JAVA+JSP+Struts+Tomcat    Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
あーもぅー矢田亜希子!
こんな環境で仕事したくねぇ〜〜
みんなでMS環境に移行しようぜ!
2デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 16:21:32
(・∀・)
3デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 16:28:55
のんびり3ゲット
4デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 16:50:21
質問です。TOMCAT5.0を落としたのはいいんですが、スタートアイコンとストップアイコンが見つかりません。どうやって探すのですか?

5デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 17:02:29
binフォルダ内のstartup.batを実行するだけ
6:2005/10/23(日) 17:05:45
エラーが出ちゃいますよ〜〜
7デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 17:11:21
>>6
だったらそのエラー内容を書けやゴルァ!
8:2005/10/23(日) 17:19:31
アパッチのクラスローダーログマネージャーが見つかりません。
(英語)
適切に名前を入力したかどうかを検索してくださいってさ・・・わからん!!!!!!!
9:2005/10/23(日) 17:22:04
JAVA_HOMEって何さ何さ・・・・わかんないよぉ・・
10デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 17:33:14
どんなプログラムでも、リンク対象のライブラリとか、関係する
ファイルがどこにあるかわからなきゃ実行できんとですよ。

Windowsは、そういったファイルの配置先をレジストリとかで管理
してるけど、Javaは環境変数しか見に行かないんだよん。
だから環境変数で、そういったファイル関係の配置がわかるように
しとかないとだめなんだよん。

つうか、環境変数理解してないってことは、Windowsしか知らない
ってことだよね。そんなんじゃプロにはなれんじょ。Unix系OSを、
なにかひとつおぼえんしゃい。
11デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 17:46:12
簡単なことを簡単にできない。それがJava
12デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 17:47:38
>>4
TOMCAT5.0にはスタートアイコンもストップアイコンも含まれていません。
13:2005/10/23(日) 17:48:14
なるほど。ところでJSPとかサーブレットって良く使われてるんですか?実際の所。必須の技術?プログラマーにとって
14:2005/10/23(日) 17:51:04
>>12
じゃあどうすればいいのか・・・JSPとかサーブレットできないです今の設定じゃ。
HTTP Status 404 - /servlets-examples/servlet/HelloWorldExample

--------------------------------------------------------------------------------

type Status report

message /servlets-examples/servlet/HelloWorldExample

description The requested resource (/servlets-examples/servlet/HelloWorldExample) is not available.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache Tomcat/4.1.31

こうなっちゃいますよ(涙)
15:2005/10/23(日) 17:59:54
どうしたらいいのか教えて下さい。。。お願いします。かれこれ丸二日悩んで解決できずにいます。環境はウィンドウズです。
16:2005/10/23(日) 18:18:43
誰か助けて・・・
17デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 18:28:10
tomcat 環境変数でググルべし
18:2005/10/23(日) 18:35:04
export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.1_01
export TOMCAT_HOME=/usr/local/jakarta-tomcat

これをどこに入れるんですか?まったくさっぱりです。すいませんが親切な方教えて下さい。システムの詳細設定の環境変数に入れるのですか?
19:2005/10/23(日) 18:39:37
環境変数は「/etc/profile」の末尾に以下の内容を追記することで行います。

export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.1_01
export TOMCAT_HOME=/usr/local/jakarta-tomcat

この意味がわかりません。/etc/profileってドコにあるのですか?
20:2005/10/23(日) 18:43:59
助けて下さい。ググってもさっぱりッス・・・
21デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 18:52:14
ここって死滅スレですか?
22デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 20:02:20
OS再インスコだろ
23:2005/10/23(日) 20:15:55
マジですか?再インスコはめんどくさいなぁ〜
24デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 22:56:17
矢田亜希子を”矢田”というのは矢田亜希子のお父さんだけという事実について。
(矢田じゃなかったりして)

さりげなく良スレあげマムコ
25デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 23:04:52
>4
環境を書け。
エスパーなんて居ないんだと気がつけ。
26デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 23:16:45
>4
Please realize, a person with supernatural power is not exsit here.
27デフォルトの名無しさん:2005/10/23(日) 23:48:55
ちょっと質問

tomcat5 で、アプリケーションのリロードを何度かすると、OutOfMemoryになります。
プロファイラで確認したら、Permanent領域が満杯になっているようです。
んで、色々調べてたら、こんなの見つけたんですが、
ttp://issues.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=35263
これって webapp のリロードでメモリリークになります、ってバグ報告なんでしょうか?

だれか英語出来る人おねがい。
28:2005/10/25(火) 21:53:40
自己解決しました
29デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 22:26:02
tomcat4.x から tomcat5.x へ移行する際に注意点と
いうか、マイグレーションガイドはご存知でしょうか?
修正なしでの移行は不可能と思っています。
URLでよいですが、紹介いただけないでしょうか?
30デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 22:35:30
> 修正なしでの移行は不可能と思っています。
その根拠を聞きたい。
アプリケーションレベルではそのまま行ける。
というか行けないとオカシイ。

あとはコンテキストの設定。コンテキストの設定はどこでやってる?
31デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 22:51:34
>30 ありがとうございます。
実際に、マイグレーションは経験はないのですが、
バージョンアップにともない仕様変更があるため、
それなりに変更は生じるのはないかと思った次第です。
詳しいことはよくわかりませんが、容易にバージョンアップ
は可能なのでしょうか?
32デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 23:38:45
>>31
「容易に」の基準が人によって異なるから何とも言えないな
33デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 23:47:58
>> 32 そうですか。ありがとうございます。
マイグレーションガイド(移行ガイド)は存在するような
気がしますがないのでしょうか?
34デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:23
>>33
アプリに関しては修正は不要。
(俺から見れば)コンテナの設定に関してはマイグレーションガイドなど不要なほど簡単なのだが。

コンテナのコンテキストの設定を移行すればOKだが、コンテキスの設定はどこでやってる?
(これを聞くのは2回目だが)

そもそも、あんたが聞きたいのはアプリの修正の話しなのか?
インフラ(コンテナ)の話しなのか?

> マイグレーションガイド(移行ガイド)は存在するような気がしますが
これには何か根拠があるのか?
気がするだけ?それはただの思いこみ。
35デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 23:58:10
>> 34
アプリではありません。インフラの話になります。
Tomcat自体は良くわかっていませんが、構成ファイル
は変更は必要かと思っています。
低レベルの質問ですいません。


36デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 00:01:13
>>35
で、コンテキストの設定はどこでやっているんだ?
37デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 00:19:27
>> 36
たいへん申し訳ありません。
実際に設定はことはありません。
38デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 00:28:54
>>29=31=33=35=37
Tomcat5.5系統はJ2SE5.0以降の対応だとか、クラスパスの追加・変更(jsp-api.jar等)とか開発環境としての話?

それとも、server.xml・catalina.properties等の設定・運用に関する話?
39デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 16:02:24
struts-config.xmlとかテキストファイルいじるのって、スッゲー面倒っちくない?
でも漏れjavaしか分からないからな・・ショボーン
40デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 16:07:12
>>39
直接いじらないで、XDocletとかで自動生成すればいい。
41デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 16:12:10
自動生成すると、スコープ変えるのが面倒になるわな
実際問題リクエストスコープなんて使えないよ
42デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 16:14:57
>>37
基本的にTomcat5系とTomcat4.1系はほぼ同じ。
5の方が多機能になったので、設定項目が増えている。

コンテキストの設定をserver.xmlに直接書いているなら、Tomcat5でもそのまま同じ方法でOK。

コンテキストの設定を別ファイルにしてアプリのMETA-INFディレクトリに入れているなら、そのまま同じ方法でOK。
ファイルの内容は書き換える必要なく、そのままコピーでよい。

コンテキストの設定を別ファイルにしてwebappsディレクトリに入れているのなら、
conf/Catalina/localhostディレクトリに入れればOK。ファイルの内容は書き換える必要なく、そのままコピーでよい。

コネクタの設定は同じでOK。

あとは、どの項目が気になる?
・・・と言いたいところだが、設定項目を知らない人に移行の方法を教えるのは難儀だな。
移行の手順や方法を知る前に、Tomcatの設定項目にどんなものがあるのかを
知るのが先だ。そうでないと答えをもらったところで理解できないだろう。
43デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 16:35:43
>>41
「requestスコープが使えない」ってのもよくわからんが、
それと自動生成がどう関係するのかもよくわからん。
すごく局所的な話をしてないか?
44デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 17:32:45
sessionスコープでいいだろ?って言いたいんじゃない?
自動生成についてはweblogicあたりが、とてもお節介なことやってくれてるからじゃない?

おれも、strutsとか大嫌いで、何で画面遷移とか別ファイル直接編集したり、わざわざプラグイン入れなきゃならないのか、全くもって疑問。
そもそも、こんなにコストを費やしてVBのC/Sアプリより機能や開発効率が悪いってどういうこと?
何も無理してブラウザでやる必要ないじゃん。
クライアントが十二分に速いんだから、サーバーサイドで処理する必要性って何?JSPファイルのスクリプトロジックって、ありゃ何よ?
おまけにJAVAが遅いのなんのって、strutsって良いとこ無しでしょ?
45デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 17:42:26
問題です。
session使わないと、reqest増える一方で、ネットワークトラヒック増える一方ですが、
sessionリソースは無限ですか?
クライアントのIEから、ファイル>新規>ウィンドウを延々とやっていくとどうなるんでしょー
46デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 17:55:25
>>45
sessionスコープオブジェクトの問題点についてはいいところをついたつもりなのだろうが・・・
> クライアントのIEから、ファイル>新規>ウィンドウを延々とやっていくとどうなるんでしょー
この操作はいくらやっても同一セッションだ。試してみろ。
47デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 18:18:32
>同一セッションだ
なら、sessionリソース有限&同一セッション別画面の別遷移
に対して、reqestスコープ使って逃げとくのも手ですが、sessionスコープ使うなら、なんか手打たなきゃいけません。
その手は?
48デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 18:29:54
>46
それとホントに「sessionが同一」ですか?
もしかして、2chのCGIだけで試して、しかも、画面で判断して、じゃないですか?
49デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 20:04:04
>>48
試してから言え
50デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 21:53:28
IEの場合、同プロセスならば同セッションだった気がする。
51デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 22:54:24
おい、おまいら釣られてんな。
対策を聞きたいだけだろw
52デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:12:27
JAVAアプリ間ではなく、WEBアプリ間だと、
動的コンテンツはHTMLでカプセル化されてる訳で、
HTMLはステートレスですよ、要は、セッションとは言っても擬似セッション、
cookie無いとセッション保てないんじゃないですか?
53デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:24:21
>>52
> cookie無いとセッション保てないんじゃないですか?
おまいはServlet API勉強して出直してこい
54デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:46:38
JAVAが遅いってのは、サーバーサイドが遅いのかSwingが遅いのかどっちだ?
サーバーサイドが遅いとは思わないけどね
対策はメニュー消去・CTRL+N禁止・右クリック禁止くらいかな?まあ、それだったら
FlashとかCurl使えばいいような気がするけど、これはこれで面倒なことがおこりそうだな〜
55デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:46:53
>>53

HTMLがステートレスとかは置いといて、
servletに限らずASPやPHPやcgiはぜんぶ、cookie無いとセッション保てないとワシも思っていたんだが、
ちがうの?
56デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:47:46
>>52
おいおい、知ったかもほどほどにな。
俺の携帯は cookie 使えないのにセッション維持してるぞ。
57デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:02
>>55
セッションのキーをやり取りできればなんでもいい。
cookie である必要はない。もちろん言語なんか関係ねー。
Servlet では cookie を使えない場合の仕様は厳密に規定されている。
58デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:00
>>44

>おまけにJAVAが遅いのなんのって

サーバーサイドに限れば遅くない。
クライアントでも最近ではeclipseとか、昔ほどの違和感ないけどね。

ただ、どちらもメモリ食いだが。
5955:2005/10/29(土) 00:11:02
>>57
あ、なるほど。url埋め込みとかで上手くやってくれるのね。
60デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 00:37:09
keepalive
61デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 01:09:17
>60
それができるのはL4スイッチ以上辺りからじゃなかったかな
WEB上は無理
62ろくでなし:2005/10/29(土) 03:35:03
>IEの場合、同プロセスならば同セッションだった気がする。
同スレッドでも、同プロセスでも作り方しだいでしょう?
cookieだぁスクリプトだぁCOMだぁあるけど、結局、
新規IEを開いて、例えば同セッションでスレッドが多数存在する場合、
排他ロックかけるDB接続だったりすると、できるリクエストがどんどん枯渇する、大体どのトランザクションでもスレッドセーフ排他制御で使えるリソース減ってくる。
同セッションで延々やるならカウンター設けたりしてやるって手がある。
トランザクション制御やリソース枯渇がヤダ・面倒てんで、requestスコープを使うと、こんどはいちいちセッション切断で、クライアントの値を保持できない。
保持する為にはシリアライズして、別ファイルなり、MAP、LISTなりに記録しなきゃいけない。
おそらく、>41はこれを面倒と言っていると思う。
それとVBでやるにはトランザクションは荷が重い、ADO等使っとかないと。
確かにJAVAはクライアントのGUIはイマイチだと思うけど、それでもMS系OSならVJでいけると思お。
63デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 12:15:24
おい、誰か >>62 を一言で言ってくれ。
64デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 14:08:05
リクエストって枯渇するものなの?
いつもStrutsのscopeはrequestなんだけど
>>63
漏れにはムリ
65デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 15:51:47
リクエストキューが一杯になっちゃうなりー
66デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 16:03:28


もうすぐ 『JavaOne』

http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/
67デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 17:20:38
ところでなんでJBossじゃないの?
EJB使わないの?
68デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 17:48:52
>>67
使わない。
69デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 18:16:28
どうして?
70デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 18:42:31
使わなきゃならない理由がないから
71デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:25
>>69
すべてが悪いとは言わないが、客観的にここも見てみるといい。

EJBは終わってる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036481443/

良いところもあるとは思うが、俺は使いたくない。
ただ、JDK 標準(SE)API になる Entity Bean は
将来は嫌でも使うことになる。
72デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 22:11:41
EntityBeanの考え方はいいと思うけど、DB層でDTO使うってのは
個人的にあまり好きじゃないだけなんだけど
EJBの策定に問題あったのでは?
73デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 22:41:13
>>72
ん?どういう意味?
今度のは、Hibernate 作者が参加したというか、
Hibernate の将来形そのまんまだが、それが問題という意味か?
74デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 23:15:25
>>73
データアクセスにDTO使うのが好きじゃないってこと
Hibernateの作者が参加してるのはいいことだと思ってるよ
EJB3はちょっと期待
75デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 04:41:35
つまり、今こそ、クラサーなのでは?
76デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 06:33:05
TOMCAT4.1からTOMCAT5.0に上げたのですが、
いままでは、windowsのサービス登録時に

tomcat.exe -install サービス名 JAVAオプション(メモリの拡張とか)

5.0になってからコマンドが無効になってました。
調査した結果、service.batを使うのだと判明したのですが、

service.bat -install サービス名 JAVAオプション(メモリの拡張とか)

とすると、JAVAオプションが無効ではじかれてしまいます。(JAVAは1.4.2のまま)
サーバ運用のためメモリの拡張(-XX:NewSize -XX:MaxNewSizet等)が必要なのですが、、、。
5.0のサービス設定方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
77デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 09:29:38
>>76
service.batの中を見てみろ
7876:2005/10/30(日) 15:51:12
あ。失念してますた。
ちょっとみてみます。
79デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 20:21:51
strutsなんて時代遅れな手法使っているやつはただのボケ。
原案は30年前の汎用機の手法だから。
80デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 20:24:11
ハイハイワロスワロス
81デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 20:44:15
JSPの質問よかとですか?
クライアントで入力した日本語をサーバーで受け取って処理するとへんな結果がでるとです。
出力してみると変なものが出力されるとです。
どうしたらよかとですか?
82デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 20:53:20
ハイワロハイワロ
83デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 22:56:03
JSPの質問です。
2つ以上のJSPと連動させるにはどう定義すればいいでしょうか?
たとえば、以下の場合とか。
<form method="POST" action="1.jsp">
<form method="POST" action="2.jsp">
<form method="POST" action="3.jsp">
84デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 22:57:34
>>83
ハイハイワロスワロス
85デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:08:36
>>83
2つ以上のフォームにJavascriptでsubmit
86デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:01
87デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:16
Velocityは流行ってないの?
88デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:34
>>87
散々システム組んできたが、採用したことはない。
メールテンプレートとしてはおすすめ。
89デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:46:24
ごめん、もうちょっと詳しく。
submitの記述の中に入れちゃえばいいの?
別の問題も解決しそうだ。
9089:2005/11/03(木) 23:48:03
>>85
宛てです。
91デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 19:49:15
JSPはデザイナーに完全開放しろ。
つまり、JSPにJavaやJavaScriptを入れるの禁止しよう。
それがMVCやろう。
92デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 19:58:15
>>91
HTMLをパーツごとインクルードできるようにデザインしてくださいよ糞デザイナさん
別の画面に遷移する時に此処だけ入れ替えるとかHTMLで実現しずらいデザインの時はあんたが追加費用払ってくれよな
93デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 20:04:57
超初心者の質問と思うけど、一つだけ許して。ぜんぜん分からん。
データベースの中身をセレクトで引っ張ってきて、
テキスト領域に出力すると、スペース後の文字列が出てこない。
 を使ってやればいいの?
94デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 20:07:15
消えてる・・・
×> を使ってやればいいの?
○>&nbsp;を使ってやればいいの?
95デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 22:41:59
>>94
試せ
9694:2005/11/05(土) 00:32:06
自己解決しますた。スペルミスしてただけだった。
97デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 13:08:44
とりあえずJSPのアプローチより
テンプレート言語に特化したVelocity使うアプローチの方が好きだな。
98デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 19:45:25
アクションフォームってさ一つしかインスタンス化されないんでしょ。
そんなんでインターネットから複数人アクセスしたらやばくないの?
99デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 00:12:50
>>98
インスタンスフィールド持ってなければ問題ねーべ?
100デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:45
>>98
そのとおり。おまえがネットで入金した金は
俺の口座に入る。
101デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 02:24:42
JSPごときはWebデザの方で面倒みて欲しいよな。
Struts使ってもWebデザとの分業は面倒なのは変わらない。PG視点では見た目なんてどうでもいいよ。
102デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 10:25:37
インタンスフィールドのないアクションフォームに何の意味があるんだか。
103デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 10:46:44
みんな優しいな。>>98はヴァカ決定。
104デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 16:37:45
>>101
デザイナ視点では、処理なんかどうでもいいけどな。
デザインできないから裏方 PG やってんだろうけど。
105デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 19:41:41
客の感覚

 要求仕様>デザイン
106デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 19:54:42
>>105
そりゃ、デザインなんかどうでもいいイントラはそうだろ。

コンシューマ向け デザイン > 処理仕様
イントラ: 処理仕様 > デザイン
107デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 21:41:31
デザインの重要さは確かにあるけど仕様を上回るこたねーだろw
あほかw
108デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:04:07
>>107
バカか? それはお前の作り手の視点だろ。
本質的には仕様のほうが重要なのは当たり前だ。
コンピュータを知らない客にとって、そうでないことはザラにある。
主観的なものの見方しか出来ないのか?
109デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:27
>>108
ちげーよ、客の視点だよ。
しかも重要なのはあたりまえだって自分で言ってるしw矛盾しまくりw
どんな客だろうと実現したいもの(機能要求)があるんだから、
それをデザインが上回るこたねーよw
ホントにこんなアホがいるとは信じられん。
110デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:58:02
>>109
おい、サル。俺は >105 の客の感覚にレスしただけだ。
俺は SE だから仕様が重要だというのは当然だろ。

> どんな客だろうと
おまえが UI を重視する客にあたったことないだけだ。
111デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:04:41
>>110
UI重視でも

 仕様>デザイン

に変わりはない。
ほんとアホSEは死んでね
112デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:05:50
>>109
おまえにも理解しやすく言うと、客にプロトタイプ見せて仕様を確認しても、
ボタンの位置がどうだとか、線がどうだとか言う奴がいるだろ。

おまえが思うほど、客は理解していない。
逆に俺ら SIer は客が思うほど業務を理解していないが
主観的なものの見方がこういうものを生み出す。
113デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:06:59
>>111
ほんとにバカだなw
もっと広い目を持てよ。
114デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:13:42
>>112,113
重要ではないとは一言も言ってないがねw
お前らよくそれでSEやってられるな。信じられん。
115デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:20:57
>>114
っちゅーか、おまえ要件定義からやってるか?
設計SEの意見に聞こえるが。
116デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:30:16
>>115
普通にやってるが。
その前にお前は本当に仕様は重要だけど、やっぱデザインが
すべてだと思ってるのか?
理解できんよ、マジで。
117デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:38:58
>>116
> どんな客だろうと・・・デザインを上回るこたーねー
> デザインがすべてだと思ってるのか?

全然。俺は仕様が重要だと言っているが、
そうではない客もいるという話をしただけだ。
っつか、スレ違いだからいいよ。
お前の言いたいことは理解した。
118デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 00:57:25
Struts使いながらコードもDHTMLもしこしこ書いてるとこのフレームワークって一体・・・って思う。
兼業じゃないにしろ今時のWeb屋はJavaScriptができるんだし、
そのままBeanやUtilクラスを使ってもらった方いいんじゃない?

StrutsよりELのが使いやすいって話も聞くし、本音をうかがいたい
119デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 01:03:34
StrutsとELは競合しない。
120デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 01:05:41
つまりStrutsはいらないってことか。
121デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 06:47:36
logic,beanタグは要らない
nestedは微妙
122デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 10:46:56
オブジェクトそのものがネストしてる場合、途中のがnullでも落ちずにそのまま空白表示してくれたらいいのに<bean:write
123デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 17:07:42
>>122
ignore="true"じゃダメなの?
124デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:53:48
Apache+Tomcatで拡張子 .html ファイルを
JSPとして認識させる方法はありますか?
今、PHPで書かれてるページ(拡張子は.htmlを使用)を
Javaで書き直すことになったのですが、
各URLを変更したくないのです。
125デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:58:42
>>124
web.xmlでマッピングする。
126124:2005/11/11(金) 14:28:16
>>125
できました!
最初ラクをしようとして
<servlet>
    <servlet-name>html2jsptest</servlet-name>
    <jsp-file>/*.jsp</jsp-file>
</servlet>
<servlet-mapping>
    <servlet-name>html2jsptest</servlet-name>
    <url-pattern>/*.html</url-pattern>
</servlet-mapping>
と書いたのですがさすがにこれはだめ。

<servlet>
    <servlet-name>html2jsptest</servlet-name>
    <jsp-file>/html2jsptest.jsp</jsp-file>
</servlet>
<servlet-mapping>
    <servlet-name>html2jsptest</servlet-name>
    <url-pattern>/html2jsptest.html</url-pattern>
</servlet-mapping>
このように1つ1つマッピングを書いてあげないとダメですね。
めんどうですがしょうがないですね。
127デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 00:20:19
Struts初心者です。質問です

1:entity をビジネスロジッククラス内部から DAOをコールして取得。
2:DAO は S2Dao
3:DB層から拾った entity データを元に、複雑な計算をする。
4:その計算結果を画面に表示する。

というとき、
質問その1:複雑な計算はどのクラス(ビジネスロジック?Action?)が担当するものなの?
質問その2:計算結果はどのクラス(ビジネスロジック?Action?)がActionForm にセットするものなの?

オレの周りのヤツラがつくったサンプルでは

1:Action が ビジネスロジックから entity をもらう。
(ビジネスロジックは処理を DAO に委譲してるだけ。あとは何もしない)
2:複雑な計算は Action の中
3:で、計算結果を ActionForm にそのままセット。
(複雑な計算=Actionが担当。ActionFormにデータセット=Actionが担当)

この方針でイイって話で製造が進んでるんだ。

でもね、オレ的にはビジネスロジックの中で複雑な計算をやって、
その計算結果を Action がもらって Action の中で
ActionForm に結果をセットするのが
すっきりしてると思うんだけど。。

または、表示する計算結果が非常に多い場合(今のところ 50項目位だけどね)
などでは ActionForm をビジネスロジックに渡して
ビジネスロジックのなかで ActionForm に計算結果をセットするほうが
いいのかな。

皆の現場ではどうよ。
128デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 00:25:13
> でもね、オレ的にはビジネスロジックの中で複雑な計算をやって、
は同意。

> ActionForm に結果をセットする
ActionFormのサブクラスでないといけない理由があるのか?
ActionFormはあくまでも入力用のVOとして扱い、出力にはPOJOを
使った方がすっきりすると思う。

ActionFormをビジネスロジックに渡すなんて論外。
129京子:2005/11/12(土) 00:34:02
チェックボックスのチェックされたの数によって、
ジャンプするページを変えるには、
どのようなプログラムを組めば良いのでしょうか?

例えば、
チェックが0〜5個だと、Aページへジャンプ。
チェックが、6〜10個だと、Bページへジャンプとか、
そういう感じです
130デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 00:35:32
>>128
個人的には、複雑な計算はロジック層でやったほうがいいね
計算結果の表示に関しては、ActionFormでもPOJOでもどっちでもいい感じ

Action←DTO→ロジック←Entity→DAOってのが、すっきりするかな〜と最近思ってきてる
131デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 12:37:45
>>129
アクションのreturnをパターンで変えて、struts.configのforward先をパターンごとに用意するだけ。
132デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 01:17:26
>>129
Javascript
133デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 05:05:06
マゾ環境だわ実際。

VCでMFC等もホント苦労したけど、
こりゃダメだわ。ギブ。
134デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 12:18:40
>>133
springやs2に比べたらすごく簡単だと思う。
135デフォルトの名無しさん :2005/11/14(月) 18:56:07
SpringMVC使っているヤシいる?
136デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 19:40:50
>>134
Spring や S2 はもっとマゾっつーことだな。
137デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:34:39
検索結果を一ページ30件の割合で表示して、ページの下に
「何件中何件表示」「次の30件へ」というリンクを貼りたいです。
大まかで良いのでやり方を教えてください。お勧めのHPも教えて
ください。
138デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:48:05
>>137
30*page分、rs.next()だ!
139デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:54:35
>>138
もうちょっと詳しく。あと二声。
140デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:56:39
例えばgoogleならstart=10みたいな感じで読み込む最初の位置まで飛ばしてるんだよ。
141デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 01:17:17
SQL でオフセット指定すればいい。
Oracle でも MySQL でも DB ならできる。
パフォーマンスはどうでもいいなら読み飛ばし。
142デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 01:31:56
MS SQLではオフセット指定がねんだわな、これが。
143デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 02:14:02
> Oracle でも MySQL でも DB ならできる。
嘘は良くない。
144デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 19:30:41
ちょ、そのオフセット指定できるやつ教えてくんろさい
Oracle
MySQL
PostgreSQL
SQLServer
Access
どれができてどれだとできないんですか?
145デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 21:31:56
accessってかMS系のDBはページ区切りというのが普通に実装されてるからな
146デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 23:25:29
MySQLだと select * from db limit 1,10 だね
147デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 23:29:28
最近GoogleやMSNの会員登録ページで、「パスワードの安全性」という部分に
Ajaxがよく使われてます。

https://www.google.com/accounts/NewAccount?continue=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F&hl=ja

サーバ側でパスワードの安全性チェックをしてるようですが、
Javaでこの安全性をチェックするクラスみたいなものはないのでしょうか。
148デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 00:20:50
ちょと質問させてください

板違いかも知れないが

JSPでJavaScriptを利用してもう1ページ表示させるのに
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--

window.open("../groupware/M_main.jsp?id=aaa","","width=400,height=100");

//-->
</SCRIPT>
をしてM_mainにidの値aaaを送信しようと思うのですが
M_mainにてaaaを表示させるにはどうすればいいんでしょうか

お願いします
149デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 09:51:36
requestから取り出せばいいじゃねえか
150とうりすがりんJAVAつかい:2005/11/17(木) 13:56:43
おい
>>4
まだいるのか?
おしえてやるからでてこい
151デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:49:49
>>144
少し前に調べたが全部できる。
範囲指定は Oracle が一番書きにくかった気がする。
152デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:11:49
ORACLEならSQLで ROWNUM < 30 とか書けばいーじゃん
153デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:16:37
jstlのC:setを使って、ActionForm上の配列のセッターに値を入れる方法を教えてください。
↓Form
HogeForm{
public void setHoge(int i, String s){
//
}
}
↓jsp
<c:set target="hogeForm" property="hoge[0]" value="${moge"}/>

とやると、遷移時にエラーが出てしまいます。
(配列以外なら値を正常に入れられます)
154デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:22:01
すいません、こう↓でした
<c:set target="${hogeForm}" property="hoge[0]" value="${moge}"/>
155デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 14:14:46
Tomcatのダウンロードページを見るとさ

Tomcat Core(本体)のほかに
Embed, adminとつくものがあるけど、
これって一体何が入ってるの?

adminってあのadmin toolのこと?
admin toolが分離した?
156デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 14:16:59
>>155
XMLいじらせりゃいいし、デフォではイラネってなったのでは?
自身を停止し忘れたりしてとんでもないことになったら、大変。
157デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 14:35:00
>>155
そういうこと。
158デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 20:42:29
JSP、サーブレットで出来ていてソースも公開されている掲示板知らないでしょうか?
シンプルなものでいいんですけど、お願いします
159デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 22:41:57
勉強がてら今作ってるよー
でもちゃんとしたのはこっちかな http://www.javabb.org/
160デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:23:05
tomcatをインストールし、環境変数の設定で変数名JAVA_HOME、変数値をC\Program Files\java\jdk1.5.0_03とし、
pathで%JAVA_HOME%\bin;C:\j2sdk1.4.1_07\binと入力しました。
そしてstartup.batをダブルクリックすると
「'-Djava.util.logging.manager=org.apache.juli.ClassLoaderLogManager'が見つかりません。
名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するには
[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。」
と出ます。どうすれば正しく起動するんでしょうか…
161デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 00:07:42
>変数名JAVA_HOME、変数値をC\Program Files\java\jdk1.5.0_03とし、
> pathで%JAVA_HOME%\bin;C:\j2sdk1.4.1_07\binと入力しました。

まったく一貫性がないな。わけわからんことをするな。
162160:2005/11/23(水) 10:26:08
すいません、どうすればいいか教えてください…
163160:2005/11/23(水) 10:35:29
The JAVA_HOME environment variable is not defind corrently
This enironment varible is needed to run this program
NB:JAVA_HOME should point to a JDK not a JRE
Using CATALINA_BASE: C:\servletbook\jakarta-tomcat
Using CATALINA_HOME: C:\servletbook\jakarta-tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: C:\servletbook\jakarta-tomcat\temp
Using JAVA_HOME: C:\j2sdk1.4.1_07\bin


startup.batを実行するとこんなメッセージが出ます。
164デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 11:15:33
>The JAVA_HOME environment variable is not defind corrently
>This enironment varible is needed to run this program
>NB:JAVA_HOME should point to a JDK not a JRE
この通りなんじゃないの?
165160:2005/11/25(金) 12:17:17
まだわからんとです。。。参考書の通りに進んだのにorz
誰かご教授願います
166160:2005/11/25(金) 12:21:51
167デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 12:27:43
>>166
環境変数JAVA_HOMEが未設定とですorz
JAVA_HOMEはJREではなくJDKのパスを設定してほしかとですorz
と、トムキャットさんはおっしゃっておられる。
168160:2005/11/26(土) 00:20:34
うう…ようやく解決しました。
C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_05がC:\Program Files\Java\jdk1.5.0_05\binとなってたとです。情けないとです。。。

>>167
ありがどうごぜえますだ、おかげでだずかりますた。。。
169デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 12:48:27
教えてください。
Tomcat5+JSP+Struts+JAVAでアプリケーションを構築しています。
アプリケーションにアクセスすると当然セッションが開始されるのですが、
Tomcatの管理画面を見るとセッション数がいつまで経っても残ったままになっています。
web.xmlでセッションタイムアウトは1時間にしています。
ですからブラウザを閉じてから1時間後にはセッションは解放されると
考えているのですが、他に設定するところがあるのでしょうか?
セッションが破棄されないので、スワップアウトがはじまり
非常にアプリが重くなってしまうという現象もあります。
アドバイスください。
170デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 14:11:29
servletでのセッションタイムアウトは指定時間後にアクセスがあるとそのタイミングで破棄されるって事なのでセッションは残ったままです
171デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 14:17:10
>>170
をいをい・・・
172169:2005/11/26(土) 18:22:13
例えば、大手のショッピングシステム、
たとえば、ヨドバシ.comではセッションのタイムアウトって何分くらいに設定してるものなんでしょうか?
173デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 00:02:49
tomcatとapacheをFW越しで連携で困っております。
Tomcatへの初回の接続だけ1分くらいかかってしまいます。
ただ、2回目以降は早いです。
そして接続が確立して早くなったクライアントと同じネットワークにあるマシンは早いのですが
別のネットワーク(セグメント)からは初回の接続は遅いので
Tomcatの起動が原因ではないように思えるのですが
経験不足で原因の切り分けも出来ずに困っています。

FWは8009と8019を空けているはずなのですが
netstatを見ると8009のみの接続しかないのでFWの設定が悪いのでしょうか?
それともworkers.propertiesあたりの設定が悪いのでしょうか?
なにか情報がありましたら教えてください。
174デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 00:12:26
>接続が確立して早くなったクライアントと同じネットワークにあるマシンは早い
FWの問題だな。

175デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 01:32:14
>>173
1分位かかるって事で気になったんだが
ルーター使ってる場合のルーティングテーブルとかは大丈夫か?
176デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 01:33:12
Servletをコンパイルすると
MyServlet.java:2: パッケージ javax.servlet は存在しません。
import javax.servlet.*;

MyServlet.java:3: パッケージ javax.servlet.http は存在しません。
import javax.servlet.http.*;
^

などのエラーが出るのですが、なぜでしょうか(´Д⊂グスン
177デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 01:37:06
>>176
servlet.jarのパスは通ってるか確認しる
178デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 01:40:53
>>177
コンテナやバージョンによってjarファイルの名前が違うから混乱させないように。
最近のバージョンのTomcatだと servlet-api.jar だったりする。

>>176
Servlet API を提供するライブラリJARが、コンパイル時のクラスパスに含まれているかどうかを確認。
179デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 10:18:59
>>174
ありがとうございます。
FWがあやしいのですね。
FWについては設定をお願いしているため
詳しい設定の状況を確認したいと思います。


>>175
ありがとうございます。
リバースProxy(80)やPingでは、問題ないので
こちらのルーティング自体は良いと思っています。
こちらが間違っているとしたらTomcatの連携部分の設定かなと思っています。
どのポートが何をしているのかが良く判っていないので...

180デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 15:51:07
>>177
>>178
Tomcatを使っているんですが、以下のパスを
「C:\Program Files\Apache Tomcat 4.0\common\lib」通せばいいんですかね?
181デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 15:58:08
>>180
クラスパスに <Tomcatのディレクトリ>/common/lib/servlet.jar を通す
182デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:33
Thanks(・∀・)
183デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 06:48:09
ttp://jooreports.sourceforge.net/から
jooreports-2.0rc1.warをダウンロードして
Apache Tomcat/5.5.12で展開
OpenOffice2.0をインストールして
デモ
ttp://www.artofsolving.com/jooreports/letter.html
と同じ環境を作った

しかし「Create Letter」ボタンを押すと

The server encountered an internal error () that prevented it from fulfilling this request.
javax.servlet.ServletException: template not found: letter
      net.sf.jooreports.web.spring.controller.AbstractDocumentGenerator.renderDocument(Unknown Source)
      net.sf.jooreports.web.spring.controller.AbstractDocumentGenerator.handleRequestInternal(Unknown Source)
      org.springframework.web.servlet.mvc.AbstractController.handleRequest(AbstractController.java:139)
      org.springframework.web.servlet.mvc.SimpleControllerHandlerAdapter.handle(SimpleControllerHandlerAdapter.java:44)
      org.springframework.web.servlet.DispatcherServlet.doDispatch(DispatcherServlet.java:684)
      org.springframework.web.servlet.DispatcherServlet.doService(DispatcherServlet.java:625)
      org.springframework.web.servlet.FrameworkServlet.processRequest(FrameworkServlet.java:392)
      org.springframework.web.servlet.FrameworkServlet.doPost(FrameworkServlet.java:357)
      javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709)
      javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
とでた
確かにLetter.pdfもLetter.odtもパッケージに入ってない

自分で作れってことですか?

WindowsXP HomeEd.
184デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 08:15:47
なんですかこの板は誰もいないですか?
185デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 10:28:07
添付のドキュメント読め
186デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 11:21:55
@A...などの丸数字が表示できるようにエンコードをWindows-31jにしています。
このWebページを海外からの接続に対応しなければならないことになりました。

日本からのアクセスは今までどおり丸数字が正しく表示されるようにし、
海外からのアクセスは丸数字が無理なら半角数字などに置き換えるようにしたいのです。

エンコードは何を指定するのが適切でしょうか?
187デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 12:17:52
何処からアクセスしようが、クライアントが対応していれば、なにも修正する必要はないと思うが。

対応していないクライアントを日本語を表示できないクライアントと定義すれば、
英語ページを別に用意すればいいわけだし。
188デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:55:04
>>186
latin1
変換ルーチンは無いから自作しな。
189デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 14:07:34
UTF-8だろ。
190デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:06:47
UTF-8にして、
ApplecationResources使え。
191デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:13:44
Applecation?

それを言うならResourceBundleとかMessageResourceだろ?
192デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:09:59
>>186

Javaの1.4だったか1.5だったかで、
文字のマッピングを自作できる仕組みが作られています。
たとえば、エンコーディングに"ISO-2022-JP"と指定するように
自作のエンコーディング、例えば"HOGE-JP"などを指定可能です。

でも、やろうと思えばやれる・・という程度にしか理解していないので
具体的な方法はわかりません。しかし、実際に動作しているプログラムを
見たことはあります。頑張ればできるでしょう。
193デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:13:23
>>192に補足して・・・

うろ覚えですが、確かクラスファイルの他に、何かの設定ファイルが
必要だった気がします。あと、ClassLoaderがそのファイルを読み込む
順番も重要だった気がします。順番が狂うと自分の設定が他の設定に
上書きされてしまうからです。

まあ、あまりアドバイスになってはいませんが。
194183:2005/12/01(木) 03:19:35
>>183
添付のドキュメント
ttp://jooreports.sourceforge.net/manual.pdf
を読んでます

原文
do an ANT build to prepare the webapp,then copy the "web" directory into your
application server


webappを準備するためにANTをビルドします。そして、アプリケーションサーバに「web」
ディレクトリをコピーしてください。

Antでビルド、、、?
build.xmlは自分で書くのかな?
webappってなんだろう?
webディレクトリはどこだろう?
195デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 10:45:21
>>189-190
HTTPでデフォルトはiso8859なんだが。
utf8ならhttp headerとHTML内での明示が必要。
世の中にはutf8をサポートしないブラウザも残ってるよ。
196デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 11:22:09
そんな時代遅れは切り捨てろ
197デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 15:18:45
>>196
インターネット機能付きテレビとかの家電や携帯電話は全滅ですか。
198デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:36:33
UTF-8で国際化すりゃいいじゃん。
propertiesファイルに全部のリテラル書くだけでしょ?
199デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:13:03
JSPでDOMパーサ使って、xml読み込むプログラム書いたら、
文字化けしてしまいます。
xmlとJSPはUTF-8です。
文字化けは漢字とかが混じったやつです。
200デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 06:41:11
>>198
sjis前提。

>>199
utf8で読んでるか確認したら?
漏れはバイナリで読んで文字コードを変更せずに扱うのが好き。
文字コード変換すると絶対化けるのが出てくるからね。
201199:2005/12/03(土) 08:46:43
JSPがUTF-8なので勝手にUTF-8で読むと思ってましたが。
確認してみます。
202デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:26:21
そこに無意識ってことは、システムデフォルトエンコードで読み込んで、UTF-8で表示しようとして化ける、って普通にありそうだな・・・。
203デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:18:44
>>202
環境によって変わるのが複雑化させてるよね。
開発機では問題ないのに運用機では文字化けとかさ。
204デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:20:59
>>203
それはアプリ組む奴が無神経なだけ。
環境によって変わらないようにしろよ。
205デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:26
>>204
それ別に、>>203に言うことではないだろうに・・・。
206デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:12:51
Strutsにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見されました。
http://wiki.apache.org/struts/StrutsXssVulnerability
http://www.hacktics.com/AdvStrutsNov05.html

対策バージョンの1.2.8がリリースされています。
207デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:25:42
クソじゃん
208デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:17:29
やっぱStrutsまでだよなぁ。
この辺までなら、設定ファイルとかも勘でだいたいわかる。
慣れっちゃなれなんだが、
SpringとかHibernateとかの混在環境ってボタン一発で作れる
ようにしてくれへんかな?
209デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:19
>>208
Shaleはかなりすごいことになってるぞ。
書式の違う設定ファイルがいったいいくつ必要なんだ?
210デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:24:06
>>208
EJB3でいいんじゃないの?
211デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 05:44:09
Tomcatの管理者画面をサーバ以外からアクセスできなく
するにはどこの設定を変えればよいのでしょうか。
デフォルトだと、
http://xxxx.com/にアクセスされるとTomcatの画面になってしまいます
212デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:38:17
>>204
デフォルトがどんな環境でも不変という妙な刷り込みが有るからね。
単純に検証不足なんだけど。
213worm:2005/12/07(水) 16:04:22
 質問させてください。JSPの出力をFilterで加工するプログラムを作っています。
まずは以下のサイトのReplaceTextのサンプルををいただいて、そのまま試して
みましたが、なぜか出力ページが途中でとぎれてしまいます。

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/011116/j_j-tomcat.html
(まとめたソースはこちらからいただきました
=> http://kamakura.cool.ne.jp/oppama/ssja/servlet-filter.html

 ページによっては白紙のページが生成されて表示されることもあります。
出力ソースを確認すると、
 ・表示されない(白紙のページ)
 ・8200byte前後の所でとぎれている。
 ・16384byte前後の所でとぎれている
の3パターンを確認しています。

 なんだかバッファリングが怪しいと考えて、
  response.setBufferSize(4000);
 とか入れてみたり
  <%@ page buffer="40kb" %>
 等も試したのですが変わりません。

 OutputStreamを横取りしていますが、そのwriteメソッドに
  System.out.print((char)i); 
 を入れて結果を見たところ、同じようにとぎれた結果を出力しています。
つまりStream出力そのものを途中であきらめている感触。

 3日ほど試行錯誤を続けていますが、うまくいきません。多分単純な
間違いかと思うのですが、もし原因に思い当たる方おられましたらご教授
願えませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
214デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:40:46
ソース出せ
あとTomcatのログは見たのか?
215worm:2005/12/07(水) 16:47:49
tomcatのログはこちら

2005-12-07 16:43:38 StandardContext[/manager]HTMLManager: sessions: Session information for web application at '/db'
2005-12-07 16:43:38 StandardContext[/manager]HTMLManager: list: Listing contexts for virtual host 'moco-moco.jp'
2005-12-07 16:43:40 StandardContext[/manager]HTMLManager: restart: Reloading web application at '/db'
2005-12-07 16:43:40 StandardContext[/db]ReplaceTextFilterが停止しようとしています。
2005-12-07 16:43:41 StandardContext[/db]ReplaceTextFilterが初期化されました。
2005-12-07 16:43:41 StandardContext[/manager]HTMLManager: list: Listing contexts for virtual host 'moco-moco.jp'
2005-12-07 16:43:44 StandardContext[/db]ReplaceTextFilterが変換を行います。

 特に以上は見受けられません。ソースは次の書きこみで。上記リンクからソースを
見てもらった方が、インデントがはっきりして見易いかとは思いますが。
216デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:54:30
ああ、ソースは同じなのか。
じゃあ、いいや。
217worm:2005/12/07(水) 16:58:14
すみません、ソースがうまく書き込めません。直リンしますので参照
願えますでしょうか。

http://kamakura.cool.ne.jp/oppama/ssja/java/ReplaceTextFilter.java
web.xmlは以下の通り。

<filter>
<filter-name>ReplaceTextFilter</filter-name>
<filter-class>filter.ReplaceTextFilter</filter-class>
<init-param>
<param-name>search</param-name>
<param-value>kabe5</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>replace</param-name>
<param-value>test</param-value>
</init-param>
</filter>

<filter-mapping>
<filter-name>ReplaceTextFilter</filter-name>
<url-pattern>*.jsp</url-pattern>
</filter-mapping>
218211:2005/12/07(水) 21:06:59
もしかして、.htaccess使うんですか?
219デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:19:58
.htaccessはApacheのしくみ。Tomcatだけだと関係ないよ。
realmとかなんとかを設定すればいいはず。
220デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:25:51
Realmとかってログアウトって概念あったっけ?
強制的にタイムアウト?
221デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:24:30
@itてサイトの

第3回 Webアプリ作成の標準プラグイン「WTP」
最終回 Eclipse WTPを使ったWebアプリケーション構築
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipse31_04/eclipse31_04_1.html
という
サイトをやってみて
俺の環境では
http 500 てエラーがでるけど
サイトの説明どうり
やったのにー
>アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します
エラーログのこのあたりが怪しいと思うけど
似たような経験した人いますか?
222デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:33:35
Apache2.0.43、Tomcat5.0、コネクタmod_jk2.0.43でJSPを動かしたいのですが

普通JSPを動かすときは C:\|TOMCAT_HOME| - |webapps| -- |examples| -- hoge.jsp
                                              |
                                               -- hogehoge.jsp
こういう構成で http://localhost/examples/hoge.jsp にアクセスしますけど
 (examplesはjk2.propertiesファイルの中でマッピング済み)

Apacheのユーザーディレクトリの方にjspを置いて実行することは可能でしょうか
構想的には  D:\|user dir| -- |jsp| --- hoge.jsp のような感じです
223222:2005/12/09(金) 08:56:17
自己解決したんですが、やり方書いておいた方がいいんでしょうか
224デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:03:46
よろしく。
225デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:14:09
>>222
俺も知りたいな。
226デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:23:34
Apacheのディレクトリにプロジェクトがアップロードされたときに、
プロジェクト用のXMLファイルが Tomcat 5.0\conf\Catalina\localhost に作成されるようにすればいいんジャマイカ
などと言ってみる
227デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 00:25:15
MVCモデルでファイルをアップデート/ダウンロードするもん(要するにうpろだ)を作りたいんだが、
JSPでアップロードするファイルを指定する際に、JFileChooserのようなダイアログを使いたいんだが、
実際はどぅすればよいのだろうか?
228デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 00:57:15
229211:2005/12/11(日) 10:00:10
だれか〜
230デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 10:10:05
>>211
/etc/hosts.allow
/etc/hosts.deny
あたりでも触っとけ
231デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 15:50:25
>>230
( ´,_ゝ`)プッ
232211:2005/12/11(日) 23:18:22
tomcatに/etcなんてありましたっけ?
233デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 23:36:09
>>232
別の意味で( ´,_ゝ`)プッ
234デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 01:14:33
Tomcat4.1.31でcommons.dbcp.BasicDataSourceFactoryを利用して
コネクションプールを作成して使っているのですが、ときどき簡単な
結果を返すコネクションでも非常に時間がかかることがあります。
なぜか一度ブラウザを停止して再読込するとすぐに結果が帰ってきます。
この現象が起きる原因はどなたかわかりますか?
235デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 01:22:18
close()し忘れているとか
236デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 19:35:31
XSSの対応どうするかのう
237デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 03:08:04
>>211
$TOMCAT_HOME/webapps/ROOT
に自分のアプリを上書きする
238デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:03:18
tomcatで複数サーバーでのセッションの持続ってできます?
239デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 01:44:04
できるろ
240デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 07:31:54
質問です。PHPが広く使われ出している昨今では、
今からJSPを勉強するのはよした方が良いでしょうか?

>>1にMSの製品の方が良いって書いてあるので。。
241デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 09:02:41
何のために勉強するかにもよるが、別に何でもいいよ
242デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 10:38:53
みんなが使っているからPHPが優れている、安泰だというわけじゃないよ。

一つの言語にとらわれず、ある程度の下調べをしてコレだと思った奴を勉強すればいいんじゃないの?
漏れの周りの成功者と思わしき連中はそんな感じ。漏れは(ry
243デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 10:52:38
PHPは一発芸みたいなもんで、いまみたいな勢いはすぐになくなる。
使われるのも、アンケートとかプレゼントの応募くらいの単発のものにとどまりそう。
数年使うことが前提のシステムで使うことはやめておけという感じのものだから、勉強するなら別のものにしておけ。

でも、JSPってのはJavaのHTML記述部分にすぎないわけで、JSPではなくJavaを勉強したほうがいいかもね。
244240:2005/12/26(月) 16:18:57
>>241
>>243
>>244
O/RマッピングやUMLも勉強したいので、javaを選択しようと思います。
大変参考になります。有難うございました
245デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 16:22:13
>>242も含めてやれよw
246デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 16:36:16
>>241
>>242
>>243
すみません番号を間違えました。。
皆さん親身なレスを本当にありがとうございました。
感謝です
247242:2005/12/26(月) 17:05:52
>>245 ありがd、いい人ね(はぁと
248デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 19:43:26
Strutsするくらいなら、VB or C#でクライアントサーバーしたほうが開発コスト半分以下ですむ。
実際WEBベースのアプリが必要な企業なんて全企業の1%も存在しない。
249デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 21:38:29
このスレのwebアプリ信者に言ってやってくれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1128039768/l50
250デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 23:34:31
>>248
詳しく
251デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 02:15:55
>>248
Swingでいいじゃないか。
252デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 14:07:19
送信してSQL文にすると
途中で文字化けが起きてこまってます orz
ヒントよろしく、エロい使途
253デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 14:57:14
質問の意味がわかりません。
254デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 16:00:20
入力したrequestパラメータが文字化けするってことなら
エンコ関係を調べてみたら?
255デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 14:09:20
最近の流行はSSH(Struts+Spring+Hibernate)だお。
こんな糞環境やってられっか!って感じ。
256デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 17:15:33
>>248
ヒント:モバイル
257デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 19:01:28
ユーザ数が多く(数千人規模)、全国で使うようなシステムだったら
クライアント管理コストのかからないWebの方がいいよね。
B2Cでインターネットで提供するサービスならWeb必須だし。
258デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 22:59:24
Tomcat6って開発されないのでしょうか?
現時点でのServlet2.5とJSP2.1のオープン実装はGlassFishだけ?
259デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:45:56
質問です。

URLパラメータって皆さんどうやって付加してますか?
(例えば http://2ch.net?hoge=sage など)
漏れはJavascriptで

function hoge(){
 document.form.action = '<%= response.encodeURL( "/hoge.do" )%>' + "&hoge=sage";
 document.form.submit();
}

という風にパラメータを付加するんですが、他に方法は無いでしょうか?
260デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 21:13:33
JSPタグ
261デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 13:56:55
>>248
もまえは、一生携帯電話にもVB.NET使って開発してろ
262デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:13:20
strutsでさ、カスタムタグ使わずに特定部だけ別ロジックを使って表示みたいなことできないの?
ずっと調べてるんだけど方法が見つからない。
263デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:14
>>262
ずっと調べててわからんのか?
Velocity使ったり、JSF使ったり、S2Struts使ったり、うんざりするほど出てくると思うけど・・・
264デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:45:09
>>263
ツールなどを追加せずに、JAVA+JSP+Struts+Tomcatの環境で
実現させる方法を調べています。
265デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:54:23
真性のアフォか。
266デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:23:22
すぐに見つかると思うが・・・
JSTL
まあ、特定部分でどういうことをしたいのか良く分からんが
267デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:39
いや、JSTLも使いたくないんでしょ。
スクリプトレットだけで実現したいんだと思われ。
俺は方法シラネ
268デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:46:59
<%=

=%>
269デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:52:26
なんかおかしいぞ
270デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 21:59:31
あのー「Apache Tomcat」と「tomcat」は何が違うんですか?
両方含まれてるのが「Apache Tomcat」ってことでしょうか・・
271デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:10:58
両方って・・・そこにはひとつしかモノがない気がするのだが。
Apacheの意味がわかってないのかな。
272デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:18:15
ヴァージョン4までは「Jakarta-tomcat」。
5以降は「apache-tomcat」となってる・・
名前変えただけかな?
273デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:28:35
>>272
TomcatプロジェクトはApache Software Foundation のTop Level Project(TLP)になりました。
274デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:28:58
Tomcatは元々ApacheのJakartaプロジェクトの一つだったが
後にJakartaプロジェクトから独立してApache直下のプロジェクトとなったので、
Apache Tomcatと呼ばれるようになった。
Strutsも同じで、昔はJakarta Struts、今はApache Strutsになってる。
275デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:22
つーことは「Apache」と「Tomcat」の連携は
「Apache Tomcat」と「Apache」、二つ必要なんだぁ〜
ややこしいな!
276デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 22:47:08
>>275
そこでいう「Apache」も、正式には
「Apache HTTP Server」だからね。

「Apache HTTP Server」と「Apache Tomcat」。
277デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 23:16:52
なんとか連携はできそうだ・・・
「mod_jk」を使えばいいと分かったしね!
でもSQLServer2000と接続できるんだろか・・・
JDBCでなんとかなる?
278デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 23:22:07
>>277
SQLServer2000だからと言って特別なことは無いと思うけど・・・・
279デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 23:23:50
まあ、ドライバは必要だけどね。
280デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:20:54
これでインストーラー版のEclipseで
バリバリ開発できる。「Visual Studio2005」なんぞに
負けてらんねぇ。でもあれくらい自動でWebアプリさくさく作るには
やっぱフリーのツールだけじゃ無理なんだろか?
281デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:51:23
Eclipseを捨ててNetBeansかJava Studio Creatorを使う。
Tomcatを自力でインストールして設定しないといけないJavaのIDEなんて、Eclipseくらいのもんじゃないかな。
282デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:54:04
>>161
>>変数名JAVA_HOME、変数値をC\Program Files\java\jdk1.5.0_03とし、
>> pathで%JAVA_HOME%\bin;C:\j2sdk1.4.1_07\binと入力しました。

>まったく一貫性がないな。わけわからんことをするな。

別におかしくないと思うけどな
お前が言う一貫性とは何のことだ?
283デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:59
>>186
@Aだけじゃなく、多バイト文字全部じゃないのか?意味わからん

>このWebページを海外からの接続に対応しなければならないことになりました。
海外からの接続であっても、例えばOSが日本語対応なら問題ないだろ
284デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:02:31
>>201
>JSPがUTF-8なので勝手にUTF-8で読むと思ってましたが。
ちがう、Javaの場合そういうメソッドは指定しない場合OSの標準エンコードで読もうとする
285デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:03:54
>>208,209
あんまり、汎用的に作るのも問題ありだよな
設定ファイルが多すぎて本末転倒

286デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:06:40
>>218
なんだ?Apacheとか使っているのか?だったら質問する前に解決だろ
287デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:42
Javaは詳しいけど、サーバの設定やらネットワークのことについて弱い方が多いですね
さすが入門言語
288デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:27:41
>>281
「NetBeansかJava Studio Creator・・・」
知らなかった〜・・・。
289デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:50:49
>>285
GlassFishのように、JSFのfaces-configだけ設定ファイルが残って、
あとはEJB3のアノテーションでDIもO/Rマッピングも済ませるのが主流になりそうな気がする。
290デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:59:11
おれはDIも なんだかなぁ〜 と思っている
俺には思いもつかないような開発パターン上では役に立つのかもしれないが
俺にはちっともありがたみがわからない
クラスの結びつきを緩くしたいって言ったって、あれじゃ後々ソース追う人が大変だと思う
修正するたびに設定ファイルは コメント<!-- -->だらけになるんだろうな
291デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 02:07:50
StrutsとO/Rマッピングで十分じゃないかと思うけど、Strutsタグは微妙
292デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 02:14:22
>>290
> 修正するたびに設定ファイルは コメント<!-- -->だらけになるんだろうな
結局設定ファイルに対する批判でDIに対する批判ではない気がする。
EJB3のDIでは設定ファイル書かないし。
293デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 02:23:00
>EJB3のDIでは設定ファイル書かないし。
途中参加ですまんが、ホントなのか?
294デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 02:57:25
JSFとServletには、SessionBeanのDI用のアノテーションが仕様に追加されてる。
295デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 08:21:58
>>293
EJB3のEntityBean部分は、HibernateやTopLinkを元にアノテーションで定義し直したもの
設定ファイルがいらないHibernateだと思えばいい
SessionBeanはインターフェイスを実装したPOJOに@StatelessとかつければEJBコンテナに自動登録されるし、
JSFのManagerdBeanからアノテーションでDIできる
EJB部分については、基本的に設定ファイルはいらない
GlassFishをNetBeans5で動かしてみればすぐに試せるよ
296デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 14:21:40
俺もStruts-JSPタグなんかすきくない。
特にMapやらListとかBeanで持ってるデータを埋め込むときに、すらすら
書きたいのにいつもリファレンスとにらめっこしないと書けない。
297デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 19:02:18
フレームワーク一切いらね。J2EEだけで十分。
時代遅れって言われてもいいよーん。

豆蔵の人も採用するかしないか
将来残るか廃れるかは自己責任って言ってた。
298デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:55
>>297
J2EE(Java EE)は、今年中にバージョンアップして
JSFもDIもO/Rマッピングも標準装備しますが何か?
299デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 19:54:13
うん、JavaEE5だけで充分だね。
300デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 19:55:41
>>284
仕様は ISO-8859-1 がデフォルト
301デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 20:45:34
>>300

・・・。

え、なんで?
302デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 22:59:10
>>301
それが仕様だから。OSの標準エンコードで読んでいたら、それは仕様違反。
303デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:04
全然スレ読んでないから回答でもなんでもないけど、8859-1がデフォで使われるところはHTTPレスポンス
304デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:16:59
>>303
リクエストもだ。
305デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:49
>>199
JSPで作成したFORMからXMLを文字列として送信とかしてない限り、JSP自体は関係ない気がする

DOMのDocumentBuilderか、それともJSTLかな?
InputSourceをReaderで作成してる場合は、Reader作成時の文字コード設定を確認する
それ以外の場合は、XMLのエンコーディング宣言とテキスト自体の文字コードが合ってないとか?
306デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:31:01
>>304
さんきゅ
307デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:53:17
>>298
「何か?」って言われても何もないよ。
標準装備されても使わない、それだけ。
308デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 00:23:24
できればファウラーとファイトして欲しい。
309デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 00:41:50
基準が豆蔵の人だし。
310デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 15:25:55
Visual Studio 2005 Express最高に使い易い。
311デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 22:24:19
はじめまして。現在以下の環境で簡単な携帯電話用のBBSを作成しており、アプリケーション上での絵文字の取り扱いに困っています。
・Apache2 + Tomcat5.0.28 (mod_jk2使用)
・java5
・MySQL-4.1.16-1
このような環境で作成したBBSに、将来的にはDoCoMo、au、vodafoneからの絵文字のフォーム入力も可能にしたいと思い、現在まずはDoCoMoの絵文字入力から、作業に取り掛かっているところです。
フォームより入力されたデータが、データベースに保存されるまでの手順としては、
1.フォームよりデータの送信
2.サーブレットでリクエストの受信
3.DBコネクター
4.MySQL
の流れだと理解しております。また上記のそれぞれの段階での文字列の処理は
1.HTMLのMETAタグでShift_JISを指定
2.サーブレットのフィルターで
  request.setCharacterEncoding("Shift_JIS");
をセット。
3.ドライバーはcom.mysql.jdbc.Driverを使用しURLは
  jdbc:mysql://localhost/chinaskink?
  useUnicode=true&characterEncoding=sjisに指定。
4.my.cnfの
  clientのdefault-character-setは、binary
mysqldのdefault-character-setは、sjis
mysqlのdefault-character-setは、binaryに指定。
と、このようになっています。また、レスポンスに関する手順は
1.DBよりデータの取得
2.レスポンスオブジェクトに
  res.setContentType("text/html; charset=Shift_JIS");
  をセット。
3.HTMLのMETAタグでShift_JISを指定
と、なっております。このような状態で、DoCoMoの携帯電話から入力フォームより絵文字を入力した場合、WEB上で表示すると??になってしまいます。
皆様はこのような問題をどのように解決されていますでしょうか?
312デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 22:28:42
>>311
マルチ君には誰も回答しない悪寒
313デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 00:14:08
Visual Studio 2005 に勝つには
どういう開発環境がいいのでしょうか?

値段は「Java Studio Creator」くらいがMAXで。

314デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 01:09:57
Eclipse+自作プラグイン
315デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 01:12:14
>>313
無料のソフトをMAXに持ってくるとは・・・
316デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 01:19:47
>>315
評価版は無料だけど、「税込み11,550円」
だそうです・・・。
317デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 01:31:54
318デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 02:15:53
>>317
私280なんですけど、それは知らなかった〜
常にウォッチしてないとこの業界ついていけん・・・
情報が多すぎる・・
319デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:34:24
すんません。
OS:Windows2000
jdk1.4.2_10+Tomcat5.0.28+Apache2.0.55+mod_jk1.2.15です。

GETパラメータに日本語が使いたいので、useBodyEncodingForURI="true" を指定しています。
そこで、ajp13のワーカを指定するとちゃんと日本語OKなのですが、

type=lbのワーカを用意して、balanced_workersに指定して利用すると、
日本語が化けてしまいます。useBodyEncodingForURIが効かない感じ。
なにか回避方法無いでしょうか?
320デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:52:54
>>319
useBodyEncodingForURI="true" は、ちゃんと使うコネクタに設定してる?
321デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:12
>>320
解決しました。タイポしてました
mod_jk.logみたら、localhost:8009になってたから変だと思ったら

worker.hoge_lb,type=lb
worker.hoge_lb,balanced_workers=hoge_1,hoge_2

カンマじゃね〜ピリオド
322デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 02:31:58
どうも、初心者です。

JSPのフォームからデータをSQLに登録したいのですが
日本語を使うと文字化けして登録されてしまいます。

JSPの先頭には
<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" import="java.sql.*" %>
を記述し
SQLには
[mysql][mysqld]にそれぞれ
default-character-set=sjis
と設定しているのですが…

使ってるSQLはmysql-4.0.12-winです。

323デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 02:46:27
フォームで入力されたSQLを受け取る側で、
リクエストのエンコーディングを指定してあげたら?
こんな風に。
request.setCharacterEncoding("Windows-31J");
324デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 08:08:12
>>323
>>322
<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" import="java.sql.*" %>
と書いてるんだから
request.setCharacterEncoding("Shift_JIS");
じゃないと特定6文字が化けるぞ。
325デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 11:00:46
>>323
>>322
教えていただいたとおり
リクエストのエンコーディングも指定することで
問題を解決することがました!
どうもありがとうございました。

ただ学校ではこの指定をしなくとも
文字化けはしないのでそこは疑問に感じてます。
自分の環境に足りない点があるのでしょうか。
326325:2006/01/22(日) 11:02:37
訂正です。

>>322 ×
>>324

>>324
失礼しましたm(_ _)m
327デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 12:49:13
>>325
学校の環境ではFilterを使ってるかもしれない
web.xmlで、全てのリクエストに対してsetCharacterEncodingを行うFilterを定義することが多い
328325:2006/01/22(日) 15:52:23
>>327
そうなんですか。
レスどうもです。

機会があったら先生にも聞いてみます^^
329デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:42:25
質問です。
いま現状のアプリの機能追加で今まで使っていなかったstrutsを使おうとしてるのですが
エラー処理をvalidation.xmlでチェックし、
普通なら<html:errors />で表示させると思うのですが
このタグを使わずにエラーを表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?

現在はエラーがあった場合、リストに格納していき
リストがnullでなければ小ウィンドを開きそこにエラーを書いているのですが
エラー表示の方法は変えずvalidation.xmlでチェックしたいと思っています
よろしくお願いします。
330デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 22:36:19
TomcatとApacheで日本語ファイルを使いたいのです。
現在、英語ファイルは読み込み、書き込み可能です。
おそらくエンコードの問題だと思うのですが、日本語名のファイルを読みにいくと、ファイルがないとエラーがでます。(ファイルは実際あります)
Webdavの設定をTomcatとApacheの両方で設定しているのが原因なのかもしれません。
ネットで調べて、かかれていることは、設定したはずなのですが、
JSPとのエンコードのやりとりの部分が見つかりませんでした。
JSPからのURL送信のエンコード設定とWebdavのエンコード設定を教えてください。
よろしくお願い致します
331デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 22:48:04
なにをどうしたのかさっぱりわからん
332デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 23:54:24
よくわからんから、とりあえずなんでもかんでもエンコーディング名を
Windows-31Jにしてみろ。
333330:2006/01/24(火) 03:18:39
再度書かせてください。
【環境】
Tomcat4.1.31+Apache2.0.53+j2skd1.4.2_08
OS:XP、office2000
【実現したいこと】
Web上にある、Excelファイルへのリンクをクリックすると
Web上のExcelファイルを読み込んで、修正して更新できるようにしたい。
【できたこと】
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/jakarta11/jakarta11.html
更新するために、webdavの設定が必要だということがわかり、
Tomcatのweb.xmlで
@ファイル書き込み許可にした。
<init-param>
<param-name>debug</param-name>
<param-value>0</param-value>
</init-param>

AJSPファイルを扱えるようにする
<servlet-mapping>
<servlet-name>webdav</servlet-name>
<url-pattern>*.jsp</url-pattern>
</servlet-mapping>
334330つづき:2006/01/24(火) 03:19:18
B日本語ファイル名を扱えるようにする
webdav-jp-0.1.3.jarのダウンロード
Tomcat/root/WEB-INF/libフォルダを作成し、その中に入れる。

Cbbb.jspを作成。
<%@ page contextType="text/html;charset=Shift_JIS"%>
<%String fname=new String((request.getParameter("fname")).getBytes("8859_1"),"JISAutoDetect");%>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html";charset=Shift_JIS">

<script language="VBScript">
sub excel_openfile()
Set a=CreateObject("Excel.Application")
a.visible
a.Workbook.Open"http://localhost:8080/○○/○○/<%fname%>",,false
[<%fname%>]ファイルを開きました。

Dリンク作成
http://localost:8080/○○/○○/bbb.jsp?fname=日本語.xls

これでファイルを開こうとすると、ファイルがありませんなどとエラーがでます。
日本語ファイルでない場合は、ファイルは書き込み可能で開けますし、上書きも可能です。

どこらへんに問題がありそうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
335330つづき:2006/01/24(火) 03:23:23
追記です。
[<%fname%>]ファイルを開きました。
の部分は日本語.xlsがちゃんと表示されています。
336デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 12:14:20
get で取りに行ってるようですが、サーブレットにどんなリクエストが飛んでました?
リクエスト自体が化けていては、正しいファイルを探しようがありません。
"日本語.xls" が正しくエンコードされているか確認してみましょう。
337デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 18:15:20
"GET /○○/○○/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.xls HTTP/1.1" 404 754となってました。
これが日本語.xlsになってないといけないのですか?
338デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 19:13:12
>>337
それはURLエンコードされているだけだから、OK。
リクエストパラメータとして送られた日本語ファイル名が
Javaアプリケーション内部で正しく取得できているかどうかが問題。

ちなみに・・・
現在のバージョンのTomcatでは、ServletRequestのsetCharacterEncoding()は
リクエストのボディのみに適用される。
Servlet API仕様にそう書いてあるから。
GETのパラメータはリクエストのボディではなく、ヘッダに入っている情報。
server.xmlの<Connector>要素にuseBodyEncodingForURI="true"を追記してあげると
リクエストのヘッダにもsetCharacterEncoding()が有効になる。

339デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 19:22:34
サーバー上のファイル名は、直接ファイルをおいたのでUTF-8で保存されてなくて、日本語.xlsで保存されています。
探していると、icnv()という、どんなエンコードでも保存できる変換DLL(Windows用)がありました。
原因はこれを導入してないせいでしょうか?
340デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:13:58
リクエストがおかしいんじゃないか?
E3 83 86 E3 82 B9 E3 83 88 は
SHIFT_JIS としても EUC としても UTF-8 としても
"日本語" にはならんですよ。
341デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:20:08
>>340
どう見てもUTF-8です。
ありがとうございました。
342デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 21:13:14
テスト.xls にしかならんけど。

そういうことなのか?だったらそう書けよ。
343デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 22:07:17
誤解を招き申し訳ございません。
まさにテスト.xlsです。
その後の経過ですが、webdavをapacheで設定しなおしました。日本語ファイル対応の、mod_encodingも入れました。apache2では必要ない?
344デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:51
質問させて頂きます。
サーブレットでAからBにコピーしたあとにAを削除しようとすると、
かなりの確立でAが削除できないのですが、わかる方いないでしょうか?
Javaアプリとしては問題なしだったのですが、Tomcat上でやると失敗します。
環境はTomcat4.18、J2SDK1.42 Win2000、
copyメソッドのあとにfileDeleteメソッドです。
実際のファイルはフルパスで指定しています。
345デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 00:08:09
static void copy (){
try{
PrintWriter output = new PrintWriter(new BufferedWriter (new FileWriter("B.txt")));
BufferedReader input = new BufferedReader(new InputStreamReader(new FileInputStream("A.txt")));
String line;
while ((line = input.readLine()) != null) {
output.println(line);
}
input.close();
output.close();
}catch(Exception e){}
}
static void fileDelete(){
File file = new File("A.txt");
boolean succes = false;
while(!succes){
succes = file.delete();
}
}
346デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 00:12:09
削除できないというのは、具体的にどういうこと?
347デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 00:21:46
fileDeleteメソッドで無限ループに陥ってしまいます。
エクスプローラーで見ると実際ファイルはあるのですが、
どうもfile.delete()で失敗してるようです。
半分くらいの確立で、正常に削除出来るときもあります。
348344:2006/01/25(水) 13:14:57
自己解決しました。
fileDeleteの中でループしないで、
fileDeleteをboolean型を返すメソッドにして失敗したら、
もう一度fileDeleteを呼び出すようにしたら問題無くなりました。
File file = new File("A.txt"); でつまづいてたようです。
349デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 01:05:02
tomcat+apacheをmod_jk1で連携させてる時、アプリケーションの
ディレクトリにある.htaccessを有効にさせたいんですが、どのようにやれば
良いのでしょうか?
やりたいことは、特定のIPからのアクセスをはじきたいのです。
350デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 07:41:16
>>349
Tomcat関係ないじゃん
351デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 21:34:43
ブラウザからデータを新規登録、更新、一覧表示
できるツールを作っていまして、画面が5つくらいあるのですが、
JavaBeansクラスってのは、1つで全てのデータをまかなうものなのでしょうか。
それともJavaBeansクラスってのは、何個作ってもいいのでしょうか。
352デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 23:48:54
どんなデータを扱うのか、どれくらいの種類で、どれくらいの量なのか、
どんな管理の方法をするのか、にもよると思うが・・・

それに画面数はあんまり関係ないと思う
353デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 19:29:48
画面1つでもテーブルが5個ならクラス5個。
画面5つでもテーブルが1個ならクラス1個。

JOINとか絡むとその限りではないけど。
354デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 12:07:19
Tomcat5.0+struts+Velocityで開発しています。
外部スタイルシートを読み込んだり読み込まなかったりするんですが、どんな原因が考えられますか?
355デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 12:35:24
ブラウザがわるいか書いてるHTMLが悪い。
356354:2006/02/02(木) 15:51:43
>>355
ローカルのHTMLをブラウザで読み込んだ時は、CSSもちゃんと読み込むんですよ。
サーバの方が悪いとしか思えないんです。
357デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 15:55:59
>>356
*.cssをWEB-INF内に突っ込んでるとか?
358354:2006/02/02(木) 16:55:49
いえ、WEB-INF内ではありません。
画面のあるフォルダと同じ階層に別フォルダを作りその中にcssフォルダを作っています。

┳画面フォルダ

┣COMフォルダ┳cssフォルダ━ *.css 
          ┣jsフォルダ━*.js

こんな感じです。

359デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 17:38:14
Linuxでプロパティファイルをロードする時に相対パスが使えんのが腹立つ。
360354:2006/02/02(木) 20:45:50
┳画面フォルダ

┣COMフォルダ┳cssフォルダ━ *.css 
          ┣jsフォルダ━*.js
          ┣imgフォルダ━*.gif

追記です。
同じような場所にあるイメージも読み込みが不安定です。
画面フォルダに置いてみても読み込みが不安定です。

エロい人、お願いします。
361デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 21:13:34
COMフォルダと画面フォルダの上はなんなんだ?
362デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 23:01:40
>>359
リソースは使えんの?
363デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 00:49:48
strutsよりももっと、ガチガチに硬いフレームワークある?
364354:2006/02/03(金) 10:07:10
>>361
Tomcatのプロジェクトのフォルダです。
WEB-INFと同じ階層に置いています。
365デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 10:45:10
>>363
どういうのを硬いというかは知らんけど、Java Studio CreatorはIDEまで含めたJSFベースのフレームワークだな。
ガチガチの枠組みだな。
JSCの範囲内では非常に簡単だけど、JSCからはみ出そうとすると難しくなる。
結局JSP+Java+XMLだから、どうとでも書きようはあるけど。
366デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 15:47:53
strutsIDEが何かうまくうごいてくれてない気がするんすけど、誰か
367デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 15:52:26
>>360
横取り丸とか使って、正しいリクエストが来ているかどうか調べてみては。
368デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 01:58:34
Tomcatのバージョンについて聞きたいのですけど
今まで4.Xを使ってきて、5.Xに変えても、
4.Xで動かしてきたやつは使えるものなの?
下位バージョンの互換性があるか?ってことね。
新しくLinuxで実行環境作る事になったけど、
どれ入れるべきか迷ってるので
369デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 03:09:21
基本的にTomcat4で動いてるものが
Tomcat5で動かなくなるようなコード書いてるやつは
ゴミだから5に変えてもいいと思うよ。
370デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 09:39:53
>>369
同感。
371デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 11:58:00
慇懃無礼なやつがおおいね、ちゃねらには。リアルでもやっぱそんな感じ?
オレがそうみたいに

372デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 20:00:04
>>368
Tomcat4.XはServlet2.3・JSP1.2仕様準拠
Tomcat5.XはServlet2.4・JSP2.0仕様準拠

J2EEの仕様は基本的に下位互換なので、APIに準拠して作ってれば特に問題ない
(HttpServletRequestをキャストして実装クラスを裸で使ったり・・・とかやらない限り)

細かいレベルで、server.xmlをちょっと変えたりする必要はあるかも(GETで受け取るパラメータのエンコーディング設定とか)
Tomcat5.XからはJSP2.0のELが使えるようになるので、個人的には5をお勧め
(ただし、新機能を使うにはweb.xmlをJ2EE1.4仕様に変更する修正がちょっと入る)
373368:2006/02/06(月) 01:29:21
バージョン変えても特に問題ないようなので5.X入れることにします。
教えてくれた人ありがとう
374デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:44:17
A型のオレはブラウザで表示したjspページのソースの先頭にある沢山の空白行
が気になるのだが、<jsp:useBean> とかの行を空白行にさせない方法ってあるの
かなぁ。もちろんタグを1行につなげないで。
375デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:59:09
<% @ page〜
%><%@ taglib〜
%><jsp:useBean〜
/><!DOCTYPE〜 >
<html>

みたいにすれば改行されないけど、見栄えはあまり良くない・・・
376デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:41:58
JSPエンジンを自作するとか
377374:2006/02/11(土) 00:56:28
>> 375
うん、現状そんな感じでごまかしている訳だがなんかこう無いのだとうか。
378デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:34:05
struts1.2 + Tomcat5 + J2SE1.4でwebアプリを開発しているのだが
jspのincludeを使用して

<jsp:include page="hoge.do" />
<jsp:include page="fuga.do" />

と2種類のデータを1ページに表示させようとすると
hoge.doのデータが2つ表示されてしまい、fuga.doのデータが表示されない。

<jsp:include page="fuga.do" />
<jsp:include page="hoge.do" />

とincludeする順番を入れ替えると、今度はfuga.doの
データが2つ表示されてしまうのだが、どなたか原因を教えてください
379デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:00:34
動的なGETパラメーターをActionForwardにつける方法はありますか?

a.do?param=a
みたいに。
380デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:35
JavaScript で動的に作成する。
で、だんだんいやになってくる。
381worm:2006/02/13(月) 23:01:15
>379
Actionクラスから戻るときに、
return ActionForward("a.do?param=a");
とかでいけませんか?
今、出先なので検証できないですが。
382worm:2006/02/13(月) 23:10:18
>374

私もそれがいやで、結局空白行を削除するフィルターを作ってしまいました(^^;。
話題になってるの始めて見ましたけど、みんなこういうの、気にならないんでしょうかねぇ。
383デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 23:18:49
気にしないな。 確かに何バイトか無駄に送信する事にはなるんだろうけど。
理由がクライアントでソース見られた時の見栄えとかだったら、ホントにどうでもいい。
そんな俺はO型。
384worm:2006/02/13(月) 23:30:14
ああ、私もA型だったわ(笑)。どおりで。

そういえば、先頭の数行の空白をナシにしたい程度でしたら、
適当なところに
<%out.clearBuffer();%>
とか入れちまうのも手ですね。バッファが送信される前でしたら、
そこまでの事(今の場合でしたら空白行)がなかったことになりますわ。
385デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 00:50:07
>>381
できないよ。

そもそも、フォワードするのにURLにパラメータを付ける必然性が薄い。
386worm:2006/02/14(火) 01:02:03
できませんか。じゃぁリダイレクトかな。

return new RedirectingActionForward("/a.do?param=a");

これはやったことがあるので動くはずですが。
387デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 11:54:56
>382
それは何か違う気がする。
もともとの出力が汚染されてるのに
水際で対処療法的に対応したところで時間の無駄じゃない?
JSP使う以上、そういうもんだと割り切って
別の作業に時間を費やした方がいい。
388374:2006/02/15(水) 16:22:18
>>387
オレもだけど、A型なんだからしょうがないじゃん。
C++の friend は気になるし、for内変数のスコープ仕様は気になるし、
javaの char,int,boolean は気になるし、ガベージ・コレクション気になるし、
今日も夜中に起きちゃいそう。
389デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:02
<%@ Page Language="C#" Debug="true" %>

<script language="c#" runat="server">

void Page_Load(object src, EventArgs args) {

//ローマ字
kuruma.Items.Clear();
kuruma.Items.Add(new ListItem("アイシス", "アイシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アベンシス", "アベンシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("セダン", "セダン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アベンシス", "アベンシス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ワゴン", "ワゴン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アリオン", "アリオン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードG", "アルファードG"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードV", "アルファードV"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アルファードハイブリッド", "アルファードハイブリッド"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("アレックス", "アレックス"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("イプサム", "イプサム"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ヴィッツ", "ヴィッツ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ウィンダム", "ウィンダム"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ヴォクシー", "ヴォクシー"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("エスティマ", "エスティマ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("プレジデント", "プレジデント"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("シーマ", "シーマ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("フーガ", "フーガ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("スカイライン", "スカイライン"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ラティオ", "ラティオ"));
kuruma.Items.Add(new ListItem("ティーダ", "ティーダ"));
390デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:28
それってA型はプログラマにならない方が良くね?
391デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:10:14
プログラマに向く気質は
O > A >>> B = AB

とか聞いた事があるわけだが
392デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:20:32
>>391
歯車的ならそれであってるかも
393デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:36:56
みんなhtmlタグライブラリとかって、
使ってるものなの?
394デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:37:34
あとlogicタグとか・・・。
395デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:56:11
A型=単純作業が向いてる。テスター。
B型=能力はあるが育てるスキルがない。職人肌のPG。
O型=対人スキルあるからIT営業。がさつだからコードはかかせるな。

SE、プロジェクトリーダーに向いてるのは何型なんだろ。
396デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 11:03:12
A型なのだが、データソースをtomcatのserver.xml <Context> に定義すると、
tomcatのwebappsに入れたwarが解凍されないのだがこれはこんなものなの?
定義を外すとちゃんと解凍されるのだが。
397デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 12:34:52
血液型で性格の話するやつ=凡庸
398デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 17:33:38
>>396
四角四面なだけのA型の欠点丸出し。
399デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:54:12
おまんらO型なめるなよ
とある連携システムを5人でつくってたんだが皆O型だった。
後々A型の人が入ってきて毎日泣いてた。。

つくりに問題は無いがソースの書き方が汚いと・・・
400デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 02:58:52
>>399
>>395が指摘してるじゃん
401デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 20:47:24
O型だけだと作るのが早い。
A型が入ると遅くなるけど、綺麗に仕上がる。
402デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 08:22:14
>395
ABも仲間に入れて下さい。
403デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 21:04:04
クソ、PHPが当たりだったのか!
ZOPEにはまりかけて気合でJavaに行ったんだが、
廉価に使えるレンタルサーバーがなくてねー
404デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:11:15
>>403
釣り?
405デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 04:37:52
Strutsが酷くマゾいんですが、このままでいいんでしょうか?
いや、オレはマゾなんで別にいいちゃぁいいんですが。
406デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 02:11:57
JSFで
407デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 12:09:08
誰かtuigwaa試した人居る?
http://tuigwaa.sandbox.seasar.org/
Java屋の論理についていけなくて引っかかりまくったけど何とか動いた。
DB&便利モジュールつきのWikiつーかCMSみたいなもの。

http://tuigwaa.sandbox.seasar.org/start/quickstart_single.html
http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20060224

408デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 12:31:49
>>407
スレ違い
こっちで語れ
宣伝なら消えろ

国産DIコンテナSeasarとくーす その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135986150/l50
409デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 12:57:55
>>408
tomcatでなくてseasarでスレタイ検索するべきだったのなOKOK逝ってくるよサンクス
410デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 00:37:36
winでtomcatについて少し教えて頂きたいのですが…
設定を変えたくて、http://localhost:8080のページで
Tomcat Administrationへ入りたいのですが、はいれません。
デフォルトではユーザー名、パスワードは決まっているんですよね?
tomcat,tomcatで無理でした。どこをかえれば良いのでしょうか?
お存知の方お願いします。
411デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 00:38:51
インストーラー使ってたら、インストール時にきかれるだろ?
412デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 05:31:24
>>410
デフォルトでは管理権限ユーザーは一切設定されてない。
自分で登録してやる必要がある。
http://tomcat.apache.org/tomcat-5.0-doc/manager-howto.html
日本語の情報が必要なら"tomcat-users.xml 管理者"あたりでぐぐってみ。
413デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 09:50:09
>>411
>>412
無事に解決できました、ありがとうございました。
414デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 20:16:49
so-net blogってStruts使っているらしいんだけど、激重。
Strutsってそういうものなの?
415デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:13:15
>>414
Javaって重くね? その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1140613666/
416デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 19:41:30
最近View系のフレームワークが多すぎて、逆に調べる気が失せてしまうのだが
JSP2.0ってそんなに使い難いかな?
たしかにスクリプトレットや独自Tag使ってた頃は嫌だったけど、ELとJSTLでかなりマシになった気がするのだが
417デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 19:44:02
プログラマだけがいじるならJSPでおっけじゃね?
418デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:01:07
JSP2.0とJSFのUIComponentで充分だ。
先細りになるかもわからんオープンソースのフレームワークやテンプレートエンジンより
標準仕様最強。
419デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:33:04
View を Velocity で書き直したやつと比べて、
それでもなお JSTL+EL で良いならそれでいいのでは?

結局最後はJavaScriptガリガリ書かされる羽目に陥るから
だったら最初から生に近い Velocity の方が最終的にはシンプルに感じる。
JSP の上に何個言語乗っける気なんだって感じだし。
420デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:33:51
VelocityよりはJSTL+ELの方がいいなぁ。
421デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 03:21:20
 こんばんわ。2chって6年以上ちょくちょくロムってますが、初めて書き込みます。
質問するときってageていいんですよね?半年ロムってろとか言われたらどうしy(ry

struts1.2 Tomcat5
で開発しています。

<meta http-equiv="refresh" content="5;url=./ShowTopic.do?t_id=<bean:write name="t_id" />">

上記のようにして、一定時間後に別のページへ飛ぶ処理をしていました。

 今回、tilesを実装した関係でJSPファイルに直接上記のようなmetaタグを書くと
ソースを開いたときに中途半端な位置にmetaタグが表示されてしまいます。
そこで、tiles-defs.xmlの該当するdefinitionに

<put name="http-equiv" value="refresh" />
<put name="content" value="5;url=./ShowTopic.do" />

の2つを追加する事で、中途半端な位置にmetaタグが表示される問題は解決できました。
しかし、この方法ではリクエストパラメータが乗せられず困っています。
誰か良い方法を知りませんか?

※strutsの勉強を始めたばかりで、使っている用語も適切では無いかもしれません。すいません。
422デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 09:59:41
>>421
半年ロムってろ



というより、metaタグでrefreshするのが間違い
423デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 14:33:59
普通に

<put name="http-equiv" value="refresh" />
<put name="content">5;url=./ShowTopic.do?t_id=<bean:write name="t_id" /></put>

では駄目?
使ったこと無いから、よーわからんが・・・
424421:2006/03/10(金) 15:05:19
>>423

!!!!

確かに!最初から出来ないと決め付けてました。
やってみます!
425421:2006/03/10(金) 15:43:29
>>423

やってみましたが、できませんでした。
putタグ内に<を含めるなと怒られてしまいました。
422さんの言うとおりmetaタグを使う発想自体間違っているのでしょうか。
アクションは咬ましてないので、自分には見当もつきません。
426デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:17:44
>putタグ内に<を含めるなと怒られてしまいました。
それはカスタムタグが正しく動作していないだけだろ。
taglibディレクティブでちゃんとインポートしてるか?
427421:2006/03/10(金) 17:38:30
>>426

JSPページではbeanタグをインポートしています。
tiles-def.xml内でもtaglibディレクティブは書けるものなのでしょうか?
試してみます。
428デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 09:32:06
>>421
tilesは使ってないからわからんが、Actionかスクリプトレットで

response.setHeader("Refresh", "5;" + request.getContextPath() + "/ShowTopic.do?t_id=" + t_id);

じゃ駄目なの?
429デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:38:07
requiredifで入力チェックをしているのですが、
どうもチェックの処理はしているようなのですが、
エラーメッセージの小窓が出ません。
なぜでしょう?
430デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:47:31
requiredifは、requiredのjavascriptを使っているのでしょうか。
validation-rules.xmlにjavascriptが書かれてないようなのですが。。
431デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 04:34:12
requiredifはJavaScriptには対応してない。ドキュメントぐらい読め。
ちなみに、requiredifは非推奨だ。validwhenを使え。
432デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 13:13:03
スレタイの環境でTomcatプロジェクトを作っています。
コンパイルすると、下記のエラーが出ます。
なにかのバグでしょうか。

StandardWrapperValve[action]: サーブレット action のServlet.service()が例外を投げました
java.lang.Error: コンパイル問題が未解決です。
org.apache.taglibs を型に解決できません。
433デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 13:13:46
age
434http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 19:19:24
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
435デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 14:11:21
環境変数ではなく、ウェブアプリごとにCLASSPATHを設定したいのですが、
どうやったらできるのでしょうか?
436デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 15:14:14
>>435
そもそもなぜそんなことが必要なのか疑問。
JARをWEB-INF/libにいれるのではダメなのか?
ダメならクラスローダ自作汁
437435:2006/03/20(月) 15:01:12
eclipseを使っているんですが、ワークスペース内にいくつかプロジェクトがあって、
他のプロジェクトのクラスをimportして使いたいのです。
しかしディレクトリ構成が別のところにあるため、CLASSPATHを通さないと使えないようです。
他のプロジェクトのクラスを使える良い方法があれば、別にCLASSPATHを通すひつようもないのですが、
良い方法はありませんか?
438デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 15:41:23
アプリ毎にプロジェクト切るから問題ないと思うんだけど。
構成をもう少し詳しく教えてくれんか。
439デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 15:54:45
>>437
他のプロジェクトのクラス群をJARにエクスポートして
自分のアプリのWEB-INF/libに入れる。

440435:2006/03/20(月) 16:00:41
各ページにカウンタをつけたいので、カウンタのクラスを共通化したいのです。
それでカウンタ用のプロジェクトを作って、他のプロジェクトから参照したいわけです。
eclipse上では参照の設定があるのでコンパイルが通るのですが、
実際にtomcat上で(eclipseからではなく直接)動かそうとすると
そのカウンタのクラスが見つからないと言われます。
カウンタを使っているウェブアプリのWEB-INF/classes以下にカウンタクラスがないので当然なわけですが。
441435:2006/03/20(月) 16:02:54
>>439
その場合、参照先プロジェクトに変更があるたびに
jarを作り直して参照元にコピーしてやる必要がありますよね?
それをしたくないので良い方法はないかと模索してるわけですが・・・
442デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 17:10:28
>441
だいたい事情は飲み込めたけど、それでも 439 氏の策を採った方がいいと思うよ。
可能な限り自動化するようにビルドファイル用意したらいい。
自動化しとかないと、どっかで jar のバージョン不整合が起きて泣くことになる。
443デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:47:44
NetBeansなら、ライブラリに対象プロジェクトを含めるだけ(・∀・)
444デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 20:53:27
Perlの代わりにCGIとしてServlet使おうと思ってるんですが普及具合はどうなんでしょう?いまさらServletやるのって遅れてますか?
445デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:00:25
いいんじゃないの?
思い立ったが吉日。

でも、趣味で公開しようと思ったらサーバーがなかなかないよ。
446デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:19
CGIの代わりにServletという発想は10年近く前のものだよ
447デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:16:21
今レンタルサーバー使ってるんですが対応してないので自宅サーバーにしようかと思ってます。
なんかJavaは進歩が早いし、Servletは古い本が多いし、対応サーバがないしとServletは廃れている印象を受けたのですがやってみようと思ってます。
448デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:17:54
>>446
そうなんですか?
ちょっと高級なCGIくらいの印象しかないんですが。
企業のポータル作成とかじゃなくてJavaゲームのハイスコアランキングとかそんなのに使おうと思ってます。
449デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:54:31
>>447
自宅サーバなら Struts でも JSF でも使えばいいやん。
450デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:30:21
Servletを使った技術は進歩してるけど
Servlet自体は古い本だろーが関係ないよ。 進歩してないから。
451デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 22:41:20
>>447
新しい本は目に入らないわけですか?
452デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 00:12:09
廃れてると言うよりは基礎技術の地位になった。
量子力学が当たり前になったからってニュートン力学が廃れたりはしない。
453デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 09:38:21
どんなに最新のフレームワークだって、Servletが基盤技術であることには変わりない。
Servletを知らずしてこれらのフレームワークが扱えるとは思えない。
454デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 14:06:59
>>447
お前恥ずかしいことを言うなよ。
良く嫁
455デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 23:47:28
Tomcat5.5.16 と IIS5 の連携で困っています。
連携方法はググって
ttp://www.nihon-eng.co.jp/c-break/technote/tomcat/TCAT55_HTTP_SVR.htm
↑このページを見つけたんですが、server.xml を修正後、説明の通り Tomcat の
停止と再起動をやっても、ここに書かれている様な再起動が出来ず後に進めません。
なんか Tomcat5 だと IIS との連携が出来ないみたいな情報もあるみたいですし
無理なんでしょうか?
でも諦めたくありません。
どなたか出来る方法をご存知のかたいませんか?
456デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 00:37:35
>>455
そこのページの情報ではなく、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/java/tomcat_via_iis/
を参考にしたけど、とりあえず問題なく連携できました。
そのページ、もしかすると情報が古いのかな。


server.xmlは基本的にはいじってません(8080ポートを閉じるためにはいじっているけど)
また現在のJKConnectorのインストーラ(msiファイル)を使うと上記ページにあるような
レジストリとかIISへの設定も自動でやってくれます。
あとはuriworkermap.propetiesファイルをいじるくらいかな。

457デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 11:49:19
>>456
ありがとうございます。
試してみます。
458デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 22:07:41
>>441
プロジェクトのプロパティー

Javaのビルドパス

プロジェクト

追加
459458:2006/03/32(土) 22:11:37
あ、ごめん。
eclipseを通さないとできないって話か。
server.xmlにclasspath書けばいけるけど管理コストあがるし
普通にjarをlibにつっこむほうがいいだろうな。
460デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 20:20:08
すいません、Tomcat5.5について質問です。

JSP+Beanで書いたときのBeanのクラスファイル置くディレクトリってどこですか?
461デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 07:40:59
>>460
どこがTomcat5.5についての質問なんだよ
462デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 12:04:40
>>460
$TOMCAT_HOME/webapps/hogehoge/WEB-INF/classes
463デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 13:35:42
>>462
中途半端に教えてもデフォルトパッケージでクラス作ってたり、
IDE使ってアプリのデプロイ場所が違ったりで躓くのは目に見えてるからやめとけよ
464デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 15:58:05
hogehoge ってなんですか?
465デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 10:16:36
もうだめぽ
466デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 04:03:07
すみません、入門からつまづいてしまいました。
「基礎からはじめるサーブレット/JSP」という本で勉強してます。
本に書いてあった通りTomcatをインストールしたのですが起動できません。

WinXP SP2
JDK 1.5.0_06
Tomcat 5.5.9

PathとJAVA_HOMEの設定は確認しました。
ログに↓こんなんでました。誰かわかる人いたら教えてください。


2006/04/22 3:43:43 org.apache.tomcat.util.digester.Digester startElement
致命的: Begin event threw error
java.lang.NoClassDefFoundError: javax/servlet/http/HttpServletRequest
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:620)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:124)
at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:260)
at java.net.URLClassLoader.access$100(URLClassLoader.java:56)
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:195)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
467デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 04:04:07
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:188)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:306)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:251)
at java.lang.ClassLoader.loadClassInternal(ClassLoader.java:319)
at java.lang.Class.getDeclaredMethods0(Native Method)
at java.lang.Class.privateGetDeclaredMethods(Class.java:2365)
at java.lang.Class.privateGetPublicMethods(Class.java:2488)
at java.lang.Class.getMethods(Class.java:1406)
at org.apache.tomcat.util.IntrospectionUtils.findMethods(IntrospectionUtils.java:803)
at org.apache.tomcat.util.IntrospectionUtils.setProperty(IntrospectionUtils.java:267)
at org.apache.catalina.startup.SetAllPropertiesRule.begin(SetAllPropertiesRule.java:58)
at org.apache.tomcat.util.digester.Digester.startElement(Digester.java:1275)
468デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 04:04:40
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.AbstractSAXParser.startElement(AbstractSAXParser.java:533)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.AbstractXMLDocumentParser.emptyElement(AbstractXMLDocumentParser.java:220)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentFragmentScannerImpl.scanStartElement(XMLDocumentFragmentScannerImpl.java:872)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentFragmentScannerImpl$FragmentContentDispatcher.dispatch(XMLDocumentFragmentScannerImpl.java:1693)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.impl.XMLDocumentFragmentScannerImpl.scanDocument(XMLDocumentFragmentScannerImpl.java:368)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XML11Configuration.parse(XML11Configuration.java:834)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XML11Configuration.parse(XML11Configuration.java:764)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.XMLParser.parse(XMLParser.java:148)
at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.AbstractSAXParser.parse(AbstractSAXParser.java:1242)
at org.apache.tomcat.util.digester.Digester.parse(Digester.java:1561)
at org.apache.catalina.startup.Catalina.load(Catalina.java:473)
at org.apache.catalina.startup.Catalina.load(Catalina.java:509)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.load(Bootstrap.java:243)
at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:408)
469デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 04:10:30
コマンドプロンプトで、Pathの確認すると↓と出ます

C:\>set Path
Path=C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06\bin;C:\Program Files\ThinkPad\Utilities;C
:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Intel\Wi
reless\Bin\;C:\Program Files\IBM ThinkVantage\Client Security Solution;C:\Progra
m Files\Diskeeper Corporation\Diskeeper\;C:\Program Files\ThinkPad\ConnectUtilit
ies;
PATHEXT=.COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH

C:\>set JAVA_HOME
JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06
470デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 04:58:09
> java.lang.NoClassDefFoundError: javax/servlet/http/HttpServletRequest

Servlet APIが見えてないようだ。
Tomcatのインストールフォルダの下 common/lib にservlet-api.jarとかちゃんとあります?
471デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 13:38:07
レスありがとうございます。
jakarta-tomcat\common\lib に、jarファイルはあります。
9つあって、servret-api.jar というのもあります。

472デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 14:26:54
>>471
どういう方法でTomcatを起動してる?
サービス?
Tomcat moniterから?
473デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 15:07:27
>>472
二通りのやり方で、起動してみました。

まず、jakarta-tomcat\bin にある
startup.bat をダブルクリックしてみました。
これだと、例外が出たときにすぐコマンドプロンプトが閉じてしまい確認できなかったので、
次は、jakarta-tomcat\binをカレントディレクトリにしてから、
catalina run
というコマンドで実行しました.。
いずれも、ログに、>>466-468 のようなエラーが出て起動できませんでした。
474デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 15:51:03
tomcatの起動でハマるなんてありえないな。
仕事じゃなくて勉強なんだからTomcat5.0.28に落としたら?
あと、
>JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06
半角空白を含むディレクトリにJava系のもろもろインストールしないほうがいい。
今回は関係なさそうだけど、いつかこれでハマることになる。
475デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 18:03:11
tomcatインストール時にJAVA_HOMEのディレクトリ指定するときに
JDKフォルダを指定したんじゃないか?
Java1.5でtomcatインストールするときはJREフォルダに指定しないと
いけなかったと記憶してる
C:\Program File\Java\jdk1.5.0_6じゃなく
C:\Program File\Java\jre1.5.0_6
476466:2006/04/23(日) 01:39:17
自己解決(?)しました。
色々やってもだめだったので、一度削除して、
Tomcatだけインストールしなおしたらいけました。
結局、原因は不明でした。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
477デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 10:07:45
>>475
JDK1.5.0_06とTomcat5.5.15の環境を使ってるが
JDKフォルダを指定して普通に起動出来てるよ
478デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 11:39:25
>>474
それではまるのは確かapacheかtomcatだよね。
479デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 02:10:06
Tomcatの設定でハマって時間を浪費するくらいなら、NetBeans使ってみれば?
なにも考えずに使えるよ。
480デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 07:13:23
NetBeansが無いと何もできなくなるけどね。
481デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 01:18:30
NetBeansでサーブレットとかの基本をつかんだ後でTomcatの勉強したほうが効率がいいよ。
それをやらなかったとしても、サーブレットとかJSPの基本はNetBeans使っても変らないわけだし。
Eclipse使ってもいいだろうし。
EclipseかNetBeansがないと何もできない人になったとして、なんの不具合もない。
482デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 07:31:10
> サーブレットとかJSPの基本はNetBeans使っても変らないわけだし。

> EclipseかNetBeansがないと何もできない人になったとして、なんの不具合もない。

ここまで言い切るとは。すげーな。
483デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 07:54:03
>>482
> サーブレットとかJSPの基本はNetBeans使っても変らないわけだし。

かわらんだろ。
484デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 19:38:21
ふーん。コンパイル済みクラスファイルがどこに配置されなければならないとか、
web.xmlの設定って応用的なこと、もしくはオプショナルなことだったんだ・・・
今まで基本的なことだと思ってた。
485デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 21:27:57
>>484
いらんだろ。チームに1人、技術オタが居ればそれですむ。
IDE はそれが出来るようになってるからな。
486デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 06:40:41
>>484
IDEを使えば全く必要ないことだろ。
オプショナル以外の何者でもない。
487デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 22:44:16
すごい時代になったものだ
488デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 23:46:21
コンパイルって何ですか、の時代。
489デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 00:00:30
だな。
490デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 00:05:49
コンパイルもオプショナル以外の何者でもない。
IDEを使えば全く必要ないことだろ。
491デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 00:58:17
そんなんだとPC持込不可のデータセンターで死ぬよ。
492デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 01:07:56
>>491
そういう条件があるときに、その条件にあわせてちょっと勉強すればいいだけだし、それは最終調整のような場合だろ。
実際の開発でIDE使えないことはないだろ。
493デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 11:29:16
最初はそんなもんでいいと思う。とっつき安さも大事。
494デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 15:55:31
プログラミングはアレなのに、
環境設定だけは妙に詳しいやつとかいるよな。
495デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:08:42
なぁTomcatだけで運用できそうなのになんで
Apache使わないといけないの?
496デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:28:54
>>495
> なぁTomcatだけで運用できそうなのになんで

HTTPアクセスの多いようなところはやっぱりApacheに処理させた方がいいが、
Tomcatでも問題ないようならそうしたらいいだけの話。
497デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:30:30
>>496
的確な回答ありがとうございます
498デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:45:45
開発環境でもApacheとTomcat連携させているところがあるが
意味がない。仮想ホストやSSLもTomcatだけでできるしな。
499デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 02:13:42
ただ、ApacheとTomcatだと動作が変わる場合もある。
例えば日本語ファイル名の扱いとか。


500デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:52
>>499
HTTPでの日本語ファイル名の取り扱いってRFCとかで明確になってるもんか?
使っちゃだめだと思ってた。
501デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:08:42
JSPとJavaBeansの練習がてらに掲示板つくったんだが
一度書き込みをしたあと、IEの更新ボタンを押すと
「ページは、情報を 再送信しなければ、更新できません。」
っていうダイアログでて再送信おしてしまうと
前回書き込んだ内容が自動で書き込まれてしまう・・・
更新おしてもダイアログと書き込みを防ぎたいんだけど
どうでしょうか?
502デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:18:33
>>501
そういう場合があるから、
更新処理後の画面遷移はフォワードではなくリダイレクトを使うのが定石。
503デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:19:37
ここはStrutsのすれということを考えれば、トークンを使うのがいいてことだな。
504デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:29:02
>>503
トークン(Token:文字列)ってのは一般名詞で紛らわしいからやめれ。
Strutsの機能ならTransactionTokenだろ。

ちなみに、>>501の場合はTransactionTokenを使っても解決できない。
505デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:30:21
書き込みは防げるだろ。
506デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:40:04
>>505
作りにもよるが、多くの場合は防げない。

507デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:41:03
>>502
kwsk
508501:2006/05/04(木) 12:44:06
>更新処理後の画面遷移はフォワードではなくリダイレクトを使うのが定石。
ってすまん。勉強不足でよくわからん。
RequestDispatcherのforwardメソッドで画面遷移してるんだが
これが問題?
509デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 12:50:52
>>508
> RequestDispatcherのforwardメソッドで画面遷移してるんだが
> これが問題?

その通り。HttpServletResponseのsendRedirectメソッドを使おう。

>>507
フォワードを使った場合は
フォーム入力・送信→サーバ側更新処理→(forward)→掲示板ログ表示
までが一回のリクエスト/レスポンスで行われる。ブラウザの更新ボタンを
押下した場合はこのリクエストがもう一度送信される。

リダイレクトを使った場合は
フォーム入力・送信→サーバ側更新処理→(ブラウザへレスポンス)
(ブラウザから自動的に再リクエスト)→掲示板ログ表示
という流れになり、二回のリクエスト/レスポンスが発生する。
ブラウザの更新ボタンを押下した場合は後者のリクエストのみが再送信される。
510501:2006/05/04(木) 12:51:06
ぐぐったら解説ページあった。
リダイレクトわかった。
サンクス
511デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 13:19:43
>>506
それは使い方がまずいんじゃないの?
512デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 13:42:37
一回目の書き込みのときにサーバーサイドではトークンを破棄してるはずだからなあ。
防げそうなもんだけど。
513デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:33:04
>>512
再送信ダイアログが表示されてまうのも防げるのか?
514デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 20:31:34
>>513
ムリ
515デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 23:41:14
>>513
正確にはしらないが、それはpost動作後のブラウザ側の動作でしょ。
redirectした場合は出ないのかも。

516デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 01:31:24
>>515
redirectはgetだから出ないのかな。たぶん。
517デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 01:49:27
>>516
きっとそうだろうね。
518デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 09:24:43
>>516
頭いいねー
519デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 09:59:22
>>513
「書き込みは防げるだろ」という話だろ。
520デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 10:48:42
Strutsの場合、書き込み自体はTransactionTokenを更新時に破棄すれば防げるよね?
ダイアログの表示も防ぐには、forwardタグにredirect="true" を追加してやればいいってことか?
521デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 11:57:01
>>520
redirect="true"にせんでも、送信ページをgetにすればいいんじゃないか?
まー、getの長さ制限、セキュリティ問題を許容できるならだけど。
522デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 12:17:32
>>521
Tomcatの場合はデフォルトではパラメータの文字エンコーディング指定できないことも考慮に入れなきゃ。
マルチバイト文字を送信しないのならいいけど。
523デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 14:44:25
struts-configのアクションタグ内の「input」設定って動的に変えれないかな?
エラー画面を場合によって切り替えたいんだけども。
524デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 21:03:43
strutsをやめたいんですが、次は何やるのがよいだろうか。
JSF?
525デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 02:20:12
仕事ならJSF。でもたいして良くならないし
まだしばらくStrutsでいいんじゃない?
遊びならRORとかWicketでおk

526デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 05:06:46
Clickが最近流行り
527デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 09:46:57
最近はWebフレームワークが多すぎて、逆に迂闊に選べん
本命と言われたJSFに変えるメリットが現時点ではそれほど見つからないので
もうちょっと様子見でいるつもり、RORは勉強しておきたいが
528デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 17:05:52
仕事でずっとstrutsばかりだったからもう秋田のです。
非推奨APIになるtaglibもあるしね。
やっぱ素直にS2JSFでシコシコするとします。
529デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 02:23:14
既出だったらスマソ。
リンク押した時のイベントハンドラが呼ばれた時に、inFormの値が取得出来ないので、submitしたいんですが、jspでクエリストリングをくっつけてsubmitするにはどうしたらよろしいでしょうか?
530デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 03:24:22
JavaScriptでやるとかいうのは?
531デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 00:36:00
532デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 17:56:29
既出でしたらすいません。
URLにパラメタをセットしてServlet側に送信、request.getParameterで取得しています。
"%"を含む場合はnull、"#"と"&"の場合はその文字の位置以降の文字列が取得できません。
エンコーディングか何かの問題でしょうか?
533デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 00:21:43
>>532
URL円コーディング。
post にするか、get なら javascript で url エスケープ。
534デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 23:45:28
>>533
解決しました。ありがとうございます。
535デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 11:38:28
イントラサービスでパフォーマンスに厳しくないシステムだったら
apacheなしのtomcat5.xでサービス可能かな・・・。
ちなみにsslも要件に入っているけど。
536デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 13:11:11
sslもTomcatので十分じゃね?
537JAVA:2006/05/20(土) 20:22:10
こんにちは。質問なのですが、STRUTSでメッセージを日本語で出したい場合には、
どのようにしたらいいのでしょうか?本をよんでみたりしましたが、
よくわかりません。ちなみにエクリプスの中で開発中です。
何かのコードに変換するようなのですが、、よろしくご教授お願いします。
538デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 21:42:33
filters.SetCharacterEncodingFilter
539デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 20:58:18
私も質問。
Tomcat5から(?)DOS画面が出てこずに起動するようになったみたいですが、
あの以前のバージョンのようにDOS画面を表示できないのでしょうか?
System.err.printlnでエラーを表示していたので、DOS画面がないと
どうしようもないです;;
以前のバージョン使っとけってのはナシで・・・。
540デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 21:36:57
ログ見ろ
541539:2006/05/21(日) 23:10:52
Tomcat 5.5\logs\ ですよね?
そこのファイル全部みたんですけど、なかったんですよぉ。
あと、以前のバージョンの場合DOS画面だったのですぐに確認できたんですが、
今回はログみるんでしたら、毎回更新やら、開けたりするんですか?
542デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:29
>>541 みたいなのはマニュアルやドキュメントを読んでも俺様流解釈して
まともに理解できないんだろうな・・・
543541:2006/05/21(日) 23:49:17
まともに理解できなかったら、Tomcat使う前に止めてるって〜。
まぁいいや、540さんと542さん返答ありがとう。
明日も朝はやいんで、寝ます。
解決策書いてくれると助かる、ではではおやすみ。
544デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 23:51:04
つ、つられないぞー
545デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 23:55:01
いや、あんた「ログ読め」を理解できてないから。
やめたほうがいいみたいだね。
546デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 00:21:47
Tomcat5.5.15のzip版を解凍して使ってるが
startup.batを実行すると、普通にDOS画面出てくるよ
exe版は試してないので知らんが、一度コマンドラインから起動してみたら?

あと、めんどくさくてもエラー表示はlog4j使っといた方がいい
547541:2006/05/22(月) 07:48:17
>544
釣られてよぉ・・。
>545
過去ログの方だったのか・・・。すまん。
>546
log4jね、検索したら何やら目的の物が出てきそう、ありがとう♪

んじゃ、会社に行って来る。
548デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 11:46:54
すみません教えてください。

Tomcatをインストールして IEでhttp://localhost:8080/を入れたんですが
XDBのパスワード入れろとか出てきてうまく表示されません。
多分oracleが入ってる影響かなぁと思うんですが、
こんな経験ないでしょうか?
なにか回避方法がありましたら教えてください。
549デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 05:09:19
>>548
Oralce内蔵のサーバが8080ポートで起動してるんじゃないの?
550デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 20:01:35
Tomcatを定期的に再起動させたいのですが、
再起動するためのbatファイルがないようなので、
shutdown.batとstartup.batを続けて起動するしかありませんか?

Windowsの「サービス」を立ち上げるとApache Tomcatが出てきて、
右クリックすると再起動ってありますよね。
あれってどうやってるんでしょうか。
551デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 20:11:44
>shutdown.batとstartup.batを続けて起動するしかありませんか?

もしくは、再起動するためのスクリプト(batファイル)を自分で書くか。

>Windowsの「サービス」を立ち上げるとApache Tomcatが出てきて、
>右クリックすると再起動ってありますよね。
>あれってどうやってるんでしょうか。

これは、Windowsサービスに登録した場合のみ。
Windowsサービスとして登録すればOK。
Windowsサービスについて知りたければ、これ以上はWindows板に行ってくれ。
552デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 15:29:44
すみません、JSPでsessionを使ってint型の数字を入れたいのですが
うまくいきません。どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか??

コードは
session.setAttribute("YEAR",year);

やはり一回String型とかに直さないといけないのでしょうか??
ご指摘お願いします。
553デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 16:35:11
>>552
APIドキュメントぐらい見てから質問しろ。
基本データ型が入るワケねーだろ。ヴォケ
554デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 18:21:49
シリアライズ可能クラス HogeActionForm は long 型の static final serialVersionUID フィールドを宣言していません。

Eclipseでびっくりマークが出るんですけど、これはなんでしょうか。
555U ◆CZtFsGiu0c :2006/06/08(木) 20:41:50
>>554
シリアライズされたクラスを復元する際に、シリアライズしたクラスと
デシリアライズしたクラスのクラスバージョンが異なっていると、エラーに
なる。クラスバージョンは通常コンパイラが勝手に付加するが、
serialVersionUIDを指定しておくと、明示的に指定できる。

Eclipseのエラーを出したくなければ、
「ウィンドウ」「設定」から、Java、コードレビューを選択し、直列化の
ルールの中の「直列化可能クラスで常に static final serialVersionUID
フィールドを作成する」のチェックを外せばよい。
556デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 10:55:33
formのarraylistの中のarraylistを表示するときどうすればいいか分かります?

logic:iteraterでarraylistにaddしたデータを全部表示したいんですけど・・・。
557デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 12:13:59
iterateで回して表示すればいいじゃない
558デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 01:53:26
おえええ
ちょっと何さiterate回したら目が回ったよ
何が便利だよ気もち悪くなったじゃん騙すなよ
559新参者:2006/06/14(水) 00:42:16
サーブレットから画像などのファイルへアクセスするには、
どこにファイルを置けばアクセスできるんでしょうか?
練習に.csvからテキストを読むように作りたいのですが、どこを参照していいのか
わからなくて困っています。

構成は
Tomcat4.1
サーブレット→examples/WEB-INF/classes/サーブレット.class
JSP→examples/jsp/JSP.jsp
csvファイル→examples/test/csv.csv
です。
今はこんな感じでやっているのですが、csvが読めてません。
サーブレットからcsvファイルを読みたい場合
パスはどう指定したらいいんでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
560デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 09:41:55
無理せず絶対パスにしとけ
561デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 10:18:55
なんで練習にTomcat4.1使うんだよ
パスはgetRealPathでも使っとけ。
562デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 10:23:03
HttpServletRequest って interface に
getContextPath() って言うメソッドがあるから
その辺を手がかりしてググるヨロシ。
563デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 13:22:47
>>562
さらにはめ込もうという魂胆か?
564新参者:2006/06/15(木) 03:47:12
>>560-563

返信どうもありがとうございます。
参考にして、考えてみますm(_ _)m
565デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 08:24:44
前のエラーのためにこのアプリケーションは利用できないようにマークします

以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました






これマジ勘弁、不親切すぎ
566新参者:2006/06/16(金) 00:01:25
教えていただいた方法でできました。
しかしCSVを読むと呼んだ部分のHTMLだけが
文字化けしてしまいます。どうしてかわかりますか??

環境はLinuxで
jdk1.5.0_07
tomcat4.1.31
567新参者:2006/06/16(金) 00:17:02
すみません、解決しました。
情報少なすぎて↑のじゃわかんないですよね(^^;
m(_ _)m
568デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 00:32:30
jdkが5.0なのに、tomcatが4なのは何か理由があるのかな
569デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 17:20:07
>>567
解決したなら、その方法まで書いてー
570デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 06:18:33
Tomcatでアパッチみたくphpできますか?
571デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 08:11:51
「アパッチみたくphpできる」が「Apacheモジュールを使ってPHPを動かす」という意味ならば、ApacheモジュールはTomcatでは動かないので無理。

PHPを動かせればいいなら、CGI版PHPをつかえばいい。
あと、JavaVM上で動くPHPを使うという手もあるな。
572新参者:2006/06/17(土) 13:00:55
>>569

ファイルを読み込む時に文字コードを指定したら、ちゃんと表示されました。
他には、所々でShift_JISと指定しまくったことでしょうか(^^;
でも、これにしたら急に普通に表示されたので、これが原因かと。

FileInputStream fis = new FileInputStream("CSVファイル.csv");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(fis, "Shift_JIS"));
573デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 14:54:48
ウィンドウズならShift_JISじゃなくてWindows-31Jを指定したほうがいいよ。
574デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 17:57:50
>>571
レスありがとうございます。今、FlashからPHPを呼んでテキストファイルに
保存とかしてるので、普通にphp動けばいいです。とりあえず実験してみます。
575デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 16:39:52
http://abc.co.jp/
とアクセスしたときに指定の「test.do」などを呼び出したいのですが
web.xml内を
<welcome-file-list>
<welcome-file>/test.do</welcome-file>
</welcome-file-list>
とやってもうまくいきません。。。
welcome-file-listではindex.jspなどを指定して
index.jsp内でリダイレクトするしか方法がないんですかね
576デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 17:55:26
web.xml内のサーブレットマッピングがかなり育ってきて、別ファイルにしたいのですが、可能?
577デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 22:53:04
>>575
>welcome-file-listではindex.jspなどを指定して
>index.jsp内でリダイレクトするしか方法がないんですかね
その通り。フォワードでもいいけど。

welcome-file-listへのサーブレットにマッピングされた論理パスの登録は
ずいぶん前から要望に上がっているけど、最新のServlet2.5でも
取り入れられなかった。
578デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 17:25:48
Tomcatプロジェクトを作成するとき、プロジェクト名を入力して終了をクリックすると
エラーが出るのですが、なぜですか?教えて?
579デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 18:42:47
エスパー募集中らしい
580デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 00:07:16
おそらく、NetBeansを使えば問題が解決します。
581デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 00:23:35
問題が解決ってか、問題から逃げられるってことだな。
582デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 01:40:31
新しい問題を引き連れて再び登場しそう
583デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 04:33:12
                            やつの質問に答える前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『Tomcatプロジェクトを作成するとき、プロジェクト名を
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        プロジェクト名を入力して終了をクリックするとエラーが出る!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を聞かれたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    エスパーだとか教えて君だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
584デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 12:35:11
一度消えたデータを復元する方法を教えてください
585デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 13:22:27
もう一度入力しなおすと復元します。
586デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 13:31:48
エクリプスを使っていて、パッケージエクスプローラの中に入っている
データを消してしまったのですが、復元するにはどうしたらいいですか?
587デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 13:44:55
もう一度入力しなおすと復元します。
588デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 15:16:03
どういう意味?
589デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 15:42:18
データが消えたのなら、もう一度入れればいいってことだろ?
590デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 18:15:01
>586
それは Eclipse の話題であって
このスレとは一切関係ない。
591デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 00:55:05
>>578
server.xml に </Host> を手でちゃんと書け。
592デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 01:41:19
ServletFilterでPOSTされたデータってどうやって取るの?
HttpServletRequest#getParameterだとGETのパラメータしか取れなかった。
Servlet作ってそいつにディスパッチしてdoPOST内で取るのが一番手っ取り
早いんかのー。

なんか見落としとる?
593デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 02:10:59
>>592
ただのミスだ。きっと。
594592:2006/06/24(土) 00:21:37
ミスだった。というか、Strutsが空気みたいだった事に気が付いた。
POSTがmultipartのときってgetParameterで取れないんだった。

FileUploadとか気軽に使ってたけど、いつでも美味しく頂けるように
どんなときもFormに入れてくれてたんだったな。

という事で、Actionにディスパッチして美味しく頂いた。
595デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 00:49:31
はーうーあー。Struts使う仕事がきちまった・・・。逃げてたのに。
いつまで経っても勉強が続くんだな。あーだりー
596デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 00:52:04
>>595
土木作業員にでも転職すれば、勉強しなくても残業なしでそれなりにいい給料もらえるゾ
597デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 22:46:13
>>595
良かったな。その Struts 覚えても次の Struts (SAF2) は全く別物で
知識が無駄になる。
598デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 00:18:10
Strutsはもう今後は使われないからな。
599デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 06:27:23
Action1とかAction2とかShaleとか、Strutsは方向性が見えない
かといってJSFもイマイチなので、結局Struts1.2系を使い続けることになりそう
600デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 08:19:26
今はそれが無難だと思う。
601デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 12:35:55
現行のStrutsは、現場レベルではあと1,2年は持つんじゃないかな。
来年の新卒にStrutsを仕込むべきかどうかが微妙な時期。
JSFも、ポトペタできるEclipseプラグインができないと爆発的普及は難しいだろうな。
(Creatorを含む)ベンダー製品は、Web層からDAOまでトータルにガチガチにしちゃって
使いにくいし、他のツールとの機能や操作の互換性は考慮されないし。
そんなに高機能じゃなくていいから、って思う。
602デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 18:52:34
>>601
NetBeans Creator Packに期待ですよ。JSF+EJB3はかなりいい。
603デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 03:17:59
今 tomcat で Servlet + JSP の勉強してるんですが、

// JSPへの転送
RequestDispatcher dispatch = req.getRequestDispatcher("/jsp/hogehoge.jsp");
dispatch.forward(req, res);

ってやって jsp ファイルをインクルード?してるんですが
この状態だと、/jsp/hogehoge.jsp を直接アドレスとして入力してもアクセスできてしまいます。。。
/jsp/ 以下全てをインクルード以外でアクセスできないようにしたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

Filter クラスを使えばできるのでしょうか?
もしできるのであれば、そのあたりのやり方も教えていただけないでしょうか?

どなたかご教授お願いします。
604デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 04:59:45
>>603
WEB-INFの下に置くとか。
605603:2006/06/30(金) 23:41:02
>>604
どうもありがとうございます。
WEB-INF と getRequestDispatcher で調べたら普通にいろいろ出てきました。

http://www.ssw2005.net/webapp/babystep_400.htm
http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/Word/00000776.html

普通は WEB-INFの下に作るんですね。
クライアントからアクセスできないから、Dispatchもできないって思ってました。

どうもありがとうございました。
606603:2006/06/30(金) 23:45:08
で、一応Filterも試してみたいと思い自分なりにやってみました。

--------------------web.xml--------------------
<web-app>

 <filter>
  <filter-name>jspFilter</filter-name>
  <filter-class>test.JspFilter</filter-class>
 </filter>

 <filter-mapping>
  <filter-name>jspFilter</filter-name>
  <url-pattern>/jsp/*</url-pattern>
 </filter-mapping>

 <servlet-mapping>
  <servlet-name>invoker</servlet-name>
  <url-pattern>/servlet/*</url-pattern>
 </servlet-mapping>

</web-app>
607603:2006/06/30(金) 23:46:13
public class JspFilter implements Filter {

 public void init(FilterConfig config) throws ServletException {
 }

 public void doFilter(ServletRequest req, ServletResponse res, FilterChain chain) throws IOException, ServletException {
  HttpServletRequest httpReq = (HttpServletRequest)req;
  HttpServletResponse httpRes = (HttpServletResponse)res;

  String uri = httpReq.getRequestURI();

  httpRes.sendError(HttpServletResponse.SC_NOT_FOUND, uri);
 }

 public void destroy() {
 }

}
608603:2006/06/30(金) 23:49:28
こんな感じでもとりあえず自分の思ったとおりにできたんですけど、
こういう使い方ってするものなのでしょうか?

あと、実際に存在しないURLにアクセスした場合に
拡張子がjspのときだけ404のエラーメッセージが違うんですけど
(メッセージにcontext名が入っていない)
これはtomcatの仕様なんでしょうか?

どなたか知っていたら教えてください。
609デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 12:50:21
eclipse3.0で
jakarta-tomcat-5.5.4
設定も特にパスなどは通していますが
tomcat起動ボタンを押下すると下記のメッセージが出現します

This release of Apache Tomcat was packaged to run on J2SE 5.0
or later. It can be run on earlier JVMs by downloading and
installing a compatibility package from the Apache Tomcat
binary download page.

よくわからないのですがEclipse3ではjakarta-tomcat-5.5.4
は未対応なんでしょうか?
610609:2006/07/01(土) 13:02:51
自己解決しました
611デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 15:01:58
はじめまして
JDBCレルムのFORM認証を試みておりtomcatで認証システムを作ろうとしているのですがうまくいきません。

server.xmlです。
<Realm className="org.apache.catalina.realm.JDBCRealm"
debug="99"
driverName="org.postgresql.Driver"
SelectMethod="cursor"
connectionURL="jdbc:postgresql://xxxxx/abc"
connectionName="abc"
connectionPassword="abc"
roleNameCol="role_name"
userCredCol="user_pass"
userNameCol="user_name"
userRoleTable="auth_roles"
userTable="auth_users"
/>
以下はエラーです。
2006-07-03 14:48:32 JDBCRealm[Catalina]: Exception performing authentication
java.sql.SQLException: org.postgresql.Driver
at org.apache.catalina.realm.JDBCRealm.open(JDBCRealm.java:589)
at org.apache.catalina.realm.JDBCRealm.authenticate(JDBCRealm.java:344)
at org.apache.catalina.authenticator.FormAuthenticator.authenticate(FormAuthenticator.java:229)
at org.apache.catalina.authenticator.AuthenticatorBase.invoke(AuthenticatorBase.java:446)
                    ・
                    ・
                    ・
よろしくお願いします。
612611:2006/07/03(月) 15:19:05
追加です。

現在の状況としてログイン画面は出るのですがデータベースの
IDとPASSWORDを認識してないらしく、IDとPASSWORDを入力しても
エラー画面のほうへ飛んでしまいます。
613611:2006/07/04(火) 12:25:50
自己解決しました。

ドライバがtomcatのlibの中に入っていなかったという
エラーどおりの原因でした。

失礼しました。
614デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 19:03:56
>>611
乙彼
615デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 01:34:55
最近教えてくれる先生がいないけど、初心者は別スレ行ったほうがよろしいですか?
tomcat教えてくれる初心者スレってありますか?

tomcatで検索してこれしかなかった・・・
616デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 02:19:04
初心者は、Tomcatやる前にもっとやることがあるだろ。
と言ってみる。
サーブレットも動かせないとかなら、NetBeans使ってみればいいだろ、と。
617615:2006/07/05(水) 03:11:05
>>603-608を書いたものです。
サーブレットは動かせてます。
618デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 11:09:38
みなさんどんな感じで本番アプリの更新をされていますか?
tomcatの再起動なしで確実に更新する方法があれば教えていただきたいです。
現状はwarファイルかjspをドラッグしてtomcatが勝手にファイルを読むのを待っています
619デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 21:16:46
jspはオートデプロイはされない気がする。
620デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 21:22:52
javaコンパイル→猫再起動をひたすら繰り返す。
621デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 02:32:07
ForTest1.htmlで入力したアカウントとパスワードをForTest2.htmlに表示したいのですが
入力して表示をさせる間のリンク付けはどのようにすればいいのでしょうか?

ForTest1でこの二つを作り
<INPUT type="text" name="account">
<INPUT type="text" name="password">

<INPUT type="submit" value="送信">
でForTest2にアカウントとパスを表示させたいです

その上に<FORM action="http://????/form.jsp>で一度jspに送信しないといけないのでしょうか
フォーム送信のサンプルを探そうとしてもcgiやJavaScriptしか見つからず困ってます
622デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 08:31:19
ForTest2はjspじゃなくhtml?
623デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 17:30:40
>>620
Context の reloadable を true にしろよな
624デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 17:37:07
>>621
かなり板違いではあるが、素のhtml同士でもフォームデータを渡せるよ。
form method を get にする
ForTest2.html の onLoadとかで、javascriptで、document.location.search
からリクエストデータを切り取って、document.write か、innerHTML で
表示させる。
625デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 13:08:13
solaris/x86のmod_jk1ってどこかにころがってませんかね?
sparcは公式に転がっているけれど。

というのはデフォで入っているapache2.0.53との組み合わせでコンパイルが通らないので。
とはいえ、方々で問題になっているようですね。
626デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 01:05:17
Strutsでリソースファイルを複数指定したいのですが
<message-resources parameter="error" key="resource1" />
と指定してjspで
<bean:message bundle="resource1" key="messages.welcome" />
とすれば良いとものの本には書いてありますが、
このように記述するとメッセージリソースが見つかりません、と出ます。
何か指定がたらないということはあるのでしょうか?
627デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 08:59:54
>>626
クラスパス直下にerror.propertiesがあるか確認

>メッセージリソースが見つかりません、と出ます。
勝手に翻訳するな。
エラーメッセージはそのまま貼り付けるのが原則。
どのタイミングでエラーが出るんだ?
JSP実行時か?
コンテナ起動時に既にエラーは出ていないか?
628デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 20:53:23
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)
よろしくおねがいします
i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
教える対象は超初心者です。

専門学校などでJavaを勉強されていて夏休みだけ教えたいという方も歓迎です
629デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:09:52
>>628
教える人数は?
週何時間ぐらい?
期間は?

あと、たぶんスレ違い。
630デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:12:25
[email protected]
架空請求スパムの送信とか、きっとヤバイバイトだよ。
631デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:23:03
こうしてメル欄に入れてあちこちに貼り直してみたらどうかな?
632デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 12:12:51
>>628
安すぎねえ?
633デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 15:10:21
>>632
時給は交渉したらいいんじゃない?
634デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:50:53
式言語がちゃんと認識されねーライブラリ入れなおして突然認識されたとおもって次の日見たらまた認識されなくなってたりとかなんかもういやん。ねむい
635デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 20:25:27
Tomcat 4.0.3 と Java の 1.4.2 で、 Tomcat 単体で動かしているサーバがあって、
それがたまに遅くなるらしいんだけど、こういう現象って聞いたことある人居ますか?
たまにしか遅くならないのが謎なんですが、考えられる原因ってなんでしょう?
(ガベージコレクション?)
636デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 20:39:40
>>635
あまりにも情報不足ゆえ、いくらでも理由は考えられる。
・アクセス過多
・セッションオブジェクトの多用
・物理メモリが足りなくてスワップが発生している
・synchronized処理やトランザクションのシリアライズ等で待ちが発生している
挙げればきりがない。
もちろん、GCも考えられる
637デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 20:47:36
>>636
すいません。たしかに情報不足ですね。
自分の作ったプログラムが動いているわけじゃないもので。
もうちょっと情報収集してみます。
ありがとうございました。
638デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 19:57:37
>>628
各スレでうざいぐらい宣伝してる基地外みたいなやつに教えてやろうとは思わないとな
1000円?Javaをインストールして動作確認終わり、では頑張ってくださいぐらいだな
639デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:23:09
Apache+Tomcatで連携した場合、
Tomcatのコンテキストに置かれた静的ファイルは
どちらがI/Oを担当するのでしょうか?
640デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:38:58
>>639
連携とかコネクタとかわかってる?
641デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:41:04
わからないならレスしなくていいから。
642640:2006/07/24(月) 02:41:31
>>639
→Apache→コネクタ→Tomcat って順番でリクエストの処理が流れるんだから
Tomcatまで来ている時点で・・・
と考えればわかるか?
643640:2006/07/24(月) 02:42:53
>>641
考えればわかることをわざわざきくなんて
あまりにもアフォな質問ジャマイカ。
644デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:43:30
つまり確証は無いんだな、俺と同じレベルでしゃしゃらないでいいから。
645640:2006/07/24(月) 02:46:51
>つまり確証は無いんだな
そうとうなお馬鹿だな。

答えはTomcatだ。

って書いてやれば満足か?
ここまで書いてやらないとわからないのか?本当に?
プログラマやエンジニア諦めた方がいいぞ。
646デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:48:13
その結論はたぶんそうだろうだろ
647640:2006/07/24(月) 02:48:44
「連携」が何をやっているのかも判らずに「連携」なんてするなよ。
648デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:49:16
はぁ?
649640:2006/07/24(月) 02:51:03
コネクタが何をやっているかも判らないからそういう質問になるんだろ。
650デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:54:26
だから質問してんじゃん。静的ファイルまでやんのかと。
コネクタは投げっぱなしであるものだなんて常識は無いだろ
651640:2006/07/24(月) 02:57:59
勉強になって良かったじゃん
652デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:59:01
お前は教える側に向いてないけどな
653640:2006/07/24(月) 02:59:06
>>642 をもらった時点でわからなかったのはちょっと問題有りだけどな。
654デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:59:42
だから戻るか戻らないかの質問だろ
お前に問題ありだっての
655デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 02:59:58
教える・教えられるスレじゃないだろ。
656デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:02:43
戻る戻らないって・・・w
URLパターンでApacheが処理をするかTomcatが処理をするか決めてんだろ?
657デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:06:21
連携環境作っても、結局Tomcatに全部丸投げしてるサイトって多いよな。
658デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:07:22
だから聞いたんじゃん、静的ファイルを除外することなんて造作も無いはずだ
659デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:16:33
>>657
多いね。Tomcatへの委譲URLをコンテキストパスで指定しちゃってるやつ。
660デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:24:49
[uri:/context/*]は飛ばすけど[uri:/context/img/*]は止めてねって指定できるの?
長さ優先マッチで2度マッチさせる必要があってコスト高そう
661デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 03:59:02
>>660
それは無理。
662デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 09:44:22
>>660
できるんじゃね?
IIS + Tomcatでは出来たよ。
663デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 12:51:32
やけに伸びてると思ったら変な虫が沸いてる orz
664デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 17:30:57
文字化けついて聞きたいんですが、
JSPに編集を加えてしばらくは文字化けがおこらず問題ないんですが、
しばらくサーバを立ち上げていると文字化けして日本語が読めなくなってしまいます・・・

JSPには
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Windows-31J"
pageEncoding="Shift_JIS" %>
と全ページに記述してあります。
少し気になっているのが、
main.jspというファイルがあるとすると、
workフォルダ内のmain_jsp.javaというJavaソースファイルも文字化けしています。
関連性はあるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
665デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 17:42:45
>>664
・Java初心者質問スレとは別の人?
・pageEncoding="Shift_JIS"は正しいのか?
・JSPコンパイラは?JDK?
・Eclipse等を使ってるか?
666664:2006/07/24(月) 18:07:37
>665
初心者質問スレは覗いてないんで別人です。
>・pageEncoding="Shift_JIS"は正しいのか?
これに関しては自分でも実はよくわかっていません。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/mojibake01/mojibake01.html
ここを参考にしてみました。
JSPコンパイラはJDKです。
Eclipseを使用しています。
ttp://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/down.jsp?DownName=test34013.JPG
こんな感じで文字化けしています。
ttp://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/down.jsp?DownName=test34014.JPG
実行画面も文字化けしています・・・
667664:2006/07/24(月) 18:09:14
あとすいません、
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Windows-31J"
pageEncoding="Shift_JIS" %>
とありますが、
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Shift_JIS"
pageEncoding="Shift_JIS" %>
の間違いですorz
668デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 18:31:09
>>665
ANSI Shift_JIS じゃなくて、Windows標準文字エンコーディングだったら
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Windows-31J"
pageEncoding="Windows-31J" %> だぞ。

>>664 で「しばらくサーバを立ち上げていると」とあるが、ただ立ち上げっぱなしじゃなくて
Eclipseプロジェクトをクリーンしたり「再ビルド」したり「更新」したりした後に
化けてるんじゃないか?

文字化けの原因はEclipseの可能性大。
Tomcat Launcher Plugin使ってるだろ?

JSP→Javaソースコードに変換されるとき、Tomcatのデフォルトでは
ソースコードがUTF-8で出力される。
つまり、work以下にあるJSPから変換されたソースコードはUTF-8で出力されている。

しかしEclipseのコンパイラやエディタの設定はデフォルトでMS932(Windows-31Jと同じ)。
上記のクリーン等の処理を行うと、UTF-8のコードを無理矢理MS932(Windows-31J)で読み込んで
Eclipse上で無理矢理MS932(Windows-31J)でコンパイルされることになる。
だから、最初はTomcat上でコンパイルされるから化けず、
その後クリーン等の処理によりEclipse上でコンパイルされると化ける。
669668:2006/07/24(月) 18:32:20
対策は2つ。
1. Eclipseプロジェクトの設定を変更して、エディタやコンパイラの設定を
 すべてUTF-8に統一してしまう
2. TomcatがJSPからJavaソースコードに変換するときにUTF-8ではなくWindows-31Jで
 出力するように設定を変える。

2. は、Tomcat/confにあるweb.xml(アプリ毎に作成するweb.xmlではないので注意)を
 編集する。 jsp という名前で登録されているServletがあるので、
 「javaEncoding」という初期化パラメータを追加し、値に「Windows-31J」を設定する。

670668:2006/07/24(月) 18:33:17
>>668の1行目は>>666の間違いorz
671664:2006/07/24(月) 18:56:25
>668-669
丁寧な説明ありがとうございます。
説明を元に変更を加えてみました。

1.のEclipseプロジェクトの設定変更を行ってみました。
プロジェクト右クリック→プロパティ→テキストファイルのデフォルトエンコード
これをUTF-8にしてみましたが、文字化けは解消されませんでした。

2.のWeb.xmlのjspの項目に
<javaEncoding>Windows-31J</javaEncoding>

と追加してみたところ今のところ文字化けは解消しません・・・
ちなみにShift_JISにしていたのはWindows-31Jにしていたときよりも、
文字化けの発生率が少なかったからです(原因はわかりませんが・・・)
672664:2006/07/24(月) 18:58:43
追記です。
いま確認したところJSPのJavaソースコードは文字化けしていませんでした。
(UTF-8に変更したからだと思います。)
673668:2006/07/24(月) 19:07:58
>>671
>1.のEclipseプロジェクトの設定変更を行ってみました。
>プロジェクト右クリック→プロパティ→テキストファイルのデフォルトエンコード
>これをUTF-8にしてみましたが、文字化けは解消されませんでした。

UTF-8にしてからコンパイルし直してみた?


>2.のWeb.xmlのjspの項目に
><javaEncoding>Windows-31J</javaEncoding>

ちがうよ。よくTomcatが起動したな。

 <servlet>
  <servlet-name>jsp</servlet-name>
  <servlet-class>org.apache.jasper.servlet.JspServlet</servlet-class>
  <init-param>
   <param-name>fork</param-name>
   <param-value>false</param-value>
  </init-param>
  <init-param>
   <param-name>xpoweredBy</param-name>
   <param-value>false</param-value>
  </init-param>
  <init-param>
   <param-name>javaEncoding</param-name>
   <param-value>Windows-31J</param-value>
  </init-param>
  <load-on-startup>3</load-on-startup>
 </servlet>
674664:2006/07/24(月) 19:10:17
うわ、ぜんぜんちゃうorz
どうりでソースコードがぶっ壊れるはずだ・・・
全開で修正かましてきます。
ちなみに、UTF-8にしてからコンパイルしなおしました。
675664:2006/07/24(月) 19:19:44
web.xmlに修正を加えてコンパイルもしなおしてみましたがやっぱり文字化けしてしまいます・・・
676デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 19:26:21
>>675
まさか、>>671 の1.と2.の両方をやってないよね?
どっちかだよ。
677664:2006/07/24(月) 19:30:03
いろいろいじってたらなぜか文字化けが直りました・・・
わけがわからないorz

ちなみに変更点は
web.xmlにjavaEncodingを追加
すべてのJSPファイルをコンパイルしなおす。
デフォルトエンコードを デフォルト→UTF-8→デフォルト

これで文字化けが直りました。
このまま文字化けが出ないようならこれでいってみたいと思います。
丁寧に説明していただきありがとうございました。

ただ、編集中によくわからないことが起こりました。
デフォルトエンコードを変更した前後だとは思うのですが、
元のJSPファイルの日本語もなぜか文字化けしていました。
バックアップはとってあったのでそこからもどしましたがなぜこんな状態になったのかよくわかりません。

いろいろトラブルもありましたが、無事解決し大変たすかりました。
664さん、どうもありがとうございました。
678664:2006/07/24(月) 19:30:48
書き込んでいる間に書き込まれてたorz
>676
まさにそのとおりで両方ともやってました・・・
679デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 21:55:39
JSPでステートメントを作る時、Resultsetのタイプを指定するとsqlで結果が取れなくなるのはなんで?
680デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 22:09:45
いろんな意味で「出直せ」と言いたいな。
681デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:54:19
携帯用の開発をしたことある人に聞きたいんだけど、
docomo,au,vodafoneではHTMLの規格が違うのでレスポンスを変換する必要があるんだけど、
これをコンテンツ変換サーバ(user-agentかなんか見て変換してくれる)なしでやるのは無謀かな?
とりあえず考えてるのは
1.ResponseWrapperとかFilterでレスポンスのHTMLにテキスト処理。タグを置き換えたりとか。
2.xsltを使う。(出力後の構造が決まってないと無理かも。ページ毎に用意する羽目になりそう?)

1.でやる場合だと変換クラス用のインターフェースだけ公開して、
ファクトリにuser-agentわたすと適切なのを返してくれるようにするみたいなのを考えてる。
まぁ何種類の変換クラスを実装しなきゃいけないかわからんが。。。
2.はまだ調査中。でも多分無理だと思う。

意見求む。
682デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 02:54:54
>>681
規模による。
数ページなら、どんな手法つかってもいい。
683デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:52:28
>>681
クォリティにもよる
ある程度の妥協が可能なら全キャリア対応のHTMLでやることも可能。
684681:2006/07/27(木) 20:22:46
貴重なご意見ありがとうございます。

二次、三次開発があるので今回でいい感じの基盤を築いておきたいのです。
誰かフリーで作ってたりしないかなと思ってみたり。
685デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 20:38:07
XML+XSLTでCocoonとかどうよ
686デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 22:37:16
できたら公開してくれ。だれかリポジトリでも立てて。
687デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 19:17:49
携帯はVGAフルブラウザに移行中。
688デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 00:29:33
フォルダの一覧を表示するJSPを作っています。
例えば
[aho]
+[boke]
689デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 00:37:11
うへえ、途中でやってしまった
えっと、JSP+Servletで
エクスプローラーをShiftクリックで立ち上げたとき左に出てくる
アレが作りたいのですが、一体どうしたらよいのでしょうか?
はじめは
[aho]
[boke]
[hoge]
となっていたのが
[aho]
+[tonma]
+[manuke]
[boke]
+[nurupo]
+[unko]
[hoge]
こんな感じにツリー状に表示したいんです。
690デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 01:19:47
CommonsIOあたりを使ってファイルの情報を取得してリクエストとかにセット、
JSPでセットした情報を使ってulなりを使え。
折りたたみができるとかはJavaScriptスレで。
691689:2006/07/30(日) 02:20:41
>>690
早速調べてみます。ありがとうございます
692デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 02:32:26
JSP+Servletで、アクセスがあるたびにではなく、一定間隔ごとに
他のHTTPサーバにアクセスプログラムを作りたいのですが、一般的に
このような場合どのようにするのでしょうか?
Servletからthreadを起こそうと考えているのですが、threadを起こす場合
気をつけることとかはありますか?
693デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 04:33:48
>>692
Servlet は loadonstartup にして、destroy でちゃんと
リソース使ってれば開放してスレッドを止めること。同期化ももちろんいる。
あと、運用を考えるとログとかモニタできる仕組みを用意しとけばいい。
スレッド死んでて障害とかな。
694デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 13:01:33
>>692
ちゃんとクラス化すればテストもしやすくていいと思うよ
695692:2006/07/31(月) 02:09:32
>>693 >>694
Thanksやってみる
696デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 22:15:26
FLASHが挿入できない・・・。HTMLだとすんなりできるけど、
JSPでどうすればできますか?
697デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 22:37:19
>>696
同じだよ
698デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 22:45:51
>>696
コンテキストパスとか怪しいんじゃないかな
699デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 22:47:12
>>697
なぜかできないんですよ。ずっと読み込み状態になります。
out.println("FLASH読み込み内容");
だとうまくいくんですけど・・ちょっとかっこ悪い(そんな事いえる立場じゃないけど)
700デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 23:54:56
HTMLの生ソース見比べればいいのでは?
701デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 01:14:29
さっきまでhttp://localhost:8080/が動いてたのに、唐突にアクセスできなくなりました
ブラウザの左下ではlocalhost を待っています...と表示されていますが
何が原因なのでしょうか?
702デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 01:20:46
唐突?そんなんでわかるかくそヴぉけ
703デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 01:21:16
知るか
704701 Eclipse3.1.1/Tomcat5:2006/08/01(火) 15:39:14
Tomcatをまず起動してサーブレットを動かすと正常なのですが
Tomcatを再起動してサーブレットを動かそうとするとl永遠に待機状態になります
ブラウザはFirefoxとIEで両方試したのですが変わりませんでした
Eclipse自体を再起動させてTomcatを起動すると
705701 途中で書き込んでしまった汗:2006/08/01(火) 15:40:14
ちゃんとサーブレットも動かせるようになります、Tomcatの再起動の時におかしくなるみたいです
706デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 16:12:12
そうですか。たいへんですね。
707デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 20:22:37
昔は、一旦止めたつもりのTomcatが死にきらずにポートくわえたまま
ゾンビになっちまうってのがあったけど、今時なぁ・・・
708デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 20:42:38
>>704
> Tomcatをまず起動してサーブレットを動かすと正常なのですが
> Tomcatを再起動してサーブレットを動かそうとするとl永遠に待機状態になります
もちつけ!文面からすると同じことをしているようにしか読み取れないが。
Eclipseのデバッガで動いているだけとかかな。
所でtomcatのログ見た?
709デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 20:49:45
Eclipse で、気づかないうちにソースコードにブレークポイントを置いてしまってるとか。
710デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 21:05:23
>>707-709
詳細な分析をしても無駄だな。
本人が何もわかってなさそうだし。
711デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 23:12:02
>>707
最新バージョンでもふつーにおきるよ。
eclipseで開発中はたまに
自宅サーバはでふぉ
たぶん俺の設定がおかしいんだろうが
/usr/local/tomcat/bin/shutdown.sh
ps ax | grep tomcat kill killkillkillkillkillkillkillkillkillkillkillkilkill kill
712デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 01:18:59
スレッドが上がって来ない現象かな?
それならTomcatでもJBossでもしょっちゅう(10回につき一回ぐらい)起きる。
完全にぬっ殺してから再起動でOK
713デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 02:22:44
確か、TCP/IPプロトコルの関係で待機ポートってOSレベルで
開放にかならず数分かかるんじゃないの?

714704:2006/08/02(水) 04:18:16
怪しげなやつを貼ってみます

致命的: Catalina.start:
LifecycleException: プロトコルハンドラの起動に失敗しました: java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080
致命的: エンドポイントを初期化中のエラーです
java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080
致命的: Catalina.start
LifecycleException: プロトコルハンドラの初期化に失敗しました: java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080
715704:2006/08/02(水) 04:29:14
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=4103&forum=12
ここを参考にしながらやってるけど、皆目検討がつきません
挙動の報告しとして、Tomcat起動→停止してブラウザを更新すると
再起同時と同じく読み込み中になって404が出なくなってるので、完全に終了しきれていないようです
だからTomcatを再起動すると同じポートを使用しているエラーが出るみたいです
716デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 08:39:47
Tomcatが停まってないだけじゃんw
Eclipseでうっかりプレークポイント置いちゃったとか
ファイルかコネクションか何かのリソース解放忘れでつかんだままとか
つまらんミスに一票。

情報小出しウザス
717デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 11:56:22
>>704
ここは初心に戻って以下の手順を取れ
・HaloWorld servletを作る
・tomcatを完全停止する
・ (ps ax | grep tomcat) 等で本当に死んでいるか確認しもしゾンビってたら
kill -9 する。これ重要。・・・もしやWindowsか・・・
・HaloWorld servlet をブラウズする
・問題なく出たらあんたのservletが腐ってるので確認しる
718デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 13:24:14
>>715
以前OSの強制終了をした時に同じ様な症状が出たような
その時はserver.xmlのポートの設定を8080以外にして回避しました。
一度お試しを
719デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 03:32:53
TestというTomcatプロジェクトを削除したのですが、Tomcatを起動するとログに

致命的: 静的リソースの起動中のエラーです
java.lang.IllegalArgumentException: ドキュメントベース C:\Java\Test\WebContent が存在しない、又は読めないディレクトリです

と出るのですが、このエラーを解決するにはどのようにすればいいのでしょうか?
720デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 06:30:42
それはOSを再インストールしないと
721デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 09:44:32
セーフモードで起動して、プロンプトで
del /F /Q %WINDIR%\*
すると何か起きるかもよ
722デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 10:27:15
>>719
コンテキスト設定ファイルが残ってるんだよ
723デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 13:06:51
Action継承クラスでThread.currentThread().getId()するど
Thread.getId()でNoSuchMethodErrorになるのはなじぇ??
724デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 16:21:19
JSPファイルを作ってサーバー上で実行しようと思うのですがうまくいきません
http://localhost:8080/entry/のentry直下に置いているのでそこにアクセスしたら表示するはずですが
viewフォルダのみしか表示されておりません、これは何故でしょうか?
viewフォルダにjspファイルを投げるとviewフォルダ直下に表示されます
725デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 16:35:30
人にわかるように質問してくれよ。
726デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 17:20:53
HTTPステータス 500 -例外
org.apache.jasper.JasperException: /show.jsp(1,53) 等号記号が必要です
この等号記号が必要ですって何のことを指していますか?
727デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 17:33:46
>>726
読んで字のごとし。"="が無い。
または、"の閉じ忘れや記述間違いで"="が正しい位置と認識されていない。
728デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 17:42:00
<%@page contentType="text/html; charset="Windows-31J" %>
<%@page import="java.util.Date" %>
<HTML>
<HEAD>
<title>show</title>
</head>
<body>
現在時間は<BR>
<%= new Date() %>
</body>
</html>

=も書いているし、閉じ忘れはしていないように思うのですが・・・
729デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 17:50:57
>>728
記述間違いで"="が正しい位置と認識されていない。
21文字目の"はどこで閉じてる????

<%@page contentType="text/html; charset="Windows-31J" %>

<%@page contentType="text/html; charset=Windows-31J" %>
730デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 19:42:27
>>729
ほんとだ、アホらしい質問すみませんでした
731デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:22:39
>>724
web.xml welcome でググレ。
732デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:27:19
>>731
そういう問題か?
733デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:35:18
>>732
わからんが、初心者ならあり得る勘違いかと。
734デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 20:52:40
>>733
「実行」じゃなくてファイル・フォルダの一覧が表示される話しかと思ったよ
735デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 19:11:42
jspからサーブレットを呼び出さそうと思うのですが、うまくいきません
menjan.jspの中にこのように記述しています<%= new foo.Menjan().getWord() %>

そしてproject/src/foo/Menjan.java & MenjanServlet.java
という位置に二つのJavaファイルを置いています、menjan.jspをブラウザで実行すると

org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスをコンパイルできません
JSPファイル: /menjan.jsp の中の8行目でエラーが発生しました
生成されたサーブレットのエラーです:
foo.Menjan cannot be resolved to a type

とエラーが出ます、その8行目というのが<%= new foo.Menjan().getWord() %>なのですが
記述の仕方を間違えているのでしょうか?
736デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:01
>>735
デプロイの場所が間違ってんだろ。
コンパイル済みクラスファイルは
アプリケーションの/WEB-INF/classes/foo/Menjan.class だ。
737デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:51
>>735
servlet じゃなく beans を呼び出したんだろ?

<jsp:useBean id="menjan" class="foo.Menjan"/>
.
<%=menjan.getWord()%>

で普通にインスタンスつくって呼び出せば?
738デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:26:34
>>737
ありがとうございます、成功しました凄く感激
beansだとかまだ理解出来てないけど、インスタンス作れば?
でインスタンスが少し理解できた気がします
自分が作ったjavaはBeansでそれをサーブレットで呼び出したりしていて
それをjspで呼び出すにはBeansのインスタンスを作成しなければならないのですね

でも書籍の通りにやって出来ないってことは俺が何か抜けている所があるのですよね・・・
739デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 15:18:50
本が間違ってる場合も少なくないので注意
740737:2006/08/09(水) 17:51:14
>>738
本当は servletのbeansで処理させて表示内容をrequestのattributeにセットして
jspにforwardして結果を表示する構成の方がいいよ。MVCっぽく。
741デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 17:15:01
>>740
なるほど、サーブレットの方でrequest.getAttribute(a);という風に書いて
jspにfowardするにはどう書けばいいのでしょうか
742デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 17:18:26
strutsなら普通にActionForwardで返せばいいじゃない
743741:2006/08/11(金) 17:31:48
しかもgetAttributeじゃなくてsetAttributeだった汗
>>742どんな事でも今は本当に参考になるので、ありがたいです・・・本当に・・・
はじめてのJSP&サーブレットプログラミングという本を見ながらEclipseで勉強していて
後半ではEC本屋さんてのを作るサンプルが載ってるのですが、進めば進むほど理解が薄くなっていきます
とりあえず分からなくても最後まで頑張って進むしかないですよね、甘いですよね俺頑張ります
744デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 00:28:06
>>743
落ち着いて
745デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 09:54:11
TomcatのIDとパスを忘れてStatus/Tomcat Administration/Tomcat Manager
にアクセスできません、何か方法ありませんでしょうか・・・
746デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 10:00:31
>>745
そのTomcatに設定しているIDとパスを見るしかない。
またはadminロールを持ったユーザを新しく作成するか。

デフォルトならconf/tomcat-users.xml、
JDBCレルムが設定してあるならDBの中。
747デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 10:05:48
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
<tomcat-users>
<role rolename="tomcat"/>
<role rolename="role1"/>
<user username="tomcat" password="tomcat" roles="tomcat"/>
<user username="role1" password="tomcat" roles="role1"/>
<user username="both" password="tomcat" roles="tomcat,role1"/>
</tomcat-users>

ID:tomcat PASS:tomcatですよね、入力したらHTTPステータス 403 - 要求されたリソースへのアクセスが拒否されました
と出ちゃいます、困りました
748デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 10:23:30
>>747
>ID:tomcat PASS:tomcatですよね
なぜ?
adminロールを持ったユーザじゃないとダメだよ
749デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 10:28:16
adminロールというのを作らないといけないのですね、ありがとうございましたやってみます
750デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 23:25:00
JSPはブラウザから直接アクセスされないように、WEB-INF配下に配置すべきって書いてたんだけど、初期ページがJSPの場合は、どうやってアクセスすればいいんですか?
751デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 23:45:18
>>750
そのページだけはWEB-INFの外側に置く。
少しは考えてから物を言え。
初期ページがJSPの場合はブラウザから直接アクセスするんだろ?
752デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 23:53:24
>>751

結局そんな解決方法か。トンクス
753デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:27
質問するときと答えもらった後の言葉遣いが分かりやすくて香ばしいよママン
754formTest.jsp:2006/08/15(火) 01:35:41
<%@page contentType="text/html; charset=Windows-31J" %>
<%
boolean isRegist = false;
request.setCharacterEncoding("Windows-31J");
String regist=request.getParameter("action");
if (regist != null && regist.equals("regist")) {
isRegist = true;
}
%>

<html>
<head><title>パラメータの受信</title></head>
<body>
<% if (isRegist) { %>
ユーザ登録が表示されました。<br>
<% } else { %>
メールアドレスは、<%= request.getParameter("mailAddress") %><br>
パスワードは、<%= request.getParameter("password") %><br>
が入力されました。<br>
<% } %>
</body>
</html>
755requestParamExample.jsp:2006/08/15(火) 01:38:10
<%@page contentType="text/html; charset=Windows-31J" %>
<HTML>
<HEAD><TITLE>パラメータの受信</TITLE></HEAD>
<BODY>
メールアドレスとパスワードを入れてログインしてください
<FORM actin="formText.jsp" method="post">
メールアドレス:<INPUT type="text" name="mailAddress"><BR>
パスワード :<INPUT type="password" name="password"><BR>
<INPUT type="submit" value="ログイン">
</FORM>
<A href="formTest.jsp?action=regist">新規登録</A>
</BODY>
</HTML>

上記二つのソースはフォームとハイパーリンクを使ったデータ送信です
ログイン画面は出たのですがメアドとパスを入れてログインしても次のページに移動しません
新規登録を押しても「ユーザ登録が表示されました。」意外に何も表示されません
どこが間違っているのでしょうか、よろしくお願いいたします。
756754:2006/08/15(火) 02:02:50
自己解決しました・・・死ぬほど恥ずかしい・・・
<FORM actin="formText.jsp" method="post">
アクションじゃなくてアクチンになってました、しかもその後がformTestじゃなくてformTextに。
スレ汚してごめんなさい!
757デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:17
>>>754
(((( ;゚Д゚))))
758デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 23:27:03
アクチンワロタ
759デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 19:41:31
javascriptにJSPを埋め込もうとしたのですが、
javascriptのif文をすり抜けてしまいます。
<%! String test = "test"; %>
<script language="JavaScript">
(中略)
function keyHantei(in_keycode) {
if(in_keycode == 38) {
<% test="上"; %>
} else if(in_keycode == 37) {
<% test="左"; %>
} else if(in_keycode == 40) {
<% test="下"; %>
} else if(in_keycode == 39) {
<% test="右"; %>
}
}
(中略)
</script>
</head>
<body>
<% out.println(test); %>
</body>
この場合常に右が表示されてしまいます。
javascriptに従って動作するようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
760デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 19:44:22
javascriptにJSPを埋め込もうとしたのですが、
javascriptをすり抜けてしまいます。
<%! String test = "test"; %>
<script language="JavaScript">
(中略)
function keyHantei(in_keycode) {
if(in_keycode == 38) {
<% test="上"; %>
} else if(in_keycode == 37) {
<% test="左"; %>
} else if(in_keycode == 40) {
<% test="下"; %>
} else if(in_keycode == 39) {
<% test="右"; %>
}
}
(中略)
</script>
</head>
<body>
<% out.println(test); %>
</body>
この場合常に右が表示されてしまいます。
javascriptに従って動作するようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
761デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 19:51:19
Javascriptはブラウザ上で動作するもの
JSPはブラウザに出力される前にサーバ側で動作するものだ
そこをよく考えろ
762デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 19:53:50
ありがとうございました。
出直してきます。
763デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 03:59:20

ファイルのアップロード数を動的に変える必要があるのですが、
<html:file property="file"/>
<html:file property="file"/>
<html:file property="file"/>
と同じ名前を付けても DynaValidatorForm では formFile を配列で受け取れません。
(その筋の方なら既に御承知でしょうが、最後のファイル1つしか受け取れません)

色々調べてみた結果以下の様な結論に至りました。
・通常 DynaValidatorForm は formFile[] と定義しても配列で受け取ってくれない。
・原因は RequestHandler がアップロードファイルが同じ名前で複数来ることを想定して組まれていないらしい。
・回避策としては2通りありそう。
1)DynaValidatorForm ではなく ActionForm を使う。(この方法はサンプルがありました)
2)Handler を継承したカスタムハンドラを自作してファイルを受け取るメソッドをオーバーライトする。

プロジェクトのルールに従うならばバリデーションチェックの都合上1ではなく2の方法で
解決したいのですが、カスタムハンドラをどうやって使えるようにすればいいのかわからなくて困っています。
(作るのは普通に extends してやればいいのかなぁと思っているのですが…)
おそらく struts-config.xml か web.xml に定義するのでしょうが、
どこにどうやって定義すればいいのやら…サンプルを探してみましたが見つけられませんでした。

このへんの仕組みに詳しい方また経験済みの方、助言を頂ければ助かります。
(そもそも2の解決策は正しいのか?という疑問もあるのですが…)
よろしくお願いします。


764デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 23:40:57
JSPの質問なんですが

入力作業 > 確認をJSP > JSPで行なったのですが
全角文字が文字化けしてしまいました。

頭のcharsetをShift_JISで統一させてるのですが化けます^^;
どなたかご存知でしたら助言お願いします。
765デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 23:48:21
>>764
入力の時にリクエストパラメータの文字エンコーディングを指定していないに一票。
Shift_JISが正しくないにもう一票。
その両方の可能性もある。
766デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 23:55:58
>>765
お返事ありがとうございます。

問題解決しましたので私の場合はこうだったと言う事で書き込んでおきますと

どうやらUnicodeに変換されちゃうみたいですので

comment = new String(comment.getBytes("8859_1"), "Shift_JIS");

のようにShift_JISに変換させたところ問題解決しました
767デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:00:48
>>766
リクエストパラメータの文字エンコーディング指定は、
ServletRequest#setCharacterEncoding()メソッドを使う。
あなたのやり方はServlet2.2以前(Tomcatでいうと3以前のバージョン)のやり方。

それから、Shift_JISは本当に正しい?
〜、−(全角ハイフン)、£、‖、¬等は化けない?
768デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:11:58
>>767
一応試してみましたが問題なく〜、−(全角ハイフン)、£、‖、¬もいけてます

ServletRequest#setCharacterEncoding()メソッドについてちょっと調べてきます。
アドバイスありがとうございます^^
769デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:14:25
>>767
データベース確認したら文字化けしてるのがあった・・・・orz

メソッドを調べてきます^^;
770デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:16:01
>>769
メソッドじゃなくて、文字エンコーディングShift_JISが間違ってる可能性あり。
Windows-31Jにしてみると?
771デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:23:27
>>769
ん〜なっちゃいますね
頭はこんな感じで

<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" import="java.util.*" %>
<html lang="ja1">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>
772デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 00:50:26
Eclipse3.1+Struts1.2.9+tomcat4.1.31で開発をしています。
actionクラスで生成したページを開こうとすると、
「javax.servlet.ServletException: キー org.apache.struts.action.MESSAGE に対するメッセージリソースが見つかりません」
というエラーメッセージが出てしまいます。

org.apache.struts.action.MESSAGE というキーはどこにも書いていないのですが、
これはどこから呼び出そうとしているのでしょうか?
ちなみに、/WEB-INF/classes/の下にApplicationResources.propertiesファイルは置いてあり、そこに念のためにorg.apache.struts.action.MESSAGEという項目を用意してみたのですが。エラー内容は変わりません。
773デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 01:07:09
>>772
Strutsのコンフィグファイルに<message-resources>は設定してるか?
org.apache.struts.action.MESSAGE というキーは、メッセージリソースの内容を
Strutsがapplicationスコープに保存する際に使っているキーだ。
774772:2006/08/26(土) 00:48:03
>>773
レスありがとう。
結局、strutsのバージョン違いが原因でした。。。

775デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 01:25:31
>>774
ああ、そう言えばorg.apache.struts.action.MESSAGE はかなり古いバージョンだったね。
今はorg.apache.struts.Globals.MESSAGE_KEY だったっけ。
776772:2006/08/26(土) 02:20:05
>>775
参考にしていたサンプルがかなり昔のものだったようです。
今とはstruts-config.xmlの文法も違うようで。

今はMESSAGE_KEYらしいのですが、、、今ってか1.1からだったorz
どれだけ古いサンプル見てるんだ俺は(;´д⊂)

何はともあれ解決しました。ありがとうございました。
777デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 11:10:51
$CATALINA_HOMEって何?
/usr/local/src/apache-tomcat-5.5.17-src/build/build以外設定できないの?
環境変数にしてる意味ないじゃーん
778772:2006/08/27(日) 18:48:43
>>777
起動スクリプトの中身は見たか?
779デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:37
はじめまして 私はJSPを始めてまだ2日なんですが
NetBeans IDE5.0でソースを書き始めました
ですが404でおちてしまいます
どなたかわかる方いたらよろしくお願いします

環境は2000XP HOME
WEB-INFの下にtestフォルダを置きhelloworld.jspを作成しました
java -version
1.5.0_06になります

環境説明不足ならすぐに書き込みますのでよろしくお願いします
泣きそうです
780デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:48
ageてしまいましたごめんなさい
781デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:16
また明日に来ますね どなたかよろしくお願いします
782デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 21:26:15
>>779
泣き止んだ?
server.xml Context docBase をググレ。
783デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 21:37:15
>>779 はWEB-INF以下に置いたJSPに直接アクセスしてる希ガス。
URLの指定も正しいかどうか怪しい。

質問がこの程度だと、掲示板で逐一質疑応答するのは相当に骨が折れそう。
親切な書籍の一冊でも買って勉強した方が良さそうだね。
784デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 19:41:06
例題のJSPを書き換えてみよーよ、楽チンだぜ
785デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 22:24:20
>>782 >>783 >>784
ありがとうございます
仕事で来れなくてごめんなさい

WEB-INFの下にJSPtestファイルを置きその下にJSPを置いています
http://localhost:8084//WEB-INF/javatest/helloworld.jsp
これが実行すると404で落ちてしまいます

またお返事遅れるかもしれませんが来ますのでよろしくお願いします
ググってきますね
786デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 22:39:07
NetBeansのTomcatJSPExampleって
myDocumentにあるんですがこれが原因ですか?
787デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:01:43
>>785
WEB-INFの下に置いて直接実行できるわけがない。
できたらセキュリティホールだ。
788デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:10:15
どーよーことですか?
どこに置いたらいいですか?
789デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:12:09
WEB-INFの上。WEB-INFは非公開領域。
790デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:12:38
WEB-INFの外。
791デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:20:12
>>789>>790 ありがとうございます おはずかしい
ありがとうございます 試してきますです
792デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 23:23:57
キキキキキキキキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ありがとうございます ホント感謝です ありがとうございました
こんなに簡単なことにも丁寧に答えてくれたかたがたありがとうございました
793デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 07:44:22
まぁ大体のやつが同じ事経験してるしな、次は500でまたココに来ると思うよ
頑張ってね
794デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 10:33:23
だから例題を書き換えればと何回いえば(ryu
795デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 08:07:54
みんなのJAVAのお勧めの本教えてみ!!

俺小技がいろいろ載ってる本がほしいんだけど。小技って言ってもそのやり方を知ってる人にとってはただのやり方の一つなのかもしれないけど。ちなみに自分は4月から会社でプログラミングはじめまちた
796デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 08:41:39
Javaの鉄則とか
797デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 10:37:27
まずは質問するのに適切なスレを探す訓練が必要だな。
798デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 11:15:32
高校生の時「はじめてのC」っていう本を買う時にドキドキした事を思い出した。
799デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 11:22:16
「キスのすべて」・・・・・・釣りの本だった
800デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 14:57:41
釣られた…
801デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 19:38:24
Strutsの本で良本をレベル別に教えてください。幼少でもいいです。
802デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 00:48:12
Formの受け渡しで配列の配列やListのListってできますか?
表示は出来たんですが取得ができないです。
↓こんなかんじです。

<html:form ....>
<logic:iterate id="a" name="MyForm" property="aList" indeId="idx">
<html:text name="av" property="aValue" indexed="true"/> <!-- ok -->
<logic:iterate id="b" name="a" property="bList" indexId="idx2">
<html:text name="bv" property="bValue" indexed="true"/> <!-- ng -->
</logic:iterate>
</logic:iterate>
</html:form>
803デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 09:12:02
>>802
無理
propertyで普通に1次配列のインデックス
valueでx:ほげほげみたいに2次配列のインデックスと値を渡すようにしたらどうか
804802:2006/09/01(金) 20:40:10
>>803
教えていただいた方法で取得も出来ました。
ありがとうございました。
805デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 20:11:44
現在、TomcatとJSPを利用してうぷろだを運営しているのですが、
プロバイダより転送量制限でアカウントを削除されてしまいました・・・
現在は帯域を絞ることでだましだまし運営しているのですが、
Tomcat、もしくはJSPで同時接続数を制限することは可能でしょうか?
netstatで確認したところ、20前後のIPから同時にアクセスを受けているようです。
たとえば5人のアクセスがくると6人目からはアクセス集中画面に飛ばすみたいなことをしたいと思うんですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。
806デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 20:30:31
>>805
普通に servletで 接続セッション数や、IPのユニークカウントを管理して
制限を越えてたらアクセス集中画面ににリダイレクトすればいいと思うが。
807805:2006/09/04(月) 20:38:59
>806
いろいろ調べてみたのですがどのようなコードを使えばいいのかよくわかりません・・・
どこか参考になりそうなHPや文献があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
808デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 20:41:55
中読んでないけど
ttp://www.hellohiro.com/session.htm
809805:2006/09/04(月) 20:46:12
>808
ありがとうございますー
ここを参考にしてなんとかがんばってみたいと思います。
810デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 21:27:49
Apache+Tomcatにして、Apacheの方でやっちゃえば?
811デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 21:30:18
>>808
sessionで出来るか?・・・
>>809
何を悩んでいるのかが解らん。自分(servlet)の同時アクセス数をstatic変数とかで
数えて制限を越えていたらリダイレクトすればよいだけの話なんだが。
812デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 12:05:38
Tomcat5.0.28 + mod_jk2 + Apache2 上でウェブアプリケーションを動かしています(これを正式版と呼びます)。
そして現在、それのバージョンアップ版を開発しているのですが、同じサーバ機上でテスト稼動(これをテスト版と呼びます)しなくてはいけなくなりました。

ただし正式版は稼動させたままでなくてはいけないので、正式版とテスト版を単純に入れ替えるわけにはいきません。
また内部で自分自身をURLで呼んだりしているので、webapps 以下に正式版とテスト版を、違う名前のフォルダとしてデプロイするわけにもいきません。

でもたとえば、ポート8080から来たリクエストはこれまでどおり正式版に流して、ポート8011から来たリクエストはテスト版に流す、といったことは可能なんでしょうか?
可能だとすればどうしたらよいでしょうか?(ここを参照しろ、とかで結構です)
よろしくお願いします。
813デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 13:40:42
>>812
> また内部で自分自身をURLで呼んだりしているので

相対URLにしたり、URLをプログラムで生成してあればまったく問題ないと思うのだが。
814デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 20:23:09
>>813
ありがとうございます。それができればいいんですけど、
そこには権限上手を触れられないので、他の解決策をお聞きしたいんです。
(既存の動いてるコードは変更しちゃダメっていう、よくあるパターンです)

色々調べてるんですが、Tomcatを複数インスタンス起動すればいいのでしょうか?
%CATALINA_BASEっていう環境変数を使うらしいですけど、それを複数インスタンスに対して
どう設定するのかわからないです。
815デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 20:37:33
>既存の動いてるコードは変更しちゃダメっていう、よくあるパターンです

「動いているコードは触るな」って、
究極のアンチプラクティスとして有名だぞ。
あんたの入っているプロジェクト、ヤバすぎ。
816デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:06:32
それはがってん承知の助なので、質問に答えていただけるとうれしいです。
817デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:11:57
vmware使え
818デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:43
Apacheでバーチャルドメイン建てろ
819デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:28:02
ありがとうございます。

>>817
すみません。
tomcatみたいに環境を汚さず起動できるアプリケーションは勝手にインストールできるんですが、
vmwareみたいにドライバ突っ込むものはダメなんです。

>>818
もうちょっとヒントをいただけますか?すみません
バーチャルドメインへアクセスしてきたクライアントは、試験版へ飛ばすってことでしょうか?
820デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 11:19:13
>>819
ポート別けたって絶対パスなんだからなぁ。
バーチャルドメイン立てても、絶対パスである以上完全な分離は無理じゃないか。
皆が言っているように相対パスに変更するのが手っ取り早いと思う。
か、別の検証用マシン立てるかだな。PC安いし。
1つ思いつくことは、専用のapacheモジュール作ってクッキーとかで本番への
アクセスか検証へのアクセスかを判断し内部リダイレクトするとかかな。
821デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 11:24:51
え?プログラムにドメイン名含めてコーディングしてあるわけじゃねえだろ?
822デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 11:31:16
> また内部で自分自身をURLで呼んだりしているので
だからなぁ。怪しいぞ。
823デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 22:29:52
>>811
>>807がセッションて言うから。。。。セッションて言うからぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
824デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:45:09
ServletのdoPost,doGetのメソッド処理中に、TCPセッション(Soket)が切れた
場合、doPost,doGetメソッドは最後まで実行されるのですか?
途中で処理が打ち切られるのですか?
825デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:46:08
されるお
826824:2006/09/06(水) 23:49:54
>>825
そ、それじゃ
824に両方書いててどっちが「される」のかわからないです。
827デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:50:04
(・∀・)ニヤニヤ
828824:2006/09/07(木) 00:30:13
Tomcatで、動作確認したら、される、、、みたいだ。。。
Java使いは、こういう異常処理は考えてコードかいてるのだろうか、、、

普通は、DataBaseのトランザクションで元に戻るんだろうけど
829デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 01:31:24
>>828
異常処理も何も普通(普通にエラーとかな)に実行されて、
結果がクライアントに分からないだけだ。
830デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 01:31:48
「かんたんStruts1.2」という本を読みながらフレームワークに手を出して2日の初心者なんだが、、、
CとJavaはいじってるからプログラムやアルゴリズムに関する理解はある。
だがHTMLやXMLに関しては全くの初心者なんだ。

で、本を読んでいるとXMLに関する記述が相当量あって、そのソースコードがいまいち理解できん。

XMLとか、リファレンスとかの解説してくれるいいサイトって知ってる人いたら是非教えてくらさい。
831デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 09:22:08
>>828
> Java使いは、こういう異常処理は考えてコードかいてるのだろうか、、、
ガーベジコレクションで何とかしてくれると思っている。

(あながちこれが冗談じゃない人も存在する模様)
832デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 15:57:55
HTMLやXMLに関しては全くの初心者 が struts ・・・悲劇
XMLは単なる設定ファルと考えたらどうだ。
Struts config でググレば死ぬほど情報はある。
833デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 16:28:58
>>831
というか、プログラム的にはまったく影響なく正常に動くんだから、特に考える必要もないだろ。
ブラウザでタイムアウトかなんかが表示されるだけだ。
834デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:21:15
JSPがcharset=ISO-2022-JPで実行中なんですが、これをEUC-JPに変更したいです。
でもcharset=EUC-JPだとサーブレットのエラーになってしまいます。
エラーにせずに文字コードを変更する事はどうやったら出来るでしょうか?
835デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:24:46
また出ましたよ俺エラー
836デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:30:04
>>834
<%@ page contentType="text/html; charset=EUC-JP;" pageEncoding="ISO-2022-JP"%>
では
837デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 20:12:30
TOMCAT環境のWebアプリにvodafoneからアクセスしてたらページが表示できませんっていうエラーが発生しました。ログを見るとresponse already committed とのこと。原因わかる人いますか?
ドコモとAUではこの事象は発生しません
838デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 15:26:54
>>837
確か、既に forward や、redirect を指定済みのリクエストに対して、さらに
forward や、redirectをするとそのエラーになるのだが・・・
vodafoneだけ画面遷移的に矛盾があるとかかな。
839デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 12:16:29
FEDORAでアパッチトムキャット連携しようとして環境構築したんだけど、アパッチのテストページもみれるしトムキャットのサーブレットも動いてしまうのは、連携ができていないのでしょうか
840デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 12:27:44
Tomcatのサーブレットも動いてしまうってのは、8080でアクセスできるってことを言ってるのか?
841デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 12:30:02
>>839

tomcatの http://localhost/examples/jsp/index.html
とかが、8080 ポート指定なしで見れたら apacheとの連携はOK。
842デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 12:51:47
>840
>841
ありがとうございます!8080ポートなしでサーブレットもみえています。
ということは連携できているのかな。うーん。

あと、web系やjavaの開発を仕事でしたことないので作法みたいのがわからないんですが、JSPとサーブレットってどのように使い分けるものなのでしょうか。
業務に深くかかわらないサービスツールなんかをイントラで適当に作ったりしましたが、動けばいいレベルだったのでそこらへんがわかりません。
トムキャットはアパッチと連携するべきなんてのもしりませんでした
843デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 13:18:40
>>842
MVCというのがキーワードなんだが、その辺はかなり深いので本でも買って勉強なさい。
844デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 13:43:31
>843 ありがとうございます。MVC、やはりきいたことないです。勉強してきます。
連携でコメントいただいたかた、ありがとうございます。たすかりました。
845デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 21:43:43
+SPRING
846デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:27:41
>>844
MVCとかはほっておいて、単にプログラムはServletにJavaで書いてJSPにはJavaコードを書かないようにするくらいでいいと思うよ。
847デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:29:53
>>842
それと、TomcatはApacheと連携する「べき」ということもない。
Tomcat単独ではできないApacheの機能が必要なときに使えばいいだけ。
848デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:53:38
静的コンテンツはapacheに任せた方が速いし負荷減るし色々と便利ではある。
849デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:39
とりあえず、ローカル開発環境に Apache はいらん。
結合以降で十分だ。
850デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:07:20
>>848
業務アプリだと静的コンテンツほとんどないしな。
851デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:21:12
>>850
画像もCSSも使わないならね。
852デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:26:27
質問させてください。


Tomcatの起動時から毎時に適当な処理を走らせたいのですが、
初期化クラスの先でスレッドで実装したクラスに任せても問題無いでしょうか?

他に手だてがあれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
853デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:34:45
>>852
cronで定期的にwgetでサーブレットたたくとか。
854853:2006/09/29(金) 17:36:01
>>852
補足すると普通はそれをjavaアプリでやるんだがね。
855デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:38:51
>>850-852
商用サイトではそうはいかない。
856デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 22:50:32
ユーザごとに項目の値が異なるサイトの構築は、皆さんセッションを使ってるのでしょうか?
ログイン時にユーザエンティティを生成して、そこの値を反映させる形で実装するのはおかしいですかね?
857852:2006/09/29(金) 22:53:15
>>853
レスありがとうございます。

cronをトリガにするのが一般的でしたか…
毎時処理は別アプリをつくった方が良いみたいですね。

設計を見直してみます。ありがとうございました。
858デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 04:50:14
>>855
うん、だから業務アプリと前置きしてるでしょ。
Javaが使われるのはほとんど業務アプリなわけで。
859デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 04:51:38
Tomcatでも普通にCSSやら画像やらがある程度ならさばけるしな。
860デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 17:08:22
Struts使ったページ遷移ではなく、セッションにユーザ情報を埋め込んだ画面遷移って邪道でしょうか?
>ショッピングサイト構築

あと、ユニークユーザが2000人くらいのサイトでもApache + tomcatの連携って必要でしょうか?
静的ページはトップページだけなのですが。
861デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 19:17:01
不要だな。Tomcatだけでいい。
まあ、金がかかるもんでもないし、手間もそれほどないから、とりあえず連携させておいてもいいと思うが。
862デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 19:31:23
運用を考えるとApache使ったほうがよくね?
監視ツールとかアクセス解析ツールとかいろいろ対応してそう。
863860:2006/10/01(日) 20:08:03
>>861
ありがとうございます。
Apache連携はスケジュール見ながら考えることにします。

>>862
監視は鯖に向けてツールを仕掛ける予定なので良いかなぁ、と。
864デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:31
>>863
Tomcatにデプロイするアプリをすべて外部公開するならそれでもいいと思うよ。

ウチでは、社内からしか見えないマスタメンテアプリとか、Tomcat Managerアプリとかも
動いてるから、Apacheと連携させている。外部からはApache経由でしか見えないようにして、
社内からはTomcatを直接見るようにしている。
865デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:49:34
ちょっとしたファイアーウォールが一枚ってとこか。
866860:2006/10/02(月) 00:07:32
なるほど。参考になります。

本番環境は純粋にそのWEBアプリだけを動かす予定なので、ひとまずApache連携は置いておきます。

867デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 17:07:04
JSP内で
<%!
public boolean hoge(){
boolean b = false;
return b;
}
%>
こうやってメソッドを宣言した時、
他のJSPからこのメソッドをどうやったら呼べますか?
868デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:01:50
>>867
なぜbeansにしないのが不思議なのだが、なぜ includeにしない?
869デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:15:54
>>868
日本語でおk。
870デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:40:35
>>869
どこからどう見ても日本語。。。
871デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:42:14
age
872デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:43:13
意味が通じない日本語だけどね。
873デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:47:41
>>872
beansとincludeでぐぐってみたら?
874867:2006/10/04(水) 19:54:39
とりあえず、質問のやり方だけ教えてください。
875デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:59:14
JavaBeansとincludeは知っているが、
>>868が何を言っているのか何を言いたいのかまったく解らない。
876デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 20:19:25
>>868 は在日なんじゃねーの?
877デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 20:44:18
お前らのエスパー能力の低さに絶望した
878デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 21:00:20
それじゃお前が感じ取ってくれ
879867:2006/10/04(水) 21:59:08
誰もわかりませんか?
880デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 23:36:24
>>879
ていうか、JSP内でメソッドを定義することにビックリ。
JSP絡みのプロジェクトは3回ぐらいしかないが一度もみたことないぞ。

JSPは実行時にはJavaのクラスへと変換されるわけだが、
他のJSPにあらかじめそのクラス名とメソッド名を認識させておくつもりかい?
実現したいことがよく分からんが、他の実装方法を考えるべきでは?
881868:2006/10/04(水) 23:56:58
自分でも笑える文脈だw
ちょっと追い込みでテンパってた。
882デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 09:52:38
JSP内でメソッド定義ってできるんだ・・・
つーかやろうとした事も無かった。 なんの為にやるのかさっぱりわからんし。
で、呼び出すのは一般的には無理だろう。 無理やりやればなんとか呼べるかもしらんが
webアプリサーバ依存の処理になるのは間違いない。
beanにそのままコピペすりゃ2〜3分で可能だろうが。
8831/2:2006/10/05(木) 10:33:00
長いので二本立てで失礼します

Strutsを利用してWebアプリ組んでるんですが、
public class HogeAction extends Action {
  public ActionForward execute(ActionMapping map, ActionForm form,
                      HttpServletRequest req, HttpServletResponse res) {
    HttpSession session = req.getSession();

    List list = null;

    // 掃除処理0 ここから
    list = session.getAttribute("hoge");
    if (null != list) {
      list.clear();
    }
    // 掃除処理0 ここまで

    session.removeAttribute("hoge");   // 掃除処理1 ここから
    request.removeAttribute("result");  //
    System.gc();                // 掃除処理1 ここまで

    list = hogeBean.createList(); // hogeBean.createList()は結果データのListオブジェクトをnewして返す
    List result = list.subList(from, to);  // 結果表示データ作成

    session.setAttribute("hoge", list);
    request.setAttribute("result", result);

    return mapping.findForward("success");
  }
}

8842/2:2006/10/05(木) 10:33:48
上記のようなActionクラスと"result"に格納されているリストの中身を表示するhoge.jspがあって
HogeAction ---> hoge.jsp ---> HogeAction --> hoge.jspと交互にfowardしています。
hoge.jsp内ではJSTLの<c:forEach>タグを使って"result"の中身を表示しています。
hogeBean.createListが返すListオブジェクトのデータサイズは条件によって異なるんですが、
このListオブジェクトのデータサイズが大きい場合、「掃除処理0」を行わないと、
hogeBean.createListメソッドでOutOfMemoryErrorが発生します。
また、「掃除処理0」の代わりに「掃除処理1」を行っても状況は変わりませんでした。
「掃除処理1」の処理を行えば、sessionから不要なListオブジェクトは掃除できると
思っていたんですが、
これらのremoveAttributeメソッドではListオブジェクトに対する参照は残ってしまうものなんでしょうか?
885デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 11:01:05
>>884
sessionスコープから削除されるだけで、オブジェクトへの参照をどこかで保持していた場合は
GCの対象にはならない。
そのコードでは、「System.gc();」の時点でも変数listがList型オブジェクトの参照を保持している。
いったんlistにnullを入れてからSystem.gc();すればいいんじゃないの?

※アプリケーションからGCを呼び出すなんて愚の骨頂だがw
886884:2006/10/05(木) 11:58:22
>>885
レスthxです
書き方が悪くて誤解があったかもですが
「掃除処理0」と「掃除処理1」はどちらかしか有効にしてません。
なので、「掃除処理1」の箇所を通過する場合は変数listにはnullが入っています。
また、掃除処理0の箇所を通過する場合はSystem.gc()は実行しません。

さらに情報後出しで申し訳ないですが、
結果表示データ作成の部分の
List result = list.subList(from, to); を
List result = new ArrayList(4); に置き換えて、「掃除処理0」をコメントアウト、
「掃除処理1」を有効にして試してみたところ、OutOfMemoryErrorは発生しませんでした。

また、「掃除処理0」をコメントアウト、List result = list.subList(from, to);に戻しつつ、
JSPの一部をコメントアウトしてJSPでは"result"にセットされているオブジェクトを
参照しないようにしてもOutOfMemoryErrorは発生しました。

以上のことからsessionやrequestのsetAttributeメソッドを使ってsessionにオブジェクトを
格納してJSPにfowardすると、自分が開発しているクラス以外のどこかにオブジェクトの
参照が残ってしまうのでは?と愚考した次第なんですが、的外れですかね?

長文、乱文スマンです
887デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 12:31:52
>sessionやrequestのsetAttributeメソッドを使ってsessionにオブジェクトを
格納してJSPにfowardすると、自分が開発しているクラス以外のどこかにオブジェクトの
参照が残ってしまうのでは?

それであってるよ。
888884:2006/10/05(木) 12:52:36
>>887
thxです。

てことは、Actionクラス内でsessionに格納されているオブジェクトを
明示的に掃除して因果を断ち切ってやらないといけないみたいですね

レスくれた方々ありがとでした
889デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 17:30:25
scopeのsessionって携帯電話標準のブラウザでも扱える?
そもそもrequestと使い分けるメリットある?
890デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 17:38:30
>scopeのsessionって携帯電話標準のブラウザでも扱える?
扱える

>そもそもrequestと使い分けるメリットある?
ある
891デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 18:02:23
使えるけど、URLRewriteがちょいめんどいよな。
892デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:36:17
携帯電話向けのショッピングサイトを構築したいと考えているのですが、
ユーザ情報(認証など)の保持は普通はHttpSessionで実装するものなのでしょうか?
893デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:12
>>892
うん。
894デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 23:32:42
JSPの作成でプレビューを見ながら作成できるツールって無いかな?
895デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 01:27:30
ちょっと困ってます。質問させて下さい。

4〜5年前にPerlで作ったシステムをjavaで作り直す事になり、
tomcat5 + struts1.2 でWebアプリを構築しようとしてます。

設計は、お客さんの会社のSEが担当なのですが、
その会社にはjavaの開発経験がないという事で、
製造は外注であるうちの会社が担当する事になりました。

で、お客さんが出してきた設計書を見ると、
『エラー画面:○○の入力が不正です。ブラウザの「戻る」ボタンで前画面へ戻り、入力し直して下さい。』
のように、ブラウザの「戻る」ボタンを使用するのが前提の仕様になってるんです。

普通、java でWebアプリを組む場合、
 ・ブラウザの「戻る」「更新」は使うな
 ・サブミットの連打するな
っていう操作上の制約をつけ、工数に余裕がある場合はJavaScriptで防止する処理を入れたりして、
それでもそれらのボタンが押されちゃった場合は、画面遷移エラーにする、
っていうのがセオリーだと思うのです。今までそうして来たし。

なので、レビューの時に
『ブラウザの「戻る」ボタンの使用は禁止するのが普通です。』
ってお客さんに言ったんですが、
『Perlで出来るのに何でJavaで出来ないんだ。』と言い、納得してもらえないんです。

このお客さんに『ブラウザの「戻る」ボタンは使用は禁止』を納得してもらえるには、
どういう説明をすればいいでしょうか?
ヒント、アドバイスなどあったら教えて頂けますか?
よろしくおねがいします。
896デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 01:32:02
知るか。顧客要件なら受け入れろ。戻るボタンOKならそれでいいじゃないか。
897デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 01:33:37
>セオリーだと思うのです。今までそうして来たし。
お前が今までどうしてきたかなんて客には関係ないだろw
898デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 01:36:06
素で気になるんだが、何で出来ないの???
899デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 08:20:57
>>895
戻るボタンの操作を許容すれば良いだけじゃね?
セオリーにこだわって顧客の心証悪くするのは頭いいとは言えない。
900デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 08:48:34
戻るボタンである画面へ戻ってきた時に、
・どの画面から遷移してきたか(戻ってきたか)を気にしなくてよい
・以前の入力状態を再現しなくてよい
ということであれば、「戻る」ボタンが使えても問題はないはずなんだけど、
通常は完全に画面遷移をアプリ的に制御したいはずだから、
(セキュリティー的にも何かあったはず)戻るボタンは、使えないようにする
というか、Illegal State Errorへ振っちゃうのが普通だと思う。
901デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 11:03:41
perlで作られた前システムは、
戻った時の処理はどうだったんだろ?
902895:2006/10/08(日) 13:34:41
みなさま、くだらない質問にレスどうもです。

>>896
>>897
>>899
確かにおっしゃるとおりです。

>>898
戻るボタンが使えるように出来るか出来ないかといえば、出来ると思います。
ただ、出来るようにしちゃうと、想定した画面遷移以外の遷移をされちゃう恐れがあるから、
出来ないように制御するものだと思ってましたが。。。

>>900
そうですよね。
そのセキュリティー的に何かあったはず、の部分を理論的に説明できれば納得してもらえそうです。

>>901
Perlのシステムは「戻る」を使う仕様だと思います。詳細は知らないですが。

顧客用件だから、「戻る」ボタンで戻れるようにしろ、と言われれば最終的にはそうするしかないんですが、
お客さんのほうも、よく考えた上で「戻る」ボタンで戻る仕様にしたんじゃなくて、
設計書の各画面に自前の「前画面へ戻る」ボタンに関する項目を書くのがめんどくさかったから、
とか何かそういう理由でブラウザの「戻る」を使用するような仕様にしたっぽいのです。
うちの会社の指摘を飲むと、設計書を修正しなきゃいけなくなるから、
わざと納得してないような感じなのです。

セキュリティー的にまずいという説明ができれば、納得しそうな感じですので、
これからそのへんを調べてみます。ありがとうございました。
903デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:17:39
戻ることが怖いんじゃなくて、戻った後の画面で送信されちゃうのが怖いんだろ。
セッション側で適切にプロセス管理すればいいだけのこと。
904デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 02:12:05
>>902
ブラウザの戻るボタンは自由の象徴。
WEBは自由なんだ!
905デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 03:31:33
あほか。顧客要件であっても、これをやめればこんだけ金浮きますよって断れ。
ブラウザの戻るボタンなんか、今時許容するなよ。

レスポンスヘッダに no-cache 付けて強制的に戻れなくすればいい。
っつか、そんなんデフォルト常識仕様だ。
>>903 みたいなことしても、客に 100 画面戻って submit したらうまく動かねーぞとか
わけ分からんこと言われるぞ。
だいたい SSL とかにしたら戻れなくなるんだ。
つまりキャッシュ使って戻るというのはセキュリティ的に問題アリアリなんだよ。
906デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 14:47:17
商品の注文とかならともかく、バッチ的に黙々と登録するような奴なら戻れなやっとられんわな
9071/2:2006/10/09(月) 17:46:26
>>848 >>849 >>850 >>851 >>855
を見ていてみなさんに質問があります。
(長文失礼します)

たしかにインターネットの不特定多数に公開していて、
アクセスも結構あるようなwebアプリだと、画像等の性的ファイルは
apacheに任せると有効なのは理解できます
(さらに外にsquidなどがいると、squidがキャッシュしてくれるし)

ところで開発の段階からこういうことを意識してディレクトリ構成
を考えてますか?(開発を始めるときのCVSのディレクトリ構成など)
それとも結合フェーズからディレクトリ構成を考えてますか?

webアプリのcontextがhogeとすると、以下のようなディレクトリ構成にすれば、
{hoge}\
 - index.html
 - aaa.html
 - bbb.html
 + img\
  - hoge.gif
 + WEB-INF\
  + classes\
   + hoge.class

tomcat単体で開発しているときは、
ブラウザからは http://servername:8080/hoge/img/hoge.gif とアクセスできます。
だけど apache連携するときは、apacheの設定で
URL が http://servername/hoge/〜 のように /hoge 以下は tomcat に任せ、
URL が http://servername/img/〜 のように /img 以下はapache に任せたい
ということをしなければなりません。
9082/2:2006/10/09(月) 17:49:17
そこでみなさんに質問です。
以下の4つの案を考えましたが、みなさんどうやっているのでしょうか?
--------------------------------------------
1.開発時から apache も開発メンバーにインストールさせ、
  開発時から、img ファイルは webapps の hoge Context の外に置き、
  プログラムからリンクを作るときも "../img/hoge.gif" のように、hoge から上に上ってからリンクを張るようにする。
2.開発時は↑のディレクトリ構成のように tomcat 単体で動かせるようにしておき、
  結合時環境にリリースするときから、性的ファイルを apache 配下に置かれるようにデプロイする。
  リンク先のトップディレクトリのURLが変わるので、そこはプロパティファイルなどで対応する。
3.そもそも mod_jk や ajp の設定で、/hoge は tomcat に任せるが、
  /hoge/img/ は tomcat には任せない ということができますか(できないと思っていますが・・・)
4.思いついたこと:
  アクセスがすごい多いサイト等では、webサーバの前にsquidを置き、
  キャッシュ(リバースプロキシ)として使っているところもあると思います。
  そもそも squid はURL単位でキャッシュしてくれるので、img を tomcat の context配下に
  置き、URL が http://servername/hoge/img/hoge.gif となっても、

  ・初回は Tomcat が画像を処理する
  ・http://servername/hoge/img/hoge.gif という URL を squid がキャッシュしてくれるので、
   2回目は http://servername/hoge/img/hoge.gif 宛てのリクエストは tomcat はおろか
   apache へも届かなくなる
  ・なので上記のようなディレクトリ構成にそもそも悩まなくてもよい
--------------------------------------------
4案の注:
squid を前に置くとき、/hoge 以下はキャッシュの対象からはずすような設定はしますか?
それともそんなことはしませんか?
# Servlerなどもキャッシュの対象にしてしまうと、動的コンテンツもキャッシュされてしまう?
# でもそういうときは、Servletの response ヘッダで Pragm: no-cache とか Cache-Control: no-cache
# を吐いて、キャッシュされないようにする?


909デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 17:52:04
画像等の性的ファイル…(;´Д`)ハァハァ
910デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:27
>>908
> 3.そもそも mod_jk や ajp の設定で、/hoge は tomcat に任せるが、
>   /hoge/img/ は tomcat には任せない ということができますか(できないと思っていますが・・・)

できる。
以上。
911デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:58
enctype="multipart/form-data"のフォームからサーブレットに飛ばして、そのサーブレット内で色々request.setattributeして
さらにdispatcherでJSPに飛ばそうと思うんだけど、request(response)の所でnullpointerが出てしまうのは何故?
912デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 23:09:48
>>911
プログラムが腐っているからなんだろうが、エラーログでも見ればいいんじゃね?
913デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:11
>>911
nullオブジェクトに対して操作を試みたから。
914デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 00:10:32
いやそれは分かるんだけど、何故setAttributeしてるのにnullになるのかと
915デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 00:16:00
>>913以上のことが>>911から読み取れたらエスパー認定だなw
916デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 10:48:01
教えてください。
http://〜.html?x=1
のようにしてURLの後に、パラメータを指定してActionFormに値を設定したいのです。
上記の例の場合、ActionFormにxのゲッター、セッターがあれば、
値を受け渡せるのですが、ActionFormのプロパティがString型の配列の場合、
どのようにURLの後に記述すればいいのかがわかりません。

質問することになれていないので不適切でわかりにくい表現もあるかもしれません。
その時はご指摘ください。

わかる方がおりましたら、ご教示いただければと思います。
917デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 11:22:02
getString( int n, String s )みたいにゲッターセッター作って、
http://hoge.com/test.html?string[0]=hoge
でいけないかね?
918デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 11:30:42
>>917
参考にします。
ありがとう。
919デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:29
↓このフレームワークかなりよさげなんだけど、誰か同機能なものを実装してソース公開しない?
http://www.ysp.co.jp/solu_framewk.htm
920デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 00:20:58
コンパイル済みXMLって時点でXMLちゃう気もするが。
まあDOMやSAXレベルで仕様を決めればいいんじゃねーの?
がんばれ。
921デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 14:56:10
Tomcat5.5 で開発をしています。
Tomcat5.5 は、servlet API が 2.4 なので、servlet API 2.4 の
javadoc をさがしています。
(javax.servlet.ServletContext にどんなメソッドあったっけ? とか)

http://java.sun.com/ から http://java.sun.com/products/servlet/index.jsp
たどりつきましたが、servlet API 2.4 の javadoc を見つけられませんでした。
昔はここから落とせたような記憶があるのだが・・・・・

tomcat のページに行って、トップ → Documentation(5.5) → Reference(Servlet API Javadocs)
をみつけました。
http://tomcat.apache.org/tomcat-5.5-doc/servletapi/index.html
どうやら自分の希望のもののようですが、servlet API の javadoc は、
もう sun のサイトからは落とせないようになっているのでしょうか?

ついでに servlet API 2.4 の仕様(specification)の pdf も読みたいのですが、
どこから落とせますか?

これも昔は http://java.sun.com/products/servlet/ から
落とせた記憶があるが、見つけられなかった。
922デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 15:45:29
923921:2006/10/12(木) 16:43:06
>>922
レスどうもありがとうございます。
やっぱり j2ee しかないか。
自分の知りたい servlet API が、j2ee のどのバージョンに属するかを
そらべ、その j2ee の javadoc をみるしかないか。

あと、下の PDF にたどり着くにはどうしたらいいのですか?
(どうやってたどり着いたのですか?)

http://jcp.org/ トップから、左の
「JSR:Java Specification Requests」→List by Technology
→ Java EE

でたどり着けましたが・・・・

servlet API に限らず、今後 Java の仕様を知りたくなったら、
java.sun.com に行かずに
・自分の知りたい仕様の JSR 番号を調べる
http://jcp.org/ からそのJSR番号でジャンプ
とやるのが今風なのかな?
924デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 17:40:58
925デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 17:41:48
>>923
SunのサイトからJCPにリンクしてるよ
http://java.sun.com/j2ee/1.4/docs/
http://java.sun.com/products/servlet/download.html#specs
http://java.sun.com/javaee/reference/


ただ、Java仕様ならJCPに直接行った方がいいとは言える。
926デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:23
>>923
Sun や JCP のサイト構造を知りたいか、仕様知りたいかどっちなんだよ。

普通に
Servlet 2.4 API Specification
でググればいいだろ。知りたいのは J2EE のバージョンじゃないだろw
PDF は同じキーワードで検索ファイル形式を PDF にするだけ。
927921:2006/10/13(金) 10:25:04
>>926
ごめんなさい、最終的な目的は仕様を知りたかったのだけど、
1年に1回ぐらい sun のサイトに行くと
構造が変わったりしているので、サイトの構造も知りたかったです。

> 普通に
> Servlet 2.4 API Specification

たしかにググればいいんだった。
いつも java の調べものをするときは、
http://java.sun.com と無条件にブラウザに入力して
ウロウロしていたので。

どうもありがとうございました。
928デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:13:59
Strutsの質問です

Actionで実装されてる、getDataSource(HttpServletRequest req ,String str){}
って、Connection返してくれるけど、毎回同じコネクション返してこない?
これってだいじょぶなの?
929デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:22:16
>Actionで実装されてる、getDataSource(HttpServletRequest req ,String str){}
>って、Connection返してくれるけど、

ホントかよw

それ以前に、Strutsのその機能をつかうなんて言語道断・愚の骨頂。
以前にこれ紹介してさんざん叩かれた記事があったなw

公式ドキュメントにも「In practice, if you need to use the DataSource manager,
you should use whatever DataSource implementation works best with your container or database.」
ってあるだろ。
930デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:28:50
>>929
つまり、オラクル使ってたらオラクルの提供してるクラス使えってこと?
931デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:32:01
つーかWebアプリサーバの提供してるDataSource使えってこと。
サーバのDataSourceに登録しとくのはオラクルでもなんでもご自由に
932デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 16:31:25
>>931
thx
http://d.hatena.ne.jp/sima-maru/20060609/1149829645
こんなん参考にしてみるお
933デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 16:36:38
>>929

>Actionで実装されてる、getDataSource(HttpServletRequest req ,String str){}
>って、Connection返してくれるけど、

すまん、うそだった。getDataSourceなんだから戻り値DataSourceだよなwwwwww
934デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 09:48:18
>>932
ん? web.xml の ref 定義がないな。
935デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 10:21:54
>>934
Servlet仕様上は書くことになっているんだけど、
Tomcatをはじめ最近のwebコンテナは無くても動いちゃうのが多いからねぇ・・・
936デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 15:51:25
ユーザ認証でパスワードを3回間違えたらロックするように
するにはどうしたらいいですか?
937デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 15:55:17
セキュアポリシーによりけるんだけど。どうロックしたいんだ?
簡単のだとIPに対してDATE型のカラムを用意するって方法がある。
938デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:10
そういうサイトには匿名プロキシを自動的に切り替えていって、辞書式で
連続リクエストするスクリプト書けばいい。
939デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:23
間違えた。ロックを破る方法を聞いてるんじゃないのか。
940デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:43:31
>>936
ユーザ情報を保持してるDBなりLDAPなりにアカウントロックフラグを持たせる。
で、sessionにログイン回数を持たせて、3回越えたらフラグを立てる。
941デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 22:20:21
要は、tomcat単体にそういう機能がある、もしくは簡単に追加できるのか
どうかということ。
tomcatのアクセス制御だと、どうも簡単には組み込めないようなので、
全部自前でやらないといけないんじゃないかと思って。
942デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 00:18:27
>>941
936からそこまでは読みきれないわ。
943928:2006/10/16(月) 11:01:32
928っす。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/004container003.html
上記URLを参考にしたら、いい感じになりました。

Actionで実装されてるActionで実装されてる、getDataSource(HttpServletRequest req ,String str)
を使用したところ、F5連打でSQLExceptionが発生してたんですが、
とりあえず出なくなりました。

が、

Context ctx =new InitialContext();
DataSource ds =(DataSource)ctx.lookup("java:comp/env/jdbc/TestDB");
con = ds.getConnection();

上記コードで、やはり毎回同じコネクションオブジェクトが返ってくるようです。
commitとかrollbackとかのタイミングで、おかしな動作にならないかなと心配です。
これについてはスレッドセーフしなきゃいけないんですかね?

ちょっとスレ違いですが、ご教授願えたら嬉しいです。
944デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 11:44:41
同じコネクションオブジェクトと書かれてますが、
どのような手段を持って、同じコネクションオブジェクトと判断しているの?
945デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 12:01:06
>>944
System.out.println(obj)のハッシュで判断してますが、
なんか勘違いしてましたかね?(´・ω・`)
946デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 12:58:37
ハッシュが同じだからといって、同じインスタンスとは限らないわけで。 多分同じだけど。
正確にやるなら System.identityHashCode(obj) だな。
947デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 13:43:27
>>946
System.identityHashCode(obj)にしたら、毎回ハッシュが違ってました。
安心しました。thxでした。

スレ違いの話題でスレ汚しスマソ
948デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 14:44:29
一度取得したJNDIリソースはキャッシュして再利用しないと
パフォーマンス面でかなりの影響が出るよ。

・・・と思ったけどローカルJNDIサービスならそうでもないのかな。
たぶんコンテナの実装依存だけど。
949デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 00:17:43
webアプリケーションの更新は、一般的にどうやるんでしょうか?(Tomcat)
warを作ってTomcat Managerから、アップロードしてみましたが、
更新はできません。消してから再作成だと、環境エントリ設定が消えてしまうし。

warって、始めの1回目の導入時に使うもので、
以後はwarで更新せずに、展開されたフォルダを更新するものなのでしょうか?
950デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 07:17:21
>>949
キャッシュフォルダを削除して再デプロイじゃダメ?
951デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 07:28:10
>>949
「一般的に」が何を指すのか意味不明だが・・・

開発時なら、普通にwarファイル上書きでいいと思うけど?
Tomcat Managerは使わずに。
運用時だったらサーバ停めて全部消してから再デプロイ。

>消してから再作成だと、環境エントリ設定が消えてしまうし。
どういうこと?
952949:2006/10/17(火) 12:15:23
>>951
一般的には間違いでした。みなさんがどうしているか聞きたかったのです。

Tomcat Manager使って再アップロードしていましたが、
使わずにやると、warファイル上書きで、Webアプリケーションが更新されますか?
私が試した感じでは、warファイルを置くと、webappsディレクトリに展開され、
新しいwarに更新しても、新しいファイルに再展開されないのです。前に展開されたままの
フォルダで動作します。
(もう一度試してみます。)

そんなわけで、
>サーバ停めて全部消してから再デプロイ。
これしかないのかなぁ。と思っていました。

環境エントリが消えてしまうというのは、
Tomcat Managerでアップロード→
Adminツールで環境エントリを設定→
Tomcat Managerで削除&再アップロード→
環境エントリは消えている
という意味です。webアプリケーションを削除するから消えるのだと思うのですが。

できれば、ブラウザから管理できればよいと思っているのです。
953デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 12:46:45
>>949
>新しいwarに更新しても、新しいファイルに再展開されないのです。前に展開されたままの
>フォルダで動作します。
>(もう一度試してみます。)

server.xmlの設定次第だね。
バージョンによってデフォルト値が変わっているかも知れない。
<Host>要素の設定がunpackWARs="true" autoDeploy="true"になってるか?

>環境エントリが消えてしまうというのは、
これは、WARのMETA-INFにcontext.xmlを含めておいて、
そこに設定を書いておけばOK。
Adminツールでいじる必要なんか無い。
954デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 13:51:34
各画面毎に「〜Action」ってクラスを用意しているのですが、
StrutsってActionクラスはプールしちゃって再生成しないですよね?
これは再生成するようには出来ないんでしょうか?
出来るとしてもコストは高いんでしょうか?
955949:2006/10/17(火) 14:09:36
> バージョンによってデフォルト値が変わっているかも知れない。
> <Host>要素の設定がunpackWARs="true" autoDeploy="true"になってるか?

おっしゃるとおりwarの更新だけで、展開されたフォルダも更新されました。
で、試していて分かったのですが、adminツールで設定を変えると、
server.xmlに<context>設定ができ、その状態ではWARを更新しても展開されなくなりました。

>Adminツールでいじる必要なんか無い。

導入後に設定値を変えるには、Adminツールが便利だったのです。
導入時にWARで設定し、運用してからあとで設定値を変えるのは、ダメなのでしょうか?
設定値を変えたWARファイルで更新すべきなのでしょうか?

ややこしくてすみませんが、やりたいのはこういうことです。
 導入時(設定値A=1)→
 しばらく運用してから、adminツールで値変更(設定値A=20)→
 WAR更新(このとき、設定値A=1にならないこと)
956デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 15:52:14
tes
957デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 23:23:35
                            ヽ、
                               ヽ
        ゞヾヾヾ、///////へ、              |
      /             ヽ、         |
      /         |         |  |  |       |
     |   、___,!________  | | | | |     |
  __,.-┘         |         | ! j |  l  l |
  |        ,.=、、  |   ,,,,,,,,,     リ ! ,,,,,,,,,i,, ! ! ル
 |    'ゞlllliii} }iiiiizzzzziiilll気几厂 ,/;;iill'' lノルル'
 |       `=' '  |      >   /-‐ュ--オ〈
  |       ヽ ̄二二’ニゝ彡ノ   |`ー― ′ }
  |             |   三/ゝ   |三三= l   芋といやあ
 |          i ==''  ヽ    |三=    }    薩摩白波
 _,|     ____|____,.......____......__l、 _   /     だってえのに・・・・・・
i三{            |     r :::     l、  ̄/__
_i三{           |     /  ::::     ヽ_/:::::::ヽ、
__E彡            ′ _ゝ、        }:::::::::::::::::|
 _iE彡               `ー‐--一'′::::::::i;;:::::|
    E彡         ,,,,;;;;iiiiiiiiiiiiiillll||||iiiiヾゞ::::::::::|;;:::::|
    ゞ及,,,‘ー--‐=ニ二 ̄~`ー'"二.フ ::::::::::::|;;:::::|
      ゞ及,,    ゝ、___  ̄ ̄~ ̄ ,`..::::::::::::::|;;:::::|
         气ミミミミllllliiiii;;;ー―――' :::::::::::::::::|;;:::::|




958デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:59
SQLを発行するメソッドで、SELECT句が微妙に違うだけとか、
WHERE句が一つ追加されるだけの場合でも、わざわざ別メソッドにしてますか?
引数渡してそれ元にSQLを組み立ててますか?
959デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 23:24:49
>>958
改修が入った時を考えてみよう
960デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 13:31:00
O/Rマッピングを使うんだ
961デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:47:21
Tomcat使いのみなさん、log4jのconfigureのタイミングってどこが最適ですか?
log4j.propertiesの最適な設置場所も教えていただければ幸いです。
962デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:19
>>958
1バリエーションに過ぎないと思えば、1メソッドとしてまとめておく方が
わかりやすくていいと思うけど、単に似ているからといって共通化すると、
後々処理内容がブレた時に、ヘンなフラグかまして対応したりとかで面倒なことも。

「適当」にやる
963デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 23:01:54
>>960

O/Rマッピング使えば解決?
まだ一回も使ったこと無いし、いまいちメリットがわからないんだけど
実際に使った人本当に効果ある?
964デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 23:54:46
>>963
JPA使え。
Hibernateが正式対応したぞ。
965デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 02:21:19
マップバックド・アクション・フォームBeanってTomcatで使えますか?
966デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 03:31:43
Tomcatのせいにしたい人がやってまいりました。
この言葉を贈ります。

おまえのバグだろ、ごるぁ!
967デフォルトの名無しさん:2006/10/20(金) 13:53:16
>>963
O/Rマッピングで解決するかどうかは
どんなクエリを投げるのかに依存する。
968デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 03:38:34
もう一度質問しますが、Tomcat4.1.X、Struts1.2.9で
Map-backed ActionFormって使えますか?
普通のActionFormは正常に動いているんですけど、
Map-backedの場合ActionBeanでもJSPでもnullになってしまうんです。
何か特別な設定が必要とかでしょうか?
969デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 04:51:20
Tomcatのせいにしたい人が再びやってまいりました。
970デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 04:54:23
同じ所で2日も止まっていられる>>968の環境うらやましい
971デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 08:19:11
>>969
Tomcatのせいだろ。馬鹿かお前?
エラーも出てねぇし、ちゃんと調べて同じようにしてるのに
できねーんだから。
何もシラネェど素人が、すっこんでろ。
972デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 08:26:19
>>971
トムさんがわるいならトムさんログはいてない?
早くしないとね、2日進捗無しだもんね。
973デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 12:13:45
>>971
同じアプリをTomcatじゃないコンテナで動かして、
そっちで動くことを確認してからTomcatのせいにしろよ。

ちなみに、俺が使っているTomcatでは動いてるけどねw
974デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:21:10
tomcatに噛ませてるjdkは何を使ってるの?
975デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 01:03:40
>>971
ど素人同士、何吠えてんだw
tomcat のソースをアタッチしてデバッガで見ろよ。
当然、Struts のソースはデバッガで追ってるよな。
976965:2006/10/25(水) 20:36:36
もう4日目なんだが、知ってんならとっとと
やり方教えてくれや。
977デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 21:04:42
だから使えるって言ってんだろ。
芯でいいよ。
978965:2006/10/26(木) 00:05:21
だから俺が使えてねーつってんだよボケ。
979デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:23:49
あー使えねーよ
980965:2006/10/26(木) 00:27:09
能無しが。シラネーなら消えろ。
981デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 00:30:47
マップバックド・アクション・フォームBeanがTomcatで使えるかどうか聞いてんだろ?
「使える」が答えだ。師ね。
982965:2006/10/26(木) 02:11:29
特にライブラリや設定は必要なく
(普通の)Struts + Tomcatで出来るんだろうなコラ?
983デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 02:26:59
できるよ。私ね。
984965:2006/10/26(木) 03:08:01
手取り足取り教えろ雑魚
985デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 03:42:16
4日進捗無しかぁ・・・さよなら。
いらない子。
986デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 05:17:27
で、965のニセモノは何がやりたいんだ?
987965:2006/10/26(木) 07:24:30
説明も出来てねー癖に偉そうにすんな。
いらないのはお前だ雑魚。
988965:2006/10/26(木) 08:38:03
大体「map-backed ActionForm」でググっても926件しか
ヒットしない時点でおかしい。日本語サイトだと24件だしな。
一応調査はするが、もし何らかの原因があったら、
次スレ立ててお前らを罵倒し続けてやるから。な?
989デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 09:03:13
そんなことしてる暇あるなら他の勉強した方がいいぞ
990デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 10:47:57
>>988
受験は終わってるのか?
991デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 11:13:59
('A`) ?
992デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:19:56
(^ω^)?
993デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:20:41
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |    |:|.  (^ω^ )おっ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
994デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:26:16
  ( ´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
995デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:27:29
   ( 、                ☆
  (⌒ソヽ     @ノノハ@
  ⌒ヽ< \   //( ´_ゝ`) 月に代わってふーん ☆
     \ 'ヽ──<\__/>ヽ、
       ゝ─── (\/)∧ ヽ    ☆
        / |  |(∧)| 〉 〉
        ( (.  |====|<\/         ☆
        ) ) / |  \ぅ     +
       <ノ <∧/_ ハゝ       ☆
            /  /
            (  <|    +
            \ノ\
             |\ノヽ     ☆
             | |) /
            と二し'
996デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:28:28
    r──‐ロロ  lニニ7ロロ o o o     ヽ,,_ 人
.     ̄フ /   /∧j            `´ {
      //ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_   l
       ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
997デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:29:43
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    酸素を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
998デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:23
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ
999デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:39
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
1000デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:51
日テレはルパンにひどいことをしたよね(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。