【JIT】Delphi8 for .NET 3【がまん】
.NET 2.0 Betaを使ってみて、VCL.NETを使おうかと本気で検討中。
このスレにいる使ったこともなく語る人たちは信じられないだろう。
.NETライブラリの互換性って、クラス名、メソッド名が同じなだけで、動作はだいぶ違う。
いま1.1でできているものが、2.0でデザインが崩れたりチラツキが出たりしている。
修正したくてもクラスライブラリがsealedやinternal使ってて無理。
バージョンがあがるたびにこれほど変更されるくらいなら、VCLの方がマシ。
いや、VCLも.NET 2.0以降まで対応するという前提で。
>>502 大藁
VCLがマシつーよりも、Win環境の激変するOSや環境をラップしたライブラリ使うのがキホン。
M$のOSが悪いとは言わんが(良いと言いたいが色んな用途では難アリ)、開発ツールは最悪。
どのOSと、どのツールを使うかはセンスでしょ。
某がベストかどうかは別として、独自拡張は嫌だけど、他ツールより1線越えてる。(あ、やっぱベストだ)
> どのOSと、どのツールを使うかはセンスでしょ。
禿同! .NET つかって VCL が最悪。
>>501 コンパイラ指令なんかのように最も基本的な情報がないのは道具としては大欠陥
相変わらず下らないスレだな
System.Windows.Forms.Controlから派生する非MSライブラリなら価値はある
最近、.NETに関るより実は64ビット版C++コンパイラを手に入れた方が幸せなんじゃないかと思ってきた。
Win64 APIはWinFXとは別にちゃんと存在するようだし、Win16→Win32よりもAPIの変更は少なそうだし…
.NETは、バージョン毎の多数の変更点追いかけるのが辛そうだし、枯れた頃には新技術が出るだろうし…
なぜ32ビットじゃ幸せじゃないの? WinFX なら 32ビット・64ビット
気にしなくてもJITが面倒みてくれるが
>>502 その互換性に問題があるもの、いくつか挙げて。
> VCLのソースがドキュメントだったように、VCL.NETがドキュメントでは?
おめでてーな、VCL.NET は .NET についての情報は皆無。コード例くらいの価値しかない。
新規プロジェクトで VCL 使うのはバカだけ。ひょっとして .NET について知らないとか?
> Win環境の激変するOSや環境をラップしたライブラリ使うのがキホン。
ラッパライブラリが激変に追随していくことが条件だけどな。VCL.NET じゃ無理。
.NET はライブラリそのもので、これから VersionUp を重ねて WinFX に移行して
いくことが前提になっている。激変ではなく、機能追加になっているので素直に
.NET ライブラリをつかっていくのがいまのところベスト。WinFX になってから
なら、ラッパライブラリができてもいいが。
> VCL.NET じゃ無理。
ってか、そもそもラッパでもないし。
>激変ではなく、機能追加になっているので
502の主張は、.NETの方が激変量が多いと読めるが…
そもそも、完璧に追随してくれるならSide-By-Sideなんかいらんだろ
.NETが差異を吸収してくれるのを当てにするぐらいなら
FOXとかwxとかの対応プラットフォームにWin64が含まれるのを待った方が賢い気がするなあ…
516 :
デフォルトの名無しさん:04/07/03 23:53
.NET2.0で動きが変わるなら今Del8を使う必要は全くないね。(ゲラ
.NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。
>>516 同意。
ただし、その裏には、C#やVB.NETで.NET1.xを使って書かれ、
.NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードがあることを忘れてはならない
結局、実際にLHやWinFXが出るまで何もしないのが一番賢かったってこった
これからMonoのソースをハックするおれが一番賢いな。
おいしいところは全部貰っていこう。
>>518 過渡的なものが嫌ならこの世界から出て行けば?
ゴミ箱あさって空き缶集める仕事なんて完成されてて進歩もなくてあんた向きだよ。
>>520 それにしたって何を追いかけるかは選んだっていいだろ。
MSのβテストに付き合って助走の名目で曲がり道を走るぐらいなら、
ちょっと難しめのアルゴリズムでも覚えていった方がマシ
>>518 .NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードってどんなの?
523 :
デフォルトの名無しさん:04/07/04 00:38
まあ、答えられないだろうけどね。プププ
> .NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。
いやまったく。おもわず声を出して笑ってしまったよ。
> .NET2.0で書き直しを余儀なくされた多数のソースコードってどんなの?
IL レベルならあり得るけど、ソースレベルでは書き換えなんかないのでは?
たんに再コンパイルするだけで。
>>502って中身無いね。
信じてもらえないのは当然。
ウソの可能性の方が高い。
527 :
デフォルトの名無しさん:04/07/04 21:31
>>502は追い詰められたDel厨の断末魔の叫びだろ。(嘲笑激藁
>ラッパライブラリが激変に追随していくことが条件だけどな。VCL.NET じゃ無理。
>.NET2.0がダメだからVCL.NETを使おうとは、凡人には浮かばないロジックだな。
まさにブビ的な盲目だな。
VCLのラッパとして強力で、9X/NT系の書き分けが不要どころか、Win16/32の違いも隠蔽してたことを知らないとは。
しょうがないよなVB使ってたから関数プログラミングとかオブジェクトを外から使うしか知らないんだろう。
VBを速めに捨ててクラス作ったり派生したりすべきだったのにね。
まさに ブビ厨の失われた10年。
Delphiとは.NET上で動くDelphi8を指す。
VBとはOOはもちろんgenericsも使えるVB2005を指す。
失われた10年とは
>>528の知識のことだろう。
まあ、MSの絶えず変わり続けるGUIライブラリについていくよりも、他に労力を割きたいんだ!
ってケースならありかもなあ…
>>529 気が違ってるようですね。
確かに人間は存在を否定されると受け入れられなくて、
理解出来ないか無視するかの行動しか取れないそうです。
VBバブルに踊ってVBバブルのVBで作った製品が弾けて、
時間がたった今、関数プログラミングの技術しか無いブビ厨。
まさに失われた(ry
847 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 11:55
>>796 このページができた原因ってもしかして・・・。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/ 864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847 知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。
対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。
A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。
B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。
Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。
これがなぜかいまだにリリースされていない。
ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。
MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
>>531 趣旨は別にして、ちょっとまて、関数プログラミングって…言葉間違ってないか?
言いたいことは構造化プログラミングだと思われるが…
あと、VBerは他の環境を触ったこともないのが多いので、
>>528程度の説明ではわからんと思われ
Del厨な俺でも一瞬考えたし
>>534 言いたいことは、
Del厨な俺 >>>>>>>>>>>> VBer
ということだな。
なら説明してやれ。
面倒なら捨てても良いが。
いやさ、マルチスレッドから、タイプライブラリが用意されていないCOMインターフェースの実装まで
VBerが意固地になって何でもVBだけでやろうとする様は見てたからさ…
そりゃ無理すればできるのはわかるが、
ヘッダはC++で用意されてるし、Delphiには便利な仕掛けが…とか言っても通じないの
VBerは、バージョン上がるごとの書き換えなんて慣れてるから、
ソース上の互換性なんて言っても通じないと思われ…
単純に、OOとかgenericsとか新しく使えるようになった機能を喜んでいるだけだろう
そんな気分の奴には尚更。
本当は、言語のあまりにも基本的な部分の追加/変更は、今までのコードが、
「新しいXXXを使うべきなのになんでこんなことをやっているんだろう」状態になるので、
好ましくないんだが、はっきり言って俺の経験上VBerには言っても通じない
「なんでVB6の時からそうなってなかったんだ!」って怒る知能は奴らには無い
>>536 >VBerは、バージョン上がるごとの書き換えなんて慣れてるから、
>「なんでVB6の時からそうなってなかったんだ!」って怒る知能は奴らには無い
無意味な書き換えなれてて知能無いなんて、VBerはクマネズミかよ!
駆除対象だな。
VB使いはgeneric programmingをマスター中ですよ。
Delphiには関係ないでしょうけどね。
539 :
デフォルトの名無しさん:04/07/04 22:52
はっはっは。能書きはDel8の売上量を見てから言い給え。プゲラ
>>538なんかも新しく覚えたgeneric programmingって言葉を使いたいだけの奴だし
本気で勉強するなら.NETやJavaのコンテナ+αな総称程度で満足せずに
多相型の使える関数型言語に触れるか、AdaやC++でアルゴリズムまで交換可能な世界を
体験するかまで進めばいいのに
C++ならgenerative programmingやmeta programmingも忘れるな
自分が愛用してた言語がたまたま総称をサポートした程度の動機はみっともないぞ
C++のtemplateはゴミ杉。
cin, coutも糞過ぎて後発の言語は誰も真似てない。
genericsなんてあれば使うもので使いたいだけなんて寝言はみっともないからやめた方がいい根。
>>541 そのまま使えとは言ってない
ポリシーとか、その辺の構造を押さえておけば、応用が利く
VBとVB.NETがゴミ杉 ならみんな文句無しに納得なんだが。
VBのユーザ数バブルに踊って、
VBで作ったデジドカ製品が弾けて、
時間がたった今、
関数プログラミングの技術しか無いブビ厨。
ブビ厨の失われた10年
544 :
デフォルトの名無しさん:04/07/04 23:10
いずれにしても、Delphi言語(プ には関係ない機能だけどな。(ゲラ
普通に使ってるけど。
無知って怖いな。
Delphi言語ってなに?
ポリシーだって、C++ならtemplateで静的にできるけど、
クラス切って委譲してやればOOPだけでできないこともないもんな
(ポリシーと言わんかもしれんけど)
VBだけに振り回されてきた連中にはわからんだろうが、
Delphi使うような奴は大抵他の言語にも手を出してきた
蓄積の差はかなりある
VB.NET2005でいきなり強力な言語仕様を与えられたからって
今から慌ててgeneric programmingなんて言い出す連中とは違う
…で、まあ、現状のDelphi8がどうしようもないのは同意なんだがw
細かい問題点が直った時、.NET関係で追加された諸機能が今までの蓄積と絡んで
面白い世界を見せてくれそうなんで、見放す事ができずにいる
(どうせLH出るまで実用アプリは書かんしね。.NETってだけでソフ板みたいな連中にけなされて終わるだけだし)
548 :
デフォルトの名無しさん:04/07/04 23:28
> 細かい問題点が直った時
永遠に来ないよ。プ
まあね
generic programmingって、結局なんなんですか?
記事へのリンクなどではなく、自分の言葉で語れる人の降臨キボーンw
いまさらながらだが、
>>528 はこれまでの Win16/Win32 をラップしてきた VCL と
VCL.NET の区別がわからない Del厨だと思う。.NET がなんなのか知らないみたいだね。
Delphiユーザのオレから見ても 528=502 と思われるくらい無知。
>>552 某・VCLの目指したのはまさにWin16/32, .NETのラップだろ。
それともそれ以外に何か目的があるのか?
開陳よろ
Del厨をかたってるんだろ、恥ずかしすぎ
>>551 単語を並べたりリンクを貼るだけで何か言った気になれるなら
非常にリーズナブルですねw
>>553 > .NETのラップだろ。
ほほう、面白いことをいうヤツだな。こういうのが恥の上塗りっていうのの例。
> それともそれ以外に何か目的があるのか?
VCL.NET は移行以外の目的はない。それも達せられていない。
だから売れない。お分かり?
念のためにいっておくけど、VCL.NET は .NET のラッパじゃないよ。
558 :
デフォルトの名無しさん:04/07/05 08:55
Del厨の知識ってこんなもんか。ププ
>>538 それマスターしようとしているのはVB使い100人中一人くらいの割合だろう。
>>559 ブビ厨に混じれ酢カコワルイ
ほおって置くが由
ジェネリックプログラミングって、要するにテンプレートを利用したコンポーネントプログラミングの事なの?
一般的なコンポーネント(例えばVCL等もそう)が再利用という利益を得る為に払ってる実行時のコストを
コンパイル時に持ってくる事で、実行時にコストを払う必要がないってのが利点なのかな?
実装自体は普通のデザインパターンだよね?特に目新しい部分はみつからなかったんだけど・・・・・・・・
ライブラリからコンポーネントへという流れそのままに、テンプレートライブラリがテンプレートコンポーネ
ントになりましたと、そういう事なんだと思うんだけど、こんな感じの理解でOK?
関数型言語なんかでは匿名関数含めてほぼ全ての関数が総称状態になるので、違った面白さがあるよ
563 :
デフォルトの名無しさん:04/07/05 15:31
まあ、Del厨に理解できる話じゃないけどな。(ゲラ
>ジェネリックプログラミングって、要するにテンプレートを利用したコンポーネントプログラミングの事なの?
>実装自体は普通のデザインパターンだよね?
>テンプレートライブラリがテンプレートコンポーネントになりましたと、そういう事なんだと思うんだけど
なに言ってんだこいつは・・・
結局、VB厨はケチつけたり URL を示すだけで、自分で説明することはできないのな
まだベータだから、使えるとか言ってるだけで、なんも知らんから
567 :
デフォルトの名無しさん:04/07/05 21:21
確かにDel厨はなんも知らんよな。(ゲラ
はいはい、日本語も読めないなら書き込みするなよ。Delphi にはベータもない。
VB 厨は、VB.NET になっても Delphi が気になってしょうがないんだな
570 :
デフォルトの名無しさん:04/07/05 21:39
クローズドだからね。ププププ
それだけ気にしてもらえて、ひょっとして Delphi8 ってすごいのかな
>>571 そういう発想は出てこなかった、感動した
【スクラップ&リビルド?】 WinFXは無かった! Part4【M$反発?】
さて今日はどんな無知っぷりをDel厨が晒してくれるか楽しみだな
>>574 それだけ気にしてもらえて、Delphi8 ってすごいのね
>>574 そうだね、VB厨の無知っぷりは見飽きたからね。
某は道を誤ったんじゃないの?
結局Delphiは.NETをラップするだけでよかったんだろ、
それが不満ならC#でもVBでもなんでも使えよ!って路線でさ。
結果としてD8は互換性が損なわれた為に使えないものになった
うちの会社ではD7が実質最新版扱いです、D8はあるけど使われない
新しい仕事はVSになった。
> 某は道を誤ったんじゃないの?
いまさらだけど、Kylix を出した時点で誤った
コンパイラからでなく上流で収益あげようとしてるんでわ。
組み込みLinuxでKylixを使ってる例がまったく無いわけでない。
Delphiで、PC、サーバ/組み込みLinux、WinCE.NET(現時点では?)をカバーはしている。
何でDel厨は同じことを何度も繰り返しているんだろう。
健忘症なのか?
何でVB厨は同じことを何度も繰り返して書き込んでいるんだろう。
痴呆症なのか?
釣られる振りして初心者スレ荒らしてる奴ほんとウザいね
釣りじゃない振りして初心者スレ荒らしてる奴ほんとウザいね
584 :
デフォルトの名無しさん:04/07/06 17:31
>>584 冷静に考えればUML->大規模開発、Delphi->小規模開発だから
両者はまったく無関係であることがすぐに分かるだろ。
Delphi大規模開発にも強いんだけど...
大規模開発に向いてるならせめて同一プロジェクトグループに登録した
依存ライブラリ(パッケージ)の自動ビルドくらい対応してくれ・・・
依存関係と逆順に並べておいて、プロジェクトマネージャの「ここから下をコンパイル」
いやそんなしょぼいのじゃなくってさ・・・
>>585 いい加減な返事せずに、Enterpriseの体験版でも試せ…
大規模って、どの辺からなんだろ?
Del厨が書くコード+1行から
VB厨が書くコード+1000行から
>>585 冷静に考えればUML->表記法、Delphi->プログラム開発環境だから
両者はまったく無関係であることがすぐに分かるだろ。
RADとUMLの関係・組み合わせ方っていうのも、よく分からん。
大枠はUMLで考えて、あとはRADっていう事でいいんだろうか?
モデル部分をクラス図で設計したり
GUIの状態遷移図を描いたりと使い道はちゃんとあるよ。
Delphiとは無関係な話ではあるけど。
Delphi Architect に入っている ECO がそれなんだが.
使ったこと無いんでしょ。
Architect 版なんかみたことないし。 単体販売もあるの?
599 :
デフォルトの名無しさん:04/07/07 23:25
ECO ってDELPHI 7以下にも対応するのですか?
>>599 Delphi7以下はBold for Delphiなんじゃない?
しょぼいって英語ではどう書けばいいでしょう?
とある理由で、このスレに書いてあることを英語に訳したいんです。
勘だけど、cheap とかで通じるんじゃね?
601=某日?
ゲラとか嘲笑激藁って英語ではどう書けばいいでしょう?
UMLとは無縁なDel厨
はなんて訳すの?
607 :
デフォルトの名無しさん:04/07/09 00:36
slappy
608 :
デフォルトの名無しさん:04/07/09 00:38
angel
poor
たぶん cheep でも可
(機能等が)貧弱ぅ poor
安っぽい cheap
使い勝手が悪い、使えない useless
どこにかくの?
I don't link fucking shit Delphi IDE.
I want VS.NET like IDE.
よくもまぁ、こんなに釣られるな。Delphi8ユーザはいないのか?
MLの質問にだれか答えてやれよー
D8以上にMLはマイナーだと気がついていない
>>615 そんなことない。Del8 ユーザ(購入者ではなく)なんか、二桁しかいないだろ、たぶん。
ML の参加者は4桁。
>>616 > ML の参加者は4桁。
最近は参加者数分かるようになってる?
4年前に参加したときは、参加者数が分かるようになってて、Delphi-ML だけで
4000人を越えていたと記憶している。最近はあのときより減ったかな。
>>617 漏れ最近はMLほとんど見てないから停止手続きするかな
もう最近は答える気にもならない質問か、答えられない質問かの2択になってる(w
・・・VS.2003買ったからGDNに参加しないと
> もう最近は答える気にもならない質問か、答えられない質問かの2択になってる(w
同感。なんかデータベースやレポートツール関係や激しく初心者か、の感じ。
>>618 確かに皆が食いつくようなネタが無いな・・・
新機能マンセーで、うわぁーと盛り上がる喜びがないんだよな>Delphi
Delphi8ユーザーなんて全然居ないし・・・
Del9とBCB9のPROがセットになったら、うわぁーと、自費で買っちゃうかも。
会社で作った自分用のツールを家でも使ったり直したりしたいんだよな。
で、シェアウェアしたり。
>>621 いまはなに使ってるの? なぜいまのだと駄目なの?
>>623 面白い記事だね。ちょっと引用。
「ソフトウェアに対する従来の考え方は、“10万人のユーザーを対象としたもの
でなければ価値がない”というものだった。しかし今では、10人程度のユーザーし
かいないソフトウェアもあるかもしれない。私が2時間でプログラミングしたソフト
ウェアが友人を楽しませることができれば、十分にやりがいを感じるに違いない。
友人からお金を取ろうとも思わないだろう」
仮にWYSIWYG型ツールのせいで経験豊富な開発者に対する需要が低下するとしても、
それはすぐには起きないだろう。しかし新しい風は業界で次第に勢いを増しており、
プログラミングの世界はもはや専門家のためだけに存在するのではない。
RAD 型の開発ツールがやっとDelphiに追いついたということか。
これからDelphiの前途は厳しいね。
おいおい、VS.2003で追いついて、いや追い越してるだろ
開発環境としてはVSが遙かに上だが、RAD、GUIライブラリとしては全然追いついてない。
でもまあ、時間の問題だよね。
時間を入れると、一旦白紙になるM$系は不利。
某のライブラリはネットに転がってるものが激しい。
だからWinFXのライブラリやLognhornのグラフィックで驚かない。
>>622 いまは、会社でBCB、Del使ってる。
でも家で使いたいから買おうにも2つ揃えると10万かかっちゃうよ。
某のライブラリって。。。コンポだろ
一時期集めるのにはまったけど、いっとう優れものは英語圏の人が作ってなくってコメントが読めんでリタイアしたよ(w
>>631 ロシアとか東欧とか多いよな
なんで旧共産圏?と思ってたら、Delphi3.1の宣伝に
> たとえば、NASAのアトランティスとロシアのミール宇宙ステーションは、
> 地球を識別し写真をキャプチャーするために、Delphiを使いました。
結構伝統があるのね
Delphi製の何かが動いているということは…Windows搭載宇宙ステーション!?
そっちのほうが心配…
ミールに使われてるのならもうちょっと使ってみーるか
Windowsが心配ったってせいぜい米軍空母が4時間機能停止するくらいだよ気にするな
> いっとう優れものは英語圏の人が作ってなくってコメントが読めんでリタイアしたよ(
どうやって「いっとう優れもの」と分かったの?
>>629 >だからWinFXのライブラリやLognhornのグラフィックで驚かない。
どちらもまだ無いわけだが。
.NET 上に関しては某のライブラリなんかWEB上にあるのかよ? 見たことないが。
今日はDel厨おとなしいな。まさか選挙逝ってるとも思えないが。
641 :
デフォルトの名無しさん:04/07/11 23:52
ネタレスも何もまずは使ってみてよさはわかるでしょ。
その後で、よければソース読みたくなるわな。
マジレスするなら、コメントなくてもソースを追いかけろといいたい
ところ。
// いやコメントが読めれば楽なんだけどね orz
> ネタレスすると ソースを読んだから
うひゃひゃ、たしかにネタだね。ソースが読めれば
> コメントが読めんでリタイアしたよ(
なんかあり得ない。
643 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 00:14
Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い
9でたら1万前後のPersonal版もリリースしてほしい
Borlandはパーソナルユーザーを捨てました。
といったい何度言わせれば気が済むんだ。
Del8って.NET1.0と1.1のどっちに対応してんの?
パーソナルどころかユーザーまるごと捨ててるような気がするのは
漏れだけか?
>> Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い
これから始めるなら無料の D6personal で十分。
.NET 対応なら VS にしとけ
>> Delphi本気でやりたいんだけど8にエントリーモデルがないのが痛い
Delphi8 はそれ自体が痛い
651 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 00:34
>>650 使ってから物を言えよ。
Delphi8はWin32と.NETのブリッジとして最強だよ。
現状C#なんぞ足元にも及ばない。
652 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 00:35
おまいらはDelphiに何を求めているんだ?
>> Delphi8はWin32と.NETのブリッジとして最強だよ。
これから始める、っつう意味が分かりませんか?
ブリッジなんか必要ないだろ。
所詮ブリッジとしてしか意味ないから
新しいもの好きですから
これからはじめるからこそ
今この瞬間に最高のパフォーマンスを発揮できるものを使うべきだろ。
Delphi6・7は停滞・腐敗していてこれから覚える価値はないし
.NETオンリーな開発環境はまだ未成熟過ぎる。
> 今この瞬間に最高のパフォーマンスを発揮できるものを使うべきだろ。
笑わせるなよ。ユーザが少ないのは「最高のパフォーマンスを発揮できるもの」が
Delphi じゃないことを知ってるからだろ
> .NETオンリーな開発環境はまだ未成熟過ぎる。
だから、Delphi7 以下で十分。中途半端に .NET + Win32 が最悪。
だから使ってから言えっての。
妄想厨には付き合いきれん。
どっちが妄想厨かは、ユーザの数が決めてくれるだろうさ
>>656 > Delphi6・7は停滞・腐敗していてこれから覚える価値はないし
そうなの? なら、Delphi8 も危なそう
横から割り込み。一応使ってから言ってる。
現状の.NETはWin32の全APIを網羅してるわけではないので、どうしても不足が出てくる。
そういう意味ではAPIインポートユニットがついてきて、しかもスマートリンクされる(C#で同じことやるとexe太らすだけ)
Delphi8は、件の最適化問題を無視すれば「今の」.NET上で使える言語としては一番便利だろう
言語使用そのものも、VS2005βにはかなわないが、現行verの範疇では
遜色ないというか古のPascal文法を無理やりにでも持ち込んでくれてるのが細かい点でありがたい。
…が。D7にはD2からずっとWin32上で動いてきた蓄積がある。
Windows.Formsよりもずっと豊富なVCL、便利なTAction
GDI+もDelphi用のヘッダーがあるので7から呼べる
ASP.NETもIntraWebやWebSnapで似た事ができる(しかもサーバーを選ばない)
停滞・腐敗してる環境にはそれなりに、「D8含めた現行.NET」よりも便利なものが揃っちゃってたりする…
おまえらLHでのプログラミングがWinFXのみで行えるようになると本気で信じてるわけ?
あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。
下手したらクラスライブラリ不要でバージョン非依存をウリにするアプリ流行るかも。
>>663 WinFXスレで書いた方がいいな、それは。(D8は上述の通りAPI呼びまくり推奨なので)
> あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。
そうだろうね、細かいチューニングには Win32API を呼び出すことになるのだろう。
現在のD7以下の VCL アプリでも、API 呼び出しが必要になるのと同じだと思う。
その場合は、Win64版のWinFXへの互換性を失う部分が出てくることになりそう。
666 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 02:06
プとか文中に多用してる奴っていかにも頭弱そう。
>>667 > プとか文中に多用してる奴っていかにも頭弱そう。
そうだな。でも、
>>666 の紹介してくれた URL はすごく便利だよ。
669 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 02:21
金払ってまでありがたがる価値のないwindows.pas。(嘲笑激藁
スマートリンクが無いが故の苦肉の策という気はするね
旧VBのAPI宣言張りつけツールと発想が変わってないなあ、苦笑
>> スマートリンクが無いが故の苦肉の策という気はするね
本質は Win32API を使わないってことなので、それなりに筋は通ってる。
.NET 上で Win32API を呼びやすいから最強、とか言ってるのは論理的に矛盾してる。
それならネイティブつくってろ、と言いたい。
どーせ一個でも呼んだらWin32以外で動かなくなるのは一緒じゃん…(ボソ
なら、お互い道を踏み外す同士、どうせ外すなら外すで楽な方がいいじゃんよー(ボソボソ
程度問題を議論してるのは分かってるよね。
頭の悪いDel厨には分かりません。プゲラ
.NETのライブラリにあるものはそれを使うし、無いものはAPIを呼ぶしかない
ここまではC#もD8も同じ。同じことをやろうとしたとき呼ばないといけないAPIの数も種類も
そのAPIを使ってしまった時点でWin32以外で動かなくなるのも同じ。
程度問題なんてのは話のすり替えもいいとこ。
後は手間が、関数名をツールに打ち込むか、usesにWindowsって書いてオートコンプリートで楽々か、だろ
どうせ共にIFDEFの類はあるしな
同じだったら無料でJIT最適化できてドキュメントがたくさんあるC#を選んだらいいと思うよ。
>>675 そのとおりだね。だから .NET 上で API 使いまくりのアプリつくるんだったら
なぜ、D7以下を使わないのか、っていう疑問にはどう答えるつもり?
そもそもAPI使いまくるアプリをつくるのがアホなのに、そのために便利だから
と言う理由でD8すすめるのは(以下略
やはり程度の問題でしょ。
実際にLonghornでWinFXアプリをプロセスビューアで覗いて、
kernel32.dllとかntdll.dllの類が全く無かったら、その時はおとなしくC#使ってやるよ
…ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが?
dllがプロセスで現れるの?w
681 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 03:16
>>665 >あのクラスライブラリが将来Win32かWin64のAPIインポート不要になれる訳がない。
>下手したらクラスライブラリ不要でバージョン非依存をウリにするアプリ流行るかも。
Del厨の頭の中ではLHのアーキティクチャはこうなってるのか?
+------+-----+
| WinFX | |
| +----+ |
| | Win32 |
+------------+
だとしたらアホ丸出し。
> kernel32.dllとかntdll.dllの類が全く無かったら
「全く」とか言ってるのは程度の問題であることを理解してないのね。
> …ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが?
君だけ。
> …ってのは俺だけじゃなくて割と多くの人間が考えてそうだが?
あのさ、Delphi8ユーザが何人残ってるの思ってるの?
>>680 SDKに入ってるVADUMPも知らんのか?
>>681 すまんが、663の微妙に話の繋がって無さ加減を考えてくれ
>>682 どうせプロセスに読み込まれるなら…まあいいか。ポリシーの問題だろうし
>>683 D8ユーザーは少ないかもしれんが、MC++ユーザーの一部とWinFXスレの住人も同じような事言ってたぞ
このスレに常駐してる煽り屋は、ageの奴(関連記事ぐらいは読んでそうだ)と、
sageの奴×2 or 3(うち一人は詳しそうだな、後は反射レス屋)ぐらい居る事は判明したw
こんだけ注目されてるD8ってやっぱ(ry
> こんだけ注目されてるD8ってやっぱ(ry
ネタとして最高! ってことね
>>684 >D8ユーザーは少ないかもしれんが
君の意見は少数意見だということ。分かった?
その少数派を説き伏せるためだけに、より多人数で
ネタとして最高としか思ってない開発環境のスレに押しかけてくるあなた方は、もっと素敵ですね
一人ですけど
うんうん、そういうことにしといてあげよう
重要なのは真実よりもむしろこのスレを読んだ第三者がどう思うかだから
なんだ最後は泣き言かよー
第三者がこれ読んで、「ほう、Del8 っていいじゃん、API 呼びやすいから」と
なると、また、面白くなるね、このスレ。
691 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 07:13
>>690 文盲でもない限り、普通そんな発想は浮かばんわな。(ゲラ
やっぱりDelphi系雑談スレはおもしろいねぇ。
俺はC#が気に入ったので、API宣言しながらでもC#本命でいくと思う。
しかしD8はここで言われているほど悪くない。
C#を選ぶ俺がアホなだけで、現Del厨には断然オススメしとく。
新規ユーザーにはパーソが出たらオススメする。
最近の格安学割版VS発売の様子を見てわかるとおり、素人にC#はムリ。
> C#を選ぶ俺がアホなだけで、現Del厨には断然オススメしとく。
アホを自称する香具師にオススメされてもなぁー
> 素人にC#はムリ。
そんなことはない。君が無理だと思うだけ。だいたい、なんも情報がないD8の方が
シロウトには入門しづらい。本なんか1冊もないだろ。
Delphi.NET vs C#はもう良いよ。
激似の言語であって混ぜて使っても問題無さそう。
VB.NETとC#を混ぜるよりも。
> 混ぜて使っても問題無さそう。
なんで混ぜる必要があるんだよ
>>694 > 激似の言語であって
激似だったら無料でJIT最適化できてドキュメントがたくさんあるC#を選んだらいいと思うよ。
どの言語使うかは個人の自由だろ。
滅びたVBを使ってる人も沢山というか膨大にいたわけだし。
さび付いた頭で新言語&ライブラリを覚えるのはつらいんだよ。
だからDel8がベストソリューションであるようなプログラマは間違いなく存在する。
言語としてはC#とD8は全然似てないよ。
ただ、D8は.NETにあわせた書き方、
つまりC#に似た書き方ができるだけで、
基本的にD7以前と同じObject Pascalだよ。
VCL+APIに慣れたDel厨なら、
.NET+APIやるのに宣言必要な言語は苦痛だろうね。
まぁDelphi9がどうなるかで決まるでしょ
決まるもなにも、消えはしない言語製品は。
M$に買収されて製品が自滅する以外は。
>>701 今更、製品自体を買収する意味はないよ。
ヘジたんゲトーでミションコンプリートw
あとはコンポーネントサプライヤーの取り込みだけど・・・・・・・・
気になるのは、提供はされてるんだけど、ここ最近更新が止まってる
ところも多い様な・・・・・・・どうなの?盛り上がってる?>.NET用コンポーネント
>>702 どちらかというと、ヘジタンやドトネトよりDelphi/BCBの方が盛り上がってる。
>>698 > さび付いた頭で新言語&ライブラリを覚えるのはつらいんだよ。
そりゃそうだろ。
だけど、自分の無能を棚に上げて、これから始める人に勧めるのはどうかと。
>>704 プログラミングの内容に労力を割くべきであって、
頻繁に消えて無くなる開発ツールやライブラリを使うわけにはいかない。
>>508
Delphi8 は Del厨の惰性.NET入門のためにだけある。それ以外のメリットはない。
まっ、普通のDelphiユーザなら、間違っても選ばない。もちろん、これから始め
るなら C# がベスト。
>>705 >プログラミングの内容に労力を割くべきであって
ドキュメントが皆無に近く、コンパイラ指令の内容も分からず、起動するとログアウト
できないという基本的な質問にも回答を得られず、JIT最適化の有無も分からず、
バグ報告するために英語を使わなければならず、2chの唯一のスレッドでさえまとも
な Q&A がなされないような言語では「プログラミングの内容に労力を割く」ことは
出来ないと思うよ。
、ではないんだな、これが。
.NETとかC#に初心者を閉じ込めるなんて、VBの二の舞。
だから初心者にC#は無理だってば。
ボタンをおいてダブルクリックしやらせたいことをそこに書け、
というところまでなら何使っても一緒だけど、そこからが壁だろうよ。
C#にはOOPしか用意されてないので、
何かやるにはまずやたら勉強が必要だ。
豊富に用意されたドキュメントだか書籍だかを熟読しなきゃいけないので、
Delphiみたいな厨プログラマが大発生できない。
>>702 .NET用のコンポ作っても次のバージョンが出たらどうなるかわからないのが困るね。
メニューやツールバー売ってるところは.NET 2.0のMS製コンポ登場でどうする気かな。
ListView派生でエクスプローラ風コンポ売ってるのも2.0にはいけないものな。
バージョンアップについて行けるのはWin32API製で、MSが出し惜しむMS風コンポだけか。
VS風タブコントロールとか。
>> だから初心者にC#は無理だってば。
自分が初心者だったことを思い出してるの。無理なことはない。文法的には
Java と同じだろ、OOP しか用意されてないのは。Java から入門する初心者
は多い。C# だって、超初心者用の本もあるので大丈夫。Delphi8 なんか
起動しただけでどうしたらいいか迷うだろ。
713 :
デフォルトの名無しさん:04/07/13 17:02
確かにDelphiは厨御用達だよな
VCもVBも挫折したけどDelは理解できた
いい年したオサーンが集まって愚痴集会ですか
>>713 VC挫折はわかるがVB挫折はそうとうひどいだなぁ
アプリが作りたい!
↓
新規作成「アプリ」
↓
プロジェクト?んなもの要らん。アプリだ。もしくはソフトだ。
あ、D8はアプリケーションって書いてあった。
間違い。
>>715 俺はVBからAPIを呼び出す手順があまりにも煩雑だったんで挫折した。
私感では、VBは枠の中では簡単極楽。でも、そこからはみ出すと煩雑
で面倒という印象がある。
俺が持ってるVSの最終バージョンが97だから、その時代の話。
>>711 買う側としても同じ問題を抱えてる。
今、購入しても.NET2.0用に同等のコンポーネントが提供されるのか不明。
そして、仮に提供されてもバージョンアップの為に追金を要求される。
なんか今買うのって損じゃね?という気分が_| ̄|○|||
Delphiはトライアンドエラーでもとりあえず覚えられる。
でなきゃマイナーとか言われながらここまで蔓延(悪い意味)しなかった。
コンソールからはじめて、ポインタを学び、OOPを学び、
とかやらなきゃいけないと書籍大量に欲しくなるが、
Delphiは全部飛ばして実践から始めてもとりあえず何とかなるんだよ。
ガベコレ登場でさらに敷居は低くなったと思うよ。
値段の敷居は跳ね上がったが。
2005から、C#でデザイナが追加したメンバーは別ファイルに記述される。
「変更しないでください」部分が丸ごと隠蔽されるので初心者には優しい。
Delphi9でもぜひ実装して欲しい。
しかしnamespace=unitな現状では無理なので、そもそもコレをなんとかしてもらわないと。
>2chの唯一のスレッドでさえまともな Q&A がなされない
Qがないだけでは?
て言うか、ホントにJAVAの話題が全然でてこないな。
スレ違いと言えばスレ違いなんだけどさ、C#やらVBの話題はゲップが出るくらい
出てきてるんだから、JAVAの話題だって少しくらいは出てきても不思議じゃない
と思うんだが・・・・・・・・・
ファンレスPCにLinux入れて、HDDレコーダ兼メディアサーバ兼ルーター兼WEB
サーバーとか考えたら、JAVAって有力な選択肢にならない?
>>723 あなた、実生活で「ハナシノコシヲオルナ!」って
怒られること多いでしょう。
Delphi6が無料だったとは・・・
こんなすばらしいことはない
>>720 > いったいC#の何が良いのか。Delphiより超マイナーなのに。
厨房の面目躍如ですね。お気楽過ぎ。笑いがとまらん。
> Delphiより超マイナーなのに。
本気で言ってるのか?
本気なんだろなー。厨房は何したって厨房なんだから相手にするな。
正直、某アイコン付きのソフトは沢山見るが、.NETのソフトはみたこと無い。
大抵のフリーソフトは、Delphi製でも独自のアイコンになってるけどな。
自分が見たアイコンの数でユーザの数を推定するのは、これはまた大胆ですなー。
それだと perl のユーザなんか絶滅なんだろうなー
Javaのソフトも見たことないから、超マイナーなんだろうなー
マジ目な話、Javaのソフトって見た事ないな。
求人誌にあれだけ募集が載ってるんだから、きっとどこかで使われては
いるんだろうけど、どこに行けば会えるんだろう?
Delphi製ソフトは実際それなりにあると思うが、
Delphi自体はマイナーだろ
みんな名前もしらねーって
実際に使われてる開発ツールなんてVBとDelphiばっかりだよ
Javaなんて規模はでかいが数は少ない
今年(て言うか、昨年?)、年賀状配りのバイトをしたんだけど
そこで元気に働くカイリクスたんの姿を見たよ。
お、おまえ・・・・こんなところで働いてたんだな・・・・久し振り、元気だった?
漏れはもう溢れる涙を堪え切れなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。 健在なりKylix!
Winny VC
Winny2 BCB
Share Delphi
Freenet Java
だったっけか?
ShareってDelphiで出来てたのか、XP専用だから.NET系の言語で
出来てるのかと思ってた。
>>736 VB製がないなw
いや、別にだからどうという事はないんだけどなww
ただ、VB製だけないのがなwww
VBプログラマは品がいいんだろうねwwww
アイコンが思いっきり「7」になってたYO!
740 :
デフォルトの名無しさん:04/07/14 00:47
つーか、JavaはWEBとかシステム開発じゃん
Delphiはどちらかというと苦手な分野だよ
741 :
デフォルトの名無しさん:04/07/14 00:49
TeraPadってVBだった希ガス
>>740 DelphiとWebは…苦手というかWeb関係の機能が殆ど知られてないってのはあるな
Kylix含めてもサーバーOSがWinかLinuxってのもJavaと比べ弱いかも。BSDとか使えないし
>>741 TEditor系のは、DelphiかBCBだろ
D8の話は終わり?
普及してるかどうかの話題には一切出てこないスレタイの主人公。
744 :
デフォルトの名無しさん:04/07/14 01:48
VBの有名テキストエディタって何があるの?
748 :
デフォルトの名無しさん:04/07/14 15:23
VBに不可能なものはない
正確には、
VB(でできる範囲のもの)に不可能なものはない
正確には、
VB(でできる範囲のもの)に不可能なものはないと思ったが、
ActiveXのせいで起動エラーも普通に発生して使い物にならない。
VBって旧製品の方だろ?
モノは作れてもデバッグ時はインタプリタなのでスピード上不可能だと思わら
VB.NETでもTeraPadは無理ぽ
秀丸はC#でもぬるぽ
ガッ!
Delphi .NET preview版=Delphi8?
違う所って何?
Delphi8とVB.NETでどちらが生産性が高いですか?
>>756 Delphi8はDelphi7入ってるから最高だぜ
>>758 そのDelphi7がもう少し魅力的な代物だったなら、Delphi7にバージョンアップ
したらおまけで.NET対応Delphiが付いてきてウマーだったんだがな_| ̄|○|||
Delphi7:素で(゚听)イラネ
Delphi8:利点を見出せないから(゚听)イラネ
各種DBとネイティブに通信できるコンポーネント(別にオープンソースプロジ
ェクト発の物でも構わない)を付属して、しっかりとした日本語ヘルプを付けて
くれれば、それだけで俺は購入してただろうと思う。
もし可能なら、アプリケーションに内包可能なパーソナルDBとかも付いてる
と嬉しかった。
>もし可能なら、アプリケーションに内包可能なパーソナルDBとかも付いてる
つか、Firebirdがそれ。
ネットからインストーラ落とせるぞ。
GPLでなくてMPLライクなIPLだから安心。
>>760 意外なところで有り難い話をありがとう。
FirebirdってMySQLとかと同列に考えてたから、だったらMySQLでいいや
とか思ってスルーしてたよ。早速、覗きに逝ってくる。マジサンクス。
762 :
デフォルトの名無しさん:04/07/20 19:52
マジでさ、誰かDEL8の話をしろよ!
C#とかVBとかJAVAとかはもういいから、DEL8の話をしろ!
てか、して下さい。お願いします。
本当にダメなんですか?C#BuilderをDLしてみたけど、な
んかよ〜分からんかったです。
DEL8なら新しく勉強しなくても、.NETプログラムが組める
と思って良いですか?
763 :
VB.NET使い:04/07/20 22:04
Delphi使いってレベルが低いですね。
>>760 FireBirdのインストーラーをアプリに同梱できるってこと?
同梱してるからユーザーがインストールしろ、と。
>>762 >マジでさ、誰かDEL8の話をしろよ!
だって周りが使っていないんだもん。ナカムラセンセも使っていない見たいだし。
D7 パッチも当てるの怖いし。
他人と一緒でないと安心できないんですよ。VB にうつろうかなぁ。
>>764 インストーラの同封も出来る。
他にもInno Setupのマージモジュールもあるよ。
>C#BuilderをDLしてみたけど、なんかよ〜分からんかったです。
掌田氏の本があるでしょ。入門にはぴったり。環境はタダだし。
この本以上のことは、WEB でも書籍でもたくさん情報があるよ。
>DEL8なら新しく勉強しなくても、.NETプログラムが組める
>と思って良いですか?
VCL.NET を使えば入門者クラスでは見かけ上同じことができるでしょう。
でもそれは、.NET アプリとは言えません。.NET は単なる環境ではなく
ライブラリでもあるからです。Windows.Forms アプリを作るなら、
Delphi8 でも .NET アプリを作ることができます。しかし、その場合は
VCLの知識は役に立ちません。ですから、ライブラリレベルでの勉強は
必須です。Delphi8の場合は情報皆無です。
768 :
デフォルトの名無しさん:04/07/21 20:30
馬鹿だねお前ら。
LonghornになったらネイティブなVCL.NETを某が作るに決まってんだろ。
Del8のコードがそのままビルドしなおせばLonghornのネイティブになるんだよ。
769 :
デフォルトの名無しさん:04/07/21 21:17
出た、「決まってるだろ」。(ギャハ
Delphiは.NETに対応するに決まってるだろ。
で、出てきたのがDelphi8。ウプププププププ
キーボード壊れてるのかな?
どっちかというと、壊れてるのは頭の方だと思う。
ギャハ言うてはるし・・・・・・・・
>>766 なるほろ。
ちょうどFireBird使ったアプリを近日配布する予定でして、
FireBirdをどーやってインストールさせるか悩んでたのですが
同梱にしてみます。
>>768 > LonghornになったらネイティブなVCL.NETを某が作るに決まってんだろ。
うーむ、このスレの
>>502 とバカレス大賞を争いそう。ひょっとして
同一人物か。<ネイティブなVCL.NET> だからなぁー。
ageで書いてるところからして、けなされるのを期待した/または自分でけなすための自作自演に思えるんだが…
VCL FX超期待
Delphi9に超期待
ってかDelphi8使えよおまれら
>>773 ><ネイティブなVCL.NET>
Longhornネイティブって言ったらWinFX叩いてるVCLのことだろ。
まさしくVCL FX!!
>>777 >Longhornネイティブって言ったらWinFX叩いてるVCLのことだろ。
ほほう、おもしろいこというなぁ。WinFX をどう叩いて <ネイティブなVCL.NET> を
つくるつもり? TListBox は System.Windows.Forms.ListBox のラッパにするわけ?
あほらし
>ラッパにするわけ?
当たり前だろ。
コーディング自体がクラスの作成かクラスの派生になるんだから。
それともクラスをnewして外からプロパティを扱うしか出来ない10年送れた人か?
つまりブビチュ
> 当たり前だろ。
本気らしいぞ(笑
で、ラップすると何がうれしいの?
781は780に書いてあるラップすると何がうれしいか読めなかった申請ブビチュ。
価値無いのでスルー。
779はネイティブの意味を取り違えていたことに気づいて照れ隠しのつもりなんだろ
ラップしてうれしいことは無い。むしろ、どんな言語からでも共通に使えるライブラリ
である利点が消えるだけ不利。つまり、<ネイティブなVCL.NET> は無意味かつ有害。
Del厨はバカですね。CLR こそが WinFX のネイティブだと気がつかないのですか?
>>784 Windows.Forms アプリを作ったことがないんだろ。VCLはWin32の遺物なのに。
>>784 <ネイティブなVCL.NET> ってネタだよね。真面目だとすると、救いようがないね。
本気でそんなのが出ると思ってるらしいぞ。最近の某は何するか分からんから
出すかもしれないね。そうするとしばらくネタに困らなくておもしろくなりそう。
正直VCL互換なラッパーは要らないよ。
VCLがWin32APIを高度にラップしたのと同程度に
WinFXを高度にラップするのでなければ意味は無いと思う。
>>788 それらの存在は互いに反しないでしょ。
VBUnit.pasもあったように、両方あれば良いんじゃないの?
>>788 >VCLがWin32APIを高度にラップしたのと同程度に
>WinFXを高度にラップするのでなければ意味は無いと思う。
禿同。
>>780 は System.Windows.Forms.ListBox をラップして TListBox を
つくるつもりらしいぞ。まったく無意味。WinFX はクラスベースがAPIなんだ
から、そんな薄いラッパでライブラリ作ってもありがたみゼロ。だからといって
高度にラップすると細かいチューニングができなくなるし。素直に素のライブラリ
を使うのがコードの汎用性から言ってももっとも有効だと思う。
某にそんな馬力は期待できないだろ。
新技術の研究・開発に集中して欲しいね。
>>790 未来永劫クラス・コンポーネント指向が主流なわけじゃないだろ。
素のライブラリでいいならC#スレ逝けよ。
>>792 >素のライブラリでいいならC#スレ逝けよ。
そんなことはない。
将来の Delphi で WinFX の素のライブラリを使えるのはいいことだよ。
>将来の Delphi で WinFX の素のライブラリを使えるのはいいことだよ。
そんなことはない。
DelphiがDelphiと名乗っている限りC#に対するアドバンテージは無い。
いまさらメジャーバージョンアップ程度の改善ではどうにもなら無いな。
> DelphiがDelphiと名乗っている限りC#に対するアドバンテージは無い。
現在のDel厨が使いやすい、というアドバンテージがある。
AINSI互換やM$互換捨ててでも2 way tools/VCLを有効利用してたわけだから、
ましてやラップしても互換を保てる.NET上なんだから、
新技術として高度なラップを期待したら良いんじゃないの?
それか、.NETを環境として利用して全くWinFXの利用を無視したプロトタイプベースOOPコンパイラとか。
> 現在のDel厨が使いやすい、というアドバンテージがある
そりゃそうだ。まっ、VB厨におけるVB.NETと同じだわな
> 新技術として高度なラップを期待したら良いんじゃないの?
そうだね。しかしそれはもうDelphiではないな
>>798 コピペ楽しいか? C# となんの関係があるの?
>>800 高度なラップとクロスを実現してれば.NETの被害を免れる。
が、C#はまともに被る。
まさにTP for WIN状態。
やっぱ、ある程度m$と距離を置いた高度なラップは必須。
それがDelphiかどうかは別にして、某製品に期待。
>高度なラップとクロスを実現してれば
Javaやったら?
> それがDelphiかどうかは別にして、某製品に期待。
君は Delphi ファンではなく某ファンなのね。
懲りない面々ですね。メーカーなんかどこでもいいだろ。
>>804 Eclipseビルド専用ツールがどうかしたのか?
> 仕上がりがDelphiに劣る。
ひゃはは、GUI 部分のことならクロスとは相容れない部分ですな。
>メーカーなんかどこでもいいだろ。
これは違う。ブビチュウみたいな目にあいたくない。絶対。
>ブビチュウみたいな目にあいたくない。
曲がりなりにも VB6 → VB.NET になってるだろ。
Delphi7 → Delphi8 より遙かにましなのでは?
810=うそつきブビチュウ
812 :
VB.NET使い:04/07/23 15:58
最近のDel厨ってレベル低いなあ。
VB厨が混ざったので
>>814 そのサイトの位置づけがようわからん
2chと関係ある?
M$製品の2chでつ。
Windowsの純正掲示板になりまつ。
817 :
デフォルトの名無しさん:04/07/24 10:37
もう終わったけどツールの投売りやってるな・・・
在庫処分したらDelphi8の開発プロジェクト失敗を受けて撤退しそうだなw
ボーランド,「開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン」を開始
http://www.javadeveloper.jp/news/newstemp.jsp?artno=815 Borland StarTeam 6.0 Standard 指名ユーザー 3ライセンスパック
キャンペーン価格(税込): 99,750円
通常価格(税込): 264,600円
Borland StarTeam 6.0 Standard 指名ユーザー 5ライセンスパック
キャンペーン価格(税込): 157,500円
通常価格(税込): 441,000円
StarTeam は出たばっかりの製品ですが。
UTF8 使えるんで、VisualStudio と統合しても便利だし。
>在庫処分したら
ソフトウェアの製品特性を知らないみたいだな。
デジドカ仕事しか知らないブビチュだな。
ソフトウェアとは1つのものをいくつにでもコピー出来るんだよ。
try
except
finally
end;
って書けない事に失望しました
>>823 世界中のニッチをかき集めてようやく雑誌1冊レベルなんですよ
来月からCマガで新連載はじまるけど8?
NGだから8だろ
DelphiはNGと認めてるのか
Firebird Embedded Serverの簡単なサンプルて言うか、これって結局
どういうものなんでしょう?誰かご教授戴けませんか_| ̄|○|||
830 :
デフォルトの名無しさん:04/07/26 00:25
Firebird Embedded Server=インストール不要。DLL配布のみで使えるFirebird
>>830 という事は、自分のプログラムに動的リンクしてその他付属のファイルと
一緒に配布すればDB機能を内蔵したアプリのできありという事もできた
りするんでしょうか?
実は、そういう風に使えるDBコンポーネントを探してたんで、そうだと嬉し
いんですが・・・・・・
でも、使い方が分からない_| ̄|○||| 何処かに知能って売ってな(ry
>>832 あれ?HP表示できた。無線LANリンク切れかよ・・・
>>817 >ボーランド,「開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン」を開始
うーむ、某のDelphi8開発チームでは使ってないのは確実だな。
開発プロジェクト失敗キャンペーン
開発プロジェクト撲滅キャンペーン
>>834 某は失敗と思ってない気が・・・
アメリカ人同士で
お気楽に楽しく、あちこち手を出して
最先端っぽい物を開発して
出来たものは、とりあえず出しておくのが某の開発チーム。
品質が低くても、Informal、UnOfficialと言っておけば良し。
好きなのは開発。保守は興味なし。
たぶんこれが本音。
インストールやDLLが要っても、普通のFirebird使えば良いんでない?
>>836 > 好きなのは開発。保守は興味なし。
うん、そういう感じがするね。
ドキュメント? しらね、適当につけといて。
とか
ローカライズ? しらね、適当にやっておいて。
って感じがするね、確かに。それをありがたがって金はらって買う信者がいると。
ようするに某はユーザのことは考えてないのね。
日本の現状が分かって無いっていう事もあるよ。某本家
本家News Groupとか見ても、日本人全然居ないし・・・
本家News Groupは超お勧め。
Jhon Kasterとか有名人も、普通にウロウロしているから
文句がある奴はチャレンジすべし。
日某より、NewsGroupのTeamB。間違いない!
news://newsgroups.borland.com/borland.public.delphi.non-technical
>>832 う〜ん、MyBaseってどこでダウンロードできるんだろう?とか思ってたら、TClientDataSet
の機能名(?)だったんですね。
ブリーフケースという考え方が一般的なものなのかどうか私のレベルでは不明なんですが
これは、どえら素晴らしいコンポーネントな予感♥
∧_∧ >>TClientDataSet
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
>>831 _/し' //. V`Д´)/
(_フ彡
↑今こんな感じ。て言うか、D6プログラミングバイブルの後半は俺には(゚听)イラネとか思っ
てたんだけど、まさかここで役に立つなんてヽ(;´Д`)ノ 持ってて良かった!D6PB
>>837 ふぉ!?独りで探してた時には全然巡り合えなかったのに、こんなに色々
有ったとは_| ̄|○||| みんなどうやってみつけてるの?
SQLiteの3.0がDLLとかも内包されてて便利そう。
オンメモリで苦しくなった時には即使えそうな感じです。
>>838 CSVとかINIを工夫してもいける様な使い方なんで、できれば大袈裟にした
くなかったんです。
て言うか、俺の組むプログラムがそもそも低レベルすぎて、普通のFBとは
釣り合わないというか_| ̄|○|||
>>842 逆にDB持っちゃえば、色んな高機能どんどん足せるんでわ?
> Delphi8使い必見のホームページって?
いっぱいあるC#についてのHPは参考になるよ。
Yes, rumors are true. We're working on something code named
"Diamondback". It's the next big thing after Delphi 8.
And it will definitely earn the "big thing" title.
そうだなぁ。
仕事でよまにゃならんから Borland の blog, 訳して DelWiki にいれるかぁ。
849 :
デフォルトの名無しさん:04/08/08 23:15
さらしあげ
Blog って公式発表されない内輪ネタをばらす独り言を書いてるだけでしょ。
仕事とは何の関係もないよ、そんなの。
>>851 んで、その不具合もBlog読んで解決できるのか?
意味ねぇー
>>853 >まぁそれは MS も同じだし。
そうかもしれないけど、ほかのことはどうでもいい。公式発表されてもいないことを
それらしくリークしているのを、ありがたがって訳して Wiki に入れようか、という
のもどうかしてる、と言いたいだけ。
あれ。どうでもいいといわれてもね。どこもやってることだし。
おまえの偏狭な視点だけで世の中を判断されてもな。
俺にとってはおまえがどうでもいいかどうかなど、何の意味もないの。わかるかな?
まっ、「何の意味もない」ことにいちいちレスするほどヒマだってことはわかるな
857 :
デフォルトの名無しさん:04/08/11 10:59
というか、わざわざ
>>855みたいなつまらないレスをこさえてしまった時点で、
何らかの「意味」があったことは明白ですね。
でもその「意味」の中には、元のレスを「無意味」なものと宣言せずには
いられない何らかの要素も含まれていて、それを考えなしに盛り込んだ結果、
意味が無きゃ書かない文章内で無意味を語るという、何とも間抜けな内容になったと ;-)
で、それにレスつけた 856, 857 もおなかまですね。
MS がわざわざ blog で情報操作しなきゃいけないほど追い詰められているってことを
認めたくないわけか。ゲラ
>>858 いや、「何の意味もない」と思ってるのは
>>855 だけだからな。読解力がないんですね。
VC#特急弄ってみた。コンポーネント少な!何これ?無料の特急版だから?
それともペータだから?クララ立てって感じ?て言うか、ハイジとおじいさん
て絶対デキてるよね?そんな感じ。
結論、コンポーネントが一杯付いてるDEL8の勝ち。
↑ 厨レスの見本
Delphi6Personal>>>>>>>>>>>VCシャープエクスプレス
>>>>>>>>>>> って、移行する感じに見える Delphi6Personal → VCシャープエクスプレス
Delphi6Personal じゃ .NET アプリつくれんだろ。厨レスにも程がある......
>>865 > .NET アプリつくれんだろ
作れなくてもまったく困らないものを作れないことが
何かダメージになるとでも?
>>866 比較するのが無意味ってことだろ。冷蔵庫>>>>洗濯機 みたいに機能が違うんだから
洗濯できなくてもダメージがないので冷蔵庫の勝ち とか言うんだろな
「冷蔵庫>>>>洗濯機」は例えとしてもあまりに間抜けすぎると思うんだが?
液晶>>>>プラズマとか、クーラー>>>>扇風機とかのが適切だと思わなくもないが
どう転んでも間抜け以上のものにはなりそうにないなw
>どう転んでも間抜け以上のものにはなりそうにないな
そうそう、あんたは間抜け以下
ワロタ
ウェブ Delphi9 の検索結果 約 356 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
予想される検索キーワード: Dehli9
冷蔵庫と洗濯機ほどの違いはないと思うけど・・・
ユーザいないのに講座がスタート。なぜ?!
次の転職先が決まったってことさ
あっ、そうなの? それはなんとも・・・・
彼がドキュメントを整備してくれるんなら Delphi.NET を買うけどね。
某から金もらったんじゃ?
センセも、NEC 離れてから落ち着かなくなったなぁ。
まぁあの性格ではしょうがないだろうけど。NEC や Delphi の看板がなくなると
存在価値ないのに、まだ気づいていないんだから落ちるとこまで落ちてもらいましょう。
>NEC や Delphi の看板がなくなると存在価値ないのに、
そんなことない。有象無象の一般のSE/PGになるだけでしょ。
>>877 みたいな。
そんなに気に障ったかい? >878
悪いがほんとのことなのよ。
看板で人を判断するとはそうとうオッサンくさい判断基準だな
またバージョンアップの葉書がきたよ
おれんところにも来た。よほど売れていないんだな。年末(?)だとかに D9 がでるとの
ことなので、今売りつけるのはちょっと酷くないかい?
日本法人は製品スケジュールを知らされていないんでしょ。
それはある意味、ユーザが悲惨
>>883 VS.NET2005 が無料〜$100程度になりそうなので、その前に一稼ぎ、とか思ってるんだよ。
Del8にくらべたら、$100でもマジ買いだな……
888 :
デフォルトの名無しさん:04/08/30 15:41
Delphi8 にアクションリストってありますか?
Del8使ってるけど、それなりにいい感じ。
開発環境のもっさり感はあるけど、VS.netと同じだし、VCL.netは
.netよりコンポ優れてるしなんでDel8がだめっていわれてんの?
891 :
デフォルトの名無しさん:04/08/30 22:36
高くて買えないから。
持ってないもの、手持ちのツールが備えていないものは全否定。
それがDel厨。
>>890 元々.NET自体が素直に歓迎できない代物であったのに加えて
D8はVSに比べてIDEとしての細かい粗が目立っていた。
マルチ言語対応を謳いながらもC#以外の事をあまり考えてない.NETライブラリの設計もあって
どうしても.NET専用として使うにはMS製から一段落ちる。
そこにDebuggableAttribute問題が発覚して、追い打ちをかけられた感じ。
VCL.NETがWindows.Formsより優れているといっても、あくまで無理やり.NET上で使えるようにしたもの。
D7でWin32版VCL使ってた方がいいものができるんだから仕方がない。
Pure.NETをありがたがる連中はWindows.Formsじゃないと駄目だし。
もっとも、MSも.NETに社運を賭けるのをやめたみたいなので、どうなるかはわからないけど。
俺もVCL.NET意外といいような予感がしてる
>>892 正直、C#のコンポの少なさに唖然としますた。
Del8いれてVCLがあって、コンポの数の違いにびっくり。
Del7と比較してDel8はもっさりしてるのは確かですね。
でも、いま.netじゃなきゃできないこととか、有利な点とかって
考えるとあまりないですよね。
わざわざネイティプで使えるDel7から乗り換える利点がないので、
しばらくDel7メインでいきそうです。
>>894 >正直、C#のコンポの少なさに唖然としますた。
そうかい? ライブラリとしては、VCL より充実してるけどね。ビジュアルコンポが
少ないのは、Longhorn でUIが大幅に変更されるので、今のうちからコントロールを
提供すると将来混乱するからだろ。見かけにとらわれず、非ビジュアルなクラスの
種類や機能をみるとVCLよりかなり整備されていると思うよ。
>わざわざネイティプで使えるDel7から乗り換える利点がないので
そうだね。今は実用を考えるとまったく乗り換える必要はない。だけど将来を
考えて、乗り換えるんじゃなくて平行して.NETを勉強しておくことは大切です。
したがって、このためには VCL.NET はまったく無意味です。
.NETって先行して勉強するほどの物でもないけど
VCL.NETがまったく無意味な理由をおしえて
> .NETって先行して勉強するほどの物でもないけど
そう思うなら、Longhorn 出るまで無視しておけば
> VCL.NETがまったく無意味な理由をおしえて
VCL.NET は .NET ライブラリとなんの関係もない。移行以外に何か存在意義がある
と思うならその理由を聞きたいくらい
無視しようとしたら某から先に無視されちゃったからな。
それで憤ってるんだよ。Personal厨は。
無視しようというんなら、怒るのは変じゃないの
タダで何かしようというなら、MS の VS.NET express を使えばいい。
.NETver2 がタダで使える
>>901 厨房の屈折した感情なんて理解する必要はないよ。
それにDelphiで簡単にできる範囲内で簡単に物作ってる限りにおいては
.NETFWが不要と言い張ることも可能は可能。
別に彼らを説得する義理なんてないし
余計な学習コストを強いるのは余計なお世話だから放置するのが基地。
>>899 仮に.NETのライブラリとCoolBarなんかとを同時に使いたいような用事があった場合は
(一応)意義はあるんじゃないの?
.NETを触っておきたいけど、どうせ将来大幅変更されるであろうWindows.Formsに
学習コストを割きたくないとか、言うだけなら色々言えると思う。言うだけなら。
なんかLonghornがどんどん予定から比べて機能縮小されてきているしな…
Longhorn上でも結局Win32/64のほうがいい、って事にもなりかねん…
905 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 12:28
VC#Express+VCL.NETが俺的には理想なのかもしれない。
ちゃんと使えてないんで断言できないんだけど、VC#にはDelphiでいうMyBaseを
より洗練した様な機能が付いてる。
右クリックのメニューを使ってテーブル作成、D&Dでリレーションシップの設定と
凄くお手軽。
そのデータはローカルディスクにXMLや独自形式でセーブする事もできるし、MS
SQLServerにストアする事もできる。
まさに、MyBase+ポトペタイズムって感じで快適そのものという印象。
>>902 確かに放置するのが基地、という感じだな
VCL.NETの利点は、.NETでMSは容赦なく過去の資産を切り捨てる
Borlandは曲がりなりにもVCL.NETのような形でユーザーをすくい
上げてくれることがわかったこと。
VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。今回の対応の違いを見ても
BorlandがVCLを切る可能性はMSが.NETを捨て去る可能性よりは
低いと思う。
古くさいUIをずっと使い続けるつもりですか?
後半は寝言としか思えない。
素人にはアプリの見かけは大事。
WinFX で VCL.NET でつくったアプリなんか使ってくれないだろ
つかVCLは今までずっと新しいコントロールを取り込んできてるけど
>>908 目の前でMSが従来のものを切ってBorlandが従来のものを
引き継げるパスを用意したのが見えないの?
おまえ寝てんの?
>>910 そもそも素人にアピールするようなアプリを作ろうとするなら、「今現在」.NETは選択肢に無いだろ…
上で繰り返されてるようにPure.NETは勉強用、VCL.NETは移行用、それで充分
> 上で繰り返されてるようにPure.NETは勉強用、VCL.NETは移行用、それで充分
そうなんだよね。これが厨房には分からないらしいんだよ。だから
> VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。
こんなアホが言えるんだよね。
> Borlandが従来のものを引き継げるパスを用意したのが見えないの?
寝言の典型。 VCL.NET がこれからも曲がりなりにもつかえるのは、Win32API が
これからも使えることが保証されているからだろ。それなら、ずっと、D7 以下を
使っていればいいだろうさ。
これからも
> VCL.NETで行くのも全然ありだと思う。
こんな風に思ってる香具師はなんで .NET アプリつくろうとしているのか、自問したらいい
917 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 19:26
D8のヴィジュアルコンポーネントって完全にUNICODE対応?
VCL.NETが移行用、といっても、逆方向の移行を期待して使うのもありといえばありかも知れないけどね
.NETそのものが実用にはまだ未知数というかダメっぽいし、
致命的なバグがあったり、やっぱ今の.NETじゃだめだー、とかなったりした時を見越して、
あらかじめD8からD7,Kylixに逃げられるようにしておく…
なんで.NETか?ってのを考えたらありえないけど、.NETを強制されるようなケースではありえるかと
D8 やり出したら D7 以下を止めるわけでもないのに、なんでバージョンダウンの
ことまで心配するかな・・・・・・
WinFormもVCL.NETも現状ではWin32APIなしではいられないわけだけど
今後どちらも.NETのバージョンアップにあわせて最終的に
内部的にWin32APIなしで行けるようになるという可能性は?
WinFormはもちろんそのつもりなんだろうけど。
> 内部的にWin32APIなしで行けるようになるという可能性は?
ほほう、これは VCL.NET が Windows.Forms のラッパになるということだよね。
そんなものすごくローカルなライブラリをあえて使う意味なんかないだろ。
OSがネイティブであることを保証するライブラリを使った方が、情報も多いし、
動作も他と変わりないし。
BorlandがDelphi,VCLの名前を捨てない限り次のブレークスルーはないよ。
もしあるとしたらAvalonのリリース後+2年くらいじゃないの。
その前に、64ビットへの移行期が来て、Windows.FormsもVCL.NETも、
共にWin64 APIを使うようになる可能性のほうが高い気がするよ…
WinFXも、散々言われてた事に反して、Windows Updateで入れられる程度の存在らしいし…
925 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 19:44
ほほう、これは VCL が Win32API のラッパになるということだよね。
そんなものすごくローカルなライブラリをあえて使う意味なんかないだろ。
OSがネイティブであることを保証するライブラリを使った方が、情報も多いし、
動作も他と変わりないし。
>>925 .NET の CLR が VCL と同じくらい抽象化された「クラスライブラリ」であることを
知らないの? 従来のAPI関数を抽象化したVCLには意義があったけど、それと同じこと
が CLR と VCL.NET の関係には当てはまらないよ。
そうなんだよね。厨房のもっとも厨房なところは、
>>925 のようなことが VCL.NET にも通用すると思ってることなんだよ
>>926 Win32->VCLと同じくらいの抽象化効率化を次のBorlandのブレークスルーに期待しているわけだが。
UIに関するものだか別のものだか知らんけど。
VCL.NETは個人的には使う予定はないよ。
技術的な意義はなくても過去の資産を持って行ける意義と
.NETにどのような変更がかかろうとVCL内部で変更を吸収してくれる
意義はないの?
>>930 そこまで高い抽象度はVCLには今のないな。
どーでもいいけどWindows.Formsのラップを
マルチプラットフォームなライブラリを作成する為にやるのだけはやめてくれよ>某
>>930 2chの.NET厨は、主に、元VB使いが多いので(疑問を持たずに過去の資産を捨てられる連中)
> 意義はないの?
無いのだろう…
WinFXが前評判通りに本当にWin32と平行して存在するのか、
WSHに対するWMI程度に留まるのか…
64ビットWindowsの状況を見ると、後者な気がするので、
VCLがWindows.Formsのラッパーになるなんて心配は、そもそも無いと思うがどうよ?
>>931 >そこまで高い抽象度はVCLには今のないな。
「今の」じゃなくて今後のVCL.NET。
もちろん誰も今後はわかんないけど、現状を見ると
.NETでMSは過去の資産を躊躇無くバッサリ切ることがわかったんだから
VCLユーザーをばっさり切らなかったBorlandおよびVCLの信頼性・将来性は
あがった気がするんだけど。
捨てられないくらいの大切な過去の資産があるのなら、.NET に移行するするのに
C# つかっても簡単だろうな。VCL.NET 使うんだったら、D7 以下でコンパイルして
おけばいいさ。D7 → D8 VCL.NET だって、ボタン一つで移行できるほど簡単じゃ
ないよ。
936 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 20:06
夏休み最終日に負け犬どもが集まって何の相談でつか?
> VCLユーザーをばっさり切らなかったBorland
見かけだけ。実際は Win32 のラッパにままなんだから、意味なし
D7→D8 VCL.NETの以降がめちゃくちゃ簡単じゃないにしろ
C#やVB.NETに移行するよりは手っ取り早いわけで
今回のMSの対応を見るとC#やVB.NETも将来突然「なくなります」
もしくは大幅な変更になる可能性は十分あるわけで
そうなると曲がりなりにも継続したVCL.NETの方が選択肢として安心度は
高くないか?ってこと。
>>937 だから見かけすらしなかったMSは劣るじゃん。
だから新しい環境では新しいライブラリを使ってください。
移行、移行っていったって、Win32API使ってるんだから見かけだけの移行。
なら、D7以下を使い続けたらいい。
>だから見かけすらしなかったMSは劣るじゃん。
OSをつくってるところはユーザをだませません
>>940 だから今後のVCL.NETがWin32APIインディペンデントになる可能性は?
VCL.NETをD8につけたからには今後継続的に.NETの進化にあわせて
内部的に変更されていく可能性は高いと思う。
わざわざVCL.NETを作っておいて後でいきなり捨てるとは思えん。
これで、LonghornでやっぱりWindows.FormsがWin32(or 64) APIを呼んでたら、
ここで煽ってる連中は何と言うのだろう
> だから今後のVCL.NETがWin32APIインディペンデントになる可能性は?
「Win32APIインディペンデント」になるってことは、CLR のラッパになるってことだよ。
ボタン一つつくるのだって、Windows.Forms を使う以外に手段がないから。だから、
某にその可能性があったってこれまでの Win32API と VCL のような劇的にすばらしい
ライブラリになる可能性は皆無
だから技術的に劇的にすばらしくなくても、過去の資産の継承と
今後またいつ何が変わるかわからない.NETに対するVCL内部での
変更の吸収には大きな意義がある。
> .NETに対するVCL内部での変更の吸収には大きな意義がある。
だれがそんなこと言ってるの? Win32APIのラッパなんだから吸収もくそもないだろ。
心配ならD7以下を使ってろよ。VCL.NET は移行の意義がなくなったら遅からず消滅するよ。
だめだ堂々巡りだ
>>947 日本語読めてないな…MFCもVCLも、2.0前後のVBなんかも、
内部で使ってるAPIはWin16からWin32へと変わったが、表面はあんまり変わらなかったので
これらを使ってたコードは、生APIを使ってたコードよりは、少しは移行が楽だった。
>>946は、VCL.NETが、内部はWin32からCLR、そしてその先の存在へと変わっても
表面上の緩衝効果を期待してるんだろ。
質より量で移行の必要がある場合は、多少なりとも意義はある。
もっとも俺は、Win32の次はWin64と思ってるが…
>>947 だから将来(ry
別に何かが心配とか今すぐ何を選択するかじゃなくて
今後D9、D10でのVCL.NET次第ではVCL.NETの意義も
結構あるのかもなぁと思って書いてんのになんでそんなにムキになるのさ?
>
>>946は、VCL.NETが、内部はWin32からCLR、そしてその先の存在へと変わっても
> 表面上の緩衝効果を期待してるんだろ。
某がアナウンスしてるのは、いまの VCL.NET を長角がでるまでサポートする、って
ことだけ。勝手に期待しないように。一度移行に楽だからって、VCL.NET を使い
始めたら、それから抜けられなくなる。
ユーザーがこの程度じゃ将来は知れてるな
ユーザより某の方が問題多い
Delphiの将来はいまより明るくなることはない。これは断言できる
そして、ユーザーよりも某よりも、肝心のMSが迷走気味…
956 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 22:01
>>949 win48のほうが合理的だと思いますが・・・
>>954 BorlandはDelphiのマーケティング要員も今回から強化するみたいだし
明るくなりそうな予感はあるぞ
だれも言っていないことを期待して、それを前提にして移行に便利とか言ってるのがいる。
ループはそいつが空想を現実と混乱してるため。
マーケティング要員を強化するんじゃ、製品そのものは良くならないってことだね。つまらん
地道にヘルプを充実させたり、バグをとったりするのが本道ではないか?
解説本を出版するとか。
よほど売れ行きが悪いんだな・・・・
Win32 では Delphi7以下のユーザ、.NET では VC# っていう感じでもう固定されちゃってる
から、いまさら Delphi.NET に回帰するのは難しいんじゃないの
こいつら何が何でもネガティブなんだな。
ではポジティブに。
つぎのバージョンではJIT最適化、コンパイル最適化されるといいなぁー。
IDEが安定してるといいなぁー。
ドキュメントがしっかりついてくるといいなぁー。
VCL.NET がない personal エディションがあるといいなぁー
.NETver2対応だといいなぁー
Borconまで、あと10日。楽しみだなぁ〜
しら〜
いや、祭りになるか、大ブーイング大会になるか
かなり見ものだぞ。すげー楽しみ
人いない、と見た。またサクラ募集があるかも
VCL.NETの中のコードはマネージ度でつか。
それともVCL.NETで作ったらWindowsでしか動作しないんでしょうか。
>>974 現在、マネージドだけどWindowsでしか動かない。
…Windows.Formsだって似たようなもんだけど。移植具合どの辺まで進んでるのだったっけ?
976 :
デフォルトの名無しさん:04/09/01 21:38
いつなくなるとも限らないVCLを使うのは不安でしょうがないので
使うのを
や め ま し た
そんなエサで俺様がクマー!!
何使おうがいつかは無くなる。お前だって明日には生きていないんだ。
極論吐いて気持ちいいですか?