***すれ立てるまでもない質問はここで 第58刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ぐぐってからきけ

前スレ
***すれ立てるまでもない質問はここで 第57刷***
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090634411/
2デフォルトの名無しさん:04/08/16 23:16
>>1
はあ?
3ガッシ石松:04/08/16 23:22
ラッキーセブンの「3」ゲット!!
汚物は消毒か〜ッ!?
5デフォルトの名無しさん:04/08/17 03:04
5
6asdf:04/08/17 04:57
http://2ch.asdf.jp/PRJLTREE.EXE

全スレのあれですが、こんなかんじになりました。

生命の樹と各小径の名称がクロウリートート系統でマッチングしてます。

ありがとうごぜいました
ひろしはもういないの?
画面上に日付の型の例を表示する際に、
昭和YY年MM月DD日・平成YY年MM月DD日は、「年号YY年MM月DD日」と書けますが、
SYY年MM月DD日・HYY年MM月DD日は、なんと書けば良いでしょうか?

アルファベット1文字での決まり文字のようなものは、ないのでしょうか?
>>8
決まりは無いんだろうけど、gg yy mm ddとか見たことある

http://www.salty1.com/backnumber/589/589.html
108:04/08/17 11:01
>>9
有難う御座います。
そいえば、僕も見たことあるような気がします。
「GYYMMDD」にしときます。

Gって、何の略だろ?
gengou ?
TCPで通信するゲームを作ってるんですが、
TCPってパケットの順番変わったり、二つのパケットが連結したり
ひとつのパケットが分割されたりしますっけ?
このへん、自分で処理しないとやばいですか?
OS の方で処理してくれる。
>>12
TCPはストリームだ連結も分割もへったくれもない。
すべて自分で処理しろ。
デバッグ中はパケット単位ではなく1バイト単位でsendすると
そこらへんのバグをチェックできる。
(゚Д゚)ハァ?
18デフォルトの名無しさん:04/08/17 18:32
glスレが落ちてるみたいだし、初歩的な質問なのでこっちで。
OpenGL1.2以降でプログラミングする環境って、
Winの場合、SGIのとこで手に入るヘッダ以外に何か必要なの?
多分、dllだと思うのだが・・・。

どーしても、_extensionProcの外部エラーがでる。
ちなみに、コンソールアプリケーション。
2012:04/08/17 21:03
よくわからんということがよくわかりました
TCPはパケットがきちんと(順番も)届くことが保証されています
Win/Mac/Linuxで動くクロスプラットフォームの3DCGプログラムを
アマチュアとして作りたいのですが、
言語とグラフィックライブラリに何を選ぶべきか、助言をください。

作りたいのは3Dモデラ兼レンダラのため、速度より画質(レンダラ・シェイダー)、
大量のデータ(ポリゴン)が扱えることを重視します。
また、当方CとVBしか知らないもので、言語から勉強し直すつもりです。

今の所考えている候補は以下の通りです。
(他の候補が有れば教えていただけるとありがたいです。)
総合的に見てGNU+OpenGLが無難でしょうか?

−−−全プラットフォーム対応−−−
GNU C++ & OpenGL
 …一番汎用性が有るが、C++とメモリリーク防止スキルの習得が必要。
Java(JDK/Borland) & "OpenGL Java binding"
 …汎用性は有るが、速度や巨大データの扱い(メモリ消費・gcなど)に若干不安。
   (Java3Dというのも有りますが、OpenGLの上位ライブラリで、NURBS不可との事)

−−−Mac非対応?−−−
Delphi/Kylix & OpenGL
 …1,2年前に体験版を触った感じでは
   標準GLが時々変更される、ヘルプなどの情報がやや貧弱、なのが不安です。
Mono(C#) & OpenGL?
 … .NETはかなり重いらしいので、やはりメモリ消費に不安があります。
  またWin版がDirextX前提なので、OpenGLで苦労しそうな気がします。
>GNU C++ & OpenGL
普通にこれしかないだろ
WinはGNUよりVCのがいいけど
ふつうコードウォーリアーだろ
MacっていまだにCW頼みなのか・・・
先行き不安だな
そこでXcodeですよ
GLUTは?
28ハイジ:04/08/18 00:17
教えてください。
ネトゲで使われているbotは、
1)どんな言語で書かれているのでしょうか? (Cで可能でしょうか?)
2)そのプログラムはどのように(どこに?)インストールされるのでしょうか?
3)この種のbotに似ている一般的なプログラムとしては何があげられるでしょうか? 
4)bot取り締まりbotは可能でしょうか?
自分で挑戦するかどうかは別として、非常に興味があるのです。
>>28
歯を磨いて寝なさい
1)なんでも可能
2)やり方はいくらでもある
3)オートパイロットとか自動なんとかソフトなら大概近いだろう。
4)botかそうでないか判断できるなら可能→事実上不可能(誤認ありならある程度可能)
31ハイジ:04/08/18 00:36
>>29
知らないなら黙っていてください。
ゲーム内ロボコップを作りたいのです。
おそらく、botのプログラムと似たものになると予想されます。
32ハイジ:04/08/18 00:39
>>30さん
ありがとうございます。大変ためになりました。
4)についてですが、確率的にしか判別できないということなのですね。
2)についてですが、代表例を教えていただけませんでしょうか?
>>31
クソして寝なさい

質問が漠然としすぎなんだよ
34ハイジ:04/08/18 00:43
>>33
クソは朝したのでもう出ないですね。
確かに、漠然としか分からないことなので、申し訳ないけど
こんな質問にしかならないのです。なんせ、これまでろくなプログラムしか
作ったことがないので。
>>34
質問ができるレベルになってから来なさい
ロボコップってなんだよ
確率じゃない、少しでも怪しいやつは全部逮捕するってことだ
代表も何もどうやったってつくれるだろう

まぁ気分は33と同じだが。
>>36
> ロボコップってなんだよ
一作目の映画は面白いよ
38ハイジ:04/08/18 00:52
>>35
そこを教えていくのが、切れ者というものでしょうが。
>>36
ロボコップの存在があればもっとゲームが楽しくなると思ったのですね。
その「どうやったて」が分からないからお聞きしているのです。

>>38
幼稚園児に気象予報士の問題を解かせるくらいめんどくさい
40ハイジ:04/08/18 01:08
>>39
君の力はそんなもんじゃないはずだ。
まだ眠っている能力を開花させるのだ!
カネでももらえりゃ別だがな
>>38
普通につくろうとしてみればできるだろう
それがどうやったってということ
それができないなら、この先何を聞いても理解してもらえるとは思えん
説明が無駄になる
>>35

今作ろうとしているものがどんな動作したら良いのかわかってる?
これがわかってからまた来なさい


よくわからんが自動で動くGMがつくりたいということ?
それは規約違反ではないの?
43ハイジ:04/08/18 01:11
>>41
う〜ん、痛いところを突かれた。痛すぎる。
ヒントだけでも無料で教えてください。
>>42
あ?オレは小規模ながらネットワーク対戦ソフト作ったことあるぞ?
45ハイジ:04/08/18 01:14
>>42
そのとおりです。「自動で動くGM」をロボコップと言ってみたのです。
やっぱり規約違反ですよね。でも、みんなの役に立てばいいかなあとか
思っていたりしたんですけどね。
>>45
それによって規制がきびしくなり
監視やソフト変更で開発費もかかり
ツケがユーザに跳ね返るんだよ
47ハイジ:04/08/18 01:17
>>41
>>42
>>44
「説明」をしていただくのは諦めました。
知るべき事柄(用語)の羅列だけでも。後生ですから。
44=35?
誤解を与えたならすまん

>それができないなら、この先何を聞いても理解してもらえるとは思えん
>説明が無駄になる
これが35と同意見だと促したつもりだった

そしてこのレベルから教えるには
確かにカネをもらって教えるレベルだな
>>47
「常識」「最低限の知識」
かな。
50ハイジ:04/08/18 01:18
>>46
いちおう、自警団的なbotを考えているのですが。
>>45
>>50
役に立ちないなら、そのゲーム会社に就職し、
1)GMをやる
2)bot規制を厳しくする
3)ロボコップ?をつくる

これでどうだ
これなら無料あるいは会社のカネでつくれるぞ
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
53ハイジ:04/08/18 01:24
>>49
ひー。Cの最低限の知識なら(おそらく)あるつもりなんですけど、
通信関係となると。。。
やっぱ、出直して来ます。お騒がせしますた。
54ハイジ:04/08/18 01:25
>>51
アドバイスありがとうございますたです。
>>52さん、皆さん、失礼しました。
55デフォルトの名無しさん:04/08/18 15:51
Borland JBuilderは、エディタのスクロールをホイールマウスで行えますか?
5622:04/08/18 18:22
>>23-27
ご意見ありがとうございました。
VSもしくはgcc + OpenGLで検討することにします。

なお、教えていただいたキーワードですが...
・GLUTSはウィンドウシステムを追加したOpenGLライブラリ
・CodeWarriorはPS2/GCまで対応するクロスプラットフォームだけれど
 それぞれ開発環境の購入が必要(アマチュアでは厳しいですね)
・XcodeはAppleのunix開発ツールでCWへの連携機能有り
とのことでした。
57デフォルトの名無しさん:04/08/19 14:36
>あらゆる質問はまずすれ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。

ここに質問してから、他のスレに質問するのか(w
マルチにはならんか?(w
58デフォルトの名無しさん:04/08/19 15:09
ここで誘導を受けたら、それぞれのスレへ行けばいい。
59デフォルトの名無しさん:04/08/19 15:22
ここは 誘導するスレなのか。
で、誘導先で 同じ質問をするのね。
仕切るなボケ
61デフォルトの名無しさん:04/08/19 15:27
>>59
ここで回答するほうが適切な場合はここで済むな

なんか当たり前のことまで言われなきゃわかんないのね君
あの注意書きは何も知らない一見さん向けだろ。
誘導という手間が発生しても単発質問スレ立てられるよりはマシ。

プログラム板のパソコンに詳しい方、
申し訳ありませんけが、このスレッドを連続コピペで1000まで埋めて頂けませんでしょうか
私の通っている高校の悪口が書かれているのですがいくら削除依頼しても聞き入れてくれないのです。
手動でコピーペーストしていたのですがもう疲れてしましました。受験勉強もありますし・・・
ここならスクリプトとか組める人たちが沢山いらっしゃると思いますのでどうか宜しくお願い致します。

×××学園スレッドpart8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026916864/
64デフォルトの名無しさん:04/08/19 18:09
あの〜プログラミングの知識全く無いので1からおべんきょしたい
んですけど、どのスレに行けばいいですか?または良いサイトありますか?
>>64
とりあえずここに逝ってみろ。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
66デフォルトの名無しさん:04/08/19 18:17
>>65
ありがとうございます
6865:04/08/19 19:14
>>67
Deldhiみたいなマイナー言語を薦めるよりはマシ
プログラムの基本はC以外にない。
スーパーファミコンの開発言語を教えて下さい。
70デフォルトの名無しさん:04/08/20 01:04
WindowsXP Pro SP2の日本語版が公開されましたが
どうもニュースサイトなどで取り上げられてるようにVS.NETシリーズが使えなくなるそうなんですが
回避策は全く無いのでしょうか?

今VS.NET2003を入れてるので使えなくなると非常に困るんですが・・・・。
71デフォルトの名無しさん:04/08/20 02:00
当てなければいいと思うが。
修正パッチなら個別に当てることができるし。
>>70
もしかして、こういうの?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/17/news009.html?nc40
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242

どーいう問題が起こるか読んだんだろーか・・・?
>>70
使えなくなるんじゃなくて、デフォルトの状態で
通信がカットされるだけ。
ファイアウォールを切れば良い。
今までそうとうセキュリティが甘すぎたのか
はたまた只の馬鹿なのか
75デフォルトの名無しさん:04/08/20 11:27
PHPについて質問があります
<?
header("Location: http://〜");
?>
とだけ記述したphpファイルのアクセス数をカウントしようとしたのですが
ウェブサーバのアクセスログに出力されません。
(Locationで指定したURLのアクセスログは残っています。)
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?
いたち(ry
ごっこ?
78怒死露胡徒:04/08/20 15:12
VisualStudio.NETでユーザーコントロールを作成する。
          ↓
それをWindowsCE.NET4.2に移植する。
          ↓
サーバー(Linux)からユーザーコントロールのIDを貼り付けた
HTMLをWindowsCE.NET4.2に送り込む。
          ↓
WindowsCE.NET4.2のブラウザ画面上にユーザーコントロールを
貼り付ける。

ということをやろうとしております。そこで質問ですが、
VisualStudio.NETで作成したユーザーコントロールを
WindowsCE.NET4.2に移植する方法と、移植した後のユーザー
コントロールのクラスIDの参照の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
79デフォルトの名無しさん:04/08/20 17:34
VB.NETの質問です。
コンポーネントを使用したプログラムをデバッグした後、
「Debug」フォルダーを見てみると実行ファイルとDLLとかが出来ますよね?
だけど、DLLが二つ、「AxInterop.○○.dll」「Interop.○○.dll」出来ているじゃないですか。
配布するには見栄え(?)が悪いと思い、かたっぽを消しました。
ですが、エラーが起こってプログラムが起動しません。
そこで、DLLを「○○.dll」だけにするにはどうしたらいいのですか?
すみません、どなたか MSCOMCTL をダウンロードできるマイクロソフトのサイトのアドレスを
ご存じないでしょうか?

存在することは分かっている (同僚が発見)のですが、三日探しても見つかりません。
マイクロソフトのサイトにこだわる理由は上の中の人が「正式版」のみ許可派だからです。
8280:04/08/20 19:04
>>81 いえ、COMCTL32ではなく、MSCOMCTL.OCXの最新版です。
おひすXPのSP3に含まれているらしいが。
おひす無ければ買えば?
OSのコモンコントロールを、Officeが更新しちゃうってのも、
Office入れなきゃ更新されないってのも、MSらしいといえばらしい。
上の中の人は2ちゃん情報で納得するのか?
MSからの正式な回答がいるんじゃないのか?
Cでwindowsプログラミングを勉強しているんですが
HINSTANCE型とかGetMessage関数の引数の意味とか覚えるものなんですか?
大文字小文字だけでも大変なんですが
オフィスでOSのバグ取りってのは昔からやってるよ
ググッてみ
ヘルプやサンプルを見ながらコピペ。
あるいはIDE等のコード補完を利用。
>>86
大文字小文字なんて関数名は単語の頭だけ大文字、型名・定数は全て大文字、大して難しくないと思うけど。
GetMessageなんて毎回決まりパターン。2番目以降の引数に0以外渡したことないし。
90デフォルトの名無しさん:04/08/20 23:53
現在、VC7からCOMインタフェースを用いてExcelファイルの生成をする
アプリケーションの開発を試みております。
タイプライブラリからラッパークラスを生成して、メソッド名から
機能を予測しながら四苦八苦しながら今までなんとかやってきましたが、
どうしてもわからない点が出てきてしまい、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたく思います。

Excelのタイプライブラリの中にある、WorkSheetsインタフェースから
作成されるラッパークラスに、Addメソッドというものがありますが、
デフォルトでは以下のように引数が4つになっており、挿入位置を
指定できるようになっています。

LPDISPATCH Add(VARIANT Before, VARIANT After, VARIANT Count, VARIANT Type)

ですが、Before や After に一体何を入れれはよいのかが不明です。
Before に COleVariant((long)2) を指定で2番目のシートの後に入るのかと思いきや、
「SheetsクラスのAddメソッドが失敗しました。」となってしまいます。
VBの場合は
Dim sh As Excel.Worksheet
sh = ThisWorkbook.Worksheets.Add(ThisApplication.ActiveWorkbook.Sheets(2))
のようにできますが、C++では型の不一致により不可能です(LPDISPATCH型)。

ラッパークラスを編集し、InvokeHelper に対し引数を渡さないようにしたら
先頭に追加することは可能のようですが、位置の指定はできないでしょうか?

なお、当方の環境は Windows2000Pro, Visual Studio.NET, Office2000で、
Excelのタイプライブラリは Microsoft Excel 9.0 Object Library<1.3>です。
宜しくお願い致します。
とある書籍を片手にC#を勉強しているのですが…

private void timer1_Tick(object sender, System.EventArgs e)
{
Graphics g;
g = Graphics.FromImage(pb[c].Image);
g.FillRectangle(new SolidBrush(Color.Black), 0, 0, 32, 32);
g.Dispose();
pb[c].Invalidate(); ←ココ*1
c = (c + 1) % 17;
g = Graphics.FromImage(pb[c].Image);
g.FillRectangle(new SolidBrush(Color.Yellow), 0, 0, 32, 32);
g.Dispose();
pb[c].Invalidate(); ←ココ*2
}

このプログラムでは、Invalidateメソッドは何の役割をしているのですか…?
リファレンスを読み返したり、
検索してみたりしたのですが、
イマイチ解りません…

このプログラムを実行すると、
円状に置かれた17個のピクチャーボックスに、
時計回りに黄色く描画されていき、
前回に黄色く描画された所は黒に戻ります
validate : 有効。
invalidate : 無効。

GUIの描画関係では、コンポーネントの描画領域を無効化すると、
OS(やサーバ)が再描画イベントを発生させることになっております。

C# はよく知らないけど、おそらくピクチャーボックスの表示内容を
変えたい(再描画したい)ので、強制的に無効化しているのでは
ないかと思う。
>>92さん
ありがとうございます
やっと理解できました〜
94デフォルトの名無しさん:04/08/21 10:40
数値を数字に変えるプログラムでその答えが
00010とでる。その先頭から3個目のゼロを無くす処理の名前は何ていう
んでしょうか?
よろしくお願いします。
9594:04/08/21 10:46
すいません補足です。
00010←10進数です。先頭から000を取って10と表示させたい訳です。
その0を取る処理名(一般的)を教えてください
>>95
なんの言語だ?話はそれからだ。
>>96
言語なんて関係あんのか?
9894:04/08/21 11:16
すいません言語は…
CASLAです。
99デフォルトの名無しさん:04/08/21 11:35
>>95
処理名なら切り詰め
101デフォルトの名無しさん:04/08/21 12:01
> 先頭を0で埋める
これはゼロパディングだな
10294:04/08/21 12:17
>>95,100,101
本当に有難うございます。
これでこの処理に対してのヒントを検索できそうです。
この恩は一生忘れません。
C/C++のソース整形ツールでいいの知っている人教えてください。
下を見つけたんだけどもっと詳細に設定できるものがなかなかみつからなくて;;

一括!整形美文C,C++
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se195123.html
emacs
外国の方が書いた文章を日本語に翻訳したのを見てると、
髪のとんがった上司とか言う香具師がたまに出てくるけど、何者ですか?
スーパーサイヤ部長
107デフォルトの名無しさん:04/08/21 16:26
だまれ 小僧!
壷でマウスパッドがもらえると言ってるだろう(早い者勝ち)

これで素敵な2ちゃんねるライフをすごせます。。。


なんじゃこれっ。
108デフォルトの名無しさん:04/08/21 16:27
AというテーブルとBというテーブルがあります。

Aの中身をBにコピーしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
写経
110マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/08/21 16:56
>>108
ビットコピーでいいだろ。
>>108
言語は何だ?
DBの話ならその種類も。
112デフォルトの名無しさん:04/08/21 19:36
二つ目のscanfが無視されてしまいます
http://ranobe.com/up/updata/up5745.jpg
どう対処すればいいのでしょうか・・・
fgetsしてからsscanfしる
114デフォルトの名無しさん:04/08/21 20:11
http://yahoochatflame.kir.jp/
でダウンロードできる、「YahooChatFlame ver 0.2.1.9」
このソフトチョコチョコと書き換えて、CMに切り替わらないようにできないでしょうか。
お願いします。
>>105
> 外国の方が書いた文章を日本語に翻訳したのを見てると、
> 髪のとんがった上司とか言う香具師がたまに出てくるけど、何者ですか?
ttp://www.dilbert.com/comics/dilbert/archive/dilbert-20040821.html
116デフォルトの名無しさん:04/08/21 22:32
プログラム始めたんですが、コマンドプロンプトで入力しても
(操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません)
て出ます。
参考書ではC:\の後に何も入力されてない状態なんですが、私のは最初から
documents and settings\○○○○(名前)ってついてます。
誰か解決策を教えてください。OSはXPです。
参考書と同じパスに移動したければcd \って入力汁。
結局、コマンドラインについての勉強は必要だと思うけど。
118デフォルトの名無しさん:04/08/21 22:59
出来ました!
ありがとうございました〜^^
携帯サイトでクリックしただけで、
課金されるサイトってありますよね?
あと普通のエロサイトで閲覧しただけで、
何も住所とか書いてないのに、
家に請求書が来るサイト。
そういうプログラムはどんな仕組みになっているんですか?
>>119
スパーハカーがヤンジャン読みながらサイトに常駐してます
122デフォルトの名無しさん:04/08/22 03:35
ディレクトリ下全てgrepして、なおかつ全ファイル置換するのって
どうやったらできるんだろ?
linuxFedoraCore2デフォルトインストール郡とか、windowsのツールとか。
色々と教えてほしい

>>119
プログラムの仕組みというより、どこから情報を仕入れるかってのが大事
詳細はしらね( ゜д゜)ノ
>>122
そういうスクリプトを組めばいいんじゃないの。
ツールでいうとWZEditorのGrepが置換も可能。
find と -exec
125デフォルトの名無しさん:04/08/22 03:49
携帯電話用、あるいは携帯電話対応の無料のCGIプログラムを探しています。。
結構検索して探したのですが見付かりません、
もし心当たりのある神が居りましたら、おながいします
126125:04/08/22 04:02
あああああああすみません!
画像アップローダ―のプログラムでした!!
すみまっせーんw
127デフォルトの名無しさん:04/08/22 04:19
とあるdllをPEIDで調べたらSVKP 1.3x -> Pavol Cervenと表示されました
unpackするには何を使えばいいですか?
129デフォルトの名無しさん:04/08/22 11:50
Yahoo!のソースの初めのほうにある
<!--京-->
の存在意義ってなんなのでしょう・・・
130デフォルトの名無しさん:04/08/22 11:54
コード判定とか?
131デフォルトの名無しさん:04/08/22 12:20
>>130
そうそう。
EUC-JPとShift-JISとで文字コードがかぶらない範囲の文字を頭の方にいれておくと、ブラウザが文字コードの判定をする際にヒントになる。
132デフォルトの名無しさん:04/08/22 12:25
<!--京--> はかぶってるね。
なんだろ?
かぶってても、目標のブラウザが必ず決まったほうに判定する
ことがわかっているのならそれで目的は達せられるんじゃないの?
プログラムを勉強し始めてから2年間ほど経ちます。

CとJAVAをやって、言語の仕様の基本は理解したつもりですが、
未だに用件を満たすプログラムや、他人の書いたソースが理解できません。

行単位でなら分かるのですが、全体で何をするプログラムなのかがサッパリ…
この先どうやったらいいか不安なのですが、皆さんはどのように勉強してるでしょうか
>>129
美乳と同じ
>>134
美乳と同じ
>>134
家に帰ったら、PCを立ち上げてずーっとプログラミングしてる。
大体いつの間にかPCに向かったまま寝てる。
それを毎日つづける。
138デフォルトの名無しさん:04/08/22 15:14
プログラムとはどのようにして作るのですか?
なにかアプリケーションソフトが必要なのでしょうか?
「テキストエディタ」でプログラムを書いて、
「コンパイラ」でコンパイルして完成。
IDE使えよぼけ
デバッグしろよぼけ
ちょっと気になったので質問。
チャットってP2P?
P2Pなのもあるしそうでないのもある。
アプリの機能とその実装方法はまったく独立しているよ。
        うろ覚えのわかりにくい図
             P2P
┌─────┐         .┌─────┐
│クライアント.├──────┤クライアント.│
│サーバー  .│         .│サーバー  .│
└─────┘         └─────┘

      クライアントサーバ型ネットワーク
┌─────┐  ┌────┐   ┌─────┐
│クライアント.├─┤サーバー.├──┤クライアント.│
└─────┘  └────┘   └─────┘

こんなんじゃなかったっけ?
訂正ヨロ。
P2P
←→

クラサバ
/|\
>>129
確か外人が漢字の中では京都の京をよく検索するからそんとき引っ掛かるようにだった気がする。
146デフォルトの名無しさん:04/08/22 21:11
まったくの初心者なんですけど、とりあえず何を覚えればいいんですか?
Javaですか? VBですか?
ソフトウェアのインストール方法。
最近XPのSP2で起動しない不具合を直したというフリーソフトをよく見かけますが、
どうやって直してるんでしょうか?
>>148
プログラムを直してます
最近のプログラミングの勉強ってのは、大変ですね。
昔は、16進コードを印刷したものをしこしこ打ち込んで、バイナリーにして
起動して、動いたとかやっていた。あの記号羅列で、これがプログラムって
のが直感できた。
逆アセして、気に入らないとこ、パッチ当てて。そうこうして、知らない
うちにプログラムってものが分かった。素人なりだけどね。
151デフォルトの名無しさん:04/08/23 05:48
あのちょっとお伺いしますが…
HTMLというのはプログラムではないのですか?
HTMLがプログラムではないとすると「プログラムの定義」とは何なのでしょうか?
>>151
処理の手順を書いたもの=プログラム

まぁ、だからTV番組表もプログラムだし、HTMLも当然プログラム

ただし、HTMLはどちらかと言えばWebプログラムに該当するから、ここでは専用板に譲ってるってわけ。
154デフォルトの名無しさん:04/08/23 06:13
>>152
でも、C言語とかの所謂 本格的なプログラミング言語をやっている人が言うには
HTMLはプログラミング言語ではないらしいのですが…
何故、プログラマ達は他の多くの言語と一緒にされるのを拒むのでしょうか?
制御構造がないから
156デフォルトの名無しさん:04/08/23 06:39
>>155
ロジックが組めないと「プログラム言語」としては認められないという事ですか?
プログラムって呼べるのはロボット三原則を満たしているものだけだろ。
>>157
言いたい事は分からんでもないけど、微妙にズレてる様な気が…

個人的なプログラミング言語の定義は
「ロジックが組める事」,「ファイル処理可能な事」
ではないかと。
微妙なのかよw
20代後半だけど、いまからVisualBasic覚えて就職できますか
ハッタリかまして就職してからVB覚えろ。
163デフォルトの名無しさん:04/08/23 09:20
ASP.NETでLINUXサーバーを操作することはできますか?
>>163
言いたいことはよくワカランが・・・

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040701/2/
165デフォルトの名無しさん:04/08/23 09:37
>>154
幼稚園を学校の部類に入れるかどうかの違いみたいなもんだ(w
166デフォルトの名無しさん:04/08/23 09:43
>>164
や、どうもご親切に。
僕の場合、Windowsに入ったASP.NETを使ってネット経由で
LINUX使ってるサーバーを操作したいのですが、MONOを入れない
とやっぱりだめですか?
>>158
なんでファイル処理なんだろう。。。
IO≒システムコール≒関数呼び出しとかそこら辺を言いたいんじゃないの
>>154
そういう人たちに言わせれば、
HTMLはプログラムというよりはデータに近い。
なんかプログラムの基本3つあったよな。実行、分岐、ループだっけ?
呼び名も忘れたが、これがないと駄目じゃないか?

そしてこれらがあると単なるデータとは難易度、複雑度等が全然違ってくる。
だから、一緒にしたくないんだと思うよ。
HTMLが書けるだけで、プログラムできるなんて言われても確かに困る。
分岐、ループがある、XSLってプログラミング言語ですか?
XSLTか?
ポインタ(または参照等の同等の機能)が無ければ、私はプログラミング言語とは認めていません。

よって、JAVA、CおよびCの拡張系、VB、C#(unsafeモード)、Delphi
などはプログラミング言語ですが
HTMLなどは違います。
>>172
あなたにとってBASIC(非VB)はプログラミング言語じゃないのですか、そうですか・・・。
>>172
釣りだよな・・もちろん
Javaにはポインタはないわけだが
参照等の同等の機能、だろ。
177デフォルトの名無しさん:04/08/23 17:18
コマンドバーとメニューバーを隠してPocketIEを開く方法を
どうか教えて下さい。
>>177
CEは使ったことないが、
WSHでIEコンポーネントを操作すればいいんじゃないか?

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/workshop/browser/webbrowser/reference/methods/navigate2.asp?frame=true
Minimum operating systems Windows CE 4.0 て書いてあるし
179デフォルトの名無しさん:04/08/23 17:55
>>178
教えていただいて大変ありがたいのですが英語が読めません。。。
せっかく情報があるんだから、翻訳サイト使うなどして
頑張るしかないでしょう。
Win32で、
ログイン画面⇔ゲーム画面
のような(場面の)切り替えは
どのようにすればいいのでしょうか?
教えてください。
winproc のイベントハンドラをごっそり取り替える。
183181:04/08/23 19:02
>>182
ありがとうございます
winproc内を変えるのですね、なるほど
ム板のみんなのために
俺にできることあるかな?
185デフォルトの名無しさん:04/08/24 01:05
>>184
いっぱいあるぞ。
例えば出来るだけおしっこを遠くに飛ばしてみたり。
>>185
それは、どういう効果が得られるのですか?
>>186
便器から多少離れていても用を足せる。
密接してするより若干時間が早くなるはずだ。
その浮いた時間をプログラミングに割り当てる。
という訳でその検証を>>184よろしく。
188デフォルトの名無しさん:04/08/24 02:34
>>187
便器に命中させることに神経が集中してしまい、プログラミングに割り当てることができませんでした。
189188:04/08/24 02:37
なんか勘違いしていたみたい。
>>188はなし。

>>187
まわりに飛び散った分をふき取るために余計に時間がかかって、結局長くなってしまいました。
190デフォルトの名無しさん:04/08/24 04:21
質問です。
Winsockでsendto()を使って
char str[][]と言う感じの多次元変数(?)を送りたいのですが
そのままポインタを指定すれば遅れるのでしょうか?
char型の場合、内部的には多次元変数ではないと思うので不安なのですが・・・・。
MSN Messangerのようにチャット部分に画像のサムネールを表示させ
それをクリックすると実体が表示されるような仕組みはどのようにしてるのでしょうか?

IEのコンポーネントでは出来ると思えませんし、もしかしてフォームにPictureBoxを表示するようにしているのでしょうか?
<a href="body.jpg"> <img src="thumb.jpg"></a>
では不満なのか?
193191:04/08/24 07:17
>>192
それだと、許可をしてから受信と言う事が出来ないので…
194デフォルトの名無しさん:04/08/24 07:40
>>193
ハァ?
>>172
それよりも変数があるかどうかのほうが大事だろ。
素人は無理して答えなくていいよ。無駄に混乱するだけだから。
197デフォルトの名無しさん:04/08/24 09:07
そんなんで混乱するのは素人だけ。
素人同士仲良くやれ
199デフォルトの名無しさん:04/08/24 10:35
よろしくな >198
200デフォルトの名無しさん:04/08/24 13:13
Java+JComでwordファイル内のテキストに検索をかけ
ヒットした行をjava内に持ってこようと思い

Object[] HomeKeyOption = new Object[2];
HomeKeyOption[0] = new Integer(5);
HomeKeyOption[1] = new Integer(1);
wdSelection.method("MoveStart", HomeKeyOption);

Object[] EndKeyOption = new Object[2];
EndKeyOption[0] = new Integer(5);
EndKeyOption[1] = new Integer(1);
wdSelection.method("MoveEnd", EndKeyOption);

String rowString = (String)wdSelection.get("Text");
System.out.println(rowString);

・・・のように行を選択して値を得ているのですが
Application(new IDispatch(rm, "Word.Application");)のVisibleをfalseにするとこれが機能しません。
・・・何でなのかわかりません。オシエテクダサイ。
ウィンドウ表示されてないとkey入力も受け付けてないんでは
質問 CとVBどっちがオススメですか?
203200:04/08/24 15:21
ParagraphのRangeからTextとる方法でうまくいきました。
201さんのいふとおりだったようです。
>>202
ふつう両方できるよな。
もちろん他の言語も数種類。
C++ で、指定された unix コマンドが実行できるか(存在するか)を調べたいです。
which target_cmd
のステータスを取ろうかなと思うのですが、
popen("which target_cmd > /dev/null 2>&1", "w");
だと、which 自体は当然正常に実行できるのでうまくいきません。
どうすればよいのやら?

それとも他によい方法があるでしょうか?
206デフォルトの名無しさん:04/08/24 15:45
>>202

真中をとってDelphiだな(謎)
>>205
/dev/null にリダイレクトしないで、whichの出力を読んで判断はできないのだろうか。
VB6.0なんですが、
変数の最終文字をnullにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>208
何に使いたいのだ?
210208:04/08/24 16:32
途中で投稿しちゃいました。。。。。
VBスレがあったのでそっち行きます。
すいませんでした。
>>205 whichの代わりにtypeではどうだろう
MP3ファイルのデコード、エンコードプログラムを
フリーで公開したら駄目ですか?
(ライセンス関係)
>>212
ソースの状態ならな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/gogo.htm
なんか、すっきりはしないな。
215212:04/08/24 17:21
>>212
ソース ← 駄目
バイナリ ← OK
ですか??
>>215
その昔、MP3エンコード・デコードの午後のこ〜だは
特許だ何だの関係でソースのみの配布をしていた
別に202がライセンス支払ったら無問題。
218デフォルトの名無しさん:04/08/24 19:01
情報処理技術検定の資格って必要なんですか?
またその資格の価値は?
オープンソースのバグを直したパッチを送りたいんだけど
英語を書くのが面土居。おまけにメールアドレスとかChangelogに
書かれたりしたらウザイし、メーリングリストで引用されたりしたら
さらにウザイ。こんな時はどうすればいいですか?
免許じゃないから別に無くても問題ない。
会社から奨励金でも出るなら受けたら。
コード弄るなら責任を負わんとダメだろ。
いくら善意でも匿名じゃ信用されんし、
フォローにさらに善意の第三者が必要になる。
今も午後のこ〜だはソースだぞ?
インストールの時にインストーラーがソースをコンパイルする仕組み
223デフォルトの名無しさん:04/08/24 21:30
DB系のプログラムってどんな言語でどんな処理でどんな感じ?
>>223
そりゃまた抽象的な質問だなオイ
>>211
期待した動作ができました。どうもでした。なるほど、typeか…。
SQLで、どばーって感じ。
227デフォルトの名無しさん:04/08/24 21:51
VB6.0(SP6)でアプリを作り、職場のパソコンにインストールしました。
職場のパソコンのOSはXPなので、別にランタイムは不要とおもって
アプリのみをHDにコピーして起動させました。結果は見事にラベルコントロールの
キャプションが文字化けしていました。

VB6JP.DLLがないからだと思い、自分のパソコンのDLLをコピーしようとしたら、
すでに、職場のパソコンのSystem32ディレクトリにはVB6JP.DLLが存在するのです。
とりあえず自分のDLL(最新版だよね?)で上書きしたら文字化けが解消しました。

もしかしたら、以前のVB6.0(SP4)で開発したアプリが、今度はSP6のランタイムでは
文字化けするなんてことになるのでしょうか?旧バージョンのランタイムは上書きして
消してしまい手元にはすでに開発環境そのものがないので怖くて上司にはいえません。
>>227
2000ならば最初から入ってるのは英語版だったが、XPは知らんな
229227:04/08/24 22:05
win2000もXPの英語版のランタイムが入っています。
それだけだと、文字化けが生じるので「VB?JP.DLL」が必要です。
もちろんVB5.0作成のアプリにはVB5JP.DLLが必要でVB6JP.DLLが
インストールされていてもだめであることは分かっているのですが、
サービスパックの新旧で文字化けが生じるとは知りませんでした。
>>229
日本語SP6のラベルコントロール他のOCXだかDLLが入ってなかっただけちゃうん
憶測で物を言うな!!
2chではおk
233デフォルトの名無しさん:04/08/25 05:39
VisualC++はVisualC++で作成されているというのは本当ですか?
また、他のツールは何で作成されてますか?
VB, Delphi, BCB..etc
234デフォルトの名無しさん:04/08/25 06:28
質問です。
今MFCでタブコントロールを使って、アプリケーションを作成しているのですが
タブを切り替えた時に個別の画面を出すようにするのはどうやれば良いのでしょうか?

一応今は、選択されたタブに応じてhideしてたフォームを表示するようにしてるんですが
どうも正規の方法ではないような気がします。

よろしくお願い思案す。
>>234
それが正規方かどうかしらんけど、それ以外の方法があるんならおれも知りたい。
>>233
VCはαまでは1つ前のバージョンのVCで作られていた。
VBはVCで。
DelphiとBCBの初期はBCで作られていた。
今のはわからん。
237デフォルトの名無しさん:04/08/25 10:04
>>235
使用しないときは、高さか幅を0にする。
238デフォルトの名無しさん:04/08/25 10:05
すべての言語は、機械語(w
unko
240デフォルトの名無しさん:04/08/25 10:22
Excel VBAです。

textboxが2個設置されていまして、一個目のtextboxに入れられた文章の中に特定の文字が入力されていた場合、それを別の特定の文字に置き換えをし、もう一個のtextboxにその結果を表示させたいのです。
(たとえば、『ア』という文字があれば『イ』に変換すると設定して、textbox1にアイウエオと入力されればtextbox2にイイウエオと表示したいわけです)

その置き換えの部分を、どうやって記述すればいいのかが分かりません。

どなたか教えてください。
241デフォルトの名無しさん:04/08/25 10:33
CとC++どっちが実用性が高いでしょうか?
242デフォルトの名無しさん:04/08/25 10:39
C
Excel VBAにはReplace関数ないのか?
>>238
プログラミング言語の事を言ってるなら、
そのままでは的外れだし、言葉をはしょりすぎ。
質問です。
Lotus Scriptならかなりできるのですが、
ヒトから尋ねられた時に
VBなら多少できます、と答えるのは倫理的に問題あるでしょうか?
実際はVBはさわったことありません。
そのつまらない質問の回答を待つ間にVB.NETでHello Worldでもやっとけ
247デフォルトの名無しさん:04/08/25 12:52
LotusScriptって言語仕様がVB互換なんだっけ?
だとしてもVBって開発環境が事実上MSのだけだし
VBできるっていうならIDEまで含めて使いこなせます
って状態じゃないと駄目だろ。
俺もHelloWorldやっとけに+1
まったくの初心者からVBを勉強したいんですけど、
まずなにをそろえるべきですか?
VB
250212:04/08/25 17:16
>>216
>>217
自分用にMP3編集ソフトを作ろうと思っていたので
ついで、公開しようかと考えていました
ですが公開はあきらめます
VBとVB.NETの違いを教えてください。
いやです。
253デフォルトの名無しさん:04/08/25 18:09
VC++2002を持ってるんですが、これを2003にverupするのは無料ですか?
nyだと無料です。
255デフォルトの名無しさん:04/08/25 18:22
>>254
ありがとうございました。
>>250
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/03/okiniiri.html
>なお、動作には別途GNU LGPLで配布されている“LAME”を入手しインストールしておく必要がある。
どこぞのMMOのような
チャットウィンドウを作るには、どうしたらいいですか?
>>257
どこぞのMMOのようなってどんなだよ
どうせキモい半島製MMORPGかなんかだろ。
他にどの板に行きますか?
261名無しさん:04/08/25 22:13
Windowsアプリ作りたいんですけど最近は
名前: 名無しさん
E-mail:
内容:
どんな言語使えばいいんですか?
C#.Net
C++.Net
VB.Net
のうちで一番いいの教えてください。
理由もお願いします。
できれば一番いろいろなことできる言語がいいです。
とりあえずC++が1番いろいろなことができると言われている。
263名無しさん:04/08/25 22:43
トレンドは?
「windowsアプリ」って限定しておいて「いろいろなこと」もないよな。
いろいろやりたかったら、Linuxにしておけ。
プッ
266デフォルトの名無しさん:04/08/25 22:54
#include <stdio.h>
#include <time.h>
#define c(a) for(r=1,q=0;q<9;q++)y=a[t+(q%3-1)*x+q/3-1],r=(a-p)?r+y:r*(y-'0');
int r=time(0),f,x,y,t,n,q;char*p,*m;main(){scanf("%d%d%d",&x,&y,&t);n=x*y-t;f=
x*y;p=m=new char[++x*(y+2)*3];for(q=x*(y+2)+1;p-m-q;p++)*p=0,*(p+q)=f?((p-m)>x
&&f)?((p-m)%x)?r=r*9+5,((r>>26&63)<64*t/f--)?t--,*p=1,47:47:10:0:0;for(t=x+1;n
&&p[t]-'*';(t==p-m)?puts(p+x+1),scanf("%d%d",&t,&r),m[t+=r*x]?p[t]='*':p[t]|=
16:t++){c(p)if(!r&&p[t]==47||p[t]==63){c(m)n--,p[t]=47+r;t=x;}}puts(p+x+1);
delete[]m;return 0;}

これは何するプログラムですか?
267名無しさん:04/08/25 22:58
Linuxなんてマイナーな環境はどうでもいいです。

でも、今日本屋行ったんですけど、参考書が2年前のばかりだったんですけど、
C#でWindowsアプリ作る場合はどんな本読めばいいんですか?
スレに何秒ごとに〜〜書き込むみたいなスクリプト欲しいんですけどどっかで配布されてますかねー
荒しに使うわけじゃないんですよ。不用意なスレを消すために。・・
>>268
それじゃ荒らしと変わらないから、
削除依頼板に行くといいよ
>>269
やだやだ〜欲しいの〜(><)ノシ
消えろボケ
272デフォルトの名無しさん:04/08/25 23:12
DB系のプログラムってどんな言語でどんな処理でどんな感じ?
>>270-272

ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる

ttp://www.forexwatcher.com/quotes.htm
こういったJAVAで処理してるページから数字を取得する方法ないですか?
一般的なwebページだとhtmlのソースからで何とかなりそうなんですが。
275名無しさん:04/08/25 23:37
今日本屋行ったんですけど、参考書が2年前のばかりだったんですけど、
C#でWindowsアプリ作る場合はどんな本読めばいいんですか?
>>272
「MySQL」とか検索してDLして使ってみたら?
>>275
マルチかな?
278デフォルトの名無しさん:04/08/26 00:13
OS : WindowsXP

VB6.0で作成中のプログラムがあるのですが、一部の計算処理ルーチン
が複雑かつ膨大な計算を要するため、実行速度が遅くて困っています。
(ちなみにGA…遺伝的アルゴリズムを使ってます)

VC++6.0または.NETで書いた処理ルーチンをDLL化してVBから呼び出し、
計算するデータ及びその結果は一旦ファイルに入出力して受け渡す…と
いう方法ぐらいしか現在思い浮かばないのですが、もっとスマートな方法
はないものでしょうか。

なお、現在は C と VB6.0 しか扱えません。
C++に関してはこれから勉強することになります。
>>275
入門レベルなら、2年前の本でも問題ないと思うが。
VB6.0を.NETにしても
遅くなることはあっても速くなることはない
Java厨みたいにアルゴリズムが・・・とか言うなら別だけど
>>280
>遅くなることはあっても速くなることはない

そんなことはないでしょ。
というか遅くなるよな
以前VB6のソフトをC#(VB.NETではない)に変換後、手作業で修正して移植したが、起動以外はそれほど遅くはならなかった。
(起動に関しては、1秒弱から7秒程度と、かなりかかるようになった。)
それ以外では、GUI表示時に、ちょっと引っかかる感じがある程度で、速度にほとんど変化はないと思われる。
ただ挙動に不審な点が多く、現在も調査中。(移植が完全でないか?)
284233:04/08/26 05:09
>>236
となると、M$製品は基本的にVC++で作られてたという事ですか? Office製品も?
VBはVC++で作られてたんですか。
>283
ngenかけた?
286デフォルトの名無しさん:04/08/26 08:25
C++はいつまで使われますか?
昨日まで
>>287
そうですか。では今日からJavaに移行したいと思います。
>>288
Javaだって今日で終わるかもよ。
>>289
そうなったら、C#に移行したいと思います。
>>290
C#も明日で終わ(ry
マンドクセ もうCOBOLに移行しる!ヽ(`Д´)ノ
VBとVB.NETの違いを教えてください。
295デフォルトの名無しさん:04/08/26 11:55
あの、教えてください。
JavaアプリケーションからPDFファイルのテキストを読みたいんですが・・・
>>295
1.JAVAのクラスが公開されていないか検索する
2.アドビのサイトから仕様書ダウソしてガンバル(英語ダメなら、本買え)
ちょいまて、
PCLのスレがないのは何でじゃ?
誰も立てていないからでは? ;-)
299デフォルトの名無しさん:04/08/26 13:05
質問です。
オセロ・囲碁・将棋などのゲームの思考部分のデバッグって、どうすれば良いのでしょうか?
思考アルゴリズムが正しいかどうかをデバッグしたいのです。
基本部分(駒や石を置く、ルール通りに駒を動かす、石をひっくり返す、石や駒を取る、など)のデバッグは
実際に走らせればすぐに分かるのですが、思考アルゴリズムが間違っている場合のデバッグがどうしても出来ません。
明らかにおかしい動きをする場合(意味もなくオセロで四つ角の斜め隣に置くなど)はデバッグ出来るのですが、
そうでない場合のデバッグが非常に困難です。
どうすればよろしいのでしょうか?
作るのをやめたら?
301デフォルトの名無しさん:04/08/26 13:09
デバッグは、仕様書に基づいて行われるもの。
仕様書からテスト仕様書を作成し、それで普通はテストする。

あなたが、考えている仕様(動作)をしなかったら、それは不具合とみなされるのでは?

どこに置いたら、どうする というのが ちゃんと決まってれば おのずとデバッグはできる。
適当な棋譜とか持ってきて、
アルゴリズムに沿ってどういう手になるか自分で考えた結果と、
プルグラムが選んだ手が同じなら桶では。
>299
それはデバッグじゃないだろう
手法が間違ってるだけじゃない?
304デフォルトの名無しさん:04/08/26 13:56
>>300
真で下さい。

>>301
どこに置いたらどうするかは未知です。
機械的に数手先を読むプログラムで、人間には数手先を読み尽くすことは出来ません。
何故ならば、それぞれの局面から数手先を読んだ末端の全局面が数億手にもなるからです。

>>302
どの手を選ぶかは未知です。

>>303
単純なαβ法なので、手法そのものが間違っていることは(おそらく)考えられません。
というか、その手法が正しいかどうかの評価以前に、その手法が仕様通りかどうかをデバッグする
適切な方法が分かりません。
作るのやめたら?
>>304
将棋スレがあるからそっち池。
>>306
将棋に限ったことじゃなくて、αβ法とか一般的なアルゴリズムについてだったんですが・・・
そちらの板に逝ってきます。
308デフォルトの名無しさん:04/08/26 14:48
>>304
多分、仕様を理解してないからだな。
仕様には、例外処理なども加えないといけない。
それぞれの升目に対して、評価値をもたせてるならば、
指せない場所の評価値を0にすべきだ。
数手だから 数億手・・・になんてなるわけがない。
初手は 25通りあるとして 次が 25×25手

多分、 二手目も 25通りぐらいだろう。
ということで 25×25×25手

次も 25手だと 全部で39万通りになる。
同じようにして 3手目で 300万通りぐらいだな。




>>304
301や308の言うとおりだと思うよ。
「基本部分は走らせればわかる」と言ってる時点で何か間違っている。

明らかにおかしい場合だけデバッグできるというのも変だし、
どの一手でも、その一手を選んだ理由が説明できるはず。

何億通りとかいってるがそれはどんなプログラムでもすべての組み合わせを
考えるならそうなる。

関数ごとのデバッグ、機能部ごとのデバッグは済ませてあるはずだから、
思考アルゴリズムの部分のデバッグは評価値で今選択できる手の中でどれかとか
その程度になるはずでは。
310デフォルトの名無しさん:04/08/26 15:52
>>308
それにしても、9手先になると25^9=3 8146 9726 5625手なので、3兆手にもなります。

>>309
評価値でデバッグにしても、どの局面でどの評価値になるかは未知なのでは?


すみません、一度将棋板に行った後、この板の最強の将棋スレに移動しました。
311デフォルトの名無しさん:04/08/26 15:56
9手って 数手なのか?
COMについてよく解らないんで教えて欲しいんですが・・・

COMを使うクラス作る時に、
コンストラクタでCoInitialize()
デストラクタでCoUninitialize()
って、単純にやって大丈夫ですか?
それともスレッド毎に一個ずつじゃないとダメなんでしょうか。
313274:04/08/26 17:16
JAVAスレで聞きなおしてみます。
ありがとうございました。
>312
アパートメントを考えなければ、スレッド毎にCoInitializeを呼ぶ必要がある。
しかし、アパートメントを考えていないので、マルチスレッドでオブジェクトを
呼び出して、正常に動くかは保証できない。
>>299
将棋のプログラム作ってる人の日記見てたことがあるけど、
その人がやってるのは「デバッグ」というよりは、
評価関数とかロジックを変更してみたら、その新しい設定で
たくさん指させて、(前は出なかったような)疑問手が出てたら、
それの対策としてまた少し変更する、そいう感じだったな。

というか、完全なものなんて作れないんだし、こっちを上げれば
あっちが下がるって感じで、結局トライ&エラーじゃないのかなー。
>>310
通常のデバッグなら、局面関係なしで、評価値からのみでのデバックでしょ?
(評価値は正しいという立場での試験)

局面からの評価値の計算は評価値を計算する機能部であらかじめデバック終了してるから、
考慮しなくて良いでしょ?
(評価値を計算する機能部の試験を済ませると評価値は正しいという立場で↑の試験ができる)

こうやって積み上げていかないと、それこそ気の遠くなるような
組み合わせの試験が必要になってしまうよ。
アルゴリズム部分に限らず、基本部分にも同じことが言える。

トライ&エラーでいい(間違っている部分がわからないように残っていてもいい)
というならそれでいいんじゃない?

というか、聞きたいのは、トライ&エラーのやり方で、
なるべくバグが残らないようなやり方のような気がしてきた。
それなら315の方法でいいんじゃないかな。
俺は今他人が書いたソフトをメンテしてるんだが、
これからプログラムを書こうとしてる人にアドバイスがある。

ソースを均等割付で書くのは止めておけ。
>>310
そちらのスレでその質問に対しても的確な答えが返ってきてるね。
言いたいことは同じなんで、後はあちらで聞いてください。
>>299
まずテストせよ。
その結果としてバグが見つかってはじめてデバッグができる。
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
何が?
322デフォルトの名無しさん:04/08/26 21:26
>>320

ワロタ
すみません、Visual C++ 2005 Express Editionをインストールしたのですが、コンパイルの仕方が分かりません;;
どなたか教えていただけないでしょうか;;
DLL側から本体側のメソッドを呼び出せますか?
>>324
関数ポインタを渡せばできるかもしれない。
326デフォルトの名無しさん:04/08/26 23:58
誤爆してしまいました。

おまいら、よかったら流さずに聞いてください。

漏れはプログラム(C、C++)を始めて1ヶ月の素人です。
課題をもらっていろいろプログラムを書いているのですが、
人より異様に時間がかかる上に無駄に変数使ってたり
無駄なロジック組んだり、関数を作ったのはいいけど結局いらなかったり、、、、
等と糞並のプログラムしか書けません。

そこでプログラマなあなたたちに質問したいのですが、
プログラムを書く上でまず何から考えますか?
プログラム完成までの考える手順等を教えて頂けたら幸いです。

よく新人研修に使われるファイルを開いて表示させるプログラムを作る場合とか
例をあげて教えて下さい。

どういう部品(関数)を作るとかから考えるのかなぁ。。。
すごいくだらない質問なのですが、社内の資料のファイル名がこんな感じなのです。

f:\作業報告20040826.doc

このファイル名から「会議資料」というタイトルを削りたいと思いまして、
DOS窓で

ren 作業報告*.doc *.doc

と、うろ覚えで書いたのですが、うまくいかなくて困ってます。
多分、日本語の扱いと、ワイルドカードの指定が駄目なのだと思います。

時代遅れなし質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
328327:04/08/27 00:15
すみません、削るのは「会議資料」ではなく「作業報告」でした。失礼しました。
>>327
たぶん普通の「ren」じゃムリぽ
何か正規表現の使えるファイル管理ソフト使えや
「まめファイル」とか。
330327:04/08/27 00:31
>329
なんと。
バッチファイルに組み込みたいのですけど、2バイト文字が扱えて、コマンドラインから実行可能なリネームソフトってあるでしょうか??
>>330
探せばいくらでもあると思うけど、ム板の人間ならそのくらい作ったほうが早くね?
wshつかうとか
dir *.doc > rename.bat
メモ帳で、作業報告を空文字に置換
rename.batを実行
ワロタ
つくれよw
>>327
vbsでgrep使え
質問です。
コールバック関数をクラスの中で作成する事は出来ないのでしょうか?
できる
338336:04/08/27 06:04
そうなんですか・・・
WSARecvFrom()の9つめの引数に完了関数を指定するようになってるんですが
その完了関数をクラス内に書いて指定すると・・・

error C2664: 'WSARecvFrom' : 9 番目の引数を 'void (DWORD,DWORD,LPWSAOVERLAPPED,DWORD)' から 'LPWSAOVERLAPPED_COMPLETION_ROUTINE' に変換できません。

と言われます。
クラス外にこの関数を書くとなんら問題ないのですが・・・
>>326
自分も最初はそうでした。昔のコードを今見ると吐き気がするくらい酷いです。
真面目にやっていればそのうち無駄のないコードが書ける様になりますよ。
>>338
ぐぐると色々とわかるよ。
>>340
日本語サイトに絞って
'void (DWORD,DWORD,LPWSAOVERLAPPED,DWORD)'

'LPWSAOVERLAPPED_COMPLETION_ROUTINE'
を検索してみましたが、共にヒットは1件のみで、あまり関係ないサイトでした。

海外サイトにそのような事が書かれているのでしょうか?
staticにすれば?
343336=338=341:04/08/27 06:33
>>342
THXです。
無事エラーもなくコンパイルできました。

ところで、何故解決したのでしょうか?
345326:04/08/27 07:30
>>339
時間が解決って感じでしょうかw

うーん、どなたか「自分だったらこういう手順でプログラム作ってるよ」っていうのを書いていただけないでしょうかね。
>>345
どんどんやって自分で悪いところを治していくしかないと思うよ。
人のやり方真似してもなぜそのやり方がいいのか体で覚えてないと
意味がないと思う。
VBとVB.NETの違いを教えてください。
断る
本家のサイトを見ればいいのに。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/productinfo/default.asp
「よく寄せられる質問」「アップグレードする10の理由」辺りをよく読め。
350デフォルトの名無しさん:04/08/27 13:04
>>347
.NETがついてるかどうか (w
誘導されて来ました。マルチになるのでリンク張ります。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090889189/708

文字のコードに付いての質問なのですが、

 .(ピリオド)は \x2E
'(シングルクォート)は \x27 と記憶していたのですが、

. だと思われる所に \x85
' だと思われる所に \x92

と言う文字が入っているデータがあったのです。
こんな文字コードが含まれる事なんてあるのですか?
352デフォルトの名無しさん:04/08/27 13:46
>>351
JIS?
コードの意味については、
http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1252.htm
ここらも参照せよ。
355351:04/08/27 13:58
>>352
> JIS?

いえ、asciiデータです。
英語圏から来たデータなので、ascii以外の文字が入っているとは考えられません。
でも、文字化けしていたのでコードを調べてみると、

文脈から察するに
恐らく . (\x2E) が入っているであろう場所に \x85
恐らく ' (\x27) が入っているであろう場所に \x92
が入っていた訳です。

なのでこれはなにかな、と。
全てが \x85 ならばわかるのですが、
一部は \x85 一部は \x2E とばらばらなので、
どんな原因でこんな現象が起こるのかな、と思ったのです。

補足:
Webで収集したデータなので、一件一件全く違う環境であろう事は推測出来ます。
が、どこが原因なのかがわかりません。そこが知りたいのです。
>>353-354
なるほど、、、
asciiしか入ってないと言うのは漏れの思い込みでしたか、、orz

… \x85
’ \x92

これだったか、、_| ̄|○鬱

ありがとうございました。
VBってmacじゃないとできないんですか?
>>357
そのとうりです。
↑ウソ
360デフォルトの名無しさん:04/08/27 19:32
VBってマックでできるんだ。
初めて知った。
ま、DOS/Vをエミュレートして、Windowsをインストールすりゃぁ
Windowsアプリは たいてい動くよな。
質問です。
フリーのXbox開発ライブラリがあると聞きました。
それを使うとVisualC++でXboxのソフトが開発らしいのですが
どのようなものがあるのでしょうか?
質問!VC++6.0使ってます。
m_CBの宣言でClassBが宣言されて無いってエラー出るのは
当たり前だが、これを解決する方法をおながいします。
ドキュメントビューアーキティクチャがあるから
こんなことできるとは思うのだが。

class ClassA
{
 ClassB m_CB;
};

class ClassB
{
 ClassA m_CA;
};
>>362
前方宣言をする。
class ClassB;

class ClassA
{
 ClassB m_CB;
};

class ClassB
{
 ClassA m_CA;
};
364362:04/08/27 21:44
>>363
高速レスサンクス!なるほどね〜!マジ助かりました!
ちょっとまて。
sizeof( ClassA )はいくつになるんだ?
やるにしてもポインタにしろ。
class ClassA { class ClassB *mCB; } ;
class classB { class ClassA *mCA; };
366362:04/08/27 21:56
365>>
おかしいことに気づきました。ClassBの中身が定義されて無いもの。
ポインタなら大丈夫かな?と思い試したら大丈夫でした。
MFCのソース見ても362のようなソースなさげだったし。
363と合わせてありがと!
sizeof( ClassA) = 0xffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffry
質問です。
DirectSoundへのコールをフックしてASIO出力するラッパーを作ろうと思っています。
それで、DirectSoundのDLLって、どれなのでしょうか?
DirectSoundはCOMなんだから、
CoCreateInstanceで作る奴も居ることに注意してろよ。
dsound.dll
誰か友達になってください
それだけは無理
C言語のwhile文やfor文の条件に、条件演算子は使えないのですか?
if文だけ?
試せば?
374372:04/08/29 00:14
>>373
やったけどエラーが出たので聞いてみました。
書き方が悪かったから使えないのかと思って。
>>372
C99以前では駄目。
C99とC++ではOK
条件演算子だけならエラーがでるだろうな。
質問です。
OpenJaneのdoeや、MSN MessengerのようなIEコンポーネントではないブラウザのような部分はどのように実現しているのでしょうか?
IEコンポーネントですと、MSN Messengerのようにコンポーネント上でファイルの送信状況を示すプログレスのようなものを表示するのは不可能ですし
サムネイルをボタンに関連付けて開いてクライアントへファイル受信許可命令を送ることも無理だと思うので・・・

あれは1から自作しないと駄目なのでしょうか?
それとも、身近なコンポーネントを利用して作れるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
プログラマになりたいんですけど、どの言語を勉強するべきですか?
Delphi6 Personal
>>378
どんな分野のプログラマか知りませんが、
最低限プログラマとして知っておく言語としてはC/C++ですね。

そのほかの言語に関しては分野ごとに人気の言語が違うので明確なことは言えません。
たとえば、言語設計などをするつもりならLISPなどの言語が必須といえますし、
アルゴリズムなどを発表したりする時にはPASCALがよいなどの風習みたいなものも
あります。
ありがとうございます。参考にしてみます。
382デフォルトの名無しさん:04/08/29 19:10
関数呼び出しや条件分岐、コンパイルによるバインドと実行時バウンディング
の違いによる、オーバーヘッドの被害ってさ
事実上、1GhzCPUが業務用・オペレータ用に標準になったと思うんだけど
どれぐらいあるんだろう?
この問題って昔の300Mhzのときとか、100Mhz未満CPUの時の問題なのかな?
実際のベンチ出した数字とか、どこか資料があるなら教えて欲しいです。

ちょくちょくオーバーヘッドがなんたらこうたらってあるんで、疑問に思いました
すみません昨日からCD付のC言語入門書買って
学習してるのですが
昨日まで正常に動いていたのですが.exeで実行したらエラーが出るようになりました
昨日は成功した文章で何もいじってないのですが
文章?
385383:04/08/29 19:25
>>384
ソースです
>>382
ちまちまチューンしている間にハードの性能がそれ以上あがります。
ちょっと教えてほすぃ
VC6で Thread プログラム組んでいるんだけど
ウィンドウを持たないスレッドにメッセージを送りたい。
APIにはPostThreadMessage()ってのがあるのだけど、スレッドのメッセージキューに
メッセージをPostするって説明だけで、メッセージキューを作成する事については言及されてないのですよ。
これってスレッドにウィンドウ作らないとダメってことですかね?
In the thread to which the message will be posted, call PeekMessage(&msg, NULL, WM_USER, WM_USER, PM_NOREMOVE) to
force the system to create the message queue.

ってあるから、キューをつくってメッセージループを回す必要があるね
レスありがとうございます。
ウィンドウリソースは不要なので、かなり気が進まないけど
キューを自前でインプリメントします。
メッセージを送って相手側のスレッド空間で処理したいだけなので・・・
リストコントロール(リストビュー?)のアイテムを他のプログラムに
ドラッグ&ドロップする方法を知りたいです。作りたいのはエクスプローラの
詳細表示ライクなファイルブラウザです。

自分でも調べてみたんですが、ドロップを受け取る方法ばかりで、
こちらからドラッグする方法はわかりませんでした。特定のプロセスに
直接PostMessageでドロップメッセージを送る方法もありましたが、
あくまでエクスプローラのようにマウスでドロップしたいんです。
DoDragDrop
>>391
できそうです。ありがとうございました。
393デフォルトの名無しさん:04/08/30 00:07
double→shortで変換すると変数の中身が消えてしまいます。これってこういうものなのでしょうか。
お願いします。
shortは小数を保存できませんよ…
>>393
そういうもん
396393:04/08/30 00:23
2バイトの整数ですよね。
キャストすると四捨五入してくれる筈なのですが、なぜかテキトーな数字が入ってるんです。
もうなんか3時間くらい格闘してますorz
オライリーの「C++プログラミング入門 新版」買おうか、
原書の「C++: The Core Language」買おうか迷ってます。
原書の方は発行が「October 1995」になってるので、「新版」は訳書のみ
のようなんですが、「新版」になって具体的にどこが変わってるんでしょうか?
あんまり変わってないようなら、原書の方を買おうかと思ってます。
「C++プログラミング入門 新版」 ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/ccore2/
「C++: The Core Language」 ttp://www.oreilly.com/catalog/core/
普段からshortのかわりにint16_tを使ってる人いる?
C99ってもう普通に使ってもいいのかな…
>>396
四捨五入はしてくれません
>>396
これから寝るけど、関係ある部分のソースをコピペしてください
>>380
それだと最低限というか本当に最低になっちまいます
403393:04/08/30 01:22
何というか、出来ました
shortに天文学的な数字が入ってたようです。欲張りすぎました。
もうむしろ変換のせいではありません。
レスしてくれた人すみません。
404393:04/08/30 01:23
しまったあげてしまった。
>>389
ウインドウは必要ないじゃん
キャストの意味がわかってないのね
■■■■□□□□8バイトの変数があったとして、そこに4バイト分格納されてるとして
これを3バイトの変数の型にキャストすると
■■■
になるって事ですよね?


408デフォルトの名無しさん:04/08/30 06:35
質問です。

ULONG index;
index=192168112;
string command="010";
command+=(char*)index;

とやっても、
commandの中身が、192168112010になりません。
何故でしょうか?
初歩的な事で申し訳ないです。
またこの結果になるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
どうツッコミを入れて良いのか困るな……
command+=boost::lexical_cast<string>(index)
411デフォルトの名無しさん:04/08/30 07:08
DLL内の使える関数名を取得するソフトってないですか?
dumpbinとか、dependsとか。
borlandならtdump
たすかりました。
415408:04/08/30 07:20
<>409
全然わからないので、とりあえずキャストする始末(多分文字コードになります?)・・・
itoa()関数みたいなのが探してもなかったもので・・・

>>410
なるほど、boostにitoa()関数的なものがあるのですか・・・
どうもありがとうございます。
416デフォルトの名無しさん:04/08/30 09:41
string str="aiueo3243221";
と言う文字列があったとして

3243221だけを取り出したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
for(int i=0;i<=5;i++)
str[i].erase();

とかだと、単にNULLが置き換えられるだけの気がしますし・・・
417デフォルトの名無しさん:04/08/30 09:43
>>416
str = str.c_str() + 5;
>>416
string str="aiueo3243221kakikukeko95144nurupo";

とかの時には何を取り出して欲しいんだ?
>>418
ガッ(AA略
もるぱ
>>416
3243221が欲しいだけなら
str="3243221"
馬鹿ばっか
>>420
ワッ
VBやるにはMS-Wordの中のVBでいいの? ソフト買わなきゃダメなの?
>>424
Word(とかのOffice製品)のVBはVBAと言ってEXE作成ができない。
それ以外はほぼ製品版のVBと同じはずから勉強用には平気だと思う。
426デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:31
なんでM$はBASICにこだわりますか?
やっぱりM$の出発点だからですか?
C#を使えない地沼のためです
ゲイツが好きらしいよ
インタビューで言ってた
それにVBのシェアを考慮したら今さらやめられないっしょ
う〜ん、でもどちらかというと僕にはC#の方が
VBを受け付けない人達に対する「保険」みたいに見えるんですよねぇ…
決してVBが良い言語だからシェアがあるわけではない
やっぱりM$の事実上最初のビジネスだったBASICに対しての思い入れもあるんだろうな。
少なくともゲイツが健在な限り、M$のBASICマンセー時代は続くだろうよ。
C#は歴史的な役割はもう終わってるんだよね
何故某ランドはPASCALにこだわりますか?
434デフォルトの名無しさん:04/08/30 18:46
素数を使ってデコードするプログラムをご教授下さい。
>>433
頼むからこだわってくれorz
毎晩コンビニで夕飯と朝飯に弁当2個買うんですけど
夕飯の弁当食べて「さぁプログラムの勉強するぞ!」と
思ったあと、気づくと2個めの弁当に手を出している自分がいます。
満腹になっちゃって勉強どころじゃないんですが
どうしたらいいでしょう?
まず2chをやめろ
>>436
寝て朝早く起きて勉強すれば。
夕飯用の弁当は小さいのを2つにしたら?
BCB6、Del7、VB6、VC++6、VS2003(VB+VC#+J#+VC++) をもっています。

この四つの開発ツールのうち、どれか一つのみをじっくり使い込んで
「神」になりたいです。

あなたの一言で私の人生が決まります。

どれが お す す め (うふん)
JavaとActiveBasicも検討しております。
>>440
何を使ってもお前には無理だ
目的は、コミケ(コミックマーケット)でフリーソフトを配りたいのです。

>>442 そうか、まぁ、そこに座れ。
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
VS2003(VB+VC#+J#+VC++)がいいと思いま〜す
>>440
VC++6はまず候補から消せ。最新版のVS2003のVC++(7相当)でいいだろ。VB6とVB.NET(VS2003のもの)は別物だけど。
>>440
Del7、VB6、VS2003に絞ろう。
VBは6と.NETは全く別物なので、両方存在する意味がある。

で、即席で作れるのがVB6
ある程度即席でそこそこ高速で高度なのが作れるのがDel7
ちょっと時間かかるけど、極めるならVC++7(2003)

とりあえず、フリーソフト作者はDel7使うとバランス取れるんじゃないかな?
でもC系やっとくと、他の言語とかに移りやすい。
>>446

実はマイ・マシン(愛機名:コージ)は800MHzの超遅漏。
正直VS2003は遅いのよね。使うたびにノートンが文句たれるし。

彼氏「への1番」からVB6とVBC++6とBCB6をもらった。
彼氏「ほの6番」からそれ以外をもらった。

自分で買ったわけじゃないから餅べーションが低いのよね。

アドバイスどおり、もういちどVS2003をいじくってみます。
>>447

アドバイスありがとう。
  ∧_∧
 ( ・∀・) <放置プレイ?
 ( ∪ ∪
 と__)__)
>>444
足をくずしてよし!。十分反省したら、解散!
 ヤットカエレル
  v
λλλλλλ…………
>>440
お前はVB6やっとけ。
ム板のネタってレベル低いね
高いよ。
VC++で

PWSTR a;
a = L"String";

みたいなコードを見たんだが、この文字列の前にくっついてる L ってなんじゃらほい?
無知な漏れに教えて臭い
wchar_t
458デフォルトの名無しさん:04/08/31 07:07
>>456
ワイド文字列化させるもの。
TEXTや_Tのマクロを使うのもUnicodeビルド時にそのLを付けさせるため。
459デフォルトの名無しさん:04/08/31 08:30
ちなみにVC++独自のものではない
460デフォルトの名無しさん:04/08/31 08:42
すみません。教えてください。
VC7のリソースエディタでポップアップメニューを作成・編集する方法はありますか?
>>460 メニューそのままだが
ユニコードとかうぜーんだよ
どっちかに統一しろ禿
463デフォルトの名無しさん:04/08/31 11:43
VC++.NET 2003でゲームを作りreleaseでビルドしました。するとobjファイルや
pchファイル、exeファイルなどができました。このままでも他のPCで実行可能で
しょうか?
VC++使ってるんですが
実行できる状態のソースで
クラスにメンバ変数追加しただけで

"0x77f52a84"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。

と表示されて実行ができなくなります
どういうミスすると起こるんでしょうか?
>>463
質問の意味がよく解りませんが最低限必要なのはexeだけですよ。
objとpchはゴミ箱行き
>>464
どんな変数を追加したのか解らないから不明。
最初は実行できたなら追加する意味が無いし
>>464
もともとのプログラムが偶然動いていただけで問題があったんじゃない。
468463:04/08/31 12:09
>>465
つまりexeさえあれば、例えばCD-Rに焼いて他のPCにコピーしても実行可能ということでしょうか。
>>468
それは違う
>>468
.NETで作ったの?それともWin32API?
前者ならそのexeを実行する際に.NET Frameworkという
ライブラリをインストールしたPCでないと動かないけど
それはMSのサイトからダウンロードするから配布する必要はないね。
だから基本的にはexeとそれが読み込むデータとかだけでいいよ。
WEBで公開するならその前に友達か誰かに試してもらうのが確実だと思うけど。
親切なレスが多いが、
>>463の作った実行ファイルを自分のPCで動かしたくないと思うのは漏れだけだろうか・・・
>>471
初心者だとこんなもんじゃないの?
入門書で実行ファイルの配布方法とか説明してるのは少ないと思う。
473463:04/08/31 12:56
ベクターに.NET Framework 1.1 ランタイムパッケージというのがあったんですけどこれでいいんですか?
474デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:10
>>440
>BCB6、Del7、VB6、VC++6、VS2003(VB+VC#+J#+VC++)
使いもしないのに、よくそんなに買ったね(w
475デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:13
マン○クセーって どういう意味ですか?
476デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:13
>>448
> 実はマイ・マシン(愛機名:コージ)は800MHzの超遅漏。

その超遅漏に負けているおいらのマシンは・・・
477デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:15
>>475
の○には、一番最初に 何をあてはめた?

@コ
Aド
Bガ
478デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:47
VC++6.0を使用しているのですが、ライブラリの作り方がわかりません。
猫でもわかるプログラミングを見ながらやっていたのですが、
バージョンが違うため手順が異なるみたいなので・・・
詳しく過程を教えてもらえませんか?
479デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:49
>>478
スタティックリンクライブラリなら、
ファイル→新規作成→Win32 Static Library
480デフォルトの名無しさん:04/08/31 14:43
>>478

>猫でもわかるプログラミング
ここからしてだまされている。
どんなにわかりやすく書いても、猫になんか絶対 わかるわけがない。
>>480
その位わかりやすいという「表現」であって
本当に猫でもわかると思っている人などいないよ。
あんまりひねた事を言いなさんなよ。
482デフォルトの名無しさん:04/08/31 15:31
>>481
そんなことみんなわかってる。
>>480はバカなんだよ。放っておけ。
それ以前に猫があまりよろしくないと思うのは俺だけ?

6.0にすら対応してない部分があるのは致命的だと思うが
>>484
バカだなお前。バカだなお前。バカだなお前。
>>485
おいおい、脳内でforループを走らせるなよ
無限ループになったときに病院のお世話になっちまうぞ
そんなことよりここに情報系学校の女子いる?
こんなところで質問するより俺が優しく教えてあげるよ(笑)
理系女は性格きつい
489デフォルトの名無しさん:04/08/31 15:56
そんなやついねぇ。
いるのは、男とオカマだけだ(w
専門学生はそうでもない
>>489
なぁ、それのどこがおもしろいんだ?
>>489
いるよ。
知ってるもん。
>>478
cl *.c -c
lib *.obj

こんなに簡単。
>>489
今時工業高校ですら情報系に女子が居るだろ。
普通高校止まりの方ですか?
495デフォルトの名無しさん:04/08/31 18:39
>>491

(w がついてるのは、ジョークという意味。
>>495
なぁ、それのどこがおもしろいんだ?
>>496
既出
498▲___▲:04/08/31 18:53
  |◎◎|プっ。
  \ 々 ノ
     ̄ ̄
499▲___▲:04/08/31 18:54
  |◎◎|ゲッ ずれた。
   \ 々 ノ
      ̄ ̄
>>484
情報が古いって以前に、初心者に手本にして欲しくないコード。
ジョークというからには面白いと思って言ったんだろう?
そのジョークのどこに面白さがあるのか教えてください。
糞初心者ですがDelphiで簡素なアプリ(ファイル開いて整形して保存とか)作っても400KBぐらいになるんです
これバカデカイですよね どうすれば軽量化できますか
>>502
たかが400kくらいでガタガタ言うなバカめ
いやならDelphi以外でやれバカめ
>>501
わかりたければ勉強するしかないね。
必要な知識を持たないお馬鹿さんが、とってつけたような説明で
突如「ああなるほど、そりゃ面白い」とはならない。この場合。
>>502
デルは使った事ないんでよく知らんけど
VCLのリンクをstatic, dynamic 設定とかできんの?
猫でものサイトが難しくて理解できません
鳥でも分かるとかありませんか?
精子でも分かるがあったな・・・
>>507
猫はタダの割りに内容が多くみえるけど良サイトでは無いよ。
肝心の序盤が現行のVCで動かすとエラーが出そうな奴も混ざってる古い形式のコードばっかりだし。
というか、他に良いサイトがあればいいんだがねぇ
というか、良い本を買えばいいんだがねぇ
512デフォルトの名無しさん:04/09/01 04:20
文字列の処理を行うのに何かスクリプト言語を使おうと考えています。
私見ではこういう用途にはPerlなのかな?と思ったのですが、
他に何かお勧めはありますでしょうか?

小さな処理を行うだけですので、習得が簡単な言語が良いと考えています。
質問です。
クラスを書いてるファイルから下請け用の関数を書いてるファイルをインクルードしてるのですが
その下請け用の関数を書いてるファイルからそのクラスの中身が必要(中身自体はポインタで渡してるのですが、型名が・・・)なので
インクルードしたら、エラーが出ました。
どうやら永久ループに陥るみたいです。

どうすれば解決するのでしょうか?
>>513
下請けライブラリの関数の方をexternにして、メインからインクルードしないようにしろ。
これで出来ると思う。


ってゆーか、ぶっちゃけそうなった段階で設計ミス。
ポインタでクラスを渡すとかもはや力技杉。
515デフォルトの名無しさん:04/09/01 05:44
string temp1="あいうえお";
list<string> list;
と言う変数がありまして。

listの最後尾にtemp1の内容を入れたいのですが。

list<string>::itelator ite=>list.end();
*ite=temp1;

と言うやり方で大丈夫なのでしょうか?
ポインタの感覚があるので、*に挿入とかちょっと抵抗あるのですが・・・

list<string>::itelator ite=>list.end();
ではなく
list<string>::itelator ite=list.end();
です。間違えました・・・。
517515:04/09/01 05:55
すみません、またもや間違えました・・・。
list変数はこの場合予約語なので使えませんね・・・。

で、
string temp1="あいうえお";
list<string> _list;
list<string>::iterator ite;
ite=_list.end();
*ite=temp1;

ite=_list.begin();
string temp2 = *ite;
printf(temp2.c_str());

return 0;

こんな感じでやってみたんですが、コンパイルは正常でも
実行時に不正な終了をしました。
どうすれば値を格納できるのでしょうか?
C言語++で、ポインタをdeleteするとポインタが指す先はNULLになるんですか?
>>518
その文章では意味が不明瞭なので
サンプルコードをつけて質問して下さい。
>>519
はい、すいません。
int* ptr = new int(1);
delete ptr;
この時点でptrはNULLを指してるんですか?
if(ptr == NULL) { /* ... */ } としても、スコープの中が実行されないので、違うみたいなんですが。
二重開放防ぐ為に、deleteした後に ptr = NULL; としといた方がいいんでしょうか、、
>>520
>この時点でptrはNULLを指してるんですか?
delete は ptr が指すオブジェクトを破棄するだけで
ptr の値自体を変更することはありません。

>二重開放防ぐ為に、deleteした後に ptr = NULL; としといた方がいいんでしょうか
わかりやすいですし、良い方法だと思います。
>>521
>delete は ptr が指すオブジェクトを破棄するだけで
>ptr の値自体を変更することはありません。

なるほど、良く分かりました。
ありがとうございました。
>>517
_list.push_back(なんとか); じゃね?
524デフォルトの名無しさん:04/09/01 11:06
EXCEL CREATOR 3.0 のFunc2メソッドの使い方がわかりません。
ヘルプには引数として、”結果を示す値”を設定と書いてあるのですが、結果を示す値の意味がよくわかりません。
>>517
string str1 = "string1"
string str2 = "string2"
string str3 = "string3"
list<string> lst;

lst.push_back(str1);
lst.push_back(str2);
lst.push_back(str3);

for(list<string>::iterator i = lst.begin(); i != lst.end(); ++i){
cout << *i << endl;
}

526マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/09/01 16:50
>list変数はこの場合予約語なので使えませんね・・・。

予約語じゃねーよ。
527デフォルトの名無しさん:04/09/01 17:25
うちのC言語は 予約語です(w
タブコントロールの使い方を分かりやすく書いてるサイトってありませんか?
529528:04/09/01 23:57
あ、VS.NET2003のVC++で、MFCでの話です。
530デフォルトの名無しさん:04/09/02 01:42
JavaでGIFアニメを使いたんですけど、うまく表示してくれません。

public class AnimePanel extends JPanel{
 Image anime;
 ・
 ・
 ・
 public void setAnime(String pass){
  ImageIcon icon = new ImageIcon(pass);
  anime = icon.getImage();
  repaint();
 }
 public void paintComponent(Graphics g){
  super.paintComponent(g);
  g.drawImage(anime,width,height,this);
 }
}

こんな感じなんですが…setAnimeで同じGIFアニメを2回描画すると、
2回目の時はただGIFアニメの最後のコマが描画されるだけなんです。
どうしたらいいんでしょうか…??
C#なんですが、
Formをタブルクリックすると
Form1_Loadの時のソースに飛びますが、
Form1のOnClosingの時のコードを書くにはどこに書けばいいですか?
853 名前:ネトゲ廃人@名無し 本日のレス 投稿日:04/09/02 01:23 ???
dll開いても文字化けしないエディタって何がありますか!?
>>532
そもそもそこに書かれてるのは全て文字なのか?
DLLも、ヘッダー部分とか文字の部分とかバイナリ部分に内部で分かれてるから。
元々文字な場所は表示できるけど、文字じゃない場所は文字として正しく表示できるわけないでしょう。
534デフォルトの名無しさん:04/09/02 02:20
fortran77 で構造体の配列って使えますか?
C でいうと

struct pos{
double x;
double y;
double z;
};
struct pos pos[64];

みたいなかんじです.
もし使えるのなら宣言の方法まで教えていただけるとうれしいです.
よろしくおねがいします.
535マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/09/02 04:38
>>532
PEなら自分で解析しろ。
QuickTimeSDKを使ってムービーを加工するフリーウェアを開発したいと
思っているのですが、これって無料で利用して配布しても大丈夫なのでしょうか?
>>536
あほか?Appleに訊けよ
PCがハングアップしたり、フリーズしたり、あるいは間違って電源を切ってしまったとき、
Windowsは異常終了したと「勝手に」思い込むことがあります。
もちろん、システムへの安全を考慮しての「大きなお世話」はです。
そして、ブルーバック(背景が青色)の画面で「スキャン・ディスク」が動き始めます。
これが邪魔くさいと感じるようなあなた、そろそろ中級者です。(^_^)v

 ちなみに、あのブルーバックの画面はMS-DOSモードで動いていることをしめします。
Windowsの機能が働く前だという意味です。
で、Windowsのヘルプに書いてありますが、「MS-DOSモードのスキャン・ディスクは簡易版であるので、
Windows版のスキャン・ディスクを使え」とね。
ムムム、何が言いたいんだMSさん。だったら、はじめからWindows版のスキャン・ディスクが動くようにしてよね、
っていうことで、WindowsMeではWindows版が動くようになりました。

 Windows98SEまでの環境(MS-DOSモードのスキャン・ディスク)なら、
簡易版で安全を保証しないというスキャン・ディスクを起動しないようにできます。
Windows版のスキャン・ディスクを起動してオプションをクリックするとその中に選択肢があります。試してみてください。
WindowsMeでWindows版のスキャン・ディスクの起動を止める方法は、
"msconfig.exe"(システム設定ユーティリティ)を起動して、
「詳細設定」をクリックするとチェック・ボックスがいくつか並んでします。
その中に「異常終了後にスキャンディスクを実行しない」がありますので、
チェックをしてください。これでスキャン・ディスクは起動しなくなります。

 でも、安全は? との心配は無用です。大半の異常終了後のエラーというのは
「ドライブの FSInfoSector にはエラーが含まれています。」これです!

 「FSInfoSector」とは、正常終了したときにWindowsがHDDの空き容量を書き込むセクター(場所)をしめします。
で、起動時(再起動時も)にここからデータを読み込んでおくのです。
いちいちスキャン・ディスクを起動してHDDの空き容量を調べていたら、仕事になりませんから。
ただね、異常終了したら当然(ほぼ)、HDDの空き容量は異なってきますから、
スキャン・ディスクはエラーを報告するのです。暇なときは、ぼんやり眺めているのも乙なものです、
Windows君が頑張っているなって。でも、急いでいるときは・・・。(^_^;
>>538
で?質問はなんだね?
Meたんの登場で吉崎観音のうぃんちゃんが忘れ去られています。
助けてください。
>>530
javaは知らないがキャッシュをクリアしる。たぶん
543デフォルトの名無しさん:04/09/03 04:11
クラスから別のクラスを利用する場合。
それぞれのクラスが書かれたソースファイルを相互にインクルードする必要が出てくる場面があると思うのですが
そのまま相互にインクルードすうると、恐らく永久ループが発生して、これ以上深いインクルードは出来ません。みたいなエラーをコンパイラが吐いてくるのですが
こういう場合って、どうすれば良いのでしょうか?
544デフォルトの名無しさん:04/09/03 04:13
#pragma once
#if !defined(__FILENAME_H__)
#define __FILENAME_H__



#endif
546543:04/09/03 05:23
>>544,>>545
THX!です。
解決しました。

そんなマクロがあったんですね。
思わず設計見直そうかと思ってしまいました。
>>545
頭に__をつけるな。それはシステム予約
#ifndef MYLIB_H
#define MYLIB_H
...
#endif
漏れなら
#ifndef INC_MYLIB_H
#define INC_MYLIB_H
...
#endif//INC_MYLIB_H
549547:04/09/03 08:30
>>548
そこらへんは一回トラブったら対策しようと思うんだけど
なかなかトラブってくれないんだよなw
質問です。
全てのクラス・ファイルからアクセスするので
stdafx.hにグローバル変数としてクラスのインスタンスを定義してたのですが
他のファイルにその変数のメンバや操作をしようとすると、1つ以上重複回定義されているシンボルが見つかりました。
とエラーが出ます。
どうすれば回避出来るのでしょうか?
んな所に書くな。
とりあえず、メインのクラスに書けよ。
頻繁にアクセスするから面倒ってなら、せめてpublicにしてメインのクラスに書け。
早く夏休み終んないかなぁ。。。
お前はまだ夏休みなのか?
>>553
俺の高専だと7月31〜9月2X日まであった。
あれだろ?何も知らずに入社して、プログラミング勉強させられて
なんだかよくわかんないうちに現場に投入されてるヤシも多いんだろ?
で、会社のメールアドレスしか持ってないんでMLで質問することもできず
ここで質問する、と。
会社のアドレス使って恥さらしな質問・反応を投稿する連中も多い >ML
557デフォルトの名無しさん:04/09/03 15:31
#ifndef ___MYLIB_H___
#define ___MYLIB_H___
...
#endif

これじゃダメ?
>>550
こんな感じにする。
//stdarx.h
extern int hoge;

//cかcppファイルのどれか1つだけに
int hoge = 0;
そんなとき、

main.c:
  #define MAIN_C
  #include "stdafx.h"

stdafx.h:
  #ifdef MAIN_C
    #define GLOBAL // none
  #else // not MAIN_C
    #define GLOBAL extern
  #endif
  GLOBAL int hoge;
  GLOBAL char *nuge;
  GLOBAL char *mome[256];
560デフォルトの名無しさん:04/09/03 16:49
C言語で単精度演算処理をした結果、
DebugモードとReleaseモードで
数値結果に微妙な差異(10^-5オーダ)が見られます。
コンパイルで最適化オプションを付けるか否かにより
結果に違いが生じるのは一般的でしょうか?
561デフォルトの名無しさん:04/09/03 16:54
>>560
自己解決しました。有難う御座いました。
WindowsでエクスプローラでTooltipにファイルの内容を表示させるような
いかしたツールがあったら教えていただけませんか?
C#で KeyPressイベントを受け取って場合わけしてるのですが、
下矢印(↓)が押された場合、
e.KeyChar
は何になるんでしょうか?
下をおしても次のコントロールに移動するだけで何も起こりません…
age
お勧めのCVSクライアントはありませんか?
566デフォルトの名無しさん:04/09/04 17:15
Borland C++ Compiler 5.5とかをDLして、出てきたヤツを起動しようとすると
コマンドプロントみたいなのが一瞬だけ表示されるだけで後は何も起こらないようなファイルとかがありますが・・・

そういうファイルはどうすればいいんでしょうか
>>566
コマンドプロンプトから実行しろよ。。。
568デフォルトの名無しさん:04/09/04 17:27
>>567
コマンドプロンプトで開いても、開いてどうすればいいのか分かりません

そういう事が分からないんです・・・。
無知でごめんなさい・・・
569yara ◆SSLypP3Luo :04/09/04 17:32
>>566
それ、コマンドラインツールだろ?
>>568
コマンドプロンプトのウィンドウにbcc32.exeなんかのプログラムのアイコンをドラックアンドドロップして、エンターを押せ。
571yara ◆SSLypP3Luo :04/09/04 17:38
>>568

C:\Documents and Settings\ユーザー名>

という風に表示されるから、それに

実行したいファイルのパスを入力してエンターキーを押す。



C:\Documents and Settings\ユーザー名>C:\Borland\BCC55\bin\cpp32.exe
Borland C++ Win32 Preprocessor 5.5.1 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
Syntax is: CPP32 [ options ] file[s] * = default; -x- = turn switch x off
-Ax Disable extensions -C Allow nested comments
-Dxxx Define macro -Ixxx Include files directory
-P * Include source line info -Sc Keep comments
-Sd Defines/undefs in output -Sg Display fast guard details
-Sk Keep output on errors -Sr Readable commented output
-Ss Give header statistics -Uxxx Undefine macro
-gnnn Stop after N warnings -idl Accept some IDL syntax
-innn Max. identifier length N -jnnn Stop after N errors
-nxxx Output file directory -oxxx Output file name
-p Pascal calls -w Enable all warnings
-wxxx Enable warning xxx -w-xxx Disable warning xxx

C:\Documents and Settings\ユーザー名>

>>571
なぜにプリプロセッサ?
573デフォルトの名無しさん:04/09/04 21:00
C:\Documents and Settings\ユーザー名
の所にファイルができました。けど、ただのファイルで、拡張子がありません・・
どうすればいいのでしょうか・・・
>>573
メモ帳やOfficeでファイルを作って保存してみろ。
そのファイルに拡張子はあるか?
575デフォルトの名無しさん:04/09/04 21:26
・・・・えっと、
ファイルのままでいいという事なんでしょうか・・・?
初心者板逝け
577デフォルトの名無しさん:04/09/04 22:13
CGIにデータをPOSTして結果を受け取るにはどうすればいいんでしょうか。
\r\n\r\nの後にパラメータを渡せばいいようなのですが、書き方がよく分かりません。
GETの時はURLに続いて?の後に、name=nanashi&mail=sageのように書いていましたが、
この方法とは違うのでしょうか。
>>575
保存したファイルを見て拡張子が見えるかどうか確認したいんだろ。
579デフォルトの名無しさん:04/09/04 22:39
・・・そういう意味だったんですか・・
とりあえず「~」ってファイルができたんですが、このファイルはどうすればいいんでしょうか
Binフォルダへ移動させればいいのでしょうか?
>>577
Content-Length
>>579
いいかげんにしろコラ
使い方を自分で調べる事すらできないならやめてしまえ!
ごめんなさい
>>582
初心者はここで聞いてね^^


PC初心者
http://pc6.2ch.net/pcqa/
584デフォルトの名無しさん:04/09/04 23:02
>>580
もちろんContent-Lengthは書いてます。
渡すデータはname=nanashi&mail=sageのような感じでいいんですか?
585デフォルトの名無しさん:04/09/04 23:18
>>584
ブラウザが送るもの見てみるといいですよ。
俺も同じような質問したことあるんだけど、RFC嫁って言われました。
ブラウザが送るもの見るにはどうすればいいんでしょうか。
自分で80をlistenするサーバを作ればいいんですか?
>>586
そうです。
分かりました。ちょっとやって勉強してみます。
589デフォルトの名無しさん:04/09/04 23:43
>>586
それでもいいんだけど、プロ棋士のように動作するそふとが結構沢山ありますよ。
Specだけで実装できるようにはなっていないので、いずれ
世の中のすでにあるブラウザとサーバを調査することが必要になりますよ。
あと、POSTのときの送り方は基本的にGETと同じです。
マルチパートについて検索すれば大体の仕組みがわかると思います。
590デフォルトの名無しさん:04/09/05 09:00
OS:Windows2000
言語:C++

バッチファイルから呼び出したプログラムの中で環境変数を変更し、
その変更内容を同じバッチファイル内ですぐに参照したいのですが
どうすればいいでしょうか。

-- バッチファイルここから --
test.exe    (ここで環境変数 TEST に文字列 ABC を設定)
@ECHO %TEST%  (文字列 ABC が出力されることを期待)
-- バッチファイルここまで --

_putenv や SetEnvironmentVariable ではプロセス内でしか有効でないし、
HKEY_CURRENT_USER\Environment 内のレジストリ値をいじっても再起動が必要っぽいので悩んでいます。
VC++のMENUなんですが
1度選択したら、選択できないようにしたいのですが
どのようにすれば影化(?)出来るのでしょうか?
イベントハンドラで作成しても関数しかできないので、変数やクラスがわからずに操作のしかたがわかりません。

よろしくお願いします。
MF_DISABLED
593591:04/09/05 09:55
>>592
レスありがとうございます。
それをキーワードに検索してみて。

CMenu* pMenu = AfxGetMainWnd()->GetSystemMenu( FALSE );
pMenu->EnableMenuItem( ID_NET_START, MF_DISABLED );

こんな感じでコードを書いたのですが
コンパイルは成功するものの、Menuの項目が無効になりません。
何故でしょうか?
594デフォルトの名無しさん:04/09/05 10:36
>>593
MF_DISABLED は無効にするだけで色は変わらんよ。
MF_GRAYED を使うのが良いと思われ。
595デフォルトの名無しさん:04/09/05 10:47
double型の限界値を調べようと思い、

double型の変数に

0.000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000017

を入れて出力したところ、1.700000E-309

と出ました。

しかし、double型の限界値は1.7E-308ではないのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので質問してみました。
596595:04/09/05 11:58
ちょっと調べてみたところ、扱える値というのは環境によって多少変わる、
という解釈でよろしいのでしょうか?
>>595
コンピュータの内部では数値は2進数で表されてるんだから、
正確な有効桁数・精度は10進数じゃ表せない。
>>596
もちろん、環境に依存することだけど、
最近のほとんどの処理系では IEEE 754 形式っていう浮動小数点形式を使ってると思う。

http://docs.hp.com/ja/B3906-90007/ch02s02.html
倍精度の IEEE 754 浮動小数点の最小値は 2 の -1074 乗。
float.h や limits.h ってのも
600593:04/09/05 12:12
>>594
どうもありがとうございます。

それで、MSDNで色々検索してみると、
CMenu* mmenu = GetMenu();
CMenu* submenu = mmenu->GetSubMenu(0);
submenu->EnableMenuItem(ID_FILE_NEW, MF_BYCOMMAND | MF_DISABLED | MF_GRAYED);

と言うサンプルコードが書いてあったのですが
GetMenu()の第1引数にはウインドウハンドルを指定しないとコンパイルエラーになります。
これはMSDNの間違いなのでしょうか?
それとも指定せずに出来る方法があるのでしょうか?
10進使いたけりゃCOBOLにしな(藁
CMenu* GetMenu( ) const;
HMENU GetMenu(HWND hWnd);
>>600
CWnd* pMain = AfxGetMainWnd();

CMenu* mmenu = pMain->GetMenu();
CMenu* submenu = mmenu->GetSubMenu(0);
submenu->EnableMenuItem(ID_NET_START, MF_GRAYED);

これが正解
604595:04/09/05 12:48
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
605デフォルトの名無しさん:04/09/05 12:58
ActivePerl-5.8.4.810-MSWin32-x86.msi を C\Perl にいれてみたのですが、
ppm install win32-api とコマンドプロンプトで打ってみても特に何か起こったような気配がありません。
'install' は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
とでてしまいます。
PathはC:\Perl\binに設定しているのですが、これがおかしいのでしょうか?
お願いします。

>>605
とりあえず ppm だけで起動してみたら?
607605:04/09/05 14:53
>>606
コマンドプロンプトでppmを打ったらしばらく間が空いて何も起こらないのですが、これは正しいのでしょうか?
またコマンドラインか
609デフォルトの名無しさん:04/09/05 15:22
C++に関する質問があります。
template <class T> class mylist
{
public:
typedef list<T> L;
typedef L::iterator I;
L list;
};

このクラス定義内のL::iteratorを、以下のようにクラス外部で使いたい場合はどうすればいいのでしょうか。
int main()
{
mylist list;
list.I iter;//mylist::I iter;

}
610609:04/09/05 15:24
>>609
すいません。間違えました
>mylist list;
mylist<int> list;
とかで・・・。お察しくださいorz
mylist<int>::I iter;
612デフォルトの名無しさん:04/09/05 18:33
Cでプログラムを書いていてどうしてもできないので質問させて頂きます。
それは画面消去等のエスケープシーケンスです。
やり方は何度もググって試してみたのですがまったく出来ません。

ESC[2J のようなやつです。

Windows XP で VC++.NETを使ってます。
ちなみに printf("\x1b[2J"); や printf("\033[2J");など
ググってみた結果そのままで試してみました。
あと文字の色を変えるやつもできませんでした。

何度試しても出来ないので詳しいやり方等を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
エスケープシーケンスってXP/2000で使えたっけ?
ansi.sys
ダメ。
ANSI.SYS
>>612
NT系ならエスケープシーケンスは諦めた方がいい。
何で?
618612:04/09/05 19:26
>>613-615
ありがとうございます。
config.NTに行を加えてみたのですが、それでもできませんでした。

>>616
それは何故でしょうか?
619デフォルトの名無しさん:04/09/05 19:28
そういう仕様だから
>>618
command.com 使え。
622609:04/09/05 21:15
>>611
ありがとうございます。
でも、型をパラメーター化してインスタンスもあるんだから、<int>の部分は除外してイテレータを使いたいなぁ
というのが、>>609の意図です。
namespaceで>>611さんのような記述をすることも考えましたが、もっとスマートにいかないかな、と思いカキコしました。
ANSI.SYSが効くのは16ビットDOSアプリだけ
624デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:01
C#で、タイマーを使わずに、
フォーム読み込み完了直後に
処理を実行するにはどうしたらよいのでしょう…?
できればイベントハンドラも使いたくないのですが…

private void Routine1(object sender, System.EventArgs e)
{
int cnt = 0;
int i = 0;
while(cnt == 0)
{
i = 1 - i;
label1.Text = i.ToString();
Thread.Sleep(500);
}
}

>>613 使えない。でも自分でコード書いているのなら、VT100
エミュレーションライブラリを使うという手もあり。標準関数
をそのまま置き換えるやつあるから手間はかからない。
>>623の逆を言えば、16ビットコード吐くコンパイラ使えば
エスケープシーケンス使えるんだがな。
LSI-Cとか。
627612:04/09/06 06:23
>>621
おぉ、変更できました。
ありがとうございます。

>>625-626
なるほど。今度時間のあるときに試してみます。
VC++の環境で

stdafx.hに宣言した、とあるクラスのインスタンスを
別のクラス内部で利用したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

stdafx.hに
#ifdef FIRST_INC_CLASS_A
CLASS_A *class_a;
#else
extern CLASS_A *class_a;
#endif

こんな感じにしたのですが、これだとまだ別のクラス内部では利用できないようです。

newはどこでやってんのー
630628:04/09/06 15:43
>>629
メインのクラスのコンストラクタ内でです。
他のメイン以外のクラスからも頻繁にアクセスする必要があるので、stdafx.hに書いた方が楽かな?と思いまして・・・
631デフォルトの名無しさん:04/09/06 17:24
「タスクトレイに格納」という機能がないソフト(X)に、この機能を見かけつけようと思っています。
作成するソフト(A)をタスクトレイに格納し、メニューから最小化が押されたら(X)を隠し、
元に戻すを押されたら(X)を表示する(それまでXはバックグラウンドで動作させる)ということをしたいです。

特定のソフトを隠したり(透明度を100%にするとか、座標を1万くらいにするとか)するには、
どうしたら良いですか?またそれが言語的に不可能な言語があれば教えてください。

俺の野望の実現できる言語と、関数名を教えてください。頼みます。
>>631
環境ぐらいかけ…
>>630
stdafx.h ってことは #include 忘れはないハズだなあ…
プリコンパイル済みヘッダ使う設定になってるなら、
リビルドしてみるよろし。
634デフォルトの名無しさん:04/09/06 19:01
>>632
すいません。忘れてました。
環境はPlan9です。
635デフォルトの名無しさん:04/09/06 19:42
この命令文の名前教えてください。
式の値を変数に代入する→
プログラムに注釈をつける→
636デフォルトの名無しさん:04/09/06 19:43
あ、代入の方はわかりましたorz
もう1つの方教えてください・・
REM
638デフォルトの名無しさん:04/09/06 19:46
おお、高速レスありがとう!
639609:04/09/06 21:30
他スレにいってみますorz
ありがとうございました。
>>632
WindowsXP系で頼みますたい。
起動しているアプリを操作する方法がどうしても知りたいですたい。
C#でできれば最高だけど、行儀が悪いものは作れそうに無いので できそうな言語もともにplz
641デフォルトの名無しさん:04/09/06 23:48
じゃぶじゃぶフックでゴーゴー
2000orXPで、生成されているMutexの一覧を取得したいのですが
そのようなデバッガかAPIってありますか?
643デフォルトの名無しさん:04/09/07 00:20
ruby で「テキストファイルから指定した文字列を含む行を削除する」というスクリプトを
作りたいんですが、その際の流れとして

1.テキストファイルをオープンして、すべての行を配列に読み込み、
2.指定した文字列を含む配列の要素を削除し、
3.その結果を一時ファイルに書き込み、
4.元のテキストファイルを新規作成書き込みモードでオープンして、
5.そこに一時ファイルの内容をコピーする

と、考えたのですがこれは動くには動きますが、これは果たして良いやり方なのでしょうか?
少し大仰過ぎじゃないかと自信がありません。もっとシンプルにできる方法があれば、
教えてください。
>>643
rubyはよく知らんが
1 ファイルオープン
2 1ラインごと読み取り、指定行以外だったら中間ファイルへ書き出し、終わるまで繰り返し
3 元のファイルを削除&中間ファイルをリネーム
だけでええんちゃうん?
645643:04/09/07 00:35
>>644
それならシンプルだし、いくらか負荷も減りそうですね。本来そんなことを気にするレベルじゃないんですが。
表現力も全然で、そのような方法はいつになったら思い付けるようになるのやら…
その方法で書き直してみようと思います。
ありがとうございました。

646628:04/09/07 01:21
レス遅くなりました。
>>633
コンパイルしなおしても駄目でした。
どうもクラスの外でexternで宣言したクラスのインスタンスが、クラス内部で使えないみたいなんです。
試しに、メインのクラスが書かれているファイルのクラスの外に書いてみましたけど、駄目でした。
647デフォルトの名無しさん:04/09/07 01:54
JDK1.4をインストールしたいのですが、JDK1.4とは
Java 2 Platform, Standard Edition, v 1.4.2 (J2SE) を
ダウンロードしてインストールすればいいのでしょうか。
また、J2SEに日本語版と英語版があるのは、使用OSが
英語なのか日本語なのかの違いなのでしょうか。
超初心者で申し訳ないですが、どなたか教えて下さい。
>>646
使えない、ってのは具体的にどういう状況なんだ
コンパイルエラーなりリンクエラーなり書け
C++でプログラミングを始めたいと思い、プログラミングをするためのソフトについて調べていたのですが、
VC++6.0とVC++.netはどういう点が異なるのでしょうか。
VC++.netのほうがバージョンが新しいだけなのか、.netという名前から別のものなのか分からずどちらにすればよいのか分かりません。。
できればどちらを使うべきなのか教えていただけると助かります。
>>649

VC++6.0は主としてMFCというクラスライブラリを利用し、Win32ネイティブの
アプリケーションを開発するための統合開発環境です。

VC++.netは、従来のMFCを利用したWinアプリの開発だけでなく、.netFrameWorkという
雑な言い方をすればソフトウエア実行環境上で動く.netアプリケーションを開発することも
できる統合開発環境です。(Javaバーチャルマシン上で動くjavaアプリの開発みたいなもの)

VC++6.0はもう販売を停止しているので、今から購入するなら事実上VC++.netのみに
なると思います。C++言語の学習をするならコンソールアプリから始めることになる
とおもいますが、どちらの開発環境を利用しても同じだと思います。ANSIC準拠度が
最新バージョンほど高いという話があるのですが、(私はプロじゃないので偉そうな
ことはいえませんが)ほとんど学習レベルでは関係ないと思います。

私は彼氏からタダでどちらも譲ってもらったのですが、VC++6.0はペンティアム90MHz以上の
マシンが稼動推奨環境ですので、800MHzの低速マシンでも、ものすごく快適に使えています。

ただ、スタンダードなGUIアプリを作るのであるなら、最新版のVC++.net2003の場合、
VisualBasic見たいな感覚でプログラミングできるので、こちらの方が容易かもしれません。
ただし、できるアプリはWin32ネイティブではなく.netアプリのみになります。
このバージョン以前のものは、コーディング主体の開発になりちょっと難しいですね。
v6でできることは.NET(v7)でもできる。
>>650
勘違いしてるみたいだけどMFCアプリやWin32ネイティブコードは.netでも普通に書けるぞ。
インストールすらしてないんじゃ(ry
>>650
質問ばかりで申し訳ないですが、.netアプリというのは普通のwindowsプログラムとどのように違うのでしょうか・・?
特にC++の勉強したいわけじゃないなら
C#のがいいな。
655649:04/09/07 11:36
追記で将来的にはネット対戦できるようなwindowsゲームを作りたいなどと無謀な目標があるのですが。。。
VC++.netでもVC++6.0でもOKですかね。。?
656646:04/09/07 11:39
>>648
失礼しました。
リンクエラーです。
外部シンボルは未解決と言われます。
いわれてる場所はそのクラスのインスタンスを利用しようとしているファイル(勿論stdafx.hはインクルードしています。)のobjファイルでです。
インスタンスが無いんと違うか。
658通りすがり:04/09/07 12:43
>>655
VC++.netにしとけば間違いない。あえてVC++6.0にするメリットはさほど無い

.NETアプリ = .NET Frameworkが入っている環境なら動く
逆に言うと、.NET Frameworkをインストールされていない環境では動かない

ネイティブアプリ = Win32系のOSならそのまま動く 64bitになってもちゃんと動くかは知らん
(一応対応してそうなんだが・・・)
6.0はもう持ってるじゃないの。
ゲームだけならVC6+Win32API+DirectXで十分。
VS.NETのほうが新しい分使いやすいけど
わざわざ買いなおすべきかどうかは微妙。
660デフォルトの名無しさん:04/09/07 12:56
持ってないように読めるが。
>>655
オマエ、レス読んでんのか?
>.どっちでも同じことができる。
>VC6はもう売ってないし、ワザワザ買うメリットはない。
と何度も言われてるわけだが?
663デフォルトの名無しさん:04/09/07 13:00
VC++.NETはWindows98やMeにはインストールできないわけだが。
動作環境ぐらいは当然調べて、満たしていたから質問してるんじゃないの?
665655:04/09/07 13:12
混乱を招くような発言をしてすいませんでした。
いまさらVC++6.0をどうこう言っても入手もできないですが、一応聞いてみたかったので。。
いろいろ意見ありがとうございました。

遅いながら環境はwindowsXpsp1です。
666デフォルトの名無しさん:04/09/07 13:14
要は釣りだったわけか
名前的にも.NETがネットに対応してないわけ無いだろ。
>>665

VC++6.0と、VC++.net2002以降のIDEの使い勝手は異なります。
今後、VC++を使い続けるなら最新のIDEに慣れた方がいいでしょうね。
以前、OSと開発環境の相性みたいな話を聞いたことがあります。新しい
OSにはそれに対応した新しい開発環境をインストールしたほうが
意味不明のトラブルが起こりにくいかもしれませんね。

653さんは665さんと同一人物かしら?
.netテクノロジーって素人にはサパーリ分からない巨根な仕様で大きすぎます。
本を読んでもサパーリサラサラナチュラルヘアみたいな気分になりました。
まぁC#関係の入門本の冒頭によく、従来のソフトと.netアプリの違いが説明されて
いますので書店で手にとってご確認ください。私には、javaアプリと.netアプリが
ほとんど同じものにしか見えないので、深く考えないようにして同人ソフト作成に
せいをだしております。
>>668
初心者は回答者にならない方がよろしいですよ。
.NETの普及率のデータってどっか落ちてない?
>>670
そんな取るに足らないデータどうするつもりだ?
672デフォルトの名無しさん:04/09/07 19:00
ソフトウェアの違法コピーって業として行うのではなく
友人間で行う場合は罰則はないと聞いたのですが本当でしょうか?
※弁護士資格を持つプログラマの方のみ回答をお願いします。
>>672
あほか。
674デフォルトの名無しさん:04/09/07 19:17
.psu の拡張子をPCで見れるプログラムはありますか?
>>672
民事だから訴えられたら終わり
676デフォルトの名無しさん:04/09/07 19:36
>>673>>675
※弁護士資格を持つプログラマの方のみ回答をお願いします。
↑これが読めませんか?
677655:04/09/07 19:49
>>668
何度も丁寧に説明していただて本当にありがとうございます。
とりあえずvusualC++.netをそのうちに見に行こうかと思います。
>>676
673,675は弁護士資格を持っているかもよ。
>>678
だまれ
>>678
だまれ
わかりました。だまることにしましょう。
>>681
・・・・・・・・・
>>672
ソフトウェアの利用規約によって違います。
罰則と言ってるんだから刑事の話だろ。著作権の侵害。
損害賠償請求とか使用契約違反とかは民事だから今の話とは関係無いのでは。
C#は実用性は低い
学習用としては糞
使い捨てのツールの作成に最適
>>685
お前の腕が低くて糞だからC#を使いこなせないだけだろ
687デフォルトの名無しさん:04/09/07 22:28
すいません。
Javaでちゃっと作るときに、クライアントの名前をTextに表示させたいんですけど
クライアントの名前どうやってサーバー側で格納させて送信すればいいですか?
クライアントがサーバにつなぐ時にクライアント名を送信すりゃいいんじゃないの
689デフォルトの名無しさん:04/09/07 22:48
名前 > ○○○○ と表示させたいんですが

”○○○○”は、
・ServerSocket->accept()で接続要求あったらSocket取得しStream 取得
・受信用StreamはBufferedReaderクラスへ連結して、そのクラスのStreamにする。
・受信用に入っているデータをString型に変換して、Textに表示

・・・させようと思ったんですが
そしたら、名前はいちいち毎回メッセージ送信時にクライアントが
入力しなくちゃいけなくなったので・・・・・
すいません。頭悪いです。
>>689 accept()で取得したSocketのインスタンス経由で
クライアント名を取得する。Socketクラスのリファンレンスを
読み返してごらん。
691デフォルトの名無しさん:04/09/07 23:00
>>690さん
ありがとうございます。
リファレンス読み直して頑張ってみます。
692デフォルトの名無しさん:04/09/07 23:33
ベーシックディスクとダイナミックディスクというのがありますが
ダイナミックディスクにするとどんなメリットがあるんですか?
板違い
このまえ落としたVB製フリーソフト、なんじゃコリャッ( -皿・)ノってインターフェイスだった。
機能的にも意味あんのかよってかんじで、速攻削除した。
VBまでは我慢して落としてみることにしてんだよね。
JavaやC#だったら、始めから落とさなかったのに。
.NET は落としても VB 製は落としません。
696デフォルトの名無しさん:04/09/08 07:40
「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群
『2ちゃんねる』へようこそ!
とか言ってるくせに、
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
ってどういう事?
ここは2ちゃんじゃないって事?
デスマってどんな曲ですか?ぜひ聴かせてほしいです
>>696
ウィルスだけじゃなく、この板で今晩のおかずを求められても困るぞ。
ここはプログラム技術板だ。
>>696
板違いと言う言葉を知ってるかい?
昔2chを粋に暴れ回ったって言うぜ。
700デフォルトの名無しさん:04/09/08 10:11
さっくり質問です。

VC6で

__int64 i64a = i64b = 10;

CString str;
str.Format"%d %d", i64a, i64b);

ってやると、2番目の%dにi64bの値が入ってこないのは何故でつか?

i64bの定義は?
%dで表示されるのか?
703700:04/09/08 10:17
>>701

すんません。
急いで書いたら間違えました…鬱。

__int64 i64a = 10;
__int64 i64b = 10;

CString str;
str.Format"%d %d", i64a, i64b);

でFAです。
FAの定義は?
705704:04/09/08 10:22
ごめん、おふざけが過ぎた。
反省。
引数が可変長の場合、書式でどこまで引数があるか判断してるから
707デフォルトの名無しさん:04/09/08 10:27
32bitのint用の%dじゃ駄目だろうな。
%I64d
709700:04/09/08 10:34
えぇ。%I64dでないと駄目なのは分かってるんですが…。
前の%dには入って後ろの%dに入らないのが気持ち悪くないですか?

気持ち悪いだけなのでsageます。
分かってるんですが
分かってるんですが
分かってるんですが
分かってるんですが
分かってるんですが
分かってるんですが
>709 (プ
712700:04/09/08 10:48
あ、何か悪意に満ちてますね…。
Eclipseの初心者向けお薦めの本教えて。
714デフォルトの名無しさん:04/09/08 10:49
10日でマスターするEclipse
>>709
前の%dだって正しく表示されるわけじゃない。>>703の例だとたまたまそう見えるだけ。
前の%dにはi64aの下位4バイトが表示されて、後ろの%dには上位4バイトが表示される。
709は分かってるらしいから放っておけよ
str.Format("%d%d %d%d", i64a, i64b);
もしかしたらこれでいけるかも
>>717
んなこたーない
719デフォルトの名無しさん:04/09/08 11:02
動画を再生している画面に文字列(日本語)を重ねたいのですがどうすればいいでしょうか?
使用言語は問いません
>>719
VisualStudioでRADツールを使う
721デフォルトの名無しさん:04/09/08 11:10
Labelコントロール等を使うことですか?
でも、文字列の背景って透過できますか?
CGIで80人ほどのサークルの、週1の会合の出欠を
数年度にわたって「出席」「欠席」「遅刻」「早退」「未定」で、参加者からとった上
毎回ごとに、参加者や遅刻者の総数をカウントしようと思ってるのですが、
データをdatファイルとかに保存するとき、行を名前にすべき?
それとも日付にしたほうがいい?
遅刻して早退します
>>721
透過はどんなRADツールでも普通はできますよ。
行を名前、行を日付って、何を言いたいのかわっかりっませーん
メンバーが増減した場合どうしたいかとかで考えろ
726722:04/09/08 12:27
まだ細かいところ決めてないんだが

9/12 田中(出),佐藤(欠),山本(遅),・・・・
9/19 田中(休),佐藤(出)・・・

もしくは

田中 9/12(出),9/19(休)・・・
佐藤 9/12・・・

こんな感じかな。
メンバが増減する可能性はあるし、抜けたメンバ表示するつもりないから
後者のほうがいいのかな。トンクス
727>>642:04/09/08 12:47
誰か知りませんッスか
728デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:11
マシュマロとプログラムの関係ってなんなの?
なんかVBの本の表紙とかにマシュマロのCGとか使ってあるんだけど。
>>728
奥田民生のマシマロという曲を最後まで聞けばわかる
730デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:17
>>729
マジレス希望なので、ネタしか書けない人は黙っていてほしいです。
>>728
ハム太郎のふりかけのようなもの
ラクダ本とか
そもそも問いがネタじゃねぇかという
>>730
黙ってください。
735デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:26
アクセス2000なんですけど、プログラムのなかで登録処理をしているんですが、
そのときに「○○件のレコードを追加します」みたいなメッセージがでてくるんですけど
ださないようにする方法を教えてください。おねがいします。
736デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:31
>>735
クエリーでやっても出る?
737デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:33
外部から取り込んだデータを加工してだしてるので、クエリーにできないんです・・・。
(わたしには)
class Shape1
{
CRect m_rect;
public:
void Move(CRect r) { m_rect = r; }
void Draw() { /* ... */ }
};

class Shape2
{
public:
void Draw(CRect& r) { /* ... */ }
};

main()
{
Shape1 s1;
Shape2 s2;
s1.Move(CRect(0,0,10,10));
s1.Draw();
s2.Draw(CRect(0,10,10,20));
};

どっちが近い将来混乱しにくいですか
739デフォルトの名無しさん:04/09/08 15:48
>>737
VBAで メッセージが出るの?
740デフォルトの名無しさん:04/09/08 16:02
>>739
そうなんです。
741デフォルトの名無しさん:04/09/08 17:06
>>740
DAOかADOで 追加処理をしてください。
ODAの追加支援をしてください
>>742
断る。
COBOLってまだ使ってますか?
745ダメ名無し:04/09/08 19:10
かなり初歩的な質問で恐縮なのですが、
計算した値をTAB区切りで出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
テキストファイルをエクセルファイルに変換したいのですが・・・
誰か教えてください〜・・・
746ダメ名無し:04/09/08 19:11
↑あ!Fortranです!
747ダメ名無し:04/09/08 20:46
↑解決しました(*´Д`)
748:04/09/08 22:04
SMLの質問していいですか?
flattenっていうリスト処理関数を定義しろって言われたんですけど
誰か助けてください。
期限が・・・期限が〜〜あぁぁぁぁ
お願いします
749748:04/09/08 22:06
名前消し忘れてました。すいません。
>>748
バカかお前は!!!
スレ削除依頼してから来いやボケ!!!
>>748
お前 あほか通報するぞ!ばかちん。あやまれ!
なにかスクリプト言語を勉強しようと思うんですが
どれがいいのかわかりません。どれがいいんでしょう・・・?
>>752

     元師弟関係
┌───────────────┐
│                       ↓  隠し子
│    元ライバル          Lisp───→Scheme
│   ┌──────┐       ↑         ↑
│   ↓         │       │  ┌───┘
│  Tcl←───────────│─│ ───┐
│  ↑ ←───────────┘  │不    │
│  │   師弟関係  │          │倫    │
│ 気│          ↓ ←─────┘      │
│ に│┌───── Perl ←─────→ PHP  │嫌
│ な││片       ↑   相思相愛        │い
│ る││思       │                 │
│ 存││い     親│仲                │
│ 在││       子│悪                │
│  ││         │い                │
│  ↓↓  ライバル ↓                  │
└→Python ←───→ Ruby ──────────┘
754デフォルトの名無しさん:04/09/09 05:53
>>751
勝手に通報しろよw
なんでもかんでも通報すればいいと思ってる厨が。
755デフォルトの名無しさん:04/09/09 06:16
macのコードウォーリア―で、画像ファイルを画面上に提示する一連の方法を教えてください。
>>754
わかったから、いちいちネタに反応すんなよ・・・

>>755
マルチはやめとけよ。
757マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/09/09 07:27
>>753
なんだこの鉄拳みたいな相関図は
758デフォルトの名無しさん:04/09/09 08:08
VBAマクロで、変数が30個くらい必要な計算を組む必要が出てきて作っているんですが、
「プロシージャの呼び出し、または引数の使用が不正です」っていうエラーが出て困ってます。
このエラーは何が原因で出るものなのでしょうか?
またVBAマクロでの変数の使用に個数制限はあるのですか?
ちなみにExcel2000です。
>>758
エラー箇所のコードを抜粋して貼った方早いと思うよ。
fun flatten [] = []
| flatten (h::t) = h @ (flatten t);
おたずねします。
会社で向かいの席の上司がパソコン(xp)のトランプゲームばかりしています。
私は、一生懸命仕事しているのにわからないと思って、仕事もせずに
マウスクリックしかしていません(泣
そこで、スタート→プログラム→ゲーム→(いろんなゲーム)と押しても
エラーが出てゲームが出来なくなればいいのですが、、、
ファイル丸ごと消すとばればれですから
もちろんゲーム以外のプログラムには支障無く
ゲーム機能だけ使えなくなると、上司も故障したと言いにくいし、、

私、そんなにプログラムのこと詳しくないので、(バイナリエディタを少しくらい)
あまり難しいと困るのですが、教えてください
スタートメニューから削除
もっと上の人間に言え、あほんだら
仕事中に2chすんな禿
と、引き篭もりが申しております。
>>763
実はその上の上司もトランプゲームに凝ってまして…
>>762
スタートメニューから消すのではなくてです。
やっぱり、出来ないのかなあ?

上司を困らせてやりたかったのに・・・・
exe適当に差し替えるだけだろ。
消えろ馬鹿。
マジレスするとPC初心者にでも逝けって感じ?
>>767 馬鹿って言われても困るのだけど
わからないから聞いているだけで、、、
>>768 さんありがとう
ここでは教えてもらえないみたいなのでPC初心者に行ってみます
ありがとね
>>769
特に業務で使ってる他人のPCに侵入して破壊行為を行うのは犯罪だぞ。
どこに書けばいいかわからなかったんでここに書かせてもらいます。

英文NT VC++という環境でダイアログにリストボックスを配置したアプリを
作っているのですが、鼓のリストボックス上で文字がずれてしまって困っています。

日本語環境だとゴシックのフォントがあるので大丈夫なんですが。

英文の等幅フォントなんて存在するのでしょうか?
ご存知の方、もしくはここ以外の板へ行け、という方、誘導をお願いいたします。
>>770
他人のPCといってもみんなで使っているPCだし、
仕事上での作業を妨害するのではなく、サボってゲームばかり
しているから何か無いかなと思っただけです。
(ゲームしてるほうが会社に損害を与えていると思います)
ちなみに私は、今日は仕事休みで自宅から2CHしています
>>772
職場環境改善の為に、作業用PCから業務に必要ないアプリケーション(含ゲーム)を
アンインストールする事を提案し実施しろ。
>>772
みんなで使ってるPCだから破壊してもかまわないなんて意味不明だな。
つかいいからさっさと消えろよ。
>>771
桁位置がずれる、という話なら
1. クーリエフォントを使う
2. 幅を計算しつつ、空白で調整する
3. リストカラムで分割する
どれでも。
ぬるぽインタ
777デフォルトの名無しさん:04/09/09 16:28
ここで聞いて良い質問かわかりませんが
質問させてください。

OpenXDKを使ったXboxのコードなんですが
http://www.xbdev.net/openxdk/tutorials/graphic_modes/index.php
ここにGraphicに関するコードがあって
画面に描画する方法を知りたいと思ってコード眺めてたんですが
> unsigned int* pix = (unsigned int*)s.ScreenAddress;
で画面のアドレスを取得してるのはわかるんですが、その下でそのアドレスに書き込んでる部分が理解出来ません。
pix[640*y+x]と言うのはどういう処理をしているのでしょうか?
x/y座標と色の情報で少なくとも関数か変数を3つ用意する必要があると思うんですが、int型1つの変数にどのようにしてこの3つの情報を与えているのでしょうか?

>>777
リンク先も見ずに予想するとだ。
pix は横640ピクセル分の画面バッファで x, y が画面上の座標じゃないか?
で、pix[640*y+x] で得られるのはピクセル値。
>x/y座標と色の情報で少なくとも関数か変数を3つ用意する必要があると思うんですが
なにゆえ?
>>778
レスありがとうございます。

for(uint32 y=0;y<480;y++)

for(uint32 x=0;x<640;x++)

pix[640*y+x] = x;



とリンク先にはかかれてて、左辺値がこのアドレスなんですよ・・・
780デフォルトの名無しさん:04/09/09 17:36
>>私、そんなにプログラムのこと詳しくないので、(バイナリエディタを少しくらい)

バイナリエディタを使えれば、プログラムできると思っているらしい
>>779
分かりやすく書くと。

pix[(埋める横の列の長さ)*(X座標の開始位置)+(Y座標の開始位置)]=色情報

と言う事かと思われ。
これで理解出来なければ諦めな。
X^=Y^=X
^=Y;
>>781
それじゃ動かんよ。
01234...639
01234...639
01234...639
ってやってるだけじゃん。
piyとかないのか?
こんなコードもわからなくて何をしようというのか
787デフォルトの名無しさん:04/09/10 02:23
補習
>>787
なんだ?お前は
何がしたいんだ?言ってみろ
789デフォルトの名無しさん:04/09/10 02:29
>>788
保守
>>789
どんな理由があってやってるんだこのボケが
791デフォルトの名無しさん:04/09/10 02:31
>>790
dat落ちしないように
>>791
dat落ちとか保守の仕組みとか知らないでやってんじゃねえよ馬鹿
793デフォルトの名無しさん:04/09/10 02:59
なぜ「知らない」と思い込んでしまうのか、それが不思議
そりゃあ仕組みを知ってたら、こんな事をしないからだろうな。
795デフォルトの名無しさん:04/09/10 04:49
めちゃくちゃな理由だな
この板は2ヶ月放置しても落ちないよ。
最終書き込み時刻から1時間後に保守する阿呆は初めて見た。
書込みの多いスレの場合は、逆にdat落ちが早まるわけだが
799デフォルトの名無しさん:04/09/10 08:24
全然わかってないね。読解力無いなあ ;-)
800777=779:04/09/10 08:47
色々ありがとうございます。
でもわかりません・・・。

ぁぅぁ、やっぱ自分は向いてないのかなぁ…
とりあえずピクセル値と言うものを知れば幸せになれますか?
もしかして、BASIC時代の人間かな?
あの時代の人には馴染みが無いのかもしれない。
上のレス見る限り、x座標とy座標と色情報を個別に関数に渡して画面に描画されるようなのに馴染んできたって感じだしな
そういう人には、1つの数値で全ての情報を渡せるのが不思議でしょうがないとか・・・。
>>800
あのね、画面のピクセル情報はメモリに一次元配列みたいな感じで格納されているわけ。
イメージ的にはこんな感じ↓
アドレス |0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|A|B|C|D|E|F|
値(色情報)|7|2|4|5|9|1|3|0|2|7|2|6|4|3|7|8|

で、もし画面が4*4pixelの場合、画面とバッファ(メモリ)のアドレスとの対応は以下の様になる。
0123
4567
89AB
CDEF

要するに、pix[640*y+x]のコードはメモリ上のバッファと画面サイズを考慮して
対応するアドレスからピクセル値を取得しているんだよ。

上の例でいうと
x = 3; y = 2;
&pix[4*y+x] == B
pix[4*y+x] == 5
になるわけ。わかったかな?
803802:04/09/10 09:21
すまんズレたし、間違っとる…
正しくは↓だ。

アドレス  |0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|a|b|c|d|e|f|
値(色情報)|7|2|4|5|9|1|3|0|2|7|2|6|4|3|7|8|

[4*4pixel]
0123
4567
89ab
cdef

x = 3; y = 2;
&pix[4*y+x] == B
pix[4*y+x] == 6
804ほろゆき:04/09/10 16:34:58
2chで、投稿日に秒まで表示する様、プログラムーしました
805デフォルトの名無しさん:04/09/10 16:39:54
>>804
グッジョブ!
806デフォルトの名無しさん:04/09/10 17:59:54
セキュリティ板から誘導されてきたよー。

自分でsocks串作りたいんだけど、どうやって作るの?
807デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:03:02
808デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:03:42
誘導サンクスコ。
809デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:04:27
ってちょい勘違い・・・。
セキュリティ板に戻りま・・・。
810デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:07:27
>>804
なにこれ?なんか意味あるの?
811デフォルトの名無しさん:04/09/10 18:24:22
プログラミングの指南書って文法的なことしか書いてないよね?
そこから例えばメモ帳作りたいならどうすればいいかっていう間の勉強はどこを見ればいいの?
812デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:12:29
>>811
手っ取り早そうなのはGUIプログラミングの勉強。
813デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:13:52
具体的に言えばGTK+やQTなどの勉強
814デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:19:53
>>811
マジレスすると、「言語」の本を読んでいるから。
プラットホームの「環境」に関する本を読め。
815デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:20:44
>>811
Delphiとか.NETのRADの起動の仕方だけ覚えればいい。
816デフォルトの名無しさん:04/09/10 20:56:55
インライン関数とマケロはどう使い分けたらいいのですか
817デフォルトの名無しさん:04/09/10 20:57:45
>>816
マケロとは?
818デフォルトの名無しさん:04/09/10 20:59:09
>>816
C++ではマクロをなるべく使うべきではありません
819デフォルトの名無しさん:04/09/10 21:01:36
>>817
マクロです

>>818
そうですか
じゃあ今後一切使いません
820デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:07:08
>>819
「なるべく」だ。
どうしても必要なときにだけは使え。
821デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:24:48
#define NELEMS(array) (sizeof(array) / sizeof(array[0]))
とかマクロじゃなきゃできんよな…
822デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:27:01
テンプレートでできるよ。
823デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:35:10
>>822
どうやって?
824デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:16:52
825デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:30:45
WindowsやMac上で動くシェアウェアはMSやアップルに許可取らなくても
勝手に販売していいの?

PSとかゲーム機だとダメですよねたしか。
826デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:34:28
>>824
サンクス
827デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:36:56
>>825
俺に許可とればいいよ
828デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:37:29
>>825
シェアウェアのライセンスによります。
MSやアップルの許可をとらなければならないという義務はありません。
829デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:39:10
>>825
PSとかゲーム機だとダメな理由を知ってるかい?
830デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:42:51
ロイヤリティをアテにしてダンピングしてるから。
831825:04/09/10 23:58:00
>>828
なるほど。
>>829
開発ツールを提供してもらっているから?
apiを公開してもらっているから?
だけどそれじゃ、WINやMACも同じか・・・
なんでですかね?>>830のような理由は
聞いたことありますが
832デフォルトの名無しさん:04/09/11 01:51:23
「人間」はハードウェアですか、それともソフトウェアですか?
833デフォルトの名無しさん:04/09/11 02:20:33
中央の座標を求めるには (width-1)/2で良いんでしょうか?
834デフォルトの名無しさん:04/09/11 02:29:27
w/2
835デフォルトの名無しさん:04/09/11 03:08:34
質問させていただきます

勉強がてらに、Windowsトランプゲーム集の製作をしています
現在は Windowsに付属している cards.dll よりインポートして製作していますが、
トランプ絵柄が標準の物ですと結果的に味気なく感じますので、
任意のカード画像に差し替えたく思っています

exeScope を用いて、解析する限り、エクスポートテーブルは
以下の通りなので、同様のエクスポートテーブルを持つDLLの作成したいのですが、
Windows DLL作成 についてさっぱりの状態で悩んでいます
よろしければ、ご教授下さい

Ordinal  NAME
1 WEP
2 cdtAnimate
3 cdtDraw
4 cdtDrawExt
5 cdtinit
6 cdtTerm
836デフォルトの名無しさん:04/09/11 03:14:26
別にDLLにしなくてもいいじゃん
837デフォルトの名無しさん:04/09/11 03:17:21
Windowsで、サービスプロセスに対してSIGINT、SIGTERMシグナルを
送信するのはどのような場合でしょうか?
838835:04/09/11 03:39:54
>836
そう答えられると、確かにそうなのですが・・・
当初より cards.dll のインポートを前提に製作してきましたので、
DLL を差し替えれば、コード修正の手間が省けると思い、質問しました


NT互換系OS である ReactOS に cards.dll のソースが公開されており
ぱっと見たところ、要所でWindows 用へと、作成しなおしできそうなのですが、
DLL作成自体がさっぱりの状態なんです

ttp://cvs.reactos.com/cgi-bin/cvsweb.cgi/reactos/lib/cards/

簡易的で良いので、どなたかヒントでも結構ですので教授いただければありがたいです
839デフォルトの名無しさん:04/09/11 07:58:46
日本地図を陸地(1)と海(0)で塗り分けた二次元配列があったとします。
この地図から本州だけを抜き出して他の島をはじき落とすには
どういうアルゴリズムが最も早いのでしょう?

最も単純には下の方法ですがもっと早くてエレガントなものはありませんか?


もとの配列と同じ大きさで本州の中の1点だけが1で他は0の配列mapを用意
which (変化がなくなるまで) {
for (i){ for (j){ if (上下左右にひとつでも1がある) {map[i][j] = 1;}}}
}
840デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:36:53
>>832
ウェットウェア
841デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:35:04
>>839
マップ番号の意味を増やせばどうでしょうか。
0(海), 1(九州), 2(四国), 3(本州)など…

または、以下の様な構造体をマップ配列にする。

struct map{
int type, landtype;
};
data maptable[SIZE][SIZE];
842デフォルトの名無しさん:04/09/11 10:31:39
DirectSoundのラッパーを作りたいのですが、

〜略〜
BOOL APIENTRY DllMain(HANDLE hmodule, DWORD dwreason, LPVOID preserved)
{
static HINSTANCE hinst;
char path[MAX_PATH];

if(dwreason == DLL_PROCESS_DETACH){
FreeLibrary(hinst);
}
if(dwreason != DLL_PROCESS_ATTACH) return TRUE;

GetSystemDirectory(path, MAX_PATH);
strcat(path, "\\dsound.dll");
hinst = LoadLibrary(path);
if(!hinst) return FALSE;
〜略〜
return TRUE;
}

こんな感じのコードを書いたのですが
LoadLibrary()に失敗します。
dsound.dllはこの関数では読み出せないのでしょうか?
843デフォルトの名無しさん:04/09/11 11:55:46
>>842
COMだから無理。
諦めて普通にCoInitialize()して普通にdsoundを呼び出して
仲介せよ。
844デフォルトの名無しさん:04/09/11 12:07:12
回転・移動するポリゴン同士の衝突判定をしたいのですが
衝突する時刻を正確に計算できる方法ってありませんか?
845デフォルトの名無しさん:04/09/11 13:45:45

VBSの良い開発環境をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。
これまでJava+Eclipseで開発をした経験しかないので、
エディタ(NoEditorを使っています)だけでの開発になかなか
慣れることが出来ません。
プログラマーとしての能力が低い、というだけだとは思うのですが、、

Eclipseまでとは言いませんので、Functionの一覧が見られたり、
呼んでいるFunction名をクリックすると元のFunctionに飛ぶような
開発環境はないでしょうか。

よろしくおねがいいたします。
846デフォルトの名無しさん:04/09/11 14:38:46
vim
847デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:12:28
桜エディタ
848デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:14:20
CodeWarrior
849デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:19:52
atan/acos/asin等を使わずに X軸と Y=Ax のなす角を求める方法を教えてください。
角度はラジアンでも度数でも何でもかまいません。
850デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:37:57
>>849

atan2
851デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:46:20
String str
でstrに
<SPAN CLASS="black12n">\s*(.{2,33}?)\s*</SPAN>
を代入したいのですが、どう書けばいいのでしょうか?
このままだとコンパイルエラーで通りません。
エスケープ文字がどうすればいいのか…
C#です。
852デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:48:38
<SPAN CLASS=\"black12n\">\s*(.{2,33}?)\s*</SPAN>
853デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:49:06
<SPAN CLASS=\"black12n\">\\s*(.{2,33}?)\\s*</SPAN>
854デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:51:46
>>849
#include <stdio.h>
#include <math.h>

#define PI 3.141592653589793

double arctan( double num );

int main( void ) {
printf("%lf\n", arctan(PI/4.0));
printf("%lf\n", atan(PI/4.0));
}

double arctan( double num ) {
int i;
double tmp;
double sum[2];

sum[0] = sum[1] = 0;

for ( i = 1;; i++) {
sum[0] = sum[0] + pow( num, 2*i-1 ) / (2*i-1) * (i%2?1:-1);
if ( sum[0] == sum[1] ) break;
sum[1] = sum[0];
}
return sum[0];

}
855デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:24:32
C++のtemplateが読みづらいのですが
856デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:29:52
>>855
そうですか
857デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:34:00
>>855
Cのvoid *のほうが読みづらくなる。
858デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:36:52
ということにしたいのですね
859851:04/09/11 16:56:56
"と\の前に\を付ければ良いんですね。ありがとうございました。
860デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:59:02
>>858
絵文字が抜けとるぞ。
861デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:01:46
 ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( ° )〜
862839:04/09/11 17:30:44
>841 返答ありがとうございます。

> マップ番号の意味を増やせばどうでしょうか。
手元にあるのは海か陸地かのonoff配列だけであるという問題設定ではどうでしょうか。
863デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:33:39
別の配列で持てばよろしい。
864デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:06:41
rubyを使っていて、正規表現での参照で変数を使いたいのですがどうすればいいでしょうか・・・

例:

インスタンス
kotoba = "りんご"
@kudamono_ary


def test(kotoba)

ct=0
while( ct < @kudamono_ary.length )
if(@kudamono_ary[ct] =~ /.*kotoba.*/ )
#↑みたいにしてやりたい
end
ct+=1
end
865デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:59:18
>>864
こういうこと?

fruits = ["apple", "orange", "pineapple", "grape"]
p fruits.select{|i| /apple/ =~ i}.size
#=> 2
866デフォルトの名無しさん:04/09/11 22:43:11
>>860
本物って このせりふの時にへみ猫使ってたっけ?
:p だった希ガス
867デフォルトの名無しさん:04/09/11 22:50:57
>>866
FJではへみ猫はシグネチャだから常に張り付いていますね:)
868デフォルトの名無しさん:04/09/12 00:25:13
PCにUSB音源と内蔵音源、二つの音源が付いていて
標準の出力先を切り替えるっていうアプリを作ろうと思ったのですが
どうやって設定をすればいいのでしょうか?(レジストリを書き換える?APIを使う?)
一応調べてみたのですがさっぱり・・・
VC++、WinXPです。よろしくお願いします。
869デフォルトの名無しさん:04/09/12 00:26:32
IE上で動くVBScriptについての質問もこちらでいいのでしょうか・・・?

textbox1とtextbox2とButton1が設置されていまして、

textbox1に『1 * 5 - 2』のような数式を手入力

Button1を押す

textbox2に1*5-2の結果である『3』が表示される

といったプログラムを組みたいのです。
検索していると、『Eval関数を使う』と言うところまでは分かったのですが、いざ記述して動かしてみようとしてもうまく動きません。

どなたか正しい記述を教えてください。宜しくお願いします。
870デフォルトの名無しさん:04/09/12 00:56:00
>>869
Web制作板かWebプログラミング板じゃない?
871デフォルトの名無しさん:04/09/12 02:08:51
>>869
とりあえず
「何を記述したのか」
「うまくいかないとはどういう状態なのか」
をくまさんのぬいぐるみに説明する練習をしよう
872デフォルトの名無しさん:04/09/12 02:47:53
MSはExcelやWordなどの開発はMFCなのでしょうか、それともWTLなの
でしょうかみなさんどうおもいます。
873デフォルトの名無しさん:04/09/12 02:54:49
>>872
どうでもいいよ。そんな事。
874デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:11:59
隠しAPIをバリバリ
875デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:13:24
プログラマーってよくコーラ飲んでるけどどうしてだい?
876デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:16:39
>>875
素人だな
ColaじゃなくてCokeだ
877デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:21:47
>>872
MVFC(Microsoft Visual Foundation Class)
M$が自社アプリ開発の為に作った特別なクラスライブラリ。
専用のC++RAD環境(もちろんx86ネイティブ吐くコンパイラ付き)と合わせて、もう開発はウハウハ。
878デフォルトの名無しさん:04/09/12 03:39:47
>>875
ジョルトコーラなんか本場っぽくてカコイイね。
879デフォルトの名無しさん:04/09/12 05:35:40
>>877
あ゛。それありそう。たぶんそうかも知れですね。
なんてったって、http://abcdane.net/archives/000798.html
こんな問題を引き起こすほど、きびしぃー会社ですから。
880デフォルトの名無しさん:04/09/12 05:39:26
sageるの忘れてた
881デフォルトの名無しさん:04/09/12 05:42:21
sageられても困るんだけど。
882デフォルトの名無しさん:04/09/12 11:21:46
コカ・コーラって、超極小でコカイン入ってるって本当ですか?
そのせいで、中毒性があるとかないとか・・・
Win XP Pro BCBです。
883デフォルトの名無しさん:04/09/12 11:41:28
コカコーラは最初はコカの葉のエキスとかが入った飲み物だった
法律で禁止されたのでそれに似た飲み物作った
それがいまのコーラ
884デフォルトの名無しさん:04/09/12 12:59:07
ガラナ
885デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:36:05
プログラマが飲むのはコーラじゃなくてドクターペッパーだろ?
886デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:39:30
プログラマが飲むのはユンケルです。
887デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:50:56
コーラ飲むと骨が溶けるって本当?
888デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:53:20
>>887
氏ね
889デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:31:30
>>887
溶けるのは歯
890デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:43:57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9

>歯が溶ける
>「コーラを飲むと歯が溶ける」という都市伝説があるが、極論を好む一部の人が、抜けた歯をコーラに漬けっぱなしにして放置した実験結果で、現実的でない。歯をきちんと磨いていれば関係のないことである。
らしいね。


所で質問なのですが。
Xboxを改造してちょっと色々作って遊んでるんですが
OpenXDK使ってて色々無い機能が多すぎるのですが(BSD Socketやウインドウ系)
このままではとてもじゃないですが、使えるアプリが作れないと思うんですよ。

それでXboxで使えるライブラリはOpenXDKだけでWin32APIやSDKでは組めないのでしょうか?
自分はXDKは持ってないので、フリーで全て済ませたいと思うので・・・

よろしくお願いします。
891デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:51:43
>>890
マクドナルドへ行き、モスチーズバーガーが無いと叫ぶな
892デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:02:04
>>891
まぁ、そういってしまえばそうなんですが

XboxMediaPlayerとかOpenXDK使ってるのに
結構凝ったGUI使ってたりネットワークドライブサポートしてるじゃないですか。
WindowのライブラリやSocketのライブラリが無ければ出来ないはずなのに・・・
あれを見て、Win32APIとか使えるのかな?と思ってしまいまして・・・
893デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:08:36
>>892
脱力でつっこみたくないが
OpenXDK使っててなんでWin32APIが出てくるんだ
894デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:11:43
>>893
OpenXDKのライブラリだけでは足りないから、API使いたいって事じゃね?
で、Winに搭載されとるそいつはXboxにもあるのか?とか聞きたいとか。
895デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:13:58
OpenXDKは、

VGAの初期化のvga_init()
デバイスの入力
フリップ
画面のクリア
v-sync
画面のアドレスを取得し、VRAMに書き込む事による描画
BMPの読み込み

これだけしか機能がありません。
896デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:19:04
>>892
現状はSocketはOpenXDKのHAL機能で直接やるしかありません。
その他はxSDL使うしか…

Win32API使うには正規のXDKライブラリを使うしかありません。

>>893
はい?
Xboxのシステムを理解してないと見ましたが…
Win機で言うならば、MFCで足りない機能があるのでAPIで直接組みたいって言うのと同じでしょう。
念のため言うと、XboxはWin2kのカスタムOSが使われています(kernelなどはソフト側に入ってる)。

897デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:31:16
OpenXDKはWin2kEEを使わない実装になってるんだから
それを使っておきながら贅沢言うなって言ってるだけだろ?
898デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:42:27
それってそのまま、MFCはAPI直で使わんで良い実装になってるのに
それを使っておきながらAPI使うなって言うようなもんじゃ・・・

ちなみに、
MFCの場合はWinsock1しか使えない等の制限があるわけで・・・
ま、OpenXDKはそのSocketすら実装されてないんだからAPI使うのはしょうがないんじゃね?
いくらなんでも機能がなさ過ぎる。
899デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:54:19
こういう本の正式なタイトルをご存知の方はおられますか?

・オセロゲームについての解説書
・「How to win at Othello」みたいな感じのタイトル(正式名称は不明)
・表紙が緑色の紙で出来ている
900デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:09:42
>>898
ホームラン級の馬鹿だな
901 ◆FIcNi4f8js :04/09/12 16:18:20
>>899
「オセロ大観」のことか?
個人的には「図解早わかりオセロ」の方が好き。
902 ◆Qe4wwDKtLk :04/09/12 16:36:26
OpenXDKはフォーラムでSocketの未実装が指摘されてて
結構要望が高まってるので、そろそろ実装されるようです。
確かに単体ではまだ実用に耐える代物ではありませんが、本格的にやるなら純正のXDK使うでしょうし
無問題かと。

903899:04/09/12 16:37:53
>>901
ありがとうございますm(_ _)m
日本語の本だったんですね。
904デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:13:53
c#で作成した簡単なプログラムを配布したいと思ってるのですが
これで個人情報が漏れたり、PCに侵入されたりすることはあるのでしょうか?
特別なセキュリティみたいなものをしないとだめなのでしょうか?
よろしくおねがいします
905デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:20:41
>>904
C#はどうだか知らないが、VS6あたりのコンパイラの時はシリアルから計算した
情報が埋め込まれておりウイルスの作者が同一かどうかのチェックなどに
使われていたな
906デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:23:28
assembler
907デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:26:23
VS6にはC#なんてないし、GUIDが埋め込まれていたのはVBで
それも毎回違うし、シリアルとGUIDには何の関連も無い。
908デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:27:49
誰がGUIDの話を?
909デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:33:12
>>905
C#も一応シリアルがあるのは知ってるのですが
サイトなどにその簡単なプログラムをアップしたら
おまえのPCに穴があると指摘されて、
その上げたプログラム名も言ってました。
何個かうpしたのですが、その内いくつか消して
まだ消してないファイル名を当てられたのです
サイトによったら、アップしたファイルをディレクトリに残してると
侵入してきたりできるのでしょうか?
これはちょっとスレ違いになりますかね・・^^;
実際モデムまでは頻繁になにかアクセスされてました。
PCまではきてなかったので、ノートンは反応しなかったのですが
910デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:33:27
シリアルが埋め込まれていると言噂はあったけど、
シリアルではなくGUIDが埋め込まれていただけだったんだよ。
911デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:36:07
コンパイルしたディレクトリがわかるような・・・
デスクトップでコンパイルしたらユーザー名が分かっちまった事があるぞ。
912デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:36:39
>>909
自宅サーバで公開してディレクトリの中を見られたとか騒いでるのか?
913デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:41:13
>>911
ああ、もちろん開発した環境
どのディレクトリでコンパイルしたとかの情報は
アセンブリしたら見れるのは知ってるのですが

>>912
自宅サーバーなら当然その可能性はあるでしょうが
サイトにアップしたファイルなんです。
ちなみにここ。
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/index.html
サイトの運営者でないかぎり、そんな侵入とかはできないと思うのですが
もしかしたら、なんらかの方法で
UPしたときのIPなりアップしたファイルのディレクトリ情報が得られれば
そのルートを逆に辿ればアクセスできるように思うのですが・・・
考えすぎでしょうか?

でもその人は私のパソコンの中身がわかってるらしくて
もうすこし、ファイルを整理しろとか、PCに穴が空いてるとか
アップしたファイルをそのままディレクトリに置いてるだろって言われるんです
914デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:42:06
VCでできたソースまるごと出すとユーザ名等がw
915初心者:04/09/12 19:42:54
質問があるんですが・・・
916デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:46:05
>>915
そうなんですか
917初心者:04/09/12 19:52:05
PCで不特定多数の企業の広告料などで運営するシステムは簡単に作れますか?費用は?
918初心者:04/09/12 19:55:42
>>916
そうなんですよ
919初心者:04/09/12 19:56:15
すみません、age忘れました。
920デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:56:33
>>917
システムは作れるな
運営はあなたには無理でしょうけど。
921初心者:04/09/12 20:02:00
簡単なんですか?
922デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:04:40
>>921
あなたには無理です。
923初心者:04/09/12 20:10:17
かなり難しいですか?
924デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:17:36
広告を取ってくる営業活動が大変だろうね。
925初心者:04/09/12 20:23:19
システム開発を依頼するには、いくらくらいかかりますか?月々の管理費は最低いくらくらいですか?
926デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:25:27
>>925
開発3億+月に5000万
927デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:27:12
>>926
安!!
928初心者:04/09/12 20:28:07
まぢっすか!?
929デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:28:53
ハッキリ言っておこう。
マジレスするのも馬鹿らしいが・・・。

まず、初心者なんてハンドルネームで書き込んでる時点でアウト
鼻から完全自動運用を考えてる時点でアウト
自分で調べようとせず他力本願の質問をしている時点で広告を探してくるような能力無し
システム開発を丸投げして、広告はあっちから振ってくるような投げやりなやり方で、自分は何もせずに金だけ手に入れようと思ってる時点で無理。
そんなうまい話があるかって・・・。
930デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:50:28
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
931デフォルトの名無しさん:04/09/12 21:01:12
>>930
リツコさんキボンヌ
932デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:26:34
Cで構造体のメンバーの値をバイナリファイルにfwriteで書き込んだものを
freadで読み込んだときのバイナリファイルの終端ってEOF?
While(fread(&a,sizeof(aa),1,fp)!=EOF){
i++
でバイナリファイルの末端までループします?
933デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:30:38
>>932
Whileって何だ
934デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:34:28
高級言語にBackDropBomb(通称・BDB)があるってホント??
935デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:45:27
お聞きしたいのですが
C言語の勉強をしようと思って ソースを見ていたら
(void)printf("%s", *argv);や
(void)putcha(' ');
というものが出てきました この先頭についている(void)とがどういう意味なのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします
936デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:46:29
>>935
キャストだが、そんな古い本捨ててしまえ。
937935:04/09/12 22:50:10
while (*argv) {
(void)printf("%s", *argv);
if (*++argv)
(void)putchar(' ');
}

938935:04/09/12 22:52:10
すいません 途中で飛ばしてしまいました
使われ方は 上記のとうりです

>>93
すいません 本ではなく使っているechoのソースです
まずは ソースを見て勉強しようと思い見ています
すいませんが そのキャストという意味を説明していただけないでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします
939デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:53:26
>>938
戻り値捨ててるとlintに怒られるから明示的にvoidにしてるだけ。
940デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:55:05
>>938
たとえば本当は
int ret;
ret = printf("%s", *argv);
と書く。
warningが出るのを避けるために(void)を書くというやり方があった
941321:04/09/12 23:05:31
えエ??
私はC言語はまだよくわからないのですが
printfは標準出力への出力ではないのでしょうか?
引き数としてあたえたら どうなるのでしょうか?

942デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:09:34
>>938
すいません > すみません
上記のとうり > 上記のとおり
943デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:10:08
引き数?どれの事言ってんの?
944941:04/09/12 23:23:49
>>942
すみません・・。

>>943
>>940を見てそう思いました
それも間違っているのでしょうか??
945デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:26:29
946デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:30:10
mpg動画の中の音声だけを抜き取ってmp3にする方法ってありますか;?
947デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:31:54
あると思うよ。漏れは知らんけど。
948デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:40:37
C, C++, C#, Java

Win 用アプリに適しているのは、どれなんだ?
他におすすめとか流行りとかある?

949デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:41:58
>>948
だまれ
950デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:43:24
>>948
Pascal
951941:04/09/12 23:47:09
>>944
わざわざリンクまで ありがとうございます
文字数を返すんですね
私が読んだ本にも そんなこと書いて無かったですし
いままで 書いた簡単なプログラムもコンパイラがとうったってことは
今はコンパイラが対応してるかlintというチェッカーが古い規格?なのかですね
ほんとうに どうもありがとうございました
952デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:52:21
>>951
とうった > とおった
古い規格?なのか >感嘆符"?"の場所が変

他にも突込み所が多々あるが、小学生くらいなのであろうから
今後がんばって勉強してくれ
953デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:53:01
やっちまった。感嘆符じゃなく疑問符だ_| ̄|○
954951:04/09/12 23:55:53
>>952
ごめんなさい・・・。
もう19になりました・・・。
ごめんなさい・・・。
今からプログラムの勉強しても遅いのかと思いながらも 趣味程度にがんばりたいと思います
955デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:56:34
揚げ足ばっかりとるからだよ
956デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:57:35
>>954
「趣味」を「勉強」するな。
そんな時間があるなら日本語をどうにかしろ。
お前の文章は話し言葉だとしても酷い。
957デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:58:37
>>946
ベクターで探すとそういうのって多いよね。
どうやるかは知らんが。
958デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:59:31
知らないなら黙っててくれませんか
959デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:03:36
すいません質問があります。
VC++6.0を使っています。
あるファイルAを別名Bでコピーする関数ってないのでしょうか?
copy(B,A)みたいなの、、、

ございましたらお教えいただけますとありがたいです。
960デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:04:54
プログラムができないので唯一できる日本語を武器にして
今からプログラムをやろうとしてる人間を叩く人間がいるのは
このスレですか?
961デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:06:13
違うよ
962デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:06:39
>>960
武器ではありません。
平和のための道具です。
963デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:08:36
>>956
>「趣味」を「勉強」するな。
勉強しないで何ができるんですか?
964デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:09:21
>>963
見ちゃだめ!
965デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:10:24
>>959
CopyFile
966デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:11:49
967デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:13:27
日本語も"プログラミング"も出来ないので
人の忠告を叩き扱いして被害者ぶってる引きこもりが居るのは
このスレですか?
968デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:13:43
変換ソフトの使い方ばかりじゃん
969デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:15:08
>>968
お前にぴったりの検索サイトがあったよ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
970デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:15:58
日本語の校正が叩きかぁ
971デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:16:57
誰かに煽られて必死になってレスを考えてレスをする池沼がいるのは
このスレですか?
972デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:23:43
誰が日本語の誤りを指摘してくれと頼んだんだよ?
973デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:25:30
>>972
あなたの日本語の使い方も変ですね。
974デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:34:53
>>972
本人乙、明日の為に早く寝ろ。
あ、大学はまだ夏休みの所があるか。
975デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:39:01
負け犬程、良く捨て台詞を吐くらしい。
どいつが負け犬かは、もうお分かりでしょう。
976しんご:04/09/13 00:40:30
あばよ!!
977デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:47:39
>>974
国公立だったら8月まで。
978951:04/09/13 00:53:39
あの・・。
私は>>951からは一度も書いてないですよ・・。
しかも 大学生じゃないですし・・。
仕事をやめて養成所に行こうと思っていて それまで暇なので何かしようと思って
プログラムをやろうと思った次第です
979デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:54:50
勘違いしていた、日本語公正野郎がゴミと判明
980デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:54:58
>>978
暇な間に日本語を勉強しろ
981デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:56:40
ププ 勘違いしていたから逆切れですかえ?
982デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:56:45
オレも>>953で打ち止めにしたんだがな
983デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:56:47
>>978
たまに変質者が出るけど、いちいち気にしなくて良いよ
984デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:58:06
>>978
>>982
そりゃそうでしょ。
残りは俺の自演ですから!
985951:04/09/13 01:03:27
でも 本当に教えていただいた皆さんには感謝しています
ありがとうございました

(私はここで去るので ここから下もあたしじゃないですよw
986 ◆FIcNi4f8js :04/09/13 08:25:21
>>959
link
987デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:58:59
アプリケーション設計についてのノウハウ本ってありますか?
C++を使用することを想定したものがあれば紹介お願いします。
988デフォルトの名無しさん:04/09/13 17:12:58
>>977は高卒
989デフォルトの名無しさん:04/09/13 17:19:30
>>975
>どいつが負け犬かは、もうお分かりでしょう。
975 名前: デフォルトの名無しさん [俺にレスした奴は負け] 投稿日: 04/09/13 00:39:01
                           ↑メール欄にこんな事書く人…かな?
990デフォルトの名無しさん:04/09/13 17:56:52
Windows 環境で、
良いプロファイラは無いでしょうか?

出来るだけ金の掛からない奴で・・・
991デフォルトの名無しさん:04/09/13 17:57:51
>>990
IntelとAMDの奴は有料だっけ?
992デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:12:50
>>991
Intel は高い。
AMD は知らん。
993デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:37:11
C++の本の中で実行時バインドってあったのですがどういうことですかね?
994デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:44:25
もうすこしで1000・・・(,,゚Д゚)†
995デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:59:49
なに1000じゃと?
996デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:04:17
こそーり1000ねらい
997デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:07:05
そそっと 静かに…
998デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:09:20
998
999デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:10:15
見つかりませんように… 
1000デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:10:23
すれ立てるまでもない質問はここで は、58回を以って終了とさせていただきます。
長らくのご愛顧ありがとうございました。

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。