orz
リビング中のコルクボードが…。
しかし、ガムテにヒッツイテ、軽いパニックになってからは、
ガムテ貼ってあるところには近づかなくなった。
いい忌避物めっけた気分。
639名無し@話し合い中:2006/11/24(金) 01:11:35
うさぎが跳ねる。
その場で跳ねる。
耳を揺らして、首をフリフリ♪
あっ、また跳ねた。
640名無し@話し合い中:2006/11/24(金) 02:15:17
なんていうか、足を伸ばしてぴょーーーんって感じで跳ねてます。
空中にいる時に四本足を伸ばしている感じ。
皆そうなんですかね?
641名無し@話し合い中:2006/11/25(土) 00:45:55
うちでは偵察ジャンプと呼んでます。
642名無し@話し合い中:2006/11/25(土) 02:13:03
うちでは垂直飛びと読んでいます
643名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 08:04:37
次郎ちゃんとびww
644名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 12:15:35
みんな水のませている?
うさぎには水はやっちゃいけないと言われているんだが。
645名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 13:09:34
>>644
本当にうさぎを飼ってるの?
固形飼料食べさせてるなら、水飲ませないと死にますよ。
646名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 15:03:16
>>644
  _, ._
( ゚ Д゚)
647名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 15:27:25
>>644は釣り釣り。
648名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 15:37:55
生野菜しか食ってないならいらないとは言うけど
649名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 17:30:01
生野菜だけで必要な餌をまかなうと、
体重1から1.5kgのうさぎで、月に1.5万円〜2万円の餌代がかかるよ。
ずいぶんと、お金持ちなんだな。
650644:2006/11/27(月) 00:31:29
釣りじゃネェよ。もう3年以上飼っている。
親父が昔飼っていたんだが、「新鮮な草を喰わせろ。水は絶対に飲ませるな」って
言うんだよ。
まぁ、近所の空き地や草むらで幾らでも草刈ってこられるから、それを喰わせて水
はやっていないんだが、都心に住んでいるヤシはどうなのかな、と思ってな。
651644:2006/11/27(月) 00:33:51
>>649
ちなみにうちのは、草刈りに行く余裕がないときは、余った握り飯とか喰わせて
いるから(もちろん具や塩はなしな)、食費は殆どかかっていないよ。
652名無し@話し合い中:2006/11/27(月) 00:42:12
3年目かあ。
これから5年目にかけて病気になるだろうね。
653名無し@話し合い中:2006/11/27(月) 05:33:10
水について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

おにぎりについてはなかったけど、生米について
ttp://www.usagi.cn/situmonn/situmonn49.htm
654名無し@話し合い中:2006/11/27(月) 05:35:04
>>653の下はウサギに強い獣医さんのサイト
飼いかたに正解はないんだろうけど
ウサギの食いたいもん食わせて飼うってのもいれば、健康的に
飼うってのもいるからね
一応参考までに、ということで
655名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 05:40:54
米なんか食わしていたら短命になるぞ。5歳くらいで終わるな。
656名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 10:33:45
ほっといてくれ!
657名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 11:35:24
すみません、スレ汚しかも知れませんが、意見を聞かせて下さい。

私もウサギを飼ってるんですが、来年に出産予定でトメに『赤ちゃんの為にウサギを処分しろ』としつこく言われています。
色々ググってウサギが居ても赤ちゃんに害はないと説明しても理解してもらえず。

このスレには赤ちゃん持ち・子持ちも居ると思うんですが、一緒に居て病気になったりアレルギーがでたり、マイナスになってしまった方はいらっしゃいますか?

自分で調べた限りでは、他の動物よりはリスクがかなり低いはずなのですが、妊娠初期から『ウサギは危険』『処分しろ』と言われ続けると不安で仕方ないんです。

調べ方があまいのかも知れないですが、こんな例があった…など、何かあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
658名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 12:42:38
トメって姑のことか?
659名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 12:56:07
既婚男性@2ch掲示板
■▼
YouTube@2ch
YouTube板をはじめてみました?

この板は既婚男性同士が語り合う雑談板です。

以下の行為は禁止です。

・女性と独身男性(と思われるものも含む)のスレッド作成
・女性と独身男性(と思われるものも含む)の書きこみ
・単発質問のスレ立て

【原則的に女性の書き込み禁止】※例外として女性が書き込めるスレは下記参照
「例外として女性が書き込めるスレ」
独身女性の質問スレ
既婚男性/女性の雑談(双方質問)

660名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 13:28:18
妻の母も姑と言うから鬼女かどうかは分からんな
661名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 13:47:56
妊娠・出産する男はいない。
662名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 14:32:51
>661
「嫁が」「うちのが」を略してるだけじゃない?
663名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 15:15:12
うさぎが妊婦に悪影響なのか?初耳だ。

婦人科医に聞いたら早いんでね?
姑も病院連れてって、一緒に説明受けたらいいんでね?

かわいいうさを処分とか酷すぎる。
664名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 16:07:08
小学生じゃないんだからさ、ちゃんと自分で説得しろって感じだな。
665名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 16:11:57
どんなタンパク質でもアレルゲン(アレルギー起因物質)になるんもんなんだよ。
だからウサギの毛が呼吸や経口により体内に入ってアレルギーを起こす可能性は十分にあるね。
もちろん、どんな動物の毛でも皮膚でもそうなんだけど…。
チモシーはアメリカでは花粉症の語源にもなっている植物ですぜ。
餌もペットも両方がアレルゲンになるのだから、絶対ナイは無いと断言しておこう。
でも、対策はあるよ。
子供の離乳食にタンパク質を極力与えない事。
某東京大学の西原先生(確か名誉教授かな)が監修した、国(日本国ね)の栄養士向け指導書を参考に
離乳について勉強してみましょう。
もしくは、欧米での離乳食のあり方を参考にするのもいいと思う。
>>657は、うさぎとアレルギーについてググルより、
子供のアレルギーについてもっと勉強する必要を感じさせるレスだね。
まあ、感情的にならずに説得するには、十分な知識が必要ですぜ。
相手と同じ知識レベルではいくら情熱があっても説得は難しいのが世の常。
アレルギーに関する専門知識を身につければ、子育てにもすごく役立つよ。
子供とうさぎのために勉強するのはどうでしょうか。
生半可な知識で怪我するより、徹底的に学ぶのがいいかもね。
666名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 16:26:47
離乳食に蛋白質駄目って…子供に成長するなってことですかい?
道を歩けば、虫や犬やスズメや鳩や、他の様々な動物、
植物の綿毛にしても蛋白質は含まれている。
逆に、生後三ヶ月までの間にそういうものに触れることで
子供のアレルギーを防ぐことができるって研究もあるのに。
667名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 16:44:25
>>666
>離乳食に蛋白質駄目って…子供に成長するなってことですかい?

その通りです。タンパク質ダメですね。
でも成長はできますよ(笑)
乳児の腸内細胞は、母乳以外から形成されたタンパク質は異物とみなされるという事実が、
その国が定めた栄養士指導書の改定(5年か6年前に改定)にはありますね。
これは、病院で経産婦に離乳食を栄養指導する立場の栄養士向けの本ですから、
一般の人はあまりお目にしないモノでしょう。
離乳食の話はもう此の辺で!(スレ違いだし)
668名無し@話し合い中:2006/11/30(木) 23:19:18
私、月野うさぎ。
麻布十番中学2年生。
学校では、制服美少女でとおってま〜す...って、誰も言っていないか。
きゃは、きゃははははははは。
669名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 07:41:02
>>1
>ペット禁止のマンションでも
>ぎりぎりおつきあいできる動物ですから、

最近のペット禁止マンションは、小動物(ウサギ含む)も飼育禁止に指定されているところ多いですよ。
あまり嘘を書くなよ。
なにがギリギリだよ。
ギリギリではなく、完全アウトだろ。賃貸契約書よく読めよ。
670名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 08:45:28
>>657です。
レスありがとうございます。

一応今までに、姑が使っている獣医にも説明はもらっています。

その時も(ざっとですが)、
『猫や犬に比べると、赤ちゃんが突然現れた事に対しての嫉妬心何かは少ない分、攻撃などで赤ちゃんに害はないです。
どの動物でも毛などのアレルギーは産まれてみなくちゃ分からないけど、わざわざ処分しなくても共存出来ますよ。
ただ、ウサギならノミや寄生虫などに関してはリスクは低い』と姑にも分かる様に説明してもらっているんです。


後出しの様で申し訳ないのですが、姑は私達と同居するもりでいる様で、家のウサギを処分させて自分の飼ってる猫を飼うと言い始めてるんです。

姑の話だと保健所にまで連絡をしてるみたいで、いくら説得しても聞く耳をもたないのです。


スレ汚しすみませんでした…
頑張って解決してみます。
子供のアレルギーでも調べようと思います。
ありがとうございました。
671名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 12:48:30
 がんがって説得汁!健闘を祈る
672名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 19:47:05
本当に相談したいというよりも、
単にがんがれ、とか、かわいそう、とか言ってほしい人なんだろうなあ・・・
673名無し@話し合い中:2006/12/02(土) 07:20:03
まあ、頑張って解決してみると言っているのだからいいじゃまいか。
674名無し@話し合い中:2006/12/02(土) 10:02:54
姑を山に捨てに行けばおk?
675名無し@話し合い中:2006/12/03(日) 22:20:58
姑が猫を飼うなら、子供のアレルギーに心配だから、それを理由に同居しない方が良いのでは?
と燃料を投下してみる
676名無し@話し合い中:2006/12/03(日) 23:27:09
もう一匹うさぎを飼おうかと思っています。
また♀にしようと思っていますが広いとはいえ同じケージで飼うのはやはりまずいんですかね。
677名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 00:18:16
人間でも上手くいかないのに…
678名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 05:12:15
言えてる
679名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 07:28:54
人間だからうまくいかないと言ってみる
680名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 09:36:55
本能しかない動物と理性もある動物では上手くいくのは後者が圧倒的。
縄張りは本能に帰する。
681名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 16:08:55
>>676
同じケージはかわいそう。飼わなければいけない事情があるならば、違う建物で。
それもムリなら、違う部屋で。それがムリならやめたほうがいいと思いますよ。
それでもムリヤリ飼いたいなら、大きな部屋でケージがお互い見えない配置にして、
遊ばせる時間も、食事も、先に飼っていた個体を優先に。
それでもお互いのストレスは最高潮に達しているから、そのことを理解してあげる必要がありますね。
♀1匹がソレゾレ巣穴をもち、縄張り意識が強いといううさぎ本来の本能を薄くする為に、
若いうちに2頭とも避妊手術をするのもストレス緩和の方法です。
でもなんで、わざわざ同じケージで飼いたいなんて訊くのか不思議です。
もしかして○○マニアな方ですか。
682名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 22:31:12
うさぎが寂しいと死ぬのは、性欲が強いためってほんとですか?
セックスできないと死ぬとか
683名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 09:43:05
釣りとしては3流だな
684名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 13:07:06
同じゲージで飼うのはよくない。
ハムスターでさえ一緒のゲージで飼うとストレスで早死する。早く殺したいなら一緒したらいいさ。
いくら好きでも、人間のエゴで悪い方向にもっていかないように。
685名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 15:24:55
ゲージじゃなくてケージでしょ
686名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 18:36:21
ご指摘ありがと。
言われるまで気付かなかったよ…誤字って意外と恥ずかしいな。
687名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 19:36:17
じゃあうさぎとハムを同居させるのはどうなの?
688名無し@話し合い中:2006/12/05(火) 19:59:08
ダメだと思う。ストレスたまるよ、お互いに。
うさぎって気が強いから、ハムをいじめたりするんじゃないかな。
以前うさぎとモルモット飼ってたけど、一緒に出して遊ばせようとしたら
うさぎがモルモットにちょっかい出して、追いかけ回してた。
モルモットは逃げ回ってた。
四六時中一緒にいたらハムは早死にしちゃうよ。
689名無し@話し合い中:2006/12/06(水) 10:34:45
気管支敗血症の心配はしなくていいの?
690名無し@話し合い中:2006/12/06(水) 15:59:50
東るりこ動物虐待サイト
http://metaldtm.com/
http://metaldtm.com/blog/data/upfile/125-1.jpg
http://metaldtm.com/blog/data/upfile/122-2.jpg
毛皮にメタTが近頃のマイブームであり、この非常に滑稽な
姿でいるととても愉快で興奮します。中のTシャツのバンドが
変わるだけで毎日同じ格好で真冬を乗り切りたいですね(>_<)
生足、デニムミニ、毛皮(ウサギ丸ごと一羽とキツネ)、
メタT、ロングブーツは欠かせない必須項目です。本当は
毛皮のブーツのほうが貫禄がありそうでいいんですけどね。
【坊主も猫も】東瑠利子糞ブログ17【アクセサリー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164807587/
691名無し@話し合い中:2006/12/09(土) 13:13:02
うさぎってうまいよな
692名無し@話し合い中:2006/12/09(土) 16:00:19
ジャンプが上手。
693名無し@話し合い中:2006/12/11(月) 16:42:47
>691
ペットのうさぎは筋肉が弱くておいしくないと思うお
694名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 00:54:54
叱ると、決まってどこかでコソーリおしっこして嫌がらせをされる。
ムキになると、相手も思うつぼだから平静を装って後片付けするが、
内心は向かっ腹太刀雄君ですぜ。
叱ると、仕返しするウサギってメジャーな存在ですか?
695名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 00:57:51
ペット禁止のマンションでも飼えるの?
飼えるなら飼いたいな。
696名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 01:03:06
ペット禁止のマンションでも金魚は大丈夫でしょ?

うさぎは鳴かないし普通に掃除してればにおいもほとんど無いし。
697名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 01:15:59
以前、単身用のアパートで今の嫁を隠れて飼ってて、
追い出されたよ。
698名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 01:21:33
ペット禁止のところは、アレルギー持ってる人が狙う物件でも
あるということをお忘れなく
大家さんに相談しておkが出たら飼うほうが吉

ウサギも隠れて飼われてるんじゃかわいそうだと思うし
699名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 05:59:51
>>695
飼えるわけないだろ。
重大な契約事項違反になるぞ。
不動産屋飛ばして家主と交渉して、賃貸契約書を訂正させろよ。
もしくは新規に契約しろ。
その場合、他の入居者との契約の整合性が問われるだろうから、
ケッコウ大変なめに家主は遭うだろうな。
でも致し方ない、あんたのペットのためさ。
大人としての良心があるのなら、ペット飼える賃貸に越すか、
建てるかするんだな。
700名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 06:27:53
700羽のうさこゲト
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:05:15
>696

臭わないと思ってるのは住んでる人だけ,
鼻が慣れちゃうんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:48:43
うさぎのジャンプage
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:12:36
>>697
やっぱり匂いでばれたのか?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:17:20
>>703
声だと思う。
あっ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:13:03
>>697
家に帰ってくると、檻の中で全裸の嫁が待っている。

なかなかシュールだな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:25:50
ウサギに対する怒り方がよくなかったのか、ウサギに近づいて
挨拶代わりに鼻の前に自分の指の匂いを嗅がせると
サッと後ろに下がり、ブルブルッとその匂いを打ち消すかのように
して、即効で小屋の中に入るようになってしまったわ・・・ort
旦那や子供だとすぐさまペロペロなめるのに。
相当嫌われたらしい。
でも、わんぱくで悪さ好きなので、ケージから出した時、
家具やじゅうたん、カーテンなんでもかじれるものはかじるので
怒らないといけないし。
自分に全然懐かないから、正直あんまり可愛くない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:40:14
【原則的に女性の書き込み禁止】※例外として女性が書き込めるスレは下記参照
「例外として女性が書き込めるスレ」
独身女性の質問スレ
既婚男性/女性の雑談(双方質問)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:37:29
昨年の6月からうさぎを飼っているんですが、最近トイレをかじって食べますorz
えさがないわけでもないのになぜでしょか?
叱り方が悪いのか治りません。どうすればいいでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:26:40
うさぎは齧るのが好きと言うか命がけと言うか。
うちのはマットを食べてますよ…_no
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:06:28
>>708トイレってプラスチックの部分を…ってことですか?
うさぎは噛むのが習性だから仕方ないと思いますよ。
うさは悪気があってしてるんじゃないので絶対叱ってはダメです。

ちゃんと運動させてますか?
かじり木などは入れてますか?
もしかしたら構ってほしくて、それを主張するために
齧ってるのかもしれませんよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:39:07
実家の犬(老犬・メス・出産経験ナシ・後ろ足動かない)と
初めて合わせた。
犬:ナンナンダこいつはドキドキ
ウサ:気にしてない・見えてない・初めての場所に興味津々
犬:クンクン嗅ぐ・ジーッと見る・ウサが走ると追おうとする
ウサ:犬に寄ってく・クンクン嗅ぐ・傍にいる

これらの繰り返しを数回してたので
大丈夫じゃんと安心した瞬間、
ウサがピョンピョンと楽しげに跳ねた時
犬はうなり声をあげかみついた。
急いで犬を離したけど犬の怒りはおさまらない。
だがウサは平然としてた、
体中犬のヨダレだらけだったが。
その後はウサを家にいれ隔離。
犬は庭で家には入れないしつけだから犬はむかつくのかうなりっぱなし。
犬とウサの仲の場合、先にウサ飼ったほうがいいかも。
誰かうまくいってる人教えて下さい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:41:56
>>711
犬に噛み付かれても平然としているウサギは、自己防衛本能が欠如している
から、そのうちノラネコにでも襲われて殺されるぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:50:35
同じく犬とうさぎ飼っているけど、この前うさぎが自ら犬のとこへ
走っていって首噛まれて引きずられて死にかけたよ。あの時は本当に
ダメかと思ったけど今は治って元気に走り回ってる。
先に来たのは犬だから当然自分より下だと思ってるのかも。。
そもそもウサギと犬って相性いいのかな・・?お互い仲良しなんて光景
見てみたい気もする。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:14:22
犬が生まれた頃からウサギと一緒に育てると、イヌは自分をウサギの仲間だと思う
らしい。
そうなれば、ウサギが他の犬に襲われたりしたときに守ってやるようになる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:36:30
うさぎよりうなぎの方が旨いよな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:12:17
>715

いやうさぎの方がうまい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:55:30
>>716
食べたのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:14:37
>>706
もしかしてタバコすってない?
我が家ウサはタバコ吸う人の手は嫌いみたいで
その人の手はペロペロしないよ。

もしタバコすってないのなら、にんじんとかさわった後に
ウサさわってみ。最初かじられるかもしれないけど
だんだんなれたら、にんじんなしでも顔とかチュッチュもしてくるお。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:05:37
>>718
怒ってから近寄らなくなってるみたいだから、怖いもの認定じゃね?
ビビらせるような叱り方したら懐かないわな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:13:52
ウサギを最近飼いだしたんですが(ミニウサギ別名雑種)
ゲージの中に
・ウサギのトイレ
・ウサギのベッド(ヒーターも設置してある)
・かじり木コーン
・ご飯いれ
・水入れ

これらをいれてあげて、ウサギはご満足しているんだけど
ベッドで●とオシッコしてしまう  orz
そしてその中でスヤスヤと寝てる・・・

トイレトレーング中なんで、何度かはトイレのほうでしてくれるんだけど
割合的にベッドですることのほうが多い・・・

勘違いしはじめてるのか?と思ってベッドを撤去したら
今度はトイレに篭るようになってしまったorz
トイレでウトウトと寝だしてるんだけど・・・

トイレ篭りのヒドイ、ウサギ飼ってる人いますか?

ベッドがなくなったので、なんだかウサギが寂しがってるような気もするんだけど・・
やっぱベッドって必要?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:20:50
>>720
うちはベッドなし
よくトイレで寝てるよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:18:19
>>720
うちは放し飼いだけど、とにかく囲われているところが好きだね
安心するみたいだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:49:04
木の箱とか置いてやると
乗っかって休むのがお気に入りなうさぎと
中に入って休むのが好きなうさぎがいます
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:13:56
そしてトイレに篭りっきりな嫁もいます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:37:06
オマイの嫁はウサギなのかw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:47:09
オレの嫁はウサミミですw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:17:59
∪∪うさぎとねる生活∩∩
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:49:46
先日、ウサギの歯を削りました。
他にもそんな人いますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:48:50
ノシ
入院費含めて30,000円くらいだっけ?
しっかり牧草食べさせてますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:48:21
あら、ウチの場合は即日退院できて検査諸々込みで13000円位だったような。

牧草はしっかり食べさせていますが、歯が内側(舌の方向)にトゲ状にのびて、
それが舌に当たっていたみたいで食欲不振になっちゃいました。
でも歯を削ってもらったらすっかり良くなりました。

ちなみに>555のうさですw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:47:15
>>711
犬は、予測の出来ない動きをする動物を激しく怖がって攻撃する。
で、犬にとって予測の出来ない動き=ジャンプ
カエルなんかでもびびるから、それなりに大きいうさぎはもう
恐怖と混乱を呼び起こし、犬は身を守ろうとして噛んじゃうんだわ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:56:27
夏だ 3羽ともだれてる…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:24:29
うなぎのいる生活・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:03:47
一羽死んだ… 娘が泣いてる…
お墓作ってやろう…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:51:06
>>734
死んだんじゃないよ、故郷であるお月様に帰ったんだよ(´;ω;`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:55:59
うさぎ注文した。
楽天で用具、えさ
いっぱい注文した。
ボーナスなくなった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:24:02
>>9
ほどほどで雄去勢しないと100匹以上産みますよ
たとえ父娘や母息子の組み合わせでも関係なく…

>>10
かじるのは歯を削るための本能かじり木を入れてやればある程度回避できます。
とはいえウサギの性格によるものが大きいので、
今のウサギは大きくなってからは全く柱を噛みませんが。
不正咬合防ぐために牧草は必要です。少しずつでもかじります。
毛がモコモコのウサギは抜け毛も酷いので人によっては空気清浄機が必要になるかもしれません。
家のウサギの場合は玄関で飼育、年中クーラーは不使用。
多頭飼いすると興味がウサギ同士に移るのであまり懐いてくれないです。
ネコや犬との同時飼育は厳禁。
こんな感じかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:41:41
二年前にレスとはどれだけ亀かと。

もう 増えすぎて収集がつかなくなってるだろうね。w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:49:50
うさぎスレに亀レスGJ
740736 :2007/07/26(木) 00:45:28
明後日うさちゃんくるー
ワクテカ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:22:55
うp!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:37:31
~∪~うなぎのいる生活~∩~
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:51:05
>>740さんは今頃うさちゃんと楽しい毎日?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:05:25
>743

今頃は噛まれ放題だとおも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:11:07
最初はあまりかまいすぎず、新居に慣れさせるのがコツなんだけど、
ガキがいるといじり放題でうさの性格が曲がりやすい。
746740:2007/07/30(月) 11:11:58
>>743
かわいいです。
こんないかわいいとは。

>>744
噛みません。

>>745
給水器から水を飲んでくれません。
何か良い方法はありませんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:25:44
>>746
買ったのはちびさんですか?
小さいうちは興味津々ですから、じきに給水器に気づくと思います。
しばらくは水入りのお皿と給水器、両方置いてあげて、
少しずつお皿がない時間を作っていけば、無理なく移行すると思いますが。

もし、飲み食いをまったくしないのならストレスかもしれません。
しばらく一人にしてあげた方がいいです。
餌も、これまでペットショップでもらっていたのと同じもので。
748740:2007/07/30(月) 13:23:04
>>747
アドバイスありがとう。
そうします。

ホーランドロップのちびちゃん♀です。
えさもショップのを買いました。
もりもり食べてサークル内で元気に遊んでいます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:16:45
給水器のボール部分が濡れてたら舐めるようになるさ。
750743:2007/07/30(月) 23:11:55
いいですね、うさちゃんのいる毎日。
なかなか お利口さんみたいですね。
早く今の性格に慣れるといいですね。
751740:2007/07/30(月) 23:20:12
>>747
>>749
給水口の位置が低すぎたみたいです。
高くして、お皿をのけたら飲んでくれました。
ありがとうございました。

>>750
昨日ラウンジのおねえさんに
良い病院を教えてもらいました。
避妊手術はした方がいいですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:26:43
>>751

>>737 参考にしてみて下さい。
増殖する前に…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:28:03
>>751
避妊手術、お医者さんによっては勧めます
♀は子宮ガンになりやすいからって…
ただなんとなくかわいそうで、うちの3才♀は手術していません。
一度子供を産みました。
♂とは、外に出す時間を分けています。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:30:08
台風5号 USAGI(ウサギ)
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

うさぎちゃんきてるね!
755740:2007/08/13(月) 20:47:02
本日、妻と二人で初めての爪切りに挑戦。
自分が腹の上にクッションを置き仰向けだっこ。
妻が爪切りヤスリ係。
緊張の中開始。
ところがうさぎは超リラックス状態で熟睡開始。
爪切り終了後も仰向けに腹を出したまま熟睡継続。
こんなもんなのでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:52:39
すごいね。
普通は抱っこしたり仰向けするだけで超緊張バタバタ
爪切るたびに手足ビクンビクン、てな感じですが…

よほどご夫婦のことを信頼されてるのですね…

ラビットショップで切ってもらってますが、
猫用の爪切り(はさみみたいなの)を使ってます。
757740:2007/08/13(月) 21:33:32
>>756
いえいえ
まだ家に来て半月。
それほど信頼はされてないはず。
抱え上げる時も暴れるし。
ただなぜか爪切り開始と同時にうとうと→熟睡。
不思議です。
次回もこの調子だと良いのですが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:43:47
仰向けが気持ちイイーっていうウサもいるらしいっす。
自然と首が下がっていってうとうと…

うちのウサ、仰向けると首がだんだん下がっていきますが、
途中で「おっといけねぇ!」って暴れ始めます。

仰向けのとき、手足の裏を軽くマッサージしてあげると気持ちよさげです。
あと鼻先を撫でてあげると喜びます。
759740:2007/08/13(月) 21:55:45
>>758
そうなんですか。
当にそんな感じでした。
爪切り行為も、自然と足裏マッサージになったのでしょうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:09:20
発情期がやってきた
パソコンやってる俺の膝に飛び乗って、ズボンをガリガリしてる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:41:13
うさぎはすぐ死ぬからなぁ。
亀の方が長生きするから、俺は好きだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:59:36
http://www.rakuten.co.jp/suematsu/390189/529164/529165/514167/
これってうさぎにも使用可能でしょうか?
抱っこの時爪が痛いです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:58:36
>>762
ネコの爪は武器、うさぎの爪は穴掘り。形状として合わないかと思います。
異物をかぶせると極端にストレスがたまり、かえって噛んだり破ったりして凶暴化するかも。
個体の性格によっては、ストレスで食欲がなくなり死んでしまうかもしれません。

爪を切ったほうが無難だと思いますよ。
ご自分でできなければ、獣医さんや購入したペットショップでやってもらえます。
1回あたり500円〜1000円程度ですし。
毎月切らなくても、「伸びたなぁ。痛ぇな。」と思ったときに連れていけばいいです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:10:10
タダで爪切ってくれるお店もあるよ。
使っているのは、猫用爪切りだけど。
うちはだいたい2か月に1回お願いしてる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:39:57
うちのネザー(ナット)の眉毛?が繋がった。
なんぞこれ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:09:04
>>765
つ換毛期
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:16:54
あげ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:40:54
「自殺うさぎの本」という絵本がブレイクしているらしい
http://maromaro.com/archive/2007/11/03/thebookofbunnysuicides.php
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:31:16
>>768
はあ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:20:58
ブラックユーモアの絵本だろ?
あれに描いてある死にたがりはうさぎじゃなくて擬うさぎ化した人間だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:41:55
今日は、うさぎを服に入れて近所の公園に行ってきました。顔だけ出して外見てるのが可愛い。
ベタ慣れうさぎ最高です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:50:59
たのむから逃走されないようにしてくれよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:56:43
うさぴょん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:14:08
気持ちいいんだよね・・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=668856
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:20:55
だっこすると蹴られたりひっかけられたり
もう傷だらけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:55:15
埋め
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:56:04
>>777ゲット
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:53:35
うさー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:20:26
兔が鳴くと何事かと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:50:10
ぷーとか
ぶーとか
ぴーって鳴くよね
今飼ってるうさは二代目なんだけど、前飼ってたうさは全然鳴かなかったんだよ。
だから今のうさ飼うまで、うさぎが鳴くのはナキウサギだけかとおもてた。
781sage:2008/01/02(水) 17:34:02
うちのも2代目なんだが今のは鳴かないね
ぷーとも言わない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:57:43
明日からお仕事さ
今うちに愛兎といっぱい遊んでおきましょう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:21:07
抱っこできるウサになったよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:14:46
おめでとう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:54:38
だっこはできない。でもたまに膝に乗ってくる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:19:17
だっこすると生傷耐えない・・・Orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:38:56
http://i.gree.jp/img/11/27/3621127/1.jpg
このウサギは何の絵本かな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:01:50
うちのうさぎは常にブイブイ言ってるよ。
常に独り言いってんのかな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:57:22
ウサギとびage
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:50:49
しっかり尻も支えたらずっと抱っこされてないかい?
内のは人の顔横で、無防備に手足伸ばして寝てるのがたまらん。
ウンコだけ失敗しなけりゃ最高のカワイコちゃんなんだけどね。
あ、内のも鳴かないな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:04:01
>>790 完璧なウンコだった兔いたよ
カゴから出てドアしまっちゃったときでも
カゴの上に乗って上からウンコしてた
その兔は抱っこ可能だったけど
後のはひっかくは蹴られるはで無理だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:09:53
420 :名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 13:56:36 ID:ZuyOE9rM
月うさぎの里とかいう業者がハウスオブラビットのページを盗用してるw
ttp://www.urusigura.com/tokyo/koset.cgi?hno=12&idno=1202532464

↑のページのソースみると「saved from url=(0029)ttp://www.houseofrabbit.com/」とか
そのまま残ってるしキーワードやページの構成も一緒
「〜へようこそ!」っていうのも店名変えただけだしな。
商品説明なんかもそのまま盗用してるみたいだし。

しかも完全自家ブリーディングとかいいながら
扱ってるのはバニーファミリーのうさぎ。胡散臭いことこの上ないな。
平然と他の店のものを盗んでる時点で信用できねぇ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:32:11
ウサギとびage
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:24:41
うさぎかわいいな。
ぶっぶっ鳴いて飛んでくる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:44:52
            /  ̄`Y  ̄ ヽ
           /  /       ヽ
           ,i / // / i   i l ヽ
           |  // / l | | | | ト、 |  うさぎ?
           | || i/ .⌒  ⌒ | |
          (S|| |  (●) (●) |  甘やかすとつけ上がるお
           | || |     .ノ  )|
    / / }.    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ,.|ノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   )
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / /
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ 
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:49:55

797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:02:25
ぶーぶー
なでれ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:57:15
 ∩∩
(・ω・)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:32:54
 ∩∩
(・ω・)ブーブー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:12:18
>>800ゲット
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:50:45
>>800
 ∩∩
(#・ω・)ブーブー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:37:43
もくもくと野菜食ってる。長生きしてくれな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:49:07
 ∩∩
(・ω・)
暴れる事なく静かに穏やかに暮して下さい長生きしますように…大好きだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:02:12
うさぎもトイレで排泄してくれれば言う事なし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:35:29
最近うちのウサはツンデレです。(・ω・)ブーブー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:37:56
 ∩∩
(・ω・)ブーブー
誰もいないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:34:37
うちのうさぎは耳タレです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:34:55
おじゃまします。
マンションでフェレ飼いなんですが、最近窓から見える戸建てのお庭で
遊ぶウサたんを見るのが楽しみになってます。
人の後をピョコタンピョコタンついてまわってかわいい。
怯えないよううちのイタチは見せないようにしようw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:47:07
フェレもかわいいよね〜ペットショップで見るたびに首に巻いてモフモフしたいと思ってしまう(・ω・)ノ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:29:48
すっごく過疎だね(・ω・)ブーブー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:30:31
 ∩∩
(;・ω・)耳わすれちゃった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:31:30
 ∩∩
(・ω・)y-~~
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:00:02
うちのウサは生ニンジン食べない。
くわえてその辺にぶん投げるだけ。
市販の乾燥ニンジンは食べるんだけどなぁ。
飼い主と同じで生ものは嫌いですか...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:38:10
>>813
うちのも生にんじん食べないよ〜乾燥にんじんは奪い取ってでもむさぼり食うのに…(・ω・;)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:57:32
洗濯物と一緒に天日干しにしたらどうか。
816813:2008/06/04(水) 12:24:28
レスありがとうございます
>814

やっぱりそうなんだー
ウサギが生ニンジンをガリガリ食べるってのは幻想なんですねぇ。

>815

なるほど、天日干しかぁ。市販の物買うよりコストはかかりませんよね。
今度挑戦してみます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:52:40
うちもニンジン本体は食べない。葉っぱは大好きだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:14:48
うちはニンジン食べるよ
小さい頃から食べさせておかないと
食べ物として認識しないのかもしれん

人間みたいに変わったものを食べてみようとかって好奇心が少ないんじゃないかと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:20:14
うちは生野菜系は何でも食べるよ。
にんじんなんて与えたらそれこそ獰猛。
といっても、乾燥したものも大好き。

最近は納豆菌を付けて感想野菜あげている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:45:51
納豆(・ω・;)
いいのか納豆…お腹に優しい感じはするけど…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:18:12
>820
納豆菌自体は空気中にうようよ居るよ
822813:2008/06/05(木) 11:32:04
>817

> 葉っぱは大好きだ。
このスレだったか他スレであげると喜ぶ、との書き込みを見た事あるけど、今時店で売ってるニンジンって葉はついてないよね?
やっぱり自家栽培?
823813:2008/06/05(木) 11:48:36
>818

> 小さい頃から食べさせておかないと
食べ物として認識しないのかもしれん

小さい頃から与えてたんだけどねぇ・・・
輪切りにしてもダメ。まるごと与えても、くわえる→ぶん投げる→くわえる→ぶん投げる→前足でガリガリ。おもちゃ扱いorz

> 人間みたいに変わったものを食べてみようとかって好奇心が少ないんじゃないかと

確かに、ペレットの種類を変える時は古いのに少量まぜながら、とか言うもんね。食べ物に対しての警戒心が強いんだろうね。
824813:2008/06/05(木) 12:12:57
>819

> うちは生野菜系は何でも食べるよ。

うちは葉っぱ物(小松菜、チンゲンサイ)は好きなんだよね。モシャモシャ葉っぱを食べてるところを正面から見るのが好き。

> 最近は納豆菌を付けて感想野菜あげている。

なっ、納豆菌!
血液がサラサラになるとか・・・
825817:2008/06/05(木) 14:15:24
>>822
そうだよ、にんじんの葉っぱ。嫁さんの実家から送ってくるんだ。
うさぎも嫁さんの実家からやってきたから、ふるさとの味。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:31:06
>>821
そうなんだ〜なんか不思議な気分だ(・ω・;)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:34:03
>>824
食べてるとこ正面とか斜め下くらいから見るのが好きw
なんか癒されるんだよね〜(人・ω・)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:44:47
ウサギ用の納豆菌って売ってるんだよ。
ペレットに2〜3滴垂らすんだ。
栄養の吸収が良くなって、長生きするらしいよ。


確かに家のにあげるようになって、
元気が出てきた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:25:32
>>828
そうなんだ〜いつも行ってるペットショップには多分なかったから他のとこで探してみようかな
どんな味するんだろう(・ω・)ブーブー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:45:42
>>829
味はわからんが、臭いがほのかに納豆の匂いがする。
ペレットにつけたんじゃ食べないので、乾燥人参に付けて
あげると、ぽりぽり良く食べるし元気になった。もう10歳なのに。。。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:57:29
>>830
10歳なんだ〜(・ω・)素敵
うちのはまだ1歳ちょっとだからもしかしたら納豆は早いかな?
もっと年取って食欲落ちてきた頃に食べさせた方が良さそうだね(・ω・)ノ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:38:34
うちのうさぎ、最近
新聞の上にうんちやおしっこをするようになりました・x・!

皆さんのうさぎは
どうですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:30:34
>832

うちのウサギ(4才)は小さい頃、俺があぐらをかくと、くんだ足の上に乗ってきてジョロジョロとやらかしてたw 一度激怒してからもうしないけど。
「おぉw パパのお膝の上がいいのかいw ・・・ん?生温かい・・・ゴルァ!」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:37:20
>829

ウチの近くのホームセンターで売ってた。¥798位でした。バッケージの「ほぼ無臭」の文字が納豆嫌いの御主人様の心を惑わせますw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:36:53
>833
うわ〜w
それはキツい。

質問ですが
ウサギのお風呂って
どうしてますか・x・?

私は暴れまくりますが
頑張っています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:18:02
>>835
風呂なんかいらないよ。
汚れてないし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:54:07
暴れてるのに無理やり風呂に入れるなんて信じられない。ストレスで死んじゃうよ。
そんなに潔癖症なら熱帯魚とか、別の生き物飼った方が良いと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:47:38
うちのは風呂好きだ。ただシャンプーは嫌いみたいだから湯だけで洗うが、洗面器の中でうっとりしてる。変なのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:09:41
>>838
乾かすの大変じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:32:44
ウサギって風呂入れて大丈夫なの?体濡らしちゃいけないもんだと思ってた(・ω・;)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:35:41
>>834
他のペットショップ見てみたけどやっぱり売ってなかったよ。
まさかホームセンターにあるとは…ありがとう明日にでもさがしてみるね(・ω・)ノ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:51:52
>>841
そそ、ホームセンター。
タールス?とかいうメーカー?

ちなみに、臭いは全然気が付かないですよ。
かなりお腹に良いようです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:59:52
>>842
近所のいくつか探してみたけどなかった(´・ω・)
うちの方は売ってないらしい…
844834です:2008/06/16(月) 18:26:47
>843

俺は千葉なんですけど、ロイヤルホームセンターってとこで見つけました。「糞がよく出る!」と書いてましたw

>842

惜しいッ
メーカー名は“トーラス”ですね
(^O^)/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:26:10
>>844
うちは神奈川方面なんだが、同じくロイヤルだった。
ロイヤルだけなのかな?確かに、周りのペットショップにも
他のホームセンターにも置いてあるの見たことないね。

トーラスですね。結構良いですよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:49:14
ロイヤルホームセンター…うちの方では見た事ないな〜(・ω・サイタマ)
仕事で千葉方面行く事あるから探してみます
トーラスっと(・ω・)φ メモメモ
ありがと〜!!!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:25:53
>846

ロイヤルのホムペみたら、埼玉にも3軒あるよ。
東松山と越谷と新座
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:00:22
>>840
濡れるのはいいんだけど、体温が下がりやすいから
すぐにタオルで拭いてあげれ。
ペット用ドライシャンプー使う手もあるけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:27:37
>>847
ありがとう!でもなかなかそっち方面行く機会ないから未だ買えず(つω・)どんなのか興味あるのにな〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:32:25
>>848
抱っこ嫌いだからシャンプーなんて絶対無理だろうな〜wwシテみたいけど(´・ω・)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:04:18
抱っこやシャンプーしたいなら犬でも飼った方が良いよ。
ツンデレが良いんじゃないか、ウサギは。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:34:51
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:41:49
>>851
たしかに抱っこもシャンプーも夢だけど普段のツンデレもたまらないねww
オヤツ貰う時だけ座ってると膝の上に跳びのってきて座る
普段は抱っこ断固拒否なのにww(´・ω・)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:43:50
>851
うちもそうだ。ドライクランベリー大好き。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:28:56
>>854
ドライフルーツすきだよね〜うちは乾燥野菜もケージに入れて寝かせる時にあげてるよ(・ω・)ノ

話し変わっちゃうけど、うちの子今日巣作りしてたよ。ここ何日か落ち着きないな〜って思ってたんだけどさっきカマクラ見たら毛だらけだった(;・ω・)
避妊手術したほうがいいのかな〜定期的に見ていただいてる先生が避妊に積極的じゃないからしなかったけど
本を読むとしたほうがいいって書いてある本、わりと見掛けるしね。繰り返すと子宮に負担かかるらしいし(´・ω・)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:31:14
うちのウサ男はトイレを覗く
隙間に鼻面を突っ込むと目が横についてて見えないからか
隙間に横顔をつけて真っ向?から覗く
ジィィィィィィーーーっと俺が出るまで微動だにせず覗いている
ちゃんと覗く意思があってそこにある黒い目が草食動物なのに怖いw
妻・娘と3人家族で、俺がトイレに入ったときだけドアをあけろと要求する
身体が入るぐらい開けてもトイレには入ってこないから隙間を作る
ウサギに監視しているのか、覗くのが楽しみなのか




アー!!!!の趣味があるウサギなのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:27:49
>>804 うちのウサギ
勝手に小屋のドアを開けて外に出て行くけど
トイレしたくなったら
小屋の屋根に登ってヨウを足してる
なんかエライ
貰ったウサギなんだけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:50:30
うちのうさ子はしばらく食欲無くてうんちもしないで
おしっこするときに「ムチュッ!」とかいってた。

こりゃ死んじゃうかな?と思ってたら結石が生まれたよ!
うんちと同じくらいの大きさで硬くて黄色だった。
福引きの1等賞かと思たよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:09:19
>>856

それは、おまいさんが小便する行動=縄張りの匂いつけだと思ってるんだろう
そして、いつかおまいさんを倒して
そこにマーキングしてやろうという野望に燃えているのだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:11:03
>>858
うんこが出ないなんて死活問題なのによくほっといたな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:00:00
苦節約2週間…
ニンジンのヘタを切り、水を張った発泡スチロールのトレーで葉っぱを水耕栽培。
昨夜いよいよ、それを刈りウサに。

俺「ほら、採れたてのニンジンの葉っぱだよ〜」
ウサ「…クンクン…プイッ」

クソォ、せっかくせっかく(涙)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:36:17
ウチの場合、そんなときはえさの容器に入れておくと気が向くと食べるよ!
食べてみて気に入ると次回からは積極的に食べている。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:00:03
>862

うーん…
新しいえさと一緒に容器に入れたんだけどねぇ。
いつもなら新しいえさを入れるとバッと駆け寄って来るんだけど、その時は警戒してえさ入れに近寄らなかったよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:31:01
>>858
おしっこずいぶん長い間出なかったんじゃないの?
うんこ大の結石なんて相当痛かっただろうに。
石が出ても腎機能おかしくなってる場合があるから
もしまだ獣医連れてってないなら早くいってあげて。
声では言えないけど苦しんでいるんだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:52:03
>>864
ところがその後うその様になんともないんだ。もう3ヶ月くらいか。
今も冷えひえアルミ板の上で伸びてるし、もりもり餌も食べてて
無くなるとゴルァッ〜!ってしてくる。
なにせうちのは京都→(軽自動車)→東京→埼玉と短期間に引越ししまくったが
全然平気でした。ストレスというものを知らんらしい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:07:56
はじめてこのスレを覗いたが・・・。
去年、13年間生きてくれたウサギを亡くした。最後も飼い主としてちゃんと
看取れた。今思えば、ツンデレな女の子だったな。

出会いがあればまた飼ってみよう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:05:27
>>866
13年も生きて幸せだっただろうな。うちも最期は看取ってやりたい。


うさぎに生のバナナやイチゴを食べてるときの

クチャクチャクチャ…ピチャピチャ…

って音がたまらなくかわいい。人間だと不快なのに。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:53:12
また最近は過疎なのかな?(・ω・)

うちの子本格的な偽妊娠が一回あって、その後また一回毛毟ってた(;・ω・)
本能だから仕方ないけど毟った時毛飲んじゃうのが心配だな
いい病院見つかったら避妊しようかなって考え中…
皆さんはもう避妊済ませてるんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:52:15
うさに麻酔は怖いので、避妊は賛否両論みたいですね。
うちは避妊はしてなかったのですが、結局病気になって
麻酔をして結果的に避妊してしまいましたが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:15:10
 ∩∩
(・ω・)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:48:31
「あたし、太くて固くて長いのがすきなの」

とうちの娘(うさぎ♀2歳)が申しております

「チモシーはやっぱ一番刈よね〜」
「若いのがいいわ、緑の。茶色いのいらない」
「穂もたくさんないとイヤよ」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:26:25
>>871
ω・)じー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:43:31
おちちゃうよ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:25:33
うさうさ、ふもふも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:08:46
うちのウサギは動く者に噛みつきに行きます
じっとしていると噛みつきません

私の手に頭を持ってきてナゼロって感じでやってきます
ですがナゼタ後、思いっきり背伸びをします・・・

ウサギって可愛い
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:41:41
そんなに判りやすく背伸びするなら写真を見せていただけないでしょうか。
うちのはいつするのか判らないので全く写真に撮れません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:10:42
280 :秘密:2008/08/09(土) 23:22:04 ID:YptVtcDwO
「えっ…?やだ、そんな…うそッ…!あ、だめ、そんな、そんなことされたら…あああ!だめ、気持ちいい…!!そんな、そんなぁあああ゙あ゙あ゙あ゙!!!」


うさぎに顔に尻を擦りつけられた時の心の声。
決して口には出せない秘密。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:20:06
うちのウサ(♂4才)普段はケージから出すと喜んでブーブーいいながら走り回るのに、年に3、4回位ケージから出しても、隅っこでスフィンクスしてあまり動かない(動きたがらない・元気が無い?)ことがある。
翌日は何事も無かったように走り回る。
こんな事ある?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:33:18
>>878
うちのウサもいつもはケージ開けると飛び出してくるのにたまにスフィンクスもしくはカルガモ化して動かない時あるよ
掃除するからケージから出て貰っても隅でジッとしてる
で、同じく翌日にはいつも通り元気に飛び出して走り回ってる感じ
なんなんだろうね〜(・ω・)
880878:2008/08/15(金) 10:07:17
>879

おー そうなんだー。
やっぱり気分的なものなのかねぇ。
その気まぐれぶりがまたよろしい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:23:39
>878,879
気分的なものだと思うよ。「今まったりしたいんだよねー」って。
逆に「こっちの気持ちも考えず出しやがって」って思ってたりして。

うちのウサ(♂2才)、この間俺の嫁が2泊3日で実家に一人で帰ったときの
しょんぼり感が凄かった。ご飯はちゃんと食べるんだけど、おもちゃをあげても
「今はいいです…」って遊ぼうともせずにジッといつも嫁が座ってる方を見てたんだ。
嫁が帰ってきて、すぐケージから出してたんだけど、もうはしゃいでジャンプしまくり、
興奮のあまりオシッコまで外でした。
俺が3日出張でいなくても、至って普通らしいが。


882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 09:03:31
うちのはオシッコは屋根に登ってしているときもある
なんか凄いけど、勝手に小屋のドア開けて外に出ないで欲しい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:50:05
>>881
ありがと!やっぱり気分なんだね〜w

話変わって申し訳ないけど、うちのウサ今までバニセレメンテナンス食べてたんだけど2日前に新しい袋開けてあげたら臭い嗅ぐだけでまったく食べない…
自分も開けた時なんとなく臭い違うような気したんだけどウサもなんか違うと思ったのか食べなくて
チモシーやオヤツはモリモリ食べてるから食欲が無いとかではないらしい
ココの住人さんでバニセレあげてる人いたら大丈夫か聞きたくて(・ω・)ノ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:54:26
今購入したペットショップに問い合わせたら持ってきてって言われたから届けて、ペレットないの困るんで
その店でウサに食べさせてるラビットプラスをちょっと分けて貰ってきたとこ
バニセレに一応問い合わせてくれるって言うけど材料自体が変わったっていう報告は受けてないらしい…
なにか情報知ってる人いたら教えてください(・人ω・)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:59:20
>>880
そんなとこも可愛いよね〜萌え萌えでつ(つω・)

うちのウサは飼い主が自分に萌えてる事わかってるらしく餌やオヤツ欲しい時はわざと萌えさせる事してオネダリするよ(´・ω・)
萌え死にそうになりながらオヤツあげてまつww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:01:34
>>882
ウサっていがいに賢いよね〜そんなとこもたまりませんヽ(・ω・)ノ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:11:49
汗をかいた肌にうさの毛がまとわりつくよぉ。
でももっふもふするのはやめられまへんw
888880:2008/08/18(月) 10:36:31
>885
へぇ〜おねだりするのかぁw可愛いなーww
うちのは基本ツンだから・・・

>887
俺も抱っこしてモフモフは日課なのでやめられませんw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:44:55
>883

うちもバニセレメンテナンスだけど、たしかに先月買った袋から臭い(草っぽい臭い?)がキツク感じた。
うちのウサは全く抵抗なく食べてるけど・・・
夏場対策で成分を変えたとかかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:50:28
牧草が採れる時期によって
成分やにおいなんかがビミョーに変わる
と聞いたことがある。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:26:23
>881

ウチと同じwww
ウチは夜にケージ内の掃除の時に1時間、2畳位の広さのサークルに出すんだけど、
俺がサークルの中に入ると、足の周りをブーブー言って4・5週したら「もう、飽きた」って感じで隅っこへ行っちゃうんだ。
ところが、嫁がサークルに近付くだけで興奮しまくり。
ブーブーどころかブヒーブヒー言ってる。
嫁がサークル内に入れば、止まる事を知らない暴走機関車。
なんだこの違い。
ケージ内の掃除も餌を買ったり与えたり面倒みてるの俺なのにorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:27:59
だっこすると蹴られる引っかかれる、オシッコ掛けられる
その割にナゼさせろと近づいてくる
ま、そこがまた可愛い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:27:53
ツンデレなのよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:28:28
>>889-890
やっぱり臭い変わったよね〜ペットショップがバニセレに問い合わせた回答はなにも変えてないって(・ω・)ノ
原材料は変えてないけどとれる時期が違うから臭いも変わったって事なのかな?
取りあえずバニセレはペットショップに持っていっちゃってペレットなくなっちゃったからラビットプラスってペレット購入予定です(´・ω・)
今まで好き嫌い一切なかったウサだからちょっと心配で…今ペットショップでちょっと分けて貰ったの食べてるから大丈夫かな?
895889:2008/08/22(金) 16:22:34
>894

何も変えてないのか〜

ウチの子は4才で、他のペレットからバニセレ(月イチ購入)
に変えて2〜3年経つけど、先月買った物を開封した時の
あの臭いは・・・
気のせいなのかなぁ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:55:12
>>895
あんかスッパイような発酵してるような不思議な臭いしなかった?
とにかくバニセレがなにも変えてないっていうなら仕方ないしね(・ω・)
ペットショップから電話きて返品してくれるって言うからバニセレやめてラビットプラス貰ってきます
ラビットプラスに変えてからオシッコ臭くなくなってビックリした今までは帰ってきて部屋に入ると
モワーっとツーンのダブル刺激臭wwに速攻部屋の窓開放してたんだけどそれがなくなりまつた(・ω・)ノ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:57:08
落ちたと思ったら移転してたみたいだね(・ω・)ノ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:41:13
だれもいない?(・ω・)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:12:14
安心しろ

俺が居る

 ∩∩
(・ω・)ブーブー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:51:17
>>899
おぉ!よかった〜みんな迷子になったかと思ったよ


 ∩∩
(・ω・)ノ ブーブー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:08:40
俺もいる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:52:39
夜食をモリモリ食べて機嫌よくパーンと
ケージから飛び出してきたウサと鉢合わせ
ウサはまさかそこに人間が居たとは思ってなかったらしく
腰を抜かさんばかりにして物陰へ逃げ隠れた

家に来てもう4年になるというのに
しばしば飼い主のことを忘れるらしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:37:59
>>902
WWWWカワユスWWWW
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:28:27
あげあげ


 ∩∩
(´・ω・)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:50:46
 ∩∩
(`・ω・)アゲアゲ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:12:51
うさって嬉しい時も鳴くっけ?うちのうさたまに撫でてると鳴くんだけど…ゴリゴリブーゴリゴリって感じ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:52:50
うちのは走りよってくるときにもブゥブゥ言うよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:16:49
怒っているときぐらいしか泣かない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:12:22
昔うさんぽに行ったときに急に走りだして
リードで首が絞まったときに「キューー!!」って鳴いた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:55:42
>>909
あぶないけどカワユス
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:16:21
キスしようとした嫁のあごにウサキックくらわして逃走
絨毯におしっこ

嫁激怒

だっこ嫌いなんだから仕方ないとなだめるも逆効果
うさに怒れないので八つ当たりされっぱなし

幸せな日々・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:27:05
まぞなんでつねw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:32:18
昨日、ダンボール箱をプレゼントしました。
今朝は、毎朝恒例の居間全力ダッシュをせずに、ダンボールに直行し、
で30分もゴソゴソ遊んでました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:54:20
モフモフあげ


  ∩∩
 (・ω・)ノ ブーブー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:05:19
ケージから少し広めのサークルに出して遊ばせると、歩く度にウンコ
ポロポロ

まるでナビの軌跡表示だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:35:41
>>913 段ボール上げないで
おなか壊したら大変だよ
うちのは・・・・Orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:37:03
>913

ウチの破壊王なら30分もあれば
ボロボロだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:28:31
うちのダッチ♀が9歳になりました〜
  ∩∩ 
 (・・)  
 (UU)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:06:58
長寿うさ様、お誕生日おめでとうございます
これからもお元気で長生きしてくださいませ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:25:04
>>918
おめでとうございます
まだまだ長生きしてください!
921918:2008/10/06(月) 10:52:31
>>919 >>920
ありがとうございます〜。
人間だとかなりの高齢だと思うんですが、いつまでたっても子うさぎ
みたいな仕草のかわいいヤツです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:43:36
うちのロップ君が3歳になった。
>>918さんのところのダッチさんのように長寿ウサめざしてがんばろうな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:58:54
>>922
おめでとう つ【青パパイヤ】
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:17:37
 ∩∩
(・ω・)保守
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:19:50
おまいらの仲間のヤツがうちの庭の蘭やマツバボタンやほうせんか食っていったぞ。
おまけに芝庭に遺物が…(´;ω;`)
クソッ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:50:01
放し飼いにしたら帰ってこられるのだろうか
927925:2008/10/27(月) 21:09:49
毎日帰宅してるぞ。ちゃんと家が分かってるようだ。
追いかけるとダッシュして家に逃げ込む。
思ってたより、賢いもんなんだな…(´;ω;`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:41:49
ペットショップの年末セールで1980円になってたミニウサギを迎えてほぼ5年。
毎日毎日ブーブー元気に走り回って、頭をなでろ!と手の下に頭をねじこんできたり、
寝てたら髪の毛をブチブチ引っ張ったり、真っ白な腹出して寝たり、ウンコポロポロ部屋にしたり、
うさんぽ中にぼーっとしてたら鷹だか鷲に狙われてみたり、何をしてもかわいい。
これからもずっと長生きしてと願うばかり。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:53:03
【話題】 ”お気に入りの子”をひざの上にのせて触りあっこ・・名古屋でウサギカフェ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225036852/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:54:47
>>928
>鷹だか鷲に狙われてみたり

野生の王国か

>>929
うさ、ちゃんと休憩もらってんのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:19:39
1歳になるネザーにマウンティングされた。
うちの嫁さんには絶対しないのに。
どうやら嫁さんがこの家のボスだと思ってるらしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:50:29
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:14:26
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:53:28
>688

うちのハムはウサギを従えてた。
ウサギの餌をくっちまい、じっとウサギは食べ終わるの待ってた。
気の優しいウサギと気の強いハムだったからかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:57:39
紙が好きなのかなと思って
おこるのやめて食べさせていたら
腹壊した・・・

うう、ごめん><
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:19:20
飼い始めたらハマリそうだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:07:22
飼うと、うさぎの絵が描かれたグッズが増える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:33:47
 ∩∩
(・ω・)ノ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:34:36
 ∩∩
(・ω・)メリクリ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:22:38
クリスマスも終わり。
うちのウサギには大好物三点セットをあげました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:45:47
今年ももうすぐ終わりお世話になりました!
来年もよろしくです!

 ∩∩
(・ω・)ノ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:58:54
今年は牛です。うーたちはもうちょっと後です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:53:03
 ∩∩
(・ω・)ノ
ガショー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:26:22
あけおめ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:28:02
 ∩∩
(・ω・)あけおめ!今年もいっぱいかわいがってね♪
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:59:19
ちょっとばかりお馬鹿さんなロップ系ミニウサギが我家にきて今日で3年。
色々あったけどこれからも仲良くしていこうな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:42:22
 ∩∩
(・ω・)えんむぎくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:03:52
えんばくならやってもいいぞ

ノシ ・゜゚・.。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:51:09
バンザイしてるのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:49:04
>>948
 ∩∩
(・ω・)もっとくれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:50:16
>>948
 ∩∩
(・ω・)くれないとコードかじっちゃうよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:52:10
コードは駄目。
麦の食べすぎはいくないんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:11:57
 ∩∩
(・ω・)ずっとえんむぎだとおもてた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:24:34
きょうのおやつは乾燥ニンジンだぞ

ノシ ・゜゚・.。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:58:52
>>954
 ∩∩
(・ω・)もまいいいやつだな
ちょっとなら頭なでさせてやってもいいぞ♪
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:10:26
 ∩∩
(・ω・) でも、だっこしたら蹴るよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:56:15
じゃあ耳マッサージしてやるぞ

 ∩∩
(・ω・) ヾ(゜д゜ ) コチョコチョコチョ〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:13:09
∪(´ω`)∪ きもちえー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:26:17
いいな、ここは。
今猫スレ、静かに荒らされてるんだぜ( -"-)=З邪魔して悪かった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:27:16
ぬこさんももっふもっふしてやんよ

∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡 ヾ(゜▽゜ )


961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:35:00
ずっとバニーさんスレだと思ってたのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:42:34
 ∩∩
(・ω・)バニーですがなにか?
好物はチモシーです
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:42:47
 ∩∩>>962
(・ω・)私はカナダ産が好きだけどあなたは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:40:39
>>963
 ∩∩
(・ω・)やっぱりアメリカ一番刈りかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:49:58
        ,.、   .,r.、
       ,! ヽ ,:'  ゙;.
.       !  ゙, |   }
   ____゙;  i_i  ,/...,,__
   | /"´,r'     `ヽ、`i、|
   |._n;i"        ゙; | |
  G´。 ,.゚) ・     ・ ,!::! |
   ,;゙''""゙"```^~``´""''ー;;、|
  /              ヽ    寒くて目がさめちゃった
 /               ヽ
 |                |
``ー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜''
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:07:00
>>965
かわいいな〜モフモフさせてくれ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:04:54
 ∩∩
(・ω・) いいけどケツは触んじゃねーぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:43:17
>>967
モフモフモフモフ…ハァハァハァハァ…モフモフモフモフ…ムハァ〜

ん〜満足したからご褒美のえん麦あげる ノ。・゚・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:42:40
ノシ ・゚・.。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:33:18
 ∩∩
(・ω・) えん麦飽きたお
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:08:18
じゃあ燕麦の葉はどうだい

つ彡
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:27:03
 ∩∩
(-ω-) モグモグ・・・おなかいっぱい、お昼寝するお
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:40:05
 ∩∩
(・ω・)あげてみる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:33:49
エンムギ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:36:47
エンムギじゃないよ
今日は大根葉やる

つ彡
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:11:45
>>975
 ∩∩
(・ω。・)うほっ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:35:17
>>976
口にゴバンが付いてまちゅよー
うりゃうりゃ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:21:35
嫁が俺とウサの名前を時々間違えて呼ぶ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:49:28
>>978
そりゃ災難だな、ぴょん太
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:06:12
ミニウサギの寿命って平均どれぐらいなんですかね?
飼い始めたときに6〜7年と言われた気がするんですが、今すでにその6年目で…
一緒に過ごせる時間がもう限られてきてるのかと最近胸が痛くなります。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:21:07
ミニウサに限らず、ウサギの寿命って未だよく判ってないらしい
寿命以前に、病気とかで亡くなる事のほうが多いような気がする
労わってやってくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:55:24
>>978
アンタはオレかw


>>980
7〜10年くらいじゃなかったかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:36:32
二匹とも脳腫瘍で死んだ。可愛かったな…
もう一度会いたい…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:56:35
>>983
機会があったらまた飼ってみないか

究極のツンデレ
日に日に甘え度が高くなっていく
たまらん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:47:13
気づいたらちょこんと側にいる。
甘えん坊め。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:49:14
 ∩∩
(・ω・)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:56:50
>>980 7ねん10ヶ月ほど我が家に居てくれたよ
紙ばっかり食べていたせいか
お腹壊した ううう

>>985 でも、抱きかかえると怒るんだよね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:52:28
 ∩∩
(・ω・) <けっとばすぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:59:06
 ∩∩
(・ω・) <かぢるぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:51:57
立てました。

∪∪うさぎのいる生活∩∩ 2番刈
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1234176620/l50
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:58:53
>>990
 ∩∩
(・ω・) <くるしゅうない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:50:01
>>990
 ∩∩
(・ω・)ちょっとだけ抱っこさせてあげる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:53:32
>>990
 ∩∩
(・ω・)チモシー一本あげる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:55:47
>>990
 ∩∩
(・ω・) いつもより多めに撫でさせてやるぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:34:50
ペット大好き板のうさスレに基地外が涌いてる。。。
ここはいつもまた〜りしてて落ち着く。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:33:26
>>995
 ∩∩
(・ω・)またーり添い寝させてやってもいいぞ
    乾燥パパイヤくれるなら、な
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:48:26
 ∩∩
(・ω・)最近連れて行かれる病院は女医しかいないのだが。
    とーちゃんの趣味でしたか。そーでしたか。
    ママンには内緒にするんでえんむぎくれ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:19:29
つ彡 あいにく人参の葉っぱしかない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:35:06
うさが「ちょっとならあそんでやってもよろしくってよ」と
部屋の入り口からこちらを覗いている
(隣のウサ部屋から廊下を渡ってやってきた)
絶対自分から「あそんでー♪」と無邪気に寄ってきたりはしない
なんてツンデレなのー!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:38:40
 ∩∩
(・ω・) 次スレに移動するからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。