♪スクール生の独り言♪第15ゲーム♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
前スレ
♪スクール生の独り言♪第14ゲーム♪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1369921992/
2名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/15(月) 08:16:29.97 ID:5mxJH/yf
1さん乙です(^^)
3名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/15(月) 23:51:53.56 ID:olXft2AV
最近行き詰まり感が。部活やジュニアの時にスクールでみっちりやってきたやつには勝てねえよ。
4名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 01:18:12.94 ID:wXWKPNS6
>>3
超同じこと思う。
そしてやつらは総じて経験者故、上から目線でものを言うので
非常にうっとおしい。

でも勝たなくっていいんだよ、たぶん。
5名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 07:23:21.20 ID:Hll/aIuI
上から目線の俺様が通りますよ、と。

昨日のイベントと飲み会で久しぶりに飲みすぎてダリィ(;´Д`)
まぁ熱中症で倒れるとか無かっただけ良かったか。
6名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 09:41:20.40 ID:QbZScU0n
(たしかに)部活でやってはいました。
でもブランクが4年くらいあります。

って言われたけど手も足も出ないとはこのことだな、って位やられた。
スピード球質追い込まれた時の尋常じゃない球際の強さ。
何にも隙がなかった。

ダブルスでへもいのと組まされた時に気負ってミスって負けてたところは人間っぽくってよかた
7名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 10:26:52.92 ID:Hll/aIuI
でも、うちのスクールでも社会人から初めて市民大会優勝とかした人もいるよ。
コーチになった人も。

部活上がりは確かにつおい、上手い人も多いけど、やり込み過ぎてバーンアウトするケースも多い。
顧問とかにしばかれ過ぎてテニスが嫌いになったりとか。

最後は楽しく長く出来たもの勝ちだと思う。
昨日は70近いコーチにガチで打ち込んでポイント取ったったw
でも、気を抜くと簡単にポイント取られる。
生徒さんでも70くらいの人でシングルスとか試合出てる人もいるけど、俺もあの年までテニスしたいなぁ( ´∀`)
8名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 12:11:11.48 ID:PK8Yf8ob
あるある。
大学のテニス部で主将やってた人も、社会人になったら一切やるつもりないって言ってたし。
競技レベル引退して、遊びでやるなら他のスポーツするってさ。
9名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 16:56:31.29 ID:QbZScU0n
>>7
まぁここで言われる学生の頃からってのは
とりあえずテニス部に所属してました、って意味とは違うよな?
毎日当たり前のように練習して大会に出て、って生活してた人のことだよね。
そういう生活してたら運動神経あれな人でもある程度まではいくだろうし。
10名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 19:31:36.69 ID:Hll/aIuI
>>9
中高とか部活でとりあえず所属してました状態の方が上級者じゃね?w
まぁ俺の頃だと割りとテニス人気あってボール拾いの方が時間長かったかもしれないが、それでも毎日運動してるから体力はあったな。
当然ブランクがあれば体力も落ちるけど、イメージとかは残ってるし。

スクールでもテニスじゃなくても部活で他のスポーツやってた人とかはフットワーク良くてすぐ上手くなる人多い気がする。

前に振り替えで見た人で足太いし上手いなぁと思って「部活でやってました?何か足が太いですが」みたいに聞いたらハンドボールだかやってたって人いた。
テニスは社会人になってからだけど、草トーとか出て経験者と見間違えた。

際どいボールウォッチと経験者チェックは自信あるけどw、間違えたのはかなり久しぶり。大抵は軟式上がりとかだったりするけど。
11名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) 23:26:18.47 ID:mZVt5DSG
>>10
学生時代卓球部とテニス部は運動音痴が多い
12名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 00:17:47.66 ID:4usKeLhp
↑稚拙な文章を見る限りお前は頭が悪そうだな。
13名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 04:24:00.38 ID:+Ja3hLb3
おいー今日雨かよー
しかも弱雨とかまたビミョーな。
弱いのがしとしと降る方がコート湿気て中止なんだよなー

とりあえず頑張って曇れ。
そしてテニスさせろ。
あと俺の飲み会の疲れとれろ。
14名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 05:01:26.68 ID:+Ja3hLb3
つか何で酒飲んだ後ってだるくなんだろ。
翌日とかもそうだけど、飲んで居酒屋から帰るときに既に足とかだるいんだよね。
浮腫むせいか?

テニスやってそのあと飲み会とかちょっと学生気分思い出して飲みすぎた。
勢いでKOSSthePLUGのギボシ改造したらちょー簡単で聴こえ方もいいし、難聴まっしぐら!
いや、むしろ音が大きく聴こえる分ボリュームを下げるので耳に優しいという話も。
このドンシャリとMIDの気持ちよさは病みつき。
15名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 06:54:06.76 ID:Fpa6AwOH
あんなに夢中になってたテニスつまんない。
どんなに頑張っても、元経験者にはかなわない。部活上がり侮り難し!
学生時代ずっと文化部だった自分…悲しす。
16名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 08:35:48.80 ID:mWkWMDoa
>>15
学生時代卓球部以下の文化部所属って
絶対勝てるわけがないし、上がり目もない

野球部>>>テニス部>卓球部>>>>>文化部
17名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 09:48:11.99 ID:+IDa9Fag
>>11
いや、そう思う。所属してただけではあんまり意味ないっていうか。

俺もテニスしてる人達とは「やっぱジュニア上がりは全然違うね。」
って会話はするけど、それは毎日練習、週末試合みたいな生活
送ってた元お子達をさしてるつもりだ。
18名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 10:48:53.25 ID:orlmQCmC
>>14
酒を飲むとダルくなるのは主に肝臓が一生懸命アルコールを分解
して肝臓が疲れているからだろう。肝臓は他にも血液をキレイに
したりして無意識化で体調を整えてくれている。
酒は肝臓にとっては毒にすぎない。
肝臓にアルコール分解酵素が生まれつきない人(日本人に多い)
で顔や体が赤くなるのは全身の血管が炎症をおこなしている為。
頭が痛くなるのは脳が浮腫んで頭蓋骨内を圧迫するから。
足がだるいのも浮腫むせいだろうね。
テレビや新聞からの聞きかじりの内容だけど。
19名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 12:50:57.34 ID:TQRosrII
運動し過ぎも酒飲み過ぎも仕事し過ぎもみな肝臓に来るぜ
20名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 14:07:20.50 ID:S3KSkckS
私は文学部、スクール生だけど、中高テニス部や元中高テニス部って人とテニスしたけど、
中高テニス部でテニス強い人って極一部だけだろう
ほとんどはそんなに巧くも強くもないと思うのだが
野球は社会人になるとやらないけど、
サッカー、フットサルだって同じだよ
元サッカー部って人で巧いやつなんて極一部だと思うのだけど
21名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 15:14:45.41 ID:T13Nc/0V
お、元気でやっとるかね池沼諸君w

なんかあれか?今度は、中学高校で部活やってたヤツには勝てねえとかいう話でもりあがってんのかよw
てか、何か?なんか、ソイツらに勝てねえと、なんか困ったことにでもなるの?うん?w
月1かなんかでスクール内でトーナメントでもあってよお、それに勝てねえとスクールに出入り禁止とか?w
ま、そんな鬼スクールがあったら楽しいけどよおw

んでも、下手糞だと上のクラスに行けねえとか、そういうのは、よく聞くよなw
下手糞だと万年初中級とかwそういうのが嫌だから愚痴ってるとかか?w
ま、んでもよお、そんな、初中級から中級とか、中級から中上級、上級とかいうが、
スクールの上級とかいるヤツみても、さほどウマくもねえけどなあw
一般のスクール生の上級とか、普通に試合が出来る、程度のもんだろ。
かえってよお、ジュニアの方がよほど上手だよw
22名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 15:33:01.15 ID:T13Nc/0V
ま、けどよお、結局よ、スクール行っても、それほどウマくならんだろw
てか、週1、月4、2ケ月で8回スクールに行って、なんか玉を打ったからってウマくなるわけがねえしw
普通に考えれば分りそうなもんだろとw

なんかよお、テニス好きのヤツが集まるサークルにでも入って(あるいは自分でサークルでも立ちあげて)
自治体のコートでも自分で調達してよお、そうねえ、最低週3回、1回当たり2〜3時間やりこんでねえと
まずウマくならねえよw

特にサーブなんかよお、1回あたり100球単位で、ひたすら数を打ちまくってねえと、
自然に動作が流れるようなサーブなんか打てないしw

上手下手つうのは、ある程度練習時間に比例するもんなんだよ。
上手になりたきゃ、とにかくコートに出て打つことだ。
部活やってたとか、んなの関係ないだろ。単純に生涯累積練習量が絶対的に足らんだけやろとw

てか、ほんとは毎日やるのが1番イイんだけどねえw
あああ、テニスやりてえなwまたどこかのスクールに体験入学せなあかんw
23名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 15:35:08.58 ID:tjyDuWs4
何やっても無駄だ。
24名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 16:25:39.18 ID:S3KSkckS
池沼連呼してるのまとめると
・体験で格好だけのヘボがいたってそれと一緒やってる自分
・テニスやってる人ならデカイテニスバックだからって巧いのとは関係ない事くらい誰だって知ってるだろう
・体験で羽子板サーブよりちょっといいくらいができた
・スクール代金程度で高いとグチグチグチを垂れている
こんなところかな
25名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 16:37:06.05 ID:+IDa9Fag
>>24
口と腕が悪いオジサンってことで良いのでは
26名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 17:11:26.20 ID:SqTOAR3d
アラシなんだから華麗にスルーがお約束
27名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 17:43:57.19 ID:qUBbYPQC
池沼は適度に相手してやらんと実社会で犯罪犯す可能性があるから
完全スルーはあかんよ
28名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 18:39:29.95 ID:V+Z1rb7H
しばらく来なかったからまたアク禁にでもなってるのかと思ってたが
また出没するようになったか
スクール体験も終わって全然イメージ通りに動かない自分に相当ストレス溜めてるだろな
かと言っていきなりネットオフじゃズタボロにされるのは自覚してるだろう
どうせ体験で行ったスクールでも「感が戻るまでは初級で行きましょうね?」
とか言われてんだろな
29名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 18:44:13.53 ID:c47S3YDM
>>20
それ以前に文学部の書く文章とは思えない(´・ω・`)
30名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 18:47:49.62 ID:QyKOWOD7
>>29
Fランでも文学部なら文学部だろw
31名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 19:01:59.60 ID:NhcG0iu/
部活でやってたら毎日2〜3時間やってるんだよ。週に1〜2回、1回90分で太刀打ちできると考えるほうがおかしいだろ。
32名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 19:30:41.70 ID:S3KSkckS
確かにさすがに週1、2、90分のスクールだけじゃ無理があると思うけど、
中高テニス部ならほとんどの人が強いってわけじゃないだろう
テニス部や元テニス部(軟式の場合もあるけど)でスクール来てる人がいると思うけど、その人達はみんな上級で巧いの
サッカーやフットサルの集まりの方は、テニスより元サッカー部の人がいる割合多いけど、巧い人ってのは極一部だと思うけど
33名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 19:35:12.09 ID:SqTOAR3d
うち、ゆったりクラスないんですよねって言われても、やんわりと入会断られてることが
わからないんだろうな。
34名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 19:54:45.13 ID:qUBbYPQC
部活の毎日2〜3時間たってそれはただの拘束時間、実際にどんだけボール打ったかは別問題
週に1〜2回1回90分でも内容しだいで十分太刀打ちできるだろう
特にテニスの試合はメンタルの比重が高いからね
35名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 20:12:05.29 ID:V+Z1rb7H
>>34
あるレベルまで到達してからはそうかもしれないけど
初心者レベルの時の毎日は相当違う
36名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 20:22:24.01 ID:qUBbYPQC
>>35
部活はレベルによって選別される
レベルに関係なく皆等しく打てるところはそもそも部全体のレベルが低い
そんな部に所属している奴らなど週一一般プレイヤーと大差ない
37名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 20:43:31.93 ID:uMx6Wcg/
まあ一番大事なのは上手い人間のフォームとか動きとかを盗んでイメージしてそれを取り入れる事だがね。
いくら練習時間があっても何も考えず打つだけの練習はただのムダ。
これはテニスに限った話でないが。
38名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 20:57:06.35 ID:uMx6Wcg/
どんなスポーツにも言えることだがまずは正しいフォームを身に着けることが上達の近道だろうね。
ショットのスピードだとかコントロールだとかは二の次。
そんなのは根幹であるフォームが出来てからの話。
基本に忠実とか基本が大事という言葉があるようにまずは基本から。
ただしその基本もなぜそうなのか、何でこうするのかと疑問を感じて解決し、自分に取り入れる頭の良さと
運動センスも求められる。
何も学習しないでやるだけの人間はただのアホ。
39名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 20:57:57.49 ID:QyKOWOD7
ダルビッシュ「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ」
40名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 21:08:58.04 ID:LhDEna6j
>>36
そもそも部活の他に金かけてスクール来る奴は意識が高いだろ。
41名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 21:12:10.49 ID:LhDEna6j
>>34
フィジカルあってのメンタルだろ。
42名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 21:20:52.82 ID:qUBbYPQC
>>41
メンタルは時にフィジカルを凌駕する
そしてフィジカルはメンタルにより左右される
43名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 21:39:32.22 ID:LhDEna6j
>>42
マリオテニスの話はゲーム板で。
44名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 22:15:25.80 ID:+Ja3hLb3
今日は雨のせいかスレが伸びてるなぁ
結局疲れてインドアの振替も取らずに爆睡しちゃった(テヘ

まじ社会人の体力ぱねぇorz
金曜日に振替取ろうと思ったけど期日前投票も行く予定だしなぁ。
てかおい!出品者、振り込み速攻してやったんだからさっさと送れ!
予定じゃ今日のレッスンで使うはずだったんだぜ?
まぁ送付が遅いのはまだいい。だが、入金確認しましたの一言くらいあってもいいだろ。
早くつくと思ってはこBOONにした意味ねーじゃん。
45名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 22:25:24.29 ID:qUBbYPQC
>>44
アホかw
宅配業者が1日1回コンビニ回収するだけのはこBOONが早くつくってどんだけ情弱だ?
はこBOONのメリットは送料が安いこと
早くつくことを求めるならはこBOONを選択するべきではない
46名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/17(水) 22:43:08.43 ID:TQRosrII
急ぎだったらはこBOONはダメだよ
ちょっとタイミング合わなかったら最悪
まあ、急ぐ場合は落とす前に質問して確認しないとな
47名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 09:23:16.86 ID:s2549lux
フィジカルあってのメンタル 大正解

部活バカにしてるやつは部活の激しさを知らねえんだな。

笑える。週一プレイヤーと同じとは笑える
48名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 09:43:57.44 ID:vBI6802Q
>>47
どんなに優れたフィジカルがあろうともそれを動かす意思が無ければただの肉の塊
フィジカルあってのメンタル大正解なんて間抜けな発言する馬鹿は呆れるを通り越して滑稽だw
挙句に、部活の激しさをアピールするその思考は全くもって低脳w部活の激しさなど全く意味は無いw
汗かけばダイエットできていると勘違いしている馬鹿と同じw
49名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 09:54:33.47 ID:xZDGvN8m
部活はバカ
部活で大半が球拾いで上手になるわけがない
50名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 10:19:11.58 ID:xWvoKzF7
テニス部だけどスクール来てるってのは結局部活じゃろくに教えてくれないからだろう
下手するとテニス部に力入れてない学校は顧問の先生テニスしたことないとか趣味テニスくらいでとか、たま活動に顔出すだけとか
巧い先輩がいるといろいろ教えてもらっていいとか、そんな感じだろう
強豪校ならともかく
強豪校じゃなくても1人か2人は部に強い人はいるだろうけど、全体的には少数派

テニスに限らずサッカーでもスキーでやってればある程度は出来るようになるけど、それ以上は伸びなくなって万年状態ってのは普通だと思うけど
でもサークルとかそういう集まりに行くと強くないとやらないとか、伸びないとやらないってわけじゃなく元部活とか関係なくやってる人は好きでやってるけどね
51名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 10:19:53.32 ID:WY5Bs1PP
>>48
フィジカルと一言に言っても色々な視点があると思う。
レスリング金メダリストの吉田選手の監督に言わせると最後の
最後は体力がものいうという。
この言葉を科学的見地(生理学的見地)から見ると頭脳(精神力)
への酸素供給力はヘモグロビン濃度に依存します。
ヘモグロビン濃度は有酸素運動で増加するとされています。
酸素が長期期間供給されるのでちょっとやそっとで息切れしに
くくなる。いわゆる体力がつく、持久力がつくとはこのためです。
脳は体の中で酸素を一番必要とします。
つまりヘモグロビン濃度(フィジカル)が低下すると頭(メンタル)
が ぼーとしたり真っ白になったり思考能力が低下してしまうと
いう意味だと思います。
また、緊張などで頭が真っ白になったときなどにも体力があれば
体は無意識化の中で勝手に動いてくれるので粘っていれば相手の
体力がなくなり勝てるということもあるかもしれません。

今までは運動などはすべて脳が指令をおくっていたとされていた
のですが、近年の研究で筋肉自体に記憶細胞があり 筋肉にも頭脳
の働き(指令を出す働き)をすることがわかってきたとのことです。
52名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 10:26:31.48 ID:xZDGvN8m
部活の激しさって土のグランド炎天下で暑さがキビシイく
色が黒くなるだけ
53名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 11:35:36.18 ID:XMPzAFrh
昔の硬式テニス部は楽そうに見えたなあ
野球部が一番きつそうだったが、馬術部が早起きなので
授業中ずっと寝てて一番成績は悪かったw
54名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 11:48:47.96 ID:ftN93HtM
うちの高校のテニス部は試合に出る極一部の奴が適当に乱打して、後は球拾い、
(顧問はテニス知識皆無、ただの引率役。上手い奴は学校以外にクラブにも所属してた)
って形式だったので速攻辞めた。結局球拾い居なくなって残った奴等で当時どんな
練習してたかは聞き返したこともないので知らん。
俺は社会人になってから始めて、その極一部とたまたま同じサークルにいるが
ションベンみたいなレベルだよ。決め球は白帯に当たって必ず自コートに落ちるドロップボレー。

やっぱジュニア上がりは違う、とかは確かではあるけど、全員に当てはまるわけないじゃん。
55名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 11:51:01.86 ID:/mvNRJtb
部活動でいじめられて恨んでいるやつが混じっているなw
56名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 11:55:29.48 ID:ZsSJ5xGW
>>48
部活は知らんが、動ける体があってこそメンタル活かせるんじゃないの?
メンタル鍛えたらフィジカル鍛えなくてもお前でもナダルに勝てるの?
元王者は体力が衰えたからではなく、気力が衰えたから陥落するのであって、メンタルを最強に保ったら死ぬまで1位をキープできるの?
伊達さんがウィンブルドンで負けるのは彼女のメンタルが弱いから?

気合だけで勝てるのは漫画だけ。
板違いだよ。

部活で鍛えられるかはわからんが、強固なメンタルは強固なフィジカルなしにありえない。
言い換えると、フィジカル弱いやつは強固なメンタルを持つことができないんだよ。
57名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 11:59:29.75 ID:Iq7ivFPu
>>48
意識だけで動けないのは口だけ達者って言います。
58名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 12:01:00.13 ID:BagFsJiR
鶏と卵みたいなもののような気がする

試合では、フィジカルあってこそメンタルが生きるというのは、そのとおりなんだろうけど
そもそも、そのフィジカル鍛えるのも強いメンタルが必要だと思うから
59名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 12:02:03.51 ID:/mvNRJtb
メンタル云々なんて実力である程度競っている段階でどうこう言うレベルだわな。
メンタル至上主義は戦争でアメリカにけちょんけちょんにやられる前の時代の思想を引きずっているだけ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 14:11:32.49 ID:k3o4FJdi
おうおう、何もりあがってんだ?池沼どもwwww
今度は何だ、メンタルかフィジカルかの話かw

強いメンタルは、強いフィジカル無しにありえない(キリッ か、おい(ゲラゲラゲラ

いや、けどよお、俺が以前テニスやってたときよお、身長は186cmあって、
筋肉もそれ相応についてて、走り込みも普通にやってて、練習でサーブ打てばビッグサーブでよお、
仲間うちの誰も取れんようなサーブ打つようなヤツがいたけど、

試合やると、もうね、ボロボロなんだわwサーブもダブルフォルトばっかしてさwwんで、下からサーブ出してみたり(ぷ
ストロークも手がちぢこまっちゃって、女の子のストロークになっちゃうw
俺みたいな、フィジカルなんかさほど強化してないようなヤツにすらコロコロ負けるわけw

まあね、いくらフィジカルを強化したってよお、ダメなヤツはダメなんだよw
あのなあ、フィジカルか、メンタルか、どっちだ?とかよお、
ま、おめえらみてえな池沼には、まずわからんと思うよw

てかよお、フィジカルもメンタルも、それを支えてるのは「インテリジェンス」つまり知能なんだよw
んだから、おめえらみてえな生まれつき池沼なヤツつうのは何をどう鍛えようが全て無駄なんだよw

残念w
61名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 14:32:00.35 ID:luqUnKu2
久しぶりにインドアでテニスした。
いくら陽射しが厳しかろうが俺はアウトドアのほうが好きらしい。
プレイは楽だがインドアはなんか息が詰まる。
62名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 15:13:43.64 ID:vBI6802Q
>>56

>部活は知らんが、動ける体があってこそメンタル活かせるんじゃないの?
違います
メンタルがあってこそ動ける体を活かすことができるのです
サイドに振られた時、いくら足が速くとも取る気の無いやつは取れません

>メンタル鍛えたらフィジカル鍛えなくてもお前でもナダルに勝てるの?
こういう荒唐無稽な反論を展開する馬鹿はどのスレにもいるものです

>元王者は体力が衰えたからではなく、気力が衰えたから陥落するのであって、メンタルを最強に保ったら死ぬまで1位をキープできるの?
そうですね、気力が衰えたからというのはメンタルの問題でしょうね
もちろん、メンタルが最強に保ったら死ぬまで1位をキープできるでしょうね
しかしメンタルを最強に保てないから1位をキープできないんじゃないでしょうか?
トップアスリートが現役を引退するのはフィジカルを最大限に活かせるメンタルを無くすからです

>伊達さんがウィンブルドンで負けるのは彼女のメンタルが弱いから?
敗因の全てがメンタルとは言い切れませんがもちろんメンタルの要素はもちろんあるでしょうね
そして若い選手が伊達さんに負けるのはメンタルが弱いからでしょうね

>気合だけで勝てるのは漫画だけ。
違います
テクニック・フィジカルが拮抗すればするほど最後にものを言うのはメンタルです

>部活で鍛えられるかはわからんが、強固なメンタルは強固なフィジカルなしにありえない。
>言い換えると、フィジカル弱いやつは強固なメンタルを持つことができないんだよ。
違います
強固なメンタル無しに強固なフィジカルを持つことはできません
強固なフィジカルは自然に勝手に身につくものなんでしょうか?
もし本気でそう考えているとしたらオメデタイ世間知らずのお馬鹿さんですね
強固なメンタルがあるから厳しいトレーニングに耐えそれに応じたフィジカルが身に付くのです
全てはメンタルが源泉です
63名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 15:17:58.48 ID:rg2UtkLQ
長文書いてるのは、日常生活で誰にも相手にされなくて頭おかしくなってるのばかりだな。
64名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 16:39:58.53 ID:JRUG1dBW
でもせめて3行半は書いてください。ここは○ナニースレですから。それより短いのは早漏と見なします。
65名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 16:40:33.41 ID:c6UDfi82
>>62
あんたの言うメンタルはレベルが低い。
俺はあんたの言う「メンタルが強い」のレベルはあってアタリマエ、最低限以下のレベルとおもってたよ。
確かにその程度のメンタル(w はフィジカル以前に必要ですね。
長文で力説なさるまでもなく(・。・)
66名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 20:34:12.34 ID:WY5Bs1PP
>>61
ラファエル・ナダル選手なんかもそうだね。
NHKの人類がなぜガンになりやすくなったかの特集で
日光に当たっている人はガンになりにくい。
長い進化の過程で昼は日光に当たることによりガンを
防ぐ仕組みができたらしい。
夜勤の多い看護師は統計情報でも乳がんになりやすい。
(また、日照時間が少ない地域はガンが多い。)
日光に当たることにより生成されるビタミンDが防いで
いるとのこと。(現時点で解明されている範囲。)
日光のあたらない夜は 暗いときに眠ることによって生成
されるメラトニンが寝ている間の体を守ってくれるシステム
が作られた。

メラトニンは暗いときに分泌されるとのことで寝るときは
電気を消して暗くして寝よう。真っ暗が怖い人もなるべく
豆電球は消そう。(お子さんは後で親が消してあげてね。)

現代社会では難しくなってきたけど体の防御システムを生
かしたいね。
67名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 21:27:59.97 ID:t16ChOY6
NGワードがバッチリはまったときの快感は、ゴキブリホイホイに通じるものがある。
見たくもないのに、引っかかってるところを覗いて見たくなるあたりもよく似てるw
68名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 22:05:37.87 ID:rg2UtkLQ
NGワードがピッタリはまったかどうかなんかは、NG設定してたら確認できないわな(-。-;
69名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 22:07:18.56 ID:vBI6802Q
>>65
メンタルの意味を理解してないくせに
メンタルのレベルが高い低いを論ずるほど滑稽なことはないw
もちろんフィジカルの意味も理解していないくせに
フィジカルを語るのも滑稽w
ただのアホはこの世から消えて下さい
70名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 22:35:56.87 ID:1KfO9xls
>>62
うぁ。痛いな。
自分の書いたもの読み直してみなよ。

って言ってもわかんないか。
71名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 22:48:02.24 ID:vBI6802Q
>>70
こういうレスして虚しくないの?
オマエもしょせんキチガイの同類だなw
72名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/18(木) 23:04:56.81 ID:dMy2G7u7
>>69
取れる球すら追わない、とか自律的にトレーニングを継続できないっていう低レベルを基準としてるとはおもってなかったんだよ。
悪かった。そこから這い上がるのに必死な人もいるんだね。
配慮なくてスミマセン。
73名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 02:20:08.70 ID:8s/+8MYt
こんな テニスに まじになっちゃって どうするの
74名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 03:39:54.69 ID:B6QQaai/
S県のリョーユースポーツプラザってとこのスクールに体験で行ってみたが、
フォームが汚い人多くて愕然とした

なんか、フォーム変っていうより、汚い
75名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 07:44:14.20 ID:QWiA9+Cv
テニスにさえマジになれないヤツが何で他のことにマジになれるのさ。
76名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 08:47:14.06 ID:WyjVsNLG
自律的にトレーニングを継続できない低レベルて、正に部活でテニスされている人だよね
一般スクールだと今ぐらいの時期、途中で勝手に休憩する人でてくるよね
77名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 08:47:39.96 ID:Z84U27Y9
部活やったことねえ奴が、ほんとよく吠えるわ

球拾い?そりゃ一年夏までは拾ったがな
その後は拾ってないな

小中は桜田倶楽部にいたから。

部活をバカにしてる君たちとは違うんです
78名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 08:51:38.13 ID:W7fy1emw
一般クラスの初級だと、本人の意思関係なくレッスンの半分以上は休憩時間だぞ
79名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 09:33:12.37 ID:3EOeSX/t
>>56
アマチュアテニスでは普通に起こり得る事だろ。
メンタルがフィジカル凌駕するっていうの?(プロは両方極限レベルだからまた別の話だろう)
そんな場面例え自分で体感しなくても客観的に見ることいくらでもある。
ありがちな例で言うと、(同じスクール内)
練習嫌いゲーム好きノーコンかつ動けない中級>練習だけ正確無比な上級者
って感じかな。字面では有り得ないが、現実にはこんなことは普通に起こる。
でも、だからテニスって面白いんじゃないの?
80名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 10:30:05.41 ID:8pdgzkjX
レベルが低過ぎるよな、そう言うの
俺それだけど、息もすぐ上がっちゃってサーブがへろへろになるw
81名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 10:41:52.64 ID:qHCGCbGt
今日本当はテニスの日なのに行けない
お気に入りのクラスだから残念
待てない来週まで待てないよ
82名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 11:21:03.47 ID:Jb7LneQ/
>>77
プレイヤーズクラブ?週6?
83名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 11:45:40.46 ID:vdexgGcy
だいたいそんな感じだわな
部活だけの人はむしろ巧くない
部活に入る前に有名グラブのスクールとかで指導されて既に巧くないとな
84名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 11:49:20.63 ID:vdexgGcy
部活=学校の授業
スクール=塾
って感じ
85名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 13:10:52.31 ID:+DPhbQeo
おう、あい変わらず池沼っぷり満開だな諸君ww

てかよお、おめえらにとって「テニスがウマくなった」状態つうのはどういう状態のことなんだよw
なんか、ココ読んでるとよお、あれだろ、きれいなフォームで打てるのが「テニスがウマくなった」状態なんだろww

てか、それってよお、テニスじゃなくて、日本舞踊かなんかだろw
おめえらは初めっから「テニス」やってねえんだよwwwwwwwwww
おめえらのやってるのは「テニス風日本舞踊」、とか、そんなだろw
いや、あるいは、「日本テニス道・型の部」とかよおww

ま、池沼にはよくありがちなことだけどなあ、特に日本にはww
86名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 13:15:00.69 ID:QNbk2ew+
日雇い労働なのが 滲み出てる文章だな
87名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 13:19:03.77 ID:+DPhbQeo
いやけどよお、逆に、「日本テニス道・型の部」とかいう競技を、日本だけでもいいから、作ったら、
結構流行るかもしれんよww

サーブしたら、ネットダッシュして、ボレーして、ワイドに振られたフォア・バック。
これを、ステップ込みでパッケージにして「型」にしてだw
この「型」の一巡の見た目の的確さを競う、とかねww型の名前が「雲水」とか言っちゃったりしてよw
池沼にはマジうけるかもなww
88名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 14:39:56.24 ID:tYtKsE1p
次行こうか
89名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 15:02:32.64 ID:fMGzENXw
日雇い労働さん、ここでも嫌われっぷり半端ないっすw
90名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 15:06:37.14 ID:3EOeSX/t
ここでもって他のスレにも出没してるのか?


あ・・・日常生活でのことか・・・・
91名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 15:40:04.65 ID:rdh85li5
ストレスはプレーで発散すればいいのに、口汚く罵って発散してるだけだからな
自分のテニスに全然言及しない、プレイした感想も言わないってとこからも
まるで上手くいかないイメージとかけ離れたプレーに自己嫌悪なんだろな
92名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 15:53:53.83 ID:fMGzENXw
テニススクール評価スレ、錦織スレでも嫌われてるよw
日常生活でも間違いなく嫌われてるだろうけどw
93名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 16:04:12.33 ID:QWiA9+Cv
プロバイダごとアク禁になって一時期静かだったのに
94名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 16:12:04.90 ID:fMGzENXw
日雇いなんかやってたら、そりゃ2chで憂さ晴らししたくもなるだろうから、少しはお前らも同情してやれよw
95名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 18:49:45.77 ID:YMjHQKvo
メンタル、フィジカル、メンタル、フィジカル、って何スレ伸びてんのかと思ったらオマイらBabyStep読んだのかよw


スズちゃんが。
96名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 19:04:42.69 ID:vdexgGcy
メンタルについていろいろ言ってるけど、ツッコミ入れると結局のところ

いい結果、いいプレー → メンタルがいい、メンタルが強固
悪い結果、悪いプレー → メンタルが弱い

って、メンタルにいい、悪い、強固とか付けてればいい簡単なお仕事です、なんだよな

じゃあ、メンタルはどうやって鍛えるのとかそういう議論が重要なわけで
97名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 20:13:18.75 ID:kpzt0WnK
メンタルトレーニング?
メンタルは鍛えるものじゃないよ。

って言ってた人はこの間の大会で1回戦負けだった。
やはりメンタルのせいなんだろうか?
98名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 21:52:58.44 ID:+DPhbQeo
なんだなんだ?まだメンタルだフィジカルだ、やってんの?
てかよお、議論しても無意味な話題にこだわり続ける、つうの、知能の低いヤツの典型だろとw
ま、池沼やから仕方ねえけどなあ(ゲラゲラゲラゲラ

あ、てか、俺の方はよお、さっそく、体験入学のスクール、1個申し込んできたわw
ウマくいけば、明日あさっての土日のどっちかで1コマできるわw
ま、今度は中級クラスの体験入学だから、どうなるかわからんけどなあw

いや、てかよお、ストロークよか、サーブをガッツり強化するようなクラスに入りてえんだわw
サーブ強化のクラスなら、少しくれえカネ払ってもいいかなと思ってる。
てかよお、サーブはやっぱ数こなさねえと勘が戻ってこねえわw
ま、素振りで少しは振れるようにはしたけどよ、普通のクラスだと
打っても、せいぜい1コマ20球くらいだろ。それじゃ数が少なすぎなんだわ。
1コマ80〜90分で300球、それを週2が理想だが、ま、週1でもガマンするとしてだ、
しかもよお、ちゃんと段取り踏んで、ラケット極端に短く持って、手打ちだけで2コマ、
普通にラケット長くもって、んで手打ちで2コマ、んで普通に打つのが4コマ
計8コマ1期でサービス特化してるようなカリキュラムとか、どっかでやってねえかなw
月12,000円くらいなら払うけどなあwマトモにやってくれたらの話だがw
99名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 22:18:12.67 ID:WyjVsNLG
>>98
具体的に強化したいスキルがあるなら
プライベートレッスン受ければいいだけ
100名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 22:21:04.17 ID:Q8qmAt/n
いきなり中級とかw
何十年ぶりのオッサンが無理するなよw
スクールからは初級を薦められなかったか?
そもそもストローク自体もまともに打ててない状態だろうに
まぁ、サーブやりたがるのはわかるわ
サーブがまともに打てないと遊びの試合でも様にならなくてまるで面白くないからね
でもね、今悩んでるレベルだとわざわざスクール行かなくても、その辺の壁打ちで
練習したほうがずっと安上がりで感取り戻すの早いぞw
ちゃんとタイミングとコントロール感が戻ってきたなと思ってからコート練習で十分だ
101名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 22:39:34.87 ID:YmcpxME2
ショット別強化レッスン(サーブやストロークやボレー等)があるスクールはあるけど定期レッスンは聞いたことがない。
スクールはサーブ軽視というのはこのスレッドの統一見解となっている。
だからサービスをキープするのが至難の業だ。
サービスからの組み立てのポイント構築がないとサービスのアドバンテージが薄れてしまう。
初級、中級ぐらいだとブレーク率のほうが高いだろう。

ところでなぜ テニスで「サービス」というかご存知だろうか。
実はNHKの解説委員が以前テニスの用語の不思議について調べたことがある。
テニスは昔 中世の貴族の遊びだったことは言うまでもないが、最初に召使が公爵に打ちやすい球をポーンと打っていたわけだ。
公爵はそれをハードヒット(リターン)していたことだろう。
この様子からサービス(奉仕)と名づけられたわけだ。
時代は繰り返すと言うが この光景は現代のテニススクールで再現されているわけだ。
羽子板サーブで打ちやすい球をサービスしてくれているといっても過言ではないだろう。
102名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 22:44:31.97 ID:a/jf4jzI
サーブの練習するのになんでスクールなんだ
フォームなんかどうでもいいなら
一人でコート借りりゃいいだろ
103名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 22:59:44.69 ID:8pdgzkjX
サーブって言葉は料理をサーブって使い方するから
奉仕って訳はちょっと違う気もするな
104名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:03:07.82 ID:WyjVsNLG
>>101
違うわボケ!
サービスの語源は礼拝
礼拝によって清められたボールを司祭が投げ入れたから
召使が投げ入れたって話はもっと後

そもそもウィンブルドンが始まった1877年当初はアンダーサーブ
テニスの技術戦術が進化する過程で
サーブを強化する目的からだんだん打点が高くなって今のようなスタイルになっただけのこと
105名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:05:17.23 ID:YmcpxME2
サーブ自体はそうだが、どう打つのかも大事だが どうポイントを取るのかという練習も必要だろう。
実際のゲームではサーブは打って終わりではない。
返ってくることを前提に センターぎみに打ってサービスダッシュをしてファーストボレーをしたり、
ワイドに打ってリターナーをワイドに動かしクロスのリターンを前衛にポーチに出てもらいセンターに決めてもらう。
サービスのアドバンテージの3球以内に優位に立てるパターンを習得できると
サービスのキープ率がぐんと上がるのではないだろうか。
106名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:06:13.72 ID:cqHuvyg0
北島サーブローが一言

祭りだ祭りだ
107名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:26:49.00 ID:YmcpxME2
>>104
まあ、色々な説があるのだろう。
ネットで調べてみたらサービスの語源はフランス語の召使
(セルヴィス)が由来というのが出てきた。
ttp://d.hatena.ne.jp/kzhrtnm/20090118/1232248609
108名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:42:58.85 ID:+DPhbQeo
おめえら、何もりあがってんだこのボケがw

>>100
>何十年ぶりのオッサンが無理するなよw
他のスクールで初中級だった、とか言ったら、普通にokだったぞw
てか、体験入学だから関係ないんだろ。
いや、てかよお、既に初中級で3コマ体験入学してみたけど、正直ヌル過ぎてやってられんのよw
玉出しを打ち返すのがメインでよおwラリーもさほどするわけでもなしw
サーブの練習も、ちょっと真似ごとやる程度だし、ヌル過ぎるんだわ初中級わw

>>102
>一人でコート借りりゃいいだろ
うん、おっしゃる通りなんだがよお、サーブ練習のために一人でコート借りる、つう場合、
その借りるコートはよお、1面だけ金網で仕切られたセパレート・コートとかよお、
左右ネットでさえぎられたインドアコートとか、そういうふうになってねえと、
玉が隣のコートに転がって行ってしまうだろ。サーブ練習だからよお、
玉だって100個くれえ持っていってやるからよお、コートが玉だらけになるんよ。
その辺、考えると、やっぱ、スクールが面倒なくてええやろと、そうなるわけやw
ま、ネットオフでサーブ練習に付き合ってくれる方募集で、
お互い、自分のコートにきた玉を拾いながらサーブ練習、つうのもいいけどなw
109名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:49:04.33 ID:Q8qmAt/n
>>108
端のコートで球を角に集めるように打てばいいだろに
頭悪いな
110名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/19(金) 23:49:21.06 ID:tYtKsE1p
なんだ、下手糞かよ、プッ
次行こうか
111名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 00:08:07.45 ID:Xbd0Gv3U
>>109
端っこのコートが運よく空いてるとか、そういうのを待つわけかw

ほんと池沼とは会話が成立せんわw
112名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 00:29:21.30 ID:0x33ZOtZ
>>111
ちょっと考えればわかること
お前が池沼だろw
113名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 01:22:16.36 ID:Xbd0Gv3U
>>112
お前が何を考えたんだよ池沼w
114名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 02:10:34.21 ID:KA2KKwsP
>>104
オーバーヘッドのサーブを初めて打ったのがヘンマンのお婆さんだっけか?
115名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 02:10:56.46 ID:+p2DZG40
独り言スレなんだからなんでもありなんだよな
他人煽るのはROMだけでもイライラするからやめてもらいたい
116名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 02:13:56.76 ID:fAfcwnXQ
>>113
おまえが池沼だ。
それに、下手糞なのが、バレバレだし
日雇いの日焼を誤魔化す口実を作るためにテニスを始めたのもバレバレだ
117名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 02:28:47.55 ID:5gG32RtC
日雇いさん、ちーっす
今日も人生に悲観して憂さ晴らしにこんなところで人に迷惑かけてるんすか
どのスレでも嫌われっぷり半端ないっすね
118名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 06:46:25.96 ID:uzGjcbdy
早くプロバイダごとアクセス禁止にしてくれ。

ところで上にもあったけどこの時期の初級、初中級の休憩のはいりかたは異常。金返せってレベル。
進級したいヤツはみんなインドアいくわけだ。
119名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 06:51:49.82 ID:uzGjcbdy
サーブこそプライベートがお勧め。その際コーチ選べ。必ずトス上げ確認から。
リターンの練習も一緒にやってもらえ。自分が今打ったサーブがリターン側からどう見えるのか見たいと言え。
120名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 10:04:22.08 ID:VG0YyBwP
誰でも大事な場面でダブルフォルトしたり緊張で硬くなってラケット
の芯に球が当たらなくなる経験はあるだろう。
緊張という心理状態はネガティブなイメージで捉えやすいが 実は
メンタルとしては、ポジティブな発現だと言う。
心臓がドキドキするのは体の隅々に血液を送りこみ 脳や体の機能が
最大限活動できる状態にする。
手に汗握る とは手に握ったものがすべらない(高い箇所から落ちない。)
ようにするためだ。
太古の昔、この獲物を逃したら餓死してしまうかもしれない、天敵
から逃れられなければ死んでしまうなど生命の危機に直面したときの
ために備わった機能なわけだ。

緊張したきなどは「オレ(アタイ)は今最高の状態になっている。」
と連呼してみたらどうだろうか。(もちろん心の中でだ。)
121名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 10:20:00.57 ID:nfYbZfRZ
「今最高の状態になっている」なんて意識したら余計に緊張すんじゃないの?
そうすると何故いいの?
122名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 11:07:44.64 ID:VG0YyBwP
>>121
緊張を過度に感じやすい人は 緊張を和らげること自体が更なる緊張に
つながり すべて否定的に考えてしまう傾向がある。
勝手に自分で結論をだしてしまうわけだ。
「今最高の状態になっている」こと自体もネガティブに考えてしまう
場合は 意識をそらす ことがいいだろう。

眠れないときに眠るにはどうすればいいか と考えると余計眠れなく
なったことはあるだろうか。昔の人は後生の人々に様々な知恵を残
してくれている。数かぞえもその1つである。羊が1匹、2匹...、
寿司が1個、2個、マグロを1口、アジを1口...。という具合だ。

デュース1本勝負マッチポイントという状況でファーストサービス
をフォルトして セカンドサーブという場面で何も考えないスクール生
は少ないだろう。失敗しないようにトスやラケットの振り方をイメージ
するパターンもあるだろう。
普段と違うことを考えさせられる場面という状況が作られているので
ある。そこに「生命の危機」による緊張が生まれるわけだ。
あのナダルやジョコビッチでさえもリターンを強打し続けられ大事な
場面で最近の試合でダブルフォルトをしている。
この場面で寿司好きの人であれば寿司が1個、2個...と数えながらトス
を上げてサーブを打ってみるといいだろう。普段と同じサーブが打て
れば成功である。
球を寿司ネタにしてストロークやボレーをしてみるといいだろう。
マグロが飛んできた。ゲット! という感じだ。
別のことを考えていると体が動かないという人は絶対的な練習量
が少ないだけだから心配はいらないだろう。
打つこと自体は無意識化での運動連鎖の体の記憶だからだ。
123名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 11:26:24.40 ID:uzGjcbdy
寿司ネタ、それやってみるよ。
そういえばオシムは、ウサギが敵に襲われて逃げなきゃならない時、
肉離れを起こしますかと言った。気を紛らすより逆に危機にドップリつかるのもいいかも。

あと日頃からの筋トレが追い込まれた時のリラックスに意外に効く。
124名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 12:01:36.16 ID:nfYbZfRZ
>>122
緊張状態にある人が意識をそらすなんて判断が可能だろうか?
その冷静さがあるならもはや緊張しているとは言えないと思うが?

眠れない時に羊を数えるなんてのは
睡眠が生理現象だから有効なのであって
サーブのような複雑な運動動作に対する緊張緩和に
それを当てはめるのはズレていると思うが?

失敗しないようにトスやラケットの振り方をイメージするなんてのは
普段と違うことではなくむしろ練習と同じ状況なのではないのか?
君の論法だと
セカンドは普段と同じ(練習)状況で打てるから万事OKということになるが?

だらだら長文で力説しているが
君の言っていることは道理がめちゃくちゃで内容ゼロ
ようするに君が何も理解していないことが明白だw

結局のところ
緊張に対してどうするこうする考える暇があるなら
無意識化で打てるよう体に記憶させるまで練習しろってだけの話
125名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 12:13:38.45 ID:fAfcwnXQ
臭いよ
126名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 14:37:31.51 ID:/bZJYEBq
じゃあ俺は「フォルトが1つ、フォルトが2つ、…」で行こうかな
127名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 15:49:30.23 ID:Xbd0Gv3U
てか、相変わらず池沼ネタ炸裂だなココww

何何?今度は寿司ネタか(ゲラゲラゲラ
ピンチになったら寿司ネタを考えればリラックスして打てるとかww
ほんと池沼ってなあw
128名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 15:54:03.69 ID:Xbd0Gv3U
てかよお、トップの選手がピンチを涼しい顔してしのいでるときって、
寿司ネタを考えてるのかねえ(ゲラゲラゲラ

いや、ナダルはスペイン人だからパエリアかな(ぶははは フェデラーは何かねえ?、スイス人だからチーズフォンデュのチーズに付けて食うネタでも考えてるのかww
錦織とか伊達公子は日本人だから寿司なのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと池沼だわこのネタwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 17:06:10.31 ID:yuPMvqQ3
ところで右利きフォアの軸足ってどっち?
>>128
130名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 18:16:57.78 ID:fAfcwnXQ
馬鹿
131名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 18:55:09.68 ID:5gG32RtC
日雇いといい、寿司ネタといい、ここは馬鹿の巣窟かよw
132名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 19:57:47.93 ID:uzGjcbdy
前にボレーボレーへたくそなオヤジと組まされて一球も返ってこなかったことがあってトラウマになっている。
そいつとボレストやらされそうになると、お腹痛くなったとか言って順番変えてもらってる。
たぶん一生駄目だ。自分だけ?
133名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 20:03:47.66 ID:/bZJYEBq
誰だっけか、確か米ちゃんのスマッシュのダブルスのペアは雉牟田か、ウィンブルドンジュニアは吉田だし、えっとジュニアの時だかにGS出たプロで試合中に晩ご飯の話してたとか言うのは聞いたことあるけど。

ご飯の話より、それを書いてたあの女子プロの名前が出てこなくてもどかしい。
134名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 20:10:26.30 ID:Kn2EErFg
そういう人と打ち合いになってしまったときは
顔面を狙って本気で打ってる

顔面に直撃した時は楽しいよw
135名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 20:27:34.01 ID:fAfcwnXQ
馬鹿しかいなくなったな
136名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 21:34:28.28 ID:Xbd0Gv3U
お、元気か、寿司ネタの池沼どもよ(ゲラゲラゲラ

体験入学、今日は満員で取れんかったwこの調子だと明日もチトやばいな。
インドアだから、しかたねえけどw

>>129
>ところで右利きフォアの軸足ってどっち?

てか、これ↑wwwwwwwwww
寿司ネタ池沼の次は、軸足池沼か(ゲラゲラゲラゲラ
てかよお、軸足どっち?とか聞くんなら、聞く前に、軸足つうのはこういうもんなんだが、
さて、あなたの軸足はどっちですか?と 聞くもんだろ。

「軸足」の定義もしないまま、軸足どっちとか聞いてくるあたりで救いようのない池沼っぷりが手に取るように理解できるwww
こんなヤツがどういうテニスをやってるのか、想像がつくつうもんだ(ぶはははは
137名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 23:10:37.28 ID:/bZJYEBq
そこは真ん中の足、が模範解答だろ。
138名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 23:11:28.61 ID:VG0YyBwP
>>130>>135(fAfcwnXQ)
>>131
元々テニス馬鹿だけしかいなかったけど迷い込んだ?

>>136
相変わらずヘイトスピーチ好きだね。

>>132
おじさんの打てないようなところに返していなければ、レベル判定の違う人同士でやってるんじゃないかな。
初級ならほとんど帰ってこないこと多いけどそれが普通だし。
それか逆に>>132の当たりそこないの球をおじさん以外はうまく返してくれているってこともあるよ。
139名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 23:31:50.21 ID:f8ohP7//
ボレーとスライス見ればレベル判るよね
140名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/20(土) 23:43:27.03 ID:VG0YyBwP
>>137
女性の場合は短すぎる気がするけど。
141名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 01:08:49.98 ID:2IGEIx7+
ボレーボレーは相手がすごく上手けりゃあテキトーに打ってれば
返って来るけど、あまり上手くない相手だったら打ち易い所に
こっちが丁寧に返してやるって手も
142名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 02:04:56.48 ID:iqs+eDqV
>>140
女性は胸の谷間が軸。
143名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 02:08:15.84 ID:iqs+eDqV
ボレーボレーは相手が下手だと思って山なりの球を打つと余計に返って来ない。
相手のラケットめがけてある程度ペースのある球を打つ方が、ラケットが壁になって返って来る。


たまにカウンター食らって自爆するw
144名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 03:55:51.96 ID:6yfLH/zC
ボレーは山なりのヒョロヒョロ球ほど普通に打とうとすると難しい
素直に叩き込むのが正解なんだよね
145名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 09:40:33.07 ID:yFV+3MSa
ここの住人は、ローボレーの方がむずかしいって知らんのかww
さすが池沼の巣屈ww
146名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 14:01:20.90 ID:iqs+eDqV
ミドルボレーの方が苦手な俺様が来ましたよ、と。

ローボレーの方が簡単。
147名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 15:07:17.84 ID:2oUvi9En
部活上がりというばあい、スポーツ校の部活が前提?
それとも特別にスポーツにちからを入れているわけでもない学校の、
普通の部活も入るのか?
六大学の付属学校のテニス部も、部活上がりというのか?

つうか、法政第二(いまはそう呼ばないのかもしれない)の花田兄弟はすげー強かったなー
148名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 15:08:20.91 ID:2IGEIx7+
後の横綱か
149名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) 20:41:58.54 ID:g5/HKzeK
>>148
弟中卒やで
150名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/22(月) 10:52:18.68 ID:fFJKs7iB
>>147
毎日何時間も練習してたようなのは一応部活上がりと言っていいだろうね。
流石に体で覚えてるってことになるでしょうし。
社会人になったらそれが如何に特殊な練習環境かよく分かる。
151名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/23(火) 19:24:58.95 ID:NhIdg6uk
昨日といい行く時間帯になると雨が降っているんだよなぁ、
結局やるみたいだけど、車で30分近くかけて無駄足だと嫌なので行かない。
152名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/23(火) 22:12:21.43 ID:fzFg6oKN
しかし、弟のほう身長が185cmって言ってたけど
182cmの俺より低かったな、、、あれは一時的に縮んでたのかな
153名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 00:37:54.43 ID:bj88vlyK
形式練習で容赦ない爺がいる。
相手が女性でも、わりと下手な人でも容赦なく打つ。
それは100歩譲っていいとしても、相手の前衛の足元ではなく
顔面めがけて思いっきり打ちこむのはどうかと思う。
本当に上手な人なら、そんな打ち方しないと思うんだが。
自分より力がない人とか、下手な人相手に手加減せずビシビシ打ちこんで、爽快なタイプ。
154名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 02:00:18.83 ID:OwjqvwJO
>>153
本当に上手い人が下手な人(失礼だけどw)相手にする時はパワー勝負しないよ
絶妙なコントロールとタイミングで相手が取れない場所に落としてくるよ

でも上手い人=良い人とは限らないからなぁ…
下手な人が痛がるとこ見て笑ってる性格がねじ曲がってる人もいるから何とも言えん
155名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 04:24:17.28 ID:kGGDx+os
俺様の

やる気があるとき

雨が降る

疲れてダルいと天気いいのに
156名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 08:52:52.05 ID:0iT7hJ2U
>>153
ショットの打ち分けが出来ない下手くそなんだよ。
157名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 09:30:27.43 ID:H6eS9Zzf
>>156
確実に顔面狙えるのなら打ち分けしようと思えば出来るのでは・・・
158名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 09:37:31.29 ID:1ud/itRK
>>155
やる気をださず
ずっと疲れてだるくいてくれ。
オマエの存在が助かる
159名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 10:14:57.77 ID:MuXxMqnY
>>153
足元はスピンをかけないと沈まないので まだスピンをかけれないのでは。
ハードヒットされないように左右前後に振る。(コントロールミスを誘う。)
ハードヒットされないようにスライスボレーでボレーを沈める。
相手の球の威力を利用して厚いあたりの深いフラットボレーでお返しをする。
球の威力を吸収して手前にドロップボレーの練習。

変に気をつかよう必要はないみたいだし、色々練習できると思う。
練習相手としては逆に重宝するタイプだよ。
160名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 11:14:30.51 ID:MuXxMqnY
>>153
あと、ボレーの立ち居地にもよると思う。
ネットとサービスラインの真ん中より前のネットに近い位置なら
本来はロブが有効なわけだけど、ストローク側からすれば そこで
ストロークで打ち合うには不利になる。その位置までつめてこら
れている(最初からそのような状態になっている。)なら本来なら
センターや突き球でハードヒットして勝負する立ち居地だと思う。
(相手の反応できない 抑えられない 早い球を使う。)
そのボレーの立ち居地では反応しづらかったり危険なら2歩ぐらい
下がればいいと思う。
フラット系なら後ろに下がっても沈まないので時間ができて さばけ
るのでは。相手の球威も利用すれば楽に返せると思う。
その後、ハードヒットさせないような球(相手の態勢を崩す球)を
打って前に詰めてアングルやドロップボレーやハードヒット(決め球)
でフィニッシュ。
161名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 11:23:43.84 ID:FSWF2I9T
>>154
全部ハーフボレーになるように落とす。
前に来たらロブで、球が浮いたらスマッシュで。
162名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 11:34:45.62 ID:xrhMiN6L
強打しか出来ないおじさんは存在する
ただし、その強打は10回に一回炸裂するだけで、9回は当人は
強振してるつもりでほとんど振れていず、球にもちゃんと当たらない
たまに強い球がネットについた女性に飛んで来たりすると事故になる、混ぜるな危険
163名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 11:50:47.14 ID:+xTwH5jG
>>153 文面から推測すると初中級クラスと思うけどスクールに文句いったら
その爺来月から中級に上げてくれると思うよ。中級女子ならそんな爺を軽くいなすのは朝飯前。
初中級男子なら出来なくても仕方ないけど。
164名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 12:07:49.43 ID:+xTwH5jG
>>162 そういう爺って好んで他に女子しかいないクラスに出る印象が。
女子に向かってバカ打ちして喜んでいる。男ばっかりでハードにやってるクラスは回避するんだよね。
何故だろう。
165名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 12:19:13.24 ID:0iT7hJ2U
狙って顔面打ってるんなら、コーチが注意するんじゃねーの?狙えない下手くそだから放置してるんだと思ったけど。
顔面に来たボールは避ければラインアウトするだろ???
166名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 13:24:46.97 ID:+xTwH5jG
実は昔そういう爺が中級にあげられる場面に出くわしたことがあった。

○○さん来月から中級ですとコーチ。
ありがとうございます。でも最後に一回今のクラスでヤラセてくださいとバカ打爺。

子供だった自分は、その最後に一回やるという意味がわからなかった。
というか未だにわからない。その爺は最後に一回しっかりやってから、上のクラスに上がっていった。
その後どうなったかは知らない。
167名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 14:04:09.02 ID:H6eS9Zzf
>>166
最後にレギュラー生の全員の顔面をはたかせろ!ってことなの?gkbr
168名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 14:16:03.76 ID:xrhMiN6L
まあ、そんな人にはこっちも有る程度強く打てるから有り難いんだけどなw
女性の上手い人と一緒になったときどれくらい強く打っていいかで迷う
169名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 14:31:22.18 ID:+xTwH5jG
いや、この爺、女と別れるときも最後に一回とかいうんだろうなと思って。
最後に一回やってるときに爺の胸に何が去来するのか、大人になったらわかるのかなと思っていたが
今でもわからないままだ。
170名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 15:21:01.18 ID:MuXxMqnY
>>168
女性の上手い人は遠慮なしに打てるのでおじさん達のほうがいいって人はいるね。
上手い人は打ってきてくれることを前提としているからあまり遠慮はいらないのでは。
171名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 19:15:19.83 ID:xZrmjKH/
やあ、下手糞たち!
172名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 19:47:44.42 ID:SQkvB6aA
雨ばっかで憂鬱になるわ。行っても水吸ってボールが重くなるから嫌だ。
173名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 19:56:40.99 ID:9r305pPn
>>153
>顔面めがけて思いっきり打ちこむ
ボールはまずほとんどがアウト。
ボレーせずに避けて、思いっきりアウトコール。
174名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 20:42:10.72 ID:xZrmjKH/
あんたのレベルじゃ全部アウトになるんだろうな
175名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 20:46:35.21 ID:+xTwH5jG
う〜ん。流れをよく読んでみると、話に出てくる爺のレベルではアウトするだろうということを言っているのではないかと思われるのだが。
176名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/24(水) 23:36:43.58 ID:boPuUGmE
うちにも馬鹿打ちのじーさんがいたので、
頑張って顔面にボレーを返してやった。
177名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 00:45:01.50 ID:2BX+4AeZ
ボレーストローク(ボレスト)は主に半面ストレートでやることが多いけど実際のダブルスではクロスラリーになるはず。
半面ストレートは実際のダブルスに置き換えると前衛と打ち合っていることになる。
そもそも顔面にいってしまうのもイレギュラーな半面ストレートの弊害ではないか。
本来ではあればクロスでボレストをやらなければ実践的ではないと思うがいかがだろうか。
(独立系競技志向のテニススクールでは主にクロスでボレストをやるスクールも一部存在
するが、レクリエーション系チェーン展開のスクールでは半面ストレートが圧倒的に多い。)
178名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 01:49:05.13 ID:hZtvmD7b
ウチのスクールは初中級はストレート、中級以上はクロスでのラリーが多い
179名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 01:57:51.34 ID:87j7noG4
うちのスクールはクラスのレベル関係なく期の前半はストレート後半はクロスだな
クロスラリーになるとボレーで前に出すぎた時は結構危ないんだよね
ボールを打つのに必死になって防球ネットがあってもそれより前に出てきちゃって
逆側のクロスラリーのボールが顔に当たって怪我したのも見たことある
180名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 07:41:02.84 ID:H/SAveYI
なんか前もすすんでボディー狙いをするという話を見たけど、
ドッチボールかテニプリみたいになってんな
普通にオープンスペース狙わないのか
181名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 09:23:24.36 ID:OH32PmE9
>>180
相手に返してあげるくせがついてたり、
1面を仕切ってたり、スクールならではの事情ってのもあるのでは

>>179
流石にそれはポジションがおかしい(スクールの想定範囲外)のだろう。
球除けネットの柱に当たって跳ね返った球が顔面直撃してメガネ破壊された生徒は見たことある。
当時まだまだ下手くそなのに上級に上がってきて調子に乗ってた人だったから不謹慎にもワロタ。
182名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/25(木) 17:08:40.12 ID:b8B6pT7H
実際ボールが飛んでくる方向に打ち返すのは簡単で目標物(相手)があればさらに簡単
ボレーやストロークで返し癖がつくとオープンスペースに打ちづらい
183名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/26(金) 21:28:17.58 ID:AR97ZIma
独り言スレなのに他人のレベルを煽る基地害がいて空気悪いな
184名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/26(金) 22:07:37.09 ID:f6ugz//1
スクールで上達する効果的な練習しているのかな
185名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 07:35:53.56 ID:+ts6OTdT
上達したいならスクールもコーチもよく選んだほうがいいと思うよ。
中級ぐらいになれば立地やコストで選んでもいいんだろうけど。
186名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 13:02:58.84 ID:EZ4bNqO5
ある程度、それも人それぞれの認識によるけど、
ある程度、テニスができるようになったら、
次は自分の弱点克服のために意識的に練習しないとだめだと思う。
いつものルーティーンワークでは意味がない。
だから、スクールにいく意味を感じなくなったときもあったが、
コーチと仲良くなり、人数が少ないこともあって、練習メニューに注文をつけるようにした。

ということで、サーブの練習を増やしてくださいw
187名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 16:10:26.76 ID:ON8XkfTb
サーブくらいコート借りてやればいいじゃん。
188名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 17:04:31.30 ID:KHjM0Pt7
>>186
他のメンバーの意見も聞けよ
189名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 17:19:22.83 ID:+ts6OTdT
サーブ練は特別レッスンでやってほしいな。コーチに望むのはクロスラリーとクロスでのミドルボレー練習を
増やしてほしい。
190名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/27(土) 17:25:40.43 ID:+ts6OTdT
あ、自分のいってるスクールはプライベートたのむとハーフコートでやることになって
コーチ体力使わなくてもできることしかできない。よってショット別みたいになってしまって
コーチとクロスラリーはもちろんシングルスの練習も出来ないようになっている。
だからプライベートに全く食指が動かない。
191名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 00:19:35.65 ID:hHroAkzE
>>188
たのめんばーは、遅刻してきます
すぐにくだびれたといいます
192名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 00:21:32.97 ID:0SehUtLp
オートテニス探して行ってきた 車で30分弱。
もうやってるところ少ないんだな 近くにある奴うらやましい
193名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 00:59:03.52 ID:GdCFnkJ+
車で30分弱ってじゅうぶん近いと思う
194名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 01:42:35.81 ID:0SehUtLp
しかしシャワーないし汗ダクダクで車運転するのもつらいぜよw

そこのオーナーさんっぽい人の話だと、オートテニスの機械を作ってる会社が倒産して
直せる人がいないところはどんどん閉鎖していくだろうとのこと がんばってほしいわ
195名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 23:49:44.88 ID:kD+yKSGc
普段ダブルスしかやらないのに頼まれてシングルスの練習相手をやったが
シングルスってこんなにエリア広かったのかと思った
上手い人に振られたら全然追いつけねー
196名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/28(日) 23:57:28.68 ID:HREH9KhA
↑だね。
197名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 00:57:38.93 ID:atsd4K/B
>>195
約1.6倍くらいの守備範囲かな
ただこっちも打つ範囲は広がるし
ダブルスで無理があるが打ち続けている
ドロップショットは試してみたい。
198名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 01:11:03.74 ID:AsAO+LP6
全部自分がとらなきゃいけないってはっきりしてるからいいね
シングルスは、とてもシンプルす
199名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 08:29:24.79 ID:ovY6hFTZ
雨で中止…
200名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 09:23:29.55 ID:yillaL7X
>>197
受け持ちエリアの差以上に全く別物(別競技)に感じる。
特にシングルスは社会人プレーヤーにはあまり馴染みがないし。
ダブルスは運動神経ある程度よければ、極端な話デブでも超強い人いるよね。
全力で走らないと間に合わないボールってスピンロブで前衛抜かれた状況くらい?
それも前衛が上強かったら抜かれたボールは諦めたらいいし、ドロップは
前にいる方のデブが拾えば何とかなる。シングルスは最低限の身体能力必要。
201名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 10:28:00.29 ID:JBx10gal
初級から初中級にあがったけど、ラリーの時の球の速さが違い過ぎて全然タイミング合わない
慣れるまでしばらく迷惑をかけそうで非常に申し訳ないわ
202名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 10:50:56.93 ID:dZcfjOon
初級も書中級も対して変わらんけど、タイミングが合わないのは打球の距離感がつかめてないだけ
なぜ掴めないのかを技術的に説明すると軸足のタメ、腰の捻りがない、テイクバック時左手が垂れ下がってる、
などが考えられる。
あと初級だとオープンスタンスでの指導はないだろうから、それが出来るようになること。
速い打球ってのは前に踏み込んで打てる余裕がないので。
203名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 16:41:08.35 ID:bVxo3Ym5
ウチのスクールも初級まではオープンは封印してるけど
初中級からはオープンを積極的に指導してるな
深いとこまでは説明してないからオープン指定の時は手打ちになっちゃう人が多いけど
204名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 16:57:54.00 ID:R7YggRZ/
>>201
自分も初中級に上がった時は同じことを思った
その時に心掛けたことは、テイクバックを早く、コンパクトに、
ボールかごを両手で持って横に上半身を捻る練習も役に立ったよ
205名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 18:27:12.01 ID:UDDbWirU
おれはふたつのスクールに通ったけどオープンをまともに継続的に教えたことがないw

たった一度だけコーチが数分だけためしに練習させたけど、まず、オープンのイメージができず、
ほとんどの人が自然とスクウェアになる始末。

運動神経と関係してるのかな?
206名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 19:57:34.08 ID:TNMl4SoX
たった数分で説明された事がなんでも出来るようになったら、テニススクールなんて一ヶ月で卒業だ
207名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 20:43:10.62 ID:srR+L7+B
もっとも大事なのは、足をまげて、腰を落とし重臣を低くすることなんだよ
208名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 20:55:12.64 ID:hrmh+JFJ
初級の時は、きちんと体を横にして打て!って教わるけど
この教え方はどうかと思う
209名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 21:14:15.08 ID:4ptcNWSc
ラケットもってない方の腕をダラーンとしてスイングしてるの異様だよね。
この間振替で来たBBAは、ゲーム形式でレシーブに入っても構えないので
サーブする方が??ってなってたら、両腕をダラーンと垂らしたのが、
そのBBAの構えだった。常にテークバックしてるような状態からクルム伊達みたいな
打ち方してた。
210名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 21:44:08.23 ID:LRPwRsSo
>>208
それは基本を定着させるために仕方ないと思う
スクエアが体得できたらオープン覚えるのは早いから
目的としては大昔の指導は体重移動をさせるため、今時は打点を前に持っていくためじゃないかな
特に今のラケットは反発力があるから遅れ気味の後ろ打点でも結構返せてしまう
サークルとかで長年やってて見事に独自打点とフォームで器用に返すオバサンとかいるし
211名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/29(月) 23:13:42.21 ID:xheupdom
>>201

そのレベルで練習してれば、意外なほどあっさり慣れるよ。
212名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 09:57:41.66 ID:Dd+HCSFM
スクエアは浅くてノロイ球を打つときのスタンスであって、ある程度速く深い(ベースライン付近)球は
オープンだよ普通。
プロの試合見ればわかる。ストロークフォアの9割はオープン。
アマチュアでも試合で勝つならオープンが出来なければハナシにならん。
213名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 10:55:07.20 ID:b83zmJCK
スクールの初級とか中級で間に合わないほどの球速って
すごいね
214名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 12:18:23.90 ID:33nhoi9Q
>>209
両手ブラリ戦法だな。カウンターに気をつけろ。
215名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 12:26:29.59 ID:Q6uSPD9/
話にならん事はなあぜ、あほ
216名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 12:26:40.07 ID:QbI5GDsy
両手ブラリ戦法は自然体でいいのだ、コンパクト打法も正解
おそるべしBBA
217名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 12:27:34.17 ID:gDibxyFw
背は高くなく、痩せているのに、試合では伊達みたいな打ち方で
バンバンウィナーを取るおばちゃんが見かけた。
218名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 12:29:49.45 ID:Q6uSPD9/
ババアは、価値なし
219名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 15:16:37.85 ID:3aooefbj
>>213
バカ打ちじゃないの?たまに入ってきた時は恐ろしい球威。
220名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 17:46:28.35 ID:Dnl242Gr
両腕だらん棒立ちの構えはウチのクラスのジジイの定番
221名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 19:32:41.27 ID:Dnl242Gr
来週スクールの特別レッスン(サーブ)に行くんだが、おまいらのスクールの
サーブの特別レッスンってどんなこと教えてくれるの?初めてなので少し緊張している。
222名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 19:49:10.98 ID:2NM2AMUX
レベルによって指導は変わってくると思うけど
サーブって色んな動作を同時並行にやるから一遍に複数の注意をもらっても
修正が効かないんだよね
だから多分個人個人には精々二つくらいしか修正の指示は出ないと思う
あとは個人的にやり込んで身体に染み込ませないと
特にサーブはレッスンだけで劇的に向上するものではないから
223名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 22:15:08.83 ID:LYxA9ziA
>>221
出来ればビデオ撮らせて貰え。
その場のアドバイスよりも自分のフォーム見ると自分でもどこを直せばいいか分かるし。

あと忘れがちだがフットフォルトもチェックw
まぁ草トーとかそんなに出なきゃいいけど、上級者でも知らずにしてるとかあるし。


俺も自信ないw
224名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/30(火) 23:11:26.31 ID:+ADPsXpo
>>221
ここ最近マンツーが続いたので90分間フルにサーブを数週間教えて貰った自分の場合。

まず今の自分のサーブをどういう風に良くしたいのかコーチに伝える。
そしたら意識せずに普通に何球か打ってコーチに現状と修正するべきところを提案してもらう。
一通り挙げて貰ってそれを項目ごとに一つずつ集中してアドバイス貰いながら修正していく。
ざっくりとした流れはこんな感じかな?
それだけだと飽きるから休憩がてら遠投してみたりコーディネーションみたいな事もしたり。

一つ思ったのはサーブに限らずテーマ別やマンツーは漠然と受け身で習うんじゃなくて自分はこういうショットとかサーブとかが打てるようになりたいんだという具体的な要望を持つとコーチもより熱心になってくれるんだなと感じた。
たぶんコーチ的にはその方が教えやすくて楽だったからだと思うけど。
225名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 00:40:14.64 ID:Fjetwge0
サーブのトロフィーポーズのときに肘が下がり過ぎないようにという
アドバイスは受けたことがある。
(よく言われるのが脇の角度と肘の角度がいづれも90度。)
自然の流れのなかでそれが定着するのが目標だけど部分部分に集中
しすぎると流れが単発になって他の部分がおかしくなったりするから
難しい。
226名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 00:47:24.52 ID:Fjetwge0
ぶらり戦法はボクシングでもあったような。
(あれは挑発だったり、漫画でもあったような・・・。)

スピンはある程度力がいるから伊達戦法は理にかなっていると思う。
相手の球の威力を逆手にとってパワーロスを最小限にする為
フラットで当てていく。
227名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 00:53:17.99 ID:KAjhQ+1r
アドバイスをもらって意識してやってみても実際には治せてないというイメージと実際の剥離が問題かな
そこをコーチに見てもらいながらその場でもう少し上とか前とか言われながら修正出来るといい感じ
ビデオでもそれは出来るけど撮ってその都度見てもう一度…っていう作業がちょっと手間
ビデオは後日の自習用に使えるといいかも?
228名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 01:36:27.38 ID:B/kmxtqZ
サーブ練習90分とか、肩痛めた俺には羨ましい限り。
だいぶ回復したけど、調子に乗るとすぐ痛くなる。
229名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 03:41:32.64 ID:mRaJ1PKt
>>226
力石のノーガード戦法だな。
てか、ここまで出なかったのが不思議。


ガリソンの地団駄踏みステップと勝負させたい。
230名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 08:16:02.64 ID:iXJCNL/n
>>209のようなへたくそは
常に腰を落として身構え
ワンテンポ遅れるプレイをする。
231名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 11:11:03.27 ID:SLK1Zdx+
馬鹿の初心者w
232靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/07/31(水) 11:32:53.06 ID:kUR3Diye
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...
233名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/31(水) 13:39:59.27 ID:GvjdhZEQ
>>209は馬鹿の初心者とかマインドコントローラーとか
ボロクソだな
234名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 00:38:20.33 ID:Y+YQ2Bsj
ここんとこ木曜日って雨の日が多いような気がする
いつも振替を入れようとするんだけど毎回ポシャってる
木曜日が定番の人は大変だな
235名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 01:21:13.31 ID:sWWNCkR8
インドアなら問題なしよ
236名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 01:44:15.02 ID:Y+YQ2Bsj
インドアは埃っぽくてなんとなく好きじゃないんだよ
遊びとか試合とかでたまに打つ分にはいいんだがスクールで通う気にはなれない
237名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 09:57:16.09 ID:vTE73Emy
スクールは決まった日決まった時間にやりたいからインドアって人が多いのかと思ってた。
238名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 12:08:51.11 ID:uBUlBppM
>>236
埃っぽい?
239名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 12:11:43.70 ID:vrj+Vvjf
カーペットとか空調とかの問題でそんな事が有るのかもね
240名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 16:11:44.51 ID:r4BuVFk0
ボロなん泥
241名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/02(金) 16:55:09.32 ID:nsuyzCEl
今日は振り替え逝きたいから仕事の電話くるな!
なんか夏バテなのか、雨も重なってレギュラーのレッスンしばらく逝けてない。

エアコンないと過ごせない湿気だけど、エアコン当りっ放しだと何か身体だるくなるよね。

今日はあんまり女性いないといいなぁ。
242名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/03(土) 06:20:08.07 ID:f8CG93d7
と思って行ったら男性と二人だけだったw

走り回って軽く死ねたけど、最後のシングルスのゲーム形式で頭が真っ白になるくらいだったんで満足。

出かける間際、玄関で仕事の電話が鳴ったのにアーアー聞こえなかったのは内緒だw

でも、ちょっと確率悪い(苦手とは言わない!)デュースサイドのサーブでフォルトが多かったのは(´・ω・`)ショボーン
まぁ、かなり疲れて息上がってたしこんなもんかな。
ちゃんと足曲げてタメを作れる時は入るんだよね。
疲れるとスピン掛からないかスイング小さくなってスピン過多でネットが多い。

草トーとかだと意外と入るのが不思議なんどよね。エース狙いとか色気出さないからかな。
あと続けて打つから微調整出来るってのもあるな。
243名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/03(土) 14:49:04.09 ID:uJvb4B3L
おっす、元気だったか池沼どもよw
てか、アク禁がやっと解除になって書き込んでるところw

いや、あれから、スクールの体験入学2個ばかり行ったけど、
もう、ストロークやらボレーは、ほとんど昔通りだわw
ま、サーブは体験入学でほとんどやらせてもらえないからなかなか思うように回復しねえけど、
んでも、徐々にではあるが回復しつつある。

しかし、ここの書き込みも相変わらず池沼くせえのばっかだなw
ゲーム形式やると頭が真っ白になるだとかww
どんだけ知能低いんよw

いや、けどよお、こうやってあちこち体験入学してるんだが、
初中級・中級クラスに体験入学してる俺様より上手だったヤツって、ついに一人も見なかったわww
てかよお、初中級・中級とか、グリップがどうだとか、フォームがどうだとかいう以前に、
玉をラケットに満足に当てることすらできてねえんだよなあ(ぶははははは

てか、コーチング以前の問題なわけww

てか、コイツら、スクール来たって、なんの意味もねえだろとw
そんなヤツばっかww
俺がコーチなら、「おめえ才能ねえからやめた方よくね?」っていっちまいそうwそんなのばっかw
244名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/03(土) 17:51:02.63 ID:44i/w/fm
ほう、すっかり感を取り戻してスクールの連中じゃ話にならんって感じか
ここは一つお前が主催でテニスオフを企画してみてはどうか?
首都圏ならいくらでも集まるだろうし
245名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/03(土) 22:13:18.22 ID:Z/CIuIuA
死賭拳
246名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 04:53:11.55 ID:8umeLzsT
下手くその才能ないやつが金回してるんだから。
そんなこともわからんのか。

久々にやって中級を馬鹿にしてるようだが、テメェより上手いのは数多くいることだけは忘れるなよ。シングルスやれる体力を戻してから吠えろよ
昔は上手かっただの関係ないから。今のレベルだからな。

さてと試合に備えて準備するか
247名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 06:37:43.25 ID:2cHSZBfi
>>243
マジレスすると、
ほとんどどこのスクールも体験は中級以下のクラスからで、
レッスン後コーチの判定があるはず。
こっちもしばらくブランクがあって、いくつか体験を受けたが、
中上級のあるところ以外、中級からやらされる。
何ヶ月後かに上げるのがたいていのスクールの
システムだとわりきっているが、苛々する。
どのクラスに認定されたんだ?
まさか、初級か初中級ではないだろうな?
248名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 07:26:43.53 ID:x+sbNWaP
本当のとこはまだ感は戻りきってないだろうし身体も動いてないだろな
学生の頃にバリバリやってて数年のブランクで復帰ならわかるけど
数十年やってなかったなら別のスポーツでもやってないと
身体がなまりまくって動かんよ
249名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 08:24:28.70 ID:iApFdUPm
てか、引き落としがどーとかでスクール行かねーんじゃなかったのかよw

ま、俺の所は引き落としなんで来なくて安心出来る。
ブランクがあっても基礎が出来ててちょっとやって体力戻れば打てるって判断されたら上のクラスに入れることもあるみたいだよ。
250名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 11:09:59.23 ID:evoyQEYZ
ま、けどよお、どこのスクール行ってもそうなんだが、
フォアでもバックでも、テニスのストローク教えるのに、
錦織スタイルを教えるところがやたらと多いw
なんかもうねえ、錦織の打ち方が正しくて後は全部間違ってる、みてえな教え方なのなw
なんなのかねえ、この風潮www

いや、しかもよお、錦織を見た目だけでしか理解してねえから、もうメチャクチャな教え方なわけよ。
フォアのグリップは、エクストリームウエスタンで、オープンスタンスで打つとかよおw
てか、そもそも錦織は、オープンスタンスでなんか打ってないしw
それなのに、オープンスタンスで打て、とかよおw

てか、錦織は、普通にスクエアスタンスで打ってるんだよ。
ただ、グリップを厚くして、打点を前にしてるから、振りぬいた直後にオープンスタンスになるつうだけだろ。
それが、さも、オープンスタンスで打ってるように見た目では見えるわけだw

そういう見た目だけに着目して、「オープンスタンスで打て」とかww
池沼コーチが池沼生徒に教えて、「いつまでたってもオープンスタンスで打てないや、俺って、才能ないのかな・・・」とかよww
てか、卓球じゃあるまいし、オープンスタンスでストロークなんか打てないのが正しいんだよw

なんか、オープンスタンスで打つのが現代テニスで、
スクエアやらクローズドにするのは古いテニス、間違ったテニスだ、みてえな池沼が多くて笑えるわw
ま、池沼日本テニスだから仕方ねえけどなあw

(このスレに書くつもりが、錦織スレに書いちまったヤツだ。こっちにコピペしとくわw)
251名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 12:28:05.67 ID:evoyQEYZ
なんか、俺様の独り言に必死で食いさがってくる池沼がいておもろいなw

>>244
スクールの連中が下手糞だからって、なんで俺がテニスオフを企画せなあかんのやこの池沼w
ま、あと、サーブが満足に打てるようになったら、草ト−とかに出てみたいわ。

>>246
>テメェより上手いのは数多くいることだけは忘れるなよ。

これ↑も典型的な池沼だろ(ぷ
てか、別に俺は普通に打てればそれでイイだけなんだけどなw
何必死コイテいきりたってんだ?このアホw
そりゃ俺より上手なのはゴロゴロいるだろよwそれがどおしたとw
てかよお、ラケットに玉を当てることすら満足にできんような救いようのない池沼が
無駄に必死になってスクールに通ってる有様を見て俺は>>243で言っただけなんだけどねえw

>>247
>どのクラスに認定されたんだ?

てか、そんなよお、池沼コーチがクラス認定するようなスクールなんか行かねえしw
安心しろよ、おめえみてえな池沼がいるようなスクールには行かんからw
そもそも、俺の体験入学つうのは、無料だったり安かったから、ひやかしで行っただけで、
入学を予定して行ったわけじゃねえんだよ。何度も行ってるだろ池沼。

>>249
>てか、引き落としがどーとかでスクール行かねーんじゃなかったのかよw

もうねえww満足に人の言ってることすら理解できん典型的池沼なコイツ↑ww
俺は、月謝を預金口座自動引落しにするようなスクールには行かない、と言っただけで、
月謝都度払い、とか、単発受講かつ都度払いokなら行くかも、といったんだよw
ま、ネットでググって、ある程度探してはいる。予約が1週間前とか、融通効かねえところは行けないけどなw


>>248
>身体がなまりまくって動かんよ

それはおめえのことだろw
てかよお、そういうなまりまくった体を動くようにしてくのが楽しいんじゃねえかよw
コイツ知能低いだろw何やっても悲観的厭世的で、途中で屁タレるタイプだなw

ま、以上、こういう池沼だらけなのが日本テニスww
別に、コイツらだけじゃねえし、トップのプロから、場末のスクールの生徒までことごとくこの通りw
おめえらに重要なことを教えたる。以前も上の方で言ったけどよお、
テニスは、いやテニスに限らず、全てのスポーツは、フィジカルでもメンタルでもなく、インテリジェンスが肝だと、
そういうことだ。池沼にスポーツは無理wつまり、おめえらは何をいくらやっても無駄つうことやw
よくおぼえときなさいw
252名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 12:42:46.59 ID:8umeLzsT
夏はゴキブリが湧いてくるね

笑っちゃうよ
253名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 15:28:16.90 ID:Y95yibOp
うちのスクールのチーフコーチ。
レッスン内容は特に面白いとも感じない。
でもちゃんと話を聞いていくと理論的でタメ
になる。

以前の若いコーチはよく動いて球も早くて
楽しかったが、ただそれだけで「スクール」
という意味はあまりなかった。
254名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 15:37:44.06 ID:dUl2FvmQ
結局、体験だけの冷やかしの貧乏オッサンかw
いるんだよな、昔やってたってオッサンやジイさんが体験でへんちくりんな動きで
まるでついていけなくてそれっきりなのが
そういうのは大概変なプライド持ってるのが見ててわかる
恐らくスクールのスタッフも慣れてるだろうから裏で笑ってるだろうな
255名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 17:43:49.98 ID:BbVGmDfD
笑ってないよ
迷惑なだけだよ
256名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 18:34:32.71 ID:iZt0i3FJ
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
257名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 23:04:16.91 ID:A9wB+RM4
>>250

別にオープンやろうがエクストリームウエスタンで打とうが
それはそれでいい練習になると思うけどねぇ…

練習を楽しみ、技の開発を楽しみ、試合を楽しむ。この三つは同じくらい大切なことです。
[塚原光男の名言・格言|楽しむことの重要性]

だってさ。

ちなみにちょっと錦織の動画みたらふつうにフォア9割フルオープンじゃねぇかw
どこに目がついてんだw
http://www.youtube.com/watch?v=IloF33O_ie8

そのレスだけでテニスのレベルが解るな。
258名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/04(日) 23:29:00.05 ID:iApFdUPm
だって体験でも初級だしら
259名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 00:02:11.59 ID:VfRDsoPS
わろたww

池沼がプラクティス動画だけ見てオープンで打ってるオープンで打ってるとか涙目でよおw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vznboJN7zR8

ま、試合動画を見て判断するんだなw
260名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 00:18:04.01 ID:VfRDsoPS
あとよ、これ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=bskzZ0SmzQQ

ま、プラクティスでも、試合形式になるとどういう打ち方になるか、
よく見ることだ。

池沼にもの教えるの疲れるわマジw
261名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 08:19:16.62 ID:EYREFUfy
まだオープンスタンスの定義の分かってないバカがいるんだなw
グリップとか言い出すし。
薄かろうが暑かろうがどんな握りだろうと関係ないだろと。
262名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 09:30:12.24 ID:JrjdGbaC
>>てか、そもそも錦織は、オープンスタンスでなんか打ってないしw

ってお前が書いたんだろ。
しかもその試合動画クレーで球足遅くなったからスクエアで打つ機会が
増えただけで次の動画は余裕でフルオープンのシーンも沢山あるだろうが。

池沼っていう前に正しい日本語使えよ。
せいぜい「余裕があったらスクエアが多い」位だろ。

大体日本の大学レベルでもフルオープンとスクエアと左足軸のピボットと
全部使いわけてるっての。
試合になったらそもそもどれでも打てないと話にならないわ。
263名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 09:57:59.64 ID:A/5OnTT5
>>251
まぁどんだけ頑張ってもこの人の認定は
「他の生徒が危ないから中級」程度だろう。
それ以上は何年頑張っても上げられないから
始めからテニス辞める時までスクール中級、です。
264名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 10:28:41.60 ID:VfRDsoPS
>>262
>「余裕があったらスクエアが多い」

ぶはははは、コイツ何言いてえんだよwwwwwwwwwwwwwww

そもそもオープンで打ってるなら、余裕があったら、なおさらオープンで打つだろよw
余裕があったらスクエアで打つ、つうなら、そもそも、ソイツは基本、スクエアで打ってるんだろよばーかw

てかよお、俺様の言ってることに何一つまともな反論ができんもんだから
しどろもどろになっちまって、論旨がボロボロだろよw
何が左足軸のピボットだよwwバスケットでもやってんの?うん?(ゲラゲラゲラ
265名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 10:55:44.57 ID:RQJ1sfJa
分かってる人はもう分かってるだろうけど、ツッコムと
>グリップ、フォーム以前に球を満足に当てられない
って話だけど、そんな中級はおろか、初中級ですらそんなやついるかって事だな
初級でテニス初めてなら十分ありえるけど
体験レッスン話し自体が妄想話の可能性が
確かに中級ってもそんなに大した事ないけど
中級でもラリーはある程度できるけど、スマッシュとかなら人によっては満足に当てられないとか結構あるし、
あるスクールの中上級が別のスクールの初中級以下ってのもありえる話しだけど
満足に当てられないが実話だとして、ラリーで相手の生徒は体験者って事で打ちやすいように球出してあげて、それをバカ打ちで打ち込んでボールは左右に散らばり、ってところかなと
266名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 11:23:24.05 ID:6DR9ke+U
なぁ、お前らさぁ
なんで下らねぇ事しか書けないキチガイを構ってやるのさ
放置するって事できないの?
267名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 12:48:36.33 ID:VfRDsoPS
池沼どもよ、今日も相変わらず自らの池沼っぷりを余すところなく存分に炸裂させて元気そうじゃねえかよ(ゲラゲラゲラ

いや、てかよお、グリップやらスタンス以前に、
今のスクールの、あの、錦織信仰とか、マジやめた方がええと、俺はそれを言いたいんだよねえ。

てか、ストロークの系統発生つうのがあるとしてだ、それは、おおざっぱに言うと、

第一世代【コナーズ】→第二世代【アガシ→ナダル→フェデラー】→第三世代【ジョコビッチ】

つうことになるんだわ。

錦織の打ち方つうのは、第二世代の打ち方なんで、すでに古いんよ。
しかも、ナダルとフェデラーのいいとこどりみてえな、戦略統合してねえような打ち方でよお、
体力の消耗が激しくて、フィジカルに負担が多くかかって、真似せんほうがええような打ち方なんだよね。

しかもよお、日本でテニスやってるヤツつうのは池沼ばっかだから、
セオリーも意味も、なんにも理解できなくて、ただもう形の模倣ばっかでよおww
フィジカルを鍛えてねえのに、ナダルの真似っ子してみたり、
ステップも満足に踏めねえのにフェデラーのマネしてみたりww
んで、そういう真似っ子が体の中にごちゃごちゃになって住み着いてしまって、
もうね、統合失調症みてえになっちまってwww悲惨な状態になってるわけw

ま、てかよお、テニスって、形の模倣じゃなくて、趣旨の理解だからさw池沼には無理なんよw
「ああいうフォームで打とう」じゃなくて、
「なんでああいうふうに打つのか?」その辺を理解できてねえとまずテニスなんかできんよw

ストロークつうのは日本舞踊じゃねえんだからよおw見た目だけ真似したって無意味・無駄つうことw
268名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 12:51:14.20 ID:2/TsFMLL
2chに基地外がいるのは当たり前なんだから、スルー出来ないやつは基地外より性質が悪いんだよな。
269名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 14:23:48.67 ID:hqf6TO7m
コナーズなんてジシイの名前を挙げるなんてかなりジジイだな。多分50台?
そんなに、ジジイになってまで、2chに必死で長文書いてるなんて、、、爆笑したぜwwwははは〜
270名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 14:25:45.62 ID:CqwuQX/M
>268
キチガイキチガイばかり言ってっけど267の言ってることは別にキチガイじゃないだろ。
お前のように自分の都合の悪い意見はキチガイで片づけてばかりいるから日本のテニスがいつまでたってもスクールを
生かすための餌にしかならねーんだ。
271名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 14:28:00.19 ID:hqf6TO7m
ガテン系のようだが、書いてる内容には、賛同でくる部分はあるな
272名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 14:56:54.75 ID:A/5OnTT5
>>271
40代後半。普通の会社員。体験先でも表面上は大人しく
とてもそんな人だとは思われていない。
たまに見せる「どうだ!」と言わんばかりのバカ打ち
(バカ打ちの中では球速最低レベル)に人格が滲む。


ほら、あなたのスクールにもたくさんいるでしょう。
273名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 15:53:00.88 ID:VfRDsoPS
おうおう、何、人のレスをさかなにして盛り上がってんだこの池沼どもw

何?コナーズがそんなに癪に触ったか?うん?wwwwwwwwwwwwwwww

別に、ボルグでもマッケンローでもよかったが、
第一世代で、もっとも象徴的な打ち方してるのがコナーズだからコナーズと書いたまでなの。
ま、youtubeでも見て、彼がどういう打ち方してたんだか見てみればいい。
ガチ第一世代、ラケットフェイスが60インチしかない世代の最高の打ち方、そんな感じだからよおw

てかよお、別に、グリップやスタンスだけの話じゃねえんだ。
もうね、ほとんどのセオリーが不正ばっかなのな日本テニスw
いや、なんの根拠もなく、見た目の印象と経験と勘だけで自説を押し売りするだけなのよw
めちゃくちゃといってもいいw

んだからよお、日本テニスの選手って、ジュニアまではかなりイイ線行ってるのに、
プロ転向したりすると、池沼コーチがいじりまわして、全部ダメにしちまうだろw
セオリーに不正がある、つう以前に、セオリーとはどういうものか?
コーチングとはどうあるべきか、全然わかってねえわけw
んだからよお、日本のコーチは才能潰すことにかけちゃ世界一だろww比類なき存在だw
ま、おめえらの知能と大差ないんだよ日本のコーチw
274名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 16:20:00.99 ID:RnatpAhJ
第一世代は清水善三だろ、JK
275名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 16:45:33.06 ID:hqf6TO7m
>>273
うるせえぞ、ジジイ
276名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 16:50:31.94 ID:hqf6TO7m
結局、最後は体格による体力の違いさ。
わかってねえな、ははは〜
277名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 17:07:47.79 ID:RQJ1sfJa
と、体験レッスンいろいろ行きながら、結局まだテニス始めてなく、そのやらない表向きの理由は銀行振込とかが嫌だから、と今だテニスしてない貧乏ジジイのプロテニス理論

vs

スクール生+エキストラ(元スクール生、サークルの人、部活人など?)

ファイ!
278名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 17:13:00.67 ID:SboIoz4p
>>269
もし自分の親父がこんなレスしてるの見たら
泣くな
279名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 17:33:40.95 ID:zOo8pJn5
スレタイ読めないバカを構う方も大バカ
280名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 17:48:17.76 ID:SboIoz4p
やたら長文で解説するが自分のプレイにはまるで言及しないな
普通久々にやったら色々気付くところもあるし課題とかも見つけて
それを目指して楽しくなってくる来るもんだが
当人からはそういう情熱がまるで伝わってこない
本当に体験に行ってるのかも怪しいな
281名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 17:59:12.69 ID:/T9w+o0j
早くプロバイダごとアク禁にしてよ
282名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 18:40:54.02 ID:VfRDsoPS
おうおう、てかよお、ついにサーブの練習を思う存分できるテニスコートを発見したわw

いや、てか、とある自治体のテニスコートなんだけど、2面しかなくて、
それぞれのコートがフェンスで仕切られてる。つまり1面ごとにセパレートになってると、
そういうことやねん。

こういうコートだと思う存分サーブが打てるなw
あとは玉をしこたま買うだけやw
練習球100球6,000円とかのヤツでも買ってさっそくサーブ打ちまくるかなw

わーいわーいww
283名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 18:41:38.45 ID:AF07OQi4
独り言スレなんだけど
284名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 18:42:53.21 ID:DTKUaGU+
アボーンしとけば良いよ
285名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 18:43:01.86 ID:AF07OQi4
>>282
東京横浜近辺なら教えてほしい
286名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 19:09:09.58 ID:/T9w+o0j
おっさん自分のスレたててやってよ。体験行ったけど、結局どこも受け入れてくれ
なかったんでしょ。スクール生じゃないじゃん。
287名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/05(月) 19:38:57.57 ID:MXE887ul
貧乏自治体にたまーにあるな
デコボコだし亀裂も入ってコーティングも禿げてるが予算がないからそのままのハードコートとか
288名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/06(火) 01:52:38.72 ID:lMgm/gAg
そんな年になってもカード作れない信用の無さに全米が泣いた。
289名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/06(火) 07:18:28.51 ID:drs2dWHj
池沼おじさんはいつも冒頭でヒントいってるじゃん
池沼、池沼って
あれはどう見ても自分の事を言ってるわけで、それに従って発言のいくつかを全く反対にしてみればいいんだよ
グリップやフォーム以前に満足にボールをラケットに当てれなかったのはおじさんの事で、
体験のクラスで俺が一番巧かったってのを一番俺が下手だったに
それで銀行引き落としやカード払いがって言い訳言って結局どこも入会しなかったって流れの方がしっくりくるじゃん
290名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/06(火) 09:12:56.43 ID:KMyNDb7T
銀行引き落としダメってナマポだから?上のおっさんは、スレタイに池沼って入れて独自にスレたてたほうが
長い目で見ていいと思うよ。さびしくてひとりでは何もできないかまってちゃんじゃなければね。
291名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/06(火) 09:23:25.68 ID:IoI6odk0
おじさんって実社会では品行方正に振舞ってる
下手くそのオジサンだと思う。結局スクール行かないのね。
だから最初からオフにしろって言ってやってたのに
292名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 02:10:03.13 ID:xveUewz6
池沼って騒いでるのはナマポかよ。
293名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 06:08:21.01 ID:uqUP4cOI
テニスを始めてしばらくは、テニス雑誌を読みあさって、
いろいろ理屈を考えた。
間違った知識を持つよりは、知っていた方がいい。
だだ、雑誌というは初級から上級まで幅広くしないと売れないから、
レベルに合わない理屈で納得してしまうと、
回り道をしてしまうことになる。
スクールでいいコーチに恵まれるのが一番。
雑誌に書いてあったのはそういうことだったのか、
と目から鱗みたいなことが稀にあるから。
294名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 08:28:41.21 ID:IS5CmkqZ
ナマポでも銀行口座は作れると思うけど、銀行口座を作れない理由としては、
無職(アルバイト、日雇い?)で身分証を2つ求められたけど、保険証の他に免許証とかがなかった、
住所不定(住み込みバイト?)、
の場合かな。
あとはATMだと1000円未満はおろせないので、そのお金を気にするかどうかかな。
295名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 10:01:04.19 ID:/oYbBjxK
以前「僕のコーチはテニス雑誌でした」という青年に会った。
そんななのに、名門の部員どころじゃない異常な強さ。

高校時代弱小テニス部で顧問もテニス知らなかったから
雑誌を読みながらひたすら一人で反復練習したらしい。

環境さえ恵まれてればどんな風になってたんだろうな、
ってぞわっとなった。
296名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 10:30:43.93 ID:y4q3HWsx
最近のテニス雑誌は良く出来てると思う。
自分が理解出来るようになったのか、中身が変わったのか分からんが、技術特集だけじゃなくて
戦術の話とかメンタルタフネスの話とか、あとストリンガーの話とかたまに掘り出し物のネタとかあるし。

書いてる人の世代が変わって最新のテニス情報が書いてあるとかもあんのかね。

俺もテニスする環境が悪くてテニス雑誌はかなり読み込んで、知識だけ耳年増になったけど、コーチのアドバイスとは別に役立ったりする。

あとそういう雑誌の事を練習出来る環境も重要だよね。
俺はオートテニスくらいしか無かったけど、新しい技術にチャレンジする時ってミスも増えるから。
逆に弱小校とかはプレッシャーが無くて良かったのかも知れない。
中途半端な部活だと有無を言わせず押し付けられるから。

最近、ヒンギスとかナダルとかみたいに親がコーチのプロが居る理由が分かるような気がしてきた。
色んなアイデアとか素人臭くても納得するまで反復練習出来るし。
てか、スクールのコーチは大勢を効率良くマネージメントするプロだしな。
一人をじっくり育てるプロコーチじゃないし。
学校テニスに至ってはしつけとか教育の場所どとか言い切っちゃう顧問もいるし。テニスでは途中で伸びなくなるかも。
297名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 10:42:13.19 ID:nW4EQmWo
294 ナマポだと口座チェックで使い道ばれるから現金で払いたいんでしょ。
298名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 10:47:25.75 ID:9316WhUj
シャラポワはなんだったんだろう
親も別にテニスがうまかったわけでもなく、幼少時は親のラケットのグリップを短くしたものを使って、親の考えた適当な(理論に基づいている訳ではないという意味で)練習の繰り返しだったのでしょ?

でもアカデミーへの入学試験に通るくらいの実力を身につけられた
才能の塊だったということかな
299名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 10:51:59.04 ID:nW4EQmWo
最近はいいテニス本もいっぱい出てる。自分はあえて人気のないコーチのクラス選んで
いっぱい玉打って本の内容習得してる。
300名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 11:14:55.13 ID:y4q3HWsx
ここ数年、超高速撮影とかの技術が安くなってからテニス理論が激変したよね。
ラケットでボールは押せないとかw
スピンにしたってスナップバックが分かったのとかホント最近だし。

運動生理学なんかが発展したのも大きいな。
でもやっぱそれ以上に才能の壁というか、個人の資質はあるんだろうね。
運動神経いい奴はやっぱ上達早いし。

スクールに小さい頃からやっててテニス推薦貰えるくらい槍こんでた人居るけど、途中で嫌になってテニス辞めたとか言ってた。
バーンアウトしないのも結構重要なのかも。

サンプラスだっけ?壁打ちしててスカウトされたの。
アガシもボコボコのクレーでテニスしてライジングで打たざるを得なかったのであぁいうスタイルになったとか聞くし。
ま、そんな単純じゃないだろうけど。

>>299
俺もそうだわ。
以前は自分の打ち方とか理論に自信が無いときは教え片の上手いコーチ目当てだったけど、
今は自分なりにどうすればいいか分かってきたので自分のしたい練習が出来るクラスの方がいい。

この前までレギュラー3人だったのに何故か5人に増えて(´・ω・`)ショボーン
別にコーチの人気あるとかじゃないのに。
301名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 11:20:17.14 ID:nLB+mLvd
ボールは押せないけど押す様な感覚で打つって話だな
擦るだってホンの数百分の一秒だろうし
技術論のスレじゃないけど

スクール週一だとやはり絶対的な練習量足りないが、自分はしばらく休み
オフコートトレーニングでもするしかない
302名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 12:12:44.80 ID:nW4EQmWo
自分であれこれ試行錯誤するのも大事。練習環境悪いなら悪いなりに
技術書読んでクラスで実践するとか、好きなコーチに突撃して質問するとかしてる。
お礼はイベント有料レッスンの時に必ずそのコーチのレッスンとるとかしてる(笑)。
303名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 12:27:53.20 ID:Sft6oa0q
>ラケットでボールは押せないとかw

押せるだろ
304名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 15:44:21.18 ID:y4q3HWsx
>>303
> ファウルショットw
305名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 15:49:58.68 ID:nLB+mLvd
押すとか弾くとか言葉遊びだな
実際ボールとストリング面が接触して、ボールがへこむ時間が
有る訳だし
306名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 16:45:59.63 ID:y4q3HWsx
てか、おまいらにとっていいコーチってどんなコーチ?

俺は人数多くても球数多く熱血指導するコーチも好きだが、
人数少ないクラスでマターリ話しながらこっちのリクエストに合わせてやってくれるのも有難い。
307名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 17:25:11.90 ID:QmOKtcBx
というか、コーチなんていらない。
ボールをちゃんとミスなく返球してくれたら、
それで十分。
308名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 17:55:39.85 ID:nW4EQmWo
テニス教えるのが大好きってのが伝わってくるコーチ。自分はいいコーチだって信じてて、質問すると期待した以上のことが返ってくるコーチ。
生徒から見てかっこいいって思うコーチ。
309名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 18:41:45.48 ID:CVYuDLbF
いっぱい打たせてくれるコーチ
技術はどうでもいい
310名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 18:44:11.49 ID:hykyK7vn
おうおう、今度はなんだ?テニス理論かww

高速度撮影、←こういう見た目から入って失敗してる池沼って多いよなw
てか、スナップバックwwとかよお、すり切れスピン打ったのを高速度撮影したら、そりゃスナップバックくらいしてるだろ。
別に、んなの、撮影せんでも、ラケットから出る音聞きゃすぐわかるだろうにw

あと、ラケットでボールは押せない、とかww
なんで高速度撮影で「押す」というフィーリングを撮影できるんだろうなww
あれか、今の撮影機器つうのは、身体感覚まで撮影できると、そういうことかw

ま、ボロテリーのハラミロ動画みてると、「hit! hit! それじゃpushしてるんだ」とか生徒に気合入れてるからなww
こういう勘違いコーチやら高速度撮影やらにボロボロにされて、
テニスが下手糞になってしまったヤツって結構いるんだよね。

ま、何度も言うようだが、テニスはインテリジェンスだ。
池沼にテニスは無理と、そういうことw
311名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 21:50:46.50 ID:2s52eBJk
>>310
邪魔だ、どけよ。

>>all
俺はやっぱり技術系を教えてくれるコーチがいい。
うちのスクールのコーチは現役が多いし、大会で優勝したことや経験を
生徒にフィードバックしてくれる連中が多い。
312名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 22:53:06.99 ID:rQ6HjbeS
おまえら友達いないのかw
313名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) 23:57:45.31 ID:Q1J+1sIB
ナマポ爺を放し飼いにしないでください
ここでちゃんと面倒見てください
迷惑です
314名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 00:44:34.12 ID:e9HOhJjF
独り言スレだっての
315名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 00:59:23.88 ID:3SjPr6UH
池沼w
316名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 05:45:55.01 ID:BoIHI1YW
池沼爺さん、体験で行った初中級、中級のやつら俺よりも下手とか言ってたと思ってたら、
今度は錦織やボロテリーはテニスってもんが分かってないと言い出し、
ジェコより俺の方がテニスを分かってると言い出しそうだけど、
自分以外のテニスプレイヤーは全て池沼だと思ってるっぽいので、やっぱりジェコも池沼で自分の方が上だと思ってるんだろう
おそらく痴呆症か統合失調症か鬱で誇大妄想癖を起こしていると思うので、面倒見るのはこのスレじゃなく、ちゃんと精神科とか専門医に面倒見てもらわないと
317名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 07:39:24.76 ID:UZgSAbt5
自分がテニスのセンス無くて上達しないのを、
いくらネット上で他人の揚げ足取ったり言葉遊びで
誤魔化そうとしても、現実は何も変わらんからね(笑)
残酷なものだよ。
318名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 08:28:23.66 ID:2wrTd7eR
まああれだけ偉そうに語るんだからどんな球うってるんだか
見てみたい気はするなw

俺も何回か体験行ったことあるけど体験って大体
中上級までだよねぇ。
319名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 09:09:03.75 ID:BoIHI1YW
鬱病も結構症状進行しないと気づかないけど、
痴呆症も結構進行しないと気づかないんだよな
なぜなら結構日常生活送れちゃうから、本人に自覚がない
痴呆症と言っても全然ものが覚えられないわけでも、急に記憶がたくさん抜け落ちるわけじゃないから
俺は首相と友達なんだぜ、とか言い出してもなに馬鹿な事言ってんのとしか思わない
でもそういう発言が続き、どうも本心から思ってるらしいって分かると、家族の人がいれば異変に気づき、精神病院に連れてってくれるんだけど
320名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 09:31:46.62 ID:No1QQ8Xa
おっす、池沼たち、今日も朝っぱらから元気そうだなおいww

てかよお、おめえらって、テニスやればラケットに満足に玉も当てられないw
掲示板に来れば、レス主の認定すらハズレっぱなしw
何やっても的外れなw

いや、しかしよお、俺はいったい何者なんだよw
なんか、ナマポのジジイだとかwあるいは、日常は品行方正で通ってる、とか、
日雇い労務者、だとか、キチガイだとかww
てかよお、そもそも、そんなヤツがよお、テニスやったりすんの?
321名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 09:45:20.44 ID:aRdGLQsl
もう結構な歳はいってるはずだが
子供とかいんの?
322名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 10:01:26.29 ID:+B2WpIKf
>>320
ナマポのジジイは嘲る為に使ってる言葉であって
実際はよくいる下手くその中年って皆分かってますけど・・・
323名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 10:01:56.83 ID:+B2WpIKf
>>321
いるわけないだろ。毒の40後半
324名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 10:42:34.35 ID:s+aNuR4Y
まぁ、相当鬱屈した日常を過ごしてるのは伝わってくるな
池沼を叫びまくって日常の余裕みたいなものがまるでないし
325名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 11:54:08.45 ID:BoIHI1YW
いやいや、つっこむところは

>てかよお、そもそも、そんなヤツがよお、テニスやったりすんの?

現実→体験だけで入会してテニスするわけでもない。
326名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 12:07:47.84 ID:No1QQ8Xa
おめえら、一日中ココいるのかww無職なの?ww
日雇い労務者?うん?(ゲラゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよお、おめえらのレベルってこんなだろwな(ゲラゲラゲラゲラ

ttps://www.youtube.com/watch?v=hYNrwmg6zHs

いや、てか、俺が行った体験先の初中級、中級も、ほとんどがこの程度だったわwwww
こんなのでテニスやってると思ってるのかねえww鈴木貴男がコーチとかよおw
もったいなさすぎだろとw
327名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 12:17:00.84 ID:eSfjv0Qr
>>326
差別の助長はやめなさい。
その動画は身体障害者のスクールですよ。
328名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 12:25:19.03 ID:S7Q7uaai
ネット上で暴れてるだけならID有るし構わないけど
実際にスクールに来るとおかしなやつは迷惑どころの話じゃないからな

何度これは打ち込み練習じゃないですよと丁寧に言っても聞かないアホ
前に女性に怪我させてるのに全く反省無し
この間は具合悪くなってコーチに休めって言われても聞かないし
329名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 12:45:27.86 ID:888KVijd
>>326
てか、銀行引き落としがNGの理由教えてよ
やっぱナマポだからだろうけど、言い訳聞きたいとういう俺のS部分w
今時テニススクールだけじゃなくてもクレカ、口座引き落としなんて当たり前で現金取引やってるのは逆に信じられない時代だろw
どうせ都合の悪いレススルーするお前は、俺のレススルーするんだろうけどw
330名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 14:35:57.36 ID:H+ZTch2L
前スレにあったこれじゃねーの?
と覚えてる俺が悲しい…

108 名無しさん@エースをねらえ! 2013/06/07(金) 16:38:53.34 ID:6LnMjr3x
てか、東京23区内だと、基本的に金持ちしかテニスできねえんじゃねえのと、つい最近気付いたわw
素振りすらやる場所ねえしwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとにどおしても素振りやりたくなったら、朝早く起きて、公園で素振りやるしかねえんだよ。
それも、周りに戸建とかがない、少し広めの公園をわざわざ探してねw

6時半くらいまでに切り上げねえと、ラジオ体操が始まっちゃうしw
ホント素振りですら気使いながらやるしかねえw信じられんよ東京。

んでよお、スクールに行きたいけどよお、んでも、なんでよお、ワンクールの月謝が預金口座から自動引落しなんだよばーーーーーーーーーかww
それもよお、自動引落しをやめさせるには、次回の会期が始まる1ケ月前に退会届を出せ、とかよおw
ま、ワンクール3ケ月つうのが多いけど、3ケ月やったら、とりあえずやめてえな、と思っても、
3ケ月目に突入する前に退会届出さなきゃならねえ、とかよおwそういう、面倒な仕組みにして、
3ケ月をなんとなく経過させて、次の3ケ月も否応なくスクールに通わせる魂胆なんだろうけどなw

やり方がフェアじゃねんだよ。しかも月謝が1ケ月13,000〜15,000円は普通にかかるし。
年間にしたら16万〜18万だぞ!たかだかテニスにそんなにカネかけれるかってこのカス!

いや、んでもよお、
「んな貧乏なお前は、スクールなんか通わんでええから、区のテニス同好会にでも入っとけ」、とかおまえらわ言うだろうけどなあ、
区のテニス同好会だって、年会費で20,000〜30,000円かかるし、入会金まで取る同好会もあれば、
コートの使用料だとか、なんだとかで、ちょこちょこ出費があったりで、カネがかかってしょうがねえんだよ。

てか、田舎にいるときなんか、テニスやるのなんかタダだったよ。
予約も不要wやりたいときにラケット持ってコート行ってボカスカ打ってストレス発散で、
終わったら、ネット仕舞って、「はい終り」だ。ただそれだけの世界だったんだけどな。
んで、カネがかかるのはテニスじゃなくて、ジュース代とか昼飯代くれえだった。
あと、玉とかラケット、靴はもちろん持参しなきゃならんけどなあ。
それくらい別になんつうこともねえし。玉なんか100個で1万円ぐれえのヤツでも充分だし。
ま、とにかく、田舎はテニスのパラダイスだったと、そういうことやねん。

そういう田舎に比べると、東京23区に住んでるヤツつうのは、
金持ち以外、テニスは出来んつうことだろ。
あーあ、田舎に帰りたい・・・テニスやりたいよお、うぇーん・・・
331名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 16:28:39.25 ID:rSPbkKJi
スクール生じゃない人の独り言はスレ違い
332名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 17:51:34.47 ID:Ww0wpFHh
バカにしてる動画の人たちでもサークルでもやってる人なら
実際試合したら貧乏オッサンボロボロにされるだろうな
「このレベルならオレの感が戻れば屁でもない」と思う気持ちはわかる
だが、実際やればコテンパンだよ
昔と違って変な打ち方でも磨きをかけた人なら器用に返すしコースも狙うんだよな
333名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 18:34:24.77 ID:4GHtmqeJ
やだ、全レスあぼーんになっちゃった
334名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 19:40:53.68 ID:Twjk1ADj
草トーぐらいだと、
『うまい』と『つよい』は違うからな
335名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 20:48:03.31 ID:No1QQ8Xa
おめえら、何朝から晩までここのスレに粘着してんだよww仕事も何もねえのかw
今度は何が癪に触った?あのへっぽこストローク連中の動画か?(ゲラゲラゲラゲラ
おめえら、もしかしてよお、あのレベルなんだろマジ(ウェ−ハハハハハハハハ

てかよお、あんなのテニスじゃねえからwてか、あんなひょっとこが盆踊りしてるみてえなスイングとかよおw
あんなんなら左手でも勝てるわ(ぷ

いやてかよお、あの動画のメンバーの後ろから見たスイング動画もあったわw

ttp://www.youtube.com/watch?v=l7W6AUgAeeQ

てか、後ろから見ると、フォアハンドは、割とまともに振ってるように見えるんだがw
バックハンドとかもう、悲惨wwww満足にラケットに玉当てられてねえわけww
コイツら、あれなのかねえ、これでもスクールじゃ上級とかなんだろ(ゲラゲラゲラ

ま、しかし、こんなヤツラに合わせたカリキュラムで一緒に練習して、月12,000円とか払いたくねえけどなあw
ま、おめえらにしてみれば上級レベルであこがれのレベルなのかもしれんがよお(ウェ−ハハハハハハハハ
336名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 21:16:31.99 ID:rSPbkKJi
スクール生じゃない人はどこか他のスレで独り言やって、スレ違いだから、というだけだよ。
そうすれば同じような仲間が集まってきてきっとおじさんも楽しいよ。
337名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 21:28:18.28 ID:Ww0wpFHh
スクールも行けない貧乏人なんだから壁打ちスレに行けばいいのになw
338名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 21:48:52.76 ID:H+ZTch2L
>>337
おい、やめろ、こっち呼ぶな(゜Д゜)
339名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 23:06:24.88 ID:YiKsJxka
ひさしぶりのおテニス。
8ヶ月以上も古いナチュラルガットってまだ使える?
保管は普通にクローゼットの中でした。
触れたコートで使ったことはないけど、8ヶ月も経過していると
張り替えた方がいいのかな?
340名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 23:17:36.79 ID:viHF1NHg
>>339
使えるから
ナチュラルなのだ
341名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 23:32:51.18 ID:rSPbkKJi
おじさんだってこのスレに居てナマポだ貧乏だって言われてるより
同じような考え方の似たようなおじさんたちが沢山集まってきて共感してくれるスレ新たに立てて
思う存分やったほうがいいと思うよ。
342名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) 23:39:42.17 ID:YiKsJxka
>>340
さんきゅうきゅう
343名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 00:36:58.78 ID:AtFyMzHu
>8ヶ月以上も古いナチュラルガットってまだ使える?
はははは、スクール行ってる下手糞が、、、w
344名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 00:42:51.40 ID:pty//SfP
無理しないでいいよ
345名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 01:15:17.84 ID:GiwuFSIK
>>341
だから他の多数のスレでも迷惑かけてるから、放し飼いするなって言ってるの
ナマポ爺に反応してるのここだけなんだから責任もてよ
346名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 03:27:17.73 ID:Ss7TbHIa
>>339
一応ナチュラルの賞味期限半年くらいはイケるって話だから、使えることは使える。
ただ、テンションや弾性なんかはナチュラルでも落ちるから8ヶ月くらいだと自分が打ってて気にならなけられば、ってとこかな。

まぁ久しぶりってことはそこまでガチにやらないだろうから、絶対張り替えないとダメとは思わない。

てゆーか、ナチュラルの場合、性能が落ちる以前に古くなりすぎるとボール打たなくても切れる。
逆に夜中に切れて気付かずにフレーム変形しないようにちういしないと。

でもナチュラルに限らずストリングが古すぎて肘痛めるとか言うほど聞かないんだよね。
逆にストリング張りたてでニューボールとかで肘とか痛くなるとか聞くけど。
プロとかと違って慣れてないのかね。

ちなみに俺が一番ビックリしたのは体験に来た人で高校の部活以来久しぶりで20年物とかいう奴w
347名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 05:26:12.30 ID:766wfzdT
動画を見てみたけどフォアでラリーが出来るようになってきたってくらいの実に普通の初中級らしい動画だけど
初中級ではまだ巧くない方で
むしろこれをフォアハンドは割りとまともに振ってるように見えるなら、やっぱり大して人の事を言える腕じゃないだろう
ましてや上級レベルかもしれんがよって本当にスクール行って見てきたんだろうか
ある初中級のメンバーがみんな進級に興味ない訳じゃなく中級になりたがってるのにいつまでも進級せず、中級や下手な上級以上のメンバーばかりになっちゃってる初中級なら逆にスクールの方が池沼だけど
348名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 06:56:54.23 ID:HeD3L0FU
>>335
動画で、奥で球出しているコーチと生徒のラリーなのに、
いやに見物人が多いと思って見ていたら、
コーチはススギタカオで何かのイベントか。
参加者は中上級〜上級のクラス。
タカオは相手のレベルによってはドロップショットを使っているようだった。
ゲームは別にして、ただのラリーの時はコーチは
中上級以下にはそんなショットはまず打たない。
349名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 07:38:06.34 ID:FTfFI+9M
ぶはははは、朝早く起きて粘着してんの?うん?wwwwwwwwww
おめえらって、毎日何やってんの?www
自宅のパソコン監視員?テニス板の自宅監視員?(ゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよお、おめえらって、あれだろ?
テニススクールに行ってテニスやってる、つうより、
リハビリセンターでリハビリしてるようなもんだろ(ウェ−ハハハハハハハ

>>348
あの>>335動画の連中ですら中上級なのか(ゲラゲラゲラゲラ

いや、てかよお、>>326とか>>335のレベルのヤツに必要なのは、
コーチングじゃなくて、トレーニングだろwwww

つまりよお、トッププロから、なんかのセオリーとか理屈を聞く、とか、それ以前の問題で、
とりあえず、毎日コートに出て、フォアバックのストローク・ボレーとスマッシュ、サーブ、
毎日2時間やることだろ。んで毎日、フットワークつけた素振りと走り込みをやることだろ。

あんな連中がよお、鈴木貴男に何を聞いたところで、何一つ実践できんだろw
てか、それによお、あんな連中が週1・80分のスクールに通ったところで半永久的にテニスなんか上達せんよw
いや、上達どころか、”テニス”にすら達しないだろとw
あのなあ、リハビリのひょっとこ踊りはテニスじゃねえんだよ坊や(ウェ−ハハハハハハハ
350名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 08:37:04.83 ID:xmm1cBSK
>>348
いや、初級でしょ
351名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 12:46:17.23 ID:Dhsbpv7C
他人を貶めたって自分が上手くなる訳じゃないのに
352名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 13:17:22.99 ID:1rurduF6
たいした期間でもないのにキャラが崩壊してきてる。
これだけのファンがいるのだからもう少し練っておいて欲しい。

おじさんは独身のアラフィフでフォームと体型が物凄く汚い、
というところまでは確定で良いか?まずはそこから詰めよう。
353名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 15:58:36.59 ID:FNyhnCPy
>>351
な。
小物感ハンパないよな(笑)
354名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 16:03:05.48 ID:JwA8T3Zw
スクールにも入れないおっさんは鈴木貴男のレッスンなんて一生無縁なんだから、
指咥えて羨ましがってればいいよ^^
355名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 20:24:48.52 ID:qZKXN9vY
(ばったり)
「あれは、もしかして、ナマボ村の池 沼男どんじゃなかんべか??」
「おれよお、錦織がよお。。。」
「やっばりそうだべ、沼男どん、沼男どん」
「おめえら、へっぽこがよお、ゲラゲラゲラ」
「どうしたっちゅーだ、訳の分からんこと言うて(と出てきたビルを見上げれば、そこにさインターネットし放題の文字)おめ、まさか、こんなネカフェで毎晩夜を明かしてるだか?」
「テニスはインテリジェンスなんだよお、ゲラゲラゲラ」
「おめ、大丈夫か?沼男どん?村にいる頃からおかしな男だとは思っとったが、『おら東京さいぐだ』と言い残し村を去って三年、まさかここまで落ちぶれていようとはのう」
「田舎に帰りたい・・・テニスやりたいよお、うぇーん・・・」
356名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 20:27:19.88 ID:qZKXN9vY
いかん、あまりに哀れで涙出てきたww
357名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) 23:29:00.53 ID:vW1Zqvfn
俺は怪我してもいいようにやきうの防具付けて孝雄のMAXサーブを受けてみたい。
ルネ所属のぶっちーでも可。

ルネかSRIの株式持ってたら株主優待とかねーかなw
358名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 00:41:07.60 ID:4ZBSiCZv
おいおい、今日も元気でリハビリがんばってんの?池沼どもwwwww
いや、てかよお、またまた、おもろい動画見つけたわww

これ↓が上級なんだとよおwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BjpNs5ipXM

いやけど、しかしよお、毎月12,000円も払って、最終到達地点がこの程度wwってよお
これじゃまるで詐欺だろよwwいったい何が上級なんだよwなあ?
いや、んでも、逆に考えれば、
「こういうレベルが上級なんだ」と思える程度のヤツの行ってるところがスクールだとww
そういうことだろww

ってことは、スクール行ってるヤツつうのはやっぱ池沼以外の何物でもないと、そういうことになるだろw

ま、預金自動引落がアンフェアだとすら気づけない時点ですでにそういうことになるけどなw
359名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 00:55:16.05 ID:7UcmgYOB
自動引き落としがアンフェアとか貧乏人の理屈はようわからんね
入る気もないスクール体験行脚も終わったならさっさとこのスレから
消えてもらいたいもんだけど
360名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:10:34.40 ID:lgNK1U3/
預金自動引き落としだとナマポ口座チェックで問題になるからアンフェアニダ!
361名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:20:01.42 ID:4ZBSiCZv
いやいや、しかしよお、このスレだか前のスレだかで、
「月1万も出してスクール行くとかキチガイとしか思えない」とか言ってたヤツがいたけど、

こうやって、体験も行ったり、動画も見たりしてると、
ソイツの言ってることが正しいと、マジ思えてきたwwww

てか、週1回80分、ラケットでボールをいじった程度でテニスなんか出来るようになるもんじゃねえしw

てか、やっぱ、あれだな、最低でも週3日・2時間くらいできるような
テニスをまじめにやってる同好会とかサークルでも見つけて、そこでヤルしかねえだろw

ひょっとこ踊りの連中と一緒にスクールの肥やしになるのはまっぴらごめんだな、うんw
362名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:27:37.20 ID:FpggEozw
でもさあ、上級といってもピンキリだからね。
高校でテニスしていて今は専門学校生だったかの上級クラスの人で
イベントレッスンで一緒にゲーム形式やったときだけどファースサーブ
がまったく返せなかった。
トップスライス系だったけどスピードと変化がすごい。
自分の中ではファーストサーブの確立とヘビーさが上級の目安というか。
(ファーストが入るとまともに返せない。)

人数が多い上級はたいてい中級に毛が生えた感じでスクール側が上級の
ステータスを生徒に与えて優越感を味わってもらう為のゴマすり戦略だと
思う。その中でもたまにすごいのがいてレベルが引き上げられる利点は
あると思う。
一方 上級がやけに少ないところで固定メンバーでナイターなんかの
ところを見たけど、サーブとショットのパワーが半端なくて野獣のテニス
だった。
363名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:31:23.41 ID:7UcmgYOB
最初からそうすりゃいいのに
まぁ、きっかけがないからだろうけどな
それと入るからにはサークルと言えども多少の出費はあるし付き合いもある
貧乏だからって文句言ってると爪弾きになるからな
364名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:40:29.98 ID:FpggEozw
>>357
まさしくそんなレッスン(イベント?)があったはず。
確か一般ピープル(スクール生)はノータッチエースで
触ることはおろか反応することさえできなかったはず。
365名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:44:05.67 ID:4ZBSiCZv
>>363
>それと入るからにはサークルと言えども多少の出費はあるし付き合いもある

出費も付き合いもねえサークルなんてあるかよばーかww
考えてもの言えとwおめえも下手糞のひょっとこスイングだろw
知能低いのモロバレだぞカスw
366名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 01:46:57.37 ID:FpggEozw
まあ、なんだな。みんな(?)例のおじさんの書き込みをちゃんと
読んじゃってて、しかも分析したり推測したりしてるところが
おもしろいな。
367名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 03:30:15.59 ID:DkgaJSdh
この偏屈な貧乏オッサンに会うサークルがあることを願う
もう来ないでね
368名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 05:06:09.03 ID:YNk7N8AY
どこのスレでも人生うまくいってないからって煽ったり見下したり荒らしたりしている人っているけど、おじちゃんの書き込み見てるとバックグラウンドまで見えてきちゃうから切なくもなるよね。
根が誰でも人を見下して馬鹿にするような性格だから50歳超えても独身とか、この年で月1万2、3千円趣味のために使うのに文句たらたらとか切ないよね。
20代後半でも大学出てしっかりと勤めてればお金はあるけど使う時間がないって状態になるのに、おじいちゃんは50超えて結構暇があって独身にも関わらず趣味に使うお金も払えない。
普通この年で独身なら時間もお金も余裕があって、暇な時間は好きな事にいっぱいお金かけて人生楽しんでるだろうに。
それが毎日のようにいろんなスレで住民を池沼扱いで、テニススクール関連の批判や、選手の応援スレでは選手をヘタクソ批判をID真っ赤になるまで長文書き込み。
たった1万ちょっとくらいのお金で、テニスできる環境確保できるんだから、例え他の生徒が下手でも楽しめばいいのに。
おじいちゃんが本当に上手なら、すぐに上級に上げてくれて満足できる環境で大好きなテニスが出来るようになるだろうに。
まだ若い自分としては、こういうおじちゃんが切なくなるのと同時に理解できないです。
自分の親がこんなんだったら嫌です。
369名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 05:36:31.05 ID:ilX/DseF
>>361
それ書いたのお前だろうが。それすら覚えてないのか。。。
異常だぞ。病院いけ。
370名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 05:41:15.79 ID:Sm8L/jFP
嫌われオジサンというのはどこのスクールにもいる。
相手構わずバカ打ち。
ボレーボレー、ボレストもバカ打ち。
知り合いがいるクラス(オバサン)に入って、嫌われオジサンの話を聞いて、
ガンガンやってやってと言われたので、
ボレストの時に思い切りハードヒットしてやったら、ビビっていた。
根が鈍でテニスも中級に毛のはえたようなレベルだったが、
危ない変なオジサンだから仕方なしに上級に入れられた感じだった。
さすがに本人もみんなから、特に女性から毛虫のように嫌われてる
のを自覚したのか、そのうち見かけなくなった。
371名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 05:50:43.69 ID:ilX/DseF
>>358
これって上級?
ストロークに体重乗ってない、ボレーはメチャクチャ、サーブも振れてないし、フットフォルトやりまくり。
なんか打つのでいっぱいいっぱい。
初中級、おまけで中級だと思うのだがおまいらのいってるスクールの上級ってマヂでこんなの?
372名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 08:02:28.34 ID:pLNrJoMV
>>371
スクール上級ってのはテニススキルの上級者が習うのではなく上級を目指して習う場です
基本的に中級の人、やる気と体力があれば初中級の人も参加するでしょう
中には上級者が健康維持目的やウォーミングアップの一貫として参加するケースもありますがね
373名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 08:25:08.51 ID:XORviD78
>>371
こんなもんじゃない
言うほど下手じゃないと思うけど
374名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 08:47:40.37 ID:Sm8L/jFP
上級になってない人が結構「上級幻想」を持っているようだ。
建前上は、ストローク、ボレー、サーブと3種類の球種(フラット系、トップスピン系、スライス)
を打ち分けられることだが、女性はおいといて、男性でもスピンサーブを打てるのは稀。
キャリアが長くてそこそこ打てる人が「上級」になるだけ。
明らかに部活あがりで、アルバイトコーチくらいはすぐにでもなれレベルの人もいる。
国体に出たという70過ぎの男性とか、
インターハイ、大学の全国大会に出たという女性(おばさん)もいた。
いくつかのスクールに入ったけど、そういう人はすぐに違いが分かる。
375名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 08:58:37.01 ID:v7lPRutT
>>371
こっちは流石に文句ないだろw
ttp://m.youtube.com/watch?v=6BjpNs5ipXM

しかし、こういうレッスンの動画見ると自分もよく指摘される「身体が開いてる正面向いてる」とか「脇が空いてる」とか言うのが良く分かるな。

レッスンの時ってコーチを見てるからボールがちゃんと飛んでいけば自分もいいスイングで打ってると勘違いしちゃうんだよね。

しかし、あざみ野ローンって老舗だけど上級でもあの人数はちょっともの足りなさそう。


中上級でレギュラー3人でやってた俺に言わせるとw
(最近一人女性が入ってちょっとご不満。前は誰か休むとコーチ入れて3人でシングルス楽しめたのにぃ)
376名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 09:02:40.54 ID:6ZxDMwPT
いかにものスクール上級って感じだな
この中には混じりたくないw
377名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 09:14:29.07 ID:W5oPwfOr
>>358
そのスクール内での上級です。
スクール自体にレベル差があるので仕方のない事です。
378名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 09:20:59.59 ID:Cnh15YC9
あざみ野だったら近くに東急剣山あるからそっちにいけばいいじゃん。
379名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 09:23:31.63 ID:EuNheZXa
ウォーミングアップのような映像
軽く打っているので
いいんでないかい
380名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 10:27:47.42 ID:P9WknxK5
さぁ、今日から盆休みだぜー♪
えーと9連休だー♪テニスするぞー♪

話は変わって、基本的に池沼おじさんの言ってることは間違ってはないよね。
テニスはインテリジャンス?w
そう思うわw
自分の動き方、考え方を客観的に見て、分析、そして修正する。
これらを繰り返せば、極論プロの試合見て練習するだけで上手くなれるよ。

だけど、できない人間が圧倒的に多いし、スクールでは9割以上ができない。。
時間だけが流れて、変なフォームでスクールでいうそこそこの打球を
打てるようになって、上級と。

そういう環境でテニスする為に払う金額としては、
高いよねスクール料金は、レベルの高いサークルとか
練習相手を見つけて練習してる人間からすると
このスレの会話のやり取りは香ばし過ぎるわww
381名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 10:44:24.18 ID:lgNK1U3/
いつから池沼おじさんミエミエの自演するようになったんだ?w
382名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 16:22:18.62 ID:cvgtyZU0
そんなに上から目線で蘊蓄たれたければ自分がコーチになれば良いのに。
そんな腕っぷしもなく池沼だから素人相手にぎゃんぎゃん吠えるしかないんだね。
383名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/10(土) 19:48:03.29 ID:jimiY4NP
>>380
せめてw1つと2つの運用パターンくらい変えて欲しかった。
384名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 07:09:23.83 ID:gBqLe0lo
>>381
そろそろ飽きてきたんじゃない
もうすぐいなくなるよ
385名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 12:13:05.21 ID:+bfP7P/O
初心者から初中級にあがったが、上の人はうまく感じた。
自分ではそれなりと思ってたけど、サーブ、ボレー、スマッシュの確実性は自分より高い。
半面コートでコーチとやってるのと一面コートでスクール生の生きた球打つのは違うわ。課題が見つかった。
・フラットサーブを力抜いてでも入るようすること。
・スピンサーブの弾道を低くスピードあげること。
・スマッシュのとき、回転がかからないよう叩けること。
・バックストロークをスムーズに。
386名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 12:54:30.70 ID:NWGsdMaM
レベルの高い初中級生だね
387名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 13:46:51.78 ID:gBqLe0lo
>>385
バカなことを書いてるヤツがいるけど気にすることないから
順調に成長中だと思うよ。

ここから先どんどん上手くなるはずだから、テニスが面白くなる。
早めに試合に出てみるといいかもね。
スクール生の試合だとしても、試合となると普段とは全然ちがうから
388名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 14:00:02.81 ID:gBqLe0lo
>>385
一つだけアドバイス
スピンサーブは、きちんと回転がかかってるなら、軌道は無理に低くしない方がいいと思うよ。
実際のサーブを見てないからなんとも言えないけど、山なりなだけで回転が足りないから低くしようと思うのかもね。

理想は、低めでキックする早いスピンと、高い軌道で大きく跳ね上がるスピンを使い分けられると厄介なんだけど、前者は難易度が高いからまずは後者から。
これが安定して相手のバックに入れられれば、初中のスピンは卒業かも
389名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 14:05:52.43 ID:gBqLe0lo
>>386
ごめん「高い」って書いてたのか、「低い」と読み間違えて「バカなこと書いてるヤツ」とか書いてしまった
申し訳ないm(_ _)m
390名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 14:17:27.76 ID:NWGsdMaM
中級でもそんなにちゃんと出来る人多くないからね
上級でもだがw
391名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 15:04:46.51 ID:gBqLe0lo
>>390
確かにそうだね
安定してバックにサーブが入れられるだけで、中級も卒業という話も
392名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 15:25:09.36 ID:4ug18QuZ
そういう初中級たしかにあるけど、そこのスクールでも例外的な少数だと思うよ。
そういう下手な上級より巧い初中級に初級から入ったんなら、みんな巧いななんて呑気に言えないと思う。
普通の初中級ならスマッシやサーブなんて入ればいいやくらい。
球種や回転どうこうなんて考えない。
393名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 16:20:20.92 ID:Rr+JwONS
一応一番上のクラスだが、ぶっちゃけダブらないようにするのが精一杯w

人少なくて3〜4週シングルス形式やった時は少しマシになったけど、ゲームの中でサーブ打たないと練習になんないね。
カゴ打ちの練習いくらしても、( ゚Д゚)σサービス ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノしたりすると身体の動きとか微妙に変わるし。

あとゲームとかだと1ゲームの中で微調整とか出来るから、ゲーム形式のポイント練習とかとも違うし。あれはぶつ切りになるからサーブの練習にはなんないね。

ま、週1スクールの限界かなぁ。
394名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 16:34:53.81 ID:gBqLe0lo
>>393
やっぱりゲームしないとね。
スクールに行きながら、一方でゲームをこなすのが上手くなるし強くなる。
そしてなにより楽しい。
サークルがいいんだろうけど、いまはオフネットとかもあるし、参加してみるといいと思うよ。
395名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 19:41:56.66 ID:tdsRmq/A
おまいら〜、今日外でやった奴いる?
自分、40度の中でプレーしてコーチの話、全然頭に入らず。
休息中に頭がぼーっとして下ネタくちばしってしまうし
やっぱり夏はインドアにしておけば良かったorz
396名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 19:49:19.70 ID:w4cs1Gk8
屋根しかないインドアでやったけど、開始1時間もせずに帰りたくなった…
体動かなくなるし鳥肌立ってくるし。テニスとは別の戦いになってしまった…

完全インドアじゃないと意味ないよ…。
ぎゃふん。
397名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 20:06:51.34 ID:4ug18QuZ
35℃超えた辺りから脳や体のオーバーヒートとの戦いになってくるな。
毎日鍛えている高校球児だって熱中症で倒れてるの何人もいるし。
37℃超えてくると、もう体温より高いし、お風呂入りながらテニスやってるようなものだね。
体感的にはサウナ入ってる気分だけど。
398名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 21:14:43.40 ID:8rIPgI/j
聞いた話だけど中東のドバイは気温が35℃を超えると休日になるとのこと。
日本も35℃を超えたらテニスをやる日にしてほしい。
399名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 22:19:32.02 ID:Rr+JwONS
>>394
それがさ、土日お仕事のサービス業だから草トー出れないんだよね。
以前はインドアで日曜夕方とかあって、雨でもやるから予めその時間空けて出来たんだけど、無くなっちゃった( ´・_・`)

サークルとかも平日ナイターとか周りにないし。
400名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 22:21:29.42 ID:Rr+JwONS
>体動かなくなるし鳥肌立ってくるし。テニスとは別の戦いになってしまった…
いやw、戦いとかじゃなくて鳥肌はまずいだろw

それ完全に自律神経逝っちゃってるって。多分熱中症になってたんじゃね?
よく倒れなかったな。
401名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 22:25:20.76 ID:56FhDzF9
金払ってシングルス平日も出来ますってところが関東には有るね
そのうち行ってみようと思いながらもう一年以上経つw
402名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 23:01:46.75 ID:w4cs1Gk8
暑いハズなのになんか寒くて鳥肌立ってたんだよね。
そうか。熱中症だったのか…

危ない危ない…
403名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/11(日) 23:13:31.84 ID:gBqLe0lo
>>399
そうなんだ
土日がダメだとツライな
首都圏だと平日開催のオフとかも結構あるんだけどね
昔はたまに休みが取れた時に行ったりしてたんだけど、土日開催より安くて、たくさん試合ができるのはよかった
404名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 03:56:23.16 ID:wVWoWyJm
>>403
さらに、都内に住んでて駐車場代とか余計かかるんで車もなく自転車がコートまでのメインの移動手段w

そんで草トーあるような面数の多いクラブは大抵駅から遠い所にあんだよね。
一度、調布のテニスクラブ行ったときに、南武線から行ったら軽く遭難しかけた。

南武線はヤヴァイ。
405名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 09:54:49.73 ID:TJZjg4Mk
最近ようやくコーチとのラリーが続けられるようになってきました。
(まともに相手を狙って打ち返せるようになったといえレベル)

昨日終わり際にアドバイスをもらったのですが、時間がなくて詳しく聞けなかったのでここで質問させてください。

どうも、自分のストロークはスピン量が少なすぎるんだそうなんです。
もっとスピンをかけることを意識しようと思うのですが、腕全体を下から斜め上への軌道を描くスイングが正しいのでしょうか?
それとも、腕は水平よりで、手首といえか肘から先をひねるようにしてラケット面を動かすのが正しいのでしょうか?

また、スピン過多という言葉を聞きますが、スピンがかかりすぎるとどういうデメリットがあるのでしょうか?
ナダルとかはものすごいスピンをかけまくっていますよね。
406名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 09:56:35.69 ID:3mEM+VDg
ははは〜
独り言以外言うな!
407名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:01:39.54 ID:H4gk5ggw
今日は5時49分に28.4℃で2日ぶりに30℃下回ったって。
オマエラよかったな。
今日は絶好のテニス日和だな。
408名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:09:46.16 ID:3mEM+VDg
ははは
しこたないな、、、

やっと、ラリーが出来るようになったのに、スイング変えるなよな。
スイングそのままで、やや高めを狙えよ。例えば、ベースラインの後ろにいる相手の頭にボールが、当たる程度にな。
しかし、そのままだと、オーバーするからグリップをやや暑くすれば良い。
それで、トップスピンがかかるようになる。
409名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:29:33.27 ID:3mEM+VDg
スピンをかけると、球速が出にくくなる。球の深さのコントラロールが難しくなる。などだな
410名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:41:53.82 ID:rB/Gewob
まずグリップによってスピンのかかり方やかけ方が違ってくると思う。
入り方として最初は腕でどうこうというのもアリだと思うけど
たくさん打っていくと軸足の蹴り上げ(右利きの場合右足)や体の捻り戻し
がスピンの生み出していることが頭ではなく体でわかってくると思う。
スピンと一言にいっても大まかに薄いあたりと厚いあたりがあると思う。
スピンがかかりすぎというのは主に薄いあたりのスピンのことを言うと思う。
薄いあたりのスピンは球が短くなり打ちごろになってしまうと思う。
また、スピンはパワーロスがあるので威力がない球になってしまうデメリットがあると思う。

腕という視点だとナダルのスローをみるとフォアは常に下からラケットが強烈に出ている。
ただ統計ではナダルを除くここ数年のトッププロ(サンプラス、フェデラーあたりから)
は昔より回転量は減ってきている。回転量を減らして威力を増やしている。

(日本人のように背が低い場合で重心を落として安定的にネットを越す球を
打つにはフェレールのようにスピン量を増やしていかないといけないという
ジレンマがあるかも。)
411名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:54:01.54 ID:rB/Gewob
コートに収めるためにスピンを多めにかけたいというなら代替方法で
ラケットの真ん中より少し先端で打っていくといいと思う。
反発係数はラケットの真ん中より低いので飛びを抑えられるし、遠心力
でグリッと回転が増えると思う。
412名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 10:54:46.09 ID:ebg4huf/
バカタレ
413名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 11:03:20.88 ID:3mEM+VDg
頑張って長文書いてるが、間違ってるし、役に立たねえなあw
それに、スピンが少なすぎるから、、、と書いてるのに、そこまで、飛躍するなよ。
まあ、自己満足で書きたかったんだろうが、、、ウザいだけ
414名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 13:42:27.53 ID:rB/Gewob
間違っていると書いていて何が間違っているかも書かない(書けない)のは卑怯だぞ。
ただ文句や批判を言うだけなら誰でも出来るし無意味なことだからね。
415名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 13:43:31.55 ID:Sct+VcnC
久しぶりに打った方からバウンドしたあとの球威が身違えるほど良くなったとの言葉をもらった。
純粋に嬉しい
416名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 13:50:20.83 ID:1v/ekkKA
ちゃんと捉えてるとバウンドしたあとに球が伸びるって言うね
スピンもちゃんと球を捉えられてれば、増減自在なはず
417名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 14:25:37.11 ID:YPHlMg88
先週久々にレッスン行ったら暑さでクラクラして初めて脇で1人休憩してしまった
明日も炎天下の外でレッスン行くけど、今日一日涼しい部屋にいて明日いきなりテニスじゃまた体が適応できなさそう・・
418名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 15:17:04.81 ID:Z1y7Kvn/
>>414
全文間違っているのだから何が間違っているかなんて書く必要は無い
419名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 16:14:59.84 ID:3mEM+VDg
やっと、ラリーが出来だしたやつに、勧めるアドバイスじゃねえだわよ
420名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 17:55:33.13 ID:wVWoWyJm
雷が鳴り出したら、壊れて左の音が出ないTANNOYとLUXMANのステレオがから両側音がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

仕事お盆休みだからって買い物駆り出される所だったけど、まだ休んでねーよ疲れ抜けてねーし(今日は通常の定休日)と家でスタンバってたがヨカタ( ´∀`)

今日はインドアで夜だから雨は大丈夫だけど、いつものコーチお休みで代わりはインカレベスト32くらいまで行ったピチピチのコーチらしい。
ラケット何使おうかなぁ。いつものプロスタにするか、nBlade98にするか。

つか、雨で呼び出されそうなオカン(ヨカンとオカンをかけて)
421名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 17:55:40.36 ID:wCxfiUbE
最近コーチングされねーな
422名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 18:14:33.10 ID:3mEM+VDg
自転車で移動って、ど田舎より不便だなw
423名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 18:39:26.18 ID:GnBSJig5
昨日はテニスの帰りにスコールで電車止まるし、今日は帰宅時間にぶつかるように雷かよ。
熱帯雨林に住んでんじゃねえんだぞw
424名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 18:53:48.46 ID:wVWoWyJm
>>422
しかも自宅の駐車場になったところを仕事場に改築w
中古で車は安く買えても止める場所がない。
更に隣の家と斜め前は駐車場貸しやってるw

まぁ、計算するとシータく使っても余裕でペイすんだけどね。
軽自動車の車庫証明が要らなかったら家の前にギリギリ停まるんだけど。
425名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 19:21:27.42 ID:H4gk5ggw
いやいやおそらくど田舎で買い物行くにも何十キロ離れたところ車で行かないと不便なことを、自転車で行くことを想像してると思うぞ
ど田舎だと学生とかチャリで通勤するのとか大変だと思う
18になった絶対免許取って車買うぞーってなるのも仕方がない
調布辺りだと京王線と隣の中央線や小田急線間って2,3kmしか離れてない
昨日調布辺りは雷凄かったらしいね
マンションくらいの太さの雷が1時間くらい落ち続けたみたいで
電車も3時から9時くらいまで止まってたとか
426名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 19:52:57.16 ID:pzbijrp5
>>420
なんか幸せそうな人だね。
おまいみたいなんばっかだったら、このスレも平和なんだろうけどね
427名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 20:03:34.37 ID:GnBSJig5
朝天気予報見たら弱雨だったぞ。ゲリラ豪雨を弱雨とか、立派にはずれてるだろー。最初からゲリラ豪雨って書いとけよ。
428名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 20:08:17.86 ID:3mEM+VDg
今晩は涼しそうだ、30以下にはなるだろう。良かったよ
429名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 20:11:54.55 ID:ety2zBHQ
予報できた時点でゲリラ豪雨とは言わない。
430名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 20:22:00.25 ID:3mEM+VDg
まあ、雨が降るくらい良いさ
下痢便でも降ってきたときゃ、日本の産業壊滅するぞ
431名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 20:29:01.38 ID:GnBSJig5
コスモクリーナー必要だなw
432名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 21:25:39.30 ID:AiU7dROD
いや、しかしよお、動画漁ってたら↓

ttps://www.youtube.com/watch?v=UXOHG0cfUbY

こういうのよお、見てると、じれったくて汗出てくるわw
つうか、玉のバウンドがイレギュラーつうのはあるけどよお、
選手自体がイレギュラーwwつうか、あまりにもレベル低いとよお、
逆にどこに飛んでくるか、かいもく見当つかんで、怖いものを感じるんだよねえww
おめえらも、こんな感じだろ?、なww
433名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 21:47:35.47 ID:pzbijrp5
>>432
この赤い人、言うほど下手じゃないよ
確かにスイングはめちゃくちゃだけど、フットワークがいい
試しに足だけ見てるといい
ちゃんとスプリットステップ踏んでるよね。
参考になったわ
434名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 21:52:48.57 ID:QsKSVopt
>>432
ワロタw
まさに予想外w
これも一応テニスなのか?そうなのか?w
435名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 21:54:29.90 ID:Z1y7Kvn/
>>432
初級なんだからこんなもんだろ
436名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 22:07:04.74 ID:mpsJ5SBk
今日とあるクラブにビジターで入ってやってたらオーナーコーチに
「バックがキレイだねー」としきりに関心された
テニス始めた頃から周りから片手バックだけは誉められてきたんだけど
その分「じゃあフォアは上手くないんだろうな・・・」と密かにずっとコンプレックスだった
フォアはあれこれと研究改造してきたけど、バックは最初に型が固まってから
特にいじらずにベースはずーっと変わらない
なのに未だにバックだけ誉められるのはなんか納得いかないんだよなぁ
フォアの方がよっぽど苦労して直してきたのに
437名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 22:10:34.13 ID:UWInrTla
片手バックハンドはほとんどの人が酷くて
出来る一部の人はとても奇麗
中間がない感じ
438名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 22:14:35.90 ID:GnBSJig5
437 そうだね。片手バックハンドは、たまにコーチよりうまい人いるよね。
439名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 22:47:03.92 ID:3mEM+VDg
スクールらしくて、楽しい動画じゃのう はは
440名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 22:57:31.46 ID:AiU7dROD
>>433
あの赤い人は、初期の頃は、おめえらと同じ池沼テニスだったが、
んでも、サーブだけはかなりよくなった。努力家なんだろ。
そのうち、万年初中級のおめえらよりは確実にウマくなるだろと思うwww
441名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 23:03:35.49 ID:3mEM+VDg
打ち方が理解できてないんだよ
だから、いつまでやっても上達しない
442名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 23:42:43.65 ID:ns0qXOEB
キレと力強さがないけれど
コントロールは狙ったところに飛んでいるし
ボレーもキッチリと打っている。
パワーラケットにハードコートなので
個性的でひかえめなスイングにはなっている。

ダブルスではそれなりにやるかも。
443名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/12(月) 23:44:02.64 ID:3mEM+VDg
マッケンローみたいだなw
444名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 00:07:00.95 ID:5qxXoTWn
他人事じゃねえんだなおめえら(ゲラゲラゲラゲラ
445名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 02:33:08.85 ID:GmKUskh3
>>438
呼んだ?


つかお前ら、この下痢雷雨の中レッスン来すぎだろ!
何で月曜9時半から9人もいるんだよ!
しかも振替が3人もいて皆上手いとか!
俺の見せ場がねーじゃねーか!

明後日から本気出す。
446名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 05:37:26.82 ID:CCo3OFuE
>>405
>>腕全体を下から斜め上への軌道を描くスイングが正しい
かつ、
>>手首といえか肘から先をひねるようにしてラケット面を動かすのが正しい
のだけれども、
レベル的には初級〜初中級みたいだから、
後者のテクニックはもっと上になってからの方がいい。
というのも、ラケット面が動きすぎて(面がぶれて)
コントロールが難しくなるから。
>>スピン過多
といわれる場合は、
単にボールの上っ面を擦っているだけの
浅い威力のないボールを打ってしまうこと。

無理無理スピンをかけずに、
若干下から上へスイング軌道を意識して打っていれば
ある程度のスピンがかかってくるからそれでいいのではないかな。
447名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 08:16:42.75 ID:XpilOkvD
最近のゲリラ豪雨はガミラス星のデスラー総統が地球征服を企んでいるからかもしれないから
オマイラも振替に行く時気をつけろw
448名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 17:28:08.12 ID:KVcnBAV2
テニスは、靴もウェアーもダサいんだよな
バスケの格好してやりたいわ
449名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 18:25:16.61 ID:7OZLwYIC
>>448
レスリングの格好とかウケると思うぞ
450名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 20:33:31.95 ID:hbnQAaDU
野球ウェアはあんまり走り回るってイメージじゃないんで、
サッカーウェアがいいと思う
451名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 20:39:41.86 ID:Bxilg6YY
>>448
センス悪いお前がダサいの選んでいるだけ
452名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 21:11:44.90 ID:5qxXoTWn
相変わらず池沼くせえ会話ばっかだなココw

ラケットに玉も満足に当てられん、クラゲのひょっとこ踊りしかできんようなヤツがよおw
ウエアの格好がどうだとかww

てか、ウエアの格好より、も少しそのひょっとこ踊りのフォームをなんとかしろと言いたいわw
どんだけみっともねえ格好で打ってるか自覚が無えんだろなw
んで、ウエアが気になるとかよおwwこの池沼会話ww
453名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 21:17:25.43 ID:7OZLwYIC
オマイラは男のウエアのことしか考えてねぇな
女のスポーツウエアだったら、やっぱテニスが最強だろ
454名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 21:21:35.11 ID:GmKUskh3
ダース・ベイダーがか?
455名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 21:58:09.43 ID:KVcnBAV2
俺は、ムエタイショーツに、太いミサンガみたいなの上腕に巻いて
頭にムエタイ用ヘッドバンドつけて、やったことあるよ
でもあれは、ショーツにポケットがなくて困るな。はは
456名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 22:01:22.81 ID:KVcnBAV2
まあこういうやつさ
http://www.canal-area.com/1-pants13.html
457名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 22:02:52.88 ID:KVcnBAV2
458名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 22:03:57.11 ID:KVcnBAV2
>>449さんが言うように
レスリングの格好にタイガーマスクも悪くない
459名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 22:14:27.21 ID:GmKUskh3
そうだな、確かにテニスに覆面プレーヤーが居ないのは解せない。


と、そう思っていた時期もありました(AA略
460名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 22:42:32.57 ID:MFp9YROs
お、明日はレッスン2人みたいだ。
今から準備してしっかり休むお

そんで軽く死ねるくらいガンガン打ってシュッシュッ動いてドッカンドッカンサーブ打つお(^ω^)

でも、興奮して眠れないお(´・ω・`)
461名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 23:19:16.92 ID:zbIvFb6I
>>452
ホントすぐ忘れるんだな。
462名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/13(火) 23:42:02.27 ID:Wr5sWG5t
バスケのユニフォームみたいなだらしない格好最悪なんだけど
貴族の遊びだったテニスとアメリカの庶民の球技のどっちがいい服装するかなんて比べるまでもない
テニス用の襟つきシャツはかっこいいよ
463名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 07:49:53.81 ID:1IjxWKE2
酷暑の折から、変態仮面のコスにプラスして鉢巻きに一票
464名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 08:49:22.65 ID:yBgMdpNq
え、全裸に靴下とネクタイが基本だろ?
白ブリーフは例外的に有りとして。


さ、ルータ再起動でID変えなきゃ、…
465名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 09:19:45.05 ID:rDG0byDn
あ 馬鹿のヤンデルだw
466名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 09:32:52.70 ID:rDG0byDn
マジに言うと、全部ジョコビッチとか、ナダルの着てるのと
同じにして揃えてる奴wかっこわりいいいwww
467名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 11:05:23.17 ID:nQPQMh19
ユニクロのせいで錦織もどきが増えたぞ
ヒドイのなんてラケットもウェアも全部一緒
でもジョコもどきにはまだ出会ってない
468名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 11:39:45.70 ID:w08tFn5T
私はマネはする気はないけど、
結局、錦織やジェコやナダルの格好のマネを酷いと思ってるのが少数派で変わり者だったって事でしょ
少なくともその少数派以上の需要は見込めると考えてるから量産化したわけだし
増えてきたならそれが結果なわけだし
469名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 12:06:45.44 ID:DenYKcJ+
以上以下は関係なく、買う人は一定数いるって事じゃね
ファッションよりは上手いか下手かの方がかっこよさに
100万倍大事だと思うけど
470名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 12:21:05.54 ID:yBgMdpNq
仕事じゃないんだし、テニスなら自分が楽しめる格好でいいんじゃね?
ウェアとかコーディネートして可愛くしてる初心者とか見ると楽しそうだなぁ、とか思うし、
いくら強くてもダース・ベイダー見るとちょっとなぁ、とか思う。

まぁ、俺のクラスはオッサンばっかだから、憧れとか言うよりもう実用さ優先w

ユニクロのも持ってるが、安いし汚れてもいいからとかで持ってたり。
でも、やっぱアディダスとかナイキとかの方が作りはいいね。
ユニクロは動き易さをアピールしてるけど生地か薄すぎ。
ラケバのショルダーとかの所解れるし、冬場とかのアウターとか蒸れる。

つか、若い女性はもっとしゃらぽんの真似したりするべきだ!
471名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 12:30:27.84 ID:cKNvqvEJ
ダッシュで前に踏み込んだらまた足親指の爪死んだ;;
どうにか親指の爪を守る方法ないかな?
シューズが良くないのかなぁ靴下は分厚いの履いてるけど。
頑丈な指サックみたいなアイテムないかなぁ。
472名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 12:43:53.28 ID:8sf3HJfS
去年錦織が着ていた濃紺のウェアは純粋にデザインと色使いが格好良くて気に入って買ったよ。
スクールでも使ってるけど、やっぱりマネッコだと思われてるんだろうなぁ
473名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 12:48:17.73 ID:CoFwVzXn
自意識過剰じゃね?
ウェアなんて自分の好きなようにすればいい。
他人のウェアなんて全然気にしてないし。

ま、女の子がシャラポワみたいな格好してるんならガン見するかもしんないけどwwww
474名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 13:01:56.18 ID:cKNvqvEJ
探してみたらtoe capsってのがトレイルランナーに評判いいみたいで注文してみた。
これで保護できるといいなぁ。
ついでにシューズもそろそろ新しいの買おうっと。
475名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 13:08:53.74 ID:ChGof7EC
>>472
錦織モデルが許されるのは中学生までだと思う。
いい大人が錦織モデルはイタい。
476名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:14:18.29 ID:gF5ntJFU
>>470
>つか、若い女性はもっとしゃらぽんの真似したりするべきだ!

激しく同意
そういえば、昔のテニス仲間に可愛い子がいたんだよね。
テニスが上手くて、性格が良くて、ワンピのウエアがばっちり似合ってた。
もう結婚したんだろうなぁ
477名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:28:51.04 ID:2r2xKCRL
多分今頃、旦那とやりまくってるんじゃないの
478名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:35:14.14 ID:gF5ntJFU
>>477
だったらいいね。幸せそうで

普段は礼儀正しくて、落ち着いた感じだったけど、コートに入ると負けず嫌いで攻めのテニスをする子だったからな〜
旦那が羨ますい
479名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:40:17.62 ID:2r2xKCRL
ベッドの上でも負けず嫌いです
480名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:43:32.32 ID:gF5ntJFU
攻め込まれた時のカウンターがうまかったんだよね。
思わず、のけぞるくらいw
481名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:45:26.53 ID:2r2xKCRL
今ではその女の子が夫の上で仰け反っています
482名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 14:54:55.05 ID:rDG0byDn
ユニクロのは、ダサくて目立たないから、まだ良いさw
483名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 15:37:45.44 ID:QNxOIoHX
>>471
もしかして前にも親指の爪死んだとかレスしてた人?
一回爪死んで剥がれたんだっけ?

俺は土踏まずのサポートが良くてこの靴下履いてるけど、左足の親指のサポートもいい。
右親指ならダメだけどな。

ダイヤ工業 D-lineソックス
ttp://www.daiyak.co.jp/product/detail/146

あとは五本指タイプかソロパッヅかな。

でも、親指のつめが靴の中で当たって痛むのは靴自体が合ってないのもえるかもね。
基本的に甲の部分と踵でホールドしてつま先に余裕があるのが正しいらしいから。

ってレス書いてる間に注文したのかw
toecapsとか初めて見たけど、それも良さげだね。
シューズ変えても今痛めた指とか痛そうだし。
484名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 16:24:55.04 ID:rDG0byDn
靴の爪先が積みすぎなんだよ
485名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 17:02:49.56 ID:29nxtNmu
テニスで親指の爪?
以前、サッカーやっていて、一度剥がしてから癖のようになってしまったけど、
サッカーやめて、大分経ってからテニスしてからは全然なくなった。
きついシューズのせいか。
運動していると足は少し膨れてくるらしいから、(血流の関係?)
大きな目なものに変えたらいい。
ただ、それよりも変に爪先に力が入りすぎるフォームになっているのかも。
コーチに聞いてみたらいい。
486名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 20:50:59.86 ID:bGDHUs+/
つま先に1〜1.5cmくらい余裕があったほうが良いらしいよ?

最近テニスする機会をスクール以外でも作ったせいか、
ボールへの執念?が薄まってしまったような気がする…
487名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 21:52:05.14 ID:rDG0byDn
それに、爪きりしとけよ
488名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 23:33:27.74 ID:QNxOIoHX
ただ、巻き爪防止にサイドの角は残した方がいい。


爪もスクエアが基本だとか。
489名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/14(水) 23:56:37.59 ID:pesPql5G
お、元気か池沼どもw

いや、てか、今日、昼飯食って、横になってうだうだしてたら、
以前、体験入学を申し込んだのに、満員でとれなくて、
結局、そのまま自然消滅みてえになってたスクールから電話があって、
1,050円で体験入学できるとか言って来たwま、今日の今日いきなりとかよおw
んでも、1,050円ならラッキーだし行ってきたわww

いや、埼玉の方だったんだが、初中級でよお、この盆の暑苦しいときに
30代くらいのヤツ(男)が5人も来てたwwwwんで、そのうち3人が体験入学とかww
日程調整で動員されたのミエミエやんw

2週間ぶりくれえに玉打ったら、ラケットに玉が全然あたらなくなってたwww
ラケットは振れるんだが、玉が当たらねえwwったくよお、毎日やらねえとテニスは無理だわw
ちょっと間置くと、すぐこうなるw
490名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 00:21:27.17 ID:chGyVvaF
このジジイけっきょくロンパーよりヘタクソだろ
491名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 07:05:24.70 ID:h1FYsxrW
さ、今日も、コートという名のサウナに入ってくるか
492名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 07:16:41.01 ID:MfCeRsJM
やべぇレッスンの会話がもう病院の年寄り状態w

コーチは足裏から下半身ボロボロとか言われたらしいし、一人は先週足首捻って、もう一人は途中で太もも痛くなって途中リタイア、俺は不眠症

とりあえず上達するとか言うより毎週コートに立たないと、1週でも休むと復帰出来なさそうw
参加することに意味がある、そんな言葉が頭を過りました。
493名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 07:26:01.24 ID:YSF7J9ya
>>470
ユニクロのもジョコビッチや錦織モデルは作りも生地も違うよ
ロゴが恥ずかしいけど
494名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 10:17:57.50 ID:b0amHcB7
2週間やらないとラケットに球が当たらんレベルで
舐めた口きいてんのかよ乞食じじい。
つかリアル池沼じゃないと有り得ねえ。
495名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 10:30:15.05 ID:1lw/8p+c
テニスはじめて2週間。
レンタルラケットを使ってるんですけど、ラケットによってボールがあたったときの感触が違うような・・・
1つは、ボールがガットにあたった瞬間、すぐに弾く感じ。
もう1つは、ボールがガットにあたってもすぐには弾かずにしばらく食い込んでから弾く感じ。

これはどっちが良いのでしょうか?
496名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:08:38.17 ID:RIN+Cn+C
>>494
あははははは、ま、おめえらみてえな、クラゲのひょっとこ踊りみてえなレベルだとよお、
玉がラケットのどの部分でも、当たってさえくれれば、もう、歓喜の、大喜びだろうけど、

俺みたいなレベルになるとなあ、
自分のラケットのココの部分にジャストにコンタクトしねえと満足しねえんだわw

ま、望むレベルが低いヤツは楽でいいと思うわw
497名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:13:49.48 ID:RIN+Cn+C
ま、けどよお、勘が戻りかけたあたりで、テニスやるのを休んだりすると、
ホント、急速に逆戻りするつうか、なんつうかw

てか、今日もテニスやりに、どっか体験入学とか探して行って来るかなw
お盆でもやってるところ、あるかも知れんしw
498名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:16:21.87 ID:TNKd3QgN
池沼好きのヒョットコ爺w
499名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:17:00.87 ID:uBU6GABu
>>495
コントロールしやすいと感じる方が君にとって良いラケット
500名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:17:32.16 ID:TNKd3QgN
>ま、けどよお、勘が戻りかけたあたりで、テニスやるのを休んだりすると、
>ホント、急速に逆戻りするつうか、なんつうかw

初心者かよw
501名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:29:10.41 ID:1lw/8p+c
>>499さん

ありがとうございます
やっぱり後者になるんですかね・・・
前者はガットにあたった瞬間にボールを弾くんでスピンもコントロールもする暇がないような。。。
502名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 12:44:53.72 ID:Sa5tsjEa
まるでスクール上級どころか錦織も大した事ないかのようにいい、
一方でグランドスラム本選レベルかのように装い続ける事もなく、正直にとりあえずラケットに当たって相手コートに帰えればラリーも続くもしれないしいいやレベルであるとツッコミのネタを投下する池沼爺さん
その真の目的とは
とりあえず今日も体験レッスン漁りで体験乞食に励むのであった
無料の体験レッスンあるといいね(いいのか
503名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 13:07:46.29 ID:RIN+Cn+C
テニスやらせれば満足に玉もラケットに当てられねえ、
2chに投稿させれば、日本語も満足に書けねえww
池沼てなあw
504名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 13:12:41.65 ID:IwwRQ48T
フィジカル上げるのも大事だけど、やはり中級までは美しいフォームを身につけるのが
上達の早道だそうだ。筋トレにはまってテニスの上達とは違う方向に行った経験のある自分がひとこと。
505名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 14:53:41.45 ID:b0amHcB7
>>496
2週間もテニスやらない期間がある様な雑魚が粋がるのか(笑)
スレチで悪いが、俺はスクール生じゃないから。
どうにもならない差があるんだよ。
506名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 15:16:20.67 ID:uBU6GABu
>>501
前者のすぐ弾く感じを弾きの良さと好む人もいるし
後者のホールド感を長すぎると感じる人もいるので
どちらが良いかはその人の好みです。

前回はコントロールしやすいと感じる方が良いラケットを回答しましたが
ラケット購入時の判断としては一般的に振り抜きやすさだと思います。
弾きの良さやホールド感はガットの選択で変わるものですから。
507名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 15:25:57.65 ID:H2hiOQ8+
1年ブランクがあって再開して、やっと1ヶ月くらい経ってから、
スイートスポットに当たる感覚が甦ってきた。
ハードヒットしてきちんとコントロールできるか打ち続けていたら、
肘を痛めた。
ずっとやっていないと筋力が衰える。
508名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 17:35:31.23 ID:sDbimV1A
>>504
あと最初の頃のクセってのが後々尾を引くよね。

競技志向で結果を先に求めるなら良いところを伸ばしていくのも有るだろうけど、
社会人スクール生とかだと、無理のないフォームの方が長くテニスが出来るかも。

周りに5〜60代の人が増えてくるとそう思う。
確かにクラシカルなテニスだけど、バランスが取れててキレイなテニスをしてる。
509名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 18:29:03.09 ID:jrnmOQOu
>>508
レギュラーでテニス覚えた世代だとバランスがいいんだよね
ラケットで打つんでなくて身体で打つを叩きこまれてるから
510名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 23:22:34.92 ID:RIN+Cn+C
おっす、またまた今日も連ちゃんで体験入学してきたわw
昨日行ったスクールが3回まで体験おkでやってきたわw
んでも、今日は2,100円きっちり取ったwwwwwwwwww
あと一回までおkやww

今日は男4人しかいなかったな。ま、お盆だからしかたねえしw
なんか、カリキュラムも変更して、後半はクロスでラリーしてくれたw

ま、んでも、相変わらず、玉がウマく当たらねえわorz
昨日よか、各段によくなってはいるが、クリーンヒット率4割程度つうところだなw

いやいや、てかよお、昔のテニスじゃなくて、モダン・テニスのやり方でコンタクト取ってるんだわwwww
んだからよお、なんか、慣れなくてww

いや、んでもなあ、昔のテニスの打ち方に比べると、各段に楽wwんで玉がよく飛ぶwwww
昔の打ち方は、打つと手にグッ、と手ごたえがあって、「ああああ、スゲえ玉打ってやったぞおおおおおおおお」
みてえなのがあったが、モダン・テニス・メソッドで打つとよお、さわやかにサクッと「スコーン!」って飛んで
んで、手ごたえ、つうより、さわやかな感触、つうか、力もいらないし、すごくイイわモダン・テニスwww

ちょっとよお、も少しこのモダン・テニスのコンタクトをやり込んでみるわ。
別世界の手ごたえだなこれwてかよお、やっぱ、何事も進化つうのはあるんだな、うんw

ま、おめえら、ひょっとこ踊りの池沼には、かいもく見当もつかん話だろうけどなあww
511名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/15(木) 23:29:55.61 ID:9aHuSDe3
最近年食って始めた人達はラケットに頼り過ぎ傾向強いね
512名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 00:14:07.37 ID:h3zqEr49
>>511
人間楽な方に流れやすいからね
無理しなくてもラケットで返せるならそっちを選んでしまう
スタミナ無くて無理の利かなくなった身体の歳から始めたら尚更でしょ
「こっちの身体の使い方の方がずっと良い球打てるよ?」と言われても
取り敢えず小手先で返せるならそっちを選んで磨きをかける人は多いし
「あの体勢フォームでよくあんなに器用に返せるなー」って人結構いるし
513名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 00:26:11.76 ID:bpRBPEP6
いやいや、しかしよお、確かにモダン・テニスは楽でいいし、
昔のテニスに比べて、パワーのロスが格段に少ないのはいいんだが、

んでもよお、てか、体の違う部分が筋肉痛で痛いわww
やっぱ、使う筋肉からして違うつうことなんだなモダン・テニスw

使ったことねえ筋肉が痛えつうのは、おもしれえもんだw

ま、おめえらにはありえねえ痛みだから、関係ねえけどなw
514名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 02:29:04.00 ID:g6KOhnaP
>>510
ああ、よくある体験レッスン一回1050円で一回のみ有効の無料クーポンやってるとこに行ったんだ
普通はその無料の一回で決めるから、2回目に来た貧乏爺から初回の分も徴収したってことか
「何で前回の無料分も払わなきゃいけないんだよ!」つって受付のお姉さんを困らせる
爺さんの姿が脳内で再生されて吹いたわw
515名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 07:07:48.92 ID:nxjcE1pO
>>513
どこが痛いんだよ。
ホント冗長なくせにいつも肝心なことは欠けてるな。
仕事でもそうだろ。無能っぷりが判るよ。
で、2chで憂さ晴らしか。与信がないから体験漁りか。
寂しい。実に寂しいな。
516名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:09:46.10 ID:bpRBPEP6
>>514
おっす池沼wそもそも、そこのスクールの体験は1回2,100円なの。
おとといは1,050円に値引きするから来ねえか?って誘いだったわけ。
ま、おめえみてな文脈も読めねえ池沼なら、玉もラケットに当たらんだろ(ぷ

>>515
>どこが痛いんだよ。
>ホント冗長なくせにいつも肝心なことは欠けてるな。

あはははははははは、おめえみてえな池沼を釣るために、わざとそうしたんだろw
まんまと釣られやがってよおこの池沼がwwおめえ、試合に出ても、そうやって釣られて負けるクチだろw
ま、知能低いつうのは悲しいわw
517名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:15:12.30 ID:TPVNQogp
>>516
負け惜しみか。
518名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:24:48.85 ID:IeKV+ug9
>>516
ディスカウント書いてねぇ。どこが痛いか書き忘れ。そして言い訳。
まるでプライドだけ高い田舎者だな。
仕事っぷりが見てみたい。
519名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:29:45.42 ID:AWm7pety
頭の中が筋肉痛。
中級くらいでも頭の上越されたのに、
ポジションチェンジできずに棒立ちのままの人が多い。
しかも、後ろを向いて眺めているだけだから邪魔なこと限りない。
それに、アプローチ打って出てくるのはいいんだが、
前に出過ぎるから、ロブで頭越されて、
パートナーのこっちが回り込んで返球しなければいけない始末。
まずはサービスラインで止まる。
コーチもそれをほとんど教えない。
困ったもんだ。
520名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:38:55.12 ID:SDz2cij/
>>519
後ろからチェンジ!って声かける。
できるだけ早いうちに。
521名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 08:58:12.39 ID:Sq9Y55LF
シングルスの方が全部自分、助けてもらえないけど
邪魔もされないって意味ですっきり
有る程度動きもわかって1+1が2以上になるのならいいんだけどね

コーチが何度言っても覚えない人多いからなあ、クラスのレベル上げるか
スクール卒業がいいかも
522名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 09:39:18.43 ID:Mgl00voI
>>516
普通に無料か一回1050円のスクールがゴロゴロあんのに
お前のようなケチくさい貧乏人がわざわざそんなとこ選ぶわけねーだろw
523名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:04:07.76 ID:xsyoOQUK
お前ら池沼爺さん馬鹿にしすぎだろう。
よく見てみろよ。
以前はまず最初に池沼、池沼連呼してデッドボールな痛い接触の仕方しか知らなかったのに今はないだろう。
池沼爺さんだって少しずつ成長してんだよ。
少しでも社会復帰しようと頑張ってるんだよ。
524名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:18:13.56 ID:bpRBPEP6
>>518>ディスカウント書いてねぇ。
これ↑わろたww池沼丸出し(ゲラゲラゲラゲラ

>>489>>510を通して読めば、体験の料金がどうなってるのかくれえわかるだろとw
それすら説明してもらわんとわからん?また細かく説明してほしいの?うん?(ゲラゲラゲラゲラ

てか、こういうヤツよくいるんだよねwお茶くみの女の子並みの知能でよおw
1から10まで全部言ってもらわねえと、わからねえw
んで、自分がわからねえと、すぐ、相手のせいにして食ってかかってくるwww

おめえあれだろ、スクールでもそうなのか?wコンチネンタル・グリップを教わっても、
小指の位置と、薬指の位置と、中指の位置と、人差し指の位置と、親指の位置と、
それぞれどの程度の間隔をあけて、各指どの程度の力を入れるんですかあ〜、とかかwwwwwwww
言ってもらわないと、握れません、とかだろ(ゲラゲラゲラゲラ

ホント池沼ってなあwwこれでテニスやるんだとよお(ウェ−ハハハハハハハハ
525名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:25:18.07 ID:xsyoOQUK
お前ら、言っとくけど、池沼爺さんはもう小学校くらいはやってけるレベルだからな
中学に昇級はまだ他の生徒とトラブル起こしまくるかもしれないけど
高校までになると義務教育になるのでさすがにまだチト厳しいかな
526名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:37:27.02 ID:cw607eot
池沼爺さんって素直に吐露する部分と尊大な池沼キャラの部分でギャップが激しいな
サークルに入るかみたいなこと言ってたけど、このままじゃついてけないのは自覚してそう
527名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:47:25.41 ID:sDMXX4WY
>>524
長い。
もっと的確に書けんのか。
528名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:48:54.22 ID:wYp9RcRU
こんなコミュ障ジジイの相手してやるなんて、おまいらホントにいい奴らだな。
2ちゃんばかりか、
http://youtu.be/J1RJj9pXeeQ
こんなところにまで徘徊して歩いて、手を焼いてんだわ。
今後は勝手に出歩かんように、このスレで面倒見てくれや
529名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 10:55:37.99 ID:NKJ1XFun
>>528
NOAHってそんなサーブでコーチになれるのかよw
530名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 11:02:50.63 ID:80FIwJCj
>>510
あ、判った。
次回見学オフと曝すのどちらが好み?
531名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 11:20:05.55 ID:bpRBPEP6
>>528
なんでも俺にすんなよwwもう、あれだろ、
世の中の全ての発言が俺のものに見えるんだろww
おめえ、俺に恋してるのか?うん?(ウェ−ハハハハハハハハ
532名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 11:54:10.94 ID:wYp9RcRU
>>529
なれんのかって、もうなってるしw

サーブそんなに悪いか?どこが?
むしろ気になったのは、スプリットステップのタイミングが遅い気がする。
画像と音声がずれてんのかもしれんが
533名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 12:04:06.56 ID:Sq9Y55LF
右足の踏み込みに癖が有るけど、女性でこれだけ動ければ
スクールコーチとしてはいいんじゃね
534名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 12:41:41.34 ID:5Xeb2VFp
サーブはスライス系。
背が低く歩幅が小さいから仕方ないけど、
スプリットステップをする位置があそこだと、
実戦では厳しそう。
サーブを打った後の前足(まれにかつてのベッカーみたいに後ろ足もあるが)
がコートの中に入っていないので、よけい後ろになってしまっている。
上級クラスのハードヒッターの男性が、
足元に沈むリターンをしたら、
コーチといえども厳しいそうに見える。
535名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 12:54:19.42 ID:8z5ZYslc
大丈夫
女のコーチにそこまで求めてないから

大人しく球出ししてろ
536名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 13:13:42.69 ID:bpRBPEP6
ま、けどよ、

ハードヒットされた、足元に沈むリターンなんて、全盛期のサンプラスでも取れねえだろw
そんなの返せたらウインブルドンで優勝しちゃうからさww

ま、それでも、NOAHのコーチだけは、それを返せねえとマズとかねえww
毎度毎度、池沼の投稿つうのはおもろいわw
537名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 15:32:00.11 ID:dpiGt0Nm
いいコーチだと思うよ。暇つぶしのBBAの話相手とかすごい上手そう
538名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 16:09:24.12 ID:ZZed/i3/
>>510
手打ちだから痛くなるし勘がすぐ鈍るんだよ。
体使えてないよ。それじゃ肩とか肘傷めるよ。
ま、言ってもなかなか直らないでしょうが。
539名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 17:29:42.86 ID:wYp9RcRU
>>532
見直したけど、音がずれてるんじゃなくて、やっぱりタイミングが遅いかな
ファーストボレーじゃなくて、それ以降のボレー。
けっこう飛んでるんだけど、飛び上がった頂点の辺りで打球音が聞こえる。だから、着地してからボールをヒットするまでのフットワークに余裕がなくなってる感じ。
ま、指摘するのは簡単なんだけどね。
540名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 17:42:49.10 ID:bpRBPEP6
あああ、今日は体験も行かず、休むわ。
昔のテニスとモダン・テニスとで体が混乱してもうて
統合失調や、錦織と同じ状態やわwww
ま、んでも、素振りはやるでえw

>>538
おめえあれだろ、伊達のブログに、
「サーブを根本からなおしたほうがいいと思います」とか書いたアホやろw
そこまでして俺にかまってほしいかこの池沼w
541名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 17:52:05.16 ID:rEaHq+xo
早くサークルに入れよ
実践で鍛えないといつまでたっても身につかないぞ?
だからって高望みはせずに身の丈にあった老人サークルにしとけ
お前がバカにするフォームだろうが今のお前よりはるかに安定してるから
542名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 18:16:17.09 ID:wYp9RcRU
>>539
ま、ネットに上げるとか言って撮影されたんだろうから、緊張してたのかもね。
下手だとか言う気はないし、言えるほどの腕もないんだけどさ。
ただ、これはこれでいい教材になる。

同じノアの女のコーチだけど、
http://youtu.be/L_muKG7LSG0
この人はタイミングがばっちり合ってて、着々した後の軸足の作り方がきれい。
っちゅうか、この黒い人、かなり上手いな。
教科書のようなフットワーク
543名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 18:24:03.23 ID:bpRBPEP6
>>541
>早くサークルに入れよ
>実践で鍛えないといつまでたっても身につかないぞ?

うん、その通りだなw体験つまんで、コートに出たはいいが、
練習が尻切れトンボで不完全燃焼の満足感無しの欲求不満だし。
勘が戻りつつあっても、すぐ逆戻りしちゃうし、
モダン・テニスのコンタクト感覚も忘れたくないしw

ま、んでもよお、ちと、サーブ練習してえんだわ。
1人サーブ練習用のコート見つけたし。サーブ勘取り戻してからサークル入会かもなw

てか、サーブ勘の忘失感がハンパ無えんだわ。ま、体験でも少し打たせてもらったから
ちょっとは戻ってるが、トスと、その後の一連の動作が連動してねえしww
てか、体験だけで、腕回しの動作だけでもやっとこさ回復させた次第なんだよ。

こんなこと書いてたら、また、体験行きたくなったww
明日かあさってでも行くかな、3回目の最後のヤツw
544名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 18:32:28.84 ID:GwdZhsMT
こいつyoutubeのコメント欄も荒らしてるやつだろ。
どうしようもねえカスだな。
545名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 19:10:23.57 ID:5QD8Oklr
>>544
ロンパーのライバル現る!、だねw
546名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 19:15:32.61 ID:GwdZhsMT
ロンパーはライバルだなんて思ってないだろ
547名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 19:28:54.73 ID:qasg+hLK
>>540
バッファ少ないから混乱するんだよ。
オタオタしながら打ってたの思い出すと笑える。
今日は来ないのか?
548名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 19:33:19.46 ID:Sq9Y55LF
スプリットステップを教えるためには大げさにやって見せるのは
わかるが、実際には飛んじゃあだめじゃね
549名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 20:38:06.44 ID:8z5ZYslc
そんなことより聞いてくれ
フォアハンドって手首を使ってうつのか?

基本的に手首は腕立て伏せをするときの様な感じで固定して打つと思ってたんだが
手首を積極的に使っていきましょう って注意されたぜ
550名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 20:55:52.30 ID:MapReR6o
>>549
昔は手首を使うのはアウトであったが(ラケット重たいし)
現代のラケットは軽くなったし、小さなスイングでも飛ぶようになったので
手首使用OKだ。
ワイパースイングなど手首のコックが大きなパワーを生む
551名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 20:59:18.20 ID:bpRBPEP6
また、動画漁ってたら、見つけた↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=r6jpcfteBjo

てか、デブだし、男かと思ったら女だったw

軟式打ちっぽいし、テイクバックが大き目だが、フォア・バックとも、
ボール・コンタクトが自然で、楽に打っててイイわw
ストロークに安定感がある。特に下半身w

俺に言わせれば、これぐらいで素人中級だなw

>>326の、おめえらみてえなひょっとこ踊りの連中↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=hYNrwmg6zHs

これと比べりゃ一目瞭然やろw
552名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:01:41.08 ID:s4zE2LOW
学生とか見てると「何もそこまで・・・」くらい手首固定して打ってるのいるよな
553名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:17:12.16 ID:3dxQQFbz
>>550
コックは固定。どっちやねん!と突っ込んでみる
554名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:17:47.69 ID:bpRBPEP6
ま、池沼ひょっとこ踊りの万年初中級つうのは、
手首を使えと言われても、どう手首を使うのか、
よくわからんで、手首をひねって痛めたりするんだよww
池沼だから仕方ねえけどなw
555名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:20:08.62 ID:3dxQQFbz
尻の筋肉が痛い。
最近ラケットを尻の筋肉で振っている気がする
556名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:29:24.32 ID:8z5ZYslc
それで、手首を背屈させた状態で打てばいいの?
557名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:38:48.05 ID:l8lmorRu
どんなに腕を一生懸命振っても
手首固定ではスピードはたががしれてる
ただ表現としてはラケットヘッドを速く走らせるために
積極的に脱力しましょう
もしくは開放しましょう
のほうがイメージ掴み易いと思う
558名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:42:03.78 ID:5Ycwv6z7
手首コックして打つのって薄い握りの昔の打ち方じゃなかったけ?
559名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 21:42:37.21 ID:MapReR6o
>>556
違う
560名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:11:54.55 ID:39PnyJpU
手首を積極的につかえと教えるのは明らかに間違いだ
561名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:18:33.27 ID:Sq9Y55LF
フェデラの打ち方見たら、ラケットが一旦遅れてから
出て来る感じが良くわかる
562名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:21:34.56 ID:39PnyJpU
ははは、それを積極的にやってるわけじゃないんだよw
わかってないのう
563名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:22:16.38 ID:39PnyJpU
ガチガチに固めるうちかたはこれw
http://www.youtube.com/watch?v=pxxrkF7HcnM
564名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:27:10.39 ID:Sq9Y55LF
また気違いかよ、うぜーな
565名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:28:14.29 ID:wYp9RcRU
>>563
たしかにガチガチに固めた打ち方してるw
よくこんなの見つけてきたね。
566名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:31:49.00 ID:39PnyJpU
その動画のコーチは、馬鹿のヤンデルのお気に入りだからw
すぐ出てきるぜよw
567名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:33:55.69 ID:8z5ZYslc
>>561
それってテイクバックからインパクトの瞬間までは手首固定してるってこと?
568名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:35:19.03 ID:Sq9Y55LF
一度だけ海外の美術館に行ったこと有るんだけど
有名な絵の前で模写してる人がいて、これがまた上手くて
びっくらこいた
569名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:37:12.87 ID:Sq9Y55LF
あ、ごめん関係ない事書いちゃった、すまん

手首にはあまり力入れずラケットの重さで自然に手首が
後ろに曲がって戻る感じ
570名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:37:42.62 ID:39PnyJpU
そのコーチのやってることは、大きな間違いがあるから
まねしないほうがいいよ
571名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:40:22.15 ID:39PnyJpU
手首に背屈方向にバネが入っていると考えればいい
腕を前に振ると、ラケットの重みで、手首が後ろに曲がるわけ
そんで、インパクト付近で手首の前への動きが鈍くなると
手首が伸びて、ラケットが前に出るわけ

そのバネの強さは、プレーヤーによって違うわけ、てこと
572名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:46:11.36 ID:8z5ZYslc
ありがとう、なんとなく理解したような気がする
適度に脱力してれば、手首は勝手に背屈方向90°に曲がるってことかー

後は絶妙なタイミングで手首を開放すればいいのね
コーチが言ってたのはこのことか
573名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:51:54.92 ID:39PnyJpU
違う、コーチは分かってないんだと思うがw
574名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 22:52:20.62 ID:Z5QReHtq
ひっとこ系の人とぽっちゃり系の人の違いはただ単に体重の差によるものが大きいような。
よっとこ系の人は線が細いのでインパクトの瞬間浮いてしまっているのに対してぽっちゃり系
の人は脂肪による自然のおもしがあるので腰が座っている。
575名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:00:43.46 ID:39PnyJpU
ヒョットコの人たちは、なんでバックハンドを全員スライスで打ってるんだ?
それが普通だと思っているのかな?
576名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:06:48.30 ID:Z5QReHtq
手首90℃ってセミウエスタングリップやウエスタングリップの話だよね。
イースタングリップで手首90℃固定なんてできないよ。
やってみればわかるけどイースタングリップで手首90℃固定だとインパクト
は面が上向いてホームランになる。(そもそも90℃まで曲がらないと思う。)
工業製品じゃないんだから なんでも型にはめた話はナンセンスだと思う。
高度成長期時代の均一化教育の一環で量産型ザク(ガンダムネタ)を大量生産するようなもの。
個々のグリップを無視した解説は素人の無知を悪用した睡眠商法と言っても過言ではないだろう。
577名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:09:09.55 ID:39PnyJpU
どこから90度固定ってアイデアがわいてきたのかな。。。
578名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:18:15.91 ID:wYp9RcRU
ま、いろいろやってみるといいよ
そのためのスクールだからね。
ただあんまり一カ所に負担がかかる打ち方はやめた方がいいね。
故障して直そうと思っても、一度身につくと簡単には変えられないし
579名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:22:08.69 ID:bpRBPEP6
俺にいくら小馬鹿にされても、池沼話題で盛り上がるのなココww

てか、手首固定して打ってるヤツなんか、世界中で一人もいないだろw
みんな、何がしか手首を使って打ってるだろ。手首使わなきゃ打てないしw

問題は、手首をどう使うかだろw
軟式みてえに、ラケットをうちわでもあおぐみてえにバフバフやるのかどうかとか、
とにかく、どう使うかが問題のときによお、
手首は固定するんですか、しないんですか、とか、んな池沼質問に、
今度は、固定するしねえで応答する池沼ww

ホント池沼てなあww
580名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:22:16.78 ID:BiQC+2Mj
厚いグリップでトップスピンかかるけどひじ故障ぎみと
薄いグリップでトップスピンかからなくて打ちやすい球打っちゃうのならどっち?
581名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:34:38.01 ID:bpRBPEP6
ま、とにかくよお、テニスの技術ネタって、語ってるの聞いてるだけで、
ソイツの知能がよくわかるww

今回の、この手首ネタでもそうだけどよお、とにかく、なんか、
固定するか、しねえかで統一しねえと気が済まねえw
しかも、何の前提も無しにww

フォアハンドひとつとってみたって、フラットで打つときもあれば
スピンかけるときもあれば、スライスで打つときもあるだろし、
ライジングで返すときもあれば、振られてやっと返すときもあれば、
バウンドの高いムーンボールを返すときもあれば、
ネット際に低く落ちたドロップショットを返すときもあれば、
浮いた玉でウイニングショットを打つときもあれば、
バックに来た玉を廻り込んでフォアでクロスで強襲するときもあれば、
とにかく、局面に応じて多様に打ち分けざるを得ないのがテニスってときによお、

手首は固定するか、しないか、2つに一つ、どちらかが正しいんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

とかwww池沼以外の何物でもないだろなww
582名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:42:03.39 ID:bpRBPEP6
ま、けどよお、手首に限らず、池沼ってなんでもそうだろw

錦織が流行れば、全員錦織のマネッ子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひじがひん曲がるくれえグリップを厚くもってよお、オープンスタンスにして、
ガマガエルがのけぞって、チンポコ突き出すみてえにして打つのがカッコいいみてえに思って、
もう、錦織みてえじゃねえとテニスじゃねえみてえに考えて、
別の打ち方してるヤツを見ると嘲笑って、挙句の果てに頼みもされてねえのに錦織打ちをコーチングしてみたりww
これが池沼wwwwwwwwwwwwww
ここの住人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなヤツしかねえのがココwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:48:38.92 ID:bpRBPEP6
いや、んでよお、そうやって、錦織打ちが正しいんだああああああああ
とか言ってるヤツに、いざ、打たせてみると、
錦織じゃなくて、ひょっとこ打ちしかできねえわけ(ゲラゲラゲラゲラ
584名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) 23:49:05.14 ID:5Ycwv6z7
手首は使いません
手首は固定、固定といっても手首90度ってわけじゃないけど
手首90度ってのはテークバック時ラケットヘッドを立てるってのを表現しただけ
インパクトからラケットヘッドを返すけどそれは手首を使うのではなく前腕を回内させる
585名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:12:24.80 ID:xAmCMDSo
いやwwwwwwwww

おめえらがNOAHのスクール動画教えてくれたんで、
他の動画もと思って見てたら、
おもしれえ動画発見したわwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=N5lSBxS1p60

てかよお↑、こんな練習って意味あんのかねえw
試合でこんなふうに打てるか?ww全部ネットやろww
ホント池沼ってなあ・・・
586名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:12:26.12 ID:HMbZ5MPl
>>580
後者じゃないの。遅かれ早かれ前者で打てなくなって後者にせざる終えない状況になるような。
前者で打てなくなるならまだしも前者が悪化して後者でも打てなくなる可能性もあるのでは。
587名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:23:46.64 ID:Mr9kSJuw
>>585
試合でふつうに打ちますけど
べつにライジング打ちだからってネットしないでしょ
588名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:29:54.91 ID:aIhgr0C3
手首を固定しろと言うコーチは
日本にも外国にもたくさんいるぜ
589名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:41:12.91 ID:Mr9kSJuw
手首は固定でしょ
でないとインパクトが不安定
590名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:55:52.04 ID:xAmCMDSo
ま、けどよお、ナダルも、基本、手首はガチ固定派だけどなw
591名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 00:58:51.99 ID:HMbZ5MPl
テニスを教えているのか それともテニスもどき を教えているのか。という問題は常にあると思う。
逆説的に考えるとそのようなメニューを考え こなしている(こなしてきた)コーチ達はほとんど
実績や結果が伴ってきていない実績があるということだと思う。
つまりコーチ達自身もこなしてきたメニューは練習による練習の為の練習のメニューではないだろうか。
コーチ達はいわば反面教師なわけだから積み上げたものは壊してみたらどうだろう。
592名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 01:08:37.23 ID:HMbZ5MPl
けどよお、なんでフェデラーやナダルのサルまねばかりしようとするんだ。
物まね大会にでも出るんかい。
自分というものがないのかい。
593名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 01:49:52.96 ID:aIhgr0C3
ヒョットコケドヨウ爺
594名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 01:50:46.54 ID:aIhgr0C3
ジュニアは、手首の力ないからかもしれないが
しなやかだね
595名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 02:14:24.60 ID:YKeFjV7V
ヒョットコ池沼お下劣チンカスジジイが住み着いてるスレってここですか?
596名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 06:44:48.12 ID:vKhOsp1y
引っ越したので、いいコーチに習えなくなって大分経つ。
その半分でも満足感を与えてもらえるコーチというのはなかなかいないもんだな。
ジプシーみたいにあっちこっちと行きたくないが、
半年過ぎると我慢が限界になってくる。
もちろんコーチだけのせいではないけど。
597名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 07:31:36.94 ID:+dMETXMK
>591
コーチというのは町の塾講師のようなもで、普通の人よりちょっとテニスの巧い近所のお兄さんみたいなものだしな
コーチが全員日本屈指のテニスプレイヤーってわけじゃないし、日本屈指を必要数量揃えるのは無理があるので、
上級ならある程度生徒の方が強い人が出てきても仕方がない
早慶やマーチで塾講やってて、東大合格出来そうな生徒がきて教えられるかというと無理があるだろうし
ただ初中級でワザとじゃなくて、ガチで初中級の生徒に何人もやられてるコーチはどうかと思う
だいたい体幹力がなくてスピード、威力がない場合だけど
女性コーチならともかく男性コーチで
ま、それでも暗かったりトゲトゲしかったりしてネチネチしてるわけじゃなく、仲良くやってればいいんだと思うけど
598名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 07:33:59.04 ID:Mr9kSJuw
手首固定の意味を勘違いしているようだな
手首固定は「手首を使うな」という意味であってガチガチに固めろという意味ではない
手首を使うなってのは手首だけでスピン掛けようとするなってこと
ナダルだって手首をガチ固定しているわけではない
599名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 08:05:16.00 ID:Kxo4oBfq
明け方はいくぶん涼しげだったけど、今日も暑くなるんかね。
でわでわ、テニス行ってきます。
600名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 08:24:10.46 ID:xAmCMDSo
>>598
結局、おめえは何を言いてえんだww池沼っプリがパワーアップしとるぞw
601名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 08:37:29.78 ID:Hh8nTJGn
へ?
俺は>>598の意味がよく分かるけど・・・

今日は昼から夕方まで会社の有志で作っているテニスクラブ(30名くらい)に参加。
夕方からはバーベキューだそうだが、食欲が出るかなぁ・・・
602名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 09:03:02.96 ID:Y/dIVOpZ
スクール生じゃない人の書き込みはスレ違い。レスするとどんどんこのスレの主旨からはずれていくからやめてくれないかな。
603名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 09:36:46.99 ID:1cCoQ1T5
そもそも手首を伸ばした状態では打点が前にならないだろ
手首を90°とは言わないが適度に曲げておかないと良い打点で打てないぞ

因みに錦織も引きからインパクトの瞬間までは手首を90°を保ってる
604名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 09:56:08.19 ID:GX0/4JTm
よーし、じゃー上級クラスのパパも手首論争に参戦しちゃうぞー。

手首を使うに1票で、後は使い方ですね。
知識のない人はここまでよく出てきてる以下で手首を使うイメージを持つと
思うんだよね。

1.手首を解放するところ(皆がコック解放っていってるとこね)
2・スピネーションするところ

テイクバック⇒ラケットダウン⇒インパクト⇒フォロースルー
さぁ、どこで1,2が入るでしょうか?

お分かりかと思いますが、以下ですね。
テイクバック⇒ラケットダウン⇒1⇒インパクト⇒2⇒フォロースルー

1の主な動作は脱力です。手首なんて意識し過ぎず、
インパクトの瞬間まで、極力脱力する。
これで皆の言ってるコックの解放ができます。
手首をこねたり、変に動かす必要なし!

2は実は手首は動かしません!
知らない人の間違いを正す為に書きました。
これも意識し過ぎてはダメです。窮屈になる動きを緩和するように
自然に腕が回るだけです。
※スピネーションでググってね。

1、2を意識せずにできるようになると、打球のレベルが上がります。
これはホントですよー。

結論として、「使う」けど、「意識せずに使う」を体得することが大切です。
1,2を切り出して変に意識すると池沼おじさんの言うヒョットコになってしまいますw
1に脱力、2に脱力w
605名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:00:42.74 ID:1cCoQ1T5
残念

インパクトする前に手首を開放するのではなくて
インパクトしながら手首を開放な
606名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:09:07.48 ID:Mr9kSJuw
手首を使うと主張している人は
スイングの慣性で手首が動く状態を見て手首を使うと勘違いしてるだけ
607名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:12:47.32 ID:Y4qqOoi1
そだね
手首使うってのは片手バックでストレート打つ格好からクロスに
みたいな特殊な打ち方の時
608名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:28:39.49 ID:ka9wtu7f
フォアハンドのテイクバックの時って、ラケットは立てるのと寝かせるのとではどちらが良いのだろう?
609名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:35:26.69 ID:1cCoQ1T5
それは、立てる・寝かせる の定義を決めてからだ
610名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:36:12.68 ID:sLB/w+Xj
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/l50
611名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:37:34.89 ID:wq0cnPGi
>>608
ゆっくりな球や姿勢十分な状態なら立てて
余裕が無い時や低い球を返す時は寝かせるな
612名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 10:54:00.33 ID:Mr9kSJuw
>>608
ラケットは必ず立てる
いかなる状況でもラケットを寝かせることは有り得ない
余裕が無いなら尚更ラケット立てる
ラケットは立てるだけでテークバックは成立する
低い球なら膝を曲げればいいだけ
手首の角度で打点を調整するなんて馬鹿げた話はない
613名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:02:50.62 ID:xAmCMDSo
なんか、いつもの池沼スタイルで突っ走ってるなココww
手首の次はラケット立てる立てねえかww

手首もチンポもふにゃふにゃなオメエらだから
ラケットくれえ立てねえとな(ウェ−ハハハハハハハ
614名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:05:18.42 ID:aIhgr0C3
ははは、俺の真似をするなよな、ヒョットコケドヨウ爺
それに、うそばっか教えるなよな
http://www.youtube.com/watch?v=LAgtg_bStlk
615名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:08:33.30 ID:aIhgr0C3
立てなくていいんだよ、人の勝手wなにが必ず立てる!だよ、うぜえよ
伊達を見てみろよw
http://www.youtube.com/watch?v=bnX4_yTIuDA
616名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:14:34.27 ID:xAmCMDSo
ラケットを下に引く伊達がどうやってラケット立ててテイクバックするんだよ池沼w
ヤクザがドスでも持って襲撃するカッコだろそれじゃww
617名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:19:42.29 ID:vUHjjdfP
パパ〜!!
手首の使い方間違ってたよ〜
インパクトまで固定してたから肘痛めたんだ〜
脱力がんばらずにがんばってみるよ〜
618名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:22:04.40 ID:Mr9kSJuw
伊達はラケットを下に引いていますがラケットは立てています
これを理解できない人はラケットを立てるという意味が分かっていない人です
619名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:28:23.25 ID:CZaBrDHJ
一部の練習を見て、それが全てと思い込むアホウ
基本はラケット立ててるんだよ
620名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:33:28.83 ID:aIhgr0C3
>伊達はラケットを下に引いていますがラケットは立てています
へえ、何分何秒だ?
621名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:34:02.13 ID:xAmCMDSo
てかよお、昔、俺がガキの頃、練習してたら、
「おい、そこの君、ラケット立ってるぞ!」
とか見知らぬオヤジが説教したのを今でも覚えてるwwwwwwww

日本でテニスやってるヤツはほとんどが池沼ww
池沼だからテニスしかやらせてもらえない、つうのが正直なところだろとw
622名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:34:35.02 ID:aIhgr0C3
どこで立ててるの?
http://www.youtube.com/watch?v=96R5fvTdZ-c
623名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:40:53.29 ID:aIhgr0C3
>ラケットは必ず立てる
>いかなる状況でもラケットを寝かせることは有り得ない
マジかよwwwww
624名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:40:56.39 ID:xAmCMDSo
ま、ハラミロ動画だとよお、ラケットはどう引いても、
パワーアングル(つまり、腕の線とラケットの線が成す角度で、コンタクトの瞬間に必要な角度のこと)
だけは意識して維持しろ、とか言ってるけどなw

ラケット引くとき立つかどうかとか、そもそも何の意味があるんだか知らんけどw
知能低いヤツつうのは、無意味なことにこだわり続ける性質があるから仕方ねえけどw
625名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:42:01.33 ID:Mr9kSJuw
609で懸念されていましたがラケットを立てるの意味を理解していない人が多いですね
地面に対するラケットの角度で立てる立てないを表現するなら
伊達のそれは立てないという表現になるでしょう
しかし技術論でラケットを立てる立てないは地面が基準ではなく前腕です
別の言い方をするとラケットを立てる立てないのは話は手首の角度の話です
626名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:42:46.66 ID:aIhgr0C3
下に向けて立ててるって言えよwwwwwははは
627名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:44:11.13 ID:wq0cnPGi
伊達が寝かせてるのはライジングが主体だからで
短くて高い球がきたら立てた状態で叩いてると思う
628名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:45:41.99 ID:aIhgr0C3
>>625
馬鹿w決定!お前だけの妄想書くなよwwwww
629名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:46:53.39 ID:aIhgr0C3
>>627
何言ってるんだよw
ライジングなんて特には関係ないよ。昔流行った打ち方だよ
ショートテイクバックも知らないのかい?
630名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:48:29.44 ID:aIhgr0C3
そのビデオの最初の球は高いんだがなw
631名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:50:31.77 ID:wq0cnPGi
ラケットを立てる意味って面を高い位置に保持して打点の高低どちらにも
対応するためだと思ってたよ
普通か低ければサーキュラして縦振り、高ければその位置から横振り
って感じで
632名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:56:01.60 ID:aIhgr0C3
そういうのを合目的解釈という
非科学的だ
633名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:56:32.24 ID:Mr9kSJuw
インパクトの手首の形でそのままテークバックすればラケットは立ちます
ラケットを立ててテークバックするとは
テークバックの時にインパクトの手首の形を作りそのままスイングしろということです
これにより安定した力のこもったインパクトが身につくのです
634名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 11:59:27.44 ID:xAmCMDSo
ま、けどよお、知能の高いヤツはすぐわかると思うんだがw

そもそも、手首つう首は無いんだよ(ゲラゲラゲラゲラ

頭と胴体とをつないでいる「首」つうのは、見た目にも確認できるし、
長さも太さもあるが、

手と腕とをつないでいる「手首」つうのは、そもそも、存在しないのw
手は、関節によって、腕にじかにつながってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手と腕の間に「手首」という別部位がある生き物は人類じゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

手首が動く、つうのは、「手首」という部位が動くんじゃなくて、
関節によって腕につながってる手が動いてるだけなんだけどなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んだから、「手首の角度」つうのは、そもそも比喩的表現なんであって、
「手の甲と腕の角度」とか、「ラケットと腕の角度」とか、ただそれだけなのw
存在しない「手首」に、「角度」も「固定」も糞もねえのwそんなこと言ってる時点で池沼丸出しなのw

わかるの?池沼ども(ウェ−ハハハハハハハハハハハハ
635名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:01:02.71 ID:03mZS+gu
馬鹿
636名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:01:13.38 ID:GtmeuIWc
>>621の正体
★よお、よお連呼するキチガイの正体
よおよおおっちゃん切ないな
スクール生独り言の過去スレから見てたら、岡山で会社潰れて東京に出てきて、今世田谷在住の50歳代
手取りは18万円、車なし(自転車利用)、独身
20年ぶりにテニス始めようと思うも、昔のイメージ通り動けず、今のジュニアやプロ選手は自分の時代と全然違うテニスしてるから池沼と、全批判
月12000円のテニススクール月謝払えないから、通うつもりないのに複数スクールの無料体験に参加し、生徒は全部池沼だったと連呼
新しいラケットすら買えず、20年前に使ってたグリップが腐った物にガムテープ巻いて使用
テニスオフに参加したらと優しくアドバイスもらえば、自分はコミュ力ないから無理と言い、ラウンドワンにちゃんとしたテニスコートがないのがいけないと批判
岡山はコート無料で好きな時にテニスできたけど、東京は友達もいないしコートも満足にないから田舎に帰りたいと嘆く
東京でテニスできるのは金持ちだけと嫉妬し、各選手スレで選手批判、住人池沼批判、意味不明なテニスノウハウ語り出して憂さ晴らし
終いには、あれだけ優しかったテニススクールスレでまで無視されるようになり、錦織スレでテニスについて語り出い、理解できないのは池沼言い出す
このおっちゃん見てると、しっかりとした人生送らないと年取ってから厳しい世の中になるんだなと思う
637名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:03:03.97 ID:03mZS+gu
633はまともだが 最後の一行が余計だな
638名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:04:19.93 ID:Mr9kSJuw
これにて本日の講義は終了
午後は実際にテニスせなあかんので

あほのID:aIhgr0C3は自習
wiiテニスでwiiリモコン立ててなさいw
639名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:05:27.65 ID:GtmeuIWc
>>620
面を立てているという意味だろアホw

ほとんどのプロがラケット引いた時面が下向いている

地面に棒を立てるよう立てると思ってんのかw
640608:2013/08/17(土) 12:06:11.87 ID:ka9wtu7f
なんか俺のせいで荒れてるみたいでごめんなさい。
立てる立てないは、地面に対しての話です。
何て言うんでしょ。立てると、肘からラケットまでが一緒に並んで後に流れるのに対し、
立てないと、肘が先行して後に流れる感じになります。
その後の折り返しの時の動きも変わってくると思うのですが、どちらが良いのかなとふと疑問に思いまして。
641名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:12:28.15 ID:xAmCMDSo
立てるか立てないかじゃなくてさw
どういう玉を打ちたいかでしょ?池沼君たちw

そういう玉を打ちたいなら、そういうふうにラケットを引くべきだ、つうことなの。

ラケットを立てて引けば自分の意図した玉が打てるなら、ラケットを立てて引きなさい、
ラケットを寝かせて引けば自分の意図した玉が打てるなら、ラケットを寝かせて引きなさい、
ただそれだけなのw

何の前提もなく、ただ立てるかどうかを問う池沼、
それにひたすら立てる立てないと応答する池沼ww

池沼の世界はマジ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:14:48.19 ID:GtmeuIWc
>>640
ラケットを体から離して構えてスイングするんだよ
でこしのかいてんで打つわ買ったか
643名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:19:43.34 ID:sLB/w+Xj
何を買うのかわからねえ
644名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:20:43.33 ID:xAmCMDSo
池沼だから日本語も満足につかえねえんだよわかるだろw
645名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 12:46:03.73 ID:sLB/w+Xj
>>638
馬鹿のヤンデル。乙
646名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 14:18:46.40 ID:Kxo4oBfq
やたらスレが伸びてると思ったら、案の定罵り合いかい。
おまいらって、相手を罵らずに議論できねえのかよ。
647名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 14:33:50.33 ID:Kxo4oBfq
今日も暑いは暑かったけど、一時の強烈な猛暑に比べればまだマシだった。
やっと夏もピークを超えた感じだね。
648名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 15:14:12.02 ID:aIhgr0C3
アチュイネ、パフパフ〜
649名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 17:33:47.89 ID:3AfrDRd7
何のために立てるのか解らないなら意識して立てる必要は無い。
打点の位置、グリップ、狙うコース、球種、身体能力...etc。
場合によって違うし、何がベストっていうのが無い時もある。
意味や目的も知らず一概に「こう」と決め付けてると上達できないよ。
650名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 18:00:49.28 ID:axWDeLgV
ふー、今帰ってきた
暑かったわー
お前らも今日行ったか?
651名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 18:10:05.77 ID:aIhgr0C3
いかねえよ。テニスくらい家でできるさ
マシンもあるしなぁ
652名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 18:36:51.78 ID:Kxo4oBfq
>>649
俺もそのとおりだと思う。
手首を固めるかどうかも含めて、メリット・デメリットを考えつつ、いろいろ試してみるのがいちばん上達する。

そもそも、言葉のやり取りだけで、どちらがその人にとって良いかなんてアドバイスするのは難しいと思うんだよね。ネタとしては面白いけど。
質問するなら、何々はするべきでしょうか?より、どうして何々するのでしょうか?の方がいいかもよ
653名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 19:18:16.77 ID:xAmCMDSo
てか、そもそも、ここの池沼は、なんでテイクバックすんのかも、まったくわかってねえしw

池沼だから仕方ねえけどw
654名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 19:21:14.66 ID:gN2ADESH
>>652
そこまで言うなら、言い出しっぺのお前が質問に答えろ
ここは質問スレじゃねーんだよ
655名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 19:39:58.86 ID:aIhgr0C3
>>652
>手首を固めるかどうかも含めて、メリット・デメリットを考えつつ、いろいろ試してみるのがいちばん上達する。

ははははは〜
そんなこといったら、何も教えないほうがいいって事になるじゃないかwww
役にタタネエなwww
656名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 19:46:57.83 ID:gN2ADESH
役立たないどろこか、質問にすら答えれない分際の癖に

「質問するなら、何々はするべきでしょうか?より、どうして何々するのでしょうか?の方がいいかもよ」

って言っちゃうぐらいだもんな。答えれないなら黙ってろよ。いやマジで
657名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 20:13:44.51 ID:aIhgr0C3
今日のゴーやチャンプルは、上手に出来ちゃったわ
658名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 22:40:31.24 ID:GtmeuIWc
>>643
わかったかといってんの
わ買ったか
659名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 22:46:06.07 ID:GtmeuIWc
マッケンローなんかもうラケットの面を垂直に立てて

引いて前に振るだけだからな

本人は「ボールの高さにあわせ振るだけだ」と言っている

それでもレンドルに連勝していた

伊達公子のスイングも同じ

打球時の面のまま引いて前に出すだけ

その方がスピンかけるより結局は勝てる
660名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 23:12:09.25 ID:wFdU2gAV
はぁ今日のレッスンも反省だらけ。
間違ってるんだろうなぁ自分のフォーム・・・。
訂正したいことだらけ。
661名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/17(土) 23:34:18.45 ID:xAmCMDSo
ひょっとこ踊りは、テニスのフォームって言わないんだなあ(みつをw
662名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 05:20:16.26 ID:QMgPBUKt
運動の始まりと終わりの形を意識する方が中間の形を安定させやすいってだけであり、ボールを支配するのはラケットとボールがコンタクトした時のベクトルと面の角度以外は無意味。
その瞬間に持って行きやすいのはどんなイメージがは個人によってちがって当然。統一見解を探すのは無意味。
663名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 07:11:40.45 ID:W7Y8oujO
さて、
今日もテニスだ
664名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 10:49:36.93 ID:S9Gju2Dd
662
馬鹿
665名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 10:53:39.34 ID:S9Gju2Dd
おまえらボールの高低にたいして腕だけ上下させて合わせてんだろ 下手くそ見てたら皆突っ立ってやがる ブヒ
666名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:07:00.93 ID:IuLCjBhj
>>664
そうかなぁ。
ボールとラケットが接触している間以外は影響与えられないわけで、それ以外の状態は関係なかろう。
ラケットセットの状態やフォロースイングそのものがボールに影響与えるとでも思ってるの?
667名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:10:59.58 ID:eV8v4zLC
666
アホ
668名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:23:15.02 ID:IuLCjBhj
>>664
まぁ頑張ってラケットセットとインパクトの後に踊ってください。
多分ベクトルとスカラーの意味がわかんないんだね。
かつ、身体感覚と実際の運動のズレがないと思ってるんでしょ。
自分のプレービデオで撮ってみな。それをコーチと見ながら反省会してみな。わかるかもね。
669名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:30:59.14 ID:ZqG3ALv+
>>662
>以外は無意味

ま、昨日おとといの俺なら、こういうヤツは激しく池沼呼ばわりして、
間違いを指摘し、しかるべき方向に向かせるため、是正措置を講じていたが、
もうそういうことはやめたwww

次から次へと降って湧いてくる池沼をなんで俺が教育してやんなきゃならんのか、
ふと、素朴な疑問がわきおこって、それで、池沼に働きかけるのは、もう、やめにしたと、
むしろ、池沼つうのは、放置して見物しておけば、永遠に失敗を繰り返し続けるわけだし、
それを見て面白がって、暇つぶしの肥やしするのが、もっとも有益だと、
そういう結論に達したわww
670名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:54:03.27 ID:IuLCjBhj
>>669
ま、形だけつじつま合わせてせいぜい踊ってください。それこそヒョットコおどりか舞踊だね。
671名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 11:58:06.52 ID:ZqG3ALv+
くやしかったんだなー池沼w
672名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:05:50.88 ID:eV8v4zLC
ID:IuLCjBhj

こいつ偉そうに言ってるけど、何1つ具体的な事は言ってなくね
673名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:12:41.73 ID:ZqG3ALv+
>>672
罵倒用語も俺のパクリだしw知能低いんだよw
具体的な事?言えるわけがないだろw
674名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:17:00.29 ID:S9Gju2Dd
馬鹿の極致だね
インパクトが肝心なくらいチョンでもわかるぜ

どうやったら最高のインパクトを迎えられるか課題なんだ
そのためには、前後の動作についての検討が必要なのは明白
675名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:24:06.14 ID:xJlxUu6v
3回目来ないのか。
皆して待ってるのに。
676名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:26:58.12 ID:zhuYlUec
放置することに決めたらしいから、安心した。
もう書き込まないってことじゃないかな。
677名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:40:39.84 ID:f11RXt10
おいおい誰か体験難民してる池沼爺さんを可哀想と思って、うちのサークルで一緒にどうですかってオファーかける勇者はいないのか
ニックボロテリーを池沼呼ばわりする程の、ニックボロテリーを超える名コーチをただでゲットできるチャンスだぞ
おまけにそれ程の名コーチなのに、驕り高ぶらず体験は初中級に入るという謙遜ぶり
678名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 12:54:23.87 ID:ZqG3ALv+
>>677
>ニックボロテリーを池沼呼ばわりする程の

ま、こういうヤツつうのは、まさに池沼日本テニスの象徴みたいなもんだろw
ボロテリーだ、ハラミロだ、と聞けば、それだけでケツまでナメてしまう情けないヤツw

てか、この頃よお、去年の後半くらいからか、ハラミロが来日して、
あちこちのテニス強豪校に出向いて一日コーチングしてるらしいw
たぶん、DVDの販促目的だろうがねww

てか、ああいうハラミロみてえなスタイルつうのは、
部分的につまみ食いすると、逆効果で、
かえってテニスができなくなってしまうんだけどねえw

ま、池沼つうのは、何言っても理解できんから
せっかくウマく行ってるのに、自分で自分を滅ぼしてしまうからなあww
マジわろすやw
679名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 14:19:48.83 ID:lbDsMSet
ま、テニスってのは勘違いなスポーツなわけだよ。
何が正しいなんて決まりはないんだ。
自分の信じた道や理論をつきつめて具現化していくわけだ。
今までやってきたことが間違っていたんじゃないかって自問自答は永遠に続くわけだよ。
680名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 14:40:13.88 ID:ZK5ElXWg
ボロテリーの鼻毛一本より価値の無いオッサンが
ボロテリーをディスるのが滑稽なだけだろ。
681名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 14:59:36.12 ID:+SIdLkFr
スクール週一だと色々考えても実践したり試したりする時間がちと短いなあ
682名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 15:19:24.62 ID:Gnqpm9JN
暑すぎて全然調子があがらなくてもうダメダメだったわ
683名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 16:02:30.36 ID:KkDjtXLy
>何が正しいなんて決まりはないんだ。
あほ!
684名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 16:07:57.30 ID:KkDjtXLy
まあ分からないうちは、自問自答が永遠に続くように感じるだろうな
685名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 16:42:57.57 ID:xRRiLdOh
久しぶりの日曜のレッスンは何となく充実感があった。
平日の昼間だと女性が多くて、ハードヒットしたくても出来なかったけど、
久しぶりにやると、チャンスボールを二回くらいバカ打ちしていた。
686名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 16:50:51.81 ID:ufmmyX5M
フェデラーのバックハンドスライスの打球速度>>>バカ打ちの打球速度
687名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 17:04:53.63 ID:KkDjtXLy
ありえん
688名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 18:10:44.67 ID:Guj1Regc
ありえる
689名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 18:25:29.70 ID:KkDjtXLy
1アマ受かったようなので、
1海特と1陸特を取ろうと思うんだけど
1アマと比較して、勉強に必要な時間とか
どうなんでしょうか?どなたか分かりませんか?
690名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 18:26:35.41 ID:KkDjtXLy
あ!馬鹿しかいないスレに書き込んでしまった。w
691名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 18:28:28.35 ID:gFtb2h6x
素人はプロの真似したらダメだよ。
あれは毎日打つからできるの!
692名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 19:11:06.46 ID:yp7AjQAG
テニスと無線とはこれまたなかなか無い組み合わせの趣味だなw
693名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 19:45:51.71 ID:f11RXt10
>692
いやいや、それ以前にケーキ屋に眼鏡が欲しいんですけど何が良いですかねって質問にきた人みたいな
694名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 19:55:14.27 ID:lbDsMSet
>>683
僕にとっては最高のほめ言葉だ。
695名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 19:59:00.53 ID:W7Y8oujO
>>689
おまえ、フォアハンドスレにも誤爆してただろ?
696名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 20:06:49.27 ID:f11RXt10
ま〜最近は暑いからね〜
熱中症には気をつけないと
697名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 20:14:20.74 ID:ZqG3ALv+
なんか、荒れてるなあココ、どうしたんだw
698名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 21:26:16.46 ID:7vRZj9o+
>>691
いやいやマネできれば
するべきだ
699名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 21:51:01.44 ID:xJlxUu6v
>>674
コートから帰ってきたらこの有り様。想像以下だな。
そのバカでもわかること、つまりどんな軌道でラケットを振り、どんな角度でコンタクトするか、考えずして議論するのはあほですよ、ってこと。
そのタイミングでインパクトしたら立てた意味なかろう、その位置でインパクトしたらワイパーの意味なかろう、って人は結構多い。
何のためにラケット立てるのよ。どうせ立てろって言われたから、以上。だろ?立てないなら何故よ。なんとなく、か?
それなら意味ないってこと。
どうせお前のラケットセットは理由なしだろ。だからいつも同じ位置にセットしてるのさ。
700名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 22:04:50.47 ID:KkDjtXLy
つまらねえ
701名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 22:11:00.68 ID:eV8v4zLC
で、フォアハンドでは手首を90°に曲げんの?w
702名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 22:50:37.15 ID:ZK5ElXWg
ベストアンサーがあったら商売あがったりなんだよ(笑)
結局、精神論だよ。テニス理論は宗派、クラブはお寺か何かと思えばいい。
ベストの道が険し過ぎて、大部分はベターな道へ避けてるのよね。
内心、誰もが気付いてる事だと思うんだけどね。
703名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/18(日) 22:58:55.01 ID:eV8v4zLC
最大公約数的な答えでおk
704名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 09:48:35.22 ID:tXkM7vKH
>>697
大して荒れてはないだろ。
荒らしっぽいのは一人混じってるけどw
705名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 10:18:22.59 ID:VCm0LBTB
90度も曲げるわけない
楽に自然に振るのが良いのです
706名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 10:27:32.90 ID:VCm0LBTB
毎回同じスイングをしやすい体と腕の位置があるでしょ
その体と腕の位置の関係は保ったまま、下半身の移動と、上体の傾きの変更で、
ボールに対する位置を合わせにいくのです。
下手くそは、突っ立ったまま腕を上下させて、ボールに合わせるから、だめなのよ。
脇が開いたり閉じたりすると、面が上を向いたり下を向いたりすることに、気付こうねw
707名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 10:28:44.28 ID:VCm0LBTB
あら、すれ違い
708名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 14:16:36.70 ID:CunNHTWX
マッケンローは突っ立ったままなんだがな。
709名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 16:03:10.96 ID:VCm0LBTB
そんな大昔のカカシ
710名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 16:04:32.27 ID:VCm0LBTB
打点が、後ろだからね
そんな理屈もわかだねえのか
711名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 16:25:00.02 ID:D22QIWUQ
相変わらず知能の低いヤツが何の前提も無視してセオリーの伝授かwww
712名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 16:33:46.81 ID:VCm0LBTB
おめえのことかw
713名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 17:01:33.01 ID:D22QIWUQ
てか、フェデラーも突っ立ったまんま打つよなw
しかも、打点は前だがwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 17:04:38.96 ID:VCm0LBTB
あほ 何見てるんだ
715名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 17:29:10.50 ID:D22QIWUQ
そういえば、サンプラスも突っ立ったまんま打ってたなw
打点はマッケンローよりは前だったしw
716名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 18:06:48.15 ID:FkzzuBym
バーラミ師匠は座って打ってた。
717名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 19:29:45.27 ID:DClKH26u
718名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 20:03:12.80 ID:oJZ+9zO2
脱力して突っ立つのは良いこと
ガチガチで腰を落として構えるのはかっこ悪い
719名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:16:55.90 ID:udFs0PxD
ベッカーなんか転がりながら打ってたぞ
720名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:32:02.81 ID:3P9ydqLg
まじレスすると手首を伸ばして打つよりかは
曲げて打った方がいいにきまってる
721名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:38:29.74 ID:VCm0LBTB
延ばして打ってる奴いるのかw
722名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:45:44.93 ID:VCm0LBTB
マッケンロー見てみたが
フォアハンド、体の真横で売ってるな
インパクトを前方にする場合、腕を上下すると、ラケット面も上向きになったり
下向きになったりするんだが、真横だと、変化しないんだよ
自分でチェックすればわかることwわからないのは、IDころころ馬鹿のヤンデルくらい。
http://www.youtube.com/watch?v=eTPbdOhv6dg
723名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:57:38.19 ID:RmTup+14
>>722
知識なしに見たらよくいる下手なオッサンに見えるなw
724名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 21:58:19.78 ID:yM4bWn2j
>>722
体の真横で打っていると思っている時点でお前は馬鹿

上体が正面を向いた時にインパクトを迎えるのだからボールを体の真横でとらえるなんてことはない
725名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:28:33.94 ID:VCm0LBTB
出た、馬鹿のヤンデルw
屁理屈言ってるようだが、意味不明だなwははは
726名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:31:02.02 ID:D22QIWUQ
マッケンローって、今のガスケと同じで、変態打ちだよなwww

ああいうのって、どういうイメージで打ってんのか、マジ知りてえわw
特にあのバックwwあんなので、試合で使い物になるのかねえといつも見てて思うw
日本じゃぜってえ出て来ない選手だと思うわ(すぐ矯正して潰してしまうだろw)
727名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:31:11.00 ID:yM4bWn2j
ID:VCm0LBTB自身が馬鹿のヤンデルという自覚が足りんなw
お前のキチガイ脳では意味不明は当然w
728名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:36:30.81 ID:VCm0LBTB
77勝だからな、偉大だよ
個性あるよな。グリップはコンチなんだろうな
体の横で打つのが、タイミングとかもとりやすいのかもしれない
想像だけどな。まねして試してみる価値はあるかもしれない。
729名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:38:45.86 ID:VCm0LBTB
ガス家は、インサイドアウトでじっくり見たことないけど
わかりにくそうで、難しそうなスイングだよな
でも、あれでもスピンはきっちりかけてるしな
730名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 22:56:20.30 ID:yM4bWn2j
ID:VCm0LBTBはあほのくせしてよ〜ほざくの〜
731名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 23:19:50.92 ID:7NERvrKi
マッケンローが出てきたので
コナーズを見ると
コナーズは特殊な打ち方だと思っていたが
今の高性能ラケットではコナーズの打ち方に近いかもですな

実際昔のプロのスーパーショット的な球を
サークルメンバーも打つしオレも驚くプレイはある
732名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 23:42:31.65 ID:POkFxCGE
というか、コナーズのT2000ラケットが
高性能だったということはあまり知られていない。
733名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) 23:49:01.95 ID:VCm0LBTB
ロディックって、なんであんなにラケットをクネクネさせるんだろうね???
734名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 00:12:32.58 ID:LSokD+20
>>722のマッケンローのフォアのグリップ見るとコンチネンタルグリップだよ。
コンチネンタルグリップの打点は体の真横だから。
コンチネンタルグリップで重心を落とすと真横からのスイングになりフラット気味になる。
コンチネンタルは突っ立って自然にスイングすると下から上への角度がつくので
それでスピンがかかる。
で、僕が前から問題定義しているのがスクールで個々のグリップを無視した量産型ザク(ガンダムネタ)の大量生産教育が
行われていてイースタングリップの人がウエスタングリップのスピンのかけ方を教わって必死に練習してるけど
うまくいかなくて挫折したケースを目のあたりにしたわけ。
グリップによってフォームや最適な打点やスピンのかけ方まで違ってくるわけだからコンビニやファミレスの
マニュアル教育のようにコーチのグリップを基準にあーだこーだ指導してもダメだろう。

あと、コーチがサーブの打ち方を右利きのパターンで教えてて左利きの人が質問したら
右の場合とまったく逆にやってください。とアドバイスしていた。それでわかれば質問はしないだろう。
コーチによっては自分が右利きでも教えるために左で打つ練習をしているケースもあった。
735名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 00:32:37.41 ID:scPEpy92
マッケンローダサ
こんなやつには教わりたくないわ
736名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 00:40:43.91 ID:4h/qDwvP
スクールは量産型ザクを作るところ
シャア専用がいいならプライベートレッスン頼みな
737名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 00:45:06.22 ID:LSokD+20
グリップを理解していないコーチならプライベートレッスンでも同じというワナ。
738名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 00:48:08.78 ID:4h/qDwvP
何でスクールコーチにプライベートレッスン頼むという発想になるのか分からん
そこのスクールの内容に不満があるならプレイベーとレッスンは他で探すのもんじゃないのか?
739名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 02:42:07.37 ID:jj0LVdcE
>>731
シニアツアーに出てるボリュグなんて、まるでスクールのコーチのお手本通りのスイングしてるよなw
740名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 05:30:46.15 ID:N5ZdHxhw
自分の行ってるスクールのコーチはグリップどうでもいい、から指導を始める。
指導する方から見ても、グリップ問題って微妙なのかなと思う。
741名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 05:52:47.71 ID:N5ZdHxhw
あとプライベート含めスクールコーチを選ぶ時、完成されたコーチは選ばないようにしてる。
絶対こうですとか言われるとウザイ。自分はこうやってますとか言ってくれるほうがいい。
元全日本の年寄りコーチは実績がある分だけ、合わないとひどかった経験あり。
あれをいいっていう人もいるんだな、と思った。
742名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 06:54:29.12 ID:N5ZdHxhw
コーチにも賞味期限がある。死んだ魚のような目をしてるコーチはダメ。そうなったらコーチ変える。
743名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 07:19:04.18 ID:ZBKzT4eq
>734
薄いイースタングリップなのに、厚いウェスタンのように打点もっと前ですとか、もっと肘曲げてくださいとか言い続けてるコーチとか
744名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 07:44:47.28 ID:PqLSISOU
グリップやスイングスタイルも各個人の個性であり、正解は一つではなく
指導するのは同じではなくむつかしい。
それ以外に、ラケットの違いで同じプレイはできないし、打ちやすい球種打ちづらい球種など難易度が変わってくる。
フェデラケトップライトの指導者がデカラケ軽量トップヘビーの人に
こういう風に打てと言っても無理かな、指導者が軽量トップヘビーを借りて
見せればOKかな。
ストリング選定と設定でも各自飛びが違うし
スピンも同じラケットでもストリング選定と設定で大違いである
745名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 09:13:59.79 ID:DQMolPpS
>>742
同じコーチでもやる気の波はあるだろうね。
自分が教えてるのにたまたま素質のあるのが居て
飛躍的に上手くなっていくといい意味で勘違いしてモチベあがるだろし。
ただ、これは若いコーチ限定になってしまうね。
746名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 10:12:38.54 ID:0qtvpFMj
マッケンローのようなショートテイクバックが、再び流行る事もあり得る
747名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 10:24:55.18 ID:0qtvpFMj
グリップはどうでも良いなんていうコーチはダメだ
748名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 10:40:21.35 ID:jj0LVdcE
でも錦織を育てた地元のコーチは何も言わなかったらしい。
ボブブレッドは厚すぎるとか言ったとか聞いたけど。
749名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 11:01:10.94 ID:0qtvpFMj
薄い厚いで、スイングが違ってくるし
手のひらのどこで握るとか、握る強さも問題になる
750名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 11:02:47.50 ID:0qtvpFMj
厚いグリップは、子供には良いが、大成しない傾向があるんだよね
751名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 11:45:55.42 ID:gDa8vm4r
ジョコもナダルもグリップは激厚だけどなw大成してないのか彼らw
752名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 11:58:01.85 ID:0qtvpFMj
ふたりともセミだよ。どこが激アツだあ?
753名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 12:18:12.09 ID:gDa8vm4r
セミ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 12:42:31.62 ID:jj0LVdcE
あぁ、ブルセラの裏コンチの事を言ってるのか。


あれは才能いるなw
755名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 12:42:40.65 ID:0qtvpFMj
わからないのか、ははは
756名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 12:50:47.87 ID:DQMolPpS
どうでもいいけど皆の口調・内容が池沼オジサンに同調し始めているのが恐い。
757名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 12:53:22.02 ID:0qtvpFMj
ナダルは4/5ウエスタン、ジョコは2/3ウエスタンじゃなかったかな、何れにせよ、セミウエスタンということになる。
わかるかな。
758名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 13:03:44.62 ID:0qtvpFMj
厚いグリップは、子供には、使い勝手かよいのだが、大人になると低い球を打つのが困難になる。
さらに、右脚に体重が残りやすいので、膝の故障が多くなるなどの欠点があるわけだよ
759名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 14:38:53.48 ID:gDa8vm4r
なんでも言い切ってしまえば勝ちだ、みてえなカスが1名いるなww

ジョコもナダルも、バックスイングひとつ見ただけでセミウエスタンでないことくらい
中学生でも理解できる。

それをセミウエスタンとかwwどういう壊れた知能してんだよw
760名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 15:36:58.70 ID:LSokD+20
>>756
確かに。例のオジサンの1人3役なのか。
それとも外来種が来たことによる生態系の乱れなのか。
761名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 17:09:53.32 ID:0qtvpFMj
バックスイングを見るだけで、グリップがわかるって?
はははは〜はははは〜
762名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 17:17:26.62 ID:gDa8vm4r
>>760
俺が1人3役とか、んな、めんどくせーことするかよw
おめえがいつもやってるんだろ?んだから、他のヤツもやってるように思えるんだよw

てかよお、テニス板の住人、ホント知能低いヤツ多いわマジにw
いや、このスレの住人はまだマシなほうかも知れんwこれでもなw

なんか、あれじゃね?テニスってよお、池沼を惹き付ける魅力みてえなのがあるのかも知れんよ。
野球板とかサッカー板とか行っても、そんな池沼だとは感じないし、
卓球板とか行くと、賢い人もよく見受けられるんだが、
テニス板は、もうね、かなり知能低いわw池沼マジw

てか、テニスってよお、かなりインテリジェンス必要なんだよ。
野球やサッカーとはまた違ったインテリジェンスが必要なわけ。
それがよお、こんなに頭悪いと、まずテニスやっても、テニスになってないと思うわw

ひょっとこ踊りが多いのも、テニスやるヤツに馬鹿が多いからだろw

グリップがどうたら、フォームがどうたらほざく前に、その壊れた脳味噌をどうにかしろとマジ思うw
つま先から頭のてっぺんまで、ことごとく馬鹿が多いわテニス板の住人w
ま、テニスやってるヤツにB型AB型の池沼血液が多いのも原因だろうけどなあww
763名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 17:28:13.65 ID:gDa8vm4r
ID:0qtvpFMj

こいつマジ池沼w

マッケンローがショートテイクバックとかww
何見て言ってんのかねえw
764名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 17:54:30.25 ID:0qtvpFMj
おめえは、テニスのことなんか考えずに、ペニスでも弄っときなw
765名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 18:09:47.14 ID:N5ZdHxhw
自分のコーチはグリップとかフォームとか、時間がかかるから直せとはいわないと言っていた。
自分の言うことだけ忠実にできるようなら上に上げるんだって。
ふ〜んって感じ。
766名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 21:50:48.25 ID:A0qYqpaM
>>764
いつも握ってるよ。
それとテニスとは別だ。
767名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 21:57:26.73 ID:So3E79+R
>>765
最強の初中級を目指すべき。
768名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 22:21:30.28 ID:4h/qDwvP
>>757
ナダルは4/4or4/4.5、ジョコは4.5/4or5/4.5
ジョコのグリップはナダル以上に厚いフルウエスタンであることは世界の常識
769名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 23:00:28.13 ID:0qtvpFMj
ばかw
770名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 23:39:57.72 ID:o9YPQYqu
スレチだらけのスレ
771名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/20(火) 23:53:28.61 ID:ssSVyY9M
初中級2週
ストローク練習…みな力強く打つと感じた。自分はスピンをかけることを意識した。
初心者のときとなりでみてて自分のが上手のではと思うこともあったが、間近でみると、所々で上手と思うショットをみる。そこは初中級か。
サーブ…youtubeの動画を参考に打ったが、スライス、スピンともにスピードがでるようになった。が成功率低くなった。
試合形式も行ったが、怪我させたらまずいと思いボレー、ストロークともに前衛のいない方へしか打てない。癖になったらまずい。
試合形式時のバックはまずいなんとかならんか。
772名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 00:07:25.52 ID:Fk7Tyccl
ストロークやサーブに限らずショットが成功する最大の秘訣を教えようか?
それはインパクトを最後まで見続けること。
具体的には頭部を残す。これが軸の安定に繋がる。軸が安定するからスイング軌道も安定する。
安定すれば自ずとスピードもコントロールも向上する。

初級レベルはそれがほとんどといっていいほど出来てない。
773名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 00:24:13.27 ID:oS1aRDt0
最近サーブは球種を特に意識しないで回内と手首の角度を保ったままを意識して打ってる
トスの位置によって面のあて方はスライスになったりスピンもどきになったり
でも、共通した変化として落ちてから跳ねるんだよね
みんなから「落ちてから跳ねるねー」とは言われるけど落ちるまではスピンのような
急激に落ちる軌道でもないし
何で跳ねるのか謎
774名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 00:39:26.80 ID:bFFCLIsR
>>771
なにこの下手くそな文章…
小学2、3年生の作文並だなw
テニスするより、国語の勉強した方が自分自身の為かもよ。
なんかマジで可哀想になってきた…

話変わるけど、
ここの住人って、きっと学生時代体育の成績は、5段階で2とか3の人ばっかりなんだなと思う。
成績4以上の運動神経あれば、これだけ程度の低い話ばかり出てこないよ。
そんな運動神経の人がどれだけ頑張っても、4、5の運動神経でテニスやってた人には敵わないから仕方がないっちゃ仕方がないけど…

池沼じいさんはきっと、昔はそこそこ運動神経よくて、ある程度テニスも上手かったんでしょ。
そんなじいさんから見れば、運動神経皆無のこのスレ住民が、ある程度運動神経あれば悩む必要もない、程度の低い事で悩んでる書き込みに対して、運動神経ない人がその人なりに理屈こねて意見をレスしてるのが滑稽で仕方がないんだよ。

ただ普通の人なら、運動神経ない人が何年もひょっとこテニスやってたってバカにする事はないけど、じいさんはどう見ても社会の負け組だから、ストレス発散でここのひょっとこ共をバカにして優越感に浸ってるんでしょ。

テニスなんて理屈で考えるのは、才能皆無で上達しない人と、プロレベルの人くらいだよ。
運動神経ないって可哀想。
775名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 01:30:56.78 ID:vQ4+nVRU
2週間やらなかっただけでボールがラケットに当たらないとかいう運動神経の無さも笑えるよな
776名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 02:31:16.59 ID:jkymPNWS
しかし、池沼じいさんとかwなんなんだよww
すっかり、俺も爺さん認定かよ。
コナーズって一言言ったら、それで50代の爺さんとかwもうねえw

てか>>775よお、んじゃ、おめえは、ちゃんとラケットにボールが当てられてるのか?w
おめえみてなのはよお、100球打ったって2〜3球しか当たってねえだろw
100球打って100球当たってれば、ウインブルドンでも優勝できるくれえのもんなんだよw
ただ単純にラケット振ってボールに当てれば、それでいい、つうんなら、スクールなんて廃業だろよばーかw

ほんとよお、池沼ばっかでwよく生きてると思うわコイツらw
777名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 02:41:34.02 ID:jkymPNWS
てかよお、テニスやって試合で負けるつうのは、ほとんどの場合、
ラケットにボールが当てられてねえのが原因なんだよ。

つい先日のシンシナティのナダルvsフェデラー戦だってよお、
フェデラーは、ナダルがちょっとパワーショットを打つと、
ボールを満足にラケットに当てられなくて、ヌルい玉しか返せてねえわけ。
んで、さらにナダルはパワーを積み増して、ショットを炸裂させていく。
最後の最後、フェデラーはついにフレームショットになってみたりw

ほんのちょっとでもタイミングがズレたり、体制がのけぞったり、
面がブレたり、グリップが外れたり、ちょっとしたことですぐエラーしてまうのがテニスなんだけどねえw
ま、池沼は、エラーも糞も、自分が何やってんだか全然理解できねえ生き物だから幸せでいいわなw

ま、ひょっとこ踊り、今後もガンバレやとw
778名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 04:11:24.96 ID:5pml0VOM
>>777

> てかよお、テニスやって試合で負けるつうのは、ほとんどの場合、
> ラケットにボールが当てられてねえのが原因なんだよ。
>

今までそれが分かってなかったお前の理解力に衝撃を感じた。
779名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 06:56:34.67 ID:vYwjpKWY
>>773
いいことじゃん。
俺もサーブは空中の軌道とかよりも、バウンドしてからの跳ね方、伸びを重視してる。

昔と違って高くバウンドするサーブって両手打ちバックとかあるし勢いがないと叩かれるし、それよりも手元に伸びてくるような球の方が嫌だよね。
俺も自分が受ける時に思ったより伸びてくる球の方が嫌だ。
速くてもタイミングがつかめて、当てただけで返るようなのはそれほど嫌じゃないよね。
逆にゆっくりに見えても、バウンドしてから伸びてくるようなのはラケットの芯を外してヘナチョコなボールしか返らないし。

見てると、縦回転が良い具合に掛かってると、バウンドしたときにコートを掴んでkskするっつーか跳ねる感じで伸びてくるイメージ。
高い所から落下する落差で跳ねるのも有るけど、それとは違う跳ね方だよね。

逆にスライスなんかでも低く滑ってくるようなのも持ち上げなきゃいけなくて嫌だね。
軟式上がりのおじいさんみたいな人で、横回転じゃなくて逆回転っぽいスライスの打ち方のサーブを打つ人がいるけどマジ滑ってくるw
スピードは無いけどタイミング狂うしバウンドが低いからいつもの感覚で打つとネット直撃。
その代わりリターンが返るとミスしてくれる。サーブでポイント取るのに慣れてるんだろうなw

ちなみに、俺のサーブはバウンドしてからボールが死んでるw
みんな練習の時のサーブとの落差で後ろで構えてて意表をつかれるが慣れると前に立たれる諸刃の剣。
素人にはオヌヌメ出来ない
780765:2013/08/21(水) 08:09:47.47 ID:XSkuL6bT
そのコーチ曰くフォーム変えてもメリットないんだって。初中級の生徒にもそれいってるから
正しいフォームを初級の時に身につけないとフォーム変えるチャンスはもうないということか。
フォーム変えようと思う人は自分が好きなコーチが初級クラス持ってたら行ってみるといいかも。
ちゃんとしたことを初級のうちに教えてくれなかったコーチをうらみつつ。
781名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 09:52:08.75 ID:+8SulT7R
>780
中級だけじゃなく中級、上級でも言えることだけど、
初級に戻る必要があるかどうかは球出し練習中心にやってくれるかどうかしだい
初級でも(続ける目的な)ラリーをよくやるなら戻る意味ない
コントロール良くするために手首その他体の部分で調整して打ってちゃ悪いフォームの反復練習にしかならないから
ストロークはともかくサーブなんか上級でも初級からやり直せっての結構いると思うけど
782名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 09:54:01.63 ID:OcF6f48U
フォームかえて意味ないわけないだろW
783名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 09:58:26.84 ID:Svbvmo8U
いる級とか関係ないよ
意識を持ってやればストロークだってサーブだって
変えられる
784名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 10:01:31.20 ID:mMU0femN
サーブフォーム変えるって
修正・修正でできあがっていくものだ

もちろん新しい球種を憶える場合など
全く違うフォームになる
785名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 10:14:07.98 ID:PJ2XcJTQ
最初が肝心ということでグリップのことを教えてくれないコーチからは
時間の無駄になるからやめましょう。という格言は的を得ていると思う。
入門、初級でグリップについて教えてくれないコーチはあえて教えない
方針をシステマチックに考えているわけではなく、ただ単にそのことに
ついて何にも考えていなかったり、遊びなんだから適当でいいでしょ。
というなんだか軽い気持ちが潜在意識の中にあるではと思う。
(もしくはそこまで深く考えていない。)
自分にとってはスクールは 遊び ではなく 学ぶ であり、テニスは 遊び で
はなく スポーツ という位置づけ。(自分の中では 遊び と スポーツ は違う。)
786名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 11:46:15.47 ID:vYwjpKWY
フォーム変えるのが初級じゃないとメリット無いってことは無いけど、グループレッスンのメニュー的に
初級クラスみたいな球出しとか相手を気にしない状態で反復練習しないと難しいよね。

俺もフォアボレーで癖があって今も少しずつ直してるけど、ボレストなんかで相手がいたりすると取り敢えず自分のフォーム直すよりボール続けることを優先しちゃうから、
多少打ち方悪くても前のフォームで取り敢えず打っちゃってボール返すとか、
ある意味悪い打ち方を反復強化するようになっちゃうし。

俺も以前外人のコーチが盛んに「打ち方変えたらミスするの当たり前だよ、でもミス怖がって変えなきゃ意味ないよ」 って言ってたけど、生徒の方がチャレンジしないんで中々変わらないとか言ってた。
日本人はミスしたり変えたりするのを怖がり過ぎるって。

そのコーチはたまたま良いボールが行っても打ち方が悪いと「違う違う」って言ってもう一度球出しし直したりしてたけど、
やっぱそういう細かい所をコーチがちゃんと見てるかだよね。

もちろん全員のフォーム直す訳じゃなくて打ち方良くしようとしてる人に言ってたけどね。

グループレッスンだとフォームとかはどうでも良くて取り敢えず球数打ちたいとか言う人や運動不足解消とかの人もいるから難しいよね。
でもそのコーチのクラスとかは実業団とかでやってる人も振替に来てアドバイス貰って球出し練習とかやってた。
俺も色々基本的な練習したけど、ストロークとかサーブとかも良くなったんで感謝してる。

でもビザ切れて居なくなっちゃった(´・ω・`)
また会いたいなぁ。
787名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 12:46:30.62 ID:XSkuL6bT
そうだね。生徒同士のだらだらラリーとか下手を固めるだけで全然メリットないよね。
ミスすると相手に迷惑がかかるから社交テニスになるし。
ショット別のクラスに沢山でるとかしかないかもね。
自分の知り合いの初中級女子は、フットワークもいいんだけど、スマッシュもサーブも羽子板。
中級に上がったらそこからコンチネンタルグリップの横向きサーブに変えるわけ?
今まで私がやってきたことは何なのとか思わないのかな?
しかも自分の行ってるスクールの中級への進級基準は横向きのサーブ、スマッシュもあるのかも。
コーチ、フォーム直すきもなければ進級させるきもないということ。コーチの話を総合すると。
自分としては衝撃的だった。
788名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 13:24:22.24 ID:ipuptkvh
誰かが言っていたけど
テニスは体操やフィギュアみたいにフォームを競うスポーツではなくてポイントを取るスポーツなんだよね
フォームが良くても勝たなければ意味がない

上のクラスに行けば勝つためのレッスン
ミスを少なく、コースを狙ってコントロール、ショットの打ち分けなどが中心になってくる

でも初中級ならまだフォームの注意も少ししてくれるけどね
大々的に変えたいならやっぱり初級に行くのが早いか
789名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 14:00:49.24 ID:vYwjpKWY
前、スクールに大学の体育会でやってる女の子が居たけど、サーブの改良で悩んでた。
中学の時からやってて歴も長いし当然俺より上手いっつーか強いけど、サーブの肩の使い方とかが変で
女性によくある可動域が広すぎて体が開いて肘が落ちても打てちゃう感じ?それで色々悩んでたなぁ。
グリップはまぁ厚目のコンチとかで初心者サーブではないけど、回転をかけて安定させるのが難しいみたいで
セカンドは羽子板サーブで入れにいく感じだった。

他がなまじ上手く打てるだけに中々変えられないんだろうね。
体育会だから試合もあるし、オフの期間に集中して改良とか出来ないのかも。

まぁその娘はテニスは楽しくやれれば良いみたいな感じだったから(それほどキツイ体育会じゃないので)プライベートで治すまではしてなかったけど。

てゆーか卒業して忙しくなってスクール辞めちゃった(´・ω・`)
性格も良くて楽しかったのになぁ。

確かに勝つのとフォームの綺麗さは別物だけど、抑えなきゃいけないポイントを無視して球威やコントロールは上げられない。
羽子板サーブじゃスピンやトップスライスのスピードあるサーブは打てないし。どっかで壁がくる。
790名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 14:44:41.30 ID:oY0bn8UL
てかよう、何でそんな長文書くんだ
791787:2013/08/21(水) 15:08:59.20 ID:XSkuL6bT
長文は重要なところだけしっかり読んで論点把握すればok
わからなかったら林先生に聞いて。

続きで恐縮だが、自分のスクール進級を夢見て週で通う初中級多数。
だが中級詰まってるしコーチの本音がそうだから難しいと思う。
不満がではじめたころにそのコーチは恐らく異動になり別のコーチがやってきて以下ループ。
オマエラは賢いから心配してはいないが、コーチやスクール信じすぎないほうがいい。
自分で何が自分に必要なのか、理論研究もしておいたほうがいい。
792名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 15:14:36.16 ID:oY0bn8UL
↑どのへんが重要なんですか?
793名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 15:49:34.56 ID:vYwjpKWY
>>790
暇だからに決まってんだろ?

しかも雷鳴ってきやがった。雨降るのかよー
レッスンまでに止めよなー
794名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:01:57.02 ID:wffOsdK0
学生の部活と違って社会人がスクールに行く目的って
強くなりたい競技志向なのか
みんなの楽しく運動不足解消でやればいいのか
人それぞれ全く違うんだよね。
目的が違うのにスキルだけでクラス分けするので
どうしても不満を持つ人が出てくる、けどこれはどうしょうもなくね?
795名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:03:26.99 ID:+8SulT7R
>793
大丈夫、通常の普通の社会人や学生はこの程度長文とも思ってないし、
内容理解できるし、oY0bn8ULはおそらく例の池沼爺さんだと思うけど、
お前の方が長い長文書いてるだろ、って思ってるから
oY0bn8ULは普通の社会生活送ってる社会人や学生とはコミュニケーション不可能だから
一見同じ日本語をしゃべてるかのように見えるから勘違いしちゃうんだけど
796名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:04:47.27 ID:XSkuL6bT
世の中マクド○ルドみたいに一分単位で給料が出る仕事ばかりじゃないからね。
移動とか待ち合わせとか待機とか仕込みとか、空時間が結構でてくる仕事も多いと思うけど。
自営や専門職なら何をしようが比較的自由だし。
797名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:21:08.97 ID:oY0bn8UL
↑で、どのへんが重要なんですか?
798名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:29:08.23 ID:AbNHba4h
どんな人でも潜在的に「上手くなりたい、気持よくプレイしたい」
ってところは変わらないはずだよね
むしろ、長くやってて変なフォームが染み付いた人ほど
隠れたその欲求は大きいと思う
799名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:40:13.59 ID:PJ2XcJTQ
確かにスキル別の他に目的別というカテゴリがあってもいいよね。
エンジョイクラスとか競技志向クラスとか。
800名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 16:40:21.24 ID:+8SulT7R
しかし、これだけ複数の人が返答形式じゃないけど、自分なりの意見や思いを言って、会話のキャッチボール出来てる中で、
1名内容理解できず、キャッチボールできないってのも何だろう
801名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 17:10:04.59 ID:oY0bn8UL
独り言以外言うな
802名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 18:06:22.64 ID:q9ex0Hf4
手打ちを変えたいけど、全然かわらないよー
いい練習ないのかよ、コーチ!
803名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 18:35:19.68 ID:FqVWMn0L
手打ち矯正には我が社で開発した矯正ギプスをお買い上げ下さい
上腕を胴体にくっつけ気味に脇をあけず、腰と一緒に回すだけだけど
804名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 18:40:59.36 ID:vuRpaM2Z
うぉおおおー雷雨とかヤンダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なんか微妙に夕焼けとか見えるけど、夜まで持つのか?
てか湿度上がって暑ちー
熱中症が怖いなー

>>802
俺は昔、ラケットにスーパーのビニール袋を被せて素振りとかしたな。
あとは長い箒みたいな長い棒みたいのを先っぽが地面に付かないように素振りするとか。
要するに重くて腕の力で振れない状態を作って身体で打つようにするということらしい。

それとかテイクバックをしないで、インパクトの位置にラケットをセットして、その状態からボールを打つ練習とか。

ビニール袋被せが一番オヌヌメ
805名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 18:50:28.84 ID:XSkuL6bT
たしかにそれ効果ありそうだけど、見た目がやばくね?

>雷雨
京王線がまたしんだ〜
806名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 19:29:32.71 ID:CPyP8QrQ
強い手打ちが出来そうな練習だ
807名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 20:28:30.21 ID:oY0bn8UL
すれ主です
あくもで、独り言でおねがいします。
808名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 20:51:42.99 ID:jkymPNWS
お、元気か池沼どもw今日もひょっとこ踊りにはげんでるのかねw

なんかフォームフォームと、テニスを日本舞踊かなんかみたいに勘違いして
そこから一歩も抜け出せないヤツが多いんだなココw

てかよお、ジュニアの初級とか見てていつも思うんだが、
ジュニアってさ、昨日今日初めてラケット持った、とかいうヤツでも、
ひょっとこ踊りしてるヤツは一人もいないんだよw

ジュニアってさ、
「ほら、これがラケットっていうんだ、ここにボールを当てて、相手のコートに向かってボールを返してやるのさ」
たった一言いえば、みんな、目をキラキラさせて、待ってましたとばかり打ち始めるw

失敗してもウマく行っても、とにかくガンガンうちまくる、格好も何も関係なくw

そういうジュニアを見てるとね、とにかく「ヒットすること」、たったこの一点だけに集中して打ってるわけ。
それ以外の余計なこと、そういうのは一切考えないし、考えられるような余裕もないw
ただひたすらヒットあるのみw

そうするとさ、たった数十分で、驚くくらい良いショットを打ち始めるw
自分でも何なんだかわからんけど、ウマく打ててくるwんで、調子コイてやってると、
それがさらにウマくなって、物凄い勢いで上達するw本人は「上達」しようっていう意識すらないのにw
ただひたすらヒットヒットwただそれだけなのにw

ガキンチョのフォームは、一つとして同じフォームはないが、
無駄が一つもないし、動作が流れるように自然でノッキングを起こさない。
誰に教わったわけでもないのに。ただひたすらヒットしてるだけなのにw
809名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 20:52:47.42 ID:2gzddY2p
どんなフォームだろうが何球空振りしようが
サーブだけは最初からバックよりのコンチで
教えるべきだと思う今日この頃
810名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 20:56:19.69 ID:uhJ2ITt/
んだな
811名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 21:14:43.80 ID:jkymPNWS
ところが、大人にテニスを教えると、どうだろう。

やれ、グリップはウエスタンで握れ、だの、打点は前打点で、スタンスはセミオープンで、
テイクバックする前に手首を背屈させてw、そのままの状態で右足に重心を移しながら上にテイクバックさせて
円を描くように上にあげたラケットを下にまわしてやって、すくいあげるようにして
サーキュレーションしてボールをヒットして、ヒットした後は(グリップで)打ってやる方向に、ねじ込むように突き出してやる。
グリップでねじ込むときは回内動作するように、とかよおw

こんこと言われたら、立ってるだけで疲れてくるだろww手にも、足にも、腰にも全部に意識が行ってしまって、
肝心のヒットには無関心wwwwwwwww
各動作がすべて断片化されて、つぎはぎだらけの動作になってしまうw
つぎはぎの動作だから、連続性がなくて、動作の部分部分でノッキングを起こし、
それが傍で見ると、ひょっとこ踊りになるわけだww

それで、ひょっとこは、その断片動作を統合しようと、フォームフォームと躍起になるw

ヒットの瞬間というコアな一瞬に全ての動作を統合してやれば、
一瞬のうちに動作に血がやどるだけなのにw

カッコばっかつけようと必死なヤツにはテニスはできん。
がきんちょには格好付けようつう意識がないから普通にできる。ただそれだけw
812名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 21:27:54.47 ID:5RbI6hpA
面倒なスクール行ってるんだな。
スクール変えたら?時間の無駄だろ。
813名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 21:49:17.95 ID:CbW2dq9x
池沼爺さんの統合された完璧なフォーム見てみたいな
814名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 21:59:54.98 ID:jkymPNWS
「完璧なフォーム」とか言ってる時点で池沼だろとw
知能低いんだろコイツw
815名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:02:12.70 ID:PJ2XcJTQ
子供と体が出来上がった(適用が完了した)大人を比較してもダメだと思うよ。
体の適用能力という部分でみると大人の3倍のスピードとのこと。
スクールに行く大人のほとんどがあまりスポーツ経験がない人がいくわけだから。

子供の場合は「運動連鎖→フォームが勝手に完成」が大人は逆のアプローチで
「フォーム→運動連鎖による体の使い方を覚える」という流れなのでは思う。
816名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:20:27.05 ID:+8SulT7R
まー何が真実か、現実は少し考えれば分かるけどな
ガキの頃から学校のグラウンドで友達とカラーバットやカラーボールで野球やサッカーしたり、
少年野球で野球してたやつは勝手にフォーム完成して綺麗なフォームで巧いのか
みんな運動神経いいのか
って考えればは答えは分かる
昔は一部の仲間外れ以外ほとんど外で遊んでたけどな
817名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:35:38.13 ID:jkymPNWS
さっそく、池沼が反応しとるわいw

てか、大人の場合、ひょっとこ踊りしてるヤツつうのは、圧倒的に男性が多いw
大人になって初めてテニスを始めた人で、打ち方だけを見た場合、
女性の方が、ボール・コンタクトも自然で、動作にノッキングが起こらない。

なぜか?

女性は、そもそもが、スポーツをやったことのない人が多いのか、体にヘンな動作のクセがついておらず、
かつ、非力なために、力でラケットを振ってやろうという意欲がそもそも無いw

ラケットに玉を当てるのが精いっぱいで、玉が当たったら、打ちたい方向にただ単純に腕を伸ばして返してやるだけ、
(非力だから力でスイングするにもスイングできないw)それしかできない。

だが、逆に、これが効を奏して、女性のフォームには、ひょっとこ特有のノッキングが起こらない。
とくに女性の両手打ちバックハンドはものすごくきれいだ。
それも、2〜3回玉を打った程度で簡単に両手打ちバックができてしまう。

何も難しいことを言ってるんじゃねえんだ。あれやこれやと多方向に意識を傾けるんじゃなくて
ヒットの瞬間にだけ意識を集中していれば、普通にいい玉が打てると、ただそれだけだ。

せっかく最初は上手だったのに、
スクール通うたびごとにひょっとこになってくヤツだっているんだよ(ゲラゲラゲラ


女性は、そもそも、
818名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:39:10.50 ID:jkymPNWS
文末の「女性は、そもそも、」は消し忘れだ。無視してくれ。すまんw
819名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:42:41.81 ID:dwMgtveY
許さん
820名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:52:52.77 ID:PJ2XcJTQ
きれいなフォームや流れるようなフォームとはベストな運動連鎖が発生
したときに自然に生み出された結果だと思う。
ところでラファエル・ナダル選手がノースリーブを着ていた頃に注目さ
れた筋肥大した上腕二頭筋は、ナダル選手本人が言うには二頭筋を鍛え
るウエイトトレーニングは一切していないとのこと。
つまりバギーホイップ(リーバスフォアハンド)でラケットを最後まで
脱力しない(*)で振り続けた結果、ラケットでダンベルカールを高回数
やったのと同じ効果となり筋肥大したのではないかと思う。
*筋肥大の条件の1つで乳酸が局所的に蓄積する。脱力すると筋肉の弛緩
 によるポンプ作用で乳酸が流れてしまい効果が薄れる。

ナダルのフォームが示すように力んでても威力が落ちてなければいいし、
狙ったところにコントロールできていればいいと思う。
よく脱力という言葉を耳にするけど 必ずしも運動連鎖を阻害している
わけではないと思う。
821名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/21(水) 23:57:27.56 ID:vuRpaM2Z
>>802
あぁ、本屋でテニマガ読んで思い出したけど、ジャイロ400いいよジャイロ。
丁度今出てるのに載ってるし。

俺もあの骨盤操作で良い感じになった。
822名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:01:41.80 ID:/koOUImp
ボレストのストローク側が大の苦手(´Д⊂グスン
通常のベースライン同士のラリーは好きなんだけど。。。

何がだめかというと、ネットしちゃうの。
回転量が多いせいでネット。かといって強く振るとボールのスピードが上がって
ボレーヤーに迷惑かなとか思ってしまう。

しこでいつもスライスでボレストのストローク側をしています
823名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:09:30.20 ID:2YzlDKZC
力んでてもいいと書いたばっかだけど確かに初級にいた細い女性は毎回
違う試打ラケットだったけどすぐに中級に上がったのを覚えてる。
最初だけ少し力を入れた感じで後は自然に身をまかせるかのような打ち
方だった。その打ち方から想像もできないようなボールが飛んできていた。
男性の場合は腕っ節でどうにかしようとするところがあるからかな。
そういう人は周りからとやかく言われようとプチナダルを目指してほしいけど。
824名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:21:35.55 ID:6TOgZYTk
そもそも、ナダルは力んで打ったりしてないけどなw

根本的に外れてる池沼w
825名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:24:27.23 ID:TSJMV8JA
>>822
オレはストローク側が好きだわ
最初は肩の高さぐらいに集めるけど体勢十分なら全部ボレーヤーの
腰から下に沈めまくるのが楽しい
スライスはキツイ球をブロックリターンする時くらいか
826名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:34:34.05 ID:2YzlDKZC
力んで打たないとラケットの重量で筋肥大はしにくいと思うよ。
827名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:37:04.14 ID:6TOgZYTk
てか、ナダルが自宅でトレーニングしてる動画がyoutubeにあるから見てみw
筋トレマシンだらけだからさw
828名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:2YzlDKZC
ナダルの自宅ではなくてナダルの通っているパーソナルトレーナーの
トレーニングジムでは。(自分も過去に見たけど。)
ジムだから当然筋トレマシンだらけだよ。
右腕の上腕二頭筋に比べて明らかに発達した左腕の上腕二頭筋に注目
したわけ。ウエイトトレーニングで片方だけ鍛える動作はバランスが
崩れるから考えにくいし、ナダル自身も二頭筋の筋力トレーニングは
していないと語っていたわけ。(wowowの解説者が当時取材した。)
829名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 01:04:15.89 ID:4br7iPlm
ナダル腕周り伸ばして40cmくらいあるそうだな。
腕でこんなサイズだから太ももは65cmはありそう。
830名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 02:11:12.62 ID:ev+8z7qO
池沼ヒョットコ連呼のおっさんは、雷直撃して死にましたとさ。
831名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 03:51:18.75 ID:dBkktZK4
まともに相手してやると何を勘違いしたのか図にのるコミュ障がこのスレにはいるからな。無視でok
832名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 08:02:36.07 ID:6uFfUjIU
バカだらけの技術系スレと間違えそうだなw
833名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 10:01:52.88 ID:YBYktin/
>>799
確かに強くなりたいのか上手くなりたいのかで大きく目的は違うんだけど
強くなるための手段として上手くなる必要はあるのだから、
やっぱり「練習の」あるいはスクールの考える「メニューをそつなくこなす」技術の
巧拙で便宜的にクラス分けせざるを得ないのだと思う。

でももにょる気持ちは分かる。
勝つために必要な技術向上、を常に考えている人と
勝ち負け関係なく単に上手くなるのが楽しい、で止まってる人と
単に体を動かすのが楽しくてテニスはその手段でしかない、って人とでは
例えその時点で同じような技術レベルであったとしても求めるものは全く違うのだろうし。

自分はその時によって配分は変わる。
まぁ受け手側(自分が競技指向の上級として)で考えたら競技指向の中級と練習するより
エンジョイでもとりあえずちゃんと返って来る上級クラスの方が練習相手としてマシ。
目的別は上級をトーナメントクラス・ゲームクラスとして分けている所以外見たことないなぁ。
834名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 11:08:18.50 ID:v9DZF1tq
長文糞ネタばかり連投するなよw
がんばって読んでも、がっかりするばかりだぜw
835名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 11:19:30.20 ID:6TOgZYTk
長文糞ネタ、つうか、脳が糞でできてるから、書くネタも糞つうことだろw

筋トレマシンがあるのはナダルの自宅じゃなくてトレーナーのトレセンだとかよお、言い張ってる池沼w
パーソナルトレーナーごときがトレーニングセンターをこしらえるくれえ儲かってると思ってるのかねえw
ちょっと考えればわかりそうなことなのにw

てか、ほんと、池沼つうのは、何の根拠もなく、言い張ってきかねえのなw
836名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 11:53:52.98 ID:Iou9qK75
>>835
トレーニングジムをトレーニングセンターと拡大解釈するお前が池沼www
837名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 11:59:17.66 ID:2YzlDKZC
見てもいないのに思い込みや想像だけで書くなって。
勝手にトレーニングセンターとか妄想を広げてるし。
どこにそんなこと書いた。日本のスポーツセンターの
広大なトレーニングジムを想像したのかい?
スペインのパーソナルトレーナーの自宅の1室にジム
があるんだよ。
自分の狭い了見を基準にそれ以外は全否定。どんだけ
小さいんだよ。
相手を誹謗中傷して楽しんでるつもりかい?
鬱憤を晴らすのにもほどほどにしてほしいわ。
838名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:05:01.60 ID:KmXXBm8q
暇になったので通うスクールを増やしてみよう。
さすがに同じところばかりだとマンネリだからな。。
839名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:15:51.01 ID:v9DZF1tq
調べろよ!池沼どもが、、、
ええかげんな糞情報垂れ流すな。
ナダルは、事務が嫌いなんだよ

I hate the gym.

I don’t spend much time in there and I never have done ;
I just don’t see why.
I only ever run when there’s some point to it
; say, if it’s in a game of tennis.
I do a lot of aerobics in the pre-season period,
but after that I keep fit by playing in tournaments.
I also love playing football – my preferred position is striker.
I can’t play as often as I’d like because of the injury risks.
840名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:18:50.45 ID:v9DZF1tq
>ナダル腕周り伸ばして40cmくらいあるそうだな。
>腕でこんなサイズだから太ももは65cmはありそう。
あるわけねえだろ、馬鹿w
841名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:20:26.52 ID:dBkktZK4
なんのためにここにくっついてるんだろうね。ここに書き込みする人を、くさしても、
くさしても、まともに相手にされないネガ野郎。
何一つ、まともな書き込みできないくせに、人の書き込みの批判ばかり。
自分が情けないとか思わないのか。
どうせ現実世界でも相手されずにスルーされているんだろうが。
842名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:25:25.05 ID:6TOgZYTk
>>837
>スペインのパーソナルトレーナーの自宅の1室にジム
>があるんだよ。

証拠を出せw URL付きでなww
843名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:40:11.60 ID:6TOgZYTk
てかよお、年収数十億のナダルが、
しょぼいフィーしかもらってないトレーナーの自宅にあるジムに通ってトレーニングするとかww
マジわろすww
844名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:44:42.91 ID:6TOgZYTk
ナダルはトレーニングが嫌いだとか言ってる記事にしてもURLも何も貼ってないただのベタ記事だしw
てか、出来るヤツつうのは、練習してる練習してるって言わないもんなんだよ。
学校でも勉強できるヤツに限って「勉強、あんまりしてえねえし」って言うんだわw
んでも、ガチに勉強してる。それができるヤツw
845名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:55:51.05 ID:vtz0qFx8
>学校でも勉強できるヤツに限って「勉強、あんまりしてえねえし」って言うんだわw
>んでも、ガチに勉強してる。それができるヤツw

何の根拠もなく言い張ってるし・・・池沼確定w
846名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 12:58:23.85 ID:KmXXBm8q
いちいち相手にするから喜んで来るんだよ。即NG放り込みが正解。
847名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 13:14:32.63 ID:v9DZF1tq
vtz0qFx8,KmXXBm8q 詰まらんから読む価値無しw

6TOgZYTk まだまし
848名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 13:15:51.19 ID:v9DZF1tq
848
人に根拠と言う前に、自分で根拠出してみろよなw
849名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 13:29:21.41 ID:Iou9qK75
>>839
それは怪我で2009年のウィンブルドンを欠場した頃の発言です
その後のナダルはちゃんとジムでトレーニングしてますよ
http://www.technogym.com/gb/company/news-and-events/news/corporate/rafael-nadal-trains-with-technogym/3986

>>843
年収数十億のナダルが契約するようなトレーナーです
海外トップアスリートを顧客にするようなパーソナルトレーナーの自宅を
君のような貧乏人が想像することは不可能でしょうねw
850名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 13:35:03.67 ID:Iou9qK75
>>842
>>スペインのパーソナルトレーナーの自宅の1室にジム
>>があるんだよ。

>証拠を出せw URL付きでなww

これじゃないのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=WqXGVU5KoRQ

ようつべで「rafael nadal gym training」で検索すれば出てくるよ
この程度のこと自分で検索しろよ
それとも英語では検索できないのかな?
池沼だからしょうがないかwww
851名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:00:43.92 ID:KzXxatE9
そこらの高校のサッカー部の身長170無いやつでも太もも
60cmとかゴロゴロいるし、ナダルのタッパが有ったら
65cm有ってもおかしくはないな
852名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:08:56.29 ID:6TOgZYTk
>>849のURLの記事に、

Tennis champion Rafael Nadal has concluded an important agreement with Technogym
for the creation of his personal gym in his Majorca home.
(テニスチャンピォンのラファエル・ナダルは、彼のマヨルカの自宅に個人的なジムを作ることについて
テクノジムと重要な合意に達しました。)

と書いてあるだろ。

んなら、ナダルの自宅にはジムがあるんだろがばーかww
853名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:28:14.75 ID:Iou9qK75
>>852
ナダルの自宅にジムがあることが何で馬鹿なんだ?

ほんとID:6TOgZYTkはアホのキチガイだなwww
854名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:30:25.11 ID:KzXxatE9
スクール選びにいくつか体験とると面白い
855名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:34:13.33 ID:Iou9qK75
>>853
一流アスリートが自宅にトレーニングルーム作ることは普通の話
パーソナルトレーナーが自宅にトレーニングルーム作ることは普通の話
アスリートがパーソナルトレーナーのとこに習いに行くことも普通の話

どれか一つだけが事実なんて馬鹿な発想するID:6TOgZYTkはアホのキチガイwww
856名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:36:21.19 ID:L+SlEJ8N
このスレ見てると、マジで頭悪いのばかりだな。
これだけ負け組池沼じじいの見下した主張にまともな反論が出来ないわ、言い返す事はソースもない妄想発言のバカばっか。

ジムの話だって、元々ナダルは自宅にかどうかは知らんが、自分専用のプライベートジムを作って利用してたし、2010年からはテクノジムとサプライヤー契約結んでるのに。
だからトレーナーと相談して、必要な機材を発注してるんだよ。
その中に筋トレマシンも沢山あるんだから、嫌いだとしても筋トレしてると考えるのが普通。

それをナダルの自宅じゃなくトレーナーの自宅だとか、ナダルの専属トレーナーだから貧乏人には考えられないくらい給料貰ってるだとかw
もうお笑いだわw

マシンは全てテクノジムから提供されてるんだから、例え提供されてるマシンをトレーナーの家に置いてあるとしてもトレーナーの給料関係ないし、ナダルのみが使う設備だろw
むしろナダルみたいに起きてすぐテニス始めるような性格なら、自宅もしくは自宅のすぐ近くにジムを作ってる可能性が高いと思うけどね。
まあジムは一つだけじゃないだろうけど。
俺はむしろ>>849みたいなのが心まで貧しい貧乏人の象徴だと思うね。
池沼じじいは、自分で貧乏、負け組、コミュ症認めてる分救いようがある(ねえよw

そもそも「ナダルは力んで打ってる、力んで打たなければ上腕二頭筋は発達しない」とか頭悪い事言った奴が原因だよな、この話って。
しかもこいつがトレーナーの自宅の一室がジムになってる、ナダル専用ではない、wowowの解説者がナダルは上腕二頭筋を鍛えるトレーニングはしていないと言ったとか言ったんだよな。
こいつの脳みそ空っぽの頭じゃ、何言っても信憑性ないわ。

あと>>850の能なしは自分で自覚あるのか?
その動画のどこ見ればトレーナーの自宅一室だと断言できるの?
ただナダルがトレーニングしてる動画出してドヤ顔とかw
頭マジ心配。
例えそこがトレーナーの自宅だとしても、テクノジムの製品使ってるからナダルに供給されてるマシン置いてるだろw

これがプライベートジムの動画な、能なし共w
http://www.youtube.com/watch?v=85GBXRPgI7o

池沼じじいがこれだけまともに見えるんだから、他がどれだけ頭が悪い上にテニスも下手糞ってのが際立つな。

体育の成績だけじゃなくて他の教科もお前ら2、3だったんじゃねえの?w
857名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:45:34.62 ID:6TOgZYTk
おいおいwww

そもそも、>>820が、「ナダルはウエイトトレーニングは一切していない」とかいうから、

それを受けて、俺が、>>827で、「ナダルの自宅には筋トレマシンだらけだ」と言ったんだが、


それなのに、この池沼は、ろくすっぽ調べもせず、

>>828で、「ナダルの自宅ではなくてナダルの通っているパーソナルトレーナーの
トレーニングジムでは。」


みてえに、ナダルの自宅には筋トレマシンなんかない、とか言ったから、こうなったんだろばーか。


ナダルの自宅には筋トレマシンがありましたね(ウェ−ハハハハハハハ
858名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:50:41.28 ID:Iou9qK75
>>856
こいつ馬鹿だなw
そのプライベートジムの動画って俺が>>849で掲載したのやつジャン
人を能無し呼ばわりしときながら人が提示した動画をあたかも自分の手柄のように誇示するってw
おまえほんと池沼だなwww
859名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:51:03.51 ID:tZr2uZO5
>>855
お前が話の論点すら分からないバカだろ。
ナダル自宅かコーチ自宅って話は、
「ナダルは筋トレしない」とか言い出したバカに、池沼じじいが「つべで見た動画じゃナダルの自宅ジムに筋トレ機材をいっぱいあったからしてないわけない」ってのが始まりだろ。

このバカが池沼じじいの見た動画を確認しようともせずに、「それはナダル自宅じゃなくてコーチ自宅、だからナダルが使う為に置いているわけじゃない」とか言い出して更にバカ共が騒ぎ出したんだろ。

実際は、ナダルのプライベートジムがナダル自宅にあって、そこには筋トレ機材が沢山ある。
だからナダルは筋トレしているということで池沼じじいの勝ちじゃん。

伊達スレと錦織スレでは池沼じじいうぜえけど、ここじゃ一番まともに見えるw
860名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:53:29.07 ID:6TOgZYTk
ここにも、ナダルが自宅にジムを持ってると書いてるだろバーカww

Juan Forcades has been Rafael Nadals strength and conditioning trainer for several years.
Rafa bases himself in Manacor and together with Forcades
Rafa has custom built a gym facility at home where he can train.
The gym has all the equipment he needs including a powerplate vibration machine, exercise balls,
resistance bands, medicine balls, plyometrics equipment, Bosu balls, a treadmill and free weights.
Interestingly Rafa also does a significant amount of training in the swimming pool
which he also has at his home.

(ジャン・フォルカデスは、数年来、ラファエル・ナダルの強化・調整トレーナーです。
ラファは、マナコールに拠点を置いていて、フォルカデスいっしょに自宅でトレーニングできるようにあつらえたジムを持っています。
そのジムは、彼が必要とする全ての設備を備えています。a powerplate vibration machine, exercise balls, resistance bands,
medicine balls, plyometrics equipment, Bosu balls, a treadmill and free weightsなども設備の中に含まれています。
興味深いことにラファは相当の量のトレーニングを彼の自宅にあるプールの中で行っているのです。)

ttp://www.strengthspeedagility.com/rafael-nadals-training-program/
861名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:54:53.81 ID:Iou9qK75
>>859
話の論点ってお前ほんと馬鹿だろ
誰もお前ら馬鹿どもの論点なんて考えちゃいね〜よ
お前らがどんだけ馬鹿がそれを面白おかしく弄ってやってるだけwww
862名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:56:26.05 ID:6TOgZYTk
   
  

  

      ナダルの自宅には筋トレマシンがありましたね(ウェ−ハハハハハハハ


  
   
863名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:00:22.00 ID:6TOgZYTk
   
  
 

    ID:Iou9qK75←激しい自爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くやしいのお〜くやしいのお〜


                             ウェ−ハハハハハハハハ
864名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:04:19.49 ID:Iou9qK75
 
 

    ID:6TOgZYTk←馬鹿を晒され発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


くやしいのお〜くやしいのお〜


                             ウェ−ハハハハハハハハ
865名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:09:38.26 ID:6TOgZYTk
負けず嫌いで、涙目コピペのID:Iou9qK75

     くやしいのお〜くやしいのお〜

                 ウェ−ハハハハハハハ
866名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:11:13.04 ID:Iou9qK75
>>862
ID:6TOgZYTkは当初「ナダルは筋トレしていない」と発言したもののその間違いに気付き
皆に悟られないよういつのまにか「ナダルは筋トレしている」と主張を替え
ナダルが自宅で筋トレしている証拠を沢山張りつけ議論をうやむやに誤魔化そうとしている愚か者www
867名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:12:50.30 ID:Iou9qK75
>>865
自分の間違いについて素直に謝罪できないだけでなく
関係ない人に対してまで悪態をつく始末
ほんとキチガイ馬鹿は扱いに困りますねwww
868名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:12:50.80 ID:nzjZEpHf
>>858
バカを指摘されて悔しいから噛み付くのは、あなたみたいな心まで貧しい人間だと仕方がないのかもしれないけど、論点そらして更に頭の悪さ晒す煽りしないで、
>>850の動画がトレーナーの自宅一室というのはどこ見れば分かるのかしっかりと答えて欲しいな。

それをしない限り、何を言ってもバカ晒すだけだよ。
ただのトレーニング動画ドヤ顔で出してきたマヌケでしかない。

「この動画は最初に俺が貼ったんだ!それを自分の手柄にするのか!」とかw
マジ大丈夫かよw
会話にならないなら無理してレスするなよ、低脳。
869名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:14:57.73 ID:6TOgZYTk
ID:Iou9qK75誤魔化そうと、もう必死だなおい(ゲラゲラゲラゲラ

グダグダにして逃げようとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:16:37.29 ID:Iou9qK75
>>868
お前は馬鹿か?>>850はナダルの自宅だろ

>「この動画は最初に俺が貼ったんだ!それを自分の手柄にするのか!」とかw
>マジ大丈夫かよw
お前こそ大丈夫か?
お前が自慢げに貼ったつべの動画は俺がリンク貼ったページの埋め込み動画そのものだろがボケ

ほんと池沼の馬鹿だから反論すらまともにできんのだなwww
871名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:18:03.51 ID:Iou9qK75
>>869
ID:6TOgZYTkは自作自演でどれがどれだか分からなくなったかwww

ID:6TOgZYTk誤魔化そうと、もう必死だなおい(ゲラゲラゲラゲラ

グダグダにして逃げようとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:19:28.53 ID:6TOgZYTk
>>866

ナダルが筋トレしていないと最初に>>820で言ったのはおめえだろばーかwwwwwwwwww

なんでも俺のせいにすんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:22:10.00 ID:Iou9qK75
>>872
お前あたま大丈夫か?ほんとアホだなwww

>>820は ID:PJ2XcJTQ
>>872は ID:Iou9qK75

お前には ID:PJ2XcJTQ と ID:Iou9qK75 が同じなのか?

頭だけじゃなく目も悪いんだなwww
874名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:25:21.01 ID:6TOgZYTk
>>873

>>820でおめえが「ウエイトトレ−ニングは一切していない」とか言ったから
恥ずかしくなって、そうやって粘着してるんだろ?ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 16:26:58.41 ID:6TOgZYTk
  

      ナダルの自宅には筋トレマシンがありましたね(ウェ−ハハハハハハハ


  
   
876名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 17:40:36.80 ID:dBkktZK4
続きはナダルスレでやってよ。それからナマポ爺はスクール生じゃないから、ジジイの暇つぶしにつきあってレスするのは荒れる原因。
877名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 18:01:56.92 ID:SpPzH/Nl
ああ、早いとこサークルに入ってこのスレから出て行ってほしいわ
まぁ、友達作るのも下手そうな池沼ジジイだから誘われもしないだろうなw
878名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 18:31:02.54 ID:6TOgZYTk
ま、けどよお、筋トレ一つとってみても、ここの住人は池沼ばっかで、
筋トレの意義とか趣旨をまったく理解してねえのな。

ま、筋トレっても、筋肉にもいろいろあるから、やみくもに鍛えればいい、つもんでもないし、
ボディビルダーにラケット持たせれば、豪速球が打てるか、ったら、そうでもないんだが、

てかよお、車だって、軽自動車と排気量3Lもある車とじゃ、運転しててもあきらかに違うだろ。
町乗りに使う程度なら、軽だろうがクラウンだろうが、同じ程度の速度とパワーしか使わないから、
それなら、軽でもクラウンでも同じで、軽の方が経済的にお得だと、そう思うかも知れんが、

でも、実際運転してみてどうだ?軽を運転してると、疲れるだろ。
別に、どんな車を運転しようが、町乗りだから、さほどスピードは出さないし、安全運転で転がす程度なのに、
軽だと、じれったくて、長くアクセル踏んでると、もう、イライラしてくる。右足が疲れるw
そんな感じがあるだろ。

結局さあ、パワーの貴さ、つうのは、それを使って発揮すること、じゃなくて、余力のありがたさ、なんだよ。

軽で運転してると疲れる、つうのは、軽は非力だから、町を運転する程度でも、持ってるパワーの6割程度を使ってしまう。
余力は4割しかないんだよ。だから、運転してるヤツにその余力の無さが伝わって、常時不安におちいる。
それが疲れになって感じられるんだわ。

一方、クラウンみてえな馬力のある車だと、町乗りで使うパワーつうのは、持ってるパワーの2割程度しか使わないだろ。
8割も余力があるわけだ。実際使うパワーが2割だから、8割の余力は無駄なのか、ったら、そうじゃねえんだ。
その8割の余力、それが貴いんだよ。その余力の大きさが、安定感、安心感、快適さを生んでるんだよ。
ちょっと、アクセルに足を振れるだけで、ギュイーン、って加速してくれるし、不安感ゼロだろ。
それは余力の貴さなんだ。

これは、テニスでも同じことなわけ。テニスでも、普通は大して力なんか使わないんだよ。
ラケットのスイートエリアにタイミングよく玉を当てれば、苦も無く玉は飛ぶ。

んでもなあ、ちょっとタイミングを外されたり、ちょっとスイートエリアから玉が外れたり、
ちょっと左右に振られたり、ちょっとゲームで窮地におちいったり、そんなちょっとしたイレギュラーがあったとき、
パワー余力が小さければ、軽自動車を運転しているときのように、不安におちいいり、疲労感は増すだろうし、
パワー余力が大きければ、苦も無く窮地をしのげると、そういうことだ。

んだからよお、ナダルが筋力つけて、バギーホイップがどうたらこうたら、
その言及自体が、おもいっきり外れてるんだよねえ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

ま、池沼には到底理解できん話だろうけどさw
879名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 19:00:14.83 ID:26ZT6Ccr
テニスマガジン買ってきた
880名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 19:02:08.91 ID:z62MLu7i
今日は池沼爺さんの錯乱が凄いな
池沼爺さんにとっては自分以外は全員敵対対象だからみんな同一人物に見えるのかもしれないけど
今日は池沼爺さんの池沼フレンドも2名現れて
881名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 19:34:19.86 ID:2YzlDKZC
焼き鳥屋から帰ってきたらオラびっくりしたぞ。ゲリラ豪雨じゃないんだから。
「ナダルは【上腕二頭筋】のウエイトトレーニングは一切していない。」
だからね。
いつのまにか「ナダルはウエイトトレーニングは一切していない。」になっているし。
あと、パーソナルトレーナーのソースは以下の2010年の来日に合わせて放送された wowow の
放送。
「ノンフィクションW太陽の男 ラファエル・ナダル 〜No.1テニスプレーヤーの原点〜」
ttp://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/066470/
(テレビ放送なので動画はなし。番組紹介文あり。)
882名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 19:57:43.31 ID:6TOgZYTk
  
>>827 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:37:04.14 ID:6TOgZYTk
てか、ナダルが自宅でトレーニングしてる動画がyoutubeにあるから見てみw
筋トレマシンだらけだからさw

>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:2YzlDKZC
ナダルの自宅ではなくてナダルの通っているパーソナルトレーナーの
トレーニングジムでは。(自分も過去に見たけど。)
ジムだから当然筋トレマシンだらけだよ。

>>852 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 15:08:56.29 ID:6TOgZYTk
>>849のURLの記事に、
Tennis champion Rafael Nadal has concluded an important agreement with Technogym
for the creation of his personal gym in his Majorca home.
(テニスチャンピォンのラファエル・ナダルは、彼のマヨルカの自宅に個人的なジムを作ることについて
テクノジムと重要な合意に達しました。)
と書いてあるだろ。

んなら、ナダルの自宅にはジムがあるんだろがばーかww


今日はヤケ酒かID:2YzlDKZC(ゲラゲラゲラゲラ
883名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:08:19.39 ID:dBkktZK4
次スレたてる時に、ここはスクール生専用ですとか、スクール生ではない人の書き込みにレスするのは禁止ですとか
前スレのリンクの下に入れてもらってはどうだろうか。
884名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:09:23.94 ID:dBkktZK4
そうじゃないと、荒れほうだいになるぞ。
885名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:21:33.83 ID:Iou9qK75
スレタイを「池沼爺さんの独り言」にしなよ
886名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:25:30.91 ID:6TOgZYTk
黙っていれば、みんな忘れていくのに、自分で蒸し返して、さらに墓穴を深く掘りまくる池沼ww
887名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:27:12.69 ID:dBkktZK4
じいさん早くナダルスレで引き取ってくれないかな。
888名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:30:27.90 ID:VlXPMmLy
暴れる痴呆老人を受け入れてくれる施設って、なかなか無い
889名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:33:25.65 ID:z62MLu7i
いや、今日は池沼爺さんが一番絡んでた人の意見はナダルも自宅にジム持ってるで、
トレーナーも自宅に持っててトレーナーのところにジムしに行くこともあるかもね、
で、何でほら見ろナダルの自宅にジムあるだろう、でそんなに絡み合えるんだ
890名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:2YzlDKZC
1 自宅にジムがないとは書いてない。
2 自分の情報は2010年の wowow の放送が元になっている。
キャラを作ってるのはいいとして 被害妄想と拡大解釈と読み
間違えと早とちりが多いのでもう少し冷静になろうよ。
(反論するならただ単に言葉尻をとるのではなく相手の文章を
よく読もう。)

1 ナダルの右腕と左腕の上腕二頭筋の太さの違いに着目。
2 ナダルがまだノースリーブの頃、いつだったかグランドスラム
で【上腕二頭筋】のウエイトトレーニングはしていないと発言していた。
3 それらの根拠を元にナダルは力んでラケットを振り続けた結果、左腕の
上腕二頭筋が発達したのではと推測した。
4 スクールでは脱力というキーワードが盛んに使われるがこの仮説を例に
必ずしもそうではないケースもあるのでは。と独り言を言った。
891名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:40:27.74 ID:dBkktZK4
本当に粗大ゴミ以下だな
892名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:46:11.01 ID:z62MLu7i
いやでも池沼爺さんに一番絡まれてた人が池沼爺さんと同じ涙目コピペの応酬始めた辺りは、
やべ、池沼爺さんと絡んで遂に池沼爺さんに同化し始めたか!って焦ったわ
池沼爺さんコケにするのはお約束かもしれないけど、池沼爺さん化はマズイだろうと
こうやって仲間を増やすのかと
893名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:52:09.97 ID:6TOgZYTk
自宅に筋トレマシンを備えたジムを持ってるヤツが、手や腕でひもを引っ張ったり、
腕立て伏せみたいな動作をしてみたり、懸垂みたいな運動をしてみたりすれば、
その運動が、特段に上腕二頭筋を鍛えるものでなくても、
自然に、いくばくかの力が上腕二頭筋に加えられるから、
「ナダルが上腕二頭筋を鍛えるウエイトトレーニングは【一切】していない」というのは、
間違った発言だろうなw
上腕二頭筋を一切使わないで、手や腕で物を引っ張ったり、突っ張ったり
そんなことはできんだろとww

もう、いい加減、自分の誤りを認めて、謝罪したらどうだ?
酒の量が増えるだけだぞID:2YzlDKZC(ゲラゲラゲラゲラ
894名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:57:16.70 ID:Iou9qK75
黙っていれば、みんな忘れていくのに、自分で蒸し返して、さらに墓穴を深く掘りまくる池沼ww

もう、いい加減、自分の誤りを認めて、謝罪したらどうだ?
酒の量が増えるだけだぞID:6TOgZYTk(ゲラゲラゲラゲラ
895名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:57:51.38 ID:6TOgZYTk
  
>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:2YzlDKZC
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:2YzlDKZC
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:2YzlDKZC
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:2YzlDKZC
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:2YzlDKZC
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:2YzlDKZC
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  
896名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 20:58:47.68 ID:chfc5fbA
ナマポオヤジか年金ジジイかは知らんが、真昼間から2ちゃんに入り浸ってんじゃねよ
中身は読んでねえから知らんが、飛ばすだけウザイんだよ。
897名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:05:32.96 ID:6TOgZYTk
だから、話を蒸し返さずに放置しとけと、あれほど言っただろID:2YzlDKZC

IDまで変えて、見苦しい言い訳連発とかww

パソコンとモバイルと併用で言い訳か?wwwwww

ああ、みじめみじめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:07:17.10 ID:dBkktZK4
そのうちテニスも似てくるぞ
899名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:09:54.53 ID:Iou9qK75
だから、話を蒸し返さずに放置しとけと、あれほど言っただろID:6TOgZYTk

>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87ID:6TOgZYTk
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:6TOgZYTk
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:6TOgZYTk
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:6TOgZYTk
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>828 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 00:49:24.87 ID:6TOgZYTk
ナダルの自宅ではなくて

>>890 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2013/08/22(木) 20:37:34.62 ID:6TOgZYTk
1 自宅にジムがないとは書いてない。

はい↑池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局 ID:6TOgZYTk は池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ああ、みじめみじめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:11:35.52 ID:6TOgZYTk
ついにIDまで工作してコピペとか、そんなにくやしいか池沼WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
901名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:13:22.55 ID:kVIHtH8x
池沼は放置して楽しむんだろ?
教育する義理もないんだろ?
自分で言ったことは守れよ。
902名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:14:25.06 ID:Iou9qK75
ID:6TOgZYTk は池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

只今自作自演発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

只今自作自演発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

只今自作自演発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

只今自作自演発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:16:36.74 ID:thYqlqBl
結局、相手しちゃうから調子に乗っちゃうんだよな
904名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:17:40.23 ID:Iou9qK75
D:6TOgZYTk は池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

池沼ID:6TOgZYTkにくやしいという感情は無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日も池沼ID:6TOgZYTkは発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして明日も池沼ID:6TOgZYTkは発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1年365日1日24時間 池沼ID:6TOgZYTkは発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:17:52.81 ID:6TOgZYTk
>>901
その通りだww

池沼を教育しているわけじゃねえしw
池沼を活性化させて、放置し、池沼踊りを見て楽しんでるだけだw
池沼は、単に放置しておくだけじゃ、踊らねえからさww
んでも、教育はしてやらねえwwそういうことだw
906名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:19:23.69 ID:6TOgZYTk
>>902
>>904

くやしかったんだなー(ウェ−ハハハハハハハハハハハハ
907名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:19:51.03 ID:chfc5fbA
ゴミダメのようなスレに成り果てたな
908名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:22:43.27 ID:6TOgZYTk
てかよお、普通に、「あっ、ナダルの自宅に筋トレマシンがあって、筋トレしてたんだ、すまんすまん」
って一言言えば済む話なのによお、そのたった一言が言えないんだなあ池沼(ゲラゲラゲラゲラゲラ
909名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:24:07.07 ID:thYqlqBl
ここまでを見てくると池沼爺ちゃんは意地でも居座るだろうし
ここは隔離スレにしてみんなでどっかに移住するのが正解なんだろか
910名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:25:01.37 ID:6TOgZYTk
ま、しかし、今日の池沼は、暴れっぷりが、はんぱねえなww

池沼劇場、マジおもろいわww
911名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:27:28.21 ID:z62MLu7i
ヤベ、今日は池沼爺さんが水を得た魚になっとる
912名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:28:14.88 ID:Iou9qK75
>>905
>>908
>>910

くやしかったんだなー(ウェ−ハハハハハハハハハハハハ

ま、しかし、今日の池沼は、暴れっぷりが、はんぱねえなww

池沼劇場、マジおもろいわww
913名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:29:39.61 ID:6TOgZYTk
池沼、再活性化中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう、やめられんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:29:59.95 ID:chfc5fbA
>>909
移住してもついてくるだろ
健全な社会生活を送ってる我々は、日夜べったりスレに張り付いて長文を書き込みまくる社会不適合者には勝てんのかもしれん。
ここ、2ちゃんではな
あとはひたすらアク禁を願うばかりだ
915名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:31:20.00 ID:kVIHtH8x
結局よくいるあらしさんと同じタイプなんですよ。

1 俺様理論をひっさげて登場、賛同しない人をバカ呼ばわり
2 理解出来ない人がおかしいと言い始め、そんな奴らは相手にできないと放置を宣言
3 しかし、実際に放置せずに延々と構い続け、面白おかしくいじられける
4 いずれ俺様理論を名づけたスレを連発
5 やはり賛同を得られず、その中でまた延々といじられる。

あなたはフェーズ3、この板で有名人のRさんはフェーズ5まで進行しています。
もうRさんの時にさんざん見てきて飽きたから、もっと独創性のあるやつをお願いしますよ。
頭、いいんでしょ(^^)
916名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:32:35.81 ID:oc5QW3DK
あぼーんしてすっきり
表示されるレスもほとんどなくなったけど
917名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:36:01.55 ID:6TOgZYTk
荒らしをタイプ別に分けて何の意味があるんだよばーかw

てか、そもそもさ、「荒らし」と考えてること自体、誤りだろ。

そうじゃなくて、池沼劇場を見物して、暇つぶししてると考えればいいだろう。

この世の中に、1銭の給料ももらわずに、踊りを踊って人様を楽しませてくれるヤツなんか
池沼以外、ありえんだろとww
918名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:41:55.53 ID:chfc5fbA
>>917
と池沼2号は言うております。
919名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:43:06.11 ID:Iou9qK75
ID:6TOgZYTk はさ〜

池沼劇場が生甲斐名わけねw

んなことはど〜でもいいから

「あっ、ナダルの自宅に筋トレマシンがあって、筋トレしてたんだ、すまんすまん」

ってとっとと謝罪してくれる
920名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:49:59.54 ID:6TOgZYTk
池沼が再々活性化しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おらおらおらおらおら、踊れやwwwwwwwwwww
921名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:50:48.35 ID:BeLctBsD
ところでスクールとどう関係あるの?
922名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:52:47.52 ID:2YzlDKZC
>>850が探してリンク張ってくれた以下の Youtube の動画が
wowow の「ノンフィクションW太陽の男 ラファエル・ナダル 〜No.1テニスプレーヤーの原点〜」
ttp://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/066470/)で取材していたパーソナルトレーナーのジム。
▼パーソナルトレーナーの自宅のジムの1室でトレーニングするナダル。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WqXGVU5KoRQ

>>870
ナダルの自宅ではないよ。
923名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 21:56:41.31 ID:Iou9qK75
ま、しかし、今日の池沼ID:6TOgZYTkは、暴れっぷりが、はんぱねえなww

池沼劇場、マジおもろいわww
924名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:07:17.69 ID:zhlQnzSv
ナダル君に聞いてみました。
トレーニングマシーンがあるということがジムの定義なら自宅にあるってさ。
そんなことより新橋のすしざんまいに行きたいと。
925名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:10:39.12 ID:thYqlqBl
あれほど狂躁状態で暴れてたのに池沼爺ちゃん急に静かになったな
踊り疲れてぶっ倒れてないか?
926名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:17:40.05 ID:2YzlDKZC
>>827
ttp://www.youtube.com/watch?v=WqXGVU5KoRQ」関連の動画を
みてナダルの自宅と勘違いしたんだよね。
--------------------------------------------------------------
てか、ナダルが自宅でトレーニングしてる動画がyoutubeにあるから見てみw
筋トレマシンだらけだからさw
--------------------------------------------------------------
それでナダルの自宅ではなくてパーソナルトレーナーの自宅ではと
聞き返しただけだから。
927名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:40:42.95 ID:6TOgZYTk
言い訳言い訳また言い訳w
928名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:45:13.18 ID:2YzlDKZC
自分が最初に勘違いしてるだけなのに大騒ぎして最後はいつも 言い訳 とか くやしいの〜 とかで ごまかして逃げるよね。
人には謝罪しな とか言ってるくせに。
929名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 22:54:48.70 ID:770nurIR
試合3日前に眼鏡の度、変えたぜ。
違和感無いな
930名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 23:01:31.88 ID:nM2oD8Hk
大規模規制で皆イライラしてんだな

規制システムなんて無きゃいいのに。
931名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 23:02:32.60 ID:Iou9qK75
>>927
黙っていれば、みんな忘れていくのに、自分で蒸し返して、さらに墓穴を深く掘りまくるID:6TOgZYTkww
932名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 23:26:58.86 ID:6TOgZYTk
ま、けど、池沼つうのは、

コートに出れば、ウマく打とうとあれこれ気にし過ぎて、ひょっとこ踊りww

2chに来れば、間違い投稿で恥をかきたくないとあれこれ気にし過ぎて、これもひょっとこ踊りww

根は同じところにあるだろw

あれこれ気にしないで、前から飛んできた玉に素直に合わせて当てさえすれば、
あるいは、間違い投稿をしたら、ごめんなさいと素直に謝っておけば、
ひょっとこ踊りも踊らずに済んだのにさww

素直じゃねえんだなw

素直になれない、それがひょっとこ踊りの根源だろ(ウェ−ハハハハハハ
933名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 23:36:34.79 ID:Iou9qK75
池沼ID:6TOgZYTkは相変わらずひょっとこ踊りってワードが好きだねwバカだねw

お前のくだらん池沼テニス理論はいらんから

「あっ、ナダルの自宅に筋トレマシンがあって、筋トレしてたんだ、すまんすまん」

ってとっとと謝罪してくれる
934名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/22(木) 23:51:22.38 ID:Iou9qK75
ま、けど、池沼 ID:6TOgZYTk つうアホは、

コートに出れば、ウマく打とうとあれこれ気にし過ぎて、ひょっとこ踊りww

2chに来れば、間違い投稿で恥をかきたくないとあれこれ気にし過ぎて、これもひょっとこ踊りww

根は同じところにあるだろw

あれこれ気にしないで、前から飛んできた玉に素直に合わせて当てさえすれば、
あるいは、間違い投稿をしたら、ごめんなさいと素直に謝っておけば、
ひょっとこ踊りも踊らずに済んだのにさww

素直じゃねえんだなw

素直になれない、それがひょっとこ踊りの根源だろ(ウェ−ハハハハハハ
935名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 00:44:57.12 ID:iCcMl0Ff
ナダルの自宅に筋トレ用機材がない方がおかしいだろ。
俺の家にすらある程度のマシンとテニスコートあるぞ。1面だけだがな。
936名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 00:45:23.57 ID:0vAnWlgp
>>840
おまえなぁ世界を代表するトップアスリートの体のサイズがしょぼいと思うのか?
937名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 01:19:11.95 ID:vbC0IKWz
今ナダルに電話して聞いたが、自宅にジムは無いそうだよ
938名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 01:58:03.33 ID:vbC0IKWz
ここが、ナダルの別荘
4億で買ったって言ってた
39.493013,3.291648
939名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 09:32:14.25 ID:vDilHWir
んでもよお、まぁあれだろ?

ひょっとこ踊り量産してるスクールに金払うなんて池沼の沙汰だろブハハハw
940名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 09:43:22.81 ID:xy6gkcQf
>>939
お前、池沼の意味、本当は分かってないだろ
941名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 10:16:05.17 ID:tdf1aBA1
>>940
いやたぶん誤解だよ
池沼爺さんはただ脳に障害起こしているだけで
日常生活送る分には多少の記憶障害起こしても送れるから、あまり自覚ないだけで
周りの人間とは摩擦起こすけど

しかし池沼爺さん、近くのスクールの体験行き尽くして、ついに体験行けるとこがなくなって暇みたいだな
942名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 14:38:42.38 ID:ZMS2bJ5U
誰かクール宅急便の料金着払いでナマポじいさんナダルスレに送っといてよ。
もう勝手にであるかないように追跡装置つけてもらってさ。
943名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 14:44:50.31 ID:0h/PkpHa
クールの必要ないだろ。もう腐ってんだから。
944名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 16:28:59.93 ID:AlAmqGdl
すっかり定着しちゃったね、池沼ひょっとこ爺さん
字面だけで笑ってしまうけど2ちゃんでよく言われる
「悪意を持って相手を貶そうとする何故か自己紹介になってしまう」
の法則からすると実物もそのままなんだろうなw
945名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 16:51:24.48 ID:vbC0IKWz
独り言に、そんなにかまってるお前らも全部同罪だろw馬鹿
946名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 17:04:45.54 ID:1AEC30/T
NGばっかりだなこのスレw
947名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 17:07:20.09 ID:OHxgTpif
汚いフォームは馬鹿にされるよ〜勝った負けたが全てのプロは別だが。
948名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 17:26:41.73 ID:9fBWouY5
>>944

いや、しかしよお、なんでこう俺って人気なのかねえww

いやいや、あのさ、昨日、ここで、ナダルが筋トレしてるしてねえとかで議論しててよお、
んで、もう、筋トレしてねえとか言ってたヤツが完膚無きまでに叩きのめされてw
もう、燃えカスみてえな状態になってきたから、「ああ、コイツらもうダメかもわからんね」
そう思ってよお、飽きてきたから、伊達スレとか錦織スレとか、てきとーにツラツラと書いてたわけだ。

そしたらどうだ?そっちの、ココとは関係ねえスレにまで俺を追っかけてきやがってさww

んなことしてるくせに、「ナマポ爺を他のスレに引き取って欲しい」だの何だのww

やっぱ、池沼ってなあwwホントわけわからんww一日中コレだからww

薬飲めよとwマジw
949名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 17:32:31.45 ID:xy6gkcQf
>>948
黙っていれば、みんな忘れていくのに、自分で蒸し返して、さらに墓穴を深く掘りまくる池沼 ID:9fBWouY5 www

普通に、「あっ、ナダルの自宅に筋トレマシンがあって、筋トレしてたんだ、すまんすまん」
って一言言えば済む話なのによお、そのたった一言が言えないんだなあ池沼(ゲラゲラゲラゲラゲラ
950名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 18:50:08.65 ID:3brIEP8F
うぉおおおー仕事暇で振替行きたいけど、お天気微妙だぁあああああー

行く前に降るならいいけど、使い捨てコンタクト入れてから中止になるとコンタクトなんか損した感じw

一昨日も夕焼け出てたのに雨で中止だしなぁ。
直前まで着替えずに待つか(´・ω・`)
951名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 18:56:03.19 ID:aFaYV3yH
>>949
んん〜、てかてか親父に味方するわけじゃないが、キミ、頭悪そうだね。
それに、「テクニックないのに試合に強いやつの特徴」にもレス入れてるけどピントズレてるし、陰湿
さを感じる執念深さを感じてキモイ。
952名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 19:10:02.46 ID:tdf1aBA1
池沼爺さんは典型的な認知症(痴呆症)で、認知症にもいくつか種類があり、
その中の典型的なアルツハイマーなんだよな。

自分以外の周りのみんなが言ってることが分からない、何言ってんだと思う
周りに対して攻撃的になり反社会的になる
また自分が世界の中心だと思い傍若無人になる
物忘れや錯乱を起こし、それについて自覚がない

これでもまだ初期症状で要介護レベルじゃないんだよな
医者には行かないと行けない段階ではあるんだけど
953名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 19:13:47.21 ID:tdf1aBA1
池沼爺さんを養護するなら、板じゃなくて現実でテニス仲間に引き取ってくれるとありがたいのだが
954名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 19:15:58.25 ID:9fBWouY5
自分で積極的に粘着しておいて、「誰か引き取ってくれ」、とか池沼くせえこと言うのやめようなw
955名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 19:58:38.77 ID:zrIuB6dg
>>949
例の人、間違いや勘違いを指摘されてからの反論時の読み
間違えや思い違いや拡大解釈、論点のすり替えがすごい。
おそらく頭に血がのぼってちゃんと読みもせず顔を真っ赤
にして急いで反論書いているからだと思う。
自分の間違いや勘違いは棚に上げて言いたい放題のくせに
ちょっとでも相手の間違いを発見すると鬼の首を取ったか
のような勢いで勝ち誇る。
こっちの頭がおかしくなるので相手にしないほうがいいよ。
一部の人が忠告してくれてはいたけど自分のバカさかげん
に嫌気がさしたので今後は完全スルーつもり。
956名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:04:12.80 ID:xy6gkcQf
>>951
そんなこといちいちレスしているお前が一番キモイって自覚してねw
957名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:08:42.38 ID:9fBWouY5
>>955
>今後は完全スルーつもり

今後は今後は今後は、って、
おめえがスルーできるようになる”今後”つうのはいつのことなんだよ(ゲラゲラゲラゲラ
958名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:09:47.45 ID:78YBpIZC
池沼爺も初中級でやっていると正直に自己申告しているから、
かわいいところがないでもない。
そのご高説の是非はともかくとして、いろいろと考えてるようだから、
意外でもないが、レッスン中はまじめにひっとこ踊りをしている情景が浮かんでくる。
馬鹿の考え休みに似たりで、そのくらいのレベルでは他のことは考えずに、
1点に集中した方がいい。
ストロークだったら、そのことのみ考えて、
その時間はボレーやサーブのことなんか何も考えずにやった方がいい。
959名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:18:03.89 ID:jJfCxvT9
池沼爺さん活き活きとしてるなw
960名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:19:24.95 ID:xy6gkcQf
>>959
池沼劇場によってくるゴキブリ達w
961名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:37:22.89 ID:ZMS2bJ5U
そもそも池ジイはスクール生ではない。
ナダル星人らしいから平和的にナダルスレに返ってもらうのが一番。
もう、どんぶらこ、どんぶらこと、このスレに流れてこないでほしい。
962名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:39:53.95 ID:9fBWouY5
池ジイとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげえネーミングだなwはしょりすぎだろw
963名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:42:25.99 ID:OHxgTpif
こりゃロンパーに続く逸材の誕生か
964名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:42:38.64 ID:4JH3abz9
いやぁ、池沼爺を囲んで話が弾んでるね。
すっかり和気あいあいって雰囲気だな。
965名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:44:45.22 ID:0BbqmrTD
本当に壊れてる人みたいだからスルーしてたけど
最近は日本女子スレや、日本女子の各スレにも登場しだした。
これもスルーすればいい話だけど、事もあろうに青山、日比のスレ立てまでする始末。
初スレがこんな奴に立てられた青山と日比が可哀そう。┐('〜`;)┌
966名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:46:16.31 ID:xy6gkcQf
平和じゃの〜
967名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:49:26.58 ID:9fBWouY5
>>965
わろたww

てか、俺みてえなヤツが新スレ立てるまえに、

とっくの昔に立ってていいスレだろ。

おめえらが怠けてるから、そうなるんだろばーかwwwww
968名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:51:31.25 ID:jJfCxvT9
スクール生を扱き下ろしながらも自分のことを素直に書いてるところもあって
なんか憎み切れない爺さんなんだよね
969名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 20:53:18.03 ID:4JH3abz9
憎んでも憎み切れない爺さんの間違いだろw
970名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 21:07:00.88 ID:9fBWouY5
おいおい、俺を勝手に爺さん認定したりよお、
あげくのはてに初中級でひょっとこ踊り認定とかよおww
それを酒の肴にして遊んでんじゃねえやこの池沼どもよw

いや、てかよお、体験が初中級つうのはよお、
そもそも中級上級つうのは、もう、実業団レベル、セミプロレベルのヤツでも入るところなのかと思って、
それじゃ、俺ごときの「満足にラケットに玉も当てられんようなヤツ」は、ひとまず、初中級で様子見じゃね?
そう思ってよ、初中級にしたんじゃねえかよww

そしたら、どうだ?上級ですら池沼ひょっとこ踊りwwwwwwwwwwwwwwwwww

初中級と来た日にゃよお、どっかの病院のリハビリトレーニングなわけだマジwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「コイツら、テニスやってるつもりなんかな???」

そう思うのは当然やろ。

てかよお、最初の方の体験だったかでよお、
俺が、テニス復帰後、最初の一発をラケットで打っただろ?かるーく、ぽーん、って打ったわけ、

そしたらよお、

ウォー・・・・・

とか、声にもならぬどよめきがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺:「えっ!・・・なんか、マズったかねえ・・・・・・」


いや、そしたら、あとでさ、「すごいですねえ、以前、テニスやってたんですか?」とか聞かれてさww

そんなのばっかだよ体験w

あ、また、このスレ読んで、粘着こかないでね、うん?(ウェ−ハハハハハハハ
971名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 21:12:33.35 ID:4JH3abz9
明日は晴れかね?
972名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 21:32:35.23 ID:y09Ylpej
雨でしょ
973名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 21:33:21.00 ID:tdf1aBA1
なんか池沼爺さんが女子スレたてたと聞いて見てみれば、
修子たんwとか池沼ジシイに付け狙われる日本女子達とかツッコミどころありすぎだろう
974名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 22:36:48.17 ID:xy6gkcQf
今日Mステにモーニング娘。出たんだ〜
975名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/23(金) 23:59:47.32 ID:iCcMl0Ff
なんだ中二病か。
976名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 00:09:49.56 ID:vaj48i1/
コーチへぼすぎる。理論ぜんぜんわかってない。
俺が少し強く打つと返せない。技術もたいしたことない。
行く価値ない。やめた。
977名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 01:51:52.76 ID:GKgA3JiL
>>976
お疲れ様でした。
さようなら
978名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 04:36:39.10 ID:EueB+/85
このスレの若い番号の、住人が書いた貴重なレスを読み返したいと思っても
バカ爺がくだらない書き込み大量にするせいで、スレが埋まるから、もうすぐできなくなる。
本当に迷惑。
979名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 04:42:58.13 ID:EueB+/85
976 生徒の貴重な時間と金を奪うと言うのがテニススクールがやってるゲーム。
しかも、そういうダメなところに限って、なぜか高い。
980名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 06:53:16.71 ID:xxiuN3Bn
>>978
chArchiveでも何でも見たけりゃ見りゃいいじゃん
981名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 07:04:03.94 ID:GKgA3JiL
晴れたぢゃん
さ、テニス行ってくっか
982名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 12:53:22.85 ID:N/JAWBtj
ワロタ
ウォー・・・と“声にもならぬ(ココポイント)”どよめきが、その時、池沼爺の頭に脳内妄想が走った
(体験で久しぶりのわりに)凄いですね、以前、テニスやってたんですか?
ちょっとした挨拶代わりの誉め言葉か、お世辞じゃないにしても初中級程度に褒められて舞い上がっちゃた、と
983名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 12:53:41.36 ID:MNZEJZ6h
1000なら池ジイ上級に入会
984名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 13:26:33.12 ID:GKgA3JiL
1000なら池ジイ脳梗塞で入院
985名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 13:46:20.98 ID:GKgA3JiL
1000なら池ジイ要介護認定
986名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 14:37:13.98 ID:A/TKIasJ
いや、てか、今よお、錦織スレに、たまたま行ったらよお、

俺の口調を真似て、なにやら書いてるアホがいたわww

んでよお、てかよお、んでもよお、とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ここまでヤルとか、俺のこと好きなのかww

俺に恋してるのか(ゲラゲラゲラゲラゲラ
987名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 15:12:28.62 ID:EueB+/85
池ジイ自演はもういいから。このスレはロムだけにしてくれ。お前はこのスレではどんなに頑張っても相手にされない。
988名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 16:44:56.90 ID:MNZEJZ6h
1000なら池ジイ次スレ主になる
989名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 20:01:46.19 ID:XByLLmP2
1000なら池ジイと同じクラスになる
990名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 20:27:05.89 ID:rkWEaGVj
991名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 21:21:00.54 ID:GKgA3JiL
1000なら池ジイアク禁食らって皆喜ぶ
992名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:03:26.55 ID:GKgA3JiL
1000なら池ジイお星様になる
993名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:09:35.53 ID:J2AaVGm+
1000なら池ジイこーちと戦う
994名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:10:19.46 ID:mriVdBem
クソスレになってしまって残念だ
995名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:12:49.80 ID:/W7U60ox
1000なら池沼クソになる
996名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:18:20.33 ID:ZsydZCUj
1000なら池ジイスクール卒業する
997名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:34:22.94 ID:N/JAWBtj
ちょ、オマエラ、これが人類が一つになるというこてか
池ジイはこのためにあえて人類共通の敵となり(違うだろ
998名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:35:00.69 ID:rLYJ4dHk
1000なら俺のフォアボレーうまくなる
999名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:37:17.88 ID:JPkq0xni
1000なら池ジイ、実は俺
1000名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) 22:37:27.44 ID:A/TKIasJ
 
 

      ナダルの自宅には筋トレマシンがありましたね(ウェ−ハハハハハハハ


  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。