【初心者】Java質問・相談スレッド97【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
過去ログ、関連スレッド、よくある質問とその回答、
質問をする前に、貴方が見なければならないサイトについての情報は、
下のwikiのページにまとめてあります。
http://www.wikiroom.com/java/

これからJavaでプログラミングを始めたいが、何をすればいいかわからない人も、
wikiからのリンクをおたどりください。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 http://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals を使え。
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。

前スレッド
【初心者】Java質問・相談スレッド96【大歓迎】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168678303/

/* 既出の質問や、他に適切なスレが存在する質問は、容赦なく無視されます。
質問をする前にwikiで過去ログ、関連スレ、FAQをチェックしてください。 */
また、当スレで質問をするかたは、回答をもらえたときに、
wikiの更新をして頂ければ、忝なく存じます。

JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作板をご利用ください。http://pc10.2ch.net/hp/

次スレは>>980あたりで。
2デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 13:55:12

  小 面 童  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が 貞  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )     何
  っ .許 が  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  と と
  ぱ さ.    /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i な 童
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 貞
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
3デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 14:32:07
俺ロリコンで大人の女に興味ないから、童貞卒業する時は牢獄に行く時なんだよね
4デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 14:49:53
                   .,Å、
                 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|       ○
                 |_, ─''''''''''''─ ,、 / _       | l
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,//
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::(●),::::::::::、(●)、.::;/            i、
     i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、,,:::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、:::::::::::::-=ニ=- ':::::::::::::i,            ,i
     //`i、,::::::::'i、   /::::::::::::::`ニニ´::::::::::::::::::'i            ,i
      | l   '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
     ○     `'''―;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;.".'=―''"^
               //   ̄ ''''''''''''''''''''  ̄\\
                | l            / /
                と)           (_つ
5デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 16:40:31
                    ,/.゙゙゙ ゙.";;ヽゞ゙''-、、、     ,..-'"´ ̄\
                     /___, -一ァソ;ゞ-;:ii>;,,,,,゙ 、   _」  ,/´   ヽ
                ,-‐¬  ̄---┘'7ノ"     ヾミ! <. `i´  ,.-''´   ヽ
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ!ヘー'       iミ;! `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ
       ,r/      __   ,イソ           iミ;! ヽ `''ヽ_〈 r┬  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ ) ,.==、、_  ,__,,,..、、、 i;;リ   ヽ、__ゝ-'  ノ >>1乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , ノiト´  _ィェァ了 (ェoヮ、 /!7    /       /
  / ヽ    `ー−ソ     Yl.|    ´!| |!`    ! ! }   /      /
. /    \_   /        レl    /u__,ゝ    i:l‐'  /       /
         ̄/             li  / _二' _、〉  i l   /      /
        /           ヽ   ´  ̄  `  i/  ,/ゝ____/
      /            __/\ゝ、   ,  ノ/ト、\:./井井井井;;/
     /            J |:井\ー --''"/井ヽ ヽ井井井井/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
\___________):| |井井井\/井井井| |井井井/
                /::| |井井 井井 井井井| |井井/
               / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
             /井井 | |井/
           /\井井 .| |;;'"
          /     \井.|::/
          |     \<
           ヽ       \
            `ヽ、      \_
                `ヽ、      !
                  `ヽ、   ノ
                     )  (
                 _ _ _ノ   )
                (_(_(_(_(_ノ

6デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:09:07
テキストファイルから1行ずつ読み込んで、String型の配列に
格納していく方法が思いつきません。

BufferedReader br = new BufferedReader(file);
String line;
while((line = br.readLine())!=null){

/* ここでどのような処理をすればよいのか ?*/

}

どなたかアドバイスお願いします。
7デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:10:57
>>6 配列の長さは固定なの?
8デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:13:53
>>6
配列の宣言わかってるか?
それと

★★ Java の宿題ここで答えます Part 60 ★★
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169300052/

ここに行くべきではないか?自問してくれ。
9デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:16:16
うん。そっちにカキコしたら、マルチウザス^ω^)って言うがなw
10デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:20:22
>>6
配列に入れるっていうなら
まず配列を定義してみてください。
11デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:29:35
12デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:35:04
マウスの絶対座標を取得する方法はあるのでしょうか?
コンポーネントに対する相対的な座標は求められますが、画面に対する絶対座標を知りたいのです。
13デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:37:36
>>6
ほいよ
String[]a=new String[0];
while((line = br.readLine())!=null){
String[]b=new String[a.length+1];
System.arraycopy(a,0,b,0,a.length);
b[a.length]=line;
a=b;
}
14デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:42:00
>>12
つ MouseInfo & PointerInfo
156:2007/02/02(金) 17:42:41
テキストの行数によって、配列の要素数が変わってしまうので
まずそこから問題にしなければいけなかったんですね。

String str[] = new String[readLine()の動作した回数];

とすればよいでしょうか。ちょっとやってみます。

宿題や課題ではないのでこちらで質問させていただきました。
回答してくださった皆様、ありがとうございます。
16デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:43:37
>>12
Tiger以降で
java.awt.MouseInfo
java.awt.PointerInfo
かな。

それ以前なら、コンポーネントの座標を、
親を辿りつつ変換していけば不可能ではないと思う。
(Insetsのあるものは忘れずに)
176:2007/02/02(金) 17:44:12
リロ忘れすみません。
>11,13 も参考にしてみます。ありがとうございました。
18デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:46:16
>>13
そのやり方キモい
19デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:51:09
>>18
どうしても配列でっていうから。効率は無視
>>6
本当なら行数の分からないものを格納していくなら、
配列ではなくArrayListのようなサイズを動的に変更してくれるものに格納する。
そのあと、配列に変換するにはList#toArray()がある。
20デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:55:53
>>11
東大のページなのに文字コードがISO-1022-JPとは
ちょっとまてー
21デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:56:51
>>15
なんじゃそりゃ、そういうときは配列使わず、
List使うのが望ましい。

つうか、一つのStringにまとめるというてもありだが。
22デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 17:58:16
>>15を見ていたら
StringWriter/StringReaderクラスをおもいだしてしまった。
銅でも良いが。
23デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 18:37:13
どうしても配列でなんて言ってたっけ?
24デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 18:41:32
配列に格納していく方法が思いつかないほどに配列に格納したいという熱意が伝わる質問だった
25デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 19:04:58
【 課題 】アウター、インナー、ボトム、靴の4つのグラフィック(ちゃんと着用時のような配置で)を用意し、
      それぞれに対して6色程度色が選択できるようになっており、
      色を選択するとその対応した部分が選択した色に変わるプログラム
        
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】今週土曜
【 Ver  】1.5.0
【 補足 】とりあえず途中までは自力でやってみましたが、ペイントで用意した絵を
      どこに貼り付け?ればよいのかわかりません(JLabelでしょうか・・・?)
      また、全ての色の全ての部位(6×4=24種類)をペイントで用意はしました。
      

      どなたかお願いいたします・・・

26デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 19:10:38
仕事なのか?
27デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 19:23:56
宿題だろ。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169300052/217

向こうで答えてもらえそうにないからこっちに貼ったんだろ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169300052/247-
28デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:04:35
0xF0
ってどういう意味ですか?
ビット演算子という項目を見ているんですが
ソースの中で普通にint型整数として扱われてて意味ワカリマセン。
29デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:07:12
>>28
マルチは(・∀・)カエレ!!
30デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:09:10
>>28
16進法による数値表現。値としては、
10進法で表した240
あるいは
2進法で表した11110000
に等しい。
31デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:12:40
>>28
0が攻でF0が受だ
32デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:15:50
聞き方がまずかったです。0xf0の0xってどういう意味ですか?
後ろがなんとなく16進数って言うのはわかったんです。
0xて前につけたものは全部16進数という意味ですか?

あとはじめてココで聞いたんですけど('A`)誰か同じ質問してタンですか
33デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:18:24
攻?受?('A`)

34デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:18:34
>>32
そこまで分かってるなら言語仕様見なさいな。

http://java.sun.com/docs/books/jls/second_edition/html/lexical.doc.html#48282
35デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:19:57
というか、Javaでは16進数とかつかうのですか、、
自分で計算する時いちいち数値10進数に変換して計算してまた16進数に戻さなきゃいけない。。

そのまま計算できるように
16進数の九九とか覚えてるんですかね、皆さんは。
36デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:22:12
つまり>>28はネタを振ったということか
37デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:25:23
必要なら使う、使えるようになってるというだけ。
もともと家電やらの組み込み用の言語だし、ビット操作があってもおかしくはない。

16進の具体的な数値を芽にするよりも、個々のビットを上げ下ろしたりマスク
したりするほうが操作としては多いし、必要なら関数電卓でもgoogleの電卓機能
でも使えばいい。
38デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 20:27:32
日本語の言語仕様ページあったんで保存しました('A`)
ネタじゃないですヨ
39本物の1:2007/02/02(金) 20:35:41
すいません皆さん。
>>1は偽者です。
本物は私です!
40デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 21:09:28
16進表記はビット列を考えるとき便利だよ。
使い慣れるてる人は0〜Fのビットの並びを覚えてる。
仮に2進法のままで使えても長くなりすぎるしね。
41デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 21:16:48
こちらにも投げておきます
【 課題 】@横並びの3つの画像を下にスクロールさせる
      Aスクロールをストップさせるボタンを画像の下につける
【 期限 】2月5日(月)
【 Ver  】1.4.2
【 補足 】
画像の名前は Slot A.jpg Slot B.jpg Slot C.jpg でお願いします。
もう期限がギリギリなので、期限内になにとぞよろしくお願いします。
本当にお願いします。
42デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:02:23
マルチはスルー。
あっちでも蹴られるから、見なかったことにしよう

#課題ってのは授業やら講義の流れがあって、その問題なわけだから、
#あっちの人たちはエスパーがいっぱい居そうだ…
43デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:10:28
>41@
<table>
<tr>
<th>
<marquee behavior="scroll"direction="down">
<img src="SlotA.jpg">
</marquee>
</th>
<th>
<marquee behavior="scroll"direction="down">
<img src="SlotB.jpg">
</marquee>
</th>
<th>
<marquee behavior="scroll"direction="down">
<img src="SlotC.jpg">
</marquee>
</th>
</tr>
</table>
44デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:17:49
ごめんなさい≧□≦)
Calendarクラスの
45デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:18:43
innterfaceの抽象メソッド(public abstractも付けなくても勝手にpublic abstractと解釈)は
共通部分はimplements
個別はextends
で具体的に書くでOK?

なんかやっと分かってきた
みんな参考書が中途半端で困った・・・
46デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:19:49
正直、どういう授業で問題だされてるんだろ?
小学校、中学校、高校、大学、専門学校?

俺の頃は、プログラミングなんて大学院で
情報系に入るまで趣味だったし、
学部時代は、Fortranしか授業でやってないし
Javaは大学時代にできた言語で覚えたのも趣味だし・・・・
情報系の学部のヤツに聞いたら、Pascalを授業でやるけど
Cは使えるのが前提とか言ってた

今じゃ、情報の授業とかが高校までにあるんだよな?

なもんで、いったいどういう層がJavaの演習受けるのか興味ある。
こんな質問このスレであり?
47デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:00
プログラミング言語はCから。しかも大学の授業で。大学入るまでパソコン使ったことなかった
48デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:07
>>45
申し訳ないが何言ってるか分からん。
是非、参考書の名前を列挙して欲しい。

interface の実装と、クラスの派生はまったく別のもの。
49デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:31:02
すいません
尿漏れがひどいのですがどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
50デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:34:30
(;´Д`)
51デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:46:18
>>48
悩まない&つまずかない
Java教科書の216ページ
52デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:00
Calendarクラスの

ERA
ZONE_OFFSET
DST_OFFSET

についておせーて、エロい人´Д`)
5353:2007/02/02(金) 22:52:00

JAVAを使ってニンテンドーDS用のソフトが作れますでしょうか。
54デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:55:20
>>43
面白すぎてワロタw
55デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:56:06
>>44
大なりイコール四角小なりイコール?
ふざけてんのか貴様!
56デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:57:45
>>46
おれのときは、高速フーリエ変換のプログラムを作れ
だった。C言語でやった。あとからJavaでやりなおした。
複素数を戻り値にする方法をしらないと始めは皆
躓くものだね。オブジェクト指向がわかっていれば
どうにかなる問題でも
57デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:47
>>46
そういえば、おれはJavaをつかう授業は大学院にしかなかった。
なぜならまだC言語が主流だったから。
あとからJavaになってきた。

大学院ではJavaでなくてもなんでもいいから
好きな言語でソフトウェア設計市ロッテのばっかだったが
58デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:59:40
>>52
ERAは
GregorianCalendar(デフォルト)だと西暦/紀元前
JapaneseImperialCalendar(和暦)だと元号

ZONE_OFFSETは
タイムゾーンによるGMTからの差。

DST_OFFSETは
夏時間(daylight saving time)時に適用する差。
59デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:47
>54>55>58
39ね
60デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:11:13
>>53
もちろん作れる

ただし、その前にDS用のJVMを作る必要があるから若干手間は掛かる
61デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:14:50
>>48
A,B(a()のみ共通内容、b()は違う内容)
C,D(b()のみ共通内容、a()は違う内容)
てクラスを4つ作りたい時

上は
implementsでa()のみpublicにして具体的に書く、違う内容にしたいまだ決めないb()はabstractを付けて抽象メソッドにしておく
b()はA、Bクラスを作るときにextendsで別々publicにして書く

て言いたかったんだけど
62デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:16:19
うん。
63デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:57
皆若いな。
基礎工だった俺はFORTRANやらされた。
社工の奴はPASCALやってて正直羨ましかった。
64デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:24:01
JVMのアセンブラって実在するんですか?
65デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:25:00
FORTRANは今でも科学技術計算では主要言語の一つ。
PASCALは今も昔も教育用言語。
教育用=仕事で使う奴がいない。

Delphiは頑張ってたけど最近下火。
66デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:27:17
>>64
ニーモニックを使ってバイトコードを記述したものからクラスファイルを吐くものをJVMのアセンブラというのならそれはある
67デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:16
>>66
ありがとうございます。
できれば、名前を教えてください。
ぐぐってもJasminというアセンブラが昔あった(らしい?)
というくらいしかわかりませんでした。
68デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:33:12
>>67
ちゃんと探した?
jasminなら今でもあるよ
69デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:35:20
sourceforge行ってjasminで検索汁
70デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:38:07
foo
hoge
意味を教えてくださいエロい人
71デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:36
>>70
辞書を引け
72デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:43:01
foo hoge 意味
でぐぐれ
73デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:43:17
>71
フェイバリット英和辞典には載ってないですが?
74デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:44:43
>>73
つまり無意味な単語ということだ
75デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:46
>>70
何故、foo bar ではない!

まあ、引いても諸説あるだけで起源はどれかわからんよ
76デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:46:17
hageじゃ駄目?
77デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:46:55
hogeは日本人専用だからなあ
78デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:47:34
hage hige mage
79ネカマ由紀恵:2007/02/02(金) 23:47:46
>>76 面白くない人も多いからだめだと思うよ。
80デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:48:09
ウチの会社ではhoge・hage・higeって使ってる。`
81デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:48:29
>>68,69
すいません。
sourceforge+jasminでぐぐったら、あっさり見つかりました。
お手数をおかけしました。
82デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:36
ググモバったら
ほげ  米国陸軍の将軍
ふぉー HG
ばー  味噌汁バー
ぴよ  気絶
って出ました。
ありがとうございました
83デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:11
>>65
今でもPASCAL教えてるとこなんてあるの?
84デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 00:45:59
会社の先輩に「javaは終わった。これからはRuby on Railsだ」と言われました。
本当でしょうか?
85デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:04:33
>>84
話半分くらいに聞いとけ。
ただRoRのようなやり方がワークフレーム全盛のjavaに影響は与えるだろうな。
86デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:06:46
ワークフレームってなんだよwフレームワークに訂正。
RoRをいじってみたけど、ERP的なものを感じたな。
87デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:14:08
夜分遅く失礼します。今文字列が羅列(メールのヘッダ情報と本文)した
データからヘッダ情報とメールアドレスだけを取り出したいです。
この場合どういったものが有効でしょうか?

考えたのは全て1つの配列に入れて正規化で読んでいくことかなぁと
思ったのですがイマイチな気もしています。
88デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:31:38
>>70
プレースホルダーってやつだよそれは

英語版Wikipediaで "place holder"で検索してみるといい
89デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:51:26
mod_jkの1.2.20がコンパイルできなくて困ってます。誰か教えてください。
前に1.2.18はコンパイルできたののですが・・・・
90デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:54:36
ビルド済みのやつを使えばいいじゃん
91デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:05:42
失礼しました。macなのでソースからコンパイルするしか手がないのです。
もしバイナリ版おいてあるところがどこかにあったら教えてください。
92デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:07:30
う、macか……
すまん、バイナリ置き場はlinuxとwinしか残念ながら分からないや
93デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:18:08
macosxもapacheのダウンロードサイトにあったのか
macは気にしたことないから気づかなかった
でもjkの1.2.20はバイナリが置かれてないね
94デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:18:40
>>86
ワークフレーム最高!

ネーミングがいいなあww
95デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:19:29
ワークフレーム、

その名も、




              働    く    炎    



96デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:29:31
入社してそろそろ1年仕事にもなれてきたぜっていう
新人君が頑張ってんだからからかうんじゃない!                       枠フレーム
97デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:29:44
ヨガフレイム
98デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:47:31
classファイルをjavaファイルに変更する方法はあるのでしょうか?
できるのなら、教えてください。
99デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:49:35
mv Test.class Test.java
100デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:50:25
>>96-97
おまえら最高!

じゃ、ヨーガテレポートでもすっか

101デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:51:19
>>98 >>99
おまえらも最高!

102デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 06:51:18
≪急募≫日本国女王<未経験可:年収600万以上>

【仕事の内容】
日本国女王として、夜の国際交流事業に従事して頂きます。

【具体的には】
英国大学に通学の上、喫煙・飲酒およびあらゆる人種との性行為などの業務に従事し、
写真や日記にコンテンツ化した上で、所定のブログおよびmixiを更新して頂きます。
作成されたコンテンツはブログ経由のインターネットを通じて、全世界に配信されます。

【応募要件】
・不労所得で生活をされたい方。
・ゲイに恋をする方歓迎。
・黒人・白人・黄色人種のコックに興味がある方歓迎。
・肌が浅黒く小太りの方、容姿がゴリラに類似している方歓迎。
※各種風俗嬢経験者優遇致します。
※Uターン、Iターン歓迎致します。

【労働条件】
勤務地 イギリス(当初配属先)、東京23区、他全国・全世界出張有。
勤務時間 9:00〜17:00(実働7h)
給与 年俸制600万円以上(入家1年次)※国税から捻出され、所得税が免除されます。
※一定基準を満たせば天皇に昇格する制度有。

【待遇・福利厚生】 
各種社会保険完備、交通費支給、各種手当全額支給、寿退職金制度(上限1億5000万円)

【休日・休暇】
週休7日制、有給休暇、連続休暇、介護・育児休業

【募集理由】
前任者が週刊文春に掲載された上、性病に感染したため。
10353:2007/02/03(土) 07:04:00
>>60
レスありがとうございます。
104デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 09:32:30
今ログを読んでた
…ウチの商業高校は基本情報の初年度の時
COBOLで受けさせられたのを思い出した
Javaデ受ケタカッタナー
105デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 14:04:50
beansのクラスメンバー変数宣言のすぐ上に
@Control
という記述がありました。
どのような働きをするものですか?
106デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 14:14:09
WebLogicか? Beehiveか?

@で始まるのはTigerで導入されたAnnotationと呼ばれるもの。
メソッドやクラスに任意の属性を付け、他のツールから利用したりする。
107デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 15:17:52
Serializableインターフェースが良くわかりません。
説明にある「直列化」が理解できません。

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/io/Serializable.html
108デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 15:52:53
>>107
インスタンスをストリームで送受信したり、ファイルに保存したりすること。
Serializable は、その機能を持つクラスであることを示すインタフェース
#自作クラスでは「必要になると」要実装であり、手間がかかるヤツ
109デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:01:38
>>107
簡単にいうとスタートレックに出てくる転送機のことだよ
110デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:11:43
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

111デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:55:29
あまりに初歩的な質問ですいません。例えば
int linecount = 0, i = 0;
for (; i < len && linecount != line -1; i++) {...
  ↑
この単独のセミコロンは、どういった意味になるのでしょうか?
お願いします
112デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 18:01:25
>>111
ループ開始前の処理がないってことを意味する。
113デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 18:01:58
>>111
for文の初期化コードの最後を表すデリミタ
114デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 19:04:15
>113教える才能ないな・∀・)
115デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 19:06:35
for文は中身が省略して書くことができる。
で、
int linecount = 0, i = 0;
for (; i < len && linecount != line -1; i++) {...
これは始めに初期値を設定してるからわざわざ
for (i = 0; i < len && linecount != line -1; i++) {..
って書く必要がないってばっちゃがいってた.
116デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 19:57:35
すいません、技術的な話ではないのですが・・・

仕事でなく趣味でJavaを書いてる人にお聞きしたいのですが
普段何を作ってらっしゃるのでしょうか?
PC向けのフリーソフトなんかでJavaで書かれてるのはあまり見ない気がするし
Javaの人口に比べれば携帯アプリも少ない気がするし、
webサーバーで動くプログラムでも書いてるのでしょうか
117デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 20:09:55
スレ汚しすま(自分と同じトラブルにあってサポートに「そんな事例はありません」といわれ
泣き寝入りしている人の為に以下の情報を残します。)

J-COMが提供しているマイシールドがバージョンアップされたがそれを適用した所、
・マシン終了時、ハングアップして終了しない
・次のマシン起動以降、3〜5分でsvchost.exeが死にマシンがまともに動かなくなる。
 (マウスカーソル以外動かない状態になる。)
 またIEなどでインターネットを見ていたとして、見えなくなってしまう。
なんとかマイシールドをアンインストールしたが、それでも挙動はおかしいまま変わらない。

WindowsXPHomeを再インストールしまともに動いている所に、またマイシールドをインストールしたら
また同じ挙動になった。
※ マイシールドが入っている状態で、無効化すると5分以上過ぎてもまともに動いていた。

こんな現象に出会った方、J-COMにちゃんとクレームしましょう。
(クレームが入っていない、と言い張っているが、少なくとも私はクレームしました。)
118デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 20:27:15
>>116
俺は主にiアプリを作るためにJavaやってる。
今までに作ったのは自分の趣味に関係するiアプリで知り合いにしか公開してない。
あと暇つぶし用の自分で考えたゲームのiアプリとか。
J2SEでは表計算くらいしか作ったことはない。
昔J2EEもやろうとしたけど結局PHPで作ってしまってほとんどやってない。
119デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 21:33:05
>>111
なんだか美しくないコードだ。

どうせならwhile文にすればいいのに
つうか、linecountとiの宣言をそのセミコロンの左に
いれてもいいのに。
わざとそうやっているということは、それら二つの変数を
for外部でも使っていると言うことだな?

ちょっとソースコードが汚い。

CheckstyleやFindBugsでソースコードを
調べた方が良いと思う。
120デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 22:01:10
  ・ 。 _ ・ .
 ・ ___ノ。。\____
  ー_  ̄_--ノ

┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃⇒ コピペ   ┃馬鹿か゛ あらわれた。       ┃
┃   氏 ね    ┃と゛ うする?▼.              ┃
┃   逝 け   ┃                      ┃
┃   ROM.    ┃                      ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛
121デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:48:35
>>114
氏ね
122デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 00:28:34
ファイル転送機能を実装してみようと思っていろいろ調べているんですが、どこまで送れたかを表示しながら送信する方法が分かりません…。
プログレスバーが進んでいって100%で送信完了、ってのがイメージです。
受信の方はInputStreamのavailableメソッドを使えば書けそうなんですが、送信がよく分かりません…。NIOを使うしかないんでしょうか?
Java Network Programming(ちょっと背伸びして新しい英語版を買ってみたもののまだ読めてません…)を眺めていたら、nioはHTTPサーバーみたいにコネクションが乱立してスレッドたててらんないときだけ使え、って書いてあったので躊躇しています。
よろしくお願いします。
123デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 00:32:06
>>120
馬鹿るスライムか
124デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 00:32:32
>>122
ググレ、プログレスバーの部品ならあるぞ
125ぴゅあ:2007/02/04(日) 00:38:31
>>122
JNI使わないと無理ですよ
126デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 00:51:23
>>122
プログレスバーはAWTには無いはずだが、Swingには有る。まぁ自作も可能。
あとは、必要な情報を全部自分で仕込めば問題なし。
生ソケットでやるなら、最低限、ファイルサイズを送るプロトコルを実装しないと
受信側は割合を知ることは出来ない。等など…
HTTPを使うなら、送信側の設定にもよるが、それから取得すればよいかと。
127122:2007/02/04(日) 01:04:48
>> 124, 125, 126
あんまり環境依存にはしたくないのでJNIは使いたくありません。
GUIはSWTでやるつもりです。PureJAVAじゃありませんが、まぁ主要なところは大体対応しているのでいいかと…。

スレッドを立ててBufferedOutputStreamのcountを監視しながら送り込むとか、そんな感じになるんでしょうか。

自分でいろいろ作らないといけなそうですね。ObjectInputStream/ObjectOutputStreamとかが使えると楽そうだと思ったんですが。

がんばってみます。ありがとうございましたm(_ _)m
128デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 01:10:26
>>125
JNI使わなくても出来るよ。やっぱぴゅあ様って馬鹿だな。
129デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 01:14:36
     人       人       人       人
    ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)
     ̄ ̄      ̄ ̄      ̄ ̄      ̄ ̄

┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃⇒ コピペ   ┃煽りか゛ あらわれた。         ┃
┃   氏 ね    ┃と゛ うする?▼.              ┃
┃   逝 け   ┃                      ┃
┃   ROM.    ┃                      ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛
130デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 01:25:26
>>128
AA厨と同一人物を煽るなよ。
131111:2007/02/04(日) 01:35:03
色々 アドバイス さんくすでした〜

132デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 01:46:07
>>125
お前、恐らく、古いJavaの本を読んで発言しているだろ。
「Javaの落とし穴」とか読んでないか?
133124:2007/02/04(日) 01:47:05
>>127
SWTのほうが環境依存しているだろうが馬鹿。
PureJavaなプログレスバーがあるからググれと言っているんだ
134124:2007/02/04(日) 01:48:02
>>130
ぴゅあはAA厨だったのか。
たまにでるカツオの親父のAAも奴が犯人だと?
135127:2007/02/04(日) 02:19:06
>>133
SWTなら主要なOSはカバーしてるからとりあえずはいいかと思っています。Swingは見た目が好きになれなくて。GUIはちょっとずつ分かってきたんですが、ネットワーク部分がよくわからなくて質問しました。主旨が伝わりにくくてすみません。

ファイルのバイト数とかを送ったりしないといけないみたいですが、プロトコルを自作するにあたって参考になる本とかってありませんか?
136デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 02:28:26
Look&Feel 変えないの?
137デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 02:35:01
>>135
> プロトコルを自作
そりゃ Java の話題じゃないな。
138デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 04:39:10
夜分遅く失礼します。

蓄積したメールの集まりからメールから必要な情報(主要ヘッダや本文)を
抜き出したい時どうすればいいんでしょうか?

メールは.mbox形式で1通1ファイルで保存しています。
139デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 05:06:23
企業の使いっぱしりの方にお聞きしたいことがあります。

UMPCや、それを気取ってる小型PC、W-ZEROなどでJavaを使いたい(プログラムを書く)のですが、可能ですか?
140デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 07:19:44
質問します。
windows環境で接続しているドライブをすべて表示させたいのですが
どうすればいいでしょうか?

char driveLetter;
String drive = new String();

for(driveLetter = 'A'; driveLetter <= 'Z'; driveLetter++){
  drive = String.format("%c:\\", driveLetter);
  File file = new File(drive);
  if(file.exists())
    System.out.println( drive + "ある");
}

上記のようなものを考えてみたのですが、こうするとドライブに
メディアが入っている物のみがif文に引っかかってしまいます。
なにか方法を教えていただければ幸いです。
141デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 07:44:45
>>140
File.listRoots() はどう?
142デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 12:48:33
使い勝手のいいテキストエディタ教えて
ターパット?使いにくい
143デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 12:54:45
6桁の16進文字列(000000〜FFFFFF)をColorオブジェクトにするメソッドって標準で用意されていますか。
また、逆に変換(Colorオブジェクトから6桁の16進文字列)するメソッドも存在するのでしょうか?

↓こんな感じのやつです
public static Color getColor(String str) {
Color retColor = Color.WHITE;
if (str != null && str.length() == 6) {
String rStr = str.substring(0, 2);
String gStr = str.substring(2, 4);
String bStr = str.substring(4, 6);
try {
int redInt = Integer.parseInt(rStr, 16);
int greenInt = Integer.parseInt(gStr, 16);
int blueInt = Integer.parseInt(bStr, 16);
retColor = new Color(redInt, greenInt, blueInt);
} catch (Exception e) {
retColor = Color.WHITE;
}
}
return retColor;
}
144デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:08:30
Color.decode(String)かな。
145デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:10:28
apiリファレンス見ればいいと思うよ
逆はなさそう
146デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:13:36
逆はgetRGBしてformat("%02x%02x%02x")に食わせるのかな。
147143:2007/02/04(日) 13:29:47
逆を作ってみた
int redNumber = color.getRed();
int greenNumber = color.getGreen();
int blueNumber = color.getBlue();
redNumber <<= 16;
greenNumber <<= 8;
int retInt = redNumber + greenNumber + blueNumber;
String retStr = Integer.toHexString(retInt);
for (int i = retStr.length(); i < 6; i++) {
retStr = "0" + retStr;
}
return retStr;

解答して頂いた方々のご意見を参考に最適化してみます。
ありがとうございました。
148デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:39:08
>>139
無礼にも使いっ走りとレッテル張られて
まともに答える香具師はいないと思うぞ。
149124:2007/02/04(日) 13:39:25
>>142
つ Eclipse
150デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 13:45:48
>>147
そんなモンいちいち公開しないでいいぞ
151デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 14:16:10
>>135
GUIの変更にSkinLFとかどう?お勧めしないけど。

>>138
ttp://mstor.sourceforge.net/

>>142
vi
152デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 14:51:50
俺の非力なマシンじゃ、
Eclipseは相当きつい。
153デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 14:53:17
Emacsでいいじゃん
154デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:01:33
>>151
レスありがとうございます。参考にします。
155デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:16:23
サンクス!
エディタって色々あるんだなぁ
ちょっくら探してきます
156デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:23:59
>>152
Emacsより新PC購入がいいよ
157デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:29:26
そもそもターパットって何だ?
158デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:30:50
>>152
メモリ1GB増設
159135:2007/02/04(日) 15:39:23
>>136,151
SwingでもSkinで外見が変えられるんですね。
そのうちチャレンジしてみます。
でも中途半端に似ている分かえって怪しいような気も…(笑
160デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:45:05
>>157
TeraPadのことかな?
161デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:51:10
ターパットw
162デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 15:51:34
時代遅れなオバサンがつける肩パッドかw
163デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:10:27
こんにちは、質問です。

フォルダを指定して、その中にあるファイルの内容を
表示したいのですがどう書けばいいのでしょうか?
164デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:14:54
画像処理プログラムの実行時間とメモリ使用量を測ろうと考えています。
以下の方法に対してアドバイスをいただけるとうれしいです。

・実行時間測定方法
cygwinを使ってtime関数を用いて実行時間を測ろうとしていたが
java自体の起動時間もカウントしてしまうために少し遅い値が算出されてしまう。
そこで

long l1 = currentTimeMillis();
for(int i = 0; i < n; i++) 処理プログラム;
long l2 = currentTimeMillis();

のようにして計算した値をnで割ったものを実行時間とする

・メモリ使用量測定方法
処理プログラム中の何カ所かで使用量を出力し、その最大値をメモリ使用量とする。

このようにすれば実行時間とメモリ使用量は求められますが、
入力する画像のピクセル数によって異なってきます。
ですから実行時間とメモリ使用量をピクセル数で割って
s/ピクセル、KB/ピクセルの値を求めることも考えられますが
値が小さくなりすぎてしまいます。
画像を扱うプログラムでの実行時間とメモリ使用量は
どのように表せばいいのでしょうか?
165デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:19:59
>>163
フォルダの中にあるファイルの一覧を表示(ってprintすればいいのか、
フォルダを開きたいのか、他の表示方法がいいのか?)するんじゃなくて、
ファイルの内容を表示するの?
166デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:20:51
167デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:23:44
>>164
分子を大きくするか分母の数字を小さくすれば?
nanoTimesなりByteなり、KピクセルなりMピクセルなり
168163:2007/02/04(日) 16:33:23
レスありがとうございます。

>>165
ローカルにあるフォルダを開きたいです。そこでファイル総数やファイル中の
情報等を取り出して表示するのが目的です。

>>166
失礼しました。いえ、むしろ>>138の続きです。POPサーバに接続せずに
メール保存用のフォルダからメールデータを読みたいんです。この場合の
SessionとgetFolder()の関係がわからなくて質問しました。
16953:2007/02/04(日) 16:55:12

JAVAを勉強して、フリーのプログラマーなるのは可能でしょうか。
170デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:58:05
60の意味が分からんようじゃ厳しいな
171デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:58:28
>>169
172デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 16:59:19
>>167
いただきますm(_ _)m
173デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:00:17
>>168 Fileクラス
174デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:01:36
>>169
技術も資金も営業も一人でやるというならフリーでもやれるんじゃない?
175デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:28:45
ま、しょぼい仕事しかないけどな。
176デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:12
class append {
String str;
String cookie (StringBuffer stb){
str = stb.append("kie").toString();
return str; }
String cook (StringBuffer stb){
str = stb.append('k').toString();
return str;}
}
public class wordAppend{
public static void main(String args[]){
final StringBuffer sb = new StringBuffer("coo");
append ap = new append();
System.out.println(sb.toString()+" "+ap.cookie(sb)+" "+ap.cook(sb));
}
}
実行すると
coo cookie cookiek
という結果になるのですが、
coo cookie cook
という結果を出すにはどこを変えればいいですか?
177デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:33
>>176
こういう命名法を見ると標準表記は遵守より必須だと思ってしまう

とりあえず mainめっそどに有る sb の値を逐一出力してみたら?
もちろんprintlnの中は一つ一つ分解して。
178デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:28
>>141

140です
listRoots()を使い無事解決できました。
ありがとうございます
179デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:50
>>176
class AppendUtil {
String cookie (String str){
return str + "kie";
}
String cook (String str){
return str + "k";
}
}

public class WordAppend{
public static void main(String[] args){
String str = "coo";
AppendUtil ap = new AppendUtil();
System.out.println(str
+ " "
+ ap.cookie(str)
+ " "
+ ap.cook(str)
);
}
}
180デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:13:18
>177
System.out.println(ap.cook(sb));
System.out.println(ap.cookie(sb));
とすると 結果は
cook
cookkie
となって、前に実行したメソッドの結果を後のメソッドの引数が
受け継いでしまう(?)のですが、そうならないようにするにはどうすればいいか
わかりません。final 修飾子で sb を固定すればいいのかと思ったんですが...
標準表記については今後気をつけます。

>179
すみません、append()が使いたいんです。
181デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:44
>>180
final の効果は、その変数が一度しか代入されないことを縛るだけ。
その変数が参照型なら、インスタンスの内部で保持している値なり、
配列の各要素なりは変更可能。
StringBuffer.append は「内部で保持している値」を変化させるため
値を変えたくないならば、コピーするしかない。

#そもそも>>176のような結果を得たいのにappend を使うこと自体…
182デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:29:39
>>180
public class WordAppend{
public static void main(String[] args){
String str = "coo";
AppendUtil ap = new AppendUtil();
System.out.println(str
+ " "
+ ap.cookie(str)
+ " "
+ ap.cook(str)
);
}

/** Creates a new instance of WordAppend */
public WordAppend() {
}
}

class AppendUtil {
String cookie (String str){
StringBuffer sb = new StringBuffer(str);
return sb.append("kie").toString();
}
String cook (String str){
StringBuffer sb = new StringBuffer(str);
return sb.append("k").toString();
}
}
183デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:40:17
>>180
class append {
String str;
String cookie (StringBuffer stb){
StringBuffer sb = new StringBuffer(stb);
str = sb.append("kie").toString();
return str; }
String cook (StringBuffer stb){
StringBuffer sb = new StringBuffer(stb);
str = stb.append('k').toString();
return str;}
}
public class wordAppend{
public static void main(String args[]){
final StringBuffer sb = new StringBuffer("coo");
append ap = new append();
System.out.println(sb.toString()+" "+ap.cookie(sb)+" "+ap.cook(sb));
}
}
184デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:50:10
宿題は宿題スレで
185168:2007/02/04(日) 19:41:49
Fileクラスを使ってリストは出せたのですが総数と言うことになると
リストを自分でカウントしなければならないでしょうか?

あともうひとつ質問です。

フォルダ内のファイル中の単語を抜き出してカウントまたは、判定を行いたい
のですが(例えばファイル内に時刻が記述されてて特定の時間はAグループ、
別の時間ならBグループなど)この場合はどんなクラスを使えばいいのでしょうか?
186デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 19:50:55
>>185
listFilesを使ってると思うが、ディレクトリも込みなので
isFileでカウントすればヨロシ

行単位でよければ、BufferedReader.readLine で読み取る。
後は正規表現クラスなりStringの機能なりでチェックすればヨロシ

#まあほかにもいろいろ方法はあるだろうが…
187デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 20:08:31
www.softbeat.co.jp
188デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 20:21:27
>>186
レスありがとうございます。総数取れました!てかlistFiles使ってませんでした・・・
これのlengthとかで普通に出来ますね。。。不出来過ぎて恐縮です。

>BufferedReader.readLine で読み取る。
うーむ、頭の中で理解できてないと言うかファイル配列の中をただずっと
読んでいく(=1つ1つのファイル関係なく)様なイメージなのでしょうか?
これがわかれば正規表現は学んだのでいけそうです。
189デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:02
完全な初心者です

プログラムの実行を一定時間とめたい場合はどうすればいいですか?

調べてもスレッドの止め方しか見つからず・・・
190デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:17
>>189
スレッド止めればいいじゃない
191189:2007/02/04(日) 20:58:59
メインの処理をワンテンポづつずらしながら行ないたいのです

スレッドを使う以外方法は無いのでしょうか?
192デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:01:56
おいエスパーコールだぞ
193デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:09:18
デバッガ使ってステップ実行とかそういう話かね。
194デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:14:14
コンソールアプリ? GUIアプリ? アプレット? サーブレット?
195デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:31:38
class Test{
public static void main(String args[]){
for(int i = 0; i <10; i++){
System.out.println(i);
(何らかのとめる操作);
}
}
}
ってことかい?
196189:2007/02/04(日) 21:33:45
>195

それです

・・・って普通に
Thread.sleep()
でいけるのですね・・・スミマセン
レスを見て雰囲気で解決しました。ありがとうございます
197188:2007/02/04(日) 22:07:58
なんだか頭混乱してきました。
Fileクラスからフォルダを指定して、その中にある複数のファイルを
readLineで一行づつ読んでいくことは可能なんでしょうか?

198デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 22:18:10
>>197
1:File#list でフォルダ内のファイルを列挙
2:readLine で1行ずつ読む

何に混乱している?
199デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 22:55:49
今、実行したら次の動作をするJavaプログラムを作ろうとしています。

1.SetUpファイルを起動し、セットアップウィザードウインドウを表示する。
(これは、既存のEXEファイルを起動するだけ)
2.そのウィザードを立ち上げたときにフォーカスがあるテキストボックスにパスワードを
入力する。

EXE立ち上げは上手くいきますが、パスワードの入力が上手く行きません。現在のソース
は以下のとおりです。

String StrPath = "C:/KIKUYAEDITER/setup.exe";
Runtime r = Runtime.getRuntime();
Process proc = r.exec("cmd /c start " + StrPath);
Thread.sleep(5000L); //念のためセットアップ画面起動の時間を確保。

OutputStream ostr = proc.getOutputStream();
BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(ostr));

char CPW = '1'; //とりあえず一文字入力する方法を探しています。
bw.write(CPW);
bw.flush();


どなたか助けをください。よろしくお願いします。
200デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:46
java.awt.Robotでも使えば何とかなるのかも知れないと思ったが、
座標が分からないと無理か。

201199:2007/02/04(日) 23:12:34
>200
座標ですか?立ち上げたときにフォーカスがあるところに
入力してくれればいいのですが。
でも、いいヒントになるかも知れません。ROBOTを調べてみます。
202デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:16:15
>>199
あるプロセスの標準入力に叩き込んでも、
キーボード入力がアクティブになってるところには表示されないんじゃないかなぁ

あとは、その取得できるプロセスは cmd なんじゃ、とか思ってみたり…
20353:2007/02/04(日) 23:16:23
>>171
>>174
返信ありがとう。
204デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:49
JavaでNintendo DSのソフトを作るフリープログラマか。
205199:2007/02/04(日) 23:41:16
>200

Robot robot = new Robot();
robot.keyPress(KeyEvent.VK_1);

で"1"が入力できました。これで解決できそうです。
ありがとうございます。
206デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:45:48
起動したexeの画面にフォーカスが行ってるから、マウスの位置あわせ
とか考えなくても、キーイベント投げるだけで入力できるってとこかな。
207デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:29
ちゃんとキーを離してやらないとなんとなく気持ち悪い
208デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 00:30:11
フォーカスさえ行ってればロボットで書けるのか
209デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 01:02:27
>>169
マ板で聞け。言語の問題じゃない
210デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 11:08:55
数値入力して動かすアプレットがあります
起動直後は数値として何も入力されておらず空白です
この空白部分にこちらの指定する数値が入った状態で
起動させるにはどうすれば良いですか?

また、プルダウンメニュー方式にして
あらかじめ指定した数値から選択できるようにするにはどうすれば良いですか?
211デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 11:18:47
initでsetTextするだけ。セットする値は、ソースコード中に
直に書いてもいいし、param要素から拾ってもいい。

メニューはAWTだとChoice、SwingならJComboBox。
なお、これらは厳密にはプルダウンメニューとは呼ばない。
(Menu/JMenuならプルダウンメニュー)
212デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 11:59:31
フリーでオススメのJava bluetooth APIの実装教えてください
213デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:22:11
手持ちのJAVA入門書が2004年発行の少し古いものなのですが
新しいものを手に入れないとまずいことはありますか?
214デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:27:20
入門レベルなら大差ないといいたいところだが、
Generics(ジェネリクス)は載ってる?

JDK1.4(Tiger)の正式リリースが2004年9月だから
載ってないかもしれんな。
215デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:28:52
×1.4
○1.5
216デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:35:51
TigerにはGenerics以外にも結構な量の文法の追加があるから、1.4ベースの
テキストだと面食らうことがあるかもしれんね。(拡張forとかauto boxing/
unboxingとか)

仕事でいじるようなコードだとまだ1.4ベースがザラにあるが。
217デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 13:39:58
>>213
新しいことは載ってないかもしれないけど
学ぶべき基本の多くはその本で十分だと思うよ。
ジェネリクスとかはその本が終わってから
どこかのサイトで学べばいい。
218デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 14:04:39
>>211
ありがとうございます
219デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 14:19:19
>>212
BlueCoveしか知らない
220213:2007/02/05(月) 15:58:04
見たところTigerは巻末に取ってつけたように触れられているって感じでした
とりあえずこの本で基礎を学ぶことにしました
みなさんアドバイスありがとうございました
221デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:07:01
JTextAreaメモ帳を作り、入力された文字列をtxtファイルに書き込みたいのですが、
改行も含めて同じようにファイルに保存するにはどのようにすればいいでしょうか?
簡単でいいので手順など教えてください。よろしくお願いします。
222デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 20:08:38
>>221
まずどうやって駄目だったか聞かせて欲しい。
なぜなら普通にやれば、改行ごと保存されるはずだからだ。
223デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:24:58
>>222
レスありがとうございます。
String str = jTextArea1.getText();
で取得したのですが、そのあとのファイルへの
書き込みの手順のようなものがよく分かりません。
お願いします。
224デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:26:32
File I/O について
勉強してみれば?
ネット上の講座に
幾らでも書かれてるよ?
225デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:26:35
>>223
書き込み手順が良く分からないというより、全く想像がつかない、でOK?
226デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:34
>>225
それでOKです。
227デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:50:27
JFileChooser jfc = new JFileChooser();
jfc.showSaveDialog(null);
File f = jfc.getSelectedFile();
FileWriter w = new FileWriter(f);
w.write(str,0,str.length());
w.close();

余計なの省いたらこんな感じ?
もちろんコンパイルが通るかとか確認してない。
228デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:00:44
>>227
ありがとうございます。
ちょっと今は確認ができないのですが、
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
229157:2007/02/06(火) 01:21:34
はじめまして。
今クエリー文字などについて調べているんですが、ちょっと質問させてください。
gooやexcite以外で、同様にJavaプログラム中からクエリー文字列で検索できるサーチエンジン
てあるんでしょうか?
もし知っている人がいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
230デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 01:25:56
>>229
Javaがどう絡んでくるかよくわからんが
Googleは、GoogleAPI用のJavaライブラリあるよな。

GETメソッドで検索が出来るって言う意味ならそれは検索エンジンの数ほどありそう。

名前欄は見ただけにしておく。
231デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 01:37:01
はじめまして。

サーバー上に保存しているファイルをダウンロードを実現する際、
大きいファイルだと書き込み途中で(?)、
IEのファイル保存のダイオログが出てきて、それをキャンセルすると、
"Broken pipe"という入出力のエラーが発生します。

このエラーを回避する方法ってあるでしょうかね?
キャンセルを認識させることはできない気がするんで、
ダウンロードを実現する方法を変えた方がいいんでしょうか?
もしよろしければ、その方法を教えてください。お願いします。
232229:2007/02/06(火) 01:42:58
>>230
回答有難うございます。
なるほど〜、GETメソッドで検索できる検索エンジンはそんなにあるんですね!
もう一度自分で調べなおしてみます。

あと、名前欄のスルーしてくださって有難うございました(苦笑)
233デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 02:02:26
>>231
それのどこにJavaの部分が関係あるのでしょうか?
234ぴゅあ:2007/02/06(火) 02:36:02
>>231
JNI使わないと無理ですよ
235ぴゅあ:2007/02/06(火) 05:55:18
import文を書くときに『いmぽ』ってなってキモいのでどうしたらいいでつか?
236ぴゅあ:2007/02/06(火) 07:35:40
>>235
JNI使わないと無理ですよ
237デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 11:53:26
ウェブから画像を取ってきて表示するアプリで、現在

pic.setIcon(new ImageIcon(new URL("http://www.〜.jpg")));

のようにして取得して表示しています
この画像は一定時間で切り変わるので、
それに合わせてアプリ上でも変更したいのですが上手くいきません

上の文を15秒程度で再実行、のようにしてるのですが
表示されるのはずっと同じ画像で・・・
これはどう対処すればいいのでしょうか?
238デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 11:58:44
>>237
URL#openConnection()
URLConnection#setUseCache(false)
ByteArrayOutputStream#toByteArray()
239237:2007/02/06(火) 13:43:40
色々検索してみたけど難しいです・・・
もう少し説明を下さい・・・
240デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 13:46:36
URLConnection con = new URL("http://www.〜.jp").openConnection();
con.setUseCaches(false);
InputStream in = con.getInputStream();
ByteArrayOutputStream out = new ByteArrayOutputStream();
byte[] buffer = new byte[1024];
while(true){
  int len = in.read(buffer);
  if(len < 0) break;
  out.write(buffer, 0, len);
}
ImageIcon icon = new ImageIcon(out.toByteArray());
241デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 14:13:46
現在IIS+Tomcat4.1という環境でServlet+JSPに統合Windows認証を組み込んで動かしていますが、
認証後にユーザアカウントを取得しようとしても
HttpServletRequest#getRemoteUser()→nullが返ってくる
ヘッダを覗く→暗号化されてる(統合Windows認証の仕様らしい)
という状況でユーザアカウントの取得方法がわからず苦戦しております。
何かヒント等いただけませんでしょうか。
242デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 14:35:27
>>216
そこらへんはちょっとサイトでググレばどうにかなるレベルだから
心配無用な気がする。

問題は、Genericsクラスの自作方法。
これがかなりムズい
243デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 14:57:30
バカだからね
244デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 17:28:30
アノテーションの自作方法と、自作アノテーションの使い道はいまだによく分かりません。
245デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 18:35:02
String strがローマ数字I〜IXのみで構成された文章だったら真、
それ以外の記号や文字が入っている場合だったら偽を返す条件式を作りたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
文字コードで範囲指定すると思うんだけどなかなか通らない・・・
246デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 18:37:06
通らないコードくらい書けよ
247デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 18:48:27
ローマ数字は1文字のやつ?
IIIとかIXとかASCIIを並べたものも受理する?
248デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:06:27
>>246
static boolean isRoman(String str){
if(0x2160 <= str <= 0x2168){
  return true;
}
else{
  return false;
}
演算子が未定義ですって言われました
>>247
一文字だけ
並べたものは今回の仕様ではスルーして構わないようです
249デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:16:58
<=あほ<=あほ
250デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:17:58
249<=あほ<=あほ
251デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:23:11
0x2160 <= str && str <= 0x2168
252デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:23:23
a <= x && x <= b
253デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:30:29
>>251-252
トンクスです
でもやっぱり演算子が未定義って言われる・・・
ぷろぐらむの他の部分が違ってるのかな
もう少し見直してみます。ありがとうございました。
254デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:32:58
249<="あほ"<="あほ"
255デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:36:45
>>253
Stringじゃなくてcharで比較しないと
256デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:44:02
for (char c: str.toCharArray()) {
if (c < XXX || YYY < c) {
return false;
}
}
return true;
257デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 19:46:46
return Pattern.matches("[1-9]+", str);
258デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:24:12
Java初心者の質問ですがお願いします。
SWINGでボタンのある画面を作り、そのボタンから
別のウィンドウを表示するというプログラムを作ったのですが、
別ウィンドウの表示時にモーダルにして、メインの画面に触れないように
するにはどのようにすればいいですか?
259デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:41:45
>>258
別ウインドウを表示した時にメインウインドウをsetEnabled(false)してやり、
別ウインドウを閉じる時にメインウインドウをsetEnabled(true)する。
面倒さがないのは別ウインドウをモーダルダイアログにしてやることだが。
260デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:47:24
>>259 ありがとうございます。
別ウィンドウはJTextAreaを使っているのですが、
モーダルダイアログでもテキストエリアを表示することは
可能なんですか?
261デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:54:37
>>260
JFrameでできることの多くはJDialogでできるはず。
262デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:20
>>243
おい、そんな簡単に作れるのかお前に。

バカじゃないっていうんならJakarta Commons Collectionsの
Generics対応版開発に協力してリリースを早めてくれ。

こっちひあ待ちくたびれているんだよ。
Sourceforgeにあるベータ版に近いものしか使えないし。
まだまだ未完成なんだよGenerics対応版Collectionsは。

おれはGenericsなクラスは、本当に単純なものしかつくれない。
ArrayListやHashMapみたいなものを実装するなんてとんでもなく難しいぞ<>括弧だらけにんって大変だ。
ソースコード見てみろ。あんなものを実装するなんてかなり、頭がよくないと難しい。


>>244
アノテーションのほうが簡単だと思うが。
というおれはまだろくに使ったことがないが。

@Depricatedや@OverrideやJUnit4の@Test,@Beforeばかり使っているなあ

使い道としては、クラスの中にメソッドが多すぎたときにメソッドを識別するのに使えそうだな。

それに、使い方によってはpublicやprivateなどのようなモディファイヤ(修飾子)を
定義するようなこともできるかもしれない。
どっちみち、アノテーションを使えばXDocletがいらなくなることは自明だろう。



263デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:28
きみ、ちょっと頭悪そうに見えるから、
もうすこし、かしこく見られる努力をするといいよ。
264デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 10:40:13
import java.io.*;


class hiro
{
public static void main(String args[]) throws IOException
{
System.out.println("1〜10までの偶数のみ出力します。");

BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

String str = br readLine

int komo = Integer parseInt(str);

if((komo%2) == 0)
{System.out.println(komo);
}
else {System.out.println("偶数を入力してください。")

continue;}
}
}

これエラー出るけどなんで??
265デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 10:44:36
ループ分の伴わない continue
266デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 10:47:42
mainの中身をさらに
while (true) {
}
で囲む。
267デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 10:53:44
ありです!!
268デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 11:04:34
なしです。
アリコロリもつけます。
269デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 11:09:41
class Dentaku
{
void tasizan(int a,int b)
{
System.out.println(a+"+"+b+"="+(a+b));
}
}
class MyClassc
{
public static void main(String args[]){

Dentaku dentaku1 = new Dentaku(); …@

int a;

int b;

a = 1;

b = 1;

dentaku1.tasizan();
}
}

@の部分の最後になぜ()がつくのかがよくわからないので
教えていただきたいです。
270デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:39
+は左結合の演算子なので、括弧を付けない場合は、
..."="+a+bの左側にある+が先に計算されて、文字列結合になってしまう。

あと、tasizanの呼び出し時の引数間違ってるぞ。
271デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 12:13:32
>>269
@の () は、それがjavaの 文 法 だから。
272デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 12:40:12
N元連立1次方程式をjavaでプログラムを作りたいのですがどうしてもできません。

教えてください。
273デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 12:52:09
N元連立一次方程式が理解で来てないなら理解してから来い
274デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 15:00:32
スクロール付きのテキストエリアで、
文字列を追加していって枠の範囲を超えると
表示は古いものが表示され続けてしまいます。

新しく追加した分を自動的に表示したいのですがどうすれば出来ますか?
今はappendで先頭に追加しています
けれど表示は末尾が表示され続けています
275デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 15:05:18
>>263
おまえ>>243と同一人物か。
お前も賢く見られたければ
何かいいたいことかけ。

どこぞの馬鹿が煽るためにわざと
他人のレスをどっかから
コピペしてるだけにしかみえないから、
>>262について何か言いたいことがあるなら
トリップ付けて欲しいな。
276デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 15:17:31
本人は
>何かいいこと
書いてるつもりみたいね。
277デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:19:29
極座標の情報(距離と角度)からx座標とy座標を得たいのですが、
どう書けばいいのでしょうか?
y = r*sin(θ);
x = r*cos(θ);
ですがsin()やcos()はありませんよね。。。
278デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:21:56
>>277
java.lang.Math.sin()
java.lang.Math.cos()
279デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:22:18
>>277
import static java.lang.Math.sin;
import static java.lang.Math.cos;

JDK1.5より前なら上のようには書けず、
Math.sinとかMath.cosとか書く必要がある。
280デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:28:35
>>278-279
ありがとうございました!自分でもMathクラスとやらを調べてみます。
281デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:38:59
インターフェースの例としてポリモーフィズムをあげられ
猫がニャーで犬がワンと鳴かれても全然現実的でなくて
メリットが全然理解できません
参考になるものありませんか?
282デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:10
>>281
JavaSEが参考になる。
java.util.Comparatorの使い方とか、
SwingのJList、ListModel、AbstractListModel、DefaultListModelの関係を見るといいよ。
283デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:30
ttp://www.javadrive.jp/tutorial/jlist/index1.html
これでしょうか? とりあえず見てみます ありがとうございます
284デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:32:39
JAVAで携帯とかパソコンで動く簡単なゲームを作りたいんですが、
特別なソフトがいるんでしょうか?
あとそういうやつについていい参考書があればお願いします。
285デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:55:53
しるかボケ!
286デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 22:26:32
>>274
swingならJTextArea.setCaretPosition(JTextArea.getText().length());
287デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 22:49:08
>>276==>>263==>>243

こいつ、どうしようもねえ粘着だな
288デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 22:51:01
>>284
携帯は携帯専用スレに逝け
このム板で携帯で検索しろ

PC用については、まず>>1を嫁
289デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:32
質問させてもらいます。
Fileクラスを使って作成したフォルダに
同じくFileクラスを使って作成したファイルを
入れるのにはどうすればいいですか?
お願いします。
290デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:48:33
もとからそのフォルダにつくるかmoveしろハゲ
291デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:51:21
>>287
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゜)   (゜) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゜) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゜) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゜)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゛ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ
292デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:51:58
javaアプレットを政策してクライアント側で
実行できるようなプログラムを制作すると
基本的にはファイルの読み書きのような操作を
することができません。
その理由を詳しく述べなさい

学校のレポートで出たんですが、教えていただけないでしょうか
調べても短い説明しか出てこず
詳しく述べることができませんorz
293デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:42
>>292
おれも短い説明しか出来ない
つ サンドボックス
294デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 01:13:46
いろんなファイル情報盗まれたり、変な風に書き換えられたら困るよね

っていうことじゃね?
295デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 01:20:33
>292
ページ開いたら自動的にPCのデータ削除されたりしたら困らんか?


入出力系のバッファサイズは大きいほうがいいのですか?
データのコピーなどのソースではせいぜい8kb程度なので
やはり適切なサイズの決め方などもあるのでしょうか?
296デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 01:24:18
int bufferSize = (int)Math.min(8*1024, file.length());  // データサイズが既知の場合
297デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 01:31:31
>>293 調べてみます
>>294 どんなに調べてもその程度の文章しかでてこないんですよ・・・
>>295 その通りです。

おそらくそういう意味ではなく、仕組み的な意味で聞いてるのかも?
298デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 01:37:10
>>296
ありがとう

>>297
仕組み云々じゃなくて
アプレットのルールを決めている場所がそう制定している
一定のセキュリティを保つための制限なんだよ
299デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:21:10
JtextFieldってStringにキャストできないのですか?
300ぴゅあ:2007/02/08(木) 02:30:22
JNI使わないと無理ですよ

JTextComponent#getText
301デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:35:03
テキストから一行読み込み、一行書き込み、という部分を勉強してます
テキストを一行削除、ってことはどうやればいいのでしょうか・・・?

一行読み込み、条件にあっていればその行を削除、
という風にやりたいのですが

何も無い文字列で上書きも試したのですが、
テキストを見るとポッカリ一行空いてしまいます
302デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:37:33
っ【StringBuilder】
これで何とかして。
303301:2007/02/08(木) 02:46:11
あ、テキストってのはテキストファイルのことです

StringBilderを調べてみましたが、
自分の知識では同じ系統のものにすら見えません・・・
初心者ですみません
もう少し砕いて教えて欲しいです
304デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:50:41
削除する必要ないんじゃない?
0〜5文字目、6〜12文字目って
次の行は一行目のラスト+1を次の読み込みの頭にすればおk
305デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:07:23
>>263だが書いたのは>>263だけだよう
306デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:18:44
>>289
コンストラクタなどで今のところ
架空のディレクトリになっている存在しないディレクトリパスを示す文字列を
入れて
mkdirs()を実行

307デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:19:28
>>292
とりあえずJava アプレットについてググれ。

308デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:20:32
>>301
つJakarta Commons IO
309デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:20:58
>>303
それなら、StringWriter/StringReader
310デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:21:42
>>305
で、>>262については何とも思わないんだ
311デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:22:38
>>297
電子署名 JarSigner
でググレ
312デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 04:17:25
                   .,Å、
                 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|       ○
                 |_, ─''''''''''''─ ,、 / _       | l
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,//
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::(●),::::::::::、(●)、.::;/            i、
     i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、,,:::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、:::::::::::::-=ニ=- ':::::::::::::i,            ,i
     //`i、,::::::::'i、   /::::::::::::::`ニニ´::::::::::::::::::'i            ,i
      | l   '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
     ○     `'''―;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;.".'=―''"^
               //   ̄ ''''''''''''''''''''  ̄\\
                | l            / /
                と)           (_つ

313305:2007/02/08(木) 04:27:18
>>310
「ArrayListのソースすら読めない馬鹿な人なんだ」と思いました!
314デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 09:52:20
class bb
{
int num;
double gas;

void setnum(int n)
{
num = n;
System.out.println("車のナンバーは"+num+"です");
}
void setgas(double g)
{
gas = g;
System.out.println("車のガソリン量は"+gas+"です");
}
}

class kk
{
public static void main(String args[])
{
bb koba = new bb();

koba.setnum(2231);
koba.setgas(45.8);
}
}


実行できないんですがなぜでしょうか・・・
315名無し募集中。。。:2007/02/08(木) 09:56:02
316デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 09:56:42
ファイル名をkk.javaにする
317デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 10:11:32
ファイル名が間違ってました;;
318デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 12:23:56
enumって便利ですか?
interfaceで定数を宣言より便利ですか?
319デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 12:33:07
公式文書の説明見てみれば?
便利じゃなかったら
標準仕様として採用されないと思う。
320デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 12:33:19
>>318
定数だと、思わぬ値を指定されたり間違った使い方をされるおそれがあるだろ。
指定できる値を完全に限定できるenumのほうが安全。
321デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 12:58:46
enumってシリアライズ・デシリアライズできないの?
CやC#みたいにintとかにキャストできない?
322デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:24
enumは内部的にjava.lang.Enum というクラスのサブクラスなんだが、
このスーパークラスがjava.io.Serializableを実装しているので、
シリアライズ可能。
数値的な順序は ordinal()というメソッドで取得できる。


323デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:54
extendsとは何するための命令なのでしょうか?
それとJPanelクラス GridLayoutクラスの用途を教えてほしいです
324デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:32:30
> extendsとは何するための命令なのでしょうか?
Google 検索結果の一番上

> それとJPanelクラス
サブクラス化して他のコンポーネントを組み合わせた汎用俺様コンポーネントを作るとか、
画面の一部だけレイアウトマネージャの異なる配置をしたいとか、用途はいろいろ

> GridLayoutクラスの用途を教えてほしいです
縦横完全均等割付の n 行×m 列でコンポーネントを並べるためのレイアウトマネージャ
325デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:43:21
>>324ありがとうございます><
本当に助かりましたっ!!
326デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:55:26
Javaの学習用の軽いエディタ、コンパイラはないでしょうか?
エディタにコンパイル機能がついてる奴がいいです。
327デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:10:55
>>313
じゃHashMapにしろ

この揚げ足取り野郎め。

それでいいだろ。
お前がそんなに凄いなら

さっさとGenerics対応版Jakarta Commons Collectionsを
リリースしろ
328デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:13:07
>>318
interfaceで定数を作ると、勝手にそのinterfaceを
クラスに実装する奴がいてフィールド名が
被ることがあるからお勧めしない。
詳しくはEffective Javaを嫁。

従来の方式ならfinalなクラスにprivateなコンストラクタを
置いてpublic static finalな変数を置くという手法もあったわけだが。


329デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:13:42
>>323
辞書で引け
330デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:14:26
>>326
Emacs(Medow)

スペックに余裕があるならEclipse
331デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:53:17
>>327==>>310==>>287

こいつ、どうしようもねえ粘着だな
332デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 17:13:29
>>330
Medowは難しくて挫折しました
333デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 17:35:57
334デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:23:31
Medowで挫折って。。。
335デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:24:02
もしかして: Meadow
336デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:27:12
>>326
同じくEclipseを勧めるが、どうしても軽いエディタというならxyzzy。
少なくとも、インデントを自動的にやってくれないエディタは
プログラミングに使うべきではない。
337デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:24
char speed[] = {'速','度',':','0','0'};
char kakudo[] = {'角','度',':','0','0'};
Image ura; //ダブルバッファ用画面
Graphics omote; //ダブルバッファ用画面

public void paint(Graphics g){
  omote.setColor(Color.white);
  omote.fillRect(0,0,500,500);
  omote.setColor(Color.black);
  omote.drawLine(70,400,450,400);
  omote.drawLine(100,430,100,50);
  omote.fillOval(ball_x,ball_y,10,10);
//omote.drawChars(speed, 1,5,50,400);
//omote.drawChars(kakudo, 1,5,150,400);
  g.drawImage(ura,0,0,this);
}

↑上記の部分を含むプログラムについてですが、
このままだと正常に動作するのですが//の部分を入れると白か灰色(環境によるようです)で
塗りつぶされてしまってアプレットが動作しなくなってしまいます。
上記の部分についておかしな点はありますでしょうか?
プログラム全体を見せられたらいいのですが、
ネットで全部任せたことが万が一にもバレると単位が出なくなってしまいますorz
丸投げというわけではないので宿題スレでなくここに書きました。
338デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:36:53
素直に再履しなさい
339デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:47:42
>>338
今まで課題のプログラムを毎週やってきて、この最終課題を出したら終了の今それは辛いorz
というか根幹部分はできているのでこのまま提出しても大丈夫なのですが、
付け足したいこと(337の//がついている2行)があってお尋ねしているような状況です。
上のプログラム内におかしな点がないというお答えでも、前進は前進ですのでありがたいです。
340デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:53
単位なんて落とすくらいが丁度良い。
というか今まで真面目にやってきてたらわかりそうなもんだが
341デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:58:52
【幼女】ブラクラ・ウィルス実況【オソロシス】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1170894921/

暇な人どうぞ
342デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:29
トレースするなりデバッガで追うなりしたのか?
//の部分と特定できていれば、その部分の変数、引数等をチェックするとか
343デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 19:28:47
                    ,/.゙゙゙ ゙.";;ヽゞ゙''-、、、     ,..-'"´ ̄\
                     /___, -一ァソ;ゞ-;:ii>;,,,,,゙ 、   _」  ,/´   ヽ
                ,-‐¬  ̄---┘'7ノ"     ヾミ! <. `i´  ,.-''´   ヽ
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ!ヘー'       iミ;! `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ
       ,r/      __   ,イソ           iミ;! ヽ `''ヽ_〈 r┬  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ ) ,.==、、_  ,__,,,..、、、 i;;リ   ヽ、__ゝ-'  ノ >>1乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , ノiト´  _ィェァ了 (ェoヮ、 /!7    /       /
  / ヽ    `ー−ソ     Yl.|    ´!| |!`    ! ! }   /      /
. /    \_   /        レl    /u__,ゝ    i:l‐'  /       /
         ̄/             li  / _二' _、〉  i l   /      /
        /           ヽ   ´  ̄  `  i/  ,/ゝ____/
      /            __/\ゝ、   ,  ノ/ト、\:./井井井井;;/
     /            J |:井\ー --''"/井ヽ ヽ井井井井/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
\___________):| |井井井\/井井井| |井井井/
                /::| |井井 井井 井井井| |井井/
               / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
             /井井 | |井/
           /\井井 .| |;;'"
          /     \井.|::/
          |     \<
           ヽ       \
            `ヽ、      \_
                `ヽ、      !
                  `ヽ、   ノ
                     )  (
                 _ _ _ノ   )
                (_(_(_(_(_ノ
344デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:33
このスレでは理解できないヤツは理解できるまで再履修推奨ということでage
345デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:33
どうでもいいけどなんでdrawStringじゃなくてdrawChars使ってるんだろうね。
346デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 20:48:41
頻繁にspeedやkakudoの内容を変えながら表示を更新する場合に、
char配列の要素に直接代入してStringのインスタンス生成を減らそうとしてるのかも?

それよりも、どうでもいいけどなんでomote、ura、kakudoなのにspeedはローマ字表記じゃないんだろうね。
347デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:00:07
>>331
粘着と言えばお前も
348デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:00:56
>>333
結局Eclipseじゃんかよ。
CPadかと思ったぜ
349デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:08
>>336
EMEditorもあるぞ
350デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:03
>>341
つながんねえ
351デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:17:48
↓こんなかんじですこしズラすのってBoxLayoutじゃ無理でしょうか?
■■■■■■
  ■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■

■■■■■■←は1つのコンポーネント
352デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:53
マジで初心者です。
質問なんですが、CD-ROMを入れたら「デバイスの準備が出来ていません」って
出るんですがどうしたらよいのでしょうか?故障でしょうか?詳しい方お願い致します。
釣りでは有りません。
353デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:59
それってJavaに関係あるの?
釣られた
354デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:50
初心者なんですけど、何かゲームを自分で作りたいって思ってプログラム
の勉強をしようと思うのですが、Javaからはじめて大丈夫でしょうか?VBとか
C++とかあるからどれから始めたらいいのかわからなくて・・
355デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:56
356デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:26
>>354
↓でも読みながら考えるよろし

初心者のためのプログラミング言語ガイド Part3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
357デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:38
swingで、新規ウィンドウを開くことって出来ますか?
ダイアログでの方法でしかわからず困っています
358デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:57
>>347
                           ( 丶
                           |   }
  ,、_                          {   'i
  | ! !^i                       {   |
  .{ ' ' ,′                       }   }
  {  ,′                        |  i'
 .l  i'           r'゚'=、           i  i'
 | i'            / ̄`''''"'x、       / ノ
 ヽ(       ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,/ , "
  ~`‐=:、__,,/    i!        i, ̄ ̄ _/\/\/\/|_
          |  {0}  /¨`ヽ {0},  l,     \          /
          1     ヽ._.ノ     |    <   バーカ!  >
           {,     `ー'′    .|    /          \
            }   人   ノヽ   |    ̄|/\/\/\/ ̄
              / `'''   `ー"  \__,/
          /           ∠_
          |    f\      ノ    ̄`丶
             |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
          |  |            /  /
             | |          ,'  /
          /  ノ           |   ,
        /   /             |  /
       _ノ /              ,ノ 〈
      (  〈              ヽ.__ \
       ヽ._>               \__)
359デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:53
>>357
JFrame frame = new JFrame("新規ウィンドウ");
frame.setVisible(true);
360デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:07
Oracleでいうところのnvl( data、"" )みたいな関数ありますか?
nullだったら""に変換してくれるやつ
361デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:40:55
>>351
できる
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/layout/box.html

     ,,r- 、             /(●), 、(●)\
    ノ r-、`ー-、          |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
   ( _ノ  `ー.ィ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  `-=ニ=- '  |
         /  ススキノ       \_ `ニニ´_/
        (  ヽ-─────(  ヽ/
    ノ^ヽ_  |\  \   ノ^ヽ_  |\  \ 
    ( rへ `ソ  /> 、 ) ( rへ  `ソ  /> 、 )
    "'  \__r'/ /  "'  \__r'/ /
         ノ/         ノ/
        (´ (         (´ (    スタ スタ スタ スタ
         ー、_ら         ー、_ら
362デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:09
>>360
data = data==null?"":data;

      _         _
    /::::::::ヽ      /::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::l_,,. -,,,,‐┴、:::::::::::l
   l::::::::::::::::/::::/⌒ヽ-'丶_;:/
   ヽ:::::::::/::::::::/       ヽ
    `- /::::::::::l ''''''   '''''' l
      l::::::::::::l (●), 、(●)、l
      l/⌒ヽl  ,,ノ(、_, )ヽ、∠
     (   ┐ /     ヽ l
     ヽ  ヽ  ト‐=‐ァ' / /
      ヽ  \、`ニニ´//
       `ヽ  ー-- ´ィ  
        ミ  .,/)   、/)
        ゙,   "'   ´''ミ  
     ((  ミ       ;:'  
         ';      彡 
         (/~"゙''´~"U   
363デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:26
>>351
GridBagLayout
364デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:22
>>354
言語の選択はどんなゲームを作りたいかにもよる。

まず考えろ
365デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:57
>>358
スプーの絵描き歌と何が合体しているのだろう
366デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:25
>>360
Jakarta Commons LangのStringUtils()
367デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:36:26
del パス名

でディレクトリ削除するプログラムってどうつくる?
368デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:31
>>365
バーカバーカとか言ってる鳥みたいな奴の AA
369名無し募集中。。。:2007/02/09(金) 09:48:13
>>367
★★ Java の宿題ここで答えます Part 60 ★★
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169300052/336

336 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2007/02/09(金) 09:38:27
del パス名

で指定したファイルを削除するプログラムってどう作ればいいですか??


マルチ死ね
370デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:48:52
char形式の文字をstringに代入する方法はありませんでしょうか?
371デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:55:52
>>367 Fileクラス
372デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 09:58:15
>>370
String.valueOf(char[] data)
new String(char[] value)
StringBuffer.append(char[] str)
373デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:00:19
>>354 目的(Javaの勉強?商売?対象とするユーザの環境は?)を明確にしてから手段を選ぼう
374デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:02:40
>>372
ありがとうございました!
初めて見る文ですが自分でも調べてみます。
375デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:09:36
java io のですか?
376デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:11:02
てかマルチって多重に書き込みすることか?

それっていけないのか
377デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:14:50
>>376
実は他でも教えてもらってたって、それぞれのスレで真摯に回答してくれてる人に失礼じゃね?
378デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:15:27
>>375 質問の意味がわからない

>>376
マルチ・・・マルチスレッド、マルチタスク色々あるけどJavaに限った事ではない
このスレッドでの質問はJavaに関するものだけにしましょう
379デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:44:01
そうですね・・・

以後気をつけます。

ちょっとお聞きしたいんですが、

Fileクラスを参考に、
import java.io.File;

class DirList {
public static void main(String[] args) {
File file = new File("./");
String[] list = file.list();
for (String dir: list)
System.out.println(dir);
}
}

Fileクラスのオブジェクトを作成するときに、("./");を設定してるのはなぜでしょうか??
380名無し募集中。。。:2007/02/09(金) 10:45:17
./がどういう意味を持つか考えろ
381デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:54:00
public void init(){
button1 = new Button("aaaaa");
button1.addActionListener(this);
add(button1);
requestFocus();
addKeyListener(this);
}

このプログラムにおかしいところはありますでしょうか?
上のままだとボタンだけが正常に動作し
add(button1);を消すとキー入力だけが正常に動作するような状態ですorz
382デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 10:57:51
>>379 「カレントディレクトリ」で調べると良いですよ

>>381 何を作りたいのかがよく分からないので、おかしいかどうかの判断が付きかねます。
383351:2007/02/09(金) 11:24:10
マウスクリックやマウスオーバーで動的にレイアウトを変えたいんです
ちなみにズームするだけなら同じことはできています。
>>361
Alignmentは平均のラインに左を揃えたり右を揃えたりするものなので、
すべて左や右ならうまく機能しますが混ぜると意図したものになりません。
急に中央にワープしたり右に吹っ飛んでいきます。
>>363
ズラすだけなのにわざわざ格子単位で移動したくないです。
SpringLayoutなどでできませんか?
384デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:40:16
>>383
じゃあSpringLayout
385デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 11:59:44
>>383 レイアウトの再構築を行えば「レイアウトを変える」事は出来ると思うのですが。何が出来ないのでしょうか。
386デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 13:45:34
import java.io.File;

class kesu {
public static void main(String args[]) {
File file = new File();

BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

String str = br.readLine;

String res = Integer.paraseInt();

file.delete(res);

System.out.println(res+ "を削除" +
(file.delete() ? "しました。"
いろいろ見ながらやってたんですが、どこがだめでしょうか。

文字列を打たせて、その文字列に対応したファイルを削除するプログラムを作りたいんですが。 : "できませんでした。"));
}}
387デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 13:49:05
import java.io.File;

class kesu {
public static void main(String args[]) {
File file = new File();

BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

String str = br.readLine;

String res = Integer.paraseInt();

file.delete(res);

System.out.println(res+ "を削除" +
(file.delete() ? "しました。"
: "できませんでした。"));
}}


すいませんこれです
388351:2007/02/09(金) 13:59:00
>>384
>>385
すいません、SpringLayoutでできました。
ありがとうございます。
389デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:11:54
>>387
ファイルを消すのにファイルの中身を読む必要はないだろ。

File file = new File( args[0] );
file.delete();
390デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:15:01
>>387
Fileクラスの使い方がわからないならjavadocぐらい読めよ
391デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:39
読むなんて面倒くさいじゃないですか。
ここならただでサンプルまで付けて教えてくれるし。
392デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:36
387です

javadoc読んだんですが、deleteの使い方が判らないんです。
delete() はどこで指定したファイルを消すんですか?
393デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:36:07
>>392
お前はJavaのプログラミングのやりかたをもっと勉強すべき。
Fileオブジェクトは何を指定して作られる?
delete()は何から呼ばれる?
このメソッドがdelete(File)という呼び方じゃないのは何故だと思う?
394381:2007/02/09(金) 14:36:39
>>382
すみません、聞き方が悪かったです。

例えば以下のようなプログラムでも381のような問題が発生します。
ボタンとキーの操作を両方扱えるようにするにはどう変えたらいいのでしょうか?

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=29184
395デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 14:56:37
charに入っている数字をintに入れたいのですがどう書けばいいのでしょうか?
396デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:05:37
>>394
アプレット上にボタンがあるのでフォーカスがそのボタンに奪われてる。
解決方法はいろいろあると思うが、>>394に限れば、
addKeyListener(this);の代わりにbutton1.addKeyListener(this);を、
button1を生成した後に加えてやれば、フォーカスをもったボタンにキー入力があれば、
アプレットにそのイベントが知らされる。
397デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:09:36
>>396
ご回答ありがとうございました。動作しました。
398デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:10:07
>>395
やりたいのはどっちだ?
int i = Integer.parseInt(String.valueOf('1'));
int i = (int) 'a';
399デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:29
>>395
char c = '3';
int i = c; // (1)
int j = Character.digit(c, 10); // (2)
(1)か(2)のどちらかだと思うが……
400381:2007/02/09(金) 15:13:38
あれ…書き込まれてしまったorz

>>396
生成やらリスナーの追加やらはただ決まりごとをダラダラ書けばいいと思ってましたが色々とややこしいんですね。
以前も複合的にインターフェースを使っていたのですが、
その時はなぜか問題なく動作してしまって今回とまどってしまいました。
401387:2007/02/09(金) 15:18:26
すいません コンストラクタみてなかったです。
402デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:35
>>398-399
Integer.parseIntとかCharacter.digitとか見たこともない羅列が^^;
char型に入っている数字の一部をintに入れたかったので、
それらの助言から i = character[3];などのように書いたら動作しました。
if('character[3]' = 125)みたいな感じでJISコードか何かと
照らし合わせまくる文が必要なのかと思ったら意外とシンプルなんですね。。。
403デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:22:08
>>400
アプレットは入れ物の役割だけにして、
Canvasにボールの描画とキー入力の受け入れ(フォーカスもここに合わせる)を担わせて、
そのCanvasとbutton1をアプレットにaddするともう少し素直な感じになるかも。
少なくともあまり関係のないbutton1のキーイベントをもらってくるよりは自然っぽい気がする。
404デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:23:05
>>392
File fstream;
fstream = new File("hoge.txt");
fstream.delete();

みたいな感じ?
つかメソッド内のオブジェクトの場合、deleteって
自動的に呼ばれるんじゃなかったっけ。
405デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:00
キーが入ったときにコンポーネントを右に引き出すアニメーションを、
キーが出たときにコンポーネントを戻すアニメーションを作っているのですが、
コンポーネントが振動したり戻ってこなかったりします。

同一のコンポーネントに対して複数のスレッドが走らないようにすればいいと思うのですが、
コンポーネントを拡張することなくスレッドとコンポーネントを1対1に対応付ける方法ってないものでしょうか。
ソースは以下です。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=2918
406デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:27:03
407デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:27:56
point_x = 1; point_y = 1; から45度の角度の情報を得るような文章は書けますか?
逆(角度から座標値を得る)ならsinとかcosとかが使えるんですが…
408デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:29:04
>>404
たぶん(Javaにはないけど)デストラクタとdeleteを勘違いしてる。
自動的にdeleteが呼ばれるんじゃFileクラスでファイルを扱ったら自動的に消されちゃうw
409デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:29:49
>つかメソッド内のオブジェクトの場合、deleteって
>自動的に呼ばれるんじゃなかったっけ。
410デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:30:40
>>404
自動的ってなに?

これぞ、オブジェクト指向的メソッドだよね。
対象オブジェクトに対する操作をメソッドとして実行する、と。

というか、消すだけなら
new File("hoge.txt").delete()
ですむんじゃない?
411デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:33:21
>>407
Math#atan2(double y, double x)
412デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 15:34:58
>>411
ありがとうございます!調べてみまっす。
413デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:01:48
>>404
java.io.File はストリームじゃねーぞ。
414デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:13:25
>>404無茶苦茶だなw
1行目と2行目を分けて書くのもよくわからんし。
415デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:15:28
お待ちの患者さんどうぞ〜
まだ未解決の方いらっしゃいますか〜
416デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:24:04
どうしてプログラムはこんなにクソめんどいんですか?
417デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:25:20
人生もクソめんどいですから
418デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:25:33
>>416
無理にやらなくたっていいよ
世の中プログラムなんて書かない人の方が多いんだ、安心しろ
419デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 16:28:34
ドラえもんのプログラムは何行ぐらいあるんですか?
420デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 17:11:02
>>419
ドラえもんはJavaでは実装されていません。
未来のノビ博士になれるようにしようね。
421デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:43
一度描画した後の物体の色を変更したいのですが、CylinderではShape3DのようにsetCapability(Shape3D.ALLOW_APPEARANCE_WRITE)みたいなことはできないのですか?
422デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:08:07
MIDP2でMIDIシーケンサを作りたいんですが、
変数に16進数のバイナリを保存することはできるんでしょうか?
変数inにSMFのバイナリを置いておいて、

Player p = Manager.createPlayer(in, "audio/midi");
p.start();

という感じで再生できないかな?と考えています。

(auのオープンアプリは制約でデータを書き出せないそうなので)
423デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:18:30
>>367
Apache Jakarta Commons CLI














とおもったら、マルチかウザ
424デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:18:52
>>368
あれは変えるかとおもったが。
425デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:19:52
>>376
マルチポストするんじゃねえこのハゲ!

ッていう意味がマルチの意味。

426デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:21:16
>>383
他のレイアウトでパネルを埋め込んで
それからそのパネルに別のレイアウトを適用する
427デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:22:07
>>391
死ねば良いと思う
428デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:24:15
>>416
面倒くさいことが嫌なら、「自動化」についてググレ

429デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:24:32
>>419
無限大行
430デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:25:01
>>420
あの感動的な偽ドラエモン最終回を見たな。

たしかに感動した。

がWikipediaを見たら指摘もたっぷり
431デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:26:54
>>422
携帯電話の話か?
432デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:28:31
>>421
いきなりんなこと書いてもわからんだろうが
Java3Dのことであることをちゃんと書け。
しかもどういう条件で物体の色を変えたいのか書け。
マウスクリックやキー押下が条件か? それとも時間か?

それがわからなければ質問に答えようがない
433デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:29:49
>>422
> MIDP2でMIDIシーケンサを作りたいんですが、
> 変数に16進数のバイナリを保存することはできるんでしょうか?

できる。MIDI以前にJavaの基本からやりなおせ。

> 変数inにSMFのバイナリを置いておいて、
> Player p = Manager.createPlayer(in, "audio/midi");
> p.start();
> という感じで再生できないかな?と考えています。
> (auのオープンアプリは制約でデータを書き出せないそうなので)


携帯電話ということは、Java Sound APIとは直接関係ないのか
携帯電話Javaは専用すれがあるから、そっちで聞け。au専用のスレがあったと思うが
434421:2007/02/09(金) 18:43:10
分かりづらくてごめんなさい。
条件はマウスクリックです!
435デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 18:43:55
>>421 Graphics.setColor

>>422 可能
436421:2007/02/09(金) 18:55:18
ありがとうございます!
でも、ちょっと調べてみたのですが(調べ方が悪いのだろうけど)どうやって、Cylinderの色変更に適用するか分かりません。
437422:2007/02/09(金) 19:08:59
>>433
http://nec-mfriend.com/jp/lecture/lecture_t5_1.php
のサンプルソースに
import javax.microedition.media.*;
とか書いてあるんで、専用APIっぽいですね。

JAVAの基本をお聞きしにきたつもりだったんですが
とりあえずできることが分かったのでまた探す気が出ました。
ありがとうございます。
438デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:13:05
interface A {
public void print();
}

これって変?
interface の中は何も書かなくても abstractになるはずなのに?
439デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:15:18
>>438 interfaceとabstractの違いが知りたいのですか?
440デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:17:03
>>439
publicってのがおかしいのかどうかを知りたいです
441デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:18:26
>>438
それ自体は何も変じゃないぞ?
ちゃんと暗黙に abstract になるし。
周辺のコードがおかしいんじゃないの?
442デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:18:48
>>440 ActionListenerのソースを見ると参考になるかと思います。
443デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:18:57
>>440
おかしい
444デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:50
いや、java だと public つけても良いのか。単に非推奨ってだけで。
445デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:03
>>441
ちゃんと動くとは思うから、良いのか
446デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:41:15
>>438,440
interfaceがパッケージプライベートの場合、そのメソッドがpublicでもあまり意味が無い
#コンパイルが出来なくて困ってるのか、単に一般的な記述法が心配なのか…
447デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:06
現在java studio enterprise8の中でアプレットを動かしているだけなのですが、
これをhtmlで動くようにしてネットで公開しようと思ったらどうしたらいいのでしょうか?
448デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 19:56:41
>>446
ただの本の問題の回答です
449デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:42
>>447 HTMLにタグを記述してjarとHTMLをWEBサーバーに置く
450デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 21:00:09
Vistaを使ってる人に質問なのですが、
Vistaって初期状態ではJava VMは入っているのでしょうか?
また、入っているとしたら、どこのVMでバージョンはいくつでしょうか?
451デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 22:53:34
Java 2 プラットフォーム API 仕様 (日本語版)の誤訳とかを見つけた場合、
どこにメールしたらいいんですか?
452デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:18:26
>>438
インタフェース内のメソッド宣言は暗黙的にabstractでpublic。
明示的に書いてもいいが書かないことが推奨されている。
453デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:24:04
>>451
JDK6のAPI仕様の日本語版はまだみたいだからJDK5かね?
ttp://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/relnotes/contacts.html
ここか?
そういえばJDK6のドキュメントも一部日本語化されたね。
454451:2007/02/10(土) 01:59:05
>>453
JDK5のほうです。ありがとうございます。
メールしてみます。
455デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:01:21
JFrame内の拡大したい部分をクリックすると、
その部分を拡大表示する、というようなことは可能でしょうか?

もし可能ならば、その方法も教えてください。

一応自分でも調べてはみたのですが、画像の拡大、縮小に関するものばかりで、
特定の部分を拡大する、といったものは見つけられませんでした。
456デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:54:07
>>455
Graphics#drawImageには特定の部分だけImageをスケーリングして描画するものがあるよ。
457デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 03:17:09
staticでメソッドを定義する意味ってなんですか?
458デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 03:27:41
インスタンスの属性に関わりのない処理を行える

class Utility {
public static char getFirstChar(String s) { return s.charAt(0); }
}
459デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 03:36:48
>>458
なるほど・・・。
あと実装する時によく分からないのが、
staticメソッド中でstaticでない変数を持つ場合は
(たとえば、ループカウンタ等)
その変数自体がstatic変数として扱われるんでしょうか。
変数を生成するような複雑な処理の場合は、staticメソッドとして定義しないほうがいいんですか?
460デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 04:07:58
>>459
ループカウンタって普通はメソッド内のローカル変数では?
ローカルの変数に static も何もないけど。
461デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 05:47:32
Hashmapで質問があります。

class HashMapTest {
public static void main(String[] args) {
HashMap<String, String> map = new HashMap<String, String>();
map.put(name, num);

public boolean change(String name, String newnum){

}
}

というHashmapのクラスがある時、名前は変更不可なのですが番号は変更可能
といった風にするにはどうすれば良いのでしょうか?
例えば、名前(string)が田中一郎、 番号(string)が001 というデータがある時、
田中一郎、002 という風に番号の変更は可能なのですが、佐藤一郎、001という風に
名前は変更出来ない、としたいのです。
462デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 06:06:18
Map ってどういうもんか分かってる?

map.put("田中一郎", "002") でダメだと思った理由は何だと。
463デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 06:13:10
田中一郎、001
田中一郎、002
佐藤一郎、001
を追加後HashMapの中身を列挙してみろ

                   , -──==二二/ ̄ ̄'i二二==─--、
                  l============/     'i.===========l
                 / `ー ミ、`丶、   l二二二二l  _,、-'"彡''`´\
               /      `丶、 `,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,'"_,、-'"     \
             /      ヾ<l⌒l>        `<l⌒l>'      ヽ、
               /           ̄                ̄         ヽ、
             /l              _l    l_              lヽ
           (, ` 、_        、,.___ ノ, -ヽ、 ノ-、ヽ、__/,-、       _,.-' )
            `丶、_`丶、 _     `ー- '´    ̄   `--'' >_.'=-、_,.、- ー '  , ' ´
              / 丶、 _ ``' .ー------------------イ,.- ^ ヽ==--‐、'
               i   丿 ̄ `` lー=====,=====,===== ( ,.- ^ iTTTl  l
                lーーノ     l    /    ヽ,    ヘ ,.- ^ l l l l l ノ
              lー-く      (  , i         i ,   ) `ー-'`' ' ' ' '´
              l  __)      l-----l         l-----l
              `ー-'゙       .l====/        ヽ====l
                        ノ----l          l----l_
                    ,-‐'´     )        l     `ー、
                    ' '---‐‐''´         `ー ---‐' '
464デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 09:51:16
j2sdk1.4.2_13winをインストールしました。
パス設定してjava-versionで確認すると
>java. version "1.5.0_10"
>java.(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_10-b03)
>java. HotSpot(TM) client VM (build 1.5.0_10-b03,mixed mode, sharing)

>java. version "1.5.0_10" ←インストールしたヴァージョンと違うんですけど、でも正しく動作はします。意味が判りません。
詳しい方教えてください。
465デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 09:55:26
パス設定とやらが上手くできてないんだろう
466デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:03:58
メモ
C:\Program Files\Java\jre1.5.0_01\lib\ext\QTJava.zip;
467デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:07:48
QTJAVA
C:\Program Files\Java\jre1.5.0_01\lib\ext\QTJava.zip
468デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:16:41
>C:\Program Files\Java\jre1.5.0_01\lib\ext\QTJava.zip;
この怪しそうなパス消してもだめだ・・・
469デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:32:36
コマンドプロンプトでpath>path.txtってやってpath.txt晒してみ。
470デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:50:49
PATH=
C:\WINDOWS\system32;
C:\WINDOWS;
C:\WINDOWS\System32\Wbem;
C:\Program Files\Justsystem\BeatJam Music Server\;
C:\Program Files\pcdNavi\bin;
C:\Program Files\Fujitsu\sadata\fsaax;
C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;
C:\j2sdk1.4.2_13\bin;c:\j2sdk1.4.2_13\bin
こんなです
471デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:54:33
>>470
C:\j2sdk1.4.2_13\binよりC:\WINDOWS\system32が前に来ているのが原因。
記述順を替えて、C:\j2sdk1.4.2_13\binが先頭に来るように汁。

それから、C:\j2sdk1.4.2_13\binは2つもいらない。
472デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 10:56:26
PATH=
C:\WINDOWS\system32;
C:\WINDOWS;
C:\WINDOWS\System32\Wbem;
C:\Program Files\Justsystem\BeatJam Music Server\;
C:\Program Files\pcdNavi\bin;
C:\Program Files\Fujitsu\sadata\fsaax;
C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;
C:\j2sdk1.4.2_13\bin;
訂正
なぜかProgramFileのJavaにjre1.5.0._10があるんですけどそれを消すと認証しなくなるんですよね
473デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 11:05:03
>>471
できました感謝です
でもなんで動いてたのか謎です。
474デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 11:11:12
javaを極めてしまったのですが次は何に行けばいいのでしょうか?
475デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 11:12:36
>>474 次バージョンの開発
476デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 12:02:38
スミマセン…あるクラスでスレッドを起動させたあと、そのスレッドから、
元のクラスのメソッドを使う、ということはできるのでしょうか?
477デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 12:29:51
Frameの中にある部品が描画された後のImageが取りたいんだけど、
そういう事って可能?

PanelにButtonとかいろいろ載っててそれを含めたImageが取りたい。
478デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:07:52
>>459
>staticメソッド中で、staticではない変数を持つ場合
この場合の変数は(メソッド内だけで使える)局所変数のことでしょうか?
そういうことであれば、その変数はクラス変数(=static変数)ではありません。

//変数を生成するのは、何と比べて複雑な処理なのだろうか
479デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:12:04
>>477
BufferedImageをつくってgetGraphicsし、
それをpaintの引数にすればOK。
480デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:25:09
>>476
具体的なコードをplz
481デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:30:43
>>476 可能。

>>477 ニュアンスは異なるが部品が描画されているイメージを『生成』する事は可能。
482デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:43:21
>>476
java.awt.EventQueue の invokeLater, invokeAndWait
javax.swing.SwingUtilities の invokeLater, invokeAndWait

一応こういうメソッドがある。gui 周りを扱うときには注意。
483デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 13:47:53
>>482
それは、イベント処理スレッドのキューに、
指定されたスレッドを追加するだけだと思われ
484デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 14:13:51
>>483
swing においては、微妙な理由で制約があるっぽい。
ttp://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/concurrency/dispatch.html
>Some Swing component methods are labelled "thread safe" in the API specification;
>these can be safely invoked from any thread.
>All other Swing component methods must be invoked from the event dispatch thread. 

awt 及びその他の gui コンポーネントについては記述が見つかってない。
どこかにあるかもしれんが……。

余談だけど、windows では Apartment Model Threading って概念あって、
java api がそのあたりをどういう風に覆い隠しているか、ちょっと確認する必要があるかも試練。
個人的な予想だけど、swing はそれを隠していないから、そういう制約があるんじゃねーかなーと。


んで、結局まとめると
>>476
別スレッドから元のクラスのメソッドを使用することは可能。
けど元のクラスが swing コンポーネントだったりする場合には注意が必要。
485デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 15:25:43
>>484
私は>>476はそういう話ではないと思ってる。以下蛇足。

Swingではスレッドセーフを犠牲にすることでも、高速化を行っている。
そのため、Swing関連のクラス、特にGUI周りを利用する際には、
SwingUtilitiesの該当メソッドを利用し、イベント処理スレッドキューに送り込むことで、
問題がおきないようにしたほうが良い。

極論を言えばmainメソッドも別スレッドなので、アプリケーション起動時に良く行う、
JFrameなどの生成にもSwingUtilitiesを利用すべき、なんて書いてある本も有る。

逆にActionListenerのactionPerformedメソッドの実装部に長々と無関係な処理を書くと、
あたかもGUI処理が止まって見えるようになる。

// WindowsとJava API との関係は面白そう
486デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 15:31:43
複数のスレッドが一つのインスタンスにアクセスする場合は、
スレッドセーフにする必要がある。正しくこれを実現するには技術がいる。

また、シングルCPUの場合は擬似的に並行処理をしているため、
マルチスレッドを用いることは、一般に、
うまく使えばレスポンスは良くなるかもしれないがスループットは落ちる。

したがって、多くのGUIフレームワークではUI回りの処理にシングルスレッドを用いる。
このスレッドは、UIスレッドとかイベントディスパッチャとか、そんな感じで呼ばれる。
(Swingの場合は、このスレッドは勝手に作られる。)
これにより、UIのイベントハンドラをスレッドセーフに書かなくとも、
フレームワークがUIスレッドでこれを呼び出すため問題ない。

SwingUtilities.invokeLater などは、明示的にUIスレッドに処理を委譲することで、
スレッドセーフについて頭を悩ます必要をなくすための便利な機構であり、
制約なわけではない。

Windowsは知らないヘタレだけど、明示的に別のスレッドを作ったら
やっぱり同じ問題は出てくるんじゃまいかと予想
487デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 15:46:35
>>485
>JFrameなどの生成にもSwingUtilitiesを利用すべき、なんて書いてある本も有る。
http://java.sun.com/javase/6/docs/api/javax/swing/package-summary.html#package_description

APIに書かれてるんだから、仕方ないこと。
488デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:03
>>400
亀レス
アプレット全体に処理を適用する必要があるのなら
java.awt.KeyboardFocusManagerとjava.awt.KeyEventPostProcessor
を使用したほうがいいと個人的には思う。
489486:2007/02/10(土) 16:28:13
>SwingUtilities.invokeLater などは、明示的にUIスレッドに処理を委譲することで、
>スレッドセーフについて頭を悩ます必要をなくすための便利な機構であり、
>制約なわけではない。

ああ、共有するデータがある場合は、
UIスレッドに渡した後に変更するとスレッドセーフじゃなくなるな。
悩ましい種が減るだけ。
490デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:36:06
>>489
スレッドセーフって単語に、ちょっと意味の齟齬があるんだけど

1: 複数のスレッドが同時に実行されると困る。時間を置いて1つずつ入るのならば問題無い
2: 別のスレッドから実行されると困る。時間を置いて1つずつ入るのもダメ

の2つの意味があって、swing のは2番目のほう。
491デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 17:57:15
>>490
スレッドセーフの意味は一つだけじゃないかな
Swingはスレッドセーフではないが、別のスレッドから接触する手段を用意している訳で。
Swing以外の非スレッドセーフクラスであっても、それを使用するスレッドが一つなら問題ないし。

任意のスレッドから任意のタイミングで実行しても、齟齬が生じない、というのが
スレッドセーフなクラス、だと思っているのだが…。
492デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:05:15
>>434
イベントリスナについて勉強した方が良い
493デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 18:17:48
>>491
ああ、ごめん。スレッドセーフそのものの意味じゃない。すまね。
494デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 19:52:05
>>488
java.awt.Robot使おうとしてた……
ありがとう
495デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 20:50:04
>>450
どうでもいいけど、そんなにJava使いたければ
自分でインストールすればいいじゃん
496デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:26:43
質問です
TextArea ta=new TextArea();
ta.addTextListener(new TextListener(){...
このtaを、JTextArea ta=new JTextArea()とした場合どのように書き換えれば
いいのでしょうか?
addTextListenerに対応するswingでのメッソドがわかりません。
よろしくお願いします
497デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:32:39
>>496 何を受け取りたい?
498デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:37:16
>>496
APIの写し

java.awt.TextArea の変更を監視するには、TextEvent の TextListener を追加します。
JTextComponent ベースのコンポーネントでは、DocumentEvent 経由でモデルから DocumentListeners に変更が送られます。
DocumentEvent は必要に応じて、変更位置と変更の種類を提供します。コードは次のようになります。

JTextArea.getDocument().addDocumentListener(DocumentListener);
499デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:53:51
>>496 何を受け取りたい?
500デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:48
愛だよ愛
501496:2007/02/10(土) 22:59:48
説明不足ですいません。テキストが変更されればメニューの状態を更新する
といったものを作りたいのですが
TextArea ta=new TextArea();
ta.addTextListener(new TextListener(){public void textValueChanged(TextEvent e) {。。。
そこで、498さんのアドバイスでコンパイルすると、エラーになりました。。
  てか、初歩的な質問でm(__)m
502デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:03:42
JTextArea.getDocument() って書いちゃ駄目だよ?
あなたのコードで言ったら
ta.getDocument()
になる。
503デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:35:57
try catch finally
のfinallyって意味あるのか?
504デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:39:06
あるよ。
505デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:51:09
ネットワーク関連の質問ですが、

NICが自宅内LANに接続された状態で
ダイアルアップを行い、JAVAアプリケーションからは
接続が確立されたダイヤルアップモデムを使用してインターネットに
アクセスしたいのですが、JAVAからNICかモデムかを選択するには
どのようにすれば良いのでしょうか?

デフォルトでは、NICを使用してしまい、LANケーブルを
抜かないとダイヤルアップモデムを使ってインターネットに
接続できないようです。
506デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:52:53
>>503
お前、とりあえずファイル読み書きや
データベースやセッション管理プログラムを
作ってみろ。

初めてその有り難みがわかるから。
507デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 23:55:01
>>505
なんじゃそりゃ。
つうか、それJavaと関係があるのか?
Javaはプラットフォームでもあるが、プログラミング言語でもあるんだぞ。

このスレはプラットフォームというより、主にプログラミング言語としてのJava
についての質問スレだ。

一体、その「Javaアプリケーション」というやつが、どんなアプリケーションなのか
わからないことにはどうにもならん。
508デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:04:54
>>506
そうですか
509505:2007/02/11(日) 00:06:20
>>507
インターネットにアクセスするアプリケーションです。
ダイヤルアップでアクセスする必要があります。

java.net.NetworkInterfaceクラスで、ネットワークアダプタの
情報を取得できるのですが、setメソッドが一切なく、
このクラスではアプリケーションが使用するネットワークアダプタ
を選択することができません。

Javaアプリケーションがダイヤルアップアクセスできるような
設定を行えるクラスはないものでしょうか?
510ぴゅあ:2007/02/11(日) 00:13:57
>>509
JNI使わないと無理ですよ
511デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:14:14
>>505
VMの領域を越えてないかな。
思いつく限りでは
・別アプリを呼び出す
・JNI経由でライブラリ呼び出し
・JCom的なライブラリを探す
俺では力不足か・・・。
512デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:20:33
>>505
ん、JAVA Communicationでモデムに接続してモデムを操作でどうだ!?
513デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 00:29:34
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
514デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 01:42:56
ttp://www.imagegarden.net/bbs/showthreads_589476_20_1.html
このページの窓が開きません
IEオプションでjavaはオンになってます

515デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 02:22:30
テキストファイルを読み込み、100文字読み込むごとに改行コードを付加する、という事をしたいのですが、
「今何文字読み込んだ」というのは分かる物なのでしょうか?
516デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 02:29:36
>>515
分かる。
517デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 03:20:06
>>516
ありがとうございます。
できればその方法も教えていただけるとありがたいです。
518デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 03:34:14
>>517
読み込むたびに何文字読み込んだかカウントしていけば、
「今何文字読み込んだ」というのは分かる。
519デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 08:49:46
>>518
あ、なるほど……。
こんな単純なことに頭が回らない自分はorzですね。
ご親切にありがとうございました。
520デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 10:23:43
標準Javaパッケージとはjavaまたはjavaxから始まるパッケージのことでよいのでしょうか?
521デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 10:51:33
522520:2007/02/11(日) 10:55:07
>>521
この中のパッケージを言うのですね。
ありがとうございます。
523デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:39:56
>>509
Java Speech API
524デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:41:37
525デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:43:07
>>509
JTAPI:Java telephony API (Java books)
Javaによるテレフォニアプリケーション開発
http://www.bk1.co.jp/product/1711476
526デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:43:44
トラックバック:http://ping.bk1.co.jp/tbk.cgi/01711476

Javaで電話アプリケーションを作れるなら魅力的なのでピン!
527デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:45:33
>>505 >>509
1999年の記事
Sun、「JavaPhone API」の仕様を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0609/jvphone.htm

http://java.sun.com/products/javaphone/index.html
http://java.sun.com/pr/1999/06/pr990608-02.html

 Sun Microsystems社は8日、「JavaPhone API」の仕様を公開した。

 JavaPhone APIは、Javaを利用して電話機器の機能を強化しようというもの。
具体的には、PersonalJavaやEmbeddedJavaと一緒にこの APIを使って、Webブ
ラウジングや電子メールの送受信、アドレス帳、スケジュール帳といった機能を
液晶モニター付き電話や携帯電話に搭載することになる。同社では、Ericsson、
Geoworks、Motorola、Nokia、Nortel、Samsung、Siemens、Symbian、 TIなどと
協力して開発を進めてきた。

 このAPIを使う利点は幾つかある。プラットフォームに依存しないため、電話機
の製造企業は、これまでのソフト資産を新製品に活かすことができ、製品の開
発サイクルを縮め、品質を高めることができる。また、コンテンツ配信企業は、新
しいアプリケーションを電話機側に搭載することなく、ネットワークを通じてすぐに
サービスを提供することができる。電話会社は、新しい機能を電話機にすぐに追
加することができ、サービスのコストを低減させることができる。

 Sunでは、このJavaPhone APIの仕様を7月末までに固め、年内に実装にとりかかる予定。

('99/6/9)
528デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:46:15
529デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:56
【質問】

class A {
  void hoge() {}
}

class B extends A {}

class X {
  public void main(String[] args) {
    B b = new B();
    b.hoge();
  }
}

Javaの内部では、どう動いてるかについて質問。
こんな風に、Aを継承したBで、b.hoge()を実行する。

その時に、Bでは super.hoge() を実行しているのか、
それとも、Bの中に暗黙的に hoge() がコードとして記述されていて、
this.hoge()を実行しているのか

どっち?



    
530デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 21:53:20
>>529
インライン展開できると VM が判断すればインライン展開される可能性はある。
この辺の挙動は、実装依存なので「Javaでは」という括りで取り扱うのは阿呆だし危険。

言語仕様的には hoge を呼び出してるだけ。普通は invokevirtual になると思う。
531デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 22:40:25
超初心者ですいません・・・
Javaのインストールをしてるんですが、設定できているか確認する段階で
javac は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
って出るんですが、何が悪いんでしょうか・・・
環境変数も設定したんですが・・・
一応このサイトの通りにやってます
http://www.smg.co.jp/seminar/java/index.html
532デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 22:43:49
533デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 22:56:34
>>531
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
等の異なるメッセージが出力されてしまった場合は、いままでの設定に何か誤りがある可能性があります。
もう一度、一つ一つ設定を見直してみてください。
ttp://www.smg.co.jp/seminar/java/index.html
534デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:00:33
また質問してすいません…
今環境変数はC:\Program Files\Java\jdk1.5.0_10\binで設定してるんですが、C:\j2sdk1.4.2_02\bin\javacで設定したほうがいいんでしょうか…
535デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:02:36
すいません…更新してなかったもんで…

>>532,533
ありがとうございます
今までの設定を一応見直してるんですがよく分からないんですよね…
536デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:05:29
>>535
君はJavaでプログラミングを勉強する前にPCの使い方について2,3年勉強した方がいい
537デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:10:21
>>536
\(^o^)/
538デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:11:00
>>534
前者のままでいい。
後者にしたらコマンドjavacを打ったときに
C:\j2sdk1.4.2_02\bin\javac\javac
を探してしまうことになる
539デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:17:45
>>538
ありがとうございます

もっかい見直してみよう…
540デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:19:01
JSPとサーブレットを連携させて、セッション管理の勉強してるんですけど

reponse.sendRedirectでリンクを飛ばしたのですが、リンク先でセッション変数の取得が出来ません。
sendRedirectではなく a href の文字リンク方式だとセッション変数取得出来るのですが。
どういう理由なのでしょうか?
ご存知の方、よろしければお教え下さいませんか?
541デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:31:25
>>540
ほんとにセッションなのか?
できるはずだが。
542デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:35:18
「はず」じゃ困るんだよ君。役に立たない男だね
543デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:38:10
>>540
JAVA+JSP+Struts+Tomcat Part3
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1161862896/

健闘を祈る(-ω-)ノシ
544デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 23:47:25
>>541
>>543

 ありがとう。
たしかにセッション管理なんだ……。
色々と操作してみて、sendRedirectのリンク先指定を相対指定にしたら直りました。
"/project/main.jsp"と指定したら何故かセッション変数が取得出来ず
"main.jsp"ならOKっていう理由が分からないっす。
545541:2007/02/12(月) 01:09:03
>>544
コンテキストちがうんじゃないの?
546デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 01:57:37
あほな質問だけど、javaをインストールしても、他のデータ消えたり、
windowsに影響ないよね?
547デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 02:05:34
そんなことあったら大問題になるし誰もJavaなんて使わなくなるだろ。
たとえばあんたが彼女をあざむくためのフェイクのために、
独自にC:\Program Files\Java\j2re1.4.2_04というようなフォルダを作って
そのなかにエロ動画を保存してる状態であればJREインスコしたら消えるかもしれんが。
548デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 02:06:54
既にインスコされている JRE でしか動かないアプリケーションやアプレットがあれば
動かなくなる。
549デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 02:08:13
>>531
すなおに eclipseとか使ったら?
EclipseWiki
http://eclipsewiki.net/eclipse/
550デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:36:07
>>549
これって何なんでしょうか…
開発環境?ですか?
551デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:37:20
>>550
エディタ。自動でコンパイルしてくれる。
552デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:41:30
>>551
エディタってことはメモ帳みたいなもんですか(`・ω・´)
まあまずJavaをインストールしなきゃいけないんですがね…
553デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:49:32
悪いことは言わない。キミはJAVA入門みたいな本買って読んだ方がいい。
554デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:52:08
>>553
そうですね(´・ω・`)
今日にでも買ってきますか…
555デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:53:50
「悪いことは言わないから〜」「素直に〜しとけ」
こういう表現使う奴の言うことは鵜呑みにするなよ。
556デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:56:38
もう何を信じていいかわかりません
557デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 04:00:29
自分で調べたものを信じろ。
558デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 04:02:11
ただし2ちゃんねるで調べたものは除外しろ
信じていいものもあるがS/Nが悪過ぎて取捨選択が難しい
559デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 04:02:53
4時になったことだし寝ます 色々とありがとうございました
まあどうせまた来ますが
560デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:01:59
ということでここの書き込みは一切信じずに
yahoo知恵袋や教えてgooで聞いてください
561デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:07:27
フォースの力を信じろ
562デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 10:18:54
第六感を使って感じるんだ
563デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 13:37:26
流れにワロタ
564デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 13:42:14
おまいら本当にひどいのなwwwww

>>559 本買え。本。
君の悩みは、どんなクソ本買っても大概は載ってる。
565デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 15:45:13
>>564
ありがとうございます

どんな本がいいんでしょうかね(´・ω・`)
とりあえず本屋出撃してきます
566デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 16:16:25
BufferedReader br = new BufferedReader(
new InputStreamReader(System.in),1);
String sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
String sb2 = new StringBuffer(br.readLine());

System.out.println(sb1);
System.out.println(sb2);

これを実行しても何も表示されません。
変数を作りたいときはどうすればいいですか?
1回の入力で同じ値の複数の変数をつくりたいときはどうすればよいですか?
567566:2007/02/12(月) 16:17:04
すみません下3行のうち真ん中は気にしないでください。
568デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 16:20:47
>>566
> これを実行しても何も表示されません。
System.in に何も入力してないからでは?
569566:2007/02/12(月) 16:34:26
いえ、ちゃんと入力はしてます。

BufferedReader br = new BufferedReader(
new InputStreamReader(System.in),1);
String sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
System.out.println(sb1);

これだけだとうまくいくんですけど。。。
570デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:02:33
>>566

>String sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
>String sb2 = new StringBuffer(br.readLine());

型が合ってないからコンパイル通らん。

String s1 = br.readLine();
String s2 = br.readLine();

StringBuffer sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
StringBuffer sb2 = new StringBuffer(br.readLine());

どちらも期待通り2行入れたら2つ返ってくるけど?

571デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:04:01
2行目の入力待ちで止まってるんじゃねーのw
572デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:08:17
「1回の入力で」とあるからきっとそう。
573デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:08:22
>>565
本にも、いい本と酷い本があるから注意しろよ
574デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:08:50
>>566
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

575デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:10:20
>>566
> 1回の入力で同じ値の複数の変数をつくりたいときはどうすればよいですか?
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in),1);
StringBuffer sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
StringBuffer sb2 = new StringBuffer(sb1);
System.out.println(sb1);
System.out.println(sb2);
576デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:20:40
もし複数の変数というのが複数のインスタンスでなく文字通り変数を複数個ということならこれでもいい
StringBuffer sb1 = new StringBuffer(br.readLine());
StringBuffer sb2 = sb1;
577デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:37:23
むしろこれでいいんじゃね?
StringBuffer sb = new StringBuffer(br.readLine());
System.out.println(sb);
System.out.println(sb);
578デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:39:17
変数1個しかないやんww
579デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:43:11
URL configURL = ConfiguredUniverse
.getConfigURL("/workspace/JM3D/j3d_test.cfg");

とかやって設定ファイル読み込んでやると表示はできるのですが

java.net.MalformedURLException: no protocol: \Documents\workspace\JM3D\j3d_test.cfg

と怒られます。macでのパスの書き方を教えて下さい。
580デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:48:41
>>579
> no protocol
getConfigURLの引数はURLなんだから、
ローカルファイルを指定するならfile:を頭につけないと
581デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 17:56:33
>>580
レスありがとうございます。それも試しました。:でも引っかかるようなので
絶対/相対パスとして、file///workspace~ とか
してもやっぱりno protocolなのです。
582デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:14:42
>>581
うちのmacはjava3dを導入してないのでConfiguredUniverse#getConfigURLを試せないけど、
file:/Users/hogehoge/test/a.cfg
みたいに指定すれば普通にURLクラスのインスタンスを生成できるから、
ConfiguredUniverse#getConfigURLのmac実装の問題なのかも。
j3d_test.cfgのあるディレクトリで、
new File("j3d_test.cfg").toURL()を実行してそのURLを確認して、
それをgetConfigURLに与えてみるのは?
583582:2007/02/12(月) 18:28:31
getConfigURLにURLインスタンスを直接与えられないんで、
System.out.println(new File("j3d_test.cfg").toURL());の表示を見るという意味ね。
それか、new File(configPath).toURL().toString()を引数に与えるか。
584デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:34:15
>>582
レスありがとうございました。動きました!
問題はコンフィグファイルでした。やっと
喉のつかえが取れました。ありがとうございました。
585デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 20:07:07
Java swingのJTableを使って列2、行10のテーブルを作ったんですが、
586デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 20:09:03
>>585
誤爆です。
JTableで作ったテーブルは、クリックで選択状態になり、ダブルクリックで
入力状態にすることができますが、ダブルクリックしても入力状態ではなく、
選択状態のままにしかならない列を作ることはできますか?
よろしくお願いします。
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
588デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 20:23:53
>>586
TableModel#isCellEditable が false を返せばそのセルは入力可能にはならない。
多分 DefaultTableModel を使うようなコーディングになっているだろうからオーバー
ライドしてやれ。

JTable table = new JTable();
table.setModel(new DefaultTableModel(){
  public boolean isCellEditable(int row, int col){
    return false;
  }
});
589デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 01:12:04
>>583
レスありがとうございます。見落としていました。お詫びします。

ついでに以下事後報告。
ノープロトコルの警告と作られたウィンドウ表示が変でした。
前者はパスをfile:/〜/j3d_test.cfgで「:/」としていなかった為起こりました。
後者は多分、サンプルのConfiguredUniverseクラスを改造して使って
いてViewingPlatformが本プログラムとコンフィグファイル両方に
記述されたため本プログラムに書いた誤ったURLをスルーして
変な窓が出てたんだと思います。

590387:2007/02/13(火) 09:56:06
ちょと質問です。
文字列を読み込ませるときに、enterを押してからではなく、
その文字列が入力された時点で、その文字列を判定するメソッドって
どのクラスにありますか??
591デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 10:00:10
>>590
コンソールからの入力だと、標準クラスには無いよ。
592387:2007/02/13(火) 10:02:23
うそ ないんですか・・・

困った・・・
593デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 10:37:58
>>592
コンソールまでは、そのOSの管理範囲だ。
javaでやりたかったらJTextFieldでも用意してそこでチェック汁
594デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 12:06:58
>>590
cmd.exeやターミナル上でキャラクタベースのメニュープログラムでも
作ってるのかな?
595ぴゅあ:2007/02/13(火) 12:40:27
>>590
JNI使わないと無理ですよ
596デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 15:13:08
>>592
どうしてもJavaの範囲で収めたいなら、
コンソールライクなGUIプログラムを作ってキー入力や表示を管理するくらいかな
597387:2007/02/13(火) 15:45:14
いろいろなレスありです。
JNIか・・・
598デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 16:22:37
>>ぴゅあ
こいつのレスをマトモに受けるな
599デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 16:54:19
ちょいと失礼します
2進数の問題の質問したいんですけど・・・
どこで書き込めばいいんでしょうか(´・ω・`)
Javaとか関係なくてすませorz
600デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 16:59:36
>>599
このへんかね
すれ立てるまでもない質問はここで 第81刷
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1170846176/l50
601デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:06:23
>>600
どうもありがとうです、早速行ってきます(´・ω・´)
602デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:09:41
サーバの中にあるファイルを指定して、ローカルに保存する処理をしたいのですが
どうやってやればいいんですか?

ちなみにサーバのIP、ファイルのパス
ローカルの保存先のパス、保存名はパラメタで任意に変更可能

何か助言をお願いします
603デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:12:33
>>602
サーバって何サーバなの?
サーバの種類でサーバの中のリソースの取得方法が違うぞ。
そして、それはJavaプログラムからアクセス可能な種類のものなんだろうね?
604ネカマ由紀恵:2007/02/13(火) 17:16:46
>>590
JDK 1.6 からは java.io.Console が使えそうな感じ。
605デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:17:46
>>603
すみません、Tomcatサーバです
606デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:50:31
>>605
WebサーバとしてTomcatを使っている又はApache等のプラグインとして使っていて、
Web上のリソースとしてファイルを取り出したいというのなら、
普通にURLを指定してURLConnectionとかで取ってくればいいと思うけど。
それともそういう意味ではない?
607デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:54:09
>>604
元質問の時点でAPI見てみたが手頃なメソッドがなかった。
608デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:58:08
mustangのConsoleはあまり使い甲斐がない感じ
コンソールで細かな制御をするようなアプリケーションには今のところJavaは向いていないと思う
609デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 17:59:20
>>604
あれはパスワードを入力させる時ぐらいしか使いようがない。
610デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:24:17
>>606
それは、URLConnection(http://fileserver/file/070101.zip);
とか記述すれば、zipファイルをダウンロードできるという事ですか?
611デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:25:08
質問です。Cで構造体を
struct person_spec {
float tall;
float weight;
int age;
};

int main(void) {
struct person_spec MySpec;
MySpec.tall = 175.5;
MySpec.weight = 61.2;
MySpec.age = 27;
}
を書くとしてjavaではどう書き直せばいいのでしょうか。
どなたか回答お願いします。

612デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:33:18
>>610
そのままではダメだけどそんな感じ
URLで表せるものを取ってくるのなら
new URL(spec).openConnection().getInputStream()で得られる入力ストリームからデータを取り出せる
詳しくはAPIドキュメントを読んでくれ
613デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:35:03
>>611
public class Person {
private double height;
private double weight;
private int age;

public static void main(String[] args) {
Person me = new Person(175.5, 61.2, 27);
}

public Person() { // デフォルトコンストラクタ */
}

public Person(double height, double weight, int age) {
this.height = height;
this.weight = weight;
this.age = age;
}
}
614デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:36:55
>>611
class PersonSpec {
float tall;
float weight;
int age;
}
public class Main {
public static void main(String[] args) {
PersonSpec mySpec = new PersonSpec();
mySpec.tall = 175.5f;
mySpec.weight = 61.2f;
mySpec.age = 27;
}
}
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

616デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 18:48:26
>>611
public class PersonSpec {
private float tall;
private float weight;
private int age;
public PersonSpec() {
this(57000, 550000, 30);
}
public PersonSpec(float tall, float weight, int age) { setTall(tall); setWeight(weight); setAge(age); }
public float getTall() { return tall; }
public float getWeight() { return weight; }
public int getAge() { return age; }
public void setTall(float tall) { this.tall = tall; }
public void setWeight(float weight) { this.weight = weight; }
public void setAge(int age) { this.age = age; }
}
public class Main {
void mainppoi() {
PersonSpec mySpec = new PersonSpec();
mySpec.setTall(175.5f);
mySpec.setWeight(61.2f);
mySpec.setAge(27);
}
}
617デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 19:09:52
>>612
ありがとう!百万の感謝を。
API見てきます。
618デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 21:12:37
public class PersonSpec {
private float tall;
private float weight;
private int age;
public PersonSpec() {
this(57000, 550000, 30);
}
public PersonSpec(float tall, float weight, int age) { setTall(tall); setWeight(weight); setAge(age); }
public float getTall() { return tall; }
public float getWeight() { return weight; }
public int getAge() { return age; }
public void setTall(float tall) { this.tall = tall; }
public void setWeight(float weight) { this.weight = weight; }
public void setAge(int age) { this.age = age; }
}
public class Main {
void mainppoi() {
PersonSpec mySpec = new PersonSpec();
mySpec.setTall(175.5f);
mySpec.setWeight(61.2f);
mySpec.setAge(27);
}
}

619デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 21:44:38
>>611
public class person_spec {
float tall;
float weight;
int age;

public static void main(String[] args) {
person_spec MySpec = new person_spec();
MySpec.tall = 175.5;
MySpec.weight = 61.2;
MySpec.age = 27;
}
}

620デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:04
線形探索法なんですが、なぜかエラーが出ます。
どこをいじったらよろしいんでしょうか?


class Sample1 {
static final int [] a = {4, 1, 3, 2, 5};

public static void main(String [] args) {

int x = 0;
int i = 0;

while(x != a[i] && i <= a.length) i++;
if(i <= a.length) {
System.out.println(x+"は存在する");
}
else {
System.out.println(x+"は存在しない");
}
}
}
621デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:59
エラーが出てるならエラーを貼れ
そんなことも分らんのか
622デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 23:50:16

ArrayIndexOutObBoundsExceptionがでてます
623デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 23:52:27
 i <= a.length →  i < a.length

とか
624デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:08:00
それ以前に・・・
>>620のプログラムは何をしたいんだ?
625デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:03
>>620
何でforにしないの?
626デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:49
・i <= a.length → i < a.length
・while(x != a[i] && i < a.length) → while(i < a.length && x != a[i])
・if(i <= a.length) → if(i < a.length)
627デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:59
悩んだが。
・i <= a.length → i < a.length
・i < a.length 判定を先に
でいんじゃね?
というかどう考えても宿題だな。これ。
628デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:17:00
>>626
出たあとの判定忘れてたorz
629デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:07
>>625
while文の練習問題なんだろ
630デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:28
こうやろ
class Sample1 {
static final int [] a = {4, 1, 3, 2, 5};

public static void main(String [] args) {

int x = 0;
int i = 0;

while(i < a.length) {
if(x == a[i]) {
System.out.println(x+"は存在する");
return;
}
i++;
}
System.out.println(x+"は存在しない");
}
}
631デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:46:07
public class Sample1 {
static final int [] a = {4, 1, 3, 2, 5};
public static void main(String[] args) {
int x = 0;
for (int i : a) if (x == i) {
System.out.println(x+"は存在する");
return;
}
System.out.println(x+"は存在しない");
}
}
632デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:25
>>630-631

return?
633デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:54:58
>>632
return しないと「〜は存在しない」も通ってしまうでよ
// まだ書きたいならメソッドにするのが良い
634デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 00:56:37
>>632
あなたはご存じないかもしれませんが、
return文はメソッド又はコンストラクタの呼び出し元へ制御を返します。
635デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 01:01:03
>>633-634
なるほど。あざーす。
636デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 01:52:17
returnもしらねえのか馬鹿が
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |


638デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 04:36:24
知らないことが馬鹿なんじゃなくて、自分で調べなかったことが馬鹿だぁ!だぁ!だぁ!
639デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 05:23:21
640デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 14:23:03
641デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 14:33:24
>>638-640
なるほどなるほど。あざーす!
642640:2007/02/14(水) 14:37:36
>641
ちょ、ちょwww
これプログラミング関係の本じゃねぇってwww
643デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 19:43:30
>>639のどさくさに紛れて>>640は一体何を言いたいのだろう。
誤爆?
Javaの文字ひとつすら入っていないし
644デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 19:44:15
>>639もプログラミングとはかんけいないんだよな。

名前がJAVAになってるNPO法人というのが面白い。
645586:2007/02/14(水) 21:53:42
>>588
回答ありがとうございます。
解決できました。
646デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 22:04:36
初心者ですがよろしくお願いします。
Swingで作成したJButtonを押したときにフォーカスが当たって
枠線がでますが、あの枠線の色を黒以外にすることはできますか?
647デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 22:16:02
サーブレットでのクッキーの使い方がわかりません…

HTMLのフォームから入力したデータをクッキーで渡すにはどうすれば…??

648デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 22:59:23
               _/
           ─  /
          __  __/    ____/
              /
           _/

                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J`’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
.   ______________________  ____
  |二|三│四│五│六│  │  │  │  │  │  ││  │  ├──┐
  |萬|萬│萬│萬│萬│中│中│發│發│  │  |│中│發│    |
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└―┴─┴──┘
649デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 23:14:44
>>646
枠線て文字の周りの四角いやつ?
あれはルックアンドフィール固定で変えられないんじゃないかな。
650デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 23:33:23
>>649
そうです、ボタンクリックしたときに出る四角の点線です。
ルックアンドフィールですか、設定用のメソッド等があるのかと思ったんですが。
ありがとうございます。
651デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 23:40:28
>>646
ざっとソースを眺めた感じ、
L&F依存で設定できない場合はあるかもしれないけど、少なくともMetalなら、
javax.swing.UIManager.put("Button.focus", java.awt.Color.red);
みたいな感じで変えられなくはない。
要は、フォーカスカラーを"Button.focus"をキーとしてプロパティに格納しているL&Fなら、
たぶん反映される。
652649:2007/02/14(水) 23:42:18
おお、できるのか。
すまんかった >>650
653651:2007/02/14(水) 23:43:34
あ、見たのはJDK5だから6ではまた変わってるかもしれないけど
654651:2007/02/14(水) 23:50:16
>>652
できることはできるけど、
クラスのソースを見ないと分からないドキュメントにはない裏技だから、
実装を変えられると役に立たなくなると思う。L&F依存だしね。
もしかするとDocumentedなtipsなのかもしれないが……
655デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 00:15:41
気になったんで"uimanager.put"でぐぐったら結構面白かった。
普段、どのL&Fにしてもデフォルトから変えないから気にしたことなかったよ。
656デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 00:26:08
hoo/bar/*.java のような、ワイルドカードを含むパス文字列から File オブジェクトの配列を取得する方法で簡単なのはありませんか?
File.listFiles(FilenameFilter) を使うのでは、とは思ったのですが、もう少し簡単なのは無いのかなーと。
657デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 00:36:27
>>656
Jakarta Commons IOのFilenameUtilsにwildcardMatchてーのがあるみたい。

658デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:16
それを使った WildcardFilter があったりもする。
659デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 01:43:27
@
Double dblval = 123456789012345.1234567899;
System.out.println(dblval.doubleValue());

console ----------------
1.0E15

指数が出てしまっている・・・・

整数15桁、少数10桁を許容するテキストボックスが有ります。
上記を登録するDBのカラムは数値型です。(oracle)
指数ではない値(123456789012345.1234567899)を登録する方法が分かりません。

A
DBに登録されている値(123456789012345.1234567899)をBIGDECIMALでの計算後、
DOUBLEのセッターに格納した瞬間に指数になり、指数が画面に表示されてしまいます。
指数ではない値(123456789012345.1234567899)を表示する方法が有れば教えてください。

大変なことになっていてとても調べる時間がありません、どうかご回答お願いします。
660デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 01:46:32
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
661デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 01:53:49
double の精度は 25 桁も無い。
その要件なら double 使った時点で死んでる。
662デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 02:06:05
>>661
@はまあ、後続の処理で指数のまま計算出来るので良いとしてAが、、

指数のまま画面表示するのがNG、
double(指数のまま)でJSPまで持ってきて、
指数から戻したStringをゲット出来ないかと考えているのですがどうでしょうか。
663デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 02:15:35
BigDecimal のまま計算し続けて
表示は DecimalFormat 遣うとかじゃダメなの?
664デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 03:21:17
      /\          
      /:入ヘ.丶、           /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     .|/,-.、,-\∨/        /  
     /||/| |\|:\ヽ∠      i 
   _ / | `-', ,. ̄ 彡|:\       i  
   ─.|-.|ミ      ;\ヽ,    /    ひっひっひ
   /|:.| |        .|:/ヽ     ̄ ̄\ _ _       
    / ; ヽ、  / ̄)/ ./\          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ヽ、 Y ̄  /;ヽ/:/ ,  .\  
     (   ̄   /|: /:/ |/ ..|  
     く   / ;/ |:/:/ /    >  
      \  / ./  /    ヽ  
665デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 04:36:01
Linux (FC4)でJAVA_HOME/jre/lib/fontconfig.* ってどれが選ばれたのか分かるのでしょうか?

誰かから引き継いだFC4のPCで普通に日本語使えたのですが、新しく別のPCにFC4をインストールして
前のPCで使ってたのと同じ jdk 1.5.0_06のRPMをインストールしたのですが、日本語が豆腐になります。
もとのPCでアプリを走らせて新しいPCのXサーバーで表示をさせるとちゃんと日本語になるのでフォントは
ちゃんとあるようです。 それでおそらくfontconfigの選択のされ方が違うのではと推測してるのですが。
666デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 04:50:07
666get
667559:2007/02/15(木) 08:22:26
>>663
@
大事なことを書き忘れていました、DBアクセスをhibernateで行っていて、
insert文を直書き出来ないのでDecimalFormatでStringを戻したあとdoubleにキャスト、Hibernateに投げています。

ああでも、本当にDBに指数入ってるか、Hibernateで指数入れるのやめられないか再確認だわ、、

A
DBに指数が入っていた場合、DecimalFormatが利くか不安が有ります、(試しますが重くなりそうですね)
doubleのみを使った計算も有りそうだし、やっぱり画面表示の際は指数を数値に戻したStringが欲しい、、、です。
668649:2007/02/15(木) 09:03:25
表示だけならふつうに DecimalFormat でできるっしょ
669デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 09:26:07
>>667
java.util.Formatter の %26.10f で double から文字列に変換すれば?
(そのままどこかに出力するなら PrintWriter か PrintStream の printf() でも同じ)

但し double の精度は足りないので下の方の桁が違う値になると思う。
670デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 09:34:08
なんでdoubleで扱いたいのかが分からん。
671デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 10:25:07
ひょっとしたら恥ずかしい質問かもしれません。

32ビット版で開発したJavaプログラムを(Windows x32)
64ビット版のOSにインストールしたら(Windows x64-Server)
そのプログラムは64ビット版で動作するのですか?
それとも64ビット版のJavaでコンパイルする必要がありますか?
672デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 10:28:08
そんな必要はない。
673ごめんなさい(´・ω・`):2007/02/15(木) 11:04:06
頭のいいトラブルシューターへの挑戦状だ(^ω^)つ

やさしいJava活用編p120
モデルとビューでテーブルを作成しました。
コンパイルが出来、アプレットも表示されるのですがアプレット上の『ビューの変更』を押したら、コマンドプロンプトに『java.lang.NullPointerException〜』が表示されます。
トラブルシューティングせよ!

教えれ!
674デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 11:07:01
>>673
モニタに向かって「がっ」って言い続ける以外の解決法は何ひとつ無い。
675デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 11:11:42
>674がっ(`・ω・)シ)"〇")
676デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:11:32
JAVAで自作掲示板にPOSTで値を送って
書き込むプログラムを作っているのですが
上手くいきません。
URLConnectionでやっています。
どなたかご教授いただけませんか?
677デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:13:36
JAVAで自作掲示板にPOSTで値を送って
書き込むプログラムを作っているのですが
上手くいきません。
URLConnectionでやっています。
どなたかご教授いただけませんか?
678デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:15:58
優しい俺様が教えてあげよう

そんな質問の仕方では誰も答えられん
679デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:23:41
コタエマセン
680デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:28:16
673頼む
681デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:29:09
>677
public class Post {
public static void main(String[] args) {
try {
// URLクラスのインスタンスを生成
URL helloURL =
new URL("");// ここに掲示板URL

// 接続します
URLConnection con = helloURL.openConnection();
// 出力を行うように設定します
con.setDoOutput(true);

// 出力ストリームを取得
PrintWriter out = new PrintWriter(con.getOutputStream());
out.print("cmd=write");
out.print("name=あああ");
out.print("[email protected]");
out.print("text=あああああ");
out.close();
682デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:30:54
>681が>677のソースです
683デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:39:47
>>682
multipart/form-dataの体裁を作ってprintする。
684デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:48:04
>>677
Commons HttpClient使えば簡単だよ。
685デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:49:58
>>682
マルチでスレ立ててやがったのか
くたばれクズウスノロ
686デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:50:52
>>681
writerでclose前にflushしていないため、尻切れの可能性。
改行していないようにみえる。コマンド認識が行単位なら…
//簡易メソッドが付いてる何かのほうが良さそうだが…
687デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:51:46
>>685

違うよ。
すれ立てたら、ここ紹介されたんだよ。
だから書き込んだんだ。

それもダメだと言うなら申し訳ない。
688デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:27
>>684
実はTOMCATをインスコしてるけど、使いこなせない。。。
参考サイトとかある?
聞いてばかりですまん。こういうプログラムは初めてで。。。
689デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:54:09
TOMCATはスレ違い
690デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 12:55:34
>>689
分かった。
本題に戻る。
691デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:57
なぜここでいきなりTomcatが出てくるのか理解に苦しむ。
692デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:22:24
>>687
俺685じゃ無いが、「誘導されてきた」って最初に言わないと駄目だと思うぞ。
693デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:30:30
>>531
>>1のwikiを読め。ヒントは、echo %PATH%
694デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:32:41
>>540は実はリダイレクトではなくforwardを使っていた
695デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:49:34
西暦8桁、商品番号、単価、数量を入力して金額(TAX込み)を
出力するプログラムの設計書を書けっていわれたんだけど
まず設計書なるものがどういうものかわからない。
具体的に設計書を教えてくれませんか?
696デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 14:07:52
>>543
「健闘を祈る」がCivilizationのあの最初の決めぜりふみたいで面白い
697デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 14:15:59
>>551
エディタという微妙な表現が面白い。
普通、IDEというのに。

698デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 14:30:05
細かい人はEclipseはツールのためのプラットフォームという。
699デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 14:30:09
>>695
やりたいことを書く
700デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 14:49:20
>>693
>>694
>>696
>>697
うぜえ
古いのにレスしてんじゃねえ
701デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 15:06:30
>>663
printf()文を使えばDecimalFormatはいらない

と思った。
702デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 15:19:00
nioのノンブロッキングIOで取得したXMLをsaxで処理する方法
ってありますか?
nio.ByteBufferをInputStreamにしてSaxParserに食わせるという
非効率な方法しか思いつかない…
スレッドを生成しなくてすむというnioのメリットを享受したいんだけど
XMLとは相性悪いんですかね。
703デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 15:33:00
>>700
やーい、短気ィィ〜♪
704デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 15:34:14
>>702
XMLの構造にもよると思う
705デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 15:51:06
>>704
説明不足ごめんなさい。
channelってSocketのInputStreamをnioのByteBufferにバッファリングしてる
イメージがあったので、それをまたInputStreamに変換しなおすのって
賢くないような、と思ったのです。
706デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:00:58
>>681
ヒント1
 変数名=値 が連続する場合は区切りに & が必要。

ヒント2
 値の中の記号はやはり %xx の形式にした方が良い。(URLEncoder)

ヒント3
 close() する直前で flush() しておいた方がいいかもね。

ヒント4
 HTTP の通信というのはサーバに接続後、サーバに要求を出した後でサーバからの
応答を受け取るという手順だ。

受け取らねばならんのだよ。送ってすぐ切断しちゃ駄目。
707デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:24:39
バイナリーファイルとテキストファイルの区別がつかないです。
ソースの書き方で分かれるってことですか?
708デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:25:52
>>707
ぐぐれ
709デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:35:28
>>708
もちろんググりましたよ。ただテキストファイル(メモ帳)しか使った
ことがなくてほかにバイナリーファイル(?)があるのかなとおもいまして…
710デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:43:10
テキストエディタとバイナリエディタ
711デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:11
>>709
テキストファイル以外のファイルは全てバイナリファイルだ。
712デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:49:56
そういう質問はPC初心者板で聞いてくれ
713デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:51:12
>>709
おまえがいつも見てるエロ動画をメモ帳で開いてみろ。
もしテキストが表示されたらそれはテキストファイルだ。
714デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:09:27
>>709
今一般に使われるOSでは、どんなファイルも
基本的には1Byteの数値を羅列したもの(バイトストリーム)だ。

テキストファイルだって例外ではなく
アプリケーション側が、読み取った数値を
文字コードと解釈して文字に変換して使っているに過ぎない。

もしテキストエディタに
文字コードの羅列でないもの(例:exeやclass)を読み込ませたら
化け化けの文字が表示されるだろう。
それは文字コードでない数値を文字コードとして無理矢理解釈した結果だ。
また、文字コードの体系は何十通りもあるから
違う文字コードと解釈した場合も当然化ける。

で、バイナリファイルは文字コードでないものを記録したものだ。
例えば実行ファイルはこの数値を「機械語」として扱うし
classファイルはこれをVMの為のバイトコードとして扱う。



…なのだが、Windowsなどはもう少し踏み込む必要があって
バイト単位でファイルの読み書きする際に2つのモードがある。
テキストモードとバイナリモードだ。
バイナリモードは前述の通り単純にバイトを読み書きするのだが
デフォルトであるテキストモードでは改行記号などの
715デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:12:24
いいとこで終わってるw
716デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:14:46
なぜか ろまじ で うてなく なた
あと まかせる
717デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:16:45
SAVE "hoge",A
がテキストファイルで
SAVE "hoge"
がバイナリファイル
718デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:48:01
                  / //  
           ._,,-'    /                 \  /  ''-'
         ,,-''二-''"  / ̄ ̄   ───────     /     "- `、
      ._,-"       /                    _/       ヽi
      .({                             _,,_,,  _,,  -'/
      __ """"""--"|                  .|i二  """""" __
      /   丶      i                i         γ   ヽ
     i      i   ___                ___    i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,f     ヽ  |   ^ ^ )
  /、  {、(,_)ヽ<   i i          i    ___    i         i i   >ノ(_,)、}  //ト,
 l゙l丶  l-==-!  ヘ,.|         |  ,f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i        i  .|        |  ///ト,´! {  ノノ
  |  \ l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  .|         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                     /\..\ `ニニ´//\
              _     /| | \ \ ̄/ /| | \
      九住 .≡火 畄弋 Βヽ/ ┼┐〃 ││ ─┐    ノ ─┐〃  / /
      木|ニ 口火 十 乂 .| 豕  ノ ノ    ノ   ,ノ ア ´|    ,ノ    。 。
719デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 19:21:47
>>717
Aでセーブしとけば少しくらい破損しても直せるってばっちゃが言ってた。
でもたまたま^Zが入ってたらあとは打ち直しだって。
720デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 20:14:11
さがりすぎ あげとく
721デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:02:15
>>716
「Alt」 + 「カタカナ ひらがな」キー
722デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:21:42
初心者過ぎて申し訳ないんだけど、
キーワードで予約されてるstrictfpとvolatileって
どういう意味でどういうときにどうやってつかうんですか?
723デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:26:36
                           ( 丶
                           |   }
  ,、_                          {   'i
  | ! !^i                       {   |
  .{ ' ' ,′                       }   }
  {  ,′                        |  i'
 .l  i'           r'゚'=、           i  i'
 | i'            / ̄`''''"'x、       / ノ
 ヽ(       ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,/ , "
  ~`‐=:、__,,/    i!        i, ̄ ̄ _/\/\/\/|_
          |  {0}  /¨`ヽ {0},  l,     \ 使っちゃ駄目だから/
          1     ヽ._.ノ     |    <  予約語なんだよ!  >
           {,     `ー'′    .|    /          \
            }   人   ノヽ   |    ̄|/\/\/\/ ̄
              / `'''   `ー"  \__,/
          /           ∠_
          |    f\      ノ    ̄`丶
             |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
          |  |            /  /
             | |          ,'  /
          /  ノ           |   ,
        /   /             |  /
       _ノ /              ,ノ 〈
      (  〈              ヽ.__ \
       ヽ._>               \__)

724デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:50:40
volatileは、変数が他のスレッドにより
変更されてしまう可能性があるときなどに付けておく。
自スレッド以外が、変数をさわる可能性を考えて、最適化しすぎないようになるはず。

strictfp は、浮動小数点の扱いを厳密に行うとき。
普通、floatとかdoubleの計算はCPUの命令で
実行したりするのでCPU依存になる。
まあ、これを使うことはあまりないはず。
725デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:55:45
>>722
15.4 FP厳密式
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/expressions.doc.html#249198

8.3.1.4 volatileフィールド
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/classes.doc.html#36930
17.4 Memory Model
http://java.sun.com/docs/books/jls/third_edition/html/memory.html#17.4

大雑把に言うと、strictfp も volatile も最適化を抑制して、プログラムの振る舞いを制御する。

strictfpは、例えば x86 には 80bitの浮動小数点数扱える。
64bitでやるより 80bitの方が速かったりする場合に
strictfp がついてなければそっち使って計算しても良いけど、
strictfp がある場合は絶対に 64bitで計算しないとダメ。
JDK 1.3 だか 1.4 までは strictfp は無視されて、全部FP厳密でやってたとか聞いた。

volatile がついてない場合は、最適化のために作業領域にコピー取って、
適当なタイミングでマスターデータと同期する、みたいな事をやっても良いけど
volatile が付いてる場合は、必ずマスターデータを読み書きしないといけない。
726デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 22:35:01
iTextでシコシコPDF出力するモノを作っていますが、
表・空書式を別のPDFファイルで用意しておいて、
値だけを張り込んでいくような処理をしたいのですが、
(つまりオーバレイです)
方法が分かりません。

どなたがご存知でしたら教えてください。m(_ _;m
727デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 23:46:39
>>726
別のPDFがiTextを使って自分で用意したものなら、
PDFにする前の状態、つまりiTextでシコシコPDF出力するモノに与える状態のもので、
張り込むべき値の部分がプレースホルダーになっているものを用意して、
PDF出力前に実際の値に置換してからPDF化する。

そうではないのなら、PDFを眺めて手動でPDF化する前の状態のものを作成するとか、
PDFを解析して空欄を認識してiTextの入力データ化するものを作るとか、
そういった処理をあきらめてPDFの方に直接、値を書きこむものを作るかする。
728665:2007/02/16(金) 00:07:13
>665 Linux (FC4)でJAVA_HOME/jre/lib/fontconfig.* ってどれが選ばれたのか分かるのでしょうか?

スルーされましたがやっと自己解決しますた。straceかけたら動く方ではlibfontconfigをアクセスして
ごにょごにょしてるが動かない方ではそれがないのが判明。 rpmのリストを見たら動くほうでは
fontconfigとfontconfig-develがインストールされてるが動かない方ではfontconfigのみ。 そこで
fontconfig-develをインストールしたら無事日本語が表示されました。 これはjdkのバグでしょう。
729デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 00:18:15
JDKのrpmのspecにRequires: fontconfigとか書いてないという意味でのバグ?
730デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 00:23:48
>>727
トンクスです。
実際にやりたいのは後者の方、前者の方法はなんとか調べられました。

しかし、
> PDFを眺めて手動で
にヘコみました。なんとか別の方法を模索します。
731665:2007/02/16(金) 00:58:06
>>729
いや、fontconfig-develがないとfontconfigの存在が検知出来ないという事がバグではないかと思います。
732デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:21:18
>>731
それならfontconfigのパッケージングミスという線が濃厚かも。
ランタイムはfontconfigのみで完結してるはずだから。
一部必要な物がfontconfig-develのほうに入ってしまってるのかもね。

733デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:23:55
ブラウザにHello worldって出力する方法教えてください
734デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:25:29
アプレットで?
735デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:33:47
>>734
はい。IEブラウザなどで表示する方法を知りたいんです
お願いします
736デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:42:31
getAppletContext().showDocument("javascript:alert(\"hello, world\");void(0);");
737デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 02:56:46
すいませんいまいちやり方が分かりませんでした。
java言語でプログラム書いて実行する時に別のブラウザで出すようにしたかった
んですがもう少し自力で勉強することにします
738デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 06:00:23
Stringがnullかどうか調べたい場合に

String abc;

if(abc.equals(null)){

}
else{

}

という風にすると、NullPointerExceptionが出てしまい、
それをまたcatchしなければならなくなるのですが、
これを回避するにはどうしたらいいのでしょうか?


739デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 06:01:50
>>738
abc == null で判定しろ。
740デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 07:30:16
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
      _/  | //.V`Д´)/ >>738
     (_フ彡        /
741デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 15:59:01
作ったアプレットをインターネット上で動かすため
htmlファイルを作って上げてみたのですが、どうも上手く行きません。
クラスファイルとhtmlファイルだけUPしたのですが何か足りないのでしょうか?
それとも書き方の間違いでしょうか?

http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/Test.html
742デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 16:13:18
Test.htmlのAPPLETタグに問題がある。
codebase属性は
file:http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/
じゃなくて
http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/
743デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 16:22:35
>>742
ありがとうございました!
自分のプログラムがネットで動いてちょっと感動しました。
というわけで741のURL先でつまんないプログラムが見られます。
744デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 17:09:27
おめでと。
とりあえずその感動を忘れずにな。
745デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 17:31:51
STAGE1ごーるヽ(´ー`)ノ

おもしろい。
ただし、STAGE2は運だなぁ
746デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 18:09:52
>>744
はい。現在は勉強のためにやっていますが
インターネットで公開できるとなると趣味としてもやる気が出てきました。

>>745
ありがとうございます。実はこれはとある講義の試験課題で、
小気味よく動くシンプルなゲームという題目だったのでこんなのにしました。
だいたいみんな1発目はぶっ飛ばしてしまって笑ってくれるw
747デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:58
>>743
やってみた
ムズいよこれ orz
面白いけどw
センスいーな。 うらやましー
748デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 18:51:12
>>747
難易度調整までは無理だったw
しかしSTAGE2は運の要素が大きすぎて確かにつまらんな…orz
センスはそこまでいい人間じゃありませんよ。

スレ違いなのでまあこの辺で。みなさんありがとう。
749デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 19:17:25
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえこれって雑談でしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <VIPでやりなよー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
750デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 19:19:22


                               , _____________________
         ∧          ∧        / いいじゃねぇか・・・もっとどんどんやりなぁ。
        /  ヽ        /  ヽ      (   おりゃあ好きだぜ、そういうちょっと弾けた奴ってさぁ・・・。
       /    ヽ____/   ヽ      ヽ  へっ・・・なさけねぇ・・・おふくろのこと思い出しちまったぜ・・・。
      /                ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                  ヽ   //
     /       ⌒ ̄\   __,..   ヽ         ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
    i        -,-===ゞ' く__,. _   i        // j / / ノ     -=ニ_ ̄
   i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i    __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
   |         ....:::::  .   }:.      |   //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
  |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i   ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
   |        / ,  ´ ー ´`i      ノ      / -=j"  ,_/
   !       ノ /-====ー、 i     ノ,.--、  /   /  / 
    ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ }ヽ \ ノ   _}  / \

751デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 19:21:24
    ┏━┳━┳━┓                              ┏━┳━┳━┓
    ┃  ┃  ┃  ┃           、            ┃  ┃  ┃  ┃
┏━┫  ┃  ┃  ┃       九仕 三火. | -|-         ┃  ┃  ┃  ┣━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃       木比 口火 l Ο-   、、  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┓    ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃    ,__. ,__.  Ο- <. ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃          、   ┃  ┃  ┏━━━━━━━┓  ┃  ┃              ┃
┃    九仕 三火 ┃  ┃  ┃              ┃  ┃  ┃l二 |、 | 「ヽ    ┃
┃    木比 口火     ┣━┫   ・ヽ─/ ・  ┣━┫    l_ | `| Lノ   ┃
┃                  ┃  ┃       ∨     ┃  ┃                  ┃
┗━━━━━━━━━┛  ┗━┳━━━┳━┛  ┗━━━━━━━━━┛
                            ┃      ┃
                        ┏━┻━┓  ┃
                        ┃      ┃  ┃
                ┏━━━┛      ┣━┻━┓
                ┃              ┃      ┃
                ┗━━━━━━━┫      ┗━━━┓
                                ┃              ┃
                                ┗━━━━━━━┛

752デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 19:51:31
>>749-751
748で自分から流れを戻してくれてんのに何を必死になってるんだ?
753デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 20:01:16
>>738
すごい釣りに見えたのは気のせいか?

こんな天然ボケな奴は初めて見た。
754デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 20:11:15
>>741
むかし、Windows3.1対応のBangBangという大砲のゲームを
思い出した。角度と強度を調整して敵陣の旗に砲弾を
当てるというくだらないゲームだが。
755hoge:2007/02/16(金) 21:40:39
JAVAのWEBアプリでブラウザから要求を送信直後にブラウザを切断した場合
要求を受け、動作しているJAVAのスレッドはどうなるのでしょうか?

セッションが切れた時点で処理を中止? 処理は最後までいくがレスポンスを返すブラウザが無いので
終了?

どちらでしょうか?
756デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 21:49:27
>>724
>>725
ありがd。
どっちも本当に使う機会がなさそうですね。
入門書に解説書いてない理由が分かった気がしました。
757デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 21:58:42
>>755
普通にレスポンスを返すだけ。
そのレスポンスをブラウザが受け取ったかどうかなんてわからないから。
ちなみに、セッションはタイムアウトまで切れない。
758デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 22:47:13
>>753
Stringは、=じゃなくてequalsで比較しなきゃ駄目って
教えられたと推測。
こういう事が積み重なって
=の意味と、プリミティブ型とオブジェクト型を理解していくもんだろう、と。
759デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 22:52:34
>>758
= は拙いだろう、=は。
760hoge@755:2007/02/16(金) 23:17:46
>757

回答、有難うございます。

悩みが解消しました。
761デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:12:24
>>758
なるほど。

すると、こんなこともやってそうだ。
if(a.equals(1000))
762デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 10:38:15
TOMCAT 5.5内部の実装例

705 :仕様書無しさん :2006/10/25(水) 09:08:04
doPostは内部でdoGetを呼び出す。ジャワ糞はジャワ上の実装では
この逆をしているだろう。ところがTOM内部ではこうだった。

その後が爆笑
"POST".equals はないでしょう。

if ("POST".equals(req.getMethod())) {
763デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 10:42:07
何が悪いのかわからない。

if (req.getMethod().equals("POST")) {

もしこうだったら万一req.getMethod()がnullだったときにぬるぽだぞ
それとも"POST"を定数クラスに持っていけっていう話か?
764デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 10:55:00
>>763がこう書くのは無問題、いくらでもやればいいと思うよ。
TOMCAT 5.5の内部コードであるのがどうかと思うだけ。
765デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 11:18:55
内部コードだからこそ体裁無視、可読性無視、速度重視、効率重視、
766デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 11:38:37
>>762
"".equals って分かりやすくて良いと思うのだが?
何が問題?
767デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 12:15:50
普通だろそんなの
何が面白いのか理解できない
768デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 12:35:59
内部コードだからこそ体裁無視=>ふむ
可読性無視=>ふむ
速度重視=>ふむ
効率重視=>ふむ
まるでドカタ突貫工事みたいだな。
769デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 13:03:14
"".equal
は可読性を下げて速度、効率UPのためだったのか!
770デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:04:36
>>765
いやいや、null になる可能性がある変数との比較の場合、
文字列リテラル.equals(変数) という書き方はどっちかというと
「推奨」されてるんだが。
771デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:23:32
コンパイラの最適化に関する質問です。
初心者なことだと思いますが、答えてくださるとうれしいです。

例えば、Mapからvalueを連続して取り出し、
処理を行うプログラムがあったとします。

Map map = [なにか];

for () {
772デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:30:06
F5F5F5
773771:2007/02/17(土) 14:34:34
途中で投稿押しちゃいました。すいません。




コンパイラの最適化に関する質問です。
J2SDK 1.4以上 Win32用 についてです。
初心者なことだと思いますが、答えてくださるとうれしいです。

例えば、MapからkeyとString型のvalueを連続して取り出し、
各々に処理を行うプログラムがあったとします。

Map map = [なにか];
Set keySet = map.keySet();
for (Iterator i = keySet.iterator(); i.hasNext();) {
  Object key = i.next();
  String value = (String) map.get(key);
  // key, valueを加工
}

この場合、変数key, valueのための領域は、
メモリ上にループ回数分確保されてしまうものなのですか?
または最適化されるのでしょうか?
774デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:49:20
そんなレベルで気にすることではない。
775デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:53:00
そもそもメモリの確保とはどういう意味で言ってる?
スタックとかヒープとかは理解してるか?
そもそもその各ループ内で呼び出してるメソッドの処理と比較して
ローカル変数2個の確保が有意な差を生むと思うか?
776デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:53:24
>>773
普通は Object key と String value のための領域は一個ずつ。

仮にループアンローリングとかしても領域一個ずつで良いと思うけど?
777デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:55:53
パフォーマンスを気にするのは悪くはないけど
中途半端な知識では無意味もしくは悪化させる可能性が高いぞ
778デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 14:59:16
>>773
このfor文終了するのか?
毎回iterator()してるぞ。
779デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:01:16
??
780デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:02:44
>>763
こんなハードコーディングしていると、将来的に
POST が POTETI になったときに容易に修正できないぞ?
781デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:04:40
大して変わらねーよ
782デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:05:35
>>780
そういう問題だったのか?
783771:2007/02/17(土) 15:08:21
776さんの解答が一番近い気がしますけど、みなさん何かを非常に勘違いしているような。

僕は初心者なので>>775の言うようなことはわかりません。
だから聞いてるのですけどね。



では、質問の仕方を変えましょう。
key と value の宣言を、ループの外に出したほうが、
『効率がいいか、同じか』です。

・いい
・おなじ

この二つ以外は聞いていないのでよろしくお願いします。
784デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:08:37
>>773の疑問は興味深い。
ループ内で変数の宣言をした場合、領域の確保と破棄がループ回数ぶんだけ
繰り返されるのか?、最適化によって確保と破棄が1度ずつになるのか?
結局、どっちなの?
785デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:08:41
変数.equals() よりも、文字列.equals() の方が
何が実行されるかが明確。わざわざ曖昧にする必要はない。
786771:2007/02/17(土) 15:10:56
『仮に』だけど、ループ処理しながらDBにINSERT10万件するなら、
意識せざるをえない問題なんだが。
787778:2007/02/17(土) 15:12:21
>>779
こうじゃなくていいの?

for (Iterator i = keySet.iterator(); i.hasNext();) {
  Object key = i.next();
  String value = (String) map.get(key);
  // key, valueを加工
}

Iterator i = keySet.iterator();
while ( i.hasNext() ) {
  Object key = i.next();
  String value = (String) map.get(key);
  // key, valueを加工
}
788デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:14:04
どうでもいいな
789デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:14:51
>>786
これから処理されるものはメモリに乗らない。
すでに処理されたものは参照されないのでGC対象。
なので基本的にはメモリ上にあるのは現在処理中のものだけじゃん?
790デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:15:43
>>783
> 『効率がいいか、同じか』です。
実行時にどーなるかはわからん。

> ループ内で変数の宣言をした場合、領域の確保と破棄がループ回数ぶんだけ
> 繰り返されるのか?
みたいな間抜けな事をされる事は無いと思うが、

> key と value の宣言を、ループの外に出したほうが
がトリガーになって別の最適化がかかりにくくなったり
最適化されやすくなったりする可能性はあるかもしれん。
変数のスコープを無駄に広げてるので、たぶん最適化されにくくなると思う。
791デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:16:01
質問者の癖に生意気だな
792デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:17:41
>>786
じゃあ実際に10万回試せよ
試してから書き込め
793デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:18:59
>>783
同じだハゲ
794771:2007/02/17(土) 15:19:15
みなさん、ありがとうございますm(_ _)m

>>792
なぜ???
795デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:21:41
どうでもいいが、
わざわざループ内で get 発行しているくらいなら Entry 使った方が分かりやすいし、
パフォーマンスも上がるかもしれない。少なくともローカル変数の節約よりは。
796デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:23:02
>>794
ん?悔しかったの?w
797デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:24:14
>>773
ポインタ、参照ってわかる?

keyの参照、valueの参照、keySetの参照はヒープ領域に保存されるよ。
Object Key = i.next().clone(); //浅いクローニング
とか
Object Key = new OneObject((OneObject)i.next().clone()); キーの型が可変のOneObjectという型であると仮定して。

とすると、部分的にメモリ上に確保されるよ。
しかしこれらはforスコープ内のみで宣言しているので(ry
798771:2007/02/17(土) 15:24:41
>>796
悔しいです。というより腹が立ちます。
僕は幼稚なのでたかが掲示板の文字列にも腹を立てます。

あなたが嫌いだ。
799771:2007/02/17(土) 15:25:30
>>797
そんなことは聞いてませんのでいいです。
800771:2007/02/17(土) 15:28:11
>>799
こ、こらw 偽者!

まぁ実際>>797の話はくだらないけど
801771:2007/02/17(土) 15:28:58
>>793
が今のところ一番いい解答だね
802デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:29:12
>>800
死ねよカス
売太の母ちゃんのおっぱいでも吸ってろw
803771:2007/02/17(土) 15:30:03
ここは俺が沢山居るスレですね
804771:2007/02/17(土) 15:30:35
本物は俺なんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:31:35
>>773を見ていたら気持ち悪くてイライラしたので
ソースコードを手術してやる!(激怒

Map<何かのクラス, String> map = [なにか];//[なにか]には<何かのクラス, String>が入ってる。
Set<何かのクラス> keySet = map.keySet();
何かのクラス key = null:
String value = null;
for (Iterator<何かのクラス) i = keySet.iterator(); i.hasNext();) {
  key = i.next();
  value = map.get(key);
  // key, valueを加工
}

しかぁし! このfor文、使えない! こう改良してやる!(怒


 for(Entry<何かのクラス, String> entry : map.entrySet()){
  key = entry.getKey();
  value = entry.getValue();
  // key, valueを加工
 }

806デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:32:25
いいか、同じかって
悪いって選択肢がなぜない?

実際どうかはjvmの実際次第で分からない。
言われてるように最適化が阻害されて悪くなる可能性もある。

よって意味的にシンプルで分かりやすい方が望ましい。
外に出す意味は無いだろう。
807デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:32:29
>>780
ResouceBundleでそこにgetBundleってやるってか?
それともEnum型でやったるか?
808デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:33:22
>>783
> 776さんの解答が一番近い気がしますけど、みなさん何かを非常に勘違いしているような。
> 僕は初心者なので>>775の言うようなことはわかりません。
> だから聞いてるのですけどね。


質問者でしかも初心者の癖に生意気だな貴様(怒
809デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:34:17
>>806
外でも内でもいっしょじゃハゲ。
810デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:34:23
>>785
せめて
文字列リテラルは
private static finalにするかEnum型でとってくるべきだろうに。
811デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:35:10
>>787
同じだろハゲ
812771:2007/02/17(土) 15:35:31
>>806

なるほろ。
>>逆に最適化が阻害されて悪くなる
この発想がないから、悪いという選択肢がない。

結論は、

『同じ』
ただい、むしろ悪い可能性あり    


ですかね。
813デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:38:00
>>810
アプリケーションサーバの内部コードの話だぞ。
Enumなんかにするよりハードコードしたほうが早い。
ただでさえTomcatは遅いって文句言われてるのに。
814デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:38:20
javaって内でも外でも本当に同じなんだっけ?
いや仕様上の話で。
815デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:38:37
>>786
> 『仮に』だけど、ループ処理しながらDBにINSERT10万件するなら、
> 意識せざるをえない問題なんだが。

生意気だな。そんなにパフォーマンスを気にしているなら
Javaの最適化よりもDBの最適化の勉強しして出直してこい。
そっちのほうが重要だ。
お前のINSERTする方法が非効率なのか、
テーブル設計が、重複データありで正規化されていないという糞DB
である可能性もあるんだからな。


ハッシュ云々の前にDB板でストアドプロシージャや正規化について聞いてこい。
816よくわかんないときの切り札:2007/02/17(土) 15:39:22
>>813
jvmの実装次第です!
817デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:39:56
>>798
DBに100万件INSERT考えている奴がそんなこと言ってもいいのか?
大事な顧客情報が入っているんじゃないのか?
818771:2007/02/17(土) 15:40:17
>>815
こういうのいるからこっちも強気に出るしかないんですよw
どうせ会社じゃヘコヘコしてるくせにさw
819デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:40:31
とりあえず効率が気になるならjavapでvm上でどういう命令になるのか
調べてみては? 実際にはこれが実行時に最適化される可能性があるが。
820デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:40:39
>>794
なぜじゃない。実際にやってみろと聞いているんだ。

DBにINSERTすると本番環境に悪影響を与えるというなら、
DBUnitを使え。
821771:2007/02/17(土) 15:41:19
なるほろ。
口だけ達者なバカばっかりってことはわかりました
822デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:42:19
>>819
むしろ、バイトコードへのコンパイル時は、
最適化はほとんどされないというのが定説
823デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:42:29
>>812
いやそもそも分からんと言ってる。
分からんからわざわざ変なことする意味はない

メモリ確保って意味じゃ、こんなスタックの話では普通有意な差はない。
最適化でほぼ変わらなくなるだろう。
824デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:42:49
>>814
今回の場合は同じ。
key も value もインスタンスは map から強参照されてるから。

で、>>797 は参照って用語がインスタンスと言われるべきものがごっちゃになってる。
825デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:43:16
>>813
なるほど。

かといって、一般の、たとえば金融開発などで
真似されたくない罠。

頻繁に文字列を変更するとなると、ResouceBundleや
Enum使って欲しい。

間違っても定数interfaceなんて使わないで欲しいけどな。
826771:2007/02/17(土) 15:44:12
最適化もくそも
ローカル変数がどうバイトコードに落とされてるか調べてからしゃべれよカスども
827デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:44:15
>>812
お前な、最適化うんぬん気にする前に
まずデータベースの勉強してからそういうことに悩め。

DBの最適化を怠ってJavaだけ最適化しても
何も解決にもならんぞ。
828デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:45:21
実際にバイトコード読んで調べた人数→0
829デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:46:46
>>818
> >>815
> こういうのいるからこっちも強気に出るしかないんですよw
> どうせ会社じゃヘコヘコしてるくせにさw

おい、そうやって話をそらす前に
>>815のアドバイスをちゃんと受けたのか?
データベースのこと勉強しろ。それだけは言える。
ループしながらDBにINSERT?
なにか怪しいんだよな。

まさか都は思うが、Selectで取り出した100万件のデータを一旦Mapにつめこんで 
何かしょりしてから
再びINSERTするというあほなことをやってなかろうかと、お前を疑っている。

830デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:46:53
>>828
バイトコード見るぐらいなら言語仕様見ろよ。
831771:2007/02/17(土) 15:47:02
たぶん>>823の言ってることが一番正しいと思います。

>>効率がいいか同じかはわからん
>>メモリ確保って意味では同じ

でOK?
832デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:47:34
DBに10万件書き込む処理で
こんなローカル変数の確保の仕方で悩むやつはあほだろ。
全く無意味。
この意味が理解できないならちょっと問題だろ。
833771:2007/02/17(土) 15:47:39
DBへの大量投入で困ってると誰が(ry wwwwwwwwwwwww
834デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:48:28
>>821
でお前、for文回しながらDBにINSERTするという
アホ手法に未だに拘って無かろうな?

賢い奴なら、for文の外でまとめてDBにINSERTするんだがな。
SQLには、
SELECT文とINSERT文を組み合わせるというテクニックなど
いろいろあるからな。
835771:2007/02/17(土) 15:48:43
最初からDBの話なんかしてねーよ。
話そらすなカスども。
836デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:49:43
>>826
カス共じゃねえだろうが。
JavaとDBを組み合わせたとき、
DBの最適化とJavaの最適化どちらを優先すべきか
調べてからしゃべれよ馬鹿ども。
837デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:50:04
>>828
バイトコード見る前にやることがあるだろうが。
DB設計はどうなっているのか見ろってんだ
838デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:50:27
>>831
で、DBのINSERTの件はどうなったんだ?
839771:2007/02/17(土) 15:50:29
>>834
なんか痛いです
840デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:50:33
>>829
>データベースのこと勉強しろ。それだけは言える。
>ループしながらDBにINSERT?
>なにか怪しいんだよな。

初心者だろうが上級者だろうがみんなやってると思うが。
何が怪しいんだ?
841デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:50:38
>>825
HTTPのメソッド名が頻繁に変更されるものか?
842デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:51:13
>>832
そもそも、>>711はJavaの最適化の前に
リレーショナルデータベースの最適化について学ぶべきだな。
それと、SQLの勉強もしたほうがいいな。
こいつアホだから。JOINつかいまくってパフォーマンス
落としまくるアホなんだろなw
843771:2007/02/17(土) 15:51:23
どっちが効率いいか聞いてんだ。
DBの話でごまかすなカスども
844デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:52:55
>>824
んん?
いや、インスタンスは実質関係なくて
今回のはただローカル変数の確保の仕方の話だろ?
スタック上での確保がどうなるのか、仕様では一応変わると思ったんだが、
俺正直javaの仕様は全然詳しくないから、
仕様上同じになるのかな?とも思ったんで。
845デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:53:09
>>833
お前は>>786で何か言ってるぞ。
たとえいくら「仮に」といっても、
お前の強気な発言から

「DBの最適化よりもJavaの最適化を最優先課題にすべきだ!」

と豪語しているように見えるのだが。


846デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:54:30
  ((⌒⌒))
((((( ))))).
| |        <DBのチューニングこそ重要ニダ!!!
.∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ
(,,つ .ノ
.し'
847デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:54:39
何度も分からないって答えてるのにごまかしてんのはてめえだろ
848771:2007/02/17(土) 15:55:01
>>845
妄想乙。
849デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:55:36
ただの引き合いだろ <DB
850デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:55:43
>>835
カスはお前だ。DB設計の事もわかっていないで

軽々しく「ループ処理しながらDBにINSERT10万件するなら、
意識せざるをえない問題」

などとほざいておいて威張るとはいい度胸だ。

>>786でお前は一体何を言ったのか思い出せ。
851デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:55:55
>>839
お前が名
852デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:56:56
>>840
お前も、時と場合によっては痛いといえるぞ。
ループしなくてもまとめてINSERTできるものを
わざわざループしながら100万回INSERTするなんて
馬鹿のやること。
853771:2007/02/17(土) 15:57:09
とりあえず僕はご飯たべてきます。

またきますね。

では。






============================================================
↓↓↓ 以下、もう来るな、氏ね など罵詈雑言が飛ぶ ↓↓↓
854デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:57:25
DBの設計すらわからないイルボンが生意気ニダ!!
  ((⌒⌒)) ファビョーソ!!    
    |||| 
  ∧_∧ 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄ ̄/ バン!!
 ( ミつ_// VAIO/   バン!!
  {二二}三三三}
855デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:58:03
>>841
それならそうそう簡単に変更されない。
しかし、顧客名や商品コードなどは頻繁に変更される。
そういうときにあんな使い方されるのはトンデモだ。
856デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:58:11
>>786
どうみても、
DB処理とかとにかく「重い、パフォーマンスが重要な処理」では
そのループ変数の確保の仕方レベルのことを気にする必要があると言ってる。
857デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:58:45
>>834
>賢い奴なら、for文の外でまとめてDBにINSERTするんだがな。

これって一般的なのか?
俺は100件だろうが10万件だろうがループしながらINSERTしてるけど。
for文の外に持っていったところで、どこかでループさせないといけないじゃん。
サンプルコードぷりーず。
858デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:59:06
>>843
DBを最適化したほうが効率的だ。
お前は>>786の発言をしたんだろうが
カスども
859デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:59:24
>>846
ニダはお前だw
860デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 15:59:51
>>848
妄想乙じゃない>786の発言を見直せ
861デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:00:16
>>853
今頃になって昼飯か。
体に悪い奴
862デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:00:18
>>855
いつから頻繁に変わる物の話になったんだ?
863デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:00:46
 +
                             +
                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_
      +              ‖javer  >
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`д´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`д´> _∧∧_∧つ  <`д´ > 今度はどうやってごまかすニカ?
 <丶`д´>(    ) `д´>`д´>::::::(    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`д´>∧_∧<丶`д´>
 | | |  <`д´ > | | <丶`д´>∧_∧ (     <丶`д´>    ) 話そらすのは任せろニダ
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`д´>| | | .(    ) | |
:::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
   :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::
864デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:00:47
>>854
死ねチョン。勝手にニダと一緒にするなアホ。
不逞鮮人にDBなどろくにわかりやしねえよバーカ
865デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:01:14
>>855
だから場合によるでしょ。
サーバの内部なんてハードコードでいいし
頻繁に変更される設定ならResourceBundleなど。
しかし顧客名や商品コードは普通DBだろう。
866デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:01:35
>>844
>>784 が言うような意味では変わんない、って意味で言っただけ。

言語仕様レベルだとスコープが変わる。
VM仕様でいけば LocalVariableTable で key と value のところの start_pc と length が変わるぐらいか。
867デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:01:46
>>856
DB設計にも問題有りのケースもあるがな。
テーブルを分割せず重複データを並べた糞テーブルとか。
Viewも使っていないとか。
868デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:02:05
>>857
ヒント : SELECT-INSERT文
869デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:02:22
  DBもしらないイルボンが生意気ニダ!
           ファビョーン!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

870名無し募集中。。。:2007/02/17(土) 16:02:40
くだらない話題が好きだなお前ら
871デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:02:44
>>863
お前いつぞやのドトネト厨か?
ドトネトの方がチョンの匂いがするのだがw
872デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:02:49
>>857
出来るときはそうするだろうし出来ない場合は出来ないわな。
JDBCってバッチ発行って出来るの?
俺は知らないんだ…
873デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:03:56
できるよー。
874デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:04:41
>>862
だから、"文字列".equals(str)
を一般的な話にしてほしくないっていう意味。

丁度DBの話もしているから
"カラム名".equals()
とかいうことやってたらかなりヤバイと思うべき。
テーブル名やカラム名が変わった、テーブルが分割された、
などに対応しきれないから。
そういうときはHibernate使えって話もでそうだが。
875デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:05:07
>>865
サーバ内部だからいいんだよ。
最後のは普通はたしかにDB。あくまで例として取り上げただけ。
876デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:05:37
>>866
あそういう意味ね、それなら了解、わかった。
877デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:05:46
>>869の描いている夢だなw
DBを知らない奴は簿給だぞw
878デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:07:04
これだけはいえる
DBで効率よくあれこれしたければ
副問い合わせやJOIN、UNIONについても勉強すべき。
879デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:07:11
>>874
カラム名を何かと比較するってどういう場合よ?ありえないコードだと思うけど。
880711:2007/02/17(土) 16:07:49
結局まともな回答は>>866だけですね。
バカなみなさんご苦労様ですwww
881デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:09:05
>>844
メソッドに呼び出す時に そのメソッドに必要なローカル変数は
全部一括で確保されるはずだから、その意味でも変わらないよーな。
882デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:09:13
unionにallつけない馬鹿がいたよ。
883デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:13:53
>>881
そうか、javaでもそういう動作になるのね。

その場合例えば初期化がどうなるかとかね。
まあ実質初期化は単にループ内での参照割り付けだけになるだろうから、
まあ実際同じになるんかな。
884デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:16:49
>>883
そんなことよりDBのチューニングのほうが大事だぞ
885デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:19:05
886デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:21:07
どうしてもDBの話に持って行きたいやつがいるな
887デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:22:24
大事大事じゃないじゃなくて、
仕様がどうなってんのかしりたかっただけだよ
888デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:25:21
>>880
結局あなたは効率よくDB設計することができないわけですね。
馬鹿な言い訳ご苦労様ですwww
889デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:25:32
>>882
いるねえ
890デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:26:04
>>884
それは>>711のような回答する奴だけに言え馬鹿Chon#厨
891デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:26:28
>>886
お前、>>884と同一人物だろ。
わざとやってるな
892デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:27:13
ていうかDBも一緒にやるなんて小企業だけでしょ。
893711:2007/02/17(土) 16:30:18
>>888
負け惜しみいってないで
>>783をよんでくださいね。知らないなら引っ込んでてくださいね。
>・いい
>・おなじ
>この二つ以外は聞いていないのでよろしくお願いします。
894デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:45:04
>>893
上のほうのレスで「おなじ」って書いてあるのはスコープ外なのか?
895デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:46:32
あのさあ、どう作ってもジャワでのSQLは遅いよ。芋虫と毛虫のレース
みたいだからあまり必死に考えても時間の無駄だよ。
896711:2007/02/17(土) 16:52:38
>>894
ここはあなたの日記帳じゃないのでまともな日本語が書けるようになってからカキコしてくださいね
897デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:54:36
IDも無い板でなにやってんだお前らw
898デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 16:57:00
あ〜…みんなすごいっすね。話しついていけない
899771:2007/02/17(土) 16:58:24
僕が大量増殖して困ってまつw

あと711もw
900771:2007/02/17(土) 17:24:25
ま、僕はデーターベースも詳しいのでテーブル設計の話など釈迦に説法ですけどねw
901デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 17:33:41
>>899さんはハッキングとかもできちゃったりしますか?
902デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 17:34:24
>>899
さんですね
903771:2007/02/17(土) 17:43:24
>>901
DBの次はハッキングですかw

スレちがいですよ。
904771:2007/02/17(土) 17:47:22
本物です。
>>釈迦に説法
なんで、スルーしてました。
スルーしてるのが本物の僕です。
905ネカマ由紀恵:2007/02/17(土) 17:48:38
この流れで千に行く気ですか、そうですか。
906デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:00:09
>>903
いやいや^^;
人違いでは?
907デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:05:26
                    ______
                   | /   |  /  |
                   |  /  |   / |
                   |___.|___.|       | >>878君、
                  ∧ ∧     ∧_∧  | きみ確かDBできたよね?
                  (,,゚Д゚).     ( ´д`) \___ _________
                _ φ_C__┌――┐)_      ∨
              /旦/三/  /..|.VAIO:.|ソ/./|   ∧_∧
            /|||||||| ̄ ̄  /  ======//  |   (・∀・ )
            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |   ( <V> )
            |           |            |  /   | | |
            |______|______|/    (_(_)

             ____∧______
           /                \
            |  あれはつい見栄で。。。   |
908デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:31:49
java って、.net の CodeDom みたいなのは無いんですか?
909デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:40:39
>>908
mustang以降なら TreeAPI 使っても良いし。

Javaの構文木作ってくれる解析器なら、さがせばいっぱい転がってないか?
910デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 18:43:49
>>908
メソッドとかコンストラクタの中身まで追っかけなくていいなら javax.lang..model でも良いけど。
911デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:02:26
HashMapの質問をさせて下さい。

HashMapのイメージは
  値  キー
○○○-●----|
○○○-●----|---HashMap
○○○-●----|
らしいんですが、私には
○-●----|
○-●----|---HashMap
○-●----|
でしか使えません。
複数の要素を値に格納する方法がどうしても分かりません。
あるサイトには複数の要素を格納できると書いてあり、
別のサイトには一つしか格納できないとあります。
意味が分かりません…。
キーに県名を、値に県の情報「人口」「特産品」「県庁所在地」と言ったような
データを格納したいのです。

よろしくお願いします。
912デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:07:37
県の情報をクラスにしたらダメなん?
913デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:08:23
>>911
jvmの実装次第だ
914デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:09:49
>>909-910
色々と thx です。

やりたいと思ってるのは javax.script.CompiledScript の実装。
んで .net の CodeDom とか Reflection.Emit みたいなのでバイトコードを動的生成できないかなと思った次第です。

とりあえず、com.sun.source.tree と javax.tools 使ってみます。ありがとうございました(`・ω・´)
915デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:17:52
>>911
HashMap は、1つのキーの対して値は1つだよ。
内部的にはメモリ節約のために上のような構造になっていてもね。

ハッシュ値が衝突したときに、同じハッシュ値どうしを連結リストで結ぶと>>911の上みたいな感じになる。
っていうか、>>911のイメージは「キー」じゃなくて「ハッシュ値」が正解。
916771:2007/02/17(土) 19:20:34
>>911
キーに複数連なるってよりか、
キーから作られたハッシュに対してシノニムが発生するってだけじゃないの?
したらバケットとして複数が管理されることになるが。
917デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:26:07
すばやい返答ありがとうございます
>>912
それは制約上出来ませんので・・・
>>913
よく分かりませんが最新バージョンです
>>915>>916
つまりやろうと思えば出来るけれど>>911の使い方は普通しないって事でしょうか
配列使わずHashMapを利用した二次元ぽいデータ格納を考えているんですけど
hashMap.add(県名,ArrayList)とかしかありませんかね・・・
918デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:28:53
>それは制約上出来ませんので・・・
どんな制約だよ、意味分からんよ。

>つまりやろうと思えば出来るけれど>>911の使い方は普通しないって事でしょうか
お前は意味を読み違えてる。やろうと思えばできるんじゃなくて、 で き な い !
919デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:28:59
>>916
DBも知らん奴は黙ってろ!
920デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:30:35
どう考えてもクラスにするのがもっとも良い。
なんでだめなの?
あとはハッシュの2重とかでもできるけど無駄が多いな。
921771:2007/02/17(土) 19:32:28
>>919
DB語るのやめとけってw

>>911
おとなしく値にBeanなりMapなり使ってくだたい。
922デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:33:50
>>918
課題上の制約です
できないのに>>911のイメージで説明されたのは何故かしら??
ArrayListとHashMapの違いがそもそも分からんのです…
HashMapのキーにオブジェクトを設定できるというくらいしか違い分かりませんが
それがイメージ上の二次元のデータ格納方法に繋がるんでしょうかね…
もうちょっと考えてみます、ありがとうございました
923デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:34:33
>>917
「やろうと思えばできる」ではなく「Mapにおいてはキーと値は必ず1対1。ただし実装はその限りではない」が正しい。
おとなしく、HashMap<T, List<T2>> とか HashMap<T, Set<T2>> が良いと思うぜ。
924デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:36:47
>課題上の制約です
先に言え馬鹿orz

>できないのに>>911のイメージで説明されたのは何故かしら??
おまえ、それほんどにその絵の通りに説明されたのか?授業かなんかで?
ほんとにひとつのキーに値が複数なのか?ひとつのハッシュ値じゃなくて。
925デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:37:50
ほんどに?

ほんどにほんどに??
926デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:40:15
>>922
待てよ馬鹿。

  値  ハッシュ
○○○-●----|
○○○-●----|---HashMap
○○○-●----|

試しに、ハッシュはキーの値を3で割った余りとして、次のデータを格納することを考えろ。
0 → A
1 → B
2 → C
3 → D
4 → E
5 → F
そのとき、HashMap の中身は
AD-0----|
BE-1----|---HashMap
CF-2----|
なのは理解できるか?

ぶっちゃけ、課題ってことらしいから、生徒に HashMap 自作させてる希ガス。
あるいは教師が無能か。
927デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:42:33
図Aを描いたのが教師だとすれば
無能な教師だったんじゃないかな。
928デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:43:55
>>924
ハッシュ値なのかキーなのかどうなのかは定かではありませんが、
データを格納するイメージとしてはそう説明されました
ArrayListのイメージは○-○-○-○-○-●
HashMapのイメージは>>911の通りで説明されたのですが
どうしてそういった違いになるのかがいまいち分からないのです
先生の言うことは忘れて大人しく
>>920さんの言うように二重構造にすべきですかね、悩ましい
929デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:46:22
>>926
!?
なんでしょうね、それは・・・
もうちょっとハッシュ値について勉強してみます
930デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:53:37
>>929
国語辞書を思い浮かべて。『あ』 に該当する単語は何個あるか。『い』 に該当する単語は何個あるか。
HashMap では 『索引』 を見て、辞書を引くんだよ。
931デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 19:54:34
しつれー。『あ』 から始まる単語は〜の方が適切だな。
932888:2007/02/17(土) 20:02:16
HashMapを語るのはDBのBTreeインデックスを理解してからにしてもらおうか
933デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:16:46
>>907
お前DBができないからといって(ry
934デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:18:01
>>911
複数の要素を格納したければ、
List list = new ArrayList();
Map map = new HashMap();
list.add("a");
list.add("b");
map.put("key",list);

935デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:19:22
>>919
お前、それかんけいないだろw
>>921
お前はうっさいぞw DBも知らん癖にw
936デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:19:47
>>922
わからなければ連想配列とリスト構造についてググレ。

937デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:21:45
>>922
ArrayListは番号がついた順番にならんだデータ。

HashMapは順序の概念が無い。
配列の添え字を番号の替わりにキーを
使っているだけだと考えればわかりやすい。
PerlやPHPだと普通の配列もキーが数字になっただけの連想配列と同じように扱うことだし。
938デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:25:06
>>932
>>888を騙るな馬鹿w
939デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:27:54
DBわからんやつはこのスレから出て行け!
940デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:31:10
いいかげん邪魔
941デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:34:19
>>939
氏ね
942デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:39:17
既に書かれているが、ハッシュ表の実装の課題が出たんだろうな。

ハッシュ表は、ハッシュ値をもとにデータをすばやく引き出せるような格納
領域。ハッシュ値は、オブジェクトに対して所定の(ユーザーが決めた)計算で
求めた数値。(文字列なら、各文字の文字コードを合算してある定数で割った
余りとか) Javaではそのときに使うObject#hashCode()というメソッドがある。

できるだけ多くのオブジェクトに対してばらけた結果が返るように定義するが、
同じハッシュ値になるオブジェクトが生じる(コリジョン)のはやむを得ない。
解決方法の1つに、収納先をリストにしておいて、同じハッシュ値になるもの
は数珠つなぎにして、たぐって探すというものがある。
943デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:41:04
nyのハッシュを想像すればいい
944911:2007/02/17(土) 20:53:26
なんとなくイメージは分かりました
あとは実際の書き方なんですけど調べても複雑なものばかり
HashMapの使い方、みたいな初心者用に書かれていないところを見ると
割と高度なテクニックなのかな
945デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:57:43
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´         D      B !! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
946デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:58:48
仕様はアルゴリズムとデータ構造をしっていないと理解できないものだが
HashMapを使うのは簡単だぞ。
JavaでHelloWorldでググってみなよ
947デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 20:59:00
>>945
ドラゴンボール?
948デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:08:20
>>944
AbstractMapで検索。
あとhashcode()を算出するときに使うキーは final宣言すること。
949911:2007/02/17(土) 21:08:56
>>946
HashMapの基本的な使い方は分かるのですが、
二次元風にデータを格納する方法はHelloWorldにも書かれていませんでした
そっちの方は結構難しいのでは・・・
950デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:14:57
だからさDB使えば
select 人口,特産品,県庁所在地 from tablle where 県名=''
で複数入れられるんだよ
951デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:17:08
普通は県の情報をクラスにして格納する。難しさも面倒さもどこにもない。
952デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:17:49
いつのまにか宿題スレになっとる
953911:2007/02/17(土) 21:19:13
>>950
JAVA六日目のおいらには無理ですorz
>>951
クラスを作ってはいけないという制約があるのでorz

すみません、お騒がせしました
とても参考になりました、ありがとうございます
もうちっと一人で格闘してみます
954デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:44:39
授業聞いてて課題も解けないうえに
相談できる知り合いもいないようなら
おとなしく再履しとけ
955デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:45:17
>>948
hashcode()は
Jakarta Commons LangのHashCodeBuilderを使うと楽じゃ老

Eclipseのプラグイン Commons4Eを使うとさらに楽
956911:2007/02/17(土) 21:47:51
>>954
授業ではなく、課題丸投げで自分で調べてやれって感じです
>>955
どうもありがとうございます、何の事かさっぱりですので
大人しく勉強します
957948:2007/02/17(土) 22:11:04
>>955
アドバイスはありがたいんだけど、可変オブジェクトをキー項目にしたときの、
hashcode()の実装の話をしていたのでその話はあんまり参考にならない。

http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/Map.html
>注: 可変オブジェクトをマップキーとして使用する場合は細心の注意が必要です。
>オブジェクトがマップ内のキーであるときに、equals の比較に影響を与える方法で
>オブジェクトの値が変更された場合、マップの動作は保証されません。
958デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 23:34:03
>>957
そうなると、不変クラスにはImmutableという名前のインタフェースを
実装しないとMapのキーに使うことができないという制約を
与えるべきではないか、

と思えてきた。

実際、TreeMapはキーになるオブジェクトのクラスにComparableインタフェースを
実装しないといけないようになっているし。

959デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 23:41:46
>実際、TreeMapはキーになるオブジェクトのクラスにComparableインタフェースを
>実装しないといけないようになっているし。

いやそれはさすがに話が違うと思う…
960デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:45:06
HashMapのキーには不変オブジェクトしか使ってはいけないよ。論理的に。

MutableString s1 = new MutableString("あ");
MutableString s2 = new MutableString("い");

hashMap.put(s1, "北海道");
hashMap.put(s2, "沖縄");

s1.set("い");

MutableString x = hashMap.get(new MutableString("い"));

What is x?
961デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:47:51
>そうなると、不変クラスにはImmutableという名前のインタフェースを
>実装しないとMapのキーに使うことができないという制約を
>与えるべきではないか、

これは利便性のためにわざとこうして(Immutable縛りを外して)あるんじゃないかな
962デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:56:26
DBを全角で書いてるやつらわざとだろw
963デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:19:11
class ClassA(){
String strA;
String methodA(){
strA = "abc" 
return strA;
}
}
public class MainClass{
public static void main(String[] args){
ClassA ca = new ClassA();
System.out.println(strA); /*ここが問題*/
}
}
こんな感じで、他クラスで定義される変数(例ではstrA)を使うことは
できませんか? public をつければいいのかと思ってたけどだめでした。
恥ずかしい質問ですみません。
964デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:22:21
その前にコンパイル通るようにしたほうがよろしいことよ。
965デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:33:13
すいません class ClassA { … が正しいですね…
966デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:02:12
カプセル化とか勉強したほうがいいよ
publicをつければ参照できるけど別クラスから触り放題。
967デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:08:38
VアプリのSDKでビルドしようとするとこんなエラーが出ます。
Eclipseで作ってる時点ではエラーがないんですが、どういうことなんでしょうか?

C:\VODAFONE_VFX_SDK201\apps\ShootMIDP2\src\MyMachine.java:2: '.' がありません。
import ShootLauncher;
com.sun.kvem.ktools.ExecutionException
968デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:11:24
携帯javaスレに失せろ!
969デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:18:25
>>963
ca.strA
970デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:18:32
確かに、書いてから間違えたと思いました…
971965:2007/02/18(日) 02:27:34
>966
アドバイスありがとうございます。もっと勉強します。
>969
ありがとうございます。本当に恥ずかしい質問でした...
972デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:28:03
JAVAでオリジナルのPCIのボードにアクセスしたいんだけど、
どうやればいいんでしょうか?
(I/Oの読み書きが出来ればいいだけなんですが)
VCでボードをアクセスするプログラムを書いて、
そのプログラムとJAVAのプログラムが通信する様な感じになるのかなぁ??
973ぴゅあ:2007/02/18(日) 02:41:54
>>972
JNI使わないと無理ですよ
974デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:49:39
JNIをつかうんじゃね
975デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 02:55:13
>>973
ありがとうございます!!
976デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 03:29:40
会社の研修で課題を出されており、困っています。
どなたか、教えていただけると有難いです。

[課題]
入力した整数値をもとに1から入力した値の合計を求めて出力するプログラムを作成

*整数値以外(文字含)を入力した場合はメッセージを出力し、再度、整数値の入力を求めること。
*合計の出力の後に処理を終了するかメッセージを表示し、入力を求めること。
(「1」が入力されたら処理を終了し、「1」以外が入力されたら再度、整数値の入力を求めること。)
*入力される整数値は、6ケタまでとする。それ以上は、エラーメッセージを表示し、再度入力を求めること。

という上記課題を、会社の研修で渡されました。
try〜catchを使わず、mainメソッドのみでソースをつくることは可能でしょうか?
私、Javaの研修を始めて2週間程度でして、全然わかっていません・・・。
何をどうすればどうなるかも良く分からないので、出来れば詳しい解説等教えていただけると幸いです。
宜しく御願いします。
977デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 03:35:10
>>976
マルチ氏ね
978911:2007/02/18(日) 03:46:27
おかげさまでなんとか形になりました
皆さんありがとうございました
979デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:05:18
>>977
回答できるスキルもないのに色んなスレチェックして楽しいですか?
980デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:14:28
Test.javaの中で、"Test"というStringを取得したいのですが
クラス名をStringで返す方法ってないでしょうか?
981デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:27:02
>>979
まず自分が回答できるスキルを持ってから言おうね

>>980
new Test().getClass().getName()
Test.class.getName()
982デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:31:13
>>980
TestクラスのClassオブジェクトを取得してgetNameメソッドを呼ぶ
983デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:36:46
>>980
select 'Test' from dual
984デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:38:15
>>981-982
できました、ありがとうございまっす!
985デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:02:21
>>976
java暦一週間の俺が考えるに、
とりあえずjava.io取り込んで、
while(true){
986デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:18:01
>>985
できました、ありがとうございまっす!
987デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:44:59
>980次スレまだぁ〜?だぁ?だぁ?
988デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 14:47:56
>>987
次スレ立てるわ。
989988:2007/02/18(日) 14:53:50
>>987
すまん。規制中みたいで立てられなかった。
990デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 15:00:04
>>979
どんな奴が書き込みしてるかもわからないのに、よく書けますね。
ぇ?エスパーさんですかそうですか
991デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 16:40:41
回答できるならしてみろよwwwできないくせい
992デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:23:17
>>961
それなら、transientキーワードが特定のフィールドを
シリアライズしないように、特定のフィールドのみは可変にして
equals()やhashcode()やcompareTo()には使用させないようにして・・・


といっても理解して貰えるかどうかわからない
993デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:25:23
>>971
カプセル化については

とにかく、strAをprivateにしてstrAを取得するgetStrA()というメソッドを作れということ
994デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:27:33
おれが次スレ立てるか?

995デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:28:00
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  カプセル化  |/
996デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:30:54
【初心者】Java質問・相談スレッド98【大歓迎】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171787388/
997デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:31:05
たてたで
998デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:31:15
うめっぞ
999デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:31:21
>>996
乙〜
1000デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:31:53
1000ならこのスレのJavaプログラマは全員年収2000万以上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。