【新GUI FW】WPF(XAML,AVALON,.NET3.0)【重い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
あたらしいGUI FW、WPFについて語るすれ。

.NET3.0もリリースされて盛り上がってまいりますた。

WPF on MSDN
http://msdn2.microsoft.com/en-us/netframework/aa663326.aspx

.NET3.0
http://www.netfx3.com/blogs/news_and_announcements/archive/2006/11/06/.NET-Framework-3.0-has-been-released_2100_.aspx

WPF Mashup on YOUTUBE
http://www.youtube.com/watch?v=BUBOQFvh6yI

2デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 12:14:32
【WinFX】 .net Framework 3.0 を語るスレ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160431192/
3デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:08:17
ボケボケフォントが嫌なんだけど、
アンチエイリアスOFFにできないのかな?
4デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:24:21
Petzold 「Applications = Code + Markup: A Guide to the Microsoft Windows Presentation Foundation 」
の邦訳の予定とかないんでしょうか??
5デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:22:22
847 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 11:55
>>796
このページができた原因ってもしかして・・・。

http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/

864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847
知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。

対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。

A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。

B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。

Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。

これがなぜかいまだにリリースされていない。

ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。

MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
6デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:24:24
へー、これがDLL Hellを一掃するという.NET様の実力ですかそうですか
7デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:38:35
で、2.0や3.0ではどうなの?
8デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 03:31:00
2.0はASP.NETのためだけにある
3.0は死亡5秒前
9デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 14:22:43
WPFの動作イメージを誰か3行で教えてくれ
10デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 14:25:00
XPに.NET3.0いれたら描画に関してはVistaと変わりない動作が期待できるの?
11デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 00:39:42
>>10
動作がいっこく堂風になるんじゃないか。
「あれっ、クリックに遅れて、反応するよ…」
12デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 14:44:01
>>3
Vistaじゃまともに表示されるんだけどね・・
13デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 15:47:36
なぁ、Pageを閉じたときになんかイベント起きないの?セーブできないんだけど。
いつの間にか、Disposedもなくなってるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 15:49:45
ちなみにunloaded反応しねーよ
15デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 08:06:17
誰も白根ーのか四ボケが。つかえねーな。
16デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 11:54:50
あげ
17デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 14:56:34
>>9
HTMLライクなレイアウト + DirectX + .NET = WPF

俺のイメージではこんな感じ。
18デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 11:41:32
WPFでは2次元と3次元はどのように融合してるの?
19デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 18:34:46
ViewPort3Dを使って、3次元空間上にコントロールを置ける
20デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 19:01:44
今独自の画面用のFW作って使ってるんだけど、それとWPFはどんな風に織り交ぜるべきでせう。
21デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 06:20:12
>>18
>>19もだけど、逆に2次元空間(Gridとか)にViewport3Dを配置できたりして便利

>>20
FrameworkElementを継承して、独自コントロールにすれば便利なんじゃないかな。
22デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 20:47:05
XPだとMS UI Gothicが使われて汚いから、他のフォントに変えた方が良いぞ
23デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:49
age
24デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 15:59:52
Blend beta1でたね
25デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 05:28:50
WPF/Eが出ましたよ。
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=986877&SiteID=7

でたらしい!(詳しくはまだ見てない)
26デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:48
>>24
InteractiveDesignerは知らないが、
Blend使ってみた(*'-')ノ
最初カナーリ期待してたんだが、

ToolBarTrayがGUIで置けないっぽい
あんまり直感的に操作できない。
例えば、
グラデーションブラシはデフォルトで横だが、
StopPointも色の変更方法もすぐに簡単に分かるのに、
方向を変える方向が簡単に見つからない。

吐き出すXAMLは人間に読みやすい順序ではない。
例えば、プロパティなんかだと、StartPoint EndPointのような順序ではなく
単純にアルファベット順に吐き出すぽい。EndPoint -> StartPoint

XAML時にはインテリセンス効かねー。できるのかな?
特殊効果とか色とかそーいうのは設定はともかく、
大まかなレイアウトとかメニューとかは普通に手でカット&ペーストで
書いた方が生産性高そーに感じたけど気のせいだろうか。
インターフェースも下手に懲りすぎてて見ずらい。
なんだか・・・ orz

InteractiveDesigner時代もこーだったの?
27デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 23:34:18
しっかし日本語情報少なすぎだぜ
28デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 05:26:11
>>27
そだね。

「PlaformSDKに.NET SDKを混ぜてWindows SDKと呼ばせることで
日本語化するコスト削減しました。。
今後は英語だけでがんばってくださいね^^v」

ってとこなんだろうか?
それとも、単にまだ翻訳ができてないだけなのか。

そもそもPlatformSDK日本語化してないこと自体が
おかしいと思っていたのだがナー。
29デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 08:49:15
自分の頭を英語化しろよ。
5年も仕事して、英文マニュアル読めない奴は廃業でもかまわん。
30デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 10:32:50
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1207/umeda_1.shtml

社会のあり方まで変えてしまう

―― グーグルはコンピュータ・メーカーそのものといえるし,あるいは既存のコンピュータ・メーカーを超えた存在ということになるでしょうか。

これだけの広告費のうち,ネットの分野に移ってきているのは,まだ全世界で3兆円くらいなのです。
150兆円もの額がまるごとネットに移ってくることはないでしょうが,3兆円の10倍,つまり30兆円も原資があれば,
全世界の個人が使うITニーズは,すべて受益者非負担で提供できるはずです。
米マイクロソフトの売上高は法人向け・個人向けを含めて約5兆円です。それを考えれば,十分な金額でしょう。


マイクロソフトは変われるか

もちろん,企業ユーザーはOfficeを使い続けるでしょうし、
消費者もしばらくの間はパソコンにバンドルされたOfficeを無意識に使い続けるでしょうが、
次第に利用度,依存度が下がっていくことでしょう。
31デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:19
日本語情報少ないっていってるの同一人物だろw
ν即でもみたぞ

とっととPGやめて農家にでもいけ
32デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 18:18:16
少ないって言っただけじゃん
英語のサイトも読んでるよ
33デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 22:20:47
>>9
XHTML → XAML
JavaScript → C#, VB.NET

AJAXの考え方はすばらしい。
しかし、他のOSで動作するとWindowsの売り上げダウン。
じゃあ、俺様が好きなように一からAJAXみたいなものを作ってしまえ
結果できたものがWPF
34デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 23:08:51
>33
よう、知ったかぶり野郎
35デフォルトの名無しさん:2006/12/08(金) 23:57:17
AJAXは可及的速やかに亡びるべき
36デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 00:05:35
AjaxいいよAjax
37デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 11:56:41
誰か詳しい人いる?
38デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 11:58:12
プギャー Aeroヲワタ

http://homepage1.nifty.com/kaneko/bench.htm

DirectX使用 ON の場合  (=HEL描画)
 

Polygon OFF 14から15 FPS 
Polygon ON Texture ON 1から2 FPS
Polygon ON Texture OFF 2から3 FPS

 

DirectX使用 OFFの場合   (=GDI描画)
 

Polygon OFF 21から23 FPS
Polygon ON Texture OFF 11から12 FPS

DirectX OFFの場合、GDI表示となります。
39デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 11:59:07
XAMLは、PDF, AJAX, TEXを包み込む。
40デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 12:01:38
.Net 2.0 でいう ListView の LargeIcon 表示をしたいんですけど、
WPFではどうすればいいですか?
41デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 12:14:48
winGが最強w
42デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 12:30:29
>>40
つ DataTemplate
43デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 16:57:31
http://msdn2.microsoft.com/en-us/asp.net/bb187358.aspx

適当なWPF/Eまとめ
・IE、Firefox、Safariに対応
・WMVやMP3のコーデックが付属しているので、ビデオ再生ができる。
・プログラムはJavaScriptで書く(将来的にはCLRのサブセットを付属予定←2007年前半)
・GridとかStackPanelとかはない。Canvasはある。(前者もサポート予定)
・3Dはサポートされてない(デモビデオでは動かしてるから、そのうちサポートされるのかな?)
・2バイト文字は現時点ではサポートされてない。化ける。
44デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 18:32:42
一部の環境でしか動かない半端なサブセットなどいらん。

Flashのように、主要OSの主要ブラウザで全ての機能が使えるようになってからこい。
45デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 20:09:26
>>44
WPF/E works with IE6 + 7, FireFox and will support Opera on Windows. You can use any modern browser with it.
ってことだから、Operaでも動くようになるよ。期待しててね。
46デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 09:17:41
ttp://d.hatena.ne.jp/softether/20060202#p2

[質問] 将来的に、MSIL (.NET の中間言語) を Windows カーネル内で使用することができるようになるか?

将来はそうなるかも知れない。現時点では難しい。
47デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 20:37:16
MSILが走るハイパバイザ書けばそういう構造になるんかなー。
WindowsマルチとかWindowsVTとか。そういう感じの。
48デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 11:08:36
49デフォルトの名無しさん:2006/12/30(土) 00:24:24
Dependency propertyってシンタックスシュガー用意されんの?
50デフォルトの名無しさん:2007/01/09(火) 21:39:26
3.0入れたらPresentationFontCache.exeとかいうのが常駐するようになったんだが終了してOK?
51デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 18:35:58
ok
サービス切ってもWPF動くし
52デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:41:38
WPFのUIコンポーネント使いたいけどXAMLとか使いたくなくて
C#のコード中から動的にUIコンポーネント追加したいんだけど
いいサンプルないですか?
53デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 12:05:51
サンプルもくそもないだろ。
XAMLの構造をC#に落とすだけ
54デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 00:22:09
MS、Macおよび携帯電話向け開発ソフト「WPF/E」の日程を明らかに
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20099027,00.htm


“WPF/E” (codename) Community Technology Preview for Windows (Dec 2006)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=A3E29817-F841-46F
C-A1D2-CEDC1ED5C948&displaylang=en
--
Mac/SDK
http://www.microsoft.com/downloads/thankyou.aspx?familyId=A3E29817-F841-46
FC-A1D2-CEDC1ED5C948&displayLang=en
55デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 04:47:56
3D非サポートって、何のためのFlashキラーだよ。使えねーな。
56デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:00:31
現状、WPFの開発ってどうすればいいの?
Visual C# 2005 Express Editionで可能?
57デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:33:52
Windows, MaxOSX, Linux で制限無く動くFlashに比べたら、
WPFはヤル気が感じられないな。
58デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:40:26
ハードウェアアクセラレーションあったほうがいいっす。
59デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 13:52:24
Vistaは、2つのGraphics Engine (GDI Emulation & WPF)をサポートしているわけだが、

MSが力を入れてるのは、WPF。

MSも、いつまでも2つのGraphics Engineをサポートするわけにもいかんので、
GDIはしぼんでいくと思われる。

ま、それはさておきWPFを利用するには、
XAML + .NET 3.0を使えばいいというのはわかったが、

VCやMFCでWPFを使った開発って現状行うことできるのだろうか?
60デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 13:55:10
C++/CLI使ってマネージアプリケーションにするしかないのでは?

ネイティブアプリケーションでは無理だと思う。
それともCOM経由でできるのか?
61デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 15:02:24
>>59
本来ならC++ならMIL APIを使うべきだったんだろうけど、非公開なのでなす術なし。
62デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 15:50:19
WPFって2Dでは速いの?
63デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 17:55:57
XP以下ではGDIを使うとハードウェアアクセラレーションが効いたが、
VistaではWPFしかハードウェアアクセラレーションが効かない?
64デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 20:54:39
同じ構成のPC上のXPとVistaでHDBENCHを走らせればわかるよ。
http://www.hdbench.net/

しかし、これを見てVistaが糞OSだというのも早い。
今後、Avalonでどこまで革新的なUI環境が実現できるかにかかってるな。
65デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 22:22:13
XAML + WPFプログラミング

http://www.spacewalker.jp/wpf/
66デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 22:24:44
>>65
このサイトすごいな
レベル高いし
67デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 22:31:54
>>65
ブックマークに登録した
68デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 22:51:34
宣伝乙wwwww
69デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 23:11:08
Web分野では、ActiveXの代用にしかならないような気がするなぁ。。。
70デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 23:14:55
IE6では動いたが、firefox2でXAMLが動かん・・・。なぜだらう。
71デフォルトの名無しさん:2007/02/18(日) 23:17:47
>>70
firefox2でやってみた。
タブが無限に増えていく。
ブラクラだこりゃwwwwwww
72デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 02:01:21
早くAjax死滅しろy
73デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 05:29:05
>>66-67
ワロタ
74デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 23:25:56
>>65-67
余りの分かりやすい自演っぷりに感動した
75デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 20:22:11
XBAP≠WPF/E
76デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:15:04
xamlファイルをダブルクリックしてIE7で起動しようとすると
「使用していたアプリケーションでエラーが発生しました」ってでて起動できないんだ
誰かたすけてorz

環境は
Vista Home Premium
Visual Studio 2005 SP1
・Windows SDK for Vista
・Visual Studio 2005 Extensions for WCF, WPF (英語版)
77デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:32:45
きっとエラーが発生したんだよ。
そうに違いない。
78デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:47:43
XamlPadでは実行できてるんだけど、なんでかな

ちなみに実行しようとしてるのはこれ

<Page
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
Background="White"
>

<Button>
<Button.Background>Gray</Button.Background>
<Button.Foreground>White</Button.Foreground>
<Button.Content>ここを押して</Button.Content>
</Button>

</WrapPanel>
</Page>

79デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:49:45
</WrapPanel>
80デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 22:54:26
ごめん。まちがってたね。
でも</WrapPanel>なくしてもエラーでてる・・・
すんません。ちょっといろいろ調べてみる
81デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 23:05:54
>>80
SJISで保存したら俺もエラーが出た。UTF-8で保存したらできた。IE6だが。
82デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 23:27:45
ああ!ありがとう!UTF-8で保存したらできたー!
83デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 00:02:23
>>75
独占しか考えないMSが他のOSやブラウザで動作するように作成するわけがない。
WPFの1割の機能もないWPF/E(笑)
84デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 00:04:25
どっちかというと XBAP(笑)なんだが・・
<NET3.0をダウンロードさせないといけない時点でほぼVistaオンリーな技術じゃん。
Vista普及するのまってからじゃあないと意味ないぞ
85デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 00:07:54
WPF/Eは入れなきゃいけないんでそ。
86デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 00:11:09
ランタイムのサイズが違う
.NETみたいに重くない
おそらくFlashみたいにほぼ意識せずに入れられるだろう
そのてん.NETは(笑)
87デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 01:07:01
>>84 .NET3.0はXPでもはいるだろ
88デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 01:28:20
わざわざ入れなきゃいけないWPF/Eと
Vistaだけとはいえ最初から入ってるWPF
89デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 01:34:56
>>87
日本語勉強するニダ
90デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 01:52:33
あながち間違いじゃないアルヨ
91デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 01:10:50
TBS 安土城@WPF
http://www.ms-tenkafubu.com/wpf/truth.xbap

これを快適にみれる環境ってあるのか?
92デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 10:27:14
>>91
ちょwwww重いとかいう問題じゃねえww
全然動かないままCPU天井張り付きってどういう事だよw
93デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 11:53:31
快適ではないが、まぁ、見れる
外観をくるくるするだけだし、ズームの最大も大したサイズにならないのに
この重さはだめだろ
94デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 11:56:40
Ath64 3200+7600GT程度では死んだ
95デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 12:00:42
ちなみに >93 の環境は Core2Duo E6600 + 7600GS
回したり動かすと 100% まで逝っちゃうな
96デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 21:18:16
しかし、なんで3Dばっか出すんだろな。
クリックとか標準対応してないだろ、3Dオブジェクトのさ。

E5700+7950だけど、これは重すぎ。
97デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 21:54:33
>>96
そうでもしないとウリがないからじゃね?

人、それを手段の目的化と言う。
98デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 23:19:39
ハードウェアの能力を使いきれなくなってきたから、無駄に馬力のいるテクノロジを導入しただけでし。
99デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:36
こういうサンプルでも十分に面白いと思うんだけどな

ttp://www.sneath.org/tim/chocolate.xaml
100デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 12:55:42
>>99
仕掛けねーじゃんw

普通のWebで十分。
101デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:34:26
本当に期待してたんだが・・・
まじでいらねーな
102デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 13:42:46
>>91
TBSなんかと組んで法則発動したな・・・
103デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 15:16:44
>>91
このサンプルはWPF/EのCTPだよね^^;
この速度で正式版だったら終わったなw
104デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 16:30:00
>>103
.xbapはWPFの方。つまり、正式版でこの有り様ってこと。
これがVistaの新しい「体験」とやらだ。終わってるな。
105デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 16:39:25
元々誰も期待してないだろ
106デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 22:25:12
GDIがなくなるならそれでいい
そもそも初回描画に時間がかかっても
GDIのように更新もしてないのに無駄なWM_PAINTで描き直しつづける必要がないからね。
107デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 22:39:43
今のところ、WPFに関しての評価はこんな感じ?

利点
WPFだとGPUパイプラインでCPUで描画処理のリソースを有効に活用できる。
XAMLでMVCモデルで開発ができる。

欠点
3D描画処理が重い(使えない)
WPF/Eで3D処理が行えない(Flashより有用なところがない)
108デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 23:01:30
つーか、WM_PAINTで描画し直しなんてたいした労力でも無いがな。
別にコーディング上不可にもならん。
109デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 23:09:37
WM_PAINTでリストビューのスクロールが戻るソフトはウザいな
110デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 01:05:18
なんか全然盛り上がってないどころか思いっきり盛り下がっちゃったねw
111デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 02:54:56
結局、リリースとともに責任者をクビにしたOSで失敗作だし。
112デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 07:03:05
GPUをウインドウの描画にも使うってところまでで
とどめたほうがよかった気がするな
113デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 09:27:41
いや、もともと、GPUを使った新しいウィンドウ周りの設計自体はかなりしっかり行われてるよ。
ただ、実装に数年かかったと言うことと、色々イレギュラーな件が発生してパフォーマンスが落ちたけど。
でも、設計方針は間違ってない。

かなり気合い入れて設計されているのに、あまりアピールしてないから、みんな見た目だけでグチグチ文句言ってるけどさ。
114デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 09:54:52
じゃあ良サンプル見せてくれよ。口だけクン。
115デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 10:00:25
>>110
だなw
116デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 11:08:21
>>113
気合を入れたのなら、UIContextモデルを破棄してマルチコア対応を台無しにしたことの説明は?
117デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 13:28:35
普及しようにもナ・・・・・
しばらく無理だろ
つうわけでマターリ4.0待つか
118デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 15:43:05
98SEでいいやとか言ってる連中にマルチコアも糞もないだろ
119デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 21:04:08
>>116
確かにUIContextの件は残念だけどそこでマルチコアを持ち出すのはどうだかね。
コア数に応じてスケールする、本当の意味でのマルチコア対応を謳いたければ、
結局RDBMSなりWFなりの仕組みの上でプログラミングしないときついんじゃないかな。
そういう場面でUIContextの不在が問題になる状況ってあんまり思い付かないんだけど。

スレッド2〜3個の処理をハードコードして自己満足に浸りたい時には確かにUIContextが恋しくなるけどね。
でもベンチとってみたら猿でも使えるSQL Serverの方が高いスケーラビリティを示すなんてことが実にありそうだ。

ところでマルチコア以前に今のアプリはI/Oやネットワークの
ブロッキングに対して無頓着なの多すぎだと思わない?
ちょっとネットワーク帯域が狭いからってUI応答が遅延するアプリが平気で生き残ってるし。
マルチコア以前にシングルコア時代の宿題がまだ終わっていない。

本気でやろうと思ったらVistaのWin32 I/Oキャンセルも対応しないと大変なのかもしれんけど。
ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/02/VistaKernel/default.aspx?loc=jp#S5

そういえばOrcas March 2007 CTPのリリースノートに「CLR: New Async model on Socket class」とかあるね。
まあ大半の開発者にっとってはこんなの使いこなす以前の問題が山積みで、結局大して使われない予感もする。

WPFとあんまり関係ない話でスマソ。
120デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:02:25
色んな話をゴッチャにして誤魔化す気満々?
121デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 23:05:44
なんか必至にごまかしてるな
122デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 00:48:18
なんか、知らぬ間に誰かが書き込みしてるな。
123デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 07:38:49
>>119
フリースレッド環境で非同期メッセージ渡しでやり合って、必要な時だけjoinする、
そういうモデルを期待してたんだけどなあ。
そうすればマルチコアでは何もしなくても自然に並列処理で効率化できる。
まあ、WPFではなくてRoboticsの方で実現しちゃったんだけどね。
124デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 10:33:29
>>123
へー、Common Concurrency Runtime使ってみた人が名無しさん♯以外にいたとは。
名無しさん♯がblogでCCRダメすぎワラタと書いてたのが日本唯一の言及かと思ってたけど。

そういや最近CCR特許がパブリッシュされてたね。
ttp://www.freepatentsonline.com/20070027912.html
125デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 11:21:56
Concurrency and Coordination Runtimeでしょ
126デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 00:55:21
ロボットって時点で萎える
127名無しさん♯:2007/03/03(土) 05:14:40
>>124
         ∧_∧   ┌─────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕はJoinsちゃん!!
        \    /  └─────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

ttp://research.microsoft.com/~crusso/papers/padl07.pdf
ttp://research.microsoft.com/research/downloads/Details/f9d6994e-45f6-49b8-b3c9-2a44bb2a4c50/Details.aspx
128デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 20:47:26
狂ったか
129デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 22:07:44
Vista、個人での利用は0.9%、会社ではゼロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000019-inet-inet

Vistaオワタ
130デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 23:24:24
XPの時もそんなこと言ってる奴がいたな。
131デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 23:35:05
XPの時も抵抗激しかったね。
「ペケポン」と呼ばせようとしてたりw
132デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 00:46:04
>>108
ゲーム作ったことないだろ
133デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 00:49:16
ま、今のMS、日本法人も含めて、今回結果を出せなかった奴は全てクビにしないとダメ。
そうしないと、SONYみたいになっちゃうよー。
馬鹿が作るPS3みたいに、なっちゃうよー。
134デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:46
PS2の時もそんなこと言ってる奴がいたな。
135デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 08:43:50
>>132
ゲームならDirectXで作れよ
136デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 09:29:25
XBOX360はアメリカ(欧州も含む?)ではかなーり高い評価らしいな。
137デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 09:35:48
方向としてはオワタに向かってる会社にそこまでしてマンセーして楽しい?
何がメリット?
138デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 14:21:34
明日の飯を人質にとられてるから。
139デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 15:05:26
>>135
GDIのウンコ加減を認めると?
140デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 15:27:07
適材適所って知らないのかな
141デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 02:19:20
GDIがどの時代に生まれたのか考えれば、哀れみを持って接することが出来るはずなのだがな。
142デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 09:08:25
GDIは性能を除けば可愛いインターフェースだお。
アクセスの仕方に注意すれば劇遅ってわけでなし。
143デフォルトの名無しさん:2007/03/09(金) 18:17:15
まあ描く内容による罠
16*16と1280*960のBitBltじゃぜんぜん違うし。
144デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 23:21:52
milcoreの仕様公開してくれないのがなんともなあ。

いつまでGDI使わせるつもりじゃ
145デフォルトの名無しさん:2007/04/07(土) 09:59:06
ウムコー
146デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 22:07:04
Silverlight ageしちゃうぞー
147デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 22:08:47
>>146
正式名称とロゴ発表されただけで、技術的な情報の追加って全然ないよね?
148デフォルトの名無しさん:2007/04/18(水) 22:15:26
>>147
ないよー

あ、壁紙が追加されたけど。
http://www.microsoft.com/silverlight/downloads.aspx
149デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 22:17:35
XAMLプログラミングって本買ってきた。
これから読む。
150デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 22:23:41
>>149
買ってきたところで悪いがあんまりいい本じゃないぞ、それ。

まぁ、内容的にXAMLの入門には無難だとは思うが、プログラミングになれてる
ヤツ向けに書かれてないし、かと言って初心者には辛いだろうというどっちつかず。
151デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 08:12:45
何故先に言わん
152デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 20:55:23
>>151
おまいさんが、買おうしてるのを知らなかったから。
いやまぁ、俺、性格悪いから知っててもどのみち買った後じゃないと
言わんかったような気もするがw

まぁ、それに、代わりとなる書籍がないのも事実じゃない? いまんとこ。
153デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:39:36
154デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:51:01
155デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:59:11
>>153
なぜかその本、amazonで扱ってないね。
156デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:04:26
157デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:12:29
>>156
本当だ。てか名前が欠けてるしw
通りで見つからんわけだ。
158デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:14:49
クリッコした。読んだあと、気が向いたらレポするよ。
159デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 22:03:33
Silverlight age

Mini-CLR搭載版のSilverlight(v1.1 alpha)が公開されて、おもしろそうになってきた

Silverlightで動くPythonコンソール
http://silverlight.net/Samples/1.1/DLR-Console/python/index.htm

TechCrunch もう一本
http://jp.techcrunch.com/archives/take-time-to-understand-silverlight-its-important/
160149:2007/05/03(木) 20:22:11
>>153の本買ってきた。
これから読む。
161デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 20:47:50
>>159
なんという提灯記事・・・
162デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:01:33
Linuxのサポートがないンだからさ、そんなもの不必要。
Operaのサポートがないンだからさ、そんなもの不必要。

いい加減にしろ、マイクロソフト。
163デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 23:29:24
>>162
OperaとはWPF/E時代からクロスプラットフォームのためにこっそり共同開発してたらしい
もうすぐ正式発表だってさ。Operaの中の人いわく
ttp://my.opera.com/dstorey/blog/silverlight-coming-so-to-a-browser-near-you
LinuxではMonoがサポートする予定らしい
(ただ、Monoは人材不足らしいからかなり時間がかかるかも)
ttp://news.com.com/8301-10784_3-9714669-7.html
164デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 01:36:04
しかしActionScriptなんて低レベルなコミュニティに新参者として顔をださなきゃならないくらいなら、
いよいよ本気でC#やPythonを書ける幸せを感じてこちらを選ぶ人は大勢いるだろう。
165デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 03:00:33
んなーのは幻想。
166デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 13:42:50
>>163
GJ!MSも少しは変わってきたのかね。
あとは、MS自らサポートするようになれば、FlashからSilverlightに乗り換えるか。
167デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 13:47:46
乗り換えるのはクライアントが判断することだ。
開発者は情勢を見極めて開発するか決めればよい。
168デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 13:52:29
え゛っ
169デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 14:11:54
>>167は究極のコーディングマシン
170デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 18:52:22
開発キットがタダで手にはいるなら、使ってやっても良いぞ >> マイクロソフト
171デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 20:48:56
質問。

Silverlight のサーバ側は、ASP.NET 以外は不可なのか?

どうなんだよ、マイクロソフトさんよぉ。
172デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 21:11:11
173デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 22:24:47
>172

それ、ストリーム転送とか大丈夫なのかよぉーっっ。
174デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 06:16:51
>>171
Apache可
175デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 21:00:12
IDEのWPFデザイナ重すぎっす><
176デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 23:20:11
もっさり.NETは仕様です。
177デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:05
IDEのWPFってVS2005に追加させるやつのことか?
178デフォルトの名無しさん:2007/05/10(木) 22:52:02
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms754130.aspx
日本語版無いのか・・・orz
179デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 22:10:14
WPFってアンマネージドな世界からも使えるの?
180デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 23:54:17
メッセージは健在だって話は聞いた事があるな。
181デフォルトの名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:58
>>179
もしかしたら他の.NET Frameworkクラスライブラリと同様に
COM相互運用である程度はなんとかなるのかもしれない

やってみたことないのでさっぱりわからないが
182デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 00:19:31
ATLのほうが百倍飯食える
183デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 00:52:43
嘘と大げさは、詐欺師の始まり。
184デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 17:35:43
>>179
できるとすれば、CLRホスティングでだろうな。
185デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 18:59:52
186デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 19:33:18
*.csファイルでインスタンス化したオブジェクトと
XAMLに書いたコントロールをデータバインディングするのって
どうやるんでしょうか?
XAML内のUI同士やリソースとのバインディングの例はたくさん見つかるんですが…
187デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 19:52:06
>>186
ヘルプの「Binding Declarations Overview」見るといいと思うよ。
BindingOperations.SetBinding(source, destination, bindingObj);
みたいな感じのはず。
188186:2007/06/08(金) 20:36:20
>>187
無事できました、ありがとうございます。
これでUI作成がけっこう楽になりそうな予感。
189186:2007/06/08(金) 21:20:06
質問ばかりで申し訳ないんですが、
BindingModeをTwoWayにする場合は、やはりsource側も
依存プロパティにしないといけないんでしょうか?

DependencyObject派生ではないsourceで

source <---bind---> TextBox.TextProperty
source <---bind---> TextBlock.TextProperty

としてTextBoxを変更すると、TextBlockにも反映されるんですが、
プログラム内部からsourceを変更すると、なにも反映されないという
どっちとも取れない状況なのです…
190186:2007/06/10(日) 02:36:57
どうやらsource側はINotifyPropertyChangedを実装すればいいようですね。
スレ汚してすみません。
191デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 11:02:02
んーと∩( ´Α`)< 先生、「・・・」ってどうよ?ですが、XAMLもしくはコーディングで作るWPFのUIというのはメモリ空間的に通常のコードと離れたところにあるのかね?
Formだとデザイナーで定義したものは通常生成オブジェクトと実質変わらないよね?
なんかMSの人がWPFのUIオブジェクトは通常オブジェクトからアクセスできませんとかいってたんだが。
192デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 15:56:41
WPFだろうがなんだろうが.NET上では全部System.Objectクラス派生なんだから
そんな変な区別ないと思うが…
Formとの相互運用をする場合には、少し仕掛けがいるようだけど
193デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 16:17:40
>>192 プログラムコードからWPFオブジェクトにアクセスすることってできるん?
194デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 20:27:25
普通にできるよ
てか、できなきゃ困る
195デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:21
そのときってどういうイメージ?
FormだとFormのコード通してメンバであるコントロールなどにアクセスって感じですが。
WPFでも同じような感じ?
196デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 21:04:38
>195
XMLで、いったんワンクッションおいてからアクセス。
直接は無理。めんどい。
197デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:20
結構簡単にできるんじゃない?
*.xamlと*.csの内容をpartialで一つのクラスにできるから、xamlに
<TextBox Name="hoge" ... />
みたいに書いておけば、*.cs側で
this.hoge.Text = "hogehoge";
みたいにできる。

もちろん、xaml使わないで
this.hoge = new TextBox();
みたいにもできる。
198デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 02:09:16
MS机ってWPFなんだってな
199デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 20:51:39
WPF初めて触ってみたけど
これって3D物体を半透明化することってできないの?
ウンコだな。
ゲーム向きではないことがよくわかった。
200デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 22:13:27
ゲーム向き以外のしくみはみんなウンコかよw
201デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 22:49:46
もうゲームなんて斜陽産業だろ?
わかってんの?
202デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 22:53:17
重いからリアルタイム性のあるゲームには向かない。
エロゲーとかは作れるかもな
203デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 04:57:14
ゲームみたいなGUIアプリも作れなかったらGPUで計算する意味ねーだろ
WPFなんてsilver lightの練習環境w
204デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 06:36:40
だったら他の何かを使って好きなだけゲーム作っててくれ
205デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 10:01:09
よくわからんが、なんでGameに使えないほど遅い実装になってるんだ?
XAMLとかただのシンタックスシュガーなんだしなんとでもなりそうなんだが。
206デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 10:07:59
なんでだろ。
Binding とか Template 機能にこりすぎた?

あと、Game に使えないって程遅いんかな?
シューティングとか、ハードリアルタイム求められるもの以外はいけそうな気も。
207デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 11:47:03
ゆとり?文脈よもうや。普通この流れでゲームって逝ったら3Dでのリアルタイム性を求められるものだろう。
208デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 11:47:03
>>205
次のバージョンで対応したグラボとか出させてPC市場を活性化(w させるんだろ。
209デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 16:16:23
>>205
ゲームより速度を要求するアプリってなんなのか、教えてくれ。
210デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 16:33:48
>>209 どこをどう読むとそんな質問が出てくるんだ?
211デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 16:40:31
Gameに使えない程遅い→じゃあゲームに使えるくらいの遅さってのは?
→程度に限らず遅いって時点でゲームには使えない→つまりその表現はおかしい

ってな感じで思考が飛躍したんだと思われる
212デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 16:43:29
厨の思考なんだから理解してやれよ。
プッっていうようなレスであっても、本人にとってはその論理が全てなんだから。
213デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 17:21:06
ゲームなんてハゲでも作れるのに、なんでゲームゲームってウザイのかね。
214デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 17:26:55
ゲームプログラマ以下のプログラマが多すぎるからじゃない?
あとハゲに謝れ
215デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 17:55:01
WPFで新しく何ができるんだ?
XAMLやらデータバインディングやら開発視点視点じゃなくて
ユーザの視点からみて。

売りはGPUによる3D高速描画だろ?
そのわりに機能に制限かかりすぎてる気がするんだが
というお話
216デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 18:06:18
まあ、それ、WPF に限らず 3.0 全般、プレス発表時から散々言われてるけど
プログラマ視点の利点しか目に付くところなくない気が。

てか、プログラマ視点で利便性よくなってて、
それ以上何を望むよ。
217デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 18:08:21
3Dオブジェクトを透過させて背景も透過させて
裏で別アプリが透けて見える3DGUIのフォームアプリが作れるのかと思ってたよ
218デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 20:02:58
夢見させるようなこと言うなよ三井
219デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:16:30
>>205
利便性と動作速度はトレードオフ

>>217
DirectXに無理なことはWPFでも無理

>>214
ハゲwwww
220デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:34:24
ああ、待ってればそのうち何でもできるようになるよ
221デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:39:09
アホか。2003年からどんだけ待ってたんだと思ってんだ。
で出てきたのがこの出来なんだ。
これで失望しなくてどうする。
222デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:41:32
>202
つまりClickOnceで起動するエロゲーフレームワークとか作ればいいんだよ。
223デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:59:48
>>221
まあDirect3Dとは方向性微妙に違うしな。
WPFはネットワーク透過の分散レンダリングに最初から対応とか結構おもしろいと思うけど。
224デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 23:18:53
ぬあ
225デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:58
>売りはGPUによる3D高速描画だろ?
そうだったのか
226デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 23:46:28
ネットワーク透過はVistaのAeroもそうだろ
227デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 23:50:58
俺もネイティブC++で扱えるもんだと思ってたからがっかり
C#はちょっとな
228デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 00:04:39
>>226
WPFもAeroも同じ仕組み使ってるからな。
229デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:14
>>227
milcoreをたたけ!
230デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 01:02:33
>>199
普通にできるけど。ただし、Zオーダーの順にカメラを向けないと半透明にならないという
問題はある。↓とかを参照。
↓のソースには、DirectX10で改善されるように書いてあるけど、改善されたのかな・・
http://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2007/01/12/3d.aspx
231デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 01:07:50
232デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 01:51:27
>>227
WPFってCOMに対応してないんだよなあ。
233デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 22:05:49
>>216
ユーザ視点で言えば、最新のハイエンドPCでなくても快適に利用できるシステム
234デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 01:36:58
いつになったらはやるんだろう…(´・ω・`)
GUIフレームワークとしてはかなり使いやすい気がするんだけど
Windows限定だが
235デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 01:45:52
VisualStudioがちゃんと対応しないと
236デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 11:17:44
XPsp2で.NET3.0入れて*.xbapファイルを起動するとfirefoxのタブが無限に増えていく……
通常使うブラウザをIE6にしたらiexplorer.exeが無限に増えていく……( ´・ω・`)
237デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 00:52:42
まあ、WebアプリはFlexにまかせとけばいいでしょ
238デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 12:33:04
>>237
ないない、それはない。
239デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 20:11:37
silverlight 1.1ともろかぶりそうだからxbapは微妙だとは思う。
240デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 20:52:56
xbapはWebサービスにアクセスできないから終わってる。
Silverlightのがマシ
241デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 20:58:27
FlexよりAIRだろ
242デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 21:01:32
>>240
証明書があればできるお
243デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 21:32:00
まじで!?
244デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 15:57:22
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□仕様とは正社員から口伝されるものだ
□口伝された仕様を意図どおり理解できなかったのは自分の責任だ
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない
□派遣先から「いつまでもここで仕事してくださいね(安い金でw)」と言われて嬉しい
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすから派遣には有利だ
245デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 14:57:17
これってマジなん?
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070728/p1

まさかJavaがWPF使ってくるなんて思ってなかったが・・・
246デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 15:44:54
>>245
EclipseのWPF版は使ってみると分かるけどまだまだ重いよ。
そのページからリンクされてるけど、こっちの方が文字入力環境としてはまだ快適。

ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070425/p1
ttp://www.actiprosoftware.com/Products/DotNet/WPF/Ribbon/LiveDemo/Sample.xbap

原理上、WPF版Eclipseもこれぐらいのパフォーマンスは出るはずなので
今後のチューニングに期待。そうなると結構化けるかも。

.NET 3.5に付属する.NET 2.0 SP1で、WPFのパフォーマンス向上って話もあるし。
247デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 23:48:32
>245
思ってもみなかった…、って、WPF対応するって初めから言ってたじゃん。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:34
>>247
Javaにはうといんで
249デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 14:39:50
>>246
xbapって日本語通るんだね。

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

とか入力したりコピペしてみたけど全然大丈夫だった('A`)

ちょっと、メニューバーにカーソル持っていったりボタンを選択
すると重いのがネックかも。
OS : XP Pro SP2 グラボはオンボード('A`)
CPU: 2.40GHz、 Mem: 448MB
250デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 14:44:07
>>249
.NET Framework 使うなら、日本語通らなくする方が難しい気が。
xbap も .NET ベース技術なんだし。
251デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 00:51:24
>>249
なんというロースペック
252デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 01:56:09
eclipseは開発環境としての利便性の充実にスイッチしてるぞ。
Javaを前提にして、一緒に心中するつもりがないんだろう。
そのうち、シェアを取った言語を次々とサポートする戦略と見られる。
253デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 02:03:50
そういやREMIX07のページは見た?

こっちはSilverLightってことで完全ソフトウェア描画だけど、
滑らかさって点ではFlush対抗と呼べる程度までは来てると思う。
結構滑らかにぬるぬる動くよ。
ttp://www.event-information.jp/events/remixj07/default.htm

てかまあ、最近のCPU速いなぁ。
それをあそこまで重くできるWinFormもすげぇが。
254デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 02:04:57
すまん、FlushじゃなくてFlashだ。
255デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 03:10:09
こんちは、下のサイトで、Rubyで、WPFを使ったサンプルがあったのですが、

First Look at IronRuby - ScottGu's Blog
http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2007/07/23/first-look-at-ironruby.aspx

WPFって、最新の.NET用のGUIライブラリってことでよいのでしょうか?
.NET 2.0までは、VCLよろしくなWindows Form?(なんて呼ぶの?)だったと思うのですが、
なんで、今、WPFなんでしょう?
GPU使いたいからなんですかね?
しかし、また、アーキテクチャともかく、使い方がWindowsFormと互換性ないのは、
なぜ?なんで変えたんだろう
256デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 03:32:44
>>255
成果物だけ見るといま急に出てきたように見えるかもしれないけど、
基礎開発から含めると5年以上になる息の長いプロジェクトだから、
見方によっては色々あると思う。

2002年 - WPF描画エンジンの原案作成
2003年 - 特許申請
      http://www.freepatentsonline.com/20050140694.html
2004年 - Longhornバブル
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/mobile239.htm
2005年 - Longhornバブル崩壊、.NET 2.0リリース(年末)
2006年 - WPFベータ->VistaにWPF RTM標準搭載(年末)
      WPF向けデザインアプリ(Expression)ベータ登場、WPF/Eの噂が流れる
2007年 - WPF/E改めSilverLightお披露目、Expression RTM
     <- いまここ

なぜWinForm互換じゃないのかについてはそれこそ5年前に
それで行こうと決心したからじゃないかな。
まあ当時予想されていたLonghornとはずいぶん変わっちゃったけど
描画エンジン自体はおおむね予定通りのものがちゃんとできてるよ。
分散レンダリングとか変態機能もちゃんと実装されてる。
257デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 04:44:14
>>256
サンクス
基礎研究開発は、前からやってたんですね。
互換性ないのは、なるほど並行してやってからかー。

勉強になりました

機能的には、どうなんすかね
WinFormと、WPFってすみ分けできるものなんですかね。
将来的にWinFormを置き換えーとかなると、
今、WinFormやるべきなのか・・・とか思ってしまいます。
258デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 07:13:27
>>256
おお見やすい。

WPFの目標の一つにローカルアプリとウェブアプリの
いいとこ取りっていうのがあったはず。(達成したとは思えんが)
それで必然的に今のデザインになったんだと思う。
259デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 07:17:06
後当時は
「WinFXで全部仕切りなおしだぜヤフー!」
みたいなノリがあったから、互換性より革新性に重心を置いたんじゃないかな?
260デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:22:07
まあ、GUI アプリ開発環境を一新したいけど、
WinForms を拡張するよりはフルスクラッチで作ったほうが早かったってことでしょ。

・GPU のパワーを使える
・XAML+C# による UI とビジネスロジックの分離
・2Dと3D、ビットマップとベクタグラフィック、音声や動画との統合
・タイムラインベースのアニメーション
と、目新しいことかなりいろいろやってるし。
261デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:24:37
ハードが進化したら、それに合わせてソフトも進化させるのは当然の選択肢だからね。
WinFormsは基本的にハードの進化を考慮していないテクノロジー
262デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:46:28
CodeGears は WinForms のサポートを切ったり、eclipse も
wpf を採用してきたり、WinFormsはやっぱりいらない子なのか orz

C#はともかくなんとなく Xaml に 馴染めてない俺涙目。
263デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:55:32
JavaのエンジニアにとってはXMLは馴染めてる奴が多いから、Xamlは労なくして
覚えることが出来る奴は多いだろう。
むしろ、MFCに慣れているクライアントアプリ開発者にとっては、覚えることが
多くて苦労が多いだろうね。
264デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:57:53
CodeGearsなんていうから合衆国日本の改変ネタしようかと思っちゃった
265デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 15:59:12
そもそもXAMLは手書きするものなのか?
266デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:05:49
XMLの修正は普通におこなうだろ?
267デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:06:51
それにXAMLはWebのASPと同じようなもの
268デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:08:39
>>262
「HTML + JavaScript でウェブサイト構築」と同じノリだと思っても駄目?
まあ、どうしても XAML が駄目なら、全部 C# だけでも書けるよ、WPF アプリ。
WinForms とほぼ同じノリで。

>>265
俺、結構手書きしてる。
まあ、VS のインテリセンス機能をフル活用しつつだけど。
269デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:30:39
>wpf を採用してきたり、WinFormsはやっぱりいらない子なのか orz

要らない子っていうか、IDE で簡単に UI を構築って場面以外では
WinForms は素の Win32 に対して優位性ないよね・・・
270デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 16:50:13
> 要らない子っていうか、IDE で簡単に UI を構築って場面以外では
> WinForms は素の Win32 に対して優位性ないよね・・・

エエエエェェ(´Д`)ェェエエエエ
271デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 19:28:35
>>262
むかしは俺もそう思ってた。XAMLじゃなくてHTMLだけど。
文字を7色にするのに7回もfontタグ書きながら
「なんでループが無いんだダメだろこの言語」と思ってた。

そんな俺でも、Webの世界で角の丸い四角を作るために四隅に画像貼り付けるのが
当たり前の世界になって、ああHTMLはアセンブリダンプみたいなもんなんだと
やっと達観できるようになった。

XAMLも同じで、キモくてもでかくても冗長でも、
世間が望むものを作れるんならあんまり気にする必要ないんじゃね? と思うんだがどうよ。
272デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 22:42:23
間違いなくWinFormsはいらない子
273デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 23:26:16
>>270
なんかおかしいか?

>>271
HTMLとかXAMLっていうのは”宣言型言語”であることが利点なんじゃないかな。
手続き型になると、バグが入り込めちゃうからね
274デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 23:46:46
UI 記述言語とプログラミング言語を一緒にしちゃダメだろ。
275デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 00:51:42
>>260
> ・GPU のパワーを使える
従来通り、描画処理がハードウェアアクセラレーションされるだけで、
演算処理は従来通りCPUが行っているようだが?

>>・XAML+C# による UI とビジネスロジックの分離
Webだと当たり前だし、クライアント側でもUIをXMLで定義できるフレームワークの歴史は古い

>>・2Dと3D、ビットマップとベクタグラフィック、音声や動画との統合
VMLやSVGなどの従来技術をごちゃ混ぜにしただけ

>> ・タイムラインベースのアニメーション
それFlash
276デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 00:56:50
>>275
まあ、その通りだけど、それを WinForms ベースで作りたいかって話だろ。
277デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 01:18:32
>>275

> ・従来通り
そもそも従来通りの処理ではない。

> ・Webだと当たり前だし
んなことないだろwwww aspとかPHPとかだとぐちゃぐちゃ

> ・従来技術を
従来技術で動画を球体のテクスチャに貼り付けて再生するような処理を、
簡潔に記述できたっけ?

> ・タイムラインベースのアニメーション
これはたぶんFlashのが強いな。
278デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 01:21:08
WPFって XPで動くの?
279デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 01:31:24
>>278
.NET Framework 3.0をインストールすれば動く。
280デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 07:26:14
>>>276
確かに、WinFormsは、VCL受け継いだ成果、みごとにMVCじゃないもんな
281デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 09:25:55
WPFのスレッドモデル、当初予定より退化と言われることもあるけど、
個人的には結構好きだよ。
あと、Win32/WinForm時代の弱点をちゃんと改良しようとしている点も○
例えば「入れ子になったポンプ処理」ってところで説明されてるPushFrameとか。
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms741870(VS.80).aspx
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.threading.dispatcher.pushframe(VS.80).aspx

ttp://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1932426&SiteID=7
WinFormって結局Win32の知識無いと使うの無理だと思う。
282デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 10:07:11
WinFormはWin32をきれいにラップしたものに過ぎないからな。
283デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 10:08:25
>きれいに

ダウト
284デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 10:20:07
まぁMFCよりはましでしょ。
285デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 10:30:34
まぁね。
286デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 17:18:55
WinFormsを使っているか簡単に判別する方法
キボンヌ。

コードの中に using System.Windows.Forms;って
書いてあったらそのコードは WinForms のコードなの?
287デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 17:40:46
使っている の基準がよくわからんが
参照設定を見てSystem.Windows.Formsがあるかどうか
288デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 17:55:42
import System
from System.Windows.Controls import *
from System.Windows.Media import *
from System.Windows.Documents import *
from System.Windows import *
from System.Windows.Shapes import *
from System.Windows.Input import *
from System.Windows.Media.Animation import *
from System.Windows.Interop import *

とかだと どっち とか? import文 using文 だけ見てどっちか
判断するとかはできないのかな?Xamlはなるだけ使わないでC#だけで
書くなら何かどっちもコードの表面的な部分はあんま大して変らないような
気がするんだよね…もっと全然文法的な面とかガラガラポンされちゃってて
互換性ゼロみたいな世界なのかと思ってたから。その辺どうなのかなと。
289デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 20:54:01
所詮ライブラリ
いちいち言語仕様ガラガラポンされてたらたまらん
290デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 22:39:48
>>289
一度、本でも買ってきて一通りやってみたほうが良さげですね(^^;)
Delphiスキーなひとなので安心しますた。ありがとです。WPFかわいいよWPF。
291デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 23:07:25
WPFは良いのはわかるが、プロパティ名がFormsから変更されているのが気に入らない。
紛らわしいw
292デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 00:03:29
RoutedEventとか、CommandBindingとか、
アプリケーションフレームワーク的には進化してるだろ。
293デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 00:25:15
前までDelphiやってて、C#やろうとしているんですが、
いまやるなら、どっちがベターなんすかね。
WinForms?WPF?

WPFスレで聞くもんでもないかもしれんけど・・・
WPFって正式リリースされてるんすかね?
.NET 3.0はでてたと思うんですが
294デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 01:02:53
WPFがベターだと思う、結局Formsは中途半端な仕様だから。
ツールは研究用ならVS2008bata2をインストールすればよい。
業務用ならBlendの導入も検討。
295デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 01:59:07
.NET Framework 3.5ってWPFに関しては何か変更あるんですか?
296デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 02:41:06
ランタイムが早くなったのは実感できた。
297デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 03:27:50
298デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 15:56:55
>>295 ちら見したが、3DのでHittestやイベントハンドリングついたみたいね。

ところで誰かBlendでのReleaseビルドに仕方教えてくれ・・・
Help見てもどこでTarget切り替えるのかわからん・・・・
299デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 16:30:16
>>294
サンクス
300デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 00:52:20
3.5でWPFの劇重糞仕様って直ってる?
301デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 00:52:51
↑3Dのことです
302デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 05:52:09
貧弱グラボを買い換えればすぐに直るだろ
303デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 09:05:46
本気でそう思うのか?
Expression Blendの車のサンプルで5秒/1フレーム
3800 X2
2GB
X1300 Pro
304デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 09:15:27
>>303
10年前にタイムスリップできてよかったね
305デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 13:33:42
大体、VistaのAeroですら重すぎ、とかなのにさ。
WPFは劇重評価が普通の感覚だろ。
306デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 13:40:39
激しく同意
307デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 14:02:18
WPFは既存のWindowsアプリをリプレースする為の仕様。
3Dグラフィックスをバリバリ使いたければ、素直にDirectX使いなさい。
308デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 14:19:23
ExpressionBlendで作ったサンプルボタン貼り付けアプリが、サイズ変更時劇オモ・・・
ボタン5個とをスタックパネルの上にちょっくら貼っただけなのに。
AMDDualに程ほどの具ラボでしかないけどあれじゃ使い物にならん・・・
309デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 15:29:25
>>303
5fpsだと思ったけど0.2fpsなのかw
310デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 16:25:41
業務で開発してるやつは普通fps使うわな。
311デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 16:34:43
GeForce 8800でも重かったらさすがに問題だな
312デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 17:20:28
WindowのDialogResultってなんでNullableなんですか?
MSDNを読んでもこれがnullになる場合についての記述がないんですが・・・
313デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 18:28:13
Silverlightで3D使えるライブラリがあるけど1.1Alphaランタイムでも動かない
あれも重いのかな。それとも軽い?
314デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 18:39:25
>>313
SilverlightはDirectX使ってないから重いんじゃないの?
315デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 19:26:14
SilverlightはFlashと役割変わらないから、使い方も限定的。
間違っても、3DゲームやCGを作ろうと思わないほうがよい。
316デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 19:47:02
>>315
そうなの?
てっきり3Dが既存のFlashに対する優位性かとばかり・・・
317デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:02:35
Windows版FlashがWPFにポートされておしまい。
318デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:14:03
軽い Silverlight >>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>> WPF 劇重

http://www.dolittle.com/blogs/einar/archive/2007/05/19/3d-in-silverlight-1-1-alpha.aspx
これなんだけどOrcasなども入ってないと動かないらしい。だれかレポートきぼんぬ
319デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 00:58:44
なんかAlpha Refresh入ってると動かないんだけど
320デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 00:59:27
俺も動かないな。
321デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 01:04:42
322デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 02:35:49
>>319 >>320
検証乙カレー
なんで動かないんだろう

>>321
それはFlash(ry
323デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:55:29
>307
じゃあなんでWPFは3Dのロジックを新しく追加してんだよ。
結局、3Dグラフィックスだって2Dがそうなったようにバリバリ使えないと動かなくなるぜ。
324デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:57:29
WPFの3Dはちょっとした演出やエフェクト用じゃない?
てかそれぐらいにしか使い物にならん。
325デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:58:26
ドミノ軒見て来い
326デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 04:04:25
WPFはラーメン屋でおいしいラーメンを手軽に食べることが出来れば良い。
ラーメン屋でDirectXの様なフルコースを食べてもおいしくないだろ。
327デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 05:30:17
まぁそういうこと
328デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 11:44:03
とはいえ、どう考えても手軽に食えるほど軽くないけどな。
329デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 12:46:48
>>328
セレブからしたら3000円ぐらいのラーメンなんて
安いだろうからそうゆうのをターゲットにしてるんだろ
330デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 14:05:08
WPFはセレブ用のフレームワーク?
わらわせんなw

誰が使うんだよ
331デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 14:08:31
セレブなら、高価な3DCGを買うよ。
MayaやMAXのように50万から100万くらいする奴をw
332デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 15:30:05
いやそう言おうとしてるようにしか見えないんだが
333デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 22:33:18
MessageBoxて直接Win32呼んでるのか
ちょっとがっかり
334デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 23:47:50
335デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 14:36:47
Flashを使えば2(ryで作成できね?
336デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 15:42:15
どんな、プログラムだろうとあらかじめライブラリが揃っていれば簡単に作成できる。
正式リリース前の開発環境だから、結論出すには早すぎる。
337デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 15:45:27
たった7行で実現とか
30分ハックとか
そういうのをもてはやす風潮はとてもよいと思う。
338デフォルトの名無しさん:2007/08/07(火) 17:08:10
いや、迷惑以外の何者でもない。
営業が「30分ハックでちゃちゃっと作ってよ」みたいに使うだけだし。
339デフォルトの名無しさん:2007/08/07(火) 17:37:44
そりゃAjaxだってそれにつかうライブラリが完備してれば4時間で作れるだろうさ。
まぁそれだけ強力なライブラリを持ってるのはいいことだ。
340デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 02:07:58
全然詳しくないので質問させてください。

自称「マネージメントもできる」派遣クンが
「WPFが僕のプログラムどおりに動かない原因を調べるのは僕の仕事ではありません。」
と言っています。

彼のWPFプログラムが動かないのを調べるのは誰の仕事なのでしょうか?
341デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 02:25:15
愚痴を言いにプログラム板にくるなよw
342341:2007/08/08(水) 02:25:54
とコピペに反応すればいいのかw
343デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 03:30:17
作るだけしてデバッグを人のせいにするような性格の人なら、
契約終了を待たずに辞めてもらえば?
344デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 13:02:09
とはいえ、WPF挙動自体ののデバッグはなぁ。
MSDNでインシデント使って、Microsoftに投げろよ。
345デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:14:06
とはいえ、原因を分析する、人に説明する、ってのは派遣が苦手な作業だからな。
派遣を使わないで正社員を雇えよ。
346デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:16:53
WPFのバグがあれば回避して、代案を使ってプログラミングをするのが
エンジニアの仕事だろう。
347デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:26:47
WPFのバグがどうかわからなくても、とりあえず人のせいにして、
「あの人の調査が終わるまで僕は待ちです」と言うのが派遣の仕事だろう。
348デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 01:43:22
派遣くん 「正社員にしてくれたら調査します。」
349デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 12:48:20
なんかマ板向けの話題だな。
350デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 13:03:00
被差別民が素性を隠して同じ被差別民を徹底的に迫害するという行動パターンがある。
在日右翼なんていうのもその一種。あちこちにコピペしてるのもその類だろ。
351デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:50
Buttonのコメントを外したときにテキストがくっつくのは何故?

<Page xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml">
<Grid>
<!--<Button Margin="10">-->
<Grid>
<Grid.RowDefinitions>
<RowDefinition Height="*"/>
<RowDefinition Height="*"/>
</Grid.RowDefinitions>
<Grid.ColumnDefinitions>
<ColumnDefinition Width="*"/>
<ColumnDefinition Width="*"/>
</Grid.ColumnDefinitions>
<TextBlock Grid.Row="0" Grid.Column="0" Text ="0-0"
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"/>
<TextBlock Grid.Row="0" Grid.Column="1" Text ="0-1"
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"/>
<TextBlock Grid.Row="1" Grid.Column="0" Text ="1-0"
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"/>
<TextBlock Grid.Row="1" Grid.Column="1" Text ="1-1"
HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center"/>
</Grid>
<!--</Button>-->
</Grid>
</Page>
352デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 01:19:20
>>351
Button の中にある Grid に Width, Height の指定がないから、
その中身の TextBlock も幅・高さ指定なしで、中身のテキストの幅ぴったりになる。

Grid は Page の幅いっぱいに、Grid 直下の Button は Grid の幅いっぱいになるけど、
Button の Content にはそういう機構は働かない。

Button の Content を Button の幅・高さに合わせたかったら、
Binding 使って Button.Width と Button.Height と結合させないと駄目だと思う。
353デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 01:22:08
まあ、たぶん、
Button.TemplateBinding に Grid を書いて、
TemplateBinding 使って Width と Height をバインドさせるのがいいと思う。
354デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 01:24:07
あっ、ミス。
○ Button.TemplateBinding
× Button.ContentTemplate
ちなみに、ContentTemplate は ContentControl から継承。
355デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:59:40
umeume
356デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 17:37:27
あげ
357デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 14:01:47
うーん なんつーかこんなに重いもんはやらねえだろ
WinFormsだってもっさりしてるのに それ以上にorz
商業系アプリなら知らんけど
フリー、シェア系の軽量アプリなら嫌われるよなあ
自分用のアプリでも使いたくねえわ
別にボタン斜めにしたり アニメーションさせたりとかに意味を感じないし
358デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:11:32
3D使わないのにWPFを使う理由はないよ。
グラフィックカードの性能に依存するから低スペックにWPFは地雷。
359デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:19:59
WinFormかXMLで書ければいいのに
360デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:40:53
XAMLってXMLだが。
361デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 18:09:59
>>358
といってもGDIでもVistaでは3Dで描いてるんだし
GF7800GTSだけど
ネイティブGDIアプリとの差は歴然としてる
スペックがあっても環境なりに差がある
確かに3Dやアニメーション使う人じゃないと使う理由はないかもね
362デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 11:33:40
使う側にとってはメリットがなあ・・・
363デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 11:41:44
WinFormsと違って使う側にとってのメリットはあるだろ
見た目w
364デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 11:45:33
3Dと描画ロジックがFormsと違って一括描画でコントロールの数に影響されないことと
XMLによるUIとロジックの分離。
365デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 12:18:32
そのデザインとのコード分離っていうのだって
グループで開発してるならともかく
一人でしこしこ作ってる分には面倒な気もする
Expressionとかさらに投資する気もないし
366デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 12:22:23
個人製作では敷居は高くなってるね。
XAMLのライブラリ覚えるのも結構大変だし、Expressionのツールを習得しなければいけない。
367デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 12:26:49
>>365
もちろんグループ開発で分業しやすいってのもあるけど、
個人でやるにしても、GUI の設計って
プログラミング言語よりも XML みたいな階層構造もった言語の方が書きやすいと思う。

ライブラリは、VS とか使うならの話だけど、
あんがいインテリセンスのお陰で覚えなくても使える。
368デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 12:59:13
うーん、開発者側の意見w
369デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 13:06:24
ユーザ側の意見で言うと、もっとスペック低くても動かないのか?
370デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 15:14:27
ユーザーからすれば、中身がWPFだろうがVB6だろうがあんまり関係ないんだよねぇ・・・
371デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:49
ユーザーは.NETを意味嫌ってると思われ
重い、ランタイムインスコがうざい

VB6のほうがマシ
372デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:36:04
>>371
つClickOnce
373デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:38:55
相手にされなくなったからこっちに来たかwww
374デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:50:09
ユーザーの利点
・DPIに依存しない。
375デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 18:01:55
だれか、XAMLでレンダリングできるLatex作ってくれよ。
376デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:26:42
え?
377デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:07:08
1、XAMLにListViewを追加
<ListView Grid.Column="1" x:Name="list"/>

2、ListViewに500個ぐらい項目を追加する
ObservableCollection<int> items = new ObservableCollection<int>();
for (int n = 0; n < 500; ++n)
 items.Add(n);
list.ItemsSource = items;

3、ListViewにフォーカスをあわせる
4、↓キーを押し続ける

上記の操作を行ってしばらくすると、50%ぐらいの確率で、
ListViewが上下にガクガクとスクロールして、止まらなくなってしまうのですが、
何か使い方に問題があるのでしょうか?
378デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:09:52
なにか問題があるなら、対応策考えれば良いだろう。
リストアイテムを制御するプログラムを作るとか。
全部の項目を一気に追加するなんて初心者のやりかただぞ。
379デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:11:17
>375
ttp://jeuclid.sourceforge.net/
微妙に違うがWPFを使うSwingでいけるってことでJavaで書かれたのを探せばいいんじゃないだろうか?
380デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:47
しかし、WPFでなんで3Dなんか使わなきゃいかんのだ。
GUIに3DでWPFに何かアドバンテージがあるのかょ?

大体、WPFだってへたくそに使えばめちゃくちゃ重くなるしょ。
381デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 00:21:26
>>380
3Dは今ではほとんど使われない技術だが、常にクライアントは進化を求めるものだから
いずれ必要になるときがくる。
PCがコマンドライン、GUIと進化したように2Dから3Dと進化しなければならなくなる。
382デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:27:41
3Dっていうか、単にあまってるグラフィックカードの力を
有効に使用しましょうってことでしょ
383デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:52:10
3Dを特別視しすぎだな。
384デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 02:12:42
だが、3DGプログラミング出来る奴はほとんどいないけどな。
385デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 10:39:10
3Dはうまく使えば有効だけど使いどころがムズカシス。
InformationGraphics以外の分野で有効なものあまり見たことないなぁ
386デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 10:53:49
Direct3D使ってるっていうだけで別に3Dのためのライブラリじゃないし
387デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 11:11:51
上手く使えば既存の2DのGUIより使いやすくなるんじゃね。
うまく使えばだけど。
388デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 11:26:01
上手く使ってるのはMSよりAppleだったりするからな
389デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 11:40:42
Appleのは2Dを3Dで実現してるだけだからなー
昔NTTの研究所でGooの検索結果を3Dで表示するってのやってたけど本とにセンスなかったな
390デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 18:26:28
しっかりとした3Dインタフェースの指針が出てれば、安心して開発者は使えるんだがな。
テクノロジープレビューレベルで現場の開発者に投げても、使う気はせんよ。
391デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 18:54:09
.NET3.0は確定してるけどね。
392デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 08:36:48
.NET3.1で大幅変更

.NET3.5でプログラミングモデル変更

.NET4.0で氏滅
393デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 13:56:29
.NET 4.0は自動並列化をサポートするけど
そのために中間言語自体に大幅な変更が加わって
.NET 2.0ベースのアプリは完全に動かなくなる
まあ両方のCLRがOSに標準搭載されるから無問題だが
394デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 14:22:58
コンパイルしなおせばもうまんたい?
どう中間言語換わるか知らないんだけど、トランスレーターみたいの出るんじゃないんかね
395デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:37:17
プロジェクトだったら、全部新しい環境に変換されるんじゃないのか?
396デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 08:56:46
またスクラップ∩リビルドかお。
397デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 09:54:31
自動並列化って何?
何を並列化するの?
398デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 12:40:08
そもそも >>393 の信憑性は?

まあ、それが信憑性あるとしてもたいした問題とも思えないけど。
2.0 の CLR と 4.0 の CLR の混在 & どっちの上で動くべきか自動判定してくれるでしょ。
399デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:05:51
>そもそも >>393 の信憑性は?

なんていうか、393の信憑性は0だが、











内容は現実にあってて信憑性高杉る。
400デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:06:58
>2.0 の CLR と 4.0 の CLR の混在 & どっちの上で動くべきか自動判定してくれるでしょ。

ヒント:今までだってコンバートの嵐。コンバートエラーも嵐。
401デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:08:05
性能が落ちるだけじゃなくてバイナリが保障されないドトネトなんてヤメテしまえYO!
402デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 14:36:12
バージョンまたがって、バイナリ保障されてるランタイムなんてほとんど奇跡。
403デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 21:38:18
2.0も4.0も入ってるならコンバートする必要はないだろ
ソースレベルでは互換性は保たれるだろうし
404デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 08:42:29
>バイナリ保障されてるランタイム

実行バイナリの話なのか、実行ランタイムの話なのかハッキリしろよ。
何テンパッてるんだよ。

>ソースレベルでは互換性は保たれるだろうし

何そのM$では今までありえなかった話。
405デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 11:53:28
>>404
ここ4・5年、それ以前のMSではありえなかった話が山ほど実現してる。
406デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 11:56:18
件名:.NET1.1と.NET2.0の互換性について
ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB//viewtopic.php?topic=31486&forum=7&7
407デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:02:27
.NET Framework 2.0 廃止予定の API 一覧
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/

意味わかんないです(><)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/ObsByNamespace.aspx#System.Windows.Forms

System.Windows.Forms.Form
ApplyAutoScaling()
メッセージ : このメソッドは非推奨になりました。
代わりに、ApplyAutoScaling メソッドを使用してください。

 ( <●><●>)   ドトネト1.0〜2.0廃止なのは分かってます
  (U      )つ  
    u  u
408デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:04:41
.NET2.0と.NET1.1が混在するクライアント環境でのノータッチデプロイメントの挙動について

ttp://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=798587&SiteID=7

.NETの売り文句である、「自動的に適切なランタイムを選択しバージョンを気にせず使える」という話を信じて安心していたのですが、
このような自体になってしまい、書き換えるにしても時間が無い絶望的な状況だったりします。
409デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:48:20
APIが廃止されても大丈夫だからSide by Side実行なのだよ
410デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:51:52
>>409

つ 393
残念!
411デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 13:21:26
しかしObsoleteが来て廃止されたら
結局ソースレベルでは互換性がなくなるんだな
旧バージョンのCLRがあれば動くは動くんだろうけど
412デフォルトの名無しさん:2007/09/07(金) 23:17:33
Visual Studio 2008ではTarget Frameworkとして複数の.NEt Frameworkの
中から一つの.NET Frameworkを選択することが出来ます。

HILOG on Hatena - Visual Studio 2008 Beta2 Available
http://d.hatena.ne.jp/InoHiro/20070728/p3

なんとなく思うに、しばらくはこのまま2.0, 3.0, 3.5で平行して
走らせてくつもりなのね。。。
413デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 10:58:52
バージョンを並行して使うのは、元々そういうつもりなんじゃなかったっけ。
414デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 18:24:18
Visual Studio のバージョンは .NET Framework のバージョンと密接に〜
とか言ってたのにな

2005 → 2008 の間に 3.0 と 3.5 を出す事になると
そうも言ってられないってことだな
415デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 18:37:11
0$のバージョンの上にドトネトバージョンが乗っかるって、





それって何てブビランタイム?
416デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 16:52:38
hoshu
417デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:29:51
結局のところ.NETの利点はなに?
Javaは他OSで動くからまだいいんだが…
418デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:57:55
開発が楽になる
419デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 22:17:45
Microsoft的にはx86, x86-64, IA64間での
マルチプラットフォームの実現。
420デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 22:25:32
>>417
出版社と開発ツール屋と開発系コンサルが当分ネタに困らない。
421デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 01:00:48
JavaがWindowsじゃ役に立たないから、その穴埋め。
422デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 01:35:38
>421
それだ。
Javaの苦手なWindows上のGUI部分を埋めるのが.NET(WPF)の役割だな。
423デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 06:47:56
>>421
良回答10pt
424デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 09:19:09
たしかに、昔JavaのGUIアプリ仕事を引き継いで完成させたら、
客からは「操作がWinでもMacでもなく糞すぎ」と散々言われたなあ
最終的にWin挙動に似せるように、ちまちまプログラム追加していった
あれ以来Javaでプログラムはやってない。
425デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 19:24:54
Javaはどこでも動くがどこで動かしても中途半端
426デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:02:42
どこでも動くだけましだろ
Windows限定の中途半端なものに比べたら
427デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:18:17
どこでも動くのはWebアプリで結構
428デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 02:12:16
つーか市販のJavaアプリなんて見たことないけどw
429デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 02:19:40
Run Anywhere は幻想というのがよく分かるのが Java
430デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 02:32:33
電子政府がTrouble Anywhereって印象しかない < JVM
431デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 09:47:05
JavaでGUIプログラムとか(笑)
432デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 12:54:35
Web ブラウザ前提のアプリの場合、
GUI アプリじゃないのかどうか悩んでしまうな
433デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 15:45:51
見事な廃れっぷりだな。

WPF始まる前から終了の予感がしてきた。
434デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 15:49:53
VS2008の今のベータ版でもWPF関連の開発が一番遅れてる感じだな。
Linq/Dlinqの方がよほど安定してるよ。
WPFの普及は開発ツールにかかってると思うが今のところ前途多難。
435デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 15:50:14
でっていう
436デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:38:13
>>433
おいしいところ全部Silverlight 1.1に持って行かれたからな。仕方がない。
437デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 17:25:55
Sliverlightだって…
438デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 17:41:08
PowerShellばんざぁい
439デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 13:46:23
>>436
そうでもない。
XBAP は終わってるかも知れんけど、
WinアプリはWPF使うだろうし。

Silverlight は、リソースとかイベントトリガとかバインディングの辺りで制限多い。
使えるエレメントも限られてるし。
440デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 16:58:49
HTMLの代わりに使えばいいんじゃね>XAML
441デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 14:49:44
Loose XAML のことかな。
IE + .NET Framework 3.0 の環境だけがターゲットになるのがつらいよなぁ。
442デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 23:22:17
C#使いは当然XAMLも勉強するよな?
443デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 23:23:51
しょーもないことで上げるなボケェ
444デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 11:05:19
なんかWPF触ってるとC#の堅物さに嫌気がさしてくる
445デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 11:34:39
WPFの方もIronPythonとかサポートしてくれないものか。
446デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 19:13:26
むしろ IronPython は WPF のサンプルとともにデビューしたんだけど...
447デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 20:26:55
WPFでのIronPythonサポートって何がしたいの?
448デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 12:57:12
Windows GUI アプリ開発で LL 使いたいってことかな。
俺としては、規模大きいアプリの開発に LL 使うのは否定派なんだが。
449デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 13:04:37
>>447
WPFがDependencyPropertyみたいなプロパティシステムを再実装したのは
GUIのコントロールツリーと.NETのプロパティが相性悪かったからってことでしょ。
.NETのプロパティは堅物過ぎたから
自前でフレームワークを作らないといけなかったとというわけで。

いくつかの軽量言語が組み込みで持っている型システムなら
そのまま流用できた可能性はある。

IronPythonの型システムとDependencyPropertyをどうくっつけるかみたいな話は
結構あちこちで行われてると思うよ。
450デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 20:32:55
>>449
プロパティシステムを再実装したのは、Attached Propertiesのようなものが必要だったからでしょ。
(Visual Treeにおける親子間のデータ引き継ぎ)

だけど、それが軽量言語の型システム流用で解決できるとはとても思えないんだけど・・・。
451デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 21:04:56
で、C##が誕生するのか
452デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 01:30:33
>>450
実行時にプロパティを付けたり外したりってまさにLL言語の十八番だと思うけど。
453デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 20:25:49
>>452
いや、単にプロパティを追加するってのではなくて、
別クラスのプロパティを持てるってのがポイント。

そりゃ、LL言語のプロパティの動的追加機能を使って、
obj.ClassNamePropertyName
みたいな書き方すれば似たようなことはできるかもしれないけど、
それはちょっとなぁ。美しくない。
454デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 23:39:00
>>453
property missingをフックして親のチェーンをたどるとか。
そういうのじゃだめ?
455デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 00:19:26
>>454
型Aのオブジェクトaに プロパティ B.Name と C.Name を設定したいとき
LL言語で

a.Name = "あ"
a.Name = "い"

とすると二行目でプロパティが上書きされてしまうので、
>>453の書き方が必要という話だと思うけど、

> property missingをフック

するとどういう書き方になるの?
456デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 16:39:24
依存プロパティをコード中で使うための構文
obj.SetValue(Class.Property, value);
ってのを、LL 言語を使えば
obj.Class_Property = value;
とか書けるのは書けるだろうけど。

それができて嬉しいとはさほど思えない。
書きやすさのメリットは確かにあるけども、
普通のプロパティと依存プロパティの区別が付かなくなることにはデメリットもあると思う。
457デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:31:19
>>456
んー
>普通のプロパティと依存プロパティの区別が付かなくなることにはデメリットもあると思う。

LLを静的言語風に使おうとしている雰囲気がするけどどうなんだろねえ

例えば何でもいいから obj ってインスタンスのがあって、
たとえば ImportDP( obj, Class ) みたいに書くと
Class に定義されている依存プロパティが obj にインポートされて
以降そのインスタンスに限って obj.Property = value と書けるようになるとか。

事前に一括コンパイルする訳じゃないんだから
ソースを見て「これは普通のプロパティ」「これは依存プロパティ」とか
そこまでこだわりながらプログラミングするものかねぇ。

たとえば obj.HogeHoge って書いておきながら
実際に Hogehoge という何かがなかったとしても
プログラムがそこを通らなければ問題なしって世界だよ?
458デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 00:23:04
なるほどな。
LLでできそうだ。
自分の子供には、自分に必要なプロパティを追加すればいいんだもんな。
459デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 10:53:17
そしてIDEのデザインモードは壊滅
460デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 05:24:51
とりあえず依存プロパティをGetValueするときにキャストが必要なのはなんとかしてほしいな。

C#4.0待ち?
461デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 00:21:03
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms750559(VS.80).aspx
NotifyIcon 同等のコントロールはありません。
となってるんですが、つまりWPFに通知領域にアイコンを表示するコントロールはないってことですか?
462デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 08:44:04
>>461
ttp://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa972170.aspx
とかダメなん?
詳しく読んでないけど。
463デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 09:07:48
シェルとのやり取りはWPFの仕事じゃないから、無くて当然な気もするな。
464デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 20:39:22
>>462
いえ、全然駄目なことないです、自分も素直にFormsのNotifyIcon使おうかなと思ってたので
ただWPFだけで機能が完結してる方がなんとなく綺麗かなと
>>463
結局そういうことなんでしょうね
465デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 23:04:11
とはいえコモンダイアログ系は Microsoft.Win32 に移ったんだから
NotifyIcon とかもそっちでやって良かったと思う今日この頃

質問です。
RichTextBox で IsReadOnly を true にするとキャレットが消えてしまうんですが、
WinForms の RichTextBox.ReadOnly と同じように
書き込めないけどキャレットの操作可能って状態にはできないもんでしょうか。
466デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 01:42:54
FileDialogはMicrosoft.Win32なのに、
PrintDialogはSystem.Windows.Controlsという謎仕様。
そしてColorDialogは存在すらしない…
467デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 02:55:19
FileDialog→C++/CLI→Microsoft.Win32
PrintDialog→C#→System.Windows.Controls
ColorDialog→J#→ぬるぽ
468デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 02:09:17
PrintDialog → 印刷はWPFの守備範囲だぜ → System.Windows.Controls
FileDialog → WPF関係ないんじゃね? → Microsoft.Win32
ColorDialog→ おまいら、もっと素晴らしいダイアログ作れ → ×
469デフォルトの名無しさん:2007/10/26(金) 07:04:57
音声認識・合成面白そうなんだけどXPじゃしんどいなぁ…
nliteでいろいろ弄った所為かSDKやらOfficeやらインスコしてもSAPIを認識してくれないorz
精度気にしなくていいからニコニコとかピアキャス・ネトゲ用に支援ツール作れば受けそうなのに
470デフォルトの名無しさん:2007/10/26(金) 15:22:56
Expression Blend で実行すると上手くいくのに、
Visual Studio 2005 で作成すると、メニュークリック時に落ちる…。何故?

<Grid x:Name="LayoutRoot">
 <DockPanel LastChildFill="False">
  <Menu VerticalAlignment="Top" DockPanel.Dock="Top">
   <MenuItem Header="ファイル">
    <MenuItem Header="新規作成" />
    <MenuItem Header="開く" />
   </MenuItem>
  </Menu>
 </DockPanel>
</Grid>


471デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 07:53:48
Acropolisプロジェクト終了のお知らせ
ttp://blogs.msdn.com/acropolis/archive/2007/10/29/An-Acropolis-Update.aspx

Codename Maxといい、WPFを使ったプロジェクトは呪われてるな
472デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 17:08:17
WPFは素人を騙すデモアプリになら結構使えるよ
473デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 17:29:01
何これプロパティウインドウでイベント選べないのかよ糞過!
とか思ってたのに慣れてくるとこっちの方が良く感じてくるから怖い
474デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 18:15:17
>>471
VS2008に統合するって話じゃないか?
475デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 18:56:12
>>474
WinFSは死なずにKatmaiに取り込まれる、みたいな建て前の話だろ
476デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 01:35:01
ならいいじゃん
477デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 03:38:17
WPFを勉強しようと思うんだが、お勧めの本ってある?
C#でそれなりなものが組めて、ベータを少しいじったくらいのレベルなんだけど?
478デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 08:53:56
本なんて少ししか出ていないから、全部立ち読みしてみて選んだら良い。
479デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 19:26:09
msdn2 の日本語訳版でも読めばいい
480デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 21:38:56
>>477
ttp://adamnathan.net/wpf/
これがヨカッタ。
フルカラーだし。

481デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 16:07:40
WPFだとD3Dデバイスの管理はCLRの中の人がやってくれてるんですか?
482デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 16:11:33
WPF の中の人の構造はよく知らないけど、
使う方からみて D3D デバイス管理的なことは全くする必要ない。
483デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 09:48:33
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms743714(VS.80).aspx

の下の方の図を見ると、
SessionEndingの後にExitが呼び出されるように見えるのですが、
皆さんの環境ではこの通りに動いてますか?

こちらの環境でログオフを行うと、SessionEndingが呼び出された後、
Exitが呼び出されずにそのままアプリケーションが終了してしまいます。
484デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 23:30:49
WPFでチャート描きたいときって
Windows.Formsと同じで標準ではチャートコントロールないよね?
WPF用でなにか定番のソフトとかってある?
485デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:49
とりあえずWindowsFormsHost使ったら
486デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 08:06:13
ttp://www.infoq.com/jp/news/2007/11/ironruby-silverlight
XAMLんが短いけどな。
なんつーか良くも悪くもRubyだ。
487デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 11:20:47
階層構造書くのは XML な XAML の方が見やすいと思うんだけど。
ほんと、良くも悪くもだなぁ。
488デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 17:09:34
静的に定義できる部分はXAMLで
動的にやりたい部分はRubyで書けるのかな。
489デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 18:12:18
>>488
Silverlight 1.1 はそれが出来るように作ってるはず。
IronRuby、Silverlight でぐぐればそういう話が出てくる。
490デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 18:29:49
1.0でもaddメソッド使えば動的に要素追加できるんだと思ってたけど駄目なの?
491デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 22:45:17
JScriptでいいなら出来る
492デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 23:35:09
実行中のプログラムウインドウのレイアウトをxamlに書き起こすメソッドってありますか
493デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 13:48:59
つ XamlWriter.Save
494デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 19:50:46
>>493
うおお、まさにこれです、ありがとうございました!
495デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 12:14:35
WPF重すぎてつかえねぇよ・・・
何年経てば実用的な速度で動くようになるんだろうな
496デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 12:41:01
3Dでアニメーションはまだ、実用的な速度は出ないよ。
2Dアニメーションや静止画3Dなら使える。
497デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 13:05:45
だな、2Dも実は重いんだろうけど見た目でなんとなく誤魔化せる
498デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 17:07:31
xamlでgifアニメーション動かせます?
静止画としてしか表示できないのかな
499デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 17:35:22
>>495
CPUのクロックが10GHzに到達するころじゃない?
あっという間だね^^
500デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 18:24:08
当分来ないなw
501デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 21:52:51
>>498
xamlだけじゃ無理のはず。
何とかしてgifアニメのインターバルを取得してこないといけない。
502デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:18

なんでWPFなのにCPUクロックの話になるんだ
503デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 01:21:20
WPFというか、グラフィックス関連に無知識なやつがCPU速度と騒ぐんだよな。
フレームバッファとかスクリーンバッファも知らないやつじゃないか?
504デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 02:58:57
ほとんどCPU描画な件
505デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 09:40:16
>>504

ボトルネックがどこにあるか調査してから断言してますか?
ソフトウェアレンダリングの場合はVRAMが一番影響大きいのだが?
506デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 09:50:15
それこそまともな3D描画ならともかく
WPFのネックがフィルレートだとでも?
507デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 10:01:43
なんでソフトレンダでVRAMの影響が大きくなるの?
メインメモリ上で処理して、VRAMに渡すのなんて最後だけでしょ?
508デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 11:20:05
おまえらプロファイラ使えよw
509デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 11:42:50
それも微妙だったりして。
510デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 13:02:03
そのうち「WPFアクセラレーター」なんて拡張カードが出てきたりして
511デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 13:53:28
とりあえず、調査してから文句言った方がいい、恥かくことになるから。
http://dodgson.org/omo/t/?date=20060922
512デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 16:52:56
趣味でWPFを始めてみました
質問なんですけど、ストーリーボードで人(アバター)を歩かせるアニメーションをしたいのですが、
画像の切り替えはどうすればよいのでしょうか?
EllipseGeometryでPointAnimationを使って移動はできたのですが、歩くモーションのため、
数枚の画像を順に切り替えたいのです
513デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 18:22:11
不透明度の変更でできるんじゃない?
514デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 21:22:03
WPFの重さって、UpdateWindow相当の処理が存在しないのが原因じゃないだろうか?

描画処理だけなら60FPS近く出る場合でも
UIスレッドで重い処理を行うと、
優先度の低い画面更新処理がすっ飛ばされて、全然画面更新されなくなる。

UIスレッドで重い処理をするなと言われればそれまでだけどさ、
WinFormsなら、キーが押される時等の早いレスポンスが求められる時には
UpdateWindowが呼び出されてるんだから、
WPFにも同じような機構が欲しい。
515デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 22:28:01
WPFには、XNAみたいにフレーム更新のスキップ機能がほしい。
途中のアニメーションをすっ飛ばしてレスポンス返す方がいい。
516デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 23:21:12
>>511
Avalonだとか言われていた時代、既にAppleはQuatz Exteremeという
近代的なデスクトップシステムを作り上げていたのだなぁ
517デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 00:10:53
おいおい・・・
518デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 00:11:17
MSは98年ごろにデモで3Dデスクトップ環境を披露していたが
519デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 00:15:12
まあ板的に肝なのは主にXAMLだ
520デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 00:22:04
XAMLはいいかげんさが足りない
521デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 00:34:12
でも面白いよなXAML
522デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 01:31:03
でも、実際はタグでWeb開発してる奴にとっては珍しくないんだよ。
問題は内部ロジックがどの程度進化していくかが重要。
今の処理ではアニメーションが重すぎる。
523デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 10:45:17
XAMLって汎用的なオブジェクト生成、設定マークアップランゲージだろう。またそうやってかけるのがナイスなんだが。
自分でXAML相当のもの作るとしたらどういうスキーマをクラス情報から生成すればいいんだろ。attributeの辺りとかよくわからんです。
WPFこれから調査するけどなんか思い・・・
MSの人がXPだとハードウェアアクセラレーション書きかないバグがあってフィックスがどうたらとかいってたけど知ってるエロイ日といますか?
524デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 20:15:22
アニメーションはいらん機能だな・・・。
XAMLの一番のメリットはコントロールインスタンスの生成と
レイアウトの手間が省ける点だと思ってる。
それと、XAML+C#コードビハインドで、言語レベルでMVCのV,C切り分けができるのがいい。
まぁ、コードビハインドなんて言葉も、web屋のほうから来たのかもしれないが。
ついでに言うと、.net2.0 のDataProvider + DataSet + XML関連クラス もいい感じに'M'を
扱いやすくしてくれてていい感じだ。

とにかくXAMLはUIレイアウトとユーザーイベントオブザーバーとしての機能だけを充実させて
ほしい。変にプログラマブルな方向へは進んでほしくない。
525デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:28:43
もう進まないんじゃないかって思ってるんだが。
526デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:57:38
>プログラマブルな方向
むしろこれからが本番じゃない?

Expression Designとの連携を考えなければ、無駄だらけの機能なんだし。

Expression Designをバージョンアップさせて色々と思いついたMSが
あれもこれもと機能を追加しそうな気がする。
527デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 02:14:17
まあ、VSそのものはそれほど進化してないからな。
Blendとか他の製品で新しい機能がほしいとユーザから来て追加だろう。
528デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 10:37:53
アニメーションが重いのがネックだったら、
Storyboard使わずに自前のコードで20fpsぐらいで動かしたらどうだろ?
529デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 11:21:06
いや、アニメーションが重いというよりも全体が重い気がする。
XPだとハードウェァアクセラレーションできないって話があるがマジですか?
530デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 13:26:01
  / ̄\   プラグイン必須だし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ ウィンのIEしか動かないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ動作はカ・ク・カ・ク☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
531デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 13:32:21
↑何と勘違いしてるんだろ?
532デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 13:33:40
533デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 19:24:34
534デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 17:50:53
【コラム】 パソコンが「重く」なるのはなぜ?不調の理由は? 解決法はある?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9073.html
535デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 05:44:27
>>534
>メモリ内を掃除する「メモリクリーナー」系のソフトが効果的かも。
こんなこと書いてるよ。だめだめだろそれ。
536デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 06:25:20
>>535
メモリのフラグメンテーションが進んでいる状況を解決するという点では
全く意味がない訳ではないので
長時間実行している状況という前提の中では一応問題ないと思うぞ
537デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 09:30:12
一度もリストアもしないで数年使い続けたノートでは役に立ったよ。
数日動かしてると激重になるけど再起動するのも面倒だからメモリクリーナーで急場をしのぐ。
538デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 19:07:23
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071203/288650/
>MEET eJournalPlusは,現在はまだ評価版の段階である「.NET Framework 3.5」をベースに開発されており,
>文書フォーマットとしては「XPS」を採用して,メタデータの保存などを行っている。
>また,学生間や学生・講師間でのデータ共有には,.NET Framework 3.0で追加された通信機能である
>「Windows Communication Foundation」を使用している。

ソース公開するらしい
539デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 19:23:56
>刷新 「.NET アーキテクチャーセンター」

絶えずアーキテクチャー刷新ですね。

ありがとうございましたorz
540デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 23:38:30
MEETをNEETと読み違える奴多数?
541デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 23:13:13
勤労を批判的に見る訓練
542デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 14:30:02
こういうオサレなWPFアプリ作ってみたいもんだが、どうしても重くなっちゃうな。むずい
ttp://www.thirteen23.com/work/denounce/index.html
543デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 23:15:01
まずもってデザインセンスがない俺
544デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 01:23:16
545デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 01:48:16
うおおお
今度は落ちにくくなってるのかな
546デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 22:46:28
MSが使わずYahooが使っているという・・・
547デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 00:46:50
使ってみたけど結構悪くないよ
ただ絵文字がきもくなった
548デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 01:33:06
あれから1年:Vistaのキラーアプリケーションはどこにある?
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20362838,00.htm
549デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 08:39:37
おっしゃるとおりでございます。
リンク先のブログに書いてあるこれに期待するしかないな。
Update: I’ve heard some indication that Yahoo Messenger and presumably WPF
runs better in Vista SP1.
550デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 08:45:01
XPのときにキラーアプリなんかあったか?
551デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 09:05:03
98/Meから乗り換えたユーザーにとってはXP自体がキラーアプリだったような。
当時2000ユーザーってそんなに多くなかったし。
552デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 13:36:25
WPF用のXAMLのスキーマってどっかに転がってますか?(´・ω・`)
553デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 20:10:16
>>552
ttp://www.venkatarangan.com/blog/XAMLSchema.aspx
こんなん見つけましたけど(゜▽゜)
554デフォルトの名無しさん:2007/12/13(木) 04:07:59
>>551
2000 を使っていた身としては通知領域のカスタマイズで
表示しているアイコンを選ぶことができるようになったのが大きかったな

アプリ追加でやるのと標準で付くのは差が大きい
555デフォルトの名無しさん:2007/12/13(木) 21:14:26
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms771362.aspx

ここにサンプルがあるのだけれども、2008Express Editionだと
app.manifestがありません言われてビルドすらできない罠

プロジェクトからapp.manifestを削ったら今度はwindows1.xamlが
見つかりませんとかIOExceptionが出るし…

もうだめぽ
556555:2007/12/13(木) 21:27:59
[Window Title]
Microsoft Windows

[Main Instruction]
WPFCalculator2 は動作を停止しました

Vista Home Basicじゃ動かないのか…
557555:2007/12/13(木) 22:40:31
Re: VS 2008 crash while rendering xaml - MSDN Forums
http://forums.microsoft.com/MSDN/ShowPost.aspx?PostID=2390828&SiteID=1&pageid=0#2390828

はずれ

Locbaml doesn't work - MSDN Forums
http://forums.microsoft.com/MSDN/ShowPost.aspx?PostID=298036&SiteID=1
>in your debug folder you have a folder named 'en-US' and within is a dll named YourApp.resources.dll.

近づいた
リフレクタで診るとwindow1.bamlがあやしいのでぐぐる

WPFサンプルプログラム「AvalonCalculator2」が実行できない - MSDN フォーラム
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=526730&SiteID=7

WPFCalculator2.csprojの
11行目 <UICulture>en-US</UICulture> を削除したら
動きました…

[WPF] - 匣の向こう側 - あまりに.NETな
http://d.hatena.ne.jp/akiramei/searchdiary?of=7&word=*%5BWPF%5D
WPFサンプルコード その1 - MSDN フォーラム
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=494231&SiteID=7

あまりいじってるひといないのね…メモぐらい残そうよ
558デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 01:02:49
> UICulture

超常識なんだが。
559デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 09:38:40
そうか常識を超えてるのか…
560デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 12:33:25
UMA = Unidentified Mysterious Animal

未確認動物 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E5%8B%95%E7%89%A9
561555:2007/12/14(金) 15:01:39
>>558
情報が2006年の4、6月あたりで止まってる感があるのだけど

SdkViewer - Google Search 19件
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=SdkViewer&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en
SdkViewer - Google 検索 3件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=SdkViewer

なにこの情報の少なさ加減は…
562デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 15:23:02
IOException: Cannot locate resource app.xaml - WPF in Visual Studio 2008 Beta 2 - Guy Burstein [MVP]
http://blogs.microsoft.co.il/blogs/bursteg/archive/2007/08/02/Cannot-locate-resource-appxaml.aspx

I had this error when running SdkViewer in VS.NET 2005, tried putting "MSBuild:Compile" as
the Custom Tool for SdkViewerApplication.xaml, but it didnt work..

2005で走らせようとしたらエラーが出た。SdkViewerApplication.xamlのカスタムツールとして
"MSBuild:Compile"を設定した。でも動かなかった

so I decided to open in VS.NET 2008 and after the project got upgraded, the app finally ran..
"MSBuild:Compile" was already set from the earlier trial with VS.NET 2005

そこで2008で開いてプロジェクトのアップデートを試みた。ようやくデモが動いた…
"MSBuild:Compile"はさっき2005でやろうとしたときに設定してあったと思う

so not sure if that did they trick, but will keep this in mind if I see this error again.. thanks.

なのでそれが功を奏したかはわからない。けどまたエラーが出た時のためにそのことを
気に留めておこう、ありがとう
--------------------------------------------------------------------------------

たぶんこれだな…。あぁ tried putting "MSBuild:Compile" as the Custom Tool のくだりのところが
さっぱりわからん orz
563555:2007/12/14(金) 15:35:50
ああ、[プロジェクト]-[SdkViewer.VisualStudioのプロパティ]から
.csproj を設定できるようになってるのか。それをカスタムツールと呼称すると。

[ビルド]タグを開いて[全般]-条件付コンパイルシンボル(Y):のテキストボックスに
MSBuild:Compileを入力しろと。>tried putting "MSBuild:Compile" as the Custom Tool

うん。見通しは悪くは無いね。シンプルだ
564デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 00:23:36
WPFで画像ビューアなんかを作った場合、VA側のVRAMが許す限り画像分メインメモリを消費しなくて済みますか?
オンボなので確認のしようがない・・・
565デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 00:24:32
VA側じゃなくてVGA側でしたorz
566デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:44:08
意味が分からない
567デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:45:55
ついでにいうとオンボードの場合まず間違いなくメインメモリを流用するわけだが
568デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 15:01:30
たぶん答えはNoでしょ。
WPF使っても、画像ビューアーの内部で持ってるイメージデータが
VRAMに保存されることはない。
イメージごとに独立した別ウィンドウにすればVRAMに確保されるけど、
バックアップとしてメインメモリにも同じデータが確保されるから消費量は2倍以上になる。
そもそもWPF&WDMのしくみや目的を誤解してると思う。
569デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 18:49:53
>>566-567
すいません、DirectX自体良く分かってません
>>568
例えばImageコントロールを使えばそうなるのかな思ってたのですが、
VRAM上のデータはメインメモリ(上にあるテクスチャ)のキャッシュとして使われるってことですか?
570デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 19:58:20
>>569
その辺については「dwm.exe」でググると(WDMじゃなかったorz)
わかりやすい説明が見つかると思うよ。
とにかくWPFとは直接関係ないことだから、VRAMのことは忘れたほうがいい。
571デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 23:27:51
>>570
vistaじゃないと駄目なんですね
572デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 11:48:02
Visual Studio 2008 日本語版が出たのになんでこんなに寂れてるんだ・・・
573デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 11:56:18
エキスパートは英語版すでに使ってるし、新フレームワーク関連以外は
2005とあまり変わらないから。
574デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 12:13:34
使ってる人はとっくに使ってるし、相談するほど凝ったことさせるのは現時点では現実的でないと分かってるから、とか
575デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 12:45:46
β版から使ってると、「やっとRTMきた」くらいしか書くことがない。
576デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 22:33:53
WPFアプリを試してみたが、イベントハンドラの一覧が
プロパティウィンドウに出なくて面倒だな。
他にもXAML手書きでなんとかしなきゃいけないとこが多そうだ。
577デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 23:42:18
プロパティの数が多すぎてプロパティウィンドウは使い物にならん。
XAMLウィンドウでキー押してインテリセンスで候補選ぶほうがずっと速い。
578デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 10:14:07
ほんとだ。XAMLのエディタは優秀だな。
579デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 11:51:19
正直 XAML エディタの GUI 表示は表示確認でたまに見るが
プロパティ一覧は最初にちょっと触った以外は操作した事もない
580デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 12:00:21
XAMLプロパティウィンドウはFormsプロパティウィンドウより退化してるw
インテリセンスはVS2008は比較的優秀。
デバッグはちょっと使いずらく感じる。
581デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 23:16:05
イベントってどうやってやるの?
手書き?
582デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 23:28:25
XAMLエディタが一番手っ取り早いと思う。
イベント付けたい要素のタグ中でインテリセンス使って「MouseDown=""」とか入力すると、
「新しいイベントハンドラ」というのが出てくるから選ぶ。
自動的にビハインドコードのほうに「要素名_MouseDown」ってメソッドが挿入される。
583デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 07:00:05
XAMLPAD使いの俺からするとVS2008のWPFエディタはめちゃ高性能。
最初にGUIで各パーツを大雑把に配置したら
あとは表示を確認しながらXAMLを直接いじってゆくのが基本だ。
584デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 17:06:36
WPFのButtonタグ。BackgroundとForegroundで色をつけたのですが、
ボタンを押すと普通の灰色ボタンに戻ってしいます。
ボタンを押したときのBackgroundやForegroundを指定したいのだけどどうやったら出来ますか?
585デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 17:46:24
>>584
.NET Framework開発 > Windows Presentation Founndation > WPFの基礎 > スタイルとテンプレート > トリガ > プロパティトリガ
586デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 19:14:20
>>585
ありがと〜、見つかりました。
<Style TargetType="Button">
 <Setter Property="Background" Value="Cyan"/>
 <Setter Property="Foreground" Value="Red"/>
 <Style.Triggers>
  <Trigger Property="IsPressed" Value="True">
   <Setter Property="Background" Value="Yellow"/>
   <Setter Property="Foreground" Value="Blue"/>
  </Trigger>
 </Style.Triggers>
</Style>
587デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 22:08:13
記事や書籍で「WPFはGPUを酷使することでCPUに負荷を与えることなく高速に動作する」
と言われていますが、C2D&Geforce8シリーズのようなハイエンドPCでも、
簡単なアニメーションを行うだけでCPUリソースを20%消費するという状況に良く会います。

WPFのどんな処理が Pixel / Vertex Shader で記述されGPUを利用していることになるのか
解説している文章等は有りませんでしょうか?
588デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:20:49
>>550-551
確かに・・・落ちない、というだけで、重くてもXPにしたからな。
まあ、他で2000も使ってたけど。

ただ、Vistaは、本当に利点がない。

俺は、ゲームもやるが、ゲーマー周りじゃ、Vista氏ねだとw
OS:Vista って書いたらハァ?って言われてるし
589デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:29:22
>>587
答えは知らんけど、最後の合成以外はほとんどCPU処理だと思ってた。
要求スペックがSM2.0以降だからたいしたことできなそうだけどな。
590デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 02:15:33
WPFはタブオーダーをクリックして変更できないのかな。
あの機能は便利だと思うんだけど。
591デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 11:57:51
>>588
ゲームがVistaに最適化すればよい
592デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 11:58:50
>>590
便利じゃねーよ。
途中からの順番変えたい時も最初からクリックしなきゃならんし
593デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 14:11:11
>>591
Vistaだと、1割重いっていうのが通説なんすよね。
まあ、それを見越して、チューニングしろって話なんだろうけどさ。

最近だと、DirectX10だと、キレーになる、ゲームがあったんだけど、

「Crysis」

 さて、実はここで紹介した効果を含めて、公式にDirectX 10フィーチャーと
されている設定は、ゲームの設定ファイルを触ることでDirectX 9環境でも
適用することができる。結果的にDirectX 9バージョンでもDirectX 10バージョン
と同等の絵を出すことができる。つまり、DirectX 10だから美しい環境が実現
されているわけではないのだ。

 あえて上記に触れたのは、現在のところDirectX 9バージョンとDirectX 10
バージョンで、「最高」設定の絵を出したとき、実はDirectX 9バージョンの方
がパフォーマンスが良いからだ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071130/crysis.htm


Vistaオワタ\(^o^)/

そろそろ、スレ違い
594デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 16:09:54
DirectX10の本領発揮は10.1からだぜ
見た目が綺麗になるとか云々はおまけです
595デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:23
そのとおり。
根底から違う。
596デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 21:28:18
>>592
だが、その機能すら今回はないんじゃないか?
597デフォルトの名無しさん:2007/12/25(火) 17:13:02
>>594
また、明日から本気出すですか?
598デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 09:27:23
C#でWPFアプリケーションプロジェクトを作成してそのまま実行してみた

ウィンドウの端ドラッグしてサイズ変更すると、たまにクライアント領域が黒くチラつく
これを抑制する方法を教えてください

環境は、Vista+VS2008です
599デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 12:34:51
サイズ変更されるエレメントに、
ビットマップエフェクトや不透明度などの重い処理使うのを避けるとか。
描画が追いつかないときに出る現象だから、完全に抑制するのは無理じゃないかな。
600598:2007/12/26(水) 13:06:06
プロジェクト作って、そのまま何も配置せずに実行して、
そうなるので重い処理ってことはないと思うんだけど

これ、どうしようもないんでしょうか・・・?
601デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 13:15:02
田 -> 口ドラック中にウインドウの内容を表示する
602デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 21:37:53
自分のC2D Vistaでも黒チラ出るよ。
603デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:37:00
コントロールのアニメーション面白いなーこれははまるわw
604薄汚い派遣の国、日本:2007/12/27(木) 03:37:28
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで現場マネージャーにすら一切話がないまま再派遣契約した人のことです。
今月初め、半年前に切った派遣が出社してきてマネージャーも含めみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。

仕事に必要な技術がなく勉強する気もないのを逆手にとって
「私のような人の視点で仕事をすることも大切だと思います」と挨拶された時には
みんな凍りついていました。派遣でスキルアップとか言ってる癖に以前と同じように
技術を勉強する気はなく「それは私の仕事ではありません」の一点張り、
派遣で収入アップとか言ってる癖に時給は前回と同じで喜んで再契約。
結局、なんの努力もせずに派遣で安直に収入を得たいだけじゃないですか。

身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
605デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 04:07:28
推奨NGWORD:派遣
606デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 04:09:00
アニメーション?
607デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 12:43:23
>>602
Core 2 Duo はともかく GPU は?
608デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 12:46:34
そこらへんはCPUよりもGPUっぽいなぁ
609デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 14:28:59
うちはC2D E6600にGeForce6600GTだけど、サイズ変更時に黒くチラつくな
GPU古いっちゃ古いから仕方ないのかな・・・

GPU変える参考にするから、出ないって人いたら、環境教えて
610デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 14:52:44
C2D E6600にGeForce GS7600だがVistaだとちらつく。
XPだと大丈夫。

さらに、VistaだとAllowsTransparencyがtrueのウィンドウのリサイズが非常に遅い。
611609:2007/12/27(木) 15:15:44
>>610
情報ありがとう
VPCのXPに.NET 3.0突っ込んで試してみたら、チラつかなかった

自分のコードで解決する問題じゃないってことかな。でも、気になるなぁ・・・
612デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 17:18:06
ここまで読んだ
もっとWPF使いたくなるような話題はないのか?
とりあえずVCL使い慣れているのでWinForms使うわ
613デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 18:01:07
>>607
オンボードのGM965。でもみんなの話を聞くと、「Vistaだと黒チラ出る」でFAなのかな。
SP1で直るといいな。
614デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 04:31:13
.NET3.0て2.0用のアプリ動く?
615デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 08:09:45
多分
616デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 11:15:02
2.0は3.0の一部
617デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 11:15:45
3.5いれたら3.0いれなくてもOK?
618デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 11:23:21
そう思ってた時代が自分にも(AA
619デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 11:36:45
3.5入れたら3.0と2.0も入るらしいよ
620デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 20:50:24
>>613
Aero切った状態でもなる?
621デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 15:08:52
>>620
Aero切ったら画面描画が遅くなるんじゃないの?
622デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 15:16:35
Aeroをなんやと思うてんねん
623デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 15:48:39
>>622
VistaをAeroをOFFにする人の数 --gt;
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1158641102/
624デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 21:36:57
>>620
Aero切ると黒チラは出ないね。でもCPU負荷はAeroオン時より10〜20%ぐらい高くなる。
他のウィンドウの再描画が増えるせいかな。
625デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:58
AEROきる→WPFのGPUアクセラレーションきるとなる?
ほかの描画効果あるのも知ってるけれど、とりあえずその部分だけ。
626デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 01:52:50
>>621,624
AeroとWPFの両方でGPU使うから、その辺で切り替えとか色々間に合ってないんじゃないかな、とか
やっぱ完全GDI描画だと(処理速度はともかく)出ないのね
>>625
AeroとWPFのGPUアクセラレーションは直接は関係ないと思うけど

いや俺はvista持ってませんがね
627デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 03:17:59
Aeroオンの場合
1)ウィンドウサイズが変わる
2)クライアントエリアのイメージを保持する領域を確保し、不透明の黒で塗りつぶす
3)外枠を描く
4)WPFがクライアントエリアを描画(非同期処理)
5)GPUが合成

で、4)の処理が追いつかない場合、2)の黒が見えてしまう、と予想している。
2)の黒で塗りつぶす処理をスキップできれば黒チラ消せるかも?

GDIの場合はデスクトップに上書き描画するから黒チラは出ない。
でもウィンドウの移動・縮小時にはそこら中で再描画が発生するから実際のCPU負荷は大きい。
628デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 03:48:15
海の向こうでも似たような話してるw

Flickering background when resizing window
ttp://www.msdner.com/dev-archive/113/153-119-1134734.shtm
629デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 13:38:59
なんでWPFのCheckBoxのIsCheckedはbool?なんだよ・・・
いちいちboolにキャストすんのめんどくせーよ、やってらんねーよ
630デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 13:46:21
bool b = IsChecked ?? false; と書くだけだぞ
631デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 14:47:18
え??
632デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 15:28:02
なんでbool?になってんの?
3値だから?

なんか書いててアホなしり上がり口調みたいだが
633デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 16:43:21
<CheckBox IsChecked="true"/>
<CheckBox IsChecked="false"/>
<CheckBox/>
これを区別するためじゃね?
634デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 18:10:29
なるほど。
しかし、629ではないが、指定なしのときは false の方が使いやすいな。
無理にNullable Typeを使わなくてもという感じがした。
635デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 18:19:29
Win32のチェックボックスだって3状態あったじゃない。
Windows Formsでは列挙体CheckStateで表現されていたよ。
636デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 23:36:01
普通アプリで3状態使うシチュエーションが思いつかない
Excelの複数セルの書式設定ぐらいじゃない?
637デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 00:20:19
一状態を特定できない複数選択対象なんぞいくらでもあろうが。
638デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 02:28:23
動的に変化するUIってXAMLでどうやって定義するの?
DOMみたいな機構あるの?
639デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 03:27:40
UIクラスとタグを関連付けるだけだろ
640デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 15:25:29
>>639
アニメーションとしてXAMLで定義する方法もあるわけだが
641デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 15:26:44
WindowsFormsの方が格段に使いやすいじゃん。WPFって存在意義不明。
642デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 20:16:36
日本語テキストの描画方法を調べてるんだが、
やっぱりサポートがいまいちだな。
縦書きとかルビとか禁則処理とかが楽にできると
面白かったんだけど。
TextBlockとか全然使えねえ。
643デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 20:23:10
>>626
完全に GDI に任せるだと、WM_PAINT 終了後に描画が行われているので
間に合う間に合わないどうこうは関係ない

Aero 有効だとウィンドウ部分のダブルバッファ (?) の反映が間に合ってない
って感じかもね
644デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 21:29:16
簡単に言うとイベント描画とフレーム描画の違いだろ?
FPSに処理が間に合わないならスキップさせざるを得ないだろ。
処理を終えるまで描画をフリーズさせるわけにはいかない。
645デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 21:32:00
それにもともと3Dはフレームバッファで処理を行うのが常識で、
イベント描画処理はウィンドウメッセージをループでまわす処理だから、
CPUにかかる負荷が高い。
646デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 05:04:57
依存関係プロパティって何?
647デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 05:10:34
>>646
抽象的だが、あるプロパティがほかのプロパティに依存する関係。
たとえば、FontSizeはFontに依存してるだろう。
Aを変えたらBにも影響があると言ういわゆるUMLの依存関係を表現したものだろう。
648デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 07:16:47
なるほど
しかしなんでそんなのが必要なのか全然わからん
649デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 21:45:24
>>648
GUIの自動更新とかに便利。
データオブジェクトの名前を表すプロパティが変更されたら、
それを表示しているテキストボックスの内容も自動変更するなんてことができる。
Data <-> UI 間の受け渡しコードをいちいち書かなくてすむ。
650デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 15:56:41
最近、職場で「出戻り寄生はけん」という言葉が囁かれています。
はけん契約を切られたにもかかわらず「次のはけん先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで現場マネージャーにすら一切話がないまま再はけん契約した人のことです。
今月初め、半年前に切ったはけんが出社してきてマネージャーも含めみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くのはけん先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。

仕事に必要な技術がなく勉強する気もないのを逆手にとって
「私のような人の視点で仕事をすることも大切だと思います」と挨拶された時には
みんな凍りついていました。はけんでスキルアップとか言ってる癖に以前と同じように
技術を勉強する気はなく「それは私の仕事ではありません」の一点張り、
はけんで収入アップとか言ってる癖に時給は前回と同じで喜んで再契約。
結局、なんの努力もせずにはけんで安直に収入を得たいだけじゃないですか。

身分不相応な商品のローンを払うためにはけんだと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
651デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 19:44:07
質問、WPFのコントロールの描画動作はFormのそれよりも圧倒的に高速という
ことですが、どのくらいの差でしょうか?

VS2005でFormを使って作成していますが、Form上で別のダイアログを動かすと
その後を白い空隙がサササササーーーと追いかけていくような状況は無くなる
でしょうか?

現在はFormだとそういう感じで描画が非常に遅いと感じています。

環境はCore2Solo(@VAIO-G1)+Xp。
652デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 19:59:08
>>651
Vistaにすればそういうことはなくなる。
653デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 20:03:42
>>652
同じFormでもそうなんですか、てことは原因は何なのでしょう?
すみませんが、不勉強でよくわからないのです・・・。すんません。
654デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 20:09:29
セロリン 2.4GHz+Intel 865G+メモリ512MB+XP SP2のヘボPCでWPF試した限りではレインボーは最小限に留まった(皆無にはならない模様)。
まあWPFはDirectXでウィンドウ描画しているから(VistaのAeroもそうだっけ?)グラボの性能が悪いと意味ないと思う。
やっぱり↑のスペックだとWPFは厳しい?
655デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:06:05
>WPFのコントロールの描画動作はFormのそれよりも圧倒的に高速
これは幻想だな。
Vistaでもかなり重い処理のままので速度に期待するのは止めた方が良い。
656デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:14:23
現時点ではWPFはWinFormの代替にはならない。
それぞれに得意分野があるから当分かぶらないと思うよ。
657デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:15:46
>>654
DirectX でウィンドウ描画は Aero であって WPF じゃない
DirectX を利用して GPU に描画を任せる、が一番合ってるが

で、XP の場合は WPF を使う事で「一部だけ」GPU に任せられるようになるが
Vista ほど全面的にサポートされてる訳ではない
658デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:35:32
>>657
やはりWPFはVistaのAero表示前提か…。
現状Formだと僅か10個のコントロールを置いただけで起動時に描画が見えてしまうから、それが改善出来るのならWPFに鞍替えしようと思っていた。
Vista購入予定は全くないし、暫くは個人で使う小物に留める事にする。
659デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:59:10
ウインドウの表示領域にAeroとか関係ないだろ
WPFはその中で動くゲームみたいなもん
660デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 21:27:59
>>658
WPFのコントロールがデスクトップに表示されるまでの処理
1. ウィンドウが持つバッファに各コントロールを描画する
2. バッファを合成して1枚のデスクトップ画像にする

1の処理はXPとVistaで速度が変化することはない。
2の処理はVistaのAeroだと、多少GPUを使う。影の描画はCPU処理だそうな。
661デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 21:30:38
結局CPUパワーが大事なんだな。
ツールボタンのアイコンを全部ベクトルデータにしたら重いかな。
662デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 23:01:24
自由にDirectXで描画できないかな
WindowsFormsHost使えば簡単にできたけど、上にコントロール重ねたりできない
663デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 23:08:35
>>662
ある局面だけを見れば可能だろうけど、
細かい部分で使用が複雑になりすぎる希ガス。

例えばWPFはDirect3D描画中にビデオカードのリセットがかかったり、
リモートデスクトップクライアントのGPUに描画を引き継いだりしても
平然と描画を続けるんだけど (その代償としてメインメモリが食われてるが)、
Direct3Dで同じもの作れと言われれば死ぬだろう。

確かに自前のDirect3D描画とWPFとを組み合わせられればとてつもなくCoolだが
Coolじゃない部分の面倒が見切れんと思ったときのMSはそもそも機能ごと切るのが通例。

MSが検討しなかったってことは無いと思うよ。
それで非対応なんだから何か色々問題があったんだろう。
664デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 00:33:50
DirectXで自由に描画したいんだったら生のDirectX使えよ。
665662:2008/01/04(金) 01:00:44
Direct3D上でWPFのコントロール使えたら素敵だなと思った。
レンダーターゲットをBitmapSourceにコピーする力技を試してみたら一応動いた。
毎フレームBitmapSourceを作成してて、しかもDisposeできないのが気持ち悪い。
666デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 01:18:10
WPFで2Dのグラフとかかける?
667デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 01:31:37
>>666
描けるよ。

何となく>>666の望むものは付属していない気がするけど。「作れ」と言われる気がする。
ttp://www.codeproject.com/KB/vista/swordfishcharts.aspx
668デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 01:33:44
669デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 01:44:22
皆さん親切
ありがと〜

でもどこから手をつけたらいいやら・・・
XMLってコンピュータにはやさしいかもしれないけど私にはやさしくないな
みづらいよ
670デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 01:51:49
xmlはコンピュータというより、開発環境にやさしい言語
671デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 15:56:10
>>669
たしかにXMLやHTMLのような宣言ベースな言語だと、内容の増加に比例して可読性が悪くなっていくな。
業務でWPFを使ってるが、XAMLで定義するとデバッグが限りなく不可能なので、パーシャルクラスで実現しほうが良い気がしてる。
(今やってるのはMSの方針にそってXAMLで定義してるが地獄だ・・)
672デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 16:48:24
WPFで書いてXAMLで出力、これ最強
673デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 17:20:47
ExpressionBlend使えば?
XMLなり、XAMLなり人間がいじる必要ないでしょ。
ソフトが読み書きするためのもんだし。
674デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 17:35:35
SOAPの仕様はプログラマーの可読性を重視したものではない。
PC環境にやさしい互換性を目指したものだ。
これを理解できれば、XAMLで開発するのは開発環境依存だと
すぐに気がつくだろ。
675デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 18:58:18
HTMLなんて人にも環境にもやさしくないんだぜ?
676デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 19:47:19
XMLは分割して定義するのができないから、数百行の関数や
数百のメソッドを持つクラスを作るような形になってしまうな。
特にXAMLは機能を詰め込みすぎたためか、余計症状が酷い。
677デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 23:24:30
ResourceDictionary使えばある程度分割できるんじゃない?
678デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 21:22:38
>>676
<xsl:include/> が欲しいということか
679デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 21:24:31
WPFの入門書、いいのがあったらおしえてください
680デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:01:47
はじめまして。
近未来のアニメとかに出てくる、空間に浮かぶポリゴン上で
ビデオを再生するみたいな処理を身につけたいと思い、
DirectX9.0の参考書を買ってきて一から勉強しようとした矢先に
こんな記事をみつけました。
ttp://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/07/03/DigitalMedia/default.aspx?loc=jp
(デジタル メディア:WPF を使ってコントロールと 3D の表面にビデオを追加する)

おお、これこそ自分がやりたいことではないですか! ヽ(^o^)丿

でも、これってWPFで初めてできるようになったのでしょうか?
この処理を実現するためにDirectXの本に10000円以上つぎこんだ
私はおまぬけさん? (-_-;)
681デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:06:34
顔文字uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
682680:2008/01/06(日) 21:32:38
とりあえず自分で調べてみた。

DirectX 9(Managed)の方には動画テクスチャとかいう概念があって
Microsoft.DirectX.AudioVideoPlaybackのVideoにある
RenderToTextureメソッドを使うと似たようなことができるらしい。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dx9/default.aspx
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dx9/AVCS.aspx

じゃーManagedでない方はできないのか??? 予想では
 DirectX Graphics の Direct3DのAPIと
 DirectShow の VMR (Video Mixing Renderer)とかいうのを
組み合わせればできそうな予感がしているのだが・・・
(10000円が無駄にならんことを祈る)
683デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:34:14
そりゃWPFだってDirectX9だし
684デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:24
>RenderToTextureメソッドを使うと
って自分で言ってるじゃないか
その通りにアンマネージでもやればいいだろ
685デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:42:50
そんなくだらないことのためだけにDirectXを一から覚えるなんて見上げたもんだ
686680:2008/01/06(日) 21:59:36
>>684
それがRenderToTextureメソッドはアンマネージの方には
存在しないようなのだ。

んで、いろいろ探してみたら ありましたよ やっぱし
VMR (Video Mixing Renderer)のサンプルに(俺、ナイス勘)

ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/directx9_m/directx/ref/ns/microsoft.directx.audiovideoplayback/c/video/video.asp
ソース : (SDK ルート)\Samples\C++\DirectShow\VMR\Cube

ふむふむ・・・俺が入れたのは最新版のSDKだから
C:\Program Files\Microsoft DirectX SDK (November 2007)
の下のSampleの下っと・・・・

「な、ない??!! DirectShowフォルダがねえええええ!!!!
 Microsoftめええ Sample削りやがったなああああ」

687デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:58
お前みたいなスレ違いの構ってちゃんはこっちにでも行って土下座してろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1196150200/
688680:2008/01/06(日) 22:23:24
古いSDK入れたら見つかりました。
>>687
WPFから話題ずれたのでそっちへ逝ってきます。構ってくれて
ありがとうございました。
689デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 02:00:40
>>686
DirectShowは旧Platform SDK/現Windows SDKへ移された。
690680:2008/01/07(月) 02:26:38
>>689
サンキュー。
古いのだとVisual Studio 2005でコンパイル通らなかったけど
Windows SDKのVMR9のサンプルはすんなり通ったよ。しかも
俺のやりたかったことほぼそのまんま。

細かい動作原理はまだ理解できてないが枠組みは判ったので
色々と応用できそうですなり。ちなみに10000円分の書籍達には
VMRについては一切記述がなかったのだが;;基本を学ぶ上では
非常に参考になるので良しとしよう。

WPFとどっちが簡単なのかも今後の研究課題にしようかと思います。
スレ汚し失礼しました。
691デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:14:49
XAMLって使わなきゃいけないの?
全部C#で書けない?
692デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:16:55
可能だけどめんどくさい
693デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:33:09
XAML は .NET の UI 関連のクラス定義を
partial class として分離したものだから
C# や VB なんかで全部書く事は当然できる

が、XAML の syntax でないエラーは
本当にどこが悪いのか分かりにくくてたまらん
694デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:37:46
VC# Express使ってるんだけど
Windowのpartial classのもう片方はどこにある?
695デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:41:47
obj のディレクトリに hogehoge.g.cs ってのがあるけど
696デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 08:42:29
なるほどあった
クラスビューからは見えるのか
しかし見ないほうが良かった
697デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 11:20:41
App.xamlってなんのためにあるの?
メインメソッド自分で書きたいんで消しちゃっていい?
698デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 12:28:12
>>697
App.xamlはApplication.Resourcesを書くのが一番の目的。
メインメソッドを自分で書きたい理由がargsが欲しいだけならOnStartupをオーバーライドしとけ。
699デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 12:58:21
>>698
使用するウインドウを動的に変えたいんだ
700デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 13:14:52
>>699
protected override void OnStartup(StartupEventArgs e) {
 if (e.Args.Length == 0) new Window1().Show();
 else new Window2().Show();
 // base.OnStartup(e);
}
701デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 13:15:37
>>700
なるほどそれでいいのか
ありがとう
702デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 15:31:56
exeにApp.xaml
dllにWindow.xamlを置いてdllを参照し、
AppのOnStartUpでWindow.Show()してみたんだけど表示されなかった
こういう使い方はもう完全アウトなのかね
703デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 15:36:59
いまいち何やってるか見えてこないが、やり方が間違ってるのだと思う。
704デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 15:40:39
WPFアプリケーションのプロジェクトを作った
App.xaml.csはこうね

protected override void OnStartup(StartupEventArgs e)
{
 new Window1().Show();
 base.OnStartup(e);
}

で、App.xamlのStartUpUriは消した

クラスライブラリのプロジェクトを作って、WindowBase,PresentationCore,PresentationFrameworkを参照して
Window1.xamlをそのプロジェクトにカット&ペーストした
そうすると表示されない
カット&ペーストする前は表示された
705デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 16:24:37
全然違った
表示されない原因は名前空間を変えてるからみたいだな
706デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 17:20:48
クラスライブラリのプロジェクトにWPFウインドウを追加するにはどうしたらいいんだろう
707デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 17:39:56
クラスライブラリでWPFウインドウを作ろうとしたら、
InvalidOperationExceptionが投げられて、ウインドウのコンストラクタの名前
Window()
ここのところがハイライトされる形でデバッガが止まって、

>呼び出しスレッドは、多数の UI コンポーネントが必要としているため、STA である必要があります。

といわれたのだけど、これがどういう意味なのかググってもよく分からんので教えていただけないでしょうか
708デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 17:53:43
>>707
呼び出した側がMTAで実行されてるけど、呼び出された側はSTA上じゃないと実行できないYO!って意味
STAスレッド作ってやってその中で呼び出せば動くはず
709デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 18:38:38
なるほどSTATHeadをつければいいんですね
ありがとうございました
710デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 19:08:42
2箇所もスペルが違う
711デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 19:39:16
ずっとSTATHeadと読んでたんですが実はSTAThreadだったんですね
ようやく意味が分かりました
712デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 20:05:13
エスティーエーティーヘッド?
713デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 20:57:01
スタットヘッド
714デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:28:56
スペル間違う奴はたいていレベル低くてバグが多い
715デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:30:21
STATHedでもSTAThreadでもいいが、ないてるみたいだな
716デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:42:02
TAT <ェェェェェー!!
717デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 08:05:35
WindowのClientSizeってどこからとってくればいい?
718デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:06:18
気軽な質問なのですが、
WPFを使ったキラーアプリはどんなものがあるのでしょうか?
こんなのができる、というのが知りたいだけなので、
フリーソフトでもかまいません。

また、.NET3.0から使うことができるようですが、
今後、WinFormを押しのけて、メインになりそうでしょうか?
719デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:10:08
MS Expressionかな、WPFアプリっていうと。
720デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:55:45
>>718
>今後、WinFormを押しのけて、メインになりそうでしょうか?
今のところ住み分けできそう。当分競合はしない。
721デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:57:07
ExpressionでUserControlとしてボタンとコンボボックスを作りました。
WinFormsアプリでElementHostを使用して上記のボタンとコンボボックスを表示しました。

しかしたまに上記のボタンとコンボボックスが描画されないときがあります。

アプリを起動して描画されれば以降もずっと描画されるのですが、
描画されないとそれ以降も描画されません。
ただしコンボボックスをドロップダウンするとボタンもコンボボックスも描画されます。

ElementHostのバグでしょうか?
ElementHostを使用したサンプルなどがあるサイトなどご存知ないでしょうか。
722デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 22:40:54
>>719
Expressionは別にフォームでも実装できるようなもんだからなぁ・・・
やはりWPFというと、アニメーション、透明、3D、ビデオなどの統合された表示など使っていてFormじゃ難しそうなものでないとキラーアプリといえないんじゃないかと。
723デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 23:15:22
milcore早く仕様公開してくれよ!
724デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 00:48:43
>>722
3Dとか動画って部分がキラー要素になれるアプリってかなり限定的だと思うんだが(こういうのくらい?ttp://apples65.blog69.fc2.com/blog-entry-253.html
使う側からすればRibbonの方が魅力的でない?まあOffice2007の評価は置いとくとして
アニメーションは重くならないならFlash程度のギミックは入れてみたいけどさ
それよりは音声合成/認識みたいなビジュアル以外のWPFの情報が増えてほしいな
725デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 03:25:32
>>718
残念ながら、まだ限られた人が実験的にアプリを作成している段階だな。
まだまだ当分、WinFormやWin32APIの時代が続きそうだ。
726718:2008/01/10(木) 04:33:37
質問に答えてくださり、感謝

まだ、これから、ということですかー。
用途的にも、他のUIライブラリや、APIとかぶらない、と

>>724
http://xamples.infragistics.com/xamShowcase.xbap

Flashみたいに使えるんですね。
とはいえ、.NET3.0必須なら、Windows限定か。

Pen4とRADEON X700だと、重い?アニメーション時のCPU負荷や、起動メニュー切り替え時の固まりがすごいw
GPU使ってるならもっと軽くてもいいものですけど

> Ribbon
いや、俺、Ribbon好きですw
一般にはうけてないようですけど、何がどこにあるかわからないメニューよりかは断然いいと思うんですよね
727デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 05:08:56
なんでもそうだけど、使い慣れていないものは一般受けしない。
ある程度、普及しないと評価されないものだよUIは。
それに、誰でもわかりやすいUIをデザイン出来るデザイナーがいれば
MSは喜んで採用してくれると思うよ。
728デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 06:35:55
Ribbonはカスタマイズさえできれば文句ないんだがなー。
729デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 08:17:36
>>728
カテゴリの区分はMSの押し付けで固定にするのはナンセンスだから、
カスタマイズは俺も必要だと思う。
それに、デフォルトや個人のカスタマイズを保存して別の端末で操作するときに
簡単に設定が移行できることも必要だ。
開発環境の設定を別の端末に移行するのに苦労した技術者俺だけではないだろう。
せっかく、MSがXML
730デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 08:19:16
>>つづきw
MSがXMLを推進しているのに、自社製品でXMLを使った環境移行を行えないのは
あまりにもナンセンス。
XMLの本来の使い方はこのようなところで発揮されるものを俺は思っている。
731デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 11:12:49
OnRenderSizeChangedをoverrideして
つまみをひっぱったときに縦横比を保持したまま
中身全体をScaleTransformで拡大するようにしたんだが
つまみをひっぱるときに一瞬つまんだサイズになった後狙ったサイズになる
どうしたらその一瞬を見えなく出来るだろう
732デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 17:22:07
しかしリボン UI は安易にカスタマイズできるようにすると
Office 2007 でユーザが Alt を押した時に絶望するかもしれん

まぁ、とりあえず早いとこ MFC でのリボン UI サポートと
Windows Forms/WPF でのリボン UI サポートを
標準提供してほしいところだ
733デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 22:44:34
リボンライブラリぐらい自社コードでお願いします!
734718:2008/01/11(金) 05:30:47
>>728
Office2007に関しては、クイックアクセスツールバーっていうキャプションバーに
旧来のOfficeのツールバーみたいのがくっついていて、
そこに簡単に機能が登録でき(例えば、メニューやボタンの右クリックから)、
また今までのようにカスタマイズもできます。
頻繁に使う機能はそこに追加してつかってます。

カスタマイズ性ものこしつつ、アクセスしやすくボタンを配置しているのは、よいUIだなーと思います。
ただ、クイックアクセスツールバーはボタンが小さいのと、低解像度だと狭いのがRibbonの難点w
735718:2008/01/11(金) 05:36:03
あ、あと、これは実際に使ったことないと、わからないのですが、
Ribbonはタブ切り替えが、面倒っていう意見がよくあります。

これは、クイックアクセスツールバーでも対処できますが、
標準で、よく使う機能、例えばテキストのフォント選択や装飾は、
テキスト選択時にフローティングウインドウで、すぐに変更できるようになっています。

まあ、対処療法的で、上部ツールバーだけで解決してない、と言われればそれまでですが、
よく考えられてはいると思います。
736718:2008/01/11(金) 05:36:36
スレ違いスマソ・・・
737デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 11:56:23
>>735
そのためのキーボード操作ではあるんだが……
慣れたユーザは今までも結局「画面など見ないで」Alt からのメニュー操作や
Ctrl-B などでのショートカットを使っていた訳で

この点は 2007 だと
・2007 Office system のキーストローク (リボン UI キー割り当て)
・Office 2003 のキーストローク (Office 2003 互換操作)
・ショートカットキー
が使える分手段が増えていたりする

Alt-H でホームに戻す→そのままボタンを押す、でも操作できる訳だから
タブ切り替えが面倒というのは、やっぱり大して慣れてないだけだと思う
738デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 13:09:40
むしろ慣れてきてからタブ切り替えが面倒に感じたよ。
たとえばグラフや図を編集するとき、
以前はフローティングツールバーと標準ツールバーが同時に表示されていたけど、
今はグラフツール・図ツールのタブとホームタブを何回も往復しなきゃならん。
オプションのタブは作業ウィンドウとして右側に表示すべきだな。
739デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 12:24:44
マイクロソフトに入社してUIなおしてこい
740デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 12:51:22
>>738
その辺りは練り込みが一歩足りない感じはあるよな……
741デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 02:53:07
WCFのことはこのスレじゃ駄目?
それとも他に良いスレあるかな?
742デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 03:29:55
ここでも各言語スレでもどこでもいいと思うけど

答えられる人は少なそうだ(おいら含む
MSDNフォーラムもWCFは閑古鳥だしな
743デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:30:28
WCFはともかく、WFやCardSpaceは全くいないな。.
俺的には3.0の機能より3.5の機能の方がはるかに多く使ってるよ。
744デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 11:40:38
何に使えるのかわかりにくいからな
WPFは「見た目がよくなるのか〜」って使ってみる気になるんだが
745デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:24:50
なんか使えるコントロールが少ないのが気になる
プロパティパネルがほしい
アップダウンもなくね?
746デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:01:05
磨りガラスみたいな半透明効果はWPF/XAMLじゃなくてvista&DWMじゃないと標準では無理ですかね?
747デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:46:49
BlurBitmapEffectとかOpacityMaskとかじゃ駄目なん?
748デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:50:48
>>747
これだー!不透明で検索すればよかったのか…ありがとうございます
749デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:21:46
そして、XP で実装した時のあまりの重さに絶望する >>748 であった
750デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:51:19
>>749
……orz
自分の場合GPUが貧弱なんですが、XPの場合はってことはそういう問題ではないですか?
751デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 18:11:11
XPでウィンドウを半透明にするのってGPU積んでようが結局CPU描画じゃないっけか?
752デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 18:44:36
透過処理は.NET3.5でGPUのアクセラレーションが有効になったけど、それとは別の件ぽいですね
753デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 20:58:45
一応 XP でも GPU アクセラレーションが効くのは 3.0 からだけど
XP の場合は Vista 程の恩恵がないので
ドラッグしてウィンドウを移動したり(ry で悲しくなるんじゃないかな
754デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 18:25:07
XAMLでMenuItemのチェック状態に応じてStyleを変更したいんですがどうもうまくいきません。
<MenuItem Header="表示" IsCheckable="true" x:Name="Show" IsChecked="false"/>
<Window.Style>
<Style>
<Style.Triggers>
<Trigger Property="MenuItem.IsChecked" SourceName="Show" Value="true">
<Setter .../>
</Trigger>
<Style.Triggers>
</Style>
<Setter .../>
</Window.Style>
ってやると
「Style.Triggers セクション内で SourceName プロパティを設定できません。」
と怒られてしまいました。
何か解決策はありませんか?
755デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 23:11:39
>>754
MenuItem に対してスタイルを指定すればいい。

<Style TargetType="{x:Type MenuItem}">
  <Style.Triggers>
    <Trigger Property="IsChecked" Value="True">
      <Setter .../>
    </Trigger>
  </Style.Triggers>
</Style>
756デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 06:20:10
// ようやく規制解除…

>>755
でもそうするとWindowのプロパティの変更ができないと思うんですが。
Setter.TargetName もやっぱり使えないし。
757デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 16:25:13
>>756
Style の TargetType を Window にして、トリガを DataTrigger にすりゃいいんじゃね?
<DataTrigger Binding="{Binding IsChecked,ElementName=Show}" Value="True">
ってな感じで
758デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:31
>>757
おお、うまいこといけました。
ありがとうございます。
// 恥ずかしながらDataTriggerの存在自体知りませんでした……。
759デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:10:00
MSはとっととWPFをMFCに移植するべき。
760デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:17:08
そういや、SWTのWPF版ってC++/CLIだったんだな。
勝手にいろいろ期待してたんだが、ちょっと失望した。
761デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:31:59
Javaから呼ぶならどういう方法をとったとしても結局どっかでC++/CLI使うしかないんじゃないの
762デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 05:00:10
WPFのRichTextBoxの行間がデフォルトで二行分空いているようなんですが
一行にするにはどうしたらいいんでしょうか
763デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:21:47
それは行間じゃなくて段落間じゃないか?
なら Pragraph.LineHeight 辺り
764デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 16:51:27
XAMLってソースコードを自動生成するんじゃないの?
パーシャルクラスの片割れ見てもXAMLで書いたことがほとんど反映されてない
XAMLで書いたことをソースコードで実現するためにどうすればいいかってのは
自分でちゃんと調べるしかないのかな?
765デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 19:08:32
>>764
ビルド後に、obj フォルダの中身を見てみ。
766デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 21:57:03
>>765
どれ?
g.cs のこと?
これにはXAMLで書いた情報はほとんど入ってないよ
767デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 22:12:30
ああ、XAML 相当の C# コードを知りたいって話だもんね。
それは生成されない。

.xaml から、.g.cs に
XAML 中の Name 付き要素に相当するメンバと、
XAML を実行時にロードするコードが自動生成される。

.xaml 自体は、バイナリ化(.baml)されて、リソースに格納される。
768デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 09:17:55
マイクロソフト、新開発言語「D」を開発中
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20366701,00.htm
769デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 09:28:28
>>768
それ、GUI には関係ないよ。
WF/WCF 系統の技術だし。
770デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:02
Silverlightで初めてXAMLを触ったんだけどさっぱり分からない。

触る前に何となくイメージしてたのは、例えばムービーの一覧表示みたいな画面で、XAMLの
何かに項目数を指定してから、個々のコンテンツのサムネイル、名前、説明みたいなデータ
を流し込んで効果の実行を指示すると、凝った効果でコンテンツの一覧が表示されて、XAML
を入れ替えるだけでJavaScript側の変更なしに見た目がガラッと変わるみたいなものだった。

けど、実際やってみるとJavaScriptのソースに直接XAMLを書いておいて処理してから流し込む
ような事が多くて、XAML入れ替えただけじゃ済まない感じ。
これのどこがUI分離なのかさっぱり分からない。
XPathとかバインディングとかあるらしいけど、これを使えば状況が変わるんだろうか?
771デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:17
>>770
WPF だとデータバインディング使って分離できるんだけど、
Silverlight だと WPF のサブセット取るときにデータバインディングが消えたのよね。
772デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:36:26
>>771
そうなのか……。Javaだと思ってたらJavaScriptだったみたいな気分です。

ついでにお尋ねしますが、さっきの例で項目の雛型をXAMLの中で記述して、
それをJavaScriptでまとめて読み込んで、必要な数だけコピーして、変更が
必要な要素だけ変更してからXAMLに再度流すような事はできますでしょうか?
せめて、デザイン的な微調整はXAMLの編集だけで済むようにしたいと思って
いるのですが。我儘ですみません。
773デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:41
やれないことはないと思うけど、
正直、Silverlight 2.0 を待った方がいいかもしれない。
DLR 搭載と同時に、WPF チックなコントロールが追加されるらしいんで。

1.0 は、TextBlock 以外は Shape 系の要素ばっかりだし。
WPF のウェブ版じゃなくて、Flash アニメみたいなのを描くツールにしかなってない。
774デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:51:59
Downloader オブジェクトを使って、サーバ側のXAMLを取くるのならできるけど
775デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:53:28
あとは取ってきた XAML を CreateFromXaml で Contents にロードすればいいお
776デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 13:13:05
2.0はまだまだ先のようなので色々試してみます。
ありがとうございました。
777デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 08:41:27
ttp://ufcpp.net/study/dotnet/index.html#wpf

ここ見れば基本的なことは全部書いてあるじゃん
すごく時間を無駄にしたよ
テンプレに入れといてくれよ
778デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 09:15:28
本人の宣伝乙
779デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 09:35:53
本人の宣伝じゃねーよ
くだらん
780デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 09:39:45
本人の宣伝としてもありがとう
781デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 21:35:27
WPFでDataGridView相当のを自作しようと思ったらXAML直書きしないと駄目なん?
VS2008のデザイナでそれはキツい……
その内プラグインとかで強化されるかなあデザイナ
782デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 22:23:18
>>781
ListBox + ItemTemplate かなぁ。

でも、↓こんなのならある。
http://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2007/01/26/xceed-datagrid-for-wpf.aspx
783デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 22:26:38
784783:2008/02/17(日) 22:28:25
ああ、デザイナが強化されるって話じゃなくて今後追加される標準コントロールの話ね。
785デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 10:35:52
>>783
WPF にリボン突っ込む宣言ktkr
786781:2008/02/19(火) 21:58:24
>>782-783d
そもそもWPFのコントロールが足りねえのはアレかな、ブラウザとの絡みかねやっぱ
でも.NET1.1時代に逆戻りした感じ
>>782のコンポーネントはよさげであるけども、改造する必要が出て来た時に躊躇しちまいそう
やっぱ最初にVS2008に色々期待しすぎたかねえ
補完が強力なのは解るけども、それでもXAMLのTemplateとかごちゃごちゃ書きたくねえよ
オレみたいなお手軽プログラマ向けに、敢えてXAML排除したサンプルとか落ちてないものか
787デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 22:04:21
XAML使わないと超面倒
788デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:10:49
IE専用なのコレ?
789デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:14:22
んなことない。単体アプリ作れる
790デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 19:41:43
XBAP としても動く必要があるからなぁ
791781:2008/02/20(水) 23:07:07
>>787
アレより面倒なのかよ!!!
つか折角C#3.0がスクリプト方面つーかイイ意味でいい加減になってきてるっつーのに
M$は開発を一体どうしたいんだ
792デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:09:09
XAMLはポトペタより高度なことが出来るのは確か
しかし使いにくい
793デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:33:26
BlendとVSのXAMLエディタの中間ぐらいのツールがあればいいんだな。
794デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 02:45:38
むしろBlendがVS2008に吸収されるモンだと思ってた俺
てか言語仕様どうでもいいから普通に使う分には十分な設定が自動生成されて欲しい
それで足りない分は直いぢりも吝かではない
795デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 16:30:57
htmlのいい部分の要素を取り入れようと設計したのなら、
直書きしても簡単でなければならない。
その目標は達成できなかったようだ。
796デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 17:16:13
直書き自体は難しくないんだが
コントロールがデフォルトで真っ白で
枠を付けるにもBorderタグを直書きしなきゃいけないとか
なんかめんどい
拡張性を高めていろいろ出来るようにしたけど
結局複雑になりすぎてちょっとしたこともやりにくいみたいな感じだ
797デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 17:43:39
MS的には自分でUIデザインまでやるなってことなんだろ。
コード書きの片手間にやるには複雑すぎる。
デフォルトで完成させたところで、XAML専門のXAMLerに投げられれば一番いいね。
798デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 18:42:15
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/basics/xaml02/xaml02_03.html

これは素晴らしい記事だな
これでXAMLとおさらばできそうだ
799デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 00:29:32
すれば
800デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 03:54:40
XAML を使わずに WPF アプリを作るのは
Windows Forms エディタなしで Windows Forms アプリを書くより
コード量的に辛そうなんだがw

いくら partial class で分離できるとはいえやりたくないな
801デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 08:40:05
C# 3.0 なら、
new StackPanel {
 Children = new UIElementCollection {
  new Button { Content = "button 1" },
  new Label { Text = "label 1" },
 }};
みたいな書き方できて、XML と大差なかったりもする。
ただ、Binding みたいにマークアップ拡張使うものはこれだと書けない。
802デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 12:37:00
いまさらな疑問だけど、
VS2008とExpression BlendはWPFで作られてるの?
803デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 12:45:55
>>802
Expression BlendはWPFで作られてる。

VisualStudioは、
外側はC++ネイティブ、
プロジェクト設定の画面とかはWinForms、
WPFポトペタ製作画面はWPFという感じにキメラ。

Spy++で見てみると分かりやすい。
804デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 14:01:54
>>803
サンクスです。
あれが作れると思うと勉強にハリが出る。
805デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 15:13:35
MSはExpression Blendで得たノウハウを公開すべきだ
806デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 13:48:53
しかし Expression Blend の
XAML ソースを公開されてもやたら辛いだろうなw
807デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 16:58:55
>>781
3.5のアップデートで追加されるってさ
.NET 3.5 Client Product Roadmap - ScottGu's Blog
http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2008/02/19/net-3-5-client-product-roadmap.aspx
WPF Control Improvements
Later this year we are also planning to release a number of new controls for WPF.
Included in the list we are working on are DataGrid, Ribbon, and Calendar/DatePicker controls.
808デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 17:01:05
ってすまん、Datagridviewの方だったか…
809デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:11
kaxamlのエディタがあまりにも軽快に動いてくれるものだから
(しかもXAML補完付きで!)
WPFでもこんなにきびきび動くエディタつくれるのかーと感銘を受けていたら
WindowsFormsHostだったというオチ。

Blendのエディタはきびきび感が足りない用に思う。
3.5SP1でどれくらい改善されるやら。
810デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:06:35
Windows Formsでキビキビ動くエディタなんて作れるのか?w
811デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 20:05:32
WindowsFormsHostの中身をWindows.Formsで書かないといけないわけはないじゃあないか
812デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 23:15:18
そうだね。俺も書いて気づいた。
でもたとえば、ActiveXコントロールをホストするのに
間にWinFormsのクラスが挟まるのは気持ち悪い。
813デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 17:30:18
開発環境ってVista?
XPでやるとテンプレートで作った時点でVS落ちるんだけど何かミスってる?
814デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 17:50:32
Windows7は全部WPFで作られるんだよね?
815デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 18:06:11
意味わかんねぇ。
816デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 20:42:42
Pentium DだけどGPUがオンボードだからかBlendが重すぎて使い物にならない
描画処理をGPUで処理するかCPUで処理するか選べるようにならないのかな?
817デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 21:06:22
>>816
遅いのはPentium Dだからだろ
818デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 22:28:57
オンボードとかお話にならない
819デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 01:20:29
Wii and WPF
820デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 14:48:21
>>816
Blendはどんな廃スペックPC用意しても、
入力に対するレスポンスが目に見えて遅れるので心配するな。
821デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 23:26:41
MIX08 KeynoteのWPFのbitmap effectsのデモ、これ結構楽しみになってきた。
http://visitmix.com/blogs/Joshua/Day-1-Keynote/
の 02:08:20 辺りから。
822デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 04:24:15
XElementかなんかを組み合わせてXAML生成しようと思うんだけど
それを動的にコンパイルするにはどうすればいい?
823デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 04:31:23
XamlReaderクラス?
824デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 08:32:20
でいいんじゃね。
825デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 11:29:49
>>823
なるほどありがとう
826デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:37:00
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを

・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない
・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している
・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている

糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね
もういい加減、我慢するのはやめませんか?

・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。
 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。
・あの糞開発ツール提供会社には「おたくの糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。
 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。
 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。
・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」
 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。
 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。

糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
827デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:55:12
Eclipseのことですねわかります
828デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:34:28
Borland製品だと思うよ。Togetherとか最悪。
829デフォルトの名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:18
ディスプレイの解像度を取得する方法を教えてください
830デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 00:06:30
>>828
うぅむそうなのか?
大昔にセミナーで見た時にゃー画期的だと思ったもんだが

>>829
つScreenクラス
831デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 18:52:23
ScreenはWinFormsのクラスですよね
WinFormsを使わずにやる方法は無いものかと
832デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 23:22:20
デスクトップの解像度はWPF関係ないしP/InvokeでAPI呼び出せば?
833デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 03:06:47
てかそれ以前にScreen.PrimaryScreenはスタティックなんだが
別にForm派生内でしか使えない訳じゃないよ
834デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 18:09:09
>>833
ほとんど使わないSystem.Windows.Forms.dllを参照するのが嫌だって事じゃね?
835デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 00:15:58
そんな気にするような事じゃないとは思うがまあいいや
つーかよくよく考えたら、ディスプレイ解像度切り替えるのは自分なんだから解らん方が変じゃね?
もしWindowStyle&WindowStateでのフルスクリーンの話なら
つActualWidth&ActualHeight

但し、俺んとこで実験してみたら何故か多めの数字が出た
検証めどいから誰か頼んだ
836デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 20:48:00
自動生成されるhoge.g.i.csのgとiって何の略なの?
837デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:54:38
>>836
generated / internal と予想
838デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 14:32:43
結局WPFでまともなアプリ開発してるやつおるん?
XCEEDのなんたらGridみてもどうみても、もさもさなんだが。
テキストのリストビューが、DataTemplateを加えるだけで素敵なレイアウトのリストになってあら不思議なのはいいんだが、実際の使い勝手とそれを開発する工数の本質とあまり関係なくはないけどないような・・・
839デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:26
基本コントロールもサンプルも少ないから使う気にならん
840デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 17:55:52
これってゲームとかに向いてるの?
RPGとかノベルとかまったり目の
841デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 17:55:57
そもそもデスクトップアプリを開発する需要が激減してるんだから、
WPFだろうが何だろうが新たに覚えようという人も殆どおらんだろう。
みーんなWebに行っちまった。
842デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 19:28:20
そのためのXBAPです
まあ煩雑杉オワタなのは変わらんけど
843デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 19:50:02
結局Webアプリでどうしても出来ないローレベルアクセスが必要なものを
「仕方なく」ローカルマシンで動かすだけで、あとは全部Webに乗せる時代だからな。

「仕方なく」ローカルPCにインストールするWebアプリはAIRで。
WebアプリをリッチにするほうはFlash、3歩遅れてSilverlightで。
もうフルセットWPF&XBAPなんか出る幕は無いだろうね。
844デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:26:12
Webとか餓鬼のおもちゃだろ
845デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:36:31
今普段使ってるアプリ、
ブラウザー、開発環境、ファイラーなどなど、わざわざWebアプリとして動く意味がわからん。
データがあっち側にあるのはいいかも知れんけど。
846デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:50:49
ExpressionのExpress Edition作って無料配布すれば統一的に各アプリをユーザー側でスキン作成できていいと思うんだけども。
WinampとかJaneとか。XAMLPadとかじゃめんどくさいだけだし。
847デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:58:44
ButtonのContentにDateTimeを入れるような場合、Buttonに表示されるDateTimeの書式指定を変えたいような場合はどうしたらいいんざんしょ・・・
848デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 21:46:00
IValueConverterかな
849デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 23:51:50
FormのClientRectangleみたいに
ウィンドウの中身をピッタリ例えば640*480にするにはどうすればいいの?
850デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 05:09:28
AIR対抗のSilverlight for Desktopが出る可能性があるから、
そっち待ったほうがいいかなーって思っちゃうんだよな。
SLのほうが軽いし他のOSでも動くし……。
AIRはコード書きにくいから期待してる。
851デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 07:47:56
SilverLightで住むやつはそっちのほうがいいかもね。
2.0だとWPFとどれだけ違うんざんしょ。
852デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 08:42:25
>>849
自分で微調整
853デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 20:03:53
ウィンドウハンドル取得してAdjustWindowRectは可能だろうか?
854デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 20:16:24
サイズがなんピクセルとか考えなくて済むのがWPFでふぁ
855デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 01:50:45
それはない
856デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 02:18:22
>>853
試して報告してくれ。

ハンドルはWindowInteropHelperで取得できるから。
857デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 10:28:09
>>854
まあそういう面もあるが、解像度はともかく比率くらいは固定したいところだ。
858デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 17:52:36
自動サイズでキャンバス貼り付ければ
サイズの取得はできるかと。指定はどうだろねー?
859デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 19:41:05
おまいらPowerStockうごかすとどのぐらいCPUくう?
Core2Duoマシーンで常時5-60%逝ってるんだが(;´Д`)
860デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:09:28
Aeroは散々たたかれているが、3Dデスクトップ自体だめなのか、ほかのMacのQuartzとかLinuxとかどうなの?
861デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:42
マーケティング部門にとっては嬉しい新機能
エンドユーザにとっては正直どうでもいい
エンジニアにとっては災厄の根源
862デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:23:57
>>861
UIのベクター化は普通にエンドユーザーにも恩恵あるだろ
863デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:31:19
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206549751/
864デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:33:40
Aero別に悪くないけどな。もう一年使ってるわ。
使用感が違うしスペックの足りないマシンならもっさりかもしれないけど、慣れると平気。
今から改めてMacOSXとかGNOMEに慣れるのと大差ないだろ。
865デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:12:15
MS自身がAeroの見た目しか宣伝しないからどうしようもないだろ。
866デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:22:19
一般人にはGUIって言葉すら通じないからしょうがない。
867デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:23:16
半透明効果云々でI/O負荷掛かり杉でイマイチだけど
UI処理をGPUにお任せするって方向性は正しいと思うよ
Aeroで見た目効果にコダワったのが敗因
868デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:48
アルファブレンディングって32bppのうち詰め物分の8bit使ってるだけでふぁ
869デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:45
Aero GlassのアニメーションがMacみたいに派手でないから、
ティアリングしないのがいいんだとか言っても一般人には
さっぱり伝わらないんだよね。
こけおどしであっても、今より派手なアニメ効果をイントール時
デフォルトON、「パワーユーザー」さん向けにオフにできるように
しといたらここまではネガキャンされなかったかも。
870デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:48:09
Deep Color対応のPC用ディスプレイは普及するんじゃろか
871デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:54:05
>>869
それはそれで2chとかの自称中級ユーザーとかには叩かれそうだなw
872デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:58:53
まずはGDIとWinGの辺りから説かないとなw
873デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:01:28
ティアリングって描画のvsync同期と関係しているのであって、
描画の派手さには関係ないような気がするんだけど。
874デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:13:31
従来に比べたらメモリも食うから、派手で目立つメリットがないと受け入れにくいでしょ。
945Gに合わせなければもっと派手にできたんじゃない?
875デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:27:32
どっちかっつと全ウィンドウを馬鹿正直にバッファに持つってー思想が間違いだったんでね?
なんぼマシンパワー余ってるつーたってメモリにゃ限りがある訳で
876デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:31:38
共有コンテキストだと結局誰かが弄るたびに描き換えでは
877デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 00:39:42
描画終わったあとなら、ウィンドウ1枚でバッファはせいぜい2〜4Mだろ。
ウィンドウ動かすたびにGDIで再描画かけるより、中身が同じなら移動分はDirectXで合成し直す方がいいって判断したんでしょ。
878デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 03:13:04
デスクトップのこと忘れてねえかそれ
それにビデオカードなら独立して256Mとか使えるけど統合型だと結局メモリ圧迫する
879デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 09:29:47
結局トレードオフだろ
メモリは多めに食うけど、Aeroオンだと確かにCPU負荷はオフのときに小さい
880デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 09:30:11
オフのときに比べて、ねorz
881デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 10:36:26
OSXではその辺どうなってるんだろうね。
http://arstechnica.com/images/tiger/quartz-10.0-4.png
これの中段図を見ると仕様はAeroとまったく同じに見えるが。
(ちなみに下段図のすべてGPUに任せるやつは結局ボツになったらしい)
882デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 10:49:23
WPFって別にAeroと関係なくね?
XPでも動くんだし。
883デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 15:28:23
WPFがXP上でも動くのは、ApacheがCygwin上でも動くみたいなもんだぞ。
884デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 17:48:28
>>883
マーケティング的にはそんなイメージがあるけど、
WPFはXPでも、Vistaでもほとんど変わらないぞ。

見た目が違うのはWPFに限ったことじゃないし、
動作速度だってXPの方が速いくらいだ。
885デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 08:43:29
>881の一番下みたいにいきなりGPUに飛ばせれば負荷が軽くなるんだけど
これが本当の意味のGPUを使ったアクセレーションなんだけどな
886デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 08:47:01
>881
どうやらEnableできるらしい
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/139/index.html
887デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 13:28:45
できるのに、最新のLeopardでも無効にしてるってことは、致命的な問題があるんだろ。
あまり詳しくないけど
GPUのShaderってCPUに比べたらかなり低レベルなもんらしいし、
もっと賢くなるまで無理なんじゃないか。
888デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 13:55:18
Direct3D 10.1の仮想化&マルチスレッド対応に期待だな。
10.1がオンボードに載ってそれにWPFが対応するまで1年以上かかりそうだが。
889デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:44:07
AeroにしたところでいままでのアプリはGDIで描いてるわけだしな。
890デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:56:45
アプリもGPU描画に移行させたいならネイティブから使えるAPI用意すりゃいいのにな
今のところWPFしかないってのが
891デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:59:13
c#ネイティブだろ。
892デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 18:05:18
>>884
ただしたまに差が現われることもあるね。

修正済みだけど下記の件。

「Windows XP または Windows Server 2003 で、
 レイヤード ウィンドウが有効になっている WPF ベースのアプリケーションのパフォーマンスが低下する」
ttp://support.microsoft.com/default.aspx/kb/937106/
ttp://forums.microsoft.com/MSDN/ShowPost.aspx?PostID=1810617&SiteID=1&pageid=0

歴史的経緯
ttp://blogs.msdn.com/seema/archive/2006/09/18/761314.aspx
ttp://blogs.msdn.com/seema/archive/2006/10/25/layered-windows-sw-is-sometimes-faster-than-hw.aspx
ttp://blogs.msdn.com/nickkramer/archive/2006/09/20/763037.aspx
893デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 18:51:32
>>891
.NETのWindowFormsはwin32のラッパー
894デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 20:03:40
WPFはC#ネイティブとも言えるな
895デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 15:44:13
ウィンドウから
窓枠とかメニューを抜いた部分を指定のサイズにする命令はありますか?
896デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:16:33
"窓枠とかメニューを抜いた部分" にコントロールを一つ置いてサイズを指定し、
他の部分はサイズを自動計算させればいい。
897デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 13:11:35
まだ始めて間もないのですが、ちょっと教えてくださいまし。言語はC#です。
適当なCanvasを作って、このCanvasの上辺等に線を描きたいのですが、Canvasの大きさの変更に追従してほしいのですが
単純に Line クラスを作り、Line.X1 , X2 プロパティーの Canvas の幅を設定すると、大きさが変更されても追従してくれません。
使うクラスは Line である必要性はないのですが、こういった時はどうするのが一番てっとりばやいでしょうか?
898デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 13:22:33
CanvasのSizeChangedイベントで処理
899897:2008/04/16(水) 14:00:35
調べていて、ちょっと便利そうな機能があったのですが
<Canvas Name="canvasTitle">
 <Line Stroke="Black" X1="0" X2="{Binding ElementName=canvasTitle , Path=ActualWidth}" Y1="5" Y2="5"/>
</Canvas>
これで当初の目的は(それ以上の内容も)一応果たせそうです、ただ動的に生成したくてXamlで書くとちょっと調子が悪いです。
これに対応するC#のコードはどうなっているの教えてもらえると助かります。
Xamlとクラスライブラリの対応表はどこかにないですかね・・・・どこをみてもXamlの説明ばかりです。

>>898 ども、それは自分もいちばん最初に考えて面倒くさそうだなと思っていました。
900デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 15:56:37
Border 使えばいいんじゃね?
901デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 16:28:56
スノー
902デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:41
いわゆる過疎
903デフォルトの名無しさん:2008/04/16(水) 21:54:10
>>899
Border を使えばいいと思うけど、そのまま C# 化すると↓こんな感じ。

var line = new Line{
X1 = 0, Y1 = 5, Y2 = 5,
Stroke = new SolidColorBrush(Colors.Black),
};
var bind = new Binding{
Mode = BindingMode.OneWay,
ElementName = "canvasTitle",
Path = new PropertyPath("ActualWidth"),
};
BindingOperations.SetBinding(line, Line.X2Property, bind);
this.canvasTitle.Children.Add(line);
904デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 00:10:58
>>897
もう遅いかもしれんが、
LayoutTransformを使ってみてはどうだろうか?
905デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:11
C#のコードで
Ellipseをcanvasの好きな位置に配置するにはどうすればよろしいでしょうか?
906デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 17:38:57
>>905
依存プロパティでぐぐれ。
一例↓。
var ell = new Ellipse { Width = 10, Height = 10, Fill = new SolidColorBrush(Colors.Black) };
ell.SetValue(Canvas.LeftProperty, x);
ell.SetValue(Canvas.TopProperty, y);
907デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 17:38:58
>>905
RenderTransform に値を設定すればいいです。
908デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 19:10:31
前から思ってたけど
SetValueとかCanvas.SetTopって書き方回りくどいよね。
マクロ関数欲しいわ〜
909デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 19:29:58
>>908
まあ、どうしてもというなら拡張メソッドでどうぞ。
910デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 22:24:08
その手があったか。
911デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 08:38:56
>>906-907
ありがとうございます
Canvas.SetLeft(ellipse, left);
Canvas.SetTop(ellipse, top);
でもいけました、ありがとうございました
912デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 09:09:19
デザイナでキャンバスのサイズを決めると
ウィンドウからはみ出します。どうすればリンクさせられるの?
913デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 10:15:12
Window.SizeToContent
914デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 21:45:52
GeometryとかShapeを継承して新しい形状作ったりしたいんだが
詳しいサイトor良書おしえてくれぃ
915デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 21:55:30
少なくともGeometryは無理(MSDNに明記)
Shapeも多分そういう使い方は想定されてない
916デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 22:04:14
>>915
トンクス
CreateInstanceCoreは何を返せばいいんだろうとかずっと考えてた。
具体的には曲線(非ベジェ)をアニメーションさせたいんだが
今まで(Graphics.Draw***とか)と勝手がだいぶ違って困ってる。
917デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 09:10:01
やっぱWPFというとGUI関連の話ばかりになるけど、
VistaのWPFで問題なく印刷できてるよ〜って人います?

現在xpsファイル作れてDocumentViewerでプレビューもできるけど、
印刷すると毎回どこか一部の文字が消えたり、スプーラからジョブが消えたり
挙動が怪しい。プリンタ機種変えても同じ。

でも、XPS Viewer Essential Pack使うとちゃんと出てくる。

あと、PageOrientation.Landscapeって無視されません?
うちだけなのかなぁ。
918デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 08:44:20
そういう話はWindows板でやってくれ
919デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 09:00:39
なんでだよ
920デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 13:46:02
ここはサポートセンターじゃねーんだよ
921デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 15:49:08
じゃぁおまえは疑問とか一切書き込むな
922デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 16:45:06
Imageコントロールに表示した画像をScaleTransformで拡大する時に
最近傍補間に(拡大されたドットが見えるように)することできる?
RenderOptions.SetBitmapScalingModeってのを見つけたけど
バイリニアより下に設定できないみたいだし…
923デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 09:30:10
>>922
つWindowsFormsHost+PictureBox
924デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 13:37:31
WindowsFormsHostの上にWPFのコントロールを表示することは無理か?
いちいちFormsのコントロールの上にWPFコントロールを載せて……ってやればできるかな
SwingはJava7から普通にできるようになるらしいが
925デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 14:06:08
> WindowsFormsHostの上にWPFのコントロールを表示することは無理か?
意義が良く分からない
926デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 17:19:35
ああ、上にって、重ね合わせの問題
WPFコントロールはトップレベルのウインドウに描画するが、
Formsコントロールの実体は子ウインドウ
そうするとFormsのコントロールの上にWPFのコントロールを重ねても
Formsのコントロールが上に表示されてしまう
って話。上に来たWPFコントロールは自動的に子ウインドウになるとかやってくれればいいのに
パフォーマンスはまた別問題として
927デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 17:22:34
HwndSource じゃ駄目?
928デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 22:26:58
Formと比べるとWPFのデザイナがイマイチなんだが(イベント登録が手動だったり)
次期バージョンはいつ出るんだろう?
929デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 00:53:29
イベント登録はWPFのほうが楽だと思うけどなぁ。
慣れると逆にFormのほうがめんどくさいよ。
その代わり、デザインだアニメ−ションだバインディングだと凝り始めると、
ややこしさが等比級数的に増していくような。
930デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 01:22:43
XAMLは、ツールを意識してデザインされた割には、
ツールが出揃っていない。
931デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 01:28:14
そりゃー誰も使ってないし。
Vistaが大失敗した + 新規開発される世の中のサービスのほぼ全てはWebアプリ
932デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 01:33:22
>>931
的外れな意見ありがとう!
933デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 06:15:07
ワロタ
934デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 09:17:01
>>929
言語仕様的にどうこう言うより、IDEの支援が貧弱なボーヤなのが問題
誰かブルーワーカー持ってこいと
935デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 15:23:49
たまにしか使わないようなコントロールのイベント名探すのめんどいし、
やっぱメニューからイベント挿入出来る機能も欲しいな。
936デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 15:31:08
目的別インテリセンスを付けるべき
937デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 16:14:41
タブコントロールはひでーよ。
938デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 16:18:50
これって何が目的なんだろ
xamlで誰か作って、使いまわしが目的なのか?
939デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 16:54:22
XAMLで作ってるとC#とかのコードをできるだけ使いたくなくなるから困る。
940デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 19:20:53
それは言えてるw
同じことをコードで書くとクドくなるんだよな。でもデバッグはしやすい。
941デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 19:25:10
勉強し始めたばかりだけど、Bindingは何気に便利そうね。
RenderTransformやアニメーションがヌメヌメ動くのも楽しい。
画像をグリングリン動かしてもCPU負荷がほとんど無いのもいいね。
942デフォルトの名無しさん:2008/05/03(土) 22:18:18
逆に言うとそれくらいしかやることがない罠
表系のコントロールが弱っちいから、ちょっと凝ったことしようと思うと地獄のように面倒くなる
943デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 23:57:43
Win32での「大きいアイコン表示のリストビュー」に相当するWPFのコントロールって
WrapPanelでいいのかな?
944デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 00:01:44
ListViewだろ
恐ろしく柔軟なコントロール
945デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 00:06:49
MSはもうちょっとWPFに力入れてくれないもんかな
946デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 00:07:39
そなの?
MSDN斜め読みしたけど、ヘッダ付きの詳細表示くらいしかできない印象があった。
947デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 15:23:16
resx内のリソース使えないのかよ・・・
シコシコとXMLテキストで定義書いてリソース管理するなんて前時代的だって。
XAML用リソースエディタ付けれ。
948デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 23:14:17
>>946
DataTemplate 覚えたらやれること格段に増える。
マジで柔軟。

>>947
リソースはアプリと同じフォルダに生でおけって事っぽいね。
949デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 23:33:10
いろいろ実験して分かってきた。
ListView.ItemsPanelでアイテムの並び方
ListView.ItemTemplateで個々のアイテムの表示を決めるのね。
950デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 00:02:22
<Window x:Class="WpfApplication6.Window1"
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
Name="myWindow"
Title="Window1" Height="414" Width="468">
  <TextBlock Text="{Binding ElementName=myWindow, Path=Hoge}" />
</Window>

public partial class Window1 : Window
{
  public string Hoge { get; set; }
}

ウィンドウのプロパティをBindingするのはこういう方法でいいのかな?
951デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 01:34:51
もう、Windows Formsなんかいらんから、
C++/CLI Express for WPFを作ってくれよ。
952デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 13:49:38
953デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 14:07:55
http://channel9.msdn.com/Showpost.aspx?postid=403854
ようやくWPFを使うとGPUの能力を引き出せる、と言えるようになったね
954デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 15:18:53
おー、なかなか素敵。
これがVistaと同時に発表されてたら状況は変わってたよな〜
955デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 22:50:33
WPF用のNotifyIconクラスとか追加されるん?
956デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 23:22:21
ダメだよぉー。どんな簡単なことでもぉー、ゆうやく振り切ってSystem.Windows.Forms.Notifyiconだ。
957デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 23:49:27
betaだと入れられる環境ないので勇者のレポを楽しみに待ってます(´・ω・`)
958デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 04:18:19
うわああ、俺的にこのアップデートは神だ
959デフォルトの名無しさん:2008/05/14(水) 06:04:06
最近のMSの神技術は一般人が忘れた頃にやってくるな
960デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 00:22:23
ちょっとこれはすごいと思った。
軽くなればMSもWPF使ってくれるよね?
961デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 00:42:49
DirectXよりWPFのほうがいい?
チャートかかせたいんだけど、スクロール機能つきで
962デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 00:50:34
ビジネスソフトなら、WPFがええのかな
質落ちるが、開発費も半減ならね
963デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 00:51:37
>>961
DirectXではやりたくないな
964デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 07:19:09
前にDirectXで折れ線グラフ作ったらめちゃめちゃめんどかった
描画は早かったけど
WPFに期待
965デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 08:58:50
やったことないけど、Direct3Dだと
細長い長方形を線に見立てて描画する感じ?
966デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 09:06:05
D3Dにも線描画機能あるよ。
C++ COM周りが面倒だったり、描画に至るまでの下準備が面倒ってことかも。

WPFのデータバインドしとけば折れ線引けるってのが簡単すぎなだけな気も。
967デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 14:28:25
WPFの勉強を昨日から始めました。
WinFormsでいうMenuStripを実装したいのですが、
Menuクラスを使えば良いということまでは分かりました。
しかし標準項目の挿入という機能がありませんでした。

仕方なく自前で作っていこうと思い、MenuItemのHeaderを"ファイル(&F)"に変更しても思うとおりになりません。
InputGestureTextに"Alt+F"と設定しても思う通りになりません。

標準項目の挿入らしき機能の代替もしくはAlt + キーでのキーボードショートカットの実現方法について
アドバイスをお願いします。
968デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 15:08:59
標準項目の挿入ってなんだ?

アクセスキーは "ファイル(_F)" のように & の代わりに _ を使えばいい。
969デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 15:28:29
>>968
ありがとう、助かりました。

標準項目の挿入
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms233662(VS.80).aspx
970デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 14:42:25
標準項目の挿入ってお決まりのメニュー項目を一気に追加してくれるのか。
971デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 14:16:01
これからはリモートでD3Dレンダリングみたいな変態プレイが易々とできるようになるわけっすか
XNAの方に技術転用してくんないかな
972デフォルトの名無しさん:2008/05/17(土) 23:57:02
そういえばD3DImageってリモート可能になるのかな?
973デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 22:55:31
<UserControl x:Class="test.TestControl"
 xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
 xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
 Height="300" Width="300" Background="#FF222222" Foreground="White">
 <Canvas Height="Auto" Name="canvas1" Width="Auto">
  <Ellipse Canvas.Left="50" Canvas.Top="102" Height="100" Name="ellipse1" Stroke="White" Width="200" />
 </Canvas>
</UserControl>

XAML上では、Ellipseの位置はCanvas.Leftで指定できるけど
コード上でEllipseの位置を指定したいときはどうすればいいんだ?
974デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 23:22:40
>>973
Canvas.SetLeft(ellipse1, 50);
添付プロパティってやつ。
975デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 08:47:28
いま気づいたが、VS 2008 SP1ベータ入れたら、
<MenuItem Header="{Binding RelativeSource={RelativeSource Self}, Path=Command.Text}" Command="Open"/>
みたいなメニューがベータ入れる前は日本語ででてたけど全部英語に・・・。
976デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 08:55:06
βが英語しか対応してないのは普通だけど、
成果物にまで影響出るのか。

どこかでロケール設定できる気もするけども。
977デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 09:52:49
>>976
ごめん。書いてなかったね。
日本語VSに日本語SP1ベータ入れたのよ。
978デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 21:09:23
>>974
ありがと!
979デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 00:07:30
>>977
ちゃんとバグレポートしろよ
980デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 02:20:41
ドラッグ&ドロップで特定のファイルのドロップを禁止する方法がわからんです。
WindowのDragEnterイベントで e.Effects = DragDropEffects.None
としてみたけど、ドロップできてしまう。
Windows Formの時はこれで制御できたんだけど。
981デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 07:30:19
DragOverでe.Effects = DragDropEffects.Noneとしないとダメみたいだね

仕方ないので、DragEnterでドラッグ可能か判定して、
その結果をDragOverで返すようにしている
982デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 00:19:22
980です。
>>981さん
DragOverでさらに e.Handled = true 入れたらできました。
ついでですが、画面のテキストボックスの上やタイトルバーだと
禁止マークが出るのですが、何とかならんでしょうか。
画面のどこにでもドロップできるようにしたいです。
983デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 08:12:07
テキストボックスなどの他の要素上なら、PreviewDragOver。
タイトルバーはわからん。
984デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 20:00:15
立てた
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211453941/
985デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 20:05:05
>>984
986デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 22:20:52
じゃ、ウメ
987デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:55:47
GPUはそのうちなくなるよw
988デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:57:54
いつまでもバージョンアップやらバグフィクスやらくりかえすんなら使えないんですけど.net
989デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 02:00:53
世の中のソフトウェアすべてが使えないとお嘆きですね、わかります
990デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 03:39:26
まぁ涸れ過ぎてどうもならなくなったJavaと言う例もあることだ
今頃メジャーバージョンうpしてもねえ
991デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:51:26
埋め
992デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:52:13
埋め
993デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:52:35
埋め
994デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 20:29:04
埋め
995デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 20:29:31
花金埋め。
996デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 23:01:15
Microsoft自体が終了しそうだ.net
997デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 01:19:56
その前に鯖シェア喰われてSolalisとかが氏ぬ方が先だな梅
998デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 01:32:31
OpenSolarisとOpenSparcがある限り、商用の方も生き残るさ
結局は開発者が興味を持つかが生き残りの鍵
999デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 03:21:56
MSが衰退して分社しても.NETは生き残るだろ。WPFはわからないが。
1000デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 04:00:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。