消しゴムじゃないMONOを使ってみるスレ 2個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
625デフォルトの名無しさん
FreeBSD/x86 野良ports
更新しました。

>>609は使ってもいいですが、出来れば下記に用意した最新のものを使ってください。

■変更点

lang/mono
・monoソース中の「#!/bin/bash」となっている部分を「#!/bin/sh」に置換した。
 これにより shells/bash への依存が無くなりました。

www/xsp
・新規です。テストしてません。
 作成中にライブラリ依存でエラーが出ました。
 クリーンなFreeBSDで作成していないので、クリーンインストール直後の環境下だと
 依存関係が足りないかもです。
 その場合はこのスレにご報告ください。

www/mod_mono
・新規です。テストしてません。
 Apache2.x用です。


繰り返します、>>609は使ってもいいですが、出来れば下記に用意した最新のものを使ってください。

■最新の野良portsファイル
更新: http://www.solids.jp/tmp/mono2.0.1_3.tar.bz2
新規: http://www.solids.jp/tmp/xsp2.0_1.tar.bz2
新規: http://www.solids.jp/tmp/mod_mono2.0_1.tar.bz2

繰り返します、繰り返します、>>609は使ってもいいですが、出来れば上記に用意した最新のものを使ってください。
626デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 03:11:15
>>609が重要なように聞こえるな
627デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 03:14:09
628デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 03:26:20
629デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 07:14:40
>>624
あれひどいよな。
SplitContainerもひどい。作った奴は素人かと
630デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 08:13:29
>>625
キタコレ!!
GJ
631デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 08:24:15
ν即に宣伝するなうざい
632デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 09:54:23
>>625
需要あるのかよw
633デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 10:38:21
あっちこっち宣伝してる奴はアフォか?
マルチ野郎と思われるだけだぞ。
634デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 12:57:58
MONO(笑)
純正使えよw
635デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 12:59:32
Windows2000など窓から捨てろよw
原始人はVC++とISAPIでも使ってろよwww
636デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 13:01:24
>>629
Delphiの時代からWebBrowerコンポーネントはゴミ。
.NETに移行したら直ると思ったが甘かった。
まぁ、伝統だ。
637デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 13:10:24
会社が変わってもそういう伝統を引き継いじゃうってw
ボーランド由来は所詮ボーランド由来か。
638デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 13:12:02
↑アホ
639デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 14:23:07
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
640デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 16:41:04
↑アホ
641デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 17:20:14
というかそもそもIEコンポ自体が(ry
642デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 21:55:34
IEコンポ以前の酷い出来。
643デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 00:55:40
俺はPanasonic製のMDコンポ使ってる
644デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 00:59:41
http://xy.yu.to/
始終荒れまくりの海外サーバ絵チャだ

一人の神プログラマーが強すぎてマクロ荒しが全く太刀打ちできてない。
荒しプログラマーは全員退散!!
誰か倒してくれwwwwww

荒らしても荒らしても線が消されてしまう
一体どうやっているのか?!
645デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:45:34
Subject: HEADS UP: mono update
> There is version 2.0.1 of lang/mono in the bsd# repo [0], wich works on
> i386 and AMD64.

だそうだ

> It would be greate if anyone can help test thing out so no problems come
> after the upgrade (next week).
>
> Any feedback is welcome.
646デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:46:20
( ´_ゝ`)フーン
647デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:57:10
Mono.SIMDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なぜILにSIMD命令がないのか疑問だったけど、Monoが先に実装したぜGJ!
多分MSもそのうち実装するんだろうけど、SIMDは実装の違いが大きいから
慎重になってんだろうな。

ILにSIMD命令はすげーメリットあるんだけどな。
SSE1か3か悩まなくていいし、ない場合の代替処理の作成とかしなくていいからね。
648デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 03:26:43
ほー
こんなのできてたのか
興味深い
649デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 04:12:00
まだものたりないな。MONOだけに
650デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 12:16:51
新機能より、amd64での安定化が先だろ。
651ほとばしる精液 ◆oH2qd2pAmw :2008/11/05(水) 15:21:01
| 呪 |
 〓 〓
 Ф  Ф
 キ 3  <天国から逆流してきました。
 <□/   プ技板のみなさん〜チュッ〜LOVE☆
  川
  oo
652デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 15:51:22
そろそろ消しゴムのほうのMONOくらいに名が知れてもいいレベルになってきてると思うんだけどなあ
653デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 16:40:47
>>652
各種ディストリビューションのパッケージが追随しないと誰も使わんだろ。
それこそ>>625みたいのが出揃わないと。

この御時世に自前で依存関係を考慮しながらソースからコンパイルなんて誰もやらん。
654デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 18:07:33
Linux の各ディストリは本家でサポートしてるよ。
パワーユーザに BSDer が多い日本が特殊なだけで。
655デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 20:59:19
マカーはどれくらいいるんだろう
656デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:45:48
>>654
RedHat系は軒並みMono1.9だよ。
FreeBSDなんて公式はMono1.2だし。
go-mono.comで>>625みたいな非公式パッケージを満遍なく配布するくらいしないとダメかと。
コア部分にWindowsUpdateやPaint.NETみたいな機構を取り入れて強制最新版配布とか。
657デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:47:51
あと、FreeBSDやLinuxがメインではなく、Windows版を押しまくって、
IBM Javaみたいな状況になる方がいいと思う。

純正ラインタイムより凄いですよ!
みたいな
658デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:47:13
しかし各プラットフォームで同じバイナリで同じ使用感になるというレベルには達していないと思う。
というのが実感かな。System.Windows.Formsをばりばり使いたいならね。
659デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:10:26
こういうのの開発に参加するには、やっぱ英語わかんないと無理かな
660デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:15:51
>>659
PeerCastやVineLinuxみたいに日本独自バージョンを作ればいい。
基点ごとにマージする感じで。
661デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:22:05
>>625
send-prして乗っ取ればいい。
662デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:27:19
しかし、Mono.SIMDはひどい実装だな...もろSSEのラッパーやん。
これじゃ違う実装に対応できひん。

いろんな実装を比較検討して、絶妙な最大公約数で実装してほしかった。

まぁ今はSSEオンリーで困ることはないんだけど、Intel自体が
SSEに代わる実装を検討しているわけだし、結局はMSの実装待ちかね。
それまでは十分遊べそうだけど。
663デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:04
>Intel自体がSSEに代わる実装を検討
詳しく
664デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:49:59
>>663
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0410/kaigai435.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1031/kaigai474.htm

Larrabeeのベクタユニットは直接いじるもんじゃないと思うけど、
AVXはかなり具体的な感じだな。
665デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:54:26
お、サンキュー
今から読んでみるわ
666625:2008/11/06(木) 01:11:09
>>661
もう少しテスト結果がでないとsend-prは早いかなと。
ということで皆さん>>625のテストお願いします。
667デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 01:12:07
SIMDに関してはDirectXのエミュレートモードみたいな実装が必要かもね。
668デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:48
すものもものももののうち
SuMonoMoMonoMoMonoNoUchi
669デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:12:07
>>658
Windows Formsをそのまま環境のネイティブGUIパーツに置き換えたい俺がいる

JavaのSwingみたいな実装がそれを実現できるんだろうけど、異常に手間がかかりそうな予感。
670デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:43:32
>>669
それを言うならSWTでは?
671デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:01:20
so, what?
672デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:46:36
>>670
どんな環境でも同じルックアンドフィールを保ちたい人にも、それぞれの環境のルックアンドフィールを適用させたい人にも使えるという意味でSwing
673デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 10:36:36
>>672
見た目だけネイティブUIにしたいってことか
674デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 11:01:01
GTK#とういのはどうよ?使ったことはないけど。
675デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 16:55:10
今のエイリアンなルック&フィールを使うかネイティブUIパーツを使うかを選択できれば最高ってことか
676デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:36:45
もう4年前かよ。異様に開発スピード遅いなこれ
677デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 01:54:13
Windows.FormsとかSilverlight1.0とかいらないものやってるからね。
678デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 02:31:29
同情するなら資金源のSUSE Linuxを買ってやれ。
679デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 03:34:48
>>675
Mono 2.2 で予定されているプラン
* JIT
o New JIT engine (Linear IL)
o Full AOT
o Full Generics Sharing
o Mono.Simd
* MoMA Web Tools
* ADO.NET Updates:
o Updated TDS 8 (Transactions)
* Native Windows.Forms engine.
* Intrinsics Support
* C# Shell
* C# Evaluation API (Mono.CSharp.Evaluator)

>* Native Windows.Forms engine.
これでネイティブルック&フィールになりそうだ。
680デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 04:17:26
JavaSE7のプロパティ構文が待ち遠しい。
Win以外でのWindows.Formsが完璧になるか、JavaSE7がリリースされるかどちらが早いかと問われれば・・・
やっぱりJavaだよね・・・C#は好きなんだが、Javaに移りたくなる。
681デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 04:35:45
>>676
本家に追いついてきているから全然おk

>>680
C#というか.NET環境はWindowsに最初からインスコされているからね。
ユーザーにランタイム環境を意識させないのは大事なことだ。
だから、JAVAはサーバー上ではよく使われているわけだし。
682デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 12:26:17
>>679
手広くやりすぎw
683デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 22:41:33
>>680
JavaよりMonoの方が開発に口出しできるから面白いよ。
Monoの公式掲示板にワガママを書いてもマジレスしやがるし。
趣味の世界の話だけど。
684デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 09:39:01
mac osxに昨日DLした2.01_1いれてF#のSeptember CTPをいれたんだけど
Readmeどおりにして mono bin/fsc.exeすると
Unhandled Exception: System.TypeInitializationException: An exception was thrown
by the type initializer for <StartupCode$FSharp.Compiler>.
$Microsoft.FSharp.Compiler.Ast ---> System.InvalidCastException: Cannot cast
from source type to destination type.
みたなの例外がずらずらでてきて動かないんだけどlinuxとかのmonoでは動く?
685デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 12:17:01
>>684
f#わかんねぇ
686デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:54:05
ごめんF#ってこれ
http://research.microsoft.com/fsharp/fsharp.aspx
OCAML系の言語かな
687デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 00:12:07
>>686
Monoは、そんなものに今の段階で手を出すなって感じだな
688デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 00:20:48
>>687
F#はMonoで動かすことも想定して公式配布物にinstall-mono.shなんてのが入ってるよ。
689デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 02:20:54
やっぱり関数言語ヲタはきもい。褒め言葉だけどきもい。
690デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 03:11:14
F#にMonoは全然関わってないだろ。でも対応してもらうのはありがたい。
何気に関数型言語が流行ってきたっぽいし。俺はLispが好きだけどw
691デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 04:41:13
IronPythonがんばれ
692デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 09:28:56
IronRuby もっとがんがれ
693デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 11:18:13
>>692
仕事遅いよなw
694デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 13:39:06
>>684
macもってねぇ
695デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 13:46:48
>>693
利用者が増えれば開発も進むだろ。
腐っても利用者の大半はプログラム目的な訳だし。

696デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 13:56:20
最新刊の日経LINUX で絶賛されてたぞMONO
697デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 15:40:25
宣伝するだけもで開発は加速するだろう。

OpenOffice.orgやFirefoxなどと違って利用者はプログラマが主体だし。
gccほど低レベルな実装でもないのでへっぽこでも手出しできるし。
Javaみたいに閉じた世界でもないし。
698デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 17:46:56
>>692
RubyはPythonより仕様が不安定だから・・・
699デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:27
>>695
D言語並にコロコロ中身が変わるくせにバグ減ってないんだぜ
バージョンアップする毎にスクリプト書き直し、さらには原因不明のバグとお見合いなんて嫌だろ
開発者のblogも暢気な事しか書いてないし、更には自分の進捗の話題を避けて書いてる(ように見える)


使いものになる実装が出てきてほしいと言う人は沢山いるだろうが、
期待してる人は少ないだろう
700デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 07:52:48
>>699
D言語と違って、純正という本流があるわけだし、とりあえずそこに向かえばいい。
701デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 18:10:49
702デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 19:57:50
>>700
向かってないし向かう様子も無いという話なんだが
703デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 21:49:12
使う人が増えて煽れば進むんじゃね?
誰かが作るだろうし。
704デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 15:14:29
MonoもMoonlightも独禁法対策でしょ。
705デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:14:20
Moonlightはいらんからコアの安定性をだな…
706デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 21:13:15
>>703
GCJはSwing実装がウンコのまま、SunがGPLでJDKを公開して終了した。
Monoもまともな品質の互換環境が出来ないまま、MSが次の技術に移行して終了だと思われ。
707デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 01:16:21
しかしそれにいち早く気付いたグーグルCEOがオバマを動かすことになるのだが
これはまた別の話
708デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 15:35:11
ASP.NETの実行環境だけ優先して強化してくれ。
他はどうでもいい。

どうせクライアントはWindowsが99.99%なんだし。
709デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 18:33:44
それはエゴだよ
710デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 18:53:26
ならば全人類に今すぐ叡智を授けて見せろ!
711デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 20:13:04
おまえおれのォォォォォォ
712デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 22:05:27
713デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 02:24:27
>>712
Mono に死ねと申すか
714デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 03:41:53
>>706
Win32が未だにサポートされているわけだから、.NET環境が動かなくなる
ことはほとんど考えなくていいだろうよ。
ただ、WPFみたいな機能がどんどん追加されて、それに追従するのは
大変そうだけどね。

それよりも、Linux上でこれだけまとまったライブラリを使えることに
GJ!と言いたい。
715デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 18:09:03
>>714
WPFとかは、しばらく追従しなくてもいいと思う。
趣味プログラマ以外は手を出さないだろうし。
716デフォルトの名無しさん:2008/11/20(木) 03:24:41
.NET3.0はゴミだから無視していいだろ。
717デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 02:11:22
おいおい、LINQは無視できないぞ。WPFはいらないが。
718デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 02:41:30
だから.NET3.0とばして.NET3.5の機能を先に実装してるよ。C#3.0の文法も対応済み。
719デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 14:02:26
>>717
確かにLINQはいいね。.NET関係なく使えるいいツールになる。
>>706
Javaはスレ違いだが、
GCJとSunのクラスライブラリを組み合わせるプロジェクトもあるけど、
自前開発プロジェクトCLASSPATHとの関係がいまいち。
720デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 18:02:27
時間かかりそうかつ利用者が少ないWPF関連はしばらく飛ばして実装なんだな
721デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 18:23:08
Moonlightにリソース絞りたいんでしょう
722717:2008/11/22(土) 23:26:03
>>718
すまんLINQは3.5からだった。
しかし、LINQ to XML は笑っちゃうくらい簡単だな。
こうなると何でもかんでもXMLで読み書きしたくなる。
俺的には今XMLが熱いw
723デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 02:44:46
>>675 の Mono 2.2 で予定されているプランが微妙に変わってた...

* Native Windows.Forms engine (Windows only)

Windows only って意味ないやん!
724デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 03:07:32
Mono2.2 で Paint.Net を動かしてみたけど、だいぶ速くなってるな。
前は、5倍ぐらい速くなんないとダメだろうとか思っていたのが、
倍ぐらい速くなればいけるんじゃね?と思えるぐらいになった。

バグもいっぱいとれてるしMonoチームGJ!
725デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 03:28:01
ネイティブパーツはWindows onlyだと
なんという無意味さ
これぞまさにWindows Forms
726デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 04:19:21
windows なら.net使うよw
727デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 22:45:19
'Native' Windows Formsなんだから、Windows only に決まってるじゃん
728デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 22:59:43
MONOに鞍替えしたらネイティブ作れるの?
729デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 00:36:44
〉〉728
.NETは元々ネイティブだけど、Linux上でってこと?
残念ながらネイティブではない。
見た目がWindowsのアプリと同じになる。
730デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 00:58:25
見た目がってどのウィンドウズと同じ見た目になるの?
Luna固定とかだったら逆にキモいだけじゃねw
731デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 01:17:03
XP以降で言うクラシックスタイルだな今は
俺はそれがキモくて仕方がないから開発にはぜひWindows Formsが各プラットフォームネイティブの見た目になるように頑張ってほしい。
732デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 17:21:35
VisualStudio 2008 Expressで作ったプロジェクトをコンパイルしたいんだけど、
prj2make Target.csproj とかすると
EXCEPTION: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
 at Mfconsulting.General.Prj2Make.SlnMaker.GetCsprojFileVersion (System.String strInCsprojFile) [0x00000]
 at Mfconsulting.General.Prj2Make.SlnMaker.MsSlnHelper (Boolean isUnixMode, Boolean isMcsMode, Boolean isSln, System.String slnFile) [0x00000]
とか言われちゃうんだけど対応してない? Mono 2.0.1 from MacPorts
普段びずあるすたじおで開発してるんだけどゴロ寝PCがMacなのでそっちでもゴロ寝開発したいんだ…
つかMonoって全然流行ってないんだね…
733デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 17:27:58
2003までじゃないかな
734デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:07
2005 以降の csproj は msbuild 形式だから Mono でやるんなら
たぶん xbuild だな。実際出来るかどうかはしらない
735デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 00:54:13
>>733
そうなのか

>>734
おーありがとー
csprojってxmlファイルだったんだな…初めて知った
xbuildで試してみたけどMicrosoft.CSharp.targetsがうんぬん言われた
>>480っぽくパスを書き換えてやったらそれっぽい動作をしたけど参照してるDLLが見つからねえとか
System.Net.HttpWebRequestだかがみつからねぇだとかすげーエラー吐かれたから不貞寝するわ…
736デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 17:55:15
モノにならなかったわけか
737デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 23:17:26
Monoは純正が提供されていないWindows2000用
当面は Windows Forms が Native でも問題ない。
738デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 02:51:29
>>247
マジですか!Windows.Formsが動くんですか!
昔なんとなくwinで作ったdotNetアプリを動かそうとしてダメで
調べたらWindows.Formsが未対応だったからガッカリしてました。
動くんなら、またやってみるべ。
739デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 02:56:11
なんという遅レス
740デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 08:18:55
本来、掲示板とはそういうもんだ
741デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:58
MacOSX上のWindows.Forms on monoの話.

コントロールの範囲外で起こるMouseEventのMouseEventArgsの座標が常にオカシイ.
例えばMouseDownしてコントロールの範囲外までMouseMoveしたとき等.
いつもPointToClient( Control.MousePosition )しないといけないのでめんどくさい.

こういうのをここにしかPOST出来ない俺が情けないよ,ホントに.
742デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 21:09:16
もう消しゴムの方のMONO使っていいんですか!
743デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 02:28:22
OSX 10.4.11 ppc mono 2.0.1 だけど win.forms 動かないよ画面でてこない
GTKは動くんだけど
744デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 08:38:30
>743
Windows.Formsに対応してるのは1.2系だけじゃなかったけ?
745デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 09:51:16
ガーンそうなんだ。ありがとう
TypedReference.MakeTypedReferenceとかもNotImplementedExceptionだった
746デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 10:30:34
winformsは2.4にOSXのアップデートが含まれると書いてあったな。
747デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 10:48:33
野良ports作者さん乙です。
ちょっと前にビルドした時のメモを消す前に残しておきます。
依存関係で参考になるかもと思って。

ビルドに gawk が必要
/bin/bash がハードコーディングされている箇所あり。/bin/sh に書き換え
winformアプリの実行に libgdiplus が必要?
748デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 12:34:06
>>743 >>744
intel macだと>741見たいなことにはなるが動いてるよ.
X11を入れ忘れてるとか? Universalだから,「ppcの場合は動きません」とかは無いと思いたい

>>747
libgdiplusの方を先にmake installして下さいと書いてありますね
749デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 22:54:22
OSX ppcだけどX11いれてるけど動かないよ
traceしてみると
System.Drawing.GdiplusStartupInput:MakeGdiplusStartupInputで止まってるみたい
なにかライブラリ足りない?
750デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 23:01:50
>>749
ひょっとしてmac ports使ってる?
だとしたら速攻削除して公式バイナリ使ってみれ
751デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 22:54:57
公式だけどだめ mono のforumsに似た症状のカキコがあって
libcairoをいれたら動いたとかあったのでmakeしてinstallしてみたけどかわらないよ
make checkしたらFAILしてるからそのせいなのかわからないけど
752デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 12:43:51
>>749
X11.appを起動して、
export DISPLAY=:0
の環境があるところで実行。

あるいは、
export MONO_MWF_USE_QUARTZ_BACKEND=1
export MONO_MWF_USE_CARBON_BACKEND=1
753デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 22:52:47
OSX ppc で動いた Win.forms 動いたよ
mono --trace hello_form.exe 1>log ってやって、5分以上無応答で
ほったらかしにしてX11のxtermで man mono してたらウィンドウがでてきた
その後はX11も閉じてTerminalからやっても1分くらいで
ウィンドウがでるようになったよありがとう
Mono.frameworkのenv.shを.bash_profileに全部書いたのもよかったのかも
754デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 06:26:48
formsが動いたから遊んでみた
TextBox のコピペしたらクリップボードがOSと共有できないのに気づいたよ
何か共有する方法ってある?ファイル書き出ししかない?
755デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 16:19:17
要望提出
756デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 05:30:34
hosyu
757デフォルトの名無しさん:2008/12/29(月) 20:56:58
Mono 2.2 RC1 が出たというのに反応がないな...

2.2はJITエンジンが新しくなってて、Winformsもたくさんバグが
とれてるし、重要なリリースだよ。
758デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 04:14:34
簡単なちん毛ログはでてないのか?
759デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 12:48:44
ASP.NET AJAX動いた人いる?
実験したんだが、Visual Web Developerで動かしたときはリロードなしで動くのに、
プロジェクトをコピーしてxsp上で動かすとページ全体をリロードして動く。
使ったのはmono公式で配ってる
Mono-2.0.1_openSUSE-11.0.iso
をVirtualPC上で動かした環境。
760デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 15:23:47
>>758
ttp://www.mono-project.com/Roadmap
このページに要約とリリースノートがあるよ。
761デフォルトの名無しさん:2008/12/31(水) 05:23:20
てかGNOMEのもの必要としすぎ
762デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 04:08:20
>>761
Mono は glib しか必要としてないはずだけど。
Winforms は Cairo を使っているけど、ソースに内包してるから
改めてインスコしとく必要はないよ。
763デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:58
.NETがすでにインストールされてるWindowsにMONOを入れたらどっちで走るの?
764デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 18:50:00
.NET Framework
765デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 19:26:22
試してみたいけどPC一台しかもってないから面倒なことになりそうだな
766デフォルトの名無しさん:2009/01/01(木) 21:37:01
コマンドプロンプトで、monoへパスが通ってるところで、
mono hogehoge.exe
で実行したら、monoで走る。それ以外は純正.NETで走る。
767759:2009/01/01(木) 21:42:19
自己解決。/xsp/ScriptResource.axdが404になってるのが分かり、数時間悩んだ末
/usr/lib/xsp/test/web.config
をVWDの出力したものに置き換えたら普通に動いた。
プロジェクト一式をディレクトリを掘った奥に置いただけだったからだめだったのね。
768デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 13:03:58
769デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 07:49:20
>>762
公式で転がってる各種のtoolをいれた時の話
必要とされまくってるよ
770デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 07:50:52
あとcairoってGNOME関係なくね
771デフォルトの名無しさん:2009/01/13(火) 07:59:55
てか別に意地になるような話でもことでもないけどさ
入れればいいだけだし
ただなんとなく気分で書いた
glibとかcairoとかgtkに必要なものぐらいはどうせokだけど
なんか何が必要なのか分からないからとりあいず
公式においてあるもので必要になりそうなものだけ入れとくかと思ったら
GNOMEができあがっていらっとしただけの話でした失礼しました
772デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 01:30:36
Cell B.E.に特化したMONOってありませんの?
773デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 11:01:51
IBM が乗り気になればできるんじゃない?
774デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:37
>>772バカは死ねよ
775デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 00:29:39
2.2出たみたいだね
776デフォルトの名無しさん:2009/01/19(月) 00:51:15
Mono Projectは1月13日、.NET Frameworkのオープンソース実装「Mono 2.2」をリリースした。
プロジェクトのサイトよりソースとバイナリパッケージをダウンロードできる。

最新版では、バグ修正のほか、いくつかの機能強化を行った。ランタイムでは、コード生成エ
ンジンとして新たに「Linear IL」を採用。これまでのツリーベース表示と比べ、高度な最適化が
可能になるという。このほか性能面では、「Generic sharing」を強化したほか、JITでSIMD命令
セットをサポートした。モニタリングでは、最新のGUIツール「mperfmon」により、システムのパ
フォーマンスを監視できるようになった。

C#レベルでは、「Mono.CSharp.Evaluator」を利用してC#コンパイラをアプリケーションに組み
込めるようになった。また、インタラクティブシェル「csharp」コマンドが追加されたほか、GUI
バージョン「gsharp」もツールパッケージに含まれているという。

コード分析ツール「Gendarme」は、新しいフィルタリングオプションやルールが追加された。
既存ルールの修正や強化も行ったという。
http://sourceforge.jp/magazine/09/01/16/048239
777デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 02:51:13
2.2がでても盛り上がりなしか・・・
778デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 02:56:22
俺は見守ってる
779デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 10:53:26
俺も見守る
780デフォルトの名無しさん:2009/01/22(木) 11:21:22
俺は看取ることにしよう
781デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 13:38:51
FreeBSD Mono とかいうメーリングリストが始まったらしい件
782デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 14:36:19
Monoの為だけにopenSUSEにしちまった
783デフォルトの名無しさん:2009/01/25(日) 14:50:53
>>782
俺漏れも
784デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 05:49:37
このプロジェクトが存続するとマイクロソフトにとっては厄介なことになりそうだな
.NETを捨てる時にユーザーが付いてきてくれなくなったらどうするんだろ
MONOも変えさせるんだろか
785デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 09:23:16
それは杞憂といいます
786デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 21:16:08
仮にMSが.NETを捨てて新しものを作ったとする.
その新しいものが.NETよりもずっと魅力的ならデベロッパーもユーザーも
付いていくし,今度はそれの互換環境を他OS向けに開発しようという奴が出るだろう.
魅力的でなければまぁ誰も移行しなくて終了.それだけじゃね?
787デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 02:42:06
.NETはOSのAPI的な意味合いが強いから、そう簡単には捨てないだろ。
それよりも、.NET使ったアプリは結構な割合でWin32も一緒に使ってる。
Win32自体がまだ捨て去られていないほうが問題だ。
788デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 16:24:15
.netで、ユーザーモードのデバイスドライバを開発できるようになってほしいな。
上手くmonoが追従すれば、LinuxでもWindowsでも同一バイナリのドライバでデバイスが使えるようになる。

でも、そこまで抽象化するのも難しいのかねえ
789デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:46:18
昔のPDCの資料では、UMDFでC#でドライバ書けるとなっていた。
しかし途中からそういう話はなくなった。
790デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 00:36:54
WPFは実装しないのかなあ
WinFormsに比べたら移植性は高そうだけど
791デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 00:53:55
WPFは普及度的に後回しだろうな
792デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 01:12:14
Win 7と VS 10 + .NET 4.0 で弾みがつくかもしれないけど
まだまだだしな > WPF
793デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 22:46:11
始まる前に終わる
794デフォルトの名無しさん:2009/01/30(金) 00:59:11
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200901/29/mono.html
> iPhoneでC#アプリが審査に通るワケ

Windows でも AOT でネイティブ EXE 作れるの?
795デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 01:28:39
GnomeはどのぐらいMonoになってるの?
796デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 13:03:54
ぜんぜん
797デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 07:31:19
ubuntu 8.10 serverで使ってるんですが、CreateDirectoryの類が使えないのはなぜ?
798797:2009/02/02(月) 07:32:54
例外も出ないんですが、処理が実行されててもディレクトリが作成されていません。
799デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 09:35:54
他のlinuxでもそう?
800デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 09:36:01
勘違いでした。
別のディレクトリを見てました。
801デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 12:00:41
802デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 15:11:32
なんつー間の抜けたスレ
803デフォルトの名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:59
所詮2chレベル
804デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 01:04:40
Monoの話じゃないのだけれど、java swingのプログラムをlinuxで動かしたら
ホームディレクトリに 
~/C:\windows\temp\hoge.tmp というファイルが出来て笑ったことがある。
805デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 01:08:35
決め打ちかよw
806デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 12:34:12
使い捨てのコードとか、利用者が自分だけだというコードではよくやるよなー
807デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 13:02:41
何も考えずに、カレントディレクトリとかにすればいいのに。
808デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 13:16:34
>>807
Vistaだとカレント(プログラムのあるディレクトリ)に書こうとすると変なことろに飛ばされるじゃん。
809デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 13:18:11
あちこちのファイルし操作してるとカレントに頼れないからな
書き込めない場会も多いし
810デフォルトの名無しさん:2009/02/03(火) 23:56:42
確かに環境変数とかってなんも設定されてないな。/tmp決め打ちでいいかと。
811デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 00:44:13
そしてWindowsユーザーが「勝手にtmpとかディレクトリ掘られててわろた」
とかスレたてするんですね。
812デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 01:00:31
mono製のクロスプラットフォームで動くアプリを数本書いてるが、
何箇所かはEnvironment.OSVersionのPlatformIDで分岐させてるよ。
813デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 01:05:55
tempのフォルダ取得ぐらい、.NETなら標準で用意されてるじゃねーか。
それどころかtempファイルまで作ってくれるわ。
814デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 01:48:35
そもそもWindowsでもTEMPとTMPの環境変数はデフォルトでセットされてる。
815デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 18:55:10
IronPythonはMonoで動きますか?
816デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:14
IronPython1.0は動く。
IronPython2.0は今のところ未対応。
F#はばっちり動くよ
817デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:44
消しゴムの(MONO)を使って、東方を描いてみました。
初めての試みなので、ちょっと雑な部分もあるかも知れませんが^−^;

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76771677
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108226196
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94573580
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115816594
818デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 23:27:46
サラしageは他の板でやってくれ
819デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 22:10:44
以下のコードのRun()の実行時間が型によって全然違うんだが仕様?
環境はUbuntu上でMonoのバージョンは2.2
VC#でもコンパイルしてみたが,intもlongもあまり差は無かった
class hoge{
  static void Main(){
    Run(new int[10000]);
    Run(new long[10000]);
  }
  static void Run<T>(T[] a){
    Stopwatch sw=Stopwatch.StartNew();
    for(int i=0;i<100;i++)
      Array.Reverse(a);
    sw.Stop();
    Console.WriteLine("{0}: {1} s",typeof(T),sw.Elapsed.TotalSeconds);
  }
}
実行結果
System.Int32: 0.0096311 s
System.Int64: 2.4027608 s
820デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 22:48:21
そりゃx86上じゃ64bit整数はそのままじゃ扱えないからな
821デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 23:17:13
MONOの最適化はちょっと甘いことがある。
822デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:30:42
>>819
CPU何使ってんの?
Core2とかだったらVC#は64bitレジスタを使用している可能性がある。
Monoだと32bitレジスタ2つ使って対応していると思うけど、
それにしても遅すぎだな。
その環境の最高性能を引き出すようにコンパイルされないと
マネージコードの魅力が半減しちゃうな。

ちなみに、手元の環境だとこんな感じ。

System.Int32: 0.005742 s
System.Int64: 0.9745676 s

少し差が縮まってるw
823デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:44:58
64bitモードじゃないと64bitレジスタは使えない件について
824デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:47:17
    Run(new long[10000]);
    Run(new int[10000]);
の順で実行したらどうなるの?
825デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:55:03
Windows Vista Ultimate 32bit Q6600

System.Int32: 0.0009932 s
System.Int64: 0.0031525 s

int と long の実行順序を逆にしても変わらん
826デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 00:58:17
>>825の環境で object も試してみた

System.Int32: 0.0009384 s
System.Int64: 0.0032696 s
System.Object: 0.0066534 s

構造体って速いんだね
827デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 01:25:13
誰か64bit環境でやってみて
828デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 01:46:36
>>819の Run を Int32 と Int64 でそれぞれ5回ずつ走らせて平均を取った。

x86
Int32: 0.00093284 s
Int64: 0.00314952 s
x64
Int32: 0.00096868 s
Int64: 0.00118714 s
any
Int32: 0.00097392 s
Int64: 0.00118982 s
829デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:00:35
なるほど
あとintだけ配列の要素数を2倍にするとどうなる?
830819:2009/02/13(金) 02:06:17
>>822
CPUはCore Solo U1300(1.06GHz)だから、
64bitレジスタはないはず。

他の型の場合についても試してみたらこんな結果になった。
Monoはintとdoubleが速くて、それ以外が一様に遅い。
VC#は32bit以下と64bitで分かれてる。
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/8877.txt

Array.Reverseの内部でboxingされてるとかいう理由な気がしてきた。
Monoではintとdoubleだけは例外的に最適化されたりするのかも。
実際にstatic void MyReverse<T>(T[] a)とか実装して走らせてみたら、
だいたいVC#の2倍くらいの実行時間になった。
831デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:07:10
>>823
そんなことない。レジスタサイズプリフィックス(?)をつければ
普通に使えるだろ。
64bitモードに移行すれば、プリフィックスがいらなくなる分
早くなるとかはある。
むかし、MS-DOSで386の32bitレジスタを使って高速化のテクとか
色々あったことを思い出した。
832デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:09:59
>>831
残念ながらそんなことあるんだな。64bitが可能なのはlong modeという特殊なモードだべ。
833デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:18:51
>>832
あぅ、確かに64bitモードはかなり厳格になっている...
嘘ついてごめんちゃい
834デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:23:01
>>828ってVC#の結果?
835819:2009/02/13(金) 02:33:51
>>824
変わらなかった。
>>829
実行時間は単純に2倍になった。

参考になるかわからんが、Mono 1.2.6でも似たような結果だった。
(というより、元々は1.2.6を使っていて、こういう結果が出たから2.2に更新した)
836デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 02:42:46
>>835
なるほど
サンクス
837デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 03:07:49
こんだけ単純なコードなら吐き出したCIL見比べた方が早いんじゃない?
838デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 03:30:55
ところがぎっちょん。
cscでコンパイルしたのをmonoで動かしても
gmcsでコンパイルしたのをmsclrで動かしても同じ結果なのです。
839デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 04:59:31
// fsc -O test9f.fs / fscp -O test9f.fs
#light
open System.Diagnostics

let rec reverse cnt ar =
  if cnt > 0 then (Array.rev ar |> reverse (cnt - 1)) else ar

let Run ar =
  let sw = Stopwatch.StartNew() in
    let rt = reverse 100 ar in
      sw.Stop(); printfn "%A" sw.Elapsed; rt

let _ =
    printfn "%A" (Run [| 0..10000 |]);
    printfn "%A" (Run [| 0L..10000L |]);;
840デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 05:00:39
F# (on mono 2.2)でやってみると
配列をコピーするのでその分時間がかかっているが、int64は結構速い。
00:00:00.0112015 (int32
00:00:00.0134897 (int64

>>819 の結果はこれ
System.Int32: 00:00:00.0050849 s
System.Int64: 00:00:01.3990044 s
841819:2009/02/13(金) 13:27:13
>>837
ILは知識が無くてわからないけど、
>>838の言うような結果になった。
gmcsでコンパイルしてmonoで実行=cscでコンパイルしてmonoで実行
gmcsでコンパイルしてmsclrで実行=cscでコンパイルしてmsclrで実行
ね。
842デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 17:05:23
つまり Array.Reverse の中の人の差か
843822:2009/02/14(土) 23:18:34
>>842が原因を解明してくれたんで、チラッと調べてみた。
ソースは mono-2.2/mcs/class/corlib/System/Array.cs で、
詳細は省くけど object int double 以外は、汎用的なやたら遅い
Swapper というもので処理されてた。
当然 long が Swapper で処理されていたので、int と同じ処理
を追加したら以下の結果になった。

System.Int32: 0.0042768 s
System.Int64: 0.0050798 s

System.Int32: 0.0042583 s
System.Int64: 0.0051871 s

System.Int32: 0.0043195 s
System.Int64: 0.0052207 s

ソース見ればなんで遅いかは一目瞭然だけど、こういう処理は
Generic を使うべきだろうなと痛感する。(List.Reverse か?)
844822:2009/02/14(土) 23:40:01
以下パッチ
*** Array.cs.orig 2008-11-11 14:02:14.000000000 +0900
--- Array.cs 2009-02-14 22:40:01.000000000 +0900
***************
*** 1215,1220 ****
--- 1215,1231 ----
}
return;
}
+ long[] larray = array as long[];
+ if (larray != null) {
+ while (index < end) {
+ long tmp = larray [index];
+ larray [index] = larray [end];
+ larray [end] = tmp;
+ ++index;
+ --end;
+ }
+ return;
+ }
double[] darray = array as double[];
if (darray != null) {
while (index < end) {
845822:2009/02/15(日) 00:44:07
同じexeをVistaで実行したら

System.Int32: 0.0007259 s
System.Int64: 0.0025201 s

だった・・・
速度差はJITコンパイラ自体の速度差のような気がする。
JITコンパイラは、早いコードを生成する最適化も必要だけど
自分自身も高速に動かないといけないジレンマがあるよな。
846デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 01:05:25
どうでもいいコード書くときはリストより配列の方が書くのめんどくさくなくて使ったもののあっれーおっそいなーとかってよくあるよねー俺だけですかーそうですよねー
847デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 03:02:52
>>843-845
面白いネタだ
サンクス
848デフォルトの名無しさん:2009/02/15(日) 10:16:53
今後のために言っておくと、パッチの中身を2chにそのまま貼るのはやめたほうがいい
書き込むときの2chの同意画面に注意
849819:2009/02/15(日) 23:57:39
>>843
自分でもArray.csを読んでみた。
なるほど、その3つの型以外では
for(int l=0,r=array.Length;l<r;l++,r--){
  object temp=array.GetValue(l);
  array.SetValue(array.GetValue(r),l);
  array.SetValue(temp,r);
}
みたいな実装になってるのか。そりゃ遅い訳だ
2.0以降はArray.Sort<T>(T[] array)があるみたいだから、
ついでにReverse<T>(T[] array)とかも追加されてたら良かったのにね
850819:2009/02/16(月) 00:00:08
すまん、どうでもいいかもしれんが
×for(int l=0,r=array.Length;l<r;l++,r--)
○for(int l=0,r=array.Length-1;l<r;l++,r--)
ね。
851デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 22:22:12
クラスライブラリ(dll)読み込まんのだけどなんでだろ。
ほかのサーバーでは同じディレクトリに入れとけばNPだったのに。

なんか必要なことあるんでしょうか?
852デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 00:19:56
なんかMONO足りないな・・・
853デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 01:55:53
2.4RC1が出たぞ。
* JIT
o Metadata verifier
* ASP.NET
o 3.5 APIs (except for Linq support)
o Precompiled Web Sites.
* MonoDevelop 2.0
o Built-in GUI debugger
てなってるが、バグフィックスリリースなんで面白みはない。
854アカツキ特戦隊:2009/03/02(月) 10:23:06
僕も頑張って、よい消しゴム作ったつもりです。
オークションで流してみたので、見ていってください^−^
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97392083
855デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 02:50:13
コンカレントGCは実装されないのかー?
856デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 08:06:13
http://blog.browncat.org/2007/12/mono.html

わかるような気もする…
857デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 09:48:45
MONO消し

ププッ・・・ククククッw
858デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 14:29:22
あのー、System.Windows.Formsがロードできねぇぞ ゴルァ!!
って言われるんですけど、apt-getか何かしなくちゃでしょうか?
Ubuntu8.1です。
Monoは最初から入ってました。
859デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 14:36:13
>>858
そうです。 libmono-winforms2.0-cil を。
860デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 15:54:52
>> 859
有難うございます。
早速、

apt-get install libmono-winforms2.0-cil

とやると、

データベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは....(略)...orz

とエラー言われてしまいます(涙

861デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 16:22:42
うまく行きました!!!
aptのproxy設定と、apt updateをやったら、無事取れましたー。
862デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 22:14:57
2.4でたのに全然もりあがってないのね
863デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 09:15:21
おいらはトランクをおっかけてビルドしてるだけだから、リリースとかには
疎いんだよね。

MONOを「使って」ない、ってのもあるけど(ぉ

C#の勉強でもするか...
864デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 01:55:52
今日び「(ぉ」は珍しいのう。
865デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 09:06:41
(藁
866デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 12:34:02
http://www.atmarkit.co.jp/news/200901/29/mono.html
古いニュースだけど、こういう使い方もできるのか。
Objective-C覚えなくて済むからいいね。
867デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 13:58:22
JITを省くと互換性はどうなるんだろう
やっぱり、Type.MakeGenericTypeなんかは使えなくなるのかな?
868デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 09:24:37
WebRequestにAutomaticDecompressionプロパティがなかった・・・
869デフォルトの名無しさん:2009/04/14(火) 17:56:46
CentOS5に簡単にインストールする方法ってないですか?
870デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 19:25:02
>>869
yumにMonoのリポジトリを追加すればいい
871デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 19:39:08
それすらも面倒だ
872デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 19:40:44
>>871
じゃ、LiveCDで起動しろ
873デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 21:59:05
CentOS Extrasで入る。
874デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 23:10:14
makeだと最新版が使えたウマー
875デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 21:33:35
DirectX使ってたら駄目なの?
876デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 18:09:10
System.TypeInitializationException: An exception was thrown by the type initializer for System.Drawing.GDIPlus ---> System.DllNotFoundException: libgdiplus.so.0
at (wrapper managed-to-native) System.Drawing.GDIPlus:GdiplusStartup (ulong&,System.Drawing.GdiplusStartupInput&,System.Drawing.GdiplusStartupOutput&)

これってどういう意味っすか?
877デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 18:38:03
libgdiplus.so.0 が見つからないってさ
878デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 18:04:06
久しぶりにというか、やっとビルドが通って
2.2を試してみた(今まで1.2系だった)


Windows.Formsで
日本語入力が普通に出来て
驚いた、感動したw
(すいません1年ほど遅いですが、どうしても書きたくて)
879デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 18:36:35
>>876
システムに入ってる libgdiplus が libgdiplus.so.0 じゃなかったら
etc/mono/config で、
<dllmap dll="gdiplus" target="libgdiplus.so.1" os="!windows"/>
のようにする(libgdiplus.so.1 だったら)
880デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 23:13:24
>>878
その驚きと無縁なMacユーザーの俺

gtkのせいってのはわかるんだけどね…(´;ω;`)
881デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 00:27:56
>>880
え。MacのWindows.Formだと日本語入力ができませんの?
882デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 00:59:38
gtkってコントロールのプロパティまで日本語に翻訳しちゃってるの、
なんとかならないのか?MonoDevelopのプロパティリスト見て、
絶望的な気分になるんだが。
883デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 13:02:24
GTKとかGNOME周辺の日本語訳の質なんてもう何年も惨々たるまま。
今までなんともなっていないということは今後もどうにもなりそうもないのでは。
884デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 13:35:08
こういうのは英語のまま残しとけ、とかそういう判断ができる人は
そういうところまで手がまわらなかったりしてるんだな。

ていうか人がいないんですよどこも。
885デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 20:35:11
気が早いけど、次のスレタイは何かなぁ。
5年ぶりにスレたてするやつぁ頑張れよ。
886デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 21:13:50
初代スレも「消しゴム〜」だったんだし、ここはひとつそのまま伝統に。
887デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 21:37:32
こんなスレタイだけど好きになってしまったんだなw
888デフォルトの名無しさん:2009/04/30(木) 21:45:09
MONO消しゴムよりHOMO牛乳
889デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 02:17:07
っ[言い出しっぺの法則]

日本語とプログラミング言語の両方が出来るヒトは、意外に希少
890デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 14:07:48
>>881
monoに罪はないんだけど、Quartz-nativeで動くgtkが日本語入力できない
891デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 16:59:55
>>880 >>890
WinFormsとGTK#は別物だぞ
WinFormsの実装にGTK#は使っていない
892デフォルトの名無しさん:2009/05/02(土) 17:31:54
>>891
そうだったのか
てっきりGtk#だとばっかり思ってた。すまん

じゃあ改めて。
MacのWinFormsはさっぱり日本語入力できない。
っていうか表示もおぼつかない。
893デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 12:29:29
ほんとだ。出来ないようだね。
でも、System.Windows.Forms.CarbonInternalsのKeyboardHandlerで
かな漢字変換は扱えていて、GetEventParameter()までしているのに、
その結果をちゃんとXplatUICarbonの親ループにWM_IME_COMPOSITIONの
メッセージとして渡していないのが原因っぽい。
KeyboardHandler.ProcessText()にもそのようなコメントが書いてあるし。

問題がこれだけだとしたら、対応は簡単。
1) 複数文字のテキストがProcessText()で見つかったら、WM_IME_COMPOSITION
 を送るようにする(X11Keyboard.SendImeComposition()みたいに)
2) XplatUICarbonのDefWndProc()で、WM_IME_COMPOSITIONを処理するように
 する(これもXplatUIX11が参考になるはず)
これでいけると思う。誰かXplatUICarbonをハックしてみてよ。(無理?w
894デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 17:58:36
誰もやってくれそうにないよ。しょうがないから作ってみた。WM_IME_COMPOSITIONを経由してWM_CHARを送るところまでは出来ているはず。
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=501276

でもまあ、日本語表示してくれないからこれだけじゃほとんど意味ないけど。
895デフォルトの名無しさん:2009/05/06(水) 18:56:50
>>894
えのタソ乙!
896デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 00:25:56
>>894
乙ー

なんだけど、ちょっとだけツッコミ
日本語表示はnot at allじゃないはず。Labelとかなら一応表示できるかと…

スレチかもしらんがlibgdiplusを2.4にアップデートしたら起動しなくなった…入れ直してこよう
897デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 01:37:39
>>896
お、トンクス、そうなんだ…と思って実験してみたらわかった。
デフォルトのフォントがいくないんだな。よく考えたら昔調べたことあった。
フォントを明示的にosakaにしたらテキストボックスでも日本語入力
できているのを確認できますた。
ttp://f.hatena.ne.jp/atsushieno/20090507012745

…が。

なんか、一部のテキスト入力がちゃんと取れていない様子。
「感じ」とか取りこぼしてしまうみたい。「漢字」はとれるけど。
何でだろうなあ。単一文字と複数文字を切り分けている怪しい部分を
書き換えてみたけど、やっぱり直らない。何でだろうなー

ちなみにlibgiplus/OSXは僕もまともにビルドできていないので(Mac版は
というかMacの使い方がよくわからんw)、
パッケージ版にLD_LIBRARY_PATHを通して試しているよ。↓こんな感じ:
LD_LIBRARY_PATH=/Library/Frameworks/Mono.framework/Versions/2.4/lib/ MONO_PATH=/svn/mcs/class/lib/net_2_0 mono form.exe

(MONO_PATHは、いったんmono全体をビルドした環境なら、make installをやらなくても
mcs/class/Managed.Windows.Formsをビルドするだけで試せるので指定している。)
898デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:15:46
>>897
OSXってLD_LIBRARY_PATHが効いたっけ?
DYLD_LIBRARY_PATHじゃないの?
899デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:24:59
次スレはC#とLinuxで実行できる事が伝わるスレタイであってくれ
900デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:46:18
>899
そうかもな。

【Linux/Macで】消しゴムじゃないMONOを使ってみるスレ 3個目【C#とか】
901デフォルトの名無しさん:2009/05/07(木) 23:49:41
MONOをGWに初めて触ったおいらに教えてください。

1.Linuxじゃなくて、iPhoneやAndroidでMONOを動かすのは難しい?
2.C#じゃなくて、IronPythonやIronRubyを動かすのは難しい?

へんな質問だったらすんません。
902デフォルトの名無しさん:2009/05/08(金) 01:07:24
>>901
そのへんの情報は公式サイトに行けばすぐに見つかるよ。
今のところ、日本語の入門サイトとかほとんどないから、
・公式サイトが分からない
・英語が分からない
・情報が探せない
という人だと、何をするのも難しいと思う。
903デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 12:07:34
DotGNUと比べてこっちの方が活発なの?
904デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 22:36:35
Linuxに革命が起きるよ。
905デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:08:07
それは期待。
早く実現しろ。
906デフォルトの名無しさん:2009/05/11(月) 23:11:13
Linuxに革命を起こすMono
907デフォルトの名無しさん:2009/05/12(火) 00:35:55
LinuxのApacheにてASP.NETとLINQでWEBアプリ実装。
かつてのVBみたく馬鹿みたいに簡単ですな。
いままでのWEBアプリ開発の苦労はなんだったんだ OTZ..
908デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 01:01:58
FreeBSD7にmono2.0とsqlite、mod_mono入れてwebページ作ってるけど、全然前に進まん('A`

簡単なページは問題ないんだけど、Page_LoadでDBアクセスが発生するページまで来たら
"Input string was not in the correct format" で500返される。


ADO.NETにSystem.Data.SQLite使ってるせいなんかなぁ。IISで動作検証した後、そのままmono
に持って行きたいからMono.Data.Sqlite使いたくないんだが。。。


でもまあ、初めて動いたときはちょっと感動した。
現在必死こいて2.4コンパイルちう。
909デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 16:34:38
2.4入れてみたけど、ShadowCopyに失敗して動かねえ。
公式の掲示板みても、どうもShadowCopy周りに問題があるような希ガス。
誰か動いてる香具師いる?

2.5待ちかねえ
910デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 21:56:43
>>909
/tmp /var/tmp
辺りのパーミッションとか、オーナーとかを触ってみては?
911デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 00:20:51
>>910
無論その辺は散々確認した。
もうマンドクセー('A`て感じだったんで、ソース書き換えてShadowCopyは殺したら普通に動いたyo
もっと新しいsrcなら普通に "DISABLE_SHADOW_COPY" の定義があるっぽい。
FreeBSDのportの2.4ははちと古い。

んで、XSPのtestも動くようになったけど、sampleの1/3位はエラーになる。
"Input string was not in the correct format"の。SQLiteの問題じゃなかったのか。つーか
訳ワカラン('A` あと、gdiplus要求すんの勘弁して・・・


誰か、XSPのサンプルの authtest>login.aspx が問題なく動いてる香具師いない?
912デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:57:06
連投スマソ
誰も見てないっぽいし良いよね('A`

結局、単にlibgdiplus入れてないのが問題だっただけぽい。webアプリしか作らんし要らんだろ
と思ってたけど、半ば必須みたいで。入れたら一通り動くようになったyo!

FreeBSDユーザはportsのx11-toolkitからlibgdiplusを入れて(依存で他にも大量に入れら
れてしまうが)、その後 /usr/local/etc/mono の下のconfigにdgiplus.dllに対するdllmapを
加える必要があると知った。
913デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 15:06:18
Paint.NETも動くの?
914デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 15:12:09
>>913
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/06/043/index.html

>MS .NETを使用するWindows向けの多機能なペイントソフト「Paint.net」も、
>完全ではないものの、Mono 2.0環境での動作が確認されている。
915デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 15:19:36
916デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 19:07:12
CentOSやVineLinuxでmono2.4インストールした人居る?
WinFormsが動かないんだが
917デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 23:50:16
2.4じゃないけど昔Vineでは動いた覚えがある
918デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 23:43:08
MS UI Gothicを使うWindowsアプリはUbuntu上でどのフォントを使いますか?
またそれを変更するにはmonoのどこを弄ればいいですか?
宜しく御指導お願い致します<m(__)m>
919デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 01:20:48
大規模業務案件でmonoが使われたっつー事例ってある?
某小売大手の業務システムの再構築案件を控えてるんだけど、mono使うとかバクチ
過ぎかな。

2k8のCAL代丸々浮くと数百万になるんだけど。これが全部うちの丸儲けになるなら
バクチに打って出ようかなーとか思ってンだが。
920デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 11:07:39
monoで無理ならwinに切り替える、てのじゃ遅過ぎ?
921デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 11:33:23
大規模業務案件と言えるかどうか微妙だけど、Second Lifeがスクリプトエンジンとして
使っているという話があった。どうも独自カスタマイズバージョンらしい。

業務案件だと、使うMonoがtrunkおっかけというわけにはいかないだろうので、
ガンガンバージョンアップしてるから、ブランチがどれくらい保守されてるものか
サーベイが必要だと思う(私はtrunkのおっかけしかやってないので、ブランチの
保守状況は助言できない)
922デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 12:23:30
CALだけが問題ならWebServer2008も検討してもいいのでは
923デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 12:56:03
CAL節約ってことは、サーバーサイド、恐らくASP.NETの置き換えってことだよね?
WebPartsとか、LINQ to SQLなどに依存しないよう注意しながら実装し、
本番環境はmonoでというのは十分ありうると思う。
924デフォルトの名無しさん:2009/05/27(水) 13:17:39
>>922
Web版でもユーザ数分のCALが必要な点はEE版と変わらない訳ですが。
925デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 11:03:21
CALが必要ということは単なるwebアプリケーションではないということかな?
ユーザ認証が絡むアプリケーションで、NTLM認証が期待通りに動かなくてハマる…
みたいな場面が思い浮かぶけど。

いずれにしてもバクチな側面はあるなあ。
日本だと自分のところでイントラでこっそり使っているという声はたまに聞くけど
お客さんに納入するもので使ったという話を聞いたことはまだ無い。

2.4ブランチはしばらくメンテされることになっていて、バグフィックスは重大なものについてはbackportされる。
(こんなのは主観的なので修正させる側が期待できることはあんましないけど)

ゼロからコードを書けるなら、多少条件は良くなって、バグっている部分は
使わないようにすることができる(そうするしかない)。ここは、クライアントの
monoインストールを制御できて独自パッチを当てられるなら多少は緩和されるかも。

ここだと大したことは言えんのう。企業の業務案件レベルの相談てことなら
ノベルに聞いてもらった方がええかも。何か2.4を皮切りにmonoのサポートプログラム
みたいなのを始めたみたいだから、無償で聞いてくれるかどうか分からんけど…
926デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 17:24:51
ある程度のユーザが使うなら、Novellの商用サポート代を払ってもWindowsのCAL代より全然安いな。

ちなみに、ちょっと前にリリースした某社のシステムをそのままmono2.4に載せたら少しの手直しで普通に
動いた。(monoだとサポートされてないプロパティとかあるので、そこだけ削除)

LVの後ろのwebサーバを1台だけLinuxにしてみたいw

927デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 02:57:41
実行中のPIDファイルってどこあんの?
928デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 15:40:46
929デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 23:02:25
今更ながらMONOデベロップ試してワロタ
VSモロパクリやんw
930デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 01:07:21
そこがウリ
931デフォルトの名無しさん:2009/06/07(日) 04:02:00
moro 2.4
932mono:2009/06/09(火) 16:25:17
apache+mod_monoなら、普通にmod_rewriteとか使えるって事?
何かと不自由&金ばかりかかるIISよりapache使えるメリットは大きいんじゃね?
933デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 01:57:32
所で、実際にmono使って継続的に何かやってる人っておるの?
業務でも個人でもなんでもいいから。
とりあえず入れてみましたー。じゃなくて。実際にmono使ったサイトを立ち上げてる人。
934デフォルトの名無しさん:2009/06/11(木) 03:42:29
>>933
http://www.geocities.jp/shogidokoro/
将棋所のソフトをlinuxで動かすのに使っているが、環境でGUIにズレが生じるので
何とかして欲しい
ubuntuのバージョンごとに描画が違うのはどうにからないだろうか?
935デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 20:54:56
誰かアドヴァイスお願いします('A`

apacheのドキュメントルートが /usr/www で、そこに mono/ つーフォルダをつくって、その中にsample.aspx
を置いています。つまり

/usr/www/mono/sample.aspx
/usr/www/mono/bin/sample.dll

sample.dllの中でpath指定なしにファイルを書き出そうとしたら、どこに作られるんでしょうか?
実際に動作させて確認しようと思ってもaccess denyで動いてくれません。
936デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 22:57:21
>>935

/
937デフォルトの名無しさん:2009/06/14(日) 17:11:31
>>933
いまさら何言ってんだよ
938デフォルトの名無しさん:2009/06/14(日) 22:02:59
木曜のカキコに今日レスってるお前が今更すぎw
939デフォルトの名無しさん:2009/06/14(日) 22:10:46
週1が普通だろ
940デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 15:39:44
mono2.4てeweb.configにlocationツカエネーのかよ。ダメダメじゃんじゃん。
941デフォルトの名無しさん:2009/07/01(水) 07:03:20
完全managedでメディアプレイヤー作成って難しいんでしょうか。
DirectShowを使うとかVBMP3.dllを使うとかはでてくるけど、Linux環境じゃ動かないですよねぇ……。
942デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 01:08:49
頑張ればつくれる
943デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 09:35:09
>>941
できんことはないだろうが、
ハードウェアの再生支援受けたかったら、結局低レベルなことしないといけないし
DirectShowとGStreamerをラップするようなライブラリでも書くのが一番楽だと思うね。
944デフォルトの名無しさん:2009/07/08(水) 00:56:39
いや、ここは 100% Pure Managed で行くべき。
それがもっとも美しい。
945デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 01:12:26
gstreamer#なんてのがあるんだな
946デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 23:44:07
monoをシャレで入れてみたがWin-Linux間で動作したのに単純に完動いや感動した
947デフォルトの名無しさん:2009/07/13(月) 23:54:20
うまい事言おうとするなw
948デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 23:30:47
>>943
SDL.netとかに既にラップされてたり…しないかな?とか調べずにカキコ
949デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 06:52:16
>>948
SDLはSDLで再生機能を持ってる模様
950デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 20:37:52
ManagedじゃないけどOpenALってのが使えそう
951デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 09:29:53
OpenAnaLだとーっ!!!
952デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 10:14:32
夏だな
953デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 14:32:32
>>952
宿題は計画的にやっとけよ!
954デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 14:50:39
最後の三日で終わらせるという計画です
955デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 15:21:30
宿題は作業じゃなくて、知識を増やすためだ!
そんなんじゃモノにならないゾ
956デフォルトの名無しさん:2009/07/26(日) 04:31:15
いいや、宿題は作業だね。
大部分を忘れた跡に一粒の砂金が残る。
それが知識だと思うんだ。まぁ、スレチだが。
957デフォルトの名無しさん:2009/07/26(日) 17:31:28
>>956
おまえみたいなやつは何ひとつMonoにできないまま大人になっていったんだな
空気読めよ
958デフォルトの名無しさん:2009/07/26(日) 17:35:38
うまい事言おうとするなw
959デフォルトの名無しさん:2009/07/28(火) 11:41:17
夏休みって、やり残したことが有る限りループするんじゃねーの?
960デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 17:47:42
夏休みだろうが8月だろうが関係なくエンドレスループですが何か?
961デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 17:42:54
次のスレのタイトル考えよぜ。
962デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 18:11:53
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ3【じゃない】
963デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 00:45:06
【Novellも】MONOを使ってみるスレ 最終章【見捨てた】
964デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 01:40:29
>>963
ツマンネ
965デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 03:46:40
【MSの】Monoに消されてみるスレ3【FS消しゴム】
966デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 03:56:53
もっとつまんね
967デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 02:31:57
面白い必要はない。
Mono part3 とかでいいだろ
968デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 02:35:12
はは
969デフォルトの名無しさん:2009/08/19(水) 01:26:34
提案中の案件でmonoを出してみたがあっさり駄目出し食らった('A`
やっぱ実績が無いと業務案件で採用されるのは難しい。。。
970デフォルトの名無しさん:2009/08/19(水) 04:45:16
Moonlight beta 2.0

ttp://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/08/18/20398410.html
ttp://tirania.org/blog/archive/2009/Aug-17.html

ttp://www.go-mono.com/moonlight-beta/

いくつかのニュースサイトで取り上げられているんだけど、
肝心のdownload 場所がしっかりかかれていなくて、
少し探し回ったので、はっておきます。

日本語変換が、うまくいかない。
971デフォルトの名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:44
monoってcookielessのsession管理に対応していますか?
972デフォルトの名無しさん:2009/09/12(土) 15:47:30
データベースアクセスのサンプルを作ろうとしてるんですが、
using System.Data で参照エラーになります。
パッケージ関係で何を追加すればいいんでしょうか?

ubuntu8.0.4
mono1.2.6
monodevelop1.0
です。お願いします。
973デフォルトの名無しさん:2009/09/12(土) 17:32:52
わかりました。すみませんでした。
974デフォルトの名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:29
分かったのはいいけど、
とりあえずバージョン古すぎないか?
975デフォルトの名無しさん:2009/09/14(月) 21:06:34
cookielessをtrueにするととりあえずurl埋め込みでsessionid管理出来てるんだが、なぜか
一番最初のアクセスのときだけform認証に失敗してるような。

PCならブラウザのF5を押して回避?出来るんだけど、i-modeだとどうやっても先に進めん('A`
認証タイプに未対応(401)とか言われる。Form認証使うなってことなのかな。
976デフォルトの名無しさん:2009/09/15(火) 13:28:18
【開発環境】Novellが.NET言語でのiPhoneアプリ開発ツールを販売開始〔09/15〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1252986827/
977デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 06:23:49
【IT】ページめくるように閲覧、グーグル「Fast Flip」試験版公開[09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253039245/
978デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 12:10:12
当初9月予定だった2.6がいつの間にか11月予定に
979デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 20:56:15
Mono, MonoDevelop, Moonlight, MonoTouch をスレタイにいれてほしい
980デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 21:14:17
ら、らめぇえええ!!しょんなおっきいの入んない、れったい入んないらから!!
さけひゃう、しゃけひゃいましゅうううう!!!
981デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 21:37:22
982デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 22:58:11
スレ立て乙
983デフォルトの名無しさん:2009/09/21(月) 21:23:35
これって、DLRうごくの?IronRubyとかIronPythonうごかしたい
984デフォルトの名無しさん
やったことないけどIronPython動くらしい