★★ Java の宿題ここで答えます Part 72 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
どっとうpろだ.org  ttp://www.dotup.org/

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki  ttp://www.wikiroom.com/java/
ideone.com  ttp://ideone.com/
2デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 22:29:09.36
3デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 21:59:16.22
4デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 03:38:29.64
しゅ
5デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 07:18:02.25
 にゃぁ〜
       にぁや〜
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
6デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 14:22:40.64
7デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 03:57:05.74
ho
8デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 17:00:11.22
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3063346.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:6月7日 22時まで
【Ver】java version "1.7.0_01"
【 補足 】よろしくお願いします。
9デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 18:24:17.11
>8
import java.util.*;

public class CountChar {
Map<Character, Integer> mp;
public CountChar() {
this.mp = new LinkedHashMap<Character, Integer>();
}
private void doIt() {
System.out.println("テキスト文字列を入力してください");
Scanner sc = new Scanner(System.in);
char[] cs = sc.nextLine().toCharArray();
for(char c : cs) {
if(Character.isUpperCase(c)) { c = Character.toLowerCase(c); }
Integer num = mp.get(c);
if(num == null) { mp.put(c, 1); }
else { mp.put(c, num+1); }
}
for(char key : mp.keySet()) {
if(key == ' ') { continue; }
System.out.print(key + ":" + mp.get(key) + ", ");
}
if(mp.get(' ') != null) { System.out.print("space: " + mp.get(' ') + ", "); }
System.out.println("\n長さ=" + cs.length);
}
public static void main(String[] args) {
new CountChar().doIt();
}
}
10デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:37:52.18
>>9
参考にしてみます。
ありがとうございました。
11デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:43:54.01
【 課題 】MyBinTreeNode.javaのコードを補い、反復子による木のなぞりを完成させなさい。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3064423.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/6
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】よろしくお願いします。
1211:2012/06/07(木) 00:10:15.67
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3064903.zip.html
すいません、ファイルに抜けがあったのでアップしなおしました
13デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 01:46:25.61
>12
PDっていうクラスがないからコンパイルできないんですけどー。
1411:2012/06/07(木) 02:39:03.59
たびたびすみませんPD追加したのをあげ直しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3065435.zip.html
15デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 20:20:48.08
>>11
hasNextで状態を書き換えてしまうなんて変だな
本当にMyBinTreeNode.javaだけを書き換える課題なのか…?
16デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 21:06:05.17
>>11
traversePreOrder2だけ書いてみた

public MyBinTreeNode<E> traversePreOrder2(){
// ここにコードを補う
MyBinTreeNode<E> next = null;
if(state==0){
next = this;
}else if(left!=null){
next= left;
}else if(right!=null){
next= right;
}else{
MyBinTreeNode<E> me=this;
while(next==null&&me.parent!=null){
if(me.parent.left==me)next=me.parent.right;
if(me.parent.right==me)me=me.parent;
}
}
if(next!=null)next.state=-1;
return next;
}
17デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 21:39:49.13
te
18デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 21:48:06.69
【 課題 】小町算(1から9まで順序よく並んでいる数字の間に+や−といった算術記号を入れて式をつくり、
その答えが100になるものを見つける)を解くプログラムを作成しなさい。プログラムはint型の変数を用い、
複数のクラスを定義して作成すること。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/20
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】よろしくお願いします。


例 1+2+3−4+5+6+78+9=100
19デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 22:26:25.12
【 課題 】初期位置 (X0, Y0) からx方向、y方向に初速度 (A, B) で物体を投げたとき、
      y=0となるまでの物体の軌跡を出力するプログラムを作成しなさい。
      プログラムは複数のクラスを定義して作成すること。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/24
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
20デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 22:33:52.56
2120:2012/06/07(木) 22:41:50.17
>18
変数はintってことは割り算ダメかもね。
ttp://ideone.com/2HYH9
22デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 13:43:41.68
【 課題 】java.awtを利用して簡単なメモ帳アプリケーションを作りなさい
      ただし、TextMemoクラス、TextFrameクラス、FileIOクラスの3クラスで作成すること
      ・TextMemoはTextFrameクラスのインスタンスを生成するメインメソッドのみ
      ・TextFrameクラスではフレームを生成し、メニューバーとテキストエリアを描画し
       メニューバーのメニューアイテムは新規作成、ファイル読込、ファイル保存の3つ作成すること
      ・FileIOクラスではメニューバーのアイテムをクリックしたときのイベントを引数として受け取りそれぞれの処理を行うこと
       *新規作成 - テキストエリアを初期化
       *ファイル読込 - FileDialogを使用し、テキストファイルを読み込みテキストエリアに内容を表示する
       *ファイル保存 - FileDialogを使用し、テキストエリア内のテキストをファイルに保存する
      
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】awtのみ
【 期限 】6/20
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】自分なりに調べつつやってみてフレームの表示とイベント発生時にFileIOクラスにイベントの内容を渡すところまでは出来たのですが
       FileIOクラスでイベント内容を判別するときにTextFrameの変数が使えないため「e == menuitem1」のような条件指定が出来ず
       現在はmenuitem1のテキスト(新規作成など)を文字列で条件指定してしまっている状態なため
       もう少しマシな方法を知りたいです。
       また、イベントの内容を判別できた後FileIOクラスからTextFrameクラス内のテキストエリアの内容をどう操作したらいいのかわからずという感じです
       クラスの基本的なところがいまいち理解できていないのが原因なのはわかっているのですがどう調べたらいいかわからず
       クラスAで生成したインスタンスクラスBとの関係でクラスAからクラスBの中の物は参照かのうですが
       クラスB内の処理の中でクラスA側の内容を操作するときはどうしたらいいのでしょうか?
       教えていただきたいです。
23デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:15:28.47
>22
スクラッチで作るの面倒だから、できてるところまで貼って。
24デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:42:37.57
import java.io.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;

public class TextMemo {
public static void main(String args[]) {
TextFrame tf = new TextFrame();
}
}



25デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:43:29.58
class TextFrame implements ActionListener{
Frame frm;
FileIO fio;
MenuBar mb;
Menu menu1;
MenuItem mi1,mi2,mi3;
TextArea ta;

public TextFrame(){
frm = new Frame("メモ帳");
mb = new MenuBar();
frm.setMenuBar(mb);
menu1 = new Menu("メニュー");
mi1 = new MenuItem("新規");
menu1.add(mi1);
mi1.addActionListener(this);
mi2 = new MenuItem("読込");
menu1.add(mi2);
mi2.addActionListener(this);
mi3 = new MenuItem("保存");
menu1.add(mi3);
mi3.addActionListener(this);
mb.add(menu1);
ta = new TextArea();
frm.add(ta);

frm.setSize(400,200);
frm.show();

windowexit();
}
26デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:43:45.36
public void actionPerformed(ActionEvent e){
fio = new FileIO(e);
}

private void windowexit(){
frm.addWindowListener(new WindowAdapter() {
public void windowClosing(WindowEvent e){
System.exit(0);
}
});
}
}
27デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:44:23.55
class FileIO{
Frame frmd = new Frame();
FileDialog fd;
String dir;
public FileIO(ActionEvent s){
if(s.getSource() == mi1){
ta.setText("");
}else if(s.getSource() == mi2){
fd = new FileDialog(frmd,"開く",FileDialog.LOAD);
fd.setVisible(true);
dir = fd.getDirectory() + fd.getFile();

}else if(s.getSource() == mi3){
fd = new FileDialog(frmd,"保存",FileDialog.SAVE);
fd.setVisible(true);

}
}
}
28デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:46:45.60
連投すいません。
以上が現状のソースですが
fileIOクラスはフレームクラスの継承など色々試してみてグチャグチャになってますのでそのままてはコンパイルすらできないかもです
29デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 15:03:53.42
全然できてなくてワロタ
30デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 16:54:45.96
>22
ttp://ideone.com/f18xc
文字コードの考慮とか例外処理とか面倒なのは書いてないので、
やりたければ頑張って。
31デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 18:41:35.56
だれかこれ頼む



金額が提示された場合にお札と硬貨を何を何枚出す必要があるか表示するプログラムを考える
お札と硬貨は円単位とし、プログラム言語はjavaとする(クラス名は「Money Count」)
HCPチャート、プログラム、パス数を求めてテストデータを作成しなさい
【特記事項】
□正しい数値を標準入力された場合は、お札と硬貨の全種類の内訳を標準出力へ表示すること
□数値以外が入力された場合はNumberFormatException例外、入出力エラーの場合はIOException例外をtyr〜catchで拾うこと
□数値以外や範囲外が入力された場合は再入力都市、入力例外はプログラム終了とする
□数値化にはInteger.parseIntメソッドを使用すること(int numint=Integer.parseInt(str)とすると、文字列から数値へ変換する)
□無用なハードコーディングはしないこと
□package宣言、import文は考慮しなくてよい
□メインメソッドの書式は、「public statoc void main(Strinng args[])」である
□標準出力への表示は次のように円桁および枚数桁をそろえること(枚数の最大桁数は3桁とする)
     10000円 : 12枚
      5000円 : 1枚
      (以下省略)
32デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 19:05:57.54
>>31
>>1くらいよめ
33名無しさん:2012/06/08(金) 19:15:48.47
>>32
すまん、どゆこと?
34デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 19:16:05.36
>>31

HCPチャートとか詳しい人教えて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339147871/

スレの削除依頼出して後始末しよう。
35名無しさん:2012/06/08(金) 19:37:46.36
>>34
依頼出せないんだが…
36デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 19:42:25.78
>31
>1も読んでないし頼み方も嫌いなので答えは教えない。
でもUSDバージョンを作ってしまったので、ヒントとして載せとく。
ttp://ideone.com/GneCk
>HCPチャート、プログラム、パス数を求めてテストデータを作成しなさい
は意味が分からないので無視。
37名無しさん:2012/06/08(金) 19:46:03.84
>>36
すいません
自力でやってみます
ありがとうございました
38デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 20:15:50.02
>>30
ありがとうごさいます。
クラスAで生成したクラスBのインスタスで
クラスAをクラスBからいじりたい場合は
クラスBのインスタンス作る時に引数で自分をthisで渡せば良かったんですね
そこがわかれば今後の例題も解いていけそうです
39デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 13:21:33.09
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2012/kadai.html#2
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月13日20時までです
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
【 補足 】
課題2-1から2-6をお願いします
Eclipseを使用しています
40デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 20:59:11.92
>39
この課題毎回出るんだけど、答え出てきた試しがないよ。

課題2-1:
「nextをprotectedで持たせる」という指定だけど、
NodeTestはNodeとパッケージが違うしNodeを継承している訳でもないのに
12行目とかでn1.nextとかやってるから、これだとコンパイルエラーになると思う。

課題2-2:
「線形リストの最後のオブジェクトは空のNodeオブジェクトを持つ」って書いてあるけど、
TDUList2Testの28, 29行目で
list.node = n2;
assertEquals(2, list.size());
ってやってて、n2は空のNodeオブジェクトだと思うから、ここは
assertEquals(0, list.size());
じゃないんだろうか?
41デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 12:25:29.03
今朝直したのかpublicに訂正されてるw
BIG BROTHER IS WATCHING THIS THREAD
4240:2012/06/10(日) 16:24:19.83
出題者がこのスレ見てんのは知ってる。
俺が知りたいのは課題2-2の方なんだよね。
TDUList2Testのn0とn2って内部的には同じオブジェクトだから、
list.node = n0; と list.node = n2; のときのテスト結果って同じなんじゃないんですか? >出題者の人

課題2-2をエスパーして「Nodeのnextがnullだったらそのノードがリストの最後だ」と考えたらテストは通るけど、
それだと課題2-3のTDUList3Testが通らない。要素がnullのノードが足された時点で当然テストがコケるから、たぶんこのエスパーは間違い。

どっか勘違いしてんだろーなー、俺。
43デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:37:58.62
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3078882.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:6月11日 23時まで
【Ver】java version "1.7.0_03"
【 補足 】途中までやっているので修正、追加をよろしくお願いします。
44デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:44:58.76
>43
>8と同じ人?
>9でダメなの?
45デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:49:02.79
>>44
違います。
こちらは決められた文字を入れてでの出力です。
簡単な問題だと思いますが、初心者であまり理解できていないのでご助力お願いします。
4644:2012/06/10(日) 20:56:42.51
>45
> 決められた文字を入れてでの出力
の意味が分かんない。
>9を動かしてどこがダメなのか教えて。

メール欄にpassって書くの流行ってんの?
47デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 21:00:47.68
>>46
特別気にしないでください。
説明し難いので頑張ってやってみます。
48デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 00:31:29.70
【課題】売り上げをコード事に個別に集計した後に全体の合計を出しなさい。
   <エリアコード> <県コード> <地区コード>
    A \5000 C \4000 E \7000
A \90000 C \6500 E \8000
A \7500 C \5500 E \4000
A \6000 C \3000 F \2000
A \3500 C \9000 F \6500
A \4200 C \4500 F \3000
A \3500 D \8000 E \3000
A \40000 D \9500 E \4880
B \3500 C \8000 E \4500
B \4200 C \9500 E \5000

【形態】javaアプリケーション
【期限】6/12 お昼
【Ver 】java version "1.7.0_02"
【補足】キーブレイクの処理の参考書がなくて進みません。
ACEから切り替わるときに<E地区合計>
ACFから切り替わるときに<F地区合計><C県合計>
ADEから切り替わるときに<E地区合計><D県合計><Aエリア合計>
BCEの後に       <E地区合計><C県合計><Bエリア合計>
最後に<A+Bエリア合計>を出力する形でお願いします。
49デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 11:54:54.02
>>48
質問ならsageない方がいいよ
期限的遅いかもしれないけど、とりあえずやっつけ
http://ideone.com/kWlGB

金額は上位階層にも加算されたりする?
例えば1行目でAエリアは16000になるとか
50デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 12:04:35.92
上位階層にも足す版
http://ideone.com/lBlly
51デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 23:39:47.50
>>49
ありがとうございました。さげだと気づいてもらえませんね(;´▽`A``
今日はDBで集計したものを提出して撃沈しました。参考にさせていただいて勉強します。
>>48
【形態】javaアプリケーション
【期限】6/13 午後
【Ver 】java version "1.7.0_02"
【補足】3種類のkeyを設定する方法はどうすればよいでしょうか?
    area,ken,tikuでkeyを設定したいのですが。

連投ですみません。。。ご指導お願いします。
52デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 09:39:34.76
keyを設定するって具体的にどういう意味?
53デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 11:53:04.66
>>52
わかりにくくてすみません。集計の際に、
if(key.equals(area_cd()) == false || key1.equals(ken_cd()) == false)break;
エリアコードの配列の中でコード番号が切り替わったら集計する。というものを作成したいんです。うまく説明できなくて申し訳ありませんm(_ _)m
54デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 12:10:32.35
(a.equals(b) == false) は (!a.equals(b)) と書く

よく分からんけどkeyの初期化と代入のロジックの話?

if(key==null){key = area_cd();}
if(key1==null){key1 = ken_cd();}

if(!key.equals(area_cd())){
  エリアが切り替わった際の出力処理
  key = area_cd();
}
else if(key1.equals(ken_cd())){
  県が切り替わった際の出力処理
  key1 = ken_cd();
}
55デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 12:15:34.34
ああ、エリア変わったら県,地区も変えないと駄目か。

if(!key_area.equals(area_cd())){
  エリアが切り替わった際の出力処理
  key_area = area_cd();
  key_ken = ken_cd();
  key_tiku = tiku_cd();
}
else if(key_ken.equals(ken_cd())){
  県が切り替わった際の出力処理
  key_ken = ken_cd();
  key_tiku = tiku_cd();
}
...
56デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 23:15:27.47
>>55
ありがとうございます(`・ω・´)
最後に全部まとめて出力するにはどのようにすればよいですか?
57デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 06:51:30.15
>56
最後に出力したい文字列をその都度StringBuilderに詰めておいて、
最後にそれを吐き出せばいいんじゃない?
58デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 20:21:20.74
お願いします。
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3097786.txt.html
【 実行例】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3097795.png.html
【 形態 】12. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】提出期限、6月21日まで
【 Ver  】javac 1.6.0_20
59デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:11:53.91
【 課題 】PlayerインターフェースとBoard抽象クラスを継承して五目並べのプログラムを作成せよ。

以下に与えられた3つの.javaファイルを示す。
【Pos.java】
public class Pos extends Board implements Player{

int x,y;

public Pos(int x,int y){

this.x = x;

this.y = y;

}

}
60デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:13:34.94
59の続きです。
【Player.java】
public interface Player {

public Pos move();

}
61デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:15:34.76
【Borad.java】
public abstract class Board{

protected int data[][];

public Board(int h, int w){

data = new int[h][w];

for (int j=0; j<h; j++){

for(int i=0; i<w;i++ ){

data[j][i] = 0;
62デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:16:22.90
}

}

}

public boolean setPiece(Pos pos, int color){

if (data[pos.y][pos.x] != 0){

data[pos.y][pos.x] = color;

return true;

}

else{

return false;

}

}

}

63デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:19:43.28
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】6/19午後
【 Ver  】javac 1.6.0_33
【 用語 】
【 補足 】端末上で動けばいいのでGUIやアプレットではないです。連投になりましたが、よろしくお願いします。
64デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:28:43.48
>58
【追記】アプレットでなくてJavaアプリケーションでお願いします。
65デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:32:09.73
>59-63
なんか設計おかしくない?
PosがBoardを継承したりPlayerを実装したりする必要性を感じないのだけれど。
66デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:37:09.80
>65
これらを使う縛りがあります。そしておそらくこれらは不完全かもです。
67デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:48:54.62
>58
クライアントの作成が課題だけれど、サーバはどうなってるの?
メッセージのやりとりをするためにはサーバとクライアントでコネクションが確立されていないとダメだけれど、
その辺の仕様がはっきりしていないように思う。
68デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 22:01:36.66
>>67
デバック用のjarファイルしかないんですが・・・
69デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 22:05:12.99
>>67
サーバー自身の動作は初4行目あたりに書いてあります
70デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:28:58.09
【 課題 】DB上に給与の支給テーブルがあります。
      支店・部・課・社員番号・基本給・役職手当・残業時間
      これらの情報をDBから読み込み、各支店ごとの部、課の合計、支店合計
      総合計を求めなさい。最後に全ての合計を印字する事。
      集計項目は基本給・役職手当・残業手当・総支給額の4項目とする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始すること)
【期限】6/17 午後20時
【Ver 】java version "1.7.0_02"
【 補足 】残業手当 =(基本給+役職手当)/160*1.2
      総支給額 = 基本給+役職手当+残業手当 で計算します。
追試の追試課題です。
今晩がんばりますが、明日の21時にはメールで提出しないといけません。
お力添えお願いします。
71デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:32:06.88
>70
データベースのテーブルの仕様がどうなってるか分かんないと、どうしようもないと思います。
72デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:34:08.22
追試くらいは・・・
73デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:43:06.24
はよせんと寝ます
74デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:44:32.16
ねむれねむれ
75デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:55:58.67
>>70
javaからdbにアクセスする方法はわかってるんだよな?
Noなら消えろ。
76デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:22:46.76
>>59
大事な説明を忘れていました。
「このプログラムはCPUはいりません。自分で毎回石を打つ入力が指定をするプログラムです。」
77デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:44:55.08
>>71
データベースの設定ですが
支店varcher2(14)部varcher2(14)課varcher2(14)社員番号number(8)基本給number(20)役職手当number(20)
残業時間number(20)
一意キーは社員番号です
>>75
DB接続はできています
集計がうまくいきません
78デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:51:36.06
たぶん設計のこと書いてると思うけど、その設計では無理しないとできない悪寒
79デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:56:03.87
>>77
javaっつうよりSQLの問題だな。
こんな感じじゃねえか?

課の合計
select sum(x), sum(y) from 支給 group by 支店, 課

部の合計
select sum(x), sum(y) from 支給 group by 支店, 部

支店合計
select sum(x), sum(y) from 支給 group by 支店
80デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:09:35.14
お願いします。
【 課題 】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3099057.txt.html
【 実行例】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3099025.png.html
【 形態 】12. Applet
【 GUI  】Javaアプリケーション上で
【 期限 】提出期限、6月21日まで
【 Ver  】javac 1.6.0_20
【 追記 】サーバー追記しました
81デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:12:40.06
>>80
【追記】アプレットでなくてJavaアプリケーション上です
82デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:13:22.19
>>80
めんどくせえから却下。
自分でやりなさい。
83デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:16:32.74
>80
コンパイルできるソースを貼っておくれ。
逆コンパイルしたからといって、そのソースがコンパイルできるとは限んないみたいだから。
84デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:49:29.13
85デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 02:41:54.95
>84
実行できないよー。
86デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:12:08.31
>>85
Serverのは実行できませんか?
87デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 03:25:26.34
すみません。
どなたか>>19お願いします。
88デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 08:39:50.11
>>87
その丸投げ根性なんとかしろよ。
ある程度は自分で作って、わからない部分だけ質問しろ。

そんなんじゃ社会でれないよ?君
89デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 14:26:19.94
いつの間に質問スレになったのか
90デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 17:02:53.21
>>70
お願いします。
グループ集計処理のテンプレ教えてください。
91デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 17:10:42.23
>>87
正直、何を言ってるのかさえ分からないわ。多分、宿題の前提をすっかり忘れちゃったんだろ。
92デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 17:45:30.32
>>70 >>77 >>90
【補足】の「残業手当」の式に「残業時間」が使われてないけど大丈夫?

SQLのみ
http://ideone.com/ypi13

>DB接続はできています
Connection, Statement, ResultSetは扱えてるってことでOK?
93デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 17:49:18.41
ごめん、部と課は支店毎か
訂正
http://ideone.com/TaKMa
94デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 20:41:13.66
お願いします。
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3105392.txt.html
【 形態 】Javaアプリケーション上で
【 GUI  】swing
【 期限 】提出期限、6月21日まで
【 Ver  】javac 1.6.0_20
95デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:20.46
>>93
ありがとうございます。
データベースから情報を得るところまでは問題ないのですが、
それをjava上で集計しないといけないのです。
DBでGROUPBYして提出したらダメでした。
96デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 07:22:07.61
97デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 19:31:18.55
【 課題 】二分探索木MyBinSearchTreeを実装しなさい。空の木にデータを追加する処理は、
      各自で実装すること。それを使用して、下記のn個のデータを次の2通りの方法
      で追加した場合に、ランダムに決めた1つの要素の探索を10000回行うのに要す
      る時間を比較しなさい。
      – 0からn-1まで順番に木に追加する(n=10,100,1000,5000,10000,20000)
      – ランダムに並び替えてから木に追加する(n=10,100,1000,10000,100000)
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3111873.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/20
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】よろしくお願いします。
98デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 02:07:18.71
またおまえか
少しは学習しような
99デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 20:35:48.78
すみません
どなたか>>94をお願いします。
お願いします。
100デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 20:42:51.97
ごめんなさい。
>>94の課題です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3115515.txt.html
お願いします。
101デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 21:28:13.80
あと数時間では無理かなー
102デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 21:42:29.18
>>101
再提出でだすことにしたのでまだ数日は平気です。
お願いします。
103デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 22:07:19.42
ひょっとして16日から投げてる人?
ちゃんと投げないと作成不可能だよ?
104デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 22:14:15.94
>>103
はい。すみません。
105デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:06:04.07
なんどもすみませんお願いします。
【 課題 】http://yui.oopsup.com/download.php/1111/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88.txt
【 形態 】Javaアプリケーション上で
【 GUI  】swing
【 期限 】提出期限、6月25日まで
【 Ver  】javac 1.6.0_20
【 追記 】あげなおしました。
106デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:21:25.18
>105
実行できないんだってば。
>java OthelloServer
Exception in thread "main" java.lang.ClassFormatError: Extra bytes at the end of class file OthelloServer
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:791)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:142)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:449)
at java.net.URLClassLoader.access$100(URLClassLoader.java:71)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:361)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:355)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:354)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:423)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:308)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:356)
at sun.launcher.LauncherHelper.checkAndLoadMain(LauncherHelper.java:476)
107デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:30:49.53
>>106
3つクラスファイルがあると思うんですが、それを同じファイル内にいれて実行しても出来ませんか?
108デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:57:19.85
>107
>同じファイル内
同じ「フォルダ」内ってこと? やってるけど。
自分でDLして確かめてみ。
109デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 07:49:40.17
>>108
ごめんなさい、クラスファイルを1つ忘れてました。
http://yui.oopsup.com/download.php/1111/PlayerThread.class
すみません。引数にポート番号が必要だと思います。
110デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 08:12:33.02
なんどもすみません
>>105です
jarファイルもあげました
http://yui.oopsup.com/download.php/1111/OtelloServer.jar
111カブロボ初心者です:2012/06/22(金) 12:07:08.75
テンプレでお願いする前になんですが、
強化学習に関する課題があるのですが、やっていただけるでしょうか。
112デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 12:12:26.03
やらない
113デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 13:08:29.12
>111
前スレで専用スレに誘導されたんじゃないの?
114デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:58:46.16
ちょうどそこらへんの勉強してたよ
115デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 01:59:46.04
反応ないならいーや
116デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 11:36:36.58
土日こそageるスレだろ
117デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 12:39:01.66

1000 :uy ◆xVOGOO9ev6 :2012/06/23(土) 12:35:29.68
俺は動的言語の問題点をいくつあげてもwwwww
静的言語よりはマシだと確信してるわwwwwwwwwwwwwwwwww


静的言語の問題点をなぜ挙げないかって??

見放してるから、問題点を指摘さえしないってことだよwwwwwwwwwww
気づけバカwwwwwwwwwwwwwww
118デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 16:58:05.17
>>105
どなたかお願いします。
お願いします。
119デフォルトの名無しさん:2012/06/25(月) 11:19:15.13
class Mode {
public static void main(String args[]){
int[] date = {4,1,5,5,3,6,5,2,4,0};
String[] color={"赤系","黄色系","緑系","青系","白","グレー・シルバー","黒"};

System.out.print("流行色=" + color[mode(date)]);
}

public static int mode((int[] d)){
int[] c={0,0,0,0,0,0,0};
int index = 0, mode;

for (int i = 0; i <d.length; i++)
c[( b )]++;
( c ) = c[0];
for (int i=0; i<c.length; i++)
if(c[i] > mode){
mode = ( d );
index = i;
}
return( e );
}
}

b,c,d,eに入るプログラムを教えてください。
120デフォルトの名無しさん:2012/06/25(月) 12:16:50.05
>>119
全部 index
121デフォルトの名無しさん:2012/06/25(月) 12:30:41.69
>>119
「プログラム」は入らない
122デフォルトの名無しさん:2012/06/25(月) 22:28:47.98
どなたかお願いします。
>>105
123デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 02:59:40.92
【 課題 】6〜13行目を変更してマップを自動作成する。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月28日 午前10時 《必須》
【 Ver  】java javac jEdit
【 補足 】このソースコードを改変して下さい
124デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 03:01:05.18
import java.util.Scaner;
class Array8{
public static void main(String[] args){
//司法にダミーの0を置いているmapの作成.
int[][] map = {
{0, 0, 0, 0, 0, 0,},
{0, 1, 1, 1, 0, 0,},
{0, 1, 0, 1, 0, 0,},
{0, 0, 1, 1, 0, 0,},
{0, 1, 0, 0, 1, 0,},
{0, 0, 0, 0, 0, 0,},
};
while(true){
int x = 0;
int y = 0;
int sum = 0;
125デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 03:02:18.10
124です。お願いします
126デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 08:27:11.78
>123-125
何をしてほしいのかサッパリ分からないんだけど。
6〜13行目って

int[][] map = {
{0, 0, 0, 0, 0, 0,},
{0, 1, 1, 1, 0, 0,},
{0, 1, 0, 1, 0, 0,},
{0, 0, 1, 1, 0, 0,},
{0, 1, 0, 0, 1, 0,},
{0, 0, 0, 0, 0, 0,},
};
while(true){

だけど、ここを変えるって変だよね?
エスパーすると、mapという変数を初期化している部分を0, 1がランダムになるように変更しろって意味で当ってる?
あと、mapは6行6列で固定なの?
Javaのバージョンも、javac -versionって打ったら
java javac jEdit
って出てきたの? おかしくない?
127126:2012/06/28(木) 09:13:43.38
勝手にエスパーして勝手に貼っておく。
import static java.lang.Math.*;
import java.util.*;

public class P072_123 {
public static void main(String[] args) {
int R = 6;
int C = 6;
int[][] map = new int[R][C];
for(int r=1; r<R-1; r++) {
for(int c=1; c<C-1; c++) {
map[r][c] = (int)(random() * 2);
}
}
System.out.println(Arrays.deepToString(map));
}
}
128デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 14:57:24.15
126さん
本当にありがとうございました
129デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 12:31:26.88
課題名:浮動小数点数
課題内容:JAVAで用いられるfloat(32ビットIEEE 754浮動小数点数【単精度】)の
内部表現を2進数で表示するプログラムを作成しなさい。

まったく理解できてないので解けません。助けてください。
16進数→10進数→2進数でやっていくみたいです…
130デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 12:42:46.99
10進数⇔16進数・2進数でやっていくみたいです…
131デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 12:44:48.98
IEEE 754浮動小数点数【単精度】
の定義が分かれば終わり
132デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 13:22:11.15
最近テンプレも書けんやつ多いな
133デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 17:08:13.26
>>129
せめて入力はどんな書式で何から取ってくるのかと出力はどんな書式のものを何に表示するのかは書いたほうがいいよ
それにテンプレを使って課題を書くことで必要なことを聞く無駄な質問を減らせるから回答率は書かないよりも上がるかもしれんよ
134デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 01:02:56.27
>>129
算術のみで単精度ビットパターンを得るのは結構面倒では。

絶対値を求める。
2未満になるまで2で割続ける。
1以上になるまで2倍し続ける。
1.0が引けるか試す。
0.5が引けるか試す。
0.25が引けるか試す。
0.125が引けるか試す。
.....
こんなとこかしら

算術による無限大判定と非正規数のビットパターンは誰かにまかせた。
NaN値のパターンは算術では絶対無理。
Float#floatToRawIntBits()使えば一発だけど、それでは課題にならんよね
135デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 09:04:55.58
テンプレどおりじゃなくてすいませんでした。
>>134
Float#floatToRawIntBits()を使って
解くらしいです。
136デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 15:14:27.25
【 課題 】 Sample.txtを作る。文字、String。中身を全部出力する。但し、一度、ファイルの中味をコレクションとして扱う事
【 形態 】 Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】 4.制限なし
【 期限 】 明日の午前10時まで
【 Ver  】 javac 1.7.0_03
【 補足 】 事前に↓に張ったような課題をやっているので、
       それを使うようなプログラムであると助かります。
137デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 15:16:31.01
import java.util.Scanner;
import java.io.*;

class kadai1{

public static void main(String[] args) throws IOException {

File file = new File("C:/Users/Administrator/Documents/Sample.txt");
Scanner sc = new Scanner(file);

System.out.println(sc.hasNextLine());
System.out.println(sc.nextLine());

System.out.println(sc.hasNextLine());
System.out.println(sc.nextLine());

}//main
}//class
138デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 15:18:36.68
import java.util.ArrayList;

class kadai2{
public static void main(String[] args){
ArrayList<String> name = new ArrayList<String>();
ArrayList<Integer> price = new ArrayList<Integer>();

name.add("りんご");
price.add(250);
name.add("いちご");
price.add(30);
name.add("たまご");
price.add(15);

int t = 3;

System.out.println(t + "番目は");
System.out.print(name.get(t-1));
System.out.print(price.get(t-1));
System.out.println("円");
}//main
}//class
139デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 15:19:28.82
連投してすいません。
よろしくお願いします。
140デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 16:23:15.66
>136-139
日本語でおk
で済ませたいところだけれど。
ArrayListをtoString()した結果をSample.txtに書けばいいの?
141デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 16:56:43.25
>>140
説明が下手で申し訳ないです

Sample.txtに何行か文字を書き込んで、
それをArrayList<String>か何かで読み取って、表示する。だと思います。
142デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:00:26.18
えっと・・・

Sample.txtを作る (文字列を何行か)

それを読み取り、Listの中に入れる。 たぶん、1行づつ

Listに入れたものSystem.out.printlnで表示させる。 です。
143140:2012/07/03(火) 17:14:32.23
>141-142
その要件だとわざわざArrayListにつっこむ必要はないんだけど。

import java.io.*;
import java.util.*;

public class P72_136 {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            File file = new File("sample.txt");
            Scanner sc = new Scanner(file);
            List<String> list = new ArrayList<String>();
            for( ; sc.hasNextLine(); ) {
                String line = sc.nextLine();
                list.add(line);
            }
            for(String str : list) {
                System.out.println(str);
            }
        } catch(IOException ex) {
            ex.printStackTrace();
        }
    }
}
144デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:18:14.84
>129
俺こーゆーの苦手だから合ってるかどうかは知らん。

import java.util.*;
import static java.lang.Math.*;

public class P72_129 {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.print("数字(float)を入力してください: ");
        Scanner sc = new Scanner(System.in);
        float f = sc.nextFloat();
        int num = Float.floatToRawIntBits(f);
        String bits = Integer.toBinaryString(num);
        int sz = bits.length();
        for(int i=0; i<32-sz; i++) { bits = "0" + bits; }
        System.out.println(bits);
    }
}
145136:2012/07/03(火) 17:29:58.13
>143
ありがとうございます。うまく表示されました。

もうひとつお伺いしたいのですが、

ArrayList<String> name = new ArrayList<String>();

name.add("りんご");
name.add("いちご");
name.add("たまご");

for(int i = 0; i < name.size(); i++){
System.out.println(name.get(i));
        }//for

このようなプログラミングを使う場合はどうすればいいでしょうか。
自分でやるとどうにもうまくできません・・・。
146デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:42:48.12
arraylist使う必要がないって理解できない?
147デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:43:35.71
つーか、ソース見たら使ってるわw
148136:2012/07/03(火) 17:53:22.58
>146

import java.util.Arrays か impirt java.util.List
を使うということでしょうか。

すいません、初めて間もないので理解はできていません。
149デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 18:10:56.50
説明面倒だから、そのまま提出でいいんじゃない?
150140:2012/07/03(火) 19:08:53.86
>145
??? こーゆーこと?
頼むから「"何故">145のようにしてほしいか」を書いて。
そうじゃないとこっちの回答がブレる。
「for(String str : list) みたいな書き方を習ってないから」とか、「授業ではlist.get()を使ったから」とかあるんでしょ、きっと。

import java.io.*;
import java.util.*;

public class P72_136 {
    public static void main(String[] args) {
        try {
            File file = new File("sample.txt");
            Scanner sc = new Scanner(file);
            List<String> list = new ArrayList<String>();
            for( ; sc.hasNextLine(); ) {
                String line = sc.nextLine();
                list.add(line);
            }
            for(int i=0; i<list.size(); i++) {
                System.out.println(list.get(i));
            }
        } catch(IOException ex) {
            ex.printStackTrace();
        }
    }
}
151140:2012/07/03(火) 19:43:56.85
>145
あーもしかして、新しい質問をしてるの?
「うまくいきません」だと、こっちもどう対処すれば良いか分からん。
状況を説明して。エラーメッセージがあるなら、それを貼るとかあるでしょ。

import java.util.ArrayList;

public class P72_145 {
    public static void main(String[] args) {
        ArrayList<String> name = new ArrayList<String>();
        name.add("りんご");
        name.add("いちご");
        name.add("たまご");
        for(int i=0; i<name.size(); i++) {
            System.out.println(name.get(i));
        }
    }
}
152デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 21:02:35.62
>150-151
すいません、雨で帰れなくて遅れました。
注意ありがとうございます。
今度からは気をつけさせていただきます。
何故かというのは、始めたばかりで本を見ながらやっているのですが、
自分が理解できなかったからです。
エラーは出ませんでした。何度も回答していただきありがとうございました。
153デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 21:16:09.78
>150-151
すいません、雨で帰れなくて遅れました。
注意ありがとうございます。
今度からは気をつけさせていただきます。
何故かというのは、始めたばかりで本を見ながらやっているのですが、
自分が理解できなかったからです。
エラーは出ませんでした。何度も回答していただきありがとうございました。
154デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 00:27:04.70
ぬるぽ
155デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 00:33:59.18
がっ
156デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 19:45:19.26
【 課題 】迷路の最短ルートを与えるプログラムを考よ.

ただし,迷路はString[][]で与えられ,壁は#,通路は.で表されている.
また,迷路の外側は全て壁(即ち#)となっている.
スタート地点はS,ゴール地点はGである.
スタートからゴールまでの道のりはStringで表せ.
上へ移動する場合にはu,同様に下はd,右はr,左はlとせよ.

クラス名:RecursiveMeiro
メソッド:public String adventure(String[][] filed)

#####
#S..#
###.#
#G..#
#####
解答:rrddll

【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】なし
【 期限 】金曜夕方5時提出
【 Ver  】javac 1.7.0
157デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 20:22:53.22
>156
経路は1パターンしかないという想定で良いのかな?
158デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 20:57:12.53
>>157 さん
複数あると思います.
条件に最短とあるので・・・
159157:2012/07/04(水) 21:32:04.50
>158
じゃあ
####
#S.#
#.G#
####
このときは
dr
rd
の両方を出すの?
160デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 23:04:21.29
>>159 さん
どちらかいっぽうでいいと思います。
161157:2012/07/04(水) 23:42:50.76
>156
これでどうだろうか?
ttp://ideone.com/vXge0
162デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 23:51:41.15
【 課題 】次のクラスを作成しなさい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3164609.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2012/7/11
【 Ver  】1.6.0.31
【 補足 】import java.util.*;
      public class Kadai08{
  public static void main(String[] args){
Scanner scan = new Scanner(System.in);

Person[] p = new Person[8];
//カウンタ用意
//forで回す

よろしくお願いします
      
163157:2012/07/05(木) 00:12:59.91
ごめ。バグってる。
164157:2012/07/05(木) 06:07:21.58
たぶんこれでいいと思う。
ttp://ideone.com/rd6HC
165デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 08:32:52.93
おはようございます

>>164 さん
ありがとうございます。
166デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 16:30:09.85
>162
import java.util.*;

public class Kadai08 {
    public static void main(String[] args) {
        Scanner scan = new Scanner(System.in);
        Person[] p = new Person[8];
        for(int i=0; i<p.length; i++) {
            System.out.print("Name -->");
            String name = scan.nextLine();
            System.out.print("Type -->");
            String type = scan.nextLine();
            p[i] = new Person(name, type);
            System.out.println();
        }
        System.out.print("Type -->");
        String t = scan.nextLine();
        System.out.println();
        int cnt = 0;
        for(int i=0; i<p.length; i++) {
            if(t.equals(p[i].getType())) {
                cnt += 1;
                System.out.println(p[i].getName());
            }
        }
        System.out.println(t + "の人数:" + cnt);
    }
}
167デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 23:16:30.43
>>166
ありがとうございます!
168デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 14:46:46.81
【 課題 】 (1)int array_sum(int[] x)は配列のすべての要素の和を返す
       (2)boolean array_comp(int[] x, int[] y)は2つの配列の長さと
          すべての要素の値がそれぞれ等しければture、さもなければfalseを返す
       (3)int array_max(int[] x)は配列x[]の中の要素中でもっとも
          大きな値を返す、x.length>=1と仮定する
【 形態 】 Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】 4.制限なし
【 期限 】 明日の午前10時まで
【 Ver  】 javac 1.7.0_03
【 補足 】 int x[]は5つ int y[]は3つ数字を入れる。(2)はfalseになる

よろしくおねがいします。
169デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 16:09:44.42
>168
public class Main {
    private int array_sum(int[] x) {
        int res = 0;
        for(int i=0; i<x.length; i++) { res += x[i]; }
        return res;
    }
    private boolean array_comp(int[] x, int[] y) {
        if(x.length != y.length) { return false; }
        for(int i=0; i<x.length; i++) {
            if(x[i] != y[i]) { return false; }
        }
        return true;
    }
    private int array_max(int[] x) {
        int mx = x[0];
        for(int i=1; i<x.length; i++) { mx = Math.max(mx, x[i]); }
        return mx;
    }
    private void doIt() {
        int[] x = { 7, 5, 9, 1, 3 };
        int[] y = { 4, 8, 1 };
        System.out.println(array_sum(x));
        System.out.println(array_comp(x, y));
        System.out.println(array_max(x));
    }
    public static void main(String[] args) {
        new Main().doIt();
    }
}
170168:2012/07/10(火) 17:01:45.09
>169

ありがとうございます、動きました。

参考までになのですが、

public static void main(String[] args(){
int[] x = { 1, 2, 3, 4, 5 };
int[] y = { 1, 2, 3 };

ここから始めるやり方にはどのようなやり方があるでしょうか?
171169:2012/07/10(火) 17:17:21.27
>170
「ここから始めるやり方」っていう日本語の意味が分からんけど、
メソッドを全部staticにすればいいって話かな?
172168:2012/07/10(火) 17:27:10.00
>169
失礼しました。これをプログラムの最初に書いてからって意味です。


class kadai{
public static void main(String[] args){
int[] x = { 1, 2, 3, 4, 5 };
int[] y = { 1, 2, 3 };

説明がヘタですいません!
staticでのもよろしくお願いします



173169:2012/07/10(火) 17:42:37.79
>172
いや、あの、それぞれのメソッドにstaticって書くだけなんだけど。。
174168:2012/07/10(火) 17:45:31.27
>173
すいません、できましたー・・・。

お手数おかけしました!
175デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 18:45:10.22
日本の核武装―原子力の基本法改正と日本の核兵器製造能力

日本人が掌握している核兵器に転用可能な核原料が2000発あると推定する。
IAEAにある各種機械装置の明細を見れば、日本が持つこの分野の技術レベルを知ることができる。
他国では製造が困難な核爆弾や核ミサイルは、日本の手にかかればすぐにでも製造が可能なのである。
その事実を疑う人はいないだろう。
そして数日前、日本国の議会は原子力の基本法を改正、「我が国に役立つ安全保障」の一文を加えたのである。

ソース 鳳凰網 (中国語) 2012年07月03日 意訳
http://news.ifeng.com/opinion/zhuanlan/yutianren/detail_2012_07/03/15740347_0.shtml

<世界の戦略核兵器数>
ロシア 2,668
アメリカ合衆国 2,126
フランス 300
中国 180
イギリス 160
インド 60
パキスタン 60
北朝鮮 10未満と推定
イスラエル 80? ←核疑惑

日本 2000? ←New!
176カブロボ初心者:2012/07/11(水) 12:20:29.35
>114

遅れてすいません。
誠に申し訳ないのですが、
以下のような問題なので、やっていただけませんか。
よろしくお願いします。


【 課題 】 強化学習(Q-learning)を用いてカブロボを作成しなさい。
      (1)状態:「ローソク足2本の組み合わせ(被せ線など)」
       (2)行動:「買い or 売り or 見送る」
      (3)報酬:「売却時の損益」
【 形態 】 Cpad for Java2 SDK
【 GUI  】 4.制限なし
【 期限 】 今週中
【 Ver  】 jdk1.7.0_04
【 補足 】
177デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 12:26:50.35
50マソ OK?
178カブロボ初心者:2012/07/11(水) 13:22:45.44
そこをなんとか無償でお願いします。
179デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 16:33:56.85
今週中とか絶対無理だな
180デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 18:19:55.10
本気じゃないと判断したし経費もかかるから、やめとくわ
181デフォルトの名無しさん:2012/07/11(水) 20:33:28.07
182カブロボ初心者:2012/07/12(木) 08:36:06.05
>179

おはようございます。
今月中であれば可能でしょうか。
183デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 15:36:40.15
184デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 15:43:36.62
バイトに割り振ったID
185デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 16:41:01.89
都合のいいコメだけ拾わないように
186デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 07:18:04.56
すみません。>>19をどなたかお願いします。
187デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 08:17:31.67
>186
>96
188デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 09:27:49.48
【課題】以下のようなクラス(名前は各自決める)を定義せよ。
mainメソッドを呼び出すと、別のスレッドthを生成し、スタートさせる。
mainメソッドは、プロンプトとして”Command> “を印字し、キーボードからの入力を待つ。
入力は、以下のようなadd, removeなどを先頭とするいくつかの文字列で、
それを何らかの方法でスレッドthに渡し、ふたたび “Command> “を印字して次の入力を待つ。
Command> add <文字列>
スレッドthでは、mainから受け取った<文字列>の部分を取り出し、
thの中で管理するLinkedListの要素に加える(add)。一方、
Command> remove <文字列> とすると該当する文字列をLinkedListから消す。そのほか、
Command> print とでき、printはLinkedListにある要素をすべて印字し
Command> exit exitはスレッドを停止し、それを待ってmainメソッドを終了する
ものである。
上記以外の入力は無視する。
(ヒント:書き方はたくさんありますが、たとえば前回のProducer Consumerの例を考えてください。
片方が生成(入力された文字列をMqueueに格納)、他方がそれを読み出すと考えます。
もちろんもっと簡単な方法もあると思います。上記の仕様通りに動いていれば正解です。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4.制限なし
【 期限 】 今日(7/14)中
【 Ver  】 1.7.0_03
【 補足 】宜しくお願いします!
189デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 10:46:50.19
>188
わざわざスレッドを使う必要がない気がするんだけど...
勘違いかなあ?
190デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 12:28:47.63
>>189
実は自分も同じことを思いながらやっていました。
けど何故かスレッドを使うことが条件にされていて…
途中でわからなくなってしまいましたorz
191デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:11:33.89
自然数N(N<10000)があたえられたとき、Nまでのうち素数のみを示すプログラムを作れ。
表示はコンソールに、コンマで区切って表示せよ。
(ヒント:a,b(a<=b)の2数の積がN以下ならば最大となるaまでの素数を考えればよい)

まずヒントが日本語じゃないです・・・
数学ができなくてもやる気があればできるというので大学に入ったのですが、もう毎日死ぬほど数学やってもわからない問題ばっかりです
助けてください。毎日遊んだり合コンしたりと思ってたのに単位もらえそうになくて死にたいです
192デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:14:02.75
しねば
193デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:29:51.19
>191
これぐらいは自分で頑張れ.
194デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:40:58.39
お情けください
もうほんと土日も図書館にこもってやってるのにわからないです
月曜日提出なんです
195デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:42:59.23
ヤフー知恵袋と教えてgooは教授がチェックしてるらしいのでここしか頼るところないです
周りも自分よりひどくてスゲーいいやつだけど分数の計算できないとか九九言えないとかそういうのばっかです
196デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 15:50:12.37
>195
九九が言えないとかなら, どうせみんなこの問題出来ないんでしょ.
なら「みんなできませんでした」でいいじゃん.

逆に俺たちが答え出しても, その答えが理解できないでしょ?
197デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:01:55.13
時間ないって言ってるのにドSですね
答え書くか書かないかどっちなんですか
198デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:02:39.51
書かない 
                      糸冬
199デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:03:19.15
>>197
じゃあもう自分でやれよ
200デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:06:14.03
死ねゴミクズ共
201189:2012/07/14(土) 16:16:38.56
>188
ごめんよ. 考えてみたけど分からんかったわ.
スレッドを使う意義からして分かんなかったから, どうしようもない.
スレッドを使わないのなら出来たけど, それぐらいなら誰でも出来るからソース貼るまでもないと思う.
今から用事だから今日中は無理です. つか多分この問題は俺には解けない.
202デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:17:21.54
>>195
いっしょでいいじゃないか、みんなでそうだんしろよ
203デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 16:54:18.33
>>201 
そうですか… 
わざわざあちがとうございます!
自分でも頑張ってみます!
 
他に出来る人いないですかね…?
204デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 17:21:58.58
>>203
今来たけど多分できる ちょっと待って
205デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 17:54:50.94
わざわざスレッドつくる意味がわからない・・・
206デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 18:04:16.25
>>204
ありがとうございます(´Д⊂ヽ
207デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 18:26:17.69
すまんがスレッド使うのだけが無理やりやればできるんだけど、使わないというか・・・
208188:2012/07/14(土) 18:36:58.23
>>207
指定の通りスレッド使えばベストなんでしょうけど
私も出来ないので>>207さんにお任せします!
わざわざ時間さいてくださって申し訳ないです。。
209デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 19:02:08.82
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3197884.rar.html

とりあえずスレッドじゃないやつシンプルに作ったから誰かスレッド用に改造してください
jdk1.7導入したりして時間かかってしまった申し訳ない

>>208
ごめん、俺だとスレッド使うときれいにかけない
動作は確認したからjre1.7で動くはず

Console console = System.console でコンソールゲット

String command = console.readLine("%s", "Command>")
で2番目の引数の文字を表示して続く文字を第一引数のformatで受け取る

tokens = command.split(" ", 2);
あらかじめ宣言しておいたString [] tokensで、受けとった文字commandを第一匹数の文字(スペース)で区切って第二匹数の数分のトークンにする
そうするとtokens[0]にコマンド(addとか)が入ってtokens[1]に挿入したり削除したりする文字が入る

あとはswitch構文でListManagerクラスのメソッド呼び出し
switch構文だけど1.7からStringt使えるようになったから使った
210デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 19:07:09.13
public static void main(String[] args) {
Console console = System.console();
LinkedList<String> list = new LinkedList<String>();
String[] tokens;

while (true){
String command = console.readLine("%s", "Command> ");
console.printf("your command is : ", command);
tokens = command.split(" ", 2);

switch (tokens[0]){
case "add":
System.out.println("addコマンドにより" + tokens[1] + "をリストにいれます");
list.add(tokens[1]);
break;
case "remove" :
System.out.println("removeコマンドにより" + tokens[1] + "をリストから削除します");
list.remove(tokens[1]);
break;
case "print" :
System.out.println("printによりリストを表示します");
for (String s : list){
System.out.println(s);
}
break;
case "exit" :
System.out.println("exitによりプログラムを終了します");
System.exit(0);
break;
}
}
}
211188:2012/07/14(土) 22:57:23.97
>>209
本っっっ当にどうもありがとうございました!
こんな面倒くさい問題にわざわざ付き合っていただいて心から感謝しています!
212デフォルトの名無しさん:2012/07/14(土) 23:06:37.83
>>188
これスレッド間通信をやらせるための最も単純な演習問題なんじゃないかな?
213デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 00:35:45.95
synchronized構文使ってガリガリ書けってか?

BlockingQueueとか使ったらたぶん負けなんだろうな。
>>191のヒントの日本語レベルとか見るからに、出題者もいろいろとアレだぞ。
214デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 00:38:05.86
ヒントって日本語・英語以外なの?だったら苦労するのわかるけど
215デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 11:45:55.26
スレッドならThreadPoolExecultorじゃないの?
216デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 18:30:01.74
>前回のProducer Consumer
この辺にヒントがありそうだね.
217デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 19:52:25.08
この間はごめんなさい
どうしてもわかんないです>>191教えてください 明日までなんです
218デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 19:59:14.64
テンプレも書けないの?
219デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 21:01:55.16
>>217
今、考えてるからまっててね
220デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 21:10:26.45
と言ったまま>>219は帰ってこないのであった
221デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 21:29:23.72
しー
222デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:40.71
よし>>219ができないみたいだから俺が頑張っちゃうぞー
223デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 22:38:07.13
ぐぐりゃ出てくる課題だと思うんだが
224デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 23:04:01.47
待ってたんですがまだですか?
225デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 23:05:39.26
今、コンパイル中
226デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 23:07:10.17
スルーするならいいわ
227デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 23:08:23.94
思ったより難しいなあー
もうちょっと待ってー
228デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 23:15:41.01
おっと、ページコード間違えちゃった
229デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 00:01:28.25
あっ

rm -rf *

230デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 00:02:08.88
なぜrmwww
231デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 00:30:17.95
rmわろたw

232デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 01:18:42.71
【 課題 】カレンダーとデジタル時計がくっついたものを作成せよ。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/17日20時
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
よろしくお願いします。
できればソースプログラムにコメントでこれはどういった作業などと
入れてくれると助かります。
デザインはどんな形でも結構です。
ちゃんと動けば大丈夫です。
よろしくお願いします
233デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 02:21:52.44
>232
期限がおかしいけど, いつまでにやればいい?
234232:2012/07/16(月) 02:54:34.82
>>233
7月17日でした
すみません
よろしくお願いします
235233:2012/07/16(月) 04:03:44.74
>232
めんどくさいからSWTで書きました.
きっとこれを提出しても, 再提出を喰らうでしょう.
再提出が求められなければ儲けモンてことで.
ttp://ideone.com/8RsvA
236デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 06:26:16.57
>>235
SWTとか使うなよ!!
それも再提出くえうでしょうとか・・・
ちゃんとしたもの作らないならやるなよ!
237デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 07:19:14.63
>>236
>【 GUI  】制限なし
…アホにきまってんだろうけど
238デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 17:22:20.33
どなたか助けてください。課題がまったく分かりません。


【 課題 】Nクイーン問題を対象として、
「(8クイーンで行った)再帰法」および「メタヒューリスティクス」
の2種類の方法で問題のサイズと
実行時間(CPU時間)の関係を比較検討せよ。
ちなみに、チェス盤:8×8, 将棋盤:9×9, 碁盤:19×19
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7月17日午前9時まで
【 Ver  】javac 1.7.0_04
【 用語 】以下のアルゴリズムを用いて、nQueenのプログラムを組む。
       焼きなまし法
       タブー探索
       蟻コロニー最適化
       遺伝的アルゴリズム
       進化戦略
       進化的プログラミング
       人工免疫システム
       ニューラルネットワーク
【 補足 】再帰法を使ってnQueenの全通りの解を求めるプログラムは完成したのですが、メタヒューリスティクスを用いたプログラムの組み方が分からずに困っています。
      自分は、遺伝的アルゴリズムか、タブー探索を使ってみようと思ったのですがどのようにプログラムを書けば良いか教えてください。
      どうかよろしくお願いします。
239233:2012/07/16(月) 18:38:17.76
>236
横槍入れるぐらいなら, 自分で書けばいいのに...
>232 Swingで書いてあげたよー. 良かったねー.
ttp://ideone.com/nUpxW
240デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 19:06:03.21
>238
ttp://kaz.cyteen.nagoya-bunri.ac.jp/ai/nqueen/GAqueen.html
こことか, どーっすか? ソースもあるし.
241デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 20:51:22.92
>240

レスありがとうございます。
このページは見たことありますが、アップレットで表示するのをコンソールで出力したいのです。

たとえば、1 5 8 6 3 7 2 4のように各行の何段目にあるかを表示して、その点数を表示させたいです。

そのサイトのコードを今改変しようとしているのですが、どうもうまくいきません。

まず最初に変数でn(n*nマス)の値を指定をしたいのですが、うまくいかず詰まってます・・・。
242デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:55:53.39
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205225.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:7月18日 20時まで
【Ver】java version "1.7.0_03
よろしくお願いします。
243デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:58:40.70
平和だねー
244デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:15:26.02
アクセス過多ってどういうことだよ
みんなやってやろうってのか
245デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:23:46.07
休みだからだろう
246デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:52:06.34
ソフトコンピューティングと比べたら、アプレットの変換なんて楽勝だろ。
実力と問題の差がありすぎwww
247>>242 課題1:2012/07/16(月) 22:55:22.30
import java.awt.Point;

public class LineSegment {

Point p1, p2;

public double getLength(){

double length = 0;

try{
length = Math.sqrt( (p2.x - p1.x)^2 + (p2.y - p1.y)^2);
}catch(NullPointerException e){
System.out.println("Point is not defined");
}

return length;
}

}
248>>242 課題2:2012/07/16(月) 22:57:03.04
public class Rectangle {
Point top_left, bottom_right;
public double getArea(){
double sequence = 0;
try{
sequence = (bottom_right.x - top_left.x) * (top_left.y - bottom_right.y);
}catch(NullPointerException e){
System.out.println("Point is not defined");
}
return sequence;
}
public double getPerimeter(){
int perimeter = 0;
try{
perimeter = ((bottom_right.x - top_left.x) * 2)+ ((top_left.y - bottom_right.y) * 2);
}catch(NullPointerException e){
System.out.println("Point is not defined");
}
return perimeter;
}
public boolean isAround(Point p){
boolean isAround = false;
try{
if ((top_left.x <= p.x) && (p.x <= bottom_right.x) && (bottom_right.y <= p.y) && (p.y <= top_left.y)){
isAround = false;
}
}catch(NullPointerException e){
System.out.println("Point is not defined");
}
return isAround;
}
}
249デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:59:13.38
^2は二乗じゃないよー
250デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:59:41.24
eclipseで貼り付けし、全文選択して、メニューのソース>フォーマットでおk
251デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:03:33.03
>>249
そうだったすいません

課題1
length = Math.sqrt( (p2.x - p1.x)^2 + (p2.y - p1.y)^2);

length = Math.pow((p2.x - p1.x), 2) + Math.pow((p2.y - p1.y), 2) ;

訂正
252デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:04:14.74
じゃない

length = Math.sqrt(Math.pow((p2.x - p1.x), 2) + Math.pow((p2.y - p1.y), 2)) ;
253デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:08:27.09
>246

そうです。実力がないのは分かってます。

それなのにこんな課題を出されたので困っているんです。
254デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:09:34.46
すいません実務やったことないのでコードの可読性という点でどう書けばいいかは不明です
255デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:18:21.34
>>238
とりあえず >>240を改変したよ

俺の頭では、アルゴリズムが理解できないので、何の処理しているかさっぱりです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3205249.java.html
256デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:26:26.70
>255
ありがとうございます!!

早速試してみます!
257デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:35:08.43
>>247
ありがとうございます。
258デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:38:41.59
>>248
たぶん課題2の方だけど面積sをsequenceと勘違いしてるからsquareかareaどっちかにしたほうがいいと思う
259デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:39:47.89
あらら本当だ面積はareaにしたほうがいいですね
260デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:42:28.73
>>258
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
261デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:46:44.98
>>253
そういう返しなら課題やるのやめとくわ
262デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 23:51:53.91
だったら糞みたなレスしてんな
俺からすると問題がハイレベルすぎる
Nクイーン問題、アルゴリズムについての説明はあったのかよ
263デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 00:33:10.64
拡張for文ってよく使われますか?
264デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 00:46:42.32
>262

すいませんでした。
nクイーン問題の定義(そもそもどういう問題なのか)と再帰法の定義の説明だけはありましたが
あとは各自で考えてくださいと言われました。
265デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 02:39:47.84
最後に再帰でも枝刈りとかは考慮するの?
266デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 06:14:27.49
うん
267デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 09:34:57.88
次のクラスFieldを作成せよ
<基本課題>
・横12×縦12のjava.awt.Color配列のmassをもつ
・massの指定位置(i, j)に色colを挿入する、putColorメソッドをもつ
・massの指定位置(i, j)の色を取得する、readColorメソッドをもつ
・mass全体を初期化する(massを全てColor.WHITEで埋める)clear()メソッドをもつ

<応用課題>
クラスFieldに以下の追加をせよ
・massの指定位置(i, j)の色をランダムに変えるchangeMassColorメソッドをもつ
・massの色全てにランダムで色を与えるchangeAllColorメソッドをもつ

<応用課題2>
クラスFieldを利用して、次のGUIを作れ
・クラスFieldのインスタンスfieldをもち、fieldのmassの色を表現する。マスの大きさは各自適当に決めてよい。
・任意のマスをクリックするとchangeMassColorが呼び出されてそのますの色を変える
・表現するマスと重ならないようにRandomボタンを適当に配置し、このボタンをクリックするとchangeAllColorが呼び出され、すべてのマスがランダムに色を変える。

どの課題かだけでもいいのでよろしくお願いします
268デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 11:28:18.92
>267
>1
269デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 14:01:17.62
【 課題 】>>267
【 形態 】5.クラスと、GUI
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7/20まで
【 Ver  】java version "1.7.0_05"
【 用語 】JavaのAPI : Colorクラス http://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/java/awt/Color.html
【 補足 】
270デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 16:38:34.68
>267,269
ちょっと仕様がよく分からんところがあったので, 都合の良いように勝手に解釈しました.
ttp://ideone.com/kanaY
271デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 19:24:26.77
>>270
ありがとうございます!
すごい、すっきりしたコードで自分でも見てわかりましたw
本当に助かりました!

今実行してみましたが綺麗ですねw感激してますw
272271:2012/07/17(火) 19:33:32.78
273デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:11:14.82
【 課題 】1からnまでの値(たとえばnが5であれば、1,2,3,4,5)を、1行に1個ずつ表示するプログラムである
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)

      
【 期限 】明日

【 補足 】import java.util.Scanner;

class B4{

public static void main(String[] args){

Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
int n;
n = stdIn.nextInt();

int i=1;
while (i<=n){
System.out.println("i");
i++;
}
}
}
自分で作ったんですがこれ以上わかりません。
正しく直してくれませんか><
274デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:15:53.64
>273

>System.out.println("i");
→System.out.println(i);
275デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:22:04.75
for文使えばいいのではw
276デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:41:54.53
>274さん

直したらできました><
ありがとうございます
277デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 23:43:02.19
【 課題 】「継承」空白を埋めなさい
http://ideone.com/Uklr0
http://ideone.com/QzUy4
http://ideone.com/EGymq
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2012/7/19
【 Ver  】1.6.0.31

よろしくお願いします
278デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:33:36.20
279デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:35:21.06
ごめん、それサービス料金含まれてない・・・
(ServicePlanクラスのserviceChargeを使用していない)
280デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:38:48.59
正の整数値nの全桁の合計をsumに求めるプログラムである(たとえばnが
513であれば、sumの値は5+1+3すなわち9となる)。
mport java.util.Scanner;

class B31{

public static void main(String[] args){

Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
int n= stdIn.nextInt();



int sum = 0;
while (n>0){
sum += n%10;
n /= 10;
}
}
}
自分で作ったのがこれです。
どこがまちがってますか><
281デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:43:01.99
>277
あんまきっちり検証してない.

// BasicPlan.java
int calcCharge(int minutes,int packet){
    return basicCharge + Math.max(0, minutes*callingRate-include) + ((int)(Math.ceil(packet/100.d))*packetRate);
}

// ServicePlan.java
ServicePlan(String name, int basicCharge, int include, int callingRate, int packetRate, int serviceCharge) {
    super(name, basicCharge, include, callingRate, packetRate);
    this.serviceCharge = serviceCharge;
}

int calcCharge(int minutes, int packet) {
    return getBasicCharge() + Math.max(0, minutes*getCallingRate()-getInclude()) + (int)(Math.ceil( Math.max(packet-10000, 0)/100.d )) * getPacketRate() + serviceCharge;
}

// Kadai1002.java
System.out.println(bp1.getName() + "の場合の料金 : " + bp1.calcCharge(ct, pake));
System.out.println(bp2.getName() + "の場合の料金 : " + bp2.calcCharge(ct, pake));
System.out.println(sp3.getName() + "の場合の料金 : " + sp3.calcCharge(ct, pake));

ちなみにKadai1002.javaにバグがあったので注意.
// ServicePlan sp3 = new ServicePlan(name,kihon,service,muryo,call,packet);
    ServicePlan sp3 = new ServicePlan(name,kihon,muryo,call,packet,service);
282デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:47:20.57
>280
sumを出力してないだけ.
基本の基本すら分かってないでしょ.
283デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 00:48:51.59
>>280
最後に変数sumを出力するだけでは?
System.out.println(sum);
284デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 02:25:36.33
>>282さん
>>283さん
ありがとうございます。
import java.util.Scanner;

class B41{

public static void main(String[] args){

Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
int n;
n= stdIn.nextInt();
int w;
w= stdIn.nextInt();
int p= (n/w);
int q = (n%w);
for (int i= 1;i<=p;i++){
for (int j= 1;i<=w;j++)
System.out.print('+');
System.out.println();
if (i%3==0 && (i<p || q !=0))
System.out.println();
}
for (int i =1; i<=q;i++)
System.out.print('+');
if (q!=0) System.out.println();

}
}
最後にこれを実行すると無限ループを起こしてしまうんですが、なぜですかね><
285デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 03:18:45.66
コードは書いたとおりに動くから
286デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 08:24:07.41
(´・ω・`)つ for (int i= 1;i<=p;i++){  for (int j= 1;i<=w;j++)
           ~~~~~~
この上のfor文の中なんだから変数iは一定だろ?

そら、 i が w 以下なら無限ループするだろうよ。

287デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 10:43:32.34
個人でiphoneアプリ、Windowsアプリをマーケットに売って生き残れ

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl. com/7wj77om

コワーキング帳
http://tinyurl. com/brzs486
コワーキングスペースJP
http://tinyurl. com/76vdrny

WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみやる
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる

C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl. com/7pb2yaa
http://bit. ly/iLIpJa
288デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 15:55:05.57
以前129で質問したものですが15行でプログラムを書かなければ
いけないらしいのです。
課題名:浮動小数点数
課題内容:JAVAで用いられるfloat(32ビットIEEE 754浮動小数点数【単精度】)の
内部表現を2進数で表示するプログラムを作成しなさい。
まったく理解できてないので解けません。助けてください。
16進数→10進数→2進数でやっていくみたいです…

class Kadai1.java{
public static void main(String args[])

float a=3.141592F;
int b=0;
int=c;

b=Float.floatToIntBits(a)
String e=" ";
for(i=0; i<32; i++){
c=b%2;
b=b/2;
e=e+c;
if(i==22){
e=" "+e;
if(i==30)
e=" "+e;}
}
System.out.print(e);
}

一応、自分でやってみたのですが上手くいきません。
どうかよろしくお願いします。
289デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 16:19:40.76
FloatってtoBinaryStringなかったっけ
290デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 16:32:00.74
>129, 288
>144がぴったり15行だけど.
291デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 16:32:14.77
>>288
いい加減学習してテンプレに沿って書けよカス
292デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 17:13:32.57
解答出てる上にテンプレ書けないとか、重症の人か?
293デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 00:29:51.76
>>278,281
できました
ありがとうございます!
294デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 10:52:24.84
【 課題 】
・Circle, Rectangle, Lineを含めて4種類以上の図形が描画できること.
・描画する図形の位置,大きさはマウスで指定できること.
・描画する図形の種類を切り替えられること.
・Undo/Redo機能を実現すること.
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】本日 すいません
【 Ver  】javac 1.6.0_31
【 補足 】丸投げです。
295デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 15:19:04.69
>294
相当やっつけで書いたので, バグあるかも.
図形は3種類しか描けないので, 4つめは自分で作ってください.

ttp://ideone.com/yuSCd
296デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 20:29:20.53
【 課題 】正の整数mとn(nは1以上9以下)を入力しm桁の1以上n以下の数字を組み合わせてできる全ての数列を出力するプログラムを作りなさい

mが3でnが2の場合の例
111
112
121
122
211
212
221
222

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5. その他(明記すること)コンソール上で動作
【 期限 】7/21の午前7時
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】現状の課題内容をアップロードしました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218853.txt.html
パス java

「//この部分を記述する」と書いてあるメソッド内のみの編集でお願いします。
「このメソッドを再帰的手続きとする」という条件があるのでよろしくお願いいたします
297デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 21:47:26.06
>296
public void setNode(int value, int m, int n) {
    if(m == 0) { return; }
    this.child = new Node[n];
    for(int i=0; i<n; i++) {
        this.child[i] = new Node();
        this.child[i].value = i + 1;
        this.child[i].setNode(value+i+1, m-1, n);
    }
}
298デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 12:11:43.35
プログラム自体を作る課題は終わったのですが、説明に関する課題が分からなくて困ってます。

【 課題 】1、Math.random()を12回加算して6を引く方法で正規乱数を作る場合、0付近の発生確率が増える理由を答えよ
       2、Math.random()をn回加算し、nで割って値を作る。このnをうまく選ぶことで作った値は正規乱数となるか。理由も述べよ

【 形態 】他に発生させた結果のグラフを作る課題もあったが、それはJavaアプリケーションでした
【 期限 】7月23日16:00までに回答が得られればおk
【 Ver  】javac 1.6.0_31
【 用語 】正規乱数:平均値の付近に集積するようなデータの分布を表した連続的な変数に関する確率分布を持つ乱数

【 補足 】
1.Math.randam()は一様関数なので発生回数を増やせば平均は0.5に近づくから0.5*12=6、6-6=0
 これが合ってるか確認してほしい。
2.まったく分からないので説明をしてほしい。


wikipediaで見てみると難解な計算式が出ていますが、まだ1年生ですので専門的知識の多用は無しの方向で。
こういう質問は有りなのか分かりませんが出来ればよろしくお願いします。
299 ◆QZaw55cn4c :2012/07/21(土) 14:48:51.93
>>298
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295800051/199
確率変数X が 0〜1 の一様分布のとき、その分散を求めます。
E(X) = ∫(form 0 to 1)(x)dx = 1 / 2
E(X^2) = ∫(form 0 to 1)(x^2)(1 - 0)dx = 1 / 3
V(X) = E(X^2) - (E(X))^2
= 1/3 - 1/4 = 1/12

互いに独立な確率変数 X, Y の和の分布については、
V(X+Y)= V(X)+V(Y) が成立しますから、
12個の(互いに独立な)0〜1一様分布の和の分散σ~2は、
σ^2 = 1/12 * 12 = 1
となり分散が 1 になります。
ちなみにこの場合平均は 0.5 * 12 = 6 になります。
V(X - 6) = V(X)
(一般に、V(aX + b) = a^2*V(X))
ですから、6 ひいても分散は 1 です。

以上より、12回乱数投げて6引いたとき、すくなくとも平均は0, 分散は 1 になります。
中心極限定理によれば、なんとこれがガウス分布(正規分布)になるらしいのですが、その証明は理解できませんでした。
いつか学校でちゃんと習ったときにでも思い出してください。

参考 http://www.amazon.co.jp/dp/4873611717/
300デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 14:52:49.45
>>299
ありがとうございます。ナニコレムズカシイ
中心極限定理について調べてみたいと思います
301デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 02:02:27.92
【 課題 】課題というか下記プログラムを実行して実行結果をキャプチャしてほしいのですが
      ttp://pastebin.com/ZVShvxnn
      今現在実行できる環境がないためどなたかお願いします。
      
 
      
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5.
【 期限 】7/22中
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】

302デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 02:34:22.62
なぜ実行環境がないか、書いたほうがいいんじゃない?
303301:2012/07/22(日) 02:51:44.14
実行できないといった方がよかったでしょうか?すみません。
月曜日までに実行結果入れたレポートを出さないといけないためどなたか
お願いします。
304デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 02:57:32.58
理由を聞いてるんだけど意味通らない?
305デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 03:14:35.47
>>304はなぜそんな理由にこだわるのかw
そんなに関わるならやってあげればいいじゃん
306233:2012/07/22(日) 09:25:05.42
>301
>239で俺が作ったプログラムじゃん.
俺は今から出かけるから, 無理だよ.
307デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 09:52:08.89
ワロチ
パクリな上に実行してくれとか厚かましいにも程があるな
308デフォルトの名無しさん:2012/07/23(月) 23:01:39.47
【 課題 】問題:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3230629.jpg
    実行結果:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3230646.jpg
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2012/7/24a
【 Ver  】1.6.0.31

よろしくお願いします
309デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 01:09:55.64
310デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 16:24:59.36
いいね
311デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 16:42:04.32
何もあるわけじゃないのに人の課題やるとかあほだなあ
働いてたほうが金になるのに
312デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 20:54:21.35
>>311
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら
313デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 21:49:54.44
>>309
ありがとうございます
314sage:2012/07/24(火) 22:07:16.97
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3233840.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:7月28日 12時まで
【Ver】java version "1.7.0_01
よろしくお願いします。
315デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 23:40:15.14
>314
あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
316デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 23:50:31.97
【課題】
Javaとしての、カプセル化、継承、ポリモーフィズムを実現する仕組みを説明せよ(各60字以内)
【形態】そのほか
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:7月28日 12時まで
【Ver】java version "1.7.0_05
よろしくお願いします。
317デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 00:02:23.76
>316
超テキトー.
カプセル化: オブジェクトをアクセス修飾子で保護. getter, setterを使用して間接的にオブジェクトにアクセスする.
継承: extends修飾子
ポリモーフィズム: インターフェースや抽象クラスでメソッドを定義する. 具象クラスのメソッドで各クラスの目的に応じた処理を実装する.
318317:2012/07/25(水) 00:07:02.95
あー, extendsは修飾子じゃないなー.
319デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 00:23:22.92
ポリモルフィズムって多態性のことだろ?
オーバーライドでメソッドを上書きできることややオーバーロードでシグニチャの異なる同名のメソッドを定義できることをいうんじゃね?
320デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 00:26:44.13
わかってるやつがいて安心したわw
321317:2012/07/25(水) 00:28:41.95
やっぱ俺こーゆの苦手だわwww
手を出さなきゃよかった.
322デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 00:32:30.88
大筋はあってると思うぜ
323316:2012/07/25(水) 10:19:22.50
ありがとうございます
カプセル化は>>317でポリモーフィズムは>>319でいいでしょうか
あと継承についてはextendsだけってことですか?
324 ◆VD2btbRbPs :2012/07/25(水) 19:07:59.57
public class classexample {
static final int NODE_NUM=10;
static final int RAND_SEED= 0x1031000;
必要なメソッドの定義をここに書く
public static void main(String[] args){
BST_Node T_root;
Random rnd=new Random(RAND_SEED);
T_root=new BST_Node();
T_root.value=0; T_root.right=T_root.left=null;
for(int i=0; i<NODE_NUM;i++){
insert_v(T_root,rnd.nextInt(NODE_NUM*10));
}
木の高さや木の形をここで表示
}
}
325デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 20:40:34.80
キーワードは揃ってるんだから、あとは自分で調べな
326 ◆VD2btbRbPs :2012/07/25(水) 21:44:55.32
二分探索木の高さを調べる実験とその結果
public class classexample {
static final int NODE_NUM=10;
static final int RAND_SEED= 0x1031000;
必要なメソッドの定義をここに書く
public static void main(String[] args){
BST_Node T_root;
Random rnd=new Random(RAND_SEED);
T_root=new BST_Node();
T_root.value=0; T_root.right=T_root.left=null;
for(int i=0; i<NODE_NUM;i++){
insert_v(T_root,rnd.nextInt(NODE_NUM*10));
}
木の高さや木の形をここで表示
}
}
必要なメソッドの定義と木の高さや木の形を表示するプログラムが解りません
[期限]提出期限:7月28日 12時まで
327デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 21:46:47.26
テンプレも書けんヤツ多いなw
328デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 22:58:19.20
329デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 00:40:47.66
【 課題 】javaを用いてGIFアニメをデスクトップ上をランダムに歩きまわるスクリプト
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8月6日(月)
【 Ver  】javac 1.6.0_33
330デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 00:47:08.25
イミフの課題キターーーーー
331デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 00:53:16.38
もはやウィルスとしか思えん
332デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 00:58:06.46
終了キィでHHDの中身を削除か
333デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 09:10:23.39
334デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 11:30:22.76
ここまでくんなよ、レイシスト
335デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 20:03:38.72
>>329

こういうことなのか。

https://www.dropbox.com/s/nxbw3bdzb9pz0hw/GifWalk.jar


これって本当に課題なのかw
336デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 20:49:07.46
>>335
これだと題意を満たしてなかった
忘れてくれ
スレ汚してスマン
337デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 20:24:50.29
最近プログラミングが楽しくてたまらない
338デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 20:57:18.38
仮想世界すら作れる魔法が面白くないはずがない
339デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:07:29.12
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249548.java
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月29日午後
【 Ver  】javac 1.6.0_33
340デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:09:26.99
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249548.java
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月29日午後
【 Ver  】javac 1.6.0_33

h抜き忘れました
341デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:16:25.92
>339, 340
import java.util.*;

public class SortKadai{
    public static void main(String[] args) {
        //引数指定
        int n = args.length;
        int[] arr = new int[n];
        for(int i=0; i<n; i++) {
            arr[i] = Integer.parseInt(args[i]);
        }
        //ソート
        Arrays.sort(arr);
        for(int i = 0;i < arr.length;i++)
            System.out.print(arr[i] + " ");
    }
}
342デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:24:23.96
public class SortKadai {
public static void main(String[] args) {
// 引数指定
int[] arr = new int[args.length];
for (int i=0; i<args.length; i++){
arr[i] = Integer.parseInt(args[i]);
}

// ソート
Arrays.sort(arr);
for (int i = 0; i < arr.length; i++)
System.out.println(arr[i]);
}
}
343デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:25:19.68
あ、書いてる間に先書かれてたか
344デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:26:26.22
>>341
ありがとうございました
できたー!やったー!
345デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:05:05.55
>>344
正直この程度わからないとのちのちきついから自分でやったほうがよかったよ
346デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:02:49.33
【 課題 】・画像ファイルを読み込みその上に図形を描画し保存するアプリケーション
・起動時にファイル選択ダイアログを開いて画像を読み込み
・読み込んだ画像の上に図形を描画できるようにする
・画面上で[直線、折れ線、自由曲線、長方形、円]を選択出来るようにする
・描画の色・太さを変更できるようにボタンを配置する
・編集された画像を保存ボタンを設けてファイル保存ダイアログを開き保存先を選べるようにする
以上仕様です。よろしくお願いします
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】8月2日迄
【 Ver  】JavaSE-1.6
347デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 14:11:42.69
【 課題 】以下のプログラムを完成させなさい。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3266249.java
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3266251.java
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8月6日 24時
【 Ver  】javac 1.6.0_30


よろしくお願いします。
348デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 01:25:38.75
【 課題 】以下の問題を完成させなさい
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8月11日
【 Ver  】javac 1.6.0_33

Merkle-Hellmanの公開鍵暗号系をJava言語で実装せよ.

ヒント: Javaには,大きな整数を表すためにBigInteger という
クラスが用意されている.そのクラスに,大きな整数間
の算術演算を行うためのインスタンス・メソッドが用意
されている.


C言語でプログラムを書きたい場合は,
多倍長計算用のライブラリ(GMP)のインストールが必要.
インストールする際,下記のサイトを参考にするように.
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/math/gmp_ja.htm


よろしくおねがいします><
349デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 08:37:15.73
検索したらゴロゴロ引っかかるんやけど?
350デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 13:36:20.85
351デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 21:47:54.07
【 課題 】以下のアプリケーションを作成
【 形態 】Servlet
【 期限 】8/21 24:00
【 Ver  】1.5.0_18
【 補足 】
4択のクイズサイト
jspとservletを使って4択問題を作成
問題の引き出し方はOracleDB(10G)に接続して引き出す
Tomcat5.5を起動して動くもの
出来れば新規問題追加ができるようにしてください

お願いします
352デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 21:49:23.37
オラクル持ってるヤツが何人いることやら・・・
353デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 21:53:30.49
>>351
OracleDBかよw
普通はフリーなMySQLとかじゃねーと無理だと思うぞ
354デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 21:58:17.73
>>351
Tomcat5.5
Java5
355デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 23:00:55.43
>>351
OracleDB→MySQLでお願いします
356デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 23:20:46.71
自分のPCにオラクルインストールしたくないw
PostgreSqlならVMのlinuxにコマンド一発で入るからいいんだが
MySqlもコマンド一発だよねきっと?
357デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 03:13:49.18
DB勝手に変えていいもんなの?
358デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 08:37:57.17
10代20代テレビ離れ 30%減少 インターネットの方が面白い 総務省
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344886835/


Twitter Facebook YouTube mixi ニコニコ動画

総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。

10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111104-00000005-pseven-pol

テレビよりインターネット

メディア環境研究所は2010年6月23日、毎年2月に実施している
「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・2010」の抜粋編を発表した。
「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」
「男性は10代から30代でテレビよりも、パソコンと携帯電話を合わせた
インターネットへの接続時間が長い」

グラフ
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100624-17l.gif
http://www.garbagenews.net/archives/1443170.html
359デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 15:45:23.72
接続部分と取得部分を書き換えれば大丈夫だと思うんでやってくれる方がいらしたらお願いします
360デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 16:17:07.64
【 課題 】以下のソースコードにアニメーションの停止と再開するボタンと機能を付け加えなさい。http://ideone.com/Gccj
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8月26日
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
361デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 22:11:18.28
>360
404
362デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 23:52:55.94
【 課題 】以下のソースコードの後退代入の所を完成させて下さい。
      ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3387734.java.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】9月6日
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
363>>362:2012/09/05(水) 00:13:03.75
すみません、【課題】のURLはttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3387845.java.html
でお願いします。
364デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 04:12:00.62
てs
365デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 22:49:48.61
366デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 00:39:13.98
夏に投稿したやつらが秋に吊し上げ食らってるとか、そんな感じか?この過疎って
367デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 13:27:22.79
javaは滅亡寸前だし、
一年で教えてる学校なくなったんじゃなかろうか。
C#とかpythonとかに移行したんじゃね。
368デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 13:35:26.39
そうか、では宿題スレレパートリーにC#とpythonも加えるか‥‥
python あまり気がすすまないけど
369デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 00:35:21.68
javaって初心者にはいい言語だと思うけどね
型に厳しいし
javascript勉強してて思った
370デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 14:48:11.53
>>366
学校が休みだからとかじゃね?
大学や専門学校は10月から新学期だし
371デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 15:14:34.31
今までが荒らしで伸びてただけ
372デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:28.84
【 課題 】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498236.jpg
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】10/9 10:30
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
よろしくお願いします。
373デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 20:33:55.75
>>372
ああ、完成させるためにちょっと学籍番号と氏名を
374デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 20:48:46.11
//nanashiでお願いしますw
(自分でなおしておきます)
375デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 03:34:17.13
荒れてるなぁ
376デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 21:21:35.23
>>372
class Main{
public static void main(String[]args){
double x=122.5;
int a = (int)Math.round(x);
System.out.println(x+";"+a+";");
return;
}
}
377デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 21:21:57.54
>>372
class Main{
public static void main(String[]args){
double a1=10.0;
double r=1.1;

double sna=0;
double x=1;
for(int n=1;n<=10;n++){
sna+=a1*x;
x*=r;
}
double snb=a1*(1-x)/(1-r);
System.out.println(sna);
System.out.println(snb);
System.out.println(sna==snb);
return;
}
}
378デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 09:12:59.70
課題:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3502064.jpg
ファイル名はKadai01.javaとする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】10月14(日曜日まで)
【 Ver  】javac 1.7.0_07
379デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 19:48:06.56
>>378
入力が決まってるなら、
出力もハードコードすればいいんじゃないだろうか?
380デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 20:39:30.44
じゃあそのソース出してくださいよ
381デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 11:58:22.07
>>380
その手の問題は調べれば答え出てるだろ
382デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 18:48:09.29
ため口では出さんだろw
383デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 05:08:12.87
このスレは機能してない模様
384デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 08:35:34.51
385デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 18:02:26.84
【 課題 】リスト3のプログラムにexeメソッドを加え,自然数のカッコつき四則演算式の電卓を作れ。
       ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3527926.java.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】10月21日
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】参考として加減算のみのパーサクラスを載せておきます
       ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3527891.java.html
       よろしくお願いします
386デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 10:36:48.28
【課題】 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3530274.jpg
ランダムで円を描く問題です。
【形態】 javaアプリケーション main()で開始
【GUI】 制限なし
【期限】 10/22
【VER】java version "1.7.0_02"
よろしくお願いします
387デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 17:41:23.31
【 課題  「西暦から元号への変換など」

 日本では現在、年を表すために西暦と元号を両方使用している。
 そこで、ある西暦の年が、明治、大正、昭和、平成の元年(1年)から数えると何年目に当たるのかを表示するプログラムを作成して提出しなさい。
 さらに、その年が夏期オリンピックの年であるかどうかをしらべて表示する部分も追加しなさい。


【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】無制限
【 期限 】2012/10/18 23:59までに提出
【 Ver  】v1.4系
【 補足 】今日中の課題ということで、非常にせっぱつまっております。
      Verについてですが、授業で取り扱っている教科書がv1.4系を
      中心に解説するということで、とりあえずという感じです。
      また、教授のお言葉で、完璧にこなせる人も、洒落たマネはせず、
      初心に戻って基礎を大切にしてやってくださいとのご指示がありました。
      どうか助けてください。
388デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 18:32:26.99
>387
ttp://ideone.com/X6SNz
超やっつけ.
1.4での動作確認はしてないです.
389デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 18:50:11.97
>>388
本当にありがとうございます。
正常に作動しました。
390デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 19:01:48.56
>>385
Contextの定義ある?
391デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 20:55:50.74
>>390
特に提示されてませんでしたが、>>385の補足のプログラムから推測すると
Context ct = new Context("[0-9]+|\\+|\\-|\\*|\\/|\\(|\\)", args[0]);
こんな感じでしょうか・・・
よろしくお願いします
392デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 22:32:30.93
393デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 23:33:26.22
>>392
確認しました!
素早い解答ありがとうございます
394デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 15:55:14.01
>>389
夏期オリンピックは1888年が第一回でそれ以前と、1940年、1944年の二度
戦争を理由に開催されませんでした。それらを除外する必要があります。
395394:2012/10/19(金) 21:26:32.65
関数型言語Haskellスレに書き込んでいて、間違いに気づいた。
1888年が第一回ではなく、第一回は1896年アテネでした。
396デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 22:50:30.42
【 課題 】メニューバーから画像ファイルを読み込んで表示させる。
【 形態 】5.クラスと、GUI
【 GUI  】制限なし
【 期限 】10/23
【 Ver  】java version "1.7.0_07"
【 用語 】
【 補足 】今javaの勉強していて、メニューバーから画像ファイルを読み込んで表示させたいんですが、
メニューバー→ファイル→ファイルを開くってところまではいくんですが、そこからがよくわからないです。
参考書もメニューバー作成までしかのってないです。複雑なプログラムになるんですかね?
397デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 00:55:09.35
398デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 01:06:19.53
>>397
ありがとうございます。

しっかりと勉強していきたいと思います。
399デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 20:25:21.88
>>386
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3544738.jpg
リンクきれたので追加します。引き続きよろしくお願いします。
400デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 15:16:50.37
【 課題 】オーバーロード、オーバーライドについて
ttp://codepad.org/AaqdvlkZ
【 形態 】javaアプリケーション
【 期限 】火曜日 10:00まで
【 Ver  】1.7.0_02
締め切りすぐですがよろしくお願いします。
401デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 21:14:28.98
>>400
ax2の意味が分からないんだが
二乗か何かか?
402400:2012/10/29(月) 21:26:19.31
>>401
大変失礼しました。二乗です。
403デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 22:21:00.10
404デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 22:26:20.42
>>403
本当にありがとうございます。お早い回答感謝です。
405デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 22:25:48.33
【 課題 】デザインパターンの問題
http://ideone.com/y29ip1
【 形態 】javaアプリケーション
【 期限 】今日 24:00まで

締切間近ですかお願いします
406デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 19:55:32.30
あげ
407デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 22:45:08.73
【 課題 】日本のものについて書かれた英語の文章(wikiの文化・政治など)が収められたニホン.txtを読み込み
      登場するローマ字で書かれた日本単語(SobaやSoga no Iruka)を抽出して出現回数とともに出力するプログラム。文字列処理(分割など)・出現回数カウントはHashMap使用
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)【 GUI  】 5. その他(制限はないが講義では未説明)
408デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 22:48:08.41
>>407 規制につき二分割で続き
【 期限 】11月7日
【 Ver  】未導入。資料ではビルドはjava -cp? 今後開発環境をそろえるつもりなので、これが駄目でお勧めがあればそれで 
【 補足 】ファイル入出力、文字列処理、正規表現の学習。参照したwikiなども記載お願いします
409デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 23:00:05.83
>>407 >>408
面倒ですがよろしくお願いします
単語の抽出は多少英語を検出しても大丈夫なので
410デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 17:31:07.00
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588544.txt
アクセス修飾の修正に関する問題です。
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】火曜お昼まで
【 Ver 】1.7.0_07
よろしくお願いします
411デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:39:51.46
412デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 18:37:06.39
【 課題 】自己紹介文作成 条件:2重のforループを用いて、図形や文字の大きさ・色・描画位置、
などを変化させる。 色を5色以上使う。5つ以上の図形を使う(塗りつぶしの有無も数に入れる)。
2重のforループを用いて、図形や文字の大きさ・色・描画位置、などを変化させる。
while文およびdo-while文のそれぞれを、最低1個ずつ以上利用する。
413デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 20:14:10.06
412続き
【 形態 】Javaアプリケーション(main
【 期限 】11/6 23:59まで
【 Ver  】v1.4系
【 補足 】自己紹介文挿入部に、なにか書いといてくれると分かりやすいです
      (本文)など・・・あと始めたばかりなので、シロウトっぽくお願いします。期日、要求ともにわがままばかりすいません。お力お貸しくださいm(_ _)m
      
414デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 22:09:09.49
413続き 五行ほどの文なのですが、どなたかお願いできないでしょうか
     あと二時間アバババババb
415デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 22:27:44.01
>>414
何を質問しているのかわからない
416デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 22:31:17.62
自己紹介してくださいって事だろ
417デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 22:35:21.44
>>411
ありがとうございます
判定はアイデアが浮かばなかったので助かりました
418デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 23:35:54.14
説明不足ですいません。
自己紹介文を上記の条件で書けというものです。
しかし、私の名前は〜です。という本文の部分は、皆様に
お願いすることはできませんので、適当に書いてくださるとありがたいです。

419デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 23:41:29.73
説明になってませんね
420デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 23:41:58.45
本文というのは414の自己紹介文です。
それをfor文やwhile文でお願いします
421デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 23:46:28.27
他人に説明する気があるんですか?
422デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 23:57:27.24
ほんとに説明下手ですいません。
public void paint(Graphics g){
g.drawString("課題の時間には間に合わない",50,100);
こういうのを五行書き、色をそれぞれの文で変える。
これが第一です。
423デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 00:03:59.85
第一ってなんなんだよ
他に条件あるのかよ
何で小出しにするんだ?やりたい事全部書けよ
424デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 00:11:47.31
次に、丸とか四角とかの適当な形を置いといてください。五種類
あと、グラデーションみたいに、打った文字ごとに色変わっていくやつを書く

そして、while文で、iからjまでの自乗和はxというプログラムも載せる。

以上です。支離滅裂でしたね。課題は間に合わなくても、自分の為にやりたいので
よろしくお願いします。
425デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 00:17:19.13
だったら自分でやれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
426デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 00:20:06.86
ただ!答え合わせとか!
かっこつけてたけど全然わかんないんです。
427デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 00:46:53.48
もうこれはお願いレベルなんだけど,以下の2点を意識して書き込みをしておくれ.

1. せめて『1年後の自分』が読んでも分かる書き込みをする.
「>412を見た『1年後の自分』は『自己紹介文と図形描画に何の関係があるんだろう?』と考えないかな.」
「>414を見た『1年後の自分』は『五行ほどの文って何が五行ほどなんだろう?』と考えないかな.」

2. 自分が書き込みをすることで人がどう感じるか.
上記の1. を「1年後の自分」から「自分のレスを読んだ人(例えば>423)」に置きかえてみる.
「>412を見た人は『自己紹介文と図形描画に何の関係があるんだろう?』と考えないかな.」
「>414を見た人は『五行ほどの文って何が五行ほどなんだろう?』と考えないかな.」
さらに...
「>422までを見てきた人が『コイツ言いたいことを1レスに収めない癖があるけどなんでだろう?』とか考えてないかな.」
「>424を見た人が『自乗和のプログラムなんて聞いてねーよ.まだ言ってきてない仕様が来るんじゃないだろうか?』とか思ったりしないかな.」

多分プログラミングを勉強するより,そういうことを日常から意識することの方が恐らく>412にとって価値がある.
428デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 01:01:16.76
1年でそこまで考えられるようになるやつなら、こんな書き方するとは思えない。
釣りだろ。
429デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 08:43:06.71
釣りではないです。
説明文を詳細に書こうとしたら、長文すぎますと表示が出て書き込めなかったので、
粗雑な、短い最低限の文で、しかも分けてということになってしまいました。
427さんのおっしゃる通り、今日の私が見ても何を言わんとしているのかよくわからない文でした。
みなさんを誤解、混乱させて申し訳ありません。
430デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 08:49:47.62
またも連投すいません。
しかし、私の大学では後期のjavaは必修なので、いくら成績が良くても、必修を落とすと3年で
ゼミに入るという選択が断たれます。今日中の遅れ提出は認めるといことなので、皆様のお力もう一度お貸しください。
431デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 09:56:42.26
そう言ってるわりには、まともな問題文を出そうともしないし説明すらしない
何なのお前
432デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 12:47:03.31
私の語彙力でこれ以上はうまく説明できそうもありません。
今日一日粘ってだめなら提出をあきらめます。
427さんアドバイスありがとうございました。
またわからないことがあったら助けてください、よろしくお願いしますm(_ _)m
433デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 13:11:06.28
大学側としてはこんなのが卒業生だと
看板に泥を塗られるようなもんだな
434デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 15:09:01.44
看板に泥を塗る人物を卒業させる大学にも瑕疵はある
学内から放つことをせず時間切れか自主退学か
卒業の肩書きを付けさせないことが肝要
義務教育じゃないんだから能力不足や怠学は本人の責任にしていい
435デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 13:44:38.00
期限切れたみたいだが…
それでも解答がほしいのであれば絵をかくといいと思う。

出力結果さえあれば割と何とかなるもんだが…
436デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 15:08:26.34
???


?????wwwww
437デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 10:37:47.09
【 課題 】2次元配列、1次元配列を使って科目得点表を表示するプログラムを作成する。
      平均点に関しては、プログラム内で求めて表示する。また、配列の要素は必要な個数分だけにする。
      
          国語  数学  英語  社会  理科  平均
      青木   50   90   76           72
      木村   80   46   84   67       69
      山田   30   69   72   89   56   63

      科目名、生徒はStringクラスの1次元配列、点数はint型の2次元配列で初期化。
438437続き:2012/11/13(火) 10:41:10.08
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】一週間後まで
【 Ver  】java version "1.7.0_03"
【 補足 】点数、平均点の表示は何とか出来たのですが、表にしようとすると、青木の社会、理科、木村の理科の部分が足りず、ArrayIndexOutOfBoundsExceptionが発生してしまいます。
439デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 20:38:05.10
> 配列の要素は必要な個数分だけにする。
今回の例だとint型は3×5?
それとも0で3つ、1で4つ、2で5つの12個?
12個のほうだとは思うけど…

そもそもその点数データはどこから持ってくるの?
プログラム中に直打ちしていいの?

>ArrayIndexOutOfBoundsException
ソースを見せてくれないと何とも言えないけど、
try〜catchで無理やり握り潰すか
if(教科数の添え字<データ入ってる配列名[人数の添え字].length)
System.out.print(データ入ってる配列名[人数の添え字][教科数の添え字]);
else
System.out.print("");
とでもするか。
440デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 00:42:55.83
「課題」
以下に示すのは、int型配列aの要素の中で値が正であるものを順に並べた要素
をもつ配列bを作るプログラムである(配列aが{5,-1,3,4,-2,7}であれば、配列bは{5,4
,3,7}となる) 
int count =0;
for (int i=0;i<a.length; i++)
if (a[i]>0) count++
int[] b =new int[count];
int j =0;
for (int i=0; i<a.length;i++)
if(a[i]>0)b[j++]=a[i];

これを実行できるようにする宿題です。
明日の朝までに提出です。
441デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 01:28:42.14
>>440
×提出する時間
○俺らが作り上げなければならない期限
を書きましょう。

「;」が抜けているのは仕様?
>aが{5,-1,3,4,-2,7}
>bは{5,4 ,3,7}となる
順番間違ってませんか?

上二つを「そういう課題」&「440のコピペミス」と決め打ちしたもの↓
http://ideone.com/7PZV3H
442デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 01:59:52.43
申し訳ありませんありがとうございます。
自分のミスです。
443デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 02:35:12.22
すみませんがもう一つできない問題があります。
{課題}
以下に示すのは、すべての要素の値が0である2行3列のint型の2次元配列
aを作るプログラムである。
@
int[][]a=new int[2][3];
A
int[][]a={0,0,0,},{0,0,0};
B
int[][]a={new int[3],new int[3]};
C
int[][] a;
a=new int[2][];
a[0]=new int[3];
a[1]=new int[3];

この4つをそれぞれ使って四つプログラム作る問題です。

明日の朝9:00に提出です。
できれば4:30ぐらいまでにお願いしたいです><
何度も申し訳ないです><
444デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 08:15:11.25
後出しすんなああああ!


それはmainメソッドにコピペしてぶち込むだけだ!
3番だけ括弧が足りないから気をつけろ!

http://ideone.com/tXGRJg
445デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 08:18:51.94
>>443
×3番
○2番
焦るとろくなことないや。
446デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 15:24:29.53
【 課題 】http://ideone.com/KMEjTa
【 Ver 】1.7.0_07
以前質問した者ですがまたよろしくお願いします。
修正問題など2問あります。
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】月曜日夜まで
長いですがよろしくお願いします
447デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 11:32:34.74
>>446
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3634667.zip.html
kadai.zip
pass:java

ただし問2は全部やったわけではありません。
1.式がわからない
2.ソースファイルがめちゃくちゃだったので強引に書き直した

4と5が抜けてます。
448デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:10:12.31
>>447
助かります。ありがとうございます><
449デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 10:49:37.93
コンソールで処理中に表示させるプログレスバーをつくりたいのですが、
現状ループ毎に改行されてしまい、1行が上書きされるような表示に
なりません。どのように書き直せばよいのかお分かりの方がいらっしゃい
ましたら教えてください。
【 期限 】月曜日夜まで
よろしくお願いします。

public class Progress extends Thread{
public static void main(String[] args) {
for(int i=0;i<=20;i++){
try{
int j=0;
for(;j<i;j++){
System.out.print("■");
}
for(;j<20;j++){
System.out.print("□");
}
System.out.printf("%3d", i*5);
System.out.print("&yen;r");
Thread.sleep(30);
}catch(InterruptedException e){

}
}
}
}
450デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 10:51:07.52
===表示結果(改行せずに上書きされるようにしたい)====
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 0
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 5

■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 50
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 55

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 95
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■100
===================================
451デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 11:40:36.12
System.out.print("\r");

System.out.print("\x0d");
452デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 12:40:34.06
>>451
ご返答ありがとうございます。

WinXP、Eclipseをつかってプログラムしているのですが
>"&yen;x0d"
に書き換えると「エスケープシーケンスが無効です。」という
エラーがでてしまいます。
453デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 12:51:38.98
マカーには無理
454デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:14:08.80
Javaで線形探索のプログラムを誰か作って下さい。
455デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:15:29.00
おことわりします
456デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 21:25:01.02
【 課題 】http://ideone.com/hRQD87
try catch
【 Ver 】1.7.0_07
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】27日 11:00まで
よろしくお願いします
457デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 22:03:15.93
>>456
課題を出した先生は、英語の勉強した方がよさそうだな
http://ideone.com/8RRHof
458デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 00:31:11.40
>>457
ありがとうございました!!
459デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 07:34:18.09
>>456
なんで斜体なんだ? 見にくい
460デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 07:41:14.86
文字列の長さは固定(16文字以内)なのか?
センセはStringを使って欲しいんじゃないかなぁw
461デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 15:47:36.43
javax.print.PrintServiceをLinuxで使用する場合、XサーバなどのGUIが立ち上がっていないと使用できないでしょうか?
462デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 17:23:41.38
やってみた?
463デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 05:12:08.85
【 課題 】http://s2.muryo-de.mydns.jp/~c_cpp_homework/cgi-bin/joyful/img/389.jpg
ボタン
【 Ver 】1.7.0_07
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】来週月曜まで
よろしくお願いします
464デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 08:56:50.33
>>463
テンプレ違反。GUIの形式
465デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 11:34:13.09
>>463
ttp://ideone.com/P8Dh77
作ってみたけど、Swing 詳しくないからもっと良くできるかも。まあ、それっぽくはなったw。

Swing に詳しい人、以下教えて頂けるとありがたいです。

1. ウインドウを上中下段の3つに区切るのにJPanelの upperPanel, middlePanel, lowerPanel を作りましたが、ウインドウの背景を青にして、middlePanel だけを真ん中に追加する方法はありますか?

2. 同様に中段を5つに区切った後、Button-1, 2, 3を追加し、右2つ分はJPanelを2つ作って埋めていますが、もっといい方法はありますか?
466デフォルトの名無しさん:2012/12/11(火) 04:58:39.57
>>465
ありがとうございました!!
467デフォルトの名無しさん:2012/12/11(火) 13:35:18.49
>>465
フレームサイズは変更できないようにするとあるから
frame.setResizable(false);とかで制限しないといけないかと
それとフレームサイズの大きさで指定するならインセットをAPIで求めて指定するか
フレームの中身の側でフレームサイズを縛った方がいいかも
例えばコンテンツ区画の推奨サイズを指定しておいて
container.setPreferredSize(new Dimension(500, 300));
フレームサイズをsetBoundsで指定する代わりにパックするとか
frame.pack();
468デフォルトの名無しさん:2012/12/11(火) 13:43:03.85
背景を青にするのとは違うけどmiddlePanelだけを作って上下だけ100の幅を持つ境界をmiddlePanelに設定するとかでもそれっぽく
> container.setLayout(new GridLayout(3, 1));
を設定せずmiddlePanelは
JPanel middlePanel = new JPanel(new GridLayout(0, 5));
middlePanel.setBorder(BorderFactory.createMatteBorder(100, 0, 100, 0, Color.BLUE));
みたいにしてupperPanelとlowerPanelを作らず
container.add(middlePanel);
だけするとか
469465:2012/12/11(火) 21:42:33.05
>>467
setResizable は仰るとおりです。うっかり見落としてました。
フレームサイズの設定方法についても解説ありがとうございます。
元のコードの +8 とか +34 は調べて追加したのですが、もっときれいな方法は無いのかと思ってましたw
frame.setBounds(new Rectangle(500 + 8, 300 + 34));

>>468
うまい発想の転換ですね。意図が伝わるように簡単なコメントを追加する必要があるかもしれませんが、コードは少し短くなるようです。

両方とも(同じ人かな?)ありがとうございました。
470デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 00:52:31.47
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3724152.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】制限なし
【期限】12月15日まで
【Ver】version "1.7.0_04
よろしくお願いします。
471デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 07:25:28.09
入出力の形式が判らん
472デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 08:47:33.88
理解が乏しく申し訳ありません。
おそらくjavaファイルかと。
473デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 08:52:07.72
違う違う。
キーボードの入力例や画面の出力例とか。
474デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 09:04:15.83
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3726877.png.html
一応実行結果らしき画像がありましたが正直わかりにくいです。
475デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 18:11:10.59
>>470
とりあえず3だけ
ideone.com/JwWZCE
入力を変形している時点で既にコピーじゃないから頭のコメントはどうでもいいことだとうpしてから気付いた

1と2への質問もあったけど毎回クッキー消してるからちょっとでも長い文になると一度に書き込めないや
476475:2012/12/14(金) 18:29:16.98
>>470
1. 検査は一行ずつなのか入力全体か?とりあえず入力例の()の対応について検査できればいいのか?
例以外も検査できるようにするなら二種類以上の括弧が混合している時は非入れ子構造は誤りとするのか?
検査対象がプログラム(Java?)の場合のリテラル内の括弧の扱いは?
検査結果の出力についてのあなたがほしい工夫は?
2. Comparableを実装する前のBookを並び替えるプログラムも必要か?
発行日の入力形式は?2012.12.25の形式を適当なunt型に変換するのか?
477デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 22:02:01.94
3の問題ありがとうございました。1、2についての質問についてですが先ほど確認したところ課題に追記があったのでまとめてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3732183.txt.html
478デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 17:54:09.51
>>470
仕様がまだあやふやなところもあるけど適当にでっち上げ
1.
ideone.com/tZssgu
2.
priceの安い順 ideone.com/SPf2HM
publishedの新しい順 ideone.com/vHXLcE
479デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 17:10:24.14
【課題】.dotup.org/uploda/www.dotup.org3742345.txt.html
【形態】GUIを使用した電卓の作成問題
【GUI】Javaアプリケーション
【期限】12月20日まで
【Ver】version "1.7.0_04
よろしくお願いいたしします。
480479:2012/12/17(月) 17:25:04.96
Aの問題を解いて頂きたいです。
よろしくお願いいたします
481デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 17:30:30.50
http://dotup.org/uploda/www.dotup.org3742345.txt
面倒な貼り方すんなぼけ
482デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 18:56:15.23
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3742854.zip.html
マウスリスナー ファイル数の関係でzipにしました。
【 形態 】 javaアプリケーション
【 GUI  】Swing
【 期限 】明日 朝10時
【 Ver  】 1.7.0_04
出来る人には数十分で終わるそうですが…。
自分の力では及ばず 時間も少ないですが宜しくお願いします。
483デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 19:40:30.57
終わったよ
484デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 23:06:59.13
485デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 03:09:50.10
ありがとうございます!助かります!
本当にありがとう
486デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 06:51:17.25
>>479
元の電卓プログラムのソースが滅茶苦茶だ。拡張する以前にコンパイルすらできない。
全くの最初から作成するのは構成やネーミングで授業の流れとの齟齬を来たすだろうから、
スケルトンでもいいので、せめてもう少しましなソースを出したほうがベターだと思う。
それとも何でもいいから関数電卓ができればそれでいいってことなのか。
487デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 12:37:23.07
【 課題 】
下記のメソッドをもつクラス Main を作成し、2 つの異なる実装のStack クラスを
それぞれ利用して、下記の2つのメソッドを実行するmain メソッドを定義しなさ
い。
Main クラスはどちらの場合にも使えるように定義してください。
1) testOverflow:規定サイズのスタックを作成し、スタックのサイズを超えてデ
ータをpush した場合に、「スタックのサイズは**です。これ以上要素は追加
できません。」というメッセージを表示するメソッド
2) testUnderflow:空のスタックからデータをpop した場合に、「スタックは空で
す。要素を取り出すことはできません。」というメッセージを表示するメソッド
488デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 12:45:16.47
【 形態 】Javaアプリケーション(? テキストエディタで編集→cmdで実行)
【 期限 】明日午前10時まで
【 Ver  】jdk1.7.0_07
【 補足 】「2つの異なるStackクラス」とは1.固定長配列を利用したスタック
 2.セルを用いたリスト型のスタック(ArrayListは未使用)です。
 リスト型スタックはpush時に新しいセルを作りそこにデータを入れるという形をとっているので
 overflowは起こり得ないのですが出題者に確認したところ「リスト型でもoverflowするように書く」とのことでした

 そこで???となってしまい…ご協力お願いします。
489デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 12:58:36.42
2つのStackクラス
ideone.com/vb4Cvm
ideone.com/KQF6C9
実行の際はどちらのpackageをimportするかだけ変更して動くようにするそうです
長々とすみません、よろしくお願いします
490デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 16:14:34.01
>>489
> どちらのpackageをimportするかだけ変更して動くようにする
どちらのStackクラスもデフォルトアクセスだからパッケージ外からアクセスできないので
Mainクラス自身も使用したいStackのパッケージに属する必要がある
そして同じパッケージならMainでのStackのimportは書いていてもいいけど必要ないわけで
両Stackクラスをpublicにするのかパッケージごとにそれに属するMainを作るのかどっち?
StackをpublicにするならMainのパッケージは無名パッケージでいい?それとも何か指定がある?
491デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 16:52:13.19
忘れてた
念のため確認
課題文ではStackは「利用」でMainは「作成」になってるけど
Stack側の実装も与えられたままでなくエラー時に例外吐くとか
リスト型スタックでスタックサイズを限定するとかの変更を加える課題ってことでいいよね?
それともMain側でプッシュとポップのカウントを管理したりするプログラムを作る課題?
492デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 17:36:30.27
>>491
前者の課題で大丈夫です
課題趣旨はpackage分け・例外処理となっています

Mainのpackageについてですが特に指定はありません
StackクラスをpublicにしてMainは1ファイルを共有するような形だと思います

また上記2つのStackクラスは出題側から与えられたのではなく自分で書いたものなので変更は自由です
493デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 22:02:02.24
>>487
Stackの実装はあまりいじってないはず
書きっぱなしで動作の確認をあまりしてないので
動作がおかしかったらレスするなり自分で直すなり
Mainはデフォルトパッケージにしておいた
Main.java
ttp://ideone.com/wuR2qV

Stack/Array/Stack.java
ttp://ideone.com/2uQfYd

Stack/List/Stack.java
ttp://ideone.com/7akfGN
494デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 22:36:11.93
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
495デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 22:44:19.71
【 課題 】四則演算プログラムをメソッド化して書く
【 期限 】明日の朝9時に提出です。 
すみませんがよろしくお願いします。
496デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 22:45:52.40
>>493
これから動作確認・理解させていただきます
本当にありがとうございました!
497デフォルトの名無しさん:2012/12/18(火) 23:07:48.51
【 課題 】Hello.wold!を出力するプログラムを四つのメソッドパターンで
      書く。
【 期限 】明日の朝9時に提出です。 
何個もすみませんがよろしくお願いします。
498デフォルトの名無しさん:2012/12/19(水) 00:30:48.08
>495,497
テンプレ埋めろ.
「四則演算プログラム」とかいう抽象的過ぎる言葉使うな.せめて実行例を書け.
「四つのメソッドパターン」を4つとも具体的に書け.
499デフォルトの名無しさん:2012/12/19(水) 00:53:39.24
自分も気になってた。「四つのメソッドパターン」って何?
500デフォルトの名無しさん:2012/12/19(水) 01:31:42.13
申し訳ないです。
四則演算の方は何とか自分でできました。
四つのメソッドパターンと言うのは、
メソッドに
@引数がアリ戻り値ナシ
A引数がアリ戻り値アリ
B引数がナシ戻り値アリ
C引数がナシ戻り値ナシ
この四つの方法でメソッド作れと言う課題です。
たとえば
@だったらstatic String printHello(String str)みたいな感じです。
説明がへたですみません><
助けてください。
形態はjavaアプリケーションです。
GUIなし
よろしくお願いします
501498:2012/12/19(水) 05:18:27.42
>500
何を目的とした課題なのか分からんが,提出期限が迫ってるから貼っとく.
引数も戻り値も握りつぶしてるよ.
ttp://ideone.com/zSzUw8
502デフォルトの名無しさん:2012/12/21(金) 23:40:04.16
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2012/kadai.html#2
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1月09日20時までです
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
【 補足 】
課題2-4から2-6をお願いします
Eclipseを使用しています
503デフォルトの名無しさん:2012/12/22(土) 00:30:33.87
>>502
1月9日19:59にここにソースを出されても1分でレポートボックスへ提出できるとな?
2-4以降が望みならそれより前の課題の答のソースを示すのがいいんじゃないか?
504デフォルトの名無しさん:2012/12/22(土) 18:47:50.16
訂正します

【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2012/kadai.html#2
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1月06日までです
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
【 補足 】
課題2-1から2-6をお願いします
Eclipseを使用しています
505デフォルトの名無しさん:2012/12/22(土) 19:48:12.19
>>502 仕事雑すぎワロタ。
電気大学ってこんなのばっかなの?
506デフォルトの名無しさん:2012/12/23(日) 05:31:55.67
507デフォルトの名無しさん:2012/12/23(日) 17:57:11.64
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3763676.zip.html
ボックスミュラー
【 形態 】 javaアプリケーション
【 GUI  】Swing
【 期限 】25日 10:00
【 Ver  】 1.7.0_04
3つあります。よろしくお願いします。
508デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 00:44:36.32
509デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 19:58:12.29
こんばんは。>>508ありがとうございました。
とても助かります
510デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 07:57:47.97
>>505
中学生レベルの課題の出し方だな
※小学生でも理解できるガキもいるだろうな

高い授業料払ってるのに、ホントにこんなのやってるの? 

>>どんなオブジェクトでも一つ入れられるノードクラス kotae.Node<E> を作成しなさい。
これでどんなコードを書くかを見る(観るかw)のが先生の仕事じゃないのか?
511デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 15:50:15.15
出される側に合わせたそうですがそれでも理解できずここでお世話になっていますサーセン
512デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:39:05.61
このスレチェックされてると思うがw
513デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:41:07.62
知ってる
514デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 23:44:40.76
というかここまでのレベルは特に出来の悪い子に出す奴だから個人単位で絞られるよ
515デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 00:58:22.95
ところが100人以上に出されてる課題なんですよねハイ
516デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 04:11:08.50
答えが同じのが複数あったら抽選で1人だけ選ぶって書いてあるね
517デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 06:49:59.16
>>516
電大レベルだとそこまで読んでいない可能性が高い
518デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 14:04:09.63
ページの一番下だからな
519デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 01:11:53.09
電卓アプリでif文でダラダラ演算の条件書きたくなかったらstatusパターンですか?
520デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 08:56:47.37
>>519
>>if文でダラダラ演算の条件
意味不明 そんな造り方にならない
521デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 19:11:48.10
【 課題 】サンタクロース問題 ttp://karetta.jp/article/blog/oneline/030756
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月10日まで
【 Ver  】jdk1.7.0_0
522デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 20:46:22.65
523デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 21:14:29.41
>>521
そのURLでぐぐるだけでも出てくるじゃん
524デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 22:20:55.35
>>521
最近は小学生でもAndroid開発やってるのか?
まさか大学生・職業訓練の問題って事はないよな?
もしそうならクソ問題だ だれがこんなクソ問題を出題するんだ?

サンタがねーちゃんで、小人が三股かけてる彼氏達、トナカイがアッシー・メッシー、
会議が3Pで、荷物配りはクラブへGO
に置き換えるような問題なら生徒さん達のやる気も起きるだろうがな

見事解けたらA●Bとかのアイドルの無修正の動画が観れるとか...(笑)
525デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 17:57:41.92
【課題】
初項a1 = 10.0,公比r = 1.1 の等比数列an = a1 r^n-1 を考える.
この数列のn = 10 までの和
Sn =Σan を次の2 つの方法で求め
両者の値を比較するプログラムを作成せよ.
・for 文を利用して和を求める.
・等比数列の和の公式 Sn = a1(1 - r^n)/1 - r を用いて和を求める.
【形態】Javaアプリケーション
【GUI】制限なし
【期限】1月7日まで
【ver】jdk1.7.0_07
526デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 14:54:10.30
>>525
public class Hoge {
public static void main(String[] args) {
double a1 = 10.0, r = 1.1;
int N = 10;
System.out.print("for文を利用 = ");
double s = 0;
for (int n = 1; n <= N; n++) s += a1 * Math.pow(r, n - 1);
System.out.println(s);
System.out.print("和の公式を利用 = ");
System.out.println(a1 * (1 - Math.pow(r, N)) / (1 - r));
}
}

for文を利用 = 159.37424601000006
和の公式を利用 = 159.3742460100001
527デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 01:47:30.26
>>526
ありがとうございます!!
528デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 12:49:55.38
テンプレ:www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3822332.txt.html
よろしくお願いします
529デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 21:50:16.99
>>528
ほとんどテストしていない
ttp://ideone.com/VBQDbe
530529:2013/01/08(火) 22:12:01.21
課題は幅優先探索だった
>>529は探索順序を間違えている
531529:2013/01/08(火) 22:41:45.34
>>528
たぶんこれで幅優先探索
ttp://ideone.com/2sTMVO
532デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 00:07:15.64
>>531
わざわざ訂正版までありがとうございました!
533デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 13:33:44.13
【 課題 】www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3825822.txt.html
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし       
【 期限 】1月12日19時迄
【 Ver  】javac 1.6.0_24
534デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 03:12:53.31
【 課題 】マインスイーパーを作れ、というやつです
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1/19まで
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
【 補足 】特に周囲の地雷を表示する方法がわかりません
      クオリティはかなり低くても大丈夫です
      
535デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 04:56:11.78
【 課題 】3次元Arraylistの作成
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】1月12日
【 Ver  】javac 1.6.0_06
【 補足 】3次元Arraylistと書きましたがint[5][3]の盤面記憶するため2次元配列をArraylist格納したいのです
536デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 04:57:50.00
【 課題 】3次元Arraylistの作成
【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】1月12日
【 Ver  】javac 1.6.0_06
【 補足 】3次元Arraylistと書きましたがint[5][3]の盤面記憶するため2次元配列をArraylist格納したいのです
537デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 16:19:48.39
>>535
質問スレの領域だろ

配列だってオブジェクトなんだから普通にArrayListに放り込めばいいんじゃね?

java.util.ArrayList<int[][]> list = new java.util.ArrayList<int[][]>();
list.add(new int[5][3]);
list.add(new int[2][6]);
for (int i = 0; i < list.size(); i++) {
for (int j = 0; j < list.get(i).length; j++) {
System.out.println(java.util.Arrays.toString(list.get(i)[j]));
}
}
538デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 19:04:57.07
>>537 回答ありがとうございます!
配列もオブジェクトとして考えたらいいのですね・・・参考になります!
次回からこういう内容は質問スレで聞くようにします、失礼しました
539デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 19:24:15.41
JVN、“Java 7”に未修正のゼロデイ脆弱性が存在することを公表
Webブラウザーのプラグインを無効化することが応急処置として提示されている
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130111_581416.html

【社会】 「Javaを使わないで!」 日米の公的機関が警告…外部から攻撃の恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357984926/
★Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告

・米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなく
 するよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。

 Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に
 使われている。

 米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から
 攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も
 11日から「緊急」として警戒を促している。

 現時点で対策は見つかっていないため、被害を避けるにはJavaの設定を無効にする必要がある。
 インターネット・エクスプローラーなどからJavaの「プラグイン」を無効にできる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci
540デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 09:45:22.32
>>539
今回のこれは参ったよね。
ま、Java学習用に予備のパソコン持ち出して、ネット繋がないで使ってるけどさ。
アプレット無効にすれば被害可能性の「軽減」と聞いたけれども、どこでどう作用してるのか解らんし。

公式は何も言ってないみたいだし。
もうJava終わりなんだろうか。
541デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 12:05:02.50
>>540
宿題ならテンプレを書く
質問なら質問スレへ
542デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 18:20:20.11
www.mlab.im.dendai.ac.jp/javalib/application/
www.mlab.im.dendai.ac.jp/~hsaito/javalib/Tree_hint.pdf
【 課題 】問3。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】明日まで
【 Ver  】1.6.0_24
よろしくお願いします。
543デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 18:38:14.80
www.mlab.im.dendai.ac.jp/javalib/application/
www.mlab.im.dendai.ac.jp/~hsaito/javalib/Tree_hint.pdf
【 課題 】問3。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】明日まで
【 Ver  】1.6.0_24
よろしくお願いします。
544デフォルトの名無しさん:2013/01/16(水) 22:21:27.55
>542,543
誰かが答え載せるかなと思ったけど,誰もやらないので貼っとく.
合ってるかどうかは知らん.
ttp://ideone.com/0Tdgo1
545デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 16:40:03.66
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3860867.docx.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1月20日19時
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
【 補足 】
複数ありますがよろしくお願いします
546デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 21:36:27.31
↑が消されたので
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3868820.docx.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1月22日まで
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
547デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 21:43:36.13
docxなんてみえない貧乏人のためになんとかしてほしい
548デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 22:03:32.39
メモ帳にまとめてみました。よろしくお願いします
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3868984.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1月22日まで
【 Ver  】java version "1.7.0_04"
549デフォルトの名無しさん:2013/01/22(火) 16:23:02.07
【 課題 】背景が白の画像にある赤色の点の座標を取得する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし       
【 期限 】1月25日
【 Ver  】1.7.0_04
よろしくお願いします
550デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 18:20:24.73
551デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 21:13:39.51
>>550
赤がFF0000とは言ってないです
552550:2013/01/23(水) 22:16:25.92
>551
そうか.じゃあ赤って何なのかを自分で定義すればこの宿題は完成だ.
553デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 03:16:04.53
【 課題 】EnjuのXML出力を、例のような形式に変換するプログラムをSAXを用いた作成したJavaコード
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)【 GUI  】 5. その他(制限はないが講義では未説明)
【 期限 】1月31日
【 Ver  】未導入。資料ではjava -cp? 今後開発環境をそろえるつもりなので、これが駄目でお勧めがあればそれで 
【 補足 】参照した記事などの情報もお願いします
www.dotup.org3899189.rar
554デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 03:18:54.90
>>550
入出力例、問題原文あげましたが、
レベル低くてURL貼れませんでした。
お手数ですが、先頭にhttp〜と
末尾に.htmlをつけてください
誠に申し訳ありません
555デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 09:41:33.43
556デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 14:17:38.82
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3899926.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし       
【 期限 】2月2日
【 Ver  】1.7.0_04
よろしくお願いします
557デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 14:36:14.19
【課題】マルバツゲーム(三つそろった時点での勝ちになるなどのゲームロジックは無し)
【形態】Javaアプリケーション
【CUI 】三×三のマスの中にマルバツを表示
【期限】2月1日
【Ver 】1.6.0_24
よろしくお願いします
558デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:02:02.06
>>553
期限が明日の昼になりました
自分では全く歯が立たないので何とぞよろしくお願いします
559デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:29:15.62
>>557
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101203887
に答えあるよ。バグってるけどな。
560デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:31:49.10
>>559
あ、いや、>>555 >>553の分です
>>555
リンク作成してくれた方ありがとう
561559:2013/01/31(木) 21:35:10.96
>>560
俺は>>557に言ってんの。ちゃんとレス番見ろ。
562デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 23:23:49.38
563デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 01:39:15.05
>>562 ありがとうございます
助かりました

>>561 不注意申し訳ありません
564デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 21:40:23.88
>>559
どうバグってるの?
565559:2013/02/05(火) 22:05:28.16
>>564
> 「3つ揃った時点で勝ちになる」 というのも実装してあります。
って書いてんのに、勝ってもゲームが終わらん。
startGame()のwinの判定をしているwhileループがおかしい。
566デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 17:13:48.26
せっかく終了判定を直したんだったら
最初の回答の段階で気付いていた縦横の座標も仕様通りゼロオリジンに直せばよかったのに
567デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:38:07.93
【 課題 】グラフ問題です。
下記の二つのグラフアルゴリズムを実装せよ
1. グラフのすべての経路を示すアルゴリズム
2. グラフの中で円環構造になっている部分を示すアルゴリズム
//ノードサンプルデータ
Alice,Bob,Jack,Cacey,John

/*エッジサンプルデータ
      Arrayにいれた数字と名前が対応している*/
0,1 //AliceからBobに一方通行でつながっている
2,3 //Jack - Cacey
3,4 //Cacey -John
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2013/02/14
【 Ver  】"1.7.0_11"
【 用語 】グラフ問題です。
【 補足 】課題として出された8つの問題の内の2つです、
      提出期限のぎりぎり自力でも頑張りますが、円環       構造を調べるアルゴリズムまでは、おそらく手が届かないと思うので
      申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
568デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:00:12.35
【 課題 】成績判定プログラム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始) 
 期限   明日の朝まで
【 補足 】
科目:0〜100点 総合点:0〜300点
総合点   判定
300     S
270〜299   A
240〜269   B
180〜239   C
 〜179   不合格
入力:名前・性別・国語・数学・英語
出力:
番号名前性別国語数学英語 |平均総合点 判定
---------------------------------------------------------------
1
2
--------------------------------------------------------------
すみませんが宜しくお願いします。
569デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:02:35.43
>>568
ですが平均点と総合点と判定はメソッドを使ってお願いします。
570デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:41:37.46
>568
入力は標準入力なの?
番号っていうのは順位のこと?
571デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:57:10.70
>>570さん
入力は標準です。
番号は順位ではありません。
見やすいように番号を付けてあります。
572デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:11:11.53
>568
ほい.
ttp://ideone.com/Yd2ntE
例外処理は一切書いてないので,やりたければ頑張ってください.
今日は割と遅くまで起きてるので,気にいらないところがあったら言ってくれれば対応できるかも.
用事があるからすぐにやる保証は無いけど.
573デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:34:43.75
ありがとうございます。
助かりました。
574デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:43:30.47
>>572さん本当に申し訳ないんですが、
自分が今まで勉強いした事ないやり方が多くてよくわかりません。
もう少し簡単に書けませんか。
せっかく書いてもらったのに何度もすみません。
575572:2013/02/20(水) 00:56:09.12
>574
具体的に書いて.行番号とかで良いから.
3時前まで用事があるので,その後でやるかも.
576デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 00:06:41.43
本当は質問スレで聞くべきだと思いますが
落ちてるので質問させてください
このコードをエラーが出ないようにするにはどうすればいいでしょうか
http://ideone.com/uKsQK9
577デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 00:35:59.07
578デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 02:04:12.94
>>577
正に探していた回答です。ありがとうございました。
適したメソッドがあるわけじゃなくループで格納するのが普通のやり方なんですね
579デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 14:56:55.19
Java相談スレが落ちてるのでここで質問します。
cmdでjavacコマンドでコンパイルしたとき、エラーメッセージが文字化けして困っています。
これは、cmdの文字コード?が恐らく437だからだと思います。(chcp 932 で文字化けせずに表示されます。)
ですがこちらとしては、Javaのエラーメッセージ、英語で返してほしいです。
その理由は色々とあるのですが、javaのシステム?の文字コードに依存する出力の部分がうまくエンコードされないAPIがあるのが理由のひとつです。
例えば
AudioSystem.getMixerInfo();
の出力が文字化けしてしまいます。
なので、Javaのシステム?の文字コードを変更する方法が知りたいです。
580デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 15:56:30.56
>579
立てたからそっち行って

★★Java質問・相談スレッド160★★
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361516065/
581デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 18:35:09.52
【課題】下記のGraphAPIを用いて、最大流、最小カット問題を解くアルゴリズムを実装せよ。
http://ideone.com/5lE7JL

【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】なし
【期限】提出期限:3月7日まで
【Ver】java version "1.7.0_11"
【 補足 】最大流、最小カット問題については下記の資料が参考になると思います。
http://www.bunkyo.ac.jp/~nemoto/lecture/or/98/maxflow/ppframe.htm
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%B5%81%E5%95%8F%E9%A1%8C

丸投げです、よろしくお願いいたします。
582デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 23:59:08.45
宿題スレは終了

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
583デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 00:14:21.07
1 宿題の丸投げという行為はカンニングと同等。学則による処分の対象
2 丸投げした質問者もそれを知って回答した回答者も大学の単位認定業務の
 妨害、すなわち偽計業務妨害
3 宿題の問題は著作物であり、それをアップローダやスレに投稿する事は
 公衆送信権の侵害。うpを唆しているテンプレは著作権侵害の教唆

違法行為が前提で成り立つスレなので、次スレは立てずにこのスレで終了
584デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 04:29:07.09
別に宿題を丸投げしにくる連中を庇うつもりなどないが、それはちょっと大げさじゃないか>>583

あと、教育機関で使う資料とかって確か許された気がするんだがそれはまた別に法律かな・・・
教える側が教育のために何か資料をコピーして配布ってのは確か許されて、それを学生が「学業のため」にコピーしてってのもおkだったはず
加えてどう考えても単位認定業務の妨害にはならないでしょうよ
むしろ丸投げしてもそれを見破れないようなカリキュラムを組んだ教える側のほうが責任が発生するレベルかと

さすがに適当なこといいすぎだし、自分は暇なときにお題もらう感覚で協力したいので存続希望
585デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 05:38:14.84
>>584
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361082416/
要は例のコテとの執拗なバトルの果てだ昨年3月も自治スレが荒れた
586デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 08:33:22.27
いや、荒れたことを示されても何も変わらないよ
こればかりは学校側(もちろん学生含む)が何とかするしかないよ
だって法律に違反してませんもん。学校の規則に違反しているのならそれは当人が処罰されるべきでそれがこのスレの存続にはなんら関係ない

まぁ早い話が日本の法律がそもそもおかしくて、情けない判例のおかげでそれに釣られて妙な自治をはじめるヤツがいるのが原因
ひろゆきが色々訴訟抱えてるのもこの辺が理由
俺たちはこのスレに投げられた課題を解いているだけなのに(その行為自体に違法性なんぞない)、
「知らないところで」それが「間接的に」学校の規則を破る行為に繋がっていたからといってこのスレを無くせっていうのはちょっとまだ無理があるよ
587デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:04:20.11
ahoo知恵おくれも閉鎖しないとな
588デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:08:13.14
>>583
法律勉強しろw
589デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 15:34:31.28
>>584
> 教える側が教育のために何か資料をコピーして配布ってのは確か許されて、それを学生が「学業のため」にコピーしてってのもおkだったはず
そんな法律ねーよ。カス。

> むしろ丸投げしてもそれを見破れないようなカリキュラムを組んだ教える側のほうが責任が発生するレベルかと
万引きされる店が悪いか… 盗人猛々しいとはお前の事だ。

> さすがに適当なこといいすぎだし、自分は暇なときにお題もらう感覚で協力したいので存続希望
ようするに著作権侵害の不正コピーが欲しいという事だな。

ここでも反対者は犯罪者という事が判明。
590デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:13:20.63
>>585
コテ関係なく荒らしが挑発しまくってるだけ
591デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 07:33:30.34
>>589
一つめの引用についてだけど、そういう法律あるから。
著作権の引用と教育機関あたりでぐぐって勉強しろ
592デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 07:53:28.08
>>591
ねーよ、犯罪者。
> それを学生が「学業のため」にコピーしてってのもおkだったはず
あるというなら、こう書いてある条文出せ。ちなみに法令は著作権で保護されていないから
コピペしてもおk。遠慮せずコピペしなさい。

著作権法
(権利の目的とならない著作物)
第十三条  次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定による
権利の目的となることができない。
一  憲法その他の法令
593デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 17:57:40.17
自分で持つのは私的複製の範囲でしょうな
学業のためとかは意味不明ですがね
もちろん私的の範囲を超えるのはアウトだし、コピーというのがスレに貼り付けるという解釈もできないでしょうね
594デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 21:21:42.17
コピーは複製権、スレに張り付けたりロダに上げるのは公衆送信権。
教育の為に著作者の公衆送信権が制限されるなんて法律ないから。

というわけで>>584はオレオレ法律を元に語っているので論外。
どっちが適当な事言い過ぎだか…
595デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:08:54.39
596デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 12:51:40.36
法律うんぬん偉そうに言ってるけど、ここのカキコミが「学校で出された宿題のコピー」であるかの証拠はないから無理
597デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 21:04:51.11
犯罪者が必死の言い訳始めたな。

大辞林 三省堂
> 宿題
> [1]学校における学習の補足・定着・準備などを目的として、児童・生徒に課す家庭学習・家庭作業。
> [2]未解決・未決定のまま持ち越された問題。

という事だが、
>>1
> ・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
とあり、[2]は[1]から派生した用法であり、この意味で用いられる場合は
出題されたまま全文を書きうつすような「問題文」はない。
従って、このスレにおいては「宿題」とは[1]の意味に他ならない。
それが「宿題」でないならばスレ違いで削除対象。
598デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:21.43
・丸投げは学生側の責任、発見されたら処罰されるのも学生
・著作権侵害は直接の著作権者からしか提訴できない
・よって荒らしが著作権でごちゃごちゃ言ってるのは馬鹿丸出し
599デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 20:46:11.50
>>598
おっ、犯罪者開きなおったな。
不正行為を煽るスレを立てておいて、煽りに乗る奴の責任。
強姦も親告罪だから強姦良く無い絶対ダメというのも、バカ丸出しと言う事だな。

さすが犯罪者。思考回路が全然ちがう。
600デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 21:02:28.19
非親告罪化だってよ、犯罪者どうする?
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1303/15/news124.html
 TPPで米国が提案しているとされる知財関連の主な条項は、(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法廷賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を含む不正流通防止関連事項――など。
601デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 21:23:01.52
君が学校側に教えてあげれば全て解決。
こんなところで暴れる必要まるでなし。
602デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 21:29:33.31
こうやって犯罪煽るスレがあるんだから、バカな学生が道を踏み外さないように
ケイモー活動をしないとな。

犯罪者が死ねば面倒な事しないで済むのに。まったく。
603デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 22:07:59.33
啓蒙すら漢字で書けないってどこまで馬鹿なの中卒なの。
604デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 22:20:44.11
とうとう、そういう言いがかりしか付けられなくなったか。
605デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 03:37:06.30
こういう化石みたいな考え持ってる人は見てられないな。
というか、まさに日本の検察とかがやっている間違った正義信仰というか、開けた社会に対応できない化石の集まり。
606デフォルトの名無しさん:2013/04/07(日) 23:44:39.51
C宿題スレでも終息したようだし著作権厨も気が治まったか?
607デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 01:09:54.26 ID:QJGfnC3y!
【 課題 】もしdepositに入力された値が現在のbalanceを越えていたら警告するように。
そうでなければそのまま計算した値を出せ。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし/
【 期限 】提出期限:特には
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 補足 】withdraw()に入れられた値を引き取りたい。一旦、インスタンスに格納しても良さそうだけど。
例えば、double getCurrentV{return balance}など。何かいい手があればお願いします。
public class SimpleClass {
public double balance;
public SimpleClass(){
this.balance = 0; }
public void deposit(double amount){
Double newBalance = amount;
balance = newBalance;
}
public void withdraw(double amount){
if (check()){
balance -= amount;
} else {
System.out.println("Not enough money");
}
}
public boolean check(){
if (balance >= ?????????){
return true;
} else {
return false;
}
}
public double getBalance(){
return balance; }
608デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 01:21:25.30
>>607
「値を引き取りたい」ってどういう意味?
609デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 02:09:30.90 ID:QJGfnC3y!
>>608
例えば、別のモジュールで
SimpleClass ref = new SimpleClass();
ref.deposit(100);
ref.withdraw(180);
があった時、
ref.withdraw(180);の180を
public boolean check(){
if (balance >= ?????????){
に何とか渡せないかな〜って。
610デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 02:13:37.08
>>609
public boolean check(double amount) {
if (balance >= amount) {

ってするんじゃダメなの?
そもそも最初に思ったんだけど。
611デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 07:48:17.74 ID:QJGfnC3y!
>>610
自分もそう思ったのですが、ATMなどの使用時は「引出し」の値を入れるだけで
残高とその値の比較はATMがしてくれるので
ref.check(~)変だなと思いました。
612デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 09:32:41.94
>>611
それなら、そもそも check メソッドを SimpleClass から取り除かないと。

宿題はどの部分・メソッドを書き換えていいの?全部自分の好きなように書き換えていいの?それとも check() のメソッドシグネチャはそのままで何か上手い方法を考えろってことかな?

SimpleClass を純粋に口座と考えるなら名前を Account みたいにして、別に ATM クラスを作って

class ATM {
public static boolean check(double balanceInAccount, double amountToWithdraw) {
return balanceInAccount >= amountToWithdraw;
}
}

SimpleClass(Account)クラスのwithdrawメソッドをこんな感じで作るとか。

public void withdraw(double amount){
if (ATM.check(balance, amount)){
613デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 10:37:08.22 ID:QJGfnC3y!
>>612
制限は基本的には無いです。動けばOKなので。
質問なのですが、なぜ別途にATMクラスを作った方がいいのでしょうか?
ま〜出来ればcheck()は残して置きたいのですが。
614デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 15:42:19.03
>>613
>>611 でコメントしてる「残高とその値の比較はATMがしてくれるので ref.check(~)変だなと思いました」ってそういう意味じゃないの?
自分も check メソッド一つだけなら SimpleClass に入れちゃえばいいと思うけど。

っていうか withdraw() メソッドの一箇所なら check() 要らなくね?

public void withdraw(double amount) {
if (balance >= amount) {
balance -= amount;
} else {
System.out.println("Not enough money");
}


結論としてはシグネチャを変更せずに check() メソッドに amount の値を渡す方法はないから、
1. シグネチャを変更して check(double amount) みたいにする
2. インスタンス変数に double amount; を追加する
のいずれかだと思う。

将来拡張するなら、暗証番号を認証する check とか、deposit した時に金額
がオーバーフローしないかの check とか、長い間使われてなくて休眠口座に
なってないかとか、いろんな check があってそれぞれ判定内容が違うから、
check() メソッドを残す場合には何をチェックするのかメソッド名で明確にする必要があるかもね。
615デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 23:02:45.94 ID:QJGfnC3y!
>>614
public void withdraw(double amount){
if (balance >= amount){
balance -= amount;
} else {System.out.println("Not enough money"); }
}
で動くっちゃ動くのですが,出力にSystem.out.println("Not enough money");だけを出したいので。
別クラスにpublic static void main(String[] args){
SimpleClass ref = new SimpleClass();
ref.deposit(100);
ref.withdraw(180);
System.out.println(ref.getBalance());}がありますが、多分最後が行けないんだろうなと思います。
もうtry catchかエラー投げでNot enough moneyだけの出力を出した方がいいかな?
616デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 08:57:21.36 ID:pSTHOcx7!
public double balance;
public double widthdrawAmount;
public SimpleClass(){
this.balance = 0;
this.widthdrawAmount = 0;
}
public void deposit(double amount){
balance += amount;
}
public void widthdraw(double amount){
widthdrawAmount += amount;
}
private boolean check(){
return (balance >= widthdrawAmount);
}
private double calculate(){
return (balance - widthdrawAmount);
}
public void printResult(){
if (check()){
System.out.println(calculate());
} else {System.out.println("Not enough balance");}
}を
public static void main(String[] args){
SimpleClass ref = new SimpleClass();
ref.deposit(100);
ref.widthdraw(20);
ref.printResult();
ref.widthdraw(200);
ref.printResult();}
で何とか出来ました。助言ありがとうございました。
617デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 13:05:32.51
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】万年カレンダー
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】特になし
【 期限 】特になし
【 Ver  】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 補足 】オブジェクトでの作成は禁止
【回答プログラムの掲載場所】
618デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 14:21:05.47
ふざけてんのか
619デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 00:46:04.76
彼は本気よ・・・!
620教えてください:2013/07/19(金) 22:56:28.35
Stack stack;
public A1() {
stack = new Stack();
}
public void show() {
if(stack.isEmpty() == false) {
for(int i=0; i<stack.size(); i++) {
System.out.print(stack.get(i) + ",");//(1)スタック内にあるデータの表示
}
}
public void push(int item){ //2)データの追加;追加データの入力
stack.push(item);
}
public void pop() {
Object o = stack.pop();
System.out.println(o.toString()); //(3)データの取り出し;取り出しデータの表
}
}
フローチャートをサブルーチンを含めて教えていただきたいです。
621デフォルトの名無しさん:2013/07/20(土) 00:21:24.29
>>620
何も流れない。
622教えてください:2013/07/20(土) 00:51:20.77
このプログラムのフローチャートをどうか教えてください
class QNode{
2private int min; 3private int max; 4private int mid; 5private int key;
6private int max2[]; 7private int[] q;
8static int k;
10public QNode(int[] c){
11q=c;
12max2=new int[10000];
13k=0;
14}
16public void narabikae(int a,int b){
17int tmp=q[a];
18q[a]=q[b]; 19q[b]=tmp;
20}
22public void quick(int mi,int mx){
24min=mi; 25max=mx;
26max2[k]=mx;
28if(min<max){
29mid=(min+max)/2;
30key=q[mid];
31int i=min; int j=max;
下に続きます
623わっさむ:2013/07/20(土) 01:01:33.98
34while(true){
35while(q[i]<key){
36i++;
37}
38while(key<q[j]){
39j--;
40}
41if(j<i)
42break;
43
44narabikae(i,j);
45i++;
46j--;
47
48if(j<i)
49break;
50}
51k++;
52quick(min,j);
53max=max2[--k];
54quick(i,max);
55}
56}
57}
下に続きます
624わっさむ:2013/07/20(土) 01:07:03.45
59public class A1 {
60
61/**
62 * @param args
63 */
64public static void main(String[] args) {
65
66int[] q={2,8,4,11,15,9,1,13,19};
67
68QNode qn=new QNode(q);
69qn.quick(0,8);
70
71for(int i=0;i<9;i++){
72System.out.print(q[i]+" ");
73}
74}
75}
教えてください
625デフォルトの名無しさん:2013/07/20(土) 02:42:39.02
くいっくそーとをしています。

てか、フローなんてmainの通りでしょ。
66(配列代入)→68(QNodeインスタンス生成)→69(クイックソート実行)→71〜73(ソート結果表示)
626デフォルトの名無しさん:2013/07/20(土) 07:38:21.24
フローチャートって言葉随分久しぶりに見た気がする
627デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 13:20:42.16
誰かコメントつけてください!
628デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 13:21:15.78
import java.applet.Applet;
import java.awt.Color;
import java.awt.Graphics;


public class Phase {
static int win=6,size=19, pitch=20;
static int direction[][]={{1,0},{1,1},{0,1},{-1,1},{-1,0},{-1,-1},{0,1},{1,-1}};
static int valuetable[][]={{0,1,4,9,20},{2,3,5,10,21},{6,7,8,11,22},{12,13,14,15,23},{16,17,18,19,24}};
boolean color[][]=new boolean[size][size];
boolean exist[][]=new boolean[size][size];
boolean turn;
boolean brandnew=false,checkmate;
int[] point=new int[4];

Phase() {
for (int x=0; x<size; x++) for (int y=0; y<size; y++) {
exist[x][y]=false;
color[x][y]=false;
}
turn=true;
brandnew=true;
}
629デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 13:22:03.07
Phase(Phase p) {
for (int x=0; x<size; x++) for (int y=0; y<size; y++) {
exist[x][y]=p.exist[x][y];
color[x][y]=p.color[x][y];
}
turn=p.turn;
}

int chain (int x, int y) {
return chain(x,y,turn);
}

int chain (int x,int y,boolean t) {
int[] chains=new int[8];
for (int dir=0; dir<8; dir++) {
for (int step=1; true; step++) {
int xx=x+step*direction[dir][0];
int yy=y+step*direction[dir][1];
if (xx<0 || xx>=size || yy<0 || yy>=size || ! exist[xx][yy] || color[xx][yy]!=t) {
chains[dir]=step-1;
System.out.println("["+dir+"]"+chains[dir]+"step"+step+"");
break;
}
}
}
int largest=0;
for (int dir=0; dir<4; dir++)
if (chains[dir]+chains[dir+4]>largest)
largest=chains[dir]+chains[dir+4];
return largest;
}
630デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 13:23:38.52
void examinate (int x,int y) {
int[] chains=new int[8];
for (int dir=0; dir<8; dir++) {
for (int step=1; true; step++) {
int xx=x+step*direction[dir][0];
int yy=y+step*direction[dir][1];
if (xx<0 || xx>=size || yy<0 || yy>=size || ! exist[xx][yy] || color[xx][yy]==turn) {
chains[dir]=step-1;
break;
}
}
}
int largest=0;
for (int dir=0; dir<4; dir++)
if (chains[dir]+chains[dir+4]>3) {
largest=chains[dir]+chains[dir+4];
point[0]=x+chains[dir]*direction[dir][0];
point[1]=y+chains[dir]*direction[dir][1];
point[2]=x+chains[dir+4]*direction[dir+4][0];
point[3]=y+chains[dir+4]*direction[dir+4][1];
}
}
631デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 13:24:09.72
synchronized Phase put (int x,int y) {
if (exist[x][y] || checkmate) return this;
Phase next=new Phase(this);
next.exist[x][y]=true;
next.color[x][y]=turn;
next.turn=!turn;
if (chain(x,y)>3) {
System.out.println("check");
next.checkmate=true;
next.examinate(x,y);}
return next;
}

Phase mouse (int x,int y) {
return put((x-pitch/2)/pitch,(y-pitch/2)/pitch);
}

Phase put () {
int optimumX=size/2,optimumY=size/2;
for (int x=0; x<size; x++)
for (int y=0; y<size; y++)
if (value(x,y)>value(optimumX,optimumY)) {
optimumX=x;
optimumY=y;
}
return put(optimumX,optimumY);
}
632デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 19:03:18.58
お願いします

以下のプログラムの基本部分に後述の追加部分を作成してください
-------------------------- ここから基本部分 --------------------------
import java.io.*;

class ex00{
public static void main(String[] args) throws Exception{
//あとで追加
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.print("ファイル名を入力してください:");
String d = br.readLine();
file f = new file(d);
System.out.println(f.getAllData());
}
}
633デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 19:07:13.98
class file{
String file_name;
String[] lines = new String[10];
file(String _filename) throws Exception{
FileInputStream fis = new FileInputStream(_filename);
InputStreamReader isr = new InputStreamReader(fis);
BufferedReader br = new BufferedReader(isr);
int i = 0;
while(br.ready()){
lines[i] = br.readLine();
i++;
}
}
--------
634デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 19:10:39.78
public String getAllData(){
String result = "";
for(int i = 0; i < lines.length; i++){
result += lines[i] + "\n";
}
return(result);
}
}
-------------------------- ここまで基本部分 --------------------------
635デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 19:13:11.81
追加の内容
→指定の行数のみを表示するプログラムを追加
 ・ex00で行数の指定を標準入力で行ってください
 ・fileクラスで指定された行を取得してreturnするメソッドを作成してください
→内容のソート
 ・fileクラスで読み込んだファイルの各行を文字数でソートするメソッドを作成してください
 ・ex00から当該メソッドを呼び出した後に全内容を出力してください
636デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 20:15:19.85
6371/2:2013/07/31(水) 15:23:36.69
【 課題 】
「授業中に作成した簡易エディタに自分なりの機能を付け加えよ。」
【 形態 】
Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】
Swing
【 期限 】
提出は8/1。ただし、別途レポートを書かなくてはならないため、できれば今日中に。
【 補足 】
プログラムは以下です。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4378617.txt.html
6382/2:2013/07/31(水) 15:26:00.68
授業で作った簡易エディタに、(´д`)Editのような、ボタンを押して特殊文字を入力する機能を付けようとしました。
しかし、NetBeansを使って入力していたところ、「evt.getSource()==charButton[j][i]」の部分(検索すれば出てきます)で"array required, but JButton found"という警告が表示されました。
エラーが表示されるのはこの部分だけです。
テキストファイルにはここに関連する部分だけ掲載しましたが、必要でしたら他の箇所も掲載します。

よろしくお願いします。
639デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:11:30.76
>>638
charButtonはコンストラクタの外で宣言しないと
参照できないっすよね。
640デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:18:03.48
>>639
なるほど!

ちょっとまだ不安ですが、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
641デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:21:08.99
プログラムのつくりがひどすぎるよ
マジックナンバー多すぎるし
GUIの設計パターンも意識してる様子が皆無
642デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:32:03.04
>>641
それは承知していますが、これを専門でやってるわけではないので……。
とりあえず、正常に動作するかどうかが先です。

場所を変えればいいのかと思いきや、そう単純でもなさそうで……
643デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:51:42.53
別な場所に"private JButton charButton[][];"を追加して編集上のエラーは回避されましたが、
実行するとやはり「evt.getSource()==charButton[j][i]」の箇所でエラーが発生します。

結局、ボタンの作成の部分をコンストラクタの外に出せばいいのでしょうか?
644デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:54:27.75
>>643
エラーの内容は?
645デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:58:26.36
例の箇所は629行目です。
とりあえず冒頭だけ……

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.NullPointerException
at SimpleEditor.charButtonActionPerformed(SimpleEditor.java:629)
at SimpleEditor.access$000(SimpleEditor.java:15)
at SimpleEditor$1.actionPerformed(SimpleEditor.java:66)
646デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 17:01:09.33
このまま二階から目薬状態でもいつかは直せるだろうけど、
一番手っ取り早いのはソース丸ごとうpして動くように修正して再び上げなおす形式だと思うよ
647デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 17:07:22.13
>>646
それもそうですね。
諦めます。


www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4378801.txt.html
パスワードはbunkeiです。
修正後は同じうpろだを使っていただいて構いません。

お手数おかけします。
648デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 17:11:44.12
>>647
51行目を
JButton charButton[][]=new JButton[charSet.length][];

charButton = new JButton[charSet.length][];
に修正すれば動くようになる
649デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 17:14:25.93
>>648
動作確認しました!
ありがとうございます!
650デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 20:41:38.40 ID:VzMaFta5!
Δを作りたいです。
これ
int height = 7;
for (int i = 0; i < height; i++){
for(int j = 0; j < i; j++){
System.out.print("O");
}
System.out.println("X");
}
とこれ
for (int k = 0; k < height; k++){
for (int l = (height - 1); l > k; l--){
System.out.print("E");
}
System.out.println("X");
}
を組み合わせて描写したいのですが。
651デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 20:56:13.31
>>650
組み合わせるってどういうこと?左半分をOにして右半分をEにするってこと?
三角形作るだけならこんな感じ。
int height = 7;
for (int i = 1; i < height; i += 2) {
 for (int j = (height - i) / 2; j > 0; j--) {
  System.out.print(" ");
 }
 for (int j = 0; j < i; j++) {
  System.out.print("O");
 }
 System.out.println("");
}
652デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 21:31:22.84 ID:VzMaFta5!
>>651
すごい。ありがとうございます。
これは思いつかなかった。頑張って理解してみようと思います。
653デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 20:01:41.04
【 課題 】データファイル (data.txt)に以下の形式のデータを20個作成しておく。
ただし学籍番号は6桁、点数は0〜100点。
氏名 学籍番号 点数 (区切り文字は半角スペース)
田中篤志 184723 68

このファイルを読み込み、これらを指名順(文字コード順でよい)、学籍番号、点数順にそれぞれ行順を並べ替えて
ファイル出力するプログラムを作れ(3通り)

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8/5
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】よろしくお願いします。
654デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 20:07:10.58
【 課題 】データファイル(data.txt)を30件、自動生成するプログラムを作れ
氏名 学籍番号 点数 (区切り文字は半角スペース)
山田春男 123456 50
氏名は乱数で作る。ただし半数の名前は*男、残りは*女とせよ
学籍番号は6桁、点数は0〜100点で、乱数を作れ
また、このファイルを読み込んで平均値を算出するプログラムも作れ
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】8月5日
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】よろしくお願いします
655デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 21:57:03.24
656デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 22:27:32.26
657デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 22:42:59.54
658デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 23:20:19.17
>>656 >>657 
実行できました!
ありがとうございました。
659デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 23:20:51.78
>>655

どうもありがとうございました
660デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 20:50:31.42 ID:vqQa2SfH!
【 課題 】コンソルから値xを取り、二進法に直す。負の整数の場合も変換出来るように。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】制限なし
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】十進xが負の場合、全部0と1を反転させて最後に1を足すのですが、そこの処理が出来ません。
Scanner in = new Scanner(System.in);
int value = in.nextInt();
String binaryValue = Integer.toBinaryString(value);
// if value is negative
if (value<o){
for (int i = 0; i < binaryValue.length(); i++){
if (binaryValue.charAt(i) == '1'){
binaryValue.charAt(i) = '0';
} else {
binaryValue.charAt(i) = '1';
}
}//
}
System.out.println(binaryValue);
661デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 21:34:29.76
>>660
Scanner in = new Scanner(System.in);
int value = in.nextInt();
if (value < 0) {
 value = ~value + 1;
}
String binaryValue = Integer.toBinaryString(value);  
System.out.println(binaryValue);
662デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 05:54:31.89 ID:DOM7/yz+!
>>661
ありがとうございます。
質問があるのですが、value = ~value + 1;の”〜”とは一体何なのでしょうか?
前に一度だけ見たことがあるのですが、+, -, *, /, %とは違い本では見つけれなかったので。
663デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 06:08:28.71
>>662
~は1の補数を求める演算子。1の補数はすべてのビットを反転したもの。
664デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:18:45.98 ID:DOM7/yz+!
>663
なるほど。
もう一つ質問が出来たのですが、
二つの文字があって、一つの文字を並び替えた文字が一方の文字かどうかを判断するプログラムを作っています。もし真なら"YES" 偽なら"NO"
例えば、cat <-> tcaは真、ssh<-<ssiは偽みたいな。
現在のだと判定に不具合があってgdg とgsgが真になったりします。
Scanner in = new Scanner(System.in);
System.out.print("Enter the first word :");
String wordX = in.nextLine();
System.out.print("Enter the second word :");
String wordY = in.nextLine();
boolean isPermute = false;
if (wordX.length() == wordY.length()){
for (int i = 0; i < wordX.length(); i++){
for (int j = 0; j <= i; j++){
char element = wordX.charAt(i);
char target = wordY.charAt(j);
if (element == target){
isPermute = true;
} else {
//isPermute = false;
continue;
}
}
}
}
if (isPermute){
System.out.println("The two words are permute.");
} else {
System.out.println("The two words are not permute.");
}
}
665デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:38:59.51
気になるところはいくつかあるけど、とりあえず一番気になるのが//isPermute = false;のコメントアウトしてる所とcontinueしてる所かな
666デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 21:09:30.41 ID:DOM7/yz+!
continueはよく考えたら不要ですかね。returnしないですし。
//isPermute = false;はま〜変化があまり無かったので。
他に、気になる所を出来れば教えていただきたいのですが。多分、コードが綺麗になるかな?
667デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 21:10:58.78
>>664
a が何文字
b が何文字
...
z が何文字

ってのを比較して全て一致するかどうかで判定するのが一番簡単
668デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 21:32:20.51
>>664
並び替える方が手っ取り早いっすよ。

static boolean isPermute(String x, String y) {
 if (x.length() != y.length()) {
  return false;
 }
 char[] aX = x.toCharArray();
 char[] aY = y.toCharArray();
 Arrays.sort(aX);
 Arrays.sort(aY);
 return Arrays.equals(aX, aY);
}
669デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:07:04.84 ID:DOM7/yz+!
>>667
wordYの最初の文字を一つずつとってwordXの文字列と比べる。
もし、wordYのcharがwordXにあったらwordYは次のcharを取って同じステップを繰り返す。
と同じ事でしょうか?

>>668
確かに、手っ取り早いと言えばそうかもしれません。ちょっと理解するのに時間がかかってしまいました。配列はまだやっていないのでArrays.sort()をリストと間違ってしまった。

現在はライブラリ?の知識が乏しいので出来るだけ簡単にプログラムしたいと思います。
ネストのforループの処理が上手く行けばいいのですが。
670デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:27:52.53
>>669
gdgd と gggd が true と判定されてもいいの?
671デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 23:50:10.09
>>669
jも< x.length()まで移動しないと文字が含まれてるかわからないっすよ。
一致した文字は次のループで引っかからないようにしなければいけないので
forループでやるにしても配列を使わざるをえないっすよ。

http://ideone.com/cvEYH0
672デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 20:45:26.71 ID:72EdxyZQ!
ネットなぜが繋がらなかった。
すみません。
>>670
アナグラムなので、gdgdとgggdはfalseになってほしいです。
>>671
なるほど、配列で値を格納しなくちゃならないのですね。
良い勉強になりました。


有難うございます。
673デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) 09:46:07.11
ボタンを押すとカウントが増えるGUIデータが失敗します。

カウントはラベルに表示されるはずです。
eclipce使用で、エラー表示はありません。
カウントが増えない以外は成功してます。

下記のコンストラクタなクラスを別クラスのメインから、
GUI7 frame = new GUI7();
で実行してます。

同じクラスでメインを実行しても失敗します。
674デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) 09:47:36.19
public class GUI7 extends JFrame implements ActionListener {

JButton b1; JButton b2; JLabel l1; int count = 0;

GUI7(){ setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
setSize(300, 300);
setVisible(true);

getContentPane().setLayout(new BorderLayout());

JButton b1 = new JButton("zouka");
JButton b2 = new JButton("zero");
JLabel l1 = new JLabel(count + "clicks");

add(b1,BorderLayout.NORTH);
add(b2,BorderLayout.SOUTH);
add(l1,BorderLayout.CENTER);

b1.addActionListener(this);
b2.addActionListener(this);}

public void actionPerformed(ActionEvent e) {

if (e.getSource() == b1) {count++;}
else if (e.getSource() == b2) {count = 0;}
l1.setText(count + "clicks");}
675デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) 09:49:22.68
ここはスレ違いだったようですいません
676デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 19:10:19.35
【 課題 】カンマ区切られているtest.txtのx列のみを取り出し移動平均で値を出しなさい。平均をとる範囲は10とする。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】提出期限なし
【 Ver  】java version "1.7.0_21"
【 補足 】txtははこちらです。よろしくお願いします。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4425870.txt.html
677デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 19:42:40.32
かけた分だけでいいからはってみ
678デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 19:58:13.50
>>677
移動平均のプログラムがいまいちわかりません、、

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4425991.txt.html
679デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 19:58:26.34
>>677
そういうスレじゃねえよw
680デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 20:23:30.31
2048ってなに?
681デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 20:42:29.46
>>680
データの数がどのくらいあるのかわからなかったのでとりあえずの数です。
682デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 21:03:27.41
Stirngのスプリットつかってj使わない書き方にしよう
683デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 21:05:35.45
今のままやると、どこかでカンマ一個抜けたら全部アウトになる
684デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 22:43:23.76
>>683
カンマは必ずあるという事でお願いします。
685デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 00:32:38.24
>>678
移動平均ってとにかく平均を求めまくればいいものなのか?

移動平均 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%B9%B3%E5%9D%87

これの単純移動平均 (英: Simple Moving Average; SMA)をもとにコード書くとこんな感じ。

https://friendpaste.com/2m5572jV1XBpEycmYwVLBi
686デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 07:28:13.03
>>685
384行目の意味を教えてもらえませんか?
あまり見たことないコードなのですが
687デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 07:34:22.71
384行ってどれだけ長く書いたんだと思ったら60行程度しかなかったじゃねーか
688デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 08:10:28.26
>>687
すいません38行目でした…
たぶんこの行の意味を聞かれたら自分では説明できません
普段なら何もしないで空の行にしてしまうので
689デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 13:07:44.56
IO例外キャッチしたら ランタイムスローしてる
690デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 13:11:13.11
>>689
さすがにそれはわかりますよ。あまり馬鹿にしないでください(怒)
そのようなことをする設計上の意義について問うているのです

例外を放置するわけでもなく。IOExceptionを丸投げするわけでもなく。
明確な意思を持ってRuntimeExceptionで包み直している意義を問うているのです
691デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 13:44:53.85
こわっ……

移動平均とは何の関係ないことに焦点が行ってるような。
692デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 14:06:36.40
使い捨てだからだろ。
693デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 17:11:25.60
処理を厳格に書くならば
ファイルが無かった場合 ファイルなかった例外
ファイルフォーマットがおかしい場合 ファイルフォーマット例外
EOFが無いか、予定していたサイズより大きいデータの場合 大きすぎます例外

少なくともこのくらいは書くべき

なぜランタイムにしたかというのは、キャッチ節の中に何も書かないのは、コードとして寂しいからだと思われ
現に何も書かないとファインドバグズが警告を出す
694デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 17:13:39.04
>>693
お前もまた的外れな解説やなー
695デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 17:20:20.04
7で書いてるからわかりづらいけど
リソースの開放時の例外もハンドリングするべき
696デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 17:38:17.84
>>695
それもcatchされてるよ
されなかったらコンパイルエラーになるし
697デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 19:12:02.14
>>690
IOExceptionが投げられたときはデータが読み込めなかったときだから
データが必要な処理を継続すべきではないから例外を握りつぶすことはしない。
検査例外を投げるとreadDataにもmainにも例外処理を書かなければならず手間がかかるので
検査例外を丸投げにはしない。readAllのcatch部でSystem.exit(0)という豪傑プログラミングでも
いいのだけれども、繊細な俺には無理。つまりRuntimeExceptionでIOExceptionをくるむのは
繊細な俺のスーパーソフトハートが生み出した芸術品。
698デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 22:00:25.37
次に検査例外は全部適切に処理しろと言われる
699デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 22:39:50.28
IOExceptionて意外と守備範囲広いぞ。
文字コードが変とか、URLがおかしいとか、DNSクエリに失敗したとか。
700デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 20:08:31.19
丸投げ を勘違いしすぎ
IO系は使う側に責任もって例外書かせる必要がある典型でしょ
それを丸投げしないのは逆に怠惰に見える(お前使う時に楽したいだけだろみたいな)
701デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 20:20:17.52
>>700
どういう本を読めばそんな間違った理解ができるのか知らないけど、
例外は適切な抽象化レベルでスローしなきゃだめだよ。生の例外をそのままスローしなきゃいけないケースなんてほとんどない
702デフォルトの名無しさん:2013/08/25(日) 00:16:00.81
他の例外はきちんと処理してるわけだし、
ほどほどの書き捨てコードに熱くなる理由がよくわからないな。
実際RuntimeExceptionで包むのはスレッド単位で落とせるし便利だと思うよ。
握りつぶすわけでもないからちゃんと表示出るし。
703デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 16:51:39.14
【 課題 】年齢、BMI、喫煙の有無、性別、血圧の数値を入力し、それぞれの点数を出し、 合計点数を元に脳卒中発生確率を求めるプログラムを作成する。(問題に必要な表の画像があります。)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】8月31日
【 Ver  】javac 1.7.0_25
【 補足 】表の画像は"脳卒中発生確率 朝日新聞"もしくは"脳卒中発生確率 みのもんた"で出てきます。
704デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 17:10:37.57
>>703
画像の数値のデータ化ぐらいやれよ
705デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 18:58:27.16
>>704
申し訳ありませんでした。
//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4442735.jpg.htmlこちらに画像のデータがあります。
パスワードは、”java1234 ”です。
お手数ですがよろしくお願いします。
706デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 19:06:29.50
なんで画像なんだよ
707デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 19:58:39.28
708デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 00:39:08.33
>>707
回答ありがとうございます。
私の説明が不十分だったため申し訳ないのですが、ランダムで出る結果ではなく、コマンドプロンプト上で自ら年齢などを入力し、結果が出るというプログラムをお願いしたいです。
説明がへたくそですみません。
709デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 19:23:11.23
710デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 11:56:51.14
>>709
ありがとうございます!
行き詰っていたので本当に助かりました。
711デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 20:21:02.26
【 課題 】
ある自然数(ここではxとする)が、もし2で割り切れるなら2で割り、そうでないのなら3倍して1を足す。
これを繰り返していくといずれ1になる。これを確認するプログラムを作ってください。
【 形態 】
Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】
制限なし
【 期限 】
8月30日午後6時まで
【 Ver  】
javac 1.7.0_25
【 補足 】
1、xの値は行番号(1より開始)と共に毎回表示、1行に1つとする
2、xの値が1になったら終了
3、今回のプログラムでは初期値は7とする


プログラミング初心者なんですが分からなくて困ってます。
誰か教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
712デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 20:28:36.42
713デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 20:42:00.13
>>712
すげえ…できました!ありがとうございます!
今から一つ一つ分解して、なんでこうなるのか確認したいと思います。
どうもありがとうございました。
714デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 02:04:52.92
【 課題 】3で割り切れる数の自然数の中で、7で割ったとき「2余らない数」を求めて下さい。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】9月6日
【 Ver  】javac 1.7.0_25
【 補足 】
1、出力は小さい順に、かつ1行に10個ずつ、合計90個出力する
2、行の先頭には、行番号(1からスタート)とコロン(:)を出力する


よろしくお願いします。
715>>714:2013/09/04(水) 02:09:49.63
すみません、補足がもう一つあります。
上記を元にメソッドnumber372を作成し、mainメソッドからnumber372メソッドを呼び出してください。
必要なら他のクラスを作っても構いません。

以上です。よろしくお願いします。
716デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 06:16:13.79
717デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 11:36:00.77
>>716
区切り文字がスペースだから行末の余分なスペースが目立ってないけどさ
カンマで区切ったら行末のカンマ目立つよねw
718デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 12:23:01.43
719デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 13:39:22.70
>>716
>>718
お二方、どうもありがとうございます!
720デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 15:49:08.67
>>714
【模範解答】
http://ideone.com/Vrzsrc

【採点基準】
・まず計算部と表示部を分離するのは大前提(20点)
・この時「同一クラス内でメソッド単位に分ける(5点)」のか「クラス単位に分ける(20点)」のか迷うかもしれないが、
 モジュール同士の結合はなるべく疎にするのが原則。特に今回の表示部については計算内容と全く関係なく、
 「任意のint型配列を受け取って表示する機能」が求められているので、計算メソッドと同じクラスに配置する理由がない
・今回の設問では要素を区切る文字が指定されていないので、これは引数で自由に設定できるようにしておく(5点)
・最大文字数や1行の要素数は後々に変更される可能性が高いため、最初から引数で自由に設定できるようにしておく(5点)

【採点】
>>716
採点基準には引っかからないが、今回のように小さなプログラムであれば
設計を無視して手続き的に書き下した方が読みやすいため特別点として20点を与える。

>>718
25点。
計算部と表示部の分離に気づいた点は良いが分け方が全然だめ。
計算部と表示部をバラバラに呼び出すのは高コストな計算を睨んでの設計のつもりかもしれないが、
だとしたらprintメソッドをインスタンスメソッドにしてみたり、
配列の取り出し方法を与えずに計算結果ごとにインスタンスを生成する仕様にしたのは言行不一致。
721デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 01:01:25.55
え、なにこれは(ドン引き)
722デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 12:41:35.09
>>720
疎結合にしてみました!採点願いします!
http://ideone.com/UO5osL
723デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 16:52:27.19
>>722
力作だな
724デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 14:37:45.00
【 課題 】
ある2つの自然数(ここではx、yとする)の最大公約数(以下GCDと呼ぶ)を求めるプログラムを作ってください。
求め方は、いまxをyで割ったときの商をd、余りをrとすると、

・もし余りが0でないなら、新たにxにyを代入し、yにはrを代入し、最初から繰り返す
・もし余りが0になったら、その時のyがGCDとなる

プログラムの条件としては、

1、GCDを求めるための中間結果として、1行にx、y、d、rをそれぞれ出力する
2、最後にGCDの値を出力する

とする。例えば、x、yにそれぞれ21と15が与えられたら、
 x  y  d  r
21  15  1  6
15   6  2  3
6   3   2  0

GCD = 3

となる。
【 形態 】
Javaアプリケーション
【 GUI  】
制限なし
【 期限 】
9月13日まで
【 Ver  】
javac 1.7.0_25
【 補足 】
戻り値→int、メソッド→gcd(int x, int y)、動作→mainからgcd(21,15)を呼んでみる
725デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 14:39:43.48
すみません、例に挙げた部分が変な形になってしまいました。
ご教授いただけたら嬉しいです。
726デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 15:35:52.31
public class Test {
public static void main(String[] args) {
int ret;
System.out.println(" x y d r");
ret = Test.gcd(21, 15);
System.out.println("GCD = " + ret);
return;
}
public static int gcd(int x, int y){
int d;
int r;
for(;;){
d = x / y;
r = x % y;
System.out.println(Integer.toString(x) + " " +Integer.toString(y) +
" " +Integer.toString(d) + " " +Integer.toString(r));
if(r != 0){
x = y;
y = r;
} else {
return y;
}
}
}
}
727デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 13:29:41.45
>>726
ありがとうございます!
728デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 00:28:42.06
【 課題 】
フィボナッチ数列を第n番目まで求め、出力してください。
フィボナッチ数列とは、各項が、2つ前の項と1つ前の項の和となる数列です。
このとき、
・第1番目の項は1
・第2番目の項も1
と定義します。したがってフィボナッチ数列は、
1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55・・・
となります。
出力としては、そのときのフィボナッチ数列の第n番目の項を並べるものとします。
また20番目までの値を求め、下のように出力するものとします。
n Fib
1: 1
2: 1
3: 2
(途中省略)
19: 4181
20: 6765
【 形態 】
Javaアプリケーション
【 GUI  】
制限なし
【 期限 】
9月13日まで
【 Ver  】
javac 1.7.0_25
【 補足 】
戻り値→int メソッド→fib(int n)
動作→nまでのフィボナッチ数を求める途中経過を出力し、最後にn番目のフィボナッチ数を返す
729デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 00:35:02.92
また出力の例がずれた…
出力結果が「:」と数字の一の位を揃えるように(右揃え?)でお願いします。
上手く説明できないんですが、
nが1のときのFibの値である1が、「:」から半角スペース4つ分空ける感じです。

どうかよろしくお願いします。
730デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 05:59:37.77
さらにすみません、期限を直してませんでした。

【 期限 】9月20日まで

重ね重ねよろしくお願いします。
731デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 06:35:30.80
732デフォルトの名無しさん:2013/09/20(金) 14:08:50.15
>>731
お礼を言い忘れてました!
ありがとうござます!!
733デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 13:57:30.86
【 課題 】
与えられた数xが素数どうかを判定する関数isPrimeを定義して下さい。
もしxが素数ならtrue、そうでないならfalseを返すものとします。
さらに上記で定義した関数を用いて、1000までの素数を全て求め、出力して下さい。
ただし出力は1行につき10個ずつ出力するものとします。

【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】9月27日まで
【 Ver  】javac 1.7.0_25
【 補足 】
1、クラス→main 継承元→なし 戻り値→boolean メソッド→isPrime(int x) 動作→xが素数ならtrue、そうでないならfalse
2、クラス→main 継承元→なし 戻り値→void メソッド→printPrime(int n) 動作→nまでの素数を全て求め、出力する(1行10個)


どうかよろしくお願いします。
734デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 17:04:57.30
適当に書いたので、間違ってるかも
http://ideone.com/R9JxfH
735デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 18:57:36.19
isPrime(9)がTrue返すぞw
736734:2013/09/24(火) 20:00:29.62
こりゃぁ失敬、というわけで直しますた。
http://ideone.com/4loNhN
737デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:41:31.41
素数を求めるサンプルなんてググれば腐るほど出てくるのに
質問する奴も馬鹿なら回答する奴も馬鹿
しかもバグってるというね
738デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:44:36.84
>>737
どうしてそういうこと言うの?みんなを傷つけるだけだよね。
そうやってみんな傷つければ自分が強くなると思ってるの?ダサいだけだよ。
ただの通り魔だよ。パンツ被った変態通り魔だよ。パンツ返せ。
739デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:46:30.98
だがそれがいい
740デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:54:34.81
まぁ711はもう少しやる気を出してもいいんじゃないかと思った。
少しググればわかる内容をずっとpostしているでしょ
741デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:03:10.48
>>740
いいだろ別に。何偉そうなこと言ってんだバカが。
ちょっと初心者っぽいやつみるとすぐ増長しやがるな。
ここは宿題に答えるスレだ。話題潰すような真似すんな出来損ない。
742デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:07:00.19
ググれ、という事を教えるのも初心者へのアドバイスだよね
743デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:15:21.45
>>742
それにしては、>>737 の教え方は最低ね。
744デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:20:56.37
ゲンコツしたら暴力だと騒ぐ底辺みたいな反応はおよしなさい
745デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:21:21.13
>>742
ただの説教強盗だろ。パンツ被った説教強盗。
746デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:22:05.38
>>744
パンツ被った説教強盗に拳骨されたら誰だって騒ぐだろ。
747デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:34:07.74
言ってもらえるうちが花なのに勿体ない
748デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:44:43.95
パンツつまんねえから連呼しなくていいよ
749デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 00:07:07.65
BigInteger#isProbablePrime()とか見つけたんだが
なんかあてになんねーメソッドだなあこれ。

暗号用?
750デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 00:26:29.69
>>742
アドバイスを求めたり与えるスレじゃないだろ。
751デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 20:58:35.25
画像認識の演習で画像の正規化の宿題が出ました。

課題は、0〜9の数字が描かれた16*16サイズの白黒2値画像に対して、平行四辺形型のアフィン変換をして傾き補正をするというものです

画像がどれくらい傾いてるのか計算する方法を教えていただけないでしょうか
授業聞いてなかったせいで全然わかりません
752デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 22:23:24.07
おれもお前が受けてる授業聞いてないからわかんないよ
753 ◆QZschizo.ptH :2013/09/28(土) 23:24:15.33
>>749
ミラーラビン法じゃないかな?
754デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 15:34:05.07
>>751
OpenCVの演習ならスレ違いだな
755デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 21:17:36.76
>>751
>画像がどれくらい傾いてるのか計算する
アフィン変換は、角度(とか)を与えて、画像を傾け(たりす)る変換だった気が・・・

これの図2のことでいいんじゃね?おあつらえ向きにソースまであるみたいだし。
ttp://www.javainthebox.net/JavaForFA/04-07GUIComponent/No.07/guicomp-extra.html

もっとも、自力でレンダリングする課題だったら点数は出ないんだろうけどな。
756JAVAお願いします。1:2013/10/13(日) 13:56:35.09
テストの点数、レポート提出回数をフィールドに持ち、成績評価を計算して画面に表示するメソッドを持つクラスProgを作成しなさい。なお、成績評価は、レポートの提出回数×5点と、テストの点数の高い方としなさい。
757JAVAお願いします。2:2013/10/13(日) 13:58:44.54
(続き)
次に、メインメソッドで、Progクラスのオブジェクトprogを作成して、キーボードから入力した点数、レポート提出回数の値を代入し、Progクラスの表示メソッドを呼び出して、成績評価を画面に表示するプログラムを作成しなさい
758デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 14:13:21.75
頑なにテンプレ無視するのは何か理由があるのかね?
759デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 14:19:09.08
2*2行の文を一レスにまとめる脳のない人がなにを考えているのかさっぱり
760デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 15:14:56.07
【 課題 】
コマンドプロンプトから入力を受け付け、入力値を配列に保持し再度入力を受け付ける。
endと入力されたら処理を終了し、配列内の要素を昇順で並び替えて表示する。
入力値は全て文字列として処理。
並び順は自然順序とする。
ただし、要素の並び替えはソートメソッドを使用せず、for文を使用した、バブルソートを
自ら作成すること。

【 形態 】
1. Javaアプリケーション(main()で開始)

【 GUI  】
4.制限なし

【 期限 】
10/16(水)

【 Ver  】
1.7.0_40

【 補足  】
バブルソートの作成が上手くいきません。
参考にしたいのでよろしくお願いします。
761デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 15:49:34.78
762デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:02:32.13
>>760
配列のサイズがわからんかったから動的に拡張するようにした。
http://ideone.com/a8aXr1
763デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:23:43.87
>>762
ありがとうございます!

今から自分が作成したのと見比べながら、修正していきたいと思います。
本当にありがとうございます。
764デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:25:43.75
>>761
ありがとうございます。

自分の調べ方が悪かったのか、見たことがないページがあり、参考になりました。
765JAVAお願いします。1:2013/10/13(日) 21:25:53.67
テストの点数、レポート提出回数をフィールドに持ち、成績評価を計算して画面に表示するメソッドを持つクラスProgを作成しなさい。なお、成績評価は、レポートの提出回数×5点と、テストの点数の高い方としなさい。
766JAVAお願いします2:2013/10/13(日) 21:28:06.07
(続き)
次に、メインメソッドで、Progクラスのオブジェクトprogを作成して、キーボードから入力した点数、レポート提出回数の値を代入し、Progクラスの表示メソッドを呼び出して、成績評価を画面に表示するプログラムを作成しなさい
767デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 23:18:34.83
テンプレを無視する理由と半日後に書き込む理由を書いてくれれば解くよ。
もちろん納得することが前提だけど
768デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 01:58:37.13
769768:2013/10/14(月) 02:06:46.24
770デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 07:44:20.66
771デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 10:11:56.64
>>767
ホントはわからないだけのくせにwでてけよゴミw
772デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 11:35:11.32
すれ違いかと思いますが教えてください。
今現在、JAVAのダウンロードページは、落ちている状態でしょうか?
私のPC何台かで試しましたが、ページが表示できないって出るのです><
私だけなのかな?教えてくれますよう、お願い致します。
773デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 11:51:06.22
>>772
URLは?
774デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 12:02:26.26
>>773
javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=80818
頭は、はずしました(書き込めなかったので)
775デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 12:32:40.66
>>774
こっちからもみえないね
776デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 12:41:42.46
>>775
ありがとうございます
777デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 12:59:32.02
【課題】X * Y = 123 になる XとYを求めなさい
【 期限 】2013/10/15
【 Ver  】"1.7.0_11"
がんばってますが期限までに理解できる気がしないので
基礎的なことだとは思いますが、よろしく御願いします。
778デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 13:03:00.50
↑の付け足しで
素数 XとYを求め、結果をすべて表示しなさい

でした。よろしく御願いします。
779デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 13:21:25.72
言語が通じんヤツとは会話できんわなw
780デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 13:29:16.81
>>778
素数(XとY)でええの?
(素数X)とY?
781デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 13:35:48.31
>>780
X Y どちらも素数です
よろしく御願いします
782デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 14:40:24.45
783デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 02:16:11.63
123を因数分解するだけですな
784デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 20:30:15.93
>>765,>>766
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8305387.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8303038.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8302997.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8301414.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8301367.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8296700.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8296322.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8295929.html
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=dynabookwindow
こいつOKWaveや知恵袋で連続で質問しまって回答者たちに注意されたクズじゃん。
それともこの課題を出した学校の別の奴が質問しているのか?

この程度のプログラミングすらできないクズは早く退学届けを出すべきだね。
プログラミングの才能ゼロだから就職したら企業も迷惑。
785デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 21:05:27.72
>>784
質問者がお釈迦さまだろうが閻魔様だろうがどうでもいい。
ゴミのような正義感振りかざしてヘイト垂れ流すばいきんまんのお前の方が迷惑だ。
社会に絶縁状叩きつけて森で暮らせ。
786デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 22:20:22.58
と教えて君の>>784が申しています。
質問でもないのにsageをしない>>784はクズです。
787786:2013/10/15(火) 22:23:03.44
アンカー先間違えたwwww

と教えて君の>>785が申しています。
質問でもないのにsageをしない>>785はクズです。
788デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 22:34:08.77
>>785
あれだけOKWaveや知恵袋で注意されてもそれすら理解せずに質問するクズ根性は敬服するwww

>>758では、テンプレ無視
>>767でもそのテンプレ無視&また、同じ質問を半日ずらしで書き込む突っ込みがある。
(あっこれ書いたの俺じゃないよ。)

>>770
http://ideone.com/bYZEre
これ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8305387.html
>↓↓自分がやったコードです。sumがうまく処理できずエラーが出るんですけどどうしたらいいですか??
自分でやったwww
ばれないように>>770のソースコードをちょっと変えてwwww
これの何処がゴミクズ以外の何者と表現すれば良いのだろう?
どうせ>>785>>765,>>766本人の自己弁護だろ。
789デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 01:49:10.59
そんなことだろうと思ったから最先端のjava8&javafx8で書いてやったのに>>770がjava6で書くから。

>成績評価を計算して画面に表示するメソッドを持つクラスProgを作成しなさい
>メインメソッドで、Progクラスのオブジェクトprogを作成して
最初nashornで書いてやろうかと思ったけど真面目にこの条件満たしたのに・・・

> ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8303038.html
とかやさしいjavaの糞コードいじっただけだしな。
790デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 07:22:10.46
>>788
>>785>>770は俺だけど。
テンプレなんて飾りだ。使いたいやつが使えばいい。
質問者が回答者のコードをどう活用しようと自由だ。
なんでそう一生懸命人格否定するのか理解できない。
他人を否定したところでお前が賢者になれるわけじゃないよ。
791デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 08:13:14.79
>>790
>>785>>770がおまえ?
www。妄想癖すごいな。
792デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 15:41:17.29
ここで聞くのは適切で無いかもしれませんが,
今までJavaはアプレットのみ勉強してきました.
いわゆるJavaの技術とはアプレット,サーブレットどちらを指すのでしょうか
また,アプレットが書ければサーブレットも書けますか?
793デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 23:20:55.51
>>792
今の主流はサーブレットだと思う。サーブレットを直接書くことはないかもだけど。
今までの書き方によるけど、聞いた感じじゃ書けないと思う。
794デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 02:19:51.44
アプレットなんて10年くらい前に廃れてる。オープンソースのJNLPのlinux実装も出てきて問題なくなった
795デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 08:06:34.99
>>792
>いわゆるJavaの技術とはアプレット,サーブレットどちらを指すのでしょうか
Javaの技術というならJavaそのものの知識。
それに対して後はサーバサイド(JSPやサーブレット)やクライアントサイド(アブレットやガラケーアプリのJavaMEやAndroidアプリ)のそれぞれに
細分化しているだけ。
796デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 09:05:10.86
昨日バージョンアップした1.7.0.45から、オレオレ証明書が制限されてしまったのですが、解除方法を知ってたら教えて欲しいです。
具体的にはアプレット起動時のセキュリティ確認ダイアログで「この証明書の発行者を常に信用する」といった
永続的に自動認証できるチェックボックスが出なくなってしまいました。
有料証明書買う以外に、Jar側の設定で常に信用するチェックを出すことはできないでしょうか?
フリーソフトの配布なので何万円もする証明書が購入できず、ユーザーの利便性も失われてしまいます。
797デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 17:49:34.18
文字列sをsubstringでs.length-1で一文字ずつ削除してるんですが、s=””の時、長さを-1で呼び出すためエラーが起きます。

-1以下の時に0にして返すメソッドはありますか?
798デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 19:16:35.20
>>797
Math.max(s.length() - 1, 0)
799デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 22:31:04.00
>>798
ヒュ〜 
あったまいい〜
800デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 23:41:26.12
おまいら宿題しろよ
801デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 00:36:44.89
>>798
ありがとう。できました!
802デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 06:56:31.17
宿題はコピペするもの
803デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 19:22:43.56
JAVAのまったくの入門者です。

ここを見ると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_Maven
>Maven 2ではproject.xmlがpom.xmlになり文法が変わっている。
とのことですが、
これって
JAVAの文法が違う。
JAVAの記述方法を変えなければならない。
ということなのでしょうか?
804デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 22:04:11.86
>>798
うっとりした
805デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 00:18:42.94
>>803
まずスレチ。
あと使ってみれば、自分が馬鹿なこと聞いたとわかる。
806デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:18:11.76
同期を取らない下記コードはスレッドセーフと言って良いでしょうか?

変数宣言
static int counter = 0;

スレッド1
counter++;

スレッド2
counter += 2;

スレッド3
if(counter > 10000) {
counter = 0;
}
807デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 19:29:18.12
>>803
全く問題無しというか関係無し
808デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 19:36:53.71
>>806
セーフじゃない
counterをスレッドセーフなものに替えるべき
809デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 21:26:48.58
>>808
各スレッドの動作周期時間が
スレッド1,2 > スレッド3であればセーフになりますでしょうか?
810デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 21:30:39.13
セーフかどうかは君が決めるんであって、
こんなとこで感想求めてもしかたないだろ
811デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 10:48:24.55
>セーフかどうかは君が決めるんであって、

マテ
812デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 23:36:04.14
言い方が悪いんじゃね?
(スレッドセーフにするか)・・・は君が決めるんであって、が正しいんじゃないの。
813デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 14:53:07.33
いやあってるんじゃね
counterの値がバグったりきちんと増えない事を問題としないならセーフ
814デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 01:46:15.78
マジレスすると、ソースだけで結果が想像できなくても自分でやってみれば一発で分かるだろ
・・・・といいたかったが、>>809の質問をしている時点でスレッドの動作を全く理解していないわけか

>>813 が FAだわ
815デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 05:16:21.05
promptメゾットから西暦年を入力してこのように閏年を10個表示させたいのですが
http://i.imgur.com/EzoNHhY.jpg
816デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 06:12:51.77
>>815
JavaScriptとJavaは違うものだよ。
817デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 06:37:14.56
Javaの改良版がJavascript。
818デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 06:43:51.27
Appletとかいうゴミ
糞言語のくせにNode.jsのおかげで本家のお株を奪う勢いのJavaScript

なんでJavaはJavaScriptになれなかったのか
一緒でよかったのになんで違うものとして作ってしまったのか

考えがまとまらない
819デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 07:39:17.52
820デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 08:41:10.08
>>819
ありがとうございます
821デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:30:51.82
なんで初心者ってメゾットって言うんだろうな
不慣れなプログラミングに混乱して、カタカナも読めなくなってしまうのだろうか
822デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:40:34.38
>>821
ネイティブはそう読むんだよ。リゾットと同じ。
823デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 02:52:27.10
>>822
ドははっきりと発音してるだろw
824デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 10:17:54.90
>>818
JavaとJavaScriptとでは設計思想も背景も違うから
それにAppletはもはやほぼ死んでるんだし
そこまで言ってやるな
825デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 05:17:23.53
x
826デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:27:07.89
https://ekikara2oudia.appspot.com/
>自分で動かすには
>jericho-htmlとcommons-loggingを、それぞれ「jericho-html.jar」と「commons-logging.jar」という名前にして、
>ekikara2oudia-1.2.7.jarと同じdirectoryに置いて下さい。引数には、えきから時刻表のURLを取ります。実行はcommand lineにて、例えば、以下のように打ちます。
>java -Dfile.encoding=sjis [-DprocessTables=1] [-DKitenJikoku=300] -jar ekikara2oudia-1.2.7.jar http://ekikara.jp/newdata/line/2701241/down1_1_holi.htm http://ekikara.jp/newdata/line/2701241/up1_1_holi.htm

このやり方でやってみたのですが、
エラー: メイン・クラス[-DprocessTables=1]が見つからなかったかロードできませんでした

とのエラーメッセージが出ました、これは何が悪いのか教えて下さい。
827デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 02:06:30.12
>>826
[]は一般的には、あってもなくてもいいよ、って意味なので、そのまま書いてはいけません。
-ではなく[から始まったので、javaはクラス名だと思ったのでしょう。

で、スレチ。
828デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 02:11:14.68
いい加減宿題しろよお前ら
829デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 03:26:58.49
java 1.7.0をインストールしているのに、
コマンドプロンプトでjavac 〜〜.javaと打つと、
↓のエラーが出ます。これの解決方法を教えて下さい。

'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
830デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 05:51:41.56
>>829
その方法で使える状態にするという意味でのインストールが完了していません。あなたの環境がわからないのでカンですが、環境変数PATHが間違っています。その環境でプログラムを実行する仕組みについて学びましょう。
831デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:00:25.95
>>830
環境変数PATHを設定したら動くようになりました。
ありがとうございました。
832デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 19:43:17.17
【課題】X * Y = 125 になる 素数Xと素数Yをクラスを3つ使って求め結果を表示しなさい
【 期限 】2013/11/06
【 Ver  】"1.7.0_11"

いまいちわからず困っています。
よろしくお願いします。
833デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 19:49:10.54
>>832
125=5^3 だぜ?
XY=125 となる素数X, Y なんて存在しないんじゃないか?
834デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 20:35:17.36
>>833
なかったら、ないって結果を表示すればいいんじゃないか。
835デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 21:14:34.84
申し訳ないです、数値をまちがっていました。
115でした。
よろしくお願いします
836デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 22:40:48.65
>>832
これはプログラムの課題というより、算数の課題何じゃないの?
プログラマってこんな問題解かされて実力の有無をチェックされてんの?
837デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:04:27.49
というか停止すると判り切ってる既知の素数の計算をさせること自体無意味で
高階関数のサンプルでよく出てくるフィボナッチ数列と同じでサンプルや課題として不適切。

コンピュータ使うんだから計算可能性の問題じゃなくて計算複雑性(アルゴリズム)の問題やらせろよと思わ。
理論的に解けることが分かってたって現実的に解けなきゃ意味ないじゃん。
838デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:08:15.73
>>837
>>836
お前らなんか勘違いしとりゃせんか?
ここは適切な課題を考えるスレじゃねえよ雑魚どもさっさと回答書け
回答書かない分際で偉そうなこと言ってんじゃねえぞ
839デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:16:14.13
>>838
で、おまえはそのレスで何を答えたって言うんだ?
840デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 10:54:26.74
みなさん申し訳ないです。

もういちど書き直させていただきます。
【課題】X * Y = 115 になる 素数Xと素数Yをクラスを3つ使って求め結果を表示しなさい
【 期限 】2013/11/06
【 Ver  】"1.7.0_11"

よろしくお願いします
841デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 16:16:28.49
http://i.imgur.com/ZyBt7XA.jpg

よろしくお願いします
842デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 17:29:29.73
>>841
>>1
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
843デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 06:26:47.11
844デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 07:11:44.32
845デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 08:40:28.09
なんで無駄にクラス3つ使わないといけないの?
846デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 09:14:35.92
>>843
ひでえ実装だ・・
847デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:48:52.38
【 課題 】
入力: int n
出力: List<int[]> list
n 列の長さを持つすべての順列を辞書式で出力するメソッドを作成せよ。
n=3の時
結果は{123,132,213,231,312,321}

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】なし
【 期限 】11/07/2013
【 Ver  】"1.7.0_11"

よろしくお願いいたします。
848847:2013/11/07(木) 00:20:31.63
なんとか解けました、お騒がせしてすみません。
849デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 13:44:17.19
850デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:29:49.61
851デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 12:33:09.42
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4659608.jpg.html
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】本日
よろしくお願いいたします
852デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 22:24:54.65
↑のものです
【 Ver  】"1.7.0_11"
期限は正しくは2013年11/15でしたよろしくおねがいします
853デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 18:01:07.00
>>851-852
作ってから気づいたけど、これJAI使う宿題か?
そうなると、ちょっと出せないぞ。
854デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 07:38:36.04
返答なしって事はもう諦めたのか。
855デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 08:35:01.71
>>854
一応javaの画像処理のものです
856デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 08:58:54.24
>>855
ideone.com/0bhSrz
857デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 10:11:11.43
>>856
ありがとうございます
実行してみます
858デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 11:13:28.54
>>856
メイン•クラスがmain.class見つかりなかったかロードできません
とでました…
859デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 13:42:43.02
>>858
1. Main.javaとして保存
2. javac Main.java
3. java Main 画像ファイル
860デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 23:25:45.80
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4668237.jpg.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】
【期限】2013 11.18
【Ver】"1.7.0_11"
861デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 12:47:17.03
【 課題 】テンプレうpロダの4677070.zip
      
txtファイルに課題全文があります。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】
【 期限 】11/24 22:00
【 Ver  】"1.7.0_11"
【 補足 】字句解析です。課題のヒントがほぼなく詰んでいます。どなたかよろしくお願いします。
862デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 20:14:49.43
>>861
URL貼って
863デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 20:33:42.73
>>862忍法帳のレベル足りないのでどうしたらいいですか?一応どっとうpロダの上に書いてある番号のアドレスです
864デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 09:34:57.45
865デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 12:31:05.86
866デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 18:23:54.88
>>865
ありがとうございます。ものすごい申し訳ないんですが、さらに簡単にできますでしょうか?
今の自分にはほとんどわからないもので・・・
867デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 15:25:49.35
>>866
最低でも君の理解度や、不明点を示さんと答えられんよ
本当に一から解説しろって言ってるなら教員に聞くか死ね
868デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 15:53:34.67
869デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 15:53:55.60
コードを読ませてもらいましたが、これ以上シンプルにするのは無理では?
870デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 17:44:17.94
ありがとうございます。死にます
871デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 19:38:47.20
自己解決しました
872デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 03:40:58.08
スタートボタン押して現在時刻を取得してその日から今日が何日目か経過日数を表示したいんですけどコード教えてください。
873デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 10:22:49.79
それは宿題じゃなくて発注だろ
874デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:22:33.13
よろしくお願いします
【 課題 】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4683936.jpg.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11/25
【 Ver  】"1.7.0_11"
875デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:03:16.09
>>874
Javaじゃねーじゃん
876デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:16:28.86
>>875
Javaでcsvファイルに書き込む感じです
877デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:28:04.09
しきい値の計算方法が書いてないから無理じゃね
878デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:35:58.48
>>877
モード法です
ヒストグラムの山と山の間の谷を取ります
879デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 21:06:38.40
不備多すぎ
880デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 22:54:36.94
>>879
ヒストグラムだけでもできませんか?
881デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 01:19:37.18
>>880
ヒストグラムって輝度でいいんかね?
https://friendpaste.com/3DT3VUkynmEINXxenbuNzq
882デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 07:43:44.16
>>874
入力は白黒?カラー?
883デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 09:07:16.21
>>874 >>878
お前 >>851 >>860 だよな?
説明はきちんと書けよ。
>>851でもcsv出力なんて一切書いてないぞ。
884デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 09:14:01.95
>>883
書いてないから>>876で説明したんでしょ
なんでそんなに偉そうなんだ
885デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 09:15:49.53
>>884
お前こそ何様なんだよ。
作らせてから仕様説明となかなめてんのか?
886デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 09:37:41.74
>>885
作ってないくせに何言ってんだよ
どこまでできたんだ、出してみろよ
出せねえなら黙ってろ無能が
887デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:02:41.03
>>886
>>856作ったのが俺だよ。
煽る前に流れ読めアスペ。
888デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:07:00.19
>>887
いつの話してんだバーカ、>>874はどこまで作ったんだって聞いてんだよ
作らせたあとに説明したから偉そうな態度とってんだろ、じゃあどこまで作ったのか出してみろよ
889デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:12:24.78
>>888
なってからじゃ遅いから、
包み隠さず先に説明しろって言ってるのに。
アホな時間使わせんなよ。
890デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:25:21.55
>>889
まだ作ってねえのな、じゃあ>>876で説明したからいいだろ
>>851に書いてないとか過ぎたことでグチグチ言ってんじゃねえぞおら
やる気ねえんなら黙ってろよ
891デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:27:53.51
>>890
意見押し付けて勝利宣言ですか?
やる気あるから口出してんだろ。
892デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:33:54.95
>>891
やる気あるなら>>851に書いてないとかうじうじ抜かす前に
>>876見た時点で作ってんだよ、てめえのようなのを口だけって言うんだ
893デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:34:10.07
>>890
一応聞くが、本人じゃないよな?
894デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:37:43.51
>>893
本人だが、そんなこともわからずに書き込んでたのか?
てめえほんとふざけてんな、コード書かない分際で偉そうなことばかり
いいやがってマジうぜえわ
895デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 12:37:21.91
>>881
有能
896デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 15:17:01.13
>>894
おもしろいじゃないか君
897デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 17:54:31.48
>>894
君不要。消えなさい。
898デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 19:38:42.11
>>894って何様。こういう奴が1人でもいると、他の普通の人の宿題もやるの怖くなるわ。
899デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:28:09.36
>>894
ちなみにこいつは本人じゃないです
いろいろ不備がありすいません
900デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:39:07.69
>>881さん
ありがとうございました!
901デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:39:59.30
やっべ、本人来た
902デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:47:08.08
自演乙
903デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:50:48.20
>>902
お前>>901だろ
904 ◆62n3g.BjKs :2013/11/24(日) 20:56:17.28
>>903
ちげーよ
905デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 21:57:52.12
荒らしが常駐してるのか
906デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:44:03.02
宿題やってもらえないと思って自演かw
過疎スレで1分でレスはやり過ぎだったなw
907デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:12:43.94
>>906
単芝…あっ(察し)
908デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:38:06.86
キチガイは無視が一番
909デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:39:49.53
【 課題 】マス取りゲーム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11/27 24:00
【 Ver  】"1.7.0_45"
【 補足 】3×3のマスに『○』と『×』を交互に入力して9マス埋まったら終了です。
勝ち負けはいりません
910デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 00:33:23.46
911デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 16:22:12.78
>>894
こういうすぐバレる嘘でも平気で付く人間って何がしたいんだ?
頭が悪いサイコパス?
912デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 07:49:36.56
C擦れにはQZというサイコパスがいるよイジってあげてください
913デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 16:30:50.54
遅れましたが>>910ありがとうございました。
よく読んでいなくて課題の内容と違い再提出となったのですが
>>910>>909と同じ条件で
0〜2の範囲の2つの整数でマス目を指定。入力数が違う場合エラー
という様に形を変えていただけないでしょうか?
914デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 16:36:23.88
http://i.imgur.com/ZCjzW5k.jpg
お願いします
915デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 21:13:20.41
>>914
>>1
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
916デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:16:12.60
まてよポルシェは好きなんだよ
>>914
ソース http://codepad.org/li8CIoio
実行結果 http://www.07ch.net/up2/src/lena10223.png
917デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 06:32:51.32
918デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 06:48:36.18
>>917
頼むからもっとjavascriptっぽく書こう
919デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 07:04:33.37
>>918
お前が書け
920デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 15:14:23.54
>>919
板違いだボケ。
921デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 15:40:07.46
【 課題 】Javaで3分、5分経ったら知らせるタイマーを作りなさい
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】12/4 24:00
【 Ver  】"1.7.0_45"
922デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 17:39:39.58
>>921 javac 1.6.0_15 java version "1.6.0_15"
いちおう書いてみたけど多分これは望まれてないだろうから、提出しないようにw

public class T72_921 {
private void sleep(int sleepmillis) {
try {
Thread.currentThread().sleep(sleepmillis);
} catch(InterruptedException e) {}
}
private void n_times_beep(int n, int intervalmillis) {
for (int i = 0; i < n; i++) {
java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit().beep();
sleep(intervalmillis);
}
}
private Thread n_sec_passed_m_times_beep(final int nsec, final int mtimes, final int intervalmillis) {
return new Thread(new Runnable() {
public void run() {
sleep(nsec * 1000);
n_times_beep(mtimes, intervalmillis);
}
});
}
public T72_921() {
n_sec_passed_m_times_beep(3, 3, 100).start();
n_sec_passed_m_times_beep(5, 5, 100).start();
}
public static void main(String[] args) {
new T72_921();
}
}
923デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 17:57:45.19
918+1 デフォルトの名無しさん
>>917
頼むからもっとjavascriptっぽく書こう

920 デフォルトの名無しさん
>>919
板違いだボケ。
924デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:25:06.34
いや、確かに板違いだろ
925デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:28:42.56
JSerって本当に見境ないな
926デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 05:10:13.31
>>924
だったら出てけよ

>>925
JavaScriptはJavaの進化系です
逆に言うならJavaはJavaScriptの逆進化系です
927デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 05:23:17.97
【 課題 】3の500乗を求めるプログラムをfor文を使って作成せよ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】12/5 AM3:00
【 Ver  】1.7.0_45
928デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 09:42:30.10
import java.math.BigInteger;
public class Jstudy_072_927 {

public static void main(String[] args) {
Jstudy_072_927 j = new Jstudy_072_927();
byte[] base = new byte[256];
byte[] ans = new byte[256];
byte[] mul = new byte[256];
base[255] = 5; mul[255] = 5;

BigInteger bbase = new BigInteger(base);
BigInteger bans = new BigInteger(ans);
BigInteger bmul= new BigInteger(mul);
for(int i = 0; i < 499; i++){
bans = bbase.multiply(bmul);
bbase = bans;
}
System.out.println("3^500=" + bans.toString());
}
}
929デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 10:29:27.21
5は3の間違い
930デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 11:13:14.09
>>926
テンプレ読め。
javascriptは板違い。
気に入らないならお前が出ていけ。
931デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 12:34:19.99
>>928
ありがとうございます!
932デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 14:18:16.69
こんな無様なソースよく提出できるなw
933デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 15:10:54.57
芸術点の加算はあまり期待できないな
934デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 15:49:28.67
電卓と結果が合わないから試行錯誤してた
import java.math.BigInteger;
public class Jstudy_072_927 {
public static void main(String[] args) {
BigInteger base = new BigInteger("3");
BigInteger ans;
BigInteger mul= new BigInteger("3");
for(int i = 0; i < 499; i++){
ans = base.multiply(mul);
base = ans;
}
System.out.println("3^500=" + base.toString());
}
}
935928:2013/12/04(水) 15:55:45.29
素因数分解したらめんどいだろうがよ
936928:2013/12/04(水) 16:01:23.14
BigIntegerのpowあったわw。forループ書き換えといて
937デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 16:45:34.76
あほがあほの宿題代行w
938デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 17:22:41.70
宿題を回答することでスキルを磨くという趣旨があるから、問題ないのでは?
939デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 18:19:32.87
>>930
お前が出て行け、テンプレ読まずに出てけ
940デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 19:03:11.34
また気色悪いのが湧いてるな
941デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 19:32:18.57
お前と俺か
942デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 19:34:21.59
俺は気色悪いがお前はイカしてるぜ。
943デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 21:43:17.84
すいません>>913を12/6の12時までにお願いします。
944デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 14:20:57.14
for文を使って6の500乗の答えがでるプログラムを教えてください。
945デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 17:24:16.49
>>944
public class A944 {
public static void main(String[]a){
java.math.BigInteger b=null;
for(int c=0;c<500;c++)b=java.math.BigInteger.valueOf(6).pow(500);
System.out.println(b);
}
}
946デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 18:43:13.81
947デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 19:06:43.56
javaでゲームをつくろうとするとやはりSwingの勉強は本1冊ぐらいしたほうがいいんですか?
948デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 15:43:55.83
Javaでゲームを作ることを目的とした本が出てるからそれを参考にすればOK
ただし事前にJavaの文法はきっちりマスターしておくと良い
949デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 07:45:40.31
>>948
それだとスイングの細かいところがわからないんですが
950デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 10:39:09.10
>>949
swingが目的ならswingの本買えよ。
951デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 19:08:44.85
逆にいうとスイングの本をかわなくてもゲームのプログラムをよんでまねれてれば十分つくれるということなんですか
952デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 19:13:31.58
そのゲームが要求するものによるだろ。
いいからさっさと作って失敗してみろ。
953デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 23:07:25.39
Swingの知識は別の所で習得しつつ
ゲームの基本的な部分を学んでいくというのはどうなんだろうか

Swingはかなり深い穴のようなところがあるから
Swingを深く学んでいこうとするとゲームを作るどころではなくなってくる
954デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 11:51:41.97
なにかを作るって時に、まず知識を付けてからって人多いよな
目的を達成する上で必要になるかどうかわからないんだから、実際に作りながら覚えれば十分なのに
955デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 12:00:55.24
956デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 18:27:35.70
実際にはどういうふうにプログラムを組んでいけばいいかとか
開発の局面ごとにどういう技術やライブラリが必要になるのかとか
単純に知識を身につけるだけではわからないことも多い
結局、数をこなすことで覚えることになる

ただ最近は公開されてるAPIなんかでプログラムコードが参照できるようになってる場合があるから
そういうのを見て色々覚えていくのもいいかもしれない
コードを読んでコードを書いていくのが上達の道なんだろうな
957説教屋:2013/12/11(水) 05:21:50.40
たのしい課題を他人にやらせるって凄く損していると思う。
他力本願の奴って人生の岐路を他人に委ねたばっかりに、
ずーと他人のせいにしつづけて落ちぶれていく。
大学の知人はそうやって大学やめて落ちていった。
958デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 05:30:39.66
>>957
たのしいならお前がやれ。できないんなら出てくんな無能。
959説教屋:2013/12/11(水) 06:57:35.60
そんな反応しかできないんだな。やはり他力本願の奴というのは精神までみみっちくなってしまう。
ゴミのように矮小で無価値な自分を改めなさい。
960デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 11:41:24.30
言いたいことはわかるがこのスレで言われてもな
961デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 12:55:29.23
Javaのプログラムからフローチャートを
書きたいのですがここで教えてもらえますか?

個人的に勉強してるのですが
書き方がわかりません。
962デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 13:13:34.47
クラス図書けよ。
963デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 13:29:20.66
フローチャートってDFAやNFAのこと?
964デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:44:38.57
よろしくお願いします
【 課題 】 JSONを綺麗に表示させよ(ツイートの)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】12/25

どんなツイートでもいいのでJSONで取得して
中身を表示できればおkみたいです

どのライブラリを使えばいいかもわからずjarの使い方もわからないので泣いてます
お願いします
965デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 23:01:18.14
966デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 08:26:55.70
>>964
難しいな
おれも興味あるわ
誰か頼む
967デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:53:00.40
あげ
968デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 16:01:20.10
>>966
たしかに難しいですわね
私も興味あるのでどなたか御機嫌麗しゅう
969デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 21:31:41.68
>>951です。

http://ideone.com/Dcejdu
DFAでフローチャートを書きたいのですが、
どういうふうに書けばいいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか
970デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 09:42:20.67
【 課題 】 実行中のVMのアーキテクチャ(32bit or 64bit)を判別せよ
【 形態 】 1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】 2月末
【 Ver  】 1.7.0_45
【 補足 】 JNI及びSystem.getPropertyは使用不可
971デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:02:56.68
変な課題
972デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:04:57.79
アーキテクチャ依存を書かせないようにするための課題だろう。
973デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:58:49.94
メモリのサイズ調べるとか?
974デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:13:01.92
>>973
-Xmxを小さく設定されてるとNGでは?
975デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 11:54:09.71
そのVMの使用するメモリに関係なく、使用可能なメモリが増えているのだから、アドレスが64bitになっている。ポインタが追加された時のメモリ消費量を比較すればわかるかな。
intとかもアドレス入れるとこに値を入れるんだから、64bitずつ消費されそうな気がするけど、どうなんだろう。
976デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:14:18.33
宿題教えてくれるの?
977デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:18:36.12
どっちかでこけるぷろぐらむじゃダメなん
978デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:35:37.42
>>977
try/catchで拿捕できれば良さそうですね
979デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 23:24:13.06
javaを使った掲示板作りで投稿日時が自動で反映されるようにしたいんですけどそれを訪ねるのはここで良いのでしょうか?
980デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 23:24:59.95
>>979
ええよ
981デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 23:37:42.90
【 課題 】MVC掲示板
【 形態 】Servlet
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月7日
【 Ver  】1.70_45
【 補足 】設定した削除パスワードで削除及び投稿日時は西暦表記で自動的に付加
tryでパスワードを受ければ良いと思うのですが、そもそもの設定のしかた含めて悩んでいます。
西暦表記もどう関連付けて書くのかがわかりません。
よろしくお願いします
982デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 00:04:13.82
>>981に書き忘れたのですがトムキャットとMYSQLを使用しています
983デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 00:43:45.35
>>982
new Date()で日付登録するだけでええのじゃない?
984デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 09:36:20.07
>>981
質問がよくわからん
とりあえず一部分でもコード晒せ
985デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 18:41:31.36
>>984
http://ideone.com/ipP05Gのようなよくある掲示板を作る課題です
今のところ基本作りなのでこの二つで日本語が入力されるまでしか作っていません
http://ideone.com/rCKWRR
http://ideone.com/Yx3T3c
ここに補足部分を付け加えるのに悩んでいます。
よろしくお願いします。
986デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 22:24:12.12
>>985
MYSQLとやりとりするところとか無いが晒してないだけか?

「tryでパスワードを受ければ良い」は間違ってるな
doPostのrequest.getParameterで受け取ることになるだろうな
987デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:10:10.14
>>986
それもあるのですが先に動作の方から考えていたので晒せるほど作れていないのもあります。

入力された値をrequest.getParameterで受けて違っていたらエラーを返すIF文といった形にすればいいという事でしょうか?
988デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 10:54:47.08
良いよ
989デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 15:47:02.03
俺はthrow ほにゃららExceptionして403ページ出すほうが好みだ。<パスワード

というと、例外はバグ以外で使っちゃダメだという奴が現れる。
990デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 17:28:37.95
>>989
Exceptionのスローと、403応答は別の問題だが
if判定で403応答とかが良いかと

質問者は掲示板での削除パスワードとのことなので
ユーザ+パスワードの認証ではないため
403応答は不適切かと
991デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 18:14:09.67
>>990
俺は主シナリオ以外は例外シナリオとして、例外を投げる。主シナリオとは目的を達成するための道。これにより、プログラムが読みやすくなる。
これは俺が使う手法なので、従う必要はないが、参考までに言っている。

403 Forbiddenはユーザの操作を拒否するという意味。ここでの認証情報はパスワードと対象となる書き込みのIDだが、別にユーザIDがあるかどうかは関係ないし、認証かどうかも関係ない。
ちなみに何番が適切だと思う? 200?
992デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:07:20.01
>>987
エラーは返さんでええでしょ。
レスポンスとしてはパスワードが違いますってメッセージを出力すればいい。
993デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:10:37.29
>>991
俺はこのケースなら200だな
コンテンツはPOST直前の画面を再表示し
パスワード入力欄は空にして
パスワードが違ってた等のエラーメッセージを追加表示するよ
994デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:28:42.38
>>993
200は正常なので、ブラウザは履歴に残すだろうし、同じリクエストを繰り返すかも。
403だからって、エラーメッセージしか出しちゃいけないってワケじゃないだろ。もうちょっとHTTPについて勉強した方がいい。

俺的には、間違えて連続で削除リクエスト呼ばないように、エラーメッセージだけ。
995デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:29:42.12
>>993
ページのことを画面と言ってる時点でレベルが知れる。
996デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:31:28.15
重箱の隅をつつくレベルが足りない
997デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:35:16.52
>>991は頭おかしい
998デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:58:30.84
>>997
理由を言わずに中傷するのは、負け犬の遠吠えだと思っておくよ。
999デフォルトの名無しさん
勝ち負けの問題じゃないだろ。
荒らすか荒らされるかって話。