Borland、「Delphi」「C++Builder」等売却へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
 米Borland Softwareは2月8日(米国時間)、ソフトウェア品質管理の米Segue Softwareを
買収すると発表した。買収額は約1億ドルで、第2四半期に完了の見込み。Borlandは今後、
アプリケーション・ライフサイクル管理(ALC)分野に注力し、
これまで得意としてきたIDE(統合開発環境)事業は売却する。

 同事業部には、「Delphi」「C++Builder」「JBuilder」などの製品が含まれており、
同社にとって大きな方向転換となる。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/02/09/7187.html
2デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:38
Borland、「Delphi」「C++Builder」等売却へ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139444093/
3デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:39
2げっと
4デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:40:55
3げっと
5デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:41:14
うそだぁああああああああああああああっ!!!!!!!!!!
6デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:44:42
Surprize!! Inprise!!
7デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:45:15
なでしこにメモリーリークが潜んでいるのはDelphiの仕様ですか?
8デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:46:56
Delphiで作られてる2ちゃんブラウザってなかったっけ?
9デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:49:36
ここで Corel ですよ。
10デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:57:11
不買運動も少なからず成功したわけか。
11デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:03:21
Delphi6Personalは貧乏人の味方です。
今も買う金が無いわけではないが、
魅力が感じられないのです。
これというのも2chパネラーが厨だとこきおろすからだ。
12デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:04:36
とうとう魂までも売り渡すつもりらしいな。
まぁ、どだいOSベンダーで底知れぬ資金力をもつM$に勝てる筈もないことは分っていたが・・・

蟻の一穴で安価で高機能な個人向け開発環境を提供していけばファンはついてくると思ってたけど、
某がこの有様じゃもう駄目だね。

願わくば良い買い取り先に恵まれますように
13デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:05:04
やってくれたなトッド・ニールセン
14デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:09:54
買い取り先も儲けにはならんと踏む。
→オープンソースで展開。
15デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:13:25
なんかあれだな、日本某のトップページにある

失敗が重なるソフトウェア開発に解決策はない?

という質問の答えを一番探しているのが某自身だったという事だな。
はっきり言って自分とこの失敗を棚に上げて成功も何もないよな
16デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:24:56
Borland Enterprise Serverはどうなるのれすか?
17デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:25:53
いずれ滅ぶ。
18デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:49:07
そんなのあったな。。 >16
19デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:58:29
つか、言語で商売できるのはマイクロソフトだけだってことかね。
20デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:01:33
>>19
いや、それ赤字事業。


組み込みのんが言語商売できてるようだお。
だってコンパイラ100マソ〜環境ポーティング1000マソだお。
21デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:04:54
製品は完成してんだから、売却せずに販売だけすれば良いのにね?
22デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:08:17
>21
verupしないと、魅力はどんどんなくなっていくわけで販売だけっていうわけにはいかなくなるよねー
しかも、このまま続けてると事業としての価値もさがっちゃうからまだ価値のあるうちに売っとけ売っとけなんだろうねー。
まぁこれからはあれだ、StarTeam屋さんの某ですよ。

興味ネェ('A`)
23デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:10:15
いっそMSが買い取ってMSDNに一緒に付いてくればいいのに
24デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:11:26
見せしめかよw
25デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:14:25
Viual Delphi 2006
26デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:18:39
今のうちにDel7.1を入手する方法はありまつか?
27デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:25:58
あー。売却か。まあ最近の某を見てるとそれも致し方ないかなぁ。
Google Delphi ・・・・ねーなw
28デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:40:41
>Google Delphi ・・・・ねーなw

これだと勝ち組、上がりだね。

$100PC / Google OS / Kylix
だと超カコイイかも。
29デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:54:22
なんか一時代終わったなぁ。
30デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:58:41
>>29
確かに。
ウェブアプリ時代だもんね。怒涛熱湯はリッチクライアント失敗してるし。


VCLオプソで延命して欲しいでつ。
31デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:05:36
パスコー
オーケー? プリーズ フォローミー
パスコー
32デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:09:20
死滅厨おめ
と思ったら死滅スレまで死滅してたか
33デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:10:43
Livedoor Delphi
34デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:10
ソースネクストから1980で発売とか
35デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:24:55
Delphi6以降のアクティベーション解除パッチマダー?
36デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:43:06
あーーー 再イストールの時どうなんの?

バックアップシトコォー

アクチベイトできません なんて イヤだよ!!
37デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:44:08
超速Delphi
38デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:46:37
VBやってて良かったwww
39デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:48:27
ヴビは売却どころか消滅だお。
40デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:52:15
PSPやってて良かったwww 
41デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:53:12
Delphi辞めてデ○ソーやってて良かったwww
42デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:53:46
いやいや、Delphi 死滅で MS が VB に投資する理由も死滅する。
43デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:54:54
C丼投資が一番ヒドイと思うけど。
確か、C丼がオフィスとかSQL鯖に実装されんでしょ?
44デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:56:53
           
     祝売却   
          
45デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:57:58
>>36
1.delphiを捨ててfreepascalに乗り換える。
2.再インストールする状況にならないことを祈る。
3.人間をやめるw
4.新生delphiに期待する。
46デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:58:53
5.レノボdelphiに期待する。
47デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:00:53
6.新世紀ワッフル言語に投資する。
48デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:02:38

C++Builderが無くなったら、これからどうやってプログラムすればいいんだーーーーーー
49デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:04:49
ワッフルワッフル
50デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:23:59
MSが買えば良いのに。
.NETが流行らなくて困ってるMSも、VCLで生産性が上がる客も
みんな幸せになれる。
51デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:54:41
>>26
Amazonかヤフオク
52デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:21:14

 MSにDelphi買って下さい
とメール送ろうかな

53デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:25:01
7.MSにDelphi買わせる。
54デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:29:08

間違っても あぁー と便乗購入はやめてほしい

以前の買収撤回みたいな展開にはしないでね。

55デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:30:49
>>54
どうしても息の根を止めたがってる奴がいるなw
56デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:09
ってか、もう終わりだろ。どうしても、蘇生させたいヤツがいるのが不思議
57デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:33:50
たぶんそうなると、
・VSに完全統合される。
・Microsoft Visual Pascal.NET という名前になる。Delphiという名は消える
・Win32版はもう出さない。そもそも現時点ですでに軟着陸(ry
・C++Builderも同様。
・C#Builderは廃止してVC#と統合。
58デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:36:12
完全終了消滅、ってのが一番リアルだろ
59デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:39:20
DelphiもC++Builderも消えちゃうのかよ。++;
60デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:40:19
買い手ってあるのかな?
どこかいいところにもらわれて行きますように願うのみ。
61デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:43:04
>>60
つ【Microsoft】
62デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:45:49
売却って書いてあるのに何でなくなると思ってるヤツがいるの
63デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:46:05
>57
VCがあるからBCBは終了だろ。。
64デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:46:24
>>60
つ【ソースネクスト】
つ【ライブドア】

アドビとかが買いませんように
65デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:46:36
>62
買い手が出てこなかった場合、事業を続行するとでも?
66デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:47:21
>>60
つ【Corel】
67デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:52:16
中国のワケワカラン企業が買ったりしたらショックだ
68デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:05:18
>>62
買った企業がちゃんと続けるかどうかわからん。
捨てることはないだろうが、整理統合してしまうかもしれない。
69デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:07:33
VS使いだが、MS独占になるのもそれはそれで困る・・・
70デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:33:36
JBuilderも再インスコできなくなるんじゃないか?
71デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:37:56
残念だけど、某日のサポセンとか営業の杓子定規な対応を見てたから
まあこうなるだろな、ということは想像できてたよ。
72デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:45:18
Interbaseはどうなるってどこにも書いてないね
73デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:55:39
>72
売却だよん。

> include Delphi, C++Builder, C#Builder, JBuilder (and Peloton),
>InterBase, JDataStore, nDataStore, Kylix,
~~~~~~~~~~~
>and our older Borland and Turbo language products and tools.

http://bdn.borland.com/article/0,1410,33439,00.html
74デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:56:09
IntraBuilderは!?
75デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:34
>>74
今回の売却とは関係なく消滅
76デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:45
dBaseやParadoxと同じ末路か…
77デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:00:42
フィリップ・カーンは今何してるの?
78デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:04:10
あれだな、数年前に言われた「妥当M$のオープンソースコミュニティが、
周辺企業を誤爆しつづける」って奴。
79デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:04:24
cvsとソース整形除いて JDeveloper >>> JBuilder だったからなあ

なむー
80デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:05:23
開発ユーザ獲得競争に負けたな。
いち早く、無料にしておけばECLIPSEに勝てたのに。
今頃、オープンソースにしても、、、もう遅い。
81デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:20
朗報?吉報?悪報?凶報?訃報?
82デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:07:45
SideKickは!?
83デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:14:36
>>70
速やかにホームディレクトリの .borland ディレクトリを保存
84デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:21:20
買い手はsunかgoogleじゃないか?
85デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:21:43
86デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:34:34
いっそ丸々オプソになって、
Win/V$ vs Linux/Delphi+BCB
の戦いになったら面白いお。
87デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:34:51
あり得ないと思うかもしれないが、中国かインド企業が買うかもな!
88デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:36:07
東インド会社にぜひとも!
89デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:04
Delphi はなぜ死んだ!
90デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:38:57
某やだからさ。
91デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:39:06
M$ Delphi
Google Delphi
レノボ Delphi
タタ Delphi
ファビョーン Delphi
目立 Delphi
ライフトア Delphi

どれが良い?
92デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:43:16
ソースネ糞 Delphi
93デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:45:28
>>92
みんなの希望 → Delphi7.1 pro
実現した場合 → Delphi6 per + Delphi8ドトネトプレビュー
94デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:45:49
Delphiも、4〜7を持っていたら、
必要十分なAP開発はできる。

今後も、Delphiで作られたモジュールは
動き続けるし、生産されて行くであろう。
95デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:46:04
LG Delphi
96デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:46:09
真 Delphi = しんでるふぁい
97デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:07
Corel Delphi
98デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:49:56
>>87
実際、コーダーの仕事が多く、需要が増えるところって、中国かインドだろうから可能性はある。
99デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:50:27
Corel自体がおhる
100デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:50:34
なんつーか某からC#開発陣営に抜き取られてからずっと斜陽だったよなぁ……
101デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:55:15
Mozilla Delphi
102デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:56:57
Real 真 Delphi = リアルしんでるふぁい
103デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:57:48
>>99
Corelは最近息を吹き返してるよ。業績あがってる。サポートも若干良くなった。
104デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:58:01
Mozilla Firebird
105デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:58:57
Free Delphi
106デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:59:36
おまいはもう真Delphi
107デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:00:00
>>104
いやFirebirdはBorlandじゃないからw

結局InterBaseを選んだ方が貧乏くじだったな。
108デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:02:03
現実的にはIBM Delphiかな。
109デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:05:49
あ、俺ちょっとまずいことに気づいた。Borlandがやばいってことは・・・・
110デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:09:27
中国企業が買収って凄くリアルだなぁ
Delphiのことググってよく出てくるのは中国・ロシア・ドイツのサイト
反米の旗印としてMSに対抗するなら買うしかないっしょ
111デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:13:28
>反米の旗印としてMSに対抗するなら買うしかないっしょ

そしてWindows や .NET 使うしかないね
112デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:15:15
どう見てもシナなんかよりインドの方が現実的です
113デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:18:12
Qtも道連れでポシャったら困る
114デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:18:30
>108
それなら Visual Age for Delphi になるね、
115デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:19:21
Borland 印度化計画か・・・
116デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:20:34
Winデスクトップアプリの弱体化加速。

>MSがデスクトップを奪われる? Googleと組むPCメーカー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news044.html
117デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:22:01
おまいら、BDSがググルPackに入ったら買う?
118デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:28:16
>>113
TrollTecの株も手放すのか?
119デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:28:42
もう言ってもいいかな。。。止めとこう。。。
120葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2006/02/09(木) 17:29:34
ボーランドもうダメポ
121デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:30:09
>>119
今までのお布施を無駄にする気か?!
122デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:32:12
某が良かった時期が一度でもあったのかと
123デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:33:52
TurboPascal時代。
124デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:52
トッド・ニールセンがCEOに成った時点で決まっていた事なのか?

いや、アンダース・ヘルスバーグが去った時点で決まっていたんだろうな
125デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:37:57
いやフィリップカーンが去った時点で
126デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:39:02
いや、Visual dBase 出した時点で
127デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:40:28
いや、話題づくりで引き付けた後、やっぱ売却やめました。 → ALC広告費の宣伝費削減。
128デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:40:30
大野元久氏がM$に行った事も...
129デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:42:04
事務所が笹塚から移転した事も・・・
130デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:43:33
IBがオプソ、Kylixオプソ、Del6無料した事も・・・
131デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:46:07
日本企業が買うしかないだろう〜。買うべきだ。分からないらしい。まだ言わないほうがいい。。。
132デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:48:16
ト○タ Delphi




博物館に飾る。
133デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:50:53
ソフト○ンデマンドでいいじゃん
ソフト屋っぽいし
134デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:55:13
AVのな。
135デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:59:46
はてなが買ってくれたらいいんだけどな
もしくは日某が買えよ
136デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:02:16
Oracle+Delphi
137デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:10:10
こういうツールもダウソしとかないと、無くなるお。

ttp://www.borland.co.jp/vclscanner/
138デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:10:27
>>62
Paradoxも売却だったんだよね。orz
139デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:17:28
140デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:23:15
>>130
Kylixがいつオープンソースになった?
141デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:37:37
俺がキャッシュで買ってやるよ。たかだか、100億くらいだろ。
100億ペソくらいなら買ってやるから、みんな落ち着けよ。
142デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:39:46
いいな、このタイミングっ

…中身ないけどねっ!全部流出してますよ〜
143デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:41:16
また某のくびしめてしまった…
144デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:41:22
もし買い手付かないのなら、全てオープンソースでお願いします
145デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:50:09
2ちゃんで有志募って買い取れってばーー

Monazilla Delphi
146デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 19:04:05
Monazillaってなんで更新しないの?
147デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 19:37:54
>>128
OhNo! ていうハンドルの人?
148デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 19:43:33
>>147
Yes
なつかしいねえ
149デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 19:44:58
150デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:01:29
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

---
|ヘジスバーグは TurboPascal のコンパイラを書いた人ですが、統合環境(IDE)はかれのアイデアではありません。
|初代 TurboPascal IDE は創設者、フィリップカーンのアイデアですし、Delphi IDE は別の人が作っています。
|だいたい「文法が見やすい」のは PASCAL 言語であることが原因であり、それは Borland とは関係のない話。
そうなのか

151150:2006/02/09(木) 20:02:48
誤爆したっす。
152デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:03:20
VCLはヘジルスバーグの仕事でしょ
153150:2006/02/09(木) 20:05:27
>>152
VCLね
154150:2006/02/09(木) 20:19:50
なぜか、「VCLしね」って悪戯にみえてしまうので言い直す。。。

そうだよね、VCLはヘジルスバーグって話だよね。
155デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:21:21
アイスバーグじゃねーのか・・・
156デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:31:37
> アンドリュー・ヘジスバーグ
> アンダース・ヘジルスバーグ
どっちゃが正しいの?
157デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:41:08
Anders Hejlsberg
158本田:2006/02/09(木) 20:44:35
>>155
> アイスバーグじゃねーのか・・・

>MSDN インタビュー ‐Anders Hejlsberg、WFC の設計を語る
>1998年10月7日
>Microsoft の Windows Foundation Classes について質問するならば、設計リーダーの Anders Hejlsberg に直接聞いてみるのが一番でしょう。
>この連載で は、John Swenson が行った Hejlsberg へのインタビューをご紹介します。
>Hejlsberg は1年6か月前に Microsoft に入社しました。それまで彼は Borland International に 15 年勤め、Delphi、Turbo Pascal や、その他の有名な開発ツールの設計をリードしてきました。
>彼は故郷のデンマークでソフトウェア開発を学び、その後、カリフォルニアに移り住んで Borland 設立時の社員となり ました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/weeklynews/int_AH.asp

英語じゃなくデンマーク語の発音が正しいはず。
159デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:54:28
VCLしね
160デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:55:33
強いて言えばヘルスバーグかな
161デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:03:28
Adobeに買われてしまうかとビクついているMSであった。w

業界地図が入れ替わるぜ、Adobe+Flash+ipod+Mac+Delphi!!
162デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:12
ヒゲついているMSであった。
163デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:50:49
事業売却は困難だろうからIDEを無料化してユーザー数を増やして、
開発者向け有料サービスで収益を上げるビジネスモデルにして、
無料化でユーザー数が増えて、Google等からのリベートで潤う
Operaみたいにはできないのだろうか?

で、IDEは自社の知名度を上げるための広告塔にして、
本業としてALCに注力にすると。
164デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:31
ヘルプにGoogle Adsense?
165デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:03:25
コバンザメ商法はうまみのあるところに行く、MSのWINDOWSはもはやうまみなどなくなったってことだ
半導体業界も無知なMSからはXBOX吸い上げるだけ吸い上げて捨てる体制に入りつつあるしな。
166デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:06:03
へたれた某の言い訳みたいだ
167デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:08
>>163
>開発者向け有料サービス
って何?
168デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:43
>>161
え? AppleとAdobeって合併するの?
169デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:34:56
ヘルプサービスとかサブスクリプションとかパッチ提供とか
170デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:49:22
美奈ちゃん元気かな?
171デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:54:30
>>170
それは、ヘルスサービスでしょ。
172デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:10
>>170
誰や?それ
173デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:04:02
マイクロソフトが買えば全て解決
174デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:08:09
>>173
DelphiはNETへ統合され、C++BuilderもVC吸収されて跡形もなくなるわな。
175デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:15:03
実はボーランドもMSに売りたいとか
176デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:50
Delphiはともかく、C++BuilderはMSにとっても旨みがないような・・・
177デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:03
ボーの社員はXBOX360買わされるの?
178デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:46:13
>>173
全然解決しない。M$が買ってもJBuilderとKylixは消滅、
C++Builderも消滅。DelphiがもしかしたらVisualStudioに
統合されるくらい。
179デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:36
アドビとアップルを混同している人が約一名いるようで・・・。
180デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:06:55
あっ、ジャストシステムに買わせるのはどうだろう
181デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:16
まぁ、BDS買う企業は品質に対する苦情も一緒に買うはめになるのが痛いな。
182デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:25
>>180
あそこも風前の灯火。
183デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:11:37
ライブドアが生きてれば欲しがったかもなあw
184デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:15:04
たしかに
185デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:44
BDEも死にますか
186デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:25:12
187デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:26:21
>>185
もう死んでます。
188デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:28:31
ボーランド系のWikiってどこかあったっけ?
これからの対策とかもあるし、情報まとめていった方がよくね?
189デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:44
もう、あれだな。コンパイラをオープンソースにしてRAD関連の特許を公開して
最後に神になって散ってくれ。フィリップくらいおおらかな気持ちで。

もう商売としては一絞りもでないだろ。
190デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:36:25
今月の基本料免除発表マダ?
191デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:38:03
EclipseがJBuilderより使いにくいと思ってるのは俺だけ?
192デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:14
JBuilderがプロジェクトを再ビルドしたあとで
デバッグ走らせると 改めてコンパイルエラーを指摘してくるのは
嫌がらせですか?
193デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:43:06
ノシ

つーかだ、競合いなくなったら、
VisualStudioは毎年毎年、MSのその時々の戦略にあわせて
ソース全書き換えに等しい憂き目に遭いそうなんだが(既になりかけてる)
そっちの心配はいいのか?
194デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:03
導入時点の開発環境を使いつづければいいんだよ

いまだにCOM+アプリケーションでVB6使ってる orz
195デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:23
>>193
でもさ、MSって鼻からBorland相手にしてないような気がするが。
むしろ、MSが戦ってるのはJavaなどのEclipseと戦ってる気が。
もちろん、現状、JavaはWebアプリの開発が主だけど。
196デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:42
ボーランドの杉本さん、なんとかして!
197デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:04:11
>>195
相手にしてないってか、MSはボーランドから人材引き抜いちゃったから
198デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:06:12
つまり今の某は残りカスと
199名前は開発中のものです。:2006/02/10(金) 01:06:42
90年とか91年はBolandのIDEをMSの開発者が使ってるとか
噂があったくらいなのに・・・
200デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:10:03
>>195
そりゃMSの戦略としてDNAやら.NETやらはあっても
「対Borland」が掲げられるわけ無いだろw

じゃなくて、MSの土俵の上での開発環境がMS一色になることで、
Windowsに限ればMSの好き放題ってこと。
極端な話MFCすら打ち切られてそれで作られてきたOfficeのライバルソフトは全部リライト(その際は.NETで作れば便利ですよ、MS自身はネイティブ使いますけど)なんてことになってもユーザーはついていくしかない。
201デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:28
>>199
それは知らんが
97年くらいまでM$ JAPANの人がATOK使ってたのは事実。
202デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:14:09
>>195
意識してるに決まってるじゃん!
Delphi出た頃なんかガクブルだったって。VCLの破壊力は絶大。
だからあんなDelphi意識しまくりのC#作り出したんだよ。
ま、作ってるのが同じ人ってのがでかいけど。
203デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:45
まぁ、意識はしてただろうねぇ
204デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:39:15
INTELが買う可能性は・・・


無いかw
205デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:42:17
>.NETで作れば便利ですよ、MS自身はネイティブ使いますけど

まさにそのための.NETだよな。
206デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:19:32
MSが無料のIDEを出してしまったからな。
旧ネスケの二の舞。
207デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:24:21
1と0なだけで大違いだしな…
208デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:24:24
先に無料版が出たのはDelphiだが
209デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:27:49
他社製品であろうと堂々と使って褒めちぎるのがMSのいいところ。
最近のiPod規制はMSらしくなかった。
210デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:39:02
>>208
そんな糞言語タダで出されてもなぁw
211デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:39:30
もう開発環境というものが、商品として成り立たなくなってきてるんだろうな。
期間限定とはいえ、あのMSですらExpressを無料でDLさせてるのは、
とにかく今は裾野を広げることに全力を尽くしたがってるという印象だし。
212デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:49:56
MSの開発環境を蹴落とすために作られた、
Eclipseなどが、MSよりも下にいる開発環境を
先に蹴落としたって所か。
まあそうなるだろうな。
213デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:53:24
近い将来にWin32が.NETに駆逐されるとしたら、
MS以外のWinアプリの開発環境は死滅以外に道はないもんね。
214デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 03:11:00
某ランドは韓国と組んだのか?
215デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 03:58:37
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
216デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 04:21:47
>>214
日某の前社長の奥様は在日じゃなかった?
217デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 04:25:52
>>216
なるほど、一代置いて法則が来たのか。某カワイソス(´・ω・`)
218デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 04:54:07
>>216
つーかなんでそんな細かいことしってんだよ。関係者か?
219デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 05:29:33
AMD製が買い取ります。
220デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 05:30:17
Delphi.netはありえるなぁ・・・
221デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 05:33:06
>>220
Delphi.NETは既にあるしなあ
222デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 05:38:54
Eclipseが駆逐っていっても、EclipseでPascalやC++使う人はかなり少なそうだが
223デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 05:57:37
マジカよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Del厨の俺の立場はどうなるんだよーーーーーーーーー
224デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 06:26:19
話し聞いていると、価値があるのは、JBuilderくらいだな

それにしても、なぜEclipse > JBuilderなんだ?
225デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 06:59:03
OpenDelphi.org
はまだか?
226デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 07:07:44
Visual D
はまだか?
227デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 07:46:44
EclipseにJBuilderの懐えぐられてそれが致命傷。
JBuilderは遅いとか短所もあったけど、MSが正面切って
Javaに取り組めない事情で業界標準ツールの地位を
確保できていただけに、ボーランドの生命線だった。
憎むべきはオープンソースだよ。
228デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 08:25:25
OpenDelphiにして欲しいな

del7 アクティベーション回数超えてしまって
インストールできなくなってしまった。
229デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 08:52:44
>>228
日某に電話すれば回数戻してくれるよ
230デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:01:18
売却が決まったから戻してくれないよ
231デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:04:08
>>228
D7ならアクチしなくても使えるだろ。たまにアクチしろというだけで。
232デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:06:44
どさくさで過去のバージョンのサポート打ち切りそうだな
233デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:19:28
Delphi6, C++6からバージョンアップを控えていて、
BDSで満を持してバージョンアップしたのに売却かよ。
わかっていればVUPしなかったのに。
ひでー話。
234デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:22:36
先が読めない馬鹿の自業自得だろ。
235デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:26:43
>>ボーランド、開発者のための「Borland Developer Conference Tokyo 2006」開催
>>ttp://www.borland.co.jp/news/20060206_devcon_mediaalert.html

ってのが、ひなまちゅりの日に開催されるみたいだけど、まさしく祭り必至!!
236デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:29:32
何故このタイミングで!?
237デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:30:21
>>235
>開発トップが製品ロードマップを発表
激しく気になるw
238デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:32:23
>>なお、講演後に懇親会が予定されており

送別会に変更ですね
239デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:39:59
某Conに初めて逝きたくなった。
2ちゃん祭り?
240デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:45:53
こっちにテクニカルセッションの詳細が載ってた
ttp://www.b-event.jp/devcon-tokyo06/agenda.html
241デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:49:44
やっぱ、組み込み技術者がドトネトに手を出さないから、
Delphiドトネトが萎〜んしちゃったんじゃないかなぁ。
242デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:21:10
VS.NET が萎〜んしないのは、組み込み技術者の影響なんかないこと示してるわけだが
243デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:34:10
現実味のある売却先として、ziffdavisの編集者は
BEA Systems>Mercury Interactive, Serena Software>O'Reilly Media
をあげてる。
244デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:35:45
V$ドトネトの萎ん状況。

無料Expressダウソを見て分かった事。

VJ++/WFC →氏亡 VJ丼ドトネト →氏亡

ドトネト対応言語が増えるはずがますますM$の撤退傾向。

Windows .NET Server
VS.NET
VJ丼
・・・

>430 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 02:18:07
>ついにねんがんのVS6.0をてにいれたぞ!

>会社の倉庫に眠ってたのを譲り受けた。
>で開けたら「VISUAL J++」だけ未開封。

>(´・ω・`)カワイソス

泣いた
245デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:36:22
>>243
グーグル打診してこい
246デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:50:47
WinデスクトップでJavaが動作せずDelアプリが無くなったら、
モッサリ旧VB(O$のバージョンうpで動作しなくなりがち)かスペシャルモッサリドトネッツしか無くなるおね。

やヴぁくね?

それともディスクトップアプリをインストロールする時代は終焉した?
247デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:51:36
VCがあるじゃん
248デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:53:02
>>243
BEA Systemsってトッド・ニールセンがM$の後にいた所だよねぇ



臭うなぁ...

249デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:57:57
おまえら時代はスクリプト言語なんだよ。もうデスクトップでGUIがなんちゃら言う時代は終わった。
どうしても使いたいなら、wxWidgetsとかSWTとかGTK+2とかマルチプラットフォームなやつを使いなさい。
250デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:58:45
BorCon興味あるんだけど、参加したいセッションはとくにないなあ。
やっぱユーザとのズレが相当あるよ。敗因はそこだな。
251デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:00:04
サイザー!
252デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:11:08
>>167
遅レスだが、JavaやOOな教育・研修を有料でやってくれる
やるのとやらないのでは理解度が違う
ただし、ダメな奴には何をやってもダメ
253デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:47:45
別にDelphi使うの辞めろという話でもないだろ
無くなるわけでもなしに
254デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:48:29
Del 64bitが出るまで安心出来ないお。
255デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:55:54
なんだかんだで、結構Delphi製のソフト使ってるからなぁ。
フェードアウトされるのもちょっと困る。
256デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 12:28:30
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそBDS2006を買って
ボーランドを支えるべきなんじゃないだろうか。
BDS2006の売り上げはBDS2007以降の開発資金となるし、
ボーランドジャパンの今後に大きな影響をもたらすだろう。

BDS2006の出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?
257デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 12:31:38
だから、ボーランドジャパンに今後はないんだろ?
258デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 12:34:01
>>256
おまえ、BDSいくらすると思ってるんだ。
259デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 12:56:05
>>256
やだ。
>>BDS2006の出来のみを云々するのは
>>あまりにも近視眼的ではないだろうか?
Delphi8,BDS2005のことを見てない君はあまりにも遠視眼的だね。
260デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:00:07
どこかのブログかなんかのコピペかな? 別のスレにも貼ってあったから。
261デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:02:16
954 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/04/17 23:09
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそDelphi7を買って
ボーランドを支えるべきなんじゃないだろうか。
Delphi7の売り上げはDelphi8以降の開発資金となるし、
ボーランドジャパンの今後に大きな影響をもたらすだろう。

Delphi7の出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?

2年前の書き込みのコピペだった・・・orz
262デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:03:44
長中期的にみると、もう某のIDE製品はダメだろ。>>256 は、そこが分かってない。

こんな信者がだめにしたんだよな
263デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:09:39
だからコピペだし、たぶん最初からネタ。
264デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:12:10
TurboPascalってMSAのを買った?それともサザンパシフィックのを買った?
265デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:12:56
>>263
某に対するひとつの想いが時空を越えてシンクロしたんだろ。
266デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:14:22
>>256
日某社員 or 工作員 乙
267デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:19:32
>>256
口ばっかりではなく、まずお前がドーンと10000本ぐらいBDS2006を
買ってやれ。
268デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:23:17
 どこに売られようと消えようとどうでもいいから
あくちべーしょん Q&Aを ・・・

消えてから起動できないなんてこまるぞ


あとDel6perなんか使いたいやつは
いまのうち もらっておかないとつかえなくなるのでは?
269デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:46
>>264
おれはサザンパシフィック
270デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:46
そうだな。今のうちにどかどか落としておいたほうがいいよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/
271デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:36:57
>>192
詳しく教えて
272デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:40:44
>>270
vbってネイティブできないよな?
273デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:58:48
vistaに同梱
274デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:00:21
VistaではWinFXがネイディブだ。
古臭いWin32APIなんて互換性のためだけの飾りに過ぎない。
275デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:02:18
WinFXの中身が.netだったら笑う。
276デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:03:03
277デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:06:26
278デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:17:53
>>275
 WinFXは,.NETベースの新しいWindowsプログラミング・インタフェース。
Win32の後継APIに相当する。Windows Vistaに搭載予定のプレゼンテーション・サブシステム
「Windows Presentation Foundation」(開発コード名は「Avalon」),次世代Webサービス技術
「Windows Communication Foundation」(同「Indigo」),ワークフロー対応アプリケーション
構築技術「Windows Workflow Foundation」の基盤となる。
279デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:23:33
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista

> 使用されるAPIがWin32から.NET Framework主体へ変更されるとしていた。
> しかしながら、初期版ではWin32主体に計画が変更された
280デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:25:10
BorlandもWinFXフル対応開発環境一番乗りを目指していれば
こんなことにはならなかったのにな。
声だけは大きい古い信者に惑わされたのか
軸足の置き場所を間違えてしまったのが致命的だった。
281デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:29:07
282デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:33:16
いや、WinFXが萎ん。

>【Avalon】WinFX を語るスレ Part5【Indigo】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123003135/860-
860 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/30(月) 00:32:56
>Win32ばりばり使う必要があります。
やっぱりそうなのか、駄目じゃん・・・orz
MS得意の人海戦術でラップしてくれ・・・

861 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/30(月) 00:38:37
というか、WinFXがWin32 APIと機能的にかぶる部分は描画関連以外ほとんどない。
機能的に別物ではWinAPIを置き換えようがない。
いまだに勘違いして夢見てるの大杉。

862 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/30(月) 00:41:26
WinFXは夢から覚めた
283デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:39:11
ふーーーん、新コントロールが Win32API で使えないから、素人は古臭いUIだと使ってくれないよ。
いつまでも Win32API VCL マンセーしてると化石になるよ
284デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:43:32
WinFXの独自の見た目ってなんだよ?
285デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:18
お前ら場をわきまえろ。
いがみ合わずに静かに喪に服せ。
286デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:20
WinFXの
見た目->新UI->新コントロール
ってなに?
287デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:25
VISTA販売されてもしばらくは古臭いことはない。
数年後の話さ…。
288デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:46:27
いつまでも Win32API VCL マンセーしてると化石になるよ
289デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:48:24
VISTA販売されても古臭いアプリを新たに作りつづけるのは(ry
290デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:48:59
現実問題として丼は使われていないからな。
すべてにおいて、劣るのに使う理由がない。
291デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:49:53
そうならないみたいだお。

>二正面作戦を展開中のMicrosoft,別働隊が主流に?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050517/160986/
・Gates会長肝いりの「.NET化作戦」
 Longhornでは,APIは.NET Frameworkをベースとした「WinFX」に統一される。
 OSの新機能も,画面描写の「Avalon」やWebサービス通信の「Indigo」など,
 .NETを前提としたものが目立った。「Longhorn=.NET」だれもがそう思った。

・x64化に力を入れるのは合理的だが・・・
 その一方で,.NET作戦にとっては衝撃的な宣言が飛び出した。
 Gates会長は「次世代プラットフォーム」を「Win32 and WinFX」と表現したのである。
 Win32はLonghornでも新機能用に拡張され,寿命が一段と延びることになった。
 もちろんWinFXの機能が後退したわけではないが,Win32の寿命が延びた分,
 「Longhornの新機能が活用できる唯一のAPIであるWinFX」という位置付けではなくなった。

・当初は注目度が低かった「x64化作戦」

292デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:51:01
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm
          
マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと

“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
293デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:34
> Win32はLonghornでも新機能用に拡張され,寿命が一段と延びることになった。
>もちろんWinFXの機能が後退したわけではないが,Win32の寿命が延びた分,
> 「Longhornの新機能が活用できる唯一のAPIであるWinFX」という位置付けではなくなった。

どうなってるんだろうね?
294デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:54:04
WinFX=マネージドAPIはM$の壮大な釣りだったのか。

騙されてC丼駐とかブビ駐キングkawaisosu。
295デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:58:47
296デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:59:31
.NETなFSがVistaへの初期からのバンドルがキャンセルされたからだろ
Vistaの次期OSではWoNとかがついてWin32は.NET上でエミュレートになる
297デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:00:32
別にDelで作られたドライバが大量にあるわけでもないし
32bitアプリもエミュレートされるんだし問題無いじゃん

それを心配するのはVCとか使ってるやつ等だろ
298デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:01:04
>>296
開発体制も無いのに?

>MSのオールチン氏が当初のLonghornをあきらめたのは2004年春
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221773/

Longhornはあまりに複雑であり,Microsoftの時代遅れのソフトウエア開発手法では手に負えなくなっていたことが問題であった。

実際のところ,Microsoftが当時の計画をあきらめてWindows Vistaを一から作り直すことを決定したのは昨年のどの時点なのだろうか??。
筆者はこれまで何度も,Microsoftや同社のPR代理店に対して,真相を知る人物に取材させてくれと頼んでいるのだが,いまだに取材は実現していない。
しかし私は,「the reset」と呼ぶ内部情報ソースから,真相を非公式に聞き出した。

Windows Vistaの遅れは,Microsoftにとってどの程度のダメージになったであろうか。
これまで,Windowsの開発において最も責任のある地位にあったAllchin氏は,
Windows Vistaの出荷とともにリタイアすることになった。またMicrosoftの全社組織は,
競合相手に対抗し得る形に改められることになった。Windows Vistaの大きな遅れは,
Microsoftの「遅さ」と「弱さ」を白日の下にさらした。また消費者は,Microsoftが全能ではないと思うようになっている。
なぜなら,Windows Vistaの最も重要な機能であるデータベース・ストレージ・エンジンWinFS
(これは同社が10年来取り組み続けている機能だ)は,スケジュール上の理由から取り除かれてしまったからだ。

問題のほとんどは,Microsoftの企業文化に起因しており,最近行った組織変更だけでは,問題を修正できないだろう。
Microsoftは,あまりに巨大になり,階層が複雑になり過ぎてしまったため,新しいマーケットのトレンドに迅速に対応できなくなってしまった。
Windows Vistaでは「OS戦争」を,こちらから仕掛けていくのではなくて,防衛的に戦わざるを得なくなるだろう。
Mac OS Xのユーザーは,Windows Vistaのいくつかの新機能について,既に何年も前からMac OS X上で使っていると思うことであろう。
Microsoftは,イノベータと思われることを熱望しているので,このシチュエーションは受け入れがたいものであるだろう。
299デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:08:03
なんか話がずれてしまったなあ・・・longhornの話題へ。

ttp://satoshi.blogs.com/life/2005/08/google_os_.html
300デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:08:50
>>296

マネージド、ネイティブ、ActiveXの三つ巴で開発者を翻弄するより、
デスクトップを取り戻すべきであろう。

>MSがデスクトップを奪われる? Googleと組むPCメーカー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news044.html
301デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:08:53
お通夜ムードだったのに急にハッスルし始めたなw
302デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:18:03
クロスプラットフォーム開発やってればいいさ。
またはJAVAとか。
303デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:20:06
堀江なら、これ買って上場させてたな
304デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:22:44
それだ!


Delphi for Turbo Linux
305デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:23:32
LivedoorDelphi
306デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:27:47
ここは意表をついて三木谷が
307デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:28:49
VCLには価値有りそうだけどね。
Win以外の環境に移植するとWinプログラマが付いてくる。
308デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:31:53
楽天ゴールデンデルファイ
309デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:34:00
2ちゃんねる専用 Delphi

2ちゃん以外のアプリを作るとタイーホ。
310デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:35:03
ひろぽんが買えるわけないだろう。
311デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:37:06
この度、Delphi不買運動の勝利宣言をさせていただきます。
312デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:39:11
誰が見ても想定の範囲内だよな。
所詮VBには及ばなかったって事だよ。
313デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:44:27
まぁCPU業界のAMDにはなれなかったって事だ
314デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:47:13
>>199
VBに付属のチュートリアルがDelphiで作られてた。
315デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:49:34
M$はWebサーバにLinux使ったり、社員が禁止されてるiPod持ってたり、そこは強みのような希ガス。
決してブビとかドトネトを使わないのもM$。
316デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:44
>>313
かといって、ネスケにもなりたくないみたいだしな
317デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:52:26
>>315
自社の製品は社員が一番よくわかっている。
318デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:58:12
Borlandの株主として常日頃からDelphiを切れきれといってきたので
ようやく意見が通ってほっとしてるよ。
しかしこの決断の鈍さは飽きれるばかりだな。
319デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:59:31
株主ったってどうせ1%未満のざこぽんだろ?
320デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:00:12
ボーランドは開発系なくなったら何が残るの?
321デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:02:53
株価、昨日は大幅下落だったけど今日はほとんど変化なしだな。
でも売却のアナウンスがあってから、出来高が膨らんでいる。
売り買いが交錯している感じだな。
買収先が決まれば、株価も大幅に動くだろうな。
322デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:42
某よりDelの行方が気になる。
323デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:09:01
開発環境の売却先には、ボーランドのブランド名も一緒に売ってほしい

そして残った方の社名はインプライズでも何でもいいや
324デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:14:52
今思ったら、速度気にしてる俺はポトペタなんていらんな。
VC++でいいや。
325デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:15:55
うむ。はげどう。
326デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:16:23
金出さない輩は口出すべからず
327デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:20:06
>>320
Teamなんたらかんたらというのが残る。
これが主力になるのだろ。
328デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:24:04
お、間違えた。
TeamじゃなくてTogetherなたらかんたらだった。
興味ないから覚えられない。
329デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:26:27
IDE売却後は新社名は「Together corp.」でいい。
330デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:28:56
ロクにバージョンアップもせずに
高機能化と高品質化を要求してきた挙句に
不買運動とかもうアホかと。
自業自得だバーカ
331デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:32:22
>>330
大丈夫だ。
俺は最初から興味が無かった。
今思えば、無料の恩恵も少なかった。
332デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:36:55
333デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 16:38:32
ポーランドじゃねえか!
334デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:04:02
335デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:05:18
VC++ってポトペタ可能になったの?
たとえば画面分割とかの場合
VCLならTSplitterを分割したいコンポーネットの上に置くだけだけど
MFCならCSplitterWndクラスを作成してごにょごにょと設定しないといけなかったけど
VCLみたいに簡単に出来るようになったの?
(マルチデスマソ)
336デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:07:52
買って試してから聞け。わだつみの声を!
337デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:09:01
336=R大
338デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:32:51
なんだかボーランドからボーランドがボーランドであるための中心部分が追い出されたって感じ
339デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:41:37
そこでインプライズ復活age
340デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:55:28
おまいら、某が大事なのか、Delphi BCB が大事なのか、はっきりしる!

Delphiなきあとの某なんざ、どうなったって知ったことか
341デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:55:48
>>338
考えてみればボーランドはこれまでも常に中心が真っ先に抜けてきたじゃないか。
342デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 17:55:58
MSってハッキリしてるよね。実力主義。コーディングがだめでも、優れたアイデアがあればいい!

Borlandとは、教育言語Pascalの名の下に狂信的に誰もがコーディング力を付けることを第一
に。。。結局、コーディングがうまくなるのは一部の要領のいい、あなたたちの理想とする子ら
ではないのですよ?

343デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 18:47:19
>>342
>結局、コーディングがうまくなるのは一部の要領のいい、あなたたちの理想とする子ら
>ではないのですよ?
意味不明
344デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:12:37
コーディングの前に日本語の勉強をしていろ!ピザ豚!
345デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:22:11
>>342
英語で書いて、翻訳サイトで日本語に訳したようだな。
346デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:27:26
>>345
書き手は日本人じゃないのか?
でなんのために?
なにを言いたいのか?
347デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:38:55
ファビョるなよwww
348デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:51:26
ファビョってなんやねん。
349デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:29
C++BuilderはIBMが買ってくれ
350デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:26:18
それはホームページビルダーと語呂をひっかけたいだけちゃうんかと。
351デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:29:54
だいたいホームページじゃなく、Webサイトなんだが。
352デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:33:00
だれか、池沼の意味教えてくれ。
353デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:35:46
湖沼の小さいヤツ
354デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:38:57
>>352 そのまま声を出して読んでみるといいだろ。鈍いやつだな。
355デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:39:43
ちてきしょうがいしゃのことをパネラーはいけぬまという。
356デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:42:04
いけぬま。
いけぬま。
いけぬま。
ちしょうってことか?
357デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:47:07
うむ。
358本田:2006/02/10(金) 21:16:45
>>352
> だれか、池沼の意味教えてくれ。

>2ちゃんねる・巨大掲示板・IT用語辞典サイト-
http://www.media-k.co.jp/jiten/
359デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 22:21:50
DelphiがVBに総敗北と聞いて飛んできました
360デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 22:47:52
.NETの完全勝利!!!!!!!

質の悪い売れないツールでついに事業断念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news010.html

.NETの品質の高さに比べてこっちは駄目駄目だね
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/09/news007.html
361デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 22:51:20
買い手がついて存続できたとしても数年かな。
なんか勿体無いけど、時代の流れなんだろうね。
362デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 22:54:58
>>360
.NETって何だ?
363デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:08:16
でも競争相手がいなくなると、開発環境値上がりしそうな悪寒
364デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:08:53
だからBDS2006買えよ
365 :2006/02/10(金) 23:20:23
.NETのせいで潰れたの?それとも関係なし?
366デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:27:34
これでDelphi買収できるかな
つI
367デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:45
MSの圧倒的な物量作戦に負けたといったところだろう。
業務用開発ツールはMSが圧倒している。
これはMSの方が優れているとかという理由ではなく、サポート体勢の違いと信頼度の違いだ。
開発でトラブった場合、MSなら大丈夫という根拠のない安心感に由来している。
バグがあってもMSがすぐに対応してくれるなどということはあり得ない訳なのだけど、会社のお偉方は有名どころだと安心する。
それとMSDNのあの大量の送付物がなんかサポートされているという気にさせる。
実際には送られてきたメディアのほとんどはゴミと化す訳だが。
パーソナル用途では、delphiが強い訳だったが、VBの追い上げと、MSの無料版の配布攻撃を受けて
ついに降参となったようだ。
実際の製品を評価するなら、Borland製品の方が数段革新的であった。
しかしマイナーイメージがつきまとい、Borland製品の革新性を知らないでMS製品を使っている人が大部分である
のが実態であろう。
プログラムにおいて非常に工数が要求されるUI部分の作成において、Borland製品はMSを相当引き離しているのだが、
MS至上主義の蔓延したこの業界において、その優れた特徴を知らしめることができなかった。
きっとBorland製品をしらないMSプログラマがその機能を知れば、相当驚くのは間違いないと思う。
368デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:21
>>367
俺も君の意見にはほとんど賛成だ。Borlandじゃ、信頼度が低い。せめて、
IBMクラスであれば、問題なかったはず。
369デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:38
世の中売れたもん勝ちだな。
日本の邦楽界みたいなもんか。
370デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:42:27
2ch内においては一番有名になったな
371デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:45:55
売りに出されるだけで製品自体が無くなる訳じゃないから
別にいいんじゃないの。
372デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:46:02
Delphi1, 2で受けたインパクトは相当なもんだったけど
それ以降は某のリソースを有効に割いたとは言いがたいけどな。
結局ユーザーは満足度は高いものの金払わなかったわけで。
キチャナイStrUtilsとか何とかならんかったのかねぇ。
Jediの胸焼けするようなライブラリ群も特効薬とはならなかったし。

一言で言うと最初の素晴らしいアイデア一発でよくここまでもったなぁと。
373デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:55:25
大企業2社がC++BuilderとDelphiを別々に育てまくればMSの対抗馬に・・・ならないかな
このままだとこの分野MSまで腐ってく気がしますよ
374デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:57:02
心情的アンチMSはLinuxまわりに結集すりゃええやん
375デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:57:28
ねすけのでじゃぶか
ねすけが潰れたあと、無料配布していたIEの開発費を捻出するために
MSはOSを大幅値上げした。
パッケージ版もそうだが、パソコンメーカーへのプリインストールバージョンも大幅値上げの直撃弾だった。
次期Visual Studio 2007くらいは、おそろしい値段になるのは間違いない。
376デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:59:35
>>375
Borlandが売却してもそんなに変わらないだろ
開発ツールの大手はIBMやSunも居るんだからさ
377デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:03:28
Win アプリ用の開発環境のことだろ。MS は独占したらもう狩場としか見ないからな。
378デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:06:21
>376
競合していないものと比較しても意味なし
379デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:08:46
いや、大丈夫だろ。開発ツールなんてもう金出す個人少ないよ。
それこそ開発者の減少を招いてしまう。
380デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:09:02
ワープロ・IDEとフリーのエディタに挟まれて磨り潰された
商用エディタの末路を見るようだ。
381デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:19:16
MS的には、Javaとの抗争に夢中になってて、
ふと気づくと某が巻き添えで瀕死になってたってくらいだろ。
MSが自社のOSのシェアを守るという意味では、
某は完全な敵ってわけでもないだろうさ。
382デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:23:54
敵じゃないよ。
.NETのライセンスあげたり保護してやったのに売却とはMSもびっくりだろうな。
383デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:36:44
>>382
今となると、MSがヘジにDelphiには.NET〜云々発言をさせたのは、罠だったとしか思えんわけだが。
CLX路線のほうがまだ望みがあった。
384デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:47:03
オープンソース側に行ってもIBMのようにはなれなかったと思うけどな。
385デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:48:10
オープンソースの開発者にはBorlandシンパが結構多いよ。
386デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:50:40
え゛? 全然売れなかったし、その結果がこれなんだが。
387デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:51:16
>>386
何が?
388デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:52:19
俺の知る限りMSがネスケやLinuxの様に某を叩いたことは一度もなかったな。
最初から最後まで眼中になかったわけだ。
389デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:53:34
>>388
叩いたことはないね。でも嫉妬したことはある。
390デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:53:56
IE3を入れたらDelphi2のデバッガが(ry
391デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:56:17
まあ、Visual StudioはWindows布教のお題目に過ぎないからな。
392デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:58:08
>388
それは無知杉
VCの開発者が書いた本があるのだが、某とあまりにも機能が劣っており、ゲイツにクソミソに罵倒されている記述がある。
393デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:10
>>392
そんな話は知らなかったが、
でも、それって某を叩いてるわけじゃないだろ。
394デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:05:08
>>388
>ネスケやLinuxの様に某を叩いた
え!なんて言って叩いたの?
395デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:05:33
>>393
388の2行目にかかっているのだが。
396デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:07:37
それでも話が繋がってない
397デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:07:47
>>395
そか。ごめん。
オレ388じゃないけど、商業的な意味の発言かと思って読んでた。
398デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:10:23
dBASEの末路を知ってる者としては、売却後には正直期待できると思えない。
さて、どうするか・・・。
399デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:18:07
Googleが脱windowsを狙ってる中で貴重な戦力だったのにな>DelphiStudio
400デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:44:01
趣味のプログラマーとしてはdelphi(Object Pascal)とVCLは言語として残って欲しい。
windousでなくても良いのでAppleが買ってくれんかのう。
元々Object PascalはMacOSを書くためにジョブスがPascalの拡張を頼んだものだとどこかで読んだ気がする。
Object-Cよりは簡単に習得出来るDelphi VCL forMac希望
401デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 02:04:40
Win2000のソースコード中のコメントでボーランドの悪口いってたような気がする。
402デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:42:17
ああ…これでKylixはもうバージョンアップされないのか…
え?もともと無理だって?
そうですか…
403デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 07:32:58
よし俺が買い取る!いくら?
404デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 07:34:33
>>385
> オープンソースの開発者にはBorlandシンパが結構多いよ。
なんでやねん。
プロプライエタリなKylixをリリースした上に、中途ハンパな状態で放置してるのにか?
無償なだけでノンフリーのBC++やDelphiやらをばら撒いているのにか?
MSのExpressもそうだが、オープンソースにとって、無償なだけでノンフリーなんて
有償製品よりも毒だぜ。

オープンソース開発者だからBorlandシンパなんじゃなくて、
アンチMSだからオープンソースになって、
同時にアンチMSだから某に肩入れしている、ってだけのこと。
メンバーはカブるかもしれんが、Borlandシンパになる動機は別。

某やアポに肩入れいる奴はオープンソースをまじめに考えておらず、アンチMSのツール
ぐらいにしか考えていないんだよ。
405デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 07:34:39
100 億円
406デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 07:42:05
なんだ安いな。
407デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 10:22:44
>>401
JBuilderがWindowsのバグんに依存しててバグが修正出来なくなったって嘆いてただけどったと思うが
408デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 11:41:00
>>407 バグに依存したような実装をする方が悪い。
バグを修正しないのはもっと悪い。
409デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 12:02:09
Microsoft、本社拡張に3年間で10億ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/10/news007.html
15〜20年がかりで本社を拡張する計画の実施を早め、
このうち約半分を2009年までに実現する。
企業の本社規模としては世界で最大級になるという。
410デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 12:12:34
> オープンソースにとって、無償なだけでノンフリーなんて
> 有償製品よりも毒だぜ。

なんで?
使わなきゃいいだけジャン。

411デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 12:55:34
1000円で俺に売却してくれないかなぁ。
412デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:08:46
>>410 インストールベースは食われるな。
413デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:20:16
MS vs オプソ

の対決で死ぬのは、
金があるMSでも、誰でも参加できるMSでもなく

金が無くて誰でも参加できるわけじゃない、
その他の会社。
414デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:36:52
>>410
オープンソースの開発者にBorlandシンパがいるとしても、
そいつらはオープンソースの開発者という立場からBorlandシンパになっているわけではなく、
アンチMSという立場からBorlandシンパになっているのにすぎない、
という話なんだけどね。

> > オープンソースにとって、無償なだけでノンフリーなんて
> > 有償製品よりも毒だぜ。
> なんで?

なんで?か。
プロプライエタリで無償の製品と、フリーで無償の製品があって、機能的に前者のものが
優れていれば後者のユーザーは少なくなるだろう。これぐらいはわかるよな。
だが、前者の生殺与奪の権利はベンダーだけが握っているんだよ。これぐらいはわかるよな。

>使わなきゃいいだけジャン。
毒を食わなければ良い、これは当たり前だな。

ただ、それを毒だと理解できていない奴が多いってだけのこと。
リスクはあるが、安くて旨い米国牛肉。政府が輸入禁止にしなければいけないのは、そのリスクを
目をつぶって食いたいと思う奴が多いってこと。
これは、オープンソースソフトウェアの開発にあたっていながら、プロプライエタリで無償のDelphiや
BC++を無邪気に他人に奨めるバカがいるのと同じ。
415デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:00:59
>>414
>プロプライエタリで無償の製品と、フリーで無償の製品があって、機能的に前者のものが
>優れていれば後者のユーザーは少なくなるだろう。これぐらいはわかるよな。
>だが、前者の生殺与奪の権利はベンダーだけが握っているんだよ。これぐらいはわかるよな。

なにが問題なんだ。
劣っていようがなんだろうが、フリーで無償(でオープンソース)の製品を使えって言いたいのか?
416デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:03:22
どうせ新CEOになってもIDE部門には一切投資しないという方針が変わらなかったから、
ブチ切れたIDE部門が分社化を要求したってところじゃないの。
417デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:07:21
無償ってのは利点だが、それは素晴らしいプログラムということにはならない。
誰もが参加できるが、それは実際に参加している人数が多いということにはならない。


素晴らしいプログラムを作るには、優れた人が、多くの時間をかけることで出来る。

では、どうやって優れた人に多くの時間作業してもらえるか。
オープンソースではその方法が確立していない。
418デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:10:26
なんか愚痴の量が倍増しただけだったな。
みんな久しく金払ってないから某が潰れようが何だろうがもう困らないんだろう。
419デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:13:47
某が潰れたら金払わなきゃいけなくなるじゃないか。
420デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:16:20
選択肢が一つ無くなるのは寂しいことだ。
421デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:19:03
金払って手に入れられるんならマシだよなあ。
422デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:58:05
人の支持が無かったから終わっただけのことだ。
423デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:37:33
人の支持が無いものがことごとく消え去っていく世の中か・・・
俺も消えそう・・・
424デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:39:34
人の支持はある程度あったよな…。社長の支持が無かったわけだが。
あと支持するふりして首しか絞めて無いMSとかもいたし。
425デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:40:52
支持が無くても生き残るにはオプソにするしか・・・
426デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:44:13
無能な貧乏人に媚びへつらっても何も良いことはない、
ということの典型みたいだね。
427デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:45:31
オプソ化したらインデントにスペース使った使わないで
ソースの壮絶な消し合いが勃発して
そのうちみんな飽きてあぼーんに一俵。
428デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:45:44
>>414
> プロプライエタリで無償の製品と、フリーで無償の製品が
> あって、機能的に前者のものが優れていれば後者のユーザー
> は少なくなるだろう。これぐらいはわかるよな。

そうとは限らんよ。
使うだけの奴は前者を選ぶだろうが、オプソで活躍するような
力のある奴は後者を選ぶことも多いだろ。て言うか、そういう
リスクも考慮できない素人はオプソに対する影響力なんか元々
無いに等しいだろ。
429デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:51:40
オプソで活躍するからといって、力があるとは限らんのだが。
オプソなんて誰でも参加できるけど、力がないとこんなもの担当させられないって。
430デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 16:57:36
使うだけの奴は前者を選ぶだろうが、オプソで活躍するような
力のある奴は後者を選ぶことも多いだろ。

青クサ
431デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:11:49
>>430
精一杯の反論? (w
432デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:13:26
>>431
あれれ?
>>429はスルー?w
433デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:18:12
オープンソースは欧州的な文化だと思う
資本主義と社会主義を融合させようとしてるんだろうな
この先どんどん淘汰が始まって
プログラマを名乗れるレベルがとことん上がる地獄が始まるよ
434デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:18:18
俺こそ斉京だ。他の追随はゆるされん。
435デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:19:18
>>433
それはむしろ極楽ですよと。
変な厨をシャットアウトできるんです。
こんなにうれしいことはない。
436デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:24:41
>>433
プログラマの数は激減するだろうね。
中国あたりに依頼して、オープンソースを組み合わせた製品を
外注することになりそう。
437デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:39:23
プログラマへったらオープンソースやばいな。
ただでさえ誰も参加しないのに、
さらに減ったら、金もらえる企業にばかり行って
ろくなプログラマがのころない。
438デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:42:01
>>ALL

そして話題はループしていく
439デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:50:33
>>437
それはそれで正しいんじゃないのか?
つまらないかもしれないけど
440デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:58:18
派遣だとか正社員だとかそんな低次元な話は今だけで
10年先に本物がどれだけ残るかという大選抜が既に始まってるのだね
441デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:00:10
すいません、10年先どころか今Delphi死滅しちゃいました><
442デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:05:47
>>440
プロレスの話に似ているな。
443デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:08:34
はっきりしているのは、オプソでもない言語環境はメーカーが手を引けば消えるだけってことだ。
MSのようにしっかりしているわけでもないボーランド。
そこの製品を使う以上、まともなユーザーなら、そのリスクは承知していたはず。

だからこそ、最近はユーザーの離反が激しかったわけだが。

あとは、いいところに買われることを期待するしかないな。
444デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:11:36
今思えば反某活動家って日某の良心派だったのかもしれないな。
445デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:12:00
しかし、プログラマほどボランティアが浸透している職業って、
無いんじゃないか?
446デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:18:09
>>15
お前はソフトウェア開発って言語だけかと思ってるのか?
447デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:25:55
言語も含むだろ
448デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:30:46
>>196
杉本さんも転職なされました。
449デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:34:02
兄弟達よ。
来るべき時代の為に準備はしておけということだな。
450デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:39:36
>>446が言いたいことはこういうことだ、言語製品の失敗などボーランド全体から見れば
取るに足らないものだ。むしろ、言語製品を切り捨てることでボーランドはより高い成功へ
の道を歩むのである。
そりゃそうだ。切捨てはボーランドが判断したのだから、ボーランドにとってはそれで良い。
切り捨てられるユーザーに身になれ、というのが言語ユーザーの言い分。
451デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:21
ボーランドは言語を止めるってもう何年も前から言ってたじゃん中の人が
452デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:58:10
だからユーザー減ってたじゃん
453デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 18:59:52
まぁ、アナリストがあげているような会社だったらどこが買っても今より悪くなるとは思えないけどね。
454デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:22:55
ポーランドはどうなの?
455デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:24:18
> 失敗が重なるソフトウェア開発に解決策はない?

>>15 が言いたいことはこういうことだ。ソフト開発の失敗を防ぐようなソフトを
販売している会社が自分の製品で失敗したってことだ。「ボーランド全体から
見れば取るに足らないものだ。」っていっても、禿薬を売ってる薬屋の社長が
ツルッパゲのようなもんだな。
456デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:24:50
>>454
> ポーランドはどうなの?
どういう意味でこんなことを書いたの?
457デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:30:34
>>455
出来の悪い製品に固執して収益を悪化させるより、すっぱり切った方がいいこともある。
世間はそれを優れた判断だと持ち上げる。
てか、失敗製品を抱えていたら看板が傷つくだろが。
禿薬を売ってる薬屋の雇われ社長がズラ被りなのがばれて追い出されるようなものだ。
458デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:30:36
売れないだけでいいソフトだと思うよdelphi
459デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:46
>>456 だって、にてるじゃん
460デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:36:44
>>459
なんだ。ポーランドの企業が買い取りに名乗りを上げているのかと思った。ガックシ。
461デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:39:26
>>436
> 中国あたりに依頼して、オープンソースを組み合わせた製品を
「中国」と「オープンソース」が何の違和感もなくつながってしまう>>436に幸あれ。


>>449
> 兄弟達よ。
> 来るべき時代の為に準備はしておけということだな。

【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137051510/
Visual Studio 2005スレ Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1139417216/

↑やっぱりこのあたりかな。
462デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:43:41
ボーランドを買うのはインプライズ
463デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:53:32
>>461
うむ。賛同。しかしVCLのないパスカルでは魅力があれだ…↓↓↓だ。
464デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:57:36
> 兄弟達よ。
> 来るべき時代の為に準備はしておけということだな。

そういう事言うなら移行ガイダンスでも作ってくれよ。
誘導逃げはヒドイ。
465デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:59:42

「悪貨は良貨を駆逐する」

この諺の典型例になってしまいましたね。
MSの開発ツール群がBorlandのそれを超えることなく決着がついた形となりました。
ただ、末端の人間にしてみれば、開発効率が上がらないことで結果的に食い扶持の
維持に繋がって良しといったところでしょうか。

家の前の下水道工事を見ても、掘っては埋めてを繰り返してだらだらと工期を
延ばしてるようにしか見えないのと同じ理屈です。
466デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:24
なんかこのスレって…

Borland製品使ったことのない人が、イメージだけで(Borland=反MSとか)適当なこと書いてない?
467デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:43
>>464
ではVCLの互換のライブラリを作成するところから始めましょうか。
468デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:03:50
eclipseを駆逐してほしい
469デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:04:26
典型的な負け惜しみ→「悪貨は良貨を駆逐する」

その証拠に、その言葉を口にする者が勝っているときには、その者はその言葉を口にしない。
470デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:08:06
今回は良貨が悪貨を駆逐しただけでは?
471デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:08:24
別のクロスなGUIライブラリに移動したほうが早いな。
あとは売却後の発展を祈るしかないか。
472デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:22:03
C#やFreePascalに移行したって公言する人は多いのに
なんでDel 厨の為の講座を書く人が居ないんだろ。
473デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:25:13
C#に移行しろって話は分かったから
そろそろ初心者講座でも始めてくれヨン。
474デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:30:41
それはなぜか?
言いだしっぺの法則だからさ。
475デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:31:13
まあMSの話を鵜呑みにするなら、OS/2が主流になってるし
インターネットはクソのハズなのだが。
476デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:34:14
>>475
それ、Javaはただの言語、と同じ政治的な発言だし。
実際は脅威と考えて行動したわけで。
477デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:56:14
今買っておいた方がいいかな。
ボーランド謹製なら珍品になるし。
478デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 20:58:55
D5の修正パッチダウンロードしとこっと。
479デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:11:34
>>474
> 言いだしっぺの法則だからさ。
C#へ移行しよう!って言いだしっぺが何もしないのは何故かという
言いだしっぺは何をすりゃいいんだ?
480デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:16:38
>>479
意味不明で返答に困る。
こんなときはあれだ…。
ピザでも食ってろ!!!デヴ!!!
(このデヴとはデベロッパーの略である。)
481デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:20:36
ピザ1枚3500円もするのかよ。
高いな。
482デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:07
で、C#講座は誰がやる?
483デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:40
Free Pascal導入サポートでも良いけど。
484デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:26:08
1億ドルで売れるのかね
485デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:29:57
以前に1億5千万ドルの値がついている位だから
そのくらいは余裕なのでは。

つか1億ドルの企業を買っているのだから、1億ドル位で売れないと
ますます貧乏になっちゃう。
486デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:31:41
IDEを売ったら、売り上げは3分の2になっちゃう訳だし。
高ぁっかーいコンサルを付けても、そんなにトゲザ売れないだろ。
487デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 21:33:21
しかしALMを推進すればするほど株価が下がっているのはどういう訳よ?
Delphi よりBorland の将来の方が心配だ。
488デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:09:50
JavaとC#のネイティブコンパイラを出してれば
こんなことにはならんかったろうに…
489デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:24:17
Javaのネイティブコンパイラを出していたVisual Cafeがどうなったかは知っているよな。
490デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:51:15
>>432
悪いけど、>>429 が何を言いたいのか皆目わからん。

もう少し頭の中を整理してから書いた方がいいと思うよ。
491デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:58:41
うむ。はげどうだ。
492デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 23:04:18
必死だなw
493デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 23:08:11
皆必死に生きているのさ。
君もそろそろ必死になれば〜。
494デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 00:32:35
>>493
必死だから、>>429 みたいなワケワカメな文章になるん
だろ?

もう少し、落ちつかせろよ。
495デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 00:57:49
496デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:45:45
1億ドルもあるなら、一から作った方が良いのでは?
497デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:49:17
>>495
さっそく申し込んだお。
498デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:52:14
1億ドル=約136億円くらいか。
IEの開発にMSが300億くらいかけたそうだから、1億ドルでは全然足りないだろうな。
499デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:52:52
ちがった118億円くらいだな。
500デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 03:33:00
仮に売却先決まったところで、結構おおきな会社じゃないと日本語版がどうなるのか
気になるな。
日本法人をもっていないような会社に買収されるとどうなるんだろう??
501デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 03:35:27
日本語版なんていらね
502デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 06:20:39
C++ のコマンドラインコンパイラだけでいいよ。
コードのポータビリティの検証のために使うから。
エラーメッセージのフォーマットは VC++ 互換でお願い。
503デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 07:42:57
>>501
> 日本語版なんていらね
なこたない。
非日本語版なんていろいろで、IDEで日本語入力さえできないものもありうる。
そんなんじゃ、日本で商売になるまい。
台湾製マッサージ機のマニュアルみたいな怪しい日本語メッセージも困るわけ
だけどね。
504デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 07:48:14
日本で販売継続されるってことだけは誰も疑ってないんだな
505デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 07:50:30
日本語をサポートさえしていれば、日本語版じゃなくてもいいよ。
別にヘルプやメニューの表示が日本語じゃなくても、支障はない。
506デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:03:29
VCLをUnicode対応にしてくれれば、ヘルプやメニューが日本語じゃなくても買うかもな。
そうでなければ、色々不具合出そうだから悩む。
507デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:27:50
どんなことでも>>505みたいに自分さえ良ければ良いって奴がダメなんだよなあ。
初心者や底辺を広げる気持ちが全然なさそうだ。
過去の遺産を引き継ぐ必要のある老兵のための環境だと割り切るなら同意だが
初心者や底辺を広げないと、メーカーとしては旨みがないわけ。つまり、事業として
の継続性を期待できないわけよ。販売数が少なくても収益が上がるようにするため
には製品単価を上げるしかなくなって既存ユーザーだって、そりゃ困るだろ?
製品名忘れちまったが、それまで$500ぐらいで売っていた言語製品が、会社が
が変わって$2000ぐらいになったことがあるんだな。それを使わざるを得ない既存
ユーザーから取れるだけとって、フェードアウトしたようだが。
ここはひとつ、しっかりした日本語版を出す気概のある(=継続して普及に努める)業者
に買われることを期待したいところだな。
508デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:29:20
>>507
ああもう・・・縦読みどこよ!
509デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:39:28
日本語を読めない人には日本語版は要らないな。
510デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:45:36
VSに勝つのはもう不可能。
値段的にも、情報(資料)的にも。
初心者に薦める理由がない。

利益を考えるなら、単価を上げてマニアックな路線で行くしか選択肢は無いと思うけど。
それに、少量しか出ない物の日本語版をわざわざ作らせてメーカの首を絞めたいのかw
511デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:55:20
>>510
>単価を上げてマニアックな路線
いくらなら買う?
50万円ぐらいならOKかな。
512デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:56:07
出会い系で出会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人売春認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。出会い系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
出会い系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://www.happymail.co.jp/?af1471542
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。
513デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 08:58:18
.NETの開発環境では仕様を握ってるMSに勝てるはずもなく、
Win32ネイティブに未来があるとも思えず、
Javaにも見放されてる状況で、これ買う企業なんてあるの?
514デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:02:07
そもそもなんで.NETなんて持ち出したんだ、MSは
Win64APIを新たに作ればよかったじゃないか
515デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:07:11
デスクトップすらネットワーク上にあるような世の中になるとWindowsが死ぬから。
516デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:17:10
>>515
わけわからん。そうなると仮想コンピュータの方が良いの?
517デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:24:58
>514
言語の差違を吸収
どの言語からも簡単にアクセス可能。
他OSに行かせないための超巨大 VBランタイム風.netライブラリ
Wineなどを排除するため


.Net 少なくともWin64API作るよりマシ。
開発者の頭がついていけないことを
全く考慮できなかったMSの失敗案

予言
Windowsがつぶれるのは
他OSがマルチメディア強化して
操作性が向上したとき

いまのLinuxにはとうていそんな仕様変更はできるとは思えない
現状のWindowsにおいつくのは 7年は、まずこないな・・・
その間にもMSのOSが進歩して引き離される
ということで、ムリムリ。

OSのシェアを握っているのは
MSではなくPC製造メーカーであることをお忘れなく
低コスト良品質・容易な操作性を組み合わせたフリーなOSがでれば
おのずと消え去る・・・
518デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:25:47
>>514
CPUにメーカーに縛られることを嫌ったとも言えるな。
519デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:27:04
>>517
>他OSに行かせないための超巨大 VBランタイム風.netライブラリ

つ MONO
520デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:35:31
↑ MONOを使ったことがありますか?

delphi.netで作った物を起動してごらんなさい。

動かないから
521デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:40:16
>>520 それ、monoのせいか?
522デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:43:02
当然
523デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:44:23
.NetがJavaへの対抗策のように言われるのはなぜ?
MSはクロスプラットフォームなんてやりたくないんでしょう?
事実上Windows専用とは言っても、
敢えてOSから切り離しにかかる意味がわからないよ。
524デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:51:53
>>520
そりゃDelphiのせいだろ。
.NETがダメなんじゃなく、Delphi.NETがダメなんじゃないのかな。
>>517が.NETのことを失敗案とか書いているが、バカ丸出し。
お前が買い物しているコンビニのレジスタのプログラムだって、.NET on Embedded XP かもしれないぞ。
パソコンの、しかもお前が使う範囲のプログラムだけで、世の中の趨勢を占うなよ。
525デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:56:13
>>523
たとえば携帯電話にx86系の命令を搭載したCPUを載せるかな。
526523:2006/02/12(日) 10:02:46
>>525
なるほど。
OSから切り離したいというよりハードからも言語からも切り離したいってことかぁ。
527525:2006/02/12(日) 10:03:40
書きかけで送った…。
>>523
>敢えてOSから切り離しにかかる意味がわからないよ。
OSから切り離すと考えるのではなく、ハードウェアプラットフォームに依存しないようにしていると
考えれば理解できるよ。

ちょっと話はかわるけど、Linuxのプログラム。
たいていは、バイナリで実行されるプログラムなんだけど、ソースコードで流通していることで
ハードウェアプラットフォームに依存しないようになっている。
俺が書いているプログラムも、x86系CPUのLinuxでも、PPCのLinuxでも、コンパイルすれば
動作する。Linuxで受け入れられるソフトはこういうものなんだな。
Kylixがダメダメだったのは、これができなかったことも理由のひとつだと思う。

Windowsもx86系CPUへの依存をこれから弱めていくだろうし、Borlandが .NETに対応しようと
したのは当然の判断だったろう。
528デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:07:59
もともとx86に依存してたのはここ数年だけだしな
529523:2006/02/12(日) 10:08:50
>>527
ありがとう。理解できました。
530デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:26:56
じゃあJavaの進んだ道は正しかったんだな
ある程度のゲームも実用可能なレベルにアクセラレートされてるし
MSのGUI屋が流れてIBMのJava帝国が出来上がれば市場も安泰
531デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:28:57
>>530 Sunの立場はどうなろ。
532デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:38:24
オープンソースムーブメントに騙されてSoralisとJVMだけのメーカになりさがる
533デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:42:15
Javaの存在しない世の中を想像してみれば、現在のJavaが健闘していることがわかるだろう。
534デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:52:29
>>532 JVM は IBM のやつでよくね?
535デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:53:52
RedhatとSunってどっちが金持ってるの?
536デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 11:11:41
まぁ、みんなカリカリしないで、とりあえず、無料になった
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html
で遊ぼうぜ。
537デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 11:46:09
窓のモリって無くてもいいのになんでまだ存在しているんだろ。
淫圧の中でも役に立たないのを
仕方なしに雇っているような部署にしか見えない。
538デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 11:56:51
関係ないが
膣圧の中で役に立つものは○○
539デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 14:50:41
>>532
NetBeansがなくなるのは困る。
540デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 15:29:03
日興Beans証券はなくなったけど。
541エックス:2006/02/12(日) 15:29:08
メル友になってください、アドレスは
[email protected] <[email protected]>です。
送ってください!!!
542デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 15:39:05
♪は〜らぁ〜だ、退場です!!
543デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 16:41:19
売却された方がいいかもしれません。
これではまともな製品はできません。前CEO の在籍時にinterbaseもIDEも
めちゃめちゃになったのあれば、今後もう少し期待します。
IBMがThinkPadをレノボに売却してライセンス販売とサポートをしてるような
関係をボーランドと築くことができる企業を探してくれることを期待します。
そしたらボーランドは開発コストを軽減できてIDEを販売することができます。
逆にボーランドがIDEを簡単に売却して完全に撤退すれば、ALMもうまくゆきません。
ALMと競合するIBM、SUN、MSはIDEを提供していますので、ALMのためにも
ライセンスを受けてIDEは提供するでしょう。
分社したほうが製品がよくなると期待します。


Webサイトによると、売り上げの3割を占めるIDE 部門で
あるが、人員・資金ともまったく足りていません。
Danny Thrope 氏によれば、開発チームの大半は5年間昇給なしで、
前CEO は今後は1人も雇わないと言い出す始末だったそうです。


544デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 16:44:57
> Danny Thrope 氏によれば、開発チームの大半は5年間昇給なしで、
> 前CEO は今後は1人も雇わないと言い出す始末だったそうです。
前CEOは頑張ったってことでは?消える運命にあったって良くわかるよ
545デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 16:47:22
頑張ったよね。本当に。

業績が悪くなると、自分以外の取締役のせいにして
全員首にしちゃう!みたいな頑張り方だが・・・
546デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 17:17:07
5年前ってーと、
丁度Delphi6が出る頃か。
547デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 19:01:22
モチベーションの低さが製品の質に現れてるよね。D7 以降に。
548デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 19:18:14
ごめん・・DELPHIだけは生き残って欲しい
VC++しかやってない人には分からないだろうけど、
複数の環境を扱ってみて、明確にDELPHIが最高と分かった
全く情報が少ないケース以外なら、
最高のアプリを作ろうとしたらDELPHIがベストなんだよ
549デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 20:23:55
悪貨(VC++&VB)は良貨(Delphi)を駆逐する
550デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 20:30:06
>>465に戻る
551デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 20:44:18
Delphiって、C#になったのじゃなかった?
552デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:16
delphiをdellが買ったらデルデルファイ
553デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 21:31:30
>>552
あーおもしろい(棒読み
554デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 21:56:50
まぁ自分は最初はMS側の開発環境から入っていたんだが・・
長期間VC++し続けた後、DELPHIをした衝撃は凄かった
今後も安全にDELPHIとC++、一緒に扱っては行く
MSがDELPHIを超える物を作ればいつでもそっちに移行する気ではいる
・・でも未だにそれがない
未だにDELPHIが多機能+唯一の機能を・・みたいなプログラム開発では
過去最高のアプリ開発のツールだと思う
(頼るべきソースが全くないってケース以外は)

ウィンドウズ自体は評価してるけど、MSって本当に考えさせられる
ウィンドウズがMS製なんだから、
MSが優れる環境を作ればそれが最高なんだが。
なぜ莫大な金があって結果がVC++なのか、不思議で仕方ない
555デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:00
「悪貨は良貨を駆逐する」って意味わかってる?
次に続くフレーズは「そして良貨は退蔵される」なんだが。
556デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:39
あんまり良いアプリ、作って欲しくないんだろMS
自分たちの脅威になるから
557デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:11:59
現実問題として、MS開発環境を使っている人たちで
DelphiとかC++Builderとかのすごさを知っている人って
ものすごく少ないだろ。
売れないのは、知らないからという要素は非常に大きい。

558デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:13:20
IDE部門で儲け出てるところなんてないだろ?MSですら赤字だと思うけど違うの?
559デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:15:31
VC++が駄目でDelphiが良いっていう話、そう思う気持ちは理解できるけどそれは一般論とは
言えないだろうな。
俺は最初Borland C++ 4.5から入ってWindowsプログラミングがさっぱりわからず、
次にVisual C++ 1.0を買って、これもよくわからずに放り出した。
次にDelphi 2.0に触って、なんと分かりやすい、と感動したものだ。
ところが、あるとき急にVisual C++ 4.0が理解できるようになって、Delphiとは違う自由さに
のめりこんでしまったな。
久々にDelphiに触ったのが7だったんだが、Visual C++ 6.0の環境の完成度との差に愕然
としてしまったよ。いつの間にこんなに差が開いてしまったんだろう。
長々と個人的な話を書いてしまったが、これも一般論とは言えないな。
現実的には、諸事情でトップになれないとしても、多くの人が認める良い物ならば普及する。
ましてやDelphiは無償版もあって、触れる人が限られた高嶺の花ではなかった。
Delphiに良い点があることは確かだろうが、それ以上に良くない点が多い、と評価した人の方
がはるかに多かったということだろう。
560デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:17:28
Del厨ゴミスレ立てすぎ。
身の程をわきまえろ。
561デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:18:00
最後の晩餐くらい、させてやれよ
562デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:19:06
入り口の入りやすさで選ぶと、MS製品よりDelphi/BCB++なんだろうな。
その時点でMS製品の評価をしてしまった奴って浅いよ。
563デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:19:31
>>549
× 良貨(Delphi)
○ 良貨(ただし、Delphi 7 以前に限る)

Borland製なら、なんでも質がいいというわけじゃないよ。

>>554
> DELPHI
> ウィンドウズ
・・・。
564デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:26:57
最後の晩餐か…

じゃ聖書ネタで。マタイによる福音。
「狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこから
はいって行く者が多いのです」

残念。そこからはいって行く者が多けりゃ身売りの憂き目は見なくて済んだろうに。
565デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:33:26
おまいらマイナス思考だな。
売却の後に不死鳥の如く復活します。
根拠はない。可能性も少ないように思える。
ぁぁ…駄目だ…あとは頼む。
グフッ!
566デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:34:20
>>559
VC6ってそんな完成度高いか?
だめとは言わないが絶賛するほどじゃねーな。
567デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:28
DelphiがATならMSはMTなんだよ
踏み込める限界が段違いってことさ
568デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:37:39
だいたいVCとDelphiは開発スタイルが違う。
単純な比較はできない。
569デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:38:15
>>567
完成度とは関係ない。
570デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:38:52
>>566
> VC6ってそんな完成度高いか?
完成度が高いとか低いとかは相対的なもんだろ、要は何と比較するか、だ。
確かに、ここしばらくのDelphiって酷かったよな。
571デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:39:50
>>567
それ分かる
572デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:40:11
このスレ、会社で見つけてめちゃウケた。
笑いが止まらなかったよ
573デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:40:15
>>569
関係するさ
>>559はVC4.0を触ったときには限界まで踏み込めるまでに育ってしまっていた
それだけのこと
574デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:41:55
>>569
> >>567
> 完成度とは関係ない。
同意。
VC++とVC#ではスタイルが違う。完成度は似たようなもんだ。
VC++とDelphiでもスタイルが違う。完成度も全然違う。
575デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:42:23
Delphiが踏み込めなくて、VCが踏み込める領域って何よ?
576デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:04
>>575
猫でもわかるプログラミングのサンプルがすぐコンパイルできる
577デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:59
>>570
VCはBCと比較すべきだろう。
ただ、BCは途中で進化をやめてしまったけどね。
VCはMSのIDEのメインストリート。
もっとも古株。
これがバギーならMS謹製IDEは使い物にならないになる。
完成度があるレベルに達していて当たり前。
578デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:45:58
表現力の低いバカは意味不明な例えをする。

> DelphiがATならMSはMTなんだよ
  ↑製品     ↑会社
579デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:05
>>573
VCはWindowsの限界まで入り込めるツールとして
設計された(という位置づけ)なんじゃないの?
580デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:29
>>575
そりゃVC++を使いこなせるようになったらよくわかるよ。
といっても別に難しいことじゃない。
普通の職業プログラマだったらそれぐらいのレベルは掃いて捨てるほどいるから。
581デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:48:10
議論に圧されるようになると、揚げ足を取って勝ち誇るしかない>>578
582デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:49:47
プッ
バカ ほど論議とか言いたがるw
583デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:11
DelphiはBorlandのIDEのメインストリート。
もっとも古株。
これがバギーだからDelphi謹製IDEは使い物にならなくなった。

売れる間に売れ。
584デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:43
踏み込めるとか主観的なアホ例挙げてる奴って、馬力やトルクを 「戦闘力」 とか言ってる痛い人種だろ。
585デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:42
>>580
ドライバーはVCで書くが、VBで書こうとは思わないだろう。
同じくDelphiで書こうとも思わないだろう。
おまえはドライバーが書けるからVCは完成度が高いと言っている
ようなもの。
586デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:49
gccがあるからいいよ。
でるの一つや二つは。
587デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:54:17
アセンブラはよく踏み込める (藁) んだろうなー
588デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:33
>>587
限界まで踏み込めるが、GUIを書こうとすると死ぬ思いをする。
589デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:10
>>580
落ちる、とろい、ヘルプが良い加減、バグをたっぷり残したまま有償アップデートを繰り返すDelphiの完成度が
何と比較になるんですか? 用途の話じゃないでしょう。
590デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:27
ム板新語誕生

     踏 み 込 め る



仁Dオタはキモイから車板から出ないで下さい。
そんな俺はエリーゼ載りだが。
591デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:40
やれやれ
VBとライバルだったはずのDelphiがVCと張りあおうだなんて
おこがましいにも程があるな

まあメイドの土産ってことでよしとしておこう
592デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:50
>>591
VBは無いなあ〜w
593デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:57
>>591
だからあ、
VCとDelphiを比較するのがおかしいんだよ。
594デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:01:31
>>589
用途の話だよ。
595デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:01:49
大半の業務系開発は渋滞路や高速道路の長距離移動。
パッケージソフトをシコシコ開発する以外に MT の出る幕はないな。
596デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:48
>>594
じゃあ、落ちる、とろい、ヘルプが良い加減、バグをたっぷり残したまま有償アップデートを繰り返す
Delphiの完成度が 何と比較になるんですか?
597デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:44
盛り上がってるな
598デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:57
>>596
落ちねー、マシンがハイスペックなので軽快、ヘルプなんかみねー
なのでまったく気にならない。
599デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:23
まあ特定の宗教に由来する名前をつけた時点で、デリカシーを欠いていたような気がするな。Delphi。
600デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:49
600
601デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:10:42
>>599
こじつけでなんでもいいからケチ付けてますな。
602デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:11:08
>>598
また一般論とお前の事情を混同しているな。
603デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:11:45
>>601
負ければ賊軍ですから。
604デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:39
>>602
ロースペックなマシンしかもてない貧乏人は
意見を言う資格はない。
605デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:45
>>599
まあ特定の島名に由来する名前をつけた時点で、デリカシーを欠いていたような気がするな。Java。
606デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:05
>>605
あっち指してるのはコーヒーだよ
JavaBeansって用語だってあるだろ
607デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:16:22
>>606
そのコーヒーの名前が特定の島から取ったものでしょう。
608デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:04
>>607
エスプレッソでもカプチーノでも俺は問題ないぞ
609デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:05
まあ特定のアルファベットに由来する名前をつけた時点で、デリカシーを欠いていたような気がするな。C。
610デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:09
>>606
605はJavaのアイコンみたことないんだよ。
611デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:39
>605
まあ特定の言語に由来する名前をつけた時点で、デリカシーを欠いていたような気がするな。C++。
612デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:52
まあ特定の女性に由来する名前をつけた時点で、デリカシーを欠いていたような気がするな。Ada。
613デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:53
>>602
それは >>596 も同じジャマイカ
614デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:55
バカだなあ、改変コピペでももう少し内容を考えろよ。>>605

ソフトに小豆島なんて製品名があってもそれを信条的に拒否するような奴は少なかろうが
大作なんて製品名があったら、やっぱ嫌じゃん。あ、好きな奴もいるだろうけど。
615デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:20:23
VC++を選択できないのは開発速度が遅くなる部分
Delphiだと必要なコンポーネント導入するとVC++と能力差は感じず
Delphiのコンパイルが異常に速い為、VC++よりずっと速く開発可能

他に頼れない自力開発だと、多い回数コンパイルが必要な時も生まれる
VC++のコンパイル速度の遅さはあまりにマイナス要素
それを我慢すると、時間が奪われて多機能さ・高機能さが下がる結果
結局、動作速度に差は別段ないし、ならVC++よりDelphiってことになる

少しでも他のソフトより優秀な物を目指そうとすると、
結果Delphi。逆にいえばVC++が同じ能力を得たら嬉しいんだが。
616デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:20:40
空気嫁
617デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:08
いえ、真にバカなのは「Delphi」ごときに宗教色を感じる、という香具師のことです。
618デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:19
>>615
いいんじゃないかな。そういう考え方で開発しているぶんには。
Delphiがある間は。
619デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:05
>>615
GUI開発の初心者が同じアプリを開発するときに
理解する速度がVCとDelphiでは違う。
VCの習熟にはDelphiより時間がかかる。
620デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:15
>>617
そういう考え方こそがデリカシーを欠くことの証明ですね。
621デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:29
>>614
> ソフトに小豆島なんて製品名があってもそれを信条的に拒否するような奴は少なかろうが
>>599は「Delphi」という名前がお気に召さないようですが?
622デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:25:03
>>619
いいんじゃないかな。そういう考え方で。
Delphiがある間は。
623デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:25:54
>>622
手抜きのレス返すな。
624デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:16
D言語はコンパイル早いぞ
1.0からはシェアウェアになるんだろうけど
625デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:29
Delphi に宗教色って主張はなんかメディアの差別用語自主規制と同じ臭いがするな。
626デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:27:04
>>621
そりゃ「Delphi」がギリシア神話に由来するからでしょう。
627デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:27:18
Delphi って名前が気に喰わなくて叩いておられる方が一人混じってるようです
628デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:27:58
>>626
出るぽい神殿だろ
629デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:10
ギリシア神話が気に食わないって…
どういう極端な思想の持ち主なんだ?
630デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:52
こらこら不買運動まででてきたようなソフトの完成度の話を宗教論争に逸らしやがったな。
631デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:55
ロールスロイスのラジエーターグリルはパルテノン神殿に由来している。
これは特定の宗教に由来するものでありデリカシーに欠けてる。

↑くらいのバカ
632デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:03
本当に神話になっちゃったんだな
633デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:40
誰がうまいことまとめろと言った
634デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:41
アーメン
635デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:14
デルポイ(ギリシア語:Δελφοι、デルフォイとも)はギリシア本土、
パルナッソス山のふもとにあった古代ギリシアの都市国家(ポリス)である。
現在は遺跡となっており、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。

デルポイの遺跡は、アポロン神殿を中心とする神域と、都市遺構からなる。
神域に隣接して、有力な各諸都市の財産庫も築かれていた。 古代ギリシア
においてデルポイは世界のへそ(中心)と信じられ、ギリシア最古の神託所
であるボイポス・アポロンの神殿の神託で有名であった。デルポイの神託は
すでにギリシア神話の中にも登場し、人々の運命を左右する役割を演じる。
デルポイの神託が登場する神話には、オイディプス伝説がある。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4
636デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:44
ここは笑点か
637デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:58
それいうなら、デルファイの名前の由来つながりでOracleに買収されるべきかな。
638デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:33:36
オラクルはいいね。
639デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:33:37
今はHTML解析してるが、とにかくケースはたくさんある。a hrefでも、
a href="..  (とかの省略ケースしてるケース)
a href="http:// (普通なケース)
a href = "http:// (半角空白入れてるケース)
a href = 'http://
a href= "http:// (空白を多く入れてる・・)
a href=  "http:// (全角んぽ空白を入れてる・・)
a href=http:// ("がない・・)
終わりの位置も、
>や、半角空白、"、など

VC++で、いろんなケースがあるHTMLの文字列処理をしてると
あまりに時間かかるコンパイル速度の遅さがマイナスすぎ
文字列処理用のソースとかDLLを利用しても
無駄にいろんな機能が混在して処理速度が遅い

その処理だけに特化して作る独自ソースが速い
結果、VC++の世界に溢れるソースもあまり頼りにならない
動作速度に別段差がない分、圧倒的コンパイル速度のDelphiがベストに
なってしまう感じか。
とにかく独自でいろんな物を作るとVC++はかなりきつい。
640デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:34:05
じゃあ天文学は軒並みデリカシーに欠けてるのなw
ところでギリシャ神話って信者のいる宗教なわけ?
641デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:35:18
>>640
西洋人にとっては古典、教養みたいもんだろ。
642デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:36:10
踏み込める発言と言い宗教発言といい、今夜は香ばしいですな
643デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:37:06
>>641
キリスト教はユダヤ教から派生したものでギリシャ神話は関係ありません。
644デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:37:22
これからは言語はJavaとC#に集約されるだろうな。
やっぱりDelphi言語は設計が古いよ。馴染んだロートルが使い続けるのは結構だが、
初心者が学ぶのにはお薦めできない。
DelphiのIDEのように扱いが簡単でC#が使える言語製品を経営のしっかりしたところが
作ってくれれば、みんながハッピーになるに違いない。
645デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:03
>>639
おれはDelphiの利点は、人をかき集めて、
GUI関係のソフトを開発するとき取得の比較的
容易な点をあげたい。
VCはMFCを覚えるのが大変。
646デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:53
>>645
いいんじゃないかな。そういう考え方で。
Delphiがある間は。
647デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:54
>>643
ハア?
ギリシャ神話の話をしてるんだが。
648639:2006/02/12(日) 23:40:03

自分で見ても日本語がめちゃくちゃだ
すまない

ネットにあるHTML解析のソースが頼りにならない、
そう思える程、いろんなケースあってビルドしまくって
結果をチェックしまくってると、VC++だと苦しい。
VC++を批判するつもりじゃないよ。素晴らしいツールだと思う。
たくさんビルドするとなると・・それでもVC++使いつづける人を
忍耐強いなーと自分は感心するんだが。
649デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:41:33
なんかよくわからんが age
650デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:41:58
>>646
しつこいねえ。
651デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:46
>>644
それがVisual Studio C#なんだが。
652デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:46
>>639
> a href = "http:// (半角空白入れてるケース)
> a href= "http:// (空白を多く入れてる・・)

分けて考えてる時点で、プログラマの素養が無いことがバレバレ。

> とにかく独自でいろんな物を作るとVC++はかなりきつい。

要は、お前の能力が低いだけ。
653デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:44:27
一般的にVCの方が最適化優れている。
実行ファイルも小さくなる。
Delphiの利点は別のところにある。
654デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:45:08
都合が悪くなると相手の能力のせいにする典型ですね
655デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:17
ボーランドしか扱っていないようなDelphi言語ってのも、マニア志向になる原因だったな。
656デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:39
JavaSwingがVBとDelphiの残りかすを回収してあげるから安心して成仏してください。
657デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:56
Pascalとは違いますか?
658デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:47:29
>>656
ブビ厨はイラネ
659デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:47:32
>>655
日本でも米国でも扱ってるがな。
660デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:48:52
VC自慢に来た方がそろそろ釣り宣言に入ると予想
661デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:41
私は「Pascalが使えます」なんていう奴がいたんだよ、よくよく聞いてみたらそいつが
使っているのはTurbo Pascalなんだ。別物だろ、ぼけ。殴ってやろうかと思ったね。

20年近く前の話である。
662デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:50:33
踏み込めるって、気持ちは分かるけど莫迦じゃね?
663デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:51:23
>>652
半角の空白が上手く表現できなかったが、
a href =          "
(↑はどっちも全角空白だが)
あるサイトだと、"までの間に半角+全角、混在の空白だったりもする。
正規表現のDLLを使うと他の処理もしてるからか、遅い
やはり無駄がない、そのケース専用に特化したソースが速いんだが、
その分、ビルド回数が増える。
664デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:56:42
で、なんでDelphiは普及せずにジリ貧なの?
なんでアンダースはMSに行っちゃったの?
なんであれだけ熱心だった大野さんがMSに行っちゃったの?
おせーて。

棒にやる気がなかったからだと思うんだな。
665デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:57:48
>>663
そこでHaskellだ
666デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:57:54
このスレは、いつから文字列処理相談スレになったの?
667デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:58:05
ヒント:MSマネー
668デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:58:29
デルフィと読んでいました。
669デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:09
>>664
>棒にやる気がなかったからだと思うんだな。
それはあるだろうが、いくら気合い入れてIDE開発しても
所詮MSの金魚の糞でしか居られない運命。
670デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:15
>>668
イギリス風ですね。
671デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:00:02
>>667
開発者は霞を食え、ですね。
672デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:01:56
ユーザー数の少ないDelphiなら
ヘボ日曜プログラマの俺でも
みんなを出し抜いて有名ソフトを作れる
そんなふうに考えていた時期が(略
673デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:01:59
>>669
> 所詮MSの金魚の糞でしか居られない運命。
んだんだ。
OSXの開発環境に参入してれば、MSに反感持っている奴がもともと多かったんだからもっと
長生きできたろうに。


なんてことはないか。
674デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:04:08
> なんでアンダースはMSに行っちゃったの?
某の退社時間にバスで乗り付けて、さらって行って
すごい金額積んで、あっという間に引き抜いたらしい。

一種の漁業だな。
675デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:13
>>674
それほんと?
676デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:13
ふるいネタで、

「出るファイ(杭)は打たれる」

って言われてたなあ・・・・
677デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:37
字句解析も知らないバカがDelphiマンセーか

某が手放すわけだ
678デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:10:28
>>675
なんか某の古株の人のインタビュー記事みたいな奴に書いてあった。
記事を探しているんだが、見つからない。
679葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2006/02/13(月) 00:16:48
字句解析なんてアホでもできるでちょ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
680デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:32:08
VCはコンパイルが遅い
その一点に集約される
681デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:37:04
コンパイル速度を突付かれてるのに、反論できなくて論点に関係のない人格否定で叩き逃げの図 >>677
682デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:18
>>654
別に何の都合も悪くなってないし、相手の能力に問題が
あるのは、下を見れば明らかだろ? (w

>>663
> あるサイトだと、"までの間に半角+全角、混在の空白だったりもする。

まさか、場合分けしてるんじゃないだろうな…。

> その分、ビルド回数が増える。

て言うか、行き当たりばったりかよ。
683デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:51:42
ここで意気揚々と字句解析について語ってる莫迦は何だ?
684デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:54:32
構文解析なんて昔のPascalの教科書には必ずといっていいほど載ってたけど、
今のDelphiでは情報が少なすぎて、そういうプログラマにとっての必要最低限な
知識もロクに学べないから、>>639みたいな井の中の蛙的な厨房が湧くのは
仕方が無い。
685デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:55:56
字句解析について語ってる奴なんかいるのか?

字句解析も知らないような奴をからかってる奴はいっぱいいるみたいだが。
686デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:00:49
まぁ底辺どうし好きにやれやw
687デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:03:07
コンパイル速度はどうしてもスルーしたいらしい
688デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:15:42
コンパイル速度遅いとどうしてダメなの?
それだけ使う側のユーザエクスペリエンスが向上するってことじゃん
最上級コンパイラと底辺IDEのコンパイラを比べたらそら速度差も出るわい
689デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:17:32
なぜOSX版を作らなかったんだ?
690デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:24:01
売れないと思ったからだろ
691デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:27:23
プ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!
遅さは修行かよw 何か気まずいらしく横文字使っちゃってるしwww
「最上級コンパイラ」 VC 使いとしてキモイわヴォケwww
692デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:29:38
コンパイル速度をとるか、最適化をとるか、みたいな。

激速コンパイルのDelphiは最適化最低だわな
693デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:30:30
MT/AT で踏み込むとか最上級とか今夜は DQN の好きそうな単語がいっぱいでつ
694葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2006/02/13(月) 01:30:59
VCってANSIに準拠ちてないのが痛いよね。。。。。。。。。。。。
for(;;)で宣言ちた変数をもう一度for(;;)で宣言つるとエラーになるち。。。。。。。。
695デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:31:50
Delphiが吐くのは遅いマシンコードなのは確か。きっと CPU の進歩は一切考慮
してなくて、原型 x86 のままなんだろうなぁ
696デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:32:51
コンパイル速度が速いに越したことないけど、最近のマシン
なら問題ないレベルだと思うけど。

まあ、字句解析も知らなくてあれやこれやコンパイルを繰り
返してるお馬鹿さんには大問題なんだろうけどな。(w
697デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:33:14
Delphiってユーザが少ないのが痛いよね。。。。。。。。。。。。
標準パスカルとは似てもにつかないし。。。。。。。。
698デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:34:24
>>691
速度差も出るわいもツッコンでくれよ
699デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:35:54
>>692
VC のバイナリは他の C コンパイラと比べて速いの?
Borland C++ に追いつけ追い越せだった頃は体感でもベンチマークでも差が出てたな。
今はどうか知らんが。
700デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:36:00
700
701デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:37:51
最適化コンパイラの開発には金と技術力がかかるんだよ。
優秀な人材を引っこ抜かれて予算もないんじゃ、開発できなんわな。
702デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:38:07
>>699
IntelCCと同格
703デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:38:13
場末のVCプログラマが川に落ちた出るふぁいを棒で叩いてると聞いて飛んできました
704デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:39:57
>>694
今時、そんな古い VC は捨てたらどうよ。
705デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:40:23
>>702
リファレンス実装コンパイラと同格じゃたいしたことないな。
706デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:41:01
いいんじゃないかな。そういう考え方で。
Delphiがある間は。
707デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:43:13
Delphiは1秒で済むけどVCは30秒かかるよ
708デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:45:37
borland c++の最適化のお粗末さは有名だよ。
709デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:47:57
Intel C++ > VC >> GCC >>> watcom >>> digitalmars >>>>>>>>>>> borland c++

こんな感じ。GCC以下はゴミ
710デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:48:44
>>706
そればっか。
つーか「ばか」?
711デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:48:52
10年前のコンパイラと比べられてもねぇ
712デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:49:10
Win の隠し API 呼んでるから VC バイナリは速いってインチキ事件もあったな。
713デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:50:26
まあ、そんな話は出力されるアセンブラソースを読んでから言えよ。
714デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:50:58
喪中の人ん家に上りこんで暴れまわるMS厨
715デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:51:38
WatcomやBccは10年前に進化を放棄したから。
716デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:52:07
VCは最適化は最強だけど、コンパイルは遅い。
最適なコードを吐くことを最重要視してコンパイル速度は二の次という設計思想。
それに対して逆の考え方なのがBorlandだった。
717デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:52:31
FreePascalやgpcがあるからDelphiもいりません。
718デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:53:57
DOSの頃のTurbo Cは最適化も優れていたが、ボーランドの技術力が低下して、32bitでは
進化が停止したというのが真相。
719デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:55:28
開発効率だけを考えた使い捨てプログラムを量産したあげく自信が使い捨てられた悲劇
720デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:55:54
ちなみにVCはBoostとの相性もいい。ANSIへの準拠度が高い。
721デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:56:54
Intel C++こそ最強だな。
722デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:57:00
実際には
Intel C++ >> VC <> borland c++
くらい。
少し前にパフォーマンス測定した結果
C++Builder の方がVC++ よりも高速な場合が結構あった。
つまり用途しだい。
信者や工作員が必死に、Borland叩きをしているけど、事実は違う。
最大6%くらいVC++よりC++Builderの方が高速な結果もあった。
総合的に見ても、C++BuilderがVC++と比較して遅いとは言えない。
723デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:58:40
>>722
少し前が10年前なんだろw
724デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:59:05
↑これが信者
725デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:00:17
信者必死だが 10 年前に C++Builder や Intel C++ あったっけか?w
726デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:00:45
すみません、質問です。
Borland C++でCランタイムをリンクしないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
実行ファイルが結構でかいので気になります。
727デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:01:32
お前ら、どうせたいしたコード書けないくせにツール談議か?
728デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:01:39
静的リンクしてんの?
729デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:02:09
10年前のBorland C++コンパイラにライブラリとIDEをつけたのがC++ Builder
コンパイラ本体は1995年のまま。
730デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:02:21
>>725
…( ゚д゚)
731デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:15
字句解析で自信満々な御方が某叩きだそうです
732デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:26
733デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:32
まあ、最適化なんてどんなプログラムつくるかによっても変わってくるわけだが

これもちょっと前の比較だけど
ttp://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/x86-cc.html
734デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:04:44
>>729-730
だからあえて C++Builder って書いたのに、見なかったことにしたいみたいだな。

で、C++Builder はあったの?w
735デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:06:20
>>733
うはっ メトロワークスとかテラナツカシス
736デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:09:38
コード品質は Visual C++ に負けている。
737デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:10:10
オイコラ >>730 10年前に C++Builder があったんかと聞いとんのじゃ ヴォケ
738デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:11:08
>>733
181.mcfってのが互角なの以外はボロ負けしてない?
739デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:11:10
Intelのコンパイラは結構昔からあったような・・・
740デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:11:12
C++Builderのコンパイラは現在 5.81が最新で2005年に出ている。
>>729のような信者が嘘ばかり平気で付くから、それを真に受ける阿呆が出現することになる。
741デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:12:22
うわっ半分はコンパイルすらとおらねえジャン
742デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:13:40
ゴミ決定
743デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:14:10
>>739
C++ はないね。少なくとも 10 年前には。
744デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:14:27
ワロタ
745デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:14:44
BCC6ベータ見たことあるけど
746デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:15:25
IntelCCと互角ってのはちょっと失礼だったかな
VCのライバルはGCCか
747デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:16:10
VC6とVC71もかなり差があるしね。
748デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:16:54
ちゅうか、VC6って98年のコンパイラだぜ。
8年前のコンパイラだからな。
749デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:17:18
VC の「実行時エラーまたは *結果が不正*」の方がヤヴァいだろ…
750デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:03
VC++6とBorland C++ Compiler 5.5.1(フリー版)ってあまりにも古すぎ。
テストしたのは7年くらい前かよ。
まったく参考にならない。
751デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:22:01
Borland C++は5.5.1が最新版だろ?
752デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:23:30
FreePascalすごいな。もうdelphiイラネ
753デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:23:51
>C:\>bcc32
>Borland C++ 5.81 for Win32 Copyright (c) 1993, 2005 Borland
これが最新
754デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:26:26
>>753
無償版の話だろ
755デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:26:36
756デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:27:04
ここには10年前から時間が止まって
Borland C++は5.5.1が最新版だって思いこんでる奴がいるみたいだな。
10年間意識不明にでもなっていたのか。
757デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:27:50
長年にわたり、世界中の数100万もの開発者が Borland の C/C++ コンパイラの
高速性と高品質を利用してきました。12年以上にわたり改良が繰り返されたことで、
Borland C++ Compiler は、世界中でももっとも柔軟性やスケーラビリティがあり、
洗練された、パフォーマンスの高いコンパイラとなっています。
膨大な市販ソフトウェア、アプリケーション、ミッションクリティカルな企業システム、
組み込みシステムが、Borland の C/C++ コンパイラ技術によって構築されてきました。
そして今、革新的な C++ 技術が、世界中の C++ 開発者に無償で利用していただけるのです。
758デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:33
5.5.1 って何時の時代だ? Pen4 命令とか最適化できんのと違うか
759デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:29:14
>>758
VC6も出来ない
760デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:31:47
>C:\bcc55\Bin>bcc32
>Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland

10年前ではないようで。
761デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:32:23
5.5って確かC++Builder5に付属のヤツと同じだよねぇ?
C++Builder5がでたのっていつだっけ?
2000年以降だったとは思うんだけど・・・
762デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:33:14
また信者のデマか。
763デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:33:52
5年間意識不明だったんだな。
764デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:34:00
あ、志村った。ちょうど2000年だったか。
765デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:34:44
まあ、javaに比べりゃ速いと思うよ。
766デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:35:23
>Pen4 命令とか最適化できんのと違うか
こんなの最新のコンパイラでも無理です><
767念のためバカ晒しとくわ:2006/02/13(月) 02:35:30

729 デフォルトの名無しさん sage 2006/02/13(月) 02:02:09
10年前のBorland C++コンパイラにライブラリとIDEをつけたのがC++ Builder
コンパイラ本体は1995年のまま。
768デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:35:36
2000年ならVC6より新しいじゃん。
769デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:36:19
性能が10年前のままって意味だったのか。
770デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:37:19
なるほどそれで>>733か。





ゴミ決定
771デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:39:22
馬鹿を晒した御方が何か言い返してますが
772デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:41:08
まあ、速いか遅いか確かめたかったら、自分で書いたコードで実際に試してみればいいじゃん。
773デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:42:00
>>767
流れが速くて見落としてたけど、そんな馬鹿発言してるヤツがいたのかw
いや、でも、10年もやっててtemplateとかろくに使えない超ヘタレC++プログラマからしたら
うん、まぁ、確かにそんなに変わらんかもしれんw
774デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:42:31
ベンチマークなんて基本的には、いくらでも恣意的に結果を変えられる訳だが。
自分の用途に合わせて自分で確認してみるのが一番。
インテルのベンチマークではインテルCPUがAMDよりもずっと高性能であり
AMDのベンチではAMDのCPUがインテルよりもずっと高性能。
775デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:44:01
Boland C++の最適化性能は90年代で停滞している。
776デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:44:48
と信者は思いたい。
777デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:44:53
777
778デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:45:12
そして>>775 は10年間の眠りから最近目覚めた訳か。
779デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:46:31
もうハッタリでデマ飛ばすのだけは恥ずかしいからやめろよなw
780デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:46:37
まあ、borland c++使うくらいならMinGW使う罠
781デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:47:10
無料で最新はBCBX付属の奴な
782デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:49:21
そろそろ信者の勝利宣言が出そうよ。
783デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:51:08
てか、最適化云々ゆってるヤツは自分でいろいろ試してくらべみ?

俺的にはbccの最適化についてはIntelに比べたらそりゃ落ちるけど、充分な速度はでてる。
それより、どうもデフォでいろんなインポートライブラリ等をくっつけまくるのか実行形式が
馬鹿でかくなるのが嫌。まぁ、その分IDE使わず開発するときはbccが一番手軽なんだけど。
784デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:51:09
整数演算しか行わないプログラムで浮動小数点演算性能を比較しても意味は無い。
速度がシビアに要求されるような用途では、特殊なプログラミングになっていることも多いだろう。
一般論的なベンチや、MS御用ベンチでは意味がないということ。
実際に自分で確認しないと意味がない。
785デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:54:12
borland c++の最適化性能がお粗末なのは有名
786デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:54:21
あー、なんかせっかくの楽しい流れなのに朝から仕事だからいいかげんに寝ないといかん。
NEETのみんなも夜更かしはほどほどにね〜
じゃ、おやすみ〜
787デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:55:48
delphiの最適化性能が最低レベルなのは有名。
788デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:57:23
MinGWを使え。
789デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:58:38
Turbo Cの最適化性能は優秀だった。
790デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:59:05
ついに人工無能と化したようだ
791デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:59:28
ボーランドは実質16bit時代で終わっていたといえるだろう。
792デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 02:59:54
実際には、Borlandのコンパイラを使ったことある奴ってあまりいないのではと思う。
とくにMS信者ではね。
だから盲目的に>>785みたいな阿呆が出来るのだと思う。
>>785は他人の言うことを鵜呑みにして、自分で考えるということをしない。
最適化性能の意味とかを考えたことがない。だから間抜けなことばかり言う。
結局は、自分にとっての性能が問題であり、それは実際に測定してみないと解らない。
実際に測定してみると、C++Builderの方が速いことも結構あるのだ。これが現実。
自分の用途に合ったコンパイラを選択すれば良い訳で、10年前から意識喪失している奴は
ちゃんと目覚めてくれよ。
793デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:02:11
最適化が馬鹿でも分かりやすい自慢だったんだろー。
794デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:03:54
他製品スレで言語自慢してるC++使いの程度なんてたかが知れてる。
795デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:05:59
5.8.1は5.5.1より40%速い。マジで。
796デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:14:58
フリー化はメジャーバージョンアップ凍結宣言だったんだよ。
797デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:20:04
つか、マイナーバージョンアップした古いコンパイラ捨てるのもったいないし、
他社牽制に無料配布すっか、みたいな雰囲気だったけど。
798デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:20:30
borland c++ 4.5辺りと比べてみ。最適化性能は殆ど進化していないぞ。
799デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:21:35
C++BuilderXのときに本当は6を出すつもりでいたんだと俺はみてるけど。
で、全然間に合わなくて付いてきたのはお茶濁しのテクノロジープレビュー版。
800デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:42:00
もう開発リソースが枯渇しているんだろうね。
801デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 04:59:57
まあ速度にとって、一番重要なのはコンパイラの最適化なんかじゃないんだけど。
ゲームとか科学計算とかなら30% の速度向上が重要になってくる場合もあるけど
速度が足りないって場合のほとんどは、速度が2倍になったって全然追っつかない
ようなときじゃねえ?
802デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 05:11:54
速度を速くしたけりゃ、CPUとかVGAカードをいい物に替える方が
手っ取り早いよな。コンパイラの最適化も確かに大事だが、2倍
3倍になる事は滅多にない。(VCのループのアンロールで実数演算
をやらせると、凄く速くなる事があるが、こういうのを除く)
803デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 06:01:49
むかしはよかったよ、BCCもDelphiも。ただ、内部抗争をしているうちに
優秀な人間がやめてだんだんしょぼくなった。

前に、VC++よりDelphiの方がいいと書いてあったが、
GUIを作成するには同意するけどほかはそんなに遜色なかった。
DelphiはMFCよりWindowsのイベントモデルをうまく隠蔽していたので
GUIを簡単に作成できた。

ただ、業務アプリケーションで評価が逆になりました。元々
業務アプリケーションの開発者はVC++を利用することはまれで、
DBと連携して、データを更新したり検索する程度のアプリケーションを
開発していました。
かれらは、Delphiを利用することはあまりなく、VBを主に開発していました。
VBでできないことは、別の開発者に委託するスタイルでしたが、
だんだん、VBが高性能化するにつれてVBだけで開発がかのうになってゆきました。
つまり、業務アプリケーションの開発者はVBとDelphiの比較で
VBの生産性がDelphiに追いついてしまった今はDelphiはいらないわけです。

また、Delphiより高性能な開発環境はすでにありますよ。
よくさがしてみてください。

804デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 06:18:44
RoRとかに細分化してるしな
805デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:01:53
そういう方向で考えるとVS2006もいらないことになってしまう。
806デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:18:33
>>805
> そういう方向で考えるとVS2006もいらないことになってしまう。
それはどうかと思うが、まっさきにDelphiが要らなくなってしまったのは事実だね。
一部の既存ユーザー向け以外には。
807デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:25:41
俺たちに出来る事は良い飼い主に拾ってもらうことだな、たとえばIBMとか?
808デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:26:15
VBってVB6のことを言っているのか?
継承も出来ない奴?(もどきはあったか?)
809デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:29:31
> それはどうかと思うが、まっさきにDelphiが要らなくなってしまったのは事実だね。
まっさきに要らなくなって消えたのはVBという事実は?
810デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:37:01
IBM は個人向け事業大縮小中。しかもいまどき C, Pascal の開発環境欲しがるなんてありえん。
しかももはや Borland の IDE 部門に良い人材残ってないからな。買うとしたら、既存ユーザから
残り汁を吸い取れるだけ吸い取って捨てる気のところだろう。

ああ、もうすぐ Apple が Intel チップ積むって言ってたな。ひょっとしたら実績のあるネイティブ
コンパイラを欲しいと思ってるかもしれない。
811デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:46:16
CRMやERPメーカーはどう?
フロントエンドに使って貰えないかな。
812デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:49:41
>>810
Appleはgccだよ
813デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 07:57:06
オラクルでいいよ
814デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 08:23:51
>>809
>まっさきに要らなくなって消えたのはVBという事実は?
消えてないw。
VBのことは心配しなくていいから、Delphiのことを心配したら?
815デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 08:26:40
>>814
何必死になってんの( ´,_ゝ`)プッ
816デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 08:28:30
>>812
>Appleはgccだよ
Objective-Cが扱えるコンパイラが無償かつ自由で使えるのなら、
Appleはどこのでも使うだろうな。
817デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 08:30:23
>>815
んだんだ。
Dephiが真っ先に消えたのは世間の誰がどう見たって事実なんだから
アンチVB厨相手に必死になることはない罠。
818デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 08:33:43
>>816
それなりに実績ないと
カーネルのコンパイルはさすがにやだろうな
819デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:06:50
C++Builderは英語版1997年2月、日本語版1997年3月発売。
820デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:16:56
ボーランドが撤退しても今使ってるツールを取り上げられるわけじゃないし、
気に入ってる奴は使い続ければいいんじゃねぇの?
なんでそこまで他社製品と比較したがるんだ?
導入の際の比較検討ならわかるがいまから新規案件でってのはちょっと考えにくいだろ?
どこかが買ってくれるなら話は別だが。
821デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:20:38
購入時の判断が間違っていなかったという事を、信じたいんだよ
822デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 10:48:55
ていうか将来性のないソフトなんて使いたくない
823デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 11:55:37
現状では、そんなもの存在しないのではなかろうか
824デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:21:19
つ $100PC+Linux
825デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:27:37
これだけアンチが湧いて出て
DelphiやC++Builderについて嘘ばかり並べ立てて中傷するのは
Borland製品に魅力がある証拠。
MS Officeが勝ち残ったのは、MS Officeが優れた製品だったからではない。MSが物量作戦で他社を潰しただけ。
ブラウザも同様。
そして、開発ツールもまったく同じだ。
826デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:30:27
でもデルファイは終わるんだよな。
DELLに買われて
DELLDELPHIになっちまえばいいのに。
827デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:32:09
>>826
あーおもしろい(棒読み
828デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:33:47
>>825
>MS Officeが勝ち残ったのは、MS Officeが優れた製品だったからではない。MSが物量作戦で他社を潰しただけ。
>ブラウザも同様。

マシンのバンドルだろうねえ。

開発ツールは、プロはどうしてもMS謹製を使いたがる。
OSをおさえているのは大きい。
829デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:12
MSと競合して生き残っていたのは、Borlandくらいだろう。
830デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:09:38
>>828 OSを押さえてない gcc はどうなるんだYO!
あ、GNU Hard か?
831デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:11:36
Hurd じゃねぇk!ヴォケガ俺
832デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:16:28
>>831
つ【餅】
833デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:37:47
ストールマンはハードにまで手を出したのか?

「このマシンはGPLに準拠する」
834デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:39:14
>>831
つ【ピザ】
835デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:42:17
コンパイラの性能も棒のものとは大差があるから
MS製のが良い
836デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:47:32
どこかのブックメーカーがDelphiの買い取り先の賭け倍率とか発表してないかな?

Sunが買い取って
DelphiのDBコンポーネント群をJava Studio Creatorで使えるようにしてくれたら結構いいかも
837デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 14:01:30
ここの信者は死してなお盛んだな。
スケルトンもびっくりだ。
838デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 14:17:55
M$のDBコントロールがICだとすれば
某のDBコントロールはLSI

某ユーザーからすれば原始時代に戻されたような気分になることうけあい
漏れはもうじきこの業界とは手が切れそうだから平気だけどみんな頑張ってね
839デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 14:27:13
コントロール云々よりもフルブラウザ携帯の方が話題になるおね。
Winの時代も終わりなのかも。
840デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 16:18:50
>838
確かにMSのDBコントロールはクソだ
おかげでグレープシティがウハウハ
841デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 18:01:35
おもろい

Googleが買収した場合は、すべてのBorland製品がhttp://devtools.google.comから無償でダウンロードして利用できるようになると予想される。これはすごい市場シェアになるだろう。Microsoftにとっては非常に恐ろしいことだ。
842デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 18:09:06
ここで逝うソフトってDelアプリだおね。(2ちゃんブラウザなんかもね)

>【OS】GoogleがOSに進出? 人気Linuxディストリビューションとの関係[02/13]
>ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139798249/27
>
>事務用であればLinuxで十分なんだけど、プライベートで使うPC用OSとして大事なのは趣味性の高いソフトが動くかどうかって事。
>
>ゲーム
>ビデオキャプチャ
>動画圧縮
>P2P
>
>趣味性の高いソフトは、単に動くだけじゃなく、高速で高品質(きれい)でないと駄目。
>だから例えwindowsエミュレータがどんなに優秀でも個人にはアピールできないって結果は不可避w

843デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:38:37
>>841
ならないよ。多少は普及するかもしれないが、
市場シェアを侵食するまでにはならない。
既に決着がついている。今更感が強すぎる。
844デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:46:58
5.8.1 って、BDS についてくるの?
boost をコンパイルできる率は上がってる?
それなりの成績なら、BCB6 からバージョンアップしたいんだけど。

今回のバージョンは飛ばして、次のを買おうかと思ってたんだけど、これが最後になるとは・・・
845デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:48:55
結局商売にならないからBorlandは買い手を探してる訳で...
846デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:54:10
でも普通は、売却先決まってから発表するもんだよな?
847デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:54:29
InpriseなCEOが幾ら憎んで嫌がらせしても、商売になるから続いてきた訳で。
848デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 22:57:00
>>846
CEO就任から約100日経って、ハネムーン期間終了。
一般教書みたいなのを発表するって言うのがアメリカ流なんだろ。
849デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:26:00
>>845
売り払うと宣言するだけで株価が上がると思ったのだったりして。
(不採算部門を抱えた企業が、その部門を切り捨てるだけで株価が上がることは
ままあるからな)
850デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:46:13
まあ、Borland C++の最適化はお粗末だよ。
851デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:48:52
>>850
もう、わかったからw
852デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:50:25
MinGWを使いましょう。
853デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:51:44
BorlandをおいらはPolandと思っていたよ。
854デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:53:54
フリップカーンを追放した時点でボーランドは終わっていた。
彼が辞めた後でボーランドに熱をあげた厨は救い様が無い。
855デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:00:35
長島監督を崇拝する徳光と同類↑
856デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:06:04
Borland C++ 5.81は、5.5.1よりも30%〜60%高速
これが事実。
857デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:10:50
C#やVB.NETが売れなくなるから、MSからDelphiが出る事は無い。
858デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:14:25
>>857
それならC++/CLIやIronPythonなんて作らないと思うんだが
859デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:18:54
>>856
い?本当か。
5.81が吐いたバイナリをIDEのCPUウィンドゥで見たりしているが、
特に変わった所もないぞ。
860デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:20:20
>859
おまいはバイナリ眺めただけで速度がわかるのか。
凄いな。
861デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:38:38
最近Delphi2で作られたプログラムの解析をしているが、
あれはなかなか見事だ。最適化が全然掛かっていないのか、
そもそも最初から最適化されていないのかわからないが。
おかげでパッチ当てが楽だ。
862デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 01:53:07
>>860
いや・・・・そういう意味ではないんだが・・・・
コードをずっと追い掛けて行っても、全体的に短くなっているとか、
そういう感じはしない、という意味で言った。
863デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 02:08:33
>>862
最適化ってバイナリを小さくすることとじゃないんだけどな。
864デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 02:09:51
なんか突っ込みどころが・・・
865デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 02:27:49
仕方がない。実測してみるか・・・・
866デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 03:14:15
いや、もういいよ。全てが終わったんだから・・・
867デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 03:26:40
>>866
力が抜けた。寝る。
868デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 04:28:50
任天堂 Delphi
869デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 04:34:45
ハドソン HuDelphi
870デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 04:38:39
Delphiってオラクルを使うために開発されたんでしょ?
じゃあそこでいいじゃん
もしくはDelphiIDEの能力+Javaを求めてるSUNで
871デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 05:00:22
>>870
Oracleでもいいけど、データベースのドライバがOracleだけになったりして。
他のデータベースのドライバを積極的に開発するわけがない。
872デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 05:27:26
ドライバを開発するのはRDBMSのベンダーの仕事でしょ?
873デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 05:48:33
>>872
まぁ、そうなんだけど、dbExpressみたいなマイナーなやつは、結局Borlandが開発してるじゃん。
サードパーティも出してるけど、データベースメーカーは全く作ってない。
874デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 05:50:31
で、5.8.1 は 5.6.4 と比べて、標準準拠度は上がってるの?
875デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 06:37:46
オラクル、2000人規模の人員削減を実施へ--シーベル買収に伴う統合計画を発表 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096231,00.htm

Delphiどころじゃなさそう
876デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 07:30:53
そこで創始者がラッパ吹きながらさっそうと登場
TurboDelphiになります
877デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 07:31:59
>>875
まぁ、でも、DelphiのIDE部門は関係ないでしょ??
SiebelやPeopleSoftの買収の場合は既にOracle自体で競合製品を抱えてる部門が
あったわけで、その部門や製品との統合が大変なわけで。
DelphiのIDE部門は別に買収してもそこまで、大変とは思わん。
878デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 07:36:15
ヘジの遺産にすがり付いてたのが、結局何も生み出せずに破産しただけだろ。
当然の結果だろ。(ゲラ
879デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 07:54:44
学研 Delphi
880デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 08:17:36
週間Delphi
創刊号にはSystem.pasが付属
881デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 08:23:31
デアゴスチーニ?
882デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 08:28:48
del6以降は追加される目玉機能がフリー物件の取り込みばかりで
片手間感が拭いきれなかったな。

D6=RxLib((フリーのソースライブラリ。うんこ)追加
 宣伝のためにフリー版を出すも,今までのユーザーの大半が購買意欲を殺がれ
 自分の首を締めることに・・・まずいと気づいてライセンスを途中で書き換えたが後の祭り
D7=Indy(フリーコンポーネントライブラリ)追加
 UNICODE 対応は TNT(これまたフリー)にまかせっきり。
 .NETがチラついてWin32系の開発はますます失速
D2005
 IDEのてこ入れを図るも、遅すぎて非難の的に・・・

毎年10月上旬に作業をはじめて、年末に出してたんじゃないかと思っている。
.NETに手を出さなければまだ生き残れたね。
883デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 08:49:17
毎年バージョンアップなんて、どっかのワープロメーカーみたいだな
884デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:32:04
サンが買い取ってオープンソース化したりして・・・。
885デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:36:27
5.6.4+FastMM vs 5.8.1で速度比較きぼんぬ
886デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:39:33
>>884
開発ツールをオープンソース化するメリットがあるのか?
ベンダー側にも開発者側にも
887デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:44:08
>>886
Eclipseの如くIDEに新言語と新コード補完付けまくり。
VCLのソース公開のオカゲで派生クラスネットにできまくり。
888デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:47:53
>>887
VCLはソースコード公開されてるぞ。Per/Std版以外なら製品に付属。
889デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:50:11
>>888
まじ?でもプロヘッショナルたかくね?
FreePascalに移植できるってことかよ。
890デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:54:27
ソースコードのライセンスはどうなってるの?
891デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 10:01:28
>>888
いや、だからVCL本体のソースコードを例えばITRON用だとか。

>>889
Pro版バージョンうpなら5マン以内に収まると思うが。

>>890
VCLソース本体は某のもの、派生クラスのソースコードは自分のもの、じゃね?
892デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 10:03:11
1万以上は高いという認識
893デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 10:05:01
>>892
WinもOfficeもV$も2〜数万するんじゃね?
PC本体も。

100ドルPC以外は高い、と。
894デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 10:11:18
いや。そういう話じゃない。
ソフトに1万かけるかどうかと言う話だ。
極端すぎるぞ。
895デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 11:08:41
いや。そういう話じゃない。
オフィスは数万以上。
896デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 11:14:45
BDS2006買っておいた方が良いかな。
897デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 11:25:57
そのうちGoogleから無償配布になるよ
898デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:45
GoogleもDELLと組んで株さがっちゃったんじゃないの?
これからお金必要なのにIDEなんて買わないでしょう
899デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 13:23:48
今の所、大手が1社でというよりは、投資家グループという形で声がかかっている
らしい。

リスク分散しながら、MSに対抗出来るIDEを残しておくという事なのか。
ハイリスク・ハイリターンを狙う投資家なのか。毎年のアップグレードで安定収入なのか。

Delphiの今後は買収先の性格によるな。
900デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 15:11:21
買収先があれば、ね
901デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 15:41:03
現時点であちこちと商談中なんだから、あるんじゃないの。
902デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 15:55:02
むしろ、引っ張りだこ
903デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 15:56:42
Yahoo オクに出せば誰か買うだろ。
904デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 16:14:21
最近、夜中、幽霊にうなされて怖いぽ。
で、目覚めるとちょうど2時。うぎゃぁ
905デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 16:57:49
デルポイ神殿で御札もらえ。
906デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 18:33:04
delphiよくがんばった。
sourceforgeで余生を過ごしてくれ。
907デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 19:24:34
delphiよくがんばった。
sourcenextで余生を過ごしてくれ。
908デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:02:31
ソースネクスツじゃ1億ドル払えないだろ
909デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:11:27
>1億ドル
売却額がなんだっけ?
910デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:23:21
投資家連中が引き取る → でも販路がない → 醤油ネクストの出番、だろ
911デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:37:57
驚速Delphi \1,980(税込)

だがサポートは期待できない。
912デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:39:41
Borlandもふっかけたな。1億ドルとは。そんな価値あるのか??
JBuilderはEclipseなどのせいで0ドル。
913デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:42:35
てゆーか Eclipse の方がタダじゃなくても良い方だろ。
IBM ありがとう。
914デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:54:33
> そんな価値あるのか??
去年の売り上げが1億ドル弱だから、1年で回収できる額だな。
915デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 21:02:41
おい、売り上げと利益を混同するな。
916デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 21:20:20
1年で回収できるって言い方は変か。
917デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 21:31:10
売り上げって、原価からサポセンの経費から将来的な投資分 (新機能開発から
広告宣伝費など) から引いてないんじゃないかな。
918デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 21:33:41
投資家的には利率が問題なんじゃないの。
919デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 09:03:06
オラクルに買われたらべらぼうに高くなるか、オラクル無いと使えない仕様になったりして。

920デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 10:05:47
ttp://www.winterrowd.com/maze1.swf

このイライラ棒の3面クリアできない…
921デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 10:11:34
>>920
ペンタブレットでつつけばいいとおもうよ
922デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:15:38
俺が買うけど300円くらいでいいか?
923デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:17:45
俺もそのくらいなら買う。
924デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:22:14
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000             >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10    >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
925デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:36:16
買った後ちゃんと給料出せよw
926デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:39:05
給料は0円だしてやる。
嘘。解雇する。
そしてオープンソースにして勇者が現れるのを待つ。
927デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:53:13
やべええええ、給料のこと忘れてたああああああああああ
928デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 13:56:53
>>924
むずかったけどクリアした。
929デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 16:26:23
日本だとアレだけど外人はdelphi好きな人多いからなぁ
どうなるんだろうね
930デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 16:31:10
外人がDelphi好きな人多いって比率ですか?
(比率だよな。単純に日本人より数が多いとかいう流れではなさそうだ。)
日本みたいに排他的でないから多いという可能性はある。
931デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:17:38
ロシア人とかな。
ロシア語版とかないと思うんだけどよくやってると思うよ
932デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:20:22
日本人はDelphiなんかに見向きもしないよ
933デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:24:03
>>932
日本人が世界一、
プログラミングに長けていたらそう言ってくれ.。
934デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:31:47
showmessage( '日本人が世界一' ) ;
935デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:33:24
>>934
そう解釈したか。しかし!
936デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:36:45
>>932
Delphiは結構使われてるんじゃねーの?
937デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:48:58
しょぼいフリーウェアとかならイニシャルコストの低さで
Delphiが選択されることはままあるようだけど
それだけだね。プロの用途にはちょっと力不足だよ。
938デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:21
外人っていったって、ヨーロッパでパスカルの歴史があるから。
アラビアやらインドネシアでDelphiが特に多いわけじゃない。ヨーロッパでも
日本より少し比率が高いだけ。別に VS よりメジャーなわけじゃないし。
939デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:54:58
なんで2chブラウザはDelphiが圧倒的に使われてるのだろう?
940デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:23
ネラーみたいな厨房がユーザだからだろ。
941デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:03:45
無料版とIndyの存在が大きいんじゃないかね
よくわからんけど
942デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:10:43
>>937
力とはどういう力?
プロに必要な力ってなんだべ?
943デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:04
つ BCB
944デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:12:35
ム板でマンセーされてるWTLはちっとも採用例無いのな。
945デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:24:25
実際の開発でVBでさえ頻用されていた。
Delphiが使われていないはずねーべな。
946デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:16
いや、VBで十分だし。
947デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 18:46:34
               ∴∴∴∴ 
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 死ねや。ゴラァ!
      | (ノ   |つ
      | M$  | 
      |___| 
       U"U  
            〈 VBは便利だよ。便利なものは便利につかわせていただく。
             ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            
             (´Д`;)、
              ノノZ乙


          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <  なんで皆VBを嫌うかね。 生産性の高さに嫉妬してるのかなぁ。
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \__________
948デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 19:08:36
>>947
痛い連中が多すぎて
それと同等とみなされるのが遺憾だからじゃね?
949デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 19:40:24
どうしてVB.NETにC++/CLI並の互換性取る努力しなかったんだろ
950デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:00:51
> アラビアやらインドネシア
この地域はPCやネット自体が普及してない空白地域だから意味が無い。

Delphi が特に強いのはPC自体は結構前から普及しているけど
ブロードバンド環境とか、ハイエンドPCはまだまだかなという国じゃね。
951デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:52
根拠なし
952デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:16:46
フィッシングサイトの国別分布図ってある程度IT普及度をあらわしてると思うが。
http://trustedsource.org/
953デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:20:45
954デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:22:02
Delphi関係の検索では中国・ロシア・スイスが良く引っかかるような気がする。
955デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 20:22:06
http://www.frappr.com/delphinautes
あたりと比較すると、黄色・水色の国で強くね?
956デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:54
VSでIndyにあたるものってあるの?
957デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:35
>>956
ないに決まってんだろ
958デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:13:35
そもそもIndyってなに?
959デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:27:44
インド人のこと
960デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:29:56
961デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:35:03
>>960
ほうほう
ネットワークプログラミングはした事無いんだが.NET対応なら使ってみようかな
962デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:49:52
っていうかMS系プログラマのほとんどは、DelphiやC++BuilderのVCLの存在自体を知らない。
VC++の1/10くらいの労力でUIを作成できるという事実を知らない。
winnyの作者の元東大講師もC++Builderの優れた特徴に感動し
winny開発ベースをVC++からC++Builderに乗り換えたしな。
winny作者が逮捕されたとき、押収物にC++Builderのパッケージが映っていたのには、さすがに苦笑いだったが。
数十人から数百人規模での大規模開発ならMSなのだろうが
個人とか少人数での開発なら、UI部の工数を大幅削減できる、Borlandの開発環境はMSなど足元にも及ばない。
仕事ではMSだけど、小物ツールを素早く作るときはBorlandという奴は結構多い。
963デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:00:49
Delphiが死んでからそんなこといわれてもぼく困っちゃうよ
964デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:14:23
>>962
知らないってことはないよ。
内製のジグソフトぐらいならBCBで片付けるケースもままあると思う。
でも長期間サポートしなくちゃいけない外販ソフトには、やっぱ棒ツールは怖いよ、って
いうのがDelphiやBCBが伸びない原因だったんじゃないかな。
Delphiはそれ以前だよね。新人教育にいまさら棒でしか通用しないDelphi言語はないよねえ。
C++かC#かJavaでしょう。
俺がBCB使っていた頃はVCL自体がDelphi言語(当時はまだObject-Pascalって呼んでたかな)
だったんだけど、今でもそうなのかな?だったら駄目だなあ。

個人でプログラムを組むぶんにはDelphiやBCBも悪くないよと言える時代もあったよ。
だけど、これからは新しくプログラムを学ぶ人には、はっきり言える、はっきり言おう。
「DelphiやBCBがちゃんとした会社に引き取られるまでは、それに手を染めてはならない」
965デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:16:51
>>964
ジグソフトという名称は
社長が命名したと聞いてましたが
実は有名なんですか?
966デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:21
つ .NET FrameworkプログラムできるVS環境

VCLの血はそっちに活かされている(w
967デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:25:04
>>964
それは単なる宗教じゃないか。
C#やNET Frameworkなんて単なるローカルMS仕様だろ。

968デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:43

治具ソフト?
969デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:06
Borlandの開発環境はMSローカルの中でさらにローカルなわけだろ
970デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:43:55
開発環境、コンパイラなんてものは単なる道具なんだよ。
問題なのは、目的。
何がしたいのか、何を開発したいのか、何が目的なのか。
その目的に合った道具を選べばいいだけの話。
何々しなければならない口調のMS教よろしく布教するのは勝手だが、
Borlandの開発ツールの優れた特徴を知らない人が多いのは事実だ。
VC++なら長いコードを記述しなければならないことがほとんどだが
VCLなら画面にアイコンを配置して、マウスでクリックしてそのプロパティをちょこっと設定するだけで複雑なUIが出来てしまう。
この事実を知らない人は非常に多い。
971デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:43:58
>>967
> それは単なる宗教じゃないか。
> C#やNET Frameworkなんて単なるローカルMS仕様だろ。
同じローカルでも東京ローカルと荒谷町ローカルは一緒にはできんだろう。

つか、MSにぶら下がってしか生きていけなかった(過去形。死につつあるし)上に、
サードパーティでは最も.NETに熱心だった某。
972デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:49:34
>開発環境、コンパイラなんてものは単なる道具なんだよ。
>問題なのは、目的。
>何がしたいのか、何を開発したいのか、何が目的なのか。
>その目的に合った道具を選べばいいだけの話。

その結果選ばれることが少なかったのが某のツールだったわけで。
それを、この事実を知らないだとか、不特定多数の相手をバカにしすぎ。お前がバカ。

973デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:58:42
>>972みたいなのってまだいるんだな。
つまり>>972に言わせれば、webブラウザも、ワープロも、表計算も、その他もろもろのソフトも全部
純粋にユーザによって選ばれたからMSが勝った訳で、米や欧州でMSが散々不当競争で訴えられたのも
根も葉もないことと信じている訳だ。
阿呆というかおバカというか。
974デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:00:45
なーなんでこのスレの連中こんなにひっしなん?
975デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:06:01
>>973
君はどうしてWindowsを選んだの?
976デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:08:18
delやbuilderが優秀なツールだからこそニュースになり話題になっている。
delやbuilderがms製でVS2005が某製だったらdelやbuilderが圧勝なのは間違いない。
977デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:14:37
目的だけでツールを選ぶなんてことは、開発現場ではあまりないんじゃないかな。
メンバーのツールへの習熟度、既存ツールやライブラリを使う場合には互換性、
外注との連携が必要な場合は、外注との互換のとりやすさ、ツールメーカーの
サポート、ツールの価格、資料や情報の質・量いろんな要素があるでしょう。
978デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:55
>>976
> delやbuilderが優秀なツールだからこそニュースになり話題になっている。
> delやbuilderがms製でVS2005が某製だったらdelやbuilderが圧勝なのは間違いない。
俺もそう思う。
MS製DelphiともいえるC#。さすがだ。
979デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:58
そういうのも合わせて目的だからな。
980デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:04
>>976
実際、今回の売却先がMicrosoftだったらどれだけハッピーだろうと思う人は多いんじゃ
ないでしょうか。
Visual Studioの構成要素ともなれば、いままでのようないい加減なサポートともおさらば
ですし、ろくろくバグ修正もないまま、有償アップデートを繰り返すこともないはずです。
981デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:20:32
>>973
君はどうしてWindowsを選んだの?
982デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:04
Visual PASCALがラインナップされるだけでDelphiとその文化は消え去ると思うよ
VCLがソース公開され続けると思うかい?
メリットといえばせいぜいDelphiのコンポーネントがC#でも使えるようになるぐらいだ
983デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:23:38
Windowsは使いやすかったよなぁ
984デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:29
>>980
飼い殺し・お蔵入りにされるだけだろ。
自社製品であるVBでさえ.NET普及の為には潰したんだから。
985デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:52
>>981
MacやLinuxも使ってるけど。Windowsを使う最大の理由は、仕事だから。
986デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:26:19
どこかが買ったとしても、Borlandが売却を取りやめたとしても
MSが.NET路線を変えない限り、数年後には消えるよ。
987デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:28:05
.NETが消える可能性も結構高いだろ
988デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:30:52
あと5年も続けばwin32と同じ程度は継続したことになるよ
989デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:32:16
特定用途に限定すれば、小さな会社でも良い製品を作れるだろ。
990デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:35:30
VSでPascalをしたい奴はChrome買ってやれよ。
991デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:37:07
IronPythonはいい感じだね
Delphiもああなるといいね
992デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:42:03
VS上でVCL使えるのか?
993デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:43:31
>Visual PASCALがラインナップされるだけでDelphiとその文化は消え去ると思うよ
言っていることがむちゃむちゃだな。理由もなく悲観的。
>VCLがソース公開され続けると思うかい?
つか、ソース公開なしに使えるか!
なんて、MFCユーザーなら当たり前に思うんじゃね?
994デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:44:12
VSでDelphi for WIN32が復活したらVB使いが泣くから無理。
995デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:45:06
> 理由もなく悲観的。
つ MVP100人のVB復活運動無視。
996デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:48:51
>理由もなく悲観的
もともとボーランドの放置プレイされ続けたので身体に染み付いてます。
997デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:48:51
MSのサイトのVS2005の説明にWin32やMFCなんて一言も出てこない状況だぞ。
気づけ。
998デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:02
.NETってソース公開されてるの?
999デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:12
>>973
> webブラウザも、ワープロも、表計算も、その他もろもろのソフトも全部
> 純粋にユーザによって選ばれたからMSが勝った訳で
えっ、そうなんじゃないの?

マイクロソフトがOS込みで売っていた〜とか、プリインストール品に
半ば強制的に〜とか言うんだろうけど、それ以外に何も選択肢がないわけじゃなかった。

ユーザが気に入らなかったら、Netscapeだろうと一太郎だろうとLotus 1・2・3だろうと、
代わりのソフトをユーザが使うことは可能だった。
ユーザがそうしなかったのは、結局、ユーザがそれを選んだからじゃないの。
1000デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:51
OSやOfficeを.NET化せず、ユーザーだけ.NET化しようって言うのはヒドイ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。