+/- Ryoji Ikeda +/-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJ-X3
テクノといえるのか?
マイナーだけれど、知ってる人は世界中。
ノイズ・ミニマリズムのその圧倒的世界を
絶賛しております。
因みに私は短波放送のノイズを聴くのも好物。
ミュージック・コンクレートもよく聴いています。

http://www.brainwashed.com/ryoji/
2TR-774:02/08/04 23:14 ID:???
2
3TR-774:02/08/05 01:31 ID:???
クラブ板にも ryozyスレあるよ
2重です
4DJ-X3:02/08/05 11:51 ID:???
えっ、そうですか。
レポート、有難う。
5DJ-X3:02/08/05 12:10 ID:???
なかったけど(゚Д゚;)
6TR-774:02/08/05 16:27 ID:dgMTISb6
DumbType・池田亮司
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1018877203/

健闘を祈る。
7DJ-X3:02/08/05 18:18 ID:???
スマソです
面倒見いいですね、TR-774さん
8TTRR-7774:02/08/05 18:25 ID:???
DJ-X3さんは
2ちゃん初心者の方ですか?
TR-774は、名前欄を名無しにした人全員です。
ネタだったとしたら、わたしのほうがバカ(藁

ついでにここもリンクしておく。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1019069752/l50
9DJ-X3:02/08/06 03:04 ID:???
わざわざ有難うございます
2chは初心者ではないんですが、
この板は初心者でスレをいきなり立ててしまいました

マジでThanks so much. です
10DJ-X3:02/08/07 13:27 ID:???
駄スレでしたね  スマソ
因みにDJ-X3は受信機の型番名でした
11DJ-X3”:02/08/07 14:27 ID:???
。0Oo°〇゜・0〇。°o・,'.、’‘
12:02/08/08 01:01 ID:FqUhF1IM
0。〇O°O・o?丶`‘、X乂x×メ?爻?h|l1I亅(
13TR-774:02/08/08 03:33 ID:???
NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]

ダムタイプ/新作インスタレーション
《Voyages:ヴォヤージュ》

同時開催:
池田亮司/新作インスタレーション
《db》

2002年8月23日(金)― 10月27日(日)

www.ntticc.or.jp/Press/2002/07/0722_01_j.html
14TR-774:02/08/08 18:03 ID:???
Ryoji Ikeda(・∀・)イイ!
cyclo.やmatrixとかでの幾何学的なリズムもいいけど
0℃の前半部分みたいなのも好き。
15DJ−X3:02/08/09 08:14 ID:???
サイレンスティックなのよりモールス信号みたいな方が
あたしも好き。しかし故・古橋氏に捧げた曲は秀逸だと感じた
16TR-774:02/08/09 18:11 ID:???
故・古橋氏に捧げた曲って?まだ池田亮司聞き始めたばっか
なんで・・・
17DJ-X3:02/08/09 21:22 ID:zPA/V2IA
0℃の10曲(?)目です
C(1997-8) 10 C0::coda[for T.F.]
T.F.は無論、故・古橋悌二氏のことでしょう
18TR-774:02/08/09 22:19 ID:lFgpx1Uc
ライヴのことは忘れたい記憶です
19TR-774:02/08/09 22:27 ID:10C3NWRc
古橋ってDTM板で話題の?
20TR-774:02/08/10 00:21 ID:???
>>19
違います。
古橋氏はエイズで亡くなりました。
21TR-774:02/08/10 00:39 ID:g15t9.Oo
池田亮司の歯並びが好きです。
22TR-774:02/08/10 00:39 ID:6kJtEnFs
恐ろしいマニアがいるな
23TR-774:02/08/10 01:07 ID:???
>>22
恐ろしい?!
24TTR-774:02/08/10 19:37 ID:pwn8JPrw
〇゜°。00OoCi!・.、‘′’',〃"”″“Q…*「?Tナ『十+〃〆
25DJ-X3:02/08/11 06:02 ID:???
質問;次の池田さんのプロジェクト、予定についてご存知の方、
    教えてくださいませんか?
26DJ-X3:02/08/11 06:28 ID:???
↑13の貴重な情報以外でってことです
なんですか?漏れのほうが教えて欲しいって?
27TR-774:02/08/12 01:29 ID:???
100000000
010000000
001000000
000100000
000010000
000001000
000000100
000000010
000000001
2816:02/08/13 01:56 ID:???
>>17さんくすです。
0℃の10曲目、故・古橋氏に捧げた曲って知らなかったけど
前々からイイと思ってたやつでした。確かにあれは秀逸!
29TR-774:02/08/13 09:23 ID:???
2CH内で
池田亮司なスレを発見しました↓

http://life.2ch.net/yume/kako/1022/10229/1022979247.html
30TR-774:02/08/13 09:24 ID:???
↑過去ログです。すいません。
31TR-774:02/08/13 12:47 ID:???
ryoji ikeda とか カールステンニコライとかの曲
オシロスコープの波形で見るとカコイイ!
32TR-774:02/08/13 19:25 ID:???
タワレコmuseeにインタビュー載ってるよ(2ページ)
で、
「今、自分で本を作っているんです。最初の頃のインスタレーションや
コンサート、ダムタイプとの活動等を含めて、今までやってきたことを、
DVDもつけて一冊の本にしようと思っているんです。それは八月にICC
でやる展覧会に合わせて作っています」
だって
33TR-774:02/08/13 21:25 ID:???
>32
ミュゼヲタ うざい 

おまえらDJ板で続きやれや
34TR-774:02/08/16 23:42 ID:cUaeFbhk
池田亮司は+/−しか持ってないんだけど,よくできてるよね.
音を削っていくっていう作業をしてるのかしてないのかはよく分からないけど,
普通の音楽家はもっと音を出して飾ってしまうと思う.

でも,折れはYMOも荒井由実も竹村延和も武満徹も好きだな.
35TR-774:02/08/17 13:43 ID:???
ミニマリズムの極地!
36TR-774:02/08/24 04:23 ID:???
しかもノイズ
ノイズ・ミニマリズム
37TR-774:02/08/24 11:31 ID:???
0000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000
℃℃℃0。Oo゜〇°〇°0。°OOo〇O゜O゜O゜O゜

38えんmbjk:02/08/24 11:45 ID:???
jkんぎl;z・lkbdgy78mdbwqhT&ufby,s8wel;kjsteyijchdoヶkじふぃ
39TR-774:02/08/24 14:27 ID:???
ICC の展示 db 一番乗りはヲイラですた(昨日)
40TR-774:02/08/25 14:40 ID:???
matrix for room で音波の干渉がわかっておもしろい、
ちゃんと強めあったり、弱めあったりしてるよコレ!
411:02/08/26 05:32 ID:???
ダムタイプin横浜、行きたいけど逝けない
42TR-774:02/08/26 05:46 ID:???
即席足跡
jbvbvhkvklぷいえ
43TR-774:02/08/28 18:05 ID:???
>41
漏れも (‘、・)
44TR-774:02/08/30 15:24 ID:???
ブート音とホワイトノイズだけで構成ってのがすごい
45TR-774:02/08/31 03:01 ID:???
公演期間中なのであげとく
46TR-774:02/08/31 08:57 ID:???
たしかに池田亮司はどこにスレ立てていいのかわからんね。

きのう彩の国でdumb typeみてきた。
池田さんはカナリハゲシクノイズ出してたよ。ブッ飛んだ。
47TR-774:02/08/31 11:08 ID:???
>>46

いつものことです
48TR-774:02/08/31 13:43 ID:???
きもいわ。
どこがええんじゃ。
そーいうのはもういいよ
49TR-774:02/08/31 13:48 ID:365x5Wjv
はいはい
みんなおしゃれだね。プ。
50TR-774:02/08/31 13:55 ID:???
>365x5Wjv
チャチャ入れ以外はID取得しかできない能無しって、お前?(ワラ
51TR-774:02/08/31 21:55 ID:???
今回のダム・タイプのストリングスやら、オーヴァー・ザ・レインボーのアレンジ
は池田なのかな? I wish 〜 のところ、女の人の声がシリコムぽい児童声
だったので嫌ですた

というかエレクトロニカ化していた池田…
52TR-774:02/09/01 09:43 ID:???
>>49
ひねくれものが。
もっと素直に音を聴けよ。
気持ち良くないか?
みんなステータスで聴いてる訳ではないぞ。
53TR-774:02/09/01 20:21 ID:TDlqur3Y
今日dbを体験してみました。
死ぬかと思った・・・。
54TR-774:02/09/02 01:15 ID:???
飽きないが、何度も聞きたいと思う音楽でもない。
が、新しいのが出ると買ってしまう。という感じです。
彼の思惑通りなのかもしれんが。

でも何故か30代あたりの年代の人にはウケ悪いですよね。亮司さん。
55TR-774:02/09/02 08:47 ID:???
『+/-』はよかったけど、その先は複雑化させていくだけ、という
方向性には違和感アリ。Sachiko Mの路線の方が好みだな。
56TR-774:02/09/02 09:08 ID:???
そういえばsachikoMのスレってないね。
57TR-774:02/09/02 12:12 ID:???
>>56

立てるならジャズ板で立ててくださいね〜
58TR-774:02/09/02 12:26 ID:iO8KzBzZ
>>56
立てまつた。ちょっと硬い文章になってしまったけど。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1030937045/l50
5958:02/09/02 12:28 ID:iO8KzBzZ
>>57
読んでなかったスマソ

でも、ジャズ板の方が板違いだと思われ....
60TR-774:02/09/02 14:19 ID:???
大友がジャズ板に立ってるんだったらジャズ板でも悪くないかも。
って、あら、立てちゃったのね。
まあここでも板違いではないと思われ。
61DJ-X3:02/09/04 20:14 ID:o5r0z36f
>>29
ほんとにRyojiしてる!
おもろい板です
62TR-774:02/09/09 23:22 ID:???
cyclo.あげ
63TR-774:02/09/15 00:24 ID:???
64TR-774:02/09/15 15:29 ID:???
生亮司!あげ!
65TR-774:02/09/15 19:12 ID:???
ダムってDVD出ないのかな
OR
66TR-774:02/09/16 01:19 ID:???
>>65
新作・先日公開の"voyagy"がDVD化される予定みたい
でも不評のパフォーマンスだから
浅田彰によると「明らかな失敗作」だそうだから
漏れは見てないけど
67TR-774:02/09/21 23:37 ID:???
>>66
voyagyだけ?
ORのストロボ
68TR-774:02/09/22 00:26 ID:ZkOpdpnc
池田亮司のCDって都内だとどこら辺で売ってます?タワーとか行ったけどなかった・・・
69TR-774:02/09/22 13:58 ID:???
70TR-774:02/09/29 15:46 ID:eNfD9diq
新作が早く聴きたいです。
71TR-774:02/09/29 19:09 ID:we33o3JP
コンサートは忘れたい記憶です
72TR-774:02/10/05 13:03 ID:???
CDNOWでたまに売ってるね
73TR-774:02/10/06 22:56 ID:???
MORT AUX VACHES(http://www.brainwashed.com/ryoji/mort.html
がアナログ(限定500枚)で再発したみたい。



74TR-774:02/10/14 12:43 ID:???
DVD本が出たらしいけど、どんな感じ?
詳細キボーン
http://www.ntticc.or.jp/Publication/Catalogue/index_j.html
75TR-774:02/10/14 13:41 ID:hbVSyf36




.



.

76TR-774:02/10/15 11:29 ID:qjbZHgAk
>>コンサートは忘れたい記憶です

無響室コンサートっすか?
きのう始めてあれ体験したんだけどスゴイやーとおもたが・・
音に殺されると始めて感じた貴重な経験。
あれを小一時間やられて耐えられるかちと自信がない
77TR-774:02/10/15 12:50 ID:???
↑違うと思われ
 去年の恵比寿ガーデンホール?のでしょ
78TR-774:02/10/15 17:07 ID:???
去年、釧路でのコンサートを観た。
アンコールというか、9.11同時多発テロ犠牲者への追悼曲をやっていました。
ストリングスを使った静かな曲だった。

で、そのコンサートの会場にお医者さんが待機してました。
それには笑った。
79TR-774:02/10/16 01:36 ID:nR5Sl7Fq
無響室コンサートってまだやったことないの?
あれやってほしいな。
この人、年に何回くらいやる人?
80TR-774:02/10/17 21:28 ID:+FIB2pz+
>DVD本
ケータイのthe endに浅田彰さんが何か書いてたよ
81fan:02/10/27 22:03 ID:07F2IQzm
>>74
かなり遅レスですみませんが、、、
DVD本買った。

本の内容は、今までの活動記録をシンプルに配置してまとめてある。
インスタレーションの構造/図面。写真。discographyなど。
例によって、日本語なし、説明的な文章は全くなく、ミニマルな本。

DVDは、2部構成になっていて、
1部は、いままでのインスタレーション(無響室)の音響作品集で、
映像は無く音のみ。ドルビーサラウンド。最近の[ db ]も入ってる。
CDプレーヤーでは聴けません。
2部は、01年のコンサートの記録。音とシンクロした極限ミニマルな映像。
所々、Voyage的な鏡面を生かした映像が流れる。スキャニングラインやストロボなど。
徹底的にミニマルなので、つまらないと思う人もいるかもしれないが、
OR的な突発的に加速する音と映像の快感が、少なからず味わえる。
82TR-774:02/11/04 18:52 ID:VLMKMazQ
ライブが見てみたいです。
83TR-774:02/11/10 21:59 ID:???
formula買ったけど、まともな再生環境がないyo・・・。
84TR-774:02/11/13 07:47 ID:BqvLywu+
ryojiファンage
85+ - + - ・・・・・:02/11/13 10:16 ID:???
亮司の全アルバム作品名
知ってたら、こっそり、お知らせ下さい
86TR-774:02/11/13 13:19 ID:OMwjyayu
87TR-774:02/11/13 14:15 ID:???
この人の時代も終わったよね〜〜。
88TR-774:02/11/13 15:57 ID:???
90年代初頭にああいう音やっていたとは・・・
彼の音は、早すぎた。
オウテカのブームくらいから、時代がやっと追いついたと思った。

>>87
まだまだこれからでしょ。
彼自身が年とっていくとしても、彼が開拓したこういう分野の
フォロワーはこれから出てくるんだと思う。
89TR-774:02/11/14 03:01 ID:???
正弦波や矩形音の実験的音響は、
60年代のNHK電子スタジオの作品などでも
体験できたし、イケダリョウジをはじめて聴いた時は
そんなに驚かなかったなぁ。
90TR-774:02/11/14 06:37 ID:oVssF528
まず、やつはかっこいい
ってとこがむかつきますね(w

ショボい、プっ。
なんだよ、ルストモードの最後っぺしか引き出せねーのか。
こそこそソビエトフランスとつるんでんじゃねーぞ、ゴラー。

等のねたみ込みの罵詈雑言が飛び交っています(w
91TR-774:02/11/14 11:03 ID:???
>>89
驚くってことはないけど、漏れは単純に、
ドローンではなくパルスっつうか、リズムが感じられて、
音の収束の仕方が90年代のクラブカルチャーを通過した感じで
かっこよかったけどな。
漏れは古い電子音楽にそんなに詳しいわけではないから
その辺の作品と比べてどう、ということはできないけど。

なんか意味の通らない厨文だな・・・自ずから逝って来る。
92TR-774:02/11/14 17:54 ID:???
>>90

意味わかんねーし
ひょっとしてヲ○サ○ル?
93TR-774:02/11/14 20:13 ID:sYNx/qze
>90 まず、やつはかっこいい
>ってとこがむかつきますね(w

あのルックスなぜかかっこいいな。藁) 
94TR-774:02/11/14 22:08 ID:GOn/R+R6
>>92
いや、違うよ。
オイラはかつて、業者でもないくせに業界紙?
とか見まくって興奮していたDqNです(w
95      :02/11/14 22:13 ID:???
俺的にはこーいう音のなかでも彼の音には雰囲気がすごく感じられる
ところが好きだ。
96TR-774:02/11/14 22:18 ID:???
>まず、やつはかっこいい

鬼太郎に似てませんか?
97TR-774:02/11/14 23:11 ID:???
いかにも芸術家って感じの顔だよな。武満にそっくりじゃない?
98TR-774:02/11/14 23:41 ID:???
>>97
全く同意。俺もそう思ってた。
99TR-774:02/11/15 14:01 ID:???
漏れ、生ryoji 何度か見たことある age
いつもセーターからシャツがだらしなくでてるんだよ

でも、そこがかっこいい!?
100TR-774:02/11/16 02:54 ID:vehcTtzu
神経質そうなのにシャツがでててカコイイ!、頭薄くなってもカコイイ!
101新語が誕生しますた:02/11/16 03:09 ID:n3UE575b
 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
102TR-774:02/11/17 19:45 ID:AVOUdWCN
age
103TR-774:02/11/18 19:13 ID:???
そういえば、木曜洋画劇場だっけ?
オープニングの曲1000 Fragmentsだよね。
104TR-774:02/11/19 00:53 ID:???
>>103

あたり!


ギョカイジンでryozy好きな人多そう
105TR-774:02/11/19 04:33 ID:???
自分の部屋を無響室にしてる野郎はいますかー(A・I風に
予算はいかほどに、
106TR-774:02/11/19 07:58 ID:???
>105
handsとかにも売ってたりするよ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/promotion/buyer/acoustic_material.asp
107TR-774:02/11/19 22:40 ID:oXgFQE7G
+-+-+-+-+-+-+-+-+-
010101010101010101
108TR-774:02/11/19 23:05 ID:???
>>107
もう、それ、どうでもいいんで。
109TR-774:02/11/24 18:04 ID:txJPON+k
age
110TR-774:02/11/26 10:40 ID:CgSrXzaj
ryozy好きのヤシって他にはどんなの聞くの?

漏れはロココロットとか好き。
111TR-774:02/11/27 11:27 ID:???
>>110
それ、どうでもいいんで。
エレクトロニカスレで、友達でも探して馴れ合ってて下さいな。
112TR-774:02/11/27 18:09 ID:???
>>111
せっかく、ネタふってくれてんのに君は嫌な香具師でつね

>>110
pubとかmitchell akiyama聴くよ
113TR-774:02/11/28 09:06 ID:???
リョウジのネタはないって事かな。
フォーミュラも、、、2回見たら当分見る気しないし。
114TR-774:02/11/29 20:56 ID:???
当分無いだろうねぇ。
cycloでもう何枚か出すって話だったっけ?
115TR-774:02/11/30 13:53 ID:???
まぁ、ダムタイプのメモランダムがDVDで出るけど、
ここで話すまでの話題でもないし。
116TR-774:02/12/02 18:49 ID:???
新作出るみたいだね。全て弦楽器による作品だって。なんか駄目そうな予感。

11-50. op. - Ryoji Ikeda(CD/Digipack) Touch \2040
池田亮司の待望の新作。『op.』は彼の通算6作目となるソロワークで、
タッチからは96年の『+/-』、98年の『0°』、01年の『Matrix』に続く
4作目。90年代後半から常に新しい境地を開き続け、そのサウンドによって
現代音楽?実験音楽の世界的な流れを変容させてきた池田氏が、今後どんな
サウンドを発表するのか、どのような発展を見せるのか、世界中の非主流
音楽のリスナーが大きな関心を寄せていたはずである。そして発表された
本作は、驚くべきことにすべて弦楽器による作品集。エレクトロニック
サウンドは一切使用されていない。近年、劇場用音楽を手がけることが
多かった池田氏がそこで培ったストリングスサウンドを使った音楽経験に、
従来のエレクトロニクスサウンドで鍛えた感覚を加え、昇華して制作した、
より高次元なステージへと至った感のあるモダーンミュージック。
パルスサウンドを通過した「耳」がとらえた弦の響きの美しさ、それが持つ
伝統の重みのある高潔さ、複雑な倍音とハーモニーが生み出す緊張感、
それらが重層的に立ちあらわれてくる、まさに池田氏のエステティークが
凝縮された1枚。ジャケットは上質マット紙+ニス塗り仕上げのDigipack。

117TR-774:02/12/02 19:14 ID:dJqZlKw6
>>116
弦を舐めるよ怪我するよ(w
ライブだとエフェクタ類つなぎたくなるけど
作り込むんなら生弦だけでも逝けるでしょう。
ってマジ生弦のみ?
118TR-774:02/12/02 21:15 ID:ZDWLrjsn
>>116
>ジャケットは上質マット紙+ニス塗り仕上げのDigipack。
ここに一番惹かれた
119TR-774:02/12/06 22:55 ID:qnr9Rcfw
金森穣のダンスに音楽つけてたのは
リョウズィですか?

>>誰でもピカソを観て
120TR-774:02/12/06 23:50 ID:???
そうです。チケット買い済み。
2月の公演に行きます。
121TR-774:02/12/06 23:55 ID:???
>>119
下の700-800あたりに、話題出てるよ。↓

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1013011556/l50
122TR-774:02/12/06 23:59 ID:???
>>118
最近のTouchのリリースはみんなそのデザインでつ。

要は、『1000 fragments』の頃に戻ったんじゃないの?
サイン波の音色自体へのこだわりはないみたいだし。
123TR-774:02/12/07 17:47 ID:KOLBDmaJ
金森穣、おもしろうそうでしたか?
先月もオペラシティで公演があったようですが・・
124TR-774:02/12/10 00:40 ID:kcKSWlxa
気狂いチックな弦の響age
125TR-774:02/12/11 02:18 ID:???
カタカナで検索したら
面白い事が起きました。
126TR-774:02/12/16 15:26 ID:LV2IN4/H
りょうじさんは最近活動はしてる?
127駄レス(−∀−)仮面:02/12/17 22:21 ID:???
>>126
最近またアルバム出したよ。
128TR-774:02/12/18 20:49 ID:???
もう、op.って売ってる?
129TR-774:02/12/19 11:40 ID:l1JAGxzl
アルバム、opっていうの?
130TR-774:02/12/19 18:58 ID:jrdJdl7s
Oui.
131TR-774:02/12/20 00:19 ID:fYm0ht5W
こんなスレなのに上がってる今日この頃。
132TR-774:02/12/20 13:17 ID:???
>129
すごいつまらなかった。。。現音もどきで。
133TR-774:02/12/21 01:04 ID:???
現音として聴いてつまんなかったってこと?
それとも自分が現音嫌いだから合わなかったってこと?
134TR-774:02/12/21 09:17 ID:???
>>132
たとえばどんなのに似てたの?
武満とか言い出すの?
もしくはクセナキスとか?

買うのやめようかな、、、。
135駄レス(−∀−)仮面:02/12/21 13:03 ID:???
現音として聴いてもイマイチだった。
ストリングものでしたよ。
136TR-774:02/12/22 02:38 ID:vu8T+iXQ
Voyageの中でも、ストリングを使ったノイズ音響みたいなのがありましたが、あんな感じですか?
137TR-774:02/12/23 15:06 ID:???
いや、もっと単純でフツーなかんじだよ。
138TR-774:02/12/23 15:20 ID:11J0sYH0
op買たよー。聴けないこともない。最初は「おおー」と思た。
でも二周目でなんか苦痛になって聴くの辞めた。
結局一緒に買ったメレディスモンクの新譜ばかり聴いてる。

>>134
リゲティ。
139 :02/12/23 21:40 ID:ypAY2/fK
もー思い切ってストレートなダンストラック作ればいいのに。
140TR-774:02/12/23 21:48 ID:GXwGQQrT
そうなんだ。
musseのインタビューでは、興味深いプロセスを言ってたけど・・・
141TR-774:02/12/23 21:57 ID:???
142TR-774:02/12/24 09:43 ID:???
ストリングスの作品ってことは、この人スコア書けるんだ。
アカデミックな音楽教育受けてたりするのかな?
それとも、武満みたいに独学?
143TR-774:02/12/24 12:42 ID:ZU0nUHOw
派遣の次はサントラのバイトか???
喰えるようになったか???
144TR-774:02/12/24 13:27 ID:fcZbZXFx
>>141
印象としては、浅い、青いという気が・・・

>>142
スコアはかかなかったんじゃなかったっけ、口で説明した方が早いとか言って。
即興で録音して、編集して、録音して、編集して・・・2、3年ぐらいかかったらしい。
武満の独学というより、単なるオーケストレーションへのアプローチだろう。
145TR-774:02/12/24 15:48 ID:???
>>141
なっんだかフェルドマ〜ン
146TR-774:02/12/24 17:49 ID:soYKypMT
あ、ほんとだ
147TR-774:02/12/25 04:09 ID:LV32eIk9
148TR-774:02/12/27 09:33 ID:kwwhjAOO
>>147
オフラインの画像だらけだったけど、前の方がよかったなー。
どうでしょう?
149TR-774:02/12/29 00:24 ID:8+voNVxw
150TR-774:02/12/29 11:58 ID:???
2〜3年かかってこれか。。辛いな。
151 :03/01/06 15:55 ID:TR++atjI
ティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティブシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
152TR-774:03/01/09 21:12 ID:???
形式主義にならない事を祈る。

そこまで大袈裟じゃなくとも
ジャケット色にピンクやオレンジは使えないという罠=マンネリor淀み
153TR-774:03/01/10 00:05 ID:5ijhiL14
154TR-774:03/01/12 15:17 ID:q735XLJ2
Persepolis + Remixes Edition I
http://www.asphodel.com/cat/asp_2005.html
155TR-774:03/01/13 11:08 ID:???
そういや、クセナキスのリミックスやるって何かで書いてたな。
すっかり忘れてたよ。
これ、聴いた人います?
156TR-774:03/01/13 11:23 ID:3afvZQeK
157山崎渉:03/01/13 14:49 ID:???
(^^)
158TR-774:03/01/18 22:27 ID:4CxNxwN7
op.おいらは好き。だって弦好きだもん。
cycloとかあまり好きじゃない。餓鬼っぽいテクノになってしまってる。
テクノは嫌い。亮さんはテクノじゃないぞ。
+/-、time/space,0Cは好き。
亮さんは、もともとバッハみたいな曲書きたかったって昔なんかで読んだ。
やっと金は入ってきたし、自分の好きなことできたんじゃない。
浅田彰はこれ聞いてどう思ったんだろう。そっちが気になる。
メモランダムのDVDも発売遅れるみたい。
159TR-774:03/01/19 14:14 ID:LBGloKxr
Disneyのリミックス、良かった。特に藤原マンナ、プロデュースの方は。
memorandum好きな人にオススメ。ひと昔前にリリースされてたものだけど。
160TR-774:03/01/19 14:17 ID:8cEkRnWD
161TR-774:03/01/19 14:24 ID:LBGloKxr
"Disney Age @ D_100 Cafe" - 2001
162TR-774:03/01/20 01:05 ID:???
>>158
>やっと金は入ってきたし、
金になるような仕事何かしてたっけ?
163山崎渉:03/01/21 08:56 ID:???
(^^)
164TR-774:03/01/21 09:46 ID:???
亮司氏、パワーブックで曲を作っているのか?
ソフトウエアは何を使用しているのですか。
わかる方、ご教授下さい。
165TR-774:03/01/21 16:52 ID:???
>>164
うろ覚えなのであまり自信が無いが、EMSのシンセなどで音素材を作
ってデジタルパーフォーマーで編集だったと思う。
昔のサンレコに載ってた情報なので、今は違うかも。
166TR-774:03/01/21 19:56 ID:???
2001年のサンレコによると(memorandumについてだけど)

「音素材は(ピアノやストリングスを含め)、すべてマイクで録ったものか、
コンピュータで直接ジェネレートしたものか、どちらかです。(中略)
いわゆるどこかから取ってきた”サンプリング素材”や、”アナログ/デジタルシンセ”なども
音素材としては一切使っていません。MIDIも製作・上演含めて一切使っていません」

だってさ。結構ポンポン変わってるんじゃないかしら。
167TR-774:03/01/21 22:07 ID:???
>165
ありがとうございます。
ということは、曲を作成する際には、コンピューターは使っていないという
ことになりますね。
ライブ等で、演奏する時にパワーブックを使っているということでいいですか?
168TR-774:03/01/24 14:13 ID:nfFKBpnj
164 165 の言うように 昔サンレコに記載されてました。また、発売されている
ほとんど全てのソフト(当時まで)を試した とも書いてあった気がします。
でもソフトはあまり重要ではない みたいなことも書いてありました。
カッコいい。
167さん 
機材はそんなに関係ないよ。最近でもmax/msp,supercolider使ってても
くだらない音楽作ってる人がほとんどですからね。
そういう意味ではカールステンニコライとかはいいですね。
「みんなラップトップを前にしてマシンの中にマシンを作ってる。僕はそんなこと
に興味は無いんだ。」





169TR-774:03/01/24 17:39 ID:orK9Sy4X
ノイズ除去の仕方を、知ってる方いますか?
170TR-774:03/01/24 22:31 ID:???
>>169
何の話ですか? 誤爆?
171TR-774:03/01/24 23:09 ID:orK9Sy4X
池田亮司のようなノイズ・カットの方法、教えて下さい。
172TR-774:03/01/25 00:14 ID:???
ノイズ・カットって?具体的に何曲目の何秒目って言ってくれると
わかりやすいと思う。
173TR-774:03/01/25 15:17 ID:+pXB4oUs
例えば、2001年のコンサートの時には、大音量で流した時に、
小さなノイズでも、増幅されるので、ひたすらノイズ除去作業をやっていた、
というようなインタビューがありました。
それで、具体的にどういうことをやっているのか、というが知りたいので、
憶測でも、わかりそうな方がいたら、アドバイスをいただけますか?
174TR-774:03/01/25 17:39 ID:???
>>173
DTM板に逝った方が良いと思われ
175TR-774:03/01/25 19:28 ID:???
>>173
例えばこういうのとかじゃないかな。
http://www.hookup.co.jp/products/software/noise/noise.html
176TR-774:03/01/26 04:58 ID:jZxRxgTi
dumb type website
http://dt.ntticc.or.jp/
177TR-774:03/01/26 14:37 ID:jZxRxgTi
>>175
なるほど、機材じゃなくて、ソフトで処理してる音なんですかね。
178TR-774:03/02/01 20:10 ID:DIJokejL
ttp://www.stuk.be/

カ−ルステンとライブ
179TR-774:03/02/02 03:02 ID:Lb5wFTvm
あと、pansonicのmika vanio。
Ovalには興味ないのか?
180TR-774:03/02/08 13:05 ID:4nO4F8us
最新作はどうでしたか?
181TR-774:03/02/08 16:41 ID:???
>>180
過去ログを
182TR-774:03/02/13 19:35 ID:VPPvzG+0
バリバリのストリングス構成
183TR-774:03/02/13 19:52 ID:???
新作イマイチ・・・
cycloに期待
184TR-774:03/02/15 00:26 ID:X4mriwCN
>183
情報どこかで見れる?
185TR-774:03/02/25 21:34 ID:FMPpv7x3
あげ
186TR-774:03/03/01 08:52 ID:???
新譜は一般的に評判が悪そうだけど、
エレクトロニカではなく現代音楽の視点から評価すると
どんな感じなの?
誰か詳しい人オナガイ。
187TR-774:03/03/03 07:40 ID:???
op聴いてるとかなりヴィジュアルが頭の中で浮かんでくるね。
そういう意味ではコンテンポラリーアート。
二コライとか池田とかは現代美術のくくりで
考えないといけないのかな?
188TR-774:03/03/05 02:34 ID:+kC6z8qq
現代音楽の視点からしても、かなり古典的だと思われ。
まあ、今回のは無理矢理やらされた所もあるみたいだし、
新しいことすりゃ良いってもんでもないしね。
亮司氏にとっては実験的だっただろうし。

普通に音楽として聞くと綺麗だとは思うよ。
189TR-774:03/03/05 04:59 ID:???
譜面作らされた奴が一番かわいそうな。
自分で書けよと思ったり思わなかったり。
190TR-774:03/03/10 13:02 ID:???
クセナキス と ル・コルビジェ
191TR-774:03/03/10 20:35 ID:???
ペルセポリス・リミックス?
192TR-774:03/03/13 18:31 ID:xU0nM3i2
+/-
193TR-774:03/03/14 10:38 ID:bodIpSy+
cd"memorandum"の2曲目、英語でなんて言ってるんですか?
194TR-774:03/03/14 11:44 ID:9ZdQSW1z
>譜面作らされた奴が一番かわいそうな。
ん?プリプロver.があるんじゃなかったっけ?
スコア出力できるシーケンスソフト使ってたら
打ち込めば譜面出力できるはずですが。
>>194
譜面はジェローム・コンビエっていうフランス人のコピイストに
起こしてもらって、普通に譜面に起こすと40人くらいで演奏する
ことになっちゃうのをなんとか9人用にしてもらったんだって。
196TR-774:03/03/14 12:03 ID:9ZdQSW1z
聴取採譜でしたか。ご苦労様でした。
197TR-774:03/03/26 20:40 ID:TWOEcsYt
あげ
198TR-774:03/03/28 23:02 ID:???
ryoji ikeda聞いたことないんですけど、
初心者に一番良いのはなんですか?
後、HMVでもタワレコでも検索すると「matrix」「0℃」ないです。
もしかして廃盤とかになってしまったのでしょうか?
199TR-774:03/03/28 23:30 ID:???
200TR-774:03/03/28 23:36 ID:???
廃盤てことはないだろうが
以前も品薄になってたことがあったなー
そもそもあまりプレスしてないのでしょう

初心者には、とりあえず「op.」以外なら何でもいいだろう
DVD「Formula」はお買い得かも。とりあえず集大成。
201TR-774:03/03/29 00:59 ID:LX98N7/4
俺も少し前に池田亮司聞いてみようと思ってmatrix買ったが後で他のやつ試聴して激しく後悔。
+/-とかだったら聞けそうだったのに。
まぁそのうち買うけどさ。
202198:03/03/29 20:04 ID:???
有難うございます。
じゃあまず+/-買ってみようと思います。
『op』はマズいんですね(初心者には)。
買いかけたんですけど、買わなくて良かった。
203TR-774:03/03/29 21:18 ID:???
1000 fragmentsも作風が違うので注意。
204TR-774:03/03/29 21:29 ID:???
>>203
つーか、売ってねぇよ
205TR-774:03/03/29 21:33 ID:???
>>198-202
http://www.brainwashed.com/ryoji/recordings.html
各アルバム(op.以外)のmp3があるので、試聴しましょう。
206TR-774:03/04/07 17:59 ID:sVLSxWYw
保守る
207 :03/04/07 18:31 ID:iFYZNUxF
Dumb Typeもいいよ 聞きやすい
208TR-774:03/04/16 00:15 ID:???
死にそう。。。
209山崎渉:03/04/17 15:13 ID:???
(^^)
210TR-774:03/04/18 20:53 ID:yZvgnvcs
生きろ
211山崎渉:03/04/20 02:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
212山崎渉:03/04/20 06:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
213TR-774:03/04/26 08:59 ID:kujJY0WS
もうかってんのかな?
214TR-774:03/04/26 17:59 ID:???
テッペンハゲテル
215TR-774:03/05/11 14:26 ID:7PGrFgP6
"momerandum"dvdが出るもよう
216TR-774:03/05/12 07:14 ID:ObL0c11W
momerandum?
217TR-774:03/05/12 09:08 ID:???
momarendum?
218TR-774:03/05/12 09:58 ID:IYwVNesH
この人の音楽って難し過ぎる感じがする…
219TR-774:03/05/12 10:04 ID:???
>>218
難しさとか、
そういう価値判断からもっとも遠い音楽だと思う。

知性ではなく
知覚にじかに迫ってくるから。
220TR-774:03/05/12 11:49 ID:???
一般的な価値基準を括弧入れするのは難しいという意味では
たしかに難しい音楽に違いない。
221TR-774:03/05/12 16:40 ID:n+VC0Asp
最高傑作っていったら何になると思う?
222TR-774:03/05/13 00:12 ID:???
聴きやすさも考慮すれば、Headphonicsかなぁ。
223TR-774:03/05/13 16:34 ID:XrTJKkNO
matrix
224TR-774:03/05/13 17:42 ID:???
>>223
どっち?
225TR-774:03/05/14 01:00 ID:XRdzrHsk
disc-2
226TR-774:03/05/14 12:22 ID:XRdzrHsk
2004年2月に、山口で映画をやるもよう。
雑誌"invitation"のインタビューより。
以前、言っていた構想10年の、音楽主体で映像作家をかえていく感じの本人による映画企画だろうと思う。
227TR-774:03/05/15 01:01 ID:???
>>226
山口って、山口県? なんでまた?
228TR-774:03/05/15 18:07 ID:YsQYKNVD
山口芸術情報センター(?)のオープニングイベントだったと思う。
229TR-774:03/05/15 18:08 ID:???
池田貴族追悼
230TR-774:03/05/15 18:10 ID:???
まぁどうでもえいが
231TR-774:03/05/15 18:13 ID:???
WAVEやHMVにも行かずに、TVBROS.のチェックもしない阿呆は、
あゆトランスでも聴いておけ。

この板はこんなヤツばっかりになったのか?
232TR-774:03/05/15 18:30 ID:???
俺は労働のヨーロッパ鉄道を主に聴いて大学に行ってます。
しかし通学が1時間半に及ぶので物足りない今日この頃。
移動中にお勧めな一枚があれば教えてくだされ。
普段こんなの聴いてるってだけでも良いです。
233TR-774:03/05/16 00:27 ID:???
>>231
地方なんだよ! 山口の隣だけどな。
地方のHMVの品揃えなんてクズみたいなもんさ・・・。
234TR-774:03/05/19 07:40 ID:???
>>231
TVBrosで情報得てるんだ・・・いや、別にいいんだけどね
235山崎渉:03/05/22 04:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
236TR-774:03/05/25 22:21 ID:LPEe7JAk
ダムタイプの新しいDVDが出るそうで
ttp://www.so-net.ne.jp/theater/cgi-bin/disp_item_detail.cgi?item=dt010
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238TR-774:03/06/01 14:28 ID:B7qMOe7J
昨日、nhkのダンスの特番で金森穣のダンス映像があった。
1000 fragments(?)のダンスとか、未発表曲のダンス映像があった。
そろそろcdの新作出して欲しい・・・
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240TR-774:03/06/01 21:49 ID:G2Z3cggO
1000 Fragmentsの新品を発見した。
買い逃してたんで即確保しますた。
241TR-774:03/06/02 15:37 ID:???
opでこの人終わった。
ダムタイプもヴォヤージュがコケたし。
242TR-774:03/06/02 20:57 ID:???
俺達には、まだcycloがあるじゃないか
243TR-774:03/06/03 03:32 ID:KdMepTEo
voyageも、高谷さんと池田さんは良かったと思うよ。
これまでの作品より、2人の表現が少なかっただけで。
サントラのcd出るなら、買うし。
今夏に琵琶湖で、voyageの公演あるけど。
244TR-774:03/06/03 12:40 ID:???
でもコケたのは事実だったな。>埼玉公演
客の反応が顕著だったし(拍手が全然続かない)。
浅田彰も諦めモードの発言。
245TR-774:03/06/12 22:04 ID:IK31AbG4
ディズニーのカヴァーで初めて池田さんを知ったのでスレ違いかもしれないけども
ディズニーのカヴァーのバンビの方で一緒にやっていたキナミカズヒコとか言う人は誰?
246TR-774:03/06/15 10:23 ID:???
誰も知らないヨカーン。
247TR-774:03/06/15 17:26 ID:???
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~pass-age/AMBIENT/statics.html
ttp://www.tbs.co.jp/heritage/19980208/music.html
ぐぐってキナミカズヒコハッケソ
でもって結局誰か分からず
248TR-774:03/06/21 01:09 ID:/pfT55K3
スレちがいだけど...
intercommunication読んでる方います?
249TR-774:03/06/21 19:37 ID:???
読んでるけど何か?
ユリイカや批評空間や10+1など。
コテコテです。
250名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/06/22 15:36 ID:???
コテコテだ!
251TR-774:03/06/23 00:29 ID:Tf9Uzlwd
昨日、238で触れられている番組を見て(たぶん再放送)関心持ったんですが、
あそこで紹介されてたものってCDにはなってないんですか?
252TR-774:03/06/29 11:23 ID:???
>>251
1000 Fragments
253251:03/06/29 12:42 ID:???
>>252
ありがとう
254山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
255山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256TR-774:03/07/16 22:13 ID:???
>>226-228

山口情報芸術センター(YCAM)(山口市)

2004.2/14〜4/4
Dumb Type"Voyages" installation_new version
ダムタイプ"voyages"インスタレーション

2004.2/13,14
Ryoji Ikeda new piece sound+images(original for YCAM)
池田亮司 コンサートピース (サウンド+映像)

2004.2/20,21
ダムタイプ"voyages"パフォーマンス公演

YCAMのパンフレットに書いてありました。ちなみに施設自体のオープニングは2003年11月。
257226,228:03/07/17 04:36 ID:xc+PGEbY
ありがとう。
楽しみ。
258TR-774:03/07/21 06:35 ID:r+mDretQ
memorandumのDVD
extra movieが良かった。
259TR-774:03/07/21 12:10 ID:0u6bI5oI
>> 258
どんな内容なの?
260TR-774:03/07/21 12:22 ID:r+mDretQ
>>259
舞台memorandumの前半で
背面に映されていた映像、、と音楽。
音と映像の合致が心地よい。
261山崎 渉:03/08/02 02:10 ID:???
(^^)
262TR-774:03/08/07 12:47 ID:c5NmLywv
映像の高谷さんって、仕事は何をしてるんですか?
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264TR-774:03/08/15 21:27 ID:ZX8boT+9

やっぱり、もうこの人、終わった感じがする。
265TR-774:03/08/16 00:45 ID:???
このひと今何してるの?
266TR-774:03/08/22 02:13 ID:???
メシでも食ってんじゃないすか
267TR-774:03/08/27 01:07 ID:NUD18Ln7
CHAIN MUSIC
ttp://www.sitesakamoto.com/
どう?
268TR-774:03/08/27 01:32 ID:NUD18Ln7
ryoji ikedaっていうより、cyclo??
269TR-774:03/08/28 16:37 ID:???
>>268
ユニットの名前のことかな?
270TR-774:03/08/28 17:57 ID:Ur/66dWs
そう。
良いですよ。
271TR-774:03/08/28 18:32 ID:NcAkWVMl
notoのおかげ。
272TR-774:03/08/28 22:34 ID:Ur/66dWs
notoのコラボで、池田亮司より良いのある?
273TR-774:03/08/30 11:24 ID:???
LIFEの映像演出は確かダムタイプの高谷?だったと思うが
できれば、池田は人脈的に坂本とは繋がらないで欲しい。これからずっと。
なんとなく願望。
274挽肉fuck:03/08/30 11:57 ID:jGJl+vum

carsten nicolaiも坂本とは関わらないで欲しい。
っていうか私の好きなアーティストは坂本と関わらないで欲しい。
275TR-774:03/09/01 22:18 ID:???
坂本は坂本で好きだけど、関わらないで欲しいな。
特に池田は。これ以上関わると坂本に駄目にされそう。
hoonのリミックスはとても良かったけど・・・。
276TR-774:03/09/02 22:23 ID:???
まだ先の話だが>256の詳細(料金・時間・チケット発売日)
ttp://www.ycam.jp/jp/new/plan_15.html     したのほう
277TR-774:03/09/02 22:55 ID:???
thx! 12月に大友良英もやるんやね・・・
278TR-774:03/09/04 03:54 ID:W5CKnUOi
PBCってグループのコンポーサーryoji ikedaってんだけど、
この人は同一人物なのですか??
279TR-774:03/09/04 14:58 ID:rWw3JCEU
>>278
どういうグループ?
280TR-774:03/09/06 18:58 ID:???
http://www.brainwashed.com/ryoji/news.html
海外ばかり。
最近の日本はつまらないイベントばかり。
281TR-774:03/09/11 16:15 ID:GIqcU4yY
ダムタイプのmemoなんとかっていうアルバムで初めて池田亮二の音楽を聞きました。
う〜ん、どこが良いのかあんまり理解できませんでした。

ただ7曲目だけは、カッコイイような気がしました。
あの音波みたいな音は、いったい何の音なんでしょうか?
282TR-774:03/09/11 16:45 ID:???
283TR-774:03/09/11 17:55 ID:zow20Y8S
611 :心得をよく読みましょう :03/09/11 16:43 ID:mRjROi2Q
本文のみでお願いします
【板名】Techno
【スレのURL】http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028470354

【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>281
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BA%AE%E5%8F%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
284TR-774:03/09/11 18:47 ID:zow20Y8S
611 :心得をよく読みましょう :03/09/11 16:43 ID:mRjROi2Q
本文のみでお願いします
【板名】Techno
【スレのURL】http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028470354

【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>281
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BA%AE%E5%8F%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
285TR-774:03/09/26 18:43 ID:???
>>273-275
んでも浅田彰がいるからなあ
引き合わせちゃうかも
286275:03/09/26 20:42 ID:???
とか言ってたらこれですよ、これ。どうしたものか・・・。

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/cdjournal/20030916/cdjent004.html

287TR-774:03/09/29 23:00 ID:???
ヤバイな。
テイとかトミイエの二の舞いだ。池田はホイホイついてっちゃったん
だろうな。
288TR-774:03/09/30 03:29 ID:???
シルヴィアンは、音楽的に、そんなに良いと思わないし、本人の趣向という気がしない。
でも、金銭的には、良い仕事だと思う。
とにかく、池田亮司のremixは、好きなんで、楽しみ。
289TR-774:03/10/11 03:21 ID:???
でも今回のリミックスは全然よくなかった。
時間なかったのかな。最初はovalみたいだし、その後はループで
曲をなぞるだけ。
290TR-774:03/10/13 11:59 ID:4FNTL2qA
友達に似てる。
線の細さが。
291TR-774:03/10/18 15:10 ID:1GXtWn5O
「LOVE PLANET(ラブプラネット)−愛の惑星」
第41回岡山市芸術祭公式プログラム

音楽選曲(予定): 池田亮司、小山田圭吾
だってさ! 

ソース: ttp://www.naoshima-is.co.jp/museum/love_p.html
benesse hp: ttp://www.naoshima-is.co.jp
292TR-774:03/10/19 16:49 ID:kZsMiQHd
おいおいまじかよ!
293TR-774:03/10/20 08:22 ID:aB4O1WAz
何で岡山……
ランディと中沢新一はいらんけど
294TR-774:03/11/02 17:44 ID:RzI9QDVs
やはり好きだ。
プチプチ・・・
295TR-774:03/11/02 19:13 ID:???
池田亮二好きな人は
パナソニックとか好きそうですね
池田さんてラップトップでやってんの?

パンソニックはアナログのみだからな
マジでただのビープ音。
296TR-774:03/11/15 17:10 ID:tUMUiwA/
マトリックス最高ですね。
297名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/11/15 20:58 ID:???
trans-missionsの

「It's the most beautiful ugly sound in the world.」

ってのが格好よすぎます。
298TR-774:03/11/17 04:40 ID:???
シルヴィアンも教授もリョージも好きだけど、
正直いただけなかった
ヴォーカルにホワイトノイズかけるだけ、とか
299TR-774:03/11/19 16:06 ID:???
>>295
パナソニックはアナログだけど、
リズムが正確でPOP過ぎる
特に最近のは

嫌いじゃないけど、本当に聴きたいのは他にある
300山羊楽団:03/11/19 16:18 ID:8MB6pbO9
pan sonic も面白いが
ilpo vaisanen や mika vainio のソロ作品も面白い。
301TR-774:03/11/19 17:05 ID:???
>>300
聴いてみます
302TR-774:03/11/19 18:36 ID:???
漏れはovaも好きなんだがな・・・
303TR-774:03/11/19 18:40 ID:???
↑ovalでしょ
304TR-774:03/11/19 18:45 ID:???
もっとカキコしてくで
情報が欲しい
305TR-774:03/11/19 19:22 ID:???
vjio006iiiiちぃおp@pkh:;lkkj
306山羊楽団:03/11/19 19:47 ID:8MB6pbO9
>>304
アカデミック系では OVAL や
Carsten Nicolai (alva noto , noto)が最強でしょう。

浅田彰が 「OVAL は腐ったタンジェリン・ドリーム」と言ったらしい。
んで Pan Sonic が大好きだそうだ。

あと坂本龍一は「chain-music」で Carsten Nicolai や Atom Heart と 共演しているよ。

アカ・批評系の人が好きそうなのは、そのあたりなのかなぁ・・・。
307TR-774:03/11/19 22:50 ID:???
安部公房展にあったインスタレーションの音楽が池田だったんだけど、
漏れ的には内容とすげぇはまってよかったです。
308TR-774:03/11/19 23:31 ID:???
PANSONIC が好きって所が昔の人って感じだね。>浅田
309TR-774:03/11/21 00:35 ID:???
>>307
安部公房自身も確かシンセ好きだったんだよね。
310TR-774:03/11/21 16:45 ID:???
>>304
こっちの方が欲しい
311TR-774:03/11/21 17:21 ID:???
坂本教授は意外とoval好き
だが、その教授が座談会で言ってたけど、
「いいものは何かは浅田君に尋ねる」だって
312TR-774:03/11/22 00:04 ID:2P1O6hNM
>> 307
もっとはやく、知らせてよ・・・・
313TR-774:03/11/22 00:13 ID:2P1O6hNM
- Frankfurt Ballett
a new production
choreography by William Forsythe
music by Ryoji Ikeda
performed by Ensemble Modern Frankfurt
January 22 - 31 @ the Bockenheimer Depot, Frankfurt
http://www.frankfurt-ballett.de/frame.html
314TR-774:03/11/30 00:51 ID:???
ニューアカ崩れは皆しねばいい。
サワラギまで調子のってアサダに便乗してたな。。

しかし佐々木敦は糞だ
315TR-774:03/12/03 19:15 ID:???
誰か>>291の行った人いませんか?
316TR-774:03/12/03 21:34 ID:???
気になる
317TR-774:03/12/03 21:35 ID:qQ017ZOD
1000 fragmentsみたいなのがすきなんですが何かいいのあります?
318TR-774:03/12/13 18:34 ID:21/IpKnC
正直タイプです
食べちゃいたい
319TR-774:03/12/15 00:26 ID:MM5+oUu/
>317
ジョンケージ。
320TR-774:03/12/15 00:28 ID:n+OvaUbc
四分四十四秒
321TR-774:03/12/15 10:58 ID:???
cd買ったらサイン波がずーっと鳴ってて頭オカシクなりそうでした。
322TR-774:03/12/15 11:49 ID:???
お前には向いてないってこったな。
323TR-774:03/12/27 01:44 ID:???
324TR-774:03/12/27 03:01 ID:???
ukアマゾン、あえて一部全角のコード? 分からんな。。。
325TR-774:03/12/27 11:55 ID:4Jn0cl7U
あげ
326TR-774:03/12/30 10:13 ID:???
ここで 坂゛本゛の話は止めれ
327TR-774:04/01/03 10:15 ID:oYrJJfMn
新作楽しみ♪
328TR-774:04/01/03 11:53 ID:???
+
329TR-774:04/01/04 17:18 ID:hiqdXvS1
渋谷慶一郎の音楽にも、インテリジェンスを感じる。
330TR-774:04/01/10 17:15 ID:4AJaoKo4
だ〜れ???
331TR-774:04/01/16 13:10 ID:EBDVOli1
332TR-774:04/01/17 20:34 ID:Za0PBatX
>>331
thx!
333TR-774:04/01/17 23:18 ID:???
HPで視聴しまくった。超気に入った(とくに0コC)。脳内ダンスって感じで。
Autechreはそうでもないんだけど、この人の曲本当に好き。
新旧アルバム、ドカっと買えるとこない?
334TR-774:04/01/17 23:33 ID:???
>>333
http://www.digitalnarcis.com/
※0℃は再プレス待ち

>Autechreはそうでもない
比べる相手が何でオウテカ?
335333:04/01/18 00:10 ID:???
注文可能なCD全部注文したよ。本当にありがとう。

>比べる相手が何でオウテカ?
HPで試聴した限り、ジャンル的にAEと近いと思ったから。違うのかな?
336TR-774:04/01/18 02:19 ID:???
このスレも堕ちたな。
337TR-774:04/01/18 02:26 ID:???
>ジャンル的に
>ジャンル的に
>ジャンル的に
>ジャンル的に
身体で音楽を感じることも大事ですが、もっと読書をすることをお勧めします。
それが上っ面の衒学趣味的なものであったとしても。
338333:04/01/18 02:58 ID:???
>>336
Ryoji Ikedaを聴くこのスレの人は排他的でなんですね。
興味を持って好きになる。このどこが堕落につながるの?
>>337
それはなぜですか?

高いところから見下されている気がするのですが。
339TR-774:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。
340TR-774:04/01/18 03:56 ID:???
自分の好きな音楽を聴くことで非難されちゃタマランよな。
一部のおかしな連中が、
「俺はお前らとは次元の違う音楽を聴いている。お前らには理解出来ないだろうよw」
と のたまっているのが現状。日本はこういう考え方するやつが多いしね。
ま、こんな連中は気にせず楽しんでくれ。
CD買ったのならその音楽は君の者なんだから。
341TR-774:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。
342TR-774:04/01/18 04:07 ID:aUkT1JE7
バカ供晒しage
343TR-774:04/01/18 04:11 ID:???
341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。
344TR-774:04/01/18 04:23 ID:???
まったくバカだねw
>Ryoji Ikedaを聴くこのスレの人は排他的でなんですね。
まずここからして妙な先入観をもちあわせてるようだな。
Ryoji Ikedaの音楽が高尚なものだとか、「厨房にはわからんよ所詮。」などと
言いたいわけじゃない。俺自身もいわゆるDQNだしね。

>高いところから見下されている >非難されている,日本にはこんな(スノッブな)連中が多い
ここもありきたりなステレオタイプw 
すぐこういうレスが出てくるのも、その手合いとある種同類だと思わん?

とりあえず、自分の今まで聴いた事のない、未知の領域の音楽についてレスするのに
何か少し前もって調べるとか、書き込む前にログを読むとかしないのか?わずか350のスレを。
一体どういう類いの音楽なのか疑問も持たないか? 曲名を見ただけでもさ。
脳内ダンス。もっと具体的に語る言葉を身につけてもいいんじゃないか?

どう感じようが、楽しもうが個人の勝手だが、>>333の厨房じみたレスには
( ´,_ゝ`)プッ としか言えない。例えこのスレでなくてもな。
345TR-774:04/01/18 04:26 ID:???
>>341,343
ところで低能極まるコピペしか出来ない猿は何なんだ?
自演だとでもいいたいのか?
思うところがあるなら自分の言葉を使えよ知障。
346TR-774:04/01/18 04:26 ID:???
343 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:11 ID:???
341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。
347TR-909:04/01/18 04:26 ID:???
*** ここは全スレッド中No.1の排他スレです ***
348TR-774:04/01/18 04:28 ID:???
346 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:26 ID:???
343 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:11 ID:???
341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。
349TR-774:04/01/18 04:30 ID:???
>>344
厨房の分際で長文書いてんじゃねえよw
350TR-774:04/01/18 04:32 ID:???
>>349
ではこの一連の書き込みについて、核心をついたレスを三行程度で頼むよ。
351TR-774:04/01/18 04:32 ID:???
厨は厨を呼ぶと言ったところか・・・。
私で最後の厨にしてください。おながいします。
352TR-774:04/01/18 04:35 ID:???
俺も池田の音楽好きだけど、
エイフェックスツインとかオーブも好きだよ。
さあ、煽ってくれ。
353TR-774:04/01/18 04:35 ID:???
Ryoji Ikedaスレに集う厨房とその心理についてアカデミックに考察して下さい
おながいします。
354TR-774:04/01/18 04:36 ID:???
>>352
>さあ、煽ってくれ。
2ちゃんねるに毒されてますね
355TR-774:04/01/18 04:39 ID:???
>>350
>>340の最後の二行が全てだと思われまんこ.
>>344みたいな厨はほっとくのが賢い.
356TR-774:04/01/18 04:39 ID:paUqdXBM
まぁ、誰が厨で誰が低能なのかは自分だけが知ることであってw
リソースは有効利用しましょうね、皆さん。
357TR-774:04/01/18 04:41 ID:???
>>356
何か君一番厨くさいよ。
358TR-774:04/01/18 04:41 ID:???
 エ ロ く な っ て ま い り ま し た
359344:04/01/18 04:43 ID:???
>>355
出たなー待ってましたw
それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
結局それしか言えないのかって。
「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw
360TR-774:04/01/18 04:45 ID:???
>>356
ウゼぇな。俺らが好きな池田の音楽が
好みだと言ってるんだからそれでいいじゃない

逆におまえみたいなのがムカツクよ。CD売って去れボケ。
361TR-774:04/01/18 04:47 ID:???
ファーストで惚れました。
フォーミュラで萎えました。
362TR-774:04/01/18 04:47 ID:???
359 名前:344 :04/01/18 04:43 ID:???
>>355
>それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
>結局それしか言えないのかって。
>「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
>人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw

香ばしいですね。
363TR-774:04/01/18 04:48 ID:paUqdXBM
>>356
( ゚д゚)ハァ? 私? 
何か劣等感でもあるんですか、あなた?
364TR-774:04/01/18 04:49 ID:paUqdXBM
あ、>>356じゃないや、>>363>>360へのレスね。
365TR-774:04/01/18 04:50 ID:???
ほら皆さんがんがって!
もっと漏れを楽しませて下さいな!(^^)v
366TR-774:04/01/18 04:51 ID:???

>>356=>>363

( ゚д゚) <・・・・・必死やね。
367>>364:04/01/18 04:52 ID:???
いやべつに
368TR-774:04/01/18 04:54 ID:???
362 名前:TR-774 :04/01/18 04:47 ID:???
359 名前:344 :04/01/18 04:43 ID:???
>>355
>それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
>結局それしか言えないのかって。
>「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
>人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw
369344:04/01/18 04:55 ID:???
結局見境のない全文コピペと一行レスしか出来ないのなw
具体的な箇所をあげてレスポンスしてくれよ。
何のために掲示板使ってんだよ、バカか?
ID: paUqdXBMじゃないが無駄レスだね。厨房は厨房らしくしろよw
370TR-774:04/01/18 04:55 ID:???
ひでえ
371TR-774:04/01/18 04:56 ID:???

>>ID: paUqdXBMじゃないが無駄レスだね。厨房は厨房らしくしろよw

paUqdXBMだろお前w
372the 厨房 344=ID: paUqdXBM:04/01/18 04:58 ID:paUqdXBM
>>371
やっと気づいたぁ? 遅すぎだって。釣られ過ぎだな、厨房共w
373TR-774:04/01/18 04:59 ID:???
>>372
おまえがなw
374372:04/01/18 05:02 ID:???
音楽系の板はほんと偏差値低いってか、DQNが多くて、よそで拾ってきた
ネタでも簡単に釣れるねw
一行レスからもモニタ越しにあっぷあっぷしてるのが手に取るように判るよw
そしてコピペ厨と化す。
375ディズゴ:04/01/18 05:04 ID:???
the 厨房 344=ID: paUqdXBM = 上っ面の衒学趣味者?
376TR-774:04/01/18 05:05 ID:???
373 名前:TR-774 :04/01/18 04:59 ID:???
>>372
おまえがなw
377TR-774:04/01/18 05:05 ID:???
>>375
何を今更? ( ´,_ゝ`)プッ
378TR-774:04/01/18 05:07 ID:???
ペダンチックな厨房と戯れるスレはここでつよー
さぁよってらっしゃい、みてらっしゃい
379TR-774:04/01/18 05:07 ID:???
このスレも堕ちたなw
380TR-774:04/01/18 05:10 ID:???
 糸 <フユサーン!      冬 <イトサーン!

   糸      冬
     
     糸   冬

       終

                (完)
381TR-774:04/01/18 05:10 ID:???

思慮の浅い者ほど、聞きかじりの知識をひけらかし、自己主張したがるものなのです

まったく痛々しい厨房の傍若無人さには恐れ入りますね
382TR-774:04/01/18 05:16 ID:???
まとめて誘導してやるよ。あとはこっちでやってくれ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1074347038
383TR-774:04/01/18 05:19 ID:???
>>paUqdXBM

釣果は1ですた。おつかれさん!
384TR-774:04/01/18 05:22 ID:???
煽るのはやめておいた方が・・・Returnしてくるゾ
385TR-774:04/01/18 05:36 ID:???
|∀・)もう飽きたYO.
しかし、ちっぽけなプライド保守するのには余念がないんだねw
386TR-774:04/01/18 06:02 ID:???
イヤホンで聴いてる?それともスピーカーで聞いてる?
387334:04/01/18 06:35 ID:???
スレが伸びてると思ったら。。。_| ̄|○
388TR-774:04/01/18 06:51 ID:???
おれイヤホン,難聴予備軍ですw
389TR-774:04/01/18 15:24 ID:eoUTpXPN
333 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:18 ID:???
HPで視聴しまくった。超気に入った(とくに0コC)。脳内ダンスって感じで。
Autechreはそうでもないんだけど、この人の曲本当に好き。
新旧アルバム、ドカっと買えるとこない?


334 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:33 ID:???
>>333
http://www.digitalnarcis.com/
※0℃は再プレス待ち

>Autechreはそうでもない
比べる相手が何でオウテカ?

335 名前:333[sage] 投稿日:04/01/18 00:10 ID:???
注文可能なCD全部注文したよ。本当にありがとう。

>比べる相手が何でオウテカ?
HPで試聴した限り、ジャンル的にAEと近いと思ったから。違うのかな?

336 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 02:19 ID:???
このスレも堕ちたな。
390TR-774:04/01/18 17:32 ID:???
粘着の極みですな
391TR-774:04/01/18 18:24 ID:???
ミーハーを嫌う自称玄人の上っ面の衒学趣味者で人間関係終わってる厨が大暴れしているスレはここですか?
392TR-774:04/01/18 18:37 ID:???
粘着、厨房、自演。三拍子揃ったDQNがいるスレはここですか?
393TR-774:04/01/18 20:16 ID:???
>>391,392
その形容、全部"奴"が自白したものじゃん。
お前らも程度低いな。自分の言葉はないのか?
煽りの定型文すらろくに引き出せないんだなw
394TR-774:04/01/18 20:21 ID:eoUTpXPN
389 名前:TR-774[] 投稿日:04/01/18 15:24 ID:eoUTpXPN
333 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:18 ID:???
HPで視聴しまくった。超気に入った(とくに0コC)。脳内ダンスって感じで。
Autechreはそうでもないんだけど、この人の曲本当に好き。
新旧アルバム、ドカっと買えるとこない?


334 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:33 ID:???
>>333
http://www.digitalnarcis.com/
※0℃は再プレス待ち

>Autechreはそうでもない
比べる相手が何でオウテカ?

335 名前:333[sage] 投稿日:04/01/18 00:10 ID:???
注文可能なCD全部注文したよ。本当にありがとう。

>比べる相手が何でオウテカ?
HPで試聴した限り、ジャンル的にAEと近いと思ったから。違うのかな?

336 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 02:19 ID:???
このスレも堕ちたな。
395TR-774:04/01/18 20:21 ID:???
ところでさぁ...
今Kozo Inada, *0あたりを聴いてるんだけど、一聴してその違いが判る?
一切の情報なしでその差異を区別できるか? 非常に似通ったトラックがあるでしょ。
あえてインスタレーションとか抜きで、池田亮司でなければならない部分ってある?
396TR-774:04/01/18 20:24 ID:???
またきてやんのw( ´,_ゝ`)プッ
397TR-774:04/01/18 20:32 ID:eoUTpXPN
>>395
*0は特徴的な楽曲形態じゃない?
20Hz以下、20kHz以上のサイン波(の干渉)で曲を構成しているのだから
一聴して彼だと分かり易い。

しかしサイン波系の人は聞き分けが付きにくいのも確かですね。
稲田はあまり面白くなかったので聴いおらず判断しかねますが・・・。
398TR-774:04/01/19 00:05 ID:???
このスレも堕ちたな。
399TR-774:04/01/19 00:53 ID:???
池田の使ってる機材誰か教えてくれ
400TR-774:04/01/19 02:35 ID:???
過去レス読んで自己解決。済まん
401TR-774:04/01/23 06:15 ID:???

  / ⌒ ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと私物化させてもらいますね・・・
  |    /
  | / | |  モウワ〜
  //  | |
 U  . U

402約100レス前にも...:04/01/23 06:22 ID:???
>>281
>281 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 03/09/11 16:15 ID: GIqcU4yY
>
>ダムタイプのmemoなんとかっていうアルバムで初めて池田亮二の音楽を聞きました。
>う〜ん、どこが良いのかあんまり理解できませんでした。
>
>ただ7曲目だけは、カッコイイような気がしました。
>あの音波みたいな音は、いったい何の音なんでしょうか?
>
>282 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/09/11 16:45 ID: ???
>
>>281
>http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BA%AE%E5%8F%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>
>
403TR-774:04/01/23 06:23 ID:???
283 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 03/09/11 17:55 ID: zow20Y8S

611 :心得をよく読みましょう :03/09/11 16:43 ID:mRjROi2Q
本文のみでお願いします
【板名】Techno
【スレのURL】http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028470354

【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>281
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BA%AE%E5%8F%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


284 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 03/09/11 18:47 ID: zow20Y8S

611 :心得をよく読みましょう :03/09/11 16:43 ID:mRjROi2Q
本文のみでお願いします
【板名】Techno
【スレのURL】http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028470354

【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>281
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B3%A2%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BA%AE%E5%8F%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

404(・∀・):04/01/23 06:24 ID:???
285 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/09/26 18:43 ID: ???

>>273-275
んでも浅田彰がいるからなあ
引き合わせちゃうかも
286 名前: 275 Mail: sage 投稿日: 03/09/26 20:42 ID: ???

とか言ってたらこれですよ、これ。どうしたものか・・・。

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/cdjournal/20030916/cdjent004.html

287 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/09/29 23:00 ID: ???

ヤバイな。
テイとかトミイエの二の舞いだ。池田はホイホイついてっちゃったん
だろうな。
288 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/09/30 03:29 ID: ???

シルヴィアンは、音楽的に、そんなに良いと思わないし、本人の趣向という気がしない。
でも、金銭的には、良い仕事だと思う。
とにかく、池田亮司のremixは、好きなんで、楽しみ。
289 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/10/11 03:21 ID: ???

でも今回のリミックスは全然よくなかった。
時間なかったのかな。最初はovalみたいだし、その後はループで
曲をなぞるだけ。
405(・∀・):04/01/23 06:27 ID:???
297 名前: 名無し●ん ◆SLAKEXsoNc Mail: sage 投稿日: 03/11/15 20:58 ID: ???

trans-missionsの

「It's the most beautiful ugly sound in the world.」

ってのが格好よすぎます。

298 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/17 04:40 ID: ???

シルヴィアンも教授もリョージも好きだけど、
正直いただけなかった
ヴォーカルにホワイトノイズかけるだけ、とか

299 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/19 16:06 ID: ???

>>295
パナソニックはアナログだけど、
リズムが正確でPOP過ぎる
特に最近のは

嫌いじゃないけど、本当に聴きたいのは他にある

300 名前: 山羊楽団 Mail: 投稿日: 03/11/19 16:18 ID: 8MB6pbO9

pan sonic も面白いが
ilpo vaisanen や mika vainio のソロ作品も面白い。

406(・∀・):04/01/23 06:29 ID:???
306 名前: 山羊楽団 Mail: 投稿日: 03/11/19 19:47 ID: 8MB6pbO9

>>304
アカデミック系では OVAL や
Carsten Nicolai (alva noto , noto)が最強でしょう。

浅田彰が 「OVAL は腐ったタンジェリン・ドリーム」と言ったらしい。
んで Pan Sonic が大好きだそうだ。

あと坂本龍一は「chain-music」で Carsten Nicolai や Atom Heart と 共演しているよ。

アカ・批評系の人が好きそうなのは、そのあたりなのかなぁ・・・。

307 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/19 22:50 ID: ???

安部公房展にあったインスタレーションの音楽が池田だったんだけど、
漏れ的には内容とすげぇはまってよかったです。

308 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/19 23:31 ID: ???

PANSONIC が好きって所が昔の人って感じだね。>浅田


309 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/21 00:35 ID: ???

>>307
安部公房自身も確かシンセ好きだったんだよね。

407( ゚д゚):04/01/23 06:35 ID:???
314 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/11/30 00:51 ID: ???

ニューアカ崩れは皆しねばいい。
サワラギまで調子のってアサダに便乗してたな。。

しかし佐々木敦は糞だ

315 名前: TR-774 Mail: age 投稿日: 03/12/03 19:15 ID: ???

誰か>>291の行った人いませんか?

316 名前: TR-774 Mail: age 投稿日: 03/12/03 21:34 ID: ???

気になる

408( ゚д゚):04/01/23 06:36 ID:???
321 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/12/15 10:58 ID: ???

cd買ったらサイン波がずーっと鳴ってて頭オカシクなりそうでした。

322 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/12/15 11:49 ID: ???

お前には向いてないってこったな。

323 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/12/27 01:44 ID: ???

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/search-handle-from/202―5872790-7716636

324 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 03/12/27 03:01 ID: ???

ukアマゾン、あえて一部全角のコード? 分からんな。。。

409TR-774:04/01/23 06:37 ID:???
336 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 02:19 ID: ???

このスレも堕ちたな。

337 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 02:26 ID: ???

>ジャンル的に
>ジャンル的に
>ジャンル的に
>ジャンル的に
身体で音楽を感じることも大事ですが、もっと読書をすることをお勧めします。
それが上っ面の衒学趣味的なものであったとしても。

338 名前: 333 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 02:58 ID: ???

>>336
Ryoji Ikedaを聴くこのスレの人は排他的でなんですね。
興味を持って好きになる。このどこが堕落につながるの?
>>337
それはなぜですか?

高いところから見下されている気がするのですが。


339 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 03:34 ID: ???

どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。

410TR-774:04/01/23 06:38 ID:???
340 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 03:56 ID: ???

自分の好きな音楽を聴くことで非難されちゃタマランよな。
一部のおかしな連中が、
「俺はお前らとは次元の違う音楽を聴いている。お前らには理解出来ないだろうよw」
と のたまっているのが現状。日本はこういう考え方するやつが多いしね。
ま、こんな連中は気にせず楽しんでくれ。
CD買ったのならその音楽は君の者なんだから。

341 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:02 ID: ???

339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。

342 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 04:07 ID: aUkT1JE7

バカ供晒しage

343 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:11 ID: ???

341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。

411( ゚Д゚):04/01/23 06:40 ID:???
345 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:26 ID: ???

>>341,343
ところで低能極まるコピペしか出来ない猿は何なんだ?
自演だとでもいいたいのか?
思うところがあるなら自分の言葉を使えよ知障。

346 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:26 ID: ???

343 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:11 ID:???
341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。

347 名前: TR-909 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:26 ID: ???

*** ここは全スレッド中No.1の排他スレです ***

348 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:28 ID: ???

346 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:26 ID:???
343 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:11 ID:???
341 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 04:02 ID:???
339 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 03:34 ID:???
どちらの言い分もわかるが・・・、やはり。

349 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:30 ID: ???

>>344
厨房の分際で長文書いてんじゃねえよw

412( ゚Д゚):04/01/23 06:41 ID:???
350 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:32 ID: ???

>>349
ではこの一連の書き込みについて、核心をついたレスを三行程度で頼むよ。
351 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:32 ID: ???

厨は厨を呼ぶと言ったところか・・・。
私で最後の厨にしてください。おながいします。

352 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:35 ID: ???

俺も池田の音楽好きだけど、
エイフェックスツインとかオーブも好きだよ。
さあ、煽ってくれ。

353 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:35 ID: ???

Ryoji Ikedaスレに集う厨房とその心理についてアカデミックに考察して下さい
おながいします。

354 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:36 ID: ???

>>352
>さあ、煽ってくれ。
2ちゃんねるに毒されてますね

355 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:39 ID: ???

>>350
>>340の最後の二行が全てだと思われまんこ.
>>344みたいな厨はほっとくのが賢い.
413( ゚Д゚):04/01/23 06:42 ID:???
356 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 04:39 ID: paUqdXBM

まぁ、誰が厨で誰が低能なのかは自分だけが知ることであってw
リソースは有効利用しましょうね、皆さん。

357 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:41 ID: ???

>>356
何か君一番厨くさいよ。

358 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:41 ID: ???

 エ ロ く な っ て ま い り ま し た

359 名前: 344 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:43 ID: ???

>>355
出たなー待ってましたw
それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
結局それしか言えないのかって。
「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw

360 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:45 ID: ???

>>356
ウゼぇな。俺らが好きな池田の音楽が
好みだと言ってるんだからそれでいいじゃない

逆におまえみたいなのがムカツクよ。CD売って去れボケ。

414( ゚Д゚):04/01/23 06:43 ID:???
362 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:47 ID: ???
359 名前:344 :04/01/18 04:43 ID:???
>>355
>それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
>結局それしか言えないのかって。
>「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
>人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw

香ばしいですね。
363 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 04:48 ID: paUqdXBM

>>356
( ゚д゚)ハァ? 私? 
何か劣等感でもあるんですか、あなた?
364 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 04:49 ID: paUqdXBM

あ、>>356じゃないや、>>363>>360へのレスね。
365 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:50 ID: ???

ほら皆さんがんがって!
もっと漏れを楽しませて下さいな!(^^)v
366 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:51 ID: ???

>>356=>>363

( ゚д゚) <・・・・・必死やね。
367 名前: >>364 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:52 ID: ???

いやべつに
415( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:44 ID:???
368 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:54 ID: ???

362 名前:TR-774 :04/01/18 04:47 ID:???
359 名前:344 :04/01/18 04:43 ID:???
>>355
>それ無知ゆえのイノセンスってか、思考停止な。
>結局それしか言えないのかって。
>「音楽は楽しむものだよ。」「頭でっかちだね」「感じればいいんだよ」ってかw
>人間として終わってますね。私は人間関係終わってますけどw

369 名前: 344 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:55 ID: ???

結局見境のない全文コピペと一行レスしか出来ないのなw
具体的な箇所をあげてレスポンスしてくれよ。
何のために掲示板使ってんだよ、バカか?
ID: paUqdXBMじゃないが無駄レスだね。厨房は厨房らしくしろよw

370 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:55 ID: ???

ひでえ

371 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:56 ID: ???


>>ID: paUqdXBMじゃないが無駄レスだね。厨房は厨房らしくしろよw

paUqdXBMだろお前w

416( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:44 ID:???
372 名前: the 厨房 344=ID: paUqdXBM Mail: 投稿日: 04/01/18 04:58 ID: paUqdXBM

>>371
やっと気づいたぁ? 遅すぎだって。釣られ過ぎだな、厨房共w

373 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 04:59 ID: ???

>>372
おまえがなw

374 名前: 372 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:02 ID: ???

音楽系の板はほんと偏差値低いってか、DQNが多くて、よそで拾ってきた
ネタでも簡単に釣れるねw
一行レスからもモニタ越しにあっぷあっぷしてるのが手に取るように判るよw
そしてコピペ厨と化す。

375 名前: ディズゴ Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:04 ID: ???

the 厨房 344=ID: paUqdXBM = 上っ面の衒学趣味者?

376 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:05 ID: ???

373 名前:TR-774 :04/01/18 04:59 ID:???
>>372
おまえがなw

417( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:46 ID:???
377 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:05 ID: ???

>>375
何を今更? ( ´,_ゝ`)プッ

378 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:07 ID: ???

ペダンチックな厨房と戯れるスレはここでつよー
さぁよってらっしゃい、みてらっしゃい

379 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:07 ID: ???

このスレも堕ちたなw

380 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:10 ID: ???

 糸 <フユサーン!      冬 <イトサーン!

   糸      冬
     
     糸   冬

       終

                (完)

418( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:46 ID:???
383 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:19 ID: ???

>>paUqdXBM

釣果は1ですた。おつかれさん!

384 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:22 ID: ???

煽るのはやめておいた方が・・・Returnしてくるゾ

385 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 05:36 ID: ???

|∀・)もう飽きたYO.
しかし、ちっぽけなプライド保守するのには余念がないんだねw
419( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:47 ID:???
389 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 15:24 ID: eoUTpXPN

333 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:18 ID:???
HPで視聴しまくった。超気に入った(とくに0コC)。脳内ダンスって感じで。
Autechreはそうでもないんだけど、この人の曲本当に好き。
新旧アルバム、ドカっと買えるとこない?


334 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:33 ID:???
>>333
http://www.digitalnarcis.com/
※0℃は再プレス待ち

>Autechreはそうでもない
比べる相手が何でオウテカ?

335 名前:333[sage] 投稿日:04/01/18 00:10 ID:???
注文可能なCD全部注文したよ。本当にありがとう。

>比べる相手が何でオウテカ?
HPで試聴した限り、ジャンル的にAEと近いと思ったから。違うのかな?

336 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 02:19 ID:???
このスレも堕ちたな。

390 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 17:32 ID: ???

粘着の極みですな

420( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:48 ID:???
391 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 18:24 ID: ???

ミーハーを嫌う自称玄人の上っ面の衒学趣味者で人間関係終わってる厨が大暴れしているスレはここですか?

392 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 18:37 ID: ???

粘着、厨房、自演。三拍子揃ったDQNがいるスレはここですか?

393 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 20:16 ID: ???

>>391,392
その形容、全部"奴"が自白したものじゃん。
お前らも程度低いな。自分の言葉はないのか?
煽りの定型文すらろくに引き出せないんだなw

421( ◆6Qh5s/vIfE :04/01/23 06:49 ID:???
394 名前: TR-774 Mail: 投稿日: 04/01/18 20:21 ID: eoUTpXPN

389 名前:TR-774[] 投稿日:04/01/18 15:24 ID:eoUTpXPN
333 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:18 ID:???
HPで視聴しまくった。超気に入った(とくに0コC)。脳内ダンスって感じで。
Autechreはそうでもないんだけど、この人の曲本当に好き。
新旧アルバム、ドカっと買えるとこない?


334 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/17 23:33 ID:???
>>333
http://www.digitalnarcis.com/
※0℃は再プレス待ち

>Autechreはそうでもない
比べる相手が何でオウテカ?

335 名前:333[sage] 投稿日:04/01/18 00:10 ID:???
注文可能なCD全部注文したよ。本当にありがとう。

>比べる相手が何でオウテカ?
HPで試聴した限り、ジャンル的にAEと近いと思ったから。違うのかな?

336 名前:TR-774[sage] 投稿日:04/01/18 02:19 ID:???
このスレも堕ちたな。

396 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/18 20:24 ID: ???

またきてやんのw( ´,_ゝ`)プッ

422TR-774:04/01/23 06:50 ID:???
398 名前: TR-774 Mail: sage 投稿日: 04/01/19 00:05 ID: ???

このスレも堕ちたな。


ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
423TR-774:04/01/23 06:53 ID:???

   ∧_∧
  / ・∀・) はじめに断っといたからな!
  |    /
  | /| |  
  // | |
 U  .U パキッ

424TR-774:04/01/23 06:56 ID:???
あ、"(#゚Д゚)ゴルァ!!が"文字化けトリに....
425TR-774:04/01/23 06:57 ID:???
(#゚Д゚)コルァ
426TR-774:04/01/23 06:57 ID:???
(#゚Д゚)コラァ
427TR-774:04/01/23 06:59 ID:???
( ゚Д゚)ポルァ
428TR-774:04/01/23 07:00 ID:???
プイ(。・ε・。)プイ
429TR-774:04/01/23 07:01 ID:???
ブイ(。・ε・。)ブイ
430TR-774:04/01/23 07:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プシ
431TR-774:04/01/23 07:02 ID:???
( ´,_ゝ`)ッブブ
432TR-774:04/01/23 07:04 ID:???
(,,´Д`)モナモナモナモナ
433TR-774:04/01/23 07:04 ID:???
( ´∀`)ポポポポポ
434TR-774:04/01/23 07:05 ID:???
モモモモモウダメポ( ´∀` )
435TR-774:04/01/23 07:07 ID:???
(´・ω・`)ボボボボボ
436TR-774:04/01/23 07:07 ID:???
(・∀・)イイイイイイイ
437TR-774:04/01/23 07:11 ID:???
((;゚Д゚)ガクガク
438TR-774:04/01/26 22:32 ID:???
教授の新作に参加ですって……
439TR-774:04/01/27 01:52 ID:???
>>438
やだねぇ・・・。
440TR-774:04/01/29 21:26 ID:YXXKvQyY
+/-売ってない(´・ω・`)
それ以外のならどれがオススメでつか?
441TR-774:04/01/29 21:44 ID:???
zero digrees
442TR-774:04/01/31 09:53 ID:???
坂本とニコライのVRIOONは、坂本のいつものピアノメロに萎える
いつものかぁって。
亮司とのサイクルは最高だが。
443TR-774:04/01/31 13:59 ID:???
>>442
Vrioonはきつかったなぁ。
今日において、坂本はいかなる音楽的強度を持っているのかまったくわからん。
批評系にウケが良いからってCarsten Nicolaiをダシに使える傍若無人ぶり。

うん、Cyclo名義は名作だ。
普通に聞き流しの音楽としてすらレヴェルの高いものだし。
あれは池田の音声ファイルをNicolaiがプロセッシングしているのだろうかな?
444TR-774:04/02/01 01:58 ID:???
>>442,443
内容は同意だけど、背伸びしたような表現のレスが萎える
細かい事だが突っ込ませろ

>亮司との
ここは亮司スレだから、ニコライとのとすべき
>音楽的強度
使ってみたかったくさい。普通に魅力がないでいいだろ
>傍若無人
無節操とでも言え
中途半端な坂本批判する前に新聞でも読めよ。
日本語もろくに使えないお前らを遥かに上回る思考の末に作り出されてるものだろうからな
445TR-774:04/02/01 10:23 ID:???
>>444
坂本ヲタ?
キモイ
446TR-774:04/02/01 12:20 ID:???
坂本ヲタ特有の思考の停止が見える。
447TR-774:04/02/01 12:50 ID:???
内容は同意だとしてるだろうが、バカ共。
坂本は嫌いだがあんな陳腐な表現で貶されちゃあ、奴が可哀想だとすら思えるね
この程度でヲタ認定って....思考能力が欠如してる証拠だな。 あ、元々無かったかw


     | Hit!!
     |
     |
  ぱくっ|
     /V\
     /◎;;;,;,,ヽそんなエサでも
 _ ム::(,,゚Д゚)::| 俺様は釣られてやるよ!!
ヽツ.(ノ:::::.::.:..|)
  ヾソ::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
448TR-774:04/02/01 16:55 ID:???

今日において、坂本はいかなる音楽的強度を持っているのかまったくわからん。
批評系にウケが良いからってCarsten Nicolaiをダシに使える傍若無人ぶり。

最近の坂本はどこがいいのかまったくわからん。
評論家にウケが良いからってCarsten Nicolaiをダシに使うほどの無節操ぶり。
449TR-774:04/02/01 21:40 ID:???
よくできました。
450TR-774:04/02/01 23:44 ID:???
Op.初試聴
評判悪いしすんごく酷いことになってると思ったけど渋々購入
武満徹を思わせる旋律に期待したけど
それで終わりって感じだた。

坂本よりはましなんじやない
451TR-774:04/02/02 00:38 ID:???
70年代の武満のほうが良いに1票。
452TR-774:04/02/02 04:33 ID:???
空、馬、そして死
453TR-774:04/02/02 22:16 ID:???
ところで音楽的強度ってナンデスカ?
454TR-774:04/02/02 22:41 ID:???
>>452
いいですよね。それ私も好きです。
455TR-774:04/02/02 23:56 ID:???
>>454
音楽的強度ってナニ?
456TR-774:04/02/03 14:41 ID:???
457TR-774:04/02/03 21:24 ID:???
問題1.
Op.の悪い点を明確に挙げなさい(10点)
458TR-774:04/02/03 21:45 ID:???
459TR-774:04/02/04 13:46 ID:???
>>457
生音
460TR-774:04/02/04 20:54 ID:???
>>459
1点
461TR-774:04/02/05 04:18 ID:???
>>457
異毛駄の知ったかぶりによる点。
462TR-774:04/02/05 23:29 ID:???
>>461
1点
463TR-774:04/02/05 23:51 ID:???
>>457
二文字の後のピリオドがウザい
464TR-774:04/02/07 19:40 ID:???
>>463
2点
465TR-774:04/02/10 14:53 ID:???
>>457
実利に結びつかない点。
466TR-774:04/02/10 22:16 ID:???
>>465
生々しい。
校庭20周
467TR-774:04/02/11 23:07 ID:???
そろそろ亮司BOX出てほしい
notoもそうだけど
468TR-774:04/02/14 03:08 ID:???
512 名前:TR-774 メェル:age 投稿日:04/02/14 00:36 ID:???
テクノよりの音を全く聴いてない香具師が
Ryoji Ikeda『Matrix』を聴いてみ、

きっと「ふざけんな」ってなるから。
これを楽しめるようになったら一人前。

513 名前:TR-774 メェル:sage 投稿日:04/02/14 01:09 ID:???
Matrixって一人前というか、むしろ幼児向きだと思うんだけど?

514 名前:TR-774 メェル:sage 投稿日:04/02/14 02:56 ID:???
だね
469TR-774:04/02/14 22:02 ID:???
どこのスレか知らんが、どちらも大人気ないな。
470TR-774:04/02/14 22:49 ID:???
>>469
ここで亮司が何故か話題になってた
おもろい。

初心者です。おすすめのテクノを教えてください2テクノ
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1068203374/l50
471TR-774:04/02/23 09:12 ID:???
あ、りょうじいけだタソのスレあったんでつね!今ノイズスレのほうに質問したけどこのスレあったんだー
0 degrees cとマトリックスを聴きますたー。かなーーり気に入りました!
472TR-774:04/02/25 18:48 ID:zf6++ct7
265
473TR-774:04/03/01 01:52 ID:???
WORLD CITIZEN(remix:Ryoji Ikeda)
これ聴いた人の感想待ち
474TR-774:04/03/03 00:22 ID:Z8bR6mCC
>>473
ロック
475TR-774:04/03/03 21:54 ID:???
>>474
ろけろー?
476TR-774:04/03/10 09:08 ID:???
Cyclo 売ってない
ネットでは買えないのかな
新宿タワレコにはもう置いてなかったです
だれか教えてください売ってる店
477TR-774:04/03/10 17:40 ID:???
>>476
過去ログ読め、ググれ。
478TR-774:04/03/22 18:40 ID:esrSu4fJ
7!!!
479TR-774:04/03/28 13:51 ID:???
___
…………………
::::::::::::::::
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
‥:…‥:…‥:…‥:…‥:…‥:…‥:…‥:…‥:…
‥:…・‥・:…‥:…・‥・:‥:…・‥・:

480TR-774:04/04/03 14:51 ID:pPhcMZ7N
初ryojiがop.でした。
481TR-774:04/04/03 15:16 ID:???

御愁傷様
482TR-774:04/04/03 16:57 ID:???

           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  リョウジシャチョウ コンニチワ!
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
             ω
483TR-774:04/04/18 11:58 ID:mqzjZt0m
モモモモモウダメポ( ´∀` )
484TR-774:04/04/19 21:27 ID:???


脳内ダンスミュージックの音楽的強度とは?
485TR-774:04/04/19 23:44 ID:???
>>484
エサが腐ってますよ
486TR-774:04/04/22 14:50 ID:???

先月号のサンレコに池田亮司のインタビューが載っていたのは知っているよね?
487TR-774:04/05/03 23:15 ID:???
opを逆さから見るとdo
488TR-774:04/05/10 01:59 ID:oMsIwMu3
age
489TR-774:04/05/18 22:56 ID:???
「99」ってアルバム見たことないんだが
490TR-774:04/05/19 14:44 ID:???
>>489
raster-notonの月一リリースの企画モノなので入手は難しいと思われ
491TR-774:04/05/19 14:59 ID:???
「20'to 2000」池田亮司のだけ持ってない(´・ω・`)
492TR-774:04/05/21 03:07 ID:???
>>491
ほんとどこにもないよね。廃盤らしいけど
493TR-774:04/05/21 03:15 ID:???
raster-notonのサイトで12枚セットのヤツなら買えるよ
スンゲェ高いけど
494TR-774:04/05/21 15:17 ID:???
今e-bayに出てますね。Z0'TOZ000
495TR-774:04/05/23 13:48 ID:???
Modul「Isol」ってどうよ?
496TR-774:04/05/23 18:12 ID:19SoanWZ
>>491
もってるけどあんまり聞く価値ないよ
497TR-774:04/05/23 18:36 ID:???
>>496
Donnacha Costelloとは違う感じなの?
498497:04/05/23 18:37 ID:???
あ、間違えたごめん。
499TR-774:04/05/30 16:45 ID:???
>>495
1曲だけものすごく池田亮司っぽい曲が入ってて吃驚した。
500TR-774:04/05/30 17:58 ID:???
500kHz
501TR-774:04/06/04 00:36 ID:kILKAhMw
こいつのCDどこに売ってる年。
502TR-774:04/06/04 17:06 ID:???
>20'to 2000

2枚あるから1枚譲ってもいいよ。いくらで買う?ていうか相場いくら?
503TR-774:04/06/04 18:52 ID:???
2000円でおながいします。
504TR-774:04/06/04 22:30 ID:???
ヤフオクだと3700円くらい
505TR-774:04/06/05 13:41 ID:???
↓これが出て価値が下がっちゃったかな
ttp://www.raster-noton.de/catalog/cdr056.html
506TR-774:04/06/05 23:50 ID:jHbT4fFH
特殊ケースだからコレクターアイテムにはなんじゃない?
内容とかそんなにいいとおもわないけど
507TR-774:04/06/05 23:59 ID:???
特殊っつってもさくらやとかで売ってるCDR用のケースと寸分違わず同じなんだよね
508TR-774:04/06/06 02:01 ID:???
よくみるよね
意外と知られてない
509TR-774:04/06/07 19:49 ID:???
op.買いました。
凄いけど、理論的に構築したような音楽は繰り返しは聴きたくないなぁ。
一度聴いたらもう十分って感じ
510TR-774:04/06/08 23:41 ID:???
Ryoji Ikeda formula って買い?
511TR-774:04/06/09 01:04 ID:???
微妙
512TR-774:04/06/09 02:19 ID:???
読過
513TR-774:04/06/09 20:45 ID:???
formulaは先日の山口版なら買いなのだが、DVD版はイラネ。
514TR-774:04/06/09 22:25 ID:???
DVDは一応やりたいことは分かるんだけど、見てらんないよなぁ…
515TR-774:04/06/09 22:46 ID:???
山口版って何
516TR-774:04/06/10 21:11 ID:???
本は何?
DVDに入れようとしなかったのは面倒くさいから?
517TR-774:04/06/21 15:02 ID:???
山口版・・・formula Ver.2.03(くらいだったはず)。先日山口で後援されたので。
DVDに付いてる本はbiography、discography、セッティング表とか。正直イラネ
518TR-774:04/06/21 15:03 ID:???
公演だよ馬鹿 orz
519TR-774:04/07/04 18:38 ID:???
Cycloが聴きたい。
売ってないんかー
520TR-774:04/07/04 23:49 ID:???
渋谷&新宿のタワレコには常時5〜6枚置いてあるが
521TR-774:04/07/05 21:41 ID:???
>>520
タワーサイトで検索したら引っかからなかったよ
じゃあいってきます。
522TR-774:04/07/05 22:16 ID:???
>>521
ちゃんとNew Ageコーナー見にいってね。
余計なお世話かと思うけど。
523TR-774:04/07/06 20:48 ID:???
>>522
ご親切にドモ。
これって昔から手に入り易いものでしたっけ?
ネット通販派なもんで
524TR-774:04/07/06 21:45 ID:???
ニコライとか亮司ってどんな封に音つくってるの?
シーケンサーは何?
525TR-774:04/07/06 22:22 ID:???
>>523
今年になってから大量に出回り始めた気がする。
ネット通販ならhttp://www.digitalnarcis.com/にもあるよ
526TR-774:04/07/17 21:26 ID:???
昔サンレコだかFADERのインタヴューで、EMS SYNTHI AKSのマトリクスでテキトーに音組んで、
それを何らかのHDRソフトに取り込んでEDITっつーようなことを言っていた。
シーケンサはタイミングがかっちり揃っちゃうから使ってない、とも言ってたな。
カールステインの方も、SYNTHI所有者だし、似たようなもんでないのかね。
527TR-774:04/08/19 09:28 ID:Qsj1uDoS
265
528TR-774:04/08/19 12:51 ID:???
な〜る
529TR-774:04/09/11 07:49:58 ID:fN5B+q48
131
530TR-774:04/09/12 00:31:13 ID:???

dumb typeのS/Nか゜映像化しないのは何故?
531TR-774:04/09/12 00:40:51 ID:???
...
532TR-774:04/09/22 23:41:46 ID:iAMPhV6N
最近なぜか強烈にRyoji Ikeda聴いてみたいと思うようになったのですが、
試聴できるところないですか?
アマゾンは1枚だけ、本家アマゾンは全滅だったので…
それにしても在庫ないし…
ちょこっときいたら、まさに今求めてる音っぽかったので。
ダムタイプはちょっとだけ知ってたので、なるほど!って感じでした。

あとこのパルステクノ?系のアーティストほかにいたらぜひ教えてください。
533TR-774:04/09/23 01:37:27 ID:???
>>532
>>334
過去ログ嫁ハゲ
534TR-774:04/09/23 01:48:12 ID:???
>>533
そういうなやw

>>532
公式でちょっと聴ける
ttp://www.brainwashed.com/ryoji/recordings.html
タワー・HMVは検索した?

カールステン・ニコライは聴くべし
535523:04/09/23 01:54:20 ID:???
公式に大量にサンプルあった…すんませんでした。
いまDLちゅう、楽しみだ。
536523:04/09/23 01:57:51 ID:???
今過去ログ熟読したあとに書きこみ更新されてきたら、書きこみが…
>>533
ごめんなさい。
>>534
ありがとう、丁度過去ログでそのアド見つけたところでした。
タワーHMVは利用したことないですけど、ちょっと見てみます。
地元のノイズ系ショップも探してみたいと思います。
537523:04/09/23 02:03:48 ID:???
すごいいい!!
耳糞取れそう。死体ごっこしながら聴きたい感じですね。
538TR-774:04/09/23 02:39:49 ID:???
MORT AUX VACHES持ってる人
うpしてくれないか・・
539TR-774:04/09/23 06:40:56 ID:???
持ってるけど、うpなんてするかっつーの!
soulseekで探せよ
540TR-774:04/09/23 14:27:18 ID:???
>>539
神に成れるチャンス到来でっせ
541TR-774:04/09/23 16:41:50 ID:???
>>540
キミに神とか言われても嬉しくない
542TR-774:04/09/23 17:16:45 ID:???
>>541
宝の持ち腐れですよ

ウpして下さい。待ってます…
543TR-774:04/09/23 18:27:11 ID:???
ウゼー
クレ厨は帰れよ
544TR-774:04/09/23 21:17:53 ID:???
取り敢えずイケリョウは下記しか聴いてない

0℃
マトリックス
+/-
1000fragments
20 to 2000
time and space
Op.
cyclo
545TR-774:04/09/23 21:40:25 ID:???
20 to 2000 聴けてないなあ。誰か売ってくれ。
546TR-774:04/09/23 22:32:59 ID:???
MORT AUX VACHESうpしてくれてから話を聞こうか
547TR-774:04/09/23 22:51:36 ID:???
Op.ってそんなに悪い?
聴き直したけど、酷いとも思わないし特別良いとも思わないけど。
これ聴くなら武満聴いた方がねぇ、、
548TR-774:04/09/25 16:07:03 ID:???
この辺全く聴いてないんだがどう?
手に入り易い?
聴く価値あり?
1993 Various Artists silence - a quiet manifestation of the future (CD+Book) Spiral/36CD-N020 (produced by ryoji ikeda)
1995 Various Artists Document 02:sine Dorobo/010
1995 Various Artists Atomic Weight Iridium/Ir193.2
1995 Various Artists statics cci recordings/CCD25002 (produced by ryoji ikeda)
1995 Various Artists mesmervariations Ash International/Ash 1.8cd2
1996 Various Artists A Fault in the Nothing Ash International/Ash 2.6cd2
1996 Various Artists Alan Lamb Remix / Night Passage: demixed Dorobo/011
1996 Various Artists Touch Sampler 2 Touch/T_ZERO_2
1997 Various Artists Tulpas Selektion
1998 Various Artists Chill Out Sabotage
1998 Various Artists meme meme000
1998 Various Artists Modulation Caipirinha
1998 Various Artists Stilluppstaype Remix / Reduce by reduce 12" & CD Fire Inc./SOME
1999 Various Artists END ID Digital Narcis
1999 Various Artists Modulation & Transformation 4 Mille Plateaux
1999 Various Artists Microscopic Caipirinha
549TR-774:04/10/08 23:40:18 ID:???
>>530
>
> dumb typeのS/Nか゜映像化しないのは何故?

いや、一回ビデオになったと思うけど…

オレも見てみたいんだけど売ってない。
探せばあるかもね
550TR-774:04/10/09 05:26:09 ID:???
>>549
えっ
そうなの?
あれだけは今でもみたい。DVD化にしろっての
551TR-774:04/10/13 16:25:41 ID:yBLOMysK
はじめまして。cycloを聞いて彼に興味を持ちました。あの作品に近い彼の
アルバムと言えばどれになるでしょうか?生音をフィーチャーしたものより
も、デジタルノイズ的な音が好みです。アドバイスよろしくお願いします。
552TR-774:04/10/15 23:54:02 ID:???
手に入るもの自体少ないしね。
op以外は取り敢えず購入してみてわ
553TR-774:04/10/16 14:29:13 ID:???
>>548
1995 Various Artists statics cci recordings/CCD25002 (produced by ryoji ikeda)
これはジムオルークとか入ってうのだよね?
全体的にドローン系で、俺には退屈だった。
554TR-774:04/11/02 17:11:50 ID:???
pan sonic関連のスレとなるとどこが当てはまるのでしょうか?
何系というのかよくわからないので。
555TR-774:04/12/22 20:52:39 ID:???
Notoが新作だすよ。
ここで試聴も出来る。かなり良い感じだよ。cycloとか初期の亮司っぽい。
ttp://www.digitalnarcis.com/search/index.php?search_in=in_cd&keyword=1139&about=c_artist
556TR-774:04/12/22 21:17:08 ID:???
>うのだよね?
コンビニでストッキング買ってオナってるのは>>553か?(w
557TR-774:04/12/24 00:41:01 ID:???
ここには formula見た人はいないのですか そうですか
558TR-774:04/12/25 09:37:43 ID:???
DVDと、山口の公演は見たよ。
559TR-774:04/12/25 23:09:59 ID:???
ええと、京都のformulaです。
http://www.k-pac.org/theatre/koen/2004/st041221/index.html
560TR-774:04/12/26 08:57:42 ID:???
>>559
あ、いいなぁ〜初めて知った。
関東ではないのかなぁ。
561TR-774:05/01/02 14:59:47 ID:6AacJkSf
今テレビに出てたね。池田亮司が
562TR-774:05/01/02 15:37:44 ID:r7qP0pOV
久しぶりに何か買おうと思ったが
廃盤ばっかり。

わずかに手に入るやつは全部持ってるし・・・
563TR-774:05/01/05 17:17:57 ID:???
>>561
まじで?何?
564TR-774:05/01/20 00:01:27 ID:NMcVYp/W
ないね〜、レス。
565TR-774:05/01/22 15:27:30 ID:???
ないね〜
566TR-774:05/01/29 00:00:30 ID:???
INSEN
坂本龍一 + Noto


坂本はいいからイケリョウとやってよ
567TR-774:05/02/02 22:18:51 ID:z4gat1uC
『+/-』はもう手に入らないのでしょうか?聴きたい…
568TR-774:05/02/03 01:43:53 ID:???
俺は最近emediaで買ったよ。
569TR-774:05/02/03 02:24:09 ID:yuLon+Ux
>>568
今は購入できないみたい。
京都なんですが、どっか置いてる店ないですかね?
570TR-774:05/02/03 02:47:05 ID:???
notoの新しいEP×3はどうなんでしょうか?
571TR-774:05/02/03 10:47:02 ID:???
>>570
とりあえず一枚だけ買った。
ひとつ2450円位で高い!
内容はいいけど20分くらいなら一枚にまとめてほしかった。
でもそういうコンセプトなんだろうけど。
572TR-774:05/02/03 16:53:03 ID:???
ぼられたねー
店によっては1500円くらいで売ってるよ(それでも高いかな?
573TR-774:05/02/03 17:49:28 ID:???
>>572
まじで!
やっぱりタ○ーはダメだな。危うくまとめ買いしそうだった。
どのへんで買いました?
574TR-774:05/02/03 19:06:11 ID:???
デジタルナルシスは3枚セット4200円で売ってたよ。1月末までだけど。
575TR-774:05/02/07 18:42:58 ID:???
初台のオペラシティーで「アート・ミーツ・メディア」てのやってるんだけど
池田亮司の作品があるよ
真っ暗な部屋で爆音で音が出て、そのあと蛍光灯一色の超まぶしい通路にいく。
マジぶっとんでるから。
576TR-774:05/02/09 01:47:09 ID:???
およ、行ってみよう。
577TR-774:05/02/09 03:19:09 ID:???
578TR-774:05/02/12 11:09:37 ID:???
>>575
それって二年前に新宿でやったものと同じかな
579TR-774:05/03/02 22:59:54 ID:???
notoのtransシリーズ三枚が一緒になったのがナルシスから出るって本当?
580TR-774:05/03/06 16:48:41 ID:???
581TR-774:05/03/06 16:49:48 ID:???
582TR-774:05/03/06 16:51:35 ID:???
こんなのあったんだ
Inc. Remix Work By Ryoji Ikeda
ttp://www.digitalnarcis.com/search/index.php?search_in=in_cd_edit&keyword=448
583TR-774:05/03/06 17:02:42 ID:???
>>582
あーそんなのあったね
昔、なんかアナログがスンゲェ高くて買えなかった記憶が。。。
http://www.discogs.com/release/82647
http://www.discogs.com/release/82661
584TR-774:05/03/14 14:06:07 ID:???
この人さいこう!
はまった!
585TR-774:05/03/18 18:44:03 ID:???
INSENどうですか?
586TR-774:2005/04/03(日) 16:30:43 ID:???
>>585
> INSENどうですか?

前作よりいいね。
587TR-774:2005/04/11(月) 21:07:10 ID:???
メール着てたよ。
PVちょっと見れる。でも坂本のいつものピアノがなんかね.....
ttp://www.digitalnarcis.com/insen/video.html
588TR-774:2005/04/30(土) 16:15:24 ID:aLtqH3PQ
今ICCのサイトでnotoのトークをネット配信してるね
589TR-774:2005/05/03(火) 20:23:06 ID:43R7CEAh
,
590TR-774:2005/05/03(火) 20:28:28 ID:BZoo/1uJ
,,
591TR-774:2005/05/05(木) 00:29:32 ID:???
592TR-774:2005/05/05(木) 21:28:39 ID:0pdwzVwR
最近池田亮司って人、名前見ないけど死んだのか?
593TR-774:2005/05/06(金) 11:02:13 ID:???
↑それ面白いと思ってかきこんだのか?お前が死ね
594TR-774:2005/05/10(火) 09:08:43 ID:???
>>588
どこ?
595TR-774:2005/05/11(水) 03:03:02 ID:???
>>594
あぁ、ライブ中継してたってことね。
今は見れないんじゃないかな。
596TR-774:2005/05/12(木) 10:06:16 ID:???
>>595
ガチョーン
597TR-774:2005/06/02(木) 23:56:55 ID:???
ノトのTransrapid / Transvision / Transsprayの 三セットはもうなくなったの?
出る予定がないなら個別に買うけど
598TR-774:2005/06/06(月) 19:42:28 ID:YGUTwNnC
639
599TR-774:2005/06/10(金) 06:31:25 ID:???
新譜まだ?
600TR-774:2005/07/02(土) 10:33:26 ID:AMd2r3Sr
7499
601TR-774:2005/07/04(月) 05:59:02 ID:???
>>599
クセナキスのリミックスはよかったよ
602TR-774:2005/07/10(日) 01:40:58 ID:m9Ttlpla
Dumb Type S/N
603TR-774:2005/07/16(土) 12:46:36 ID:???
>>601
あれは買うべき
604TR-774:2005/07/16(土) 21:16:35 ID:???
>>601
どれ?
605TR-774:2005/07/16(土) 21:18:28 ID:???
606TR-774:2005/07/21(木) 16:58:53 ID:???
>>605
それだ!
607TR-774:2005/07/21(木) 17:10:06 ID:vxZUhs2m
>>606
即、買うべし
608TR-774:2005/07/21(木) 17:17:08 ID:???
MARIXほしい
アホなのにIkedaきくなよって感じですね
609TR-774:2005/07/22(金) 02:59:13 ID:???
アホな君はmarix聴いてればいいよ。俺はmatrix聴くから。
610TR-774:2005/07/22(金) 03:05:34 ID:???
MORT AUX VACHESホシス
611TR-774:2005/07/23(土) 03:02:23 ID:???
>>610
それってやっぱり買うの難しい?
612TR-774:2005/07/23(土) 03:56:17 ID:???
>>611
現物見たことないYO
613TR-774:2005/07/25(月) 01:59:49 ID:???
別に大したことないんじゃないの? ライブ録音だし。
知らんけど。
614TR-774:2005/07/29(金) 00:14:08 ID:???
>>602てライブ盤ですか?
HMVでフランス盤が買えるらしいけど、詳しい内容がわからない・・・
615TR-774:2005/07/29(金) 00:24:38 ID:???
616614:2005/07/29(金) 03:29:37 ID:???
>>615
どうもー!
617TR-774:2005/07/31(日) 11:52:31 ID:???
matrixは名盤。
果物レンジ聴いてるガキに聴かせて上げたい
618TR-774:2005/08/07(日) 17:15:19 ID:???
Dumb TypeのS/Nは良くない。
作ってるの池田さんじゃないし。
619TR-774:2005/08/09(火) 05:09:58 ID:???
じゃあ池田さんは何をやってるの?
620TR-774:2005/08/15(月) 22:17:30 ID:DhQFxdlT
590
621TR-774:2005/08/20(土) 03:04:38 ID:6pk+gJKq
622TR-774:2005/08/20(土) 03:20:46 ID:???
>>621
来月アルバム出んの?
dataplex - the 7th solo cd
http://www.ryojiikeda.com/code/cd+%7C+dvd+%7C+publication/dataplex/
623TR-774:2005/08/20(土) 03:28:27 ID:???
出るっぽいな。
すげぇ楽しみ。どーなってんだろ。またストリングス?
624TR-774:2005/08/20(土) 06:22:02 ID:???
アフォな...
625TR-774:2005/08/21(日) 12:13:25 ID:n8OgxzKJ
MOTR AUX VACHES 455/1000
626TR-774:2005/08/21(日) 12:28:19 ID:???
>>625
ageの自慢乙。
よっぽど嬉しかったんだねえ、そっかそっか

でも次からは自分のクソブログにでも書いててね
627TR-774:2005/08/21(日) 12:37:42 ID:n8OgxzKJ
(笑)うらやましい!
628TR-774:2005/08/21(日) 12:47:22 ID:???
>>626
(笑)
629TR-774:2005/08/21(日) 12:50:09 ID:???
>>626
あなた何枚め??
630TR-774:2005/08/22(月) 17:08:40 ID:???
MORT AUX VACHES、アナログなら表参道のNadiffに何枚かあった。
631TR-774:2005/08/23(火) 13:43:50 ID:???
MORT AUX VACHESのアナログ盤はカコイイ。
632TR-774:2005/08/25(木) 17:28:46 ID:???
iTMSに池田亮司あればなぁ
633TR-774:2005/08/25(木) 18:03:19 ID:???
アルバム単位で聴かせる人だからiTMSとは相性悪いんじゃん?
廃盤になってるのが買えるのは良いかもしれないけど
634TR-774:2005/08/25(木) 22:10:51 ID:???
池田亮司が関わった作品あったよ、一曲だけど。
635TR-774:2005/09/02(金) 09:54:27 ID:qKQFCa0F

> 浅田彰:
> ダウンロードといえば笑っちゃう話があってさ。
> その池田亮司が、作品をつくるための取材で、
> アメリカの軍事技術に関する情報を大量にダウン
> ロードしてたんだって。そしたら突然FBIから
> メールが来て「あなたの情報収集活動を関心をも
> ってモニターしています」と(笑)。


ほんまかいな

636TR-774:2005/09/02(金) 09:59:20 ID:qKQFCa0F

> ロバート・ウィルソンにしてみれば、極東の万博でひどいことをやったって欧米での評
> 判にはさして響かないんで、「やり逃げ」ってことじゃないかな。万博なんてやったら
> こうなるに決まってるのに。まったく懲りないやつらだよ。そういえば、池田亮司がウ
> ィルソンに音楽を頼まれて、あんまりひどい企画だから断ったらしいんだけど、フラン
> ス人の奥さんが怒ってたよ、あの仕事を受けとけばマンションのローンが楽々払えてた
> のにって(笑)。


そうかいな

637TR-774:2005/09/03(土) 10:48:59 ID:???
>>622
ついに
出る
638TR-774:2005/09/05(月) 02:46:54 ID:???
>>622
9月から秋に変わってる。。10月には出るか?

試聴(3曲
http://www.raster-noton.de/catalog/cdr068.html
639TR-774:2005/09/05(月) 13:17:58 ID:???
視聴してみた。感想:CYCLO
640TR-774:2005/09/05(月) 23:07:53 ID:???
>>638
なんかえらいポップになってるな〜
641TR-774:2005/09/05(月) 23:58:21 ID:???
間違いなく発売日には買ってしまうがな。
やっぱカッコイイし、よくできてるし、raster noton だし。
642TR-774:2005/09/07(水) 02:43:50 ID:???
信者乙。
643Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/07(水) 02:49:58 ID:???
いや、良い出来だと思うよ。信者じゃなくても良いと思うよ。
どっかの洗剤みたいなレーベルに比べて贋物っぽさも無いし、
ストイックな感じが良いと思うよ^^
644TR-774:2005/09/07(水) 17:49:08 ID:???
でもちょっと作り荒くね?
645TR-774:2005/09/07(水) 18:37:32 ID:???
作り荒いって何だよw
646TR-774:2005/09/07(水) 20:16:09 ID:???
渋谷さんの複雑な波形に比べると、単純なサイン波とグリッチを、5年前と似たような構成で使いまわしている池田はクソだな

    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ドメルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
647TR-774:2005/09/07(水) 20:20:21 ID:???
きた ATAK信者 これ w
648Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/07(水) 20:27:53 ID:???
波形が複雑なら音楽の価値は高いとでも言いたいのだろうか?
聴くってよりは、波形をじーーっと見つめてにやにやしているんだろうね^^
そういう部分でしか判断出来ない可哀想な人なんだね、
まあ620円のCDでも買ってろよ( ゚д゚)、ペッ
649TR-774:2005/09/07(水) 21:56:13 ID:???
ダムタイプってメモランダム(もう何年前だ?)しか見たことないが
舞台見てて無茶苦茶踊りたくなったなぁ〜。
(小刻みに体を揺らしてたら隣の席のオッサンに睨まれたよ)
650TR-774:2005/09/08(木) 00:59:55 ID:Glq5uMBI
てかmp3しか聞いてねーんだろ
アルバムちゃんとでてからいえよ、みんな
651TR-774:2005/09/08(木) 01:25:50 ID:???
今回のは焼き直しくさいな。。
驚きはないと思う。アコースティック諦めて安易に戻った感が少しあります。
652Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 01:33:08 ID:???
正直言うと、Raster Post自体がどれも焼き直し風。
クオリティーは高いし聴きやすいけど。
この前出たのもSNDがKometの真似したみたいなのだし。
唯一ミッチェルアキヤマは面白い内容だと思った。
何の為のRASTER POSTだ、と。POSTだ、と。。
653TR-774:2005/09/08(木) 02:18:08 ID:t3Gky3rZ
>>652
えっとこのまえでたのてblirのことか?
あれsndだろーが。

あいかわらず適当なこと書くね、君。
654Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 02:32:03 ID:???
>>653
お前はとにかく俺に文句つけたいだけ、だろ?

Sndの奴らがKometのやり方真似してるような音じゃん。
目と頭が悪いのかなぁ?
適当?率直な感想だ。あんな音今さらリリースして何がPOTだと俺は言いたい。。
何回も言ってやりたい。。
655Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 02:33:17 ID:???
653 :TR-774:2005/09/08(木) 02:18:08 ID:t3Gky3rZ
しね単純バカ^^

653 :TR-774:2005/09/08(木) 02:18:08 ID:t3Gky3rZ
>>652
えっとこのまえでたのてblirのことか?
あれsndだろーが。

あいかわらず適当なこと書くね、君。
656TR-774:2005/09/08(木) 02:38:46 ID:Glq5uMBI
だからあれはsndのすっごい古い音源だっつーの
Kometとsndは何年も前から音源シェアしあってるし
つーか、やっぱmp3じゃ音つぶれるっしょ、この手のは
ちゃんとアルバム聞いてからいろいろいったほうが良いと思うが
657Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 02:47:13 ID:???
だってCD高いですし。。
僕達なんかには192kbpsのMP3でも十分ですよ。
どうせ、大した環境では聴かないんですから。
一体どれだけ買う価値のある音源があるんでしょうか?
そりゃ、必死で視聴しますよ。。。
658TR-774:2005/09/08(木) 02:51:38 ID:Glq5uMBI
だね、賛成。。。
タワレコで必死に視聴しまくってからここに戻って来るよ
659TR-774:2005/09/08(木) 02:56:29 ID:???
CDも買えないならゴチャゴチャ言わない方がいいんじゃないかな
Umeee君。仕事してないニート君だろ?
660TR-774:2005/09/08(木) 03:04:51 ID:Glq5uMBI
Umeeeを擁護するわけじゃないが、CD高いよ
で、視聴しまくって買う価値あれば買うよ
だよね、Umeeeたん
661TR-774:2005/09/08(木) 03:07:55 ID:???
mp3はきついな
662Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 03:22:27 ID:???
>>659
なんとなく高いとか言ったけど、自分にとっては置き場所に困る方のが正解です。
部屋を広くしたい為に隠すように収納していると、
おのずと限界が。。>>659よりは広い家に住んで居るとは思いますが。。
去年、しょうがなく段ボールに入れていた聴かないCDを3200枚売りました。
大体20枚が8000円位です。。仕事は学校と並行してしていますよ。。

>>660
視聴しておもわず買うものもありますよ。
今年はまだないけど。。。



663Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/08(木) 03:28:59 ID:???
>>659
相手を社会的弱者と見なさないと批判の一つもできない、弱い自分を恥じて下さい。。
まず鏡に移った肥えた人を本当の自分だと認識するのがいいでしょうね。
貴方のような歪んだ人は、学生が終わったと同時にNEETまっしぐらですからね。
しかし、まだ、まだ間に合います。私は貴方を救いたい。。。

以上、返答は無用です。。さぁ、小羊さん達もお眠りなさぃ。。。
664TR-774:2005/09/08(木) 13:00:49 ID:???
Umeeeさんは大学生なんですか?
CD、3000枚も買い取ってくれるところってあるんですね。
教えてください
665TR-774:2005/09/08(木) 17:47:01 ID:???
本気になるなよw
666TR-774:2005/09/08(木) 23:15:33 ID:dVHWO1hA
カスばっか。

亮司氏の音源は多少高くても買え。
根性なしめ。
667Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 00:18:41 ID:???
>>666
やだね。1000何とかやらop.やらはゴミに近いし。。
惰性でATAK買ってる奴と同等に痛いよ、君。。
668TR-774:2005/09/09(金) 00:59:17 ID:???
1000 Fragmentsのコラージュはシャープでスピード感あってカッコイイからよく聴くよ。
669Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 01:27:53 ID:???
そうですか。。人それぞれですね。。
DumbtypeのCDは規則的で無機質な感じが心地よいし、
何故か懐かしさのする音が多いのでよく聴きます。。

君達が僕がCDを買えない非人だなんだいうので、
今日Bretschneider + Steinbruchelを買ってきました。
Kometの人の信者なので。。
耳障りが良すぎる、ぬるま湯に浸かった糞アンビエントだった、12K死ね。
こんな風に視聴をおこたり、2度と聴かないだろう音源を買うというのは、
どうなのでしょう?軍服に合わせるというように、
これは素晴らしいと自己暗示でもかけなければいけませんか?

670TR-774:2005/09/09(金) 01:37:58 ID:???
決め付けるの早っ
671Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 01:46:35 ID:???
時間は限られていますので。。
だって、Bretschneider + Steinbruchel / Statusみたいなやり方なら、
Alva Noto + Opiateの二曲目で十分だと思うので。。
先着で欲しい方に譲ります。。
僕にあったらボブマーリーくれと(ry
672TR-774:2005/09/09(金) 01:48:12 ID:???
673Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 01:57:25 ID:???
401 :Umeee ◆LL5uNS1156 (age) New! :2005/09/09(金) 01:55:15 ID:???
中古で買ってきたRASTER NOTONのMORT AUX VACHES2枚組が良い感じです。。
特に2枚目。Kometの人には抱かれても良いかなって思います☆

と、いうかこれ以上荒らすのも気が引けるので、
誰か 雑談スレ17 "Umeee☆" 建てて下さい。
僕は昔ATAKスレを建てたのでまだ建てられません。。

誤曝しました。。誰かさっさと建てろ!
これは命令だ、俺に刃向かうんじゃねーよ。。
虫共が・・・
674Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 01:59:00 ID:???
401 :Umeee ◆LL5uNS1156 (age) New! :2005/09/09(金) 01:55:15 ID:???
中古で買ってきたRASTER NOTONのMORT AUX VACHES2枚組が良い感じです。。
特に2枚目。Kometの人には抱かれても良いかなって思います☆

と、いうかこれ以上荒らすのも気が引けるので、
誰か 雑談スレ17 "Umeee☆" 建てて下さい。
僕は昔ATAKスレを建てたのでまだ建てられません。。

誤曝しました。。誰かさっさと建てろ!
これは命令だ、俺に刃向かうんじゃねーよ。。
虫共が・・・
675TR-774:2005/09/09(金) 02:34:33 ID:???
おまえみたいなちゃんねらー

むしけらいかだろw

どーせセコイ音楽作ってんだろ?
676Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 02:50:22 ID:???
この改行の空け方は・・・
あ、あれですね、ヘタレきったリチャードデヴァインの彼ですね。
いつも自分の事は棚に上げるんですね。。
音楽以下の音しか出せないのに、音楽だなんて口にしないで下さい><
677TR-774:2005/09/09(金) 03:01:33 ID:???
Umeeeっていなかもんっぽいな
678Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 03:03:26 ID:???
>>677
ひらがなで かかないと よめませんか?
679TR-774:2005/09/09(金) 03:13:49 ID:???
つーかスレとあんまかんけいないねたそろそろやめて
680Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 03:16:23 ID:???
そうですねー、ならまず御自分がそうすべきだったのでは?
675の書き込みをよく読み返せ、バカ、と。。

675 :TR-774(sage):2005/09/09(金) 02:34:33 ID:???
おまえみたいなちゃんねらー

むしけらいかだろw

どーせセコイ音楽作ってんだろ?

677 :TR-774(sage):2005/09/09(金) 03:01:33 ID:???
Umeeeっていなかもんっぽいな

679 :TR-774(sage) New! :2005/09/09(金) 03:13:49 ID:???
つーかスレとあんまかんけいないねたそろそろやめて
681679:2005/09/09(金) 03:22:19 ID:???
>>680
べつにきみだけにいってるわけじゃないよ
675, 677はおれじゃないし
682Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/09(金) 03:25:13 ID:???
>>681
そうでしたか、すいません。
ここら辺で消えます。。。><
683TR-774:2005/09/09(金) 04:08:59 ID:???
うわ、なに、荒れてる。。。
布教活動さむい・・・
684TR-774:2005/09/09(金) 04:24:18 ID:???
やっぱりUmeeeクズだなw童貞のコンピュータオタ決定。
685TR-774:2005/09/09(金) 05:05:01 ID:???
コテに粘着する奴も同類だろw
686TR-774:2005/09/09(金) 05:36:02 ID:???
まぁ梅の言うことは分かるがな。
687638:2005/09/09(金) 08:45:12 ID:???
試聴全曲になってるよ
688TR-774:2005/09/09(金) 09:39:22 ID:???
Umeeeは千葉県民
689TR-774:2005/09/09(金) 14:01:05 ID:???
新しいの。ちょっとSND風味ですね
690TR-774:2005/09/10(土) 11:31:54 ID:???
ちょっとがっかり。新しさはないなあ。
691TR-774:2005/09/10(土) 14:48:11 ID:???
俺もがっかりした…
コラージュやって欲しかった

新作ってCDRなの?
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:07 ID:???
>>687
ありがと
掘ったら全曲試聴できたよ

>>691
cdrは単にカタログナンバーと思われ
693Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/10(土) 21:45:20 ID:???
  ∩W∩
 . ( ・(エ)・)  <Kometの話でもしますかなの
  (|バニ |)
.   (   )
   U U
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:34 ID:???
siteyo
695Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/09/10(土) 21:59:01 ID:???
  ∩W∩
 . ( ・(エ)・)  <それで、スレ違いっていじめるんだろなの 後日初心者スレでします。。
  (|バニ |)
.   (   )
   U U
696TR-774:2005/09/11(日) 05:02:02 ID:???
うんこすきですか???

池田くん!いいじゃん今回。

ゆっくり進化してください。

ガレージギターでも作れるよ
697TR-774:2005/09/13(火) 06:38:12 ID:ndzz7C0p
結局いつ出るんでしょうか?
698TR-774:2005/09/13(火) 18:15:41 ID:???
試聴
www.raster-noton.de/fpx/01%20data_index_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/02%20data_simplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/03%20data_duplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/04%20data_triplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/05%20data_multiplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/06%20data_complex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/07%20data_hypercomplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/08%20data_googolplex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/09%20data_microhelix_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/10%20data_superhelix_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/11%20data_minimax_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/12%20data_syntax_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/13%20data_telex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/14%20data_flex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/15%20data_reflex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/16%20data_convex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/17%20data_vertex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/18%20data_vortex_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/19%20data_matrix_shrt.mp3
www.raster-noton.de/fpx/20%20data_adaplex_shrt.mp3
699うへへ:2005/09/14(水) 10:50:03 ID:???
       |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
700TR-774:2005/09/16(金) 01:05:35 ID:Cluwt39l
アラスナ
701TR-774:2005/09/17(土) 23:27:26 ID:???
二番煎じとか評判悪いから試聴、3曲だけになったんですかね
702TR-774:2005/09/18(日) 00:30:32 ID:???
どっかの卸しが、まだ早えーってクレーム入れたんじゃね?
知らんけど
703TR-774:2005/09/18(日) 04:38:42 ID:???
>>701
ATAKスレの人、定期煽り乙
704TR-774:2005/09/18(日) 10:43:50 ID:???
この人もういいやという
705TR-774:2005/09/19(月) 01:59:28 ID:???
渋谷死んでという
706TR-774:2005/09/19(月) 04:39:10 ID:???


スレ違いの話題禁止









707TR-774:2005/10/10(月) 07:03:55 ID:???
10/24に出るみたいだねー
708TR-774:2005/10/12(水) 20:35:50 ID:meYz5Q5D
113
709TR-774:2005/10/15(土) 02:36:18 ID:???
710TR-774:2005/10/29(土) 14:29:31 ID:???
ジャケダサス
711TR-774:2005/11/03(木) 05:19:30 ID:vkm9PX8P
じゃけええやん
http://www.forma.org.uk/current_productions/dataplex.html

ほんまいつでるんかいな
712TR-774:2005/11/13(日) 01:55:47 ID:cWlvZQQW
六本木ヒルズでやってる杉本博の写真展に池田さんが音響で参加してるみたいです。
713TR-774:2005/11/13(日) 15:49:19 ID:???
>>712
今公開されている映画『乱歩地獄』にも参加してますね.

ところで,+/−の紙ジャケって存在するのでしょうか?
714TR-774:2005/11/13(日) 16:42:53 ID:???
杉本博の写真に池田か。。。。
まあそんなもんだろうな。
杉本博の写真なんて面白いか?
おれはああいう知的な写真嫌いなんだよねw
浅田彰も「写真の終わり」だなんて、大袈裟すぎでしょう。
715TR-774:2005/11/13(日) 16:48:15 ID:???
あげとくかー
716TR-774:2005/11/13(日) 17:07:36 ID:???
おまえらのことを馬鹿にしてるよw
717TR-774:2005/11/13(日) 17:23:54 ID:???
DNAからデータを抽出して音をデザインしてるみたいだけど、ほんとかw
うさんくさいと、ついおもってしまう。
718TR-774:2005/11/13(日) 23:23:10 ID:???
これがDNAから抽出したなんとかかんとかで誰が聴いても心地良い音である。
とか与太かましてるわけじゃなくて、
インスパイアされてるだけだから良いんじゃないの。
メシアンが鳥の声を真似だか採譜したのと同じようなもんだよ。
719TR-774:2005/11/14(月) 01:48:50 ID:???
メシアンの採譜は現実の自身の身体が介在しているわけですよ。
全てを聴き取ることはできない、つまり世界の多様性がそこで
開示されてくるわけですね。DNAは科学者の領分です。おかしな
似非科学主義に傾倒するのはあの世代の困ったところですね。
720TR-774:2005/11/14(月) 01:51:31 ID:???
かといって池田の音が嫌いなわけではなく、とても好きです。
ミュージシャンがDNAとか言い出すとヤバイな、と思ったので。
721TR-774:2005/11/14(月) 07:58:21 ID:76bj9nF0
DNAからデータを抽出して音をデザインできるわけないじゃん
722TR-774:2005/11/14(月) 15:59:54 ID:???
>>714
俺は好き。
まぁそこは人それぞれで良いと思うけどね。
でも浅田彰の大仰な批評は、俺もどうかとオモタ。

的外れな話題でもーしゃけない。
723TR-774:2005/11/15(火) 02:07:14 ID:???
浅田彰は中平卓馬の写真のほうが好きなんじゃないの。杉本が写真史の
幕引きをしたっていうのは浅田流の厭みだと思うよw
724TR-774:2005/11/27(日) 15:10:03 ID:z1oZmQK2
『ic uc wc』
raster-noton +ryuichi sakamoto live

line up:
alva noto (carsten nicolai)
byetone (olaf bender)
kangding ray
nibo
ryuichi sakamoto

「PLAYING THE PIANO/05」ツアーのために来日する坂本龍一と山口情
報芸術センターでの新作インスタレーションのために来日するカールス
テン・ニコライ、さらにニコライが主宰するレーベル「raster-oton」
所属のアーティスト達によるライブ・パフォーマンスが実現されること
になりました。
坂本+ニコライのコラボレーションは、AlvaNoto/Ryuichi Sakamoto
名義でピアノとコンピュータによるデュオとしての2作目になる「insen
」(raster-noton)を今年の3月に発表、この10月にはヨーロッパ・ツ
アーを行なったばかりです。
今回のライブでは、二人に加えraster-notonのアーティストも参加し
ラップトップを使用した即興のセッションを行ないます。どうぞご期待
ください。
725TR-774:2005/11/27(日) 15:10:59 ID:z1oZmQK2
日時:2005年12月6日(火)
午後6時30分開場、午後7時開演(午後8時終了予定)
会場:ICC4F特設会場
定員:450名
入場料:1000円(税込)
主催:NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]
協力:Kab Inc.、raster-noton、PROMAX
住所:〒163-1404 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ
タワー4階
京王新線初台駅東口から徒歩2分
お問い合わせ:フリーダイヤル0120-144199
E-mail: [email protected]
URL:
http://www.ntticc.or.jp/Schedule/2005/Live_icucwc/index_j.html
チケットの発売方法:事前にお申込みをいただいた中から、抽選で350名
様に当選ハガキを発送いたします。当日、当選ハガキと引換にチケット
を販売いたします。なお、当日券もご用意いたします。
申込方法:ふりがな、氏名、郵便番号、住所、年齢、職業、連絡先電話
番号を明記の上、メールまたはFAXにてお申込みください。申込枚数
は、お一人様1枚限りです。
お申込み先:[email protected] または FAX: 03-5353-0900
申込期間:2005年11月24日(木)〜11月28日(月)正午まで
抽選日 :2005年11月29日(火)
*抽選結果は当選通知の発送(11月30日)をもって替えさせていただき
ます。(当選者のみ発送。電話、メールでの当落の問い合わせ不可)
*申込はお一人様1回限り有効とし、複数の応募は無効となります。
*お客様よりお預かり致します個人情報は、今回の申込手続きに関する
業務に使用させていただくことを利用目的とし、お客様の同意なしに第
三者に開示、提供することはありません。
当日券の販売について:12月6日(火)10時より、ICCインフォメーショ
ンカウンターにて当日券を販売いたします。なお、購入はお一人様1枚
限り、先着100名様分を用意いたします。
726TR-774:2005/12/06(火) 23:31:52 ID:???
↑行った人、どうだった?
727TR-774:2005/12/10(土) 02:56:41 ID:37GtYwI6
↑どうだった?
728TR-774:2005/12/10(土) 23:52:15 ID:???
新作ついに発売されましたねー
729TR-774:2005/12/11(日) 01:39:49 ID:???
尼で扱ってなぃ。
ギフト券残しといたのに。定価で買うか。
730TR-774:2005/12/12(月) 02:54:52 ID:???
発売あげ
731TR-774:2005/12/25(日) 18:16:47 ID:HoXzrxjD
>>713
1.火星の運河(池田亮司)

一曲だけなのね
732TR-774:2005/12/26(月) 23:59:47 ID:???
火星の運河って今までの池田さんにない視覚的なイメージを持ったタイトルですね。
聴いた人いたら詳細希望。
733TR-774:2006/01/01(日) 05:34:50 ID:???
おまいらおめでとう。
Dataplex購入したよ。
まぁこんな感じかというものだった。
734TR-774:2006/01/02(月) 00:06:18 ID:???
新作でたのにまるで盛り上がってないなあ
735TR-774:2006/01/02(月) 15:15:01 ID:???
もうCDだけでは収まりつかんのだろうな。色んな媒体を含むボックスとかそういう方向に行きそう。
C4IのCD出るらしいが。

>>732
それはオムニバスのなかの一作のタイトルですよ。
こういう仕事集めたの出ないもんかね。
736TR-774:2006/01/03(火) 13:19:08 ID:???
>>734
このスレタイじゃ辿り着かない人も多いんじゃないかな?

「池田亮司」もスレタイに入れてほしかった。
737TR-774:2006/01/05(木) 13:23:44 ID:???
C4Iとは?
738TR-774:2006/01/10(火) 17:52:13 ID:???
サンレコの表紙と巻頭がnotoだって
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/
739TR-774:2006/01/22(日) 00:12:21 ID:???
Dataplex大好き
いちばんポップじゃない?
740TR-774:2006/01/22(日) 20:29:35 ID:???
dataplex、最後のトラックの3分越えた部分で音飛びするわ。
本人は偶然とか言ってるらしいけど信用できん。
741TR-774:2006/01/22(日) 21:15:39 ID:6c+wCleb
ダムタイプは新作出さないのかな?
742TR-774:2006/02/06(月) 19:53:09 ID:???
>>741
前作が失敗作だったからねえ
743TR-774:2006/02/06(月) 19:54:26 ID:aq0UCKg2
>>736
すまんね
744TR-774:2006/02/06(月) 22:38:08 ID:???
>>736
700レスを超えてるスレに来てスレタイに文句つけんな
745TR-774:2006/02/12(日) 08:42:27 ID:ZllwFPn1
>>698
これは笑うところなのか?
746TR-774:2006/02/12(日) 09:03:49 ID:ZllwFPn1
てか初めてテクノ板くるけどうごきないね
音楽にあきたんでテクノ(ちなみにこの閉塞的な呼称は大嫌いだな)っつーか
ユニークな音楽ききたくなった。とりあえず小耳に挟んだ変態らしいFELIX KUBINさがしてるがどこにも売ってない・・
単にみえみえの受け狙いのマリオみたいなのは冗談じゃないけど
747TR-774:2006/02/12(日) 09:26:13 ID:???
テクノ板はマターリ板ですよ
だけど、新譜、イベント、実況、音源うp、煽りあい、荒らしなどは突如スレ蛾伸びるw
っつーことでまたのお越しをお待ち申し上げます

それとこことか
スレッドを立てるまでもない質問@TECHNO板012
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1123204881/

あと前は 初心者です。おすすめのテクノを教えてください
ってスレもあったんだけどね
748TR-774:2006/02/12(日) 10:44:00 ID:96mbXzSx
headphonicsは踊れるね。
749TR-774:2006/02/18(土) 21:30:57 ID:???
Dataplex買った
期待外れ
750TR-774:2006/02/18(土) 21:31:22 ID:4cg+xM+V
あげ
751TR-774:2006/02/19(日) 01:21:38 ID:yFTIsKaB
+/-や1000fragmentsももう高値ついてるね
752TR-774:2006/02/19(日) 02:39:34 ID:???
なんで再プレスしないんだろう。
1000枚ぐらいは需要あるだろうに。
753TR-774:2006/02/19(日) 21:27:01 ID:???
>>752
754TR-774:2006/02/22(水) 22:42:54 ID:???
>>749
確かにMartrixを聴いた後じゃなあ・・・
755TR-774:2006/02/22(水) 22:43:14 ID:7J0msUIV
age
756TR-774:2006/02/22(水) 22:46:12 ID:7J0msUIV
757TR-774:2006/02/23(木) 06:30:07 ID:b+S3k0kr
友達に亮二の曲を聞かせた。
一番いいといったのが俺が亮二を真似て作って忍ばせた曲だった。
簡単につくれるよな。
758TR-774:2006/02/23(木) 22:19:20 ID:7KeLYyxv
カセットテープで聞かせたのか?
759TR-774:2006/02/26(日) 13:07:52 ID:???
>>757
猿真似が
760TR-774:2006/03/06(月) 09:21:29 ID:???
C4Iはまたdvdbookですか.
761TR-774:2006/03/12(日) 11:57:18 ID:CwLI8Lwf
この人はどんな音源つかってるの?
762TR-774:2006/03/22(水) 13:17:27 ID:???
>>761
コンピューターから直接音をとってる
あと、マイク
763TR-774:2006/03/27(月) 23:22:12 ID:???
BLEEPにRASTER NOTONきてたよ
まだ新しいのしかないけど
764TR-774:2006/03/31(金) 17:33:56 ID:???
ソナーに出るようだな。
765TR-774:2006/04/05(水) 16:57:48 ID:04/Ke7yJ
>>762
サンプラーは使ってないみたい
766TR-774:2006/04/06(木) 12:16:31 ID:5Q60a/Rc

1011101010
1010101101
1011011110
1010101101
0100100100
1101010101
1011101010
1010101101
1011011110
1010101101
0100100100
1101010101
1011101010
1010101101
1011011110
1010101101
0100100100
1101010101
1011101010
1010101101
1011011110
1010101101
1010101101
1011011110
1010101101
0100100100
767TR-774:2006/04/06(木) 12:21:53 ID:5Q60a/Rc
っていうDVD持ってるんだけど、高い割に面白くなかったよ!
まあいいんだけどね!
つーかこの人の音をサンプリングしようとソフトでいじってるんだけんども
波形が美しいよね。
この人、音を波形から作ってるんじゃない?
768TR-774:2006/04/06(木) 12:26:09 ID:???
コイツってパクリばっかだな。はっきり言って詐欺!!
でもこれで食っていけるからいいよな・・・・
769TR-774:2006/04/06(木) 16:21:55 ID:fFjgM39f
をいをい,いまさら波形とか言っちゃって大丈夫か?
770TR-774:2006/04/06(木) 23:24:56 ID:???
DVDつまんないね、確かに。
バージョンあがったやつで出し直してくれないかな。
771TR-774:2006/04/08(土) 04:24:39 ID:???
ファーストが確か90年代前半じゃなかった?
dataplexみたいな音が流行るずっと前からいる人だよ
772TR-774:2006/04/10(月) 00:30:44 ID:MZXH72wG
5/24日本先行発売
坂本龍一『bricolage』(『CHASM』REMIX)

参加アーティスト
Keigo Oyamada
Aoki Takamasa
Taylor Deupree
Alva Noto
Skuli Sverrisson
Steve Jansen
SND
Craig Armstrong
Christian Fennesz
Richard Devine
Rob Da Bank
Slicker
Thomas Knak

日本盤のみ細野晴臣参加

http://www.bounce.com/news/daily.php/7570/headlineclick
773TR-774:2006/04/10(月) 21:50:06 ID:???
SNDがまだ活動していたというだけでも驚きだ
SNDのリミックスってどんなのだろ?想像も付かないな。
774TR-774:2006/04/11(火) 00:45:53 ID:???
リチャード・ディヴァイン・・・・
775TR-774:2006/04/11(火) 02:08:29 ID:???
Richard Devineは同じ曲しか作れないことが判明してから急速に落ちぶれたよな。
ここまで書いてそういや池田亮司も似たようなものじゃないかと思った。
776TR-774:2006/04/14(金) 10:13:27 ID:E3C0WAff
>>775
最近、芳しくないね
op以降からか?
dataplexにはがっかりした
777TR-774:2006/04/16(日) 04:05:00 ID:KJpCtQj5
q^ω^p =3プッ
778TR-774:2006/04/16(日) 06:53:57 ID:p+AasH7u
data.simplexって首のあたりにすごいビリビリくるんだけど
なにこのかんじ
最初骨がおかしくなったのかとおもった
779TR-774:2006/04/21(金) 04:07:10 ID:5pK8Y4fq
>
>池田亮司 東京公演
>C4I + datamatics
>公演日時 2006年 6月 7日(水)19:00開演(18:30開場)  
>会場 東京国際フォーラムC Tokyo International Forum C(有楽町)

780TR-774:2006/04/24(月) 10:54:32 ID:???
Matrixはよかたけど
それ以降はクナセキスのRimixが一番いいや
781TR-774:2006/04/25(火) 09:30:05 ID:nSFOx0e5
コンサートの先行予約の案内きました。
782TR-774:2006/04/25(火) 18:14:23 ID:???
東京行けね
京都でもやってちょ
783TR-774:2006/04/28(金) 02:13:58 ID:f/mbi+eP
チケット発売禿げ
784TR-774:2006/05/09(火) 19:17:56 ID:???
プロジェクタとかは何使ってるの?
785TR-774:2006/05/19(金) 21:14:37 ID:ApZtU095
detaplex最高じゃん。
想像してたよりよかった。
matrixをある意味では超えてる。
786TR-774:2006/05/19(金) 21:17:14 ID:???
無意味クソレス乙。
787TR-774:2006/05/19(金) 23:41:37 ID:???
dataplexは後半がステキ。
788TR-774:2006/05/27(土) 15:17:16 ID:???
>>785
>>787
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Matrixの方がよかったよ
789TR-774:2006/05/27(土) 15:17:32 ID:weAgrk6X
あげ
790TR-774:2006/05/27(土) 21:26:54 ID:u6JRJD1a
>>788
てか、初めてmatrix聞いたとき、俺もちょうどサイン波のうなりを使って曲作りしてたから
愕然としたよ。 
俺は自分が全く新しいものを作っているという意識があったわけじゃないけど、ちょっとショックだったね。
あそこまでやられると、次の人はタダのパクリにしか聴こえんだろうからね。

ちなみにサイン波のうなりをあそこまで多用したのって池田亮司が初めてなんですかねえ。
791TR-774:2006/05/27(土) 21:27:48 ID:u6JRJD1a
あ、ちなみに俺はdataplexのが好きです。
792TR-774:2006/05/28(日) 02:02:39 ID:???
dataplexは池田亮司すら、かつての自分が提示した音楽とその延長から逃れられないって印象だったな。
複雑なんだけど、+/-を聴いた時のような新鮮味がなくてちょっと悲しかった。
793TR-774:2006/05/31(水) 01:59:01 ID:???
逃れる必要はないでしょ?
同じ衝撃を求めるのは酷だよ。
794TR-774:2006/05/31(水) 23:37:25 ID:dYDUrr1Z
dataplexかなしいかな縮小再生産になってるのは確か。でも高水準
795TR-774:2006/06/01(木) 11:36:07 ID:???
dataplex買ったけど、あんまり聞いてない。
796TR-774:2006/06/03(土) 12:26:43 ID:gPJthDr/
やっぱ最高傑作は+/-か?
797TR-774:2006/06/07(水) 22:35:56 ID:???
コンサート行って来たよ。
初イケリョウだったんだけど
眠かった。
冒頭の定規で線を引く所はワクワクしたけど
後わねぇ..........
798TR-774:2006/06/08(木) 14:21:57 ID:???
あんな爆音の中で眠るなよ…
799TR-774:2006/06/08(木) 14:44:17 ID:MrvvBk/q
>>798
貴方の感想は?
気がついてたら寝てたことが無い度か合った程度だよ。
800TR-774:2006/06/08(木) 16:25:37 ID:???
C4Iはたしかにちょっと退屈なところがあった。文字なんて全然よめないし
メッセージ性があるのはダムタイプでやっとけ、という感じ
datamaticsは文句なく良かった。音と映像の完全シンクロ
というか、音のリアルタイムグラフ化、音の視覚化みたいな感じが

801TR-774:2006/06/08(木) 20:50:15 ID:???
ホールで聴くとだいぶ印象違うなと思った。で演奏じゃなくて凄く再生って感じした。
実際演奏でなく再生だから当たり前だが。でも再生する音の精度が音響システムの精度より低いまたは合っていない感じがした(S席)。あと急にでかい音になるから何度もびっくりさせられた。
datamaticsの映像は完全シンクロじゃないだろ。
802TR-774:2006/06/08(木) 22:26:05 ID:???
data凄かったね
前半は途中寝てましたがw。
803TR-774:2006/06/09(金) 00:04:27 ID:???
C4Iのほうが面白かったんだけど少数派なのかな…。
datamaticsのほうはちょっと退屈だった。まだPrototypeだしなんともいえないけど、
音の視覚化系はカールステン・ニコライの方がまだ面白いと感じる。
あと音質いまいちというのは同意(S席)。音量も控えめだったような?
804TR-774:2006/06/09(金) 00:05:35 ID:???
>>801
音響システムの精度

そっち系に詳しくない自分でも音がショボイと感じたよ。
datamaticsって第二部?
最後辺眠ってた。
期待はずれだったな俺はね
805TR-774:2006/06/09(金) 00:53:52 ID:wbzmG9yE
そういえばアレって本人居たのかな?誰か見た?
806TR-774:2006/06/09(金) 01:35:51 ID:???
浅田彰が来ていたんだもの
さすがに本人もいただろうよ
807TR-774:2006/06/09(金) 01:55:12 ID:wbzmG9yE
ああ、ライブ中は何もやってなくても
「ライブ後の社交」は大切だからねw
808TR-774:2006/06/09(金) 17:40:49 ID:???
なんの話してんの?音質の精度?バカらし〜
809TR-774:2006/06/09(金) 20:36:05 ID:???
あいまいな記憶を頼りに「C4I」の引用句出典を調べてみてるんだけど、
↓以外に覚えてるフレーズあります?
これも間違ってるかもしれないけど

the labyrinth that consists of a single straight line that is invisible and endless
(ホルヘ・ルイス・ボルヘス 「死とコンパス」)

All stable processes we shall predict. All unstable processes we shall control.
(ジョン・フォン・ノイマン)

Shall I project a world?
(トマス・ピンチョン 「競売ナンバー49の叫び」)

One day the day will come when the day will not come.
(ポール・ヴィリリオ 「Open Sky」)
810TR-774:2006/06/10(土) 00:03:56 ID:???
結局、ここらへんの引用をするところがこの人の弱さなんだよなー。
音と映像だけに専念すればいいものを。。
まぁ、こうゆう引用があると浅田先生あたりの批評家が喜ぶからね。
811TR-774:2006/06/10(土) 00:22:57 ID:???
英語読めんし関係ないけど
812809:2006/06/10(土) 00:30:12 ID:???
>>810
そうなんだよね
そういう意味ではC4Iとdatamaticsのアプローチは対照的だった
↓ほかにも分かったので追加。きりがなさそうなのでこれくらいにしときますが

This result is too beautiful to be false; it is more important to have beauty in one's equations than to have them fit experiment.
(ポール・ディラック)

We look at the present through a rear-view mirror.
(マーシャル・マクルーハン 「メディアはマッサージである」)

Science is a differential equation. Religion is a boundary condition.
(アラン・チューリング)

What is mind? Never matter. What is matter? Never mind.
(バートランド・ラッセル)
813TR-774:2006/06/10(土) 07:46:11 ID:???
目をつぶって音を聞きたくなった。
映像がむしろうざく思えて、音に集中したかった。
814TR-774:2006/06/16(金) 11:05:53 ID:???
皆よく引用先がわかるね。

>>810同意

引用先わかるひとは素朴に凄いなぁと思う。でも作品に引用してしまうのは、あ〜ぁ、って感じ。
815TR-774:2006/06/16(金) 11:59:48 ID:wJN+RRw4
YCAMの初演で引用文訳くばってたからねw
そりゃわかるよw
816TR-774:2006/06/16(金) 13:22:59 ID:???
引用内容がダメって事じゃなくて引用という行為がダメだと?
全く他と関係の無い現象や行動なんか存在しないんだから、
むしろ引用とか使って明示してた方が素直でいいと思うけどなー
そこを、これは自分の完全オリジナルです!みたいに
やるのはとても寒いし、バカのやる事だと思う
817TR-774:2006/06/16(金) 13:28:47 ID:???
そ、そうだね…
818809:2006/06/16(金) 14:03:03 ID:???
>>815
そうなのか…ググって探してたorz
できたら内容が知りたいです…
819TR-774:2006/06/16(金) 22:07:34 ID:???
オリジナリティの観点から引用が駄目ってんじゃないだろ。
あと全く他と関係の無い現象や行動なんか存在しないのは当たり前すぎ。確かにストレートに引用するのは素直だと思うが、素直なのが良いって訳じゃない。
なんか池田亮二ってつまんねぇ奴かも知れんと思った。でも2曲目のは良かった。

それより絶対アンプの選択間違えてたよなぁ?ちらしに書いてあったがアレが理想とは思えん。
820TR-774:2006/06/23(金) 17:34:09 ID:???
>>809
何も知らずにそんなに記憶してた方がすごいよ!w
821TR-774:2006/06/29(木) 19:56:16 ID:DCVjazH2
ライヴ、行きたかったなあ
羨ましい
822TR-774:2006/06/30(金) 04:59:36 ID:u4AKzlsj
1500人のホールたった一人でやるって根性あるな、内容はともかくw
他のラップトップの人たちじゃ無理っしょ
思い付くのは坂本のピアノソロぐらいか
823TR-774:2006/06/30(金) 08:12:52 ID:???
>>822
お前見に行ってないだろ。
一人で演奏してなんかいないぞ。
824TR-774:2006/06/30(金) 19:35:33 ID:???
>>822
www
825TR-774:2006/06/30(金) 22:10:27 ID:???
>>822
池田を持ち上げたいのか、ただの坂本厨なのか・・・・。
826TR-774:2006/07/01(土) 21:22:58 ID:???
演奏南下せずにCDと映像を同時に流すんです。池田は
827TR-774:2006/07/13(木) 00:34:17 ID:TMKuEa88
ほす
828TR-774:2006/07/17(月) 18:49:41 ID:rdDOOsht
age
829TR-774:2006/07/21(金) 08:24:14 ID:???
http://stop-rokkasho.org/
やっときましたね。
830age:2006/08/03(木) 03:12:21 ID:???
この人の表現形式も難しいよね
コンサートでもライブ演奏するわけどなく
CDやDVDでも、音量を体験できないし…
831TR-774:2006/08/05(土) 17:33:02 ID:???
池田の音楽(生楽器は除く)は空気を振るわせたのを録音したのではない音源なんだからライブは蛇足なんじゃないかと思う。
ファンサービスにしかならないんじゃなかろうか?
832TR-774:2006/08/06(日) 18:58:54 ID:???
>>830
演奏と呼べるかはさておき、一応はリアルタイムでなんかしてるらしいよ

>>831
少なくともこの前のコンサートは映像がついているわけで、
CDで出ている物とは別の作品ですよ
んでもってあの音量を家で聴くのは困難
かつある程度の音量がないと作品として成り立たない部分もあるわけで、、
まあただのファンサービスにしかならないとは言えないでしょ
833TR-774:2006/08/13(日) 13:50:05 ID:Torg45/b
>>794
どーい
834TR-774:2006/08/14(月) 22:34:59 ID:???
ttp://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/curator/ak_0608.html
美術方面からの評論
わけわかんねえ…
835TR-774:2006/08/15(火) 15:27:08 ID:???
>>834
つかYCAMが絡んでるからこうゆう批評になるわけで。(批評してるのはYCAMの学芸員だしね)

>現在最高峰の再現力を持つメイヤーの最新システムが積まれ、音響工学技師によるホール
>へのチューニングが綿密に行なわれたコンサートであるという。

語りどころがここぐらいしかないってのが。
836TR-774:2006/08/15(火) 17:58:50 ID:???
この人にパーマネントで作品を作ってあげられないのかな
直島とかに…
837TR-774:2006/08/17(木) 18:07:13 ID:???
838TR-774:2006/08/17(木) 19:09:39 ID:???
>>837
GJ
いいね
839TR-774:2006/08/17(木) 21:59:54 ID:???
やっぱいいねー。とりあえずアドレス物故抜けたから貼っておくわ。ツール使ってね。
rtsp://streams.omroep.nl/vpro/29177603/surestream.rm?title=Ryoji Ikeda - 5 Days Off 2006&author=Ryoji Ikeda
840TR-774:2006/08/24(木) 11:05:55 ID:E7eOkjWI
ICCのイベントに姿を見せるまで、架空の人物・ユニット名なのかと思ってた。
841TR-774:2006/09/07(木) 01:12:43 ID:???
ホシュ
842TR-774:2006/09/21(木) 15:10:56 ID:BjKu0COg
あげ
843TR-774:2006/09/29(金) 07:20:29 ID:???
アメリカのSANJOSEでライブやったんでしょ。行った人いる?
844TR-774:2006/10/26(木) 10:11:34 ID:JDDGMgm+
こいつ態度でかい奴なのか?MYSPACEの写真とかちょっとなー、つー感じだろ。
あれ実際に本人がやってるのか?
845TR-774:2006/10/27(金) 00:01:16 ID:???
りょうじ(笑)
846TR-774:2006/10/31(火) 20:49:43 ID:X0oR36wL
今日cycloですよ
847TR-774:2006/11/01(水) 02:25:53 ID:???
>>846
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
848TR-774:2006/11/01(水) 03:37:04 ID:???
Unitのraster-noton祭りだろ。どれだけ客入ってるんだかね。
849TR-774:2006/11/01(水) 03:44:46 ID:???
500位かなぁ。
人いっぱいだよ、ライブ凄く良い!
850TR-774:2006/11/01(水) 03:45:31 ID:???
去年に比べて入ってるのはCyclo効果な気がしないでもない。
851TR-774:2006/11/01(水) 04:09:30 ID:???
>>849
後ほど詳細レポよろ
852TR-774:2006/11/03(金) 00:02:52 ID:???
unit行ってきました。(849さんではありませんが)

cyclo
pixel
kangding ray
byetone
謎のDJ(見てませんがテクノをかけてたのかな?)
noto

↑の順だったと思いますが、
cycloはトップだったんで見逃した方も多いんじゃないでしょうか。

ryoji ikedaは普通のあんちゃんて感じで(暴言すいません)
最初はnotoの機材をチェックしてるスタッフなのかと勘違いしちゃいました…
内容的にはCDよりもハードな印象を受けました。
途中notoの曲もやっていたような気もします。

私的ベストアクトはkangding ray。
滅茶苦茶踊りたかったんですがそんな空気ではありませんでした。

ちなみにpan sonicはgoemと一緒に2月に来るようです。
ATAK nightだそうです。
853TR-774:2006/11/03(金) 05:06:26 ID:???
cycloよかったわぁ
854TR-774:2006/11/04(土) 21:01:34 ID:???
Matrix & C4I (Live @ Centre Georges Pompidou (grande salle), Paris, le 28 octobre 2004)
http://rapidshare.com/files/987410/2004_-_Matrix___C4I__Live___Centre_Georges_Pompidou_.rar.html
855TR-774:2006/11/08(水) 10:54:47 ID:Z04pF+U0
あげ
856TR-774:2006/11/12(日) 01:52:09 ID:tiXz7WMh
【群馬】警官が強盗【指名手配】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1163263249/
857TR-774:2006/11/12(日) 03:27:39 ID:???
【愛の卍固め】プロレス技で夫が脂肪【プロレスバカップル】
プロレス好きの妻の卍固めによって夫が脂肪・・・祭 状態
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
858TR-774:2006/11/29(水) 02:32:55 ID:???
>>856-857
なんだこりゃ?
859TR-774:2006/11/29(水) 23:12:55 ID:???
池田の作品にもアクチュアルな要素が入ってきたってことじゃね
860TR-774:2006/12/01(金) 17:27:36 ID:u+XkhLZr
あげ
861TR-774:2006/12/05(火) 17:55:13 ID:ZvGQio0s
干す
862TR-774:2006/12/09(土) 11:33:27 ID:givtM0WP
【愛の卍固め】プロレス技で夫が脂肪【プロレスバカップル】
プロレス好きの妻の卍固めによって夫が脂肪・・・祭 状態
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1165597998/
863TR-774:2006/12/17(日) 17:44:22 ID:???
>>862
こんな過疎スレで('A`)
864TR-774:2007/02/02(金) 14:02:04 ID:GY7VPaCb
あげ
865TR-774:2007/02/04(日) 00:07:31 ID:???
うんこ認定
866TR-774:2007/02/15(木) 13:16:35 ID:hAJ7/zTd
>>865
demo
age
867TR-774:2007/02/18(日) 11:55:21 ID:2DYpZsFK
あげ
868TR-774:2007/02/23(金) 09:25:12 ID:???
ニューアルバム発表してないからなあ
869TR-774:2007/04/25(水) 19:59:12 ID:wl2SIURU
60027
870TR-774:2007/04/29(日) 02:41:44 ID:gOClhubq
この方、もう、終わってしまったのでしょうか?
渋谷のタワレコでは、CD見当たらず・・
871TR-774:2007/04/29(日) 02:58:56 ID:???
廃盤なだけだ、気にするな
872TR-774:2007/04/29(日) 11:49:42 ID:1V8eFsXh
ダムタイプは終わったっぽいですね。
873TR-774:2007/05/03(木) 07:06:59 ID:XO28P9O0
今年中にニューアルバム出るみたいよ
874TR-774:2007/05/07(月) 05:57:49 ID:???
>>872
あの失敗がそんなに尾を引いたの?
875TR-774:2007/07/01(日) 04:15:53 ID:H7O3T+Xq
どなたか国内でmatrixを購入できる所ご存知ないでしょうか?
876TR-774:2007/07/01(日) 16:53:04 ID:???
ヤフオク
877TR-774:2007/08/19(日) 21:46:23 ID:???
とっつあん「おい遅ぇよ」
チェルシー「いやぁ悪い悪い、ってお前早過ぎだよ」
とっつあん「いやぁ悪りぃ悪りぃ」
878TR-774:2007/09/11(火) 19:55:07 ID:jtGeLdu9
6971
879TR-774:2007/09/11(火) 20:00:00 ID:???
ちなみにカールステン・ニコライとこの人のどっちが先に
こういう音楽始めたんですか?
880TR-774:2007/10/09(火) 12:53:01 ID:36TNRQy+
>>879
この人
881TR-774:2007/11/08(木) 00:50:53 ID:GLn6QHW3
age
882TR-774:2007/11/08(木) 01:31:33 ID:AqFJskVZ
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、森本稀哲、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI、安めぐみ
ブリトニー・スピアーズ、荒川静香、鈴木あみ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
883TR-774:2007/12/30(日) 05:32:59 ID:WcFywg6Q
おい 池田!
884TR-774:2008/01/12(土) 11:34:00 ID:rdvWmXnb
今度、『datamatics [ver.2.0] 完全版』ってのをやるけど
チケット6000円ってのは、高くね?
885TR-774:2008/01/13(日) 20:58:11 ID:???
どうせDVDかけて映像シンクロさせるだけだろうからつまらん。
イヤホンで聴く音楽だから実空間だとちっとも良さがない。
どんな高価なアンプ使おうが演奏じゃなく再生じゃあなぁ。

と前回のコンサートで思った。
886TR-774:2008/01/19(土) 10:12:11 ID:aeXmgToE
8枚目、新作でるね
887TR-774:2008/01/19(土) 18:16:37 ID:???
>1000 fragments 1st solo cd [reissue] coming soon Raster-Noton, DE
>test pattern 8th solo cd coming soon Raster-Noton, DE

1stの再発も3月に出るね。
今、raster-notonってavexが卸してんでしょ。変な時代になったなぁ。。
888TR-774:2008/01/21(月) 07:01:11 ID:???
坂本がaxexだまくらかしてやりたい放題してるよねー
長くは続かないだろうけど
889TR-774:2008/01/27(日) 15:24:39 ID:KxMBoj46
matrix再発してくれんかの
890TR-774:2008/02/29(金) 01:10:18 ID:???
ガーデンホールで6000円は高いと思うけど、
youtubeで観たLIVE映像がツボにきてたのでチケット買った。
891TR-774:2008/03/10(月) 07:59:05 ID:mHzaNyv2
>>885
先のコンサートでこりた、って人結構いるんだね
892TR-774:2008/03/10(月) 23:15:19 ID:???
多分こないだみたいな感じなんだろうな。哲学書から文引用した映像
流して。情けない。なんつうか必然性があまりに希薄なんだよな。
893TR-774:2008/03/11(火) 12:44:28 ID:BAK560Vb
多様性・アクシデント・予想もしなかった出来事・コントロールできない・
複雑性・決定不可能性

といういつものキーワードが繰り返される、ってわけ
894TR-774:2008/03/14(金) 08:57:14 ID:npntfFXz
cycloのCD中古で買ったんだけど
3曲目の3分36秒あたりからノイズがひどいんだけど
そういうものなの?
895TR-774:2008/03/14(金) 09:41:17 ID:???
うわっ、それプレスミスですよ。
ご愁傷様です。。















ってそんな訳ねーだろw
896TR-774:2008/03/15(土) 16:18:29 ID:???
>>395
中古で小さいけど深い傷があったから気になったんだよ
897TR-774:2008/03/15(土) 18:00:29 ID:???
あのねアナログじゃないんだからキズでノイズは入らないよ
898TR-774:2008/03/15(土) 20:01:27 ID:???
>>887
test patternにエイベックスのシール貼ってあったわ
899TR-774:2008/03/16(日) 12:23:37 ID:???
4時からの公演に行って来るよ。

夜の部って6:30開演で7時スタートなんだよね

ってことは90分程度なのかな。。。
900TR-774:2008/03/16(日) 18:55:44 ID:???
行ってきた。

時間は短かったけど大満足。
家じゃ大音量で聞けないもんな。
901TR-774:2008/03/16(日) 21:49:07 ID:???
分けずに通しで聴きたかった
902TR-774:2008/03/16(日) 22:25:14 ID:???
いや、分かれててよかったよ。
通しだったらたぶん死んでた。
903TR-774:2008/03/17(月) 00:30:07 ID:???
最前列だったので首が疲れた。
904TR-774:2008/03/19(水) 12:36:16 ID:???
Discogsでrasterのカタログ調べてて偶然新作出てるのとYCAMで開催中なのを知った
"Test Pattern"の情報が少ないがまだ流通してないのか?
ヒマもあるし、あー山口行きてーーーー
905TR-774:2008/03/19(水) 13:14:42 ID:???
>Test Pattern
日本はエイベックスの卸してる分がレコ屋に流れてるよ
日本先行なのかな?
906TR-774:2008/04/11(金) 21:06:39 ID:???
映画のサントラ買ったけど微妙だった。。
907TR-774:2008/04/14(月) 22:47:22 ID:ezImC75C
908TR-774:2008/04/15(火) 19:46:48 ID:???
再生媒体でもろに音の違いが出るってコンセプトじゃなかったっけ
909TR-774:2008/04/15(火) 21:09:18 ID:69z1XhHt
確かにw

コンセプチュアルなことはますます美術の文脈でやるんだろう。
初期は音楽自体がコンセプチュアルだったけど最近の作品は
いい意味で前近代化してる。w

フィルターってのが新しい要素で構造的にはdataplexだったなぁ。
渋谷のfilmachine phonicsに図らずも似てるってのがなんとも皮肉なわけで。w
まぁでもどちらも好きだし質は非常に高い。

ますます「美的」を洗練さしていくのも悪くはないw



910TR-774:2008/04/16(水) 02:42:15 ID:86M54J1r
>>909
うん。池田は前作で完全に前近代化したと思う。んで、あがいたのか達観したのか、
その場で踏ん張りすぎたか、それが加速したのが今回のtest.

渋谷からすれば、渋谷自身は3次元・池田は2次元だそうで。
両方とも下手すると陥没地帯に、ってのが俺の予想w
コンセプトにみえて、実質体力派だからな二人ともw
911TR-774:2008/04/16(水) 11:45:35 ID:IiS2nYZs
時々いわれることだけど結局、日本人の創るものは
電化製品、自動車、アニメなんにしろ超越的すぎるw
「重箱の隅のほうまでコントロールします」ってマッチョな
コンセプトから脱却できない。(それがいけないこととは思わないけど)
まぁ「宗教」がねぇんだろうな。畏怖がなくてイノセントに
ニーチェやっちゃってる感じw
それがオクシデンタルからは特異に見えるんで需要があるっとw
(同時に多分に軽侮されてるだろうし)
そして池田はポストBill Violaになりたいっとw

歴史、文化は恐ろしい。
912TR-774:2008/04/16(水) 14:14:54 ID:???
キモい独り言はそれくらいにしとけ。
913TR-774:2008/04/16(水) 14:43:13 ID:???
ルー大柴みたい
914TR-774:2008/04/16(水) 16:47:07 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
哲学・思想系綜合 [大学生活]
本当に「良くできた」哲学書はどれか? [哲学]
915TR-774:2008/04/16(水) 18:47:23 ID:???
大学生の哲学者がここ見てる訳か
916TR-774:2008/04/16(水) 18:48:26 ID:???
>>908-911
何だコイツら
エイフェックスのスレでも行ってこいよ
917TR-774:2008/04/16(水) 21:17:01 ID:86M54J1r
>>912
キモっ
918TR-774:2008/04/16(水) 23:05:12 ID:???
ビルビオラかー。つまんねぇなぁ
919ルー語変換してみたw:2008/04/16(水) 23:35:55 ID:???
時々いわれることだけどアフターオール、日本人のメイクするものは
電化製品、オートモビール、アニメなんにしろ超越マークすぎるw
「重箱のコーナーのほうまでコントロールします」ってマッチョな
コンセプトから脱却できない。(それがいけないこととは思わないけど)
まぁ「宗教」がねぇんだろうな。フィアーがなくてイノセントに
ニーチェやっちゃってるフィーリングw
それがオクシデンタルからは特異にハブアンオーディエンスするんでディマンドがあるっとw
(同時にパハップスに軽侮されてるだろうし)
そして池田はポストBill Violaになりたいっとw

歴史、文化はテリブル。
920TR-774:2008/04/16(水) 23:39:35 ID:???
もういいから
そういうのはブログにでも書けって
921TR-774:2008/04/17(木) 00:20:34 ID:???
>>916 あ?おまえ誰に口きいてんの どこ中?
922TR-774:2008/04/22(火) 00:01:44 ID:???
この人の音源、どうやって入手すればいいわけ?
923TR-774:2008/04/26(土) 03:53:28 ID:???
買うしかねぇな
924TR-774:2008/04/27(日) 15:09:06 ID:zy9XM99v
俺もそう思う。

ビルビオラ路線であることは否定できないね。
この人のモチベーションは続くのかどうか心配になるが。
925TR-774:2008/04/28(月) 23:40:00 ID:Jc9KB71J
哲学してるねえ
http://twitter.com/bacteriasleep
926TR-774:2008/05/01(木) 09:53:53 ID:baKJYt+j
アマゾンにあるRyoji & Friends Ikeda 名義の1000 Fragments って
何か違うの?たけえし
927TR-774:2008/05/21(水) 02:29:56 ID:BuGro8An
再発じゃないんじゃないかな?
アマゾンにある高過ぎる物はあまり
信用し過ぎない方がいいとプライベートオピニオン。
928TR-774:2008/06/28(土) 13:56:44 ID:???
>nozama
タワーに無い?
929TR-774:2008/06/28(土) 21:56:10 ID:mhqSgmrE
池田氏って今日本に住んでるっけ?
930TR-774:2008/07/01(火) 21:12:47 ID:???
フランス人の奥さんがいるからフランス?
931TR-774:2008/07/13(日) 17:19:57 ID:???
パリ在住。
932TR-774:2008/10/28(火) 18:30:07 ID:AlxiaOLn
17527
933TR-774:2009/01/18(日) 22:40:31 ID:???
+/- :the infinite between 0 and 1
934TR-774:2009/02/15(日) 11:08:06 ID:???
こういうこともやってるのか
http://www.youtube.com/watch?v=geIgYHvA7Lw&feature=related
935TR-774:2009/02/15(日) 17:53:26 ID:???
誰が?
936TR-774:2009/04/19(日) 19:44:34 ID:???
東京都現代美術館の展覧会へはできるだけ平日の人がいない時に行った方が良いよ。
私感ではオペラシティでやったコンサートより全然音響が音楽にマッチしてた。
937TR-774:2009/04/20(月) 12:49:47 ID:???
そうなんですか。
ちょっと物足りない気がしたんですけど。
938TR-774:2009/04/20(月) 19:55:54 ID:???
>ATAK NIGHT 4 出演者変更のお知らせ
>ATAK NIGHT 4ジャパンツアーでの出演を予定していたパン・ソニックのメンバーの1人ミカ・ヴァイニオが急病のため、パン・ソニックの来日が不可能となりました。
>パン・ソニックの代役となる出演者といたしまして、池田亮司氏が急遽参加いたします。
だって。
939TR-774:2009/04/20(月) 21:59:52 ID:???
えー、ミカちゃん来れなくなったのー?
ガッカリ。。(´・ω・`)
940TR-774:2009/04/21(火) 22:31:28 ID:???
AN4では、test pattern [live set] を希望
941TR-774:2009/06/07(日) 08:00:12 ID:tNXgjNA5
6556
942TR-774:2009/09/14(月) 23:57:51 ID:1FdZuPW0
cycloライブage
943TR-774:2009/10/12(月) 22:44:35 ID:doqWctlJ
2009年10月29日(木)
「0/1に始まる――池田亮司を迎えて」
開演18:00- (17:30開場)
アーティスト・トーク 池田亮司 (司会)浅田彰
http://www.kyoto-art.ac.jp/graduate/information/091009-000797.html
944TR-774:2010/01/17(日) 20:27:59 ID:Fr+FXjD3
まだ先の話だが、CD付きの本が出るらしい
http://www.amazon.co.jp/Ryoji-Ikeda-Dataphonics/dp/2914563515
945TR-774:2010/01/17(日) 20:45:00 ID:???
946TR-774:2010/01/25(月) 03:50:12 ID:???
ヴィラロボス聞いてる耳の肥えた人は池田亮司は聞かないの?
ミニマリズムとか前衛(笑)とか言ってるけどそれって中二病自覚ある?
「短波放送のノイズ聞くのが好物」(笑)でもヴィラロボス聞いてないんでしょう?
初心者が背伸びしちゃったの? どうなの?
947TR-774:2010/03/21(日) 16:46:52 ID:???
コピべでスレが止まってるのもなんなので、新ネタ投下
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010032190110650.html
噂によるとライブもやるらしい
948947:2010/03/21(日) 16:50:06 ID:???
連投スマン よく記事を読んだらライブの日程書いてあったね… orz
949TR-774:2010/03/21(日) 17:29:45 ID:oowRV6NU
>>948
本人来るのかな?
スピーカーから音を流すだけかもしれないね
一応期待age
950TR-774:2010/03/21(日) 22:51:52 ID:???
スピーカーから音出すだけは勘弁してほしい。演奏はありえないだろうけど
再生で済ますなら音の質と再生機器のマッチングはばっちりにしてほしい。
951TR-774:2010/04/30(金) 19:07:29 ID:???
dataphonicsはどうなんだろ…
買おうか悩む
952947:2010/06/02(水) 23:54:27 ID:???
>>951
Dataphonicsを買ってみたけど、Test Patternの習作のような内容だったわ
つまらなくはないけど、新しさがないかな
クレジットみると、Test Patternと同時期に制作したみたいだね
953TR-774:2010/06/03(木) 01:24:33 ID:???
本の方は何書いてんの?アートブック?
954TR-774:2010/06/03(木) 23:07:24 ID:???
>>953
出版社のサイトに写真が出てるけど、全編こんなかんじでデータの羅列だね。
http://www.disvoir.com/fr/fo/b/197.html
955TR-774:2010/09/22(水) 09:05:02 ID:???
COMPOSING WITH PROCESS: PERSPECTIVES ON GENERATIVE AND SYSTEMS MUSIC #1.2. Exclusives. 21.09.2010 (51' 59'')
Exclusive music by German artist Florian Hecker and Japanese artist Ryoji Ikeda.
http://rwm.macba.cat/en/research?id_capsula=739
956TR-774:2010/09/30(木) 22:20:53 ID:???
過疎ってるから、誰も読んでないかもしれないけど、次のspectraは、ローマで計画中とのこと。
spectra [rome]か、spectra [roma]になるのかな?
名古屋のときに、本人から聞いた話なんで、間違いないと思う。
957TR-774:2010/12/29(水) 16:42:59 ID:Bq6OwEPi
ローマか…
というか池田亮司結婚してたの驚いた
958TR-774:2011/01/10(月) 03:53:15 ID:???
>>957
+/-のクレジットに名前あるじゃん
959TR-774:2011/01/27(木) 14:12:02 ID:???
cyclo.のアルバム出るって。10年ぶり?
960TR-774:2011/01/31(月) 00:47:02 ID:???
その辺まだ需要あんの
961TR-774:2011/01/31(月) 10:51:57 ID:9G2wPWOV
taico来るね。
たのしみ
962TR-774:2011/02/07(月) 10:12:28 ID:???
>>959
thank you.

new album cyclo. id, MAR, 2011. to be announced shortly http://www.raster-noton.net/
12日前 from web
963TR-774:2011/02/12(土) 23:41:35 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://bleep.com/index.php?page=release_details&releaseid=28012

amazonでも予約可能になってるぞ
964TR-774:2011/02/13(日) 02:36:40 ID:???
965TR-774:2011/02/15(火) 09:15:54 ID:???
>>963,964 GJ!
966TR-774:2011/02/22(火) 18:17:48.81 ID:???
イイね
00年代のアルバムって言われても違和感ないのは気にしないでおこう
967TR-774:2011/02/28(月) 11:36:46.90 ID:???
リンク辿ってきて久々に聞いたが、やはりエレクトロニカって死語的に終わったような気がするな…

今や音楽自体が発展無い懐古趣味の世界
ナルとカバーとアニソンとアイドル趣味の同好会
968TR-774:2011/02/28(月) 22:48:08.06 ID:???
>>967
言いたいことは大体わかるが、「死語的に終わった」という表現の意味がわからん…
969TR-774:2011/03/18(金) 10:35:51.74 ID:???
Cyclo 新譜、Amazon より出荷未定メール
970TR-774:2011/04/03(日) 12:58:44.54 ID:???
SONARで初めて見たけど、凄かった
971TR-774:2011/04/03(日) 23:21:48.80 ID:???
971
972TR-774:2011/04/07(木) 02:10:55.93 ID:???
972
973TR-774:2011/04/10(日) 01:40:01.44 ID:???
973
974TR-774:2011/04/10(日) 13:49:57.69 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
975TR-774:2011/04/14(木) 20:03:29.84 ID:???
975
976TR-774:2011/04/16(土) 01:48:13.05 ID:???
やっとCycloの新譜届いた

初めてryoji ikedaのディスク買ったにわかだけど
いいねこれ
ちゃちいヘッドホンじゃなくて箱とか大きい音が出せるところで聞きたい

聞きたいんだけどどこでryoji ikedaの中古のCD安く売ってる?
ユニオンとかじゃ全然見かけないんだが
977TR-774:2011/04/16(土) 04:12:52.41 ID:???
>>976
ブックオフ
978TR-774:2011/04/16(土) 04:59:00.89 ID:???
>>977
都内のブックオフには売ってんのかよ
いいなー
979TR-774:2011/04/17(日) 23:28:47.59 ID:???
979
980TR-774:2011/04/18(月) 23:05:47.34 ID:???
980
981TR-774:2011/04/25(月) 22:09:54.08 ID:TgkVKEiY
982TR-774
>>981
data.matrix

こっちの映像の方が、多分いいぞ ラストが最高
http://www.youtube.com/watch?v=Sa5g0kQrkUY&feature=related