★★Java質問・相談スレッド139★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん


プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals() を使え。
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」

前スレッド
★★Java質問・相談スレッド138★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272685619/

次スレは>>950あたりで。

過去ログ、関連スレッド、よくある質問とその回答など、
質問をする前に、貴方が見なければならないサイトについての情報は、
下のwikiのページにまとめてあります。
http://www.wikiroom.com/java/
2デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:53
**** 関連スレッド案内 ****
■ AWT と Swing は --
Java低速GUI Swing 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1261232019/
■ SWT は --
Java 高速GUI SWT 3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/

■ Java 3D APIは --
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033703640/

■ NTT DoCoMo の iモード携帯電話用 Java (iアプリ) は --
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253532993/
■ DoCoMo 以外は --
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249357352/
■ Androidアプリの作成は --
GoogleAndroidアプリ作成part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1268692293/

■ 課題・宿題は --
★★ Java の宿題ここで答えます Part 69 ★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1267796762/
3デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 21:34:17

■ NetBeansに関する雑談は --
NetBeans Part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273665879/
■ Eclipseに関する雑談は --
Eclipse統合M29【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1265820185/
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/


**** 開発環境が必要の場合は ****
■ J2SE 5.0 (1.5.0)
ttp://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/
■ Java SE 6
ttp://java.sun.com/javase/ja/6/

**** 実行環境だけが必要の場合は ****
■ Java ソフトウェアのダウンロード
ttp://www.java.com/ja
4デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:09:53
アイちゃんコピペ貼る奴氏ね
5デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 02:18:04
オマエラ
プログラミングスキルを金にできる方法として
MT4
見とけよ
6デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 04:04:36
世界でjava人口はどれくらいいるんでしょうか?
7デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 07:00:24
定数はimport static すれば良いだろ
Interfaceじゃねーよw
8デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 10:42:54
>>6
Javaとjavaは違うからわからない
9デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 14:02:48
世界でJava人口はどれくらいいるんでしょうか?
10デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 14:12:36
C#以上C++未満
11デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 14:59:28
接続したDBのテーブル定義情報を簡単に取得できるライブラリってありますか?
12デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 15:12:09
velosurf
13デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 16:14:03
スーパークラスのコンストラクタを
別のクラスから呼び出す場合
まずサブクラスのコンストラクタにアクセスして
そこからsuper()で呼び出さなければいけないのでしょうか?
14デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 16:16:43
日本語でお願いします
15デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 20:41:30
スーパークラスのコンストラクタを別のクラスから呼び出す
この段階でギブアップ。
16デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:03:25
>>13
そうだよ。
17デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:26:57
>>14-16
なんか勘違いしてたみたいです
ありがとうございました
18デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:52:49
>>17
うん。
19デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:27:15
加算、減算のみで10進数を2進数に変換し出力するプログラムは可能ですか?入力された10進数に相当する2進数に見えるような出力だけでも可です。
普通に除算ではできるのですが、「足し算、引き算だけでもっと短く簡単にできるよ^^」と、新任の講師に言われて、イラッと来ました。
JAVAの授業中にC言語使い出す無茶な講師です。できるもんならやってみろ!!って気持ちです。
・加算、減算のみ
・除算を使うより簡単で短く
・Cの表記ではなくJAVAのみでお願いします
無理なら無理で講師に抗議します。
20デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:47:03
>>19
入出力の仕様が分からないんだけど、10進数の文字列を2進数の文字列に変換するの?
"10"→"1010"
21デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 02:28:39
>>19
うーん自分はわからん
Integer.toBinaryStringによれば
char[] buf = new char[32];
int charPos = 32;
int radix = 1 << shift;
int mask = radix - 1;
do {
buf[--charPos] = digits[i & mask];
i >>>= shift;
} while (i != 0);
return new String(buf, charPos, (32 - charPos));
shiftは1
22デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:18:21
普通はシフト演算使うと思うけどなあ
加減算使うとか普通じゃないな
23デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:22:50
もちろんこういう問題ではないんだよな?

String digToBin(String digit) {
 int n = Integer.parseInt(digit);
 return Integer.toString(n, 2);
}
24デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:32:01
>>5
あれ独自言語使ってるだろ
Javaほとんど関係ないじゃねえか
あれがJavaで拡張できるなら惹きつけられるんだが
C言語ライクってだけでJavaライクじゃない。
Javaで作られててフレームワーク化されていれば魅力があるんだが。
デザインパターンを駆使していない時点で萎える。
25デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:33:33
>>10
C++未満なのか?
厳密にはC未満だろ
C++人口なんて実際どんだけいるのやら
どうぜC++人口なんてなかにCしかできない奴も混じってるだろ
信用できないんだよな
自称「C++できる」って奴は
26デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:34:29
ゲーム業界じゃ大体C++だよ
27デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:35:21
アフォウヨってC++に恨みでもあんのか。
28デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:35:57
>>19
その講師、おそらく無駄なことが好きな最適化厨だろう
今のJavaコンパイラが自動最適化を行ってるの知らんのだろう。
コード量を短くさえすれば高速化するって勘違いしているヴァカとかな。
29デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:36:52
この朝鮮シンパ君はアフォウヨ連呼が好きだねえ
さっさと国に帰ったら?
30デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:37:39
とはいえ
Cしかできない奴がC++できると捏造するところは
某国の捏造文化に共通するものがあるなあw
31デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:38:32
あぶり出されてやんの
バーカ
32デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:38:49
>>26
アセンブラもわすれとる

というか
お前の脳内では
ゲーム業界のC++人口=世界のC++人口なのかとw
33デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:39:43
アフォサヨはC++を宗主国のように崇めているのか
34デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:40:27
なにこの小学生みたいな反応w
35デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:40:27
汗使うところなんてライブラリ化されてる
なにこの知ったか厨
36デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:42:05
>>25
噂の工作員さんですか?w
37デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:45:39
C/C++ コンプレックスってやっぱ居るんだなw
38デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:51:06
そりゃ 2000 年前後のオープン化バブル以降に社会人になった世代なら
Java しか使えませんって奴も多いだろな。JNI? ヒィートンデモナイ! みたいな奴多いぞ。
39デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:41:06
だがリアルでそんな奴は新人しかいないぞ。
そもそもJavaしか使えないってのはありえん。


それと、わざわざJNIを使い環境ってのはJavaがメインではないってことだ。
JavaがメインだったらできるかぎりJavaだけでがんばるもの。
よほど苦肉の策でもないかぎり、Javaの設計思想からすればJNI依存は避けるもんだし
それが普通の考え方。くだらない理由でJNIに拘るなら最初からJavaを使うなという話な。

だからお前の言ってることは煽りにすらなっていない。
40デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:43:01
>>37
CしかできないやつがC++できることを偽装するってやつは
一種のC++コンプレックスだと思うが
Cコンプレックスじゃないな。

C++できるといってそいつにJavaをやらせてみたら
オブジェクト指向の知識に乏しくて
メソッドがほとんどstaticばかりだったりというのは有名な話。
またCOBOLしかできない奴にJavaをやらせたら
main()に膨大なコードを書いていたという話も有名な話。
41デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:43:32
煽りに聞こえたならすまん。べつにおまいの事じゃないからw
42デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:47:22
何でこうもかたくなに C++ を使える奴の存在を認めようとしないのか。
よっぽどコンプレックスがあるんだな。
43デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:51:58
やっぱりこのスレはJavaアンチの巣窟でしたと
44デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:53:54
>>42
そんじゃC++使えることを証明してくれ
今までC++使えると言った奴にあってきたがほとんどがCしかできないヴァカだったよ
本当にC++できるんだったらJavaに移行しても苦労しないはずだし
Javaではもっと綺麗なコードが書けるはずだ
ところが奴らの書くコードって何を勘違いしているのかどいつもコイツもグロテスクなんだよ
45デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:54:51
この流れで言えることは

本当にC++ができる奴はほんの一握りで
実際には2割もC++を理解していない


ということかな?
46デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:58:40
自分の流れだけで結論だすなよw
47デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:00:17
おいアフォウヨ
おまえはスレチな愚痴は邪魔だから出て行けよ。
48デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:06:51
またこの展開かよ。
49デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:11:33
>>47
お前が自分の故郷に帰って2chなど日本のフォーラムから離れて
自分の故郷の言語をつかった掲示板でやりとりしていればすべて解決するんだよ
50デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:12:55
そりゃ 1995 年前後のインターネット黎明期以降に社会人になった世代なら
C++しか使えませんって奴も多いだろな。Java? デザインパターンヒィートンデモナイ! みたいな奴多いぞ。
51デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:13:36
C++知ってる癖にデザインパターンを知らない奴って
何のためにC++を勉強してきたの?
52デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:14:04
>>50
ところでおまえは C++ 使えるんだよな?
53デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:14:27
C++できるフリしておけば熟練プログラマーを装うことができると思ったから
54デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:15:26
>>52
ところでおまえはC++を使えるんだよな?
C++できるならJavaも使えるんだよな?
JavaができるならC++もできるんだろ?
55デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:15:56
いつものデザパタ厨が半狂乱w
56デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:16:28
JavaはC++の汚いところを徹底的に排除して作ったものだから
C++の汚いところ使ったテクニックを自慢してもマイナスだお
57デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:16:51
>>54
俺が聞いてんだよ。
質問を質問で返すなと教わらなかったのか。
58デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:17:19
>>55
デザパタ厨って死語かよw
(本当はC言語しか知らない)自称C++できる厨より古いぞw
59デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:18:18
>>57
で、この匿名掲示板で聞いてどうすんの?
アスペルガーちゃん
質問の意味が曖昧だと質問で返されやすいって技術系メーリングリストで教わらなかったか?


60デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:19:28
>>40
もまえはコンプレックスの塊りってのは有名な話
61デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:20:27
>>54
> C++できるならJavaも使えるんだよな?

実際のところ、そういう奴はごく少数だったりするのよね
C++ではできるのにJavaでは禁止されていることに不満を漏らしてばかりでさ
言語仕様でなせそれが禁止されたのか経緯をわかっていな奴っているんだよね
C++信者には
62デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:21:41
>>59
これで二度目だ。
質問を質問で返すなと教わらなかったのか。
63デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:22:11
>>60
ということにしたい病気なのか
もしそれがコンプレックスの塊と定義するなら
おまえさんはJavaコンプレックス、デザインパターンコンプレックスの塊
オブジェクト指向コンプレックスの塊
といったところか

C++では無理にデザインパターンやらオブジェクト指向を意識しなくても
どうにかなったからなあ
64デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:22:31
>>55         ____   

       / \    /\  キリッ
   / (ー)  (ー)\      
     /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  ウェッブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

65デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:22:53
>>62
君も質問を質問で返してるの気づかなかったか。
66デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:23:33
>>64
お前しつこいよ
面白いとおもってやってるなら
もうちょっとあたまひねれ
67デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:25:30
>>63
c++で改行を出力するときはどうするんですか?何か名前がついてましたよね・・・
68デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:27:18
>>50
コボラー乙
69デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:30:26
いつものデザパタ厨の特徴

・過剰なデザパタ信仰。
・ネトウヨ。スレと関係ないコピペを投下し、窘められると朝鮮人認定。
・根底が選民思想のためC++ コンプレックスが酷い。気に入らないとCOBOLer認定。
・過去インターフェース、HP ネタなどで Java 関係のスレを荒らす。
・Eclipse スレにも絶賛降臨中。
70デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:31:18
'\n'を使いこなせるのは漢の証し
71デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:33:10
>>65
単にコンプレックスで自論展開してんのか、本当に憂えているのか知りたいだけだよ。
で、答えがもらえないってことは C++ は使えないって事で良いのかな。
72デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:37:36
他言語アレルギーはどのスレにもいるよ。
ここまで妄想膨らませる奴は珍しいけど。
73デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 09:37:54
>>40,44,50,52

>>67
74デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 10:21:59
自称 C++ プログラマを非難してた本人が C++ 使えませんでしたってオチ?
75デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 10:26:52
また昼過ぎ頃に連投くるぞコリャ
76デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 10:30:06
>>74,75


       / \    /\  キリッ
   / (ー)  (ー)\      
     /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  ウェッブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

77デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 11:17:33
衰退技術にふさわしい展開じゃない
78デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 12:28:20
まあ、デザインパターンとかいう話もあるけど、
コピーコンストラクタって作るの強制されるのがいいのか、
必要に応じていくつかの統一の取れてない手法を選択して作るのとどっちがいいのかな?
79デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 13:02:49
彼はジョンイルが戦闘準備出したスレで手がいっぱいです。
80デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:08:39
>>69
お前、それ本気で思ってんの?
自分の技術力のなさを強調しているだけじゃないのか
それに左翼思想にかぶれてるしさ
どっちがJava関係のスレをあらしてんのさ

81デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:09:51
>>71
そだね、C++は使えいない言語って事でいいね
C++のかわりはいくらでもあるから

82デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:11:34
>>78
clone()でどうにかなるならclone()使った方がよいにこしたことはないし
コピーする必要がないSingletonではコピーコンストラクタはゴミでしかないし
作るのを強制する必要性を感じない
83デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:12:59
>>74
というかどこまでC++が使えるかを測定する基準がないと
こういう話は堂々巡りでしかないわけで
くだらない話ってことよ
安易にC++できると言ってる奴は信用しちゃならないことにかわりないけどね
84デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:14:02
この荒らし、AAコピペ好きだなあ
85デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:15:34
> CしかできないやつがC++できることを偽装するってやつは
> 一種のC++コンプレックスだと思うが
  ↓↓↓↓↓↓↓
> というかどこまでC++が使えるかを測定する基準がないと
> こういう話は堂々巡りでしかないわけで
> くだらない話ってことよ

何この鳩頭
86デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:19:02
> 81 デフォルトの名無しさん sage 2010/05/25(火) 14:09:51
> >>71
> そだね、C++は使えいない言語って事でいいね
> C++のかわりはいくらでもあるから

逃げたか。
おまえが C++ を使えないという事はこれで確定で異論はないよな。
87デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:19:42
ようするに、このスレにはC++のエキスパートは一人もいないんだな
C++を多少知っててもちょっとかじった程度
本当に出来るならServletからなにからなにまですべてC++で実装するはず
88デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:20:25
>>71
お前がC++使えないんでしょ
でさ、使えること証明してみたら
89デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:20:48
>>85
まさに朝令暮改www
90デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:21:06
>>85
最初にC++使えるかって言い出した奴がことの発端なんで
それはちと違うかな
91デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:21:44
c++で改行を出力するときはどうするんですか?何か名前がついてましたよね・・・
92デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:21:46
>>89
おまえC++もJavaも使えないだろ
わかるんだよ
93デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:23:28
いつもの反日厨の特徴

・過剰な左翼信仰。
・ネット左翼。スレと関係ないコピペを投下し、窘められるとファビョって「ネトウヨ」連呼。
・根底が反日思想のためC++&Java コンプレックスが酷い。気に入らないとCOBOLer/非C++ user認定。
・過去左翼、他言語、アスキーアートネタなどで Java 関係のスレを荒らす。
・Eclipse スレにも絶賛降臨中。
94デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:24:08
お前らこのスレがJavaスレだってことを忘れてるぞ
95デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:24:26
>>92
は? さっき自分が言った事も忘れてしまったんですか?
ルーピーは党首に似るって本当ですねw

> というかどこまでC++が使えるかを測定する基準がないと
> こういう話は堂々巡りでしかないわけで
96デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:25:38
>>93
都合が悪くなると鸚鵡返しw
97デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:32:00
C++使えるかと聞いてきている本人が
C++使えることを証明できない以上
この話は永遠に進まないわな
プライドのぶつけあいw
匿名なのにぶつけあってどうすんだと
98デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:32:41
>>96
お前のことじゃんw
99デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:33:28
>>95
は? さっき自分が言ったことって何?
さっさとC++使えること証明してよ
コピペは駄目だからねw
Beでログインしてねw
100デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:37:55
自民党工作員乙
101デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:38:59
> 39 デフォルトの名無しさん sage 2010/05/25(火) 08:41:06
> だがリアルでそんな奴は新人しかいないぞ。
> そもそもJavaしか使えないってのはありえん。

と言っていた本人が Java しか使えませんでしたというオチ
102デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:39:55
ネトウヨの撤退戰は何でこうも見苦しいのか
103デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:42:20
>>99
都合の良いときだけ鳩頭になるってどこかの党首そっくりですねwww
104デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:53:56
>>97

> というかどこまでC++が使えるかを測定する基準がないと
> こういう話は堂々巡りでしかないわけで

と自分でおっしゃられていますので、まずあなたが思う「C++が使える」という
基準をおっしゃらない事には話が始まりませんね。あなたの基準では何が出来たら
「C++が使える」んですか?

C/C++が使えるだの使えないだの言ってたからには当然何か基準がおありなんでしょう?
105デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 14:56:29
106デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 15:00:38
おまいら Java スレで何の話してんの?
107デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 15:58:46
JavaってStringをchar配列にぶち込むと1文字ずつ分解してくれないのでしょうか?
108デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 16:00:43
>>107
String を char[] にはキャストできません。
toCharArray() で文字配列を参照した場合は (あなたの言うところの)
1 文字ずつ分解されている事になりませんか。
109デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 16:06:55
>>108
最悪Forでやるところでした、ありがとうございます。
110デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 16:56:50
>>109
for君をなめんなよw
111デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 20:25:47
Java.exeが使い終わったメモリをOSに返すタイミングはいつでしょうか?
112デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:21:17
boolean angel[][] = new boolean[ MAX_TIMES ][ MAX_WIDE ];
angel[0][MAX_WIDE/2] = true;

for (int time = 0 ; time < MAX_TIMES ; time++ ){
for (int wide = 1 ; wide < MAX_WIDE ; wide++ ){
if (angel[time][wide] = true){
angel[time+1][wide-1] = true;
angel[time+1][wide+1] = true;
}
}
}

この命令を繰り返していくと、
angel[time+1][wide+1] = true;
の命令のところで、
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 20
と出てくるんですがどんな例外なのか詳細が出てこず困ってます
どなたか助けて下さい
113デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:31:05
>>112
中学生になったら英語の辞書を買うことになるから、それまで待った方がいい。
君にはまだ早い。
114デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:37:33
さすがにエラーの意味はわかりますよ
でもロジックが間違ってるようには思えなくて、どこがおかしいのかわからないんです
115デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:39:25
ああ…多分自己解決しました
116デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 22:07:55
angel[0][MAX_WIDE+1] = true;
これ実行してるのと同じだよ
あとifの条件おかしいよ
117デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 22:10:04
angel[0][MAX_WIDE] = true;だった
118デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 22:19:16
>>117
謝罪しなさい
119デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 23:52:33
>>100
こうは言わないの?w

たちあがれ日本党工作員乙
改革クラブ工作員乙
新党改革工作員乙
正しいことを考え実行する会工作員乙
日本創新党工作員乙
120デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 23:53:49
おっとよくみてみれば>>100から>>104まで同一人物が短期間にレスしているのか

>>100-104
そんなにくやしかったの?
121デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:01:13
ずっと>>52からの流れで揉めているようだが
>>52の質問に「はい」と答えても「いいえ」と答えても
>>52は自分に都合のいいようにしか解釈しないだろう
「はい」と答えれば「そうなのか」と納得せず「嘘をついている」「誤魔化している」と疑う
「いいえ」と答えれば「やっぱりそうなのか」と納得する
おそらくこのような解釈が>>52の頭の中では正当性があるものとなのだろう
しかし、>>52のような質問がこの匿名掲示板において妥当なのかということが新たな問題になる。
このような疑問に>>52は答えられるだろうか。
>>52>>52のような質問をすれば自身のプライドを勝ち取れるとお考えかな?
122デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:11:46
>>121が52を好きなのは良く分かった。
123デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:24:41
>>109
forをForとかくお前はVB厨?
124デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:31:03
>>112
if (angel[time][wide] = true){

if (angel[time][wide] == true){
に直すか
if (angel[time][wide]){
に直してから実行してみることからまず始めようか

(何をしたいかわからないが)そして、
for (int wide = 1 ; wide < MAX_WIDE ; wide++ ){

for (int wide = 1 ; wide < MAX_WIDE - 1 ; wide++ ){
に書きなおすか
for()ループ内で
if(wide + 1 < MAX_WIDE)がfalseだったときのコードを書き足すか
するといいだろう
125デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:39:10
フォーーーーーー!!!!
126デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 01:39:45
>>124
前者でやったんですけど、後者で例外拾った方がいいですかね?
127デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 02:21:28
>>126
はい
128デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 04:13:33
算術演算子を使わずに掛け算とか足し算の解を求めることって可能ですかね?
129デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 04:49:51
全ての演算の答えを予め持っておくとか
130デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 07:24:53
>>125
自民党専用の強化人間ですから・・・!?
131デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 07:27:48
>>128
デジタル回路の加算器と同じ仕組みを
ビット演算子とシフト演算子で実現すればいいと思うよ。
132デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 12:13:52
>>128
そんなことも知らないのか。可哀想に・・・
133デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 14:49:12
Arrays.binarySearchの事前ソートいらないバージョンみたいなものは無いですか
134デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 14:50:51
ソートされてないなら逐次検索しかないよ。
135デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 16:29:53
ソートアルゴリズムくらい勉強しろよ。
136デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 17:22:27
ソートされてない配列の場合、
高速に検索するためのヒントが何もないからね。
137デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 17:56:35
>>133
>Arrays.binarySearchの事前ソートいらないバージョンみたいなものは無いですか
検索する対象が配列でなくてもいいなら、
Setコレクション(ハッシュキー)を使う手もあると思うよ。
138デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 18:00:51
>>128
java.math.BigInteger
java.math.BigDecimal
で可能
139デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 18:02:07
>>133
TreeSet、TreeMapでは駄目なんですか
140デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 18:50:27
それではダメなんですよ・・・
141デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 23:27:27
booleanの配列の初期値ってfalseで合ってますか?
142デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:25
うん
143デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 23:52:15
ですよね…やっぱりロジックがどこかおかしいのか…
144デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 00:19:18
質問です。
以下は「小数を0.1, 0.2, … , 1.0と表示する」だけのプログラムなのですが
出力結果が下のように半端な小数になってしまい、0.3や0.8のような想定通りの値が表示されません。
コンパイルと実行を繰り返しても同じ結果が出てしまいます。
何故このような値が出力されるのでしょうか?

【ソース】
public class NumberTest {
public static void main(String[] args) {
double t = 0;
double dt = 0.1;
for(int i = 0; i < 10; i++){
t += dt;
System.out.print(t + ", ");
}
}
}

【結果】
0.1, 0.2, 0.30000000000000004, 0.4, 0.5, 0.6, 0.7, 0.7999999999999999, 0.8999999999999999, 0.9999999999999999,
145デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 00:49:43
0.1は2進数で表すと割り切れず循環するから、実は内部では正確な値が保持されていない
146デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 00:57:29
>>144
浮動小数点は0 1 2 4 8 16・・・ 0.5 0.25 0.125・・・の組み合わせで表現してるから
固定小数点なら問題なくいける

回避方法としては10倍の値を整数型で持つか、表示をごまかす
printfとか今回はSystem.out.print((float)t)+",")でもいける
147デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:36:16
>>145-146
ご回答ありがとうございます。
浮動小数点ってプログラミングの入門書に載ってるような事項ですね…お恥ずかしい。
私が制作するアプリケーションの場合、10^n倍の値を整数型にして持つ手法でいけそうです。
148デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 04:00:00
System.out.printf("%.1f,", t);
149デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 11:58:00
>>143
デバッガで調べる
150デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 11:59:32
>>147
java.math.BigDecimalを使って

BigDecimal ten = new BigDecimal("10");

こうやって0.1
BigDecimal.ONE.divide(ten);
151デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 12:01:27
を作りましょう
あとはループで
BigDecimal = deci = BigDecimal.ONE.divide(new BigDecimal("10"));
x.add(desi);

ってやりましょう
152デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 21:24:11
>>147
そういうやり方を「下駄を履かせる」と言う。
アセンブラから始めたようなおっさん連中には一発で通じる。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ff357730.aspx
153デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 22:02:21
>>152
msdnのVisual BASICか。
「下駄履き」っていうべき。アセンブラから始めんでも
情報系の大学や高校等では教わることだ。
情報処理技術者試験を受けた奴なら知ってるはず。
アルゴリズムとデータ構造を勉強した奴もな。
154デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:25
>>1
>  ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
このページのドメインはwikihouse
 http://www.wikihouse.com/java/?path,classpath

誰も直さないのが不思議
次スレからはよろしく

あと[[Ant関連]]が文字化けしてる。
これ
http://www.wikihouse.com/java/index.php?cmd=read&page=ant%B4%D8%CF%A2

この2chにペーストするとちゃんと表示されるんだけど
Wikiのほうでは「にあるtools.jarを」がURLのようにエンコードされている。

「JAVA_HOME/lib にあるtools.jarをJAVA_HOME/jre/lib/extにコピーすることで解消される。」
155デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:39:33
>>154
どうやら$が原因だったらしい

$を$にエスケープして解決した
156デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:41:05
2ch上でもエスケープされてしまうとは
わざわざ&amp;#36;とかく羽目になった

>>155を訂正

$を&#36;にエスケープして解決した
157デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:05:17
mainメソッドのコンストラクタでConfusing型のoインスタンスを生成するときにnullを引数とすると
呼び出されるのが仮引数が配列の方になりました
この様な結果になる理由を知っている方がいたら教えてください

//コード
public class Confusing {
private Confusing (Object o) {
System.out.println("Object");
}
private Confusing (double[] dArray) {
System.out.println("double array");
}
public static void main(String[] args) {
Confusing o = new Confusing(null);
}
}
158デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:24:17
>>157
細かいルールは忘れたけど、マッチするメソッドの中で一番specificな
ものが選ばれるはず。
nullはどんなクラスにもマッチするけど、Objectよりdouble[]のほうが
specific (double[]はObjectだけどObjectはdouble[]ではない)なので
double[]の方になる。
159デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:27:20
単一パラメータでオーバーロードされたメソッドを null 指定で呼び出す場合は
「呼び出しが曖昧です」ってエラーになんねぇ?あれ Eclipse がやってんだっけ?
160デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:32:32
>>157
ほんとだ・・・

コンパイル時解釈で そのクラス>サブクラス>配列>Objectってことなのかな
あとint doubleにnullは許容されない
161デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:33:32
すーぱーくらすーーーーーーーー
162デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:56:09
きていくらすーーーーーーーーー
おやくらすーーーーーー
163デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:56:55
べーすくらすーーー
164デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:57:35
ぎゃーてーぎゃーてーーーーーーー
165デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 21:25:50
The Case of the Confusing Constructor
166デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 21:45:24
連れ子クラスとの関係が複雑です
リファクタリングを検討します
167デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 22:09:27
>>157
これもJava認定試験問題の1つか
試験問題の話はマ板で聞いたほうがいいんでないのかい?
168デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 22:45:08
5. 変換及び昇格
169デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:03:17
>>167
こういうひっかけだからこそ問題になると考えるんだ
170デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 02:45:24
final class MyConst {
public static final YESSIR=new MyConst();
public static final NOSIR=new MyConst();
private MyConst() {}
public static MyConst change(MyConst c) {
if (c==MyConst.YESSIR) return MyConst.NOSIR;
else if (c==MyConst.NOSIR) return MyConst.YESSIR;
return c;
}
}

問題点ありますか
171デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 04:36:26
Calendar.getTime
Date.getTime
なんでこんな名前にしたんだろね・・・
172デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 07:12:58
アプリのデータを保存できるようにしようと思って
FileWriter out = new FileWriter("data.txt");
としてみたら、ホームディレクトリに作成されてしまいました。
jarと同じディレクトリに作るにはどうすればいいですか?

173デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 07:27:11
>>170
なんのためにそんなものつくんの
174デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 07:27:51
>>171
なにが疑問?
175デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 07:28:32
>>172

FileWriter out = new FileWriter("jarと同じディレクトリ/data.txt");
176デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 07:34:28
>>174
Calendar.getTime は戻り値が Date で Date.getTime は戻り値が long
一貫してないって事じゃないかと?
177デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 09:30:04
>>175
ありがとうございます。
使う人によって「jarと同じディレクトリ」の部分が変わるのですが、
固定のディレクトリを書かずに済む方法はないですか?
178デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 09:41:37
相対パスを指定する
179デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 11:14:56
>>178
どこからの相対パスになりますか?
単に"data.txt"とした場合にホームディレクトリにファイルが作られてしまうということは、
ホームディレクトリがカレントディレクトリになってるんでしょうか?
その場合、jarのディレクトリをカレントディレクトリにする方法はあるでしょうか。
180デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 11:24:47
>>179
確実な方法はない。起動用のスクリプト組んでカレントを JAR ファイルと
同じ場所にして起動するとか。それ以外には、保障はないが
System.out.println(
 MyClass.class.getResource(
   "/" + MyClass.class.getName().replace('.', '/') + ".class"
 )
);
の出力結果を見てよく考えてみる (「"/" +」は不要かも)。

アプリケーションデータを保存したいんだろうと思うが、小さいデータなら
Preferences 使って、ファイルとかなら System.getProperty("user.home")
+ "/.myapp/"  みたいな所にするだろうな。

Windows なら環境変数で Application Data ディレクトリが取れる。OSX
だと System.getProperty("user.home") + "/Library/MyApp" かな。
181デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 11:58:52
>>180
いま手元にパソコンがないですけど、あとで出力結果を見て考えてみます。

> アプリケーションデータを保存したいんだろうと思うが、小さいデータなら
> Preferences 使って、ファイルとかなら System.getProperty("user.home")
> + "/.myapp/" みたいな所にするだろうな。

初心者でPreferencesとか知らなかったので、調べてみようと思います。

ご丁寧にありがとうございました!
182デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 13:53:54
>>181
また答えてやるよ。質問待ってるぜ。
183デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 14:08:16
ねぇちょっと、上の人かこいいよ ( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
184デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 15:34:09
さわやかやのお
185デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 16:50:24
>>182
俺がシャワー浴びてる間に誰だよおまえw
186デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 16:57:07
シャワーながいなw
187デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 17:03:34
龍馬傳の再放送見終わってすぐ入った。
防水携帯でメール打ったりブログ更新したりチンコ撮ったりしてるとだいたいこんな時間。
188デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 17:28:42
>>181
Java Preferences APIでぐぐろう
189デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 19:30:12
撮影したチンコ画像をそのままブログにupするiアプリ作れば時間が節約できるじゃないか
190デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 00:39:23
携帯JavaアプリとサーバサイドJavaも駆使して"チンぴた"なるwebサービスを作ろうぜ
このスレのみんなで
191デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 17:37:16
JUnitの使い方がよく分かりません。
IDEはNetBeansです。

public class Hoge {
public boolean Hage {
...
}
}

のようなクラスのテストをする時、できあがったスケルトンに

@Test
public void testHage{
Hoge hoge = new Hoge();
}

と書いたのですが、Hogeクラスのシンボルが見つからないと怒られました。
どのようにすれば、参照を解決できますか?
192デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 18:52:52
>>191
プロジェクトのポップアップメニューで「新規ファイル」。
カテゴリ「JUnit」ファイルの種類「既存クラスのテスト」で選択。
できたテストパッケージのコードの
@Test
public void testSomeMethod() {
// TODO review the generated test code and remove the default call to fail.
fail("The test case is a prototype.");
}
の部分を
@Test
public void testSomeMethod() {
assertEquals(7, Calc.Add(3, 4));
}
という感じに直して。プロジェクトのポップアップメニューで「テスト (Alt+F6)」
193デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 18:59:23
ああ、間違った。
スケルトンのpackageってちゃんとHogeと同じになってる?動かしたりしてない?
194191:2010/05/30(日) 20:51:52
>>193
packageはいじってないので、同じものになっています。
195デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 20:53:44
>>193
シャワー浴びたあと答えるから少し待っててw
196デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 21:22:12
少し変わった質問ですがお願いします。

コンパイル後?のhoge.classからimportパスを抜き出す方法はありますか?
解説しているページがありましたら教えてください。
197デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 22:06:48
>>191
「生成物を削除して構築」
これでもダメだとしたら、構成とかがおかしいかもしれないので、プロジェクトの
プロパティを開いて上から二つ目にある「ライブラリ」で
「テストをコンパイル」タブでは
 「ソースをコンパイルするためのクラスパス」
 「コンパイル済みソース」
 「JUnit 4.5」(4.5は違っているかも)
「テストを実行」タブでは
 「ソースをコンパイルするためのクラスパス」
 「コンパイル済みテスト」
ならいいはず。うちがそうなってるから。

本来、何も考えずに >>192 でやってる事だけで動くからなぁ。上げ膳据え膳で。

ヘルプメニューの「更新の有無を確認」でアップデート。
それでもダメなら、新しいプロジェクト作って元ソースのファイルをコピーして、
テストコードも作成からやり直す。テストメソッドの中身は元プロジェクトからコピペ。
それでもダメなら、試しに NetBeans の再インストール。
ダメなら、アンインストールしてから再インストール。

プロジェクトフォルダの nbproject/project.properties とかを見て考えるとかは、
多分無理そうだし。勧めない。
198デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 02:06:15
>>192
@Setupと@Teardownが抜けてるぞ
199デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 12:15:59
本を2冊読んで勉強して
試行錯誤しながら何とかパズルゲームを作れたけど、
このスレに書かれてることが理解できるようになってなくて
このままでは上達できる気がしません。

ステップアップのために
幅広く学べるチュートリアルでもあればうれしいんですが、
何か良いウェブサイトはないでしょうか?
200デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 13:56:23
>>199
その本の名前は?

GUIまではやったということなら、やったことないなら

http接続
htmlの処理
画像処理
アップレット
thread
html、xmlの処理 正規表現、Parser DOM SAX


IDE(Eclipse,netbeands)を使う
デバッガ
apache commons等外部ライブラリを使う
JNI
iアプリ
サーブレットJSP
JDBCでデータベース

これに応じてgoogleって300行程度のプログラム書けばいいんじゃね?
本なら
http://deztec.jp/x/04/06/2ch/program/java.html
サイトなら
http://www.javaroad.jp/index.htm
http://www.hellohiro.com/
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/java/index.html
201デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 15:01:09
>>200
ありがとうございます!
読んだ本は

1) 新これならわかるJava 挫折しないプログラミング入門
   2回読んで、載っている範囲の文法は全部飲み込みました。
   わかりやすかったですが、本当に基本的なことしか書かれていなくて
   実際に作るときに必要になりそうな技術が不足してたので、もう一冊読むことにしました。

2) ゲームプログラミングで学習するJava入門
   情報が豊富ですが、文章の癖のせいか、「入門」なのに読者が置いてけぼりにされる本です。
   読んだら一応、文字や図形を表示したり、それをキーやマウスで動かせるようにはなりました。
   索引と実際のページがずれているので、後で参考書として読みたいときに全然使えません(涙

基本文法がわかるウェブサイトじゃなくて、少し大きめのアプリを順を追って作っていくような
チュートリアルのサイトが知りたかったのですが、>>200のサイトの中では
真ん中の「JavaでHello World!」が逆引きみたいな形で利用しやすそうです。
「音を出したい」と思ったら「サウンド編」を読めばいいわけですし、これで十分かもしれませんね。

IDEはNetBeansをインストールしてますが、エディタの基本機能ぐらいしか使えてなくて
便利な使い方がよくわかってません。
202デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 21:08:07
>>198
最小限@Testだけ書きなおせば動くから書いてないだけ。
空のメソッドとして自動作成されるし。
203200:2010/05/31(月) 22:10:03
>>201
http://homepage2.nifty.com/c_lang/index_cp.html
これのJava版はみたいなやつ?
正直各分野を少しずつがいいとおもうな 挫折した時逃げれるし

ゲーム作りたいなら
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxfunc.html
を一通りJavaでできるようになればいいんじゃないかねぇ

ま、作りたいものを作ればいいかと
204デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 22:51:21
おれの場合はデザパタを理解できた辺りから一気に開けてきたな
IDEは環境作るのめんどくさがって自宅ではサクラエディタでやってるw
205デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 23:19:51
デザインパターンってやっぱり学ばないといけないものかな。
206デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 23:25:01
ある程度は経験詰まないと有用性や使い所が分からないよ。
実際、一番質が悪いのは机上で分かった気になって能書き垂れてる奴。
207201:2010/05/31(月) 23:41:57
>>203
> これのJava版はみたいなやつ?

あー、そういうのがあったらいいですねぇ。

> ゲーム作りたいなら

ゲームは練習で作ってみただけですけど、サイトのリンクありがとうございます。
DXライブラリってDirectXを使うライブラリでしょうか。
Windows限定になっちゃうのかな。

> 正直各分野を少しずつがいいとおもうな 挫折した時逃げれるし

そう言われてみればそうですね。
難しいチュートリアルを読んだら途中でついていけなくなる自信ありです。。
各分野をちょっとずつ身につけていくことにします。

ありがとうございました!!
208201:2010/05/31(月) 23:46:31
>>204-206
デザインパターンって、>>200のサイトにも解説がありますね。
http://www.hellohiro.com/pattern/

まーーーっっっったく理解できないorz
209デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 23:50:11
あの、よろしければ>>196をお願いします。

ファイル構造を解説したページの案内でもかまわないので、、
210デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 00:09:50
>>208
singletonとか分りやすいのから見てったら?

>>209
javapで検索
211デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 01:12:05
>>202
普通は初期化処理を@Setupにかくものだろ
そこに書かないとまずいものもいくらかあるし
212デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 08:41:25
サーバサイドのJavaを勉強中です。
WebアプリでのSystem.getProperty()について教えてください。
Java EE5環境で、サーブレット2.5とEJB3のアプリが一つずつデプロイされています。
また、APサーバのJVMにfoo.bar = hogeというプロパティを設定済みです。

サーブレット上からSystem.getProperty("foo.bar")すると値が取得できるんですが、
サーブレットからリモート呼び出したEJBの中で同じようにしても値が取得できません。

どうすれば値を取得できるのでしょうか。
あるいは無理な場合はどのような代案がありますでしょうか(プロパティファイル書いてリソースバンドルとか?)。
213デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 14:01:46
>>203
そのDirectXのやつ、Javaでできること限られてると思うが
JNIでも使えとかいう話になると
Javaの特性を生かしきれなくなり、徐々にJavaからそれてくると思うが
214デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 14:02:49
>>208
結城浩の『Java言語で学ぶデザインパターン入門』を読めば一発でわかる
あんなにやさしくて超初心者向けデザインパターン本は他にない
215デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 14:03:40
>>205
学べよ。知らないでいるのが一番困るんだよ。
デザインパターンのこと教えると「無意識のうちにそれやったことある」
って言う奴いるけど、基礎がわかっていないというか
216デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 14:05:02
>>212
値が取得できないとき
どんなメッセージが出たんだ?
217デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 14:29:57
>>216
レスありがとうございます。
EJBではnullが戻ります。

String prop = System.getProperty("foo.bar");
System.out.println("from EJB : " + prop);

出力は 「from EJB : 」だけです。
218デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 15:20:00
テキストフィールドに文字を打ち込んでエンターで動作っていうのが、
Eclipseからコンパイルして起動したときはうまく行くのに、
.jarとして出力してから実行するとうまくいきません。

何が悪いか分からないでしょうか?
219デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 15:21:55
jar 作り直してないんじゃないとか?
220デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 15:30:09
いえ、作り直しているはずなんですが…。
221デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 20:06:26
>>211
サンプルは単純なのが一番。
222デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 20:23:47
>>218
jarはantで作った?
Eclipseで作った?
223デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 20:30:36
>>217
Googleに聞いたかね
パーミッションの設定をかえるポリシーファイルについて

10年前に同じ疑問をもった外国人がいるようだ
よく読むように

http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg12085.html
224デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 20:44:39
>>222
コマンドプロンプトで作りました。
225デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 22:55:41
>>223
ありがとうございます。
デフォルトでは許可されないということなんですね。

WebとEJBで値を共有することを考えていたんですが、私の使い方だと外部ファイルがよさそうです。
いろいろ試してみまーす。
226デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:55:26
>>198
ちなみに>>191がJUnit4なら、@Beforeと@After
227デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 06:06:32
>>225
そうしなさーい。
228デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 10:13:38
>>224
Ant超おすすめ
Mavenも超おすすめ
229デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 10:14:34
>>226
そだななんか間違ってたな
っていうかTestNGもおすすめ
JUnit4より使い易い
230デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 11:06:13
Javaってマルチコアだと落ちるのね…
231デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 13:36:58
>>230
そうなの?
232デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 14:17:49
>>230 そりゃ大変だ。 マルチコアじゃないCPUのマシンを手配しなくちゃ。 今どき売ってるだろうか?
233デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 14:20:24
>>230
ソースプリーズ
234230:2010/06/02(水) 14:56:29
うちはJavaのエンジニアがいないので、外に出したのよ
んで、納品されたプログラムが、うちのマシンで落ちるのよ

発注先の人曰く
 「マルチコアだと正常に動作しないです
  シングルコアなら問題無く動作します」
ってな感じなのよ

それって、マルチスレッドで注意すべきところを全然ちゃんとしてない
からマルチコアで動作させたときに落ちるんだと思うけど・・・

みなさん、どう思います?
235デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 15:19:50
>>234
とりあえずその発注先は今すぐ切ることをお勧めする
236デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 15:34:41
>>234
SPARCの話だよな?
237230:2010/06/02(水) 16:21:28
WindowsXPなんだが、
これでもだいぶちゃんと動くようになったんよ

最初の頃はもっと不安定で・・・

そんときは
 「Javaだから安定動作しないんです
  バグではないです」
ってな感じのことを言ってた
238デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 16:26:00
CPUのことまで考えてコーディングしなくちゃいけないんですかねぇ?
Javaを始めたばっかの初心者だけど、先が長そうで鬱です…。
239デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 16:33:15
>>238
CPUとOSとJVMの相性すら把握してないならサポート受ける資格すらない
240デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 16:37:35
サポートって何のサポートですか?
241デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 18:15:51
プロダクトサポートに決まってるだろ
242デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 18:44:28
すげえ痛いヤシがわいててワロス
243238:2010/06/02(水) 18:49:54
なんでプロダクトサポートのことを言われたのかわからない…
244デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 18:57:17
>>238
普通の開発者が気にするのは
せいぜいスレッドセーフなコードになってるかどうかくらい。

>>230
つJava並行処理プログラミング
245238:2010/06/02(水) 19:14:01
>>244
スレッドを使うときに気を使えばいいってことですね。
精進します。。
246デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 19:17:05
>>238
セールスエンジニア(笑)の言う通りにしてればそんな心配いりません
247デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 20:45:57
アフォウヨ臭くなってきました
248デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 20:46:47
セールスエンジニアってのはやっぱりJAVAエンジニアと同類なんですか?
249デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 20:56:34
>>234,237
落ちるって何だよ? スレッドセーフでなくて結果おかしくなる
事はあっても、プロセスが異常終了するようなケースは見た事がない。
そう言うのは大抵 JNI だとかドライバ絡みだが。
まぁ合にせよ否にせよ切った方が良さそうなのは確定だが。
250デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 21:06:29
>>249
そうなの?
251230:2010/06/02(水) 22:08:00
落ちるって表現で正しいかどうかわかんないけど
Javaで作ったクライアントアプリの画面が突然消える(無くなる)
のよね
252デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 22:37:51
普通に例外吐いて死んでるんだと思うが
253デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 23:11:34
流れをぶった切ってすまないですが、
インストール先の環境にJavaが入っていない(対象のバージョンじゃない)場合に、
JRE毎インストールってなにかのインストーラを使って出来るかしら?
ライセンス的に問題ある?
254デフォルトの名無しさん:2010/06/02(水) 23:58:25
普通に元々のJREインストーラを一緒に持ってく。 jre-6u20-windows-i586.exe とか。
じゃダメなん?自作のインストーラに組み込もうなんて、超無謀は言わないよね。

不特定多数なら Java Web Start とか?
255デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:43:23
>>237
頭の悪そうなクライアントだな
会社名晒せ
ブラック企業リストに載せてやるから
256デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:43:57
>>255
おまえの会社だよ
257デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:44:30
>>244
そういえばJava 6からもマルチプロセス扱えるようになったんだな
258デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:45:22
>>251
ためしにそのJavaプログラムをWindows以外のOSでも動かしてみろ
259デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:46:04
>>256
うちではあんなアホなことしないよ
260デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:51:51
普通にマルチスレッドプログラミングすると
自動的にマルチコアに対応するようになってるけど
ちゃんと2つのCPUが動作している
http://progress.from.tv/2009/05/06/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/
261デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 15:51:53
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  アフォウヨか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
262デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 16:25:17
ポッポは退陣したけど、噂のアホウヨはやっぱり鼻膨らまして喜んでるのかな
263230:2010/06/03(木) 18:21:25
発注先に
 スレッドセーフなコードになってないんじゃない?

って言ってみる
264デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 19:57:32
>>261-262
いいからお前はC#チョンスレにでもひっこんでろ
お前は日本人じゃないからわからないかもしれないが
ルーピーが死んでも衆院解散総選挙がやってくるまで
日本人はずっと苦しむぞ
265デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 20:43:03
>>264
ポッポ乙
266デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 20:44:03
そもそもJavaってそんなこと考えないでも動くはずでしょ
267デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 22:00:31
動く動く。変なことやってても変なように動く。
そういう意味だと249の言うとおり。
268デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 22:09:03
ですね
269デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 22:29:52
むしろ動かないJavaアプリを作るにはセールスエンジニア(笑)の入れ知恵が必須
270デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 00:07:54
詐欺られてるのか、、、

可哀想に
271デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 00:36:02
Javaで
←これ表示できる?
272デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 00:43:03
java関係ないだろ
273デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 01:33:05
>>271
は?
274デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 02:01:26
Javaのヴァージョンによっては
表示されないことがある
275デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 05:53:10
>>274
㈱が表示できないJavaのバージョンくわしく
276デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 08:18:24
ms932 と ShiftJIS の区別を知らないんだろ。
277デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 11:18:32
そういえば
古いJavaのバージョンでは、きちんと表示されるけど
かえって新しいバージョンでは、表示されないことがある
と何かの本で読んだことがある。
278デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 15:02:01
まえはwin版がms932がデフォでいまはshift-jisじゃなかった?
279デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 15:09:08
MSのデフォはutf16でしょ?
280デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 16:02:05
EUC-JCでしょ?
281デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 20:49:28

                        ,.-:'7:⌒ヾ¨`: 、
                         __/ : / /: : : : : Y.: :ハ,
                     /´/.: :/:/{: : : : : : |.:. : :l`ヽ
                       /: /{.:. :|:.| ト、.: : .:|:/V: : :|: : :,
                    /: :/ |.:.:.:|,えミ \:ノ七リ: :.ハ.: .:|
                     / : :| V:从tヒッ   化ッ〉.:.| |.:.:.|  
                     |.:. :.|  仆ゝ  r ┐  从厂! : |    さて?今はどっちでしょう?
                     |.:. :.|     `>r`´t<,______|_.:_|_/`、
                     |.:. :.|   _入 l===! /  ||---r--‐'
                     |: :从 /  `≫=≪. l_, イ.:.ハ.:.|
                     |:/ /\_,Y  〈乂〉  !  リノ V
                        \ ∨      |
                /{\_
              , ⊥;.:辷 、        
         /: : : |: : : : : `ヽ          
        /: : : : : :|: : : : : : : : :,     l     分
          {.: .:.|.:ハ: : : : :从.:. : .:.|     l     か
          |.:. .:|丁V: : : 厂Y: : |     l    る
         `ト、t七テ\/七テ从イ  ー='   ば  わ
        |.:|.:{       ノ.:|.:|     l  か け
        |.:|: |> ‐ r<:|: |.:|     l  や ね
        j.:|: |r/Y襾Y^h|: |.:|     l  ろ  ぇ
          イ:|: |.j └‐┘ |イ.:j;イ    l   う  だ
           Y从      彡ノ      ヽ    ろ
             | {____} |        `ー
282デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 22:15:57
Javaの正規表現って、「文字列全体を置換」みたいなことはできないんでしょうか?
sedやPHPのpreg_replaceみたいに"文字列""パターン""置換後の文字列"を要求するような関数が欲しいです。
ライブラリだと、"文字列""パターン"から、一致した部分だけを抜き出したり置換したり
くらいしかできなさそうですが・・・自分で組もうとすると結構な文字列処理が必要になりますよね
283デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 23:05:09
>>282
replaceallのこと?
284デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 00:04:29
でも、やっぱりcp932でしょう?
285デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 00:47:03
>>284
>>284>>271でms932とcp932の違いを知らんのか、javaのエンコーディングがcp932を使ってるといいたいのかどっちだ?
286デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:00:50
人生いろいろ
コードページもいろいろ
287デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:02:21
>>282
具体的なJavaの正規表現への不満がよくわからなかったけれど、
標準の正規表現でいいのがなかったら、oroを使ってもいいと思う。
http://jakarta.apache.org/oro/api/index.html
288デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:03:10
まぎらわしいからWindows-31J
289デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:09:12
_T("HELLOWORLD")
290デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:40:58
それも文字化け
291デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:42:21
ってか無駄なAA張るな

????? ?????? ?????????

こんな感じでワケ分からん
292デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:48:06
System.out.println("aho");

これで文字化けするのなら
PCがおかしい、ウィルスに感染
窓から投げ捨てろ
293デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:52:29
↑Syntax error
294デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:55:23
_JAVA("こんにちは世界")
295デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 10:39:23
>>283
replaceallだと、文字列全体じゃなくてマッチした部分への置換しかできないので違うんですよ
sed 's/\([0-9]\)が\([0-9]\)/\2は\1/g'
みたいなことがしたいのです("0は9"→"9は0")
>>287
なんだかよさげな感じですね。調べてみます。ありがとうございました
296デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:01:04
>>295
replaceAllの使い方を知らないだけだろ。

String t = s.replaceAll("([0-9])が([0-9])", "$2は$1");


297デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:15:03
>>296
・・・なんというか・・・そういう使い方は全く思いつきませんでした。
リファレンスも一応みたはずなのに・・・orz ほんとうありがとうございます
298デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:20:08
>>297

http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/lang/String.html#replaceAll(java.lang.String,%20java.lang.String)
置換文字列内でバックスラッシュ (\) とドル記号 ($) を使用すると、
それをリテラル置換文字列として処理した場合とは結果が異なる場合があります。
Matcher.replaceAll を参照してください。

http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/util/regex/Matcher.html#replaceAll%28java.lang.String%29
置換文字列内でバックスラッシュ (\) とドル記号 ($) を使用すると、
それをリテラル置換文字列として処理した場合とは結果が異なる場合があります。
ドル記号は、先に説明したとおり、前方参照された部分シーケンスへの参照として処理される場合があり、
バックスラッシュは置換文字列内のリテラル文字をエスケープするのに使用されます。
299230:2010/06/05(土) 11:39:59
JMFがマルチコアでダメらしい
300デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:40:34
んならグルーピングして、かつ$もを出力したいときはどうするんだろう。
replaceAll("(a+)", "$1")とグループを取り出すんじゃなくて$1のリテラルに置換したいんだよね。
301デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:50:14
>>299
おお、そう来たか。じゃあここの連中が言ってた事はコアライブラリが前提なので
無視して良い。切って良いとか言ってごめんな下請w
302デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 11:50:48
えすけーぷすりゃええんでにゃーの?

replaceAll("(a+)", "\\$1")
303デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 12:36:41
例えば、aaaを$1と単価1ドルに置換したいときとか。
>>302置換のとき変換後文字列の方で \$1 のエスケープ使えたの?
試してないけどjavadocに書いてなかったような。
304デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 12:43:34
$$1 じゃなかったかな。
305デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 13:08:19
"ABCDEFG".replaceAll("(CDE)", "$1"); // ABCDEFG
"ABCDEFG".replaceAll("(CDE)", "\\$1"); // AB$1FG
"ABCDEFG".replaceAll("(CDE)", "$$1"); // IllegalArgumentException: Illegal group reference
306デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 13:51:52
>>305
ああ、そうなんですか。
ありがとうございます。
307デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 14:12:02
可変長配列に格納したオブジェクトを
破棄するタイミングに関して質問です。

Vector container;
Vector removeContainer;

for(int i = 0; i < container.size(); i++) {
Object obj = container.elementAt(i);
if(obj.破棄したいオブジェの判定メソッド()) removeContainer.addelement(obj);
}

この後、removeContainerをfor文で回して
containerからオブジェを破棄しているのですが、
二回for文を回すのは無駄なプログラムのような気がしています。

こういった判定がしたい場合の最善の方法が
他にありましたら教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
308デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 14:31:44
Iterator ite = container.iterator();
while(ite.hasNext()) {
Object obj = ite.next();
if(obj.破棄したいオブジェの判定メソッド()) ite.remove();
}

Generics関係は自分で足してくれ
309デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 14:37:10
逆に考えてこういう風にしたりとか

Vector container;
Vector temp;

for(int i = 0; i < container.size(); i++) {
Object obj = container.elementAt(i);
if(obj.破棄したくないオブジェの判定メソッド()) temp.addElement(obj);
}
container = temp;
310デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 14:38:57
ちょっと修正

Vector container;


Vector temp = new Vector();
for(int i = 0; i < container.size(); i++) {
Object obj = container.elementAt(i);
if(obj.破棄したくないオブジェの判定メソッド()) temp.addElement(obj);
}
container = temp;
311デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 15:00:10
>>308
ありがとうございます。
それで作りたいと思います。

>>309
なるほど、こういう発想はなかったです。
目から鱗です。
312デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 16:22:26
jjtree/javaccで簡単なスクリプト言語を作ってます。
Cのexit()に相当するものの実装について質問なんですが、
exit()が出てきた時点ですぐにmainに帰りたいが、
System.exit(0)とかは推奨されてないみたいだから使いたくない。
exit()って別に例外じゃないと思うけど、例外投げるのが普通のやり方ですか?
こんな時、どんな種類の例外クラスを投げればいいでしょうか?
313デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 17:28:57
>>312
Jump extends Throwable とか。
途中でcatch(Throwable)されてるとダメだけど。
314デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 18:18:11
>312
ありがとうございます!
315デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 07:15:31
HibernateやJPAの質問です。
二つのデータベースに1つずつテーブルあったとして、
この2つのデータベースから一つのEntityBeanをつくることはできますか?
316デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 09:13:38
>>299 >>301
ソースは?
317デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 10:33:48
よくある
【 Ver  】java version "1.6.0_16"
ってどうやって確認すんの?
318デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 10:35:23
コマンドラインで java -version
319デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 10:37:14
即レスありがとう
java version "1.6.0_01" だった
320デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 14:08:02
サーブレットのsessionの使い道ってないんじゃないの?
rquestで十分じゃん
321デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 15:19:58
cubby 使ってる人います?
322デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 15:23:43
>>320
PHPにもsessionがあるから互換性を保つために絶対必要
323デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 18:06:24
JAVA アプレットで文字列の改行ってどうすればいいの?
JLabelで\n使っても駄目なんだけど違う物使わないとならないの?
324デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 18:07:58
アプレットじゃねえAWTだった
325デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 18:31:01
<html>ほげふが<br>ばーふー
326デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:40:44
この Delphi ソースを Java に移植したいんですが、2箇所ほど分からない行が・・・
ロジック的なことなんですが、分かる方がいれば教えてもらえないでしょうか?

function EncodeB32(s: String): String;
const
B32Char: array[0..31] of Char =
('0','1','2','3','4','5','6','7','8','9','A','B','C','D','E','F',
'G','H','I','J','K','L','M','N','O','P','Q','R','S','T','U','V');
var
i: Integer;
len: Integer;
begin
if s = '' then begin
Result :='';
Exit;
end;
len := (Length(s) * 8 - 1) div 5 + 1;
s := s + StringOfChar(#0, (len * 5 - 1) div 8 + 1 - length(s));
SetLength(Result, len);
for i:=0 to len - 1 do
Result[i + 1] := B32Char[(MakeWord(Byte(s[(i * 5) div 8 + 1]), Byte(s[(i * 5) div 8 + 2]))
shr ((i * 5) mod 8)) and 31];
end;
327デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:43:24
>>326
何がどうわからないのか書くべきだし、
内容によってはDelphiスレで聞くべきだよ
328デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:44:05
関数名だけ見て、Base32かと思ったんですが、全然違ったようで、
じっくり中身を呼んでみて理解できないことに困ってるところです。

↓いちおうBase32だと思って書いたコードです

BigInteger value = new BigInteger("1c68ee574965514ec9c27a57972719ea", 16);

BigInteger BigInteger32 = new BigInteger("32");

BigInteger BigIntegerZero = new BigInteger("0");


String tbls = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ234567";
char[] tbl = tbls.toCharArray();


StringBuilder sb = new StringBuilder();
while(value.compareTo(BigIntegerZero) > 0){
  sb.insert(0, tbl[ value.remainder(BigInteger32).intValue() ]);

  value = value.divide(BigInteger32);
}

System.out.println(sb.toString());
329デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:47:37
>>327
すみません。。どちらに行っても"(Delphi|Java)スレに"となりそうだったので、
取りあえず人が多そうなこちらを選びました。

文法的なことなので Delphi スレに行ってきます。
330デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 20:47:52
Delphiのコードの解説を求めるならそっちのスレへ
331デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:42:24
配列の添字が範囲外のときに吐くエラーってなんでしたっけ?
332デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:45:06
あ、自己解決しました
333デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:59:13
一度も初期化していない変数のメソッドとかにアクセスしたときに吐くエラーってなんでしたっけ?
334デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 22:02:56
質問
public class jp2 implements ActionListener{
static int num;
static Button btn= new Button("Button1");//ボタンの作成
JFrame frm = new JFrame("Java");//フレームの作成
JPanel panel = new JPanel(null);
JPanel panel2 = new JPanel(null);
public jp2(){
//フレーム
frm.setLayout(new BorderLayout());
frm.setSize(new Dimension(300,240));
//メインパネル
panel.setBackground( new Color( 255,255,255 ) );
//パネル2
panel2.setBackground( new Color( 255,0,0 ) );

panel.add(btn);//ボタンを追加
btn.setLocation(70, 70);
btn.setSize(120, 30);
btn.addActionListener(this);

frm.add(panel,BorderLayout.CENTER);
frm.add(panel2,BorderLayout.SOUTH);
frm.setVisible(true);
}
public static void main(String[] args){
new jp2();
}
public void actionPerformed(ActionEvent e){
lab.setText("A"+num+"");
num++;}
}
335デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 22:05:54
途中でおくっちまった・・・
>>334みたいにやるとpanel2が細く下に出るだけなんですが
どうしたらある程度の大きさを確保できるんでしょうか?
336デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 22:24:10
い、自己解決しました
337デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 22:46:20
>>333
未初期化の変数を参照するとコンパイル通りませんよ?
nullに初期化された変数なら「ガッ」するけど
338334:2010/06/06(日) 22:48:53
>>336
してねえし

つまりjavaでBorderLayout()つかってpanelを
SOUTHとCENTERにおいたらSOUTHの方がやたら細くなっちゃうんだけど
細くならないにはどうすればいいの?

ボタンだとこうはならないのになあ・・・
339デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 23:07:32
ぬるぽってJava以外にもあるのかな
340デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 23:29:25
元々のぬるぽはCとかポインタ扱う言語のものだぜ。
Javaとか.netのは飼い慣らされたぬるぽ。
341デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 23:42:40
public class human{
boolean infection;
}

public static void infect(human p[]){
for (int k=0 ; k <= p.length ; k++ ){
if (p[k].infection){
//処理
}

}
}

mainでhumanクラスのインスタンスを生成して、
infectメソッドを呼び出すと、最後の方の
if (p[k].infection)
でエラーが発生するんですが原因がわかりません…
インスタンスの値はなにも弄ってません
342デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 23:43:18
k < p.length
343341:2010/06/06(日) 23:52:00
それが何か…?
344341:2010/06/06(日) 23:59:01
どうも原因はインスタンスのboolean値にアクセスすることみたいです
これ自体が何か例外としてあるんですか?
345デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:07:36
× k <= p.length
○ k < p.length
346341:2010/06/07(月) 00:08:37
確かにそこもそうなんですが、本当の問題は>>344なんです
347デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:16:12
あわわわ
348デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:20:05
これはひどい
349デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:30:43
人として失格だなw
350デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 01:40:56
>>346
もう答えが出ていると思うけれど、念のためスタックトレース貼ってみたら?
351341:2010/06/07(月) 01:53:51
確かにソースのところの、
k <= p.lengthは間違っていたので k < p.lengthに修正しました
ですが、それ以前にkの値に関わらずif (p[k].infection)で、
boolean infectionを参照した時にエラーが出てるって言ってるじゃないですか…
スタックトレース追っていったら案の定k=0の時にエラー吐かれましたよ
352デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 01:59:59
いいからスタックトレースはれよ
353デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 02:05:42
>>351
おれには貴方のいっている「エラー」が何を指すのかわからない。
例外が発生したと思って差し支えないのかな。
で、例外が発生していたのなら、どういった例外だったのかが知りたい。
そういう意味で「スタックトレースはってみたら?」ってことです。

単純にp[0]にはちゃんとオブジェクトは入っていると思ってよいんですよね?
354デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 05:36:22
>>353
>mainでhumanクラスのインスタンスを生成して
っていうのが human[] = new human[5];
とかだけだったらぶっ飛ばすぞ
355デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 05:38:25
tomcatでWEB-INF/libにあるjarファイル内のリソースファイルってResourceBundle#getBundle()で普通に取得できますか?
WEB-INF/classesに直接置けばちゃんと読めるのに、jarの中に入れても読めないんですが
356355:2010/06/07(月) 06:06:13
すいません解決しました。Eclipseのclasspathの設定で二つ同名前のファイルがあって
古いファイルで上書きしちゃって読めてないだけでした
357デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 06:26:37
>>354
メンバ変数だからインスタンス生成と同時にfalse初期化されるんじゃね?
違ってたらごめん

>>351
public boolean infectionにしたらどうなる?
358354:2010/06/07(月) 14:05:00
ごめんな、アンカー間違えてた。ぶっ飛ばすのは>>353じゃないから
>>357
配列のインスタンスを生成してるだけでhumanクラスのインスタンスを生成してないんじゃないかってこと。
human[] list = new human[5];
for(int i=0; i<list.length; i++){
 list[i] = new human();
}
後ろのfor文の部分が無いんだろ
359デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 15:48:04
javaの勉強を始めようと思ったのですが
>>3に書いてある

**** 開発環境が必要の場合は ****
■ J2SE 5.0 (1.5.0)
ttp://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/
■ Java SE 6
ttp://java.sun.com/javase/ja/6/

この2つの違いはなんですか?あとどっちがオススメか教えてくださいな
360デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 17:40:13
違うもののように見えるけど単にバージョンの付け方が違うように見えるだけ
J2SE 5.0の次のバージョンがJava SE 6。
勉強する目的ならJava SE 6でいいと思う。
361デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 18:20:04
>>360
わかりました!ありがとうございます!
それでは早速勉強するか・・・
362デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 18:55:59
コマンドプロンプトから直接テキストエディタを開きたいのですがどうすればいいのでしょうか?
学校に置いてあるmacだとemacs &でemacsが起動するのですが・・・
363デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 18:56:07
>>320
ばりばりあるだろ
requestって前の状態しか保持しないだろ
毎回毎回request.getParamater("うんこ");なんてだるいだろ。
ログイン状態保持できるsessionのほうがぜんぜんましで扱い易い。
364デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 18:56:50
>>322
そもそもsessionとかrequestとかいったものはPHPが登場する前のCGIから
あったものなのだが。
まさかお前それ知らないで適当なこといってるんじゃないよな?
365デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 18:59:41
>>323
LayoutManagerで指定したレイアウトによって改行できるかどうか違うなあ
あとJPanelを使う場合によっても

あとJTextAreaという選択肢が

http://terai.xrea.jp/Swing/GlyphVector.html
366デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 19:02:26
>>329
Delphiわからんし興味ないからDelphiのコードのことはDelphiスレで聞け!(激怒
367デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 19:03:19
>>331
>>333
いい加減、宿題は自分でやろうぜ
368デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 19:05:52
>>338
BorderLayout使うのやめてかわりに
GridBagLayoutあたりでもつかってみてはどうかな
あとPanelごとにレイアウトマネージャーを指定するのもあり
369デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 19:10:41
>>359
勉強するだけなら後者がおすすめ
370デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 19:16:54
>>362
emacsかviがインストールされたcygwinをインストールする
市販またはフリーウェアまたは自作したテキストエディタを起動する
秀丸ならhidemaru.exeがインストールされているディレクトリを環境変数PATHに追記し
hidemaruと入力すれば起動

メモ帳なら
コマンドラインからnotepadと入力してエンター
ワードパットなら
コマンドラインからwriteと入力してエンター

そんなのよりEclipseかNetBeansをインストールした方がはやいんじゃないの
371デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 21:27:25
Javadocから検証パッケージ?を簡単に生成する方法はありませんか?
Javadoc見ながらちまちま自分で作ってコンパイルすればいいのですが、それでは時間がかかります。
372デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 22:14:19
「検証パッケージ」って何よ?
373デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 22:21:01
メソッドシグネチャだけコピーしたJARファイルじゃないかね
とエスパー予想

コンパイル時はこれだけあればいいよね、みたいな。
374デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 22:24:22
>>372
MIDPの場合ですが、
import javax.microedition.midlet.MIDlet;
みたいな記述があった際、ビルドする時にmidp_2.0.jar内の
javax/microedition/midlet/MIDlet.class
を参照します。

その中にない関数だとかがあるとビルドが通らないとかいうやつです。
どうやらbootclasspathとかいうみたいです。
375デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:28
いずれにせよ適切なクラスパスの指定(ライブラリの準備)が必要なわけで、
モックを自動生成したところで、見かけ上のコンパイルエラーが
消える以上のメリットはないように思うけど。
376デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:05:59
それって preverify ってツールにやってもらうんじゃない?
MIDPのページとか探しても、APIから一々そんなことやってないみたいだし。
377デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:07:38
もちろんMIDPとか門外漢だから勘違いだったら流しといてね。
378デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:18:04
>>371
>Javadocから検証パッケージ?を簡単に生成する方法はありませんか?

Javadocの吐いたHTMLだけが手元にあるんだね?
ちょっくらHTMLソース眺めたが、マイクロフォーマットの類が皆無に近いので
メソッドシグネチャの復元は無理。以上。
379デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:21:10
Servletについて質問です。
HTTPServletを継承してServletクラスを実装する際、
init()メソッドに初期化処理を書けばインスタンス化時に
初期化が行えるということなのですが、
コンストラクタで行ってはいけないのでしょうか?
380デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:23:43
>>378
>Javadocの吐いたHTMLだけが手元にあるんだね?
その通りです。
復元についてはjavadocを元にメソッドの復元はできます。
が、それを手っ取り早くやりたかったのです。
381デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:26:07
>>379
コンストラクタではサーブレットパラメータやサーブレットコンテキストなどの
環境情報が取れない。そういうのが必要なければコンストラクタでやれば良い。
382デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 23:59:30
>>381
環境情報が必要な際に使うのですね。
ありがとうございます。
383デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 06:29:18
>>382
うむ。
384デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 11:50:04
手頃なHTTPの通信クラスってありますかね?
コネクションプールが考慮されてるモデル希望です。
385デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 13:15:07
jakarta-commons-http-client
386デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 13:51:34
サーバーの方はないですか?
http,ftp共に希望します。
387デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 14:36:51
>>374
逆に質問して悪いけど
何故そんなことが必要なのか教えて頂きたい
自分もMIDPやってるんで、後学のために
388デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:05:14
>>386
Jetty
389デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:36:18
アパッチを組み込もうとしてましたけどjettyも検証してみます。
390デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:49:25
>>385
オフィシャル行ったらnot found・・・。

socketクラス使って自力でやろうと思うけど
KeepAlive中に相手のcloseって検知出来ないのかな?
poll的なことが出来ればいいんだけど。
391デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:56:44
>>385
> オフィシャル行ったらnot found・・・。
[Other mirrors: ] で、kddilabs か riken を選べ。
meisei-u だと not found.
392デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:58:59
おお、そうなのか。 d
393デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 16:31:50
jettyのドキュメントを少し読んでみましたけどインタフェイスやクラスが多くて複雑ですね。
サーブレットサポートは魅力的ですが、http,ftpサーバの組み込みだけでいいので他に無いでしょうか。
394デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 16:38:16
// h.java (c)1999-2004 W.Finlay McWalter. Licence: GPLv2.0
// v1: me: initial version
// v2: me: squished down by four lines
// v3: Jonathan Headland: removed a couple of redundant checks
// v4: Engelbert Gruber: changed input stream to a BufferedReader
// v5: me: small speedup/codesize-reduction in writeBytes length code
// v6: Luke: replaced StringTokenizer with split, saving two lines
// v7: Luke: made FileInputStream anon me: GET->GE
//-----------------------------------------------------------------
import java.net.*;import java.io.*;public class h extends Thread{
Socket c;public h(Socket s){c=s;start();}public static void main(
String[]a){try{ServerSocket s=new ServerSocket(8181);for(;;){new h(
s.accept());}}catch(Exception e){}}public void run(){try{
BufferedReader i=new BufferedReader(new InputStreamReader(c.
getInputStream()));DataOutputStream o=new DataOutputStream(c.
getOutputStream());try{String s,p;while((s=i.readLine()).length()>0
){if(s.startsWith("GE")){p=(s.split(" "))[1];p=("."+(p.endsWith("/"
)?p+"index.html":p)).replace('/',File.separatorChar);int l=(int)new
File(p).length();byte[]b=new byte[l];new FileInputStream(p).read(b)
;o.writeBytes("HTTP/1.0 200 OK\nContent-Length:"+l+"\n\n");o.write(
b,0,l);}}}catch(Exception e){o.writeBytes("HTTP/1.0 404 ERROR\n\n")
;}o.close();}catch(Exception e){}}}
395デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 17:07:02
そのマクヲルターさんはセレクターとか使うスキルはないんですか?
396デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 17:09:00
>>394
細かいですけど一応バグってますよ。そのコードは。
397デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 18:17:19
>>387
Javadocの吐いたHTMLだけが手元にあり、スタブクラスがないので。
もちろんMIDPは単なる例に過ぎないけど、やることは携帯アプリについてだね。
398398:2010/06/08(火) 22:40:01
javaで作ったソフトウェアはパソコンだけでなく、携帯でもそのまま動いてくれるのでしょうか。
399デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 22:51:57
質問する前にちょっとは自分で調べたらどうか
400デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:01
401387:2010/06/09(水) 07:04:20
>>397
レスありがとう
せっかく教えて頂いたのに、勉強不足でよく理解できてないんだけど
例えば単体テストみたいな事をするのにスタブクラスが必要なのかな
でも標準APIのスタブが必要になるケースなんてあるんですねえ
402デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 08:34:33
だからMIDPは例だっての。
標準でないものを使うの。
403デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 10:02:35
必要ヒープサイズについて質問です。
Set,Listタイプクラスの要素数を増やすと求められるメモリは増大しますか?
404デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 11:07:09
増大しないと仮定すれば、無限の要素を扱えるってことになるね。
405387:2010/06/09(水) 11:08:11
>>402
なんだ、じゃあMIDP無関係だねw
レスの流れから>>371=>>374という思い込みがあったもんだから
MIDPで特殊な事やってる人かと勘違いしてた
406デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 11:20:27
すいません、あるサンプルプロジェクト
ttp://home.impress.co.jp/books/2771/
の第7章の[ShootingSample]

[Import] → [Existing Projects int Workspace]
で読み込んだところパッケージのアイコンのところのみエラーマークが出て
ビルドが出来ない状態になっていて困っております。

パッケージエクスプローラ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115841.jpg
ナビゲーター
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115845.jpg
問題
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115844.jpg
Error Log
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115842.jpg
._Polgon2DRenderer
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115843.jpg

個人的解釈としては
._Polgon2DRenderer.javaという自動的?に生成されるソースの内容が間違っていますよ
という風に受け止めているのですが
肝心の該当ファイルを開いてみても上記の画像のようになっていて理解不能です。

3日間調べ、悩んでいたのですが解決の糸口が見えません。
どうかご助言をお願いしたいです。
407403:2010/06/09(水) 11:39:10
>>404 有り難うです。
408デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 15:32:24
>>407
はい。
409デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 16:40:06
このスレには回答者に代わって自動で返事する機能でも付いてるのか?
410デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 17:09:20
>>406
あと3年間調べ悩めば悟りさえ啓けるよ
411デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 17:14:33
>>406
よくわかんねぇけど Polygon2DRenderer.java に対してファイル管理ソフトかか何かが
._Polygon2DRenderer.java ってメタ情報やキャッシュみたいなファイルを自動的に
作ってんじゃねぇの (外部のテキストエディタのバックアップファイルかもしれん)。
*.java はソースファイルとしてコンパイル対象だからエラーになると。
その ._Polygon2DRenderer.java を削除して、そのファイルを作ってる奴止めろと。
412デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 20:11:56
>>411
レスありがとうございます。
ファイル管理ソフト・・・SVNを入れています。
SVNが自動的に作る_Plygon2DRenderer.javaは
パッケージエクスプローラやナビゲーターには表示されないが
コンパイル対象なのでコンパイルされていて、エラーが出ている
ということでしょうか?
clean&buildをすると一時的にアイコンのエラーが無くなるので
>>411さんの推測通りだと思います。
しかし、_Polgon2DRenderer.javaがどこにあるのか分からなく削除ができないでいます。
.metadata/log.txtを見てもなぜ_Polgon2DRenderer.javaが生まれたのかが記載されていなく
力が及ばず、未だ解決に至っていません。
413デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 20:31:10
荒らすなカス
414デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 20:48:36
http://ideone.com/W7gQB

25行目の
int ARGS_LIST[][] = {{9, 9, 10}, {16, 16, 40}, {30, 16, 99}, {8, 8, 9}};

の意味がイマイチよく分かりません
どなたか教えてください。
415414:2010/06/09(水) 20:49:24
間違えた8行目だ
416デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 20:51:45
int[][] ARGS_LIST = new int[4][];
ARGS_LIST[0] = new int[3];
ARGS_LIST[0][0] = 9;
ARGS_LIST[0][1] = 9;
ARGS_LIST[0][2] = 10;
ARGS_LIST[1] = new int[3];
ARGS_LIST[1][0] = 16;
ARGS_LIST[1][1] = 16;
ARGS_LIST[1][2] = 40;
ARGS_LIST[2] = new int[3];
ARGS_LIST[2][0] = 30;
ARGS_LIST[2][1] = 16;
ARGS_LIST[2][2] = 99;
ARGS_LIST[3] = new int[3];
ARGS_LIST[3][0] = 8;
ARGS_LIST[3][1] = 8;
ARGS_LIST[3][2] = 9;

と等価
417414:2010/06/09(水) 20:52:35
>>416
わ、分かりやすい・・・!
ありがとうございました!
418デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 21:34:51
>>405
>>371=>>374であってるし、携帯アプリの話でMIDP使ってるから無関係じゃないんだけども。
オプショナルパッケージで非公開のものがあるんだよ。
それのjavadocだけ手元にあるからそれから作れないかなって話。

気になっても良いけど、現行機種のじゃないから役に立たないと思うよ。
419デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 22:10:24
すみません、今回初めてJavaEEを触ることになったのですが、
APIドキュメント
http://java.sun.com/javaee/5/docs/api/
ってSEみたいに和訳されていないんでしょうか?
420デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 22:20:35
ガード句について調べようと思ったのですが上手い解説が見つかりません。
どのように探せばよいのでしょうか。
421デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 22:25:38
空行を除いたファイルのdiffをとりたいんだけど
いいライブラリないですか?

googleのdiffライブラリと
java-diff は試しました。
422デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 01:54:00
>>421
これのこと?
http://code.google.com/p/java-diff-utills/

grepかけたらまんまignoreBlankLinesていうフィールド名があったけど。
423デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 17:32:30
違うみたいです・・・
424デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:29:02
何が?
425406:2010/06/11(金) 01:14:35
おかげさまで解決できました。
長かった・・・・・
Eclipse含め環境の再構築を行ったところ
_Polygon2DRenderer.java
が発生することはなくなりました。
悪さをしているだろうと思われるSVNはインストールしないようにしました。
426デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 14:59:04
>>425
解決したみたいなんでアレなんだけど、
._って多分何かのエディタのバックアップファイルなんだろうと思う。
ドットファイルということはUNIX系の。

著者の消し忘れじゃないかな。
単純にそのファイル消せばうまく動くと思う。

あなたが親切な人なら、著者に連絡してあげては。
427デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 15:23:08
>>426
なるほど、そういう事も考えられるのですか
といっても、それなら私以外にもビルドできないぞ!
という人が続出してそうな気がするんですが・・・
一応メール送っておこうかな。
428デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 15:27:27
>>418
無関係、っていうのは別にMIDPのライブラリじゃなくても話は同じだろう、という意味だろ。
で、検証パッケージって何のことか分からんが、スタブ作りたいんならHTMLパースすれば?
429デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 05:17:27
http://www.techscore.com/tech/J2SE/Network/3-2.html
にあるように、サーバーは無限ループで待機すると色んなところで見ましたが、これって新しいスレッドを作った後、mainスレッドがずっと
無限ループを回り続けて同じソケットを作り続けることにならないのはなぜですか?
430デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 10:43:04
>>429
単純に考えるとソケットの死活監視してるからじゃない?
生きてたら新しいのは作らない。

またはソケットをプールに溜め込んでおいて必要な時に借り受ける。
どっちでもいけると思うけど、たぶん実装はプールじゃないかな。
431デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 10:45:16
>>429
accept() で次の接続が来るまで I/O ブロック (待機) に入るから。

>>430
おまいは何を言っているのだ
432デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 10:55:10
>>431
うん、今見返したら意味分からんこと書いてるな
接続プールかなんかと勘違いしてるわ。

シャワー浴びて頭すっきりさせてくるよ。
質問者の人すまない。
433デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 13:49:07
>>430
>>431

javadocにあったブロックってそういう意味だったのですね。いったんaccept()がくると接続されるまで待機に入る。
そして新しい接続が来たらwhileループ内のstart()が始まって別スレッドが進行し、mainはループしてaccept()でまた待機に入る、
ということですよね。
助かりました。ありがとうございました。
434デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 14:44:13
String foobar = "hoge";
の意味は分かるんですが、
String[] foobar
の[]の意味はなんなのでしょうか?
それへの値の代入と併せて教えてください。
435デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 14:52:54
String配列型
String[] foobar = {"hoge"};
436デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 16:34:51
FileReaderは、実行しているシステムのデフォルトのエンコード方式が
使用されるそうですが、以下のようになるってことで合ってますか?

1.windowsでビルドしたクラスファイルをwindowsで実行する時
・Windows-31Jで書いたファイルは、正しく処理される。
・EUC_JPで書いたファイルは文字化けする。

2.windowsでビルドしたクラスファイルをlinuxに持っていって、
  linuxのJVMで実行する時
・Windows-31Jで書いたファイルは、文字化けする。
・EUC_JPで書いたファイルは正しく処理される。

つまり、どこでビルドしようと関係無く、JVMのあるマシンのデフォルト
エンコードが適用されるってことで合ってますか?
間違っていましたら、教えて下さい!
437デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 16:56:14
>>436
> FileReaderは、実行しているシステムのデフォルトのエンコード方式が
> 使用されるそうですが、

どこにそんなこと書いてある?
http://java.sun.com/javase/6/docs/api/java/io/FileReader.html
438デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:06:45
ttp://java.sun.com/javase/6/docs/api/java/io/FileReader.html
> FileReader is meant for reading streams of characters. For reading streams of raw bytes, consider using a FileInputStream.

ttp://java.sun.com/javase/6/docs/api/java/io/InputStreamReader.html
> An InputStreamReader is a bridge from byte streams to character streams: It reads bytes and decodes them into characters
> using a specified charset. The charset that it uses may be specified by name or may be given explicitly, or the platform's
> default charset may be accepted.
439デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:10:20
>>438
FileReaderの説明を引用しても意味がねえよ
オーバーライドされてないメソッドはスーパークラスのInputStreamReaderの説明だけで十分
440デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:11:25
441デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:15:56
>>439
つまりFileReaderをどのプラットフォームでビルドしようが関係ないということですか?
442デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:23:44
>>441
その通り。コンパイル環境には依存しない。
ちなみにLinuxはもうUTF-8が主流なんじゃないかなあ。
443デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:32:40
個人で小規模のゲームを作ってます、質問というより相談です。

各キャラクターの座標データなどを保存する変数は
なるべくprivate修飾で外部から直接アクセスできないようにしてるのですが、
そのたびにデータを取得したり書き込んだりする専用メソッドを作るのが
面倒なうえ、ソースが長ったらしくなります。

グループ開発ならともかく個人でつくってるなら
publicで管理したほうがスムーズにコーディングできる気がするのですが、
やはり楽よりも安全を重視して、こういう行為は止めておいたほうがいいものですか。。?
444デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:34:12
>>442
445デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:36:49
>>441
本当にFileReaderをビルドしたわけではなく、
JVMが標準的にロードしてくるものを使用しているだけなんだったら、
>>441が作ったものがどのプラットフォームでビルドされたものかには関係しない。
自作FileReaderをJVMに食わせてるって話だったらそのコードに依存するけど。
446デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:39:29
どうでもいいけど、一日中シャワー浴びてる人ってなんなのさ
447デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:41:01
>>443
自分が全部間違わずに設計からメンテナンスまで管理できるのならそれでもいいんじゃねえの
趣味プログラマーとかならミスって困るのは基本的には自分だけなんだし
448デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 17:43:48
>>446
しずかちゃん
449デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 18:00:33
リナックスで「w」の一文字を大文字で入力したいんですけどどうやるんですか?
scimとかだとジャバアプリへの日本語入力は難しいですよね。
450デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 18:01:57
>>445
死ねよ雑魚
451デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 18:22:03
200年後くらいになwww
452デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 18:22:41
>>433
ソケットってブロッキングなソケットとノンブロッキングなソケットがあるんだ。
ノンブロッキングなソケットなら、ループは自分でするんだぜ。
453デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 20:07:47
>>445
FileReaderをビルドしなおすって言ってるんだから
そのクラスを使うに決まってるじゃん
454デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 23:06:00
import java.io.*;
public class suipa{
public static void main(String args[]){
BufferedReader myReader=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
//フィールド表示の時の配列
int firudo[][]=new int[5][5];
//地雷判定の時の配列
int sin_firudo[][]=new int[5][5];
//地雷の位置を格納する為の配列
int jirai[]=new int[5];
int i,j,x,y,sw=0;
String strx,stry;
//フィールドを初期化
for(i=0;i<5;i++){
jirai[i]=0;
for(j=0;j<5;j++){
firudo[i][j]=0;
sin_firudo[i][j]=0;
}
}
//地雷の位置を決定
for(i=5;i<5;i++){
//00〜44の中からランダムに決定
x=(int)Math.random()%5;
y=(int)Math.random()%5;
jirai[i]=x+(y*10);
//カブってないか確認
for(j=0;j<i;j++){
if(jirai[j]==jirai[i])sw=1;
}
if(sw==1){sw=0; continue;}
}
455デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 23:06:51
//地雷を仕掛ける。jirai[][]の10の位と1の位を
for(i=0;i<5;i++){
sin_firudo[(jirai[i])/10][(jirai[i])%10]=1;
}
//上数字作成
System.out.print(" ");
for(j=0;j<5;j++){
System.out.print("|"+(j+1));
}
System.out.println("|");
//初期フィールド作成
for(i=0;i<5;i++){
System.out.print((i+1));
for(j=0;j<5;j++){
System.out.print("|?");
}
System.out.println("|");
}
while(!(sw==(5*5)-5)){
try{
System.out.println("縦の値は?");
strx=myReader.readLine();
x=Integer.parseInt(strx);
System.out.println("横の値は?");
stry=myReader.readLine();
y=Integer.parseInt(stry);
x--;
y--;
//既に入力されてるかどうかの確認
if(firudo[x][y]==1){continue;}
//地雷の判定
456デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 23:09:19
if(sin_firudo[x][y]==1){
//地雷を踏んだ時の処理
System.out.println("game over");
}else{
//地雷を踏まなかった時の処理
firudo[x][y]=1;
sw+=1;
//上数字作成
System.out.print(" ");
for(j=0;j<5;j++){
System.out.print("|"+(j+1)+".");
}
System.out.println("|");
//フィールド作成
for(i=0;i<5;i++){
System.out.print((i+1));
for(j=0;j<5;j++){
if(firudo[i][j]==1){
System.out.print("|○");
}else{
System.out.print("|?");
}
}
System.out.println("|");
}
}
}catch(IOException e){}
}
}
}
JAVAの初心者なのですが、そろそろある程度本も読んだし、自力で一つマインスイーパを作ってみようとして
とりあえず地雷を仕掛けて入力した値で判定する、ってところまで作ってみたんですが、地雷の位置が1.1に固定になってしまいました。解決方法が分かりませんorz
457デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 00:00:10
>>454
>x=(int)Math.random()%5;
>y=(int)Math.random()%5;

これだと
Math.random()%5してからintにキャストしてるから
必ずx,yとも0になる
x=(int)(Math.random()%5);
y=(int)(Math.random()%5);
ってやってみたら?

ほかの部分は読んでないけど
458デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 01:04:03
ダメでした・・・orz
459デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 01:16:24
とりあえず「//地雷の位置決定」の部分でforの初期値が5になってるのを発見したけど、これ直してもバグ取れないしやっぱりどうなってるのかわけワカメ
jirai[i]に入ってる値が全部00で固定されてるのは間違いないっぽいんだけどなぁ
そもそも全部1.1に決まるんなら「//地雷の位置決定」の部分で無限ループに入ってプログラム実行まで辿り着けない予定なんだけどなぁ、地雷の位置が重なってる時にやり直す判定も間違ってるんだろうか
460デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 01:20:24
(int)Math.random()%5;

もしかして、 (int)(Math.random()*5)
461デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 01:21:00
・・・あぁそうか・・・
あー完璧忘れてた・・・確かcの乱数と違ってJAVAの乱数って0〜0.9までの乱数だったんだっけ・・・
x=(int)(Math.random()*25);
y=(int)(Math.random()*25);
多分これで取れると思います。大変お騒がせしました。
462デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 01:34:52
GraphicsライブラリのsetSizeで指定した大きさはwindow全体の大きさなんでしょうか?
それとも枠の内側の部分の大きさなんでしょうか?
463デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 02:10:00
>>462
そうですよ・・・orz
464デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 05:04:08
>>461
0〜0.9じゃなく
「0.0 以上で、1.0 より小さい正の符号の付いた double 値」な

http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/lang/Math.html#random()
465デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 09:14:13
>>398
携帯で動かすにはJava MEのAPIが必要
466デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 12:55:09
>>463
どっちですか?
467デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 13:25:32
多倍長演算について質問です。

今、long型配列に数値データが入っているとします。

そして、その配列の要素をすべて掛け合わせた数値が知りたいという時に、
要素の数値が大きすぎてオーバーフローしてしまいます。

そこで多倍長演算に目を付けたのですが…やり方がよくわかりません。

どなたかご教授お願いしますm(_ _)m
468デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 13:53:18
long[] array = {0x9541247569521L, 0x2F19E16818421L, 0x45675F423454L };

BigInteger bi = BigInteger.ONE;
for(long l : array) {
bi = bi.multiply(BigInteger.valueOf(l));
}

System.out.println(bi);
469デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 13:54:23
>>467
やり方ってどーいうこと?
BigDecimalでググってみたら?
470467:2010/06/13(日) 14:02:46
すいません、言い忘れました;

BigIntegerとかは使用しない方法を教えてもらいたいんです。
471デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 14:32:33
情報を小出しにされると教える気が失せるな
472デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 14:47:09
>>470
「とか」に何が含まれる?
つまにBigDecimalが中でやっているようなことを自分で実装したいってこと?
473デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:05:08
どうなんだろうね
474デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:12:05
板違いかもしれませんが、教えて下さい。

ある掲示板に書いたコメントを削除したいのですが、削除機能がありません。
その掲示板の管理人にもメールを出したのですが返信がありません。
ある人に聞くと、「ソース」をいじれば消去することができるらしいのです
が、やり方を教えていただけないでしょうか?
475デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:15:11
>>471
申し訳ないです。

>>472
そういう多倍長演算が出来るメソッドに頼らずに、
自分でプログラムを書いてみたいんです。
476デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:20:20
>>475
ネットに色々とサンプル落ちてるよ
考え方なんだから言語の違いは問題ないよね
477デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:47:08
>>475
自分で書きたいんだろ?
人に聞いたらダメだろ
478デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 15:50:50
>>461
java.util.RandomでnextInt使ったほうが良いと思うよ。
シード指定できないと困らない?
479デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 16:00:26
>>474
板違いかもしれませんが、普通に考えて下さい。Webサーバの仕組みを

ある人が改変ソースが上げられるなら、他の人もソースを上げられるグダグダさを
そもそも削除する可能性があるなら削除機能の有無を確認してから書けばいいのに・・・。
480デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 17:04:48
>>479
ごめんなさい。ありがとうございます。管理人さんが削除してくれました。

481デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 18:00:44
どなたか>>462お願いします
482デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 18:36:11
awtでウィンドウを表示してドット絵をチマチマ表示しているのですが、
フレームサイズやパネルを2倍に引き伸ばして拡大表示する方法はありますか?
483デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 18:43:09
>>481
だってGraphicsのsetSizeなんて知らんもの。よく質問を考えてくれ。
484デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 19:28:25
>>475
そしたらBigDecimalのソースみるといいと思うよ。
意地悪でいってるんじゃなくて、本当にそう思う。
485デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 19:37:19
>>484
なしてBigIntegerではなくBigDecimal?
486デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 19:54:55
大きいStringでlastIndexOf()を使うと、上のほうでマッチしたとき
-1が返されてしまうのですがなんとかならんでしょうか?
487デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 20:11:07
>>486
>大きいString

意味がわからない
-1が返るのはマッチしなかったとき
488デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 20:20:52
>>471
質問に答えられる知能もないくせに死ねよ雑魚が
489デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:01:05
すみません。JSPに関しての質問はこちらでよろしいでしょうか?
490デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:18:46
◆JSP◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/984840356/
とかもあるみたい。活発じゃないけど。
こちらで情報集まらなかったらダメモト当たってみるとか。
491デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:52
こちら == この相談スレ
492デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:31:31
>>487
Stringのサイズが大きすぎると、
マッチしたとしても-1が返されます。
それをなんとかできないでしょうか
493デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:35:47
>>492
そうなの?具体的にどのくらいのサイズで?
494デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:36:56
>>492
>Stringのサイズが大きすぎると、

コードを具体的に書いてよ
どれくらいのサイズかもわからないし
495デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:48:52
>>490
分かりました。ではこちらで質問いたします。
自分は今Eclipseにstruts2を導入してフレームワークの勉強中です。
DBからデータを取得してJSPで表示するプログラムを作成しています。
iteratorを使って一覧を表示するまではできたのですが、
下記のコードで、商品名をクリックした時に
商品詳細を表示するページへ遷移するようなリンクを作成したいです。
ネットで調べてもいまいち方法が分かりませんでした…。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

商品一覧.jsp
...
<s:iterator value="商品リスト">
<tr>
 <s:property value="商品ID"/>
 <s:property value="商品名"/>
</tr>
</s:iterator>
...
496486:2010/06/13(日) 21:50:09
コードは長くなってるのでちょっとあれなんですが、
amazonのページのソースオードをそのまんまStringに変換して扱っています。
view-source:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4484032058/ref=s9_simh_gw_p14_i2?pf_rd_m
=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1GH5SJXET02DJCFR2X33&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
こんなのです。

本当は、htmlのパーサーで扱うつもりだったのですが、なんか構文がおかしいとかエラーが出てしまったので。
というかそっちもhtmlのサイズが大きすぎるのが原因っぽいのですが。
497デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 21:55:10
JavaFXでもやってみようと思い、ネット上で公開しているサンプルを実行してみているのですが、
(たとえば、ttp://www.javafx.com/samples/SolarSystem/index.htmlとか
どのサンプルを実行しても、いちいち
「JavaFX Desktop Runtime をインストールする必要があります」のメッセージが出て、
エンドユーザー使用許諾契約の同意を求められます。
これは初めてJavaFXプログラムを実行するときに出るやつであって、
2回目以降は出ないはずと思うのだが、どういうこと?
OSはWindows Vistaで、jdk 6u20 を入れています。
498デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 22:22:09
>>495
struts2知らんけど、
Aタグで詳細を表示するアクションを呼べばいいのでは?
499デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 22:45:36
>>495
俺もよくわからないが、どのレコードか特定したいならレコード単位でform作って
ID置いておいてサブミットボタン作って、そこからアクション呼ぶようにすればPOST
データでIDが戻るんじゃなかろうか。
500デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 22:49:47
ボタンじゃなくリンクでsubmitしたい場合はjavascript使う方法が手っ取り早いらしい。
誰か本職plz
501デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:13:29
こんにちは世界!
502デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:33:21
>>500
POSTの場合はそれが一般的でしょ
503デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:39:42
>>496
-1にならないが…

public static void main(String[] args) throws IOException {
  URL url = new URL("http://www.amazon.co.jp/dp/4484032058/");
  HttpURLConnection con = (HttpURLConnection) url.openConnection();
  InputStreamReader in = new InputStreamReader(con.getInputStream(), Charset.forName("Shift-JIS"));
  StringBuilder sb = new StringBuilder();
  while(true) {
    char[] buf = new char[1024];
    int read = in.read(buf);
    if (read == -1) break;
    sb.append(buf, 0, read);
  }
  in.close();
  con.disconnect();

  String str = sb.toString();

  System.out.println(str.length());
  System.out.println(str.indexOf("<html"));
  System.out.println(str.lastIndexOf("<html"));
  System.out.println(str.indexOf("html"));
  System.out.println(str.lastIndexOf("html"));
  System.out.println(str.indexOf("</html"));
  System.out.println(str.lastIndexOf("</html"));
}
504デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:41:12
>>499
formは一個で良いでしょ、
JavaScriptが使用できるならだけど、
リンクでスクリプト関数を商品ID付きで呼んで
選択用のhiddenにでも入れてsubmitでない
505デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:54:16
>>502
簡易な記述法のあるプラットフォームもあるし、実はそういう糖衣構文というか
タグもあるかも。と思ったんだ。
>>504
JavaScript縛りだと個別formで個別IDでボタンでsubmitかなぁとw
それに、そうすればNoScript入れてても動くし。
506デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 00:09:50
GETで良いなら、hrefを生成すればいいじゃない。
507デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 00:46:49
>>506
どういうこと?formでしょ?
508デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 01:12:05
失礼します。
javaでノベルゲームを作りたいのですが「オートモード」がうまく作れません。
文枠に一文字ずつ出したいのですができないです。
たぶんThreadやTimertaskを使うのでしょうが、調べても載ってません
以上をtxtファイルなしで作る場合、どうすればいいでしょうか?
509486:2010/06/14(月) 08:49:48
>>503
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%80%83%E5%85%B7-%E2%80%95%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B
%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%81%93%E5%85%B7%E3%80%81%E6%8C%81%E3%81%A3%E
3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E6%98%8C%E
6%B2%BB/dp/4484032058%3FSubscriptionId%3DAKIAJYVWGLEKI447EQBQ%26tag%3Dws%26
linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4484032058
このアドレスでもつながります?
というかそちらのコードを実行すると、こっちだとread==-1になってしまうのですが…。
何かおかしいんでしょうか
510デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 13:30:56
何かおかしい部分がおかしいですね
511486:2010/06/14(月) 13:52:34
わけの分からない動きをします。
//str.substring(i);
のコメントを外すと、それまでちゃんと動いてたのが
出力
ho
になります。
前の行に戻ってるとしか思えないんですが…。
public class My{
public static void main(String[] args){
URL url = new URL("http://www.amazon.co.jp/gp/product/4484032058/ref=s9_simh_gw_p14_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1GH5SJXET02DJCFR2X33&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986");
HttpURLConnection con = (HttpURLConnection)url.openConnection();
InputStreamReader in = new InputStreamReader(con.getInputStream(), Charset.forName("shift-JIS"));
StringBuilder sb = new StringBuilder();
while(true){
char[] buf = new char[1024];
int read = in.read(buf);
if(read == -1){
System.out.println("ho");
break;
}
sb.append(buf,0,read);
}
in.close();
con.disconnect();
String str = sb.toString();
int i = str.lastIndexOf("shoveler-content");
//str.substring(i);
System.out.println(str);
}
}
512デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 14:03:44

使ってるJDKが違うんで内科医。
513デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 16:16:15
>>511
con.addRequestProperty("User-Agent", "使ってるブラウザのユーザエージェント情報");
してみるとか。
514デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:30
Amazonの仕様の問題か
515デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 16:43:56
どっちかっつーと故意に例外情報のせない>>486のが問題。
516デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 17:59:13
>>508
やり方は千差万別だけど
その知識だと手の込んだ事はできないと思うから
単純にStringBufferとThread.sleep()を使うのが簡単じゃないかな
もっと知りたいならフレームレート固定のサンプルソースでも探してみ
517デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 19:07:04
>>516
探してもらえませんか?
どうも探すの下手みたいで。。。
518デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 19:23:06
JAVA_HOME/demo/jfc/SwingSet2 の ProgressBar のデモあたり
ProgressBar 表示は必要ないので自力で適当に取っ払ってくれ。
519486:2010/06/14(月) 20:02:48
>>515
というか例外ではなくreadが-1になるだけなんですが
520デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 20:05:39
>>517
ゆとり乙
521デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 20:22:33
>>519
だから>>513の言ってるようにUser-Agentを付加してみろと。

うちの環境だとUser-Agentそのまま(Java/1.6.0_20) → shoveler-contentが無い(から-1になる)
User-AgentをGoogle Chrome 5の物にする → shoveler-contentが有る

User-Agentに何を入れれば良いかは自分で調べろよ。
522デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 21:45:33
>>521
chrome osってグーグルにしか接続できないグーグル専用のシン・クライアント端末なんですよね?
523デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 21:55:58
なんでそこでChromeOSが出てくる
524デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 22:43:43
chrome osはipad見たいなことをグーグルがやろうとしてるってことでしょ。
さらにchrome browserもグーグルが支配していてユーザと開発者の囲い込みがアップルよりもさらに強いって専らの噂ですけど・・・
アップルの制約はせいぜいobjcですよね。
日本サポートも後回しで著作権・法律・権利無視なグーグル・プラットで開発する人なんかいるんですか?
525486:2010/06/14(月) 22:45:57
動きました。どうもです。
ただ、IEで開いてもshoveler-contentは
あるように見えるのですが…。
526デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 00:33:37
googleとかもう終わってるだろ
だってgoogleってのは法律無視と盗みのプロ軍団だし
527デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 00:44:03
>>525
Chromeじゃなきゃダメって言っているんじゃなくて、ふつうのブラウザ
のUser-Agentをいれろってことでしょ。だからもちろんIEでもFirefoxで
もいい。

528デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 00:59:53
なんか一人KYなのがいるなw
529デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 01:31:30
中国では訴訟にまで追い込まれて、ついには追い出されたよねグーグルって(w)
今ではヨーロッパでもグーグルを追い出そうとしてるでしょ
530デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 05:36:20
中国こそもっとオープンでフリーになるべきだと思うが
531デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 13:25:26
グーグル以外の検索はいろいろあるけどそれらを少し使ってみればグーグルは別になくても支障はないってよくわかるだろうよ
532デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 20:10:15
ここ何のスレ?
533デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 20:33:29
百度社員のgoogle中傷スレ
534デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 20:41:03
韓国もなんとかとか言うのがあったよね?
日本製の検索サイトはないの?
535デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 21:00:24
昔はあったが、モノにならんと辞めてしまった。goo。
真似っ子っぽい名前だが実は97年から一日100万pvあった大先輩。
googleって聞いたときは、また変な真似サイトが出来たんだなと思った。
536デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 21:28:14
gooもmsn(bing)もサンケイ新聞グループだし、まさしくネトウヨの巣窟って感じだけどね。
537デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 22:01:52
gooは未だにNTT傘下ではないか?msnは知らん。
538デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 22:10:33
ネトウヨ乙というよりもサンケイは創か学会と同じく宗教団体か何かじゃないの?
産経新聞は都合が悪いことは記事にしないしプロパガンダ放送も多いし右翼宗教団体って印象しかない。
539デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 22:17:22
日本も中国もどっこいだな。
戦争経験世代も死んじゃったし、そのうち日本は軍国化するんじゃないか?

ていうか、たしか総務省がISPのパケットキャプチャを率先して義務化しようとしていて、
中国と同じく日本全国民をパケットレベルで監視(検閲)するつもりじゃなかったか?
540デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 23:08:33
いい加減くだらん話はやめとけ
541デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 23:25:18

あれ?javaのスレだと思ってたらネトウヨのスレか??

まさかjavaで1000コードものクラスのソースを書いてるバカばっかの集まりじゃないだろうな。
542デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 23:36:39
1000コードものクラスってなに?
543デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:00
1kステップとか書きたかったけど残念、知識が無かった。残念。
544デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 00:00:02
Servletのマッピングで質問させてください

<servlet-mapping>
<servlet-name>FrontControllerServlet</servlet-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
</servlet-mapping>

よくあるパターンですが、こんなふうに全てのリクエストをひとつのサーブレットに集めて、処理しようと思うのですが
jspはフォワードでテンプレートみたいに使いたいので、jspだけはそのまま処理して欲しいのです。

ファイルが存在したら、パターンマッチングが行われないと思いきや、存在するjspのURLを叩いてもこのサーブレットに来てしまいます。

フィルターも使ってみましたが、フィルタだとFrontController用フィルタを一番最後にしてfilterchainに戻さないようにしないと、サーブレットを探しに行って
No file found for 〜という警告が出ます。

サーブレットからパターンマッチングを通らないでJSPを呼び出す方法
もしくは
*.jsp
はマッチングから外すとかなにかうまい方法
はたまた、filterからfilterchainを読んで、サーブレットがなくてもエラーを出さないように回避する方法は
ないでしょうか?

ちなみにGAE/Jの開発をしてます。slim3というフレームワークがあって使ってみたのですが、
コントローラー周りが欲しい仕様と違ったので自作してみようかなと思ってます。slim3ではfilterを使用して(たぶん)filterchainに処理を戻さないで
実現してるようにみえました。
545デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 00:23:14
ていうか、サンケイはともかくYASUKUNIは正真正銘の極右宗教団体だよな
特高に逆らうと密室で撲殺されるし、今年の夏もちゃんと御参りに行かないとなぁ・・・
546デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 01:32:09
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/05/31/0118203
ISP でのパケット検閲による行動ターゲティング広告、総務省が容認

reoによる 2010年05月31日 10時15分の掲載
さすが日本、俺たち未来に生きてんな部門より
547デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 01:49:05
この検閲って、広告利用っていうから営利目的でしょ。
集めたパケットの情報をJavaアプリから利用するのはどうやるの?
こういうのって税金なんだし総務省が責任持ってけ決定したんだしこういった情報へのアクセスは国民国家に広く公開されているはずだよね?
548デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 11:54:08
日付レンジの有効確認をしたくて、以下を実行したところ
繰り上げ計算で、例外が発生しました。
日付範囲のチェックをしたい場合どうすればいいでしょうか?

new SimpleDateFormat("HH:mm").parse("31:71")
549デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 12:27:46
日付範囲のチェックをすれば好いと思いますよ
550デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 13:02:16
>>549
何かのクラスで例外チェックできないものですかね
551デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 15:55:42
何のためのcatchなのか・・・
552デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 20:45:39
>>548

それ以前になんと言う馬鹿げた数値入れてるんだ。
時分以前のその数値は何だ。
553デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 20:47:24
テスト用の異常値なんだろ
554デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 06:54:11

ま、自分で0~23、0~59の範囲チェックするか、エラー処理するんだな。
555デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 07:50:20
>>551
どういう意味?
556デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 11:18:14
>>555

とりあえずAPI嫁や。
557デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 02:27:28
setとは違うのね
558デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 12:37:51
例外の意味が分かってない
559デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 13:44:26
pattern使って、特定のタグ(複数個)の中身を抜きたいです。

<A>1</A>
<A>2</A>
<A>3</A>


単純に ^.*<A>(.*)</A>.* でマッチかけちゃうと
先頭のタグから最後のタグまでの中身がごっそり抽出されちゃうので
1、2、3 という3つの要素が上手に抜けるパターンがあれば教えてください。
560デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 14:01:08
>>559
わからんからListとfindで

String string = "<A>1</A> <A>2</A>\r\n<A>3</A>";
Pattern pattern = Pattern.compile("<A>(.*?)</A>");
Matcher matcher = pattern.matcher(string);
ArrayList<String> result = new ArrayList<String>();
while(matcher.find()) {
  result.add(matcher.group(1));
}
System.out.println(result); // [1, 2, 3]
561デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 15:33:57
>>560
おお、出来ました。
ありがとうございます。

参考までに、 .*のあとの?ってどういう意味ですか?
任意の一文字?
562デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 15:43:57
>>561
普通の * は最長一致
*? は最短一致
563デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 16:04:59
>>562
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございます。
564デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 18:48:32
>>526
過疎ってるから聞いちゃうけど、googleって何でよく叩かれてるの?
グーグル八分の情報操作とストリートビューのプライバシ問題ぐらいしか知らなくて
565デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:47:59
ストリートビューは酷いよな
566デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:48:04
>>562
++とかの強欲ってどういうときに使うんですか?
567デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:52:44
>>566
それくらいは自分で考えて
568デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:12:05
パケット検閲というのは具体的には
裏本 R18 ひとみちゃん
と検索(グーグルじゃなくても)したら検索結果に行動調査した広告が表れて、
自分の家のすぐ近くにある「やよい本屋」の「今月の掘り出しビニ本」ってのが出ること。不吉だと思わないか?
569デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:18:10
>>564
評論家気取りでダメだしする人間なんてどこにでもいるだろ
理由聞いても良くてマスコミの受け売りか
最悪陰謀論じみた答えが返ってくるだけ
570デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:26:47
30代ニートと20代ゆとりに何いっても無駄
「ひとみちゃんの裏本がオレの家の近くにもあったのか!!!」「ひとみちゃん2.0!!」とか言って喜んでるのがオチ
571デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:26:50
すいません
JAVA関係の質問スレッドはどこですか?
タイトル的にここかと思ってみたらぜんぜん違うようですし。
知ってる方いたらお願いします
572デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:36:26
>>566
普通の最長一致マッチングではバックトラックが発生して非常に遅くなる場合がある。
強欲(Possessive quantifier)を使うとその部分はバックトラックが起きないので
高速にマッチングすることができる。

例) ダブルクォートでくくられた文字列に対するマッチ
/"(?:[^"\\]++|\\.)*+"/
573572:2010/06/19(土) 01:58:11
>高速にマッチングすることができる。
より正確には、
マッチしない場合にいつまでも未練たらしくバックトラックせずにスパッとあきらめるので結果的に速くなる。

マッチする場合にかかる時間はたいしてかわらない。
574デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 01:58:12
>>572
その説明はjavadocにあるのと同じですね。
最長と強欲のあまり理解してないし具体的な活用場面すらも知らないのに、あなたは正規表現を分かった気になってるだけじゃないですか?
575572:2010/06/19(土) 02:00:15
ん?
576デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 02:02:11
>>572
強欲モードなどわざわざ用意しなくても、(?:)はグループしないのでバックトラックも不要だし実質強欲と同じことじゃないですか?
577デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 02:15:11
>>571
ジャバはオラクルに飲み込まれちゃったのでもうお先真っ暗ですよ。
オラクルは未だにジャバやソラリスなどの旧サン資産をどういう方向に持っていくかをちゃんと説明してないでしょ。

これからはMSとC#をお薦めします。MSがAPPLEに買収されるようなことはありません。
578デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 03:58:53
>>569
例えばどういう答え?
579デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 05:14:44
Javaって糞糞言われているけど、本当に糞なのだろうか?
ゴスリングまでScalaマンセーって言っているけど、
このままJavaやってていいのだろうか?
580デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 05:47:42
サンが消滅する前にjavaプラットはopenjdkにしてあるのであまり心配しなくて大丈夫ですよ。
アメリカ国内のサラリーマンの流動性をしっているなら、ゴズリンとかの旧サン社員でリストらされた大量のサラリーマンがそのうち起業するんじゃないですか?
581デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 07:03:19
は?
582デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 07:44:09

googleが全部相続しちゃうでしょ。
583デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 08:08:28
未だにジャバを使ってるなんてただのマヌケ
C#を使えば万事おkとまでは言わないけど、ipadやhtml5をみてみろ
時代は動いてるんだよね・・・
584デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 08:14:23
>>582
google社の実体はsunのようにオープンじゃないですよ。
googleがリリースしているカスライブラリや糞アプリ・低レベルWebサービスの質を見れば分かるでしょ。
585デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 13:22:23

androidはソースも公開してる無料OSだし、google GOもソース公開してるでしょ。
586デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 13:55:00
androidはもとがlinuxだからだろ
goは実用レベルじゃないし
587デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 14:05:13
googleは口では立派なこと言ってても
実体はろくでもない感じ
588デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 14:49:42
まあ、androidとかgoogleのシェアが伸びると,困る人多いしねw
589デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 17:53:47
困る人って誰ですおか?
590デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 18:02:08
日本法人はひでぇな。
現場組からしたらこいつらマトモなアプリ設計できんのかみたいなのばかり。
コンピュータサイエンティスト肌ばかりでソルジャーが居ない。
591デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 18:15:50
>>577
最近テレビCMやってね?
592デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 18:51:32
>>583
その言い分だと趣味でプログラム齧ってる方だろうから教えるけど
仕事でPG/SEやってる人にとっては最低後10年はJavaが必要と思うよ
Javaが明日廃れるとしても、Javaで書かれたサービスが
現時点で既に腐るほど稼動してるからね

現職のPG/SEにとって言語は飯の種だから
有名所を食わず嫌いしてると自分の首を絞めてる様なもの
593デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 19:57:38
なんで最近C#を絶賛してる人が多いんだ?
pythonスレにもいたし。
594デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 19:59:09
新卒が派遣先で C# 覚えて喜んでんじゃねぇの。
595デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 20:16:17
>>591
自分の部屋にテレビはあるが、まったく電源も付けないでもう1年は経つ
596デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 20:43:37
>>592
Javaを使って自分でライブラリやコンポネント開発をするわけじゃないでしょう。
やってることといったらせいぜいweb.xmlの編集とロー・サーブレットへワンライナーの追加じゃないの?
そういう日常の作業ならjavaのような重量級じゃなくてrubyとかで十分なのかなって思う。
どうせ君、javaでMyBTreeMapを実装できなければ、htmlやcssとかすらも使いこなせないんでしょ?(笑)
597デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 20:52:02
 
     / ̄ ̄ ヽ,
    /      ',  おい、まずHPという言葉を使うのやめろ。
    {0}  /¨`ヽ {0}   HPといえばヒューレット・パッカードのことだ。
    l   ヽ._.ノ  i    それにウェブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな。
   ノ.   `ー'′  .', 
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`)oO(オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )o(目合わせるなって)∧_∧
           /   く          \  (    )oO(うわー、なんかこっち見てるよ)
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
598デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 21:02:18
>>596
>web.xmlの編集とロー・サーブレットへワンライナーの追加じゃないの?
そんな簡単な仕事ばっかりだったら苦労しないなwww
というか、それインターネットで公開するようなアプリ前提か?www

>>592は、普通の企業アプリのことをいっているんだと思うぞ
599デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 21:03:36
釣られてんじゃねーよ
600デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 23:34:25
>>595
一年前の君と今の君の違いは何?
601デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 02:10:36
これからはappleとobjcですよ。microsoftじゃなくて
602デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 02:28:34
>>598,600
英語は大事ですよね。トーイック何点ですか?
603デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 03:30:04
>>592
あなたのようなカスに教えてもらわなくて結構です
即刻御自分の巣にお帰りください
604デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 04:10:38
これってなんでsegfaultになるの?

public class Crash {
    public static void main(String[] args) {
        Object[] o = null;

        while (true) {
            o = new Object[] {o};
        }
    }
}
605デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 05:04:09
おい、まずHPという言葉を使うのやめろ。HPといえばヒューレット・パッカードのことだ。
それにウェブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな。

それにWikipediaとWikiを一緒にするな。Wikipediaは解説をするようなサイトではないが
Wikipediaの姉妹プロジェクトWikibooksは解説をするようなサイトだ。
他にも、同じWikipediaの創設者ジミー・ウェールズが作ったWikiaという、
そこいらにある@Wikiやwikiwikiやwikihouseに類似したサービスがある。そこにApacheのWikiがあればそれを閲覧、
それがなければWikiaの英語版を探す、それでもなければWikiaに新しいApache Wikiを作る。
というくらいのことをしろ。


そもそもApacheにはすでにWikiが用意されているわけだが。
http://wiki.apache.org/
606デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 06:46:12
>>605
タイムトラベラーさんですね?
607デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 07:48:07
>>604
VMに配列次元数の制限があればそれにひっかかる。
仮に配列次元数が無制限のVMがあっても、無限に配列作っていけばいつかはメモリ使い尽くすだろ。
608デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 07:54:54
>>607
でもそれだったらThrowableが投げられそうじゃね?
609デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 08:06:51
>>608
じゃ、VMのバグなんじゃね?
610デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 08:47:42
>>609
なるほど
ありがと
じゃーね(^_^/~
611デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 10:20:17
java-jaがイベント始めたぞ
ttp://keccon2010.appspot.com/
612デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 10:56:11
int count=0;
int i;
for(i=0;i<10;i++){
println(count);
count++;
}
このfor文をTimerTaskを使って1秒ごとに表示したいのですが、どうすればいいでしょうか?
613デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 11:19:24
>>612

バカだろおまえ。何で1秒ごとに実行したいprint文をループで回してんだ。
ループさせる必要ないだろ。
614デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 11:48:57
じえんおつ
615デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 17:01:31
>>603
都合悪くなると暴言吐くとか小学生かwww
理性的に言い返す事もできないのなら態々恥晒さずせめてスルーしろよ
C#使えるならJavaなんて半年もプロジェクトに突っ込まれたら嫌でも覚えるだろ普通

ってかC#やりたいならお前がC#スレに帰れ
スレタイよく見ろ
616デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 21:44:51
java.awt.Graphicsに浮動小数点数を引数にもつ図形の描画メソッドってないんでしょうか?
617デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 22:10:08
java.awt. Graphics2D を使ってください
618デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 22:11:23
java.awt.Graphics2Dにはあるということですか?
619デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 22:15:34
何書きたいかしらんけど
Line2D.Doubleとか Arc2D.Doubleとか使えばいいんじゃないの

Graphics#draw(new Line2D.Double(double x1, double y1, double x2, double y2) とか
620デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 22:20:14
なるほど、勉強になりました
ありがとうございましたー
621デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 12:48:13
百万のデータをset,list系に格納するより、同数のデータをデータベースに格納する方が
メモリ使用量が高い気がする。つまりヒープ使用で食うメモリはさほど気にしなくて良い。
622デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 12:59:49
>>610
32bitJavaの制限回避目的ならDBで可?
623デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:02:35

当たり前のことをくどくどと・・・
624デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:18:47
変なのがいついちゃったみたいだな
625デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:31:17
C言語しか経験ないんだけど、
例えばC言語で関数をコールしたら結果を待つじゃないですか
JAVAの場合だと普通にCDした場合、メソッドをコールしたら結果が返ってくるまで待ってるものなんでしょうか?
JAVAはメソッドコールしたら投げっぱなしで次の処理行くよって言ってたのですが
サイト色々見てたけど訳がわからなくなってきた
626デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:51:26

それはマルチスレッドCPUでハイパースレッド利用する場合ね。
Cだって、Intel提供のハイパースレッド対応コンパイラ使えばそういうことできる。
627デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:53:01
やっぱりスレッドを利用すること前提なんですね
ありがとうございます
628デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 15:56:48
はあ?
629デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 17:24:41
>>624
自演お疲れ様です
630デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 19:15:06
Threadを継承していないクラスで
sleepみたいに一時的に止める方法ありませんか。
パラパラ漫画みたいにコマ送りしたいんです。
631デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 19:21:43
>>630
Thread.sleep(n);
632デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 19:53:30
>>631
ありがとうございます。うまくいきました。
633デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 22:53:19
>>632
はい
634デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 23:20:25

自演ばればれ
635デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 23:53:58
ImageIO.read()の引数にFile、ImageInputStream、InputStreamといろいろ渡せるのですが
結局どれが一番高速なんですか;
APIの「復号化」の意味もあやふや。
636デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 07:11:00
「ランタイムがメモリマップドファイルを介して画像デコードしてくれるかも」
「プリミティブ型配列の読み込みがnative化してて早いかも」
と根拠無き期待を込めてFileImageInputStream引数をオススメしてみるテスト
637デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 07:49:19
ImageIO#read内部でよきに計らってくれる事を期待するならFileでもいいと思うけど。
ImageIO#read内部でFileからFileImageInputStream作る部分に不具合があるなら話は別だけど。
638デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 08:29:46
>>636
jdkのソースみて確かめれば十分
639デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 15:05:24
Error 500: Problem accessing the absolute URL "http://2010.wimbledon.org/en_GB/includes/header_search.ssi". java.net.ConnectException: A remote host did not respond within the timeout period.

これはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします
640デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 15:15:54
や、やばいよ!
641デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 19:13:57
500秒後にコンピューターが爆発します
642デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 19:38:13
>>639
英語がわからんでもHTTP 500でググればいいだろ。
なんでそのエラーが出たかはそれだけじゃ知りようがない。
643デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 20:22:30
システムエンコーディングをjavaアプリケーションから変更することはできるでしょうか?

環境によってバイト変換時に文字コード指定したくないので…

System.setProperty("file.encoding", "MS932");
で問題なくセットできたのですが、デフォルトエンコードは変わりませんでした。
644デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 22:02:18
>>643
それ、ジャバの問題じゃないから。たとえばPHPでシステムエンコードどう変えるかとか、Cからどう変えるかとか
OS調べろ。
645デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 09:57:17
tomcat.exeに=-Xdebug -Xrunjdwp:transport=dt_socket,server=y,suspend=n,address=5005のオプションをつけることはできるでしょうか
646デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 10:45:16
世界中からロボットでRSSのリンクを拾っても
問題ないですかね?
647デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 11:20:00
>>646

世界中って例えばどこから? ジャマイカ?
で、RSSってなに?
648デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 14:04:45
if( i==0 || i==1 || i==2 ) を
if( i==0 || 1 || 2 ) //当然エラー
みたいに簡略化する文法てないんですか
649デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 14:27:37
switch(i){case 1: case 2: case 3:}
650デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 15:28:33
>>648
if(i>=0 && i=<2)
651デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 20:46:06
質問に便乗させていただいて…
int[]を引数に持つメソッドmyMethodに{1,2,3}を渡したい場合って
int[] array = {1,2,3};
myMethod(array);
みたいに書けますが、横着して
myMethod({1,2,3});
なんて書くとエラーになりますよね。
なんとか簡略化できないもんでしょうか?それとも欲張りすぎ?
652デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 20:50:15
myMethod(int ... array) で宣言すればいいと思うよ。

よびだしは、 myMethod(1, 2, 3) でも、 myMethod(new int[] { 1, 2, 3}) でも OK
653デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:20
長文失礼します・・・、以下のプログラムでつまずいてます。
Aを継承したB、Cクラスのインスタンスを作成し、スーパークラスであるA型の配列asにまとめます。
それからループでas[i]にはいっている各インスタンスのメソッドを使いたいのですが、
スーパークラスAにmethod()がないためコンパイルできません、Aにmethod()を作るとA.method()が実行されます。
BとCを同じ配列に保存し、かつそれぞれのmethod()を実行したい場合どのようにしたら良いのでしょうか。
どうぞご教授ください。

class Main{
private B b;
private C c;
private A[] as = new A[2];
void mainMethod(){
as[0] = b = new B();
as[1] = c = new C();
for(int i=0; i<2; i++){
as[i].method();
}
}
}

class A{}

class B extends A{
void method(){
System.out.print("It is B");
}
}
class C extends A{
void method(){
System.out.print("It is C");
}
}
654653:2010/06/23(水) 21:33:43
ぎゃータブが削除されてしまいました
読みにくい、すいません。。
655デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 21:36:11
for (int i=0; i<6; i++) {
if (Arrays.asList(new Integer[]{1,3,4}).contains(i)) {
System.out.printf("OK %d\n",i);
} else {
System.out.printf("NG %d\n",i);
}
}
で結果が
NG 0
OK 1
NG 2
OK 3
OK 4
NG 5
とか、ほざいてみよう。
656デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 21:49:07
>>653
abstract class A {
abstract void method();
}

class A {
void method() {}
}
と、基底クラスにメソッド追加。
あと、は
public static void main(String[] args) {
new Main().mainMethod();
}
とmainメソッド追加してやれば動く。
657デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 21:50:19
ちなみに結果は・・・
It is BIt is C
658653:2010/06/23(水) 22:20:51
>>655, 656
ありがとうございます!

クラスAにmethod()を追加したらA.method()が実行された…と思っていたのは
論理エラーでした;;
スーパークラスのメソッドをオーバーライドしていれば普通にサブクラスの方が実行されるのですね。
すごく勉強になりました。お手数かけました(;;)
659デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 01:46:20
JAVAでformを取り扱う勉強してるのですが
checkboxでチェックされた同じ種類の項目を配列(のようなもの)で受け取ったり
selectタグでmultipleの値を配列(のようなもの)で受け取ったりってどうするのでしょうか?

PHPでやった時は、name属性に
<input type="checkbox" value="1" name="checkbox[]" />1
<input type="checkbox" value="2" name="checkbox[]" />2
と[]をつけてやれば受け取れたんですけど。

よろしくお願いします
660659:2010/06/24(木) 01:52:06
すいません
書いた直後に見つけた
request.getParameterValues(name)
ですね
661デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 01:53:18
>>659
ServletでいいならgetParameterValues
662デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 01:54:02
リロードェ
663デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 02:00:19
>>652
(゚∀゚)アヒャ
664デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 07:24:13
>>659
ServletならgetParameterValues
665デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 07:28:33
Java/JSP/サーブレット対応のレンサバって増えたの?
666デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 07:59:41

少なくとも、C#、NET対応のレンサバなど見たことない。
667デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 10:44:18
そんなことは聞いてない
しゃしゃり出てくるな
668デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 11:35:50
>>605        _____   
       / \    /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\ 
     /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  ウェッブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな
     \     `ー'´   /
     ノ            \
   /´              ヽ  
  |    l            \
  ヽ   -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
669デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 20:43:26
君にとって今年一番感銘を受けた言葉って感じだねえそれ
670デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 00:14:39
>>643
そもそもその用途でシステムエンコーディングをなぜ設定する必要があるのかが分からない…
671デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 09:30:17
672デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 12:53:18

惜しいなあ、ウェップサイトをウェッポサーフィーンって書いてれば完璧だったのになあ。
673デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 14:19:20
>>652
なるほど、可変長引数って奴ですね。あまり使った事ないけど…
引数をint[]として持つメソッドに関しては
引数をint...として持つメソッドに委譲しちゃうのがよさそう?
674デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:40:24
おい、まずJavaという言葉を使うのやめろ。Javaといえばジャワコーヒーのことだ。
675デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:48:46

お後がよろしいようで。
676デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:53:12
(´-`).。oO(どっちかって言うと、もはやアノなめくじ野郎の事でしか無いと思うけどなぁ…)
677デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:53:43
678デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 02:26:09
よくアカウント作成するときに数字とかアルファベットの画像が出力され書かれてることを
入力しろみたいのがあるが、あの画像を出力するapiみたいのって無料でどっかにありませんか。
679デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 03:17:13
>>678
CAPTCHAでぐぐれ
680デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 03:18:35
>>679
サンキュッ!その言葉が知りたかった。
681デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 10:04:54
最近ちょこちょこ見かける加工しすぎて判別不能なキャプチャ認証はイラっとする
682デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 11:41:51
おまけにそういう奴に限って「別のキャプチャ」のボタンが無かったり。
683デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 14:50:18
いまどきのボットってかんたんな画像解析できる連中がいるからなぁ。
だから複雑な加工してんじゃないか?
しかたないべ。
684デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:06:27
加工しすぎでムラッとくるCAPCHA画像を作ったら、
文字部分が思いのほか読みやすくて、機械に負けた。
685デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:17:20
いや、エロ画像のキャプチャとして転送して人力で解読してもらうの最高ヒャッホー。
その対策で人間じゃ読めなくなってるとか?
686デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:29:15
・staticの用法全部教えてください〜
687デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:37:43
staticインポート
staticメンバ(フィールド、メソッド)
staticブロック

あとなんかあったっけ?
688デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:41:35
未然連用終止連体仮定命令全部?
689デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 16:54:08
アクセス修飾子も。
class Main {
static class staticsub {}
class sub {}
public static void main(String[] args) {
staticsub ss = new staticsub(); // はOK
// sub s = new sub(); // はNG
}
}
690デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 17:06:33
691デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 21:36:46
javaのお勧めの入門書ありますか?
692デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 21:50:47
明解Java入門編おすすめ
693デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 22:00:41
自分も資格の勉強してたとき、
資格の参考書より>>692読み返えすのが
一番ためになったわw
694デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 23:16:29
明解JAVAにしてみます
ありがとう!
695デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 00:01:34
おい、まずHPという言葉を使うのやめろ。HPといえばヒューレット・パッカードのことだ。
それにウェブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな。

それにWikipediaとWikiを一緒にするな。Wikipediaは解説をするようなサイトではないが
Wikipediaの姉妹プロジェクトWikibooksは解説をするようなサイトだ。
他にも、同じWikipediaの創設者ジミー・ウェールズが作ったWikiaという、
そこいらにある@Wikiやwikiwikiやwikihouseに類似したサービスがある。そこにApacheのWikiがあればそれを閲覧、
それがなければWikiaの英語版を探す、それでもなければWikiaに新しいApache Wikiを作る。
というくらいのことをしろ。


そもそもApacheにはすでにWikiが用意されているわけだが。
http://wiki.apache.org/
696デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 12:12:11
>>694

あらら、俺なら「Head First for Java」進めるけどなあ。
697デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 12:20:53
>>691
プログラミング言語Java
698デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 19:30:07
ランダムで被らない0〜9の4桁を作成してるんですが
50回に1回ぐらいの確率で1桁目と4桁目がおなじになります
かぶるのは決まって1桁目と4桁目なのですがどなたか原因わかりませんか?

最初にランダム4桁を配列で作成 次に被ってるならランダムで入れ直し という流れです


int w1 = 99;
int w2 = 99;
int a[]= new int[4];
int y = 0;
for(int x=0;x<4;x++){
a[x] = (int)(Math.random()*10);
}


for(int x=0; x<3; x++){
y = x+1;
while(y <= 3){
if((a[x] != a[y])&&(a[x] != w1)&&(a[x] != w2)){
y = y+1;
}else{
a[y] = (int)(Math.random()*10);
}
}
if(x==0){
w1 =a[x];
}
if(x==1){
w2 =a[x];
}
}
699デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 19:39:40
>>698
x>=1のときa[y] = (int)(Math.random()*10);でa[3]の値が変わりえるから。
x=0の時のテストをやり直してないのでだめ
700デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 19:54:09
4桁程度なら、0〜9までをランダムシャッフルして
先頭4桁を使ったのでも速度的に大して変わらない
こっちの方が実装は素直になるはず
701デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 07:03:34
>>698
boolean[] degit = new degit[10];
使った数字をtrueにする
702デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 07:19:08
寝ぼけてるな、digitだな
703デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 07:45:43
int[] a = new int[10];
Random rng = new Random();
for (int i = 0; i < 10; i++) a[i] = i;
for (int i = 0; i < 4; i++) {
int r = rng.nextInt(10 - i) + i;
int t = a[i];
a[i] = a[r];
a[r] = t;
}
// a = Arrays.copyOf(a, 4);
704デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 12:12:53
Collections.shuffle
705デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 13:19:24
そっちの方が良いね
706デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 23:17:30
C++でゲーム作ったりしてて
携帯ゲーム作りたくなったからJAVAやりだしたんですが
#define無いのがすごい困ります
キー入力のフラグとかビットで持ちたいから
#define UP_KEY (0x04)って定義して
if(keyflag & UP_KEY)
ってやりたいんですが

javaのfinalってCのconstと同じでメモリ領域食いますよね?

かなり#defineに頼ってきたから、ソースに数字直書きとかあまりしたくないんですけど
何かいい方法ありますかね・・?
707デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 23:25:22
気にしない事じゃねーか?
>>706にとっていい方法かどうかは知らんが。
708デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 23:29:14
>>707
ソースに数字直に書くと仕様変わるときとかにすごい不便で・・・
やっぱりjavaはみんなfinalとかで定義しておくものなんですかね・・
enumもjavaだとメモリ食うんですよね・・?
709デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 23:30:56
携帯だとメモリを気にするのもアリかもね。
710デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 23:58:55
初期化子が付いた、プリミティブ/文字列のfinalフィールドはコンパイル時定数じゃないのか
711デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:24:33
>>710
どっちみちコンストプールを使うから即値じゃない。
712デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:27:23
>>710
final static int KEY_UP = 0x04;
で、コンパイル時に定数に置き換えられるってことですか?
713デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:33:07

いまどき携帯だって数100メガのメモリ領域あるだろうに、数バイト、数10バイトのメモリ領域に
メクジラ立てるもんかね?
javaはクラスの利用が終わればHeap領域はガベージコレクタに渡されるから、逆にクラス内でしか
使わない変数とかはクラスに押し込めとけば、メモリも再利用できて逆に効率よいと思うけどね。
714デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:41:32
staticとかで定義するより、かえってprivateでfinalのほうが良かったりするってことか
オープンアプリなんだけど、アプリ容量が小さいだけでメモリは他のアプリと大差ない…ってことは無いよね
715デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:44:06
メモリについてケチ臭いとかメクジラとかそういう言う問題じゃない。
強い片型づけを強制されにもかかわらず、byte,shortレベルのメモリも制御できない言語は問題があると思うよ。

普通はsttic finalで十分んだけど、#defineをそこまでこだわるなら即値のハードコードとコメント化しかないと思う。
716デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:49:34
マジックナンバー直書きしか無いか・・
さすがにデータ量多くなってくるときつそうだし、final使いつつやってみるしか無いですね
ありがとうございました
717デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:50:31
>>706 見ると、プログラムの処理が完全に手続き型プログラミングでその処理をそのままjavaで書き直そうと
してることが問題じゃないかと思うんだが。
javaで書いてるならAndroidかな。Androidはハード依存の部分は完全に隠すことが出来る仕様になってた
と思うんだけど。
718デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:53:03
static final 宣言された定数リテラルはバイトコード内に埋め込みになる。
switch 文に static final 値が使えるのもそのため。
値埋め込みと変数値参照のコードのどちらが大きくなるかは知らん。
719デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:02:38
>>717
うーむ・・・クラスが便利だと思えるレベルまでは来てるけど、オブジェクト指向をきちんと理解できてないのかも・・
auのオープンアプリです
描画、キー取得まわりをクラス化してdocomoとsoftbankでも動かせるようにしようと思ってます

>>718
うーむ、static finalならメモリ領域を常に圧迫しないでも済むってことですかね
#defineとほぼ同じってわけではなさそうな感じなんでしょうか
720デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:11:41
>>719
javaは思考をガラッと変えて、動的メモリ管理を有効に使う。使わなくなったらコードも捨てるって
考えで作るとプログラム楽になるかも。
721デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:18:29
class Define {
 static final int KEY_UP = 0x04;
}

とかで定義してstatic importで使う。
んで、Define.classを含めずにjarを作れば良いんじゃね?
722デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:27:59
メモリがシビアな環境なら本当に必要になるまでクラスはロードされないだろうから
JAR の中には入ってても良いんジャマイカ。
723デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:32:30
class T { public static final int A = 11; }

とすると、2つのスニペット

class U { void t() { return T.A; } }
class U { void t() { return 11; } }

は同じバイトコードになるのに何が不満なのか
724デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:33:15
>>723
戻り値int だった
725デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:38:48
>>713
          _____   
       / \    /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\ 
     /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  ウェッブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな
     \     `ー'´   /
     ノ            \
   /´              ヽ  
  |    l            \
  ヽ   -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
726デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:42:28
同じバイトコードになるのに何が不満なのかっていってんだろ!
寝るぞ!
727デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:44:48
C/C++やアセンブラをやってメモリモデルをちゃんと勉強した方がいいと思うよ。
728デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:45:16
>>725
だから、なにが不満なんだよ。答えろよ。
俺は寝るが、お前は答えるまで寝ちゃダメだぞ。
729デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:47:26
>>727 そんな古くさいこと言ってるから会社辞めなきゃいけなくなったんだろ。時代についていこうぜ。
730デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:47:43
>>728
うざい
731デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:51:01
>>721-724
ジャバとジャバスクリプトはぶっちゃけどう違うんですか?
732デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:51:47
名前が似てるだけ
733デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:54:53
ジャバ → 高卒・IT系専門学校用
ジャバスクリプト → 中卒・ウェブ土方専用
734デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 01:57:00
ジャバ → 年収400万以下
ジャバスクリプト → 年収300万以下
735デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 05:42:37
ジャバ → お風呂掃除が得意です。
ジャバスクリプト → エッチなお風呂やさんでよく使われています。
736デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 07:49:49
>>719
300k上限のアプリサイズに対して約1.5mとメモリ領域だけは潤沢なんで
そのレベルの事を危惧する必要は無いはずだけど

ああ、移植前提なのか
じゃあOAPのつもりでメモリ使うと、ソフバン辺りが問題抱えてたりするのかな?
737デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 14:04:06
ふつうに単体のプリプロセッサ通せばいいだけなのに何悩んでるの?
BCCのプリプロセッサでもいけるぞ
738デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 14:17:54
180 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2010/06/29(火) 07:39:30 ID:6TutqJJT0
public class Hiki_kimoi{
public static void main(String[]args){
int i;
   for(i=0;i<=100;i++){ 
System.out.print("ヒキどもwwおはよう!");


}
>>170まあ、あまり詳しくは書きたくないが、1つは運動系サークルで、もう1つは簿記検定に向けて勉強するサークルだよ。


まあ、ここの大半のヒキどもはどうせ中卒か、高卒のカスばかりだろうから、大学の話なんてしても理解できないだろうがねwwww

今日は、昼からしか授業入ってないし、午前中は貯まったアニメ見てゲームでもするかね^^

まあ、お前らは一生家の中に閉じこもって無駄に時間を浪費してろよ!!wwwwww俺はその間にお前らの何倍も先に進んでいくから^^www
739デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 16:44:01
iアプリを製作中です。(J2ME)

現在日付と、スクラッチパッドに格納してある日付に30日を加算した
2つの日付の比較を行いたいと思っています。

Calendarクラスを使おうと思いましたが、J2MEではaddメソッドがなく
30日加算の所で詰まってしまいました。

J2MEでは、日付の加算、比較はどのようにすればいいでしょうか?
ご教授下さい。
740デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 21:01:20
作ったこと無いんだけど、Dateオブジェクトで

Date dt = new Date();
System.out.println(dt.toString());
dt.setTime(dt.getTime()+(long)30*24*60*60*1000);
System.out.println(dt.toString());

Tue Jun 29 20:59:32 JST 2010
Thu Jul 29 20:59:32 JST 2010

するとか簡単じゃないかな。
741デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 23:48:46
iappriスレ落ちたの?
742デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 09:58:09
アップデートしたらJavaが消えた?使えなくってまたインストしようとしたらこっちも代替パスがなんとかって出てインスト出来ないんだけど助けてぇ
743デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 10:39:21
>>740
ご教授ありがとうございます。
そのコードを試したいと思います。
>>741
iappriスレの前スレで「ちょっと調べればわかるような質問するな」と怒っている人がいて質問させてくれなさそうだったので、こちらで質問しました。
744デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 10:51:54
いちいち怒るのはアレだけど
確かにちょっと調べればわかる事ではあるよ
掲示板の回答待ちなんて効率悪いっしょ
745デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 15:48:31
つかggrks言われて他のスレで聞くとか脳みそ無いの?
質問するなってその感じじゃ別に怒ってないでしょ
746デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 16:21:02
たいへんだね
747デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 16:27:44
ゆとり乙
748デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 16:56:14
javaでよく使う単語ってなんでしょう
publicみたいなベタすぎるのは除いて
749デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 19:13:46
>>742
お願いします
750デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 21:02:30
>>748
try
751デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 21:44:34
ビットシフトと論理積を使ってbyte配列をintへ格納しているのですが、

byte [] data = {-128, -64, 0, 32};
int v = (data[0] << 24) | (data[1] << 16) | (data[2] << 8) | data[3];

のようにしてもうまく格納できません。
vの二進数表記の出力などを見て比較しましたが原因は、
負数のbyteがシフト計算の途中でintにキャストされているせいかもしれません。
もしもこの格納を上手く効率的にできる方法がありましたらご教授願います←一つ目


そして現在は同じ長さのint配列を用意し、それにbyte配列の値をループで格納し直すことをしています。

int [] idata = new int[data.length];
for(int i=0; i<data.length; i++)
idata[i] = data[i] < 0 ? data[i] + 256 : data[i];
int v = (idata[0] << 24) | (idata[1] << 16) | (idata[2] << 8) | idata[3];

これで今のところ正しく格納できていますが、
byte配列を効率的にint配列へ格納する方法などはありませんでしょうか(System.arraycopy的なもの)←二つ目

よろしくお願いします
752706:2010/06/30(水) 21:49:04
JAVA用のプリプロセッサを探してたんですが
EPPって公式サイトにWindows2000以前のやり方しか載ってないんですが
vistaとかじゃ動かないんですかね・・・
753デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 21:58:52
>>751
javaの数値同士の計算はintに揃えられるから0xFFでマスクして下位ビットだけを取るんだ。
754デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 04:37:29
>>748
class
755デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 07:02:55
あるcsvのような長大なテキストデータファイルをDBに突っ込むプログラムをJavaで作ります。
このとき、JavaのConnection周りはスレッドセーフなんでしょうか?

つまりやりたいことは、単純にテキストを1行ずつループさせて1行ずつinsertするのではなく、
1ループごとに(例えば)8行分のスレッドを生成して一斉にps = con.prepareStatement()〜・・ ps.executeUpdate() のようなことをしたい。

・Connectionは各スレッドで共有したらマズイですか?
・↑でマズイ場合、Connectionも8個用意すればおk?
・そもそも速くなるか怪しい?
756デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 11:44:35
bulk insert
757デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 17:10:28
>>755
・Connectionを共有するのはまずい
・速くなるかは環境にもよるのでやってみないとわからない

PreparedStatement ps = connection.createStatement(sql);

// 以降繰り返し
ps.setString(//略
ps.addBatch();

// まとめて更新
int result = ps.executeBatch();

したほうが圧倒的に速いはず

そもそもcsvを突っ込むだけならSQLLoaderとか
DB付属のツール使ったほうが速いだろ


758デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 19:13:34
>>753
こういうことですよね?
byte [] data = {-128, -64, 0, 32};
int v = ((data[0] << 24) & 0xFF000000) |
    ((data[1] << 16) & 0xFF0000) |
    ((data[2] << 8) & 0xFF00) |
     (data[3] & 0xFF);
ちゃんとできるようになりましたっ!
759デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 19:22:40
>>758
そういうことだ。
努力を認めてやる。
ぶひ。
760デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:23:44
>>756 >>757
ありがとうそれでやってみる。1万行とかまとめて大丈夫ですかね?

それと、"csvのような"と書いたとおり実際はCVSじゃなくて微妙に入れ子があったりする構造のファイルなのでSQLLoaderは使えますん。
761デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:36:23
一件一件入れてくより大丈夫。

・・・入れ子?正規化しろや。
762デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 00:30:52
JSPの中にJavaコードを書いてある場合に
その画面を表示した際にブラウザの「ソースを見る」で出力された
HTMLソースを見るとJavaコードがあった部分に空行になってしまいますが
見た目が悪いのでこの空行を出さない様にする事って出来ますか?
763デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 01:37:52
>>762
<%@ page trimDirectiveWhitespaces="true" %>
764デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 03:00:31
>>763
おお、こんな設定出来るようになったのですね、サンクス。

しかしTomcat 5.5.27だとエラーになってしまいました。orz
765デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 04:35:09
>>763
教えた私のせいではありません
766デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 04:36:21
間違えました
>>764
教えた私のせいではありません
767デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 04:38:53
>>764
別途フィルタで整形がよくあるテク(?)じゃないかね
768デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:55:39
日本語でおか
769デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:43:27
え?
770デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:57:05
日本語でおか
771デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 17:37:57
Javaを勉強し始めた頃、やっぱりSkypeで他にJavaの勉強をしている人と
交流がしたいな、と思いはじめた。

どこか、出来ればJava関連がいいけど、プログラミング関連のところでいいから、
Skypeのコミュニティとか紹介HPとかないかな、調べても出ないんだ、教えてくれ。
772デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 18:33:13
773デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 18:55:28
日本語でおか
774デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 13:02:47
誰かさん地雷踏んじゃったな
AA付きでそのフレーズ連発されるぞ
775デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 18:20:08
776デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 19:48:45
>>773
            やつを追う前に言っておくッ!
                  おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは日本語でおkと言おうとしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     日本語でおかと言っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    言い間違いだとか自爆だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
777デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 20:45:08
日本語でおか
778デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 21:10:07
日本語がおか
779デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 23:16:13
「日本語でおk」は、「日本語でお書きください」の略
780デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 23:18:39
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
781デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 23:42:29
日本語がおか
782デフォルトの名無しさん:2010/07/03(土) 23:52:41
JAVA得意な奴、メッセ仲間によろ
[email protected]
783デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 01:33:48
Windows Vista のユーザーディレクトリをレジストリを弄って D ドライブ(システムはCドライブ)に変えているのですが、
System.getProperty("user.home") で "D:\Users\hoge" を取得したいのに "C:\Users\hoge" が返ってしまいます。
これを回避する方法はないものでしょうか?
784デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 01:41:21
javaでプロセスメモリエディタを作る事は可能ですか?
785デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 09:12:24
>>783
やってはいけないことをやってるんだから自業自得
やり方を教えてる人も問題あり
786デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 15:26:09
>>783
http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=4787931
放置プレイ。回避策なら載ってる。
787デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 15:39:20
ユーザーフォルダを別ドライブへ移動するのは非推奨だよ
止めた方がいいよ
788デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 16:57:08
JavaはUnixの方が良いだろ
789デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 19:11:37
>>786
ありがとうございます。別のキーに設定の残骸が残ってたんですなぁ。
環境を合わせるほうが楽そうなのでちょっと試してみます。

>>785,787
ご忠告ありがとうございます。
自業自得・非推奨は承知の上ですがいろいろと便利なので。
790デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 21:50:10
HashMapをBlob型保存してくれるツールってありませんか?
791デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 10:14:04
よろしくおねがいします。
Amazon.co.jpのウェブサイトからページのソースを
テキスト形式で落とすJavaを書いています。

落としたソース上では全角文字の一部がUTF-16で
書かれているため、これをWindows上で読めるように変換したいと思っています。

パク・ヨンハ
等のコードを一括で全角文字に変えるJavaの機能がありましたら、
ご教授いただきたいです。

792デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 13:45:23
>>790
ない
つくれ
793デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 14:56:41
>>792
凄く大事なデータの保存方法なのに・・・ないんだ
794デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 17:30:20
>>792
javax.swing.text.html.parser.DocumentParserを使ってパーズするのが
本来のやり方なんだろうね。
ま、文字参照ぐらいなら自分でデコードしてもたいした手間じゃないし。
795デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 17:38:57
javascriptでWEBサーバに送るヘッダを任意に追加することは可能でしょうか?
response.setHeaderを使用しても、ページ遷移時に付加されませんでした。
796デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 18:25:56
>>795
>>1
> プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
> JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
> Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
> Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
> をご利用下さい。

ちなみに、一般的には不可能。
797デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 19:22:18
798デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 20:40:27
WEBサーバに送るなら、そのサーバからJavaアプレットをロードして、それに渡した
引数を元にした追加ヘッダ付きでロード元のWEBサーバにPOSTとかできないかな?
799デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 20:59:58
>>793
ない=ビジネスチャンス
800デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 21:51:07
>>790
シリアライズしちゃえばいいんじゃね?
public static void main(String[] args) {
java.util.HashMap<String, String> map = new java.util.HashMap<String, String>();
map.put("abc", "def");
map.put("ghi", "jkl");
byte[] buf = toBlob(map);
map = fromBlob(buf);
System.out.println(map.get("abc"));
System.out.println(map.get("ghi"));
}
static <T> byte[] toBlob(T obj) {
try {
java.io.ByteArrayOutputStream baos = new java.io.ByteArrayOutputStream();
new java.io.ObjectOutputStream(baos).writeObject(obj);
return baos.toByteArray();
} catch (java.io.IOException e) {
return null;
}
}
@SuppressWarnings("unchecked")
static <T> T fromBlob(byte[] buf) {
try {
return (T)new java.io.ObjectInputStream(new java.io.ByteArrayInputStream(buf)).readObject();
} catch (java.io.IOException e) {
return null;
} catch (ClassNotFoundException e) {
return null;
}
}
801デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 21:54:19
>>799
過去在庫の変動の記録、メールの既読未読管理
いくらでも使い道はあるのにね
802デフォルトの名無しさん:2010/07/05(月) 23:49:42
>>801
RDBの使い方間違ってる。
803801:2010/07/06(火) 00:07:28
>>802
間違ってないと思う
RDBには限界がある
1000人分のメールの既読未読管理とか普通にやったら遅くなる
804デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:00
5000件の商品データ*365日分のデータ
これを10年続けるとどうなるか?
805801-803:2010/07/06(火) 01:12:48
Cassandraとかいうのが良いかな
806デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 06:53:32
あほらし。Mapにしたらもっと遅くなるだろ。
807デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 08:03:00
>>806
RDBはデータが多くなって来たら
テーブル分割しないといけないぜ
808デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 09:57:21
ThunderbirdはSQLite使ってるよ
809デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 10:01:37
>>800
アッーー!!
Unsafe使って自分で書きたくなってきた。
810デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 11:08:22
ふーん
811デフォルトの名無しさん:2010/07/06(火) 12:41:53
>>808
それはローカルだからだろ
Gメールは?
812デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 06:33:35
グローバルです
813デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 22:49:21
過疎?
814デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 23:01:35
んじゃ

Java製クローラを作ろうと思うんだけど参考になるソースないですかね?
SNS的な仕組み(ログイン認証有り)のサイト内のミニゲームのスコアを根こそぎ取って来たい。
815デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 23:27:20
【日韓】官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1278510669/
816デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 01:55:10
817デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 02:37:49
818デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 07:32:09
>>816-817
おおありがとう。読んでみる。
819デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 16:11:30
次のような実行をするメニューバーを作成したいです。教えて下さい。
[図形の描画]→[三角][四角][五角]
[大きさ]→[大][中][小]
[線の色]→[赤][青][黄]
[塗り潰し]→[赤][青][黄]
820デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 16:45:47
はあ・・・
821デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 17:41:58
最近Androidに手を出そうとしてるC++プログラマなんですが、
C++→Javaと移行した方に、違いで戸惑った経験談があれば是非お聞きしたい
822デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 17:45:31
スレちがい
823デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 17:53:53
>>821
困ったことはunsignedがなかったことくらい
824デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 19:02:52
どうもありがとうございます
825デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 19:22:25
いいってことよ!
826デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 20:36:31
Eclipseの使い方で止まるんじゃないかな
827デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 20:59:27
IDEの違いくらい覚えられるだろ。
828デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 22:50:20
Eclipseは、使いこなせてないからこそ
まだ大きな問題にも当たってない感じです
実行するときにターゲットが編集中のxmlになってて、エラー出まくったのはビビりましたが
829デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 23:45:20
指定したpackage以下の全クラス(名前だけでもいい)をプログラムで取得したいんですが、どうすればいいでしょうか?

何をやりたいかというと、
xmlファイルにpackage名を記述して、そのpackage以下の全クラスに対して、
@Gatewayアノテーションがついてるクラスがあればオブジェクトを作るという処理です。
830デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:07:25
>>829
かつて探したことがあるが、見当たらんかった。
自力でjarをバラしたりディレクトリスキャンするくらいしか思い付かないけど、
誰かそういうライブラリ作ってねぇかな……。
831デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:12:12
Pakageクラスから走査して自分で取得するかjarの中身みるくらいか
832デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:14:15
javacとかで静的にコンパイルされたクラスだけならともかく、
実行時に動的にバイトコード生成されるケースまでは対処すんの大変だからなぁ。
833デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:16:45
>>831
java.lang.Packageから見れるのって署名付jarだけじゃなかったっけ
834デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:41:59
>>833
そんなことはないが、そういえばPakageクラスから見えるパッケージはそれに属してるクラスが
ロードされないとだめだから素直にファイルシステムからjarの中身探した方が手っ取り早かった。
835デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 02:02:25
手っ取り早いですね。
836デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 14:32:36
誰か、私が昨日書き込んだ質問に答えて下さい!
837デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 15:36:09
どれ?
838デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 23:21:59
秀吉は君主のために懐でその草履を温めたという故事があります
私が昨日書き込んだ質問がどれなのかを言われずとも察知して
簡潔迅速に答えるのがあなた方の役目ではないんですか!?
839なめお:2010/07/10(土) 03:15:43

素人童貞なのでわからないことがあり質問します
あるブラウザゲームのサポートアプリケーションを手に入れたのですが
英語版のため使いづらく朝鮮語化をしたいのです
朝鮮語版や朝鮮語化パッチはまだないので自分でろうと思ったのですがやり方が分からず
猫の手をお借りする次第です
スレ違いでしたらすいません、よろしくお願いしますニダ
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:53
もういいです!!
後輩に聞きに行きますのでもう忘れてください!
あなたがたは私の後輩にも劣る下劣で矮小で傲慢な方ばかりだったんですね!

こんなスレもう二度と来ません!
帰ってください!失礼しますぺこり!
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:43
夏だな
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:26
ほんとだ
季節厨もいる
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:45:59
季節厨ってなんだよw
人間に人間厨って言ってるみたいだわん
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:15:06
tellnet作成中です。結果はwhile文の条件が最初から真となって、何も出力されません。以下のソースで駄目なところを教えてください。

ーーークライアント側ーーー
import java.io.*;
import java.net.*;

public class Tellnet {
public static void main(String[] args) throws Exception {
Socket sock = new Socket("localhost", 1024);
InputStreamReader isr = new InputStreamReader(sock.getInputStream());
int i;
while ((i = isr.read()) != -1) {
System.out.print((char)i);
}
System.out.println();
isr.close();
}
}
ーーーーーーーーーーーーー
845844:2010/07/10(土) 17:15:39

ーーーサーバー側ーーーーー
import java.io.*;
import java.net.*;

public class TellnetServer {
public static void main(String[] args) throws Exception {
ServerSocket ssock = new ServerSocket(1024);
Socket sock = ssock.accept();
OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(sock.getOutputStream());
osw.write("hello");
osw.close();
}
}
ーーーーーーーーーーーーー
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:09
メインメソッドの引数を
main(String[] args)
から
main(String... args)
って記述しても特に問題ない?大丈夫かな?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:27
問題ないけどメリットもないと思うんだが。
他のクラスのmainを呼ぶ場合がまずほとんどないし
あったとしても可変長引数が有効な場合があまりない気がする。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:07:18
そうですか
ありがとうございます
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:17:22
>>844
俺の環境だとhelloって表示されたが…
osw.close();の前にosw.flash();を入れてみるとか。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:00
最初にクライアント側起動してたりしてな
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:15
それだとConnectExceptionが投げられるんじゃね?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:49
> osw.close();の前にosw.flash();を入れてみるとか。
それは必要ない。Writer#close()を上書きする場合まずflush()しないといけない。
そうでないとAPI仕様に反する。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:20
反するな
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:39
Cassandraでキーに連番を振りたいんですが?
どうしたら良いですか?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:52
連番を振らないといけないんじゃね?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:54
オートナンバーをやりたいんだけど
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:12
適当に挿入日時をキーにしておくわ
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:24
うむ!善い心掛けじゃ!
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:26:32
cassandraはキーを決めるのが難しいのが分かった。
ここは技術が要るな。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:45:19
カラムの検索のためにインデックスを作らないといけないのか・・・
難しいなこれ
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:12:11
次はLucandraを覚えないといけないのか
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:24:29
なるほど。きな粉って栄養価高いのか
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:52:33
きな粉大好き
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:42:37
きな臭いやつらだな
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:26
DocumentオブジェクトをList<Map<String,String>>とかに一気にパースしてくれるライブラリないですか?
Xml操作って癖ありすぎるでしょこれ・・・。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:17
お、最近落ち着いてきたじゃん
デスマ期間?
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:35
次に忙しくなるのは年末ぐらいだろ
それまで待機中
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:41
>>865
属性とかテキストノードとかコメントノードはどーする?
同じタグが並ぶことも当然考慮しなけりゃならないからMapなんてなぁ。
となれば最大公約数として結局DOMが一番じゃね?に落ち着く。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:51:48
なんか俺が呼ばれた気がする。
xml文書をjava 5以降の一般的な方法でjava collection frameworkとして扱うライブラリ作ったぜ。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:03:37
公開する気は無いだと?
お呼びじゃねえよ
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:45:17
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:30:03
かなりの糞文書でも読むぞ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:35:58
>>865
JAXB
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:25
>>869
それくだしあ。

>>868-870
同じタグが並んでたらリストで〜とか。まあ愚痴なんですけどね。
いっそのこと、map.get("hoge[0].moge.fugo.textContent") とかに変換するAPI作っちゃうのが速いかもしれないすね。

ちなみに俺は>>814なんですけど、かなり完成に近づいてきました。HttpClientと
でもテストするとごくまれにNodeのClassCastで墜ちるんですよねわけわかんないっつのですの。あなたは誰なんですか。

>>873
スキーマ書くのめんどくさいすね・・糞HTMLのスキーマとか書きたくないす。XMLから自動生成できればいいのに・・。
875デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 02:02:40
すみません
javascript 関連の dojo っていうのはなんですか?
調べんですけどにわかりません
どなたか教えてくれませんか?
876デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 02:28:33
>>875
まずJavaとJavascriptのちがいがわかってないと説明はむり
877デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 07:38:52
>>875
少女 > dojo > 幼女
878デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 08:19:06
Cassendraで好きな件数分データの出し入れが出来るようになった
(スーパーカラム使用)
山は越えた!お前らさようなら!
879デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 09:09:41
このスレのおかげでどんどん難問が解決していきますな
880デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 09:29:56
     / ̄ ̄ ヽ,
    /      ',  おい、まずHPという言葉を使うのやめろ。
    {0}  /¨`ヽ {0}   HPといえばヒューレット・パッカードのことだ。
    l   ヽ._.ノ  i    それにウェブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな。
   ノ.   `ー'′  .', 
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`)oO(オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )o(目合わせるなって)∧_∧
           /   く          \  (    )oO(うわー、なんかこっち見てるよ)
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
881デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 11:05:14
1.6.0OpenJDKのLinux版で、tomcatユーザのjavaプロセスでrootユーザのchmod 777 のファイルにFile#setLastModifiedをするとエラーになってしまいます。
bashでsu - tomcatにしてからtouch ファイルすると正常に最終更新日が更新されます。
JDKのバグですか?
882デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 11:14:32
>>880
できるよ。
以上。
はい次の方。
883デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 11:16:12
>>881
とりあえずスタックトレース貼ってみれば?
ファイル名ミスっただけって可能性もあるし。
884tellnet:2010/07/12(月) 17:07:16
今日やってみたら普通にできました。
なんだったんでしょうか?
おがわさせましてすみませんでした。
またききにきます。
885デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 19:43:14
chmod 777
tellnet
おがわさせ
886デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 22:51:16
ネット麻雀の自動打ちプログラムを作るには何をすればいいんだ?
天鳳対応で作りたい
887デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:07:29
ネット麻雀の自動打ちプログラムを作ればいいですよ。
888デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:11:24
>>886
OSにもよるし本人のやりやすいようにというか好きにしろというのが答えだ
889デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:16:16
>>888
いや何を参考にすればいいのか分からない
890デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:32:02
OSや言語も言わずに答えを言えって?うぜえよおまえクソじゃね?
891デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:49:54
OS:windowsXP
言語:java
892デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 23:53:20
しょせんは劣化コピーだな
893デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 00:11:53
天鳳知らないけど
クライアント−サーバー間の通信を解析するところからだな
894デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 00:21:15
解析はめんどうだからjava.awt.Robotでマウスエミュレートがいんじゃね。
895デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 01:29:04
try{
ObjectInputStream ois =
new ObjectInputStream(new BufferedInputStream(new FileInputStream("example.object")));
ObjectOutputStream oos =
new ObjectOutputStream(new BufferedOutputStream(new FileOutputStream("example2.object")));

oos.writeObject("example.object");//ここが怪しい
oos.close();
ois.close();

ObjectInputStream ois2 =
new ObjectInputStream(new BufferedInputStream(new FileInputStream("example2.object")));
System.out.println("ここまで");//ここまでは動く

Car c1 = (Car)ois2.readObject();
System.out.println("Car型オブジェクトを読み込みました。");
c1.show();
Car c2 = (Car)ois2.readObject();
System.out.println("Car型オブジェクトを読み込みました。");
c2.show();

ois2.close();
}
javaのプログラムの一部です。どうにかして動かせる方法を教えてください。exampleからexample2にコピーするという内容です。
896デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 03:34:26
>>895
そもそも何をしたいの?
何をコピーしたいの?

Carオブジェクトをコピーしたいのであれば
oos.writeObject("example.object");//ここが怪しい
のところで
Car car = new Car();
oos.writeObject(car);
ってやんなきゃだめだろ
897デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 06:23:16
そんなこと聞いてません
898デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 06:59:54
>>895
ObjectInputStream ois =
new ObjectInputStream(new BufferedInputStream(new FileInputStream("example.object")));

example.object
このファイルってあるの?
899デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 07:03:57
そもそもJavaはスタックトレースがあって親切仕様なのに
分からないの意味が分からない
デバッグすら必要ないぜ
900デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 10:58:22
プルダウンメニューで複数リンクを同時に開けますか?

combo1[1]=new Option("リンク名","サイトAのurl")

サイトAの部分に、サイトB、サイトCなどを入れて1クリックで同時にひらきたいのです。
901デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 11:56:14
板違いだ
902デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 13:20:07
突然ですが、いまJavaのGUIって幾つありますか
AWT, Swing, SWT, JavaFX と言うのがあることは探せたのですが
群雄割拠すぎて野武士が隠れてそうで。ちなみに、何がこの先生き有望でしょうか、
903デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 13:35:28
>>902
AWTはもう考えなくていいんじゃないかなあ。
毛色は違うけど、Google Web Toolkit も有望なのかも。
904デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 18:10:43
AWTはJOGLのSwing周りとjavaの混ぜるな危険がもっと安定するまで役目がある。
あとシステムよりの新機能はAWTに実装されてるから知らないうちにAWT使ってるかも。

一過性の流行で終わってeclipseしか使い道がないSWTこそ無視していいよ。
JavaFXはRIAプラットフォームなので土俵が違う。
Java SEに限ればそんなもんじゃないか?
905デフォルトの名無しさん:2010/07/13(火) 23:40:33
板違いだ
906デフォルトの名無しさん:2010/07/14(水) 08:34:19
SWT結構良いと思うんだけどなあ。
作りが単純だから習熟が早そうだし、開発環境もeclipseについてる。
まあ業務システムのクライアントに採用できるのかっていうと怪しいけど。
907デフォルトの名無しさん:2010/07/14(水) 18:14:07
業務システムが一番滅茶苦茶
908デフォルトの名無しさん:2010/07/14(水) 20:59:08
あれは動けばいい
909デフォルトの名無しさん:2010/07/14(水) 23:03:01
動きさえすれば直し難くてもいいのか?
910デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 22:32:23
private で定義したインナークラスの private で定義されたフィールドに、
外クラスからアクセッサーを経由せずに直接アクセスするのは、
オブジェクト指向的にはマナー違反ですか?
911デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 22:37:29
>>903
誰だよおめぇ
>>904
サンクス
912デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 22:43:35
>>910
場合による。
913デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 08:20:33
>>910
言語的な支援を受けられないなら、アクセサなど使って複雑にしても
結局人間の目で確認しなくちゃならないから、意味が無いんじゃね?
914デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 08:35:27
>>912
ありがとうございます。

あるクラス内限定で、複数の変数をセットにして扱いたいのです。
# C/C++ 言語で言うところの構造体のような感じです。
パッケージを細分化して、デフォルト範囲のクラスを別途作って良いのですが、
クラス内部でしか使わないので、プライベート範囲の内部クラスで考えた次第です。
915デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 12:40:24
構造体クラスをprivateなエンクロージング型にして構造体クラスのフィールドをpublicにする。
・・・が、こんなことをせずにpackage-privateで何とかするのがお作法的にスマートなやり方かな。
だから>>914の考え方でいいと思うが、利用される内部クラスが利用する外部クラス以外から汚染されなければアリなんじゃない?

でもシリアライザはUnsafe使うのだってアリだから場合による。設計思想次第。
916デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 12:57:38
日本語でおか
917デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 13:51:53
手持ちの参考書のサンプルコードに、

クラス名.this

こんな風にクラス名にthisキーワード付けてインスタンスを取得しているコードがあります。
しかしネットで調べてもこんな記法を見たことがありません。
コンパイルは通るし実行も出来てるので正しいコードなのでしょうか。

インスタンスメソッドの中で、
this.メンバ変数
のように使う記法が全てだと思ってたのですが。
918デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 14:17:29
919917:2010/07/16(金) 14:48:37
>>918
ありがとうございます!
それらしい記述がありますね。難しそうですが解読してみます。
920デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 14:48:37
921917:2010/07/16(金) 14:49:45
>>920
こちらの資料もありがとうございます。
日本語だから理解できそうですw
勉強になりました。
922デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 15:50:21
>>9
ありがとうございます。

ソースまで公開するフリーソフトのソースの一部なので、
できるだけ見栄えの良い(といいますか見た人に笑われない)クラス設計にしたいのです。
とりあえず、マナー違反はできるだけ避けたいです。
923デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 15:56:12
メンバ変数にゲッターとセッター両方作るなら、
publicメンバ変数でいいのじゃないの?

この考え方って何か問題でも?
かっこ悪い?
924デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 17:23:35
最近になってIT系の情報サイトは会員登録や有料化になってるね。
だとしても、その辺のブログと似たり寄ったりで相変わらず記事のレベルは低いままなのに。
925デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 19:47:56
>>915
ありがとうございます。

パッケージ細分化の方法で作り込むことにします。
926デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:46:39
質問です。

class SuperHoge{ private static Hoge hoge; public Hoge getHoge{・・}}
class SubHoge1 extends SuperHoge{}
class SubHoge2 extends SuperHoge{}

となっててnew SubHoge1() 、new SubHoge2()
とサブクラスをnewしたときはprivate static Hoge hoge はVMにひとつですか?
927デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:48:56
>>926
クラスローダ毎だからVMにひとつ、とは言い切れない。
928デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 21:43:06
>>925
はい。
929デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 21:43:30
>>915
失礼しました。
読み違いをしていました。

private の内部クラスに public なフィールドですか、
確かに構造体ってそんな感じですね。
# フィールドを public にするのは少し違和感があったので、>>910 では private と書きました。

パッケージ再分化で実現するか内部クラスで実現するか悩みますが、
とりあえず軽く両方とも実装してみて、使い勝手や見栄えを考えてみます。
# いずれにせよ無関係なクラスからのアクセスが防げるようにします。

ありがとうございました。
930デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 22:16:44
>>929
俺も鬼じゃあない
一度の読み違いぐらい許すさ
931デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 23:55:47
>>923
まぁ、ぶっちゃけおれもそう思うこともある
seaserプロジェクトのs2daoなんかそういう思想だし

でも、値を設定されたくないときは
privateフィールドにしてゲッターだけ作って
一方publicフィールドってのは統一感がとれんとも思う

メソッドにしとけばaop差し込める利点はあるかな
あと、この値をいつ取得してるんだ?
ってときにブレークポイントはれたりとか

あとは、いろんなフレームワークが
セッターゲッター前提で動いているから
publicなフィールドにしても
結局セッターゲッターが必要になったりもする

結論、Javaではみんなそうしてるから
privateフィールドのセッター、ゲッターにしといたほうが
困ることが少ないし周りからも気持ち悪く思われないよ
932デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 00:00:47
>>931
なるほど。さんくす
933デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 00:26:56
いえいえ
934デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 00:48:26
>>927
SubHoge1 SubHoge2 にもあるってことなんですかね。よくわからない。

もう一つ変な質問なんですが、文字列改行などのコードを綺麗に処理(reprace,trim,substring)するのにJavaで一番普通の方法ってなんでしょうか。
文字定数ベタで"\n"を〜、じゃ変ですよね。正規表現の\sみたいな表現であとで見た人がすぐわかるセオリックな書き方はあるでしょうか。
935デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 02:54:25
StrengReader 通して LineNumberReader かませるとか?
936デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 05:44:31
Java6u21の発行元がOracleになってたぜ…u20まではSunだったのに。
インストーラにも真っ赤なOracleのロゴが入ってたし、
改めて、買収されたってことを思い知らされる。
937デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 07:01:31
日本語でおか
938デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 10:15:57
>>934
やりたいことがよくわからないけれど、文字列の操作は、おれの場合、標準のものとStringUtilsでほぼ事足りる。
GuavaのStringsとかSplitterとかも使ってみたくなるけどね。
939デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 11:19:09
java se 1.5以前でもprintfをやりたいんですが良いライブラリはないですか?
940デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 00:17:24
フォントってどうやってもきれいにならないんですか?
941デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 04:14:23
二次元ベクトルクラス XY を作ろうと思っています。
そして足し算メソッド add を以下のように実装しようとしていますが、
問題ありますがか?

public XY add( XY val ){
 double x = this.x + val.x;
 double y = this.y + val.y;

 return new XY( x, y );
}
942デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 04:55:03
独自で創る必要あるのか?
943941:2010/07/18(日) 06:05:46
>>942
ベクトルってJavaに標準であるんですか?
もしJavaにベクトルクラスがあったとしても、自分は2次元ベクトル限定に特化しているので、
汎用性のあるものより処理が少しは高速になるのでは?
と思って作っています。
944942:2010/07/18(日) 07:36:18
アホなくせにしゃしゃり出てすいませんでした
945デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 11:23:17
自覚してるようなのでゆるしてあげますね
946デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 14:38:29
最近自宅警備員のなりすましと夏厨がひどいな
947デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 14:49:19
javacの青い三角ボタンの(make or コンパイル)&実行(F9)ボタンを押すと
コンパイルに失敗しました
ファイル"C:\Documents and Setting\○○(ユーザ名)\My Documents\Java\hello.class"は存在しません
と出てきます
どうしたらうまく実行できますか?
948デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 15:35:12
javac に三角ボタン???そんなものあるわけない。
何か特殊な開発ツール使ってるだろ。
開発環境がわからないので答えられないが、コンパイル失敗と言ってるから
多分コーディングミス。
949デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 16:51:18
950デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 18:01:50
jcpadでした。すいません
951デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 18:12:57
めちゃ泡沫だなぁ。
それはともかく、画面SS見たところだと下にコンパイル時のメッセージがある。
それを見て間違ってる部分を修正。

それ以前の問題として、設定で
・コンパイラのパス
・標準のデータ保存フォルダ
を指定しておかないと動かないらしい。
よくわかんない、というなら素直にEclipseとかNetBeansに乗り換え。
952デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:22:18
すみません、質問させてください

PHP、JavaScript、ActionScriptを習得している者なのですが、Web系は分かるのですがC/C++、Javaの区別が付きません
Apacheとかのように基本的には多くのソフトはC系で作られているのではないかと勝手に思っているのですが(WindowsはVC++が多いらしいですが)、
C系で作られたソフトとJavaで作られたソフトの具体例を教えていただけませんでしょうか?

どういうのがC系で、どういうのがJavaなのかが区別が付きません

自分が今分かっているのはC++とJavaがオブジェクト指向で、また、Javaの場合はソフト起動の為にJREのようなランタイム(?)が必要という事しか分かっていません
953デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:32:29
>>941


public XY of(Double x, Double y){
954953:2010/07/18(日) 19:38:56
すまん。みすった。
ofメソッドをつくったらどうなるかな〜って試作してたら、ポチってしまった。

>>941
わざわざaddするたびにnewするのはよくない。
955デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:40:06
なんで?
956デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:43:31
>>952
C系で作られたソフト:いっぱいあるけどとりあえずlinuxとかでどうだい?
Javaで作られたソフト:jettyとか、Hudsonとか、どうだろう。
957デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:44:36
>>955
addって普通、オブジェクトに引数を足すイメージだろ?
958デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:54:53
BigIntegerとか、書き換え不可なインスタンスとか
演算のたびに新しいオブジェクト作って戻り値になるイメージ
959デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 19:58:58
そしたらstaticにしたほうがよくないか?
{書き換え不可なインスタンス}.add(someObject)ってなんか奇妙じゃない?
960941:2010/07/18(日) 20:03:56
>>949
ありがとうございます。参考にしています。

>>953
>>941を書いた時には作っていなかったのですが
現在は + と += を分けて作っています。

// +
public XY add( XY val ){
 double x = this.x + val.x;
 double y = this.y + val.y;

 return new XY( x, y );
}

// +=
public void addAssign( XY val ){
 this.x += val.x;
 this.y += val.y;
}

961デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 20:10:25
2元ベクトルぐらいでつべこべ言うな
複素数クラスなんか30分で作れるだろ
962デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 20:42:40
夏だなあ
963デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 20:57:43
じゃ、じゃ、じゃばで複素数ですか〜?
そんなことも出来ちゃうなんてじゃばって凄いですね!!
964デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 21:00:29
Javaのフレームワークで、人気Top3を教えてください
965デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 21:08:41
>>956
ask.comのあのおっちゃんの実の名前は「セバスチャン」だったんですか?
966デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 21:37:09
>>963
普通にCommonsにあるよ
967デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 02:54:04
Linux上で常時動かしているJavaプログラムがあるんですが、
GCのログを見るとだんだん最大ヒープサイズが小さくなってる。
FullGCの間隔はそれにつれて短くなってる。
なんで最大ヒープサイズが小さくなってるのか知ってる人いたら教えて。
Javaのverは1.5。
968デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:14:20
try{
BufferedInputStream ois =
new BufferedInputStream(new FileInputStream("example.object"));
BufferedOutputStream oos =
new BufferedOutputStream(new FileOutputStream("example2.object"));

System.out.println("example.objectからexample2.objectにコピーします。");
int c;
while((c = ois.read()) != -1){
oos.write(c);
}
}
1Byteずつコピーする方法が分かりません。お教えください。
969デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:18:37
>>968
oos.close() してないとか?
970デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:34:00
>>969
全文は長いので問題のありそうな箇所のみ載せています。
ois,oosの宣言の仕方かread(),write()の使い方が悪いのか。
1Byte読み込んで1Byte書き込むにはどうすればいいでしょうか
課題には「ファイルをバイトストリームとしてコピー」とあるのですが
971デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:38:35
>>970
>>968で問題があるの?
972デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:41:23
1Byteずつ書き込みたいのにintでしかコピー出来ないことに疑問を持ってるの?

それともこれでやってもコンパイルができないから困ってるの?

それともコンパイルはできたけど実行時にエラーが出るの?

それとも実行時にエラーは出ないけどファイルがコピーされないの?

なんなの?
973デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:45:17
へりくつ言ってないで早く回答してください
974デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:45:34
>>972
実行時にエラーは出ないけどファイルがコピーされないの
975デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:50:41
>>970
課題なら先生に聞けよ
976デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 11:56:05
★★ Java の宿題ここで答えます Part 69 ★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1267796762/
977デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 12:03:32
Javaのフレームワークとかでソースフォルダに作ってある
comってディレクトリってどういう意味があるの?

例えば

import com.(フレームワーク名).IO.*;

とか

慣例みたいなもん?
978デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 12:10:46
     / ̄ ̄ ヽ,
    /      ',  おい、まずHPという言葉を使うのやめろ。
    {0}  /¨`ヽ {0}   HPといえばヒューレット・パッカードのことだ。
    l   ヽ._.ノ  i    それにウェブサイトのことをホームページとかHPと呼ぶな。
   ノ.   `ー'′  .', 
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`)oO(オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )o(目合わせるなって)∧_∧
           /   く          \  (    )oO(うわー、なんかこっち見てるよ)
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
979デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 12:21:37
>>977
慣例ではドメインネームの逆順。
sample.com ってドメイン持ってる場合は com.sample.io.ClassName みたいな名前になる。
980デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 12:54:18
>>979
へーそうなんだ
勉強になった、ありがとう
981デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 13:38:54
パッケージ名のcomはcommonに由来し
ドメイン名のcomはcommerceに由来する。
パッケージ名をjp.co.can○nとかjp.co.s○nyとかにしちゃってるのはバカ。
982デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 13:50:28
さて埋めるか。

local.なんとかでいいじゃんとは思う。
983デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 13:56:22
自分はJavaでソフト開発まではやったこと無いんで分からないんですけど、作ったソフトを間単にコピーとかできないように出来るんですか?
例えばWindowsでオープンソースのEclipseなんかは簡単にUSBなんかに入れて別のパソコンに移せますが(まぁオープンソースだから当然でしょうが)、
Javaで作られた商用とかの有料ソフトで上記のような不正にコピーされたり、転用されたりと言った点の対策が出来るのでしょうか?

C++では出来るような事は聞いたことはあるのですが
984デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 14:06:30
何を言ってるんだこいつは
985デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 14:13:53
商用のソフトをJavaで開発して、それが不正にコピーされないように出来ますか?って事だろ?

出来ないよ。
ネットを使ってサーバー側でソフト起動を管理出来るなら不正使用は抑えられるけど。
986デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 14:25:38
クズなんかどでもいい
じすれどこ?
987デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 16:08:50
>>983
プロダクトキーいれないと起動できなくすればいんじゃね?
988デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 17:10:43
>>983
JavaはWebアプリが多いぞ
989デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 19:02:12
そんなこと聞いてません
990デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 21:48:06
基本的な質問になると思うのですが、とあるプログラムのコードを理解しないといけなく、何から手をつければいいのかあたふたしていました。
とりあえずJAVAの入門書を一通り読み、その後デバッガ?とかいうのを使ってプログラムを1行1行読み進めようと考えました。

いまはとりあえず入門的な内容のプログラムに対してデバッガを使ってデバッガの使い方を覚えています。
そこでプログラムを普通に実行はできるのですが、デバッガで1行1行ステップインで行ったところ途中で
[ローカル変数は使用不可]ととある行でなり、ステップイン、オーバー、リターン すべて選べなくなりました。

こういった時はどうやれば次の行へ進むのでしょうか?
実行てきたので致命的なミスというのは無い(初歩的プログラムなのでないはず・・・))ということだと思うのですが。
Eclipseのスレのないようなのでこちらでお聞き致します。お願いします。 環境:Eclipse
991デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 21:49:08
>Eclipseのスレのないようなので
Eclipseのスレが無いようなので
992デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 22:28:51
>>990
デバッグウィンドウに呼び出し履歴があるんで、自分の書いたコード部分をさがす。
その行をクリックすると該当ソースが出て、白い矢印で呼び出している位置が分かる。
その位置以降にブレークポイント仕掛けて再開(F8)する。
するとブレークポイントで止まる。

原因は多分、ソースコードの無い部分までステップインしていったことじゃないかな?
993デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 22:36:30
>>992
回答頂き有難うございます。
完全に勘違いをしておりdouble java.util.Scanner.nextDouble()で単純に入力受付待機している為でした。
994デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 00:13:06
エクリプス人気ないのねw

熟め。
995デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 01:37:23
( ´・ω・`)だろ?
996デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 03:56:43
じすれ?
997デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 04:42:22
ランダムの確立で唐突に>>1-1000までのリモホが表示されたりする次世代スレッドの事
多数意見演出マッチポンプとかの大技繰り出してたりすると後で恥かしくなったりする
998デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 10:48:42
そこは高度な世論誘導システムが展開されていると考えるべきだ。


ウメ。
999デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 15:35:19
 V V
(´・ω・`) うさちゃんピース
1000デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 15:36:17
 V V
(´・ω・`) うさちゃんピース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。