アセンブラ総合スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
特定のハードウェアに限定しないアセンブラプログラミングの
話題を全般的に扱うスレです。専用スレが既に立っている話題かどうか
>>2-5の関連スレ一覧も確認してください。
【関連スレ】

【糞】Pentium4最適化への道
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026356711/
PowerPCアセンブラに関するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036174059/
制御系なら俺に聞いてもいいぜ(5)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1079102543/
アセンブラ言語 CASLUを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033876116/
PICアセンブラ統一スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1060182978/
GNU Assembler勉強スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036722498/


【過去ログ】

アセンブラ… (;´Д`) ハァハァ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087897801/
アセンブラ… (*´д`*)アハァ…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076157613/l50
アセンブラ… (゚д゚)ウマー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1060928704/l50
アセンブラヽ(`Д´)ノモルァ
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1040/10402/1040297337.html
アセンブラヽ(`Д´)ノモルァ
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1016/10169/1016991911.html
アセンブラ… (・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/tech/kako/1002/10022/1002267809.html
【関連書籍】

はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871482456/

Computer Organization and Design Second Edition : The Hardware/Software Interface
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1558604286/
Computer Architecture: A Quantitative Approach
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1558605967/

VAX Assembly Language
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/3954/
重複です

本スレは↓
アセンブラ… (°Д°)ハァ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093519463/
そっちはスレタイがキモイからだめ
6デフォルトの名無しさん:04/09/04 14:14
なによそのひねりのないスレタイは。ふざけてんの?
重複スレがんがれage
とりあえずage。
11デフォルトの名無しさん:04/09/04 22:38
>>8
なんだと(°Д°)
JavaVMとかのバイトコードアセンブラもここでいい?
誰も相手してくれないと思うけど、どうぞ。
それじゃFORTHも似たようなものだからここでいいよね。
>>1
荒らし乙
17デフォルトの名無しさん:04/09/04 23:27
 
18デフォルトの名無しさん:04/09/04 23:43
 
20デフォルトの名無しさん:04/09/05 00:25
 
21デフォルトの名無しさん:04/09/05 01:06
斡旋ブラ
ここは>>4の次スレでいいのか?
いつになるかわからないが。
いいんじゃない
スレタイが変とか厨を呼ぶとかいっても、ヽ(`Д´)ノモルァとか(;´Д`) ハァハァとかを
許容してるんだからいまさら感があるし

masmの話題はこちらでどうぞ:

マセンブラ言語は時代錯誤の生き遅れ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092478213/
ここの人は知ってるかな。
Alphaのプログラミングマニュアルはどこで入手すればいいですか?
>>25
それじゃここはなんのために総合の言葉がスレタイにあるのやら。
>>26
googleで一発で見つかるようなものを人に聞く前に自分で探せよ。
>>26
DEC社
うーむ、
RGB各5bitの15bit(2byte)情報を、
RGB各8bitの24bit(4byte)に拡張したいのですが、
なにかこう、無駄なく速い方法ないでしょうか。
素直にANDとシフトとORで書くとそこそこ長くなっちゃって。

0rrrrrgggggbbbbb -> 00000000rrrrrrrrggggggggbbbbbbbb

あらかじめテーブルを作成しておけば、
32768x4byte = 128kbyte程度で参照一発なんですが、
bit演算だけで上手く処理したいなと。
普通にビット演算するしかないと思うのだけど。

テーブルを使うとしたら工夫しよう。
0rrrrrgg と gggbbbbb に分けてテーブルを作って足せば、テーブルを512バイトに縮小できる。
普通にビット演算したほうが今時のCPUでは速いかも。
R4 R3 R2 R1 R0 を
R4 R3 R2 R1 R0 0 0 0 とするか
R4 R3 R2 R1 R0 R4 R3 R2 にするか
どっちなんだろうね?
>>28
どこにあんの?
ちなみにHardware Reference Manualってのはありますが、
インテルやAMDみたいに、ソフト系の人間に向けて書かれている
部分は少ししかありません。
×インテルやAMDみたいに
○インテルやAMDのやつと違って
>>33
もちろん後者だろ
普通に

R8G8B8A8
にすれば32ビット演算で処理出来るじゃん
3930:04/09/06 12:49
>>31
なるほど、目から鱗が落ちました。
バカ正直にテーブル作成するよりもゼンゼンいいですね。

>>33
もちろん後者です。

>>38
すみません、意味がよくわかりませんので、説明していただけないでしょうか。
アルファチャネル?
>>31の言ってることが理解できないので解説おねがいします
>>41
頭悪いなあ。この例題やってみ。

xyという2桁の10進数がある。x,yともに0〜9。
このとき、xxxyyyという6桁の10進数を計算したい。
たとえば、37であれば333777になるように。

さて、これをテーブルで計算するのだが、
100エントリのテーブルではなく、20エントリのテーブルでやれ。
>>42の言ってることが理解できないので解説おねがいします
とりあえず>>31の言うとおりに作るとテーブルサイズが512バイトにはならないな
>>42の言ってることが理解できないので解説おねがいします
>>31の言ってることが理解できないので解説おねがいします

あと、もうすこし説明する努力をしてください。
>>44
ケアレスみすだよね、きっと。
512x4byteかな?
4731:04/09/07 09:01
ごめん。
128x2+256x2=768バイトですね。
>>45
しかたないなぁ。

>>42の例題だと、

xy=11 → xxxyyy=111111
xy=21 → xxxyyy=222111

xがどんあ値をとろうとも、yが1の場合は、xxxyyyの下3桁は111になる。
xとyが独立しているので、xに対するxxxとyに対するyyyのテーブルを作り、
xxxとyyyをくっつければいいの。
>>48の言ってることが理解できないので解説おねがいします
どんあ→どんな
(・ー・)
荒しとしか思えん。
もういい、わからん奴は巨大なテーブルを使え。
逆切れ(・A・)イクナイ!!
55デフォルトの名無しさん:04/09/08 22:43
逆ギレって何だ?
普通に「切れた」だろ?

日本語は正確に。
つーかここはアセンブラスレなんだから
コードで説明してよ>>31 >>42 >>48
>>56
result = TableB[LOBYTE(value)] | ((long)(TableGL[LOBYTE(value)] | TableGH[HIBYTE(value)])<<8) | ((long)TableR[HIBYTE(value)])<<16 ;
5857:04/09/09 04:30
ごめん。
これじゃぁL2キャッシュ上のテーブルから読んだほうが速いかも。
59デフォルトの名無しさん:04/09/11 13:20:52
LinuxではEBXレジスタは変更してはならないらしいけど、なんで?
60デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:26:49
変更出来なかったら色々困ると思うんだが……。
↓の話かな。
http://www.globe.to/~oka326/archive/elf_doc_sgml_ja/elf_doc-6.html
6159:04/09/11 16:05:14
>>60
それもそうなんですけど、LinuxではEBXは変更してはならないということが書いてあるPDFを見たんですよね、、、(探してるが見つからない)
もしそうだったら何でなのかな〜と思った。
62デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:14:08
> Linuxでは

gccでは、の間違いじゃね?
6359:04/09/11 16:31:35
あぁ〜、GNU-ASだけの可能性はありますね。↓
http://tools.geocities.co.jp/SiliconValley/9979/@geoboard/60.html
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ