エアコンはどこが良いですか? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2001/06/25(月) 13:05
3目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 13:27
関連スレッド

量販店のエアコン取り付け
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=991384969
☆そろそろ除湿機☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=987576597
4年寄り:2001/06/25(月) 13:58
>>1-3
すばらしいですね。前スレはいろいろ参考になりました。
目下、三菱重工28SSCとダイキン28BRSとで最終調整中です。
私は重工、妻はダイキンを推すが、妻の勝ちになりそう。
価格.comで購入することになりそうです。買ったらレポートします。
5目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 14:16
昨日、エアコンの工事だった。

うるさらをいざ取り付けようとしたら、配管長が足らずに返品交換。
んで、直ちに販売店に向かい、三菱のMSZ-SFX28とMSZ-SFX22に変更。

工事日は6/30

うるさら、良いのだけど。。。
配管が太く短く、室外機が巨大なのは
ベランダーにとって致命的ですわ。
6目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 14:28
過湿用のダクトがネックですね。
冷媒管とドレンホースとまとめると象の鼻のようです。
冷媒管も最大延長10mと、一般的なものより短いです。
7目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 15:01
加湿用ダクトとドレンホースは兼用じゃぁだめなんか?
それか、加湿用の管を60mm直径にして、冷媒管とドレンをその中に通すってのはどうよ?
ダイキンさーん。
8目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 15:28
昨日コロナを買ってしまった
話題にさえのぼらない、鬱だ
9目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 16:23
三菱霧ヶ峰のAXって左右スイングしないのが嫌だ!
10目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 18:36
>>9
東芝もしない。
11目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 22:22
新スレッド立ちage
12目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 23:41
>>9
所詮は安物。仕方ないと思われ・・・って、数年前のGXは左右スイングしたんだよね。
13名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 23:53
マンション借りたら備え付きのエアコンが富士通だった。
友人のマンションはコロナ。どっちがまだマシでしょうか
14目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:09
東芝のPDRを買った。
前スレに誰かが書いていたが、脱臭能力は高いと思う。
制御に関してはかなり良さそうで(温度の変動が少ない)、暑がりの俺でも
やや高めの温度設定で快適だ。
上下にスイングさせても日立の様にフラップが派手に下を向くことは無く
快適。ただ、左右にスイングしないことが残念・・・。
再熱除湿時は「シュルシュル」とやや五月蝿いが、冷房時はとても静かで
トータルの満足度は高い。
15目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:24
 2.2kw霧が峰SFX、どうしてあんなに最大出力時の消費電力が多い?
スタンダードタイプとあまり差がない。。。
 ひょっとして、2.2kwぐらいのエアコンはどーでも良いって事か??

 あと、掃除を売りにしているのにエアコン内部洗浄(掃除スプレー)しない
ようにとは、これまた。。。(-_-;)
16目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:37
>>13
電気代の話かな?
ならば、メーカー間の格差よりグレードの格差の方が大きいと思われ。
日立や東芝でも最廉価モデルは電気喰うからね。
17目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:54
>>15
その点は重要だけど結構見過ごされているよね。
しかもPAM搭載エアコンなんて、最大出力を持続させる機能だったりする。

もちろん、最初に最大出力で一気に冷やし(暖め)てから低出力運転
に切り替える方が、省エネ効率が高い、ということになるし、家庭
レベルでは、電気代は安くなる。

しかし、電力供給の観点から見ると、最大電力量が大きくなる→発電所を
増やさないといけなくなる、ということで、最終的には電気代そのものに
跳ね返ってくる可能性があるんだよね。
18目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:58
>>13
どっちも裾物だからね。マンション・アパートの備え付けって機器はイマイチな場合が多い。
大家は電気代なんて知ったこっちゃ無いからね。
安い機械つけてエアコン付きが売り文句で入居募集。
一流メーカーでも一定速だったりするし。
19名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 01:02
>>18
え、普通のエアコンって可変速なんだ・・・(鬱
なんか変だと思ったよ、、、
20ダイキソ:2001/06/26(火) 02:19
>加湿用ダクトとドレンホースは兼用じゃぁだめなんか?

加湿されてふやけたスライムの中を通ってきた空気が部屋を潤すというのは萎えるぞ

>それか、加湿用の管を60mm直径にして、冷媒管とドレンをその中に通すってのはどうよ?

フレアでガス漏れしたらたまらんな


なんつったりして
21目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 09:35
>>20
やっぱ、外気温数度になったら空気中の水分が極少になるから、エアコンで加湿は無理があるナ、
このアイデアは、重工のような排気で、ファンを壁の穴の外に持ってくれば静かになってよさげだ。
重工ーっ。来年やって!
22目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 10:12
>やっぱ、外気温数度になったら空気中の水分が極少になるから、エアコンで加湿は無理があるナ
そのためにわざわざゼオライトなんか使ってるんだろうに・・・
外気温数度なら、十分加湿できる。東北や北海道の冬に対応できるかどうかは疑問だけど。

しかし、エアコンでゼオライトが出てくるとはなぁ。
大学時代を思い出すよ。ゼオライト扱った事ある人間なら
吸着力がどれだけすごいか知ってるだろうけど。
でも、なんか菌が繁殖しそうなんだよなぁ。
23目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 10:23
>外気温数度なら、十分加湿できる。東北や北海道の冬に対応できるかどうかは疑問だけど。
今のじゃ十分とはいえないと思う。
24目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 10:44
>>23
加湿機買え。
−尾張−
25目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 13:18
>>24 御意。だが、無給水加湿は捨てがたい。タンク水補給がめんどくさい。蛇口に付ける加湿器を作ってくれ。
タンク無しならレジオネラの問題も解決だぜ。浄水器との複合機が出来んかな。
スレずれごめん。
−名古屋−
26目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 14:33
除湿の制御って、だいぶおおざっぱなような、、、。
東芝285PDR使ってるけど、湿度50%に設定すると、70%くらいまで上昇しないとONにならない。
これだとONになる直前はだいぶムシムシするので、設定湿度を40%に下げた。
他のメーカーのばやいどうですか?
27目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 16:17
最近のエアコンの、暖房能力はどうですか?
モノにもよると思うけど。

いままではオイルヒーター使ってて、結構あったまるんだけど
電気代が凄くて。
28目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 17:39
>>27
暖房COP5以上の機種(新型の2、2〜2、8kwクラス)ならば、外気温約6℃以上で灯油より燃料費安いです。
家は今年まで都市ガスのFF式暖房でしたが、この冬からエアコン暖房にする予定です。計算上相当浮きます。
暖かい地方ならばエアコンだけで十分になりましたね。エアコン暖房する人は、
冷房よりエネルギー消費が大きい暖房の性能を調べた方がよいでしょうね。
ものによっては暖房COP6のやつもあります。
29目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 17:47
また 一段と値崩れが進んだ
RAS-285PDRが13万円を切ってたし  鬱
30目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 18:36
エアコンを県外の店から取り寄せた場合、
取り付けはそのエアコンのメーカーの
電気屋さんに頼めばいいのでしょうか?
31目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 18:36
>>29
285PDR、価格.comで\104,000で売ってますけど(W
ウチでもどんなに頑張っても13万が限度・・・
32目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 20:12
わたしも、価格コムで10,37万で買った。送料、消費税、取り付けでトータルは結局13万弱だった。
言えるのは、欲しい製品の在庫が無くならないうちにさっさと付けよう。
値下がりを待って秋に取り付けると考える人は、性格が変。
33目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 20:24
あと○○○○円安くなるだろうと
蒸し暑い中我慢する人って多いのだろうか?
精神衛生上 実は割高な気もするが
34目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 20:34
ところで日立のPAMって何の略なの?
VVVFとどこが違うの?
35目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 20:46
Pulse Amplitude Modulation(パルス電圧振幅波形制御)の略だそうです。
内容の詳しいことはわかりません(W
36目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 20:57
ちょっと質問!!
前のレスで東芝のエアコンはコロナから製品供給されていると書いて
いるのがありましたが、本当なのでしょうか?
比べてみると本当に構造とか似ているんですけど
37名無しテープ使い:2001/06/26(火) 21:24
>>32
長い目で見ればこの方がお得らしい。
#高級機を値切って買う前提で。新製品が出てカタログから消えない内に
#冬用を買う感じ。
38目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:03
>>33
同意。俺だったら、つけない方がビール代で割高になる。
39目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:05
エアコンの電気代っていまいちわかりづらい
この前、10年前のクーラーから三菱のAX22Hに買い換えたんだけど
だいぶ安くつくと思っていいのかな?

今年の冬からは電気ファンヒーターやめてこのエアコン使うつもりなんだけど
これもかなり安くなると考えていいのかな?
40目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:17
中まで掃除できるのは三菱だけ?
数年前カビ取りを業者に頼んだら¥15000も取られたんで
自分で掃除できる機種が欲しいんですが
41目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:21
>>36
逆じゃないでしょうか。
少なくとも東芝はコンプレッサーなどは自社開発してるはずですので。
4236:2001/06/26(火) 22:49
>>41
そうなんですか
東芝にしようと思っていたのですが、コロナとだいたい同じならば
メーカー対応には目をつぶってコロナにしようかな
2、3万安いんですよ
43目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:36
>>38
確かに エアコンつけてから
アイスの消費が減った
44目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:42
コロナのコンプは東芝製かも知れません
45:2001/06/27(水) 00:43
日立のエアコンってうるさいんですか?
室外機の音はどこも同じようなもの
と聞きましたが、これは正しいのでしょうか?
46目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:52
>>45
日立の室外機はPAM運転中
「キィーーーーーーーン」と甲高い音がするけど
最近の高気密住宅なら 窓を閉めれば全く聞こえない
47目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:54
シネ
48目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 01:01
一応10年エアコン販売しています。
普通に考えて日立か東芝でしょう。
省エネ、ハイパワーコレが基本と言うか基準でしょう。
49目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 09:22
東芝の大清快=コロナの異風人
どっちも一緒。どっちもヘボ。         
50ところで、:2001/06/27(水) 14:06
冷房能力が2.8kWなのに消費電力が800W程度でいいというのはどういう
ことなのでしょうか? Webで調べると、冷房能力とは日本工業規格B8
616又はC9612の冷房能力試験で決めているとあったのですが…。この辺
の事情に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
51目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 16:46
2ヶ月悩んだあげく日立のPAM買ってみた。
クソ暑いのにまだ届かないぞ。早く送ってくれエアマツさん。
もっと早く買っておけば良かったよ。

>>46
築30年のおんぼろマンションなので気密性のかけらも
ないよ。そんなにうるさいの?
52 ( ´Д`):2001/06/27(水) 16:55
エアコン用フロンガス(R22)を売ってるところ知りません?
ほしいっす!!
53空調屋です。:2001/06/27(水) 17:07
R-22ほしいみたいだけどたぶん一般には売ってくんないかも!
空き瓶はすべて返却するのでなかなか難しいと思う。
売ってるとこは、管財屋とか空調部材屋とか酸素とかアセチレンとか扱っているガスや
だね!ちなみに仕切りでkg\550ぐらいだと思う。
54目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 17:16
>>52
東武練馬の川越街道沿いの山下酸素で誰でも買えます。
10Kg缶(この店での最低単位)で2万円程度です。
缶のレンタル代を含んでいるので、購入後は領収書を紛失しないように。
55目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 17:51
松下電器産業 効くエアコン CS-E221Aって
http://www.eccj.or.jp/catalog/01s/list/table/aircon/22.html
ここで評価がいいようだけど、どうなんでしょう
56目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 19:21
エアコンのシェア調査結果も参考になさって下さい。(日経)
http://www.nikkei.co.jp/report/100denki.html#114
57目のつけ所がシャープでしょ? :2001/06/27(水) 22:11
>>36
東芝がコロナから部品供給うけてるのは確かやけど
コロナが供給してるのは空清ユニットのみ(マイナスイオンユニット含む)。
コロナのコンプは・・・どないやろ?
興味ないから全然しらべてなかった。
シャープはSXシリーズを除けばコンプが東芝製なんだけど・・・。
ちょっと調べてきます。
58目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 23:56
59目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 00:07
どなたか教えて下さい
以前、都道府県別の1世帯当たりの普及台数
みたいなデータを目にしたことがあるのですが
ご存知の方は居られますか?
60 :2001/06/28(木) 00:09
 
61ダイキン企画部:2001/06/28(木) 00:51
うるるは失敗作でした。次のモデルで終わります。
@取り付け業者さんからのクレーム
Aゼオライド使い使用電力が大きくなりPAM制御が生かせない
B加湿量と衛生面
C室外機が大きく交換が多い
と問題点が多すぎました。次のモデルはプラズマの空清&ロールフィルターを
付けたタイプを考えています。またよろしくお願い致します。
62目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 00:54
素直が一番と思われ
63目のつけ所が名無しさん :2001/06/28(木) 01:50
教えてください。
今家は30Aで既に2.8kタイプが付いています。
去年1台取り付けて専用コンセントの工事もしてもらいました。
今年もう1台2.5kタイプが欲しいのですが大丈夫ですかね?
専用コンセントを作るブレーカーがもう無いんですけど…
あまり同時に使う事は無いので平気かな?思うんですけど。
どうでしょうか?
64目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 02:01
エアコンのスレが乱立しましたね〜
どこにカキコしたらいいのか・・・
65ずっと使うから名無しさん:2001/06/28(木) 03:11
家庭の配線ってエフケーブルってヤツが主流なんだけど、直径が1.6ミリと2ミリのヤツがあるのね。
許容電流は断面積に比例してるんだけど、私は1.9の線は19A迄、2ミリの線は24A迄を目安にしてます。
器機が必要とする電流値はカタログとか本体に書いてあって、無くても使用電力W数から見当つくでしょ?
エアコンの冷却能力も最近はW数で書いてあって意味が全然違うから気をつけなきゃいけないけどね。
クリップメーター(1万円〜)っていう簡単で正確な電流計があるんだけど、それで必ず実効値計って確認してます。
盤から引いた専用の線に2つエアコン付けてコンプレッサーが同時に作動したらやばいこともあるかもね。
ちなみに私はど素人ですので話半分に聞いてくださいね。
あと使用してるエアコンが100Vでエアコンまで線が3本来てたら、電流を2倍使える上手い方法もあるんだけどなぁ。
外から盤に来てるのは単相三線だとおもうんだけど、アンペア以外に左右のバランスってのもあるので気をつけたいですね。

工事費高いなぁって思ってる人で腕に自信がある人は
家庭用なんて自分で出来ちゃうからチャレンジしても良いかもね。
以外と簡単だよ〜 材料も秋葉原でばら売りしてるしね。
66省エネ万歳:2001/06/28(木) 12:59
94年製のビーバー2.8KWタイプを使ってきましたが、最近の製品の省エネ性能と売価の安さに
驚いたので思い切って買い替えようかと思います。そこで詳しい方にお伺いしたい。
2.8KWがある部屋は木造6畳なんです。余裕ある運転をしたくてそうしたわけなのですが、
今回の買い替えにあたって改めて2.5と2.8のどちらのタイプにするか悩んでます。電気代を考えた
場合木造6畳ではどちらが得なんでしょう。ご教授のほどを。
67目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 13:07
>>66
6畳に2.8KWは明らかにオーバースペックだと思われ。
最近のPAM搭載エアコンなら、2.5、いや、2.2でも
大丈夫ではないかな?
68目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 14:45
>>66
替える必要無いと思うぞ。安い安いって言っても電気代そんなに変わらない。
年間2,3千円安くなる程度なのに替えた方が高くつく。
だいたい夏だけしか使わないでしょう。時間はどう?使い方によってだし。
壊れてからでよい。
将来的にとして、6畳でも気密性は?屋根は?2階の1階とか条件によるが
大は小を兼ねる。という事は言えるな。
>>67 >>最近のPAM搭載エアコンなら、〜
定格能力があるから小さいとダメだよ。
パワーはあるがそりゃ電気代、機械には負担だ。
69ID付き名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 15:41
日立のインバーター式エァーコンディンショナーはフルパワーにすると室外機が
ブォ゙ーーてな感じで鳴りますが通常はふぁ〜てな感じー
70ID付き名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 15:45
>>66
1.6〜2.0くらいではどうかな
71目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 15:45
私は20年前の三菱の霧峰を使ってます。
新しいのが欲しいので、ここ見て勉強してます!
7236:2001/06/28(木) 15:49
>>57
期待してるよん
73目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 17:43
National CS-281A情報機ボーン
74目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 17:58
コロナと東芝はいおん化の極性が逆。
たぶんコロナのほうがいいような
75目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 17:59
カタログとかに、電気代10年前の半分とか書いてあるけど、
今現在カタログに載ってるモデルでも、その10年前と同じくらい電気代
かかる機種もあるんだから、10年前の半分なんて言うのは、おかしいような気がする。
7673:2001/06/28(木) 18:00
Eシリーズです。
77目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 18:30
>>61はマジ?
Aでゼオライ"ド"とか言ってるし、
そもそも加湿のときしか「うるる」は使わない。
中途半端だけど、A以外は当たってると思われ・・・
7866:2001/06/28(木) 20:28
>>67-68
レスどうもです。>>2の省エネカタログのページの上位に来てる機種などは冷房時消費電力
がうちのやつの約半分なんで驚いた次第なんです。それがそのまま「電気代半分」となる
とは思いませんがやはり気にはなります。年に2〜3千円しか変わらないというのはほんと
ですか?それだと考えてしまいますが…うーむ。
79目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 20:58
>>66
どんな使い方します?冷房28度設定でなんてつかわないでしょ?
時間的にはどのくらい?一日中?夕方から朝まで?
消費電力が少ない時ってのはそんなに部屋を冷やさなくていい時なんだよね。
超省エネ機でも俺なんか21,22度くらいでガンガンだから
消費電力は下がらないよ。今ついてるのを替える必要は無いと思うよ。
ホント変わってもひと夏2,3千円くらいだと思うよ。
8066:2001/06/28(木) 21:26
>>79
私は暑いのダメなんで家に居れば当然ガンガンでつけっぱなしですねぇ。
それ程変わらないのですか。ふーむ、少し考えます。まぁ使用電力量
の削減には役立てるかもしれませんね。買い替えるとすればやっぱり2.8タイプ
にするでしょう。大して値段変わらないみたいだし。レスどうもありがとう。
あ、もし「それは違うぞ!」って意見の方いらしたらレスして下さい。
参考にさせて頂きますので。
81/:2001/06/28(木) 22:24
エアコン買った人は、ここにもう一回来て
使用後の感想などをフィードバックして欲しい。

使い心地とか満足ドとか書いてくり。
82目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:37
三菱MSZ-AX22H買う予定。

>>66
家に居て付けっぱなしで22度とかは寒くないですかね??
うちは帰ってきた直後はそんくらいですが、24〜25度位ですよ普段は。
湿度が低ければ全然OKっす。寝るときなんて27とかだし、、、
83目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:38
東芝285PDR。現行新型では一番安いのでは、、。
再熱除湿は、、、
うるさい。もうなれたが、、、
気温が低いときは寒くなる。もう暑いのでちょうど良い。
イオンは、匂う。効果はわからん。
84目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:30
>>83
匂うの?イオン。ヤバいんじゃない?イオン。
毒性があるんじゃない?>>58にあるスレでなんかそんなこと言ってたよ。
85目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:38
機種別に、室外機、室内機の騒音の値を一覧にしているような
サイト知りませんか?
エアコン選びの参考にしたいので。
86目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:41
そういえば
シャープのクラスターを買ったら、子供と妻が頭が痛いと
言い出した。関係あるのかな
87目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:48
>>84
飛ばし読みしちゃだめよ。”オゾン”に毒性があると書いてある。

好きずきだと思うが、べつにやな匂いではないな。
88年寄り(4):2001/06/29(金) 02:34
つーわけで、うるるとさらら28を価格.comで買いました。
総量・取付・税金など込みで125k強。取付は日曜日。お世話になりました。
しかし段取り悪いぞ位置万感。電話で3回キレてしまった…。
PCレーダーはカナーリスマートだったのに。こっちは売り切れだったが。

>>85
漏れはカタログ集めてきて、自分で作ったぞ。
結構仕様が統一されているから、それくらい手間惜しむな。
89目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 08:02
>>87
業者によっては来た人数が同じでも段取りの良し悪しで倍の時間かかるのも
います。
段取り悪いやつはほぼ内容も悪いと思って間違いありません。
90目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 09:38
既出ですがダイキンS36BTSSさららを買いました。
今まで木造12畳を28型でやりくりしてたので、ちと物足りなかった。
でも、今は快適です。やはり風量などで差がついたと思います。
除湿の際の湿度のコントロールも5%単位で出来て満足。
音も比較的静かですしね。
ただし、タイマーが富士通のタイプで慣れてるので物足りないかも。
除湿の際に結構冷えるような気がするので寒いの苦手だとダメかな。
やっぱり、部屋の広さに見合ったエアコンはいいですね。
91目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 09:38
SANYOのEシリーズの2.8kWタイプを購入し、1ヶ月使いました。これに決めたのは、
1.制御の幅が広く、消費電力が少なそう&パワフル
2.フラップが外れてファンの掃除ができる(SANYOと三菱電機だけかな?)
3.カビ防止運転(停止後に1分間程送風運転する)
4.運転開始時に、数十秒間程、送風口をフィルター側(上向き)にして
 本体にたまった埃をフィルターでキャッチする。うまく説明できてない?
5.フィルター掃除がラク(さがぁぁるふぃるたぁ)
といった所。
使ってみての感想は、
1.結構パワフル(暑い日に外から帰って来た時など、直ぐにきく)
2.省エネ性能は、まだ請求がこないのでわかんない。けど、家に備え付けの
 電力モニターを見ると、定常運転時の消費電力は結構安定している。
3.カビ防止は確かに効果ありそう(全く臭くない)
4.運転開始時に臭くないし、埃が全く飛ばない。
5.ファンもフィルターもまだ掃除してない(藁 さがぁぁるふぃるたぁは、あまり
 期待してなかったけど、おもしろいし確かにラクかも。
ということで、自分は満足してます。
なんかSANYOって地味だしどうかなぁって思ったけど、基本性能はよさそうだし、
付加性能も実際に役に立ってますよ。
92目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 13:31
最初は省エネや除湿の能力から見て日立にしようと思ってたんだけど、
このスレで音がうるさいって盛んに言われてたから、やめてダイキンにしよう
かなって考えてました。音も小さそうだし。でも今パンフレットで騒音確認したら
両者ともほとんど変わらない。。むしろ室外機の音はダイキンの方がデカイ。
でもダイキンにも魅力があるんだよなぁ・・(うるる加湿とか。あとデザインがイイ)
どうしよう?みなさんはどっちがいいと思いますか?
93年寄り:2001/06/29(金) 14:24
>>92
三菱重工をプッシュする私に対して、妻がダイキンを
プッシュした最大の理由はデザインです。数dbが何だ、
ということらしい(藁
94目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 15:10
9年前の霧ヶ峰を使っています。
100Vでの一番容量のでかい奴。28なんとか?
引っ越しのため移動1回しましたが、
いまだ快適です。

部屋サイズより余裕ある大きさのエアコン買って
小さく使った方が、長持ちしますし、
電気代も気になら無い気がしてます。
95ビーバー:2001/06/29(金) 17:10
三菱重工のSSCってどうかな?
情報きぼ〜ん!!
96BKLSV:2001/06/29(金) 23:27
去年50BKLSV買ったらすぐ水漏れした!やめとけ
97目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:25
>>94
その通りです。
特にインバーターは十分な能力のものを低回転で使ってこそ長持ちするというものです。
足りないものをぶんぶん高回転でまわしてれば寿命が早まるのはあたりまえですね。
20畳のリビングに予算の都合で22つけて効きが悪いとかリモコンの設定温度が
18度まであるのに室温が18度にならないのはおかしいだの言わないでください。
98目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:50
>>96
工事ミスと思われ
99目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:59
97さんが詳しそうなので質問していいですか?
僕の部屋は6畳(木造)なんですが、一日に7〜8時間しか使わ
くて、しかも頻繁につけたり消したりするような使い方を
する人は、22と25ではどっちが電気代トクなんでしょう?

よくつけたり消したりすると、22だと、部屋を冷やすために
高回転で回す時間が多くなり、結果的に電気代が高くつく、
ということはあるんでしょうか。
25の方がすぐ冷えるから電気代はお得、なんでしょうか。
どうしてもわかりません。
100目のつけ所がハッとしてグー!:2001/06/30(土) 02:00
97さんじゃないけど横レスです。いいかな?
一日に7〜8時間つかえば十分つかってるうちに入るよ。
つけ始めが一番、電気代たかいからね。
しかも頻繁につけたり消したりするような使い方は
かえって電気代高くつくよ。
今のインバーター機ならつけっぱなしの方が電気代は安い。
まあ、おすすめなら個人的には2.5kw、暖房をガンガンつかうなら2.8kwかな。
冷房だけなら2.2でも2.5でもどっちでもいいんじゃない?
ようは初期投資を多くして電気代を安くあげるか、初期投資を少なく
して電力会社に分割払い(電気代とゆう形で)するか?だけだから。
99さんの考えしだいってコトです
横スレでゴメンナサイでした。
10197:2001/06/30(土) 02:17
>>99
頻繁に付けたり消したりの間隔がどれくらいかにもよりますが能力的には
よほど熱を発するものがあるとか、窓の総面積が4方の壁面積の3分の2
以上もあるような場合でない限り6畳には22で十分です。
25の方がすぐ冷えるといっても、6畳でしたら22でもすぐ冷えます。
時間にしたら両者の差は微々たるものです。
例えば、真夏の日中で外気温30度を越すような日に両者とも設定温度
を27度にしたとすると、インバーターならその温度を維持するため、
コンプレッサーの回転数を維持しながら運転し、ヒーポンならON、OFFを
繰り返しながら維持します。
このとき25,22の消費電力にさほど差はでないと思います。
なぜなら、インバーターの25は22よりも低回転で回り、ヒーポンの25
は22より停止している時間が長いからです。
長い目でみれば差はでるかもしれませんが、そんなには違わないと思います。
また、その状況下で設定温度を23度以下など到底そんな温度にはならない
ような設定をした場合、フルに回って22は26度まで下がり25は24度
まで下がるとしたらこれは明らかに25の方が消費電力が大きくなります。
付けたり消したりで両者どちらが消費電力が多いかとのことですが、消されて
いる時間にもよるでしょうが、暖まってしまっている部屋を日に何度も冷やし
直すことを繰り返せば能力の大きい方が電力消費が大きいと思います。
ですから結論としては設定温度次第で25でしか成し得ない温度域にまで下げ
ようとすれば当然25のほうが消費電力が大きいと言う事です。
ちなみに97で言ったのは消費電力の事よりインバーターは能力が足りないと
その分高回転を維持する時間が長くなりコンプレッサーの寿命が早いという
意味です。
長レスでした(W
102本気で質問:2001/06/30(土) 02:59
皆様、私も空調ヲタクの人間なのですが、ここでかなり「省エネ」(実際には電気代)
について語られているならなぜに3相交流(低圧電力)を引かないのでしょうか?
夏季は増料金で、基本料金は高い設定ですが、それでも電力量あたりの単価は電灯契約の半額以下ですし、春・秋などはは電力計検針毎の間、全く電気を使わなければ基本料金も半額になります。

と思っていましたが、最近のエアコンは年間消費電力が2万数千円相当であるとすると、低圧を引く宅内工事費、基本料金の差額の元は取れませんね。

過去にこのように考えて低圧を引いた方居られたら体験談下さい。
103目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 13:08
>>102
何故動力なんや?わけわからん。一般家庭で。田舎の農家の家とかは引いてたりするが。
おらんやろ。機種もあまり無いし。
104名無し不動さん:2001/06/30(土) 18:32
エアコンを初めて買うのですが、インバータ制御のものだと電磁波が漏れていそう
で人体への影響がとにかく心配です。AMラジオを近づけると雑音は入るのでしょうか?
また、エアコンを使用中は常時小風量換気システムは止めるべきなのでしょうか?
105目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 23:20
ウインドウ型のエアコンって駄目かな?
106目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 23:33
今日、隣の家が「うるる」を付けたみたいだ。
あまりのデカイ室外機に驚きました。
107目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 23:57
>>106
うるるはやめた方が良い。間違いなくダイキンも近いうち
やめると思う。
108 :2001/07/01(日) 00:07
 
109目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 00:31
103はsage荒らしなので無視な
110目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 00:58
別スレで質問したら「エアコンスレを統一しろ」との事なので、再アップします。

ここは詳しい方が多そうなので、ちょっと教えて下さい。
俺は、インバーター=周波数可変装置と思っていた。
でも、最近の省エネタイプのエアコンはDCモーター採用だよね?
DCモーターでインバーターとは何よ?
最近の電車はVVVF(可変電圧、可変周波数)のACモーター採用のモノが
多いみたいだけど、DCモーターの方が効率がいいの?
11199:2001/07/01(日) 01:59
>>100さん、>>101の97さん
レスありがとうございます。お二人の助言を踏まえて
検討した結果、僕は基本的に冷房しか使わないと思うので、
22にしたいと思います。冷える時間はほとんど変わらないそうですし、
電気代もほぼ差はなさそうなので。
これでようやくスッキリしました。ありがとうございました。
112ウィッチ:2001/07/01(日) 09:56
>>105
うるさいのは我慢できる?
あと、一般的に能力が小さいので、せいぜい6帖間にしか使えないけど。
113目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 15:14
200Vの話で聞きたいんですが 松下のエアコンには2.5Kwタイプの
小型の機種にも200V対応機があるんですがその事をお店の人に聞いたら
200V機のほうが電流が少なくて済むのでその分他の電化製品が使える
ので単相200Vが使える家はそっちのほうがよいといわれたんですが
結構、消費電流の差って大きいのでしょうか。
114しろうと@1周年:2001/07/01(日) 22:12
結局、どこが良いのでしょうか。
TOSHIBA
 再熱除湿がうるさい
 −イオンがにおう オゾンによる健康阻害
HITACHI
 室外機がうるさい
DAIKIN >>61さんから拝借
 ゼオライド使い使用電力が大きくなりPAM制御が生かせない
 加湿量と衛生面
 室外機が大きく交換が多い
SHARP
 プラズマクラスターで健康阻害

健康阻害よりは、HITACHIの室外機うるさいの方が
マシだと思いますが、HITACHIは他に問題はないのですか?
115しろうと@1周年:2001/07/01(日) 22:43
クラスターがオゾンを発生させるのであって、
東芝のイオンは、におうだけで健康とは関係なかったのですね。
失礼しました。
116目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 00:42
↑シャープのプラズマクラスターってオゾンなの?
117電気屋:2001/07/02(月) 00:55
>>114
エアコンとしての本当に大事な部分。「省エネ」「ハイパワー」
と言う面で1番無難とういうか、良いと思います。
プラズマとか加湿とか換気とかってエアコンじゃ無くても出来るし。
当然単体の機能は無いわけだし…
自分なら日立のPAMを買うかな?
118目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 00:58
CHOFUのエアコン10年目で今も問題なく動いてるよ
CHOFUってのはどう?
119目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 01:08
みんな〜うるるは止めてくれ〜
取り付けがメンドクセーよ。重いし
冬にお店にクレームが行くのは確実!
窓パネじゃ絶対無理だよ。とりあえず、つぶして押し込んでるけど。
120目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 01:28
>>114
日立と東芝の今年のフラッグシップモデルを買った。
ヘビースモーカーには、東芝を強くプッシュする。
イオンの臭い(?)はするが、脱臭能力は高い。
元々灰皿の前にタバコ専用の空気清浄機を、部屋全体用にHEPAフィルターの
採用の空気清浄機を置いているが、それでも明らかな違いを感じる。
カタログには大きく謳われていないが、みはり空清モードもある。
再熱除湿時の音は、どちらも同じようなもの。

一方、日立は涼快モードがあるところがいい。
真夏にはあまり関係ないだろうが、今の季節は快適。
フラップが左右にスイングするのも○。
121目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 01:49
>>120
イオンの臭いがして、脱臭能力が高いって変な感じ
その臭いは脱臭できんのか?
122目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 01:57
>>114
そういえば除湿機もゼオライド方式だと
コンプレッサーの倍くらい電気食うよね。って言うか湿った風って
言うのが説得力ないよな。イメージ的に水がホースを逆流して
来るわけないし(実際は違うんでしょうけど)
冬に暖房加湿で使った人。感想聞かせて!
123しろうと@1周年:2001/07/02(月) 09:20
>>117さん, >>120さん
ありがとうございます。御指摘を受けて、
 HITACHI 2810MX
 TOSHIBA 285PDR
 HITACHI 2820MX
この順番で検討していくことにしました。

ああ、早く15Aに変更しないと。
しかも、いまあるダクトの穴が向かって左側にあるので、
最近のエアコンは向かって右側にダクトがありそうなので、
新しく穴を開けて、さらに古い穴を埋める作業などありそうです。
(向かって左側のやつがあればそちらに飛びつきそうです)

早く買わないと、夏が終わっちゃうので急いでいるところです。
124目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 10:32
>>116
俺も訳も分からずシャープのクラスターイオンモデル買っちまったんで
気になってネット検索してみると
http://www.google.com/search?q=cache:osNi-2lqyAY:www.c-room.co.jp/hks/kalmor/1.htm+%83N%83%89%83X%83%5E%81%5B%83C%83I%83%93%82%C6%82%CD&hl=ja&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?q=cache:X0v_4UBFfK4:www.touch-coltd.com/seihin1.html+%97Z%98a%83C%83I%83%93%95%AA%89%F0&hl=ja
ここらへんによると、クラスターイオンっちゅうのは
「10〜60ヶの酸素(O2)分子の累積集合体」で
「オゾンとは全く別の存在で、オゾンの強化酸化分解と違い、におい分子を自己分解させる融和イオン分解のため、人体等生体には全く無害である。」
なんあだそうな。

融和イオン分解ってのが非常にゾナー。
125目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 10:58
東芝PDRつけたものです。
再熱除湿の音はなれました。
聞きようによっては、離れたところで昆虫が鳴いているような、、。
126名無野電車区:2001/07/02(月) 12:53
三菱の霧ヶ峰のAXの28クラスとSFXの40クラスを買おうと思っています。
使っている方がいましたら使い心地を教えて下さい。
127目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 17:50
>>122
ゼオライドって何だよ、ここは高井戸でもゼオライド か?(w
トだ、ゼオライト。
詳しい構造がいまいちわからないんだけど、ゼオライトに吸収させた水分を
ヒーターで水蒸気にして、部屋に送り込むって事だろ?そうだったら電気代喰いそうだ。
いずれにしろホース内で雑菌が繁殖しそう・・・

>>116
オゾンは、大気中でも分解して活性酸素を発生し、それが分解に使われる。
読んだ限りではクラスターイオンってのは、装置でイオン傾向に偏りを持たせて
それを集合させたものかな?確かにオゾン分解よりは害は無いだろうけど。
殺菌が可能なものが本当に人体に影響が無いのかねぇ?
128120:2001/07/02(月) 21:36
>>123
東芝は左右どちらでもOKです(据付説明書で確認した)
日立は工事業者が捨ててしまったのか、手元に据付説明書がないので未確認です。
まぁ、販売店で調べてくれると思いますが・・・。
129目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 22:50
>>123

配管の貫通穴のこと言ってるのかな?
どこのメーカーでも、昔から左右どちらからでもだせますが・・・
向かって左の場合は室内機側のフレアがエアコン本体の背面になるだけです。
130目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 23:04
配管左出し嫌がる取り付け屋って、ドキュソと見てよいですか?
131 :2001/07/03(火) 00:07
 
132目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 00:12
クラスターイオンにも酸素とか窒素とか水とか色々あるそうです。
シャープ製の技術資料見る限りでは水イオンのクラスターを採用しているって書いています。
OH−が効果的と書いてますけど、同時に出るはずのO+の活性酸素についてはいっさい触れていないですね。
活性酸素の強力な酸化力があれば脱臭も殺菌も可能です。

出口で数万個のプラズマクラスターが出ているということは、数万個の活性酸素が出ているのと同じことです。
広い部屋で人間が長時間いないのであれば、効果的だとは思いますが、お家の中で毎日活性酸素を吸えば発ガンは間違いないとこでは。
133目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 01:15
前スレで迷いに迷った挙げ句、日立の2810MXを買ったものです。
取り付けから数日。

もーーーーーーーーーーー超快適です!!!
すぐ冷えるし、上下、左右とフラップが動くので、扇風機もいらないし。

室外機の音は想像してたのより静かでした。
(向かいの一軒家のエアコンの方がうるさかった)
エアコン付けてる間は窓を閉めてるので問題なしです。←隣近所も。

あと、空清は効果があるのかよくわかりませんでした。
除湿は効果あります。朝起きたら声が枯れてました(笑)←除湿で寝てしまっていた。

何はともあれ、このスレで勉強させてもらって、
後悔しない買い物が出来ました。ありがとうございました!!!!
134目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 01:17
>>127
トでもドでも良い気がする。
135目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 10:00
>132
シャープ製、昨日買っちまったよー、もうちょっと早く言ってくれればなー。
136あるケミストさん:2001/07/03(火) 10:22
>>134
よくない
zeolite だから
137目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 10:38
>>132
確かに、クラスターイオンは空気中のNOを90%以上除去すると宣伝しているね。
活性酸素O+があれば最も簡単な化学反応でNO2になるし。
やはり活性酸素が存在して居るんだろうな。

活性酸素は全てが悪ではないと聞くが、発ガン性は初めて聞いたぞ。
ソース希望
138しろうと@1周年:2001/07/03(火) 11:08
>>128さん, >>129さん
ありがとうございます。
配管左で助かりました。ふう(;^_^A

>>133さん のお勧め具合は抜群ですね。
TOSHIBAでイオンが臭うのは、住んでいる慣れた人ならいいですが、
客が来たときは困りますね、臭ったりしたら・・・
やっぱり、HITACHIにします!
あとは2810か2820ですね。

ワイド気流が必要かどうかと、値段がどうかの問題と、
2810の方が冷房能力が若干高いのと、
2820の方が電気代が若干安いのです。

また東京電力に20Aのコンセントを作ってもらうのと、
家全体のA数を40にしてもらわないと。。。
基本料金は30Aが780円、40Aが1040円の260円差。
5年使うと15600円は確実に電気代が高くなりますね。
うーん。20A使用でなく15A使用もできますが、
冷房機能の低下は免れない。うーん。
139目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 12:57
>>137
H2O(水)ではOH-とH+しか発生しない。
132は水の分子も知らないのに、無理するなよ。
137も納得するな。

ソースは無いが、活性酸素は遺伝子を傷つけてガン細胞を作り出すと
あるある白骨大事件でやってたぞ。あの番組自体、怪しいけどな。
140目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 13:34
誰か正しい原理原則知ってるヤツいないのか。
俺もNOが90%以上除去できると聞いたことあり
141目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 14:22
水の電気分解って
2H2O→4H+ + O2-
って式にならなかったっけ?
だからエアコンの出口からはH+とO2-しか発生しないはずだけど。
プラズマクラスターの詳しい事は何かしらのホームページ見れば
わかると思うけど。
とにかくO+って分子はなかったと思うけど。。。?
142目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 15:36
水中のイオンはたいてい水分子によって囲まれている(水和しているという)ので、一種のクラスターになっています。
従って、クラスターイオン自体は特殊なものではありません。空気中でも水蒸気が多ければ水和したイオンができるかもしれません。しかし、クラスターになったからと言って特殊な効果は生まれないと思います。

シャープのHPに書いてあることは理解できません。活性物(OH)というのも聞いたことがありません。空気中でプラズマ放電を行えば、もっとも出来やすいのはオゾンです。オゾンは酸化力が強いので脱臭や殺菌作用があります。
そのため昔、オゾンは体によいと言われていましたが、現在では有毒であるとされています。
学会に発表したからと言ってその実験結果と解釈が正しいとは限りません。学会は事の真偽を問わず誰でも発表ができます。権威ある学術雑誌でも、論文を無知な査読者が審査すれば、間違いを掲載する事もあるのです。

ちなみに、オゾンがあれば空気中の一酸化窒素,NOを簡単に分解できます。
143目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 17:52
1
144目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 17:54
東芝の大清快の除湿は他のと比べて寒いですか?
145目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 19:05
146小泉首相:2001/07/03(火) 19:23
日立以外の企業はエアコンを作るべきではない。
147目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 19:31
水分子が、HとO2になるだって?
あり得ないよ。信じられん・・・。
マジメにシャープがこれ唄ってるんだったら、きっと後で問題になるかもね。
148目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 19:50
東芝の大清快の除湿は他のと比べて寒いですか?
149DW−M16CX:2001/07/03(火) 21:39
 プラズマクラスター搭載除湿機の取説に『クラスターイオン吹出口の近くで臭いがする』→『クラスターイオン発生器で発生するオゾンの臭いです。オゾン濃度はごくわずかであり、健康上問題はありません。また、放出されたオゾンはすぐに分解するため部屋に充満することはありません。』と書かれています
150目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 22:19
昨年 日立のPAMを購入
今年 昨年の重工の換気付きを購入

日立が勝っている点は からっと除湿
重工が勝っている点は 立ち上がりの早さ&強さ 静かさ
               ↑PAMとは書いていないのに強いぞ

こんな感じでした
151150:2001/07/03(火) 22:20
どちらも 2.8kwタイブです
152目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 22:52
立ち上がりの違いは総配管長や室内外機間の高低さによっても違います。
153NASAしさん:2001/07/04(水) 00:16
わり〜な日立のみんな、東芝の大清快に決めたよ。
154目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 00:23
腐っても、日立
以上。
155目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 00:50
って言うか「クラスター」ってはなっから
インチキ臭いじゃん。あれ買う人はソコソコ電気代安くて(能力ないけど)
価格も安いから買うんでしょ?
156目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 01:49
クラスターイオン発生装置って 空気中で放電させてるんじゃないの?
 ↓
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010219-1.html

水分子だけを選択的に分解するなんて、原理的に不可能では?
02- とか N2+ とか H20+ NO- O3とか いろいろできるんじゃないの?
157156:2001/07/04(水) 01:55
>>149
オゾンは匂いを感じない低濃度でも
明らかな殺菌・脱臭効果があるんだよ・・・
158目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 02:48
結局プラズマクラスターはオゾンなのかよ〜!(泣)
安いから買っちまったよぉ。
だれか、オゾンかどうか結論だしてくれぇー
159目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 03:04
心配だったら、イオン発生機能は使わなければよい。
160目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 04:07
>>154
腐っちゃった、日立
以上。
161目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 04:44
俺も156の意見に一票だな。
吹き出し口で生臭いにおいがしてたら結構な濃度のオゾンだよ。
162目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 06:42
東芝の大清快の除湿は他のと比べて寒いですか?
163目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 13:23
>>162
5月終わり頃に使ったら寒かったが、今は問題ない。
164目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 13:26
ごめんなさい、明らかにスレ違いです。
エアコンの季節になって、ブレーカーが落ちやすくなってきました。
そこでアンペア数をageたいのですが、その工事の費用は
どれくらいかかるかご存知の方いらっしゃいますか?教えてください。
165目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 15:20
>>150
重工の換気に引かれて検討中です。使用感どうですか?
換気音とか、換気の効きとか。あと音が20dBで静かそうなんですが。
166目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 16:00
>>150、165
オオ!俺も165と全く同じことを考えてた。
俺もレポートきぼーんぬ。
167目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 16:09
>>164
アンペアブレーカーの交換だけなら工事費は無料です。
毎月の基本料金が上がるだけです。

ttp://www.tepco.co.jp/custom/denkiGuide/1_3-j.html
168年寄り:2001/07/04(水) 16:28
うるるとさらら28つきました。
冷えるの早く、音も静かで快適です。除湿も細かくコントロールできて○。
よくないのはリモコンの操作性2点。
・バックライトがない。
・スリープタイマーが、現在時刻を意識していないといけない上に、
運転中はその現在時刻が表示されない。
169目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 17:25
日立買った。
170目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 17:53
日立バレー部解散。日立元気!

ん?!
171目のつけ所が名無しさん :2001/07/04(水) 18:00
クーラーって送風にしたら
冷房のときよりお得ですか?
172目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 20:00
そりゃお得ですけど、それじゃただの送風機ですよ?
要は室内機のファンがまわるだけですので。
173120:2001/07/04(水) 22:06
>>138
>2810の方が冷房能力が若干高いのと、

ん?? カタログによると、いずれも最大3.9kWで同等ですが。
2.8kWクラスだと、どちらを選んでも大差ないと思いますよ。
(そりゃあ、20に越したことは無いだろうけど)
漏れは設置スペースの都合で、4010MX2にしたけどね・・・。

>うーん。20A使用でなく15A使用もできますが、

冷房最大能力時(3.9kW)でも消費電力は940W、
力率が99%ですから計算上では10Aに至りません。
15Aでも冷房能力の低下は無い筈です。
暖房時では能力低下があるでしょうが、フルパワーになるほど
効率も低下するので、省エネという見地では好ましいかも。

ウチは7kVAの契約なので、ブレーカーの余裕はありますが
エアコンは全てアンペア制限をかけています(笑)
174150:2001/07/04(水) 22:25
>>152
日立の方は 室内機と室外機が壁の裏表に付いたサンドイッチ状態(標準の4m以内)でした
重工の方は 窓の形状から外壁側に付けられなかったため 隣の部屋との間の壁に室内機を付け
      配管は窓が大きすぎた(高い)ため 一旦 押し入れを経由してから外へ
室外機は共に 直射日光の激しいベランダ置きです

>>165 >>166
換気音は あまり気にならないです(鈍感かも?)
ただ、外出中に換気を回しっぱなしにしておくと
帰宅時の「もわ〜〜〜〜ん」が 少ないので気持ち的に良いです
175しろうと@1周年:2001/07/04(水) 22:44
>>173さん
ああ、確かに言われてみるとおっしゃるとおりでした。
2810と2820の能力は、
暖房で2820の方が0.2程高く、冷房の方は同じでした。
(「2810の方が高い」なんて私は何を言っていたのだろう、
 でかい方が能力は高いハズなのに)

確かに暖房に比べ冷房は使用する電力が低いので
夏ならば大丈夫ですよね。
冬はこれまたHITACHIのファンヒーターがあるんですよ(爆)
結局コンセントの形を変えないといけないので、
エアコンは20Aにするとして、
(形だけ変更してもいいですが、あとあと危ないかもお)
そうなると、残り10A・・・
電気とポットで吹っ飛びますね。
でも月々260円はもったいないなぁ・・・

勝手にブレーカー太くしちゃおう。。。(ウソ)
176目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 23:23
静かでそよそよと冷えてじめっとした
感じにならない機種ってありますか?
177目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 23:37
やっとエアコン取り付けてもらいました。
シャープAY−M45SCとダイキンS40BTEPですが
明らかにシャープの4.5kwよりダイキンの4.0kw
のほうがパワフルで素早く冷えますねー
これはシャープが新冷媒のガスで旧ガスのフロンより
劣ると言うことでしょうか?
それとも新冷媒のガスなので工事に問題があったのでしょうか?
一応、真空引き5分くらいしてましたけど・・・
178 :2001/07/05(木) 01:00
 
179目のつけ所が名無しさん :2001/07/05(木) 01:00
三菱霧ヶ峰、3年で壊れました。同機種を使用してた友人宅のも2年ほどで壊れ
総とっかえしてます。これって欠陥商品?修理スレでも同じような人がいたし・・・。
このクソ暑いのに!!!1週間我慢しなくてはならない〜〜〜
180目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 01:03
前のほうに「設定28度なんかでは使わないでしょ?」みたいなことが
書いてあったけど、ウチは28度で十分冷えてるよ。(リビングと和室)
21とか2とかで使ってる人はフィルター掃除してるのかなあ?
181目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 01:09
圧縮機の頑丈な重工にしなさい。
ちょっとやそっとの加熱や液バックにはビクともしないよ。
182目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 01:09
>>166
便所より小さいファンであんな細い所を通る空気で
マトモな換気が出来るのでしょうか?
無理じゃないかな。
183シャープ社員:2001/07/05(木) 01:15
あんまり問題を大きくしないで下さい。
大丈夫です。人体には影響ありません。
だって脱臭や殺菌の力もほとんどありませんから。

あまり本当の事言わせないでください。
184目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 01:38
>>166
10分で1畳分 1時間で6畳分の空気を排出するらしいぞ
まぁ エアコンのフィルター式空気清浄機能よりはマシと思われ
185目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 02:59
>>180
28度って暑くは無いって程度だろ。
オレは22,3度設定にしてるぞ。
人によっては冷蔵庫の中にいるみたいって言う奴もいるが
オレには快適温度!たぶんあんたの部屋にいったら暑いと感じるだろう。
186目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 03:17
安い機械だと28度設定にしてても回転数落とさないからよく冷えるよ。
187165:2001/07/05(木) 03:26
>>150
どうもありがとう、参考にさせていただきます。

>>176
再熱除湿機能付なら大丈夫だと思うよ。
ウチは霧が峰だけど、寝るときは27.5℃,50%の設定でちょうど良いです。

>>182
マンションの最近のトレンドは24時間低風量換気なんすよ、で、ウチは
それがないのでエアコンにお願いしようかと思ってるわけ。

>>179
どこ壊れたのかな?冷媒回路は5年保障だよね。ウチも霧が峰で
真空無しだったから心配。
188目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 12:40
>>187
179ですがどこが壊れたっていうか、つけたまま外出、数分後戻ってきたら
ぱったりと止まってたんです。ランプも点灯せず、リモコンは異常なし。
もちろん停電でもブレーカーでもない。
緊急スイッチも反応しない・・・修理まであと1週間かかるので原因はわかりませんが。
189目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 12:55
age
190目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 17:38
>>188
なんらかの異常で止まったんなら室内機の運転ランプがフラッシングしてると
思うけどそれも無し?
191165:2001/07/05(木) 18:00
>>188
そうですか、電源入らずってわけですね。
コンセント抜いてしばらくしてから入れてだめだったら
ほんとに壊れたかもしれないですね。
ウチの霧が峰も心配だ。

関係無いけど、三菱のビデオ3代目なんですが、1代目2代目共
電源が入らなくなってテープ飲み込んだまま壊れました。
電源系が弱いんだろうか?(三菱)
192目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 20:58
>>191
三菱電機とは相性がよくないんだね。
機械から出ている電磁波とあなたから出ている気が合わないんだ。
だからナショナルはすぐ故障するって人がいたり、いや〜丈夫って人もいたりする。
当たりはずれもあるが、続く場合は気が合ってないって事だ。
193名無し不動さん:2001/07/05(木) 21:48
いや〜〜ん。
今日、霧が峰3台もつけちゃったよ!
初めてのメーカーだったけど、色々な機能がついていても、
結局目には見えないような物ばかりで、来年にはまた新しい物がでるのがオチ・・
と思って掃除がしやすいという事を重点にして購入したのに。。。
やっぱり、浮気しないでビーバーにしておけばよかったかな?
因みに、試運転では音が大変静か!良く冷える〜。
デザインのせいか、なんだか本体は馬鹿でかく見える。
室外機も思ったよりでかかった。
ああ〜〜〜ん。どうか壊れないでね。SFX買ったのよ!
194目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 21:49
>>190
なしです。
>>191
コンセント抜いてもダメでした。ちなみに10何年前の私所有のビデオ(東芝)
は今でもバリバリ健在ですが、ダンナ所有の三菱ビデオは3年で
壊れました。うちも相性悪いのかな??
195目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 11:00
昨日、ジャス子の電化製品売り場で、エアコン買ったんだけど、
スーパーで買っても工事ちゃんと問題なくやってくれるのかなー。
しかもシャープのだよー。買う前にここに来て勉強しればよかった。
196しろうと@1周年:2001/07/06(金) 11:03
SHARPのオゾン問題の次は、
TOSHIBAの壊れやすい問題ですか(;^_^A
また、DAIKINは今年のモデルは問題が多い。
そして、私の買うHITACHIはうるさい。
197しろうと@1周年:2001/07/06(金) 12:55
HITACHI2810を検討していましたが、
さらに能力があるものも、あまり値段が変わらないので検討しなくてはなりません。

型番 電源 畳数 能力 消費電力 省エネ 効率 期間電力 期間料金
RAS-2820MX 100 8 2.8KW 465W 120% 5.89 887KWh \20,401
RAS-4020MX2 200 11 4.KW 900W 126% 4.60 1474KWh \33,902
RAS-5020MX2 200 14 5.KW 1490W 119% 3.80 2080KWh \47,840
RAS-6320MX2 200 17 6.3KW 2005W 114% 3.64 3040KWh \69,920
RAS-2210MX 100 6 2.2KW 365W 111% 5.85 720KWh \16,560
RAS-2510MX 100 7 2.5KW 425W 108% 5.71 806KWh \18,538
RAS-2810MX 100 8 2.8KW 485W 117% 5.74 908KWh \20,884
RAS-3610MX 100 10 3.6KW 790W 128% 4.68 1390KWh \31,970
RAS-4010MX2 200 11 4.KW 970W 118% 4.32 1573KWh \36,179
RAS-5010MX2 200 14 5.KW 1530W 116% 3.69 2145KWh \49,335
198しろうと@1周年:2001/07/06(金) 13:05
2810は、省エネ117%、効率5.74、電気料金20884円。
3610は、省エネ128%、効率4.68、電気料金31970円。
効率が悪く、電気代が年間11000円強高いです。

能力を超えて使用すると、寿命が短くなるとありましたが、
14畳や17畳用のような能力の高い機種を使わず、
8畳や10畳用のような能力の機種をフルパワーではなく、
8畳や10畳の部屋で使うような能力で使用し、
2,3倍の時間をかけて変形20畳の部屋を冷やすことなどは
できるのでしょうか?
勝手にフルパワーで動いてしまったりするのでしょうか?
199目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 15:38
一度温度を設定してそのまま付けっぱなしでも
快適に保てるのはどれですか?
設定温度に達すると臭いのある湿っぽい風に
変わるんですがそれが不快です。
メーカーで違うんでしょうか。弱運転のとき、
交換機の面積を絞るようなのがよさげなんですが。
200目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 15:43
高気密高断熱な部屋で熱損失が一切ない部屋ならいけるんじゃないでしょうか。
201目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:15
>>198
素人ですが、ちょっとした外気の流入で
室温が上がりやすくなるのでは?

時間かけて冷やすということは、ドアの開け閉めや
熱量の発生する電化製品を使う等による
室温上昇も早いということではないでしょうか?

エアコンをセーブさせて使って徐々に目的の温度に
冷やすより、余裕あるパワーで軽く冷やしてその後セーブ運転
させている方が得なような気がするのは、素人のかんがえかなぁ?
202目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:24
東芝の昨年モデルのRAS-325を使っています。
プラズマなんとかとかいうやつ。
約8畳の部屋につけてありますので、
いまだパワフル運転なんかしたことありません。
セーブ運転で十分冷えます。電気代は、
単に明細の昨年対比ですがかなり安くなりました。

前のモデルは同じ東芝の「26なんとか」です。
203目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:53
日立マニアうざい
204三菱重工:2001/07/06(金) 17:54
ビーバーエアコンの室外機静かだと思うが俺だけ?
205目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:59
>>204
DDスクロールは静かですよ。よいと思います。
206しろうと@1周年:2001/07/06(金) 22:05
>>203
日本の労働者の数分の1は日立関係者。
デファクトスタンダードでしょう。
207目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 22:18
>>.206
うそばっか。!
208目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 22:18
>>198
確かに大型になればなるほど冷房のCOPは低下する。
しかし、この電気代の差の最大原因は基準とする部屋の広さが
2.8kwは10畳
3.6kwは12畳
のため。
涼しく省エネしたいのなら、扇風機を併用するのも一法と思われる。
209目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 23:23
俺はサービスマンなので、全ての疑問に答えてやれるが、
嫌みっぽく見えそうだからやめとこ(ワラ

つーかヘボ工事屋、ここ見てるんだろ?
ルームの28でパージなんかすんなよな。ガス足りなくなるっちゅーねん。
このクソ忙しいときにてめぇらの尻拭いなんかしたくねーんだよ。
210目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 23:46
>>209
面白い事いうね?
サービスマンが何でも知ってるだって?
笑わせんな。
そりゃ、中には詳しいやつもいるが大半は故障内容がわからずに苦しい
言い訳するやつばっかりだね。
先日もリコールの対象になりそうな不具合見つけてみさせた時の報告に、
1回目=施工不良
2回目=報告なし
で、立ち会って3回目、このときはちょっとマシなヤツが来た。
明らかに製造上のミスだとしか思えないが、こんなこと上に(メーカー)
報告できません。だとよ。
なんだそりゃ?
客にどう説明せーっちゅーの?
それ以来どう結論づけるのか返答待ちだけど、電話してもいつでも本人不在
で、そいつの上司に言っても聞いてませんの一点張り。
無責任なんてもんじゃないね。
ま、そりゃそーだよな。
人が苦労して付き合ってる客にあっさりとイメージ落とすようなことしたって
なんの利害関係もないもんな?
しょせん、現場を知らない頭でっかちの理屈やばかりじゃしょーがねーか。
けっ!
211サービスマン:2001/07/06(金) 23:49
>>209
あなたも本当にサービスマンならパージの話なんかしない方がいいよ。
だって普通の業者はエアーパージだもん。でもうちの会社の作ってる
RACの22だろうが28だろうがエアパージしても(R-22のやつね)ガス
足りなくならんよ!ちゃんとやればね。
でも、機会のこと考えると真空引いて配管内の水分飛ばしてやらんとね。
212209:2001/07/07(土) 00:11
>>210
むきになんなよ。
そんなレベルの低い奴はサービスマンじゃないんだよ。
変なのに当たったんだね、ご愁傷様(藁
>>211
それが出来ねー奴が多いのよ。
知ってるか?最近の熱交が裏まで回り込んでる機械は、
ちょっとの冷媒の遍流が水漏れの原因になるんだぜ。
パージが原因なんだよ。
213209:2001/07/07(土) 00:16
ああ、RACつったら東芝か
東芝の場合はガス欠とか関係なかったか。
スマソ(ワラ

ダラダーラ
214しろうと@1周年:2001/07/07(土) 00:23
>>207
ええっ!?知らないの!?ホントに!?
推測でものを言っているでしょ?
215目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 00:31
普通の業者がエアパージと言い張る所が凄いですね。
ヘボ業者囲ってますと言っているようなものですね。
216しろうと@1周年:2001/07/07(土) 00:31
>>208さん
あ、お礼を言い忘れました。
2.8が10で3.6が12という位置づけだからなのですね。

扇風機と併用。
暖房の時は上の暖かい空気をかき回す為に使うと聞きますが、
冷房の時にも使用すると良いというのは、
意識的にしないとできませんね。

扇風機はいつも愛用しています。
電気を利用するにあたって、電気代は
熱 >> 動力 > 光 > 音
ですから、動力の扇風機で冷房効果が上がれば、
文句の言い様はありませんよね。電気代的にも。
217目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 00:34
扇風機って50Wくらいだけど、エアコンの設定温度を下げるのと、どっちが喰うのかな。
218目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 00:37
>>213
RACつったらルームエアコンじゃねえか。ルームエアーコンディショナー
219しろうと@1周年:2001/07/07(土) 00:41
>>216の日本語はおかしいですね。
暖房の時も意識的にかき回している。
電気代という言葉が2度出てきてる。
ゴミカキコ。スマソ。
220209:2001/07/07(土) 00:43
ああすまんね。
東芝の外機の事かと思ってた。
自分的には、ルームはRACて言うよりRAだからね。
221目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 00:51
6畳使用で、そこそこ静かで、本体価格はそんなに高くなくて、省エネ性能はそこそこ良い
モデルってなんでしょ?
あまり付加機能は気にしません。
222しろうと@1周年:2001/07/07(土) 01:06
>>221さん
SANYO SAPS22HWが
省エネ2004達成率 100%
冷暖房平均効率 5.30
期間電気代 18791円
で79600円。(標準工事代込)
SHARP AYM22SBWが
省エネ2004達成率 100%
冷暖房平均効率 5.28
期間電気代 17917円
で84600円。(標準工事代込)
値段は高い電気屋のものなので、さらに安くなる可能性大です。
SHARPの方には空気清浄機能が付いています。
省エネ達成をした他社の機種は10万円をオーバーしています。(標準工事代込)
223221:2001/07/07(土) 02:24
>>222さん
丁寧にありがとうございます!感謝致します。
なんとか過去ログを全部読み終えた所です。
日立が大変評判がいいみたいですね。
222さんが挙げた機種もなかなか良さそうですが、値段が少し高くなってしまう事を
許容すれば日立のRAS-2210MXもよさげですね。
う〜ん、悩んでしまいます。^^;
224:2001/07/07(土) 08:42
>>SHARP AYM22SBWが
>>で84600円。(標準工事代込)
ヤマダで1万円近く高かったよ。

>>値段は高い電気屋のものなので、さらに安くなる可能性大です。
鬱だ・・・
225目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 16:54
配管の穴が既に空いているのですが、(マンション)
エアコンを設置した場合、ちょうどエアコンの天(上)面から上部10センチ
位が配管の穴の位置になっていまいます。
こういう配管を通し方でも大丈夫ですか?それともエアコン本体よりは下部分に
配管の穴を開け直した方が良いですか?

もう一つお聞きしたいのですが、配管の穴とエアコン本体を重ねた設置は
一般的に出来るものなのですか?(エアコンの背部に配管の穴が来るという意味)
226目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 17:15
配管って短ければ短いほどいいの?
長いとどうなるの?
227目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 18:59
>>225
マンションでそんなに高い位置にスリーブがあるというのも妙ですね。
普通はむしろ機種による違いを考えて低めに空いてるもんですよ。
もしかして外壁面の内壁に梁が下に出てません?
その場合はエアコン本体を梁に取り付けて梁下に配管を露出で通すしかありません。
いずれにしても、エアコンの天板から10センチ下が貫通部ではドレンの勾配がとれません。

>配管の穴とエアコン本体を重ねた設置は 一般的に出来るものなのですか?
状況によります。
マンションだと賃貸でも分譲でも、勝手にあなを開けちゃいけないのが普通です。
あける場合は鉄筋コンクリートだと湿式のダイヤモンドコアを使いますので木造やプレハブ
よりも穴あけ代がかかります。
228目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 20:09
分譲でも外壁は共用部という扱いになるらしくて穴をあけたりするには
自治会の許可が必要だとか聞きました。
あと、取り付け方を各入居者共通にしなきゃならないとか、マンションに
よって決まりがありますよね。
229名無し不動さん:2001/07/07(土) 20:28
数日前に取り付けばかりだけど、
東芝が品切れ続出だそうですね。人気なのね・・・
我が家は霧が峰にしちゃったのよ。ここでもあまり話題に上らないけど、
人気なし?
230しろうと@1周年:2001/07/07(土) 20:59
>>224さん
これは第一家電のものです。
広告はどこの店より丁寧に作られています。
これを見ながら他の店で買うのです(笑)
231目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 21:03
>>227
>>228
お答えありがとうございます。
やはり難しいようですね。
また賃貸マンションなのですが、勝手に穴を開けるのはマズイようですね。
今度自治会の管理の人に聞いてみます。
232227:2001/07/07(土) 22:37
>>225
今、ふと思ったのですがそれはもしかして配管貫通用のスリーブでは
なく吸気(OA)の通気口ではありませんか?
室内側が格子状になっていて開閉出来るようになってたら間違いなく
そうです。
貫通穴が無くて穴も開けてはいけない決まりになっているとしたら
窓パネルを使って配管を通すしかないです。
233目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 00:34
日立と東芝で迷いに迷った挙句、日立に決めました。
今度、使用した感想を書きます。
234目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 00:46
今日、エアコン取り付けてもらいました。
購入したのは、日立のRAS-4010MX2。
室外機の音は気にならないですよ。はい。
すぐ冷えるし、キッチンで料理しても部屋は暑くなんないし。
いい感じです。満足しています。
235目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 00:50
日立かダイキンかで大変迷っています。
気持ち的には日立かなと思いますがご意見お聞かせ下さい。
金額は某量販店での値段です。

日立 RAS-2210MX(97800円で、ポイントバック10%)
+基本工事代9800円

ダイキン AN22BSS(87800円で、ポイントバック10%)
+基本工事代9800円
236 :2001/07/08(日) 00:59
 
237225:2001/07/08(日) 01:04
>>227
>今、ふと思ったのですがそれはもしかして配管貫通用のスリーブでは
>なく吸気(OA)の通気口ではありませんか?
>室内側が格子状になっていて開閉出来るようになってたら間違いなく
>そうです。
メッセージありがとうございます。
調べましたらそのようです(苦笑)
他の部屋の方のベランダを見渡しますと通気口から配管を通している方もちらほら
いるようですが何か不都合はありますか?
配管は通気口から、ドレンの管はは部屋の中をサッシ伝いに降ろして
サッシの溝に水が流れるようにと今は考えています。
試しにサッシの溝に水を流してみましたが、ちゃんと外へ排出されており
良さそうです(笑)
壁に穴を開けるのは費用的にも、状況的にも避けたいと思っています。
238238:2001/07/08(日) 01:16
スターリング冷凍機のエアコンって無いのか
239227:2001/07/08(日) 11:58
>>225
通気口を通し塞がなければ問題なしです。
塞いでしまうとキッチンのレンジフードなどの排気効率が若干下がります。
その場合、冬は寒いですけど窓を少し開けて通気口がわりにすればOKです。
240目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 14:31
エアコンを初めて買おうと思っているんですが、電磁波の人体への影響が気に
なっています。ダイキンの空気清浄機MC602−Sの場合は、電源を切って
いても2メートル以内にAMラジオを持っていくと、放送のない周波数帯にノ
イズが入ります。エアコンの場合はどうなんでしょうか?情報きぼーん。
241目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 14:36
電磁波ヲタは電気を使った文化的な生活をおくれません。
電磁波というものを勉強して理解できてから質問してください。
理解できてれば質問なんてする必要はないでしょうが。

AM変調された中波だけで、電磁波の人体への影響が気になるほどとは。
242.:2001/07/08(日) 18:00
化粧カバーって2m程度でいくらするの?
243目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 21:45
>>242
「量販店のエアコン取り付け」スレ
270を見てね。
244 :2001/07/08(日) 22:02
>>243
調べたならついでにリンク張ってやれよ(w
245目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 22:21
246太猿:2001/07/08(日) 22:41
くわしいご意見が多数有り参考になります。
あらためておききいたします。
エアコンを購入しようと思っています。2間12畳ですが、
「10畳程度で再熱除湿方式(湿度を下げて温度を下げない・・・)」
の購入を考えています。
冷房は「冷えすぎるもの」と決めつけている冷房嫌いの家族は、
少しでも安い「三菱AX」でよいといいますが
私としては 「再熱除湿方式 」付きのSFXが身体にもいいのではおもい
こちらの購入を考えています。
この「再熱除湿方式 」はしっかりと機能し、快適な生活となるのでしょうか?
あまり、差がなければAXでもいいのかなと思っています。
また、SFXはセンサー付きとなっていますが、センサー付きは他の
メーカーにもあるのでしょうか。
センサーが早々と調子が悪くなる可能性も考えられるのでしょうか?

また、他メーカーでおすすめの品がありましたら併せてお知らせ願います。
よろしくお願いします。
247あらら:2001/07/08(日) 23:12
シャープの新冷媒の機種を買いました。
日曜日に取り付けの工事なのですが、立会いにあたって
なにか注意する点、これは気をつけた方がいいよ、
という点がありましたら、ぜひ教えてください。
248目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 23:14
富士通の低湿冷房というのアイディアは良い。
他のメーカーの再熱はあの状態になるのか?
249名無しさん:2001/07/08(日) 23:16
化粧カバーっ配管カバーのことでいいんだよね。
ジョーシンでは¥6,000だったよ。
250名無しさん:2001/07/08(日) 23:19
>>249
化粧カバーっ”て”が抜けてた・・・すまそ。

私も>>247さんと同じくシャープの新冷媒のを買って、
15日に工事です。同じくレスお待ちしています。
251 :2001/07/09(月) 00:02
 
252目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 00:15
>>247
>>250
「真空引きしろ!!ゴルァ!!」と言うのが正解
253目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 01:49
新冷媒でエアパージする業者は究極のドキュソです。
冷媒の混合比が変わってしまい、その内機械が氏んでしまうのです。
254目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 02:26
新冷媒の機種で真空引きせずにエアパージする業者って
ホントにいるの???嘘でしょ?
255>254:2001/07/09(月) 02:31
>>245のリンクでドキュソ共が自慢げに話してるよ。
ヤレヤレだ。
256目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 07:32
その場で冷えてるからOKという猿知恵程度の内容だね。
後のことなんか考えちゃいないでしょ。
257お前ら馬鹿だね!:2001/07/09(月) 11:20
そもそも量販店の工事屋にそこまで求めるのが客の間違い!
あの人たちは取り付けて動けばそれでいいと思ってるからね。
ほとんどの人は、冷媒回路がどうの電気回路がどうのなんて
しらないはずだよ。
それに付けちゃえば「はい!おしまい」
壊れりゃ「メーカーさん保証期間だからよろしくね」
だよ。

そんな人に任せる客もドキュソなんだよ。
ちょっと知恵のある人は5月ぐらいの暇な時に付けさせているね。
そんなあなたは正解です!
258目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 11:45
年末にエアコンを3〜4台購入する予定で、ちょっと早いですが
色々と物色などをしています。このスレでも随分と書かれてい
ることかもしれませんが、エアコンも実稼動する季節になりま
したので、実際にお使いの方や工事業者の方などのご意見など
改めて伺えれば幸いです。

- 三菱電機SFXシリーズですが、吹き出し口やファンの拭き掃除
と専用ブラシによる熱交換器の清掃は効果アリでしょうか?
また、この機種に限りませんが、HEPAフィルタは吸い込み口
全体を囲っていないため、吸入した空気が抵抗の多いHEPAフィ
ルタを避けてしまわないかと心配なのですが、それも杞憂で
しょうか?

- 三菱重工のe-airですが、この機種の換気機能は排気のみだと
思います。その場合吸気は部屋にある吸気口からになります
が、最近のマンションに多い24時間低容量換気(洗面所天井か
らの排気になります)との併用は全く問題ないでしょうか?

- ダイキンは室外機が大きく重いと不評ですが、室外機はカ
タログ上他メーカもほぼ同サイズのように見うけられます。
この辺り実際には何が違うのでしょうか?また配管引き回
しを含めた設置工事はかなり手強いでしょうか?
259AX、SFXヲタ:2001/07/09(月) 12:07
>>246
うちこないだAX(28クラス)とSFX(40クラス)買って土曜日取り付けた。
けっこう静かでびっくりした。というより前のエアコンがうるさすぎただけだけど・・・
室外機もけっこう大きいがウィーンという音だけで静かだよ。
まだ使いはじめなので、しばらくしたら報告するつもりです。
SFXはモニターがあるので寝室に使うとバックライトが明るいので寝にくいかもしれません。
260目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 14:54
ビックカメラ行くとシャープのAY-L22VXという機種を売ってるんですが、
カタログにもWebにも情報が全く載ってません。かといって新製品の様でも
なさそうだし。これってビックカメラ専用モデルとかなんでしょうか?
261しろうと@1周年:2001/07/09(月) 18:57
>>260
http://www.fifty-fifty.com/shop/mon/index.shtml
http://www.biccamera.co.jp/aircon_catalog/6jou/6_4.htm
なかなかよさげ。65800のをただ同然で取り付けられれば最高。
262名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 20:17
>256
三菱電機
給気面をHEPAが全体を覆っていないなら、HEPAの給気抵抗よりも弱いところから
入ってくるのは確実です。

三菱重工
排気式なら給気式とくらべ問題はないのでは。
24時間換気と併用でも換気量が増えるだけで(寒さ暑さは別)
問題はなし。しかし、部屋に付いている給気口の通気量より
多くの排気量だったら玄関ドアが重くなったりするけど。
(高気密住宅の場合)

給気のみ換気は室内を加圧して壁内結露の原因になるのでお勧めできません。
263全くしろうと。:2001/07/09(月) 21:35
質問です。
10年くらい使ったエアコンが壊れ、昨日近所の電気屋(秋葉原が本店
のそこそこ有名なとこの支店)で8万くらいで新しいエアコンを購入
しました。定価よりかなり安くなっていて、省エネ、防カビ対応。
まあまあの買い物をしたと思っていました。

エアコン代の他に、リサイクル法3500円、旧エアコンの取り外し、
エアコン取り付け費等16000円くらいかかるとのこと。
家の今付いている壊れたエアコンは新築の際、外観を損ねない為に
壁の中にパイプ(?)を埋め込んだものなんですが、それを店の人
に伝えると、「あーーー、それ工事が大変なんだよ。最低あと6000
円かかるよ。工事の人が言ってから見てみないといくらかかるかわから
ない。」と言われ、それでも仕方ないと思い了解しました。

しかし、今日店の人から電話があり、「工事屋に問い合わせたら、
お宅のは昔のエアコン用にフロンガス対応のパイプが埋め込まれてるは
ずだから取り付けられない。壁に穴をあけて外にパイプが出るタイプの
工事しかできない。パイプは1m単価で加算される。」と言われました。

何かこっちが素人だからって言い含められてる気がするんですが。
こんなに+αの料金ってかかるものなんでしょうか?
外観を損ねたくないからパイプを壁の中に埋め込んだのに、そんな工事
全く意味がありません。

詳しい方、専門家の方、意見をお聞かせください。
264目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 21:48
>>263
新規の工事するってことでしょ?!
買った機械は新冷媒っぽいね?!
埋め込んだ古い配管は使えないよ。
265目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 21:59
>>263
撤去費用と標準工事代金っちゅうこんだら。
266全くしろうと。:2001/07/09(月) 22:32
早速のレスありがとうございます。263です。
>>264
ってことは埋め込んだ古い配管でも使えるエアコンって今は
売ってないんですか?
買ったのは、ナショナル、快適ざ〜んまい!です。
>>265
ってことは、ぼったくられてるわけじゃないんですね?

壁に埋め込んでる配管を使って新しいエアコンを取り付けることは
不可能?
267264:2001/07/09(月) 22:52
>>263=266
自分はヘルパーくんなんで特殊なことは詳しくわからないですが新冷媒だと
使えないと思います。無理に使えないことはないかもしれませんが
窒素ブローとかしてキレイに?したら使えるのかな?!詳しい人書いてあげて。
溶接とかも必要そう。配管動かないんでしょ?!抜いたりできないっすよね?
空調メーカーが抱えているような工事屋さんとかじゃなきゃ出来ないんじゃない?
メーカーのサービスに聞くのもいいかも!?
268目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 22:58
>>266
CS−EとCS−Vは新冷媒、CS−Sは旧冷媒ですよ。
269サービスマン:2001/07/09(月) 23:22
どっかの空調屋に話すれば配管洗浄やってくれるよ。
270目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 23:26
>>266
問題は3つです。
1つ目は、隠蔽配管で壁掛けだと室内機正面から見て左取りで配管が繋がっています。
エアコン本体の裏側にフレアの接続部がありますが、旧機器の補助配管と新しいもの
の長さが多少違うと思うので、エアコンをまったく同じ場所に付けるとすると溶接し
て継ぎ足さなければならない場合もあります。
2つ目は新冷媒を使った機器は運転時の圧力が旧機器のものよりも高くなり
ますので、新冷媒対応の肉厚のある冷媒管を使わなければなりません。
3つ目は冷媒配管中にはコンプレッサーのオイルも循環しています。
旧タイプのオイルが新冷媒対応の機器に混入すると悪影響があるよう
です。
これは、ある程度ブローして排出すれば多少は混入しても良いらしい
のですが、詳しくはわかりません。

いずれにしても2つ目の理由で新冷媒の機器は今の隠蔽された配管では
対応できないと思います。
271 :2001/07/10(火) 00:03
 
272目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 00:09
すでに買ってしまった人なので、ちょっとこのスレには合わないかもしれませんが
ちょっと質問させてください。。。

先日、東芝の大清快というエアコンを買ったのですが、何か不思議な音がします。
どういう音かというと、ポンプで水を汲むような「コッコッコッコッ。。。」と
いう音で、たまに「ピチャッ、ピチャッ」という水滴が落ちるような音がします。
それも不思議なことにエアコンをつけてないときに音がします。

これって何が原因かおわかりになる方はいらっしゃいますか? メーカーにも聞いて
みようとは思っているのですが、なかなか昼間電話するチャンスがなく、まだ確認
できていません。
273メーカーの人間です:2001/07/10(火) 00:26
>>270
うそ言っちゃ駄目です。R-22のときのスニソ系のオイルとR410aのエーテル系
のオイルが混ざるとスラッジ起こしてコンプ逝っちゃうよ。コンプ逝かなくても
キャピ詰まったりストレーナー詰まったり色々トラブル起こすよ。
まあ1と2は合ってるとして3が分っていないということはどっかの工事屋
だね!
うそつきには注意しましょう!
274目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 01:25
>>273
R410Aに使用しているオイルはエーテル系だけではなく、エステル(松下等)、
アルキルベンゼン(三菱等)があり、どのエアコンもそのオイルに適した設計を
しているので、別のオイルが混入すると(R410Aのオイル同士でも)少なからず
問題が生じる可能性があります。
275目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 03:13
ここで取りつけてもらった。安いし良心的だよ。料金表も出てる。
http://www.seiun-d.com/index.html
276目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 09:40
質問です。
近々新築マンションに引っ越すので、LD用のエアコンを検討しています。
部屋はこんな形です。※等幅フォントで見てください。

┣━━━━━╋━╋━━━━━┫
┃     ┃ ┃     ┃
┃     ┃ ┃     ┃
┃ 和6  │  K3.5 ┃
┃     │       ┃
┃     │ ┃     ┃
┃     │ ┗カウンター┫
┣━━───┘       ┃
┃             ┃
┃    LD11.5   ┃
┃             ┃
┃     ===     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

===がエアコンの位置になります。
また、LD部分にはTES床暖房があるので、暖房性能は重視しません。
基本的にLD+Kの15畳なので、3.6KWでもよいのですが、和室の襖(細線部分)
を開け放ったときにパワー不足になりそうなので、4.0KWにした方がよいかとも思っています。
ところが、電源が100Vのため、4.0KWだと三菱、日立という選択肢が消えてしまいます。
東芝は4.0KWでも100Vモデルがありますが、カタログを見てもまるで空気清浄機のカタログの
ようで、肝心の冷房性能がわかりません。ワイドリビングなので、左右に風が行き届いて
くれないと話になりません。
3.6KWにしてでもこのメーカーにすべきとか、4.0KWでこれがお勧めとか、比較対象は
各メーカーの最上位モデルとして、皆様のご意見をお聞かせください。
277目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 10:44
>272
うちも東芝の大清快ですよ。
色々な音がしますね〜
ゴボゴボという音ならドレンから空気が逆流してる可能性あり。
あとうちのやつはエアコン止めたときポンポンいってるけど大丈夫かな〜
今まで使っていた古いエアコンと比べて大清快って色々な音がするので不安になるよね。
278263:2001/07/10(火) 11:24
みなさん、色々参考になる話をありがとうございます。
私が買ったのはCS−Vだと思います。店の人が「Vです、V!」って
言ってたから。つまり新冷房ですね?
もともと取り付けてあるエアコンはシャープインバーターエアコンの多分89年製
ぐらいのものかと思います。
きっとこの旧配管に、新しいナショナルCS−Vを取り付けるこは不可能では
ないけど、かなり手が込んで、お金もかかってしまうということですね。

購入した電気屋が依頼している工事屋では作業ができないってことですね、
きっと。エアコンって購入した電気屋付きの工事屋じゃないと、ダメなんですか?
エアコンだけ買って、あとはこっちで取り付けます、っていう風にはできないんで
しょうか?
何かまた新たなことを聞いてしまってすいませんが・・・。
279263:2001/07/10(火) 11:36
>きっとこの旧配管に、新しいナショナルCS−Vを取り付けるこは不可能では
ないけど、かなり手が込んで、お金もかかってしまうということですね。

間違えました、皆さんの話をよくよく読み返したら不可能ってことですね。
じゃあ、逆に旧配管を使って新しいエアコンつけるとすると、旧冷房でないと
ダメってことですね?

つまり、私の選択は
@ 新冷房を取り付けるなら、配管を新たに外に設置してもらう。
A 旧冷房を買って、今あう埋め込み式の配管につなぐ。

のどちらか、ってことですよね?
280目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 12:43
>ところが、電源が100Vのため、4.0KWだと三菱、日立という選択肢が消えてしまいます。
簡単に200Vへ変更可能と思われます。マンション業者に確認してみてください。
281目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 12:44
↑ スマン 276への回答でした。
282276:2001/07/10(火) 13:56
>280
ありがとうございます。業者に確認してみます。

#でももう内装できちゃってるから、工事費かかりそう。
#先に確認しといて設計変更にしといてもらえばよかったな。

で、本題に戻りますが、200Vも視野に入れて、お勧めはどこのでしょうか。
283272:2001/07/10(火) 14:29
>>277
確かに止めたとき、室外機のほうから「ポンポンポン」という音もします。
個人的にはこれはすぐに止まるので気にならないのですが、先に書いたのは
止まった後、というかつけてない時にするんで気になってるんです。。。
284太猿:2001/07/10(火) 18:04
>259様
ご回答ありがとうございました。
検討してみます
285名無し不動さん:2001/07/10(火) 18:10
>>282
普通、エアコン用のコンセントは200V線まで張ってあるから
コンセントの形換えるだけで、そんなの工事業者さんタダで
やってくれます。
みたいなレスを前のほうで見ましたが。
(200Vでもコンセント形状がいくつかあるからあらかじめ決めとくのは
無理とおもわれ)
286270:2001/07/10(火) 19:41
>>273
嘘つき呼ばわりされてしまいましたが、メーカーからの返答で新冷媒が出たての
頃はあなたが言うようなことを言われましたが、今年になってから改めて質問した
ところ、それほど神経質にならなくても良いとの返答をいただきました。
ですが、あくまでも悪影響はあると書いてますし、嘘を書いてはいないと思います。
287目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 19:58
単相200Vを使うには、その建物の電灯の引き込み線が単相3線式でなければ
だめです。
今では大抵の建物がそうですが稀に単相2線式のところも見かけます。
単相2線式だと100Vしか使えません。
288目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 22:09
>>279
@ 新冷房を取り付けるなら、配管を新たに外に設置してもらう。
A 旧冷房を買って、今あう埋め込み式の配管につなぐ。

@に一票
配管カバーの色はアイボリー以外にブラウン、グレー、ブラック
があるので妥協しませんか。ただし、事前のカラー指定は必須と
思われるが。。。。
289目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 22:33
>>276
LDは南向きですか。西向きなら4.0KWでも不足と思われる。
和室はクーラを個別に付けるのですね。
省エネならば、
日立RAS−4020MX2 冷房COP 4.44
をお勧めします。高いけど。。。
290目のつけ所が名無しさん :2001/07/10(火) 23:00
オゾン? O3ってヤツか?
なんでオゾンにニオイがあるんだ?
じゃあ、オゾン層まで行けばすごいニオイがしそうだな(藁

プラズマクラスターって、クラスターイオンを出すってコトは、
マイナスイオンの効果を期待したものだろ?
滝や噴水の近くでちょっと健康になるってやつだな。
以前にテレビでやってたよ。
この装置で活性酸素が発生するなら滝や噴水の周りは活性酸素
だらけか?
291目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 23:13
>263
三菱電機は既設配管再利用ができるといっている。
独自の冷凍機油のため。あっデモナショナルなのね
つけた感想聞かせて下され。
292263:2001/07/10(火) 23:17
たびたびたびたび。しつこくゴメンナサイ。
みなさん、親切に教えて下さって本当に助かります。

ところで、288さん
>>288
@ に一票 は何故ゆえに?

将来のことを考えてでしょうか?
確かに妥協した方がいいのかな、とも思えるんだけど・・・。
293 :2001/07/11(水) 00:02
 
294263:2001/07/11(水) 00:06
>>291
へー。そうなんですか・・・。
購入したのはナショナルですが、みなさんの意見を参考に
今検討中です。ナショナルキャンセルするかも。
とにかく結果を出して、取り付け等完了したら感想書きますね。
色々ありがとう!!
295目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 00:22
>>292
1.既設配管パイプの口径は購入したエアコンの口径に一致するか確認してください。
一致しなければパイプ径を合わせる必要があります。
2.新冷媒は、旧冷媒に比較して圧力が1.6倍高いため、肉厚が新冷媒用に厚くなく、
長年使って痛んだ配管パイプを利用すると冷媒漏れを起こす可能性があります。
3.配管内の油等を洗浄する必要があるのですが、洗浄することが困難です。
そのまま使うとエアコン本体の寿命を縮める可能性があります。

手間およびリスクを考えると、この工事を請け負う業者は無いと思います。
296目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 00:52
>263
三菱再利用の注意点
配管厚0.8ミリ以上
フレアは新冷媒対応に斬りなおす
真空引きする
297目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 01:01
ナショナルeスクロールってどうですか?
298263:2001/07/11(水) 10:56
>>295
なるほど。よくわかりました。
もしできるなら、旧冷媒のエアコンを購入しなおし、旧配管を使って、、、
とも考えているんですが、そうするよりも、新冷媒で新たな配管をつけた方が
リスクは少ないですか?
将来普及していくのはきっと新冷媒だと思うので、潔く新しい配管をつけた方
がいいかな?とも思います。
今、新築の際旧冷媒を取り付けていただいた工事屋にも問い合わせていまして、
もしこの工事屋さんが今の配管で取り付けてくれるようであればお願いしようとも
思っています。
あー、本当に迷っています。どうしよう・・・。とっとと妥協しようかな?
299目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 15:54
新冷媒で旧配管使えるってことよ。
三菱の
300目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 16:16
>>290
こんなバカ久々に見た
Qか?