942 :
デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 13:32:29.83
943 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/01(火) 13:42:53.77
ねえ。WinAPIプログラミングにだいぶ慣れてきたんだけど
求人情報なんてないよね・・
Perl忍者の気持ちがわかる;_;
MMDは作れる?
ヤン坊マー坊天気予報っておかしくね?
だってぜんぜん韻を踏んでない
韻を踏むならヤン坊マー坊天気予防だろjk
あと男女雇用機会均等法があるんだから片方は女の子にするべき
つまりヤリ朕マン子天気予報が正しい
将来プログラマとして優秀な俺だから気づいたんだよ
946 :
943:2011/03/01(火) 17:27:35.92
MMDってなに?ググッたらMikuMikuDance(ミクミクダンス)ってでてきたんだけど・・
それ!
ニコ厨うぜぇな
あれでプログラム組んだとか言えるんならアホでも組めるわ
Win7が出た頃だと記憶してるんだけど、@itかどこかの記事で、
「x64版OSでパフォーマンスが向上するというのは間違った神話だ。
実際は32bitアプリのパフォーマンスは劣化するし、64bitアプリでもパフォーマンスが
向上する分野は限定的である」
みたいな内容のものがあったはずなんだけど、今日読み返してみようと思って検索しても
引っかからないから案の定消されたんだな。
読んだとき、こんな本当のこと書いて大丈夫かなと思ったんだけど。
>>949 本当の事?
もう x64 に移行してから何年も経つから詳しい話は忘れたけど、
64bit に移行すると 10% 前後性能が上がった記憶があるよ。
普通の石だと 64bit 化でポインタのサイズが大きくなる影響で
性能が落ちる物だけど、x86 の場合は元々レジスタ数の制限が
大きい所から一気に緩和されたから、その分の恩恵が大きかった。
割と有名な話だと思ったけど。
石w
前世紀の遺物
チップを「石」というのは今でも普通だろ
ICだから石なんだな。別にCPUにかかわらないんだな。
ICだからっていうか、発想的にはSSDの"SS"と同じ。
元々はトランジスタを石って言った。
石とかソリッドステートとか言ったのは、たぶんトランジスタが真空管みたいな
機械的な構造物じゃなくて一辺の鉱物だから。
あるいは、半導体工学のベースになってる学問が固体物理学だからか?
でも何故か不思議ダイオードのことはあまり石とは言わない。
ダイオードは石のがあったからややこしいんじゃない?
gas state 気相
liquid state 液相
solid state 固相
plasma state プラズマ
反動隊が石って呼ばれるのは珪素だからでしょ
自衛隊みたいなもの想像した
>>958 その理屈だとむしろ二酸化珪素の方を石と呼ばないとおかしい。
961 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 17:44:35.66
常に上ばかりを見続けて自分の至らなさを嘆いていたが
ふと自分の周りを見た渡すと、周りの人間は皆自分の遥か下の方でジタバタしているだけだった
962 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:16:15.38
ぶさかわ犬わさおって、秋田犬ってかいてあるけど、雑種だろ(´・ω・`)
絶対権力が秋田犬と言えば秋田犬になる
964 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:56:59.71
権力のいうままになっていい?
特に不都合がなければ、権力の言うままになっても問題ないな
情報処理の試験ってどうやって勉強してる?
実務で一通りやって経験積んだら勉強しなくても受かるよ
英語キーボードって;と:が同じ位置にあって
ホームポジションから指を動かさず打てるんだね。
いいね。英語キーボードはプログラマに優しいね。
>>968 出題範囲を網羅した業務なんてそうそうない。
でも、7,8年仕事してると、最初の頃になんであんなにとるのに苦労したのか?と疑問に思えてくるよね。
>>971 常にそんな感じだなぁ
今でも数ヶ月前のソースはそう思うことが多い
問題は、今が平日の午後3時だ、ということだけだね。
年末ちょっと忙しかったのにな
test
true
>>969 プログラミング言語を設計している人は US の人が多いからね
「分からないので教えて下さい」というのはもう死語か
分かってるけど教えて下さい
分かってるなら教えてあげなよ
対偶をとって「教えてくれなきゃ分かりません」はどうだ
論理的な意味は同じなのにちょっと挑発的でカッコイイ
↑対偶がわかってないアホ
教えてもらえなくても判らなくならないのが対偶
俺とイケメンは対偶
ぬるぽ