わざわざBCBとかVC++とか買う奴は馬鹿じゃねーのか。
フリーのコンパイラーがあるじゃないか。
Shift_JISまともに扱えるフリーコンパイラがそんなにあるのか?
gccはダメだしな。
金のない奴は金を節約しろ
金のある奴は効率を優先しろ
/*** 終了 ***/
これだから貧乏人は(r
>>2 いまだにShift_JISしか使えないとはお前も遅れているな。
これからの時代はUTF-8だ
>>5 ばかだろ。Shit_JISつかわないかん場面はまだ相当あんだよ。
eucなら問題でないんだけどな。Shit_JISが腐ってるといえばそうなんだがな。
外部に出せよ。
8 :
デフォルトの名無しさん:03/08/20 22:33
>>2 Shift-JIS対応
× gcc系
○ Borland, Digital Mars, .Net Framework SDK, OpenWatcom
シフトJISって、メッセージとかをCソースに直接書いてんのか?
うあ〜
>>10 やっぱ馬鹿だな。おまえが「うあ〜」だよ。イタすぎ。
8進に変換すりゃいいだけのことを。
あっ、Makefileも使えない痴呆なのか。ごめんごめん。
子供をあんまいじめんなよ。
>>6 変な日本人のためにわざわざ古臭いShift_JISに
あわせないとは面倒なことよ。
なんでWindows馬鹿にあわせにゃあかんのだ
納得いかんで!
フリーコンパイラーで出来なくてBCBやVC++(一番安いエディション)で出来る
機能ってあるのですか?
VC++とかBCBとか買う奴は技術不足。
MAKEとかできない哀れな奴。
VC++ 7.1 で、boost や loki を使って効率的かつ自己満足的な
プログラミングをする。
これが楽しいんじゃねーか。貧乏人はすっこんでろ!
1の燃料しょぼ過ぎ。
VC++7.1が最強。
boostが理解できるようになってから出直してこい。
つかModern C++ Designも100回くらい声にだして読んで来い。
話しはそれからだ。
名言
最強のプログラマーはコンパイラーを選ばない。
まあせいぜい友人に「俺VC++持ってんだぜ」とか自慢しとけ(プププププ
>最強のプログラマーはコンパイラーを選ばない。
>フリーコンパイラー使えよ。
その存在自体を否定された1はその後どうなったのだろう?
では最強プログラマーの
>>1はHSPでも使ってろ。
やっぱ1って馬鹿だよな。
夏限定だからええけどな。
>まあせいぜい友人に「俺VC++持ってんだぜ」とか自慢しとけ(プププププ
つか友人はみんなVC++だがな。
おまえの友人はしょぼいのばっかなんだな。
ここは1を叩くスレですか?
>>20 なつかしーなー
昔はエラク便利だとおもって使い倒してたが...
>>29 その後知能が減退して使えなくなったのか。
チャーリー・ゴードンみたいな香具師だな。
VC++のデバッグ最高!!!
あれは世紀の大発明と言っていいだろう。
どのあたりが ?
>>31はMicrosoftのVC++デバッグチーム。
色と形が最も重要な要素だ。
大きさなんか二の次。
35 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :03/12/06 13:03
BCC vs GCC vs ASK vs NWS
36 :
デフォルトの名無しさん:03/12/06 14:23
VC++6.0 Standard が6000円くらいじゃなかったっけ?
たった6000円で豪華ヘルプCDと、MFC、優れた統合
開発環境が手に入るんだから、安いものじゃないですか?
自分で一からプログラムを組んでも良し、統合開発環境
の力を借りて組んでも良し。
めちゃくちゃ貧乏臭いスレだな
cmucl >>>(超えられない壁) >>>gcl>>>clisp
lispコンパイラの勢力図
39 :
デフォルトの名無しさん:03/12/07 02:03
とりあえず"コンパイラー"なんて言っている
>>1は出直せ
40 :
デフォルトの名無しさん:03/12/07 15:58
デバッガしかつかってないのか喪前ら。
xUnit使ってないのか喪前ら
gccで日本語リテラルがまともに扱えるようになるのはいつだろうか
>>42 今バッチリシフトJIS使えた。ようやく判った。
SJISパッチがちゃんと当たるしリビルド効くわ。
あれだ、bisonをsnapshotから拾っちゃダメだ。
あれはちゃんとビルドできないんだわさ。
ftp.gnuの1.25を拾ってfiles.cを直してビルドしておけばOK。
44 :
デフォルトの名無しさん:03/12/08 06:43
フリーのコンパイラー
45 :
デフォルトの名無しさん:03/12/08 06:53
1はVC++が欲しいんじゃないかな?
うらやましいんだろ
BCBやVC++に相当する機能をもったフリーのコンパイラなんてあったか?
47 :
デフォルトの名無しさん:03/12/08 07:19
ツールって言葉をしらない1を晒しとこ
どーせ1は趣味で何も作れないんだから大目に見てやれや
50 :
デフォルトの名無しさん:03/12/10 06:10
BorlandからC++BuilderXが落とせるようになってるな
今さらかよ(・∀・)ニヤニヤ
>>50 アレってIDEでコンパイラはgccだかbccだかじゃなかったけか?
53 :
デフォルトの名無しさん:03/12/10 20:02
>>52 そそ
バージョン見たら5.6.4.0になってた
54 :
デフォルトの名無しさん:03/12/21 01:26
別に「コンパイラ」・「コンパイラー」、どっちでもかまわないと思うけど。どうせ日本人の聞こえ方だし。
56 :
デフォルトの名無しさん:03/12/21 18:12
『manager』はマネジャー・マネージャ・マネージャーなどと色々な読み方があるし、『programmer』だってプログラマー・プログラマどちらで読むかは決まっていない。だから『compiler』もどっちだっていいんだよ。
>38
gclってkcl(京都・コモン・リスプ)なんだよね
だったらOKじゃないの?
ライブラリが・・・
ちなみに昔、「コンパイラ」という漫画があってOVA化もされたのを若い諸君は知っているだろうか。
>>61 アセンブラ コンパイラと来て 3人目がバイアスだったのでトホホと思った
オタはオタ板へ。でも微妙にTRONかも。
>>62 3人目はインタプリタって事になってるんじゃないんですかね?
バイアスとディレクトリは欠番で
65 :
デフォルトの名無しさん:03/12/22 08:03
正しい英語の発音では
コンパィラァーだ
コンパイラではない。
66 :
デフォルトの名無しさん:03/12/22 08:06
コムパィラァー
gccのShit_JIS対応くらい自分でパッチ当てろよ。
68 :
デフォルトの名無しさん:03/12/22 17:34
BuilderXをいれたらBCCfreeのほうが使えなくなった
勝手に環境書き換えるの(・A ・)イクナイ!
>>65 英語の発音がカタカナで表せるのなら、発音記号など必要なくなるな。
なあ、知ったか君。
>>69 義務教育ではいまだにカタカナが主流のようだが?
高校、大学、塾、検定用教材でも発音記号つかったことないぞ
@ECHO OFF
REM 個人的メモ、BCB6<->BCC5共存用バッチファイル
SET PATH=D:\Developer\bcc55\bin\; %PATH%
ECHO 環境変数をBCC5.5.1用に変更
>>70 >高校、大学、塾、検定用教材でも発音記号つかったことないぞ
クロマティ高校にでも通ってたのか?
>>72 お前発音記号をちゃんと習ったのか?
軟口蓋とか硬口蓋とか音声学用語も分かるのか?
習ってもいないくせに参考書に載ってるのを見て
分かった気になってるしったか君だろ?
「ɚ」が「シュワー」ってIPAだって知らないんだろ?
これだから低学歴は困る。
年玉GET!!!!!
あっそういえば君達はもらえないんだよね?
かわいそうに(プ
76 :
デフォルトの名無しさん:04/01/07 14:51
コンパイラ ×
コンパイラー ○
コンバイラ ◎
そんで?
83 :
デフォルトの名無しさん:04/01/10 12:39
C++が使えてフリーのRADはないですか?
VC++7.1のコンパイラだけ欲しい
100メガもダウンロードしたくないよ(ノД`、)エーン
フリーのアセンブラコンパイラを紹介しろ
87 :
デフォルトの名無しさん:04/01/10 17:51
kubotarのソースをコンパイルするのに適したコンパイラはありませんか?
>>85 .NET Framework SDKがおまけで付いてる本を買え。
>>86 C++BuilderXにTurbo Assembler(tasm32.exe)が入ってる。
>>
HSP
89 :
デフォルトの名無しさん:04/01/10 18:12
kubotarはSDKですよ。
改造自由だと書かれていますよ。
パクリソースらしいですが。
afoか?
windowsはunicodeだろ
まあ腐れeucでも一生使っとけ
>>90 unicodeは総称であってコード体系も伝送フォーマットも(略
9xが残ってるうちはsjis混在状態だろ
NTの中身自体はうにこーどだが
>>90 unicode だってキャラクタセットとしてもエンコーディングとしても最高とは
言いがたい訳だが。
>>93 極東地域を虐げたり組文字などというふざけたシステムを持ち込んだり、なかなかユニークだぞ。
97 :
デフォルトの名無しさん:04/03/23 21:04
SHIFT-JISが使えないからgccは駄目だって?
プププ
世界一最適化されたコンパイラ捕まえてナーにゆーとる?
そもそも何でプログラミングに日本語なんか必要なんだヨ。
日本語手放せない厨房は VBにでも齧りついていなさい。
俺は一生懸命辞書引いて、全てアルハベッチ入力してるぞ。
SHIFT-JISが何だかんだと議論するやつはgcc使う資格なし。
イッテヨシ!
まぁ個人でVSのエンタープライズ以上を持ってるなら
自慢したくなる気持ちも分からないではない。
VisualStudioでもレジストリで設定すればgccとかicc使えるよ
>>97 >そもそも何でプログラミングに日本語なんか必要なんだヨ。
必要なんだな。
最適化ってどういう意味だろー
>>97 >世界一最適化されたコンパイラ捕まえてナーにゆーとる?
gccの最適化なんてWatcom Cの足下にも及ばないぜ。
10年後・・・・
VC++2
MinGW
プゲラw
104 :
デフォルトの名無しさん:04/04/18 09:18
>>104 どのみち.NET FrameworkSDK (make等)とPlatformSDK(ヘッダおよびインポートライブラリ)がいる罠
LightC(体験版)
って使えますか?
10年後・・・・
lcc-Win32
MinGW
プゲラw
108 :
デフォルトの名無しさん:04/06/22 11:25
>>60 “JIS的なルール”ってなんだ?
“3音節以上の単語の語末の長音符号は省略する”
というのが工学界の慣習だったというだけだろ?
109 :
デフォルトの名無しさん:04/06/22 16:43
ここでLSI C-86 v3.30c 試食版の登場ですよ。
>>109 「C-86」の"86"ってまさか86年までの仕様しか対応してないんですか?
Borland TurboC++1.0ってどうですか?
環境はMS-DOS6.2、486互換CPUのPDAです。(ハーフVGA/CGA)
>>110 ANSIで最初のCの規格は1989年の通称C89
LSI Cの86はIntel x86 CPU用の意味
つうか釣りだよな、釣りって言ってくれ
113 :
デフォルトの名無しさん :04/06/23 01:03
>LightC(体験版)
>って使えますか?
100行しかコンパイルできないそうですね。
最近LC→BCCに変えました。
>>113 1関数100行以内等のポリシーを決めれば大丈夫。
>>115 このページ見るとなんだかなあ。
ヒキコモリが自分にとって都合のいいMinGWを作りたいだけにしか見えん。
1:市販品を買う経済力がある
2:これといってフリーコンパイラにしかできない事が無い
よって不要
>>117 C99対応しているのはGCCぐらいしか知らないな。
(VCだってBCCだって。どっちもタダ版あるけど)
>>118 他のもあるていどは対応できている。
GCCほどじゃないけどな。
結局GCC最強ってことか。
>>116 まあ、良いんじゃないの ?
2ch でぐだぐた言ってるだけの君や俺よりはるかにマシだろ。
>>116 大抵の人には都合がいいと思うんだが?
少なくとも俺にとっては都合がいい。
これだけの仕事が出来るならヒキコモリマンセーってカンジだな。
(ホントにヒキコモリかどうかはわからんが…)
コンパイラがメンテナンスにどこまで期待できるかわからん状態では
それに依存したコードは書けないでしょ。
今過去ログ全部読んだばかりだが、
フリーコンパイラってどんなのがあんだよ?
過去ログ嫁
インテルの石使うならicc最強
サンクス。すげぇ。
130 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:45
Dev-c++は?
131 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:47
IDE凄い便利だもーん
>>131 VS2005.NETのベータ使えよ
IDE付で無料
VCTKはかなり(・∀・)イイ!
134 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:58
統合開発環境なのってどれ?
その前に統合開発環境じゃねえだろ。
Dev-c++はフリーの統合開発環境。
>>138 統合開発環境=IDEだろ?
VisualStudioがIDEじゃなかったらなんなんだ?
140 :
デフォルトの名無しさん:04/07/01 05:23
>>135 英語でよくわかんないんだけど、
VC++と比べて制限はあるの?
>>140 Win32アプリケーションもSDK入れればコンパイル通るし別にこれといった制限はない
>>137 来年までライセンスも価格も発表しないってさ。
簡単に手に入るようにするって言ってるが、
low-cost とか言ってるから無料にはならないのではないかと思われ。
http://lab.msdn.microsoft.com/express/faq/default.aspx#vcsharp > Q. Are the Express Edition products free?
> A. We have not announced pricing and licensing and will not do so until next calendar year.
> For the time being, we can tell you that the Express Editions will be low-cost and will continue to be easy to acquire.
>>142 いや、だから現時点でbeta版がタダで使えるってこと
上記サイトで誰でもダウンロード可能
製品版はもちろん買ってくれ
100$切るらしいから
フリーのは使いにくいYO!商用並に使いやすくしてYO!
LSI-C86+Cpadや
BCC+Cpadはどう?
とりあえず両方入れてみた。
Service for UNIX
今やVisualC++のコンパイラがタダで配られる時代。
egcってどうよ?
>>150 あれってgccに統合されたんじゃなかったっけ?
というかgccにとってかわったというか。
ecc
>>153 Eで始まる商品名のコンパイラならccコマンドがeccになりそうだけど、
寡聞にして知らないや。何かある?
155 :
デフォルトの名無しさん:04/08/18 04:07
GCCでコンパイルしたものって、容量食うな。
-s やっても食うな〜。
かんべんしてorz
Digital Mars C++
Open Watcom
これを使ってる人はいるのか?
156 :
デフォルトの名無しさん:04/08/18 05:03
-Osをつけろ。stripしろ。
>1
きょくたんな意見だね。ブレークポインターはどこへつけるのよ。
>>155 たまに使うけど、自分のソースがコンパイラとかに依存していないかどうかをチェックする程度に使う。
lcc-win32の吐くコードは超小さい。C++使えないけどナ
Digital Mars C++ は STLport を使うとGCCよりでけー
161 :
デフォルトの名無しさん:04/08/19 17:27
C++なら、どのコンパイラがいいの?
Visual Studio.NET 2003
気が付けば
>>1の書いてあるコンパイラはどっちもタダ版が出ているな。
407 :デフォルトの名無しさん :04/08/20 23:26
printf("%d H%d M% S",h,m,s);
ボーランドのコンパイラというかライブラリだとなんでコレ落ちるの?
ちょっとスットロくない?
printfって、フォーマット部分の構文解析で構文エラーに当たっても
一般的にはその分を無視するだけだよね
gccなんかだとprintfのフォーマットエラーすらWarningでるけど
>167
%の後の文字が変換文字でなければ、そのふるまいは不定である。
-- プログラミング言語C第2版 日本語訳 B1.2 書式付き出力 (P306)
ソラリスで使える無料の商用利用可のC/C++コンパイラは何ですか?
gcc以外。
フリーコンバトラー使えよ。
V!V!V!
Victory
コンバイン 1・2・3
176 :
デフォルトの名無しさん:04/10/08 03:40:09
VC++は機能はたいしたことがない
俺gcc使ってるけどVC++とgccは機能的に
もしかしたらgccの方が上かもしれないと感じることが多々あるからなー
Windowsももうすぐ死滅するし、VC++ももうすぐあとかたも無くなるだろう
こういうことを書くと貧乏人と言う哀れ者がいるが
そういう奴を見ると笑ってしまう
Borland C++ Compilerの吐くコードってgcc/icc(Linux)に比べてどうなんでしょうか
数値計算のプログラムをコンパイルするのに使うんですけど
自分で出力コード比べてみりゃいいだろ
個人的には、コンパイラにはあんまり最適化して欲しくない。
仕事で使っている日立のコンパイラなんて
最適化無しでも最適化されてしまい
予測した結果がきちんと実行されず右往左往。。。
> 最適化無しでも最適化されてしまい
詳しくplz
最適化のバグかvolatile知らないってことだろ
182の話は信じにくいけど、
どっちにしろ日立はまともな環境用意しないと、
プロセッサもう使わないぞ。
それは組合がないのにスト起こすと言ってるようなもんだ
>182
volatileは当然知っている。
だが、最適化オプション指定無しなんだから
volatileがあっても無くても本来は無関係な動作になるはずなんじゃない?
所が、最適化オプション指定無しにも関わらず、
volatile有り無しで動作が変わるって事。
そんなのわからんよ。
CPUアーキによってはvolatile時にキャッシュを明示的にクリアする必要が
あるかも知れんし。
そういうのは出力するコードで比べて論じるもんでしょ。
最適化オプション無しでvolatileの有無が無関係と仮定するのも動作で比べるのも変。