ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Delフサギコ

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬   ∧,,∧      |  Delphi や Borland に関する話題
     ~━っミ ゚Д゚彡,,    <  雑談や質問を、しながら
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_   | マターリくつろごうや
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.       \_________
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄

(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせております。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてください。

ボーランド
http://www.borland.co.jp/
DelWiki
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/
>>1
乙カレー
3デフォルトの名無しさん:04/08/30 06:44
人生初2ゲトー
一生無理
5ゲットが今はナウい!
6デフォルトの名無しさん:04/08/30 07:37
Delphiのここが糞

・GC, メモリリーク関係
・バッファオーバーフロー
・generic
・シェア
・正規表現
・自由度の低いワンパスコンパイラ
・古臭いコード生成
・ソース管理ツールとの標準での連携がない
・バグバグな通信コンポーネント
・検索性の低い非クラスな関数・手続き郡
・バックグラウンドでの文法チェックがない(使ったことない人は批判禁止!)
・関数+構造体による古臭いシステムコール
・ドキュメント生成ツールの欠如(D言語ですらあるのに・・・)
・マルチスレッドの煩雑なコーディング
・無残なUTF8対応
・XMLの読み書きが不自由
・お粗末なプロジェクト管理(Release/Debugの切り替えもなく、依存関係も設定できない)
どれもDelphiのせいじゃないじゃん
検索性は高いだろ
C#やJAVAの「ごちゃ混ぜ」ぶり見ると、Delphiの偉大さが
よー分かる
{$Assertions On}
10デフォルトの名無しさん:04/08/30 11:21
Delphiのここが糞(信者版)

・APIとの連携がクソ,charマンドクセ
・VCLからはみ出すときがマンドクセ
・VCLHelp、CLXとVCL、どちらかを選択するのがマンドkスエ
・decalの情報スクネ
・棒のやる気が感じられない
どれもDelphiのせいじゃないじゃん
>・VCLHelp、CLXとVCL、どちらかを選択するのがマンドkスエ
普通はヘルプのカスタマイズでCLXを消す
>・APIとの連携がクソ,charマンドクセ
PChar(StringBuf)
というキャスト一発じゃないの?
まっ、10 はプログラミング マンドクセ、なんだと
>>12
CLXのヘルプファイルを消してもOK。つーか漏れはそうしてる

>>10
>decal
単なるコンテナで、そんな難しくないんだから、情報不要だろ。
マニュアル完備だし。質問は本家NGが親切
16デフォルトの名無しさん:04/08/30 12:27
今から学ぶとしたらどれがいいですか?
動かしたら速い、いろんな事ができる、将来的に仕事に使える等の点で考えてるのですが。
>>16
そりゃDelphiだろ。どう考えても
アセンブラだろ。どう考えても。
N88BASIC
>動かしたら速い、いろんな事ができる、
このフレーズ笑える。Delphiのキャッチフレーズに使おう。
> 将来的に仕事に使える
やっぱここは省かれるのか
仕事に使える使えないは言語の問題でなく、
その人の能力の問題であることは現在無職の俺が証明している
>将来的に仕事に使える
社会の底辺を目指すな
とにかくいい大学に行け。言語の勉強なぞ無意味だ
Pascalみたいなスタンダードな言語が将来使えないということはない。
Visual Studioの言語が氏にまくってるのは例外。
25デフォルトの名無しさん:04/08/30 13:19
>>23
ま、まじですか!?
プログラマーって底辺になっちゃうの?
26デフォルトの名無しさん:04/08/30 13:29
Del厨の特徴
・Delphiにない機能は全否定
・不便な点も存在しないことにする
・Delphi特有の機能は他スレにコピペしまくりでうざがられる。しかもたいしたことない。
それはVB厨とC#厨の話じゃないのか
JVCL3.0がインストールできねー
>>25
?????プログラマーはもともと電脳土木作業員ですよ????
30デフォルトの名無しさん:04/08/30 15:21
>>28
適当なパッケージを IDE で開いて順番にコンパイルしてみたら?
>>29
?????いや、日雇いなんかでなくて月雇いですが????
>>29
日本はね。海外じゃ、もう少し地位は高い。

っていうか、それぞれ専門分野が違うものを
プロ倉->Sヨ->マネージャー・今サル。元請->下請け・・・みたいに
日本的な年功序列制度に当てはめてしまった結果が、これ。

で、国際的に全く競争力が無くなって、美味しい所を全部海外にもって行かれ
米帝の言いなりで、やれ長角延期だ。なんだと右往左往しているのが
日本のIT業界。
海外っていたって、それアメリカだけだろ。日本だけじゃなくて、アメリカ以外
全部そうなんだから、業界の構造的な問題ではないでしょ。

人件費が高い先進国では、プログラマの職業的な地位は上がりそうもないね。
プログラミングは趣味でやるのが一番。
>>33
ヨーロッパとかオーストラリアとかも
プログラマの地位は結構高いんじゃない?

面白い製品作っている国は、プログラマが元気。

>>32
ヨーロッパとかオーストラリアとかの面白い製品って何?
>>32 じゃなくて >>34 すまん
プログラマの大半は製品じゃなくて企業内アプリをつくってるんだから関係なし
Del厨の大半は企業内アプリじゃなくて趣味アプリをつくってるんだから関係なし
>>34
そんなに詳しくは無いけど、

ヨーロッパ:SAP(ドイツ)が一番派手かな?
Delphi関係だと、Bold for Delphi(スウェーデン)とか。Delphi Magazine(英国)とか
DOA(Direct Oracle Access。オランダ)とか、ModelMaker(オランダ)とか
結構ユーロ建て多い。

オーストラリア:Enterprise Architectとか、DUnitWizardとか気づくと結構、
お世話になってる。あ、IntraWeb。Indyも追加

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020807/1/print.shtml
で、それらをつくってるプログラマの地位が結構高いと?
言語の壁があって、日本じゃ市場が小さすぎて元気が出るような製品を作る気が
おこらないんじゃないの? プログラマの地位とは無関係のような気がする
>Del厨の大半は企業内アプリじゃなくて趣味アプリをつくってるんだから関係なし

そうかも知れないね。職業として面白くもないことをするより、
趣味としての Delphi を使うのは最高に面白いからね。
>>40
高い低いって言い出すと、基準が難しいけど、
あれこれ海外情報を見ていると、デジドカって感じじゃないよ。

低い人は低い人なりに、高い人は高い人なりに働いている。
日本みたいに誰彼かまわず、限界まで働く・働かせるっていう感じじゃない。
身内からではなく、顧客から搾り取ってやろう(藁と考えて商売している。
いや、MSが目指す
「誰でもプログラマ」構想なら
プログラマ自体存在しないのだよ。
つまり地位はどうあれ将来性などない。
Delphiって自作PCみたいなところが気に入ってる。
必要な部品を集めてきて配線したら完成。これだけで目的が叶うんだから堪らない。

>>44
「誰でもプログラマ = 自作PCの世界」だと思う。
組み立てだけなら誰でもできるけど、パーツがないと手も足もでない。
誰かがコンポーネントを提供してくれないと、俺には何一つ作れないよ(´・ω・`)ショボーン

だからASP.NETとかには期待してる。有用なASP.NETコンポーネント(ASP.NETの世界
でもコンポーネントって呼ぶのかな?)を提供してくれる人が沢山現れれば、あとはそ
れをD&Dで貼り付けて簡単に高機能なWEBサイトが作れる。便利!

職業プログラマ(て言うか、この板の職業プログラマかも?w)が勘違いしてるなと思う
のは、WEBサイト製作者はWEBサイトの製作が目的でプログラミング自体は目的じゃ
ない。そういう前提を無視して、プログラマは賢くてWEBサイト製作者はコンポ使うだけ
の馬鹿って発想は相当思惑が食い違ってるなと感じる。
>>44
> MSが目指す「誰でもプログラマ」構想なら

エンドユーザー・コンピューティングでしょ?
その発想、何十年も前からあるけど、全然上手く行ってない。
今回も間違いなく失敗するよ。

というか最近、MSが強力プッシュしたもので、実際流行った物ってあるか?
目玉商品も、遅れに遅れた上。完成せずに、バラバラに出荷。

乗せられ杉。
47デフォルトの名無しさん:04/08/31 01:48
もう終ったけど、Delphiのロゴってアテナだったね。
アテネオリンピックが終わったのかDelphiが終わったのか。
49デフォルトの名無しさん:04/08/31 04:07
.netじゃないDelphiって、7が最新?
前にどこかで7.1が買った人には無料配布っての見たんだけどホントですか?
ネタ?
7.1ってアップデートのこと言ってんじゃないの
8に入ってる7のことかもしれん
そういやアップデートって、7.1で良いの?
7.01って書いてある場合もあって、よく分からないのだが・・・
53デフォルトの名無しさん:04/09/01 01:44
クラス内のフィールドの実際の値ってどこに保存されているか詳しい説明PLZ。もしくは解説しているサイト教えてくらさい。ソースみたけどマセンブラ読めない…
フィールドはインスタンスごとに作成される。メソッドはVMT内
Singleton には使えない。外部にインスタンスを数える機構をつくる。
56デフォルトの名無しさん:04/09/01 02:36
55は神か?なぜsingletonだとわかったのだ?つうか某所にも同じこと書いたからそこ見た人かな。DELではやはり無理ですか。しかしグローバルにするのは非常に気にくわないなぁ。
フィールドじゃなくて、FindXXXで、
メモリ内のインスタンスを検索・・・みたいな事は出来そうだが
それができればおもしろいね。しかしきいたことないな
SingletonてTPrinterみたいなやり方じゃだめなの?
クラス内で完結した実装をしたいんだろ。
62favorite:04/09/01 16:48
JEDI VCLのWEB版HELP来たぁー
http://homepages.borland.com/jedi/jedihelp/
>>61
ふーん。実務家じゃなくて学者さんか何かかな?
言語によっては、クラスメソッドに対応したような クラスフィールド あるいは
スタティックフィールドが設定できるので、コンストラクタでインクリメントする
と現在のそのクラスのインスタンス数が分かるようにすることができる。それを
Delphi でやりたかったんだろう、と推測
delphiには型付き定数という静的変数がある
それで?
型付き定数とクラスフィールドに何の関係が?
{$WriteableConst On}
class function THoge.RefCount(Add: Integer): Integer;
const
Ref: Integer = 0;
begin
Ref := Ref + Add;
Result := Ref;
end;
70デフォルトの名無しさん:04/09/02 06:54
ご迷惑をおかけしてすいません。VMTやRTTIからインスタンスアドレスを取得する方法があればsingletonをグローバル変数で持たなくてもいけるかと思いましたが自分の勘違い&認識不足でした。
Delphi.NETスレが1000いったけど、次スレは?
イラネ
>>71
必要ないだろ。ポジティブ情報ゼロだったし。ネガティブ情報は満載だったし。
ユーザ絶滅なんだからイラネ
フサも死滅したしな
Borconの結果次第だな
borcon なんてどうでもいいし
ネガティブだな
実際ネガティブなんだからしょうがないね。もう Delphi.NET は無かったことにして欲しい。
買った香具師もあきれて、いまはほとんどVC#をやってるし。
Delphi 9でまともに成る。そう信じるのが信者の務め!!!
Delphi9の目玉はfor文の拡張だよ。
これにより生産性の10%向上が見込まれる。
それだけかよ
コンポーネント・パレットを、プロジェクトごとに切り替えられる
なんて話もあったな・・・

http://www.borland.co.jp/csharpbuilder/datasheet.pdf

より、

.NET Framework に適合するべく設計された新しいオブジェクト指
向言語C# に対応したBorland C#Builder は、.NET Framework に
最高のビジネスパフォーマンスをもたらします。

って書いてあるんだから、Delphi.NET は最高じゃないんだよね。

http://www.borland.co.jp/csharpbuilder/csharp10/faq.pdf

では、

C#は、Microsoft .NET Framework のために特別に設計された新しい
オブジェクト指向言語で、Java やC++の開発者がよく知っている機能
と構文を備えた次世代言語です。このため、短期間で習得することが
可能であり、またC#によって、リッチクライアントからサーバーサイド
Web アプリケーションやXML Web サービスに至るまで、多様なアプリ
ケーションを構築することが可能です。
>>84 の続き

Delphi 開発者から見た Borland R C#Builder
http://www.borland.co.jp/csharpbuilder/papers/cbuilder_from_delphi_developers.pdf

では、

結 論
Delphi の開発者は違和感なくC#Builder を使用して作業が行えることが
お分かりいただけたでしょうか。両ソリューションの機能はエディタの
キーボード割当から開発へのアプローチに至るまでほとんど同じです。


某は、Delphi.NET より早く C#Builder を出し、また personal 版も用意し
ている。つまり、某は Delphi.NET ではなく C#Builder を使って欲しいようだ。
>>85

そらそうだろ。Delphi.NET は、C# をやれない/やりたくない Del 厨専用。
VB厨におけるVB.NETみたいなもん。
> 某は Delphi.NET ではなく C#Builder を使って欲しいようだ。

いやいや、C#Builderは、Delphi.NET開発の準備として作ったツールで
他に売れるアテも無いから、Del厨の皆さん、責任とって購入しましょう。
宜しく頼みますよ〜という意味だと思われ

ところで.NET 1.1 SP1でDelphi8とC#Builderに問題発生
http://blogs.borland.com/abauer/
> C#Builderは、Delphi.NET開発の準備として作ったツールで

で結果が Del8 ですか。だめだこりゃ
素直に VC# でいいんだよ、もう。実際そうなってるし。
C#Builder アルファー版
Delphi8  ベータ版
Delphi9  製品版(プレビュー版の可能性も・・・)
Delphi9 は for .NETver2 なの? それとも今と同じ 1.1 ?

ま、VC# 2005 express は ver2 でベータだけど無料だし、こっちやっておけばいいか
.NETイラネ
C#Builder PersonalよりはVC#2005Expressの方に興味がある。
でも、どちらもポトペタ厨の俺には使えない_| ̄|○|||

実際のとこ.NETネイティブが云々とかWin32が云々とかどうで
もいい。ポトペタの種が多いのマンセーだから、多分これから
もDelphiでポトペタ厨。

今、気になってるのは、.NETの世界ではDelphi.NET用コンポー
ネントをVB.NETから使ったり、その逆を行ったりできるの?
もしそうならポトペタの種が増えそうで嬉しいんだけど・・・・・・
> C#Builder PersonalよりはVC#2005Expressの方に興味がある。

おれも。DL面倒だから、次のCマガの付録CDについてるらしいから、それからインスコ
>>93
>ポトペタの種が多いのマンセー

それだったら、長角出るまで、Del7以下で思いっきりフリーコンポインストール
するといい。ポトペタだけでできることで満足なら、将来 C# やっとけば、間違いない
C#Builder Personalってなんで通信系のコンポが全然ないんだYO!
.NETFWにあるから
ネガティブな考え持ってると人生楽しくなくなるぞ
きゃはは、パレットにないと使えないとはDel厨の面目躍如ですな
100
将来将来いうけど
プログラマー自体に将来ないんだから
言語なんて関係ないよ
将来ないのは101だけ。

有能なプログラマは、コード以外にも道具を適切に選ぶべき。
中途半端な知識とこの突っ掛かり具合はHalbowしかいない。
pcode氏はもっと詳しいし、
Real Programmerな人はもっととんちんかんだし。
104デフォルトの名無しさん:04/09/03 07:29
某に着いて行ってもこうなるだけだと前々から言われてたのに。
負け組度ではお前らはブビ厨以下。
>> 103
>> Real Programmerな人
誰よ?
趣味でDelphi
仕事でC#
これ最強。
>仕事でC#
砂漠で精神分裂
自己紹介乙
>>103
なんでそんな内輪ネタの話をするの?
誰だかわからないでしょう、名無しなんだから。

妄想なのかな?
釣れたw
Diamondback は C#/DelphiNET 両用ですが。
CodeDom の機能を使って、C# のコードでコピーしたコードを Delphi のエディタに
ペーストすると Delphi に書き換わるそうです。
ひとつのプロジェクトファイルに C#/Delphi.NET/J#/VB.NET を混ぜることができるらしい。

Delphi.NET は日本語の識別子が使えるそうだ。
以上、Diamondback ベータ流出版からの情報でした
115デフォルトの名無しさん:04/09/03 15:32
Delphi7 で MD5を出力しようと、いくつかライブラリを試したら
どれも、オーバーフローが出てうまく動かないんだけど
動くのある???

http://www.fichtner.net/delphi/md5.delphi.phtml
http://forum.nifty.com/fdelphi/samples/01242.html
delphiのコンポーネントパレット、プロジェクト毎に切り替えれたらいいのになぁ〜
アプリ作る毎に必要ないものが増えて行くの見るの、うんざりする
>>115
fichtnerの方、D7でmd5_testは動くけど・・・
>>115
コンパイラオプションからオーバーフローのチェック外すのでは駄目なんですか?
119115:04/09/03 15:52
> 117, 118
オーバーフローチェック外したら、OKでした
ありがとうございます〜
>>116
本家じゃ、BATファイルで切り替えてますって人が何人か居たが・・・
>>121
D7で試してみた。

PaletteBar
上手く動いた。お気に入りを設定できるのは良い。
あまり使いやすくない。
Delphi起動中に、パッケージをOFFにするとハングアップする。

Turbo Palette
VS風。まだ開発中らしく。上手く動かない。
なんか Hal坊があばれてるなぁ..
なんでHal坊って分かるん?
Firebirdもオーストラリアか。

> Firebirdは,米BorlandのInterbaseから派生したオープンソースRDBMS
> である。Firebirdを開発しているのは,オーストラリアのニューウェールズ
> に設立された非営利団体Firebird Foundation

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040904/149464/
XP SP2を入れたらDelphiアプリが
.NET1.1 sp1 を入れるとDelphi8が
>>451
VCというか、MFCのメモリ管理がタコなので、
非ゲーム系アプリでは時々洒落にならなくなる。
API+DirectX使う分にはそうそう問題にならない。
マルチプラットホーム系のライブラリを使う場合、自前でメモリ管理してる場合も多いしな。
dev-c/mingw32の弱点というと、実行ファイルが一般にVCに比べてでかくなる点かな。
長所は、un*x系の先進ライブラリを持ってきやすい点。
DIY精神旺盛なら、vcでは使えないような面白い部品があれこれ使えるのが強みだと思う。
ふむふむ
130デフォルトの名無しさん:04/09/05 14:41
何もかもMSのせいです。Delphiは一切悪くありません。
>>128

>>451って誰?
> Delphiは一切悪くありません。

そうだろうか。MS製 の OS を選んだのはボーランドでしょう。
某のライバルはMS以外にも居るわけだが、その名が全く出てこないのはなぜなのだろうか?
>某のライバルはMS以外にも居るわけだが

例えば?
Apple
全然ライバルとは思えないけど。
街角に「終末の日は近い」「死後裁きに合う」みたいな看板張ってる会社は?
Chrome http://www.chromesville.com/

Delphi for .NETとはまた別の、ObjectPascalを採用した.NET言語。
DelphiがWin32/Linux/.NETでなんとか表面上だけでも互換性を取ろうとあれこれやってるのに対して
こちらは.NETに最適化されてる感じ。
おもしろいね。ベータテスターを募集中なんだね
140デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:32
つまり、Delphiはもういつ死んでも良いと。
141デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:59
無理やりなんでも一本ですまそうとするから糞ソフトになるんだよな。ネット版とかにわけりゃいいのに。
JavaとC#の欠点は hoge1.hoge2.hoge3.hoge4 の様に長くなる事。
この方がバグは入りにくいけど、ぱっと見て理解できない。
つまり、後からソースを読む人は Java と C# は嫌い。
書きっぱなしの人向け。
バグるより、読みやすさ優先のひとはDelphiってこと?
つまり、素人むけ。
144デフォルトの名無しさん:04/09/06 03:39
Delphiはチームで作業できないようIDEがよくできてるからな。(ゲラ
ドトネト系が死滅スレまで死滅した今、ゲラの活躍場所はここしか無いのか。
不憫だな。




誰か多少相手してやれ。
>>144
貧乏チームは氏ね
読みやすいものが素人向けなら行番号付きのBASICは
最強の玄人向けだな
約1名を除いて、夏厨、居なくなったな。

今年のMVP夏厨は誰?
当然最後の148だろ
>>147
行番号があった方が読みやすいけどね
>>147
>読みやすいものが素人向けなら

バグ防止より、読みやすさを優先するなら、って意味だろ
>>149
賞品無いの?
>>142
ぱっと見て理解できないのはお前の頭が(ry
しかし、with が使える Delphi のリストより読みづらいと思う。慣れもあるんだろうけど。
Delphiのwithは欠陥構文
156デフォルトの名無しさん:04/09/06 15:32
VB.NETのWithに比べるとDelphiのははるかに劣るな。
Delphi7でcvs連携するおすすめの方法おしえて下さい
Delphiの小文字大文字を区別しないのはいい
C++でも小文字はメンバ変数、大文字はメンバ関数と使い分けてる奴は氏んでいいと思う
Delphiはあまりに生産性が高すぎてソースコードの管理なんて不要です。
>>157
IDE外で、WinCVSみたいなソフトを使うか

SourceConneXionを買って、IDEから接続するか
http://www.epocalipse.com/scx.htm
漏れは別にEclipse起動してる。
僕ちんはSubversionとTortoiseSVNでエクスプローラから
163デフォルトの名無しさん:04/09/06 18:19
いずれにしても、Delphi単体では駄目だと。(ゲラ
会社にも開発力がなくコミュニティも何もしない
国内サードパーティーも皆無。それがDelphi。
MLもDel.NETの雰囲気駄目そう
>>163
数千円で、きちんとした製品版が手に入るんだから、お買い得。
サポートもあるし、超余裕。
167デフォルトの名無しさん:04/09/06 22:12
VB Expressは無料です。
不具合や要望もオープンに議論・閲覧できて素晴らしいの一言。
学生用じゃねーか。
Expressは別に学生用じゃないだろ。
ついでに無料でもないだろ。無料なのはβだけ。
>>167
入場料は無料だが、人体実験・・・砂漠で目玉焼き。
学生ならVisualStudio2003が3000円ちょっとで手に入る。
VS2003はVC++しか使ったことがない。
>>171
それは業務に使えないので論外。


さて、次はどうきますか?
>>173
それはアカデミックでしょ
>>169
うそ?某でいうPersonalなんだと思ってた_| ̄|○|||

.NETが栄える→フリーなコンポーネントが溢れる→Expressで無料(゚д゚)ウマー
.NETが廃れる→フリーなコンポーネントがない→どうせ俺には使えない(゚听)イラネ
どっちに転んでもOK!という俺の思惑はどうなるんだ?

某も新しいバージョンのPersonalを出す気はないみたいだし、どうしろってのよ!
まさか金払えってことか?嫌だ、大企業を肥え太らせるくらいなら、ヤフオクで
心の貧しい中国人に小銭を恵んでやる方が遥かにマシだ。
>>173
MSは太っ腹なので商用OKですよ
.NETFWSDKは無料。
無料の#DevもいずれDelphiのIDEを追い抜くだろう。
>>176
サーバーは高いけどな(藁
     ∧,,∧,,,,,, )      (´⌒(´
  ⊂ミ゚Д゚⊂,,,,,,,`つ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ズザーーーーーッ    (´⌒(´⌒;;

MLが盛り上がっているのだが…

負の方向にな。


Delユーザーの8割方が
同じ気持ちに陥っている(Delフサデータバンク調べ)
わけですな。

マスコミからも放置されてこのダメダメ状況を
報道する事すらされなくなってしまった。
ここ何ヶ月もDelの話題はNewsにもならない。某のNewsすら減っている。

2002年からほぼ全てのDelphi関連IT系NEWSのリンクを
お気に入りにとっているんだけど

時系列に並べて、どの辺りでどのような状況に変わって
いったのかを分析して、某Del史について
語っておくのもいいかもしれないと思うこの頃。
>>175
貧乏人はVCTKで
>>178
次のオプソ候補にIISが挙がってるですよ!!


ゲ製作は地味に盛り上がってるね
2DSTG作成用として細々と使われていくんだろうか……
>>178
> 次のオプソ候補にIISが挙がってるですよ!!
激しくイラン。

DOT NETは商用で使うと、なんのかんの言って、高くつく。
市販コンポーネント集。ぼったくり。

WIN2003SERVER。これもぼったくり。
更にウィルス対策ソフトとか、一般ユーザー版の10倍。

保守も面倒。XP SP2大迷惑。
>>179
> 負の方向にな。

たまには雑談もよさげ。
英語はいや〜んという話で終わりそうだが・・・

中村先生・・・生活かかっているからな。本音は言わないだろうね

> 時系列に並べて、どの辺りでどのような状況に変わって

ここ見ると、2001年6月がピーク。2003年1月でどーんと下がっている。
やっぱりDelphi7ショックが大き過ぎたのかな?
http://leed.issp.u-tokyo.ac.jp/~takeuchi/delphi/access.cgi
だれか、ZDNetからITMediaへの変換ルーチンを教えてくれさい。

ZDNetエンタープライズ:IBMとボーランド、協力してデベロッパーに照準
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/20/nw_04.html
ZDNetエンタープライズ:BEAとボーランドが手を組む、JBuilerを標準ツールとして販売へ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/20/nw_05.html
ZDNetエンタープライズ:ボーランド 安藤由男社長 ワンストップソリューションカンパニーを目指すボーランド
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0201/10/02011001.html
ZDNN:ボーランド、LinuxでC++によるビジュアル開発が可能な「Kylix 3日本語版」を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/22/njbt_11.html
ZDNet エンタープライズ:Interview:ボーランドのCSOに聞くWebサービスの現状
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/25/nw03.html
ZDNet エンタープライズ:Interview:.NETを語るボーランドのシェルトンCSO
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/11/nw03.html
DB2 Developer Domain
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/boland/
ZDNet エンタープライズ:レビュー:Kylix 3 - ボーランド -  (1-3)
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0212/04/epn02.html
@IT:わずか半年でメジャーバージョンアップする「Borland JBuilder 8」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200211/15/borland.html
ITPro ニュース-米BorlandがJBuilder 8を発表,VisualCafeのプロジェクトを読み込み可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20021106/1/print.shtml
荒らしのようになてもうた

↓2002年5月

ZDNetエンタープライズ:BorCon 2002 レポート
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/special/0205/borcon.html
【BorCon 2002 Vol.1】ボーランドの開発者向けイベントが開幕──『Delphi for .NET』をデモ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/05/20/635869-000.html
【BorCon 2002 Vol.2】著名プログラマーがDelphi開発者に.NETのメリットをアピール
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/05/21/635897-000.html
【BorCon 2002 Vol.3】“Aurora”“Galileo”“Charlotte”“Edison”──次世代製品の概要が明らかに
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/05/23/635945-000.html?geta
【BorCon 2002 Vol.4】ウェブサービスには標準争いはない?──BorConキーノートから
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/05/24/635990-000.html?geta

↓2002年11月

ITPro ニュース「.NETプログラムでEJBを使えるようにする」──米Borlandの副社長が語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20021118/1/
ZDNet エンタープライズ:Borland Conference 2002 Tokyo レポート
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/special/0211/borcon.html
ボーランド、ソフトウェア開発者向けカンファレンス“Borland Conference 2002 Tokyo”を開催
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/11/19/640053-000.html
@IT [FYI] Borland Conference 2002 Tokyo見どころガイド
http://www.atmarkit.co.jp/ad/borland/borcon0208/#panel
@IT:開発はスピード、コスト、コントロール支配の時代へ、米ボーランドCEO
http://www.atmarkit.co.jp/news/200211/19/borland.html
D7関連2002年
BizTech ボーランド、開発ツール新版「Kylix 3」と「Delphi 7」 2002年 8月22日
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=202579&FORM=biztechnews
Borland、.NETに対応した開発環境「Borland Delphi 7 Studio」を発表
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0808/delphi7.htm
ITPro US NEWS FLASH米BorlandがMicrosoftから独立した方法で.NETアプリケーションの開発が可能な「Delphi 7 Studio」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020807/8/
ITPro ニュース「来年投入のGalileoは最強の.NET開発環境だ」──米Borlandの上級マネジャが語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020809/1/
ITPro ニュース「来年,.NET Frameworkで動作するDelphiを投入」--BorlandのKaster氏語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020808/2/
ITPro ニュース米Borland Software,UMLツールを統合した「Delphi7 Studio」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020807/4/
ITPro ニュース米BorlandがDelphi 7を発表,.NET対応の道は険しい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020807/1/print.shtml
ITPro ニュース米Borlandの .NET本格対応は,「Galileo」搭載の次期Delphiで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020808/2/
ZDNetエンタープライズ:ボーランド、新しいDelphiとKylixでさらに「選択の自由」を
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/22/nw_06.html
ZDNN:Borland、MS対抗ツール「Galileo」投入へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/24/nebt_10.html
ZDNN:「Galileo」で再び、MSとの勝負に出るBorland
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/ne00_galileo.html
ZDNN:ボーランド、.NET対応の統合開発環境「Delphi 7 Studio」を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/08/njbt_10.html
いい加減、やめときゃよかった…
他のはきが向いたときにソース置き場にでも…

そのときのために、ZDNetからITMediaへの変換…禿げキボンヌ。

ボーランド、Delphi-Kylixの最新版についてのワークショップを開催(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/08/05.html
ボーランド、「Delphi 7 Studio」と「Kylix 3」の日本語版を発表 08月23日
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/news/impress/20022308p11.html
ボーランド、「Delphi 7 Studio」と「Kylix 3」の日本語版を発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0822/borland.htm
ボーランド、ビジュアル開発ツール「Delphi 7 ...
http://www.computerworld.jp/contents/free/200208/20020822borland.html
ボーランド、ビジュアル開発ツール『Delphi 7 Studio』『Kylix 3』日本語版を発表
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/08/22/638075-000.html
米Borland、.NET対応のビジュアル開発環境「Delphi 7 Studio」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0808/borland.htm
@IT:Delphi 7で.NET対応を加速するボーランド
http://www.atmarkit.co.jp/news/200208/09/borland.html
@IT:WebサービスとUMLのDelphi 7、クロスプラットフォームのKylix
http://www.atmarkit.co.jp/news/200208/23/borland.html
あんたは荒らしかっ!!
>>183
> だれか、ZDNetからITMediaへの変換ルーチンを教えてくれさい。

itmediaに変えるだけじゃない?
(旧)http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/20/nw_04.html
(新)http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0208/20/nw_04.html
>>188
察してあげて。

190デフォルトの名無しさん:04/09/07 02:15
そんなもん、Delphiで正規表現使えばいいじゃん。

あ、標準でないんでしたっけ。正規表現。wwwwwww
さて。昼休みにまとめて今日の夜に ML に 2ch スレを投下します。
>>190
イラネ
>>189
何を?

>>190
エディタで置換するだけだろ
なんだかよくわかりませんが、面白かったので貼っておきますね

52 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/09/02 16:32
orz
ttp://www.borland.co.jp/image/home/home_splash_7.jpg
斜陽化が進んでいるDelphiに改善たってネェ→ML
MLの人間が何言ったって、HTMLヘルプ計画みたいに尻つぼみに終わるだろう。

言語仕様・IDEどちらも殆ど変化がないし、バグや不具合は放置。
(.netを除いて)Unicodeにも非対応。
VCLも大きく、そして重くなった・・・
・・・こんな感じで、某はやる気があるのかないのか全くわからん。
UNICODE対応はでっ、できなくもないだぞ
Unicodeイラネ
これ以上の進歩イラネ
英語も出来ん。汗もかかんじゃ、話にならないな>ML
200ゲット

オープンソースなんかにしたら
ますます英語化が進むって事に気づけよ>ML
プログラム作りたいなら、Delphi にこだわることもないのにね。
不満なら、ほか使えばいい。ほか覚えるのできない or したくない香具師に
限って不満タラタラなんだよな。でも自分からは何もしない、と。
オプソが好きで高信頼だと思うならLinux行きゃいいのに。
なんでLinuxにDelphi並みのクオリティの開発環境がないのか考えたことあるのかね。
>195-202
あとで ML に送りましょ。
オプソ化したって、JEDIみたいに、コーディング・オタクが集まるのがオチ。

英語ドキュメントですら、ぼろぼろで大不評。
最近、ユーザーに書いてもらうシステムを導入したみたいだけど
日本語なんて、影も形も・・・
(おそらく)吐駄を除くトップ回答者全員が、
・Delphi が本業ではない。なくなっても別に困らない。
・すでに .NET に浮気/移住を終えている
・しかし、ちょっとまだ心残りが..

Del フサ、おまえもその一人だ。だからどう、ってことではないけどね。
分析乙
Delフサってトップ回答者なのか?
そんなことは言ってなさそうだが
>なんでLinuxにDelphi並みのクオリティの開発環境がないのか考えたことあるのかね。

Kylix が失敗したからでしょ
>>209
オプソではDelphi並のものを作れてないだろって話だよ。
>>210
本家NGでは、オプソ化に興味なし!と社員が言ってた。

どっちにしても日本人とオプソは相性悪すぎ。
ボランティア精神ゼロだからね
'Delphi並みのクオリティ' が問題になってるんだろう
Delphi並みのクオリティならイラン
>>211
そりゃそうだろうな。
まあオプソ化は誰でも思いつくアイデアだから
MLでとりあえず言ってみただけだろうけど。

>>212
意味わかってない奴。説明しないけど。
なんだ分かり切ったこと言ってただけか
オプソ化は魔法ではない。
>>213
何でここにいんの?
218は何でここにいんの?
You can bet that Delphi is going to be a critical part of Borland's roadmap.
http://blogs.borland.com/abauer/archive/2004/09/02/1219.aspx
>>220
なるほどね
個人のプライバシーが侵害されています!!
ttp://www.microsoft.com/japan/seminar/msdn/300sec/vstudio/default.mspx
Allen の文章はパラグラフが長くて訳す気になれん。
流し読みする分にはいいけど。
>>220
QCは参考にするし、役に立っているけど、所詮は「表面に現れたバグ」
某が考えなけりゃならん事は沢山あるし、スケジュールもあるから、
必ず直すって訳じゃないよ

ってな事を、延々と書いてある。
>>223
もう爺さんだからな・・・話が長いのよ
>>224
逆じゃないの?
QCのバグを最優先にしてしまうと、表面に現れてる
よりクリティカルな他のバグを修正する時間がなくなってしまう、と。

It has also been commented that the QC bugs should take a higher priority
that internally reported bugs. While it seems that would be the best move
politcally, many times it would simply steal time away from other
more critical, higher “surface area“ defects.
逆って言うか逆じゃないけど。。。
>>226
これは失礼。

バグ修正の際、本家ニュースグループとQCを参考にしている事は
間違いない事実であるようだ。
どっちもちゃんと直せよな。C#Builderつくってる時間があったんだから。
だからそう言う事言う人間のために
バグ無しのソフトウェアは作れないとBlogに書いてんの。
>バグ無しのソフトウェアは作れないとBlogに書いてんの。

「バグ無しのソフトウェア」にしろってどこに書いてある?
明らかなバグは直せっていってる。1年半放置してたのは事実。
俺に言われても困る。
ここで言っても意味ない。
QC行け。
バグを直すのは義務じゃない。
ごねて某の足を引っ張るのはよせ。
QCに行くと意味があるのか。
BDNのコメント欄にはSP出るまえにバグ退治しろっていっぱい書き込みがあったけど
無視された。
例の海外文学コピペをMLに流してやれよ。
Del3-7でがんばってるやつに文句を言う資格はないだろ。
>>234
某関係者が何人もBlogなりNGなりでQCをチェックしてるし
バグフィクスの参考にしてるって書いてんだからここに書くよりゃ
はるかに意味あるでしょ。
>>231
そんなわがままじゃMSに乗り換えられませんよ
誰がどこの会社に所属してるかなんてプライバシーでもなんでもないだろ。
> Del3-7でがんばってるやつに文句を言う資格はないだろ。

何言ってるの? D7のバグ放置の件だろが
>>239
例の「そろそろ.NETを始めよう」、とかいうHPのURLを示してやればよかったのかも
240 は >>238 ゴメ
なんにせよバグフィクスはでたんだからいつまでも粘着しなくても…

blogとかNG見てると何となくDelphiに以前よりもずっと力を入れ始めてるような
雰囲気というか感じがするし個人的にはDiamondbackに期待してる。
過ぎてしまえばなんでもOKってか。粘着って言われるのは心外だな。
もうVerUpするつもりないけど、Delphiは好きだっただけに現状がなんというか・・
粘着って言われるから、もうやめる。さよなら Delphi。
>>242
Blogリスト見れば
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?BorlandBloggers

Delphi派の人は結構多い。日某はJA教(ジャヴァ)に乗っ取られたけど、
本国はまだ期待できる。
>>243
> さよなら Delphi。
あと5日待ってから決めろ
>>243
Delphiやめようがどうしようがしったこっちゃないけど
過ぎてしまえばOKじゃなくて、
結局出なかったと言うよりはでたんだからいいじゃないか
と言ってんだが。
まぁ、さよなら。
しかし中村先生みごとにスルーしたな。

一応、ヘルプうんぬんと同情して見せて、仲間のフリしたけど
質問には答えず・・・
ヘルプは日本の法人でどうにでもできるかもしれないから、やるつもりなんでは
先生的には、ヘルプ不備の方が本が売れるけどね・・・
>243は氏ね
>ヘルプは日本の法人でどうにでもできるかもしれないから
まだそんなことを言っているのか。
そんなことやる予算なんか無いんだから..

CD マスターから、パッケージデザイン、マニュアル印刷まで国外でやっているんだぞ。

>247
あそこは Delphi というよりはナカムラ教。ありがたい ナカムラ センセのお言葉をいただくために
日夜投稿しているのです。
たまに吐駄が乱入するときもありますが、我慢すればよいことが。
251に訊いてるわけじゃないんだけどな
マニュアルなんざパンフレット並じゃないか。ヘルプがよくなれば、印刷するわけじゃ
ないし、サーバーに置いてリンクするだけでしょ
けど、実際そうなんだもん。
100万で請け負い、ってことはないか?
Delphi9 theSpoke Premium がでたら 100% 買う。
MS Object Pascal for .NET Framework Express がでたら100% DL する。
>>258
お客さん、それC#のことですよ
とにかく、日本だからどうにかなる。なんて思っちゃいけないの。
最後の一人ももう辞めたの。
JBuilder 2005 の製品説明会すらやれないの。金も人材も無いの。
元から売れるとは思っていないの。

開発ツールの使い方わからない連中、グループで大規模ソフトを開発したこと無い連中が
グループ管理ソフトを売れるかよ。
で、おいしい汁はシンガポールがすくっていくし...

まぁ、今年末までの運命でしょう。日本法人が無くなればちょっとはあわてるだろうさ。
おっ、そうか。DL 済み。
だれか代理店になってくれないかなー
しかし初心者スレで暴れてるPersonal厨と
フサスレで嘆いてるロートルしかいなくなったなこの板
>>260
業務妨害ですか?
Delphi唯一のCOM本のA氏もやめたの?
嘆いてない。むしろBorConが近づいてきて
口には出さないけどみんな密かにワクワクしてる。
なんちって
263はどっち?
新井さん、辞めてます。
確認取れました。つーか送別会行きました。
>>264
社員?社員なら仕事しろよ
去年は日本人の Borcon 参加は0だったらしいが
今年はマイナス20人くらいにでもなるかな?
>>268
あらら、そうなの・・・
もう人を切る余裕も無い様で、人事部をアウトソーシングした。と聞いた。
会社としてはもう末期的だな。
米国在住のなんとかいうじいさんは出るんじゃないの。彼は日本人だよね
日某なくなったらどんな影響あるかな?
>>270
-20 ・・・Borconで20人アメリカ国籍取得とか?
みのがしたぜ
>>256
>100万で請け負い
ヘルプの翻訳を 100万円で?ホントにやれるのなら Borland なんか相手にしないで
技術翻訳で稼げるよ。業界標準から一桁から一桁半安い。
Excite翻訳でよければやりますよ。
ボランティア翻訳の立場が・・・
>日某なくなったらどんな影響あるかな?
ないでしょ。癌はシンガポール/ASIA-pacific だし。
あそこが自分たちの利権を維持しようとしているあいだは日本市場は動きが取れない
適当に製品を出すと不思議に適当に売れる市場。
どんなに質がひどくても英語で文句を出さないから、アメリカには気づかれない。
>>260
最後の一人の送別会って、どんな雰囲気なんだろ?
>日某なくなったらどんな影響あるかな?

まともな企業なら、そんな開発環境は採用を控える
シンガポールで一体なにが?
脇から見てると内部情報に詳しい二人が会話しているようにみえますが
二人とも中の人/元中の人なのかなぁ
シンガポールは Corba の開発本拠地(だった)の。
一言でわかりやすくいうと Inprise 残党がシンガポールに巣食っているの。
某社員は守秘義務も守れないカス社員で構成されてる/たってこった
>開発ツールの使い方わからない連中、グループで大規模ソフトを開発したこと無い連中が
>グループ管理ソフトを売れるかよ。

こーゆーのはなんとなく分かるなぁ。営業さんかでつか?>>260
285 --> 火消しに走る社員
>>284
なるほど。。。
Inpriseかぁ。あのあたりから何か変になり始めたんだよなあ
JBuilderも売れないなんてショックだな
JBuilder は元から売れてなかったでしょ?
Fundation でタダ版を配ったから知名度はあるけど、実際どの程度の収入になっているのかは
人事ながら気になる。
本国に英語で文句言うとしたら、どんな感じが良いでつか?
292デフォルトの名無しさん:04/09/07 22:43
>>274
日本MS陣の質が上がる。現にそうなってる。
大野氏がいるから安心して.NET Framework採用できるよなあ。
Delphi は Win32 専用って割り切ると、とってもすっきりさわやかになれるよね。
先がないと
だから、余計な or 無理な期待もないし、現状 Win32 では、もっともよい開発環境だと思うし
.NET や将来の WinFX なら、なにも Delphi じゃなければならない理由なんかないし、ふつうに
VC# やってればいいんじゃないの。なんで ML でごたごたしてるのか分かんないな。
>>293
早く採用しなよ。地獄が待ってるから。
Delphi8使わなきゃ、べつに地獄でもないよ。
まぁ何にせよ、国民全員を巨人ファンにするのは無理ということだ
つまり、一般人にはカルト信者の心理は理解しがたい、ってことかな。

巨人ファンにならなくてもいいけど、Longhorn になったら、無理矢理球場に入れられる
ことは覚悟しておかなくては。どこの球場か選べるといいね。せっかくだから、野球の
ルールや選手の名前ぐらいは知っておくと、より楽しめるかも知れないよ。
>>300
生活費を稼ぐために野球に興味あるふりはしますよもちろんw
巨人弱すぎ。
MSに対応させるのには無理があるよ。
そう、そういうことも大事。仕事は大事だから、しっかり周りを見回して、なるべく
楽して(もちろん合法的に)稼ぐ方法をみつけてくださいね。よけいなことに力を注ぐの
は趣味だけにしてください。
.net 重杉。
マシンショボ杉。
Win32 と比較して重すぎだよね。Longhorn では比較するモノがなくなるし、それが
当たり前になるんだよなー。おもしろくないけど。
LonghornはMeみたいに伝説のOSで終わったりして。
その前にXP SEが出るだろ
XP ReLoaded?
個人的には、Gate様が、「あれは無かった事にしてください」という記者会見を
しているところを夢見るんだけどね。どうも、API がオブジェクトレベルになる
のはなんか歴史的必然にも思えるんだよな。
しっかしMeは糞だったよな
いままででは 2000pro が最高だと思う
>>312
起動遅杉。XP最高!!!
つーことで Diamondback ベータテスタ版入れてみた。
まぁ... いいんじゃねぇか? .NET 1.1 SP1 でも問題ないし。
D9って .NET1.1 なの? それじゃ、2,3ヶ月しかつかえないんじゃないの?
いや、使えるけど最新版ではなくなると。
Sidewinder Octane Diamondback ・・・・・
コードネームだけは立派なんだよな
dccilのコンパイラオプションで、ターゲットは変えられる。2.0もいけるってNGに書いてあった。
ただ、2.0ぐらい大幅な変更があると、新機能を利用するための文法自体が追いつかないだろうけど。

>>314
こんなところに書いていいの?書いていいなら山ほど書いてください。
ベータテストなんて縁の無い一般ユーザーに希望を…
>2.0もいけるってNGに書いてあった。

おお、そうなんだ。それはかしこいかも。

>2.0ぐらい大幅な変更があると、新機能を利用するための文法自体が追いつかないだろうけど。

なぜこの時期なのかな、って疑問がありますよね。.NET 2.X の後でゆっくり出してもいいから
まともなのが望ましい
「基礎からよくわかるDelphi6」を買って読んでます。 全然分かりません、異常。
どこら辺がわからないのかをまとめて、くだすれにでもどうぞ。
.NET2ってそんなに変わるの?
昔MS-Worksで文書作っておいたらアプリがいつのまにか生産中止になって
えらい目にあったのを思い出したよ。
>.NET2ってそんなに変わるの?
典型的な FUD
釣られるな!
Purifyとか使ってMFCなプログラムのメモリリークを検知してると、
真っ先にMFCのメモリリークが報告されるね。
すれ違い
QC のオープンバグのうち D9 で修正したもの一覧が某所で公開。
日某が年末を乗り切って、来年度まで生き残ることを見届けるまでどうでよくなった
blog はキモイ。そんなのありがたがる香具師の気が試練
329デフォルトの名無しさん:04/09/08 11:52
イマイチよく分からないんだけど、Longhornになったら.NET APIの外に出られなく
なるの?て言うか、OS丸ごとJavaVM化するってこと?
Javaみたいに独自のGUIコンポーネントとかは作れないか作るのが酷く困難にな
って実質.NETが提供するものだけが唯一のGUIコンポーネントになるってこと?

全然理解できてないんだけど、まさかMS版JavaVMが.NETFrameworkって事は
ないよね?
別のスレでどうぞ。
ただ、2年後の OS に関することなぞ誰もほんとのことは知らない...
>>328
だって MS が始めちゃったんだもん。他の企業もついてくしかないでしょ。
Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!!
Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!!
! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!
!! Q3 success!! Q3 scucess!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succsss
s!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succses!! Q3 success!! Q3 succes
ss!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succe
ess!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succ
一行余分だ.. orz...
>>329
だいたいそんな感じになるかと
今日は静かだなぁ...
みな流出ベータで遊んでいるのか?
まっ、もうダメってことで見捨てたんではないの?
正解だけど
ZDnet>>itmedia変換ありがとう。
全く気が付きませんでスマソ
見捨てきれない フサギコ がうろうろしてる
ML見ていると、つくづく馬鹿が多いと思う。
昔Delphi狂信者がよく言っていた
『VCLはソースコードが公開されているから安心』
の論理と変わらない →  オープンソース化云々
実際ソースが公開されたところでML参加者のコミュニティへの貢献はないだろうね。

確かにポトリペタ式のIDEでGUIアプリは作りやすいし、昔はDBとの親和性も高かった。
だが、そのGUIもこと多言語対応となると目も当てられない惨状だ。
それはDelphi自体のローカライズが駄目なことから見ても容易に判ることだ。

GUI設計の効率は良いのだが、さてコーディング効率はどうかというとこれも全く駄目。
Cよりもタイプ回数が多くなるPascal系言語を採用しているのだから、開発者に負担をかけないエディタ設計が望まれる。
だが現実はエディタのカスタマイズ性が低い上に、その要となるOpen Tools APIのヘルプがない。
Borlandがこれからも統合開発環境とセットになったコンパイラを作成していくのであればこのエディタの改善は急務だと思う。
それに伴って言語仕様を大幅に変更しても良いだろう。

Microsoftの土俵で戦う以上、何か一部分だけでもMSのそれを軽く凌駕する程の製品を作ってもらいたい。
そうなれば自ずと使用者も増えていくだろう。
現状維持のつまらない改善を続けている割には細かなバグフィックスもできないようでは先は知れている・・・
>あればこのエディタの改善は急務だと思う。
たとえば?
どうしようもないのに長々と
はっきり言う。
DelphiはVB2005を見習うべきだ。
あれはRADとして最強の出来だ。
きゃはは、エディタを改善するために言語仕様を大幅に変更する、って本末転倒だろ
誰かが言ってたけど、一度某は Delphi を捨てた方がいい。そして、.NET 用には
新言語で再出発しないと、もう先細りが見え見え
CでもPascalでもタイプ回数が多いから億劫とか
少ないから楽だとか感じたことはないけど・・・
Delphi捨てたら先細りどころかゼロからのスタートでそのままずっとゼロ
って可能性が高くなるんじゃないの
それそれでいい。糞製品しかつくれないなら
某はもうそんな力無い。他社がPascalベースで出してくるのを期待
おまえが新言語でも何でも勝手に作っとけよ
クローム成功するといいね
馬鹿レスの見本 >>349
>>345
そうか?
1万行超えたりすると面倒になるよ
そう?10万行超えてても特に面倒だと思ったこと無いけど
>>350
英語できないから、日本人には関係ないけどね
エディタの不満点といえばこんなとこかな

キーバインディング
オートコンプリートのカスタマイズ
ウィンドウ分割
自動整形・自動インデントの指定
>英語できないから、日本人には関係ないけどね

意味不明。おれは英語できるけど?
Delphi9で全て解決。なんたって新エディタだもんね。
>>356
よかったね
>>352
俺も面倒だからコーディング時はMeadow使っとる
そうかエディタがすべての問題の原因だったのか!


って、そんなことねぇだろが
>>359
じゃ、問題ないじゃない
哀れすぎて叩く気も起きない
>>355
それだけかい。てかやたらプリミティブな要求しかないんだな。
>>360
開発効率の問題だろ
その点ではエディタも関係あるよ。
他のエディタ使ったら入力支援機能使えなくなって
もっと面倒じゃない?
ユーザがこの程度だから、もうすこしDelphiの寿命が延びるかもな、かえって。
はいはい、あんたはレベル高いね。
すごいね。よかったね。
開発効率なんざ、一人前の開発環境になってから比較しろよな
>>365
市販エディタなら支援機能位自前で実装してるってのw
>>366
Delphiの寿命は結構長くなるだろうな。
.NETで提供する機能の価値の理解を拒否している限りは
移行する必要性を見出さずにすむからね。
Delphi が無くなるかも、ってはなしてるのに、開発効率がどうの、ってアホ違うか
>>369
たとえばどの市販エディタ?
>>363
一番良く使う機能だ
ひまだね。おまえら。
一分おきにコメント付け替えさなくても良いだろうに。
最後に一言いわないと買った気にならない。ってやつだろ。
おまえがな
>.NETで提供する機能の価値の理解を拒否している限りは移行する必要性を見出さずにすむからね。

いや、ほんとに。Del厨ってほんとにどうしようもないね。
>>373
新しい価値を理解できないかわいそうな人ですね。
まぁブビ厨は戻ろうにも後がないからな
Open tool のヘルプは付属のソースコードのコメントとして存在するし、
US Newsgroup で聞けば、開発者が自ら説明してくれる。

実際、GExpert とか ModelMaker とか、Castalia(http://www.delphi-expert.com/
とかがごろごろして IDE のエディタ機能拡張は自分の好きなものを使えるの。日本人以外はね。

選択肢が豊富にあるのに、何でわざわざ自分から殻にこもるのか。バカだね。
日本人だけどGExpert使ってまつ
GExpertは普通に糞だな。良くぞあそこまでゴミ機能詰め込んだもんだよ。
>>372
秀丸、WZ、Peggy
FreeならEmacs、vi系

まぁメンバ補完やらは無理だが、別にあんまり使わんしな
>選択肢が豊富にあるのに、何でわざわざ自分から殻にこもるのか。バカだね。

Del厨だからです。某はもう少しこいつらの相手してやってください。
何言っても文句たれるやつらだからレスしても無駄だぞ
>>384
禿同。
>>379
そういうのは
マルチバイト言語のサポートに難があるんだな
個人で使う分にはいいが、仕事用マシンにそんなの入れられんだろ
で263は暴れてる放火?
>>379
英語分からないし、それを日本語で解説してるサイトもないから
俺にとってそれは存在しないのと何も変わらない。

俺みたいなポトペタ厨にとっては、日本語情報の量は製品その
ものの魅力と同じくらい重要な選択基準。
だから、MLの衰退は俺にとっては凄く痛いし、逆にMSのポータ
ル開設とかは凄く歓迎してる。
英語できないで開発はどの環境でもつらいぞ。
勉強しとけ。
なら入れない、って選択肢を選べばいい
>>389
その程度だったら、Delphi より C# なんかのほうが日本語情報何倍も多い。
マイナー環境を選んだのが間違いのもと
>>390
英語を学ぶというのは趣味としては高尚な気もするけど、時間的にも費用的にも
非常にコスト高い。
て言うか、英語の勉強を趣味にしたら、プログラム組んで遊んでる時間がなくな
って本末転倒になりそう_| ̄|○|||
だから外部エディタを使っている
荒れてきた荒れてきた....
>英語の勉強を趣味にしたら、プログラム組んで遊んでる時間がなくな
>って本末転倒になりそう

プログラミングに関する英語のWEBサイトを読んだり、MSDN も本国のを読む
ようにして、意識的にやってると、あら不思議、一年くらいで読むのはOKになるよ。
ほんとだよ。
>>393
(・ε・)キニシナイ!!
ソースを読んだり書いたりする分には英語能力はあんまり関係ない
遊びでプログラムな人と仕事でプログラムな人が話でも
平行線だわな
ソースを書くための情報は、英語を読めると1桁増えるよ。だから関係ある。
「MS だから安心」ってのは好き嫌いという意味でしかないから「MS 製品使ったことないけど嫌いです」
の裏返しなんだね。
MS マンセー と Del 房が表裏一体、鏡を見て自分を殴っているだけのかわいそうな連中であることに気づけば
情けをかける気にもなるさ。
仕事でプログラムな人は英語読めないのか?
プロアマ関係ないよ、そんなこと
>>399
けど情報でしかないんだな。Tips サイトとか独自翻訳サイトを作って、まるで自分が
頭良いように思っていても、所詮孫引きサイト。孫引き知識。

英語読める人は、もうちょっとネットに公開してくれ。
読める人だって、日本語化されてた方が楽なんだからさ。
逆。仕事なら英語読んででもやらざるを得ない。
いちいち情報を参照しなくても、その機能を使用しているソース又はその機能のソースを読んだ方が明快だ。よって関係ない。
英語読めなくても、プログラムは書ける。
他人が使わない隠し API 機能を呼べたとしても、結局は何を作るか。なのだよ。
>>402
そんな事言ったら、IT関係はみんな孫引き
所詮、誰かが考えたツール、使っているだけ
>>392
そんな事はなかったぞ。
DEL3-4の頃は活発なコミュニティーが一杯あって、コンポーネントの日本語ポータル
も複数在ったし、英語のコンポーネントを日本語で紹介してるサイトもあった。
MLも重要な情報源だったし、ググれば日記系のサイトが複数ヒットして、TIPSや英語
圏の情報を伝え聞く事もできた。日本人発の有用なコンポーネントもあって(;´д⊂ヽヒックヒック
重要なのは『英語を読む』能力でなくて『ソースコードを読む』能力が必要だということ。
まぁ英語が読めるにこしたことはないがね
英語読める読めないは開発に関係ないことは絶対ないぞ。
どんな言語だろうと開発環境だろうと全然違うぞ。
>>405
だからそういうソースが英語が読めると10倍になるって言ってるの。
412デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:55
こんなところで雑談してないで仕事しなさい。
あ、失業中でしたか。これは失礼w
>>406
んな事はない
世界的な情報交換の輪に参加できなきゃ、自己満足な物しか作れない
>>411
どうして?
>>414
背景情報があるのと、ないのとでは全然違うの
ソース見て、勝手な思い込みしちゃ駄目
>>413
( ´,_ゝ`)プッ
日本人がそういう場にでているのは余り見たことないなぁ
お前何処で活躍してんの?w
>>416
漏れは探せば居るぞ
>>416
馬鹿?
可能性の話をしてるのがわからないのか
ソースが読めてもそのソースが
「XXというバグを回避するためにこのようなトリッキーなコードを書く必要があるが
zzzz.dllのバージョンが5.31以上だったら必要ない」
とか書いてある文章が読めない
Del厨なら日本語版が無くなるかもしれないから今から英語勉強しとけよ
>>415
(゚Д゚ )ハァ?
ソース見て勝手に思い込むってどういうことよ?
駄文読むんじゃあるまいし、プログラムのソースコードに解釈の違いなどありえんだろ
アホか?
いい具合に荒れてきたな
荒れているのではない、談話だ。
「こういう事はしないように!」
と書かれてあるソースを使っちゃったりして
以下のようなコード間違いの典型例です。気づきにくいかもしれませんが。
という英語が読めなくてコード丸写し。→ AHO
>>405
ソース読んで先に進めるほどの力があるなら、誰が2時間もグーグルと
格闘したりするもんかヽ(;´Д`)ノ ウワァァァァァン

>>402
それで十分です。
COMとかActiveScriptは彼らが居なければ一生俺とは無縁なものだったし
Delphiとは話ズレるけど、SNTPの仕様書(RFCっての?)だって、日本語訳
さてなかったなら、SNTPクライアントを作る事は一生できなかったと思う。
>>419
コメントでバージョン番号注記してんのなら、全く英語がわからんのでもない限り別に問題ない
zzzz.dll version.xx って感じのコメントだったらぁゃιぃと思うのが普通だ。
>>421
作った人間から直接話を聞いたり、
向こうで流行っている考え方を教わったりした方が理解しやすい
って当然じゃない?
>>428
それだったら会話力まで必要になる罠w
>>427
怪しいと思ってもそれ以上確信が持てない。
>日本語訳さてなかったなら、SNTPクライアントを作る事は一生できなかったと思う。

それは一生、英語を読めるようになるための勉強はしない、って宣言してるんですか。
メールするだけなんだから、全く問題なし。

外人の下手な英文でも
John Kaster、John Kasterクラスの人が普通に回答してくれる。
Delphiどころか英語の有用性まで否定するんだから
話にならない。レスしても無駄だぞ。
>>432
John Kaster、Steve Trefethenね
>>426
あのなぁ
俺は英語ができんでもソースコードを読むようにしていたら余りそれがハンデにならんと言ってるのだ
2時間もググル時間があればソース読めるだろ
意識的に系統立ててソースを読む訓練をしていれば、別にコメントも読む必要もなくなる。
それができないのなら英語を勉強しろ。

自分で英語も読もうとしない、ソースコードを読む努力もしない。
そんな奴のプログラムが上達するはず無いだろ?
John Kasterクラスって、どのくらいのクラス?
大野さんみたいな人。
プログラマとしての能力は良くわからない。
英語が読めれば >>435 と同じ事がもっと簡単にできる、ってことだから、
>>435 のはハンデになってるだろ
>>436
John Kaster・・・BDN Architect & Borland Evangelist
Steve Trefethen・・・Senior R&D Engineer

要するにDelphi作っている人たち
じゃ、いずれMS行くかもね
>>440
もういらん
こいつらがDelphi凋落の元凶な
あと Thorpe
だからソースが普通に読めりゃいいんだって
コメント読んでわかったような気になって訳もわからず使ってるより、どうしてそういう処理になってんのかの流れを追った方が有利だ。

英語よりもまず他人が書いたのを読む努力しろ。
英語力なんて後でなんとでもなる
凋落の原因はむしろマネージメントの方にありそうな感じする
この人達からはすごいやる気を感じるもん
英語マスターしたとたんに
俺はなんて無駄に時間を浪費してたんだと言いたくなる悪寒
>この人達からはすごいやる気を感じるもん

Delphi7、Delphi8,C#Builder が営業的に成功しなかったのであせってるだけ
>>435
そうか!だから上達しないんだ_| ̄|○|||

>>444
カバ野郎!英語は辞書をひけば単語の意味くらいは分かるけど
ソースコードは本当に力がないと手も足も出ないんだぞ(;´Д`)
>>444
ソース読むより、作った人間に話し聞く方が早い
ソースが間違っていただけって言う場合もあるしね。

自分の問い合わせで、作者がソース修正して、ユーザーが皆幸せになる
引き篭もりより数倍マシ
Del厨なら日本語版が無くなるかもしれないから今から英語勉強しとけよ
>英語マスターしたとたんに

>>446 にはありえないので心配する必要なし
今でも十分判じ物の翻訳でつ。
VisualStudio もすごいけどね...
まぁ日本人は中村センセについてくことを選んで絶滅しかけているわけだ。
そういえば Indy の修正、ちゃんとフィードバックしているのかねぇ。
>>418
駄目だこりゃ・・・
ソース読むより英語ってか?
本末転倒とはこのこった。

俺自身は留学経験があるんで英語読めるけど、コメントなんてあまり読まん。
余程分かり難いバグがある以外はむしろ要らんと思っている。
もし重要なコメントがあったとしても、その部分だけ理に適わないことをしていたらその意味も推測できる。
後は実地検証だ(これは開発工程ではやらんといかんことだから英語は関係ない)。

ソースを悪戦苦闘して読んだ時間は後で必ず身になってくる
Indyは、オーストラリアンだから、ちょっと毛色が違う
精神論はもう結構。
長いものに巻かれたほうが安全だろ?
458455:04/09/08 16:36
レス番間違えた
×>>418
>>448
長いものってMS?
>>455
英語が読めるとソースをちゃんと読まんと思ってるのかよ。
コメントばかりが情報でもあるまい。
>>457
長いもの・・・それは分からん。後で高くつく場合もあるからね。
>>449
ソースが間違ってるならバグだろw
英語が読めるとソースに加えてドキュメントも読める。
ドキュメントが読めて損することは何もない。
長いものって英語だろ。英語を知ってたら知らないよりどんな場面でもマシ。
ドキュメントが英語で書かれてると思い込んでるバカ ハケーン
タイ語か何かで書かれてんの?
>>460
悪い
発言見てると読めなさそうだからさ
>>456
オージーじゃないかと・・・
>>463
まともにドキュメントが書かれていればな。
馬鹿同士が子供の言い争いをしている雑談スレはここですか?

お互い、もうちょっと頭よさそうな発言しろよな。
おまえが一番頭悪そう
>>470
ここですよ。
お互いと言うことは、お前もか?
まずは、英語の勉強より、日本語の勉強するんだな。
それと他人との付き合い方も。
.>>473
お前もなー
>>448
>カバ野郎

さむ〜〜〜〜 おまえ何歳だYo!.
Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!!
! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!
!! Q3 success!! Q3 scucess!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succsss
s!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succses!! Q3 success!! Q3 succes
ss!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succe
ess!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 success!! Q3 succ
おいおい、談話しよーぜ
氏ね>477
どうせ水と油の二人しかいないんだからさ。
無駄に時間使おうぜ
ドキュメントって大概遅れてるんだよな
書いていることと挙動が違ってて悩まされることも多い
この期に及んで、まじめな発言しなくていいよ >>480
家にお帰り。ハウス!
>>480
間違ってるぞ、ゴラァと言えなきゃ、そのまま。
日本語版出せ、と言えないから、今この体たらく・・・
アホが湧いてでたな
お開きか。
書いてることと挙動が違う場合は挙動の方が正しい
もとからアホしかいないじゃないか
挙動がバージョンによって代わったりするからもう大変。
日本の会社が開発言語作ればいいじゃん!
俺って天才!
>>484
そりゃバグだ。
挙動がバージョンによって違うことで文句言ってたら
Windows使うのも一苦労
>>487
とりあえずシンガポールを爆撃しろ。話はそれからだ・・・
さあ五時だ。帰ろ。今日もスレ荒らしのノルマ達成。
基地ガイども、今日も楽しかったよ。せいぜい Delphi 使って地獄に落ちろ。
おいおい5時で帰れる会社なんてこの業界にあんのか?
あるよ。いくらでも。
おまえの世界が狭いだけだ
そっか。よかったね。
負け組みは死んでも負け組み。わかったかい?
>>491

何 で 引 き こ も っ て る と 言 わ な い ?
>>491
深夜だから、と言った方が信憑性があったな(藁
Delphi じゃ徹夜。VS なら定時帰り。その差がわかるかなぁ?
>>498
まじわらた
>>498
VSって、そんなに注文こないの?お気の毒様
>>498

何 で 家 に い る と 言 わ な い ? w
はいはい。言い返せないからって、混ぜ返さないようにね >500
じゃ、また明日。
「VS使って定時帰り」
オモロすぎ
>>498
別にDelphi案件で仕事している奴ばかりじゃないだろ
趣味でやってるのもいる(というか趣味でDelphi使ってるのが大半じゃないか)
MSもそこまではよう言わんわな
>>503
なんだ、もう寝ちゃうのか。
引き篭もりも大変だな
ところでスレ荒らしってどの書き込みだ?
>>508
お前のレス全部
今日の俺の書き込みは462と508だ・・・
そうか、これが荒らしなのか
511デフォルトの名無しさん:04/09/08 18:36
Frameworkアクセスを容易にするVB 2005実現の「My」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/08/news054.html
>>511
それって普通のIDEなんだが、、、今まで無かったのか...

「複雑化をテーマとしたマイクロソフトの解」だなんて、VB.NETは石器時代の遺物なんだろうか。
>Visual Basic 2005はVBユーザーを救えるか?
>ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20040904vb2005/vb2005_01.html

VBなんて所詮こんな存在。
514デフォルトの名無しさん:04/09/08 19:41
それでもVBはDelphiと違って一歩一歩進化してるよなあ
それも飛躍的な進歩の後にちゃくちゃくと足場を固めてるよね。
VBは一歩一歩スクラップ&リビルドして毎回過去の資産が消え、
Delphiは一歩一歩コンポーネントがネットで繁殖して製品に取り込まれ何百と。
そして暴発して終わり、と
518デフォルトの名無しさん:04/09/08 20:08
>>516
製品に取り込まれてもユーザーは離れる一方だけどな。(ゲラ
Delphi 9買っちゃうぞ
わざわざDelスレにまできてブビブビ言ってる奴らってなんなんだろうな
D9まだー?
むかしVBスレで出る出るいってた香具師がいたそうだ。
del3.1〜7まで持ってるんだけど、
Win2000、XPのみで開発、使用するなら
どれが良い?
524デフォルトの名無しさん:04/09/08 21:56
>>523
7だろ。
5だと64bit周りが不便だから6or7かな?
>>522
それは有意義じゃん。
そのおかげでVBに対する嫌悪感が説明付いて、VBをやめれたそうだし。

終わってしまったVBの話や砂漠で目玉焼きのVB.NETの話を聞いても笑うに笑えん罠。
527デフォルトの名無しさん:04/09/08 23:45
いやいや。VBは終わるどころかどんどん進化してるのはリンク付きで散々既出。
Delphiだって進化しとるんじゃ
VBの3日天下なんて、すぐに終わるさ(藁
529デフォルトの名無しさん:04/09/08 23:51
>>528
進化してるソースは?
ユーザーが離れてるソースはこのスレにいくらでもあるけど。www
>Visual Basic 2005はVBユーザーを救えるか?
>ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20040904vb2005/vb2005_01.html

このリンクじゃ、進化じゃなくて断絶らしいぞ。
それもブビがついていけなくてVB2005が救えるか?だて。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1084413094/l50

川俣晶の熱血VBプログラマ応援団
1 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 04/05/13 10:51
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vbcheer/index/index.html

すでによそのスレでも槍玉に上がってますが、
あまりにひどい内容なので、スレ立てました。

VB.NETは悪くないと思いますが、連載で想定されてる
VBプログラマが余りに低レベルで「応援」するにはムリが
あると思います。
>>529
お前「ソース」使いすぎ。すぐ誰か分かる
「ロジカル」とかも笑っちゃうから止めてくれ
VBユーザーはそもそも資産と呼ばれるものは持っていないから、なんら問題ないよ。

大野さんや中村さんはプログラマとしては?ですね。
プログラマって他人のソースの欠点は良く解るけど、
自分のソースの欠点は解らないってタイプが多いのかな。
当人たちは資産だと思っているから問題なんじゃないか。
おい、VBでもDelでもいいからクイックソートのコードサンプル書いてみろ。
>>535
DeCal使っているから、そんなもん不要
1日ちょいで随分スレが伸びたなと思ったらこの有り様か
>>535

program QS;

{$APPTYPE CONSOLE}

begin
  writeln('クイックソートのコードサンプル');
end.
539ねこま:04/09/09 05:08
コンポーネントは言う程の資産ではないんじゃないかなぁ.
本当に使えるコンポーネントは100コに1コもないですし.
個々の作者間で車輪の再発明が繰り返されているし,
ゴミコンポーネントが溢れかえってるから、使用に堪えうる
コンポーネントを探す時間も馬鹿にならないし.
ソース見れば大体の見当は付くけど,それにしても.
>>434
知らんな・・・。フィリップ・カーンとかヘジルスバーグが
回答してくれるならありがたいけど・・。
コンポーネントは、IDE にインストール出来るような形式を備えたコードの再利用
のための一つの形式にすぎません。意味のある部分は、コンポーネントとして機能
する部分ではなく、その論理的な部分でしょう。コンポーネントが資産なのは、
そのとおりですけど、その価値を過大視するのはポトペタしかできない人たち
だからでしょう。
>>526
>それは有意義じゃん。

そうだね。ここでブビブビいってる香具師もそう思ってるんだよ。
ユーザー数で見れば数%に満たないDelphiにとって、
圧倒的多勢を占めるVB,VC++にアピールすることは意味があった(当時)が、
シェアNo.1のはずのVBが、支持を失う危険を冒してまでの.NET化後、
アピール相手にすべきは、いまいち.NETが普及しない現状では
VBが退いた後唯一にして最大のMS製Win32開発環境であるVC++じゃないのか?
数%を屈伏させるより、.NETの優位性を示し移行を促すにはずっと意義がある筈だろ?
それをしないのは、自らダメなのがわかってしまってるから、
勝てそうな相手を選んでるようにしか思えんよ…
「ブビブビいってる香具師」がその程度の志では、暫くはWin32の天下だろうし
またそうである以上、逆説的だがDelphiの優位性も動かんだろ
>勝てそうな相手を選んでるようにしか思えんよ…

DelphiってVB並なんだー

>ユーザー数で見れば数%に満たないDelphi

もうそんなに少なくなってるのか

>「ブビブビいってる香具師」がその程度の志では、暫くはWin32の天下だろうし
>またそうである以上、逆説的だがDelphiの優位性も動かんだろ

Win32 の動向は「ブビブビいってる香具師」の志できまるのかー
数%に満たないDelphiユーザは関係ないのは当然だろうけどな
もうコード書く気力もないからってこんなスレで虚勢張ってみたり愚痴ってみたり。
なんとも不毛なことですな。
ここで「ブビブビいってる香具師」は、VB.NET ユーザだろ
正直他の言語のことなんかどうでもいい
>>545
えーっと、ここはそういうスレですけど。そう思うんなら来なけりゃいいのに。ご同類ですか?
>正直他の言語のことなんかどうでもいい

信者丸出しですね。もっといい開発環境があるかも知れない、とかは一瞬でも
考えたこと無いんだろうね。今で満足だから。ずーっと、続くといいね。
(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせております。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてください。
数%てのはC丼のことか。

ttp://jp.thespoke.net/qotd/firstpage.aspx
いちばん使用する開発言語を教えてください。
C (16%)
C++ (22%)
C# (8%)
Java (6%)
Pascal (28%)
Perl (3%)
Ruby (2%)
VB (10%)
VBA (0%)
その他 (4%)
なるほど。theSpoke は学生だからな。授業でFreePascalとか使ってるんだろ。
Pascalw
Delphiは認知すらされてないなwww
Delphi言語はゼロだな
教育現場では、昔は標準PascalイコールTurboPascalだったし、今はDelphi。
Delphi言語はPascalじゃない、って某が言ってたよ。
つか、そのサイトは言語を足せなくなってて、DelphiユーザがPascalを選択せざるを得ない。
また先生&学生はコマンドラインなんかで開発せず爆速IDE=Turbo/Delphiを好む。
ま、なんにしろ、教育現場ではPascal多いね。卒業してVB、VC++の数パーセント以下
になるのはどうしてだろうね?
教育用の言語だからじゃないの?
授業でつかったのでいやになるから
Delphiがマイナーというのがウソで良く使われてるよ。
MFC、C#というのは砂漠なのさ。
VBは粗大ゴミみたいなもんで、もう人は寄り付かない。
授業で使わされるのは自分で選んだことにはならないだろう。>>551 の数字は
そういう意味しかない。
563デフォルトの名無しさん:04/09/09 09:05
業務中の2ch閲覧は業務上横領にあたります。
Delphiは立派なマイナーだと思うけど。ライブラリや言語が「砂漠」となんの関係がある。
妄想を書かないように。
>>563
書き込みはいいのか?
>>549
そんなことばかり考えてると禿るよ
正直禿ののことなんかどうでもいい
BorConもうすぐだなぁ
仮死911
生き返りしそうにないけどな
ところでXPSP2で、GUIがほとんど反応しなくなるデバッガのバグは改善されてたりする?
テキストサービス殺しているとXPのフォーカスの挙動が気持ち悪いからいやなんだよなあ。
572デフォルトの名無しさん:04/09/09 20:28
Delphiアプリでその現象よく起きるね。
犯人はNortonじゃない?
Delphi8の話?
Delphi/Bor系の話題が多いblogってどこかある?
自分で作れ
フサギコ しつこい。
>GUIがほとんど反応しなくなるデバッガのバグ
それって何だっけ?
>「改善されてたりする? 」
テキストサービスが関連しているとしたら、アメリカ人には気づくことは無理だろうから
連絡しなきゃ待っていても直りはしないな。
お前ら二分検索のサンプルコード書いてみろ。
高等プログラマー名乗るお前らなら
できあいのライブラリ使わなくても書けますよね?
それともそういうもの使わないと何も出来ない?

※ギャグの類は遠慮願う。
str.indexOf('二分');
さりげなく宿題丸投げ。
>>582
あの〜悪いんだけど、英語で読むの面倒だから、面白い話があったら
逐一ここで報告してくれないかな?お願いだよ
niftyのでも読んどけ
>>583
せめてどれを読みたいのかくらいリクエストしろよ。
週明けには製品発表があるというのに、9月末締め切りでアンケートとってどうすんだ?
Delphi 10 用です。ってかいとけ。この馬鹿
あわててご機嫌取り、に決まってるだろ

いままでほっといたくせに。
で、よーするに住所情報の収集なんだな。馬鹿正直に住所かくやつは間抜け。
住所はイスカンダルでいいだろ。
>>580
まんざらギャグでもないところがいいな。
日某の中の人って腐ってるね。アホしかいないし。
592デフォルトの名無しさん:04/09/10 14:25:52
Delphiユーザも残ってるのは、だいたいそんな感じだけどな。
593デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:01:24
自己紹介乙。
594デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:55:44
Broconレポート期待

Bob
http://www.drbob42.com/borcon
595デフォルトの名無しさん:04/09/11 05:09:32
日本からは二つの雑誌から記者が行くそうで。記事になるかな?
596デフォルトの名無しさん:04/09/11 07:25:32
アゴアシ付きの招待かな
597デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:09:12
招待って、まさか制服表紙の雑誌じゃないよな
598デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:18:29
招待はないでしょ。そんな金は日某にはないし、本家は日本の雑誌に興味はないし。

Borland といってもエンタープライズ/Java 関係ではそれなりにまだ名前はあるので、
そちらの関係ではないかな?
599デフォルトの名無しさん:04/09/11 10:27:57
招待の方がいいけどな。それだけ広報に力入れてる証拠だし。
600デフォルトの名無しさん:04/09/11 10:41:19
600
601デフォルトの名無しさん:04/09/11 19:08:21
アメリカでは「招待」ってのは無いよ。プレスだからといって値段の割引とかもしない。
その代わりヒモ無しで記事が書けるわけだし、やるほうも真剣。最悪、記者が来ない場合も
あるわけだし。
602デフォルトの名無しさん:04/09/11 19:16:13
そうなんだ。しかし、プログラミング関係の雑誌には、MSやらボーランドの広告が
載るんだよね。広告主にはすこしは気兼ねするかも、なんて勘ぐってしまう。
雑誌がアメリカに5日くらいで記者を派遣するにはどれだけの費用がかかるもんなんだろうか。
BorCon の取材はそれに値すると判断したということか。
603デフォルトの名無しさん:04/09/12 08:57:13
>>601
ずいぶん狭い「アメリカ」だな
604デフォルトの名無しさん:04/09/12 09:59:31
Windows プログラマー向けの雑誌のトップコラムニストが .NET / Longhorn の批判を
平気でする国だが?

もちろん広告主の動向を気にする雑誌もあるが、たいてい読者が気づくし。
それに雑誌の顧客は MS ではなく読者だろ?
605デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:11:57
日本は「平気でする国」かな?
606デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:13:14
どこの国の雑誌も広告主じゃなくて読者が顧客だろうな
607デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:25:07
Borcon参加者による速報

Get Ready for Microsoft.Net 2.0
http://www.lemanix.com/nick/
608デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:35:04
この辺りも
http://blogs.slcdug.org/esaputra/archive/2004/09/09/528.aspx

気になる「Overview of Diamondback」は
Saturday, September 11, 2004 2:00pm-6:00pm
609デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:55:40
東京という一地方の慣習を捕らえて「日本では・・・」とか
「日本人は・・・」とかいうやつって学歴低そうだよね
610デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:52:28
Borconネタまだ〜?
1日目盛り上がらずに終了・・・
611デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:12:53
学歴低いからVB厨から脱出できないのです。
612デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:43:26
だって13日(月曜日)の夜のパーティーがメインなんだから。
613デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:57:14
この辺り?

「What's New in Delphi」
Monday, September 13, 2004 10:00am-11:15am

「What's New in the Delphi Compiler」
Monday, September 13, 2004 3:30pm-4:45pm

「PANEL: Delphi Diamondback Preview and Meet the Delphi Development Team」
Monday, September 13, 2004 8:00pm-10:00pm
614デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:33:15
ここが今のところ一番詳しい?
http://www.bsdg.org/
615デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:41:49
>>614
thx!!!
616デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:42:54
地味だけどPersistent bookmakrsはうれしい
リファクタリングも期待
バージョンコントロール機能もよい
617デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:47:39
C#とDelphiくっついても名前はDelphiのままなのかなぁ
618デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:59:56
#?
619デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:03:09
C#Builder の時点で IDE の公式名称は Borland Developer Studio になってるでしょ?
レジストリ見てごらん。
borland\BDS\1.0 が C#Builder , 2.0 が Delphi8
620デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:41:33
やっとUnicode来た〜

New Delphi syntax features (Win32 and .NET)
support for compiling Unicode and UTF8 source files
621デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:01:13
製品名もBorland Developer Studioになるのかな?
622デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:06:54
>>620
ソースコードが UTF8 でもコンパイルできるようになる & 識別子が日本語を許すようになる。
だけ。
VCL は依然として ANSI のみ。tnt を使いましょう。
623デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:51:01
ナカムラ 先生が SoftBank から金もらって BorCon2004 参加。ってほんと?
624デフォルトの名無しさん:04/09/12 18:48:20
>>622
マジ〜?
625デフォルトの名無しさん:04/09/12 18:56:15
まじ。
626デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:04:25
−−−−−CM−−−−−

回し者じゃないけど
Borcon記念で、Arcana社のIntraWebコンポーネント割引。
$200以上購入で$50割引。9月22日まで。

http://www.arcanatech.com/
627デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:08:15
628デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:15:09
inline 関数がすげー嬉しいのは俺だけ?
ループの最内周の関数を何度手動でインライン展開したことか・・・。
629デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:21:00
Borcon2004まとめの翻訳勝手に手伝いました。
何か間違ってたらすまん
630デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:22:10
最初に訳したのは俺だが、気がつくと訳が増えててうれしいよ。

今のままだとネタが増えそうな火曜昼には見づらくなると思うので
もう少し細分化していこうかと思っています。
631デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:26:59
フォームデザイナ上でのUndoも良い!
632デフォルトの名無しさん:04/09/12 21:03:00

ちょっとしょぼいです。

633デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:35:22
オラわくわくしてきたぞ!
634デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:45:51
火曜日が楽しみだ
635デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:25:30
Togetherに嫌われているな。
636デフォルトの名無しさん:04/09/13 02:00:51
演算子オーバーロードが( ゚д゚)ホスィ…
Lispみたいになるのはちと勘弁。
637デフォルトの名無しさん:04/09/13 04:23:55
>>636
.NET 版では D8 でサポートされたんだけどね。> 演算子オーバーロード
638デフォルトの名無しさん:04/09/13 07:27:01
>>636
イラネ
639デフォルトの名無しさん:04/09/13 07:37:39
良かったな、DelphiがVB2005に少し近づけて。www
640デフォルトの名無しさん:04/09/13 08:25:21
>>639
ありがとう。VBも頑張ってください。
641デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:08:44
既存のVB.NETプロジェクトの編集、コンパイルも可能って書いてあるね。
642デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:20:43
これイイ

a JBuilder-like (and very cool) sync edit. Select a segment of code,
turn on sync edit, and start typing over an identifier.
The change is applied to every instance of that identifier in the selection
as you type.
643デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:21:53
正直VB.NETもVBソースも必要無い。
644デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:22:34
D9!D9!D9!D9!D9!
645デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:26:00
VSの後追いばっかだな
646デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:37:21
しかも追いついてないのに。値段もまねして1万円くらいだといいな。
647デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:40:48
もはや Delphi.NET なんぞいらんな。
648デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:43:12
しかし前スレでDelのIDEの劣っている点を必死に否定してたのがいたけど
やっぱDel9を買わずにDel6Perを使い続けるんだろうか。
649デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:47:26
Del9なんぞいらん、VS.NET で十分
650デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:49:55
しかし前スレでDel8がダメダメ決定だというのに、
やっぱDel9買う香具師いるんだろうか。
651デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:51:53
.NETの方は2.0フル対応なのかね。
もし1.1の方だけだったらマジ死亡だな。
652デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:52:24
あきれてVS.NETいっちゃったのは、もうDelに戻って来ないだろな
653デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:55:38
>.NETの方は2.0フル対応なのかね。

本家でもまだベータ。Del9でも対応予定だそうだが、正式版が出たところでこける悪寒
654デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:58:05
VSExpressやっとけばいいいじゃん。本家の2.0ベータ正式対応で無料だし。
655デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:00:55
Win32限定のProが低価格でリリースされれば買ってもいいけど抱き合わせで2万Overなら買わない。
656デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:03:44
昼過ぎになるとネガティブな奴らが集まってくるな
657デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:06:38
夜はヒッキーオタが盛り上がってるし。誰がDel9に期待してるのん?
658デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:09:02
Del8で懲りない面々だろな
659デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:17:05
.NET 2.0がダメダメだからVCL.NET使うんだろ。(嘲笑激藁
660デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:13:20
>>655
なんでそんなに貧乏なのか、小一時間・・・
661デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:36:10
BorCon 2004開幕
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/13/news051.html

> 次なる革新は?

Delphiの「D」の字もありませんが。www
662デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:39:08
Borland ALM に開発ツールも含まれているが...

>13日夜には、熱心な支持者が多いことで知られるDelphiの次期バージョン(コードネーム:Diamondback)が
>プレビューされることが伝えられると、会場からは歓声も上がった。
663デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:40:28
>>661
四句嫁

> 13日夜には、熱心な支持者が多いことで知られるDelphiの次期バージョン
> (コードネーム:Diamondback)がプレビューされることが伝えられると、
> 会場からは歓声も上がった。
664デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:54:07
> 熱心な支持者が多いことで知られるDelphiの次期バージョン

知ってるのは「熱心な支持者」だけ。つまり信者以外関係なし。
665デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:54:48
障害者をいたわってやれよ
666デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:11:50
ぶび厨は日本語にも不自由してますですか
667デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:25:23
Del厨は.NETプログラミングに不自由してますです
668デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:00:49
相当あせってるな、ぶび厨
669デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:28:27
call site処理って何?
670デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:17:09
呼び出し元のコードってことかなぁ?
呼び出し元のユニットと他のユニットを同時にコンパイルする時?
たしかによく意味がわからん

"[C]ompiling the other unit at the same time as compiling the call site (build all)
is a different situation than inlining a function that was loaded
from a precompiled .dcu" (though it's not clear what that means)
671デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:22:35
Del厨は.NETプログラミングに不自由してますです
672デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:23:08
「呼び出し元のユニットと他のユニットを同時にコンパイルすること
(すべてのプロジェクトをコンパイル)はコンパイル済みの.dcuから
ロードされた関数のインライン化とは違うものです」

かなぁ。
673デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:24:33
>though it's not clear what that means

よくわからんなぁ。と言う意味だろ。
674デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:24:47
>>672
それだ!さっそくパクらせてもらいます。

他にも怪しい所あったら、教えて〜
675デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:26:31
>>673
それはわかるw
676デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:26:51
ここは英語教室ですか?
そうですか、某は日本を相手にしてないんだよな
677デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:27:49
>>675
だから、正確に訳しても意味わからんだろ、っていうこと
678デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:29:08
それはそれを書いた本人の感想で、わかる人はいるかもしれない。
679デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:29:55
信者の行為は不可解。なぜそんなにありがたがる?
某はよっぽど情報を出し惜しみしてるのか?
680デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:30:33
他の会社だったら色々な人が勝手に書いてるブログをリアルタイムで
訳してくれるのですか?
681デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:31:05
>>679
良くわかってない人がレポートしてるのを訳して何の意味がある?
682デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:32:10
英語もDelphiもわからないでいちゃもんつけるっだけの
おまいらよりは意味がある
683デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:34:44
原文ではクオートされているのでJohn Kasterが言ったままのことをそのまま書き写してるだけ。
書き写した本人が良くわかってようとわかってまいと関係ない。
684デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:50:44
>>662
で、そのALMってPersonal版についてるの?

え?Personal版なんてDelphiにないって?それは失礼失礼。(ゲラ
685デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:59:44
まぁ、あれだ、Del8 がショボ過ぎたんで、不自由してるわけだ。
速報を訳したって、バグが直ったり、発売がはやくなるわけでもないのに。
ただでさえ少ない信者のつなぎ止めに

     Del厨、必死!

てことだろうさ。なま暖かく見守ればいい
686デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:00:46
むしろおまえらを生暖かく見守ってるんだが
687デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:02:18
事件はリアルタイムで起きている・・・
688デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:08:03
Del厨は.NETプログラミングに不自由してますです
689デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:13:04
>事件はリアルタイムで起きている・・・

そうそう、どんどん信者が C# に宗旨替えしてるな
690デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:52:54
D9よさげですね。さすが現場思考のボーランドです。
691デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:54:03
というかMS信者はMFCよろしく消えてくれや。
692デフォルトの名無しさん:04/09/13 23:33:00
OWLはどうするの?
693デフォルトの名無しさん:04/09/14 00:20:12
有志?によってまだメンテされてる模様 > OWL
http://www.owlnext.org/
Delphiでは使えん様子だけど。つか、いらんけど。
MFCも誰かがメンテしつづけるのかもw
C++ Builderでは割と最近までOWL使えたのな?
知らんかった。
694デフォルトの名無しさん:04/09/14 07:25:18
151 名前:デフォルトの名無しさん :04/09/14 06:21:35
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
695デフォルトの名無しさん:04/09/14 07:40:10
>>694
立てたよ。ネガティブな悪口はそちらでどーぞ。

Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095115109/
696デフォルトの名無しさん:04/09/14 08:49:58
ここでDel9叩いてるのもあっち行け。
ここはマンセーする奴だけが残ればよい。
697デフォルトの名無しさん:04/09/14 08:52:20
勝手にスレの趣旨を変えるなよな。

(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせております。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてください。
698デフォルトの名無しさん:04/09/14 08:55:44
Del9マンセー!
まだ出てないけど
Del9マンセー!
出るかどうかわかんないけど
Del9マンセー!
出ても動くかどうかわかんないけど
Del9マンセー!
最適化できるかどうかわかんないけど
Del9マンセー!
IDEが落ちないかどうかわかんないけど
Del9マンセー!
NET2.0 で本当に動くかどうかわかんないけど
Del9マンセー!
699デフォルトの名無しさん:04/09/14 09:08:57
何の役にも立たないDelphiマンセー
700デフォルトの名無しさん:04/09/14 09:13:16
>>697
1名様ごあんなーい
701デフォルトの名無しさん:04/09/14 09:22:00
まだ噂だけど、今日の夜の Preview に参加した人に Diamondback CD を配る。らしい。
Borcon に参加している親会社のプログラマがメールしてきた。
行けばよかったかな...
702デフォルトの名無しさん:04/09/14 10:57:51
Borland、Delphi次期版「Diamondback」をプレビュー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news026.html
703デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:10:05
>同氏はまた、開発者を見捨てることはしないとの約束を強調し、
>Borlandの事業展望について簡単に触れた。
>同社製品を標準採用している複数の「巨大な」顧客がおり、
>また同社は18四半期連続で黒字を出していると同氏は語った。
日本の木っ端開発者なんて見ていないと
704デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:16:54
>開発者を見捨てることはしないとの約束を強調し

よほど疑われていたんだよな。大手しか相手にしない、らしいのはほんとみたいだな
705デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:20:21
>今、われわれは何のために決定が下されるのかについての見識を持っており

そうか、これまでは持ってなかったのね。どうりで・・・・・
706デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:21:38
Del厨必死になるのも分かるけど、もう某はだめだな
707デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:22:17
>>706
漏れにはおまいが必至に見える
708デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:24:46
↑ こういううレスしか書けないDel厨って・・・・・
709デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:25:44
ただでさえ少ない信者のつなぎ止めに

     Del厨、必死!

てことだろうさ。なま暖かく見守ればいい
710デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:27:25
Diamondback で C# やります。これ最強。
711デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:29:37
Diamondback って、

Delphi(Win32) → Delphi.NET → C# → VS.NET

って穏やかに移行していく手段ならいいんじゃね?
712デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:31:48
>日本の木っ端開発者なんて見ていないと
これってM$のことだよ。
日本のMS社員が米の開発者の所に炒って伺いするそうだよ。
その機能を実装するとどれだけ効果があることを懸命にプレゼン。
対して米側は東の方にある田舎から誰か来たな、みたいな。
713デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:32:58
実際

Delphi(Win32) → Delphi.NET → C#

は自然にそうなるだろな。
714デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:34:03
VS.NETに対するアドバンテージが一言も示されてないな。
715デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:35:32
>日本のMS社員が米の開発者の所に炒って伺いするそうだよ。

日某にはDelphi専任の社員がいないのでお伺いもできない。
苦情処理もバグ報告もできない。英語で直接 QCへ行け、ってのは
日本の開発者なんて見てない証拠だろ
716デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:36:57
>VS.NETに対するアドバンテージ

Delphiが使えるってことだろ。信者にはこれが大事なんだ
717デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:43:11
おいおい、MSがまたとんでもない値下げ構成やってるぞ。
Standardがここまで豪勢じゃやってられんな。


MS、Visual Studio 2005 Standard Edition発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news017.html

Visual Studio 2005 機能比較
http://lab.msdn.microsoft.com/vs2005/productinfo/productline/default.aspx
718デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:45:04
>>717
値段下げなきゃ。売れねーって事だろ
719デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:46:02
だってVS.NET売れなくてVSに名前戻すくらいだもん。
DelphiかBCBが入ってたらVS2005買ってやるぞ。
720デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:46:50
値段下げても売れないものはただにする
MSの常套手段
721デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:48:33
VCL.NETなしのDelphi.NET単体で1万円くらいだと買ってもいいなー
722デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:49:30
723デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:50:03
>値段下げても売れないものはただにする

Delphi.NET は売れなくても、値下げしないし、もちろんタダにもしないと。
それならMSの方がマシだな
724デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:52:30
>>723
まぁMSでがんばれ。
応援してるぞ。
725デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:52:55
Delphi.NET はVS.NETのプラグインみたいにするともっと売れるかも
726デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:54:59
VB6のIDEもC#のIDEも動きがとろくて嫌いなんだけど。
727デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:56:43
落ちるよりマシ
728デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:00:36
MS厨はJAVAやDelphiがなくなるとMS製品の進化も
止まることがわからんのか
729デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:12:49
VBの進化が止まらないようにC#を立ちあげたんじゃねーの
730デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:14:07
C#がDelphiやJAVAなしでできたとでも思ってんの?
731デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:22:34
MSファン=巨人ファン
732デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:23:01
>>731
パリーグに移ります
733デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:25:29
某=巨人
スター選手がメジャーに移ってしまい
でがらし選手しか残ってない。
734デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:29:15
>>701
配るみたいだね。今後のレポート期待

http://www.bsdg.org/atom.xml
> Diamondback Preview
> They just announced that all attendies will receive a preview copy
> of Diamondback. I know that after using it I will not be able to use
> any other development tool again.
735デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:31:48
Kylixは他人任せの模様

http://www.bsdg.org/atom.xml
> Kylix community project.
> They just announced the Kylix community project. Teaming up
> between Borland and community leaders to keep CLX up to date.
736デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:44:40
「Delphi9」とか言っておきながら、どさくさでC#開発ツールに鞍替えしたんだろ?w
737デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:51:27
DelphiよりもむしろKylixをオープンソースにして開放してやればいいのにと思う。
738デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:55:29
いや、だからオープンソースになったんだろ?
オープンソースって、ソース公開して終わり。じゃないから。
メンテナンスを行う組織を作ってそこに渡した。といういうこと。
739デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:03:02
上のサイトの文を読むとCLXのアップデートをコミュニティと協力して
行うって書いてあるだけでKylix自体がオープンソースになったとは書いてないみたいだけど
オープンソースになったの?もしそうならすごい。
740デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:08:43
メンテだけボランティアに丸投げ
741デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:10:02
サポートも忘れるな
742デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:11:29
ニュースグループへどうぞ。ブログも見てね
あ、英語限定だから宜しく・・・って事でしょ
743デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:15:05
「kylixは3ヵ年計画に含まれて居ます。これ以上はまだ言えません」
(2004年5月Danny Thorpe談)

丸投げって事だったのね(欝)
744デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:15:29
ボーランド以外の人間がライブラリに関与できるのはいいな
VCLのメンテナンスもコミュニティにさせろっていう議論もあるもんな
745デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:17:32
Kylixなんて誰も使ってないから100万だろうが只だろうが無関係
746デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:18:30
本家NG情報だと、数ヶ月前、Kylix専任の人を雇ったみたい。
頑張ってくれると良いな。
747デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:24:01
うまくいけばおもしろいかも
748デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:25:28
おまいら文句言いながらもLinux開発頼まれたらKylixしか使えないくせに。
749デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:26:22
何度やっても何をやってもLinux自体の未熟さに敗れるだけ。
砂上に楼閣は建てられない。
750デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:27:45
確実なもの以外はなにもしないという世の中はおもしろくない
751デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:29:11
まぁそういうセリフは Longhorn が出てからいうこった。>>749

いや程度の差はあれ、どこも似たようなもんなんだよ。まったく
752デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:31:03
>>751
違うだろ、M$の砂上度は高杉。

言語が無くなるなんてありえない。
753デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:32:47
.NETとKylix=CLXの違いは後者には常用してるユーザーがいないってことだな。
Delスレはウザいくらいに立ってるのにKylixスレが存在しない上に
Delスレでも技術的な話題が皆無であることがそれを物語っている。
754デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:36:35
まぁ人々に委ねられてオモシロくなってくれば
使う人も現れてスレも立つだろう。
とにかく今の生殺しというか放置状態よりは前進だわな
755デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:48:52
要は信者が未熟ってこった
756デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:50:34
.NETを常用してるユーザーは居ない罠。
757デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:51:11
Delphiを仕事で使ってるユーザーよりは多いけどな。(ゲラ
758デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:56:08
Windowsユーザで開発者を除けば.NETの名前を知ってる人は居ない。
開発者でも有名な.NETアプリを知ってる人は居ない。
759デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:58:02
で、Kylixの知名度と有名アプリってなに?
760デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:59:51
信者自身が見捨てたKylixを
必死に弁護したり興味を持つ振りができるなんて
信者の精神構造って神秘的ですね。
761デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:14:32
わざわざアンチな厨書込みを連発する
おまいらの精神構造の方が神秘的
762デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:16:58
あげ続けて煽ってるのは1人か?
Delphiを蔑む事にしか生きがいがないみたいだな
763デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:37:09
ついに信者自身が荒らしモード突入だなw
結局Kylixはまったく使ってないらしいな。
764デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:39:20
Delphi大好き、MS嫌い、でもLinux使えるほど能がない。

なんて可哀想な人たちなんでしょう。(ゲラ
765デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:51:27
CrossKylixは、そこそこ話題になったな。本家では
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?CrossKylix
766デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:54:03
>>753
Kylixスレはあるんだけどね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030031001/l50
767デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:03:24
MS信者いつもにもまして最近必死だな
768デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:18:39
1人いつもあげてるおかしいのが常駐してるな。
多分頭が禿げてるさみしい素人童貞だろうな。
769デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:50:25
自己紹介乙
770デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:58:25
Diamondback CD イメージ入手。
結構良いかも
771デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:59:52
>>770
BCBと一体型?
なら即効買う。
772デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:02:53
>>770
IDE画像うっぷ希望
773デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:08:18
BCB はなし。三つのパーソナリティだけ。DelphiW32/Delphi.NET/C#
これくらいのことは DelWiki に全部載ってる。
774デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:14:59
そうかBCBも放置してるんだった
775デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:16:57
>開発者を見捨てることはしないとの約束を強調し

BCBユーザは開発者じゃないんだな
776デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:17:48
某ひどすぎ
777デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:21:53
713 :デフォルトの名無しさん :04/09/14 11:32:58
実際

Delphi(Win32) → Delphi.NET → C#

は自然にそうなるだろな。

そうだな、Windows.Forms アプリをつくってみれば Delphi であることの
メリットなんかないし、情報多い C# に行く罠。
778デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:26:57
>情報多い C# に行く罠。

それなら最初から VC# つかえばいいじゃん。安くて安定してるし、2.0対応もバッチリ

あっ、Del厨には無理か
779デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:38:08
Delユーザは厨房度が高いから、穏やかに移行するしかできないのが多い。
だから、Diamondback もいいんじゃないの。
780デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:49:45
すっごい必死で見てて楽しい
781デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:55:38
>>775
BCBも将来的に統合される可能性ありって
blogに書いてあった
782デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:08:45
C#用PukiWikiって何で人居ないの?
783デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:10:56
オフィシャルにもっとまともなコミュニケーション用サイトがあるから。
http://www.gotdotnet.com/japan/

そういえば日本のNews Groupは一瞬で廃れたね。どうして?
784デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:11:52
C#スレにいってください
785デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:13:31
競合技術
.NET Framework と Java
http://www.gotdotnet.com/japan/team/java/

Delphiは競合すらしてないらしいw
786デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:14:30
>>782
せっかく空いてるなら、「Del厨の為のC#入門」書いて>暴れている人
787デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:29:55
Diamondback には C# も入ってるんだから・・・
788デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:36:20
>>781
Blog は独り言。何でも書けるし。しかも「可能性」だからな。Kylixの例もあるし。
789デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:52:28
>>788
おまえの独り言よりはためになる
きえろ
790デフォルトの名無しさん:04/09/14 21:52:55
>>789
>kylixは3ヵ年計画に含まれて居ます。これ以上はまだ言えません

これがためになるんか? 結果的に嘘だろが。
791デフォルトの名無しさん:04/09/14 22:05:45
中村先生もブログ頼み・・・
792デフォルトの名無しさん:04/09/14 22:13:29
>>623
センセ、日本にいらっしゃる様です。
793デフォルトの名無しさん:04/09/14 22:25:13
>>785
どうぞ思い切り不満をぶつけてみてください
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095115109/
794デフォルトの名無しさん:04/09/14 22:48:54
>>790
はいはい、MSの発表は全部ためになるけどボーランドのはためにならないね。
よかったね。
き え ろ
795デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:29:44
789と794の「きえろ」って署名なの? アホな署名だな
796デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:33:59
>>794
分かってるじゃないか。
これからはためにならないことは書き込むなよ。いいな。
797デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:39:10
若禿げは
き え ろ
798デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:43:16
「き え ろ」さんは若禿げなんか? 似合ってるかもな
799デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:52:15
き え ろ き え ろ 言ってたら毛髪が消えたんじゃないの
800デフォルトの名無しさん:04/09/15 07:31:29
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
801デフォルトの名無しさん:04/09/15 07:51:08
よっぽど気になる存在らしい
802デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:31:54
MicroSoft と Borland, アメリカでは共同歩調を取っているのに何でこのスレでは荒れるのか。
現実を見なさい。C# vs VB/NET の方が骨肉の争いといった感でもっと醜いぞ。
803デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:39:45
次期版Diamondbackを歓迎するDelphiデベロッパー
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news015.html

DelWiki 更新乙。
804デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:41:18
>>803
乙彼〜
805デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:06:08
というかDelをこきおろしてんのは
このスレに常駐する、Delを習得できず逆恨みしたらしいVB房1名だけだよ
806デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:38:25
>アメリカでは共同歩調を取っているのに何でこのスレでは荒れるのか。

ここはアメリカじゃないからでしょう。

>C# vs VB/NET の方が骨肉の争いといった感でもっと醜いぞ。

Delphiは.NET上では相手にされていないからでしょうね。日本のほうが望みあるな、こりゃ
807デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:42:35
>Delを習得できず逆恨みしたらしいVB房1名だけだよ
その時間を勉強に使えば今ごろは立派なプログラマになったのに..
大体道具に文句をつけるやつにろくなのはいない。
808デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:47:28
マルチスレッド勉強するならどんな本がええかのぉ?
809デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:47:40
>Delを習得できず逆恨みしたらしいVB房1名だけだよ

オレも大昔のVBからの移籍組だが、VBよりDelphiの方が簡単だけどな、あいまいさが
少なくて。壁はOOPだけだったけど。クラスとは何か? って必死こいてたときもあった。
ライブラリソースをみられるのも頭の整理には非常に役立ったな
810デフォルトの名無しさん:04/09/15 09:50:20
>>808
MLに投稿すると一般論の用語だけは教えてくれるぞ。あとはそれでぐぐる。
811デフォルトの名無しさん:04/09/15 10:45:52
>>808
ここは談話室なので「くだすれDelphi」か「今から始めるDelphi」あたりに移動したほうが良いかと。
なお、現時点でどの程度の知識があるのか簡単に書いておくと説明するほうも楽だぞ
812デフォルトの名無しさん:04/09/15 11:47:09
なるほど。inline は TurboPascal 時代の古き懐かしき inline ではないんだ。
まぁそちらを覚えている人のほうが少なくないかも。

C++ の inline ですな。
813デフォルトの名無しさん:04/09/15 11:52:16
今の時代オプソにメンテさせた方が100倍早いな。

ttp://www.indyproject.org/download/DotNet.html
Indy .NET Assembly
814デフォルトの名無しさん:04/09/15 12:17:08
それはどの会社も同じだよ。
今の時代の流れ。
IIS もオープンソースになる予定なので、今後は期待できる
815デフォルトの名無しさん:04/09/15 12:41:35
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
816デフォルトの名無しさん:04/09/15 12:56:51
役に立てるかどうかは本人にかかってる罠。

賢者はゲラからも学ぶが、ゲラは賢者からも学ばない。
817デフォルトの名無しさん:04/09/15 12:57:32
賢者はブビ厨からも学ぶが、ブビ厨は賢者からも学ばない。
818デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:03:56
釣れた。(藁
819デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:28:48
次期バージョンでVCLがUnicode対応してくれると期待していたが駄目だった。
少しの言語仕様拡張とIDEが変わった程度ではバージョンアップする価値が全くない。
というか、改悪化されている可能性も無視できない。最近の某、迷走し過ぎだよ。
820デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:34:30
>>819
UNICODEは気にせずAnsiToUtf8(使うときはUtf8ToAnsi)でStringに入れれば、
UTF8StringもStringも中の人は同じだし無問題。
USC2に今対応したところでWindowsとかJavaがUSC4になっちゃうし。
821デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:44:18
VCL.NET は移行のためにあるんだから、Win32 版と大幅変更あったらまずいだろ。
822デフォルトの名無しさん:04/09/15 13:51:10
>>819
変更が少ないのなら迷走とはいわないのでは?

なかむらタンの評価で頭が固まってるみたいだね。あの人のことだから自分が記事書くころには
手のひら変えてべた褒めするぞ
823デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:12:16
Unicodeイラネ
824デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:19:30
>>823
UTF8はC/C++系ライブラリに無条件に通るし便利だじょ。

繰り返しになるけど、DelphiのAnsiToUtf8/Utf8ToAnsiによる対応は良いと思う。
楽々多国語対応できる。
825デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:20:00
むしろDelphiイラネ
826デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:28:15
>DelphiのAnsiToUtf8/Utf8ToAnsiによる対応は良いと思う。

そういう直接文字列を扱うレベルのことじゃなくて、CreateWindowW() を使うとか
のもっと低レベルな部分からでないと
827デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:32:05
>>826
Webで各種文字コードが行き交うんだから、
実行時文字コード変換は不可避。
DBに格納する文字コードと画面の文字コードを分ける位ふつー。
828デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:33:02
>>825
こちらで本社がマーケティングしてますのでよろしく
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095115109/
829デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:35:25
>>827
そうじゃなくて、TMemoをユニ対応にとかそういうことでしょ。
でTMemoを対応させるにはTFormも対応させなきゃだめとかそういう話。
個人的にはいらないけど。
830デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:37:30
>実行時文字コード変換は不可避

それはそうですけど、ライブラリレベルの対応とは違うでしょ。
文字コード変換なら別に当たり前だし。
831デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:38:52
>>829
それは分かった上で、

文字列をANSI文字系ライブラリに通そうと思ったら、
一旦ANSIにするかUTF8にするかしかないじゃん。
だったら内部はUTF8で描画時のみにANSIすればOKヨ。

と説明してるんだけど。
832デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:40:00
それ当たり前じゃん
833831:04/09/15 14:45:21
もしかして、TMemoコンポーネントがUTF8を受け取る、ということ?

ならその機能超欲しい。
834デフォルトの名無しさん:04/09/15 14:46:43
>>831
そういうユニ対応処理の問題じゃなくて、ユニアプリ属性のバイナリをコンパイルできるようにしてくれといいたいのでは。
個人的にはイランけど。
835デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:00:01
>ユニアプリ属性のバイナリ
って何?
Win32 にそんなのないよ?
836デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:01:33
tnt が公式 UNICODE サポート VCL となったわけだから迷わず使え。
MFC/UNICODE 専用アプリと異なり Win9x でも動く。

837デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:07:05
>>835
正式名称が分からんかったからスマソ。↑そうそうこういうやつさ。
838デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:14:18
これですな。
http://tnt.ccci.org/delphi_unicode_controls/

ところでドロップダウンしてるあれは本当にJapaneseなのだろうか・・・・
839デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:26:55
TNTは足りない物多いのに更新遅すぎ
あんまやる気ないのかな
840デフォルトの名無しさん:04/09/15 16:13:32
>MFC/UNICODE 専用アプリと異なり Win9x でも動く。

MFCなんかを全ての面で越えてるわけだし、
Indyみたく本家が製品に組み込まないのが悪いんじゃないかなぁ。
841デフォルトの名無しさん:04/09/15 16:25:34
もうDelphi.NETでそうなるんだから、今更 Win32 には手間かけたくないんだろな
842デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:21:08
某はオープンソース良いとこ取り
儲からない所・詰まらない所は、ボランティアにやらせようという作戦
843デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:29:16
>>842
それで困ることは無い。

逆にオプソとプロトコルを切って基本ソフト系の開発を止めさせる.N○Tよりは良い。
844デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:56:03
それなりに手を挙げるボランティアが居る所が凄い

顔を売って、出版。コンサルタント。カンファレンスの講師
という、キャリア・パスが出来ている事も確かだが・・・
845デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:59:33
>>それで困ることは無い。

2chもMLも見てないユーザはTNTなんか知らないかも。
標準でついてくるライブラリ以外は入れちゃ駄目、とかの縛りがあったり

やっぱ某がちゃんとしないと困ることはあると思うな
846デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:26:04
誰かDelWikiに使い方書いてくれると良いなー
「TNT入門」よろしく
847デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:28:40
インストールして使うだけ。入門が必要か?
848デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:37:41
簡単な奴ほど、ちょっとしたチュートリアルがあるだけで、
利用者が増える->情報が増える->皆助かる->書いた人が褒められる
849デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:39:24
それを根こそぎ潰しているのがナカムラタンで。
850デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:40:43
TNTって普通のVCLは使わないの?
もしそうならD6 Personalで商用OK?
851デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:57:44
普通のVCLにかぶせてあるだけ
852デフォルトの名無しさん:04/09/15 19:14:13
JEDI VCLは?
853デフォルトの名無しさん:04/09/15 19:15:11
ttp://www.simventions.com/gustavson/2004/09/borcon-c-meet-team.html

簡単なアプリケーションの作成を伴った BCB in Diamondback のデモ
いまだプランニング中。12月15日までには発表がある。
854デフォルトの名無しさん:04/09/15 19:56:48
BCBがはいると、VSとの違いは、J#、VB と Delphi になるな。これはいいかも。
855デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:01:54
いくつも言語が使える開発環境で実際いくつもの言語を
使いまくってる人ってそんなにいるのかな?
856デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:05:05
使いまくらなくたって使ってみることはあるかもね
857デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:06:54
個人的には、今度のヤツは Delphi.NET 一つで十分。抱き合わせなら買うのを
ためらう。VC# と Del6 でとりあえずなんとかなってるし。
858デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:14:34
抱き合わせなんて、詰まらん所を意識せずに
好きな言語を、オサレなIDEで操れる喜びを味わうのじゃ
859デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:17:38
好きな言語は Delphi6 だな。.NET なら C# のほうが好きかもしれん。
860デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:20:04
単体販売なしで高額なら、ウィークエンドプログラマなら買わないかも

しがない個人は相手にしないのかな、やっぱ
861デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:22:48
値段上がるのかなぁ
862デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:55:30
VS以上の価格にはならんだろどう考えても。
もしVS以上なら倒産へまっしぐらだろうな。
863デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:56:36
VSは抱き合わせだけど、値段は下がる一方・・・
864デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:57:01
VSより高値をつけて高級感を醸し出すのが某の新戦略だよ。
865デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:58:16
> VSは抱き合わせだけど、値段は下がる一方・・・

単体もあるよ。2005だと1万円以下だというのが有力
866デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:59:55
Yukonも欲しい〜
867デフォルトの名無しさん:04/09/15 21:01:57
>>865
結構使えるベータは無料でくばってるから、本番はそのくらいになるともっぱらの噂
868デフォルトの名無しさん:04/09/15 21:13:09
他のメーカーつぶしにかかってるよなぁ。
っていうかコンパイラメーカーって某の他に生きてるところあるの?
869デフォルトの名無しさん:04/09/15 21:58:33
開発環境で儲けるつもりはないんだよな。とにかくOSが成功して売れればいいと。
そんなのと競争するのはしんどいよな
870デフォルトの名無しさん:04/09/15 22:35:50
>>869
それが本当なら独禁法に引っかかるなw
871デフォルトの名無しさん:04/09/15 22:40:48
Word対一太郎ともろかぶってるな
872デフォルトの名無しさん:04/09/15 22:59:26
本家のニュースグループが爆裂してて追いつけない・・・
873デフォルトの名無しさん:04/09/15 23:02:43
IEとNetscapeとかも同じ
874デフォルトの名無しさん:04/09/16 03:50:39
Metroworks ってまだ生きてるよね。
Watcom とかライフボートとかってどこ行ったんだろうね。
そういう意味でボーランドはすごいんだよ。
爆速コンパイラにIDE。
875デフォルトの名無しさん:04/09/16 04:03:54
まて。ライフボートはコンパイラ「メーカー」ではないぞ。単なる代理店だ。

>Metroworks ってまだ生きてるよね。
Playstation の開発環境だよ。

OS を持たない独立系コンパイラメーカーとしては良く生き残ったと思う。
Borland 自身は脱皮したがっているようだけどね
876デフォルトの名無しさん:04/09/16 04:13:54
Metrowerksじゃなかった?
877デフォルトの名無しさん:04/09/16 04:20:28
DelWiki 情報追加
878デフォルトの名無しさん:04/09/16 05:06:13
Sneak peek見た。
リファクタリング機能もコードヒストリーもマジめちゃくちゃいいね。
すげー楽しみになってきた。
879デフォルトの名無しさん:04/09/16 06:11:11
皆さん早起きですね。DelWiki更に追加です。
880デフォルトの名無しさん:04/09/16 06:47:31
Itoの勇気ある質問に拍手
881デフォルトの名無しさん:04/09/16 06:58:33
>Sneak peek見た
なかなかいいよね。

882デフォルトの名無しさん:04/09/16 07:04:52
新IDE格好良い!
Delphi 7以前の雰囲気が残っている所も良い!
883デフォルトの名無しさん:04/09/16 07:30:53
>新IDE格好良い!
D8 とほとんど同じなんですが...
884デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:22:39
Ito氏はDelWikiの管理人?
と逆に詮索してみる
885デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:25:17
実は俺、D8のIDE画面見た事ない。ガチでスルーしてるからw
だって、.NETとか言われても・・・・・・別に仕事じゃないし、それで何が
便利になるってものでもないから、本当にそれしか選択肢がなくなっ
てからでいいかって感じ。

俺みたいにD6までで時間が止まってるDEL厨はかなり多いんじゃな
いだろうか?
886デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:40:48
>Ito氏はDelWikiの管理人?
それは違います。
887デフォルトの名無しさん:04/09/16 13:16:51
Ito氏はC#を使ったことがあるの?
とさらに詮索してみる
888デフォルトの名無しさん:04/09/16 13:23:46
MLでやれや
889デフォルトの名無しさん:04/09/16 13:46:14
>>885
趣味だったら余計に .NET のライブラリをのぞいてみるといいよ。
GUIはまだVCLに追いついてないけど、その他はかなり充実してて
おもしろいよ。次期 Delphi の前に無料の C#Builder とか VC#Express
とか、元手をかけないでもけっこう楽しめるよ。
890デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:00:20
Delphiオリジナルショルダーバッグ(3名)
縦30cm×横42cm×幅12cm
PCも書類も余裕で入ります。Delphiロゴ入り。


PCは無理だろ
891デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:07:01
>>889
でも最近の開発環境ってやたらHD食わないっすか?
漏れのHDはエロペグでパンパンだよ・・・・
892デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:10:49
1万で160Gが手に入る時代に何をゆう
893デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:41:17
>>890
エスパー伊藤とセロなら入る
894デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:58:29
エロ動画一本分消せば余裕で入るだろ。
マルチメディア系のデータ以外で最近のHDDを圧迫するのは最早不可能だよ。
895デフォルトの名無しさん:04/09/16 15:55:01
>>885
漏れもD7で止まっている。
ネットでD8検索してみたが、D9の方がいい!

>>891
VS2003はインストールが大変・・・
あとはメモリとディスプレイ。256MB&1024X768じゃ辛い。
D9はどうなんだろ?

>>890
パペット・マペットなら・・・
896デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:01:26
256M って、メインメモリが?それは何をするにもつらいと思う。
897デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:06:59
>>896
WIN2000+Delphi 5だと、ありえるスペックでは?
898デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:12:52
俺的にはありえない
899デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:28:56
8MBで十分だった時代を知っている漏れとしては
256MBで足りないという方が、ありえない(^^:

今、開発マシンだと1GBが普通かな
900デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:30:40
640kbで十(ry
901デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:33:39
config.sysマンセー
902デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:47:43
昔話はおいといて。
OS と最低限のサービスで 128M は使うでしょ?
快適さを保つためにファイルキャッシュとして 64M の空き領域は確保したい。
それに IDE + 自分のプログラムを動かすと、やはり 256M はつらくないか?

.NET / Java だと、さらに VM のためのメモリも必要だし。
脇で Web の資料読みながら開発。となると 64M はきえるだろ?

>今、開発マシンだと1GBが普通かな
メモリも安くなったしね。
903デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:49:51
どっちかっていうとシングルモニタでがんばってる奴の方がありえない
904デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:57:34
Del厨の分際で最新気取りやがって。(嘲笑
905デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:00:37
>>902
256MB+128MBなら頑張れると・・・

>>903
シングルで1600X1200。どうよ?と思っていたら
オブジェクト・インスペクタのフォントが小さすぎて無理(泣
大きさ変えられないのね>D7

マルチだと左右確認で首疲れそう。
906デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:23:15
Del厨ってプログラミングに関係ない話でしか盛り上がれないんだね
907デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:23:21
>>905
オイラは19インチのモニタで1600x1200にしてる。
かなり文字が小さいが、なんとがむばってる。
でも、目が確実に悪くなてるな。

ホントはマルチ・ディスプレイにしたいが、
最近は動画処理のツール作ってて、
カードの2ポート目をTVに出力してるからな。。。
908デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:28:27
>フォントが小さすぎて無理
DPI 変更しないまま縦横画素を増やしたら、他のアプリでもつらいだろ?

大きなフォントを使いなさい。
Object Inspect のフォームのフォントを使っているだけだから、
GExpert あたりで変更できないかな?

909デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:52:17
PCIのボード買えばいい
910デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:08:04
>>908
大きなフォント、オブジェクト・インスペクタには効果なし

> GExpert あたりで変更できないかな?
出来た。thx!!!
911デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:14:36
やっぱりDelphi IDEって使ってる人も混乱してるぐらい使いづらいんだね
912デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:26:49
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
913デフォルトの名無しさん:04/09/16 19:57:15
リファクタリングできるようになるなら今手動でリファクタリングするのはやめておこう
914デフォルトの名無しさん:04/09/16 20:04:43
Badニュース。Delphi9もRaveReportsらしい
915デフォルトの名無しさん:04/09/16 20:04:44
>>889
実はVC#Expressなら既に試してみてる。
IDE上でクリクリするだけでDBを取り込めるのはかなり好印象だった。
DelphiにもMyBASEというやり方があって、これはちゃんと覚えれば相当に便利そうだという
感触だけはあるんだけど、学習の安易さではVC#の方が上っぽい。
て言っても、どちらもまともに使いこなせてないから、ハッキリした事は言えないけど(´д`;)

ローカルDBを手軽に扱えれば、設定ファイル=INI or レジストリ、データファイル=CSVと
いう旧来のやり方を捨てて、詳細は全部DBに丸投げという手抜きができそうなんで期待大。
て言っても、繰り返すがDB自体まともに理解できてないんで、俺の期待が正しいのどうか
すら不明(´д`;)

あと、Indy+TurboHtml(IIS+TurboHtmlも可)で楽々WEBアプリとか浮かれてたんだけど
IIS+ASP.NET+WebMatrix+VC#というのを見せられると、なんか分からないけど負けた
気分になった(´・ω・`)ショボーン

ただ、現時点で言えば、方々から拾い集めてきたコンポーネントを満載した俺のDelphi6が
一番便利なのも確かw
916デフォルトの名無しさん:04/09/16 20:09:50
本当はVC#なんじゃなくてVB.NETなんだろ?素直に認めろよ。
917デフォルトの名無しさん:04/09/16 20:23:03
Del厨って救いがたいほど馬鹿だな
918デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:03:48
NDataStoreもなんだか良さげな雰囲気
http://excastle.com/blog/archive/2004/09/13/290.aspx
919デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:06:24
Del8はないとして、Del9に行かないのなら、Del6とDel7のどちらがいいですか?
Del7って何か問題ありバージョン?
920デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:15:47
Delphi9すごかったな。
921デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:25:06
.NET Framework のDataGridがスゲーめんどくさい。
ちょっと配列データを表示するだけでも大騒ぎだ。
ソート機能とかなくて低機能だけどStringGridはお気楽でいい。
Delphiでいいのはコレだけ。他は全部.NETに負けてる。

で、俺はDelphi8持ってないわけなのだが、
やっぱりみんなStringGridは使わなくなってるの?
922デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:25:26
大本営発表に騙されやすい人たちの集まりはここですか?
923デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:33:35
>>922
そう言う人々はLonghornとか.NET関連のスレに多いんじゃないの
924デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:00:13
>>921
所詮おまけバージョンだからね。
まともなのを使いたければ、有料の奴買わないと。

値段も安い。10万円以下で買える。
本当に安くて良い>VS.NET。
925デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:39:18
Del9にCLXないの?デグレじゃん。
926デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:41:10
また使ってもいないのにケチつけるネガティブ厨がやってきたな。
現状Kylixが死んでるんだから意味ねーだろ。
927デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:45:48
勝手に死刑宣告して切り捨て?
MSでもそんなことしないよ。
928デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:48:32
おいおい。CLX捨てたってことは前バージョンと同じ値段じゃ納得できないな。
929デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:50:03
CLXないの?じゃあDel6以降のソースと互換性がないってこと?
930デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:53:46
一応説明しておくと君たちの使ってるDelphi6PersonalにはCLX最初からついてないよ。
931デフォルトの名無しさん
まだときどきハゲのアゲ親父が混ざってるな(プゲラッチョ