テクノの始祖はだれなんでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
クラフトワークでよろしいのかな?
2TR-774:02/02/01 00:39 ID:ffMsUt99
めでたく終了
3TR-774:02/02/01 00:42 ID:???
ワロタ。

全く、偉大である。
4TR-774:02/02/01 00:44 ID:???
>>1
O.K.!!!!
5TR-774:02/02/01 00:50 ID:h/qinL/x
結論がでたので

終了
6TR-774:02/02/01 01:11 ID:???
プログレ
7TR-774:02/02/01 01:22 ID:zTKwAJt6
ジョンロビンソン
8TB303:02/02/01 01:23 ID:???
YMO
9TR-774:02/02/01 01:27 ID:Or2hW/fs
ライヒ
10TR-774:02/02/01 01:32 ID:nKQuTTDu
>>6
イエスとかジェネシス?
うーん。やっぱクラフトワークでしょ。
11TR-774:02/02/01 01:37 ID:zTKwAJt6
コムロテツヤ
12TR-774:02/02/01 01:40 ID:???
ゲイディスコ
13TR-774:02/02/01 12:40 ID:???
14TR-774:02/02/03 10:03 ID:???
始祖と断定できる特別な存在がいなくても、生まれるべくして生まれたであろう音楽。
15TR-774:02/02/04 09:30 ID:???
ドビュッシー
16 :02/02/04 09:56 ID:???
アフリカ・バンバータ。
17 :02/02/09 10:23 ID:OMD3XHLe
絶対シルバー・アップルズ!
ホントにホントだ!
18TR-774:02/02/09 10:43 ID:OG6RmSiL
sati
19TR-774:02/02/09 10:55 ID:m2jcvg/k
Conny Plank。
20TR-774:02/02/09 11:09 ID:???
アウストラロピテクス。
21TR-774:02/02/09 11:29 ID:6SEhTp9Z
モーグ博士
22TR-774:02/02/09 11:34 ID:nk+qpV8H
エジソン
23TR-774:02/02/09 11:48 ID:PS97jt6k
おれ
24TR-774:02/02/09 12:52 ID:ISA0pH2E
>>23
ちょっとまてよーお前じゃなくて間違いなく俺だよ!!
25TR-774:02/02/09 12:53 ID:???
つーかクラフトワークは最初からテクノなんて言ってないでしょ。言葉自体
YMOからパクって1982〜1983年あたりに未リリースアルバム「テクノポップ」
で使おうとしたのが彼らの最初の「テクノ」に触れた歴史であって、それよ
り、テクノなんて言い出したのは実はYMOでもないらしいじゃん。YMOは最初
テクノポップじゃなくメタポップにしようとおもってたのに、どっかのオヤ
ジが彼らを見て「テクノポップ」じゃんて言わなかったらテクノは始まんな
かったらしいよ。その誰にも知れずどこかで佇んでいるオヤジにみんな感謝
しないと(藁
26TR-774:02/02/09 13:10 ID:???
>>25
じゃ、そのオヤジってことで終了。
2717:02/02/09 17:44 ID:OMD3XHLe
阿木譲が自分が最初にテクノポップって言った
って言ってたね。
当時の記憶だと、
阿木は初期YMO大嫌いで
YMOはテクノと言われるのが大嫌いだった。
で、テクノの始祖はシルバー・アップルズ。
28 :02/02/09 18:03 ID:YnSM8p3J
スボトニックか。
あまり面白くないけど、音はいい。
29TR-774:02/02/09 19:35 ID:???
実はジョンレノン
30TR-774:02/02/10 01:07 ID:???
>>27(17)
シルバーアップルズは、俺も大好きでアルバムをレコードで集めたくらい
なんだけど、テクノとしてはルーツから外れてないか?後年の有名なアーティ
ストには、誰にも影響与えた話聞いてないし、ここ数年で振り返ってマニア
に再発掘された感じでしょ?まぁそれでもあの音を1960年代後半に2人ユニッ
トで構築していたのは本当に素晴らしいことだよね。今でも新しい。
3117:02/02/10 02:41 ID:fCWi14MG
>>30
テクノちゅーか、それこそ、ま、テクノ・ポップかな。
複数のオシレーター(音的にはいわゆるシンセの音)
を手動でスイッチんぐして音階付けて、
しかもソレでライブもやるというのは凄過ぎ!。
32TR-774:02/02/10 04:32 ID:FEIOUfWm
シルバーアップルズおもしろい。キャプテンビーフハートにも通じるへろへろさがあって。
CDの写真をみると、ニューヨークのバンドなのかな?
33TR-774:02/02/10 04:43 ID:FEIOUfWm
歴史を語るなら現代音楽の世界にも目を向けないと、たとえばベルナール・パルメジアーニとか。
大昔に渋谷陽一のヤングジョッキーちゅうFM番組でかかったことがある。
CDが出てるのかわからんが、しばらくまえにナプで数曲落とした。
34TR-774:02/02/10 14:58 ID:???
手塚治虫
35TR-774:02/02/10 15:12 ID:???
>>34
確かにアトムの歩く音はテクノかもね。
36TR-774:02/02/10 15:14 ID:???
>>33
パルメジアーニは何枚がCDでてるよ。
どれも最高。
37TR-774:02/02/10 16:25 ID:uEUdubJv
テクノっていう音楽ジャンルが確立する前から
テクノな音楽は無数に存在していた。
38TR-774:02/02/10 16:26 ID:???
テクノの定義さえ定まらないのに
まして、始祖なんて決まるわけ、、、
39TR-774:02/02/10 16:34 ID:kO35jad5
2001年宇宙の旅で、骨を空中に放っぽった猿いたですね。
あいつが始まり。
40TR-774:02/02/10 16:37 ID:???
現在のテクノアーチスト達にこの質問をしてみて
いちばん多い答えが正答だ!
41TR-774:02/02/10 17:18 ID:???
ローランドの社長
42TR-774:02/02/10 17:24 ID:ZvtRQpVX
ローランドの社長の秘書。
エロい方。
43TR-774:02/02/10 17:42 ID:QrOmaxmc
ローランドの社長の秘書。
仕事場が机の下の方。
44TR-774:02/02/10 19:14 ID:Af4ifeic
ジョルジオ・モロダー
45TR-774:02/02/10 19:34 ID:EVE/sfkb
カールハインツ・シュトックハウゼン。
46TR-774:02/02/10 19:49 ID:kXtzerDw
クラフトヴォルグ
47TR-774:02/02/16 19:46 ID:tGzhfN1C
「時計仕掛けのオレンジ」の合唱付きはテクノですか?
48丸O:02/02/16 19:57 ID:Yh170b7U
ほあん
49 :02/02/16 20:08 ID:???
ワルターカルロス
50TR-774:02/02/16 20:17 ID:???
尊師
51TR-774:02/02/16 23:28 ID:mfa8MtaC
キャプテン翼に出てくる若島津健
52TR-774:02/02/17 00:14 ID:???
もういいよ、卓球で。
53TR-774:02/02/17 02:06 ID:ov/1wftt
5453:02/02/17 02:08 ID:ov/1wftt
55TR-774:02/02/17 03:43 ID:RUbqlAuR
ピエール・シェフィールとピエール・アンリで良いんじゃない
54年くらいだっけ?
もっと古い?
56TR-774:02/02/17 04:31 ID:5OUDjna3
電子音楽という枠ならテルミンだろ
57TR-774:02/02/17 04:40 ID:KCZjlYcM
エジソンか平賀源内だろ?
58TR-774:02/02/17 04:44 ID:???
>>57
それをいうならフランクリンの方が先じゃないか?
http://www.enepa.ne.jp/dreamer/04/04_study.html
59TR-774:02/02/17 04:54 ID:vUmTwmm+
ジュラ
60TR-774:02/02/17 06:46 ID:???
クラシックのボレロに激しくテクノ魂を感じるなあ・・・。
あいつ、シンセ持たせたらすげえテクノ作ってたかもしんない。
61JUNO-774:02/02/17 07:52 ID:???
 メンデルスゾーン
62( ´Д`):02/02/19 10:48 ID:GAu6JF5P
>>15
同意。
63TR-774:02/02/19 11:08 ID:???
>>all
アホか!始まりはベートーベンじゃ
64TR-774:02/02/19 11:46 ID:yKkt3Lej
>>60
ボレロはクラシックのミニマルだよね。
強弱だけで展開を付けていく。
6563:02/02/19 12:20 ID:???
ラヴェルは「ボレロ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」だけ良し!
66八百屋モナー:02/02/19 12:33 ID:SW7BlYpg
  グレゴリウス一世
67TR-774:02/02/19 12:41 ID:Df/7a5LP
>>63
>アホか!始まりはベートーベンじゃ
12音階を完成させたバッハに決まってる
68TR-774:02/02/19 12:47 ID:???
バッハは誰が聞いてもつまらんめーが!
G.グールドとL.バーンスタインのピアノ協奏曲第一番以外
69TR-774:02/02/19 13:48 ID:amb/1Lko
>>65
ラ・ヴァルスを忘れちゃいませんか?
あのトチ狂い方、ちょっとしたもんだと思う。
オケ版もピアノ連弾バージョンも、どっちもマンセー
70TR-774:02/02/19 14:02 ID:M0CCcP11
ビッグバン弾ける音からテクノ。
71 :02/02/19 14:22 ID:NHPNh+Bw
織田信長
72TR-774:02/02/19 15:53 ID:???
徳川秀吉
73TR-774:02/02/25 22:28 ID:fZaoCL7W
フュージョンの始祖はだれなんでしょ?
>>http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1013340743/l50

ヘヴィメタルの始祖はだれなんでしょ?
>>http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1013858003/l50

なんて兄弟スレもある。

74TR-774:02/02/25 23:25 ID:???
>>70
ビッグバンの時点では音を伝導するものがないから無音だと思われ
75TR-774:02/02/26 09:44 ID:???
>>74
そもそもビッグバンなんてなかったよ。
76TR-774:02/02/26 22:15 ID:aGMtg8NM
10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 00:36 ID:9ECK1w1C
>>1
クラフトワークはテクノの始祖というよりインダストリアルロックの始祖。
クラフトワークの前身「オーガニゼーション」や初期3枚のアルバムの頃
はテクノというよりプログレのピンクフロイドなんかに近い。
テクノと呼ばれる範疇に入るのはやはり4枚目の「アウトバーン」以降だ
ろう。ここで初めてムーグシンセサイザーを導入し、それまではシンセっ
てつかってなかったんだよ。

ドイツのロックには他にもテクノの始祖というべきものがあって・・・
アンビエントテクノの始祖はクラスター&イーノだろうな。
テクノ特有の反復パターンの始祖はアシュラ・テンペルや
ノイ!などにも見出せうるかも知れないな。


13 :でんぷん :02/02/21 13:54 ID:B8y7WgMZ
>10
それら全部含めて、やはりクラフトワークの「Ruckzuck」が
テクノの先駆でしょう。テルミンやミニマル・ミュージック
まで入れるなら別だけど。「クラフトワーク的なもの」を生
み出したのは彼ら自身であり、その他のジャーマン・ロック
の反復性が彼らに影響したわけでもなく、そうしたジャーマ
ン勢がテクノにつながったわけでもない。
ポストロックについて言うなら、CANやNEU!、アシュラの影
響があると言ってもいいでしょうけど。

インダストリアルにも影響与えたでしょうが、あれは一種の
イメージ戦略としてそういうカテゴリーを生み出した
Throbbing Gristlが始まりってことでいいと思います。
77 ◆WRSFK7eA :02/02/26 23:12 ID:???
いきりだつチン子
78TR-774:02/02/26 23:29 ID:LD0Wxzd7
>>1へ。俺がつくった。
79TR-774:02/02/26 23:31 ID:???
78は俺がつくった
80TR-774:02/02/27 00:07 ID:???
keiji muto
81りちゅーむ電池 ◆7DENTIpU :02/02/27 01:11 ID:???
マジレス
小杉武久だと思う・・・・キャッチ!
82あのさあ:02/02/28 13:32 ID:DL9My44l
シュトックハウゼン
83TR-774:02/02/28 21:07 ID:7UeUGmXX
ハァアアアアアア???????

お前らバカか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

ジョン・ケージに決まってるだろうがああああああ〜〜〜=)))))〜〜〜〜〜−−−−−−!!??><
84たぶん:02/02/28 21:13 ID:???
俺の親父
85TR-774:02/02/28 21:31 ID:???
テクノと呼ばれたYMOが認めたKRAFT WERKで良いんじゃない。
それより遡ると自分でテクノと認めた人達じゃ無くなるし、
片鱗が見えるとか言い出すとBEATLESだってテクノになってしまうし。
テクノの定義すらはっきりしないものなのでテクノとして自他共認めたYMOが
テクノとしてリスぺクトしたクラフトワークが妥当かと。
86TR-774:02/02/28 21:32 ID:F3PvTgdm
ミニマルがテクノかどうか分からんが
意外にも久石譲がミニマルの初期で活躍していた
87TR-774:02/02/28 21:33 ID:???
>>85
ごめん、KRAFT WERK→KRAFTWERK。
88TR-774:02/02/28 21:34 ID:JNmCk2Kh
太古の太鼓。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:43 ID:eDzBgAJ8
ホアン・アキンズ。
90TR-774:02/02/28 21:45 ID:???
>>88
そのレスどっかで見たぞ
91TR-774:02/03/01 02:20 ID:4LJzU1O+
キアヌ・リーブス
92TR-774:02/03/02 01:17 ID:5iFpZbXr
俺の心臓。
93TR-774:02/03/02 05:48 ID:UJRgr5Po
ELPが始めにシンセをリズム楽器に昇華させたのでは?
9493:02/03/02 05:51 ID:UJRgr5Po
パーカッション機能してるのはオルガンか。
いづれにせよクラシックという不純物を除けばテクノ
95TR-774:02/03/02 06:14 ID:???
私的にはコンピュータおばあちゃんを作った人。
96TR-774:02/03/02 08:30 ID:NExEMr1S
>>95
『千のナイフ』のこと?
なんで?

97TR-774:02/03/02 08:35 ID:???
コンピュータおばあちゃんは編曲だけじゃなかったか?
98TR-774:02/03/02 09:19 ID:SFPkUgaU
>>85
YMOは"テクノ"じゃなくて"テクノポップ"じゃないっけ?
だから、それで言うならホアン・アトキンスが最初になるんじゃない。

テクノのスタイルを"決定的"に確立させたという意味ではやっぱりデリックのあの曲だよね。
99TR-774:02/03/02 09:26 ID:???
>>98
あの曲って?幾つもあると思うけど…
100TR-774:02/03/02 09:54 ID:h9XrU6vO
テクノポップはテクノの一部。
101TR-774:02/03/02 09:56 ID:???
>>98
テクノにスタイルがあるのですか?フリースタイルだとおもってたのに。
102TR-774:02/03/02 10:06 ID:???
最も古いシンセサイザー=パイプオルガン、これ定説。
103TR-774:02/03/02 10:07 ID:???
ホアン・アトキンスってYMOのテクノはテクノじゃないとか言ってんの?
104TR-774:02/03/02 10:12 ID:???
ホアン・アトキンスが出るまでテクノなんて物は無かった、これここの板の定説。
105クラフトワーク:02/03/02 10:27 ID:NExEMr1S
テクノの始祖=TEE
テクノポップの始祖=ショールーム・ダミー

テクノ板の看板=コンピューター・ワールド
106TR-774:02/03/02 10:53 ID:???
>テクノ板の看板=コンピューター・ワールド

ほんとだ、じゃあクラフトワークということで。
107TR-774:02/03/02 11:51 ID:???
テクノ板の看板=コンピューター・ワールド

テクノ板=クラフトワーク板と思われ。
108TR-774:02/03/02 23:49 ID:+wBq8rGB
http://www.minaminippon.co.jp/minwa/images/011022-3.jpg
おまえらホントばかだなあ、テクノを始めたのは子のお方だよ。
109TR-774:02/03/03 00:47 ID:???
クラフトヴェルグだろうが
110TR-774:02/03/03 01:21 ID:uIruKhsH
テクノの創始者

人間サンプラー・江戸屋猫八説
111TR-774:02/03/03 01:24 ID:???
ムーグ博士
112TR-774:02/03/03 02:35 ID:U4JlWhTh
>>98
Strings of Life?
113TR-774:02/03/03 03:18 ID:1HrOe8F5
>>112
多分そうじゃん?
ようするに、これがテクノだ!っていうのを世間に認識させたっていう事が言いたいのでは>テクノスタイル
114TR-774:02/03/03 06:35 ID:???
>>113
そう思ってるのは若い奴だけだよ。

埓あかないので投票制にしよう。
115TR-774:02/03/03 21:35 ID:9ZPTfTLm
諸葛亮
116TR-774 :02/03/03 22:55 ID:???
少なくとも、ドイツ人に限定できるのでは?
117TR-774:02/03/04 00:11 ID:lb34BohP
イカした答えを見つけたぜ!

「雷」

冨田勲が雑誌で言ってたののパクリだけど
118TR-774:02/03/04 01:27 ID:trdQfUGS
ちょっと訊きたいんですが。
取りあえず音階のでるもの、楽器としてなんでもいいんですけど、
鍵盤でもギターでもバイオリンでもリコーダーでも、
そのような楽器でドレミドレミドレミドレミドレミドレミドレミ・・・・
延々30分くらい弾いてれば立派なミニマルとして成り立ちますか?認めてもらえますか?
小学生でも幼稚園でも出来そうですが。
いえ、だからといってミニマルが質が低いなんて言う気さらさら無いです。
それは信じてください。ただ、素朴な疑問として浮かんだだけのことですので。
119TR-774:02/03/04 01:35 ID:???
>>118
「弾かない」ってのも在りますが何か?
120TR-774:02/03/04 01:35 ID:???
ミニマルミュージックってシーケンサーがなかった頃は全部手弾きでしたけど。
web使えるなら、その辺調べてから2ちゃんに来てクダサイです・・・
121TR-774:02/03/04 06:44 ID:???
>>118
音を重ねたりとか音色変化がなかったら、つまらないから誰も聴かないだろうけど、ミニマルミュージックだとは思うよ。
部屋の雑音と重ねたり、スピーカーに近付いたり離れたりとかするといいね(藁
122TR-774:02/03/12 16:18 ID:???
石野卓球じゃないかなあ。
123TR-774:02/03/12 16:39 ID:???
そういえばトニーコンラッドは延々と繰り返しだったなぁ。
曲のどこから再生しても同じ音が出てきた。
124TR-774:02/03/12 17:19 ID:0p0M81h+
>>119
エリック・サティの「家具のための音楽」(たしかそんなような題名)は
楽譜に音符ではなく「ここで足鳴らせ」とか「扉をしめる」とかいうのが
書いてあるだけだったし、ケージは何分もピアノの前で座ってるだけ
という曲(?)もあったらしいよ。
125(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:02/03/12 17:21 ID:69c9Zq+g
>>124
貴様、サティはこれ聞けっての教えてください
126TR-774:02/03/12 17:22 ID:t17RTKUv
ピエール・アンリ
127TR-774:02/03/12 17:26 ID:???
>>124
あなたは4分33秒黙っててください
128TR-774:02/03/12 17:27 ID:???
実はバッハなんじゃないかと思ってる
129TR-774:02/03/12 17:29 ID:G1UF72NA
>>127
そのレスいろんな意味で微妙。
130(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪:02/03/12 17:30 ID:69c9Zq+g
ていうか、一般的にミニマルはサティだよね?作ったの。
131てくののしそ:02/03/12 19:34 ID:G1UF72NA
俺。
132TR-774:02/03/13 01:00 ID:vpEGLdk5
テクノはポップミュージックなんだから
クラフトワークなんじゃないの?
ミニマル=テクノじゃないだろ。
133TR-774:02/03/13 01:17 ID:???
ミニマルなテクノではなく、
テクノがミニマルであるということも理解しておかなくてはなりません。

佐久間英夫
134TR-774:02/03/13 01:25 ID:???
現在のテクノシーンの直接的なルーツとなっているのがデトロイト・テクノです。

佐久間英夫
135TR-774:02/03/13 01:28 ID:???
ほとんど史観論争だな。
世界史板でよくあるイデオロギー対立になって決裂する可能性大。

でもオモロイから好き。
136TR-774:02/03/13 01:34 ID:???
クラフトワークやYMOはテクノに影響を与えたけど、テクノの源流とは言えんだろ。
この辺よりも、むしろシカゴハウスの影響のほうが強いと思うね。
137TR-774:02/03/13 03:45 ID:???
YMOは「影響を受けた」側じゃないの・・かなァ
138TR-774:02/03/13 20:11 ID:cpFQGWik
ジョン・ケージ
139TR-774:02/03/13 20:23 ID:T3iRs9Hc
仏陀
140TR-774:02/03/13 20:30 ID:???
変遷からいくと
ジャーマンロック→クラフトワーク→YMO→ニューロマ→デトロイト
だろうけど、
系譜としてはどうなんだろう?
141TR-774:02/03/13 22:25 ID:y6E0KbLo
トミタ
142TR-774:02/03/13 22:26 ID:T3iRs9Hc
アインシュタイン
143蟹江ぎん:02/03/13 22:41 ID:???
>>114
君、いくつ?
144TR-774:02/03/13 22:58 ID:???
幸田シャーミンが考えてクラフトワークに教えた
145TR-774:02/03/13 23:32 ID:oOkX+1O/
こーいうのGROOVEが以前何度か特集してたんだけど、要訳すると・・・・
80年代シンセ、リズムマシンの発達と共に当時主流だったロック、ニューウェーブ
などが使い出す。(クラフトワーク、ニューオーダー、Gニューマン)
他にはYMO、Pファンクやディスコなども。それらはテクノポップ、シンセポップと呼ばれる。
その後クラフトワークに影響をうけたアメリカの黒人アフリカバンバータやハービーハンコック
ホアンアトキンスなどがエレクトロを作る。
80年代中期ディスコの流れからシカゴでハウスが生まれる。(フランキー・ナックルズ、ロン・ハーディー)
それが発展してアシッドハウスが生まれる。
そしてそれらに影響を受けデトロイトテクノが生まれた。(デリックメイ、Kサンダーソン、UR)
ってことなんだけど。。。。。。

今現在 単純に'テクノ'と言った場合、デトロイトテクノがその元祖なのではないしょうか。
146バードヘッド:02/03/14 02:25 ID:???
今まで名前が出てないので出してみるが、
Telstar/tornades と言う曲がありまして、別に当人達はそのつもり
でもなんでもなく作った曲なんだと思うが(アルバムのほかの曲とかは
単なるポップ)これの本メロのオルガンの潰れ具合とか実にテクノの時代を
予感させる。
そんなのがつみあがって、少しづつ下地が出来ていったのかと思うよ。

ちなみに、その曲は1960年代前半だと思う。ちょこちょこ聞こえるギターは
なんとパープル以前のリッチー・ブラックモア。
147TR-774:02/03/14 08:29 ID:???
今じゃテクノとは言えないような先人達の色々な音楽の積み重ねで今のテクノができたんだろうけど、
まあ、素直に今のテクノの始まりは、やっぱデトロイトでしょ。
だからと言って、特にデトロイトまんせ〜!とも思わんが。
148TR-774:02/03/20 22:34 ID:zbHRrZLU
シンセの使い方を上手に考え始めたのがKRAFTWERKで、
その流れを汲んでまんま行っちゃったのが、YMO。
そこからHip-Hopを考えだしたのが、アフリカ・バンバータで、
Hip-Hopと同じ時期に徐々に形を作った、
KRAFTWERKとは違うシンセの使い方を覚えた人たちが研究して
出来上がった完成形が、  テクノの元祖「デトロイト」で、
KRAFTWERKは、きっかけを作ったんじゃないかなぁ?と思う。

ってゆーかKRAFTWERKは、現代音楽の(現在のPop'sの)原型で、
今の音楽シーンの基礎を作った奴らだと思う。
149TR-774:02/03/21 03:41 ID:???
おいクソヤロウども!そろそろ目が疲れてきただろ。
とりあえずウンコでも食べてスッキリしようや!(^O^)/
150TR-774:02/03/21 04:04 ID:xVQkPL9g
概念を授けたのではジョン・ケージだよな。
151Kレコードのおっさん:02/03/21 09:41 ID:33.5vRR.
木魚だ。
152TR-774:02/03/21 11:28 ID:???
>>149どんな味なの?
153誘導:02/03/21 12:49 ID:???
羅列ネタはこちらでお願いします。

まずは 「雑談」 はここで!! 
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011296601/l50
154 TR-774 :02/04/14 03:15 ID:???
test
155さらヴぁ:02/04/16 00:56 ID:snnVYGgs
テクノって何?
156駄レス(□∀□)仮面:02/04/16 02:05 ID:???
>>155
てくのってねーでんしがっきつかったぽっぷみゅーじっくなんだよ
157名前:sage 投稿日:02/04/26 00:10 ID:???
>>1
〃 デトロイト総合スレッド part 4 〃
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011285941/
158駄レス(□∀□)仮面:02/05/14 11:16 ID:Wne0TsNM
育てたってとこでは
やっぱニューウェ−ヴの存在が重要かな。
159TR-774:02/05/15 20:49 ID:0yIjVMBk
ジェフミルズはインダストリアルとか好きだったんですよね。
関係ないかw
160駄レス(□∀□)仮面:02/05/15 20:51 ID:???
>>158
パンクや現代音楽からの流れもあるよ。
161駄レス(□∀□)仮面:02/05/15 20:58 ID:cY8Hvedg
>>160
パンク?
PILとか?
162TR-774:02/05/20 17:47 ID:VjH4aHww
テクノの始祖は機材を作ったムーグ博士などのシンセ製作会社の人たち。ローランド
とか・・
163TR-774:02/05/25 04:03 ID:???
テクノってなによ??そっからしょ。
164TR-774:02/06/04 01:18 ID:???
数年前にBSでやってた番組で、
ラブパレードの事をやってた。
その番組中に、ピアノだけどすげぇミニマルな旋律の曲があった。
誰の曲とか何て曲とか全然覚えて無いのが問題だ。
165TR-774:02/07/07 08:44 ID:???
誰だ
166TR-774:02/07/07 12:46 ID:???
P-MODELは?
167TR-774:02/07/08 03:22 ID:???
168TR-774:02/07/27 20:41 ID:wLyWYdcs
パーマン3号
169TR-774:02/07/27 20:45 ID:7mUoCaNU
それがどうした?誰でもいいだろ 別
170TR-774:02/07/27 22:14 ID:???
テルミン博士
171TR-774:02/07/28 18:51 ID:iy/q0rlM
アンシュタイン
172TR-774:02/07/28 19:30 ID:???
test
173TR-774
厳密にはテクノの始祖ではないかもしれないけど
16ビートシーケンスで今のダンスミュージックのテクノの元を作ったのは
クラフトワークではなくジョルジオ・モロダーだね。1977年〜79年がピーク。
80年代はサントラ男になっちゃったけども。