Eclipse統合M24【Java/C/PHP/Ruby/Python/Perl】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
●公式サイト
Eclipse.org home
http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home
http://www.eclipse.org/downloads/

●JDK
JDK 1.4.2
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
JDK 5 (1.5.0)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
JDK 6 (1.6.0)
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html

●関連サイト
エクリプス - Eclipse Wiki (日本語)
http://eclipsewiki.net/eclipse/
Eclipse Plugins
http://eclipse-plugins.2y.net/eclipse/index.jsp
Eclipse Plugin Central
http://www.eclipseplugincentral.com/index.php
2デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:39
●前スレ
Eclipse M23 【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1185675094/

●関連スレ
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/

●リリースプラン
2008/06 Eclipse 3.4 Ganymede
2009/06 Eclipse 3.5 Io
3デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:57
軽くなった?
4デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:06
乙って言えw
で、軽くなったてのは何が?
Java6 で動かせば少し軽いぞ。
5デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:31:27
otyu
6デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:56:09
>>逸物
7デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:03
そうなの?
8デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:18:10
なんだこれ新スレだったのか
>>1


ところでほんとにちょっとは軽いの?
としつこく書いてあげる♥
9デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:05:51
Cプログラマの為に、ポイントをまとめたドキュメントを販売しています。
プロのプログラマでもあまりにレベルが低い人が多すぎます。
そんな人に限って、自分のレベルの低さを自覚していない、、、
 本人は構わないかもしれませんが、その下についた新人プログラマは
たまったものではありません。(私が経験しました。)
 今になって分かりました。
彼らもまた、理解できていなかったのです。
 プログラミング言語の一番の習得の近道はきちんと理解している人にアドバイスをもらうこと。です。
私のC言語に取り組んだ7年間をすべてぶつけたつもりでテキストを作りました。
 私の会社の後輩からは、どんなテキストよりもわかりやすかった!や、
今まで教えてくれていた先輩や、テキストたちが、ちゃんと理解できていないことがわかりました。
と、嬉しいコメントをたくさんもらいました。
そしてなにより、彼らの社内での評価がとても高いということが、私の誇りです。
 興味がある方はどうか、下のサイトをみてみてください。
http://mori.eco.to/
10デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:16:58
コード補完機能をVC#のインテリセンスにできるだけ近づけられるようにカスタマイズできないかなぁ
11デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:28:41
>>9
>> どうぞその謙虚な姿勢を大切にしてください。
おまえだ、おまえw
井の中の蛙。せめて有名になってから吠えろ。
12デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:32:19
触れるなカス
13デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:33:30
>>9
>プロのプログラマでもあまりにレベルが低い人が多すぎます。

富士山の裾野。
高い山ほど裾野は広いともイウ。





ドウセフィッシングカナニカダロウテ。
14デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:40:00
流れぶった切るが新スレ立てる前に前スレ埋めるとかバカだろ
15デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:09
Windows版のEclipseの設定(プラグイン・エディタの設定等)を、
そっくりそのままLinux版に持っていく事ってできますか?
16デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:00:52
最近、fj.comp.lang.cの なまお みたいな人いなくて
寂しいな。
17デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:04:14
fjとかなつかしす
18デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 01:30:34
>>16 混同君も動き止めたみたいだしな。
なまお君のページは残ってた。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3067/
19デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 18:14:39
CDTのtutorialにある"Creating a project"が再現できなくて困っています。

"Debugging a project"欄の動作がtutorial通りに行きません。

Run > Debugを選んでも、Debug Windowが立ち上がりませんし、
"No source file named main.cpp."というエラーも表示されてしまいます。

なにか設定が誤っているのでしょうか?

お答えいただけると幸いです。
20デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:43:40
新規に Eclipse 3.3 for JavaEE おっことして、Subversive をアップデートマネージャで入れようとしている。

http://www.eclipse.org/subversive/documentation/gettingStarted/aboutSubversive/install.php
↑をみながら、URL に以下の二つを足して、
http://download.eclipse.org/technology/subversive/0.7/update-site/
http://www.polarion.org/projects/subversive/download/eclipse/2.0/update-site/
いざとってこようとすると、エラーになる。

更新操作は失敗しました
"plugins/org.eclipse.team.svn.resource.ignore.rules.jdt_0.7.0.v20071221.jar" の読み取り中にエラーがありました。
サーバーが HTTP 応答コードを返しました:
URL: http://download.eclipse.org/technology/subversive/0.7/update-site/plugins/org.eclipse.team.svn.resource.ignore.rules.jdt_0.7.0.v20071221.jar
の "404 Not Found"。

実際に上記のURL をブラウザで直打ちすると 404 になるのだが、これってそのうち改善されるの?
とりあえず http://www.eclipse.org/subversive/downloads.php にある Archived Update Site で zip を直接落としているが、
http://www.polarion.org/projects/subversive/download/eclipse/2.0/builds/Subversive-connectors-2.0.0.v20080116.zip
が Polarion からぜんぜん落っこちてこない。

21sage:2008/01/23(水) 18:56:37
前スレの114で、x64上のXP/VistaでSetPointを常駐させていると、
SWTウィジットのレイアウトが崩れまくるという話が出ていたが、
キーボードユーティリティのXKeymacsでも同じ現象が起きる。

3.2でも3.3でも同じで、[設定]ダイアログの[色とフォント]を開く
と、現象が再現しやすい。
XKeymacsもSetPointもフック系のユーティリティなので、同じ原因
だと思われる。

Eclipseのバージョンを変えたり色々しても改善しなくて困ってた
んだけど、SetPointの話が参考になってXKeymacsが原因と特定でき
たよ。サンクス。
22デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 19:23:35
32bitのXPでSetPoint使ってるがSWT崩れてないな。
SetPointの問題かSWTの問題か・・・。因みにeclipse3.2/3.3同様。

それよりDPI変えると崩れる。
23デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 20:46:18
そこでWPF版Eclipse
24デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 01:27:18
SetPointは正直ロクでもなさすぎるので
マウスを買ってもアレだけは入れない。
25デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 09:41:19
複数のPCでEclipseの環境を共有するために、subversionでEclipse本体をバージョン管理しようとしてるんだけど、
もっと冴えた方法ないかなあ?
26デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 10:35:18
チーム専用の更新サイトを作る。この辺参照。
ttp://www.thinkit.co.jp/cert/tech/11/2/3.htm
これは自作プラグインの更新サイトの作り方だけど、
余所から持ってきたプラグインでも同じように行けるはず。
27デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 00:31:47
Subversion で IDE をバージョン管理か。おもろいな。
チーム専用の更新サイトって問題があった場合、
バージョンダウンできるのか?
28デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 04:16:23
サイトごとバージョン管理すればよくね?
29デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 11:39:36
Subversionディレクトリを含むディレクトリをSubversion管理することってできるの?
30デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 11:50:38
そりゃ当然除外だろ。
31デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 17:25:51
質問させてください。

Mylyn+Trac+Subversionの連携を試していまして、
コミットコメントのテンプレートを設定しようとしてつまづいています。

Eclipseはpleiades-all-in-one-java-wtp_20071121.zipを解凍したもので、
更新サイトを通してSubversiveだけ最新化した状態です。

Window → Preference → Mylyn → Team
で設定するとのことですが、Teamが選べません(選択肢に無い)。
何かプラグインや設定が足りないのでしょうか?
32デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 00:39:41
>>31
自己解決しました。
pleiadesのAllInOneだとダメみたいです。本家のJavaEE用ならOKでした。
33デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 19:53:58
低レベルな質問ですみませんが、お願いします。

CDTを使おうと思っているのですが、管理 Make C++ プロジェクトを作成し、ソースを作成してHello World!を打ち込んだところ、
コンソールに以下のように出てきてしまい、ビルドできません。

ビルド・ターゲット: test.exe
呼び出し中: GCC C++ リンカー
g++ -o"test.exe" ./test.o
/usr/lib/gcc/i686-pc-cygwin/3.4.4/../../../libcygwin.a(libcmain.o):(.text+0xab): undefined reference to `_WinMain@16'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [test.exe] Error 1
make: Target `all' not remade because of errors.
プロジェクト test のビルド完了

ネットで調べたり、内容から推測すると、WinMainが定義されていないとのことのように見えるのですが、
main関数はしっかり書いています。

丸一日調べてもわからなかったので、どうか力を貸してください。
34デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 12:51:39
Doja3.5の環境でeclipse環境構築できない…
利用してる方、eclipseやjreのver.いくつで使用しますか?
35デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 15:49:53
日本語でおk
36デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 19:30:58
>>34
まず自分の環境と
どこで何のエラーがでるか言わないと
Javaのバージョンは何か制限あったような
37デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 08:58:20
ローカルの変数の入力補完ってないんでしょうか?
38デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:32
標準でできる
39デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 17:15:48
JDKって無料ですか?
教えてください。
40デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:34
ちなみにOSはubuntuです。
41デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 19:10:19
>>39
3000円
42デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 20:03:32
>>41
初心者に嘘教えるなよwww
43デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 20:12:29
sunのJDKってlinux用バイナリなかったっけ?
完全にFLOSSなものが使いたいならIcedTeaもあるし。
eclipse自体はJREがあれば使えるが。
4439:2008/02/01(金) 20:16:12
>>42ということは無料ってことですか?
>>43FLOSSって何ですか?
質問ばかりですいません。
45デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 20:46:08
eclipse3.3.1を使用しています。

eclipse.iniの"-Xmx256m"を"Xmx512m"にすると何故か起動できないのですが、
512m以上で起動する方法はありますか?
46デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 20:47:14
>>44
ちょっとは自分で調べることを覚えろ。んなことググればすぐわかるだろ。
47デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 21:03:41
もう3.3.1か。3.2から移行したばかりだ
48デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 21:24:06
ttp://www.ht.sfc.keio.ac.jp/~masato/mt/2007/07/eclipse_33_1.html

今調べたら、これと全く同じ症状です。
FDTを使うのに、最低でも512m必要なのですが、、、
49デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 22:08:31
eclipseを日本語化するとき、eclipseのフォルダに日本語化するためのファイルをコピーしたいんですが、
「このフォルダへの書き込み権限が有りません」と表示されて、上書きできません。
どうすれば書き込み権限が得られるんでしょうか?
50デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 22:18:31
自分が使ってるOSの板から初質かくだ質探して検索する
51デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 23:27:22
>>45
あなたのPCのメモリはいくつ積んでますか?

たとえば 1.5GB つんでいて、-Xmx に 1500M を指定してもエラーになります。
52デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:04
>>51
2Gです。

3.2では、問題なく512Mまで増やせます。
3.3でこの症状が出ます。
53デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 00:29:55
Javaの-Xms -Xmx指定可能な数字って仮想メモリも込みでしょ?
54デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 01:55:37
このへんか?
ttp://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200712012.html
> -XX:PermSize は -Xms の 1/4 に、-XX:MaxPermSize も -Xmx の 1/4 の値にする必要があるらしい。
5545:2008/02/02(土) 10:12:44
>>54
解決しました。

どうもありがとうございました。
56デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 17:23:56
今年の6月にガに目でが出るのか。

来年の5月にイオ。

Eclipseはこの後、どこまで続くのだろう?

再来年の計画もあったりして
57デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 17:26:43
>>52
ヒープメモリサイズはサイズ指定をでかくすると
かえって重たくなることもあるんだよねえ
58デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 17:27:17
んー

Wikiを見ると・・・・

Subclipseを使っている俺は時代遅れか?
今はSubversiveの時代なのか・・・・・・・
59デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 17:56:53
SSHで繋ぐときはSubversiveの方が便利そうだったので乗り換えた
60デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 22:37:41
自分だけかも知れないのですが、エディタ間の移動(ソースファイルの移動)に戸惑います。
とりあえずCtrl-F6を使っているのですが、これはアクティブにした順番でファイルを巡回するため、どうにも直感的ではありません。
できればタブの並びの順番に巡回してほしいのですが、似たような機能、もしくはプラグインとかありませんか?
61デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 22:46:17
>>60
Ctrl + PageUp
Ctrl + PageDown
62デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 22:57:58
>>61
し、知らなかった・・・。さんざんキーバインドを検索したつもりだったのですが、甘かったようです。
本当に助かりました、ありがとうございます。
63デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 00:20:04
なんでキーアシストやキーバインド設定に出てこないんだろう?
6460:2008/02/03(日) 00:22:27
>>63
実は自分も改めて探してみたのですが、たしかにまったく表示されません。
これは日本語へのローカライズ関連で発生したバグなんでしょうか?
65デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:22
>>64
いや、英語版3.3.1.1でも出ない。

あとエディタの選択っていったら、
Ctrl+X, (Ctrl+)Bぐらいなものかな。(Emacsスキーム時。通常時はCtrl+Eだっけ。)
66デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:22
一応、Helpには書いてあった。

http://127.0.0.1:64404/help/ntopic/org.eclipse.platform.doc.user/concepts/accessibility/navigation.htm

The cycling functions are

Ctrl+F6 - Cycle to Editor
Ctrl+F7 - Cycle to View
Ctrl+F8 - Cycle to Perspective

Also, Ctrl+E can be used to activate the editor drop-down,
and Ctrl+PageUp and Ctrl+PageDown can be used for
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
switching between the open editors.
67デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 00:34:06
Help -> Workbench User Guide -> Concepts -> Accessibility features in Eclipse ->
Navigating the user interface using the keyboard
68デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 00:44:42
>>59
なぬ? そうか。

ついでにプロキシ設定の切り替えもワンタッチでできれば最高だ。
まだ使ってないのでちょっとわくわくしてきた。プロキシ設定もあったらいいのう
69デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 01:02:17
>>68
余計なお世話かも知れんが、proxomitron使えばタスクトレイから一括でプロキシを変更できる。
いろんなアプリケーションのプロキシを一括で変更できるから、ノートPCとかで自宅と会社を往復してる人なんかオススメ。
一応手順を書いておくと、
1) proxomitron動かして、全部のプロキシ設定をlocalhost:8080にする。
2) omitronのリモートプロキシに通すべきプロキシを追加。
3) 後はタスクトレイからomitronのリモートプロキシを変更するだけですべてのプロキシを変更できる。

勢いで長々と書いてしまったが、すれ違いスマソ。
70デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 01:39:46
>>69
ああ、そのプロキシミトロン俺も遣ってみたんだけど、なぜかうまく動かなかったんだ。
ノートPCにインストールしてプロキシ絶対必須の大学で設定してみたんだが・・・
一体何がいけないんだろう・・・

そこに書いてある通りにもう一度やってみるよ。ありがとう。
71デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 04:16:40
>>70
あれはGUIが独特すぎて・・・。設定がデフォでセーブされないとかいろいろ戸惑うことも多い。
もしかしてプロキシの認証関連で悩んでるのなら、プロキシ入力画面でテキストフォームを右クリックすれば出る。
これ、ほとんどの人がわからないと思うんだよね・・・。
72デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:34
ナツカシス。proxomitron。
73デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:58
SKK最近使い始めたんだが、Ctrl-JがEclipse(3.2)と相性悪い。。
Eclipseの設定からCtrl-Jのキーバインドを殺したんだが、
SKKの確定になってくれない。
WindowsもLinuxも同じ症状。なんとかならんかなあ。
74デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 23:01:45
SKK側でskk-egg-like-newlineをtにして改行で確定すれば?
75デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:25:15
Eclipse3.3.1.1+CDT4.0で開発をしてて、
$ program < hoge > hige
みたいなリダイレクトは設定できるんでしょうか?
標準出力はファイルを指定するところを見つけられたんですが、標準入力はコンソール割り当てしかないんでしょうか?
76デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 05:01:51
>>73-74
SKK が Eclipse 上でつかえるの?
よく知らないのですが、SKK は Emacs 上でしかつかえないものなのではないでしょうか?
SKKinput というのをつかっているのかな?
77デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 14:43:12
3.3.1.1日本語化できねぇEEEEEEEEE!
マニュアルどおりやっても英語になるぅUUUUUUUUUUUU!
だれだよ!!!
ダウソ→解凍→pleiades_1.2.1の「features」と「plugins」をeclipseのフォルダにコピー→INIファイルいぢって→eclipse起動
なんて嘘ついたやつはよぉOOOOOOOOOOO!
Win2000のCelの512じゃダメってか!
かれこれ半日つぶしちまってるんだZEEEEEEEEEEEE!

プラグインのDoja5.1を動かしたいんですが。
昨日エクリプスを強制終了してしまったのがまずかったのか、今日起動してみたらDoJaで実行できず。
朝からエクリプスをいれなおしています。
CドライブとDドライブにエクリプスを解凍しようとしてるのが間違いでしょうか?
Dは業務用でCにテスト環境という構成で今までは何とかなっていたのですが。。。
前にやったときどうやったか忘れてしまって、エクリプスを最インスコしてみたら日本語化すらお手上げ状態。
ボスケテ。。。
78デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 15:24:43
英語でやれ
79デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 15:50:53
>>77
最初は-clearみたいな引数つけて起動するんじゃなかったっけ?
80デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:38:22
>>77
つ ニューホライズン
81デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:44:05
英語で何が困るんだ?
82デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 18:04:51
何も困らない
83デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 18:48:19
むしろ日本語だと困ることの方が多い
84デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 19:53:39
日本語のプラグインが使えないとかあるんじゃね?
85デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 20:22:59
英語を読めるやつのみEclipse使うべき・・。
それ以外は2流のSEかプログラマー
86デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 20:49:55
EclipseのCコンパイラって何使ってるの?
87デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 20:55:20
>>84
ありえない。
むしろLanguagePackが邪魔をして不具合起こすことはあるが。
88デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 21:54:02
>>77
ちょうど昨日同じようなことをやった俺が体験談
INIは同梱のeclipse.ini.sample.3.3-を見ないとうまくいかなかった
そんでclean起動したら日本語化できた
89デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:49
英語読めなくても慣れれば大体分かってくるよ
だから日本語化失敗しても、俺はそのままにしてる
90デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 22:15:26
複数の報告があるってことは、Eclipseの最新版が原因かな。
バージョンアップして、Pleadesと折り合わない部分が追加されたとか。
91デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:10
pleiadesで全く日本語されない奴はちゃんとJava5使え猿。
9288:2008/02/06(水) 00:03:10
そうだ>>91で思い出した
Java1.6がインスコされてたからeclipse.iniでJava5を使うように設定したのだった。
93デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:02:54
PC再起動→インスコ→プラグインコピー→INIいぢり→clean起動→うごかねぇー!
→PC再起動→clean起動→うごいたぁー!→なぜだぁAAAAAA!
↑のような流れは何度かパターンを変えて試してみてたけどいきなりキタ
見たいな流れで日本語化おk
Dojaプラグインは1度だけエラーメッセージが表示されてOK押したら普通に使用できるようになりました。。。
うひ疲れた。。
94デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 20:11:57
日本語化する前に、日本語で書け。

要はあれだろ。
不安定な奴が使うと色々不安定になる法則。
さっきまで動いてたんです、何も変えてません、
が口癖の奴はまともに相手にしてはいけない法則。
95デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 20:30:34
winと一緒だな
96デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 23:22:48
eclipse BIRTの話もここでおkですか?

現在、PDF出力できるJava帳票ツールの調査をしています。
BIRTとJasperReportsをいじってみたのですが、デザイン作成の段階でBIRTは割と素直に
日本語表示できたのに対し、JasperはPDF化すると日本語フォントが見えなくなってしまったため
Jasperは後回しにしてBIRTを少し掘り下げてみています。

BIRT Report Designer/BIRT Runtimeともに2.2.1.1です。
DesignerはAll-In-One版を選択しました。

ヘルプやWikiを参考にしてデザインとJavaコードを書いてみて、DBやファイルからデータを取得し
それを表として出力するのは非常に簡単だという事は判りました。
しかし、Java側からコレクションや配列でデータを渡して出力させる方法が全く見つけられません。
IRunAndRenderTaskインタフェースの
public void setParameterValues(java.util.Map params)
がそれじゃないかとは思うのですが、ドキュメントにはまともな説明がなく
ググっても具体的な使用法が書いてあるページにはたどり着けませんでした。

Java側からコレクションや配列でデータを渡して出力させる方法について
アドバイスをお願いします。
97デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 00:51:53
emacsでc++してたのですがeclipse/cdtってemacsと比べるとどんなメリットありますか?
98デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 01:04:13
eclipseというかIDEのメリットだよな。
補完機能とか、CDTってmake自動で作れたりするの?
JDTはAnt自動で作れるけど。

IDEのメリットを人に聞くようでemacs使いこなしてるんならemacsで不自由ないと思うんだが。
99デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 02:12:55
まあエディタとIDEの違い棚。好みの方使うよろし。
100デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 19:40:08
・補完機能
・識別子のリネームができる
・デバッグ実行もできる
・勉強用のプログラム書くぐらいだけだからmakeが必要になったことはない。
(デフォルトでビルドできる。)
・エラーの箇所がわかりやすい

まあ、あとはEclipse本来の機能を使えるぐらいかな。
Mingwとあわせて初心者の勉強にオススメだと思う。
(NetBeansでもC/C++できるみたい)
101デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 22:13:37
VC8捨ててCDT+MinGWにしようかな。
最近のソースコードはBCCじゃそのままコンパイルできないのが増えてきた。
Cコンパイラ3つもいらねぇしな。
102デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 02:22:42
>>101
DMCやOpenWatcomも使ってくれや
それかCDTにパッチを当ててBCC使うのはどうだ?
103デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 04:08:51
DMCってまだあったのか。
104デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 02:13:54
Digital Marsといえば、D言語用のeclipse拡張が出てたな。

なにやら、関数をコンパイル時に評価した結果をコードとして埋め込む機能に
対応してるとかですごいらしい。使ってないからよく分からんけど。
105デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 18:51:20
UMLをこれから始めようと思うのですが、どのプラグインがおすすめでしょうか?
106デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 19:24:24
CDTまだバグ多いからcvsを取ってきたかったんだけど、
やっとプラグインのビルドの仕方が分かったよ。なんか難しかった。
問題の根源がequinoxかjdtかjdkか知らないが、jdk1.4認識されないし、cdtはse6ではビルドできないぽいし。
それとも鳥のjdk管理の方法が問題になってるのかも判別できねぇへぼグラマには敷居が高かった。
これにgcjが入ってくるとさらに難しくなるんだろうか…。まぁできたからよかったけどさー。

automake scons makefileあたりをまとめてちゃんと扱えるようなのはさすがにまだ難しいだろうけど
結局デフォルトでついてるmakeしか頼ってないし、それでも複雑なのは微妙になるなぁ…。(インクルード回り)
やっぱvcみたいに専用プロジェクトがあったほうが作る側も楽になるんだろうとは思うけど、
外部プロジェクトはほとんどそういうの(antとか)では管理されてないからなぁ。
107デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 16:39:50
エディタで作業中に、次のコンパイルエラーの箇所に飛ぶ、見たいなキーバインドできないでしょうか。
キーボードで修正→マウスで次のエラーを選択→キーボードで修正を、簡単なキー操作でしたいと思っています。
emacsでいうnext-errorのような感じ。
108デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:22:22
Eclipse 3.4 M5

http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.4M5-200802071530/eclipse-news-M5.html


なんかもう魅力的な機能追加はなくなってきたな。
NetBeansの方が楽しみになってきた
109デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:23:29
あのウンコEmacsキーバインディングだけ力をいれてくれれば…
110デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:25:25
eclipse,もう十分な完成度じゃない?
111デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:29:33
>>110
もっと機能増えたらどうなるか楽しみだよ。
112デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 23:59:23
実はこれまで微妙な使い勝手のupdate関連が最下層のOSGiレベルから作り直されてるんだが、
基礎のequinox p2はともかくUIの作りこみが全然間に合ってない。なんかリリース、間に合わずに見送りしそうな気がする。
113デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:07:39
あれ作り直してくれるのか。そりゃ大助かりだわ。
114デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 02:08:06
正直どうでもいいバグなんだが、エディタ内のハイライトなんかが偶に元に戻らないことがある。
実害はほとんどないんだけど、小一時間さわればわかるバグを置いておくのはどうなんだろう。
115デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 02:13:47
>>107
メニューバーのアイコンの「次の注釈」でエラーのみチェックして
Ctrl+.
116デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 03:20:14
いま、新しいPC買って環境構築してる最中なんだけど、
All-in-one Eclipseが更新止まって久しいけど、みんな統合パッケージ何を使ってるの?
117デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 03:29:41
>>116
本家である程度デフォルトのパッケージあるじゃねえか。
後は好きにダウンロードすればいい。
118デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 04:40:55
>>114
なんのエディタ?cdtは検索したのくらいしか色付かねぇ…
119デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 04:56:15
>>114
あるあるww おれはそういう時、鉛筆マークのアイコン(ハイライト?)を押して強制的に戻してる
120Test ◆LaogU1uvPU :2008/02/11(月) 09:03:09 BE:346872285-2BP(2)
>>110
あとは、見栄えやユーザインタフェースの改善に期待したい。
Visual StudioやFlashのアニメーションのように左のメニューがなめらかにスライドする
機能くらいは欲しい。それに加えて半透明ウィンドウもつけて欲しい。

俺の中で一番悩みのタネになっている問題はアップデートマネージャーと
プラグインと各プラグインの設定データの互換性だ。
プラグイン絡みで何度躓いたことか。何度もEclipseをインストールしなおした。
そのウンザリする問題を大幅に改善できればEclipseももっと輝かしい進歩を遂げるに違いない。
121Test ◆LaogU1uvPU :2008/02/11(月) 09:07:26 BE:424918777-2BP(2)
>>116
All-in-Oneはこっちのほうがインストールが楽に見える。
すでに日本語化されている分手間が省けていいのでこれを使ってる。

http://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades.html
122デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 15:54:30
>>120
> Visual StudioやFlashのアニメーションのように左のメニューがなめらかにスライドする

どう考えてもイラン
123デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:22:25
Eclipse3.2 + Tomcat5.5を使っています。(All-in-one-Eclipse3.0.1でインストール)

WTPの動的Webプロジェクトを2つ(Prj1、Prj2)作成し、
Prj1のクラスからPrj2のクラスを継承しているのですが、
Prj1のクラスを実行するとNoClassDefFoundErrorが出てしまいます。
(継承の親となっているPrj2のクラスが見つからない)

Prj1の「Javaのビルドパス」にPrj2を追加しているので
Eclipse上ではコンパイル可能なのですが、Tomcatからは見えないようです。

Tomcatのclasspathに追加してやればよさそうだと思ったのですが、
それらしい設定項目が見つかりませんでした。
どのように設定すれば例外が解消するのでしょうか?
124デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 19:19:52
>>123
Prj2中の必要なクラスファイルを、そのままコピーするかJar化してコピーするかした方がいい。
変にbootstrapクラスローダをいじると、クラスローダの階層が原因ではまる。
125123:2008/02/11(月) 20:12:02
>>124
どうもありがとうございます。それでやってみます。
126デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:39
>>123
WTPからTomcat立ち上げてたら、普通に見えると思ったけど、
思い違いか。
127デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 21:30:37
cssのクラス名を、スルーして表示するtaglib作りたいんだけど、
attributeにclassって書くと、ObjectのgetClass()が呼ばれちまうんよ。
何かいい方法ある?
128デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 21:41:51
実行はできるのにデバッグ実行ができない。。
Version: 3.3.1.1

「デバッガー用のフリー・ソケットが見つかりません。」
ググっても情報なしに等しい。。
同じような現象の方はいますか?
129デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:37
>>128
何にも調べずに答えてみる
ファイヤウォールでポート空けろ
130デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:23
>>129
ぽいなあ。ファイアウォールにデフォルト以外のを使ってない?
131Test ◆LaogU1uvPU :2008/02/12(火) 02:05:44
>>122
まあ趣味や気分の問題だからね。
そんな機能つけたければもっとましな機能をつけてくれ

そういいたくなるかw すまんすまん。

>>128-130
プロキシが災いしてたりとか?
132デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 02:41:51
>>131
この場合プロクシは関係ないだろ
javaのデバッガはターゲットへの接続にソケット使うからそれが閉じてあるとデバッグできない
133デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 10:23:04
OS X 10.4から10.5に上げたんだけど、
PyDEVのエラーチェックがどうもおかしい。

import time
=> Unresolved import: time

class MyClass(object)
=> Undefined variable: object

hoge = None
=> Undefined variable: None

と、絶対に問題ないはずの箇所が大量に怒られる。
もちろん、走るscriptなんだけどさ。
import sys
はOKなんだけど、
sys.exit(1)
とか使うと、exitはUndefinedだと言われる。

OS Xを上げたせいかもはっきりしないんだけど、
何か解決方法を知ってる人はいませんか?

OS X 10.5.1 (PPC) + Eclipse 3.3.1.1 + PyDEV 1.3.13
134デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 17:24:56
相対パスで指定されたファイル名などを含むプログラムをeclipseから実行すると
その相対パスはプロジェクトルートをカレントディレクトリにされるようですが、
これを変える方法はありますか?
135デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 18:01:35
どこかにあった気がする。環境変数だっけ
136デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 18:06:32
Run -> Open Run Dialog -> Arguments -> Working Directory
137デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 19:07:39
128です。
ファイアウォールで許可設定にしたらデバッグできるようになりました!

>>129-132
ビンゴです、ありがとうございました。
138134:2008/02/12(火) 19:22:34
>>136
ありがとうございます!
eclipseはやっぱ抜け目ないなぁ〜
139133:2008/02/12(火) 21:34:45
自己解決。(というか、PyDEVのforumで教えてもらった。)

Python interpreterのPATHが以前のOSのときのままで、
ここをPreferencesから設定し直すことで解決した。
140デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:08
spell check用のdictionaryに単語を登録した場合、
user dictionaryを自分でtext用意するしか無いの?
赤線引かれた単語に対して、
「この単語を追加しますか?」ってのが出てきて、
OKかIgnoreを選んでいくみたいなことが可能だと嬉しいんだけど。
141デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 14:36:10
>>140
なんかプラグインでありそうな機能だなあ。
142デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 20:49:57
eclipseの旧バージョンをダウンロードしたいのですが
公式ページをみても 3.3のダウンロードしか見当たりません...。
どこでダウンロードできるか教えていただけませんか?
143デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 21:20:01
144デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 21:29:04
>>140
無効にすれば?
辞書が使いたいのか?
145デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 02:34:40
eclipseってあんな巨大なサイズなのにどうしてインストール作業要らないの?
146デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 02:37:17
意味不明。
147デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 03:01:15
だってnetbeansとかはインストール必要じゃん
どうしてeclipseは不要なんだろう
148デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 03:12:34
は?
149デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 03:20:55
インストーラを動かすことだけがインストール作業ではない
150デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 03:24:29
>>147
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
151デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 13:23:51
>>147それはEclipseが偉大だからさ
152デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 15:03:00
Ctrl+Shift+R「リソースを開く」画面を重宝しているのですが、
あるプロジェクトに限って、「リソースを開く」画面で文字を打っても何もヒットしません。
今までこのような事象に遭遇したことなくて困っています。
リソースが見つからない理由には、主に何があるでしょうか?
ちなみに変数名やクラス名にカーソルを当てて、F3で定義場所を表示等は問題なく機能しています。

Eclipse Platform
Version: 3.3.1.1
Build id: M20071023-1652
WindowsXP SP2
153デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:56
>>147はインストーラー依存しすぎだな。
ウィザードがないとソフトをインストールできないと思ってるいまどきの初心者かな?
154デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:56:17
>>153
unix系と違ってwindowsはレジストリとかその他諸々のために作業の本質がわかりにくいからなあ。
今更ながらに>>147の質問に答えると、eclipseはレジストリやプログラムメニューへの追加など、特別な処理を必要としないから。
まあマルチプラットホームに設計されてるから、レジストリやメニューに依存しないよう作られてると思ってもらっていい。
フリーウェアなんかでは、インストーラとzip解凍両方置いてあるところも多いけど、どっち使うかは個人の趣味。
だいたい初心者はインストーラで、何やってるかわかってきたらzip使う人が多い。
155デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:34
NetBeansも zip版あるよん。
156140:2008/02/14(木) 19:48:04
>>144
うん。辞書は使いたい。
英語でREADME書くときとかに必要なので。
今は、手入力でmyDict.txtみたいなのを用意してる。

Emacsと併用してispellとか使うってのもありなんだけど。
157デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 20:42:17
>>152
パースペクティブはJavaになってる?
158デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 20:49:33
eclipse毎年バージョンアップして。いずれ追加機能のネタ切れでプレジェクトが
ストップ。ッて事にならないだろうか・・・
159147:2008/02/14(木) 21:00:27
馬鹿ですいませんでした
160デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 21:10:55
>>158
まずその前にJavaのバージョンアップストップが先かな
161デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:01
Visual Editorはもう死んだの?
162デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 01:44:35
>>157
もちろんなってます。普段から重宝してる機能なので。複数のソースフォルダをビルドパスに追加してても機能しますよね?
163デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 01:51:04
ワークスペース以外のクラス(JARとか)はCtrl+Shift+Tでアクセスせざるをえない。
164デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 02:24:06
>>163
jar内のクラスとかではなくて普通にjavaのソースファイルなんです。
src1/a.java
src2/b.java
それで、Ctrl+Shift+Tでクラスファイルについては開けるようになりました!感謝!
でもweb.xmlとかクラスファイルでないファイルを開く手段がなく。やっぱりCtrl+Shift+Rが効かない理由が知りたいです。
165デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 13:08:23
いままで GoToFilePlugin を使っていて便利だと思っていたが、
ファイル数が多くなるとどうしても重くなる。
Eclipse 標準の「リソースを開く」のほうが反応が早いし便利だな。
今後は「リソースを開く」を使うことにした。

ただ GotoFile Plugin は、入力した文字列がファイル名の途中でも引っかかってくれるけど
「リソースを開く」はそうはいかないのが惜しい。
やっぱり GotoFilePlugin が速くなってほしい。
166デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 13:25:45
>>165 "*"入力すれば?
167165:2008/02/15(金) 13:28:58
>>166
ウホッ、ほんとだ! どうもありがとう!
Ctrl-E でエディタリストを出して、上部の入力エリアで絞るときと同じですね。
168164:2008/02/15(金) 13:49:16
>>165
GoToFilePlugin初めて知りました。Ctrl+Shift+Rが効かないプロジェクトでもGoToFilePluginは有効でした!情報ありがとう。
ちなみにファイル数が多くなると重くなる対策版が
http://d.hatena.ne.jp/kusakari/20070622/1182500505
ここにありましたよ。参考までに。
169デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 17:48:33
>>156
聞きたいけど辞書の作り方のってサイトどこかにある?
おれも知りたいので
170デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 17:50:49
>>158
まだまだ先は長いよ。
EclipseはIDEとしてのツール以外の価値があるから

そのうち、OpenOfficeやNetBeansとの融合や
Adobe Flash、Adobe Fireworks, Adobe AIR開発環境などと融合する日が
やってくるかもしれない。OSに取り込まれるかもしれない。
171デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 17:52:03
>>165
GoToFileってそんなに使えるか?
Eclipseが3.xにバージョンアップしてから
必要性が減ったような気がする。
もっと便利な方法が見つかったからだったろうか。
それともプラグインが古臭かったからだろうか
172デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:02:05
質問です。eclipse-SDK-3.3.1.1-linux-gtk.tar.gzって無料ですか?
173デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:13:57
>>172
有料。ユニセフに5万円寄付したら使っていい。
174デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:15:57
>>173
本当ですか?
175デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:22:11
無料です。
つーかググればすぐに分かることなので自分で調べるクセを付けましょう。
質問したところで真実の返事が来るとも限らないんだよ。
176デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:46
>>175
はい。そうします。
すみませんでした。
177140:2008/02/15(金) 18:27:35
>>169
作り方って、どういうこと?
単にテキストファイル用意するだけだけど。

$ cat ~/mydict.txt
word1
word2

みたいなの。
178デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:44:03
PyDevをソフトウェア更新のところからインストールしようとしたら、
要求された操作は現在の構成には無効であるため、実行できません。 詳しくは詳細を参照してください。
Pydev Mylyn Integration (0.3.0) 必須: プラグイン "org.eclipse.mylyn (2.0.0.v20070627-1400)"、またはそれ以降のバージョン。
Pydev Mylar Integration (0.2.0) 必須: プラグイン "org.eclipse.mylar (2.0.0.v20070403-1300)"、またはそれ以降のバージョン。
って出ます。
他の人と同じようにやっているのになぜこのようなエラーが起きるんでしょうか?
教えてください。
179165:2008/02/15(金) 18:46:14
>>171

もっと便利な方法って?

emacs のときは、TAG つくってやってたりしてたけどね。
180デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 18:57:29
>>178
Mylyn 使わないなら、Pydev Mylyn Integration と Pydev Mylar Integration を外せばいいと思う
181デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 19:02:23
何かもう一回やったらまた増えた・・・。
要求された操作は現在の構成には無効であるため、実行できません。 詳しくは詳細を参照してください。
Pydev Mylyn Integration (0.3.0) 必須: プラグイン "org.eclipse.mylyn (2.0.0.v20070627-1400)"、またはそれ以降のバージョン。
Pydev Mylar Integration (0.2.0) 必須: プラグイン "org.eclipse.mylar (2.0.0.v20070403-1300)"、またはそれ以降のバージョン。
Pydev Mylar Integration (0.1.0) 必須: プラグイン "org.eclipse.mylar"。

どうやって外すんですか?
182デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 19:06:55
>>181
インストールする機能を選択する画面で、ツリーを展開したら個別にチェックボックスがあるだろう
183デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 19:12:27
>>182
OptinalとPyDevがあって、PyDevだけにしたらエラーが出ない。
Optinalはチェック外しても大丈夫かな?
184デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 19:17:16
>>183
Mylyn使わないなら。
185デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:25:18
>>176

>>175 が正しいことを言ってるとは限らないんだけどな。
186デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:41:01
おまいらミリン使ってるの?
187デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 21:22:58
Eclipse便利だよね。テキストエディターでコンパイルの構文ミス捜しさせられてた時
と比べると効率が10倍は違う。
188デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 21:42:34
馬鹿になるけどね…
emacs使いの人ってやっぱ色々と凄いし
189デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 21:45:54
>>185
面白いね。
190デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 21:50:10
emacs(笑)
vi だろjk
191デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 22:11:20
ヴィ
192デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 22:12:27
そんなことよりjkが女子高生にしか読めない
193デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 22:22:21
漢ならed
194デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 22:28:49
せめてexで
195デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 22:45:40
SemeteEX
196デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:12:19
nanoがメインな俺は異端。
197デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:30:02
10 年前は 「emacs てアホが使うツールでしょ?」 とか言われてた。
同様に組み込み系で C とか言ってる奴も アホ 扱いだった。
198デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:25
>>197
流石に10年前ってのどうかと。もう少し古いとおもう。
そのころはもう十分にメモリもあったし。

どっちが優れてるか、下らん議論をしてたなぁ。
199デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:43:11
10 年前って Win98 の時代か。そう言われりゃもう数年前だな。
200デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 00:33:44
科学の進化は人類の退化を導くということか
201デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 05:52:47
emacsだけとかeclipseだけとか、ひとつしか使えないのなら馬鹿だろ。
人の端末使って、自分が使えるのが入ってなかったら
途端に弱くなる奴いるからな。

eclipseメインでエディタ的にemacsもサクラも使う。
サーバメンテでvi使う。
xxxってアホが使うツールでしょ、って複数のものを使える奴が
言ってるなら納得だが、一個しか使えねーのに言う奴は
いっぱいいっぱいなだけだな。
202デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 05:57:38
エディタくらい自分で作れと20年前くらいに先輩に言われた。その人、今でもそれ使ってるw
203デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 06:00:04
地産地消はエンジニアの基本です。
204デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 10:20:16
>>202
その先輩、最初にそのエディタのプログラム書いたときは何使ってたんだろうな。
205デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 10:58:39
もちろんハンドアセンブルでアセンブラ作って
そのアセンブラでエディタ作成っすよ
CPUも自作してたな
206デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 11:30:32
もういっそ鉄鉱石からIC作り始めろよ。
207デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 11:53:37
最近は鉄鉱石からIC作るのか?
208デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 11:58:17
じゃあ俺は飛行石からMacBook Air作る
209デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 12:12:35
俺は無から宇宙を作り出すよ
210デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 12:21:19
俺は2chからクズが排出されるところを見ているね
211デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 12:23:42
お前ら暇だな。こんなとこでだべってないで仕事しろよ
212デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 12:25:47
すいませんでした。
213デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 12:32:30
ごめんなさいです
214デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 13:01:35
最近はICから金鉱石作ってるらしいが
215デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 13:12:23
普通は人工的に作ったものは鉱石とは呼ばない。
216デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:03
年収2000ちょいの俺から見るとお前ら皆可愛いもんだよ
217デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:28
ごばくだ。気にすんな
218デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 15:29:10
少なっ
219デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 16:45:34
労働者階級ならスゲー高給取りだ
220デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 16:55:57
2000円
221デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 17:01:51
ここで思いっきり話が戻って、EclipseやらEmacsやらでプログラム書くやつらに
えらそうに発注する側が最強。
発注主は何で書こうがしったっちゃない。

もちろんおれはプログラム書くほうだけどな。

# どうしても Eclipse から離れられないが、デバッグ時(特にリモートデバッグ)と
# findbug と checkstyle 専用機として便利に eclipse は使っています。
222デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 18:53:25
現実は「コレジャナイ」ソフトが量産されてるだけだけどな(--;
# 優秀なの集めて内製するのが最強と信じる受注側の俺。
# 「優秀なの」を見極める目が必要だが。
223デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:15:36
全ての遺伝子が利己的であるという説が正しければ
生き物は本質的に皆孤独なんだ。人間だって…
224デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:19:19
意味がわからない。あの説によれば人間は身近な人には優しいじゃないの。
225221:2008/02/16(土) 19:20:14
>>222
おれもそうおもう。

ある程度規模が大きい会社になると、同時に受注も稼がないといけないから、
大量に開発者が必要なのはしかたがないけど。
(少数精鋭だと、どうしても同時にこなせる案件数に限界がある)
226デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:49
javaなのになんで#なんだろう

// こうだろ
227デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:44:26
おい
1行削除するショートカットキーはなんですか?
228デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:47:54
Ctrl+D
229デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:48:56
Emacsバインディングだと無い
しかしデフォルトのビルドのバインディングは狂ってると思う
230デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:54:33
キーバインド印刷して覚えたいから誰かここに書き出して
231デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:57:36
public class Test {
public static void main(String[] arg) {
int a = 123;
System.out.printf("aの値は%dです。\n", a);
}

}

このソースがeclipseだとコンパイルエラーが出ます。
コマンドプロンプトでjavacするとちゃんとコンパイルできます。
これはexlipseの設定をどういじれば直るのでしょうか?
232デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 20:02:53
コンパイラーの設定。
233デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 20:06:42
>>232
ありがとうございます。できました!
環境変数みたいなのいじるものだとばっかり思って
そういう設定探してました。
プルダウンでバージョンの数字選ぶだけだったんですね
234232:2008/02/16(土) 21:30:46
おお。それだけの情報でよくできたね〜
よかったよかった。
235デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 21:46:09
しかしデフォルトが最新バージョンになってないから戸惑うのは分かる。
236デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 22:29:18
>>229
Ctrl-A Ctrl-K Ctrl-K でいいじゃん。
237デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 22:45:48
>>236
個人的にダメ。
キルリングに入れる代わりにクリップボードに入れられて迷惑。
C-aでも本当の行頭に移動するとは限らない。(まあ、これで困ることは少ないが。)

結果Ctrl+Shift+Kに割り当てることにした。ビルドはCtrl+C, Ctrl+Bにした。
238デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 22:58:19
…で?
239デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:17
>>237
個人的にはアリ
ダメなのはお前、個人的に
240デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:21
eclipse で、C++/CLI って動かせない?
241デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:06:01
            /\       冂        /ヽ
           \/         ̄        ヽ/
                  ̄    ̄
      /\    /     / ̄\    \     /ヽ
       \/         |     |     、 ヽ/
         /        \_/       、
          '           |          ,
    ┌─┐ i       / ̄ ̄ ̄ \      i  ┌─┐
    └‐‐┘ l     /  ::\:::/:::: \     l  └‐‐┘
            /  <●>::::::<●>  \
            、  |    (__人__)    |  /
      /ヽ ヽ  \__ ` ⌒´__/       /\
     ヽ/    \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/    \/
              ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー'
          / 〉            〈 \
           ヽ/       r┐     \/
             、       凵
  ニ|ニ    r     r─、   __     十    ─ ゙  l   
  ゝ_ノ  d‐      _ノ   (ノ`)   ´T⌒)   _.  レ'´V
242デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:10:31
>>240
できるかも知れんが、せいぜいメモ帳程度の機能しかないだろうな。
MSの言語使う香具師は諦めてVS使ってろってこった。
243デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:18:39
>>238-239
せめてその書き込みは代替案書いてからやってくれ。
244 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/16(土) 23:36:35
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
245デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:39:50
>>243
代替案?
お前が「個人的に」使いづらいってだけなのに何をどうしろと
246デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:06
使いづらいのは「個人的な意見」
それを否定するのも「個人的な意見」
何も問題はないな
247デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 23:54:26
圧縮
        ______
      / //    /|
      | ̄/  ̄ ̄,:|//!
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! 
      | l /⊃ ⌒.|つ|
      |/ー---‐'''''"|/ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
解凍   
        、ゞヾ'""''ソ;μ,
       ヾ  ,'3     彡
       ミ         ミ  
       彡        ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` 

エラー
      _,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_  
     / ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3,  `ヽーっ
     l   ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
      `'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"

深刻なエラー
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
248デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 00:07:46
だから、いい加減に個人の主義主張で良いとか悪いとか宗教論争初めても意味が無いって気がつけよ
249デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 03:18:46
その「個人の主義主張」という主観を客観的に数値化する方法がないから困ってるんだけどね。
250デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 04:13:45
どんどん話がズレていくなw俺も参加しよっと。
ルールは元の話を無視して、レスのどうでもいい部分に食いつけばいいんだろ?

>>246
「」の中身を「大作先生」にしても全く問題はないな
>>247
エラーの方が深刻なエラーより酷くね?
>>248
意味があるかないかを決定づけるのは誰か考えてみた?
>>249
おまえは人間工学を否定するのか?
>>250
m9(^Д^)
>>251
Matz乙
251デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 04:26:10
  ☆    。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     *  ここのみんながゆっくり休めるといいお…
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
252デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 10:57:11
プラグインが別ファイルのクラスを使うには、別クラスのjarのほうにも
osgiかプラグインか何かのmanifestとかを書いておかないとダメなの?
253デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 18:06:02
Ctrl+Alt+Downで"Copy Line"だということなので
押してみたら、あらびっくり何と画面がひっくり返ったのですよ!!
これは誰のせいですか?どこで設定されてるんですか?
254デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 18:12:44
システムがイベント食ってるっぽいねー
255デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 18:16:46
分けあって NetBeans インスコしてみたが昔と比べてだいぶ良くなってるね。
256デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 18:37:28
>>253
最近のPCはそうなりやすい。
グラフィックスプロパティだの開いて無効にできるぞ。
257デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 18:39:54
Linuxのviっていうテキストエディタ?あるじゃん
Eclipseをあれライクにすることはできませんか?
258デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 21:47:41
マウスで複数行選択してるのに
こいつが勝手に単語を選択しやがるんだががが
なんとかなんないのこれ
259デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 22:23:39
>>257
プラグインであったはず。Eclipse wiki見れ。
260デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 23:58:29
>>259
ありました!ありがとうございます
しかし有料か・・・
金払ってまで使う価値があるのか
Emacs覚えたほうがいいのか
261デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:15:15
あんれ、無償のviプラグインなかったっけか。
たしか複数合ったような気もするから、もうちょっと調べてみるといいかも。

それか、手間を惜しまないならキーボードスキームの設定で
自分でviと同じように設定すればいい。もしかしたらすでに作って公開してる人がいるかも。
262デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:16:25
>>260
vimプラグインってのは無償みたいだけど
外部でvim呼ぶとはすごいなあ
263デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:36:27
ちょま吉さんのviプラグインじゃダメ?
264デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:54:10
>>261
モードがあるからキーバインド設定だけではできなくね?
265デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 01:12:10
>>264
そだった。もう何年も使ってないからそんなことも忘れてたよ。
266デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 02:05:24
2000円のviプラグインの古いバージョンが
無料で配布されてるけどうまく動作しない模様。
外部でvim呼ぶやつはeclipse使う意味がない気がしますし。

ちょま吉さんのviプラグインというのがどれかわかりません
プロパティエディタってやつではないですよね?
267デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 02:07:26
そもそもviをそれほど使いこなせるわけではなくて
hjklでカーソル動かせたら楽だなーくらいのレベルなので
トライアル版を使ってもう少し様子見してみます。
ありがとうございましたー
268デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 02:10:43
ところで例えば、複数行を切り取り(3dd)とか
現在の行の次の行に新しい行を挿入(o)とか
はEmacsバインドでもできるのでしょうか?
()内はviコマンド、たぶん
269デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 02:13:04
その程度なら、それこそ自分でカスタマイズしちゃえばいいじゃん。
270デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 05:10:37
>>177
そんなに簡単だったのか
271デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 05:50:04
cat ~/mydick.txt
9cm
272デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 11:45:41
有料viプラグインをポップうpがまんして
タダで使うのが得策だな
273 :2008/02/18(月) 13:06:47
viプラグインで有料ってのはせこいな。
vi自体も無料、Eclipseも無料なのに。
UMLとかデータベース関係なら有料でもありかなと思うが。
274デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 13:24:39
Ctrl+Spaceでコード補完をするときに
補完候補をカーソルキーではなくtabキーで選択できるようにするには
どうすればいいのですか?
275デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 17:42:25
>>268
>ところで例えば、複数行を切り取り(3dd)とか
Ctl + spaceで開始位置決定後、Ctl + Wで切り取り

>現在の行の次の行に新しい行を挿入(o)とか
Ctl + O

どっちもEclipseで使える。
276デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 22:25:58
Ctrl+Oはメンバ一覧じゃね?
277デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 00:04:23
>>275
>>現在の行の次の行に新しい行を挿入(o)とか
>Ctl + O

Eclipseのemacsキーバインドのデフォルトは>>276だし、
emacsのC-oは現在の行に新しい行を挿入(viだとO)。
viのoの「現在の次の行に新しい行を挿入」は無い。敢えて言えばC-eC-m。
278デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 00:14:21
というかviで出来てemacsで出来ないことなんてほとんど無いでしょ
逆はたくさんあるけど。
emacsバインドは需要はあるのに何故か全く改良されないんだよな
279デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 00:18:45
どんなキーバインドにしても、結局誰かが文句言うからだろ。
ほぼ満場一致ぐらいで納得できるものがないと、全面刷新は難しい。
まあ不満があるヤツは自分で勝手に変えろってことなんだろうね。
280デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 00:28:59
そんなことない。
emacsキーバインドはバージョンアップするたびに
ちょっとずつ良くなっている。ctrl+l とかな。
281デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 00:33:42
まあ、俺はemacsキーバインドは使わないからどうでも良いんだけどな
282デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 01:12:23
そういう細かい更新情報のまとめサイトみたいのって無いのかな
283デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:13:07
>>179
・・・すまん。おれの勘違いだったかもしれない。
あれ新しいEclipseに対応していなかった気がしてさ
284デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:13:54
>>181
おれもプラグイン関係でその手の不具合によく悩まされたなあ。
あのときはSDKと名が付くプラグインには手を出さないほうが無難だと悟った。
285デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:16:07
>>200
違う。それは、新しい科学技術がもたらされると必ず過渡期がやってくる。
一時的に混乱する。ただそれだけ。

インターネットが登場してからe-commerceが儲からないドットコムバブルだといわれた時期も
あったけど、失敗例ばかり語られただけ。
286デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:17:26
>>223
それはジェームズ・ラブロックが唱えるガイア理論が否定してくれるはず!
287デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:18:41
>>224
あの説は、生き物はみんな自己中だ説だから。
ガイア理論とは正反対。地球全体が一つの生命という考え方じゃない
288デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:19:46
>>230
スクリーンショットかヘルプがEclipse Wikiの
キーバインドのページ印刷すればいいんじゃねえ?
289デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 09:13:27
質問よろしいでしょうか。
iモード開発スレでも話題にあげているのですが、Eclipseの機能なのでこちらで詳しい話が聞けるかと期待しています。

現在DojaとEclipse3.1を連携させて開発をしているのですが、
Eclipseでデバッグする際に
・ヒストリーの実行
・ヒストリーのデバッグ
と行なってエミュレータを動かさないといけなく、意外と手間なのです。
これをワンタッチ化したいのですが、何か「いくつかのEclipse上の動作を1タッチ化する機能」はEclipseに存在しないでしょうか?
290デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:05:42
java Test hikisuu
のように引数を与えて実行したいんだけどeclipseだと
実行ダイアログを開いて引数を設定してから実行するんだよね?
これをもっと簡単に出来る方法はない?
引数をいろいろ変えて何度も実行するときにこの方法は面倒なんだけど
291デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:28
プログラム引数をキーボードから入力させて設定させるユーティリティメソッドでもどっかにつくっといて、テストの段階だけそれ呼び出せば?
292デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:12:37
うぇ、そんなふうにマニュアルでやらなきゃできないんですか・・
素直にコマンドプロンプトで実行します
293デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:36
eclipseでTeXを書くプラグイン、いくつかあるようですが
どれがおすすめですか?
294デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 13:50:24
それぐらい自分で試して決めろよ
295デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 13:57:59
TeX のプラグ委員なんてあんのか。
大学で論文書いて以来だ、懐かしいな。
296デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:05:37
例えばメモ帳とかのテキストエディタで Test.java を作成して
デスクトップに保存したとします。
このファイルをプロジェクトに追加するにはどうすればいいのですか?
297デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:28
エクスプローラからドラッグ&ドロップ
298デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:15:59
うお!すごい簡単じゃん
ありがとうございます
299デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 15:45:21
おいだれか
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Minesweeper%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
このマインスイーパをダブルクリックでそのマスの周囲を開くように改造しる
300デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:07:27
警告が出てる場所にジャンプってできますか?
301デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:30:18
問題ビューを表示するといいぞー
302デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:32:32
ちょーありがとう
303デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:52
なんでEmacsバインドってこんな複雑で重複ありなん?
デフォルトのが覚えやすいじゃんね便利じゃんね
304デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:09
>>303
linux系では最も知られてるキーバインドの一つだから、
それさえ覚えればほぼどこでも使える、という利点はある。
Eclipseのキーバインドは、Eclipseでしか使えない。
305デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:25:21
linuxのemacs使いって恐ろしいほどに操作速いんだよね
あれ見てemacs使いたくなった
306デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:28:07
>>305
あれはemacs使いと言うよりも、linuxerだからじゃないの?
CUI基本だから、必然的にキーボード操作が上達するし。
307デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:31
質問です。
ワークスペースフォルダの中にProjectAとProjectBというフォルダがあって
それぞれ別のプロジェクトとします。これをワークスペースフォルダの直下に
新しくProjectsというフォルダを作ってProjectA、ProjectBをフォルダごと
全部そこにぶっこみたいんですがどうすればいいのでしょうか?
エクスプローラでそれをやるとeclipseがおかしなことになってしまうし、
eclipseでProjectsフォルダを作成しようとすると
ワークスペース直下には作成できないようだし・・・
308デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:11:09
>>292
そんな面倒くさくはないと思ったぞ。

AntでやるかJava自体をJavaで実行すればカスタマイズできるんじゃね?
309デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:11:36
>>293
Blue Note TeXがおすすめ。

Eclipse WikiでTeXで検索してみてくれ
310デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:12:09
>>299
なにがしたい?
311デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:02:19
ガニメデとかよくかっちょいい月に関するコードネーム思いつくよな。
callisto europa ganymede最近さわり始めたのでこの辺しか知らね。
312デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:03:55
「ガリレオ衛星」と呼ばれる4大衛星の名前、か。次はioなのか。
イオナズンくらいにしておこう。
313海苔:2008/02/20(水) 00:07:44
始めまして。
一つ質問があるのですが、もし知っている方がいらしたらアドバイスをお願い致します。
現在、Eclipse3.3 CDTで開発を行っているのですが、デバッグ中に、Socket関数の場所で
デバッガが飛んでしまいます。また、Eclipseで実行しても同じ結果になります。
ですが、コンパイルした実行ファイルをコマンドプロンプトから実行は
可能なのです。
何が問題なのでしょうか?
314デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:31
>>307
プロジェクトの場所は自由だから、
インポートするとき「ワークスペース以下にコピーする」みたいなチェックをはずしとけばOK
315デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:11:36
ソケットの開き方かなんかがおかしいんじゃね?
というかまずはCスレで聞くべきだろ
316299:2008/02/20(水) 01:17:00
あるマスを右左同時クリックするとそのマスの周囲8マスが開かれる
でも同時クリックはやりづらいからダブルクリックでそれをできるようにしたい
プログラム板の人なら簡単にできるもんかと思ったけどそうでもないの?
自分で勉強してやってみます
でもまだJava初心者だから誰かやって
317デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 02:23:22
>>312
イオナズンのガイドラインを思い出した。

>>316
Eclipseのプラグインは単なるJavaじゃないから。
一から作るのと、既存のコードを作り直すのとではまた別なのだよ。
他人が作ったコードは読みやすいこともあれば
読みづらいこともある。読みやすくても、解読が難解だったり、

プログラムが使用しているバイブルのように巨大なAPIを全部調べてクラスやメソッドの使い方を
徹底的に調べることに何日も時間を費やさないと行けない可能性だってある。

Eclipseのプラグインとなると複雑だし、プラグイン開発ができる香具師は
このスレには少ないと思うぞ。結構面倒くさいし。

まずはマインスィーパープラグインのソースコードを読むことから
始めないといかん。プラグイン開発になれている香具師や
マインスィーパープラグインのソースコードを読んだことがある香具師が
要ればおまえの質問に簡単に答えてくれる可能性はあるかもしれないが。

「簡単にできる」なんてやすやすというべきではない。そういうことばかり言ってるとエンジニアに嫌われるぞ。
318デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 11:23:25
>>316
勉強して自分でやれ
目標があれば学習意欲も沸くってもんだ
319デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 14:20:51
>>316
そりゃ簡単にできるよ。おそらく一行書き直すだけでいけるが、
なんでお前のためにやってやらなきゃいけないの?
320316:2008/02/20(水) 14:33:48
自分で勉強してできたらいの一番にここに報告しに来るかんね!
321デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 17:01:04
テキストエディタなどでがんばって書いたたくさんのjavaファイルが
たくさん入ってるフォルダをeclipseのプロジェクトに追加するにはどうするの?
インポートからだと既に存在するプロジェクトしかできないですよね?
322デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 17:03:41
パッケージエクスプローラにドラッグしてやるのが単純で手っ取り早いよー
323デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 17:03:53
Drag & Drip
324デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 17:08:40
斜線の入った丸印が表示されてできないです・・
325デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 17:37:06
ある)や}に対応する(、{にジャンプするコマンドってないですか?
あとその逆も
326デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 18:57:21
CtrlキーとCapsLockキーを簡単に入れ替えることはできないでしょうか?
地道に自分でキーバインドの設定を変えるしかないですか?
327デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 19:22:02
>>326
窓使いの憂鬱でEclipseウィンドウの時のみ入れ替えろ。設定が難しければ、類似品もある。
328デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 20:29:37
>>326
MacかLinux使え
329デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:02:25
3.3って重い?
330デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:07:45
3.2 と比べると体感重くなってる。
331デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:39:45
俺のPCが糞なだけかもしれないけどかなり重くなったよ
332デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:01:00
3.3をpleidasで使うのと
all in one使うのとどっちがいいのかなあ
333デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:05:15
pleidasは翻訳にAOPかましてるから、
重いしメモリ食う。
おれは3.2のLanguagePackで代用してる
334デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:43:34
eclipseのプロジェクトとしてではなく外部で作ったファイルをeclipseで編集して補完機能使おうとすると
"this compilation unit is not on the build path of a Java project"
というメッセージが出て、補完機能が使えません。
具体的には〜.javaという名前のjavaファイルを作ってjavaエディタで開いてるのに補完機能が働きません。
プロジェクト外のファイルを編集する時に補完機能を使う方法は無いのでしょうか?
335デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:50:46
あの AOP 翻訳はひどいな。入れてみたがあちこち挙動不審になったから入れなおしたよ。
336デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:48
じゃあやっぱ3.3を英語のままがんばって使うか
Java初心者だけどなんとかなるかなあ?
337デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:45:08
>>334
補完しようにも候補を見つけられんのだから無理だろ。

Emacsの補完みたいなプラグインでもあるんかね。
338デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:58:15
>>335
メモリ足りないだけだろ。ヒープとパーマネント。
339デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 07:38:19
AOP入れたら遅くなるってほんと?
なら俺もPleiades抜こっかなあ。
340デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 09:46:34
てか翻訳ソフトなんかいらんだろ
メニューなんかほぼ単語一語か二語で構成されているんだから
辞書でも引けばいい
341デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:15:48
cdtのindexにsearch for unresolved includesが入ったな。
342デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:20:51
Perspective とか Folding とか、普通に英語使える人間でもピンと来ない単語も多いんだが。
343デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:23:17
前者はともかく後者は容易に想像つくだろ。
344デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:29:36
だからピンと来ないと言ってんじゃん。下手に使えない人間の方が違和感なく受けられるもんなのかね。
345デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:54:06
Pleiades確かにメモリ喰うけど、これなしでは生きていけない。

それより3.3で自動アップデートが走った時に更新が見つかるんだけど
更新対象のパッケージを選んでも「進む」がdisabledのままなんだけど。これは何?
先々週辺りからこの症状に悩まされてる。
346デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:01
>>345
依存関係を解消してないとか?
でなけりゃバグかもね。
347デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:42:29
>>342
日本語化したところで「パースペクティブ」とか表示されてちゃ意味無いだろ
Foldingだって「折りたたみ」と表示されたところで、使い方わからんと意味無いし

てか英語使えればだいたい意味はわかるぞ?
お前は使えるつもりになってるだけじゃね?
348デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:47:34
>>347
だから意味が分からないと言ってるんじゃないんだが。日本語大丈夫?
349デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:13:42
>>348
おい低脳、ちょっと黙れ。
350デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:16:05
>>348
"普通に英語使える人間"だとか"下手に使えない人間の方が"だとか優越感いっぱいでワロタww
あげく"日本語大丈夫"とかwwお前こそ英語のし過ぎで日本語しゃべれないんじゃないのwww
351デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:16:30
>>344
×ピンと来ない
△想像力が欠如している
○頭が悪い
352デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:23:50
英語も日本語もだめな人がいるようですね。
いや単に>>351なのか。

まぁそれが何を意味するのか、という
ヘルプ回りのシステムがいまいちな所は同意しておこう。
353デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:57:32
英語に過剰反応する奴が多いですね。
354デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 13:12:58
何がそんなに気に障ったんだろうか
355デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 13:15:10
単語なら、ググるなり辞書引くなりして、次第に覚えていくことで解決できるけど、
英文で3行4行の長いエラーが何回も出た時は…
356デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 15:43:41
ねぇこの世にはオトコ・オンナ・ゲイしかいないの
そんな簡単な答えくらい私にもすぐわかるわ
357デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 15:55:04
き、急にそんな大人の話をされても…
358デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:48
>>347
は、なんだ、いったい。大丈夫か。しっかりしろ。
359デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 16:22:55
マイナーなもん調べるときには英語しか文書が無いとかよくあることだし
少しぐらい英語に慣れた方がいいと思うけどね
eclipseの設定や簡単なウィザードも読めないなら絶望的だと思うけど
360デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 16:49:23
たぶん >>342 は英語バリバリの帰国子女で海外旅行も問題なしだけど
プログラマとしての経験が少ない人だと思う。

そして >>342 にいろいろ文句をつけているのは、プログラマとしての経験は
高いかもしれないけど、listening や speaking はできないひとだと思う(reading はできるかもしれないけど)

アメリカ人が、日本の大学入試の英語の問題見てわからんって言ってたぞ。
361デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 17:41:17
> プログラマとしての経験が少ない人だと思う。

そうみたい。
気になって見てみたら、NetBeansでもJDeveloperでもIDEAでも
折りたたみはFolding。IDEでは一般用語だな。
362デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:49:57
というか fold=折る って中学生でも知ってるんじゃないの?
363デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:07:25
だね
364デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:25:36
ほっておくと知らない認定だね。まぁ意味が通れば良いじゃんという人は関係ない
話題だからいいじゃん。初期の頃は Valve だった記憶があるけどまだそっちの方が
良かった。

IBM 系の製品だと 「削除」 じゃなくて 「除去」 を使っているソフトウェアが多いけど
例えるならそんな感じかな。業務系でその企業独自の呼び名使ってるメニューとか。
「例えるなら」 ね (これが元のつまらん揚げ足はいらん)。
365デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:28:25
英語どうこうより、その文脈、その領域での語彙があるか無いかだねー。
366デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:39:03
日本語にすると使い勝手が悪くなる面もある。
設定画面でキーボードのSを押せば「Server」にフォーカスが移るが
「サ」を押すのは無理。
367デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:08
>>361
IDEだけじゃなくて、エディタでもたいていfoldingって呼んでる。
368デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 20:28:11
英語表示で使えばいいじゃん。
369デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 20:46:16
foldingが不自然はねえだろwww
Haskellのfoldrとかも不自然なのか。
370デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:40
英語版しかないなら派遣PGに使わせる標準ツールとして採用できないだろ。
とか言うオッサンを黙らせるためのものだろ。>Pleiades
371デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:16:01
>>348
英語ができないことはわかったから
せめて日本語くらいまともに使えるようになろうぜ
372デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:21:56
>>364
IBM系、っつかeclipseは
remove が除去、
delete が削除
明確だぜ。つまらん揚げ足取りで悪いが、無知なくせに
知ったかぶりして適当な例えを言わないほうがいい。
おまえの狭い世界のIBM系か?
だが意味が通ればいいのは同意だ。
373デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:24:45
>>366
日本語の場合、なぜ
サーバー(S)
とか書いてるか分かって行ってるのか?
374デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:50:52
>>372
ここらへんのことだね。
http://d.hatena.ne.jp/cypher256/20071104/p1
IBM NLS 翻訳ガイド

ぶっちゃけPleiadesは、最初のスプラッシュのために使用している。
375デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:51:55
>>373
Window→Preference(日本語だとウィンドウ→設定)の画面で
サーバー(S)
なんて書いてないけど?
当然、Sを押下してもServerの設定項目には移動しないし。

>>366
インストール/更新
とか
チーム
とか
もそうだね。
376デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:30:44
texlipseプラグインを入れて
\begin{minipage}と入力し、改行すると
eclipseがフリーズします。
原因がわかる方いませんか?
377デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:37:32
>>372
Eclipse 以外の IBM 系を知らない狭い世界の知識で話されてもなー。
378デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:44:27
でっていう
379デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:15
何この流れ…
PGに低学歴が多いという事実が如実に現れてますね
380デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:39:30
さてと。
381376:2008/02/22(金) 00:42:18
texlipseで\begin{ほにゃらら}と書いて改行すると
たいていフリーズすることを発見しました要注意!
382デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:24
すっげー懐かしい構文。
HTML も TeX っぽかったらデータ量少なくて済んだのにと昔思った。
383デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 12:33:55
>それより3.3で自動アップデートが走った時に更新が見つかるんだけど
>更新対象のパッケージを選んでも「進む」がdisabledのままなんだけど。これは何?

詳細を説明すると

インストールするフィーチャーの選択
--------------------------------
[+][ ] Mylyn Prerequisites
--------------------------------
Mylyn Update for Eclipse 3.3

と出て、[+}をクリックすると[+]が消えてサブエントリーを見ることができない。
"Mylyn Prerequisites"を選択しても、「次へ」ボタンがDisabledのまま。

ちなみに「フィーチャーの最新バージョンのみ表示」にチェックを入れると、フィーチャーの選択画面が空になる。

インストールするフィーチャーの選択
--------------------------------

--------------------------------

これの対処法を教えてください。
384デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 20:20:51
ツールバーのボタンで、いらないものを非表示にしたいのですが、設定が見当たりません。
どこでカスタマイズできるんでしょうか。

パースペクティブ(右側のやつ)の設定は見つかったのですが。。
385デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 20:58:32
ツールバーを右クリックしてCustomize PerspectiveのCommandsタブでいいのかなあ?
386デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 12:06:08
>>385
それっぽいですね。ありがとうございます。
387デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:21:16
Subversiveでsvn+sshを使ってリポジトリにアクセスしたいんですが、
どうやっても出来ません。
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?
388デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:32:04
>>387

俺はできるからなぁ。どうやっても出来ないというのは意味がわからんよ。
389デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:36:13
urlにsvn+ssh://user@host/repositrypass
を指定して、SSH設定で鍵のパスとパスワードを指定して、
url横の参照をクリックしても、接続できないんです。
TortoiseSVNを使っては接続できるし、PuTTYでも出来るんですが、
Subversiveだと出来なくて・・・
390デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:44:37
SSHのバージョンは正しく設定されてる?
391デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:28
subversion だと CVS に比べて何か良いの?
392デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:46
SVNクライアントをSVNKitとかじゃなくJavaHLで使ってるからとかじゃね?
393sage:2008/02/23(土) 17:50:51
SSHのバージョンってどこのことですか?

SVNクライアントは
Default SVN Kit (SVNKit 1.1.4 (http://svnkit.com/) r3484)
というのになっています。
394デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 17:52:42
とりあえず聞きたいことは、
・Subversiveを使う上でPagentは必要なのか
・SubversiveはSVN_SSHを見に行っているのか
あたりが疑問なのですが。
395デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 18:05:52
今までやった手順です。
1. サーバ側で svnadmin create /home/<user-name>/svn/repos/test を実行
2. クライアント側でEclipseを起動
3. SVN リポジトリー・エクスプローラーから、新規、リポジトリー・ロケーションを選択
4. 一般タブのURLに svn+ssh://<user-name>@<ip-address>/home/<user-name>/svn/repos/test を入力
5. 参照ボタンをクリック
6. SSH 設定タブで、秘密鍵を選択し、PuTTYで接続可能なことを確認した鍵ファイルとパスフレーズを指定
7. OKボタンをクリック
こうすると、再び参照ボタンをクリックした際の画面が出てしまいます。
この状態でキャンセルを押しても、数回同じ画面が出ます。
そして、An error occurred while accessing the repository entryというエラーが
新規ルート URL の選択 というダイアログに出ます。
396デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 18:15:22
めんどうだが段階的にやってみろ。
それで、どこの段階で接続できなくなるか調べれば一発でわかる。
まずローカルのリポジトリ、つぎにパスなしのリモートリポジトリ、
さらにパスありのリモート、最後に秘密鍵で試行。
397デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 18:28:04
>>396
ありがとう、段階的にやってみるよ。
398デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 19:34:08
プログラミングしてるのに、
>>387
みたいな質問の仕方しかできない人って、
馬鹿なの?

Hello Worldがどうやっても走りません。
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?
399デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 21:23:54
>>376
Pleiadesかlangpack入れてねえか?昔からどっちも相性悪いよ
400デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 00:11:23
>>381
Blue Note TeXはどうだった?

あっちのほうがお勧めだと思う。

eTeXとか使ってたけど途中でやめたよ
401デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 00:12:29
>>383
わからないときは全部最初からいんすとーるしなおすのがいい
Eclipseの標準プラグインにはバグが多いので
402デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 00:39:02
おまいらミリン使ってる?
403デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 14:52:58
ごめん
おれはさしすせそ+酒しか用意していない
404デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 15:26:12
さけ
しろわいん
すこっち

405デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 16:00:49
>399
Pleiadesは一度使ったけどやめた
lagnpackはたぶん入れてないと思うです

>>400
Blue Note TeX はエディタが可愛かったです
でも個人的には TeXlipse のほうが使いやすかったように感じます
補完機能的にもだし、tex -> ps -> pdf としたいときとか
Blue Noteじゃできないようだったので
eTeXは試してないです

フリーズは稀にしか起こらないので
僕は TeXlipse がおすすめです

「そ」はソースです
406デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 16:22:29
>>405
> >399
> Pleiadesは一度使ったけどやめた
> lagnpackはたぶん入れてないと思うです
>
> >>400
> Blue Note TeX はエディタが可愛かったです
> でも個人的には TeXlipse のほうが使いやすかったように感じます
> 補完機能的にもだし、tex -> ps -> pdf としたいときとか

そこは設定で角藤版TeXへのパスを通すだけでできた気がする。
TeX → DVI → PS → PDFでいけた気が。覚えてないや。


dvi2pdfm.exeへのパスを通すだけで
DVI → PDFまでいけたような
407デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:02
> lagnpackはたぶん入れてないと思うです

たぶんってなんだよ。見た目で分かるだろ。
408デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 22:06:53
eclipseはじめました。

少し検索しても解決できないものありました。教えてください。

複数のファイルにコードを書いているとき、
ファイルの移動をキーボードで行いたいのですが、できますか?
パースペクティブ(?)の中のタブの移動がしたいということなのですが。
(いくつかのアプリケーションでは、Crtl+Tabが使われることが多いような。)
可能ならば方法教えてください。
409デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 22:14:11
F6
Ctrl+PgDn
410408:2008/02/24(日) 22:41:42
>409
ありがとうございます。確認しました。

ショートカットで検索すると出てきたのですね。
キーワード浮かびませんでした。
411デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 20:53:29
>>71
>もしかしてプロキシの認証関連で悩んでるのなら、プロキシ入力画面でテキストフォームを右クリックすれば出る。
別人だが六年目にして始めて知った。思わぬ収穫だった。感謝。
412デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:43
>>410 Ctrl + Shift + L
413デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:13:14
Preferencesを出すためにCtrl+Shift+Lを2回連打する俺は異端
414デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:20:08
>>412
いいこときいたー♪
415デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:58:31
>>413
異端の仲間入り♪
416デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 01:02:12
誰かショートカット表のマウスパッド作ってオクで出してくれ。
417デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 15:32:14
>>416

何億で買ってくれる?
418デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 18:44:07
eclipseでjavaを使用しています。
初心者です。
うるう年って上級SEも間違えるみたいで信用金庫のシステムが
停止していたみたいです。
そんなにむづかしいんでしょうか?
419デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 18:48:53
Java関係ないじゃん
閏年を知らなかっただけだろそれ
420デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:10:29
>>416
古いバージョンのだったら、ネット上にPDFで表あるんだけどね…。
421デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:53:01
Eclipse 3.3.1.1(日本語化パッチ済み) Tomcat 6.0
jdk 6.0 jre 6.0
OS WindowsXP
以上の環境ですが、Eclipse上からTomcatの操作(起動・停止・再起動)が
全て出来ません。
サーブレットも動きません(not availableとなります)xmlとかクラスファイル
は丸々コピーなんで間違っていないと思うんですが・・。
今日全部アンインストールして、インストールしなおしても一緒でした。
ちなみにエラーログも出てません。かれこれ数時間格闘してます・・
422デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:58
>>421
WTP使ってるの?
それともsysdeoプラグイン?
423421:2008/02/26(火) 21:33:05
>>422
systeoプラグインです。
424デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:18
$TOMCAT_HOME/logs/catalina.out は見たか。
425421:2008/02/26(火) 21:51:26
>>424
見ましたが、Tomcatのログは一切更新されていません。
なんか物理的?に繋がってないような感じですかねぇ・・
426デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:07:53
Tomcat起動ボタンを押すとどうなるの?
427421:2008/02/26(火) 23:00:50
>>426
全く何も起きません。ウンともスンともいいません。
428デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:17:22
プラグインからじゃなく Tomcat は起動するのか。
429421:2008/02/26(火) 23:43:50
>>428
タスクトレイのTomcat→Start serviceでは問題なく動きます。

色々ネット見てこの事象起きてる人他にいましたが、全部解決に至って
なかった感じです。諦めるしか無いんすかねー。
430デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 00:19:41
-cleanしたか?
セキュリティソフト止めたらどうなる?
Tomcatのbatから起動できるか?
431デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:41:08
Eclipse側のTomcatのパス設定には問題ない?
432デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 17:28:01
更新操作は失敗しました
"plugins/org.eclipse.contribution.xref.core_1.5.0.200802261656.jar"
の読み取り中にエラーがありました。
[サーバーが HTTP 応答コードを返しました:
URL: http://download.eclipse.org/tools/ajdt/33/dev/update/plugins/
org.eclipse.contribution.xref.core_1.5.0.200802261656.jar の "404 Not Found"。]

サーバーが HTTP 応答コードを返しました:
URL: http://download.eclipse.org/tools/ajdt/33/dev/update/plugins/
org.eclipse.contribution.xref.core_1.5.0.200802261656.jar の "404 Not Found"。



せっかく30分もかけてアップデートをしていたのに

もう少しのところでこの不快で意味不明なエラーが表示されてアップデートが勝手にとまった。

AJDTダウンロードできないって何だ。xrefって何だ。
また振り出しに戻す気か・・・。ほかのプラグインは問題ないのに。
これでは一括ダウンロードの利点がなくなる・・・・。

AJDTを除外してダウンロードしなおしだ・・・・。

あるプラグインのダウンロードやインストールが失敗したからといって
ほかのプラグインのダウンロードやインストールまで失敗させるこの嫌な仕様を
無くして欲しい。
433デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 18:10:52
>>421
プラグインのインストール後、何も設定せずにTomcatの起動ボタン押すと、
メッセージが出るはずだがそれは出るのかな。

もうWTPにしたら?
434デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 18:31:53
WTPが主流になって
Sysdeo TomcatもLombozも
時代遅れの産物か
435デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 18:33:15
単に Tomcat 使うだけなら WTP は重すぎ。
436432:2008/02/27(水) 18:34:04
AJDTのアップデートを無視(チェック外し)したら直った。


きっかけはJUnit4.1が入っているのに@BeforeClassが無いなんて
エラーがでて何か変だと思ってアップデートのが始まりだった。
そのエラーもなおった。
437432:2008/02/27(水) 18:35:36
おれのマシンもそろそろ買い替え時かのお。

Pentium 1.66GHz, 797MHz メモリ1GB WinXP HPノート

438デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 18:49:09
>>435
そうはいっても動かんのじゃ話にならんやん。
439432:2008/02/27(水) 18:57:54
おや?
Eclipseを再び再起動したら
JUnit4のライブラリが無いというエラーがエディタ"だけ"に表示されている。
Maven2のJUnit4.1をライブラリに追加しているのに。
import static org.junit.Assert.fail;

//まずこのimport文ですべてエラー(The import org.junit cannot resolved.)
import org.junit.After;
import org.junit.AfterClass;
import org.junit.Before;
import org.junit.BeforeClass;
import org.junit.Test;

//以下のアノテーションでもすべてエラー。なのに問題ビューには何も表示されていない!
//(BeforeClass cannot resolved toa type.)
//なんで? ちゃんとライブラリにはこのアノテーションがあるのに。
public class AppTest {

@BeforeClass
public static void setUpBeforeClass() throws Exception { }
@AfterClass
public static void tearDownAfterClass() throws Exception { }
@Before
public void setUp() throws Exception { }
@After
public void tearDown() throws Exception { }

@Test
public final void testMain() {
fail("aa"); // TODO
}
}
440432:2008/02/27(水) 19:56:57
・・・・
Maven2のjunit4.jarを無視しやがる。

しょうがないからEclipse付属のjunit4.jarを使うことにした。
何か気持ち悪い。
441デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 19:59:33
remote system explorerを入れてローカルのファイルを編集してるのですが、
Javaエディタとしての機能が働きません。
Javaエディタの機能を使うにはJavaプロジェクトを作ってその中でソースを書かないと無理ですか?
442デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:06:31
>>441
ソースフォルダに入ってるjavaファイルじゃないと使えないんじゃない?
443441:2008/02/27(水) 20:23:23
>>442
srcフォルダに入ってるjavaファイルを開いてますが、文法エラーチェックや補完機能が働きません。
具体的にはeclipseのworkspaceとは関係無い場所の
C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 6.0\webapps\app\src
にあるjavaファイルをremote system explorerから開いてます。
勿論eclipseで動的webプロジェクトを作ってtomcatにデプロイするのが本来の順序だとは思うのですが
外から持ってきたソースをちょこっと直したい時なんかはworkspace外においたまま編集したいんですよね。
444デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:14
srcフォルダの意味を取り違えておるな
445デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:27:25
そのフォルダにオプション適用汁
446デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:40:53
http://allabout.co.jp/internet/java/closeup/CU20070119A/index2.htm

この説明に沿ってEclipseでJavaDBを動かしてみた。

すると……

説明が古い。ディレクトリ構成が今のものと合致せずてこずった。


 データベースへの接続を行なうため、データベース・エクスプローラーを開きましょう。
 <ウインドウ><ビューの表示><その他>メニューを選び、現れたダイアログから、
 「データ」内にある「データベース・エクスプローラー」を選択してOKします。これで、
 データベース・エクスプローラーが画面に表示されます。

そんなもんないって。「接続」内にある「データソース・エクスプローラー」
しかなかったぞ。しかも「データソースエクスプローラー」には新規接続も無い。
それとも俺がインストールしたpleiades with All-One-One Eclipseがいけないのか?
「新規」を選ぶとDerbyはあるのだが「JavaDB」なんてひとつもありゃしない。なんだこれは。
しかたないからDerbyを選ぶ。
そしてあれこれやっているときにderby.jarが見つからないと怒られる。
JavaDBのインストール先がProgrameFiles\Sun\JavaDBのほうにあったことに
後から気づく。AllAboutの記事にはそれ関連のことが一切載っていないのでてこずったてこずった。

ついにデータベースを作成できるかと思って
CREATE文を書こうと思ったら「SQLスクラップブック」が見つからないでやんの。
おーい、それ「データソース・エクスプローラー」のどこにあんだよ。右クリックしてもDDL作成とか
しかでないぞ。困るんだよぉおいおいおーい。
仕方ないから「新規作成」でSQLファイルを作ることにした。こいつもJavaのスクラップブックのように
選択範囲を右クリックしてSQL文を実行できんのな。


すまん、愚痴った。
447デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:06:11
私は馬鹿
までよんだ
448441:2008/02/27(水) 22:07:24
>>444
>>445
何か根本的な部分で自分は勘違いしてるんでしょうか??
勉強不足みたいなのでネットサーフィンしてきます
449デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:56:40
>>446
気持ちはわかる
でもツールのバージョンアップも早いので、手順なんてすぐ変わるもんだしね。。。
450デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 01:00:11
>>435
>>438
機能限定のSysdeoの方が、あれもこれものWTPより数倍安定してると思うけどね。。。
451446:2008/02/28(木) 01:44:01
>>449
EclipseのJava EEプラグイン関係っていつも梃子摺る
気がする。Eclipse2.1の頃からいっつも躓いていたぜ。
とくにEclipse3.1からEclipse3.0への移行、3.1から3.2への移行
にはひっじょーに苦労したぜ。バージョンが古くてプラグインが全部使えねえ
フリーズだ強制終了だ設定ファイルもすべてリセットだEclipseが起動しねぇー
再インストールだぁあああ
この繰り返し。Eclipseの再インストールは100回は超えているだろうぜ。


そういえばプロキシのあのソフト使って無事動いたらよ。
ホストとポートをlocalhost:8080にしていたから
なぜTomcatが起動しないかわからず戸惑っちまったぜ。
それだけで半日時間を無駄にしてしまったぜ。

ポートを8081に変えてやっと起動したぜ。

あとだ、AllaboutにはJavaDBのデータベース置き場を
ユーザーディレクトリにするとTomcatが自動認識してくれるっていうけど
それはなかった。
あれもやはりだ、jdbc:derby:データベースディレクトリやURL/データベース名
と書かないと認識されないようだ。
それにAllaboutのJSPのサンプル<form>タグで見事にエラーが出るぜ。
あれはひどい。わざわざ<table>タグを囲うように書き直したぜ。
それに属性にダブルクォーテーションが抜けてやばそうだったから直しておいたぜ。
そんで空要素タグの末端に/入れておいた。



ああまた愚痴っちまった
452デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 12:24:59
>>450
安定していようが、いまいが、>>438

プロファイラ動かそうって思ったらWTPが一番楽だし。
プロファイラが重くて実際と違った感じになるから
あんまり意味無いこともあるけどな。

Sysdeo入れてたけど、もうWTPばっかり。
やっとまともになってきたし。
453デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 13:54:53
オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Spring
http://www.ospn.jp/osc2008-spring/modules/eguide/event.php?eid=3

2008-02-29 (金) D1-B2FB-2 : Eclipse日本語言語パック 開発プロジェクト
Eclipse3.3には日本語言語パックが提供されていません。その理由はなにか。
Eclipse Foundationの動きと、日本国内で現在進められている日本語化作業についてご紹介します。

なんだこりゃ。
新しい language pack でも作るの?
454デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 13:58:00
プレアデスのことじゃねーの?
455453:2008/02/28(木) 14:00:31
上のリンクに行ってみればわかるけど、講師が NECソフトになっているよ。
プレアデスなら、講師がMargedocプロジェクトとかになると思うのだが。

明日 OSS カンファレンスに行く人で↑を聞きに行く人がいたら、教えてください。
456デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 14:26:06
>>453
面白そうだね。でもお堅い感じなのかな?スーツで行くとか。
というか俺のようなど素人が行ってもいいのだろうか
457453:2008/02/28(木) 14:53:33
>>456
全然問題ないと思うよ。とくに3/1は土曜日だし。

先日のデブサミもそうだけど、平日ゆえ社会人もいっぱいスーツで着てるけど、
スーツじゃない人もいっぱい入る。学校の授業みたいに指されるわけでもない。
だからど素人が行ってもぜんぜん問題ない。

っつーかいろいろ刺激とか勉強になることも多いと思うので、素人(初学者)も
都合が付けば積極的にいくといいと思う。

というわけで自分は都合があっていけないので、 >>456 さんは聞いてきてレポしてきてください。
458デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 15:52:30
友達いないニートが行っても大丈夫?
コミュニティ?みたいだし和気藹々としてたら辛いんだけど。
459デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 15:55:48
そういう場所に集まる人の半分は顔見知り同士だし、
半分は全く知らない人。

前者を見て嫌になるか、後者を見て自分と一緒と思うか。
460デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 16:13:18
働けよ糞ニート
461デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 17:23:46
デブ差身とオープンソースカンファレンスもいいけど
JavaOneTokyoもう一回やらないかなー
2005年のときは面白かった
462デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 17:24:27
>>458
まあ大丈夫だろう
463デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 17:37:50
女性は多いですか?
464デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 18:33:00
Eclipseの公式サブプロジェクトに、Project Babelというのがあって、
そこで国際化対応LanguagePackをリリースしようとしている。
でもなかなか動きが活発にならないので、
Pleiadesの翻訳を従来のLanguagePackスタイルにして
Babelへ寄贈しようという動きがあるんだよ。
http://www.igapyon.jp/blanco/blanconlpackgenerator.html
465デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 18:40:49
JavaOneTokyoやTechEdは金かかってんなーって感じで
オープンソースカンファレンスは手作りだなーって感じ。
466デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 18:42:27
名前からして破綻しそうなプロジェクトだなw
>Project Babel
467446:2008/02/28(木) 19:42:30
>>463
おれはこれから初めてそこにいくのだが
Java One Tokyoのときは女性率高かったな。
デブサミはそこそこ
今回のオープンソースカンファレンスは、微妙な気がする
468デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 21:27:53
M6いつでるのさ。
469デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 00:59:05
>>464
これだな。
Eclipse 3.3 日本語化言語パック(サードパーティ版)
http://sourceforge.jp/projects/nttdatagroup-oss-square/wiki/blanco_Framework%2FEclipse_JaPack
470デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 12:22:54
質問です。
プロパティファイルのキーと、それを参照するjavaソース内の文字列リテラルを一括で変更する
方法ってないでしょうか。リファクタリングみたいに。
propertiesファイルで、
 message.helloWorld=こんにちは、世界
てなってて、それをjavaから、
 resourceBundle.getString("message.helloWorld");
みたいに参照しているときに、「message.helloWorld」を同時に変更したい、ということです。
javaソース内では、それがプロパティのキー名なのか、そうではない文字列なのか、
単純一致以外の判断しようがないのが難しそうですが。
471デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 13:12:46
>>470
それをする必要性がわからん。
指してる文字列を変えたいならプロパティ自体変えればいいし。
472デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 15:31:38
grepしろ
473デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 17:14:49
>>471
プロパティ名の整理です。
設定値などを記述するプロパティファイルならまだ良いのですが、
メッセージ国際化用のプロパティファイルになると、エントリ数が膨大になる上に、
キーの階層構造(ドット区切り)も数段になるので。

>>472
grepで済むなら、Search→File→Replaceでもできなくは無いですが、
リソースバンドルエディタで階層構造一括変更して、数十個のプロパティ名が変わるときなどは
辛い。
474デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 17:32:10
Eclipseでiアプリ開発しているのですが、

メニュー

実行

構成および実行

をすると

com.nttdocomo.eclipse.DojaBuildException: Failed create jarD:\(パス名)(ファイル名).jar

というエラーがでて実行できません。どなたか何が原因か分かりますでしょうか?

バージョン情報
jdk:1.4.2_16
doja:5.1
eclipse:3.1.1
475デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:33

JDKバージョンアップしたあと環境変数にJDKのパスを設定し忘れていただけでした。
おさわがせしました。
476デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 11:28:47
>>473
Source > Externalize Strings... で出来なかったっけ?
477デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 12:00:52
JDTでExportするとき参照してるライブラリ(jarアーカイブ)を一緒にjarに含める事ってできる?
実行時に自分でクラスパス通すか、ビルド時に参照してるクラスファイル全部ソースフォルダに突っ込むしかない?
478デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 12:28:56
>>477
fat jar プラグインという便利なものがあるらしいよ
479デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 14:08:30
phpEclipseを導入して一日いじったけど、設定がなんだか分からない...orz

1.文字コードでSJISの選択肢がない
2.新規プロジェクト作成→既存phpファイルをインポート→編集後に上書き保存しても、インポート元ファイルだけが更新される。

どなたか、解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
480デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 14:21:45
PHPは知らないけど、文字コードは選択肢がなくてもSJISって入れれば通ったりしない?
481デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 14:32:03
>>480
素早いご回答ありがとうございます。
おかげさまで解決できました。
482デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 19:59:19
Babelプロジェクト
一応進んでるみたいだな

http://www.eclipse.org/babel/
483デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:30:04
eclipseでネットワークプログラム(文字コードUTF-8)書いて、
サーバ側でクラスファイルを実行するとなぜかコンソール上に表示される文字コードはSJISになってしまいます。
なんででしょうか?
484デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:01:26
端末側の文字コードを変えればいい
485デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 10:40:41
>>484
ひょ?
サーバの端末の文字コードはUTF-8にしても表示されないのです。
なぜかSJISで表示されます・・・
まあ、やりとりはうまくいってるんで、いいか。。。
486デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 11:04:58
ひょ
487デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 11:24:17
eclipseのproject毎にRunするときにConsolePropertyを
488デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 12:17:49
>>487
うひょー!
こんなとこにプロパティがあったんですか・・・すごいっす!
結局以下のやり方でうまくいきました。

Mac OS Xに入っているJava言語処理系は、日本語文字コードの既定値がSJIS(Shift JIS)になっているので、
ターミナルやmltermなどUTF-8で設定されている端末エミュレータ上で用いると文字化けすることがあります。
これはプログラムの中で日本語文字列をprintlnする場合や、エラーメッセージ等に当てはまります。

そこでUTF-8で書かれたプログラムを、UTF-8で設定された端末エミュレータ上で処理するには以下のようにしてください。

* コンパイル時は、javac コマンドに -encoding UTF8 オプションを指定
* 実行時は、java コマンドに -Dfile.encoding=UTF8 オプションを指定
489デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 16:36:34
pdtってlinux用のはあるんだけどFreeBSD上のeclipseでも動くかな?
動作させてる人いますか
490デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 04:53:38
試してないけどFreeBSD上のeclipseにパッケージ持ってきてつっこめば動くんじゃない?
downloadのページ眺めたかぎり、pdtそのものはネイティブコード持ってなさそうなんだけど。
491デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 12:21:18
test
492デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 12:23:24
おいおまえら!
eclipseでエディタを複数開いているとき
Ctrl+F6やCtrl+PgDnなどでエディタを切り替えられるように
Janeでスレを複数開いているときに
スレを切り替えるショートカットキーってないですかね?
493デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 16:42:17
Eclipse3.3.2にてナビゲータービューに表示されているファイル名がグレーになったり黒になったりとチラチラ切り替わります。
グレーと黒は何を意味しているのですか?
裏で何かしているんだろうけど、これを停めることはできませんか?

チラチラが止まるまで、sysdeo tomcatプラグインでtomcatを実行している時にコンソールビューへのログ出力が表示されません。
チラチラが止まるとコンソールにどどっとログが出るイメージ。デバッグログがなかなか見れなくて開発で困っています。
Mylynが悪さしてるのかと思って、設定 > Mylyn > コンテキストのオプションは全て外しました。でも効果なし。Uum...
494493:2008/03/05(水) 16:45:32
コンソールビューだけじゃなくて、チラチラが止まるまで検索(CTRL+H)の実行結果も待たされますね。何やってるんだろう。。。?
495デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 00:19:31
ちょっとお尋ねしたいのですが、
とあるソースを普通にコンソールからコンパイルするとき

g++ sample.cpp -o sample.exe `wx-config --cppflags --libs`
と打つのですが、

eclipseで任意のプロジェクトをCtrl+Bでビルドする時、
上記のようなコマンドで毎回ビルドしてくれるようにするには、どう設定すればいいのでしょうか?
どなたかご教示頂けると幸いです。
496デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 01:06:09
プロジェクトの設定 ⇒ C/C++ Build ⇒ Settings ⇒ Tool Settings ⇒ GCC C++ Compiler
のあたりいじってもダメなのかね?
497デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 02:47:49
ソフトウェア更新をするときに複数のファイルを別々のホストから
同時にダウンロードできるようにする拡張ってないかな?
ひとつのホストに複数接続するのはまずいだろうし逆に遅くなるかもしれないけど、
ミラーがあるものなら時間短縮や負荷分散になると思うんだけど。
498495:2008/03/06(木) 14:01:59
>>496さん
レスありがとうございます。

tool Settings の GCC C++ Compiler
の Command を「g++」 から [g++ `wx-config --cppflags --libs`]
と書き換えてみたのですが、やはりビルドしようとすると失敗します。

all option という項目もありますすが、こちらの方はなぜか編集ができないようです。
どこをどうすればよいのでしょうか・・
499デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 14:04:15
ビルド時にどういうコマンドでビルドしたか出るべ?
500495:2008/03/06(木) 14:16:42
レスありがとうございます。

g++ `wx-config --cppflags --libs` -O0 -g3 -Wall -c -fmessage-length=0 -MMD -MP -MF"source/memo.d" -MT"source/memo.d" -o"source/memo.o" "../source/memo.cpp"

こんな感じになってました。
どうすればいいのか・・
501デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 15:36:11
--libs は Linker の方じゃないか
502495:2008/03/06(木) 17:19:44
>>501さん

--libsはリンク時のオプションだったんですね。知りませんでした汗

コンパイラの設定の command をg++ `wx-config --cppflags`
にして、リンカの設定の command を g++ `wx-config --libs`
にしたら、正常にビルドできました。
ありがとうございました!m(_ _)m
503デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 17:45:13
公式からダウンロード出来るEclipse IDE for C/C++ Developersの最新版は完全日本語化可能ですか?
同じ場所で配布されてる言語パックを上書きしても一部しか日本語化されませんでした。
504デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 18:42:05
日本語のL10NってIBMやめたんじゃなかったっけ?
505デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 08:35:11
Pleiadesで万事解決。
506デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 11:09:10
日本語化せずに使う努力した方が、
軽く使えて便利だと思うが。そんなに難しい英語じゃないし。
507デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 12:36:23
Pleiades だか Paradiso だか知らんが、あからさまに遅くなる上に長時間使ってると
メニュー項目やラベル消えたり微妙に壊れてゆくのが分かるのであまりお勧めできない。
ネットに転がっている野良プラグインとかと相性悪かったりするし。

取っ付きは日本語のほうが良いのは明らかだから、初めては暫く日本語で使ってみて
どこに何があるか、何が何をするものか大体覚えたら入れなおすのが良いかもしれない。
508デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 13:04:20
ほとんど直訳英語で意味分かるでしょ
509デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 14:16:43
>>508
お前はそんなにループしたいのか。
それとも以前の流れを知らない新参なのか。
510デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 14:30:55
違う人間で同じ話になってんだからループするのは当たり前だろ。
そんなにいやならテンプレにでも入れとけ。
511デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 14:35:20
まぁ、>>509-510 が言語パックを作れば全て解決する話題だ。
512デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 17:39:19
エクリプスをインストールして、JAVAのプログラムを書いて実行しようとすると早速起動エラーが起きて、メイン型が含まれていないと表示されます。
jreなどはインストール済みなのですが、何が問題なのでしょうか?
環境はXPです。
513デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 17:52:11
>>512
まず間違いなく君のプログラムに問題があると思われる。
ソースを晒せるなら晒してみると具体的に指摘してもらえる。
514デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 18:09:48
public static void main(String[] args)を持つアプリケーションクラスを右クリックでrun as...ってのがでないか?
515デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 21:50:52
public class sample{
public static void main(String[] args){
System.out.print("hello");
}
}
です。よろしくお願いします。
516デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:07:46
ファイル名とクラス名が違ってるとか?
517デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:10:22
走る。(´・ω・`)

実行は alt+shift+x , j でやってるよね?

>516
流石に赤波で気付くかと。
518デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:46
src デフォルトパッケージの中にソースが入ってなかったのが原因だったみたいです。
お騒がせしました。。
519デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 00:35:11
質問です。

eclipse(というかIBMのRAD7)で開発してるんですけど、
ビルドくらいは自動化してみたいということでantのjavacタスクでビルドしてみたところ
できたファイルの中身が結構違うみたいなんです。

eclipseでビルドしてたものがこれまで正式版とされてたんで、
ソースが同じとはいえ明らかに違うjarをそれと差し替えるわけにはいかないんですが、
ant使いつつ互換性を保つ方法はないものでしょうか。
520デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 08:28:26
まずはantの中身とeclipseのコンパイル設定とExport設定晒せ
521デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 08:51:45
>>519
EclipseのJDTはJDKのjavacを使わず、独自のコンパイラを使ってる。
このコンパイラをAntで使う方法は、ここに載っている。
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/?Ant%A4%F2%BB%C8%A4%A6

プロジェクトごとに個別のbuild.xmlで設定したい場合は、ここを読んでexecターゲットを書けばできる。
ttp://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/jdt-core-home/howto/batch%20compile/batchCompile.html?view=co
522デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 09:02:40
>>507
プラグイン入れたりした後、-cleanしてないんじゃないか?
523デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:37:52
507じゃないが、-cleanしてもしばらく経つとおかしくなってくる
524デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 20:09:08
抽象的すぎ
525デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 22:16:45
>>523
Pleiadesの安定版入れてないとか?
526デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:27:19
自宅のeclipseだと¥がバックスラッシュになるんですが、この二つって何で変わるんですか?
会社だと\で出るのですが。
527 :2008/03/10(月) 00:31:01
フォントが違うんでは?
528デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:35:42
  フォントウ
あ、本当だあぁぁ


  フオントウ
…不穏当な言葉は投げかけないでね
529デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:39:35
>>527
それはどこで変えるんですか?
530デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:40:46
どこで変えると思いますか?
531デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:43:00
>>530
見つけます。
入門書についてたeclipse使ってるんですが、バージョンが3,2みたいで新しいのが既に出てるみたいですが、これは今使ってるのを消して入れなおすんですか?
532526:2008/03/10(月) 00:54:43
フォントの変更はできました。
アップデートの件だけ教えていただけたら嬉しいです。
533デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 01:10:01
>>532
なぜフォントの変更の話からEclipse自体のアップデートの話へ…。
>これは今使ってるのを消して入れなおすんですか?
「アップデートしたいのですが、
 現在使っているものをアンインストールする必要がありますか?」
という質問ならNo。前のも置いておける。
(Windowsはよく知らんけど上書き確認されたら、
別ディレクトリを指定すればいい…はず)。

ただし、使用についてはどちらかで統一すべし。
あっちで開いてこっちで開いてして、なんかあっても知らん。
534デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 01:20:05
>>533
すみません、質問が二つあったもので。
ありがとうございます、試してみます。
535デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 03:19:51
最近、起動するたびにRegEditしようとするのでウザいのだが・・・。
536デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 11:31:04
C++の授業で、FLTKを使わなければならないのですが、
どのようにして、Eclipse上でFLTKを使うように設定するのでしょうか?
Visual C++ での設定方法はドキュメントにあったのですが、
当方Macなので、Eclipseを使いたいと思っています。
ちなみに、FLTKのインストールは終わっていて、terminal上では
コンパイルも問題なくできています。
537デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 22:47:33
CDTにも随分とマニアなブツがでたのかと思ったら

Eclipseのプラグインではなかったのか
538デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 00:54:40
3.2を使っていてjavaファイルをインポートしたいのですが項目が出てきません。
既存のプロジェクトをワークスペースへを選んで次にルートディレクトリーの選択でjavaファイルが入っているフォルダを選ぶ
という方法と書いてあるのですが、これは間違ってますか?
539538:2008/03/12(水) 01:05:43
すみません、間違えました。
プロジェクトをインポートしたいのです。
540デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 15:44:19
>>538
間違ってなさそう。
インポートしようとしてるフォルダがEclipseプロジェクト形式(.projectファイルなどが存在する)
じゃないのかも。
541デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:04:41
>>540
ありがとうございます。
projectファイルが入っていませんでした!
542デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 12:38:30
eclipseでphpの環境を作りたいのですが、上手くいきません。
xamppとpdtとzenddebuggerでやろうとしているのですが、実行ができません。
”hallo word”さえでません・・・。どうすればいいのですか?
アドバイスお願いします。
543デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 15:00:26
>>542
釣りじゃないよね?
544デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 16:36:55
内蔵ブラウザってブックマークとかホーム設定ってできんの?
545デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 16:53:34
>>543

本気です(^^;
初心者でPHPの勉強をしようと環境を整えようとしてますが・・・。
上手くいきません。何か問題のあるところに思い当たるところが
あるなら、本気で教えて下さい。お願い致します。
546デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 17:13:39
all in oneいれてダメだったらもっと着眼点をかえるべきだとおもう
547デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:41:07
PHPってやるだけの価値あるの?
548デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:45:42
ちょっとしたもん作る程度なら便利だぞ。Apache さえ起動してりゃいいし。
549デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 23:02:17
ちょっと設定に手を入れていくとリコンパイルの悪夢
550デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 00:55:59
ググレばいくらでもでてくるが、貼ってみる
PDTじゃあかんの?
http://download.eclipse.org/tools/pdt/downloads/
あるいはEasyで
http://www.easyeclipse.org/site/distributions/php.html
日本語は知らんけど
551デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 11:17:24
>>545
なんで、釣りって思われたかを考えてみないと。

http://mergedoc.sourceforge.jp/
ここから、PHP対応のものを落とすのが一番早いと思うよ。
552デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 14:33:55
JUnitのビューからテスト実行ヒストリーをひらくショートカットあります?
一時間ほど探したんですが、ギブアップですわ。
553デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 09:35:47
>>551

実行ができなくて、hello world が表示されないんですよ・・・。
http://localhost/first/test.phpって自分で打てばブラウザで開くんです
*IEを一度自分でたちあげて。
実際は、保存すると実行されて hello worldが表示されるんですよね?
サーバー設定とか実行ファイルの設定とかパスとかに問題るんでしょうか?
554デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:25:07
(;^ω^)
555デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:12:48
すみません。package explorerで使われるフォントの大きさを変更したいのですが、
この設定はどこでするのでしょうか?
window->preference->general->appearance->color and fonts
では該当するものが見つからないようです。
テキストエディタのフォントなどはここで変更できたのですが。。。

あ、ちなみにvistaでeclipse3.3です。パッケージエクスプローラのフォントがやたら大きくて
情報量が少なくなってしまうので、不便しております。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
556デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 06:06:23
wtpやcdt,dbviewer,phpeclipse,subclipseとかを一括でまとめた(All-in-one Eclipseよりプラグイン数が多い)やつってない?
出来ればflash系も入ってればウレシス
557デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 07:56:56
Pleiades All in One UltimateやEasyEclipse for LAMPがプラグイン数が多いが
自分にぴったりの奴は自分で作るしかない。
558デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 08:19:22
Pleiades All in One Ultimateってなかなかよさげですね
ちょっと使ってみるよ、ありがちょー!
559デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 19:51:51
さっき Pleiades All in One Ultimate のホームページを見て来ました。

たくさんあって、どれを落とせばいいのかワカラン・・・orz
とりあえず全部入りを落としてみた。
インストーラで好きなコンポーネントだけ選択・・・ってワケにはいかんのね。
560デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 21:01:04
>>555

私、555書き込んだものですけど、教えて下さる方いらっしゃいませんか?
お願いします。
561デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 21:14:47
>>560
そこはシステムフォントが使われているから、
OSのフォント設定を変えないとダメ。
WindowsXPだったら、画面のプロパティ→「デザイン」タブ→フォントサイズ
562デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 23:37:14
p2がきたようだけどプラグインのエクスポートがエラーになる件。
てかdroppinsってなに?
563デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 23:45:06
すみません
あまりにも簡単なことかもしれませんが、上手く出来ないので教えてください
editorに行番号を表示させるのはどうすればいいのでしょうか?
使用しているEclipseはver3.3.2です
日本語化はしていません
よろしくお願いいたします
564デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 23:54:01
General > Editors > TextEditor > Show line numbers
これでいけるんじゃね?
565デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 00:05:00
>>564
すみません
そもそもGeneralはどこにあるのでしょうか?
自分はwindows使いです

メニューバーのwindowから
preference->Java->Editorと進んでみているのですが、いまいちわかりません
566デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 00:19:26
preference->Java
これがすでに間違ってる
preference->General
があるはず。
567デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 00:27:57
>>566
本当だ
一番上にありました
無事行を表示することが出来ました
ありがとうございました
568デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 01:41:33
設定画面でいちいち設定しなくてもエディターの左側を右クリして設定するだけ。
569デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 11:08:41
おまいらEclipseでExcel編集するのに、プラグインつかってる?
デフォルトで開くと、ズームがおかしくて使いづらいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
570デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 13:41:06
EclipseでExcelやつなんておらんだろ
571デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 13:56:30
>570
いや、そうなんだがテスト用のリソースをExcelで作ってるんだよ
SeasarのS2DaoTestCaseなんだがね...
普通にExcel側で編集すると、Eclipse側で編集されてないってことで
ビルドしても出力先にコピーされなくて困ってる
572デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 14:09:21
>>571
プロジェクトを clean とかすれば?
でも毎回フルコンパイルするのはばかばかしいか。

ant でやらせれば?
ant なら、コマンドプロンプトに落ちなくても、「外部ツール」からでもできるでしょ。
573デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 15:55:36
>572
>プロジェクトを clean とかすれば?
>でも毎回フルコンパイルするのはばかばかしいか。
そう思って、毎回するcompileしてたが、クラスが増えると('A`)マンドクセ

antはいいかも。やってみる。
574デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 21:57:10
>>571
S2TestCaseでExcel使ってたけど
Excel側で更新した後に、都度Eclipseのパッケージエクスプローラで
対象ファイルが入ったフォルダを更新していた
575デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 00:55:56
F5押せよ
576デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:25
eclipse3.3.2+SVNでバージョン管理をしています。
ProjectHOME/buildをsvn:ignoreに追加した後で、外部のantでbuildディレクトリを削除&再作成してしまった時に
eclipseでリポジトリの同期を実行すると、再びbuildディレクトリ(正確にはbuild配下のファイル)が
変更ファイルとして一覧に現れてしまいます。
でも、buildディレクトリは既にsvn:ignoreに追加済みなので、更新対象から除外することができません。
どうすれば再びeclipseにbuildディレクトリを更新対象から除外するように認識させることができますか?
577デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 12:08:45
プラグイン自体の設定に無視するファイル名のパターンみたいなのなかったっけ?
578デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 03:22:18
>>541
Eclipse以前に、コマンドプロンプトでそのデバッガやpdtやxamppは
ちゃんと動いた?
そっちで動いてからEclipseで動作確認したことを示さないと
釣りと誤解される可能性が高いぞ。hello wordなんて書いてるからまさに釣り臭いと思われるわけだが。

>>553
それで成功しているといえるだろ。
test.phpのソース明かせ。Eclipseの問題ではない疑いが強い。


>>576
その外部のantのバージョンは最新?
SVNのバージョンは最新?

その設定では恐らくコマンドラインだけでは除外設定が有効になっているのだろうが、
Eclipse側でも同様にSVNの除外設定をしないと反映されないぞ。

関係ないかもしれないが、
Antでもファイルをコピーするときに除外集合exclusivelistなるものを作らないといけないぞ。

設定
579デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 05:06:54
eclipseconがあっている時期にheadのテスト失敗続きだなー。
そろそろいい加減にまともなビルドできねーかな…
580デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 13:52:55
>>578
バージョンは最新です。Eclipse側でsvn:ignoreを追加しているので、Eclipseはbuildディレクトリが除外ディレクトリだと知っているはずなのに。
>>577
とりあえず*.classをバージョン管理の除外パターンに追加してやったらリポジトリの同期時にbuldディレクトリが表示されることはなくなりました。
でもこれだと解決じゃないんですよね…。
ProjectHOME/build/classes
ProjectHOME/build/warfiles
ProjectHOME/build/....
build配下には*.class以外もあるし、ant cleanとかやった時にProjectHOME/buildを削除してしまうと、また>>576の問題に。。。
ProjectHOME/.svn配下にbuildのignore情報が保持されている訳だから、ProjectHOME/buildを削除&再作成してもignore情報は失われてないはずなのに。
581デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 15:53:00
質問です ver3.3.2で日本語化できません

jstyle3.3.2.1.zipを解凍してpluginフォルダの中身を移動させました
ついでにorg.eclipse.swt.win32.win32.x86_*.jarも退避させました

>>削除後の初回起動時は必ず -clean オプションを付けて起動してください。(about



この文章の意味がよくわかりません



初歩的な質問ですんません
582デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 15:59:51
>>581
eclipse.exeをマウスクリックで実行ではなく
コマンドプロンプトから
eclipse.exe -clean
と入力してみましょう。
面倒な人は、eclipse.iniファイルに
-clean
という文字列を追加しましょう
583デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 16:14:02
>>582
何かうまくいかないので、一度アンインスコして導入やりなおしてみますね
コマンドプロンプトについてどうもありがとうございます
584デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:29
jstyleは日本語化プラグインじゃないぞ。

pleiadesのほうが日本語化プラグインだぞ。

もう一度ダウンロードサイトを見ろ。
JStyleはエディタで全角空白を表示するだけのプラグイン。
585デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:03
>>584
あー、マジですか
勘違いしてるみたいですね
マニュアルとwiki読んで、やれること全部やってみます
586デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 17:13:43
eclipse Version: 3.3.1.1
入れたプラグインはBlueNoteとTexlipseとかマインスイーパくらい
TeXファイルを作っていてCtrl+4でdviを見てたら
ウィルスバスターがeclipseがネットに接続だかなんとか
許可or拒否?って聞いてきたので
eclipseなら別にだいじょぶだろーと思って許可したら
いきなりパソコンがフリーズして
それからちゃんとPCを起動できなくなった・・・
なにかにウィルスが入ってたのかな・・・?
原因に心当たりある方教えて
587デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 21:48:01
>>586
> eclipseなら別にだいじょぶだろーと思って許可したら
> いきなりパソコンがフリーズして
> それからちゃんとPCを起動できなくなった・・・

それは本当か? EclipseやTeX以外に何か他の
アプリを動かしていなかったか?

TeXコンパイラは何を入れた?
角藤版TeX?

588デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 21:51:44
PCを起動できなくなったら
電源を入れたときやリセットで再起動したときに
F8キーを押してWindowsをセーフモードで起動できないか試してみるべきだ。

そこで「セーフモードとネットワーク」を選び、
ログイン後に復元ポイントを使ってシステムを復元してくるか聞いてくる。
まずはシステムの復元を試す。
それでもうまくいかないときはもう一度再起動してまたF8キーで
セーフモードとネットワークを選んで起動後にシステムの復元を選択せず、
怪しいサービスを停止し、余計なスタートアップを削除する。

そのほか、msconfigも実行することをおすすめする。


それでもうまくいかないときは
セーフモードとコマンドプロンプトで起動するか、

回復コンソールを使って修復コマンドを実行すべきだ。chkdskとかboot関連やfixmbrコマンドとか
589ららら:2008/03/28(金) 19:34:12
Eclipse のテキストエディタで、行間のピクセル数を設定することはできませんか?
個人的に詰まりすぎていて見にくい。。。。
590デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 22:57:03
質問です。(eclipse ver3.3.2)

new と打ってコンテンツアシストを利用すると、type name = new type(arguments); と補完されますが、
このとき、type と name と arguments のフォーカスの切り替えは、Tab キー以外のキーで出来ませんか?

Tab キーをインデント機能に割り当てると、Tab キーを使ったフォーカスの切り替えが出来なくなってしまうのですが…
591デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 23:06:35
javaの補完機能で(と打つと)が補完され、"と打つと"が補完されるん
ですが、これって意味あるんですか?
どうせ同じキー打つことになると思うんですが。
592むもー:2008/03/28(金) 23:19:17
>>591
好みの問題だろうが、おせっかいだな。
593デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:08:36
>>591
そこらへんは確か設定項目にあったから、好きなように変えればいいと思うよ。
確かに文字列編集してるとき、勝手に補完すんなーってのはありますよね。
594デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:50:39
eclipse使っていてこれはよかったっていうことある?
595デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:24
>>594
1) リファクタリング
2) リファクタリング
3) リファクタリング
596デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:05
エディタの各種色付けを背景が黒を基調としたものに簡単に変更する方法ありませんか?
597デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 02:03:19
>>594
リファクタリング
ある程度便利なソース編集機能
型検索、ファイル名検索、呼び出し元の羅列
SVN・CVS

ショートカットキーは8割覚えないとEclipseはそんなにありがたくない
598デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 08:34:29
クイックフィックスとコード補完。
Ctrl + Space と Ctrl + 1 でコードができあがっていく様には
感動した。
599デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 15:29:56
>>594
保存時に自動で
インポートの再編成、フォーマット
600デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 00:11:55
ヘルプ(H) の 「自動更新」が消えた。

(´Д`;) なんだっけか・・・

601デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 01:30:42
そんなのないぞ?
なんかのプラグイン?
602デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 02:36:10
vimでよくね?
一応eclipse使ってるがリファクタリングなんて脳内でやるものじゃない?
なんとなくカッコいいからeclipse使ってるけどね
603デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 10:04:23
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%AF%A5%BF%A5%EA%A5%F3%A5%B0

リファクタリングって何だろうと思って検索したら
そうかeclipseってこんなに便利そうな機能があったのですか…
全然知らなかった…
604デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 13:51:50
おまwwww今更それを知らないってwwww
605デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 14:14:25
まぁ、でも>>602の方がリファクタリング機能の便利さに気づいた>>603より可哀想だな
606デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 14:59:53
っつーか手作業でメソッドインライン化とか面倒じゃね?
607603:2008/03/30(日) 15:02:37
>>605
便利なのはわかるが別に使う必要なくね?
勝手にコード置き換えられちゃ困るしなんか気持ち悪い

俺は関数補充ぐらいしか重宝してないな
608デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 16:05:38
クラス名が変更になったら全部手作業で直していくっていうことか。
609デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 16:17:06
sed も使えない派遣か...
610デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 16:28:06
>>609
>リファクタリングなんて脳内でやるものじゃない?
611デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:03:02
>>610
誰もsed使っちゃいかんなんていっとらんわ
:%s/****/****/g
とかでもいいし
612デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:03:59
>>607
>勝手にコード置き換えられちゃ困るしなんか気持ち悪い
プレビューすれば、手動と結果変わらない作業がスムーズにできると思うんだが・・・
613デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:11:42
コード補完も、勝手にコード作られちゃって気持ち悪いよね
614デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:33:39
〉〉613
プッ
615デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:34:05
勝手にコンパイルされちゃって気持ち悪いから自動ビルドもoffにしてる
616デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:50:15
>>614は皮肉にも気づけない白痴と言うことがわかった
617607:2008/03/30(日) 18:01:41
>>612
自分がホスすること考えたらちょっとなぁ
ちゃんと仕様書書いておいて他人がホスするならいいと思うけど
618デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:18:00
手動で書き換えるかどうかだけで
修正後の結果は何一つ変わらなくね?
619607:2008/03/30(日) 20:38:21
>>618
結果はいいのですよ
新しく機能追加してとか、バグフィクスが見つかったから修正してとか言われたりした場合に対処しにくいから自分でリファクタリングやった方がいいんでね?
てこと
620デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:39:33
もう互いに対話を試みるのはやめたほうがいいと思う。
便利なものは便利だし。
621デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:41:42
>>609
単純なsedでは不可能。
sedで、Foo#getName()とBar#getName()を区別してリファクタリングできるか?
622デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:50:28
宣言修正してコンパイルしてみりゃ分かるじゃん。バカなの?
623デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:54:23
>>621
出来るけど・・・・こういうことじゃないの?

% cat test.txt
Foo#getName()
Bar#getName()
% sed -e s/Bar#getName/Foo#getName/g test.txt
Foo#getName()
Foo#getName()
624デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:54:28
リファクタリングが自分の管理してる範囲にしか影響しないのが分かってるのなら良いけど、
他人の管理してるコードにまで影響してる場合が多いだろ。おまいらよくそんな気軽にできるな。
日曜プログラマが多いのか?
625デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:56:26
便利なのはわかるけど、もしもリファクタリングにバグがあって
プロジェクトを滅茶苦茶にされたら怖いから、いつもドキドキしながらやってる。
もちろんバックアップしてあるけど。
626デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:01:49
結局リファクタリングする場合ってコード書き換えるんだから手で換えるか誰が換えるかの違いでしかないんじゃない?
手間を省略するかしないかの違いだと思うんだけど。
627デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:02:43
なぜリファクタリングにだけそんなにびくびくするんだ?
どこにバグがあるかなんてわからんじゃないか
628デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:05:02
>>619
>新しく機能追加してとか、バグフィクスが見つかったから修正してとか言われたりした場合に対処しにくいから自分でリファクタリングやった方がいいんでね?
よくわからん
その理屈だとリファクタリング自体を否定しているようにしか見えない
629デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:05:08
大体リファクタリングってのはインターフェース変えないで内部実装を改善するもんだっつーの。
何でインターフェースの一括変換にこの名前使われてんだと。
630デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:05:26
>>626
その手間が惜しいよ。
いい識別子の名前が思いついたらさっさと名前変えられないなんて拷問みたいなもんだ。
別にメソッドのリネームに限らず、ローカル変数のリネーム、メソッドのインライン化、
メソッドの抽出、ローカル変数やクラス変数の抽出とかさっさとできないとね。
631デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:05:43
使いたくなければ使わなきゃいいじゃないか。
何を顔を真っ赤にしてやりとりしてるかさっぱりわからんよ。

どっちのやり方でも普通に出来て当たり前だろう。
笑っちゃうね。


632デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:07:38
>>629
マーチンファウラーの定義に従うのは尤もだが、
Eclipse上、VisualStudio上でリファクタリング機能っていう名前になっちゃってるからなあ。
CDTでもリファクタリングあるぜ。変数名の修正だけだけどな。
633デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:10:06
>>629
うぬう
それはなんだか一理ある気がしてきました
634デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:21:14
インターフェース≠インターフェース
635デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:36:15
>>623
違うって。
void hoge(){
 Foo a = new Foo();
 System.out.println(a.getName());
}
void hage(){
 Bar a = new Bar();
 System.out.println(a.getName());
}
これで、FooクラスのgetName()メソッドだけ、別の名前に変更できるか?sedで。
636607:2008/03/30(日) 21:40:44
>>628
自分でやるかIDEが勝手にやってくれるかってことが重要ってことなわけで
リファクタリングを否定しているわけではなく俺は自分でやった方が後々コードを追っかけやすいってだけ
637デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:43:55
>>629
それはインタフェースの粒度が違う気がする。
システムと外界とのインタフェース、つまりシステムの仕様を変えないで
実装を改善するのがリファクタリングであって、
実装の改善ためにモジュール間のインタフェースを変更するのは、
リファクタリングの定義に沿っている。

ファウラーの「リファクタリング」読めば、そんなテクニックばかり載ってるよ。
638デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:46:06
>>635
「sed だけ」 であらゆる状況に対処するわけないだろ。バカかおまえは。
639デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:47:33
>>636
まあ、コード補完に頼らずエディタで全部打った方が覚えやすいとか、
makeかantとjavacでコンパイルした方が自分で制御できていいとか、
そういう人はいるわな。
640デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:49:21
>>638
O.K.
では超賢い638が普段やっている方法を教えてくれ。IDE以外で。
641デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:51:06
これがゆとり…
642デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:51:39
sed厨は専用スレにお帰りください
643デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:54:47
自分流を披露させて叩きに持ってくバレバレのパターンだな。
644634:2008/03/30(日) 22:15:42
>>637
それが言いたかった。ただ、めんどくさかった。
645デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:18:27
>>636
なんでよ?どのファイルを変更したかわからなくなるからか?
それだって一覧表示できる機能が付いてるんだがな
646デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:27:43
サラ見するのと実際に手動かすのじゃ後々までの修正の認識度が違うって話だろ。
それに一覧だけじゃ個別確認サボっても (バグ入っても) 成功してしまうし。
647デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:27:48
>>645
svnやcsvで管理してる場合じゃね?
よくわからんけど
648デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:59:45
csvで管理というのは古くて新しそうだな。

649デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 23:11:34
アアーッ
マジにミスっちまったよウンコ野郎
650デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 21:04:07
>>647
svnやcvsで管理してたら、変更マーク出せるから余計に判別しやすいと思うんだ
651デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 07:59:48
M6 age
652デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 10:23:58
Eclipse IDE for Java Developersでサーブレットを作るには、
新規プロジェクトのところで、何を選択すればいいでしょうか。
653デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 14:25:22
プログラム中のコメント部分を一時的に非可視化してくれるような
プラグインって無いでしょうか?

無駄なコメントが多すぎてとてもソースが見づらいんです。

654デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 14:27:55
コードは何?コメントをholdするように設定してる?
655デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 14:28:58
コメントの文字色を白に設定すればいいんじゃね
656デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 14:32:44
コメント削除しちゃえばいいんじゃね
657653:2008/04/02(水) 14:33:26
>>654
コードはJavaです。
コメントをholdはちょっと調べてみます。

>>655
それだと、行数的には変わらないですよね。

数十行にわたるコメントがコードの中にかかれていると、
ロジックの見通しが良くないので、一時的にコメント行を
見えなくして、その分行数が詰まってくれるととっても嬉しいのですが。
658デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 16:42:13
Tomcatプラグイン
ってどこで入手できますか
659 :2008/04/02(水) 16:50:34
holdじゃなくてfoldだろ。
660デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 18:03:20
>>658
WTPじゃだめなん?
661デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 18:04:30
662デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 18:12:48
[トレンドマイクロ] Webサイトへのアクセスをブロックしました

って・・・
663デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 18:21:53
ダウンロードできました

ありがとうございました
664デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 20:24:32
Macで現在のWinでの環境再現しようと色々やったがどうもしっくりこないな
3.4以上じゃないとインライン入力できない
Jstyleが使えない(3.3以上で標準の空白文字表示は見た目が嫌)
PDT 1.0.2は3.4に入れても不具合多い、ならaptanaでPHPをと
プラグインで入れてみたが、どうもPHPとHTML, CSSでインデント共有なんで
PHP=Spacex4, HTML, CSS=Tab とかできん
さらにPleiades入れるとエラー表示しなくなる等

ちょっと重くなるが、VMware Fusionの仮想Winで使うかな
665デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 21:33:16
おれも >>636 に同意。
666デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:03:11
なんで手動だと追っかけやすくなるの?
667デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:24:44
リファクタリング機能使いなれてないから細かい挙動が把握できてないって事じゃないか?
668デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:32:27
手動でやった方が記憶に残るってことじゃないのか?
669デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:51:55
>>667
細かい挙動って言ってもレビュー出来るし、吐くコードは素直だと思うけど。
670デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:53:14
でっていう。
671デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 23:31:53
>>669
レビューがあっても、変更箇所が大量にあればいちいち全部みてらんないでしょ。
672デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:23
>>671
変更箇所が大量にある場合は手動のほうがいい



とでも?
673デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 23:43:55
どうでもいい。
俺は機能を使いこなしてるぞーと言いたいだけのマスターベーションなら別でやってくれ。
674デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 23:50:13
>>672
そんな事はいってない。それに手動っても sed とか使うんでしょ。
675デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 00:12:14
むしろ

俺は手動でリファクタリングできるんだぞー

というオナニーだな。
676デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 00:15:22
引っ張ってるのはおまえだけだ。
677デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 00:45:23
質問ですが、Windows版 eclipseでwxWidgetsを使いたいのですが、
コンパイルがうまくいきません。

コンパイラの設定に `wx-config --cppflags`
にして、リンカの設定に `wx-config --libs`

にしてコンパイルしました。間違えてますか?
678デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 11:32:59
>コンパイルがうまくいきません。
 
エラーメッセージとか、症状をもっと詳しく
679デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 23:35:59
わかってたら教えてますよ。
680デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 00:53:39
リファクタリングとかたいそうな名前のもんはいらんが、

名前変更
メソッド引数変更
フィールドのセッタゲッタをあーだこーだ
インナークラスのレベル上下
メンバの継承関係上下

とか、いろいろと気が変わっての変更を
!!!!ほぼ副作用なしに!!!!
できるのは素晴らしいと思う
けど?
ああ、素晴らしい愛をもう一度
681デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 00:25:03
上っ面の事に拘るのアホらしくね?
682デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 00:40:49
本人たちにとっては初めて正規表現を使った時のような感動なのだ。
察してやるがよい。
683デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 12:24:19
リファクタリングは別にどんなやり方でも出来る。
どのやり方を好むかは人それぞれ。
それで良いじゃんか。

おれは eclipse のリファクタリング機能使うけど。
684デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 01:29:01
エクリプスの3.2使ってphpのコーディングしようと思ってるんだけど
どうも文字化けが酷くて・・・
みんなはどんな設定にしてるか教えてください。
685デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 03:23:11
フォルダやファイル右クリ→プロパティで
テキストファイルエンコード指定しる
686デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 09:22:28
Perl質問スレで回答がつかなかったのと
こちらの方が適切かなと思い、質問させていただきます。

今度Perlを仕事で使う必要が発生したんですが、
デバッグ等行う際に内部変数の状態を参照したいんで
Eclipse+EPIC+PadWalkerの環境を作りたい思っています。
(Windowsです。ActivePerl 5.10、5.8で試しています。)

Eclipseの最新バージョンを落として、EPICのサイトのURLを
設定して最新版をインストールまでは問題なくできました。

PadWalkerをインストールしようと思い
ppm install PadWalkerとしても、パッケージが見つからず
インストールされないので、
ttp://e-p-i-c.sourceforge.net/downloads/padwalker_010_Perl5_8_1.zip
のファイルをperlディレクトリのsiteに上書きして、インストールしました。

この状態で簡単な加算プログラムを作って実行でコンソール上に
計算結果が正常に表示されることは確認。
ブレークポイント付けてデバッグモードで起動してステップ実行できることも確認。
でも、変数を表示する領域になにも表示されません。

$var1 = 1;
$var2 = 2;

$var3 = $var1 + $var2 ;

みたいなもので、$var1〜3の値をデバッグで確認したいんですが、
どうすれば表示されるようになるでしょうか。

それともEclipse+EPICで実施するのが古いやり方なのでしょうか。
687デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 18:49:12
Eclipse3.3.1.1 でJavaの開発をしています。
OSはXPまたはVistaで確認しているのですが、ある程度の時間を使っていると、Ctrl+Cでのコピーがうまくできなくなるのは既知でしょうか?
Ctrl+Vで貼り付けようとしても反応せず、でもimportのところにはコピーしたクラスが追加されるような現象です。

Ctrl+Xならばうまく切り取れるんですけど・・・
対策等あれば教えてください。
688デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 22:16:43
>>687
クリップボードの履歴ソフトとか使ってないか?
689687:2008/04/06(日) 22:58:13
>>688
インストールした記憶はないのですが、調べてみます。
690デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 00:48:20
python2.5をubuntu7.10上のeclipse+pydev最新版で動かしながら勉強しているのですが
補完がうまく動かない時があります
具体的にはHTMLのパースのために入れたBeautiful Soupモジュールで補完が効きません
pydevのFAQを読んだら強制モジュール読み込みに動かないモジュールを指定したらいいと書いてあって試してみたのですが
うまくいきませんでした
そして、eclipse上で対話コンソールを有効にすることは可能でしょうか?
今は別窓でipythonを動かしているのですが、めんどくさいです
なにかいい方法はあるでしょうか?よろしくおねがいします。
691デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 02:07:10
質問させてください。
All-in-one EclipseをMinGWとMSYSで使っているのですが、
何故かビルドはできるのにデバッグモードに切り替えようとすると
「launching error」
とでてしまいます。解決策ありませんか?
692デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 14:33:02
gdbがないとか
693デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:46:41
>>594
プラグイン拡張、コードアシスト、リファクタリング、AntやMavenとの連携などなど
694デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:48:53
>>607
おまえ、プッシュダウン、プルアップ、メソッドの抽出などはかなり使えるぞ。
気持ち悪くなんかなかろう。
むしろソースコードが綺麗になる
695デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:12
>>624
そこでSubversionを使えば無問題。

デザインパターンもうまく使うことだ。
Generation GapパターンやHook Operatorパターン、
Template MethodパターンやBridgeパターン、Decoratorパターン
などはかなり使える。そういうパターンをうまく使いながらリファクタリングすれば
お前の心配する問題も著しく軽減する。
696デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:52:22
>>625
リファクタリング前とリファクタリング後のコードの変更箇所比較ビューがあるから問題ない。
もしどうしても気になるなら、リファクタリング後にローカルヒストリーやSubversionの比較ビューでコードを
比較してみればいい。
697デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:53:16
>>626
手で書き換えるのにどれだけ苦労すると思っているんだ。
一つのクラス名を変更しただけで1000箇所以上のコードを修正するなんぞ馬鹿馬鹿しいとは思わないか?
698デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 18:57:10
>>636
時間を無駄にするオマエサンは随分とご苦労なことをしているようだが
そんなやり方で残業代を稼げる会社にでも勤めているのかな?
while文100回転で済むものをわざわざ展開して通常の100倍ものコードを一つ一つ時間をかけてを書いているとか?
一箇所を修正すると他方数10〜1000箇所も修正しないといけない手間というものを考えたことはあるかね?
699デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 19:58:42
まだやってんのか
700デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:00:22
>>692
gdbのバージョンが古かったみたいです。
助かりました!!
701デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:19:41
つか、一週間前のカキコにレスしまくんな、能無し。
702デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 12:29:11
すいませんちょっとお聞きしたいのですが、Windows XP Home Eclipse 3.3.2 + CDT + MinGW でc++の開発をしようとしています。
C++のプロジェクトexecutableで立ち上げ、簡単なhelloworldレベルのビルドはできる状態なのですが、コンパイルオプションを設定しようとしてつまずいています。

Project → Properties → settings → tool settings → MinGW C++ Linker で、リンク時のオプションは設定できるのですが、
MinGW c++ Compiler みたいな項目がなく、コンパイル時のオプション設定をどこでやればいいのかわかりません。
tool settings の上のほうにあるGCC C++ Compiler というところでも設定してみたのですが、やはりうまくコンパイルできませんでした。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
703702:2008/04/09(水) 16:08:04
もうちょっと詳しく書いておきます。
GCC C++ Compiler の command を

g++ `wx-config --cppflags`

みたいにすると、コンパイルの時、
cc1plus.exe: error: unrecognized command line option "-fcppflags`"
g++: `wx-config: No such file or directory

のようになります。
これはWindowsのコマンドライン?からLinux形式のコマンドを実行しようとして失敗している、つまりeclipseがmsysとうまく連携できてない?ということでしょうか?
msysからwx-configと打つとwx-configの起動はできる状態です。

よろしくお願いします。
704デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 17:03:39
Cでプログラムを組んだのですがコンソールに出力(printf)がされなくなって
しまいました。最初はでてました><

まだはじめたばっかりで設定等がわかりません、ご教授ください。
705デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 18:34:44
>>703
winはよく知らないけどwx-configへのパスは通ってるの?
まぁそうそう中身が変わることはないので、wx-config --NANIKAの実行結果をそこに直書きでもよいと思うけど。

>>704
コンソールの切り替えアイコンの▼で目的のコンソールになっていないとか?
706703:2008/04/09(水) 18:49:39
レスありがとうございます。
wx-configのパスは、OSの設定でも、Elipseのproject→properties→C/C++ Build Environment でも通っています。

前のversion使っていた時は普通にGCC C++ Compiler に `g++ wx-config --cppflags` GCC C++ Linker に `g++ wx-config --libs`を設定しただけでビルドできてたので(MinGW C++ Linkerってのはなかった)、なんとか同じ形でコンパイルできるようにしたいのですが・・
707703:2008/04/09(水) 18:50:27
>>前のversion
Eclipseのバージョンです。
708703:2008/04/09(水) 21:10:01
色々調べて build settings の build command を
make から mingw32-make -f makefile
に書き換えれば解決するかも?と思ったのですが、
use default build command のチェックボックスがdisableになっていて、build command を書き換えられません。

makefileプロジェクトにすると書き換えられるようですが、ver3.3.2でExecutableプロジェクトだとbuild commandは設定できないのでしょうか?
前のバージョンの管理makeプロジェクトだとbuild command も変更できたと思うのですが・・
709デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 05:47:58
Windowsじゃbackquoteは使えないのだろう。wx-configを手で叩いて調べた
オプションを直接記述すればいいのでは。
710デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 17:42:08
php 5 で move_uploaded_file を使いアップロードされたファイルを保存した後、
拡張子だけじゃなく、中も見てファイルの種類を判定したいのですが。

そういった関数はありますか?
711710:2008/04/11(金) 17:43:10
よく見たら板違いだった、失礼
712デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 00:19:29
Sysdeo Tomcatプラグインを使っているのですが、コンテキストのリロードは
パッケージエクスプローラで右クリック→Tomcatプロジェクト→このコンテキストを再ロード
しかないのでしょうか?
頻繁に行う操作なのにこの手順はちょっと面倒なので、もっとすばやい方法があればいいのですが。
713703:2008/04/12(土) 02:47:31
>>709 さん
レスありがとうございます。
そのようにしたらある程度解決しました。

すいませんまた質問なのですが、リンク時に
-Wl,--subsystem,windows
というオプションを設定したいのですが、どのように書けばいいでしょうか。
使っているバージョンは3.2.0で、ツール設定→GCC C++ リンカ→共有ライブラリ設定 などで色々いじってみたのですが、思うように行きませんでした。

どなたかご教示頂けると幸いです。

・・WindowsのEclipseでもLinuxみたくバッククオートのコマンドを指定できるようにはならないんでしょうね。。
714703:2008/04/12(土) 02:57:25
すいません、リンク時の
-mwindows C:/msys1.0/local/lib(以下略..
のようなオプションの指定の仕方もご教示頂けると幸いです。。
715デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 03:22:21
プロジェクトのプロパティー画面のほうから設定してる?
メニューのほうから設定するのは初期設定じゃないかな、と思う。
GUIはあまり洗練されてないなぁと感じるが、
それよりも3.2あたりのCDTは本当にカスで役に立ちにくいような記憶が…。
CDT5はかなり良くなってきているのでオヌヌメ。
(intelやらwindriverがなんか出すからクオリテー上がってるんじゃないかと思う…)
俺が単に使い方を覚えてきただけかもしれないけど、
makefileプロジェクトでの自動認識が良くなって、エラーがかなり減った。
716デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:13:32
コード補完機能使ってみたんだけど、
その説明が日本語化したら途切れるのどうにかならない?
717デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 11:16:53
if{
をした後に、エンター押したら勝手に

が勝手に補完されるのですが、
これはどこの設定で補完されないように設定できるのでしょうか?

}を打つくせがあるので、非常にじゃまなのですが……
718デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 14:16:52
>>712
Eclipse/SysdeoじゃなくてTomcat本体の機能だけど、
http://localhost:8080/manager/reload?path=/コンテキスト
といったURLをブラウザのお気に入りなどに入れといて、それを呼ぶと早いよ。
(ショートカット作ってダブルクリック、ブラウザ開いといてF5とか)

ドキュメント
http://tomcat.apache.org/tomcat-6.0-doc/manager-howto.html
Reload An Existing Application
日本語の説明ページもぐぐれは多分ある
719712:2008/04/12(土) 15:07:27
>>718
この方法はいいですね。ありがとうございます。
720デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 15:54:40
Eclipseも完成された感があって、新バージョン出てもワクワクしなくなってきたな。
721デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 15:56:29
もっと軽くなればいいな
722デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:26:59
CentOS.x86_64 + gnome + sun-jdk-1.6u5(jpackage) で 3.3.2 動かすと
すげー 落ちるんだけど そんなもの?>使用してる人?
今 32bit版でテスト用環境作ってるんだけど
723デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 22:04:16
赤帽系の安定度はそんなもんだろ。
724デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 22:32:40
>>772
32bit+jdk1.5.14 だと もう少し安定してそうなので様子見て
メインの環境 入れ替えようかな
#Ora10gR2もそっちの方がよさそうなので・・・
725デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 18:59:41
PDT+xdebugを使っているのですが、これは1つのPHPファイルしかデバッグできないのでしょうか?
1つのファイルの実行が終了して「終了」するとブラウザに結果が表示される
のですが、そこから他のPHPへのリンクをクリックすると、実行はされても
ブレークポイントが効かないのですが。
726デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:28:42
Subversiveでのパッチ作成、ファイルがShift_JIS以外だと文字化けするなぁ
ワークスペースやファイル個別のエンコーディング合わせても駄目、
ファイル個別のプロパティでsvn:mime-type指定してやっても駄目だ
(けどマージ時のエディタはEUC-JP, UTF-8でも正しく表示される)

Win環境だから仕方ないのかな
MacOSX環境だとUTF-8以外が化けるのかな
727デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 16:15:25
Pleiades3.4のスプラッシュ画像がかっこよすぎる
元CG配布してるサイトとかないかな
728デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:34
java -versionで1.6.0_05をインストールしている状態で、
eclipse3.3.0とpleiades_1.2.1.p8で日本語化している状態。
で、日本語化はできてるんだけど、なぜか問題ビューで表示される内容と
ポップアップで出てくるエラー内容が英語で表示されて困ってるんだがどうすればいい?
-clearで起動とかしてみたんだけど変わらなかった。

Pleiades All in One 日本語ディストリビューション実行したら確かに日本語化されてて
そっちを使えばいいんだけど、気になって気になって。
729デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 22:43:35
つ -clean
    ~
730デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 15:11:08
Classpath entry M2_REPO/hoge.jar will not be exported or published. Runtime ClassNotFoundExceptions may result.
っていう警告どうやったら消えるの?
731デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 18:35:54
プロジェクトエクスプローラーのソースファイル名の個々の
文字色を変えたり出来るプラグインってないですか?
ソース数が膨大になってくると似たようなソース名が沢山あったりして
目的のソースを見つけるのが大変になってきました。
ソースファイル名に色が任意に付けれれば目印になるので大変便利に
なるのですが。
732デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 18:38:18
あるよ
733デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 18:46:10
>>732
お、あるんですか。教えてくださいませ。
734デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 13:55:54
>>724
java.lang.OutOfMemoryError: PermGen space で落ちて
eclipse.ini に以下を追加でとりあえず 様子見ということで
-Xms256m
-Xmx512m
メッセージをじっくりみいやっ・・・・
735デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 17:17:40
>>734
それだとPermGenのメモリ増えないじゃん
736デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:26
ナイスツッコミ
737デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 11:04:41
こんにちは。
Eclipseについて疑問があります。

Eclipse バージョン:3.1.1

Ctrl+Zで「元に戻る」が可能だと思いますが、
例えば「test」と入力後にCtrl+Zを押すと、全部消えます。
これを1文字だけ消えて「tes」にすることか可能でしょうか。

ご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
738デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 11:14:01
BackSpace
739737:2008/04/22(火) 18:28:24
>>738
あ・・・確かに。
Ctrl+Zで戻す癖が染み付いてるから気が付かなかったです。
Backspaceで消す癖を付けないとですね。

どうもありがとうございます。
740デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 18:32:26
すげー癖だなオイw
741デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 18:35:49
1文字undoじゃなくてコンテキスト依存undoなんなっけ?いや、よく知らんが。
普通のleafpadのと同じので長くやってきた人には癖でちゃうと思うよ。
742デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 23:23:24
EasyEclipse for PHPについてですが、
一度PHPブラウザーをクリックした後
上のエディタをクリックすると
phpファイルがダウンロードされてしまうのですが
ダウンロードしない設定にする方法を教えてください。
743デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 10:11:32
Mac OS X 10.5 で Eclipse 3.3.2 を使ってるんですけど、Preferencesの General -> Startup and Shutdown で
Plug-ins activated on startup の項目から Eclipse UI を外したところ、
About Eclipse platform や Preferences のメニューが現れなくなり、
スタートアップの設定を元に戻せなくなってしまいました。
どうすれば直ります?
744デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 21:39:07
Ctrl+Shift+Lを2回だったかな。
745デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 21:40:18
3.2 てもうダウンロードできないの?
746デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:17
>>744 ありがとう!ありがとう!!
747デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 05:04:08
Eclipse3.3になってから進捗遅くなってる気がする
748デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 21:18:21
「ブレイクポイント」の便利さに感動した。
IDEでここまでやってくれるんだね〜、なんか隔世の感あり。
749デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 21:19:34
>>745
eclipse-SDK-3.2.2-win32.zip
http://archive.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.2.2-200702121330/index.php

ファイル名さえ分かれば、世界中にコピーされてる。
DL速度が出なければ、他のサイトで。
750デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 22:46:09
PyDevのコメントの色を変える方法はないのでしょうか?
デフォだと白に近い灰色でとても保護色なのが困りもの・・・
なるべくなら背景色は白のままでいたいのですが
751デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 09:54:25
パッケージ・エクスプローラーのツリー表示を、前回起動時のままで保持したいです。
何かよい設定はありますでしょうか。教えて下さい。
752デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 12:55:37
Eclipseのコンソール画面を、ボタンを押すことで消去(クリア)出来ますが、
これにショートカットを設定したいと思います。

どこを設定すればよいでしょうか。教えて下さい。
753デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 14:34:22
Eclipse 3.3 にバージョン上げたら異常終了 (VM引数ダイアログが出る奴) で起動できねぇ orz
eclipsec.exe で起動しようとするとヒープが足りなくて VM 作れてないようだが物理メモリ 2GB、
ページファイル使用量 600MB くらいしかないし。-clean も同じ。

Error occurred during initialization of VM
Could not reserve enough space for object heap

VM は 1.6.0_06-b02。起動に使う VM 変えるのってどうやんの?
754デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 15:12:43
>>753
3.3以降だと >>54 の対策必要になるとかじゃなくて?
755デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 15:26:56
起動した。何そのおまじない。
756デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 20:34:44
>>753-755

なんと!
今まで気づかなかった。
>>54って非常に重要な情報じゃないのか?
今まで100回以上Eclipseを再起動してきた俺の虚しい努力は
これですべて水の泡に。
757デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 20:35:16
間違えたので
もう一度書き直す。

なんと!
今まで気づかなかった。
>>54って非常に重要な情報じゃないのか?
今まで100回以上Eclipseを再インストールしてきた俺の虚しい努力は
これですべて水の泡に。
758デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 19:03:18
-XX:MaxPermSize
指定するだけでいけるだろ?
1/4 は関係ない。違うか?
一度やってみて。
759デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 15:42:17
新しいバージョンに上げるときは、付属のeclipse.iniを見てみる。
これ、やっといて損はない。たまーに変更されてるから。
760デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 15:44:15
あと、1/4云々はblog主が勝手に書いてるだけで意味はないと思うぞ。
だってそれぞれのメモリの利用のされかたを知っていれば別にそれらに相関関係がないことは分かるから。
761デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 17:50:12
http://eclipsewiki.net/eclipse/
つながらない・・・閉鎖された?
762デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 19:40:44
ほんとだ。つながらない。
というかいつものことだね。

wikiroom, wikihouseはサーバ運用会社が倒産寸前とかやばいって話なかったっけか?
このスレかどこかのスレで

763デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 23:39:19
そろそろ役目を終えた感があるな
764デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 16:23:35
そういえばGoogleもつながらなかったが
たった今復活した。インターネット板で話題になってる
765デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 16:23:57
>>761
こちらは相変わらずつながらないな。
766デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 16:24:34
@wikiとかに移行すべきなんじゃないかと

鯖たててMediawiki運用すればもっと使い勝手はよくなるんじゃないかと
767デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 18:19:19
>>761のwikiが見れないと、
日本語のEclipseの情報源が大きく失われる。
768デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 15:18:00
やっと見えるようになった。

そろそろバックアップが必要じゃないかと言ってみる。


鯖の鞍替えも必要じゃないか
769デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 19:13:11
javasucriptの開発環境が欲しいと思ってeclipsをDLして
JSEclipseをインストールするところまで出来たんですが
その後何をどうすればいいのかわかりません
Wikiを見てもインストールのし方までは書いてあるんですか使い方が書いてありません
だれか教えてください
770デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 20:14:37
オフィシャルサイトに何のドキュメントも無いのか?
無いならそんな糞プラグインやめちまえ。
771デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 20:15:34
ttp://e-p-i-c.sourceforge.net/
に繋がらないんだが
772デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:31
>>771
今は繋がるぞ
sf.netがメンテでもしてたんじゃねーの?
773デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 01:32:00
すまん、23時頃には繋がった
774デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 05:13:56
>>770
英語が分かりません
775デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 09:50:33
悪いことは言わない。Eclipseはやめよう。
776デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 15:08:27
>>761
>>762
>>765
>>766
etc...

>>1にある日本語Wikiが予告無く閉鎖された場合の為の予備として、
リクエストにあったMediaWikiを設置しておきますので、もしよければ利用してください。
(ちなみに 私は>>1の日本語Wikiの方とは無関係です。 )

http://www.eclipse.jp/

※現在の所予備という位置づけですので、基本的には管理せずに放置のスタンスで行きます。
777デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 15:44:12
scalaを使いたいので
http://journal.mycom.co.jp/column/ide/029/index.html
を読んでSDTを落としてeclipseのpluginsに入れたのですが、
Fileメニューにscalaプロジェクトがありません。
やはりプラグインの入れ方が間違っているのでしょうか?
どなたか分かる方は教えていただけないでしょうか?
778デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 16:07:32
ヘルプ
→ソフトウェアの更新
→検索およびインストール
→インストールする新規フューチャーを検索
→新規リモート・サイト
→URLにそのサイトにあった「ttp://www.scala-lang.org/downloads/scala-plugin/」を入れる
→入れるプラグインを選択
→必須プラグインが無いのでインスコ出来ない
→終了
779デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 17:02:11
ttp:// を入力してしまうに100蝕
780デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 07:14:12
JSEclipsをインストールしてjsファイルを開こうとするとエラーが出ます
解決方法を教えてください
781デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 08:52:32
超初心者です。
System.out.println("ようこそJavaへ!");
上のようなコマンド打って改行した後に、
同じコマンドをもう一度打ちたいとき、
ショートカットキーは何を押せばいいですか。
782デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 09:06:52
>>781
どうしてそのコマンドが存在すると思うんですか?
783デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 09:27:47
oSystem.out.println("ようこそJavaへ!");Esc.
とvimでやるようなことがやりたいってこと?
784デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 09:56:33
>>781
改行する前に、Ctrl+Alt+↓
785デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 00:51:21
>>776
> http://www.eclipse.jp/

だれ? すごいな。そんなドメイン空いてた? 取ってたのか。
どっかの企業か? 個人? jp ドメインなら金かかるよな。
eclipsewiki はもうどなるか分からんし、
あのサイトの管理人、著作権とか主張したり、色々あれだから、
そんなのがないなら俺としては全移行したい。
786デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 02:04:09
>>781
SHIFT+矢印で範囲指定して
CTRL+C で記憶。
カーソルを動かして
CTRL+V で同じコマンドが入力できるょ。
787デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 03:45:07
>>785
オフィシャルに売却したりして
788デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 08:24:57
>>786
いちいちカーソル動かして選択解除しないといけないのが面倒で、
ワンキーで選択範囲を複製するコマンドがあると便利だと思うんですが
そういうのないですかね?

選択開始位置へ移動
shift+移動操作
<何かキーを押すと>選択範囲と同じ内容が挿入される

みたいな。
eclipseは補完関係もそうだけど、「機能はある」と「使いやすい」の間の
壁を全然越えられない気がする。
開発者に使いやすさについてしっかり詰めるスタッフがいないのかな。
789デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 08:45:53
0ctl-spc:選択開始(mark
1-ctl-g:選択取り消し
2-alt-w:cpy
3--ctl-w:paste

emacsバインドでこういう感じじゃない。
790デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 08:46:48
x abobe
o 3--ctl-y:paste
791デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 12:07:02
eclipseのデザインをマトリックスみたいな黒(背景)と黄緑(文字)に
して使ってる人っていますか?
792デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 12:32:54
むしろホスト端末
793デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 13:50:37
背景を黒にして文字色を白にしたんだけど
メソッドの返り値の型とかにカーソルを合わせたときに
背景が白に反転されて白にした文字が読めないorz
これってどこで設置できるの?
794デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 14:23:02
俺もDOS時代とかの慣れで、しばらく黒背景にしてたけど
>>793みたいに機能的な部分や、プラグイン独自の構文の色指定で
どうしても変更対象にならなくて見えなくなる部分があってやめた

背景白(厳密には黄色がかった薄い灰色にした)は、初めはまぶしく
また集中しづらく感じたけど、3日程使ってたら慣れた
黒背景は瞳孔が開いて集中できる気分になってたみたいだけど
今はターミナルですら黒背景は目に負担がかかってるように感じる
795デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 15:34:29
>>791
コンピューターが体育館の大きさを必要としていた時代の名残です。
796デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 19:32:09
797デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 20:04:39
798デフォルトの名無しさん:2008/05/04(日) 15:21:36
ヒープ・メモリを2G(本体4G)にしたいけど、なんかこれまでの話とかぐぐった感じだと
あんまりおおきいのは駄目みたいだが、何がまずいの?
799デフォルトの名無しさん:2008/05/04(日) 15:26:00
大きすぎるとGCのコストが相対的にでかくなるからってのが1つの理由。
ヒープサイズは1GB以下、712MBあたりが実用上の最大値
800デフォルトの名無しさん:2008/05/04(日) 22:35:14
>>798 そもそもOSによって一プロセスが確保できる仮想メモリ総量に制限が
あるから。例えば32bit Windowsのクライアント系でプロセスあたり2G弱でVMが確保
できるヒープ上限が1.5GB弱ぐらいだったかな。
801デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 00:19:57
マシンの新調するから、どうせならeclipseがサクサク動くようにしたいのですが
何が重要ですか?メモリ?CPU?
802デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 00:22:00
どっちかっつーとメモリだろうな
803デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 00:53:24
プロジェクトが多くなるとガリガリ遅せぇからディスク速度も関係しそう。
804デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 01:15:02
新調っつーことなら、CPU はたいして差はでない。
Core2とメモリ2GB以上ありゃ快適。
805デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 03:44:30
jvmなら、というかプログラマならquadコアのほうがよいだろう。
phenomで64bitが安いと思われ。
806デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 04:24:30
>>791
今はそういうのを「マトリックスみたい」って言うのかぁ。
昔のパソコンはぜんぶそうだったんだけどな。

>>794
確かに白の背景はまぶしい。若いうちはいいが、年を取るとコタえる。

なんで背景が白、文字が黒なんだ?最近のパソコンは。
たぶん、紙に印刷したとおりのイメージを再現したいって事なんだろうけど
基本的な事が間違ってる。
紙に印刷するのは色の3原色。パソコンの画面は光の3原色。
色の3原色っていうのは、赤・青・黄色をまぜて作る。ぜんぶ混ぜると「黒」になるんだな。
ところが光の3原色ってのはね、ぜんぶ混ぜれば「白」になるんだよね。
わかるかな?同じ白に見えても、紙とモニタでは色の成分がまるで逆。
紙の白は目に優しいが、モニタの白は目に悪い。長時間の作業には向かないんだよね。

もちろん、お絵かきソフトとかなら紙と同じく白い背景で構わないが、プログラミングとなると別。
いまどき、いちいちプログラムのリストをプリントアウトしてデバッグするヤツはおらんやろ。
それよりも視力が悪くなるほうを心配したほうがいい。
モニタの背景は黒、文字は白や緑など、紙とは正反対の配色に変えた方がいいよ。
そういう設定ができないソフトはクソだな。
807デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 04:27:29
「syso」 と打って CTRL+SPACE を押すと 「System.out.println」 に補完してくれるけど、
それじゃダメ?
808デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 04:28:14
>>781
「syso」 と打って CTRL+SPACE を押すと 「System.out.println」 に補完してくれるけど、
それじゃダメ?
809デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 04:39:19
印刷の三原色はシアン、マゼンダ、イエロー。赤青緑に対する補色。
白が目に悪いのは電子銃使うブラウン管 CRT までの話。
何とんちんかんな事言ってんだか。
810デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 10:15:33
>801
俺もCore2で2GBでスペックはOKかと思う。
ただ、Vistaだともう1スペック上・・・。
後は1680x1050以上のディスプレイを購入するとすごく幸せになれる
811デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 11:15:17
数週間前にマシン自作したんだけど
Core2Duoの3GHzでメモリ4G(32bitWindowsなので認識は3Gちょっとだけど)
ビデオカード8800GTでディスプレイ24インチワイドだと
VistaでEclipse3.3からVirtualPC上のLinuxにアクセスしても
全然ストレス感じないというかマシンパワー半分しか使ってないような感じ
812デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 11:41:49
開発者ならVistaはやめとけ
813デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:04:16
なんでやねん
814デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:07:50
>>812
うちはVistaに移行したよ
別に問題ないだろ
いつまでもXPに拘って、開発ができるかよ
815デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:08:49
すべての企業がVistaになったらね。
816デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:11:54
>>815
それを言うならすべての企業がVistaになることもXPになることもない
817デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:15:47
俺が経験したVistaで怪しい挙動するアプリ
・Apacheはサービスが時々こける
・VMWareがVista対応していない
818デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:26:24
VirtualPCで解決
819デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:49:07
まったくだ。
820デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 12:53:58
Vista使ったことないがぶっちゃけ開発効率とかあがんの?
同期が人柱かつテスト用にVistaをインスコさせられたが、メモリ1Gのまんまで涙目って事くらいしか知識なし
821デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:02:48
XPでもVistaでもどっちでもいいが。
マシンスペック低いのに無理してVista入れることもないし
Vistaが動くのにあえてXPに戻すこともないし
てかEclipseの話しようや
822デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:03:18
>>815
つーか未だにNT使ってる企業もあるわけだが、お前さんはその企業のために
NTを使うのか?
2000だってまだ一応サポート中だぜ?
Windowsじゃなくったって、RedHatはまだカーネル2.4とかサポートしているし
JDKだって1.4系はまだまだ現役で使われているしな

お前の趣味だの主義だの、いらないから
823デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:07:37
EclipseやんのにXPもVistaもねえべ
何でも使えよ
824デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:26:11
VistaだとEclipseでもエクスプローラーを操作していると、勝手に左右に動いてうざいんだけど。
825デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:54:37
>>822
>つーか未だにNT使ってる企業もあるわけだが、お前さんはその企業のために
NTを使うのか?

はい
もちろんです
826デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 14:01:46
Eclipseスレ的には>>823が正しいと思う。
MacだってLinuxだっていいじゃん。
827デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 14:03:31
信じられないだろ…これがゴールデンウィークなんだぜ…
828デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 15:37:39
Garbage Working
829デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 16:43:31
NT とか 2000 とかほざいてる奴、
Eclipse の正式サポートは XP 以上だよ。
開発環境と実行環境を混同してるのか?
開発するなら、枯れてる、遅くない、正式サポートの XP が最適解。
830デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 20:17:37
開発環境を、わざわざただでさえ重いVistaにする必要はないって事だろ。
831デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 20:29:12
PDTを入れたのですが、PHP Serversの設定で、公開情報>ディレクトリが表示されないのは俺だけ?
買ってきた本にはローカルのディレクトリを指定できるような枠があるんだが。
ちなみに、all-in-oneをインストールしても同じだった。
832デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 21:04:16
>>831
最新版にはない
833デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 21:53:34
>>832
PDTプロジェクトは統合環境ではなく、エディタ機能のみに特化するということ?
Webサーバーを利用したデバッグは、ユーザーの手作業か、他のプラグインに任せるということ?
834デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 01:03:16
java1.4.2系は早く亡くなってほしい。
835デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 01:54:33
あと 5 ヶ月でサポート終了だな。
836デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 02:16:19
これから始める新規プロジェクトが1.4.2らしくてワロタ
幾らサポートが終わると説明しても聞く耳もたねーし。
837デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 05:09:09
完全に新規ならアホだな。
それか既存インフラで 古い AP サーバでも使ってるんじゃないか。
838デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 05:15:23
既存のクラスライブラリが使えないとかミドルウェアが対応してねぇんじゃねぇのか。
てかベンダー無視してバージョンで一くくりにしてサポート終わるておまいらアフォじゃね。
839デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 07:31:27
genericsとか使ってますか
840デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 12:53:02
>>838
激しく同感だが、その一方で、今だに5.0以降に対応できないベンダも、
新規プロジェクトなのにそんなベンダを選定するプロジェクトマネージャも
アフォなんじゃないかと思う。(まぁ実態はフタを開けてみんことにはわからんが)
841デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 13:27:48
Eclipseが1.4のサポートを切ればいいのにと思ったが
そしたら古いバージョンのEclipseを使われるだけか
842デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 13:58:18
古いミドルウェアとかベンダーに引きずられてる時点でアフォだな。
843デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 14:00:08
ソフトからアセットから含めて完全に新規なら良いが、2001 年頃の移行期ならともかく
今時そんなん少ないだろう。ホストや DB なんかバージョンアップするだけで影響分析から
移行からテストから運用手順刷新やらでコストかかるんだから。SE 的 キモチワルイ 感は
置いておいて実用面での機能もパフォーマンスも 1.4 で十分でしょ。
844デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 14:04:27
いまだにCOBOLが無くならないんだから議論するだけ無駄
845798:2008/05/06(火) 20:22:19
>>799,800
サンキュウです。GCとかもろもろの制限があるわけですね。
しっかし、javaのちゃんとした、言語仕様を勉強しようか
それとも、C/C++に移ろうか、うーむ。
846デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 21:37:51
Javaはいずれ無くなりそうだからC/C++に移ったほうが良さそう。
847デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 21:49:54
一つの言語しか頭に入らない奴は大変だな。
848デフォルトの名無しさん:2008/05/06(火) 22:36:28
>>846
それをeclipseのスレでいうのはどういう意図?
てかなくなりそうでもなんでもないのは、c#とobjcでos環境専用言語としてしか使えなさそう。
そして汎用部分やらその他はjavaだろう。現にjavaしかないプラットフォームは多いし。
849デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 00:06:49
COBOLを やりなさい 。
850デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 00:35:31
>>849


やっぱり、whitespaceでもやるわと言ってみる。



851デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 19:00:10
質問です。
GW前までは普通に起動できていたのですが、
今日になって突然eclipseが起動しなくなりました。


【現象】
1.eclipse日本語化ってことでeclipse.iniに
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を指定して実行→eclipse起動時にエラー。

内容「Pleiades構成ファイルのロードに失敗しました。」

2.無理やり起動して(当然メニューなどは英語のまま)ソースファイルを開くと、今度は
「Character encoding "MS932" is not supported by this platform.」って出る。
→ set encoding utf-8ってやると開ける。

3.eclipseフォルダ丸ごとコピーして別マシンに持っていって実行かけると
上記エラーは発生せず正常に起動する。



エラー内容から推測するに、おそらく環境周り(言語設定?)の
問題かなあと思っているわけですが
この現象について何か心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
すんません。おねがいします。


環境win xp sp3,
Eclipse3.3.0
852851:2008/05/07(水) 19:01:45
pleiades.logの内容です。
INFO 18:35:40.328 [main] (Pleiades) Pleiades AOP 翻訳コンテナーを開始しました。Pleiades 起動オプション:null
INFO 18:35:40.421 [main] (LauncherTransformer) Eclipse の起動を開始しました。
INFO 18:35:40.515 [main] (LauncherTransformer) -clean: true
INFO 18:35:40.515 [main] (ExcludesClassList) -clean によりアスペクト除外クラス・リストはロードされません。
INFO 18:35:40.515 [main] (TransformedClassCache) -clean によりアスペクト適用済みクラス・キャッシュはロードされません。
FATAL 18:35:40.546 [main] (AspectMapping) Pleiades 構成ファイルのロードに失敗しました。
853851:2008/05/07(水) 19:02:41
java.io.UnsupportedEncodingException: MS932
at sun.nio.cs.StreamDecoder.forInputStreamReader(Unknown Source)
at java.io.InputStreamReader.<init>(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLEntityScanner.createReader(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLEntityScanner.setEncoding(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentFragmentScannerImpl.scanXMLDeclOrTextDecl(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentScannerImpl$XMLDeclDriver.next(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentScannerImpl.next(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentFragmentScannerImpl.scanDocument(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XML11Configuration.parse(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XML11Configuration.parse(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XMLParser.parse(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.AbstractSAXParser.parse(Unknown Source)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.jaxp.SAXParserImpl$JAXPSAXParser.parse(Unknown Source)
at javax.xml.parsers.SAXParser.parse(Unknown Source)
at javax.xml.parsers.SAXParser.parse(Unknown Source)
854851:2008/05/07(水) 19:03:12
at jp.sourceforge.mergedoc.pleiades.aspect.advice.AspectMapping.<init>(AspectMapping.java:70)
at jp.sourceforge.mergedoc.pleiades.aspect.advice.AspectMapping.<clinit>(AspectMapping.java:41)
at jp.sourceforge.mergedoc.pleiades.aspect.TranslationTransformer.load(TranslationTransformer.java:53)
at jp.sourceforge.mergedoc.pleiades.aspect.TranslationTransformer.<init>(TranslationTransformer.java:38)
at jp.sourceforge.mergedoc.pleiades.aspect.LauncherTransformer.startTranslationTransformer(LauncherTransformer.java:144)
at org.eclipse.equinox.launcher.Main.basicRun(Main.java)
at org.eclipse.equinox.launcher.Main.run(Main.java:1169)

※ながくなってすみません。。。。
855デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 19:06:40
変なJVMをインストールした
or
既存のJVMのどれかをアンインストールした

に1票ずつお願いします。
856デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 19:18:36
eclipseを終了
workspace内の.metadataフォルダを消して
eclipseを起動
これで大抵は治る
857デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 19:56:01
SP3入れたの今日?
858851:2008/05/07(水) 20:34:49
>>855,856,857
レストンクス。いろいろやってみて、
結果JDKの入れ替えで何とか動きました。

1.metadataフォルダ消して再起動(OSごと)してみても同様のエラー。
2.Javaのインストール状況を調べてみる。
【インストール】
Java(TM)6 Update 2
Java(TM)6 Update 3
Java(TM)6 Update 4
Java(TM) SE Development kit 6 Update 3
Java(TM) SE Runtime Environment 6
Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1

【環境変数】
JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_03
CLASSPATH=.;C:\Program Files\Java\jre1.6.0_02\lib\ext\QTJava.zip
QTJAVA=C:\Program Files\Java\jre1.6.0_02\lib\ext\QTJava.zip

3.クイックタイムが怪しげ(?)。変なクラスパスもあるし。
4.Java関連すべて削除(クイックタイムも)
5.最新のJDK6 Update6を再インストール
6.eclipse起動

でOK。お騒がせしました。

>>857
SP3を入れたのはこの現象がでてからです。OSのパッチ当てたら直るかと思ったので。
(結果、JDKの再インストールまで直りませんでしたが)
クイックタイムも変かなと思ったけど、GW前から入っていたし。うーん。なぞだ。
859デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 01:12:49
Oracle 以外に QuickTime も Java 環境を壊すのか。
こういうソフトはなんなんだ。わざと?
こうするしかないのか。
860デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 12:59:03
MSよりも自分勝手ですね
861デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 13:07:50
QuickTime は有名な話。iTunes 入れるとなるし。
862デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 16:10:53
>>856
自分も困ったらこれで直った。
863デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 00:18:18
オーマイガッ
864デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 14:17:30
EeePCとかのミニノートでEclipse使いたいんだが、使っている人いる?
865デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 17:45:45
>>864
画面が狭い時点でかなり動かしたくないが、問題なく動くでしょ。

EeePC持ってないけど。
866デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 18:22:30
メモリーさえ積んどけば大丈夫でしょう。
867デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 18:25:35
昔 Liblette に入れたことあったが画面狭すぎて使いコモにならなかった。
868デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 20:12:22
869864:2008/05/09(金) 20:41:23
みんな、ありがとう。
やっぱ開発効率と解像度は正比例の関係があるみたいだね。
EeePC買うのやめときます。
870デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 23:06:54
>>868
すげー!ありがと。初めて見た
意外と動くもんだね
871デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:07
動くというのと快適というのの間には結構間がある。

だから自分が動かすことが目的としているのか
使う事を目的としているのかをしっかり認識すればいい。
872デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 15:26:34
>>868
敢えてEclipseいれるのはすごいが、使いにくそうw
873デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 22:46:46

おまいら机も広くしとけよ
874デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 09:11:17
>>869
一度にあらゆる情報を把握できるようにしておきたいわけだし、
小さい解像度だと発症しかねんな
875デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 14:40:16
ずーっと 1600x1200 でやってきたが、1920x1200 に変えた。快適すぎる。
876デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:07
1280x800で言語はjavaです。
Javaエディタで使用する、お勧めのフォントはありますか?
877デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:18
VLゴシックおすすめ
878デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:30
Consolasが見やすい。
VisualStudio入れないといけないけど。
879デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:37
>>877 >>878
サンクスです。
ひとまず VLゴシックで検索してみると
http://blog.blueblack.net/item_121
のページがヒットしたので、さらに目移りしてしまいました。
VLとkonatsuというのを試してみていますが、いい感じですね
しばらく使ってみて、どちらにするか決めてみたいと思います。
880デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 00:01:43
aptanaのコード・アシストで表示される、説明文を日本語化したいんだけど、
なかなかうまく行かない。例えば、cssだと・・・

com.aptana.ide.editor.css_1.1.5.009212.jar の中に CSS.xmlが2つあって
それにブラウザの対応状況と説明文が書かれてたので書き換えて、再圧縮かけてやっても変化なし。
いったい、どうなっているんだろう?
881デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 14:36:05
商用にしても売れそうなeclipseこれを無料で我々に提供してくれる開発チームに
最大の敬意を払おうと思う。
>880 日本語化プラグイン使えば速攻無問題
882デフォルトの名無しさん:2008/05/12(月) 23:38:39
そういうことで敬意なら対象はIBMにすべきじゃないかと。
883デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 00:02:19
IBMはRADでもうけてるからいいじゃん
884デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 00:08:34
無茶苦茶な理屈だな
885デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 00:10:48
pdt-all-in-oneでPHPの開発をしているのですが
何故かF3(宣言を開く)が効きません。Ctrlキーも同様です。
ググっても解決方法が出てこないので…
解決方法をご存知の方、教えて頂けると嬉しいです
886デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 00:42:17
eclipseは革命だよなぁ
すげえもんだ
887デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 16:26:53
プログラム1つごとにパッケージを作っていたら
パッケージエクスプローラにパッケージがずらーっと並んで
どれがどれだがわからなくなってきてしまいました。

これを例えば
888デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 16:32:23
プログラム1つごとにパッケージを作っていたら
パッケージエクスプローラにパッケージがずらーっと並んで
どれがどれだがわからなくなってきてしまいました。

これを例えば、学校の課題で作ったプログラムはkadaiフォルダ、
自分の趣味で作ったプログラムはmyjavaフォルダ、
などのようにいくつかのパッケージをまとめてフォルダ分けしたいのですが
どうやればできるのでしょうか?教えてください。

まずkadaiフォルダからして作れません・・・
パッケージエクスプローラで右クリックして
New > Folder
で作ろうとしてもなぜかFinishがクリックできません
889デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 16:36:19
>>888
分けるのはプロジェクト単位で行えば?
890デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 16:47:44
>>888
Finish をクリックできないのはたぶんフォルダ名を入力してないからかと。
あと、ただの Folder でなくて Source Folder を作るといいと思う。
891デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 05:09:00
ClassicにCDT入れて日本語化して
やっとCとJavaで最初の表示させるの成功した…

限界解除ってなんだわけわかんねとおもったらリリースの訳しすぎだったのかよw
892デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 09:08:39
右のほうにあったメソッド一覧みたいな表示ウィンドウを
間違って閉じてしまいました。
こういうのを初期状態に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
893デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 09:11:27
メニューの[Window]の中に[Reset Perspective]ってある。
日本語版は知らん。
894デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 10:09:16
>>893
やくざさんありがとん
895 :2008/05/14(水) 10:12:04
Java用にEclipse入れたけどC++に興味もあるので、もしCDT入れたら
Javaのパースペクティブにしてるときも、影響を受けてEclipseが重くなるのですか?
896デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 13:01:07
プラグインが多いほど重くなるのは確か。
897デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 16:26:27
メモリ768MBのThinkPad X60sじゃEuropaは苦しいなぁ。
一応動くし許すけど。

ノートでEclipse使ってる人ってどんなスペック?
898デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 17:01:08
ここでいいのか分からないのですが、質問させてください。
Eclipseのプラグイン開発で、Javaエディターを拡張して
独自のルールで強調表示を行いたいのですが、
文字の色ではなく背景色を変えるにはどのような方法で行えば良いのでしょうか?
SourceViewerなどの設定ではそういったことができないようで・・・。
よろしくお願いします。
899デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 17:16:06
>>897
MacBook Pro 2.16 GHz Core 2 Duo /3GB

毎日持って動いてる。
重たいから肩が凝るよ。
900デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 17:47:39
ノートで使ってるけど、画面の大きさがそのままネックになる感じ。
重くても大画面の方がいいな。
901864:2008/05/14(水) 18:09:44
>>900
20万ぐらいで1kgぐらいの17inchノートPCが欲しい。
902デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 19:21:41
MACでも買えよw
高いけど
903デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 19:30:24
1420*1280
904デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 19:45:16
これでもかったらよろし
http://www.frontier-k.co.jp/note/FRNS/ns70.asp?p=ns70
WSXGA+
ただし15インチ
905デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 21:05:38
ノートの場合は外部ディスプレイだわな
メモリが1.5G積んでれば良くて、CPUはそれほど必要としない
3〜5万程度のThinkpadあたりに22インチワイドをつなげるのが俺のジャスティス
906デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 21:09:34
ThinkPadも安売りしてた時期があったね
907デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 09:37:57
外部ディスプレイ使うくらいなら初めからデスクトップ機を使うだろ。

出先でノート使ってEclipse使う時なんかに思うようにスムーズな動作をしない場合とかが困るんだよな。
908デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 20:14:42
ノート+外部だとノートの蓋じゃまになりませんか?
909デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 21:38:03
出先にまで外部ディスプレイ持っていく奴いるんだな。
7年後には標準的になるだろうけど。
910デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 21:50:14
どこをどう読んでそう見える
911デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 01:27:20
職場では22インチと昔の17インチのデュアルで
出先ではLetsNote-Yだな。

家では17インチのみ・・・。orz

24インチWUXGAほしいなぁ。
912デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 01:30:39
1920x1200 ノート。
めちゃめちゃ快適だぞ。ゲーマー向きだから開発屋にはオーバースペックだけど。
これにWindowsXP入れてEclipse3.4で起動は3秒ぐらいか。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/18/news028.html
913デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 07:01:20
3秒は凄いな
型落ちのMacBook使ってるけど、3.3の起動までに10秒かかる
小飼弾のマシンのように数分かかることはないけどw
914デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 12:50:52
今流行の RAM ディスクにでも乗せろ。
915デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 13:47:47
PHPEclipseでたとえば
$str="リスト";
とすると10行下ぐらいにエラーが出る
Parser error "Unterminated string."
使い方を問わず「リスト」って言う文字がコード中に含まれてると同じようなエラーが出る
でもそのエラーはファイル上書きした時にeclipseの下のウインドウのエラーリポートに出るだけで
実際にスクリプトを動かしてみるとエラーは出ないんですけど
エラーリポートが使えなくなって不便なので解決法を教えてください
916デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 14:53:11
そういえばウェアラブルPCとかって一時期流行ったけど
グラサン掛けてるだけで目の前に 1920x1200 の画面出てくれれば
少々重くても電車の中でノート使いまくるんだけどな
917デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 14:54:29
>>915
eclipse側のencode設定が間違ってるだけだよ
918デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 01:49:03
Thinkpad Z61p CoreDuo T2500 / 3GB
15.4インチで 1920x1200 出るので便利。

出先に行って開発したりプレゼンすることが多いので、
ノートで開発が必須。
vmware とか Oracle とかいっぱい入れてる。まさに移動要塞。
高かったけど買ってよかった。
919864:2008/05/19(月) 10:46:49
>>918
MacBookPro 17inchと同じ解像度。で200g程軽いのはいいね。
920918:2008/05/19(月) 11:04:01
>>919
正直マカーにあこがれているので、この前アップルストアにいって、
MacBookPro 17インチさわってきた。
Z61p よりは薄いしかっこいいのだが、17インチノートはさすがに毎日持ち運べないなぁ・・・・

アメリカ、カリフォルニアに行くと、車通勤のためか、MacBookPro 17インチ でも持ち運びしている人が結構いる。
921デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 11:44:58
>>898
プラグイン開発の話はこっちの方がいいかも
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/

とりあえずこのへん↓でも読んで、独自の強調表示の仕方を覚える
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsepde03/eclipsepde03_2.html
背景色はTextAttributeのコンストラクタに指定できるので、それで
http://help.eclipse.org/help33/ntopic/org.eclipse.platform.doc.isv/reference/api/org/eclipse/jface/text/TextAttribute.html
Javaエディタの各種機能を阻害せずに表示だけ変えたいつもりなら、JDTのソースを読むのは必須かと思う
922デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 16:17:31
すいません
ちょっと質問です
eclipseでJavaを書いているのですが,入力をリダイレクションで指定することはできないのでしょうか.

実行->構成および実行->引数
で指定しても,リダイレクションの部分が無視されてしまいます.
実行->構成および実行->共通
で標準入出力の「コンソールに割り当て」のチェックを外し,ファイルの方にチェックを入れ,ファイルをし指定した場合は
出力はファイルに切り替えることができるものの,入力はできないみたいです.
923デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 00:11:16
リダイレクションが分からん。
924デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 00:42:23
922 じゃないが、リダイレクションが分からん、ってググれよ。
たまには Windows 以外もさわれよ。Windows でもあるけど。
925デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 01:22:53
eclipse の話をしてるんじゃないの?
926デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 10:42:05
>実行->構成および実行->引数
>で指定しても,リダイレクションの部分が無視されてしまいます.

そもそもリダイレクトは引数じゃないからな

>実行->構成および実行->共通
>で標準入出力の「コンソールに割り当て」のチェックを外し,ファイルの方にチェックを入れ,
>ファイルをし指定した場合は出力はファイルに切り替えることができるものの,
>入力はできないみたいです.

このチェックだけで出来てしまったら逆に困るだろ?
927デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 11:23:47

ググったら出て来たけどこのスレだったw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200918324/75
928デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 19:19:22
>>927
それは今回の質問者じゃなくて私。
答えはもらえなかったので諦めたんだけどね。
929デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 21:01:22
eclipse CDT5だけど、
indexerを#if-elseでfalseの中も見るようにできなかったっけ?
makefileの中でdefineされるものが灰色になってしまって困った
930デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 22:14:40
Eclipseからだと、stdin/stdoutがプロセス(Eclipse自身)につながってるから
プラグイン使えば何とかなるぜ
931デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 01:02:35
質問です
JAVA初心者なんですが、最近ECLIPSEでJAVAのプログラム書いてみました
そして、それ実行させたら
○○.EXEファイルができましたみたいに
右下にでたんですが
JAVAでつくったプログラムはJAVA専用のアセンブラみたいなのに
置き換わってそれがJAVAのVMがそれを解読してそれぞれのCPUにあわせた
機械語を吐き出すんじゃないんですか?
ECLIPSEでEXEファイルつくちゃったら、
JAVA本来の魅力環境に依存しないっていうのがなくなると思うんですけど
ECLIPSEではどのような流れでコンパイル等を行っているんでしょうか
932931:2008/05/22(木) 01:03:05
931の追加です
分からないので誰か教えてください
933デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 01:16:47
まず服を脱いでみようか
934931:2008/05/22(木) 01:22:48
>>933
教えてください
935デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 01:41:31
いつのまにか3.5まででてるとは
936デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 02:10:08
イオ?
937デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 02:38:12
eclipseってOSネイティブ実行ファイル形式だ
今気がついた
938デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 02:45:21

分からないので誰か教えてあげてください
939デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 02:48:12
刻み済み冷凍野菜@中国産みたいなもんだよ。
940デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 04:07:55
どうやってアップデートするの?
941デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 09:09:24
再インストール
942デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:05:24
まずは脳みその洗濯から始めないと
943デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 08:07:02
脳みそを洗濯しすぎて色落ちした俺
944デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 08:35:58
アイロンかけたらシワが無くなったぜ!
945デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:20:23
Eclipse統合M25【Java/C/PHP/Ruby/Python/Perl】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211505494/
946デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 15:38:55
話すことが格段に無くなってきたな。
いいことなんだろうけど。
947デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 17:21:47
>>785
valuedomainだったら対して金かからないよ
948デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 17:51:33
>>785
以前、Civilization WikiでWikiを運用しているサーバがよく止まって
使い物にならない不満から新たに別のWikiが生まれて
二者のWiki管理者どうしでもめていたことがあった。
どっちのWikiを使うべきかCivスレで揉めてた。
949デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 17:54:59
>>806
ディスプレイが液晶かCRTかでも目の疲れは変わってくるのでは
CRTだったら背景白は29歳の俺でも駄目。
950デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:33
Eclipse 3.3.xの日本語言語パックが正式リリース
http://www.itarchitect.jp/news/-/109009.html
951デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 01:55:55
その記事書いてることがめちゃくちゃだなw
日本語化パック(サードパーティ版)は動的に翻訳なんかしねーし、
Pleiadesとの違いが分かってないんだろな。
そもそも今回eclipseから出る公式言語パックは
Pleiadesから作られたものだしな。
952デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 02:03:04
サーバ移転のお知らせ †

当サイトは、ワイズノット様のご好意によりサーバを無償でお借りして運営してきましたが、先
日、2008-3-16を持って終了したい旨の申し出を受けました。そのため、急遽、サーバを移転
しました。移転作業は無事終了しましたが、なんらかの不具合があるかもしれません。その
場合は、このページに不具合とご記入ください。

ワイズノット様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。長い間、有り難うございました。












eclipsewikiがね。移転していたんだね、

だが・・・・
953デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 02:13:20
>>950
おお、やっと日本語化パックが出たか。
マチクタビレター
954デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 22:31:04
>950
リンク先が変なとこなんだが
どうやって落とすの?
955デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:02
>>954
「通常のEclipseプラグインと同様にアップデート機能を使って」って書いてあるだろ。
956デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 21:11:51
ここ質問よろしいですか?
JavaでWebアプリの勉強をしようとおもいEclipse SDK 3.3.2他Webで開発に必要な全てのものをいれました。
デバッグ用にサーバを建てないといけないようですが、
サーバの選択肢がたくさんあり、どれを選択すればいいのか困っています。
Javaはおそらく最新の1.6xを入れていて、Eclipseのバージョンは前述したとおり3.3.2です。
サーバはどれをインストールすればいいですか?
Tomcat、JBoss、IBM WebSphere、JOnAS、Oracle OC4J等が選択肢にあります。
バージョンも振り分けられておりどれが最適なのかわかりません。
直接Eclipseの質問とは離れてしまいましたがどなたかお助け下さい。
957デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 23:03:06
Tomcatでおk
TomcatではじめるWebアプリケーションみたいな本でも買うといい

参考。
tomcat に一致する日本語のページ 約 504,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
Jboss に一致する日本語のページ 約 309,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
WebSphere に一致する日本語のページ 約 262,000 件中 1 - 10 件目
JOnAS に一致する日本語のページ 約 322,000 件中 1 - 10 件目
Oracle OC4J に一致する日本語のページ 約 14,800 件中 1 - 10 件目

JOnAS 以外とヒットするな、後は概ね予想通り
958デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 11:08:14
Tomcatだな。無料だし、資料もそろってるし。
959デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 13:31:27
しかしTomcat等の本を読むと
いつも、ポート番号の重複対策についての記述が見当たらない。
960デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 01:08:00
VBのIISと同じでJavaのTomcatだから
961デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 02:02:29
phpとperlが簡単て聞いたんだけど
どんな本読んだらいいの?
時間は50時間ぐらいでものにできるかな
962デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:03:26
eclipse使うのに本買った方がいい?
963デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:53:25
初心者は買って損はないものはいくらかはある。
他のIDE経験やJavaプログラミング経験をつんでいる場合は
買ったほうがいいか微妙だと感じることはある。
964デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:54:04
>>961
PHPはリファレンス読む程度で
PerlもそれくらでいけるけどPHPよりちょっとめんどい。
っていうかここで聞かないでWebProg板で聞いたほうがいいと思う
965デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 04:21:44
>>961
そんな甘いものじゃないですよ。私からすれば一生かかってもものにできるとは思えません。
常に進化している分野であり、バージョンアップについていくのがやっとです。
たぶんほとんどのプログラマーがそう考えるでしょう。
簡単だからやるというより、目的意識をもってやったほうがいいです。
それと言語学習者の多さや参考資料の豊富さも勉強する上で重要です。
Webプログラムを作りたいなら、php、perlも当然選択肢に入ってくるでしょう。
ただ、学習のためにやるのなら、両者ともお勧めしません。
両者が比較的簡単と言われる所以(特にphp)は、特定分野に特化した機能の豊富さもありますが、
型付けが曖昧(動的で明示しない)だったりと、わりと適当なプログラムでも動いてしまうからです。
慣れてる人なら問題ないですが、プログラム初心者の場合、
意図しない動作を生む原因になりかねないのでお勧めできません。

やりたいことを見極めたうえでphp、perlを選択するならphpをお勧めしておきます。(理由は後述)
perlはphpと違ってWebに特化した言語ではありませんが、cgiとしてのイメージが強くよく比較されます。
perlはphpに比べ登場時期も早かったこともあり、より成熟した優秀な言語ですが、
すでに国内コミュニティがphpに逆転され衰退の一途を辿っています。
コミュニティが活発なのは情報を多く得る為に重要です。
特に初心者は質問する機会や調べる機会が多いのでより情報の多いphpをお勧めしておきます。

phpはバージョンアップも比較的早く、他の言語で評判の高い機能も積極的に取り入れています。
某セキュリティ研究者や某言語開発者をはじめ、phpなんてなくなってしまえなんていう極論も多々聞きますが、
色々な意味で脆く、まだ成熟してるとは言えないので、これからまだ期待できる言語であると個人的には思います。
業務で使うWebサーバではWindowsがトップシェアで、ASP.NET(C#,VB.NET)が活躍していますが、
個人レベル・趣味ならまだまだ当分LAMPの時代だと思います。
966デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 13:04:23
もし、誰でも簡単にWEBアプリを書くことができるプログラミング言語があったら?

エンジニアはショウバイになりませんよね。難しい事をするから高い金をくれるのに、
誰でも簡単にできちゃったら、高い金なんか払うのバカバカしいですよね。
エンジニアにも家族がいます。奥さん子供、車や家のローンだってあります。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんの介護も必要です。
ヘタすっと、奥さんのおじいちゃん、おばあちゃんの面倒まで見なきゃいけないことも・・・・
お金が必要です。

PHP、この世から消えて無くなれ!ド素人が簡単にWEBアプリなんて書くな!
PHPはエンジニアの敵です!
967デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 13:36:38
966がド素人と同程度のことしかできないということはよくわかった
968デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 19:26:12
Eclipse IDE for Java EE Developers をダウンロードして来て動かしたところ
xmlのファイルのところに、赤い×マークがつくようになりました。
前に使っていたバージョン(Eclipse3.1)はこういうことはなかったのですが
これを消す方法はないでしょうか?
969デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 19:39:31
>>968
まずProblemsビューを見て、その問題が何なのかを調べる
970デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:08:40
>>969
ありがとうございます。みてみたところ、
<web-app> is not recognized!
<servlet-mapping> is not recognized!
というように、web.xmlのタグの全般的にエラーが出ていました…
DTDが認識されてないのかな…もう少し調べてみます
971デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:11:57
web-appじゃなくてweb-appsじゃなかったっけ?
972デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:17:29
PHPで書き捨てられたダサダサグダグダのプログラムを
尻拭い修理させられるのもエンジニアの仕事?断った方がいい?
973デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:21:17
>>971
web-appじゃないでしょうか?
たぶんどこかの設定がミスってると思いますorz
974デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:23:06
すまん。web-appだった。webappsは、tomcatのフォルダだった。吊ってくる。
975デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 20:54:56
>>824
互換モード
976デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:11:07
>>965
> 色々な意味で脆く、まだ成熟してるとは言えないので、これからまだ期待できる言語であると個人的には思います。
> 業務で使うWebサーバではWindowsがトップシェアで

これは笑うところ?
977デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:11:58
>>966
そんなこといったら、
Perlだって同じじゃね?
ほかCurlとかRubyとかASPとか
978デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:15:33
>>972
PHPはrequireが曲者。C++のヘッダファイルのincludeの二の舞。
それさえなければJavaに近い言語なのに。
packageが使えないから相変わらず駄目だけどね。

それで個人事業主とか直接顧客や元請けと
取引できる立場にいて断りたければ断ればいい。

それでもC++やPerlで書かれた汚いコードと比べればぜんぜんまし。
PHP5形式で書くかPHP4形式で書くかでもメンテナンスのしやすさに多少影響はでるけどね。
ちゃんとクラス使って書いてくれるとありがたいけど
979デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 22:20:28
>>965
> >>961
> そんな甘いものじゃないですよ。私からすれば一生かかってもものにできるとは思えません。
> 常に進化している分野であり、バージョンアップについていくのがやっとです。

ある程度CやJavaに精通していればPHPはリファレンス読むだけですぐ覚えられるよ。
バージョンアップに関してはPHP4とPHP5との違いによる問題を難なくクリアできればどうにかなる。

> 慣れてる人なら問題ないですが、プログラム初心者の場合、
> 意図しない動作を生む原因になりかねないのでお勧めできません。

Webデザインをメインでやってる現場やWebProg板みろよ。Dreamweaverや
HTMLしか知らない初心者ばっかがPHP触れているケースが多いぞ。


> phpはバージョンアップも比較的早く、他の言語で評判の高い機能も積極的に取り入れています。

例外処理はJavaのExceptionやThrowableのように例外基底クラスやインタフェースがないし
配列の管理もJavaより面倒で、namespaceもpackageもないので評判の高い機能を取り入れても
まったく利便性が上がってないけどね。
980デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 23:09:56
言語論議は別スレでやってくれ
981デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 23:47:02
javaで書き捨てられたダサダサグダグダのプログラムを
尻拭い修理させられるのもエンジニアの仕事。おかわいさうに。
982デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 23:50:15
PHPだろうがCだろうがjavaだろうが、ダサダサグダグダのプログラムは書ける。
PHPだろうがCだろうがjavaだろうが、美しいプログラムは書ける。
書く人間の問題。道具のせいにするな。
983デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 00:14:38
そうだよな。日本語が使えても誰もが小説書けるわけじゃないもんな。
984デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 00:15:54
>ある程度CやJavaに精通していればPHPはリファレンス読むだけですぐ覚えられるよ。
>バージョンアップに関してはPHP4とPHP5との違いによる問題を難なくクリアできればどうにかなる。
そういうことをいってるのではないと思われ
「覚える」という意味を履き違えている気がする

>Webデザインをメインでやってる現場やWebProg板みろよ。Dreamweaverや
>HTMLしか知らない初心者ばっかがPHP触れているケースが多いぞ。
触れてると意図した正しいプログラムをかけるかどうかは別次元

PHPはやったことないから知らないけどあんなのやるならVB.NET|やったほうがいい
簡単というなら入門者向けだし簡単
985デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 01:33:27
言語に直結した問題は該当スレで聞いて欲しい。
986デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 05:58:12
987デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 09:39:23
988デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 09:40:04
PHPで射精!
989デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 10:19:48
ガキかお前らは
990デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 12:41:23
>>987
普通に辞書つかえよ餓鬼
ウィキペディアに依存しすぎだ
991デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 12:42:51
>>984
どっちも同じようなもんだ。
VB.NETのほうが知名度が低く
開発環境も高価なものを買わされる印象が強いから
どっちかっていうとPHPのほうが優勢
992デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 14:09:07
沢山釣れた所で、さあ次スレです!
993デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 16:55:55
>>991
メンテ考えない、使い捨てでいいならPHPの方が楽でしょ
994デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 17:53:24
近所のスーパーに納豆と豆腐を買いに行くのに
ジュラルミンのアタッシュケースはいらない。
ビニール袋でじゅうぶん。
995デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 18:37:16
言語比較はもうええっちゅうに
996デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:26:35
>VB.NETのほうが知名度が低く
>開発環境も高価なものを買わされる印象が強いから

まあ知名度はどうか知らんが無駄に高価なのは同意
事実上IISを強制されるのも酷過ぎ

OSライセンス+SQLライセンス+VB.NET用ツールのランタイムライセンス

LAMPと比較にもならん
997デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:48:06
  ↑
いいね、うらやましいよ。
趣味でプログラミングを楽しんでる人は。
998デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 22:07:52
ここはEclipseのスレだってば。
999デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 22:25:15
開発環境が高価だったのは一昔前の話。
今は学習・業務問わずフリーの環境でできる。
実際に動かすとなると話は別だが作ることに関しては支障はない。
1000デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 23:40:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。