プログラミングを始めるには言語がいいか話合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷろぐーらまー
プログラミングをはじめようと思います。どの言語を
始めたほうがいいでしょう?
2get
初心者が習うといい言語は何???
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071138539/
言語?そんなもんいらねぇよ。これからはフローチャートの時代だ。
5デフォルトの名無しさん:03/12/17 23:57
>>1
スレタイを見る限り
あんたはプログラム言語を学ぶ前に









「日本語を学べ!!」









6ぷろぐーらまー:03/12/18 00:00
>>5
まあまあ、そんなこと言わないで一緒に考えてくださいよ。
>>1
>>6
君にゃあこれで十分だ
http://hima.chu.jp/
日本語プログラミング言語Mind
本気でプログラミングしたいのだったら
まずアセンブラから極めるべきだ
とりあえずscheme
やはりまずscheme
schemeやるぐらいならOcaml
Javanese
14ヨーダ:03/12/18 12:09
FORTHを使うのだ!
>>5
禿同。
16デフォルトの名無しさん:03/12/18 12:38
日本人なら、意地でもRuby。
ふぁみりーべーしっく
clean は?
19デフォルトの名無しさん:03/12/18 13:08
TTS
バベジの解析機関から勉強するといいと思う
21ぷろぐーらまー:03/12/18 14:20
JavaとCの利点と違いを教えてください。
Java::4文字
C:1文字
Cの利点   「1 文 字 で 書 き や す い!」
Java::4文字
C:1文字
Javaの利点   「G o o g l e で 検 索 し や す い!」
Java::4文字
C:1文字
Cの利点   「ポ イ ン タ で あ き ら め が つ く」
25デフォルトの名無しさん:03/12/18 18:37
Rubyの起源は(略
26デフォルトの名無しさん:03/12/18 20:17
るびーはぱーるぅのつぎのたんじょうせきなんだぉ。
あおいろのるびーはさふぁいあなんだぉ。
みどりいろのるびーはえめらるどなんだぉ。
>>26
というか、Rubyのそのネーミングがパクリ臭くて嫌なんだよな
名前と同じで、言語仕様も何のひねりもないし。

オタっぽいが、Pythonの方がいいな
> みどりいろのるびーはえめらるどなんだぉ。

どさくさに紛れてなんていうウソを。
Python ってオタっぽいか? Ruby のほうが
オタっぽいイメージがあるんだが…。
30デフォルトの名無しさん:03/12/18 20:38
コンピュータ言語ヲタ的に言えば、インデントがスコープを表すなんざ「やるねぇ」ってチンピクするけど
Rubyにはまーったくそんなことがない
PythonはPascal風にするのかC風にするのかの味付けを中途半端にしたのが駄目だな
スコープがインデントが Pascal 風がとか言ってるのがオタなんだろ…
ユーザー層という点では 29 に同意だな。
Cは一文字なので検索でよけいなモノが引っかかりまくり。
C++は+が検索エンジンのメタ記号と被りまくりでCと変わらず。
>>33
>C++は+が検索エンジンのメタ記号と被りまくりでCと変わらず。

"C++"でググれ
>プログラミングを始めるには言語がいいか話合うスレ

みんな検討違いのことばっかり書くな。
「言語」から始めるか、それ以外かの話合いをするスレだぞ。
候補
・言語
・ジェスチャー
・紙芝居


フローチャートだって
38C+++:03/12/20 12:31
 やっぱ手作りだろ?
必須>
VB,C→知らなきゃ恥
Java→知らなきゃロクな設計できない
アセンブラ→知らなきゃロクな実装できない

とりあえずこんだけしってりゃ

C#/Ruby/Pythonとか流行りの言語も応用でいける
40いなむらきよし:03/12/20 15:02
キケー!
HSP>>>>>>>>>>>>>C=糞w
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071899663/
>>39
>VB,C→知らなきゃ恥
Cは同意だが、VBなんて知ってても何の役にも立たない

>Java→知らなきゃロクな設計できない
そんなことはない

>アセンブラ→知らなきゃロクな実装できない
今時そんなこともない

Cと、なんか1つ他にオブジェクト指向言語を覚えたらまず大丈夫だと思う
43デフォルトの名無しさん:03/12/21 02:19
delphiはどうですか?
VBよりカッコイイ
>>35
「言語」以外ならテスティングとかから入るのもアリかも…
とマジレスしてみるテスト
46デフォルトの名無しさん:03/12/21 06:56
Basic
Cobol
C
C++
C#
Fortran
HSP
HTML
J#
Java
Javascrypt
Lisp
Pascal
Perl
PHP
Python
Ruby
Smalltalk
SQL
XML
XUL
アセンブラ
ひまわり
47デフォルトの名無しさん:03/12/21 11:37
>>46
 Javascryptってなんですか。
scheme
49デフォルトの名無しさん:03/12/21 13:20
 http://www.e-net.or.jp/user/missing-link/assembler/asmuse.html
↑メニューの一番上のやつワロタ。
『How to Assembler』って、訳すと「アセンブラのし方」じゃないか。
痛過ぎる……。
>>49
フーン。良かったね。
>>49
> 『How to Assembler』って、訳すと「アセンブラのし方」じゃないか。

まぁこれはこれで違うわけだが。
49の方が痛い気がする。
ひまわりが最適ですよ。ひまわりで十分。
55デフォルトの名無しさん:03/12/22 16:02
ぴゅう太 日本語BASIC
56デフォルトの名無しさん:03/12/22 18:42
>>53
 プログラミングの端の端しか知らない初心者厨はいつもそう言う。
>>56
バカですか?
58ぷろぐーらまー:03/12/22 20:15
大体、一言語取得するのにどのぐらいの時間がかかるんですか?
>>58
人によりけり。
>>58
10年。
61デフォルトの名無しさん:03/12/23 00:41
悪いが、おれは3日
純粋オブジェクト指向を全面に打ち出していて、ネイティブコンパイル出来る言語って少ないね。
テレパシー言語だね(ty
ひまわりなら24時間で完璧です!
age
>>58
マジレスしてみる。

馬鹿げた質問だな。
「習得」って言うのがどの程度のことを表すかが曖昧だしね
文法だけ覚えるんだったら3日もかからん。他の言語をやったことあるんだったらドキュメント読んだら文法は大体わかるようになる
問題はそれからだ。

資料等を見ないで自分でスラスラ書けるようになるには結構な期間が必要だろう。
だがこれは厳密には勉強してどうこうできる問題ではない。
人のソースを読んで、自分で書いて体で覚えるしかないね。目的の動作を考えただけでアルゴリズムが頭に浮かぶ位でないといけないな
重要なのはライブラリで、この使い方で処理系の特徴がでるような感じ。
そういうのを全て網羅すると言うことが「習得」という意味なら、あんたでは軽く10年位かかるんじゃないかね。
まぁ言語弁護士になるんじゃないからなぁ・・・

でも何でもいいから自分でやってみようという気概がなけりゃどんな言語も習得は難しいだろうね
「始めるにはどの言語がいいですか?」
みたいなずれた質問をしている野郎はまず無理だね。
プログラミングなんてぇものは人から教えられるもんじゃない。自分で覚えるもんだ。
最初の言語を選ぶスレは激しく重複。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071138539/l50

やっぱこっちは、言語がいいかを論ずるスレにすべきかと。
言語以外の候補ってのがあまりないしな。
やはり日本語も含めて言語からはじめるのがいいと思うよ。
情報処理の基礎講義から入るとか。
構造化の概念はしっかり覚えて欲しいな。
最近、初心者の書いたFORTRANプログラムを見る機会が増えたんだが
何でもかんでもGOTOで飛ばす奴がいて・・・。

CとかJava使えばそんなことにはならないのかも知れないが。
71ぷろぐーらまー:03/12/30 13:53
CGIが使えるようになりたいので、Perl始めました。
CGIは別に何もせんでも「使える」だろう
ひょっとしてGCIを「作れる」ようになりたいってことか?

やはりお前は日本語のお勉強の方が先だな
>>72
ちゃんと設定してやらないと動かんぞ。
>>73
設定程度なら特別な勉強は必要ないだろ
まぁ説明文が読めないというのなら国語の勉強しなくちゃならんが・・・
>>72
そんな厨くさいレスしてたのしいか?
76デフォルトの名無しさん:03/12/31 19:05
>>72
俺もGCI作ってみたい。
>>72は猛烈に赤面しています。
7872:03/12/31 19:46
むき――――むっき。
79manko_chinko ◆btr76hqMa6 :03/12/31 20:36
ぷろぐらみんぐ言語cが一番のオススメです。これ本当
80デフォルトの名無しさん:03/12/31 21:40
「ひまわり」、面白そうやけど本当の日本語が通らなさそ〜なので、パス。

もっとしっかり日本語に対応しろや〜
やっぱりお前ら日本語のお勉強の方が先だわ
プログラムなんて無理だよ。
82デフォルトの名無しさん :04/01/01 14:28
Perlってむずい?(お前には無理、とか言うなよ。
あぅあ〜ん、
ageちまった。
>>82
私は素人だが、Perlの勉強は続いてるよ。
つーか、まだ Perl しか知らないけど(w
入門書読んでたころでも、
初級レベルのだけでも
けっこう自分なりに使えたりして楽しかったし。
他のプログラム言語を知ってる人なら
Perlの初級レベルはらくらくだと思われるな。
ただし、顔文字キライな人には気持ち悪いかもね。
漏れは
HTML(簡単でいて達成感は一人前に味わえる)↓
Perl(あんまりハマらなかった)↓
Java(パフォーマンス最悪だけど文法に矛盾が無い点でオススメ)↓
C#(ほぼJavaと同じ。.NET普及率最悪)↓
C++(現在奮闘中。書く量が無駄に多い)↓
サンクス、
Perlはやっぱりモノがすぐできそうで便利そうすな。
やはりC#はダメなのか、マイクロソフトのあせり?。
87デフォルトの名無しさん:04/01/01 20:39
やっぱRubyだろ
>>84-86
スクリプト、コンパイラ、インタープリタ等をごちゃ混ぜに判断している時点でOUT
お前らがいっぱしのプログラマになった時に上のレス読み返してみたらいい



・・・赤面モノだよ
>>88
いっぱしのプログラマの漏れからいわせれば、お前の発言の方が赤面モノなんだが。
84-86に恥ずかしいところは特にないと漏れも思うぞ。
>>88は、自分がどれだけ恥ずかしいこと書いてるか、気づいてないんだろうなぁ
92デフォルトの名無しさん:04/01/02 00:38
でも実際混同してるだろ?w
やっぱ気付いてないみたいw
Delphiの名前が出て来ないのはわざとですか?
Delphiって実際問題一番良く出来た言語だとおもうだよね。
でも、ゲーツの陰謀で一般社会に浸透できなかった。悲しいよ。
96デフォルトの名無しさん:04/01/02 04:24
言語なんざ何でもいいと思うけどね
とりあえずVC++かJava使えりゃ食っていけるし
Excel VBA 使えると何かと重宝がられる
こんな感じじゃないかな
何!!
VBA使えたら重宝がられるのか?
よーし、今から勉強するぞ。そして、事務職に就くぞ。
98デフォルトの名無しさん:04/01/02 04:48
一般人(非職業プログラマ)が一般の会社でプログラミング
で活躍できる場面って、ExcelVBAぐらいなもんかな。
デフォルトのWindowsパソコンで、開発環境、実行環境の
インストールのいらない言語って他にある?
HTML(css、javascript含む)はファイルの入出力が出来ないのが痛い。
あとはWSHぐらいか・・・。WSHって浸透してなさすぎて評判わかんね。
99 :04/01/02 05:43
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める
12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
100デフォルトの名無しさん:04/01/02 07:51
やっぱり混同してるんだなw
101デフォルトの名無しさん:04/01/02 09:08
プログラミングは手段の一つと弁えよ
102デフォルトの名無しさん:04/01/02 09:53
しきりに混同、混同とのたまうお方がいらっしゃるようだが、スクリプト系とコンパイル系を同列に論じることの何がお気に召さないのかご教示くださらぬか。
HTMLはプログラミング言語ではない。
じゃあ、TeXは?
マクロ言語かもしれないが汎用プログラミング言語とはいえない。
じゃあ、PostScriptは?
>>98
できるよ。勉強不足。
>>102
てか「混同」の意味を間違えてるに一票。
近藤勇に一票
近藤夢さんに一票
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用
HTML(スクリプト)
Perl(スクリプト)
Java(コンパイラ+インタープリタ)
C#(コンパイラ+JITコンパイラ(少し特殊))
C++(コンパイラ)
間違い遭ったら修正キボン。
ちなみに85番ですが。
>>110
近藤夢を「こんどうゆめ」と読んでしまったおいらに一票。
>>112
C++はコンパイラと決まっているわけではない。(インタプリタの処理系もある)

あとHTMLがスクリプトってのもなんか変な気がする。
HTML自身は名前の通りMarkup Languageでそこに埋め込まれてたり
外部ファイルとして参照されるスクリプトとは別物では?
>>114
>HTML自身は名前の通りMarkup Languageでそこに埋め込まれてたり
外部ファイルとして参照されるスクリプトとは別物では?

そうだよね。

文書の構造をタグで印つけてはっきりさせる、というのが目的なのでは。
きれいに印をつけ終わった時点で完結してるような気がするのだが。

ブラウザにどう表示させるのか、というのは目的ではない。
つーか、ユーザースタイルシートで見た目は見る側の好きなようにできるから。

期待したとおり、動くかどうか、というスクリプト/プログラムとは
やってて感じがちがう。
あの場合、頭使うのは文書つくる段階で、
文書ができたあとのタグ打ちは、覚えるべき決まりも少ないし、
作業も手抜きしたくなるようなもんでもない。

テキストファイルをHTML文書に加工するのに
Perlとかのスクリプト言語は便利だったりするね。




たまにHTML言語って書いてる奴がいて笑える。

Hyper Text
117最凶VB厨房:04/01/03 10:39
もしかしてEUCコードとかいうと爆笑できる人?
JIS規格 とか。
NT Technology とか。
FTPプロトコルとか。
Lake BiwakoとかMt.FujisanとかTonegawa Riverとか
やっぱ、この順でしょ。
HTML→XML→SGML
123デフォルトの名無しさん:04/01/03 13:02
>>96-97
エクセルよりもアクセスだろ。アクセスでデータベースを自分で作れりゃ
表計算使いなんぞより重宝がられるのは間違いない。

ちなみに、アクセスの場合は、アクセスのVBAなんかではなく、リレーショナル
データベースの概念を身に付ければOK。たいがいの作業はVBAなんか
使わなくても出来る。
Loki言語、boost言語。
英語
SQL言語
実際125をやっとけばどんな言語でも役に立つ。
そういう意味じゃCは大体どんな言語でも役に立つ。
2ch言語。
シャカシャカ‡(゚ー゚‡*)(*‡゚ー゚)‡シャカシャカ
129デフォルトの名無しさん:04/01/03 16:06
たのむからまず正しい日本語を覚えてくれ。
>>129さんうちに正しい日本語ちゅうもの教えて。
>>124で微妙にワロタ。
132デフォルトの名無しさん:04/01/04 19:45
事務職だけど、俺の場合はテキスト処理がほとんど。
やった順で言うと、こんな感じ。

Perl

(日本語正規表現で限界)

Ruby

(インストール禁止のパソコンで使えない)

エクセルVBA

(正統派への憧れ -本当-)

C

(俺の場合は使う場面がない・GUIアプリを作ってみたくなった)

現在:DelphiかC++、どっちやるかで迷ってる

--ほんのちょっと触ったもの--
JavaScript(なにかと便利):AccessVBA(使いだす前にMySQLへ移った)
Lisp(挫折):秀丸マクロ(便利):awk(Ruby使うまでgawkで日本語処理してた)
DOSスクリプト(便利)

あと、やったのは、英語と統計。

日本語処理するならRuby,
そうでないならPerlがいいとおもう。
(敷居が低いし、参考書で良いのがたくさんある)
事務処理ならいずれはデータベースを扱うことになるだろうから
そうなるとDelは無視できないだろうな。
>>132
DelかC++で迷ってるならC++Builderにすればいいじゃない
C/C++/ObjectPascalが使えます
>>132
C#
>>132
> DOSスクリプト(便利)

これなに ?
>>136
DoSスクリプトとか。
>>136
拡張子.cmdのやつ
自分の場合
C / Pascal(講義で習った程度)
↓ ポインタの概念で挫折.
↓ Webサイトに興味を持ち出す
JavaScript / Perl(HTML / CSS)
↓ 文字列処理の簡単さに驚く
↓ ファイル処理の面白さに気付く
↓ オブジェクト指向を簡単に学ぶ
↓ もう一度初心に戻り,コンパイラ言語へ戻ってみる
C++
↓ 中途半端な言語仕様に嫌気がさす(挫折する)
Java
↓ インタプリタ言語の柔軟さ,
↓ インタプリットの速さに嵌り,コンパイラ言語に戻れなくなる
↓ デザインパターンに興味がわく
C# 現在やってみようか迷い中

JavaScriptはWebブラウザさえあれば動かせるかし,
グラフィカルなコンポーネントも作れるから何かとお得.
Javaをインタプリタ言語とは言わない。
141デフォルトの名無しさん:04/01/04 22:03
Java
142デフォルトの名無しさん:04/01/04 22:10
>>132
Rubyに興味わいたね。
事務系でテキスト処理ほとんどで
Perlに頼って過ごしてきたけど
日本語処理は国産モノがよさそうだね。
勉強してみたくなりますた。
143139:04/01/04 22:11
>>140
勘違いしておりました,指摘ありがとう(_ _)
低スキルの言語オタクどもの言う事はあてにならない。
145132:04/01/05 00:56
確かに、低スキルなんだよなぁ。
俺の場合、
目の前の案件を手っ取り早く処理ができる言語を見つけて、
さらっと理解してスクリプト書いて、おわり。
で、新案件でたら、
知ってる言語で出来そうならいいんだけど、むずかしそうなら、
またまた別の言語で簡単にできないかどうか調べて、
楽そうならそっちをつかう。

使い捨て、或いは元の言語から逃げてるともいえる。
それで、深い使い方とか理解ができてないんだけど、
ま、スクリプト書いて飯食ってるわけではないのでいいかぁ、と。
そのうち、いろんな言語に手をだしてるのが役立つかもしれないし、
新しいの覚えるのがスキだしなぁ。
結果的に頻繁に使わせてもらってるのはRuby。

batファイルって、なーんにも知らない人に
処理をお願いするときに便利なものだとおもいました。
(これダブルクリックしてね、と言っとけば済む)
146デフォルトの名無しさん:04/01/05 01:56
俺、事務系の職場だけどWordVBA,ExcelVBAは重宝してるよ。
特に、上司が機械ダメな人間ばっかりだから、最終的に紙
で出力するニーズが多い。
何かのデータをまとめて渡すときも、CSVで渡すより、罫線
引いて枠に数字入れたほうがありがたがられる。
どーかんがえてもアセンブリ言語
具体的なイメージのわかない人っていうのは
プログラム書いていてもモヤモヤしてていやらしいからな
1481:04/01/05 11:29
英語。
なんだかんだいって世界語だし。
結局英語だよな。英語が苦手だと致命的だよ。
後は言語じゃないけど数学が得意ならプログラマに適正アリだよね。
逆に言えば、英語数学が苦手ならプログラムに手を出さないほうがいいよ。
趣味ならいいけど糞しか生産できない可能性大。
俺は数学は得意だったんだが英語が悪夢だったので、
しばらく苦労したよ・・・・
英語のドキュメントっつーても易しい単語がほとんどだし
一般の人には壁になる専門用語も
プログラマには普段おなじみのものばかり。
読むだけなら思ったより簡単なんだよね。
英語や数学はそんなに必要ないんじゃないか?
問題なのはアルゴリズムだと思うが
やろうとしていることを
逐一文章で説明できるか、とか。
エスペラント語も忘れないで
今回からトリップつけることにしました。
Perlを始めてAcitivePerlもインストールしたんですが、(OSがXPなので)
やはりいろんな言語を学びたいならOSをLinuxに変えたほうがいいでしょうか?
155デフォルトの名無しさん:04/01/06 13:28
>>154
そういうもんでもないと思う。
Windowsが便利に使えるようになる言語だってあるし。

PerlはWindowsでも便利に使えるし、
Perlを使えるようになると、Linuxも便利に使えるし。

XPは使えるようにしといたほうがよいと思うよ。
Cygwinを利用してみるとか、できればLinuxとデュアルにしてみるとか。
156デフォルトの名無しさん:04/01/06 20:35
>>154
CDから起動できるので試してみるとか
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/knoppix33/index_jp.html
>>156
起動は簡単だが、いろんな言語を学ぼうとするととたんにやっかいになる。
 普通にCとかJavaとか入門書が多い言語じゃ駄目なのか?

今の二十代ってMSXのBASICかN88-BASICではじめた人結構多いでしょ。
えらそーにSchemeとか入門しづらい環境にある言語勧めるんじゃねー!といってみるテイスト
Linux+Perlはかなりしんどいぞ。
初心者なら.NETでもしておいたほうが簡単だと思う。
お金払って買うものはそれなりにマニュアルも出来てるけど、
フリーの場合は検索能力も必要になるし
Perl,Linuxの場合は特に英語力が要求されるぞ。
昔:BASIC→ハンドアセンブラ
今:C#→Java
とりあえず何も考えないでGUIを突っついて遊ぶだけならC#だろ。

真面目にプログラムを研究するならSMLやOCaml。
情報学科では大抵そういった関数型からやらせる。
その後Java→C。
>>161
>情報学科では大抵そういった関数型からやらせる。
まじかよ。漏れの母校の数不利大は、最初の言語は、
俺の前はPascal,俺の時はC,俺の後はJavaで、
かろうじてLispが選択であった程度。
MLなぞ、まったくわかりましぇん。

関係ないが、Perlはまじめにプログラムをやるつもりがないならいいかも。
>>162
趣味でプログラムしてた香具師らが有利にならないようにという面もあるらしい
>>161
「大抵」ってからには10校や20校は簡単に挙げれるんだろうな?
>>163
でも趣味でプログラミングしてた奴は、覚え早いよな、やっぱり。
まじめに、言語がいいかを語れよ、おまいら。どうせ言語選びスレは定期的に立つし、結局ズリネタ合戦になるだろ。

そんなことより、if,for,whileや変数、関数などの表面だけ勉強して職業PGやってる、
プログラマもどきのウンコがどれだけいることか。なんであんな奴が発生するのか。
言語は記述のための道具だ。道具だけではどうにもならん。
英語の文法だけ知っていても、ネタを知ってなければ外人とは話せん。

というわけで、初学者が言語以外で、または言語に不偏な学ぶべき事を語るスレにすべきに、300ぬるぽ。

言語選びはこちら http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071138539/
167162:04/01/07 01:38
というか、大学で習うのは基礎の基礎で、結局自分でやんなきゃまともにプログラム書けないよ。
つか、おれ>>162の授業、1年の重要必修だけど出てなかったし。レポは自力(ここ重要)。
>>163
むしろ大学を学問できる機関として入学している学生として歓迎すべきなのでは?
思い出してみれば、プログラミング言語そのものの授業はあまり役にたたんかったな。
170デフォルトの名無しさん:04/01/07 03:39
>>166
プログラマもどきのウンコはまわりにいくらでもいるが、
おまいがなんかネタさらせ。
連中は、プログラムのまともな構造とか異常系処理とか
いう概念が根本的に欠落してる。
171!161:04/01/07 05:13
>>164
実際、ウェブで公開されているシラバスとかを見ると結構多いと思うよ。
ML, Haskell, Lisp あたりでググると、ac.jp ドメインがかなり引っ掛かる。
俺は文系出身なんで、彼らが羨ましい。
172デフォルトの名無しさん:04/01/07 12:14
最初はルビーでええやん。
おひざもとの某国立大ではカリキュラムにもなってるぞ。
簡単だし、タダだし、国産だし、OOの勉強にもなるし。
173デフォルトの名無しさん:04/01/07 12:32
>>172
うちの先生(コンパイラ屋さん)がRubyの実装はだめだと言ってたなあ。
174デフォルトの名無しさん:04/01/07 13:24
いきなりC++からはじめてもいいんじゃないですか。
自分はそうでした。
とっつきにくいだけで別にどの言語が複雑とかないですよ。


















アセンブラ以外はな!
175デフォルトの名無しさん:04/01/07 13:25
pythonも結構独特ですな
176デフォルトの名無しさん:04/01/07 13:57
COBOLをやりなさい。
トランザクション処理を理解するにはこれが一番。


無味乾燥で面白くないけどね。
177デフォルトの名無しさん:04/01/07 17:25
>>171
 僕は国語と英語・プログラミングができるんですがどっちへ行けばいいのですか。
ぼくは実を言うと中一なので、簡単だと言われているPerlから
始めました。でも実際結構かんたんですね!でも、GUIアプリなどが
全くつくれないのでちょっとがっかりしました。(中一ですので
やっぱりそういうのにあこがれるんです)
ちなみにぼくは帰国子女なので(男ですけど)
英語は問題ないです。
コンパイラの構文チェックが厳しい言語にしる
>>180
なんだ、じゃあやっぱりDelphiでいいんだな。
おら、Delphiがんばるだよ〜
ガベージコレクタは必須だがな。
183デフォルトの名無しさん:04/01/07 18:30
>>177
文系と理系(まあプログラミングが理系とは限らないが)の
それぞれ一部だけができてもなあ、
…ものすごく中途半端じゃないかよぉ!!w
>>178
手軽にGUIならC#。ちょうどリア厨にC#教えるスレが建ってるぞ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1073010661/
漏れも中学生だが
普通にC#独学で半年程度、
メモ帳並みのはつくれるぞ。
>>185
半年もやってりゃ、作れて当たり前。
C#に限らないが中学生の場合、コンパイラ買う金はどこから出してるんだ?
漏れが厨房の頃には金がなくてLSI-Cお試し版一択だったよ。
>>187
今はフリーの開発環境が色々あるからね。
C#だとBorland C# Builderがあって、一応RADできるし。

N88-BASICを学ぶ→C or 機械語 or Dr.Dに憧れる
Cを学ぶ→C++使いに憧れる
C++を学ぶ→C++何年経てば使いこなせるようにのか不安になり、噂のネットワーク言語Javaとやらをやってみる
Javaをもっぱら使うようになる→Lisp使いに憧れて今に至る

と、言うわけで、現代はVB.NETでいいんではないかと。
実際、おれもBASICが入り口だったが、だからといって、
新しい人間にも遠回りをさせることはないと思うよ。

というか、VB.NETってまともなの?型とクラスがきちっとしただけ?
>>190
意外にきっちりしてる。

>>189
アクセスし易いものを使えってこと?
>>179
>>帰国子女なので(男ですけど)
ワロタ
>>166
だからテスティング
例外処理の重要性を体感できると思われるので
わざわざ 'ワロタ' とかとか書いてる奴って大抵笑いのツボがおかしい。
195デフォルトの名無しさん:04/01/08 14:16
>>187

アカデミック版買えばVisual C++.netが8000円ぐらいだから余裕では?
一昔前のゲームソフトより安いよ。
MacでもOSXなら開発環境ついてたはず。なんにせよ書籍が高いけどな。
3年間貯めたお年玉で中古のパソコンを買うことにしました!
WindowsとLinuxの両方をインストールしようと思ってるんですけど
どのディストリビューションにしたほうがいいでしょう?
とりあえず中古を買うメリットはあまり無いとだけ言っておこう
>>198-199
ありがとうございます。
>>197
中古の方が安い金で新品よりはいい物が買えるじゃないですか。
そうか?
5,6マソで新品買えるのに?
スペック的にそう古くない(メーカー保証期間中とか)な中古ならなおさら割高な気がするが・・・
地方在住者は新品買わないと偉い目に遭うけどな
>201
どこで買えるのですか?
また、そのスペックはどれくらいですか?
>204
こんな店があったとは驚きました。
わざわざ、教えてくれてありがとうございます。
206デフォルトの名無しさん:04/01/09 08:52
言語の話をしよーぜ。
Rubyの実装ってPerlのそれと比べてどのへんがダメなんだろうね。
RubyはOOにしてはとっつきやすいんだけどなあ。
207デフォルトの名無しさん:04/01/09 10:55
>>206
2行目と3行目に繋がりがない。で、2行目の話はスレ違い。
208デフォルトの名無しさん:04/01/09 11:20
初心者の入門用にBorland C# Builderってどうですか?
>205
マウス以外にもショップブランドPCで安いのはいくらでもあるよ。
メーカー製だとデルなんかもアリだろ。
モニタ・OS込みで7マソくらいからあったはず
>>208
ただ単にRADの雰囲気を味わってみるだけなら触ってもいいだろうけど、
補完やコンテキストヘルプが貧弱だからVC#を買った方が良い。
マウスか…
他の探した方がいいぞ。
最安層のパソコンは上級者向けだぞ
素人はもうちょっと楽なの買っとけ
かと言って、VAIOやFM-Vを買って、付属ソフトの多さに辟易するのもアレだよね…

プログラマならIBMとか、HPとか、DELLとかその辺か?
>>213
正直SOTECで十分
気分的に不十分

まぁでも、SOTECも一時期よりはだいぶ品質上がったしね。
逆に国産大手の品質が下がってきているような…
そんなあなたにDell
>>213
エプソンダイレクトとか、DELL なんかのビジネスモデルでええやん。
218 :04/01/11 15:28
自分はエプソンダイレクト。
細かく仕様を選べたし3年故障もなく満足してる。
でもプリンタは最初キャノンで今HP。
たった3年でぶっ壊れてもらっても困るんだがそういうの多いのか?
220釣りかな ?:04/01/11 16:50
3年故障も無く ≠ 3年で壊れる

知障か ?
好意的解釈。

3年故障もなく→そんなの当たり前じゃねえかおらおら!という考えがあるので、
>>219のような表現になった。
3年毎日使って壊れない精密機械なんて、時計くらいなもんだろ。
223釣られちゃったよ。:04/01/11 17:36
うちのマイコン炊飯ジャーは時計も内蔵している超精密機械ですが、五年間故障なしですが何か ?
224218:04/01/11 23:20
故障が無いってのはおまけで付け足しただけ。
値段的にも拡張性やCPUクロック数からグラフィックカードなど細かく選べてよかった。

でもプリンタは2年半ぐらいで故障した。
修理代と新型の値段考えて新しいの買った。
どっちにしろ保証期間が短い中古よりは新品のが。
実際問題、壊れたら修理になんて出すか?
CD壊れたらCD買ってきて交換するし、メモリ飛んだらメモリ買ってきて交換するだろ。
そのくらいの切り分けも出来ない奴はPGになっても多分駄目だぞ。
自分でパーツを買ってきて組み立てられないようではPGに向いてないわけだが。
本職だとそんな暇がなくなるので、学生のうちにやってしまわないと。
学生のうちはそんな金は無いという罠
お年玉で充分だと思うぞ。
230デフォルトの名無しさん:04/01/13 08:23
ていうかバイト汁!
>>229
学生って高校生のことだったのか。
スレ違いも甚だしいな
>>1
perlは筋が悪すぎるから最初にやるのはやめておけ。
まずはcだ。cが分かってからperlをやれ。
guiを出したければtcl/tkだ。C#などはやめておけ。
>>231
小学生
235高校生:04/01/13 16:56
漏れの場合、
 HSPをやる。
 HSPでは、出来ることが限られているので、Cを勉強する。
 Win32APIを覚え、とりあえず簡単なものなら書ける
 現在、C++を勉強中

ちょっとスレ違いかも知れませんが、これ覚えるとためになる、という言語はありますか? 
今の印象では、

HSP:簡単だけど制限が多い。
C言語:覚えやすい&自由度が高い。
C++:オブジェクト指向は難しい。でも、便利そうなので勉強中。
JAVA&C#:ソースコードがC/C++に似ている。覚えやすそう。でも、速度の面でどうなんだろう?
VB:なんか、やたらにソースコードが長い。何をやっているのかは、大体見当がつくけど……。
PHP&Perl&Ruby:これらについてはあまり良く知らない。
COBOL:漏れ的には、過去の遺物だと思っている。しかし、漏れの通っている高校では、商業化を並立しており(漏れは普通科)、県の教育委員会によって、県下統一でCOBOLを教えている。
>>235
俺も高校生だが、
C++ -> Haskell
と来ている。Win32APIを触ったのはおあそびで一回MessageBoxを呼び出したときだけだ。
正直、道を踏み外した感がない訳でもないが、このスレの過去ログや
俺の例を見てもらえれば判るように、何が役に立つかは何がしたいかに拠ると思う。

ちなみに、主観バリバリ(死語かな…)の意見だが、
関数型言語は面白いぞ、と言いたい。
237236:04/01/13 17:19
書いてから思ったが、もしかしてプログラマ志望か?
だとしたら俺の書いたことは忘れてくれ。
238高校生:04/01/13 17:43
>>236
はい、プログラマ志望です。
釣られてみました。
ググると、やたらにfunctional languageという言葉が目につきましたw
いやはや、聞いたこともない言語ですね。いったいプログラミング言語っていくつあるんだろう。
結論、「少なくとも、Haskellは学ばなくて良い」
ああ、ムダ知識。
>>235
それに加えてだと Python か Ruby に手を出すのが良いと思う。
ちょっとしたツールを作るのに HSP では力不足だし C でやるのは労力の無駄遣いだから。
まぁ、、なんだ。
Haskellについてググったくらいで無駄知識とか断言しちゃうのはいかんな。
プログラマは役に立つか立たないか判らない新しい技術について学ぶことを、
恐れてちゃいけないと思う。どんな職種にも言える事だと思うけど・・
これが実際に役立つ言語だ!なんてのを聞いて、それ以外は必要無ぇやhehe..
なんて考えるマニュアル人間なんて要らないよ。
>>235
C#なんて薦めんなよ…
最近J#が気になる・・・
アレって何よ?
もはや気にする価値もないもの。
>>240
HSPやってる人間なんてそんなもんだよ。
C++の総称プログラミングやろうと思ったら関数型言語のテクニックは
知ってて損はナイと思うがね。
HSPなんてやるくらいならJavaScript/HTMLの方が
100倍マシ。
246高校生:04/01/14 16:19
>In contrast, the Haskell program allocates quite a lot of extra memory behind the scenes, and runs rather slower than the C program.
 ハスキル(読み方これでいいのかなあ?)はCより遅い。

>But few programs require performance at any cost!
 是が非でもパフォーマンス優先でなければならないプログラムは少ない。
なるほどなるほど。

この、functionalっていうのが良く分かりません。
いったいどういうことですか?
Winnyの開発言語ってなんですか?
ちょっと気になってて・・・
>>249
ありがとうございます。
>>246
「この」って、どこにもfunctionalは出てこないが。
辞書的意味で通らないのなら、その文を書くかURL書け。
多分辞書的な意味で通ると思うがな。
252not 246:04/01/16 20:36
http://www.haskell.org/aboutHaskell.html

引用元も想像できないやつがガタガタ言ってんじゃねーよ。
なにキレてんの?
254ぷろぐーらまー ◆r7Y88Tobf2 :04/01/17 22:12
C++は初心者には良くないでしょうか?
255ぷろぐーらまー ◆r7Y88Tobf2 :04/01/17 22:15
これからいろんな人の意見が聞きたいのでage進行でお願いしますm(_ _)m
Perlと平行にもう一つ言語を習おうと思ってるんですけど、
それの候補がDelphi、C++、です。この二つは初心者には向いているでしょうか?
それとそれぞれについて詳しく教えてください。
>>255
その質問に答えるためには、とりあえず、あなたの理解力を知りたいので、
適当なDelphi入門とC++入門を見て、その感想を教えて下さい。
初心者がやさしい言語から入ったほうがいいというのは誤りだ。
難解な言語から始めよ。
正しいスタイルを身に付けよ。
Perl は止めて Ruby にしましょう。
Delphi は言語ではないけど、初心者向けだと思います。
Pascal はもともと教育用に作られた言語のはずだし。
C を全く知らないで、C++ を始めると高い確率で挫折します。
>難解な言語から始めよ。
>正しいスタイルを身に付けよ。
他人事だから何とでも言える。
> Delphi は言語ではないけど
(゚Д゚)ハァ?

>>258
Rubyとか言ってる時点でアホ
>>255
コテがむかつく
263デフォルトの名無しさん:04/01/18 00:54
>>258
>C を全く知らないで、C++ を始めると高い確率で挫折します。
C++から始めた方がいいと思う。クラスとか以外は
あまり変わらない気がするな〜。Cでプログラムするやつなんて
少ないと思うし、、、僕はC++からはじめたよ

まぁみんな言ってることがばらばらだからこんなスレ見てる暇あったら興味の
ある言語でも覚えろってことだ。
265263:04/01/18 01:06
>>264
いいこと言う
大事なのは興味とやる気
クラスとか以外はあまり変わらない気がするな〜。
って、それが大きな違いじゃね?でもまぁ、Cよか
C++からってのは同意。Cの方が挫折する確率高い
と思う。

ま、まともなもんが書けるようになるかどうかは
保証の限りじゃねーけど。

Cで挫折するところは、C++でも通らないといけないと思う。
今更こんなの言うのも申し訳ないんだが。






>>162の数不利大ワラタ。
自分のことを初心者とか呼ばせて誤魔化すな。
世の中には様々な初心者がいる。
それぞれの初心者に関して、最適な順序が存在したり、
存在しなかったりする。

それよりも、おまえが難しいと思ったことを書け。
漏れは言語を使わずにプログラミングしろっていわれてもできない。
だからプログラミングを始めるには言語がいいと思うよ
そもそも言語を使わないと命令できないのが寂しい。
272高校生:04/01/18 11:19
あまりC++の仕様になじめません。
クラスを使うとデータと処理を一緒くたにできるので、
Cではやりにくかったこともできるようになりました。
ただ、入出力のストリーム演算子なんてまったく使っていない。
>>271
お金を払うと、プログラム言語使わんでも命令できるようになるよ。
世間では、業者に発注すると言ってるけど。

>>272
C++ の機能全てを使ってる奴なんかいないよ。(と思う、コンパイラのテストしてる奴とかは別かも...。)
自分の使いたいところだけ使えばいい。
ただ、みすみす便利な機能を知らずに苦労するのはもったいないので、一通り勉強しておく価値はある。
(ストリーム演算子は、俺もキモイと思う。)
>>273
その業者が言語使ってるやん
言語使わないってのは
労働者を一切使わずに工場を運営する
とか言ってるようなもんだよ
中間管理職を中継したからといって労働者を使ってないとは言えない
ビジュアルなフローチャートのようなシステムでプログラミングできれば、
それは言語を使っていないということになるんだろうか。
10年くらい前に、10年後には業務系のアプリなんかは簡単な設計は残るだけでプロ
グラムなんて必要なくなるって何かで見たけど、いつになったらそんな時代になるんだ
ろうか・・・・・・
>>276
10年後には業務系のアプリなんかは簡単な設計は残るだけでプログラムなんて必要なくなるよ。
>>27
そうなんだ〜 やっぱそうだよね。ってまじ?

ていうか、てにをはが間違ってるじゃん、うわーん ママーン
>>274
ネタにマジレスか ?
>>271 の主語がはっきりしていないのに、いろいろ語ってるお前はプログラマには不向きと思うよ。
(仕様書をてきとーに理解して、思い込みでプログラム組みそうだな。)
>>263
指導要領が良ければC++から始めた方が良いかもしれない。
でもC抜きでの学習は入門者に誤解を生じさせやすいのが現状かと。
>>279
そこは怒る所じゃない。
乗りツッコミでも何でもいいからふざけとけ。
>>281
どこを見て、怒ってると思ったのか興味があるんだけど。
>>282
すまん
ネタにマジレスか?(ああ〜ん?こら?)
>>271 の主語が〜(中略)〜不向きと思うよ。 (プゲラッチョ)

・・怒ってるというよりは煽ってるように見えるな
>>271
どっちかっていうとアゴで命令したい人?
>>283
回答になってないんだけど。
結局、このスレで「言語がいいか」どうかは話し合われたんすか?
>>287
要するにみんな

  俺 の 好 き な 言 語 が 一 番 い い !

ってことだろ。
>>288により
 決 着 
290高校生:04/01/20 17:58
//つまり、

cout << "Hello,world" << endl;

//でも、

printf("Hello,world\n");

/*
*でも良いということですね。
*/
>>290
テンプレートを書かないならね。
>>291
意味不明
293291:04/01/20 18:52
>>292
そもそも出力される型が判ってないならprintfは使えるわけがないな。
トチ狂ってたよ。
System.out.println ("hello world!");
こちらにするよろし
> 結局、このスレで「言語がいいか」どうかは話し合われたんすか?
なんか、日系からコンピュータ基礎を網羅したよさげなムックがあったな。
あういうあたりをやっておくことをおすすめする。
296高校生:04/01/21 16:34
すみません。

>>294って何の言語?

予想ではJAVAだと思うのだけれど……。
うーん、フローチャートだの顎で命令だの言っても、
UMLとかボディランゲージとか言う言葉があるしなぁ。
>>296
JAVA
299デフォルトの名無しさん:04/01/22 21:38
フローチャートとかその他の構造化チャート
って今でも現場で使われてるの?
アクティビティ図
構造化言語なら擬似コードで説明がついてしまうのだが、
ごく簡単な機構を説明する時にたまに使う。

ビジネス系だとERDやデータフロー図の方が大事だね。
アルゴリズムの本で勉強する時、
フローチャートを読むためにソースを読んだなぁ・・。
脱線具合は一流だな
304デフォルトの名無しさん:04/01/23 22:30
しかし、いわゆるフローチャートはまともなところでは絶滅危惧種。
この際だから、フローチャート復権運動とかやってみるきない?>>310
無理にして無意味。慣れたプログラマでフローチャートかいてから
プログラム書く奴なんて皆無だ。UML とか設計ならわかるが、
フローチャートなんて高級言語全盛の現代では完全に書く意味がない。

少なくとも20年前にはすでにプログラマはコードからフローチャートを
生成するツールを作っていた。フローチャートなんてバカどもを納得させ
るためにコードを書いた後しょうがなく作っていたわけだ。まだ見ぬ
310 よ。復権運動ガンガレ。
307デフォルトの名無しさん:04/01/24 02:02
>>310
俺も応援するぜ
素粒子6つ
>306
いきなりコード書き始めるのが今風と誤解していた新人がいた。
先輩達の挙動をみてそう思い込んでいたらしい。
脳内でフローチャート(又はそれに準ずる物)を組み立ててからコード打つ訳で。
そう言う意味でフローチャート自体がまったく不要かというとそうでもないと思う。

紙にフローチャートを書く事は確かに無駄だし今時そんな事してたらアフォだとは思うけど。
アセンブラだったらフローチャートも
役に立つと思う

個人的にはPADチャート推奨
311デフォルトの名無しさん:04/01/24 14:34
>>309
ダイクストラの構造化制御フローなんてわざわざ図にする(イメージする)ほどの物でもないだろ。
インデントついたソースで十分。
不慣れなヤツが練習として使うのはとめないが。

つーかそれで十分なくらいに単純な関数やメソッドしかできない程度に
うまく機能分割するのが腕だと思う。

>>310 あと、アセンブラはインデントとか付けられない事多いからね。
>>311
> >>310 あと、アセンブラはインデントとか付けられない事多いからね。

どんなアセンブラ使ってんの ?
インデントつけられないアセンブラなんか見たことないんだけど。
ラベルや行コメントは一カラム目からでないとダメと言うのなら聞いたことあるけどな。
今後10年以内にC++が死滅する可能性ってあるの?
また、死滅ネタか...。
>>313
COBOLが未だに死滅しない実績があるので、
あと20年は生き続けるよ。
これから隆盛を極めるのはC#なの?
>>316
そうだよ
今年は、意外とRexxが流行ります。
>>316
Java も 1.5 で追いつくから待ってなさい。

…でも C# 2.0 でまた追い越されるが。
そもそもフローチャートってアセンブラ時代の産物なのだが…。
高級言語の登場と共にホントに不要になってしまったわけで。
PL/I プログラマでさえフローチャートなんて書いてなかったんだぞ。
フローチャートの提出を求められたら嫌々作ってたわけだ。正直
いまだにフローチャートとか言ってる連中が残っているのが驚きだ。
CGIで適当なもの作れるようになったんでC++かC#
を始めることにしま〜す。C++は処理速度が速い事と
C#はGUIアプリが適当にできるという事しか聞いてないんで。
もっと詳しく教えてくださいー
CGI は言語じゃないぞ。Perl か? PHPか?
C++でも CGI は書けるぞっ。
迷わずC++。セーフモードのC#なんてアマチュア用です。
スレ違いですよ !!
PHPをCGIで動かす香具師は素人
CGIはPerlを使いました
>>325
理由も書かずに断定する奴はアフ...。
>>321
いや、それだけ知ってれば十分だし。

君がどうしても高速な処理を必要とするプログラムを書かなくてはいけない
のではないのなら C# の方が良いよ。

処理系を買うお金が無いのなら

フリーの.NET統合開発環境「SharpDevelop」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023727377/l50

なんてのもあるし。
つーかマジでC++の時代が終わってC#の時代になっちゃうの?
C#で出きる事、出来ない事を考えれば自ずと答えはでるっしょ
>>330
教えてください
>>329
Java が終わって C# とかなら有るかもしれないが、C++ はそれに無関係。

C++ を脅かすとすれば D 言語とか、そっちの方だね。
333デフォルトの名無しさん:04/01/26 13:13
Perlと、逆アセンブラと、その他言えないぐらいしょぼい言語が中途半端に出来るもれにはアプリ作るのは無理ですか?・・・・
334デフォルトの名無しさん:04/01/26 13:14
ちなみにPerlは他の言語に入りやすいそうなのでやりました。
逆アセンブラは言語なのか?
逆アセンブラができるって、どういう意味だ。
実行ファイルのバイトコード読みながら手作業でオリジナルソース復元か。
そりゃすごいわ。
その昔、人間アセンブラとかいうのがいたようないなかったような。
339デフォルトの名無しさん:04/01/26 17:27
アンセンブラを少しかじると
他の言語が親切に見えてくる
そういう入り方も乙かもしれぬ
340デフォルトの名無しさん:04/01/26 18:28
>>339
アンセンブラって何?
>>340
勉強不足だな。
まさか、アセンブラの入力ミスとは思ってないよな?
>>341
 >>339=>>341
 ググっても7件しか出ないということは、まちがいだということだろ?ww
Z言語の次には何になりそうですか?
>>343
AA言語、AB言語と続きます
>>342
ばーか、日本じゃあまりはやってねーんだよ。

世界を見ろ → unassembler: 159件
○ アナセンブラ
△ アンアセンブラ
× アンセンブラ
なんだ、アンアセンブラのことか。
馬鹿は何やっても駄目だな。
348デフォルトの名無しさん:04/01/30 18:47
>>347
なんだ、わかってなかったのか
馬鹿はなに言ってもダメだな
C#が隆盛を極めるとしたらVBに取って代わるだけだろ。
C++がなくなるわけが無い。あとCも。
C#って、VBにはそんなに影響及ぼさないんじゃない?
C → C++ → D

VB → Python

COBOL → Java → C#
一番上以外関連性がわからんけど
Ruby
ていうか言語が衰退する云々言いまくってる馬鹿がいるがはやる言語は使いやすいに決まってんだから
新しく覚え直せばすむこと
今までのスキルは無駄にはならない
30年後くらいになると、チューリングマシンじゃなくなってるかもしれないから
今ある言語は全部死滅していてるかも。
チューリングマシンを越える計算機に人間の頭はついていけるのか?
>>356
コンピュータ様の方が人間の頭に合わせて手取り足取りフォローしてくれるから大丈夫。
Visual Studio.NET Enterprise Editionを手に入れたので、
C++をやることにしました。
割れか。
俺も割れにしか見えない
いいかげんそのコテやめろ
しゃくにさわる
なぜ「Enterprise」?
なぜ「手に入れた」?
さあ答えてもらおうか。
プログラマと名乗るには10年はやい「ぷろぐーらまー」に証言を要求します!
(この証言で何か引き出せなかったら・・・終わりだ!)
別にいいじゃん。誰が何しようが。
M$主催のThe Student Dayてイベント参加すれば無料でVS.NET貰えます。
学生ならいかが?
http://www.student-day.jp/
365デフォルトの名無しさん:04/02/03 09:19
言語に関する疑問は言語学板へ
http://academy.2ch.net/gengo/
お父さんが銀行委員で、それで会社からもらってきてもらいました。
割れ物ではありませn。というか、IrvineやIriaとか
使い方わからないんでできますん。一回はやろうと思いましたが・・・
コテは何しようが自由じゃないですか
後ふろぐーらまー はプログラマーになりたいので
つけた名前です
> お父さんが銀行委員で、それで会社からもらってきてもらいました。

通報しますた。お父さん解雇処分かもね。
大丈夫だろ?お父さんは会社を道連れに告発するぞと抵抗すれば(w
一網打尽でお縄になるかもしれんが。
大丈夫だよ通報したわけねーじゃんw
371デフォルトの名無しさん:04/02/08 12:52
コテがきもいよ〜
つーか「銀行委員」って何だ?
あと、割れ物じゃないとしてもライセンス違反なのは確実

なので
-------------------- 終了 --------------------
言語よりセックルのほうをお勧めする。
セックルよりオナーニの方をお薦めする。
P2Pに興味があるんですけど、良いサイトとか
覚えなきゃいけない技術とかありますか?
大前提として、
TCP/IPのデータリンク層 〜 アプリケーション層までの仕組みを理解しる。
ついで、それらのプログラミングが出来るようにしる。

で、代表的なP2Pアプリのソースを読む。
ソースはすべてを語る。
377375:04/03/03 21:35
いいページ教えてくれ
378デフォルトの名無しさん:04/03/03 21:58
リア厨はHSPで十分だろ
>>379
馬鹿にするな。
俺はcommonlisp+elisp+C++だ。
オタ厨はcommonlisp+elisp+C++で十分だろ。
elispって何?
383デフォルトの名無しさん:04/03/04 17:48
>>112
Perlはプログラム言語でも有るよぉ〜
基本的に
.pl はインタプリタ言語
.cgi はプログラム言語だよぉ〜
コンパイルいらね〜けどな〜
384マンジユウ:04/03/04 19:34
ビジュウアルベーシック
>>375
次期Winnyつくろ〜としてるんだろ〜!
こんなところで聞いてる時点で・・・2年ぐらいかかりそうだな。
>>112
面白みに欠けるな。
>>383
釣りか?
>375
PC没収されるで
Delphiの統合環境下なら初日にテキストエディタが作れる。
2日目にはP2Pのチャットツールが作れる。
テキストエディタらしきものとか、チャットツールらしきもの、だろ?
schemeとか対話的に使えるのがいいと思う。
>>389
テキストエディタ?
チャット?
JavaAppletでもVBでもCでも、初心者向けの本の定番サンプルなので、
どの言語でも数日でできると思うんだが…
393デフォルトの名無しさん:04/03/05 19:36
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

このページの下の方にある「開発言語」の欄が答えを物語っている。
個々のツールの検証もしてみれば、何がパワフルで実践的か理解できよう。
物語ってるかなぁ?
たまたま2chブラウザで∂が多いだけでしょ。

CやJavaやVBなんかに比べると、言語の構文の汎用性にも劣るし。
beginとかendとかなぁ…
html→javascript→perl→C,JAVAって感じ。

かなりおかしい?
>>395
別におかしくはないけれども、最初の三つは自明としても
C,JAVA で何をやっているのだか想像がつかないね。
HTMLとJavaScriptとPerlとC/Javaって、言語の目的が違うのでは…
(まぁ、JavaとPerlは使い方によっては同じ目的だけど)
>>395
俺も近いところがある。
HTML→PHP,Perl→C#,Java

HTMLを覚えてからHTML埋め込みのPHPへ、PHP,Perlがオブジェクト指向への導入となり、C#,Javaへ。
Perlでオブジェクト指向ですか。
珍しい方ですね。
6を使ってたのかな?
>>399
(゚Д゚)ハァ?
>>399
Perl はいいかげん前からオブジェクト指向が祝福されてたぞ。
bless bless 聖なるPerl
>>400-401
5でも乗ってるけど、あれでオブジェクト指向を学ぶものではないだろ。
>>399も、出来ないだろなんて言ってないし。
Perlのオブジェクト指向は学べなかったな。
Jcode.pmとか使ってたけど、なんかよく分かんなかったし。
Perlのことは大方分かれてしまったけど、Perlを止めて
Rubyを使い出したら、オブジェクト指向のことがだんだん見えてきた。
405デフォルトの名無しさん:04/03/12 13:11
Hu-Basic -> Z80アセンブラ -> X-Basic -> 68000アセンブラ -> Delphi -> Perl -> sh -> C -> ...

俺の場合は大まかにはこんな感じかなぁ。

小学生のころにHu-Basicのサンプルプログラムを片っ端から入力した。
あのころはプログラミングといえばアルゴリズムだったが、
いまのVisualほげほげな環境って、ちょっと違いそうだなぁ。
自力でがんがん覚えていける人は、用途や財布に合わせて選べばなんでもよいけど、
そうでない人にお勧めの入門環境って、思いつかない。
406デフォルトの名無しさん:04/03/12 13:28
PICアセンブラやった後にZ80やると、「非常」に感動する。
PICはCしかやったこと無いな。
408デフォルトの名無しさん:04/03/15 06:29
おまえら勘違いしてない?
Perlはインタプリタでもあり、プログラミングでもある。
×Perl
○pERL
>>408
> Perlはインタプリタでもあり、プログラミングでもある。
(゚Д゚)ハァ? 言葉の使い方おかしいよ。
perl はプログラミング言語で、perl.exeがインタプリタで
perlのソースを書くことがプログラミングでok?
Perl が言語の名前で、perl が処理系の名前
>>411
ドザ氏ね
414デフォルトの名無しさん:04/03/15 21:40
ARMアセンブラ最高。おもしろくてしょうがない。
415デフォルトの名無しさん:04/03/21 15:09
Cたすたす
ollydbgの1.07か1.06verがDLできるサイトのアド教えてください
俺持ってるけどほしい?
いらない
419デフォルトの名無しさん:04/06/05 00:05
こんにちは。今年、商業系高校の情報処理科(COBOL)へ入学した者です。
ど素人のくせに以前からプログラミングには興味があり、「いざ!」
という気分でいました。しかし、とにかく授業が速くて、「四則演算」や
「大見出し、小見出し行」という超超基礎で躓いてしまいました。先日行
われた筆記テストの結果を見ても、深刻さを自認しています。これからの
三年間を楽しく過ごしたいです。どなたか、いい覚え方や「四則演算」などの
知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、知識をご教授ください。お願いい
たします。
>>419
ここで教えてもらうより本買って自習せい。

プログラム技術板倉庫
http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
推薦書籍集
http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
2ch Books
http://www.1point.jp/~book_2ch/
コボルくらいで躓いたらあとは無いぞ
422419:04/06/05 00:18
はい。ありがとうございます
アセンブラ>C>C++>Javaが一番いい気がする
アセンブラでスタック
Cでポインタ
C++でオブジェクト指向(Cから入ればわかりやすい)
でjavaで金稼ぎっと
424デフォルトの名無しさん:04/06/05 00:22
どんな言語でもそうだけど、COBOLの場合は英語に拒否反応が
あると先に進めないんだよ。
filler pic とか見ただけでもアレルギーを起こすとか。
425419:04/06/05 00:34
>>424
「身体で覚える」領域目指してがんばります。
>>419
C:\WINNT\system32\calc.exe
今度からこれをスレ頭に入れといてくれ

How to become a hacker 日本語訳
http://cruel.org/freeware/hacker.html

>もしコンピュータ言語をなにも知らないなら、まず Python から始めることをおすすめします。

(中略)

>実は、この 5 つすべて(Python, Java, C/C++, Perl, LISP)を勉強しておくのがいちばんいいのです。
>これらはもっとも重要なハッキング用言語だというだけでなく、
>それぞれプログラミングに対してまったく違ったアプローチをしているので、
>どれも非常に有益な勉強となるでしょう。
簡単かつ手軽にプログラミングするならTTSneoがオススメ

日本語言語は英語言語を使っている人には敬遠されがちだがな
429デフォルトの名無しさん:04/08/30 22:33
> 日本語言語は英語言語を使っている人には敬遠されがちだがな
それ以前の問題に気づいていない>>428
日本語プログラミングって、まだまだ発展途上だと思うし、
言語機能としても未熟だとも思う。
現段階ではちょっとした遊びとして使っている人が多いと思うよ。
すいません
卒論のために簡単な計算ツールを作りたくて
プログラミングをはじめた者で
とりあえずC言語から覚えてるのですが
先が全くわかりません
各言語の特徴を教えていただけないでしょうか
みんな同じように見えるのですが
>>431
初心者はCを勉強しておけばよろしい。
Cと似たようなパラダイムの言語が圧倒的に多いですし、Cをオブジェクト指向
っぽく拡張したものがC++やJava、Dなどの言語です。
あとはLispやSchemeなどの関数型言語もあります。
Schemeなどはおそらくもっとも単純な構文規則で覚えるのがもっとも
早いと思いますが、
直感的に解かりにくいということもあって、苦手な人も多いようです。

http://www.limo.fumi2kick.com/forum/lm_forum02.html
433432:04/08/31 00:09
Fortranは数値計算に向いているし、Pascalは…エレガントな言語(笑
HSP
おすすめ
1.PML(Playstation Markup Language)
これまあまあ
2.UWSCマクロ
これイケてる
3.ファイルメーカーのマクロ
これ最悪
4.N88ベーシック
やっぱり基本はこれ。いまだにこれでしか動作しない実験機器あるよ。
>>435
>2.UWSCマクロ
>これイケてる
イケてないイケてない
437デフォルトの名無しさん:04/10/10 10:51:18
HSP
438デフォルトの名無しさん:04/10/10 11:12:49
お前らまじめに書けよ
はじめに覚えるならC言語でいいだろ
だいたい、初めに覚える言語なんかどうだっていいんだよ
どうせプログラミングのきっかけがほしいだけだろ
だったら、まずプログラミングする必要性を考えてからにしろ
もしくは、何が作りたいのか考えろ
439デフォルトの名無しさん:04/10/19 18:16:11
VisualC++を始めたいんですが、必要なソフト・買わなきゃいけないソフトは何でしょうか

メモ帳とコンパイラさえあれば何とかなりますか?
440デフォルトの名無しさん:04/10/19 18:28:02
>>439
VisualC++は言語ではありません。
VisualC++はMicrosoftのソフトです。
あなたが勉強するのはC++です。
お金をかけたくないのであれば現在のあなたの状態から完全に無料で
プログラミング環境をそろえることは可能です。
Microsoft Visual C++ Toolkit
Borland C++ Compiler
Cygwin gcc
などのコンパイラは無料で手に入れることが可能です。
メモ帳と上記のコンパイラとコマンドプロンプトだけでプログラミングはできます。
が、不便です。
441439:04/10/19 18:37:28
VC++は、固有名詞なんですね。痛。

一応、DOS時代にアセンブラやNパッパをやってたので
コマンドプロンプトの操作は慣れてます。
が、GUIのプログラムを作るとなると、さすがに勝手が違うんだろうなぁ・・


近くの店でBorland C++ Builder というやつを見かけたんですが
これ使い勝手はどうですか?
他おすすめのモノがあればお願いします。

442デフォルトの名無しさん:04/11/03 23:39:21
CでGUIはmandokuse
443デフォルトの名無しさん:04/11/24 01:21:51
C++も立派な固有名詞だと思うんだけど
444デフォルトの名無しさん:04/12/24 02:29:25
好きやなぁ
445デフォルトの名無しさん:04/12/24 02:29:54
誤爆_| ̄|○
446デフォルトの名無しさん:05/01/15 20:38:52
ファミリーベーシックでマリオを十字キーで8方向に動かせたら一人前。NASAでやってける
447デフォルトの名無しさん:05/01/15 20:51:08
>441 GUIは人に任せたり、他人のものを剽窃するというのも有力。
時間がかかる割りに、独自なものはでてこない。

448デフォルトの名無しさん:05/01/15 20:58:50
449デフォルトの名無しさん:05/01/15 21:00:48
>>441
GUIを作るなら絶対にVC++を買った方が良いよ。
コマンドラインなら無料で良いんだけど。

趣味でGUIをやるならDelphiでも良いかも。
450デフォルトの名無しさん:05/01/15 21:40:08
でもCって初心者には難しそうだよね・・・。
451M.B.:05/01/15 23:02:53
1.日本語(古文・漢文の基礎知識を含む)
2.英語(イタリア語・ドイツ語で代替可。ギリシャ語・ラテン語関係の
基礎知識含む)
3.ハードウェアの知識も含めて、プロを目指すならC言語
(アセンブラの基礎知識を含む)
ツールとして使うのなら、Pascal 系言語(Delphiなど。Java は
いろいろと「慣用表現」みたいなものが多いので、なるべく
「正書法」を身に附けるよう努力すること)
4.Lisp と FORTH は勉強しておくと、「教養」という意味で Good。
5.AWK、Perl、JavaScript など、「変数の型なし、局所変数なし」
の言語は、ツールと割り切って使うこと(Java や Lisp などが
使いこなせるなら、そっちを使う)。
6.職業プログラマーとして手っ取り早く稼ぎたいなら
Microsoft 製品は避けて通れないが、ある程度プログラムが書けて、
業界が見えてきてから考えればいい話と思われ。
7.SQL は一応チェックしとけ。なんだかんだでときどき必要になる。
Codd のデータベース理論とかハッシュとかB-Treeとか、
理論的なところをちゃんと押さえておくとそれだけで飯が食える。
452デフォルトの名無しさん:05/01/16 01:42:47
ハッシュだけで飯が食えるわけねーだろ。
453デフォルトの名無しさん:05/01/16 01:53:31
PerlやJavaScriptにローカル変数がないってのはおかしいだろ
454デフォルトの名無しさん:05/01/16 03:48:42
Perlのローカル変数と称しているものはあまりにも酷すぎる
455デフォルトの名無しさん:05/01/16 10:18:58
>451 そこまで云うなら、
CLICのような並列論理型言語を勉強した方が、希少価値もあるのでは。
456デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:06:38
プログラミングを始めてみようと思います。
超初心者が
始め場合
どの言語から始めたらいいんでしょうか?
457デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:14:57
ふぁみりーべーしっく
458デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:21:42
何回も何回も繰り返される質問なのだが・・、
将来、職業的にやりたいかどうかで選択するグループが変わってくる。
職業的にやりたいのなら、最初はC。
Windowsでちょっと遊びたいだけなら、Perl。
職業的にやりたいけど、希少性を求めるならProlog。
・・かな。
459デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:26:13
>>458
ありがとうございます。
C言語から初めてみたいのですが、ググッテも
超初心者には理解できませんでした
やはり入門書など買ったほうがいいんでしょうか?
460デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:30:51
C言語というのは
「プログラマ=神、プログラマはミスをしない」
という前提で作られてる言語

はっきり言って初心者向きの言語ではなかった(過去形)
今のようにPascalのような本当の初心者向けの言語がマイナー扱いで
Cを覚えなければ始まらないようになってしまったのは
不幸な状況なのかもしれないね
461デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:37:56
やはり超初心者は
ひまわりから始めたほうがいいんでしょうか?
ttp://hima.chu.jp/
462デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:46:39
最初に作りたいものを決めるのが先じゃないかな?
簡単なアルゴリズムを書いてみるだけならExcelのマクロでも十分だし
まともな開発環境に手を出すのはそれからでも遅くない気がする
463大原ゆき:05/01/17 21:52:21
>>461
日本語プログラミングは遊びのようなものですから、初心者というよりもむしろ
もっと余裕がある玄人向きですね。
(本当は日本語プログラミング自体も十分研究的価値がありますが、関係ない人にとっては
遊びかも知れませんね。)
初心者はまずプログラミングスタイルを身に着けることと、アルゴリズムとデータ構造
の考え方などを身に着けるべきです。
Cのような言語はメモリなどに注意してプログラミングしないといけないので、あまり
プログラミングの勉強用としては向いていないでしょう。
そういう事に注意しないといけないというのは、よりハードウェアを理解して効率の良い
実装を作らないといけないような職人さん向きです。
私が推すのはPascalです。
464デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:56:55
>>460
当時あった高級言語がふがいなかったからだよ、
Cは人間が作るようには元々できていない
アセンブラだとアーキテクチャの違うマシン間の互換がとれないので、最低限の機能を持つCという共通言語から
個別ハード向けアセンブラを生成する言語として生まれたもの、今で言えばJavaのVMの代わりだ。
高級言語は別に作られて、その高級言語の出力をCにする事によって移植性を高めようというのが元々のCの目的。
ところが、実際に作り始めると、この最小限の機能しかないCで十分に事足りた、
わざわざ高級言語で組まなくても人間がこれで組んで十分に生産性が良かった、というより当時の高級言語がCに比べて大して
生産性が無かったため、これが流行ってしまったのです。
大して向上しない生産性のためにパフォーマンスを殺しても意味が無いとなってしまったというのが実情。
当時の開発方法論のメインストリームである構造化プログラミングでは分岐選択・ループ・関数による部分への分解さえあれば、
細かい部分はアセンブラ並の代物でも開発効率には寄与しなかったというのが実態なのです。
465デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:59:25
昔あった日本語で書いて亀を動かす言語って何ていうんだっけ?
466デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:04:54
>>465
亀を動かす言語といえばLOGOだが、それの日本語版かな。
467461:05/01/17 22:05:52
>>460
>>463
ありがとうございます。Pascalですね。
明日書店で入門書を買いに行こうと思います。
ExcelのマクロとはやはりExcelを持ってないと
できないんでしょうか?
468デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:09:46
>ExcelのマクロとはやはりExcelを持ってないと
>できないんでしょうか?
もちろんです
469デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:10:42
今フリーのパスカルで使いやすいのあったっけ?
Delphi6Personalのダウンロードが終わっちゃったみたいだしね
470デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:17:13
Pascalはやめときなよ。今からやるにはあまりにも時代遅れ。
DelphiでGUIアプリ作るにしてもPascalから入門はないだろ。
471461:05/01/17 22:19:27
>>469
Delphi6Personalとは
これの事ですか?
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se205882.html
472大原ゆき:05/01/17 22:33:50
GUIはプログラミングとしては本質的ではありません。
473デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:35:19
>>471
あ、それですね
某のHPからはなくなってたけど、まだ使えますね

470氏の言い分もわかるのだけれど
書き方のスタイルを持たずにいきなりCを始めるよりは
わずかな期間でもPascalに接しておくというのは悪くないと思うよ
(実はDelphiひとつでWindowsの世界では万能に近いのだけれどね
 認めたがらない人が多いからこれは強調はしないけれど)
474デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:45:26
アルゴリズム事典みたいのを買ってくるのがいいかもね
言語の選択なんて大した問題ではないわけで
475デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:46:04
>463 Pascalはよい言語だと思います。私も随分以前、Pascalを
フローチャート代わりに、使っていました。
ただ、完成したプログラマはそれぞれの言語の差異に関して敏感ですが、
超初心者(?)に於いては、学ぶ熱意ほど重要ではありません。
CとPascalとどちらが学びやすいかの差は、使うテキストが適切で
あったか否かほど、やはり重要とは思えません。
CもPascalも所詮同じ穴のムジナだからかもしれません。

言語の仕様による差異がさほど決定的な意味をもたないとしたら、
ほとんどの言語とのプログラムインターフェイスを担っている事、
現在のプログラミング環境の主流にC++やC#が居座っている事を考えると
やはり、Cは無視できぬ重みをもった基底言語であると考えます。

476デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:46:45
っと、これはスレ違いというか…
このスレの存在意義を否定しかねなかったね、失礼
477デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:49:13
>>472
プログラミングの本質を学ぶにしても素のPascalは時代遅れ。
Pascal向けに書かれたあまりにも古臭い本読んで
構造化プログラミングとアルゴリズムを学んで
プログラミングをやめるならそれでもいいけどね。

その後Pascal固有の知識を捨て去って現実的な言語
(PythonでもJavaでもDelphiでもなんでもいいけど)を覚えなおすのは無駄。
Pascalの知識が役に立たないとは言わないけど
今の時代に最初にやるべき理由は皆無。
478デフォルトの名無しさん:05/01/17 22:54:07
今はPascal≒Delphi言語という認識でいいのかも知れんけどね
Delphiの方がC#やらC++やらを取り込んで開発環境化しつつあるから
ますますなんだか分からなくはなってきてるけど
479大原ゆき:05/01/17 22:54:25
>>475
確かにそうでもありますね。
どちらも代入に重きを置く代入型というタイプですが、アルゴリズムを手続きとして扱うと
いうのは、直感的理解を促進すると思いますし、プログラミング入門的には代入型言語が適
していると思います。
# MLやHaskellのように関数に重きを置くという考え方は、なかなか理解されないでしょうね。
480461:05/01/17 23:15:02
>>479
結局超初心者はPascalから学んである程度したら
C言語を学んだ方が良いという事ですよね?
481デフォルトの名無しさん:05/01/17 23:17:37
初心者にウソ教えるな!
初心者も安易に信じるなって!
482デフォルトの名無しさん:05/01/17 23:37:03
その前に、日本人なら日本語で話せそれからだ、は1000篇繰り返しているか
483デフォルトの名無しさん:05/01/18 10:29:57
髭剃りを言語に例えると

Cは普通のカミソリ
C++はT字カミソリ
JAVAは電気髭剃り
484デフォルトの名無しさん:05/01/18 11:02:01
>>483
T字って…どうがんばっても怪我するじゃん。
485デフォルトの名無しさん:05/01/18 14:03:23
>>480
だからお前は一体何がやりたいんだ。
言語を学びたい動機を説明しろ。
それで覚えるべき言語が全く変わってくる。
486デフォルトの名無しさん:05/01/19 12:59:49
基地外に刃物
初心者にC/C++
487デフォルトの名無しさん:05/01/19 13:34:25
>>481が間違い。
488デフォルトの名無しさん:05/01/19 13:52:44
C/C++しかないじゃん。どうせいずれはWIN32APIをたたきたくなったり
JAVAのGUIにうんざりする時が来るんだから最初からC/C++やっとけ。
489デフォルトの名無しさん:05/01/19 13:58:49
Cは糞言語
C++はウルトラ糞言語
490デフォルトの名無しさん:05/01/19 14:14:03
>>489
だからお前にとっての神言語は何よ。
存在しないんだったら相対的にC/C++が最強になっちまう。
491デフォルトの名無しさん:05/01/19 14:31:41
>>488
GUIやWindowsが最高と思っているような風だね。
そして、そう考えているようでは多くの場合、初級の域から出ていない。
492デフォルトの名無しさん:05/01/19 14:32:35
初級者は回答も解答もすんな。解かったか?
493デフォルトの名無しさん:05/01/19 14:40:26
Cをやるなら多少なりともアセンブラをかじってからにして欲しいかな
Cは「最初に覚える言語」としてはふさわしくないと思う

まじな話、最初はExcelのVBAでいいよ
挫折してもExcelは役に立つだろうしね
494デフォルトの名無しさん:05/01/19 17:57:23
>491 GUIプログラミングの落日は確かに迫っているが、実際には
いつ頃までこの整備はかかるのだろか。オブジェクト志向の流行とともに
あっという間に、十数年が経ってしまった。
495デフォルトの名無しさん:05/01/19 18:12:31
>>491
なるほどね。で、初心者でない誰がプログラムを始めるのかね?
496デフォルトの名無しさん:05/01/19 18:25:23
「Linuxを使ってCUIのソフトを作ってうはwwww」な奴がプログラミング初学者とは思えない。
497デフォルトの名無しさん:05/01/19 19:04:21
>>495
入門者→初心者→初級者→中級者→上級者
しかも、回答も解答もしなくて良いわけだが、質問はOK。
498デフォルトの名無しさん:05/01/19 19:08:29
>>495
よくよく考えてみると、ちょっとした勘違い。
言いたいことは、正しい認識ができない初級者が、入門者や初心者に指針を示したり
するのは初心者にとっては迷惑だろう、と。
499デフォルトの名無しさん:05/01/19 20:28:25
WindowsのGUIプログラミングをしたいと初心者が思ってるところに
自称上級者が、その考えは間違えてるからLinuxでCUIにしなさいと
言うようなもんか。なるほどね。
500デフォルトの名無しさん:05/01/19 20:49:56
>>499
どうして、初心者がいずれWin32APIやJavaのGUIが使いたくなると思うんだ??
それが理解できん。
コンピュータサイエンスに目覚める初心者だっているはずだし、数学の証明をするの
にコンピュータを使いたいと思う初心者だっているはずだ。
誰も彼もがゲームの事やらGUIの事やらに興味を持つわけではない。
それに、GUIプログラミングは、ライブラリの使い方や、その他お決まりの作業であって、
プログラミングの本質とはかけはなれている。
それに、そもそもそれらは本質的で基本的な知識の上にあるべきものだ。
基本を知らずにGUIの作りかただけ知っていても、そのうち壁にぶつかるに違いない。
そして、その壁を乗り越えられるのは基本知識を有している人間だけだ。
初心者はアルゴリズムとデータ構造をまじめに勉強しなさい。
また、計算量理論も勉強しなさい。
例えば、NP完全問題が多項式時間で解けない(と考えられている)ことを知らないで、総当たり
プログラムを組むのは愚かだし、そもそも現在のコンピュータはチューリングマシンと等価で
あり、チューリングマシンで解けない問題が存在することも知るべきだ。
全てではないが、壁はそういうところにある。
501デフォルトの名無しさん:05/01/19 20:53:05
>>500
そこまで大上段に構えなくても
「アルゴリズムの本を一冊買っておいで」
いいような気もする

ゲームでもなんでもいいから
とにかく具体的な目的を持って始めるのが、上達の一番の近道だね
502デフォルトの名無しさん:05/01/19 21:14:41
なんか長文必死だな
503デフォルトの名無しさん:05/01/19 21:18:30
>>500
>>1を大声で読み上げてみてください。

>初心者はアルゴリズムとデータ構造をまじめに勉強しなさい。

これは君の発言の本質ですが、このスレの本質とはかけはなれています。
504デフォルトの名無しさん:05/01/19 21:29:03
>>503
本当に、全てのレスで>>1の質問の直接的な解答をしなければいけないのかな?
レスは1000まで付けられるんだ。
プログラミングを始めるのに(どのような特徴を持つ)言語がいいか、
どういう要素が必要なのか、もっと議論するべきだろう。
そういう意味では、>>500はスレの目的に合致している。
つまり、初心者が学ぶべき事を理解しておくことは、言語を選ぶ段で重要なことだ。
505デフォルトの名無しさん:05/01/19 21:31:53
>>504
大原ゆきか?
毎度長文乙
506デフォルトの名無しさん:05/01/19 22:21:58
学ぶべきこと
-車輪の再発明をしない
-手抜きのための苦労を厭わない

というわけで実用的なWindowsやGUIライブラリ、数値計算
ライブラリが豊富なC/C++最強ということで。

>>504おまいは何がいいと思うわけ?まさかJAVA??プッ
507デフォルトの名無しさん:05/01/19 22:31:23
>>506
さて、平安時代の牛車に使われている車輪と現代のタイヤと同じだろうか。
508デフォルトの名無しさん:05/01/19 22:38:18
>>506
Javaは笑われるような言語ではないと思うが…
ともかく、MLかPascalが良いと思う。
509デフォルトの名無しさん:05/01/19 22:43:47
>>506はオブジェクト指向の思想の表面をなめただけ。
510デフォルトの名無しさん:05/01/19 23:26:45
閃いた。
2chで入門者向けで物凄い簡単に組める言語を作れば良いんだよ。
あわよくばセンター試験の問題に出るような洗練された学習向け言語を。
511デフォルトの名無しさん:05/01/19 23:29:45
最強の言語=プログラミングを始めるのにいい言語
という理屈は必ずしも成り立つとはいえないわけで

C/C++最強なのは分かったから
なぜそれがプログラミングの初心者に最適なのか説明して欲しいね
(そういえば、おいらがTPWでWindowsプログラミングを始めたころ
 Cで始めて玉砕してプログラミングをやめた人とかいたな…
 彼もFORTRANあたりは自在に使いこなしてたわけだけど
 …これはちょっと別の話か)
512デフォルトの名無しさん:05/01/21 09:56:29
>>511
「必ずしも成り立つとはいえない」という言い回しからは
「大抵は成り立つ」という前提を感じるんだが、そう思ってるのか?
なら質問しなくていいじゃん。
513デフォルトの名無しさん:05/01/24 17:01:33
お願いだから初心者がちゃんとした書き方を学ばないで
C/C++でぐちゃぐちゃなコードを書き散らすのはやめてください

後で面倒を見る身にもなってほすい
514デフォルトの名無しさん:05/01/26 20:51:12
処理系の準備という点を考えなくてよいのなら、
まったくの初心者に最適な言語はPrologだと思う。
515デフォルトの名無しさん:05/01/26 21:21:08
あんなの使ったら他のが使え無くなっちゃうよ
516デフォルトの名無しさん:05/01/26 22:32:30
それはいえる。
517デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 04:46:41
結局最後は人とコミュニケーションを取れて技術書を読める程度の日本語と、それなりに技術書を
読める英語の2つを先にやっとけ!って事もあるわな。

話の通じない、読ませても意味判ってねぇって相手に教えるのはもういや(><)
518デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 18:20:31
467 :461:05/01/17 22:05:52
ExcelのマクロとはやはりExcelを持ってないと
できないんでしょうか?



池沼すぎてワロスッスw
519デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 18:44:23
半年前のレスに反応する君が好きです。
520デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 23:27:34
Rubyオススメ。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:01
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:35
vbをやってもどうせ叩かれるんだから、
最初からvc++やっといたほうがいい。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:50
VC++やるぐらいならC#の方が良い。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:47
VC++などという言語はない。

バーニング!
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:11
>>523
c丼はvbのc風味みたいなものじゃないの?
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:45
perlってcより超手軽な手続き型言語で
c++より超簡単なオブジェクト指向言語な
スクリプト言語だ。
コンパイルとかビルドとかめんどくせえと
思ってる人はperlをやってみるとよい。
c/c++との違いは実行速度くらいなもんだ。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:26:43
オンラインドキュメントが一番充実している言語はどれですか?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:16
Javaだね。良質なオープンソースのコードが最良なドキュメント。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:42
>>526
PerlはOO言語じゃないだろ。やっぱRu(ry
530デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 19:18:48
javaはライセンスが…
531デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 00:18:09
プログラミングについて全然知識がないのですが
何かやりたいと思ってます
よほど複雑じゃないもので、何か普通のメモ帳とか
その他便利なソフトを作れる言語ないでしょうか
532デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 02:44:43
>>531
この板を見て回れば各言語のふいんき(なry)は分かるでしょ?
使用者の多い言語がいいと思うか
使用者が少なくても独特の魅力を持った言語がいいと思うか
開発効率のいい言語がいいと思うか
開発効率が悪くても作る過程を楽しめる言語がいいと思うか
人それぞれ
533531:2005/09/14(水) 23:19:42
失礼しましたっ
534デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 07:00:30
windowsでメモ帳レベルのを簡単に作れるのは
1)Delphi
2)VB
といった所だろう。 
それぞれ現在の最新バージョンは販売されているが、どちらも今のバージョンは今ひとつ。

Delphiは6パーソナルなら無料だし、入門には丁度良いのだが、今は入手が少し面倒だ。
VBも、やっぱりバージョン6がよくも悪くもVBなんだが、今は正式には手に入らない。

というわけで、お勧めは難しい。 JAVAでもやったらとなるわけだ
535デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 16:49:26
言語じゃないプログラミングって一体何でしょ
536デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 16:55:46
>メモ帳レベルのを簡単に作れるのは

VC++ならほぼ完成品のメモ帳が1分程度でできるが
537デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 17:56:03
赤いきつねにお湯入れるのを
「調理」と呼ぶならの話だなw
538デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 10:54:28
>>535
>言語じゃないプログラミングって一体何でしょ
ボディーランゲージじゃない?
:ログ出力
   ○
   人
   〉
:true
   ○
    <|>
    / )
:false
_| ̄|○

みたいに。
539デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 11:38:54
まずはCOBOLだろ。
その後はSQL。
540デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 11:40:07
XHTMLもいいかもね、赤いキツネみたくね。
541デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 11:41:43
赤いキツネより先にファイアーフォックスをマスターしろ!!!
542デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 11:42:38
その前にLINUXかな?
543デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 12:19:19
パントマイムだろ。
544デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 12:20:13
鼻唄プログラミング
545デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 20:34:36
>>541
ロシア語で考えるんだ!
546:2005/09/16(金) 21:35:04
>>545
ばッ、バームクーヘン!!
547デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 21:55:38
オーチンハラショー
548デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 22:57:46
>>546
普段からボケボケっとしてるからよ!
昨日の夜だって、寝ないで何してたの?
549デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:29:08
>>535
ラダーとかあるよ。工場なんかでコンベアやら加工機器等々を制御するのに使われる
シーケンサとかはラダーでプログラミングを行う。見た目はこんな感じになる。

│ A     C                D  │
├─||─┬─||────────────○─┤
│ B.  |                        │
├─||─┘                       │
│                            │

これで D = ( A || B ) && C; となる。
一部カウンタとかもあるけど基本的に変数(メモリ)はboolean。
これでどこそこのセンサがONになってる時にボタンが押下されたらシリンダーを動かす
みたいなコードを一つ一つ書いていく。
550デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 18:55:26
実用的かつ仕事で使えるということを考えると
今流行りのJava!これだねっ
htmlを覚えてさらにサーブレット、JavaScript、JSPなんかも
覚えてさらにSQLなんかも覚えると超簡単にWebアプリケーションサーバを
構築することができるようになるしねっ
551デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 19:52:05
ラダーやろうぜ、ラダー!
Ajax みたいにきっかけさえあればブレイクするぜ!
俺が言うんだから間違いない!
552デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 20:37:05
Ajaxってブレイクしたの?
553デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 20:53:12
ブレイクも何も電気屋さんは昔っから使っとるがな >ラダー
554デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:42
一昔前ならPascalが良かったんだろうけど、今ならJavaだよね。
優れた開発環境が無料でそろい、情報はWebでも書籍でも大量にある。

C#は2.0で仕様がかなり変わるらしいから、今は初心者は手を出さない
方がいいと思う。
555デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 22:15:18
556デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 22:36:48
>>555
つーかVBは仕様変更大杉。
557デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 12:35:59
またインスタンス変数と型名を同一視するという悪しき仕様に戻るのか。
558デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 16:01:02
>>554
そうなの?javaがいいのか。
そのjavaだけどc#みたいな初心者にやさしいインテリセンス機能はあるの?
559デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 16:51:25
心配しなくても大丈夫だ。
Eclipseと比べたら、VSのインテリセンス機能は、糞みたいなものだ。
560デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 16:54:00
Eclipse 重い
でぐぐってみろ
561デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 16:54:56
>>559
でも、処理速度はモッサリなんでしょ?
562デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 17:21:04
型落ちのPCでは少し重く感じるが、無料だぞ。
563デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 17:24:40
インテリセンスはC#ではなくVisual Studioの機能だ

というツッコミはなし?
564デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 17:47:47
Eclipseはデザインセンスが素晴らしい。
色あい鮮やか
565デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 17:49:46
見た目で素人ならだませるかもね
566デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 18:04:03
初めてのプログラミングでEclipseなんて使ってよいのだろうか?
javacすら知らないJavaプログラマが生まれる。
567デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 19:43:47
そね、最初はJDKだけ落としてきて環境変数のきり方をGoogleなどで検索できるようになってからかな。
eclipse使うにしてもそれらの知識が不要になることないし。
568デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 20:17:35
>>566
ジャバっクってなに?
最初はdos窓で書いたほうがいいってこと?
569デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 01:19:05
まずはviの使い方から覚えないとね。
570デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 18:09:02
まずは0と1だけでプログラムを組むことから始めよう
571デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 20:31:45
>>570
お前やってみろよ
572デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 21:04:18
573仕様書無しさん:2005/09/25(日) 01:16:42
>571
よく考えてみると自分がプログラムを始めたのは 0,1
からだった。今の連中は2進数を知らないと言うじゃ
ないか!
574デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 01:41:44
2進数しらなきゃbooleanが理解できないだろ
575デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 02:38:52
>>574
数値型と論理型を混同してる香具師ハケーン
576デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 05:48:29
>>549
RD A
OR B
AND C
WRT D
入社当時よく打たされたなぁ。今じゃGUI編集が標準だけど。
577デフォルトの名無しさん
PLCは高いからリレーにして下さい。