スレタイ戻したよ。 ちゃんと案がまとまったらそっちにあわせるかもしれないけど、とりあえず旧式ね 222222222
3 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/23(火) 00:15:34
LISPでWindowsネイティブアプリケーションを作りたいのですが、おすすめの処理系を教えてください。
Gauche
5 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/23(火) 02:13:42
初期のドラクエやスーパーマリオってどういったプログラミング言語がつかわれていたのでしょうか? たとえばソースは開示されていたりするのでしょうか?
ファミコンのアセンブリ 商業目的のプログラムは特別な理由がない限り技術情報の流出を防ぐために非公開が常識 あと死ね
_,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、 ,,,,-―---、 ,r‐'″ ._,,,, `'lri,!'''″ ゙l .,,,″ ,,r'"` ゙゙l, ゙ヘ, | !アr, .l°.ェ'ニ,コ .| ゚ヘ、 | `'i、 .く_,、vr''″ ., ゙'i、 .,,/ ゙X、 ト ゙!,゛ .,,r‐--、 ,、_,、 .,,,,r‐'″ | } .,,r‐'^’ .|゜ め゙゚“゙゙~゛ |  ̄` .,l゙ | ,i´ ,l゙ ゙!、 ,i´ ,ノ .'┐ ,,-° '=,, /` .゚!, ,,,,r'″ ゙┐ ,l゙ ゚'r, .''''"` │ .,,-''i、 / `''x, .| | .,,r'" .゙┐ ,i´ ~'ヘi,,, | |_,r・″ 'ヘ,、 l゙ `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广 ゙ヘ=@ ,l゙ `゙'ーぃ--r'″ `'―、,,,,/
常識っていうか慣例ってだけだな
win32api リストビュー ListView_GetItemTextでテキスト取得するときに 事前にテキストの長さを取得する方法はありませんか? ネットで検索しても適当な大きさのバッファ作ってそこに入れてるものしかありませんでした
じゃあ適当な大きさのバッファ作ってそこに入れたら?
例えば、毎日仕入れ値が変わる品物で下落傾向とか上昇傾向とかを 調べるにはどういう考え方をしたらいいですか? 一直線に上がってる、下がってるなら分かるのですが上下しながら 全体的に眺めたら上昇傾向だなとか、下落傾向だなとかを判断するには どういう調べ方をしたらいいのかと思いまして。
フォルダサイズ&ファイル数を取得するためには [FindFirstFile]で調べるしかないんでしょうか? エクスプローラーもFindFirstFileですよね
15 :
11 :2010/02/23(火) 19:32:48
>11,12 有り難うございます。 移動平均って有りましたねぇ。 自分には移動平均が精一杯ぽいです。w
16 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/23(火) 20:51:10
Another algorithm that uses random numbers finds the median of a group of numbers with an average runtime of O(N). This is a significant improvement over sorting the numbers and taking the middle one, which takes O(N*Log(N)). ↑訳ません!!!!!!!!!!!!
>>17 ・横に長いラベルをつくり、文字色を白、背景色を黒にする
・黒い四角の上に白い文字を書く
お好きなほうで
>>18 訳ましょう
>>18 ・ランダムな数のグループから中央値を見つける処理の実行に要する平均時間はO(N)
・改良するとO(N*Log(N))になる。
>>20 Nが大きければO(N*Log(N))>O(N)と思うんですけど
というか最後の関係詞節の主語はなんですか
>>21 ソートして真ん中の数値を取るのにかかるコストがO(N*Log(N))なんでないの?
>>22 あ、なるなるなるなるほど。ソートがO(N*Log(N))なんで、それは確かに正しいそうっすね
訳し辛いなあ、読むだけじゃなくて翻訳して記録してるんですけど
隣にソースコードとか書いてないの? 乱数を使って中間値を求めるアルゴリズムとやらが気になる
モンテカルロだろ
26 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/24(水) 23:32:06
すみません。皆さんにとってはすごく簡単なことかもしれないですけど 僕には難しいので教えてください。どのようにぐぐれば良いかもわからない状態です 関数A() 成功するとtrueを、失敗するとfalseを返す。 関数A()がtrueを返すまで繰り返すのにはどのようなプログラムを書けばよいのでしょうか?
Cなら while(!A()){/*処理*/};
28 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/24(水) 23:41:51
>>27 すみません、その場合
while(!A()){A();}
こうなってよいんでしょうか?
>>28 while(!A());
くだくとこんな感じ。
/* 永久ループ */
while(1) {
if (A() == true) {
/* 永久ループを抜ける */
break;
}else{
/* ループを続行 */
}
}
>>28 それだと{}の中のA();は要らない。中が空なら{}も要らない。
31 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 00:22:21
FireFoxなどでWebページがタブで複数開いている状態で それぞれの中にある監督や俳優と言う文字列を探し出して そのすぐ右にある文字列を抽出して テキストファイルに一覧にして書き出すよう事って 一番簡単に実現できる言語とかってなんでしょうか?
Javascript
33 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 00:43:06
何度もすいません。ちなみに言語はphpなのですが $i=0; echo $i; function test() { if($i < 5){return treu;}else{echo $i;$i++;return false;} } while(test()) としたのですが、どうやら無限ループらしくFatal errorになってます・・・
treu
>>33 function test() {
global $i; // ←追加
if($i < 5){return true;}else{echo $i;$i++;return false;}
// ~~~~ treu → true
}
36 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 01:20:21
>>35 ご丁寧に有難うございます。
$i=0;
echo $i;
function test() {
global $i;
if($i < 5){return true;}else{echo $i;$i++;return false;}
}
while(test())
と直したんですが、まだ駄目のようです・・
なにしたいの?無限ループ?
38 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 01:53:13
PHPはしらないけど、こんな感じ。 $i=0; echo $i; function test() { global $i; if($i < 5){return true;}else{echo $i;$i++;return false;} } while(test()) { $i++; }
128桁の整数って、何bitあれば表現できるんでしょうか? 公式があれば教えてください
在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」
・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/?no=3751
>>39 0から15の16種類の数値を表現するには log2(16) == 4
0から255の256種類の数値を表現するには log2(256) == 8
0から999の1000種類の数値を表現するには log2(1000) == 9.96、繰り上げて10
>>39 log10(x)>=128
になる x について
log2(x)
を求めればいいよ
>>39 log10(x) >= 128
log2(x) >= n
底の変換の公式を使う
log2(x) = (log10(x))/(log10(2))
ここで
log10(2) ≒ 0.30103000
なので
0.30103000 = log10(2) = (log10(x))/(log2(x)) = (128 / n)
から
n = 128 / 0.30103000 ≒ 425.2
より大きければ良いので
426 桁
>>41 0〜99 (2 桁) は 2^7 で超える 2x3 = 6, 2x4 = 8
0〜999 (3 桁) は 2^10 で超える 3x3 = 9, 3x4 = 12
0〜9999 (4 桁) は 2^14 で超える 4x3 = 12, 4x4 = 16
0〜99999 (5 桁) は 2^17 で超える 5x3 = 15, 5x4 = 20
0〜999999 (6 桁) は 2^20 で超える 6x3 = 18, 6x4 = 24
0〜9999999 (7 桁) は 2^24 で超える 7x3 = 21, 7x4 = 28
10 進数の桁数の 3 倍だと足りなくて 4 倍で超えられる
と覚えておけばよいと思う
ちなみに
>>43 の式で 0.3 で割っているのと矛盾しない
>>39 おおざっぱには以上が理由だけど
前者 (3 倍 〜 4 倍) だと誤差が大きいので
後者の計算を覚えた方が良いです
>>45 3.3 倍 だと 423 桁 って答えが出ちゃうね
log10(x) = 128
x = 10^128
10≒2^3.321928094887363
log2(x) = log2(10^128) = log2(2^(3.321928094887363*128)) =
3.321928094887363*128
>>45 確かに
>>47 1 / 0.30103000 = 3.3219280 (有効数字8桁の範囲)
>>47 のが
>>43 より分かりやすいでしょ
覚えるなら、3.3を掛けるより0.3を割った方が正確だけど
訂正 0.3で割る
0.3で割るのは有効数字少なすぎてだめだyo
3.30より3.33の方が3.3219に近いじゃん。どちらかと言えば じゃなければ3.322掛けるか0.301割ると覚えるかだけど それなら3.322の方が覚えやすそうではある
>>54 >3.30より3.33の方が3.3219に近いじゃん。どちらかと言えば
そうだね
覚えやすさで言えば
0.30103000
の方が有効数字が長い割りに覚えやすい(覚える数字は少ないし何となく対象性も見えるし)と思う
電卓で計算するなら log(2) で割るでいいじゃん。
log の底が 10 じゃない電卓もあるんだな
59 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 07:37:57
>>39 n桁の整数をBCDで表現するとn*4(bit)
128桁なら128*4(bit) = 512(bit)
このスレ、余計な一言の言い合いしかないね。
必要なことしか言わないなんてクール過ぎるだろ。キモメンには無理
高倉健は最近見ないな。
ゴルゴ13は次回で500回記念だそうな
64 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/26(金) 10:23:00
VC++のCLRでwinアプリ作るときに ウィンドウに自由にコントロールを配置出来る画面が出るが あれをSDKでやる方法ない?
>>64 つ[リソーステンプレート ダイアログエディタ サブクラス化]
【ワシントン支局】AP通信などによると、米フロリダ州オーランドの水族館で24日午後(日本時間25日午前)、 シャチのショーの最中、シャチが女性調教師を襲って死亡させる事故が起きた。 この調教師は40歳のドーン・ブラチョワさんで、この水族館で最も経験豊かなベテランの1人だった。 ブラチョワさんがどのようにして死亡したのか詳しい状況は不明。 事故はショーが始まった直後に起きた。目撃者の1人によれば、シャチは水面から跳び上がり、 ブラチョワさんの腰のあたりにかみついて水中に引っ張り込み、ブラチョワさんを激しく振り動かしたという。 そのため、片方の靴が脱げたという。 事故発生後、観客は施設外に出され、水族館は閉鎖された。 しかし現地の郡保安官事務所の責任者は、ブラチョワさんがシャチのいるプールに落ち、1匹のシャチから致命傷を受けたとし、 シャチに引っ張り込まれたことは認めていない。 AP通信などによると、ブラチョワさんにかみついたとされるのはオスのシャチで体重が約5トンあり、1991年と99年にも、 調教師を襲って死亡させたことがあったという。 ある海洋動物専門家は、結論を出すのは早すぎるとしながらも、シャチは戯れていたのかもしれないと指摘した。
携帯アプリを作ろうと考えた場合、選択する言語は java や object-C あたり になると思いますが、現在は .NET Framework(VB.NET や C#)での開発は (ほぼ)出来ない状況でありますが、これはどういう経緯などが関係している のでしょうか? (アンドロイドなど)プラットフォームを作る側が拒否をしている思想を もっているなどがあるのかな?
object-Cは囲い込み、javaは普及率
WindowsMobileだと.Netで作れるじゃん
>>67 C#は標準化されてるけど、実質Windows専用の言語になってるね。
マイクロソフトが開発した言語なのでライバル社は採用し辛い。
最近は他のプラットフォームでも.Netを動かそうというMonoプロジェクトもあるのでそうでもないかもしれないけど。
MonoTouchを使えばC#でもiPhoneアプリが作れるらしいよ。
Andoridもそのうち対応するんじゃないかな。
Monoプロジェクトはずいぶん古いよ それに、そのながれだとSun製以外のOSなのにJavaを採用していることも否定することになるよ
Webプログラミングでキャッシュという機構をよく使いますが目的を理解できません。 例えばDBにある画像ファイルをファイルシステムにキャッシュする、というケースがありますが ファイルシステムに同じデータをキャッシュするのであればそもそもDBに保存する必要が無くなるのでは?と思うのですが。 保存する時はDBに入れて、アクセスする時はキャッシュから取ってきてキャッシュが無ければDBにアクセスして、 DBの内容が変わればキャッシュを削除して・・・なんて感じで面倒なことをする意味が分からない。
>>72 1. DBがプログラムと同一サーバ上に無い場合。
2. 書き込みより読み込みが圧倒的に多い場合。
とにもかくにも、DBアクセスとファイルアクセス。
どっちが速いか計測してみないことにはわからない。
74 :
72 :2010/02/26(金) 21:53:06
>>73 ありがとうございます。
書き込む時もファイルシステム上に画像ファイルを保存してしまえばDBが要らなくなると思うのですが、これは間違ってますか?
>>74 何を作りたいのかによる。
たとえば画像の場合、「画像データ」、「タグ」、「名前」、「ID」、「コメント」とか付けたいとする。
その場合、既存のDBを使わないとすると自前でDBもどきを作るハメになるよ。
あとファイルシステムの場合、作成できるファイル数の上限にも気をつけて。
だからと言っていつでもどこでもDBが優れてるというつもりは無いし、
場合によってはbdbmとかgdbmみたいな連想リストをファイルにぶち込めるライブラリも使えたりするし。
>>74 そうできるのならそれでいいと思うよ。
その場合はDBにはAPサーバのファイルパスを格納するんだよね?
Webサーバを複数たててラウンドロビンするとか キャッシュとして使用しているパスはRAID0なところだったりとか
78 :
72 :2010/02/26(金) 22:26:59
>>75-
>>77 自分が考えてたのはDBにはファイルパスすら入れないというケースです。
こうすると画像と紐付くデータとの整合性が取るのが難しくなる、ということかな。
プログラム側の処理を考えると確かに面倒なことになりそうですね…なるほど。
あとファイル数の上限というのは全く考えてなかったです。
なんか色々と無知でした。すいません
list<gap_vector<char>>から指定された行をできるだけ早く、かつメモリー使用量も少ない方法で取り出したいのだが… 配列やリンクドリストを全部調べる方法とリンクドリストに行番号とgap_vector<char>の位置関係を収める方法しか思い浮かばなかった。 そこそこ早くて、メモリー使用量も少ない方法を教えてほしい。 くぐったんだが、いい方法が見つからなかった。
何によって行が指定されるのかよく分からんが、使用すべきデータ構造を間違えてんのかもね。
>>80 http://vivi.dyndns.org/tech/tech.phtml こちらのサイトでテキストエディターの場合は配列にgap_vectorを突っ込むのが突っ込むのが一番早いと書いてあった。
配列にStringを突っ込めば、行番号から任意の行にある文字列を取り出すことはたやすいんだが、それだと行単位の挿入と削除に時間がかかりすぎるし、100MB単位のファイルを編集するケースだとアウトらしい。
ためしに10MBぐらいのファイルをlist<string>に突っ込んでみたら、管理領域だけで22MB近くとられた・・・
それって、行を編集するに当たって、gap_vector使おうよって話だよね? gap_vector<gap_vector<char>> こうはできないもんなの?
>>82 行ごとに格納したら、list<string>とメモリー使用量の面では大差ないじゃね?
行のデータをgap_vectorで管理したいのはいいけど、行の集まりを管理するのはランダムアクセスに強いほうがいいんでないの?
的外れなこと聞いてたらすみません C言語の関数辞典って何の関数が収録されているのでしょうか? 入門書的なもの読む限りC言語の文法は沢山ありましたが関数ってwindowsAPIとかそういうもののそれしか乗ってなかったので。。
C言語の関数辞典って何?
検索するからISBN書け
>>85 標準ライブラリについて書かれてると思うよ。
printfとかmallocとかそういうの。
o C言語の標準ライブラリ辞典 x C言語の関数辞典
91 :
67 :2010/02/27(土) 11:07:30
みなさん、レスありがとうございます。 携帯アプリとjavaの関係は、普及率などが関係している という考えを持つとよろしいようですね。 .netでも対応は可能かもしれないが、もっと先の話 ってことなのでしょうね。 今、M$はAzureとか、クラウドの方面に力を 入れているようだし。
92 :
84 :2010/02/27(土) 11:29:44
>>84 トンクス。
いろいろ考えてみたんだが、list<T>(C#の場合、vector<T>と同等らしい)などのように配列を使ったデーター構造が最良なことに気づいたのでそれで行ってみることにする。
日本語の「仮想」は 存在しているように見える、ただし実在はしない事に注意しなければならない 英語の "virtual" は 実在はしないが、本当に存在しているものとして取り扱って差し支えない ってマジ? マジなら2chの総力を挙げてアレするが。
ソースは?
仮想ソース
日本語の「仮想」は 実在はしない 存在しているように見える、ただし実在はしない事に注意しなければならない 英語の "virtual" は 実在はしない 実在はしないが、本当に存在しているものとして取り扱って差し支えない
仮想根拠
99 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 03:15:38
仮想包茎
virtual彼女
ideal phantom virtual vaper
102 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 08:11:45
Microsoft Visual C++ 6.0 とやらは何処で手に入れるわけ?
古物商 オークション
11年前のだからなぁ… オークションに出るのひたすら待つか、古物商めぐりかと。 win95対応考えてるのかな? マシンスペックあるなら今のvcで開発して、それ用のコンパイラと併用するとか。
ひたすら待たなくてもほぼ常時出てるよ>オク ほぼ定価だけどw
106 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 09:20:34
html上にみんなが書き込めて保存できるメモ帳を作るとしたら、どんな言語が必要になりますか?
html上に、の意味がいまいちとれないが、Wiki(たとえばMediaWiki)じゃダメなのか?
108 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 09:26:38
こう、トップページにプチ掲示板のようにちょこっと貼り付けておきたいのです。
perl とか php とか
110 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 09:41:18
ありがとうございます。
111 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 10:46:04
112 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 13:43:33
久しぶりにソフトを作ろうと思いまして、C++でタスクバーに格納してあって、一定時間置きにウインドウが出てくる、またタスクバーに戻る、そういうソフトを作りたいのですがどうすれば良いでしょうか?
クスリやってんの?
津波情報みすぎて頭が固まってしまいました。 万の位で切り上げを行いたいのですが ロジックが思い浮かびません。どなたかお助けください。 10000→10000 10001→20000 15000→20000 -10000→-10000 -10001→-20000 -15000→-20000 みたいな感じです。vb.netだと助かります。 9999を足して(あるいはー9999を引いて)、万の位で 切り捨てればいいんでしたっけ?でもvbで万の位で切り捨て って一発でできたっけ・・頭がぬるんとしててわかりませんorz
115 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/28(日) 16:53:54
9000 を足すのでも大丈夫
えっ
>>114 お前の期待してるのは
千の位の切り上げだ
>>114 マイナス側は切り下げになってるけど合ってるのか?
n=sgn(n) * ((abs(n)+9999)\10000)*10000
あ、vb.netか、sgnをsignにしとくれ
122 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/03(水) 11:41:09
2chがネット攻撃で落ちましたが、 アクセスが集中するだけで落ちるのですか? 集中しても遅くなるだけに技術的にできないのですか?
WebProgでやれ
攻撃で落ちたんじゃなくて、 上流ネットワークが輻輳しないよう自分で落としたんだよ
それにしちゃ再起動が遅いなあ
犯罪の証拠になるから押さえられてる
別のスレで質問しましたが過疎ってるようなのでこちらで質問します makefileの構文についてなんですが、 bcc32用の@&&| 〜 | ブロックが使われているmakefileを VC2005のnmakeでビルドしたいと考えてます、 このブロックはnmakeではどう直せばいいでしょうか
128 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/03(水) 21:19:45
バッチのような実行ファイルを押下したら ある指定のWebページにあるテキストボックスに それぞれ指定のデータを自動入力させたいのですが これってどの言語が一番簡単にできるのでしょうか? できれば特定の何かをインストールせずにWindows内であればどこでも実行可能にしたのですが
すいません過疎ってるようなので別のスレで聞きます
そか。
IEに依存する方法しか知らないから、特定の何かをインストールせずは知らない
132 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/03(水) 21:32:47
>>131 自分はFFを使っていますが
IEだとたとえばどういうやり方があるのでしょうか?
133 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/04(木) 00:06:53
PS3の閏年バグですが 2010年を閏年として判定してしまう条件式とはどんなものでしょうか? 2038年問題を意識して変な条件式を書いてしまったとか いろいろ想像しているのですが、みなさんの考えを知りたいです。 一応、閏年の条件を張っておきます。 1. 西暦年が4で割り切れる年は閏年 2. ただし、西暦年が100で割り切れる年は平年 3. ただし、西暦年が400で割り切れる年は閏年
if(year == 五輪開催年) true;
138 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/04(木) 00:52:47
>>135
2008年を判定できてるので、それだとどうかなー
バグった時に2000年1月1日にリセットされるので
私は初期値を2000年1月1日だと予想してます。
>>136
冬季オリンピックを除くのを忘れてたんですねw
>>137 ありがとう、誘導助かります。
>>138 > 2008年を判定できてる
しらんがな
2000年が初期値で2010がマッチする式ねぇ
条件式 if(西暦年が100で割り切れる年) true; バグ if(西暦年が10で割り切れる年) true;
141 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/04(木) 11:44:57
最小正剰余の求め方で一番処理速度の速いやり方教えてください yは自然数でxは整数です。 戻り値は -1<x<yです。 int mod(int x,int y){ if(x<0){ return ((x%y)+x)%y }else{ return x%y; }
>>138 今回のバグは存在しない日付に設定しようとしたことなので
2008年の2月29日に3月1日と設定しようとしても問題は起きないと思います
ネットにつないでいれば修正されるしね。
>140 それかも。意外とバカにできないんだよな。
>>142 >>135 の 1970年を0年として計算した
に対して
>>138 2008年を判定できてるので、それだとどうかなー
と反応してる。
つまり、1970年を0年として、40 mod 4 = 0で閏年だと判定したんだとすれば、
2008年に38 mod 4 != 0で、閏年だと判定できなかったはずだということ。
>>144 んー、だから2/28の次の日は3/1になる
でも3/1は存在する日付だから問題にならない
今回のも2/29の設定を拒否してるんだから、表側の日付処理部分は問題ないはずだよね?
プログラム……とは直接関係ないのかもしれませんが 特定サイトへのアクセスを(PCサイドから)遮断する方法ってありますか?
アクセスって具体的には? まあこんな大事なことを省略するのは大抵ブラウザ使ってHTTPなんだろうけど ファイアウォールとかフィルターのプログラムでも書いてるの?
>>147 詳しく言うと長いんですが
弟が2chやニコニコなどにはまって生活破綻してるんです
授業中に寝て家では一睡もせずにPCの前でカタカタカタカタ
アクセス遮断したいんですが
ウイルス対策ソフトのフィルターはかけても解除されてしまうのでどうしようもなく
調べても方法がのっていないので困っていました
少しC言語をかじったことがあるのでないならどうにか自分で作ろうと思いまして……
パソコンとりあげろ
自分で作ったところで解除されるのは回避できないかと。
>>148 生活破綻と言うより精神がおかしくなってると思うよ
とりあげたら禁断症状出るかもw
>>149 物理的な方法は色々あって無理なんです
>>150 スタートアップに登録して
非表示でプロセス起動しておいて
特定サイトへの通信を遮断するようなプログラムならおそらく大丈夫かなーと思って……
そこまではさすがに詳しくないと思うし
そういう状況ならプログラムでやるのは不可能でもないけどかなりやること多くなるから時間かかるよ ルーターにそういう機能あるやつがあるから、それ導入するのがいい ってもうスレ違いになるな
専用のアカウントを作って、設定を弄れないようにすればいいんじゃないの ネカフェみたいに
保護者側のアカウントでwindows steadystate使ってガキのアカウントを作って そのアカウントではウイルス対策ソフトへのアクセスをロックする 多分これで良いよ
そして弟はロックを破るべくセキュリティの勉強をして ゆくゆくはスーパーハッカーに・・・
hosts ファイルを弄って ニコニコ動画もどきのサイトに繋がるようにする サーバー機が別にあるならwebサーバ立ててそこに繋がるようとか…
そしてそこには家族と過ごした思い出の動画を流し 俺何やってるんだろうと目を覚ました弟が感動を与えようとスーパーハッカーに…
>>148 制限ユーザのアカウントで使わせる。そうすれば設定変えるのは難しくなる。
当然管理者パスは秘密だ
大事なことなのでまた言いました
>>148 行動依存の精神病だからこんな所で相談してないで医者に行くべきだと思うけどね・・・。
生活破綻というか、学校には行ってるんだから 単にハマってるだけのような…
学校には睡眠に言ってるんだよ。ネトゲ廃人にありがちだが ニコニコのせいで厨房にも増えたのか
フリーで利用できて、UTF8をエスケープしないX509証明書の プリンタ無いでしょうか? opensslのX509_print_exはV3 extension中のutf8stringのエ スケープを抑止できませんでした。
MMSなどのストリーミングはjavaとjavascript、どちらで書かれているんですか
どっちも関係ない
まじで・・・
プログラミングを始めたいのですがまず何からどういう順で学べばいいのでしょうか?お願いします・・
まずは何のために始めるのか、何を作りたいのかを明確にすること
>>170 は真理で、では言語はってなるとすごい論争になると思うの。
個人的にはC
それ専用のスレがあったはず
プログラミング自体が目的でも
>>170 は成立するから真理なんじゃないの。
大体途中で面倒くさくなったり概念が理解出来なくて挫折しそうになったりする物だけど、
これが出来る様になりたいというヴィジョンが明確で具体的だと先に進む力になるよね。
>>169 まずは必要なソフトウェアを用意して、
>>173 の言う様にチュートリアルに取り組むと良いよ。
ただ、必要なソフトウェアが何かは何をやりたいのかに依って変わってくるよ。
基礎を学びたいなら Python とか Java とかわかり易い言語が良いし、デスクトップアプリが
作りたいなら C++ とか、Mac や iPhone のアプリが作りたいなら Objective-C とか、色々。
何でそんな事が気になっちゃうのか知らんけど、別人だよw
プログラミング自体が目的であれば ルw
基礎を学びたいなら C C++ ではなく C デスクトップアプリが作りたいなら Python Mac や iPhone のアプリが作りたいなら Objective-C とか
>>169 運動を始めたいのですがまず何からどういう順で学べばいいのでしょうか?お願いします・・
ハイハイ→掴まり歩き→普通に歩く→早歩き→ジョギング
プログラマは良い指導者に恵まれることが無いので、 自分で学ぶしか無いと盲目的に信じていることが多いようだ
Javaやっとけば間違いないのに何言ってるんだろうねこの人たちは
質問です。 Microsoft Visual Web Developerでの開発概要をWikipediaなどの 文章を読みながらつかもうとしていたのですが、 ASP.NETとWPF(Sliverlight)の違いや役割(どういう開発を行う際に利用 される技術であるのか)がいまいちわかりませんでした。 概要の解説サイトはないのでしょうか。
今現在最も多く使用されている言語はなんでしょうか? プロ志向というより初心者の学習向けとして
CとVBとJAVA
>>169 歴史。
それから、どの言語に対しても尊敬をもつこと。
python良さそうだけど C#はどういった人向けの言語ですか?
Cppに挫折した人向け
pickle良いよね
winXP 作りたいソフトは、 ・ファイルや文字列検索しそのファイルを開くアプリ ・他のソフトを操作するためのAPIを利用したアプリ ・吉里吉里みたいなアプリ ・UMLチックなメモ的なアプリ ・画像ビューアー ・CravingやIrvineのような動画、画像ダウンローダー ハマると結局いろいろな言語に浮気しながらやることになるんだろうけど 自分は1年に2、3個ぐらいしかプログラムソフト作らないからC#だけ C#はライブラリが多すぎだし、同じような機能のものがあったりと 探すのもどの文法を使えばいいか調べるのも結構時間がかかる 毎回プログラム始めるごとにあれするにはどうするんだっけ?って忘れてしまう ってことで乗り換え考えているんだけど JAVAは重いというイメージしかなかったけど 最近のPCだと軽いだろうしどうなんだろ pythonも良さそうだけど、JAVAよりこちらを選択する 利点はどういうのがあるんでしょう? ユーザー数的にはJAVAのほうが多いようだし
利点を確認するのが面倒だというのはよく分かったから、 そういう場合はJAVAを使えばいい。 余計なことを考えたくないのなら最初から何も考えなければいいのに。
「ライブラリが〜のも結構時間がかかる」のくだりに関して、 Javaもそういう傾向の言語だと思うなあ。
誰かこの次スレ立ててくれ 【スレタイ】 クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part17
立ててくれたら残りは自分で貼るから 立てられる人頼む
198 :
192 :2010/03/06(土) 18:03:47
ちょっと調べたけど pythonもrubyもあることをするにはライブラリをどこからか入手しなければならず そういったプログラム意外の保守が必要そうで面倒そうですね C# は初めから大量のライブラリが用意されているので C#一本で何でもできる、ただ必要ないものも大量にあるので 見つけるのも手間だし、全部覚えるなんて誰もできない JAVAはなんか好きになれない。やる気がしない
んじゃperlとか
200 :
192 :2010/03/06(土) 18:11:38
201 :
192 :2010/03/06(土) 18:14:40
pythonの説明みてたら、「まずUNIX環境を揃えましょう^^」だってw 一気にやる気失せた
たぶん、なにやってもそのうちやる気が失せるだけだと思う
203 :
192 :2010/03/06(土) 19:23:41
そんなこときいてねーよ
204 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/06(土) 20:25:07
>>192 pythonならJavaよりも簡潔にプログラムを記述出来ることが多い
pythonならJavaよりも可読性の高いソースコードを書かざるを得ないことが多い
という利点がある
205 :
192 :2010/03/06(土) 20:47:05
なるほど ptythonは処理が早くて良さそうですね C#と比べたら圧倒的だった w32APIも扱えるみたいだし 開発環境が貧弱なのがあれだけど それ以外はかなり良さそうですね やっぱこれにするか!!
Ruby-TK HSPがアプリつくるの簡単
>pythonの説明みてたら、「まずUNIX環境を揃えましょう^^」だってw どこみたの
208 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/06(土) 21:56:45
>>201 IronPython
C#と同じだけ大量のライブラリが用意されているのでダメかもしれないが。
209 :
192 :2010/03/06(土) 22:45:40
ちょっと触ってみたが インタプリタなんて久しぶりだからよくわからない GUIアプリ作ろうとしたが、C#みたいにマウス操作で簡単にできないんだな 色やサイズ、その多機能も命令文で書かないといけないのは面倒 ユーザーの会や初心者サイトで簡単なチュートリアルのコードがかかれているが まず、そのコードをどこに書けばいいかすらわからないんだけどww どの初心者サイトも初歩過ぎて書かないんだろうな 文字列操作は簡単そうだがあくまでコード記述が簡単なだけで プログラム未経験者の初心者にとって簡単かといったらまったくそうは思えないw Cをやっている人がやると簡単だろうけど GUIのアプリはみんな触ってるし、まずGUIアプリ作ろうとするわけで C#なら説明書見なくてもいきなり見た目だけは目的の外見のアプリが作れる つまりプログラミングに集中できるわけだ なんでPythonやruby勧めている人がいるかさっぱりわからなかった
久しぶりにいけねまをみた
212 :
192 :2010/03/06(土) 23:13:48
そうつまりGUIが必要ないプログラミングをするには 優秀そうだけどね 上のほうで初心者に対してデスクトップアプリならpythonと 書いてたので調べたけど、C#の足元にも及ばないな
213 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/06(土) 23:54:50
C#でいいよ。
214 :
192 :2010/03/07(日) 00:18:33
pythonなんて20年前の言語だろ? C#がなかったころならわかるが C#が無料な現在、pythonなんて選択肢ありえないんだが
言語に古いも新しいもねえよ
216 :
192 :2010/03/07(日) 00:31:55
あるよ、OSはどんどん進化して行ってる それについていけないようじゃだめだろw 新しい言語のほうが洗練されているし c#のインテリセンスなんて経験しちゃったら 他の言語なんてやってられない
世界中、C#信者にはウンザリしてるところだよ
218 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 01:11:42
言語の話とIDEの話をゴチャゴチャに語っているようだが、 まあ、言語としてもC#は優れているからC#でいいよ。
C#はMonoでマルチプラットフォームだ。
Objective-C は GCC でマルチプラットフォームだ。 Cocotron とか GNUStep もあるでよ。
222 :
192 :2010/03/07(日) 01:35:55
>>218 言語だけで判断するのはナンセンスじゃない?
目的はソフトウェアを作ることでその道具となりえるかなんだから
エディタや開発環境すべて含めてどれが初心者にとっておすすめかといったら
C#以外にありえないんだが
入手する面倒さ、ヘルプの不親切さ、開発環境を整える手間
コードの記述の手間、ライブラリを個別に入手する手間などを考えて
あらゆる面でPythonなんて勧める人はどうかしてると思う
windows以外を使っているというなら別だけどね
223 :
192 :2010/03/07(日) 01:37:50
>>219 シームレスなソフトを開発したいなんて行ってないが
最初からウィンドウズアプリが作りたいと言っている
224 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 01:42:17
>>222 「初心者」と言ってもいろいろいて、必ずしもWindowsPCを個人持ちしてるような人だけじゃない。
学校か何かで教育として初めてプログラミングを始める人もいるだろう。そういう環境では未だにCUIベースであることが多い。
このような教育環境に是非はあるだろうが、現実としてそういうものだ。
CUIであれば、C#よりもPythonの方が入りやすい面もある。
もちろん、C#は優れた言語だからC#でも構わない。
ただ、GUI/IDEのサポートが無ければ、C#での開発のしやすさのメリットは大きく減少するだろう。
225 :
192 :2010/03/07(日) 01:44:07
a=123 a="foo" こんなことができちゃうなんてすばらしい じゃなくて気持ち悪い
226 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 01:46:40
>>225 それならHaskell使えばいいよ。
int a;
a = 123;
a = 124;
なんて「気持ち悪い」ことできなくなるから。
228 :
192 :2010/03/07(日) 01:48:51
>>224 全く同意
でもそのGUI開発が重要なんだよ
多くのPC初心者がまず不満に思ったりするのが
フリーで出回っているソフトウェア
こんな機能があればと思っている人はたくさんいるし
こんなソフトありませんか?スレでの質問でも
CUIベースのソフト探している人よりGUIベースのソフト探している人のが多い
そういう人がプログラミングやろうとした場合
pythonはすすめられないだろってこと
ひたすらCUIでしかプログラムできないなんてすぐ挫折するわ
今時の Python って TkInter 使えないの? 昔はアレで GUI アプリも簡単に作れたと思ったけど。
230 :
192 :2010/03/07(日) 01:54:36
>>229 あるけど、マウスでさくさくっとは作れない
PyQt
IronPythonってVisualStudioのIDE使えないの?
gladeはwww
PyDev
プログラムを書けない人は GUI を有り難がるかもしれんけど、 自分で使うプログラムを書く時は GUI は割と些末な問題な希ガス。
なんかマウスとか矢印キーに手を伸ばす時点で負けみたいなこと言ってる人見たことあるなあ それもどうかと思うけどwまあ大抵のことは出来るんでしょう
238 :
192 :2010/03/07(日) 02:46:08
>>231 お、できるじゃんw
なぜか日本語だしw
VSのIDEに似てるし
でも、ヘルプが英語だからやっぱりわからんな
片言英語だから読むのに時間かかる
そういうのもあるかもしれんけど、自分で作ったアプリなら ヘルプもツールチップもアイコンも凝る必要がないし、 最低限の GUI を適当にでっち上げるだけで十分。
うへ、リロードしてなかった…
マウスとか矢印キーに手を伸ばす時点で負け
242 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 02:51:10
そんな罰ゲームに参加している辞典で負けだろ
243 :
192 :2010/03/07(日) 02:53:53
自分でやるだけならそうだけど モチベ持たないじゃない? 別に仕事でやってるわけじゃないし どうせなら最終的には人にやってもらいたいしな まあでもpythonの魅力が1アップしたよ C#7 python 3 どうもこのスクリプト言語っつーのがオブジェクト志向以前のVBみたいなイメージで 記述がすごく時間かかるんじゃね?って 偏見がぬぐい去れないからもうちょっと調べてみるわ ま一応クラスも作れるようだけど、やっぱIDEがないと 長いプログラムなるとあたまこんがらがるからなー
それは言語というよりエディタへの注文だけどね キーボードの配置の問題。生産性に影響するほどでもないけど それに慣れたら、いちいち腕を動かすのがストレスになるんだろう
おい192少し黙れ。いちいち内容皆無で何行のレスしてんだよ
VB2008を使ってます。 テキストボックス内でCtrl+AやCtrl+Zが効きません。 ShortcutsEnableはTrueにしているんですが、どうすればいいんでしょうか。 マルポ禁止だったらすいません。
247 :
192 :2010/03/07(日) 03:05:46
>>244 そうか?
じゃあ、live2chみたいなブラウザ作る場合
pythonだけでちまちま命令文書くのと
C#でマウスでコントロールスパスパ配置して作っていくの
どっちがフォーム作るの早い?
それと実際に完成させるまではどっちが早いと思う?
何度もいうが開発環境も含めて言語だからな
できるできないじゃなくて、どちらが生産性がいいか
それと
>>192 の質問には誰も答えてくれないの?
なあ、隔離スレに誘導したのになんであっちに行かないんだ?ゴミが 最初から答えが決まってるのに質問して、答えたらそれは違うと反論する屑が一番やっかいなんだよ
249 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 03:08:05
3/1 の攻撃が明けてから 規制が緩くなってしまってるので どさくさに紛れて変なのが涌いてるんだよな
251 :
192 :2010/03/07(日) 03:12:41
俺が聞いてるのはC#の乗り換えでどれがいいか聞いているんだけど
252 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 03:14:42
>pythonも良さそうだけど、JAVAよりこちらを選択する >利点はどういうのがあるんでしょう? って質問じゃないの?
>あるよ、OSはどんどん進化して行ってる >それについていけないようじゃだめだろw >新しい言語のほうが洗練されているし >c#のインテリセンスなんて経験しちゃったら >他の言語なんてやってられない 新しいのが良いならgoでも使ってろよ。そしたらまた日本語の開発環境がどうとかいうんだろ だから答えが決まってる質問は嫌なんだよ
未だにCやPython薦めているのは 新しい言語に対して順応性のないおっさんだけ
255 :
192 :2010/03/07(日) 03:21:44
>>252 それも質問だけどね
ああいったアプリが開発できるものを探しているんだけどね
pythonやるぐらいならrubyのほうが良さそうだし
でもこれもIDEないし
やっぱC#しかないのか
IDEが必須ならC#より優れた言語は存在しないよ
257 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 03:29:12
Windows上でGUIアプリ作るならC#でいいだろ。 それがいやならF#とか。
259 :
192 :2010/03/07(日) 03:39:19
結局おまえらはマイクロソフトが嫌いなだけなんだろ 初心者の質問にmsOS以外のユーザーしか使ってないような 言語勧めてるやつってなんなんだよ 本当に初心者は何も考えずデザインだけでMACを買うやつもいるだろうけどな 普通初心者っていったらはlinuxやらunix環境のOS使ってるわけないだろと
260 :
192 :2010/03/07(日) 03:46:17
>>236 おまえc#使ったことあるの?
pythonってむしろvb使っているようなプログラミングできないやつが使うんだろw
おれはVBのあの記述が気持ち悪いからRubyもやる気しないし
Pythonも宣言無しに変数作れるって・・
これじゃ小規模なアプリしか作れないだろと
池沼の相手する香具師も池沼
linux環境すら導入できないやつに荒らされるとはね 誰もMS嫌いなんて行ってないし、winアプリ作りたいなら黙ってC#使ってればいいって何人の人がレスしたよ マウスでスパスパやってろよ
263 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/07(日) 04:13:33
なんとなく192は、 「このスレにいる人間はM$を嫌っている。MSの良さをわかっているのは俺カッコいい。」って感じの臭いが漂ってくる。 だから、このスレの人間にはM$を嫌いでいてもらわないと、『俺』がかっこよくいられないから必死なんだろうな。 よく読めば分かると思うが、別に誰もMS嫌ってなんていないと思うが。 (当然世の中にはMS嫌いの人間はいるだろうが。) C#良い言語だよ。C#使おうよ。
264 :
192 :2010/03/07(日) 04:20:59
pythonバージョンによって言語仕様変わってるじゃないか エラーばっか吐きやがってなんだこれって感じ こんなころころ変わるようなのやってらんねーわw
C#信者=windows信者=GUI信者 ここまで囲い込みが成功するとは、MSも安泰だな 別にMSやC#が嫌いなわけじゃないよ。ただ、さすがだなって 誰だよコイツにpythonを勧めた奴。コイツはC#しか使えないんだよ それなのに、C#に不都合があるから乗り換えたいとかほざいてるんだよ どうにかしてくれ
266 :
192 :2010/03/07(日) 04:37:41
おほーw 3xじゃどこのチュートリアルサイトの記述もエラーだったが 2xにしたらうまくいったわww やっとボタンが作れた ちょっと楽しいかもw
267 :
192 :2010/03/07(日) 04:45:56
>>265 今時C#も使えないの?w
一生VB使ってろよw
他の言語を馬鹿にしたい人は誘導に従うように。って荒らしに日本語は通じないか
言語とGUIは関係なし。 C#はたまたまセットになっているだけ。 CUIのみでGUIのアプリ作れる。 多言語でもGUI開発ツール使えばGUIできる。
GUIで見た目を開発できるツール使っても 作業の大部分はそこではない。 見た目作れても、何書いたら動くのか判らんのでは開発できん。 メニューだけなら配置の手間はないからCUIの方が楽。
272 :
192 :2010/03/07(日) 05:12:10
その割には大部分のソフトが
C++やVBで書かれていますけどね
それはなぜですか?
Perlばかりやってたおっさんが時代遅れのPython
使ってるだけでしょ
別に美しい言語とか興味ないし、簡単にツールが作れるソフトを聞いている
おれlinux使えるんだよかっこいいだろなんて聞いてない
>>192 のソフトを開発するならどれがいいのか教えてよ
C#:ライブラリ多過ぎて使えない(´;ω;`) その他:開発環境が糞!マウスでスパスパ出来ないゴミ どの言語でも作れるのに、どの言語も使えない これは言語のせいですか?
C#はアプリ作るのにライブラリかなり少なくて済む方だろ。 .net frameworkでほとんどなんでもできる。 それともその.net単体で機能が多すぎるって言ってるのか? 使う機能だけ使って使わない機能は使わなければいいだけの話だろうが。馬鹿か?
>>192 >探すのもどの文法を使えばいいか調べるのも結構時間がかかる
>毎回プログラム始めるごとにあれするにはどうするんだっけ?って忘れてしまう
アーメン
276 :
192 :2010/03/07(日) 07:15:42
python処理速いと思ったが勘違いだったわ
単純に文字処理だけ早いだけで
ほかはうんこレベルだったわ
こんなの全然やる価値ねーw
処理遅い、生産性悪い、GUI作れないじゃ話にならん
>>273 >>274 なんでもできるから目的のものを探すのに時間がかかるわけだが
pythonなど他の言語よりは遥かに速いとわかって
やっぱりC#でいいわ
コードも簡潔で可読性があるとかいってるが
まったくそんなことない
字下げなんて思いっきりミスし易いだろこれw
それにguiなんてやろうもんならやたらコードが長くなる
importimportimportやってられるかこんなもん
変数の扱いも曖昧だし
低脳なVBや初心者プログラマ向けだな
C#とPythonで同じアプリ作ると
Pythonの方が4倍ぐらいコードも長いし、制作時間かかる
VB使いを馬鹿にする奴ってすごく多いんだけど VB使いがタコに見えるのは初心者率が高いからだとおもう なぜ初心者率が高いかというと初心者でも使えてしまうから つまりVBは初心者向き フォフォフォフォ
4行目と1, 2行目は関係なくね
WebでいうPHPみたいなもんか
上から順次実行されるプログラムやる奴って 時系列でしか物事考えられないバカだろ これがオブジェクト指向の良さをすべて潰している
オブジェクト指向と思考の時系列順処理は関係がない。
>>273 どうみても
>>192 の資質の問題。てのは早い段階でバレてるが
今更指摘しても本人には届かないだろう。
>>282 ではlive2chを作るにあたって
C#とPythonどちらが早く制作できるか教えてくださいな
一言もプログラミングできないとは言ってないけどね
ただ時間がかかるから他にないかなと聞いてみただけです
でもここにはコンポーネント指向が理解できない
頭の固い無能なおっさんしかいないことがわかりました
あなた達にはプログラミングごっこができるスクリプト言語で十分です
>>284 驚くべきはお前の頭の固さだよ
何回C#使ってろって言われた?「スクリプト言語で十分」って何を意味してるんだ?
向き不向き度外視でC#至上主義なんて馬鹿にされても仕方ないだろ
例えばフォームに一つボタンを配置しそれをクリックすると "完成"というメッセージボックスを出すアプリを作るとします C#なら 1.ツールボックスにあるボタンをフォームにドラッグ(2秒) 2.そのボタンをダブルクリック(1秒) 3.ダブルクリックするとクリックイベントのコードの自動で画面が切り替わるので MessageBox.Show("完成");と入力するだけ(2秒) 4.F5を押したらできあがり(1秒) 3.の場合 mes まで入力したら自動でIDEが入力してくれるので 実質 ("完成") の部分だけ書けばいいだけですw 初心者でもこの工程を知っていれば同じ速度ですw で、pythonで同じソフト作る場合、どれだけ時間がかかりますかー?
pythonはguiはできないがCUIでは能力を発揮するといって 反論してたけど、あれから調べて実践してみたことろ CUIですら生産性が悪いことがわかりました ま、利点はregexで大量のファイルから文字列検索するときに速度が速いってだけっしょw
おい馬鹿は名前付けろよw
で、C#信者にとってpythonをこけ下ろすことにどんなメリットがあるんだ?
>>286 そんなに即効出来るなら、さっさと
・ファイルや文字列検索しそのファイルを開くアプリ
・他のソフトを操作するためのAPIを利用したアプリ
・吉里吉里みたいなアプリ
・UMLチックなメモ的なアプリ
・画像ビューアー
・CravingやIrvineのような動画、画像ダウンローダー
でも作ってろや馬鹿が。偉そうに言って既製品よりショボかったら笑える
>>291 偉そうに言うならあなたも作ってくださいよ
スクリプト言語(笑)で
>>292 お前が作りたいんだろ、しかも4倍速で出来るらしいじゃん、良かったな―
あと名前付けろ 192って。なんで消したんだ?
みごとにお約束どおりの荒れ方してるな そろそろ専用スレへ行ってくれw
>>293 >あと名前付けろ 192って。なんで消したんだ?
複数人に叩かれていることが自覚できたから腰が引けてきたんじゃね?
しかし192って付けてくれないとあぼん出来ない。 付けろ!
>>294 GUI とポトペタが世界の全てだと思ってる人に、ここで道理を説いても仕方が無いもんな…
>>297 違うよ。それがすべてどころか本質的でないから時間を掛けたくないわけよ
そういうところに時間がかかるPythonってなんなの?って話
>>298 違わないよ。君の評価基準はポトペタだろ。ポトペタが得意な言語を選べば良い。
君がポトペタが無いとプログラムが組めなくても、俺等は何の不満も無い。
>>299 プログラムの本質はGUIを手書きで書き
関数名もすべて手書きで書いちゃうことだと
思っている時代遅れはPythonでいいと思うよ
やっぱり GUI が無いとプログラムじゃないと思ってるんだな…
>>301 別にそんなこと思ってませんがw
C#はコンソールアプリも作れますからw
というか何でもできますからw
>>302 C# がどうかじゃなくて、君が GUI とポトペタを必要としてるんだろ。
俺等は Python も便利に使えるけど、君は違うみたいだ。
さっさと病院逝け
>>301 いろいろだぜ
周辺で「処理系以外はプログラミングじゃない。それはただのはり絵だ!」って言い張ってる人いるし。
ホームページでログインボックスやフォームのボックスが修飾(角が丸かったり枠線に色が付いてたり)されてるページをよく見ますが あれはどうやって実現してるのですか? 画像を貼ったら入力できなくなっちゃうし。
CSS
・ファイルや文字列検索しそのファイルを開くアプリ ・他のソフトを操作するためのAPIを利用したアプリ ・吉里吉里みたいなアプリ ・UMLチックなメモ的なアプリ ・画像ビューアー ・CravingやIrvineのような動画、画像ダウンローダー 良いんだけど、GUIがすぐにできても、それはあくまで外側だろ?さっさと中身を作れよ どの言語もなんでも出来るが、何にも出来ない奴がそれを主張するな 叩かれまくった挙句もうスレを荒らしたいだけの存在になってし
このスレだけならいいが あちこちマルチ始めてるからな
>>310 それは困るなぁ
なんとか誘導とかLR張ったりして押さえなくては。
C++をすべてフリーソフトで始めたいんですが どういうのを揃えればいいですか? 難しそうな言語ソフトを買えちゃうほどリッチじゃないので よろしくおねがいします
ネイティブがいいんですが・・
えっ
C言語をはじめよう!ってソフト
がどうした?
サクラエディタってエディタ
GCCとか言ってみる
C#とPythonはマスターしました 次はナニすればいいですか?
プログラミングすればいいんじゃない?
>>320 マスターした言語を使って、このスレの誰もが納得する
すばらしい新言語を作ってください
言語をマスターしたのは日本語をマスターしたのと同等だから ほぼ何もできないと思っていい。
実用的なプログラムを作るなら、言語仕様よりもライブラリを知る方が重要かもね。
>324 いや重要なのは本人の論理的思考能力だ どんな言語もライブラリもそれをカバーしてくれはしない
じゃあ、論理的思考能力を養えばいいんじゃないの。頑張ってね。
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
なんだか面白い人がいたんだな C#も3.0くらいからずいぶん楽になったよね
> その割には大部分のソフトが > C++やVBで書かれていますけどね C#信者がなんてことを。 最近の便利なアプリはほとんどといっていいくらいC#でできてますよ、くらいの気概が欲しい。 また、信者ならC#が使いこなせていないことを知られていはいけない。 F#、LINQを全面的に肯定して欲しい。 何でもできる、のところに、注釈としてドライバやP/Invokeという言葉を入れていないのは信者らしくてよい。
330 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 12:56:54
皆さんのお力を貸していただきたいのですが、 コンパイルするとaskcloseと書かれて 画面が消えてしまいます。 これはなぜですか? どうしたら直るのでしょうか?
331 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 13:08:42
ロジックとアルゴリズムの違いってなんですか? 会社で飛び交ってるんですが、僕には違いがわかりません。
333 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 13:17:29
>>332 ロジックやアルゴリズムを実現化したものがプログラムと認識していたのですが、
アルゴリズム自体もロジックを実現化した物ということでしょうか?
つまり、
抽象的:ロジック → アルゴリズム → プログラム:具体的
ということ?
方法:アルゴリズム 大域的:プログラム 局所的:ロジック
335 :
331 :2010/03/08(月) 13:32:57
>>334 う〜ん、僕の会社ではそういう感じでは使われていませんね。
プログラムを組む上で、問題を処理したりする方法、解法、仕組みとかをしっかり考える必要があります。
そのしっかり考える部分をアルゴリズムと言ったり、ロジックと言ったりしています。
で、僕としては、ロジックとアルゴリズムの違いとか、境界ってどこかが知りたいんです。
>>335 お前の会社ローカルな使い方を、ここで聞いても答えられるわけない
先輩にでも聞け
こんなかんじじゃね? ロジック→論理、理屈、 アルゴリズム→具体的手順 プログラム→アルゴリズムの実装
ロジック→注文 アルゴリズム→SE プログラム→プログラマ
ロジック→あの部分 アルゴリズム→あの部分のやり方 プログラム→これ
デスクトップアプリとWEBアプリの違いを教えてください 2ちゃんの専用ブラウザはどちらですか?
342 :
331 :2010/03/08(月) 14:00:29
>>336 >>337 いえ、僕の会社がローカルな使い方をしてるとは思ってないです。
むしろ一般的にはどうなのかということが知りたいんです。
あと、わからないんだったら、答えてくれなくていいんです。
スルーして頂ければ幸いです。
>>338 あ、感じとしてはそんな感じです。
具体的な用語で説明されたのは初めてです。
なるほど。。。ありがとうございます。
>>339 ロジックは仕様に近い物ということですね。
確かにそういう一面もあります。
343 :
331 :2010/03/08(月) 14:03:51
>>340 む〜
確かに普段の使われ方を、そう置き換えても意味が通ります。
これは面白い。そういう意味でもあるわけですね。
>>342 いいか?俺は339だが、339も338もテキトーだ。そんなんで納得するなよ
自分ではどんなふうに思ってたんだ?お前は矛盾してんだよ
「僕の会社はローカルな使い方をしてない」→「むしろ一般を知りたい」って馬鹿か
会社がローカルではなく、一般を知りたいなら会社で聞けば解決だろうが
「ビジネスロジック」と言いなさい。 そう言えば、Prologとかブール代数とかのロジックと混同しなくて済む。
どちらにしても英語ができない日本人にとって 和製英語なんてのは本来の意味から離れて使われる 日本語がなんとなく話せるのと同じように なんとなく使っていくしかないと思う
347 :
331 :2010/03/08(月) 14:15:45
>>344 テキトーであっても参考になるものは参考にしますよ。
自分で思っているのは、どちらもプログラムを作るときにしっかり考えないといけない物です。
ただ両方で被る部分も多くて両者の違いが曖昧だと思っています。
ただし、僕自身もこの用語を使い分けています。その時その時で。
会社の人も用語を使いるからといって、どこまで理解しているかは別のことです。
その使い分けの基準とかについて他の人の意見を聞いてみたかったんです。
こいう微妙なニュアンスは検索してもわかりずらいですよね?
そこで、プログラマの人がいそうな、ここで質問したんです。
ですから、ありがとうございます。
プログラム(ロジック(アルゴリズム...アルゴリズム)....ロジック(アルゴリズム....))
>>347 その質問に意味があるって本当に思ってるのか?
被る部分があると分かってるのに、境界に拘るって馬鹿らしい
「使い分けてます」って、どうやって使い分けてるんだよw
>会社の人も用語を使いるからといって、どこまで理解しているかは別のことです。
さらに意味不明。お前が全然理解しないで使い分けてるってこと?
ロジック→抽象的なもの アルゴリズム→普遍的で非線形系 プログラム→これらが包括されたもの
アルゴリズム→ソートとか具体的な例をイメージする
352 :
331 :2010/03/08(月) 15:02:27
>>348 アルゴリズムを積み上げた物がロジックということですね。
アルゴリズム→ロジック→プログラム
ということは、
ロジック→アルゴリズム→プログラム
ロジックorアルゴリズム→プログラム
とで、3通りの考え方ができますね。
>>349 ですから、意味のない質問だと思うのでしたら、スルーしてくださいよ。
>>348 答えれる人だけ答えて頂ければいいんですからw。
>「使い分けてます」って、どうやって使い分けてるんだよw
ですから、使い分けてる人に、聞いてるんですって。使わけてない人には質問してませんから。
例えば、綺麗とかわいいのどっちを使うとか、
被る部分もあるけど、そうでない部分もありますよ。
この子はかわいいというより綺麗系ですね、とか。
(もっといい例があるはずですが、発想が貧弱ですみませn・・・)
>>352 お前は自分で使い分けてるって言ったり、曖昧だって言ったり意味不明だな
また
>>192 の奴みたいに粘着するのかな
コテ付ければ良いのに。初めから糞コテだけど
アルゴリズムが2つ以上がロジックで、 ロジックが2つ以上がプログラミングです。 ではアルゴリズム4つはなんですか?
ロジック=論理だから真偽を求めるだけだろ
357 :
331 :2010/03/08(月) 15:14:17
>>350 ロジックとプログラムは違和感ないですけど、
アルゴリズムはむしろ具体的で線形なイメージで使ってました^^;
なるほど。。
>>351 ソートとか昔からある手法とかはアルゴリズムがしっくりきますね。
流れ図で表現できるものとか。。
けどモデル・クラスの設計とかの場合はロジックをイメージするんですが、
この辺が僕だけなのかが知りたいんところです。
アルゴリズム+データ構造=プログラムで良いだろ ロジックはオブジェクト指向とかそう言うので良いじゃん コイツの会社では違うんだろうけどw 「僕の会社では違います」にはワロタw喧嘩売っといてスルーしろってか、やれやれ
359 :
331 :2010/03/08(月) 15:22:13
>>356 そのロジックじゃないですw
>>358 >アルゴリズム+データ構造=プログラムで良いだろ
>ロジックはオブジェクト指向とかそう言うので良いじゃん
これはわかりやすい分類ですね。ありがとうございます。
昔はアルゴリズム全盛で、ロジックと言う用語を聞かなかった理由も理解できます。
361 :
358 :2010/03/08(月) 15:26:50
>>359 そのロジックではないって語弊はあるよ
俺はお前がスルーした
>>345 的な意味で言っただけだし
で?これで満足?何個も答えが出て、いちいち参考になったありがとうとか言ってるが
お前の中で明確化されたようには見えないな
検索してロジックの意味が分かったよ あるアルゴリズムがあったとして「どういう仕組みで動いているかわからない」ということばの 仕組みがロジックに当てはまる。
アルゴリズムは外から見た世界で ロジックは内から見た世界。 外と内とは表裏一体なのさ。
カッコイイこと言うね
北斗神拳と南斗聖拳みたいなもんか
適当に書いてみただけだけど・・・ そんなにカッコいいとは思わなかったよ
368 :
331 :2010/03/08(月) 15:52:12
>>360 すみません、そっちのロジックとは混同では困っておりませんのでw
>>361 >そのロジックではないって語弊はあるよ
>俺はお前がスルーした
>>345 的な意味で言っただけだし
僕も
>>345 的意味だと思ったらかこそ、そのロジックじゃないですと、お答えしたのです。
もしかしたらボケかなとも思い、ツッコミ的な表現をさせて頂きました。
満足かということですが、参考になることを沢山聞けたので、とても満足しています。
素直な気持ちでありがとうございますと言ってます^^;
僕は社外のプログラマとしゃべる機会とかないので、すごく貴重なことなんです。
気分を害させてしまったことはわかります。本当にすみません。
>>362 もしよかったら、どこか教えてもらえません?
こいつが二度と書き込みませんように
論理的にプログラムを組むということをロジックという。 非論理的なプログラムはバグもあるだろうし役に立つことは少ない。
>>331 アルゴリズムとは
「チューリングマシンの計算表のことだと考えよう!」
ここから考え直したら。
凄くeffective C++の口調
やけにスレが伸びてると思ったら・・・ 何してるんだお前ら
会社から4月1日までに、pythonかrubyで何か作ってこいって言われた 今日そう言われたので、早速作ってみることにした 今日Gentooでemerge(yum、apt-getみたいなコマンド)を使っていたら、pythonでセグメンテーション違反が起きた それだけで、pythonが嫌になったんだけど お前らならどっちで作りますか?
RoR(Ruby)でSBM(ソーシャルブックマークサービス)作る
376 :
331 :2010/03/08(月) 17:12:27
PHPだろ
IDEが貧弱なPythonやRubyをさせる糞会社ってあるんだな
またIDEかよ。専用スレ立てろ
379 :
373 :2010/03/08(月) 17:23:12
お前が建てろ
ことわる
381 :
374 :2010/03/08(月) 17:42:44
Perlで十分
382 :
374 :2010/03/08(月) 17:49:08
俺はlinux信者なのに、windowsでスクリプト使えとか スクリプトの意味ないじゃんwww 会社でも使わなそうだし、マンドクせ
IDEを否定するならエディタもいらないよね? 便利な言語だけあればいいんでしょ? メモ帳とコマンドプロンプトだけで live2chようのうなブラウザ作るのと VC#でIDEを駆使して作るのと どちらが早く制作出来るか比べたら Pythonのが速くて、UIが洗練されてて、 見た目もオシャレにできあがるんですよね?
Linux環境ならeclipseでいいんじゃないの。
385 :
358 :2010/03/08(月) 17:51:36
お前の質問に答える義務はない
388 :
331 :2010/03/08(月) 17:54:58
>>384 Linux環境なら、とりあえずVisual Studio(Windows)で開発して、
Linuxに移植するのが一番速いよw。
またIDEかよ。専用スレ立てろ
390 :
192 :2010/03/08(月) 17:56:18
やりたいようにやればいいんだよ、お前ら!
>>388 俺もそうしてるけど、
>>382 はLinux信者なんでしょ?
Visual StudioはLinux上で動かないけどいいのかな。
Pythonって初心者におすすめとかとか書かれているけど 今時IDEもない、日本語マニュアルもない GUIも簡単に作れない、ゲームなんてまともに作れない じゃ、話にならないな こんなものを初心者にすすめるなんて無能としか言えない 今時対話式でプログラミングしてられるかよ!
そうだね。Python使うのやめよう。
Pythonが初心者におすすめの理由を書いてあるサイトはたくさんあるが どこも抽象的で哲学的なオナニー長文だらけ まったく伝わってこないw 初心者に専門用語だらけで歴史と観念をひたすら熱く語っている無能な人間ばかりw なぜか?それは視覚的に初心者向けと表現できないから ダウンロード方法からインストール方法、セッティング方法にいたるまで非常に難解であるから それに比べてC#は、統合開発環境(IDE)の画面をパっと見せればOK! 別々に何かをダウンロードする必要もない 1つダウンロードし、インストールするだけ エディタもフォームデザイナーもすべて揃っている 公式のページでは1から学べるようにたくさんのチュートリアルが日本語で用意されている 私がおすすめするのはC#。これしかない。 残念ながら糞MACユーザーは諦めてくださいなw
MacもmonoでC#使えるよ。
初心者にわかりやすいのがPythonと思っているのは 自分がプログラミングに初めて手を出した時代を思い出して言っているんだろうな しかし、今の時代は、GUIのOSは当たり前、マウス操作でするのが当たり前 ゲームは3Dで当たり前なのに、時代に取り残されている無能な人たちはそれにも気づかない マウス使うのは邪道だとか、面倒だとかいいながらPythonを勧める始末w 一生懸命自分のプログラミングに対する哲学を語るけど、 初心者はまったく理解できません 多くの初心者はこういう虫けらに煽られて消えて行くのです C#なら独学でできるほど簡単でパワフルです。 あなたが想像したことのほとんどを実現してくれるでしょう
そうだね。C#を使おう。
C#厨は糞コテつけろよwやっぱり粘着荒らしと化したな。ま、予想通り
>>192 はパワフルで簡単でなんでも実現できるC#で
・ファイルや文字列検索しそのファイルを開くアプリ
・他のソフトを操作するためのAPIを利用したアプリ
・吉里吉里みたいなアプリ
・UMLチックなメモ的なアプリ
・画像ビューアー
・CravingやIrvineのような動画、画像ダウンローダー
を作るのにどんだけ時間掛かってるんだよ。早くしろ
CまたはC++でdllを作れる為に何を覚えればいいですか?
基本
VC++
403 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 20:56:59
VistaでVC++をインストールしたいんですが無料のExpressを使いたいのですが2005と2008はどちらがおすすめでしょうか?
2005ってまだダウンロードできるっけ
Haskellで何か作ってたもれ
2008
407 :
374 :2010/03/08(月) 21:03:30
>>381 は、俺のレスじゃないんで
>>386 rubyとかperlってのはUnixで作られたわけでし、
細かい設定をする時も面倒くさいわけで(面倒いので以下ry
>>396 俺もそう思うわ
それにみんながみんな好きで、プログラミングを始めたわけじゃないし
JavaかC++あたりで課題を出して欲しかった
Pythonはセグメンテーション違反のイメージしかないから、
日本人らしくRubyで行こうかな
そういえば2005を先月インストールしたけど今みたら2008になってるね いつ更新したんだろう
>>407 前スレのHello worldの件で書き込みしたものです
前スレでも書きましたがC#も難しくて挫折しました
410 :
374 :2010/03/08(月) 21:18:37
>>409 前スレの事なんて知らん
そして、文法(or 面倒くさい)くらいで挫折するなんて俺に無い
412 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 21:38:11
技術系のブログ作りたいんだけどどこのやつがいいのかな 教えてエロイ人
自宅
416 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 22:15:23
お気に入りのサイトの座標(160,470)に、「今日のおすすめ」というボタンがあります。 このボタンの座標を指定して、リンク先のURLを取得して、メモ帳にコピーして保存 するプログラムを書くには、どんな言語だと可能でしょうか? やっぱりC言語が向いているでしょうか。 C++やC#だと、どのようなコーディングになりますか? よろしくお願いします。
JavaScrpit
>>416 UWSCがうってつけだと思う
ちなみにスクリプト言語
俺ならC#で書く
DOMを使えれば何でもいいかも
423 :
418 :2010/03/08(月) 22:56:34
これは来るな。
恐ろしや…
427 :
416 :2010/03/08(月) 23:30:03
皆さんたくさんのおすすめありがとうございます。 ひとつずつ真剣に検討しますが、どの言語もまだ詳しくないものばかりで地震が... よかったら、「座標を指定して、リンク先のURLを取得する」ところで使う 命令用語が、おすすめの言語ではなんなのか教えていただけませんでしょうか。
>>427 座標は指定しなくてもいけるんだが・・・
>>427 DOMでdocument以下のオブジェクトをすべてなめて、
それぞれのoffsetTop, offsetLeft, offsetHeight, offsetWidthから、
指定座標にそのオブジェクトがあるかどうかを判定したら?
430 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 07:55:27
xpでビルドしたプログラムがvistaで正常に動かないんだけど 同じソースをvistaでビルドしたらvistaでも正常に動くの?
動かないんじゃない?
リリースビルドにしたら?
>>430 OSの違いじゃなくて、動かない方の環境に
作成したプログラムを動かすためのランタイムやOCXがインストールされてないからでは
どんなプログラムを作っていてどう動かないのかすら情報を出さない時点で、 独り言が言いたいだけだろ。 だったらTwitterでも使えばいいのに。
vistaで動かない。なう
2chで相談すれば RT vistaで動かない。なう
437 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 11:22:15
Visual C++ 2008でCの勉強を1から始めたいのですが おすすめの入門サイトがございましたら教えてください Hello Worldから始めたいです
Cスレで聞け
そこは質問スレっぽい雑談スレ
すいませんでした 苦Cと猫でも分かるを両方見ながらやってみます
ここはプログラムを作るための板なので、自分でそのように作ればいいでしょう。
444 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 14:11:22
http://megarank.prohp.jp/ ↑の「MEGA-RANK系一括登録」のようなシステムを作りたいのですが、どうやって作ればいいのか検討がつきません
言語はPHPで作れますか?もしくはこんな感じで作れるよって方いたらご教授お願いします
446 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 14:23:58
447 :
初心者@ :2010/03/09(火) 14:31:01
プログラムを勉強したいのですが… 初めてなのでどんな種類があるのか 自分が勉強したいプログラムは何なのか分かりません; 教えて下さい…宜しくお願いします… まず、どんなプログラムを作りたいかというと モバイルでリアルタイムのRPGゲームを作りたいのですが 教えて下さい。。。宜しくお願いします…
JAVA以外ありえない。
C#以外ありえない
450 :
初心者@ :2010/03/09(火) 14:32:48
JAVAですね!ありがとうございます!!
451 :
初心者@ :2010/03/09(火) 14:34:17
C#…? JAVAとC#の 両方でできるという事でしょうか…?…
452 :
初心者@ :2010/03/09(火) 14:36:23
JAVAとC#ですね! ありがとうございます!助かりました!
Rubyにしろ 初心者からベテランまでまかせられる唯一無二の言語だ
モバイルがどの範囲かによるだろ どの場合でもJavaは使えるが
Objective-C以外ありえない
456 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 15:19:27
すみません、以前この板で秀丸マクロで使えるdllのソースコードを公開してた方がいたと思うのですが どこのスレかわかる方いらっしゃいませんか?
ぐぐってみたらこんなものが出てきたけど 中味見たらがっがり 科学技術演算用DLL(HideMath.dll)、ソースコード付き hidemath007.lzh Ver0.07 40KB 2001/04/04
458 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 17:19:27
技術系のブログ作りたいんだけどどこのやつがいいのかな 教えてエロイ人
>>458 hatena一択
そんでtwitterやっていろんな人と仲良くなってブログ更新したらtwitterに書け
ゲーム制作でRubyとかありえんわww
一応本は出てるな、 速度必要なライブラリ部分はC++でRubyはラッパー的な使い方って感じだけど
Rubyの作者が何でもかんでもRubyを使うな的なこと言ってたな
色々言われてるがぶっちゃけ同じポジション。だからこそ色々言われるんだろうが
そこで LOGO
RubyとPythonの.どっちがいいかわからない どっちも同じような説明が書いてあるし どちらのドキュメントも少し読んで見たが難しすぎる 両方使った経験のある人に聞きたいんですが メインで使っているのはどちらか そしてどうして選んだのか教えていただけないでしょか
比較してるサイト結構あると思うんだが
私が調べたのでは Rubyはすべてがオブジェクト lispやsmalltalkの後継 日本語マニュアルがある? 短くコードが書けるが読みにくい? 実行速度が遅い 日本人に人気 Pythonは一部がオブジェクトで関数も使える ライブラリが豊富 コードが見やすい Rubyよりコードが長くなる 実行速度はRubyより速い YahooやGoogleで取り入れられ、世界的にはこちらがメジャー こんなところです
>>468 Pythonの方がすべてがオブジェクトじゃない?
関数もメソッドもクラスもモジュールも全部オブジェクト
Ruby は関数が普通の変数みたいに扱えない(明示的に参照を取らないと行けない)代わりに、
()無しで呼び出しできる。
インストール Pythonは本体は簡単に落とせたが エディタはどれを落とせばいいかがわからなかった (ここで丸一日かかった) 良いものはすべて英語 また最新版のマニュアルもない 2と3の構文の違いぐらい日本語マニュアルで作って欲しかった Rubyは親切なインストールガイドのサイトで 本体も開発環境も問題なく揃った エディタとRubyに関連付けから エディタの日本語設定の仕方まで書かれている エディタの日本語マニュアルもついている
それとPythonのidleはランチャーから起動できない 直接exeをクリックしても起動しない 毎回スタートメニューからなのは面倒 やり方はあるのだろうけど、どこにも書いてない
英語でいいじゃん
blogにでも書いてろよ
Rubyはエロゲ同人制作しているような落ち目が使う言語
エディタなんてなんでもいいんじゃないの? emacsでもviでも
>>468 >lispやsmalltalkの後継
メッセージ式の無い Smalltalk や、コード=データじゃない Lisp に価値があるならね。
メモ帳でも
geditだよ
479 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 22:34:41
皆さんはプログラミングをするとき、 ある程度処理を考えてからソース打ち込みますか? それともとりあえず打っていって問題が出たら考えますか? 自分は後者なんですが直すべきなのか悩んでいます。
直すべき
481 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/09(火) 23:00:40
DOMについて解説した良い本があったら教えてください。 中級になっても使えるjavascriptについてのよい解説書もあったらお願いします。
ダックタイピングについて質問 動作に必要なメソッドを実装していれば、型を意識する必要はない ってことで、おk?
>>483 なんかたぶんずれてる
ダックタイピングの意味を調べたらそれですんなり分かりそうなもんだけどダメかね
>>484 そうかなあ?
自分は483の理解でもとりあえずは困らないと思ったけど。
486 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/10(水) 00:58:14
aaaa aaaa aaaa
Rubyは既に終わった言語 始まりのコンセプトからふざけてたしな バグだらけの1.9で企業離れ、衰退、 初心者は未来あるC#、JAVAにすればいい
488 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/10(水) 09:03:43
風邪薬を飲んでいれば、寝る必要はない みたいに、一見正しそうでも、いろんな前提を吹き飛ばしているような感じがする
>>487 が少しでも正しいと思える人は頭が少しおかしいと思うよ
独自で圧縮されたpakファイルを解凍したいんですが、何を勉強すると解凍できるようになりますか?
Python は初心者でも使いやすいけど やっぱり馬鹿には使えないんだな
つまりPythonは使えない言語である
まぁプログラマに限っても99%はPython使えないから
日本のIT土方に限って話を進められてもね
まぁSE、IT系マネージャー、コンサルに限っても99.9%はPython使えないから
使う必要もないしな 欠陥だらけで動作も遅いし
実際のところPythonが悪いんじゃなくて、Python信者がウザイと思われているだけ。 言語に罪は全くない。
じゃあこのスレでpyhonは使えないとか言ってたやつには罪があるな
訂正 pyhon→python このスレに信者はいなかっただろ。アンチの暴論を批判してる奴はいたけど
>>502 そういうことにイチイチ過剰反応する信者がいるから嫌われるの
で、そいう信者の反応を楽しむ為にpythonの悪口書いてんだよ
気づけよ
あ、信者だって自覚がないのか、そりゃ無理か
>>504 あ、お前がpythonの悪口をひたすら書いてるC#信者かあ
過剰反応だと思うのは、お前が、自分が叩かれてるという自覚があるからだろ
それでさらに暴走して、粘着して、さらに荒らす。いつからやってるんだ?
そしていつまで続けるわけ?ま、俺は一向に構わないよ。頑張って
>>500 Objective-Cの急上昇は理解出来るけど
goの急上昇ってなんだwww
>>506 python と C# は使わる分野が全然違うから競合するような物ではないと思うけど。
>>507 GO が採用されるのは並列処理のニーズの高まりってことでしょ。
python から流れてるんですよ。C# と違ってpython の競合だから。
goは今のうちは、まだ話題性で利用率が上がってるだけで、どのくらいどのように使われるからはこれからだよ 少なくとも、pythonと同じように日本での利用率は伸び悩むだろうね。言葉の壁という意味で
利用者のレベル的にはどう?
日本でGoが伸び悩むとしたら郷と紛らわしいから
TIOBEは検索がベースになっているから、Goみたいに話題性が高い言語は インデックスが上がりやすいけど必ずしもそれだけ使われているという意味では 無いんだよね。
参考書とかがない、あるいは少ない状態だから玄人が趣味的に使ってるだけだと思うが
そうか Ruby は検索ワード Rails の結果も足してやらんとかわいそうだな
Goが普及するかは開発環境も大きいかな。 Googleが本気で開発すれば、MS並のができると思うけどね。 そしたら普及するよね。 そして俺としてはよく似た言語が多いから統廃合されて、一つになることを望む。本当に辛いから。
Javaで一つにすれば良いのに
Goで一つにすれば良いのに
そもそもGoで一つにすればいいとか本気で望んでる人はいないだろうね 作った奴らもその気があるとは思えない
(前に聞く場所を間違えたので再度聞いてみます) postscriptのプログラミングのスレってありますか ついでに俺と一緒にpostscriptを学んでくれる人募集 /fact 1 dict begin /n exch def n 1 eq {1} {n n 1 sub fact mul} ifelse end def この階乗はなぜ動かないのだ
特定のサイトの情報(例えばニュースや天気)を、そのサイトが更新されるたびに取得(コピペ)し、自分のホームページへ貼り付けて更新 ということを行いたいのですがこれってPHPで可能でしょうか?また、もし不可能でしたら何を用いれば可能でしょうか? なお、ニュースや天気というのはあくまで例えばであって無断転載等はいたしません
>>521 本当にやりたいのは、自分のホームページをリロードする度に
特定のサイトが更新されているかを確認して、最新の情報を
表示する事なんじゃない?
普通は JavaScript でやると思うけど、PHP でも出来るんじゃ
ないかな。
更新されたタイミングを知ることはできないので、ポーリングするか、定期実行するか、
>>522 の方法になると思う
いずれにしてもPHPで問題なくできるよ
プログラム言語を勉強したいと思ってます。 特に目標としては、Windows上で動く高速&軽快な画像ビューアや ファイラのようなものを作りたいと思っています。 経験はエクセルのVBを少しいじったことと、大昔にBASICを組んだ程度です。 ちょっと入門書を斜め読みした程度ですが、最近のVisualBasicだと .NET等を使わねばならず重そうというイメージがあるのですが、 何か最適な言語や環境などはありますか? よろしくお願いします。
>>522 >>523 やりたいことをうまく伝えることが出来ないのですが多分そういうことだと思います
定期的に、例えば1日1回こちらで登録した複数のサイトの特定URLに関して更新されていればそれをコピペして持ってくるようなイメージです
できるようでしたらこのままPHPの学習をしていこうと思います。ありがとうございました
多少の事ではへこたれないやる気がある + 高速&軽快が欲しい => C++
C++が速いと聞くけどそんなに速いの?
個人的には、速くなかったらあんな言語使わないよ… 組み方にも依るけど、実行速度は C と大体同じくらい
C>=C++ ←fast
むしろ、gobjectみたいにC言語上に動的オブジェクトシステムを作って利用するのに比べると、 静的に複雑なオブジェクトを構築するC++の方が高速になる場合もある。
古い古いと言われつつC/C++はなかなか消えんな やはり組み込みで有用なのか
Cは消えん
C言語の方が良さそうなのにC++を勧めるのはなぜ?
C++を勧めてる人なんてあんまりいないと思うけど、Cでそのままクラスとか使えたり、諸々のことで融通が効くからとかでしょ
いみふ
536 :
524 :2010/03/11(木) 09:07:33
皆さんレスありがとうございます。 やはり高速性を追求するならCまたはC++は避けて通れないといったところでしょうか? とりあえず無料版でちょっといじってみたいのですが、 Visual Studio 2010 Beta 2 (日本語版) というので大丈夫でしょうか? それとも今なら入門書などが出揃っているVC++ 2008 Express Editionの方が無難でしょうか?
CまたはC++を避けて通りたいならアセンブラ最強
>>536 2010ベータはもうすぐ使えなくなるよ
EEでいいと思うけど、EE入れるならC++の他にC#も入れて触ってみるといい
>>16 行かないけど、どうせ学生のお遊戯会でしょ。
こりゃまたロングパスキャッチ
>>536 >>524 GUIやファイル入出力などのI/Oはほとんどどの言語でも同じだよ。
速度が重要になるのはプログラム全体の中でもピンポイント。
しかも、その速度が重視されるピンポイントでさえもキンキンにチューニングされた
高速ライブラリを利用できる場合がほとんど。
だからライブラリを書いたりシステムコールを扱ったりしないかぎり
今更Cを使うメリットはあんまりないよ。
まぁ、でも高速ライブラリはC用が用意されていることが多いから、
そういう理由でCを使う理由にもなるかもだけど。
ところで勉強目的ならCは良い選択だと思う。
いろんなことを自動でやってくれないから、
フルスクラッチで何かを作ってみるなら
Cほど仕組みを理解してプログラミングできる言語はない。
>>541 そのライブラリやシステムコールに渡すデータ構造を操作するのは、クライアント言語なわけで、
そこが遅かったりするわけだが。
>>542 言語でやるのは GUI、ライブラリからライブラリへの受け渡し、だけ。
わざわざ自分でデータ構造を作る必要はないでしょ。
高速にデータを扱うライブラリか組み込みライブラリを呼べば良いだけだから。
それにデータ構造にはアルゴリズムがつきものだしね。 アルゴリズムを工夫しなきゃいけないところは大抵プログラムで一番重要で速度が要求されるところ。 そういうところをライブラリに任せるんだよ。 自分で作っても良いけど、その場合はCとアセンブラの世界だぜ
>>541 同意、Cで何か作って一々書くのがめんどくさくなって
型推論とかポイント意識しないとかライブラリが豊富な言語使って
便利で涙ちょちょぎれるって体験はしたほうが良いと思う。
>>536 6年ほど前の話だけど、
C++はCに対して95%の実行速度だかの話を雑誌で読んだ
Boland C++の無料はもう手にはらいないのかorz
マジで?去年から使ってるけどギリギリだったのか 最近はVC++使い始めたけど
>>543 高速にデータを扱うライブラリが受け取るデータ構造に、クライアント言語で値を設定したり、
戻ったデータ構造からクライアント言語でUIに値を設定したりが遅いって言ってるんだが。
FFTに渡すデータ構造にデータを設定するのもライブラリがやってくれないでしょ。
つまり、VCやれってことなんだけどね。
MFCしか認めない
>>549 GUIを操作するならどの言語を使っても一緒。
お前の指は1kHzで振動してるのかよw
常には無理だけどたまには良いよねKFC
実際にいろんな言語でGUIプログラムを何個も作ったことがある人ならわかると思うが、 GUI程度ならCで書こうがPythonで書こうが全く違いはわからないよ。 カクついたりチラついたりすることがある場合は、重い処理をやろうとしてるからだよ。 重い処理は必要ならCやアセンブラでキンキンにチューニングしてやれば良い。
DOS時代に最速の座を冠したパスワード解析ツールは一つの関数を除いてBASICで作られていた。 その関数はアセンブラで書かれていたよ。
FireFoxやIE6はぐーたら作ってたせいで滅茶苦茶遅いけどな。
データのセットや受け渡し程度のコードが言語によってそんなに変わる理屈はないだろ こういう実装があるからコンだけ違うって例があったら、おせ〜てください UIに渡す速度ならなおさらで人間がそれに気づくわけはないから たとえ超鈍足でもかまわない UIの描画自体が遅いのはまた別の話だ(昔はあったよな〜・・・遠い目)
C++初心者ながらにしてフルスクラッチのジャンケンゲームプログラムを一本書き上げたのですが、他に良い題材ありますか?
>>558 プログラミングを通してどんなことを目標にしている?
プログラミングを通して恵まれない子供たちに希望を与えれるような人間になりたいです
作りたいあてがないならだらだら何か作るより規格でも読んで知識付けた方がいいよ。
今は何か作りたいというのは全く無くて、ただ詳しくなりたいという感じです 何か作りたいものがある方がいいのかな? 何か作るためだと知識が偏ったりしそうな気もしますが吸収力が良いのかな
プログミングコンテストに挑戦すれば?
作りたいものが無いなら、技術的なことで世の中の人がどんなものを欲しがっているのか知れ。
いま何がトレンドで何に注目していて業界のリーダーがどんなことができたらいいなぁと思っているか。
人々がどんなことで困っているか。
>>560 で恵まれない子供たちに希望を与えられるような人間になりたいと書いてるけど、
まさにその考え方が重要で、その子どもたちは何がなくて希望をなくしているのか、
足りないものはなにか、なぜ不便なのか、そういうところが見えていなければ希望を与えることはできないよね。
>>562 コンピュータに詳しくなりたいならコンパイラを作れ。
>>565 >
>>562 > コンピュータに詳しくなりたいならコンパイラを作れ。
ありがとう!俺562じゃないけどコンパイラ作るわ!
でもその前にうんこしてくるからちょっと待ってて。
C++で目標の彼女ができました
>>564 それが分かるなら、あっという間に金持ちだよ
>>568 つまりプログラマーっていうのは驚くほど汎用的な人間ってことだな。
>>564 とりあえずお金が足りないんだよねわかります
恵まれない子供たちにお金が湯水のように湧いてくるアルゴリズムを提供します
>>570 プログラマの究極の目的は金でしょ。
資本主義社会なんだから当たり前。
いや、俺は純粋に計算機科学が好きだから・・とか言っても、
計算機自体が道具だからこそ研究が盛り上がってるわけだし、
何に使われている道具かっていうと金融システムの基幹だったり、
自動車の制御したり、医療機器の制御をしたり、いろんなことをするわけだけど、
それは全部金が絡んでくるんだよ。
医療は金じゃないなんて嘘だよね。
人を助けるためにも金が必要なんだよ。
そう思わないならチリ地震復興支援のために赤十字なんかに募金すんなよ。
>>572 >いろんなこと
そのいろんなことには、お金が関係無い事も当然含まれてる訳で、
芸術、教育、相互理解などにも計算機科学は使われてるよ。
>>572 なんでそんなにカリカリしてんの?
そんなに余裕が無い状態では売れるアイデアが浮かばないだろ?
プログラムを作るのが楽しい ↑こういう感情だって突き詰めていけば金につながるぞ。 プログラムを書く→前より効率が良いプログラムが書けた→人が褒め称える→嬉しい 本人は金のことを考えてもいないかもしれないが、間接的に金に関係している。 なぜ人が褒めるのか、 それは効率が良いプログラムを自分が参考にすれば 同様の方法で自分のプログラムも効率的にすることができ、 設備投資を抑えることができるからだ。
>>573 芸術・教育は金と関係あるね。
美しいプログラムを書けばプログラムをより素早く理解することができるから、
余計な時間を書けずにプログラムを管理することができるので人件費を抑えることができる。
教育するのは不自由なく暮らせる基盤づくりをするために金が必要だから、
より金儲けできる人材を育てるためでしょ。
相互理解ってなんだろう(?)
口だけは達者で海外にボロ負けな日本のプログラマ
いや何事にも金が絡むなんて小学生でも知ってるぞ。長文で何言ってんだ
>>577 おれは・・・ちが・・いや俺は海外の人間だった
>>578 わかってない人間の方が多いとおもうぞw
>>576 本来お金と関係無い物を無理矢理関係付けようとしているだけに見えるが。
それで誰を説得出来ると思っているのかは知らんけどね…
>>562 そういう時は何でも良いから手を動かすと良いと思うよ。
他の詳しい人が作っている物を真似てみるとか、プログラミングの
テキストの演習を一冊終わらせてみるとか、勿論コンパイラを
作っても良いし、エディタでも画像処理ソフトでもゲームでも
何でも良いけど、色々考えるよりも体験を増やす事が良いと思う。
国産ゲと海外ゲのレベルの差は異常
>>583 人はすべては自分の中に答えがあるのに、
時々自分が何をすべきか見失って立ち止まってしまうことがある。
そういう人の背中をそっと押してくれるのは当たり前の事を言ってくれる他人なんだ。
泣いた
>>586 このコピペ、検索して出てこないんだけど?
HSPを使った有名なソフトって何かあります?
特定時刻になると2chから正規表現で該当スレを検索して そこに貼ってある画像をダウンロードするソフトは どの言語ですればいいですか?
rubyって超簡単だし、楽だな〜
>>592 >特定時刻になると
cron
>2chから
wget
>正規表現で該当スレを検索して
grep
>そこに貼ってある画像をダウンロードするソフトは
wget
>どの言語ですればいいですか?
sh
>>552 データの発生源が12bit、256KHz、16chとかなわけだが
596 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 00:44:16
Web上の特定サイトのHTML解析アプリを作ったんですが、今のところ更新間隔を1秒にしています。 これって例えばライブドアのしたらばクラスでも高負荷になる部類ですか? ほとんどのソフトは5分間隔とか10分間隔にしてるようですが、1秒間隔だとDOS攻撃にみなされることはありますか? ちなみにミリ秒単位で更新してるようなフリーソフトとかご存知ですか?
599 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 01:08:54
>>598 俗に言うバーボンですよね?
一応10分間だけ動かしてみたところ何にも規制されなかったです。
でも、まあダメみたいだしもうやりませんが…
>>599 土日に同一板の10スレくらいを最短30秒間隔(書き込みが無いと間隔が伸びていく)で1日中リロードしてるとバーボン送りになってることがよくある。
その時、
>>598 のページのアクセス数と思われる数字が1000前後になっている。
602 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 07:00:29
最近、ITパスポートを受けて、今度はプログラミングを勉強したいと思うんだけど、勉強して一番役に立つのって何? 一応、C言語の勉強しようかなとは思ったんだけど「特定の分野でしか使わないから将来性はあまりない」みたいな噂を聞いたもので。 特に目標があるわけじゃないから本当にどれでもいい感じです。 ちなみに完全に独学になるのでそれも考慮したうえで勉強したい言語を勉強したい。 欲を言うと就職の際にもアピール出来るようなものがいい。 お願いします。
PHP Javaだろな。どちらもC言語を源流に持つ似た言語だが。 Javaはネットワークと携帯で盛んに使われ、PHPはサーバー言語として現在シェアナンバーワンでは。
C言語は難しいよ。初期機能が少なすぎるため。 C++になるとSTLという強力な装備のため多少は楽になるが。 しかしそれでも実用的なものを作るには装備不足。 何もないところから建築するようなもので、手間暇かかりなかなか進まない。 コアな高速性の必要ところだけに使うのが効率的。 まあPHPかJavaやっとけば文法的にはC++と大差ないからあとからやってもC++も出来る。 装備量の違いくらいだ。大局的には。細かい部分は違うが。
>欲を言うと就職の際にもアピール出来るようなものがいい。 VBAだな。
>>602 C/C++ でいいよ。
初心者用の分り易い書籍が溢れている。ネットとかでも一番情報が充実している。
そして、他の言語をやるときにも共通する部分が多いからとても役に立つ。
アピールにもなる。
>「特定の分野でしか使わないから将来性はあまりない」 あほだな
プログラミング言語はC言語をベースに機能拡張したものが多いから Cをやっておくと他の言語の学習はCとの差異を覚えるだけになって、 学習時間が大いに短縮できる。
>>604 あのさ、初心者がプログラミングとはなんぞやということを理解するのに複雑な機能が必要か?
そういうのはプログラミングを楽にするための道具であって、理解を促進させるものじゃないだろ。
ぶっちゃけローレベルな話になるとしゃしゃり出てくる奴らの言うことなど当てに出来ない。 こんなところで聞くだけ無駄。
>>602 > 一応、C言語の勉強しようかなとは思ったんだけど「特定の分野でしか使わないから将来性はあまりない」みたいな噂を聞いたもので。
それはね、他の言語の信者が言ってただの願望に過ぎないと思うw
君のデスクトップの中にはいってるほとんどのソフトはCもしくはC++製なんじゃないかな。
WindowsやLinuxで動くプログラムを作るならCは捨てることができないからね。
なぜなら、それらのOSに命令を出すのはCの関数だから、
CほどWindowsやLinuxとの親和性が高い言語はないんだよ。
俺がCを使う理由?
低レベルだから自由なこと
初心者がいきなりRubyとか使ったらプログラムがなぜ動くのかということを 理解しようと思った瞬間にこんがらがると思う。 そういう意味でC使った方がいい
Rubyは終わった言語 惰性でやっている人もいるようだが バグだらけで衰退する一方
そろそろLispの時代がくる
VIP:(うはっwwwラウンコつまんねー荒らしやってんなwwwww どうせ暇だからちょっと構ってやるかwwwwwwwww) 「ラウンコさん付き合ってください」 ラウンコ:「いやです」 VIP:(瞬殺キタコレwwwwラウンコにふられる俺クオリティヒクスwwwwっうぇwwwwwwww でも何かクヤシスwwwwwwまだ引き下がらないお^^) 「お願いです、付き合ってください」 ラウンコ:「いやだっつってんだろ!消えろ糞VIPPER!!!」 VIP:(うはっwwwラウンコまじムカツクwwwwアリエナスwwwwwwww だけど俺ちょっと涙目wwwwなんで?wwwwっうぇwwwwwwww) 「本気で好きなんすけど…」 ラウンコ:「………。」
VIP:(何か黙っちゃったよwwwwww気まずさに俺たえられなすwwwwwwwwwww) 「いや、やっぱもうイイス」(俺根性なさすぎwwwwwwwwwwっうぇwwwww) ラウンコ:「待てよ。」 VIP:「何?」 (いいからもう帰らせろよwwwラウンコマジウザスwwwwwwwwww) ラウンコ:「お前俺のこと好きなんじゃねーのかよ?」 VIP:(今更キタコレwwwwww) 「いや、冗談だから…」 ラウンコ:「俺をこんなふうにしといて、勝手に離れる気かよ?逃がさねー」 VIP:(うはwww俺マジヤバスwwwww) 「ちょまっ…お前ドコ触って…あっ」 ラウンコ:「うっせえ。暴れんな」 VIP:「…うはっ…」(ナニコレwww気持ちヨスwwwwwwwwww ケツの穴ひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてたまにはVIP攻めでも良いのではと言ってみるテスト 「あっ、くそ、コラてめぇ何しやが……る……!」 「キタコレwwwww性感帯ハケンwwwwww」 「なに言ってやがるっ! 離せよ、はな……ぁっ」 ……と見せかけて誘い(襲い?)受け 「お前ってば煽りすぎ。……責任とって貰おうか」 「うぇ? あwwwwちょwwwまwwwwwwwあぁっwwww」 「で? 俺のネギ美味い?」 「おまwwwwww自称ネギ悲シスギスwwwwwwwwぁはっwwwww」 「しょうがねぇだろ。ネギなんかにお前取られてたまるかって」 「キタwwwwwヤバスwwwwwwそんなこといってもwwww 俺がなびくわけwwwwwwwwwwwwぅwwwwwwww」 「あーあー何泣いてんだ。俺が妬いたの、そんなに嬉しかった?」 「ネギに妬くお前にモエスwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww」 「やっと素直になってきたか。やれやれ……」
JavaとJavascriptでいいよ
>>618 JavaとJavascriptってダメグラマが使う代表格じゃんw
>>619 つまりお前はJavaもJavascriptも使わないわけ?それこそゴミだな
汎用性から言って
>>602 に適当なのはなんだよ?
>>602 は組み込みでもやんのか?
>>620 JavaやJavascriptを主に使う奴はリーマンプログラマで、それしか知らないことが多いし、
いろんな基礎理論も身につけていないことが多いw
常識だろ
>>621 基礎理論を身につけてない奴がJavaを使ってることと
Javaを使ってる奴が基礎理論を身につけていないことは同値じゃないだろw
>>622 なんか君かわいいね
意地っ張りなところが特にw
>>619 みたいな2ch特有の偏見を常識みたいに言っちゃって、脳みその思考回路が破綻してるから
自分が常に優位だと勘違い出来ちゃうのかな
>>623 意地っ張りというか論理が出来ないなら喋らない方が良いよお前
今時JAVAはありえない C#に完全に敗北したしな
MSがもう少しやる気を出せば、C#がJavaに勝つこともあり得たかもしれないけどねえ
使い分けるべきものに対して宗教論争を始める馬鹿は、 実社会では大したスキルもないのにプライドだけは高い役立たずばっかりなんだよね。
>>629 意地を張って自分の発言を補強しようとするところが可愛いw
まるで裸になるのを過度に恐れる処女みたいだ
>>631 同類だから同一人物ってことでも問題ないんじゃない?
JavaとJavascriptでいいよ。当分この二つが第一線で使える時代が続くから
どの言語が優れているかは問題じゃない。 重要なのはその言語で何を作ったかなんだけどね。 宗教論争をする奴ほど、自分が何を作ったのか聞いても答えない。
>>635 それも重要ではない。
何を作るか考えるのはテクノロジーではないよ。
どうやって作るかを考えるのがテクノロジーだ。
何を作ったか明確にすれば、使い捨ての案件で底辺プログラマが選択する言語なんて論争しても無意味なことに気がつくよ。
JavaやJavascriptを使う奴は道具にこだわりがない奴が多いと思う。 このカンナを使って木を削りなさいと言われたらバカみたいにそのカンナしか使わない。 創意工夫なんかないんだよ。 だから人に言われたままに働くリーマンプログラマって言われるんだよw
土方は上からの注文通り作れよってことですね
JavaはともかくJavaScriptはWEBの案件では選択肢がないと思うんだが、 こだわりでどうこうなるなら代替手段を教えて欲しいところだ。
>>638 じゃあお前はどの道具に拘ってんだ?w
創意工夫ね、ライブラリにある物の劣化版を作っちゃうタイプだな
JAVA製で有名なソフトなんてあったっけ?w 今はゲームもビジネスソフトもC#かC++ばかりでしょw
このスレで創意工夫にあふれたすばらしいプログラムで、 むろん自己満足ではなく顧客に絶賛されたようなものを、 かつて生み出したことのある人挙手をお願いします。
道具に拘るんだから自己満足に決まってるだろう
本当に手を挙げられる奴がいたら尊敬するけどね。
携帯の実用ゲームはJava製なんだよ ドコモはJavaでないと作れない
>>645 顧客のために働いているなら、所詮その程度の奴ってことさ
>>646 道具はカンナしかないと思っている人間より道具オタのほうが100倍いい仕事するぜ
JAVAは携帯ゲームみたいなしょぼいものしか作れないのか
>>651 世界の8割はWindowsユーザーなんだが
windowsだのlinuxだのjavaだのrubyだの言ったところで所詮はコンピュータなのさ。 仲良くしようぜ
モバイルアプリがしょぼいという理屈が分からないがopenofficeとかLime Wireとかあるだろ
>顧客のために働いているなら、所詮その程度の奴ってことさ あーあ。 宗教論争している人達、これで無意味さが分かっただろ。
>>653 そうかもしれないが、サーバサイドのJavaプログラマは多数いるが。
WEBアプリをアセンブラで作る奴は馬鹿。 OSをJavaで作る奴は馬鹿。 携帯アプリをCOBOLで作る奴は馬鹿。
コドモドラゴンと恐竜はあまり関係ないらしい
初めから、OSとか組み込みの話じゃねーから
顧客のために作るプログラムなんてテキトーでいいんだよw やっぱ自分が面白いと思うことやらなきゃな。
TomcatとかWebLogicとかJ2EEとかEJBとか聞いたこと無いのかしら
宗教が自己満足で何が悪い。 いや別に悪くはないよ。
勝手に満足してればいいのに、お前のは駄目だと出しゃばってる奴は悪いだろ
30超えてもプログラマの奴は負け組
自己満足って言葉は自分が満足するという意味ではなくて、 他人に害を与えて自分だけ満足しているという意味の方が強いんじゃないの?
>>666 30超えたころにはプログラマ辞めたいと思ってる奴は負け組
自己満足だけやっているとそれだけでは満足できずに、 他人に干渉したくなるんだよ。
HSP UWSC RUBYなんかも手軽で良いんだけど。 就職となると効果が薄いんだよな。 プログラムのおもしろさという観点ではHSPがおすすめだがな。 オールマイティな言語と思う。一通り出来る。GUIや3Dなど。
30過ぎでプログラマは首切り対象だな。設計やリーダーに昇格してないと。
本当に満足したいのなら他人に賞賛されるプログラムを作ればいいだけなんだけど、 そんなものは作れないから宗教論争を始めるんだよ。
プログラマーなんか人間のする仕事じゃないよ ある意味拷問 いくら給料高くても死んでもいやだ
一言言っとくと、起業するかベンチャーの理念に賛同して参加するなら話は別だが、 リーマンとして仕事でプログラミングするのは絶対やめとけ。 素直に大企業の総合職とかいっとけ。
>>673 安心してくれ。
考える必要もなく給料も安いから。
>>675 とよくプログラマは言うけど、客観的にみると実際は結構高い。
結局この板にいる時点でみんな負け組。
この板はマじゃなくてムだから
俺の大学時代の友達で、 普通の中小ベンチャーで仕事がない仕事がないと言いながらも年収600万もらってる。 まだ20代なのに。 だからプログラマは結構給料高いんだよ。
うんこが軟らかすぎる インフル インフル
日本の技術が進歩しないのは日本に軍隊と徴兵制がないからだと思う。
精神が貧弱なのはそのせい
、i`ヽ ,r‐'ァ `ヽ:: ::´ ヽ ヽ , -‐--、 / / ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌──────────── ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ! ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └──────────── ` 、_ /::: `山'::::: / ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 〉::::::::|::::::::::¨/ /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;/:::::::::::《 <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ )) / ヽI,r''"""^~ヽ / ,/ ヽ ヽ
HSPはいいな 簡単に色々できるし Rubyはバグだらけ、 ライブラリもどこかのユーザーが作ったものだから安定しない ちょっとでも変わった事しようものなら途端に面倒くさくなる 融通が効かない C#は何でもできて安心してプログラミングできる C#最強
>C#は何でもできて安心してプログラミングできる >C#最強 なんだこの説得力のなさ(´・ω・`)
>ちょっとでも変わった事しようものなら途端に面倒くさくなる ここだよな 外見と中身の差に愕然とする言語は多い Go とか Java とか
愕然とする方に問題があるんじゃね?
質問です Javaの悪いところって何ですか?具体的に教えてください。
ここって女はいるの?
質問です
>>691 の悪いところって何ですか?具体的に教えてください。
私Eカップ女子中学生だけど、宗教論争する男の人って・・・
>>691 コードに可搬性を含められないところです。
ここって漢はいるの?
プログラマなのに全角で・・・を打つ人って・・・
C#なら3DSMAXなどで作った3Dオブジェクトを 一行で読み込めます 他の言語でできますかー?
Javaはジェネリックスがテンプレートじゃないところが悪いところだな。 足し算とか定義できないし、デフォルトだとメモリーが64メガしか使えないところとか いいところはグラフィックインターフェースがつかえるところだけど、 C++でもコンソールアプリケーションなら移植性あるから十分じゃないかな。
NEにC#って何?って言われたことはある
c++のマイクロソフトのDarkGDKは一行で3Dマップとか使えるぞ これは簡単で良いんだが普及していない
3Dとか興味ないから他の話題してくれる?
出来なくはないだろうけど要求するマシンスペックは上がるだろうね。
>>705 素直にできないって家よw
C#最強
C#にできないことはない
上の方でJavaやJavascriptユーザは他の言語を知らないとか言ってる奴がいたけど C#使ってる奴こそ他の言語が全く使えないんだよね。やれやれ
>>708 やろうと思えばこんなこともできるってことw
JAVAやRubyは日陰の存在
表に出てくるようなものは作れない
糞重くてバグだらけで使えない
>>709 WEBアプリ限定の話をしたら気が休まりますか?
その時はこういってあげますよ
WEBアプリ限定の話されてもね・・・
他の言語知らないんじゃない?
C#で作られた有名なパッケージソフトとかあんのか?
>>710 虎の威を借る狐って知ってる?C#を支持したからってお前がゲームを作れるわけじゃないんだよ
もちろんJavaをいくら非難しても使われてる現実は変わらない
お前がゲームを大好きなのだけは伝わってくるけどね
では、質問です RubyやJAVAと比べて C#にできないことはなんですかぁ? C#より処理速度速いものってなんですかぁ? そしてあなたたちは答えます だからわたしはこういってあげます linuxやMac限定の話されてもねw でもこれももう時期払拭します C#最強時代到来
全角(って何?)英数字とかJAVAとか気持ち悪いんですけど
>>709 言語を知らないからダメなんじゃなくて、技術を身につけようという気概がないからダメなんだよね。
所詮はリーマンプログラマ。言われたことしかできないロボット。
>>713 作れる作れないの話今までしてましたっけ?
反論できなくなると論点逸らして個人批判ですか?w
言語の話をしているんですよ
プログラマの話がしたいなら他所でどうぞ
>>716 お前が技術を身につけようという気概をもってやり遂げたことって何?w
>>717 どんだけニッチなの上げてんだよ
メジャーな奴は無いのかよ?
>>720 それ、名無しに向かって言うのは正気じゃないと思う。
>>721 VisualStudio
Office
最近のゲームはほとんどC#
>言語を知らないからダメなんじゃなくて、技術を身につけようという気概がないからダメなんだよね。 正気じゃないな
この話のどこに生産的なものがあるのか、ちょっと考えて欲しい。
みんな自分を省みようよ。 このスレの住人は例外なく口先だけで実力は伴っていない仲間なんだから。
>>725 Windows信者がどんだけ馬鹿かがよく分かる
>>725 物事の良い所を見つけられない人間は一生リーマンやってろ
>>727 バカに負けているのはもっとバカですけどねw
だからC#厨はどれだけ偉いんだよwwwVSとかお前には関係ないだろ 一般的にどの言語でも同じようなものが作れる
技術を身につけようという気概が、C#厨からは感じられないんだがw C#なんでも出来る、最強って言ってるだけじゃんwこいつが批判してる人間と全く同じ
駄目だ、こいつら
>>192 はC#でなんでも簡単に、他の言語の4倍速で出来るって言い張ったが
自分が作りたいものは出来たのだろうか
>>723 残念ながら未だにほとんどの実装はネイティブC++とC++/CLI
>>730 では作ってください
JAVAやRubyでw
生産効率を度外視したところで可能性があるのと言われてもねw
子供じゃないんだからwそんな理屈は通りませんよw
>>735 なんでC++は批判しないわけ?JavaはC++の改良版みたいなもんだぞ
>>735 安心してくれ、誰も作れないよ。
>>735 がC#で作れないのと同じように。
みんな仲間だ、仲良くしようぜ。
>>730 わたしは実際に出来ている例を上げてC#の良さを示しましたが
あなたはどうやって作れるというのを証明してくれるので?w
マ板で死ねよ
>>723 VSは、C#チームが一部をC#で実装しただけだよね。
最近のゲームほとんどって、例えば何?ソースも添えて。
>>738 C++で作られているものをC#と言い張られても
RubyでDirectXを使った3Dゲーはどうやって作るんですか? もちろん、標準についているライブラリだけでw ユーザーが作ったライブラリやC++使わないで どうやってゲーム作るか見てみたいですねww 標準ライブラリだけだと吉里吉里みたいなエロゲ作成 ソフト作るのがやっとでしょw
結局ゲームの話題しかねーじゃんコイツ 典型的な使い分けが出来ない馬鹿。C#を否定しないプログラマと C#しか認めないプログラマじゃあ優劣は明らか
>>740 エディタしか作れませんかwそうでしょうねw
ほとんどのPCユーザーにはまったく関係ないですねw
>>744 人の優劣なんてどうだっていいですよw
言語の優劣の話しましょうよw
びびってんのか?
言語ならCかJava、pythonかlisp辺りが一番優れてるね。C#信者には分からないだろうけど
ゲームを語るだけあって、ステージの設定を自分の都合のいいように変更してスタートしようとするあたり、 これが本当のゲーム脳なのかもしれない。 ゲームの世界では神になれるが、人と対等の土俵ではコミュニケーションがとれない。 それが理解できずに暴走していく。
Windows向けのプログラムかどうかが問題だろ。 Win向けなら C#、とういか .net のライブラリとか開発環境は最強だよ。 Linux なら話が変わってくる、C#は使いたくても使えない。
そもそもDirectXでもOSでも開発環境でもコンパイラでも、 基盤になっている有名なものを出すとC/C++が最強になってしまうだけだがそんなことに意味があるのか?
dot netは確かに便利で早いね。 けど、どうせwin限定がほとんどなんだからvbやdelphiで良かったんだよね。
標準で装備が多いかどうかは関係ない。 メジャーなライブラリもその言語の利点と考えるべき。 C++でもDirectXを直に使うのは面倒。
>>748 言語の話しているのにどうしてもプログラマの話がしたいようですねw
じゃあ、言語以外の話をしましょうw
PythonやRubyにはVSのような強力なIDEや
大手メーカーの強力サポートとバックアップ
膨大な資料とドキュメント、
大勢によるチュートリアルサイト
はありますか?ww
言語言語言ってるけど、言語を使う環境が貧弱で
情報も乏しいならプログラマも育ちませんよw
それにRubyなんてバグだらけじゃないですかw
添え木のようにあっちこっちからくっつけて補強してるだけw
見栄えの悪い汚らしい木ですわw
>>192 から750までC#最強!で荒らし続けるってこの板でも珍しくね?
C#のコンパイラはC++で出来ている JavaのコンパイラはC++で出来ている DirectXはアセンブラとC++で出来ている C++最強? こんな話に何の意味があるの?
あらあらwRubyでは対抗できなくなってC++信者に七変化ですかw C++は最強ですよ確かに、私も好きですし否定はしません しかしですよ、もしC++が亡くなったら何使いますか? 何が2番手にきますか? そう、もちろんC#ですよねw C#最強
>>755 >>753 はC#が大好きであり、pythonやrubyやjavaが大嫌いである
こんな話にも意味はないな
C#がC++に依存している時点で独り立ちできず永遠に最強にはなれない だって実際はC++/CLIでライブラリを作ってるんだから
特定の言語を毛嫌いすることに、本当は意味が無い
ほとんどのPCの市販ゲームは.NETを要求しないし、 ネイティブで作る技術力のないアマチュアが趣味で作るならC#は無難な選択肢だろう。
>>760 いや、だから将来 Linux とかでプログラムを組んだりする可能性があるのなら、
C/C++ の方が無難だと思うよ。
Windows オンリーだったら C# でもいいけど。
やっていことはどこの信者も変わらないな。
で、結局何を作りたいの?
>>761 背伸びしないで、C++ではなくC#を選ぶのはいいことだと思うよ。
自分の身の丈は重要だし。
プロの世界では通用しなくても自己満足なら関係ないから。
あと C++ と C# に分類するんじゃなくて、 .net 環境なら C++ でマネージコードが使える。 マネージコード使えば C# にかなり近いことができるよ。 しかも C++ のコードも使えて、 C のコードもまぜこぜにできる。ある意味最強。
C#スレはプログラミングの話題がほとんどだが RubyスレもPythonスレも毎日バグ対処の話題ばかりw これだけ糞面倒なくせに処理速度はC#の足元にも及ばない 安定して効率的にWEBアプリの開発ができるC#最強
大学でなぜかMac使ったりしてる人とかいるけど Linuxみたいな無料OSを仮想マシンに突っ込んどけば良いから 大学ではC/C++を使わせてる気がする
>>767 Windowsサーバの普及率もあわせて言えればなお良かった。
>>766 分類も何もC++/CLIという名前があるの。
linux鯖は未だに多いでしょ
>>767 もうこれは開発環境の話だと思うよ。
MSの開発環境が飛び抜けて優れてるってことだよ。
C#に限らず、VC++、BVでも十分優れてるもん。
BV
RubyやPythonに対応したサーバはどれだけありますか?w 雀の涙ほどしかないw なんのためにこの言語やっているのかさっぱりわかりませんw
以前C#厨はBVを批判してたよ
776 :
775 :2010/03/12(金) 17:18:32
くそ、釣られてBVと書いてしまったw
Bisual Vasic
C#で何でも出来るに語弊がある。それだけ
>>775 C#、VC++、VBの中だけ比べたら色々比較はあるよ。
けど、それ意外の言語と比べての話なら、MS系の言語は共通する部分が多い。
.net が使えるとか、開発環境の性能、書籍や情報の多さ、安定性とか。
VBもRubyもEndって記述するのが汚らしい {}でいいじゃないかw
C#で(俺が必要とするものは)何でもできる
>>774 最新のWindowsServer2008R2でもデフォルトでは、
.NETを追加で入れないといけないんだけど。
クライアントOSだけでサーバいじったこと無いでしょ。
>>778 何でもはできないね。C++できることの一部が、C#ではスマートにできるって感じでしょ。
逆にC#でできることは全部C++でできるけど。
そしてアセンブラ最強伝説完成
C++ならインラインでアセンブラも書ける。
マシン語直最強
つまりバイナリエディタ最強 何でも作れる
俺が今まで使ったことある言語は C,C++,C#,Ruby,Python C,C++に関しては趣味でやるには効率が悪すぎてありえない Ruby,Pythonはバグ対処でプログラミングどころじゃない ライブラリにある関数ならコードは短いが それ以外のことをすると途端に長くなり面倒になる 変数とメソッドの区別がぱっとみてわかりにくい 関数なのか変数なのかクラスなのかわけわからんw 変数に何が入っているかも意識しながら記述しないとだめ C#はオールマイティにできて、記述も楽 自作クラスをガツガツ作って流用しまくれる ちゃんと型宣言するので間違ったらコンパイラがエラー吐いてくれて安心 GCもあるからC++のイライラからも開放される
理論的に可能であることと、適切なQCDをもって製品を提供できることの間には大きな隔たりがある
流石に趣味でハイクオリティな3DCGゲームを作るのはちょっとね
C++を使わないとモデリングソフトのエクスポータ一つ作れないしね。
msがborland買収しとけば丸く収まったんだよ。
>>788 >趣味でやるには効率が悪すぎてありえない
この板って趣味でプログラムやる奴は少ないよ。
学校の授業だよな
VB->Delphi->C#.NET->C++と進めてきたが、何かソフト作ろうかと思ったときにC++で作ろうとは思わない C#でいいじゃんってなるのは分かる これは自然な思考 まあ趣味だけど
そりゃlC#でできることならC# がいいよ。C++に比べて開発効率がいいもん。 new とか delete 程めんどいものはない。
私は疎いのだけど、 C#で書かれたコンパイラは最近は多いのかい?
そんな物はないだろ
それじゃ、新たに設計された高水準言語がC#で書かれることは?
適材適所って言葉を知っているかな? 少ない脳味噌でよ〜く考えよ〜
身から出たサビだな
>>689 Javaは外見も中身もどっちもダサいが
C++は外見からめちゃくちゃだが普通に使われてるだろ 使えない奴が淘汰されるだけ
飯島真理っていま何してんの?
806 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 20:58:16
現在、IEスクリプトを作っています。 例えば、この掲示板に自動で書き込みをするスクリプトは完成しています。 ですが、ニコニコ動画のようにFLASHとして埋め込まれた投稿フォームにたいするスクリプトは完成していません。 埋め込まれたFLASHに対して動作させるスクリプトは作れないのでしょうか? FLASHがIEとは関係のないレイヤで動作しているのは知っているのですが。
FLASHのフォームなんて使わなくても直接ニコ動に投稿すればいいんじゃね?
外見の滅茶苦茶さならECMAScriptもまけない
新しい言語に手を出すとき、その入門書の選び方のコツみたいのってありますか?
自分の分からない事が書いてあるものを選ぶのがコツらしいですよ!!
本屋で立ち読み
本は買わないでネットの情報で済ませる
814 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 22:14:37
質問させていただきます。 プログラミングの勉強をしたいとおもいまして、 そこでUNIXを導入するためのパソコンを購入しようとおもってます。 場所がないのでノートにしようとおもうのですが、 プログラムの勉強に不便のないスペックで、値段が手ごろなPCでオススメがあれば 教えていただけますか? 質問とは少し違いますね・・・
なんでも良いよ、そんなの
kakaku comで5-10万の新品買っとけばok 3Dゲーム開発などハイスペックならもうちょい上。 それ以外なら上の価格帯で何でも可能
プログラムの入門ならlinixでいいけど実用アプリやつなら windowsがいいんでは。
pcで動くunixって言ったらsolarisしか思いつかない
>>814 すでに使っているPCがあるなら仮想マシンを使うという手がある
VMWare, Virtual PC, VirtualBox など
※x86系CPUをサポートしているUNIXに限ります
売るつもりでやるんじゃなければウィンドウズを選ぶ理由は無いと思われ
ウインドウズは選ぶものではなく、選ばれるものだからな
まぁ今回ばかりは萱の外だな
そっか、春休みなのか。
>>814 Linuxだと
オークションで15000円以下で富士通の使えるのが落札できる。
メモリが1Gのものがよいが512Kでも十分。
Windows はどうでもいいわ。Windows の話題になったらまた来てくれ。
512Kなんか糞すぎて使えんわ
すべてlinux信者もWindowsは使っているわけでw
パソ通をやってた頃でも、それ以上積んでたわな。w > 512k
今のPCのメモリはMSX2が2機分もあるのか。 いい時代になったものだ。
そのうちの128kはVRAMという
c言語を用いた数値計算をしたいのですが visual stadio express editionを用いて環境を作るとしたならば どのパッケージ(visual C++? visual C#?)を用いればいいのでしょうか? またもしvisual studioよりももっと導入が楽だったり使い勝手がいいといった 推薦環境があるのなら教えてください
とにかく速度だけが最重要ならVisual C++ それ以外ならVisual C#
素早い回答ありがとうございます、c++を導入してみます
というよりもC言語を用いるならVisual C++
.NET使うならC++もC#も速度かわらん
.NETを使わなければ全然違う
今までGMP使ってたわ... 死にたい
どんな言語でもとことんまでやり詰めるべきだね あっちこっち浮気してたら上達せん
ところが、GMPの開発体制に次のような意見があった:
GMPはリリースの間隔が長く、不定期で、また間が空きがち
新しいアーキテクチャのCPUが市場に出回っても(例えばcore2duoなど)、それに対応したバージョンがなかなか出てこない
Microsoft Windows上のネイティブな開発環境(Visual Studio)がサポートされていない
同様に、MacOS Xのサポートも十分とはいえない
公開されているcvs/svn/tracサーバなども無い
ライセンスがLGPLで、営利企業にとっては使用する敷居が高いことがある
これらを解消するために、新たなプロジェクトMPIRを立ち上げたとのことである。
http://iwaokimura.blogspot.com/2008/05/gmpforkmpir.html
MPIRのライセンスもLGPLって書いてあるんですけど・・・
しらねえよ。 コンパイルしたDLL使うだけなら、本体は汚染されないだろ。それでいいだろ。
それならGMPも同じだよな
わろた
>>846 リバースエンジニアリングを禁止出来なくなるんじゃなかったっけ
ホントにいいのかな
ところが、Rubyの開発体制に次のような意見があった: Rubyはリリースの間隔が長く、不定期で、また間が空きがち 新しいアーキテクチャのCPUが市場に出回っても(例えばcore2duoなど)、それに対応したバージョンがなかなか出てこない Microsoft Windows上のネイティブな開発環境(Visual Studio)がサポートされていない 同様に、MacOS Xのサポートも十分とはいえない 公開されているcvs/svn/tracサーバなども無い ライセンスがLGPLで、営利企業にとっては使用する敷居が高いことがある これらを解消するために、新たなプロジェクトRubyを立ち上げたとのことである。
だから何?
Rubyはバグだらけで使いものにならないということ RubyやるぐらいならHSPのほうがマシ 知恵のある者ならC#、C++をやるべし
そうなのか。知らなかった。
HANDLE型のファイルハンドルをC標準ライブラリのFILE*に返還する方法はありますか? fgetsとかが使いたいのですが、事情によりファイルハンドルがHANDLE型なのは変更できないのです。
_open_osfhandleと_fdopenを合わせて使う。
おお、こんなに早くレスが。 実は書き込んだ後にMSDNライブラリでその関数を見つけて、コード書いてたとこです。 こんな感じでうまく動きました。ありがとうございます。 int iHandle = _open_osfhandle((long)hRead, _O_RDONLY | _O_TEXT); FILE* fp = _fdopen(iHandle, "r"); while (fgets(buffer, 4096, fp)) {}
>>805 ミュージシャンやってるよ。去年もオリジナルアルバム出たし、マクロスな仕事もした。
VC++ でゲームを作っています。 配列の大きさがコンパイル前は未定のものについて、初期化のときなどに大きさを決めて動的配列を使っています。 ゲームの中でヒープ領域の大きさを頻繁に変更するようなことはありません。 動的配列として従来から new と delete を使ってきました。 最近、 STL にある std::vector を使った方が、解放を勝手にやってくれるので安全だということを知りました。 しかし、 std::vector を使ってインスタンスの動的配列を作ると、オーバヘッドがひどいのか処理落ちします。 ゲームみたいに何度もループするようなプログラムでは std::vector を使わない方がいいのでしょうか? それとも、 std::vector はそんなにオーバヘッドはひどくなく、使い方に問題があるのでしょうか? -- ↑自分でも読む気がしない長文になってしまいましたorz 要約すると、 「std::vector は重いのでしょうか?」 という質問です。
重い コピー発生しまくるよ 糞 その用途で使うなら dequeue の方がマシ
速度差はほぼ無いという実感。 visualC++だとリリースでも添え字チェックするらしい。その分は遅くなるだろ それをはず゛すオプションもある。
859 ヒープ領域の大きさを頻繁に変更するようなことはありません。
>>862 それだったら解放する必要もなくね?
>最近、 STL にある std::vector を使った方が、解放を勝手にやってくれるので安全だということを知りました。
functionで使ったときにメモリリークしなくてすむだろ。 勝手に解放して。 mapやlistやdeqの方が解放・生成に手間かかって遅くなることあり。 string vectorは速度的には安心して使えるはずだな。 あとSTLportはVC++よりパフォーマンスが上のことが多い。
>>864 アドバイスありがとうございます。
試してみます。
>>865 アドバイスありがとうございます。
STLportも試してみます。
_SECURE_SCL=0
STLのiteratorなどの範囲チェックを行わないようにします.
VCのデフォルトではリリースモードで[]を使ってもチェックが入り,
範囲外をアクセスすると例外ハンドラが呼ばれます
しかしチェックのために1 2割(場合によってはもっと)速度が遅くなるし,
定義しておくとよいでしょう.
なお, boost::regexのランタイムは普通_SECURE_SCL=1でコンパイルされていて, _
SECURE_SCL=0のコードと混ぜると動作しないようです.
したがってこのオプションを利用する場合はboost::regexのリコンパイルが必要です.
http://homepage1.nifty.com/herumi/prog/gcc-and-vc.html ver時間
v187.500秒
v270.734秒
no_node_d56.609秒
cache47.657秒
no-dump38.313秒
_SECURE_SCL=030.219秒
http://d.hatena.ne.jp/y-hamigaki/20080603
>>858 毎フレームvectorを作り直すと毎回メモリの確保が発生するため遅い。
while(...){
std::vector<T> hoge;
}
こういう用途なら外で1回だけvectorを作って使いまわした方がいい
std::vector<T> hoge;
while(...){
hoge.clear();
}
こうした場合、clear()を呼んでもメモリ自体は解放されないので、
メモリを確保するコストは掛からない。
読み取りは、
>>868 のようにすると速くなるかも。
もしくは T* ptr = &hoge[0]; みたいにして配列として扱う手もあるが、
要素の追加・削除をちゃんと管理できないと危険。(規格上問題ないが、非推奨だろうか)
初心者中の初心者の質問ですいません。 1 マルチスレッドで動作するプログラムというのものはどういったプログラムなのでしょうか? 2 スレッドを作成する関数を呼ばずとも、コンピュータが勝手に判断してマルチスレッドとして動作するプログラムはあるのでしょうか? 3 マルチスレッドで動作するプログラムは必ずマルチCPUでないと動作できないのでしょうか? マルチCPUとマルチスレッドは対になっているのですか?
>>870 >1 マルチスレッドで動作するプログラムというのものはどういったプログラムなのでしょうか?
実行コンテクストが同時に複数存在するプログラムの事。
実行コンテクストはコールスタックとかローカル変数とか、
プログラムの実行時に必要な様々な情報をひとまとめにした物。
スレッドはスケジューラがディスパッチする単位でもある。
>2 スレッドを作成する関数を呼ばずとも、コンピュータが勝手に判断してマルチスレッドとして動作するプログラムはあるのでしょうか?
基本的には無い(と思う)。
>3 マルチスレッドで動作するプログラムは必ずマルチCPUでないと動作できないのでしょうか?
シングルプロセッサでもスレッドの意味はあるよ。
一つのスレッドがディスク書き込みの終了を待っている間に、
別のスレッドは CPU で処理を行う事が出来るとか。
反対に、グリーンスレッドの場合はマルチプロセッサでも意味が無いよ。
グリーンスレッドとはユーザランドでスケジューリングするスレッドの事で、
カーネルがスケジューリングするスレッドはネイティブスレッドと言う。
この違いは重要なので、区別して考える必要がある。
>コンピュータが勝手に判断 これはメモリがエラー起こしたとかそういうきっかけでもない限りない バグでさえ「コンピュータが勝手に判断」した訳ではない 人間の(間違った)指示通りに動いただけ
>>871 凄くわかりやすい解説ありがとうございます。
シングルスレッドのプロセスにも、いくつもスレッドはあるんですね。
------------------------------------------------------------
シングルスレッドのプロセス
スレッド→スレッド→スレッド→スレッド→スレッド→
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
マルチスレッドのプロセス
スレッド→スレッド→スレッド→スレッド→スレッド→
↓
→スレッド→スレッド→スレッド→スレッド→
------------------------------------------------------------
こういう解釈で大丈夫でしょうか?そしてマルチスレッドにするにはプログラマーがスレッドを複数にするコードを書く。
シングルプロセッサでも
------------------------------------------------------------
プロセスA
スレッド→スレッド→ディスクの書き込み→スレッド→スレッド→スレッド→
プロセスB
待ち → 待ち → スレッド → 待ち → 待ち → 待ち →
------------------------------------------------------------
こういう状態なら意味があるということですか?
>>871 だけど、ちょっと訂正。
>2 スレッドを作成する関数を呼ばずとも、コンピュータが勝手に判断してマルチスレッドとして動作するプログラムはあるのでしょうか?
それに近い所で、自動で計算を並列化してくれるデータ構造はある。
プログラマが明示的にスレッドを起動する訳じゃなく、並列処理用の
配列にデータを詰めておいて、その配列に対して演算をすると、
ランタイムが勝手に判断してスレッドを起動してくれる。
Java の ParallelArray とか。
これはコンピュータが勝手にやっているというよりは、プログラマの
意図に従ってプログラムが気を効かせているだけだけどね。
あとは一般的なプログラムとはちょっと違うけど、SQL のパラレル
クエリーも明示的にスレッドを起動しないで並列化されるね。
>>874 >こういう解釈で大丈夫でしょうか?そしてマルチスレッドにするにはプログラマーがスレッドを複数にするコードを書く。
基本的にはその通り。
>こういう状態なら意味があるということですか?
そうです。ディスク以外にもネットワークやイベントなど、
ウェイトが発生する場面では意味があります。
>シングルスレッドのプロセスにも、いくつもスレッドはあるんですね。 大丈夫?
そうなのか。知らなかった。
>>877 見落としてた…
>>874 >シングルスレッドのプロセスにも、いくつもスレッドはあるんですね。
『スレッドはスケジューラがディスパッチする単位でもある。』と書いたのが誤解を生んだのかな。
シングルスレッドなら(ネイティブ)スレッドは一つだよ。一つのスレッドが計算時間で分割されて
スケジュールされます(スケジューラの実装にも依るけど)。
880 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/13(土) 19:57:15
>>877 すいません。間違ってました。
------------------------------------------------------------
シングルスレッドのプロセス
処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→
↑これら一連の流れをスレッド
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
マルチスレッドのプロセス
処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→
↓
処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→
↑一連の流れが2本あるので、2つのスレッドを持つ
------------------------------------------------------------
こういう解釈でいいですか?
また↓の場合、
------------------------------------------------------------
マルチスレッドのプロセス
処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→
↓
処理→処理→処理→処理→処理→処理→処理→
↓ ↑
処理→処理→処理
↑一連の流れが3本あるので、3つのスレッドを持つ
------------------------------------------------------------
こういうことでしょうか?
そうなのか。知らなかった。
何も言えなくて・・・夏
win7はどの言語で作られているのですか?
ショートコード書いて、計算だの軽くさせたいのだけど 自宅に開発用の環境整えてないんだ 軽くて、サクットインスコするだけの言語 なんかない?
visualstudio
インスコってなんですか?
ggrks
Windows7の66%は微妙さで出来ています Windows7の12%は成功の鍵で出来ています Windows7の9%はミスリルで出来ています Windows7の7%は濃硫酸で出来ています Windows7の6%は気の迷いで出来ています
VistaはC#で作られてたのに結局またC#にもどったのか
どの部分かによるだろ
このスレのC#信者からすると実際はそうでないものまでC#で書かれてるって言い張るから注意な
>>892 VistaもC++だがいったい何を言ってるんだ?
同系統のカーネルを使っているWindowsServer2008なんか、
ランタイムすら標準で入ってないぞ。
CじゃなくてC++だって、どこから分かるの?
Microsoftがそう言ってる。
>>895 いや.NET FW 2.0が入ってるだろ、普通に
3.0は役割の追加でないと入らなかったし、R2までServer Coreでは使えなかったけど
ファイルを削除や名前変更や移動する場合、他のプロセスからロックされたというエラーがでることがあります。 Unlockerというソフトを入れていると、どのプロセスがファイルをつかんでいるのかを表示し、更にそのロックを外すことが出来ます。 このUnlockerが、内部的にどういうことをやっているのかを教えてください。 遅延書き込みとかで、プロセスがファイルをCLOSEしてもまだ書き込みがフラッシュされて無いからロックされてるのかなとも想像し てますが、そうだとしても外部からどういう風にすればそれをフラッシュできるのか分かりません。 よろしくお願いします。
VC++とDxLibで超簡単なゲームもどき作ってるんだが VCでデバッグして開始>正常に動作 直接project/debugの.exeを起動>真っ黒の画面 となるんだけど、原因がわからない。 可能性としてなにがかんがえられるだろうか。
>>900 カレントディレクトリが両者で異なるというのは?
>>901 すみませんカレントディレクトリってなんでしょう?
>>902 です
調べてみたけどつまりファイルの配置が違ってる
ということでしょうか。
そのほかの作成したものは正常に動作しました。
VCの設定でファイルを自動生成する場所は変えていますが
その場所からは一度も変えていません
dxlib知らないからあれだけど、 カレントディレクトリが異なっている為にdllなどのロードに失敗してるとか。
Windowsでコマンドラインアプリをウインドウを出さずにパイプ付きで実行できる インタプリタ処理系ってありますか? Win32APIを叩ける処理系なら出来るのですがWin32APIのコーディングが 手間(1〜2行程度では無理)なので楽に出来る処理系を探しています
xxx.exeというexeつくればいい
907 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/14(日) 06:48:25
教えてください。 自分はときどきコマンドプロンプト(winxp)で動くPHPプログラムを組むことがあるのですが \rや\nをprintすると文字の位置を復帰や改行させることはわかるのですが たとえばひとつ上の行にカーソルを移動したり、特定の位置(1行1列)みたいなところにカーソルを移動するには 何を出力すればよいでしょうか。
えすけーぷしーけんすでぐぐれかす
かすっていうなかす
最近気付いたのですが プログラミングしているときに呼吸するのを忘れているみたいなんです みなさんはどうですか?
プログラミング時無呼吸症www
流行らせて健康番組で専門医に診断される様を放映されるまで頑張れ
もしかするとCOPDの方かもしれないぞ
カレントに依存するパス指定でもしてるんじゃねぇの リソースとかDLLとか
肺気腫
>>900 です
みなさん親切にありがとうございます。
一応プログラムのながれとしては、
#include"DXLib.h"
class SrotGame{
public:
void doMainloop();
};
void SrotGame::doMainloop(){
ChangeWindowMode(TRUE); //ウィンドウモードで起動
if(DxLib_Init() == -1) return; //DXライブラリ初期化
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK); //描画対象画面の指定
画像読み込み
いろいろ
while(ProcessMessage() == 0 && CheckHitKey(KEY_INPUT_ESCAPE) == 0){
ClsDrawScreen(); //画面消去
}
ScreenFlip(); //ウラ画面との切り替え
}
DxLib_End(); //DXライブラリ終了処理
}
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hI, HINSTANCE hp, LPSTR lpC, int nC){
SrotGame *sg = new SrotGame();
sg->doMainloop();
delete sg;
}
みたいな感じです。
いろいろの部分では画像描写とifをつっかてます
>画像読み込み
ここで
>>915 しちゃってるに100ペリカ
>>917 ファイルのロードとかで成功してるかチェックするといいよ。
ちなみに、環境によるがデバッグ実行だとDebugディレクトリの1つ上がカレントだったりするよ
int a = LoadGraph("media\\***.png")
としていたのを
int a;
if((a = LoadGraph("madia\\***.png")) == -1)throw(-1);
にしたところ、みなさんがおっしゃるようにエラー出てきました。
ファイル配置は
projectfile
トdebug
トmedia
| 画像ファイルいろいろ
.cpp
となっています。
>>919 さんのを読むと
これでいいように思うのですがどうなんでしょう
releaseフォルダにmediaフォルダをコピーすれば動くよ。 カレントディレクトリってのはexe起動時に自由に変更できちゃうものだから、 今の実装だとソリースが無い場合やカレントディレクトリが変更された際に困ったことになるよん。 exe配布時のイメージが以下を想定しているなら 任意のフォルダ | +-exe(アプリ) | +-mediaフォルダ(画像ファイルなどが詰まってる) exeのパスを取得してカレントディレクトリとするコーディングすれば固定化される。
>>921 、その他の皆さん
ありがとうございました。
解決したっぽいです。
まったくわからないことだったので
助かりました。ありがとうございました。
すんません、、、バッチ処理はここで聞いても大丈夫でしょうか? cmd.exeで、net userとやった場合に、 横のラインに3人分のアカウントが表示されるのですが、これを横のラインを1人分だけにして出力したいと考えています。 ・これを hoge foo bar piyo ・こうしたい hoge foo bar piyo for /f "usebackq skip=4 tokens=1,2,3" %%a in (`net user`) do (echo %%a %%b %%c) ここまでいったんですが、%%aから%%cを改行させたいのですが、なにか良い知恵はないでしょうか?
天才ハッカーが来たのかと思った…
http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20070706/ad_vbs strUserName = "kenmyer"
dtStart = TimeValue(Now())
Set objConnection = CreateObject("ADODB.Connection")
objConnection.Open "Provider=ADsDSOObject;"
Set objCommand = CreateObject("ADODB.Command")
objCommand.ActiveConnection = objConnection
objCommand.CommandText = _
"<LDAP://dc=fabrikam,dc=com>;(&(objectCategory=User)" & _
"(samAccountName=" & strUserName & "));samAccountName;subtree"
Set objRecordSet = objCommand.Execute
If objRecordset.RecordCount = 0 Then
WScript.Echo "sAMAccountName: " & strUserName & " does not exist."
Else
WScript.Echo strUserName & " exists."
End If
objConnection.Close
だから何?
import win32com.client wmi = win32com.client.GetObject(r'winmgmts:\\localhost\root\cimv2') for u in wmi.ExecQuery('select * from Win32_GroupUser'): user = wmi.Get(u.PartComponent) print user.Name
パイソンやりすぎるとインポになっちゃうよこれマジ
>>927 、その他の皆さん
ありがとうございました。
>>928 俺Python歴5年以上だけど、今週3回Hしたしまだ大丈夫。
今週始まったばかりなのに、若いな…
>>930 では以下のコードを処方しましょう。
調剤のお求めはMS薬局の薬剤師PowerShellまで。
gwmi Win32_UserAccount | select -exp name
作ったソフト晒すスレみたいなのある?
よくレジストリは使用していません という説明があるが使用しないソフトなんてないよな 意図的に使用してなくてもOS側が使用してる それを削除するようにしとけと
>使用しないソフト ある >OS側が使用してる あぽか
例えばhello worldは?
>>938 どんなソフトであれ実行した時点でOSがレジストリに書き込むから一緒
最近使ったファイルとか、exe実行してもいいかのフラグとか ファイルの関連付け(アイコンがあるタイプとかな)
引っ込みがつかなくなったからって無理しなくていいんだよ?
ダメだこいつ・・・早く何とかしないと・・・
春休みですね
まだやってたのか
947 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/15(月) 13:23:06
質問です。 例えば引数として整数が与えられ、その10倍の値を返すが、 ただし、引数が20のときは100倍の値を返す ……なんて処理があったとします。 ハードコーディングの是非は別として、例のように特定の条件に合致したときのみ 別の処理を行うというのはよくあると思います。 このような部分を表現する言葉はありますか? 「例外処理」なんて言う人(おそらく非PG)も多く、実際にそれでも通じるのですが、try-catchと混ざってしまいます。
条件分岐でいい。 話が混乱するからという理由でPGでない人に「例外処理」という言葉を使ってほしくないなら 「例外処理という言葉は特殊なステートメントを示す」とでも説明すればいい。
ありがとう。それしか無いか。 非PGの人が例外処理と言う分には何も気にしないんだけど、こっちから言うのは微妙な気分だったので。 細かい条件処理、みたいな言い方をすればニュアンスは通じるかな。
例外分岐にすれば?
イレギュラーケースってかっこよく言ってやれ
特殊条件、とか
仕様による作用
>>947 新しい言語は例外処理機能があるが
C言語の場合は自前でエラー処理を書くしかない
「ロジック」と言ってしまうひともいる
>>940 「どんなソフトでも」は知らないけど、GetOpenFileNameのイニシャルディレクトリ
は意識していなくても勝手に書き込まれる。
例外処理ってのは、通常の処理手順とは異なる手順で処理するときに使うもんだよ。 引数が20の時も同じように計算して返すのに、なんでわざわざ例外処理でやるんだ。 普通の条件分岐で十分だろ。
「レジストリは使用していません」って、そういうのじゃないと思うけど
全く別のソフトが作成したレジストリまで面倒見れるわけが無い
explorerがやっていることと自アプリがやっていることを混同している馬鹿がいるのはこのスレですか?
>>960 一般の利用者には区別つかないけどな
いくらプログラマが弁明しても、苦しい言い訳にしか聞こえないだろうね
レジストリを使用するソフトに親でも殺されたのかよコイツは
>>962 リソースを使われるという意味では自分の資産を奪われるのと同義
・・とまでは行かないだろうけど、レジストリは重くならないほうがいいしねぇ
出来る限り勝手に使われたくない気持ちは分かる
一般の利用者は気にしてないけどな 気になるやつだけ自分で掃除してろよ
ユーザが勝手に作ったショートカットとかもアンインストールの時に消さないといけないの?
コンテキストに勝手に登録しておきながら それを削除しないでアンインストールされるものもあるしな
>954 意味が分からん
>>964 他人の家でジュースこぼして
それにカビが生えても自分のせいじゃないと言い張るのか?
お邪魔させていただいている存在で汚して帰るとは何事だ
自分で掃除すればカビは生えないw
わざわざ呼んで、来ていただいてるんじゃないのか?w
>>968 自分の存在を消すために同級生全員の卒業アルバムに細工をしに行くわけにはいかないよってこと
おれはクライアント様なのOSもソフトのクライアント様 お客様にうんこすりつけて帰るとは何事だ
じゃあ実行しなけりゃいいだろw
vb.net初めて間もないのですが、質問させてください。 webbroserコントロールを使ってタブブラウザを実現させてみたいのですが、 使ってるPC上のIEはタブを禁止して使用しています。 この場合、IEの設定を変更しない限り簡単にはタブを扱えないのでしょうか。
>>975 そうなんですか!
ありがとうございます。
WinSockを使って簡単な相手のIPを入力して会話するチャットソフトを作ったのですが LAN内ではできたのですがとくにプログラムをいじらないでもWANでも使えるのでしょうか?
>>977 プロバイダにもよるが
ルータのポートフォワードの設定をしていれば多分可能
IPってゆうな。クズ。
>>978 ありがとうございます
友人の家でテストするので使えるのか知りたかったのです
助かりました
>>971 その発想は無かったw
消したい過去でもあんのかよwww
完全な自殺とか言って、自分の知人まで全部殺すようなもんだろ
そんな漫画あった気が
思い出も消し去るのですね
本ソフトウェアをアンインストールすると 利用者が本ソフトウェアを使った記憶、時間、成果の全てが消去されます。 あるいはそうあるべきと私どもは考えます。
986 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/15(月) 21:10:35
使ってた時間が消去されたときにその分若返るなら同意期待あげ
そして歴史は繰り返す
結局、エクスプローラの動作を個別のアプリのせいだと思っていたけど、 引っ込みがつかなくなっているだけか? どうしようもないな。
「レジストリは使用していません」って、そういうのじゃないと思うけど
レジストリにウィンドウの大きさとかくだらないデータ記録してる奴のことじゃないの?
OSが利用しているレジストリを削除したら、 それこそれこそレジストリを利用するアプリになるだろ。 どれだけ頭が悪いんだよ。
保存したエロ画像をうっかり変な風にクリックして壁紙にしてしまいました。 あわてて壁紙を元に戻し画像も削除したけど、 以下のようにファイル名が残ってしまい困っています。 だれかたすけて。 デスクトップの背景にする画像をクリックしてください。 デスクトップの背景にする画像をクリックするか、複数の画像を選択し.... ______________ 画像の場所(L): |Windowsデスクトップの背景 [▼] [参照(B)...] |画像ライブラリ | |最高ランクの写真 | |単色 | |特濃汁まみれ!ザーメンだらけの|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この流れワロタ
レジストリはいつもいつも俺を苦しめる。
999 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/15(月) 23:17:09
window.opener.resizeTo(x, y); 上記のx座標、y座標に タスクバーを含まないスクリーンサイズの座標を入れたいのですが どうやればいいかわかりません
>>994 パラノイアとか健忘症系のソフトを使うとよろし
「窓の手」とか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。