【managed】WinFX を語るスレ Part3【API】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
WinFX: An All-Managed API
http://www.ondotnet.com/pub/a/dotnet/2003/11/24/longhorn_01.htm

これ読むとWinFXがWin32を使用していないということが良く分かる。
3デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:49
だからWinFXにはWin32の技術が使われているんだろ(ワラ
ソースのない勝手な憶測は放置で
126 名前:デフォルトの名無しさん :03/12/11 22:46
プ WinFXにWIn32の技術がまったく使用されていないって?(藁

>>3
煽れればどっちでも良さそうだな。
6デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:51
このスレは重複しています。

本スレはこちら
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/
>>6
そこ隔離スレじゃん。
>>2のソースは思い込ませ宣伝工作
9デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:52
>>7
何言ってんだ。隔離スレはこっちだろ

【.NET】荒らし対策自治スレ【WinFX】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069805286/
アホアンチは放置してね。
ちょっとでも構うと調子に乗って書き込んでくるから。
11デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:53
>>2
Win32の技術がまったく使われていないってことはまずない。
C#にC言語の技術が使われていないといったら詭弁になるように。
VB厨みたいな馬鹿がいるからすれが荒れるんだよね
13デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:54
こっちのスレまだ完全に消費していないぞ。
無駄に立てるな。

【WinFX】次世代Windows Longhornを語るスレ Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069394880/
日本語でMSにフィードバックするならこちらへ。
http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowForum.aspx?ForumID=33
>>12←これが典型的なアホアンチ
>>11
応用技術という意味でなら使っているだろうね。
17デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:59
>>16
応用技術じゃなく、そのものだろ。
OSのカーネルがmanagedなわけない。
>>17
例のポスターよく見てください。以上
>>17
OSのカーネル=Win32じゃないよ。
PDC 2003で公開されたWindows Longhorn Build 4051画面ギャラリー
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/longhorn4051/1.shtml

LonghornのデスクトップやAeroをデモ Build 4051画面ギャラリー(パート2)
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/longhorn4051_2/1.shtml

米国PDC 2003レポート ベールを脱いだLonghorn Avalon,WinFS,Indigoが明らかに
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/pdc_us2003/1.shtml

米Microsoft,次世代OSと開発ツールの姿を明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20031030/136033/

【PDC 2003】次世代.NET Frameworkの名称は「WinFX」,Win32は残し互換性を維持
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031028/2/

【PDC 2003】次世代Webサービス環境「Indigo」の詳細が明らかに,信頼性と簡便性を同居
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031030/1/

【PDC 2003】MS ResearchがLonghornの「先」を披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031030/2/
エンタープライズ:Longhornのベールを解いたビル・ゲイツ氏
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/28/epc08.html

ZDNN:WinFX――Longhornが提供する「革新」の核心(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/29/nj00_winfx.html

ZDNN:Longhorn Developer Previewレビュー:Longhornの開発状況は今?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/29/nj00_ldprevue.html

エンタープライズ:PDCで注目を集めるMicrosoftのWinFS
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epic02.html

ZDNN:Longhornでアプリケーションはどう変わるのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/nj00_longap.html

ZDNN:手描きの振り子が数式に合わせて動き出す──MSが取り組む新技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/nj00_msr.html

エンタープライズ:賛否両論渦巻くMicrosoftのWhidbey
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/04/epic01.html

ZDNN:Longhorn、積年の夢「いつでも、どこでも」に一歩近づく1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/04/nj00_longmobile.html

ZDNN:Longhornのグラフィックツールは“Flashキラー”?
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/05/ne00_longhorn.html

Longhornのすべて
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/06/epn18.html
【海外】ついにベールを脱いだ次世代Windows「Longhorn」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/kaigai039.htm

Longhornの詳細が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/pdc01.htm

Longhornはどんな構造になっている?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1030/pdc02.htm

【海外】LonghornのユーザーインターフェイスAvalon
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/kaigai040.htm

Longhornに至る道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/pdc03.htm

「Sold Out PDC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/pdc04.htm
>>19
あほか。>>17がそんなことをいっているようにはみえんのだが。
日本語をしっかりと勉強してから出直して来い。
24デフォルトの名無しさん:03/12/11 23:05
宣伝だけは必死だなM$厨
M$社員か?w
【PDC 2003レポート】Longhornのための開発者会議が開幕、Windows 95以来の革新性をアピール(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/29/11.html

12月開催の.NET Developers Conferenceにて、Longhornの配布が決定(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/30/14.html

【PDC 2003レポート】MSリサーチ、パーソナルマップ、マジックペーパーなどを披露(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/18.html

【PDC 2003レポート】長く険しいLonghornへの道(1) 搭載される新API「WinFX」(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/04/08.html

【PDC 2003レポート】長く険しいLonghornへの道(2) 早期プレビューβの真意は?(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/04/18.html
>>23
お前がよくよめ。

> Win32の技術がまったく使われていないってことはまずない。
しっかり言っているだろ。
@IT:Insider's Eye -- PDC 2003レポート No.1--Longhorn、Yukon、Whidbey。次世代コンピューティングに高まる開発者の熱き期待
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031030pdc03-01/pdc03-01.html
@IT:Insider's Eye -- PDC 2003レポート No.2--Longhornが切り開く次世代Windows環境とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031107pdc03-02/pdc03-02.html
@IT:Insider's Eye -- PDC 2003レポート No.3--Longhornの機能と構造 1.Longhornファースト・ルック
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031114pdc03-03/pdc03-03_01.html

@IT:特集 .NET開発者のためのPDC 2003レポート
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/pdc2003/pdc2003_01.html

CNET Japan - ビル・ゲイツに聞く、「Longhornで何が変わるか」
http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20061874,00.htm

Microsoft 開発ツール ロードマップ 2004-2005
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/roadmap.asp

GotDotNet Japan 掲示板 - PDC 2003 Report
http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=3136



ア ホ ア ン チ を 相 手 に し な い で く だ さ い

29デフォルトの名無しさん:03/12/11 23:08
どっちにせよ、WinFXの構成図の中には、
Win32と今の.NETが入ってる。

つまり、

>Win32API 64API?をVCLみたいにカプセル化しただけなのか?
>それとも .NETのうえにかぶせたものなのか?

両方正しい。

今の.NETはサブセット、それにWin32APIをごちゃまぜにカプセル化。
それから内部は非公開で派生はままならない。
間違った意味のカプセル化というか、ぐちゃぐちゃの押入れという意味と、資産隠しという意味。
Microsoft .NET Developers Conference 2003
http://www.event-info.jp/netdc/default.htm

MSDN Online に新しいデベロッパー センター登場   2003 年 12 月 9 日
http://www.microsoft.com/japan/msdn/default.asp

Longhorn Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/default.aspx

"Whidbey" Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/whidbey/

SQL Server "Yukon" Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/yukon/

Visual Studio ロードマップ 2004-2005
http://www.microsoft.com/japan/msdn/roadmap/default.aspx
3229:03/12/11 23:10
そして、Win32APIカプセル化しただけの物が
LonghornでWin32APIを必要としなくなり、純粋なAPIになる。
基調講演:ビッグウェーブ「Longhorn」へ向かって始動
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/09/epn04.html

マイクロソフト,東京で開催中の開発者向けセミナーでLonghornの技術を公開 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20031209/1/

エンタープライズ:Longhornの魅せるプレゼンテーション技術「Avalon」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/09/epn08.html

【レポート】.NET Developers Conference - Longhorn、国内初お披露目(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/10/14.html

「VS .NETの次期版“Whidbey”はVBユーザーや入門者により利用/入手しやすくする」 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20031210/137349/

【レポート】.NET Developers Conference - デザインとロジックの分離を目指す「Avalon」(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/10/30.html

MS帝国の逆襲とLonghorn
http://www.atmarkit.co.jp/news/200312/12/ms.html
>>29
わかってるじゃないかw
>>29
> どっちにせよ、WinFXの構成図の中には、
> Win32と今の.NETが入ってる。

入ってません。

ソース : Windows "Longhorn" SDK により加速される次世代アプリケーション開発 (.NET DevCon)
プレゼンテーション資料より
.NETが入ってるのは正しい
そういやもうPlatformSDKは出ないんだったな。Longhornでは。
それに代わるものが無料で出るからね。
>>29
とりあえず>>30は放置しといてくれ
40デフォルトの名無しさん:03/12/11 23:26
>>35
入ってないように見せかけているだけだろw
つーかさ、隔離スレの意味ないじゃん。
立て直す?
ここは本スレです。
アホアンチは隔離スレにお帰りください。
アホアンチを相手にするのも同罪です。
やっと理解したようだな。
どこにもWin32を使用しているという根拠は無い。
しかし、きっと見せかけだけでどこか隠れた所で使用しているはずだ。
と、思い込むのは最後の抵抗だからね。
44デフォルトの名無しさん:03/12/12 07:13
Longhorn at the PDC (The .NET Show)
http://msdn.microsoft.com/theshow/episode038/default.asp
45デフォルトの名無しさん:03/12/12 11:15




プ 「最後の抵抗」だって。だれが最後の抵抗をしているんだw



Win32と同じ技術をWinFXに使用していないと勘違いしている奴が最後の抵抗をしているんだろ(ワラ




>>41
このスレは隔離スレだったのかプ
Win32をWinFXに使用していないということは、





今のWinアプリ全滅なんだ(ワラ
さっきたまたまVB2(16ビットアプリ)を使ったんだが、
ちゃんとWindows 2000で動くね。
Longhornでもちゃんと互換性あるんだろうな。
補足:VB2で作られたアプリね。
50デフォルトの名無しさん:03/12/12 12:40
>>48
なかったら大変だよなw
Win32で作ったアプリがLonghornで動かなかったら過去の遺産が絶滅するからな(ゲラ
.NET Developers Conference 2003
「基調講演と各セッションのストリーミング配信を来年になりますが予定しています。」
だそうです。
まとめるのが遅すぎ
53デフォルトの名無しさん:03/12/12 21:11
さて、この週末にLonghorn入れる人も出てくることでしょう。
コードを貼り付けたい方はここを有効利用してください。
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/index.html
XAMLのちょっとしたサンプルいろいろ
ttp://longhornblogs.com/akinney/
>>50
遺産言うな!資産って言えw
>>50にとってはもう過去のものなんじゃない?w
安心してLonghornに移行できることを自慢しているんだよ。
分かってやれよw
ところで4051ってXAMLで日本語表示できるの?
できる。
>>58
Text.FontFamilyあたりですか?
ずいぶん前から思ってたんだけどさぁ、
ここであーだこーだ言ってもMSには届かないよな。
MSに届いてたら困るだろ。
長角割っただの、XAMLの逆アセを今年の春頃からやったりしてたんだから。
62デフォルトの名無しさん:03/12/13 00:08
M$の連中は見ているかも知れんぞw
ひそかに工作員による必死な弁明や根拠の無い言い訳があったりしてなw
そりゃ見てるだろ。
M$のエバンジェリストが必死になっているんだろ(ゲラ
  
64←典型的なアホアンチ
>>60
作者のサポートページじゃなくて2chでバグの文句言う奴はソフト板にもいるから心配するな
Longhornのキー取得はお早めに
68デフォルトの名無しさん:03/12/13 01:06
>>55
遺産だろ(ゲラ

56 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 22:39
>>50にとってはもう過去のものなんじゃない?w
安心してLonghornに移行できることを自慢しているんだよ。
分かってやれよw
コピペ厨必死だなw










MSDN TV: WinFS Overview - Significant New Storage Innovation for Longhorn
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/en/20031211WinFSQC/manifest.xml
72名無しさん♯:03/12/14 00:01
>>71
わかりやすくていいでつね。rateがやけに低いけど・・・。
73名無しさん♯:03/12/14 00:56
第3章来たよー。

Chapter 3: Controls and XAML
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnintlong/html/longhornch03.asp

Amazonでこの本注文したんだけどまだ来ないな・・・。(´・ω・`)
ところでこないだ台場でもらったlonghornにはタイムボムはないのでしょうか?
インスコしようにもマシン調達が。。
>>74
インストール後180日ってのはあるけど、何月何日以降インストール不可というのはなかったと思われ。
でも来年の今頃も4051使うヤシはいないだろ。w
天才プログラマーの目から見てlonghorn << Linux2.6だとおもふ
とにかく機能制限をつけるOSに未来はないよ
MSはWindows2000シリーズをベースに開発を続けるべき
78アフォは放置:03/12/15 07:23
XP以降、2000とはカーネルが別物になったんだ。へー
自称天才プログラマーは真性馬鹿だから言っていることが間違いだらけ。
>>79
まず>>77のレスの時点でなんかビットシフト演算子の使い方分かってないみたいだしな。
せっかくスレタイからLonghornを外したのにまだOS厨が・・・
Longhornに期待してるって言ってる奴の気がしれん
DirectXを全面におしだしたGUIって馬鹿だろw
すごそーにみえて実は肝心のNTカーネルの拡張はなし
.NETラッパーでごまかすだけ、WindowsはNTシリーズで終わりみたいだな
システムコールの拡張もないみたいだし64bit版も汎用性ないみたいだし
Linuxのほうがよっぽど進化速度はやいよ
ロングホーン << macOSX
あ、この人ジョブズ信者だったんだ。
>>82
カーネルも手加えます。
.NETラッパーって何でしょう?
NETラッパー=WinFX
やっぱり分かってないのか。問題外だな。
WinFXって、Win32APIをバイパスしてマイクロカーネルを叩いているの?
Win32使っている部分もあるの?
見当はずれだったらすみません。
>>87
>>2 のリンク読むべし。
>>74
使用許諾では2/末までってなってるような。
あと、1/25までにプロダクトキーとっておかなきゃだめだね。

実際にあぼーんするかは知らない。
>>88
どうも。
>>2のリンクは、ざっと読んでいました。
しかし英語の読解に自信がありません。
で、俺の理解だと、Win32APIをバイパスしている部分「も」ある、
なのですが、合っていますか?
91デフォルトの名無しさん:03/12/17 15:05
>Win32APIをバイパスしている部分「も」ある、

これって結局、内部がWin32であることを隠したいときの言い方だね。

そりゃ、誰が考えても過去の互換を持って新しいインターフェース作る場合は、
過去のカーネルの上にラッパーかぶせるさ。
どこに「も」が書いてあったのかと。
Managed APIの使用が半ば強制されるようになるのは、非常に結構なことだと思う。
で、それが実はWin32のラッパだとか、いやそうじゃないとかいう話には、
本音では興味があるが、建前では興味が無い。

ただ、誇張は嫌だな。

In theory, WinFX could act as a peer of Win32 rather than having to be its client;

理論上は、と前置きしている。
現実問題、Win32を使った部分が残る可能性は否定していないだろ。
何を既出すぎる議論を我が物顔で語ってるのだろう?
使いやすくてバグがなければそれでいいよ、もう。
そんなことより俺はWin板の878にぞっこんラブだ。
このスレにも厨はいるが奴には勝てねぇ。足元にもおよばねぇ。
Longhornが市場に出るのが2005〜6くらい。
それまでのWinNT, 2000, XP(Win32API)が市場から駆逐されるのが推定でその3〜5年後。
すなわちWin32APIが死滅してWinFXに完全移行するのはあと8〜10年後
(ものすごく大雑把な計算だが)
現在膨大なWin32のライブラリを持っている人は、あわてて移行しなくていいんじゃない?

ちなみに、先日Windows.Forms & C#でDBアプリを納品したら、客が
「起動がおせえよ、これ」とほざきやがった。
まだ時代が追いついていないのだろうか。
>使いやすくてバグがなければそれでいいよ、もう。

なわけないじゃん。






発狂するくらいだから。
.NETがベータのころマンセーしてた人達も大変だな。
使ってないベータを一生懸命ダウソして.NETが世界を制覇すると書き込んでんだから。
終末思想みたいなもんかな。みんな信じろって。
あの頃のパワーはWinFXマンセーな人達には無いみたい。
パワーいらんもの
WinFX is evolution, not revolution.
.NET *is* a true revolution.
アンチさんも頑張って攻撃しているんだろうけどさ、PDC以降はまったく効かないと思うよ。
とりあえず、よそのスレでどうぞ。
情報格差があるのは事実。
実際に動かしてる者と聞きかじりだけの者とでは常識がまったく違う。
>>98
> 発狂するくらいだから。
詳細キボン。
>>104
ネタ
847:デフォルトの名無しさん:03/04/19 11:55
>>796
このページができた原因ってもしかして・・・。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/

864:デフォルトの名無しさん:03/04/19 12:28
>>847
知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。

対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。

A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。

B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。

Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。

これがなぜかいまだにリリースされていない。

ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。

MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
> 将来、コード名「Office for Longhorn」で知られる次期Officeでは、完全に.NET Frameworkマネージド・コードに移行するという話がある。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vstodev/vstodev_04.html
Officeを売るためには、M$の中の人も大変だな。

まず.NETになって、その次には中身書き換えて高速.NET風味になるんだろうな。

エクセルマクロがVBAになってC#になるという、節操の無さによって。





VBA for Applicationが流行しなかったから良かったものの。
>>108
VBA for Aplication → Visual Basic for Application for Application
>>106
懐かしいな。たしか開発版の注意点で通常の利用者には
全く関係ない話を延々とコピペしてまわっていた恥ずかしい奴がいたね。
111デフォルトの名無しさん:03/12/18 18:22
LHの構図


アプリケーション層
サブシステム層(POSIX、OS/2、RISC、WOW、Win32、WinFX)
カーネル層(i386、AMD64、Itanium、Alpha)
ドライバ層
OS/2やPOSIXをサブシステムと呼ぶのはどうなんだろう。
os2.exeやposix.exeがサブシステム?ただのWin32のラッパーだろうに。
Win32やWinFXと並べ得るものじゃない。
>112
SFUに入ってるInterix知らんのか
あれこそwindowsのPOSIX層に構築された
正真正銘のunixカーネルなわけだが
>SFUに入ってるInterix知らんのか
知らん

>あれこそwindowsのPOSIX層に構築された
>正真正銘のunixカーネルなわけだが
カーネルって、、、
>>115
いい歳して釣られてんなよ
>>いい歳して釣られてんなよ

Gain access to a UNIX environment that runs on top the Windows kernel. With the Interix subsystem technology, UNIX application and scripts run natively on the Windows platform alongside Windows applications.

まあ、中卒に英語が読めるわけねーか(w
>>117
なるほどこんなのがあるのか。初めて知った。
っていうかMSは隠しAPIの公開じゃなくて、システムコールを
公開して欲しいですな。もしかして既に公開されてる?
>>118
ソースコードごと公開されてるじゃん。
MSDN TV: Special Holiday Episode - XAML Beyond the Basics
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/en/20031218XAMLDB/manifest.xml
Xとか動かないからcygwinのほうがいい
まあ本格的に運用するならNTと親和性の高いsfuが便利だけど
> Xとか動かないから
何言ってんの?

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/sfu30/sfu30_04.html
 SFU 3.0のInterix環境には、Xクライアントは提供されているものの、
Xサーバは提供されない。しかしInterop Systems社は、Xサーバ開発で
著名なHummingbird社が開発したXサーバをInterix向けにカスタマイズして
販売している。

だから趣味の場合の話なのさ
遊びでやるのにわざわざそんなもの買わないでしょ
124名無しさん♯:03/12/19 22:35
>>120
前半で唸って後半は苦笑。いろんな意味で魅せてくれますね。(藁
Chris Anderson and Don Box 最強のコンビだな。
うほっ
DONBOXタンにホラレタイ…
129名無しさん♯:03/12/20 13:45
とりあえず登録してみますた。

Announcing The Longhorn Developer Platform Survey Program
ttp://weblogs.asp.net/edkaim/posts/44762.aspx
Microsoft's Box Riffs on Life Inside The Empire
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,4248,1418645,00.asp

Visual Studio Magazine - Get a Grip on Longhorn
http://www.ftponline.com/vsm/2004_02/magazine/features/rjennings/default.aspx
132デフォルトの名無しさん:03/12/21 05:36
XAMLでWindowsFormsアプリって作れますか?
133デフォルトの名無しさん:03/12/21 15:40
134デフォルトの名無しさん:03/12/21 15:46
>>1
エンタープライズ:Longhornをめぐる5つの神話
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/19/epn11.html
これも忘れているよ。
>>120のようなやり方で普通にWindowsFormsアプリは作れないのかな?
ApplicationオブジェクトはAvalonのを使わないで、
CDATAにMainを書いてSystem.Windows.Forms.Application.Run()実行とか。
>>135
試してみたいが環境が今手元にない・・・。
この技術が死滅したなんてもったいない・・・。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0421.lzh
>>137
それだいぶ前からないか。しかもPDC前の話じゃ。
XAML最強
X#って死滅したの?
>>142
ttp://dotnet.wikis.com/wc.dll?Wiki~XSharp

悲観するほどのことでもないでしょう。COOLが死滅してC#が生まれたように。
個人的には、XAMLの将来版にX#の要素が入ってくるのではないかと推測しております。
MSDNのnewsgroupは早くも失速してるような気がするのは俺だけか?
よーし
パパ、頑張ってDNAマスターしちゃうぞー!
XAMLをUTF-8で保存すればちゃんと日本語が表示されるんだね。
なんかものすごく怪しいフォントだけど。w
147名無しさん♯:03/12/23 13:51
こんなこともできるんだね。ぜんぜん意味ないけど。(藁

<FlowPanel xmlns="http://schemas.microsoft.com/2003/xaml">
  <TextBox>
    あああ
    <Button>Deleteで消せるよ</Button>
  </TextBox>
</FlowPanel>
よーし
パパ、頑張ってNetscape-AURORAマスターしちゃうぞー!
>>147
ボタンのコピペはできないのか。残念。
PDCで見えたWindowsの将来像 : IT Pro ITレポート(動向/解説)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NT/ITARTICLE/20031210/1/

Windows Server System Review
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/longhorn4051_4/1.shtml
151デフォルトの名無しさん:03/12/26 10:33
C#、そして、ロングホーン、.NET環境は、
プレイするにしても、開発するにしても、
同人ゲーオタには最高の環境になる気がする、、、。
つーか、MSはバグフィクスや機能追加で肥大してきたWin32APIを整理したいんだろ。
単にAPIレベルで整理してしまうと互換性とかでたたかれそうだから
名前(WinFX)を付けてGUIに凝って(PC買い替えでメーカーが支持)新しく見せて
宣伝しやすくしたんだろ。

実際には整理したWin32APIをベースにしてラッパークラスライブラリと
過去との互換性のために古いWin32APIをインターフェイスにした
実際には整理したほうを呼ぶだけのライブラリを用意してるんだろ。
ラッパーを用意することで中身をWin64とかに変更しやすいようにしてるんだろ。

べつに革新的でもないと思うのにWinFXマンセーとかしてるやつみると
オコチャマにみえるよな。

まぁ、WinFXのおかげでしばらく仕事があることは、いいことだけどな。
つーかそもそも何でMSはPOSIXに準拠しないわけ?
革新的である必要は全く無いわけだが。

MSはこれまでどおり、漸進的にやってくれるのがいい。漸進マンセー。
.NETの跳躍っぷりは少々戸惑ったが。
>>152
お前が言ってる内容には十分メリットがあると思うが
APIの整理とか
>>153
NT/2KはデフォルトでPOSIXに準拠している。
XPはオプションのSFUをインストールすればPOSIXに準拠する。
GUIに凝るとか言ってる時点で
これっぽっちも理解していないようだな
158デフォルトの名無しさん:04/01/02 13:59
いまどきのゲームだって二次元でも
Direct3Dで描いてるのが大半でしょ
たとえばGBAえみゅだとか

GDIは遅すぎて普通に死ねる


海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用
>>160
ガッ
162デフォルトの名無しさん:04/01/04 16:00
163名無しさん♯:04/01/05 23:28
Brent RectorたんのWinFX本、やっと届いた━━━(゚∀゚)━━━!!!
164デフォルトの名無しさん:04/01/06 00:06
いまのWin32プログラミングのお作法はどうなるんだ?
.NET Framework前提なら、C#のマネージドコードのような書き方しかできなくなるのか?
DDKなんかはそのままアンマネージが残る
WinFXのインパクト
―― 新たな .NET Frameworkの姿 ――
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040107winfx/winfx.html
167名無しさん♯:04/01/07 21:03
169デフォルトの名無しさん:04/01/08 20:17
説明しよう、
APIとはアプリケーションプログラミングライブラリーの略である
パソコンの基本プログラムであるところのOSが…
> APIとはアプリケーションプログラミングライブラリーの略である
Application Programing lIbrary?
172デフォルトの名無しさん:04/01/08 20:45
悲惨な>>169晒しage
WinMXの次世代バージョンとおもってしまった俺
正月で実家に帰ったら新しいパソコンを買っていた。

.NET Framework 1.1がデフォでインストールされていた。

もはや.NETの普及は妨げられないと思った。
Windows Updateでインストールされるから普及はしてるよ。
使われないだけで。
使われると言うか、使うプログラムが少ないってとこだな。
VS.NETが使うから入れてる
どうしてもWinFXの話まではいかないな。現状の.NETが云々て話止まりだ。
179デフォルトの名無しさん:04/01/10 10:20
悲惨な>>172晒しage
>>178
WinFXはまだ正式にでてないんだから当然だろw
181デフォルトの名無しさん:04/01/10 18:13
.NETってSunとの裁判に負けた影響でWindowsに標準バンドルできないんだろ?
期限が切れるまでは。
Longhornのリリースも期限が切れたあとってことか。

ぶっちゃけた話、VBのランタイムのほうがよっぽど小さいんだよな。
>>180
ハァ?スレタイ読めるか?
>>182
スレタイがどうかしたのか?
Linux3.0を語るスレたてて、
どうしてもLinux3.0の話までいかないな とでも
言えばいいのか?
>>181
それは、Sunとの裁判に負けてJavaを
Windowsにバンドルできなくなった話か、
Sunが裁判に負けてJavaをWindowsに
強制搭載させようとした計画が無効になった話の勘違い。
>>183
当然だろ。
>>183
スレタイを見れば分かるとおりPart3まで行っている。
十分WinFXの話題が出ているという意味だよ。
正式に出てないからWinFXを語らなくて当然って論理もすごいな
>>181
第1次の裁判は終了していて.NETは関係ない。
第2次の裁判でSunがバンドルするなと訴えていて、
MSが勝っている状況だが完全にケリが着いていないのでOSにはバンドルしていない、
メーカーに付属ソフトとしてお願いしている状態。
語らなくて当然じゃなくて、
少なくて当然という論理だよ。
間違えんなよw
>>189
少ないなら少ないで良いんだって。
無理して現状の.NETの話でスレ埋めなくても。
>>190
WinFXと.NETは深く関係しているのに。
前バージョンの話はするなって自治厨もいいとこ。
お前のスレじゃねーぞ。
ほんと、レスついたと思って見にきてみれば.NETの普及がどーしたとか
.NETが出た当初の話を繰り返してるだけで悲しくなったね。
仕方ないよ。.NETの普及を妨げるにはこれくらいのことしか出来ないんだから。
>>191
だからWinFXに深く関係した話しろよ。
新しいパソコンに.NETがデフォルトで入ってました、
WindowsUpdateからインストールできるから普及はしてる、
ってここはWin板か。
ぶっちゃけ2chのレベルはこんなもんだよ。
このスレで出てくるURLだって海外のページか日本のニュース記事ばっか。
個人でプレビュー版入れてるのはだいたいWin板の奴だし
WinFXの話ができる奴はほとんどいないってこった。
.NETはWinFXと深く関係している。
それに気づかないのはアホアンチだけ。
197ビル:04/01/10 19:01
やっぱりWinFXは2ちゃんねらにはまだ早かったようデスネ
Part3はマタ〜リと逝きまっしょい
ワシは怒りさえ覚えるぞよ
自分の無力さに……
俺も・・・武天老師と呼ばれてた頃が懐かしいわい
WinFXは.NETのスーパーセット
>>195
日本にはパッケージソフトでまともに商売してるところが
殆どないから、新しいOSの機能を追いかける必要性も
あんまりなかったりするんじゃねえの?
カーネル書いてるL氏、ひげぽんに対する異様な嫉妬とかも
その辺りが原因かも。
>>202
意味不明
>>203
日本を代表するプログラマーの両氏を知らんとはヒッキー?(プ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996051906/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072232112/
206名無しさん♯:04/01/11 15:46
じゃあ、ネタ振りでもしてみますか。

1. AvalonのMainメソッドって [STAThread] つけるだけじゃなくて
  Thread.CurrentThread.ApartmentState = ApartmentState.STA; もしてるのはどうして?

2. def:CodeBehind って何の意味があるの?別にこれを書かなくても
  プロジェクト内で def:Class とソースのクラス名が一致すれば勝手に結合してくれるのに。

3. DependencyPropertyかどうかを簡単に探す方法ってないですか?
  例えば、コントロールのどこを探してもDockプロパティが見つからなくて悩んだりしません?
207名無しさん♯:04/01/11 15:48
補足すると、

> コントロールのどこを探してもDockプロパティが見つからなくて悩んだりしません?

DockPanelにさえ、プロパティ一覧にDockが出てきません。これはクマった。
208名無しさん♯:04/01/11 16:01
...けど、クラス説明の Remarks に書いてあるし、左のTreeViewメニューでも
「Dynamic Properties and Fields」で別ノードになってるか。

>>207は無視してちょ。
>>206
> 1.
それはここのメンツで議論して分かる問題ではないのでは?
MSに聞いた方が早いと思う。

> 2.
ASP.NETの<@ Page CodeBehindと同じことだと思う。VS.NETの都合。

> 3.
それは正直発想に慣れろとしか言いようがない。
確かに戸惑うね。Locationプロパティ相当も見つからないとか。
もう少し食いつきやすいネタにしてくれ。
いきなり具体的すぎて訳分からん。
ところで、PASSJ Conf 2004で配布される湯紺はPDC版と同一なのかな?
>>203
2chの厨房プログラマを見ていて思うのは、
MSっていう神の作るソフトウェアをありがたがって
使うっていう考えの人が多いってこと。
別におまえだってMSのプログラマと同じだけの
仕事は「論理的には」できるはずなのに。
MSは神でもなんでもない。

他人をマンセーしてる暇があるなら、自分を
活かす方法を考えろってこと。
すくなくともパッケージ屋なら、OSなど自分の作る
アプリケーションの動作環境にすぎない。
213名無しさん♯:04/01/12 00:51
>>209
> それはここのメンツで議論して分かる問題ではないのでは?
> MSに聞いた方が早いと思う。

それを言われると元も子もない。(藁

> ASP.NETの<@ Page CodeBehindと同じことだと思う。VS.NETの都合。

にゃるほど。

> それは正直発想に慣れろとしか言いようがない。
> 確かに戸惑うね。Locationプロパティ相当も見つからないとか。

Canvasも相当な罠でつね。
たとえばButtonの位置を設定したくても、Buttonのリファレンスをいくら読んでも
たどりつけないのがなんとも。


>>210
(´・ω・`)ショボーン
>>212
まぁまぁ、金と人員リソース膨大だし。そもそも企業と個人の差があるし。
でけたもんを適当に崇めつつ捺しいただくのは正統でしょ。
なんかあった時に責任押し付ける先なんだから、紙扱いしとかんと損。

appleなんかに比べると、素で日本語資料の整備具合が紙に思える時もあるけど。
そういう話じゃなさげな。スマソ流して
なにぶん日本語が不自由なもので、>203が何を言いたいのかよくわからないし
どういう文脈で>212になるのかもよくわからないです。
>214は同意だけどそういう話じゃないらしいし。
とりあえずWinFXは面白げだし自分で実装するのはむりぽなのでWindowsマンセーでいいんじゃないの?
と思っております。
Macがもちょっと安かったらそっちも試したいんだけどね。
M$マンセー厨は売国奴。
別にゲイツは嫌いじゃないけどね。
彼は天才的経営者なので。
219デフォルトの名無しさん:04/01/12 07:44
|
|∀・) < 売国奴が集まるスレはここですか?
|⊂ノ
220 :04/01/12 08:50
新撰組みよーぜ
221霧隠lo:04/01/12 10:26
新撰組も洋髪だからな。
DependencyPropertyって何?
223名無しさん♯:04/01/12 12:32
>>222
こういうやつ。

<DockPanel>
 <TextBox DockPanel.Dock="Fill" />
            ↑

WindowsFormsで例えると、ToolTipをフォームに追加すると各コントロールに
ToolTip用のプロパティが増えるでしょ?(PropertyGridの話だけど。)
あれと同じ感じ。

使うのは簡単だけど、作るのは意外と覚えることが多い。
詳しくはこのへんでも参考にしてちょ。

ttp://blogs.gotdotnet.com/zhanbos/PermaLink.aspx/19106bc1-5351-4438-b627-f194bdaeceb8
ttp://wesnerm.blogs.com/net_undocumented/2003/10/dynamic_propert.html
ttp://weblogs.asp.net/dmarsh/archive/2003/12/01/40588.aspx
>>223
thx!
聞いてみるもんだな。(ワラ
>>223
> WindowsFormsで例えると、ToolTipをフォームに追加すると各コントロールに
> ToolTip用のプロパティが増えるでしょ?(PropertyGridの話だけど。)

となると、DependencyPropertyもVS.NET(Orcas?)使えばすぐに分かるようになるんでねーの?
>>224
なぜ笑う
Building Windows Longhorn Applications using Visual Studio Whidbey
http://www.c-sharpcorner.com/Longhorn/Longhorn/FirstLonghornApp.asp

Whidbeyなく手書きしてたのでこんなの初めて見た。
.NETに参加したいならきちんと言語仕様をCLR側に合わせるのが筋ってものだろ
いやなら何時までも素のままのpascalで居りゃいいだけのことだし
日本のサイトまだぁ〜?(
Creating Indigo Applications with the PDC Release of Visual Studio .NET Whidbey
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlingo/html/indigolingo01062004.asp

やっとMSDNで記事が出てきたか。
WinFS: Schemas and Extensibility
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/en/20040115WinFSPT/manifest.xml

MSDNもWinFX関連が活発になってきた?
>>234-235
お見事
WinFX Trivia Quiz Answer: What are the most used APIs in the BCL?
http://weblogs.asp.net/brada/archive/2004/01/19/60156.aspx
Customizing button using Avalon styling...
http://www.longhornblogs.com/ndunlap/articles/2203.aspx
ベールを脱いだLonghorn(1)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20040123/1/

全3回のシリーズもの
無料会員ねぇ。
会社のアドで登録してみよ
245デフォルトの名無しさん:04/01/30 17:10
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news041.html

バイナリの統合が必要なくなりそうなんだが
これで.NETのメリットがひとつ消えたな(w
>>245
君の頭の中ではユーザは一瞬にして64bitに移行することになってるんだね。
>>246

IA64とAMD64が並行した場合の話だ
通りすがりだけど、いつも不思議に思うんだよね。
マイクロソフト寄りのスレに決まって出没する
なんかこう他人を小馬鹿にしたようなカキコをする奴。

2ちゃんねらも立派な顧客または潜在顧客だから
心の中でバカにしつつも、製品を正しく周知させたい一心なのかな。
そういった葛藤から、偏屈なカキコが産まれるような気がする。

それと煽りに弱いのかねぇといつも思うよ。
奮い立ちやすいと言った方が適切かな?
よく語る通りすがりだな
Tom's Hardware Guide Mass Storage: WinFS: Microsoft's Data Management Vision - Introduction
http://www20.tomshardware.com/storage/20040129/index.html
251デフォルトの名無しさん:04/01/31 15:47
Whidbey Alphaをフルインストールしたんだけど、プロジェクト新規作成でVC++しか選べない。
2回入れたけど同じ現象。俺だけ?
252251:04/01/31 17:04
自己レス。
VB・VC#・VJ#だけ消してもう一度入れ直したら直った。
お騒がせスマソ。
Longhorn Developer Center: Getting Serious with Longhorn: Create Your First Realistic Sidebar Tile ("Longhorn" Technical Articles)
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlong/html/lhtiles.asp
結局WinFXってJavaのライブラリ体系をパクったわけでしょ。
>>254
比較記事書いて
netdcのDVDが届いた。
>249
いやね、マイクロソフト製品シェア高いから、
このスレは情報集めにありがたく使わせてもらってし、
英文の記事でも逐一面白く読ませてもらってるけど、
なんか2ちゃんのスレでMS関係者っぽいのが、煽りや無知や錯誤を
slash してるみたいなレスを見ると、記事を読む気がしなくなるんだよ。
逆効果なんじゃないかなぁと思うわけ。マターリしたら?>関係者

…てなこと書くとまた"関係者"に仮想敵認定されて
攻撃されそうで怖いけどね:-P
激遅レスだけど、

>>225
Whidbey + Longhorn SDKでもう実現してるよ。
Dependency PropertyのPropertyGrid表示。
259デフォルトの名無しさん:04/02/01 01:52
>>257
チミはアホアンチのような無知能無し電波発言を受け入れろとでも言うのかね?www
@ITのライターが混じってるんだろ。
2ちゃんはオンライン記事とは本質が違うんだから
違いを受け入れるべきは、むしろMS関係者のほうだべ。

アホアンチとか蔑称で呼んでる存在にも
周知したい情報を提供するスレなんだろとにかく。
それをタダではできなくて、なにか小バカにした態度を
とってしまうのがマターリできない一因なわけ。

相手をバカにしたり怖れたりすれば、コミュニケーションの質が下がる。
やさしく接して、噛み砕いて説明して、「わかりにくさ」を
除去する努力をすれば、仮想敵を生み出すリスク要因をひとつ減らせる。
地道だけど、ロジックは明快だろ?
@ITにMS関係者の記事なんてあったっけ?
262名無しさん♯:04/02/01 03:17
MarkupCompilation: XAML, BAML, .g.cs Details
http://www.longhornblogs.com/rrelyea/archive/2004/01/31/2306.aspx

netdcにも来てくれたRob Relyeaたんが復活。ヽ(´ー`)ノ
263名無しさん♯:04/02/01 03:22
>>258
漏れはWhidbey使ってないから知らなかったです。
PropertyGridに出るということは、XAMLのデザイナかなんかがあるんですか?
>>260
アホアンチは脳内ソースだけでデタラメ書き綴るからアホアンチって呼ばれてるんですよw
問題点をすり替えないでください、アホアンチさん。
ほらね、仮想敵認定されただろ・・。俺の予測通りじゃないか。
それとも>264が荒らしなだけなのかな。

すり替えって言うけど、問題点の認識の違いかなぁ?

俺はただマイクロソフトの新技術の記事を読みたいだけ。
でも記事を書いた人とか関係者が、2ちゃんで煽り・無知・錯誤を
バカにしてるのを見るとゲンナリするって言いたかっただけだよ。
第三者の視点から見てることぐらいわかるだろ。

"アホアンチ"が問題だとするなら、それは2ちゃんひいては
マイクロソフトの本質だから受け入れるしかないんじゃないの?
いちいち反発していたら、磨り減るし、怒り疲れるし、
周知という目的にもそぐわないと思わない?
そんなに2ちゃんが嫌いなら、スレに来なければいいんだよ。
ゴミを捨てに来るみたいに、URLだけ貼りにくればいいのさ。
>>265の頭は大丈夫か?
>266
おうよ
>>263
デザイナはないけどコードエディタがPropertyGridと連携してる。
Gridに値を入れればソースに反映されて便利。
>>265
>俺はただマイクロソフトの新技術の記事を読みたいだけ。
2chに来ない方がいいよ
>でも記事を書いた人とか関係者が、2ちゃんで煽り・無知・錯誤を
>バカにしてるのを見るとゲンナリするって言いたかっただけだよ。
関係者が書き込んでるって( ゚д゚)ポカーン
またアホアンチお得意の脳内ソースですか
>第三者の視点から見てることぐらいわかるだろ。
どう見てもアホアンチの過剰反応にしか思えません
270名無しさん♯:04/02/01 15:08
>>268
どうもです。
それはそれで便利そうでつね。(゚∀゚)

漏れも何度かWhidbey入れようとはしたんだけど、毎回途中で固まって
一度もうまくいったことがない。(´・ω・`)ショボーン
Win32APIのほうが、Cなんかの手続き型言語に慣れた身としては楽なんだよね。
C++やJavaに慣れた人はWinFXのほうが楽なんじゃないかな。
> 漏れも何度かWhidbey入れようとはしたんだけど、毎回途中で固まって

それは日頃の行f−330うわなにするやmf4q(111!!!
273デフォルトの名無しさん:04/02/01 17:32
小豆程度の知能があればこんなところに関係者が居る分けないのが歴然なわけだが
274デフォルトの名無しさん:04/02/01 17:40
小豆に知能はありませんよ。
最初見たときはM$がOSにWinMXを統合したのかと思った
276デフォルトの名無しさん:04/02/01 18:16
http://msdn.microsoft.com/theshow/Episode039/default.asp

ページ一番下のratingを見てくれ。
Longhornのhypeにうんざりしてる人が大多数だということだ。
>255や>266とか>274とかって、同一人物?
同じ人とまで言わなくても、同じ組織の人って感じがしますけど。
>>277
妄想入ってるんじゃない?
アホアンチって自分を批判してくる人間はみんな特定の組織に所属していて
普通の人間なら自分に賛同してくれるはずだ、と妄想してるんですか?
>278
ほらーそういう一言レスが似てるじゃん…。
そういうレスをするのがMSの習い性なの?
それとも個人的な戦略?
>>280
( ゚д゚)ポカーン
粘着荒らしが住み着いてしまったようだ。いい迷惑。
自治厨のフリしてほんとは荒らしたいだけなんだろ?www
ここはイメージ力を鍛えるスレですか?
なんか気持ち悪いですね。
結構人いるのかなこのスレ。
それとも例えば3人位しかいなかったりして。
>>285
アホアンチとMS厨二人。正解です。
287デフォルトの名無しさん:04/02/01 20:13
>>286
あんたどっちの立場なの?
288デフォルトの名無しさん:04/02/01 20:15
「組織」って言葉がさらっと出てくるあたりが
どうしようもなくキモイね。
脳内で毎日MMRみたいなことしてる人なんじゃないかと。
いや、むしろRMSみたいなことしてるんじゃないか?笛吹いたり
>>288
> 脳内で毎日MMRみたいなことしてる人なんじゃないかと。

M$がソフトウェア市場を崩壊させるとか、SCOの影にはM$がいるとか、
全く根拠のない妄想をしたがる馬鹿はよくいるよな。www
あちゃ、SCOの影にMSがいるって話別スレで見て「ほぉそうなんだ」くらいに思ってた
そういやソース見たことねぇや。流言鵜呑むべからず。くわばらくわばら
http://www.codezone.info/en/tours.aspx

Longhorn関連のプレゼン資料。Europeのイベントで使うやつらしい。
無駄にサイズがでかい。
293292:04/02/02 21:49
と思ったらPDCの資料ベースだった。特に新ネタ見つからず。
Avalon版Terrarium カコ(・∀・)イイ!
ttp://blogs.msdn.com/mitchw/articles/68541.aspx
Chapter 5: Recommendations for Windows Forms and "Longhorn" (The Developer's Guide to Interoperability and Migration in "Longhorn")
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlongmig/html/intmiglongch05.asp
来月のVSLive!でWhidbeyの新版が配られるらしい。
Longhornもついでに出ないかな。
お、Chris Sells氏の記事だ。

A Journey of a Thousand Miles
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnfoghorn/html/foghorn02112004.asp
LonghornじゃなくてYukonだけど、こんな本が出るようだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321180593/250-0870046-6670650

ということは、これが出る頃にβリリース?
これじゃスレじゃなくて宣伝記事アドレスのコピペ。
.NETでさえ絵に描いた餅なのにましてやWinFXじゃどうしようもないな。
逆汗してハックするつわものはいないんですか?
>>302
rotor
>>303
いえ、Longhornβのことです。
305303:04/02/12 15:08
>>304
スマソ、早とちりした。
ILDASM使って・・・って話かな。



初期のC♯スレにいたようなつわものは既に(ry
>>301
絵に書いた餅にしか見えない人はこのスレに来ないので心配無用です
WinFXよりもWinFSのほうがはるかに絵に描いた餅に見えるよ・・・
スレ違いだけどね
308名無しさん♯:04/02/12 21:16
pre-Alphaだけに、どこまで深入りしていいのかむずかしいというのが本音なのかな?
思い出してみれば、C#相談室立てたのもBeta1が出てからだったし。
>>308
♯さんはWinFX八苦してないの?
310デフォルトの名無しさん:04/02/12 22:07
MFCやCOMみたいにすぐ消えるから覚えるだけ無駄でしょ
311名無しさん♯:04/02/12 22:22
>>309
八句というほどのことはしてないです。
ただ、↓のアセンブリはたまーにILDASMで眺めたりはしてます。

 WindowsBase、PresentationCore、PresentationFramework、
 System.Storage、System.Storage.Schemas

Indigoはほとんどノータッチ。
やっぱりクライアントサイドとしてのpillarに入れるのは無理があるというか。
312名無しさん♯:04/02/12 22:28
MFCとCOMとWinFXを同列に並べられるのってどういう感性なんだろ?
というか消えたんだっけ?

って煽りに反応してみる。(藁
>>312
厨を相手にしちゃ駄目
10年近く健在ですが何か?
>>312
>>310は他の人と感性が違って10年くらいの期間を指して"すぐ"という言葉を使っているんだと思われ。
彼のような方には「そうですね。すぐ消えるから覚えないでくださいね。使わないでくださいね。」と懇願しましょう。
まあ世の中AtiveXが消えたとか言ってるAFOもいるしな
>>312
> やっぱりクライアントサイドとしてのpillarに入れるのは無理があるというか。

まあね。XPと2003もサポートするらしいし、Longhornより先にリリースされるわけだし。
DNAはどうかな(w
>>315
感性というか能力的に10年くらいかけないと一つの技術を習得できない可哀想な奴なのだよ。
WTLもDNAも発想としては健在
むしろ当たり前に溶け込んだというか
アホアホマンさんはMSが名前を常に変えることを分かってない。
ていうか(消せるものなら)早く消してクリーンなWinFXだけになって欲しいんだが。
Whidbey出るのは来年だって。ついでにLonghornも遅れる?
ttp://benjaminm.net/PermaLink.aspx?guid=4fd80d25-63e6-4bfa-bbe0-088e90bf9819
Longhornの発売日なんか最初っから決まってない。
OSレベルでOO化していくって発想はいたって自然なわけだが
>WTLもDNAも発想としては健在
>むしろ当たり前に溶け込んだというか

MFCのオブジェクトとWTLのオブジェクトは連携しないわけだから2度手間。
DNAとはCOM+を売るときの名前だが.NET用言語とCOMを作る言語は別物で2度手間。

当たり前に溶け込んだわけでなくC#は10年遅れのDelphi。
>>325
100点中15点ぐらいだね。もう少しひねりたまえ。

> MFCのオブジェクトとWTLのオブジェクトは連携しないわけだから2度手間。

嘘。MFCとATLは連携できるし、当然WTLとも連携できる。

> DNAとはCOM+を売るときの名前だが.NET用言語とCOMを作る言語は別物で2度手間。

DNAの頃にはCOM+はまだなかった。
で、何が二度手間になるの?「interop」という言葉も知らないのかな。

> 当たり前に溶け込んだわけでなくC#は10年遅れのDelphi。

「溶け込んだ」の主語は何かね?なぜ突然C#が出てくるのだろう。
それよりも、君は言語しか見てないようだね。CLIこそが本質なのだよ。
まあ、分からないのも当然かな。君はまともにMSの技術を知らなさそうだから。
>嘘。MFCとATLは連携できるし、当然WTLとも連携できる。
嘘。クラスが別物。

>DNAの頃にはCOM+はまだなかった。
嘘。
DNAはCOMとDCOMで、後名前がCOM+となった。

>で、何が二度手間になるの?「interop」という言葉も知らないのかな。
嘘。
COMと.NETのクラスを2つ持つのは2度手間。

>それよりも、君は言語しか見てないようだね。CLIこそが本質なのだよ。
結局、Delphiでは.NET対応もCOM+もつくれるが、C#では片手間か。
最近の反MS気取りの初心者はどうしようもないね。無知で。
逆にこういうのにAdvocateされる技術の方が可哀想だ。
329デフォルトの名無しさん:04/02/13 17:18
generics対応のいいオブジェクトブラウザはないかな?
ildasmはプロパティ系が見づらい。
> 嘘。クラスが別物。

別物だから分離して連携できるのでは?分かってないなあ。w

> DNAはCOMとDCOMで、後名前がCOM+となった。

つまり、DNAの頃にはなかったと認めてるわけだね。w

> 嘘。
> COMと.NETのクラスを2つ持つのは2度手間。

「何が二度手間になるの?」の答えが「嘘」?
君、日本語大丈夫?基礎学力ある?w

> 結局、Delphiでは.NET対応もCOM+もつくれるが、C#では片手間か。

片手間で作れる方が良いのではなくて?二度手間よりも。w


だめだ。ハライテー。こいつどうしようもない馬鹿だな。w
>別物だから分離して連携できるのでは?分かってないなあ。w
それをオブジェクトの連携と言う訳無いだろ。

>つまり、DNAの頃にはなかったと認めてるわけだね。w
あった。

COMと.NETのクラスを2つ持つのは2度手間。

結局、Delphiでは.NET対応もCOM+もつくれるが、C#では片方。
CとC++両方の文法覚えるのが二度手間で面倒とか言うのと同レベル
>>311
まあ、言動の稚拙さから、君は技術者ではないんだろうけど、
ここは技術を語る場なのでもう少し勉強してから来るか、他所に行った方が良いと思うよ。
>>329
VS.NET Whidbeyのオブジェクトブラウザ
>CとC++両方の文法覚えるのが二度手間で面倒とか言うのと同レベル

これは間違ってる。
ソースがあって、開発マシンで複数のターゲットマシンのバイナリ吐けるのが、ふつー。
C#が.NETのみ、というか強制するのは単なる足かせ。
Del厨ってなんでこんなに馬鹿なんだろうw
複数のターゲットマシンのバイナリ吐くのは
言語のコンパイラじゃなくてVMの仕事だろ。
Javaみたいに。
つーか普通にC++でいいじゃん。
.NETバイナリもほとんどのCPUのバイナリもはける。
じゃあ、WinFXを使うのやめちゃえば、普通のOSと普通のC++で過去の資産が全部生きるね。
>>339
という結論が出たところで他のスレに帰ってください
WinFXと過去の資産を同時に利用するという発想は浮かばないんだろうなw
まったくだ。必要ないなら黙って思ってろ。
わざわざDelphiスレに出向いて「俺にはDelphiは必要ない」といちいち言うような馬鹿がどこにいる?
>WinFXと過去の資産を同時に利用するという発想は浮かばないんだろうなw

これって、Delphiのことかよ。
Delphi以外でも同じだろ。馬鹿だなぁ。
Delphi.NETも.NET言語の一つ。
やっぱり時代は.NETの天下ですね。
アフォはいい加減放置しましょう。
かまってやると逆効果ですよ。
このスレの9割方はWinFXを触ったことがありません。
Delphiだけは嫌だ。
>>347
必死だなw
350333:04/02/13 19:47
今気付いたが>>311じゃなくて>>331だった。
♯さん、すまん。w
>>347
いいかげん.NETライブラリとWinFXの区別ぐらい出来るようになってください。
Delphi使っててもWinFXはさわることは出来ないのですよ。
はぁ? DelphiはWinFXに対応しているだろ。
>>352
partial class が使えないと厳しいんだな、これが。
DelphiでXAML使う馬鹿なんていない
Delphi使う馬鹿なんていない
つーか、Longhornで初めて出てくるWinFXを語るスレで、
使ってないだろとか言う奴がいるのか疑問。
本当にWinFXを分かっているのかと小一時間。
まあDel厨にコンパイラにまかせっきりで内部の仕組みなど
知らんのだろうが
有能な某社員は皆MSに移籍してるし
もうボーランドにとってもDelphiはC#よりも優先度低いからね。
C#よりも発売日あとだし。
Delphiのライブラリは使い道があるな。
早く.NET用に変換してくれ。
C#で使うからw
もはやDelphiはDelphi→.NETコンバータみたいな扱いだなw
扱い的にはVJ#みたいなもんだろ。
362デフォルトの名無しさん:04/02/13 21:07
VB.NET等でコンパイルしてVC#やDelphi.NETで開けば自動的に同じ意味のソースになる

それだけでも十分魅力的でしょ
共通言語仕様恐るべし
の結果、VBは廃って、.NETも流行ってない現状。
.NETが流行っていない=VBが健在ということだよ。
はじめに - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornintro.asp

第 1 章 "Longhorn" アプリケーション モデル - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch01.asp

日本語版スタート
The Architecture Strategy Series
"Longhorn" Client Strategy
http://msdn.microsoft.com/architecture/overview/series/
>>362
VBとVC#とDelphiなどと
そもそも多言語に別れている意味がないともいえる。
じゃあC#でいいじゃんと言えば怒るDelphi厨がいる。
370最凶VB厨房:04/02/22 04:53
確かに多言語に分かれている意味はないかもしれない。
VBだけでいいしね。
結論。

人それぞれの好み、言語にはそれぞれ特徴があるから、
言語を一つに統一しようなんて幻想は実現しない。
統一するのはAPIやライブラリだけにしとけ。

(そういやWin32はどの言語からでも呼び出せるけどそもそもC/C++用っぽいね。
 呼び出すためのインタフェース(ヘッダ)はOSでは基本的にC/C++用しか用意してないし。
 Win32と違いWinFXはどの.NET用言語からでも呼び出せるように呼び出せるようになっているわけか。
 非.NET用言語からもある程度は呼び出せるようになっていると思うが制限はあるだろうな。)
372デフォルトの名無しさん:04/02/23 10:15
>>371
なんてことを言うんだ。

それじゃクラスベースのOOP言語では問題無くても、
オブジェクトベースのOOP言語に移行したときWinFXはゴミになるということか。
373デフォルトの名無しさん:04/02/23 10:20
>>言語にはそれぞれ特徴がある
VB、C#、Java、C++それぞれに特徴と呼べるほどの差があるのか甚だ疑問。
大東亜共栄圏的発想ですね。
くだらない争い事は止めて
似たもの同士一つにしてしまえ、みたいな。
素晴らしいじゃありませんか。
One of the pearls of wisdom I took away from yesterday’s class was Anders’
assertion that when the C language was developed the learning curve for most
developers was 90% in learning the language and 10% in learning some libraries.
But today with C#, VB.NET, MC++, etc the learning curve is more like 10%
for the language and 90% for the library.
(Well, OK, maybe it is 20% for the language in the case of C++ ;-)).
376デフォルトの名無しさん:04/02/23 10:43
>>374
逆にそれがなぜ嫌なのかわからん。
人類には多種の言語があり、文化的な面からみれば
一つに統一しろという考えは当然却下ものだが、
例えばJavaドキュメントを読むぶんには英語だの日本語だのスワヒリ語だの
多種に別れているのは無意味でしかないだろ。
プログラミング言語は後者。
つーか、別の大きな物に飲み込まれないための団結でしょ、あれは
COBOL.NETに統一しよう、そうしよう。
プログラミング言語とは多種どころか、
1世代〜3世代、クラスベース言語、オブジェクトベース言語と進化してる。
WinFXは次世代言語が出るとアウト。
大東亜共栄圏の結末は、みんながみんな
「大日本帝国」になれると考えてしまったこと。
ドイツが諸侯を、日本が大名を取りまとめたようには
上手くいかなかった。しかし当時は上手くいくと
みんなホントに信じていたわけだ。疑う理由もなかった。

さて、そこから振り返ってCLIとは上手くいくのかどうか。
EUはどうなん
C++やDelphiなんかのクラスベース言語で派生出来ないCOMが浮いてたように、
オブジェクトベース言語で実行時継承が出来ないWinFXが浮く悪寒。
m$の設計は短命だ。
おいおい、COMが浮いたって
窓の中はCOMの塊だぞ
WinHECは開発者的には何かいい情報あるのかな?
結論。

WinFXが短命だから、WinFXよりも短命なCOMやWin32を使いましょう。ってかw

なんかこう、これはダメ、あれはダメというだけで、
じゃあ何を使うってなったら何もなくなるという結論を
導き出して何が楽しいのかな?

それともどんな技術もいつかは廃れるんだから、
昔の廃れた技術を使いましょうという結論か?

WinFXで○○ができないから。使うなじゃダメなんだよ。
WinFXで○○ができないから、○○が使えるものが何か言わなきゃ。

なにを使えばいいのと聞いたらより答えに詰まることを言うのは止めましょうねw
>>376
禿同。C#でいいじゃん。


といったら反論するくせに。
はい。残念でした。統一できません。

人間ってのは慣れている物を使いたいんだよ。たとえそれが似ていたとしてもね。
慣れというのは昔から人生の積み重ねでできる。
統一させたかったら、はじめに使う自然言語もプログラム言語も
同じにしなきゃいけない。これだけ多くの人間がいてさらに多様なものが
存在する現在で統一するのは法律で定めでもしない限り不可能な話。

考え方も習慣も違う世界の人間の意見を統一するのは
それなりに考え方も習慣も似通った友達の意見を統一するのとは訳が違うんだよ。
言語が統一できるなんて考えている奴は井の中の蛙。
あと、自然言語が統一するのが却下なのは文化的なものとか言っているが、
理想から言えば自然言語も文化も統一したほうがいい。争いもなくなるだろうし。

文化的なものはプログラム言語にもある。
文化的なものとは要するに「慣れ」のこと。
「慣れ」は簡単に変わらない。
そこに自然言語もプログラム言語も違いは無い。
389名無しさん♯:04/02/24 08:49
ObjectSpacesの記事キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

A First Look at ObjectSpaces in Visual Studio "Whidbey"
http://msdn.microsoft.com/netframework/default.aspx?pull=/library/en-us/dnadonet/html/objectspaces.asp
ほー、10年以上続いたCOMが短命ですか
C#がそれより長寿なら問題ないじゃん
短命だと騒いでる奴は習得するのに10年かかる困ったちゃんなんだよ。
>>388
あなたから激しいドキュソ臭を感じました
ぶっちゃけ実現不可能な理想なんてどうでもいい。
つーかいい加減すれ違いうぜえよ。アホどもが
結局WinFXへの移行の流れは止まらないということだな。
そして当然のことながらいつかはWinFXの次へと行く。

一部WinFXが消えるときの心配をして、Win32のままでいようとしている奴がいるが、
そいつらは本当にWinFXが消えるときにはとっくに死んでいることだろう。

そういや「チーズはどこへ消えた」の話に似ているな。
397デフォルトの名無しさん:04/02/25 07:36
398デフォルトの名無しさん:04/02/25 08:06
WinFX(´∇`)ケッサク
てかWindowsDNAやActiveXへ行った奴等は
地獄を見るだけで何にも良いことなかったわけ
あれだけM$が全社を挙げて押し進めても
開発者が着いて来なけりゃただのゴミ
WinFXは過去のM$の失敗事例に酷似してる
ActiveX(COM)が失敗例?
IEコンポーネントブラウザにはCOMが使われているわけだし、
DirectXにもCOMが使われているわけだし、
動画、音声のコーデックにもCOM使われているわけだし
シェル拡張にもCOM使われているわけだし、
これで失敗なんて良く言えるなw

これだけ普及したCOMのさらに改良版の.NETを応用した
APIであるWinFXは過去の成功事例から成功するであろう。
まともな話題が出てくるとわざと妨害してるだろ。
いい加減にしろよアホが。
COMってMS社内専用でしょ。
社員以外がやってもいいことないよ。
WinFXも同じって事か。
Whitehorseはここでも見ておいたら?
単なるWebServiceのモデリングツールだけではないようだ。
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episode.aspx?xml=episodes/en/20040129VSTUDIOAT/manifest.xml

>>401
2chで何いってんの
恥ずかしい被害妄想

つーかアホアンチがここまで必死になるほどWinFXは重要ということです。
アホアンチの妨害も無意味だけどね。
MSって次々出しては次々自分で捨ててくね。モラルはないけど体力はあるね。
>>405
あのね、妨害なんてしてないよ。君の言うとおり無意味だし。なにカリカリしてんの?
存在そのものが無意味
Longhornも触ったことない奴が得意げにWinFX語ってるのは滑稽だね。w
>>409 また誹謗中傷ですか?
WhitehorseはLonghornというよりはWhidbeyでは?
ってかこのスレの話題の切り分けが難しいな。
てか話題ふって宣伝してるマンセの方が自爆して
アンチより遙かに妨害に貢献してるよな(゚∀゚ )
普通に話題振ることが宣伝だって。w
じゃあ、どこのすれも宣伝だらけなわけだ。w
414デフォルトの名無しさん:04/02/25 09:14
じゃあ、俺も宣伝しよう。w

Indigo Wallstreet Sample
http://www.longhornblogs.com/rdawson/articles/IndigoWallstreet.aspx
アホアンチ論破されっぱなしだなw
416デフォルトの名無しさん:04/02/25 09:46
>>415
論破論破論破論破論破論破論破論破論破論破
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
論破age
議論してるつもりだったんだ (^∀^;)プ
アホアンチのは議論じゃなくて、
無知な煽りですYO (^∀^;)プ
無知の知か
煽ってるだけと自覚ある俺の方が50歩しか逃げなかった方だな
WinFXについて語れるほどアホアンチは賢くありません。
>>420
無知の知の次の行に、良くそんなバカ丸出しのこと書けますね。(なんかリアルおおいね)
賢くないと語れないほど WinFXってむじゅかしいのですか? 
じゃWinFX終わってますね。
>>422
こっちには逆に簡単なんでしょって言っているアホアンチがいますよ。w

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075032893/361
> だってさ、 .NET ってとっても簡単なんでしょ?
> WinFxも、もちろんWin32に比べてとっても簡単なんでしょ?
>>422
普通レベルでも十分語れるがアホアンチはそれほど賢くないって意味だろ?
アンチ集団

家電各社、“縄張り”に踏み込むMSに抵抗戦線
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/24/news073.html
苦戦するMicrosoft
 少なからぬデバイスメーカーがMicrosoft以外の技術を採用している。
・携帯電話
・ゲーム機
・デジタル音楽
・パーソナルビデオレコーダー
・メディアハブ
ホント、M$程度に儲かってても、その分株値の圧力はものすごいからね。

全部を喰らわなけりゃ株主は納得しない。

でも、喰われる方も黙って喰われる訳にはいかない。

厳しいね。

まあ、俺たちはWinFXが実用になって、なおかつ普及したら利用させて貰うだけ。
それまで興味さえないね。
興味が無い人はこのスレにこなけりゃいいじゃん。
だってあがってるんだもん。 興味無い奴 お断りなら上げるなよな。
興味ある奴呼び込むために上げます。

つーか2ちゃんねるブラウザ使え
ここは.NET死滅スレですか?
431デフォルトの名無しさん:04/02/25 10:34
板違いだろ。Win板いけよ
全ては無駄であった
あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった
果てしなく続いたsage進行も自作自演も無駄だった
しかも我々がdat落ちの不安に襲われながらなお義務を果たしたあの時も無駄だった
その時発した200のレスも無駄だった
スレを信じてかつてレスした幾人の人々
こんな事の為に職人はAAを貼ったのであろうか
こんな事の為に27歳のひろゆきはうまい棒の中に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は掲示板の管理人なろうと決意した
上がってるからよくわからなくても書くってすごいな。厨丸出しじゃないか。
新着レスがたくさんあったから何かと思った。
>>365 の続き

第 2 章 "Longhorn" アプリケーションの構築 - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch02.asp
WinFXの情報が日本語で出てくるのを見ると時代が来たなと実感するね。
ネイティブ厨は必見。

MSDN Webcast: Managed and Native code in Longhorn – Roadmap for Existing C/C++ Applications
http://msevents.microsoft.com/cui/EventDetail.aspx?culture=en-US&EventID=1032245114
@IT:Insider's Eye -- OSロードマップの新展開
―― Windows 98系のサポート期間延長からLonghornサーバまで ――
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040226roadmap/roadmap.html
つかWin2000のサポート切れるの痛いな。98なんてどうでもいいから
こっちをなんとかしてくれよ。とはいっても98はボロイマシンでも
動くからそれはそれで希少価値があるのか。。。
スレ違いsage
98使うくらいならサポート切れでもNT4.0使う
XP Reloadedってネーミングが…
The .NET Show: Longhorn Indigo
http://msdn.microsoft.com/theshow/episode040/default.asp

Longhorn Developer Center: Introducing the New Avalon Graphics Model ("Longhorn" Technical Articles)
http://msdn.microsoft.com/longhorn/?pull=/library/en-us/dnlong/html/avalongraphics.asp
443デフォルトの名無しさん:04/02/29 12:47
From: [511] MACオタ <>
Date: 04/02/29 11:30 ID:lgCdEszD

The InquirerによるとMicrosoftがRadeon 9800付きのPower Mac G5/2GHzを動作環境としてXbox2 SDKを配布し
始めたとのことす。
http://www.theinquirer.net/?article=14407
これでXbox2のプロセッサについてわ、
 ・PPC ISA (970/POWER4コアかどうかわ、まだ不明)
 ・マルチプロセッサ
 ・AltiVec付き
ということまでわ、確定だと思われるす。
前スレの289-290あたりで同種の腐れルーマーに引っかかったすけど、今度わホンモノそうすね(笑)
444デフォルトの名無しさん:04/02/29 14:07
NT4.0の頃からPPCやMIPS、Alphaにも対応してたし不思議じゃないな
WinHECでLonghornアルファのリフレッシュ版が出るらしいよ
>>442
(.NET Showの) Enter the Programmerはとても勉強になった。
けど、4051で動かないコードなのが・・・。
第 3 章 コントロールと XAML - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch03.asp
4053入れた人いる?
Longhorn Concept Videos - Financial Services
http://www.msdn.microsoft.com/Longhorn/productinfo/conceptvid/#finserv
Ianたん頑張ってるねー。
気がついたらまたDMからMSに引き抜かれてたりして。
Introducing "Longhorn" for Developers
第4章 ストレージ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch04.asp

翻訳のペースが早いね。
>>452
ガッ、抜かれた。
一週間おきだから明日のはずだったのに...
>>453
いや合ってるな。
というか一日くらいは今までもずれてた。
>>452
GDNJの掲示板で知った。
456455:04/03/10 17:52
>>452じゃなくて>>453の間違い。
>>448
もうLHリークでは祭りは起きないのでは?
このスレ的には最新のSDKやドキュメントが欲しいわけで。
http://www.eweek.com/article2/0,1759,1546526,00.asp

Yukon → SQL Server 2005
Whidbey → Visual Studio 2005

で製品名確定の模様。
わかりやすくて良かった
Browse Together
ttp://www.longhornblogs.com/rdawson/articles/BrowseTogether.aspx

Collaboration系(RTC)のサンプルとは珍しい。
ITmedia エンタープライズ:Microsoftが開発者に最新情報を提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/11/epic01.html
C#にリファクタリング機能がつくのか。
簡単に開発できるツールにするのが得意なMSのことだから
最高レベルのリファクタリング機能になるだろう。
楽しみだな。
Longhorn Developer Center: The "Avalon" Input System ("Longhorn" Technical Articles)
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlong/html/avaloninput.asp
第 5 章 データ バインディング - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch05.asp
467名無しさん♯:04/03/17 13:48
.NET Framework PD2 redistributable ひっそりとリリース。
ヒントはモナードたん。
2.0.31113.33
やっと1.2から卒業か。
ついに英語版に追いついた。

Introducing "Longhorn" for Developers
第 5 章 データ バインディング
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch05.asp
>>467
そのテスターだけ?
471名無しさん♯:04/03/17 19:48
>>470
今のところ知る限りでは。
といっても、来週向こうでVSLive!があるからそのときにVS.NETごと出そうなヨカーン。
>>471
ありがとう。
VSLive!で出るらしいのはどこかで読んだが…と探したらあった。

CRN : Daily Archives : Microsoft To Unveil Preview 2 Of Visual Studio 2005 Next Week : 12:54 PM EST Tues., Mar. 16, 2004
http://www.crn.com/sections/BreakingNews/dailyarchives.asp?ArticleID=48672
473名無しさん♯:04/03/17 20:29
入れてみますた。バージョンは>>468たんのおっしゃるとおり v2.0.31113。
気づいたところでは、

・インストーラーのふいんき(←なぜか変換できない)がかなーり変わった。
・configにブラウザごとの設定ファイル(ie.browserとかmozilla.browserとかいうファイル名)ができてる。
・ASP.NETのクライアントファイルにThemeが2つ入ってる。
・System.Transactions.dllが標準装備。でもIndigoはないです。

API的にはまだ少ししか見てないけど、大きな変更はなさそう。
もしかしてWhidbeyって機能仕様的にはもう固まってる?

それと.NETじゃないけど、モナードがXPでも使えるようになりますた。
Visual Studio 2005、暫定版配布へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news011.html
475デフォルトの名無しさん:04/03/18 09:30
VS2005betaMSDNにくるのもすぐかな?
476名無しさん♯:04/03/18 11:07
とりあえず気づいたところを。
もしかしたら1.2.30703からサポートしてたかもしれないけど。

・genericsのILが Hoge<T> じゃなくて Hoge<(System.Object) T> と明示的になった。
・AppDomainManagerとか、IApplicationDescriptionとか、ローダまわりに追加機能あり。
・System.Drawing.GDIって・・・。
・ComponentModelにasyncサポートが強化。
・I/Oにzipのストリームがある。
・System.Runtime.Reliabilityってなんのサポートだろう?
・RemotingにIPC Channelが追加。
・System.Security.Cryptography.Pkcsなんてあったっけ?
・System.Web.ServicesにWS-I Conformance要求の属性が増えた。

ADO.NET、ASP.NET、WindowsForms、XMLは変更点を探したらきりがないので省略。
基礎が出来ていれば本に載ってる言語の種類なんて関係ないよ
WinFS 101: Introducing the New Windows File System
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnwinfs/html/winfs03112004.asp

ようやくMSDNにWinFSの記事。
Introducing "Longhorn" for Developers
Chapter 6: Communication
http://www.msdn.microsoft.com/Longhorn/understanding/books/rector/default.aspx?pull=/library/en-us/dnintlong/html/longhornch06.asp

英語版の方ね。
480名無しさん♯:04/03/19 16:23
WindowsFormsに ToolStrip なる巨大なクラス群があるので何かと思ったら、
Office2003風UIのサポートだった。

OfficeXP風も従来どおりWinBarでサポート。
481名無しさん♯:04/03/19 16:43
...と思ったら、WinBarが Obsolete になってた。
見た目の切り替えは ToolStripRenderMode で変えられるみたい。
来週が楽しみだのう
MS独自拡張じゃないC++でWinFXを使う方法はないんでしょうか?

byte[]をフィールドに持ってIDisposableを実装したValueTypeを
生メモリとして扱って静的なコード上の意味付けだけでC++したいな。

>>483
そんなことできたらCLRのセキュリティモデルがはじょう(←なぜか変換できない)するよ。
>>484
破綻?はたんとよむんだよ・・・
486マヂレス:04/03/19 23:44
はてい だろ
>>484
でも理論的には>>483で出来るような気がする。
少なくともふいんき(←なぜか変換できない)的にはできそうじゃん?
>>484
分かりにくいからそのネタは すくつ ふいんき がいしゅつ だけにしとけ。

>>485
(←なぜか変換できない)
ってネタが最近流行ってるみたい。

>>486
そっちの方がまだ分かるし、俺もそれに1票。
まだ2chが出来る以前の話、
ウチの姉貴は雰囲気の事を本気で「ふいんき」だと勘違いしていて家族の笑いのネタになった。
そして、弟の俺は2chではじめて「がいしゅつ」が間違った読み方だと知った。

いや、よく考えたら匿名は「いめい」って読んでたし、
一寸は「いっすん」って読んでたな。
天然かも。

スレ違いすまん。
間違いもみんなが使えば真実になるのだ
納豆と豆腐みたいに
>一寸は「いっすん」って読んでたな。

どの場面で使うかにもよるけど間違いじゃないじゃん。
一寸先は闇
(ちょっとさきはやみ)
いっすんぼーし
とくれせんたぼーび
495名無しさん♯:04/03/23 09:33
朗報なのかどうなのか、WindowsFormsにControlArrayクラスが追加されてる・・・。
ポトペタ可、イベント一括指定可。
496名無しさん♯:04/03/23 16:34
Reflection.Emitが 〜Builder 使い倒さなくても手軽に扱えるようになったみたい。
簡易スクリプトとかに応用できるかな?

using System;
using System.Reflection.Emit;

static class EmitTest {

  static void Main() {
    // 動的メソッド void SayHello() を定義
    DynamicMethod m = new DynamicMethod("SayHello", null, null, typeof(EmitTest));

    // 内容はただの Console.WriteLine("Hello World!!"); 呼び出し
    ILGenerator gen = m.GetILGenerator();
    gen.Emit(OpCodes.Ldstr, "Hello World!!");
    gen.Emit(OpCodes.Call, typeof(Console).GetMethod("WriteLine", new Type[] { typeof(string) }));
    gen.Emit(OpCodes.Ret);

    // 実行してみる
    m.Invoke(null, null);
  }
}
今日からVSLive!
第 6 章 通信 - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch06.asp
LonghornのGUI技術「Avalon」の新たな詳細が明らかに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/24/epic01.html
>>500の最後が気にかかったので引用

> このMicrosoft関係者は、AvalonはLonghornと同時リリースのスケジュールだと語っている。
これってどう読めばいいんでしょう。とりあえずLonghornをリリースした上でAvalonを
サービスパック的な物として提供する可能性もあるが、極力Longhornリリースに
組み込むつもりだ、ということでしょうか?
>>501
スケジュールは既に論理的に破綻してまつ。
うまくいったとしても遅れるから、そこんとこ宜しく。

ということでつ。
>>501
まあ、ITメディアの記事なんて当てにしないほうが。
希望的には、
Longhorn には Avalon が標準で付属
XP や 2003 Server 向けに Avalon も開発中
Longhorn とその他 OS 向け Avalon を同時リリースの予定
であって欲しいんだけど。
What's New in System.Xml for Visual Studio 2005 and the .NET Framework 2.0 Release
http://msdn.microsoft.com/xml/default.aspx?pull=/library/en-us/dnxml/html/SysXMLVS05.asp

読みごたえあり。
Windowsインタビュー : Longhorn開発者インタビュー ――ユーザー・インターフェースのこころ(前編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040330/1/
507デフォルトの名無しさん:04/04/02 07:08
T-Kernel>>>>>>>>>>>>>>>こえられない壁>>>>>>>>>>>うぃんFX
508デフォルトの名無しさん:04/04/02 07:16
【ドントネットは子供のおもちゃ】WinFX を語るスレ Part4【いい加減気付けよ】
509名無しさん♯:04/04/02 09:11
WinFSのThe .NET Show来たよー。ヽ(´ー`)ノ
http://msdn.microsoft.com/theshow/episode041/default.asp
510デフォルトの名無しさん:04/04/02 09:54
Longhornのβ版、2005年にずれ込み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/02/news015.html
Apache、Microsoft IISをさらに引き離す--ウェブサーバソフトの市場シェア調査
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063630,00.htm

データベース開発市場で、オープンソースソフトが急成長
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2004/01/06/987.html

どうするIISやSQL鯖とダンゴのWinFX
荒らしは放置で4649。
>>510
4/1 (向こう時間) にそんなニュース出すなよう。(;´Д`)
>>512
嵐じゃないだろ、関係あるレスなんだから。
それともこのスレは宣伝のみのスレかよ。




確かに数日に1つSPAMメールみたいなレスが入るだけだな。
今年はWhidbeyに専念しろということか
516デフォルトの名無しさん:04/04/02 23:36
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
518デフォルトの名無しさん:04/04/05 12:55
Longhornのデビューは2007年に?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/02/news032.html

3年も待たされるのかよ!
519デフォルトの名無しさん:04/04/05 16:55
.NETマガジンに吉田某のレビューがあったよ。
Delphi.NETはC#よりも進んだ言語仕様を持っていて
現時点で最高かつ唯一実用に耐える開発環境だって。
あの爺さんに言われてもな・・・
521デフォルトの名無しさん:04/04/05 17:38
WinFXのコンポーネントの暫定的なリリースはLHまで一切ないのかね。
>>521
Indigoだけ先に出る。
>>522
一番無難で色気のないのから出るんだね・・・
早くAvalon触ってみたいよ。
AvalonはかなりOSに密接に結びついたAPIだから無理でしょ。
Indigoってネット周りだっけ?
Googleにすら認知されてないな

ウェブ winfx の検索結果 約 105,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

予想される検索キーワード: winhex


527デフォルトの名無しさん:04/04/06 00:00
>>511
> Apache、Microsoft IISをさらに引き離す--ウェブサーバソフトの市場シェア調査
> http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063630,00.htm
>
> データベース開発市場で、オープンソースソフトが急成長
> http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2004/01/06/987.html
>
> どうするIISやSQL鯖とダンゴのWinFX

Windowsはサーバ関係が苦手だからしょうがないよ。
シェアが大きい分野であるクライアントサイド、GUIで生き残っていくから別にいいんだ。

.NETではASP.NETなんかやらないからいいんだ。

528デフォルトの名無しさん:04/04/06 00:02
>>525
Indigoはライバルには勝てない・・・・。
Indigoを話題に出してライバルと喧嘩しても勝てないよ。
おとなしくAvalonで勝負しよう!
Indigoのライバルってなに?
avalonはリコールされるので永遠に勝負出来ない



悪寒がする。
<<529
エンタープライズJavaビーンズ
532デフォルトの名無しさん:04/04/06 14:02
>>530
何だって?
Avalonこそが.NETの本命じゃないのか?
>>532
所詮そうなったら良いなぁと思っているだけだから相手にするな。
534デフォルトの名無しさん:04/04/06 14:16
マジで気になるけど。
今までGUIだけが売りだったならAvalonしかないと思うけど
Javaマカが荒らしに来た。放置よろ
Javaマカってなに?

ドトネマカもスレを荒らしているので放置とろ
537デフォルトの名無しさん:04/04/06 14:29
っていうかドトネト厨ってさ、今Javaスレ荒らすことや変なスレを乱立させることに忙しくて
このスレでろくに議論していないね。

マイクロソフトの関係者はあら探しすることや足を引っ張ることにしか能がないわけ?

どうなの? 

>>537 M$の社員は優秀だよ。.NET厨はそうではないようだが。
539デフォルトの名無しさん:04/04/06 14:31
カトラーは優秀だけどこの板で暴れている
馬鹿どもはドキュソだよなw
Javaスレを荒らされた天罰として報復攻撃を受けているとしたら・・・・


((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>540 JavaはJava、.NETは.NET。自分が進みたい道を行けばいいさ
WinHECまでまともな新ネタはないので期待しすぎないように。
543デフォルトの名無しさん:04/04/07 01:45
XMLがOSにどう実装されるのかが知りたい。

設定ファイルintファイルももレジストリもすべてXMLで記述することになり
環境変数もすべてXMLで管理することになると考えてよろしう?
>>543
環境変数をどうやってXMLで管理するつもりだ?
お前の頭の中は全部XMLか?
メモリもCPUも全部XMLで管理するつもりか?
馬鹿が沸いてる
546デフォルトの名無しさん:04/04/08 00:03
Avalonの競合技術ってこれ?
http://wwws.sun.com/software/looking_glass/details.html
>>546
懐かしいなChrome (w
548デフォルトの名無しさん:04/04/08 00:24
想像力が足りない香具師

autoexe.batみたいなのをXML形式で記述できればかなりスゴーじゃん。

WinFXスレなんだけどな
>>548
それは流石にいらない。
XMLがとりこまれると聞いて
何でもXMLでやると勘違いしている
アホアンチがいるのか?
レジストリ管理がXMLでできるならむしろ欲しい。
>>552
遅くてでかそう。
諸手をあげて、何でも肯定することしかできないアホは、プログラマには向かない。
営業か広報に逝きなさい。
> 諸手をあげて、何でも肯定することしかできないアホは、
なんでも否定する奴も同じだけどな。
556デフォルトの名無しさん:04/04/09 00:52
>>546
むしろアパッチ・アヴァロンw
http://avalon.apache.org/
時期WindowsServerだったら設定ファイルがXML化だって問題ないかと思ふ

TomcatやJBossの設定ファイルがXMLだったら
OSの設定ファイルがXMLになったって問題ないと思われ。

Longhornはグラフィックの影響でどうせ重たいんだし。
>>557
デメリット満載なのに、「問題ない」だけじゃねぇ。
XML化してWinFSに置けばいいじゃん。
あ、そんな発想全くなかった?それはそれは。w
560名無しさん♯:04/04/09 08:59
> あ、そんな発想全くなかった?それはそれは。w
のりツッコミのつもりか(w
ノリツッコミが何かわかってない>>561
>>559
> あ、そんな発想全くなかった?それはそれは。w
読んでて恥ずかしくなったのは僕だけ??(/ω\)
Longhorn、一部機能縮小により2006年出荷厳守へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/10/news008.html

WinFSがまずはローカル限定に機能削減されるらしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000002-cnet-sci
「不惑」を迎えたIBMのメインフレーム--絶滅の予言もどこ吹く風

一部機能どころか、Longhornが無くても誰も困らないみたい。
サーバなんて変えなくて良い、ということか。
japan.linux.com | 「プロプライエタリ対オープンソース」のTCO比較は参考になるか
http://japan.linux.com/opensource/04/04/08/1136231.shtml?topic=1

「ティッピング・ポイント」に到達したオープンソース
http://japan.linux.com/opensource/03/12/18/0242232.shtml
「Apacheを見てください。Apacheは、ここ6年間、全世界のWebサイトの60%で使われてきました。
現在では67%程度まで上昇していると見られ、毎月約0.2%のペースで伸びています。



Linuxが入っちゃったのを何百万もするWindowsに置き換えるのも無理だね。
Linuxの勢いを止めるのがやっとやっと。




汎用機にLinuxが採用されているようだが、
API大幅刷新を売りにするドトネトが汎用機で動作する可能性は無いな。
569デフォルトの名無しさん:04/04/10 18:46
.NETベータ〜1.0祭りも終わったし、
Longhorn/WinFx祭りも終わったねー。





次は?
まあ、実装すべきものと後回しするものとの切り分けが始まったというのは
それだけ完成形が見えてきたということだ。
>>568
> API大幅刷新を売りにするドトネトが汎用機で動作する可能性は無いな。
APIが変わってもCLIは変わらないので関係ない。
>>569
ん? WinFXは息が長いから次の祭りはしばらくこないよ。
てかWinFXはAPIじゃないし
(M$の霊感詐欺商法に注意)
↑メール覧
けっきょく吊られてる>>574でした。
けっきょく痺れを切らした>>575でした。
>>573
なに言ってんだ? WinFXはAPI。
OSのAPIの定義を考えてみろ。
OSが提供するインタフェースだろ。
つーかさ、ここ本スレなんだけど。
本スレ荒らし解禁なの?
いくら禁止してもアホアンチは荒らしに来る。
では、本スレには提灯記事アドレスのコピペ以外は禁止とします。
むかしPCFXってあったよな
ワラタ
NECのか。
はいっ、次のチョウチン記事は?
次のチョウチンに期待!
587デフォルトの名無しさん:04/04/14 00:14
マジでスレッドが提灯スレかしてる
かつての愛機:PC-9801FX
現行マシン:PCG-FX55
ですが何か?
F/X
Cマガの来月号がWinFX特集だな
>>589
映画「F/X 引き裂かれたトリック」大好きですよ〜(テレビシリーズも好き)
パソコンも、そろそろ買い換えたいんだけどWinFXが出るまでは今のでがんばります!
だいたいFXってなんの略よ
EXの次とかいったら倒しますよ?
>>592
Framework、.NET Framework
594デフォルトの名無しさん:04/04/14 19:42
どこにXが入ってるんですか?倒されたいんですか?
>>594
英語勉強しようね。
どうして現.NET Frameworkのファイル名などにDotnetfx.exeが使われてるか理解しようね。
MSDN TVだったか.NET ShowだったかのBradが出演しているビデオでも見てね。
FXテレビ
597デフォルトの名無しさん:04/04/14 21:29
Windows次世代主力戦闘機
X-BOX ---> 罰箱 ---> 凶

.NET ---> ドトネト ---> ドントネット

FX ---> はたしてFXの進化は?
またいつもの奴か、ドントネットなんて一人しか言って無いからすぐばれる。
いちいち相手にする人も同罪です。
>>600
自分のことか?
さ、老いも若きも取り混ぜてWinFXについて語ろうじゃないか。
あと3週間もすればWinHECでまた盛り上がると思うよ。
あと3週間後のWinHECマンセー
チョットネット
あと2年後のWinFXマンセー



3年後になりそうだけど
WINFXでハッピーププログラミング!
このスレは世界のMicro$oftの提供で情報をお送りしてまつ。
第 7 章 モバイル対応 "Longhorn" アプリケーションの作成 - Introducing "Longhorn" for Developers
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/introducing/longhornch07.asp

日本語版も終わってもた。
モバイル対応 "Longhorn" アプリケーションマンセー
Security in Longhorn: Focus on Least Privilege
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlong/html/leastprivlh.asp

Securityといえばやっぱこの人か。
>>613
何気にLonghornでVS 2005を使ってたり、WinFXのバージョンが6.0.4065だったり興味深い。
どうもこのスレ冷え冷えしてるな。
>>614-615
一般的には誰の認識にのってないようなことを、
事実であるかのように淡々と書いて、エバンジェリスト?







255?
>>617
にほんごのべんきょう、がんばってください。
WindowsXPのへちゃぶくれたスタートボタンは見飽きたです。はやく新しいのを出して欲しいです。
(出すとなったら各社そろって出して来る癖に・・・)
2003Serverにしろよ、安定度いいぞ
621デフォルトの名無しさん:04/04/30 14:31
祭りは近いぞ。期待して待つべし。
http://www.neowin.net/comments.php?category=main&id=19527
祭りが無きゃ会話が無いもんな。
WinHEC今日から
WinHECに逝っちゃう野師、半分恥ずかしいんだろうな。
クルヨ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ttp://www.sellsbrothers.com/news/showTopic.aspx?ixTopic=1318
ITmediaニュース:サーバ版Longhornはクライアント版と同時開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/06/news019.html

WinHEC 2004レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/winhec01.htm

本田雅一の「週刊モバイル通信」■ 第238回 ■ Microsoftの描く近未来型PCライフ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/mobile237.htm
本田雅一の「週刊モバイル通信」■ 第237回 ■ Windowsに(またも)追加される新しいホームネットワーク技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/mobile238.htm
本田雅一の「週刊モバイル通信」■ 第239回 ■ 明らかになってきたAvalonの実装手法
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/mobile239.htm

元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/hot317.htm

ITmediaニュース:MS、家電用Webサービス仕様発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/06/news012.html
Flexbeta - Exploring Windows Longhorn 4074 - Page 1
http://www.flexbeta.net/main/articles.php?action=show&id=55

Neowin.net - Exclusive: DWM enabled in Longhorn leaked build 4074
http://www.neowin.net/comments.php?id=19692&category=main

Paul Thurrott's SuperSite for Windows: Windows Longhorn Build 4074 Gallery 1
http://www.winsupersite.com/showcase/longhorn_4074_01.asp
Paul Thurrott's SuperSite for Windows: Windows Longhorn Build 4074 Gallery 1
http://www.winsupersite.com/showcase/longhorn_4074_02.asp

Paul Thurrott's SuperSite for Windows: WinHEC 2004 Show Report and Photo Gallery
http://www.winsupersite.com/reviews/winhec_2004.asp

WinBeta.org -> Microsoft WinHEC 2K4 Info & Build 4074 Screenshots
http://www.winbeta.org/winbeta/forums/index.php?showtopic=4324

WinHEC 2004 in Pictures
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,1585302,00.asp

Longhorn SDK "Build: Developer Preview 7.2"
http://longhorn.msdn.microsoft.com/
>>626
第237回と第238回のタイトルが逆です。スマソ

WinHEC絡みのものということで一般的なニュースも入ってます。
629デフォルトの名無しさん:04/05/06 10:41
MSDNにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
こうテンション高い宣伝レスが続くと、逆に心が冷めるな。
SDKもアップデート
http://longhorn.msdn.microsoft.com/
> DWM enabled in Longhorn leaked build 4074

見事だ。
4074のCLRのバージョンっていくつですか?
OSXのパクりか
SDK Doc見てるだけでもおもろい。
WinFSのスキーマリファレンスとか。
636名無しさん♯:04/05/07 01:26
>>633
2.0.31113でつよ。Monadのベータのやつと一緒。
SDKダウソまだー?
>>636
IDW2 と一緒か...。
今回ははっきり言って盛り上がる要素なし。
OSそのものは高速化安定化したけどWinFX的にはそれほど変わってない。
SDK、MSDNに来たよ
今回はずいぶん安定してるね。
The .NET Show: Longhorn Avalon
http://msdn.microsoft.com/theshow/episode042/
こんなサイトできてる。
http://www.xamlblogs.com/
日本語ブログは未だ存在せず・・・
Avalonで3Dを使ったサンプル。
日本人はこういうの得意そう。
ttp://www.eightypercent.net/Archive/2004/05/06.html#a182
金子くんのことかぁーー!(ボワッ
Longhorn/WinFXは2007年目標だって。
その間大幅改定が2、3回出来そうだな。
名前もWinFXから変わってるかも。
実態も。

>Longhornについては、現在のところ2007年のリリース目標となっている。
>同OSで備わる注目の新機能は、主にクライアントサイドのグラフィックスに使われるAvalonを含む
>WinFXプラットフォーム、次世代ファイルシステムのWinFS、
>WebサービスメッセージングシステムのIndigoなど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news023.html
>>648
記事よく読めよ。
「Microsoft、Windowsサーバのロードマップ発表」

Longhornサーバは2007年に--マイクロソフト、サーバ製品のロードマップを発表 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20066187,00.htm
ビル・ゲイツの夢はいつ叶う?――Longhornの主要機能、開発の足並そろわず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/14/epc06.html

WinFSがHailstormみたいにならないことを願う。
対抗馬にはほど遠いながらもReactOSやWINEが順調に完成度を高めてるから
MSの戦略は段々失敗を許されなくなってくる感じ。個人的読みでは
WINEの1.0が今年末〜来年前半、ReactOSの1.0が再来年(2006年)の前半ぐらいに
なりそうだから、完成度次第ではMSはより追い詰められてLonghorn未満の
Windowsを完全に切り捨てる必要が出てくるかも。SysVと同じ轍を踏まないかと
ちょっと不安に感じてる。
これがFUDというやつか。
Longhorn大丈夫なんですか?今度出るReactOS、WINEはすごいですよ、って。
WinFS以前にYukonがどうなってることやら
>>652
あほかい。あっちの完成度が高ければLH以降のMSの戦略が限られて古いほうが一気に切り捨てられないかと
心配してるの。FUDの意味ぐらい調べてから使えよ。
The Code Project - Squarified Treemaps in XAML & C# using Microsoft Longhorn - .NET
http://www.codeproject.com/useritems/treemaps.asp
さあ、2006年、2009年のことを皆で語ろうじゃないか。

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20066483,00.htm

Windowsサーバ開発担当シニアバイスプレジデントのBob MugliaがCNET News.comに対して語ったところでは、
Gatesが次期Windowsの大型リリース「Longhorn」の「聖杯」と呼んだ高度な検索機能は、
2009年にならないと完成しないという。

同社は現在も、2006年中頃に出荷予定のLonghornのクライアントバージョンにWinFSを含めることを計画している。
アチャー・・・
利用するとタイーホされるの?
>>656
結局LHの見所はAvalonのみってことかな。個人的にはAvalon化によってVMwareなんかの
仮想マシンからDXをうまく使えるようになるんじゃないかと期待してる。
コードとUIの分離ができれば どうでもいい
OSのAPIがManagedになれば言うことなし
>>661
そりゃ、遅くなるだけだろうが。
OSてのは速くて安定してるのが命であって、遅くなっちゃどーしよーもない。
663デフォルトの名無しさん:04/05/16 21:57
よーわからんのだが、どこまでManagedコードはかーねるにからむの?
>>663
今どうなっているかはよーわからんのだが、
http://blogs.gotdotnet.com/jasonz/PermaLink.aspx/efae2b1f-61af-4c66-8dbe-dc6b86c20645
>>662
遅くなっちゃしょーもないって、じゃあオブジェクト指向化は無駄ということですね。:-P
>>665
お前の論法ならNT4の不完全マイクロカーネルはどうなるんだ?
>>666
不完全ながらもマイクロカーネルを使用していることで分かりませんか?
本当に遅くなっちゃどうしようもないならマイクロカーネルを完全に使用しないはずですね。
ようは速度と便利さをはかりにかけて一番実用的なところを使用するってことです。

素人は今度は、マイクロカーネル=遅いっていう固定観念を持ち始めたのか。
素人でなくて、M$がマイクロカーネルとして開発したNTを
脱マイクロカーネルしてんだが。




M$がOS開発の素人というなら、そうなのかもしれんが。
>>668
>>666はどう見てもマイクロカーネルは遅いことを前提に話してるでしょ。
仮にマイクロカーネルが遅くないってことを前提に話していとしたら
>>666のレスは意味不明になる。

というか単に>>666が素人といっているだけか? なら、同意。
670は何焦ってるの?

マイクロカーネルが遅いのは当たり前だけど何か?
>マイクロカーネルが遅いのは当たり前だけど何か?

671は何を根拠にそんなこといってるの?というか遅いと言われる
そのマイクロカーネルの定義は?
マイクロカーネルのオーバーヘッドを知らない椰子は書き込むな。
>マイクロカーネルのオーバーヘッドを知らない椰子は書き込むな。

知ってるんですか?マイクロカーネルという設計手法をとることで
発生するオーバーヘッドってなんですか?どの部分でどういう理由で
発生するんですか?
マイクロカーネルが遅いかどうかは別として、
結局、遅いのは問答無用でだめというわけじゃないんだよな。
だから>>662の考えはちょっとおかしい。
Download details: WinFS StoreSpy v0.8 for the WinHEC 2004 Longhorn Build
What You See Is What You Store
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=b8a032ef-d66a-4a98-803a-b7d99e54b150&displaylang=en
ちょっと荒れそうなネタ。

日本IBM米持氏「UIのフロントエンド開発に.NET、企業のシステムの基盤にはJ2EEを」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/05/21/2349.html

> 米持氏は「現在のCLRはWIN32というアーキテクチャ、ひいては
> インテルアーキテクチャ上でしか動作が保証されていません。
> しかも、次世代の WindowsであるLonghornでは、WIN32が動く
> 保証もないのです。つまり現在開発したアプリケーションが、
> 次の環境でも動くとは限らないのです」と語る。

もうね。
こき下ろし方が

 IBM 必 死 だ な (藁
>>678
それ言っちゃったら、どんなプラットフォーム(Javaでも)
でもそうなんだけどなぁ〜

とりあえず必死ですね。っとしか言えない
>>680
今回はアーキテクチャとして動かない可能性が高いわけだろ。
イレギュラーで動かないのとは違う。
>681
でも、CLIは一応、ECMAで標準化されつつあるから、アーキテクチャとして動かないと言うのは
ないのでは?
実装によって、ということなら動かない可能性はあるし、それはJavaもいっしょ

>678
なにげに、IBMがMSに棲み分けしましょ、と媚びを売っているところが姑息で(・∀・)イイ!!
媚びというよりこけおろし

>またマイクロソフトという1企業にコントロールされる危険について
>「ユーザーがいればその技術は継続するとは限りません。
>実際にマイクロソフトはVBの開発を止めてしまいました」と語り、
>ベンダーによってユーザーが別の技術への移行をコントロールされてしまう危うさを示唆した。
そういう話はマ板でやれば?くだらないし。
所詮は出来損ないエバンジェリストの戯言。
日本はこの低レベルでも仕事ができてしまうのが問題だ。
>>682
標準化されているとはいっても、必須のライブラリを含めて標準化されているわけではないし、その必須のライブラリはWin32べったり。
MS社内ではWin32APIの公理的意味論に基づいた仕様が記述されてて、
そこからテストコードを自動生成できるようになってるという話を
聞いたのですが本当ですか?APIのバイナリ互換性維持にかなり
役立ってるとか。であるならば、LonghornのWin32の互換性も、他が
心配するほどのものでもないのかも。もちろん記述の正確さと、
テストコード生成フレームワークの完成度にもよるんだろうけど。
販売促進のためにWin32APIが即死するんでしょ。

>実際にマイクロソフトはVBの開発を止めてしまいました」と語り、

これはくだらない話でなくてリアルな現実。

APIが他環境と同じになったらWindowsは即死だから、
どんなプラットフォームなんてありえない。
これはマイクロソフトが悪いというわけでなくて、
それこそが同社の売り物でしょ。
間違いなくCLIはWindows専用API。
┐(´ー`)┌
>686
えーっと、Java のバイトコードやライブラリって標準化すらされてなくなかったか?
>>690
標準化委員会に提出→権利が無くなるが嫌だから自分から撤回→標準化されないのはMSの陰謀だ→ループ
692デフォルトの名無しさん:04/05/25 12:20
>>691
どっかで見たな、このループ。
いい加減Javaも標準化すりゃいいのに。
ぶっちゃげ、Java は IBM がやめたと言ったら事実上終わる訳で
現実、IBMがJ2SE1.4使わないせいで全然1.4普及してないし。
>>694
汎用機さえ生き残してるI日M。



片や、
>実際にマイクロソフトはVBの開発を止めてしまいました」と語り、
>696
なぁ、OS2ってどこ逝ったっけ?
IBM が残すのは利潤を落としてくれるものだけだよ
>>696
ATM打ち切りでえらいこっちゃだったわけだが。
それでMSはおいしい思い。
お前らそういう下らない話しかできないのか?
さすがはコボラーというかなんというか。
.NET Framework: CLR - Under the Hood
ttp://www1.msteched.com/resources/documents/DEV490_Richter.ppt

> Benefits of IL
>
> ・Many believe that "write once, run everywhere" is the biggest benefit
> ・I disagree, security and verification of code is the really BIG win!
701名無しさん♯:04/05/29 13:43
WinFXって、OfficeみたくWindowsのファンクションが全て
クラスで定義されるのけ?
ITmedia エンタープライズ:Longhornアプリケーションの構築方法 (1/6)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/01/news003.html

ITmediaニュース:MozillaとOpera、W3Cに共同提案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/01/news008.html

> 同氏によると、後方互換性のあるオープン標準を作らないと、今から10年後には、
> MicrosoftのAvalonと.NETフレームワークがWebアプリケーションの事実上標準になる。
> Microsoftも、LonghornのAvalon技術、XAMLの概要をW3Cワークショップに提出予定。


W3Cへなんて初めて聞いたょ。

704デフォルトの名無しさん:04/06/02 16:41
.NETとWinFXはどこまで違うんでしょうか?

PC-EngineとPC-FXくらいだよ
.NET Frameworkに関してはもうこれ以上のバージョンアップはなし?
マイクロソフトに聞け
>>705
むしろ、PC-Engine コアグラフィックスとスーパーCD-ロムロムくらい。
わからん。おまえにはなしはわからん。
MSDN Magazine日本語版 特別復刊号
http://www.ascii.co.jp/pb/msdn/index.html

Don Boxのは、あのThe .NET Showの訳か?
ついでに...

MSDN Magazine 日本語版復刊についてのアンケート
http://www.ascii.co.jp/pb/msdn/special/enquete.html
MSDNイラネ
The .NET Show: Longhorn Fundamentals
http://msdn.microsoft.com/theshow/episode043/default.asp
Longhorn Developer Center Home: Longhorn Concept Videos - Higher Education
http://msdn.microsoft.com/longhorn/productinfo/conceptvid/default.aspx#highered
Longhorn Developer Center: A First Look at 3-D Support in Avalon ("Longhorn" Technical Articles)
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/library/en-us/dnlong/html/avalon3d.asp
716デフォルトの名無しさん:04/06/19 09:15
変な概念図じゃなくて、WinFXの内部構造を
詳細に解説したドキュメントはあるかしら?
>>713
MSH> get-ps1 | out-excel
グッド !!!!
Transcriptもあった。
http://msdn.microsoft.com/theshow/Episode043/Transcript.html
.NETはWindows Updateで入るけど、
アップデートでWinFXになっちゃうのは勘弁。
今まで.NET 1.0を使って動いていたソフトは、
アップデートしても.NET 1.0を使って動く。
変更じゃなくて追加なので全く問題は無い。
Javaとは違うのだよ。Javaとは。
.NETのアップデートって発狂するんでわ?
>>718
WinFXはLonghorn以降が対象じゃなかったけ?
>720
はいはい。巣にお帰り
正直良くわかってないんだけど、
WinFX==Win64APIって考え方であってるの?
それともWin64APIは別に用意されて.NET使ったラッパーって事?
個人的な意見としては後者の方が好ましいんだが・・・
64bitとはまた別の話。
725デフォルトの名無しさん:04/06/22 01:59
WinFXがベースにあって、WinXXAPIや.NET Frameworkが構築されてるんじゃないのけ?
せっかくwin32apiを勉強し始めたのに!
.NET Frameworkが、でっかくなっちゃった

のがWinFX
だいたいWin32 API自体が
NTのサブシステムだしな
で、Win32とWinFXのかんけいってどうなるの?
>>723
OSのカーネルがベースにあって、
OSの機能を利用するAPIがWin16だったりWin32だったり
Win64だったりPOSIXサブシステム(Unix互換API)だったりするわけ。
その中の追加の一つがWinFX。

今の.NET FrameworkはWin32を使用して作られているけど、
.NET Frameworkの進化系であるWinFXからはWin32を使用しない。
完全にOSカーネルの機能を直接使用するサブシステムの一つになる。
Win64って結構微妙な存在だな。
>730
そーすあります?
>>730
使われてるWin32がWin64となって強力になるのなら魅力があるが、
最終的にWin32/64が消えるなんて魅力無い構想だなー。

さらに、Win16/32/64にWinFXサブシステムが追加されるという暫定サブシステム状態も魅力無いなー。
>>726
しばらくは大丈夫だよ。
Win95が出たときや、2000年問題が出た後でも旧システムはしばらく使われてたし。

ただ、WinFXへの移行準備だけはしとかないと、あっと言う間においていかれるけどな。
ブビ厨が一番進んでてそれ以外は遅れてるよ、
すべてが.NETになるからな。

という発言を2、3年前に見たのを思い出した。
>あっと言う間においていかれるけどな。

過去の資産が消える環境に何の意味があるのか。
VB=WinFX
>>733
そうか?

おいらはAPIを直接叩くプログラミングからは早々に脱却した方が
いいと思うんだが。

例えばWordやExcelが系統化されたオブジェクトになっていて、
外部のアプリケーションから簡単に機能にアクセス出来るように、
Windowsの機能も系統化されたオブジェクトとして利用出来る方が
生産性があがると思うけどなぁ。
APIというものの側面として、サブシステムという意味と
OSのインタフェイスという意味がある。この二つは混同
しないようにある程度区別した方がいい様に思う.
>>738
DelphiのVCLなんかがWin32APIをラップしてるほうがつぶしが利くんでない?
事実DelphiからはVBなんかより安定してCOMを作成から利用できた上、
通常は派生しやすいVCLのコンポーネントが使われてたよね。
過去形だけどね。w
DDE(Win3.1or3.0 1993)

NET DDE (Win3.1 1994)

埋め込みしたいなぁ...

OLE1.0(DDE使用)

OLE2.0=COM ただし目的はインプレースドキュメント。しかしその背景には本質としてバイナリオブジェクト標準あんどオブジェクト通信の思想あり。この辺で名慮or迷著 InsideOLEあんどIsideOLE2。死者多数。

部品としてVB用のVBX (VB2.0からVB4.0 1995あたり)

COMを使ったOCX (1996あたり)結局コンポーネントビジネスはやんなかったな...

ゲイツがインターネットに熱上げあんどJAVA Appletはやる (1995)

COMつかってActiveX(1996)
だんだんオブジェクトはやってくる。 (UMLなど1997)オブジェクトもでるとしてCOMの宣伝開始 DCOMなどCORBAとがっぷり。この辺でMTSではじめ

マーケティングてきなWindowsDNA 。MTS2.0それなりに使えそう。つか使った。DCOM糞。(1999)

COM+ (Win2000、2000)In-MemoryDBどこいったゴラァ
COM Runtimeの情報漏れ始め (2000〜)

しばらくしてから.NETとしてCOMじゃないものに...

.NET流行らず(〜2006)

WinFX完成(2007)

オブジェクトベースプログラミングにより、OSは関数コールに戻る(2008)
WinFX下位互換へ
どうしてそんなに生の関数をコールしたがるのだろう(´・ω・`)
読み間違い>>743

クラスライブラリアクセスから、オブジェクトライブラリに変わるってことでしょ。
OS本体のクラスライブラリなんてお古になっちゃう。
MSDNの公式宣伝スレかよ。
747デフォルトの名無しさん:04/07/01 00:40
.NET Framework 2.0 redistributable beta1 age
ある程度の窓の開発になるとMSDN加入は必然なわけで
VSやら送られてくるのにわざわざひりー環境探すまでも無い
>>748
それが必要なのはM$のハズレコンパイラなんかを使ってるときだけだよ。
VBとかMFCとか。
Delphi/BCBやってる限りM$DN無くてもポトペタ。
新しいVSの画面コンポーネントなんて、
Delphiのフリーコンポーネントで存在してるし。
ポトペタでできることだけやるなら初心者
ポトペタの元を普通に派生して自分で作れるのがDelphiであって、
それをコピーしたのがC#。

派生プログラミングでは派生元ソースを見て安全に派生するところを、
.NETではActiveXのように隠蔽されてるのがネックだが。
継承元のソース見なきゃ継承の安全性が保証されない、って事の
方が問題だと思うけどなぁ。

なんか、本末転倒って気もする。なんの為のカプセル化なんだか。
カプセル化とはソースを見えて把握した上であえてprivateと書けることが重要。

基本中の基本を知らないのは、ActiveXしか使えなかった椰子くらいもの。
VBを使ってた人たちが被害者。
クラスを記述しているときにクラス間のメンバー(変数、メソッドね)の調停がある、
というかそれがクラス記述であり、開発。
protectedとpublicを移動したりとか。
そういう当たり前のことを出来なかったのは全てCOMのせい。
>そういう当たり前のことを出来なかったのは全てCOMのせい。
さてはおまいはJava厨だな
今はすべて解決してるので無問題
758デフォルトの名無しさん:04/07/01 16:26
Avalonを無駄なエフェクトとか言ってたJava厨は当然Looking Glassなんて無視だろ?(ゲラ
>>757
なことは無いんだな。
未だにWinFXの中身はActiveXのように真っ黒。
なんか一人アンチがいるね。
というか、WinFXなんてまだ全貌明らかになってないじゃん。
ほぼ.NET Frameworkのネィティブ実装ってことでいいんでしょ
この人はネィティブ実装という言葉で何を言いたいのだろう。
Win32APIを使って.NET Frameworkを実装していたのを.NET Frameworkを最初に実装し、その上にWin32APIを載せるといった意味
>>764
いや、そんなアナウンス出てないんだけど
Win95状態になる予感
NTはマイクロカーネル
サブセットの入れ替えもらくらく
OSのことについて、知らないのにも関わらず、
語りたくなってしまうお年頃の方がいらっしゃいますね。
OSのことを知らないとはブビとJavaのことか?
釣れたね。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086050644/502-

>.NETライブラリの互換性って、クラス名、メソッド名が同じなだけで、動作はだいぶ違う。
>いま1.1でできているものが、2.0でデザインが崩れたりチラツキが出たりしている。
>修正したくてもクラスライブラリがsealedやinternal使ってて無理。
>バージョンがあがるたびにこれほど変更されるくらいなら、

何これ。Javaよりヒドイ。考えられない。
1.1 で作ったものは、Side-By-Side で 1.1 で使うのが正しい。
ソースがそのまま流用できないのが問題なんだろ。
だいたい、一回ライブラリ覚えたらそれでOKなのが売りじゃないのかよ。
The Code Project - UI & UA Changes on the road to Longhorn - .NET
http://www.codeproject.com/dotnet/LHChangesUA1.asp
出初めのJAVA考えて物言えよ
大して変わらなかったぞ
>>772
.NETの場合はside-by-sideじゃないぞ。

>>773
そもそも、問題があるという証拠がないからね。
動かないって言っているだけで、どれが?という質問には答えていない。
ウソの可能性が高いので話にならない。
>>775
つか、負け組み.NET改名WinFXが大口叩けないだろ。
後発で劣悪だけど、と開き直るのはどうかと。
>>776
過去にバージョンアップで発狂してたわけだし、ウソじゃないと思うが。
>778
発狂って、英語版のベータと日本語版のベータを同時に入れておかしくなったってヤシだろ
未だにそんなこと逝ってるヤシ馬鹿じゃねぇの?
780デフォルトの名無しさん:04/07/05 09:14
.NET 2.0 Beta の話題なんだから、状況的には同じ。
781デフォルトの名無しさん:04/07/05 09:47
.NET 2.0ってどこから入手するの?
ベータ版を本番環境に入れる奴がアフォ
ベータ版とベータ版を一緒にする奴もアフォ
OSや環境が発狂するなんて安心して使えないよな。
少なくともベータと言えない。
アフォが一人。
なんのためのベータなんだか。
>>784
禿同

発狂しようが死のうが構わない環境に隔離して
生暖かく見守るのがベータ版だろ。

そのような環境を用意している>>782は勝ち組。
テストもせず本番環境に入れる>>783は負け組。
ベータに過ぎない.NET/WinFXを使うのは負け組みか。
どうせまたVBランタイムみたいに消えるか改名されて別物になるかかな。

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086050644/543-
VBのユーザ数バブルに踊って、
VBで作ったデジドカ製品が弾けて、
時間がたった今、
関数プログラミングの技術しか無いブビ厨。

ブビ厨の失われた10年
プログラミングで行いたいことを以外を考えずに、
素直に書ける環境が優勢だから、
M$の目指す激変開発環境は案外駄目な方向に向かってるかも。

組み込み系もPOSIX準拠が当たり前になってきて、
オープンな上プログラミング結構楽になってきてるから。
関数プログラミングはメッセージループ回してWin32APIを
叩いてる人々が得意としているところだと思うが?

何故VBが関数プログラミングに結びつくのか理解できん。
>>788
なんでそんな古い例を持ち出すの?
C++なら90年代からクラス使うだろ。
クラスを使えなかったのはVBだけ。

だから、ブビ厨の失われた10年
現在でもMFCに頼らないプログラミングは普通に行われているし。

それよりも>>789の脳内ではVB3以前が現役らしいな。失われて
いるのは>>789の10年の希ガス。
>>790
VC++内ならMFC優勢だし、枠を広げるとMFC劣勢でVCL優勢だよ。

関数プログラミングとクラスプログラミングの違い、
およびActiveXはクラスでないことがわかんないの?
VB簡単じゃない〜と言いながら、関数プログラミング(COMを外から使うのも含む)を続け、
M$にVBごと捨てられるなんて、すげーブザマ。
パフォーマンスの良し悪しは変わるかもしれんが、枯れた技術もちゃんと動くんだから
それでええんちゃうの?
外部に出す場合は、最新のをサポートしていないとお客が引くこともあるけど、
今回はDOS→95の時みたく急激な変化が要求されることもない気がする。
ほら、見た目変わんないし。

俺個人としては、いち早くエフエーックスしたい気分ではあるがな。
枯れた技術は動かないみたい。

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014486422/520-

520 :519 :04/02/10 16:46
マネージ型の基本事項、制限事項読んできた
('A`)マンドクセ ・・・MC++の存在意義を見失いそうな気分です

568 :デフォルトの名無しさん :04/03/15 23:15
マネージドとアンマネージドな領域を「自在に」行き来できるなら
価値あると思うよ
今のはおよそ自在とは言えない代物だからね

570 :デフォルトの名無しさん :04/03/17 01:38
議論以前にMC++普及してないじゃん。。。
関数型プログラミング、って言葉すら理解してないヴァカ
796デフォルトの名無しさん:04/07/05 15:15
関数プログラミングって何?文脈的にFPのことではないな。
脳内造語の説明よろ。
>>794
確かに、MC++にC++のコードを乗っけるにはclassでラップするなどの処置が必要になるけど、
そういういことが言いたいんじゃなくて、エミュレーションではあるけど従来のAPIはとりあえず
動かせるからいいんじゃないってことです。

関係ないけど、個人的に extern "C" みたいな定義でMC++上にアンマネージドコードを
埋め込めむような機能を所望したいところです。
>>797
「プロトコルを脱共有化せよ!」とオプソや過去のソースを使えなくするための、
VBだったり.NETだったりするわけだから、extern "C"出来るようになるわけがない。

ttp://www.post1.com/home/hiyori13/freeware/halloween.html
>>797
従来のAPI内でアクセスをトラップしてmanagedすればよいものを、
あえてアプリ側にmanagedのため、と書き換えを強要してるんだから、
従来APIを消しちゃうかも。
全く言ってることが理解できないし、WinFXと何の関係もない。
要はWinFXが何か分かってないから、馬鹿には煽りようもないって見本だな。
>>798
.NETの話にしてはまたずいぶんと古い記事だなw
.NETの話ときたか。
804デフォルトの名無しさん:04/07/05 17:05
まなげど
Whidbeyを見る限り、64bitだろうが32bitだろうが
managedが基盤なのはそれほど特別なことには感じなくなってきてるよな。
>>805
それはブビ厨がVBに違和感が無かったのと同じ。
普通の感覚の開発者がVBを嫌い、それが徐々に多くなり、最終的に破滅した。

.NETもベータのときにはあれだけ盛況だったのが、(ry
今ではオープンソース版.NETも作られ
LinuxやMacやUnixでも動くようになった。
あれほどいた.NETのアンチも、感覚がずれているのが
自分の方だったと気づき、どんどんおとなしくなっていった。
VBと同じ。そう言い続けていた奴がいたが実際は全然違ったわけか。
そりゃそうだよな。VBとは違い標準化もされ、実際に
他の実装も作られ他のプラットフォームで動くようになった。
それにまだ気づいていない奴がいたらかわいそうだな。
VBが消えたことに気付いてない奴がいたらかわいそうだな。

VB消滅は無かった、
とか捏造サイト立ち上げたりして。
>>810
アホはVBの歴史でも振り返ってみれば。
>>810
何が消えたって?www

Microsoft (R) Visual Basic .NET Compiler version 8.0.40607.16
for Microsoft (R) .NET Framework version 2.0.40607.16
Copyright (C) Microsoft Corporation 1987-2003. All rights reserved.
「昔ながらの厨向けVB」ってことじゃない?
今は、.NET開発ができる言語であって、VBらしさはすっかり無くなってしまったと。
どーでもいいよ
>>791
Delphi8見てると、VBが消える前にVCLが消えそうな勢いだけどな。
まあ、アホアンチにとっては悔しいんだろうな。w
.NETも順調にバージョンアップ、学生層にも徐々に浸透。
VBも死滅どころかWinFXサポートが確約されてるし。

アホアンチの大好きなDelphi・Javaが最近元気がないですね。www
>>810
今後、Delphi.NETだけになったらDelphiは消えたことになるんだろか?
818デフォルトの名無しさん:04/07/05 20:56
>>817
理屈上は生きてても、ユーザー的には消えつつあるよな。(ゲラ
議論が活発になってきたネ!

【スクラップ&リビルド?】 .NETは無かった! Part4【M$反発?】
普通に、64ビット移行後、他社にはmanagedを強要しつつ
MS自身はWin64 API使って製品出してきそうなところが恐いんだが…
Officeが芯の芯までmanaged化でもされない限りいまいち信じ切れない…
Officeで信じ切っても後には裏切れるぞ。

Excelマクロ
VB for Excel
VBA・・・ここで絶頂
マクロがC#に!

MSは膨大な工数注ぎ込んで、短い間に違うものになっちゃうさ。
>>819
あちこちにコピペされてるけど、どこの板のスレよそれ
http://www.longhornblogs.com/
Seven Reasons Why the API War is Not Lost After All
Win32はなくならず、むしろ強化さえされ、エミュレーションで実行されるわけでもない。
WinFXで置き換えられるわけでもない。
とlonghornの中の人が言ってるわけですが。

あとOfficeの完全managed化は絶対行われないとどこかで読んだよ、これもMS系のとこ。
そりゃ、APIのクラス化しちゃっておおコケしたらOSとOfficeの両方失うわけだ門名。
Win32/64は残しといて、ユーザにその上のラッパークラスを使わせるという普通の構造でマイナス面は無いし。
ユーザ側が困るのは、ラッパークラスのWinFXをいつご破算にされるかビクビク
相変わらず日本語が不自由なようで
826和田:04/07/06 10:52
OSのインターフェイスなんていくつあってもいいんじゃねえの?
プログラミングなんてしょせん暗記力ですよ。暗記力の不足から
特定のツールやライブラリに貼り付けられてしまうような低脳は
もうダメだろうな。各種個別のライブラリから抽象的な構造を
素早く抽出する能力をフル活用して不慣れなライブラリを使っていく。
そしてどんどん詳細を覚えていく。この繰り返し。簡単なことだろ。
>>826
VB簡単だからVBで良いじゃん、としか言えないブビ厨を侮辱するのか?
828和田:04/07/06 11:06
>>827
VBで良いじゃんとVBと心中する覚悟があるなら俺は何も言わない。
俺は、人の生死を賭けた行為には敬意を払うべきだと考えている。
>>828
VB6出荷停止と共に氏ねと?
VBの最新版はVB 8.0ですよ。
VB.NET 8.0ではない。
>>827
それはあんたが侮辱しているだけじゃん。
そんなVB使いはいないのだが?
>>831
じゃ、M$推奨のC#に乗り換え名よ。


自分の意見を通すためにはウソも平気なのはどうかと。
> 俺は、人の生死を賭けた行為には敬意を払うべきだと考えている。

自爆テロにも?
【脱M$?】 .NET/WinFXは無かった! Part4【スクラップ&リビルド?】
ブビ厨の失われた10年
ドトネトの失われた3年
835デフォルトの名無しさん:04/07/06 18:17
必死な奴が巣食ってるスレはここですか?
836デフォルトの名無しさん:04/07/06 18:57
.NET2.0はSDKを一般公開する可能性あるの?
>>836
.NET Framework 2.0 SDK beta 1 がすでに公開されているぐらいなんだから
正式版も公開するんじゃないの?
まぁ、正確なところは MS の中の人にでも聞かないとわからないが。
M$の中の人が分かってない罠

OLE2の本にも、OLE2の名前だけ決まってるが中の人にも作る中身は分からない、と書いてあった。
>>838
なにが言いたいの?
.NET Framework 2.0 SDKが一般公開されるかどうかは
MSの中の人に聞いてもわからないと言うこと?
「十年たったら、別のオペレーティング・システムを設計していて、NTとの互換性をとらなければならないと、
ため息をついているだろう。かならずそうなる」

- デーブ・カトラー 1993年ごろのコメント


ヤッパ彼ハスゴイネ・・・
次世代OSを考えてるカトラーが偉くて、
それに引き換えあれだけ大げさな宣伝を何年も行いながら、
未だに何がメリットかわからないと言われているドトネト@M$がテイタラクということか。
次世代どころかパチモン商品のラップクラスだもんな。

確かに企業イメージのランク10位以下に落ちて、
企業内メッセージが売上の鈍化と効率化の指揮で、
ふつーの企業になったと評されてるもんな。
@IT:Insider's Eye -- Webサービスの新実装「Indigo」
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20040710indigo/indigo.html

2005とLonghornの間くらい?
IndigoちうとSGI思い出すのは俺だけか?
>843
ノシ
Indigoというと孫正義の弟の会社を思い出す。
WinFXなんて普通のクラスライブラリでNT互換どころか内部の人はNTだもんな。

ブビ厨を教育しようにもそんな程度でも追いつくのが無理と分かってM$も学生に手を出したか。
何にも出来ないブビ厨年寄りはM$にも不要なんか。
MSDNのアドレスだけでコメント無しなんて公式宣伝スレみたいの止めようよ。
ただでさえMSDNからCDやメールが膨大にきてるんだから。
>>848
何か都合の悪いことがあるんだね。www
どんどん貼っていいよ。
後になると見つけにくくなることもあるし。
851デフォルトの名無しさん:04/07/12 09:54
>>848
アホアンチの私怨書き込みの方がいいとでも?w
このスレのNGワード
「M$」「ブビ」

これさえあぼーんしとけばまともなスレだ。
まともなスレとはMSDNのリンク集なんか。
ならMSDNをお気に入り登録しとけば。
>>853
WinFXの話されると何か都合悪いの?w
>>848
MSDNなんか入らなくても記事読めますよーというのがなぜに公式宣伝?
>>852
アンチって何故VBを毛嫌いするんだろうね。
使いこなせばとても生産性の高いオブジェクト指向型言語なのに。
>>856
なぜに突然ネタ。
858デフォルトの名無しさん:04/07/12 10:43
.NETはWindowsの中心技術となる。

この事実を認めたくない原理主義Java厨が暴れてるだけだ。ほっとけ。

決着は嫌でもつくから。
またキチガイを呼び寄せるようなレスすんなよ・・・
>>852
面白いぐらいキチガイレスが消えるな。www
>>860
もっともキティな856が消えませんが。




NGワードはアホアンチでそ。
>>857
いや、>>852見てたら、このスレに限らず板全体にそう言う
漂ってるなぁと思って。ブビ厨とか。

そう言えばブビ厨ってどう言う人種なんだろ。

>>862
ならいっそブビ厨と言われるものを板分離すれば良いのではないだろうか。
ブビ厨はデジドカ中心で本当の意味でのプログラミングはあまり関係無いだろうし。
デジドカ板とプログラム板を分けるとか。
プログラム技術と、買うだけのActiveXや内部隠蔽のWinFXは遠いものに感じる。
キチガイが釣れた。w
865は自分の意見を書けないブビ。
こういう香具師はデジドカ。
中の人の問題であって、言語に罪はないんじゃ? 厨は
どんな言語使っても厨だろ。

でも、何故かC厨とかC++厨ってのは聞かないんだよなぁ。

デジドカだって、使われる環境の問題であって言語の問題
じゃないし。
なんか863、866が読めないんだけど、また変なのが来たの?
>>867
その考えは良く言われるけど、実は正しくない。

例えば、OOP的な考えがあれば、言語は関係無いと言っても、
考え方的にはクラスは純粋なOOPでは無いが、性能を落とさない差分コーディングは役に立つ。
が、クラスを書けない言語で差分コーディングは不可能。

つまり、言語が考え方を規定するとか、考え方が言語の文法に現れる、と考えるべき。
使う人のコーディング能力を落としたVBの存在や、コーディングをクラスに固定して次世代言語の存在を否定してしまう.NETは問題な存在じゃないかな。
「○○は存在して欲しくない」という発想は存在して欲しくない。
その前に .NET と WinFXは別物なのだが。
ただインターフェースがちょっと似てるだけで、実際はまったく別の位置に属してる。
分かりやすくいうと、

ドライバ→API→.NET・Java  が従来の構造だとしたら、

ドライバ→WinFX→.NET・旧API→Java(?) が次期OSの構造

だしょ?
ブビ厨「VB以外は存在して欲しくない」
>>872
> .NET と WinFXは別物
アフォは出直して来い。
>>869
Smalltalk 以外の言語が 純粋な OOP なんて笑っちゃうんですが。
ここも酷いスレだな。
スレではなく板が酷いんでないすか?
>>852
ワラタ。スレの雰囲気が全然変わる。(w
まあしょせん2chだしな
Longhorn というか、Avalon を不要なもの(DirectXで十分)として切り捨てているヤツもいるが、
私は Avalon には超期待している。

ドロー系のツールを作るとき、Avalon の API は魅力的だし、
XAML の力でウィジットレイアウトも簡単だ。
かっこいいグラフィックなんか誰も期待しちゃいねぇ。
Avalon になることで、今までの面倒なプログラム上の手続きが
一気に省けるという、それが一番重要なこと。
>XAML
UIのデザインにXMLちまちま書くのはいやだな。
単純にフォームファイルのデータ構造にまで落ちぶれてくれて
VS.NETでマウス使ってデザインできるようにならないと使いたくないな。
>>881
なるんじゃないの?
XAMLって単にUIを定義する為のマークアップ言語っしょ?

WYGWIGでデザイン出来るか、ちまちまタグ書かなきゃならん
かってのはツールがどう対応するかだけの話だと思うが。
当然なるだろ。
今だってリソースファイルを直接書くかツール使うかの違いだけじゃん。
XAMLようしらんのだがそこで描いたものとプログラムとの結びつきはどうなるの?
単なるUI記述の言語としか考えてなかったのだけれど、何か目からうろこの新概念があるんでしょうか?
>>884
Chris Andersonの書いたもの読め。
てきとーなかいせつ
・XAMLは.NET上の言語で、ある意味C#やVB.NETと同列。得意分野はUIの記述。
・形式はXMLなのでブラウザにも組み込める。MozillaがパクってXULというのを作った。
・.NET Framework2.0のPartial機能を使って、一つのクラスの実装のUI部分をXAMLで記述し、
プログラム部分をC#で記述するといったことが可能。
>>886
XULは前からある。
単なるUI記述の言語だが。
なんかショボイ話だな。

XAMLはこんなに凄いんだ、という話は無いのか。
notepad.exeで書くだけでUIが作れる。

>>889
をぉ、リソースファイル並だな。
>>888
テキストボックスの中にボタン作ってそのボタンの中に動画貼ってその動画の中にテキストボックス貼って…
XAMLってWebアプリケーションのリッチクライアント向けなんじゃないの?
XAML は XML なんだから、DOM 操作で面白いことが出来そうな感じがする。
>>892
違う。それだけではない。
でも、やっぱりDOM操作よりも 2 way toolの方が断然有利。
>>894
でも実際のC#での開発にどの程度かかわってくるのか、
XAML有り無しの選択の基準があまり示されて無いような。
単純にロジックとUIの分離なら今までもそれなりにできていたし。

XAML使ったアプリの場合ロジックそのままに
ユーザーがUI好き勝手にカスタマイズできたりするのかね。
それなら結構面白いかも。

>>895
MSは某とクロスラインセンス契約結んだんだから
残り少ないDelphiのメリットである2waytoolをさっさとパクって欲しいな。
VS2003ではまだ入ってなかったしな。
なんか悲惨な結論。
何か結論でたか?
ああ、BorlandがMicrosoftに吸収されるって事か。
XAMLには期待しているが(Windows Formsでもコードビハインド)、
Longhornだけでしか動かないのはやだな。

旧Windowsでもとりあえず動くけど(Avalonエフェクトは省略したり)
「Longhornならこんなにかっこよくなりますよ!」
って言う状態が望ましい。
↑これをやることによってXAMLを普及させ、
ひいてはLonghornの普及につながっていくと思う。
Longhorn用とのビデオドライバーでないと無理。
旧Windowsでは単なるUI記述の言語に成り下がってしまう。
XAML って、HTA がクラスアップしたような印象を受ける
2 way toolのアップなら良かったのにね。
またリソースエディタに逆戻りかよ、のXAML。
WindowsDevCenter.com: Understanding WinFX in Longhorn
http://www.windowsdevcenter.com/pub/a/windows/2004/07/13/winfx.html
Understanding WinFS by Exploring the WinFS Type System
http://msdn.microsoft.com/longhorn/?pull=/library/en-us/dnwinfs/html/winfs07142004.asp

そういやM7.2全然触ってないや。
確かに.NETも世に認知されてないときにWinFXとは世の中と乖離してきてるね。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/14/news026.html
>今から始めるのは時期尚早かもしれないと忠告した。
>>904
2 way toolsはIDEのカラクリであってXAMLとは無関係だよ。
XAMLをいじるGUIビルダにその機能をもたせることができない技術的な理由は存在しない。
909デフォルトの名無しさん:04/07/24 17:58
2 way tools って、全然しらんのだけど、どういうののこと?
GUIビルダとコードの連携ってことなら、VS2003のC#もDelphiも似たようなものでないの?
つか、某の特許が2 way toolsで製品ではDelphiということだが。
912909:04/07/26 11:43
>>910
TNX.
ふ〜ん。そんなので特許とれちゃうんだねぇ。
C#とかはクロスライセンスでOKと。
>>911
何その16bit Windowsの出始めのころのダイアログのようなダサい画面。
可哀想に。画面ぐらいしか見てわかるところがないんだね。( ´,_ゝ`)
>>913
ただのサンプルアプリじゃん。
アホか。
>>913の作った64bit Windowsの出始めに相応しいダイアログのようなステキな画面を見てみたい。
まぁまぁ可哀想な子はそっとしておこうや
>>916
64bit云々はこの場合全く関係無いんだけど
別スレで意味も分からず64bit連呼してる荒らしだろ
920デフォルトの名無しさん:04/07/26 21:10
いらんなあ
921デフォルトの名無しさん:04/07/27 09:37
あれだろ。VS.netでビルドするときに、既存のデスクトップアプリか、WEBアプリにするか選べて、
後者の場合はXAMLでコードが出力されて、IE上で動かせるようになるとかだろ。
922デフォルトの名無しさん:04/07/27 09:41
つまりさ、Javaアプリとアプレットと同じような感じ、そういう位置づけの機能を
実現するのに必要な仕掛けがXAML、違う?
動きの悪いWEBアプリにデスクトップアプリが追従するわけか。

プアな画面サンプルで良く分かった。
まあ、WinFXイランとか言ってる奴の知識レベルはこんなもんか
>>922
そっち方面の支援にもなるとは思うが、XAMLはUI全般を担当するものではなかったか。
>>923
Webアプリはこれからもっと重要性が増してくるぞ。
>>923
>>913 さん登場か?
ここは個人攻撃なインターネットでつね。
個人攻撃も何も、アホにアホって言ってるだけじゃん
ここは、アホにアホって言う、個人攻撃なインターネットでつね。
× いらんというより
○ ニーズが全くない
脱Windowsもできないくせに。( ´,_ゝ`)
× 脱Windowsが重要
○ ソフトの携帯機器への展開=Windows囲い込みからの脱出が必須
933デフォルトの名無しさん:04/07/27 20:34
>>932
そう言うときこそ.NET compact Frameworkの出番ですよw
つか、Windowsはサーバへは進出してても、組込み系はシパーイ。
Windowsでも良いだろうと手を出したところは痛い目にあってる。
ましてやドトネト。
>>934
君はもういいから。マ板で電波垂れ流してなさい。
Windowsの成功はWin32APIの普及だが、.NETはマーケティング的に成功出来るんだろうか。

どーかなーと思うのが、WinFXに密に結合するSQL鯖、IIS、IE etc.

SQL鯖・・・システム全体でみた場合、RDB位オプソを使いたい。
IIS/IE・・・セキュリティガクブルもの。WindowsはOKだとしてもせめてApacheでは、みたいな。

そこへきて、次世代プレイステーションはOpenGL系になる?
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news007_3.html
>次世代ゲーム機戦争はDirectX(Direct3D)対OpenGLという構図になるのか。

やっぱ、囲い込みされるより膨大なライブラリが生きる方を選ぶべきっしょ。
windowsがすでに膨大だから
プレステが何使おうとそもそも関係ねーし
IIS6.0からは設定しないとCGIの類は一切動かない状態だし
そこらの馬の骨が管理するならApacheですら危険には変わりねーし
ハードウエアFWとアンチウイルス鯖さえしっかりしてれば大して差はないべ
941:04/07/27 23:19
社内限定なら
943デフォルトの名無しさん:04/07/28 03:45
なんの規則性も無いライブラリが乱立してもなぁ。
オープンソースだろうがプロプライエタリだろうが基礎は一本化すべき。

つー訳で、J2EE陣営は、さっさとフレームワークを一本化しな。どれもこれも
中途半端で、どれを支持していいのか困るんだよ。

この点は.NETの方が遥かに扱いやすくて助かる。
.NET Framework は、また捨てられたんでしょ。
新しいもので金を稼ぐために、
自分で自分の旧ユーザーを切り捨てるなんて、
一本化されてるだけに支持した奴は全滅じゃん(wwwwww
夏だな
VB厨は3度死ぬ
947デフォルトの名無しさん:04/07/28 07:43
2度だろ?
>中途半端で、どれを支持していいのか困るんだよ。

で、支持してた中途半端なVBとActiveXが亡きものに
旧ソ○エトの人が資本主義国に居住すると、

a)こんな自由なところは無いと期間が過ぎても帰国しない人
b)全てが自由で何をするにも選択しなければならない、やってられないと帰国した人

に分かれた。

943はbか。
選択が不要であれば粗悪品でよい、と。
950デフォルトの名無しさん:04/07/28 12:04
選択の自由があっても粗悪品ばかりじゃなぁ(;´∀`)
粗悪品てのは耐年に弱い製品だよ。

VB、VC++/MFCみたいな香具師。

オプソは使えるライブラリなんかが積み上がってるし制覇してるもんな。
BSDで開発されたTCPスタックもあれば、IEはBased on NCSA Mosaic.
952デフォルトの名無しさん:04/07/28 14:46
このスレにオプソ厨が来るといい感じに荒れますな。

953デフォルトの名無しさん:04/07/28 14:58
>>951
とどのつまりオプソを食ってプロプライエタリが肥えると言うことですね。
残念、事象の読み方が間違い。

オプソというかLinuxの発明は世界中の開発者を巻き込んだ開発力と言われ、
セキュリティLinuxは2.6カーネルにマージ、
また、Windowsなんかの新機能も一瞬でコピー、と。

開発スピードから見ると、
オプソ・・・資本主義
M$・・・旧ソ○エト
となる。
955デフォルトの名無しさん:04/07/28 15:12
オプソに君臨しているGPLは社会主義だろ
選択肢だけみれば多いにこしたことはない
死滅したときに全滅を免れるからな(種の多様性)
>>955
情報が遮断されている世界に住んでるようでつね。

m$やi日mなんかのNetBEUIなんかのクローズドな戦いが行われていましたが、
現在、BSDではじまったインターネットプロトコルが世界を制覇して、
情報やライブラリを自由に入手出来まつ。
m$マンセーなんて踊る必要もありません。

次のオプソ対クローズドライブラリの戦いはOpenGL vs Direct3Dかな?