ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
ま、こんなもんだよな。> Mr.Morono
(自称するときに Mr つける人ってのは少ないとおもうがなぁ)

>以前、会社のシステムを作ってもらう時に、
>「Delphiはマイナーやし、将来が不安なので、VBとC++でいきましょう。」
>と言われて悔しい思いをしたことがありますが、
>Delphi8の製品としての完成度やBorlandの対応を見てると、
>彼らに「あの時、Delphiにしなくてよかったでしょう。」と言われても
>文句が言えないですね。

4月以降、これまで1年半掛けてDelphiで作ってきたシステムの半分をVB6に焼
き直ししています。今の内にVB6で稼働実績を作っておけば、VB.NETへの移行が
容易になると判断したからです。
.NETへの移行を視野に入れた時、営業戦略の観点からも、現場の開発生産性の観
点からも、Delphi8へ移行するという決断ができませんでした。
本当に辛い決断を強いられました。
>>413
何でこんな馬鹿みたいな人間が回答側に回ってるのか理解できんな
416デフォルトの名無しさん:04/06/03 07:10
結局Delphiでは客を納得させられない。
VB.NETなら出来る。
>>415
質問がもっとバカっぽいからじゃないの
英米人は、自己紹介するときに、I'm Mr. Kent.というようにMr.をつけます。
>>416
正確にね。> 結局Delphi8では客を納得させられない。

お客様は神様だからね。バカな神様が多いが。
でも、Delphi8 を選ばないことには納得するね。
>> 本当に辛い決断を強いられました。

おれはアマチュアだが、プロが Delphi8 にこだわること自体が信じられない。
Delphi は無印以来9年近く使っているが、.NET 対応で Delphi8 がプロユース
で選択の視野に入れることは論外だと思うよ。言語仕様からして、.NET WinFX は
C# のためにあるようなものです。そこで Delphi を選ぶのは、 C# を選ぶことを
ためらっているか、惰性で Delphi にこだわっているように見えます。アマなら
好きにしていいが、プロはなぜ C# を選択しないのか理解に苦しみます。
死者に鞭打つ発言は良くないよみんな。
死者が生き返ると思い違いしているのがいるみたいだから念押しはいいんじゃないの
>>420
VB.NET の立場はどうするよ?

特定 OS 上の特定言語に固執する。って発想が技術者として危険思想だということがわからないうちは
右往左往するわけだね。せいぜいがんがれ。
Delphi がそれを救ってくれるわけではないが。
>>418
>自己紹介するときに、I'm Mr. Kent.というようにMr.をつけます。
メールの差出人(From)に Mr をつける習慣があるのなら例を教えてくれ。
>>416
>結局Delphiでは客を納得させられない。
>VB.NETなら出来る。

それは営業力がないから。
もっとも、D8はまちがっても使用しないことには同意。

つかVB.NETと言っている時点でレベルが知れているようなもんだな。
普通C#だろ。客に足元を見られるぞ。
>>414
Nifty 十衛兵ちゃんの書き込みの転載ですね。
近頃は CS-ML でも元気だし。とっくに Delphi から足洗ったと思ってたですよ。

ただ、なにも VB に書き換えなくても良かったんではないかな?
VB から VB.NET に移行するのも簡単じゃないしね。
なにかこう、手段と目的を間違えているような気がするな
>425
そうそう。なぜ C# でないのか?
Delphi からなら C# のパスのほうが楽だし。
>>424
>メールの差出人(From)に Mr をつける習慣があるのなら例を教えてくれ。
例はないけど、初めてに人に宛てたメールには付けてもおかしくありません。
仕事でC#、趣味でDelphi(8未満)
これ最強
430デフォルトの名無しさん:04/06/03 09:48
所詮は趣味止まりの言語ってこった
.Netなんて新しくて安定していない技術よりも、仕事では実績があるDelphi7を使って、
趣味で.Netをして将来にそなえるのはどうなの。
420 です。

>>423
> VB.NET の立場はどうするよ?

VB.NET は、VB6 からの移行以外に C# よりメリットがある言語とは
思いません。

> 特定 OS 上の特定言語に固執する。って発想が技術者として危険思想だ

420 をちゃんと読んでいますか? .NET 対応言語について議論してる。
.NETが将来に見えてる時点で終わってる
>>431

趣味なら、犯罪以外で何したっていい
.NETはありうる将来の1つであって、すべてではないよ。
他にも色々、手を出すのが普通。
.NETの勉強だけで手一杯なんてことはありえないでしょ。
仕事なら、犯罪以外で何したっていい
仕事なら、犯罪でさえしたっていい
Windows自体が将来性ないから
言語の将来性なんて議論しても無意味
>>438
自分の将来性を心配しろよ
440デフォルトの名無しさん:04/06/03 12:09
だいたい、C#とObject Pascalなんてほとんど同じ系統の言語に感じられるがな。
片方知っていりゃ、もう片方を覚えるなんて造作もないことだろ。

仕事に使うとなりゃ、細かいテクニックの蓄積がものを言う場面もあるかもしれんが。
ウンコはこっちでしてね
【JIT】Delphi8 for .NET 3【がまん】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086050644/
> 片方知っていりゃ、もう片方を覚えるなんて造作もないことだろ。

禿同。で、.NET ではライブラリまで共通なのよね。だったら、客を説得しやすく
より安定していて、情報も多い方を使う方がいいに決まってるよね。
>>441 じっと我慢してたらできないだろ(藁
続き。

>XXXさんのようなお方でも、仕事として将来を考えた時、
>やはり、このような結果になってしまうのですね(^^;

はい。仕事となると、個人的な能力での生産性の良さを前面に出すわけにも行か
ず、やはり全体的な観点からの判断を求められますので。。
445414 の続き:04/06/04 12:34
焼き直しで苦しいのは、Delphiでは簡単に実現できていたスレッドや、IBやFB等
のDelphiとの親和性の高いDB接続の部分、Win32APIの操作などの部分を、Delphi
向けに作成した旧の仕様書をVBプログラマに理解してもらいながら実装してもら
う部分だったりします。今はとてもコストがかかっているんですが、それでも将
来的にはコストダウンにつながると判断しています。
446414の続き:04/06/04 12:35
>Delphi8を勉強するとき、特にWindowsフォームアプリケーションを
>勉強してて思うのですが、ほとんどの場合、C#やVBのサンプルを
>Delphiに書き直しているだけなので、こんなことなら、そのまま
>C#でプログラムを完成させればいいんじゃないかと思ってしまいます。

個人的には、新規に.NET対応アプリを作るのであれば、やはりC#を選択するのが
一番生産性が高いと考えています。それは.NET v1.0時代から、ベンダーを始め
各コミュニティで提供されている資料や情報が豊富であると言う事からそう考え
ているのですが、VB一筋のプログラマにいきなりC#での.NET開発をさせるよりは、
しばらくはVB.NETで慣れてから入ってもらったほうが理解しやすいかなと思って
います。DelphiやJava経験者であれば最初からC#でも全然問題ないみたいです。
447414の続き:04/06/04 12:35
開発ツールにかかるコストも、VisualStudio.NETに絞り込む事で、VB.NET、C#
の.NET対応の開発環境を準備できる事はもちろんの事、旧資産のMFCやWin32対応
のC++アプリはそのままメンテナンス出来るという部分での「1粒で何度もおい
しい」と言う意味でのコスト低減も実現できるんですよね。VB.NETでの開発をし
ながらでも平行してC#での実装も体験できるというメリットは、「言語を選ばな
い」という建前の.NET Frameworkプログラミングを具現化した良い環境だと思っ
ています。
448おわり:04/06/04 12:36
>というわけで最近、プログラムを作っていても、
>「このままDelphiで、作っていていいものだろうか?」
>と悩んでばかりで、一向に作業がはかどらない私です(^^;

次のDelphi9の出来が良くても、その時になって再度Delphiへ方向転換できるか
どうかと言えばそれは出来そうにないです。。
個人の趣味レベルなら簡単にあれもこれもってできるのですが、数十人もの人間
が関わる開発方針をそんなに頻繁に変えると開発の現場から総スカンを食らう事
が目に見えています。。
DelphiコンパイラがVS.NETへのアドオンとして実現できたら少しは資産が残るか
もしれませんが、そうなれば、それはもはやDelphiがDelphiでなくなりますね。

こんなDelphi8なら出荷して欲しくなかったです(x_x)
>こんなDelphi8なら出荷して欲しくなかったです(x_x)

買わなきゃいいだけだろ....
>>446
>ているのですが、VB一筋のプログラマにいきなりC#での.NET開発をさせるよりは、
>しばらくはVB.NETで慣れてから入ってもらったほうが理解しやすいかなと思って

やめとけ。その人は永久にVB.NETで一生を過ごすことになる。
それでいいなら別にかまわないが。

それよりもクラスやオブジェクトの概念をきちんと叩き込まないと極端に性能が悪かったり
移植性のまったくないアプリを大量生産してメンテナンスがやりにくく長期的にコストがかかる
システムができる恐れがある。
真剣にやるとしたら、これらの要素を一から勉強して、この際言語をリフレッシュしてC#に移行するべき。
下手にVB.NETをやらせるとVB6以前のやり方を踏襲して上記のような問題を起こしかねない。

Del8?自他ともに認めるDel厨だけど、どうでもいいや。

不思議だなぁ。あのくらいのレベルの人でも Delphi.NET に幻想を抱いていたんだね。
出る前から、上のような状況になるのは目に見えていたんだが。Delphi8 のできが
どんなによくても、.NET 対応言語として C# を上回ることはない。ちょっと、実物が
ひどすぎたようでもあるけど。
俺はVCL.NETが貧弱な.NETのGUIライブラリを拡張するものだという幻想を持っていた。
ソースつきなら、拡張部分を参考に自前実装もできると考えた。
しかしVCLフォームはWindowsフォームと全く無関係な、
Windows.pasで作られたフォームだった。
これじゃ、VCL→VCL.NET移行ができたところで重くなるだけ。
目当てで買った機能が使い物にならない。
騙された?
> Windows.pasで作られたフォームだった。

あれぇ、Delphi-ML に参加してなかったの? Delphi7 発売直後に、御大が 
Preview 版の評価をしていて、そうなっていることは1年以上前から知って
いたはずなんだが。
>VCL→VCL.NET移行
半端にこれをめざしたのがマズーだったと思ふ今日この頃。
> 今日この頃。
遅すぎ
MLだの英語ページだのは見ない程度のライトな信者なもので。エヘヘ
>>457
ははぁ、おれはMLも2chもBDNもNewsGroupもExpertExchangeも大体見てるが
信者ではないので Delphi8 以降は購入予定はなし。ただ、長い間ユーザやって
るので今後の動向には興味がある。今回のバージョンアップはしないで、その分
のお金は奥さんとのんびり温泉旅行に行く予定。
年齢がそうさせてるのさ。
10年若かったらあまり考えずに、
理屈もこねずにとりあえず買ってた。
D8をこうてしもうたがまじ使いずらい
ふつうにD7で十分。D8イラネ
D6で、オブジェクトがCreateされてるかどうか判別する方法はありませんか?
意味和漢ね。
あるクラスのインスタンスがひとつ以上存在するって意味か?
それともあるアドレスpがオブジェクトのインスタンスかどうかって意味か?
後者ならTObject(p) is TObjectとでもやってみたら。動くかどうか知らんけど。
配列のオブジェクトがあって、それがCreateされているかどうか判別したいのです。
すでにCreateされてる可能性があるわけで。
それをさらにCreateするとエラー。
チェックしようと思ってプロパティを参照するとない時にエラー。
どうすればいいのやら○| ̄|_
Create されてないときや Free した後は nil になるようにしておくこと。以上
ナニがnilになるんですか?
if hogehoge[0] = nil then ってやってもエラー起きます。
くだすれいってください
せっかくですからTObjectListとか利用してしっかりオブジェクトを管理しましょう。以上。
7月に発売されるRPGツクールXPはVisualC++で開発したという記事がでました。
Delphi製なのはRPGツクール2003までなので皆さん布教活動する際には気をつけてください。
プログラマーは同じなのかな?
過去バージョンのソース移植するためBCBという選択になるはずが、
VC++に行くと言うことは完全に別物になったんだな。
Borlandから、「フィールドテスト」のメール来てる?
ああ、ご機嫌取りメールね。おれんとこは来てない。
そんなんじゃなくて、次期Delphiのテスト。(ユーザーでバグ鳥とも言う)
>>474
まさか、こんなところにこう書くとは。
この話は無かったことにしたくなっています。> 賢人
476sage:04/06/06 17:49
2001年くらいからNifty使ってないんだけど、
謎全さんってまだがんばってる? > Nifユーザ
>>476
去年末くらいに一度出てこられましたが、その後は...
FDelphi は Nifty 自身がフォーラムを閉じようとしていて、新規ユーザーを
導入しないことになっているので、年寄りばかりが残っている。
十衛兵(Mr.Morono)が先生/神様扱い。
> 十衛兵(Mr.Morono)が先生/神様扱い。

それはなんとも.....
ここまでちゃんとドキュメントが整備されてくると
ソース同梱を盾にいい加減なドキュメントしかついてこない
どっかの開発環境が哀れになってくるな。

[04/06/06-14:09]
Longhorn SDK
Longhorn SDKはいかがっすか?

Longhornなんて出るの何年後だよ、(゚听)イラネ、って冷ややかな反応がきそうですが、ところが。Longhorn SDKは.NET 1.X使いにもたいへん有用なのです。

なぜか?

.NET APIのundocumentedな部分がきちんと記載されているのです。System.Runtime.Remoting.Contextsとか、System.Xml.Serializationの奥深くとか。
「この型は、.NET Framework インフラストラクチャのサポートを目的としています。独自に作成したコード内で直接使用することはできません。」でお茶を濁されることなくきちんと書いてあります。
それは Undocument なところを勝手に使われ始めたからなんだよ...

将来変更する気があるから Undocument にしていたのに、Hack されて使われはじめた
から、慌てて仕様をドキュメント化しているんだからね。

これの弊害は、古い実装が公認されたこと。これで変更が難しくなってくる.
ま、なんにしろ、ドキュメントがあるのはいいことだ。
日本人て護送船団が好きだよね
日本人て納豆好きだよね。

こんな言い方は無意味。納豆嫌いな日本人だっている。納豆好きな外人だっている。
ま、ドキュメントはない方がいい、というのはかなりな変人だろうな
>>484
さすがにそれはいないだろ。
ただVCLの不備を認めたくないのでごねてるだけの話。
>>479
>ソース同梱を盾にいい加減なドキュメントしかついてこない
ソース無しでいい加減なドキュメントよりましだろ(・_・ )
より悪い状況を例に出して、それよりまし、って....

当たり前だな

VCL.NET が無意味であるとすると、D8 の場合はソースなしでいい加減なドキュメントなわけだが
488デフォルトの名無しさん:04/06/08 14:44
以前このスレでDelphiとC#Builderのメニューのアイコン集見かけたんだけど
まだ残ってないですか?
>>488
それ、たしか Delフサギコが詳しい
>>487
釣られすぎじゃない?
>>490
そうでもない
Delフサギコって死滅しちゃったの?
>>479
そんなにDelがやならこのスレ見るのやめれば?
>>492
昨日マ板にいたけど。
夜行性だし。
某Quality Centralで現在人気の投票
http://qc.borland.com/wc/wc.exe/?areaid=1

・Create native 64-bit compiler/IDE that targets AMD64
and Intel's 64-bit (IA-32e) extensions
・Vote to Integrate Delphi and C++Builder
・Please include source code for all dbExpress drivers
・Please make dbExpress updates to be available separately
from IDE/VCL updates
・The infamous WITH resolution
・BDE reports insufficient space on drives with more than 2GB free
・Incorrect multi-language (locale) support
・Add undo/redo in form designer
・Update 1 for Delphi7 does not ship system.pas
・Borland should provide translated Win32 API headers with Delphi
英語のままだと誰も相手にしないよ > 495
>>496
・64bit対応版Delphi作ってくれ
・DelphiとC++Builderを統合してくれ
・dbExpressのソースコード公開汁
・dbExpressのアップデートを頻繁にやれ
・WITHって使いにくい
・ドライブに2G以上空き容量があるとBDEがエラーを出す
・多言語サポートに欠陥
・デザイナーでREDO/UNDOできるようにして〜
・Delphi7 Update1でsystem.pasがないぞ。ゴラぁ
・Win32 API 宣言をJEDIに任せてんじゃねーぞ。某がやれ
ホニャク?
Kylixについてがないのはなぜ?
某Quality Centralの目次
・C#Builder
・C++BuilderX
・CaliberRM
・Code Central
・Community Photos
・Delphi for .NET <-----Delphi8はこちら
・Delphi-BCB <-----Delphi1-7はこちら
・InterBase
・InterClient
・JBuilder
・JDataStore
・Linux <-----Kylixと思われ
・Optimizeit
・Public Beta - BCB
・Public Beta - Delphi
・Public Beta - Kylix
・Quality Central
・StarTeam
・TeamSource
・Test project
某Quality Centralの日本語版が無いのは某日がさぼっているからですか?
NOVAに行けって事では?
NOVA に行かないと Delphi のサポートは受けられないと、要望は受け付けないと...
傲慢な会社ですね。
日本語版のヘルプに英語版を付けて発売する会社ですから
日本語で入力しちゃ駄目なのかな?>QC
日本語だらけにしたら、日本語版できるかも
首相がロンドンに留学して単位一つも取れなかった国だからなあ。
ロンドンに留学したときは首相ではなかった
> 首相がロンドンに留学して単位一つも取れなかった国だからなあ。

だからこそ、某日に努力が必要。帰国子女を一人雇えば済む
そうまでして Delphi を売りたいわけでもないんだろうね
で、お前ら投票したか?
英語読んで投票までするほど Delphi に期待してるわけでもないね
NOVA行ってないし.....
昔「安く売るから英語のままでいい?」みたいなアンケート来てたな。
「ふざけんな」って返事したけど。
英語読む所そんなに無いよ。

手順も簡単
・BDNのアカウント作って
・QC用のパスワード設定してあれば

・QCのDelphiカテゴリ開いて
・興味のある投票をクリックして
・投票ボタンを押すだけ
516デフォルトの名無しさん:04/06/09 00:17
Del厨って低学歴が多いからね
>>516

わははは、2ch における「厨」の意味が分かってない低学歴ですか?
MSが意地悪して日本語のAPIヘルプを付けさせないようにしているのでは?
英語版のヘルプのことを言ってるの? API のヘルプのことじゃないよ。
>某日に努力が必要。帰国子女を一人雇えば済む
甘い。どうしようもなく現実認識が甘い。
>>520
なにもしないよりはるかにましだと思うが?
甘いとか辛いとか言ってなにもしてこなかったんだよなー
つまり、Delphiは英語で論文書く人レベルの高学歴向け言語?
英語がずらーっと並んでるページに、アレルギーが無ければ良いんじゃない
目次読めれば、本文はWeb翻訳でOKなんだからさ
>>524
だからユーザ一人一人が個別にそんなことに注力するのは無駄。簡単なら某日が
やるべきだろ。
人件費>Delphiの売上って感じなんじゃない。日某

日某に貢いで、1ヶ月遅れで翻訳してもらうのと
翻訳コストは各自負担だけど、安く済むのと

どっちが良いんだろね?>日本のユーザー
>本文はWeb翻訳でOKなんだからさ
Microsoft の失態は知っているのか?

知らん
これをどうどうと載せているMSはすげーな。 漢だ。

犬:対話機能がわかりましたか。 つかれた画面。
宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します。
>>529
ある意味芸術だな(笑)
ヘルプが英語でもいいとは思う。
ただしヘルプの全項目にサンプルコード付けれ。
金と時間のある MS ですら、こんな翻訳エンジンしか手に入らない。ということだよ。
いっておくが、8割はまとも。1割はまぁまぁ意味が類推できる。残りの一割はがこれ。

問題はその最悪の一割がどこにどうやって出てくるかは訳してみないとわからない。って
ことで、結局全部読み直さなきゃいけなくなるわけだな。

だから機械翻訳に期待するな。
おまいら日本人は、読みたきゃなぁ、英語覚えろよ、こっちじゃ
乞食だって英語話してるんだぞ。いちいちテマヒマかけて訳して
やるわけにはいかないなからな。わかったか。

ということで、日本のユーザはバカにされてるんじゃないの。
ほんとに売りたければ、外車だってマニュアルを日本語に翻訳
するでしょ。人件費惜しんで、日本語でのバグ報告も受け付け
ないのは売る気がないからだと思うよ。
535Dale Fulller:04/06/09 11:13
>534
だって日本からはバグレポートないぞ?
今の品質で満足しているんだろ?
バカにしたくても土俵にすら上がってこないじゃないか。

何もしなくても一定量売れて文句もいってこないんだから、
日本法人なんか営業だけで他は要らない。

だろ?
>>535
だから、Delphi についてどんな営業してるの?
本国の重役クラスからのDelphiユーザへのメッセージさえ翻訳してないじゃないの。
> 本国の重役クラスからのDelphiユーザへのメッセージさえ翻訳してないじゃないの。

いや、某日では読んでもいないと思うよ。
英語読めないのはDelphiユーザであると認識してない、とか?
お金だけはいただくが。
俺が本社のお偉いさんなら
赤字の国なんて無視するね。
逆に、消えるように仕向けるかも。
なんかC#, .NETスレと流れがまったく逆だな。
不毛な奴らだ。
>>逆に、消えるように仕向けるかも。

それは良い考えだ。Delphiユーザからみて、何もしてないのは、ない方がすっきり
するかもね。どこかと代理店契約するほうが、真面目に販促すると思う。
> なんかC#, .NETスレと流れがまったく逆だな。

そうかぁ? このスレでも流れは番号の小さい方から大きいほうへ流れているが。(笑
543Dale Fulller:04/06/09 11:28
>>541
ん?販促すれば満足するのか?そういう話の流れだっけ?

 ち が う だ ろ ?

>>542

C#, .NETスレでは、1000から0へ向かってるんだろ。(藁
545DaleFulller:04/06/09 11:30
>>536
だから何もしなくても日本のユーザーは買ってくれるわけだろ。ありがたいありがたい。

本国の Web を訳さず、独自で薄っぺらいホームページを出しているのは日本だけだ。

それでも本数は出る。

すなわち、何もしなくても良いということだ。
>>545
本数は出てないだろ
547DaleFulller:04/06/09 11:33
Delphi-ML とやらを見せてもらったが、誰も文句つけてないじゃないか。
不満があるなら声を出すはずだろ?
昔あったバグリストとやらも無くなったし、レポートされているのはとっくに直った
物ばかり。Tips も古いままでいまだに Delphi2/Win95 のネタが大手を振って転がってる。

それでよいならいいじゃないか。

それを選んだおまえたちの自己責任ってことさ。
548DaleFulller:04/06/09 11:34
>546
日本語版を用意する程度には売れている。ってことだよ。> 546.

ほんとに赤字なら言われなくても撤退してるよ。こちとらアメリカの企業だぞ。
>>547

こういうのが「話題を逸らす」手口な。某日 → ML → WEB 上のTips

そして、不毛な結論へ誘導する「それを選んだおまえたちの自己責任」

現状肯定、前進なし。まぁ、実際そうなんだけどね。
>>548
Delphi8は絶対赤字だと思うけどな
危ないのは、これからじゃない?

Delphi9は英語版のみのご提供と・・・
>>549
だからQCに投票しろってばよ
>>549
なら、現状打破して前進してみろよ。

VisualStudio で C# 使う. って落ちかな?
>> VisualStudio で C# 使う. って落ちかな?

いや、落ち、じゃなくて、これが一番現実的な解決策だよ。マジで。
>>551
投票して何がどう変わるんだ?
大体 IntraWeb なんてオレは使ってないぞ!
549 は負け犬。ということで。OK?
>>555
549じゃなくて Delphiユーザが負け犬。OK?
負け犬はお前らだよ
ここでボコられた内容をまとめて、Delphi-ML に持ち帰ってみなさい。
「投票しましょ」の一言じゃなくてさ。
危機意識をもっているなら人がいるところでやってみんさい。

... 残っているのは人じゃないかも知れんけどな。ひひひ。
549 は負け犬の Delphi 信者でしょ?ちがうの?
> 危機意識をもっているなら人がいるところでやってみんさい。

ここ見てるひとは Delphi-ML 参加者より絶対多いよ。
MLは余計駄目だろ。もはや死を待つ住民ばかり。
Delphiはもう完成品なの。
だから拡張もバージョンアップも不要なの。
あれこれ注文つけるのはナンセンスなの。
お分かりか?
>>562
あっ、そう。言い換えると、死を待つばかり、ということね。
>>562
幸せな奴だ・・・幸せすぎる
良いんじゃないの?本人が幸せなら。
他人とかかわらず夢の中で死んでいくのなら本望でしょう。
一応、本国では「英語で」拡張もあれこれ注文も受け付けているんだけどね。
>>565
そんな所かな。納得。
ここまでで一番まとも。 >>553
米Borland社、Microsoftの特許を侵害
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/09/news010.html
Borland と MicorSoft は互いの特許を使うことができる包括的クロスライセンスを結んでいます。
影響はありません。


>>514
Delから手を引きたいという日某の魂胆がみえみえですね

>>571
漏れのところには、日某の営業から「Del8買ってくれぃ」というメールがほとんど
毎週届いているぞ。必死な営業はある程度いるみたい。ポーズだけかもしれないが。

まあ漏れはD8使う気ないから無視しているが。
どうせ「日本語だけど高くなっても良い?」って聞かれたら、同じように「ふざけるな」って
返事するんだろう?

そのメールアンケートは3〜4年くらい昔じゃなかったか?
574デフォルトの名無しさん:04/06/09 16:08
インスタンスのpublishedプロパティの型と値を表示しながら列挙した挙句にそれがdefault値かどうかも表示するサンプルってどこか似ない?
英語でよい?
よいです。
じゃ、NewsGroup で訊いてください。(笑
>>573
というか設問を逆手にとればそうなるだろ。
「日本語版にすると高くなるけどいい?」って感じで。
当時はここまで差別されてなかったから「いいよ」だったけどさ。
default値かどうかって、どうやって解るの?

信じられないかもしれないが、昔はDelphi用のAPIヘルプが付いていたんだよ。
TypInfo
>昔はDelphi用のAPIヘルプが付いていたんだよ。
Delphi 用ってことはないだろ?MS の日本語ヘルプだろ?
ヘルプと言えば、なんでDelphi5-7のヘルプは
HTML HELPじゃないんだろう?
英語でQCに書き込めよ
> 「日本語版にすると高くなるけどいい?」って感じで。

Borland USA の Download ページを見てみると言語版は 英語、フランス語、
ドイツ語、日本語だけなのね。日本でも英語版が買えるんでしょ? 英語版を
安く買いたいひとはいまでもできるんでしょ? たとえば、中国や韓国の
人たちは英語版を使ってるんだよね。ほかのほとんどの国の人たちも母国語
は使えなくて、上のどれかを使ってるんだよね。もし、日本語版がなくなって
1万円やすくなったら、今以上に日本におけるユーザがふえるだろうか?
そうはならないだろうね。メニューやヘルプが一応日本語になってるのは
かなりありがたいことではあるんだよね。
>英語版を安く買いたいひとはいまでもできるんでしょ?
なんと日本語版のほうが安かったりしている。

D8PRO を日米の Amazon で調べると、
$949.99 / $71,400
だ。
$71,400 → \71,400 ?
ふーん、価格付けがいい加減なんだね。
これじゃ、日本語版廃止しても安くなることはないかもね。
>>587
価格については某日が頑張ってた。
以前は英語版にない紙マニュアル付属で安かったのに・・・。
> 価格については某日が頑張ってた。

なるほど。日本語版廃止したら、がんばれなくなるね。むしろ値上がりかな。
しかし日本語版は某日が作っていたわけではないから、値段は変わらないだろう。
>以前は英語版にない紙マニュアル付属で安かったのに

あれは、マニュアルの品質が悪いから。という苦肉の策。
ほとんどすべて大野タンの手作りよ。

その代わり英語版に入っているクラス階層図は抜かれていたし。
末端がイクラで売ろうと本国には関係ないぜ
ガハハハハ
>>591
大野タンは偉大だったんだな〜
>>593
しかし、その大野タンを解雇してしまう日某は…
delphi8かったら、delphi7の紙マニュアルは付いてきますか?
>しかし日本語版は某日が作っていたわけではないから、値段は変わらないだろう。

日本語版がなくなったら、日本独自に英語版の価格を決められないだろうさ。
米国より3割安く英語版を売ることはできないだろう。なぜそんなことを
想像できないのか不思議。
頭悪いのが多いからだろ
598Dale Fulller:04/06/10 15:41
>596
信じられん。
まさか日本での日本語版の値段を日某が決めていると、まだ思っているの?
> まさか日本での日本語版の値段を日某が決めていると、まだ思っているの?

どこが決めているかは問題ではない。英語版と違う価格がつけられる、ということ
が重要だ、と。そして、現状では英語版より安い、と。
ちょっとじゃなくて、上の日米の Amazon の価格を信用すると3割がた安いのな。
じゃ、「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ってのは前提からして
間違ってるのね。ユーザとしては、なにがなんでも日本語版つくってくれた方がいいね、
現状では。英語版より、ばかっ高くなったら、たんに米 Amazon に注文する
だけだからな。
>>601
まぁそのときには「国外発送はしません」でおわりだな。
はぁ、現状では日某から英語版をいくらで購入できるの?
きっと、米Amazonより安いんだろ。意地でも日本版より安くしてたりな。(藁
>>602
じゃ、>>601 がそのまま成り立つじゃん。注文先を日某にするだけで。
その日某をなくしたいヤシが集まっているんだろう?このスレッドは。
それはそれ、いまは、「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ってのが話題な。
ようは卸値で仕入れる奴が国内にいればいいことだろ?
「日本語版にすると高くなる」というのが現状では成り立っていないだろ、ってことな。
「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ていうアンケートには必ず「ふざけるな」
と回答しとけ、ってことだな、ようは。

あのさ、>>584 にあるように、ローカライズ版でマルチバイト文字を使ってるのは
日本語だけなんだよな。Delphi がユニコードに全面的に対応していないかぎり、
日本語版が廃止されたら、日本のユーザは激減すると思うんだよ。イタリア人が
英語版使うのとは全然違うんだよな。左ハンドルの外車を乗り回すのとも違う。
そこら辺が某本社はわかってるのかなー、と。
日本のユーザーはとっくにいないのではなかったのか?
古いバージョンを使いつづける物好きがいたとしても、新バージョンの購買力が
なければ企業にとっていないのと同じだ。
>>611
えっと、それで何が言いたいの。企業の論理? 新バージョンがカスなら、自業自得でしょ。
安くても買わない。
高いなら買わない。
日本語化されてなければ買わない。
日本語化されていたって買わない。
カスなら買わない。
良くても買わない。

こんなところかい?
良い日本語版が発売されれば買う、だろ。 D5 まではそうだったし。
PRO版のUpGradeなら、3万円程度なんだからお布施しようよ
「お布施」を強要するなよ。
「UpGrade」の意味について考えてみる。Grade Up の反対?
その心は?
「お布施」するからつけあがったんだろ?
買って、使わず、腐っていった。
買って、使って、文句をいって、それでも直らなきゃ見捨てりゃいいのさ。
>>617
命令形じゃね?
グレードを上げろ!上げやがれ!
みたいな。
現在プログラム板にはHSP関連スレに凶悪な荒らしどもが住みついています。

・HSPに関係の無い話題でスレッドを上げまくる
・HSPオフィシャルサイトの住人を名指しで誹謗中傷する
・重複スレを乱立させる

などの荒らし行為を行っています。
みんなで団結してム板のゴミどもを追い出しませんか?

【HSP関連スレ】
【皆のレイプ魔】HSP初質P25【WWEヲタ=ハゲ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086878505/
HSP>>>>>>>>>>>>>C=糞w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071899663/
今日もどこかでHSP初心者が質問ですP19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1084089079/
HSPについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085149790/
↑ こういうのがアラシというんじゃないの?
HSPなどどうでもいい
624俺も含めてな。:04/06/12 10:34
>>622-623
はい、そこ。
そんな簡単に、釣られないように。
625デフォルトの名無しさん:04/06/13 09:46
Delphi(〜7)製アプリってXP上だとバグバグだね。どこがネイティブ最強なんだか。
Delphi8の方が絶対いいよ。
s/Delphi(〜7)製/>>625 が作った/
>アプリってXP上だとバグバグ

おもしろい! アプリがバグ満載なのはプログラマがアホだから。告白の仕方が素晴らしい
>>625
もしそれが本当ならMSってホントアコギだよな
>>628
嘘だろ。聞いた事無い
>>625はコピペ。おまいら釣られすぎ。
Delphi 4 以降では、TImageList と TMainMenu などを組み合わせて使用することにより、アイコン付きのメニューを作ることができます。しかしこのアイコン付きメニュー、非常に良く使われていますが、実は壮絶なバグの塊です。

Windows xp 上で、フォントを大きくしてみました。もはやボロボロです。もう見てられません。もちろん、ほかの Windows でもボロボロになります。
http://wiki.hosiken.com/wiki/attach/44656C7068692F546970732FA5A2A5A4A5B3A5F3C9D5A4ADA5E1A5CBA5E5A1BCA4CEA5D0A5B0A4F2B2F3C8F2_6D656E7574657374332E706E67
これは有名だな。
> 実は壮絶なバグの塊です。

こういうのはバグと言うのかなー。
バグって言えばバグだろうな。
そんなメニューの作り方が悪いんだろね。XP 対応のメニューコンポでも使ったら
いいんじゃないの。
> フォントを大きくしてみました

バグか仕様かは、これが要件定義に入っているかどうかだろ ?

まあ、フォントを変えた時に表示がぐちゃぐちゃになるソフトは多いから、Del だけの問題じゃないだろうね。

>>631 がそういうのにも対応した TImageList631 と TMainMenu631 を作ればいいだけだろ。
おめーらなんつーかあれだな。
DelphiはWindows2000以前でのネイティブであって
WindowsXPではネイティブじゃないんだよ。
いわばWin3.1アプリを無理やりWindows95で動かしてるようなもんだ。
Delphi7のアップデートをアップデートがアップデート(6月9日版)
>>637
あなた本当にプログラマーですか?
637 がプログラマっていうことはあり得ないだろ。
>>639-640
お前らがオヤジの玉袋の中ででオネンネしている頃からプログラマだが?
>>641
つまり進歩がまったくないプログラマというわけだ。
全知全能な存在には進歩も変化も不要なんだよ。
いまだにDOSプログラムつくってるんで、Windows については知らないのさ。
>>638
うるせぃ ばーか
>>644
まあたしかにそういう需要はあるわな。
グアムでPOSレジがFoxProのDOS版で動作していたのを見たことあるし。
それにしても>>637はそれ以前の問題だろう…。
647デフォルトの名無しさん:04/06/13 21:45
C+Builder6のPROからENTERPRISEへのバージョンUP案内が
来ていた。
たぶん、Delphiでも同じ案内が来ているのだろう。
死んだ製品のバージョンUPしかやることないのか。
在庫一層セールなら破格の値段をつけないと買う奴は
いないよ。
過去の製品(Kylix,C++Builder,Delphi)には早く見切りを
つけて新製品も開発してほしい。
今は、どの商品でもボーランドの商品を購入しなけれなならない必然性は
ない。
マ板でやれよ。いい加減うざい
>>648
何を?
650デフォルトの名無しさん:04/06/13 23:29
Delphiは存在自体がネタだから。(嘲笑激藁
>>649
>>650 みたいなレス。
既存のプログラムが問題ないようにOSをバージョンアップすればよかったのに。
>>652
それは言ってはいけないお約束。
654デフォルトの名無しさん:04/06/14 13:38
OSまでもがDel6→Del7みたいなつまらんバージョンアップでは困るね。
つうかOSはもうバージョンアップしなくていいよ
2000で十分
656デフォルトの名無しさん:04/06/14 13:52
>>655
自分の頭がバージョンアップできないだけだろ。(ゲラ
>>656
うるせー若禿
>>654
Delphi7捨てたもんじゃない

IntraWebやModel Maker結構便利
Kylixなんかも付いて、今考えると意外とお買い得
D7にドトネトも付いてるD8もお買い得?
D8イラネから、D8抜きのD8を半額で売れよ
人柱祭り開催中>D7-8
>>661
個人的には大歓迎

>>659
そう考えると、お買い得だな・・・
Delphi7の箱を開けた時
一番驚いたのはEnterprise ServerのCDが入ってた事

某強化版のApacheらしいが、何に使えと?
フサフサ
技評の再発売の塚本本は何か改訂されてますか?フサフサ
全く、初版のときと同じですか?フサフサ
フサフサ
初版持ってる人が買うわけないから誰も分からないのでは?
666デフォルトの名無しさん:04/06/17 08:46
http://www.borland.co.jp/caliber/index.html

まあ、Del厨にはこんなツール必要ないかもね。現場で使われてないし。(ハゲワラ
影舞行けー!!!
http://www.daifukuya.com/kagemai/
>>666
イラネ
>>667
頼むからもうちょっと安定させてくれ。
それ以外はポスト直前のプレビュー機能さえあれば大体満足かな。
「お勧め無料セット」はこんな感じ?

開発・・・Del6 Personal+Indy+JEDI
コード管理・・・WinCVS(SubVersionも可)
バグ管理・・・影舞
テスト・・・DUnit(Web系ならBubelen?)
Del6 Personalでシェアウェア作ったらばれますか?
Delはデータベースアプリ作成用として
売りだすっちゅうのは駄目ですか?

そうですね。
673デフォルトの名無しさん:04/06/17 16:44
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/17/news038.html
>Visual Studioを学生向けに4830円で

「日本のお客の声を聞き、当社の若手営業マンが米国と違う流通形態を日本で実現したいと考え、本社を説き伏せた」
大野タン、さすがだなぁ....
良い職を手に入れたね

うひゃー、これで長角出たら、学生は Borland からいなくなるね。壊滅だな。
それで交流の場も充実させると。うーむ、某とは正反対に良いことするなー
> 日本のお客の声を聞き

某にはこれが無いのは決定的
677デフォルトの名無しさん:04/06/17 17:17
日本のお客は声をださない。
大野さんが何年も某社で提案していたアイデアだね。
MS の学生向け廉価版に対抗できる唯一の策だったが、初期投資がかかるため
毎年却下されたいきさつが...
> 日本のお客は声をださない。

はぁ? 日某には出すところや機会がないからだろ。やる気がないだけ。
> Visual Studioを学生向けに4830円で
巨大資本の力は凄いなー。

> オラクルのJava開発環境「JDeveloper」を1980円で販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/17/news037.html

こっちも安いな〜
オラクルのは誰でも、開発にも使える代わりに
12万のソフトを1年間だけ2千円で使える。1年過ぎると使えなくなる。
>>670
やる気を出してもついてこないだけでしょ。
で、客も会社も製品も無くなった。

現在の某は、開発ツールだけではないから、あまり気にしていないだけでしょ。
職業プログラマの人は困るかも

開発ツール(安)->プログラミングできる人(増)
->プログラマ予備軍(増)->給料(安)<-インド人・中国人(増)
> やる気を出してもついてこないだけでしょ。

いつやる気出したんだよ? デタラメ言うなよ。 D6Personal 出したときが
チャンスだったのに。

> 現在の某は、開発ツールだけではないから、あまり気にしていないだけでしょ。

某がどうなってもいいけど、ここは Delphi スレだからな。Delphi について
語ってくれよ。
Delphi から見たら、某はもう死んでるのと同じだな。
金出さないユーザーは死人も同じ
ゾンビ同士で喧嘩するなよ。
「開発ツール=無料」っていうのが、時代の流れなんだろうけど
無料はしょせん無料。手間暇かかる、面倒くさいツールばっかり。

また無料ユーザーは、だいたいレベルが低い。
プログラム入門みたいな事やって喜んでる子供ばっかり。

今は無料全盛期なんだろうけど、正直迷惑。
金払ってもいいから、もうちょっと何とかして欲しい>某
なぜ、そこまで某にこだわるのか不思議。
別に某じゃなくてもいいんだけど、どこかある?
D言語に力を入れるべきだ
コンパイラ屋が結集しないと帝国は倒せんぞ
お前ら、どんなDelphiだったら満足な訳?
希望価格と目玉機能を述べよ。
C#見たいなDelphiを\1980
今のままでよいから、Enterprise版を5万円。Together込みを8万円。
あ、ドキュメントは日本語でお願いしまつ
>>694
英語を覚えるよい機会を逃すな
じゃあNOVAセットを10万円で。
俺32歳だけど、放送大学入っててよかった。
>>692
D5Entを\2,980で再販売。某のサポートと紙マニュアルはなくてもいい。
>>697
いわゆるアカデミーパックは商用不可だけどねw
>>699
なーんだ。じゃあD6P出した某が上やん
学生は商用アプリつくるなよー
>>701
いや通常版を買えばいいだけの話だろw
D8のUp版で、D7のEntがやすく手に入ると思って
買ってしまった。
思いっきり糞じゃん!
D6パーソナルで良いじゃん!
>>699
そんなことどこにも書いてないよ
Enterpriseの商用データベース接続は個人では不要だけど、モデリングツールは欲しいよね。
こいつがPro版につくなら、ちょっとは興味を持つ人も出てくると思うのだけど。
>ちょっとは興味を持つ人も
こういう人はもはやターゲットにしていません。
興味を持ってくれなくて結構です。
ModelMakerは、高いし(299ユーロ。約4万円)
コードはIDEから入力するから、入力補助機能は要らない。

要は、UMLの作図が出来て、
既存コードをリバース・エンジニアリング、クラス間の関係が分かればよい。
っていう人には、ModelMaker UML Explorerがお勧め。

機能はEnterprise Architectの方が上だが
多少安いし(149ユーロ。約2万円)。IDEとの一体性は凄い。
金のない奴は某製品に関わらなくていいよ
709デフォルトの名無しさん:04/06/18 12:39
まあ、世間ではDelphiよりVB.NETの方が評価が高いしねえ。
>>705
そこでJavaですよ
今なら先着(ry
>>703
うーむ、いろいろ情報を集めることが大切。
>>704
てかPersonalの時点で商用不可
ところで、GIFを正式にサポートしてほしいな。
あと2日で特許も切れることだしさ。
ShellExecute('foo.gif', で開いとけ
Delphi6でも普通にWindowsXP対応できるじゃん。
7の利点って結局なんなの?
>>715
Webサービス。Pro版でもクライアントが作れるのはいい!
Return of the Delphi とかないかなあ。
718naka:04/06/20 18:15
まあ、細々とでもいいし、無理して日本語版ださなくてもいいから、
英語版のみでもあと5年くらいは新しいOSに対応した最低限ソフトが作れる環境を用意して欲しいね。
Danny は、あと3年は予定が埋まってるぜみたいな話をしてたけど、あんまり Delphi に開発リソースを投入できない見たく聞こえるしね。

海外でも、これからどうなるのDelphi?Kylix?みたいな話がでているみたいなので不安。
719soto:04/06/20 18:49
まぁ、先の見えた道具は、もう今あるヤツを研ぎながらつかって行くだけで十分なのでは。
Danny Thorpe みたいな若造が結局 Delphi を駄目にしたみたいだよね。

これから使えそうなのを研ぎ始めたらいい。
Longhornが出たあと(いつだ…)にちゃんとWinFXに対応できるかどうかだね
いっそ、やる気のある会社に売ってくれないかな・・・
ロシアとかなら、数十万円の製品売らなくても、結構儲かるんじゃない?

でもNEVRONAに売るのだけは止めてくれ
あそこは日本無視しているから
中の人はMSに売(ry
>>721
Nevronaって…
ああ、Rave Reportのところね。あいつらしょぼいからDelphiごと買うことはないだろう。

ありえるとしたら、Dev ExpressかTMS、ひょっとするとMSが買ってしまう可能性も。
> ひょっとするとMSが買ってしまう可能性も。

Delphi にとってはこれが一番幸せかも。VS の中に加わってくれれば、ユーザと
してもうれしいし。
>>724
その時はインクリメンタルサーチと矩形選択をVSに実装してください
>>723
Indyにも関係してるし
意外と、あちこちに顔を出しているNEVRONA

でもあんまり有難くない
>>724
MSDNの一員となり、VS.NETのIDEで走るDelphi10…。意外といいかも。

オープンソースを望む声どこかでもあったのだが。
MSの子分になりたがっている奴がこんなに多いとは・・・
>>728
Delphi を使いたいのであって、発売元がどこであろうと関係ない。
ちゃんとした製品とサポートがあれば文句ないだろ。MS だろうとどこだろうと。
現状の某は最低。
>>729
某日は、だろ。本国はよくやってるよ。うん。
> 本国はよくやってるよ。うん。

はぁ? Delphi8 は某日が開発した、とか思ってるの?
Delphi7 のバグを1年半もさぼったのは某日の決定だとか?

本国の某がどうよくやってるのか、例示してごらんよ。
× Delphi7 のバグを1年半もさぼったのは某日の決定だとか?
○ Delphi7 のバグを1年半も放置したのは某日の決定だとか?
さらに

Kylix や BCB を放置してるのは某日のせい、とか?
さっきまで、とあるTIPS本読んでたら
「所得する(取得の間違い)」とか、
「ディスクトップ(何個も書いてる)」なんてのがあって、
萎えました。
もう改訂してるかな…。
D7以降、ヘルプやドキュメントのローカライズも某日は関与してないだろ。
最近のローカライズひどいからな・・・

RAVEの「後で初期化する変数」(Post-Initialize Variables)あたりには
殺意を覚える
>>731
バグがあっても直さないMSよりはましだよ
1年も2年も放置プレーしといて、
ましってか?
バグを直さなくても、情報やコミュニティー
が豊富にあるM$の方がましだろ。
普通に考えて。
隣の芝生は何とやら
>>729
おそらくVS.NETのIDEでDelが走るとしたら、品質は上がると思うのだが、
もしそうなってしまったらDelphi言語でやる意味合いがますますなくなるような気がしる。
C#と何ら変わらないような…
KylixやWin32版をMSが続けてくれたら意味はある …が …ありえねえ
>>740
品質が上がって、「Delphi言語でやる意味合いがますますなくなる」のだったら、
もしかして、Delphi言語でやる意味合いは品質が低いことを楽しむためなのか?
>>738
外国には情報やコミュニティーが豊富にあるよ。
大きいものが好きなら黙って巻かれてれば?
> C#と何ら変わらないような…

C#と100%コンパチのDelphi言語を使えるとしたら、それに優る喜びはないでしょ
>>743
小さいものが好きなら黙って外国語勉強しろってか。
やっぱ将来性を考えるなら公務員だよね、
みたいなやつはMSにしとけばいいじゃんってこと
やっぱ将来性を考えるならホームレスだよね、
みたいなやつは某にしとけばいいじゃんってこと?
ホームレスでもまあイイや、それはそれで楽しい人生だったよ、
みたいなやつは棒にしとけばいいじゃんってこと
樹海に捨てられたって、しぶとく生き残って、子孫繁栄。民家で大暴れ
みたいな奴は、某に来い。楽しいぞ。
>>725
インクリメンタルサーチあるYO
>>742
サンプルコードやリソースが多いC#でやった方が効率がよいと言う意味なのでは?
Delでやりつづけるとしたら、Del言語をずっとやってきた人やプロジェクト向け。
>>751

ってことは、今後どんなに品質が向上しても Delphi には将来がないね。
>>749
野生の猿みたいだな。
>>753
野武士と言って欲しいね。
>子孫繁栄。民家で大暴れ

猿だろ。
アライグマだろ
ゴキブリじゃね?
ゴキブリというほど、図太くないんだよな
寄らば大樹の陰で、あっという間にC#マンセーになっちゃうし
> 寄らば大樹の陰で、あっという間にC#マンセーになっちゃうし

C# は某からも出てるし。ゴキブリより賢いのはすぐどっちがいいか分かるし。
760デフォルトの名無しさん:04/06/21 15:36
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ボーランドの開発ツール意味なしだな。もう倒産かな?
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < ホントの事言うなよ、可哀相だろ!
 /|  \     /\   \______________
>開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン
>     『プロジェクト失敗の原因はコミュニケーションだった』
文書の無断転用は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金に処せられることがあります。
飲尿の意味を分かってないやつ
客とコミュニケーションが取れないメーカーの話か・・・
客とコミュニケーションを取ってた人をクビにするメーカー
766DK96:04/06/22 16:09
ラブコミュニケーション
海外とコミュニケーションできない、日本の引きこもりユーザー。
海外本社とコミュニケーションできない、日本の法人。
>>750
もちろん矩形選択もあるyp
コミケいってこよ
>>724
その時は、OpenToolsAPIも移植してください
GExpertsなしにはプログラム組めん
>>771
どの辺が便利なの?GExperts
OTAに似たものはあるから自分で作れよ
GExpert試したけど個々の機能がしょぼすぎて別にイラネ。
あんな木っ端機能詰め込むんならリソース集中してVSSやSubversionのプラグインでも作ってくれよ。
>>774
だからそれくらいすでにあるって。
ttp://www.epocalipse.com/vcx.htm

金がないとか言うなよ。
>>774
こんなのもありまつ(有料)
http://www.devrace.com/en/athlant/
有料製品使ったほうが確実そうだけど
作るの難しいのかね>VSSやSubversionのプラグイン

コンポーネントと比べて
OpenToolsAPIに手を出す人が少ないのはなぜ?
> OpenToolsAPIに手を出す人が少ないのはなぜ?

おもしろくないし、ヴァージョンに依存するし、特に不満はないし。
さらに Delphi 特有だし。応用効かないし。将来性もないし。
>>777
仕事中の合間を縫ってリソースを割きたくないから。
せっかくつくっても使う人が少なくて感謝されないから。
仕事だと、同じような作業が多いし
OpenToolAPI使えば楽できそうだけど
結局、暇が無くて、手作業になっちゃう。

誰か作ってくれんかな〜、そのうち誰か作るはず!と思うのだが
結局、誰も作らないもんなのだよね。これが・・・
VS.NETは拡張しやすいし、MS自身がプラグイン公開してたりするね。
VS.NETはVS.NETでいいんだけど
Delphiから完全に手も洗えないしね・・・

そろそろVSショックから立ち直って欲しいな>Delphiユーザー
GE相当の機能も.NET対応もDelphiの未来もどうでもいいよ。
ただデバッガが糞過ぎるのどうにかしてくれ。
オブジェクトのインスペクト嫌がらせのように使いづらいし
OutputDebugSring勝手にトラップするしパフォーマンス悪いし改行認識しないしゴミ情報くっつけるしコピペできないし。
ODSをIDEで取らないようにはできないの?
> Delphiから完全に手も洗えないしね・・・

まっ、普通は足を洗うもんだが
> GE相当の機能も.NET対応もDelphiの未来もどうでもいいよ。
> ただデバッガが糞過ぎるのどうにかしてくれ。

未来がどうでもいいなら文句いわないで使ってろよ。
>>783
VSの話か?Delphi IDEの話か?Galileo IDEの話か?どれだ?
元ユーザーばっかり
788デフォルトの名無しさん:04/06/23 15:48
O野さんですら元ユーザーだもんな。(嘲笑激藁
>>786
Del6の話
>>789
改行は、自分の場合Write/WriteLnをOutputDebugStringに送るのを書いてるから気にはならなかったけど
一応デバッガオプションでOFFにできないか?
>>784
先を越されたか(笑)

帰ってくる途中で気づいた。我ながら・・・
でも足はもう洗ってるしな・・・
C MAGAZINE 2004年7月号
中村先生の「Delphi Programming Depth」がジミーに最終回
>>792
それって一月ぐらい休んでD8の連載に移行するんじゃ無かったっけ?
>D8の連載
誰がんなもん読むんだよw
>>791
> でも足はもう洗ってるしな・・・

じゃ、次は首を洗って・・・・・
Cマガ、\1200もする!高ぇ
>>796
PDF版なら5,000円だけど、どうよ?
>>792
書籍化しないかな
まとめてムックで2000円以下で出して欲しいなぁ
>>798

いやー、もうVCLの深いところがどうだこうだとかって、もうどうでもいいだろ。
>>799

Delphi for .NET がこれから継続していくにしても、もう VCL はおしまいだしな。
まあ、Windows.Formsだって何年現役かわからんしな…。

それでも、まだ必要な人には必要なんじゃねーの?>VCLの深い知識
VCLソース読める力さえあれば、結局あんな記事も要らないんだけど。
そういえばMFCが出た頃は
ハリウッド級のスター扱いだったよ
それってどこのハリウッド?
「@の人」以外にまた痛い人が…。
絵文字使ってるし…。
何だかなぁ…。
「@の人」も「学校は休みです」て。
>>803
福島
>>804
@の人って誰よ?
>>806 知らないなら気にするな 804 はキモイウォッチャー。痛すぎ
807は自分のことを棚に上げる名人
名人 vs キモイウォッチャー  じゃ 名人の勝ちだろな
南米の珍獣、イウオッチャー(ワシントン条約により輸出禁止)の肝料理を
食わせてくれる名人が居ると聞いたが、この店か?
>キモイウォッチャー
>きもイウオッチャー

違うんじゃないの。オ と ォ
ぎゃふん。

ぬう、このデフォルトの雄山さんをぎゃふんと言わせるとは。
なかなかの腕前・・・。
813デフォルトの名無しさん:04/06/25 19:31
VBオンリープログラマにもう少し社会的常識を身につけさせるにはどうすれば良いんですかね?
社会的常識はサラリーマンVBプログラマよりも、
DelphiとかVC++使ってるようなプログラマの方が欠けていると思うが。
じゃあVB厨はモラルが欠けていると言い直すか?
それよりもいちいち煽りに反応している場かは芯だ方がいいね
このスレはいちいち煽りに反応するのが掟 >>816 はシロウト
Apache2 DSO 作成用の HTTPD2.pas って
2.0.40 以降に早く対応して欲しいな。
一応、非公式のパッチはあるみたいだけど。。。
煽ってる香具師と反応してる香具師のカキコが異様に似てるのは仕様ですか?
気のせいです
>>809
どういう判定で?馬鹿?
>>821
わはは、キモイウォッチャーの勝ちってことにしてもいいよ。
823デフォルトの名無しさん:04/06/25 23:36
あそこの太さは俺の勝ちだ
>>822
で、お前が一番屁タレと。
何か、5月くらいから毛色の変わった煽りが常駐してるな。
825=毛色の変わった煽り
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
> 毛色の変わった

っていうより、幼稚な だろうね
あと老人もいるよ
>>829
漏れの事か?オッサンぐらいで勘弁してくれ
831デフォルトの名無しさん:04/06/26 21:05
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
AAなんかでマジに笑ったのは初めてだ
833コピペ:04/06/27 01:02
[161] 宮沢賢治・レボリューションズ 投稿者:shiMac 投稿日:2003/11/29(Sat) 02:28:00


雨ニモ負ケズ

風ニモ負ケズ

ファインディング・ニモ


今日、会社で使ってるiBookの調子が悪かったので ファインダー
リセット して 全てをデフォルトに戻したんですよ。
で、エクセル立ち上げたらカイルくん(アシスタント)が出てきて
生意気にも「ここに質問を入力してください」とか言いやがるので
『お前を消す方法 』と入力してみました。

(質問の意味がわかりません と言われました)
(オヤジ!カイル野郎のタマ殺って来ます!)
(ボクは冴子先生がいいな!)
同じ漢字だし、Delphiなのに全然分からないもんだな

Delphi盒子(ごうす)
http://2ccc.com/lists.asp
subversion&TortoiseSVNのソース管理ってめちゃくちゃ使いやすいね。
Visual Studio+Visual SourceSafeな連携には劣るけどDelphi&SourceSafeよりもはるかに使いやすい。
836デフォルトの名無しさん:04/06/29 20:22
MSもPersonal版みたいなのを出してきたよ。これでますますDelphiイラネ。
http://lab.msdn.microsoft.com/express/
>>836
Pascalはないよ?
838デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:01
>>699
亀レスだけどVS学生向けは商用利用も可みたいよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040617/1/
ダウンロード板でビックニュース!!
なんと、自称UP職人が自分の銀行口座を曝して、入金を求めたのだ。
このハヤシという人物、ハリーポッターとアズカバンの囚人(略).aviの放流主(UP元)
であるといったことから始まり、有料課金制などといい自分の口座に1800円を振り
込めと書き込みをする。「どこに振り込めばいい?」と聞かれて銀行名、口座番号、
名前、メールアドレスまでもを曝してしまう。その後、「通報しました!」などと言われて
心揺れたのか他人の銀行口座であると言い張るのではあるが、またもや通報を恐れて
自分の口座であると自供する。・・・・それにしても、メールアドレスに生年を入れるとは・・・・

【Share】映画総合スレッドpart1【マターリ】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087023213/
>>836
まあこれから始める貧乏学生は、C#でも良いだろうけど
DelphiにはDelphiの良さがあるし、あんまり関係ないな
> DelphiにはDelphiの良さがあるし、あんまり関係ないな

つかわれなければ良さは分からないし、theSpoke で学生は MS に流れるし
関係ないけど Delphi に新規参入の見込みはなくなるし、将来暗いね。

> まあこれから始める貧乏学生は、C#でも良いだろうけど

禿道。金持ちな学生でも Delphi を選ばないし。
グダグダな話題はこちらで
【JIT】Delphi8 for .NET 3【がまん】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086050644/
DelphiもC#もプロが楽して開発するための道具ですよ。

学生はCとC++覚えなさい。
コンピュータの最低限の動作原理くらい理解してからプロになってください。

そうしないと>>841みたいな、煽り位でしか毎日の楽しみがないVB厨になってしまいますよ。
使えもしないC#をダシにして煽って虚しくないんですかね。

まあ時代の流れは、どうであれ
不貞腐れず、過去を振り返らず
Delphiを盛り上げていきたいね
>>841
周囲を巻き込みつつ自らもマイナーな精神の持ち主ですか?
文句を言う前に、QualityCentralに投票でもすれ
VS.NET2005すげーよ
コンソールアプリの出力結果IDEに取り込めたり
リファクタリング機能ついてるからコードのくくりだしやシンボル名の変更もガシガシできるし
インテリセンスも頭いいしIDE全体の動作がすごい軽い。
ドッキングしまくりなDelphiIDEのもっさり感とは大違い。
using System.Collections.Generic;もついてるし。
完成が待ち遠しいね。
痛い事衝かれると >>843>>845 のように何の意味もないレスが付くね

> DelphiもC#もプロが楽して開発するための道具ですよ。

ははぁ、学生やアマチュアはつかってはいかんと。

プログラミングにプロも学生もアマチュアもない。
楽して開発できれば何つかってもよい。Delphi8 を使いこなすのは楽ではないけどね。

> コンピュータの最低限の動作原理くらい理解してからプロになってください。

そうだね。プロにも当てはまるのがいっぱいいるけど。

> そうしないと>>841みたいな、煽り位でしか毎日の楽しみがない

841の内容は煽りではないよ。事実でしょ。だから過剰反応する。
荒唐無稽だと思えばいちいちレスしないだろ。

> 周囲を巻き込みつつ自らもマイナーな精神の持ち主ですか?

そうそう、Delphi ユーザはマイナー精神の持ち主以外いるのか?

>>846 みたいに、少しは Delphi にとって建設的なことしたらいいのに。
>>848
微妙に的外れなレスだな
>>847
> VS.NET2005すげーよ

そうだね。.NET も ver2 になるし、GUI ライブラリが充実してきて、C# も 2.0
になるし、VS.NET2005 から WinFX への助走の本番が始まるね。
>>848
相手の揚げ足とって避難してるだけじゃ議論にならないぞ
もうちっと自分の考えを纏めてから書け
>>843
>>851
相手の揚げ足とって非難してるだけじゃ議論にならないぞ
841 です。
自分の考えをまとめると、

.NET → WinFX(Longhorn) へのパスは将来性が小さい Delphi ではなく C# を使っていきましょう

ということです。ここに書き込んだのは >>840 へのレスとしてです。
必死だな(藁
まあ被害担当艦スレ故仕方があるまい。
DelphiのWinFX対応の目が無さそうなのは同意だが
.NET→WinFXってわけでもなかろう。

WinFXはあくまでWin32の後継であって、
.NETとは生きてく場所が違うのでは?
少なくとも現時点でのMSの方針では。
>>855
今年度最高に頓珍漢なレスだな
>>855
ちょっとは本とか読んだ方がいいよ。
>>851
>848には無理。
859デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:15
皿仕上げ
>>858
非難してるだけじゃ議論にならないぞ
861デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:16
ほらね。Del厨とVB.NET使いでは現時点でもここまで知識の差が出てしまってるのだよ。
>>856-857
もちつけ。>>855はおそらく各単語に対する Ctrl + Vの位置を間違っただけだ。
>>862
なんと寛容なお言葉。感動した!
2chなんぞでは何言われてもいいから、(QCの)AMD64ビットプロセッサ対応に投票してくれ
重くなった将来のWindowsで、時代遅れと言われようが、軽快なアプリつくろーぜ
インテルが好き
ここで煽っているヤツらはいったい何を目的に生きているんだ?
そんなに楽しいのか?
アプリの1個でも作って会社の売上に貢献しているとは思えないし。
Delphi見捨てた人は、さようなら

文句のある人は、QualityCentralで投票を

余裕のある人は、DelWiki に投稿をお願いしまつ
そういや、QCで、投票の時に票数を入力できるんだが、9999票とか入れたら内部エラーが出たw
一人が投票できる票数は決まってるっぽい。正確に試したわけではないが感じ5〜8票ぐらい?
折角金出して買ったんだから、自分の意見は票として投票し切ろうぜ。

…って何選挙演説みたいなこと言ってんだ俺は。
>>868
そのとおり!
せっかくあるんだから有効活用しよう!
どっちにしても無内容なスレだなここ
>>870
それがどうした?楽しいか?
>>870
じゃあ、前向きに盛り上げたまえ
なんかずいぶんいい加減な投票のような感じがするね。正直に投票しても
オレの一票は君の8分の1の効力ですか。

普通の選挙だと、得票結果によって議員なり首長なりが決定される。単純明快。
だけど、QC に投票すると得票によって何がどう変わるの?
いまさらの感じがぬぐえない。ユーザのご機嫌取りみたいでいやだな。
>>873
Blogにコメントつけるっていう手もあるぞ
だれかDanny に喧嘩売ってくれ
>>873
ひとつ尋ねさせてくれ、自分がMAX1票ってのは確認したのか?
QCの話題なんか殆ど出ないもんで、自分以外がどうなってるのか一切わからんのですよ

とりあえず、投票数が増えると、ランキングされて目立つところに出る。
するとBorlandの人の目にも止まり易いんじゃないかな
> ユーザのご機嫌取りみたいでいやだな。

いや、まさにそれなんだが。
873じゃない人

>とりあえず、投票数が増えると、ランキングされて目立つところに出る。
そういう考え方もあるんだなー
漏れは正直に1票しか投票しなかったよ・・・
> ひとつ尋ねさせてくれ、自分がMAX1票ってのは確認したのか?

確認してない。QC で投票してることもさっきここで読んではじめて知った。
QC への登録は2年近くまえに済ませているけど、なんかお知らせメールとか
来たの?

すまないけど、Delphi は今持ってるのは使うけど、これから先の VerUp には
つきあわないつもりなので投票する予定はありません。
>>876
空しくないか?自作自演
おれは 873=878 だけど 876 じゃないよ
881デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:55
まあまあ、これでも落としてマターリしようよ
http://lab.msdn.microsoft.com/express/vbasic/default.aspx
s/投票が増えると/得票が増えると/

>>877
俺もひとつの項目には一票ずつしか入れてない。
0票のやつとかも見てみると、思いもつかなかったようなのまで色々あって、集中させるのが勿体ないしね
VBはランタイムDLL必須なのが心情的に嫌なんだよな。
最近のバージョンもランタイムDLL必要なの?>VB
もしランタイムDLL必須じゃなければ乗り換えるんだけど。
趣味で弄くってるだけだし。
化石みたいのが来た。
40MBのランタイムが必要です。
>>884
化石って言うなw

40MBのランタイムかよ。そんなにでかいのか。
昔Windows3.1の時、VB(バージョンは忘れた)を持ってたが、たしかアレが
インストールディスク3枚だったっけ。

ランタイムだけで40MB・・・だいたいフロッピー30枚ぶんか。
Windows95のインストールディスクより多いじゃねえか。
> 40MBのランタイムかよ。

そうです。.NET Framework といいます。
ちなみに Delphi8 や C# や最新の VC++ でも同じランタイムを使います。
887デフォルトの名無しさん:04/06/30 01:24
.NETってつおい?
('A`)
某が、D Builder とかだす可能性ある?
ありません全く全然微塵も
本家のdmdがまだバグの宝庫だし
そっか・・・かといって今更コンパイルに糞時間がかかるC++なんかに戻れんしな・・・
そんなに長いコードを書いてるのかよ
D言語とDelphiって関係あんの?
頭文字がDっていう位しか、共通点無い気が・・・
>>894
誰も共通点の話してないよ
MSからD♭っていうのがすでに出てるが。
共通点もないのにDelスレなのによくもどうどうと
信者が一部共通なんだよ。
pcodeが最強
pcodeって今でもいるのか?
901デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:51
>>886
VC++ではみんなネイティブアプリ作ってるぞ
902デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:13
>>900
召喚しようと上級スレでめちゃくちゃけなしたら、一回だけ現れた(らしい)
>>903
いや、5回くらい来てる感じ
うーむ、デブは糖分の取りすぎで爪まで甘くなるのか。
奥が深いな。
最近のDel厨は塗りつぶしのアルゴリズムも知らんのか。
ハッシュなんて使っても速くならないよ。
再帰(or不安ならスタック)だけで十分。
907デフォルトの名無しさん:04/07/01 16:24
Del厨はフリーコンポーネントがないと何もできませんよ。(ププ
>>907
ageてまで言うことか?
そんなに楽しいか?ま、せいぜいがんばってくれ。
pixel単位のfloodfillって下、左右、上の順番でスタックに積んでくと
砂が積もってくようなアニメーションになって面白い。
昔はXor だかなんだかして塗りつぶしのアルゴリズム教えてもらったな
すっかり忘れて思い出せんが
911被害担当艦age:04/07/02 03:05
有償の糞コンポーネントしか選択肢がないVB厨よりはマシですな
被害担当艦かなんか知らんが、わざわざ煽るのはちょっとどうかと思うぞ。
> 再帰(or不安ならスタック)だけで十分。

まっ、えらそうに言うだけならオレにもできるな。
>>913
なんつー謙遜だよw
915pcode:04/07/02 05:06
呼んだ?
>>915
いえいえ、呼んでませんよぉー
もったいないので専用スレ(上級者様用)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064766880/l50

がありますので、そちらでえらそうな書き込みをお好きなだけなさってください。
917デフォルトの名無しさん:04/07/02 07:06
WebDAVのプログラミングのサンプルってどっかにない?
>>917
まとめてみた
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BWebDAV%5D%5D

HotMailにも使えるのね
なに、hotmailってWebDAV経由でアクセスできんのか
ぐぐると大量に出てくる。有名は話だったのね・・・
てことはhotmailをそれなりにセキュアなネットワークストレージにできるってことなのかね。
ググってみた
なに!hotmailをcvs替わりにしたりできるのか
鯖立てたりソースフォージに登録したりするほどじゃない時にいいね
2ちゃんで遊ぶときとか
923デフォルトの名無しさん:04/07/09 07:01
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/08/news073.html

> Visual Basicの登場は、統合型開発という発想を初めて予感させるものだった

うんうん。Delphiの功績じゃなくてVBの功績だよね。w
その敷居の低さが
低レベルプログラマを大量に生み出し、
大量のスパゲッティコードを生み出し、
顧客に多額の損害を生み出し、今日に繋がるわけだが。

まあこれはVBの問題ではなくて、
VBを使った人間の問題ですけどね。
確かにVB発売され最初に触ったときは感動した。
しかしその後Delphiが登場し、これを触ったときはVB以上に感動したよ。
今でもDelphiを使い続けているが妙に不安を感じる今日この頃・・・
VB for MS-DOSを、Win版VBより先に触ってたので、Win版VBはむしろ最悪の印象しか無かったな…
VBDOSのRAD機能はてんで使い物にならなかったが
でもRADを使わなかった場合の純粋なBASICコンパイラとしてはかなりいいできだった。

Win版VB(の初期ver)は、RADを押しつけられるわ、バリアント型だわ、中間コードだわ…
まだF-BASIC for Windowsのほうがマシに思えたWindows 3.1時代。

ところで、VB談話室みたいなスレってあるかな?
こういう思い出話ならさんざん語りたい事があるが、ここじゃスレ違いな気がするもので
ついこないだまで注釈文の書き方すら知らなかった Delphi 初心者が、フォームや
コントロールを動的生成するようなプログラムを書けるのだろうか。レベル 3 で
竜王を倒しに行くようなものだと思うが。
>>927
書けるようにするため教えてるんだろ、とか言ってみる。
まあ最初から何をどうしたいか書いてくれればもっと早く解決しただろうに。
なんかコード見ると涙が出てきますね。
まぁ、最初はみんなあんな感じだろう。
Delphi存続のためにも彼を暖かく見守りましょう。
急がば回れ、とかで、入門サイトを3日くらいかけてちゃんと勉強すると
あんな質問はでないだろう。クラス型 OOP のもっとも基礎的な部分を理解
してないので、今回の問題が解決しても後が大変。
>入門サイトを3日くらいかけてちゃんと勉強すると
書籍買うの渋ってる奴って知識の浅い奴ばっかり。
リファレンスろくに読まずにネットあさって意味も理解せずコピペしまくるのな。
買うほど価値のある書籍ってどれ?
自分で探してイイと思った物。
>>932
Delphi6 プログラミングバイブル
Delphiコンポーネント設計&開発 完全詳細あたりかな・・・お高いけど

書籍案内
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BDelphi%B4%D8%CF%A2%BD%F1%C0%D2%5D%5D
> 書籍買うの渋ってる奴って知識の浅い奴ばっかり。

うん、なんとなく言いたいことは分かる。だけど、偏見だと思うよ。
よい、入門サイトは、本よりよい場合もあるし。
よい入門サイトってどこのことを言ってるんだ?
ポトペタの基礎、ユニットファイルの構造と意味、OOP の基礎をちゃんと書いた
おすすめできる入門本ってほんとにない。
939デフォルトの名無しさん:04/07/09 21:32
本1冊で、入門しちゃおうという根性が間違い
人に聞いたり、ネットで調べて、簡単にお安く学んじゃおうという根性も間違い

本は自腹で2・3冊買って、自分で試して・考えて、覚えていく
補助的にネットで学習。これが王道
王道なんかない。人それぞれ。
ヘルプだけを隅々まで読んで、本を一冊も買わなかった達人を知っている。
基本的に言語・開発者ガイドが一番の良書なのに目を通さない奴のいかに多いことか。
>>942
激しく同意。
>>942
無料Personalな予感・・・お荷物ユーザー
>>942
賛成のはんたーい。
言語に付属のガイド類は、基本が一通りわかった者が細かい
ところを調べるために使うもの。通して読むような物でもない。
入門には素直に入門書を買った方がずっと早道。
良書≠良い入門書
947デフォルトの名無しさん:04/07/09 23:59
Delphiって何でこんなにXPと相性悪いの?
> 良書≠良い入門書

いやまったく完全に同感。手取り足取りのポトペタからはじめて、OOP の基礎まで
自然に連れて行くようなものがないね。書くのは難しそう。達人は、自分が初心者
だった頃を忘れているか、またははじめから達人だったので、特にポトペタの
部分を軽視していると思う。WEB では、ほんとの初心者が自分が学んでいった過程
をそのまま記述して、すこし冗長かと思うほど手取り足取りしているのもあって、
ほんとの初心者はそんな入門サイトと本を併用するのが理想かも。
>>947
一日一回書き込むのを習慣にしてるの?

「こんなに」の例をあげてごらん。
>手取り足取りのポトペタからはじめて、OOP の基礎まで
順番が逆
>>950
いやその順番でよし。
プログラマーの教育をないがしろにし
結果数多のVB厨生み出しながらもそれに頼らざるを得ない
日本のIT産業にはeXtreme Programingなど不可能
べつに日本だけに限らないわけだが
>>951
ライブラリ(RAD,VCL)->文法の順番で覚えていって時間切れで
業務突入ってのが半端なDel厨養成の黄金パターンなわけだが。
まぁ趣味ならどうだっていいけどな。
> 時間切れで

まさか6時間とか?

> まぁ趣味ならどうだっていいけどな。

仕事ならちゃんと教育しろよな。
なんだ、業界が怠慢こいてるだけじゃないか。趣味なら時間的な制約もないし、
ほんとに好きでやってるので、たしかにそこらへんのプロよりは達人が多い罠。
957デフォルトの名無しさん:04/07/10 00:30
どんな開発環境であっても文法が先でしょ。
C/C++でもJavaでも。
Delphiはなんで逆なの?
> どんな開発環境であっても文法が先でしょ。

そうですね。で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?
エディットとボタンとラベルでやったほうが効率的でしょ。
>効率的でしょ。
まったくそうは思わないけど「効率的」の定義が違うみたいだからやめとくよ。
> で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?

これに回答しないのはなぜ?
つくらせるつもりなんだろ
962959:04/07/10 00:54
>>960
> で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?
Delphiの機能を網羅的に学習するのが目的であるなら
最初に延々と無味乾燥なコンソールアプリで学習してから
VCLにいった方が単位時間当たりの学習効率においてはるかに「効率的」。
なぜならライブラリを理解するのには文法的知識が必須だから。

RADと文法をごちゃまぜに覚えていくよりもね。
趣味的初心者はその退屈さに耐えられないから
後者の方法で教えることが多いというだけの話。
> 趣味的初心者はその退屈さに耐えられないから
> 後者の方法で教えることが多いというだけの話。

プロなら耐えられるのか? RAD と文法をごちゃ混ぜで覚えることはない。
最初は手取り足取りなんだから RAD は、こうすればこうなる、と覚えるだけでいい。
For について1から100まで足して合計を求める、というのをコンソールでやるより
Delphi ならボタンを押すと結果がラベルに表示される、というようにしたほうがいい。
TButtton.OnClick のイベントハンドラだけでも文法は覚えられる。
君たちは日本語を文法から習ったの?
> 君たちは日本語を文法から習ったの?

違うけどそれが何か?
習うより慣れろ、とか教訓をたれるんだろ、きっと。