【エディタ】ソース何で書いてる? 1スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ソースを書くのに最適なエディタについて議論するスレッド
2デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:23:51
一度試してみたいのは、紙と鉛筆だなあ。
最適かどうか知らんけど、カッコいい。
3デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:25:26
Visual Studioがやっぱり使いやすい
4デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:33:52
Perl CGI だけどPSPad
5デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 09:44:42
6デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:08:12
か、漢ならvimだろ!
7デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:11:44
か?
8デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:18:55
み、明ならVzだろ!
9デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:27:32
マなら自作だろー。
10デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 10:46:35
>>5
thx.
コレ良いね。

でも俺のイメージでは、物理学者が真っ白な紙に数式を書き込んでいく感じで
コーディングがしたいのよ。絵とかも入れてさ。
11デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 11:00:41
Visual StudioのExpress Edition
12デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 13:22:36
タブレットだな
13デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 14:34:49
VSって起動するだけでもおもくね?
14デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 19:03:31
EmEditor
15デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 22:03:53
ほとんど、Simulink
たまに、Vim
16デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 22:44:17
>>10
俺、授業中にノートにコード書いてるけど。
17デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 00:26:23
>>16
俺は、学生のころノートにZ80のアセンブラコード(ニーモニックじゃなくて16進数)を書いてた。
授業中なんで当然、なんのリファレンスもなしに。いまはもうZ80のコードなんてほとんど忘れてるんでそんな芸当は無理。
てか、LD HL, XXYY が 21 YY XX だとか RET が C9 だとかいまでも断片的に覚えていることにちょっとビックリした。
18デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:22
Notepad++
19デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 01:05:50
20デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:23
jedit がオープンソースになったのかと思ったら別物か。
個人的には jedit って言ったら↓こっちだなあ。

ttp://www.artman21.net/product/Jedit4/index.html
21デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 09:43:42
>>17
23はアキュムレータをクリアするんだっけ?
たしか未定義命令だったよね
22デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 12:43:51
>>21
23 は INC HL
アキュームレータのクリアは AF ( XOR A )

...って、そんなとこまで覚えてないんでぐぐってカンニングした。
自分で始めといてなんだが、あからさまにスレ違いなんで Z80 の話題はクローズしませう。
23デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 22:17:52
新しいjeditのリソース誰か訳してくんねえかな
24デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 00:59:57
>>23
Rename プラグインで自分でちょっとずつやれば。
ほんで、全部埋まったら公開してね。
25デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:11:58
jeditはjava製だから重いというのは常識?
26デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:51:47
jeditていえば一般的にはMacのほうだろ
どっかのWikiがある程度でまったく情報なかったし
27デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 10:10:37
普通にでっかいプログラム作るときはVS2003だけど
ちょこっと細かいプログラム作ってgccでコンパイルする時はTeraPad使ってる。
28デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 11:17:23
いまどきJavaだから遅いって……

起動は遅いだろうな。
29デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 13:42:44
エディタは起動速度が命
30デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:32:00
エディタ上げっぱなしとかエディタの中で生活するとか……
31デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:46:55
僕はメモ帳を使ってる
平凡な人生でスマン
32デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 17:10:12
>>26
「日本語の情報が無い」=「まったく情報が無い」か。大変だな。
33デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 18:22:28
>>31
キーワードが色分けできると便利だよ。
34デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:16:31
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155755813/
35デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:20:51
スレに情報が全然ないと思って貼った。悪意はない。

winではterapadを使ってるけど
あまり使われてないのはあの事件のせいなのかな。
36デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:46:06
重複にならないように、こっちは殺伐と語ろうぜ。
37デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 08:03:25
>>35
あの事件ってなに?
38デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:08:03
J-Wordの件かな
39デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:40:32
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説 xyzzy最強伝説
40デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 13:10:18
emacsが一度もでないってどうゆうこと?
41デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 13:23:08
あたりまえすぎて書いてもおもしろくないから。
42デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 13:51:28
emacs重いもん
43デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 13:53:01
秀丸命。

いや、マジで普通に使いやすいw
折り畳みがかなり便利だし。
44デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 14:27:54
Meadowは、エディタとして使ってなかったし
45デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:20
>>43 折りたたみってどんな機能?
80桁とか指定すると、そこで改行を入れてくれるとか?
46デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:12:29
>>33
いや、メモ帳は、色分け以前に基本的な編集機能とかが。
47デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:41:00
>>45
たとえば、関数やクラスの定義で { と } の間を1行に畳んで表示する機能。
大まかな構成を見たいときには畳んだままで、詳細が見たかったり
編集するときだけ展開する。
48デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 17:46:27
よくあるアウトラインプロセッサ機能でしょ。
49デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 08:51:11
自分がソース(C,C++,JAVA,C#)を書くときは、
基本的にEclipseとかVisualStudio2005Proを使ってる。
でもときどきEmEditor(フリーの)とTerapadとメモ帳も使う。
秀丸はほとんど使ったこと無い。(シェアウェアってので食わず嫌い)
VisualStudioとEclipseのしか見たことないけど折りたたみ機能は便利だね。
50デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 08:57:34
vi 対 emacsのスレはここですかお?
51デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:39
Janeで書いてますが何か?
52デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 09:57:01
昔は秀丸しか使ってなかったけど、もうVisualStudioしかありえないかな。
53デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 11:33:21
>>49
重くね?
秀丸はソフトウェア作者にはフリーでライセンスしているよ
54デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 11:39:30
>>53
それ、ちょっと聞いたことはあるんだけど、今でもそうなの?
公式サイトのライセンス説明に見当たらないよ。
5549:2006/11/27(月) 13:18:38
>>53
まぁエディタより重いのはわかるけど自分にとっては許容範囲かな。
VisualStudioはインテリセンスのおかげでエディタよりコードを書くのが速いし。
>>53-54
http://hide.maruo.co.jp/support/hmfree3.html
これかな?そういえば聞いたことあったかも。すっかり忘れてた。
でもフリーソフトは一応いくつか作ってるんだけど友達くらいにしかあげてないなぁ。
あ、ブラウザ上で使うPHPとJavascriptのツールはフリーソフトって言えるのかなぁ。
56デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 19:19:53
あんまり一つのエディタになれちゃうと、プロジェクト移ったとき大変なんだよな。
頭の固いマネージャだと、ソフト申請だけで一苦労だ。
57デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 20:22:41
VS重いって、起動だけだろ?
58デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:43
>>54
ライセンスのとこじゃなくて、サポートの
秀丸エディタフリー制度へのお申し込み
ってやつ。
59デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 22:42:06
ViViで書いてますが何か?
60デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 00:51:49
俺はSciTE
61デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 09:10:39
いつでもどこでもEmacs+SKK、たまに素のvi
環境が許せばHHK持参
日本語キーボードだとviは使いにくい…
62デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:02:57
>>57
起動が重いのは致命的
63デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:19:52
>>62
複数ファイルが開けるエディタなら、立ち上げっぱなしにしときゃいいんで
そんなに問題にならないんじゃないか?
64デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 00:37:34
winならoedit
macならmi
65デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 01:24:19
>>61
コロンがシフトいらないのはよい。
でも、バッククォートがうちにくいから、
コピペとかつらいね、
66デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 04:29:13
オムレツの上にソースで自分の名前書いてます。
67デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 04:34:29
オムレツにはケチャップじゃないの。
68デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 07:59:23
漏れは、デミグラスソース派だな。
69デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 13:46:43
BCCでvつかってますが
70デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 15:33:38
ケチャップじゃないと綺麗なハートかけないからヤダヤダ
71デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 15:43:43
>>65
viにおける、バッククォートとコピペの関係が判らん。
72デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 15:58:26
俺はブルドックソースかな
73デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 16:53:57 BE:119816238-2BP(259)
>>63
そうそう。
そんなにVSを、起動したり修了させたりをくり返すような使い方ってしないよな。
ふつー。
74デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:07:01
IDE を使う人:俺は頻繁に起動終了させないからオケ
IDE 使わない人:俺は即座に起動したいから IDE は使わね

今時 IDE を使わない人は、キッチンシンクとツールボックスの
利点も欠点も分かった上でそうしているンだと思うけど。
75デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 17:26:23
オブジェクト指向言語だとインテリセンス効いたほうが便利だな
そうでなければ普通のエディタでいいや
76デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 19:36:57
インテリセンスないとやってけません。
BDS2006 くそ重い
77デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 21:58:53
>>74
キッチンシンクって何?って聞こうと思ったけどぐぐってみた。

http://www.b-shock.org/~pooza/weblog/2006/02/post_16.html
※キッチンシンク
「キッチンシンクアプローチ」の略で、UNIXの設計思想「ツールキットアプローチ」の対語。
「ツールキットアプローチ」では、単機能のプログラムをたくさん連携して問題解決を行うことが多く、
また、このような方法論の提案が美徳とされる。対する「キッチンシンクアプローチ」では、
万能なプログラムひとつであらゆる問題の解決を試みる。
よって「キッチンシンク」という単語は、肥大化して使いづらくなったプログラムを皮肉る文脈で頻繁に登場する。
ほんとは引用で済ませたかったんだけど、ググっても「これ」という解説がなかったので、簡単に説明しておきます。(説明あってるよね!?)

なるほどなんとなく分かった。
初めて聞いた言葉だ。
78デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 22:59:19
プロレスの技でもあるな、キッチンシンク。
走ってきた相手に、カウンターの膝蹴り。
79デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:52
鍋だのコップだの皿だの生ゴミだの、なんでもかんでもぶちこんである流し台を想像したまい。

emacsがキッチンシンクの代表だね。X環境で、まんま流し台のアイコンが使われることもある。

80デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 00:28:22
xtermをたくさん開いて
それぞれにemacsを起動している俺って……
81デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 10:55:11
>>80
まさにデスクトップ厨房ですね

つか、正しい意味で「厨房」を使うのって久しぶり
82デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 19:03:12
Macを使うならTextMateがおすすめ
多分、Windowsにあるどのエディタよりも高機能
一日8時間以上コーディングするなら
これだけのためにMac買っても損なし
83デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 19:39:53
あれでふつうに日本語入力できれば最強だな。TextMate
プログラミングするにはアルファベットだけ打てればいいのでそれでも間に合うが。

39ユーロ払い込み済み。

84デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 20:51:42
>>83
日本語入力になにか難があるの?
85デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 21:50:50
独自のテキストコンポネントを使ってて、それが多言語入力に対応しておらず、
日本語タイプすると固まる。表示は普通に出来るが入力がダメ。

検索や置換の小窓なら日本語入るんで、そこで書いてコピペするのはOK。
あと誰かがプラグインで対応させてたのを最近見た。

86デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 21:55:09
>>85
そんなにいいものならMac持ってるし手を出してみようかと思ったけど
それは日本語で沢山コメントを記述する俺にとっては致命的だなぁ。
87デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:32
日本語入力がマトモに使えないエディタなんて、使い物にならなくないか?

俺はemacs重いしlisperじゃないから、vi派だった
んでも最近のvimにしたら結局重くなった。確かに機能豊富で便利ではあるけれど……
88デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 22:07:23
TextMate使いですが、日本語書く必要があるときはvimですなー。
マジ日本語使えるようになって欲しい。
開発元にもリクエストはいっぱい行ってるようですが。

ここにあるプラグインで、いちおう入力できるようになるようです。
ただし、インラインではなく、小窓が開きます。
ttp://hetima.com/textmate/index.html
89デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 22:28:09
TextMate厨の方に聞きたいのですが、何見てもカワイーしか連呼しない馬鹿な女子高生みたいに
どのエディタよりも高機能だとか最強だとか言ってないで、具体的にはどういいのか教えてください。
90デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:01
作者は来年の春頃に発売される次のMacOS Xで搭載されるCoreTextだったかな
にテキストレンダリングエンジンを切り替えたいので、それまで待ってくれと
言っている。

TextMateの特徴的な機能の一覧を

● 作業中のフォルダ全体の検索
● テキストのペーストのような一般的な操作を行った際のオートインデント
● {}のような文字の左右ペアの自動入力
● クリップボードの履歴機能
● 列方向の選択と入力が可能
● escキーで作業中のドキュメント内部でコード補完
● CSSのように動作や設定の対象となるスコープセレクタが使用可能
● 上品な組み合わせとハッキングができるプログラミング言語の宣言機能
● 作業中のフォルダ内のファイルをアウトライン表示
● キーワード文字列の入力後にタブキーを押す事でコードブロックを自動入力
(コードブロックの中はタブキーで移動して変更できる文字列を設定可能)
● 作業中のフォルダの各ファイルはタブ表示可能
● 折りたたみが可能なコードブロック
● コード内部の関数一覧をポップアップ表示してコード内部を自由に移動
● 自分の好きなスクリプト言語で機能を追加できる
● プログラミングをしなくてもマクロの記録が可能
● grepのように正規表現を利用した検索置換
● ドキュメント内部でシェルコマンドを実行可能
● Darcs, Perforce, SVK, 及び Subversion のサポート
● 50以上のプログラミング言語のサポート
● 僅かなキー入力で作業中フォルダ内のファイルを切り替え可能
● 好みに合わせたハイライトカラーテーマを選べる構文色分け機能
● ファイル内部を素早く移動するためのブックマーク機能
● ftpなどの外部エディタとして使用可能
● Xcodeとのビルドなどを含む連携
91デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 01:48:07
なるほど、殆どemacsでもあるか他の機能で代替できるかどうでもいい機能のいずれかだな。
92デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 02:00:44
まあ宣伝書き込みだからね。
93デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 02:07:02
>>1
>
>2 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/11/22(水) 09:23:51
>一度試してみたいのは、紙と鉛筆だなあ。
94デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 02:29:03
95デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 02:39:27
>>94
>>91
96デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 19:30:48
紙と鉛筆ねぇ。
昔は本当に紙と鉛筆だったことを知っているかい?
文字端末もなかった時代のことだけど。
97デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:45:58
>>90
自慢できるようなことが何一つないテキストエディタだってことがよくわかった。
98デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:49:10
>>90
お前、新mac板のテキストエディタスレをTextMateスレにしやがった奴だろ
99デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 21:57:25
>>90
普通の機能ばっかじゃんか。
100デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:59
その程度でシェアウェアで日本語入力できないってダメダメじゃん
101デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 23:49:57
スクリプトとシェルを使って自由に拡張できるエディタなんて
Emacsぐらいしか思いつかないけど。
そしてEmacsはGUIがいかにも見劣りするし、
操作がOSの標準に馴染まないし。
102デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 01:17:14
Emacsはなー、一時期メールもニュースも開発もEmacs内で済ませていた
時期もあったがメールをfetchするだけでIRCまで止まるのが嫌になって捨てたなぁ。

lisp部分がマルチスレッドだったら……
103デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 03:23:00
emacsのGUIを云々する香具師がいるとは思わなかった。
104デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 04:44:11
時代遅れ
105デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 19:30:59
>>77
主婦が聞いたらどう思うのだろう
106デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 19:46:00
どうでもいいが
>>77の「ツールキットアプローチ」って初めて聞いた
「ツールボックスアプローチ」っていわないか普通
107デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 21:34:09
>>106
そういえばそうだな。
うっかりスルーしてた。
108デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 22:02:42
つーかemacsは端末で動作するからtelnet越しで使えたりすんのが
いいんじゃねえか。
エディタにGUI求める奴なんてただのシロウト。
ホームポジションから指離したくないだろ?
109デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 00:21:28
>>108
自分が使い慣れている環境に固執するのもどうかと思うがな。
110デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 01:18:10
>>108
いつの時代もキーボード派の人は居るもんだよね。
しかも自然発生的に生まれて来る感じ。最近だと↓こんなのがある。

http://www.hogbaysoftware.com/product/writeroom
http://they.misled.us/dark-room
111デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:05:21
linuxにも髭丸みたいなエディタがあればなあ
ところで髭丸イクアル何千円だっけ?
112デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:43
>>111
日本語でおk
113デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:18:29
=4000YEN
114デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 00:43:48
xyzzy
115デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 01:13:01
>>109
反論したいんだけど、客先でPCを操作するときいつも
「ほんとの漏れはこうじゃないんだ!」
ってもどかしい気分になるから、あたらずとも遠からず。
改行したくてCtrl+Mを押した時にメーラーが立ち上がったりするのは泣ける。

>>110
俺はputtyをフルスクリーンにしてるから、普段はリアルそんな感じだ。
設定変更すればALT+Enterで切り替えれるからスゲー楽。

GUIに堕落したLinux使いよりよっぽど黒い端末いじってる。
116デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 23:21:25
>>113
あざーす!
いんすこ完了しますた!
117デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 18:10:10
otbedit誰かいないかー?
118デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:03
>>115 >俺はputtyをフルスクリーンにしてるから、普段はリアルそんな感じだ。
それなんて俺?
おいらはputtyフルスクリーンを10枚くらい立ち上げてる
もちろんemacsだYO!
119デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 15:05:51
>>118
> おいらはputtyフルスクリーンを10枚くらい立ち上げてる

screen 使わないの?
120デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 17:27:32
>>119
全部違うサーバだから使えないですよね
121デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 17:43:47
>>120
最初に開いたところから繋げば・・・・まぁ使えないね。
122デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 21:35:32
notepad から vim に乗り換えたよ。
慣れると快適。
123デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 21:55:00
>>122
スゲェランクアップだなw
124デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 22:17:30
notepadですべて事足りる。

つーか、他のエディタなんて要らないじゃん。
125デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 22:30:48
必ず来るよね>>124みたいなの




┐(´ー`)┌
126デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 23:04:05
せめてcatとかedとかedlinとか言え
127デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:43
copy con ...
128デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 00:22:45
echo
129デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 00:46:29
エディタにこだわりなし。
何でもOK。

そうでないやつプログラムを組むな。
こだわりを持ってるやつ、正直ウザイ。
130デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 00:54:08
> エディタにこだわりなし。
> 何でもOK。
そんなこだわりは捨ててしまえ
131デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 01:06:08
良い道具を選んで作業効率を追求するのはプログラマとして当然の態度だろ。
が、その環境しか使えないようでも問題。
何事もバランスが大事。
132デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 02:06:06
人様に見せれるようなレベルの代物じゃないけど、自作のテキストエディタを使ってる
・・・って人、それなりにいるよね?
133デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 02:21:23

Emacs使いがくるとウザイ。
拡張してるとさらにウザイ。
134デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 06:36:58
>>132
うちも自作エディタ使ってる。

自分に必要な機能しかないから、すっきりしているし、
自分が使いやすいようにカスタマイズするもの自由自在。

IDEあるやつはIDE使ったほうが便利だけどね。
135デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 11:06:45
かつてN88-BASIC(forMS-DOS)でテキストエディタを作った漏れが来ましたよ。
処理速度はお察しだが、当時としては画期的なことにスクリーン分割して比較ができた。
136デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:13:03
じじいはお呼びでない
137135:2006/12/11(月) 15:13:34
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
138デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:38
何を使って書いてる?っていうスレなのに、
なぜ作ったことがあるっていうレスを返すんだ?
139デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:02:56
確かに。まあこういう人たちって実務でも仕様を理解できてなかったり
勘違いしてうっかり八兵衛さんとか呼ばれてるんだろうなー
140デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:23:13
ちょっとぐらい話がずれるのは許してやれよ。

ま、「こんなの作りますた」とか言われても「へぇ、だからどうしたの?」
「すごいねー、よくできますたパチパチ」
ぐらいしか返しようが無いから、困ってしまうのも事実だがな。
141デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 22:37:28
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
142デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 00:02:42
>>138-139
えらく器量が狭いな。この程度で脱線扱いかよ。
143デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 02:01:10
自分も自作しようと思ったことがあるけど、
IMEだっけ?漢字入力が難しくて断念した。
144デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 02:24:16
クヌース病じゃないけど、やっぱりみんなテキストエディタぐらい一度は作る or 作ろうとするよねぇ。
145デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 18:53:29
>>144
エディタに限った話じゃないけど、やっぱり他人の作ったものは、
自分のフィーリングとあわないって事が多いからな。

ある程度プログラム書けるやつなら、よく使うツールは自作したくなる。
146デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 21:47:32
だから強力なカスタマイズができるエディタがいろいろあるんじゃね?
どれも受け入れられない奴は(ry
147デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 23:02:53
rmsですら~/.emacsは書いてるらしいな。
自分で作ったからと言っても、デフォルトが自分用の設定というわけではないということか。
148デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 03:26:56
強力なカスタマイズつってもソースレベルのカスタマイズには敵わんしな。
効率は全然違うが。
まぁやりたい奴にはやらせておけばいいのでは。
勉強にもなるだろうし。

自分の場合は既にあるものにはあんまり興味が無くて、
まだ無いものが欲しいと思わないと作らないな。
149デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 03:32:54
自前でエディタ書きたがる奴って、なんか車輪再発明とか
俺様ライブラリとか大好きそうで、一緒に仕事したくねぇな。

ま、勉強になるのは分かるけどな。
150デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 06:59:53
>>149
俺様ライブラリが大好きなのは否定せんが、さすがに仕事ではそのへんは割り切ってるぞ。
151デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 18:45:11
2chビューア作った方がよっぽど勉強になる
だれかそこそこ動くCかC++で作ってソースうpして
152デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 18:50:27
Jane Lovelyの作者ってVC++で作ると意気込んでいたのに
結局やめちゃったのな
今はPython使って福井の訛りという糞つまらんLinux用の2chブラウザなんて作ってるよ
挫折するなら最初から公言するなよなー
てかPythonてw
153デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 20:09:00
>>149
効率を上げるためにエディタ書いただけで、書くことによって効率が下がるんなら、
既存のものを利用するよ。あくまで効率重視。

だいたいエディタにさまざまな機能や、強力なカスタマイズ性が必要なのは、
いろんな嗜好があるからで、自分ひとりが使うのなら、実はそんなに多くの機能はいらない。
よってプログラミングにもそんなに時間がかかるわけでもない。

実際のところ、メモ帳にあと少し機能がつけば十分という人も多いんじゃない?
154デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:14
編集対象がソースだけならそれは正しいね。
155デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 20:46:52
>>153
軽さ重視で、(ほぼ)際限なくアンドゥができるだけでいいって人もかなりいるだろうね。
156デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 21:56:30
普段は、IDEだけど、
その他はxyzzyだな。
そんな人はいない?

IDE使ってると、xyzzyで部分一致で関数ジャンプとかできなくてすごい鬱になる。
lisp書けばいいんだろうけど・・・
157デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 22:03:16
>>151
>2chビューア作った方がよっぽど勉強になる
>だれかそこそこ動くCかC++で作ってソースうpして
自分で作ったら?
勉強になるんでしょ?
158デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 22:04:23
meadow
159デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 00:08:51
>>156
>xyzzyで部分一致で関数ジャンプとかできなくて
kwsk。
特に、「部分一致で関数ジャンプ」の辺り。
160デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 01:22:28
>>149
大丈夫だ、そういう人は講じてくると仕事なんかしないでホンモノのプログラミングを始めてしまうから。
そこまで到達する奴はほとんどいないけどな。
161デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 11:56:22
>>159
list-functionは選ぶだけじゃないすか。
そうじゃなくて、
HogeMogeという関数があったときに、
Mogeと入力しただけで、マッチされるものをイメージしています。
関数名が長いとないと困るんです
162デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 19:36:47
>>161
プログラミング時、汎用エディタでなにが嫌かといえば、言語仕様に合った補完やら検索やら
状況検知型ヘルプやら、そういった言語や環境依存のサポート機能がない、
あるいは貧弱だからなんだよなぁ。

文章作成なら、別にどんなエディタでもかまわないが、プログラミングならIDEがないと
激しくストレスがたまる。

だからIDEがない言語や環境でソースを書くときは、エディットコントロールをほぼそのまま使って
簡易IDE機能をつけたエディタを作ったりするわけだ。

関数やらラベルやらを自動収集&別ウィンドウ表示して、
クリックするだけでその定義や実装部分に飛べる(開ける)ようにするだけでも便利だぞ。
163デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 20:04:39
TextMateの行末にセミコロンつけて改行するマクロがすっかり気に入ったので、
他のIDE使う時もTextMate風のキーボードショートカットでマクロ割り当ててる
164デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 21:50:31
>>162
だよなあ。

IDEは、エディタ自身の機能は貧弱でも、開発するときの周辺環境が整っているから、
使っているわけでねえ。
いまだと、リファクタリングがないと、使いづらくて
165デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:46
>>161
これは驚いた。こんな機能あったのね。
私はインクリメンタルサーチかgrepを使うから気にもしなかった。
166デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 19:59:06
>>164
IDEのエディタでできない操作や使えない機能は、そんなに使わないから実装されていないわけで、
実際使用頻度は低い。

だからIDEをメインで使って、IDEに無いあるいは使いにくい機能を使いたいときだけ汎用エディタを使う。

ソース書くんならこれが一番効率が上がると思う。
167デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 21:47:22
>>71
"mx" でマークして、カーソル移動して、
"y`x" でカーソルからマーク位置まで、コピーできる。
168デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:04:52
terapad
169デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:49
すごい怪しい響きだ・・・terapad
170デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 23:59:34
VisualStudioは、viのキーアサイン用意されてればいいのに。
171デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 00:30:39
苦笑
172デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 06:18:47
>>167
なるほど、普段'しか使わんから`を忘れてた。
#文字単位だと/使ってるし。
173デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 10:37:38
vimが最強他のエディタでできることは全部vimでできるまじ最強
174デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 10:49:55
頭悪すぎる文章で信用できません(><)
175デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 13:21:18
>>173
■ ECBやemacs-railsなどEmacsの機能をデモンストレーションしたFlash動画
http://platypope.org/yada/emacs-demo/
■ デモで扱ったElispパッケージ群
http://platypope.org/blog/2006/9/8/i-need-a-cool-european-accent

にあるのをできる?
176デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:07:05
逆に聞きたいが何ができないの?
全部vimでできる上に操作性が神だから総合的にvimの完全勝利まじ最強
177デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:15:11
vimすごーい
やっぱさー、操作性が神だし完全勝利だよねー
わーいわーい
178デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:25:42
目から鱗ではなく、目からビームって感じ?
179デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:28:36 BE:596919348-2BP(10)
emacs
180デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:31:24
ema糞
181デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:35:04
>>176
・リファクタリング
・構文解析を利用したコード補完
・部分一致による関数ジャンプ

はできますか?
182デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 14:40:46
ネタにマジレス超ウケるんだけどw
183デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 16:20:19
どこが面白いのやら。
184デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 17:36:38
やっぱ最終的にEDLINて話になるよな。
185デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 17:56:15
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
186デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 18:25:01
MIFES
187デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 19:00:47
>>180
一緒にネトヲチに帰ろうな。
188デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 21:39:27
インテリセンスが使えて、
コンテキストメニューから変数、クラス、マクロの定義へジャンプしたり
できるエディタってやっぱVisualStudioしかないかな?

俺ら後輩に秀丸を強く勧めてきた上司もやっぱりインテリセンスの便利さが
いいらしい。
秀丸にもマクロつかったり、誰だかが作った奴使えばインテリセンスみたいなこと
できるみたいだけど、そのためにキーワードを羅列したテキストファイルを作るのは
バカらしいな。構文解析してキーワードを抽出してくれるならいいんだが…
189デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 22:34:55
>>188
Eclipse、SharpDevelop
190デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 22:37:31
>>188-189
IDEじゃないエディタではどうなんだろね。
誰かSharpDevelopとかEclipseからその機能だけ取り出してエディタ作ってないのかな。
191デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 23:04:57
ed出てこないね。
192デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 23:20:53
>189
d

普通のエディタでやるにしても、Includeの標準ディレクトリ設定したり、
なんだで、やっぱIDE向きの機能なのかもな。

CodeWarriorがもっとまともだったらいいのに……

ちなみにVisualStudio使ってWindows以外のプログラム書いてるやつっている?
193デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 23:38:48
うちの会社に一人いる。
194デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 23:40:38
>>191
今は治療できるからな。
195デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 00:17:32
IDEが無いのはpeggy使ってます。
196デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 02:08:21
viでいいじゃん
197デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 02:18:46
viが最強
198デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 03:17:11
個人的にはvim最強であることに異論なしだが
「何で書いてる?」というスレで最強唱えても不毛
199デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 10:56:41
python書くときはvim
JavaとC++はideがないとやってられんな。
特にJavaは1クラス1ファイルのうえ
メソッド名がやたら長くなる傾向があるから、
インテリセンスなしだとかなりきつい。
あとデバッガ。
もうコマンドラインには戻れない…
(pythonではいまだにprintですましているが)
200デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 14:58:23
インテリセンスはvimの補完機能で代替できるし操作性神だからvimの勝ち
201デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 15:51:08
vim自体のすばらしさに異論は唱えないが
vimユーザってこんなんばっかなん?
202デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 16:30:39
>192
>ちなみにVisualStudio使ってWindows以外のプログラム書いてるやつっている?

すまん、GBAのプログラム趣味で書いてる。コンパイルチェックまでVSでやってる
自動補完&&コンパイルエラーへの移動、が楽なんで、つい
203デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 16:59:08
みどろ亀
204デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 19:24:05
サクラエディタ
205デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 20:19:37
>>202
GBAのコンパイルをVSでやるってどうやってやるんですか
実行時にエミュで起動できるようにもできる?

visual ham使ってるんだけど
makefileがよく壊れることあって使いにくいよー
206デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 02:01:05
>>5
これどうやってつかうんだ?
207デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 02:08:13
>>206
一マス一文字づつ書いていったらずれないから見易いぜ
ってことなんじゃね?
VSのインテリセンスとか、コード補完に頼ってるから
俺は紙ではコーディングできないかもw
208デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 02:38:04
C++はVisualStudio、JavaはEclipse

に慣れると、自動的に入力候補が出てこない環境でプログラムを書くのが苦になる…
209デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 04:34:43
非オブジェクト指向言語だとインテリセンスの恩恵って大したこと無いんだけどね
オブジェクト指向言語の場合は絶大だし、一度それに慣れちゃうと、つらいわな
210デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 04:59:31
JCPAD

なんかきにいった
211デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 16:35:43
viとフリー版秀丸、たまにPowerWitch the Royalです
212デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 21:38:28
>>211
バイナリエディタでテキスト書いてんの?
213デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 22:25:16
warota
214デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 00:47:44
>>207
そういうことか
215デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 04:41:33
>バイナリエディタでテキスト書いてんの?

ハンドアッセンブルだったりして
216デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 14:01:30
最近NetBeansのエディタがお気に入り、
別に凄い機能があるわけじゃないが、
ショートカットの割り当てが分かりやすかったので
すぐに自分の使いなれたショートカットに変更できたのと、
マクロ機能やドロワーをタブにしてウィンドウの隅につけて
いつでも引き出せるデザインが気にいった。
217デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 21:55:12
ここまでのみんなの意見をまとめるとviがぶっちぎりで完全勝利ってことか
218デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:03:41
vimというのはviのなんなの?
219デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:04:38
vi…ファミコン
vim…スーパーファミコン
gvim…プレイステーション
220デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:09:12
>>219
泣けるほど分かりやすい。ありがとう。
221デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:31:44
Hidemaru
222デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:43:26
gvimって起動遅いんだな
223デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 22:58:40
gVimって、それなりに使えるのだが、
MATLAB(Mスクリプト)の使い勝手が悪すぎる。
MATLABのTLCは、syntax自体が存在しない。
作ればいいだと?めんどくせ〜よ!
でも、愛してる。
224デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 10:05:51
>>222
初回は遅いよな
まー2回目からはそうでもないが
225デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 00:11:13
TeraPad って最近重くなってきてね?
226デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:22:46
vim
ウィキペデディア見たら、ヴィムって書いてあった。
ずっとブイアイエムって読んでたよ。
227デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 00:48:20
viもvimもgvimもヴイアイでいいんじゃね
228デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 17:09:54
cobolも覚えてみようかと、opencobol入れたんですけど、
cobol用のお勧めのフリーエディタって無いですか?
行数?(00010とか)も自動で入れて保存できると、楽なんだけどなぁ。
今は、エクセルで後から行数部分だけ追加して保存なんてやり方してます。
229デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 17:12:48
EclipseにはCOBOL開発プラグインがあるみたいだ。
Emacsにもありそうだな。
230デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 20:32:30
>>229
レスありがとうございます。
教えていただいたエクリプスのコボルプラグインを、使うことにします。
どんな感じか、ちょっと楽しみです。
231デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 21:10:52
muleもでてこない。
232デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 04:20:16
漏れのエディタ変遷

WordStar(CP/M)→EDLIN(DOS)→MIFES(DOS)→VzEditor(DOS)→秀丸(Windows)

UNIXまわりは昔も今もずっとvi
233デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 07:51:52
WordMasterじゃなくてWordStarなのか。
珍しい奴だな。
234デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 16:30:37
俺大学生でエディタはvimを使ってるんだけど
就職したら仕事場では使うエディタを会社側から指定されたりするの?
vim使えなかったら大分萎える…
235デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 18:40:56
>>234
使うエディタを強制されるかどうか、面接で聞いてみろ。
満足行く解答が得られなければ、内定辞退すりゃいい。

まぁWin鯖扱う時に、notepadしか無い、とか、
Win鯖にtelnetで繋いでtype/edlin使うしか手段が無い、とか、
linuxでもvimじゃなくて、素のviだったりすることもあるから、
一概には言えない。
後、hidemaruは4000円な。
236デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 00:41:06
いるんだよなぁ・・・ 「秀丸は4000円だ」って得意げに言う奴
237デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 01:01:09
>>236
あと「商用ライセンスじゃないからフリーなんだよ」って言う奴。
お前はいつまで学生なんだ?まあ学生気分だから全否定もできないがw
238デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 01:03:05
あっそ
239デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 01:11:04
>>234
一応言っておくが、挿入モードのまま行ったり来たりしているうちは
vimを使っているとは言わないからな。
勿論、キーリピートに頼るなんてのは論外だ。
240デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 01:21:00
秀丸はフリーソフト公開してる人ならただで使えるだろ
241デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 05:20:54
SQLエディタには何使ってる?OSQL?
242デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 07:06:29
>>236
あとは、「秀丸はフリーソフト公開してる人ならただで使えるだろ」って言うやつ
243デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 08:32:43
あとは、秀丸関係のレスに過剰に反応する人
244デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 10:07:27
昔しゅうまると読んでいた
245デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 11:33:57
えっ?しゅうまるじゃないの?
246デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 12:46:43
「しゅうがん」だよ
247デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 13:21:51
「ひでがん」だろ
248デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 13:39:00
#include <stdio.h>

int main(void)
{
char I[2][16] = {"ひで", "しゅう"};
char N[2][16] = {"まる", "がん"};
int i, n;

for(i = 0; i < 2; i++)
for(n = 0; n < 2; n++)
printf("%s%s\n", I[i], N[n]);

return 0;
}
249デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 17:40:06
>>236
SElERU1BUlU9NDAwMFlFTg==
250デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 18:54:27
こらこらw
251デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 00:53:30
久しぶりにXCode使ってみたら
ひでぇ、使いづらい。。。
252デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 17:13:09
趣味グラマの俺は起動に時間の掛かるIDEは使う気にならない
「こんなコード書きたいな」ってVS起動して2分の間に萎える
253デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 19:46:09
痴呆症か?
254デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 20:08:46
同意。
起動だけでも、テキストエディタ並に速くなってくれれば、IDEも良いのだが。
MS-Wordとか、Acrobatとかはバージョンアップ毎に起動が速くなっているけれど、
VSはどんどん遅くなってるね。
即時に必要のないモジュールをバックグラウンドで読み込むとか、色々やり用はあると思うのだが・・・
255デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 20:51:06
最大の原因はMS社内の開発環境が最高のマシンだから
256デフォルトの名無しさん:2006/12/31(日) 23:09:03
今更そんなゴミPC使ってる奴の事なんかMSは気にしてないよ
257デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:11:09
って言うか、PCのスペックも良くなってるんだから、
いつまでも性能の低いPCを基準に作ってないだろ。

実行環境が良くなれば、開発側もメモリ使用量気にしたり、処理速度気にしなくても
作れるからその方がいい。
258デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:26:07
そうやって、新しいマシンを買わされる。
俺は、安くてスペックの良い中古が手に入る。
めでたい。
259デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:49:04
×俺は、安くてスペックの良い中古が手に入る。
○俺は、安くてスペックの低い中古が手に入る。
260 【小吉】   【1245円】 :2007/01/01(月) 03:34:45
マクロやスクリプトやプラグインが使える無料エディタ無いの?
EmEditor結構好きだけどやっぱり物足りない・・・
261デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 04:11:27
スクリプトってなんのこと?
262デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 05:00:08
>>260
つ vim
つ emacs
263 【末吉】 【1718円】 :2007/01/01(月) 10:42:48
秀丸はソフト作者にはただだよ
264デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 10:50:24
>>263
CGIでもいいのかな?
265デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 13:12:55
>>264
秀丸のサイトに、送信フォームだかあるから、
そこにソフトのURLを送信すればOK

ってかCGIってソフトでもなんでもねーじゃん
266デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 13:40:36
フリーのエディタなら、サクラエディタがいいと思う。
267 【ぴょん吉】 【1533円】 :2007/01/01(月) 17:26:11
>>266
同意
268260@ 【ぴょん吉】   【1496円】 :2007/01/01(月) 20:10:07
>>262
なんかふいんきが違うんだよね・・・
タブが使えるから便利だし、EmEditorの感じになれてしまったから・・・
どうしてもマクロ使いたい時だけ使ってみようかな
269デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 20:21:04
EmEditorってマクロ使えないの?
シェアのくせにだせえ
270260@ 【大吉】   【289円】 :2007/01/01(月) 20:29:53
>>269
有料版は普通に使える
でも無料版は使えない
エディタに金払う気にはなれないな
271デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 22:41:09
エディタにマクロいらねぇ。
272デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:06
マクロってキーボードマクロのことだろ?
必須じゃね?
273デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 01:20:25
マクロランゲージのほうじゃないのか?
274デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 04:18:30
だからMac買ってTextMate使えばいいと言ってるだろ。
TextMateなら選択文字列をそのまま変数にいれてシェルに渡すから
どんな言語でもスクリプトかける。
275デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 05:04:34
> だからMac買って
ワロス
どんだけ信者なんだお前
で、日本語はまともに入力できんのだろ?
276デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 05:11:25
インライン入力が出来ないだけ。
MacはEclipseもインライン入力できない。
277デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 05:29:00
>>276
インライン入力できないエディタなんて糞だろ
Eclipseは関係ねー

つか、EclipseはMacでもcommand + spaceに勝手に別の機能当てるという
暴挙を行ってたらしいな
278デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 08:06:31
>>276
Macクソだなwww
279デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 09:47:55
>>271
使い方が分からないの?
280デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 10:54:01
>>272
矩形コピペとキーボードマクロが便利だとか言ってるプログラマは信用しないことにしてる。
281デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 10:55:16
>>280
俺も便利だと思うけど、同意
282デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 11:28:16
セミコロンつけて改行するマクロ書けないエディタは糞だと思ってる
283デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 11:39:58
矩形コピペとキーボードマクロが便利

と言っただけで信用できないと言ってしまうドキュソは信用しないことにしてる。
284デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 11:44:46
>>283
GJ!
warota
285デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 11:45:19
と矩形コピペとキーボードマクロが好きなプログラマが申しております。
286デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 13:49:44
>>270
マクロ使えないなら、入力補完とかできるの?
(いまどき入力補完できないなら、捨てるしかないよ)
サクラはフリーだけど、マクロ使えるし、
入力補完できるよ。
287デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 13:53:59
サクラは
#if 0
#else
#endif
をまともに色付けできないからなぁ。
288デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 13:58:18
補完系の機能って、IDEのインテリセンスには結局敵わないべ
適材適所って気がするな
289デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 14:16:38
>IDEのインテリセンス

クソ重すぎて、エディタに避難したよ。自分の場合ね。
290デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:27:42
>>289
つ[新しいPC]

ドゾー
291デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:30:39
>>287
そんなのが一杯あるコードのほうが問題のような。
292デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:32:21
いっぱいあるとは書いていないのでは?超能力?
293デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:33:00
たまにある程度なら、色分けなくても、まあ、どうでもいいよね。
294デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:38:57
たまにあるから見過ごしたり…

俺も、どうでもいいのだが。
そういうのは、カスタマイズできるエディタ使っているし。
295デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 15:49:20

超能力で語るプログラマは信用しないことにしてる。
296デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 16:41:49
と矩形コピペとキーボードマクロが好きなプログラマが申しております。 
(超能力でわかりました)
297デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:13:34
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
298デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:41:01
vim大好き
299デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 17:58:14
vimってよく言う奴が多いがそんなにいいのか?
俺も使ってみようかな。
300デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 18:08:19
お前には無理だ。どうせコマンド多すぎて覚えられないとか言い出すに相場は決まっている
301デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 18:17:29
Emacsと比べてどっちがいいの?
302デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 18:30:29
vi
303デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 18:32:46
emacsは糞カーソル移動がC-p,C-n,C-b,C-fの時点で糞
304デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 19:11:04
emacsはぬるぬるしてる
305デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 19:18:15
>>303
両手使ったほうが合理的だと思うがな。オレは、hjkl はダメだ。
>>304
はぁ?
306デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 20:38:58
>>303
viもemacsも最終的にはほとんどインクリメンタル検索で移動することになる件について
307デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 21:46:07
ema糞
308デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 22:08:57
やっぱ、notepadでしょ。
こだわっちゃだめ。

現場によって変わるんだからさ。(>_<)b
309デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 22:49:57
notepadにこだわるなw
310デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 22:54:43
ちょっと前まで、雑談系の板で「ホープページ書くのに、どんなソフト使ってる?」みたいな
話になると「メモ帳」ってヤツが大量にいたな。
(ブログのせいか、最近は、こういう話題も見なくなったけど)

直でhtmlがかけるぜって言いたいんだろうけど、それにしてもメモ帳はないだろって感じ。
311デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 23:15:28
ホープページ の検索結果のうち 日本語のページ 約 14,300 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)

で、ホープページって何ですか?
ぐぐって結果はかなりヒットしたけどよく分からん。
スレ違いなのは承知だ
312デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 23:17:17
>>305

>>303 はダイヤモンドカーソルSEXDのことを言っているのかも試練
313デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 00:02:25
ftFTコマンド最高!
314デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 01:40:45
GreenPadですが何か?
315デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 02:02:28
xyzzyからMeadowに変えましたが何か?
316デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 02:28:45
TextMateでPHPの関数名をコード補完するバンドル

PHPCodeCompletions Completions
http://www.imediatec.co.uk/tm/phpcc/
317デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 02:30:10
ごめん、誤爆した
318デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 02:39:34
なんで国産の糞エディターを使いたがるの
319デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 03:51:55
>>318

誰に言ってるの?
320デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 04:09:29
>>319
おまえ
321デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 04:27:05
なんで国産の糞エディターってJEMACSのことですか?
322デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 13:37:15
xyzzyのことかもしらん。
323デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 14:34:00
海外製の方が糞だとぞ。

324デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:25:43
クソじゃないサクラには縁のない話だな。
325デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 15:49:03
サクラはユニコード対応してないからクソ。
ソースの頭にあるスウェーデン人の署名がいちいち化ける
326デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:07:48
サクラはユニコードに対応してるよ。

やっぱり、サクラはクソじゃないね。
クソなソフトってどのソフトのことだか気になるお。
もしかして秀○?
327デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:10:19
>>325
お前がクソなだけ
328デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:20:42
>>327
お前ソックス
329デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:32:17
今の案件では秀丸は必須装備(解除不可)だぞ。
でも、使ってるのはサクラだけど。。。。
330デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:32:25
>>326
いや、してないよ。Windows-31Jに含まれない文字は?につぶれる。
331デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 16:57:09
>>330
あー、内部的にはsjis でやってるからかな。
一般的な読み込み、書き込みは対応してるお。

そのスウェーデンの作者さんに、名前がwindowsに対応してないよ
と連絡すれば、対応(改名)してくれないかな。
332デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 17:08:18
アホか。本末転倒だ。

内部でUnicode対応していなければ、
真に対応していると言わないだけ。
333デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 17:46:25
うにコードなんてどうでもいいじゃん。
334デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 17:59:38
サクラは便利だが、俺は日本語以外を弄ることが多いからメインには使えないな。

秀丸はRTL文字の向きがおかしいし、組み合わせのダイアクリティカルマークもきちんと表示できない。
プロポーショナルフォントしかないときに無理やりルーラに合わせようとして妙な空白ができたり、重なったりする。

xyzzyはフォントの混合ができなくて論外。

GreenPadはなんかフォントの描画がお粗末で、選択しないと文字が表示されなかったりする。
組み合わせ文字も処理できてない。

EmもRTL文字の扱いがどうもあやしい。組み合わせられたグリフのある組み合わせはちゃんと表示できる。比較的良好。

メモ帳はほぼ完璧。
335デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 19:18:33
名前が名前だからずっとサクラが和製だと思ってたのは、俺だけですか?
336デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 19:50:23
メモ帳最強伝説
337デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 19:53:21
>>335
大丈夫だ
安心汁
338デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 20:02:03
VBのすごさを分からないやつは虫けらチンカスキモデブカスニート。
339デフォルトの名無しさん:2007/01/03(水) 21:37:08
>>334
メモ帳よりVS2005のほうが合成文字を綺麗に描画できるよ。
色分けや各種機能もそろってて最強。
340デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 01:54:04
1スレ目?
341デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 15:44:09
Unicodeって、いろいろ企画があるみたいですが、
どれをお使いですか?
342デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 17:01:20
>>341
UTF-7
343デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:19:31
>>341
UTF-8
344デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:30:20
じゃぁ間を取って、UTF-7.5 ということで。
345デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:31:27
>>341
UTF-32LE
346デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 19:35:11
どれも単にUnicodeの符号化の方式ではないか。
347デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 20:36:26
つーか、Unicodeの問題は符号化に依存してない事じゃないかなぁ。
符号化が乱立したら、結果的に統一できないのは明らかなのに。
348デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 21:17:53
Unicodeは文字集合を統一するのが目的だから、符号化なんて眼中にない。
349デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 02:57:39
>>312
そんなすてきなデーモンに常駐してもらえるなら、
ダイヤモンドくらい、やすいやすい。
350おいおい:2007/01/06(土) 09:15:42
>>349
馬鹿だなぁ、SEXDは君に代わってSEXするdaemonだぞ。
351デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 14:23:25
うちには素敵なだよもん星人が毎朝起こしに来ます
352デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:15:36
テキストエディタで、カラー表示及び印刷のできるフリーのものはありませんか?
353デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:24:12
あります。
354デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:25:35
vim
355デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 21:24:59
356デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:57:23
もう5年以上Terapad使ってるんだけど、いい乗り換え先ないかな。
vimとか使いこなせればカコイイけど、慣れるまで大変だわ。
357デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:58:58
>>356
現状で何が不満なのか書いてくれないと答えようが無い。
358ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/12(金) 00:11:09
(・3・) エェー 不満とかそういうのじゃなくていろいろ触ってみたいというのはよく分かるお
          もいらは巡りめぐって秀丸で落ち着いたお
359デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 00:13:44
>>357
・キーワードの色分けをしたい(予約語だけじゃなくて、IDE並みに)
・正規表現で一括置換とかしたい
360デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 00:43:28
>>359
Terapad からの乗り換えなら、 sakura か K2 が似た感じでいいんじゃない?
361デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 00:56:39
Execelで書いてる香具師を見たとき
362デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 11:02:58
>>361
Execelってどんなエディタ?
363デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 21:08:30
>>359
今時、正規表現置換もつかえn(ry

IDE並?というのがよく分からん。
例えば、IDEみたいに、エラー行をリアルタイムで表示したりとか?
エディタじゃなかなか難しそう。

>>361
コーダーじゃないが、Wordで書く文章をエクセルで書いてくる人は笑ったw
364デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:46:23
俺も文章をExcelで書くよ
縦横揃えるのに無駄な空白入れたりしなくて結構電離

会社にWord買って貰ってないし
365デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 22:53:47 BE:59908526-2BP(294)
VS2005の名前の変更はちょっと感動した。
識別子の変更で、単純にテキストで検索して置換じゃなくて、
コードを理解して、その変数やら関数の名前を変更してくれるの。
366デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:26
>>365
リファクタリングだよね。
BDSにもしょぼいのがついてるけど、便利でいいわ・・・
367デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:57:37
VSでもやっとできるようになったのか。
368デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:29
C++でもできる?
369デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 00:55:03
ifdefがある限り無理だろ…。常識的に考えて。
370デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 01:01:37
Cプリプロセッサには ## もあるしな。
371デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 01:18:58
>>364
つ「猫に小判」
多機能すぎて肝心の使いたい機能が見つからないほうもWordのほうもどうかと思うけど。
372デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 01:32:13
帯に長しタスキに長し
373デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 01:35:11
Cでプログラム書くの始めたばっかりですが
動作が軽くて、関数が省略?されるフリーソフトありませんか?
VS C++は使ってみたのですが重くて・・・
374デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 04:32:01
ちょっとしたメモ程度でもWord立ち上げる奴がいる件について
375デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 05:08:23
>>373
関数省略ってもしかして全部mainに入れ直してくれる機能のことか?
376デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 08:27:10
>>363
>362は、Typoに突っ込みいれているだけなのでは?
あれだね、英語ワープロのWord使うよりは、原稿用紙文化の日本人にはExcelが合うらしいよ。

>>364
つーか、Excel買ってもらってWord買ってもらわないなんてことがあるの?
通常、MS-Officeには両方入ってくると思うのだけど。

>>374
常時OpenOfficeを立ち上げているから、メモをOpenOfficeDocで書くって香具師なら知ってるが……
#RedHatでね。

377デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 08:49:33
合わねーよ。
378デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 08:51:29
そう? 企業人なら各種社内申請書類やそうでなくても社会人なら各種自治体申請書類で
嫌というほど「枠に嵌められた」文書を見ると思うのだけれど。
379デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 08:54:26
全く関連性無いな。
380デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 08:59:15
>>375
アウトライン表示(折りたたみ)機能のことじゃないかな。
381デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 09:27:23
>>364
ゲームのスクリプトならExcelで書くな。

ノベルゲーのスクリプトとかはほぼ使う機能やパターンが限定されているから、
Excelシートに書いて、実行環境のスクリプトにコンバートするってのが簡単にできる。

各情報がフィールドで分けられているほうが見やすいし、
いらないところを見えなくしたりもできるから以外に便利。
382デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 09:46:58
>>373
notepad++はどう?
383デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:40
Excel で簡単な事は他のツールを使っても簡単だわな
384デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 11:55:10 BE:44931233-2BP(294)
簡易言語でシナリオ書いて、ゲームスクリプトにコンバートってのでもいいかも。
(なんのためのスクリプトじゃ)
385デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 16:02:46
>>380
foldingか・・・

>>381
まーねー、
ゲーム関係だと、スクリプタとか、デザイナがスクリプト言語を理解できなかったりするので、
EXCELでパラメータ買いてもらって、変換して使ったりする。
けっこう現場だとこのパターンは多いらしい。
386デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 19:07:46
Excelを否定する人は何でそんなに必死なのかな。
VBAでスクリプトに落とすこともできるし、
ツールとしては視覚性のお蔭もあってそこそこいけてると思うが。
387デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 19:13:04
>>386
Excelが買えない貧乏人 or 無職
388デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 19:16:23
まぁ、でも Excel が高いのは事実だわな。
389デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:33:32
VBA要らなきゃOpenOfficeで充分。
390デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:46:53
だがOpenOffice CalcはExcel以上にもっさり
391デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:52:32
Excel はなんだかんでイイ! (・∀・)

そして、>>386 へ戻る。
392デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:30:23
何の宗教だよ。布教活動なら他でやってくれ。
393デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:37:33
エディタ関係のスレから布教活動の信者が居なくなれば閑古鳥が鳴く
394デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:37:50
じゃあ、Rubyスレにいってくる
395デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 21:48:01
せめてプログラムを書く人の意見を聞きたいね
コードを読み書きしない輩の話なんて...
396デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:25:33
サクラエディタ
397デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 22:36:57
ごめん Emacs
398デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:40:51
VSのエディタで不自由するほど高度なプログラム書いてないです。。。
399デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:45:11
>>398
プログラムの高度さは、プログラマの脳ミソの高度さに依存するからエディタは関係ない。
エディタは作成するときの効率に影響を及ぼす。
400デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 00:37:36
vim最強
401デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 03:32:01
>>385
>ゲーム関係だと、スクリプタとか、デザイナがスクリプト言語を理解できなかったりするので、

それもあるだろうけど、うちはCGや音楽、サウンドなどの各種リソースやエフェクトなどの効果が
ドロップダウンから選択できるようにできたりと、ほとんどマウスクリックだけで作れて、
便利だから使ってる。
402デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 04:22:53
俺はもう7年もKATEだ。その前は自分でつくったエディタだった
403デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 21:30:16
Emacs覚えるのがめんどくさい
ただそれだけだが
404デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 02:34:52
>>403
あれは、学校に入って初めてパソコン触ったとか言う奴が、
先生に使えと言われて、何の疑問も持たずに必死で覚えた奴だけが使えるようになるツール。
大学で暇がある奴だけだよ、あんなの覚えられるの。

職場でLinux触るようはめになっても、みんなviだね。
といっても、
esc, i, u くらいしか覚えない。
カーソル移動は矢印、コピペはマウス。
忙しいのはわかるが、もう少し覚えると、その忙しさも少しは緩和されるのでは?
と一緒に仕事してていつも思う。
405デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 03:30:57
jEdit 4.3pre9 age
406デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 08:57:21
>>404
コピペやその他色んなviコマンド覚えるのは激しく同意なんだけど、
カーソル移動のコマンドって楽になる?

いったん覚えてたけど、結局矢印に戻った。
407デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:03:40
>>406
HMLは無条件に便利だと思うが。
^F^Bもそうだね。
単純移動も10jとか9kとか行数指定ができるから、
例えばy9kで10行ヤンクバッファに放り込むなんて使い方するもんだが。
408デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:03
後はよく使うのはtf辺りかな。wb0$を使うからhlはほとんど使ってないな。
要は、パズル的な感覚でコマンドの組み合わせをイメージできるかどうかじゃないか?
409デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:29
(´・∀・`)ヘー
410デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:15:20
>>407
例えば超長い文章だったら0や$で先頭、末尾に移動したり、
長いソースを見るときは大体あたり付けて500Gとかで行移動してる。
なまじ他のコマンドでカバーしてるから矢印でも問題ないのかな。

y9kとかjとかで移動しながらコピーできるってのはちょっと感動した。
y20lとかで文字数単位でもコピーできるんだね。
411デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:23:28
viのd(削除)やらc(書き換え)やらは、編集コマンド+カーソル移動コマンドで
出来てると理解してはじめて使い勝手が上がるのだ。
412デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 09:25:27
基本的なwとかfとかだけでも、だいぶ違うとおもうが。
(矢印キーに比べたら)

あと、個人的に、スペルミスのときに、間違えたところだけ書き直すってことが
できなくて、単語を全部書き直すことが多いけど、そういうときも、cwでさっと
書き直しできるんで便利だとおもってる。
413デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 19:32:33
>>405
jedit好きだけど日本語りそーす無いのがつらい
414デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 21:57:59
>>407
5までしか数が数えれないので、コピーしたい行の始めか終わりにカーソルを移動して
マークして、反対側にカーソルを持っていって、マークした行までヤンクする場合が多い。
415デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 22:54:40
卒論書くのにviとかmuleとか使ってたけど、すっかり忘れたなぁ。
やっぱりこういうのは使い続けないと忘れるね。
特に年取ってくると。
416デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 22:59:33
emacsは環境によって入ってるパッケージの違いが大きいから、
Winでxyzzy、コンソールでvimな生活を送ってるなぁ。

やっぱりコンソールで作業するときは起動早いのが一番出しな。
417デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 23:03:52
>>413
「jEdit 日本語」でぐぐって出てくるところに、ちょっと古いけど使えるやつがあるよ。
あとは Rename プラグイン入れて自分で翻訳進めて行くがいい。
418デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 23:18:50
>>414
それがvimでの一番汎用的で柔軟なコピーのしかただな
GUIエディタでマウスを使うより速いかというとボミョウだが
>>416
最近のvimは高機能だが普通に遅くないか?
419デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 01:06:22
漏れの場合vimを使うのはLinux@Xeonだから起動速度は気にならないなぁ。
emacsは敢えて-nwで使っているけど。
420デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 08:17:46
emcasは、起動させっぱなしで使うのが普通だから。
421デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 10:33:25
ツウですな。
422デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 12:49:33
>>419
私はターミナルを一枚emacs -nw専用にしている。
423デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 12:55:17
ツウですな。
424デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 20:14:57
Visual Studioとかをそのまま使ってる奴って少ないの?
425デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 20:40:48
ゲドウですな。
426デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 20:54:58
結構使ってる奴居るよ>VisualStudio
でも併用してる奴が多いんじゃない?
427デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 20:56:52
ねとび使っている人いません
428デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 21:37:36
EDLINでプログラム編集してる神プログラマいる?
429デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:37
>>426
いや、併用はしないだろ。
ほかのエディタも入れてるけど、作業に入ったら、ほとんど使わんよ。
430デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 22:58:36
>>429
超簡単なプログラムなら、エディタでサクっと書いてclでコンパイルの方が
速いけどな。
431デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 23:03:47
やっぱりVisualStudioが一番だよ。
プロジェクト全体の文字列の検索とか置換とかしなきゃいけないときにできるのこれだけだし。
てか、他のエディタを使うにしてもVSで何ができるのかすべて知った上で使わないと
VS使わないでやったらかなーり面倒なことを1人だけ手動でやってるとかいう自体だけはさけなきゃならんと思う。

VSろくにみないからメモリリークがでても無視、警告出てても無視って奴いるけどはっきりいって態度悪いと思う。
好きなエディタ使うのは本人の勝手だとは思うが、プロジェクトでこれを使えと決まっているから各マシンに入れるわけだから
それを無視して自分の好きなエディタでできる範囲のことだけしかやらないのは卑怯だと思う。
432デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 23:04:06
>>430
そうか。
朝VSを起動して、就業までずっと使ってるから、VSを使う仕事になったら、ほかのエディタを使う機会がほとんどなくなるな。
433デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 23:22:41
普段はVisualStudio使ってるけどソースを書き換える時に
EmEditorに書き換える前の部分をコピペして取っておく。
434デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:02:38
>>433
リビジョン管理ツール使わないの?

>>431
まるでVisualStudioを使えば必ず警告を見るようになるかのような妄想乙。
まともな技術者はエディタに何を使おうがまともに警告に対処するし、
戯けた技術者は仮令VisualStudioを使おうとも警告をしばしば無視する。
435デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:20:01
>>434
なんとなくそういうものがある事は知ってたけど使った事無い
お勧めのがあれば教えてちょ
436デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:31
ってVSについてるのかな?
色々機能があって使いこなせてないなぁ
437デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:25:34
VSSはVS Pro版にはついてないのか
438デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:50:49
>>435
使ったら手放せなくなるお。
とりあえずVSならVSSが一番手っ取り早いと思われ。
個人的にはSubversionだけど。
後は、hgもちょと面白そう。
439デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:56:38
普段別のエディタ使ってて、できたらVSにコピペって人は居ないの?
440デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:27:18
>>435
Subversion。WindowsならTortoiseSVNお勧め。
これないともう、プログラム書く気しない。
441デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:33:37
おーありがとう
使ってみるよ
442デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 01:53:55
>>439
なんでわざわざコピペしないといけないんだ?
VisualStudioとXyzzyでどちらも同じソースファイルを同時に開けるのだが。
443デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 02:12:12
ヒント:バカ
444デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 03:00:10
Smalltalkの開発環境が使いやすい
問題はSmalltalk以外で使えないこと
445デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:10:28
airpen
446デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 11:01:14
>>431
> やっぱりVisualStudioが一番だよ。
・・・
>好きなエディタ使うのは本人の勝手だとは思うが、プロジェクトでこれを使えと決まっているから

なんだこりゃ?
VisualStudioが一番って結論の理由らしき物が、
プロジェクトでVisualStudioを使えって決まってるから他の使うなってことかよ。
447デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 12:33:27
VisualStudioが一番かどうかはともかく、「使えって決まってる」なら、使うのが当然だろ。社会人なら。

最近はセキュリィティの観点から、自由にソフトをインストールできないという会社も多いし、
標準を守るよう要求される。

仕事なら不満があっても、決まっているなら、それに従う。
嫌ならやめるか、規約を変えるよう、正規の手続きで申請すべき。
448デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 12:45:34
VS2005はいい感じなんだけど、
C++に限って常に他の言語より1段劣る編集レベルなのをなんとかしてほしい。
2007では改善すんのかなあ… 無理だな
449デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 13:02:16
IntelliSenceがよくバカになるのは仕様?
450デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 13:19:01
VC++2005もリファクタリング付けて欲しかった
451デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 14:38:42
VC#の演算子やらカッコやらドットやらの前後に
自動でスペース挿入してくれる機能がVC++にもほしい。
いちいちスペース押すタイプが減ってうれしい。
452デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 16:42:32
Eclipseみてーに、適当に書いてから強制ソース整形できりゃいいのにな。
ある程度コーディングルールも統一できるし。
453デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 18:09:18
C#なら、[C-a][C-c][C-v]で整形されるけど、C++はだめなん?
454デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 18:28:52
>>447
誰もそんな話してねえよ。糞会社に勤めてて指定されたエディタしかつかえないのはそいつの責任だ。
455デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 18:34:56
ねとびんってしばらく使っていなかったけど最近結構よくなっているんだね。
456デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 18:44:03
エディタなんぞどうでもいい
457デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:02:48
>>455
ねとびんいいの?
普段Eclipseなんだけど、ちょっと使ってみようかな。
458デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:04:01
エディタとしては最悪の部類だと思うが。
emacsキーバインドが満足に使えない以上ほとんどのエディタがクソ。
459デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:16:33
はなくそっていうエディタいいよ。
460デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:56:54
あー、でも最近フリーソフトでも勝手にインストールしたら駄目なところ増えたなぁ。
もう登録されたソフトじゃねぇと起動すらできない。
そういう環境になる可能性もあるからやっぱりメジャーなツールを使い慣れておいたほうがいいよ。
これでなきゃ駄目って状態にしておくのはやめたほうがいいな。
461デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:00:04
>>458
私は常用エディタVimだけどねとびんも不満なく使っているよ。
462デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:05:41
フリーエディタっていうか、職場で秀丸を使ってる連中は、ちゃんとレジストしてるかすごい疑問なんだけど。
463デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:16:31
>>462
してないだろ。
ほとんどの奴がしてない事実が上に伝わって起動すらできなくなったな。
464デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:16:56
>>462
少なくともNでは秀丸ちゃんと会社でレジストしてるよ。
465デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:18:36
>>464
偉すぎる。実名で言って問題ない。
466デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:25:11
>>446
>プロジェクトでVisualStudioを使えって決まってるから他の使うなってことかよ。
使うなとはいわんが、勝手に別のもん使ってVSなら普通に気がつく警告とか見逃してるのは駄目ってことな。
そのへんちゃんとできてる奴ならなにも言われないと思う。
重要なのは使う使わないってよりちゃんとできてるかどうかだな。
気がつかず、メモリリーク放置とかは駄目って話。
467464:2007/01/26(金) 21:31:42
>>465
…って思ったけどもしかしたらグループでレジストしただけだったかも。
よく覚えていないorz
468デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:42:02
VSなら普通に気がつく警告ってなんだろう
文法エラーとか?
469デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 21:52:28
>>466
エディタが別でもコンパイラが同じなら同じ警告が出るはずなんだが。
470デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:17
>>468-469
要はVSをビルドボタンだけ出してアウトプットを閉じてしまってる奴がいるのが問題なんだな。
で、そいつは警告とか全くみないままVSSにあげてくるってわけ。
471デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:29:18
clに-W3を与えればVC++のIDEのデフォと同じ警告レベルになるはずだが。
>>466が言ってるのは、VC++のIDEのデバッガで動かした時に自動的に機能する
メモリリークチェック機能とかのことだろうか。

_CrtDumpMemoryLeaks()とか使えば別にIDEとか使わずにチェックできるんだけどね。
DebugOutputString()の出力も、IDEとか使わずに拾えるし。

カーネルモードで動作するプログラムや、マルチプロセスでIPCで相互に通信
しながら動作するプログラム等を考えれば分かるが、IDEでのデバッグにも
限界があるんだけどな。

馬鹿がお役所仕事的に約束事を押し付けているだけにも見えるんだが。
472デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:30:23
>>470
自分の会社がいかに低レベルで周囲の人間がいかに馬鹿であるかなんて
自慢しなくていいから。愚痴ならマ板ででもどうぞ。
473HAGEMARU40000YEN:2007/01/26(金) 22:34:56
未だに禿丸使ってる奴っている?
474デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:38:29
>>470 エディタ関係ないじゃん。
475デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:40:30
>>471-472
ちゃんとやってるなら問題無い。
>>471-472なんて俺が言ってるような奴に該当しないだろ。
俺が言ってるのは多分お前等的には問題外のレベルの奴だと思うよ。
ソース追加してもVS使って無いですとかいってプロジェクトファイルの更新もしない奴とか
クラス名変更したときにプロジェクト全体の文字列置換ができるの知らなくて、
かなり大変な変更作業になると勝手に妄想して急にキレて突っかかってくる奴とかそんなの。

まあ、自分のわがままを通すだけの技術も知識もないくせに、
お好みのエディタを使いたいってただその一点だけのために他の色々なもん捨ててる奴とかそういうのが駄目って話。
何度もいうけどちゃんとできていれば問題無い。
476デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:44:41
>>474
どうかな?
やっぱエディタ好きなの使うようになるとVSの画面なるべく開かないようになるんじゃね?
VS嫌いな奴ってあのMDI形式のアプリが嫌いな奴多いね。
そうするとチェックアウトも忘れてソース触り出す奴とかいるしな。
VSからだとチェックアウトしてないソース触ると画面出るしね。
477デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 22:51:29
いや、おまえの会社でVSメインで使ってるとか他のエディタ使ってるヤツがいるとか、どうでもいいんだけど。
478デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 23:35:30
>>476
おまえとお前の会社がそうとうウンコレベルだということは自覚したほうがいいw
マジでw

>>473
ちゃんと金払って使ってますよ。
色付け機能とgrep、タグジャンプが使えれば別にヒデマルじゃなくてもいいっちゃいいがね。
479デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:47:18
エディタごときで濃い会話、すげえな
480デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:24
秀丸のタグジャンプってどんな機能?
481デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:54:35
>>478
結構どこいってもやる奴いるけどなぁ。
482デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 00:57:40
>>481
ソース管理ツールの使い方の問題だと思われ。
483デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 01:01:19
>>481
何社くらいに入って、どのくらいの割合で見かけた?
484デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 01:10:34
>>483
結構まわってんぞ俺
松下、富士通、沖、日立、シャープ、NTT
古今東西どこにでもやる奴はいる
まあ、問題になるのは各会社1〜2人なんだけどね(7〜8人で1人ぐらいの割合)
そいつが何度もやるんだこれが。
ただ、これでバグなんか出すとかなり客先から印象悪くなるからやっぱりそもそも出しちゃいけないよね。
頻度の問題じゃ無い気がする。
485デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 01:53:17
タグジャンプ(笑)
486デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 02:39:22
>>484
どこでも誰も注意しないのか。おめでたい会社だなw

>>485
ヒデマルつかったことないんだろうけど、ヒデマルじゃタグジャンプっつーんで。
487デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 03:02:08
いや、秀丸のタグジャンプに笑ったわけじゃなくて、
今頃、タグジャンプかよって笑ったのw
488デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 03:07:48
言語にもよるんだよな。
Cとかだとインテリセンスがあまり有効じゃないしタグでも役に立つ。
オブジェクト指向言語だとインテリセンスがムチャクチャ有効で
タグジャンプみたいな単純な機構は役に立たない。
何でもmake + vi + ctagsで済ませてたのはUNIX + Cの時代のスタイルだろう。
489デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 04:00:20
まあ、組み込みだとCがメインだからね。タグジャンプで十分です。

DSの仕事は環境設定されてなくて(貧乏なせいか?)タグジャンプすら
使えない環境だったが。
490デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 04:13:50
タグジャンプできる環境を作るのに金がかかるのか?
491デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 08:09:42
高機能なエディタ使うとプログラミングのミス箇所が感覚でとらえづらいから
趣味のプログラミングに関してはvi使ってる。
492デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 10:01:14
どうにもこうにも、VisualStudioがないと何の仕事もできない香具師が息巻いててうざいな。
尤も、VisualStudioがあろうがなかろうが禄に仕事しない香具師も多そうだが。
493デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 10:14:02
>>492
そんな話はしてないだろ。
日本語読めない奴多くなったな。
494デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 10:47:39
まぁしかし出先のサーバで作業することとか考えると、
ポータビリティに優れたエディタってのも重要だよな。
VBScriptとかcmdファイルをnotepad.exeで編集しろってことも多いし。
Windowsで言えば、xfyzzyとか環境変数設定しないといけないのは、
導入への敷居が高いかも。
Linux/Unix系だと、vimは入っててもemacsは入ってない環境とかよくあるし。

つまり、ed/edlinに慣れておけってことですね。
495デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 10:54:34
edはいいとしてedlinはどうなのよ
実用品じゃないでしょ
496デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 10:56:51
>>494
s/vim/vi/
じゃないのか。

今時のUnixはそもそも/binが/usr/binにsymlinkされてたりするだろ。
ed使わないと復旧できません、みたいな事態はもはや無いと思うが。
viぐらいは使えるだろ。

edlinは論外。どういうケースで必要になるの?
http://support.microsoft.com/kb/81854/ja
みたいなテクニックが今時必要だとでも?
497デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:01:57
バイナリエディタ最強!!
498デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:20:33
じゃあstirlingで
作者消えちゃったけどもっと続けて欲しかったな
でかいファイルの読み込みや後方検索でフリーズすることがあるバグを
直して欲しかった
stirlingを使っている(いた)人で、stirlingに代わる
バイナリエディタを紹介してくれ
vi系やemacs系などの癖のあるテキストエディタをたくのレスは不要でつ
499デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:25:49
>>498
これ↓とかどう?

tiny hexer - free hex editor with disk editor, scripting, plugin interface and more
http://www.mirkes.de/en/freeware/tinyhex.php
500デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:30:39
・タブレットで書いてサポートベクターマシンでソースコードに変換
・神経工学が発達すれば、頭の中でソースコードをどうこうしようと考えただけでコードが出来上がる
・更に時が経てば、ソースコードではなく、使用を考えただけで開発が終了、プログラマは全員死亡
501デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:44:53
>>498
PowerWitch the Royal

これしかないっしょ
502デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:46:37
>>501
恥ずかしくて会社で使えん。
503デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 12:08:01
> Windowsで言えば、xfyzzyとか環境変数設定しないといけないのは、
xyzzyは、レジストリは使わないので、USBメモリで使う用の設定すればいけますよ。
batファイル書くだけですが。

>>498
theme

stringなど、unicde使えないので使い物に・・・
504デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 12:08:23
>>499
悪くないね!
ただ後方検索ができないのが痛い
ビットマップ解析に代わる機能として0x00〜0xffの
出現頻度を表すグラフを出したりプラグインで足りないものは拡張できるのが
嬉しい、ただ、おいらも含めプラグインを作ってやる、というやる気がない人ばかりと思われるので
そのまま使うしかないのが現状
個人的にはstirlingと併用したいとは思う

>>501
作者の趣味がきもい、オープニングのスプラッシュウィンドウは消せるけど
Version情報ダイアログのきもい絵は消せない、
検索機能は細かいけど使いにくい(F3で検索ダイアログを出してから
検索ボタンをクリック(またはenter)しなければならずShit+F3で後方検索といった
使い方ができない)、
クリップボードにコピーできるが他のアプリ(テキストエディタなど)に
ペーストできない(tiny hexerも同じく)、
構造体解析ができない、
ビットマップ解析ができない、
SDI(一応差分検索はできるけど)、
高機能だけど使い勝手の悪さで不可!
505デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 12:18:54
>>502
確かに
506デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 13:32:02
>>502
リソース置換えればおk
version情報の画像はリソースにないけど
バイナリエディタで開いてJFIFとかで検索すれば見つかる
こんなことする位なら他のバイナリエディタ使うとか言うな
507デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 13:42:43
>>491
なにその宗教?
508デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 13:54:56
なんでXPのコマンドプロンプトにはedlinが残ってるんだろ
editは無くなってるのに…
509デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 14:59:24
>>508
エスケープシーケンスがほぼフルセットで使えないとeditは使い物にならないからじゃね?
edlinはダム端末でも使えるのが味噌。

>>503
漏れもxyzzy使っているけど、バッチファイルもレジストリも環境変数も使っていない。
ユーザのMy Documentsの一つ上のディレクトリに設定ファイルを置いてはいるけど。
510デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:24:11
無設定xyzzyでも秀丸よりはマシだしな。
511デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 16:48:55
>>509
今時「ダム端末」かよ……
といいたいところだが、
Win32 Console APIを使わなければ、Win32 Consoleはまさに「ダム端末」
なんだよな
何でANSIエスケープシークエンスサポートしなかったんだMS
512デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 17:51:42
EmEditorのフリー版がまた復活したんだね!俺がプログラム初めて独学してたとき
本の付録についていたのをつかってたんだ。懐かしいなあ。機能もすごい強化されてるし。幸せだ。
513デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:10:13
xyzzyマンセー厨の生き残りがまだいるんだな・・・(汗
514デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:14:31
>>504
バイナリエディタについて語るスレ 000002
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1143282188/
515デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:15:51
>>513
いや?マンセーはしてないよ?
何せ、Lispはいいんだけど、emacsみたいに、hoge-modeが全然不完全だし。
不満は一杯ある。
516デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:16:19
>>513
俺にはお前さんの
(汗
のが笑劇だ
517デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:16:53
ここはテキストもバイナリも限定してないから
いいんじゃないかな
518デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:43:28
バイナリエディタでソースは書かないと思うが。
519デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 22:31:15
ん?書くよ?
520デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 22:36:03
>>519
ハンドアセンブル?(ワラ
521デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 22:51:41
真性マゾの>>519はともかく、一般的ではないな。
522デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:03
バイナリエディタでソース使いたいやつは、
thebeでも使っとけ。

Thebe
http://panathenaia.halfmoon.jp/thebe/
523デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 05:11:54
524デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 05:23:18
>>522
「ざべ」と読んでしまった。
525デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 12:40:00
>>523
File mappingに対応したのは嬉しいけど(意外と対応していなバイナリエディタが多い)
機能が駄目駄目だよな
テキストエディタは人それぞれ決定版と呼べるものはあるだろうけど
バイナリエディタに関してはほとんどない、フリーもシェアも
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 13:16:45
昔、ワードでVBのコードを書いている奴がいた。














よく見たらVBAだった。
528デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 13:35:58
>>523
c.mosって聞いたような名前だけどVZ Editorと同じ人?
529デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 23:04:46
同じひと。
530デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:33
eclipse
531デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 08:28:16
http://unspun.amazon.com/list/show/1131?referrer=popular

エディタの好みランキング
532デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 11:11:31
jEdit って海外では割とメジャーだったのね。
533デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 14:02:43
Viが思ったより上位だった
534デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 18:06:41
どうみたって、1位は捏造ランクだろw
535デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:49:22
これしかないからこれつかってるとかそういうウンコなの多いよなw>マク坊
536デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 20:59:58
>>535誤爆か?
537デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 23:44:40
>>535
うん、そして「Windowsにはこういうすばらしいソフトがないからなあ」と言い出す




教訓:井の中の蛙、大海を知らず
538デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 00:11:49
http://unspun.amazon.com/list/show/1045?referrer=popular

こっちのほうが捏造ぽいけど
539デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 00:34:25
捏造というよりはただの組織票。
ここ、Railsのコミュで紹介されたことがあるので、わっと群がっただけ。
540デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 05:00:05
> 11. OpenOffice.org (114)
ありえねえwww
541デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 06:45:53
>>537
されど空の高さを知る
542デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 08:50:04
RubyとPythonとJavaとLispが上位に食い込んでいるのをみて笑い転げた
543デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 09:01:27
こういうのは、こーゆーサイトを見に来る人の間での分布にしか
ならんてことよ。
544デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 09:55:35
って言うか、C++やJavaだとIDEが揃っちゃってて
テキストエディタ使う人は減るんじゃね?
IDEに無い整形機能とか使う時は良いが
さもなくば無くてもかなり書けてしまうし
545デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 12:08:24
キーボードマクロが無いので不可
546デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 13:46:58
今時キーボードマクロのないエディタなんてあるの?
547デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 15:29:37
キーボードマクロと矩形コピペを重宝がってるPGは信用ならない。
548デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:29:04
ひとつひとつ確認しながら置換するのが非現実的な時以外は
怖くて一括置換すら使えない俺には無限安藤さんができる
エディタならそれで十分。軽ければなおよし。
549デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 16:48:12
>>548
誰かの都合で汎用クラスの名前が書き換えられることだってあるじゃん。
で、自分の担当ソース(もちろん引き継いだもんとかも含む)の箇所は自分で変換かけてよってこともあるし。
VS使ってれば一括変換はすぐだから気軽にそういう作業振られると思う。
できないってのはありえないっしょ?
ちょっと想定してるケースが浅くないか?
550デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:04:13
>>549
そんな場合でもひとつひとつ確認しながら置換やっても
たいていそれほど時間かからないよ。さすがに量が極端に
多い時はビクビクしながら一括置換つかっちゃうけど。
551デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:04:15
>>549
お前はレスする前に元レスをよく読む習慣つけたほうがいいぞ。
また頓珍漢なレスになってるぞ。
552デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:13:03
喧嘩しないで隠し芸の再放送みようぜ!
553デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:55:14
>>550
汎用箇所の一括置換は2560箇所とか普通にでるけど・・・1日作業になるのか?
554デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:55:30
>>548
安藤さんもいいけど近藤さんを使いたい。
555デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 17:57:49
>>553
だからお前、ちょっと脳内フィルター解除しろって。
量が多い時は一括置換使うって書いてあるだろが。
556デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 18:00:29
>>553
てか、またになら分かるが、そんな量の変更が普通にでるようなら
根本的なところでなにかを間違えてる兆候だと思うぞ、それは。
557デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 18:21:41
>>555
すまんな。よく見なかった。

>>556
汎用部分は俺が作ってるわけじゃないからなぁ・・・。
まあ、ライブラリ開発組も新しいシステム考えたら多少は影響あるんじゃないの?
558デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 21:56:09
人間が目で確認しながらやるよりエディタにまかせた方が正確で間違いがない。
心配ならバックアップとっておけばいい
559デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 22:18:00
>>558
バックアップを取っておけばいいという問題ではない。
多分、お前とは分かり合えない。
560デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 22:43:05
リファクタリング使えるのに、使わないやつは、バカ。
使えないなら、使えないなりに努力するやつは、バカじゃない。
使えないならな。
561デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:10:19
EmEditor
562デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:24:02
リファクタリングはどこでダウンロードできますか?
563デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:34:43
最近はコンビニにもあります。
564デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 23:47:20
565デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 01:06:15
>>560
なにいきなりファビョってんだよw
566デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 04:12:30
リファクタリングと称してソースを弄くって楽しんでるやつは素人
567デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 08:42:21
ここに常駐してキーキー騒ぐ煽り君が一番の素人だと思うが
たとえば>>566とか
568デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:11
そんな素人にもすぐに馴染めて使いやすいTextMateはいかがですか
569デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 18:29:21
蒸し返すなよwwwwwwww
570デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 19:23:17
>>568
永久無料ならダウンロードくらいはしてやってもいいぞ
571デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 23:51:51
textmateってwinじゃ使えないんですね
572デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 18:00:52
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
本物のエンジニアは皆Emacsを使う。
Emacsをうまく使えるためには相当頭が良くなければならないが、
マスターすれば驚くほど力を与えてくれる。
信じないなら、ポール・ノードストロムが仕事しているとき肩越しにのぞき込んでごらん。
Visual Hoge.NETみたいなIDEしか使ったことのない人は本当に驚くことになると思う。
Emacsは100年のエディタだ。
573デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 18:04:27
なんか面白そうな文章。
結局 Emacs のカナメはなんなのか
知ってみたい気がしてきた。
574デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 18:32:08
Rubyべた褒めみたいだけど、やっぱりいい言語なの?
575デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:01:59
PerlやPHPを経験した人がRubyをほめている場合は信じていい。
Ruby厨がほめている場合は信じてはいけない。
576デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 19:21:03
一言でいえば、PerlよりRubyが良いって話だな。
Perl以外の言語との比較は特に書いてないみたいだし。
577デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:57:11
Rubyはコマンドツールとして使う分には便利
Perlばりにワンライナーもこなせるし
多少長いコードも素直に書く分にはOK
テキストフィルタなんかを書くのは楽だと思う
ただ凝ったことやGUIやろうとすると詰まる
578デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:18:37
[emacs] 攻撃:52 素早さ:57 防御:26 命中:19 運:70 HP:167
[TextMate] 攻撃:98 素早さ:95 防御:30 命中:15 運:43 HP:288

emacs vs TextMate 戦闘開始!!
[TextMate]の攻撃 HIT [emacs]は167のダメージを受けた。
[TextMate]が[emacs]を倒しました(ラウンド数:1)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btlm.php

emacs弱すぎwwwwwww
579デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:23:12
[write] 攻撃:94 素早さ:72 防御:73 命中:69 運:57 HP:279
[TextMate] 攻撃:98 素早さ:95 防御:30 命中:15 運:43 HP:288

write vs TextMate 戦闘開始!!
[TextMate]の攻撃 HIT [write]は98のダメージを受けた。
[write]の攻撃 HIT [TextMate]は134のダメージを受けた。
[TextMate]の攻撃 MISS [write]は攻撃を回避した。
[write]の攻撃 HIT [TextMate]は142のダメージを受けた。
[TextMate]の攻撃 MISS [write]は攻撃を回避した。
[write]の攻撃 HIT [TextMate]は143のダメージを受けた。
[write]が[TextMate]を倒しました(ラウンド数:3)。
580デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:38:43
writeって何?
581デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 02:47:28
>>580
ワードパッドの事じゃないかな?
582デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 13:35:31
とりあえずmeadowをインストールしてみた
c++のコンパイルとかするには、どのへんのサイトを参考にしたらいいのかな
583デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 17:20:58
>>581
ワードパットの前身だな。Windows3.1まで付いてた
584デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 17:52:18
 思 人 で V ま   |                 |     ご
 わ 生 き i  さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を な も か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 過  く E 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  ご て m が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た  し さ a   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か て び c      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  る し s      |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  と い も      /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
    は      __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
585デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 20:32:36
>>584
これって、モテモテ王国だっけ?
586デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 23:27:41
gedit
587デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 00:29:58
モテモテになれるエディタってねえのかよおおおおお
588デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:56
>>587
大量に市場に出回ったら元の木阿弥だから、渡してやるわけにはいかねぇなぁ。
589デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 04:27:17
ngが良いよ。軽い
590デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 04:33:11
やっぱりVisualStudioが一番だよ。
プロジェクト全体の文字列の検索とか置換とかしなきゃいけないときにできるのこれだけだし。
てか、他のエディタを使うにしてもVSで何ができるのかすべて知った上で使わないと
VS使わないでやったらかなーり面倒なことを1人だけ手動でやってるとかいう自体だけはさけなきゃならんと思う。

VSろくにみないからメモリリークがでても無視、警告出てても無視って奴いるけどはっきりいって態度悪いと思う。
好きなエディタ使うのは本人の勝手だとは思うが、プロジェクトでこれを使えと決まっているから各マシンに入れるわけだから
それを無視して自分の好きなエディタでできる範囲のことだけしかやらないのは卑怯だと思う。
591デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 07:31:39
まぁ俺は朝からサクラ
592デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 08:01:02
>>590
>>431
コピペしてみたところで阿呆っぽいのは変わらない。
593デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 11:23:28
阿呆っぽいから晒し上げしたんだろ
594デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:59
メガソフトのMIFESがバージョンアップする(ダイレクトメール)MIFES8
1.文字列検索が大幅に高速、200MBで21秒(旧バージョン、右下から左上へも箱型選択可能、USBメモリ用MIFESVer.7.0は6分28秒)
2.Unicode対応
…その他、マクロを実行履歴リストから選択して実行など
595594訂正:2007/02/07(水) 12:36:50
1.文字列検索が大幅に高速、200MBで21秒(旧バージョンMIFESVer.7.0は6分28秒)
596デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 12:56:36
エディタに金をかけるなんてとんでもない
597デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:05:12
>>596
もちろん違法なニュアンスは含んでいないよな?
598デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:09
↓秀丸のライセンスキー
599デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:33
禿丸4000年の歴史
600デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:26
秀丸ってフリーソフト公開すれば無料なんだろ?
10行くらいのを作ってベクターに登録とかすればいいのかな?
601デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 20:54:58
引数を表示するだけのプログラムとかでもいいのか
602デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 21:39:38
>>594
そんな今となっては当たり前のような機能を…
603デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 22:56:42
>>594
Unicodeはすでに対応していないか?
会社のパソコンは、MIFES入ってるぞっ!!使ってないがw
カーソルキーでカーソルを動かすのに耐えられなくてなぁ…
604デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:37:45
みんなでチラシの裏使おうぜ
605デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:38:59
OCRで読み取ってコンパイルでもするのか
606デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:53
607デフォルトの名無しさん:2007/02/07(水) 23:44:11
こんなエディタあったのかw
でも保存できないのか
608デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:34:57
最近、notepad++を使い出して、結構イケてるじゃんって思ってたんだけど、
1GBにも満たない高々数百MBのファイルを開こうとすると必ず異常終了するんで
ビックリした。つーか、萎えた。

数GBクラス以上のサイズのファイルを扱う場合にオススメのテキストエディタって
なんかない? TextMate以外で。
609デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 00:57:19
ファイルを開かずに全部Sedの中通せば巨大ファイルも楽に扱えそうだよね
610デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 02:51:20
「ファイルを開かず」ってのはなかなか斬新な発想だな
611デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:44:15
HDDに直アクセスだがや。
612デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 03:48:33
>>611
OSがやるかアプリがやるかの差だけで本質的な処理内容が変わらない件について
613デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 09:59:01
>>608
GBサイズのテキストってなによ
614デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 10:37:09
>>613
ゲームのスクリプトかなあ
まあ俺なら絶対いくつかの単位に分割するが
615デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:53
>>613
ログとかじゃねぇの
ログをエディタで「編集する」必要性なんて皆無だと思うけど

編集の必要がある種類のテキストなら、普通そんなサイズにしねーしな
616デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:54:06
固定幅の欧文フォントでお薦めのものがあれば教えてください
617608:2007/02/08(木) 14:29:32
今回、開けなかったのはバグってたまたまそんなサイズにまで膨れ上がった
本来1KBにも達しないログファイルだったんですけど、仕事柄、数百GBとか
数TBとかの巨大なデータ( これはバイナリファイル )を扱うんで、テキスト
ファイルでも高々その百分の一 or 千分の一ぐらいのサイズのファイルなら
問題なく処理して欲しいなぁと。
618デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:21
4月から転職するところはunix onlyみたいだ
c++なのだけど
visual studio からemacsに変えるのって大変?

619デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:50:16
>>618
心配している内容が小さ過ぎる件について。
620デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 14:56:31
ref++のない環境なんて考えられない
621デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 15:14:11
622デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:33:59
>>618
素直にeclipseつかっとけ。
623デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 19:23:00
>>608
CoolMintだっけな?
遅延読込してるのが売りらしい
624デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:59
遅延読み込みと言えば、はてなで
・秀丸
・QX
・Vivi
が出てた
625デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:29
パンチで書いてます
626デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:55
mjdsk
627デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:22:13
usodesu
628デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 00:23:23
俺はちゃんとキーパンチしてるぞ
629デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 01:49:34
エディタ開いてるのにも関わらず、思いついたことはとっさに紙とボールペンにメモってのはよくある…
630デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:29:11
昔、アドレスとデータをスイッチでセットして、
ポチっとボタンを押してプログラミングしていたことがある。
ROMライタどころかパソコンすら持ってなくてのぉ…
631デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 14:27:25
ジジイうぜー。
632デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 16:10:19
昔話をすれば面白いと思ってるんだよ
ひどいこと言わずに構ってあげようよ
633デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 03:46:14
Visual Basic 6.0なんて化石RAD使ってるんだけどさ、JavaScriptやPHPなんかのWebよりなスクリプトはVisual Studio 2005だとInteli Senseで候補補完機能利用できるの?
もし駄目ならフリーでInteli Senseっぽい機能あるのないかな、フリーじゃ流石に虫が良すぎるか…。
634デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 08:31:52
自前エディタ派です。結構多いでしょ。
635デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:27:25
結構多いってどのくらいの割合を想定してる?
自前の使ってるの、1割にも満たないと思うんだけど。
636デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 10:30:15
大きいところでは、禁止されてる場合もあるし。一割なんてとても。
小さなところでフロアに数人でしょうね。
画面の中でインタプリタを実行して標準出力を
編集対象としてinsertして、要求部分は自動で消える。
仮名漢字変換のような感じです。
これを各言語の特性に合わせて用意するとなると、
自前で、ということになると思う。
637デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 20:55:30
IDE 厨
プロジェクトルールで IDE を指定されるとその欠点をあげつらう
それがしばしば宗教論争に発展する(例えば Eclipse/NetBeans など)
プロジェクト以外のもの(交通費請求など)も IDE に組み込もうとする
「簡単だろ?」と得意げにぬかすが、それが時々正しく動かない
そこを糾弾すると逆ギレ
客先の純サーバ環境(Xが使えない、など)に直面してフリーズする

エディタ厨
プロジェクトルールで IDE を指定されると文句を言い出す
無理矢理にでもいつも使っているエディタを組み込もうとする
「簡単だろ?」と得意げにぬかすが、それが時々正しく動かない
そこを糾弾すると逆ギレ
客先でも IDE を見かけるとブツクサ言い出し「教育」に励む

優秀な人
プロジェクトルールで IDE を指定されると「あ、そう」と言う
使ったことがあるものなら即使う、なければチュートリアルなぞで覚える
しばらく経つと上記の厨どもより仕事が早くなっている

638デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 22:00:00
>>637
俺はその中で例えると優秀な人の劣化版かな?

中庸な人
プロジェクトルールでIDEを指定されると、そのデメリットをあげつつ、
統一されることのメリットも述べる。( ←不満を述べつつもルールを尊重し
従う ) 不慣れなIDEでも必要な範囲ではそつなくこなすけど、IDEやエディタ
に深い拘りがないからあんまり込み入った機能を積極的に使いこなそうと
はしない。でも、たまたま便利な機能を見つけたときは使い回す。
639デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 02:28:49
弘法の筆おろし相手を択ばず
640デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 02:52:48
bcpad使ってる
641デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 12:51:30
TextMateが日本語に正式対応->Macに移行するプログラマー増加->Macのシェア拡大
642デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 13:29:38
じゃあ、Intypeも人気が出る?
643デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 21:21:57
>>641
和ロスw
644デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 23:13:41
> TextMateが日本語に正式対応->Macに移行するプログラマー増加

それはないわ。
645デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 03:20:05
>>644
シッ
ネタに、マジレスしちゃいけません!
646デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 06:28:27
Ruby大流行->RubyCocoa大流行->Macに移行するプログラマー増加->Macのシェア拡大
647デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 06:56:57
648デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 07:17:03
ここ何番?
649デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:40
CoCo壱番
650デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 13:37:19
昨夜の眠い時間帯に個々を見ないでよかったと心底思った今日この頃 >>648-649
651デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 16:48:05
昔はココ山岡だったんだがなぁ
652デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:57:33
懐かしいなココブラジル
653デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:43:14
何でもいいじゃん。
使えればさ。
654デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 22:43:11
>653
echo でガンバ
655デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 09:35:04
Source Insight使う人はいない?
俺も色んなエディタ使ったみたけど、今はそれ以外にはなにも考えられない。
656デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 12:00:19
VS 使ってるけど。 () {} [] の対応でハイライト or jump が欲しいと思うことがある
657デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:07:30
え?できるけど?ヘルプ嫁
658デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:05:20
そうなのか・・・

【レス抽出】
対象スレ: 【エディタ】ソース何で書いてる? 1スレ目
キーワード: WZ





抽出レス数:0
659デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 21:21:41
プログラムからWZにパス渡して起動してもファイル開いてくれない。
660デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:33
VerticalEditorで縦書きで書いてる
661デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 23:17:31
>>659
さすがにそれはないだろ
662デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:01:06
>>661
ちょっとWZは特殊なんだよ。
間にスペースやら入るとパス渡してもメモ帳みたいに開いてくれないから扱いずらい。
ダブルコーテーションで括れば大丈夫だとかそんな気もしないでもないが、
アプリ側でわざわざWZかどうか?って判断する必要があってか面倒な気がした。
663デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:10:30
いまコマンドライン、WZ4.0で試したけど普通に開くぞ。
こういう意味でなくて?

"C:\Program Files\WZ EDITOR\WZEDITOR.EXE" "C:\Documents and Settings\username\デスクトップ\aaa.txt"
664デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 00:11:29
>>662
メモ帳でもスペース入ったパスはコマンドラインでクォートつけてやらないと
ちゃんと開けないよ。
665デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:48:25
Vim Macros
http://www.nicovideo.jp/watch/uts6jsbSW-vc4
これ見てたら、htmlとか書くときマクロとか使うのって
普通なのかな、とか思ったのはじぶんだけでいいと思
うんだ…手打手打でやってきましたこれからも覚える
のが面倒(登録するのが面倒)なので手打で(笑
666デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 01:59:25
一番はじめに使ったサクラエディタから今だに
離れられない罠。Syntax highilightの設定が簡単
じゃなきゃ嫌だ。
667デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 05:58:40
>>663
いや、CreateProcessしたときの話。
なーんかおかしいんだ。

STARTUPINFO si;
PROCESS_INFORMATION pi;
memset(&si,0,sizeof(si));
memset(&pi,0,sizeof(pi));
GetStartupInfo(&si);
int re = CreateProcess(
NULL,
(char*)str.c_str(),
NULL,NULL,FALSE,0,NULL,
NULL,
&si,&pi);
668デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 06:50:40
>>667
CreateProcessでダブルクォーテーションで囲まなくても正しく
動作するようになるのはアプリケーションのパスに関してだけ。
ドキュメントのパスに関しては CreateProcess でも普通はダブル
クォーテーションで囲む必要がある。同じようにやってメモ帳が
うまく動作するとすればそれはメモ帳がよしなにしてくれてるだけの話。
669デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 07:08:42
>>668
いや、試してみた?
WZだけなんだ。
この呼ばれないっつーか2つ3つウィンドウが開くのってw
670デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:08:02
>>669
wzを呼んでいる具体的なコード希望。
処で、wzは自前でコマンドラインを解釈しなおしちゃってるのかな?
671デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:17:28
>>670
コードは>>667からWZ.exeとパス指定して呼んでみればそのまんま。
パスにスペース(かどうかうろ覚え)が入ったりすると変な動作する。

詳細はCreateProcessのヘルプみてくれ。
672デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:36:49
>>669
お前こそ、試してないだろ。>>668をよく読め。
ダブルクォーテーションで囲まれてない半角スペースを含むパスを渡した時に
2つも3つもウィンドウを開くアプリなんてゴロゴロある。
673デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:40:44
>>672
なーんだ。
じゃあ、仕様でいいやw
メモ帳と他の3〜4こ試してWZだけそうなったから特有のバグだと思ってたな。
674デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:41:54
ところでダブルコーテーションで囲むとうまくいった?
なんかいろいろやってみてどうにもならん気がしたんだよね。
675デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 08:56:00
>>673
例えばサクラエディタで試してみ。同じ結果になるから。
あとこれはバグじゃないと思うぞ。
676デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:31:09
メモ帳なんでうまくいくの?
677デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:38:59
分かりにくいなあ
もし一つの質問で何度も書き込んでる人いるなら、名乗って欲しいよ。

>>676>>673か?
もし、>>674も同一人物なら、
ちゃんと試してないだけだろ?としか思わん。

「"で囲んでもうまくいかない」って言ってる人が何人いるのか分からんが、
コマンド晒してみれば良いのに。
678デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:49:54
>>677
>>668 が全て。

>「"で囲んでもうまくいかない」って言ってる人が何人いるのか分からんが

そんなこと言ってるヤツは一人もおらんだろ。
679デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 09:53:16
MKEditor 使ってるのは俺だけか……?


そろそろ別のに乗り換えようかなあ
680デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 10:22:22
要は、空白を含んだ引き数を明示的に囲まずに巧くいかないとすっとこどっこいなこと言ってたわけ?
Windows使いはこれだから……
681デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 10:26:49
>>675
俺のところじゃサクラエディタならないっぽいよ。
まあ、WZもダブルコーテーションで囲めばOKっぽいのでいいけどw

あれ?なんでこんな苦労したのかなぁ・・・。
なんか昔はダブルコーテーションで囲っても無理だった気がするんだけどなぁ。
だって、色々囲ってみた跡のコメントあるし・・・。
682デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 15:43:48
>>680
Linux使いや、TextMate使いにもバカは沢山いるだろ?
一括りにせんでくれ。
683デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 20:34:00
センスがないとしか言いようがない・・・
684デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 07:48:21
ただ、この現象WZしかでないなw
685デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 08:28:33
GetShortPathName でスペース無しを渡したら?
686デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 03:57:24
とてもプログラム板のスレとは思えない・・・
どう考えてもパソコン初心者板の話題だろw
687デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 05:55:55
>>686
WZ作者乙w
とりあえずサクラエディタみたいにならないようにしておいてねw
ウィンドウ何枚も出してくれる意味ないっしょ?w
688デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 06:08:41
WZってあれか? EZからの正常進化? だとしたら過去の遺物にあれこれ注文するなや。
今時MIFESに文句言う阿呆もいないだろ?
689デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 06:11:11
MIFESなんてなんてリッチなんだ・・・
こんなエディタなんかに3万も出すなんて信じられん。
690デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 06:45:37
>>689
会社で導入する場合、フリーやシェアは入れられないってルール作ってるとこもあるからな。
実際にどうかはともかく、企業イメージやら、サポートや、信頼信用を重視するところも多い。

そういうところには、メーカー製で老舗のエディタは稟議も通りやすかったりする。
691デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 06:53:53
古くからPCを業務に使っている企業(or官公庁)

癒着している一次受け

安い賃金で働かされる害虫

という風に流れて意外に末端でも使われているMIFES。
692デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 11:59:16
>>689
Briefを購入したおいらの立場はどうしてくれる

693デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 17:54:00
コード書かない連中がエディタ買ってくれるからほんとありがたくて涙が出る
694デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 19:27:40
>>692
そういやBriefって、名前はよく聞くけど、見たことも使ったこともないな。
695デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 05:55:34
俺はトランクス派
696デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:14
>>694
初代の日本語版買ったよ、ものすごく高価だったけどその価値はあった。
おかげでしばらくIDEに乗り換えられなくて困った。
一番困ったのは買収しておいて放置プレイしてくれたボーランドの凸助だが。
697デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 23:49:37
briefって俺も見たことない。どこで売ってるの?
698デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 10:18:41
15年も前の話だぞ
699デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 04:50:07
>>696
日本語版なんか出てたんだ。

当時エディタといえばMifesかVzが主流だったと思うけど、
なんでまたBriefなんて買うはめになったわけ?
700デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 17:22:01
>694
昔、Cマガジンに広告が出てたよね?
701デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 17:40:40
>>699
フリーカーソルでまともなエディタ探したらbriefしかなかったのだ。
しかも日本語版はできたてのほやほや。
702デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:24:18
>>700
Cマガジンってどうなったの?
かなーり前に購入止めてから消息不明
毎月買ってるときでさえ購入は困難だったけどなw
703デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:35:17
>>702
一枚のDVDになりました。
704デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:41:22
>>702
休刊(雑誌のコレは事実上の廃刊)したよ
705デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 06:26:17
>>704
そうか、終わったか・・・
まあ、需要も微妙だったろうけどな。
PGは増えてるのに、コンテンツが浮かばないなんて情けないにもほどがあるな。
706デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 09:31:53
コンテンツが浮かばないていうか、みんな何か知りたいときは、
雑誌見るよりweb見るからじゃね?
707デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 10:55:59
>>701
>フリーカーソルでまともなエディタ探したらbriefしかなかったのだ。

DOSでフリーカーソルは、確かにないかもな。

俺はX68Kで、WINDEXってフリーカーソルのエディタ使ってたけど、
これのDOS版が64KByteまでしか編集できなくて、しょうがなくMifes使ってたっけ。
708デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 07:44:35
>>706
ああ、そういういいわけがあるから逆に考えなかったのかもな。
webでできることって限界あるじゃん。
実は、全然、雑誌が売れなくなるのと関係ねぇ気がするぜ。
雑誌でできることとwebでできることってちゃんと分けて考えたのだろうか?
そもそもwebで情報集めるから要りませんって雑誌を買わなくなった奴から直接聞いた話なんだろか?
709デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 07:58:41
>>708
技術誌ならテキストがメインなんだから Web のほうが普通に便利。
冊子じゃないとできないことなんてあるのか?(飛び出る絵本とか、そういうの?)
710デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 08:40:57
「webが便利」つうよりは、「紙媒体が不便」みたいな。
意味の無さげな広告とか、広告的記事とか、cdやdvdとかがあって、
過去記事の参照も、全文検索も出来ないし、話題が遅い。

でもって、ソース書くツールじゃないんだけど、最近
一人wikiにハマった。これ、すげー面白れえ。
「容易に修正できる必要があるが、うかつに書き換えたら困るメモ」
みたいなものをまとめるのに、すごくいい。
711デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 09:04:03
>>708
雑誌には雑誌のいいところがあるというのは同意なんだけど、
Webに情報が増えてからは購読することはなくなったかな。

連載は基本的に新規読者開拓のためのものだから
特集についてのみで考えてみると、

C MAGAZINEと同種(といっても内容のレベルにだいぶ差はあるけれど)の雑誌で
残ってるというと日経ソフトウェアあたりになるんだろうけど、
読み物として気軽に読めるレベルで抑えてるのが受け入れられやすい理由じゃないかな。
読んでみて物足りないと思ったらそれこそWebで調べられるわけだし。

C MAGAZINEの特集ぐらいになってくると、
買う前から「本格的にやろう(覚えよう)」という意識が強くなって、
そうなるとC MAGAZINEは買わずに専門書やムックを買ったり、
最初からWebで徹底的に調べたりというのが多かった気がする。自分の場合。
712デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 23:47:12
>>709
>冊子じゃないとできないことなんてあるのか?(飛び出る絵本とか、そういうの?)
webなんて普通に情報ないじゃないか。
例えば、実際の現場でどういうものをどういう環境で開発をしてるの?
ってのはみんな知らないと思うぞ。
調べたって出てこないと思うしね。

ちゃんと足を使って、開発現場にアポとってどういう会社でどういう技術を使って
どんなものを作っているのか?って調べるべきだったんじゃないかな?
しかも、日本のソフト開発で地味〜で微妙〜で大学生がスキル身につけようと思っても
ちょっと調べただけじゃ会社がどんなことしてるのかさっぱりわからないじゃない。
「Vista作ってます!」なんてのはわかりやすいけどね。そういうわかりやすいのはMSやSUNとか外国の会社ばっか。
人が育たないのはもちろんだが、その土壌すらない。

俺はCマガジンはその辺をサボりすぎだと思った。
Cマガジンなんて読んでる奴なんてまさか趣味では終わるまい・・・
ちゃんと技術情報誌は技術者と会社の橋渡しみたいな役目をするべきだと思うんだけど。
デバイスドライバ、WEBアプリ、携帯アプリ、ゲーム、Windowsアプリ、・・・
って各会社が何でどうやって作ってるのか全くわかんねぇじゃん。

ここまでして集めてきた情報はまさかタダで掲載なんかできないから雑誌の意味があるんではないかと・・・。
これは俺が将来飯の種になるんではないかとひそかに温めてたもんだけど
なんだかやる気がなくなったのでここに掲載。気が向いたらだれかやってくれ。
713デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 12:09:28
Intypeでガリガリ書いてる奴はいないのか?textmateにまだ全然追いついてないけど
714デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 03:21:41
>>710
あー、おれも一時期wiki使ってたよ
だけど、環境が変わったりしたときとか面倒なので
ttp://femo.jp
を使うようになったよ
というか、タグや全文検索があるし、メモ程度ならこっちのほうが便利かも
まだβ版だし、完全なデータ保証はしてくれないだろうけどな
715デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 12:26:53
>>714
710じゃないけど、いいものを教えてくれて感謝する
716デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 14:31:45
jEdit使っている人い
717デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 15:31:19
718デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 20:57:55
中間結果の報告をお願いします。
719デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 07:55:03
EmacsとTextMateを併用すれば最強なんじゃないの
もしかして
720デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 10:35:23
いまどきテキストエヂタでソース書く奴はアフォ
721デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 11:01:00
もしかして、IDEに内蔵されているテキストエディタはテキストエディタではないとか語っちゃうお間抜けですか?
722デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 11:12:05
やっぱ一太郎でしょ
723デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 11:14:40
次期一太郎はエディタモード搭載らしい・・・
724デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 11:45:31
三太郎やWordStarをテキストエディタとして使ってた奴なら居たな。
725デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 13:59:06
いや、バイナリエディタで書いてるんだ、きっと。
726デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 14:05:05
逆に言えば、あの頃のワープロって、エディタになるぐらい軽かったのかな
727デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 14:15:26
3太郎は決して軽くはなかった。
WordStarは重かった。
728デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 14:29:46
一太郎dash!!!!
729デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 14:42:05
CP/Mの頃はmince使ってたな。
DOSの時はBrief
OS/2の時はmule
今はMeadowとemacs22とIDEかな
730デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 19:08:26
開発環境に依存したくないのでいまだにWZで書いてるけど
正直もっとコーディングに特化した機能をもったエディタが欲しい。
731デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:40
>>730
emacsにsnippet.el(+ac-mode)とか?
#Windowsのみでいいならxyzzyにも同様のものが
732デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 23:38:12
>>731
それはそれであったほうがいいけど
クラス構造の分析やら、関数リスト以上のアウトライン俯瞰機能とか。
733デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 20:02:06
そりゃIDEつかわにゃしょうがなかんべ。
emacsで無理矢理とかなくはないが重いし。
734デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 20:04:00
メインはIDEでプリミティブなテキスト処理は外部ツールでエディタ起動すればよし
735デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 20:52:24
本来ぜんぜんできる。エディタの進化が停滞してるだけ。
736デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 21:09:51
エディタとIDEはどこで切り分けられますか?
737デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 02:40:21
>>736
それは・・・なかなか含意深い質問だね。答えを知っても何の役に立つか全然判らない
素案を出してみよう。

ファイル編集しか出来ないものをエディタと呼ぶ。
738デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 02:42:58
では聞くが、ファイル編集とは一体なんなのだ。

キーワード検索は編集なのか?
まして多ファイル検索機能があるのはどうか?
外部モジュールを呼び出せたりするのもエディタではないのか?
だとしたら外部モジュール呼び出しを前提としたエディタの立場は?

曖昧なものを曖昧なキーワードで説明しようとしてもダメでしょ。
739デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 02:54:00
>>738
素案にはこだわらないぞ。
自分の見解を書いてみたらどうだ?
代案も出さずに他者の案にけちをつけるだけの輩は相手にしないよ。
740デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 03:19:21
>>736
なんとなくだが……

・「プロジェクト」のような単位でプログラムを構成するファイルの
集合を扱っているとIDE「っぽい」。
相手にするのは個々のソースファイルではなく「プロジェクト」。

・編集やレンダリングに、コンパイラやデバッガの出力、言語特有の知識を
利用して、高度な補完、クロスリファレンス、ソースラインデバッグ等の
機能を実装しているとIDE「っぽい」。
741738:2007/03/05(月) 07:50:28
あー確かに。
それじゃ、と思って考えてみたら概ね>740に近くなった。

・IDE
開発の基準を「プロジェクト」に置き、(実行モジュールを含む)成果物を生成するために必要な機能(ファイル編集を含む)を盛り込んだもの。
・エディタ
開発の基準を「ファイル」に置き、ファイルを編集して成果物を生成するために必要な機能を集約できるもの。

#うーむ、未だ曖昧だw
742デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:14:03
激しくどうでもいい。つか区別つかない奴はアフォ。
ついでにEmacs作った奴もアフォ。
743デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:46:14
>>742
区別する明確な基準よろ
744デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 13:58:38
どうでもいいことないよ。おもしろい。
745デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 14:07:51
The IDE = Delphi
746デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 18:48:52
RAD統合の環境は概ねIDEだわな
747デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 19:32:41
>732
分析やアウトライン表示とはちょっと違うけれど、
変数や関数の定義と参照を自由に行き来したいのなら、
GNU GLOBALを使うとか。
748デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 18:13:40
背景画像が変えられるエディタない?真っ白や真っ黒やらじゃ疲れる。
749デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 18:31:21
普通、背景色くらい変えられるだろ。
大抵、背景画像くらい貼れるだろ。
750デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 12:56:49
>>730
自分でエディタぐらい作れよ、そのぐらいできねーレベルの
低レベルなのか?
751デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:10:40
>できねーレベルの低レベル

なんだかいいリズムだな
752デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:39:20
今日からCを学ぼうと思う超初心者の俺でも
使いやすいエディタを紹介していただけないか
753デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:58:20
>>752
さくらでいいんじゃないかな?
754デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 23:09:00
あとは xyzzy も人気だね
755敢えてばらばらに選んでみた:2007/07/03(火) 11:01:14
つ[メモ帳]
つ[vim]
つ[VisualStudio]
つ[eclipse]
つ[emacs]
756デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 06:40:43
>>753-755
レスthx
いろいろあるね。順番に試してみるよ
757デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 17:45:04
>>755
秀丸は?
758デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 21:40:43
何で?
759755:2007/07/06(金) 00:10:01
仮に、桜エディタやEmEditを紹介することがあったとしても、秀丸だけは紹介しないから安心してくれ。
760デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 00:31:08
別に秀丸でもいいでしょ
多くの人にとって金払うってだけで除外されるが
761デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 00:43:07
秀丸にはプログラマには免除規定があったよね
762デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 00:56:14
メモ帳程度のソフト作っても免除されるの?
763デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 02:11:26
xyzzyの起動の早さがものすごく快適。
Emacsもxyzzyのようにかろやかな起動ができるようにならないかな…。
764デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 02:30:14
Emacs は立ち上げっぱなしなんだってばぁってあれほどいってるじゃぁないかぁ。
765デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 17:13:24
標準で入っているもので。メモ帳で十分
(検索が不便だけど、ミスタイプしても気付かないけど、タブ幅が違うのが面倒だけど)
766デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 18:47:08
VC 2005がタダなんだしメモ帳はありえないな
767765:2007/07/07(土) 19:25:03
いや別の理由(つかこれが一番の理由)があって、OSがMeなんだな
リソース使いたくないってのが大きい。メモ帳なら圧迫される事ないし。
音楽聴きながらVSとか使おうもんならヘルプ見たりネットで調べようとした途端
警告が出るって話でw(OS替えろ?ごもっとも)
768デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 21:32:21
>>761
プログラマ全体じゃなくてフリーソフト制作者じゃないか?

確かに>>762でもいいのかと考えてしまうが。
MFCウィザードだけで作れる奴を公開してればそれでもいいのかなあとか
769デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 15:11:39
>>767
まあ、VSはリッチマン仕様ですから。
770デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 00:11:15
>>762
全部Win32APIでメモ帳作るのって結構大変じゃね?
771デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 00:19:10
>>771
VisualStudioでC#で作ったっていいじゃん。
772デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:38
>>771は鏡に向かって何を話しかけてるんだ?
773デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 21:08:18
>>772
「VisualStudioでC#で作ったっていいじゃん。」と話しかけている。
774デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 22:06:58
Visual StudioってC++で作られてるんじゃなかったのか
775デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 22:26:55
C++とVBとMASM
776デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 10:06:09
努力と優しさがで作られているのです
777デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 14:16:58
皆さん、エディタでのバックアップの設定はどうしてますか?
・バックアップ対象とするファイル
・特定のディレクトリにまとめるか、それとも元ファイルと同じディレクトリに作るか
・バックアップのファイル名
・保存するたび自動バックアップするか。あるいは手動でやるか。
・バージョン管理してるからバックアップはいらない→バージョン管理していないファイルはどうでもいいのか
778デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 16:03:35
元のフォルダに.bakみたいな感じでフォルダを作ってそこに放り込んでまつ
もちろん作業はマクロ任せで保存の度に作るようにして保存する度にちょっとしたコメントを添えます、
またそれとは別にエディタのオートセーブも使ってます
おっちょこちょいの俺にはこれぐらいで丁度です
779デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 22:00:27
>>778
それは素直にリビジョン管理ツールを使うべきでは?
780デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 22:28:07

 ・ 各フォルダにバックアップ用フォルダを作ってる
 ・ 普段の保存時あるいは本気保存時に連番あるいはコメントつきでコピー
 ・ ソース書くの間違って書き戻したいときは連番を指定できるとグッド
 ・ 過去のバージョンを見たいあるいは戻したいときはコメントを眺めて指定

完全にリビジョン管理ツールの出番
管理サーバとか立てるの嫌だという人はローカルで動作するRCSのようなものおすすめ
781デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:08:55
むしろエクセルのでかいファイルで自動で変更履歴を作る方法あったら教えてくれ
782デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:54
>>781
Excel自身に履歴機能なかったっけ?
783デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 01:29:48
>>780
TortoiseSVN、ローカルでサバなしで動かせるからお勧め
784デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 04:28:54
男なら TortoiseCVS だろ。
785デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 17:06:48
>>784
SVNがほぼモアベターな状況において、
CVSを使う理由がない
男なら、などという理由で、低機能のもので効率落とすようなら、プロ失格
786デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 17:12:56
TeraPad
787デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 18:31:16
>>785
誰もプロの話はしていない。
788デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 21:16:27
>>785
RapidSVNは使えなかった
わけわからん理由の更新エラーが多すぎ
消せっていったもんにいちゃんつけてねーでさっさとけしゃいんだよ
っていいたくなる糞さ
強制上書きもできるようにしてほしい
789デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 21:29:15
「消せっていったもん、にいちゃんつけてねー」?
790デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 21:31:35
>>789
「も」がないんだ!「も」が!
791「ももん」かも知れん:2007/08/10(金) 21:36:23
もにいちゃん……
792デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 22:46:31
にいちゃんもつけてねー
793デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 22:48:27
>>785
「SVNがほぼモアベターな状況」は何処から読み取れるの?
794デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:43
>>785がほぼ煽りな状況であると読み取りますた><
795デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 11:37:25
>>784
男ならという謎の理由でCSVを使いたいなら何も言わん。
しおらしく非効率なレガシーツール使っとけや。

けど、男らしく合理的、論理的に考えるとSVNが楽だし思うけどね。
796デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 13:06:50
だらだら使ってる分にはCVSもSVNも大差ないと思うが、
CVSは何も考えずにファイル追加すると勝手に改行コード変えよるので嫌い。
797デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 22:17:49
>>795
SVNがCVSに比べてどの辺が効率的なの?
枯れたCVS実装の方が安定してて信頼できると思う。
あ、まぁ個人でリポジトリ持つくらいの用途ならどっちでもいいと思うけどね。
798デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 22:41:15
・ファイル単位での管理がウザイ
・ファイルの移動やりネームが扱えない
・空ディレクトリの扱いが変

おれが気になったのはこのくらいだな。
799デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 23:40:22
>・ファイル単位での管理がウザイ
リビジョン番号生で使わなきゃいいじゃん。

>・ファイルの移動やりネームが扱えない
リポジトリ直にいじればいいじゃん。

>・空ディレクトリの扱いが変
変と思わない動作をデフォにするよう.cvsrc書いときゃいいじゃん。
800デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 23:43:39
>>799
そんな高度な操作はできないw俺はw
デフォは大事だぜ
801デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 23:44:36
反論に無理ありすぎ。必死だな。

> リビジョン番号生で使わなきゃいいじゃん。
毎回タグ打てってか?メンドクサイしアホらしい。

> リポジトリ直にいじればいいじゃん。
全然よくねーよ。

> 変と思わない動作をデフォにするよう.cvsrc書いときゃいいじゃん。
リポジトリ内の扱いは変えられない。
802デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 01:40:36
とりあえずスレタイ読み返せと
803デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 01:41:24
>>799
> リビジョン番号生で使わなきゃいいじゃん。
面倒。SVNならば、プロジェクトごとだ

> リポジトリ直にいじればいいじゃん。
リポジトリをいじると、リポジトリが変わる
過去の履歴を変えてよいのか?

>変と思わない動作をデフォにするよう.cvsrc書いときゃいいじゃん。
ほう。空ディレクトリを削除しないような設定ができたんだ
804デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 01:56:09
マ・ム板で
viって書いてあるときはvimも入ってる?
805デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 02:34:03
>>804
意識しているかどうかは兎も角、少なからずvimをもviと言っていると思う。
806デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 02:41:20
>>804
自分の中ですらあいまいなもんを表現するんだから
心配ならカッコ()でもつけて詳細付けとけよバーカ
いちいち悩むなチンコついてんのか?あ?
807デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 07:53:25
おまいは相手がチンコがついてるという前提でそのレス書いてるが
チンコが無い場合それは煽りにならないんだが、その点についてどう考えているのか
是非お聞かせ願いたい。
808デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 07:58:07
マ・・・マンコならありますけど・・・
809デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:36:52
>>808
な・・・なめてもいいですか?
810デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:40:44
なめんなよ。
811デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 10:30:25
い・・・いれてもいいですか?
812デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 11:58:05
いれんなよ。
813デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 13:00:14
私は♀だけどSVNはきらい。CVSから移行して軌道に乗ったかな?って思ったとたんに
リポジトリ壊れたことあるから。
814デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 13:02:20
もうー 女の子はすぐ便利不便じゃなく好き嫌いの話にもちこむ
815デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 13:08:40
女の「子」なのか?
816デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 13:13:39
わたしは21歳ですけど・・・
もう「子」と呼べる年じゃないですねw
817デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 03:28:08
ム板にネカマってなかなか珍しいよな
818デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 03:33:24
うちの大学の情報科は1〜2割くらいが女だったが
819デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 18:17:07
>>813
FSFSじゃなかったオチはないよな?
820デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:13
>>818
学校名教えて
821デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:45
--fs-typeはfsfsに限る。
822デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 01:08:09
最近のバージョンならデフォルトfsfsなはずだけど、
昔嫌になったのならbdbでやっちゃってるかもだな。
823デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 01:08:55
gdgd
824デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 01:36:08
まあ、おれは、cvsで使ってて壮絶にリポジトリ壊したことが、あるからなんとも言えんわw
SVNはけっこう使ってるが壊れないで使えてる(FSFSにしてからだがw)
825デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 02:45:43
まぁ、なんだ。
構成管理はCVSやSVN使えばおk。
エディタはVim使っとけばとりあえずおk。
826デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 03:17:06
viは慣れるまでの道のりが長いのがなぁ・・・。
操作があんまり直感的じゃないッス。
827デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 03:59:40
ずっと自作だけれど、自作派ってどのくらいの割合でいるのかな。
828デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 07:10:37
サクラエディタ使ってる人いないのかな?
無料だし俺としては十分なんだが。
829デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 07:59:49
>>828
弊社では数人いるよ。秀丸、EmEditor、Xyzzyと人数的には変わらない。
vi使用者は十数人いるけど。
830デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 09:52:11
viです
831デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 13:51:47
うちの会社はサクラエディタ多いよ。
俺もサクラ。
832デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 14:03:06
wiiです
833デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 14:48:49
言語にもよると思うんだけど、IDEがある奴ならIDEのほうが圧倒的に使い勝手がいいんじゃないの?

ちょっと直す程度ならテキストエディタでいいと思うんだが。
834デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 16:13:43
VC最強
835デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 19:37:31
>>833
Java入れてコンパイルや実行にeclipse使ってるけど
ソースの編集は秀丸使ってる
836デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 22:26:18
>>835
なにそれ面倒くせぇ
837デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:03
>>835
JAVAはさっぱりわからないけど、そーゆーもんなんだ。
838デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 23:51:11
新しい環境に適応する能力が無いだけ
839デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 23:57:12
>>833
一長一短だと思うよ。
複数ファイルにまたがる色んな関連を参照するにはIDEが得意
(別ファイルで定義されてる関数とか)
純粋に編集機能をみると、やっぱりエディタのが強い
(キーボードマクロとか文字列検索/置換とか)
840デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 00:34:03
>>839
文字列の検索や置換だってVSの方が上だと思うぜ
色んな条件つけて検索・置換できるじゃん
ただ文字列検索のorができないんだけどな
841デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 01:19:33
>>840
正規表現で|を使えば出来るだろ

俺はvimで/で検索初めてnの方が好きだがね
Ctrl-Fでダイアログ立ち上げて検索文字列入力なんてまどろっこしすぎる
842デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 01:32:06
ふつーインクリメンタルサーチ
843デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 01:36:46
EmEditor(Professional)はかなりいい

メモ帳感覚の軽さで文字コードなどの基礎能力は完璧
プラグインでIDEっぽいこともできるし、
マクロがJavaScript/VBScript/Perl/Ruby/Python/PHPで書ける強烈さ
30ファイルぐらい同時に開いてもぜんぜん重くならない
844843:2007/08/16(木) 01:44:55
845デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 01:53:21
30ファイル? 較べる桁が違うよ。
846デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 01:55:13
メモリの消費量を見る限りまだまだ開けそうなんだが、一度100ぐらい開いてタブで画面が埋まって、エディタ画面が見えなくなったことがあるからそれ以上は知らない
847デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 02:01:44
他のエディタはよくしらないが、サクラエディタや秀丸だと20ファイルぐらいから
怪しい動作をし始めるので、100とかは多いほうだと思っていました。
やっぱできる人は1000ぐらい開いたりするもんですか?
848デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 02:08:14
>>843-844
江村さんこんばんは
849デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 02:57:36
>>843
自分もEmEditor使ってる
フリー版だけだが
850デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 05:17:14
>>847
1000は兎も角、プロジェクトに関するソースまとめて複雑な加工をしたいときなんかは100くらい開くことはあるなぁ。
普段使っているのがvi系かemacs系だから、タブで画面が埋まると言う発想はなかったわさ。
851デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 09:36:42
100個も開いて正しく編集できるのかい?
エディタを使うべきでない局面なのでは?
852デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 09:42:52
うん
853デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 12:43:57
>>851
できないの? マクロで処理するときなんか、当たり前のように開いているけど。
854デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 13:46:55
>>853
マクロで処理する時って、あらかじめ開いておかないといけないの?
855853:2007/08/16(木) 15:00:13
いや、時と場合によりけり。
事前に対象の候補を片端から開いておいて手動で取捨選択してから処理することもあるし、
マクロで順番に開いて(閉じ忘れた為に)処理が終わった段階でたくさん開きっぱなしなこともある。
その場で作るキーボードマクロやなんかだと、しばしばそういう目に遭うわけで。

まぁ、100個開けないと作業できないわけではないし、それが理由でエディタを否定するわけでもないけどね。
856デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 18:58:18
>>855
へー、そーゆーもんなんだ。

モレはPGじゃないんで、そういうのわからないんだけど、
似たような感じの事だと複数台のサーバのconfig書き換えは
expectとsedなんかを使ったスクリプトで一気に書き換えだわ。

多くても20台(個?)とかだけどね。
857デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 20:52:54
きっとソースのコピペだらけで
いたるところに同じような(ry
858853:2007/08/16(木) 20:57:01
そんなこと死んでもするもんか。
寧ろ、もっと細かなコーディング規約に合致させたりコメントを統一したりの方がよっぽどエディタのマクロの世話になっているわけで。
859デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 00:09:27
そういうコードフォーマッタ無いんか?
860デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 00:53:55
CVSとか使ってる?
861デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 02:37:10
>>860って>>858のレスか?
CVSは関係なくない?
862デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 02:44:42
C#はVC#で、C/C++/Javaはartistic styleでコードフォーマット掛けてる
863デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 03:41:41
つうか100ファイル開けないエディタのユーザーが、言い訳探してるだけだろ
864デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 04:05:39
言い訳(笑)
865デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 06:51:17
メモ帳使って書いてたら
ウィンドウサイズ小さくしただけで
勝手に改行が増えて困ったw
866デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 08:00:52
メモ帳の設定すらできんのかよ
867デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 14:59:35
astyleの--styleはkrがかっこいいよね。
868デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 15:01:41
韓国を連想してしまうから使ってない
869デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 16:47:52
賢明だ。
870デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 03:22:22
871デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 04:56:11
エディタ比較 投票
http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor-f.htm

> ・作者のHNがイイ。VBで作られていて高速。無駄な機能など by 信者
xyzzy吹いた
872デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 05:03:31
今はEmEditorユーザだけど2位なのか
1位のサクラエディタはつかった事ないや
今度使ってみるか
873デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 09:04:29
>>872
>・Sakuraの投票はもちろんSakuraです! by Sakura
http://hpcgi2.nifty.com/orangepekoe/vote/vote.cgi
874デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 10:09:57
>>871
そのコメントとxyzzyに何の関係が?
875デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 20:59:23
・ASakuraの投票はもちろんASakuraです! by ASakura
876デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 23:27:29
2スレ以降は必要なんだろうか?

お前ら欽ちゃんって言うな。
欽さんと呼べ。
877デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 18:48:39
欽ちゃんが「欽ちゃん」と呼べって言うから仕方ないだろバカ
878デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 02:25:08
notepad++のwin32apiファイルって無いの?
879デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 21:38:52
<ちらしの裏>
VS2005に エディタ機能を拡張するツールを入れてみた。
Developer Express Inc.の CodeRushってヤツなんだが、
正直あそこまで拡張されると、スゴイって思うより呆れたよ。
特にFlow Break Evaluation機能は萎えた。
さすがにそこまでする必要ないだろって思った。

機能紹介とかはここな↓
http://www.devexpress.com/Products/NET/IDETools/CodeRush/Visualization.xml
</ちらしの裏>
880デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 21:43:02
まあ、それができるのがVSの強みでもあるんだがな
881デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 21:47:32
>>879
いいなそれ
似たようなの作ろうかな
882デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 21:51:47
eclipseにもあった気がする
883デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 07:47:16
>>879
そのぺーじブラウザが固まった orz
884デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 12:33:10
>>879
それc++だと重いからなぁ。
C#だとそんなでも無いんだけど。
885デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 01:40:38
みんな、Meadow2.10を使おう!
886デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 01:59:38
Vim以外アリエナイッテ
887デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 02:00:09
メモ帳++だって!
888デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 02:14:54
Vimがいい。
もうEmacsには戻れない。
889デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 04:45:48
私は`vi.を使用して居ります…
890デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 06:10:49
自作がほとんど出てこないね。
891デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 21:24:05
VS2005でC++組もうとすると、重くてたまらない
だからVS6.0使ってるんだが
2005重くね?
892デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 21:30:04
うん
まぁだからといって今更VC++6は無いが
893デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 21:39:49
ないのか・・・
C++以外にも自作のスクリプト書くのとか(そのままF7batビルドでコンパイルしたりとか)で便利だから多用しまくってるんだがw
894デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 00:40:12
Vimってそんなにいいのか?
どこら辺がいいのか教えて(マジで乗り換え考え中)
895デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 00:52:22
2005軽いよ
PC糞過ぎじゃね?
896デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 00:59:48
そのPCでVS6使ってみろ
もっと軽いぞ
897デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:23:39
>>894
とりあえず、下読んでコイ

http://ja.wikipedia.org/wiki/Vim
898デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:24:27
>>896
そういう問題じゃないだろ
899デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:36:21
テキスト・エディタ
そんな俺は貧乏人。
900デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:41:30
>>898
そういう話をしてたんだけど
901デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:45:02
秀丸
902デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 01:51:41
言語によるがVS2005とEclipseとPHP Editor使ってる
903デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 19:30:52
VS2005で、例えばEnter打ったあとの一瞬の間がいらつく
色々裏でやってるからなんだろうが…
904デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 20:36:53
マシンが貧弱すぎるんだろ
905デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 20:37:34
>>904
なんでそういう結論しか出せないのかわからねえ
VS6.0から圧倒的に重くなってるのに
906デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:04:31
どうせVS6が出たときだって、昔のバージョンより圧倒的に重くなったとか思っていたんだろ。
907デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:07:50
>>905
こいつ自分のマシンがクソなのを棚に上げて何言ってんの?
908デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:57
サクラエディタ+VS2005ですね。
これで十分です。
909デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:58:57
VS2005が軽いと感じるマシンの最低スペックはどれくらい?
910デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:27:42
Core2Duoでメモリ1GHzもあれば充分だと思うけどなぁ。
# VS2005はエディタだと思っていないから気にならないw
911デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:33:03
メモリ1GHzは無いなぁ
うちのは200MHzだわ
ちなみに容量は3GB
912デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:37:50
Jcreatorってどう?
Windowsネイティブな軽量JavaIDEなんだけど.
eclipseとかNetBeansよりもっさり感が無いのは良いね.
913デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:38:40
>>907
Pen4の2.6GHz+メモリー1Gだが。
ごめんね糞で
914デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:42:17
>>912
それ初めて聞いた
Eclipse使ってるけどそれも試してみるわ
情報さんくす
915デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 22:45:28
VS2005のもっさり感は異常だろ・・・
916910:2007/11/06(火) 23:02:55
わぁ、素で書き間違えたわさw
917デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 01:19:13
というか、どう作ればエディタで重くなるのか不思議に思う。
自分はBccDevを使っているが、全体的には軽いんだけど、
マウスをちょっと激しく動かすと重くなる。
918デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 01:26:32
前の組み込み(携帯電話)の現場では、秀丸が結構つかわれてたな。
ほとんどの人がエディタにこだわりがないからか、支給されるPCに初期からインストールされてるって理由で、秀丸だたった。
50人くらい中、30人ちょいくらいは秀丸で5人くらいサクラ、6人くらいがVim、3人はEmacs、1人だけMicrosoftのIDE使ってた。
ちなみに自分はVim使ってた。 最近はEmacsに移行しつつあるけど…。

実際の現場行くと、環境でごたごた言ってられないから、あるものを使うって人が格段に多いんだと思う。
普段秀丸使ってる人でも、ターゲット上ではVimを使ってたし。
919デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 03:46:28
まあでもメモ帳はさすがにいなかったよね?
じゃあ何か一つ入れる、ってときに選ばれるのが重要なんじゃないすかね。
俺はEmacsにする。
920デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 08:56:02
>>907
Core2Quad+4Gですが重いです。
921デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 11:45:00
何か一つ入れる?

秀丸は、会社のパソコン管理部門が勝手に入れてるので、標準で秀丸で開かれます。
Emacs, Vimは、RedHat8についてくるやつで、アップデートできないからかなり不便ですけどね。
922デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 11:58:25
こだわりがないならメモ帳使うって、それってメモ帳にこだわり思ってるんじゃね?
だいたい、メモ帳じゃ不便すぎるだろ。
923デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 01:01:10
こだわりがないのなら、メモ帳使えっていうやつ絶対に出てくるよな。
924デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 19:52:48
VS6.0がいまだ最強のエディタだと思ってる
925デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 07:36:23
>>903
スペックだせ
926デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 12:52:11
音声入力
927デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 04:31:54
928デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 15:54:27
同じ名前の#defineが複数ファイルにあったりすると「定義に移動」で変なところに飛ぶのはもう嫌です…
929デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 01:29:57
emacsよりviの方がいい感じですね。
慣れると、そんなに難しくないです。
930デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 08:38:43
windows用ソフトならVS
マイコン用ソフトならWZ
PLC用ソフトならそれ用のIDE

WZより秀丸の方がいいんだが(特にgrep)、会社がWZが標準だって言い張るんだから仕方ない。
マイコンの開発環境にもIDEがあるにはあるんだが、エディタが余りに使えないんで、
IDEはビルドと関数一覧表示用にしている。
一応関数や、ビルドエラーの行をダブルクリックするとエディタが起動してその行を表示するようにはしている。

PLCの場合はIDEでしか開発できないようになってるんでこれも各社の長所短所に不満を抱えながらも使ってる。
どのメーカーもIDEはPCソフトの素人が開発しているみたいで操作感がこなれていない。
931デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:03
932デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 12:46:56
Programmers Notepad
http://www.pnotepad.org/
933デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 14:58:53
>>932
高機能だな
ためしに使ってみる
934934:2007/12/20(木) 15:37:22
ためしに使ってみたら全角文字が想定されていないようだった
935デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 15:46:35
Character SetをShift-JISにしても一部の文字が化けたりする
この御時世にこんな物作るなんて糞だな
936デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 16:14:59
いまどき逆に懐かしい気さえするな
昔はよくあったなぁ、全角文字が半分ずつ削除されるやつ
937デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 16:29:17
unicodeは大丈夫みたいだな
938デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 16:30:22
2byte圏でbug報告する奴がいないんジャマイカ
939デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 18:18:48
>>937
大丈夫じゃないから。
940デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 14:13:19
>>935
そういうバグの対処法として日本語をローマ字に変換するという対処法を勧めていた人もいたよ
941デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 14:38:08
>>940
どっかの半島の国みたいに、同音異義語の山に埋もれろと?
942デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 00:12:22
その場合は英語で書くべきだろうけど、今度はENGRISHの海に沈むな
943デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 00:20:26
that's light
944デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 01:14:06
i sink so.
945デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 01:17:08
I think so two.
946デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:33:48
EmEditor Professionalっす
947デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:45:11
次スレ
プログラマの使うエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1160200777/
948デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 12:02:46
マ板かYO!
949デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 12:05:33
適切じゃんか
950デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 00:34:12
マじゃねーし
951デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 01:20:43
アホ発見
952デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 10:28:15
953デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 10:46:22
なんという長距離ラストスパート
954デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 03:16:11
MIFES
955デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:27:17
ViVi 2.01
956デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 02:12:37
http://www.youtube.com/watch?v=EljTfSVjsVw&eurl

とりあえずTextMateいいよ。アサインのイコールを揃えるのもこんなに簡単。
957デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 02:56:27
>>956
それがウリになるということは、裏を返せば「アサインのイコールを揃える」のは
TextMate なんかでスクリプトを組んでやりたくなるほどに面倒だというのを認めてる
ということだよな。そのうえで、誰がどんなエディタを使ってるかわからないんだから、
自分のエディタでは簡単だからといっても面倒な整形をしていいことにはならないと
思うんだ。

自分だけがいじるソースってんならどうでもいいけどね。
958デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 05:52:47
TextMateはその辺、デフォでできるんじゃなかったけ?
スニペットとか整形とか妙に強かった覚えある
959デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 08:01:29
960デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 08:27:33
プロポーショナルフォントでコーディングしている俺にはどうでもいい機能だな。
インデント以外で文字をそろえるような整形ってあまり好きではない。
961デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 00:46:37
インデントもズレない?
962デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:58
そりゃエディタがへぼい。
963デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 02:05:05
>>960
頭の悪い発言スレに貼ってきました。ネタ提供ども
964デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 04:01:12
マカが沸くととたんに妙な流れになるな
965デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 23:57:45
開発者が使うノートPCてなに?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1197990671/

このスレもマカに荒らされたし・・・
966デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 04:25:12
被害妄想の酷いドザがいるな
967デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 07:42:15
> ドザ
自分で私は馬鹿でーすって宣言するとすぐにMac使いとわかるからやめてくれ
出てこないくれ、あれるから
968デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 08:59:31
>出てこないくれ、あれるから
日本語でOK!
969デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 09:10:16
出て来ないでくれ、荒れるから。

バカはこの程度の訂正もできんのかよ
970デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 09:37:35
訂正できるからって日本語でおkって言わない理由にはならな(ry
971デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 09:40:42
埋め
972デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 09:42:03
埋め
973デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:09:54
WindowsでもTextMateのクローンがいくつか出てるけど
Intypeは機能が物足りない
E-TextEditorは日本語が駄目すぎ

ってことで誰か頼む
974デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 00:10:47
>>973 jEdit+SuperAbbrev
975デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:22:46
このスレ見てvim落としてきたけどnotepadと比べてえらい効率変わるね・・・
976デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 11:34:05
notepadを今まで使ってて
急にVimに変えて能率が上がるって凄いなw
天性の才能だな
977デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 11:47:04
私の勤め先の新人のように、Vimのコマンドを殆ど知らずに使っているかもしれない。
# 奴は、一度iコマンドを打ったらそのままずっとカーソルキーなどで移動して編集してしまう。
それでも、充分効率は違うと思うよ。
978デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:36
最近キーボードマクロ使い始めたけど便利すぎ
979デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 18:41:35
サクラエディタ使ってるけど、Notepad++も良さそうな感じだな
980デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 10:37:24
EmEditor
981デフォルトの名無しさん
>>979
たしかにNotepad++いいな
日本語さえ充実してくれば、日本でもいいとこ行けそうだよな
デフォルトでnppは対応言語数が多い。サクラは対応言語の数が少ないし数が限られている
海外のユーザーの力を感じるよな。日本じゃ集まらない・・・