【鯔】からすみ 2腹目【高級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしの珍味
うまいよねー(・∀・)
でも、高いよねー(´・ω・`)

前スレ
【鯔】からすみ【高級】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093780536/
2ななしの珍味:2010/05/27(木) 16:17:57 ID:KJvQ03E2
前スレがめでたく終了したので、新スレを立ててみました。
3ななしの珍味:2010/05/27(木) 18:15:52 ID:ME8RISw0

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  MX  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4ななしの珍味:2010/05/27(木) 20:23:01 ID:B2Gd1dyP
からすみとパセリだけのシンプルなペペロンチーノが食べたいですw
5ななしの珍味:2010/05/28(金) 00:31:06 ID:tP10rhDQ
>>1乙。

つ生からすみ
6ななしの珍味:2010/05/28(金) 13:42:19 ID:UGA9i+HG
>>1乙です!!

つからすみ茶漬け
7ななしの珍味:2010/05/28(金) 13:57:38 ID:UGA9i+HG
自分は炙りからすみの日本酒がいいな
8ななしの珍味:2010/05/28(金) 17:12:12 ID:P3heA+5k
カラスミの炙り加減ってなかなか難しくね?
9ななしの珍味:2010/05/29(土) 08:32:03 ID:ZHKvJXlb
難しいけど、最近だと焼いてあるヤツが売ってる
10ななしの珍味:2010/05/29(土) 08:47:49 ID:ZHKvJXlb
前スレって終了してから大分時間が経ってるよな
11ななしの珍味:2010/05/29(土) 09:48:26 ID:CwNWSkD9
新スレ乙です。
12ななしの珍味:2010/05/29(土) 09:58:47 ID:CwNWSkD9
>>9
それってうまいの?
13ななしの珍味:2010/05/29(土) 13:03:02 ID:GQdYR/eC
あぶったのを軽く匂ってから
14ななしの珍味:2010/05/29(土) 16:16:36 ID:nLFGj3KM
>>13
それから食べるってこと?
15ななしの珍味:2010/05/29(土) 20:53:33 ID:xkLYCDQT
カラスミってふりかけみたいに白飯にかけて食べても美味しいよ(´・ω・`)
16ななしの珍味:2010/05/30(日) 08:26:28 ID:PZeRcM2X
>>12
結構旨いよ。焼き加減はバッチリだし
17ななしの珍味:2010/05/30(日) 09:48:05 ID:bEfCw7vB
>>10
2、3カ月は立ってると思う
18ななしの珍味:2010/05/30(日) 13:13:45 ID:y4XAsa5E
随分と時間がたってからスレを立てたなw
19ななしの珍味:2010/05/30(日) 13:21:37 ID:y4XAsa5E
>>16
検索したてけど焼いたカラスミなんて見つからねーよw
20ななしの珍味:2010/05/30(日) 16:35:52 ID:bEfCw7vB
それだけスレに需要がないってことかも(笑)
21ななしの珍味:2010/05/30(日) 21:28:21 ID:rp0Mr1Gg
>>15
からすみへの冒涜w
22ななしの珍味:2010/05/31(月) 09:02:41 ID:aENBymty
>>1

つからすみスパゲッティ。
23ななしの珍味:2010/06/02(水) 18:22:23 ID:awYouRi9
魚介のパスタとカラスミは相性が良いね
24ななしの珍味:2010/06/03(木) 12:04:01 ID:EXNb0+6a
シンプルに、季節の野菜とカラスミを合わせたスパゲッティも美味いよ(^-^)/
25ななしの珍味:2010/06/04(金) 15:48:03 ID:ZKFurXMk
>>1
お疲れ様
26ななしの珍味:2010/06/05(土) 11:21:47 ID:aDfEgSXm
パスタよか軽く炙ったカラスミをつまみながら日本酒で一杯っていいのがいいな♪♪
27ななしの珍味:2010/06/06(日) 20:01:17 ID:bIcW8HI4
最近暑くなってきたし、個人的にはからすみのスパゲッティに冷えた白ワインが良いかな。
28ななしの珍味:2010/06/11(金) 22:05:29 ID:77hBNt9k
酒の肴ならカラスミ使ってタラモサラダとか作ってみれば、
南欧料理だし、白ワインとは良く合うよ。。
29ななしの珍味:2010/06/11(金) 22:18:19 ID:z4/hmUw5
焼きからすみ???
30ななしの珍味:2010/06/11(金) 22:53:18 ID:krgCRarj
おまえらこればらまいてから食え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
31ななしの珍味:2010/06/11(金) 23:11:49 ID:z4/hmUw5
お腹いっぱいです(笑)
32ななしの珍味:2010/06/12(土) 11:10:34 ID:gcDs0squ
>>19
ググってみたら何件か焼きカラスミが見つかったよ。
自分も食べたことがないから、食べた人の感想をもっと聞きたいな。
33ななしの珍味:2010/06/12(土) 17:17:52 ID:0qRG7spi
焼きからすみなんて初めて聞いたw
34ななしの珍味:2010/06/13(日) 09:23:57 ID:/uDjBPuI
>>23
>>24
>>27

近所の安いイタリア料理屋だとカラスミスパゲッティを置いてなかった・・・
35ななしの珍味:2010/06/13(日) 13:41:38 ID:ICZOIAuC
焼きカラスミ食べてみたい(・ω・`)
36ななしの珍味:2010/06/13(日) 20:11:09 ID:/uDjBPuI
自分も食べたことがないよ・・・
37ななしの珍味:2010/06/13(日) 21:16:02 ID:ODnB/Nin
焼きタラコと変わんないよ
38ななしの珍味:2010/06/13(日) 21:44:59 ID:/uDjBPuI
それ本当??
自分で炙ったカラスミは焼きタラコとは全然違うんだけど・・・
39ななしの珍味:2010/06/13(日) 22:35:03 ID:ICZOIAuC
カラスミの味とタラコの味はかなり違うもんね。タラコはタラコで好きだけど(・ω・`)
40ななしの珍味:2010/06/14(月) 07:42:41 ID:o9+RLF13
代々木のイル・ペンティートで食べたボッタルガピッツァは美味しかった。
多分、ボラのカラスミじゃなくて、マグロのカラスミだったと思うけど。
41ななしの珍味:2010/06/14(月) 21:34:03 ID:/sDJ8yHx
カラスミのピザを食えるとこって少なくね??一度は食ってみたいんだけど
42ななしの珍味:2010/06/15(火) 19:19:11 ID:c+sQJYo+
鮪のからすみは一回だけ食べたことがあるけど、鯔のからすみの方が美味しかったなあ。鮪はちょっとパサパサしてたし。
43ななしの珍味:2010/06/16(水) 16:12:08 ID:cN7eChW/
オーブンがあるんだったら自宅で作ってみればいいじゃん。ピザなんてけっこう簡単だよ。
44ななしの珍味:2010/06/16(水) 22:04:14 ID:71xTCJgc
市販のピザの上にスライスした鯔を乗せて焼けばいいの?
45ななしの珍味:2010/06/16(水) 22:31:25 ID:cN7eChW/
自分はピザを粉から作ってるけど、最近の市販の生地は案外旨かったりするからなあ。
スライスしたカラスミにチーズを乗せるだけだけど、好みでバジルとか加えてもいいかも。
46ななしの珍味:2010/06/16(水) 23:48:14 ID:m9OKk1fq
レシピあったよ
・薄切りタマネギを少量の油で炒めて少し休ませ、カップ半分の水、塩コショウして15分火にかける
・モッツァレラはダイス状に切って水切り
・ピザ生地を用意しておく
・タマネギ、モツァレラ、松の実を散らしてオイルを回し掛け、250℃のオーブンで20分焼く
・焼けたら薄くスライスしたカラスミを散らして食卓へ。

http://geacucina.splinder.com/post/19559666
47ななしの珍味:2010/06/16(水) 23:49:34 ID:m9OKk1fq
あ、あと最後にベイリーフを飾れって書いてある
48ななしの珍味:2010/06/17(木) 09:12:06 ID:xpPu4PNm
へ〜、美味そうだな。だけど、自作するのは面倒くさいから出来ればお店で食べたいよ(・ω・`)
49ななしの珍味:2010/06/18(金) 08:47:25 ID:gzpIsdCt
からすみのスパゲッティを作るのさえ面倒くさい
50ななしの珍味:2010/06/18(金) 12:59:33 ID:Z7FeRY5s
>>46>>47 乙。

つ特製からすみ茶漬け

51ななしの珍味:2010/06/18(金) 14:38:34 ID:If8lELV6
もう自宅でカラスミピザを作ってみたの?
52ななしの珍味:2010/06/18(金) 17:56:17 ID:jxmbtONJ
>>26
俺もまずは嫌になるまでカラスミを腹いっぱい食べてみたい。
53ななしの珍味:2010/06/18(金) 21:00:12 ID:gzpIsdCt
体には悪いだろうなw
54ななしの珍味:2010/06/19(土) 09:01:57 ID:OpesKIBy
カラスミを食い過ぎると贅沢病の痛風になるんでしょ?
55ななしの珍味:2010/06/19(土) 16:26:42 ID:yGhreS6t
カラスミのピザなんてあるのか!? カラスミも塩辛いチーズみたいな味がするから相性は良いのか?
56ななしの珍味:2010/06/19(土) 21:18:51 ID:x1nS8aiR
カラスミ自体食べたことが無い・・・・
57ななしの珍味:2010/06/20(日) 09:08:19 ID:6KQgcTcb
美味しいけど安くはないから、大人のおつまみって感じだろうな。
食べたことがないなら、少しお金を出して試しに食べて見れば。
これにハマって毎月食べるようになったら大変だけどさw
58ななしの珍味:2010/06/20(日) 11:30:50 ID:0JFsql0Z
カラスミにはプリン体が多いみたいだから、痛風の原因になるみたいだね
59ななしの珍味:2010/06/20(日) 12:03:39 ID:BPL+ksLT
痛風になるほど食べないと思うけどさw
60ななしの珍味:2010/06/21(月) 19:56:11 ID:mTrJgkEu
あれはかなり辛いらしいよw
61ななしの珍味:2010/06/22(火) 15:57:12 ID:oYoWALCy
昨日、初めてカラスミのスパゲッティを食べたけど、あれ美味しいんだね。
カラスミとパセリだけの簡単な料理だったけど、また食べたくなるかも。。
今度はワインとかを買ってきて一緒に飲んでみようかな♪♪
62ななしの珍味:2010/06/23(水) 06:03:34 ID:k4o6pRCc
初めてカラスミのパスタを食べたのは、青山のイタリアンレストランだったなあ。
自分としては何だかすごいオシャレで気後れした覚えがあったけど、味は美味しかった。
63ななしの珍味:2010/06/24(木) 11:59:49 ID:2q+FYKCX
みなさんオサーレだね(・ω・`)
64ななしの珍味:2010/06/25(金) 12:15:58 ID:E35ZPfby
カラスミは食べたことがあるけど、焼きカラスミはないな
65ななしの珍味:2010/06/25(金) 13:16:54 ID:IswuU1qo
最近、あまり食べてないな
66ななしの珍味:2010/06/25(金) 15:04:27 ID:E35ZPfby
自分は買いだめしてある冷凍のカラスミを少しずつ食べてる
67ななしの珍味:2010/06/25(金) 15:47:15 ID:p0OCR5Db
からすみ食べたことないよ
(´・ω・`)

からすみってどんな味?
たらこみたいな感じ?
68ななしの珍味:2010/06/25(金) 16:29:51 ID:wB/o1E4T
海産物なのに塩辛いチーズのような味がする不思議な食べ物
69ななしの珍味:2010/06/25(金) 17:39:14 ID:HnZkJ4gy
イタリアンレストランに行けば食べられるよ。
旬は冬場だけど、保存食だから味は大して変わらないかな。
70ななしの珍味:2010/06/25(金) 17:50:09 ID:wB/o1E4T
ちょっとしか食べられないじゃん
71ななしの珍味:2010/06/25(金) 19:12:42 ID:p0OCR5Db
>>68
レスdです
塩辛いチーズか〜‥
なんかちょっと怖い‥


>>69
からすみ、旬があるなんて知らなかったよー
72ななしの珍味:2010/06/25(金) 21:01:45 ID:rl14jqZH
からすみってねっとりしたチーズみたいな食感がする。
味が濃いから酒の肴にはめちゃめちゃ合うよ。
73ななしの珍味:2010/06/25(金) 23:20:23 ID:n096z4FZ
旬って言っても保存食品だしね
74ななしの珍味:2010/06/26(土) 08:44:45 ID:dYBMCvOj
保存食品だからもしかしたら少し熟成させてから
食べた方が美味しかったりするのかもなあ・・・
75ななしの珍味:2010/06/26(土) 09:27:36 ID:NguDt8hl
からすみ食べたことない
>>67です

お酒飲めないし、パスタはあまり好きじゃない、
そんな人でもおいしく食べることができる
からすみと相性のよい食材とか、オススメ調理法はありますか?
76ななしの珍味:2010/06/26(土) 12:03:22 ID:DKSW49T5
何だろ、タラモサラダとか。鱈子の代わりに唐墨を使えばいいだけだし。
77ななしの珍味:2010/06/26(土) 13:27:40 ID:/Y78gP8B
からすみの天ぷらもあるよ。
78ななしの珍味:2010/06/26(土) 18:39:50 ID:upDa+TXU
カラスミは酒の肴だしなあ・・・。以前にも出てきたけどカラスミのピザとか・・・?
79ななしの珍味:2010/06/27(日) 00:12:41 ID:Uz2v9szG
カラスミの天麩羅は食べたことがないや。それって美味しいの?
80ななしの珍味:2010/06/27(日) 09:54:49 ID:Uz2v9szG
>>40

へ〜、美味しそう。代々木は近くだから今度行ってみるw
81ななしの珍味:2010/06/27(日) 17:37:31 ID:Yei/Bn04
ボッタルガ・ピッツアが食べられる店って本当に少ないよな。
九州の方だとまるで聞いたことがないわ・・・。
82ななしの珍味:2010/06/27(日) 19:30:04 ID:5NfVAGmQ
ピザはマルガリータが一番好き
83ななしの珍味:2010/06/27(日) 22:05:55 ID:9sCc1VBd
それは同感だけど、カラスミ料理の話をしているわけだからさw
84ななしの珍味:2010/06/28(月) 10:06:33 ID:ovMU2/Rt
マグロのカラスミってたまに聞くけど、サワラのカラスミもあるらしいね
85ななしの珍味:2010/06/28(月) 10:30:49 ID:PwSaoTGE
鯔のからすみなら以前食べたことがあるんですがね。
86ななしの珍味:2010/06/28(月) 12:24:21 ID:obGPlxl7
色んな種類のカラスミを食べてきたけど、やっぱり一番美味しいのは鯔のカラスミだった。
87ななしの珍味:2010/06/29(火) 14:34:40 ID:SxlLzz2v
新宿の美味しい居酒屋さんで大根と薄切りのカラスミを交互にはさんだものを食べた

カラスミの塩辛さが大根の甘味とよくあってシャクシャクうまうま
88ななしの珍味:2010/06/29(火) 15:33:04 ID:tvg76T1N
良かったね(^-^)b 自分もそれが一番好きな食べ方だよ。 暑くなってきたからお酒は冷酒がイイかな♪♪
89ななしの珍味:2010/06/30(水) 09:33:50 ID:TIN01F+6
大根のスライスと一緒に食べるのが一番旨いかも。お酒が飲めない人も好きだって言うよね。
90ななしの珍味:2010/07/01(木) 09:34:46 ID:CNx+FIhS
聞いてるだけで食べたくなるかも…
91ななしの珍味:2010/07/01(木) 14:10:03 ID:tW89LO+4
92ななしの珍味:2010/07/01(木) 20:10:37 ID:CNx+FIhS
カラスミ食べたいなあ
93ななしの珍味:2010/07/02(金) 07:39:06 ID:cnBZsjhn
台湾のカラスミは日本のものより安い上に美味しかったよ。
94ななしの珍味:2010/07/02(金) 07:53:18 ID:cMnzml0U
カラスミのスパゲティが食べたい
95ななしの珍味:2010/07/02(金) 11:59:46 ID:cnBZsjhn
台湾のダイニングバーで食べたな
96ななしの珍味:2010/07/02(金) 15:08:17 ID:ARa+mugo
今まで色んな国のカラスミを食べて来たけど、
安くて美味しいカラスミが多かったのは台湾かも。
台湾に行った時には必ずお気に入りのカラスミを
買いだめしてくるようにしてる。。
97ななしの珍味:2010/07/02(金) 16:09:50 ID:TKzOI/WT
台湾のからすみってそんなに美味いものなん??
オーストラリアのからすみなら食ったことがあるんやけど。
98ななしの珍味:2010/07/02(金) 18:25:08 ID:+/wssUoD
台湾にもカラスミってあるんだな
99ななしの珍味:2010/07/03(土) 10:59:48 ID:4wnv5KqF
台湾と日本のカラスミはほとんど同じものだよ。
味はどっちも美味しいんだが、日本のものはいかんせん高すぎるのが難点だわ。
100ななしの珍味:2010/07/03(土) 12:02:21 ID:enSGBkZQ
100
101ななしの珍味:2010/07/03(土) 12:32:02 ID:enSGBkZQ
台湾産のカラスミは同僚からお土産で貰ったことがある
102ななしの珍味:2010/07/03(土) 16:07:51 ID:luOpV/UV
日本産は高いよな。ヨーロッパで安くて美味いボッタルガをよく食べてたから、余計にそう思うわ。
103ななしの珍味:2010/07/03(土) 21:49:30 ID:gkitvtC6
オーストラリア産やニュージランド産も値段の割には美味しいよ。
台湾産は南部の高雄とかのカラスミは美味しい。
昔、台湾の出張した時はカラスミをよく食べたな。
104ななしの珍味:2010/07/04(日) 09:22:12 ID:2QYdHx6w
みんなカラスミが好きなんだな
105ななしの珍味:2010/07/04(日) 09:42:48 ID:KAevajlJ
台湾にはよく遊びに行くけど、からすみは高いのであまり手が出ないなあ。
まあ、美味しいから好きなんだけどね。
106ななしの珍味:2010/07/04(日) 10:37:29 ID:JULShaJz
>>103
オセアニアの食べ物って大味のイメージが・・・。
あの辺りのカリフラワーは巨大な割に味がしなかったw
107ななしの珍味:2010/07/04(日) 19:38:59 ID:fp6d7SuZ
高いって言うけど、いくらするの?台湾で買うと?日本で買うと?
108ななしの珍味:2010/07/04(日) 21:50:35 ID:2QYdHx6w
オーストラリア懐かしいなあ
109ななしの珍味:2010/07/05(月) 20:48:48 ID:NSf5VTP8
東洋と西洋だとカラスミの製法が違うらしいね(・ω・´)
110ななしの珍味:2010/07/06(火) 04:29:50 ID:gL4ej+Vk
ちっ、ブルジョアどもめ。鱈子でも食ってろよ!!
111ななしの珍味:2010/07/08(木) 13:19:46 ID:g0mcPn1l
111
112ななしの珍味:2010/07/08(木) 19:48:48 ID:CtJS0vs0
>>101
台湾土産の定番だしね・・・。
113ななしの珍味:2010/07/08(木) 22:22:05 ID:UWBkOVRL
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ゆっくりしていってね!!!
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
114ななしの珍味:2010/07/09(金) 09:57:33 ID:VDkv2qB3
>>109
日本と台湾のカラスミはしっとりしてる感じで、
南欧やオセアニアのカラスミはパサパサしてる感じがするな
115ななしの珍味:2010/07/09(金) 13:14:01 ID:hbKC6Y1h
パサパサしてる方がパスタには使いやすいかも
116ななしの珍味:2010/07/09(金) 15:17:05 ID:VDkv2qB3
酒の肴にはしっとり系の方が美味いか
117ななしの珍味:2010/07/09(金) 21:16:29 ID:4mml7d49
この前、ムジーナのボッタルガを100g3000円で購入したけど、割と良い買い物だったな。
118ななしの珍味:2010/07/09(金) 21:29:58 ID:hbKC6Y1h
へえ、美味しかった? ヨーロッパのカラスミでしょ?
119ななしの珍味:2010/07/09(金) 22:08:21 ID:4mml7d49
まあまあかな。大きさの割には安かったし。
白ワインのつまみにして3日でなくなったけどw
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:12 ID:IE7ltkL+
白ワインが美味しい季節になってきたなあw
ボッタルガをつまみながらワインを飲むのも良さ気だねw
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:09 ID:XVXGPzmV
魚介のパスタにカラスミを和えてそれを白ワインを飲みながら
食べるのが自分的には最高に好きなんだが、、
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:20 ID:dcW+/Ja6
冷たい酒が美味しい季節になって来たよねw
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:08:29 ID:SaAEuo6K
自分はタラモサラダが意外と好きなんだが、
あれはじゃがいもを使ってるからけっこう腹に貯まるわ
124ななしの珍味:2010/07/16(金) 12:16:59 ID:FzeRBkEE
飯代が浮いていいじゃんww
125ななしの珍味:2010/07/16(金) 15:56:03 ID:mfH47uT5
からすみを挟む大根が手に入らん。何か代用できるものはないのか?
126ななしの珍味:2010/07/16(金) 17:57:16 ID:9zKJ80tZ
キャベツとかは? キャベツとカラスミのパスタがめちゃくちゃ美味かったから。
127ななしの珍味:2010/07/17(土) 02:02:22 ID:XCb/AkAY
からすみってういろうみたいなお菓子だろw
128ななしの珍味:2010/07/17(土) 07:20:00 ID:EBt1BgPt
からすみは大根やネギみたいな冬場の野菜と一緒に食べるイメージがあるな
129ななしの珍味:2010/07/17(土) 18:51:36 ID:XCb/AkAY
からすみってこれの事だろ?
ttp://enakuri.ocnk.net/product/16
130ななしの珍味:2010/07/17(土) 21:51:09 ID:Js2i0d5O
それとは別物だなw
131ななしの珍味:2010/07/18(日) 09:37:51 ID:q7c/x6X2
最近カラスミの知名度が上がって来たなあ。

「みなさんのおかげでした」でよくカラスミ料理が出されてる。

若い奴がカラスミを食べてるのを見るとコンチクショーってな感じだがw
132ななしの珍味:2010/07/18(日) 10:26:45 ID:WVR1KM1D
服部料理教室の作ったものは美味い!!
133ななしの珍味:2010/07/18(日) 11:16:31 ID:OxLOYf2m
確かにあそこに出てくる料理は全て美味そう。
自分は決して服部料理教室の回し者ではないですがw
134ななしの珍味:2010/07/18(日) 17:56:19 ID:6YqTtYTH
カラスミを無料で貰ったからカラスミパスタでも作ってみようかなw
135ななしの珍味:2010/07/19(月) 09:27:34 ID:jF0n5HdT
自分も3月にカラスミを台湾土産で貰ったけど、
3日で全て食べ切ってしまったなあ。
136ななしの珍味:2010/07/19(月) 11:21:46 ID:2TIlb0y2
台湾のカラスミだと東順記か明興のどちらかが好きだわ。
137ななしの珍味:2010/07/19(月) 16:52:30 ID:EtGFypLo
東順記のカラスミは国内で150g3000円くらいで2箱ほど買ったことがあるよ。
何か在庫処分らしく妙にお買い得だった。台湾産もブランド品の方がイイかもね。
138ななしの珍味:2010/07/20(火) 09:42:14 ID:Y5WassYa
パイナップルケーキ美味しいです、台湾ではパイナップルは愛玉に次ぐ国民的デザートです。
台湾烏龍と愛称バッチリ、日本でも数メーカー手に入ります。
色々な種類がありますので是非お試しを。

萬通食品 キメの細かい生地に甘さ控えめのあんがたっぷり李家大房 
萬通食品に似ているが完成度低し あんは少な目
十字軒  ビスケット状のきじがGOOD あんは甘さ控えめ
世 運  ポロポロのきじに甘めのあん
義 美  薄いきじに超たっぷりの甘めのあん 甘党向き
郭元益  ビスケット状のきじに程よい甘さのあん
新復珍  きじがポロポロ系 あん甘め
一福堂  ポロポロのきじに程よい甘さのあん
美珍香  ビスケット状のきじに甘さ控えめのあん
李鵠餅店 素朴なポロポロのクッキーみたいなきじに程よいしっとりした甘さのあん 
あんときじのバランスも絶妙さすが元祖 一押し!
139ななしの珍味:2010/07/20(火) 11:18:01 ID:G/o4dBB/
ニュージーランドのからすみは食ったことがあるけど、
台湾のからすみは食ったことがないや・・・・。
140ななしの珍味:2010/07/20(火) 12:39:10 ID:eHKL39+Q
オーストラリアやニュージーランドのボッタルガは
ヨーロッパのものに比べて安いけど味はイマイチかな?
141ななしの珍味:2010/07/20(火) 18:13:29 ID:meuomA40
昨日、初めてからすみを購入。レシピを見ながらパスタを作ってみたよ。
タラコパスタと全然違う上品なパスタになった。ちょっと値が張るのも少し納得。
142ななしの珍味:2010/07/21(水) 06:48:01 ID:amltD7Fg
>>140
日本産や台湾産に比べてちょっと色が黒くない?
143ななしの珍味:2010/07/21(水) 08:11:57 ID:D5MJ6obX
ネットで買ったムッジーナのボッタルガは若干黒かったな
144ななしの珍味:2010/07/21(水) 09:22:10 ID:hbN8sL8G
この成金野郎どもめ
145ななしの珍味:2010/07/21(水) 21:25:51 ID:E88KzSSJ
カラスミなんて一度も食べたことが無いや
146ななしの珍味:2010/07/24(土) 11:23:12 ID:dNDKBqDc
ちょっと奮発するぐらいで食えるでしょw
147ななしの珍味:2010/07/24(土) 12:29:01 ID:RE7sC3fi
5年くらいご無沙汰だわw
148ななしの珍味:2010/07/24(土) 13:01:41 ID:R/qr5/dJ
一番良いのは海外旅行に行った時に、安くて美味しいカラスミを買いだめしておくことでしょ。
旅行先が限られちゃうけどさw
149ななしの珍味:2010/07/24(土) 20:36:11 ID:y77iEDV4
オーストラリアで駐在やってた頃は、ボッタルガをよく買ってたよ。
日本のものより3〜4割は安かったと記憶している。
150ななしの珍味:2010/07/25(日) 09:08:56 ID:FxccK+H0
海外旅行なんて10年くらいはいっていませんよw
せめてネットで安くて美味しそうなカラスミを探すくらいかなw
151ななしの珍味:2010/07/25(日) 15:37:19 ID:JwvAqyQE
台湾に行くなら絶対に高雄に行くべきだな
152ななしの珍味:2010/07/25(日) 19:10:15 ID:3264jeOy
高雄の名産品だしね。基本的に台湾は南部の方が安くて美味い。
153ななしの珍味:2010/07/26(月) 10:32:38 ID:mDU7HOzZ
へえ、初めて知ったよ。ありがとう
154ななしの珍味:2010/07/27(火) 09:10:51 ID:t83aIHHC
今の時期の高雄は暑すぐる〜w
155ななしの珍味:2010/07/27(火) 19:51:55 ID:mp4ATfCs
からすみも随分食べてないな
156ななしの珍味:2010/07/28(水) 07:45:59 ID:IRBZ3LLO
うちは正月に必ず食べる習慣があるよ。
熱燗をすすりながらのカラスミは美味しいよ。
157ななしの珍味:2010/07/28(水) 17:38:54 ID:5hgr9H2F
やっぱり冬場の食べる酒の肴なの?
158ななしの珍味:2010/07/29(木) 09:04:59 ID:oK0QLC4g
珍味だけど保存食的なものでもあるから年中食えるでしょ
159ななしの珍味:2010/08/01(日) 11:47:41 ID:sFCXWhKQ
パイナップルケーキ美味しいです、台湾ではパイナップルは愛玉に次ぐ国民的デザートです。
台湾烏龍と愛称バッチリ、日本でも数メーカー手に入ります。
色々な種類がありますので是非お試しを。

萬通食品 キメの細かい生地に甘さ控えめのあんがたっぷり李家大房 
萬通食品に似ているが完成度低し あんは少な目
十字軒  ビスケット状のきじがGOOD あんは甘さ控えめ
世 運  ポロポロのきじに甘めのあん
義 美  薄いきじに超たっぷりの甘めのあん 甘党向き
郭元益  ビスケット状のきじに程よい甘さのあん
新復珍  きじがポロポロ系 あん甘め
一福堂  ポロポロのきじに程よい甘さのあん
美珍香  ビスケット状のきじに甘さ控えめのあん
李鵠餅店 素朴なポロポロのクッキーみたいなきじに程よいしっとりした甘さのあん 
あんときじのバランスも絶妙さすが元祖 一押し!
160ななしの珍味:2010/08/01(日) 23:49:13 ID:VNlRWMZ4
根本的な疑問なんだが、からすみと全然関係なくね?
161ななしの珍味:2010/08/03(火) 11:08:23 ID:0ZCNb2Ij
からすみもけっこう知名度が上がって来たねw
162ななしの珍味:2010/08/04(水) 12:29:15 ID:yoN2c6mY
たぶんイタリアンレストランが増えたせいだと思う。
都内じゃなくても美味しいレストランが増えて来た。
163ななしの珍味:2010/08/05(木) 11:53:14 ID:Sl1nDJvA
確かに田舎の方にも小洒落たイタリアンレストランを見かけるようになったよなあ
164ななしの珍味:2010/08/06(金) 16:02:17 ID:M1jNrd5M
イタリアンって本来は庶民料理だし、別に田舎にレストランがあっても
違和感はないけどね。レストラン=都会と考える方がおかしい。
165ななしの珍味:2010/08/07(土) 10:24:49 ID:SB1MgICq
そりゃそうか
166ななしの珍味:2010/08/08(日) 09:30:03 ID:trZu0K5M
若い子がカラスミをつまみながら日本酒をすするなんて
あんまりしないだろうしな。
カラスミ入りのパスタを食べるくらいがやっとこじゃねえ。
167ななしの珍味:2010/08/08(日) 16:38:49 ID:GeWJ8hph
>>156
羨ましすぎる〜。うちなんてやっとこ数の子ってかんじだよw
168ななしの珍味:2010/08/11(水) 10:09:59 ID:dpGd0B1r
数の子も高級品だわ
169ななしの珍味:2010/08/12(木) 09:32:34 ID:v6Xxppa1
正月にカラスミってのもなかなか良いな
170ななしの珍味:2010/08/13(金) 10:50:24 ID:CwPfBQjw
熱燗を飲みながらってのが堪らなんな。
オコタがあればもっと良いんだけどw
171ななしの珍味:2010/08/14(土) 17:34:02 ID:Bpjlkbar
夏に話す話題かよw
172ななしの珍味:2010/08/15(日) 13:19:44 ID:66DW3Yh7
173ななしの珍味:2010/08/15(日) 22:28:36 ID:ujX4aPDx
正月が待ち遠しいのかい?w
174ななしの珍味:2010/08/16(月) 14:26:42 ID:2BIBs/Y9
カラスミにも良し悪しってあるのかな?
数回食べたことがあるだけだから、よく分からないや。
175ななしの珍味:2010/08/17(火) 07:35:18 ID:fDubNPVj
天然もののカラスミは色がマダラになるらしいね。
鯔の食べている餌がいつも同じじゃないから。
大抵のカラスミは養殖だから、天然のカラスミはかなり希少らしいわ。
176ななしの珍味:2010/08/17(火) 13:35:24 ID:BN028wtX
ボラの養殖なんて聞いたことないけど
177ななしの珍味:2010/08/17(火) 16:54:54 ID:zwrN2TKv
カラスミ用のボラは大体養殖で輸入物だという話だよね。
178ななしの珍味:2010/08/18(水) 06:00:27 ID:ysaoY2El
カラスミを作るための鯔の卵巣はほとんど外国産だね。
外国産の鯔の卵巣を使って国内でカラスミを作ると『国産』になっちゃうw
鰻も稚魚を外国から輸入して国内で育てたら『国産』になるのと同じようなもんだw


179ななしの珍味:2010/08/18(水) 11:10:43 ID:NulI+vJu
良いカラスミは透き通ったオレンジ色、
悪いカラスミは色が濃い目の茶色とは聞いたことがある
180ななしの珍味:2010/08/18(水) 21:28:44 ID:ysaoY2El
ほほうカラスミの色の話は初めて聞いた。


181ななしの珍味:2010/08/19(木) 10:12:05 ID:G0mUqojs
日本の近海で釣ったボラじゃ臭くてカラスミが作れんだろうな。
工業用水が混じりすぎているし。
182ななしの珍味:2010/08/19(木) 11:37:17 ID:n03oi8J0
綺麗な水で育った鯔は全然臭わないし本当に美味なんだけどなあ
183ななしの珍味:2010/08/19(木) 12:59:47 ID:mHBa7yfu
>>175
餌によってやはり卵巣にも違いが出るのか
養殖だと毎日餌は同じだもんな
184ななしの珍味:2010/08/19(木) 14:53:52 ID:n03oi8J0
そりゃ違いも出るだろ
人間でも食うものが違うだけで太ったり痩せたり
健康になったり、病気になったりするわ
185ななしの珍味:2010/08/19(木) 20:58:35 ID:5Un63Vod
>>179
オレンジ色のカラスミはかなりの上玉らしいな。
ウニと同じで悪くなると茶色っぽくなるらしいわw
186ななしの珍味:2010/08/20(金) 09:14:36 ID:83GRbRrg
鯔はドブ川でも生きられる生命力の強い魚だが、
そういう所の鯔は食っちゃイカン!!
187ななしの珍味:2010/08/20(金) 11:08:52 ID:yvBDM+2I
臭くて食えないよ・・・
188ななしの珍味:2010/08/20(金) 18:06:38 ID:wV8Y5t8E
>>185
新鮮じゃないウニは色が悪い上に臭くてよう食わんわ。
189 [―{}@{}@{}-] ななしの珍味:2010/08/20(金) 19:46:42 ID:Kwy54kXH
こんにちは。いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月31日で終了します。
31日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.issekinicho.com
良かったら見てください。


190ななしの珍味:2010/08/21(土) 07:52:03 ID:ilpcGCo7
>>178
国産のカラスミも国産のウナギとほとんど変わらないんだなw
ちょっとワロタわ。
191ななしの珍味:2010/08/21(土) 14:15:14 ID:t7sFBphG
国産の加工品なんて大概そんなもんだろ
どうしても国産が食いたければ自分で作るしかない
192ななしの珍味:2010/08/21(土) 22:53:29 ID:Jq8oc7Tx
鰻は稚魚を輸入して育てているから手間がかかるだろうけど、
カラスミの場合は卵巣を輸入して加工してるだけだから
さほど手間はかかってないよw
193ななしの珍味:2010/08/22(日) 09:14:48 ID:iQU1t/Un
からすみ用のボラの卵巣の99%くらいは台湾産だって聞いたなあ
194ななしの珍味:2010/08/22(日) 11:30:51 ID:9Hgb/CzE
日本の法律だと加工品の材料は原産地表示はしなくて良いからね。
カラスミもそんなもんでしょ。
195ななしの珍味:2010/08/22(日) 14:28:39 ID:afBSMtOQ
やっぱり実情はそんなもんだろうな。
俺もそんなに夢を見てないもん。
196ななしの珍味:2010/08/22(日) 17:35:45 ID:9Hgb/CzE
大人だね〜w
197ななしの珍味:2010/08/22(日) 22:49:31 ID:QmQdUUoG
>>193
だね。ほとんど台湾産の鯔の卵巣を使用している。
それを日本で加工すれば国産からすみの出来上がり。
198ななしの珍味:2010/08/23(月) 07:41:22 ID:onqq9ErR
>>179
オレンジ色の綺麗なカラスミなんて食べたことがないわ・・・
自分が食べてきたカラスミは大概茶色っぽかった。
黒っぽいのよりはマシだろうけど。
199ななしの珍味:2010/08/23(月) 13:01:01 ID:sf8EaTGn
天然のボラは食ってるものが違うから、卵巣の色も大分違うんだよな。
200ななしの珍味:2010/08/23(月) 14:43:37 ID:CNNMmLqz
>>194
偽装がやりたい放題だな
201ななしの珍味:2010/08/23(月) 16:57:52 ID:sf8EaTGn
偽装というか、それが法的に認められてるからなあ。
202ななしの珍味:2010/08/23(月) 18:50:40 ID:HYX0e+/T
日本近海で釣れる鯔はドブ川を泳いでるだけあってかなり臭うわ。
さすがにあれではカラスミを作れんだろうね。
203ななしの珍味:2010/08/24(火) 09:10:56 ID:FuD1WbpK
釣り師がよく釣っている。食うのかは知らないが
204ななしの珍味:2010/08/24(火) 13:45:59 ID:Q5Fp9PZV
カラスミを見れば、職人の腕の上手い下手がすぐに分るらしいな。
205ななしの珍味:2010/08/25(水) 06:45:53 ID:jYNGxU4h
マジか? 味はともかく外形はそんなに変わらないと思ってたわ
206ななしの珍味:2010/08/26(木) 12:01:37 ID:bxH63EPj
カラスミなんてイタリアンレストランに行った時
料理の上にちょびっと乗ってるのを食べたことぐらいしかないわw
207ななしの珍味:2010/08/26(木) 19:55:30 ID:oTDRsmiq
ボッタルガと唐墨は別物だと思う。
208ななしの珍味:2010/08/26(木) 22:33:15 ID:aH0+qCjF
209ななしの珍味:2010/08/27(金) 20:57:59 ID:P4kNdfTy
なるほどねえ。からすみの選び方、勉強になるわあ
210ななしの珍味:2010/08/28(土) 07:37:45 ID:M8pfqD49
>>198
マダラになっている卵巣を使っているカラスミはかなりの上等らしいんだけど、
流通しているカラスミの中には滅多にないんだと
211ななしの珍味:2010/08/28(土) 16:24:06 ID:C29FeN3v
>>193
日本の『からすみ』って台湾産がほとんどなんだね。初めて知ったなあ・・・
212ななしの珍味:2010/08/29(日) 18:44:11 ID:o65GHrv2
世界的に見れば台湾もカラスミの名産地だからなw
213ななしの珍味:2010/08/30(月) 08:52:39 ID:yZG2lSgQ
台湾とオーストラリアのカラスミを食べたことがあるけど、
割合美味しかったよ。日本のものに比べて値段も安かったし
214ななしの珍味:2010/08/30(月) 13:53:37 ID:j9KB+ugt
ニュージーランド産のは出張で行った時に買い込んだなあ
215ななしの珍味:2010/08/30(月) 18:28:38 ID:yZG2lSgQ
>>198
あるねえ、黒っぽいカラスミ・・・ ウニもそうだけど、鮮度が悪いものは色も悪いよな。
あんまり鮮やかだと添加物を使ってそうだけど、それは必ず表示されるから意識的すれば避けられるな。
216ななしの珍味:2010/08/30(月) 23:11:08 ID:MahPAAYU
加工品の原産地表示も求む!!
217ななしの珍味:2010/08/31(火) 08:42:20 ID:IwQ+nu6J
>>182
本当に美味しい鯔は食通でも唸るって聞いた。
刺身にしても、天ぷらにしても、味噌汁にしても美味しいらしい。
218ななしの珍味:2010/09/01(水) 15:10:08 ID:pj5mWW/t
旬のボラは脂が乗っていて本当に美味だわな
219ななしの珍味:2010/09/03(金) 11:49:24 ID:L32wEdVi
あんまり美食続きだと痛風とかになるんじゃない?w
220ななしの珍味:2010/09/04(土) 12:59:03 ID:a+gpkGr5
>>215
今の世の中、オーガニックな生活を送ろうとしたら相当の金を時間がかかるぜ
大概の人間はある程度のところで妥協しなければ生きてはいけない
221ななしの珍味:2010/09/04(土) 22:20:29 ID:wIiJsX+Q
>>210
天然物のカラスミを食ってみたいわぁ・・・
222ななしの珍味:2010/09/05(日) 14:02:23 ID:YSQlfpji
>>204-205
カラスミって卵巣を鯔から切り取る時に、丁寧に処理と形がくずれちゃうんだよ。
タチの悪い業者だとその部分を巧妙に隠していたりするw
223ななしの珍味:2010/09/05(日) 14:04:30 ID:YSQlfpji
訂正
×丁寧に処理と形がくずれちゃうんだよ。
○丁寧に処理しないと切り取った部分の形がくずれちゃうんだよ。
224ななしの珍味:2010/09/05(日) 16:57:20 ID:VOo5vh97
それってちょっと悪どくねえ??
225ななしの珍味:2010/09/06(月) 08:57:48 ID:LwF3Q3nC
形がくずれた部分をシールで隠したりするみたいだね。
悪徳業者がよくやる方法w
226ななしの珍味:2010/09/06(月) 19:30:20 ID:v9GW5FcF
からすみを仕込む過程で卵巣の上部を紐で縛ったりするんだけど、
その時に下手な奴がやると卵巣をちぎったりしちゃうって聞いたなぁ
227ななしの珍味:2010/09/07(火) 06:23:38 ID:7sLIZTmX
職人さんが丁寧に一個ずつ作らないと簡単にボロボロになりそうだな<からすみ
228ななしの珍味:2010/09/07(火) 08:21:28 ID:W1U9ZY7y
>>226
手作りで作ったことがあるけど、カラスミ作りってなかなか難しいよ。
229ななしの珍味:2010/09/07(火) 14:57:30 ID:cUI9Ea1E
へえ、大変だったろうに
230ななしの珍味:2010/09/07(火) 21:13:43 ID:hiXjbFyZ
>>225
シールを貼ったり、型崩れの部分をお客に見れないようにするんでしょ
カラスミなんて滅多に買わないし、騙されて買っちゃう人も多そうだよね
231ななしの珍味:2010/09/08(水) 08:03:00 ID:UOmN24iB
形崩れしていない物より安ければいいけど、定価で売ると言うなら許さん!!
232ななしの珍味:2010/09/08(水) 14:37:54 ID:M3TlNQE8
からすみってどんな味?
233ななしの珍味:2010/09/08(水) 22:18:48 ID:BylCNvNL
塩辛いチーズみたいな味かな
234ななしの珍味:2010/09/09(木) 13:44:40 ID:QIRYpaEG
海産物にしてはネットリ感があって酒の肴にはちょうどいいかも
235ななしの珍味:2010/09/09(木) 13:47:37 ID:QIRYpaEG
>>230
カラスミの良し悪しが分かるなんて食通だけだし、
大概の消費者は騙されちゃう気がするね
236ななしの珍味:2010/09/09(木) 21:58:55 ID:hkoUlT8i
業者やりたい放題やんw
237ななしの珍味:2010/09/10(金) 15:52:18 ID:tdHrRg1N
まあ、上手にお買い物しましょうってこったな。
238ななしの珍味:2010/09/11(土) 02:36:42 ID:OPpEPIjz
>>933
んじゃ塩辛いチーズ食うことにしましょ。ブルーチーズ安いし。
239ななしの珍味:2010/09/11(土) 12:24:52 ID:H7sZeK+6
まあ、いつの時代も消費者は業者に騙されるもんだもんなあw
本当に悪どい商法だわ
240ななしの珍味:2010/09/11(土) 19:16:33 ID:VxPtaxUw
騙される方も悪くはないとは言えない
自分で選んで買ってるわけだし
241ななしの珍味:2010/09/12(日) 10:38:08 ID:Ulw1b84f
自己責任論から言えばそうだと思うが、悪徳業者は誉められたもんじゃないなぁ。
ぼったくりバーと大して変わらないレベルだし。
242ななしの珍味:2010/09/12(日) 18:28:36 ID:frghIlCQ
>>238
誰にレスしてんだw
243ななしの珍味:2010/09/13(月) 09:59:26 ID:cXu3TcSZ
>>231
最近、訳あり商品が人気だもんね・・・
244ななしの珍味:2010/09/13(月) 18:54:47 ID:lfh62hn6
こういった高級珍味の定価は我々一般庶民にはよく分からないからね
245ななしの珍味:2010/09/13(月) 21:29:33 ID:sS7Dvy3x
ブルジョア乙
246ななしの珍味:2010/09/14(火) 08:43:30 ID:cj3k6/G6
>>230
なるほど。型崩れを誤魔化す業者とかもいるんだね・・・。
今度、通販でカラスミを注文する時は気を付けようっと。
247ななしの珍味:2010/09/14(火) 09:54:15 ID:7gjJ5f+w
からすみが高くて手が出ない人には、「唐千寿」がオススメだ。
確か1本500円ぐらいだったと思う。
カニカマで有名なスギヨが作っているが、カニカマより完成度が高い偽物。
気楽にパスタに使えて、しかも使い残ったら冷凍できる。
248ななしの珍味:2010/09/14(火) 10:42:52 ID:L+niZig6
偽者のからすみは要らないよ。
それとここは「からすみスレ」なのでスレ違いの書き込みは他所でどうぞ。
249ななしの珍味:2010/09/14(火) 12:53:02 ID:qj1Zja5j
唐千寿は本物のカラスミに比べて味がかなり劣るからなぁ。
カラスミの美味しさを知ってから偽物の方はずっと食べてないや。
250ななしの珍味:2010/09/14(火) 12:54:36 ID:d7zr3jWj
どんなに高価なカラスミでも
時期を外すと、例えば旬のイカの塩辛の方が美味しい。
251ななしの珍味:2010/09/14(火) 13:27:05 ID:oH6Smzb0
スレタイと違うこと書き込みたければ別のスレでお願いできないかな
塩辛とか唐千寿とかは全く興味がないから
わざわざここで書き込む必要はないと思うよ
252ななしの珍味:2010/09/14(火) 13:31:54 ID:VIAKoEpZ
カラスミと全然関係ないもんなあ
削除依頼をだしとけば
253ななしの珍味:2010/09/14(火) 14:10:00 ID:oH6Smzb0
だよね。レス削除を依頼しておこうかな
スレタイと関連性がないものばかりだし・・・・
254ななしの珍味:2010/09/14(火) 19:12:27 ID:k1PY4gZO
>>253
早く出せ
255ななしの珍味:2010/09/14(火) 22:11:37 ID:/9DFJD7g
>>246
インターネット通販の写真もなかなか上手く撮ってるから、
なかなか判別が難しいんじゃ・・・
256ななしの珍味:2010/09/14(火) 22:20:48 ID:VIAKoEpZ
やっぱりそこは売り手と買い手の駆け引きだろうな
今の写真技術はハンパないからすぐに騙されるわ(笑)
257ななしの珍味:2010/09/15(水) 08:47:24 ID:/L1dli5p
騙される方も悪い。基本的にネットの商品は玉石混交なのだよ
258ななしの珍味:2010/09/15(水) 10:06:31 ID:9eKbJ6Ne
でも商売には良心という物も必要でそ
人を騙してでも儲けるという精神じゃその商売は長続きしないよ
259ななしの珍味:2010/09/15(水) 12:19:43 ID:YuVfGYJI
短期間に荒稼ぎしようとする業者もいるからねえ・・・・
260ななしの珍味:2010/09/15(水) 21:18:55 ID:alvuNFwx
そんな奴は氏んでしまえw
261ななしの珍味:2010/09/16(木) 08:18:56 ID:i9puCZwj
>>238
どうぞ、どうぞ、ご自由にw
262ななしの珍味:2010/09/16(木) 10:29:35 ID:4igB/FKq
悪徳業者は撲滅してほしい
263ななしの珍味:2010/09/16(木) 14:01:23 ID:oFONZUcw
インターネットの悪徳業者は顔が見えにくい点で、普通の業者よりやっぱり性質が悪いかもな
もし、そういう奴が違法行為を行っていたらきちんと顔を晒さなくちゃ駄目だな
264ななしの珍味:2010/09/16(木) 22:44:08 ID:UFkbIkQ9
厳罰主義者だな。まあ、消費者にとっては好ましいかもしれんが
265ななしの珍味:2010/09/17(金) 08:22:39 ID:GEDtPMWq
>>246
熟練の職人の作るカラスミって本物の装飾品みたいに綺麗だよなぁ
そういう人がカラスミを作れば型崩れとかは起こさないんじゃないかな??
266ななしの珍味:2010/09/17(金) 09:01:15 ID:kjYGR+cm
ド素人が手抜きしたカラスミとか食いたくないわ・・・・
しかもボッタクリなんて
267ななしの珍味:2010/09/18(土) 17:24:44 ID:5nZoQHC5
マズイ物を金を払ってまでは食いたくはないわな(笑)
268ななしの珍味:2010/09/20(月) 00:34:19 ID:4Y8FJQl7
特に高い買い物だからね〜
269ななしの珍味:2010/09/21(火) 10:41:59 ID:QWu6zeuc
>>267
つか、不味いからすみを本物のからすみだと勘違いしてる椰子も多そうだな
270ななしの珍味:2010/09/21(火) 15:48:18 ID:ZCVSi7lo
今年の正月に初めてカラスミを食べました。
こんなおいしい酒の肴があるなんて本当に吃驚しましたね。
271ななしの珍味:2010/09/21(火) 23:10:24 ID:QWu6zeuc
正月くらいは贅沢してもいいかもな
272ななしの珍味:2010/09/22(水) 11:04:06 ID:W+9/6G3K
うちは毎年御節にはカラスミが入ってるよ。
三切れくらい食べたら無くなちゃうけど(笑)
273ななしの珍味:2010/09/22(水) 14:09:19 ID:APwBtIqh
基本、奪い合いだよなw
274ななしの珍味:2010/09/22(水) 18:31:48 ID:W+9/6G3K
うちは奪い合いになる前に一人何切れって決まってるよ
275ななしの珍味:2010/09/23(木) 12:22:44 ID:SbuB9iiB
痛風になるから食べ過ぎには注意
276ななしの珍味:2010/09/23(木) 18:50:33 ID:ONjp7aiM
魚卵系はプリン体が多いって言うよねw
277ななしの珍味:2010/09/24(金) 01:37:04 ID:HZYrvYlh
年に8箱は食べるけど未だに何もありません
278ななしの珍味:2010/09/24(金) 09:10:19 ID:scln8Ufq
痛風は体質や年齢や生活環境に左右されるからね
若い人でも痛風になる人はなるよ
279ななしの珍味:2010/09/24(金) 11:03:36 ID:/zBWpo0j
自分もからすみは全然平気な体質だw
280ななしの珍味:2010/09/24(金) 18:47:15 ID:W0t5mFjk
>>270
自分はカラスミの美味しさに気付いたのは大人になってからだな
281ななしの珍味:2010/09/25(土) 00:56:57 ID:GZjUkj7y
俺は小さい頃に食べて身体が熱くなった思い出がある
あれは一体何だったんだろ・・・・
282ななしの珍味:2010/09/25(土) 09:35:24 ID:aHssQ74p
恋だね
283ななしの珍味:2010/09/25(土) 10:31:57 ID:1c6qTWk+
いや、違うと思うw
284ななしの珍味:2010/09/25(土) 17:11:00 ID:rHV6XI3H
白子とか食べると体が熱くなったりする
そういうのじゃね
つまり精力が付いているってこと
285ななしの珍味:2010/09/25(土) 22:31:27 ID:KoqpRRXv
>>280
子供でカラスミが旨いとか言ってたら生意気だろ
落合の息子がフグ刺しを好物と抜かしてたのと同レベルw
286ななしの珍味:2010/09/26(日) 08:53:15 ID:a9AVBSPU
カラスミのスパゲッティくらいなら許せるなあ
287ななしの珍味:2010/09/26(日) 12:50:39 ID:QZ6qi2Ng
まあそれくらいなら許そう
288ななしの珍味:2010/09/26(日) 22:33:48 ID:P6mmnOK2
>>285
最近、落合の息子をテレビで見なくなったな
おっきくなってスゴイ巨漢になっていたのは見た覚えがあるのだが
あいつなら子供の頃からカラスミを食ってそうだなw
289ふくし君:2010/09/27(月) 06:15:32 ID:UqzHxuvf
「ぼくの親父は落合だぞ!!」
290ななしの珍味:2010/09/27(月) 08:56:21 ID:X4Lu4QQt
若いのに痛風に罹っている強者も世の中に入るからなあ〜
291ななしの珍味:2010/09/27(月) 14:33:47 ID:C0SLPRIb
世も末だな
292ななしの珍味:2010/09/27(月) 20:51:20 ID:NqLGnfW+
まあ、年寄りの方が痛風に罹りやすいかな
ウニ、蟹、海老、白子も食いすぎはヤバい
293ななしの珍味:2010/09/28(火) 15:39:00 ID:RDuWTyZy
金持ちしか食わないから大丈夫だ(笑)
294ななしの珍味:2010/09/29(水) 16:41:24 ID:NYIEXy2e
>>290
大概は成人病に罹ってそうなデブだけどな
295ななしの珍味:2010/09/30(木) 00:21:34 ID:Z5xac5kD
>>292
金がないと食えない食い物ばかりだな
296ななしの珍味:2010/09/30(木) 11:47:47 ID:iCrETRMX
>>259
ネットショップっていつの間にやら消えてなくなった店が多いよね
違法行為を犯して潰れた店も多いのかもしれないが
297ななしの珍味:2010/09/30(木) 23:23:17 ID:Z5xac5kD
やはりそうなのか
298ななしの珍味:2010/10/01(金) 19:18:03 ID:5p/qxAP5
悪徳業者はいずれは潰れる
299ななしの珍味:2010/10/02(土) 20:07:20 ID:E8YSsSYP
カラスミはやはり職人が丹念に仕込んだ天然ものが食いたいなあ
あんまり安っぽいカラスミも美味しくないんだよね
300ななしの珍味:2010/10/03(日) 00:35:06 ID:s9MUtkm2
カラスミは食えば食うほど嵌まっていくよ
301ななしの珍味:2010/10/03(日) 09:03:49 ID:E5qToEil
天然もののカラスミは希少だからな
自分は天然ものが売っていればできる限り、買うようにしているが
302ななしの珍味:2010/10/04(月) 15:34:12 ID:Nfn4EOKN
ふーん、お金持ちだね
ネットで探せば天然のカラスミも見つかるのかな?
303ななしの珍味:2010/10/04(月) 19:54:27 ID:8PcBf348
天然カラスミって、よく意味が分からないのだが。
あんなもの、自然にできるか?
304ななしの珍味:2010/10/04(月) 20:47:32 ID:wAEKNmp9
天然物の鯔から作ったか、養殖からかの違いじゃないかな?
そんな表示みたことないけど
305ななしの珍味:2010/10/04(月) 23:15:25 ID:Nfn4EOKN
表示なんてされないでしょ(笑)
実物を見れば分かるし。
306ななしの珍味:2010/10/05(火) 00:13:16 ID:EkTCa7by
日本で売ってる99%が海外で養殖で育てられた鯔の卵巣を使っているらしいな

鰻と同じで国産表示は純粋な原産地表示ではないらしい

騙されて購入している消費者も多いだろうが

まあ、日本で天然物のカラスミを食べたいなら自分で釣りに行くしかないかw
307ななしの珍味:2010/10/06(水) 16:24:46 ID:jAHNvLXB
日本で売っているからすみは、全て台湾からの輸入部位を使って作っているはずだけど。
彼の地ではボラの養殖が盛んだったが、天然のボラを使ったからすみもあったはずだわ。
308ななしの珍味:2010/10/06(水) 16:39:20 ID:jMD6LJMM
台湾南部、高雄とか台南が本場でしょ?
高雄出身の中華屋の大将に、自家製の美味いからすみを貰ってるよ。
俺が酒蔵のつてで手に入る上等の日本酒と交換だけどねw
309ななしの珍味:2010/10/07(木) 14:11:30 ID:Kf2QPPMv
そうらしいね。
俺はこのスレに来るまで日本で販売しているカラスミのほとんどが
台湾の鯔の卵巣で出来ているなんて知らなかった・・・・
310ななしの珍味:2010/10/07(木) 15:23:17 ID:DsKILxUO
日本・台湾のカラスミとヨーロッパのカラスミは作り方が違うから
微妙に味が違ってしまうらしいわな。
311ななしの珍味:2010/10/07(木) 15:53:25 ID:h+XV3yg+
>>308
正直、旨いカラスミなら日本産でも台湾産でも関係ないんだけどな、俺は
日本産とか言いながらボッタクリに近い値段で売ってる業者もいるしw
312ななしの珍味:2010/10/07(木) 18:35:33 ID:Dgh8rCim

上質なカラスミはオレンジ色
313ななしの珍味:2010/10/07(木) 23:09:04 ID:d0iO49fY
魚卵は色が茶色になってきたらもう新鮮じゃないでしょ
そういう物には手を出さない
314ななしの珍味:2010/10/08(金) 10:45:16 ID:m2WeBLAl
日本で売っているカラスミは大概は茶色か、黒色っぽい気がするんだが・・・
そういうカラスミには手を出さない方が無難かな???
315ななしの珍味:2010/10/08(金) 12:23:30 ID:akEKTqrP
だろうね
316ななしの珍味:2010/10/08(金) 13:05:14 ID:4kiHQcTS
どんな高級な食材でも鮮度が落ちたら美味しくはなくなる
317ななしの珍味:2010/10/08(金) 22:33:19 ID:mKC02ZGd
カラスミの良し悪しは誰でも見るだけですぐ分かるから、
買う時はよーく見てから判断した方がイイと思うよ

良いカラスミ→オレンジ色
悪いカラスミ→茶色、黒色
318ななしの珍味:2010/10/09(土) 10:53:57 ID:YRrLNBeM
茶色、黒色が良くないのは素人でも分かるw
319ななしの珍味:2010/10/09(土) 12:53:41 ID:82ekfEwn
台湾出張の時にお土産で貰ったけど、からすみって旨いよなあ〜〜
320ななしの珍味:2010/10/09(土) 14:15:30 ID:SvsamuQM
買ったんじゃなくて、貰ったんかい?? 羨ましいわ
321ななしの珍味:2010/10/09(土) 17:26:07 ID:A3qbbNPt
インターネットで売っているカラスミってあまり良いカラスミじゃなくても
無茶苦茶高い値段を付けているよなww
322ななしの珍味:2010/10/09(土) 22:44:20 ID:g+c0byMG
不味いカラスミでボラれるヤツって意外と多いらしいよ
そんなのに高い金を払ってどないやねんって感じでw
323ななしの珍味:2010/10/10(日) 09:28:06 ID:93f5j+Vv
いや〜、からすみなんて普段買わないから、よく分からんじゃん
324ななしの珍味:2010/10/10(日) 10:31:42 ID:q3vOv2XD
均一に鮮やかなオレンジ色ってのも駄目だぞ
着色ものだからな
325ななしの珍味:2010/10/10(日) 12:19:00 ID:G+0dmhDc
オレンジ色もマダラになっているのがベスト
茶色と黒色はなるべく避けるのがいいだろうな
326ななしの珍味:2010/10/10(日) 14:28:06 ID:YMRseFmz
出来れば斑でオレンジ色、原材料表示に添加物使用が少な目の物がいいだろうね。
茶黒色はハズレが多いので自分は滅多に食べないなw
327ななしの珍味:2010/10/10(日) 22:32:04 ID:CRlfUS0Z
>>324
普通は買う前に添加物が入っているか確かめるよ。
328ななしの珍味:2010/10/11(月) 09:06:34 ID:yb+x0hZK
それ常識じゃない?w
329:2010/10/12(火) 00:06:50 ID:p4Dqz9yB
330ななしの珍味:2010/10/12(火) 15:38:34 ID:oIAoW8e6
自分も食料品を購入する時にはどんな添加物が入っているかチェックするが…
331ななしの珍味:2010/10/12(火) 20:08:08 ID:+96cg6Pm
からすみ買うときは緊張してそんな余裕無い。
ガラスケースから店員さんにとってもらうし。
332ななしの珍味:2010/10/13(水) 00:10:51 ID:hugVKsjT
普通は着色剤を使ってないか確認するわな
333ななしの珍味:2010/10/13(水) 00:54:35 ID:ekPi95lf
333
334ななしの珍味:2010/10/13(水) 23:57:18 ID:hugVKsjT
>>326
なるほどね
335ななしの珍味:2010/10/14(木) 11:27:06 ID:XK1aq6MV
カラスミを摘まみながら、熱燗を飲むのが楽しみな季節になってきたな
336ななしの珍味:2010/10/14(木) 14:56:47 ID:dyl+4Rxg
白ワインはちょっと季節外れかもしれんな。
赤ワインじゃからすみと合わないし・・・・・。
337ななしの珍味:2010/10/15(金) 11:33:59 ID:3HPiNZdI
魚介類の珍味と赤ワインはあまりマッチしないだろうな。
脂身が多ければそうでもないかも知れんが。
338ななしの珍味:2010/10/16(土) 21:03:45 ID:zLavqq2N
大トロなんかは赤ワインでも合う
大抵の海鮮類は白ワインの方がいいとは思うがな
けどカラスミには日本酒が合うだろ
339ななしの珍味:2010/10/17(日) 17:31:07 ID:5/2zS8NY
大トロにも、カラスミにも、ワインにも全く縁がないわ(笑)
340ななしの珍味:2010/10/19(火) 22:54:15 ID:d/YHNF7D
それ普通だから
341ななしの珍味:2010/10/20(水) 18:46:50 ID:pD8sBJ8V
カラスミをつまみながらの焼酎もなかなかいけるけどな。
普通は日本酒だろうが。
342ななしの珍味:2010/10/20(水) 22:12:42 ID:DuQZ9rdK
どぶろくでいいだろ、どぶろくでw
343ななしの珍味:2010/10/21(木) 11:04:35 ID:JFSGYm4a
昔に比べてテレビでもカラスミをよく見かけるようになった。
若い奴が食ってるのを見るとコンチクショーって思うがなw
344ななしの珍味:2010/10/21(木) 16:47:39 ID:c8DB1Uln
そう僻むなよw
345ななしの珍味:2010/10/21(木) 20:31:41 ID:oX7DQbpo
とんねるずの食わず嫌いでカラスミが出杉
絶対に収録に託けて食いたいだけだろ
346ななしの珍味:2010/10/21(木) 23:03:22 ID:Fa2pkIjm
真鱈の子でからすみってできるのかな?
こないだ、一匹丸ごとスケソウダラを貰ったら、腹にタラコがビッシリ
入ってて、それを見て、真冬の真鱈のタラコでからすみを作ったらさぞ
かしデカいのが出来るんだろうなぁって思ったんだよねw
347ななしの珍味:2010/10/21(木) 23:37:15 ID:YwBDZTKl
>>345
ワロタw
348ななしの珍味:2010/10/21(木) 23:39:47 ID:ECXpF4Ez
初めてからすみを知ったのは美味しんぼだったなあ。
それからからすみを食べて世の中にはこんな旨い物があるんだって
驚いたな!!
349ななしの珍味:2010/10/22(金) 00:34:49 ID:taVVOGeZ
ああ、そんなのもあったねー。どういう話だったが忘れたがw
350ななしの珍味:2010/10/22(金) 09:50:52 ID:m0ulNz6L
>>341
俺もやっぱり日本酒派だな。ちなみに白ワインとは試したことがない。
351ななしの珍味:2010/10/22(金) 19:18:56 ID:iJEDmxB2
自分も日本酒の方が好きだわ
352ななしの珍味:2010/10/23(土) 05:52:41 ID:95c0wpMh
からすみをつまみに秋は日本酒です。
http://www.karasumi-fuji.com/
353ななしの珍味:2010/10/23(土) 14:18:13 ID:+RYVyuf2
白ワインにもよく合うけどな。
354ななしの珍味:2010/10/23(土) 16:38:57 ID:geQSvdNy
にんにくの生スライスをからすみに載せて食うなら、焼酎の方がいいな。
きつい酒でないとつまみに圧倒されてしまいそうなので。
355ななしの珍味:2010/10/23(土) 17:44:02 ID:wLxMIVUA
にんにくと一緒に食べる時点でカラスミの良さが死んじゃってる
勿体ない・・・・
356ななしの珍味:2010/10/24(日) 01:29:44 ID:752NsFAB
確か台湾じゃ、大根じゃなくてニンニクねぎ?とか言うのを付け合わせにするんだよね。
357ななしの珍味:2010/10/24(日) 03:06:28 ID:Rt+T+Xrk
うめぇーよな、からすみ
358ななしの珍味:2010/10/24(日) 03:09:34 ID:upqwoud2
台湾でもあまりニンニクと一緒に食うことはしないらしい
特に味が分る奴は
359ななしの珍味:2010/10/24(日) 04:14:37 ID:LpzG9ZFh
台湾でも大根に挟んで食べる方がポピュラーだよ
360ななしの珍味:2010/10/24(日) 09:48:58 ID:Vo4cJSvZ
物足りない場合はカブで挟む
361ななしの珍味:2010/10/24(日) 12:27:49 ID:sH1pMc5B
>>356
カラスミじゃなくて台湾のソーセージのことじゃない
あれはニンニクと一緒に食べるよ
362ななしの珍味:2010/10/24(日) 17:45:47 ID:ubvu85T5
やっぱりオーソドックスに大根を挟んで食べるのがベストかな
ネギやニンニクは辛味が強すぎてカラスミの味を殺してしまうことになる
363ななしの珍味:2010/10/25(月) 10:22:32 ID:r7HavaLo
普通は大根を挟んで食べるものなんだけどなあ・・・・・
364ななしの珍味:2010/10/25(月) 11:36:38 ID:/ttIFcyA
>>361
香腸のこと? あれは普通にニンニクと一緒に食べるよ
俺はからすみとニンニクを一緒に食べるとかは聞いたことがないわ
365ななしの珍味:2010/10/25(月) 16:29:09 ID:cIC3EV4x
ニンニクの茎でしょ、あの青くてほのかにニンニクの匂いがするやつの。
昔はあれが日本で手に入らなかったから、代わりに大根にしたって台湾ハーフの
親戚のおじさんが言ってたよ。
366ななしの珍味:2010/10/26(火) 15:08:44 ID:UrTAQvcn
俺も大根だね。ニンニクはやっぱりダメだ
カラスミの味が無くなってしまうから
367ななしの珍味:2010/10/27(水) 06:11:16 ID:S8tPIGkE
台湾でカラスミが普及する前から日本はカラスミを食べてるじゃん(笑)
368ななしの珍味:2010/10/27(水) 11:35:03 ID:fLUrJeN4
日本のからすみは戦国時代くらいから食べられているらしいね。
369ななしの珍味:2010/10/27(水) 23:09:51 ID:S8tPIGkE
何か当時の文書にカラスミのことが書いてあるらしいな
370ななしの珍味:2010/10/28(木) 14:17:25 ID:ifOPVtZn
当時は保存食という意味合いが強い食品だからね
371ななしの珍味:2010/10/28(木) 22:10:37 ID:HhDsai5h
珍味という扱いじゃなかったろうな
372ななしの珍味:2010/10/29(金) 13:55:43 ID:bWpcwIQ3
食ったことないから検索してみたら見た目はまんま明太子なのね。どんな味か想像できない
373ななしの珍味:2010/10/29(金) 17:04:45 ID:iQqNMjjU
明太子よりは固い食感だよ
374ななしの珍味:2010/10/30(土) 12:19:03 ID:08AliNG5
>>368
日本だと近世期くらいからカラスミを食べていたみたいだな
375ななしの珍味:2010/10/31(日) 17:01:46 ID:kHKnsvD6
カラスミを食べてたのは台湾より日本の方が早いんじゃん
376ななしの珍味:2010/11/01(月) 02:46:05 ID:0DxpfRPL
江戸初期にはもう三大珍味の一つだから、400年は食べてるって事か。
377ななしの珍味:2010/11/01(月) 21:32:41 ID:cPKyX5Es
珍味というか保存食だったんだろうな
378ななしの珍味:2010/11/02(火) 11:21:25 ID:1gkaHz7h
信州あたりでもカラスミを食ってたらしいな
379ななしの珍味:2010/11/02(火) 12:25:25 ID:vR/pMw55
イタリア産のヤツって美味い?
380ななしの珍味:2010/11/02(火) 18:41:55 ID:2n2hCVsp
日本や台湾のものに比べてパサパサしてたな・・・・
381ななしの珍味:2010/11/02(火) 22:35:51 ID:jpNl9EbN
>>367
台湾は日本の統治時代までかなりのド田舎だったみたいだからなw
382ななしの珍味:2010/11/02(火) 23:03:11 ID:hdCnKqoI
ど田舎どころか、風土病がヒドくて、最初に入植したオランダ人はとっとと撤退し、清も
「化外の地」と呼んで自国領を主張せずほったらかしで、日本の統治でようやく文明的な
生活が出来るようになったんだもんなw
日本統治以前に、福建省あたりから勝手に渡ってきて住み着いた人が結構いたらしいが
その人らはカラスミを作って食べてたのかなぁ?
383ななしの珍味:2010/11/04(木) 01:07:11 ID:84BSeDzK
食べていたかもしれんが、清からの入植者もさほど多くなかったからなあ・・・・
384ななしの珍味:2010/11/04(木) 11:00:16 ID:XVlxeiJj
当時の台湾は西海岸以外は原住民しか住んでいなかったからね
原住民と清国人じゃ文化が全く違うからな〜
385ななしの珍味:2010/11/04(木) 14:47:12 ID:mfZ3tW27
>>1
うまいよなあ、からすみって。2、3回程度しか食べたことがないけどw
386ななしの珍味:2010/11/04(木) 19:01:59 ID:KZdwQ8NW
俺もそんなもんだよw
387ななしの珍味:2010/11/05(金) 11:48:57 ID:6LP8Cgt4
>>362
まあ、普通は大根と一緒に食べるっしょ
わざわざカラスミを台無しにすることは無い
388ななしの珍味:2010/11/05(金) 19:14:52 ID:qXKr/wzH
やはり大根がベストだろうね
389ななしの珍味:2010/11/05(金) 19:24:57 ID:5eWzUc/D
>>387
僕の大好きなカラスミを君が煮てダメにして…
390ななしの珍味:2010/11/06(土) 10:19:51 ID:+w0qJjwm
何でも好きな物を挟めばいいんだよ
俺も大根が一番いいとは思うけどw
391ななしの珍味:2010/11/07(日) 11:45:35 ID:3q6OS43b
俺は大根がない時には葱を挟んで食べるよ。
辛すぎてみんなにはちょっと合わないかもしれないけど・・・・。
392ななしの珍味:2010/11/07(日) 21:03:37 ID:90fCk4M/
カラスミのピザは最高にウマー!!(°Д°)
393ななしの珍味:2010/11/08(月) 21:03:11 ID:vqe5JMGE
お洒落なもの食ってんなあ
394ななしの珍味:2010/11/09(火) 00:21:30 ID:XDuKGZTa
検索したら、からすみにニンニクの茎のみじん切りを載せて食べてる人も
いたな、試しに今度やってみるかなw
395ななしの珍味:2010/11/10(水) 21:36:57 ID:+HOO3C6l
ピザは白ワインで喰うの?
396ななしの珍味:2010/11/12(金) 21:03:43 ID:D1jH24wq
別に生ビールでも良いと思うけど
397ななしの珍味:2010/11/13(土) 20:30:26 ID:vaRx7jlI
何だかんだで、からすみもメジャーになりつつあるよね
398ななしの珍味:2010/11/15(月) 22:57:28 ID:xCh0luiC
イタリアンレストランでよく食べるよ。ボッタルガとか言うやつ
399ななしの珍味:2010/11/16(火) 14:53:08 ID:7o2prakJ
卸市場まで行って大量にボラ卵仕入れてきたんでこれから仕込むよ
去年安い卵で作ったけど簡単なのに美味過ぎて味しめた
400ななしの珍味:2010/11/16(火) 22:52:17 ID:JtsWkTYy
スレ住人におすそ分けを忘れるな
401ななしの珍味:2010/11/17(水) 22:02:26 ID:oKzDFfSc
ギリシャ料理店でも食べられるよ。タラモサラダとかは美味しい
402ななしの珍味:2010/11/18(木) 14:38:36 ID:fb+cPQyO
やっぱり、ヨーロッパだと南欧のものなんだな
403ななしの珍味:2010/11/19(金) 21:52:21 ID:Js5XlSA2
そろそろ正月だからカラスミが食える
日本酒に目茶目茶よく合うんだよ
404ななしの珍味:2010/11/20(土) 06:14:40 ID:/BtDEx/z
こたつに入りながら酒の肴にからすみを食いたいよな
405ななしの珍味:2010/11/20(土) 20:47:11 ID:0MxX7iSQ
最近、痛風気味なのでちょっとカラスミは食べられないんだ
406ななしの珍味:2010/11/22(月) 13:44:00 ID:5tspoDtY
空港土産のスライス買ったけどウマーだった
407ななしの珍味:2010/12/01(水) 16:13:34 ID:NoVQcCdW
大人になって初めて食べたけどやっぱり美味しいね♪
408ななしの珍味:2010/12/01(水) 19:41:13 ID:OocFUE3D
カラスミ茶漬けとか美味いな。勿体ないとか抜かす奴もいるが
409ななしの珍味:2010/12/01(水) 22:34:07 ID:XL0sDuzQ
貧しい我が家では毎年大晦日に、コツコツ貯めたお金を握り締め、カラスミを買いに伊勢丹の地下食料品売り場に行きます。

ああああ、もう一ヶ月を切ったあああぁぁぁぁぁぁぁぁあ
410ななしの珍味:2010/12/02(木) 09:31:57 ID:iMPpt+kT
普通にネット通販の方が安いw
411ななしの珍味:2010/12/02(木) 17:08:31 ID:siZGiW97
確かにデパ地下のカラスミはボッタクリだからね・・・・・
412ななしの珍味:2010/12/02(木) 22:28:20 ID:fjsE1WYb
まあ、デパートで売ってるものは大抵高いけどな
贈答品くらいならいいだろうけど
413ななしの珍味:2010/12/03(金) 17:03:51 ID:/D0Di0jJ
俺もネット通販派だ。店頭で売ってるカラスミはどこも高く付けすぎ
414ななしの珍味:2010/12/03(金) 21:53:47 ID:va9qxYet
ネットの方が大体2〜3割は安いと思う。
415ななしの珍味:2010/12/04(土) 00:06:52 ID:n7BD1FRc
ネットは偽者多いからな
416ななしの珍味:2010/12/04(土) 12:13:28 ID:kh3eDkAC
偽物かどうかも見分けが付かないのって痛すぎじゃない
唐千寿とかいう偽物もあるけど、あれは大体その名前で売ってると思うよw
417ななしの珍味:2010/12/04(土) 14:22:35 ID:A498IiJv
訳の分からないメーカーのからすみをデパートで買うならまだ分かるが、
有名メーカーのからすみをわざわざデパートで高値で買うのは
賢いとは言えないだろうね・・・・・
418ななしの珍味:2010/12/04(土) 18:09:29 ID:0I5aWzeX
店舗と通販で品変えるのが普通だからな
419ななしの珍味:2010/12/04(土) 21:57:24 ID:NaDsF6EI
まあ、見る目がある人なら通販でいいんじゃないの?
カラスミを1,2回程度食べたことがあるくらいの人は
止めておいた方がいいよw
420ななしの珍味:2010/12/05(日) 01:20:43 ID:zP5rK1T9
まあ、カラスミは自家製(貰い物)に限るよw
421ななしの珍味:2010/12/05(日) 07:11:12 ID:OGUuXGyu
おまえら>>409のブルジョワぶりに嫉妬で顔真っ赤だぞ?w
422ななしの珍味:2010/12/05(日) 09:34:44 ID:KKfHSQVl
俺もずっと通販派だな〜。店頭で買うなんてここ数十年来してないわ。
もともと品数が少ないのと、値段でボラられるのが嫌なんだよね。
書き込みを見ている限り、みんなそれが分ってるみたいだけど。
423ななしの珍味:2010/12/05(日) 10:19:06 ID:03nj7Z5q
通販の危険性はこのスレでも前スレでも語られている。自分の責任で選択すればよろしい。
>>421
ブルジョワっていうのは、デパートが来るものだ。行くのも来るのもオレには無関係だが。
424ななしの珍味:2010/12/05(日) 10:23:18 ID:KfSLPFLf
>>418

通販で買ったことがない?
425ななしの珍味:2010/12/07(火) 00:32:35 ID:FKrQCF+M
自分で作る派を増やしたい。

ボラ子1kg買ってきた。
426ななしの珍味:2010/12/09(木) 23:40:15 ID:UNdLbUGw
>>425
御裾分けちょうだい
427ななしの珍味:2010/12/15(水) 14:04:45 ID:nPs4RUHX
俺もずっとネットでしか買ってないなあ
貰った事はけっこうあるけどねw
428ななしの珍味:2010/12/16(木) 19:01:23 ID:OwqeXw49
ヒッキーは当然だな
429ななしの珍味:2010/12/22(水) 04:32:13 ID:zddEEK2O
ボッタルガの値段ってボッテルガな
430ななしの珍味:2010/12/23(木) 23:38:45 ID:Z6BvJWLE
台湾のカラスミは旨かったな
431ななしの珍味:2010/12/24(金) 13:42:52 ID:vKDe6EF0
>>427
うーん、最近は店頭で買ってる奴の方が少ないみたいだけど
432ななしの珍味:2010/12/25(土) 13:35:25 ID:70GA+uLi

デパートなんかで買ったことがないな
専門店で買ったことはあるが、
わざわざ割高のもんを買う気持ちは分からんなあ
433ななしの珍味:2010/12/25(土) 18:58:51 ID:sf1F8Lq+
ブルジョアとか世代を感じさせるコメントだなw
2ちゃんもけっこう年寄りが多いから仕方がないけど
434ななしの珍味:2010/12/25(土) 19:03:09 ID:FWzWn1Rt
で、おまいら、買ったか?
435ななしの珍味:2010/12/25(土) 22:34:37 ID:GuNf8zvl
つくった。
436ななしの珍味:2010/12/26(日) 00:52:03 ID:+MKLmDuG
店頭で買うなら普通は専門店だろうね。
デパートで売ってるカラスミはあんまりおススメしないなあ。
それと買ったことがない奴は知らんだろうけど、
今は通販の方が主流なんだわ。
437ななしの珍味:2010/12/26(日) 00:59:46 ID:+2Rb16QD
からすみをあまり買わない素人とかはやっぱりデパートとかで買いたいんじゃない。
俺なんかはデパートでは買ったことはないけど。
438ななしの珍味:2010/12/26(日) 01:28:29 ID:T/xiLtri

店頭で売ってるものと通販で売ってるものが違うとか言ってる奴を
初めて見たw 本当に買ったことがある人間なのかな〜?
やっぱり、素人ちゃんの書き込み?
439ななしの珍味:2010/12/26(日) 19:15:12 ID:KvPkm31A
この前、長崎のからすみ屋で5箱ほど買ってきたけど
やっぱり日本酒の肴には最適だよな!!
440ななしの珍味:2010/12/26(日) 22:10:36 ID:E8cMCL+q
>>436
デパートって、専門店が入ってるんじゃないの?
441ななしの珍味:2010/12/27(月) 00:53:55 ID:Dk+JVazO

デパートの専門店で買うと2、3割くらい高いんだよ
多分テナント料かなんかのせいだと思うけど
442ななしの珍味:2010/12/27(月) 01:12:04 ID:Nghqj5Ax
>>438

2ちゃんねるらしい珍説・新説やね
どう見てもこじつけ発言にしか聞こえんのだがw

デパートのカラスミは専門店で買うより50%くらいは高いかもな
何のメリットがあるのかは自分は知らないがw
443ななしの珍味:2010/12/27(月) 10:49:58 ID:fmOJ71dZ
正月用の台湾産のからすみをネット通販でゲット
今年の正月は飲みますよ
444ななしの珍味:2010/12/27(月) 16:21:13 ID:8h3PQ2+0
>>438
具体的にどの店のからすみが店頭で売っているものと
通販で売っているものが違うかを書き込まれない限り
そういう怪しい情報は信じないけどなあ

書き込んだら書き込んだで、本当ではなかった場合
名誉棄損で訴えられるかもしれないが
最近、その辺がかなり厳しくなっているし
445ななしの珍味:2010/12/27(月) 17:11:16 ID:SJf9RNSp
こんな年の瀬にわざわざカラスミを買いに出かけるなんて
めんど臭い。普通に通販でいいじゃん。
446ななしの珍味:2010/12/27(月) 19:20:32 ID:jhP8/jRj
>>444

そんな店があればここで晒せばいいのになw
447ななしの珍味:2010/12/27(月) 19:57:12 ID:vCyHlLK2
ものが違っても、値段相応だったらいいじゃないかww
448ななしの珍味:2010/12/27(月) 20:02:37 ID:fmOJ71dZ
むしろ晒すべきだな
449ななしの珍味:2010/12/27(月) 20:50:32 ID:vCyHlLK2
自分の舌を信じろよwww
450ななしの珍味:2010/12/27(月) 20:57:44 ID:sASC4Mei
『店頭で売っているもの』と『通販で売っているもの』が違う業者がいるならここで晒せば

嘘でなければ営業妨害で訴えられることはないと思うしねw

むしろそれが消費者全体の利益になるし、それは誉められるべき行為である訳だからね
451ななしの珍味:2010/12/27(月) 22:20:53 ID:tCVLMTX1
>>447
値段相応じゃなくても、本人が満足してればいいだろ。
なにアタフタしてるんだか。図星を刺された通販業者か?
452ななしの珍味:2010/12/28(火) 01:02:16 ID:ddpy3P8w
俺は通販の愛用者だけど
別に事実なら晒せばいいんじゃないの?
まあ、事実ならなんだけどw
別に誰も損はしないじゃん
業者の名前を晒したってw
453ななしの珍味:2010/12/28(火) 01:07:40 ID:t3Il6kfY
端から見てるとアタフタしているのは業者の名前を曝せないヤツように見えるんだけど。
別に誰得??なんだから業者の名前を曝しちゃいなよ( ´∀`)/~~通の方が書き込んでくれたみたいだしさ。
454ななしの珍味:2010/12/28(火) 01:53:39 ID:KAzlotCw
>>451

よお、兄弟。思い切ってその業者の名前を晒しちまおうぜ。
そんな悪徳業者を晒しても困る奴なんて、当の業者だけだしよ。
みんなあんたが嘘つきだと思ってるみたいだしな。
455ななしの珍味:2010/12/28(火) 13:29:14 ID:ju1GFDIt
う〜ん、よく分からないんだが、カラスミを作っている業者で
通販だけやっているところなんてあるの?
つまり、多くの専門店が通販ではカラスミを入れ替えているってこと?
そんなの絶対にあり得ないと思うんだけど
全部調べれば2,3の業者くらいはやっている可能性はあるだろうけど
普通なら原材料表示違反ですでに摘発はされていると思うけどね
456ななしの珍味:2010/12/28(火) 15:50:20 ID:t3Il6kfY
悪徳業者を晒すのは消費者全体の利益になるだろうにね
457ななしの珍味:2010/12/28(火) 19:43:02 ID:lNR4lsvT
長崎の有名な業者って小野屋とかだよな?
あそこって通販やってるわけ?
458ななしの珍味:2010/12/29(水) 01:29:21 ID:nMW3V/ad
やってたと思うよ。というか大概のからすみ業者は通販で売ってる。
459ななしの珍味:2010/12/29(水) 11:45:12 ID:D6NmnJM4
>>455
摘発すりゃいいのにw 業者の名前を晒して
460ななしの珍味:2010/12/29(水) 13:15:13 ID:0nkl8Ycu
今年は通販でからすみも5箱取り寄せたから
正月は飲みまっせ 飲んだくれまっせ
461ななしの珍味:2010/12/29(水) 15:19:00 ID:JEVtdJ4k
自分は飲めないけど、からすみが好きだな
スパゲッティなんかよく食べるよ
462ななしの珍味:2010/12/29(水) 16:35:14 ID:jx+l70nz
昔、ムッジーナのボッタルガをよく通販で取り寄せたなあ
463ななしの珍味:2010/12/29(水) 22:28:49 ID:TsWyWXtZ
>>460
からすみ食べて良いお年をでっせw
464ななしの珍味:2010/12/30(木) 02:00:23 ID:K1Hzl01A
年に一度の贅沢でっせ
465ななしの珍味:2010/12/30(木) 13:02:33 ID:ZZxdOOO7
おせちにカラスミを出してもすぐに無くなっちゃうんだよなあ
うちの家族はみんなカラスミが好きだから
466260:2010/12/30(木) 14:47:03 ID:72pecgR5
若干色が悪いけど、カラスミができたので貼ります。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9quiAww.jpg
467ななしの珍味:2010/12/30(木) 14:51:00 ID:Txmg9WPO
>>462
ムジーナ懐かしいな。ヨーロッパに単身赴任していた時に
よく食べた。白とよく合って美味しかったな。
468ななしの珍味:2010/12/30(木) 15:34:40 ID:cq5C1wf3
この前、台湾で働いている友人からからすみを一箱いただきました
どう食べましょうかね?
469ななしの珍味:2010/12/30(木) 17:44:03 ID:bghh7m2+
お腹が減ってきましたw
470ななしの珍味:2010/12/30(木) 20:25:08 ID:K1Hzl01A
私もです
471ななしの珍味:2010/12/30(木) 22:37:08 ID:syryyii5
>>468
酒飲みならそのままツマミにした方がいいだろ
飲めないならカラスミパスタ
472ななしの珍味:2010/12/31(金) 01:21:11 ID:XA17As3t
>>457
やってる。長崎まで買いに行ったことがあるよ。
473ななしの珍味:2010/12/31(金) 11:45:58 ID:VErXahwl
高野屋とかいう店もあったような
474ななしの珍味:2011/01/01(土) 12:44:35 ID:yxmJW6KF
お屠蘇とからすみは合うね〜
コタツも温かいしw
475二子玉川駅:2011/01/01(土) 12:51:48 ID:pkbT8glx
みなさん、おめでとう!!カラスミの味はどうですか??
476ななしの珍味:2011/01/01(土) 14:01:22 ID:5nLXkJCu
もう一箱食べてしまった。いま二箱目に突入。
今年は新年の挨拶は明日からなので、今日は自宅でまったり。
477ななしの珍味:2011/01/01(土) 15:08:08 ID:m5QRvbhV
あけおめ♪
478ななしの珍味:2011/01/01(土) 17:59:39 ID:Ee6LvtSd
からすみ祭りじゃ〜〜あ。。 もう食べ切っちゃたけどw
479 【大吉】 【420円】 株価【43】 :2011/01/01(土) 19:44:11 ID:5tLvsEGr
>>476 >>478
塩分取りすぎに気をつけてね
480ななしの珍味:2011/01/01(土) 20:54:34 ID:/cbXEfK7
今日は呑みすぎたなw
明日ご年始回りに行くのがキツイ
481ななしの珍味:2011/01/01(土) 22:32:42 ID:PY72TczG
皆さんあけましておめでとう!!
今年もカラスミを食べますよ
482ななしの珍味:2011/01/02(日) 02:04:18 ID:mzpNhWI7

       ┏┓┏┓ ┓ ┓
       ┏┛┃┃ ┃ ┃
       ┗┛┗┛ ┻ ┻
       
       謹┃賀┃新┃年┃
       ━┛━┛━┛━┛

            ○
      /⌒\ (__)   
      \●/(__)
        ∩ (`・ω・)      
        Y  ̄ ||y||  ̄`''
         Lノ /ニ|| ! ソ >
         乂/ノ ハ ヽー´
         `ー-、__|

483ななしの珍味:2011/01/02(日) 10:35:13 ID:2zUQFaTJ
あ〜、美味しかった。これで当分はお預けだな。
484ななしの珍味:2011/01/02(日) 22:27:23 ID:pWH0VrpG
カラスミ残りそうだから、スパゲッティにでもしようかな?
485ななしの珍味:2011/01/06(木) 15:29:54 ID:mcFhXn8A
今年はからすみをたらふく食べたよ
これで暫くは節約生活をしないとな
486ななしの珍味:2011/01/06(木) 18:25:08 ID:0hzt50DM
失業中のため、この正月はカラスミを食えなかった・・・・・
早く再就職してカラスミを食える正月を目指す!!
487ななしの珍味:2011/01/07(金) 01:30:28 ID:4QlBXRjB
>>459
で〜、結局その悪徳業者って実在したの?
それともデマだったってオチ??
488ななしの珍味:2011/01/07(金) 09:33:15 ID:CfTs4+52
もう蒸し返さなくてもいいんじゃないかな
言っていた本人は消えちゃったみたいだしねw
489ななしの珍味:2011/01/07(金) 14:33:09 ID:+sj7g6f1
2ちゃんねるって頑固に自分の主張を通そうという人が多いしね
例え、それがデマだったとしても
490ななしの珍味:2011/01/07(金) 19:48:04 ID:wGayI6tc
店頭に売っている物と通販で売っている物は違うというのは珍説だったな〜w

もしかして、そもそも別の物だっただけってオチじゃないよな?

だったら大笑いなんだがw
491ななしの珍味:2011/01/07(金) 22:29:43 ID:nKIZkRF2
通販の「訳あり」を「味は変わらないけど見た目に若干問題があるもの」だと
信じているうちには、珍味なんてものには巡り会えないと断言しておこう。
492ななしの珍味:2011/01/08(土) 02:26:26 ID:Hi/KngkZ
いつ訳あり商品の話になったの?
493ななしの珍味:2011/01/08(土) 12:23:59 ID:1t5pCfdi
脳内変換でもされたんじゃないの?

通販商品
 ↓
訳あり
 ↓
おすすめできない

普通に店頭でも売っている通販の商品が、店頭で売っている物とは違うとか言ってたのは
おかしいって指摘されてたんでしょ?
494ななしの珍味:2011/01/08(土) 19:19:48 ID:RRp8HKRT
自分を信じればいいことだ
495ななしの珍味:2011/01/08(土) 20:05:55 ID:1yWQt3FZ
>>493

単純にいい加減なことを言って後に引けなくなっただけだろw
今度は脳内変換で自分の珍説を有利に展開しようとしている
そろそろ基地外はスルーしてやろうぜw
496ななしの珍味:2011/01/09(日) 00:30:55 ID:Y4ulc13d
別に誰にでも思い込みがあるし、間違いもある。
でも嘘を広めようとしちゃイカンよ・・・・・。

店頭に並ぶ商品と通販で売られる商品が違うことを周知させず、
販売したらそりゃ詐欺行為でしかないし、
そういう業者は法に則って裁かれるべきだよ。

業者の名前を挙げないようだから、そんな業者はいないものと信じるが。
497ななしの珍味:2011/01/09(日) 12:03:44 ID:tLF6GvGU
台湾のカラスミって、日本のカラスミと同じですか?
ボッタルガって、あれは別物だよね。
あれは明らかに熟成が甘い(若い)。
498ななしの珍味:2011/01/09(日) 13:13:08 ID:gXwQ7/Fn
>>496

単なるからすみを食ったことのない人間の煽りスレでしょ
相手にしない方がいいと思う
499ななしの珍味:2011/01/09(日) 17:19:30 ID:63Bt0smu
まあ、本当に悪徳業者がいるのかもしれないけど
名前が特定されない限り、ただの煽りと判断するけどねw
500ななしの珍味:2011/01/09(日) 22:44:09 ID:BoglQaRP
そういう業者がいるなら特定してもらった方が助かるけどな
501ななしの珍味:2011/01/10(月) 00:57:52 ID:gl6jksl5
美味しくて安全な食品なら安い方が良いに決まっている
それが通販だろうと俺は別に構わないけどな

つーか、現状の通販事情を無視し過ぎなんじゃねw
502ななしの珍味:2011/01/10(月) 01:19:36 ID:va0jIJ7+
俺なんか通販でしか買ったことがないけど(笑)
503ななしの珍味:2011/01/10(月) 05:32:41 ID:0Ybrm9bw
自分なんか貰ったことしかないよ。
504ななしの珍味:2011/01/10(月) 15:04:42 ID:WL5Yxw/f
ヤフオクで台湾産のが1000円ぐらいで大量に出品されてるけどお前ら的にどうなの?
505ななしの珍味:2011/01/10(月) 22:27:24 ID:eXTkzLOm
めちゃくちゃ気になる
506ななしの珍味:2011/01/12(水) 14:48:29 ID:ekXkJyu7

唐千寿とかいう偽者じゃないことを祈るwww
507ななしの珍味:2011/01/12(水) 19:20:40 ID:Gv57Sk/T
からすみは、たいていの場合、値段に比例するからな
508ななしの珍味:2011/01/14(金) 00:06:32 ID:aG+qdoJh
まあ、そうなんだよね。
安いの買うと、必ず後悔する。
509ななしの珍味:2011/01/16(日) 21:49:36 ID:FcJfNcnr
そんなレスを見ながらも試しについポチってしまったよ
唐千寿よりはたぶんまあマシだろう…あれも意外と旨いけど
510ななしの珍味:2011/01/17(月) 13:00:09 ID:xzfnwZa/
>>496
悪徳な通販業者もいるけど、大体は摘発されちゃうみたいだけどね
ちなみに俺もずっと通販派
511ななしの珍味:2011/01/19(水) 13:50:51 ID:o+TLxwSu
そういやある大手通販サイトでいつの間にか消え去った
カラスミ業者がいたなあ・・・・
あれは原因はなんだったんだろうか??
512ななしの珍味:2011/01/19(水) 22:04:28 ID:FU9LtdqA
>>506
唐千寿も不味くはないが、唐墨には大分劣るわな
513ななしの珍味:2011/01/20(木) 11:22:44 ID:DTFVftFk
ちなみに自作のカラスミよりも、職人さんの作ったカラスミの方が段違いで旨いわ
514ななしの珍味:2011/01/20(木) 18:00:23 ID:vZ1XBku5
>>499
通販で買った体験談を書き込んでないし、ただの煽りレスでしょう
515ななしの珍味:2011/01/21(金) 02:39:32 ID:HLhXHcF/
悪徳業者は自然淘汰されるよ
それが商売の摂理
516ななしの珍味:2011/01/21(金) 17:57:35 ID:tg1jKcWP
通販でもカラスミが買えるとは便利な世の中になったもんだ
517ななしの珍味:2011/01/22(土) 05:52:04 ID:F6wKIbdA
自分で作ったのはいまいち美味くねぇんだよな、結局、買ってしまうな(苦笑)
518ななしの珍味:2011/01/22(土) 13:02:00 ID:5ZHsEzKR
>>517
からすみ職人に弟子入りしましょう!!
519ななしの珍味:2011/01/22(土) 18:17:36 ID:xzwTB9ZR
>>510
最近はからすみパウダーとかが売っているね
パスタを作る時は本当に便利だ
520ななしの珍味:2011/01/23(日) 02:43:04 ID:jEcxBqHi
カラスミ大好きだー。
521ななしの珍味:2011/01/23(日) 11:51:59 ID:KHoC51MG
からすみパウダーを下ろし金で作るのはけっこう面倒くさい
522ななしの珍味:2011/01/24(月) 14:45:57 ID:WruG1HEU
日本や台湾でもカラスミパウダーを作るようになったのは
ヨーロッパの影響だろうなあ
523ななしの珍味:2011/01/26(水) 23:11:43 ID:hwB3V5mw
俺もけっこうよく買うよ。
524ななしの珍味:2011/01/27(木) 11:52:46 ID:4YyiD/Bl
ムッジーナのカラスミパウダーは購入したことあり
525ななしの珍味:2011/01/27(木) 16:09:24 ID:eIPQKshf
最近はパウダーの知名度も上がって来たな
526ななしの珍味:2011/01/27(木) 20:23:59 ID:MAaYLcX1
何だか無性にカラスミが食いたくなってきた
527ななしの珍味:2011/01/28(金) 07:33:01 ID:165w5MLZ
>>515
そそ
悪い商売人はどの世界でも長続きしない
528ななしの珍味:2011/01/28(金) 15:28:34 ID:SRnQBB07
からすみの天麩羅って意外と美味いな
529ななしの珍味:2011/01/28(金) 19:07:48 ID:/rJoAn2w
贅沢やな〜。日本料亭でも行って食べて来たの?
自己流でも作れそうだが、微妙な味になりそうだw
530ななしの珍味:2011/01/29(土) 11:20:23 ID:eyVd+nkG
作って貰えるから美味いというのもあるわな
531ななしの珍味:2011/01/29(土) 13:30:18 ID:JI5La/Fh
カラスミのピザなら食べたことがあるが
532ななしの珍味:2011/01/29(土) 19:34:43 ID:IrSqms6i
食ってみたいな。
ドミノピザで注文できる?
533ななしの珍味:2011/01/30(日) 07:54:20 ID:BcG88eoJ
無理やろ。食べたけりゃ、イタリアンレストランにでも行きな。
534ななしの珍味:2011/01/30(日) 19:45:58 ID:+DVnS4oM
田舎じゃ食えないかも・・・・・
535ななしの珍味:2011/01/31(月) 12:48:37 ID:d0kQZqgf
前に銀座でカラスミのピザを食べたなあ。三千円くらいしたけどさ。
536ななしの珍味:2011/01/31(月) 19:43:09 ID:fWNM1Vhi
高っけw
537ななしの珍味:2011/01/31(月) 20:59:21 ID:I8d/21ir
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
538ななしの珍味:2011/02/01(火) 19:44:31 ID:iCAUWBSH
腹が減ってきたな
539ななしの珍味:2011/02/02(水) 12:01:35 ID:cJmj2yUi
>>497
日本のからすみは台湾の鯔の卵巣を使って作っているらしい
国産と言われてはいるんだけどね
540ななしの珍味:2011/02/02(水) 14:37:04 ID:vfcI/UI+
台湾のは、ちょうどボラの卵巣が成熟する頃に台南沖に来るから品質が良いんだよw
541ななしの珍味:2011/02/02(水) 16:28:51 ID:cJmj2yUi
台湾のとかいうか日本では台湾のものしか使っていないのが実情
542ななしの珍味:2011/02/02(水) 19:59:38 ID:F8YsN7/z
加工品は原産地表示が必要ないからね
それはからすみだけのことじゃないんだが
543…?:2011/02/02(水) 22:47:29 ID:WFGj8slf
>540
美味しんぼでは山岡が、
台湾まで行くと成熟し過ぎて皮が硬くなる
とか薀蓄コイテタ記憶があるが・・・
544ななしの珍味:2011/02/03(木) 12:32:52 ID:qk8NRzZj
流通しているカラスミだから、自分で釣って自作すれば違うんじゃない?
近海で釣ったものは大体ドブ臭いらしいが
美味しんぼのことは作者に聞いてくれ
545ななしの珍味:2011/02/03(木) 19:08:33 ID:DJ8KN5u8
臭い鯔でからすみなんて作れない
546ななしの珍味:2011/02/04(金) 11:04:46 ID:Si1t1SPs
日本で売り物のカラスミは台湾のボラの卵巣を使っているってのは本当らしいね
547ななしの珍味:2011/02/05(土) 11:23:22 ID:cGGYc3Wt
そうかぁ、俺たちは台湾の鰡を食っていたのかぁ
548…?:2011/02/06(日) 11:00:33 ID:CVC9BNfS
この間久しぶりに台湾へ行ったら、円高の所為か少し安く成ってた・・・
>547
と言うか日本から台湾まで泳いで行ってる気もするんだが…
鯔に国籍無いし・・・
549ななしの珍味:2011/02/06(日) 19:22:45 ID:s4mZzrkN
台湾では鯔を養殖しているらしいよ。
もう同じ書き込みがあるからそっちを読んで下さい。
クドイのでw
550ななしの珍味:2011/02/07(月) 10:34:24 ID:Q9yXHV1l
スレを無駄遣いすんなや
551ななしの珍味:2011/02/07(月) 23:11:09 ID:Sb0kHyFt
トリュフオイルで作ったカラスミパスタがめちゃ旨だった。
552ななしの珍味:2011/02/08(火) 00:05:59 ID:lAs8rsaa
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 (NEWSポストセブン)
※しかも平均年収は1千万円超

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_television_so__20110207_4/story/postseven_12031/
553ななしの珍味:2011/02/08(火) 19:37:41 ID:BHEmYoWW
カラスミパスタはペペロンチーノが一番
554ななしの珍味:2011/02/09(水) 10:56:30 ID:CRcFzjXl
このスレにはスレを読み返さないヤツが多いなw
555ななしの珍味:2011/02/09(水) 19:07:37 ID:Wubhi+ry
555
556ななしの珍味:2011/02/10(木) 03:34:09 ID:Rf72SIv1
それがカラスミクオリティーw
557ななしの珍味:2011/02/11(金) 13:55:58 ID:fuyG1+5c
今日は寒いから巣籠もりで、からすみ摘まみながら、熱燗が飲みたいよ
558ななしの珍味:2011/02/12(土) 11:38:37 ID:wH2MKlqn
そうだな、オコタで熱燗がベストやね
559ななしの珍味:2011/02/13(日) 01:04:43 ID:nex0Xtja
やっぱり冬はカラスミを肴に日本酒が一番w
560ななしの珍味:2011/02/14(月) 02:19:36 ID:HqdL5qGX
うちには炬燵がないんだよな
561ななしの珍味:2011/02/14(月) 10:01:44 ID:1TxIraAf
いいなあ、みんな金持ちで。
俺なんて今まで2回しかからすみを食ったことがない。
562ななしの珍味:2011/02/14(月) 16:36:17 ID:HqdL5qGX
俺だってたまにしか食べられないよ
563ななしの珍味:2011/02/15(火) 14:34:09 ID:OHvPz7v/
俺は毎年元旦に食うことにしている。年に一回の贅沢というヤツだ。
外では会社の接待で何度か食べたくらいだな。
台湾に出張した時は結構な数を買い込んできたがね。
564ななしの珍味:2011/02/16(水) 22:49:30 ID:CqNYp0Wd
やっぱりみんな台湾に行くと買い込むみたいね
565ななしの珍味:2011/02/18(金) 23:21:29 ID:hIDNzN1s
そりゃ安くて美味しい物なら買いだめするでしょ
566ななしの珍味:2011/02/20(日) 16:23:00.47 ID:S1l/nXRi
今日のディナーはからすみのペペロンチーニ。
勿論、白ワインも一緒にね!!
567ななしの珍味:2011/02/22(火) 17:22:26.78 ID:vaT14nE5
今までいろんな食べ方したけど、軽く両面あぶって食べるのが1番美味い
568ななしの珍味:2011/02/22(火) 21:22:55.29 ID:YrefV1P4
たべたいたべたい!
明日買ってくる!どこにうってるんだ!
569ななしの珍味:2011/02/23(水) 15:44:43.80 ID:AyL5qKK1
>>549
ワロタw
570ななしの珍味:2011/02/24(木) 23:44:35.77 ID:IG7fNPvC
>>535
やっぱり、ビールより白ワインの方が合うかな?
571ななしの珍味:2011/02/25(金) 10:34:56.26 ID:+JJMrcym
ピザならやっぱりビールじゃない? ゲコだからよく分からんが
572ななしの珍味:2011/02/25(金) 18:09:37.97 ID:env+/qzN
板前が作ったカラスミと 職人が作ったカラスミ
どっちが作った物を食いたいかと聞かれれば、やっぱり後者だもん。

台湾産の生カラスミも大好き
573ななしの珍味:2011/02/26(土) 14:26:38.30 ID:/5fx9Hem
生カラスミは最高やねw
574ななしの珍味:2011/02/26(土) 19:40:52.81 ID:KRtvjDFW
正真正銘、本物のカラスミはボラ。でも、市場にはあまり出回らない。
一般に出回るカラスミはNZ産のシルバーの卵(冷凍)。kg/\800程度。
シルバーってのはメダイ科の魚で、昔は「沖ブリ」という名で出回ってた魚。
二腹型の卵だから、見た目はボラに似ている。

サワラは一腹型の大型の卵巣で、カラスミではなく煮物などで現地で消費される。
575ななしの珍味:2011/02/27(日) 11:43:29.92 ID:yUlg5Ccd
サワラのカラスミはイマイチ
鱈、マグロの方がマシ
576ななしの珍味:2011/02/27(日) 18:25:26.16 ID:Ig3wTvCD
やっぱり、ボラのからすみが一番だよね
577ななしの珍味:2011/02/28(月) 03:53:50.94 ID:UtNyhEv0
アラジン製のストーブで
からすみネギで日本酒浸けながら焼いて老酒呑みながら食べるの最高!!
578ななしの珍味:2011/02/28(月) 12:48:06.10 ID:XdIX6IJH
へぇ、色んな食べ方があるんだね
579ななしの珍味:2011/02/28(月) 18:28:37.56 ID:wJ2exCDY
ポルトガルだか何処かの巨大なカラスミをパスタに
ゴリゴリと摩り下ろして食べるのやってみたいな?
580ななしの珍味:2011/03/01(火) 13:31:29.62 ID:DgcRuOKm
ボッタルガですな
581ななしの珍味:2011/03/01(火) 17:56:44.29 ID:oMrJ+wrn
真鱈のタラコで作ったけど、まあまあのが出来たけど、やはり本物のからすみに
は遠く及ばずイマイチだったわ (^^;)
582ななしの珍味:2011/03/01(火) 19:17:58.71 ID:cDJjOS9B
一昨日京橋の「深町」という天麩羅屋に天丼食いに行ったら、昼から豪勢に飲み食いしている
バブリーな一家?が居た。御主人は酒の肴に上質に見える唐墨と大根を切って出していた。
昼間からあんなもん食えて羨ましいが、京橋というビジネス街には似合ってないと思った。
583ななしの珍味:2011/03/01(火) 19:21:16.30 ID:DgcRuOKm
昼から贅沢やなあ
584ななしの珍味:2011/03/02(水) 14:24:04.82 ID:6DSMEoee
俺もそういった生活をしてみたいよ・・・
585ななしの珍味:2011/03/02(水) 17:49:20.04 ID:52J/+hJ/
台湾のホテルのバイキングに行けばカラスミ食べ放題だよ。
でもあんまりたくさん食べられない。
珍味系はチビチビ食べるのがいいね。
586ななしの珍味:2011/03/03(木) 01:56:47.97 ID:hj2TXUCV
ギリシャのカラスミ、蜜蝋でコーティングしてあるから
中身がどんな状態なのか分からないのが落とし穴だった。
30ユーロもしたのに、食ってみたら激マズ!
どーしたらいいんだよぅ...。
なんか色も茶色っぽくて、柔らかい。塩味が足りないのかな?
食ったら寒気がしたよ。
本なんかに載ってる写真を見たら、日本のと同じような
感じなので、多分ハズレを引いたんだと思うが。
587ななしの珍味:2011/03/05(土) 07:29:00.01 ID:aDLVcj+C
なんか不味そうw
588ななしの珍味:2011/03/06(日) 19:59:04.73 ID:JnZFVDuz
ギリシャでも作ってるんだよな
589ななしの珍味:2011/03/07(月) 00:28:12.61 ID:4IwWEJow
夕飯にカラスミスパゲッティを食べたよ
590ななしの珍味:2011/03/08(火) 12:38:02.24 ID:SS+3xTPN
年末に食べてから一度も食べてないや
591ななしの珍味:2011/03/09(水) 20:24:08.45 ID:nBcEhjQy
フッ、庶民だな┐(-。-)┌
592ななしの珍味:2011/03/10(木) 09:58:23.17 ID:iuAXfz9C
やっぱり、台湾かオーストラリアあたりで買いだめするのがいいなぁ
593ななしの珍味:2011/03/10(木) 19:44:53.61 ID:Dnx0wOTR
一寸前、会社の傍のトラットリアで鯔の唐墨(日本製)の他、イタリア製鮪の唐墨
を食った。鯔の唐墨に比べると鮪の唐墨は随分落ちる。やっぱ、唐墨は鯔に限る。
594ななしの珍味:2011/03/11(金) 11:22:39.59 ID:sCCaq7hf
マグロのからすみは大味だと思う
595ななしの珍味:2011/03/11(金) 11:52:43.69 ID:tFOkCeYl
>>582
山の上ホテルにいた深町さんか、確か、自家製からすみが5000円で
メニューに載ってたなw
596ななしの珍味:2011/03/12(土) 15:54:02.01 ID:Y6F4IN++
まあ、お高いことw
597ななしの珍味:2011/03/12(土) 17:14:02.65 ID:fwoxFUNa
地震でそれどころじゃないお(ToT)
598ななしの珍味:2011/03/12(土) 18:28:40.93 ID:Y6F4IN++
せやな
599ななしの珍味:2011/03/13(日) 09:59:22.87 ID:eY8fyGRA
通販なら3000円くらいで食べられるね
600ななしの珍味:2011/03/14(月) 16:43:54.50 ID:7OAIxR2d
ボラのヘソ(心臓)って小さい頃食べたけど、
あんまりおいしかった記憶がないな?。
確か生姜かなんかで甘辛く煮付けてあったような。
ハゼのほうが好きだったな。実家ではよく昆布巻きの
具にしてた。
601ななしの珍味:2011/03/14(月) 17:53:06.47 ID:+YAF2yVa
ナマポウマー
災害に便乗して売り上げ伸びてウマー
お金大好き
おじ様大好き
http://t.pic.to/15ywuc
中年親父同士で盛りたい舐め回したい
ナマポbar
602ななしの珍味:2011/03/14(月) 22:19:13.81 ID:BgEhbyPg
ボラは唐揚げが旨い

刺身もなかなか旨いらしいがな
603ななしの珍味:2011/03/15(火) 09:22:44.17 ID:9DIE47cu
そろそろ鯔のシーズンも終わりだな
604ななしの珍味:2011/03/16(水) 10:35:09.60 ID:nJMo1RTh
大分暖かくなってきたからなあ
605ななしの珍味:2011/03/16(水) 17:04:50.10 ID:tjo0T6bx
カラスミうまいけどねぇ?高いよ…。。。
安いトコ探すのに一苦労…┐(´∇`)┌
606ななしの珍味:2011/03/16(水) 17:53:05.95 ID:5Zeg+9VD
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN (2chトップページ)
+ニュース(専属記者が立てる記事)スレッドに特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/

2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/

BBY (2chトップページ)
+ニュース(一部除く)スレッドを新着順に表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/
607ななしの珍味:2011/03/17(木) 08:53:42.07 ID:1qARJV4Y
カラスミって保存食でもあるから結構日持ちするねぇ
608ななしの珍味:2011/03/17(木) 21:04:58.49 ID:MAMsgGjZ
地元の駅前のスーパーで台湾製のからすみ発見。
3580円だそうです。
609ななしの珍味:2011/03/18(金) 18:52:14.28 ID:pPfuVbIe
良い値段だね(*_*)
610ななしの珍味:2011/03/19(土) 18:55:21.06 ID:9EezisFr
去年、初めて食べたけど、
カラスミってめちゃ美味いね
611ななしの珍味:2011/03/21(月) 10:12:30.57 ID:b8riFJ6G
大人の味だよな。最高級の酒のつまみと言うか。
612ななしの珍味:2011/03/22(火) 04:12:21.95 ID:Wr2kRWJT
からすみ大好きだ。うちの犬も目の色変えて飛び付いてくる。あの塩分は、犬には良くなさそうだからほんのすこしだけドッグフードに混ぜてあげるだけ。いつもは残すドッグフードを完食するくらいからすみ効果はすごい。
613ななしの珍味:2011/03/22(火) 12:07:19.56 ID:/wlprS6W
人間も好きだぞ
614ななしの珍味:2011/03/22(火) 19:55:10.99 ID:uTCFJn73
あの塩分はなんとかならんか
615ななしの珍味:2011/03/23(水) 20:48:11.05 ID:1c1Ea2jL
美味いカラスミだと塩分も丁度いいけどねw
616ななしの珍味:2011/03/24(木) 03:14:29.89 ID:ut8ySxCV
薄くスライスすれば塩はあまり気にならないな
617ななしの珍味:2011/03/24(木) 03:26:18.28 ID:QGOchZc+
たかが、ボラの卵巣で珍しくないと思うのだが、
なんで高級食品なんだろう。

手間だってめちゃくちゃかかるわけでない。 俺んちでも作れそうだ。
618ななしの珍味:2011/03/24(木) 10:26:13.66 ID:fKeqhzcl
私が買ったボッタルガはスルメ臭くて自分はそのままは
食べられない…でもパスタにかけるとウマー

学生で金がないので近所で売ってる1780円のカラスミハーフで
我慢してる。
619ななしの珍味:2011/03/24(木) 19:00:36.54 ID:XK1u1i+N
なかなかお手頃な値段だね
620ななしの珍味:2011/03/25(金) 11:32:12.59 ID:GU6mpK1W
ハーフというのは1房?本物なんだろ?

「唐千寿」というのが売ってたよ。ニセだよこっちは。
カラスミ風味の鮫と鱈の卵らしい。怖くて食ってないw
621ななしの珍味:2011/03/25(金) 20:04:14.23 ID:9fBLOoKu
偽物美味しくないよ
622ななしの珍味:2011/03/26(土) 10:49:18.01 ID:Ab8yx7yJ
からすみ、高級明太子も食べ放題。
いつも、九州からタダで送ってもらってます。
ムフフ。
623ななしの珍味:2011/03/27(日) 20:03:51.29 ID:V0/UCBcQ
いいなあ
624ななしの珍味:2011/03/27(日) 21:21:33.66 ID:0EAaLCBF

からすみって 何故高いのでしょうか?
正直なところ、よくわからないです。
ボラは ありふれた魚だし。
625ななしの珍味:2011/03/27(日) 23:14:41.36 ID:LVLqrNed
真鱈の卵でからすみって出来るのかな?
1匹丸のまま買うとかなりデカいのが入ってるし、卵だけでも売ってる
から、今はもう時期じゃないが出来るんだったら来年チャレンジしてみたいw
626ななしの珍味:2011/03/28(月) 01:16:40.49 ID:ms6IMJkx
そういうのはレシピ板でやって下さい
627ななしの珍味:2011/03/29(火) 20:09:52.43 ID:q/q0K1J3
会社の同僚が長崎に旅行に行き大鰻井戸?があるところでからすみを買ってお土産にもらったんですが、
今までみたことがないぐらい綺麗で形もよく味も良かったです。
今年の夏に長崎に旅行行くのでそのついでによって買ってこようと思うんですがそこのからすみ食べた方いませんか?
大鰻井戸っていうのも気になります。楽しみです。
628ななしの珍味:2011/03/31(木) 18:18:29.79 ID:PrxAelJ/
金無くて暫くカラスミを食べてないよ
629ななしの珍味:2011/04/01(金) 21:04:03.14 ID:cRHoKyYR
昨日、カラスミとジャコのパスタを食べた
630ななしの珍味:2011/04/02(土) 20:27:59.75 ID:LmZgaD8c
この前、友人から結婚祝いにカラスミを貰ったわ
今度、嫁にカラスミスパゲッティを振る舞う予定
631ななしの珍味:2011/04/03(日) 19:50:56.49 ID:0Gu28eqw
カラスミってやっぱり高いの?
632ななしの珍味:2011/04/04(月) 22:57:52.09 ID:CPK1APrS
まあ、若干はお高めかな
633ななしの珍味:2011/04/04(月) 23:11:56.70 ID:wwiZHAwX
からすみってホントに天下の珍味、珍味の王様って感じだよな、肩を並べるのは
せいぜいクチコくらいなもんだな。
634ななしの珍味:2011/04/05(火) 00:19:40.36 ID:3XDZPH79
台湾で買ったよ。大きいの2房で1500円くらいかな?おいしかった。でも偽物の唐千寿のほうが好きかも(´・ω・`)
635ななしの珍味:2011/04/06(水) 20:27:04.08 ID:8YkLVUVp
まあ、ちゃんとしたカラスミと比べたら、やっぱりカラスミの方が美味しいかな(°▽ °;)
636ななしの珍味:2011/04/07(木) 03:32:57.73 ID:XQmSHrdc
豪カラスミで桶
637ななしの珍味:2011/04/07(木) 20:57:22.28 ID:bQSvqior
>>633
ウニ、カラスミ、コノワタは並ぶよ
638ななしの珍味:2011/04/09(土) 16:50:08.60 ID:3LydCFiV
日本酒の肴としてはこれ以上のものはないと思うがな。
良い日本酒が手に入ったときはわざわざカラスミを用意する。
日本酒もカラスミもうまさ倍増。
639ななしの珍味:2011/04/09(土) 17:32:47.41 ID:QD0eol+L


【原発問題】魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件
    の調査者が語っていた魚類の放射能汚染[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332619/

1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国に
よって繰り返された 水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。
体力十分な船員の中から後になって、 脱毛や鼻血、歯が抜けると
いった健康被害が出てきた。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
640ななしの珍味:2011/04/10(日) 01:27:37.32 ID:/EDVmOC8
アンキモといい、カラスミといい、旨いくせに調子に乗って食ってると
地獄の胸焼けが待ってんだよなぁ。
641ななしの珍味:2011/04/11(月) 20:20:03.31 ID:m/Nv/BsL
食いすぎなんだろw
642ななしの珍味:2011/04/13(水) 01:13:16.74 ID:LzsLWn7K
大量に食べるものじゃないよね
643ななしの珍味:2011/04/15(金) 11:56:18.20 ID:eIplmcP5
10年前くらいに台湾で大量に買いだめしたわ
644ななしの珍味:2011/04/16(土) 20:04:06.12 ID:ClttxvG8
意外とオーストラリアやニュージーランドのカラスミも安いよ
645ななしの珍味:2011/04/18(月) 22:01:24.80 ID:TvbeyDwf
オセアニアですか
646ななしの珍味:2011/04/19(火) 20:13:48.92 ID:fltSfBXC
まだ食べた事ないんで食べたいのですがどういう店の 何コーナーにありますか?
647ななしの珍味:2011/04/19(火) 23:17:39.67 ID:rmOJNggf
通販でええやん
648ななしの珍味:2011/04/21(木) 18:38:23.96 ID:E8vjUG0Y
最近は本当にネットショッピングが便利になったよね
649ななしの珍味:2011/04/22(金) 16:35:46.95 ID:n/HPEd0o
オーブンで2分半ローストします。
それを三等分くらいにして薄いキュウリの上に乗せ、ちょっと
マヨネーズつけて食べるのが一番うまかったよ。
他にいい食べ方ないかな。
650ななしの珍味:2011/04/22(金) 16:41:22.09 ID:j2W0ztvH
からすみの天麩羅は美味いよ
自宅で一度見よう見まねで作ったことがある
651ななしの珍味:2011/04/23(土) 16:55:07.27 ID:Nki7sQ2z
酒の当てにはタラモサラダが一番ちゃうの?
652ななしの珍味:2011/04/24(日) 04:26:37.29 ID:bIKKCeOk
>>649
三等分て・・大きすぎるんじゃね?
653ななしの珍味:2011/04/24(日) 23:11:21.17 ID:lpIowcBo
>>651
酒が白ワインならそれだ!!
654ななしの珍味:2011/04/26(火) 02:33:53.27 ID:77b1LUJX
ttp://portal.nifty.com/2011/04/25/c/
こんなのがあるね。
655ななしの珍味:2011/04/26(火) 16:40:57.95 ID:Gr8hFv/k
熱海の干物屋で甘塩のカラスミ買って食ったけど、うまかったよ
伊豆らへんで獲れた鯔の本カラスミで、市価の半値ってうたってたよ
656ななしの珍味:2011/04/26(火) 16:42:23.54 ID:bxOw+AjA
カラスミの偽物について語りたいなら他所に行ってくれよなw
657ななしの珍味:2011/04/27(水) 00:32:06.97 ID:nB0VZrha
台湾に行ったとき試食コーナーのおばちゃんが強い酒をふりかけて焼いてた

このスレ読んだら食べたくなったじゃないか!
来週あたり飛行機で行ってくるノシ
658ななしの珍味:2011/04/28(木) 19:13:40.30 ID:qZJCl9GZ
羨ましいな(;´д`)
659ななしの珍味:2011/05/01(日) 00:11:37.33 ID:UVkjMKly
カラスミとミモレット6ヶ月熟成、18ヶ月熟成を食べ比べてみてる。ミモレットとカラスミは完全に似て非なるもの。
多分、カラスミの魚卵の味わいが好きなんだな俺は。
660ななしの珍味:2011/05/02(月) 12:39:43.56 ID:i99DaHKf
>>657
しばらく台湾には行ってないや
661ななしの珍味:2011/05/03(火) 19:51:04.02 ID:DXP57DFz
昔、社員旅行で行きましたよ(^_^)
662ななしの珍味:2011/05/04(水) 17:33:33.79 ID:hILrakTt
>>655
う〜ん、美味そうだ
663ななしの珍味:2011/05/04(水) 18:58:27.93 ID:q8BvN7fh
>>655
伊豆産のからすみなんて食ったことがないな
664ななしの珍味:2011/05/04(水) 19:38:41.63 ID:DViKYwao
台湾産のからすみを4000円でGET
665ななしの珍味:2011/05/05(木) 12:01:17.72 ID:pCcLRw+u
まあ、妥当な値段かもね
666 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 16:04:47.51 ID:rKVjE4m8
カラスミ販売を担当することになったんだが

どうすれば売れる?前任者では一つも売れてないらしいんだが。
667ななしの珍味:2011/05/06(金) 18:54:18.63 ID:5adh+pTD
>>666
ネット販売?買おうか?いくら?どこのカラスミ?
668ななしの珍味:2011/05/07(土) 10:15:16.11 ID:CEaqaG4P
>>650
しょっぱそw
669ななしの珍味:2011/05/07(土) 10:19:43.47 ID:anmrGfkp
>>666-667
別スレでどうぞ。
670ななしの珍味:2011/05/07(土) 10:23:34.15 ID:CEaqaG4P
沖ボラって言うんだっけかな?
沖で獲れたやつは美味いよね、鯛に似てる。
近所の川の河口に群れてるのを戯れに釣って食ってみたことが
あったが・・・・泥臭くてとても食えたもんじゃなかった、猫も食わ
なかったね。
どおりで、誰も釣らないはずだ(ニガワラ
671ななしの珍味:2011/05/07(土) 11:56:54.72 ID:KOlE9rsb
海辺のキャンプ場の河口にうじゃうじゃ湧いてたけど、誰も見向きも
してなかったわw
地元の人はマズいって分かってるんだろうね、騒いでるのは内陸から
キャンプしに来た俺らみたいなのだけと言うね(苦笑)
672ななしの珍味:2011/05/07(土) 16:19:15.98 ID:UcPWqgkp
温泉地の河口にうじゃうじゃと群れてるんだ。
当然地元のヤツは食わないし、沖ボラですら食べない。
ただ抱卵してる時期に網ブンなげて卵取るにはいいのかもな。
673ななしの珍味:2011/05/08(日) 18:58:54.98 ID:gaKKnR2j
ドブ川育ちの鰡は臭いよ
674ななしの珍味:2011/05/09(月) 04:06:57.15 ID:Qx4P8J4V
昔、台湾旅行に行った時に買いだめしたなぁ
675市ヶ谷親爺:2011/05/10(火) 12:24:05.27 ID:8n6eazdU
高雄のからすみは安くて美味かった
676ななしの珍味:2011/05/10(火) 20:06:02.45 ID:cU724tEZ
ただの干からびた鱈子みたいなヤツ、あるからな
677ななしの珍味:2011/05/14(土) 12:34:56.27 ID:tKlQamB5
からすみ食いてえ
678ななしの珍味:2011/05/15(日) 00:40:29.82 ID:mAA5Y2nJ
高雄のからすみが台湾だと一番美味いらしいね
679ななしの珍味:2011/05/16(月) 11:42:03.72 ID:ZYL50ri9
何だか無性に食いたくなって来たな
680ななしの珍味:2011/05/18(水) 16:49:01.44 ID:AFCmVkFa
カラスミって旨いよねー
681ななしの珍味:2011/05/20(金) 19:51:53.99 ID:+GSeTXP2
なかなか食えるもんじゃないっす
682ななしの珍味:2011/05/21(土) 11:17:03.57 ID:QHKA78zf
年に一度の楽しみ
683ななしの珍味:2011/05/22(日) 08:18:42.58 ID:RE1i5MZA
フランス産のからすみ超マジかった。
人にお仕え物する前に試食してみたけど
ホント他人にあげなくて良かった。

カラスミって選ぶの超難しい。
684ななしの珍味:2011/05/23(月) 01:05:11.01 ID:c/sBCZDf
先日、長崎旅行のお土産として小野原本店でカラスミ買いました。
高野屋で買っても良かったんだけどなんか小野原さんの建物が
気に入っちゃってw
で、どっちが美味しいの?
685ななしの珍味:2011/05/23(月) 16:15:14.47 ID:rGUrFOsg
長崎のは高くって
686ななしの珍味:2011/06/03(金) 13:44:20.29 ID:hxc0ADCf
スレを読んでいたら何だかお腹が空いてきた
687ななしの珍味:2011/06/05(日) 14:32:08.06 ID:6ljjtdDk
台湾土産に真空パックのからすみをもらったんですが、「まず真空パックのまま10分煮沸するらしい」と言われました。
買った店の陳列棚にそれらしいことが書いてあったとか…
昔国産のものを食べた時はそんな事しませんでした。本当に煮沸するんでしょうか?
688ななしの珍味:2011/06/06(月) 00:50:29.13 ID:PiENZFSh
説明を読めば
689ななしの珍味:2011/06/06(月) 16:12:31.53 ID:EhaznwlC
>>688
それが、もらったからすみ自体には食べ方の説明などは書いてないんです。
お店の陳列棚に食べ方の説明を書いた紙が貼ってあったらしく、そこに煮沸すると書いてあったとか…
真空パックのからすみをそのまま煮沸してから食べるものなんでしょうか?
690ななしの珍味:2011/06/06(月) 23:26:32.05 ID:ftPsxFsf
好きにすればいいだろうに いちいち聞いてくるのか
なんでこう、自分で判断できないヤツが増えたんだろうね
691ななしの珍味:2011/06/07(火) 22:17:03.10 ID:9b5KoRn/
全てのレスが自分に向けられていると考える奴は昔からいるね
692ななしの珍味:2011/06/08(水) 21:58:56.17 ID:k9YUrmOi
おまいら冷たいなwカラスミ好きはイイヤツばかりだと思ってたのにw

おれは煮沸したことなんかないけどなー。
台湾で買ったことあるけどそんな事書いてなかったし。
台湾産だから煮沸して殺菌するとか?
693ななしの珍味:2011/06/08(水) 22:12:10.70 ID:JlmXcce3
何の為の煮沸なんだろう?
味が変わっちゃわない?
念のために、南方特有の寄生虫でも殺す為か?
まー良くワカランね。
694ななしの珍味:2011/06/09(木) 16:01:58.84 ID:qV2goll+
煮沸しなくていいと思うよ。
滅菌とか寄生虫対策とかは加工して真空パックする時にするもんじゃないの?

気になるなら煮沸したら?真空パックのままなら特に味は変わらないと思う。
695ななしの珍味:2011/06/11(土) 23:53:02.97 ID:ftmdBurO
1日に3回ユキチカしちゃった金属光沢観賞マニアの人いる?
696ななしの珍味:2011/06/14(火) 20:40:08.60 ID:TDwyKe7U
カラスミ制作考えてるんだけど、今の時期に天日干しするとどうなるのかな
塩漬けしてれば、気温高くても腐らないのか
それとも冷蔵庫の中にラップしないで放置してカピカピにさせればいいのか。。
697ななしの珍味:2011/06/15(水) 22:20:10.66 ID:jMOt2HXC
カラスミは韓国が起源ニダ(`ε´)ノシ
698ななしの珍味:2011/06/17(金) 13:13:56.33 ID:6/aopq51
>>696
うざいから料理板でやってくれ
699ななしの珍味:2011/06/17(金) 19:47:12.99 ID:3AEURGW4
>>698
こんな過疎スレで何言ってんだよw
700ななしの珍味:2011/06/18(土) 00:49:48.62 ID:t4LEH11m
>>698
確信犯だろw 前にも同じようなカキコがあっただろw
701ななしの珍味:2011/06/18(土) 01:13:54.91 ID:/54GcECL
ふふふ
今度イタリア出張に行くので
からすみとサルシッチャ買ってくるぞww
702ななしの珍味:2011/06/18(土) 01:22:04.33 ID:I1as8fQQ
うおーー台湾出張がなくなってしまった!前のりして一人からすみパーチーのつもりだったのに!
自分土産にいろんな店のからすみ買いまくるつもりだったのに!
もうやる気出せない…
703ななしの珍味:2011/06/19(日) 01:10:02.25 ID:2/p9902g
長崎在住ですがこのスレ見て買って来ました。
今、薄皮剥いで薄く切り大根に挟んで食べました。
なかなか美味いですね( ^ω^)
704ななしの珍味:2011/06/19(日) 01:34:45.91 ID:IHu6G5Nr
台北、迪化街の新亦海(?ガイドブックによく載ってる店)で一個390NTDにて購入。
日本円換算で1400円見当ですね。高価な長崎産は食べたことないので比較はできませんが
このお値段でこのお味なら大満足。かつこのお値段ならば比較的高級なお茶、たとえば
興華茗茶の高山烏龍茶(農薬使用量が少ないのがウリのお店なので割高でもある)など
よりはお土産に喜ばれます。ちなみに新亦海は仮店舗営業でした。

台北の中華食材なら南門市場がオススメですが、カラスミだけは迪化街のほうが安心な気が
します。台北行く方はタクシー飛ばしても是非!!
705ななしの珍味:2011/06/20(月) 02:17:22.61 ID:E3vwkBho
699は荒氏本人だと思うけど、そんなに料理の話がしたければ別にスレでも立てればいいだけじゃないの?
706ななしの珍味:2011/06/20(月) 02:30:52.71 ID:X8IEXpjX
からすみはいつもマックスバリューで片腹3千円くらいの買ってるけど、こんなものなのかな
いつもわずかなエグミというか苦味を感じてイマイチおいしいとは思わないんですが
父親が好きなんで近くのマックスバリューからお手軽に入手してるけど、もしかしてこれより高い高級品はエグミや渋味なんて無いの?
707ななしの珍味:2011/06/20(月) 02:34:38.20 ID:T3W73tCF
マックスバリューでからすみなんて売ってるの?
あそこは、何一つとしてまともな物を売ってないじゃん、よそのチャンとした値段の
美味しいからすみを買うべきだと思うけどなぁ。
708ななしの珍味:2011/06/21(火) 01:41:00.47 ID:VzLJg/c/
>>705
だね
709ななしの珍味:2011/06/21(火) 10:44:11.50 ID:xcKTMUHH
今年は立会川でカラスミ作れるかな?
710ななしの珍味:2011/06/21(火) 16:35:06.33 ID:nfMdzLji
渦中の台湾で買ってきましたよ
在台邦人にひそかに人気と聞いたお土産屋さん
二腹で、300元と500元のをひとつずつ
500元のは大人の男の手のひらぐらいの長さです

早速おろしてペペロンチーノに混ぜてみたけど…
そんなに塩味も感じないし、味もなんだか主張が薄い
かすかにチーズっぽい臭いはしますけど

実は国産のを意識して食べたことがないので比較できないんですが
やはり国産と台湾産だとはっきり差があるもんですか?
711ななしの珍味:2011/06/21(火) 20:23:58.26 ID:4px2UXBB
おれ去年カラスミのせいで受験失敗したな。
あれ食うとどうしても酒のみたくなって、センター直前の三日間のんだくれた。
こんなアホだから飲んで無くても落ちてたとはおもうけど、B判定だった札幌市立まで落ちたのはへこんだ・・・
712ななしの珍味:2011/06/21(火) 20:49:17.80 ID:8WsuI1ko
未成年で飲んでたのか?ダメだなぁw
早稲田受かった俺みたいに、合格祝いに貰う事にすれば励みになったのに・・・・(^^;)
713ななしの珍味:2011/06/21(火) 22:36:57.47 ID:cHfp8zcd
>>712
2行目が残念
714ななしの珍味:2011/06/22(水) 01:12:14.11 ID:xuvgm+ii
スライスした見た目は羊羹みたいだけれど、
食べたら、プチプチ食感が味わえるのね。
大好き!ウマー
715ななしの珍味:2011/06/23(木) 21:18:11.08 ID:diHqdzuJ
からすみはプチプチ食感じゃないだろう?数の子と間違えてないか?
716ななしの珍味:2011/06/26(日) 11:18:58.68 ID:bzurnv3j
からすみは包丁等で切らずに小さく噛りついて、飴のようになるべく噛まずに口の中で溶かすように食す
すると濃厚でねっとりとした食感のからすみの味わいが楽しめる
717ななしの珍味:2011/07/03(日) 16:12:43.60 ID:HRLPd+cH
美味そうやなあ
718ななしの珍味:2011/07/04(月) 21:29:27.95 ID:30hf5HMV
>>711-712
ワロタw
719ななしの珍味:2011/07/05(火) 00:45:24.89 ID:5h+BuKtw
>>710
そういや台湾の名産だもんな
720ななしの珍味:2011/07/06(水) 00:51:30.83 ID:r4g9FVlz
からすみって何であんなに美味いんだろ。長崎に行った時、よく買い込んできたもんだw
721ななしの珍味:2011/07/07(木) 03:14:58.26 ID:h6Gxa6te
からすみ美味しいよね。前の彼氏は酒飲みだったから一緒に食べてたたなあ。

ああ食べたくなってきた。
722ななしの珍味:2011/07/07(木) 12:44:41.45 ID:q3odGG9/
>>710

2つを並べて食べ比べしたこと無いけど、
たいして味は変わらんよ

金額的には台湾のが断然安い
723ななしの珍味:2011/07/12(火) 21:19:02.52 ID:aHL8s0sr
白ワインとよく合う
724ななしの珍味:2011/07/13(水) 17:28:16.88 ID:eGqh7/sJ
美味しんぼに毒されすぎだろう
725ななしの珍味:2011/07/13(水) 18:59:26.58 ID:NbsubSMd
>>704
台湾料理・屋台も美味しいけど一番の楽しみは鹹豆漿・飯團・蛋餅・大根餅等の朝ごはん。
阜杭豆漿は知る人ぞ知る有名店。有名じゃなくても美味しいお店がホテルの近くにもある。
ホテルの朝食に飽きたら是非出掛けようぜ。
726ななしの珍味:2011/07/14(木) 00:47:53.77 ID:B7M9qTCw
個人的には韓国料理よりも断然、台湾料理なんだよなあ
727ななしの珍味:2011/07/15(金) 00:12:37.90 ID:JHO10eET
臺灣のステイ先の近所に牛肉麺店がオープン。外帯したら、刀削麺でした。
今度は、店内でゆっくり、喰いたい。

あっ、いつもお土産にカラスミを買って帰りますよ。
728ななしの珍味:2011/07/15(金) 16:31:16.26 ID:ke7DR7x9
今の時期の台湾は暑いんだろうなあ
729ななしの珍味:2011/07/16(土) 01:12:30.53 ID:iqWDzFIq
今の季節はやっぱり冷酒だなw
730ななしの珍味:2011/07/17(日) 00:22:54.29 ID:Aoxnb8TK
飲兵衛さん♪w
731ななしの珍味:2011/07/17(日) 00:57:40.79 ID:xgrsOBdL
からすみ好きの90%は酒呑みだよ
732ななしの珍味:2011/07/22(金) 01:56:53.44 ID:Qew9hCzd
初からすみ、初このわた、祇園のさか本で食べたなぁ。
からすみ大好きだが、このわたは、自腹だしてまでは。
733ななしの珍味:2011/07/25(月) 15:37:46.74 ID:bXLpv3ff
からすみは料亭なんかでも出せるけど、コノワタは家呑みって感じだもんな〜
734ななしの珍味:2011/07/25(月) 17:38:48.59 ID:CaFQUPwZ
カラスミもピン切りだけどなw
735ななしの珍味:2011/07/26(火) 00:22:37.32 ID:uxlAO8fu
ボラの卵巣、『からすみ』にはまった。
自宅用の形不整を買ってきて、チビチビ食用。
736ななしの珍味:2011/07/26(火) 15:59:04.56 ID:Yi/0MYmE
からすみってういろうがあるんだよ。
おばさんちで「カラスミあるけど食べるかん」って聞かれて
わくわくして待ってたら出てきたのはお茶とういろう。

 ば ば あ チ ク シ ョ ー ゥ !

…って喪れの早とちりなんだよね。 
737ななしの珍味:2011/07/27(水) 01:06:47.89 ID:cb1iBo1x
三重県紀伊長島の海産物店のホーム頁を調べると、春頃に此の冬作ったカラスミの
不良品(形の悪い物)の放出が有り市価の3割ぐらいで買えます。
日本酒に最適、美味いですよ
738ななしの珍味:2011/07/27(水) 11:00:59.35 ID:pBhGpuZP
ふーん、食べてみたいな
739ななしの珍味:2011/07/27(水) 14:44:31.81 ID:oKzEwcAZ
長崎の方が原発の影響が少なそうだな
740ななしの珍味:2011/07/27(水) 17:01:43.93 ID:OEFEXZT0
日本のボラの卵巣は台湾産だからね
741ななしの珍味:2011/07/28(木) 00:25:03.66 ID:BAGbBf7f
( ・∀・)<ビフの娯楽天国!
742ななしの珍味:2011/07/28(木) 01:00:18.60 ID:dR92qcsb
          ε ⌒ヘ⌒ヽフ
          (  ( ・ω・)
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)'''-,,
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,             ,/
       \          /
         ゛l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゛
         ゛'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゛
 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
743ななしの珍味:2011/07/29(金) 01:18:34.52 ID:lj+ynoHd
買ってから7年すぎたからすみを冷蔵庫で発掘

千切りにしてオイルスパゲッティと和える

ウ マ ー(・∀・)
あと3個くらいある。誰も気付いてないしチビチビ食べよう
744ななしの珍味:2011/08/02(火) 01:37:04.29 ID:sa91IIl8
>>743
変色してないか?そんなに持つのか?
745ななしの珍味:2011/08/05(金) 11:50:07.34 ID:L4uce/28
自分のお腹に聞いてみようw
746ななしの珍味:2011/08/07(日) 16:50:37.32 ID:xtE1yttS
紫くなったらアウト
747ななしの珍味:2011/08/08(月) 13:09:09.92 ID:OIGEKojy
からすみ好きだぜ
748ななしの珍味:2011/08/08(月) 22:46:54.58 ID:FvWfjMlT
たった今、少しきつめにあぶって食べた。外はカリッと中は飴みたいで美味かったよ。
749ななしの珍味:2011/08/09(火) 01:11:12.65 ID:nU7WvNGC
生カラスミ最高〜☆
750ななしの珍味:2011/08/09(火) 11:55:57.53 ID:VuFTjz2B
贅沢者が多いなあ
751ななしの珍味:2011/08/10(水) 02:23:21.44 ID:eEF7K9IS
この前アメ横の地下街で買ったよ。
台湾産のからすみと並んで置いてあった。
752ななしの珍味:2011/08/11(木) 06:39:58.03 ID:X5t9fNgk
>>737の詳細求む
カラスミ食いてー
753ななしの珍味:2011/08/12(金) 11:33:38.87 ID:bX68QRwM
>>751
台湾産のからすみ、けっこう好きだなあ
海外旅行に行った時によく買い込んできた
754ななしの珍味:2011/08/23(火) 00:25:42.68 ID:GJ9fPkL2
台湾現地ではいくらで売ってるの?
755ななしの珍味:2011/08/26(金) 19:28:05.03 ID:KYHL6qBx
ピン切りじゃね。高いカラスミを買い込んでる日本人観光客って昔からいるし。
756ななしの珍味:2011/09/09(金) 08:35:12.97 ID:/x/Z1xzn
>>754
安いのは200元くらいから。
品質がいい大きいものだと1000元くらいはするか。
757ななしの珍味:2011/09/22(木) 16:28:22.66 ID:9SlI3M2Z
からすみってめちゃ旨いな
758ななしの珍味:2011/09/25(日) 00:20:59.04 ID:cd3FnVId
俺、今年に入って初めてカラスミ食ったけどこんなに美味い酒の肴があったのな
759ななしの珍味:2011/09/30(金) 14:33:21.86 ID:XONRRJDG
おいらも、妹の台湾土産で初からすみ。
ぺペロンと生クリームパスタに和えたら、最高だった!
760ななしの珍味:2011/10/02(日) 23:26:45.23 ID:a7/qMxuk
>>739
長崎の唐墨の9割以上は三重県尾鷲市某店で製造して
いるのですが…
761ななしの珍味:2011/10/07(金) 13:43:55.93 ID:jHmpy8aS
762ななしの珍味:2011/10/15(土) 15:56:19.04 ID:QpoT//76
舌で歯に押し付けて潰しながら食うと繊細な旨みが舌から口全体に絡んできてなんとも言えないうまさが
やっぱ卵が小さいからうまいんかねえ
俺が今まで食った食材の中でたぶん一番うまい
763ななしの珍味:2011/10/18(火) 19:09:24.98 ID:MexFNpor
お歳暮で貰えたら嬉しい。また台湾に行ったら買ってこようっと
764ななしの珍味:2011/10/19(水) 09:24:21.44 ID:ISBznLqt
台湾だとお祝いの時には必ず唐墨が出るらしいね。
俺も台湾旅行に行った時によく食べたけど。
765ななしの珍味:2011/10/20(木) 10:01:37.91 ID:1fEQZhzc
この前、テレビでカラスミを食ってた芸能人が出てたけど本当にうんまそ〜だったなあ☆
766ななしの珍味:2011/10/21(金) 01:09:30.04 ID:gaJAlkKw
>>759
もったいねえ。生クリームとか使ったら唐墨の風味が台無しだ。
食い飽きたというブルジョワなら仕方がないかもしれんがw
767ななしの珍味:2011/11/01(火) 16:32:54.97 ID:MRoapnd6
いっちゃん好きな珍味だわ>カラスミ
768ななしの珍味:2011/11/01(火) 17:27:15.97 ID:K08XF2tf
30年生きてきて未だに食べたことないけど、ここ見てたら食ってみたくなった。

今度見かけたら買ってみます
769ななしの珍味:2011/11/02(水) 05:20:13.29 ID:mv1uwmGN
>>768
二回目三回目から美味さがわかるよ
770ななしの珍味:2011/11/02(水) 08:22:18.15 ID:FHaKqZp5
台湾に行った時にはよく食べたなあ〜。
高雄産のカラスミは安くて美味かったのが良い思い出。
771ななしの珍味:2011/11/03(木) 00:50:22.59 ID:Udm0S12L
台湾のカラスミは高雄が本場だかんね。
772ななしの珍味:2011/11/03(木) 10:44:21.15 ID:KIoJay6p
>>760
台湾のカラスミなら問題ないでしょ。
773ななしの珍味:2011/11/04(金) 08:31:53.40 ID:PTg9a4Z1
からすみも美味いが台湾と言えば牛肉麺w
日本でも美味い牛肉麺を食える店が増えてきた。
いや、興味を持ったために目に付くようになっただけなのか。
774ななしの珍味:2011/11/05(土) 10:21:15.92 ID:NP7Q5IoU
>>762
それ玉袋筋太郎がやってたよw
775ななしの珍味:2011/11/05(土) 19:38:48.93 ID:YUdMRgIU
>>727
俺のオキニは東順記のカラスミ
台湾では一番好きなんだけど、台北ではあんまり売ってないお
776ななしの珍味:2011/11/06(日) 18:14:43.12 ID:Z4Ji23Wd
高雄に住んでた頃に東順記のカラスミはよく食べたよ。
日本に帰ってきてからはたまに通販で買って食べてるかな。
777ななしの珍味:2011/11/06(日) 18:42:00.55 ID:KXsw1sQi
台北は、名古屋かな
高雄は、福岡か札幌かな
台中は、広島か鹿児島か松山かな
台南は、金沢かな

雰囲気も含めて、こんな感じ
778ななしの珍味:2011/11/07(月) 12:23:58.00 ID:4NaUzUcB
無性に台湾に行きたくなってきたw
779ななしの珍味:2011/11/07(月) 14:45:59.64 ID:EDANWsW8
台湾のカラスミも食べてみたいな。
このスレを読んでいたら妙に食欲がわいてきたよ。
780ななしの珍味:2011/11/08(火) 00:20:53.22 ID:KpHQLRn1
>>777
なるほど・・・・
781ななしの珍味:2011/11/25(金) 14:26:40.32 ID:Xzt035Ki
からすみ、食いてえ〜〜〜〜〜〜〜〜
782ななしの珍味:2011/11/26(土) 01:21:35.75 ID:m53VshTQ
そろそろ新しいカラスミができるシーズンですね
ワクワク☆
783ななしの珍味:2011/11/26(土) 15:05:59.62 ID:rfo4fAwf
お歳暮に送ったら喜ばれそうな珍味だね。
784ななしの珍味:2011/11/27(日) 00:24:20.07 ID:pf88J34o
うちは毎年、知り合いの会社からカラスミを送ってもらってる
熱燗と一緒にパクつくカラスミが美味いこと、美味いことw
785ななしの珍味:2011/12/02(金) 21:55:58.24 ID:Md1+IVEe
年末に食いたいんだけど、おすすめの通販ってありますか?
786ななしの珍味:2011/12/07(水) 22:06:31.18 ID:fAG0KYYM
正月用にカラスミを仕込んでる
明日くらいから天日干しをして10日くらいで完成
生助子のカラスミは初めてだから楽しみだ
787ななしの珍味:2011/12/15(木) 21:48:08.62 ID:YaOz+wmR
明日から台湾。
仕入れてきます。
788ななしの珍味:2011/12/21(水) 21:07:20.73 ID:orBy8mTa
お歳暮で台湾のからすみ貰った
めちゃ美味めえw
789ななしの珍味:2011/12/22(木) 10:16:25.05 ID:N41HnMEg
羨ましすぎるな。俺なんてチー鱈やで・・・・・
790ななしの珍味:2011/12/23(金) 01:09:30.52 ID:zDC0PcCo
日本酒を煮干しで掻き混ぜたら美味しいって玉袋が言ってたで
791ななしの珍味:2011/12/24(土) 00:50:23.90 ID:TqpRTPIf
>>785
どういうのが食べたいの?
792ななしの珍味:2011/12/25(日) 00:46:37.03 ID:PJUQjf+o
カラスミパスタもなかなか美味いねw
793ななしの珍味:2011/12/26(月) 02:44:57.25 ID:QKIlT4oa
>>776
高雄は20年前くらいに駐在してたけど、本当に熱いところだったなあ。
住民は良い人ばっかりだったけど
794ななしの珍味:2011/12/27(火) 11:30:06.29 ID:C6t3em4i
台湾行ったんだけど冷たいお茶の中に砂糖が入っててやられた・・・
それはいいとして臭豆腐美味いな〜鍋にしたり味付け変えたりと屋台によって違うから楽しめたわ。

ただどこのコンビニにも置いてあった、ヒビが入りまくってる香ばしい匂いのするゆで卵が気になった・・・
食う勇気はなかった・・・
795ななしの珍味:2011/12/28(水) 01:17:02.58 ID:ksugR4k2
台湾珍味スレとちゃうでw
796ななしの珍味:2011/12/29(木) 02:14:32.28 ID:2JdiE4P5
そろそろお正月。からすみを摘まみながら日本酒が飲めるっw
797ななしの珍味:2011/12/30(金) 14:06:53.56 ID:fwCxwMI3
旨そう
798ファンキー親父:2011/12/31(土) 22:22:55.98 ID:ClWZ71kj
今、紅白を見ながらチビチビやってます。
もちろんカラスミを酒の肴にしながらね。
799ななしの珍味:2012/01/01(日) 01:05:09.01 ID:o9l+vsG8
俺ももう食べているよ〜。日本酒にめちゃくちゃ合うな。
何杯でもイケる気がする〜www
800ななしの珍味:2012/01/02(月) 00:04:45.56 ID:Te6UWnQa
今年は唐墨をつまみながら日本酒を飲む寝正月になっちまったな
801ななしの珍味:2012/01/02(月) 17:52:33.74 ID:tnIGe+1p
802ななしの珍味:2012/01/03(火) 18:19:51.57 ID:kB2AQMpQ
寒いし、からすみを肴に寝正月なんて最高じゃんw
テレビがつまらんのでネットをしてるが
803ななしの珍味:2012/01/05(木) 02:55:22.80 ID:NFLhzfTF
んだな
804ななしの珍味:2012/01/06(金) 00:46:08.13 ID:eqSFdmid
残ったカラスミでパスタでも作るかな
805ななしの珍味:2012/01/07(土) 10:58:18.22 ID:Spb8G3Fn
うちではからすみのキンピラを作ったよ
蓮根とからすみの相性がばっちり
806ななしの珍味:2012/01/08(日) 02:21:19.73 ID:VoVhJqt4
すまんみません
ブラクラです見たら呪われる系のやつです

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYzBBQw.jpg
807ななしの珍味:2012/01/09(月) 01:30:30.76 ID:U2EdfseP
今年初めてからすみ美味かったわ。また来年の正月も食いたい。
808ななしの珍味:2012/01/09(月) 01:33:49.07 ID:zoOErdue
からすみちゃん
809ななしの珍味:2012/01/09(月) 08:11:13.18 ID:vEhoO+Mz
からすみってどうやって作るんだよ
どうせ簡単に作れるんだろ
教えろよ
810ななしの珍味:2012/01/11(水) 17:32:16.18 ID:CbxaQuRM
>>802
俺も同じような過ごし方をした
意外に台湾のからすみが美味くて驚いた
811ななしの珍味:2012/01/12(木) 18:27:35.61 ID:SgM5ydAJ


  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、サブ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
812ななしの珍味:2012/01/13(金) 17:32:40.53 ID:0+HPsQsI
>>805
贅沢なキンピラだな
813ななしの珍味:2012/01/14(土) 00:48:27.21 ID:JqQMX/Og
みんなのからすみ料理を教えてよ。
そのまんまやカラスミパスタは飽きますた。
814ななしの珍味:2012/01/14(土) 21:59:02.80 ID:xe3d91M3
>>809
ニコニコ動画に作り方あったと思う

思ったよりも作るの簡単に見えた、問題はどうやって良いボラの卵を手に入れるか
次の正月にはカラスミ料理に挑戦したいなぁ
815ななしの珍味:2012/01/15(日) 01:00:32.84 ID:6EyDEpVr
台湾のからすみが今まで食べた中で一番美味かった
オヌヌメw
816ななしの珍味:2012/01/16(月) 02:04:15.53 ID:1aW+tFRw
>>804
今ならカラスミとイカのパスタもいいな
例えばこんなのとかhttp://eaterior.exblog.jp/10533100/
817ななしの珍味:2012/01/21(土) 03:31:12.45 ID:d5wFOXqw
東京駅チカの日本酒バーでつまみに食べてみてハマッた
こりゃうまい
でも俺が一本買うには高すぎる・・・

世界征服の暁には
からすみをたらふく食べましょうぞヴァンプ様!
818ななしの珍味:2012/01/22(日) 13:23:16.85 ID:CAhjgKOf
俺はリーズナブルな台湾からすみのヘビーユーザーw
819ななしの珍味:2012/01/23(月) 12:01:56.38 ID:CrAvqOeA
>>807
俺も。このスレに刺激されて思わずカラスミを購入してしまった。
820ななしの珍味:2012/01/24(火) 01:17:09.67 ID:tGwFl9F4
小野屋のからすみ勝ったがイマイチだった
味のわりには値段が高すぎだよ・・・・・
821ななしの珍味:2012/01/25(水) 00:45:18.32 ID:ZIhGddAg
>>814
うまそうっ!!
822ななしの珍味:2012/01/25(水) 04:16:28.61 ID:I85cXOf2
ボラって汚染に強い魚だし、海や川に沢山いて釣りの外道として忌み嫌われてるイメージあるわ
823ななしの珍味:2012/01/25(水) 18:51:43.97 ID:ZIhGddAg
楽しみで釣る鯔なんかでからすみは作らないみたいだけどねw
824ななしの珍味:2012/01/26(木) 01:03:52.88 ID:TQedZvBU
沖ボラでしょ。
昔読んだ本だと、台南とか高雄沖に回遊してくる頃に、卵巣が加工に適したちょうど
良い大きさになってるそうだw
825ななしの珍味:2012/01/26(木) 13:12:13.66 ID:+dh0vxrC
そうそう、日本のからすみも大体台湾の鯔を使ってるんだと
826ななしの珍味:2012/01/27(金) 19:18:09.71 ID:R+oXd275
ほうほう、勉強になった
827ななしの珍味:2012/01/28(土) 01:39:45.61 ID:sdzcl21u
カラスミ美味そうだな〜。一度食ってみたいわ
828ななしの珍味:2012/01/30(月) 01:11:03.11 ID:3C38yKjd
大人の珍味だよな。
昔、上司に連れて行ってもらった料亭で初めて喰った。
829ななしの珍味:2012/02/03(金) 13:49:15.34 ID:anqpbXDq
カラスミは食ったことがあるけど、料亭なんて言ったことがないぞ??
830ななしの珍味:2012/02/03(金) 16:24:34.84 ID:x5XrD1kp
料亭で食うと一切れ3000円とかだからな、少々高くても自分で買って
食う方がイイわな (^^;)
831ななしの珍味:2012/02/04(土) 01:00:58.32 ID:wSFU+M7B
俺は台湾産の極上からすみを買いだめしているから無問題
日本産より美味い上に安価だし最高だわ
832ななしの珍味:2012/02/05(日) 17:18:38.10 ID:Y2pxtO00
食べてみたいお
833ななしの珍味:2012/02/06(月) 17:41:52.68 ID:iQyVIB66
みんなカラスミの薄皮を取っているよね?
834ななしの珍味:2012/02/07(火) 17:01:18.45 ID:wpczzVfQ
常識
つか皮を剥がさないと気持ち悪いやろw
835ななしの珍味:2012/02/08(水) 19:00:36.49 ID:bz7aLANH
俺も一度食ってみたい
どんな味すんの?
教えてエロい人
836ななしの珍味:2012/02/09(木) 00:43:01.06 ID:xMwK9tNx


  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、サブ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
837ななしの珍味:2012/02/10(金) 18:52:04.06 ID:Y6BL67XG
>>835
ねっとり海鮮チーズ
838ななしの珍味:2012/02/12(日) 14:09:46.39 ID:mAOuJ/en
>>835
乾いた明太子
839ななしの珍味:2012/02/12(日) 21:03:06.13 ID:cFsu8u34
乾いた明太子=パチ物のからすみww
840ななしの珍味:2012/02/13(月) 00:45:02.95 ID:7wxkEBIW
乾いた明太子
それは唐千寿とかいう偽物だろうな
841ななしの珍味:2012/02/13(月) 00:48:01.79 ID:XreLq3rg
クソみたいな奴が登場した
842ななしの珍味:2012/02/14(火) 00:14:04.73 ID:WgYBxQdn
クソみたいなカラスミとか食いたくね〜w
843ななしの珍味:2012/02/18(土) 16:37:43.02 ID:PDeBItwG
唐千寿は確かに干からびたタラコみたいだな
844ななしの珍味:2012/02/20(月) 02:22:24.88 ID:oRF537Zz
唐千寿とからすみって見た目は似てるけど、味は全然違くない?
845ななしの珍味:2012/02/21(火) 00:45:29.87 ID:W2Z3zmlX
そりゃそうだろww
846ななしの珍味:2012/02/23(木) 02:04:39.82 ID:9FpwRjKD
>>837
そうそうそんな感じ
847ななしの珍味:2012/02/23(木) 09:38:42.57 ID:xme5+R/E
世界の珍品・ゲテモノ・美味の雑学を、元イタリアンシェフが解説しています。
トマトが広まる前、イタリアでは何の調味料を使っていたかご存知ですか?

『食』の雑学・豆知識!
http://syokunozatsugaku.web.fc2.com/

世界一臭い料理や、かの魯山人が愛したゲテモノ食材などを紹介しています。
848ななしの珍味:2012/02/23(木) 11:09:28.13 ID:7mlcufCI
>>847
マルチやめれ
849ななしの珍味:2012/02/23(木) 18:03:28.91 ID:9FpwRjKD
からすみは普通に高級珍味だしなあ
850ななしの珍味:2012/02/24(金) 16:23:18.06 ID:2Sc/qwZb
>>847
この人韓国人っぽい
851ななしの珍味:2012/02/24(金) 17:27:09.20 ID:X8G/tqxw
>>846
俺好きだわ。からすみパスタも好き。
だからいつも半分は酒の肴として、残りはパスタという感じ。
852ななしの珍味:2012/02/24(金) 23:34:31.08 ID:890eYCDN
フカヒレ・うに?・伊勢海老・キャビア・ほあぐら・うに・うに・うにうにうにうに
853ななしの珍味:2012/02/24(金) 23:35:14.87 ID:890eYCDN
フカヒレ・うに?・伊勢海老・キャビア・ほあぐら・うに・うに・うにうにうにうに
854ななしの珍味:2012/02/24(金) 23:36:28.07 ID:890eYCDN
おほぅ
黙らんか
855ななしの珍味:2012/02/25(土) 00:18:08.13 ID:Y6NvzHWe
>>851
けどイタリアンレストランで食うと高いんだよなあ
白との相性抜群だけど
856ななしの珍味:2012/02/25(土) 22:44:46.58 ID:F2xkMzcn
アロマフレスカのからすみパスタ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuHlBQw.jpg

857ななしの珍味:2012/02/26(日) 19:16:57.57 ID:MjdnXceG
一度食べたことがあるが、からすみのピザもなかなか美味いぞ
なかなか食べられる店がないのが欠点なんだが
858ななしの珍味:2012/02/27(月) 00:44:02.84 ID:Vep8eYc/
>>844
からすみの模造品だからな
859ななしの珍味:2012/02/28(火) 17:21:00.24 ID:sXpTmeTs
へえ、カラスミの偽物なんてあるんだな。喰ったことがないけど
860ななしの珍味:2012/02/29(水) 17:12:24.50 ID:G10n5dBy
>>828
やっぱり料亭なんかで出す珍味でもあるんかね
昔、長崎土産で貰った物を食べて以来、ずっと食べてないな
久しぶりに食べたいから通販で注文しようかな
861ななしの珍味:2012/03/01(木) 00:28:48.17 ID:aBkEUhoR
普通にふりかけにして食べても美味しそう
そんな食い方するなと怒られると思うがw
862ななしの珍味:2012/03/06(火) 22:07:24.35 ID:beM3BNrI
俺はすでにふりかけをチャレンジしている件
863ななしの珍味:2012/03/07(水) 00:26:52.82 ID:yxF2lU9t
超贅沢ふりかけ
864ななしの珍味:2012/03/07(水) 11:04:31.71 ID:yxF2lU9t
【鯔】からすみ 3腹目【高級】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1331084877/l50

早いけど新スレを立てましたw
865ななしの珍味:2012/03/09(金) 00:53:09.17 ID:RB2yBALh
乙です
866ななしの珍味:2012/03/10(土) 13:41:37.44 ID:xXN2Grg+
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
867ななしの珍味:2012/03/10(土) 17:00:20.03 ID:xiVOUysy
>>864
どうも
868ななしの珍味:2012/03/10(土) 17:20:12.81 ID:xiVOUysy
「キャビア」「フォアグラ」「カラスミ」…正直、美味しさがわからない高級食材ランキング
http://2chmeme.com/news/e7e3199aac1ea5a6f0971a39ea05bc75
869ななしの珍味:2012/03/11(日) 17:37:21.62 ID:Isr9JtEc
>>868
どれも美味いよ。ただあんまり食べられないだけで
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kabu 【東電 83.9 %】 :2012/03/11(日) 20:13:49.08 ID:zxgcwrt3
>>864
はやすぎだろ
871ななしの珍味:2012/03/12(月) 00:06:31.69 ID:JsN0+SNl
まあ、このスレは立てるのが遅すぎだったけどなw
872ななしの珍味:2012/03/16(金) 18:35:33.08 ID:4Sp0vyUn
873ななしの珍味:2012/03/18(日) 16:24:08.62 ID:ubYnZvLw
>>869
食べないから美味しさが分からないってのもある
874ななしの珍味:2012/03/20(火) 15:57:42.94 ID:htPavzvB
>>861
美味そう(´・ω・`)
875ななしの珍味:2012/03/21(水) 19:14:50.73 ID:m93KVvw2
チャーハンとかに入れても旨いと思うよ
876ななしの珍味:2012/03/21(水) 23:48:08.89 ID:itVC4778
>>861
キャビア茶漬けとからすみふりかけは、二大贅沢な飯の食い方だなw
877ななしの珍味:2012/03/22(木) 00:32:33.37 ID:qDnZ/5XY
キャビア茶漬けは生臭そうだなあ
個人的にはカラスミ茶漬けをキボンヌ
878test ◆TNPR3cDsE. :2012/03/22(木) 21:37:55.40 ID:kLCeuXUc
ttet
879ななしの珍味:2012/03/23(金) 01:07:45.14 ID:oTG/Jdyv
キャビアは軍艦で食べた方が美味い
880ななしの珍味:2012/03/23(金) 11:02:04.07 ID:GV+ru85P
4年前、龍吟で食べた30gフレッシュベルーガキャビアを乗せたたまご掛けご飯食べたけど、値段ほどの価値は無かったな…
881ななしの珍味:2012/03/23(金) 11:38:28.42 ID:H+6vqQuM
フレッシュなのでもそうなのか、だったらイクラ乗っけご飯でも食べた方が
リーズナブルだなw
882ななしの珍味:2012/03/23(金) 17:20:31.40 ID:oTG/Jdyv
俺もキャビアよりはイクラの方が好き
883ななしの珍味:2012/03/24(土) 00:44:25.21 ID:a3/IgL/p
カラスミは何故かチーズとの相性が良い
だからピザで食うと美味い
884ななしの珍味:2012/03/25(日) 14:55:09.95 ID:AxILhKYK
俺はキャビアのあの生臭さがダメだ
885ななしの珍味:2012/03/26(月) 17:28:59.58 ID:XnRRDl6B
白ワインで消毒
886ななしの珍味:2012/03/27(火) 09:34:23.58 ID:CI6XSHxI
そもそも日本人はキャビアを食い慣れてないという部分がでかいと思う
887ななしの珍味:2012/03/27(火) 10:05:27.94 ID:UzwU9R/9
フレッシュキャビアなら生臭さは無いです。
888ななしの珍味:2012/03/27(火) 16:22:37.21 ID:CI6XSHxI
888 俺はキャビアよりイクラだなw
889ななしの珍味:2012/03/28(水) 17:10:17.72 ID:WlPqk+6I
キャビアは料理のバリエーションが少なすぎ
890ななしの珍味:2012/03/28(水) 19:32:45.95 ID:6LDYiWFS
赤羽橋野田岩で食べた天然うなぎの白焼きとキャビアは、美味かったよ。
891ななしの珍味:2012/03/29(木) 06:46:32.55 ID:LYmYv1WR
国内物じゃなくて台湾物だけど、すり下ろしてパスタに加えたり焼いたり
薄く切ったり厚く切ったりw酒が進む美味しかったよ。
892ななしの珍味:2012/03/29(木) 23:02:26.11 ID:C/lIS0cr
それは美味そうだ
893ななしの珍味:2012/03/30(金) 00:39:47.25 ID:tKN4S0m+
キャビアは添え物って感じだもんなあ
894ななしの珍味:2012/04/03(火) 16:09:40.57 ID:63SoQQGh
だぬ
895ななしの珍味:2012/04/04(水) 15:47:57.53 ID:JU5aGJX+
<求む>からすみ モドキ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1139858327/1-100

過疎スレ。興味がある方はどうぞ
896ななしの珍味:2012/04/05(木) 16:50:01.38 ID:g2aQMQBh
>>895
誰も書き込んでないじゃん
897ななしの珍味:2012/04/06(金) 01:05:41.34 ID:OHjn9deN
スレ主すら書き込んでない様子だな
898ななしの珍味:2012/04/06(金) 20:09:25.05 ID:OIjB2Sb1


ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899ななしの珍味:2012/04/08(日) 07:46:00.74 ID:5IZVHg7b
チレス乙
900ななしの珍味:2012/04/09(月) 07:28:17.80 ID:zhG+2jo0
900(・∀・)
901ななしの珍味:2012/04/10(火) 05:52:52.99 ID:aKVAY8xr
>>877
カラスミのお茶漬けはすでに存在する
前にネットでカラスミ料理としてレシピがあったよ
902ななしの珍味:2012/04/12(木) 14:01:08.47 ID:b+XnQxhz
和亭でも〆に出されるときがある
903ななしの珍味:2012/04/12(木) 18:20:51.67 ID:QrmuouFV
そもそも料亭に行ったことがない
904ななしの珍味:2012/04/13(金) 11:31:59.28 ID:xHS6bTpy
同じく
905ななしの珍味:2012/04/14(土) 15:35:46.92 ID:kKIWYDn3
後学のために一度いってみそ
906ななしの珍味:2012/04/15(日) 19:16:11.00 ID:uZvCvcPn
おいみんな、こっちのスレもちゃんと消化しろよなw
907ななしの珍味:2012/04/16(月) 14:22:22.22 ID:Hqz6lkS3
>>906
すまん、すまん。こっちのスレ忘れてたわw
908ななしの珍味:2012/04/17(火) 22:50:54.43 ID:piY0V6iR
忘れるなよ
909ななしの珍味:2012/04/18(水) 08:27:00.96 ID:2UOukc8m
>>902
あるある
初めて料亭で食べたけど、何の物体かよく分からなかった(笑)
910ななしの珍味:2012/04/19(木) 18:30:26.02 ID:VEn1Me4q
からすみ、うめ〜よね♪
911ななしの珍味:2012/04/20(金) 07:05:22.63 ID:PY5YvWXE
>>896
ワロタw
912ななしの珍味:2012/04/20(金) 18:51:45.02 ID:Npk3lakK
高そうだね 高級な所に行ったことがない
良いものは舌が肥えていないと。 生まれ育ちか シュン

カオウ不買戦争
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334832816/
913ななしの珍味:2012/04/21(土) 16:32:06.42 ID:LKzloCet
カラスミなんてちょっと節約すれば買えるものだよ
買うかどうかは別にして
914ななしの珍味:2012/04/22(日) 08:38:27.65 ID:irueBc6I
通販サイト見たら2000〜3000円程度で購入できるのな
買うかどうかちょっと考えてみるわ
915ななしの珍味:2012/04/22(日) 18:31:54.95 ID:hzzBmATG
アホステマ乙
916ななしの珍味:2012/04/22(日) 21:08:26.70 ID:uYFez0KU
>>914
そういうのは買わないほうがいい
917ななしの珍味:2012/04/23(月) 08:40:40.06 ID:S6tA8S7j
値段の問題というより質の問題かなー
良いからすみも時折安く売っているから
918ななしの珍味:2012/04/25(水) 16:07:42.72 ID:pPgB2BEl
まあな
919ななしの珍味:2012/04/28(土) 17:23:27.42 ID:PAAi78Iy
>>915
台湾産のからすみなんて安くて美味しいからよく買ってるけどなあ
920ななしの珍味:2012/04/30(月) 08:35:21.06 ID:DqbYeXaB
台湾のからすみはお土産に買ってくると評判がいいね♪
酒好きの人は台湾に旅行したら必ず勝って帰るんだろう
921ななしの珍味:2012/05/01(火) 00:42:54.05 ID:nA3aDOdl
一昔前に比べるとカラスミも認知度も相当上がったように感じるけどな
イタリアン料理の普及の影響という面も大きいとは思うが・・・・
922ななしの珍味:2012/05/02(水) 13:48:21.05 ID:GYZY6paU
イタリアンが流行る前はからすみは酒呑みの肴という印象だったな
923ななしの珍味:2012/05/03(木) 22:53:15.41 ID:Kanh7sq0
オッサンが好きな珍味
924ななしの珍味:2012/05/04(金) 08:39:40.59 ID:xigeUx2x
飲兵衛はかなりの確率で好きでしょうな
925ななしの珍味:2012/05/04(金) 18:39:35.21 ID:f4v+k7Tj
歯にくっつくよ。
926ななしの珍味:2012/05/05(土) 12:04:28.71 ID:PGRgXoVw
それは仕方が無い。パスタみたいに粉末状にして食べれば問題ないけどね
927ななしの珍味:2012/05/06(日) 10:45:30.66 ID:9x/Lb1XD
ポキッと折れるようなバサバサのは美味くないね
すりおろしてパスタなら良いかもしれないけど
やっぱ脂がのってネットリしたのが最高
ウニ+イクラ+たらこ
良いトコを足したくらい旨いよ
928ななしの珍味:2012/05/06(日) 14:25:53.00 ID:0H48wtzL
あのねっとり感が堪らない
929ななしの珍味:2012/05/06(日) 18:05:19.25 ID:pt4UjBj0
単体でカラスミを食べるのが苦手な人も、パスタなら食べれるという人は多そう
930ななしの珍味:2012/05/06(日) 19:27:30.41 ID:VKGvlLLP
舌でころがしたらいいよ
http://homepage2.nifty.com/manhole/
931ななしの珍味:2012/05/07(月) 06:47:12.36 ID:2x7sDO7N
女性でもカラスミパスタは人気がありますよ
ペペロンチーニを作ってカラスミを和えるだけの簡単料理でもありますし
932ななしの珍味:2012/05/07(月) 13:51:36.20 ID:zzKcSJ9g
それは言えてる
933ななしの珍味:2012/05/09(水) 14:51:24.52 ID:8Rrp1O4x
俺も食いたい
934ななしの珍味:2012/05/12(土) 14:01:06.18 ID:wi8LU9yX
食ってみそ
935ななしの珍味:2012/05/16(水) 08:33:15.97 ID:zpHqalDB
日本酒が好きな人はかなりの確率で好む珍味だよね
うちの親父もからすみ大好物なんて実家に帰る時はいつも土産で買って帰る
936ななしの珍味:2012/05/17(木) 00:06:42.06 ID:OXnmv5fX
長崎あたりにお勤めの方?
937ななしの珍味:2012/05/18(金) 08:06:39.66 ID:8avDdKND
台湾の駐在さんとかじゃね
938ななしの珍味:2012/05/19(土) 14:54:27.11 ID:OoAzxXbL
いいね〜。カラスミを買うお金があって・・・・
939ななしの珍味:2012/05/20(日) 00:20:22.73 ID:kj+CkI+J
長崎在住の会社員です 実家は彩の国・埼玉ですよ
940ななしの珍味:2012/05/20(日) 01:13:00.75 ID:G4+UWGlq
食べたい
941ななしの珍味:2012/05/22(火) 06:18:13.29 ID:zWNxpw80
長崎や台湾だとからすみを食べる機会が多いんだろうなあ・・・・・
942ななしの珍味:2012/05/24(木) 07:12:15.38 ID:IFfvHn5V
台湾だと正月には必ず食べるものらしい
日本で言えば数の子みたいなものか?
943ななしの珍味:2012/06/15(金) 14:21:31.66 ID:WWv/Gox9
それに近いかも
944名無し:2012/06/15(金) 16:01:39.92 ID:xdV//DSc
この相性占い!
http://goo.gl/Lljh0

皆さんの結果もちょっと気になっちゃうw
私はいま超旬なあの俳優M君だった。
おもしろいのでぜひやってみてください。
945ななしの珍味:2012/06/16(土) 10:13:03.48 ID:HXe8L+SR
正月にからすみを食べられるとか裏山
946ななしの珍味:2012/06/17(日) 06:32:14.20 ID:QgdYWNGv
長崎では頻繁にカラスミを食べるもんなのかな?
947ななしの珍味:2012/06/18(月) 06:47:45.00 ID:o5ZSgZBc
>>927
からすみはある程度しっとりしてないとねw
948ななしの珍味:2012/06/18(月) 10:52:44.08 ID:r5XcaKNA
からすみって大量生産できないの?
昔東京のどこかの川にボラが大発生してニュースになってたけど
あれつかまえて…
949ななしの珍味:2012/06/19(火) 22:46:41.36 ID:MLwwbcNf
>>948
投資に見合う需要があればね。
950ななしの珍味:2012/06/30(土) 06:03:59.96 ID:Bnd7VaZm
>>946
家で食べるなら瓶詰めの生からすみとか切れ端とかかな
高いやつはやっぱり贈答品
951ななしの珍味:2012/07/05(木) 20:15:00.65 ID:zKP0acJQ
訳ありのからすみは安いよ
952ななしの珍味:2012/07/06(金) 08:42:38.45 ID:tFOceF8R
>>948
近海の鯔はドブ臭くて食べられたもんじゃない
953:2012/07/07(土) 08:34:07.78 ID:nwEB4/dY
このスレの前の方にも書いてあったよw
954ななしの珍味:2012/07/07(土) 12:18:38.29 ID:nLPrrFL7
台湾沖あたりで卵がカラスミ加工にちょうど良い大きさに成熟すると、最近亡くなった
作家の邱永漢が昔書いてたw
955ななしの珍味:2012/07/08(日) 08:45:07.19 ID:t5IEYv7O
工業用水が多い水域の鯔は食用にはできないよ
日本のからすみもほとんど台湾産の鯔を使っているらしいし
956ななしの珍味:2012/07/09(月) 00:05:41.94 ID:T9Vuahje
確かに釣り師は鯔はあまり食わないしなあ
957ななしの珍味:2012/07/09(月) 22:08:14.48 ID:ZZCE/tWW
どこで獲ってるのか知らんけど、時々スーパーで売ってる沖ボラとか言うやつは
なかなか美味いな、安物の鯛みたいな味がするw
出回るのが秋口から冬にかけてだから、台湾でカラスミを取った後のボラかもなw
958ななしの珍味:2012/08/01(水) 20:07:49.77 ID:Xd1XOQEX
ドブ臭いボラで作ったからすみとか食いたくないね
959ななしの珍味:2012/08/02(木) 08:38:43.14 ID:O3M61MQx
あれは釣り用
960ななしの珍味:2012/08/02(木) 17:44:39.57 ID:SJgHNoIq
近所の高級料亭の自家製カラスミ買って食べたけど正直味は3000円ちょいのカラスミとほとんど変わらんね
ただ保存状態がいいから食感は明らかに違う
うまいけど値段の差ほどの差はないと思う
961ななしの珍味:2012/08/04(土) 09:01:48.07 ID:mc9+za6+
どんな高級店でもそこで出される料理は料理そのもの+αだよ
雰囲気代や場所代とか色々ね
962ななしの珍味:2012/08/05(日) 00:15:00.33 ID:B5Feef0j
銀座のコーヒーは安くて1000円
963ななしの珍味:2012/08/30(木) 18:52:14.22 ID:Hvxb9UHn
都内の高級喫茶店も大体そうだろうな
964ななしの珍味:2012/08/31(金) 09:00:44.45 ID:E6rwlP1F
高いよね〜
965ななしの珍味:2012/09/14(金) 21:10:24.05 ID:MljohUcB
大したもんではないよな
966ななしの珍味:2012/09/28(金) 16:50:51.39 ID:QnwYyvSn
料亭に行くと出てくるよね(´・ω・`)
967ななしの珍味:2012/09/29(土) 08:40:29.90 ID:YqFMhzdV
いいとこの店で食うからすみは本当にちょびっとだけ・・・・
968ななしの珍味:2012/09/29(土) 12:55:31.12 ID:ZPJJgLgI
俺も好き!!
969ななしの珍味:2012/10/06(土) 16:30:58.63 ID:F3KCtmal
長崎の知人がよく送ってくれる
うちに来る?
970ななしの珍味:2012/10/13(土) 15:44:26.41 ID:4U8eH6rg
いくいく!
971ななしの珍味:2012/10/19(金) 15:20:54.55 ID:qo4GjnVh
(´・ω・`)オーストラリア産のからすみってデカいよね
972ななしの珍味:2012/10/19(金) 20:22:33.72 ID:6aVkWWd8
オセアニアではマッシュルームも特大サイズだぞ
973ななしの珍味:2012/10/20(土) 08:44:03.08 ID:EQukgJ80
豪州産の味はイマイチだよん♪
974ななしの珍味:2012/10/20(土) 09:34:38.19 ID:9NJpkwBK
大味なん?
975ななしの珍味:2012/10/20(土) 12:59:49.11 ID:EQukgJ80
そうそう。ボリュームはあるけどねw
976ななしの珍味:2012/10/20(土) 20:41:07.12 ID:q/ISWlhx
からすみ食ってみたいわ〜
977ななしの珍味:2012/10/21(日) 07:08:29.60 ID:mwDymD1+
>>954
邱永漢、懐かしい〜w
まだ生きてるのかな?
978ななしの珍味:2012/10/21(日) 08:55:24.98 ID:iJ+9E0rn
>>977
残念ながら、今年お亡くなりに・・・
979ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:40:40.41 ID:wogAq9G5
980ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:41:45.54 ID:wogAq9G5
981ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:42:39.26 ID:wogAq9G5
982ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:43:37.36 ID:wogAq9G5
983ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:44:42.96 ID:wogAq9G5
984ななしの珍味:2012/10/21(日) 11:45:54.52 ID:wogAq9G5
985ななしの珍味:2012/10/21(日) 13:37:46.63 ID:E+CS4JBr
鉄道オタクかよw
986ななしの珍味:2012/10/21(日) 16:40:21.19 ID:wogAq9G5
987ななしの珍味:2012/10/21(日) 16:41:41.92 ID:wogAq9G5
988ななしの珍味:2012/10/21(日) 17:02:22.16 ID:0HhOJdjc
989ななしの珍味:2012/10/21(日) 17:03:20.55 ID:0HhOJdjc
990ななしの珍味:2012/10/21(日) 17:24:48.76 ID:0HhOJdjc
991ななしの珍味:2012/10/21(日) 17:25:40.26 ID:0HhOJdjc
992ななしの珍味:2012/10/21(日) 21:55:07.46 ID:/BH0P8yQ
からすませつこ
993ななしの珍味:2012/10/21(日) 22:21:49.52 ID:0HhOJdjc
994ななしの珍味:2012/10/21(日) 22:23:26.45 ID:0HhOJdjc
995ななしの珍味:2012/10/21(日) 22:25:56.61 ID:0HhOJdjc
996ななしの珍味:2012/10/21(日) 22:27:38.14 ID:0HhOJdjc
997ななしの珍味:2012/10/22(月) 02:43:57.63 ID:w6UncyUx
998ななしの珍味:2012/10/22(月) 02:44:56.47 ID:w6UncyUx
999ななしの珍味:2012/10/22(月) 02:45:56.72 ID:w6UncyUx
1000ななしの珍味:2012/10/22(月) 02:46:50.90 ID:w6UncyUx
!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。