【JIT】Delphi8 for .NET 3【がまん】
1 :
デフォルトの名無しさん :
04/06/01 09:44 年末には Delphi9 Delphi8 はどこに行く?
前スレよりコピペ
987 :デフォルトの名無しさん :04/06/01 02:08
とりあえず、俺を含めた何人かは実際に試してJIT最適化されないという結論になった。
しかし、ニュースグループでは同じ手順で最適化されるという結論になってる。
英語だけど詳細まとめたページもある。
で、俺はその通りやったけど最適化されなかった。
もうひとつ、JIT最適化の陰に隠れているが、コンパイラ最適化も確認出来てない。
991 :デフォルトの名無しさん :04/06/01 02:17
>>987 ありがとう。では、978 や 979 のようなレスは自分で試してないのね。ニュース
グループの結果を引用してるだけで。
>>980 は、978 や 979 に向けて書いたつも
りだったんだ。それぞれ全く反対の主張が別々に書かれているから、982 のように
感じられると思うんだよ。987 のようにまとめられると、どっちを信用していいか
わかったような気がするよ。
997 :デフォルトの名無しさん :04/06/01 02:25
効果が出なかった俺の環境はPro 日本語版 update2であると一応書いておく。
英語版、体験版での効果は知らない。
あげ
6 :
デフォルトの名無しさん :04/06/01 21:04
間違えた
某みたいなスレになっちまったな。
失礼な!一緒にするな。
> Delphi8 はどこに行く? どこにも行かない。消えるだけ > 年末には Delphi9 Delphi8と7とC#BuilderのIDEが統合されるだけでしょ。 カスを集めて、落ちまくるIDEに統合されて何かいいことあるのか?
>>9 どうした?ずいぶん落ち着きがないようだが、プロジェクトが破綻したのか?
>>10 どうした?ずいぶん落ち着いてるようだが、D8ユーザじゃないのか?
年末なん? 騙されてD8買った人もバージョンアップ有料かな。 MSが.NETのバージョンあげるたびに金取られるのもなんだし、 LHリリース後までDelphiに有料で手を出すのは控えるつもり。 何年後だか永久に来ないんだかは知らないけど。
それが正解です罠。 お布施する奴もいるけど、LH出て暫く経つまではドトネト がどうなるかなんてわからんでしょ。 最悪、M$勝手に方向転換しそうだし。(これは妄想ね。)
> 年末なん? あり得ない。もし今年年末に出すようなら詐欺だろ。すぐに VS.NET2005 で .NET Framework がバージョンアップされるのに。
ありえない、ってニュース読んでいないのか。 おめでたいやつだ
> ありえない、ってニュース読んでいないのか。 ありえない、ってニュースがあるんか?
Assert(ValueOf(>1-1000)>0);
そもそもVS2005はいつ? その後で出すんじゃなきゃD8はD9のベータ版。 いや、ベータ版なのは確定だからそれより前でも早いほうがいいのかな。
ベータ版で金を取るのはどうしてですか?
>>16 馬鹿が無理してレス書かなくていいです(^_^;
「ありえない、ってニュース」はどこにある?
>>20 が一番バカっぽく見えるが。
ありえない、ってニュースを読んでいないのか。
ありえないって、ニュースを読んでいないのか。
ありえない、ってニュースがあるがそれを読んでいないのか。
ま、いずれにしても、VS2005 の前に出して数ヶ月後にまた悪夢のアップデートは
やめてほしい。.NET Framework ver2. が出たあとにしてくれよ。
LHの後でも全然いいよ。 IDEがWinFXのみで書かれたWinFX用Delphiならわかるが、 Win32で書かれた、またはDllImportで書かれたIDEを売ること自体、 現状はWin32での開発を推奨しているようなものだ。
顔が見えないネット社会、相手は子供かもしれない。 大人はJITがまん。
>相手は子供かもしれない。 そ。首切られるぞ。
28 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 10:51
モニターの向こうから刃物を持った手が伸びてくるかも・・・ なんてことまでこわがっているわけですか。 なんだかミジメですね ;-)
> 大人はJITがまん。 報われない我慢は無駄
31 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 11:19
>>29 あなたが2chで煽ってるのはお知りあいなんですか? :)
32 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 12:03
たしかにJITの最適化がされないのは、技術的に劣るが、 それで、どの程度、パフォーマンスが落ちるのか調べないで ギャーギャー言うやつらは技術用語にだけ反応するトウシロ。 .NETを新プラットフォームと考えると、「新技術はバージョン3で使いものになる」 という格言を信じれば、Delphi10あたりで移行を考えてもまったく遅くない。
> Delphi10あたりで移行を考えてもまったく遅くない。 だから何で移行する必要があるの? > どの程度、パフォーマンスが落ちるのか調べないで ちゃんと前スレから読んでないでしょ。 パフォーマンスがどの程度落ちるのかが問題ではない。JIT 最適化さえで きないような開発環境を使うのはバカだけ。技術的に劣ると認めてるんでしょ。
>だから何で移行する必要があるの? いや、そんときに移行する必要が出て来ればね。 >JIT 最適化さえできないような開発環境を使うのはバカだけ。 >技術的に劣ると認めてるんでしょ。 だからそういう考え方が技術バカなんだってば。JITの他にも考慮する点はいくらだってあるでしょ。
前スレからの流れをみると、JITはされているんだか、いないんだか、はっきりとした確証は無い。 ただ、おそらくは、されていないんじゃないか、というレベルであった事は自明 ただ....orz=3
> JITの他にも考慮する点はいくらだってあるでしょ。 例えば? 無料の csc.exe でもリリースビルドはできて JIT 最適化される。 有料の Delphi8 が JIT最適化できないこと以外で、どの点を考慮すると有利になるわけ?
だいたい、データベースなどのフロントエンドアプリで、 JIT最適化されていない程度で本当に実害がでるのかね。 GUIが主体のフロントエンドアプリはインタプリタでさえ問題がないような気が するがどうだ?
>>36 一言で言えば、過去の資産が生かせる点だろ。
現時点でDelphi7を実務に使っておいて、いざ必要となった
ときに、.Net版Delphiを使用できる可能性があるという安心感とか。
移行ツールも充実する可能性もあるし。
遅いほうがいいアプリなんてないだろ。 > JIT最適化されていない程度で本当に実害がでるのかね。 実害ってなに? 同じ動作をするアプリなら高速の方がいいに決まってる。 なぜ、わざわざ遅いほうを選ぶ?
そうとう重傷だな。一般にアプリが高速に動作したほうがいいだろうというのは 俺も認めるよ。 だが、たとえばあるボタンを押して結果が表示されるまで、 0.001秒かかるのと、0.01秒かかるのと、実質的な問題が発生するかい? 10倍遅いほうでも、速度の他に便利な点があればそちらを使う可能性は 十分あるという話。
> 速度の他に便利な点があれば Delphi8にそれがないから問題になってるんだろ。必死だな
つか、.NETアプリ自体の速度が(ry
つーか、あんたが必死だな。 「Delphi8の出来の悪さ」と言われている部分だけを文脈から切り出して 問題にするからトウシロなんだよ。トウシロでもいいけどね。 Delphi8は.NETへのBorlandからの参加表明だろ? Windows1はボロカスに言われたけど、Wondows3.1からは快進撃だったよな。
過去の資産について質問です。 Delphi7までに自社でしこしこ開発したコンポーネントライブラリは、 Delphi8で使えますか。
一般に、仮想機械を1層かぶせると、ネイティブにコーディングした場合に比べて、 数倍から10倍くらい遅くなると言われる事があるね。
>>43 文脈も何も、Del8は出来が悪いことは動かしがたい事実
47 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 13:16
>>43 VB.NETも快進撃だったよな。(嘲笑激藁
だからJITコンパイラなんかが発達してきたんだね。
なぜDelphi8は出来が悪いのだと思う?
>>49 前スレ読んでいたらそんな質問はしないよ。
あ、そう。
> だが、たとえばあるボタンを押して結果が表示されるまで、 > 0.001秒かかるのと、0.01秒かかるのと、実質的な問題が発生するかい? だが、たとえばある計算をするためにボタンを押して結果が表示されるまで、 1秒かかるのと、10秒かかるのとでは実質的な問題が発生する。
何の意味もない切り返しだね。
基本的には同意します。アプリの速度は大切でしょう。 とはいうものの、10秒かかっても、一日に一回だけ押すなら問題にならない こともあるでしょう。 .NETアプリの印象として「もっさり」感とかはするものなの?
55 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 13:45
VB.NETに負けてるのがそんなに悔しいの?w
> 「Delphi8の出来の悪さ」と言われている部分だけを文脈から切り出して 「Delphi8の出来の良さ」の部分ってあるの。文脈から切り出してごらん。
>>53 どれに言ってるの。あるいみ全部、意味の無い、ダベリだからね。
>>56 「.NETであのDelphiが使えるっ!」なんてのはどう?
>>55 すまん。VB.NETってよく知らないんだよね。 C#に押され気味なの?
> 一日に一回だけ押すなら問題にならないこともあるでしょう。 勝手に前提条件つけて「問題にならないこともあるでしょう。」とは必死すぎないか? ボタンというのは、一日何回押すかはユーザが決めること。それとも、D8では一日に 一回しか押せないボタンしかないのか? それはそれで問題ありだな。
>>58 > 「.NETであのDelphiが使えるっ!」なんてのはどう?
いいね、いいねぇ、うん。「あの」が特にいい。
いや、たとえば一日の終りにする、取り引きの総額に関する計算とかさ。 > それとも、D8では一日に > 一回しか押せないボタンしかないのか? それはそれで問題ありだな。 あんまり、無理して煽り口調にしなくてもいいですよ。
「速度はもちろん大切だが、たとえ数倍の差でもさして意識しなくて良い場面はある」 ってのに対して、 「意識しなくてはならない場面が存在する」 っていう当たり前のことを述べて、何か突っ込んだ気になってる変なのがいるね。
> いや、たとえば一日の終りにする、取り引きの総額に関する計算とかさ。 ねぇ、特別な場合を例に出して、なにか普遍的な結論を得ようとしてない? 一日1回だけする計算でも、1秒ですむものを10秒かかるようなプログラムを 作りたい、と思うヤツはかなりな変人だと思うよ。
> 当たり前のことを述べて、何か突っ込んだ気になってる変なのがいるね。 当たり前のことに対して特殊な例をだして反論している変なのがいるからね。
>>65 意識しなくて良い場面の存在は、さほど特殊でもないけどね。
(ここまでピント外れのこと書いてきた手前、特殊じゃないと困るんだろうけど)
Del厨がこのザマじゃあVB使いには勝てんわな
ま、どんな屁理屈言おうが、遅いほうがいい、ということには誰も賛成してないな
意識しなくて良い場面 は 遅くてもいい とイコールではないわな
つーかD7おまけで付いてくるんだからD8使わなければ高速化できる。 過去の遺産の互換性もD8ではかなり修正を要すがD7ならバッチリ。
あぁ、D7ついてくるのか。そういえば昔からそうだったような。 D7ラインの後継バージョンは開発続いているのかな。
「遅さ」にこんだけ反応する人がいるのは面白いね。スクリプト言語ユーザは、これほどではない気がする。
> D8使わなければ高速化できる。 おぅ、そうだな。ところで、どれと比べて高速化か教えて。
> スクリプト言語ユーザは、これほどではない気がする。 はじめから折り込み済みだからね。
でも、俺は昔から、CやC++でも最適化のチェックが外れていてもそれほど気にしなかったな。
速度がどうでもいいならDelphi使う理由は全くないな
>>77 君は鋭い。いままでネイティブだから、なんて言ってたのが、D8のJIT最適化
ができないことなんて大したことない、とか言い出してびっくり。
79 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 15:03
VB.NETの方が最適化の幅があっていいね。
.NETの中では一番遅い。前スレによると数値計算だけなら3倍差がつく。 スクリプトはインタプリタだったり、使い道が違ったりで比較しない。 VCL.NETはフォーム一枚1.5MBまたは某製ランタイム2MB添付。
そんなにDelphiで作ったアプリって速かったっけ? 「ネイティブだから」って言うのは厨をたらしこむ単なる宣伝文句だろ。 IDEとVCLの出来が比較的良いというということや、コンパイル速度が速いって のは聞いたけど。 速度だけでDelphiを選んでいた人なんているんだ。
>>81 VBと比べてです。C++とじゃないです。
>>80 数値計算が3倍時間を喰うだけで、これだけ大騒ぎできるのか。
Delphi6アプリが速度でC#に負けたのも記憶に新しい
VB使ってる人も結構ストレスなんです。 速くてランタイム不要でマウスでGUI作れるが、さっぱり分からない憧れのDelphi。 それが.NETで平等になっただけでも爽快なのに、JITできなくて格下ですから。
>>82 あっ、そうだったね。
「VBと比べてこちとらネイティブコードコンパイルだぜっ!」っていうのは
あったね。たしかに。
D8ダメだからC#かD7って結構いるみたいなのに、 VB.NETっていう人がいないので、いくら叩いても気が晴れないんですね。
>>85 なんとなく雰囲気が読めてきたよ。ありがとう。
VBが分かるのなら、Delphiをつまみ食いするのなんか簡単そうだと
思うけど、いろいろあるんだろうな。
VBも早くから、ポトペタを実現して見所があると思うけどね。
(最初のポトペタはNextのInterface builder?)
数学使って高速化しなければいけないようなアプリ書く人は、 はじめからDelphiは視野に入ってないんじゃないかな。 それ以外の人にとっては数値計算の高速化よりも、 描画だったりメモリの確保だったりAPI使用時のマーシャリングだったり、 JITが及ばない部分で、いかに速いコード書くかの方が大事。 それができないからD8製アプリなんてものは世に出てないがね。 計算が3倍遅くてもベンチとらなきゃ気がつかないほどマヌケばかりだから問題ない。
> 描画だったりメモリの確保だったりAPI使用時のマーシャリングだったり、 >JITが及ばない部分で、いかに速いコード書くかの方が大事。 そういう事っていまだに重要なのか…
別に意識的に重要だと叫ばなくても、 仕組みが分かってる人はあえて遅いコードは書かない。 そうすれば分かってない人との間に差が生まれてくるわけだが、 競争原理が働いてなければ遅かろうが臭かろうが、 D8だろうがVBだろうがありがたがられる。
ILは素人にも逆コンパイルされから、下手なコード書いたら死活問題。 にはならないか。
93 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 16:20
DelphiはVB.NETよりも低速。 DelphiはVB.NETよりもIDEがしょぼく不安定。 DelphiはVB.NETよりもソースが汚い。 DelphiはVB.NETよりも言語仕様が貧弱。 DelphiはVB.NETよりも生産性が低い。 DelphiはVB.NETに完全に劣る。
VBを使ってみたことがないから反論できない。 すまんな。
>>91 メモリの確保とかAPI使用時のマーシャリングとかの面倒をVM側が
見てくれるので、その分だけプログラマの負担が減って、たとえば
コードの分かりやすさとか、アルゴリズムのオーダーを下げるのに労力を
注げるというシナリオだと思ったよ。.NETは。
>>92 Javaやスクリプト言語にも同じ苦情があったよね。
前スレの最適化がらみでD8とC#のコードは貼られたりしたわけだが、 VB.NETが最適化されているという証拠のコードはまだ出ていないんだよ。 俺がVB使いだったら真っ先にVBで最適化されるコード貼って、 D8が一番遅いことを証明してやるんだが、 やっぱりDelphi分からなくてVBの人は、VB.NETも無理なのかねえ。 VB.NETはオブジェクト指向だから移行できないとか多いらしいよ。
>>96 最適化されてるかはソースじゃなくて実行時のネイティブアセンブリを見るのが筋じゃないの?
cordbg でも使えば一目瞭然だけどね。
やっぱDel厨の.NETの知識ってこんなもんか。w
>>93 ageてまで書くことか?
Delphi5で仕事とってきているけど、いままで案件でVB.NETとコンペになったときに7勝0敗なんだが。
VB.NETは>93が仰せのとおり完全に勝っているかもしれないがだからといってそのことがユーザーに
快適に使わせるシステムができる要素にはなり得ないね。
D8がダメダメなのは同意。
99 :
デフォルトの名無しさん :04/06/03 16:44
煽りをスルーできないほど余裕のない人たちの集まりですね
まともな質問も出ないまま100get
>>95 すごいばかだね。
面倒見てくれるというのと、速いかどうかは全然別。
コールは簡単一発だが、これが面倒見てくれるってことだろ。
同じ一発でも速いメソッドもあれば遅いメソッドもあり、
遅いメソッド呼んだのにもっと速いいくつかのメソッドの組み合わせに書き換えてくれるか?
元来多くのメモリを要するメソッド呼んでも、必要なさそうだからって手加減するか?
さらに、わかりやすいコードを書くってのはループだの一時変数の話だろ。
すごいばかだね。
ごめん、「すごいばかだね」二回書いちゃった。 そんなにバカじゃないです。一回です。
いい感じに荒れてるな
ほんとは今頃D8で何か作って暇つぶしのはずの人がスレに流れてるからね。
.netに追従しなきゃよかったにね。引きこもればまだよかたのにね。 .netになってまでDelphi使うやつの神経がわからん
VSの箱には.netと書いてあるがあれはロゴマークで、 .NETの方が正解なんだよ。
.NETが流行るわけないとタカをくくってたのが災いしたわけだ。 順当に.NETが普及して、Del厨に残されたのは使えないツールとつまらないプライドだけ。www
>>107 使えないのは.NETに移行したD8であって、またはVBであって、
D7は現役つかえる。
>>101 >面倒見てくれるというのと、速いかどうかは全然別。
>コールは簡単一発だが、これが面倒見てくれるってことだろ。
それは最低限の話で、そこからJITなどを駆使して高速化してくれる
のを期待するわな。
>さらに、わかりやすいコードを書くってのはループだの一時変数の話だろ。
わらた。なかなか良いセンスしてるよ。
>>109 いちおうJITが何するかは公開されてるから。
笑ってられないんじゃない?
> 遅いメソッド呼んだのにもっと速いいくつかのメソッドの組み合わせに書き換えてくれるか? >元来多くのメモリを要するメソッド呼んでも、必要なさそうだからって手加減するか? こういう事の面倒をみるのがコンパイラや仮想機械側の責任にしていくのが流れ。 いやー笑った。
>>109 さすがすごいバカだな。言葉が通じないよ。
バカはわらっとけ
すごいバカといわれて反応するのはバカだけだからな。 二回言われたら二回レスするよ。
お話の内容より馴れ合いが重点のスレだから馬鹿同士積極的だね
おかげでVBと比較したい人は入る余地もなく放置、、、になるはずが、、、
罵倒語か
先週PGの募集かけたのですが、来たのがデル厨でした そして、面接時に自分で作ったプログラム持参するようにいってあったのですが 彼が持ってきたのは、改造したOpenJaneが入ったCDでした。 かんべんしてください!
で VB厨を雇ったのか。よかったね!
VBの人はプログラマとして劣っている事実を認めること。 Delphiの人は人間として劣っていることを認めること。
はははは、バカじゃないの、たかがプログラミング言語ごときで
本人には重要な反論でもはたから見たらどっちもどっちになっちゃうのはわかるよな。 わざとそれをやって荒らしてるならともかく、スレタイどおりJITがまんしてみないか?
一定の時間内に集中して書き込みがあるということは、 常駐して書きまくっている香具師がいるということなんだろうな。
> スレタイどおりJITがまんしてみないか? なにをどう我慢するとどうなるの? JITしないと実行されないんだけど?
125=126 ってか? 勝手に推測してろよ。
奇数番目は自分です。
128=129=130=131だからだれも嘘いってないぞ
ちなみに常駐してる俺はD8をバージョンアップ21,000円(だっけ?)で買ったけど、 モット安く買ったC#STDに決定。 .NET2.0が出たらVC#はバージョンアップするけどDelphiはLH出るまで控える。 Delphiを選ばない理由はJITではなくて(こちらは修正されそうだから)、 どんなコードの書き方をしてもBorlandネームスペースをはずせないこと。 それから、ユニット=ネームスペースなこと。 この二つの制限でで設計上不便が多い。 単独EXEなら問題にならないことだろうが、プロジェクトが大きくなってくるとそうも行かない。 しかし、C#関連は面白いスレがないし、D8もある程度触ってわかるので常駐してるわけだ。 そんな俺が言うから間違いないが、このスレあまり人いない。
> DelphiはLH出るまで控える。 ということは長角出たあとならVerUpするかも知れないのね? なぜ? Delphi.NET の利点を一つも書いてないようだが。
D8のいいところは悪いところの裏返しで、ヘルパークラスがあるところ。
デストラクタの実装が簡単で何でもかんでもFreeしとけば安心、とか便利だね。
あと、for文でtoの値が一度しか呼び出されないので、whileと使い分ける基準になる。
といってもILでrepeatと同じになっちゃうので実質速くはないんだけどね。
それからcharとstringなど、いくつかの型の境界が曖昧なところもいいね。
ansistringなんてのもある。
しかしどれもILでは無駄な処理を繰り返す遅いコードになるから実は駄目なんだよね。
arrayの扱いなんてかなりひどくて、自助努力では高速化出来ないのが残念。
>>133 こんなもので満足かい?
結局C#より便利に使える部分は代償があるものばかりで、 つくづく.NET=C#と感じたわけで、 リソース埋めれないから脱Delphi出来ないって嘆いたのも俺だけど、 それ用のコマンドライツール作ってVC#のコンパイル後イベントに追加すれば、 そのツールで変更があってもブレークポイント生きているということでもう問題ない。
って、やっぱり俺と
>>133 とVB厨と、あともう一人.NETに興味多そうな人と、
それ以外は数人の通りすがりで構成されてるのかな。
先月はもうちょっといたみたいなんだけどな
そらまー、ネイティブコンパイラなら機械語が許す限り何やってもいいけど ILは下手に型安全を保証してる分想定外の事ができなくて 結局用意された機能の組み合わせで実現するしかない訳で… ILそのものと平行して作られたC#が一番なのはわかり切った話 Delphiなんてまだいい方で、JScript.NETなんてプロトタイプベースOOPLと言えなくなるほどの 制限が課せられてる。 だから、「今の」.NET「しかない」と思いこんでる人は迷わずC#やってりゃいい話だ
>>132 133です。解説ありがとう。文章に独特の雰囲気があって、オレと132は前スレと
さらにその前のスレから互いに相手が分かっていたみたいだよね。おもしろいね。
オレはD8持ってないのも知ってるよね。136のとおりだと思うよ。
しかし、解説読むと、ほんとに Delphi.NET は将来暗いね。オレは絶対に買わない。
.NETはC#用であるわけだが、LHがC#用になるのかどうかだな。 .NET2.0での拡張もMSの言語ツールは多くの恩恵を受けるみたいだが、 Delphiはどうなるかわからないし。
オマケのOptemizeitを誉めたのも俺。 これはVSプラグインにもなっているのだが相性悪い。 VSから起動するとエディタがいろいろとバグる。設定も保存出来ない。 しかしD8アプリよりはC#アプリと相性がよいようで、 D8だと負荷が高くなると必ず落ちるので、負荷が高い部分の解析が出来ず本末転倒。 C#アプリ起動して負荷が高くなっても落ちないので感動した。 たぶん現バージョンはCSB以外でであまり動作確認してないんじゃないかと。
VCL.NET使い倒したユーザーはいないのか? それ以外の部分は語り尽くされているのに話題にならない。 D8が一番ウリにしたがっている機能なのに。。。
> VCL.NET使い倒したユーザーはいないのか? 使い倒す意味なんてないだろ。VCL.NET がD8についてる意味は既存コードの移行のためだけ。 それ以外はない方がよいくらい。
意味がないかどうかは使ってないから判断出来ないが、 移植のためにVCL.NET使うのは良くない。 VCL.NETに移行したら次はSystemWindows.Formsに移行出来るわけじゃない。 サイズは増え、必要メモリも増え、マネージドからAPI呼んでるオーバーヘッドが増え、 サードパーティーコンポが減り、なにより移植するメリットがない。 Delphi経験者のD8新規アプリでこそ本領発揮かと。
素朴な疑問。 C#はいわば新規顧客だが、 VB.NETは旧VBからの移行をずいぶんと促していて、 既に一回バージョンアップもあったわけだが、 旧VBアプリが減ってVB.NETアプリが増えてるのかしら? C#のフリーソフトは何個か見たが、VB.NETはまだ見たことがない。 D8よりD7がいいというのは当然出そうな意見だが、 旧VBよりはVB.NETがいいと、Delスレでさんざん出てるのに、移行はまだ?
147 :
デフォルトの名無しさん :04/06/04 10:40
ほとんどサーバーサイドでしょ。
ちっちゃな農協の例まで数えて、たったそれだけって感じ
>>148 Delphiと違ってサーバーサイドもいけるからね。w
>>149 事例がある事実に変わりなし。
で、Del8の国内事例は?w
売れてない製品に事例もへったくれもない
お前ら死者に鞭打ってそんなに楽しいか?
> C#のフリーソフトは何個か見たが、VB.NETはまだ見たことがない。 事例は?
はっきりいってサーバー側で何が動いててもどうでもいい。 クライアント側で VB.NET ってどうなってるん?
C#のフリーソフトはそりゃWin32に比べたら少ないけど、それでも出てるよ。 利点を生かしたとかいうのは特になく、言語選択肢の一つとして普及してる。 VB.NETは、VB経験者しか選択してないようだが、 そのVB経験者の多くはOOで挫折して移行できてない。 挫折してない人はVB.NETでなくC#に行ってる。
158 :
デフォルトの名無しさん :04/06/04 13:31
DelphiってVB.NETに比べて同じ内容のプログラムでも無駄に行数が長くなって読みづらいよね。
VB.NETのコード見たことがないから何とも言えないなぁ
>>156 そうか、じゃ、VB.NET は旧VBのユーザ数を上回ることは永久にないね。
所詮、過渡期の言語なんだね。
MSも多言語対応をウリにしておきながら専用言語も売るんだから困ったものだ。 すべての.NET対応言語はC#へ誘導するステップになるという商売。
>>158 いや?全然。
おまいプロじゃないだろ。
DelphiってC#に比べて同じ内容のプログラムでも無駄に行数が長くなって読みづらいよね。
C#のコードは見てるから何とか言える。 Delphiの方が行数も文字数も多い。 けど無駄ではないし、読みづらいのは本人の能力不足。
Doxygen is a documentation system for C++, C, Java, Objective-C, IDL (Corba and Microsoft flavors) and to some extent PHP, C# and D. C#やDはサポートされてるけどDelphiはあっさり無視されてるな。
ずっとDel厨だと、そういったツールを使ったことがなく、 使ったことないから使い道も分からん。 使い道がないから、存在しないことに不便を感じようがないし、 たとえるなら、原始人にテレビを自慢してるようなもの。 Del厨にはどうでもいいよそれ。
168 :
デフォルトの名無しさん :04/06/04 15:47
そういやDelphiってコメントのXMLドキュメントサポートしてないね。 VB.NETでもサポートしてるのに。
と、昨日XMLの存在を初めて知ったアマチュアが言っています。
XMLの標準APIすらなかったDelphi
うるせーな Doxygen or XML Doc for COBOL, Ada, PL/I, N88BASICがあるか? Delphi版が無いくらいでごたごた言うな。
>>171 まあ餅つけ。
それ相当のVCLも文献も探すことのできないような能力のないヴァカは放置した方がいい。
そういう奴はプログラマとしても評論家としても失格だろう。
VB厨にとってライバルはDelphi、VC++は雲の上。 Del厨にとってライバルはVC++、VBと比較しようと言う発想もない。 必死で話を合わせようとするVB厨に冷ややかなDel厨という図式。
> Del厨にとってライバルはVC++ Delユーザを9年やってるが、C++ がライバルと思ったことはないね。 VC++ と MFC のときには、Del の方が何倍も効率よく開発できた。 VC++.NET が RAD になってるかどうかしらんので最近は無視。 > VBと比較しようと言う発想もない。 まぁ、これは VB ユーザからの転向なので、悪夢は二度と見たくないからね。
しかし、限られた時間内に集中して書き込んでいると思われるVB厨がいなくなって ある時刻を過ぎるとものの見事に静かになるな。
て言うか、DelphiとVBって接点がないよね?両者間で行き来する状況というのが 有り得ないし・・・・・・・ Delphi→(.NET)→C# or Del8 VB→(.NET)→C# or VB.NET DelphiからVB.NETへ行く人も、VBからDel8へ行く人もいないわけだし、にも関わ らず、なぜこのスレでVBの話がでるのか不思議でしかたない。
コンポーネントワンって何処にアップデートあるの?
コンポーネント湾はVSじゃ別に不安定じゃないよ。
>>176 潜在的にあこがれていて、追いつけないことがわかっているのに、相手にしてもらえないので
逆に強烈な嫉妬心が生まれるのでしょう。
あと会社の方針でVBしか使わせてもらえないから。
> あと会社の方針でVBしか使わせてもらえないから。 不思議だよね。世の中にはプログラミングを趣味としているアマチュアがたくさん いる。Delphi ユーザはアマの方が多いですよね。アマチュアは、会社で仕事する のと別にプログラミングを楽しんでる。会社で VB しか使わせてもらえなくても Delphi を個人的に使うぶんにはなんの障碍もないと思うんだけどなぁ。
出来る人間は出来ない人間になぜ出来ないのか問う。 出来ない人間も出来る人間になぜ出来ないのか問う。
> 出来る人間は出来ない人間になぜ出来ないのか問う。 これは、まぁ、よくあるね。 > 出来ない人間も出来る人間になぜ出来ないのか問う。 これはほとんどない。自分の無能を他人に告白する勇気がある人間は少ない。
出来ないはずのことが出来たら出来ない人は喜ぶ。 出来ないはずのことが出来たら出来る人は怪しむ。
おのれのわずかな経験を絶対の真理だと思いこみ、格言風に表す馬鹿が集まるスレはここですか?
そうですが何か?
おのれのわずかな経験を絶対の真理だと思いこみ、人を馬鹿呼ばわりする人も来てます
的確に痛い部分を指摘されるとオウム返しか。 ホント馬鹿だね。
↑ この人、何しにここに来てるんだろ? 「的確」「痛い」、はぁ?
> 自分の無能を他人に告白する勇気がある人間は少ない。 だいたいは罵倒して気を晴らすみたいだな。おもしろいね。
ホラ、最近同級生を殺した少女の報道見ただろ。 インターネットで暴言はいてるのは結構若い子だけじゃないかなと思うよ。 そういう子供たちを放置できずにまともに相手してる方は幼稚な大人かもしれないが。
このスレで煽ってるのは女子小学生
〜思うよ。 〜かもしれないが。 推測ばかり。
D8発売されたと思うよ。現物見てないし憶測だが。
D9も発売されたかもしれない。現物見てないし憶測だが。
LongHorn がまた延期だって。憶測だが。
さすがに「現物見てないし」はコピペ出来なかったようだな
XP に深化粧しただけの偽者 OS ならともかく、本物の LongHorn はこの世にまだないからねぇ.... だいたいどの機能が落ちるのか、これから決めるんでしょ?
D8もD9もこの世にまだない。 アナウンスされたものに遠く及んでいないD8っぽいベータ版ソフトなら現物見た。
発表以来づーーーーっとベータ版状態のJavaよりは、まだDelphiのがまだましな気がする
>>180 >Delphi ユーザはアマの方が多いですよね。
これは明らかにちがうだろ。
昨日D9触ってみたんだが、VC#をVBで割った余りくらい素晴らしかったよ。 正直、俺は期待できると思ったね。いや、マジで
mod使って例外出るけどね
> これは明らかにちがうだろ。 どこが「明らか」なんだか
> VC#をVBで割った余りくらい素晴らしかったよ。 余りかよ。除数である VB よりは劣ってるってことか。
>VC#をVBで割った余りくらい素晴らしかったよ。 むはは、割り切れて余りゼロってこともあるしな。
>>207 そろそろ割り切ってみてもよい頃なんじゃないだろうか?などと思ったり思わなかったり。
て言うか、Del6を最後にその後はバージョンアップもしてないから、なんのかんのと言い
ながらも、心の中では既に割り切れてるのかもなorz
modで例外ってVBが0
はやくも立ち枯れ状態かー、このスレ。 JITがまん、というより、「なかったこと」にしたみたいだな、D8ユーザは。
発売3ヶ月で命運尽きた感じだな
Borland_Jp.Free;
FreeAndNil 使え
Borlandは確実に開放しましょう Borland_Jp.Free; Borland_Jp:=Nil; 又は213氏の言うように Borland_Jp.FreeAndNil;
> Borland_Jp.FreeAndNil; FreeAndNil(Borland_jp); だろ
もう死んでるから、Free する必要ないでしょ。
そういう油断がリークを招く。
このスレもFreeですか? 寂しいなぁ〜
寂しいね。Delphi8関係のスレはネタスレとしては最高におもしろかったし。 まだまだ続けて欲しい。
Borland自身がDelphiをどうしていきたいのかが見えない。 Delphi はどうなるの? 杉本さん。
そうぉ? ハッキリ見えてるけど。ただ実装がいまいちかいまにかしらんけど、 結果としてカスになってるだけで。
Delphi9 も出るということらしいし。どうしたい、っていったって全社あげてって やる気はもともとないし。以下コピペ 9 :デフォルトの名無しさん :04/06/02 09:31 > Delphi8 はどこに行く? どこにも行かない。消えるだけ > 年末には Delphi9 Delphi8と7とC#BuilderのIDEが統合されるだけでしょ。 カスを集めて、落ちまくるIDEに統合されて何かいいことあるのか?
開発環境としてのVC#は意外と良くできてる。 .NETにはまだモヤモヤとした違和感があるけど・・・・・・・・ だから、Delphi6でWIN32プログラミング、VC#で.NETプログラミング。 もうこれでえんちゃうのん?て言うか、10年ぶりに会った高校時代 のアイドルって感じ? 合わなければ綺麗な思い出のまま過ごせたのに・・・・・・・orz
> Borland自身がDelphiをどうしていきたいのかが見えない。
>>222 にあるような Delphi9 が発売されるのなら、目指しているのは
Borland 版の VisualStudio でしょ。本家に到底及ばないけど。
> 10年ぶりに会った高校時代のアイドルって感じ? うまい例えだなー。 オレの高三の時の同級生に、そこらへんのアイドルが束になってもかなわないような 美少女がいた。オレとは全く無縁だったが。今でも会って見たい気はするけど、むこう はオレのこと覚えてるかなー。やっぱ、やめといたほうがいいよね、うん。
貴方が老いたのと同じだけ、彼女も老いてることでしょう。 そして、デルファイもまた老いたのです。 時間て残酷(;´д⊂ヽヒックヒック
> そして、デルファイもまた老いたのです。 ほぼ10年だからね。はじめてさわった無印 Delphi、VB2 からの移行だったけど あのときのわくわくした感じはいまも覚えている。Delphi2 から32ビット対応 になって、pro 版を買ったのでソースが見られるようになった。実際の動作と ソースコードとの対応が手に取るように分かってきて感激した。それからだね、 趣味として Delphi にのめり込んだのは。ここ数年を除き、6,7年間、楽しい思い をさせてもらって Delphi には感謝している。10年後、あの美しい同級生を いま懐かしむのと同じように Delphi を思い出すんだろうなぁ。
え〜、Delphi5は今でも同級生ですよ。 そろそろ大学受験、でもまだもう少しの間、僕とDelphi5は同級生♥
俺もDel5に戻そうかな
これまでさんざんDelスレで語られてきたが、ほんと、もう一度書きたい。 Delphi6でKylixに引っ張られて、ユニットファイルの構成が変更されたり、 ヘルプがワケワカになったり、Linux対応するために無意味な関数が増えたり、 Delphi5以下との互換性を犠牲にしたことがつまずきの始まりだよね。それから Delphi7でのローカライズの酷さ。バージョンアップをためらわせる要素をたっぷり 盛り込んで自分で自分の首を絞めていった。売り上げが少ないと、その結果力も入らず どんどん悪循環に陥ってしまった。Delphi8でとどめが入った感じだよな。 これ以降も発売は続けられるんだろうけど、もういいや、と思ってしまうユーザが 多いんだろうな。
こうして見ると、つくづくKylixの失敗がDelphiの凋落への引き金だと分かるね
そうかー? KylixのおかげでRTLとVCLが分離され、VCLに縛られる必要が無くなった。 これは「VCLを使わない」者には嬉しい変更。それまで、一枚岩過ぎた感がある。 D6以降便利なオブジェクトツリー D7以降エディタの配色が固定色から解放されて自由に 順当に嬉しいんだけど。元々ヘルプは当てにしてないし。 互換性つっても、VisualStudioのバージョンアップよりは遥かに互換性は保たれてるしね。 まあ、D8は…でも新IDEは好きですよ。 D8そのものよりも、D8のおかげで構文拡張がWin32側に来る、ってのが嬉しいんだけど。 時代についていけないと言われようが、現時点では何を言われてもD7>.NETは現実だし。
三年後Longhornで.NET>Win32になったとして、その次か、次の次ぐらいのOSではまた、 MSが出してくる新技術>.NET>Win32、になってしまう、と読んでいるんだが、 (だから今使えるものを優先) …同じ考えのお人、いたりします?いませんよね(;´д⊂
> そうかー? そうですよ。D6以降の有料バージョンアップする人の減少があなたの意見が少数 であることの証拠。って、実はD6personalの存在が大きいのかもね。 >D6以降便利なオブジェクトツリー >D7以降エディタの配色が固定色から解放されて自由に まぁ。実質どうでもいい機能ではある。(笑
D7のバグフィックスを2年近くさぼったのもユーザ離れに拍車をかけたよね。 Borlandは信用できないんじゃないか、という疑いが信者の心にも芽生えた。
>233 いま、何をしたいかだよ。道具はそのとき選べば良し。
>>234 >D6以降の有料バージョンアップする人の減少
あなたは人数をどうやって知ったの?脳内妄想ではないのか?
>235 >D7のバグフィックスを2年近くさぼったのも いやだなぁ、一年半程度ですよ。 ていうか、信者の多くはD7を買わずに去っていった感があるので、それが原因じゃないですよ:-P
> あなたは人数をどうやって知ったの?脳内妄想ではないのか? そりゃ関係者ですから。
> 信者の多くはD7を買わずに去っていった感があるので、それが原因じゃないですよ:-P で、原因はなに?
ちゃちゃ入ればかりかぁー。こんなんばかりが残ってるんだろうなー。
そうそう
日某はやる気無いからな〜。 Del8だって、.NETそのまんまのコンポーネント載せてくるし。
> Del8だって、.NETそのまんまのコンポーネント載せてくるし。 うふふ。
>239 >そりゃ関係者ですから。 おれも関係者だけど、日本人でその数値を知っている人はいないぞ。
俺も関係者だけど、日本人で残ってる関係者なんてほとんどいないぞ。
関係者だけになってるのね、ユーザ。
関係者にもいろいろいるみたいだね。
で、結局、ユーザ減少の原因はなに? > 関係者ご一行様
飽きたんだろ。まさか begin end が { } に負けたとか。(藁
ユーザー数伸び悩み+開発費の増大+開発ツールの低価格化で コンパイラを売って儲けるってビジネスモデルが成り立たなくなったんだろ。 で、Delphiの開発は縮小に向かうんだろ。 今後はC#用のツールのおこぼれをなんとかDelphi.NETが受け取るのが精一杯だな。
いちユーザだって、立派な関係者なんだよ
いや、だから、 > ユーザー数伸び悩み これの原因はなに?
実際、begin end が { } に負けた、のが正しい。
象徴的な意味でな
現象を説明する人はいても、その原因について語る人は少ないのね。
非MS製であること。 それゆえに評価すらされないことが多いこと。 あらゆる非技術的劣勢を挽回するほどにはVC+VBを圧倒していなかったこと。 いじょ
俺は、例えDelがVB並に糞でもHelpが きちんとしていれば、文句はない。 だから、文句がある。 Del8ばーかヽ(`Д´)ノ
> 非MS製であること。 ずっとそうだったし。 > あらゆる非技術的劣勢を挽回するほどにはVC+VBを圧倒していなかったこと。 とくに最近状況変化があったわけでもなし。 なんの説明にもなってないような。あっ、Del8 についてなら、まさしく。
>ずっとそうだったし。 だからずっと伸び悩んでただろ。最初からずっと。 Turbo全盛だったのはDOS時代だけだよ。
> だからずっと伸び悩んでただろ。最初からずっと。 いや、そんな大昔のことを知りたいわけじゃないよ。うーむ。 まぁ、どうでもいいか。
結局、Delphiがメジャーになれなかったのは大昔から繰り返し言われている
>>257 が原因なんだけど、最近、死滅予感な感じは、Longhorn への対応をマズッタから
なのか。いや、そんなことより Borland が技術的にヤバイ感じになってきたからだ
と思う。
最近は C++BuilderX C#Builder Delphi8 だからな。なんじゃこれ、ってのばかり。
>>262 だからコンパイラなんてただでばら撒いてるようなもんで儲けるのはやめだってことだろ。
ループしまくり。
商売と技術を混同して脳内ループしてるのもいるし
DELPHIがヤバくなったのか、ボーランドがヤバくなったのか、そんな事は知らんしどうでもいい。 ただ、これだけは言える。 ボーランドが個人ユーザーに注意を払わなくなったのか、個人ユーザーがボーランドに対する 興味を失ったのか、またはその両方か理由はどうあれ、もうボーランドは個人が喜ぶ様な事は 言わないし、個人もボーランドを擁護する様な事は言わない。 両者の心は確実に離れてしまった。
そんな事はもう誰もが知っている。知りたいのはそうなった理由だろ。
雑談スレでも、死滅スレでも、このスレでも、読めば
>>266 の状況はすぐ分かる。
現状の解説はもういい。理由について、思い当たることを書き込んでくれないかな。
>>267 それはお前だけ。教えて欲しけりゃもっと謙虚になりな。
>>268 社員が自社製品を紹介するとき、そのすばらしさを強調して売り込みをかけるのは
きわめて自然の行為だよね。ここは Delphi8 スレだから、Delphi8 発売時のこと
を思い出してほしい。雑誌の紹介記事は、中村氏、諸農氏、吉田氏によって書かれ
た。三氏とも、Borland の外部の人間で、言ってみればユーザの立場で書いたわけ
だ。第三者的に、ある事物を評価すると、提灯を持ちすぎても、批判しすぎても、
いろいろ非難が集まる。だから、どうしてもちょっと引いた内容にならざるを得な
いことは想像に難くない。もし、日某に社員として書ける人がいたら、内容も、
読者も受け取り方がずいぶん違ったものになっただろう。それで現状が変化した
かどうかは、また、別の問題ではあるが。
率直にいって、Delphi から見た日某の最大の失敗は大野さんを解雇したことだと
思うよ。ユーザは、この一事をもって、日某を信用しなくなったか、そう思わせる
きっかけになったんじゃないかな。
ん?解雇だったっけ?
その大野さんがDelphiのとどめを刺すみたいだな。
お前らどうしてそんなに感情的なんだよ。 捨てられた女みたいでみっともないよ。
273が一番感情的だが。
そうか、捨てられた女みたいかもね。 恨み節はもう止めて、これを機会にもっといい男に乗り換えるかぁ。(笑
頼りがいのあるリッチな男に乗り換えなよ。向こうからも呼んでるぜ。
どうみてもD7あたりで「サボっている」と言う印象をユーザーに与えてしまったのが致命的じゃないの? ・Updateが1年半以上も出ず放置。 ・ヘルプはぐちゃぐちゃ。 ・Kylix, BCBは見捨てられたも同然。次はDelphiかも…と思わせてしまった。 VS.NETとの差は歴然じゃない?これはMSだからうんぬんと言う問題じゃないと思う。 MSはちゃんと仕事しているように見えるし、Borlandは仕事しているように感じない。 D9はもう一度原点に返って、徹底的にバグをつぶし、ヘルプをきちんとさせてほしい。 それだけでいい。
>ヘルプをきちんとさせてほしい これだけは無理だな。
別に社員が怠けてるわけではなく単に方針転換による 予算・リソース不足でそうなってる以上グダグダ言っても無駄。
> 予算・リソース不足でそうなってる以上グダグダ言っても無駄。 社内事情がどうあろうと、Delphi についてはさぼってるのは事実。 つまり、そういう会社である、と。
> D9はもう一度原点に返って、徹底的にバグをつぶし、ヘルプをきちんとさせてほしい。 もう、あきらめろよ。上の捨てられた女じゃないけど、薄情な男にいくら貢いでも無駄。
> グダグダ言っても無駄。 ここは、「グダグダ言」うしかできないスレだがなにか? 建設的なことを言っても無駄だろ(藁
何言っても無駄な会社なのね。
日本で騒いでも無駄。ってだけ。
ポルトガルやインドネシアなら騒いでも無駄じゃないのか? 日本の2chを通して某に何かメッセージを送るつもりなんか、もともとない。 これを日本人が読むことを期待してる。某がどんなに日本のユーザを無視して るかが知られるだけで十分。
D7の「 Updateが1年半以上も出ず放置。」ってのは本国でもかなり前から 騒いでいたが C#Builder と Delphi8 の出荷のほうを優先して、無視された。 あとどこで騒げば無駄じゃないと? > 日本で騒いでも無駄。ってだけ。 まっ、これは事実だし、それだけ日本のユーザはバカにされてるってことでもある。
D8 事実上死滅したんだから、もう、Delphiは日本では死滅ケテーイだろ。 はぁ、でもD9が出たらまた買うのもいるんだろうな。いいけど。
>これを日本人が読むことを期待してる。某がどんなに日本のユーザを無視して >るかが知られるだけで十分。 義憤に駆られてBorlandに正義の鉄槌を下すってかw 相手が自分の望むように動いてくれないから匿名で批判するなんて 発想が某国のテロリストと変わんないんだよな。あんた暗すぎ。
> 相手が自分の望むように動いてくれないから匿名で批判するなんて 自分のことを言ってるのかよ。まさか、デフォルトの名無しさんが本名とか?
289は自分の主張と矛盾しないように本名を晒せよ
目糞鼻糞を笑う〜〜〜〜〜
某ランドに就職して内部から変革(→崩壊?)させればいい。
匿名で匿名の批判かよ。バカ杉
>>293 毎期レイオフしてる会社に入社?
今期もそろそろ...........
すまん。言い過ぎた。
こちらこそ表現が強すぎました。ごめんなさい。
>>297-298 騙りで仲直りさせるの? 見え見えだけど。
匿名より騙りの方が悪質だと思うよ。
悪質なのは技術板でつまらん非技術的な話を延々続けることだな
いちいち文句つけるなよ > 299 おまえのほうがよっぽど悪質。
Delphi8について技術的な話はないの?
JIT最適化はどうなの? つまらなくない技術論を展開してくれよ。
すみません、非技術的な指摘でした。
やはり、ナリスマシは良くないことだ思います。
そうおもいます。
いちいち文句つけるなよ > 306 おまえのほうがよっぽど詰まらん。
いちいち文句つけてるのはお前だ。>> 308
いちいち文句つけてるのはお前もだ。>> 309
紙のマニュアルが消えた時点で買う意味がなくなった。 VS.NET?ヤフオクに1万円くらいで出品されてる。 Winnyで検索すると沢山ヒットする。 会社にCD-ROMが転がってる。 別に買うほどのもんじゃない。 DELPHI8?別に手に入れるほどのもんじゃない。 無料でも要らないw
> 紙のマニュアルが消えた時点で買う意味がなくなった。 ふーん、ヘルプは読むこともあるけど、紙のマニュアルはじゃまだな。 これだけを目当てに買うひとがいるんだな。
311 も 312 も、どうせ文句だけつけて、何も使わないわけでしょ。 じゃ、Delphi と一緒にお前たちも消えてなくなれ。ぽい。
>>313 おまい、思いこみが激しいヤツだなー(藁
ヘルプのpdf出たね 紙のマニュアルが欲しい人は安い印刷サービスにでも頼めばいい
>>314 「(藁」のあたりで図星なのが丸分かりですね(^_^;
>>315 違っが〜〜〜う!!!別に紙のマニュアルが欲しいわけじゃないんだよ。
きちん装丁されてて、やたらぶ厚くて、手が千切れそうなほどの重量があ
る冊子マニュアルは所有欲を満足させてくれるというか、なんつ〜の?
てか、こういうこと考えてるの俺だけなんか?
はっきり言って安くはない(て言うか、正直俺にとっては相当高価)な物な
んで買うのはキツイんだよ。
それを無理して買うわけだから、もう少し満足したいというか・・・・・・・・
あ〜、駄目だ。この板の人間には伝わる気がしないヽ(;`Д´)ノ
>>317 そういうのが欲しかったらNTTに電話したらいいよ。
>>319 「マニュアル」の意味が理解できないみたいだな。
>>317 そんな貴方様には携帯電話の購入をお勧めしたい。
ドコモの900辺りが特にお奨め。
>>321 つまり Delphi はお奨めしないと。
携帯電話がどうやって動作してるのか考えると夜も眠れない。>時代に取り残されたオヤジ
324 :
デフォルトの名無しさん :04/06/21 07:26
C#Builderが出た時、これはいまいちだがDelphi8で大逆転が待ってるとか言ってたのがいたなあ。w
>>324 俺はそう思って待ったよ。
CSBの位置づけはD8作るためのフィールドテストだったと今も思っている。
そのためにフリー版も配布したんじゃないかな。
コンパイラもMS製で力入ってない気がするし。
で、D8はやっぱり総力を挙げて作られたんだよ。
それでもこのざまだが。
> それでもこのざまだが。 つまり、「このざま」は予測できなかったってことね。 CSB見りゃ分かるだろ、普通。previewもあったんだし。
ヘジがいるかいないかの違い、ってことだな
どちらかというと、VB.NETとC#が大逆転の筈だったのが.NET死滅。
死滅したのはDelphi、いや某そのものかな。(ワラ
330 :
デフォルトの名無しさん :04/06/21 15:34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ボーランドの開発ツール意味なしだな。もう倒産かな? \____________ _______ V ,――、 ,――、 / ヽ \ | _.ム | ,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ / ヽ | / \ | | _.ム ノ / ー ー | | \/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | | / ,-―――-ヽ | __ ● __ | | / / / \ | |=__ = | | | / ,(・) (・) | /_ \ 》 / \ | | __ ● __ | \  ̄ \ | | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ /__// < ホントの事言うなよ、可哀相だろ! /| \ /\ \______________
VB死滅? ホントの事言うなよ、可哀相だろ!
C#ってできがいい言語だと思うのよ。 .NETはクロスをねらったせいでクラスライブラリがサブセット状態だというのが弱点だが、 それ以外の部分(例えばJIT動作、Attribute、KeyFile、などなど多数)はできがいい。 C#でプログラミングしてLHに備えるには、現状でクラスライブラリだけが不満。 そこでD8というか、VCL.NETには期待が大きかったわけだ。 でも結局VCL.NETは使い物にならず、WinForm使うはめになり、 できがいいC#のほうがいいかなと思いD8はやめた。 しかしC#で何かするにしても、クラスライブラリの拡充、バグ取りをやっていただかないと、 DllImportが多すぎて、全部ネイティブでやりたい気分になり、 できが悪いD7をもうちょっとかわいがろうかと、C#はやめた。 しかし、VSの操作性に慣れてからD7触るとストレスこの上ない。 VC++でコンパイル待つのもいやだし、もういろいろやめようかな。
100%外出ですな
>>332 経験主義ですな。そんなことは、はなから分かっていたこと。現状ではWin32アプリ
の方が出来ることが多い。.NET は WinFX への準備体操。って、ずっと前から
ガイシュツなわけだが。
準備体操するにしても、将来役に立ちそうな体操の仕方があるだろう。C# が最適。
とりあえず自分でやってみようという発想は若いから出来る。 ベンチマークもやってみてね。
VBがいいMSだC#だいやBorlandだ・・・って ケンカしないための.NETじゃないのか?
>>336 Javaとケンカするための.NETでしょ?喧嘩上等だと思うが………
>>337 鋭いな。それに比べると .NET 上の言語がどうとかは、どうでもよいな。
J#ってかなり微妙な製品だよな。
Del8ほどじゃないけどな。(ゲラ
>>340 Del8ってめっちゃ微妙な製品なのか?
流れ読めないなら無理して煽るなよ。
>>340 ではないがD8は微妙というラインにも達していない。
またひとり 339 の "微妙" の意味が分からないのが来た
微妙と美少女は微妙に字面が似てる。 この事実を勘案するに、D8の未来は明るい・・・・・・・はずorz
399だけがおかしいんじゃないの?
399 はまだない 345 はおかしい
VSは二回目から起動速いのにD8は遅くて嫌だ。 と、D8落ちるたびに思う。 そもそも落ちるなよ。
そもそもD8使うなよ
VCL for WinFXが出るとしたら、過去の互換性はもう要らないから、 WinFXでやるには面倒だがVCLなら楽々っていうライブラリを新たに構築して欲しい。
>>349 OS標準ライブラリで間に合うのに別ライブラリ作るのは無意味かつ有害。
Win32API のラッパである現在のVCLとは全く意味が違う
>だからこそ某はエンプラ志向に変わったんじゃないの。 そうかもしれませんね。もう、コンパイラ+ライブラリじゃ商売にならないんだよな
>>351 >OS標準ライブラリで間に合うのに
何断言してんだよw
断言できないとすれば別ライブラリ出るだろな。
>>349 は .NET さわったことないと見た
ファンタジーに満ちたスレですね。
そうですね。Del8ユーザ絶滅したのにスレだけ取り残されているから、 抜け殻みたいなスレになってる。JITがまんしてる人っているのかな。 がまんして何を待ってるんだろ。
>>356 おまえが言ってるようにユーザーは絶滅したんだから、何か待ってる人はいない。
ユーザー以外で興味ある人は買うの我慢してるんはず。
興味はあるが評判悪くて買えない、でも忘れられないからファンタジー。
>ユーザーは絶滅したんだから してないだろ。LH出るまでは普通に現役。
常駐してる俺はC#関連おもしろいスレないから見てるんであって、 D8はもうたとえパッチとか出ても使う気ないからユーザーではないな。 Delphiの将来は、ライブラリの質よりも言語仕様の変更を望んでいる。 現在のDelphi言語は.NETに向いていない。
> LH出るまでは普通に現役。 LH出て引退かよ 役立たずだな
いつからかD7以前ユーザーの話にすり替えられたが、 少なくともD8ユーザーは前スレで絶滅した。
C#とD8では、最適化の分だけC#がオススメ VBとD8では、最適化の分だけVBがオススメ C#やVBよりオススメできるようなD8のメリットは見あたらない しかし、D8使えば死ぬって事もないし、やりたきゃやりゃいいじゃないですか
.NETそのものがぽしゃる可能性まで考えると、 逃げ道を残せるぶんだけD… …MC++ or J#でいいか。
今日もDelphiで挫折したVB厨が元気ですね。 そんなこと書き込んでる間に勉強すればいいのに・・・。 ま、それができないから厨なんだろうけど。
Delphi8で挫折したDel厨は元気ないですね。 死滅確定だからな
まっ、どんなもんでもいずれ死滅するんだろうけど、実際に確定すると さびしいもんだね。しかたないか
D8の死滅より、「C#関連で面白いスレが無い」ほうが深刻な気がするぞ
>>367 それは話題が出尽くしたからではないのか?
残ったのは厨房の嫉妬ばかりってことか。
System.Managementが使えないのはなぜですか
MPが足りないからです
372 :
デフォルトの名無しさん :04/06/25 22:27
前スレ、このスレ読めばDel8欲しくなくなるだろ
なんで喪前らDelphiごときでそんなに必死なの
満場一致はつまらないので俺はそろそろ擁護に回る。 最適化されないので数値計算で三倍遅いが、動作はするので問題ない。 どうせなら速いほうがいいが、遅くてもDelphiが好きな人はいるだろ。
C#ではなぜかsizeofがunsafeでしか使えない。 .NETはサブセットなのでWin32API使うのは当たり前なんだから、 ヘッダが用意されているD8を使うのにもメリットがある。 C#で同じようにヘッダ書いたらusingするだけで肥大化する。 メソッドじゃない関数はいくら書いても使わなければ肥大しないのが強み。
C#のswitch caseはろくでもない。 case 0..10みたいに範囲指定出来ないので、if elseで書いて激しく読みにくい。 範囲のダブりもチェックしてくれる訳じゃないから危険。 switch case breakって、case内でwhile使ったらbreakできないじゃん。 どうせ次のラベルには流れられない仕様なんだから、{ }にしちゃえばよかった。 Cの悪いところまで移植してどうするんだよ。
ぜんぜん擁護になってないやん。 C# けなすことがどうして Delphi8 の擁護なんだよ。
C#で変数とか定数とか関数とか必ずメンバでなきゃいけないのはどうかな。 staticで使うにしても型名から書かなきゃいけない。 enumも必ず型名から書かなきゃいけないし、 それなのにwithはナシってのも信じられない。 IL変換時にunitというクラスに変換されるから結局同じだが、 コーディングではタイプが少ない方がずっと楽だ。
毎回全ユニットコンパイルし直さなければいけないのはかなり腹立つ。 たいがい一つか二つしかファイルいじらず再コンパイルするだろうが。 べつにコンパイル遅くて待たされる訳でもないが、 一ヶ月も更新してないようなファイルもまたコンパイルされてると思うと腹立つ。 objフォルダあるんだから有効に利用すればいいのに。
exeの、どっか1バイト書き換えたら、最適化が有効になるかもと思って試してみたんだが、 あてずっぽうではやはり見つからなかった。 2chならILのバイナリフォーマット熟知した人居るんじゃない?
フォームとかコントロールとか作ったら、 リソース使ってなくても勝手にresxファイル作るのはC#もD8も同じだが、 D8は簡単にプロジェクトから削除出来、次回デザイナいじるまで追加されない。 ところがVSにはプロジェクトファイルに表示されないし、 手動で消したらビルド出来なくなる。 ちまたで見かけるC#アプリはresxのせいでファイルサイズが無駄にでかい。 フォームにおいたコントロールの数だけ肥大し、実際使ってないデータばかり。 Win32APIよりコード量が少ないとかいって、バイナリはでかくていいのかと。 同じ肥大するなら皮肉でVCL.NET使える。
>>379 D7以前と比較したいって人にはきっと.NET自体不要だし、
VBの人はそもそもDelphiもC#も使えないから、比較対象外。
よってD8のライバルはC#だけだから、
C#の駄目なところはD8のいいところと言うつもりで書いてみて、
ざっと見返したらD8では解消されることしか書いてない。
>>383 はC#というよりVSの問題な気がする。C#BuilderならD8と同じ動作しそう。
ていうか、VCL.NETは静的リンクするとexeは太るけど、スマートリンクの恩恵で消費メモリは減るぞ
VSの問題といえば、コードとデザイナが別タブなのが邪魔。 HTML編集するときはD8みたいに下に切替タブがもう一行出るのに、 フォームデザイン時はメインのタブに並ぶから探すのに苦労するよ。
C#のインデクサは各クラスに一個だけ。 プロパティに引数はつけられない。 [ ]で番号指定したプロパティってそんなに需要低いのか。 リスト系のクラス作ったらget/set多くなるの当たり前なのに。
関数内関数が使えないのがかなり不満。 gotoで汚いコードは書きたくないし、 余計なprivteメソッドつくるとクラスビューに出るから嫌い。 DllImportで引数が値型の時、null入れたくても言語が許容しない。 Win32APIではstringにnull入れたいときがいくらでもある。 で、同じ関数なのにもう一つnull専用のDllImport書くことになる。
Delphi8 の最大の欠点は、情報がないこと。上のような比較は、きっと Delphi8 を 使ったことがる人にしかできないだろう。ライブラリが共通ならば、つまるところ、 IDE と言語そのものの文法の比較になるのだろう。with の有無やら、begin end と { } の比較やら、名前空間の有無、アクセス制限の有無、はて、Boxing が可否 など、このレベルでの好悪や優劣の比較は、つまらないし、客観的結論が出るとも 思えない。 Delphi の .NET への参画は2年以上遅れたのだから、圧倒的な優位性がない限り、 逆転は不可能だろう。現状では、優位性はないどころか.......だと思う。 .NET 以前の Win32 の頃(今だってそうだが)でさえ、Delphi はマイナーだった が、VC++ や VB などのメジャーな開発環境と比較して Delphi ユーザは、Delphi を使っていることの利点を多く挙げることが出来ただろう。いま、VC# と比較して 上のような「些細な事」しか列挙できないとしたら、今以上にマイナーな道を歩む ことになるだろう。
C#Builder の無料版をだしているところが、VCL なしの Delphi8 personal を どうしてださないのか不思議。
そうか、無料版がないのが Delphi8 の欠点の一つかもね。
> 満場一致はつまらないので俺はそろそろ擁護に回る。 つまらん理由だな。 「Delphi8 は素晴らしい」とかを書き込んだり、各所で紹介したりした方々は、 現状をどう思っているんだろうね。それを読んで信用して買った人は、どう なったんだろうね。「満場一致」なのはどうしてそうなったんだろうね?
>>393 なんつうか、典型的な問題提起に見せた誘導文だな。
最適化以外に理由は無いだろw
細かいメリットは多数挙げられるんだから、情報の少なさが苦にならない人は使う。
完成品の品質に差が出なければ。
つまるところ最適化。
Delphi を .NET のライブラリに適合しようとして文法を拡張していけば、どんどん C# に近づいていく。しかし、これには無理がある。こんなつぎはぎだらけの文法 は醜いだけ。最初から .NET 用に設計された C# に及ぶべくもない。 来年、VS2005 とともに .NETver2 C#2 も出ることだし。 > 最適化以外に理由は無いだろw そうだろうか。最適化なんかどうでもいい、といいはるユーザがたくさんいたのに どうして絶滅したんだろうか。IDE の安定性、ドキュメントの不備など、最適化 できないこと、情報が無いこと以外にも理由はあるだろ。 with が使える、case が便利、関数内関数が使える、インデックス付きのプロパティー が使えるとかの理由でC#ではなくDelphi8を選ぶ人はいないと思うよ。 さすがに最適化の問題はすぐ修正されるだろうな、恥ずかしいから、と思ったけど いまだに放置なのはどうして。事実確認さえ怠っているんでは。デマなら公式に 打ち消してもいいと思うんだけどそれもないし。そういう開発元の姿勢も問題なのでは。
> そういう開発元の姿勢も問題なのでは。 これが一番の問題だろな
∧,,∧ 問題が多すぎて
ミ,,゚Д゚彡 議論の対象にも
ミ つ旦)~~ なりえない。
〜と,,,~),,~)
D7の時は購入を迷ったがD8は完全スルー。
とか思う、Delユーザーは漏れと同じく多いんじゃないかな。
>>390 、正確な未来予想図でしょうね。
Kylixを作ったのはプラスもありマイナスもありだったですが
Win32を怠り.NET化を行ったのはマイナスしかもたらさなかったね。
現状はALM的に言うと瀕死や老衰とか、惰性段階だと思うよ。
環境に適応できなかった進化の限界点...か?
対応出来てないのは某ではなくユーザー
ユーザが対応できないようにドキュメントを削ってるのは某
へぇー、某ってユーザが対応できないような製品を出すんだぁ
対応出来てないユーザーのグチ
某日だけの問題ではないのかね?
へぇー、某ってユーザが対応できないような製品を出すんだぁ
.NET で、そして将来の WinFX で Delphi 言語を使えることはいいこと。 次バージョン以降に期待
WinFXで使えることはいいことだが、.NETで使えても意味ないかな。
うーむ、.NET に対応しながら漸進的に完成度を高めていくとか > Delphi for .NET
>こんなつぎはぎだらけの文法
どこが?特に悪くなったところなんか見あたらないけど。
>最初から .NET 用に設計された C#
なので、扱いづらいんだよね。
Win32API使う機会は多いのに
>>377 みたいだったり、
>>380 や
>>388 、
>>389 も.NETそのまんまで、Delphiみたいな拡張がないから。
Delphi8における過去の遺産って、VCLとかじゃなくて、言語仕様そのものでもある。
MC++みたいな地位かな。
>>393 D7以前のユーザーにとって、.NETはいらないものだから、
D8もC#もいらなくて、それでもどちらか選ぶならC#ということになったんだよ。
より良い方ではなく、より悪くない方を選ぶというお話では、
D8スレなのでD8の悪いところは出てもC#の悪いところは出なかった。
C#わからないで幻想ばかりの人じゃ比較は無理だったんだよ。
本当はD8も.NETでより悪くない選択肢の一つになりうるよ。
>>410 >D8もC#もいらなくて、それでもどちらか選ぶならC#ということになったんだよ。
激しく同意
>本当はD8も.NETでより悪くない選択肢の一つになりうるよ。
そうだね。ただし、MSDN なみのドキュメントがあればだけど。あとヘルプの整備。
この「ドキュメント」の部分が某の越えられない壁なんだよ。
>>409 with については同意しない。Del7以下でもなくてもよい。
そのほかは、WinFX へ向けた言語であることから現行のAPIを呼びやすくなっている
のは、むしろ不合理。
>>412 人生いろいろ、言語もいろいろ、って何の主張にもなってないような気が
>最初から .NET 用に設計された C# 意外にこういうの使えない。 DOC-VIEWを逆にIDEがいじちゃって使い難いMFC/AppWizardみたいな。 その辺、某のがセンス良い。
>>411 越えられない壁は越えなくていいんじゃなかったかな。
D7以前のユーザーも、マイナーだとかヘルプ糞とかは問題視しなかったはず。
.NETになっD8専用の情報はさらに要らなくなったし、SDKヘルプはMSも共通。
D8は悪くもない! (良くもないが)
>>415 言語仕様とIDEを混同してないかい?
> その辺、某のがセンス良い。
どの辺が? よく落ちるところとか?
> D7以前のユーザーも、マイナーだとかヘルプ糞とかは問題視しなかったはず。 そうかなぁ。D7スルーした人の大半はヘルプが糞だったからだと思うよ。 マイナーであることが問題なのではない。IDE のできのよさ、VCLのすばらしさ コンパイルの速さ、なんかが魅力だったんじゃないの? VC#と比べてDel8の どこが素晴らしいと思うの? with を使えるとか? 現行APIが呼びやすいから?(笑)
420 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 13:42
3スレも消費しておきながら未だにまともな質問もない糞スレ。 VB.NETスレの方がはるかに役に立つ。
>>413 withは偉い人もいらないっていってたし、D7以前でも使ってなかったが、
.NETでピリオドつき長い名前空間が登場して、欲しいと感じるようになった。
D8もVS2003もWinFX向けではなく.NET向けなので、DllImportの機会は多く、
前スレのベンチマークも精度の高いタイマーはuses Windowsで楽々使ってた。
>>420 質問スレじゃないからね。
VBは使ったことないから比較できないや。
>>419 同じ現象をいいと感じる人と悪いと感じる人がいるからね。
これだけ現象があがってて魅力感じないなら感じなくてもいいんじゃないかな。
> D8もVS2003もWinFX向けではなく.NET向けなので、DllImportの機会は多く、 そうだね。オレには、これから頻繁にVerUpしていく.NET Framework 上のアプリ を作ることに意味があるとは思えないんだけど。前の ver1.0 と今の ver1.1 と 来年発表予定の ver2.x でなにか商売になるアプリを作っていくつもりなんだろうか。 Win32API 使いまくって? いや、実際商売している例が多いことも知ってるけど こんな過渡的な状況で Win32API が使いまくるくらいなら、なぜ D7 以下を使わない のかむしろ不思議。
> これだけ現象があがってて魅力感じないなら感じなくてもいいんじゃないかな。 そうだね。だから Delphi8 が売れてないんだね。
IDEというかエディタというか、D8はかなりマズいね。 言語としては悪くなくても環境としては問題アリだ。 俺のところでは起動して何もせず終了してもブラクラになったことあるけど、 安定してるって言ってた人はまだユーザーなのかな?
>>424 別に不思議はないよ。Windows専用にJavaでエディタ書く人もいたし。
やりたくない人とやりたい人は今後も接点なしだろうな。
>>425 売れてるかどうかは知らないけど、売れるほどの魅力はないよね。
> 別に不思議はないよ。Windows専用にJavaでエディタ書く人もいたし。 変わった人がいるから不思議ではないという論理が分からん。
そもそも.NETやる気ないなら.NET開発環境はすべて糞。 そうでなければ別にD8でもC#でも好みで選べないほどの差はない。 まだ無意味な今.NETをやる気な人に、最適化を問題にする人はいないと思う。
意味があるとは思えない、不思議だ、わからない、理解できない、 と、自分の能力のなさを晒して恥ずかしいと思わないんですか?
> そもそも.NETやる気ないなら.NET開発環境はすべて糞。 .NET やる気あるよ。Longhorn への準備として。だから Win32API を呼びやすい ことが Delphi8 の最大の利点(with かな?) だと言われると納得できないだけで。 ま、呼びにくいよりいいか、とは思うけど、特筆するほどのことではない。
メモ帳とフリーのコンパイラに比べて何がいいんですか? ↓ 良さが伝わらなくて多少残念ですが、無理には進めません。帰ってください。
質問は分からないするんじゃないの?
ここじゃなくて「くだスレ」で聞いてみたら
>>430
>>431 .NETやることがLHの準備にはならないよ。
どうせ何を身につけたいのかもわかってないんでしょ。
VC#とDel8に比べて何がいいんですか?
↓
良さが伝わらなくて多少残念ですが、無理には進めません。帰ってください。
>>432 で、どっちがいいの?
>>434 ではなんのために.NETやってるんですか?
遅いアプリを作りたいとか?
大量のメモリを有効利用するためとか?
まさか Delpji8 を使いたいからとか?
もうちょっと落ち着いた人を希望します。 ここ数レス自分で書いたこと見返してください。
断言するひとはいても、その理由を質問してはいけないみたいですね。
>>438 そりゃ答えられないから個人攻撃するのさ
>>393 つまらん理由だなと感じただろうが、このように俺は非常に楽しんでいる。
具体的な話も多少出たし、見てるだけの人にもより多くの情報提供できたはず。
>>439 失礼な!
答えたくても、質問が動揺しすぎてまともに答えられないのは見ての通りじゃないですか。
>>441 > 質問が動揺しすぎて
意味がわかりません。
じゃぁ
>>435 や
>>436 がまともだとでも言うんですか?
どっちがいいか決めたい人や、
いちどにたくさん「?」つけて、Delpjiとか書いてる人とは仲良くできません。
>>434 >.NETやることがLHの準備にはならないよ。
この理由はなに?
>>434 ではなんのために.NETやってるんですか?
434は俺だが、準備にはなってない。 バージョンアップが憂鬱だ。 理由が聞きたいかもしれないが俺は説明不要だと思う。
>>444-445 おまえらの相手は俺がする。
.NETやっとかなきゃいけない強迫観念、
やっとくことで何か得するという安心感、
そんな君ら、好きにやっとけ。
.NETを好奇心だけで探検してるヤツ、
MSの言うこと信じすぎて.NET絶賛するヤツ、
信者だからお布施とか言ってるヤツ、
やたらとforeach使いたがるヤツ、
そんな君らも好きにやっとけ。
頼むから、仲良くできる程度に落ち着いて!
451 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 15:07
.NETは必要ないとか強がってたアホアンチが今のこの状況になって引くに引けないから暴れてるんだろ。(ゲラ
>>444-445 はものすごく素朴な質問だと思うんだけど、なぜ、ちゃんとした
回答がないのかな
>>452 両方
>>434 への質問で、本人が答えてるじゃない。答えになってないが。
なんかもうおまえら壊れてしまったんだね。
いろいろ書いた俺が悪かったよ。
454 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 15:26
オサーンがここでグダグダ言ってる間にも、若く可能性を秘めた若い連中はtheSpokeを楽しんでるのさ。 ネイティブ厨はそろそろ引退したら?w
455 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 15:26
よくわからんが、とりあえず自分が悪いと認めたようなので 皆さん許してあげてください。
いや、それでも高い。きっと無料のC#Builderだ!
引退したのはVB。
すみません。 僕は自分の発言を否定されると、夢中になってしまうんです。 D8とかどうでもよく、自分に間違いがないことを主張します。 変なスレ汚ししてすみませんでした。 悪いのは僕です。 許してください。
.NETはどうでも良い。
>>459 よく言った!
俺はそれが言いたかった。
じゃぁ俺も言わせてもらうけど、
Delpjiどうでもいい。
>>436
中学生が遊んでいます
ガッコー終わったらオッサンいたから遊んでやったー
おじさん、Delphiってなに?店で見たことないなー。
すみません。 またやってしまいました。 必死で自己正当化してしまうんです。 タイプミスだとか連レスとかを責められたり、 子供扱いされtり、オッサン扱いされたり、 「俺は普通だぁ〜」って言いたくて我慢できないんです。 ごめんなさい。
デルプジって他の人にも言わせたくて書いてるのがみえみえ くだらん
俺がはじめに「デルプジ」って言ったんだぜ、とか言いたいんかカス
アブナイアブナイ
468 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 16:18
みっともないスレだな。昔はこんなんじゃなかったのに・・・ セクースしたくしょうがないのにナニが立たなくてどうしようもないオサーンの悲哀が伝わってくる。
>>452 D7VCL → .NET C# あまり移行に苦労しない(オブジェクト指向の考え方が身についていれば)。実際苦労はあまりなかった。
.NET C# → LH開発環境 あまり移行に苦労しないと思われ(つか、本質的に変更なし?)
ゆえに D7VCL → LH開発環境 オブジェクト指向の考え方が身にについていれば、移行に苦労しない
からだと思われ。
正確には「NETやることがLHの準備にはならない」ではなくて「.NETをやらなくてもVCLの構造と組み方を理解していれば
LHの準備をギリギリまでしなくてもなんとかなる」という言い方のほうがいいかも。
そりゃ移行当初はMSDN/クラススライブラリと首っ引きになると思われるが、D7VCLできちんと組んで来た人にとっては
LH環境になっても天地がひっくり返るような騒ぎにはならないと思われ。
逆にVB6でずっとやってきた連中は今から学習しておかないとけっこう苦労するような...
したがって、今のところD8はスルーしている。
これはおれのある程度の経験+イメージに過ぎないので、まちがっていたら修正してちょんまげ。
>>469 単に、「VisualStudioは、バージョンアップすると、
今までのプロジェクトを総チェックしないといけないぐらい仕様変更がある」だけでいいと思われ…
俺は2002すっ飛ばして(2003使ってる)が、聞いた話では2002と2003でもうプロジェクトファイルの
フォーマットが非互換らしいし。
.NET1.0→1.1でこれだから、WinFXなんて導入された日には…
同じ苦労をするなら、D7からだろうがD8からだろうが大して変わらん。
まだDelphiのほうがプロジェクトやなんかがバージョン間で共通なだけましかもしれん。
(言語は両方使いこなせるという仮定の上で、移行のこと「だけ」考えるなら)
ところで、.NETで作ったテキストエディタとかがちらほら出てきてるけど、
エディタとか電卓とか、その手の日常使う小物アプリは
起動速度が命な気がするんだが、作者はどう考えてるのだろうか
なんかプログラミング言語なんて全部同じだろ的暴論だな。
まぁ「VB6覚えてればそれなりに.NETでも開発できる」と同程度に
>>469 は正しい。
>>470 >作者はどう考えてるのだろうか
作品発表のつもりなのでは。
実用的に使われるとは思ってないでしょ、いくらおめでたくても。
テキストエディタや電卓こそ練習で作るプロジェクトとしてメジャー。 それこそ無駄な長角の準備で、実用とか考えるレベルじゃないでしょう。
474 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 17:48
無駄なのはわざわざフルネイティブで作ること。
プラットフォームを乗り換えるタイミングや理由は人それぞれ。 ただそんなこととは無関係にD8は糞杉。
はいはい、つぎ。
VCみたいにマネージドもアンマネージドも組めるようになってれば良かったね♪
>>474 その理由をきちんと説明しないと、ageてまで書いているあんたのレスはただのゴミ駄文。
独り言とストレス解消はラウンジで思う存分やってくれ。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014486422/520- 520 :519 :04/02/10 16:46
マネージ型の基本事項、制限事項読んできた
('A`)マンドクセ ・・・MC++の存在意義を見失いそうな気分です
568 :デフォルトの名無しさん :04/03/15 23:15
マネージドとアンマネージドな領域を「自在に」行き来できるなら
価値あると思うよ
今のはおよそ自在とは言えない代物だからね
570 :デフォルトの名無しさん :04/03/17 01:38
議論以前にMC++普及してないじゃん。。。
マネージド用Delphiとアンマネージド用Delphiって別々なの?
ふたつ買えば問題ないだろ。糞M$厨はあっちにいけ。
.NET用とWin32APIでまったく違うIDEを覚えて両方設定しなければならないなんて面倒だね。 これじゃ生産性が落ちるね。
>>477 C#がね
C++もDelphiも両方吐けて良かった良かった
吐けないのは論外。 VB.NETも吐けないね。
485 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 18:52
スクリプト言語に疎いDel厨ならではの発言でつね
>>485 Rubyマンセーなのか?
どっちにしろ、VB、VC++/MFC、VJ++なんか使ってた人たちかわいそう。
あげると485見たいなバカがやってきて、またあげるという悪循環でつね
>>487 まあしゃあない。普段周囲から疎外されているような香具師が憂さを晴らしに来ているんだろう。
生暖かく見守ってやろうぜ。
この間、ベクターで1とか言う.NETのテキストエディタをダウンロードしたんだけど、 重くて字が打ちにくいし、ちらつくし、UNDOがバグってた。 MASAを思い出すようなデキだったけど、別に狙ってやってる訳でもないらしい。 開発言語はC#かVBで、その特徴としてやっぱりresxのせいでで数メガあったよ。 ここまでは前振り。 そのエディタはクラス名をaとかbとかに変更する防御策が施されてた。 フリーでやってる人でも逆アセ嫌がる人いるんだなとちょっと驚いた。 俺なら逆アセ推奨して、ソース公開なしにバグ見つけてもらうこと望むけどね。
>>489 そこまでする人ならそんなバグは潰してる
>>489 そういう事する人は報告してきません
ていうかソース非公開の香具師にそこまでしてやる義理はない
そうかい? 俺はそのエディタがあまりにバグってるからコードみようとして、 そのaとかbとかに変更されたクラス名を見つけた。 わかりやすいクラス名で書かれていたらそのままどこがバグってるか見つけて、 作者に連絡していたと思うよ。
493 :
デフォルトの名無しさん :04/06/28 23:36
なんでドトネトなんだ?Javaのバイトコードを吐けばいいのに。
JavaでVCLは再現できない。
JBuilder.NET
>重すぎ マシン買い換えろよ
.NET はプログラマが楽するためにアプリユーザのマシンパワーを使うもの でも、プログラマのマシンがタコなら楽できないのか・・・・・(笑
>>499 > こんな調子で重要そうなUndocumentedディレクティブが存在したら、たまったもんじゃないですよ。
相変わらずドキュメントの不備が Delphi の癌ですな
VCLのソースがドキュメントだったように、VCL.NETがドキュメントでは? Delphi1〜3のソースが無い時代、Delphiは好きじゃなかった。
.NET 2.0 Betaを使ってみて、VCL.NETを使おうかと本気で検討中。 このスレにいる使ったこともなく語る人たちは信じられないだろう。 .NETライブラリの互換性って、クラス名、メソッド名が同じなだけで、動作はだいぶ違う。 いま1.1でできているものが、2.0でデザインが崩れたりチラツキが出たりしている。 修正したくてもクラスライブラリがsealedやinternal使ってて無理。 バージョンがあがるたびにこれほど変更されるくらいなら、VCLの方がマシ。 いや、VCLも.NET 2.0以降まで対応するという前提で。
>>502 大藁
VCLがマシつーよりも、Win環境の激変するOSや環境をラップしたライブラリ使うのがキホン。
M$のOSが悪いとは言わんが(良いと言いたいが色んな用途では難アリ)、開発ツールは最悪。
どのOSと、どのツールを使うかはセンスでしょ。
某がベストかどうかは別として、独自拡張は嫌だけど、他ツールより1線越えてる。(あ、やっぱベストだ)
> どのOSと、どのツールを使うかはセンスでしょ。 禿同! .NET つかって VCL が最悪。
>>501 コンパイラ指令なんかのように最も基本的な情報がないのは道具としては大欠陥
相変わらず下らないスレだな
System.Windows.Forms.Controlから派生する非MSライブラリなら価値はある
最近、.NETに関るより実は64ビット版C++コンパイラを手に入れた方が幸せなんじゃないかと思ってきた。 Win64 APIはWinFXとは別にちゃんと存在するようだし、Win16→Win32よりもAPIの変更は少なそうだし… .NETは、バージョン毎の多数の変更点追いかけるのが辛そうだし、枯れた頃には新技術が出るだろうし…
なぜ32ビットじゃ幸せじゃないの? WinFX なら 32ビット・64ビット 気にしなくてもJITが面倒みてくれるが
>>502 その互換性に問題があるもの、いくつか挙げて。
> VCLのソースがドキュメントだったように、VCL.NETがドキュメントでは? おめでてーな、VCL.NET は .NET についての情報は皆無。コード例くらいの価値しかない。 新規プロジェクトで VCL 使うのはバカだけ。ひょっとして .NET について知らないとか?
> Win環境の激変するOSや環境をラップしたライブラリ使うのがキホン。 ラッパライブラリが激変に追随していくことが条件だけどな。VCL.NET じゃ無理。 .NET はライブラリそのもので、これから VersionUp を重ねて WinFX に移行して いくことが前提になっている。激変ではなく、機能追加になっているので素直に .NET ライブラリをつかっていくのがいまのところベスト。WinFX になってから なら、ラッパライブラリができてもいいが。
> VCL.NET じゃ無理。 ってか、そもそもラッパでもないし。
>激変ではなく、機能追加になっているので 502の主張は、.NETの方が激変量が多いと読めるが… そもそも、完璧に追随してくれるならSide-By-Sideなんかいらんだろ .NETが差異を吸収してくれるのを当てにするぐらいなら FOXとかwxとかの対応プラットフォームにWin64が含まれるのを待った方が賢い気がするなあ…
516 :
デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:53
.NET2.0で動きが変わるなら今Del8を使う必要は全くないね。(ゲラ
.NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。
>>516 同意。
ただし、その裏には、C#やVB.NETで.NET1.xを使って書かれ、
.NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードがあることを忘れてはならない
結局、実際にLHやWinFXが出るまで何もしないのが一番賢かったってこった
これからMonoのソースをハックするおれが一番賢いな。 おいしいところは全部貰っていこう。
>>518 過渡的なものが嫌ならこの世界から出て行けば?
ゴミ箱あさって空き缶集める仕事なんて完成されてて進歩もなくてあんた向きだよ。
>>520 それにしたって何を追いかけるかは選んだっていいだろ。
MSのβテストに付き合って助走の名目で曲がり道を走るぐらいなら、
ちょっと難しめのアルゴリズムでも覚えていった方がマシ
>>518 .NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードってどんなの?
523 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 00:38
まあ、答えられないだろうけどね。プププ
> .NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。 いやまったく。おもわず声を出して笑ってしまったよ。
> .NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードってどんなの? IL レベルならあり得るけど、ソースレベルでは書き換えなんかないのでは? たんに再コンパイルするだけで。
>>502 って中身無いね。
信じてもらえないのは当然。
ウソの可能性の方が高い。
527 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 21:31
>>502 は追い詰められたDel厨の断末魔の叫びだろ。(嘲笑激藁
>ラッパライブラリが激変に追随していくことが条件だけどな。VCL.NET じゃ無理。 >.NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。 まさにブビ的な盲目だな。 VCLのラッパとして強力で、9X/NT系の書き分けが不要どころか、Win16/32の違いも隠蔽してたことを知らないとは。 しょうがないよなVB使ってたから関数プログラミングとかオブジェクトを外から使うしか知らないんだろう。 VBを速めに捨ててクラス作ったり派生したりすべきだったのにね。 まさに ブビ厨の失われた10年。
Delphiとは.NET上で動くDelphi8を指す。
VBとはOOはもちろんgenericsも使えるVB2005を指す。
失われた10年とは
>>528 の知識のことだろう。
まあ、MSの絶えず変わり続けるGUIライブラリについていくよりも、他に労力を割きたいんだ! ってケースならありかもなあ…
>>529 気が違ってるようですね。
確かに人間は存在を否定されると受け入れられなくて、
理解出来ないか無視するかの行動しか取れないそうです。
VBバブルに踊ってVBバブルのVBで作った製品が弾けて、
時間がたった今、関数プログラミングの技術しか無いブビ厨。
まさに失われた(ry
847 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 11:55
>>796 このページができた原因ってもしかして・・・。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/ 864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847 知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。
対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。
A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。
B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。
Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。
これがなぜかいまだにリリースされていない。
ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。
MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
>>531 趣旨は別にして、ちょっとまて、関数プログラミングって…言葉間違ってないか?
言いたいことは構造化プログラミングだと思われるが…
あと、VBerは他の環境を触ったこともないのが多いので、
>>528 程度の説明ではわからんと思われ
Del厨な俺でも一瞬考えたし
>>534 言いたいことは、
Del厨な俺 >>>>>>>>>>>> VBer
ということだな。
なら説明してやれ。
面倒なら捨てても良いが。
いやさ、マルチスレッドから、タイプライブラリが用意されていないCOMインターフェースの実装まで VBerが意固地になって何でもVBだけでやろうとする様は見てたからさ… そりゃ無理すればできるのはわかるが、 ヘッダはC++で用意されてるし、Delphiには便利な仕掛けが…とか言っても通じないの VBerは、バージョン上がるごとの書き換えなんて慣れてるから、 ソース上の互換性なんて言っても通じないと思われ… 単純に、OOとかgenericsとか新しく使えるようになった機能を喜んでいるだけだろう そんな気分の奴には尚更。 本当は、言語のあまりにも基本的な部分の追加/変更は、今までのコードが、 「新しいXXXを使うべきなのになんでこんなことをやっているんだろう」状態になるので、 好ましくないんだが、はっきり言って俺の経験上VBerには言っても通じない 「なんでVB6の時からそうなってなかったんだ!」って怒る知能は奴らには無い
>>536 >VBerは、バージョン上がるごとの書き換えなんて慣れてるから、
>「なんでVB6の時からそうなってなかったんだ!」って怒る知能は奴らには無い
無意味な書き換えなれてて知能無いなんて、VBerはクマネズミかよ!
駆除対象だな。
VB使いはgeneric programmingをマスター中ですよ。 Delphiには関係ないでしょうけどね。
539 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 22:52
はっはっは。能書きはDel8の売上量を見てから言い給え。プゲラ
>>538 なんかも新しく覚えたgeneric programmingって言葉を使いたいだけの奴だし
本気で勉強するなら.NETやJavaのコンテナ+αな総称程度で満足せずに
多相型の使える関数型言語に触れるか、AdaやC++でアルゴリズムまで交換可能な世界を
体験するかまで進めばいいのに
C++ならgenerative programmingやmeta programmingも忘れるな
自分が愛用してた言語がたまたま総称をサポートした程度の動機はみっともないぞ
C++のtemplateはゴミ杉。 cin, coutも糞過ぎて後発の言語は誰も真似てない。 genericsなんてあれば使うもので使いたいだけなんて寝言はみっともないからやめた方がいい根。
>>541 そのまま使えとは言ってない
ポリシーとか、その辺の構造を押さえておけば、応用が利く
VBとVB.NETがゴミ杉 ならみんな文句無しに納得なんだが。 VBのユーザ数バブルに踊って、 VBで作ったデジドカ製品が弾けて、 時間がたった今、 関数プログラミングの技術しか無いブビ厨。 ブビ厨の失われた10年
544 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:10
いずれにしても、Delphi言語(プ には関係ない機能だけどな。(ゲラ
普通に使ってるけど。 無知って怖いな。
Delphi言語ってなに?
ポリシーだって、C++ならtemplateで静的にできるけど、 クラス切って委譲してやればOOPだけでできないこともないもんな (ポリシーと言わんかもしれんけど) VBだけに振り回されてきた連中にはわからんだろうが、 Delphi使うような奴は大抵他の言語にも手を出してきた 蓄積の差はかなりある VB.NET2005でいきなり強力な言語仕様を与えられたからって 今から慌ててgeneric programmingなんて言い出す連中とは違う …で、まあ、現状のDelphi8がどうしようもないのは同意なんだがw 細かい問題点が直った時、.NET関係で追加された諸機能が今までの蓄積と絡んで 面白い世界を見せてくれそうなんで、見放す事ができずにいる (どうせLH出るまで実用アプリは書かんしね。.NETってだけでソフ板みたいな連中にけなされて終わるだけだし)
548 :
デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:28
> 細かい問題点が直った時 永遠に来ないよ。プ
まあね
generic programmingって、結局なんなんですか? 記事へのリンクなどではなく、自分の言葉で語れる人の降臨キボーンw
いまさらながらだが、
>>528 はこれまでの Win16/Win32 をラップしてきた VCL と
VCL.NET の区別がわからない Del厨だと思う。.NET がなんなのか知らないみたいだね。
Delphiユーザのオレから見ても 528=502 と思われるくらい無知。
>>552 某・VCLの目指したのはまさにWin16/32, .NETのラップだろ。
それともそれ以外に何か目的があるのか?
開陳よろ
Del厨をかたってるんだろ、恥ずかしすぎ
>>551 単語を並べたりリンクを貼るだけで何か言った気になれるなら
非常にリーズナブルですねw
>>553 > .NETのラップだろ。
ほほう、面白いことをいうヤツだな。こういうのが恥の上塗りっていうのの例。
> それともそれ以外に何か目的があるのか? VCL.NET は移行以外の目的はない。それも達せられていない。 だから売れない。お分かり? 念のためにいっておくけど、VCL.NET は .NET のラッパじゃないよ。
558 :
デフォルトの名無しさん :04/07/05 08:55
Del厨の知識ってこんなもんか。ププ
>>538 それマスターしようとしているのはVB使い100人中一人くらいの割合だろう。
>>559 ブビ厨に混じれ酢カコワルイ
ほおって置くが由
ジェネリックプログラミングって、要するにテンプレートを利用したコンポーネントプログラミングの事なの? 一般的なコンポーネント(例えばVCL等もそう)が再利用という利益を得る為に払ってる実行時のコストを コンパイル時に持ってくる事で、実行時にコストを払う必要がないってのが利点なのかな? 実装自体は普通のデザインパターンだよね?特に目新しい部分はみつからなかったんだけど・・・・・・・・ ライブラリからコンポーネントへという流れそのままに、テンプレートライブラリがテンプレートコンポーネ ントになりましたと、そういう事なんだと思うんだけど、こんな感じの理解でOK?
関数型言語なんかでは匿名関数含めてほぼ全ての関数が総称状態になるので、違った面白さがあるよ
563 :
デフォルトの名無しさん :04/07/05 15:31
まあ、Del厨に理解できる話じゃないけどな。(ゲラ
>ジェネリックプログラミングって、要するにテンプレートを利用したコンポーネントプログラミングの事なの? >実装自体は普通のデザインパターンだよね? >テンプレートライブラリがテンプレートコンポーネントになりましたと、そういう事なんだと思うんだけど なに言ってんだこいつは・・・
結局、VB厨はケチつけたり URL を示すだけで、自分で説明することはできないのな
まだベータだから、使えるとか言ってるだけで、なんも知らんから
567 :
デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:21
確かにDel厨はなんも知らんよな。(ゲラ
はいはい、日本語も読めないなら書き込みするなよ。Delphi にはベータもない。
VB 厨は、VB.NET になっても Delphi が気になってしょうがないんだな
570 :
デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:39
クローズドだからね。ププププ
それだけ気にしてもらえて、ひょっとして Delphi8 ってすごいのかな
>>571 そういう発想は出てこなかった、感動した
【スクラップ&リビルド?】 WinFXは無かった! Part4【M$反発?】
さて今日はどんな無知っぷりをDel厨が晒してくれるか楽しみだな
>>574 それだけ気にしてもらえて、Delphi8 ってすごいのね
>>574 そうだね、VB厨の無知っぷりは見飽きたからね。
某は道を誤ったんじゃないの? 結局Delphiは.NETをラップするだけでよかったんだろ、 それが不満ならC#でもVBでもなんでも使えよ!って路線でさ。 結果としてD8は互換性が損なわれた為に使えないものになった うちの会社ではD7が実質最新版扱いです、D8はあるけど使われない 新しい仕事はVSになった。
> 某は道を誤ったんじゃないの? いまさらだけど、Kylix を出した時点で誤った
コンパイラからでなく上流で収益あげようとしてるんでわ。 組み込みLinuxでKylixを使ってる例がまったく無いわけでない。 Delphiで、PC、サーバ/組み込みLinux、WinCE.NET(現時点では?)をカバーはしている。
何でDel厨は同じことを何度も繰り返しているんだろう。 健忘症なのか?
何でVB厨は同じことを何度も繰り返して書き込んでいるんだろう。 痴呆症なのか?
釣られる振りして初心者スレ荒らしてる奴ほんとウザいね
釣りじゃない振りして初心者スレ荒らしてる奴ほんとウザいね
584 :
デフォルトの名無しさん :04/07/06 17:31
>>584 冷静に考えればUML->大規模開発、Delphi->小規模開発だから
両者はまったく無関係であることがすぐに分かるだろ。
Delphi大規模開発にも強いんだけど...
大規模開発に向いてるならせめて同一プロジェクトグループに登録した 依存ライブラリ(パッケージ)の自動ビルドくらい対応してくれ・・・
依存関係と逆順に並べておいて、プロジェクトマネージャの「ここから下をコンパイル」
いやそんなしょぼいのじゃなくってさ・・・
>>585 いい加減な返事せずに、Enterpriseの体験版でも試せ…
大規模って、どの辺からなんだろ?
Del厨が書くコード+1行から
VB厨が書くコード+1000行から
>>585 冷静に考えればUML->表記法、Delphi->プログラム開発環境だから
両者はまったく無関係であることがすぐに分かるだろ。
RADとUMLの関係・組み合わせ方っていうのも、よく分からん。 大枠はUMLで考えて、あとはRADっていう事でいいんだろうか?
モデル部分をクラス図で設計したり GUIの状態遷移図を描いたりと使い道はちゃんとあるよ。 Delphiとは無関係な話ではあるけど。
Delphi Architect に入っている ECO がそれなんだが. 使ったこと無いんでしょ。
Architect 版なんかみたことないし。 単体販売もあるの?
599 :
デフォルトの名無しさん :04/07/07 23:25
ECO ってDELPHI 7以下にも対応するのですか?
>>599 Delphi7以下はBold for Delphiなんじゃない?
しょぼいって英語ではどう書けばいいでしょう? とある理由で、このスレに書いてあることを英語に訳したいんです。
勘だけど、cheap とかで通じるんじゃね?
601=某日?
ゲラとか嘲笑激藁って英語ではどう書けばいいでしょう?
UMLとは無縁なDel厨 はなんて訳すの?
607 :
デフォルトの名無しさん :04/07/09 00:36
slappy
608 :
デフォルトの名無しさん :04/07/09 00:38
angel
poor たぶん cheep でも可
(機能等が)貧弱ぅ poor 安っぽい cheap
使い勝手が悪い、使えない useless どこにかくの?
I don't link fucking shit Delphi IDE. I want VS.NET like IDE.
よくもまぁ、こんなに釣られるな。Delphi8ユーザはいないのか? MLの質問にだれか答えてやれよー
D8以上にMLはマイナーだと気がついていない
>>615 そんなことない。Del8 ユーザ(購入者ではなく)なんか、二桁しかいないだろ、たぶん。
ML の参加者は4桁。
>>616 > ML の参加者は4桁。
最近は参加者数分かるようになってる?
4年前に参加したときは、参加者数が分かるようになってて、Delphi-ML だけで
4000人を越えていたと記憶している。最近はあのときより減ったかな。
>>617 漏れ最近はMLほとんど見てないから停止手続きするかな
もう最近は答える気にもならない質問か、答えられない質問かの2択になってる(w
・・・VS.2003買ったからGDNに参加しないと
> もう最近は答える気にもならない質問か、答えられない質問かの2択になってる(w 同感。なんかデータベースやレポートツール関係や激しく初心者か、の感じ。
>>618 確かに皆が食いつくようなネタが無いな・・・
新機能マンセーで、うわぁーと盛り上がる喜びがないんだよな>Delphi
Delphi8ユーザーなんて全然居ないし・・・
Del9とBCB9のPROがセットになったら、うわぁーと、自費で買っちゃうかも。 会社で作った自分用のツールを家でも使ったり直したりしたいんだよな。 で、シェアウェアしたり。
>>621 いまはなに使ってるの? なぜいまのだと駄目なの?
>>623 面白い記事だね。ちょっと引用。
「ソフトウェアに対する従来の考え方は、“10万人のユーザーを対象としたもの
でなければ価値がない”というものだった。しかし今では、10人程度のユーザーし
かいないソフトウェアもあるかもしれない。私が2時間でプログラミングしたソフト
ウェアが友人を楽しませることができれば、十分にやりがいを感じるに違いない。
友人からお金を取ろうとも思わないだろう」
仮にWYSIWYG型ツールのせいで経験豊富な開発者に対する需要が低下するとしても、
それはすぐには起きないだろう。しかし新しい風は業界で次第に勢いを増しており、
プログラミングの世界はもはや専門家のためだけに存在するのではない。
RAD 型の開発ツールがやっとDelphiに追いついたということか。 これからDelphiの前途は厳しいね。
おいおい、VS.2003で追いついて、いや追い越してるだろ
開発環境としてはVSが遙かに上だが、RAD、GUIライブラリとしては全然追いついてない。
でもまあ、時間の問題だよね。
時間を入れると、一旦白紙になるM$系は不利。 某のライブラリはネットに転がってるものが激しい。 だからWinFXのライブラリやLognhornのグラフィックで驚かない。
>>622 いまは、会社でBCB、Del使ってる。
でも家で使いたいから買おうにも2つ揃えると10万かかっちゃうよ。
某のライブラリって。。。コンポだろ 一時期集めるのにはまったけど、いっとう優れものは英語圏の人が作ってなくってコメントが読めんでリタイアしたよ(w
>>631 ロシアとか東欧とか多いよな
なんで旧共産圏?と思ってたら、Delphi3.1の宣伝に
> たとえば、NASAのアトランティスとロシアのミール宇宙ステーションは、
> 地球を識別し写真をキャプチャーするために、Delphiを使いました。
結構伝統があるのね
Delphi製の何かが動いているということは…Windows搭載宇宙ステーション!? そっちのほうが心配…
ミールに使われてるのならもうちょっと使ってみーるか
Windowsが心配ったってせいぜい米軍空母が4時間機能停止するくらいだよ気にするな
> いっとう優れものは英語圏の人が作ってなくってコメントが読めんでリタイアしたよ( どうやって「いっとう優れもの」と分かったの?
>>629 >だからWinFXのライブラリやLognhornのグラフィックで驚かない。
どちらもまだ無いわけだが。
.NET 上に関しては某のライブラリなんかWEB上にあるのかよ? 見たことないが。
今日はDel厨おとなしいな。まさか選挙逝ってるとも思えないが。
641 :
デフォルトの名無しさん :04/07/11 23:52
ネタレスも何もまずは使ってみてよさはわかるでしょ。 その後で、よければソース読みたくなるわな。 マジレスするなら、コメントなくてもソースを追いかけろといいたい ところ。 // いやコメントが読めれば楽なんだけどね orz
> ネタレスすると ソースを読んだから うひゃひゃ、たしかにネタだね。ソースが読めれば > コメントが読めんでリタイアしたよ( なんかあり得ない。
643 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 00:14
Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い 9でたら1万前後のPersonal版もリリースしてほしい
Borlandはパーソナルユーザーを捨てました。 といったい何度言わせれば気が済むんだ。
Del8って.NET1.0と1.1のどっちに対応してんの?
パーソナルどころかユーザーまるごと捨ててるような気がするのは 漏れだけか?
>> Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い これから始めるなら無料の D6personal で十分。 .NET 対応なら VS にしとけ
>> Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い Delphi8 はそれ自体が痛い
651 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 00:34
>>650 使ってから物を言えよ。
Delphi8はWin32と.NETのブリッジとして最強だよ。
現状C#なんぞ足元にも及ばない。
652 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 00:35
おまいらはDelphiに何を求めているんだ?
>> Delphi8はWin32と.NETのブリッジとして最強だよ。 これから始める、っつう意味が分かりませんか? ブリッジなんか必要ないだろ。
所詮ブリッジとしてしか意味ないから
新しいもの好きですから
これからはじめるからこそ 今この瞬間に最高のパフォーマンスを発揮できるものを使うべきだろ。 Delphi6・7は停滞・腐敗していてこれから覚える価値はないし .NETオンリーな開発環境はまだ未成熟過ぎる。
> 今この瞬間に最高のパフォーマンスを発揮できるものを使うべきだろ。 笑わせるなよ。ユーザが少ないのは「最高のパフォーマンスを発揮できるもの」が Delphi じゃないことを知ってるからだろ > .NETオンリーな開発環境はまだ未成熟過ぎる。 だから、Delphi7 以下で十分。中途半端に .NET + Win32 が最悪。
だから使ってから言えっての。 妄想厨には付き合いきれん。
どっちが妄想厨かは、ユーザの数が決めてくれるだろうさ
>>656 > Delphi6・7は停滞・腐敗していてこれから覚える価値はないし
そうなの? なら、Delphi8 も危なそう
横から割り込み。一応使ってから言ってる。 現状の.NETはWin32の全APIを網羅してるわけではないので、どうしても不足が出てくる。 そういう意味ではAPIインポートユニットがついてきて、しかもスマートリンクされる(C#で同じことやるとexe太らすだけ) Delphi8は、件の最適化問題を無視すれば「今の」.NET上で使える言語としては一番便利だろう 言語使用そのものも、VS2005βにはかなわないが、現行verの範疇では 遜色ないというか古のPascal文法を無理やりにでも持ち込んでくれてるのが細かい点でありがたい。 …が。D7にはD2からずっとWin32上で動いてきた蓄積がある。 Windows.Formsよりもずっと豊富なVCL、便利なTAction GDI+もDelphi用のヘッダーがあるので7から呼べる ASP.NETもIntraWebやWebSnapで似た事ができる(しかもサーバーを選ばない) 停滞・腐敗してる環境にはそれなりに、「D8含めた現行.NET」よりも便利なものが揃っちゃってたりする…
おまえらLHでのプログラミングがWinFXのみで行えるようになると本気で信じてるわけ? あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。 下手したらクラスライブラリ不要でバージョン非依存をウリにするアプリ流行るかも。
>>663 WinFXスレで書いた方がいいな、それは。(D8は上述の通りAPI呼びまくり推奨なので)
> あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。 そうだろうね、細かいチューニングには Win32API を呼び出すことになるのだろう。 現在のD7以下の VCL アプリでも、API 呼び出しが必要になるのと同じだと思う。 その場合は、Win64版のWinFXへの互換性を失う部分が出てくることになりそう。
666 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 02:06
プとか文中に多用してる奴っていかにも頭弱そう。
>>667 > プとか文中に多用してる奴っていかにも頭弱そう。
そうだな。でも、
>>666 の紹介してくれた URL はすごく便利だよ。
669 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 02:21
金払ってまでありがたがる価値のないwindows.pas。(嘲笑激藁
スマートリンクが無いが故の苦肉の策という気はするね 旧VBのAPI宣言張りつけツールと発想が変わってないなあ、苦笑
>> スマートリンクが無いが故の苦肉の策という気はするね 本質は Win32API を使わないってことなので、それなりに筋は通ってる。 .NET 上で Win32API を呼びやすいから最強、とか言ってるのは論理的に矛盾してる。 それならネイティブつくってろ、と言いたい。
どーせ一個でも呼んだらWin32以外で動かなくなるのは一緒じゃん…(ボソ なら、お互い道を踏み外す同士、どうせ外すなら外すで楽な方がいいじゃんよー(ボソボソ
程度問題を議論してるのは分かってるよね。
頭の悪いDel厨には分かりません。プゲラ
.NETのライブラリにあるものはそれを使うし、無いものはAPIを呼ぶしかない ここまではC#もD8も同じ。同じことをやろうとしたとき呼ばないといけないAPIの数も種類も そのAPIを使ってしまった時点でWin32以外で動かなくなるのも同じ。 程度問題なんてのは話のすり替えもいいとこ。 後は手間が、関数名をツールに打ち込むか、usesにWindowsって書いてオートコンプリートで楽々か、だろ どうせ共にIFDEFの類はあるしな
同じだったら無料でJIT最適化できてドキュメントがたくさんあるC#を選んだらいいと思うよ。
>>675 そのとおりだね。だから .NET 上で API 使いまくりのアプリつくるんだったら
なぜ、D7以下を使わないのか、っていう疑問にはどう答えるつもり?
そもそもAPI使いまくるアプリをつくるのがアホなのに、そのために便利だから
と言う理由でD8すすめるのは(以下略
やはり程度の問題でしょ。
実際にLonghornでWinFXアプリをプロセスビューアで覗いて、 kernel32.dllとかntdll.dllの類が全く無かったら、その時はおとなしくC#使ってやるよ …ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが?
dllがプロセスで現れるの?w
681 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 03:16
>>665 >あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。
>下手したらクラスライブラリ不要でバージョン非依存をウリにするアプリ流行るかも。
Del厨の頭の中ではLHのアーキティクチャはこうなってるのか?
+------+-----+
| WinFX | |
| +----+ |
| | Win32 |
+------------+
だとしたらアホ丸出し。
> kernel32.dllとかntdll.dllの類が全く無かったら 「全く」とか言ってるのは程度の問題であることを理解してないのね。 > …ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが? 君だけ。
> …ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが? あのさ、Delphi8ユーザが何人残ってるの思ってるの?
>>680 SDKに入ってるVADUMPも知らんのか?
>>681 すまんが、663の微妙に話の繋がって無さ加減を考えてくれ
>>682 どうせプロセスに読み込まれるなら…まあいいか。ポリシーの問題だろうし
>>683 D8ユーザーは少ないかもしれんが、MC++ユーザーの一部とWinFXスレの住人も同じような事言ってたぞ
このスレに常駐してる煽り屋は、ageの奴(関連記事ぐらいは読んでそうだ)と、
sageの奴×2 or 3(うち一人は詳しそうだな、後は反射レス屋)ぐらい居る事は判明したw
こんだけ注目されてるD8ってやっぱ(ry
> こんだけ注目されてるD8ってやっぱ(ry ネタとして最高! ってことね
>>684 >D8ユーザーは少ないかもしれんが
君の意見は少数意見だということ。分かった?
その少数派を説き伏せるためだけに、より多人数で ネタとして最高としか思ってない開発環境のスレに押しかけてくるあなた方は、もっと素敵ですね
一人ですけど
うんうん、そういうことにしといてあげよう 重要なのは真実よりもむしろこのスレを読んだ第三者がどう思うかだから
なんだ最後は泣き言かよー 第三者がこれ読んで、「ほう、Del8 っていいじゃん、API 呼びやすいから」と なると、また、面白くなるね、このスレ。
691 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 07:13
>>690 文盲でもない限り、普通そんな発想は浮かばんわな。(ゲラ
やっぱりDelphi系雑談スレはおもしろいねぇ。 俺はC#が気に入ったので、API宣言しながらでもC#本命でいくと思う。 しかしD8はここで言われているほど悪くない。 C#を選ぶ俺がアホなだけで、現Del厨には断然オススメしとく。 新規ユーザーにはパーソが出たらオススメする。 最近の格安学割版VS発売の様子を見てわかるとおり、素人にC#はムリ。
> C#を選ぶ俺がアホなだけで、現Del厨には断然オススメしとく。 アホを自称する香具師にオススメされてもなぁー > 素人にC#はムリ。 そんなことはない。君が無理だと思うだけ。だいたい、なんも情報がないD8の方が シロウトには入門しづらい。本なんか1冊もないだろ。
Delphi.NET vs C#はもう良いよ。 激似の言語であって混ぜて使っても問題無さそう。 VB.NETとC#を混ぜるよりも。
> 混ぜて使っても問題無さそう。 なんで混ぜる必要があるんだよ
>>694 > 激似の言語であって
激似だったら無料でJIT最適化できてドキュメントがたくさんあるC#を選んだらいいと思うよ。
どの言語使うかは個人の自由だろ。 滅びたVBを使ってる人も沢山というか膨大にいたわけだし。
さび付いた頭で新言語&ライブラリを覚えるのはつらいんだよ。 だからDel8がベストソリューションであるようなプログラマは間違いなく存在する。
言語としてはC#とD8は全然似てないよ。 ただ、D8は.NETにあわせた書き方、 つまりC#に似た書き方ができるだけで、 基本的にD7以前と同じObject Pascalだよ。 VCL+APIに慣れたDel厨なら、 .NET+APIやるのに宣言必要な言語は苦痛だろうね。
まぁDelphi9がどうなるかで決まるでしょ
決まるもなにも、消えはしない言語製品は。 M$に買収されて製品が自滅する以外は。
>>701 今更、製品自体を買収する意味はないよ。
ヘジたんゲトーでミションコンプリートw
あとはコンポーネントサプライヤーの取り込みだけど・・・・・・・・
気になるのは、提供はされてるんだけど、ここ最近更新が止まってる
ところも多い様な・・・・・・・どうなの?盛り上がってる?>.NET用コンポーネント
>>702 どちらかというと、ヘジタンやドトネトよりDelphi/BCBの方が盛り上がってる。
>>698 > さび付いた頭で新言語&ライブラリを覚えるのはつらいんだよ。
そりゃそうだろ。
だけど、自分の無能を棚に上げて、これから始める人に勧めるのはどうかと。
>>704 プログラミングの内容に労力を割くべきであって、
頻繁に消えて無くなる開発ツールやライブラリを使うわけにはいかない。
>>508
Delphi8 は Del厨の惰性.NET入門のためにだけある。それ以外のメリットはない。 まっ、普通のDelphiユーザなら、間違っても選ばない。もちろん、これから始め るなら C# がベスト。
>>705 >プログラミングの内容に労力を割くべきであって
ドキュメントが皆無に近く、コンパイラ指令の内容も分からず、起動するとログアウト
できないという基本的な質問にも回答を得られず、JIT最適化の有無も分からず、
バグ報告するために英語を使わなければならず、2chの唯一のスレッドでさえまとも
な Q&A がなされないような言語では「プログラミングの内容に労力を割く」ことは
出来ないと思うよ。
、ではないんだな、これが。 .NETとかC#に初心者を閉じ込めるなんて、VBの二の舞。
だから初心者にC#は無理だってば。 ボタンをおいてダブルクリックしやらせたいことをそこに書け、 というところまでなら何使っても一緒だけど、そこからが壁だろうよ。 C#にはOOPしか用意されてないので、 何かやるにはまずやたら勉強が必要だ。 豊富に用意されたドキュメントだか書籍だかを熟読しなきゃいけないので、 Delphiみたいな厨プログラマが大発生できない。
>>702 .NET用のコンポ作っても次のバージョンが出たらどうなるかわからないのが困るね。
メニューやツールバー売ってるところは.NET 2.0のMS製コンポ登場でどうする気かな。
ListView派生でエクスプローラ風コンポ売ってるのも2.0にはいけないものな。
バージョンアップについて行けるのはWin32API製で、MSが出し惜しむMS風コンポだけか。
VS風タブコントロールとか。
>> だから初心者にC#は無理だってば。 自分が初心者だったことを思い出してるの。無理なことはない。文法的には Java と同じだろ、OOP しか用意されてないのは。Java から入門する初心者 は多い。C# だって、超初心者用の本もあるので大丈夫。Delphi8 なんか 起動しただけでどうしたらいいか迷うだろ。
713 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 17:02
確かにDelphiは厨御用達だよな VCもVBも挫折したけどDelは理解できた
いい年したオサーンが集まって愚痴集会ですか
>>713 VC挫折はわかるがVB挫折はそうとうひどいだなぁ
アプリが作りたい! ↓ 新規作成「アプリ」 ↓ プロジェクト?んなもの要らん。アプリだ。もしくはソフトだ。
あ、D8はアプリケーションって書いてあった。 間違い。
>>715 俺はVBからAPIを呼び出す手順があまりにも煩雑だったんで挫折した。
私感では、VBは枠の中では簡単極楽。でも、そこからはみ出すと煩雑
で面倒という印象がある。
俺が持ってるVSの最終バージョンが97だから、その時代の話。
>>711 買う側としても同じ問題を抱えてる。
今、購入しても.NET2.0用に同等のコンポーネントが提供されるのか不明。
そして、仮に提供されてもバージョンアップの為に追金を要求される。
なんか今買うのって損じゃね?という気分が_| ̄|○|||
Delphiはトライアンドエラーでもとりあえず覚えられる。 でなきゃマイナーとか言われながらここまで蔓延(悪い意味)しなかった。 コンソールからはじめて、ポインタを学び、OOPを学び、 とかやらなきゃいけないと書籍大量に欲しくなるが、 Delphiは全部飛ばして実践から始めてもとりあえず何とかなるんだよ。 ガベコレ登場でさらに敷居は低くなったと思うよ。 値段の敷居は跳ね上がったが。
2005から、C#でデザイナが追加したメンバーは別ファイルに記述される。 「変更しないでください」部分が丸ごと隠蔽されるので初心者には優しい。 Delphi9でもぜひ実装して欲しい。 しかしnamespace=unitな現状では無理なので、そもそもコレをなんとかしてもらわないと。
>2chの唯一のスレッドでさえまともな Q&A がなされない Qがないだけでは?
て言うか、ホントにJAVAの話題が全然でてこないな。 スレ違いと言えばスレ違いなんだけどさ、C#やらVBの話題はゲップが出るくらい 出てきてるんだから、JAVAの話題だって少しくらいは出てきても不思議じゃない と思うんだが・・・・・・・・・ ファンレスPCにLinux入れて、HDDレコーダ兼メディアサーバ兼ルーター兼WEB サーバーとか考えたら、JAVAって有力な選択肢にならない?
>>723 あなた、実生活で「ハナシノコシヲオルナ!」って
怒られること多いでしょう。
Delphi6が無料だったとは・・・ こんなすばらしいことはない
>>720 > いったいC#の何が良いのか。Delphiより超マイナーなのに。
厨房の面目躍如ですね。お気楽過ぎ。笑いがとまらん。
> Delphiより超マイナーなのに。 本気で言ってるのか?
本気なんだろなー。厨房は何したって厨房なんだから相手にするな。
正直、某アイコン付きのソフトは沢山見るが、.NETのソフトはみたこと無い。
大抵のフリーソフトは、Delphi製でも独自のアイコンになってるけどな。 自分が見たアイコンの数でユーザの数を推定するのは、これはまた大胆ですなー。 それだと perl のユーザなんか絶滅なんだろうなー
Javaのソフトも見たことないから、超マイナーなんだろうなー
マジ目な話、Javaのソフトって見た事ないな。 求人誌にあれだけ募集が載ってるんだから、きっとどこかで使われては いるんだろうけど、どこに行けば会えるんだろう?
Delphi製ソフトは実際それなりにあると思うが、 Delphi自体はマイナーだろ みんな名前もしらねーって
実際に使われてる開発ツールなんてVBとDelphiばっかりだよ Javaなんて規模はでかいが数は少ない
今年(て言うか、昨年?)、年賀状配りのバイトをしたんだけど そこで元気に働くカイリクスたんの姿を見たよ。 お、おまえ・・・・こんなところで働いてたんだな・・・・久し振り、元気だった? 漏れはもう溢れる涙を堪え切れなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。 健在なりKylix!
Winny VC Winny2 BCB Share Delphi Freenet Java だったっけか?
ShareってDelphiで出来てたのか、XP専用だから.NET系の言語で 出来てるのかと思ってた。
>>736 VB製がないなw
いや、別にだからどうという事はないんだけどなww
ただ、VB製だけないのがなwww
VBプログラマは品がいいんだろうねwwww
アイコンが思いっきり「7」になってたYO!
740 :
デフォルトの名無しさん :04/07/14 00:47
つーか、JavaはWEBとかシステム開発じゃん Delphiはどちらかというと苦手な分野だよ
741 :
デフォルトの名無しさん :04/07/14 00:49
TeraPadってVBだった希ガス
>>740 DelphiとWebは…苦手というかWeb関係の機能が殆ど知られてないってのはあるな
Kylix含めてもサーバーOSがWinかLinuxってのもJavaと比べ弱いかも。BSDとか使えないし
>>741 TEditor系のは、DelphiかBCBだろ
D8の話は終わり? 普及してるかどうかの話題には一切出てこないスレタイの主人公。
744 :
デフォルトの名無しさん :04/07/14 01:48
VBの有名テキストエディタって何があるの?
748 :
デフォルトの名無しさん :04/07/14 15:23
VBに不可能なものはない
正確には、 VB(でできる範囲のもの)に不可能なものはない
正確には、 VB(でできる範囲のもの)に不可能なものはないと思ったが、 ActiveXのせいで起動エラーも普通に発生して使い物にならない。
VBって旧製品の方だろ? モノは作れてもデバッグ時はインタプリタなのでスピード上不可能だと思わら
VB.NETでもTeraPadは無理ぽ 秀丸はC#でもぬるぽ
ガッ!
Delphi .NET preview版=Delphi8? 違う所って何?
Delphi8とVB.NETでどちらが生産性が高いですか?
>>756 Delphi8はDelphi7入ってるから最高だぜ
>>758 そのDelphi7がもう少し魅力的な代物だったなら、Delphi7にバージョンアップ
したらおまけで.NET対応Delphiが付いてきてウマーだったんだがな_| ̄|○|||
Delphi7:素で(゚听)イラネ
Delphi8:利点を見出せないから(゚听)イラネ
各種DBとネイティブに通信できるコンポーネント(別にオープンソースプロジ
ェクト発の物でも構わない)を付属して、しっかりとした日本語ヘルプを付けて
くれれば、それだけで俺は購入してただろうと思う。
もし可能なら、アプリケーションに内包可能なパーソナルDBとかも付いてる
と嬉しかった。
>もし可能なら、アプリケーションに内包可能なパーソナルDBとかも付いてる つか、Firebirdがそれ。 ネットからインストーラ落とせるぞ。 GPLでなくてMPLライクなIPLだから安心。
>>760 意外なところで有り難い話をありがとう。
FirebirdってMySQLとかと同列に考えてたから、だったらMySQLでいいや
とか思ってスルーしてたよ。早速、覗きに逝ってくる。マジサンクス。
762 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 19:52
マジでさ、誰かDEL8の話をしろよ! C#とかVBとかJAVAとかはもういいから、DEL8の話をしろ! てか、して下さい。お願いします。 本当にダメなんですか?C#BuilderをDLしてみたけど、な んかよ〜分からんかったです。 DEL8なら新しく勉強しなくても、.NETプログラムが組める と思って良いですか?
763 :
VB.NET使い :04/07/20 22:04
Delphi使いってレベルが低いですね。
>>760 FireBirdのインストーラーをアプリに同梱できるってこと?
同梱してるからユーザーがインストールしろ、と。
>>762 >マジでさ、誰かDEL8の話をしろよ!
だって周りが使っていないんだもん。ナカムラセンセも使っていない見たいだし。
D7 パッチも当てるの怖いし。
他人と一緒でないと安心できないんですよ。VB にうつろうかなぁ。
>>764 インストーラの同封も出来る。
他にもInno Setupのマージモジュールもあるよ。
>C#BuilderをDLしてみたけど、なんかよ〜分からんかったです。 掌田氏の本があるでしょ。入門にはぴったり。環境はタダだし。 この本以上のことは、WEB でも書籍でもたくさん情報があるよ。 >DEL8なら新しく勉強しなくても、.NETプログラムが組める >と思って良いですか? VCL.NET を使えば入門者クラスでは見かけ上同じことができるでしょう。 でもそれは、.NET アプリとは言えません。.NET は単なる環境ではなく ライブラリでもあるからです。Windows.Forms アプリを作るなら、 Delphi8 でも .NET アプリを作ることができます。しかし、その場合は VCLの知識は役に立ちません。ですから、ライブラリレベルでの勉強は 必須です。Delphi8の場合は情報皆無です。
768 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 20:30
馬鹿だねお前ら。 LonghornになったらネイティブなVCL.NETを某が作るに決まってんだろ。 Del8のコードがそのままビルドしなおせばLonghornのネイティブになるんだよ。
769 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 21:17
出た、「決まってるだろ」。(ギャハ Delphiは.NETに対応するに決まってるだろ。 で、出てきたのがDelphi8。ウプププププププ
キーボード壊れてるのかな?
どっちかというと、壊れてるのは頭の方だと思う。 ギャハ言うてはるし・・・・・・・・
>>766 なるほろ。
ちょうどFireBird使ったアプリを近日配布する予定でして、
FireBirdをどーやってインストールさせるか悩んでたのですが
同梱にしてみます。
>>768 > LonghornになったらネイティブなVCL.NETを某が作るに決まってんだろ。
うーむ、このスレの
>>502 とバカレス大賞を争いそう。ひょっとして
同一人物か。<ネイティブなVCL.NET> だからなぁー。
ageで書いてるところからして、けなされるのを期待した/または自分でけなすための自作自演に思えるんだが…
VCL FX超期待
Delphi9に超期待 ってかDelphi8使えよおまれら
>>773 ><ネイティブなVCL.NET>
Longhornネイティブって言ったらWinFX叩いてるVCLのことだろ。
まさしくVCL FX!!
>>777 >Longhornネイティブって言ったらWinFX叩いてるVCLのことだろ。
ほほう、おもしろいこというなぁ。WinFX をどう叩いて <ネイティブなVCL.NET> を
つくるつもり? TListBox は System.Windows.Forms.ListBox のラッパにするわけ?
あほらし
>ラッパにするわけ? 当たり前だろ。 コーディング自体がクラスの作成かクラスの派生になるんだから。 それともクラスをnewして外からプロパティを扱うしか出来ない10年送れた人か? つまりブビチュ
> 当たり前だろ。 本気らしいぞ(笑 で、ラップすると何がうれしいの?
781は780に書いてあるラップすると何がうれしいか読めなかった申請ブビチュ。 価値無いのでスルー。
779はネイティブの意味を取り違えていたことに気づいて照れ隠しのつもりなんだろ
ラップしてうれしいことは無い。むしろ、どんな言語からでも共通に使えるライブラリ である利点が消えるだけ不利。つまり、<ネイティブなVCL.NET> は無意味かつ有害。 Del厨はバカですね。CLR こそが WinFX のネイティブだと気がつかないのですか?
>>784 Windows.Forms アプリを作ったことがないんだろ。VCLはWin32の遺物なのに。
>>784 <ネイティブなVCL.NET> ってネタだよね。真面目だとすると、救いようがないね。
本気でそんなのが出ると思ってるらしいぞ。最近の某は何するか分からんから 出すかもしれないね。そうするとしばらくネタに困らなくておもしろくなりそう。
正直VCL互換なラッパーは要らないよ。 VCLがWin32APIを高度にラップしたのと同程度に WinFXを高度にラップするのでなければ意味は無いと思う。
>>788 それらの存在は互いに反しないでしょ。
VBUnit.pasもあったように、両方あれば良いんじゃないの?
>>788 >VCLがWin32APIを高度にラップしたのと同程度に
>WinFXを高度にラップするのでなければ意味は無いと思う。
禿同。
>>780 は System.Windows.Forms.ListBox をラップして TListBox を
つくるつもりらしいぞ。まったく無意味。WinFX はクラスベースがAPIなんだ
から、そんな薄いラッパでライブラリ作ってもありがたみゼロ。だからといって
高度にラップすると細かいチューニングができなくなるし。素直に素のライブラリ
を使うのがコードの汎用性から言ってももっとも有効だと思う。
某にそんな馬力は期待できないだろ。 新技術の研究・開発に集中して欲しいね。
>>790 未来永劫クラス・コンポーネント指向が主流なわけじゃないだろ。
素のライブラリでいいならC#スレ逝けよ。
>>792 >素のライブラリでいいならC#スレ逝けよ。
そんなことはない。
将来の Delphi で WinFX の素のライブラリを使えるのはいいことだよ。
>将来の Delphi で WinFX の素のライブラリを使えるのはいいことだよ。 そんなことはない。 DelphiがDelphiと名乗っている限りC#に対するアドバンテージは無い。 いまさらメジャーバージョンアップ程度の改善ではどうにもなら無いな。
> DelphiがDelphiと名乗っている限りC#に対するアドバンテージは無い。 現在のDel厨が使いやすい、というアドバンテージがある。
AINSI互換やM$互換捨ててでも2 way tools/VCLを有効利用してたわけだから、 ましてやラップしても互換を保てる.NET上なんだから、 新技術として高度なラップを期待したら良いんじゃないの? それか、.NETを環境として利用して全くWinFXの利用を無視したプロトタイプベースOOPコンパイラとか。
> 現在のDel厨が使いやすい、というアドバンテージがある そりゃそうだ。まっ、VB厨におけるVB.NETと同じだわな
> 新技術として高度なラップを期待したら良いんじゃないの? そうだね。しかしそれはもうDelphiではないな
>>798 コピペ楽しいか? C# となんの関係があるの?
>>800 高度なラップとクロスを実現してれば.NETの被害を免れる。
が、C#はまともに被る。
まさにTP for WIN状態。
やっぱ、ある程度m$と距離を置いた高度なラップは必須。 それがDelphiかどうかは別にして、某製品に期待。
>高度なラップとクロスを実現してれば Javaやったら?
> それがDelphiかどうかは別にして、某製品に期待。 君は Delphi ファンではなく某ファンなのね。 懲りない面々ですね。メーカーなんかどこでもいいだろ。
>>804 Eclipseビルド専用ツールがどうかしたのか?
> 仕上がりがDelphiに劣る。 ひゃはは、GUI 部分のことならクロスとは相容れない部分ですな。
>メーカーなんかどこでもいいだろ。 これは違う。ブビチュウみたいな目にあいたくない。絶対。
>ブビチュウみたいな目にあいたくない。 曲がりなりにも VB6 → VB.NET になってるだろ。 Delphi7 → Delphi8 より遙かにましなのでは?
810=うそつきブビチュウ
812 :
VB.NET使い :04/07/23 15:58
最近のDel厨ってレベル低いなあ。
VB厨が混ざったので
>>814 そのサイトの位置づけがようわからん
2chと関係ある?
M$製品の2chでつ。 Windowsの純正掲示板になりまつ。
817 :
デフォルトの名無しさん :04/07/24 10:37
もう終わったけどツールの投売りやってるな・・・
在庫処分したらDelphi8の開発プロジェクト失敗を受けて撤退しそうだなw
ボーランド,「開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン」を開始
http://www.javadeveloper.jp/news/newstemp.jsp?artno=815 Borland StarTeam 6.0 Standard 指名ユーザー 3ライセンスパック
キャンペーン価格(税込): 99,750円
通常価格(税込): 264,600円
Borland StarTeam 6.0 Standard 指名ユーザー 5ライセンスパック
キャンペーン価格(税込): 157,500円
通常価格(税込): 441,000円
StarTeam は出たばっかりの製品ですが。 UTF8 使えるんで、VisualStudio と統合しても便利だし。
>在庫処分したら ソフトウェアの製品特性を知らないみたいだな。 デジドカ仕事しか知らないブビチュだな。 ソフトウェアとは1つのものをいくつにでもコピー出来るんだよ。
try except finally end; って書けない事に失望しました
>>823 世界中のニッチをかき集めてようやく雑誌1冊レベルなんですよ
来月からCマガで新連載はじまるけど8?
NGだから8だろ
DelphiはNGと認めてるのか
Firebird Embedded Serverの簡単なサンプルて言うか、これって結局 どういうものなんでしょう?誰かご教授戴けませんか_| ̄|○|||
830 :
デフォルトの名無しさん :04/07/26 00:25
Firebird Embedded Server=インストール不要。DLL配布のみで使えるFirebird
>>830 という事は、自分のプログラムに動的リンクしてその他付属のファイルと
一緒に配布すればDB機能を内蔵したアプリのできありという事もできた
りするんでしょうか?
実は、そういう風に使えるDBコンポーネントを探してたんで、そうだと嬉し
いんですが・・・・・・
でも、使い方が分からない_| ̄|○||| 何処かに知能って売ってな(ry
>>832 あれ?HP表示できた。無線LANリンク切れかよ・・・
>>817 >ボーランド,「開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン」を開始
うーむ、某のDelphi8開発チームでは使ってないのは確実だな。
開発プロジェクト失敗キャンペーン 開発プロジェクト撲滅キャンペーン
>>834 某は失敗と思ってない気が・・・
アメリカ人同士で
お気楽に楽しく、あちこち手を出して
最先端っぽい物を開発して
出来たものは、とりあえず出しておくのが某の開発チーム。
品質が低くても、Informal、UnOfficialと言っておけば良し。
好きなのは開発。保守は興味なし。
たぶんこれが本音。
インストールやDLLが要っても、普通のFirebird使えば良いんでない?
>>836 > 好きなのは開発。保守は興味なし。
うん、そういう感じがするね。
ドキュメント? しらね、適当につけといて。
とか
ローカライズ? しらね、適当にやっておいて。
って感じがするね、確かに。それをありがたがって金はらって買う信者がいると。
ようするに某はユーザのことは考えてないのね。
日本の現状が分かって無いっていう事もあるよ。某本家 本家News Groupとか見ても、日本人全然居ないし・・・ 本家News Groupは超お勧め。 Jhon Kasterとか有名人も、普通にウロウロしているから 文句がある奴はチャレンジすべし。 日某より、NewsGroupのTeamB。間違いない! news://newsgroups.borland.com/borland.public.delphi.non-technical
>>832 う〜ん、MyBaseってどこでダウンロードできるんだろう?とか思ってたら、TClientDataSet
の機能名(?)だったんですね。
ブリーフケースという考え方が一般的なものなのかどうか私のレベルでは不明なんですが
これは、どえら素晴らしいコンポーネントな予感♥
∧_∧ >>TClientDataSet
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
>>831 _/し' //. V`Д´)/
(_フ彡
↑今こんな感じ。て言うか、D6プログラミングバイブルの後半は俺には(゚听)イラネとか思っ
てたんだけど、まさかここで役に立つなんてヽ(;´Д`)ノ 持ってて良かった!D6PB
>>837 ふぉ!?独りで探してた時には全然巡り合えなかったのに、こんなに色々
有ったとは_| ̄|○||| みんなどうやってみつけてるの?
SQLiteの3.0がDLLとかも内包されてて便利そう。
オンメモリで苦しくなった時には即使えそうな感じです。
>>838 CSVとかINIを工夫してもいける様な使い方なんで、できれば大袈裟にした
くなかったんです。
て言うか、俺の組むプログラムがそもそも低レベルすぎて、普通のFBとは
釣り合わないというか_| ̄|○|||
>>842 逆にDB持っちゃえば、色んな高機能どんどん足せるんでわ?
> Delphi8使い必見のホームページって? いっぱいあるC#についてのHPは参考になるよ。
Yes, rumors are true. We're working on something code named "Diamondback". It's the next big thing after Delphi 8. And it will definitely earn the "big thing" title.
そうだなぁ。 仕事でよまにゃならんから Borland の blog, 訳して DelWiki にいれるかぁ。
849 :
デフォルトの名無しさん :04/08/08 23:15
さらしあげ
Blog って公式発表されない内輪ネタをばらす独り言を書いてるだけでしょ。 仕事とは何の関係もないよ、そんなの。
>>851 んで、その不具合もBlog読んで解決できるのか?
意味ねぇー
>>853 >まぁそれは MS も同じだし。
そうかもしれないけど、ほかのことはどうでもいい。公式発表されてもいないことを
それらしくリークしているのを、ありがたがって訳して Wiki に入れようか、という
のもどうかしてる、と言いたいだけ。
あれ。どうでもいいといわれてもね。どこもやってることだし。 おまえの偏狭な視点だけで世の中を判断されてもな。 俺にとってはおまえがどうでもいいかどうかなど、何の意味もないの。わかるかな?
まっ、「何の意味もない」ことにいちいちレスするほどヒマだってことはわかるな
857 :
デフォルトの名無しさん :04/08/11 10:59
というか、わざわざ
>>855 みたいなつまらないレスをこさえてしまった時点で、
何らかの「意味」があったことは明白ですね。
でもその「意味」の中には、元のレスを「無意味」なものと宣言せずには
いられない何らかの要素も含まれていて、それを考えなしに盛り込んだ結果、
意味が無きゃ書かない文章内で無意味を語るという、何とも間抜けな内容になったと ;-)
で、それにレスつけた 856, 857 もおなかまですね。
MS がわざわざ blog で情報操作しなきゃいけないほど追い詰められているってことを 認めたくないわけか。ゲラ
>>858 いや、「何の意味もない」と思ってるのは
>>855 だけだからな。読解力がないんですね。
VC#特急弄ってみた。コンポーネント少な!何これ?無料の特急版だから? それともペータだから?クララ立てって感じ?て言うか、ハイジとおじいさん て絶対デキてるよね?そんな感じ。 結論、コンポーネントが一杯付いてるDEL8の勝ち。
↑ 厨レスの見本
Delphi6Personal>>>>>>>>>>>VCシャープエクスプレス
>>>>>>>>>>> って、移行する感じに見える Delphi6Personal → VCシャープエクスプレス
Delphi6Personal じゃ .NET アプリつくれんだろ。厨レスにも程がある......
>>865 > .NET アプリつくれんだろ
作れなくてもまったく困らないものを作れないことが
何かダメージになるとでも?
>>866 比較するのが無意味ってことだろ。冷蔵庫>>>>洗濯機 みたいに機能が違うんだから
洗濯できなくてもダメージがないので冷蔵庫の勝ち とか言うんだろな
「冷蔵庫>>>>洗濯機」は例えとしてもあまりに間抜けすぎると思うんだが? 液晶>>>>プラズマとか、クーラー>>>>扇風機とかのが適切だと思わなくもないが どう転んでも間抜け以上のものにはなりそうにないなw
>どう転んでも間抜け以上のものにはなりそうにないな そうそう、あんたは間抜け以下
ワロタ ウェブ Delphi9 の検索結果 約 356 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒) 予想される検索キーワード: Dehli9
冷蔵庫と洗濯機ほどの違いはないと思うけど・・・
ユーザいないのに講座がスタート。なぜ?!
次の転職先が決まったってことさ
あっ、そうなの? それはなんとも・・・・
彼がドキュメントを整備してくれるんなら Delphi.NET を買うけどね。
某から金もらったんじゃ? センセも、NEC 離れてから落ち着かなくなったなぁ。 まぁあの性格ではしょうがないだろうけど。NEC や Delphi の看板がなくなると 存在価値ないのに、まだ気づいていないんだから落ちるとこまで落ちてもらいましょう。
>NEC や Delphi の看板がなくなると存在価値ないのに、
そんなことない。有象無象の一般のSE/PGになるだけでしょ。
>>877 みたいな。
そんなに気に障ったかい? >878 悪いがほんとのことなのよ。
看板で人を判断するとはそうとうオッサンくさい判断基準だな
またバージョンアップの葉書がきたよ
おれんところにも来た。よほど売れていないんだな。年末(?)だとかに D9 がでるとの ことなので、今売りつけるのはちょっと酷くないかい?
日本法人は製品スケジュールを知らされていないんでしょ。
それはある意味、ユーザが悲惨
>>883 VS.NET2005 が無料〜$100程度になりそうなので、その前に一稼ぎ、とか思ってるんだよ。
Del8にくらべたら、$100でもマジ買いだな……
888 :
デフォルトの名無しさん :04/08/30 15:41
Delphi8 にアクションリストってありますか?
Del8使ってるけど、それなりにいい感じ。 開発環境のもっさり感はあるけど、VS.netと同じだし、VCL.netは .netよりコンポ優れてるしなんでDel8がだめっていわれてんの?
891 :
デフォルトの名無しさん :04/08/30 22:36
高くて買えないから。 持ってないもの、手持ちのツールが備えていないものは全否定。 それがDel厨。
>>890 元々.NET自体が素直に歓迎できない代物であったのに加えて
D8はVSに比べてIDEとしての細かい粗が目立っていた。
マルチ言語対応を謳いながらもC#以外の事をあまり考えてない.NETライブラリの設計もあって
どうしても.NET専用として使うにはMS製から一段落ちる。
そこにDebuggableAttribute問題が発覚して、追い打ちをかけられた感じ。
VCL.NETがWindows.Formsより優れているといっても、あくまで無理やり.NET上で使えるようにしたもの。
D7でWin32版VCL使ってた方がいいものができるんだから仕方がない。
Pure.NETをありがたがる連中はWindows.Formsじゃないと駄目だし。
もっとも、MSも.NETに社運を賭けるのをやめたみたいなので、どうなるかはわからないけど。
俺もVCL.NET意外といいような予感がしてる
>>892 正直、C#のコンポの少なさに唖然としますた。
Del8いれてVCLがあって、コンポの数の違いにびっくり。
Del7と比較してDel8はもっさりしてるのは確かですね。
でも、いま.netじゃなきゃできないこととか、有利な点とかって
考えるとあまりないですよね。
わざわざネイティプで使えるDel7から乗り換える利点がないので、
しばらくDel7メインでいきそうです。
>>894 >正直、C#のコンポの少なさに唖然としますた。
そうかい? ライブラリとしては、VCL より充実してるけどね。ビジュアルコンポが
少ないのは、Longhorn でUIが大幅に変更されるので、今のうちからコントロールを
提供すると将来混乱するからだろ。見かけにとらわれず、非ビジュアルなクラスの
種類や機能をみるとVCLよりかなり整備されていると思うよ。
>わざわざネイティプで使えるDel7から乗り換える利点がないので
そうだね。今は実用を考えるとまったく乗り換える必要はない。だけど将来を
考えて、乗り換えるんじゃなくて平行して.NETを勉強しておくことは大切です。
したがって、このためには VCL.NET はまったく無意味です。
.NETって先行して勉強するほどの物でもないけど
VCL.NETがまったく無意味な理由をおしえて
> .NETって先行して勉強するほどの物でもないけど そう思うなら、Longhorn 出るまで無視しておけば
> VCL.NETがまったく無意味な理由をおしえて VCL.NET は .NET ライブラリとなんの関係もない。移行以外に何か存在意義がある と思うならその理由を聞きたいくらい
無視しようとしたら某から先に無視されちゃったからな。 それで憤ってるんだよ。Personal厨は。
無視しようというんなら、怒るのは変じゃないの タダで何かしようというなら、MS の VS.NET express を使えばいい。 .NETver2 がタダで使える
>>901 厨房の屈折した感情なんて理解する必要はないよ。
それにDelphiで簡単にできる範囲内で簡単に物作ってる限りにおいては
.NETFWが不要と言い張ることも可能は可能。
別に彼らを説得する義理なんてないし
余計な学習コストを強いるのは余計なお世話だから放置するのが基地。
>>899 仮に.NETのライブラリとCoolBarなんかとを同時に使いたいような用事があった場合は
(一応)意義はあるんじゃないの?
.NETを触っておきたいけど、どうせ将来大幅変更されるであろうWindows.Formsに
学習コストを割きたくないとか、言うだけなら色々言えると思う。言うだけなら。
なんかLonghornがどんどん予定から比べて機能縮小されてきているしな… Longhorn上でも結局Win32/64のほうがいい、って事にもなりかねん…
905 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 12:28
VC#Express+VCL.NETが俺的には理想なのかもしれない。 ちゃんと使えてないんで断言できないんだけど、VC#にはDelphiでいうMyBaseを より洗練した様な機能が付いてる。 右クリックのメニューを使ってテーブル作成、D&Dでリレーションシップの設定と 凄くお手軽。 そのデータはローカルディスクにXMLや独自形式でセーブする事もできるし、MS SQLServerにストアする事もできる。 まさに、MyBase+ポトペタイズムって感じで快適そのものという印象。
>>902 確かに放置するのが基地、という感じだな
VCL.NETの利点は、.NETでMSは容赦なく過去の資産を切り捨てる Borlandは曲がりなりにもVCL.NETのような形でユーザーをすくい 上げてくれることがわかったこと。 VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。今回の対応の違いを見ても BorlandがVCLを切る可能性はMSが.NETを捨て去る可能性よりは 低いと思う。
古くさいUIをずっと使い続けるつもりですか? 後半は寝言としか思えない。
素人にはアプリの見かけは大事。 WinFX で VCL.NET でつくったアプリなんか使ってくれないだろ
つかVCLは今までずっと新しいコントロールを取り込んできてるけど
>>908 目の前でMSが従来のものを切ってBorlandが従来のものを
引き継げるパスを用意したのが見えないの?
おまえ寝てんの?
>>910 そもそも素人にアピールするようなアプリを作ろうとするなら、「今現在」.NETは選択肢に無いだろ…
上で繰り返されてるようにPure.NETは勉強用、VCL.NETは移行用、それで充分
> 上で繰り返されてるようにPure.NETは勉強用、VCL.NETは移行用、それで充分 そうなんだよね。これが厨房には分からないらしいんだよ。だから > VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。 こんなアホが言えるんだよね。
> Borlandが従来のものを引き継げるパスを用意したのが見えないの? 寝言の典型。 VCL.NET がこれからも曲がりなりにもつかえるのは、Win32API が これからも使えることが保証されているからだろ。それなら、ずっと、D7 以下を 使っていればいいだろうさ。
これからも > VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。 こんな風に思ってる香具師はなんで .NET アプリつくろうとしているのか、自問したらいい
917 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 19:26
D8のヴィジュアルコンポーネントって完全にUNICODE対応?
VCL.NETが移行用、といっても、逆方向の移行を期待して使うのもありといえばありかも知れないけどね .NETそのものが実用にはまだ未知数というかダメっぽいし、 致命的なバグがあったり、やっぱ今の.NETじゃだめだー、とかなったりした時を見越して、 あらかじめD8からD7,Kylixに逃げられるようにしておく… なんで.NETか?ってのを考えたらありえないけど、.NETを強制されるようなケースではありえるかと
D8 やり出したら D7 以下を止めるわけでもないのに、なんでバージョンダウンの ことまで心配するかな・・・・・・
WinFormもVCL.NETも現状ではWin32APIなしではいられないわけだけど 今後どちらも.NETのバージョンアップにあわせて最終的に 内部的にWin32APIなしで行けるようになるという可能性は? WinFormはもちろんそのつもりなんだろうけど。
> 内部的にWin32APIなしで行けるようになるという可能性は? ほほう、これは VCL.NET が Windows.Forms のラッパになるということだよね。 そんなものすごくローカルなライブラリをあえて使う意味なんかないだろ。 OSがネイティブであることを保証するライブラリを使った方が、情報も多いし、 動作も他と変わりないし。
BorlandがDelphi,VCLの名前を捨てない限り次のブレークスルーはないよ。 もしあるとしたらAvalonのリリース後+2年くらいじゃないの。
その前に、64ビットへの移行期が来て、Windows.FormsもVCL.NETも、 共にWin64 APIを使うようになる可能性のほうが高い気がするよ… WinFXも、散々言われてた事に反して、Windows Updateで入れられる程度の存在らしいし…
925 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 19:44
ほほう、これは VCL が Win32API のラッパになるということだよね。 そんなものすごくローカルなライブラリをあえて使う意味なんかないだろ。 OSがネイティブであることを保証するライブラリを使った方が、情報も多いし、 動作も他と変わりないし。
>>925 .NET の CLR が VCL と同じくらい抽象化された「クラスライブラリ」であることを
知らないの? 従来のAPI関数を抽象化したVCLには意義があったけど、それと同じこと
が CLR と VCL.NET の関係には当てはまらないよ。
そうなんだよね。厨房のもっとも厨房なところは、
>>925 のようなことが VCL.NET にも通用すると思ってることなんだよ
>>926 Win32->VCLと同じくらいの抽象化効率化を次のBorlandのブレークスルーに期待しているわけだが。
UIに関するものだか別のものだか知らんけど。
VCL.NETは個人的には使う予定はないよ。
技術的な意義はなくても過去の資産を持って行ける意義と .NETにどのような変更がかかろうとVCL内部で変更を吸収してくれる 意義はないの?
>>930 そこまで高い抽象度はVCLには今のないな。
どーでもいいけどWindows.Formsのラップを
マルチプラットフォームなライブラリを作成する為にやるのだけはやめてくれよ>某
>>930 2chの.NET厨は、主に、元VB使いが多いので(疑問を持たずに過去の資産を捨てられる連中)
> 意義はないの?
無いのだろう…
WinFXが前評判通りに本当にWin32と平行して存在するのか、 WSHに対するWMI程度に留まるのか… 64ビットWindowsの状況を見ると、後者な気がするので、 VCLがWindows.Formsのラッパーになるなんて心配は、そもそも無いと思うがどうよ?
>>931 >そこまで高い抽象度はVCLには今のないな。
「今の」じゃなくて今後のVCL.NET。
もちろん誰も今後はわかんないけど、現状を見ると
.NETでMSは過去の資産を躊躇無くバッサリ切ることがわかったんだから
VCLユーザーをばっさり切らなかったBorlandおよびVCLの信頼性・将来性は
あがった気がするんだけど。
捨てられないくらいの大切な過去の資産があるのなら、.NET に移行するするのに C# つかっても簡単だろうな。VCL.NET 使うんだったら、D7 以下でコンパイルして おけばいいさ。D7 → D8 VCL.NET だって、ボタン一つで移行できるほど簡単じゃ ないよ。
936 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 20:06
夏休み最終日に負け犬どもが集まって何の相談でつか?
> VCLユーザーをばっさり切らなかったBorland 見かけだけ。実際は Win32 のラッパにままなんだから、意味なし
D7→D8 VCL.NETの以降がめちゃくちゃ簡単じゃないにしろ C#やVB.NETに移行するよりは手っ取り早いわけで 今回のMSの対応を見るとC#やVB.NETも将来突然「なくなります」 もしくは大幅な変更になる可能性は十分あるわけで そうなると曲がりなりにも継続したVCL.NETの方が選択肢として安心度は 高くないか?ってこと。
>>937 だから見かけすらしなかったMSは劣るじゃん。
だから新しい環境では新しいライブラリを使ってください。 移行、移行っていったって、Win32API使ってるんだから見かけだけの移行。 なら、D7以下を使い続けたらいい。
>だから見かけすらしなかったMSは劣るじゃん。 OSをつくってるところはユーザをだませません
>>940 だから今後のVCL.NETがWin32APIインディペンデントになる可能性は?
VCL.NETをD8につけたからには今後継続的に.NETの進化にあわせて
内部的に変更されていく可能性は高いと思う。
わざわざVCL.NETを作っておいて後でいきなり捨てるとは思えん。
これで、LonghornでやっぱりWindows.FormsがWin32(or 64) APIを呼んでたら、 ここで煽ってる連中は何と言うのだろう
> だから今後のVCL.NETがWin32APIインディペンデントになる可能性は? 「Win32APIインディペンデント」になるってことは、CLR のラッパになるってことだよ。 ボタン一つつくるのだって、Windows.Forms を使う以外に手段がないから。だから、 某にその可能性があったってこれまでの Win32API と VCL のような劇的にすばらしい ライブラリになる可能性は皆無
だから技術的に劇的にすばらしくなくても、過去の資産の継承と 今後またいつ何が変わるかわからない.NETに対するVCL内部での 変更の吸収には大きな意義がある。
> .NETに対するVCL内部での変更の吸収には大きな意義がある。 だれがそんなこと言ってるの? Win32APIのラッパなんだから吸収もくそもないだろ。 心配ならD7以下を使ってろよ。VCL.NET は移行の意義がなくなったら遅からず消滅するよ。
だめだ堂々巡りだ
>>947 日本語読めてないな…MFCもVCLも、2.0前後のVBなんかも、
内部で使ってるAPIはWin16からWin32へと変わったが、表面はあんまり変わらなかったので
これらを使ってたコードは、生APIを使ってたコードよりは、少しは移行が楽だった。
>>946 は、VCL.NETが、内部はWin32からCLR、そしてその先の存在へと変わっても
表面上の緩衝効果を期待してるんだろ。
質より量で移行の必要がある場合は、多少なりとも意義はある。
もっとも俺は、Win32の次はWin64と思ってるが…
>>947 だから将来(ry
別に何かが心配とか今すぐ何を選択するかじゃなくて
今後D9、D10でのVCL.NET次第ではVCL.NETの意義も
結構あるのかもなぁと思って書いてんのになんでそんなにムキになるのさ?
>
>>946 は、VCL.NETが、内部はWin32からCLR、そしてその先の存在へと変わっても
> 表面上の緩衝効果を期待してるんだろ。
某がアナウンスしてるのは、いまの VCL.NET を長角がでるまでサポートする、って
ことだけ。勝手に期待しないように。一度移行に楽だからって、VCL.NET を使い
始めたら、それから抜けられなくなる。
ユーザーがこの程度じゃ将来は知れてるな
ユーザより某の方が問題多い Delphiの将来はいまより明るくなることはない。これは断言できる
そして、ユーザーよりも某よりも、肝心のMSが迷走気味…
956 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 22:01
>>949 win48のほうが合理的だと思いますが・・・
>>954 BorlandはDelphiのマーケティング要員も今回から強化するみたいだし
明るくなりそうな予感はあるぞ
だれも言っていないことを期待して、それを前提にして移行に便利とか言ってるのがいる。 ループはそいつが空想を現実と混乱してるため。
マーケティング要員を強化するんじゃ、製品そのものは良くならないってことだね。つまらん
地道にヘルプを充実させたり、バグをとったりするのが本道ではないか? 解説本を出版するとか。
よほど売れ行きが悪いんだな・・・・
Win32 では Delphi7以下のユーザ、.NET では VC# っていう感じでもう固定されちゃってる から、いまさら Delphi.NET に回帰するのは難しいんじゃないの
こいつら何が何でもネガティブなんだな。
ではポジティブに。 つぎのバージョンではJIT最適化、コンパイル最適化されるといいなぁー。 IDEが安定してるといいなぁー。 ドキュメントがしっかりついてくるといいなぁー。
VCL.NET がない personal エディションがあるといいなぁー
.NETver2対応だといいなぁー
Borconまで、あと10日。楽しみだなぁ〜
しら〜
いや、祭りになるか、大ブーイング大会になるか かなり見ものだぞ。すげー楽しみ
人いない、と見た。またサクラ募集があるかも
VCL.NETの中のコードはマネージ度でつか。 それともVCL.NETで作ったらWindowsでしか動作しないんでしょうか。
>>974 現在、マネージドだけどWindowsでしか動かない。
…Windows.Formsだって似たようなもんだけど。移植具合どの辺まで進んでるのだったっけ?
976 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 21:38
いつなくなるとも限らないVCLを使うのは不安でしょうがないので 使うのを や め ま し た
そんなエサで俺様がクマー!!
何使おうがいつかは無くなる。お前だって明日には生きていないんだ。
極論吐いて気持ちいいですか?