【MXの次】WinFXって流産しちゃうの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>110
自分で自分を蹴るなよ。(w
112COM+2.0新機能の全て:03/11/12 20:08


           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  | ↑アホアンチ
                       !、_/ /   〉

PerlでWinfxのライブラリは使えるの?
114デフォルトの名無しさん:03/11/16 00:39

【新API ?】 WinFX 【ただのライブラリじゃん】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/

【MXの次】WinFXって流産しちゃうの?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068378099/l50


【WinFX】次世代Windows Longhornを語るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067489881/l50

【ウィソPG】WinFX【絶滅危惧】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067675719/l50

ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサWinFX談話室
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067751909/l50
115デフォルトの名無しさん:03/11/16 20:23
IT業界にアージャイル開発とデザインパターンを広めよう!

C言語を使ってかなり苦労したので
その苦労を最小限におさえるために
アージャイル開発、デザインパターンを
多くのプログラマに使って欲しいと思うことがある。

一種の挨拶みたいなものだね。
「なるべく挨拶を心がけましょう。」
「なるべき綺麗な字で書きましょう。」
のように

デザインパターンを使うこと、アージャイル開発することが
プログラマの習慣、常識になってほしい。

なんとか、デザインパターン文化、アージャイル開発文化を押し広げられたら・・・。

IT業界の将来はオブジェクト指向とアージャイル開発が握っています!


           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  | ↑アホアンチ==M$厨
                       !、_/ /   〉
117デフォルトの名無しさん:03/12/11 12:59
良スレage
118デフォルトの名無しさん:03/12/11 16:34
結局
Win32API 64API?をVCLみたいにカプセル化しただけなのか?

それとも .NETのうえにかぶせたものなのか?

どっちなのさ。
>>118
チミは他人の話を全く聞かないタイプだね。
>>118
何度も答えてもらってるのに受け入れられないアホな君はム板から出て行った方が良い。釣りはマ板で。
121デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:33
>Win32API 64API?をVCLみたいにカプセル化しただけなのか?
>それとも .NETのうえにかぶせたものなのか?

両方正しい。

今の.NETはサブセット、それにWin32APIをごちゃまぜにカプセル化。
それから内部は非公開で派生はままならない。
間違った意味のカプセル化というか、ぐちゃぐちゃの押入れという意味と、資産隠しという意味。
そんなもんだと思ってた
日本語話せ馬鹿
124デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:41
語尾に「馬鹿」をつける厨ハッケソ
>>121
わざとらしいウソつくなよ。

WinFX: An All-Managed API
http://www.ondotnet.com/pub/a/dotnet/2003/11/24/longhorn_01.htm

これ読むとWinFXがWin32を使用していないということが良く分かる。
126デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:46
プ WinFXにWIn32の技術がまったく使用されていないって?(藁
>>126
新しいAPIなんだよ。素晴らしいだろw
128デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:50
プ 自分でAPIも自作できないくせにすばらしいだろだってw
とAPIも自作できないやつがほざいています。
130デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:51
新しいAPI?

OSのシステムコール使わせないように、
OS側からランタイムかぶせただけだろ。
見た目が逆なだけでVBランタイム。
APIとランタイムの区別ぐらいつけてくれ。恥ずかしいから。
> 自分でAPIも自作できないくせ

普通するんですか?
プラットフォーム作ってるわけでもなしに
133デフォルトの名無しさん:03/12/12 11:13
>>132みたいなのをライブラリ厨というのです。
VBばかりやってきたM$厨に多い傾向です。
みなさんもこうならないように気をつけましょう。

133←典型的なアホアンチ
135デフォルトの名無しさん:03/12/12 12:42
レス番号があがったかと思ったら欠番になってる馬鹿がいるぞ(ゲラ
どう考えてもランタイムの上で砂上の楼閣を作る方がヴぁかだろ。

スライドごときでWin32が消えると騙されるなんてどーしよーもねー。
137デフォルトの名無しさん:03/12/12 12:51
Wn32で作られたアプリがLonghorn上で動かないんじゃ話しにならないねw
>>137
動くよ
139デフォルトの名無しさん:03/12/12 13:40
作りたいアプリをWinFXだけでつくろうとは思う人はまだまだ少ないんだよね
やはりWin32と一緒に使うことになるでしょう。
さもないと、WinFXで作ったアプリがLonghornでしか動かないという困った事態になるからねえ。
140デフォルトの名無しさん:03/12/17 20:17
2005年にWin32世界が破滅する






という、Long法螺話ですた。
作りたいアプリをWin32だけでつくろうとは思う人はまだまだ少ないんだよね
やはりWin16と一緒に使うことになるでしょう。
さもないと、Win32で作ったアプリがWindows95でしか動かないという困った事態になるからねえ。
>>140
Win32はなくなりませんが。あほですか?
143デフォルトの名無しさん:04/01/03 16:52
FreeTrain
144デフォルトの名無しさん:04/01/04 16:02
145デフォルトの名無しさん:04/02/24 16:01
>C++やDelphiなんかのクラスベース言語で派生出来ないCOMが浮いてたように、
>オブジェクトベース言語で実行時継承が出来ないWinFXが浮く悪寒。
>m$の設計は短命だ。

これって本当?
元のシステムの不備を補おうとやりすぎて、システムが自らの重さで崩壊してしまう「第2システムシンドローム」か。
.NET自滅。
           ↓>>1-145

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


                         ↓>>1-146

        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )  
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ / ↓FP4700Z 
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]  
     |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(())
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)

149デフォルトの名無しさん:04/02/24 18:49
>C++やDelphiなんかのクラスベース言語で派生出来ないCOMが浮いてたように、
>オブジェクトベース言語で実行時継承が出来ないWinFXが浮く悪寒。
>m$の設計は短命だ。
無知なDel厨晒しage
>>149
なるほど、短命なCOMを無視したDelphiがDelphi.NETに移行できて、
VBをVB.NETコンバートするとエラーが発生してコンパイルも通らないのか。
↑日本語読めない馬鹿
幼稚。
153デフォルトの名無しさん:04/08/01 19:08
あげ
こっちを本スレにする手もある
155デフォルトの名無しさん:04/08/02 05:12
.netやめよかなと
ふと思う今日この頃
(やめてないけど)
しきりに止めると言う人に限ってなかなか止めない罠
秀和システム
158デフォルトの名無しさん:04/08/03 09:22
>>156
やめたるよ。
Monoやっってから徐々にUnixに傾倒して
159デフォルトの名無しさん:04/10/26 14:10:04
やっってから な
160デフォルトの名無しさん
>>1
しちゃうんです。