ふらっとC♯(Part4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
このスレッドは

「どんなにくだらないC#プログラミングに関する発言でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。

ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは質問者自身なんだか意味がよく分からない質問など、
勇気をもって書き込んでください。

少しずつC#プログラマを名乗るものが現れました。みなさん一緒に勉強しましょう。

前スレッドはこちら
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047210828/l50(Part3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035895873/l50(Part2)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023766485/l50
関連スレ

C♯相談室 Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039646808/l50
【老若】VB.net質問スレ【男女】 (Part2)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043629429/l50


外部サイト

宇宙仮面の C# プログラミング / C# Programming
http://ukamen.hp.infoseek.co.jp/
C#入門
http://black.sakura.ne.jp/~third/cs.html   
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/
ここもすげえ、いいサイトだぞ!!
初心者には必見だぞ!!
>>4
使い物にならん
Bitmap 絵 = new Bitmap("ファイル名");
この宣言でビットマップをフォームに貼り付ける準備は出来るはずですよね?
後は、g.form1.draeimage(絵,10,10);こんな感じで描画できるはずですよね?
何で、出来ないんだろう?
>>7
g.form1
↑これは何?
全然スペル間違えてた。
g.Drawimeage(絵,10,10);
で、
gは勿論グラフィックオブジェクトに対する参照です。
>>7
エラーとかどこで記述してるかぐらい書け。
あー、記述している場所は、
フォーム1のペイントイベントハンドラ内です。
ビットマップって、直接フォーム上には書けないのかな?
ピクチャーボックス上とか、
または四角形内のテクスチャーとして指定する形出なければ駄目なんですかね?
>>12
普通にかけるよ
>>13
Paintイベント以外からも書ける?
>>14
func()
{
Graphics g = CreateGraphics();
g.DrawImage(...);
g.Dispose();
}
>>15
こんな単純なコードだったのか・・・。サンクスコ!
>>15
func()
{
 using (Graphics g = CreateGraphics()) {
  g.DrawImage(...);
 }
}

例外対策とDispose忘れ予防に、こう書いたほうが良いかと
フォームのロードイベントとペイントイベントって
アプリケーションが起動した時点からでは、
どちらが先に呼ばれますかね?
ペイントですかね?
その場合、ロードイベントで定義した、変数や、インスタンスなどは使えないので
当然、エラーや例外などが発生しますよね。
>>18
実際にメッセージボックスとか出して試してみたら?
あっそうですよね。
そう言うの解析の仕方が基本ですよね。
解りました。
やってみます。
>>5
変態仮面よりましだろ
c#ってビットマップを表示する時のビットマップファイルは
フルパス指定しなければいけないんですね。
俺は新たな項目として、プロジェクトに追加すれば、
ファイル名を指定するだけで、後はコンパイラが、面倒見てくれると思ってましたが、
そんなことは無いんですね。
プロジェクトに追加する意味は、
イメージエディタを起動できるようになるだけなんですかね?
>>22
まあ、そういうこと。
.NET では複数のファイルで1つのアセンブリを構成するって考え方だから、
イメージリソースとかも別ファイルで持つのが普通。

プログラムの置いてあるパスを取得したからったら
Application.StartupPath

プログラム自体にリソースを埋め込みたいんだったら、
まずプロジェクトにリソースファイルを追加しないと駄目。

なるほど。
サンクスコ。
駄目駄目やん
>>22-23
ビットマップファイルの「ビルドアクション」プロパティを
「埋め込まれたリソース」にするといっすよ。Win32リソースとは違うけど。
使用例↓

Bitmap bmp;
private void Form1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
bmp = new Bitmap(this.GetType(), "hoge.bmp");
}
27デフォルトの名無しさん:03/07/25 02:25
C#は出来ないことが多すぎる
C#なのか、.NET Frameworkなのか
それは切り分けできてるの?
29デフォルトの名無しさん:03/07/25 02:30
W


,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ローン!!メンピンイーペードライッチョー!!      
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \_________
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        
30デフォルトの名無しさん:03/07/25 02:34
,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ローン!!メンピンイーペードライッチョー!!      
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \_________
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        
31デフォルトの名無しさん:03/07/25 02:40
     ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ローン!!メンピンイーペードライッチョー!!      
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \_________
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
C♯サイコー
もうこのスレには「C#と○○の速度をくらべたら…」っていう書き込みはするな
34デフォルトの名無しさん:03/07/25 13:00
>>33


 都 合 が 悪 い か ら で す か ?

>>34
さっそく釣られてるし。
36デフォルトの名無しさん:03/07/25 13:10
C#の浮動小数点演算はJavaよりも遅い。うんこ。
もうJAVAで良いじゃん。
38 :03/07/25 15:04
前スレで Point 型 5,000 個初期化を intMax 回繰り返すって
ベンチマークしてたけど、C# の intMax って 2^31 - 1 ?

んでこれに 5,000 掛けると 10,737,418,235,000 となって、
10GHz の CPU で一個初期化するのに1 clock でも 1073 秒
かかるような気がするんだけど。。。

intMax が 2^15-1 なのかな。
>>38
? なんで2の乗数で考えるのかが分からん
C#はネイティブよりも速く動作し、生産性も高く、複数のプラットフォームで動作し、なんでも作れる。
intMAXを仮にInt16.MaxValueと仮定して実験してみた。

Win2K/466MHz/デフォルトのRelease設定
・・・ちょっと俺の想像を超える結果が出たよ。

C++ネイティブ = 1.3s
C# = 3.9s
C#(j++を++jに書き換え) = 4.2s

ループを使ってC++ x10 = 平均1.5s
ループを使ってC# x10 = 平均4.4s

j++より++jが遅いのはなぜか。
ループで複数回連続計測すると遅くなるのはなぜか。
>>41
やっと分かった。あなた、勘違いしてまっせ (・∀・;)
あのintMAXは標準の定数じゃなくて、定義されたものだよ
前スレの944見てみ。
>const int intMAX=100000;
ってあるから。
4341:03/07/25 15:45
>>42
いや、俺はこのスレ初レス。
重要なのは速度の比だからintMAXは適当に決めさせてもらった。
>>43
おっと失礼。38と同一人物かとオモタ。
やっぱC++ネイティブと比べて3倍遅いのは間違いないんだね ('A`)
j++と++jの話は、まだ仕様として納得いくとしても(そうか?)
ループで遅くなるのは本当に不思議だね。
4541:03/07/25 16:10
使用したコード

//#define USE_LOOP
using System;
public class Class1{
struct PT{ public long x,y; }
[STAThread]
static unsafe void Main(string[] args){
PT[] p=new PT[5000];
int intMAX = Int16.MaxValue;
#if USE_LOOP
for( int x = 0; x<4; ++x ){
#endif
DateTime st = DateTime.Now;
for(int i=0;i<intMAX;i++)
fixed( PT* pp = p )
for(int j=0;j<5000;j++){ pp[j].x=j; pp[j].y=j; }
DateTime ed =DateTime.Now;
Console.WriteLine( ed-st );
#if USE_LOOP
}
#endif
}
}

ループの速度云々より、起動毎の速度にすごい差がある事が気になる。
4秒で実行したと思ったら次の実行では7秒かかったりする。
ただし一回起動するとループ中にその速度が変わることは無いっぽい。
>>45
漏れの環境での実行結果。バッチファイルを作って、4ループするEXEを
5回実行してみたが、そんなにばらつきはないような・・・。

00:00:05.4218750
00:00:05.4062500
00:00:05.4218750
00:00:05.4062500

00:00:05.4218750
00:00:05.3906250
00:00:05.3906250
00:00:05.3906250

00:00:05.4218750
00:00:05.4062500
00:00:05.3906250
00:00:05.3906250

00:00:05.4218750
00:00:05.3750000
00:00:05.4218750
00:00:05.3750000

00:00:05.4375000
00:00:05.3750000
00:00:05.3906250
00:00:05.4062500
Managed C++とC#でもパフォーマンスに差でるの?
>>47
出たよ。Managed C++のほうはVC6と遜色ない。
Managedかどうかよりも、変数がObjectになっているのかどうかが
パフォーマンスに大きく影響しているっぽい。
49デフォルトの名無しさん:03/07/25 20:06
C♯だめじゃん(ゲラ
50デフォルトの名無しさん:03/07/25 20:13
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
51デフォルトの名無しさん:03/07/25 20:28
まじで意味ねーな、この言語
優れてる部分がひとつも無いじゃん
なんなんだよ、このスレ。
最近、談話室と大差ない議論しかなされてねーじゃん。
談話室?
隔離スレで相手してくれるのがいなくて湧き出てるからな。
それにC#のみ使ってるのとか、始めたばかりっての以外はあまり見てなさそう。
他言語の経験あればこれ自体に苦労することないだろうし
5538:03/07/25 22:55
だって intMax なんて名前だから (´_`);

>>45
最近の IA32 だとループの先頭のコードが 16byte バウンダリにあるかどうかで
パフォーマンスは結構変わってきます。その辺の影響では?
CoolBarのラッパもねえのかよ
もうVB6以下決定
>>56
ああ、それは結構萎えた。
けどRebarて元々クソじゃね?
次のOSかIEに合わせて代替コントロール出すんじゃないかな。ていうか希望。
>>56
Crownwood Magicで我慢汁。
生産性が高いって言ってる奴は何と比べているのか知りたい。VC++6ですか?
>>59
     _、_
   ヽ( ,_ノ`)ノ 俺と比べて
  へノ   /
   ω ノ
   │ >
   │
   ↓
JAVAと比べて
うーん、今のところ、
c#買うなら、素直にvb辺りでも買っとけ!
ってのが1番素直なアドバイスになってしまいますよね、、、。
トホホ、、、。

まあ、10年後とかそれくらいになったら、色々と事情も変わって、
c#マンセー時代も来るのかな?
その時期を見越して今から
頑張っとくのも良いのかな?
>>23
プロジェクトに追加する意味が、イメージエディタを起動できるだけならば、
ってことは、自前で優れたグラフィック作成ツールを持っている人は、
プロジェクトにビットマップを追加する意味が無いってことですよね。
まあ、別に追加しなくても普通に使えるんだから、
そもそも追加しようとする必要も無いですよね、、、。
うん。
Windowsのシェアが50%くらいに落ち込んだら、c#が活躍できるかもね(何十年後だろうね)。
自分63ですが、またもや見解が変わりました。
ビットマップをプロジェクトに追加する意味はやはりあるみたいですね。
何故なら、追加しておかないと、
実際にはビットマップリソースにアクセスできないからです。
フルパス指定しておいて、実際にそのパス上にビットマップが存在してても、
プロジェクトに追加しておかないと、ビットマップが使えないみたいですね。
多分、ファイルオープン、クローズ関係の面倒を省いてくれる意味があるみたいですね。
プロジェクトの追加には、、、。
多分、プロジェクトに追加してないビットマップにアクセスするには自前でファイル管理をしないといけないと言うことなのでしょう。
プロジェクトの追加ではないだろ
>>18の続き。
どうやら、フォームのペイントイベントと、ロードイベントでは
必ず、ロードイベントのほうが先に行なわれるようですね。
65の文章がさっぱりわからん。
プロジェクトの追加、、、を、
プロジェクトへの追加には、、、に
読み替えたら意味が通じるでしょう。
70デフォルトの名無しさん:03/07/27 02:20
textBox1.Textを保存する方法を教えてください
なんか、出たばっかのころに比べて質問のレベルがどんどん落ちてる気がする。
>>71
そりゃそうだ。出たてのころはベータ版とかから使ってた人の割合が高かったもの。

>>69
いや、丸々意味わからん。
> プロジェクトに追加しておかないと、ビットマップが使えないみたいですね。

ここが特に。追加しないとどう使えないんだろう。。。
こっちは管スレで、相談室が管らくない質問だもの。
>>70
ファイルに書き込む。…って、そんな単純な話じゃないのかな?

StreamWriter sw = new StreamWriter("C:\\save.txt", false, Encoding.GetEncoding("Shift_JIS"));
sw.WriteLine(textBox1.Text);
sw.Close();
低レベルな質問にも即答できないくらいの回答者しかいないんだから丁度良いと思われ。
>>75
答えてもらえないからってひがむな。お前の質問が意味不明だからだ。
てテキストをファイルに保存するだけで面倒くさいな。
>>77

RichText に入れて、RichText.SaveFile() とかね。
つか、この程度でめんどくさいとか言ってて、プログラミングできるの?
「"」をメッセージボックスに表示するのってどうやるの?(;´Д`)

悪い例:
MessageBox.Show(""", "DoubleQuotationMark", MessageBoxButtons.OK);
>>79

未確認だけど

MessageBox.Show("\"", "DoubleQuotationMark", MessageBoxButtons.OK);

とかじゃない?
>>80
俺も未確認だけど、多分それで正解。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/csspec/html/vclrfcsharpspec_2_4_4.asp

> simple-escape-sequence: 次のいずれかです。
>   \' \" \\ \0 \a \b \f \n \r \t \v
>>78
VBみたいにコントロールを非表示で使うなんて事するんですか。
8379:03/07/27 11:18
>>80-81
出来ましたー!
ありがとうございます!!v







       入  門  書  ぐ  ら  い  買  え





>>82

せっかく継承できる言語なんだから、TextBox に SaveFile メソッドを追加した
クラスを作る、ってのがいいかもね。

>>84

まずはヘルプを読む、ってのがいいと思うんだけど。
>TextBox に SaveFile メソッドを追加したクラスを作る、
激しく鬱
一ヶ月食費3000円以内なので、入門書なんて買う金ないです。
ああ、今日もごはんに塩(アオジオ)を振りかけて食うだけか・・・。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101125/ref=sr_aps_b_/250-8621430-5613865
参考書も買えないんなら、これ上下セットで譲ってあげようか?
89デフォルトの名無しさん:03/07/28 08:49
string[] sが全部で何行かを調べるにはどうすればいいのでしょうか
>>1
やたらとスレタイ変えるなよ。
スレが荒れる。
91SEX:03/07/28 09:10
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | エロタン星人のSEX作品は最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、ラブラブSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ
                     < お絵描きBBSもありますよ!
>>89

string[] の中の \r\n の数を数える。
s.Length
>>89
それをやるには、普通にプログラムをコーディング中に
まず、そのストリング型の変数名を記述する。
その後.(ピリオド)を入れる。
するとインテルセンスが起動して、
その変数に使えるメソッドやプロパティなどの一覧が出てくる。
その一覧の中から、
>>93のメソッドが見つかるはず。
それが、ストリング型の変数の参照している、文字列の長さを返す、メソッドである。
後はクリックしてエンターを押せば、
コンパイラーが記入してくれる。
>>72
うーん、、、
一度試しにビットマップをプロジェクトから削除したら、
実際に使えなくなったんですよね、、、。
勿論パス指定は全く同じなのに。
でも、それも俺の間違いか何かかもしれませんね、、、。
何か他の要因で使えなくなったのかな?
>>93>>94
>>92じゃないとダメだろ。行数と配列は無関係。
s に改行でsplitした文字列突っ込んであれば s.Length でいいんじゃない?
98デフォルトの名無しさん:03/07/28 16:53
C#の限界が垣間見えてきます
>>98 お前の限界
100?:03/07/28 17:03
>>96
なるほど、行数と文字列の長さの違いか。
102デフォルトの名無しさん:03/07/28 17:59
>>99
うそつけ〜
103デフォルトの名無しさん:03/07/28 19:02
今のうちから本気でC#に賭けてみようと思うんだが、どう思う?
何と言われようが、C#と心中するつもりだけどさ。
C$覚えるぐらいで心中ですか、プッ
C$=12$
>C$
ややこしいなヲイ。
限界厨ってここにもいるんだ…
限界厨って何を使ってるんだろ?

やっぱヴビかな
108デフォルトの名無しさん:03/07/28 19:11
>107 ウッセェーヴォケ
クラスのインスタンスをパブリックに宣言することって出来ないんですかね?
スタティックなメンバーだけのクラスならば勿論インスタンスを作らずに、
パブリックに宣言してどこからでもアクセスすることが出来るのですが、
スタティックではないメンバーのある、クラスのインスタンスを作ってその
インスタンス参照をどこからでも参照できるようにしたいのですが、、、。
やはりそれが出来ないのがオブジェクト指向って言うものなんですかね?
あっスタティックでパブリックな変数を作っておき、
それにインスタンスの値を代入すれば良いのかな?
こう言うやり方って普通ですかね?
それともちょっとやばい行為なんですかね?
スタイル的に。
>>107
Delphiだと思う。
>>103
将来的には、
マシンの最高のパフォーマンスを引き出すソフトを作れる言語と言う意味では
当然c++やvbには劣るだろうが、
どんな環境でも実行できる汎用性と言う意味では、最高の言語になっていくと思う。
だから、今から5、10年後を見越して、あらゆる環境で自作のソフトを動かしたいと言う考えでなら
最高の言語になるのでは?
特に個人自作レベル、同人ソフト、ゲームなどを自作している人ならば、
どの道、マシンの最高パフォーマンスを引き出したりしないだろうし、
そんなに最高性能を利用する大規模なプログラミングも出来ないだろうし、
そんな人たちには最高の言語になっていくかもね。
半年後の>>103

_| ̄|○

 ○ ←1年後の>>103
 lヽ
_冫 ̄|○
アウ・・ォォォウ・・
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙 ←3年後の>>103
乙 ←3年後の>>103
>>103
心中するとは思わないが、現時点でもサーバー、デスクトップ、モバイルと
同じ言語で書けるのは魅力。
でもってOfficeアプリもストアード・プロシージャーも
Longhorn以降Managed APIバリバリでOSに近い部分も同じ言語で書けるのはいいね。
>>109 singleton
まずはWindows撲滅運動でC#を盛り上げようか
>>118
>>119
今一俺の頭では良く解りませんでしたが、
ありがとうございました。
メインフォームのClosedイベントでDispose()する意味はありますか?
123デフォルトの名無しさん:03/07/28 22:21
>>120
まずはドトネトをインストールベースで増やさないとな
なにかエロいドトネトない?
>>109>>110
の者ですが、
110で書いたとおりに
クラスのインスタンスを代入する、クラス型の変数を、
パブリックでスタティックに宣言しておいて
そこにインスタンスを作ってから代入するという形で無事に解決できました。
一応報告しておきますです。
まあ、そもそも何でインスタンス自体をパブリックに宣言できないのかと
自分なんかは思ってしまうわけですが、、。
>>103
俺もちょっと前のvbより遅いってので泣きそうになったが、
今ではしょうがないので買ったばかりのこのc#を
頑張って使いこなそうと思っているぞ。
VB6だっていつまでも使えるわけじゃないから
と慰めてみる
>>126
え、どういう意味ですか?
なくなるって?
今もってるひとは捨てない限り持ってるんじゃ?
>>127
新しいOSにランタイムをインストールしたら・・・って話だろ。
動かなくなっても不思議は無いぞ。
ああ、なるほど。
確かに、c++などとは違って、
ランタイムルーチンに依存してるような、言語はそうなりますよね、、、。
そう言えば、ウインAPIだっていつまでもあるわけじゃないって話もちらっとあったが、、。
ビットマップも直にはパブリックに宣言できないんですね。
まず、パブリックなグラフィックオブジェクトを参照する変数を作成して、
その後、ビットマップオブジェクトを作成して、
そのオブジェクトの参照を、パブリックなグラフィック変数に入れると言う段階を踏まないと
駄目なんですね。
俺みたいな、初心者や小規模ソフトの開発しかしない人は
オブジェクト指向って言うのはあまり効率が良くないのかも、、、。
>>130
確かにその3段階を踏むが、全部あわせても1行ですむし、非OOならもっと面倒だろ
フォームのペイントイベントハンドラで、
例えばビットマップをフォームに表示する為の初期化の部分と、
実際に描画するメソッドを使用する部分を作りますよね。
そうすると、毎回毎回、イベントハンドラが呼び出される度に、
一々初期化をしてるのですか?
勿論最初の一回以外は同じビットマップを使用するので、
毎回初期化されたくは無いのですが、
実際に内部ではどうなってるんですかね?
やっぱりコーディングしたとおりに、毎回ビットマップなどの初期化をするのですか?
>>132

だろうね。毎回 Paint イベントで描画しないで、BackgroundImage プロパティに設定
しちゃえばいいんじゃない?
soredemo shokika siterukamo sirenai jan
135デフォルトの名無しさん:03/07/29 17:01
C#ってinline使えないの?
いまさらだけど、言語名にCがついてるのって紛らわしい (´・ω・`)ショボーン
ぜんぜんCでもC++でもないじゃん。
今時inline使う奴なんていないがな。
137デフォルトの名無しさん:03/07/29 17:16
>>136

(´・ω・`)ノシ イルヨ・・・
>>136
・・・
(´・ω・`)モレモ・・・
C#でインラインにしても焼け石に水では
C#ではインライン展開すると効率が上がる部分について、ある程度は
コンパイラが勝手にやってくれたと思うが。

値を返すだけのプロパティとか。
142デフォルトの名無しさん:03/07/29 19:39
Monazilla関係ですが、内容がC#なのでこちらに。

DOLIBのSSL認証をしたいんですが、なかなかうまくいきません。
MSDNには、"WebRequest.Create() は https であれば自動的にSSLを使用する" と書いてあるんですが、
GetRequestStream() を呼ぶと例外が発生してしまいます。
何が原因なんでしょうか。

System.Net.WebException: 基になる接続が閉じられました : SSL/TLS の安全なチャンネルを確立できませんでした。
. ---> System.ComponentModel.Win32Exception: 予期されない、または形式が間違ったメッセージを受信しました。
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
at System.Net.HttpWebRequest.CheckFinalStatus()
at System.Net.HttpWebRequest.EndGetRequestStream(IAsyncResult asyncResult)
at System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream()

ソース
req = (HttpWebRequest)WebRequest.Create("https://tiger2.he.net/~tora3n2c/futen.cgi");
req.Method = "POST";
req.Headers.Add("X-2ch-UA", "Monazilla/1.00 (test/1.0)");
req.UserAgent = "DOLIB/1.00";
req.ContentLength = parameter.Length; // string parameter = "ID=xxx&PW=yyy"
stream = req.GetRequestStream();

DOLIB仕様
http://kage.monazilla.org/system_DOLIB100.html
>>133
なるほど。情報サンクス。
やっぱりと言うか、当然と言うか、
幾ら最新の言語でも当然コーディングしたとおりに動作するに決まってますよね。
もしかしたら、一度初期化したら後はその辺、適当にうまくやってくれるのかな、、、
等と自分でも馬鹿だと思える妄想をつい、してしまいました。
>>141
JIT 時にインライン展開するらしい。
すんません、JavaがいやでC#に移ったんですけど
Javaでいう文字列を一文字抜き出すとか調べたりするメソッドで
charAt( int ) というメソッドがあったのですが
C#でStringの何番目の文字を1文字抜き出したり調べたりするメソッドって
ないのでしょうか?
SubString() でやるしかないでしょうか?
>>146 インデクサ
string s;
s[i];
Accessibility悪すぎ
>>142ですが

色々やってみても、どうもうまくいかないので
Managed C++で直接WinInetAPI使ってやってみましたが駄目でした。
普通のC++でやったら出来ました。
原因不明(´・ω・`)ショボーン
>>149
具体的にはどこが悪いと思いますか?
腰のライン
マネージドの限界が垣間見えましたよp
画像ファイルの各種データ(WidthとかRawFormatとか)って
Bitmapのインスタンスを作らずに(ファイルをBitmapに開かずに)調べる方法ないですかね?
>>154

ファイルを開いて、ヘッダを見るなりして自分で確認。
>>155
う……うす。
ヘッダを調べてきますです。
157デフォルトの名無しさん:03/07/31 13:39
プロバイダから割り当てられた自分のIPアドレスを知るにはどうしたらよいのでしょうか。
Dns.Resolve()とかやってみたのですがうまくいかないようです。
俺の開発環境は、
デバッグしたとき、すぐにアプリケーションが起動してくれるときと、
いつまでも全然反応せず、仕方なくデバッグメニューのデタッチって奴を
押すとアプリケーションが起動するときの2パターンがあるんだけれど、
これって何故ですかね?
まあ、たいした問題じゃ無いのですがね、、、。
159157:03/07/31 13:41
×Dns.Resolve()
○Dns.GetHostName()
でした。
フォームクラスそのものを、Application.Run(クラス);
させるときと、
フォームクラスのインスタンスをApplication.Run(インスタンス);
させるときの違いってなんですかね?
フォームのペイントイベントが明示的に
フォームに記入されてる時はわかるのですが、
何も明記されてなくても、それでもしっかりと
自作のフォームアプリケーション再描画されますが、
そう言うときはどこかで暗示的に処理されてるのですか?
または、末端のプログラマーの目に見えないところでしっかりと、
明記されてるのですかね?
>>133
自分は>>132の者ですが、
俺的には、Dispose(グラフィックオブジェクト);
って、関数が怪しいと思ってるんですよ。
これさえコーディングしなければ、
一度初期化して作成したグラフィックオブジェクト等は、
ずっと残っててそのせいで結果としてコンパイラーは初期化の類は最初の一回しかしないようになるのでは?
とも思えるわけですよ。
そうでないならDispose();って言うメソッドの利用価値がほとんど無いじゃないですか?
どっちにしろ、そのペイントイベントハンドラ、つまり描画メソッドの最後まで処理を終えたら、
そこで宣言した変数の類は全て自動的に消滅してガベージコレクションに回収されるのだとしたら、
あえて、Dispose();と言うメソッドを使い明示的に消滅させる必要も無いわけで、
つまり、Dispose();メソッドって言うのは、それが記術されたメソッド内において、
一度宣言した変数、オブジェクト等をを何度も再利用するから、消滅させないで残しておき、
結果として最初の一回だけしか初期化をしないようにするのと、
明示的にDispose();しておき、あえてデータを消滅させて、
結果として何度も初期化をする手間はかかるが、その分メモリ領域を効率良く再利用できるのと、
この2パターンを使い分けるために存在するメソッドなのでは無いかと思うわけですよ。
その辺どうなんですかね?
教えて、偉い人。
>>131
おっしゃる通りでした。すんまそん。
メソッドの内部では、パブリックに宣言できないんですよね。
それを知らなくて、
そのせいで、2回に分けなければいけないのかと勘違いしてしまいました。
最初からクラスの下で、直接パブリックに宣言しておけばよかったんですよね。
164エロい人:03/07/31 14:49
>>162
その前に、MSDNで解説されていることを何故ここで聞くのかを教えてください。
>>157

IPAddress.GetAddressBytes() じゃないか?(1.1用)

>>160

クラスそのものは渡せないだろ。

>>161

そういうこと。イベントというよりは、サブクラス化みたいなものだからね。
166デフォルトの名無しさん:03/07/31 15:24
hoge.txtをアプリ起動時にメモリに載せておくというのはどう書けばいいの?
>>164
えっ俺、検索したけど、見つからなかった、、。
つまり、俺の予想通りで良いのですか?
>>165
え、なんかフォーム1が渡せてるのですが、、、。
もしかして継承して作ったクラスは既にインスタンスなのですか?
>そこで宣言した変数の類は全て自動的に消滅してガベージコレクションに回収されるのだとしたら、
>あえて、Dispose();と言うメソッドを使い明示的に消滅させる必要も無いわけで、

MSDNヘルプ
>Dispose の実装理由
>システムの利用状況によっては、ユーザーがコンポーネントの使用を終えてから、
>コンポーネントのコードに到達できないことをガベージ コレクションが検出するまで、
>予測できない間隔が空くことがあります。Dispose メソッドを用意しないと、
>コンポーネントはこの間中、リソースを保持し続けます。
>>167
よい
>>168

試したけど駄目なんだが...。 new なんてしてないよね?
172デフォルトの名無しさん:03/07/31 16:23
GCなんていいかげんなものが
生理的に受け付けられないヤシっている?
173デフォルトの名無しさん:03/07/31 16:25
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
>>171
ああ、してます!!
クラスをnewしつつ渡してますね。
そうか!!これでインスタンスが作られるんですね!!
愚問すいませんでした。
>>169
>>170
ありがとうございます!!
結局何度も初期化する心配とかってあまり、必要ないんですね。
解りました。
>>169
つまり、
>システムの利用状況によっては、ユーザーがコンポーネントの使用を終えてから、
>コンポーネントのコードに到達できないことをガベージ コレクションが検出するまで、
>予測できない間隔が空くことがあります。
ってことはつまり、平たく言えば、コンポーネントを使用してから、
再度、コンポーネントを使用するような処理の場合は、
内部で宣言したデータの類は全てそのまま、保持されてるわけですね。
だが、もう、そのコンポーネントは使用を終えて再度利用しない場合でも、
ガページコレクションはそのことが理解できずに、データを全てメモリに残したままの可能性がある、と。
だから、そのコンポーネントの最後の処理を終えたような処理の場合には
明示的にDispose メソッドを用意しておけ、と。

177157:03/07/31 17:41
>>165
試してみたらできました。
本当にどうもありがとうございました。
楽するかパフォーマンスを引き出すか
C♯の限界が垣間見えます。
>>176
ガベコレとデストラクタの相性が悪いから
Dispose 用意して using 文使えってこった。

>>179
C# 関係スレ全部に似たような書き込み見かけるけど、同一人物?
181デフォルトの名無しさん:03/07/31 22:27
ファイルを右クリックー>プロパティして現れるダイアログのタブ上にある線を
描画するにはどうすればいいのでしょうか・・・?

今のところGroupBoxのTextを消してHeight = 3 で凌いでますが・・・
>>181
Label で Text を _________ とか、 ̄ ̄ ̄ ̄ とか ―――― にするとかにする
文字色は SystemColors.GrayText

自分はこうやってる
>>182
あ、フォントによってはアンダーライン以外は駄目みたいね
184181:03/07/31 22:53
>>182-183
どうもです。
もうちょっと線に立体感があれば・・・
現状のGroupBoxでもいいんですが、右端にゴミのようなドットが
付着するのでやな感じなんですよ。

あと、TextBoxの横にButtonをおいてTextを"参照..."にして
ファイルを選択させたいんですが、TextBoxとButtonの縦のサイズが
不揃いで、これもやな感じです。解決法を知りませんか?
185デフォルトの名無しさん:03/07/31 23:24
>>184
>TextBoxとButtonの縦のサイズが
>不揃いで、これもやな感じです。解決法を知りませんか?
おいおい、heightを直接入力すりゃいいだろ。
フォームデザイナ上でマウスでは無理。

>>181
たいていはそういう方法。
・・・
187デフォルトの名無しさん:03/07/31 23:26
>>186
なんだよ、そりゃ。
>>184
>もうちょっと線に立体感があれば
Enable = false にすれば立体感が出るはず
マウスイベント関係を処理するメソッド、つまりマウスイベントハンドラ
の基礎を学習したいのですが、
どこかにいいサイトは無いですかねー?
>>189
string継承クラスにMouseDownイベントを作成したい人ですか?
> 付着するのでやな感じなんですよ。
横漏れですか?
192デフォルトの名無しさん:03/08/01 17:49
C#でwin32apiを使ってみたいのですが
C#のクラスライブラリのようなwin32apiリファレンスってないですか?
何という名前の関数がどういう処理をするのかを知りたいです。
193デフォルトの名無しさん:03/08/01 19:02
>>192
APIは手段であって目的じゃないぞコラ。
時代を逆行するな。
>>192

>>193 の言うことは正論だけど、それは置いといて、MSDN ライブラリに
載ってるよ。
>>192
VC++使えばいーじゃん
>>195
人の話はちゃんと聞けよ
しかもスレ違い
そしておまいはキ○ガイ
そして俺様はナイスガイ
そして漏れはモートゥルコマンドー・ガイ
199192:03/08/01 20:41
>>193
(´・ω・`)つ旦

>>194
見つけましたー
ありがとうございました

>>195
VC#だけしか持ってないです…しかも2002(´・ω・`)
200山崎 渉:03/08/02 02:05
(^^)
c#って自作クラスのインスタンスを
フォームに作って扱うようにするのが基本的なコーディングスタイルなのかな?
いみふめ
>>201
つまり、フォーム1って言うか、
mainメソッドのあるクラスって言うことです。
いみふめ
俺もわかんね。
mainメソッドはどのクラスにも書けるし
当然、複数あっても構わない。
実際に使用するものをただ1つ指定すればいい。
マウスカーソルをエディットしたくて
エディターを開いたのですが、
その時、グラフィックはエディットできるのですが、
ホットポイントは指定できないのですが、
これを指定できるようにするにはどうしたらよいのですか?
埋め込みリソースかそうで無いかが、この場合は重要なのですか?
>>207
ホットスポットでヘルプを参照。
>>208
へい、勿論それくらいは自分でもやっとりやすんですが、
あっしの場合、ヘルプではプロパティのホットスポットを変えるとか、
ツールを使うとか出てるんですがねぇ、
その項目が存在しない、もしくは薄い色で表示されてやして、
無効化されているんでやんすよ。
それでですね、
そもそもあっしが購入したバージョンは2001年のc#オンリーバージョンでやして、
それだと埋め込みリソースだとかの、c++では普通に出来ることができないんでは無いかと、
想像した次第でありやす。
で、マウスカーソルのホットスポットの指定なんかも同時に出来なくなるのではないかと想像したんでありやす。
ひょっとしてえっちなはなしですか?
>>209
むー。MSもそんな意地悪を仕込むわきゃないと思うが…。
同環境で確認できるやつに試してもらうしかないなあ。
プロジェクト→新しい項目の追加→カーソルファイルで新規に作っても結果は同じか?

>>210
Hスポットの話だ。
>>211
不思議でやんすね。
あっしの場合、カーソルグラフィックをエディットすること自体は
全然オッケーで、その自作グラフィックを、
自作アプリに使用するところまでは出来てるんですよ。
ところがホットスポットだけは変更出来ないんですね。
そのツールが薄くなってて、無効化されてるんですよ。
マウスカーソルを上にのせるとホットスポットを変更するツールと言う
吹き出しが出て、ああ、これか、とクリックしても全然駄目なんですね。
で、良く見たらプロパティ項目にも、ホットスポットと言う項目自体が存在しなくて、
ヘルプを見ればプロパティにはその項目があるはずだということが書かれてるのに、
あれ、おかしいなーって感じなんですよね。
で、色々と想像して、やはりc#オンリーバージョンでは無理っぽいなと言うことを推測した次第であります。
まあ、しょうがないので諦めやす。
213デフォルトの名無しさん:03/08/03 08:02
フォルダのファイルを取得して、ListViewのDetailsで表示させているのですが、
ListView1.Clear();を実行し、初期化してからファイルをリストしようとすると、
表示されません。どうしてでしょうか?
Listvview1.Clearを削除すると表示されるのですが、
再度リスト表示するとどんどん溜まってしまいますし。

該当部分のコードをupしましたので、
見ていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
http://www.kari.to/upload/source/d/0923.txt
>>213
ListView.ClearはColumnHeaderまで削除しちまうよ。
ヘッダを残してListViewItemをクリアするのはListView.Items.Clear。
>>214さん、素早いレスありがとうございます。

できました!
3日間悩んでいました。勉強不足でした。
やっと次に進むことができます。
どうも有難う御座いました。


ポップアップヒントはどうやってだすの?
System.Windows.Forms.ToolTip
あ、便乗してポップアップの質問。
ListViewとかTreeViewとかで、
マウスがポップしたitemをどうやって取得しますか?
Form.ToolTipだとコントロール全体で一つのポップアップヒントしかできないようで。
SDKインストールって、Framework1.0の頃は
MDAC2.6以上がインストされてないとダメだったじゃん。
Framework1.1ではMSのHPに特に書かれてないけど
必要ないの?
220_:03/08/04 03:07
>>219
Google「".NET Framework 1.1" MDAC」の一件目。
ifとswitchどちらの処理の方が速いのですか?
>>222
> ifとswitchどちらの処理の方が速いのですか?
こんなところで聞いてる暇があったら自分で試そうよ。
224デフォルトの名無しさん:03/08/04 15:18
>>222
ロジックが自然な表現になるほうを選択しろ。
だいたいそんなもんの速度が気になるんなら.NETやめとけYO
>>224
言えてる。
しかし、.NETはカリカリチューニング開発に向いてないってのは
分かってるけど、それにしたって遅すぎ。。。 もうだめぽ
昔はC++でさえ遅すぎと言われていたわけだし、
.NETによるスピードの低下とCPUの性能の向上と
自然なプログラミングが出来る事をはかりにかけると
十分なっとく出来る範囲だけどね。
遅い遅いって言うやつっは神経質すぎるんだよ。
ベンチマークの結果しか見てない。
>昔はC++でさえ遅すぎと言われていたわけだし、
だからなんだ。

>遅い遅いって言うやつっは神経質すぎるんだよ。
開発者とは思えぬお言葉。とちってるし。

>ベンチマークの結果しか見てない。
ほかに何を見ろというのか。なお、体感でも遅いのは周知の事実。
1msかかる処理が3msかかって大騒ぎしてるやつがいるからな。
まあ文句言う前に取り敢えず使ってみろ、と。
GUIはJavaより速い。サーバーサイドは・・・IIS・・・monoを使えばなんとか・・・。
>>228
>1msかかる処理が3msかかって大騒ぎしてるやつがいるからな。
かかることは認めるわけだ?w
場合によってはそれが致命的になるのは事実。
問題ないというヤシは、自分の身の回りしか見えていない。
> 場合によってはそれが致命的になるのは事実。
それは場合によっては致命的にならないと認めているって事だね。
だから使ってみろと。いつでも致命的になると言う奴は
自分の身の回りしか見えていない。
処理速いのが良ければ.NETに固執する必要ないんだよ
ネイティブにかなうわけ無いことくらい分かってるんじゃないの?
> 処理速いのが良ければ.NETに固執する必要ないんだよ
なんかずれを感じるな。

処理速度が不必要に速いのが良ければ.NETに固執する必要ないんだよ

の方がいいと思うぞ。速さだけがすべてならアセンブラが主流なはずだが
世の中の流れはそうなっていない。
>>230
>場合によっては
とわざわざ書いているのに
>いつでも致命的になると言う奴は
どーしてこういう風に自分に都合のいいように持っていくかね。

>>231
その通り。.NETに固執する必要は必ずしもない。
>>232
トレードオフって言葉知ってる?
うん。速さだけを求める奴はトレードオフが分かってないとしか思えない。
おまいらなんで.NETなんか使ってるのさ_| ̄|○
未来の自分への投資とかじゃなくてなんか.NETだからこそっていうのある?
>>235
おまえはケースバイケースという言葉も知る必要があるね
> .NETだからこそっていうのある?
別に.NET以外だからこそってのもないと思うが。
>>237
うん。速さだけを求める奴はケースバーケースが分かってないとしか思えない。

もう少し良く考えてから発言しなよ。
.NETじゃなきゃっていうものはないが、.NETではだめってものはある
>>239
アフォか。
誰も常に速さのみを求める話なんてしてない。
ケースによっては速さが必要なものもあり、そういう場面で.NETは使えないってこと。
目ん玉かっぽじって失明しろ。
先生!.NETが速度とトレードオフで手に入れたものってなんですか?
>>241
ばーか。組み込みを.NETでやるつもりか?それこそ本末転倒。
ASP.NETは徐々に案件が・゚・(ノД`)・゚・やりたくない
正直Windows上でやる必要はない。
でもやっている。
.NETも同じようなものなんだろうね。
つーか
なんの理由も無く3倍計算速度が遅くなって
納得しろってほうが無理だろ!w
すべての計算が3倍遅かったら無理だろうが。
242の問いには誰も答えないのか?
正直、開発効率があがるぐらいしかいまんとこメリットがないんだが、
トレードオフするほどのものとは思えない。
将来性。。。あるのかねえ?
セキュリティ
そろそろDel厨が現れる予感
>>248
メリットがあることを認めながらメリットは無いと主張する。えらいよ。あんた。
例え0.1秒かかっていた処理が0.3秒になっても、
開発期間が1ヶ月→1週間になる方が良い。
>>224
俺もそう思ってたけど、そういうのが重なって”差”になるんだと気づいた。
でも、俺はどうでもいい。なぜなら俺はくだらないゴミのような人間だから。
thisの使い道が解った。
自作クラスのインスタンスをあるメソッドで作っても、
他のメソッドからは、参照できない。
何故ならインスタンスを保持する変数がそのメソッドのローカル変数だからだ。
でも、そう言うときでもthisならば他のメソッドから参照できる。
>>255
ん?
>>255
なんだそりゃ。そもそもthisの使い道が解らないとか悩んでたのか?
thisってのはActiveFormのことなんでしょ?
>>258
・・・
>>258
初耳だよ。
>>258
先は長いぞ
が・ん・が・れ・!
thisってのは「これ」のことなんでしょ?
thisってなんの略?
THis Is not thiS
THInkoS(複数形)
thisはうんこの略です。
267GET!DVD:03/08/05 00:05
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
MS-ACCESSだと普通にファイルをひらいたときと
Shift押しながらファイルを開いたときって
動作が違うけど、これはどうやっているんですか?
Mainが始まってすぐに、
Shiftキーが押されているかどうかを判断して
ifなどで起動方法を変える方法でいいですか?
それとも、ソレ用のテクニックがあるんですか?
Invalidate();メソッドで呼ばれるイベントハンドラは
フォームがダーティー化したときに呼ばれるイベントハンドラで
Form1_Paintのことなんですかね?
で、フォームの次のセットスタイル
ControlStyles.UserPaint |ControlStyles.AllPaintingInWmPaint
を真にセットすると、それが呼ばれなくなるんですか?
>>269
聞く前に自分でコード書いて試してみたら?
AllPaintingInWmPaintを真にすると、
コントロールはウィンドウ メッセージ WM_ERASEBKGND を無視することによって、
ちらつきを抑えます。このスタイルは、 UserPaint が true に設定されている場合だけ適用されます。
と、ありますが、そもそも「ウィンドウ メッセージ WM_ERASEBKGND」
って何ですか?
どう言った時に送られてくるメッセージなのですかね?
>>271
はい。試してみました。
どうやらInvalidate();メソッドから呼ばれるのは、
ペイントイベントハンドラでは無いようですね。
各セットスタイルビットとも全然関係ないようですね。
すいません。間違えてました。
Invalidate();から呼ばれるメソッドはペイントイベントハンドラで間違いないようです。
すいませんでした。
各セットスタイルビットとも思いっき関係ありますね。
特にダブルバッファ機能をオンにしてないと、
draw関係のメソッドが呼ばれる度に、ペイントイベントハンドラが呼ばれるみたいですね。
おら、またもや、まちげえたづら。
別にdraw関係のメソッドを使うこと自体は
ペイントイベントハンドラを呼ぶこととは一切関係しないづら。
ただ、「Invalidate();から呼ばれるメソッドはペイントイベントハンドラで間違いないようです。」
これだけは何度確認しても真実づら。
一応俺の糞レスで勘違いさせてしまう可能性を防いでおくづらよ。
ついでに、
フォームのロードイベントとペイントイベントでは、
ロードイベントの方が確実に先に呼ばれることも書いておくづら。
色々と調べてたら気がついたづらよ。
まあ、どっちもほとんど一緒に最初に呼ばれるイベントづらよ。
殿馬うざい
ComboBoxで編集でアイテムを編集できなくすることはできますか?
>>278
プロパティのDropDownStyleをDropDownList
ありがトゥンございました
なんか、VSのフォームデザイナを適当にいじることで理解しようとしている人が多いのかなあ。
仮にもプログラム言語なんだから、そんなせっかちなことをせず、
参考書などで言語仕様からきちんと学んだ方が早道だと思うんだが・・・。
後で痛い目にあわないしね。
>>281
んなこたない。
283デフォルトの名無しさん:03/08/05 18:24
ていうかマジでやる気はないんだろうな。
本も買わないし、ヘルプも見ない(見てもわからないと思っている)。
ネットで検索もせずに、マジレスが期待できない2ちゃんに書き込み…

      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←本も買わないし、ヘルプも見ない(見てもわからないと思っている)奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←マジレスした事のある俺
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
自分で確かめるぐらいなら人に聞けって本田宗一郎さんも言ってました
逆引きなんて売ってるの?
300の技とかなんとか(いい加減)って本がどこかから(いい加減)出てたような気がする。
それ今日買った。

常に最前面に表示するには?
→TopMostをtrueにする。
涙出てきた。
「Swingアプリを最前面に表示」 するのが難しいJavaに必要そうだ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=5478&forum=12&start=0
291283:03/08/06 16:37
>>284
ワロタ
292デフォルトの名無しさん:03/08/06 16:44
>300の技とかなんとか(いい加減)って本
これと同じような内容のHPありませんか?
>>292
買えよ・・・ ('A`)
.NET のつぼ
http://hakoten.com/dotnet/

緑のバイク ★ 初めてのC#
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/index.html

どっとねっとふぁん
http://homepage3.nifty.com/dotnetfan/index.html

宇宙仮面の C# プログラミング(Tips Index)
http://ukamen.hp.infoseek.co.jp/CSIndex/index.htm
>>222
>>227
>>229
>>237
>>246

OO理解できない馬鹿ははよ氏ねw
Java厨は氏ねw 酸素吸うな、散れ!
旧世代のろくでもない手続き型言語から
抜け出せない廃人の断末魔かよw
速度重視の職人気質はうぜえから氏ねw

Javaよりも高速なJavaライク言語であり
C++よりも圧倒的に楽に素早くコードが組める。
それがC#なんだよ。
大幅に工数を削減でき、開発効率も全然違う!
まあ馬鹿にはワカランがなw
うんこしたい。
こんな言語が普及しちゃったら、プログラマの仕事無くなるね
298夏厨学生:03/08/06 21:19
>>296
俺もうんこしていいでしょうか?
うんことしたいです
厨房どもがわいた。
300にうんこくわせたい
300のけつから異臭
303デフォルトの名無しさん:03/08/07 01:10
数ヶ月前に質問させていただいたのですが、
再度聞かせてください。
UserControlを派生させて作ったコントロールで
フォーム全体に対するエンターキーをキャッチできません。
具体的にはフォームの中にUserControlで作った
別フォームが埋め込まれています。
この状態でUserControl側でエンターキーを
取得したいのです。
どうすればいいのでしょうか?
今に至っても自分じゃ解決できなかったので
お教えください。
よろしくお願いします。
UserControl側でKeyPreviewプロパティのようなものがあれば
一番なのですが、どうもないみたいなので
困りきっています。
>>303
PreProcessMessageとかでだめかな
305C♯最高:03/08/07 10:48
ユーザーコントロールに書いてね。

private void UserControl1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
this.ParentForm.KeyPreview = true;
this.ParentForm.KeyPress += new KeyPressEventHandler(ParentForm_KeyPress);
}

private void UserControl1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
this.ParentForm.KeyPress += new KeyPressEventHandler(ParentForm_KeyPress);
}

private void ParentForm_KeyPress(object sender, KeyPressEventArgs e)
{
MessageBox.ShowDialog(e.KeyChar.ToString());
}
306C♯最高:03/08/07 10:50
すまんコピペミス。

private void UserControl1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
this.ParentForm.KeyPreview = true;
this.ParentForm.KeyPress += new KeyPressEventHandler(ParentForm_KeyPress);
}

private void ParentForm_KeyPress(object sender, KeyPressEventArgs e)
{
MessageBox.ShowDialog(e.KeyChar.ToString());
}
質問です。
画像の形のフォームを作るにはどうしたらいいんでしょう?
画像をフォームの背景に指定し、
その画像の透過したい部分の色をTransparencyKeyに指定したんだけど
ハイカラー環境でうまく透過されてくれないです。
フルカラー環境だとうまくいくんですが・・・。
>>307
減色処理で色がTransparencyKeyに指定したのと
微妙に変わってるのが原因と思われ。
って、んなことは分かってるか。
減色後の色を取得もしくは計算する方法を考えればいいんでない?
>>308
そんなところだろう、とは思っていたんですがどういう方法で
実現したらいいか見当つかないのです…。
ヒントだけでももらえると助かるのですが…。
白か黒にしときなさい
グラフィック関係の描画は、
直接フォームにするより、
ピクチャーボックスに対して行なった方が良いですね。
めんどくさいダブルバッファ関係やセットスタイル関係、
再描画関係が全て自動的に行なってくれて、最適化されてるみたいだし。
Formを継承して作ってForm1クラスの頭の部分で初期化をするべきか、
それともForm1のロードイベントで初期化をするべきか、、、?
どっちが良いんですかね?
おい、おめえら、おらのすっげー研究成果を今から発表するだ!!
銀河1すっげーぞー!

「ControlStyles.ResizeRedraw」
こいつをtrueにセットすると、サイズが変更されるたびに、全領域が再描画されるだ!
falseにセットしておけば、サイズが変更された時に変更した部分、と言うか、
要するにサイズを拡大した時に拡大した部分だけが描画されるだぞ!!
「ControlStyles.Opaque」
こいつをtrueにセットすると、自分で(Drawメソッドなどで)描画した部分以外の部分が
背景で自動的に塗り潰されないづら!つまり自分で全描画領域に責任を持たなければいけないづらよ。
だから、自分で背景を塗りつぶす様にコーディングしなければいけないづら。

えっ、そんなこと当たりめえだってか!?
ヘルプにも書いてあるって?
それが書いてあっても、ヘルプの日本語は滅茶苦茶だから全然何を言いたいだか、おら、わかんねえづらよ。
だから、自分で確認をとったづら!
多分翻訳マシーンで直訳してから担当者が適当に和訳すると言う形を取ってるせいで、
ああいう、滅茶苦茶な日本語になるづら。
だから、あまり使われない部分はそもそも日本語に訳されてないし、
訳してあっても訳し方が直訳気味になってるんだとおもうづらよ。
そこまで労働力を割けないと言う内情が伺えるづらよ。
ぷークスクス!!
>>312
コンストラクタ
すいません、OnPaint メソッドと OnPaintBackground メソッドって何が違うんですか?

つまり、バックグラウンド画像と、フロント画像の2つの画像があって、
それを描画するのにこの2つのメソッドを使い分けるのですか?
フロント画像って言うのはまあ、なんとなく解るのですが、
バックグラウンド画像って一体なんですか?
どこにそんなものがあるのですか?
やはり、c#オンリーバージョンでは、埋め込みリソースなどは扱えないようですね。
何故ならば、ここの、http://www.gotdotnet.com/team/ja/team/windowsforms/windowsformspainting.aspx
の1番最後のサンプルソースをダウンロードして、実行しようとしても、c#オンリーバージョンだと
例外が出てしまうからです。
多分、c++など埋め込みリソースを普通に使えるバージョンではそんなことも無いのでしょう。
しょうがないので、埋め込みリソースの部分を、
フルパス指定して、使用するような形に改造したら普通に動くようになりました。
317303:03/08/08 00:18
>>303-306
ありがとうございます。
なんとか無事期待通りの動作をさせることができました。
すごく助かりました。
感謝しています。
>>316
おみゃーさんの言う埋め込みリソースというのが何のことかは知らんが、
フォームの普段は隠されているInitializeうんちゃらの部分を広げればそこにアイコンリソースを取ってフォームに設定してる部分がある。
OnPaintBackground メソッドって言うのは、つまり、
フォームのバックグラウンドイメージプロパティと
バックカラープロパティの2つを描画するメソッドなのですかね?
>>318
はい。ですから、そこの部分をフルパス指定するようにサンプルを改造したら
動くようになったので、多分俺のc#オンリーバージョンでは
埋め込みリソースを使用するようなプログラムは記述できないだろうな、
と推測したわけです。
つまり、多分埋め込みリソースを使用できるc++などもコンパイルできるバージョンでは、
フルパス指定しなくても扱えるんだろうなーと
思ってるわけです。
サンプルもそのまま動くのだろうな、と。
>>320
あなたのC#ではリソースを埋め込めないのですか?
俺のC#ではフルパスどころかパスの指定すら必要ありませんが。
$this.Iconという名前のリソースを読み込んでます。

Windowsフォームを作成して、ソリューションエクスプローラにあるツールバーの
すべてのファイルを表示をクリックすると
Form1.resxという隠しファイルが表示されませんか?
ここにFormから利用されるリソースが自動で追加されます。
>>320
どうやってリソース読み込もうとしてる?
まさか
new System.Drawing.Bitmap("FileName");
じゃないよね。
リソースのプロパティで「埋め込まれたりソース」を選択して
System.Drawing.Image.FromStream( System.Reflection.Assembly.GetExecutingAssembly().GetManifestResourceStream("NameSpace.FileName") );
だよ
>>321
それがですね、追加されないんですよ。
家のは、、、。
>>322
良く解らないです。すいません。
ペイントイベントと
オンペイントメソッド、オンペイントバックグラウンドメソッドは
同時に記述しても、別に問題なく動作するな。
オンペイントメソッドと
オンペイントバックグラウンドメソッドでは、
バックグラウンドの方が、必ず先に呼ばれるな。
Opaqueを真にすると、
OnPaintBackground メソッド自体が呼ばれなくなるようだ。
ダーティー化されるとペイントイベントが呼ばれると言っても、
マウスカーソルで覆われた場合は、発生しないようだ。
OnPaintBackgroundで描画されるグラフィックは、
フォームのバックグラウンドイメージとバックカラーの2つであることが
判明した。
ただし、base.で上位クラスにアクセスして、グラフィック参照を引数として渡す必要があるがな。
そう言う操作を意図的にしなければ、 OnPaintBackgroundメソッドが
呼ばれても別に何もしないようだ。
this.SetStyle(ControlStyles.UserPaint,true);
this.SetStyle(ControlStyles.AllPaintingInWmPaint,true);
この2つを両方同時に真に設定すると例外エラーが発生するようだ。
どちらか、または両方を偽にしておかないと駄目だ。
オンペイントメソッドをオーバーライドすると、
変わりにペイントイベントが呼ばれなくなる。
でも、オンペイントバックグラウンドメソッドをオーバーライドしても、
ペイントイベントは普通に呼ばれる。
全然間違えてた。
オンペイントメソッドから、baseアクセスすると、
ペイントイベントが呼ばれるみたいだ。
baseアクセスしないと呼ばれないみたいだ。
this.SetStyle(ControlStyles.Opaque,true);
this.SetStyle(ControlStyles.UserPaint,true);
this.SetStyle(ControlStyles.AllPaintingInWmPaint,true);
解ったぁー!!
この三つのスタイル属性を真にして、尚且つオンペイントバックグラウンドを
オーバーライドすると例外が発生してしまうということだった。
おそらくバックグラウンドを呼ばないようにするスタイルにしてるはずなのに、
オーバーライドしてしまってるから呼んでしまって、例外が発生するのだろう。
また間違えた。
opaqueはfalseに、だった。
trueならば、バックグラウンドを描画する必要は無いもんな。
this.SetStyle(ControlStyles.UserPaint,true);
これを偽にすると、何も描画されなくなる。ペイントイベントが呼ばれ無くなる。だが、コンポーネントの類は表示される。
オンペイントバックグラウンドメソッドは
ペイントイベントを呼ばないみたいだな。

WM_PAINT とWM_ERASEBKGND の2つのウインドウからのメッセージは、
おそらく、それぞれOnPaint とOnPaintBackground に対応してるのだろうな。
ペイントイベントと
オンペイントメソッドと
オンペイントバックグラウンドメソッドの
関係は、
後者2つをオーバーロードしなければイベントが普通に呼ばれる。
が、オーバーロードをすると、オーバーロードメソッドからイベントが
baseアクセスで呼ばれる形になる。
そこで、オーバーロードしておいて、baseアクセスしなければ、
ペイントイベントが一切呼ばれなくなる。
もっと正確に言えば、
オンペイントメソッドだけをオーバーライドすれば、
ペイントイベントはそこのbaseアクセスを経由して呼ばれるようになる。
だから、オンペイントメソッドをオーバーライドして、尚且つbaseアクセスしなければ、
ペイントイベントは呼ばれなくなってしまう。
オンペイントメソッドは、
オーバーロードしなくてもオーバーロードしてbase呼んでも、
ペイントイベントコールすることになる。
オーバーロードして尚且つ、baseを呼ばないときだけペイントイベントは呼ばれなくなる。
なぜならば、
どっちにしろ、オーバーライドしなければ暗黙に存在するし、
オーバーライドすれば明示的に存在するだけで、
どっちにしろ存在するメソッドだからだ。
オーバーライドじゃねえや。
オーバーロードだよな。

つまり、オーバーロードしてbase呼ぶのと
オーバーロードしないのは同じで、
どっちもペイントイベントを呼ぶってことだ。
新手の荒らしか?
荒らしてるとしかおもえないぞ
誰も>>313に構ってあげなかったから切れてんだよ。ださっ。
そもそも>>313には構う価値などないが、こいつ的には世紀の大発見らしい。
どうせ書くなら簡潔に纏めてからにしろ
>>313
今まで書いたことのまとめをお願いしまっす。
347デフォルトの名無しさん:03/08/08 20:37
リンクラベルのリンクの部分上だけToolTipが出るようにする方法ありますか?
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349デフォルトの名無しさん:03/08/09 01:19
C#の限界が垣間見えました
>>349 お前の限界
直接、画面上の画像を読み込んでそれに対応して何かをやらせることって
できますか?
>>347
>>351
残念ながらC#では出来ません。
>>352 お前の限界はかなり低いな
直接、画面上の画像を読み込んでそれに対応して何かをやらせることって
できますか?

の続きですけど、ではそれが出来る言語はあるのですか?
C#ってスクリーンキャプチャできないの?
できるけど。
どっちです?
VB5なら出来ましたけど?
>>357
検索すればすぐ見つかる。
VB5でもVB.NETでもVC++でもVC++.NETでもC#でもDelphi……でもできる。
C#はどうです?
361くれくれ:03/08/09 02:10
今更ジローですまないのだが、
みんなC#2003にVersionUPしてるの?
.Net Frameworkだけすげかえるとかできる?
IDEから呼び出せるToolって結構変わってるんですか?
あのー 

直接、画面上の画像を読み込んでそれに対応して何かをやらせることって
できますか?

結局 これってできるんですか?
>>360
イイヨイイヨー
>>362
できるけどテメーにゃ無理だ。
>>362
画面上の画像って何?
抽象的に物事を語るな、さっさと氏ね!

A「B、昨日どこ言ってたの?」
B「パチンコ」
A「どこのパチンコだよ?」
B「俺がよく行ってることだよ!」
A「そうか・・・(わけわかんね。コイツと付き合うの辞めようかな・・・)」
>>313
お前も氏ねw
JavaDocになれた俺から見ると.NetFrameworkのヘルプは超読みにくい・・・
一生JAVAJAVAしてな
その方が正解だしな
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vcsharp/vbconCProgrammingLanguageFutureFeatures.asp

なんか複雑な心境。
確かにどれも欲しかった機能ではあるんだが、この解決方法で果たしていいのかどうか・・・。
パソコンにつなげて使うゲーム用のジョイパッド見たいのってありますよね。
あれって、c#で、どうやって使うのですか?
キーボードやマウスみたいに専用のイベントとか既に用意されてるのですか?
それとも自分でイベントを作るのですかね?
大量の値のコピーはクラスが早い。何故なら参照型だから。
>>371
managed DirectXかP/Invoke
>>373
早速ありがとうございます!!

その、managed DirectXと言うものは、つまり普通のダイレクトXと一緒になっているもので、
ダイレクトXを持っているユーザー、つまり、インストールされてるパソコンならば、
c#アプリから利用できるライブラリなのですか?
それとも、専用の特別なライブラリで、新たにダウンロードなどをしなければいけないのでしょうか?
DX9以降についていたような気がする
ゲーム作るんでなければjoyGetPosをインポートした方が楽なような気がする
>>374
C#で製作したアプリはWindows2000以降のOSと.NETFramework1.1がインストールされてる環境じゃないと動かない。
ま、君は夏休みが過ぎたらプログラムなんて興味ナッシング、だろうね、その様子じゃw
ロングホーンにはDirectX9以降が初めからインストールされているのでしょうか?
>>377
> ロングホーンにはDirectX9以降が初めからインストールされているのでしょうか?
いいねー、自分自身が要求するAPIを所持していないシステムって。
>>376
ダウト。.NETアプリを走らせるだけなら、OSはWin98,MEでも可。
>>378
つまり、
OS自体がダイレクトX関係の描画ルーチンを使用しているということですね。
ロングホーン以降は、、、。
>>376
>>378
キモイ
382デフォルトの名無しさん:03/08/10 23:15
Labelの背景が透明に出来ないのは何故ですか?
>>374
開発コストの現実をみて愕然したなら
C#やめてJavaやってみれ。
>>383
一通りそろえようと思ったらいくらくらいかかるのでしょうか?
ン百万
ン百万もしねーよ。150万ぐらいじゃないか?
>>382
C♯の限界が垣間見えるためです。
>382
label1.BackColor = Color.Transparent;
>387
もうね(ry
>>384
MDX は DirectX に付属してる。
SDK はただ。

>>385-386
ネタにマジレス。
なんで Managed DirectX にン百万もかかるんだよ。
>>388
それじゃできないんだよ
>390
ん?するとどういう事をしたときに透明にならんかったの?
多分、あれじゃないかな?
セットスタイル関係の問題じゃないかな?
セットスタイルをいい加減にいじっておくと、自分で背景を描画しなければいけなくなったり、
描画できなくなったりするよ。
ロングホーン自身が使用するダイレクトXって
マネージの方なんですかね?
きっと、そうですよね。だって、ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。

それと、じゃあ、ロングホーンの時代になった場合、GDI+の立場はどうなるんですかね?
やはり自然消滅ですか?
それにウインAPI関係のルーチンもほとんど全滅ですかね?
> ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。
> ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。
> ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。
> ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。
> ただのダイレクトXは全画面描画しか出来ないですもんね。
>>394
何よ?
出来るの?
んもう、はっきり言わないんだからぁー。
いやん!
>>395
DirectX のサンプルプログラム(M$ が最初からつけてる奴)見たことある?
WinAPIが無くなったら、今までに出たソフトの殆どが動かなくなるわけだけど、急にそんな馬鹿なことするのかねえ
>>396
いや、無いです。
c#を買ったら、ついてくるものですか?
>>398
MSのサイトに行って DirectX SDK をダウンロードして来い
>>397
APIがなくなってどうする
c#ってビット表記が出来ないの?
cとかは、oxで16進、bで2進とか表記できたよね。
c#は16進は表記できても、2審は出来ないのかな?
Cで二進表記なんか出来たか?
1010(2進数) を打ちたければ 1<<3 | 1<<1 とでもすればー。
つうか16進数だけで充分なんだが。
>>397

今の状態は、

C# アプリ → .NET Framework → [API → OS]

だよね。それが、.NET Framework が OS に組み込まれることにより、

C# アプリ → [.NET Framework → OS]

となる、と。従来のアプリケーションに関しては、API → .NET Framework
ラッパが提供されて、

[VCアプリ → API] → ラッパ → [.NET Framework → OS]

になるんじゃないの?
OSが.NET Framework対応になっても、APIはわざわざラッパにしないでしょ。

Win32API ---------+
         +--> OS
.NET Framework ---+
>>404
[VCアプリ → API] → ラッパ → [.NET Framework → OS]
それはそれで使えるんだから、消滅じゃないじゃん
>>401
2進はC言語でも無理だろ。

8進表記は確かβ1の頃までは出来たんだけどな。
その仕様は取りやめになったみたい。
C# --> .Net Framework --> API --> OS
C++ ---(unmanaged)------> API --> OS
こんな感じじゃないんだっけ?
C++って.Net Frameworkを無視できるでしょ?
なにいってるんだか
410409:03/08/13 02:15
すまんスレ違いですた。
なにいってるんだか
なにいってるんだか
ソースに2進なんていらないだろ。
コメントで十分。
414業界人:03/08/13 02:48
スーソーにメントコなんてあんまり書きたくない
なにいってるんだか
命題「408==410である」が真であるような気がしてならない。
417デフォルトの名無しさん:03/08/13 07:21
クリップボードに文字列をコピーしメモ帳に貼り付けると改行のかわりに
黒い四角が表示されます
文字コードが怪しいのではないかと調べたのですがさっぱりわかりません
どなたかアドバイスをお願いします

Clipboard.SetDataObject(richTextBox1.SelectedText);
418デフォルトの名無しさん:03/08/13 07:24
>>417
このスレで質問するとはいい度胸だ。
419デフォルトの名無しさん:03/08/13 08:06
>>417
RichTextBoxだと改行コードが\r\nでなく\nになってるっぽい。
richTextBox1.SelectedText.Replace("\n", "\r\n")
でどうだろう。
421デフォルトの名無しさん:03/08/13 09:08
C♯のリミットが垣間見えました
>>420
レスありがとうございます

一度ファイルに保存して読み込めばちゃんと改行されて表示されるようになりましたが
ペーストした時に黒い四角が表示されるのはそのままでした
ファイルを開いて中身をbyte[]として扱う方法を教えてください。
処理後は書き戻ししません。
>>421-422
おまいの限界。
>>423
> ファイルを開いて中身をbyte[]として扱う方法を教えてください。
> 処理後は書き戻ししません。
BinaryReaderクラスじゃ何か問題でも?
426423:03/08/13 15:46
誤解があったかもしれません。ごめんなさい。
byte[]を処理する方法ではなく、
ファイルの中身をbyte[]として得る方法を教えてください。
>>426
誤解があったかもしれない、ごめん。
BinaryReader.ReadBytes()メソッドじゃ何か問題でも?
428423:03/08/13 16:29
初心者なせいか、何をやりたいかをうまく表現出来ませんでした。
あきらめます。
ごめんなさい。
>>428
string path = "hogehoge.hoge";
BinaryReader br = new BinaryReader(new FileStream(path, FileMode.Open));
byte[] bytes = br.ReadBytes(Convert.ToInt32((new FileInfo(path)).Length));
ってことじゃなかったのか。なんだったんだろう。
Disposeを「でぃすぽ」と呼ぶスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1060679761/
431デフォルトの名無しさん:03/08/14 03:36
string[] saに"hoge"が含まれているかどうかを判定するにはどうすればいいでしょうか?
>>431
bool found = String.Concat(sa).IndexOf("hoge") != -1;
いちいち concat していたらメモリがもったいないよ
だったらforループで判断すればいい
if ( sa.IndexOf("hoge") != -1 ) //ok
>メモリがもったいないよ
C#なんか使うな
437デフォルトの名無しさん:03/08/14 13:08
乙葉と森久美子って似てない?
力士っていうかリキィシっていうかリギィシっていうかさ。
おまいら、getとかsetとかちゃんと使ってるか?
俺は使ってないぞ。
あんなもん、余計な手間が増えるだけでメリットねえだろ。
将来、.netがOSに組み込まれたら、
今よりもさらに実行速度が速くなったりするの?
>>438
釣りか?
マジで言ってるんなら実装の隠蔽とかアクセッサについて勉強しろ。

>>439
一応、バージョン上がるごとに最適化してるみたいだし、
早くなるんじゃないかな。
オレの名前 でいいのに オレの名前をゲッツ は間抜けだと思う。
>>441
ぷろぱてぃにあたいをだいにゅうするときに、
へんすうにあたいをだいにゅうするだけでなくべつのしょりをしたいことだってあるでしょ。
>>441
フィールドを直接外部に公開するのはよろしくない。
だから、C++ とか Java だと
getMyName, setMyName って書かなきゃ駄目なの。
それに比べりゃ C# のプロパティははるかにマシ。
>>443
getMyName, setMyName が間抜けという意味で書いた。

>>442
べつのしょりしたけりゃできるじゃん。
>>444 追記
>>441 は分かりにくかったね。スマソ
>getMyName, setMyName って書かなきゃ駄目なの。
>それに比べりゃ C# のプロパティははるかにマシ。
「はるかに」ねぇ。。。
447山崎 渉:03/08/15 15:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
448デフォルトの名無しさん:03/08/15 17:48
タブコントロール使ってるんですが、デザイナ上でのタブページの順番と実際に起動したときのタブページの順番が違うのですが何が原因でしょうか?
最近伸びなくなったね、、、。
450448:03/08/16 21:34
原因が分かりました。
タブシート0番のTextを空欄にしておき、後で代入するようにしてたからのようです。
ListViewで詳細表示しています。
右クリックでメニューを出し、その項目に対してどうにかするつもりです。
FullRowSelectです。
どの行が選択されているかどうしてもわかりません。
よろしく教えてください。
>>451
SelectedItems
JAVAで、思ったのだが、
JAVAみたいにc#のライブラリのソースを解析して使うって方法は
c#でもやる人はやるのかな?
それから、JAVAチップとか言うハードはc#にも同じような構想とかあったりするのかな?
ところで、vbが終わったとかって言う話は本当ですか?

それと、vb、netといわゆる普通のvbは違うものなんですよね。
つまりマネージコードとネイティブコードの違いがあるんですよね。
>>454

意味がよくわからないけど、逆アセンブルってこと? それならやる人はいる
だろうし、Obfuscator も販売されてるね。

C# チップは、今のところ聞いたことが無いな。
c#で作ったソフトって当然.net環境がないと動作しないわけですが、
例えば、マイクロソフト社がその.net環境を普及してくれてるわけだと思うんですが、
その今現在の普及度がどこまで行ったか、
今はどんな環境で動作できるようになっているのかを確認する方法ってどんなのがありますですかね?
将来、.NETが標準化された未来のマイクロソフトが.NET Frameworkの開発・配布の中止を行った場合世界はどうなってしまうのでしょうか
>>457
どっかサイト持っているならブラウザのユーザーエージェントを見る。
>>459
おらの頭では、なんのことだかさっぱりだ。
>>460
.NET をインスコしてある場合、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

って出る。
UAは偽装するのが常識だよね
おまえだけ。
Point同士で計算できないのは何で?
XはXで、YはYでそれぞれ一度に計算できるといいんだけど。
ん? Point同士の加算、減算ならあるけど?
>>461
御親切、感謝するだぞ。

だが、おらの聞きたいことは目の前のハードに.net環境があるかどうか?では無くて、
世界的にどこまで普及してきているか、と言うことだぞ。

例えば、携帯電話にまで入った、とか、
UNIXについに.net環境が実現した、とか、
macにも入ったとか、
そう言う普及レベルがどこかに一覧表示されてないのかどうかと言うことだぞ。
マイクロソフトはそう言う普及度を発表してないんですかね?
また、今後どこの環境に実現させるとか言う見通しの発表とかもしてくれないんですかね?
>>464
Pointは普通に、値系だから、普通の変数と同じに計算できるはずですよ。
Point構造体の+オペレータのオーバーロードを見るに、
Point + Sizeとしなければならないようだ。
PointからSizeには明示的キャストで変換できるから、
a, bのPointを加算するなら
a + (Size)b
ってことになるな。
>>466
情報系のニュース嫁。
Nikkei electronics とか。
結構そういう情報出てる。

現状、Linux、FreeBSD 版はあり。
Mac はなし。
携帯云々に関しては、Windows CE .NET には
.NET Compact Framework が入ってて、
PDA には CE .NET が載り始めてる。
携帯電話も今度1機種出るとか。
あと、車載環境用の Windows とかもあり。
MacはSSCLI版もDotGNU版もある。

This screenshot shows all the "System.Windows.Forms" examples running on Mac OS X (GNU-Darwin).
http://www.gnu.org/projects/dotgnu/screenshot9.html

マックで.NETが始まっていたのか
そのCE .NETってさ、
普通の.netアプリとして動かせるのですか?
つまり、WINパソコンに作ったものをそのまま携帯電話アプリとして使えるのですか?
それとも改造が必要なのですか?
JAVAとかだとJフォンとか有りますよね。
あれなんかだと3Dまで使えるとか、、、。
俺の泣き言を聞いてくれ。

コンパイルエラーが出た。
#regionが必要です、見たいなエラーだった。

あれ、おかしいな俺のコーディングに、まちがいがあるわけが無い、
でも、エラーがある以上どこか、おかしいはず、、、
そう思って何度もやり直し、それでもエラーが出る、それを20分ほど繰り返す。
それでも解らなかったので、一度電源をおとして昼飯を食いに行った。
戻ってきて、作業を再開し、まずはコンパイルから始めたら、何のエラーも出なかった。
何も変えてないのに、、、。
さっきまでのエラーはなんだったのか?
こう言うこともあるんですな、、、。
>>473
うちもそれあって困ったことがある。
リビルドすると直ったりする。
475悟り仙人:03/08/22 14:25
ええか、お前等。
プログラムっちゅう物はな、感謝の気持ちが大切なんやで。
めんどくさい、効率が悪い、作った奴が馬鹿、、、
まあ、確かに半面は真実やで。

じゃがの、、、

そんでも、プログラミングと言う知的作業を出来ることへの感謝の気持ちを忘れたらアカン!
こう言うパソコンを開発してくださった、人たち、
開発環境を作ってくださった人たち、
そう言う人たちが居て始めてプログラムと言うものは出来るんやで。
ありがとう、ありがとう、
わて、楽しゅうて堪らんわ、、、、
そう言う気持ちをもたんと、、、
持てば、開発効率も上がるっちゅうもんや。
笑う角には福来る、それと同じ正のサイクルが生まれるんやで。
感謝の気持ちがプログラミング効率を増し、その成果が又、感謝の気持ちを生むんやで。
こうなると、ますます良い成果が生まれるっちゅうもんじゃいっ!!
ええこっちゃのう、、、。
フォフォフォ、、、。
>>474
最近は#regionをうまく使って折りたたむことを覚えたから、
そう言うことも起きるようになったのかもしれないな。
少なくとも、俺の場合はそう言う感じですね。

/// <summary>
///
/// </summary>

#regionと同じような便利な機能としては、↑を、
プロパティの上に書き込むと、マウスポインターを置いたときに、
2行目に書き入れたコメント文が表示されるようになるだよ。
>>477
XMLドキュメントね。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/csref/html/vcoriXMLDocumentation.asp

/**
<summary>
コメント
</summary>
*/

の形式も使える。
オブジェクト指向ってのはなんとなく概念は理解できて、
c#がオブジェクト指向言語だってのもわかるんですが、

c#は、コンポーネント指向でもあるんですよね。
具体的にはプログラミングのどういう場面でコンポーネント指向と言うことになるんですかね?
vbみたいにデザイナで部品をフォームに貼り付けてるときに、
コンポーネント指向でソフトを開発している、と、
まあ、こんな感じで理解すれば良いわけですか?
#regionで好きなところを折りたためるから、
処理を関数化してコードを見やすくする必要性も減ってきたと思うがどうだろうか?
別に関数化しなくても折りたためばいいし、
関数にすればそれだけスタックなど余計なリソースを使うはずだし、
関数化するためのコーディングの手間もかかるし。
釣り注意
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  つ、、釣られないぞ!ハァハァ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
ドットネット関連のお話は新しい言葉が一度にたくさん出てくるからよくわからない。
仕組みを理解してなくてもとりあえず始められるので、チュートリアル程度のことはやった。
他人のソースも小規模のものならある程度読んだ。

で、そろそろ本格的に理解していきたい。
なんでWin32APIを使わないように心がけてるんだ?
慣れてる人は使えばいいじゃん。
どんなとき明示的な解放が必要なんだ?
ガベコレで気にしなくていいじゃん。
マネージドコードっていうけど、コードがマネージされてるって意味わからん。
メモリとかじゃなくて?

もうちっと簡単に翻訳してくれ。
おらは483ではないが、別に釣りじゃねえづら。
教えてくんろ。
んじゃあ、あたいがお答えするわーん。うふん。
>なんでWin32APIを使わないように心がけてるんだ?
.netのライブラリを使うようにすれば、.netがインストールされてる環境では
動作が保証されるからよーん。
>慣れてる人は使えばいいじゃん。
勿論、絶対に使ってはいけないと言う決まりは無いわん。
だから、使ってもいいのよん。
ただ、.net環境に必ずWIN32APIもあるとはかぎらないのよー!!
.net環境がある=.netのライブラリが必ず存在すると言うことまでは保証されてるから、
出来る限り、その範囲内だけで動作するようにプログラミングした方が良いのよん。
>どんなとき明示的な解放が必要なんだ?
明示的な開放も絶対に必要ではないのよん。
ただ、した方がメモリがより効率よく使える可能性が高くなるだけなのよ。
>ガベコレで気にしなくていいじゃん。
そうよ、良いのよ。ただ、どっちかって言うと開放したほうがちょっとマシかも?ってだけよん。
>マネージドコードっていうけど、コードがマネージされてるって意味わからん。
>メモリとかじゃなくて?
そうよ。メモリよ。って言うか、メモリも、よん。
JAVAと同じ感じで、色々と心配してくれてるのよん。
つまり、c#コードがその環境で安全に動作するかをワンクッション置いて
(速度や大きさを犠牲にして)確認を取ってくれてるのよん。
>>479
object-oriented programming focuses on the relationship between classes
that are combined into one large binary executable.
Component-oriented programming instead focuses on interchangeable code modules
that work independently and don't require you to be familiar with
their inner workings to use them.

>>483
CLRにmanagedされてるコード
上げ!!

下がってるから寂れるのよぉー!!
>>486
キー!!
ふん、何さ!!意地悪ー!!
んもう、あんたなんか、あんたなんか!!
キー!!!
馬鹿馬鹿馬鹿ぁーーー!!!
>>488
別に間違ってないじゃん。
あたい、英語読め無いのよぉー!!
491デフォルトの名無しさん:03/08/22 19:59
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
英語読めん奴はコンピュータを使わんでええ
>>490
そっちか。
すでにあんたが知ってることだから見なかったことにして。
494デフォルトの名無しさん:03/08/22 22:18
C丼、一丁!
>>479
OOPとCOPの違いがよぉくわかった
496デフォルトの名無しさん:03/08/23 01:52
おいおい、そんなことより
>>485のツッコミどころ満載のネタに
釣られてやれよ。
497483:03/08/23 02:25
>>496
わからんのでぜひ釣られてみてください。
おれもわからん
インデクサの名前って変えられないの?
Items のまま?
何でこんな変な仕様なの?
>>499
> インデクサの名前って変えられないの?
> Items のまま?
浅学にて分からないのだが、意味不明なんだが。
インデクサそのものがクラスの特定プロパティを[]で参照できるだけの話だったと思うのだが。
そもそもクラスライブラリのItemsプロパティはコレクションを返すものだしなぁ。
特定プロパティを?
でしょ?
例えばArrayListクラスなら、
他言語でItemプロパティとして実装されてるプロパティを
C#ではインデクサを使って実装してる。
なんでデルパイみたいにしなかったんだろ
Athlon64が出てWindowsXPの64bit版が出たとき
C#というか.NETの真価が発揮される
>>500
IndexerNameAttribute
constにするとインテリが使えなくなる
>>506
そんなわけない。
this.の時
>>508
const 付けたら static と一緒でクラス変数扱いになるの知ってる?
クラス名. ってやってみ。
>>505
それ、他の言語で使うときなんだよね
>>499 が謎
512499:03/08/23 12:51
インデクサを使うのに(プロパティみたいに)名前を付けたかったの

>>499 の書き込みは勘違い
やっぱ無理
でつね

インデクサの意義とずれてるっぽい
メソッドにしろ
>>515
俺に命令するな
ビビッときた!今ビビッときたよー!
配列やコレクション・クラスを返すプロパティにすれば良いのでは?
>>518
i 番目の要素にアクセスされた際にプロパティ的な振る舞いして欲しい事があるんだけど、
配列を返すプロパティだとそれが出来ないんよね。
コレクションクラス作って、そっちに自分でインデクサ定義すればいいんだけど。
>>519
面倒だけど、それ(コレクションクラスを作る)しか実装の方法はないと思われ。
どうせコレクションクラスを作るのなら、イテレータも作っておくと便利、かも。
>>520
ああ、なんかあれかな、
名前付きインデクサ(引数付きのプロパティ?)を定義できない理由、
コレクションっぽい動作するのにイテレータを作れないのが嫌だったのかな。
Dockプロパティでの挙動がよくわかりません。
ツールバーとステータスバーをのぞいた全体にリッチエディットを置きたいのですが、
リッチエディットのDockをFillにすると、ツールバーやステータスバーに重なります。
こういう場合はどうしたらいいんでしょう?
>>522
デザイナ使ってるなら、リッチエディットを選択して、「最前面に移動」
またはTabIndex
524522:03/08/27 16:06
できました!

ツールバーを最前面に移動するとかぶり、リッチエディットを最前面にするとサイズ調整されました。
数字の1とかを文字⇔数値変換するのは簡単なのですが、
それを漢数字(一)とかに変換するようなメソッドって無いのですか?
自作するしかないのですかね?
526デフォルトの名無しさん:03/08/28 19:51
RecentやDesktopのパスは取得できるようになってるのに「ごみ箱」だけ忘れられてるよ・・・
527デフォルトの名無しさん:03/08/28 21:50
たたない息子が2時間で勃起!
AriXは男性器の機能障害に
勃起力は抜群
インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
たしかにC#ユーザはインポ多いからな〜
下手なつりだな。
>>525
そんなもんいらんだろーが。
>>525
自作できないから聞いてるんだろ?
外人が作った言語にそんなメソッドあるわけないだろ
>>外人が作った言語
でも正規表現クラスにはきちんと日本語にも対応されてるんだよな
最初戸惑ったが。
正規表現使えばOKつーことで。
123 -> 一二三
とか言う変換は余裕で出来るけれども
123 -> 百二十三
とかはかなり面倒だよな。
123 -> 宅間守
俺525だけど、
一応自作して既に、実装はかなり前に終わってるんですよ。
だから、別にいいんだけれど、
もし、実は標準ライブラリにあるんだったら、
それをちゃんと使う方がよりスマートなプログラムスタイルになるんだからそうしようかな、
と思ったわけです。
まあ、無いならそれで良いんです。
どっかに晒しておけ
539デフォルトの名無しさん:03/08/28 23:41
iniファイルの読み込み方を教えてください。
自作クラスを晒すスレはどこですか?
>>539

160 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/08/27 00:54
まだ機能は全然だけどInifileクラスを作ってみた。
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/csharp/index.php?%5B%5BInifiles%5D%5D


161 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/08/27 01:02
IniReader
ttp://www.mentalis.org/soft/class.qpx?id=6

やっぱDllImport使うのは反則かな?
>>539
iniにデータを保存しないでxmlに保存した方がいいんでない?
>>542
iniと比べてXMLは使いづらい。という議論が相談室でやってる。
544539:03/08/28 23:49
>>542
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ言われて気付きマスタ。そうします。
 ∪  ノ
  ∪∪
>>541
余計なお手数おかけしますた。すんません。
ぶっちゃけてっつーかはっちゃけてHTML読み込むにはどうすればいいですか?
>>545
「読み込む」の意味が曖昧だからよく分からんが。
TextReaderでもつかえばいいんでないのか?
XHTML なら XmlReader も可だしな。
StreamReader sr = new StreamReader("hoge.html", ...);
Console.WriteLine(sr.ReadToEnd());
sr.Close();
このスレとあのスレの内容がかぶってると思うのは俺だけか?
統一してホシイ
ぶっちゃていうとC#のスレなんかいらない
ぶっちゃていうと>>549なんかいらない
ぶっかけて言うとチョメチョメ
レジストリだったら楽勝で記録できまっせ

Application.UserAppDataRegistry.SetValue
System.Configuration.AppSettingsWriter 提供してくれればいいんだが。
ENUMを動的に定義したり並べ替えたりすることって出来るんですかね?
>>554
どんな場面でそれが必要になるの?
556デフォルトの名無しさん:03/08/29 02:00
★野中窮地!元秘書口利き5千万醜聞発覚
 反小泉勢力スキャンダル連発、倒閣戦略に暗雲

・9月20日投票の自民党総裁選をにらみ、小泉純一郎首相の再選阻止の急先鋒
 にいる橋本派幹部で抵抗勢力のドン、野中広務元幹事長を突如、スキャンダルが
 直撃した。元秘書官が巨額手形詐欺事件の関連会社から計5000万円余もの
 資金提供を受けていたもので大打撃は避けられない。

http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/top0821_1_07.html

,,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
     /;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    /
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / 
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'  「信頼して秘書にしたのに。知らなかった。情けない…」
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
>>555
うーん、プログラム上で使用する
複数のオブジェクトをENUMで定義しておいて、
後はその番号で扱うって感じですかね。
番号って言うか、ENUMでつけた名前で。
そのオブジェが動的に色々と増えたりする可能性があるので
それに対応させたいと思ったんですよね。
最初からENUMではなくて、普通に配列とか使えば良いんですかね?
constを動的に定義したり並べ替えたりすることって出来るんですかね?
>>559
つまり、ENUMは定数が並んだだけのものだから、
もともと静的なものなので、
最初からそう言う使い方をするものではない、と言うことですか?
DateTime.Nowで現在日時時刻を取得できたんですが、
時刻の方が01:23:45ではなく1:23:45となるため、
ログファイルに縦に並べたときに0~9時までだけがヘコんで見づらくなってしまいました。
0~9時のときだけ頭に0を付けて書き出すのにスマートな方法を教えてください。
ifで10未満か調べて、
10未満ならば、
ストリングを+演算子で合成して0を+すれば良いんじゃないですか?
って全然スマートじゃないですね。
>>561
それってユーザ(この場合あんた)の時刻表示設定が反映してるだけじゃん。
01:23:45と表示したければコントロールパネルでそう設定すればいい。

ユーザの設定を無視してどうしても時刻2桁で表示させたいなら
DateTime.Now.ToString("yyyy/MM/dd HH:mm:ss")
とか、がしがしフォーマット指定する。
>>563
全く無知でした。勉強になりました。
ユーザーが選択してるものならそのままでいいかと思いました。
こういう奴よくいるが、基本的に日付型をわかってない。
C♯に限らず日付型は文字通り、日時をさす訳で見え方に関係ない。
2003/08/29 = 2003年8月29日 = 平成15年8月29日 = 29-Aug-2003
上記は全て同じ値。
で、普通はそれを表示する時に、表示方法(書式指定:フォーマット)を指定してやることができる。
string.Format();


>>560
こういう奴よくいるが、基本的に列挙型をわかってない。
C♯に限らず列挙型は定数の定義の集合体であって、それに値の大小はあっても順番はない。別に同じ値があってもいい。
たとえばUP=1,DOWN=2,RIGHT=3,LEFT=4という定数をArrowStyleという列挙型にしとけばわかりやすいし、
他にUP=0,DOWN=1,RIGHT=2,LEFT=3 というShiftTypeという同じ名前で違う値のものがあっても重複しないので便利。
だいたい値が動的にかわるんなら変数だろうが!
>>564
あのさ、DateTime.ToString(string) でフォーマット指定できるんだけど。
日本の年月日(ymd)のフォーマットを指定すると、海外人の方のPCでも日本のフォーマットymdの順で表示され、おかしなことになると思ったのです。
たとえばRTLの人なら、dmyの順で書くのが正しいとした場合(何が正しいのか知らないです)、フォーマットを指定することは(気づかぬうちに)それだけで日本向けにローカライズされたものになってしまうのではないでしょうか。
「海外人」って新種ですか?
そこで「新種発見たまごっちですか?」と書くくらいのユーモアが欲しいね
書式指定したいのか、OSの設定を有効にしたいのかどっち?
OS言語ごとに書式指定したいなら、ローカライズするしかないでしょ。
インサイダーのTipsで、ファイルや文字列のドラッグドロップが簡単にできることを理解した。
そして、テキストエディタでも作るのに最適かなとおもってやってみた。

リッチテキストボックスにドラッグドロップ関連のイベントハンドラがない、、、
AllowDropプロパティがあるのにどういうこっちゃ。
ので、ドラッグドロップ仕方教えてください。
573572:03/08/30 12:03
あ、プロパティウィンドウには乗ってないけど、
#region内に直に書いたらできたよ。
>>570
ユーモアになってない。
そんなの569で書いてたら飛躍しすぎてて意味不明。
マジレスはご遠慮ください
>>575
>>570はおまえが書いたのか?
ネタにもなってないのでマジレス可。
>>576
> >>570はおまえが書いたのか?
まさかw


#どうでもいいことだが、遅まきながらCodeSmithでもいじってみよう……
>>566
へへー、ありがとうやんす。
c#で言うところの
オーバーロードやオーバーライドが
オブジェクト指向で言うところの
ポリポーフィズムって奴なんですかね?
580デフォルトの名無しさん:03/08/30 19:52
基本クラスのオブジェクトに
派生クラスへの参照が代入できるってことじゃないでしょうか?
多態性
class Class1
{
この部分に作ったインスタンスや変数はこのクラスのどこからでもアクセスできる。
//[STAThread]
static void Main(string[] args)
{
が、この部分に作ったインスタンスや変数はこの関数内からしかアクセスできない。
              for(この部分に作った変数はこのforルーチン内部でしかアクセスできない。;;)
              {}
}
}

大体、これで合ってますかね?
>>580
えー、具体的にはどんな感じ?
>>582 こんな感じ

class AA {
public virtual void talk() { MessageBox.Show("…"); }
}
class Mona : AA{
public override void talk() { MessageBox.Show("オマエモナー"); }
}
class Giko : AA {
public override void talk() { MessageBox.Show("ギコハハハ"); }
}
private void Form1_Load(object sender, System.EventArgs e)
{
AA[] array = new AA[] { new Mona(), new Giko() };
foreach (AA aa in array)
{
aa.talk();// 多態性
}
}
584デフォルトの名無しさん:03/08/31 11:15
ツールバーに使える再配布可能なアイコンリソース付いてないの?
>>584
高いエディションにはついてるらしい。
こんなのもあるけど。

62 名前:(;´Д`)ハァハァ 投稿日:03/08/24 02:48
ぁゃιぃ画像集
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/file/999486538_17/glyphs.zip
586デフォルトの名無しさん:03/08/31 14:18
.NETソフトのヘルプってHTMLで書けばいいんでしょうか?
Windowsヘルプ形式だと変ですよね?
>>586
XML
textでいいよ。糞ソフトは。
>>586
.chm(.NETのヘルプと同じ形式)用のHTMLで書く。
ヘルプコンパイラとかは無料で提供されてるよ。
590デフォルトの名無しさん:03/08/31 14:48
C#でかいたソフトっってwindows98とかでも動くの?
超DQNな質問で悪いんだが、超初心者(初心者以下なのだが)なので許してくれ。
591デフォルトの名無しさん:03/08/31 14:56
.NET frameworkを入れれば動く
でもあんまり安定していないという感想
592デフォルトの名無しさん:03/08/31 15:03
>>591
ありがとう。
安定してないってのは重いとか?
やっぱりリソースはたくさんくうの?
君はそういうことを気にしなくても良い
594デフォルトの名無しさん:03/08/31 15:34
>>593
趣味で勉強しようとおもっているんだけど、どんなへぼいやつでも作ったのは使っ
てみたいからやっぱ気になるんです。
気になることは、聞くより試せ
>>595
いちいちゴミレスつけるな。馬鹿
趣味でやるんなら、まず作って、動かしてみれ。
難しいもんじゃないんだから、自分の目で確かめたほうがいい。
>>597
それもそうですね。
かなり勉強してからじゃないとなにもできないものとおもってました。
ありがとうございました。

フラットなのかシャープなのかはっきりして欲しい。
>>599
ナチュラルなボケ
>>599
あ〜あ。
バイナリをrichTextBox1.Textに読み込むって出来ますか?
↑Stringとして!
>> 603
どういうStringにしたいのかわからんが、できるよ。以上。
605デフォルトの名無しさん:03/08/31 17:01
超初心者ですがC# C++ C 最初に覚えるのはどれがいいですか?
>>605
C++ 以外ならどっちでもいい。
>>605
pascal
608デフォルトの名無しさん:03/08/31 18:44
完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
------------------------------------------------------------------------
>>592
重いしリソース喰います。
Microsoft HTML Help(英語)
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/htmlhelp/html/hwMicrosoftHTMLHelpDownloads.asp

英語版と日本語版の2種類が配布されておりました。
あれ、微妙に違った、、まーいいか
オブジェクト指向ってそもそもどう言う経緯で生まれたんですかね?
俺的には、プラットフオームが、シングルタスクの時代から、マルチタスクが当たり前の時代になって来たせいで、
今までのようにどんなに上手く構造化しても処理手続き順ではプログラムの流れを把握できなくなってきたので、
(何しろOSが処理の流れを決めるので)
変わりに出てきたのがオブジェクト指向って感じなんですが、、、。
だから、今でもプレイステーションなどの、そもそもシングルタスク環境では
幾ら大規模のソフトであっても、オブジェクト指向なんて必要ないから、全然使われてないし。
インタフエース
タスクとオブジェクト指向は関係ないだろ。
っつーかそういう書き込みやめてくれ。だからC♯厨は糞とか言われるんだ。
>>614
なんで関係ないの?
>>615
関係ないから
いや、あるだろ?
アーキテクチュアルな話は板違いじゃないの?
情シス板の範疇だと思うのだが。
619デフォルトの名無しさん:03/09/01 11:41
string strの3文字目〜6文字目までをゲットするにはどうすればいいんでしょか?
>>619
すbstりんg
インテルセンスで調べるのが良いよ。
単純に一覧の中から選べば良い。
インテルハイッテナイ
623572:03/09/01 16:09
リッチエディットを使用して、マウスで文字列をドラッグドロップしたい。
ドラッグ中に、カレットをマウス位置に動かさなければいけない。
たぶんSelectedTextでやる以外ないんだろうけど、
マウスの位置がSelectedTextでいくらになるかがわからない。
やったことある方教えてください。
624623:03/09/01 16:44
自動的に動いてました。
たびたび失礼。
625デフォルトの名無しさん:03/09/01 16:52
タスクマネージャなどに付いてるアプリケーションの実行優先度の変更は.NETでは無いのでしょうか?
>>625
Thread.Priority
、、これはスレッドだから違うか
Windows Forms Programming in C#
by Chris Sells
ttp://www.sellsbrothers.com/writing/wfbook/

これの日本語版をどこかの出版社さん出してください。
System.Diagnostics.Process
>>627
Essential .NETと同じところから出るんじゃないの?
>>627
どうして?
それおすすめなの?
>>630
著者がいい。
M$が作ってM$社員が本を出す。
まさに自作自演。
いや技術書ならそれが当然だろ……
>>632
自作自演の意味わかってるか?
>>632
???
つか、マイクロが出さないとみんなわかんねーべ(●´ー`●)
タスクトレイを利用したソフトで、起動時にフォーム非表示にしたいんだけど、
なんか、一瞬表示されちゃいます。
どこに何を書けばいいですか?
>>637
デザイナでフォームのプロパティVisibleをfalseにしときゃいいんじゃないの?
>>637
C#の限界という言葉をご存じですか?
640デフォルトの名無しさん:03/09/04 08:42
相談室から誘導されてきました。
システムの時刻を設定したいのですがどうしたらいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>640
マルチ

642640:03/09/04 09:24
すいません。自己解決しますた。
>>640
とりあえず、すれ違いだから誘導しとく

【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/
>>640
time = new DateTime()
645640 ◆wSaCDPDEl2 :03/09/04 10:32
自己解決していません。
あとマルチじゃなくて誘導されました。
>>644氏のはどういうことでしょうか?
nullのDateTimeを代入しているだけじゃないんですか?
>>645
Processでnet time実行でいいじゃん。
>>645
>>642,>>643は 【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01 の 1 だから気にしなくていいよ。
前にC相談室でも同じようなことやって荒らしてた。
648640 ◆wSaCDPDEl2 :03/09/04 10:50
>>656氏のだと正確な時刻になってしまうのでだめなんです。
意図的に時刻を遅らせたいと思っています。
>>648
とりあえず考えた手法。
1)vb.netでそれ用のクラスを作ってdllにし、参照設定。
2)WinAPIのGetSystemTime関数を使う
>>648
For
ああ何書いてるんだ私。
2)WinAPIのSetLocalTime関数を使う
の間違い。
>>651
無理すんなバカ
>>648
お前は体験版の試用期限を誤魔化したいだけちゃうんかと・・・
UsersのC#ML、4300付近、「現在日時を変更できますか?」
を参照されたし。


#なぜにMS.VBを使わんと遺憾のだろうか?
655640 ◆wSaCDPDEl2 :03/09/04 11:57
MLのログ見てきました。
WINAPIかVBを呼ばないとだめみたいですね。
C#はこういうものなんですか?
>>655
Win32APIもVBも呼べる。
C#はこういうものです。
VB.NETは思いつきで機能を追加できるが
C#&CRLに追加する以上は十分な仕様の検討が必要になるから時間がかかる。
ラップされない間はWin32APIを呼べばいい。
ただそれだけだ。グダグダぬかすな。
OSに近い部分はLonghornで予定されてるから。
進化中なわけですね。
完成してから公開しろやボケ
技術的停滞がお好みならWin98でVB6使ってろ。
>>659
どんな言語もプラットホームも完成済みで出されたものはないけど。
662640 ◆wSaCDPDEl2 :03/09/04 13:01
思っていたことができました。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
だったらどんな言語も完成するまで出すなってことだ
>>663
だったら完成されるまで使わなければいいだけだ
>>664
だったら完成されるまで使わないってことだ
完成されるまで使わないとなると何も使えませんね。
俺がf何も使えないとなると世界の損失だな
全部自作自演だろ
669デフォルトの名無しさん:03/09/04 17:42
フォームの立体感を損なわずに、タイトルバーを消す方法を教えてください。
FormBorderStyleをNoneにすると、タイトルバーは消えますが、平面的になってしまいます。
>>669
ControlBox = false;
Text="";
とか。
671ありがとう:03/09/04 18:42
希望通りの形に鳴りましたが、Text=""なので変な感じですね。
裏技的な感じがします
>>657
>VB.NETは思いつきで機能を追加できるが

そう。だから、次期VB.NETでは演算子のオーバーロードも
C#にも追加されるジェネリクス、イテレータ、匿名メソッド、パーシャル タイプも
節操なく追加するわけだ。C#もVB.NETもかわんねーーー。
>>671
this.をつけときな〜。
674デフォルトの名無しさん:03/09/04 23:14
Oracleから取得したデータをデータセットに挿入して
グリッドに表示しています。
空のフィールドがグリッド上で
(Null)
と表示され困っています。
その列に対して
SELECT NVL(FLD,'') FROM Table_Name
として空の文字列に変換しても表示は同じようです。
これって規定の動作で変更できないでしょうか?
Nullの場合はグリッド上で空で表示したいのです。
よろしくお願いします。
675デフォルトの名無しさん:03/09/05 02:26
ソフト起動時にユーザーがツリービューコントロールの大きさを変えたり
移動したいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>674
DataGridで(Null)の代わりに別の文字列を表示する
ttp://dobon.net/vb/dotnet/datagrid/nulltext.html
>>675
PropertyGridでどうよ?
678675:03/09/05 03:51
>>677
splitterでやりたいことができました。
PropertygridってVS.NETのプロパティと同じものですね。
その気になったら、VS.NETと同じ画面作れるのかな?
無理
VS.NETって.NETアプリだろ?
>>680
違います。
682デフォルトの名無しさん:03/09/05 21:46
オーバーロードしたコンストラクタからthis()とbase()両方呼ぶ事は出来ませんか?
this()がbase()呼べばいいんじゃないの。
684デフォルトの名無しさん:03/09/05 22:20
.netは変数にもプレフィックス使わない方が良いって聞いたんですが、
private変数とそのprivate変数を公開するためのプロパティ名との区別をどうやってますか?
.NET Framework 一般情報リファレンス
名前付けのガイドライン
ms-help://MS.VSCC/MS.MSDNVS.1041/cpgenref/html/cpconnamingguidelines.htm
名は体をあらわすってことで、
private変数とそのプロパティは同じ名前になるはず。
唯一の違いはスコープ。
だからprivate変数にm_を付けるとかしたほうがいいよ。
ローカル変数との区別もつけやすいしね。
>>684
先頭1文字目小文字と先頭1文字目大文字でしょう。
>>685
先頭の大文字小文字で区別するんですね、
ありがとうございました。
先頭一文字目大文字はクラスじゃないのか?
Font Font = new Font();
>>687
大文字小文字を区別しない言語ではどうするつもりなんだ?
ここはC#スレ
MSのサイトでは先頭1文字目が小文字か大文字で区別するみたいだけど
この場合クラス・プロパティ・イベント等等、一見区別がつきにくいものが多いね。
テキストエディタで開発してるような人は困らないのかな?
>>691

 詭弁の特徴のガイドライン:2 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/
 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「C♯ではそれでいいかも知れないが、もし大文字小文字を
    区別しない言語だったらどうだろうか?」
>>694
困るのは標準を無視して好き勝手にコード書く奴。
テキストエディタで開発してて困ったらVS.NET買えばいいんじゃないかな
>>697
営業ご苦労様でつ。
>>695
で、どうすんの? そういう言語あるよ。まともな回答求む。


久々に詭弁厨みたな(w
ちゃんとMSのC#(というか.NETの)ガイドラインを読めば、
大文字と小文字を区別するものとして使うなって書いてあるのに。
荒らしに構うなよ。あいつにms-help://MS.VSCCが開けるわけないだろ。
フリーの.NET SDKにもガイドラインの記述は有る。
アドレスは違うようなので「名前付けのガイドライン」で
検索すると良い
703関連リンク:03/09/05 23:29
むしろ695が詭弁
>>703
これイイナ。
使わせてもらおう。
707674:03/09/07 16:43
>>675
ありがとうございます。
そのページを見てから気づいたのですが、
DataGridのプロパティの中に
TableStyle というプロパティがあり、
そこをいじることでも同じ設定ができるようです。
やった、と思いきやうまくいきませんでした。
というのは私はDataGridにはテーブルを連結しているのではなく、
テーブルを参照しているDataViewを連結しているのです。
なぜかDataViewを連結している場合、MappingNameに
ビューの名前をしていできません。。
どうすればいいのでしょうか?
なんどもすみませんが、よろしくお願いします。
708674:03/09/07 16:44
>>675ではなく>>676さんでした。
失礼しました。
C#は生産性が高くC++の様に細かい事も出来るとか聞いたのですが、
弱点として速度が遅いと言う事を聞きました。
今後速度が向上する事などはあるのでしょうか?

これからプログラムの勉強をしようと思うのですが、
どの言語をやろうか迷っています。
(経験としてはHSPで一通りのジャンルのゲームを作って、C++もちょびっとかじった程度です)
生産性が高いなんて嘘なので惑わされないように。
C++の様に細かいことがしたいならC++を使った方がよっぽど簡潔です。
速度もそれなりに遅いです。
>>709
Longhorn移行、マネージドが主流になるので起動の遅さもなくなり、
また速くなっていくでしょう。
生産性は高いです。

自分の力にすごく自信があるならC++がいいでしょう。

MS氏ねやーというならJavaがいいでしょう。
(ゲーム製作だと無理か)
>>711
Longhorn以降 でつ。
713デフォルトの名無しさん:03/09/07 18:05
C#は「Javaより生産性が低く」
C++の様に「C++より細かい事が出来ず」
弱点として「VBより速度が遅い」
と聞きましたが、事実その通りなのでしょうか。
>>713
その通りです。

分かったら、二度とこのスレに来るな。
>>713
間違いがあるので煽りになっていないぞ。
まあ、コードによるパフォーマンス向上よりもハードのスペック向上の方が上回るでしょ。
IE4が出た頃はActiveX重くて使えねーとか言ってたもんな。
717デフォルトの名無しさん:03/09/07 18:19
C++で.NET Frameworkどっぷりつかってつくったのと
C#で作ったのと速度って違うの?
↑マネージドなら同じだよ。


そもそも速度が気になる奴は何が作りたいんだ?
それを書けよ。

アクションゲームが作りたいならC++にしとけ。
その他のゲームや業務アプリ、ツール類ならC♯。
アンチMSならJava。
MMOとかコンシューマゲームがC#で作られる時代って来ますかね?
DrawImageなどで描画した絵を動かしたり消したりするにはどうすればいいんでしょうか?
>>719
昔はゲームがアセンブラ以外で作られるなどと
考えられなかったことを考えると来るかもしれないね。
はやく来て欲しいな
明日来るよ。
ゲームに要求されるスペックは高くなる一方だというのにC#ですか。
何十年か後にはあるかもしれないね。
さすがにアクションはおいとくとして、最近のmicrosoftのゲームの推奨スペックを調べてみた。
Rise of Nations: PenIII800MHz 256MB 32MBonDX9.0
Age of Mithology: PenIII1GHz 512MB 32MBonDX8.1b
Zoo Tycoon: PenIII500MHz 256MB 8MBonDX8.0a

RTS程度ならC#で作ってもやや重いで済む気がする。
重い必要が無い
>>725
多くのゲームは要求スペックがふざけすぎ
>>725は必要スペックじゃなくて推奨スペックなのか。
それにしては昔のCPUで済むものなんだな。
下手したらゲーム機より安いパソコンでも動作するじゃん。
.NETのゲームってメモリ使用量とかどうなの?
10MB〜50MBくらい
>>729
なにが心配なんだ?
ゲームはスワップでフレーム飛ぶと嫌だもんね。
あとJITでフレーム飛ぶのも嫌だし。
つまり動きの激しいゲームには使えないと。
結局ゲーム作りの話かよw
よそへ行け
ゲームに限らずもたつくシーンが多いとイヤになる。
それはプログラムの問題
.NETであることも要因の一つだがな。
IDE自体がもたついてる
>>738
マシンスペックが貧弱なり。
>>738
自分のマシンに言え
>>740
自分のマシンに言いましたが、
何も言ってくれませんでした
'System.Exception' のハンドルされていない例外が >>741 で発生しました。

追加情報 : うるせー馬鹿
>>741
そりゃ氏んでるなw
744>>741のマシン:03/09/12 07:02
>>741のマシンです。
>>741がこんな糞レスをしてしまったことを、本当にお詫び申し上げます。
子供のときはとてもいい子だったのですが、2chを知って以来、
毎日引きこもってしまって、糞レスをすることだけが楽しみなんです、
どうか、温かく見守ってやってください。
745>>742のマシン:03/09/12 07:15
>>742のマシンだ。

>>744
うるせー馬鹿
746デフォルトの名無しさん:03/09/13 01:49
タスクバーがクリックされたときにアプリケーションを最小化したり元に戻したりしたいのですが
どのようにやればいいのでしょうか
そんなの何もしなくたってできるだろ。
それともタスクトレイのことか?
C#でbasp21を使ってメールクライアントを作ろうと思ってるんですが,
private void receiveMail()
{
Basp21 bobj = new Basp21Class;
string[] outputArray = new String[256];
    outputArray = bobj.RcvMail("pop.hoge.jp","iga","hoge","SAVEALL",@"c:\temp\basp");
}
こんなふうに書くと,コンパイル時に「型'object'を型'string[]'に暗黙的に変換できません」
というエラーメッセージが出ます."outputArray ="の部分を取り除くと正常に受信できるのですが,
できればメール受信の結果を取ってきて処理を行いたいです.
どなたかご存じないでしょうか・・.
bobj.RcvMailの戻り値の型が違うだけかと
>>749
違うのは分かるんですが,どうすれば良いかわからないんです・・.
ildasmを使ってクラスファイルの中を見てみると
型はobjectとなってるんですが・・・.
outputArray = (string[])bobj.RcvMail
とか

というか、new String[256]; 要らないと思う。
>>751
えと,試してみたんですが,そうするとコンパイルは通ったんですが
実行時に
「System.InvalidCastException: 指定されたキャストは有効ではありません。」
というエラーメッセージが出ました・・.
RcvMailの仕様も出さない状態で答えようがないよ
754746:03/09/13 16:02
フォームのボーダースタイルがNoneの時は何故か最小化などがタスクバーからできないんです。(バグ?)
>>748
Basp21 bobj = new Basp21Class;
object o = bobj.RcvMail("pop.hoge.jp","iga","hoge","SAVEALL",@"c:\temp\basp");
と書いて、ブレークポイントをobject oの所に設定してやってローカルのoの値を観察してやれば何型にキャストしてやればいいか分かるんじゃない?
>>754
はい、バグです。
>>753
すみません,RcvMailの仕様はこうなってます.
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html#0004
ただ,これはCOMなので,C#で使うために.netFrameworkToolのtlbimpを
利用して使えるようにしました.

>>755
その通りにして値を見てみました.
Visual Studioのデバッガによると
object oの中には配列の各要素にstring型の値が入っています.
名前  値                  型
o    {system.Array}           System.object
-[0]  "c:\temp\basp\20030913.txt"  string
-[1]  "c:\temp\basp\20030914.txt"  string
このような感じです.
これはstring型の配列では無いのでしょうか・・?
この時にoの中のこれらの値を取り出すにはどうすれば良いのでしょう?
758デフォルトの名無しさん:03/09/13 16:42
お聞きしたいことがあるのですがどう聞けばいいのかわからないので
そのまま書かせてもらいます。
プロジェクト全体でDBのストアドプロシージャを
呼び出す際引数に与える共通の値があります。
これってどうやって保持するのがスマートでしょうか?
今は変数をグローバルみたいに扱うために作成した
クラスのメンバ(static)に保持させています。
これだと変数にアクセスする際、
Value=Globals.prcParam1;
Value=Globals.prcParam2;
Value=Globals.prcParam3;みたいになってしまいます。
値がprcParam+連番 みたいになっているのでわかりやすいですが、
実際はそうでもないのでもっといい方法ないかな、と思っています。
なにかよい方法ないですか?
よろしくお願いします。
>>757
Array型にキャストして

foreach(string s in array)
 Console.WriteLine(s);
760748:03/09/13 17:29
>>759
private void receiveMail()
{
Basp21 bobj = new Basp21Class;
string[] outputArray = new String[256];
    outputArray = (System.Array)bobj.RcvMail("pop.hoge.jp","iga","hoge","SAVEALL",@"c:\temp\basp");
}
こうすると,型'System.Array'を型'string[]'に暗黙的に変換できません.
とコンパイル時エラーが出ました.
string[] outputArrayをObject[] outputArrayとしても同様でした.
すみません,どこが間違ってるのでしょうか・・.
>>760
わざわざstring[]に代入し直す必要は無いっしょ。
Array outputArray = (System.Array)bobj.RcvMail("pop.hoge.jp","iga","hoge","SAVEALL",@"c:\temp\basp");
あとはforeachを使って処理するなり(string)outpputArray[0]とか使うなり。
762748:03/09/13 18:05
>>761
いけました!
ありがとうございました.
引き続き頑張ってプログラムします.
763デフォルトの名無しさん:03/09/13 23:17
>695
.netばあい、他の言語から呼ばれる可能性があるから必ずしも詭弁ではない。
764デフォルトの名無しさん:03/09/14 06:18
詭弁によく出る言葉1
「〜の場合があるから〜」
言い返せなくなったとき
詭弁という言葉で逃げるのは
恥ずかしいよ。
言い返せなくなったとき
詭弁で逃げる方が
恥ずかしいよ。
>>766
詭弁と言い出すだけで反論しないのが詭弁だと知っているのか?
> 16:反論の代わりに詭弁ということにしてすます。
>    「それは詭弁です。いいから詭弁なんです」
まぁ少なくとも>>691は詭弁ではないと
詭弁に良く出る言葉2

少なくとも
「.netばあい、他の言語から呼ばれる可能性があるから」
>>700 の言うように大文字小文字の違いだけではダメ。
だが元々はC#のプロパティのprivate変数名の話でごっちゃにしてる。
>>691 がずれてるつーこと。
771デフォルトの名無しさん:03/09/14 18:54
薄っすらと表示されていくスプラッシュを作ろうと思ってタイマーでFormのOpacyを増加させてみたんですが、
どうしても一気に表示されてしまいます。Update()を使ってみても変わりませんでした。
うまくやる方法を伝授してください
>>771
Windowsのバージョンは?
>>771
フェードイン/アウトするウィンドウを作るには
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharptips/004fade/004fade.html

なお、実行環境によっては今回のサンプル・プログラムは正しく動作しない
可能性があるので注意が必要だ
(マウス・カーソルに影がついている環境では動作するはずだ)。
xpsp1 desuyo

>>773
そこのページを参考にしてやってみますどうも
775デフォルトの名無しさん:03/09/15 12:11
WinXPですが、自作のアイコンをプロパティで指定し、フォームに表示される
ものとexeファイルに表示されるものはきちんとそれが出るようになったので
すが、Alt+Tabでのプログラム切り替えウインドウのアイコンがきちんと表示
されません。どこかで別に指定が必要なのでしょうか?
776775:03/09/15 18:32
すいません。自己解決しました。
777775:03/09/15 20:21
誰だあ、この776はっ!!
本物の775ですが、まだ解決してません。
色々検索もしたのですが、解決策らしいのがまだ見つかっていません。
たまたまDelphi関連のページでDelphi&NTの組み合わせで同様の症状が報告
されていましたが、関係あるのやらどうやら。
>>777
exeファイルに表示されるicoファイルの、32x32のアイコンを設定する。
VisualStudioならicoファイル開けてイメージ>現在のアイコンイメージの種類から。
779775:03/09/15 22:00
>>778
レスありがとうございます。
32×32のアイコンはすでに設定しています(16×16・48×48すべて設定済)。
でもダメなんです。
他の人はXPとの組み合わせでちゃんとALT+TABでアイコン出ているの
でしょうか?
780775:03/09/15 23:17
ネット繋がってない別パソのクラックしたXPで試してみたらうまく言ったみたいなのですが
このXPってベータバージョンの物なんですよ。
正規版でもいけるかどうか不安なんです。どなたかわかりませんか?
>>780
氏ねよ
782775:03/09/15 23:21
>>781
誰だあ、この780はっ!!
本物の775ですが、そんな犯罪はやっていません。
ただ、自分で調べるのが面倒なだけなんです。
聞いた方が速いですものね?
誰かバカ正直に教えてくれませんか?
自作自演(・∀・)
>>779
ではバカ正直に答えると
「できる」
以上
>>779
おまいのアイコンは透過色の設定が間違ってる。だから見えない


以上
786本物の775:03/09/15 23:27
いかん、ニセモノごっこが流行している(鬱)...
780,782全部ニセモノです(笑)。こおゆう遊びは他のスレでやってほしい
ものです。
>>779 はメクラということでFA?
>>786
じゃあ、↓このスレは荒らしてもいいってことなのか?
↓ここはネタスレじゃねえんだぞ

【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/
789775 ◆xTndMfbTIM :03/09/15 23:31
すいません。なんか偽者が出てきたみたいで
トリップつけました。けれどももう自己解決しました
スレ汚し失礼しました
790775 ◆xTndMfbTIM :03/09/15 23:31
トリップがTIM
本物も偽者もいらねーよ
そして誰もいなくなった
793こっちだった:03/09/17 14:04
Visual StyleはそれぞれWindowの枠の太さが違うからFormのSizeが変わるね。
デザイン画面のプロパティでは枠の太さに左右されない部分でFormのSizeを指定出来た方がいい
ClientHeight, ClientWidth
マルチポストすみません。C#最強伝説(http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061208152/306-313)で
分割コンパイルの方法について質問したのですが解決せず、こちらでも質問させて頂こうと思いました。

・複数のソースファイル(*.cs)から成るプロジェクトで、
 毎回全部のソースファイルをコンパイルするのではなく、
 変更のあったソースファイルだけをコンパイルしたい。

・生成される実行ファイルは、EXEと複数のDLLではなく、
 EXE一つだけにしたい。

この二つを同時に満たす方法はないでしょうか?どうぞ、よろしくお願いいたします。
>>795
分割コンパイルして、最後にEXEひとつにまとめるって、できないでしょお。

代替案として、開発時のみマルチファイルでいって、リリース時にシングルファイルにするのは?
あとは、シングルファイルで開発するなら気休めに /incremental+ オプションつけてみる・・・。
Cなんかよりもコンパイルの時間短いしわざわざ分割コンパイルする必要を感じんなぁ。
798デフォルトの名無しさん:03/09/18 08:27
799デフォルトの名無しさん:03/09/18 08:29
あれ?意図しないリンクになってた
800生徒一号:03/09/18 08:33
>>795
そんなの自動的にそうなってるんじゃないんですか?
>>795
プロジェクトを複数作ればいけるけど
802元すれ1 ◆jYDOLr.5ps :03/09/18 14:53
>>800
生徒が一人巣立ってくれたようでうれしく思います
>>798
ウホッ
>>795
/t:moduleでコンパイルするとか。
#VS.NETは非対応なので手動コンパイルね。
805デフォルトの名無しさん:03/09/19 05:43
コンストラクタのオーバーロードについて質問です
これをC♯にするとどんな書き方になりますか?

Class Message
Private text As String
Public Sub New()
text = ""
End Sub
Public Sub New(text1 As String)
MyBase.New()
text = text1
End Sub
End Class

Class MainClass
Shared Sub Main()
Dim mess As Message = New Message("Some Text")
End Sub
End Class
806805:03/09/19 06:00
>805
デフォルトのコンストラクタにメイン処理を記述したく
同じクラスのNewを実行したかったのです。なのでこの例文違います。
試したところどうも無理そうなので、このような場合どのような実装にするもんなのでしょうか。
807805:03/09/19 06:02
>806
privateで作って呼ぶのがいちばん簡単か。。
>>805-806
C#で同クラスの別コンストラクタを呼ぶのはイニシャライザ構文ですな。
VB.NETのMyBase.New()相当が :base()で、Me.New()相当が :this()

class Message
{
 private string text;
 public Message()
 {
 }
 public Message(string text1) : this()
 {
  text = text1;
 }
}
809805:03/09/19 12:42
ありがとー
不可能だと思っていたら実は可能だったんだね。
何パターンか試したいことも出来たし
検索に有用なボキャブラリも増えたよ。
810デフォルトの名無しさん:03/09/19 18:21
とあるサイトでツリービューでディレクトリ表示するプログラムあるのですが
フォルダアイコンは自前にShell32から抽出しないといけないのです。
Win2kのフォルダを抽出して公開してもいいのでしょうか?
一部をコピーして公開することに違法性ってあるのでしょうか?
それと、このプログラムをXPでやった場合もやはりWin2Kのアイコンになるわけで
ちょっとダサい気がします。
その場合は、OSからアイコンを抽出する機能をプログラムに盛り込んでやるしかないのでしょうか?
811795:03/09/19 18:41
アドバイスありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい。
やはり簡単にはできないのですね。>>796さんの方法で対応しようと思います。

>>801さん、僕はVisualStudioを使っていないのですが、VisualStudioで可能ならきっとMakefileでもできるのでしょうね。
VisualStudioを使う機会がありましたら、調べてみようと思います。

>>804さん、/t:moduleでできる.netmoduleは、静的リンクではなく実行時にも必要だと思っていたのですが、
もしかして静的リンクになるんでしたっけ?もしそうならたいへん簡単に解決できるのですが・・・
>>810
実行時に指定されたアイコン呼び出すだけ(レジストリからがいい)で
公開する必要性もアイコンがおかしくなることもない。
ListViewコントロールに値を表示させようと思って
---
ListViewItem[] items = new ListViewItem[5];
items[0].SubItems.Add("test1");
---
起動時のフォームが初期化時に呼び出されるメソッドにこのようなコードを書きました.
すると,コンパイルは通るのですが,実行時エラーとして
"オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません.”
と言われてしまいます(デバッガによると2行目がダメなようです).
ListViewにはプロパティでViewをDetailsにしてColumnsで項目を3つほど追加しています.
どこが間違っているのでしょうか?

今のところの目標としては,複数のColumnとRowに値を表示するメソッドを作成したいと思っています.
よろしければ教えて頂けませんでしょうか.

宇宙仮面さんのところに似たようなもの(プロセスを取得して表示する)があったのですが
自分のものがどう間違っているのかよくわかりませんでした.
ListViewItem[] items = new ListViewItem[5];
↑この時点ではListViewItemを入れる配列が作成されただけ

items[0] = new ListViewItem();
とやってインスタンスを作成しなければいけない

・・・たぶんそれが原因
815813:03/09/19 20:48
>>814
ありがとうございます.
ただ,教えて頂いたとおりにしてみたのですが,
public void initlistView()
{
   ListViewItem[] items = new ListViewItem[5];
   items[0] = new ListViewItem();
   items[0].SubItems.Add("test1");
   items[0].SubItems.Add("test2");
   this.listView1.Items.Clear();
   this.listView1.Items.AddRange(items);
}
このようにして初期化時に呼び出すと,例によってコンパイルは通るのですが
AddRangeが終わった後に(”}”のところをデバッガが指してます),実行時エラーが
発生します.
メッセージは”オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。”
です.
AddRangeをコメントアウトするとエラーは発生しないのですが・・.
何度もすみませんが,よろしくお願いします.
>オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
これは初期化されていないnullなアイテムを使おうとしたと言うこと。

ListViewItem[] items = new ListViewItem[5];

for (int i = 0; i < items.Length; i++)
  items[i] = new ListViewItem();

こんな感じですべて初期化すれ。
というか、なんでわざわざ使いもしない配列作成してるんだ

ListViewItem item = new ListViewItem();
item.SubItems.Add("test1");
item.SubItems.Add("test2");

this.listView1.Items.Add(item);

でいいじゃないか
817810:03/09/19 21:34
>>812
ちなみに、どこのレジストリでしょうか?
>>816
分かりました.
えと,複数行の値を表示させようと思って,配列を使おうと思ったんです.
配列の要素の分だけ初期化しないとダメなんですね.

ありがとうございました.
820デフォルトの名無しさん:03/09/19 22:52
閉じるボタンを押したときにタスクバーに入れるようにしたいのですが、
どのようにやるのがいいのでしょうか。
フォームを隠すだけではタスクバーに入っていくアニメーションが再現出来ません。
>>820
this.WindowState = FormWindowState.Minimized;
822810:03/09/20 00:25
>>818
フォルダアイコンの変更の仕方はわかるのですが
プログラムで利用できる形に呼び出す方法がわかりません
>>822
.net からレジストリへのアクセスの方法は分かってるよね?
824810:03/09/20 01:45
>>823
それはわかってます。
私が質問してるのに答える気がないなら答えないで下さい。

>>818
あなたの張られているリンク先全部見ましたが、フォルダ変更の仕方しか載っていません。
適当なこと言わないで下さい。
全部見るのに3時間無駄にしました。氏ね

誰か、まともに答えられるかたお願いします

とあるサイトでツリービューでディレクトリ表示するプログラムあるのですが
フォルダアイコンは自前にShell32から抽出しないといけないのです。
Win2kのフォルダを抽出して公開してもいいのでしょうか?
一部をコピーして公開することに違法性ってあるのでしょうか?
それと、このプログラムをXPでやった場合もやはりWin2Kのアイコンになるわけで
ちょっとダサい気がします。
その場合は、OSからアイコンを抽出する機能をプログラムに盛り込んでやるしかないのでしょうか?
駄目です
違法です
盛り込め
> 全言語のページからレジストリ アイコン フォルダを検索しました。
> 約28,200件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.07秒
全部見たのか、すごいな。
827810:03/09/20 02:28
>>825
おまえ面白くないんだよ。つまらない煽りするやつは氏ねや
>>812 だけど >>818 はオレじゃない。
それ以後の発言を見る前にこいつはヤバイと思ったから無視しただけ。
830810:03/09/20 06:53
「どんなにくだらないC#プログラミングに関する発言でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
>>830=>>810

↓こっち行ってちょうだい。

【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/

832810:03/09/20 11:08
とあるサイトでツリービューでディレクトリ表示するプログラムあるのですが
フォルダアイコンは自前にShell32から抽出しないといけないのです。
Win2kのフォルダを抽出して公開してもいいのでしょうか?
一部をコピーして公開することに違法性ってあるのでしょうか?
それと、このプログラムをXPでやった場合もやはりWin2Kのアイコンになるわけで
ちょっとダサい気がします。
その場合は、OSからアイコンを抽出する機能をプログラムに盛り込んでやるしかないのでしょうか?
>>832
【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/

の方がたくさんレスついてるよ。
834_:03/09/20 11:15
835810:03/09/20 11:17
人のことバカにしながら
本当は知らないんじゃないんですか?
知らないのに知ったかで適当なこと言ってるだけじゃないんですか?
ぼくはあなたたちがしたことを忘れません。

とあるサイトでツリービューでディレクトリ表示するプログラムあるのですが
フォルダアイコンは自前にShell32から抽出しないといけないのです。
Win2kのフォルダを抽出して公開してもいいのでしょうか?
一部をコピーして公開することに違法性ってあるのでしょうか?
それと、このプログラムをXPでやった場合もやはりWin2Kのアイコンになるわけで
ちょっとダサい気がします。
その場合は、OSからアイコンを抽出する機能をプログラムに盛り込んでやるしかないのでしょうか?

よろしくお願いします
>>832
【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/

の方がたくさんレスついてるよ。
>>835
みなさんが馬鹿にしてるのはあなたのプログラムスキルではなく
コミュニケーション能力のほうだと思います.
はたからみてても異常としか思えませんね.
少しは自省してみては?
838810:03/09/20 12:43
そもそも、煽りをした方が悪いと思うのですが?
とりあえず、自省しました

とあるサイトでツリービューでディレクトリ表示するプログラムあるのですが
フォルダアイコンは自前にShell32から抽出しないといけないのです。
Win2kのフォルダを抽出して公開してもいいのでしょうか?
一部をコピーして公開することに違法性ってあるのでしょうか?
それと、このプログラムをXPでやった場合もやはりWin2Kのアイコンになるわけで
ちょっとダサい気がします。
その場合は、OSからアイコンを抽出する機能をプログラムに盛り込んでやるしかないのでしょうか?

よろしくお願いします
839810:03/09/20 12:53
早めに答えてもらえませんか?
さもないと本当にあなたたちを無知だと見なしますよ。
>>838
質問の答えじゃなくて悪いがこういう煽りが我慢ならないんだったら、他の
掲示板で質問したほうがいいと思うよ。2chは匿名であるのをいいことに、
礼儀も品位も自制心もない書き込みを平気でする連中がたむろしている所
なんだから(そうでない人のほうが多数派であることを信じたいが)。
他でおすすめな掲示板というと、答えに悩んじゃうけどね。
>>840
荒らしにマジレス(ry
842840:03/09/20 13:07
>>839
ま、あなたの書き込み自体十分礼儀を欠いているわけだから、ほかの掲示板
に行くと、そこの人に迷惑がかかるかもしれんので、2chにいたほうがいい
かもしれんな(笑)。
>>842
同意w

>>839
馬鹿に馬鹿って言われてもいやでも何でもないから
そゆ書き込みは意味無いとおもふw
>>839
まず質問者に見えないその糞生意気な態度を改めてみてはいかがでしょうか?
あと自分は賢いという思い込みを捨てた方がいいですよ^^;
プライドだけは超一流ですね。うらやましいです。早く私もそうなりたいです(^o^)/
845デフォルトの名無しさん:03/09/20 14:06
MessageBoxを表示するときに使える各種アイコンって、自分で作ったフォームでも使いたいんですけど、何か方法はありますか?
847810:03/09/20 15:48
>>840>>842>>844
答えられない自分のバカさに逆上して八つ当たりしてる人たち
848デフォルトの名無しさん:03/09/20 16:03
P/Invokeでコードアクセスセキュリティ例外をキャッチしたいんですけどいい方法ないですか?
ダメならApplication.StartupPathを解析します。
けれど自分で実装すると例外がありそうで。
byte[] data の中にある\r\n\r\nを見つけ出したいのですが、
うまくいかずに困っています。

byte[] crlf に、0x0d,0x0a,0x0d,0x0a を入れて、
Array.IndexOf(data, crlf);
って感じにしています。

助けてえらい人。
>>846
おお、こんなものが。ありがとうございました。
851810:03/09/21 21:50
夢がモリモリ♪
>>849
Array.IndexOfは配列要素の1つ1つと比較するもんだから、そういう使い方は出来ないよ。
やるなら文字列に変換するか、自前で関数作るか。
>>852
Thanxです。
自前で関数作って解決しました
ListViewでAutoScrollは無理でつか?(´・ω・`)
ListBoxなら、SelectedIndexをListBox.Items.Count-1することで
できそうな予感はするのですが・・・。
>>854

ListViewItem.EnsureVisible

でどうでしょう。


if 0<ListView.Items.Count then
ListView.Items.Item[ListView.Items.Count-1].MakeVisible(False);
857デフォルトの名無しさん:03/09/23 04:15
今作っているプロジェクトの名前を変えたい場合どうすればいいですか?
TextEditorをTextEditor_testなどのようにしたいんです。
実際に何がしたいのかというと
試してみたいことがありプログラムを書き換えてテストする、無理だったら
前のソースに戻してやりたいのですが
>>857
フォルダごと名前を変えてコピーというのはどうだろうか。
>>857
フォルダごと書庫に圧縮格納するのはどうだろう。
>>857
普通にソリューションウインドウのプロジェクトファイルを右クリックでできないのか?
>>860
それだとプロジェクト名が変わるだですよね?
そのほうが便利では。
>試してみたいことがありプログラムを書き換えてテストする、無理だったら
>前のソースに戻してやりたいのですが
864857:03/09/24 21:48
>>862
それだと、ファイルが上書きされてしまいます
>>864
だからフォルダごとコピーでいいじゃん。
メソッド名を変更したい場合便利な方法はないですか?
ソリューションウィンドウで変えても
ソースに反映されないんですが・・・
フォームにあるListBoxを別のクラスで参照して使うことは一般的でないですか?
フォーム上のコントロールはそのクラス内だけで使用したほうがいいのでしょうか?
>>866
Ctrl+H じゃ駄目か…
>>867
その通り。少なくともそのアセンブリ(EXE/DLL)内だけで参照すべし。
870867:03/09/25 00:47
>>869
なぜですか?
時計のコントロールを作ったのですが、
このコントロールを複数貼り付けると、
秒のところが不揃いになってしまいます。

すべての時計のタイマーを一致させることはできないでしょうか?
872871:03/09/25 13:25
済みません。自己解決してしまいました。
今月の要注意ワード「自己解決」
決して原因と解決方法を明かさないんだよな。
875871:03/09/25 15:16
教えて欲しけりゃ「教えてください」って言うのが常識だろ。ガキだな。
871のどこに「教えてください」と書いてあ(ry
どうやらC#スレ全般に渡ってタチの悪い荒らしが住み着いてるらしいな。
「なりすまし自己解決厨」って感じのヤツ。
おおかた悪い質問して叩かれた逆恨みなんだろうと思うが。
ム板もID導入すりゃいいのにね。日付変わったらアウトだが、
ちょっとした質問ぐらいでいちいちトリップつけたくないしなあ。。。
限界厨 → 自己解決厨 かな??
スカートの中が垣間見えますた。
881871:03/09/25 19:28
>>872 本当に知りたいんです。
お願いですから、語らないでください。

>>876 申し訳ないです。
よろしければ教えていただけないでしょうか。
882871:03/09/25 19:30
>>881
あう。
語らないで→騙らないで
です。テンパってるのかな、私。
>>882
ソースもなしにどうやって解析しろと言うのか。
>>881
漠然としすぎだから、もうちと詳しく。
885871:03/09/25 20:40
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
886871:03/09/25 20:41
すみません。アポトーシスしました。
887871:03/09/25 21:23
>>883-884レスありがとうございます。

ClockというLabelを継承したコントロールで
TimerのTickイベントで1秒ごとに現在の時刻(時:分:秒)を
Textに表示するというものを作りました。
(Clock.dllにします)

それで、Clock.dllを読み込んで、Clockコントロールを
フォーム上にいくつも貼り付けると、
それぞれの時計の表示が0.1〜0.3秒くらいずれるんです。

それぞれのコントロール内のTimerが
始まってる時間が同時ではないから
当然のことではあると思うのですが。

どうにかして、このTimerをそろえることは
できないでしょうか。
888デフォルトの名無しさん:03/09/26 00:55
時計つながりだが、ツールチップに時計を表示しようと思ってタイマーイベントの中に

toolTip1.SetToolTip(this.label1, String.Format("{0:T}",DateTime.Now));

ってコードを入れたんだけど、これを実行させるとタスクマネージャで表示
されるメモリ使用量がどんどん増えていってしまうんだが、これはなにかの
呪いか?
>>888
String.Format の辺りで一時オブジェクトが毎回発生してるんじゃない?
そのうち GC 発動して掃除されるからほっとけ。
>>889
うん、確かにGCしてくれれば使用量減るとは思うんだけど、メモリの余裕が
ほんとにピンチにならないと、GCやってくれないような感じなんだよね。
実害はないかもしれんけど、精神衛生上あんまりよろしくない。
大したプログラムじゃないのに、メモリ使用量20M超えてます。
>>890
20MB なんて少ない方よ。
GC 用に多めにメモリ確保してるっぽい。
>887
1秒毎じゃなくて、たとえば0.1秒毎に書き換えるつーのでは解決にならない?
893871:03/09/26 07:31
>>892 ありがとうございます。
それも試してみたんですが、使い始めて、2,30分経つと
全体の動作が非常に遅くなるんです(OSは2000です)。
それで、ほかにそろえる方法はないものかと。

あるいは自分のほかにタイマーがあったときは、
そのタイマーからのイベントを使用するみたいなこととか。
>>893
ClockにClockStartメソッドを作って、そこでTickイベントの登録とIntervelプロパティの設定をする。
で、Form1_LoadでそれぞれのClockインスタンスについてClockStartを実行。
なんてどうかな。

//なんでSystem.Windows.Forms.TimerはTickイベントで
//System.TimerがElapsedイベントなんだろう……。
いちおう、VS.NETのヘルプなりMS発の情報では、
いらないことがわかっているものについては、
積極的にdisposeしる、ってことになってるようだ。

どーせGCされるだろってタカをくくって
ループの中でnewしっぱなし、ってのは、
いずれにせよ、コーディングの仕方が下手ってわけだな。

あと、GCは3段階で行われるようなので、
ある程度のメモリ消費は.NETでは当たり前だと
思ってないと、精神衛生上よろしくなさそうだ。
896871:03/09/26 09:06
>>894
その方法だと、貼り付けた人が
コーディングしなければならなくなりますよね。
Clock.dllが完成後は人手に渡って使われるので、
できればdll内で動作が完結できればいいんですが。
ああ、せっかく教えていただいているのに
なんかわがままばっかり言って申し訳ないです。
>>896
staticにTimerを持てばいけるんでないかい?
>>894
俺の勝手な妄想
System.Windows.Forms.Timer
= Win32 の SetTimer の代わりのつもりなので、定期的に何度も来ることを想定
= 時報風

System.Timer
= 文字通り普通にタイマー = 所定時間の経過を知らせることを想定
= 時限爆弾風

・・・どっちも同じように使えるからどっち使おうか悩むんだよなぁこいつら
と、思って自分でやってみたらできたよ!!
クラスビューを使えば簡単に一元管理できたよ!!!
ここを書き換えたら全て自動的に書き換わるみたいだ!!!!

ついでに細かいまちがいだが、さっきのレスの>888は>>868のまちがいでした。
すんまそん。
901デフォルトの名無しさん:03/09/26 20:47
コントロールや自作クラスなどのサンプルが公開されているようなサイトって無いでしょうか?
902デフォルトの名無しさん:03/09/26 21:40
>>901
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200309.month/6508.html

Delphiにはとんでもないセキュリティホールが隠されていたそうです。
Del厨はこんなものをマンセーしていたのかよw
やはりネイティブコードは駆逐されるべきだな。
>>902
Delphiスレでやれよ。C#スレを荒らすためにやっているとしか思えん。
904871:03/09/26 23:57
>>897
できました! ありがとうございます!

ところで、staticにするとなぜ一致するんですか?
(あほな質問ですいません。)
905デフォルトの名無しさん:03/09/27 01:48
>>904
うるっさい(`へ´)フンッ。
空白くらいでわめいてんじゃねーよ
907866:03/09/27 05:44
>>900
クラスビューで変更できるのは、定義だけなんですよ
参照してる方も変更したいんです。
A.Hoge
B.Hoge
があって

#if DEBUG
A a = new A();
#else
B a = new B();
#endif
a.Hoge();

A.Hoge -> A.Huge

さて困った。

まぁ、これは極端な例としても、オーバーライドされてたり、オーバーロードしたりしてたら自動でやらせるのはちょと危険だろ。
検索して一個一個自分で見極めた方がよか
909866:03/09/27 07:54
>>908
なるほど!地道にやるしかないか
ありがとう
910デフォルトの名無しさん:03/09/27 08:02
911デフォルトの名無しさん:03/09/27 19:36
Windowsで設定されている、HostのIPAddressの取得は出来るのですが、
SubnetやDefaultGatewayを取得するにはどうすればいいのでしょうか。
912911:03/09/27 19:45
また、IPAddress,Subnet,gateway,Dns等をWindowsに
設定するにはどうしたらよいですか?
厨な質問で申し訳ないです。
913911:03/09/27 20:15
友達に聞いたらわかりました。失礼しました。
>>913
このスレが何の役にも立てなかったのは事実だが、
今後のためにどう解決したのかは書いてってくれ。
たぶん最近多いあれだろう。>913
以後解決法が書いていない場合は騙りとみなすと。
917911:03/09/27 21:16
>>914
そんな面倒なことやってられません。私は忙しいんです
>>911
WMIを使うのが簡単。
using System.ManagementでクエリーはWin32_NetworkAdapterConfiguration
919911:03/09/27 21:50
913はニセモノです。
>918さん
ありがとうございます。さっそく調べ試してみます。
今Microsoft Web Browserコンポーネント上に表示したWEBサイトの
テキストボックスにIDやパスワードなどを自動的に入力できるソフトを
作っていてる者です。

user32.dllのGetGUIThreadInfo関数を使って
WEBサイトのテキストボックスのキャレット(チカチカするカーソル)
の位置を取得するところまではできたのですが、その取得したキャレット位置に指定した文字
(ID、パスワードなど)を入力(ペースト)する方法が分からず困ってます。
どうすればいいのでしょうか? 
>918
911のは、.NetFrameworkでは出来んって事かいな??
922920:03/09/27 22:23
別スレで回答頂きました。失礼しました。

>>922はニセモノです 
質問者はトリップをつけれ
925坂本:03/09/27 23:23
ColorDialogみたいに
ワードのフォント指定するウィンドウを
表示することは、VC#では無理でしょうか。
宜しくお願いします
926デフォルトの名無しさん:03/09/28 00:38
>>925
フォント指定・カラー指定のダイアログは当然のごとくツールボックスにある
けど、それじゃなくて?
927坂本:03/09/28 03:02
ありました。失礼しました
928坂本:03/09/28 03:49
927は偽者です
どなたか>>925を知ってる方お願いします
929871:03/09/28 09:09
個人的には、>>928よりも>>927のほうが本物に見えるのだが。
違ってたらすまそ。
930925:03/09/28 11:09
どうでもいいけど、人の名前勝手に使うのやめてもらえません?
>>927 - >>928

もっとも、坂本ってのも僕の名前じゃないけど w
トリップついてない奴は全て放置でよろしく。
回答するほうはトリップを確認すること。
トリップの付け方
名前欄にfusianasanと入力すればいい
そうすればIDが出なくても個人の特定ができるようになる
ニセモノ防止には使えるがトリップではないなw
悪意があって言ったのではないだろうけど
悪意でしょうよwwwwwwwwwww
c#のgetsetアクセッサって言うのは、
要するに、
オブジェクト指向で言う所の概念である、
各オブジェクトに分けた後は、オブジェクトのメッセージの通信と言う構造でプログラムする。
と言う構想を実現するためのものなんですね。
c++までは、それはメソッドが担ってたが、c#では、
アクセッサを使ってもできると言うことなんですね。
句読点の打ち方が変
というか文章そのものが変。
まぁ、自己解決厨がウザイのは間違いないが、
おかげで、

てめぇのケツはてめぇでちゃんと拭く

という習慣ができるわけだからな。
それはそれでいいことだ。

そろそろ次スレのことも考えにゃならんだろし、
テンプレにでも盛り込むのはどうよ?皆の衆。
つーかね、すぐに自己解決できる輩が多いってことは、
それだけ深く調べる前にすぐ投稿しちゃってるってことなんだよね。。
まあ、俺はあんまり敷居が高いのはイヤだから、自己解決しても
その内容さえ示せば別にかまわんと思うけど。
テンプレに、「自己解決した場合は、どうやって解決したかを報告すること」を
盛り込むのがいいんじゃないかと思われ。
>>939
自治厨うざいよ。
>>940
おまえのほうがうざい。
>>940
氏ね
少なくとも投稿後もちゃんと自分でも調べてるって事なんだから
同じく回答側の労力が無駄になるとしても
教えてクンよりはマシ。
> すぐに自己解決できる輩が多い

ふむ。なんと申し上げてよろしいのやら。
945938:03/09/29 17:25
まああれだ。
質問→回答→まとめってな具合に回っていけば
いわゆる知識の共有で結構なわけなんだが、
いまのC#スレは、回答が示される前に質問者を騙って
「自己解決しました」とかそういう形での嫌がらせが入って、
スレが正常に機能しない状態だ。

もちろん最初に質問するときにトリップでも
つけときゃいいんだが、ついでに教えてクソを減らす為にも
回答側が「自己解決」ってなレスをスルーすりゃいい。
で、質問者がまとめを出さない場合には、そいつを叩く、と。

結局、ちゃんと確認してまとめもできないような香具師は、
質問する資格がないってこったな。
教えてくんって、根底は戦争や略奪、犯罪の増加と同じなんだよな。
人の痛みがわからない。
相手が自分と同じ人間で、ん十年間、笑ったり、泣いたりして生きてきたことをまったく考えていないんだ。

心の空洞化って言うのかな、なんだか、思っていたより深刻で空恐ろしいことの気がする。
っぷ、リアルで友達がいないもんだから、こんなところで、
マニアックな知識をひけらかして人に恩義を感じてもらう形でしか
自分のアイデンティティーを感じられない寂しい人が居るスレはここですか?
>>947
誤爆?全然スレの流れに沿ってない煽りって恥ずかしいね。
>>948
ププ、さっそっくムキになるあたり、
的中ですか?
大した知識でも無いくせに、えばってるんじゃねえよ。
教えたくないならさっさと消えろや。
もともとここは教えて君が集まるところだろ。
そう言う人が集まるためのスレに自分から来て置いて
「教えて君って」とか言ってるんじゃねえよ。
教える気がないならとっとと消えろ。
最初からお前何ざ、お呼びじゃねえんだよ。
ここは、初心者レベルの質問をするためのスレであり、
勿体つけずに、初心者に気持ちよく教える人と初心者が集まるための場所です。

教える気がない人や、なんだかんだ言って勿体つけて教えない、単にえばりたいだけの厨房は消えてください。
>えばってるんじゃねえよ
>えばってるんじゃねえよ
>えばってるんじゃねえよ
> もともとここは教えて君が集まるところだろ。
違う。教えて君のためのスレは別にある。

【C♯初心者】今から始めるC♯ Part01
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062421817/
>>951
良く分かって来たじゃねえか。
お前みたいな馬鹿は物分りが悪そうだから、
理解しきるまで復唱しろや。
暴れてるバカ = 元すれ1 ◆jYDOLr.5ps
>>952
>>1を見やがれいぃぃー!!
               _,,,ィィ、、
            从''//   `ー-.、     vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、
         iv「i―〃 ヽ、  介 ヽ     ≫                    ≪
          |/::::/`    ̄ノノ  ヽ    ≫ う わ っ は は         ≪
          /r‐-、|~`;;......::::::::. |つ  〈   ≫                     ≪
        〈,`三ン|‐;;;:::::: ::::::  | c、 `i  ≫ は は はー―――――ッ!!≪
        |"""":::|-: __ ⊂ニ〈   )  `vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv′
        ∧r===ヲl厂==='"   | /)  |
    --― フ |  ̄::::| :::.......   |/)  )
      .ハ   |   ::::Y:::::::::::: 」  |/|l⌒`ト‐-
      | ヽ. l  rr''''''lフ:::::   /;;;   |
      !  l、 ヽ. `;;;;;;::::::::  /;;    ノ
         `  ヽ、  ::: /;;;  (⌒ヽ、
            _ 三三‐''' (⌒ヽ ll `ー⌒l
       / ̄   ̄ヽ   (^'i、 ll:;;;;;;;:   |
      /        l   ∧ ll::::;;;;;;;;;;:::.  |
    / ,.  /  /  l  | ゙:::::::;;;;;;;;;;;;;;;:: |-.、
   /  /  /. ,,/    l  ヽ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,/ /
  /==,┤ _,l,.-'~  ,,.;;;"  \  \:::::;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;
 /- / .|'''(_,,.-''i~`'''''-..,,,  `ー┐ ~''''\;;;;/ /;;;;;;;;
 !_.ノ |,,, | |  |     ~''‐'ー'′   |//;;;;;;;;;;;
    |  .| ヽ'''' ヽ            |/;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |フノ   ヽへ)           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ここか?友達も居ない、プログラマーとして仕事でも学校でも認めてもらえない。
だから、2ちゃんで初心者相手にたいしたことも無い知識を出し惜しみしてえばり腐ってる厨房どもの居るスレはあぁぁぁーーー!!
                       _
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、        __人__人__人__
        /~ト=.   //      \\      )         (
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉   )  ど 恥  (
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/    )   も 知   (
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、      )   が ず   (
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ     )   |     (
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l      )    ッ    (
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|       )       (
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
 || ! ! ,|   ,;:::-┬―――三'三.   |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
 || !| |    ::::  l三|=  |三.      |     ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
 ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!=  /三三      ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
    ̄ ̄::::三三/= /三三三    """ ̄
せいぜい、初心者相手にえばり散らすがイイィィー!!
それがお前等の醜く卑しい心を世間にさらけ出すことになるのだからなぁぁぁー!!
ハーッハッハッハ!!!
>>955
「どんなにくだらない人間の発言でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」
とは書いていませんよ?初心者と初心者以前のバカを混同してませんか?
くだらない人間の発言は速やかにスルー
>955
レスと解答は違うぞ
ここは優しいレスを求める場所だw
961デフォルトの名無しさん:03/09/29 22:35
でも「ふらっと」と「相談室」っていまいち差別化できてないよね?「今から
始める」も言うに及ばず。質問系スレは1つにまとめて、別に雑談系を1つと
いうのが美しいとは思うんだが。
まあ、そんな絵を描いても思ったとおりに進まんのが2chだけど。
最初にくだスレを作ったやつ(毛の生えたブリーフだっけ?)あいつが全ての元凶じゃないか?
それまではC#相談室一本でうまくやってたのに
んじゃ↓を次スレにすっか。冗談じゃなくてマジで。

C♯相談室 Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061262958/
964デフォルトの名無しさん:03/09/29 22:56
個人的には賛成。
オレが親切なお兄さんになって、責任もってくだすれを盛り上げるつー人が
いれば、反対してくれ。
でも「今から始める」が残っちゃうんだったら、ここだけやめてもあんまり
意味はないな。
965スター:03/09/29 22:57
ここ、見てみたらワラタ。今密かなブームぽい
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
ブームにならないかな?葛藤部屋
「今から始める」がいらないが。
>>962
C#相談室があんまり盛り上がってなかった上に、しょぼめの質問が増えたから、
くだスレ誕生したんじゃん。「今から始める」はまったくいらんと思うが。
くだスレはもともと偽装単発質問スレじゃなかったか?
なんだか馬鹿が暴れ始めているようだな。
図星を突かれて必死なんだろうな。

初心者でも、ちゃんとした質問の仕方知ってるヤシは
それほど叩かれないもんだ。
ここは2chだから、ってな言い訳は通用しない。
970969:03/09/30 18:38
すいません。自己解決しますた。
>>970
うざい消えろ
>>969は小さい頃から人とコミュニケーションをするのが苦手でいつも一人で遊んでいました。
社会に出ては、上司にいつも叱られていました。
一生懸命がんばってるのに、なぜ誰も評価してくれないんだ
なぜおれには友達が一人もいないんだ
そして、その鬱憤を2chで晴らすようになりました
自分と同じ初心者を煽ることで自尊心を保とうとしました
しかし、その結果は社会からの断絶とひきこもりをもたらしました
どこを縦読みすれば……
必死になってるのは日ごろくだらない質問ばかりしてる初心者という罠wwwwwwwwwww
975デフォルトの名無しさん:03/10/02 15:47
>>973
縦読み厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
976デフォルトの名無しさん:03/10/03 00:26
AxWebBrowserコントロールを使って
簡易的なブラウザ機能をつけようと思っています。
そこでツールバーに置いた進むボタンや戻るボタンを
適切なタイミングで無効にしたいのですがどうにも
方法が見つかりません。
GoBack()メソッドなどでエラーがでると戻れない
みたいな処理だとあらかじめ戻るボタンを無効にするには
程遠いようです。
進むボタンや戻るボタンは自分で進んだ回数を変数などで履歴を取って
制御するしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
private void axWebBrowser1_CommandStateChange(object sender, AxSHDocVw.DWebBrowserEvents2_CommandStateChangeEvent e)
{
 if (e.command == (int)SHDocVw.CommandStateChangeConstants.CSC_NAVIGATEBACK)
 {
  toolBarButtonBack.Enabled = e.enable;
 }
 if (e.command == (int)SHDocVw.CommandStateChangeConstants.CSC_NAVIGATEFORWARD)
 {
  toolBarButtonForward.Enabled = e.enable;
 }
}
たしかこんな感じ
978976:03/10/03 01:27
>>977
そんなところにあったんですね〜
散々検索したけどわからなかったです。
寝る前に解決できてうれしいです。
ありがとうございました。
검색 바의 버튼을 이것 같게 복수 설정 할 수 있는 것은 달리 있는 것일까
마우스 제스추어를 전부 마우줄기에 넣어 있기 때문(에) 상당히가 아니면
갈아 탈 생각은 없지만 역시 갱신 하지 말면 외롭지요
980毛の生えたブリーフ:03/10/03 12:20
ほんと、久しぶりに2chに来たら、私のスレたてに批判じみたカキコがありましたね。

じゃ、さっさと終わらせてください。不要なスレなら沈めましょう。

「どう質問して良いか分からないが、こういう質問の仕方しか分からない」という
自分自身もどかしい状態の時、「たぶん・・じゃない?」といった軽いレスを期待して
くだすれを作りました。「過去ログ読め、馬鹿」のレスに辟易して、くだすれ作りました。
少しぐらいヒントくれたって良いじゃない・・とおもって、くだすれ作りました。

でも、たしかに相談スレが多すぎますね。あのころは2つしか無かったのに。

このスレは新興スレで、くだすれの後継だとは思っていません。レベルの高い論議も
なされているようだからです。でも、文句がでるようならこのスレの>>1も不愉快でしょう。

ちょうど1000ちかくなりましたし、これで相談室一本化して終わりにしますか?
ああ、それでいいだろう
おっしゃる通り多すぎる >相談スレ
総合的なスレタイにしてくれ
くだすれは名前がダメなだけで。
「ふらっとC♯相談室」で
「今から始めるくだすれふらっとC♯相談室」以外で
ふらっとC♯ は中身はともかく名前がいいと思う。
987デフォルトの名無しさん:03/10/03 23:36
毀誉褒貶
988デフォルトの名無しさん:03/10/03 23:44
どこが良いんだ
989デフォルトの名無しさん:03/10/03 23:57
 |  |
 |_| ズザー イマダ1000ゲットー
 |文| (´⌒;;;(´⌒ ;;
 | ̄| ≡ ≡≡(´⌒;;;≡≡≡(ノ・∀・) ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
990ふらっとC♯(Part5):03/10/04 00:03
このスレッドは

「どんなにくだらないC#プログラミングに関する発言でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。

ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは質問者自身なんだか意味がよく分からない質問など、
勇気をもって書き込んでください。

少しずつC#プログラマを名乗るものが現れました。みなさん一緒に勉強しましょう。

前スレッドはこちら
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059028988/l50(Part4)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047210828/l50(Part3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035895873/l50(Part2)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023766485/l50
この糞スレまだ続くの?
糞じゃないから続くんじゃない?
993デフォルトの名無しさん:03/10/04 00:40
ん?
994デフォルトの名無しさん:03/10/04 00:49
こっちも終わらせよう
すごいなC♯の攻撃力は
1000取りたいと思い魔す。
aaa
999だったらDelスレ荒らす
>>997
君も1000を狙っているのですか?
これはうかうかしていられませんね。
私もラッシュを仕掛けますよ。

残念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。