■(((Microsoft.NET総合スレッド)))■

このエントリーをはてなブックマークに追加
415デフォルトの名無しさん
.NET2002をインストールしたいのですが、
MDAC2.7を入れる段階で、エラーが出てしまいます。
『Microsoft Data Access Componentsをロールバックしています』
というところで、「セットアップ中にエラーが発生したためセットアップは完了できません」
というエラーメッセージが出てしまいます

MDAC2.8でも同じ現象が出てしまいます。

対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示ください

よろしくお願いいたします
416デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:35:41
Visual Studio .NETのインストールをもう一度やりなおす
417415:2006/08/24(木) 11:43:23
何度もやり直しているんですが
ダメなんです。

ちなみにVisual Studio6.0をインストールする時に、
MDAC2.6をインストールしたのですが
それは上手くいきました。
418デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:46:52
MDAC2.7を単独でインストールしてもだめ?
419415:2006/08/24(木) 11:47:04
ちなみにSQL Serverはインストールされてません
420デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:48:22
421415:2006/08/24(木) 12:21:27
MDAC2.7を単独で入れてもダメなんです。
SP1も試したんですがダメでした。
422415:2006/08/24(木) 12:28:17
MDACを単独でインストールするとき
セットアップでインストールされるファイルが
システムプロセスで使用されていることを検出しました
セットアップの最後にコンピュータを再起動する必要があります。

と出ました。

これも、原因の一つでしょうか?
423デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 12:36:37
再起動すれば問題ないはずだけど
424415:2006/08/24(木) 12:55:58
ためしにMDAC2.6のSP2をインストールしてみたのですが
これは上手くいきました。
425415:2006/08/24(木) 13:23:36
書き忘れましたが、
OSはWindows2000 PRO SP4です。
426415:2006/08/24(木) 14:51:49
MDAC2.7or2.8をインストール
しようとすると、「ロールバックしています。」
というのが出るのですが、
こんなメッセージ、みなさんは出ましたでしょうか?
427415:2006/08/24(木) 15:15:39
再度MDAC2.6のSP2をインストールしてみましたら
今度はロールバックされずに、
終了しました。

なぜ、MDAC2.7or2.8だとロールバックされるのですか?
428デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 15:17:34
知 る か

ス レ 違 い だ
429デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 16:07:33
Microsoftのサイトのサポートにロールバックされずにどうのこうのってのがあったよ
430デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 22:50:51
インストーラのログ見ろ、ログ
場所は日時で検索でもすれば見つかる
431デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 23:15:07
非ASP.NETアプリからのSubmitをASP.NETで受ける際に、複数のチェックボックスのような
同じ名前のRequestパラメータを取得するにはどうすればいいのですか?
432デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:31
>>431
↓で聞いた方がいいかもですよ。
【質問】ASP.NETスレ Part2【議論】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1111480331/

と言っても過疎ってるね。
433デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:20:04
ファイル名を出力しようとして、こんなふうにしたら、
printf("FILE:%s \n", fileName);
~~~~~~~~~
勝手に~~~~のような下線が出てしまいます。どうしたらこの下線を出さない
ようにできますか?
434デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:30:56
それはね、IDEが君に教えてくれてるんだよ。





「そんな構文ねーよハゲ!おととい来やがれ低能さっさと氏ね」





ってね。
435デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 18:46:13
.NETなのになぜ
Console::WriteLine("FILE: {0}", fileName);
のようにしないのかが気になる。
436デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:24
TCPソケットを使って二つのプロセス間でデータ交換する
プログラムを作ったら、Norton Internet Securityが反応
したんですが、これは、避けられないですか?
437デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:33:38
>>436
172.0.0.1を使っても反応する?
438デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:34:38
Norton使ったことないからわからんけど、
他の多くのfirewallソフトと同様に、
Norton Internet Securityが反応したとき
許可するとかにして今後反応しないようにできるのでは。
439デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:13
自分で使いこなせないツールは入れるな。
巻き込んでもサポセンまでにしとけ。
440デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:29
>>432
ありがとうございます。
移動します。
441デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 15:40:32
>>437
172…
442デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 20:42:04
CIPHelper iphelp = new CIPHelper();
CIPHelper.IP_ADAPTER_INFO[] ipadpinfo = iphelp.GetAdaptersInfo();
foreach (CIPHelper.IP_ADAPTER_INFO ipadinfo in ipadpinfo)

とかを使いながら、
予め指定した複数のMADADDRESS群に、特定のPCが備えるLANカードに割り当てられているMACADDRESSが含まれているかを調査するメソッドを作成しております。
マックアドレスはbyte6文字なんですけど、一のマックアドレスと他の一のマックアドレスとの一致をチェックする、最もスマートな方法ってなんでしょうか。

所詮パイ型、宜しくお願いします。
443442:2006/08/30(水) 17:12:42
>>442
失礼しました。解決しました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155941538/184
444デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 10:31:15
Microsoft Pre-Release Software Microsoft .NET Framework 3.0 - Release Candidate - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=19E21845-F5E3-4387-95FF-66788825C1AF&displaylang=ja
445デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:42
446デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:03:03
447デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:15:34
448デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:31:30
449デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 01:24:22
ゆるさんぜよ?
450デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 05:28:30
ナツカシス・・・・

ところで.NETアセンブリからソースに戻すツールってM$からダウソできるの?
451デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:46
そんなのねーよ
452デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 11:29:24
Reflector for .NET なら
http://www.aisto.com/roeder/dotnet/
453デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:16
454デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:38:12
.NET 3.0の話題もここでOKです。
455デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:57
C#3.0っていつ出るの
456デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:46:42
来年。Vistaのタイミングでは出ない。
457デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:51:03
.NET 3.0とC#3.0ってどういう関係なんですか
458デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:36
3.0が同じだな。
459デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 00:14:52
( `ハ´)  <丶`д´>
.NET3.0   C#3.0
460デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 12:41:23
>>459
お前さんが竹中平蔵のいうB層であることはわかった
461デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 12:57:21
あほか
462デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:54:31
C#3.0 と .NET3.0 の関係
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20060705teched06boston/teched06boston_01.html

これを見る限り、「関係は無い」って答えになるかと
463デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 14:07:56
.NET 3.0 RC1対応のVS Extensionって出ないの?
464デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 14:29:38
>>463
今週末らしい。

ttp://rrelyea.spaces.live.com/blog/cns!167AD7A5AB58D5FE!616.entry
> "Orcas" Technology Preview for .Net 3.0 - (ETA Week of 9/5-9/8)
465デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:04:23
.NET Framework 3.0は、.NET Frameworkのバージョンアップ版ではない
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news009.html

> WCFでもXAMLが使用されている。

初耳なんですが、マジ?

> 例えば、XAMLの記述を変えるだけで、プログラムの変更なしに通信方法をHTTPからHTTPS(SSL)に変えることができる。

これって.configのXMLファイルのことでは・・・。最近仕掛けが変わったの?

煽りじゃなくて誰か解説キボン。
466デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:16:42
確かに2ページ目が意味不明だ
467デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:44:54
突っ込みどころの多い記事だな。
わざわざTechEdで間違えた知識身につけてどうする。w
468デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 18:50:46
つかマーケティング意味合いから.NET3.0に改名しただけで
実態はWinFXというまったく別のコンポーネントっていうのはWinFXさわった奴ならわかると思うが
469デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 19:07:30
.Net3.0 ≒ .Net2.0 + WinFX
470デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 19:43:04
>>469
池沼乙
471デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 20:55:52
>>465
聞きたいことを箇条書きにしてくれると、エスパーが現れるかな。
472デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:03:24
.NET3というのは.NET2までのライブラリを内包してるけど
WinFXという名称は.NET2空間を内包しない部分をさすでしょ。

WinFXが.NET2の延長上にあるとかいってる奴はただ開発者Blogよんでるだけのパーチクリンだろ
473デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:08:37
延長上にはない。
>>469 で合ってるし。
474デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:12:59
>>473
おまえ恥ずかしいね
会社でも笑われてるよ
475デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:28:56
WinFX = Avalon + Indigo + WinFS + Fundamentals(.NET 2.0含)

思い出したくもない過去だ。
476デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:23:13
要するにこれからは.net2.0と呼ばれるフレームワーク上で
.net3.0と呼ばれるライブラリを使ってシステムを組もうっていう事だ
477デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:36:18
来年は.net2.0と呼ばれるフレームワーク上で
.net3.5と呼ばれるライブラリを使って
C#3.0でシステムを組もうっていう事だ
478デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:49
正直、嫌になってくるな。
479デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:45:19
>>476
だから.NET3ってのは.NET2を内包してるんだってw
480デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 00:07:23
>>476-477
.net2.0のとこはclr2.0じゃないと。
481デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:54:48
わけわかんね。Vistaに標準搭載されるのか? されないなら関係ないや。
482デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:58:18
されます
483デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 05:10:53
ま、Vista専用のアプリなんて、作らないから関係ないがな。

がはははは。

まさしく、外道。
484デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 17:04:57
XPと2003にも.NET3.0は提供されるよ
485デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 17:22:47
.NETに対応したVisual Studioっていつ出るの?
486485:2006/09/07(木) 17:23:39
あ、.NET3.0に対応ってことね。
487デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 21:45:52
488デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 23:38:03
>>486
来年2007年です。VS 2007がでます。
489デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 05:31:13
>>488
dクス
無料のExpressがでるといいなあ
490デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 15:11:56
IronPython
こりゃいいおもちゃだ
491デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 00:50:54
しかし、日本ではリリースがほとんど無視されている現状から考えて、やっぱ、Pythonなんて…という状況。
IronRubyはまったく進んでいない模様。
492デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 09:48:20
せっかく、ソースコードまで公開されているのになぁ
493デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:29:35
IronPythonあればWindows Power Shellとかイラネとか思ったりするのだが
494デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:44:50
Rubyは良くも悪くも国産ということか
495デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 20:38:11
>493
同意。頭が古いせいか、Power Shell は理解できんのだが、IronPython はわかりやすい
496デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 21:19:00
まぁ、日本じゃ流行んねえな。
497デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 02:59:35
あげ
498デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 22:32:34
.NET 3.0の話題はこちらでお願いします。
499デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 00:18:48
スレ違いならお許しを。

SPTIを使用して、DVDドライブの制御をしようと思ってます。
開発環境は、Visual C++ 2005 Express Editionです。

通常のWin32のアプリでは、
CreateFile でデバイスハンドルを取得
DeviceIoControl でコマンド送信
という流れで実現できていましたが、.NETではどう組んでよいかわかりません。
CreateFile は、.NETではSystem.IO.File.Createに対応するようですが、
FileStream^ fs = System::IO::File::Create("\\\\.\\F:");
というコードを書くと
FileStream で、ディスク パーティションおよびテープ ドライブなどの
Win32 デバイスを開くことはできません。パスに "\\.\" を使用しないでください。
とエラーが出てしまいますので、たぶんCreateではだめなのだと思います。
.NET環境では、どう組むべきなのか、ヒントをくださるとありがたいです。

500デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 00:28:49
>>499
.NETからアンマネージを呼ぶしかない。
501デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 01:19:01
ということはC++だから、ようするに通常のWin32でやるしかないということだ。
502デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 03:52:50
ASP.NETはわかりづらいな
あれはデザイナー用か?
503デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 19:41:47
デザイナーにあんなもん使わせたら吐いちゃうよ
504デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:17
過疎ってるなあ相変わらず
505デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:07:43
しかし、マイクロソフトのドキュメントは翻訳ソフトで直出しだから、
日本語めちゃくちゃ。

あんな文章で、何を理解しろと。
506デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:31:28
彼らに代入を取得します
507デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:02
ダウンロード中央
508デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:46
ASP.netはASPのようなコード埋め込みと
ポストバック制御をやっちまったのが残念だよな。
ポストバックのせいでこれまでWebアプリ作ってきた人間には違和感を感じさせ、
かといってクライアントアプリ作ってた人間にとっても抽象化の漏れが目に付いてしまう。
非常に中途半端だ。
509デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:01
>>505
原文読めばいいんじゃまいか?
510デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:07:55
>>509

なんのための、日本語訳なんだ?
511デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:40:05
普通は原文読まないと意味が正確にはわからない
512デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:45
>>510
体裁
513デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:12:36
翻訳がダメとか言う奴って定期的に出てくるね。
既出過ぎる話だが、そりゃアンタの読解力に問題があるだけw
MSの翻訳はそんなに糞じゃない。むしろちゃんとしてる。
もちろん機械翻訳の奴はこの限りではないが。
514デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:12
検索して日本語のページ出てくるとがっかりする
っていうかキーワードに日本語入れるか英語入れるかで
検索の手間が増えるのも無駄だったりする
英語だけでいいよ
515デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:54
C#使っててもエラーコードをぐぐらなきゃいけない羽目になるのは何でだぜwhy?
くそCOMしんでくれ
516デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:32:37
しかしCOMが「本当に」死んだら.NETも道連れだろ。
517デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:33:49
単語とか無理矢理日本語にすると分かりづらいっていう事もよくあるよね。
518デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:06
>>513
MSの翻訳はめちゃくちゃ、クソだよ。
どっから、そんな発言が出てくるのか、ソースをだせよ。

なお、クソのソースはいくらでも出せるぞ。
519デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:10
俺は英語オンリーでも構わないけど問題は杉田が何て言うかだなー
520デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:36:55
あのー、WinFXのスレは?
521デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:43:14
統合イノベーションの悪夢、それが.NET
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news012.html
522デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 02:36:29
なんだよぉ、Petzold。本に載ってない Chapter.32 のゲラを
いきなり公開するなんて、どういうつもりなんだよぉ。

あの本は、未完成って事かよぉ。
523デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 08:54:45
>>521
日本の総合電機メーカーの末路に似てるね。

「総合力」

(昔) ○○に頼めば間違い無い

(今) ○○に頼むと危ない(納期遅れ&大バグ)
524デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:38
Fのことかぁ!
525523:2006/09/13(水) 11:56:38
>>524
それも正解なんだろうけど、Hを想定しました。
526デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 12:40:36
>>521,>>523
昔から「羹に懲りて膾を吹く」のは馬鹿と決まっている。
もちろんその馬鹿とはMSではないなw
527デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 12:45:31
用心深くなったおかげ0$と0ffi$をウェブ化でググルに負けましたが、何か?
528デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 13:35:17
日本語でおk
529デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 14:26:35
VistaのFramework3.0には2005のままで対応するのか
それとも2007や2008になるのか
どうなんでしょうかえ
530デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:00:45
Vistaと同時に.NET 3.0の正式リリースだが、どう考えても次世代のVisualStudioは間に合わない。
2005にアドオンの線が強いと思うな。
531デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:17:10
>.NETが日本で最も普及しているプログラム言語
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1156986942/192-
532デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:22:12
> MicrosoftMaxは、昨年の9月にベータ版がリリース
> MicrosoftMaxは、NETFramework3.0 RC1をインストールしないと動作しない

去年の9月の段階では .NET Framework 3.0 というものは存在しなかったぞ
仮に WinFX だとしても RC1 なんてできてない時点のはずだが
533デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:23:20
534デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:30:54
MVPスレへ池。簡単ではないと思うが。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1096088560/l50
535デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 19:45:14
High Level White Papers on .NET Framework 3.0 Technology Published
ttp://blogs.msdn.com/pandrew/archive/2006/09/12/751235.aspx

あのさあ、
English
French
German
Spanish
Chinese
まで、そろってて、なんで日本語がないわけ? それとも、探せば出てくるのか?

手抜きしてんじゃねーよ。
536デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:30
Win32APIやらATLやら使ってた頃から思えば
.netによって様々な面で良くなったとは思うけど。

でも正直そんなに息吐く間もなく次から次へ出さなくていいよ、とも思う。
537デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:23:20
.NETの恩恵は開発者としては確かにあるけど、
必要性がよくわからないようなもの(.NETフレームワーク)をいくつもいくつも
インストールさせられる一般ユーザーの視点を、MSはどう思ってるのかねえとは思う。

ビックリするようなユーザーエクスペリエンスwがあるわけでもないどころか、
どう見ても同じような機能のソフトがひたすら糞重くなっているだけの退歩に見えるわけで。
538デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:37:36
軽く作ればよい
539デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:17
VBの頃にランタイムをインストールさせていた状況と、そう変わらないね。
540デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:40:41
まぁそうだな。C++つかってたけど、いまはまともなGUIライブラリがない点とC#の楽さ加減でC++使う気にならん。
堕落だな・・・orz
541デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 23:24:38
とりあえずVistaでは「このアプリケーションには.Net Frameworkが必要です云々」
ってユーザーに言わなくて済むんじゃない
542デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 01:07:43
>534
ありがと。INETAJに入って立候補しま。
543デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 01:30:46
Vistaから.NETをアンインストールすることは可能でしょうか?
544デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 02:39:26
不可能ですよ
545デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 08:41:11
>>538

>何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay
>10位:Microsoft Visual Studio2005 Pro.(10.22%)
>11位:.NET Framework Runtime2.0(8.89%)

つまり、論理的に不可能
0$全体を汚すランタイムだからヴビよりひどいかも。
546デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:23:32
>>545
これ、よく分からんのだが、インストールするだけで遅くなるということか?
「ソフトを入れているとWindowsが重くなる」だとそう読めてしまうが…。
547デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:28:05
>>546
そう読むんじゃないの?他の読み方って何があるよ?
548デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:28:31
>>546

上位に Norton が来ていることから考えて、入れてるだけで、と言うことだと思われ。
549デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 11:30:00
Microsoft Visual Studio2005 Pro入れるだけで重くなるってのが訳分からんな。
精々JITデバッガ絡みとか位しか無さそうに思えるんだが…。
550デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 11:33:10
やっぱ起動時でしょ。
551デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:17:55
フォント100個の方が強力
552デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:26:52
ソースをちゃんと嫁。

>2位:フォント1000個(40.00%)
>12位:フォント100個(7.11%)
553デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:30:50
フォント1000個以上入れてるが、50個ぐらいの時との差は感じないな。
554デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:18:27
何のパーセンテージなのか怪しいな。
555デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:30:55
初期状態で起動にかかる時間が 75 sec で
インストール後の起動にかかる時間が 112.5 sec とすると
50% 遅くなるという計算

Gigazine は Gigazine を読むんじゃなくて張ってあるソースを読むんだよ
556デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:50:32
おまいら、Windows Liveって使ってる?
557デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 15:01:27
Liveはスレ違い+板違いの減点2
558デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 15:42:54
ソース読めば、Windowsの起動時間かよ。
「何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト」(>>545
は誤解を与えるクソなタイトルだ。
559デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:52
とはいえWindowsの起動時間が遅くなるのはよくないだろ
560デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 00:04:52
起動しなきゃいいじゃん
561デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:06:24
WPFで使われる標準のフォントって変えられませんか
MS UI ゴシックは汚いので
562デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:13:34
超同意
あれ見たらげんあり
563デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:37:01
gigazineって最近はてな経由でえらいもてはやされてるが
なんなんだいったい。
スクリプトでも動いてるのか
564デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:51:49
Web 2.0
565デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 10:51:09
フォントはSystemFonts辺りから取って来るみたい。
試しにMeiryo指定したVisualStyle使ってみたら変わった。
普通のやり方だと、どうにもならないかな。
566デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 12:53:23
プログラムに迷いが出たので質問させてください。

ドラッグアンドドロップでアイテムを受け取る時
DragOverメッセージでドロップ先毎にe.Effectを変更して
ドロップ条件を決め、その条件でDragDropメッセージ処理を書く方が
一般的なのでしょうか?

Overで分けた条件を真に受けず、Dropで再度条件を確認して処理くと
Enterで e.Effect = DragDropEffects.CopyやっとけばOver処理イラネって
思えるんですよ。





567デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:22:15
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < ワシは立派なドントネト厨になるぞ!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

568デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:23:05
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < このスレには馬鹿回答者しかおらん、けしからん!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

569デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:52:53
>566
OverでEffect設定しとかんと、
ドロップ時に条件変わってもカーソル変わらんでしょ。
570デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:11:31
ホントに馬鹿ばっかだな
571デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:34:38
【韓国】またもぶざまな失態 韓国政府など眼中にない米朝両国 朝鮮日報社説[09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158631609/l50
572デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:21
WinFSスレはどこでつか?
573デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 03:46:40
建てないと無いよ。
574デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 09:26:16
じゃあ、昨日単位に建てるわけにはいかないので、
WinFXスレ立松か?
575デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:30
タイトルは、
[亡霊の後始末] WinFXに文句を言うスレ [失敗してなかったことに]

とかか。
576デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:06:59
俺もWinFX/WPFスレを探してこのスレにたどり着きました。
立ててください
577デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:54
.net Framework 3.0 WinFX WPF WCF WWF XAML
578デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:59:45
>>576
立ってたんだが、煽りで埋まるだけだったのでとりあえず停止した。
.NET3.0になったし、だから、ここで聞いてもいいですよ。正式版が出て
人が増えたら分離する方向で。
579デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:24 BE:883305599-BRZ(1105)
煽りっていうか荒らしがいただけだろ
580デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 07:16:57
たてたので

【WinFX】 .net Framework 3.0 を語るスレ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160431192/

Googleで検索したら03年からWinFX荒らしがいるみたいだなw
http://www.google.co.jp/search?q=WinFX%E3%82%B9%E3%83%AC&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 04:24:10
通報します
583デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 05:08:48
 __|警|
  (  ) (A`)
  (  )V(  )
  ノ |  ノ |
584デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 13:54:46
.NETとか使ってる奴なんているの?(笑)
585デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 13:58:38
放置で
586デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 14:13:27
MSIL直書きじゃなくて、MSのC++/CLIやC#なんかのコンパイラを通して
JITコンパイラにセキュリティで弾かれるようなコードを書くことって可能なの?
587デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 14:15:29
unsafe で
588デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:31
最近騒がれてるTimeZone2ってなんなの
589デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 05:32:23
男闘呼組の復帰第一作
590デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 06:24:26
TechNet Directキャンペーンに当選シマスタ!
591デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:01:10
>>589
おいっ!w
592デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:09:41
.NET(笑)
593デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:12:27
C++(笑)
ポインタ(笑)
_asm(笑)
594デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:35:11
C++の.NETはなんであんなに汚いの?(笑)
595デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:11:36
.NETだから(笑)
596デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:36:42
ドトネト専用C丼(笑)
597デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:57:46
ここは朗らかなインターネッツでつね(笑)
598デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 14:04:03
VIPでやれ(笑)
599デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 15:02:46
グインサーガ(爆)
600デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 14:56:13
ぬるぽ(笑)
601デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:26:12
ガッ(笑)
602デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:20
>>603
ガッ(笑)
603デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 03:05:28
>>602
ぬるぽ(・A・)
604デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 03:39:57
605デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 21:21:15
COMコンポーネントについてお聞きします。
COMオブジェクトを作成する際はもう至極当然の事のように、
参照カウントを必ずデクリメントするように言われてます。

で、そのときの構文が
try {}
catch {}
finally {}
中でのMarshal.ReleaseComObject();
の使用。
これが雛形とされているようです。
で、とある人は必ず
このtry文を複雑にネストしなさい、必ずデクリメントしなさいと薦めてます。
もうね。無理。このご時世になんだそれ。
使用後に
while(obj!=null && i>0) i=Marshal.ReleaseComObject(obj);
じゃだめなんでしょうか。
606デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:19:20
それ意味ないし。
FinalReleaseComObjectってのあるけど。

ネストさせるのは、例えば
HogeObject.Document
みたいなので

HogeObject
および
HogeObject.Document

のどっちもきちんと解放させるためじゃ?
607デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:59:36
レス有難うございます。

意味無いのでしょうか。
今製作中のアプリだと動くんですよね。

ちなみに対象はExcelオブジェクトなんですけど
クラスのprivateインスタンスとして
Application〜Rangeまでを作成します。
ゆえにtryは一回のみ。ネストさせてません。
(例外発生時は下記手段でクラスインスタンスごとDisposeします。)
この作成したインスタンスをクラス内外からアクセスさせまくって
アプリ終了時に
用意しておいたDisposeを使ってRange→Applicationの順で上記方法で開放します。
するとちゃんとExcelプロセス毎消えますよ。
当然GCとか使ってないです。

この手段を使わない場合、ネストが当然深くなってたんですけど
コード構造がそもそも複雑になりすぎて、Disposea内での解放後(一度だけReleaseする)
に参照回数が0じゃ無かったんですよ。当然プロセスも残ります。

608デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:01:52
>>604
どうネストしたらそれと同じになるんだよ。
だいたいそのwhileもいやな感じだな。最初にiになんか入れとくのか?
609デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:05:53
それはネストにあたってるのは参照を保存してる部分だろうに。
whileでカウント0までループさせるのとは別の意味だろ。

で、場合によってはそのやりかたはまずいとか聞いたことがあるんだが
ま、ネスト書きまくるよりは確実(ミスの可能性が少ない)かもな。

で、当然プロセスが残ります、のはお前のせいだろ
610デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:30:39
レス有難うございます。

whileの書き方は確かに気持ち悪いですね。申し訳ない。
ええとですね。ちょっと話飛ぶんですけど、どういう状況でプロセス残っているのか。
今作ってるのがですね
親と子の二つのスレッドで動いてるアプリなんですね。
で、親だけが、親が作成したExcelオブジェクトを参照している分には
上記のようなwhileを使わずとも、きちんと開放できてるんですよ。
で問題は、子でこのオブジェクトを参照したときに開放できなくなるんです。
子が参照するのは一箇所のみ。
参照するのはRangeだけなもんで、子でRangeインスタンス作成してそのインスタンスについて
通常通りの流れでアプローチしたんです。
すると、今度はプロセスを開放できないばかりか、Excel画面上でもおかしな現象が発生。
フリーズした感じになるんですよ。

どうしたもんかと思い、子でも同じインスタンスを作成して子のスレッド内で独立して
オブジェクト開放もしてみたんです。
そうすると、親のインスタンスを触ってないにも関わらず、今度は親のオブジェクトが解放されてません。

Excelオブジェクトを管理するクラスは一つだけに抑えたかったのもあり
試行錯誤した結果、上記に至ったわけです。
611デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 15:01:03
VC.NETで自分自身のユーザー名を取り出す方法を教えてください。
612デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:36:43
VisualStudioインストロールしてなくても、.NET Frameworkだけ入れればcscとかのコンパイラも入ってますか?? 
613デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:41:43
ランタイムだけでおk
614デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:14
コンパイラはFrameworkのフォルダに入ってる。
その他のツールはFrameworkSDKをダウンロード。
615デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:45:28
ありがとうございます!
616デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:17:11
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack は、まだうpされていないね。
617デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:21:35
>>616
.NET Framework 3.0 入れるだけで勝手に入ったよ。
618デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 12:21:57
UNIXなんかにccがあるのに真似たんだろうけど、何か不純な感じ。
やっぱ、UNIXのccはOSをコンパイルできる(次のブートがガクブルだけど)のに対して、
あまりにも.NETはOS上の箱庭だからかな。
セキュリティのサンドボックスにはなり得ない箱庭。
619デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 12:41:54
>>618
何を言っているのかさっぱりわからん・・・
CodeDomやリフレクションとかの絡みで入ってるんだと思うが。
cc 入ってない Unix だって伝統的には多いし。
620デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 13:43:05
>>619
相手にすると喜ぶだけですよ
621デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 14:27:57
.NET Framework 3.0 SDKの日本語版は、まだかな
622デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:42:29
>>618
アンチのラベルが分かるスレだな。
623デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:09
 他のスレでは、アンチや荒らしでも少なくとも最低限のプログラミングの
経験はありそうな奴がやっているように思うんだけど、このスレの荒らしは
どう考えてもプログラミング経験が無いように思える・・・

でもそんな奴がこの板見てるわけないし、いったいどういうことだ?
624デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 21:26:37
元々過疎気味のスレだし
別にそうカリカリせんでも
625デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:54
>>623
VBAをちょっと組んだことあるレベルでVB.NETをちょっと触ってみた人とかじゃ?
626デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:05
単なるPC UNIX初心者
627デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 13:20:12
>>621
そもそも単体の3.0の英語版SDKないぽいし。

Platform SDK + .NET Framework SDK = Windows SDK(VISTA用)
らしいので、しばらく出ないんじゃない?
日本語ドキュメントは日本語MSDN Libraryの更新だけとかでさ。

まー英語版ドキュメントでも埋まってない項目多いよね〜。
音声合成/認識がらみの.NET クラスライブラリのリファレンスとか。
あとβやCTPの頃のままサンプル張ってあるので、
そのままではサンプルが動かないのも結構ある。
628デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 16:31:18
Microsoft .NET Framework 2.0がなにかにひっかかるようでPCが不安定。
そこで、同じWInXP使っているヤツに聞いたら、そんなソフトPCに入ってないって言うんだが、
これってWinXPのPCを買うと初めから導入されているソフトじゃないのか?
フォルダーごと消し去っても問題なし?使っているソフトによってはヤバイですか?
629デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 17:00:22
ヤバい。
http://pc7.2ch.net/pcqa/
ここ行かないとかなりヤバめ。
630デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:05
>>638
こういうタイプの人って怪しい占い婆に先祖霊が背後霊がどうこうって
言われたら簡単に信じちゃうんだろうなw
631デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:50
628だったか
632デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 19:04:28
>>628
おそらく(漏れの知り合いでも無さそうだから)消しても問題ないと思うよ。
633デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 09:01:42
>>638に期待
634デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 18:36:50
今日.NETを入れたが、セキュリティ更新プログラムが増えた。
何のための.NET。。。
635デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 02:14:49
君のための、だヨ!
636デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 19:54:34
.NETでCOMは作れますか?
637デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:13
yes
638デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:27:28
dd
で、何か注意事項はありますか?
639デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:34
注意事項:どつぼにはまる前に引き返す
640デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:05
どつぼですか・・・
641デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 20:20:59
642デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:36:37
Microsoftは、未だにVB6を使い続けるユーザー達のために、
Formの既定インスタンス機能や、IDEの挙動をVB6に似せるなど、
移行支援の為の対策をVB2005にたくさん盛り込んだわけだ。
特に、Formの既定インスタンス機能は、改悪と言って過言ではないと
自他共に認めるであろう。
MSは、そこまでしてVB6ユーザーを「救おう」としている。

さて、ここでVB6ユーザーであるスレ主が、
VB2005を使ってみて、居ても立ってもいられずに立ててしまったこのスレッドを見てみよう。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159446575/
> [VB6とVB2005って全然違わない?]
> 1 :デフォルトの名無しさん :2006/09/28(木) 21:29:35
> まずcommandがbuttomになってて
> ??
> 線引こうにもlineが認識されない
> なんなの?

私たちはまだまだVB6ユーザーを甘く見ていたようだ。
救いようがないとはまさにこのことではなかろうか。
VB6ユーザーはVB2005に対して、完全同一な物を求めているようだ。

新しいものへのチャレンジ精神があまり備わっていないVB6ユーザーのために
MSは色々な対策を行った。
しかし、いまだにVB6を使い続けているVB6ユーザーには、
新しいものへのチャレンジ精神など微塵も備わっていなかったのである。

このようなVB6ユーザーを生み出したのはMSである。
VB6からVB.NETへと革新的に進化させた結果、このようにいつまでもVB6を使い続けるクズどもが発生したのである。
もはや救いようのないVB6ユーザー。しかしそれでもMSは、最後までこのVB6ユーザー達を見放してはならない義務があるのだ。
643デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:41:11
マルチコピペ死ね
644デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 17:38:29
VB6ユーザって次世代コボラーかもしれないな。
645デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:16:35
VS2005でツールボックスの「Button」や「Label」とかのアイコンが全部同じに
なるんですけど回避する方法ってありますか?
646デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:17
>645
そういや俺のとこも時々なるなソレ
無視してたけど
647デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 04:00:42
うちもなる。
自作コントロールが表示されると、そのあとはだんだん腐っていく。
右クリ→ツールボックスのリセットすると戻るよ
648デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:24:26
>647
右クリ→ツールボックスのリセットでもだめ・・・
しかも「ReportViewer」の場合、テキストとかグラフとかでるはずなのに
全部テキストになってしまう・・・
649デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 15:39:07
windows developer magazine廃刊なんだね
こんかいのサービスプログラムのやつは入門向けでよかったのに
650フォゥン グシャ:2006/12/01(金) 23:17:33
どうせ囲い込まれるなら、

Oracleに囲い込まれる方がはるかにマシだと思った。

信じてた。

……いや、信じてる。

今この瞬間だって、信じてる。

でも……薄々は気付いてる。
信じたいのは、認めたくないだけだからだ。
651デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 19:16:29
シルバーで毎年お布施ですか?
652デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 23:42:06
"WPF/E" (codename) Dev Center
http://msdn.microsoft.com/wpfe
653デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 10:05:14
提供する側は、もう、ホクホクしたり顔なんだけども。
相変わらず、翻訳してるやつらがメインでわかってるやつがいないから、日本語のページがあってもスカスカ。

それが、WPF/E
654デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 21:30:03
ArrayListで多次元の配列は作成できますか?
655デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 01:11:14
知恵をお貸しください

ListView上でLargeIcon表示させて並びをマウスで変えたいのですが
そこで、IconとIconの間に I を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
OSはXP、2005C#です

656デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 10:19:55
>>654
配列の配列にすればいいのでは。
657デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 20:15:18
.netでCtrl + Fが押下されたことを所得する関数名を教えてくださいませ。
658デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:24

657です
×所得
○取得
でしたスマソ、よろしくオナガイシマス
659デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 21:47:38
そのときにキーフォーカスがあるコントロールにKeyDownイベントをアタッチ
もしくはFormにKeyPreview = trueを設定しておなじくKeyDownイベント
660デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 22:28:10
>>659さん
657ですどうもです
言葉足らずでした、別のアプリでCtrl + Fが押下された事を取得する場合は
同じ方法ではだめですよね?
661デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:30
「グローバルフック」でぐぐれ。
662デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 02:40:35
VS2005のc++/CLRで勉強してます。
フォームデザイナでコントロールを配置しそれぞれのコントロールのイベントに関数を追加すると
以下のようなコードがForm1.hの下のほうに自動で生成されていきますが、

private: System::Void Form1_Load(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
}
private: System::Void pictureBox1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
}
private: System::Void pictureBox1_Paint(System::Object^ sender, System::Windows::Forms::PaintEventArgs^ e) {
〜ココに再描画時の処理〜
}

例えば上のpictureBox1_Paintの{}中に再描画時の処理を書いて、
それを他のイベント関数内(例えば他のボタンが押されたされたとかトラックバーがドラグされたとか)
から呼ぶにはどうやって書いたらよいですか?
663デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:41:54
Refresh or Invalidate
664デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:44:10
>>662
pictureBox1.Invalidate();
665デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 02:50:05
>>663>>664
できたー!ありがとうございました。
666デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 17:10:17
何気に、このスレッドの新年初カキコです、あけおめです
WIN32APIでkeybd_event APIってのがあるんですが、.NETでそれと同じような
似たような関数ってないのでしょうかね?
やっぱり直接↓しかないのかな?
#pragma comment(lib, "user32.lib")
667デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 17:58:14
System.Windows.Forms.SendKeys.Sendじゃ駄目?
668デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:56
>>667
わお \(・o・)/ワァ!
ありますやん^^
keybd eventでググったんですけど、それらしき物がHitしなかったんで
ここで聞いてみました、サンクス
>>667今年一年があなたにとって最良の年になりますように
669デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 18:21:30
×keybd eventでググったんですけど
○"keybd event" .netでググったんですけど
670デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 19:06:56
でも結局対象をフォアグラウンドにする為にWin32API呼ぶハメになる悪寒。
671デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:02:20
これ使えば楽かも。 .NET用のUWSCみたいなの。
他のウインドウにマウスとキー操作を送れるDLL。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se418029.html
672デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:57:27
>>670
なるほど、.NETでは他のプロセスのハンドルを取得するのは難しいのかな?
>>671
凄いこんなの作ってる人いるのですね、一回DLさせてもらい吟味してみます。
673デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:43
.netC# で開発を行っています。

現在、IEのWindowからテキストをドラッグ&ドロップしてFormに
入力したいと思っています。
その時に、ドラッグ&ドロップしたテキストが元々IEのWindowのどの位置
(x,y座標で)に有ったかという情報を受け取ることは可能でしょうか?

もし可能ならばどの様な実現方法が有るのでしょうか?
お教え下さい。
674デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:24:52
.NETでフォーム作ってます。
メニューバーがデフォルトで青いのですが、キモイです。
MenuStrip.BackColorをクリーム色にして直したのですが
Hoverしたときというかクリックしてアクティブになったときオレンジ色になったり
メニューが開いてときにまた青くなっちゃうんだが、どうやってクリーム色にすればよいの?
プリーズヘルプミーです。
675デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:31:50
>>674
言語もバージョンもわからんが。

ToolStripManager.VisualStylesEnabled = false;
676デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:36:39
>>671
おもしれーなこれ。
677674:2007/01/07(日) 18:08:01
>>675
ありがとうございます!
ばっちりでした。
ちなみに環境は C#2.0+VS2005でした。すんません。
678デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 10:51:42
昔、VB6やOffice/VBAで開発してたような案件って今は全部.NET+MSDEでやるもんなの?
その辺がどうなってるのか教えてください。
679デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:09:13
>>678
VB6 → .NET (VBまたはC#)
Office/VBA → VSTO

あと、MSDEじゃなくてSQL Server Expressね。
680デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:11:31
>>678
Office系の開発は.NET化されてないので今までどおり、
ADO+VBA+MSDE(MSSQL2005Express)
VB系の新規はVB.NETを使うのでADO.NET。
681デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:28:31
VSTOのことはころっと忘れていた。開発ツールが別売なのがきついですね。
VS Proあたりでバンドルしてしまえばみんな使うのにねぇ。
これってWebServiceのフロントエンドをOfficeにするようなイメージでしたっけ?
682デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:39:48
683デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 13:31:17
Visual Studio 2005 Proですが、古いNative Windows SDKのコンパイルをするのに
comctl32.libが必要だと教えて貰ったのですが見当たりません??
どうしたらイイデツカ
684デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 14:08:48
>>683
インポートライブラリってコンパイラのバージョン非依存なんだっけか。
誰かおしえちくれ。
685デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 15:36:49
%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\Lib
にあるじゃねーか
StandardにあるものがProにないわけないだろ
686デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:05:35
>>685
思いっきりありましたねスマソ
ていうか、Cドライブ全体から検索しても出てこないんだよね??
BCC55のcomctl32.libはHitするんだがな??
687デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:07:28
日本語が下手ですね??
688デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:10:15
.netのTCHARのCHARはCharacterの略だと思うのですがTはTextのTでOK?
689デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:24:15
m9(^Д^)プギャー
690デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:55:04
.NETにTCHARなんかねえよ
691デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 21:48:08
こんな場合ってどうしたらいいんだろう。

■ クラスHogeのなかに入れ子クラス(内部クラス?)HogeInnerAとHogeInnerBがある。

■ HogeInnerAはHogeの外では使われないのでprivateにしたい。

■ HogeInnerBはHogeの外でも使うのでアクセス修飾はpublicで、コンストラクタで
  HogeInnerAのインスタンスを引数にとるようにしたい。

よく思うんだけど、private + 入れ子になったクラスの外側のクラスからのアクセスを
追加したようなアクセス修飾ってどうしてないんだろう。
692デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:48
public なインナークラスを使うなってのがMSからの方針です
693デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:42:44
>>691
そういう時は大抵設計が悪いって話になる。
そんなアクセス修飾あったほうが困る。

「入れ子にする」のは目的じゃない。
694デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:54:36
>>693
>そんなアクセス修飾あったほうが困る
そうかな。

いや入れ子の関係にあるかどうかが重要なのではないんだよ。
クラスAのメンバfにクラスBからはアクセスできる、というクラス間の関係が
継承関係を持たせることなく欲しい、と思ったことが誰でも一度はあるはずだと思うが。
695デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 00:02:36
friend
696693:2007/01/11(木) 00:08:17
>>694
そりゃ機能は多い方が便利に決まってる。
設計をシンプルにしようとしなくなる。
現に 691 は設計よりもアクセス修飾子が無いことの方に疑問を感じてる。

設計の話をすると終わらないのでダメだな。
697デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:46
friend
698デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 09:01:52
インナークラスじゃなくて、名前空間の入れ子で対応すればいいんじゃないの?
HogeInnerA は internal 指定で
699デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:14:34
PictureBoxの一列にフォントサイズの異なる文字を表示することは可能でしょうか?
可能ならその方法を教えていただけないでしょうか?
700デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:31:02
>PictureBoxの一列

最初でもう意味がわからん
701デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:59:13
702699:2007/01/22(月) 23:45:28
間違いました。PictureBoxではなくて、ComboBoxです。

PictureBox:× → ComboBox:○
703デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:09:20
C#のwindows form開発でsql server 2005のストアドプロシージャから
取得したデータをdatagridviewのソースに設定しています。

その際verbinary(max)列に画像を入れているものがあるのですが、
値がnullのものが勝手に「×」マークがついた画像としてdatagridviewに表示されてしまいます。

値がnullの場合はdatagridviewに何も表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
704デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:20:15
マルチやめれ
705デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:36:19
マルチだらけなスレだなwww
706デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:43:45
マルチスレッド
707デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:55:01
>>706
誰がウマい事言えと
708デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 02:10:55
フォントを列挙したいのですが、記号フォントは省きたいです。
このURLを参考にフォントを全て列挙することはできましたがそこから先が分かりません。
http://www.wisdom.sakura.ne.jp/system/msnet/msnet_win10.html
709デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 11:01:58
foreach( FontFamily ff in FontFamily.Families )
{
 if( 記号フォントの名前List.Contains( ff.Name ) )
  continue;

 ...

}
710デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 17:44:06
>>708
Hint: EnumFontFamiliesEx, LOGFONT.lfCharSet, SYMBOL_CHARSET
711デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 18:41:22
>>709
お前みたいなのをゴミっていうんだぜ
712デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:07
>>711
よう、カス
713カスです:2007/01/23(火) 19:19:45
>>712
よう、ゴミ
714デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:08
>>714
よう、オレ
715デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:03:11
>>714
よう、ぬるぽ
716デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:12:34
>>715
よう、ガッ
717デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:13:38
ぬるり
718デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 00:07:09
秋山か
719デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:58:12
初心者スレと言う事はわかった
720デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 08:55:47
C:\を開こうとしたら、
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\〜を読み込めませんと出て、
そんでFrameの1.1をMicrosoftからDLして、
やってみたけど、内部エラーってのになってしまう。
誰か助言を求ム。
721デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:12:53
何を言っているかわからない
722デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:15:19
>>721
んー。
Frame2 Frame3だけあっても、1.1がないと全てのC:\は動かせる保障はないんだよな?
723デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:49:19
日本語でおk
724デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 10:36:07
「C:\を開く」
↑まずこれを説明してみ。
725デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:21:24
Framework1.1をDLしてるんだけど、
ttp://www.abcoroti.com:8000/~kokushi04/pbbs/tmp/24.jpg
こうなって
ttp://www.abcoroti.com:8000/~kokushi04/pbbs/tmp/25.jpg
こうなってしまうんだよ。
どうすればいい?
726デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:54:04
OS再インスコ
727デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:56:07
>>726
やっぱり?
ほかに方法はないかな?
728デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:12:56
>>725
2番目の画面は1番目の影響。
何かのファイル登録に失敗してると思われ。
Windows Installerのログを採取して原因を突き止めよ。
729デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:15:41
っていうか、ネタでしょw
突っ込みどころいっぱいだもん。

- なぜコンソールウィンドウが?w
- なんでローカルに保存してから実行しないの?w
- つーか、FrameWorkSetup.exeって一体何なの?w
730725:2007/02/12(月) 12:25:07
ごめん。自己解決した。
731デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:27:42
FrameWorkSetup.exeって、ググって見るとベクターで配布してる奴か。
こんなもん、いかにも俺様が作りましたって顔して配ってるアホがいるとは驚いたよw
732デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:36:46
>720>722>725>727>730
って同一人物だよね。もうここに来ないでね。
733デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:59:05
がんがれ江口
734デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 14:14:11
>>731
ワラタw
こりゃ酷いな
735デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 14:24:23
もうできたか?江口
736デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:05:00
これ犯罪じゃないの?
737デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:14:23
redistibutable だからねえ
738デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:54
江口はどうなったんだよ
739デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:28:46
viEmuのアンインストール方法を教えて
740デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:36:09
事故怪血しました
741デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 23:33:09
とにかく、MSのヘルプは、理解し難いね。
「理解した後になれば、何を説明してたかがやっとわかる。」のがここのヘルプ。
742デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 00:02:21
.NET Compact 2.0 はこちらでいいのかな?
フォームを表示しないバックグラウンドアプリケーション作りたいのだけど
方法が分かる方教えてください。もしくはスレ誘導お願いします。
743デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 01:05:10
そうだね
ドキュメント作成に今の10倍ぐらいは人的リソース割いて欲しい
744デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:25:38
>>741
確かにそうなんだけど、
じゃアレだけの量をどうすればいいのかといわれると困るな

リファレンスはアレで問題ないので、テクノロジの一覧と全体像の概要ページ
がもっとほしいかな?
745デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:37:15
>>741
プログラミング関係のヘルプなんて、どれもそんなもん。
そうじゃない、わかりやすい親切なヘルプが存在するなら教えてほすい。
746デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:45:37
adobe flex のヘルプとか結構分かりやすくね?
747デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 08:47:53
>>741
もっとも大事なのは経験とそこで培われた勘
ヘルプは手助けにしかならないw
748デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 09:59:44
>>745
JavaのAPIリファレンスは凄く役立ってるけどなあ。
あれがあれば他のドキュメント滅多に見ない。
749デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 13:59:21
APIリファレンスはどれでもいっしょでしょ
750デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:13:59
「どれも」ってどれとどれ?
751デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:59:59
あれとあれ
752デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:05:38
>>749
.NETとJavaじゃ全然クオリティが違うぞ
753デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:12:53
なんだかんだ言っても、MSのドキュメントが一番ましだと思う。
他のはひどすぎる。
754デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:28:19
文章がそれほど分かりにくいとは俺は思わないけど、
あのわけわからん階層構造は狂ってると思う。

あんな上からたどって目的の文章を見つけられないような階層構造なら
あんまり階層構造にする意味ないよな。

あと、ドキュメントビュアのブックマークの貧弱さもなんかね。
755デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 21:27:36
>745
IBMの作る技術資料はけっこう親切。OS/2の時は良かったよ。
756デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 14:58:34
>745
MSDNライブラリで困った覚えが無いから見当違いかもしれんが、
PHPの公式マニュアルは至れり尽くせりだった気がする。
757デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 01:40:44
.NET 2.0(正式)でないと動かないソフトなんですが、
ベータで動くか試してみたいのですが、
.NETフレームワークを使用するアプリケーションが
フレームワークのバージョンを取得するのには
どのようにやっているのでしょうか?
レジストリ?
758デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 03:38:30
VS.NETアカデミック版どこで買える?
amazonでは売り切れ、ヨドバシとかでは売ってない
759デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 12:27:07
VS.NETってことは2003が欲しいのか?
もう出荷してないわけで探すのは困難だと思うが。
theSpokeのプロダクトキー発行もとっくに終わってるし

2005Academicなら尼にあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CSRIZ0
760デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 16:20:05
VS.NETてもう売ってないのか。
>>759
それで.NETの開発はできますか?
761デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 17:39:55
君にいいこと教えてあげよう!
Visual ○○ 2005 Express Editionは、無料で.NET Framework2.0〜3.0での開発ができるぞ!
762デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 18:28:36
>>760
名前から.NETが落ちただけ
763デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 18:52:30
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/faq/
製品名に「.NET」が含まれていませんが、Visual Studio 2005 は .NET Framework に対応していますか。 
はい。Visual Studio 2005 は .NET Framework 2.0 に対応しています。
764デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 08:35:25
1.0は切捨てしますた。
765デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:29
自作板から飛んできました
ATIのCCC(カタリストコントロールセンター)をインストールすると
.NETのコンポーネントおよびCCCがNICのローカルホストを押さえてます
またウィンドウズインストール後ローカルネットワーク1として
なぜがレジストされて居ます。
ルーターのログとれれば解析できるだけれど
断片的にルーターfwで許可してないパケット
送信しているみたいです>>.NET

一体これはなんでしょうか?
スパイウェアですか?

よろしく願います
766デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 01:48:01
あげ
767デフォルトの名無しさん:2007/04/05(木) 01:13:05
.Net Remotingでクライアント1000台から同時にサーバを呼び出すと、サーバ側
で1000スレッド上がってしまうのですが、COM+やIISみたいにスレッドプールを
利用して一定以上の呼び出しがあったら待たせて、それ以上のスレッドが起動
しないようにできないでしょうか?
.Net Framework 1.1, 2.0ともに動作は変わりませんでした。また、SingleCall,
Singletonでも動作は変わりませんでした。
768デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 15:44:58
プロセスA(VCで作成)が一秒に数回くらいの頻度で書き込みしているファイルを
プロセスB(VBで作成)が一秒に1回の頻度で読み出したいのだけれど、
実験したら、Bが読んでいる最中にAが書き出そうとすると、たぶん
ファイルのオープンでエラーしてAが死にました。解決方法
はありますか?
769デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 15:59:43
普通にロックすれば?
770デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:05:03
>769
もちょっと詳しく教えてケロ。
具体的に何をどうしたらいいのか。
771デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:28:39
せまふぉ
772デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:33:38
そもそも、そんなHDDがぶっとびそうなもん作んなw
773デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 18:33:25
>>770
普通にBクンが自分が読んでる間は書き込み禁止にするだけだと思いますが。。
VBってVB6?

VB6でもファイルオープンするときのオプションで指定可能なはずだけど確か。

もちろんAクンもファイルをオープンする前に、オープン可能かどうかポーリングする処理を
かまさないとだめだ。

つーか、何でこんなスレで質問するの?
774デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 22:54:43
つか書き込みが追加なら共有モードで開けばいいんでないの?
読み込み頻度が書き込み頻度よりも低いことからして、
単なる追加書き込みとしか思えない。
775デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:40:13
.NET 死亡wwwwwwwwwww 南無wwwwwwwwwww
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20347685,00.htm
776デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:51:27
よくよめよ
777デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:58:55
MSが勝つだろうし負けても特許料払うだけ
wをそんなに書くような話ではない
778775:2007/04/23(月) 22:07:34
あ、いや、不意打ち食らった感じで妙にテンション高かっただけ。失礼しました。

http://keizai-kabu-news.seesaa.net/article/39827772.html
> これは任意のオブジェクトフレームワークでコンピュータアプリケーションを作成する手法に関連する特許で、
> コンピュータアプリケーションのコンテンツ、フォーム、機能を分割して、個別にアクセス、修正できるようにする方法をカバーする。
> 任意のオブジェクトを作成し、オブジェクトライブラリでライフサイクルを通じて管理し、
> 設計フレームワークでこのオブジェクトを配備して複雑なコンピュータアプリケーションで使用する方法にも適用される。

こんなのも特許として登録されてたりするんだねぇ……。怖い怖い。
779デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 04:05:00
>>775
w が沢山ついてるだけで、そいつの人格まで想像してしまうのはオレだけだろうか?

MSみたいな大きな会社は、面倒な訴訟に付き合うくらいなら金払ったほうがいい場合もある。
そういうのを見越して訴えてくるハイエナもいるわけで。

もしそうなら怖いっていうより、下品な会社だと思うのはオレだけだろうか?(こればっか)
780デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 14:40:47
プログラムをあまりかかないからわからんのだが・・・
Windows上で、あるプロセスが内部処理でマルチスレッド処理している場合、それらのスレッドを、まったく別の外部プロセス(親プロセスではない)が監視および終了などの制御ってできるのだろうか?

.NetFrameworkでのAPIでそんなのあったら教えてください。
781デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 15:03:22
できるか知らんが、そういうインタフェース作っとけ。
782デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 16:40:12
Process.Threads
783デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 08:53:57
すみません、BtoCサイトを.Netで作ろうとしてますが、「Apache+IIS」の
構成は一般的でしょうか?
開発側は.Netで行きたいと思っていますが、お客さんからは
・DMZにWindows機は置きたくない
・WebサーバとAPサーバは別筐体、別セグメントにしたい
と言われています。
リバースProxyをApacheで立て、内部セグメントのIISへ繋げるイメージです。
事例がなかなか見つからなかったのでここに来ました。
上記方法で可能でしょうか?また、懸念される事とかありますでしょうか?
784デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 09:08:13
>>783
mono xsp
785デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 09:31:37
>>784
ありがとうございます。
mono xspを知らなかったので少し調べてみましたが、
.NetをLinux上で動かすと言うことでしょうか?
ただ開発側の都合では、既存のWindows開発環境、テスト環境を
再利用したいという要望があります。
すみません、貧乏プロジェクトなもので、、
786デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 16:58:47
MonoならWindowsでも動くだろ。
787デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 18:42:26
>Mono
そんなの客からもっと敬遠されるにキマットルだろw
788デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 18:44:34
>Mono

絶対インスコしない。
789デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 19:36:38
monoはASP.NETだけはまともに動く。というよりこれ以外に使う理由がない。
VS2005でASP.NETの開発やって、xspに載せるだけでいいから楽だぞ。
790デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 02:18:08
783です。
皆様ありがとうございました。
Monoは却下されました。。
どうせ.Netでやるなら既存のフレームワークもそのまま使いたいね、
って話になり、既存フレームワークの動作の担保と、
あと、サポート体制が主な理由です。
特にお客さんはサポートに関しては敏感でした。

リバースProxy+IISは検証しつつ、他のも検討してみます。
なにかいいアイデアがありましたら、また教えてください〜
791デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 02:32:34
お客がかわいそうや(T_T)
792デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 20:53:37
オレが客なら、monoって言葉を出してくるような業者は…
793デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 21:35:45
ADO.NETでJETのキャッシュの操作ってできませんか?
ADOやDAOでは出来ていたと思うんですが…
794デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 22:00:46
795デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 17:42:35
初めまして、VC++のC++/CLIのフォームアプリケーションについて質問があります。

今、LimeChat 2 の様なアプリを作っていています。
そのアプリのテキストボックスには、カーソルが表示されていません。
どのようにすれば、カーソルを表示させないようにできるのでしょうか?

また、TreeViewの再描画を一時停止させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
796デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 20:06:05
LimeChat 2ってのがどんなのか知らんが、カーソル表示されないって
文字の選択とかどうすんの?
それ、テキストボックスじゃないんじゃないか?

>TreeViewの再描画を一時停止

なんとなく意味はわかるが、たぶんあなたの抱えている問題の解決に
この方法を使うのは間違っていると思う。
797デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 21:07:13
>>795
なるほどね。
Enable = false にして、背景色を白にするとか。
798デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 21:30:16
テキストボックスの様で、選択できます。

>TreeViewの再描画を一時停止
自己解決しました

説明不足ですみません。
テキストの間に点滅して表示されている縦棒を消したいです。
799デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 22:22:13
消すなよ
800デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:00
チャットソフトだからログ表示部品と発言入力部品が別なんだろ。
でログ表示部品にキャレット(カーソル)が出てしまうのがウザイと。

Win32 APIにHideCaretってのがあるが。
801デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:26:31
カーソルが移動しないようにメッセージを処理すればいいじゃない。
802デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 04:35:49
HideCaret(static_cast<HWND>(this->textBox1->Handle.ToPointer()));
でなんとかキャレットを非表示にできそうです。

しかし、外部シンボル ""extern "C" int __stdcall HideCaret(struct HWND__ *)" (?HideCaret@@$$J14YGHPAUHWND__@@@Z)" は未解決です。
というリンクエラーが出てしまいましたorz
どうすれば解決できるでしょうか?
803デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 05:25:35
win32APIは一切叩かなくて良い様に、
せめて、.NETのラッパークラスだけでも、
完全に用意しておいてほしかった。
それくらい、簡単だろ?
何でこんなこともしておかないのかね?
バージョンアップしていけば、
いずれ、win32apiを完全にサポートしてくれるようになるのかな?
804800:2007/05/26(土) 07:53:20
>>802
俺はC系言語のことはあまりわからんけど、HideCaretの呼び出し方が
おかしいんじゃないの? 単にヘッダをインクルードしてないとか。
少なくとも#include <windows.h>は必要みたいだよ。

あと素人つっこみで悪いが、HandleをToPointerする必要あるのかな。
Handleが既にHWND型になってないの?
805デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 11:41:00
#pragma comment(lib, "user32.lib")
忘れてただけでしたorz

>あと素人つっこみで悪いが、HandleをToPointerする必要あるのかな。
これをしないとコンパイルできませんでした。

>HideCaret(static_cast<HWND>(this->textBox1->Handle.ToPointer()));
を早速実行してみたところ、戻り値0(失敗)となってしまいました。orz
806デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:28:17
ハンドルがまだできてないんだろ
807デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:09
Control.HandleCreated
808デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 15:22:42
>>807さんありがとうございます。
そんなイベントがあるとは知りませんでした。
そのイベント後にHideCaretを実行したところうまくいきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
809デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 18:04:49
/*

とりあえず解決してよかったけど、カーソル消したエディットコントロールなんて
ユーザーインターフェイスとしてどうなのかと…
アクティブコントロールの判別を別の方法で用意したり、アクティブコントロール関係なく
エディットコントロールで入力を受け付けたりする手間が増えるわりには、別にかっこいい
わけでもなく…どうせ自己満足だからいいのか。

*/
810デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 18:19:40
>>809
>>800を見ろチャットソフトだから良いって書いてあるじゃん
811デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:05:38
809じゃないけど、チャットソフトだから何がいいのかわからん
812デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:12:13
文字を入力するわけでもないコントロールにカレットが要るのか?
813デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:10:16
じゃ何を入力するのかと
814デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:19
なんという理解力のなさ。

何も入力しないんだって。
815デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 17:02:44
LimeChat 2 でググってインストすればわかるよ
816デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 17:48:47
わかりたくもない
817デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 02:43:29
>>815
インストールしたけど文字を入力しないテキストボックスってどれ?
818デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:32:32
>>817
多分、チャンネルログと全体ログのことだと思う。
ただ、マウスでの選択も出来てコピーも出来るけど、キーボードでの選択が出来ないけどね。
キャレットを表示していないのは、この辺の兼ね合いから? 何となく、片手落ちな気もするけどね。
819デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:25
>>818
そのキーボードで選択できないというのがよく分からなくて、そこだけ再現できませんでしたorz
820デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:48:09
>>819
通常のエディットボックスだと、Shift + → や Shift + ← などで選択出来るけど、それが出来ないってこと。
マウスで選択した後、選択領域を広げるために Shift + → を押してみても入力欄にフォーカスが飛んで
しまうので、広げることが出来ない。
キーボードのみで選択してみようとすれば分かると思う。
821デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:54:48
>>820
いったいLimeChat 2 はどのようにしてそのようなことを可能にしているのでしょうか?
テキストボックスじゃないとか?
822デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:01:00
再現する必要なんて無いだろ?
823デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:02:01
使いにくいのは確かですね
824デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:31
エディットボックスが KEY_DOWN イベントを受け取ったときに、フォーカスを入力欄に移せば出来る。
825デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:37:09
>>824さんありがとうございました。

LimeChat 2 はいろんなところにこってて再現するのが難しいですねorz
826デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:38:00
個人でできるレベルじゃないです
827デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 06:34:35
テキストボックスくらいなら個人レベルでもできるんだよ。
828デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 21:52:48
っていうか、limeChat2と全く同じにする必要なんかないんじゃ…
829デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 10:45:10
シーッ! d( ゚ε゚;)
830デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 12:53:32
最近プログラミング業界に入ってきたんですが
Log4netを使ってログを取ってくれと言われて
ログファイルを新しく作るタイミングを22:00にしたいって言われたんですが
<param name="RollingStyle" value="Date" />
<param name="DatePattern" value="yyyy-MM-dd-22" />
上記のようにapp.configに書いてもうまくいかず、困り果てています…。
方法をご存知の方がいれば教えてもらえませんでしょうか?
831デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 18:52:30
プログラミングに業界なんてないです
832デフォルトの名無しさん:2007/06/15(金) 03:36:29
WindowsとLinuxがぼくの青春でした。
無駄に過ごした10年でした。
833デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 19:47:05
NotifyIconがマウスホイールのクリックイベントを拾ってくれないのですが、
どんな原因が考えられますか? 普通のクリックは拾えてます。

判定はマウスイベントのButtonプロパティがMouseButtons.Middle
かどうかでやってます。
834デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:54
MouseClickで普通に拾えてるが…。
835833:2007/06/24(日) 10:27:24
その後、他のコントロールでも拾えないし、ウィンドウメッセージとしても
拾えないのでなぜだろうと思ったら、マウスのコンパネでホイールクリック
の動作をカスタマイズしてたのが原因でした。

しかも目的のアプリを指定してホイールクリックの動作をデフォルトのものに
設定しても、コンパネのデフォルトが変更されてると拾えない場合が
出てきてしまいます。

とりあえずお騒がせスマソ
836デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 11:56:56
(´д`)
837デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 19:10:51
「 .NET のつぼ」ってサイトなくなっちゃったのん?すごく便利だったのですが(´・ω・`)
838薄汚い派遣の国、日本:2007/07/02(月) 08:03:38
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで再契約した派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
839デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 12:19:54
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
840デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 12:38:55
派遣って悲惨だな、まで読んだ。
841デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:57:03
そうだよ俺も派遣だけどゴミ虫の寄生虫w
この社会を必ず中国の草刈場にしてやる
東京大虐殺が楽しみだぜw
842デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 01:09:18
派遣は辛いぜ。他人の不手際を勝手にこっちのせいにされたり。
派遣だとわかって、明らかに態度が変わるのは女が多いね。
843デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 14:06:22
大規模案件
「応答時間は“まばたき”以下」、ロンドン証取が次世代売買システムを全面稼働
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070702/276507/
844デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 14:28:46
>>841を米国国防総省最高司令官に通報しますた
845デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 19:42:22
>>843
「大相撲案件」に見えた。
寝不足で頭がおかしくなってしまったようだ。吊ってくる。
846デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 19:50:11
3月か4月から稼動したセブンイレブンの第6世代情報システムはCOBOLとC#だね
こっちはたしか500億くらいだったと思う
847デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:15:25
C#もJava、COBOLと同じ道を歩むのか・・・
848デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:20:04
849デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:42:13
>>848
うるさい!
850デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:38
?
851デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 01:39:47
済みません。
カスタムコントロール(Web、Windows両方)の作成方法を詳細に説明してる書籍ってありませんか?
どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
852デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 10:32:05
HScrollBarでMaximum=1000,Minimum=0としたとき
Valueが最小9、最大991となります
1000を変えても最小9、最大Maximum-9となるのですが

1)0から1000を値域とするために他に設定する項目がある?
2)Minimum = -9,Maximum = 1000+9とするしかない(9は不変?)

のでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします
853デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 20:30:47
>>851
詳細にって、自分の要求してるものが載ってなければ
どうせ「なんだこの糞本」とか言うんだから、何を求めてるのか言えば?
854デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:46
濡れ衣だ
855デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 19:47:06
.NET アプリを Vista x64 環境下で 32bit で動かしたいのですが、
方法はないでしょうか?

dll 等がなく動かないアプリがあるもので……
856デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:52
>>855
ビルド時に設定するところがあるんだけどExpress Editionだとデフォルトでは表示されないから気づいてないのかも。
開発環境は何使ってるの? 2005系? 2003系? エディションは?

ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/directxworld04/directxworld04_04.html
857855:2007/07/14(土) 10:23:58
ぁ、ユーザ側です ^^;
自分自身もプログラマーではありますが、
Java, Ruby 程度しか触ってないへたれです。

ちょっと作者さんに連絡とってみます。
858デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 18:35:55
corflags.exeで32ビット強制ってできなかったっけ?
859デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 10:41:12
Visual C# 2005 ExpressEdition なんですが、エクスプローラのアドレスバーみたいに、
フォームの幅に合わせて伸び縮みする ComboBox とその左右にアイコンのある物は
どう作ればいいんでしょうか?
ToolStrip だと ComboBox の幅が固定されたままでした。
860デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 11:05:13
デフォではできないのは自明じゃない?

たとえばComboBoxがToolStripに二つ以上存在したら、それぞれのComboBoxの
幅は誰が決めるの?
861859:2007/07/22(日) 11:44:42
>>860
ToolStripStatusLabel の Spring みたいなのが無いかなぁと……
862デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 12:24:49
だから無いからデフォではサポートしとらんのでしょう。

たぶんToolStripとToolStripComboBoxの両方を継承して拡張する必要がありそう。

ComboBoxExには、「開いている」幅の何%を占有するかを表すプロパティを追加する必要が
あるだろうし、ToolStripEx側は自分のコレクションにComboBoxExが含まれていたら
ComboBoxExの実際の幅を設定するメソッドが必要になるんじゃないか。
863859:2007/07/23(月) 07:48:29
>>862
よく考えると ToolStrip の機能までは必要なかったので、
TableLayoutPanel で ComboBox のセルの幅を 100% にしてみたら
なんとかそれらしくできました。
すみませんでした><
864デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 04:09:53
.NETのアプリは使う気にならない
865デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 10:46:21
じゃぁ使うな。別に困らん。
866デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 23:56:52
つまりドドネト厨のオナニー技術の押し売りですね。
867デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 00:00:47
俺はPHPは嫌いだがPHPを使って作られたWebサイトなら毎日使わされてる。
868デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 22:29:41
.NET is shit.
869デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 08:13:11
.NET is poo.
870デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:00:47
TextBox を2個(aとb)作って、それぞれのTextChangedイベントで、もう一方のTextを変更するようにすると、
無限ループしちゃうでしょう。
非常に個人的な事情なんですが、これでは困っちゃうので、aのイベントハンドラでbのTextを変更したときは、
bのTextChangedが実行されないようにしたいのです。どうすればいいのですか。
イベントハンドラでstaticなフラグ(変数)を用意して、再入しないようにすればいいような気がしますが、
非常に感覚的な心情なんですが、これでは美しくないようなきがします。
なにか、.NET的にうまい方法ってないんでしょうか?
871デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:05:52
そもそも根本的に設計が間違ってると思う。
872デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:26:56
>>870
冷静に考えればすぐわかるはず。

要するに同期するトリガーを「テキストが変更されたら」から「ユーザーによって入力されたら」
に変えれば済む問題じゃないの?
873デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:30:28
あるいはそういう問題じゃなければ、要するにaとbの間に「調停者」または「管理者」のcを
作ってやれば済む。

要するに互いのイベントをダイレクトにリンクさせるのではなく、
cを介して間接的に互いに影響を及ぼすようにするわけだ
874デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 14:02:56
TextBox1_TextChanged {
  TextBox2.TextChanged -= TextBox2_TextChanged;
  TextBox2.Text = TextBox1.Text;
  TextBox2.TextChanged += TextBox2_TextChanged;
}

TextBox2_TextChanged {
  TextBox1.TextChanged -= TextBox1_TextChanged;
  TextBox1.Text = TextBox2.Text;
  TextBox1.TextChanged += TextBox1_TextChanged;
}
875デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:13
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
876デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 00:50:14
>>875
なんぞイヤことあったんか?おっちゃんでよかったら話くらいは聞くで。
877870:2007/08/09(木) 10:07:30
>>874
-= と += でいきます。
>>873
の言う c も作っているので、そいつにやってもらいます。
878デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:26
俺なら d に任せるな
879デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 19:40:44
イベントハンドラいっこだけ用意して、
その中でふたつのテキストボックスの値を比べて
違ったらイベント呼んだ方の値にもう一方の値を合わせる
のほうがいいんじゃないの?
コード少なくて済むし。
880デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 20:46:36
どうしてTextの値を同じすることが目的だ、などと単細胞にも思うのだ?
それにそういう場当たり思考は応用が利かないよ
881879:2007/08/13(月) 07:33:52
>>880
この間まで学生で.netはじめてまだ二週間なんで、応用が利かないのは勘弁してくれ

で、そこまで厳しく言うんだったら責任とって欲しいんだけどさ、
例えばどういう場合に879のやり方ではよくなくて、
くだんのcを作った方がよいということになるの?

個人的にはより簡単ですむところを、新しいメソッド作ったりしてコード複雑にする方が
可読性が悪くなってイヤーンなんではないかと思うのだけど。
で、二つのテキストボックスの中身を連動して変えるくらいなら、879で十分かなと思った。
というかcを作るとか、考えもしなかった。

すれ違いスマソ
882デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:22:35
まず、値を同じにするだけなら
2回目のTextChangedは発生しない(値が変わらないので)から
何も考えずTextをぶち込めばよい。

違う値を入れたいなら、フラグ持つなりイベントハンドラ一時的にはずすなり
c作るなりすればよい。
883デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:27:33
2つのコントロールの値を連動させたいだけなら、
確かに>>881のいうとおり無駄に複雑にする必要ないだろう。

ただ同じ関係が複数コントロール間にあるとか、
今後別の関連性が増える可能性がありそうだとかなら、
cとか作って無駄に複雑にしてもいいと思う。

だから、どっちがいいかは状況によって違うんじゃないかな?
884デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 19:57:07
Microsoft Visual Studio 2008 ベータ版 ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/future/download.aspx
885デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:19:00
.NET 2.0で
JITコンパイルでどのような最適化の種類があるのかを解説したページなどってありますか?
886デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:48:51
ない。
887デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:55:09
>>885
個別ならいくつか知ってるが種類をまとめたのは見たこと無いな
888デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 08:08:12
そうですか、とりあえずJavaの資料ならあるのでそれでどんなのかイメージします。
889デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:00:17
結構違うぞ
890デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:53:19
ume
891デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:41
病院はこっちかっ
892デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 17:36:46
あげ
893デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 15:26:38
Dictionary<String^,Hoge^>^ myDic;

とかでもってる要素のStringを全部出力したいんですけど
どうやってアクセスすればよいですか?
for(int i=0;i<myDic->Count;i++)
myDic[i]〜
}
みたくアクセスできませんよね?
可能なら書き方を教えてください。
894893:2007/08/26(日) 15:52:57
msdn行ってきます
895デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:07:33
Keys
896デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:33:17
>>895
ありがとうございます。
うまく出来ました。
897デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:53:55
foreach でいいじゃん
898デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 16:47:38
.NET2003から.NET2005に変えたんですが、シングルスレッドが無くなった
ようで、マルチスレッドで実行すると、重いプログラムの場合、
Windowsの操作がほとんど固まってしまいます。
.NET2003の頃は、そんな問題なかったのですが、解決方法ありますか?
899デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 17:38:16
は?
900デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 17:42:41
強い電波が(ry
901デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 20:31:50
レスしたやつは釣られたことを自覚してくれ
902デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 21:16:49
は?
903デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 14:18:07
グググ…我慢我慢
904デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:41
Microsoft Reference Licenseにするのか。
905デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 23:43:35
あげ
906デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 00:08:53
イメージが世界を救う。
907デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 05:50:56
日本語版β2から英語製品版にしたら、Application::Runの後、下記例外が出るようになった。

A first chance exception of type 'System.IO.FileNotFoundException' occurred in mscorlib.dll
Additional information: ファイル '実行ファイルへのパス\XXXX.config' が見つかりませんでした。

なにこれ・・・
908デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 17:38:19
VC++/CLIです。
String^をSTLのstringに変換する最適な方法を教えてください。
909デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 17:40:03
>>908
VC++のスレに行きます><
910デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:54:37
クロネコヤマトのラベル印刷プログラムが.NETなんだが、あれが.NETだって知られたらかなりやばいな。
あんな糞ソフトをよく納入出来たと思う。
911デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 12:24:31
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
912910:2007/12/16(日) 12:21:54
>>911
それは俺に対するAAなのかわからんが、とりあえずソフトが糞すぎる。
でも、それは.NETが悪いとかってわけじゃなくて明らかに何かがおかしい。
913デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:08:20
log4netってPOP before SMTPでメールだせますか?
914デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 19:43:00
#1:
String^ str = "Hello World";
pin_ptr<const wchar_t> cstr = PtrToStringChars ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );

#2:
String^ str = "Hello World";
interior_ptr<const wchar_t> cstr = PtrToStringChars ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );

#3:
#include <atlstr.h>
...
String^ str = "Hello World";
CString cstr ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );
915デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:10
log4net 使ったことないけどEnterprise Libraryで出来る。
Enterprise Library: http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa480453.aspx
Enterprise Library Logging Application Block: http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa480464.aspx
残念ながら日本語のドックを見つからなかった。
916デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 15:05:41
>>914
どこの誤爆?
917デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 01:50:26
今まで.NETのexeとdllはC#で作ってたけど
次からdllはNemerleで作ることにするわ
なかなか良い。お勧め。
918デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 14:54:26
VS2008 を買おうと思っているのですが、
Standard 版と Professional 版ってどう違うのでしょうか?
VC++6.0 だと最適化できるかどうかの違いがあったのですが、
.net だと最適化は関係ないような気がします。
10 万円近い差はどこにあるんでしょう?
919デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 15:04:13
機能が違う
920デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 15:09:42
なんでググらないの?馬鹿なの?
921デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:01:19
Microsoft とかのサイトをみたけど、
大して機能に違いがないような気がして質問したのですが。
922デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:12:47
お前にとってはそうなんだろう
923デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:03
両方買って使い比べてみればいいんじゃなかろうか
924デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 03:48:50
Nemerleでアセンブリへのコメント埋め込みってもしかしてできない?



orz
925デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 10:16:58
第一、アセンブリにコメントを埋め込むなんて出来ない
926デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 12:39:34
つまんない揚げ足取りイクナイ
927デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 15:50:12
面白そうなもの詰め合わせ
http://www.codeplex.com/publicdomain
928デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:42:56
.NET好きだけどPowerShellだけは重くて好きになれない。
速度さえ出ればガシガシ使うのに。

起動時に標準のコマンドレットを一部読み込まない裏技とか無いのかな

Shellでやるような処理をDLRで代用するのはあまり気が進まないしなぁ…
929デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:57:19
重いって言うのが起動のことなら読み込んでるアセンブリをngenすればいいだけだけど
それ以外の部分で重いならPC変えるしかないね
930デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 02:10:42
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを

・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない
・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している
・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている

糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね
もういい加減、我慢するのはやめませんか?

・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。
 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。
・あの糞開発ツール提供会社には「糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。
 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。
 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。
・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」
 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。
 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。

糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
931デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:07:24
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
932デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:07:44
ttp://www.fandev.org/

専用のエディタがあったら使ってみたい。
JVMでも動くらしい。
933デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:58:36
自分でつくったプログラムなのに、
必要な.NETフレームワークランタイムのバージョンが分からない ><

VS2003 で SDK 3.5まで入れて作った場合。
VS2005 で SDK 2.0まで入れて作った場合。
VS2008 で SDK 3.5まで入れたけど2.0をターゲットにてい作った場合。

あーうー。
934デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:32:54
全部2.0
C++/CLIを使ってたらそれぞれのVCランタイムが必要
935デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 10:04:54
一番上は1.1だろ
936デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 19:01:31
いやいや、コンパイラをSDK付属のに差し替えているのかもしれないぞ。
937デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 11:11:16
ひねくれてんな
938デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 17:53:50
フリーソフトで.NET使用しているのあまり見ないけど、デスクトップアプリで普及してるの?
スタイルを変えたくないというのが1番かな?

939デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:50
シマンテックのゴーストの最近のやつとか
940デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 01:55:17
>>938
昔からある定番のやつは当然.NETじゃないけど
新規のやつに関しては、結構出てきてるような気はする。
941デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 08:59:10
いや、ここまで完全にドトネトがスルーされる事態は誰も予測できなかった。
942デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 09:07:25
小売されてない業務ソフト以外は普及してないのは事実かもね。
毎度見かける>>941的な自己防衛レスも見てて恥ずかしいけどw
943デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:49:33
小売されてない業務ソフト(WinForm)、よくお客さんこんなの使ってるよなー。
って作っててそう思うw
944デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 21:37:53
糞開発ツール?
945デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 11:41:34
ほかに代わりがないんだから仕方ない。
946デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 13:07:43
なんで、FormsのTrackBarはコモンコントロールの
TBS_ENABLESELRANGEをサポートしてないんだよ。
仕事しろMS。
947デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 13:47:38
前いろいろフィードバックしたんだけど、
WinFormsはCOMのなんとかライブラリを
ラップしただけだから無理、といわれた
948デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:26
これ関係で改善されたりすることもあるのかな、まあ数年後の話だけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080229/295037/
949デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 18:09:17
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Server_2008

特徴
Server Core

Server CoreはGUI、CUIでのOS操作を行う。
Server Coreは、Internet Explorerや.NET Framework等のコンポーネントをインストールしない。
950デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 18:17:01
ASP.NET\(^o^)/
951デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:07:09
つい先日Server Coreに.NET入れる手段が見つかったそうな
切り離しは面白そうだから続けて欲しいけど
ttp://dmitrysotnikov.wordpress.com/2008/05/15/powershell-on-server-core/
952デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 08:57:11
× 切り離しは面白そうだから
○ マネージドAPIオワタ\(^o^)/ 。上にのってるライブラリにすぎない。
953デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 10:17:53
>Fail-Safe C: 安全なC言語コンパイラ
>ttp://www.rcis.aist.go.jp/project/FailSafeC-ja.html

.NET専用言語よりもコンパイラがFail-Safeしてくれた方が良いキガス。
954デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 07:02:10
> 実行状態の破壊や乗っ取りに繋がる全ての危険な操作を検出し
                        ~~~~~
うさんくさいなあ
955デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:42:02
それを逝ったら、.NETの実行環境に穴があったとか、同じことじゃん。

.NETアプリは悪さを多分しないだろうと思ったところで、.NET実行環境にセキュリティーホール全く無いか心配、みたいな。
956デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:53:41
安易に”全ての”っていってのけるところが心配なんだろ
いいかげんなやつの仕事なんかそう簡単には信用できん
957デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:57:03
だから、安易と、安易じゃないものと、どう違うんですか?
と。
958デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 11:04:35
↑みたいな馬鹿が作るプログラムは
どんな環境で動かしても危険てことですね。わかります。
959デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 11:11:56

何でも一緒っていうなら、オマイが安全・危険を論じるなや。
960デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:15:50
プログラムの停止性判定ですら不可能だって証明されているのに
> 全ての危険な操作を検出
だなんてできるわけないじゃん
961デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:28
そんな宣伝文句を真に受けるなよ。
割り引いて考えるのは当然だろ。
962デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 04:39:04
[C#4.0] 次世代.NETの動向[VB10]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212231319/
963デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 17:57:08
今の Office 製品ってほとんど .NET で開発されているの?
964デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 19:13:05
全然
965デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 21:11:36
>>963
いえ、普通にCOMの塊です。
966デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 21:24:17
967デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 14:46:54
C# と使えば開発コストも下がるし保守も楽なはずなのに何で MS の主力製品は C# に移行しないんだ。
968デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 15:07:27
MSのぽんぽん変わるプログラミング環境は釣りというか養殖魚の餌というかそんな感じじゃないの?
学習コストの方がでかいって考えてるんだろ
969デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 16:32:45
C#使ってるかは知らんけど、サーバー向けの主要な製品は.NET化されて来てるよ
970デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 17:20:09
アプリのバージョンが上がってモッサリした動きになるのも困るでしょ。
サーバーならあまり気づかれないかな。
971デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 19:07:35
>>967
C#に完全移行して大丈夫か、まだ不安だからじゃない?
もしくは、パフォーマンスが出ないとかね

まあC#は、JAVA潰しが出来ればいいんだろうね
でも、そんなにモッサリではないよね
起動は遅いけどさ・・・
972デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 02:29:51
>>967
一から書き直す手間がとんでもなくかかるだろ。
もちろん、逆に言えば新たに何か作るならC#でいいはずということになるが。

実際、VC#コンパイラをC#で書き直したいけどできていないとか、
MSでの新規プロジェクトの半分はC#という話があったそうな。
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080215/p3
973デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 12:32:53
新規プロジェクトといっても小さいもや寿命の短いものが無数にあるだろうから
Offece クラスの主力製品に耐えれるかは判断が難しいなあ。
974デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 14:38:32
.NET2.0の入ってないXP環境もあるし、移行は難しいだろう
ユーザーにとっては、.NETであるメリットがないにも等しいからな・・・
975デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 22:33:40
そこでClickeOnce
976デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 22:49:30
さぁ埋めようか
977デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:01:57
grZBF
978デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:47:05
Vistaでもコア以外なら.NETでできてるところ多いよ
979デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 15:22:10
>>975
NetFrameworkのSP配布すらできない
980デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 19:41:59
981デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 02:38:14
>>980
何故そんな事にww
ttp://www.infoq.com/jp/news/2008/10/NET-SP1-SR1 [ja]

まぁ、既知のバグが修正されたバージョン(.NET3.5 SP1 SR1)を作り
Windows Update では↑を配布するのは正しい選択だな。
ttp://www.hanselman.com/blog/UpdateOnNETFramework35SP1AndWindowsUpdate.aspx
982デフォルトの名無しさん
うめ