結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいいと思ってる?
様々なプログラミング言語の観点からWin(Linux)でつくるメリット・デメリットを書いていってくれ
2デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 09:42:22
2?
3デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 09:43:57
対象ユーザ次第

---------------------------- 終了 -------------------------
4デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 09:46:12
プログラミング言語は、どちらも同じのが使える。ゆえに、終了。
5デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 10:19:57
GUIからむなら当然Win。
そうでなければどっちでもいい。
6デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 11:15:13
winだとわざわざcygwinを別途インストールが必要だけど、
*nixなら最初から必要なものが全部そろってる(場合がある)
7デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 11:16:35
結局ドライバーってプラスとマイナスどっちがいいと思ってる?
様々な工具の観点からプラス(マイナス)でつくるメリット・デメリットを書いていってくれ
8デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 12:30:22
Qt使えばWinでもLinuxでも動くし
9デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 12:34:39
>>6
会社で開発環境を選定しようとすると、色々入っているもの全てについて
理由が必要になる。battery includeは企業にとっては鬱陶しいだけ。
なので、個人レベルでは*nixでも会社ではWindowsという悲劇がおこる。

>>7
例えが全然違うだろ。
10デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 13:10:37
>>1
ほとんどの言語はマルチプラットホームだから使いたいライブラリや
作りたいもの等で決めるんだな。

例えばDAW用のソフトシンセプラグイン書くならMacかWinだな。
LinuxでDAWもやっている人とはいるけど他の商用プラグインとの連携を考えると
Linuxではきついかと。
11デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 16:32:45
まあどっちのOSも理解してプログラム作れるようになるとイイと思うよ
個人的にはwinの方が楽ななC/C++に限った場合は
12デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:10:40
誰に使ってもらうのかによるんじゃないの?
13デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:28:35
linuxはないと困る存在ではあるが、あっても使わない物だ
14デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:31:05
お前さんの話?
15デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:36:13
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
16デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 19:15:16
なんだまたアイちゃんかよ
17デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 20:34:20
Linuxは金を払われてもできれば関わりたくない
18デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 20:38:29
じゃ、代わりに俺が金と仕事を貰うわ
19デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:01:29
Linuxが避けられる要因のひとつはGPL
20デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:16:50
何だ、プログラムを作るってカーネルモジュールの話だったのかw
21デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:21:50
ライナスは最初に選択を誤ったな
自由を強制したらあかんよ
ぐぬーに囲い込まれて脅迫されてるようなもんだ
22デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:28
法的トラブルはあったのは割り引いても、BSDはLinuxにはなれなかった。
23デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 10:34:12
目先の小銭に目が眩む乞食プログラマはGPLを嫌悪する傾向にあるのは確かだね。
24デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 10:44:38
ハッカーになれない一般人は、目的=金, 手段=プログラミング

金は後から付いてくる、それよりも仕事の内容と考えるのが職人
まずは安定した雇用と契約内容を考えるのがリーマン
25デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 11:01:07
どっちがいいとかは多分無いんだろうなぁ…
26デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 13:40:09
制約が特に存在しなければ慣れの問題。
故にどっちでもいい。
27デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 14:10:00
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
28デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 17:28:36
敷居はWinの方が低いと思う
29デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 17:36:20
Winが実は最難な癖して敷居だけがやたらと低いんじゃね?
うnix系が敷居が一番高そうに見えて勉強さえすれば
一番効率いいよな感じ(あれで)
OS-Xも、うnixの勉強は出来るが、ネィティブアプリ開発は
かな〜り難しい


結論:愚問
30デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 17:47:29
なるほど、winは長い階段、nixは高い塀
そんな感じか。
31デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 18:13:12
Win 緩く長い下り坂を下りきると底無し泥海が広がり、
遥か遠くには氷雪でボロボロに崩れた岩山の壁が天高く....
nix: ひたすら続く岩場、ガレ場、頂上付近は雪山で雪崩の恐怖
OS-X: 凍った泥沼で最初は歩きやすいがやがて氷雪に覆われた
岩場へ。ひたすら続く。登り詰めても火山の熱で出来た泥沼地獄が...
32デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:10:20
WindowsのCOMの壁は高くて、なかなか越えられない。
ほとんどの人は越える必要ないけど。
33デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:53:19
例えばCOMのどこの壁が高いわけ?
34デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 21:09:13
ブルースクリーンになりやすいOSは開発に不向き
35デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 22:56:03
>>32
そこまでやって初めてうぃnのよさがわかるんだろうに
36デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 23:03:55
>>35
まあ、そうなんだよな。
Unix Unixと連呼する人は、この壁を越えられなかった恨みがあるんじゃないかと思う。
37デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 00:16:07
>>1
プログラムを作ることが目的になっていないか?
誰がどこで使うのかが決まれば、自ずと開発するプラットフォームが決まるのでは。
38デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 00:58:12
どっちでも良いなら、ソースコードが公開されている Linux の方が楽かな。
コンパイラも開発環境も無料でオープンソースだし、テキストも沢山ある。
39デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:22:05
プログラム作るのって手段であって目的じゃないからなー
40デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:14
プログラム作るのは単なるジョイ
41デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:49:57
>手段であって目的じゃないからなー

手段と考えた場合、大半は失敗するのがプログラム作成。
目的と定め一生懸命やっても、その構築中に目的の大半が
達成され、完成した際には殆ど不要になってしまうことが
非常に多いのがプログラム作成。
その意味では、最適な手段を見つける為の手段とも言える
が世間の意味とは相当ずれてくる。
プログラムをツールとか道具とかモノのようには考えない
ほうがいいかもな
42デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 04:10:43
趣味でやるならそうだね
43デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:10:32
自分の好きなもの作るのならLinuxの方が何かと楽。
客に合わせて作るのなら、Windowsを使わないといけない場合が多いけど。
44デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:19:55
>>43
C/C++しか使えない人はそう思うかもしれない
45デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:21:54
rubyとかperl、pythonもlinuxの方が楽ですがね
46デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:32:39
そこらへんの言語では、大差ないんじゃない? 慣れの問題。
47デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:36:41
OSインストールしたら一通りの開発ができるってところから違う。
48デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:41:16
それは、どうでもいいこと。
49デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:49:17
突き詰めれば慣れの問題だし議論するだけ無駄
50デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 08:54:04
GUI
51デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 09:07:59
鼻息荒くして意気揚々と*nix環境整えて、いざコーディングしようと思ったら
エディタ選びで躓いて頭から煙吹いてWindowsに戻って悪態三昧とw
52デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 09:15:47
えっ?秀丸ないの?
53デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 09:55:01
Unixは鯖用途の時が多いからEmacsなんて入れてくれないぜ
54デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 09:58:50
リモートログイン元の奴には入ってるだろ
55デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 12:36:23
>>1
WindowsでもLinuxでも変わらないよと言ってる人はいるけど、
あんまり真に受けないほうが良い。
そういう人は英語くらい普通に読み書きできる人なんだよ。

Linuxで何かやろうと思ったら必ず英語が必要になるから、
自分の英語力に自信が無い場合は素直にWindowsで始めたほうが良い。
56デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 12:41:41
英語力が必要ないとは言わないけど、常識程度の英語がわかれば十分だよ。
マニュアルだって日本語化されているし、日本語の情報もいっぱいあるから。
57デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 12:58:23
>>55
高校卒業時の英語偏差値20台の俺でもちょっと頑張ったら出来たんだからやる気の問題。
58デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:02:17
という根性論や、排他的な空気がまかり通るのが*nixの世界なんだよね
59デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:03:33
それは無理矢理すぐるw
60デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:07:42
>>47
Mac も含めて UNIX 系の OS だとインストールの流れの中で
コンパイラも含めて開発環境一式入れられるから楽で良いよね。
大抵の場合は機能無制限の物が無料で使えるし。
61デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:10:49
>>58
高校出た時の英語偏差値が俺以下だったらその言い分も分かるけどな。
ただその時点で俺以下の奴ってそうそういないぞ。
62デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:14:43
Windows はデフォルトで tar.gz すら開けないのが辛すぎる
何にも無いにも程があるよ…
63デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:20:07
UnixでLzh開けませんて言ってる様なもんだぞ
64デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:21:57
>Linux
入門書レベルのことは日本語情報もあるけれど、
ほんのちょっと初級を脱しようとしたら必ず英語の壁に当たる。

BBSで質問しても、最低限ここくらいは読んでおくべきという英語サイトを示されて途方にくれることもしばしば。
それでもがんばるが肯定と否定を逆に訳して「情報通り作ったけど動かない」とか、
そういう英語に関するトラブルを乗り越える向上心がないとつらい。
65デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:22:58
>>63
その喩えは違うな。Lzh で配布されてるコードなんて殆どないからね。
66デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:26:32
>>63
あれこれ入れると欧州がうるさいんじゃない?
独占だとかなんとか。
win7ではoutlookも外して「好きなメーラーを入れてください」になった。
6766:2010/02/13(土) 13:27:15
アンカーが一個ずれた。
>>62
だった。
68デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:28:14
そういうのを惰性でできる人にとっては使い易い
結局色々理屈こねようがただの相性の問題だわ
69デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:28:24
広く使われていて実装も公開されている tar と gzip を入れるのが
何で独占禁止法に抵触するんだよw
70デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:29:00
>>55
OSや処理系に英語は関係ない。つかWindows使っている限りは必要ないから読まないだけでは?
俺は巣で読むこともあるし次の「Yahoo! 翻訳 + アルク + その他」で読むこともあるよ。

自分で言うのもなんだけど俺頭悪いよ。

>>58
ライトデベロッパーからするとそうかもしれないが、
そういうことを言われると自分は勉強してません。に聞こえる気がする。

まあC/C++やWindows以外のシステムにも触れてみるのも意外と面白いと思うよ。
面白いのがあればローカライズすれば勉強にもなるからね(<イマココ)。
71デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:34:56
>>69
>何で独占禁止法に抵触するんだよw
ああいうのは理屈じゃないから説明できないよ。
産業保護とか、そいういのが理由なんじゃない?
72デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:34:56
>>53
それは本番環境でしょ。普通は開発環境を別に用意して、
そこには一通りの開発ツールをインストールすると思うけど。
73デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:39:43
>>71
今、理屈が通っていないのはお前さんだけどな…

独占的な立場を利用してプロプライエタリなソフトウェアを
普及させようとするから独占禁止法に抵触する訳であって、
tar や gzip の様なオープンな物を使う分には独占禁止法は
全く関係無い。オケ?
74デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:41:48
よっぽど勉強好きじゃないと
Linuxに手を出しても
「英語が良くわからないからとりあえずコードだけコピペして動くようにした」
みたいな作り方になりそう。
75デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:44:54
仕組みを調べられるのがLinux
仕組みは気にしないことにするのがWindows
76デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 13:46:38
>>73
あんまりオケでもないなあ。
規格はオープンでもソフトはプロプライエタリに作るしかないだろうし。
やっぱり産業保護が理由なんじゃないの?
77デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 14:14:28
>>76
でも、それはお前さんが理屈もなしに思い込んでるだけなんだよね?

tar や gzip は非プロプライエタリなソフトウェアの実装が公開されていて、
それを利用すれば良いだけだよ。

産業保護って具体的に誰から何を保護すると思ってるの?
Windows に tar が入る事によって害が及ぶ産業って何?
78デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 14:56:58
むしろ余計なもの入ってない方がありがたい
79デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 15:01:59
Windowsのほうが余計なものおおくね?
80デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 15:50:03
ライセンスの話になって先に進まないのがLinux
81デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 15:50:55
>>74
それはWindowsでも同じだ。
Windowsのばあい、仕事だからという理由で色々勉強してる人は多いけど。
82デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 16:06:20
「nixが楽」ってのの何が楽なのか具体的に書いてるのをあまり見ないんだが、
結局ソースコピってパクるのが楽ってことなんだろうか?
83デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 16:10:30
>>81
まあ一緒だよね。
84デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 17:33:58
マルチ対応だとUI部分はJava、それ以外はCってのが多いみたい。
Oracleとかそうだし。
85デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 17:56:15
どっちがいい?
というのは結局どっちが早い?ということになるが、

安かろう悪かろう答えさえでればおk
→nix (Shell上のコンソールアプリ)

もう少し見やすい
→Win (Execl/Access WSH等を援用)

かなり見やすい
→両方使うので答え無し(ブラウザ上のWebアプリ/Servelet CGI)

かなり見やすくなおかつ本格的にゴリゴリ弄れる
→Win (VB)

万人に使わせても問題が無い堅牢なアプリにする
→nix上での開発(ネィティブGUIライブラリを利用)
(本格的なWinアプリの開発はコンシューマー向け仕様のマシンとか
システムでやれるもんじゃないと思われ)
って感じじゃね?
86デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 17:59:06
>>84
Qt がもっと早い内に LGPL 化されていたら変わってたかもね…
87デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:07:06
>>78
開発に使うツールは最初から全部入っていた方が楽で良い。
ライブラリもユーティリティも節操無いくらいに入れておいて欲しいわ。
88デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:29:32
WindowsPCの99%にはCコンパイラでさえ入っていないが、それで不便じゃない。
89デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:38:04
そりゃプログラマじゃなきゃ必要ないだろ。何でそんな話がしたいのか知らんが。
90デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:44:44
はじめから入っているのがいい厨房がいるから。余分なものはなくていい。
普通に使われているプログラミング言語だけでも相当数あるのだから、きりがないのにね。
91デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:47:44
余分なものがなくていいという理由がわからん。
Windowsみたいに、アイコンがごちゃごちゃ表示されるわけじゃないよ?
92デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:51:21
>>90
それでプログラマじゃない人間の事をカウントするのは的外れだし、
OS をインストールする時に開発環境をインストールするかどうか
選べるんだから余分な物は入らないけど?
93デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:53:01
職業マじゃないけどWindowsでシステムプログラミングやってる人って
devやprocみたいな擬似ファイル扱いたいときどうしてるんだろ
カーネルの解説書もWindows Internalsぐらいしかないし大変じゃないのかな
94デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 22:35:36
>>93
/procの中身ってカーネルの設定やディストリで違ったりするから
当てにならない気がするんだけど、アプリから扱うもんなの?
窓だと適当なAPI呼ぶだけでしょ
95デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 23:04:38
LinuxよりJava覚えた方がいい
96デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 23:50:55
仕事だとしたら、客先の望む通りにしますよ。

遊びじゃないよ。
97デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 23:54:15
仕事でこんな面倒なことしたくないし
98デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 23:59:18
窓のエクスプローラとか、林檎のFinderとかのOS密着アプリの
開発は専用の非売品なIDEとか特殊仕様なマシン上でやってるん
じゃねぇの?(プロセッサは同じかもしれないが)
nixはほぼブートストラップだろけど。
この辺りとか大きく違うだろうから一概に比較は出来ないだろ
99デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 00:01:21
>>93
「unix系の人ってCreateObjectを使わずにどうやって他のソフトと連携するの?」
ってぐらい馬鹿な質問に聞こえる...
100デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 00:09:44
>>96
仕事も客も仕様の実現方法も選べるじゃん
101デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 00:42:34
>>94
Unixの場合、ワンオフなシステムが多いからあまり問題にならないかもね。
Windowsやってるチームがアップデートしたら動かなくなったとか言ってるの見ると、
大変ねーと思う。
102デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:21:31
>>101
Linuxの話をしてるのに*nixで括りたがるのはなんで?
/procなんかLinuxにしか存在しないじゃん
ワンオフて、要するに使い捨てと言いたいの?
使い捨てだから変なインターフェース使ってても問題にしない?
話にならんw
103デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:28:53
>>102
使い捨てっていうか、専用システムね。
要求満たすためならOSカスタマイズも可という。
104デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:39:34
>>102
>/procなんかLinuxにしか存在しないじゃん

え?
105デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:44:01
>>103
カスタマイズしないと使えねえってことか?
質問まともに答えないし
アプリとの関連性は?/procの話は?
使い捨てばっかで標準的なものがないから答えられんか?
106デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:46:10
/procがLinuxにしかないという話はどこから?
107デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:52:17
いや、Linuxでしか/procなんて見たことないし
108デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:54:11
>>107
そりゃお前さんが物を知らないだけ。

>>102
>変なインターフェース

UNIX V8 から存在する由緒正しき procfs を変なインターフェイスとか…
109デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 01:58:55
*nix一般云々はいいよ
/procに変な拡張してるLinuxでの話だから
110デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:01:30
>>94
>/procの中身ってカーネルの設定やディストリで違ったりするから

これは恐らく sysfs 相当の部分の事を言ってるんだろうな…
111デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:02:17
Kernel2.4と2.6じゃ/procの中身違うんだよ
sysfs使うんだよ
112デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:04:04
>>105
それを言うなら、WindowsはMS独自のものばかりで標準的なものを使いにくい。
113デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:06:27
>>109
>変な拡張してる

変な拡張じゃない部分は、プロセスの動きを解析したい時なんかに普通にアクセスするぞ。
114デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:07:51
そういう何とかfsてオプション扱いでしょ
そんなもんがあると信じてアプリ側って使うの?
なかったらどうすんの?死ぬの?
115デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:08:11
標準的ってなんだよ
Linuxと違う=非標準なんですか?
116デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:09:15
>>114
お前さんにコーディングは頼めないなw
117デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:11:18
>>114
何も対策してないなら死ぬよ。
でも不具合でうまくマウントされない場合もあるから、
いきなり死ぬとどこでエラーになったか判らん泥沼に嵌るから
チェックしながら使うんだよ。
118デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:11:24
>>76-77
事例としては、OfficeにPDF保存機能を付けようとしたときに、Adobeがいちゃもん付けてきたのと同様だと思う。
ただ、PDFもオープンな規格という点では同じだけど、Adobeにあたるいちゃもんをつける存在がない点が異なるけど。
119デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 02:18:06
>>118
君がどう思っているかをわざわざ知らせてくれてどうもありがとう。
120デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 10:42:08
Javaで組めばよくね?
121デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 14:53:58
イテレータから元の変数にアクセスできますか。

vector<int>::iterator p;だと、配列要素の値と位置がわかるだけ気がしますが
pの前方に要素追加したり削除したりとか。
122デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 14:54:51
誤爆
123デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 17:25:14
>>120
このスレ的に解釈するとJava Desktop System上という意味かな?
124デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:08:06
>>52
Linuxに秀丸が無いんじゃなく秀丸にLinux版が無い。
おk?
125デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:11:02
彦摩呂が無くても Geany があるから良いじゃん
126デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:27:22
IDEよりもビルドもっと楽にさせてくれ
127デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:27:51
秀丸よりエディ虎がいいじゃん
128デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:30:11
>>126
っ distcc
129デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 19:10:32
以下スレタイを 様々なプログラミング言語の参考書籍や文書をageてくスレ に変更

あとたのんだ

130デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 19:14:31
つ 推薦図書/必読書のためのスレッド 54
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1263718091/
131デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 01:20:14
このスレッドでいいのか謎だけど、
D-Busに相当するようなプロセス間通信の仕組みって
Windowsでは何が有るの?
132デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 06:44:55
>>131
COM
133デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 21:23:46
Live CD にプログラム環境&プログラム入れて配布できるLinuxの圧勝。
134デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 18:23:14
>>133
Windows PE
135デフォルトの名無しさん:2010/10/15(金) 06:05:53
>>134
配付
136デフォルトの名無しさん:2010/10/16(土) 08:26:05
>>135
ただ乗り野郎は相手にされてない。
137デフォルトの名無しさん:2010/10/16(土) 16:45:23
配付できないだろカス
138デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 10:23:30.43
GUIプログラムで同じソースでLinux,Windows版両方作れる
のでお勧めはなに?
Java以外だとwxWidgetsくらい?
139デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 10:33:32.17
Qt
140デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 10:55:57.38
Qtの日本語リファレンスない?
141デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 15:00:44.99
GTK2
142デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 16:45:33.31
Qt
143デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 16:46:22.12
>>138
Windowsネイティブで作ってWineで稼動させるのがベスト。
Linuxでネイティブに動くGUIツールキットはウンコ。
144デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 16:47:43.54
Clutter
145デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 19:15:11.33
>>143
それだとWinバイナリだろアホ
146デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 19:16:17.40
Qt
Gtk
FLTK
TK
GNU Step

これ以外知らんわ
147デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 11:47:44.50
ブラウザとwebサーバがセットになったものがあると
クロスプラットフォームでの開発がしやすいんだけどなぁ
148デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 13:38:45.55
>>147
Operaはウェブサーバーにもなるよ。
149デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 17:23:26.07
>>148
,  ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 丶、 
  !              丶
_ノ\_∠_,.   -──―一ミ:、
      (.: : : : : : : : : : : : : : : : \
  マ  r::: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
  ジ . / : /\: : : : : :/\: :: : : : : : :ヽ
  で  {: :7`\ヽ: : : //、\: :/\: : :.丶
     〉, ‐-‐、 \/   _, __∨: :| ー-
  ゲ / r:oヽ`     /.:oヽヽ!: :|
  ソ .{ {o:::::::}      {:::::0 }|: :.|!
   ッ | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: :||
 !? ヽ:::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ:| r--ッ
-tヽ/|` ::::::::::;/   `、 ::::::::::: /.:| }  >
: : |: : :.|J.    \   /   /: : | /_ゝ
: : |: : :.|.` - ,, ___`-´_ ,, -: .!: : | : : ヽ
:.:ノ!.: : :|\      ̄/ /|: : |: : :!ヽ: : : \
150デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 20:44:39.10
やっぱ無難にJavaだろうな
151デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 00:30:44.91
152デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 19:49:22.03
>結局プログラム作るのってWinとLinuxどっちがいいと思ってる?
普通は目的のためにプログラムを作るのであって、
プログラムを作ることが目的になっている時点で間違い。
153デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:20:11.96
Linuxに決まってるじゃないか
154デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:22:12.16
WindowsでC#やるのが一番いいにきまってんだろ
155デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 07:32:00.70
ターゲットがWinならWin
それ以外は大抵linux
156デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 07:45:56.10
両刀が一番
というか両方ないとテストに困らね?
157デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 09:20:53.83
犬スレって雑談ばっかりでちっとも具体的なプログラミングの話に突入しないよねどこも
158デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:53:37.67
たいがいは既にあるもので何とかなってしまうからな
その辺がLinuxがWindowsよりも優れているところ
159デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 22:22:47.97
>>158
え、逆じゃ無い?
160デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 10:26:26.21
>>159
CUI含むかどうかで随分話が変わるのがLinux
161デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 15:21:26.06
Windowsでの開発ってターゲットがWindows以外の理由でやってる人いるのか?
162デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 17:29:53.29
>>161
つandroid
163デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 17:44:26.54
ターゲットは Linux だけど Windows の秀丸でソース書いてます
164デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:03.55
秀丸の何が良いのか未だに分からん
窓なんて金払わなくてもフリーで良いやついっぱいあるじゃん
165デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 14:51:28.11
馬鹿には無理
166デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:25:46.44
Android アプリの開発って将来性はありそう?
組み込みAndroidはどう?
情報家電の話はどうなったの?
167デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:15:03.83
ぬるぽ
168デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 04:18:25.47
秀丸は実質タダだしな
169デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 07:09:47.31
そうなの?
170天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 00:27:38.34
これ ; デリミタっていうんだけどさ、これをつけなきゃエラーになるような
そんな言語使ってる奴ってどうみてもゴミだと思うんだけど

もしかして「;」これ打ち忘れてコンパイルエラー出すのが楽しいの?
そうか、二度と話かけんなよ


土方が何をほざいて
171デフォルトの名無しさん:2011/07/12(火) 19:54:54.50
そりは、セミコロンって言うのさ。
デリミタってのは区切りでね、例えばCSVならカンマがデリミタになるのさ。
172デフォルトの名無しさん:2012/05/05(土) 20:06:59.89
言語仕様は人の好みそれぞれだろ
173デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 08:14:24.59
ハードウェアに電荷か磁性の偏りしか必要無い人にはLinuxも充分身近になったが、
何か組み立てロボとか動かそうと思う場合にはキットメーカーが高価な金型への投資の確実な回収の為に製品価格を維持しやすいWindows版SDKを使えと言ってくる。
174デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 10:18:45.64
やっぱり python いいよね
175デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 16:22:47.63
>>1
UNIXを二十年以上もやってきた人間にはLinuxしか選択肢はない。
176デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 16:28:52.96
>>175
つ BSD
177デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 18:02:40.10
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
178デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 18:03:01.68
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
179デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 18:03:17.94
Linux使いは、Linuxをインストールして終わるのでパソコンの使い方を知らない。
プログラマに憧れるオッサンがインストールして開発者気分を味わうOS。
プログラマって底辺なのにね。
それよりまだ下にいるんだろうか。

ネットワーク管理者に憧れるパターンもある。
え?そんなつまらない仕事に憧れるの?って思うでしょ。
雑用じゃんって。
いや、ほんとにそういうやつがいるんだって。
なぜか憧れてるの。
嘘じゃないよ。
180デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 18:03:35.75
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      Linux最高
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     一流のOSだもんwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |  .  .   .     |
ヽ    /     `ー'´     | |         .  ..|
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     Linux   .  |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'Linux;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...:
181デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 20:37:54.99
linuxは気持ち悪い
どうしようもないこの気持ち
182デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 22:50:21.42
開発はWindows 運用はLinux

これ最強
183デフォルトの名無しさん:2012/05/13(日) 23:09:53.73
エディタは秀丸
ですねわかります
184デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 16:56:52.33
両方使うかな
185デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 23:10:31.18
>>177
突っ込んでもいいのか?
186デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 10:16:12.24
>>185
突っ込むも何も正論だろ
187デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 18:37:11.58
IBMのLinuxサーバーどれもいいねぇ。
188デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 18:47:36.54
今月上旬に出た方、135万円くらいからの。BMWって感じだね。憧れてしまう。
189デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 14:20:34.50
ともかく、今のWindowsのもっさり感をなんとかしないと、未来はない。
ここ二件続けて、パソコンについてアドバイスしてる60-70才台の老人が遅いと
文句をいうから、Appleのノートに替えてもらった。大喜びで使ってる時の
表情がまったく違う。Windowsは終わったなってつくづく思ったよ。
190デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 11:56:31.50
Windows 8 は、すくなくともOSとアプリの起動は速い。
あれを見ると、7での速度が何であんなに遅いのかが不思議。
191デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 23:54:40.24
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
192デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 23:54:59.22
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。
・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。
・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
193デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 11:05:59.83
>>191
お前メインフレームナメてるだろ。
194デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:56:48.03
>>191
私のような人間にジョークは通じない。
>いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
笑い
>世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
大笑い
>もともと安定性に優れたOSであるため
誰もが青死を思い浮かべる。
195デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:24:15.49
>>194
でもLinuxより安定性が高いのは確かだろ? 企業がサーバーにLinuxではなくWindowsを選んでいる実績は紛れも無い事実・・・
196デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:52:00.78
選ぶLinuxによって変わるし、WindowsもLinuxもBSDやSolarisに比べればカスみたいな安定性だと言うことを忘れるな
WindowsもLinuxも比較する対象ですらない

企業が選んでいるのはただ単に専門の知識をあまり必要としないからだけだろ
197デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:10:53.36
>>196
しかし現実はこうなんだよねぇ

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
198デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:12:55.18
Windows厨ってなぜそんなに必死なんだろうwww
199デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:13:25.38
知ったかぶりたいんだろ
一部を見て全部悪いと判断する頭の悪さだもんな
200デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:16:13.84
情弱にはWindowsがお似合いってこったwwww
俺達はFreeBSD使って遠くから眺めてるけどなwwww
201デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:18:22.19
未だにSolarisやBSDみたいな時代遅れの古のポンコツを崇拝する老害がいたんだwww
そんな古いOS、パッチもろくに作成されていないだろうから危険極まりないなw
202デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:19:55.99
Linuxカーネルにクラッシュ引き起こす脆弱性[IDG Japan]
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/16/news013.html

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
203デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:20:20.53
>>192ではパッチを頻繁に出してるから危険って書いてあるけどどういうことなの?
適当に作ってるってこと?
むしろ頻繁に脆弱性が見つかるほうが抜け漏れとかなさそうなイメージあるなぁ
204デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:20:53.53
>>201
おまえそれOpenBSDの前でも言えるのかよ
205デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:26:02.16
さっきから古い記事ばっかり探しだしてドヤ顔で貼り付けてる連中は恥ずかしいな
206デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:26:20.70
しかしWindowsを知らない老害はなんでこんなにレベルが低いんだろうね・・・
207デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:27:13.33
>>206
レベルが低いからいつまでもカビの生えた古い技術にしがみついているのさwww
208デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 03:45:17.59
mac持ってるプログラマー多いよ
なんで?
209デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 18:01:57.59
おぶじぇくてぃぶしーでまともに開発できるのがMacだけだからだよ

iPhoneが流行ってるしiPhoneアプリ作りたい人は必然的にobjective-cでの開発ができるMacを買うことになる

しょうがないにゃあ…
いいよ。
210デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 05:18:53.17
つまらMac買ってiPhoneアプリ開発でウマウマってこと?
211デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 05:54:05.91
現在のmacはUNIX系OSだから、Androidを除いても、Windowsは
ここ10年でUNIX系に随分シェアを奪われているなぁ。
212デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:07:40.37
所詮WindowsはコンシューマPCでしかシェアを獲得できていないからなぁ・・・
OS全体のシェアとしてみれば実は大したことはなかったりする

現にWindowsPCが一台も無い世帯にもiOSやLinux(スマホ、家電)は大抵1台以上は所有しているし
213デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:41:50.56
>>212
なんで犬厨は息をするように嘘をつくのかね?

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
214デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:42:29.24
・DiskI/Oを駆使するアプリケーションをがんがんまわすとOSがフリーズするか最悪HDD自体が死亡します。
・Linuxはセキュリティパッチが非常に多く出回るので油断ができません。Windowsより危険なんじゃないかと個人的に思っています。
・WEBサーバとしては最適ですがDBサーバとしては決して使いたくないOSです。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/06/windows_vs_unix.html

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
215デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:42:45.98
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
216デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:46:27.55
テンプレしか貼れないとは・・・
頭の悪さが顕著に出るな
217デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 06:50:13.90
また論破しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ

>>216
負惜しみ乙ww
218デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 11:52:03.86
結局Windowsの時代も15年だったな。
219AlexAndRite ◆DcMcS7JQYQ :2012/06/06(水) 12:25:05.71
というか、PCの時代が終わる気がする
220デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:28:22.43
Linux関連の開発でCUI扱えない奴はエンジニア゛しゃない的な時代錯誤な雰囲気がキライ

今時CUIなんてあり得ない・・・
221デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:42:25.44
>>220
安心しろ、次期WindowsServerもGUIレスになるらしいからLinuxだけじゃなくWindowsもCLIを扱えない人間はエンジニア扱いされなくなる時代が来るぞw
222デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 23:12:03.77
CUI扱えない奴はエンジニアしゃない(キリッ)
223デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 23:28:47.11
そもそもCUIのメリットって何さ?
GUIの方がいちいちコマンドを覚えなくても直感的に操作できるメリットがあるのに・・・
224デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:30.96
>>223
おまいさんは普段開発やサーバーの運用を直感的に行っているのか・・・( ゚д゚)
225デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 23:44:28.03
CUIの素晴らしいところはスクリプトで「簡単に」自動化できるところ。
windowsのマクロだのオートメーションだのは使い物にならない。
226デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 14:05:14.47
CUI だと操作の履歴残せるだろ
GUI で操作ミスしたら何が起こったか判らん
たまに e糞plorer でフォルダごと消滅したりするし
227デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 20:17:29.16
何言ってんだこいつ
228デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 20:30:04.67
馬鹿には無理
229デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 10:46:24.09
>>223
直感だけで鯖を運用しようとする輩を排除できることが最大のメリットかな
あとツール同士を簡単につなげられること。
230デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 19:41:17.20
>>229
今時鯖運用で専門知識が必要って一体どんな時代錯誤だよwwww
231デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:03:55.72
>>230
専門知識なんて一言も書いてないが…
232デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 10:11:15.54
サーバ構築だってそんな簡単じゃないだろ
233デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 13:53:42.35
いまじゃ、女子中高生でもLinuxを毎日いじってる時代にwindowsはないだろ
234デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:05:17.56
CUIに皮をかぶせてGUIに見せかけることは簡単だが逆はできない
どちらかを選べと言われたらCUI一択
今時もへったくれもない
235デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:25:07.77
>>233
> いまじゃ、女子中高生でもLinuxを毎日いじってる時代にwindowsはないだろ
は?おまえ一体なにいってるの?
236デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:26:16.42
>>234
CUIで喜ぶような奴って時代錯誤の老害かなんかキーボード叩いているだけで俺TUEEEEしてるなんちゃってシス管くらいだろ
237デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 19:01:38.33
>>235
はぁ?
なにか間違ってることいってるか?
238デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 22:17:52.70
>>236
喜ぶに変換されてるのが何故か解らんが、時代錯誤でもなんでもないよ
俺みたくWindowsから入ったのに最終的には両方使うのが最善、という形に落ち着いたのも居るしな
自動処理や計算なんかはやっぱりCUIメインだわ、あと後でログ追いたいものとかもね
239デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 22:47:48.85
>>237
いったい何処のJKが毎日Linuxをいじっていると言うんだよwww
240デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 22:48:38.14
>>238
つかいまどきマウス一つで直感的に操作できないOSになんてOSと世弁だろ・・・
241デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 22:49:39.06
cui = 老害のおもちゃ
242デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 22:51:01.56
そのくせ馬鹿な老害どもは「エンジニアの癖にコマンドも使えんのか」とか上から目線で馬鹿にするから笑えるww

まぁそんな老害のいる職場なんてとっとと辞めてやったがね
243デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:12:20.08
>>239
どんだけ田舎に住んでんだよ
Android
って知ってるか?

まだ、固定電話で連絡し合うような地域か?
244デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:27:30.09
>>243
未だにAndroid = Linuxだと思いこんでいる情弱がいたとは・・・笑えるww
245デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:31:35.39
Android = Linux
とは書いてないじゃん

どんだけ補完してんだよw
246デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:32:23.31
え、android = linux じゃないの
247デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:37:10.88
linix上で動作しているソフトウエアの一つがandroidです。
248デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:46:11.71
androidはWindows上でも動作するけど >>243>>245は恐らくそんなことも知らないんだろうな
249デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 00:19:51.20
>>248
生兵法は怪我の元ですぜw
250デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 00:28:44.26
>>240
ならLinuxはOSだな
251デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 00:40:02.46
>>240
試行錯誤での間違いだろ。
252デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:18:51.97
なんでこのスレタイでGUIvsCUIなんてバカみたいな話になってんの
253デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:23:46.87
>>252
CUIをゴリ押しする馬鹿老害のせい
254デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 16:31:11.01
>>253
それに過剰反応して「CUIもGUIも一長一短」ってのまで「CUIのゴリ押し」扱いしちゃう輩もな
255デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 01:17:05.74
別にCUIでもGUIでもその場に応じた最適な選び方をして、
効率よく使えばいいだけの話

CUI強制してくる老害とか言ってる連中って自分で努力するのを諦めた連中なんだろうなー
そんなださいプログラマにはなりたくないなー
256デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 06:01:21.70
>>255
老害乙〜
257デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 06:18:34.92
GUIを推す人って、試行錯誤による経験値を直感的と誤解しているね。
GUIっていうのはサービス側が手を抜いたらどうにもならない。
さらに、表示を十分な確認せずに読まずに先に進んでいってしまう。
遊びとして使うのにはそれで構わないが、サーバ管理者などがとるべき
姿勢とはちがう。
258デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 10:17:13.24
>>257
サーバーにも専門知識を必要とせず直感的、感覚的に運用出来るのが当たり前の時代になに言ってるの?
そこまでして自分の立場を守りたいわけ?
259デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 12:06:54.97
おそらくGUI派の行き着くところはコンシューマ向けのツールのように
「決まったことを最低限の選択で行なう」ことなんだよな。
CUI派はどちらかと言えば、「ツールの使い方を模索する」ことが好きなんだよ。
GUIでも選択肢を用意することは可能だけど、そうすると文字だらけの
設定画面になってしまって結局はCUIと大差なくなる。
CUIでもやることが一つしかなければ一つのコマンド行を叩くだけで、GUIでもいいことになってしまうし。

まぁ、要は適材適所なんだから喧嘩すんな。
260デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 13:57:45.49
>>259
老害乙〜
261デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 14:33:45.06
>>260
ところで、君の支持者はこのスレにはあまりいないようだよ。
262デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 17:07:10.09
Linux使いは、Linuxをインストールして終わるのでパソコンの使い方を知らない。
プログラマに憧れるオッサンがインストールして開発者気分を味わうOS。
プログラマって底辺なのにね。
それよりまだ下にいるんだろうか。

ネットワーク管理者に憧れるパターンもある。
え?そんなつまらない仕事に憧れるの?って思うでしょ。
雑用じゃんって。
いや、ほんとにそういうやつがいるんだって。
なぜか憧れてるの。
嘘じゃないよ。
263デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 17:17:30.10
>>262
Solarisへの移行が嫌で、SunOS4.1.* で我慢していたら、Linuxが使えそうなので、
恐る恐る移ったっていう人が多いでしょ。
264デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 18:47:49.51
ものは言い様
どうにでも解釈出来る
原発賛成でも
東電解体でも
265デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 19:28:39.80
CUIでの操作がGUIより速くデータ処理を行うには相当な知識が必要だろう

例えば、winでよく使われるcsvだが、コンソールでperlワンライナーがベストだとおもうが
Excelに読み込んで処理したほうがよっぽど速い

これに勝つには、そうとうな知識が必要
少なくとも、perlに怒られて、wwwを検索しているようだとGUIでやったほうが圧倒的にマシ
266デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 19:36:17.43
ファイルがUTF8でExcelで開くだけでもweb検索するはめになるんですね、わかります。
267デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 19:43:33.59
漏れも馬鹿が開いて穴にはまるようにCSVはEUCで保存してる
268デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 20:14:15.72
CUIで操作したいのか知らんが、わざわざweb検索してコマンドを調べてるやつってアフォだよなw
検索してる暇があったらGUI使えよって・・・
269デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 20:17:26.48
コンソールを使ってるとカッコイイなんて思ってる人がいるのかな?
270デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 20:18:09.57
いるわけねぇ

MAYAのGUIは超カッケーぜぇ
271デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 20:54:24.10
結局CUIはマウスが操作できない老害の自己満足

つまりまったく存在価値がないということ

仮に採用試験で「CUIを使用した経験があります」と言った時点で不採用にしている
272デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:13:41.14
スクリプトの一つすら書けず何時間もひたすらマウスでカチカチやってるようなのが何言っても
お笑いにしか聞こえんな
273デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:43:57.72
>>272
スクリプト(笑)〜
EXCELのウイザード2〜3ステップで簡単にマクロが組めてしかもほとんとそれで事足りるというなにこの人なに言ってるの・・・ww
274デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:47:07.85
CUIやスクリプトってこの板の住人は時代錯誤な人が多いのねw

まるでWindowsとVBAとSQLで数秒で出来る処理を未だに時代遅れのメインフレームとコポルで
夜間に何時間もかけてバッチ処理(笑)してる老害を思い出すわwww
275デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:48:46.59
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
276デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:49:10.74

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
277デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:49:49.64
SMBのパフォーマンにおいてWindowsとLinuxじゃこれだけ差がある

まずはショボイLinux↓↓

308 名前:login:Penguin 投稿日:2012/02/24(金) 06:54:54.63 Rh++ZVI5
なんか触発されたのでSMB2.0環境でやってみた。

ファイルサーバー:CentOS5.7(Samba3.6.2) CPU:AthlonX2 4850e

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 113.188 MB/s
Sequential Write : 111.956 MB/s
Random Read 512KB : 107.814 MB/s
Random Write 512KB : 106.552 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.405 MB/s [ 2052.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 8.542 MB/s [ 2085.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 60.464 MB/s [ 14761.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 57.562 MB/s [ 14053.1 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 67.1% (2746.6/4095.9 GB)] (x5)
Date : 2012/02/24 6:47:49
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)

Windows機でSMB2.0以上を喋れるマシンが複数無いのでWin-Winのテストは出来なかった・・・。
278デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:58.26
そしてこちらがWindowsの測定結果

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 266.745 MB/s
Sequential Write : 81.424 MB/s
Random Read 512KB : 202.085 MB/s
Random Write 512KB : 60.541 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.724 MB/s [ 6036.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 36.132 MB/s [ 8821.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 164.043 MB/s [ 40049.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 54.267 MB/s [ 13248.7 IOPS]


Windows 大 勝 利 ! !
279デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 17:54:53.64
>>274
VBAwww
280デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 22:09:41.60
>>274
VBAはスクリプト
281デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:54:36.82
エミュレータだろ
282デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 00:58:36.99
またダダダが来てるのか
どうあがいてもメインフレームのことは理解できないみたいだな
283デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 06:21:15.75
ファーストサーバーのトラブルはWindowsのGUIなら操作ミスなんて起きなかった。
WindowsのNTFSなら消失したデータを復元できた。完全にLinuxが原因。

ミッションクリティカルな要件ではWindowsを使うのが業界の常識。
Linuxを使用していたファーストサーバーw
Linuxが使用されていることを知りながらサービスを利用していたユーザーw
バカだろww
284デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 06:35:32.25
>>283
何のはなし?
285デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 06:42:20.46
>>284
[お知らせ:【重要】弊社一部サーバーの障害に関するお知らせ] ファーストサーバ サポートWEB
http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html

> 障害内容
>
> 弊社一部のサービスにおいてWEB・メールなどデータが消失(2012年6月21日更新)
286デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 06:48:26.37
【電機】ノートPCのACアダプター不要に--富士通研、新型の省電力トランジスタ開発
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1245791585/
287デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 06:51:43.47
>>285
あー、確かにWindowsの完成されたGUIだったら起こり得なかった障害だな・・・
未だに時代遅れのCUIでしかもLinuxなんて使うからそういう事になる、

CUIを使ってはいけないといういい事例だ
288デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 22:29:15.88
ミッションクリティカル用途に使われるメインフレームはCUIなのだが
まあダダダだし仕方ないな
289デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 00:48:45.18
>>287
> Windowsの完成されたGUI

「完成されたGUI」とはMacのことを指す。WindowsもServer 2012からはCUIが標準になるらしいよ?
290デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 06:11:07.46
>>289
妄想乙〜
291デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 06:11:46.53
>>289
> 「完成されたGUI」とはMacのことを指す。WindowsもServer 2012からはCUIが標準になるらしいよ?

ソースは?はい論破
292デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 11:18:33.93
CUIだと旅行先からiPhoneでサーバー管理できる

GUIでVNCは通信量や操作性的にiPhoneじゃきつい


鯖管が旅行中に障害起きたらCUI有利
293デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 11:26:21.63
完成されたCUIはUNIX

完成されたGUIでしかもUNIXだからCUIも大丈夫なMac

発展途中のGUIで
UNIXライクだからCUI大丈夫なLinux

完成したとは言いがたいGUIで
CUIがほどんどダメなWindows
(CUIがダメなWindowsはせっかくのパワーシェルも宝の持ち腐れ)

294デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:35:38.37
Windowsだって本質的にはCUIだろ。
状態の表示も命令も文字で表現されてるからな。
295デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:50.71
最大化最小化みたいな操作部分は間違いなくGUIだが、
全部が全部そういうGUIだけだったら、操作覚えるだけで並々ならない苦労だからな。

アイコンにカーソルを合わせるとポップアップで説明が文字で出るなら
それは結局はCUIに頼ってるわけだしな。
296デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 07:52:28.98
>>290
I hate you.
297デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 09:15:15.47
今はどうか知らんが
Macってフロッピーをドライブから取り出すとき
デスクトップ上でフロッピーアイコンをゴミ箱に捨てるんだよね
あれのどこが良いのかさっぱり理解出来なかったのは良い思い出
298デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 09:31:59.71
ゴミ箱をダブルクリックしたら電源が落ちるようにすればいいのにな
299デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:12:47.79
宗教戦争を繰り広げるスレはここでいいですね?
300デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:13:17.61
ええ
ここですよ
301デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:17:44.94
互いが互いに邪推の限りを尽くす議論の平行線の帰趨を眺めに来ました
存分に擦れ違って悲劇を生んでください
302デフォルトの名無しさん:2012/06/30(土) 23:12:40.46
>>297
今は、リムーバブルドライブをドラッグ中にはゴミ箱のアイコンが
よくドライブのイジェクトボタンのところに描かれてるあのマークに変わる
303デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 14:35:46.34
Mac信者はメディアをゴミ箱(アイコンが変わってもかつてゴミ箱だったもの)へ捨てることに不安や抵抗はないんだろうか
304デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 02:17:45.83
>>303
昔からの人はもう慣れてるだろうし、最近の人は右クリやFinder左ペインのアイコンから取り外すだろうし
305デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 10:47:49.06
最近のマックはマウスボタンが二つあるのか
306デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 12:01:54.50
最近のAppleのマウスは色々と機能追加したり削ったり変えたりしてるが左右ボタンやそれ相当の操作はまず使えるようになってるな
307デフォルトの名無しさん:2012/07/09(月) 23:02:07.80
日本で一番速いスパコンは京と言う。
ついこの間までは世界一だったがメリケンのセコいやに抜かされた。
ちなみに京のOSはLinux。
京はOSをLinuxからWindowsにインスコし直して、
世界一を目指せ!
ハードはそのままでな。
きっと世界一再奪還出来るぜ。
308デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 06:11:01.84
それより2ちゃんのサーバーをWindowsにしてください。
UNIXだからときたま落ちるんだよ。
WindowsならUNIXやUNIX互換OSのLinuxより、
安定して高速化される。
またAndroidもLinuxカーネルをヤメてWindowsカーネルで開発し直せ。
ネットにつないだ時に診断くんで確認すると、
OSにLinuxの文字が出て来て実に不愉快だ。
日本のスパコンもLinuxをヤメてWindowsしろよ。
そうすれば高速化されしかも安定化される。
またの世界一も夢じゃない。
いつも思うんだがLinuxやUNIXやiOSみたいな低速で不安定なOSを使う人の気がしれない。
309デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 10:40:49.67
なんて愉快なジョークなんだ
310デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 15:11:40.28
パソコンの動きを見ると、基本CUIが彼らの言葉の延長線と思う。
GUIは人間相手用にしてくれているもので、それ故に無駄な事を
コンピューターにさせている。CUIを古臭いと言うが、ではコンピューターを
動かしている考え方の基本は変わっただろうか?
またマウスでクリックと言う動作の裏で、どの程度のメッセージが
ディスパッチされるか分かっていっているのだろうか?
WindowsをsendMessageで動かした時にメッセージの多さに辟易した。
Windowsは名前空間を見れば見るほど完成度の高さを感じるが、
それに敬意は十分に払う。だがGUIが大きすぎるWindowsには、
やはりコンピューターと人間の間が大きいような気がする。
CUIが古臭くても良いのは、所詮別の考え方の機械が動いており、
その機械に動いて貰っているんだから、何か問題があったとき
機会の側に立って考える姿勢が違うのだと思う。
311デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 15:17:18.21
またプログラムに関して言えば私はMS-DOSとWindowsで学んだので、
MSの関連でCUIとGUIの両方をやった。ビルゲイツはWin3.1が出るまで
CUIの方が良いと断言した論者のトップだったとは記憶に無いのかな?
Windowsには名前空間などの素晴らしいものがあるが、もう一つマニュアルが
やっぱり良い。特にQuick-Cのマニュアルはポインタのテキストとして史上最高
だと断言する。Linuxには、面倒な書き方をするマニュアルしか売られていない。
そこが敷居の高さではないだろうか?これは昔のMSのサンプルプログラムの
ようなものである。だってBasicのプログラムと思ったら擬似命令でCに変換する
ものだったりする。
312デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 15:17:58.05
またプログラムに関して言えば私はMS-DOSとWindowsで学んだので、
MSの関連でCUIとGUIの両方をやった。ビルゲイツはWin3.1が出るまで
CUIの方が良いと断言した論者のトップだったとは記憶に無いのかな?
Windowsには名前空間などの素晴らしいものがあるが、もう一つマニュアルが
やっぱり良い。特にQuick-Cのマニュアルはポインタのテキストとして史上最高
だと断言する。Linuxには、面倒な書き方をするマニュアルしか売られていない。
そこが敷居の高さではないだろうか?これは昔のMSのサンプルプログラムの
ようなものである。だってBasicのプログラムと思ったら擬似命令でCに変換する
ものだったりする。
313デフォルトの名無しさん:2012/07/12(木) 19:41:12.86
>マニュアルがやっぱり良い
御冗談を。どんなエラーが発生するかロクに書いてないのに。
GetLastErrorで取得できます、とか書いてあっても何の役にも立たんのですよ。
言い替えればエラー対策コードを前もって入れることも出来ない、カスなプログラムしかWindowsでは作れない。
314デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 06:05:02.87
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
315デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 12:13:25.41
ブルースクリーン祭りまとめ - Togetter
http://togetter.com/li/337033?f=tgtn

> Windows Updateでブルースクリーン祭りが発生しているようですよ。


こんな危険なOS使う奴は馬鹿
316デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 13:54:32.77
山本洋介山って馬鹿だな

まで読んだ
317デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 16:29:53.34
>ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
>安定してる。
MacBookAirでブートキャンプでWindows7を動かしていても確かに安定しているね。
でも、処理速度に関しては同じOpenOfficeを動かしていてもMacOSの方がずっと
スムーズなんだが。
デザインに関しては、まぁ、Windowsの方が素晴らしいと思う人には掛ける言葉が
見つからないよ。
318デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 10:20:34.08
linuxの唯一のメリットはソースを自前で改造できて
自分オリジナルのOSにできることだけだろ?
319デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 13:44:39.35
カーネルに手を入れてる香具師は組み込み以外ではあまりお目にかからない
320デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 14:03:37.13
そうか?

バグがあったら、パッチ待つより自分で修正することがほとんどだけど・・・
321デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:06:30.15
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
322デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:30:00.02
完全にブラックボックス化されてるOSなんかを世界レベルのコンピュータに採用できるかよ
linuxなら完全なソースがあるから、なんでも出来る。
323デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:31:50.35
> 毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ
嫌なら自力で載せ替えろよ
324デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 15:00:53.48
くっさい犬糞語りは犬糞板でお願いします
325デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 19:15:07.03
OSなんて無いほうが高速で安定するはず
326デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 06:01:50.16
シェアが0.5%しかないと言われるLinuxの陣営がこのスレでは
Windowsをどちらかというとあしらっている。これはどういうことだ?
327ダダダ2号:2012/07/17(火) 06:12:42.62
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。
328デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 06:18:56.94
>>326
スマホを含めると、Windows 44% Linux 26% って何かに出ていた。
329デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 06:24:17.75
>>328
これもUNIX系だが、iPhoneがあるから26%は無理でしょ。20%がいいところ。
330デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 10:28:26.85
>>329
とんでもない。スマホ+パソコンだと今やスマホは65%のシェア。そのうちAndoroidのシェアは
控えめに見て51%。つまり 0.65 * 0.51 = 0.331 Linux系のシェアは33.1%以上になる。
一方Windowsは 0.35 * 0.86 + 0.65 * 0.04 = 32.7 Windowsのシェアは32.7%
OSを論じるのにスマホをパソコンと同列に扱うことには疑問があるが、このスレのラインに乗れば
Linux系が現在は逆転している、ということになる。
331デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 11:37:33.01
>>330
そもそもAndroidはAndroidというOSでLinuxじゃないのでその数字はおかしい
もしAndroidがLinuxというのなら普通Linuxという名称になるはず、ハイ論破
332デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 12:34:54.57

とんでもないを発見しましたw
333デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 13:13:16.58
>>331
スペル間違えたかw すみません
AndroidがLinuxではないという点はそうだと思う。Linux系といってよいと思うが。
334デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 21:09:08.27
>>333
そいつに構うな
こんなキチガイだ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341631533/759
335デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 20:30:37.43
【経済】揺れるスマートフォン業界…ノキアとマイクロソフトに最後のチャンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346551727/
336デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 23:35:46.41
Windowsもオープンソースにすればどんどんパフォーマンス向上のアルゴリズムがコミットされたり
セキュリティホールが大事に成る前に発見されたりして進化すると思うんだけどなー
337デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 02:23:10.94
過去のソフトウェア資産の継承のためにキチガイじみたことやってるようだから
ソース見てもあんまり楽しくなさそう
338デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 03:08:49.26
バグは仕様なので勝手に治すと怒られます
339デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 14:31:53.04
いいこと言うジャン
340デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 15:50:31.40
日本語だけで行いたいならWindows
英語やら海外の言語を苦としないならLinux
341デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 16:03:46.68
>>338
マイクロソフトは問題を認識していますが
次のバージョンまで待ってくれとか
なかなか治らないのはそのせいか
342デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 16:12:41.88
まるでJavascriptじゃまいか。
343デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 08:25:40.18
製品の問題点と認識した場合であっても、すでにその問題点に依存した著名ソフトが
あると、仕様化されることがあるんだよね。
マイコロの場合。
まあでもそれは責めることじゃないと思うんだけど。
344デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 08:36:22.31
なんという宗教論争スレ

どんどん、処理部分と表示部分(GUI)の分割化か進んで
せいぜいデザインの違いぐらいの差でしかなくなってくるだろうよ。

てか、iOSやMacOSは、広義ではBSD系なのでは?
345デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 09:07:43.49
全然違う
346デフォルトの名無しさん:2012/09/27(木) 15:36:06.94
間を取ってreactosでいいだろ
347デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 00:57:25.26
hackerになりたいのならLinux
リーマンになりたいのならWindows
348デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 23:19:21.01
クラッカーになりたいならLinux
ハッカーになりたいならBSD
349デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 04:17:10.64
>>344
OSXなら確かに広義のBSD系ではある…がプログラミング環境としては全然別物と言っていい。
CUIアプリなら差異を認識してりゃ互換でも組めなくもないけど、GUI絡むと本当に別物。

ちなみにMacOSというと全くBSDでない旧環境をも含む上に
旧環境を指してMacOSと呼んだりもするんだが、そういう意味なら根っこから全く違う別物。
350デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 12:11:50.48
ウブドゥンウブドゥン
ウブドゥンウブドゥン
351デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 19:49:36.87
libuv 使ってる人いる?
352デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 13:33:44.10
node.js
353デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 16:37:45.64
両方できるし両方使っている。仕事で使ってたツールは全部Linuxに個人的に移植済み(バグが残っているので非公開)
354デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 20:29:28.95
作りたいものによるだろ
355デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 20:53:00.35
winのソフト作りたいんじゃないならlinuxじゃねーの
356デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 07:34:37.94
今の時代ならWindows一択
357デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 09:02:21.13
結局、デバッグ時の動作の速さとか手軽さの関係で、クロスプラットフォーム
開発をするときには、いつも Windows のコードがベースになってるな。
つまり Win の勝ちということに違いない。
358デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:20:51.63
言語をちゃんと選べばロジック部分は殆ど手を加えず何でも動くのだが
GUI部分がどうしても、環境依存度が高い

クロスなGUIToolKitは今でも有るけど、ネイティブじゃなきゃキモいとかで
将来的にGUI部分を解決する何かしらに期待して、せめてクロスコンパイル前提の言語を選ぶべき
359デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 08:44:12.31
じゃあCで決まりだろ
360デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 09:57:32.88
JarC
361デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 12:59:06.52
Cは将来性がない
362デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 13:17:01.06
Cは入門には向かないが
Cを出来ないやつは将来性がない
363デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 13:29:52.69
>>358
つまり Pascal だな。
364デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 20:02:20.03
C言語は他の言語を拡張できるからな
365デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:49:30.34
プログラムするのが目的ならLinuxだろ
366デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 21:52:47.36
プログラミングそのものが目的になることはまずないからWindowsってことだな
367デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:03:44.13
プログラミングが目的もあり得る、ジグソーパズルみたいなもんだな

これからはWindowsだけを考えるのはナンセンスだな
同じコードでもスマホやタブで動く方が良い、GUI部分はQtでも使え

間違ってもC#でMFCなんて使ってると確実にガラパゴ行き
368デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 23:14:01.90
>>367
は?素人が何言っちゃってんの?ww日本でプログラムで飯食ってくならウインドウズ一択だぞ。C♯最強伝説だぞバカが!
369デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 23:14:51.91
情弱土方乙w
370デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 23:16:58.78
>>368
だな。やはりウインドウズじゃないとビジネス難しいよな。一億円の案件とかはウインドウズだよな。華やかなウインドウズの世界!!!
371デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 23:20:17.17
>>370
そうそう!やっぱウインドウズだよね!!!!みんなもそう思ってるよ。真の情強はウインドウズひとすぢ!
372デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 23:42:05.70
>>367
> 間違ってもC#でMFCなんて使ってると確実にガラパゴ行き
なんで?
業務アプリにしてもゲーム開発にしてもC#一択なんだけど?
373デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 01:10:54.05
つーか、C#でMFCなんて阿呆なことするわけないだろ。
374デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:05:57.02
まず.Not使わざるを得ないとしてC++/CLIは使うだろ
C#なんて使ってる業務アプリは高が知れる
375デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:12:43.42
どの道iOSやAndroid向けARMに最適化出来ないタコ助に未来はない
376デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:20:25.59
>>374
はぁ?
377デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:50:26.94
結局Windowsの勝ちだろ
378デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:40:33.19
CLI好きとしては断然リナックス。
マウスのついたパソコンはかっこ悪いと思う。
GUIに不必要なリソース持っていかれたくないし。
379デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:01:44.12
shellの比較するとpowershellの圧勝だけどな
380デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:07:59.58
linuxでもpiwershellあるけどな。
381デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:33:09.91
Linuxは趣味人の玩具
382デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:45:17.71
>>378
わかる。
俺のノートもマウス使えないようにテープ貼ってるわ。
GUIなんて子供のおもちゃだよな。
383デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:20:40.06
むしろテープが一番
384デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:22:52.83
HSPならWindows一択
385デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:23:47.91
わかる。
俺も昔テープにあこがれた。
ピー・ヒュルルル・ガガー・ガガーって。
386デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:11:17.65
>>380
内緒だけど、あれはまだpoorshell
もちろんpowershellになること期待してるけどl
387デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 15:36:26.22
今の時代に何処の情弱がWindowsやc#を使うんだ?
つーか、専門学校は全部つぶれちまえよ
388デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 00:24:24.92
>専門学校は全部つぶれちまえよ
それはダメだ
教科書の内容を説明するしか脳のない
非クリエイティブなプログラマもどきが職を失う
389デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 04:02:30.18
>>1
どっちも(バタバタバタ
390デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 21:01:19.81
PHPやるなら断然Linux

糞OSと糞言語は親和性が高い
391デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 20:55:08.02
GUIとか環境依存の部分を除けばどっちでも変わらなくね?
392デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 11:56:28.73
コンパイル時に使う作業場所をRAMディスクに指定してる俺にはWinは無いな
393デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 19:36:11.49 ID:gGweWvZK
>>331
UbuntuはなぜかUbuntu Linuxとは言わない。なぜなんだろう。
394デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 00:11:56.22 ID:dvaQTbQU
携帯電話をケータイ
395デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 02:12:11.42 ID:TnHgaLT1
>>393
公式がそういう方針なんじゃね?
とはいえ、Ubuntuが流行り始めの頃はしばしばそう呼ばれてたよ、最近聞かないけど
396デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 11:12:24.62 ID:Ksiuh01c
FSFはUbuntu GNU/Linuxと呼ばせたいみたいだね。Ubuntu側が拒否っているのかな?
397デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:43:28.87 ID:AgM9wxep
>>392
winでもRAMディスク作れる
398デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 15:32:38.14 ID:77uNmLOR
でぃすとりびゅ〜しょんではなく OS だという主張ではないか
Linusが名前の縛りを設けなかったのならそれで問題ない
399デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 20:53:53.95 ID:QMRHczEt
クライアントOSの話?
サーバーとか家電組み込みのOSはノーカン?
400デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 21:16:07.08 ID:hehPUQM4
GUIの有無によるんじゃね?
401デフォルトの名無しさん:2014/06/18(水) 09:13:31.65 ID:SROYhCqR
Win でも Linux でもない
Mac だ
402デフォルトの名無しさん:2014/06/20(金) 14:15:59.98 ID:V+DO28DL
C#の場合

またM$がパクった!
しかも不自由なWindowsでしか使えないとかゲイツ死ね!

Swiftの場合

既存の言語のいいとこ取りした筋のいい言語!
これでAndroidも終わりだなさすが俺たちのApple!
403デフォルトの名無しさん:2014/06/20(金) 14:18:07.64 ID:+KfxKSN3
江添って暇なん?
404デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 11:24:34.71 ID:Z2nNjItT
>>402
Swiftの場合
詳しく・・・
405デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:57:48.90 ID:QbGMt/yg
概出だがQt
Ubuntu/OSX/Winでアプリ共通
406デフォルトの名無しさん:2014/06/22(日) 13:44:31.89 ID:s1El1/k8
407デフォルトの名無しさん:2014/06/22(日) 23:03:56.81 ID:M3ycUtqY
408デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 03:40:56.34 ID:owP8nPZ4
江添は知識が偏ってるな
409デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:54:23.50 ID:jehPzFlr
でかいクロスプラットフォームのビルドは
Linuxで最初やって成功体験を得た方がいいな
410デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 01:41:33.18 ID:ws0EREtn
N88BASICかMS-DOS、CP/Mでもやっとけ。糞どもが
411デフォルトの名無しさん:2014/07/14(月) 12:24:24.31 ID:Ml0TWYaM
BIOSがマルチタスク対応になってないので嫌どす
412デフォルトの名無しさん
無料でVSを使えるWindowsこそ至高