WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
あたらしいGUI FW、WPFについて語るすれ。

.NET3.5 SP1 Betaもリリースされて盛り上がってまいりますた。

WPF 3.5 SP1 Graphics with David Teitlebaum
ttp://channel9.msdn.com/Showpost.aspx?postid=403854

.NET Framework 3.5
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=333325FD-AE52-4E35-B531-508D977D32A6&displaylang=ja
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Beta
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=8C36ACA4-E947-4760-9B05-93CAC04C6F87&displaylang=ja
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Beta リリース ノート
ttp://download.microsoft.com/download/E/E/3/EE3AEDD2-3EF5-4878-964D-332E6B0E05D1/dotNetReadMe.htm

Visual Studio 2008
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/default.aspx
Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 Beta
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cf99c752-1391-4bc3-babc-86bc0b9e8e5a&DisplayLang=ja

前スレ
【新GUI FW】WPF(XAML,AVALON,.NET3.0)【重い?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162950198/
2デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 00:23:02
ねこ
3デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:13:59
>>1
お前最高
4デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:36:19
だれも.net 3.5なんて入れてるやついねーぞ
5デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:43:43
入れてもいいんだが、W2Kがサポート外なんで使えん。
6デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 01:48:51
えっ、それまじ!?
ネイティブよりサポート範囲せまいんかいwww
7デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 02:26:11
>>6
>ネイティブよりサポート範囲せまい
どう考えても当たり前です。
本当にありがとうございました。
8デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 06:59:56
だれもインスコしている香具師はおらんし、重すぎて使えん。
9デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 07:48:11
3.5SP1はパフォーマンスとランタイム配布に関する
改善が含まれているので期待
10デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:13:09
VSに付いてるWPFのデザイナが糞過ぎてやだ。
11デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:18:38
ここで言われても困る
不満はMSのフィードバックセンターで言うのが建設的だぜ
12デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:19:33
Blendってタダじゃなかったっけ?
13デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:30:11
>>7
別に当たり前ってこともないだろう

にしてもWPFだのPowerShellだの、ひいては.NETは本当に次世代のメインプラットフォームになりえるんだろうか。
またちゃぶ台返しがありそうで嫌だな。
14デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 10:44:35
次世代じゃなくて現世代だろ
その実感がないならすでに終わってる証拠
15デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 11:18:03
Office.NETマダー?
16デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 16:58:58
>>12
タダじゃない

ブレンドも高いよな
Visual Studioに金払ってBlendにも金払う、なんか2重課税みたいで嫌だわ
17デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 17:16:12
作ってる人がどんだけ大変やと思うてんねん
18デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 17:37:03
>>17
(´・ω・`)知らんがな
19デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 19:08:34
最初から、FormsもXAMLみたいにやっとけば、
各言語用に別々にデザイナを作る必要も無かったし、
WPFとでリソースの扱いが分かれる事も無かったのにな。
なんで、似たようなもんを別々に作ってるのかね。
どちらも中途半端だし。
20デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 19:16:47
どんな方法が最良なのか分からないからな
21デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 19:37:02
DependencyObjectとかDependencyPropertyとか、何でこんな面倒な仕組みなんだ?
とか思うんだが、俺の理解が足らないんだろうな。
22デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 22:14:50
>>21
せめて [DependencyProperty( BindingMode=TwoWay, ... )] みたいに、属性で指定したいね。
DependencyProperty の記述量の多さと、DependencyObject の STA 縛りが嫌なので、結局、
CLR の変更通知には INotifyPropertyChanged を使ってるのだが、こっちは自動プロパティが使
えなくなるんだよね。。。
23デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 22:39:23
>>16
学生とMSDN契約者はタダだな
24デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 22:56:53
>>21
俺はXAML用だと割り切ってるなぁ。

C# 4.0 の計画としては、動的プロパティみたいなものを考えてるらしくて、
それで多少なりともマシになってくれないかなぁと淡い期待を抱いてる。
25デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 03:14:16
C#のプロパティの上にもう一層被せて
プロパティ変更時に関係各所に通達してくれる仕組みを加えたって理解でいいのかな。
もうちょっとスマートなやり方がありそうな感じ。
26デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 09:29:26
>>25
Binding のためもあるけど、

<Canvas> <Rectangle Canvas.Top="10" Canvas.Left="20"/> </Canvas>

みたいな、他人のプロパティを持つためのしくみ。
Rectangle は必ずしも Top, Left を必要とするコントロールの子になるわけじゃないんで、
Rectangle 自身が Top, Left を持つのは無駄。
それに、拡張性に欠ける。
27デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 09:33:05
それは添付プロパティだろ 依存関係プロパティの拡張ではあるが
28デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 10:06:38
依存プロパティの理由の半分くらいは添付プロパティじゃないかと。
29デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 10:11:59
というか、通知は INotifyPropertyChanged を実装したクラスなら、ただのプロパティでもできる。
半分以上添付プロパティのためのものかも。
30デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 10:33:43
CoerceValueなんて結構面白い機構だぜ
31デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 12:42:58
COCOAバインディングはもうちょっとエレガント?
実装的にはどうなの?エロイ人。
32デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 19:13:37
>>15
「依存性は排除せよ」だからむり
33デフォルトの名無しさん:2008/05/24(土) 20:50:42
>>31
気になってCOCOAバインディング調べようとしてみたけど、
わかる説明がまるでねぇ・・・
34デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:10
PCメーカー:「最近、本当にシノギしづらくなったのう。素人ユーザーどもは安物のPCにしか手を出さないし。
それにわずかなアガリもMS様が上納金という名目でもってかれて、シェアは維持できても商売上がったりだよ…」

Microsoft:「オイ!!うち等がせっかく新しいOSを作ったんやで!しっかりVistaマシン売りさばいて上納金
はよ出さんかい、オラァ!なんや、その目は。『今度からお前らのPCにはWindowsプリインストールさせへんからの!』
そう言われただけで西向くような連中は、おとなしくゲイツ組長に従ってりゃいいんじゃ、ボケェ!」

PCメーカー:「最近Macがシェアを上げてきているとか…」

Microsoft:「ふんっ、MacだのLiunxなんて弱小組織なんか、その気になればいつでも潰いたるワイ!そうせんのは
公取どもがうるさいからのう。生かさず殺さずで残してやってるんや。それぐらい分からんのか、クズどもが!」

どう見てもMSは暴○団です。どうもありがとうございました。
35デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 01:17:12
>34
つーか、どうみても強迫性神経症です、お前が。
36デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 06:02:37
MacはPCメーカーにライセンスしてないわけだが
37デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 09:42:31
Mac互換機を出したあのメーカーのことなんじゃね。
38BootCamp:2008/05/25(日) 10:33:58
え?みんなMac使ってないの?
39デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 13:29:50
はい、そろそろおしまい
40デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 14:44:14
Mac風にするだけの機能なのか要するに
3Dとかそんなこと利用者は望んでるのか
めんどくさいコード書くくらいなら
使いやすさ追求した方がいいんじゃないか?
41デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 14:47:02
使いやすいと思うけどなぁ、WPF
42デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:43
WinFormsじゃできないことが色々やれるしな。もちろん3D以外で。
43デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 18:54:23
ん?
たとえば?
44デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 19:29:16
コントロールテンプレートとかデータテンプレートとか仕組みとしてはかなりおもしろいと思うけど。
まぁおおかたの人には猫に小判なしろものだが。
45デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 19:49:23
>>43
・コントロールの組み合わせ自由度が高い
メニューにリストボックスを入れたり、テキストブロックの文章中にボタンを入れることも可。
・レイアウトが柔軟
・滑らかな拡大/縮小、回転ができる
・ベクトルグラフィックス、リッチテキストの扱いが楽
・動画・静止画の扱いも楽
・スタイルやテンプレートを使ったデザイン変更
・バインディング
・アニメーション
46デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:32
WPFのバインディング使い出したらWinFormとか面倒になって使ってられなくなった。
ボタンとかタブの中に画像を挿入するのとかが直感的かつ一貫したやり方で行えるのもいい。
47デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 22:23:37
>>46
そのばあい、XAMLでコントロールテンプレートつくってスタックパネルに画像とテキストとか入れるの?
バインディングどの辺が便利なのか世路。
48デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 23:33:54
プログラミングWPF C#編
ttp://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-197-4.html

何気にVB編も出てるのか
目次見た感じだと、入門者向けに広く浅くって感じなのかな

近くの書店には置いてなかった・・人柱になるべきか・・・うーむ。誰か買ってたりしない?
49デフォルトの名無しさん:2008/05/25(日) 23:53:45
>>48
昨日それ届いたからパラパラっと読んでみた
ほかのWPFの本読んだことないから比較とかできないけど
初めてWPF触る人にはいいかもって思った
たぶん2冊目以降に読むようなものではないと思う(1冊目に買ったのが難しすぎたって人にはいいかも)
タイトルに "デザイナ"とプログラマのための って書いてあることもあって
かなりわかりやすく書いてあるよ
50デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 00:03:13
そろそろもうちっと使い込むための本が欲しいな。
原書だとProなんたらいくつか出てるみたいだが。
どれかおすすめある?
5148:2008/05/26(月) 00:12:00
>>49
レビューthx!
WPF最近始めたばっかりだし、試しに買ってみる事にするよ。
52デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 00:30:36
WPFでサクサク動くスクロール機能付きの2Dグラフ簡単に描画できますか?
53デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 00:54:10
Polylineにデータバインドするだけ。
54デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 09:11:20
>50
エッセンシャル WPF とかどう?
55デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 14:39:45
>>50
Windows Presention Foundation Unleashed
とエッセンシャルは外せないと思うな。
56デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 15:10:17
>>53
どっかにサンプルサイトとかある?
57デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 16:58:44
WPFのデモンストレーション的な実用アプリってなんかないの?
58デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 17:36:17
Blend
59デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 18:38:16
XAMLPadX
60デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 18:40:52
SharpDevelop3.xはWPFベースになる予定じゃなかったっけ
6148:2008/05/26(月) 21:28:53
>>54
最初の1冊目に エッセンシャル WPF は辛いかな?と考え
基本的な事を覚えてから読もうと思っています。

>>55
Windows Presention Foundation Unleashed は知らなかったのでメモ
ttp://www.informit.com/store/product.aspx?isbn=0672328917

英語版しか出ていないものの、高い評価を受けていて、
フルカラー/656ページで5,000\切るぐらいの価格・・

内容の方も Sample Chapter 見た感じだとなかなか良い感じ。これは買っちゃっても損は無いかも
62デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 22:04:40
APPLICATION=CODE+MARKUPはSDKのサンプルとMSDNの記事それなりに読んだ程度の状態からはじめたけど分かり易かったよ。
適当にサンプル読み飛ばす必要はあるけど。
63デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 00:22:49
Programming Windows Presentation Foundationと
エッセンシャルWPFを読んだ。どっちもよかった
64デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 00:31:02
ところでさWeb制作板にExpressionのスレあるけどBlendの話もあっちでいいのかな?
65デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 21:39:07
みんな平気で本買うけど自費?
66デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 22:06:39
月3萬ぐらいは自費だな
67デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 22:55:22
基本的に自費だな。
68デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 23:15:08
君たちを尊敬する
69デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 23:15:27
自費だねぇ。まあ社会人ならたいした額じゃないしね。
70デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 23:31:28
俺なんてツタヤまで日参してるッちゅ-に
71デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 00:33:47
バイト代で買ってると結構辛いわ。
読みたい本は山ほどあるけど予算と時間が・・
72デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 09:49:20
自費だな。自分への投資だと自分に言い聞かせてるw
73デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 14:48:15
質問はここでいいのかな?
Viewport3DにOrthoGraphicCameraを設定してポリゴンと球体をスクリーン上に展開しようとしてるのだけど、
球の3Dプリミティブが用意されてないんだよね。
んで、川西さんのところのXAMLを使おうと思っているのだけど、これだとXAMLで記述してあるんだわ。

参考URL:
ttp://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2007/11/22/3d-xaml.aspx

やりたいことはファイルを読み込んでViewport3Dに展開することだから、モデルオブジェクトを動的に作成することに
なると思うのだけど、リンク先のURLのサンプルはXAMLでオブジェクトを定義してあるんだ。

<ModelVisual3D x:Name="myScene">
  <ModelVisual3D.Content>
   <GeometryModel3D Geometry="{StaticResource mySphere}" >
     <GeometryModel3D.Material>
        <DiffuseMaterial Brush="Red" />
      </GeometryModel3D.Material>
    </GeometryModel3D>
  </ModelVisual3D.Content>
</ModelVisual3D>

このXAMLをコードで書きたいときはどうすればいいのか誰か教えて下され。

ModelVisual3D myScene = new ModelVisual3D();
特に
GeometryModel3D Geometry="{StaticResource mySphere}"
が分からん。コード上でこの記述だと当然コンパイル通るはずないし。

74デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 15:23:35
var model = new GeometryModel3D();
model.Geometry = this.Resources["mySphere"] as Geometry3D;
model.Material = new DiffuseMaterial() { Brush = Brushes.Red };
myScene.Content = model;
素直なもんだと思うけど。
75デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 15:27:43
>>74
助かりました、ありがとう。
いままでResourceというものを使ったことがなかったもので・・・

model.Geometry = this.Resources["mySphere"] as Geometry3D;

この部分でつまづいていました。本当にありがとう。
76デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 19:00:45
WPFの勉強用におすすめのサイトを教えてください
学生で一人暮らしなので数千円の本を皆さんのようにポンポン買えないんです・・・
77デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 20:30:16
MSDN
ms-help://MS.MSDNQTR.v90.ja/wpf_conceptual/html/f667bd15-2134-41e9-b4af-5ced6fafab5d.htm
78デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:41:33
俺も今日2000円の本買う時どきどきしたお
79デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 21:53:34
>>76
http://ufcpp.net/study/dotnet/index.html
ここかなぁ。
ところどころ抜けてるけども。
80デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 18:25:30
ウインドウに音楽ファイルをリソースとして設定して、ウインドウが表示されている間は
(ループで)再生されるようにしたいのですが、どう書けばよいでしょうか。

<MediaElement Source="hoge.mp3" />でリソースとして設定できるところまでは理解しているのですが、
調べてもメディアプレイヤーの作り方ばかりで、そこからがわかりません。
81デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 19:26:48
質問です。
Windows.FormsのFormにあるRefresh();のような機能や、ApplicationにあるDoEvents();のような機能は、
WPFではどのメソッドに実装されているのでしょうか。教えてください。
82デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 21:24:54
>>81
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.threading.dispatcher.pushframe(VS.80).aspx
ここ読んだ?

Refreshは
UpdateLayoutやら、InvaldiateArrange, InvalidateMeasureを
適切につかうことかな。
83デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 21:31:58
>>80
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms741866.aspx
この辺役に立たないってこと?
84デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 22:26:13
>>82
ありがとうございます。DoEventsについては無事処理出来ているようです。
しかし、やっぱりRefreshがうまく出来ません・・・orz
キャンパスを作り、ループを回して、そのキャンパスの子としてLineオブジェクトなどをどかどか追加していっているのですが、
キャンパスやフォームに対してUpdateLayoutなどを行ってみても、描画されていないみたいです、、、
なぜなのでしょうか。
8576:2008/05/30(金) 23:48:39
>>77,79
ありがとうございます

MSDNは読み方がよくわからなくて飛ばしていたのですががんばって読んでみようと思います
86デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 09:23:37
>>84
LineにStrokeを設定してないとかStrokeThicknessが小さすぎる値とかじゃないの?
87デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 09:33:10
>>86
forで回すと、for抜けたときにしっかりと表示してくれるので、、、

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7224.png
こんな感じになってます
88デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 09:40:41
test
8980:2008/05/31(土) 10:02:31
>>83
ありがとうございました。
9080:2008/05/31(土) 10:10:32
さらにわからないことが出てきたので追加で質問させていただいてよろしいでしょうか。
たしかに>>83を.xamlで保存してブラウザでホストすると、ページが表示されて音が鳴るのですが、
これを作成されたwindow上でやろうとするとうまくいきません。
具体的には、C#2008ExpressEditionで新規プロジェクト(WPF)を作成して、
Window1.xamlのところに>>83のコードを<Window・・・Window/>の形でコピペするという手順でやりました。

あと、一応、この本
http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797339160
を読みながらやっているのですが、細切れの例ばかり出てきて、WPFアプリケーションをの全体を
どう構成すればいいのかわからなくて、こういう基本的なところで詰まってしまいます。
もし良い本があれば、それも含めて教えていただけませんか。
91デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 10:14:57
エッセンシャルWPFはけっこういいとおもう
洋書は知らん
92デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 10:31:15
まずうまくいきませんって言うのをやめるところから
93デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 11:26:50
>>87
LoadedイベントでShowとかw
せめてContentRenderedイベントでしょ。

あと素直にDoEventをつかうべ。
勝手に変形してるし。

やってみたら、ちゃんと動いたぜ。



94デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 11:45:56
>>93
出来ました。ありがとうございます、、、
素直にやっていくことにします、、、
95デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 12:14:24
>>90
その本、サンプルソースがネットにあるよ。
URLは本の一番後ろに書いてあったはず。

個人的にはこの本いいと思うんだが、エッセンシャルWPFを奨める人が多いので今度買ってみるか。。。
96デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 13:35:14
>>95
サンプルソース実行したらエラー吐きやがりますが・・・
97デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 19:10:57
エッセンシャルはWFもふくめてデザインで失敗していると思う
98デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 15:04:24
大体WPFかっこわるくね?
某葡萄のデモなんて5月6日平日だし
99デフォルトの名無しさん:2008/06/02(月) 17:23:51
RTMなBlend2 日本語版とか出てるけど、やっぱみんなもう 2.5のPreviewしか使ってなさそうだなぁ・・。
100デフォルトの名無しさん:2008/06/02(月) 20:24:32
WPFはWIn7の為の技術とみた!
するどくね?おれ?
101デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:50
WPFの初回起動が遅い原因の一つは
Windows Presentation Foundation Font Cache 3.0.0.0
を自動起動させるからだったんだな。

このサービスをあらかじめ起動させておくだけで、初回起動は結構早くなる。
102デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 02:03:54
Windowsの起動が遅くなるけどな
103デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 23:41:56
Tegraの発表見て携帯向けWPFアプリ製作に俄然興味わいてきた
現時点で作れるのかどうかすら知らないけど
104デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 23:44:12
自分はアレでDirect3D Mobileってものがあるのを初めて知ったw
105デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:12
WPF関係ないやろ
106デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 00:54:11
D3DないとWPF(の下層のmilcore.dll)実装できないじゃん、多分
107デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 15:06:48
SilverlightはWPFのサブセットだが、
セキュリティ上の理由でD3Dは使ってなかったんじゃなかったっけ?
108デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 15:32:04
誰もSilverlightの話はしてないと思ふ
109デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 16:23:48
110デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 01:54:56
当分Expression系はベータ使うほうがお得な感じですな…。
やっぱバージョン3からかのぅ
111デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 16:00:24
>>110
すぐに3.5出たりしてな
112デフォルトの名無しさん:2008/06/09(月) 20:24:23
xamlって単純にhtmlの代わりHpに流し込んでおけ?
113デフォルトの名無しさん:2008/06/09(月) 21:36:23
日本語でおk
114デフォルトの名無しさん:2008/06/09(月) 22:12:45
MediaElementやMediaPlayer使えば勝手にDxVA2使ってくれるの?
115デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 20:40:37
wpfまったく人気ないな・・・
116デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 20:45:37
WPFじゃないと無理or厳しい表現を要求されるようなアプリの仕事が無いんだもん
117デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:36
WPFがLinuxで使えるんだったら使う
118デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 21:12:53
今からSP1βで画像ビューア作れば落ちにくいHamanaとして一発屋になれるだろうか
119デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 21:30:38
WPF使ってるのはHDPVてのがあるけど多機能型じゃない。
ファイラーとかツリーとか3DビューとかあるHamanaみたいに
多機能型にして使いやすけりゃそれなりに人気出るんじゃない?
120デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 21:52:04
ああ、もうあるのか
例の動画見る限りではエフェクトかけるのとかも凄い楽そうでいいんだけど
オンボードVGAでも十分なパフォーマンス出るんかな
121デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:10
ウィンドウ上にマウス乗せるだけで、CPU食うんだもん
プログラムしやすいってだけだと、使う価値無い
122デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 22:43:06
WPFアプリ軒並みCPU食いまくってるよなぁ。
あれ何が原因なのかね?
123デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 22:51:22
珍しく大人気と思いきや・・・
評判悪いなあ
図書館で予約したのに
一ヶ月かけて借りて一日で返すか
124デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 22:52:29
ウィンドウなしの透明アニメーションは、CPU使用率凄いね
125デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 23:08:20
>>124
OSの問題だよ。
Windows7では解決してくれるんだろうか。
126デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 23:16:37
それってmilcore.dllとかののレベルでどうにかする問題じゃないの?
127デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 01:10:48
milcore.dllより上のそうも十分重いと思うよ。
単に多機能すぎるんだよ。
128デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 01:32:12
まるまるSilverlightで置き換えとかできんのかね。だいぶ軽くなるだろ。
129デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 02:10:56
milcoreが公開されたとしても意味ないってことか
130デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 17:20:07
WPFをPerlかなんかから使うようなネタねえかなあ
131デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 17:48:07
スクリプト言語でってことならPowerShellとかIronPythonとか
132デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 02:55:56
質問です。
プログラムからPCをサスペンドさせたいのですが、どうすればよいでしょうか?
Windows FormではApplicationクラスで出来ましたが、できればWindows Formなしで
行いたいのです。
133デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 10:23:09
>>132
[DllImport("kernel32.dll")]
static extern bool SetSystemPowerState(bool fSuspend, bool fForce);
134デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 00:27:44
135デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 00:34:59
.NETには全く関係ないだろ
136デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 01:06:59
だから終了
137デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 20:39:45
Microsoft Expression Blend 2.5 プレビュー 日本語版
http://www.microsoft.com/downloads/thankyou.aspx?familyId=32a3e916-e681-4955-bc9f-cfba49273c7c&displayLang=ja

日本語版もktkr
138デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 21:32:02
質問良いでしょうか。
現在.NETを勉強中ですが、VS2008のXBAPをInternetZoneで作成した場合、
クライアントでWebPermissionを許可できるようにすることはできないのでしょうか。

それとXBAPに対してGET/POSTパラメータを渡して取得することはできないのでしょうか。
139デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 01:00:13
なぁおまいらWPFでアプリ作ってる?

柔軟性とかあるんだが、未だもっさりもっさりな気がしてるのは自分だけですか?
140デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 01:32:51
.NETはどんどんもっさり方向に進化していくからな
勿体無い
141デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 02:07:15
MessageBoxがダサイんだけど、何とかならないでしょうか?
142デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 02:09:26
お前の顔ほどじゃないよね。
143デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 08:31:53
WPFってまだ勉強する必要ないよね?
144デフォルトの名無しさん:2008/06/20(金) 09:29:15
それは何をもって勉強するに値する時期と判断するかによる
仕事で必要に迫られるまでやらないって言うなら大抵のところでは相当先だろうな
145デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 12:05:22
using (FileStream stream = new FileStream(filepath, FileMode.Open, FileAccess.Read, FileShare.Read))
{
decoder = BitmapDecoder.Create(stream, BitmapCreateOptions.None, BitmapCacheOption.OnDemand);
 this.image1.Source = decoder.Frames[0];
}

ウィンドウのコンストラクタでこんなん書いた。image1はImageコントロール。
画像ファイルの中の最初のフレームだけ抜き出して表示させたいんだけど
decoder.Frames[0]の時点ではまだ読み込んでないらしく、画像が表示されなかった。
BitmapCacheOption.OnLoadにすれば表示されるけど、アニメーションGIFとかだと
全部のフレーム読み込んで無駄かなと
146デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 12:05:43
すまん、途中で書き込んだ。
147デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 14:26:35
using (FileStream stream = new FileStream(filepath, FileMode.Open, FileAccess.Read, FileShare.Read))
{
 var decoder = BitmapDecoder.Create(stream, BitmapCreateOptions.None, BitmapCacheOption.OnDemand);
 this.image1.Source = decoder.Frames[0];
}

ウィンドウのコンストラクタでこんなん書いた。image1はImageコントロール。
ファイルの中の最初のフレームだけ抜き出してさっさとファイル閉じたいんだけど
decoder.Frames[0]した時点ではまだ読み込んでないらしく、画像が表示されなかった。
BitmapCacheOption.OnLoadにすれば表示されるけど、欲しいフレーム以外も読み込むコストが気になる。
なんかいい方法無いかな?
148デフォルトの名無しさん:2008/06/27(金) 21:22:03
WPFのランタイムを教えてください
149デフォルトの名無しさん:2008/06/27(金) 23:29:28
日本語の実行時を教えてください。
PresentationCore(PresentationCore.dll)
PresentationFramework(PresentationFramework.dll)
あとWindowsBase(WindowsBase.dll)ぐらいあれば大抵動くだろ。
150デフォルトの名無しさん:2008/06/28(土) 00:24:58
>>147
自己レスだけどBitmapImageクラスで解決した
151デフォルトの名無しさん:2008/06/28(土) 01:31:00
3.5 SP1って今夏の何時頃出るかって正確な予定はなし?
152デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 00:13:37
>>149
その3つさえあれば動きますかね?
まだ必要なランタイムとかあります?
153デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 03:42:38
ハァ?
動くのに必要なのは.NET Framework 3.0、それだけ。
>>149はコンパイルに必要な参照の追加。

いったい何が知りたいんだ?
154デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 04:27:19
>>153
知り合いがプログラマーで調べる暇ないから調べてほしいと…
WPFを使っていろいろやりたいらしく、
WPF&ランタイムと調べればわかると言ってました。
で、調べてもなんのこっちゃ分からないド素人なもんで、
2ちゃんのここで教えてもらったほうが良いかなと…
変な質問してすみませんでした、まったくド素人なもんで

要するに、WPFを利用するには?って言えば良いのかなー
何と何が必要なのかなって思いまして・・・
どう説明して聞けば良いのかすらわからない…
プログラムのこととかまったく分からないもので
155デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 04:28:59
そいつどう考えてもプログラマじゃねえだろ
156デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 04:39:07
まーいいや、根気よく調べます
ここで聞いても個人の誹謗中傷に発展しそうですから
すでに始まりましたがw
失礼しましたー
157デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 09:08:42
どんな忙しくても自分で調べない奴はゴミ
158デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 09:53:12
ここで調べていますが?
159デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 10:12:37
質問するのと調べるのは違います。
それ以前に、プログラマがプログラマでは無い人間に技術的な情報を
「時間が無いから調べて」なんて・・・プログラマのプの字も名乗らせたくないや。
160デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 11:19:30
その前に、お友達の話だったよねw

他人に調べさせるあなたにMS他力本願サービス、人力検索、今なら無料を試せよ!
161デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 13:21:32
>>154
マイクロソフトのWebサイトからVisual Basic .NET 2008 Express Edition
をダウンロードしろ。
プロジェクト作成時にWPFアプリケーションを選べ。
アプリの配布先には.NET Framework 3.5を入れておけ。
162デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 13:32:39
>>156
誹謗中傷って おい
163デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 14:01:01
釣果は上々みたいだな
164デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:09:53
>>159
会社で一人すべてを任させられて営業、出張、開発などしている人間がプの字も名乗られないってか?
あなたより優秀だと思いますよw、

それにここで細かく話しても叩かれるだけでしょ
現時点では仕事に必要のない、これから仕事で取り入れたい技術を、
プログラムド素人の俺に調べてとお願いしてるわけです

それには事情があります
俺にプログラムを覚えさせてプログラマーにしたいようです
ですから、まずはプログラムに興味を持たせることと、
自分で調べることが重要ですから、それを今の段階で身につけさせようとしているから、
プログラムド素人の俺に調べさせているわけです

ですから、今回の件は仕事とまったく関係のないことです
165デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:18:40
はいはいそうでちゅねー
166デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:21:47
もう一つ

ソフトウエア会社で働く、PGの方々の現実はどうでしょうか
ほとんどのPGやSEの方々は仕事で目いっぱいとなり、休日は仕事とは関係のないプログラミング言語などを新たに勉強しているでしょうか

そういう仕事とは関係のない、これからこの会社を発展させるためにいろいろな新しい技術を新たに勉強して、
会社の新しい分野への進出に貢献する向上心あふれる社員なんてひとつの会社に1人居れば良いほう

それが日本のソフトウエア会社の現実だと思うけどなー
みんなも空残業とか賃金は安いのに過酷労働を強いられているでしょ…

僕はそんな厳しい世界に足を踏み入れようとしていますw
最近やっと興味が出てきていろいろ調べたり本買ったりしています
でも、いざ独学で勉強しようとすると専門用語の洪水でなんのこっちゃ分からなくなり、挫折する
でも、また挑戦する、それの繰り返しですw

どうやったらプログラミングと言うものが楽しく思えるのでしょうか…
helloworldを画面に表示させるプログラムは誰しもやったことがあるはずです
でも、僕はこれに感動やすごいという感情は生まれませんでした
でも、PGの友達はそれに感動やすごいという感情があったそうです…
やっぱ、根本的にプログラマーは僕にはあってないのかなーw
167デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:27:32
>>165
だよねー
正論でちゅよねー
168デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:46:31
>>166
あってないよ
169デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:48:20
>>168
どこがどういう風に?
くやしいのうwwww
どうせそうやって言ってるニーとだろwww
170デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:51:41
まあ俺もニートだがな^^
171デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 08:55:21
>>169
>>166が自分でいってるじゃん

>どうやったらプログラミングと言うものが楽しく思えるのでしょうか…

>でも、僕はこれに感動やすごいという感情は生まれませんでした
172デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 09:49:44
1ミリも楽しさを感じない仕事に就くべきじゃないよなー。
楽しくなければ上達も遅いし、辛さにも耐えられないし、周りにどんどん追い抜かれる。
173デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:37:40
>>164
>>154と全然話が違うようだけど、どっちが作り話なの?w
質問のキッカケのダシに使われて批判された知り合いがかわいそうじゃね?
174デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:39:44
>>171
あ、ごめんなさいw
あってないよってプログラマーという職種が俺にはあってないってことですね
ニートだろとか言ってすみませんでした…
言ってること全部があってないよってことなのかと思いました…

>>172
いや、今はそりゃあ楽しくもなんともありません…
でも、プログラムを覚えて底辺レベルでも良いからプログラマーをやってみたいんです
が、しかし重大な問題がありまして、中卒で理数系が大の苦手というアホなんですw
で、友達は中卒でもプログラムをできるようになれば社長と話して入社させてくれると言ってます
ですから、現役のプログラマーのみなさんは、なにがきっかけでプログラムを楽しいとかやりがいがあると思ったのか聞きたいなーなんて思いまして。

友達はWEB系もこれからやりたいと言ってるんですが、
WEB系を出来るやつもいないし、WEB系の仕事をしてない会社なので当然ですがw
でも、これからWEBにも手を出したいらしく、僕にWEB系を勉強してほしいらしいです
WEB系ならやりがいありそうだなーとか僕も思ってます
で、まったくプログラムはわかりません
言語はC#を覚えてほしいらしいです

それで、どうしたらプログラムのコツやプログラミング言語を覚えられるか
アドバイスがある方はぜひお願いします!!
175デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:42:06
とにかくたくさん書けばなんとかなる。
コード見ればその人のセンスはわかるけど、センス悪くても同じ動作に到達できるようにはなる。
176デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:43:13
>>174
数学と言われる部分までやれるようになるのはずいぶんと先だと思うんだけどね。
(組むプログラムによりけりですが)

プログラムのコツとかどうやったらいいかは人それぞれ。
俺の場合はコミュニティの勉強会に参加したりした。
今になって思うけど、言語は好みだと思う。
177デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:43:25
>>175
>>164ですw
はい、知りあいがかわいそうです
俺を批判するのは全然良いけど、
知り合いのプログラマーのことを言われてるんで心が痛いです…
最初から素直に本当のことを言わなかった俺が悪いですがっつーか悪いですよね・・・
178デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:51:18
>>177
>>175 ×
>>173

>>175
そうですか〜
とにかく書けと!!
ありがとうございました!!

>>176
そうですか〜
言語は本当いっぱいありますよねー
僕の場合は指定されてるんでC#を勉強しなければ…
Cはもちろんなにも言語を分からないでいきなりC#っす
179デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 10:59:15
>>178
>>176ですがC#から勉強をし始めましたよ。
一年程度は苦労の連続だと思うんで、勉強よりモチベーションを保つ方が大変だと思います。
ガンガレ
180デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 11:30:05
>>179
そうなんですか!!
モチベーションを保って頑張ります!!
ありがとうございました!!

181デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 21:27:40
きもす(´・ω・`)
182デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 21:36:06
プログラム書いてて楽しくないなら向いてない。
ごく希に楽しくないのにスキル高いヤツはいるが、
そういう輩はこんなとこで「どうやったら楽しくなりますか?」などと聞く前に
スキルを習得しちまうような奴らだ。

結論から言うとやめとけ。時間は有限。後悔先に立たずだ。
183デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 08:12:33
VistaSP1でWPFを試してみたんだが...。
WindowにTextBoxをいくつか貼り付けて、フォーカスが移動するごとに
SelectAll()させると、使い物にならないくらい遅い。

ちょっと調べていたら、VistaのIMEが問題でATOKなら問題ないみたい。
MSはWPFを普及させる気があるのか?
184デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 08:35:06
AVALONになると画面の描画にGPUが使われGUIがバカッぱやになる。そんな風に思ってたときがありました(´・ω・`)
185デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 08:59:20
テキスト表示やコントロール配置が簡単でDirectXを利用したエフェクトも可能
解像度非依存で各色16bitの滑らかな階調表現

ピンポイントにエロゲースクリプトエンジン向けフレームワークを狙っている感がある
186デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 17:48:51
そもそもDirect3Dに文字描く機能なんかないしねー
187デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 11:48:20
XCEED DataGrid for WPFを使ってるんですが、
複数行表示するDataGridControlが上手くいかないです。
誰かヒントください
188デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 11:59:31
いや、どううまくいかないのさ。
普通にやれば普通にできるべ?
189デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 12:05:28
>>188
<xcdg:DataGridControl Name="gridView" ItemsSource="{Binding}">
<xcdg:DataGridControl.Columns>
<xcdg:Column FieldName="a" Title="A" />
<xcdg:Column FieldName="b" Title="B" />
<xcdg:Column FieldName="c" Title="C" />
</xcdg:DataGridControl.Columns>
</xcdg:DataGridControl>
というカラムのうちCだけを二行目に持ってきたいんですが、どう書いたらいいのか判らずです。
190デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 22:12:26
自作のusercontrolを別プロジェクトで使うにはどうしたらいいんでしょうか?
userControlを使いたいプロジェクトできちんと参照しても、ツールボックスには
現れず、xamlで指定してみてもエラーが出るだけ。どうしたら使えるように
なるのかよくわからんのですが…
191デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 22:37:54
192デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 11:35:48
>>183
ATOKはTSFに対応してないからじゃないか?
むしろATOK経由でWPFアプリに入力したときに問題が起きないか不安。
193デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 11:45:24
>>174
>いや、今はそりゃあ楽しくもなんともありません…
>でも、プログラムを覚えて底辺レベルでも良いからプログラマーをやってみたいんです
>が、しかし重大な問題がありまして、中卒で理数系が大の苦手というアホなんですw
>で、友達は中卒でもプログラムをできるようになれば社長と話して入社させてくれると言ってます
>ですから、現役のプログラマーのみなさんは、なにがきっかけでプログラムを楽しいとかやりがいがあると思ったのか聞きたいなーなんて思いまして。

すでにハンデがあるのにそんな人任せでどうすんのよ。
小説家になりたいけど文を書くのは面白くもなんともありません。
どうすれば楽しくなりますかねー

なんていってるやつが物書きになれると思うかい?
本気ならとりあえずはじめてがむしゃらにやってみろ。
軽い気持ちならやめとけ。
194デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 11:47:57
ああ、
>軽い気持ちならやめとけ。
って書いたのは、正直向いてはいない、と思うから。
195デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:46
うちのタブ子がInkCanvasの筆圧反応してくれなくて困っています。
OS : Vista ビジネス SP1
CPU : Core2Q
タブ子 : Wacom CintiQ PL
ドライバ : V6.05-7Jwi

どなたか解決策、もしくは他タブレットでもいいので、動作していたら
その環境教えてください。

以前は動いていたので、もしかするとドライバ最新に入れ替えてかな;
196デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 22:59:07
先ずはドライバをロールバックするんだ
197デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 00:27:38
>>196
申し訳ない。
残念ながらこれに限ってドライバは削除して入れ替えたので戻らなす。
以前のバージョンも不明。Vistaなので2006年より新しいはず…
198デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 00:33:42
ドライバダウンロードページの「Windows Vista 備考」に
OSの設定で筆圧がどうのこうのって書いてあるけど、これは確認済み?
199デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 01:08:21
>>198
もちろん
説明を読めばできないと言ってるみたいですね

なので、ご存知の方がいれば、と
ワコムは以前のドライバを使っちゃダメとまでは言ってないので
ドライバが原因かもまだわかりませんが
200デフォルトの名無しさん:2008/07/06(日) 07:11:04
チョンセンカルトか
201デフォルトの名無しさん:2008/07/07(月) 23:57:19
WPFを最近使い始め、C#でWPFアプリケーションを作成しているのですが、
コントロールを動的に追加するにはどのようにしたらいいでしょうか?
AddChildがそうなのかなとも思いましたが、AddChild(new TextBox())とすると
InvalidOperationExceptionが発生し、
ContentControl のコンテンツは、単一要素である必要があります
と言われてしまいます。
WinFormのように、Control.Controls.Add()に該当するものはありますでしょうか?
202デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:00:14
>>201
Children.Add
203デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:19:23
>>202
即レスありがとうございます。
ウインドウに直接追加しようとしていたのですが、Panelなどにそのようなコレクションが
あったのですね。
StackPanelやUniformGrid等WinformのPanelのように扱えるものもありますが、
多用すると思うので適当にPanelを継承したコントロールを作って使おうと思います。
204デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:24:22
動的にどうこうする前にまずXAMLだけで済ます方法を考えた方がいい。
あらかじめ非表示にしておいてトリガに合わせて表示に代えるなどの方法が有効なことが多い。
それでも動的にやりたいときは
コンテナによっては複数要素の追加が出来なかったり制限があったりするから、
まずXAML書いてそれ見てコードに落とすといい。
205デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:39:30
>>204
一応非表示にしておくなども考えたのですが、使用者次第でいくつ追加されるかわからないことと、
個数制限を付けたくないということで動的に追加する方法にしました。
コンテナの制限などもよく検証しつつコントロールを作成しようと思います。
ありがとうございました。
206デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:41:40
>>205
大抵のものはデータバインディングとコントロールテンプレートで事足りるよ。
207デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 00:48:11
XAMLなしWPFに燃えたいならサンプル置いときます
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7276.txt
208デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 16:20:31
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc707819.aspx

この辺って昔Avalonとか呼ばれてたやつですかね。
面白かったトランジションエフェクトとかさすがに消えてるようだけど。
209デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 16:24:59
>>208
自己レス。Avalonとか書いちゃった。
でも、脳内ではAcropolisだったんだ。
210デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 13:07:07
VBのコードでImageのSourceに
画像ファイルをセットするのはどうやれば良いんでしょ?

Dim ImgUrl As New Uri(StrImg, UriKind.Relative)
Image.Source = ImgUrl
ってやっても
型'System.Uri'の値を'System.Windows.Media.ImageSource'に変換できません。
って怒られるし…

211デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 13:11:15
New BitmapImage
212デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 14:23:29
>>211
d

Dim ImgUrl As New Uri(StrImg, UriKind.Relative)
Dim BmpImg as New BitmapImage
BmpImg.UriSource = ImgUrl
Image.Source = BmpImg

って感じで良いのかな。
やってみます。
213デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 18:28:22
いやソケットだろ
214デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 17:52:13
WPFわけわかんねえ
変えすぎだろ
215デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 18:07:07
最初は誰しもそう思うのさ・・
216デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 10:56:58
慣れちゃうと、WinFormsに戻るとダルいんだよな・・。
217デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 20:01:01
ただ画像を読み込んで表示する時に一番高速な方法はどれなの
218デフォルトの名無しさん:2008/07/20(日) 10:47:53
ボタンを押したときの色を変えたいのですが背景色がグレーのまま変わりません。
やり方教えてください。
<Style TargetType="Button" x:Key="Hoge">
  <Setter Property="Background" Value="Orange"/>
  <Setter Property="Foreground" Value="Blue"/>
  <Style.Triggers>
    <Trigger Property="IsPressed" Value="true">
      <Setter Property="Background" Value="Yellow"/><!-- これが効かない -->
      <Setter Property="Foreground" Value="Red"/>
    </Trigger>
  </Style.Triggers>
</Style>
219デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 09:39:53
>>218
それ、まさに押された一瞬だけ色が変わってるんじゃね?
220デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 12:56:54
押してる間中、文字は赤に変わってます。
221デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 13:37:09
「Button ControlTemplate の例」見てTemplate再定義かな
222デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 15:39:17
>>221
それでした。
スタイルのトリガーがTemplateで使われていてそれが優先されているか
>>219のご指摘のとおりすぐに上書きされている感じです。
Templateのほうに希望の色を設定すればうまく行きました。感謝。
<Style TargetType="Button" x:Key="Hoge">
 <Setter Property="Foreground" Value="Blue"/>
 <Setter Property="Template">
  <Setter.Value>
   <ControlTemplate TargetType="Button">
       :
    <ControlTemplate.Triggers>
       ;
     <Trigger Property="IsPressed" Value="true">
223デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 04:43:01
DispatcherOperationCallback
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.threading.dispatcheroperationcallback.aspx

>ディスパッチャ操作にこのデリゲートを使用する必要はありませんが、DispatcherOperationCallback と SendOrPostCallback は動的な呼び出しを使用します。

>部分信頼アプリケーションは動的な呼び出しをサポートしないため、アプリケーションが部分信頼で実行される場合は、DispatcherOperationCallback または SendOrPostCallback を使用する必要があります。

この文章が全くイミフなんだけど誰か教えてくれない?
224デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 09:46:13
まぁ確かに日本語でおkと言いたくなるな
要するにブラウザ実行型WPFとかだとDoEvent使えんからDispatcher使えと
で、実際に実行されるコードをソレで指定する
こんな感じ
225デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 10:10:35
また誤訳かと英語版確認したら忠実な訳だった
226デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 18:40:21
多分DispatcherOperationCallbackは動的な呼び出しを使用しないんだと思うんだけど
227デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 21:15:14
すみません、WPFって規定のイベント以外の
イベントハンドラってどう書くんですか?

プロパティウインド探しても見つけられません。。
228デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 22:58:14
XAMLかコードで書くしかないんじゃない?
229デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 15:21:36
VSのSP1Beta当てればプロパティウインドウに出てくるようになるよ
230デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 15:36:23
SP1の正式版はいつだろうねぇ
夏ごろと聞いてはいるんだが…
231デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 16:30:49
イベントはビハインドコードで処理するとは限らないからね。XMALだけで完結できることも多い。
232デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 16:36:29
6月にBeta出たばかりだから、2ヶ月やそこらでRTMになったらそれはそれで怖い
233デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 16:45:50
あ、5月だった
234デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 02:48:55
.NET3.5の方は出てるんだよなSP1
・・・今でもひょっとしたら高速化の恩恵だけは受けられる?
235デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 07:11:50
>>234
それもまだβじゃない?
236デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 10:42:35
横からスマンがSP1っていつ頃出るんだろ…。
SP1から多少楽になりそうだし。
237デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 11:37:39
夏の終わり
238デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 22:00:39
のハーモニー
239デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:20:09
>>235
.NET3.0の方だった>SP1
正直スマンカッタ
240デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:19:27
XAMLわけわかんねええ
今まで勝手に書いてくれてたイベントも自分で書けってどういう事だよすざけんな
241デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:25:21
WPFの解説サイトって全然無いな。
@ITとかは何時になったら特集組んでくれるんだ

俺はWPF/Eじゃなくてフォームアプリを作りたいんだ
242デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:26:42
コードやXAMLでイベント名書いてTAB押せば自動的に追加されるけどね
243デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:29:00
>>242
なにその機能、kwsk
244デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:43:13
>>243
イベント名書いて=とか+=書くとポップアップ出るだろ?
そこでTAB押すと自動でコード生成してくれる。
245デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:43:45
>>241
じゃ、がんばって寄稿するか、解説HPつくるといいよ。
246デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:52:17
>>244
ぐっじょぶすぐる!!!!1
247デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:58:04
前もこのやりとり見かけたようなw
わかりにくいんかね。
248デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 03:43:25
自分からテスト専門です、って宣言してる派遣テスターって何なの?

将来プログラマとかSEになりたい、とかならわかるけど。
向上心ないよね、頑固だし。
そういう派遣テスターって、仕様書は読めない、
テスト仕様書も作れない、テストプログラムも作れない
やれることは「テキトーにプログラムを触る」ことだけ。

俺は派遣プだけどさ、こういう派遣テスターがいると
派遣全体がバカにされるんだよ。
テスト専門派遣なんて氏んで欲しいよ、まったく。

今日も正社員の人が派遣テスターに仕様書を読んで
テスト仕様書を作ってください、って説教してたよ。
その派遣は頑固に「何故、仕様書が必要なんですか?」って
反論してたから、きっとテスト専門派遣テスターだな。
仕様書も読まず、テスト仕様書も作らず、ただテキトーに
プログラム触るだけで給料もらおうなんて頭おかしいんじゃねーの?

あ〜あ、あの派遣テスターが3ヵ月後に切られるまで、
仕様書も読まねーでテキトーにテストしたバグ票がまわってくんのかよ。
そんな糞なもん、読んで処理する派遣プの身にもなってくれよ。
うわ〜、しかもそいつが切られる3ヵ月以内に中間納品あるじゃねーか!
テスト仕様書もなしにテキトーにテストして納品か。
中間納品後にソッコウクレームでデスマ必至だな。俺の休みも返上かよ。

派遣専門テスターさんよ、少しは向上心持てよ!
頑固な性格直して仕様書読めよ!テスト仕様書作れよ!
249デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 03:10:55
http://blogs.msdn.com/greg_schechter/archive/2008/05/12/more-details-on-how-effects-work.aspx
there are three important situations where the Effects cannot be GPU-accelerated:
When the WPF application is being remoted over Remote Desktop or Terminal Server or some other kind of mirror driver.

リモート操作だとソフトウェア処理なのね(´・ω・`)
さすがに高望みしすぎか
250デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 03:50:48
>>248
彼らは上から「非ソフトウェア工学の見地からテストしろ!」と言われている。
「内部のSEやPGと同じ思考パターンでテストをしては全く意味がない。」との弁。
251デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 17:52:07
会社でテストツールの話が出たが、納期チェックツールの方が大事だよな・・・
252デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 17:56:58
>>250
それって適当にアルバイト雇ってテストさせた方がよくね?
253デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:00:36
コピペに反応するなよ
254デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:40:45
>>252
アルバイトだと直接雇用になるからいろいろ面倒なんだよ

バイトとちがって派遣会社を経由するけど派遣テスターの単価なんか1500円位まで叩けるよ

本人が受け取る時給はアルバイト程度になるだろうけど
255デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 19:53:15
そういう叩けるだけ叩く状態だから働く人間の質は落ちる一方なんだよな。
給料安くて育てる人もいなきゃ向上心出るどころかゴミばかりにもなるわ。

団塊の世代がいなくなって人材がいねぇって話がニュースに出た時もそうだけど、
本人がちゃんと出来ても教育が出来てない。

畑違いでの経験かつ最下層労働層といわれても仕方ない頃だったけど
バイトでも上が教育ちゃんとすれば動ける人間もいるもんだよ。
こっちの分野は教育難しいけどな……。
256デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 20:00:02
派遣全体馬鹿にされるって怒ってるやつも
結局のところ個人スキルが高いのがそこに所属してるというだけで、
その派遣グループで技術共有とか教育とかで何かやってるなどと言うのは聞いたことないしな。
出来る奴がいたとしてもそいつが良いというだけで派遣という行為自体に良いイメージは付きようがない現状。

これ以上はスレチなんでやめておくか。
257デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 20:06:33
これ以上はスレチ(笑)
258デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 20:43:20
私はテスターだから仕様書読みません、
テストプログラムなんてとんでもない

そんな派遣がきたら叩けるだけ叩く以前にグーでパンチで半殺しですよ

世の中ナメんな、って感じ
259デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 21:33:35
ただ愚痴リピートするならマ板とかよそ行けよ。
260デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 21:37:09
切られた派遣テスターが愚痴リピートしてるの?
261デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 21:56:52
WindowいっぱいにMediaElementを置いて簡単なメディアプレイヤーを作っています。
「常に手前に表示」を実現させようと思い、MediaElementにContextMenuをつけて
MenuItemのIsCheckedをWindowのTopmostとバインドさせれば良いと考え、以下のようなXAMLを書きました。

:
<MediaElement(略)><MediaElement.ContextMenu>
<MenuItem Header="常に手前に表示(_T)" IsCheckable="True"
IsChecked="{Binding Path=Topmost, ElementName=Window, Mode=Default}"/>
</MediaElement.ContextMenu></MediaElement>
:

が、狙い通りの動作になりません。
面白いことに、CheckBoxを単体で配置してバインドさせたときや、
MenuにMenuItemを配置してバインドさせたときは正しく動作します。
なんでこういう挙動になるのか、また解決法について何か知ってる方がいたら教えてください。
262デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 22:15:13
>>261
適当にXAMLを書き換える、派遣テスターに適当にテストさせる、
駄目ならまた適当にXAMLを書き換えるて派遣テスターに適当にテストさせる、、、

これを1兆回も繰り返せば何かの偶然で動くかもしれないよ
263デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 08:42:55
>>261
デバッグ出力見るとバインディングソースが見つからないようだ。
コードでバインディングすればちゃんと機能した。
なんでXAMLだとダメなのかは分からん。
264デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 12:14:22
依存関係を逆にするとうまくいった
<Window 略
      Topmost="{Binding ElementName=topmostItem, Path=IsChecked}"
>
.略
<MediaElement Source="file:///d://home/video/PenguinMusume.wmv">
 <MediaElement.ContextMenu>
  <ContextMenu>
   <MenuItem Name="topmostItem" Header="常に手前に表示(_T)" IsCheckable="true"/> 
  </ContextMenu>
 </MediaElement.ContextMenu>
</MediaElement> 
265デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 13:06:30
>>262
動きもしないものをテストする理由がわかりません
266261:2008/08/10(日) 14:14:47
>>264
おお!うまくいきました!

Blendだと、Window側から「バインドの作成」するとContextMenuが選べなかったんでハマってました。
とりあえず手書きで対処することにしたいと思います。
ありがとうございました。
267デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:03
切られた愚痴をいつまでもリピートしてる人間の腐った派遣テスターがいたなあ
268デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 01:19:16
スレ違いをいつまでもリピートするのはよそうぜ
269デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 07:55:20
むしろリビドー
270デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 02:48:02
来たよ
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab99342f-5d1a-413d-8319-81da479ab0d7&DisplayLang=ja

Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (フル パッケージ)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d0e5dea7-ac26-4ad7-b68c-fe5076bba986&DisplayLang=ja

Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 日本語 Language Pack
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8489ed13-b831-4855-96f7-dd35e4c02a20&DisplayLang=ja

Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 (iso)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=27673c47-b3b5-4c67-bd99-84e525b5ce61&DisplayLang=ja

Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 (exe)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fbee1648-7106-44a7-9649-6d9f6d58056e&DisplayLang=ja

Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3254c868-bcb9-412c-95c6-d100c872ec60&DisplayLang=ja

Visual Studio 2008 Service Pack 1 リモート デバッガ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=440ec902-3260-4cdc-b11a-6a9070a2aaab&DisplayLang=ja

Visual Studio 2008 Shell (integrated mode) Service Pack 1 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2e9a8c35-eb3d-43eb-9122-a5ec195cd7bb&DisplayLang=ja

Visual Studio 2008 Shell (isolated mode) Service Pack 1 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=021b3bee-b2ad-42a8-854a-c5eaef69e927&DisplayLang=ja

Visual Studio 2008 Team Foundation Server Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9e40a5b6-da41-43a2-a06d-3cee196bfe3d&DisplayLang=ja
271デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 17:31:12
MDXは安心して往生できそうですか?
272デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 17:33:20
Managed DirectX代替は一般的にはXNAじゃね?
273デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:04:27
XNAはゲームに偏りすぎてる
普通のデスクトップアプリの一部に3D描画とかしたい場合で
WPFだとどうも細かい制御がなーって場合にMDXは欲しい気がする

現実的にそういう状況があるかは知らん
274デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:27:22
XNAはフレームワーク的すぎて使いづらい
配布も面倒だし

.NETFramework必須でさえ嫌がられるのにXNA入れろとか
275デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 00:09:43
UserControlから派生した独自コントロールでDisposeでの後始末が必要なデータを扱ってるんだが
WindowのClosedイベントに相当するイベントはUserControlにはないのかな?
独自コントロールが載ったWindowが閉じられたりしたら、即座に後始末の処理を走らせたいんだが。
276デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 05:00:19
Unloadedはどうかな?

後始末が必要なリソースを扱うときは
Loadedでリソースを準備して、Unloadedで後始末をしてる
277デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 05:30:32
>>270
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0018.png
俺にどうしろと小一時間(ry
278デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 07:13:50
1.キャンセル
2.再試行
3.無視







4.セットアッププロセスの強制終了

今後の参考のため4.を切に望みます
279275:2008/08/13(水) 08:53:56
>>276
それでいけた。thx
でもいろいろ実験して気になったんだが
最後に閉じたWindowのUnloadedが呼ばれなかったんだが何故なんだろう?
280デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 09:18:41
>>277
ワラタw

VS2008のSP1入れたら一緒に入らなかったっけ?
281277:2008/08/13(水) 12:27:26
しばらく考え込んでから、とりあえず先へ進めそうな「 無視(I) 」を選んだよ。
ま、これしか選択の余地が無かったから結果オーライでOKだった。
282デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 13:28:13
>>279
Unloadedイベントが呼ばれる前にアプリケーションがシャットダウンしてるっぽいね。

Unloadedイベントが全て呼ばれた後にシャットダウンするようにしたいなら、
Application.ExitModeをOnExplicitShutdownに設定して
全てのウィンドウが閉じられたときに
Dispatcher.BeginInvokeShutdown(DispatcherPriority.ApplicationIdle);
を呼び出すようにすればいい。
283デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 13:31:39
>>277
歯磨き粉噴いた
284275:2008/08/13(水) 22:39:34
>>282
なるほど、すっきりしたわ。
285デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:41:41
SP1出たのでダウンロードして試し始めたんですが・・・
やっとエディターまともっぽいので本格的にと思ったら
肝心なところでWPFのユーザーコントロールを作って、それを別のWPFのフォームにペトッと貼り付けるのはどうするんでしょう?
ツールボックスに出てこない・・・
286デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:43:34
>>285

俺もそれがわからないんだよな。
ツールボックスに作成したユーザーコントロールがでないので
xamlのxmlnsでプロジェクト指定して、手書きで入れるとかしないといけないのかな
287デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 17:20:14
とりあえず手でやるならこう。

ユーザーコントロール
<UserControl x:Class="MyUserControl.NumericUpDown"

使用する場合
<Window x:Class="MyCustomControl.Window1"
    xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
    xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
    xmlns:uc="clr-namespace:MyCustomControl">
    <Grid>
      <uc:NumericUpDown />        
    </Grid>
</Window>
288デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 13:14:39
まだ補助的にしか使えなさそうですね・・・うぅ
SP2に期待か、早く完成ろぉ
289デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 22:33:06
事務より簡単で誰でもできる仕事なのに時給は技術者!
ITテスターで稼ぎましょう。

☆派遣先は大企業じゃないと駄目です。中小だとテスターもプログラムの仕様が
 わからないといけないとかテストプログラムを書けとか言われちゃいますよ。
 大企業ならプログラムを触るだけのテスターでも大丈夫。

☆派遣先ではテスターはプログラムを触るだけでいい、
 そんな空気を作っていきましょう。仕様書読んでください、
 とか言われたら「なんでテスターが仕様書読むんですか」って食い下がって。
 プログラムの仕様書を読んだり、テストの仕様書を書いたりするのは大変ですよ。

☆普通にプログラムを触ってテストしてると、何をテストしているのかわからない、
 とか言い出す人、いるんですよ。プログラマとかってこういう人多いです。
 そういう人は上司にあることないこと告げ口して追い出しちゃいましょ。
 人事権のある人とは仲良くしておくことが大切。
 
☆納品して何かあったら大変だからとプログラムの仕様書を読んだり、
 テスト仕様書を書いちゃうテスターがいますけど、
 こっちもやることになるからすごく迷惑。
 テスト結果の責任は担当の正社員にありますよね。
 納品後のクレームは最終チェックを怠った正社員が悪いんだから
 派遣は関係ないです。 
290デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 23:02:40
>>289
プログラムなんて勉強する気ないけど
なんとかうまいことやって開発現場で稼ごうってことですね
わかります
291デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 02:51:24
>>289
まさに会社の悪性腫瘍だな。いっぺん死んでみる?
292デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 03:43:20
最近、派遣事務じゃ生活苦しいから派遣テスターってブス女多くね?
293デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 05:41:39
マ板でやれ
294デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:25:06
今のWPFの仕事で派遣テスターがバカテストをしています
辞めてもらうにはどうしたらいいですか?
295デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 13:33:36
SP1のM$うpデート登録マダー?
296デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:00:33
>>294
派遣を採用した意味と目的をよく考えてから採用担当に直談判。
297デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:12:22
過疎スレとはいえコピペに反応する愚行はよそう
298デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:29:44
派遣テスターのネタで荒らす奴が最近出没してるな
299デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:39:59
「マ板」とか「コピペ」に反応する自動スクリプトじゃね?
300デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:55:48
WPF使おうが何使おうがテスト仕様書も作らずにテストしたら
デスマーチ必至だがな
そういう意味でスレ違い
301デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 17:59:01
>>299
コンパイラ型っていないの?
302デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 22:51:13
WPFデザイナでPowerPointのアニメーションレベルまで基本Effect用意しといて欲しいってのはさすがにわがまますぎるかしらん
303デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:45:29
そういうのはスニペット作ればいいだけだと思うが
そんなガチガチなのがデザイナにあっても使いやすいとは思えない
304デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 01:59:29
久しぶりにあがってると思ったら・・・
切られた派遣テスターが切られた愚痴をリピートしてんの?
305デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 02:02:14
>>304
だから
コ ピ ペ 荒 ら し
もう反応するな
306デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 02:57:34
>>302
俺はむしろDataGridのWPF版が欲しい
てかさっさと出しやがれ
307デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 03:27:41
>>306
CodePlexにCTP来てるよ
308デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 05:23:43
俺はnumericupdownが無いと知ったときには泣いたな。
丸一日かけて自作してみたけど、依存関係プロパティの実装とか
結構勉強にはなったが…これぐらい用意してくれよ……。
309デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 02:15:19
>>305
うるせーボケ!
お前、切られたバカ派遣テスターなんだろう?
いつまでも切られた愚痴をリピートしてんじゃねーぞコラ
310デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 03:03:59
で、WPFの市販ソフトって存在するの?
311デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 09:08:26
>>310
パッと見の見た目で判断してるから革新はないけど、
展示会とか行くと、企業用の会計・事務処理アプリとか結構 WPF っぽいのある。
まあ、大半は VB っぽかったけども。
312デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 12:12:40
class Hoge : UserControl { … }

ユーザーコントロールを作成し、基本クラスをUserControlから上記のHogeに変えたいんだけど
自動で生成されるコード(InitializeComponent()の実装が書かれてるやつ)の方の基本クラスがUserControlのままで
CS0263になってしまう。
どうしたらいいの?
313デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 14:09:41
>>312
書き換えればいいじゃん。
314デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 15:22:37
>>313
書き換えてもちょっとした拍子に元に戻されちゃうの。
315デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 20:58:26
WPFアプリケーション作ると、ウィンドウクラスがデフォルトでpublicになってるのはなんでなの?
x:ClassModifier="internal"で変えられるけど、publicじゃないとなんか不都合あるの?
316デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:16:30
XPSP2 に .NET FW 3.5 SP1 入れてから(か、どうかは久しく使ってなかったから分からない)かXBAPアプリが表示できない
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/marketplace/webshowcase/tbs.aspx
ttp://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
ttp://www.dosv.jp/parts_assembler/0702/index.htm

おまいら .NET FW 3.5 SP1 入れた状態で上のリンク先のXBAPアプリ普通に表示される?
317デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 22:09:27
とりあえず3つ目は動いてる。
1つ目はwww.ms-tenkafubu.comがDNSからすでに消されている。
2つ目はWPFを使ってるページがどこにあるかわからない。
318デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 22:52:07
>>317
すまん2つ目はリンクがTOPになっちゃうんだな、こっち
http://www.asahiyamazoo-aict.jp/
3つ目はデータを読み込むをクリックすると真っ白になる
1つ目は最初からないのね、ありがと
319デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:14:29
>>318
動物園のも動いてる。
動作確認ならここにめちゃ小さいのがあるけど。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fbsoft/test/
320デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:20:06
>>316
こういうのみるとほんとUIってセンスなんだと思うな。
わざわざ手を加えて普通のものより使いにくくしてどうすんだろ
321デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:29:36
>>319
ありがと、やっぱ動かないわ、何か変らしい
>>320
安土城、パフォーマンスの改善確認するには丁度いいかなと思ったんだがなー
322320:2008/08/20(水) 23:38:23
すまん、3つめしか見てなかった
323デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:47:42
SP1入れたら一部クラス(stringとか)のインテリセンスが英語になっちゃったんだけど
324デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:51:31
旭山動物園うちの弱小回線じゃダウンロードに5分以上かかってる
カセットテープまではいかないけど読み込みの限度超えてるよ。
325デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 23:54:34
>>324
ダウンロードサイズが10数メガバイトだったからお宅の回線が弱小というより、
サーバーの回線が細いんじゃないかと思う。
326デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 00:09:31
光ならもっと速度出てそうだけどサーバー側も細いのかな?
とりあえず子供向けだと思ってたのに振り仮名とか振られてないし
ちょっと難しい単語も使われていてターゲット層が不明だった。
目新しいとこともないし安土城のほうが見たかったな。
327デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 03:32:29
>>314
> >>313
> 書き換えてもちょっとした拍子に元に戻されちゃうの。

VS2005+WPF CTPで2年ぐらい使ってるが、そんなの見たことない。
環境壊れてるか、XAMLの方(先頭)を書き換えて忘れてない?
328デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 03:46:05
>>312
XAMLの<UserControl ...></UserControl >を<Hoge ...></Hoge>に書き換える。
329312:2008/08/21(木) 10:15:49
>>327-328
自動生成されるんだから、どっかに基本クラスを指定するところがあるんだろうな
と薄々気付いてたんだけど、そんなところにあるなんて全然気付かんかった…
thx
330デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 17:24:15
「エッセンシャル WPF」のソースコードは、
どこからもダウンロードできないのか?
ちょっと動きを見たいだけの時も、自分で打ち込まなければならず
かったるい。
331デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 17:30:29
そうなんだ
ダウンロードできるか、CDROMついてくるようになったら買うことにしよう
332デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 17:36:32
>>330-331
333デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 17:59:07
DragOverイベントでマウス座標をとるにはどうすればいいの?
334デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 18:11:42
ちらっとヘルプ見た限りだと、DragEventArgs.GetPotisionでよさそうだけど。
引数にはFrameworkElement(IInputElement)を渡す。
335デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 18:19:31
>>344
早い回答ありがとうございます。
ヘルプみたけど見逃してました。
336デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 22:02:09
WPFでOS作りたい
337デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 22:12:13
OSの上で動くWPFの上のOSの上で動く
無限オーバーヘッドの原理ですね!
338デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 22:27:47
XAMLをカーネルがパースすんのか・・・
339デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 01:18:34
スレッドの挙動などをテンプレートで自由に変えることが出来ます。
340デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 03:01:19
gdi32.dllがWPFで実装されているとか。
自分で書きながら想像がつかない。
341デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 09:03:31
オーバーヘッドを回避するためにバイパスして描画する技術(=aka.DirectDraw)が確立されるわけですね。わかります。
342デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 16:34:41
某所で紹介されてたけど、LoiLoScope面白いな。
343名無し募集中。。。:2008/08/22(金) 22:07:40
>>342
情報サンクス
http://loilo.tv/
344デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 10:16:00
宣伝乙
345デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 11:43:47
これWPFで作ってんの?
DirectXぽくね?
346デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 12:02:59
>>345
ttp://loilo.tv/info/index/3
>使用用言語は、C#、C++/CLI、WPF、DirectX。
>開発環境はVisualStudio2008、ExpressionBlendです。
347デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 02:59:36
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□仕様とは正社員から口伝されるものだ
□耳で聞いた仕様を正確に覚えていないのは自分の責任だ
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすいから派遣には有利だ
348デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 22:07:11
Linux+WPFでX-Windowを廃したシステムって可能性あるかな?
349デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 22:31:30
俺もそれを考えていた。
WCFとWinFSも載せて、製品名は Longhorn
350デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 22:54:32
一方ロシアはfirefoxにsliverlightをのせた
351デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 04:53:59
C#でやってるんだけど、画像のピクセルサイズの取得ってできない?

BitmapImage bmp = new BitmapImage();
bmp.BeginInit();
bmp.UriSource = new System.Uri("******.bmp", System.UriKind.Relative);
bmp.EndInit();

画像を読み込んだ後、BitmapImage bmpのプロパティーWidth, Heightに
画像のピクセルサイズが格納されると思ったんだけど、両方0のままなんだ。
352デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 09:46:32
>>351
すべてのメンバを調べてみたか?
PixelWidth , DecodePixelWidth なんてのもあるみたいだが。
353デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 19:48:48
WPFのListViewについて質問させてください。

リストビューとDataTableをバインディングさせて以下のようなコードを書いています。

xaml
<ListView ItemsSource="{Binding}".../>

cs
myDataTable = new DataTable("BookTable");
adapter.Fill(myDataTable);
myListView.DataContext = myDataTable;

このような場合、DataTableに変更を加える or 項目を追加した場合、ListViewにその結果は反映されるのでしょうか?
(もし、反映されない場合には、どのようにすれば反映させることができるでしょうか?)

よろしくお願いします。
354デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 19:55:47
いやまず試してみろよ
355デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 20:08:28
>>354
すみません。

試してみたところ、そのままでは反映されず、
myListView.DataContext = myDataTable
と追加後に改めて指定すると反映されることが確認できました。
356デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 02:06:50
WPFってWinFormとは全く別系統なのでしょうか?
それともちょっとぐらいWinFormの機能を拝借してるんですか?
357デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 03:15:12
>>356
別系統。
むしろ ASP.NET の方が近い。
358デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 12:12:13
>>357

そりゃねえよwwww
359デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 13:38:52
そのうちシェーディングのデザインを行う引数20個くらいのAPI関数とか出来るから
360デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 14:29:44
Win32 APIみたいに構造体型の引数1つにすればいいんだよ。
361デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 20:40:15
また構造体のsizeメンバにOSバージョン毎に違う値を入れなきゃならないんですか
362デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 23:13:58
>>358
いやいや
少なくともXAMLはASPっぽい
っぽいだけではあるが
363デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 23:45:54
ぱかぢゃないの?
364デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 06:48:41
ひとことレスは不毛だからやめような
どう「そりゃねえよ」か書かないと議論が進まないだろ。

それを書いたら自分がバカだということがばれてしまうから書かないのかな?
365デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 09:34:18
だろうな
ちなみにXAMLのプログラミングモデルがASP.NETに似てるってのは
MSも紹介してることだよ
366デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:03:46
WPFとWinFormの系統の話なのになんでプログラミングモデルの話になってんの?
367デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:23:23
きみは系統という言葉をどういう意味で使いたいの?
368デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:32:40
WPFとWinFormの話でXAMLなんて全く関係ないじゃん
369デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:37:33
君はWPFでXAMLは使わないのかい?それは奇特な。
この辺の意思の疎通に齟齬があるように思える。
370デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:41:57
XAML+.cs のコードビハインド以外にも、
データテンプレートとかは ASP.NET にその原型が。
371デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:28
WPFとWinFormの系統の話で
XAMLのような皮の特性語るのは的外れでしょう。
372デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:35
>>359もこいつだとしたらWPFをManaged DirectXか何かと勘違いしているのかもな
373デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:46:06
だからさ君のいってる系統の意味を説明してよ
374デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:46:46
XPF使ってるけど極力XAML使わないようにしてるなぁ
なんか気持ち悪い
375デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:51:56
xpfとは:フランス海外領土(太平洋)の通貨単位。
376デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:53:54
WinFormの機能を拝借してるかどうかを聞いてるのだから
ライブラリ構造の話でしょ?
377デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 12:56:56
XAMLを使わないといっても結局XAMLのDOMツリーのようなものを
プログラムコードで作って行くだけなのだから、
使わない理由はないと思うのだけど。
ただストーリーボードやトリガーあたりを
プログラムコードで書きたいというのはわからんでもない。
378デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:02:25
むしろ全部XAMLで書かせろ
でも複雑なのは嫌だから
<Application What="BestWebBrowser" />
これで出来るようにしてくれ
379デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:03:19
人の書いた糞長いXAML見たくない
380デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:13:56
357 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 03:15:12 
>>356 
別系統。  (これで回答は終了)
(これも当然別系統だが) むしろ ASP.NET の方が(考え方が)近い。(話題を拡大展開しようとしている) 

これに激しく勘違いして現在に至るわけか・・・
 そりゃねえよwwww 
 ぱかぢゃないの? 
381デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:18:57
>>380
隠されている文章のほうが長いなw
382デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:21:34
>そりゃねえよwwww  
>ぱかぢゃないの?
がなかったらここまで苛めないよ
383デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:26:41
>>380
阪神の岡田監督みたいな文章だな
384デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:27:07
テーマみたいなのできないの?
385デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:28:27
リソース、テンプレート
386デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:34:53
>>357はちょっと言葉が足りないだけなんだから許してあげて。
387デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 15:33:15
やっぱxaml気持ち悪いよな。
388デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 15:38:40
「やっぱ」って誰に同意を求めてるんだ?
389デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 17:08:01
もっさりデザイナがもっさりなのはXAMLのせい?
sp1で少し速くなったけどやっぱりもっさり。
390デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 19:18:56
アホが沸いてるな。
WPFはXAMLありきで設計されている。
コードでも記述できるけど、それは
そういう風に「も」できるように作られてるだけ。
391デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 19:20:10
逆に言えばWPFでXAML使わないやつは、生きてる価値がない。
せっかくのWPFの利点が、すべてなくなる。
392デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:26:29
でも asp.netとは関係ないよね(プゲラ)
393デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:50
XAML使わないと無くなってしまうWPFの利点って具体的に何?
たとえば一人でのクライアントアプリ開発のケースで説明して。
394デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 21:57:34
>>393
> たとえば一人でのクライアントアプリ開発のケースで説明して。

お前会社で働いてないの?
395デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 22:03:02
どういうコントロールがあるかいまいちはっきり覚えてない状態だと、
C# の方よりも XAML の方で編集する方が IntelliSense 結果が的確でありがたいが。

あと、C# 3.0 でイニシャライザ構文が追加されてあんまり利点ではなくなったけど、
階層的なデータの記述は C 系統の文法よりもよりも XML の方が分かりやすい。
396デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 23:37:04
XAMLに否定的な意見がいくつかあるが、俺の意見としては

そもそもXMLなんて人間が読み書きするもんじゃない。
適切なUIが用意されていないXMLはただのゴミ。
そんなものを直に読み書きして、文句垂れてるやつはただのアホ。
397デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 00:30:43
>>395
それはXAMLの利点であって
>>391で書かれている「XAMLを使わないと無くなってしまうWPFの利点」
ではないよね。

>>396
同意。
こんなもの直書きするのがアホ。
398デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 02:03:29
つLooseXAML
399デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 10:08:47
結局Designer.csを綺麗にしたようなもんでしょ
400デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 10:48:16
Bindingはコードで書く気になれない
401デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 21:46:11
MSとしてはBlend買えってことでしょ。
それ前提で考えればメリットはわざわざ書くまでもない。
402デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:25
結局隠れてるならXAMLである必要性って無いな。
BlendがC#のコード吐いてもいいんだし。
403デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:01:24
ぱかぢゃないの?
404デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:08:07
要は、XML 嫌いの LISPer さんか何かが暴れてるのか?
405デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:09:52
「なくてもいい」で「あった方がいい」を否定できると思ってるのかな。
対偶の位置にないのに。
406デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:11:40
余分だと思うなら使わなきゃいいだけだしな
多い分にはデメリットにはならん

・・・XAMLのせいでパフォーマンスがとかそういうことないよね?
407デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:21
>>406
それは残念ながら、XAML かどうかに関係なく WPF 自体が重い。
データバインディングのために中身がリフレクションだらけだろうしね。
408デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 22:32:37
Silverlightは結構速いもんなあ
409デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 02:10:03
3.51になってもやっぱり重いの?(´・ω・`)
410デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 07:42:55
3.6 かな。
VS2008SP1 同梱のやつよね。

描画回りは速くなったって話だけども。
うちのデスクトップ環境だとグラボ結構いいの積んでて、
描画は元々気になったことないからわからない。
411デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 20:24:52
XAMLでどうやってボタンの数を増やしたり減らしたりするのかがわからない
UIを可変にするにはどうやればいいんだ
412デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:07:45
C#やVBのコードじゃなくてXaml側で動的に生成するのはめんどいだろうし、
wpfはそういうものじゃないと思うけどな。
413デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:11:29
ListBoxのテンプレートいじってバインディング?
414デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:31:24
>>411
用途による。

単純に機械生成が目的なんだったら >>412 の言うように XAML でやることじゃない。
素直に C# コード側で Children.Add(new Button{})。

可変長のデータを ListBox 中に表示したいってのが目的なんだったら、
>>413 の言うように DataTemplate を書く。
ListBox.ItemTemplate を設定するか、
<DataTemplate DataType="{x:Type XXX}">
415デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 00:21:09
何だかんだでMSの力技で流行るんですか?
WPFとかXAMLとか
416デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 00:25:53
>>415
XAML 自体はそれなりに行くと思う。
Silverlight 2 or later もあるし。

WPF は、なくなりはしないけども、
今、元 WPF チームの人員は Silverlight に駆り出されてるって話も聞くし、
力押ししてもらえるかどうか。
WinForms の置き換えとしては優秀だと思うんで、
今後使われはするだろうけども。
417デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 00:44:50
WPFはSilverLightも含めてだけど柔軟性とか思想はよいとおもふ。
けどなぁ、とりあえず重すぎ。

AVALONの頃のコンセプトビデオを実現してるのってなんか無いような気がしてきた・・・
418デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 04:25:26
XAMLにもJavaScript的なものがあったら便利だと思うんだよね
UIを可変にするためにさ
419デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 07:16:37
>>411,418
Childrenコレクションに子要素を追加すればHTML DOMと同じようなことが出来る。
>>207のを参考に。これのやってることは次のXAMLとかわらん。
<Grid>
 <Grid.RowDefinitions>
  <RowDefinition/>
  <RowDefinition Height="84"/>
 </Grid.RowDefinitions>
 <DockPanel x:Name="DockPanel1" Grid.Row="0">
  <TextBlock x:Name="tb1" TextWrapping="Wrap" Background="Aqua">not used xaml wpf-application demo</TextBlock>
  <TextBlock x:Name="dynatb" TextWrapping="Wrap" Background="Yellow">いろはにほへと ちりぬるを</TextBlock>
  <TextBlock x:Name="tb3" TextWrapping="Wrap" Background="LightBlue">
    いろはにほへと ちりぬるを いろはにほへと ちりぬるを いろはにほへと ちりぬるを いろはにほへと ちりぬるを いろはにほへ..
  </TextBlock>
 </DockPanel>
 <Button x:Name="Button1" Grid.Row="1" Height="48" Width="240" Content="push me" FontSize="24"/>
</Grid>
例えば、ボタンをDockPanelに動的に追加したいなら
DockPanel1.Children.Add(new Button()) といった感じになる。
420デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 07:23:48
>ボタンの数を増やしたり減らしたりする
程度だったら表示・非表示を切り替える方法が一般的。
基本的に動的レイアウトだから追加したかのように見える。
421デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:25:28
>>418
それがコードビハインドだから。

WPF の場合は XAML 中に Script タグ書けるけども、非推奨。
422デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:38
すいません、教えてください。
"Expression Blend"で作ったWPFコントロールライブラリを"Visual Studio"で利用する方法がわかりません。
参照追加してもオブジェクトブラウザにしか表示されず、コントロールとして扱えないんです。

もしかして「Expression」で作ったものは「Visual Studio」で使うことはできないんでしょうか・・・
それとも、「WPF」にそんな概念すらないものなんでしょうか?
423デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 18:25:42
>>422
プロジェクトの参照に追加ではなく、
ツールボックス>アイテムの選択
から参照dllを追加する
424デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 18:33:05
ああぁっ!そういうことだったんですか!
できました〜(PД`q。)

本当に、m( _ _ )m ありがとうございました。
425デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 21:42:29
デザイナのタブで直接動作テストできるようにならないんかな
426デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 12:56:50
だめだ・・・・
まだWIN2000使ってる企業が多いのに3.5に移行なんぞできない
2000までサポートすりゃ使いたいが・・・・
427デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:19
longhorn時代のコンセプトビデオではAVALONスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
とおもってたんだが、WPFがでてからしばらくしてもこれはスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!というソフトが出てこないのはなぜですか?
428デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:39:50
Avalon時代に想定されていたCPU 6GHz メモリ8GBの環境が整ってないからですw
429デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:42:43
メモリ要求は8GBじゃなくて2GBだったお orz
430デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:55:34
>>428
それは時代が周波数アップからマルチコア化に変わっただけでは。
今、デュアルの3GHzとかだし。
431デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 03:53:50
>>430
デュアルコアの4〜6GHzなんだなこれが。
432デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 10:20:30
>>431
そんなの想定してたのか。
平均レベルが?
上の方のレベルだと今でもクワッドと6コアとかになってるが。
来年くらいにはクワッド2〜3GHzが主流になってるのかね。
433デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 10:33:37
LoiLoScopeはすごいと思う
434デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 10:55:09
あれはよいかも。
でもあれDirectXじゃなかったっけ?
435デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:03:14
マルチコア化ってCPUのクロックの限界にぶち当たったから
苦肉の策でやってるだけだぜ
436デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:17:47
ネットサーフィンくらいしかしないユーザーがマルチコアを有効に使えそうな場面て
動画のデコードくらいしか思いつかない。
437デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:21:55
そういうユーザは動画見てる時はそれだけに集中するからマルチじゃなくても余裕なんだよな
438デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:33:00
今はシングルでも辛い事少ないだろうしね
439デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:37
でもデュアルコアには感動したな
何か処理しててもキビキビ動く
440デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:14:22
TextBlockのForegroundプロパティにLinearGradientBrushを指定して
かなと漢字が混ざったテキストを表示させると、かなと漢字の境目でグラデーションが
途切れるんだけどなんとかならない?
441デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 20:36:28
ClearTypeでも有効にしてるんじゃね?
影響あるか知らんけど
442デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 02:11:58
ScrollViewerの中のTextBlockにKeyDown拾わせるために、フォーカス持たせたいんだけど、
focus()呼んだ直後にフォーカス失ってるっぽい。
ScrollViewerの外のTextBlockなら大丈夫なんだけど、なんで?

TextBox使えよってのはなしの方向でたのんます。
443442:2008/09/24(水) 03:02:30
なんかよくわかんねぇけど、治った。 orz
444デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 21:48:28
こういうルーズXAMLを作って遊んでいるのですが
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7737.txt

<RectangleGeometry.Rect>
  <Rect X="0" Y="0" Width="123" Height="110"/>
のXだけをDoubleAnimationを使って変更する方法はないでしょうか
Storyboard.TargetProperty ="Rect.X" などではエラーになります
とりあえずRectAnimationで回避してますがちとメンドくさいです
445デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 08:37:24
PowerPointとVisioのXAML化まで、つぎのOfficeは買わないつもり。
446デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 22:52:30
>>444
Rectは値型だから
447デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 03:53:01
XBAP製のXAMLPadみたいな何かってもうあったっけ?
とふと疑問に思ったがどっちにしろ.NET3.x必要だから無意味か
448デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 14:46:19
前にSilverlightでだけどXAMLをスキン代わりにしてWebメールサービスの模様替えするみたいなデモやってたけど
ああいうのをユーザーがブラウザ上で自由に編集できるエディタあるといいと思う
449デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 22:15:25
>>448
許可する。作れ
450デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 23:10:19
>>449
編集結果を適用させるすべがないから無理
451デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 20:45:32
自作コントロールの中にExpanderが入ってるんだが、
Expanderを広げたときにコントロールのサイズも合わせて大きくするってのは
コード書かないとできない?
452デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 11:20:16
>>450
XamlReaderでできないか?
453デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 15:33:00
XAMLでメッセージボックスを表示すると、System.Windows.FormsのメッセージボックスのようにVisual Styleが適用されないんですが、同じように(Visual Styleが適用された)デザインにする方法はないでしょうか?
454デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 12:13:12
System.Windows.Forms.FolderBrowserDialogを呼び出すときにオーナーウィンドウを指定したいんだけど
WPFのWindowからIWin32Windowを得るにはどうやればいいんですか?
455デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 12:23:53
WindowInteropHelperでウィンドウハンドル取得
あとはIWin32WindowのWPF的基本実装としてHwndSource
456454:2008/10/09(木) 15:29:30
>>455
HwndSourceのIWin32WindowとFormのIWin32Windowは別のinterfaceだったので
自分で実装して解決しました。
ありがとうございました。
457デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:56:54
PropertyGridのWPF版みたいなのってない?

サードパーティで発売されてるのがあるってことは
Microsoft製では存在しないってことかな?
458デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:03:48
ttp://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2008/02/03/120719.aspx

ここのサンプルみたいにHierarchicalDataTemplateを使う場合
TreeViewItem.Expandedのようなイベントを拾うにはどうやればいいんでしょうか?
459デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:59:39
>>458
親の TreeView 側で routed event を拾って、
sender を調べる。
460デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 09:56:20
非WPFでのAutoSizeに対応するものって何?
461デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 00:35:27
<UserControl
 xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
 xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
 x:Class="testnamespace.TitledThumb"
 x:Name="UserControl">
 <Thumb Focusable="True" DragCompleted="Thumb_DragCompleted" DragDelta="Thumb_DragDelta" DragStarted="Thumb_DragStarted">
  <Thumb.Template>
   <ControlTemplate TargetType="{x:Type Thumb}">
    <Grid x:Name="LayoutRoot">
     <Rectangle Fill="#FFFFFFFF"/>
     <Label Content="ここに文字を入れたい"/>
    </Grid>
   </ControlTemplate>
  </Thumb.Template>
 </Thumb>
</UserControl>

TitledThumbクラスには依存関係プロパティ"Text"を用意した。
これの「ここに文字を入れたい」ってところにTextの内容を入れたい。
どうしたらいい?
462デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 00:49:59
>>461
{Binding
RelativeSource={RelativeSource AncestorType={x:Type Thumb}},
Path=Text
}
463デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:18:26
あるUserControlの中に複数のSliderが存在したときに
そのUserControlを利用する側で
Thumb.DragCompleted、Thumb.DragStartedのイベントを受けたとき
どのSliderのイベントか判別ってできますかね?
464デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 08:50:05
sender が何かで区別。
てっとり早くやるなら Tag に何か入れとく。
465デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:51:47
>>462
Thanks!
466デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 02:24:54
なんだかんだでWPFも徐々に使われ始めてきてるのかな?
467デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 04:24:43
DSLのスクリプト言語はどういう扱いになってますか。見当たらないけど後付け?
468デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 14:31:05
DSL? DLRじゃなくて?
469デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:07:02
DLRの間違いでした。Chiron.exeや関係のアセンブリが見当たりません。
470デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:12:07
Silverlightと勘違いしてるの?
どっちにしろ後付けだけど
471デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:27:09
>>470
Silverlight、スレ違ってました。失礼
472デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:53:57
WPFのソースってまだMSから参照できるようになってない?
473デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 09:23:51
>>472
今月10日って話になってたようだけどどうなんだろね?
ttp://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/refsourceserver/thread/32156a6c-918e-47ae-a598-f97477476262
474デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 09:26:01
475デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 12:59:15
おお。てっきりとっくに公開されてるのかと思った。
でたまたま1週間前にやったら全くダメで、昨日試したらPDBファイルだけ落ちてて。
ということで早速試してみます。
>>473,>>474
thx
476デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 14:52:43
うーん。だめだ。WPFのソース落ちないな。しばらくしてから試すか。
477デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 01:23:19
Microsoft.Win32.OpenFileDialogをツールボックスに入れて
デザイナから使えるようにするにはどうすればいい?

コードで逐一プロパティを設定するのは面倒くさすぎる
478デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 10:48:24
WinFormsやWPFのモデルとは別系統だからなあ
コードで設定するのもそんなに変わらないと思うんだが
479デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 11:02:45
デザイナーでプロパティ設定する方が余計にめんどくさいと思うのは自分だけか?
480デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 11:46:38
ケータイの機能使い切れてない人と同じですね
481デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 12:20:56
それれはある。
携帯電話なんてメール打つのと電話受けるのにしか使ってない
482デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 12:26:47
むしろ電話機能を最も使ってないw
483デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:02:05
WPFのTextBoxで、下の背景を表示したいと思います。
TextBoxの背景を半透明にするにはどうしたらよいですか?

<TextBox.Background>
<ImageBrush ImageSource="/simpleView;component/smartwriteback.png" />
</TextBox.Background>

で事実上透明にする、というのでは不充分で、ほんとうに透明にしたいです。

<TextBox.Background = "Transparent" />

としてみたのですが、エラーで、
'名前の先頭に '=' (16 進数値 0x3D) を使用することはできません。
といわれてます。
484デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:19:29
XMLがどういうものか知っていれば少なくともそういうふうに書きたくはならないと思うんだが
485デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:19:59
#00000000 (0が8個)で透明にならない?
486デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:20:53
>>483
> <TextBox.Background = "Transparent" />
> '名前の先頭に '=' (16 進数値 0x3D) を使用することはできません。

<TextBox Background="Transparent" ... >
て書く
487デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 21:26:19
>>485
ありがとうございます。
<TextBox Background="#00000000" />
としたところ、ビルドは正常にできました。
>>486
<TextBox Background="Transparent" />
でも同じく、ビルドは正常にできました。

しかし、実行するとエラーになり、
プロパティ 'Text' は、型 'TextBox' の値をサポートしません。
とのこと。
透明は無理なんですかね〜?
488デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 21:46:29
WPFについて質問です。
基本的な話で恐縮ですが、mainはどこにあるのでしょう?
引数を取りたいので、
static void Main(string[] args)
と書きたいです。
489デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:01:57
>>487
普通にできるんだが
そのエラーメッセージ読んだら透明にしたことは関係ないエラーだとわかるだろ普通
490デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:25:44
>>489
あ。
<TextBox>
のなかに設定するんですね!
<TextBox.Background>
というのがあったので、別に設定してました。
できました!
感謝。
491デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:38:54
>488
Environmentから取得でいいんでない?
492デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 00:07:21
>>491
Nice advice!!!
感謝します。
493デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:48:54
WPFで終了時の処理を書くにはどうしたらよいですか?
private void Window1_FormClosing(object sender, FormClosingEventArgs e)
と書くと、
型または名前空間名 'FormClosingEventArgs' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。
とエラーが出ます。
現在のusingは次のとおりです。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Diagnostics;
using System.Text.RegularExpressions;
using System.IO;
using System.Windows;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows.Data;
using System.Windows.Documents;
using System.Windows.Input;
using System.Windows.Media;
using System.Windows.Media.Imaging;
using System.Windows.Navigation;
using System.Windows.Shapes;
494デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:53:13
FormClosingはWinFormsのイベントだから見当違い
Window.Closingイベントを使う
495デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:32:33
>>494
thanks
public void Close(object sender, CancelEventArgs e)
{
//終了時の処理
}

public void OnClosing(object sender, CancelEventArgs e)
{
//終了時の処理
}
としてみたんですが、どちらの場合も終了時の処理が行われません。
アドバイスいただけるとうれしいです。
496デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:41:42
コンストラクタのInitializeComponent();の次の行にClosing += Close;を追加
497デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:42:27
>>495
書いてあることを鵜呑みにせずに、それを元に調べたりと課しないのか?

むしろ、ただなんだからVS使えよ。 (Visual Studio じゃないよVisual "C#"だよという揚げ足取りは勘弁)
498デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:46:09
イベントについて全く理解できてないのかな?
悪いこと言わないからC#自体の勉強をしたほうがいい
そんな状態でもがいてても時間の無駄
499デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:47:38
public void Window1_Closing(object sender, CancelEventArgs e)
{
//終了時の処理
}
もためしました。
いずれも、ウィンドウの[×]を押して終了したときに、
終了時の処理は行われません。
500デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:48:43
イベントハンドラを登録しろ
それすらも意味がわからなかったら>>498
501デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:56:53
アプリケーションの終了処理だったら
WindowじゃなくてApplicationにあるよな
502デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:04:33
>>496
ありがとうございます。
できました。
503デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:06:05
>>502
WPFなんだからXAMLに書けよ
504デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:10:01
同意だけど,今までイベントハンドラの登録を全部デザイナでやってたからこんなことになってるんだろ
505デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:36:44
using System.Windows.Forms;
を冒頭にかいても、
型または名前空間名 'Forms' は名前空間 'System.Windows' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。
とエラーになります。
ソリューションエクスプローラで、参照設定-参照追加でSystem_Windows_Formsを追加しようとしたら、
---------------------------
Microsoft Visual C# 2008 Express Edition
---------------------------
'System_Windows_Forms' への参照を追加できませんでした。

ActiveX タイプ ライブラリ 'C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\System.Windows.Forms.tlb' が .NET アセンブリからエクスポートされましたが、参照として追加できません。

.NET アセンブリへの参照を追加してください。
---------------------------
OK
---------------------------
というメッセージ。
どうしたらよいでしょう?
506デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:39:16
>.NET アセンブリへの参照を追加してください。

ここが読めないの?
507デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:48:28
レベル1の魔術師がファイガの唱え方教えてくれとか逝ってるようなもんだな。
508デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 20:21:28
ここまで理解力に欠けてるのもどうかと思うが
C#も含めて最近の言語は泥臭い部分を覆い隠してる分
根本的な動作原理を理解しにくい問題があるな

仕事でバリバリ使えるくらいモノにしたければ
まずはC言語から始めた方がいいぞ
そこで挫折する奴はC#覚えても、本格的な仕事では役に立たん
509デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 20:56:28
Cで言ったらincludeしてるのにパス通してない様なもんだから同じことだと思われ
そもそも基礎をやる気が無いんだよ
510デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:11:52
WPFでボタンを押してCtrl+Cを行いたいんだけど、
private void copy_Click(object sender, EventArgs e) {
SendKeys.SendWait("^c");
}
がうまく動かない理由ってなに?
511デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:06
>>510
("^o^")
512デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 01:38:57
>>510
WPF関係ないけど、
Ctrl+Cを送る対象はあってる?

VB6のときに対処として
SendKeys.SendWait("^c"):setfocus とかやったのを思い出した。
513デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 11:14:57
ウィンドウをリサイズしても、imageの配置位置を固定するには、
Imageのなかになんというタグを設定すればいいんだ?
514デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 11:21:41
515デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 12:48:52
>>514
読んだ!
ありがとう。

で、タイトルに読み込んだデータファイルの名前を入れるには?
Window Title=
になにを設定すればいい?
516デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:24:47
C#の場合だと、メインに、
this.Window.Title = args[0];
とか書けばいいんだが、WPFの場合メインがないし、csファイルのほうに、ファイル名を読んだあとに書いても、
エラー 1 静的でないフィールド、メソッド、またはプロパティ 'System.Windows.Window.Title.get' で、オブジェクト参照が必要です
と出るばかり。
オブジェクト参照してみたが、.NETにもCOMにも、System.Windowsはない。
あれば追加するのは簡単だけど、ないから困っているわけだ。
そんなわけで、助けてくださいですよ。
517デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:36:25
デフォルトのままならWindow1がないか?
518デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:54:54
あ。できた。
519デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:59:11
>>517
アドバイス感謝。

タイトルにパス名を表示できたのはできたんだけど、
フルパスで、深すぎるので、ファイル名だけにするには、
ど〜すれば?
fileName.Replace(@"C:\My computer\", "");
とかやったら、起動しなくなっちゃって。
520デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 16:08:23
それは・・・
System.IO.Path.GetFileName(fileName);
521デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 16:21:24
>>520
アドバイス感謝。
ちょうど自己解決したところでした。
522デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 17:55:23
単独のC#プログラムとしては動く次のコードを、
WPFのxaml.csファイルに組み込むとエラーが出る。
'PixelFormat' は、'System.Windows.Media.PixelFormat' と 'System.Drawing.Imaging.PixelFormat'' 間のあいまいな参照です。
というので、
System.Drawing.Imageing.PixelFormat.Format32bppArgb);
とした。

Rectangle rc;
rc = Bounds;
// Bitmapオブジェクトにスクリーン・キャプチャ
Bitmap bmp = new Bitmap(rc.Width, rc.Height, PixelFormat.Format32bppArgb);
using (Graphics g = Graphics.FromImage(bmp))
{g.CopyFromScreen(rc.X, rc.Y, 0, 0, rc.Size, CopyPixelOperation.SourceCopy);}
// jpeg画像として保存
bmp.Save("c:\tmp.jpg", ImageFormat.Jpeg);

エラー 1 名前 'Bounds' は現在のコンテキスト内に存在しません。
エラー 2 型または名前空間名 'Imageing' は名前空間 'System.Drawing' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。

アドバイス請う。
523デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:04:49
Imaging だろ。BoundsはWidthとHeightでなんとかならん?
524デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:07:00
あとパス名だな。
ちょっとやってみたけど、スクリーン座標みたいだからちょっと変換いるな、WidthとHeightは
525デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:51:08
>>523、524
アドバイス感謝。
タイプミスか…。なんて書いてましたっけ。
Imaging。あ、eが入ってる…。はずい…。
Boundsのほうはどうしたら…?
526デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:57:58
書いてくれてるじゃん。

あと
> 単独のC#プログラムとしては動く
これは「単独のWinFormプログラムとしては動く」だな
WinFormとWPFは使ってるクラスからして全く違う
527デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:06:07
>>526
おっしゃるとおり、「単独のWinFormプログラムとしては動く」が正確ですね。
パス名は、じっさいに使っているのとは違うので、
ほんとはこのままなら@がいりますね。

ま、それはそれとして、WidthとHeightをどうするのか、
もすこし教えてちょ。
528デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:09:10
ちょっと探したけど、LeftとTopもあるから、Left Top Width Heightでいいみたいだ。
PointToScreenだとクライアントエリアになるけど、どっちが欲しいのかわからんからまず試してみて。
529デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:38:43
>>528
むむむ。
いまこんな理解。
Windowsのフォームまたはクライアントエリア(どっちでもいいが、クライアントエリアにしようかと思っている)をスクリーンキャプチャーするには、クライアントエリアの
左上--------右上
| |
左下--------右下
の座標が必要。

xamlのなかで、
<Window Height="710" Width="500">
と指定しているから、
左上がわかればあとは計算できる。
ただし、このウィンドウサイズは起動時のみで、
ウィンドウをリサイズした場合には変化する。

まず最初に知る必要があるのは、左上の座標を知る方法。
530デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:09
ウィンドウの左上はLeft Top
クライアントエリアの左上は
PointToScreen(new Point(0,0))
531デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:44
>>530
なるほど。すこし前進。>>528はそういう意味だったのか…。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/zy1a2d14(VS.80).aspx
を見るが、Bitmapの引数の数が違う…。

とりあえずこんな感じで。
Bitmap bmp = new Bitmap(width, height, , System.Drawing.Imaging.PixelFormat.Format32bppArgb);
using (Graphics g = Graphics.FromImage(bmp))
{g.CopyFromScreen(Left, Top, 0, 0, rc.Size, CopyPixelOperation.SourceCopy);}
// jpeg画像として保存
bmp.Save(@"c:\tmp.jpg", ImageFormat.Jpeg);

こんなエラー。
エラー 1 名前 'width' は現在のコンテキスト内に存在しません。
エラー 2 名前 'height' は現在のコンテキスト内に存在しません。
エラー 3 名前 'rc' は現在のコンテキスト内に存在しません。
うん。そういうエラーを出したい気持ちはわかる。
途方に暮々。
532デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 01:44:19
>>531
いやそれで途方に暮れられてもこっちが途方に暮れるワケだが
引数の変数定義してねえだけじゃんそれ
533デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 06:38:48
width height じゃなくて Width Heightだろ
Size使いたいならnew Size(Width, Heoght)だろ
534デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 15:37:20
コードから FlowDocument の中身書くときって、凡長にになってしまうもの?
カラムが5個くらいのテーブルとか生成してるんだけど、やたらとコードが長くなっちゃうんだよね。

目障りだから region で隠してるけど。
535デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 16:42:05
>>532
おっしゃるとおり。
え〜と、わからないことを整理します。
次のようなことです。
まあほぼぜんぶわかってないわけです。

・クライアントエリアの左上をPointToScreen(new Point(0,0))として、それをどこに入れればいいか。
・Width,Heightと大文字にはしてみたんですが、それもエラーでした。

エラー 1 'System.Drawing.Bitmap.Bitmap(System.Drawing.Image, int, int)' に最も適しているオーバーロード メソッドには無効な引数がいくつか含まれています。
エラー 2 引数 '1': 'double' から 'System.Drawing.Image' に変換できません。
エラー 3 引数 '2': 'double' から 'int' に変換できません。
エラー 4 引数 '3': 'System.Drawing.Imaging.PixelFormat' から 'int' に変換できません。

・Sizeにはなにがはいっているんでしょう。
・Bitmapの引数は、msdnでは5つで、
public Bitmap (int width, int height, int stride, PixelFormat format, IntPtr scan0)
となっている。

このうちstride、format(これはjpegとかでいい?)、scan0の意味がわからない。

コメントプリーズです。
536デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:13:01
Bitmap(System.Drawing.Image 画像データ, int X軸, int Y軸)にしろってことじゃね?
537デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:19:05
Bitmap(double, double, PixelFormat)
なんてもんはねーよってことだな
538デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:30:20
>>537
なるほど。
Bitmap(double, double, PixelFormat)
はC#の場合で、WPFの場合には、
Bitmap (int width, int height, int stride, PixelFormat format, IntPtr scan0)
ってことですか?

>>536
むむむむ…。
Bitmap(System.Drawing.Image 画像データ, int X軸, int Y軸)
画面キャプチャーで、X座標が100ピクセル、Y座標が200ピクセル、ウィンドウの幅が500ピクセル、高さが700ピクセルの場合には…。
539デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:31:32
とりあえず、>>531のままなら、

Bitmap bmp = new Bitmap((int)Width, (int)Height, System.Drawing.Imaging.PixelFormat.Format32bppArgb);

{ g.CopyFromScreen((int)Left, (int)Top, 0, 0, new System.Drawing.Size((int)Width, (int)Height), Drawing.CopyPixelOperation.SourceCopy); }

これでウィンドウの範囲でのキャプチャはとれるけど、中身だけほしいのか?
540デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 17:33:00
>>538
オーバーロードとキャストはわかる?
541デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 18:14:04
>>540
・オーバーロードは、テンプレートのようなものだ、ということはわかる。
一度だけ、C#で、Formのオーバーロードをしたことがあります。
で、元となるFormのパーツが、新しいFormにそっくり出てきたので、
なるほどテンプレートみたいなものかと。
でも、自分で使ったことはないです。
なにに使うかよくわからなかったのと、まだ使うシーンに出会していないので。
ひょっとしていまが使うとき?

・キャストはわかんないです。
調べました。
お。型の変換に使うんですね。
ToStringは使ったことがあります。
string year = (DateTime.Now.ToString("yyyy"));
とかだけですが…。
int(数字)をstring(文字列)にするときも、ToStringでいいのかな、と考えています。
ToStringもキャストの範疇?

>>539
サンキュー。まず入れてみて、結果はそれから。
542デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 18:27:00
>>541
オーバーロードってのは同じ名前のメソッドを
違う引数の組で呼び出すような仕組み。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.bitmap.bitmap(VS.80).aspx
とりあえずこれを読もう。
543デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 18:40:04
>>539
そっくり入れてみました。
エラー 1 'System.Windows.Media.Drawing' に 'CopyPixelOperation' の定義がありません。
とのこと。
これはなにか定義が必要でしょうか?

ウィンドウ範囲でも中身でもまあどちらでもいいかなと思っています。
当面ウィンドウ範囲で。
544デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 18:50:54
あーごめん、using Drawing = System.Drawing;ってやってたわ
Drawing をSystem.Drawingにしてみて。

つかこれ、やたらとDrawingとぶつかるやつが多いな。
545デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 19:26:33
>>544
なるほど。たしかに、そういえばDrawingと書いていて、
どこのDrawingかと聞かれたことがありました。
今回もそう聞いてくれればわかったのに…。

で、コンパイルは通って、キャプチャーできるはずなのですが、現時点では、まだキャプチャーを確認できてないのです。
もうすこしテストしてみます。
報告は後ほど。

>>542
ふむふむ。

うげげ、いまデバッグ中で大量のウィンドウがつぎつぎと開いてます…。
ちょっとしばらく落ち着いてからまた。
546デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 20:05:30
>>544
できました。
まだいろいろ整理が必要そうなのですが、
できちゃいました!!!!
ありがとうございます。
547デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 20:58:51
>>542
なんか順番が前後してますが、
「クラスの新しいインスタンスを初期化します。」って、よく出てくる言葉なのですが、「新しい処理を始めます」くらいの意味で理解してよいんでしょうか。

で、「imageが変更された場合、キャプチャーして保存」という処理にしようと思います。

で、それには最初の状態とあとの状態を比較すればよいと思います。
まず、キャプチャー部分をメソッドとして独立させます。

private Bitmap CaptureBitmap();{
//キャプチャー部分
}}

続いて、
public Window1() {InitializeComponent();
Bitmap bmpBefore = CaptureBitmap();}

とします。
ボタンの処理で、
private void capture_Click(object sender, EventArgs e) {
Bitmap bmpAfter = CaptureBitmap();
if (bmpAfter != bmpBefore) {bmp.Save(@"c:\tmp.jpg", ImageFormat.Jpeg);}}

if (bmpAfter != Window1.bmpBefore) {bmp.Save(@"c:\tmp.jpg",ImageFormat.Jpeg);}}
としても、bmpBeforeの定義がありません。
Window1はpublicなので、bmpBeforeを引っぱってこれると思ったのですが、違うんでしたっけ。
ほかのメソッドを参照する話題が出てましたけど、
結局どうすれば?
548デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 21:11:07
WPF以前の問題じゃないか
皆やさしいね
549デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 21:11:21
>>547
C# の基礎ができてないように見えるし、勉強し直した方が良いんじゃ。
ここで質問しまくって解決しても、ほとんど上達しないと思うよ。
550デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 21:47:49
>>548
うん。質問しながら自分でもそう思います。
WPF関係ない、初歩じゃん。
やさしい方々に感謝です。

さて、すこし調べたところ、三唱私じゃなくて、「参照渡し」を使うらしい。

あるメソッドを呼ぶときに、( )にキーワードを入れると、その値が呼び出したメソッドに伝わるというもの。
すなわち、

public Window1() { InitializeComponent();
Bitmap bmpBefore = CaptureBitmap()
}
から
private void capture_Click(object sender, EventArgs e) {
Bitmap bmpAfter = CaptureBitmap()
if (bmpAfter != bmpBefore) {
bmp.Save(@"c:\tmp.jpg", ImageFormat.Jpeg);
}}
に値を渡しつつ呼び出すには、…。
あり?
この場合、参照渡しでは、Window1からCaptureBitmapには値を渡せるけど、Window1からcapture_Clickには渡らない???

っつーか、たんにメソッドのパラメータにすればいいのでは。

public Window1(bmpBefore)

と書いちゃえばいい?
551デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 21:54:20
「参照渡し」という言葉は使い方が間違ってるし当分使わないだろうから忘れていい
bmpBeforeをWindow1クラスのインスタンスフィールドにするんだ
552デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 22:03:41
>>549
長く言うと、>>535->>547を見る限り、君はなにも理解していないのに
なんとか解決(?)してしまったので、結局何のためにもなっていないってところかね

>>547
>「クラスの新しいインスタンスを初期化します。」って、よく出てくる言葉なのですが、「新しい処理を始めます」くらいの意味で理解してよいんでしょうか。
確かに難解な邦訳はあるけど、これは「処理を始める」んじゃなくて 間違いなく「新しいインスタンスを生成&初期化する」という意味。

>>550
せめて入門本片手に作業を進めてくれ。
C#や.netはオブジェクト指向が前提だから躓くのかもしれないが
それ以前にスコープすらまともに理解できていないように感じる。

その場合には 参照渡しは使えないし、参照渡し と 引数を混同しているような気がする
553デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 22:33:26
>>552
いますぐにためになっているかどうかはなんともいえないのですが、動くコードを手に入れることで得るものは大きいと考えています。
動くコードをいじることをかれこれ4カ月やって、なんとか現在に至ります。
4カ月でここまでかよといわれるとなんともいえないですね。

それでも、できることは着実に増えていて、できることがコード化されるにしたがって、コード全体の意味も取れるようになってきました。

最初は、まったくの初心者だったので、ほんとに右も左もわからずうろうろという感じだったので、それに較べれば少しはマシ、と思います。
最初に書いたのはメーラーだったのですが、メールの設定情報をひとつの設定ファイルから読む(配列にする)こともできなかったので、アドレスやsmtpサーバーをひとつひとつ別々のファイルに1行ずつ書いて保存し、それを別々に読んでは閉じる、なんてことをしてました。
554デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 22:34:03
string sendtoaddress;
System.IO.StreamReader sendtoaddressreader = new System.IO.StreamReader(@"config\sendtoaddress.ini",System.Text.Encoding.Default);
sendtoaddress = sendtoaddressreader.ReadLine();
sendtoaddressreader.Close() ;

string mailaddress;
System.IO.StreamReader mailaddressreader = new System.IO.StreamReader(@"config\mailaddress.ini",System.Text.Encoding.Default);
mailaddress = mailaddressreader.ReadLine();
mailaddressreader.Close() ;

こんな感じ。
いや、自分で見てもひどいです。こりゃないよなと思うけど。
でも動いたわけです。

それに較べれば、いまは配列にするとか、というのもすこしはできるようになってきて、すこしは上達しています。
単語帳と動くコードの意味も日々整理しているので、いま書いていただいたコードは、いまのわたしの能力にはためになっていないかもしれません。
でも、いまのわたしの実用にはなっていますし、そのコードをこれから何度も見ては読み解いていくので、これからのわたしにはためになると思います。
これまで書いたり、基本書やGoogleで参照したり、質問して答えていただいたコードが、現在でも役に立っているようにです。

かといって、おっしゃるとおり、基本が理解できていない、というのは、常々感じていて、基本書はかれこれ7冊、読んではこれまた単語帳を作って整理してますけど。
なかなか意味を理解して使いこなせるところに到らない。
不徳のいたすところです。
555デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 22:36:16
コンソールアプリで数当てゲームでも作ってこい
556デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 22:55:52
>>554
言ってしまうと、君のレベルは「他人に質問する域に達していない」と思うよ。
最低限、言語の仕様とかを踏まえて質問しないと、解答する方だって混乱するし、無駄にスレを消費することになる。

>>555 の言うとおり、コンソールアプリから出直した方が良いと思う。

まあ、続けたいならここはあまりにもスレ違いだし、初心者スレに行ったらどうかな?
557デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 23:01:02
作る?作りたい?アプリが自分の実力から離れすぎだねえ。
ほんと、コンソールアプリで一つ一つ、小さなアプリから始めた方がいい。
ネットやらなにやらでかき集めたコードでロクに理解せず動くものを作っても
上達にはならない、ね。
558デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 23:42:39
まあ今時「まずはコンソールアプリから」でもないと思うが、
ネットに転がってるチュートリアルを片っ端からやってみるくらいの
努力はするべき。
559デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 02:04:05
でも、入門書を7冊読んだってのは十分努力してると思うぞw
それすらしてないヤツも多いし。

ただコンソールから入ったほうが、基本を理解しやすいのも事実。
560デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 02:05:16
つうかぶっちゃけくだスレ行きだと思う
561デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 03:10:21
入門書7冊も読んだらもう完璧に理解できてないとおかしいだろw
Visual C#入門 の類ばっかりだったか,それともよっぽど要領悪いか
562デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 06:40:53
コンソールアプリは流石につまらんだろ
今の若者向けではない
563デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 08:04:14
コンソールアプリは入力と出力がすごく分かりやすいし余計なことしなくて良いから、
その部分では WinForms や WPF よりも…って、WPF スレで語っても仕方ないなw
564デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 09:29:30
PowerShellのコマンドレットとして作ればWPFと絡めるのも楽
565デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 10:11:11
手習いはじめにWPFはつらいよな。
何からはじめたらよいかという話ならふらっとでやれってことだ。
566デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 10:25:27
でもBoundsとか出てきたからFormのほうは、やったんだと思ったが。
まあその後、そっちの方もろくにやってなかったように見えたな。
567デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 10:59:15
エラーの意味も理解できないんじゃ無理だな
568デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 19:47:19
>>562
つまらないほどにシンプルだから理解しやすいんだろうが。
たとえ面白くてもぜんぜん理解しようという気が起きなければ意味がない。
569デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 19:55:38
Web版のOfficeって何で組んでるのかねぇ? WPFはさすがにないか...
570デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:06:34
SilverlightとAjaxらしいよ
571デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:07:09
>>570
マジで? ソース希望
572デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:11:52
自分で見つけました。先走ってゴメンよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/29/21348.html

>開発技術には、MicrosoftのSilverlightやAjaxが使用される。S
>ilverlightが使用できる環境のもとでは、ドキュメントを拡大しても文字を綺麗に
>表示することができるなど、Silverlight独自の技術も使用される。
573デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:12:35
ドキュメントの描画にオプションでSilverlightを使うのかな
574デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:17:25
きっとSilverlight2.0とは違うSilverlightなんだろうなあ
2.0は描画周りの柔軟性がなさすぎる
575デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:26:34
でもGoogle docsがAJAXだけで作られてることを思えばいけるんじゃない?
576デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:56:47
PDCでWPFに関する話題が結構出てたよね
DataGrid入れるとかリボンコントロールも入れるとか
577デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:57:53
Silverlightサンプルとして作ってるんだけれど、結構軽い。
まぁやってる事はコントロールをほとんど使わず、気合いで描画なんだが。
データグリッドの重さは異常。
578デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:12:56
>>577
>気合いで描画
どんなの?
579デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:14:31
Silverlightはコントロール使わないと描画できないと思うんだけど
580デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:23:56
>>579
なんか勘違いしてそうな。

Silverlight版Quakeとか作ってる人いるよ。
ttp://adamkinney.com/blog/374/default.aspx

581デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 01:58:54
Polygonかな
なんにせよ結局ControlではないけどFrameworkElementは直接使わないといといけないわけでしょ
Drawingみたいなのは無いよね
582デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 02:12:46
Silverlight 2ってWriteableBitmapは無いんだっけ?
583デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 03:24:21
WPF Toolkit - October 2008 Release
ttp://www.codeplex.com/wpf/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=15598
V1 of the WPF DataGrid
Vi of the DatePicker/Calendar
Preview of VisualStateManager (VSM)
584デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 04:16:35
>>583
乙ノシ
585デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 06:46:35
従来はWebフォームアプリがメインだったが、今後は様々なアプリケーションが
クラウドスタイルになるんだね。
586デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 12:14:39
WPF Roadmap
ttp://mschnlnine.vo.llnwd.net/d1/pdc08/PPTX/PC46.pptx

ここは素直にwktkしようではないか
587デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 18:19:02
> Vector.LengthSquared プロパティ
>   このベクタの長さの四角形を取得します。

いや、分からないことは無いんだがなぁ
588デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 18:32:34
わからんかった orz
実際に数字入れてわかった
589デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 19:38:36
数字入れる以前に、Squareの意味くらい知らないとダメだろw
590デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 21:51:50
四角形がどうしたって?
591デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 21:59:47
エスキューブという社名を思い出した。
592デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 05:37:44
WPFって本来GUIの作成とイベント制御を分担して開発するために作られたんでしょ?

MSDN読み進めててなんかWPFで全部できるような錯覚に囚われてるんだけど気のせい?
593デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 05:42:54
人並みに英語読める奴なら、そんな勘違いはしない
594デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 05:56:14
>>592
コードだけで全部できるような気がするってこと?

それはまさにそうよ。
XAML嫌いでコードだけで書く人もたまにいる。
「全部できる」と「全部すべき」・「全部そうした方が楽」はまた別の話。
595デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 11:38:45
後でGUI意匠だけを差し替えることが容易だから
見栄え無視で素っ気無いデザインで開発できる。
596デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 12:08:03
WPFからはユーザーコントロールを作って組み立てるより、ページ単位で作って、
フレームに収めていく方法が後々管理楽な気がする。

この考えで次の仕事引き受けようと考えてるんだけど、何かまずいかな・・・?
欠点があったら教えて!
597デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 18:45:06
WPFは、動作が遅い。。。
特に不特定多数が使う案件なんて3.x系なんてありえん。
598デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 18:47:40
はぁ?
599デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:18:37
なんではぁ??
遅いし3.5でしか動きませんとかいえないやん
600デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:30:05
遅いってどういう状況で?
601デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:32:17
比較的
602デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:32:23
一万個のEllipseを追加するのと描画するのでWPFとFormくらべたらFormのほうが3倍速かったな。
603デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:41:53
版画と油絵で油絵のほうが早く作品が出来上がったというようなもんだな
604デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:52:10
あと、開発も遅い。
Win案件なんて、機能さえみたしてたらkみたいなのばっかやし。
605デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:52:32
WPFが目的としてるのは高速グラフィックプログラムじゃないしな。
606デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 20:14:21
XMLがからんでくるといつも本質とずれたとこで時間くった経験しかないんだが。。。
Strutsの悪夢。Tomcatの悪夢。XMLデータ転送の悪夢。
ずっとApatchやEmacsの設定のほうが楽だったわ。
のような経験しかない。
607デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 20:44:01
>>605
んじゃ、何を目的にしてるのさ?
少なくともこれからのデスクトップでのUI環境としてやっていくからにはある程度の高速要求には耐えんといかんだろ。

しかし、これでPhotoshopみたいのつくるとしたらどうやるんだ?結局メモリバッファーに書き込みどっかのタイミングで転送?
608デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 21:27:57
>>607
目的は抽象化とか開発のプロセスとソフトウェアモジュールの洗練だね。
609デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 21:45:22
GPUのパワーがあればWinFormよりも早くなるんじゃないの?
610デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 21:48:37
3.5 SP1か4.0になってからじゃない?
現状はGPUパワーがよほどあってもきついんじゃないかな
611デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 21:52:17
洗練するのに必要な労力が高すぎる。このフレームワークが10年もつのなら
まだいいが、5年とかで置き換わるんなら、やってられん。
むしろ汚くてもいいからてっけとーにつくって、書き方によっては、
パフォーマンス要件満たせるように書ける言語が未だプロ向き(C++がはなれられん。)
なきがする。
WPF Recipes in C# 2008とかかってみてサンプル全部やってみたが、
少なくとも2年前に買ったノートじゃ、メモリ消費と動作速度がイラっとくる
敷居をこえていた。
612デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 22:21:38
労力ねぇ...。
UIエディタが使いにくいのは同意するけど、XAMLの分だけだろ? XMLって。
後はコードビハインドだし、そんなに手間かね?

WPF、SL、ASP、Azureと一貫してXMLだし、この流れは止まらないと思うけどな。

あと遅いのは同意。それでもSP1で多少は改善されたが..。
613デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:45
Silverlightは逆に削りすぎ
614デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 22:29:52
3.5でしか動きませんといえないって理由がよくわからん。
XPには2.0すら入っていなかったはずだが?
Client Profileでは解決できないことなのか?
615デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 22:39:22
>>613
DataGridのKeyDownでEnterが取れないのにワラタ
616デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:09:56
>>614
現場の客と話せばわかるて。
2.0と3.5でサポートされてるOSみてみ。
617デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:21:22
>>616
回りくどい言い方だなw
うちはあまり問題を感じないな。まあそれぞれだろうけど。
だいたいそいうことを五月蠅く言う客はWebでやれと言ってくるし。
618デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 00:20:57
Direct2DとDirect WriteでWPF脂肪プギャー
619デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 01:20:13
でも結局Win32APIから逃れられないのかと思うと嬉しくないよね
620デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:08:22
>>618
ちなみにWPFは内部でDirectWriteを使うようになるらしい。
つまりそういう関係。
621デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:17:56
将来XP切り捨てのタイミングでDirect2Dも使うだろう
622デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:25:57
今はXPで使えないからDirect2Dは却下みたいな話を見た覚えがある。
623デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:52:45
624デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 07:18:06
>>620
結局Unmanagedのラッパーに成り下がっていくWPF
625デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 08:38:36
>>624
いや最初からそうだし。
今まで何だと思ってたんだ?
626デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 10:58:03
MSって何考えてるのかよくわからない
人々を振り回す快感を覚えた巨人は怖い
627デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 11:12:26
ま、あれだ。
旧来のモデルやAPIを、いわば事業のように新制度で積極的に子会社化して
切り離しをするようなものだ。
628デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 13:17:16
其れ全部スティーブにいってやれ。
629デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 13:48:23
わかってるよ、スティーブ
630デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 14:04:49
スュティヒーヴュ
631デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 15:06:59
今後30年間安泰な言語やAPIを教えてくれ
632デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 15:10:52
C# コボル
633デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 15:17:34
VC++じゃ駄目なん?
.NETにいつかは丸移らないと駄目なん?
634デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 15:21:04
VC++が消えることは無いと思うけど、
.Netに抱えられた方が楽じゃない?
635デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 17:05:12
Win32API覚えておけば30年後も今のCOBOLみたいな価値が出るかも。
出ないかも。
636デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 17:56:22
個人的には新しいもので作り散らして後始末は誰かに押しつけるようにしたい。
637デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 18:56:37
たち悪いわw
638デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 19:25:56
いやでもおまいもそうでしょ?
639デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 21:04:07
CLIだのなんだの真面目に覚える気にならねーよ
640デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 21:07:27
くそう前任者がWPFなんかで作りやがって

DirectSilverWPFX+2.7 sp3で作り直した方がはやいぜ
641デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 21:39:17
ぶっちゃけWPFで仕事楽になった?俺はまだ使ったことないんだが
642デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:24
>>640
>DirectSilverWPFX+2.7 sp3

なにそれ?
643デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:02:43
>>641
ロジック部分はどうせ同じだしそんなに変わらないんじゃない?
仕事で使った事ないけど
644デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:40
WPFでなくSilverlightでSampleつくってみたが、洗練さはFormよりかなりうえ。
マスターすれば、Formよりもすっきり実装できるかと。
まぁそげなものをどれぐらい要求されるかは知らんが。
645デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:11:09
作り手がオナニーできるって重要だよな
646デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:31
SilverLightってFLASHみたいなもんだと思ってたけどUI開発環境なの?
647デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 01:31:35
>631
JavaScriptが堅いと思う。仕様追加はあっても各ブラウザ共通で使える部分だけだと仕様追加はないようなものだし。
VBScriptもしぶとく生き残る気がする。Windowsが続く限り仕様追加もなしにそのままの形で生き残ると思う。
案外VBAもOfficeが続く限りサポートされてOpenOfficeとかにも移植されて延々と生き残るような気がしてならない…。
648デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 02:50:51
アホにも程がある
649デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 06:34:12
JavaScriptでどう戦うの?
650デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 08:58:31
だまってC#やっとけって、
決してVBには手を出すな

後悔するぞ・・・
651デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 09:11:47
なんでFW3.0は2000対象外なんだよ・・・・・・
企業の案件で使えねぇ…・orz

せっかく小さい案件があったからWPF勉強しながら作ってみたかったのに
652デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 09:28:53
2000のサポート期間は終了してますから。
653デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 11:25:15
VBに手を出しちゃいけないって?
未だに依頼はVB指定ばっかだぞ
654デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 11:37:01
ご愁傷様
655デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 11:41:22
>>653
VB.netのこと?
それともVB6?
656デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 12:04:26
VB6が大半 少しずつ.NETへ
で、手を出しちゃいけない理由はなあに?
657デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 12:10:47
VBに手を出してはいけない理由は知らないが
VB.netで開発するくらいなら C#を使った方が楽ちんというのはある。

正直C#以外の.net言語って過去の遺産を流用しやすくする以外に使い道がないと思う。
658デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 12:16:53
当分はVC++とVC#の両刀がよさげ?
659デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 12:19:34
F#は別物
660デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:02:42
WPFってなんかウザい
廃れろと思ってるの俺だけか?
661デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:06:15
俺だけか? とか言う奴ウザい
氏ねと思ってるの俺だけか?
662デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:07:26
パッケで配布する時ってFW各自でDLしてくださいねって言わなきゃいかんの?
663デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:19:08
>>662
つVSインストーラの設定
664デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:23:41
最近の若者はすぐ死ねと言うから困る
しかも実行に移すから怖い
665デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 13:59:19
WPFいいんだけどもっさもっさなのがなー・・・
666デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 14:04:30
十年後に普及してるハードウェアで動けばいい
そのときになってふさわしいフレームワークを普及させようとしても遅い
667デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 14:34:24
>>665
ちょっと詳しく頼む
使おうとしてるけどそんなにがめんとかモッサリなのか?
668デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:05:14
そらそうよ
669デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:26:07
んーとりあえずサンプル使ってみると軒並み、たいした子としてるわけでもないのにおもい(´・ω・`)
ちょっとしたサンプル作ってみるとこれまたFormよりなんかおもい。まぁ許容範囲だけど。
670デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:35:52
アニメーションとかさせないならほとんど意味ないよな。
671デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:41:14
未来への投資だと思って勉強してるよ俺
672デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:45:19
それにくらべるとSilverlightは思ったより軽かった。体感だけど。
673デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 15:48:13
WPFとSilverlightの違いて何なの?
なんかどっちも同じようなUIを実現する為の環境じゃないの?
誰か分かりやすく教えて。。
674デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 16:11:41
>>673
2kでも動くか否か
675デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 16:49:47
WPFの上にあるのがSilverlightです
SilverlightはFlashと戦ってますが負けてもいいのです
勝ったら儲けものです
負けたらWPFの上に君臨します
676デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 16:52:38
WPFの上にある?
677デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 16:56:39
ああ、Web用プラグインなのね
678デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 17:21:20
小間苛めちゃくちゃいっとるな・・・('A`)
679デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 17:28:14
WPFのコンセプトの究極の理想形はFlash
間違いない
680デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:00:30
は?
681デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:02:58
ねーよ('A`)
682デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:10:46
・ブラウザアプリ … Silverlight ⇔ Flash(AIR)
・デスクトップアプリ … WPF(.NET) ⇔ Java

確かこんな感じの対抗馬としての位置付けだった気がする。
683デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:13:55
デスクトップアプリのJavaは今となってはもの悲しい・・・
684デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:19:17
.NET FrameworkとWPFは同列に論じるものではない
685デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 18:46:43
いや.NETの一部だし、必須だし。そういう意味で同列ではなく上下という意味?
686デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 19:05:05
WPFとか.NETが流行ったら、もうWin32APIて使われなくなったり使えなくなる?不要?
687デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 20:03:00
Windowsのコアが.NETになるまでは消えない
688デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 20:47:38
3.5SP1のWPFそんなに遅いか?
Pentium M 1.6GHz, Intel GMA がターゲットの業務アプリをWPFで
作ってるけど、1年くらい前の2.0時代に絶望したもっさり具合と比較して、
今は少なくともUI描画部分で不満が出るような遅さは体感して無いのだが。
コントロールを3000個描くとかベンチマーク的なのは取ってないから
定量的には判らんが…
689デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 20:49:43
3.5までの印象なのレス(=゚ω゚)ノ
690デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 21:07:23
>>688
以前のレスにもあったけど、
TextBoxを100個程度並べてフォーカスが入るたびにSelectAll()っていうのは、
VistaのIMEだと相変わらず遅い。

そういうのは問題にならない?
691デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 21:23:34
>>690
何それ知らんかったw
開発環境も現状のメインターゲットもVistaでないので、明日Vista機で試してみる。
692デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 21:42:52
>>691
報告よろ
693デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 21:43:56
>>690
VistaにしてからAccess2003のテキストボックスなどの動作が激オモになったりしたから
WPF特有の問題ではないんじゃないかと思う。
694デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 22:00:20
>>693
Access2003か...時間をとれたら試してみるわ。
TSFの問題ではないかという指摘はあったねぇ。

しかし..WPFとFormsで同じもの作って試したけど速度は歴然だった。
Silverlightは速いんでどうにかして欲しいわ。
695デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:17
WPFの中身はDirectDrawですね
696デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:31:40
Direct3DとDirectXとDirectDrawとDirect2Dの関係を教えてッ
697デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:49:47
OpenGL
 ↑
異教徒
   |
DirectX --体--> Direct3D --子供--> Direct2D
   |                          ↑                    ↑    
  魂                憎めない奴              憎い奴
  ↓                         |                         |  
DirectDraw ────┴───────┘
698デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:55:31
>>695
へ?
699デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:59:57
>>697
ウホッw
700デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 01:31:39
>>697
OpenGL ・・・ 学術系
DirectX ・・・ 業界系
701デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 12:27:39
WPFがもっさりなのはUpdateWindow相当の処理がたまにしか呼び出されないから

例えば、テキストボックスで連続でキーを押したときに
WinFormsだと、

キーイベント処理 → 画面描画 → キーイベント処理 → 画面描画 → ....

となるが、
WPFだと

キーイベント処理 → キーイベント処理 → 画面描画

となるので、反応が悪くなる。
702デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 12:42:02
>>701
WPFって思いっきり非同期なのか?
703デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 12:51:10
ヘボイPC向けか
704デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 13:19:58
非同期って言うか、同期させる手段が無いって感じかな
705デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 13:47:02
>>704
ああ、たしかにそうだな。
Win32APIと同期させちゃったらインディペンデントな高水準レイヤとして切り離した意味が無いもんなw
706デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 13:54:07
同期させる手段ならあるぞ

ウィンドウサイズを変えればいい

キーイベントの中でウィンドウサイズを変えると、即画面が更新されるため、
少しヘボいPCではレスポンスが向上する

高速なPCやとてもヘボいPCでは逆に遅くなるが・・・
707デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 17:08:47
結局何の解決にもならんだろ
708デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:03:10
WPFって3.0からじゃなかったっけスレタイ
709デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:23:18
3.0だけ入れる意味ないしなあ
710デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:24:46
付き合いのある業者全部が、WPFは、静観。
今はとても使うべきものじゃない。
というアンサーです。

わしも同意。
711デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:37:57
理由:だってよく分かんないんだもん
712デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:56:01
一昔前はC#自体がそんな扱いだった気がする。
713デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:17:58
だって、金にならないんだもん。
714デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:25:56
はいはい、スレタイ読めと
715デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:04:02
XAMLが無ければ使いまくってる。
716デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:10:59
全部C#でかけばええやん
717デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:25:46
それよりBlendをVSに統合しろ
話はそれからだ
718デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:52:29
Blendは勘弁して下さい
719デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 11:25:28
せめてVSでポトペタが出来ればいいや
720デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 11:58:25
作業分担して、より優れたGUIを作るのが売りだからパフォーマンスは重視されてないんじゃない
721デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 12:12:14
WPFはSilverlightを生み出すための踏み台ってことでいいんじゃね
722デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:31:53
DirectXのフロントエンドで3Dもバリバリで高速とか
Windows.Fromに取って代わるとか
エバンジェリストの振りまいたデマを真に受けてなきゃ失望もしないと思いますよ。

ところで、あまり効果がないといわれるngenですが、WPFアプリにはわりと効果があったりします。
silverlight2.0のCLRは軽量版でJIT最適化は控えめで起動速度や即応性重視のつくりになっています。
UI中心のアプリではCLRのJIT最適化といった機能が有効に働いてない、
つまり体感速度を遅くしている原因のように思えます。

723デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:38:12
>DirectXのフロントエンドで3Dもバリバリで高速とか
>Windows.Fromに取って代わるとか
これができないから開発者たちの反応がいまいちなんですね
724デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:37:32
3Dグリグリを欲しがる開発者はホビー層を除けばとても少ない。
725デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:45:03
つか半年くらい前にも何か遅いって言われてたよな
726デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 13:52:20
RoutedEventにICommandをXAMLで関連付けられないもんですかね?
RoutedEventにイベントハンドラ設定してそのハンドラでICommand.Executeはもちろん可能なんですが
727デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:25
イベントにコマンド関連付けたら意味ないだろ
728デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 19:15:24
WPFでWrapPanelへ動的にボタンを追加するコードを書いています。
WrapPanelへボタンを追加することはできたのですが、削除する際に(マウスの右クリックで)コンテキストメニューをだして、そのメニュー項目から削除をしようと考えているのですが、コードビハインドでどのように書けばいいのかイマイチ良くわかりません。
もしそのような方法が無ければどうしようもないのですが、ご教授ください。

System.Windows.Controls.Button buttonWord = new System.Windows.Controls.Button();
buttonWord.Content = comboboxWord.Text;

// Click
buttonWord.Click += new RoutedEventHandler(buttonWord_Click);

// Context Menu
menuitemDelWord.Header = "ワード削除";
menuitemDelWord.Click += new RoutedEventHandler(menuitemDelWord_Click);

// ボタンにコンテキストメニューを設定 //

wrappanelWords.Children.Add(buttonWord);

よろしくお願いいたします。
729728:2008/11/13(木) 19:18:09
一部書き忘れました。
menuitemDelWordは以下のように宣言しています。

System.Windows.Controls.MenuItem menuitemDelWord = new System.Windows.Controls.MenuItem();
730デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 21:27:23
そんなものダラダラ貼られてもな...
ぐぐって分からないなら、まだWPFには手を出さない方が良いと思うが...

っIsOpen = true
731デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 22:14:14
>>730
ご指導ありがとうございます。
別の方法を検討することにします。
732デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:03
WPFって何の為にあるの?
これが先進的なテクノロジなの?
733デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 22:25:52
色々なものの集大成かもな
734デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 22:41:56
発想はいいんだが重い
今のPCは十分なパフォーマンスあるから少し重いくらいなんてことない、って詰め込みすぎたんだろう
735デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:18
まぁどうせWin32がWindowsのAPIとしてObsoluteになる頃には当然のようにWPFが使われてるだろうな。恐らくWindowsFormの内部とかでさ。
当時のスペックじゃそれなりに重かったVC6.0が今じゃ超高速軽量IDEみたいに使えるし、VB製アプリも今じゃそんなに重いことはないし、WPFもそのうち同じようになるさ。
736デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 23:22:37
もしかして: Obsolete
737デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:10
WinFormsがマネージコードのレベルでWPFで実装されるようなことは無いと思うよ
APIをカバーすること自体は難しくないんだろうけど、
WinFormsがWin32APIのラッパーであることは利用者にとって前提だからね
738デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 00:04:26
んーWPFは何が原因でおもいんだろう・・・
MILCoreレベルでは軽いんだったら、それに薄皮かぶせたラッパーだけを使わせてくれ・・・
お願いだから、ManagedDX復活して下しい。
739デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 00:36:46
>>737
アセンブリと名前空間分ければ解決
740デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 01:40:27
>>738
そこでXNA
741デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 08:30:08
WPFの重さはバインディングとかのせいじゃないのかな?
742デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 09:38:33
>>735
>>722
エバンジェリストが振りまいた嘘に.NETがWinAPIに取って代わるというのがあった。
WindowsのAPIというのはWin32API群とCOMによるAPI群に分かれていて、
COMによるAPIを.NETに置き換えてゆこうというのが本当のところ。
743デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 11:03:55
>>738
WPFの場合は、「現在はたまたま」MILCoreに乗ってるだけだからな
ドキュメントにSendMessageとかHWndとかなんとか書いてあるようなWinFormsとは違う
744デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 11:15:35
今はwpfgfx.dll じゃなかったっけ
745デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 11:45:35
>>738
つ 軽そうなクラス
WpfDC dc = new WpfDC( new WpfPen( RED, SOLID, 1 ) );
dc.MoveTo( 100, 200 );
dc.LineTo( 300, 400 );
746デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 11:50:40
Drawing系はわりと軽いよ
747デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 18:12:20
新規作成したそのままのプロジェクトでも、起動が遅い。
3.5 SP1でちょっと早くなってるらしいが。
スプラッシュスクリーンでも出さないといけないのか?
748デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:13
スプラッシュ出す前にスプラッシュが必要だな
749デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 01:04:52
1.コマンドラインで「<スプラッシュに必要なファイルを読み込んでいます・・・・>」
2.画面の中心に「Initializing .... 」とだけかかれたウィンドウが表示される
3.SkyDriveでファイルをアップロードするときのゲーム画面みたいなのが表示されて下に進行状況が表示される
4.ムービーが流れて、壮大なストーリーが映し出される
5.アップデートの通知が来る
6.アップデート中に遊ぶゲームのダウンロードの進行状況が表示される
7.マインドシーカーみたいなゲームをやりつつ、アップデートファイルをダウンロードする。
8.再起動を求められる (1に戻る)
9.無事、付箋ソフトが起動して電話のメモがとれるようになる
750デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 02:36:46
スプラッシュ スクリーン実装するの簡単すぎてワロタ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc656886.aspx
751デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 10:07:05
VBのころから簡単だが、問題は、絵心。
752デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 12:04:32
>>742
嘘というか、本当に実現するには10年早かったということでしょ。
RedHawkとかMinSafeとかいうプロジェクトで、WinAPIのマネージ化はまだ諦めてないらしい。
753デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 13:09:42
>>750
こんなに簡単に付けれたのか。
早速、今作成中のやつに付けてみるわw
754デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 13:23:06
そんな開発者自ら起動が遅い事を認める機能を・・
755デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 16:37:51
起動画面がでるアプリは、かならい次回から表示しないオプション
用意してないとユーザーのいらいらがつのる。
業務に無関係な画面表示をいちいちされたらたまらん。
ゲームでも、どっかにOFFの設定はあるのが普通だしなー。
756デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 16:54:41
業務で使う某アプリは画面の中央を占めるスプラッシュが"最前面で"10〜20秒ほど表示されます

うざすぎる
757デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 16:59:26
スプラッシュスクリーンについてはJavaのが秀逸。
あの仕掛けにはコペルニクス的な衝撃を覚えた。
758デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 17:13:18
>>757
どんななの?
759デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 17:48:08
>>750
ナイス! C++Builder/Delphiより簡単でフイタ!!
760デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 17:52:13
>>750
VS 6と似た感じだったね、
プロジェクトからスプラッシュ選択だけだったし。
761デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 18:09:36
>>758
オプション一発の外付け。
javaw -splash:mikumiku.jpg -jar game.jar
762デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 19:05:41
>755
ちょっと試してみたけど、透過PNGならちゃんと背景が透ける。
画像の中心に「Now loading...」と黒字で入れて、文字以外は全部透過にすれば、
業務アプリでも問題無いだろう。
763デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 19:52:21
前にスプラッシュ画面が固まって
メイン画面が出てもずっと消えないで最前面に残ったままというアプリを見たことがあって
移動も出来ないし最前面のど真ん中に居座るしで邪魔で仕方がなかったよ。
764デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 19:54:04
どんないやがらせなんだw delete漏れかなんかかな。
765デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 14:24:46
>>631
 Cocoa。既に20年の実績がある。
766デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:03
アホ出現
767デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 19:15:00
System.Windows.Documents
System.Windows.Xps
WPFでこの辺を帳票などのドキュメント出力で使いこなせている人居る?
懐かしいQuick Reportのようにオーバーレイっぽく扱えないのかな。
768デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 02:12:24
興味はある
769デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 02:36:24
<Canvas>
 <Rectangle Width="280" Height="280" Fill="Black">
 </Rectangle>
 <Canvas>
  <Rectangle Margin ="5" Width="270" Height="270" Fill="Red">
  </Rectangle>
 </Canvas>
</Canvas>

とすると、黒い四角の中央に赤い四角が表示されますが、
外側の四角のサイズを指定せずに、内側の四角+10の大きさにする方法ありますでしょうか?

外側の資格の Width と Height を Auto にすると、内側の四角で指定した Margin が無視されてしまいます。
770デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 02:59:58
Grid使え
771769:2008/11/17(月) 03:03:30
>>770
超感謝

愛してるよ〜
772767:2008/11/17(月) 05:10:28
どうやらMicrosoftはWPFのXBAPに見切りを付けて(つーかXBAPの成果を踏み台にして)
Silverlight 2に移行し、XBAPは早々にも発展的消滅させて、Silverlight 2をクラウドとセットで
今後のWEB系の基盤技術にするみたいじゃねーか。 もうWPFの調査と評価はやめたよ。

単独アプリならWindowsFormのままもう暫くは持ちそうだし、XBAPはASP.NETに取って代わる
間もなく未完成のままフェードアウトしそうだし・・・(泣)
773デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 07:28:14
XBAPはなかったことになるだろw

そのうちブラウザからも飛び出してくる、いろんなところで動かせるSilverlight(それでも結局Linuxには対応しない)とより高機能なWPF普通アプリの2つを柱としてくるかと。
774デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 23:00:10
定期的にリッチクライアント言い出すのはいつもの事
775デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 02:12:54
VS2008EE C# XBAPプロジェクトのデザイナ画面でPage.xamlにツールボックスからWindowsFormHandlerを
追加してビルドすると、インスタンス生成の失敗に失敗したという例外で起動しなくなるんだが、これって
WindowsFormHandlerがXBAPに未対応ってことなのか?
776775:2008/11/18(火) 02:16:26
訂正スマソ
× WindowsFormHandler
      ↓
○ WindowsFormHost
777デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 21:11:05
>>767
XPSはいろいろよくわからない問題が出て、
結局使わなかった記憶がある。
でも、単票で縦方向のみなら使ってみてもいいんじゃないでしょうか。
778デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:03:06
しかし、WinFormで何が悪いのかわからん。
わざわざ見づらいXML持ち出して誰かよろこぶ奴いるのか
779デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:06:38
Designer.csを見ておかしいとおもわないのがおかしい
本来分離できるはずのものを分離しただけ
780デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:09:25
従来程度のUIでいいなら見づらくもならないしね
781デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:13:44
MS<とりあえず何でもXML化の流れに乗ってみた。後悔はしていない。
782デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:25:47
流れに乗ったというか、むしろ流れを促進してるというか。
783デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:36:06
XMLは時代遅れだ
784デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:38:53
デザイナーでも扱いやすいものが他にあるならそれに移行もするんじゃない?
あるかどうかは知らないけども
785デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:49:01
>>775
XBAPだとブラウザ前提だから、Win32API直接叩くようなのはダメなんじゃね?
と適当なことを並べてみる
786デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:35
>>780
十分見辛いです。
おまけに処理までXAMLで書けちゃいます。
分離も糞もないです。こんなもん誰がメンテするのかと。
787デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 00:29:04
XAMLで見づらくなるような規模になってきたら、C#でも見づらい気はするが。

XMLだってことよりも、コンポーネント分けがめんどくさいのが難点。
xmlns:l="clr-namespace:MyNameSpace"
みたいなの書いたりが結構面倒。
788デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 07:07:32
XAMLの読みにくさ、Cで言えば#define のような
単純置換マクロみたいなのがあれば軽減される部分も大きいと思うのだが。

Styleは何であんな面妖な書式なのかと思うし、
(表面の値の臨時変更は単に上書きでいいとしても)ネストや組み合わせたモジュールの奥の方の値を簡単に変えるには
どうすりゃいいのかとか(不可能?)、わかりにくい。
たとえば

<Define name="compo1" (a)(b)(c)(d)>
<StackPanel Margin=(a) ・・ ><Canvas Color=(b) ・・ ><Button Click=(c) ・・ /><TextBlock Text=(d)>・・</StackPanel>
</Define>

とかで、<Grid> <<compo1 "10,5" "Blue" "button1_Click" "選択">> </Grid>

(まあこの変な書式はもうちょいXMLっぽくした方がいいかもしれないがw)
で長々しい一ブロックの一部の値だけ変えたものをいくつでもあちこちにすっきり埋め込める。

マクロは混乱を招きやすいという理由で付けないのかも知れないが、はたしてこの場合もそうなのか。

結局(他のもの同様)エディタがその場で即座に内部チェックして「この定義は変、直せ」と
赤く表示するとか、ミニウィンドウで展開形を一時表示したりとか簡単にできるだろうわけで、
そうおかしなことにもならないように思えるが。
789デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 08:20:04
>>788
そのネストが可能で

<Define name="main_part" (a)(b)>
<<compo1 "10,10" "Blue" "button1_Click" (a)>>
<<sub_part2 "button2_Click" (b) >>
</Define>

<Define name="Main" >
<<main_part "選択" "12">>
<<sub_part3 "button3_Click" >>
</Define>

・・・などとやっていけば、最終的に実体部の記述は

<Window1>
<<Main>>
</Window1>

だけになるとw 関数化XAML
たださすがに読みにくそうか
790デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 08:32:57
この文法認めちゃうとXAMLがxmlじゃなくなっちゃうからいろいろ面倒なことになるんじゃないかなと
791デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 13:01:22
そのうちCSSが登場して

button
{
 background-color:  #F0F0F0FF;
 ivent-click:  url(hoge.cs?button_click);
}

ここまでくるとSVGでいいやって気がしてきたw

マクロ的なことは(かなり冗長になると思うが)XAML+XSLTで出来そうな気がする
まあ、コンパイルする前にXSLTプロセッサーで処理して云々が必要だし、エディタが対応してくれないだろうから得することは少ないと思うけど
792デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 18:30:56
>>791
スタイルシートいいね
WPFにもぜひ取り込まれないかな
793デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 19:42:42
3.5 SP1で追加されたWebBrowserコントロール見てみたが、
WindowsFormsの同名クラスと比べるとかなり劣化してるな。
機能が減りまくってる。COMインターフェースのラッパーなんだから
ベタに移植できるだろうに。やる気ないのか?
794デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 19:50:13
これからもCOMインターフェイスのラッパーかどうかはわからないからだろ
WPFとWinFormsの大きな違いはそういう考え方だと思う
795デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 20:00:12
と思ったらActiveXHostから継承してるのかw
それなら別だな
796デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 20:06:35
FlashのHTML描画ってのは独自エンジン?
もしそうならWPFでも独自で描画すべきだよなあ
797デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 20:12:54
しかも、WinFormsのやつは、DOMの主要な部分にも.NET版クラスを
用意してるのに、WPF版はいきなりobject型で突き放す冷たさ。
798デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 23:51:48
スタイルシートとか本気で言ってるのか?
WPFにスタイル機能あるだろうが。それ使えや。
なんでWPFにCSSみたいのが採用されなかったか知りたい奴は
本買って読め。理由書いてあるから
799デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 23:52:49
そもそもWebBrowserコントロールがいらないと思う
800デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 23:55:20
なんでよ。
Silverlightにぜひほしいんだが。
801デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 00:01:19
Windows フォーム アプリケーション の Application.UserAppDataPath
に相当するもって、 WPF アプリケーションでいうとなに?
802デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 00:38:55
WebBrowserコントロールなんて作るぐらいなら、
HTMLをXAMLに変換してWPFで直接表示できるってぐらいの気合が欲しかった。
803デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 00:56:08
それより何よりVS2008の編集機能の貧相加減をどうにかするのが先だろJK
804デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 07:22:03
Blendを買えというお告げ
805デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 07:56:24
とりあえずまともに開発する気ならBlendぐらいかっとけ。
すぐ元取れるだろ
806デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 11:21:57
VS2008のXAMLデザイナってそこそこまともだと思うが
WPFを活用できるとはとても言えないけど,WinFormsデザイナとはそんなに変わらないと思う
807デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 11:51:06
WPFとSilverlightのデザインにはBlendだな、VS2010?の出方にもよるが。
808デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 12:15:49
Blendの体験版使ってみたけど、操作が難しすぎる。理解不能。
809デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 14:57:59
>>808
過労か職業病じゃない?
1つの技術に専念しすぎると良くないよ。
適度にエロったり、サボったりして、やわらか頭にしよう。
810デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 15:19:18
>>808
そうやって新しい技術の習得ができなくなるとプログラマーとしては終わりだな。
プログラマーの寿命が35歳と言われる所以だ。
俺は35を超えてもなお新しい技術を貪欲に勉強するような人間でありたいと思う。
811デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 15:27:58
>>810
技術者としては正しい姿勢だし見習いたいが、おまいが35になる頃には
今以上によくわからない事になってるんだぜ
812デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 15:30:52
35にもなると管理職になってプログラムどころじゃなくなるのさ
寿命が35というのはそういうこと
813デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 17:29:47
俺は死ぬまでプログラムを書き続けたい。
814デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 18:24:35
43歳だけど、C#、C/C++プログラムもOK。事務も総務・法務・経理も苦手なし。
PG一筋上がりで事務管理能力の無いSEには馬鹿が多いということに気付くよ。
もうね、天狗になっちゃってC言語の自慢話。さらに給料上げろだのわがまま。
こうなると会社は天狗を退社させるのにあの手この手。

今、.NET、WPF/Silverlight、LINQなどの最新技術が面白くてウハウハ。
815デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 18:30:59
43にもなって2chに書き込んでる自分を一度見つめなおすべき
816デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 18:59:41
で、おまえらがBlend使ってみた感想は?
817デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 19:00:40
>>815
ヤング世代の意識調査
818デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 19:07:23
最新技術の食い荒らしをやってる無能学生も問題ありだな orz
819デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:28
43なら教育する立場だろ・・・まぁ43で苦手無しとか言っちゃう辺り可哀想な人なんだろうな
820デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 22:01:26
37ですが、とりあえずAzureとかにwktk。

821デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 22:19:48
>>819
以前居たのは大手優良企業ではなく弱小企業だったので・・・

自分は一緒に居た大手メーカー系SIerの若手などにソフトウェアデザインの教育も
やってましたよ。そんな彼ら若手も数年経つと生意気になって、独り立ち。
自発的にプロジェクトを進められるようになっていきました。
しかし自分の会社の新人は算数で知能が停まった人や元ヤンの受け入れが多くて、
誰一人エンジニアに育たず。この雲泥の違いに落胆したね。
でも、何かと騒がれている能無し派遣テスターレベルには育ったよ。しかしそれが
彼らの精一杯の結果! 結局その会社での俺の仕事は福祉教育奉仕だったね。
822デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:45
マ板でやれ
823デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 22:46:10
>>816
先にXAMLを理解していればギリギリ使える程度の出来。
デザインツールとしては厳しいと思った。

Adobeが「Catalyst」を出すけどこっちはどうなのかな?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EslzMZN--IA&feature=related
824デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 07:29:05
BlendはXAMLを手でいじるのがめんどくさいので配置したり色変えたりはBlendでおこなってそのあとXAMLで微調整するような感じかね。
全部をBlendでおえるにはちと微妙。まぁよくできてるんだけどね。何つーかもう一声欲しい。
825デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 10:09:26
MSはBlendのチュートリアルビデオを日本語でもっと出すべき
826デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 11:13:03
テキストエディタだけでXAMLを使いこなせる人だけが、Blendを使えるんじゃないかって
気がする。ほんとにデザイナーが使えるのか?
827デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 14:31:30
>>826
デザイナーにも敷居を設けられたんだろう。
もうデザイン作業だけでは評価されないってことで、絞込み。
828デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 16:08:46
Blendを良くしたいから、デザイナーの人フィードバックよろしくと、SL担当者がblogに
書いてたことがあったんだけど、届いていたコメントが
「Mac対応しろ」
「Flashのデータをインポート出来るようにしろ」
ばっかだった気がする。
829デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 17:25:14
>>828
レベルが2chみたいでワロタ
830デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 01:25:07
なるほど、確かにMac対応は有るかもね。デザイナーの人は。
831デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 19:10:25
コンセプト的にデザイナが使えないんじゃ意味が無いだろ
自滅したくないなら敷居を下げるべきだ
832デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 21:07:23
デザイナはsilverlight使うから大丈夫
833デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 21:18:43
以上、832手を持ちましてWPFの対局を終わります
本日はどうもありがとうございました
834デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 21:28:03
12点(100点中)
835デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:33:45
敷居を下げるというか、「XAMLの単純な視覚化」以上の工夫が必要だよね。
ファイルフォーマットがXMLベースだから
Wordで文書作るときはXMLの知識が必要かといえばそうじゃないわけで
836デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:49:51
XMLっていうか、HTMLとかの<tag>...</tag>がそもそもみづれー
閉じタグなんかいるか?バカじゃね?
Attribute要素なんかいるか?バカじゃね?
837デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:09:03
釣れられるもんか
838デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:18:50
Attributeは必要だろう
839デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:29:06
>>838
いらない
子をもたないElement用の省略形として
表現するならアリだが、わざわざ別物を作る必要はない

<x>
<y>ho</y>
<z>ho</z>
</x>



<x y="ho" z="ho" />
840デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:31:00
まあ、XAMLのAttributeはまさにその省略形だけど。
841デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:37:35
WPF触ってるとよくIDEが落ちる。
SP1あててるけどまだ安定してないな。
842デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 16:08:49
3Dビューをアンチエイリアスしない方法ある?
ググってもフォントのアンチエイリアスしか出てこない。
843デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:38:59
趣味のアプリは全てWPFだが、XAMLはほとんど使わないなぁ。
IronPythonからだとnewしてつなげてく方がinteractiveにやりやすいんだよね。

XAML嫌いな人は無しで使ってりゃいいんじゃね?
ツール系なら綺麗なレイアウトもいらんし、Formsよか速いし(物によるが)。
844デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:44:59
なんでWPF使ってんの?
WinFormsでも同じようなやり方はできるよ
むしろそういうやり方で作るならWinFormsの方が自然に書ける
845デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:46:52
自然かどうかは人による
元々C#使ってる時点でパフォーマンスは最重要項目でないんだから
自分の書きやすい手段使えばいいにょ
846デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:39
趣味だからいいんじゃね
847デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 23:52:14
WPF アプリケーションに作った、ComboBox にドラッグ&ドロップしたいんですが、
IsEditable = true の状態だと、DragEnter で DragDropEffects.Copy にしていても、
ドロップできない(駐車禁止みたいな)カーソルになってしまいます。
同じコードで、 IsEditable = false にしておくと、ちゃんとドロップできることを示す
カーソルになってくれます。
IsEditable = true でもドロップできるようにしたいんですが、方法はありますでしょうか?
848843:2008/11/24(月) 00:11:03
WPFの方が自然だし楽だと思うけどなぁ。
結局845の言う通りなのだろうけれど。
849デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 00:15:50
>>847
AddHandlerメソッドでDragOverEventを、第三引数にtrue指定して登録したら?
850デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 10:01:26
WPFもWinFormsも、自動レイアウトOffにすればちょっと軽くなる
851デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 12:32:09
でも標準で解像度非依存GUIを扱えるメリットは大きい。
852デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 15:21:02
>>847
Windows Vista ならUACの問題で、不可能
権限が最低に設定されているなら問題なくできるよ!
853デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 00:23:29
Visual Studio 2008で、WPF+WCFの検証をしているのですが、
Visual Studioのデザイナはapp.configを調べないのでしょうか。

というのも、WCFで作ったプロジェクト(Service1)を、WPFプロジェクトのサービス参照に登録し、
それをWPFのObjectDataProviderから使おうとしています。
プログラムからDataContext = wcf.GetData();に比べて、デザイン時に内容見ながらレイアウトできるので。

ここで、以下のように書いた場合、Visual Studioのデザイナを開くと
ObjectDataProviderが「エンドポイントが見つからない」といってエラーになります。
ですが、デバッグモードで実行させるとエラーになりませんし、Service1をコードから使ってもエラーになりません。

<Window ...
  xmlns:svc="{ServiceReferenceの名前空間}">
  ...
  <ObjectDataProvider x:Key="wcf" ObjectType="{x:Type svc:Service1Client}" MethodName="GetData"/>
 # <svc:Service1Client/>でもデザイン時エラーになりますが、実行すると動きます。

同じような症状で、WPF+ADO.NET EntityでもDatabase1Entities(edm)をObjectDataProviderから
使おうとすると、接続文字列が見つからないといってデザイナがエラーを出しますが、実行させると動きます。
854デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 20:01:13
http://www.infoq.com/jp/news/2008/11/VS2010-Roadmap

「世界で3番目に大きなソフト」って何?
855デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 20:35:24
>>854
Office?
856デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 20:41:39
普通に考えたらVisualStudioじゃないの
857デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 21:34:02
国語も分からない理系のクズがいるスレはここですか?
VSのことを指してるに決まってるだろ
858デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:13
WPFのデフォボタンはなんであんなにもっさりにしたんだろう
859デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:35:54
> あなたは、コンピューターグラフィックのこれからの10年で、GDIが最高だと本当に考えているのですか?」

かっこよすぎ
860デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 02:32:05
10年早く言って欲しかったセリフだ
861デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 02:52:39
老後が心配だと貯金してる24歳って感じだな
862デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 20:18:37
普通じゃん
863デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 20:32:13
老後の貯金をすってしまった42歳もよろしく
864デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 20:36:11
悲惨じゃん
865デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 18:42:40
質問です。
StoryboardのCompletedイベントで、アニメーションをしていたオブジェクト(obj.BeginStoryboard(xxx); とした場合、obj)を得たいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
CompletedイベントのsenderはClockGroupという型の変数みたいで、EventArgsには何も入っていないみたいなのですが・・・
866865:2008/12/07(日) 18:47:26
人少ないみたいなのでageておきます
867デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:48
ageるヤツにはオシエネー
868デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 19:35:27
>>865
ageるのは別に構わないけど、質問するなら
具体的に何を狙っているのかを明確にした方が良いかと。

とりあえずこの辺読めば何かわかるかも。的外れかもしれないけど。
ttp://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/wpf/thread/87aa0494-eee8-457c-9afc-1087b2fd6fdb/
ttp://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/wpf/thread/dc9bf682-fb7d-4de8-9cc0-058ee1d389f7/
869デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 20:44:42
>>868
回答ありがとうございます。
どうやら簡単には得ることは出来ないみたいですね、、、
ひとまず、そのURLの中の適当なものを使ってみることにします。
870デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 00:12:25
WPFなんて使ったことない俺がさらっとヘルプに目を通してみたけど、
Clock.Timelineでいいんじゃないの?
871デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 05:16:07
WPFってデスクトップ向けではないの?
872デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 09:09:40
>>871
一応ブラウザ中で動く版も作れるけども。
IEとFirefoxのみだけど。

あと、結構Silverlight2への移植は簡単。
873デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 03:07:37
ControlTemplateとStyleの違いってなに?
874デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 07:41:45
ControlTemplateとかをまとめたのがStyleと本だけ見てまともにくんでない俺が逝ってみる
875デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 23:33:58
StyleはUI要素のプロパティを一括して設定するためのもの
ControlTemplateは既製のコントロールのXAMLを丸ごと差し替える感じ
876デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 19:05:29
最近WFPをさわり始めたのですが、同じプロジェクト内に作ったユーザーコントロールを
エディタからポトペタで張るにはどうしたらいいのでしょうか?
ユーザーコントロールを作っても、WinFormsの時のように勝手にツールボックスに追加してくれるどころか
どうやってツールボックスに追加したらいいか分からないし、XAMLに直接書こうとしてもクラスが見つからない
といわれるし… orz
直接コードからゴリゴリ書けば追加はできますが、非常に面倒です…
877デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 02:57:00
環境を書けよ
878デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 11:49:03
>>876
そんなに面倒かな?
最近XAMLでしか扱わなくなってるけど。
879デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 12:20:36
空気清浄機で掃除しなくてよくなると思ってる奴はアホ
880876:2008/12/18(木) 12:31:12
>>877
すいません。環境は、XP Home、VS2008 Proのアカデミックです。

>>878
XAMLで書けるなら頑張って書こうと思うのですが…
UserControl1というUserControlクラスを継承したコントロールを作り、一度ビルドした状態で
XAMLに書こうとしてもUserControl1が見つかりませんと… orz
881デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 12:39:08
xmlns
882デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 13:38:30
>>876
XAMLのルート要素に、
xmlns:my="clr-namespace:コントロールが属する名前空間;assembly=アセンブリ名"
というような属性を追加する。
使う時は、
<my:UserControl1 />
という風にする。
883デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 20:37:46
>>881,882
ルートタグに

xmlns:my="clr-namespace:WpfApplication1;assembly=WpfApplication1"

を追加するとうまく表示されました!

…が、

タグ 'UserControl1' は、XML 名前空間 'clr-namespace:WpfApplication1;assembly=WpfApplication1' にありません。

とエラーが… orz
UserControl1は、Window1と同じexe内に作っているのですが、assembly=WpfApplication1.exeとしても、
そんなアセンブリはねぇよと怒られますが、この記述で合ってますでしょうか?
884デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 20:42:55
同一アセンブリ内なら;assembly=…はいらん
885デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 21:14:09
>>884
おお、できました! これで次のステップに進めます。
ありがとうございました。
886デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 13:09:02
これ何に使うんだ?
WinFormsでGUI作った方が早いんだが
887デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 15:29:19
888デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 16:27:01
WPFが最低なだけなのか?
889デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 17:27:59
>WinFormで十分だろ。WPFイラネ
ってのは定期的に沸くな。最低だと批判する前に、一度ぐらいは使ってみれよ。
俺はWinFormやGDIが酷く時代遅れの物に感じた。
890デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 18:06:16
設計は次元が違うな。
速度はwpfが遅いのかmilcoreが遅いのかどっちですか(´Д`)
891デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 18:50:27
>>833
その辺は自分で書こうとせずに、IntelliSenseに乗っかりながら書いた方がいいよ―。
892デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 18:59:53
ライブラリの使いやすさってのは1度固まったらそうそう変わらないだろうけど
速度が遅いのは後から改善されるだろう品
893デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 19:17:31
逆転は無理だが。
894デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 19:23:54
今のところあらゆる面で劣ってる時代遅れの技術だよね
895デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 21:51:27
RichTextBoxが使いやすすぎる
FlowDocumentは全然流行ってないみたいだけど
896デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 21:58:19
>>890
ハード面では、VGAコアのGDI最適化はDX8世代をピークに終わっていて、
速度向上は頭打ち。
それどころかDX10世代以降のVGAコアではGDI処理が遅くなっているね。

既にグラフィックハードウェアの方は、ひと足早く近代設計に置き換わっている。

>>892
今後はWPFのメリットの方が際立ってくるはず。
897デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:17
>>876

この仕様おれもすごく腹が立つんだけど、ほんとにどうなってるんだろうね
RADの意味ねえ。 XAMLで書こうにも参照の仕様がよくわからんし。
898デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 23:02:28
XAMLでの書き方は上で出てるだろ
別のdllにすればツールボックスにも入れられる
899デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 23:44:38
最近WPFってかSilverlight始めたんだけど
App.xamlにStyleを定義する時にもインテリセンス効かないかな。
TargetTypeで型は分かるんだから、Propertyと、Property入力後のValueで効いて欲しい。
900デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 11:47:02
Silverlightはスレ違い
901デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 13:23:46
>>900
ハァ?XAMLとVSの話なのに何言ってんのさ
902デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 13:27:42
スレ検索して出直して来い
903デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 13:28:49
WPFでも>>899は同じだからいいだろ別に
904899:2008/12/20(土) 15:35:48
酷い言われようだな。
当然Silverlightに専用スレがあるのは知ってるし、
WPFでもインテリセンスが効かない事も分かった上で書いてるのだが

スレはここで間違いないだろ
905デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 15:39:29
いや、間違えてる。
Silverlightの編集時は上半分はプレビューでしかないし、同じ物とは言えないだろ。
906デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 15:45:05
それくらい誰だって分かってるよw
混同してるんじゃなくて共通の話題として出しただけだろ
907899:2008/12/20(土) 16:00:12
どうやら、1行目がある事がどーしても納得できない方が居るようだ。
(対応が面倒だから)1行目を撤回すれば文句はあるまい。

> App.xamlにStyleを定義する時にもインテリセンス効かないかな。
> TargetTypeで型は分かるんだから、Propertyと、Property入力後のValueで効いて欲しい。
908デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 18:44:49
>>907
一行目が納得できないと聞いて
XML宣言があるXHTMLが読めないIEを思い出したw
909デフォルトの名無しさん:2008/12/21(日) 20:23:21
プロパティの項目が少なすぎるのは何故
910デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 09:03:04
あなたは、コンピューターグラフィックのこれからの10年で、WPFが最高だと本当に考えているのですか?
911デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 09:29:32
Formaよりはましだろ
912デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 10:46:45
WPFとWCFってどうちがうんですか?
C++しかできなくても平気ですか?
913デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 11:43:23
だれかー
914デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 11:44:53
WPFはUIでWCFは通信だろ。
C++/CLIは、C++からなら新たに覚えることも多いかも。
915デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 12:32:43
INotifyPropertyChangedを実装するか依存関係プロパティにするかは
そのプロパティがバインディングターゲットになるかどうかで決めればいいのかな?
916デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 13:42:02
WPFとWCFはたまに見かけるが、WFを使ってるのは見たことがないな。
917デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 15:50:49
WPF ・・・ Windows Presentation Foundation → ユーザーインターフェース・グラフィック
WCF ・・・ Windows Communication Foundation → サービス指向の分散処理コミュニケーション

ところで、WF は何を担うの?
918デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 15:52:57
Microsoftのセミナーに行っても、なぜかWFはスルーするんだよね。
919デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 16:55:36
WFはモデルドリブン開発だろ。
パフォーマンス次第だけどよい仕組みだと思うけどね。
osloでも本質はのこるみたいだし。
MSKK的にもよく分かってないのかと。
920デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 22:11:32
WF使ってるよ
Web系以外では使うことそんなになさそうだけど
処理フローをあれこれ考えつつテストもできてそれをそのまま流用できるので便利といえば便利
でもなければなくていい
921デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 21:28:36
バッチやスクリプトがW*Fとしてシームレスに洗練・発展したようなものか?
922デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 21:56:02
どういうことが出来るのかって話なら製品レベルで使ってる
SharePoint あたり見ればいいかと。そっちが祖なので

まぁそれだけじゃないよねって話でバッチやスクリプトベース
で発展させていくのもいいけどさ
923デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:56
バッチやスクリプトには無い魅力として、LINQのようにマネージコード化できるのと
UMLライクなところが強力だな。
ビジュアル表現を使い、シーケンシャルやステートマシンで上層を記述できるし。
.NETの発展は土方作業体質のLinux系と差別化もできて、うれしい限りだぜ。
924デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 14:38:15
コントロールが少なすぎてFormで作ったアプリを再現するのめんどくさい
925デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 14:46:18
XAMLマスターになればListViewさえあればなんでもできるよ
926デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:00:04
ItemsControlとUserControlさえあればいい
927デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:19:05
WPFアプリケーション上の文字がぼやけてるのはWPFの行く末を暗示しているのでしょうか?
928デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 15:37:23
お前とClearTypeの相性が悪かっただけ。
929デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 17:01:28
WinXPの標準環境だとボケボケすぎて洒落にならんな
Win7のスタイル適用したらはっきりしたものの少し薄い感じまでにはなった(十分許容)
930デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 19:19:31
アンチエイリアス無効ってできるんだっけ
931デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 21:16:26
XP環境だとWPFのフォントレンダラのAA具合は弄れないみたいだな。
932デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 02:22:25
WPFとは関係ないが
画像にまでClearType使うのはやめて欲しいなw
せめてアンチエイリアスで止めておけと。
液晶によってサブピクセルの順番が違う場合があるんだから
(間違ったClearTypeは文字が無駄ににじんで読めなくなります)
933デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 02:33:53
WindowsのClearTypeみたいにRGBかBGRかは選べるんじゃないの?
934デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 14:29:20
メイリオ使えばぼけなくなる
935デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 14:34:23
WPF使うらしいVS2010になると付属エディタで今までのフォントは使えなくなるのかなぁ・・・嫌だなぁ・・・
936デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 22:16:26
なぜ?
937デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 22:42:48
Trebuchet MS / メイリオ 以外は使わないのが基本!
納期ギリで「文字化けするんですけど・・・」の問い合わせに冷や汗
938デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:32:46
UIとロジックの分離を考えると、XAMLでコントロール等のイベントを関連付けるのはどうなんだろう
と考えてしまう。
939デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:35:14
メイリオよりSJISやEUCの方がうちはほとんど
940デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:47:07
描画方法だけ裏で勝手に変えてくれればいいのに何でこちらが対応する必要あるわけ?
と思ってしまう
941デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 11:52:17
お客様は神様です方式が発動するから
942デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 12:15:21
メイリオよりSJISて
943デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 12:29:45
>>936
見難いし、見易くするのに画面で幅取るから表示できる情報量減るから
ソースコード見たり書いたりするのには使いたくない
944デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 14:11:00
WPFになってもメイリオしか使えないわけではないだろ。
945デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 22:11:47
>>938
CommandBindingを使えボケが
Command使ってねー奴はWPFの魅力の半分も引き出せてない
946デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 01:07:21
CommandBindingいいけどContextMenuに使うときちょっと面倒なのが頂けない・・・
947デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 01:09:28
>>944
アンチエイリアスかかっちゃうのが嫌なのです・・・
948デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 01:14:30
ビットマップフォントにもAAかかるの?
949デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 23:06:23
たとえLineでもぼやけるのは仕様だが?
950デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 01:07:29
FileSystemWatcherって参照なくなってもGCで回収されないんだな。
FormアプリならフレームワークがDisposeしてくれるけど
WPFだと自分で後始末しなきゃならんから面倒だな。
951デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 01:29:03
FileSystemWatcherなんてモノ、
普通は明示的に止めない限り動き続けることを期待するもんじゃないだろうか
952デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 02:49:05
>>950
つ弱参照
953デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 10:04:40
>>952
弱参照でどうやるの?
954デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:30:01
System.Threading.Timerは参照が無くなると回収されるんだよね

FileSystemWatcherの動作は確認してないけど
>>950の言う通りなら一貫性がないと思う

>>953
ファイナライザでDisposeを呼び出すFileSystemWatcherのラッパーを作り、
ラッパーとFileSystemWatcherをWeakEventパターンで繋げばいいんだが、
>>952は不親切すぎる回答だな
955デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:37:20
> >>950の言う通りなら一貫性がないと思う
System.Windows.Forms.Timerは動いてる限りGCの対象にならん
一貫性の問題じゃなくドキュメンテーションの問題だろ
956デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 11:46:24
ドキュメントのどこに問題が?

System.Threading.Timerは参照を保持する必要があると書いてあるし、
FileSystemWatcherとSystem.Windows.Forms.Timerの基底クラスである
System.ComponentModel.Componentには
自動メモリ管理を待たずに、Disposeが必要だと書いてある
957デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 14:20:10
じゃあ使う人間の問題だな
958デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 00:02:46
こういう話題が出る度、
GCって、シンプルで完結していたものを複雑で未完成なものにして
バグを出やすくしてるんじゃねーの?とか思ってしまう

>>951
主観で答えてどうする

959デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 00:10:48
全然そう思わん。GCないと面倒だろうが。
お前はもうGC使うな。
960デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 00:26:44
WPFでDispose一掃されたのはいいけど,BitmapSourceくらいはDisposeさせてほしい
961デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 15:53:30
>>958
GCの無い世界を甘く見すぎじゃないだろうか?

Effective C++とか読んだことある?
962デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 15:57:00
そもそも、シンプルで完結していたものって何よ?
963デフォルトの名無しさん:2009/01/05(月) 19:44:53
お前ら妄想に一々付き合ってたらキリがないぜ
964デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 00:02:14
>>962
スコープに入ればプッシュされ、外れればポップされる
明示的に確保されたものは明示的に開放されるそれだけのもの
965デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 00:06:56
>>961
>>Effective C++とか読んだことある?
ありませんが何か?
GCが無い世界ってのが、何を指しているのか
わからんが、エスパーすると例外がらみとみた
例外の問題の解決をGCに求めらてもねぇ
>>961はおちゃめさんだなぁw
966デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 00:25:09
GCがない世界って、文字通りガベージコレクションのない環境のことだろ。例えばC++とか。
967デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 00:33:46
using相当のSyntaxSugar欲しいなぁ・・・
結局リソースの即時解放のために参照カウント的なもの必要になるし・・・
968デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 00:42:42
>>964で解決するならusingでも解決なわけだが
969デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 01:00:55
GCがない世界(Delphiとか)から、GCの世界(JavaとかC#)へくると
Dispose/Freeしないので不安になる。

さらに、例外処理の無い(言語仕様に含まれていない)世界(Cとか)にくると
発狂しそうになるw

Delphiなんて、とりあえず
obj := TObj.Create;
try

finally
  obj.Free;
end;
してたからな。
970デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 01:07:54
public static void Free<T>(this T obj) {
if (obj is IDisposable) ((IDisposable)obj).Dispose();
}
さあ好きなだけ呼んでくれ
971デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 07:12:31
以後Delphiの話は禁止。
てか話の文脈が読めん。なんとかしろ。
972デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 19:07:42
TreeViewで、ルート要素の一つ下のTreeViewItem.Loadedイベントが
TreeViewが表示された時とExpandした時の2回発生するんだけど、これは仕様なの?
もし仕様なら、Loadedイベントの使い道がよく分からないんだけど。
973デフォルトの名無しさん:2009/01/07(水) 19:01:27
FileSystemWatcher使おうと思ってるんだけど
WPF側にISynchronizeInvokeの実装って用意されてないのかなぁ。
974デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 20:03:33
XAMLで

Margin="0,menu1's height,0,23"

のようなこと出来ないの?
975デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 20:43:13
Gridで出来たけどZIndex同じなのに踏みつぶせるのがおかしい
976デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 22:52:07
GDIに切り替える方法ありませんか?
977デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:24:40
ただでさえ遅いのにそんなことしたら恐ろしく遅くなりそうだな
978デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:29:58
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa970912(VS.80).aspx
レジストリ触ればハードウェアアクセラレーション切れるみたい
979デフォルトの名無しさん:2009/01/08(木) 23:48:45
この技術が広まるとユーザー側で個人用GUI作るようになったりするかもな
ソース公開しない開発者は糞みたいな
980デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 00:02:19
スキンをユーザーが自由に作れるようになるんじゃね?
プログラマは何もしなくても、WPFが勝手にやってくれる。
981デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 00:45:31
>>980
つまりこれからのソフトはDLLで出せばいいんですね!
UIはユーザが各自用意すると…
982デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 02:34:50
ねーよw
983デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 03:55:41
次スレのテンプレどうしようか。

.NET Frameworkのダウンロードページは3.5SP1だけでいいかな。
後、過去スレ追加して、関連スレにSilverlightスレも入れとく方がいい?
------------------------------------------
あたらしいGUI FW、WPFについて語るすれ。
.NET3.5 SP1 もリリースされて盛り上がってまいりますた。

Visual Studio 2008
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=AB99342F-5D1A-413D-8319-81DA479AB0D7&displaylang=ja

関連スレ
Microsoft Silverlight 2.0 その3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1227324813/

過去スレ
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211453941/
【新GUI FW】WPF(XAML,AVALON,.NET3.0)【重い?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162950198/
984デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 03:58:45
CodePlexのWPF Toolkitも入れとく?

WPF Toolkit - October 2008 Release
http://www.codeplex.com/wpf/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=15598
985デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 06:22:03
スレタイは?実質その3?
986デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 08:01:39
>>984
これなに?
987デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 12:42:39
ちょっとはリンク先も嫁。

> This is the October 2008 Release of the WPF Toolkit. The WPF Toolkit October 2008 Release includes:
>
> * V1 of the WPF DataGrid
> * V1 of the DatePicker/Calendar
> * Preview of VisualStateManager (VSM)
988デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 15:55:58
>>985
次は実質3スレ目だし、スレタイは↓でどうだろう
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part3
989デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 21:41:20
990デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 22:14:38
>>988
OK
そうそう、他のWinFXコアのWCFやWF(WWF)のスレってないんだね。
Silverlightのスレはあるのに。

もうすぐWinFXネイテイブ搭載のWindows7ベータ版が一般公開だ!
991デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 22:15:22
WPF(XAML,XBAP,.NET3.5)GUIプログラミング Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231506876/
992デフォルトの名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:53
スレもちょっとは人集まってきたし
次スレの目標は>>979-981を実現するためのフリーでユーザフレンドな簡易デザイナツール開発な

おれフィードバック係
993デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 19:45:47
埋め
994デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 19:59:36
埋め
995デフォルトの名無しさん
保守