C♯って死滅しちゃうの? Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
全スレで貼られた長角リンクです。

こっちがアンチが貼ったの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000004-wir-sci

こっちはマンセーですが、評判が悪かったのでのせときます。(´∇`)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm
終了
終了
終了
終了
終了
終了
8デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:28
前スレ
C#って死滅しちゃうの? Part16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051606624/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1050761924/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15(実質14)
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1050/10502/1050219242.html
C#って死滅しちゃうの? Part13
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1049/10490/1049052610.html
C#って死滅しちゃうの? Part12
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10478/1047840177.html
C#って死滅しちゃうの? Part11
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10473/1047322829.html
C#って死滅しちゃうの? Part10
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1046/10465/1046548464.html
C#って死滅しちゃうの? Part9
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1045/10453/1045389450.html
C#って死滅しちゃうの? Part8
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10449/1044940918.html
C#って死滅しちゃうの? Part7
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10445/1044553806.html
終了
マンセーに聞きたいね、今のマシンのままだったとしたら、長角入れるか?
11デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:29
C#って死滅しちゃうの? Part6
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10440/1044037433.html
C#って死滅しちゃうの? Part5
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1042/10429/1042963420.html
【C#の存亡】C#って死滅しちゃうの? Part4
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10424/1042463436.html
C#って死滅しちゃうの? Part3
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10421/1042194873.html
C#って死滅しちゃうの? Part2
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1041/10415/1041565851.html
C#って死滅しちゃうの?
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040423119.html
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10085/1008593003.html
●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10108/1010852722.html
>>9
まずお前の人生を終了させてくれM$社員
長角は?
>>10
おれも聞きたい
入れましたけど。
長角って死滅しちゃうの?
も立てるベキ
4015入ってますが。
18デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:32
>>17
4015って何?
19デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:33
>>15
勇者!
俺は臆病者だ・・・
C#はJavaのパクリ(ワラ
>>http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051606624/994
> 脇で斜めになっている=退避させたものであるという感覚的な理解を助ける UI。
「窓立て」というソフトで同じようなこと(ウインドウを斜めにする)できる。
ウインドウの画面をキャプチャして、非アクティブ時に変形して表示するわけだが、
仕組み上、斜めのウインドウがリアルタイムに描画されない。
longhornではこういうことは無いだろうね。

それに障害者や目が弱い人用に拡大鏡ってのがあるけど、
あれの欠点は元のウインドウと拡大したウインドウの
二つのウインドウが表示されること。
ウインドウ自体が拡大できた方が便利だろう。
>>22
障害者用ならわかるが、障害者にとってはどうでもいいものもあるとは思うんだが。
>>23
貴様、障害者がどうでもいいだと!?
>>23
汎用的なものを作るときのアプローチには二つの方法がある。
すべての場合に使うであろうものだけを実装して誰もが同じ物を使う方法と、
一部の場合には使わないであろうが多くのものを実装して、
使う人が使うものを選択する方法だ。
>>22
というか、必死で利用価値を探してるとこが笑える( ^∀^)ゲラ
デモの不評を解消しないと、ボーナスに関わってくるんだろう。
まぁ、実際利用価値はあるわけで。
>>24
何をいうか!
視覚障害者や仕事中心主義者にとってあの回転アニメーションは無意味でござる!
むしろ利用価値を思いつかない奴は馬鹿だろ。
>>29
ふーん、回転アニメーション付くんだ (ゲラ
DPIスケーリングはかなりいいと思うが。
>>25
> >>23
> 汎用的なものを作るときのアプローチには二つの方法がある。
> すべての場合に使うであろうものだけを実装して誰もが同じ物を使う方法と、
> 一部の場合には使わないであろうが多くのものを実装して、
> 使う人が使うものを選択する方法だ。

それがどうした、アホ

説明になってないんだよタコ
>>29
俺には、視覚障害者の機能も無意味だが?
俺は自己中心野郎じゃないので、必要な機能だと思うが。
>>33
チミの足りない頭では理解できないよ。(プププ
>>33
説明の意図を理解できない無能
普通はニーズがあって実装するもんだが。
ベンダーのために3D機能を実装して
あとで無理やり利用価値をさがすって
いかにもMSらしいというかなんというか
ユーザーついてくるかな?
>>31
あのDVD映像の回転は障害者や、たんにDVDを観賞したい人にとっては
お荷物でただのクズだろがM$ゲラ厨
実際ニーズあるし。
>>35,36
>>33の応答は説得力がないといってあげだんたよアホ
>>37
何度もその商法を見ているとやりかたが自己暗示で厚かましいわな
もうダメ
マンセー連中の発言にはまるで説得力なし
まだ、やれることがデモだけだと思っている奴がいるな。
デモの内容からどんなことができるか想像しろよ。
ニーズがない俺はダメですか?
ないか探さないと無能ですか?
もっと他に欲しいものならあるのですが
>>38
DVD見ようとしたらぐりぐり回転したらもちろんクズだな。
ありえない仮定の話だが。
で、あのUIを使って新しい寿命の長い仕事ができるかどうかだが
>>43
だからお前は暗示しかできないのか?
>>44
あんたはただのユーザ。
>>43
そんな馬鹿なデモにリンクを貼った
低学歴なマンセーマンセー
ニーズならとっくに出てるしなぁ。
>>45
あのデモで実際、回転していたんだが。仮定ではないぞ。
>>49
そうとうリンクの無いように堪えたらしいな。
年はとりたくないものだな。
こうも新しいものにいちいち抵抗してしまうものなのか。
>>50
うそこくな
>>51
天然かよ。
だからあれは(略
>>50
一部は障害者用とはいえ
あの全ての機能がゲーマーやデザイナーやM$ヲタク以外にニーズがあるのか
>>45
回転しろって命令出さない限り回転しないよ。
当たり前のことなぜ言わすかなぁ。
>>53
無駄なアニメーションでカモフラージュしただけで新しいものだって?(藁
>>56
それはゲーマーやデザイナーにニーズがあると言っているようなもの
>>53
俺は二十代後半だが新しい物好きだ
評価に基準は新技術かどうかではない
>>22
>ウインドウ自体が拡大できた方が便利だろう。
ウインドウごとに DPI 変更できるのは単純に良いね。
今はアプリケーション側で対応しなきゃいけないから
120DPI の環境の人とか泣きを見てるし。
>>59
げーまーやデザイナーだけに限っても、あんまりニーズなさそうだけどな
>>58
貴方にとっては今のPCも30年前のPCも同じに見えるのでしょう。
それでもいいですがそんな人は少数派です。
>>57
そういう馬鹿がプログラムやウィルスを作るアホがでてくるんだよ
OSに信頼性がない上にあのアニメーションか。
ウィルスに狙われたらわけのわからんものがでて仕事の邪魔をするわけか。
それより実績のない.NETを使ってることが心配だよな・・・
>>62
ニーズがある。だから実装する。それだけですね。
67デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:53
「次世代Windowsでは3D GPUを活用して、このように描画が云々・・・」
(ウィンドウを回転させるデモ)

「たんにDVDを観賞したい人にとってはお荷物でただのクズだろが」

「ハァ?(この人何しにWinHECに来たんだろ・・・ポカーン)」
DirectXベースになってありあまるグラフィックカードの力を利用できる
ってのが基本。
これを拒否する理由はないと思うが。
それを使ってUIなどまだまだアピールはできてないってとこ。
あくまで一部のデモ見た限りにおいてだが。
>>64 はい。関係ない話です。
>>59
> >>56
> それはゲーマーやデザイナーにニーズがあると言っているようなもの
ゲーマーやデザイナーのニーズは少なさそうだな。
少子化で若者が減ってはいい商売にはならんぞ。
>>66
まあとりあえずあんたの趣味だけで勝手に実装してくれ
なんか、PS2の高度な機能は必要か? というのと同じような話をしてるな。
>>67
有用な新技術を期待したら、無用な既存技術ばっかりだったってオチだろう。
>>72
だから、sony一社が一人勝ちするようなゲームだけじゃ世の中生き残れないんだよ。
>>70
しつこいな。だからニーズあるじゃん。
少子化って、ゲームは子供だけのものじゃないじゃん。
あんたおじさんでしょ。

>>71
俺の趣味じゃなくてゲーマーやデザイナーの趣味な。
>>70
ゲーマーが上得意様なのを知らんのか。
新OSに不要な技術があったって(゚з゚)イインデネーノ?
ただデモで取り上げるからには、そのOSの最も有用な機能なんだよね?
>>67
お前はコレを見て糞だと思わないのか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/k1_6.htm
>>74
すべてはアプリにかかっているということだな。
>>78
デモだけど
>>75
> しつこいな。だからニーズあるじゃん。
> 少子化って、ゲームは子供だけのものじゃないじゃん。
お前、最近のゲーム業界の不振さを知らないだろ
>>78
一部の奴は糞だと思う。それ以外の奴は糞だと思わない。それが何か?
>>81
不振なのはどの業界も一緒。
別に大人がゲームをしないわけじゃない。
M$がSquareをSonyから奪うかSquare社員を引き抜けばあのゲーム業界でのあのUIのニーズも高まるかもね。
>>78
すげーよ!画面に全くちらつきがないぞ!!
86デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:01
SQUAREはもうだめぽ
>>77
OSの最も有能な機能じゃなくてWinHECという場において
適切な機能のうち、今回アピールできるもの。
OSにとって最も有能な機能は既に実装されてるだろ。
>>83
金儲けをするならIT業界とゲーム業界、どっちを選ぶと聞かれてゲーム業界と答える奴は
よほど才能があるやつか運が良い奴じゃない限り無理。
ゲームは売れなかったらそれまで。実用的なソフトウェアはゲームよりも売りやすい。
一般人にはニーズはない、それだけはたしかだな。
マンセーもその点は、内心わかってるんじゃないか?
そしてそれが一番、売り上げに関わってくる。
開発者にとって有用な機能は10月のPDCまで待つべし。
>>78
ローエンドのマシンでここまでできるとはすごい。
>>85
あれんな環境下で映画を見ろだと?
氏ねとヴォケ
>>89
一般人って何よ? すべてが同じ人間か?
結局ニーズあるじゃん。
>>89
あのUI(というかプロモーション)はPC初心者やカモを捕まえるためにやってるようなものだろ
>>92
いい加減映画から離れて考えたら
96デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:04
>>78
くだらねぇ・・・・
97デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:04
しかしベータ版も出てないLonghornがここまで認知されるとはやはりMSならではですね
>>91
> ローエンドのマシンでここまでできるとはすごい。
M$エバンジェリスト捏造宣伝に必死すぎw
Java 3Dではこのようなスムーズな描画は無理ですね。
アーキテクチャレベルで腐ってるから。
一般人ってのは普通の人と同じで、現実には決して存在しない人間だ。
まあ、売り上げを予測する上での、仮想消費者みたいなもんだな。
>>97
どれくらい認知される(知名度)ようになったか数字であらわしてくれないか?
>>98
> デモは,1.5GHz動作のPentium 4に384Mバイトのメイン・メモリー,
> グラフィックス・カードは「ATI Radeon 9700」というロー・レベルのパソコンで実行された。

http://win2000.nikkeibp.co.jp/news/kiji/030506_1.shtml
少数派を無視するOSにはなってほしくないものですな。
障害者は切捨てとか。
>>97
ここまで認知って?
このスレだけなら認知度高いけど、一般人はほとんど知らないよ。
105デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:07
>>102
Rage Mobilityの俺の立場は・・・?
>>99
Java3Dは将来、ヘッドマウントディスプレイでの操作も考慮されているから
無理ってことは無いだろうや。
スペックは多めにいるが。
>>101
2ちゃんねるないのPC関連のスレでも数えたら?
>>99
最近の JRE for Windows は DirectX 使ってるんで、
Longhorn 出たら同じようにタダ乗りすりゃいいだけ。

>>102
それでローレベルなのか……
>>102
ローエンドといってもロースペックマシンじゃない罠
>>104
一般人はJavaさえ知らない(w
>>102
それでローレベルか・・・
おれの現役サブマシンなんて、モバイルP266だぞ。
少数派を無視するOSにはなってほしくないものですな。
ロースペックマシンは切捨てとか。
古いマシンなら腐るほどある。
問題はいくらでそのマシンを手に入れられるかだろう。
十分ローレベルだと思うぞ。
>>112
切り捨ててないじゃん。
ATI RADEON 9700ってローレベルなのか??
貧乏人は貧乏人らしくLinux使ってろよ。(ギャハ
ロースペックマシンではJavaなんて動かせません
(´-`).。oO(ローレベルで動くって暗示をかけたかったんだろ)
119デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:13
>>107
スレ数の多さだけで認知されていると勘違いしているなんて、
あんた厨学生ですか?

あんたが必死になって荒らしのように一人でスレを沢山立てて
「Longhornがここまで認知されてすごいだろう」
とかいってんの?
匿名性が保たれてデータに信憑性がないしまったくの迷惑だよ。

君の脳内解釈には全く呆れるよ。
もういちど中学生からやり直した方がいいんじゃないの?
グラボだけそこそこのレベルあればOKってことでは。
これだから企業に鼻薬かがされた記者は・・・
Longhorn大人気だな。
やはりアルファ版でもデモした意義はあったな。
M$厨はローエンドとローレベルと同一扱いしているアフォです(激藁
それで不評買ってちゃせわないな
誤訳クサ >ローレベル
オヤジはジョーダン分かりません(w
すまなんだ。訂正。

ローレベルのマシンでここまでできるとはすごい。
>>119
痛いとこ突かれて言い返せないときの反応例
> 貧乏人は貧乏人らしくLinux使ってろよ。(ギャハ
貧乏人切り捨て発言。
いまや貧乏人は、少数派ですらない。
>>116
じゃ、オマエさんが金持ちだというならWindowsよりももっと高価なウン100万もするOSを使ってろよ。
ついでに、オマエさんには、数十億円もするスーパーコンピュータを買うことをお勧めするよ。
>>129
その割にはLinux不人気だね
132デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:16
やっぱりオープンソースは産業を滅ぼすわけで
>>132
なぜここでそのネタを
>>130
高価だからって使用目的に合った便利なOSとは限らない。
>>128
そういう反応を示している君が痛いとこつかれたときの反応例じゃないかな?
自分自身が「いたいとこつかれた」ことを自覚しているからそういうレスをするんでしょう。
>>107のレスは恥ずかしすぎるって。
貧乏ユーザー切り捨てても、新規需要をつくって金儲けという、黒い腹が見えてますね。
シェア失わなきゃいいけど。
137デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:19
オープンソースで堕落した人間は新技術を見ても「これは無料ではない。やる価値がない。」と革新を否定。
こうして共産主義は滅んでいく。
> そういう反応を示している君が痛いとこつかれたときの反応例じゃないかな?
違うでしょ。
>>127
>ローレベルのマシンでここまでできるとはすごい。
そう言わせるために、PC 業界を扇動させ、
あのスペックをローレベルにすることができる MS がすごい。というか恐ろしい。
>>131
ところがどっこい。(マカーには悪いが)Linuxの人気はMacをも凌駕してしまった。
Linuxの人気は今やNo.2
サーバ市場ではNo.1
>>132
これ?マニアック過ぎるよ、君
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037240585/
どうせまたうざいアクティべーションがあるんでしょ。
>>139
Longhornが出るのは2年以上先だが、
その時点で1GHzとかRage 9700とか充分ロースペックだろ
144デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:21
オープンソースは優秀でアイディアに富んだ人間を活かせない。
今あるものにしがみついて誰にも得させようとしない。
アクティベーションはこれからの主流だろうね。
>>137
君、オープンソースが共産主義だとかいうスレを立てた香具師かね?
M$の経営方針のほうがよっぽと社会主義で北朝鮮的だがね。
それにくらべオープンソースは民主的だ。
ハードウエア販促OSとでも呼ぼうか?
>>143
その分、出荷時には必要なスペックもあがっていると思うよ(^_^;)
149デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:22
DRMはリーナスさんも承認済み
>>143
1GHzは現在でもロースペック。
>>144
確かにそう思う。
オプソは革新を産まないのは本当。
>>144はApacheの実績も知らないアホ
>>143
プレスリリースごとにスペック表が書き換わる罠。
>>149
アホな原理主義オプソ厨が必死で抵抗したんだよね。
はじめに金儲けありきってのは結構危険だな。
ユーザーニーズありきってのが当たる秘訣なんだが。
>>147
正直ってそれはいいことだと思う。
>>151
あほや。大きな金儲けにならないから革新を生まないだって?
呆れる。
>>155
ニーズあるじゃん。
159デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:25
オプソは模倣しかできないから新しいものを生み出さない
ニーズはない。
マンセーですらニーズを示せていない。
オープンソースで金儲けている企業には、ハードウェアでがっぽり収入を得ているところがあるんだよね
>>157
確かに金儲けにはならないし、それは自覚しているようだが、
それを除いても革新は生まないだろう。
>>157
誰も金儲けなんて言ってない。
オプソで見たこともない斬新な実装を見たことないってこと。
ローテクで地道に作るのは否定せんがね。
>>156
カノープス社員ですか?
>>160
過去スレ読めよ。
>>159
お前の知っているオープンソースがたまたまくそだっただけ。
その、模倣しかできなかったオープンソースというものを上げてみろよ
カノープスをみると長生きするんだよ
オプソはいいことだと思うがクローンばっかりなのはどうにかならんか。
まあニーズがないのは、次期OSの売り上げ見れば、わかることだけどな。
170デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:27
オプソはピーコマンセーゴミ糞堕落嫉妬クズ人間の集まり。氏ねよ
>>162
> >>157
> 確かに金儲けにはならないし、それは自覚しているようだが、
> それを除いても革新は生まないだろう。

残念ながら、Linuxは明らかに大きな革新を生み出した。
>>164
理解できないのかもしれないけど、PCが短期間でここまで
性能が上がったのは、これらが原因だよ。
>>168
つか商業製品もクローンばかりだけどな。
>>166
多すぎて。逆で何かある?
ApacheとかEmacsとか良いと思うけど、
画期的な新技術使ってないし。
>>165
すべて読みました。一つもありません。
貴方が本当に知っているなら、リンクはってください。
>>171
クローンの作り方についてだけな。
>>171
パクリOSの話か?
>>168
オープンソースはボランティアで、選挙権の自由と同じように
だれでもかかわることができるから
ピンからキリまでいろんなものがあるから、
そう見える。
>>168
自由にカスタマイズできるのは長所だろう
革新的とはいえないが
>>171
犬糞がなくてもFreeBSDが穴を埋めてただけ。
どっちでも結果は変わらんと思うが。
FreeBSDもぱくり
>>174
例えばどんなのが画期的な新技術なの?
>>170
おい厨学生、君は知らぬ間にオープンソース製品を使っているようだが。
君はHTTPのことをもっと勉強した方がいいよ。
それに、M$もオープンソース製品を真似てWindowsにとりこんでいるそうだ。
画面から実際に飛び出す技術
>>181
ユーザーニーズの話だよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>183
シングルタスクに対するマルチタスクとか
エディタ+makeに対するIDE+RADとか
>>179
伽藍とバザールの話を見ると非常に民主主義に沿っており革新的に見えるが。
オープンソースは無料以外に革新なんてないよ。
でも金払った方がいい物が手に入るけどな。
>>182
パクりっつーか昔からあったのが生き残ってただけだけどね
>>186
ユーザーニーズの話だろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>181
画面が拡大できるというのは本当に革新的なの?
>>183
むかし2000で搭載されるはずだった3Dディスクトップ
>>188
プロパガンダを信じる犬厨
>>177
LinuxはUnixをぱくったし
WIndows(M$-DOS)はCP/M-86とMacをぱくった

わけだ。
おわかり?
>>192
ユーザーニーズの話だろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
197デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:33
画面拡大なんてアクセサリの拡大鏡でいいじゃん
>>191
そんなニーズねえんだよ从リ ゚д゚ノリ ボォケ
>>198
あんたにはないのだろうね。
Longhornの話題で叩かれた影響でオープンソースの話題にそらすところが
M$厨の「ああいえば上祐」っぽいところ
>>197
ブラウザのフォント最小にしてから拡大鏡使って
ネットしてみたら使いにくいの分かるよ。
>>199
おまえにゃヘドロのニーズもあるんだろうな。
203デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:36
現実にはGPLよりもLGPLの方が好まれてるところがオプソの限界
>>200
ああいえば上祐出現。
205デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:36
NYSLがいい
そもそもLonghornが実装したことって、
VRAMが有り余ってるから
ウィンドウごとにバッファを持って、
ゲーム以外に使わない3D機能が余ってるから
テクスチャとして貼ってるだけでしょ
その結果ぐりぐり回せるとかなっただけで

革新とは思わないけど出来て当然なことだと思う
>>174
> 多すぎて。逆で何かある?
> ApacheとかEmacsとか良いと思うけど、
> 画期的な新技術使ってないし。
その程度で模倣と言い張るなら君の大好きなWindowsもかなりの模倣を繰り返しているぞ。
MacといいBolandといいNetscapeといい、一太郎といい・・・
>>202
俺にはヘドロはニーズないけど、誰かにはあるかもね。
俺には画面拡大はニーズないけど、誰かにはあるだろうね。
>>206
それを技術先行ニーズ無しという
>>187
> >>183
> エディタ+makeに対するIDE+RADとか
IDE+RADが革新的か?
n88BASICがVisualBasicになっただけの程度で
どこが革新的なんだか。
ゼロックスはかなり革新的だとは思ったがね。
あれでAppleは大もうけしてしまったんだがね。
>>184
zlib みたいなライブラリは結構使ってるみたいだね。
IE のバージョン情報見ても libjpeg あたり使ってそうだし。

>>187
MULTICS? MIT で作ってたんだし、
今のオープンソースとは意味が違うけど結構オープンにやってたと思うけど。
IDE はどこが元祖だろう。Boland かな。
>>208
(´・ω・`)ガッカリなお知らせです
ヘドロのニーズは誰にもありませんでした
>>194
> >>188
> プロパガンダを信じる犬厨
お前、アンチにプロパガンダしてるとか言われたんだろ。
それでそのまんま言い返そうとしている。
だから上祐っていわれるんだよM$厨
結論。ヘドロにはニーズがないけど、画面拡大にはニーズがある。
>>209
そうだね。
当たり前に出来ることをしただけだし。
未だにああいえば上祐ウザイ
217デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:41
Everything you need.
>>215
あたりまえでは売れないんだよねぇ。
>>210
メモ帳とnmakeでGUIアプリ書いてみろよ
>>291
エディタとmakeは普通だろ
メモ帳は嫌だが
>>189
> オープンソースは無料以外に革新なんてないよ。
プログラマの名誉の獲得と同時に
信頼性と実績を証明できるという革新を手に入れただろう。
これはM$社員が必死にコーディング作業しても名誉は殆どゲイシが授かっているようなもの。

用済みになたら名誉もすっぽかされてゲイシにクビにされることもありうる。
契約上、ソースコードを公開できないということは名誉も獲得できない。
222デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:44


::::::::::::::::::::::::::::::::: 終了 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>218
OS単体で買うより新製品に勝手に付いて来る方が多い。
周りでXP使ってるやつとか9割以上後者だし。
パソコン自体が売れなくなったら話は別だが。
224デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:44
>>223
Meモナー
なんにしても.NET常時起動だけでも、充分いやーんなわけだが。
そのうえウィンドウ個別にバッファ書き換えとか、(俺にとって)意味の無い事やられてもなー。
もうパソコンの普及時代(新規購入時代)は終わりだよ。
これからは買い換え需要創出が必要になる。
長角でハード販促の前に、長角自体が売れないわけだ。
227デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:49
手でつまめるウィンドウとか破れるウィンドウとかたためるウィンドウとか
>>227
一度やったら飽きる
>>226
XPのときもそう言われてたね。
XP出てから買い換えた人って、
98出た頃に買ったマシンを一度も再インストールせずにつかってて
しょっちゅうブルースクリーンとかになって業を煮やした奴が多い気がする。
その辺、XPは98ほど落ちないのが違うってのはあり得るね。
でもまあ、ハードディスクの寿命とかもあるし、
自分で交換みたいなマニアは消費者の一部だから、
リプレースが止まることは考えられないけど。
>>216
> 未だにああいえば上祐ウザイ
おまえが信者だから(藁
>>222
> ::::::::::::::::::::::::::::::::: 終了 :::::::::::::::::::::::::::::::::::

ただいま>>222の人生が終了したようです
>>219
> メモ帳とnmakeでGUIアプリ書いてみろよ
メモ帳ではないが、vi + ant でGUIアプリ書いたことあるが。
それがどうかしたかい?

メモ帳とかいっている君はひょっとしてVBマンセー?
>>229
リプレースが止まるとことはない。
ただ、普及期(新規購入)に比べて、買い換え期の売り上げは著しく少ない。
その上現行ユーザーは、Windows2000等で既に満足している。
長角にはネガティブなイメージを持つ者すら少なくないだろう。
かなり買い換え需要は少ない。
ユーザーニーズの掘り起こしがうまくできないなら、売り上げは芳しくないだろう。
>>232
RADにくらべて多はばに時間がかかったはず
>>233
分母が巨大になってるから、比率が下がっても足が出るほどじゃない
>>232 はボタン1個のGUIアプリ
>>232
メモ帳から見たらviは革新だと思う?
238デフォルトの名無しさん:03/05/11 02:59
vi + antはRADだろ
>>235
その割には、何故か XP は散々だったけどな。
USBが使えればそれでいいのです。。。
>>239
ハードメーカーは苦戦してるかもね。
日本撤退したとこもあるし。
WindowsXPを特別にめだつところにおいても、誰も見向きもしてくれない(T_T)
もう普通だからね
>>242
そんなに酷いかなあ?
リース周期の関係もあるだろうけど
漏れの周りだと事務仕事にしか使わないようなマシンでも
半分以上XPに入れ替わってるけど。
Longhorn の売り上げは、直接 .NET のシェアに関わるからな。C#厨も大変だな。
そういえばC#のスレだったね
>>226
これからはサーバ普及の時代だよ。
DNSサーバ、DHCPサーバ、Webサーバを(サーバ負荷軽減用に)複数台、DMZ、
Sambaサーバ、FTPサーバ、Proxyサーバ、
Timeサーバ、SMTPサーバ、POPサーバ、DBサーバ、ミラーリング用DBサーバ、etc
これらを複数のマシンに分割して管理するために再び
PCが何台も売れる時代になるだろうサ。
これをWindowsでやってたらとても金がかかってやってられないね。
マシンの台数分だけWindowsライセンスを払わなきゃいけないなんて大変だね。
そこでOpenSourceの話がでるのは当然のことだね。
なんだかんだ言ってあっという間にXPがシェア1位になったように
Longhornもなるっしょ。
パソコン買ったら付いて来るんだから。
でもDBにOracleとか使ったら、
>>245
たしかにねー。
Longhorn以外は、事実上ドトネト対象外駄氏ねー。
今が正に層 ヘ(゚∀゚ヘ)
>>233
まあ、確かに。
アメリカでは、いまだにWindows3.1で満足している一家も少なくないそうだ。
>>248
XPがシェア1位?
Windowsがだろ
>>251
さっきWin1.0を入手しました。使ってみます。
>>247
汎用機ではVMが当たり前って知ってる?
PCも性能的にはVMでやっても問題なくなって来てるから
MSがVPCを買収したわけだが。
>>247
個人向けには必要ない罠。
フリーソフト使え。
>>252
全OSでもWindowsの中でもXPが1位。
>>228
> >>227
> 一度やったら飽きる
やっぱそうだよな。
俺もFlashアニメーションみてこれは凄いとか思って
Flashでいろいろ作ってみたことあるけど、
プログラマとしての才能があってもデザイナーとしての才能がないと飽きるわ。
>>256
ネットにソースある?
あるならURLを教えて
>>257
> プログラマとしての才能があっても
(プッ
デザイナとしての才能のない人にプログラマとしての才能があるわけない。
>>248
だって、すぐ旧バージョンのサポートが打ち切られるし。
>>249
PostgreSQLとか?

Oracleをミラーリング以外で複数台に入れる必要もないわけだし。
>>248
Xp以外とXp以外だと、大差でXp以外のシェアが多いだろうね。
長角と長角以外だと、大差で長角以外が多くなる。
つまり、長角販売後も、.Net対象外ユーザーが大差で多い。
>>262
一台だけでもすごいって・・・・
>>255
> >>247
> 個人向けには必要ない罠。
> フリーソフト使え。
だからオープンソースの話がでてくるわけだが。
アレの場合、ハードウェア以外全て無料で実現できるから凄い。
それにくらべたらWindowsは・・・・・・みっともない・・・・・
マシンの台数分だけぼったくりですか?
>>263
ぜんぜん「つまり」になってないじゃん。
もう少し勉強したまえ。
>>264
しょぼいので15〜30万くらいか
>>265
ハードウェアの金かかるじゃん。
>>263
そりゃ直後はそうだな。
2、3年もすりゃ...
今の.NETは3.1時代のWin32sみたいなもんだけど、
今Win16でアプリ書く馬鹿いないのと同じことにはなるよ
>>263
XPのシェアはLinuxにも及ばないんだからさ。
Linuxってハードウェア選ぶ上に、
ハードウェアの性能生かしきれなかったり
大量にあるWindows用アプリ動かなかったり。
やってらんない。
>>263
うげげーーー!
このC#の低迷は、Longhorn デルまでの辛抱だと思ってたのにーーーーー!!
出てからも、まだ当分低迷しそうじゃんかーーーーーーー!!!
と激しくいってみただけ。
>>271
Windowsはバージョンで分けるのに
犬糞はディストリで分けないんですね
あくまでFlashの調査だけど

Windows XP 31.8%
Windows 2000 16.7%
Windows 95 3.5%
Windows 98 25.8%
Windows Me 9.4%
Windows NT 3.9%
その他の Windows 0.2%
Macintosh OS X 1.5%
Macintosh OS 9.x 1.5%
Macintosh OS 8.x 0.5%
Macintosh OS 7.x 0.2%
UNIX 0.3%
未確認 3.6%
その他 1.2%

ttp://www.macromedia.com/jp/software/player_census/flashplayer/user_profile.html
でさ、商用のアプリ書くとして、ランタイムが必要なのって何か問題ある?
ゲームとか当たり前のようにDirectX付いて来るじゃん。
>>268
DHCPサーバ、ファイアウォールやTimeサーバ
だったらスペックを要求せず使い捨てマシンでも十分だぞ。
しかもファイアウォールはハードディスクがなくても
作れるのじゃ。
>>273
5年間くらいドカタでもやって凌げ
なに?プログラマ定年(35)になる?
>>272
サーバ運用にWindowsのアプリなんて全くいりません
>>277
ランタイム=ライブラリなんで、
問題あると考えるほうがおかしい。
oracleって500万円とか書いてあったような・・・しかもハードウェア構成によってどんどんつり上がる仕組みだったような・・・
結局サーバー専用って
台数必要ないから
シェアが大きくなることないのよ。
>>276
OSのシェアを分析するには意味のない当てにならないデータだな。
Unixが低いのはOSにFlashPlayが付属されているのが少ないのが原因だろう。
長角の次のバージョンが出る頃だろ、C#の花が咲くのは。死滅してなけりゃだが。(爺はやめとけ。)
>>282
じゃ、PostgreSQL使え。

Oracle製品にはピンからキリまであるぞい。
安いには10万円程度だろう。
無料体験版もあるってさ。
>>277
ランタイムでわめいてるのは趣味のサンデープログラマー。
MFCやDirectXが問題にならなくてVBが問題になったのと同じ。
箱入りアプリでVB製のって少ないからね〜。
(社内や零細企業に特注で作らせたアプリは箱入りとは言わない)
>>284
いやUnixがどうというのではなくXPが多いというデータ示しただけ。
妄想もいいけど、馬鹿でかいランタイムが必要なうちははやらないんだよ、現実には。
個人向けサーバーはホームサーバという製品によって
取って代わられます。
  い つ か ら 長 角 は サ ー バ 専 用 に な っ た ん だ ?
>>286
それは開発用でしょ?
293デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:29
今頃「長角=longhorn」だと気づいた。
さっきから何言ってんだろうと思っていた。
つーか、サーバ専用だったらWindows Server 2003で.NET標準搭載じゃん。
サーバの話するんだったら長角関係ないんじゃねーの?
> Windows Server 2003で.NET標準搭載じゃん。

してないと思った
>>291
カミキリムシじゃなくてlinuxのことだろ?
マンセーって馬鹿?
今C#ダメなのは、ロングホーン待ちだからなんでしょ。
Windows標準になれば、C#流行るんでしょ。
逆にいえば、.NETを標準搭載したOSのシェアが、.NETの生命線って事じゃん。
でも、ランタイム配布で問題ない?
はあ??
じゃ、なんで今はやってないわけ?
ロングホーン待つ必要ないじゃん。
> 今C#ダメなのは、ロングホーン待ちだからなんでしょ。

ちと違う
299デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:33
とりあえず、C#は天牛が出れば爆発的に普及するわけよ。
アンチが死滅させようと努力したって意味無い。
300デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:34
>>299
Delphiも普及する?
まあ、長角が出て、その次の長々角が出る頃には、ドトネトのシェアも50%超えるだろ。
つまり、半分以上にユーザーに受け入れられる。5・6年の辛抱だよ。
なに? ネイティブなら今すぐ100%だと?
開発効率がよいことが、実際に開発コストの削減に結びつかない限りは
誰も飛びつかないでしょう。だからC#も.NETもなかなか流行らない。
>>300
Delphi使うぐらいならC#使うでしょ?
まぁ、天牛でれば.NETが普及するわけで、
Delphiも生き長らえるんじゃない?
Delphi.NETの出来次第。
>>283
P2Pが本格的に普及すれば状況も変わってくると思われ。

それにハードディスクレコーダにもLinuxが搭載されているものがある。
ルータにもLinux。

サーバ自体は、基幹系業務ではたっぷり台数を必要とするぞ。
顧客がB2B、B2Cサイトにアクセス集中するため
Webサーバは特に多い。
なにかでアクセスが殺到しサーバがダウンして仕様停止状態に陥るわけにもいかないのだ。
そこで予備のサーバを何台も用意するか負荷分散のために何台もサーバを用意するのだ。
EJBやServetを動かすため専用のサーバも用意されることもある。

これのためにWindowsを何台も購入するなんてやっていられないだろう。

.NETはこのあたりでJ2EEとくらべどれくらい強いのかな?
もし、.NETの得意とするほとんどのことがWindows上でしか動かないものだったら
J2EEに全てもってかれて.NETは普及に足枷になるぞぉ。

Windowsライセンスをマシン何十台分と契約するととんでもない額になるだろうから
専門家はWindows専用.NET使うのをためらうぞぉ。
>>301
ネイティブじゃなくてi386系な。
>>302
天牛でればすべて解決だよ
>>302
数が出るソフトって既にシェアがあるソフトだから、
開発環境が何であれ、今のタイミングでスクラッチから書き直す必要性が
まったくないってだけだと思う。
サードパーティーがMSみたいに無理してExplorerをManagedにするようなことを
好き好んでやるわきゃ〜ないしね。
ランタイムうんぬんより、ソフトの世代交代待ちだと思う。
309デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:38
>>307
天丼と牛丼かぁ
J2EEネタはマジでヤバいって
64bit移行が見えてこないからなぁ
>>305
沢山の台数サーバーを利用するクライアントはもっと多いよ。
313デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:39
ここはチャットですか?
>>305
そんなクリティカルなマシンはハード代が馬鹿にならないから
その中に占めるOS代なんて微々たるもんだよ
>>309
美味しそうだな。それはともかく天牛マンセー
>>313
初めてリアルで体験してる厨房だけど、祭りって楽しいね。
317デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:42
インターネットって死滅しちゃうの????
C#が普及するとしても、長角でOKってわけじゃなさそうだな。
もう少し掛かりそうだ。ほんとうに、年寄りはよした方がいいかもな。
天牛でるころには死んでたりしてな(w
> ランタイムうんぬんより、ソフトの世代交代待ちだと思う。

web+Appサーバという構成に合わせて、
Java方面のいろんなソフトが育ったねえ。
これを一気に覆すのはなんか無理臭い気がする。

webサービスという方法でコンポーネント境界を区切ることで、
.NET系での実装を混ぜることを可能にする、という方向なのかなあ。
MSっぽいといえばMSっぽい。
321デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:44
>>291
>い つ か ら 長 角 は サ ー バ 専 用 に な っ た ん だ ?

C#が死滅から免れるには.NETの普及が必要だから。
.NETが死滅から免れて普及するには
Windowsの現在のシェアと新技術(?)が必要だから。
かつ、
.NETが死滅から免れて普及するには
J2EEに勝るものではなくてならないから。

.NETがJ2EEに勝るものになるには
.NETがJ2EEに勝るものになるには

サーバ市場でWindowsがLinuxに勝たなければならないから。

サーバ市場でWindowsがLinuxに勝つためには
Windowsを聴覚という新しいOSにすることで
M$の適当なパフォーマンスで、「Linuxデスクトップより
こっちのほうが凄いぞ」とルックスだけで必死に自慢しなければならないから。


アメリカの戦争に日本の一般人も出兵させられてな。
また長ったらしい、糞文。読む価値すらねぇ。
長角 なんじゃそら チンポサックか? いらねー
天牛 うまそうだ 是非もらおう
321=305?
326デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:47
で、天牛ってなによ?
>>320
フツーのGUIアプリの話をしてるんですが
>>325
このスレの名物、痛いアンチとは彼のことです。
>>327
誰が?
.NETがJ2EEに勝るものになるには
.NETの全ての機能がWindows以外で使えるようにしなければならないから。

.NETの全ての機能がWindows以外で使えるようにするには
M$的には「Windows以外のOSが滅んでしまえばいい」という考えをもっているから。

Windows以外のOSが滅ぶということはサーバOSもWindows以外考えられなくなるから。

WindowsにはサーバOSとしての魅力を見せ付ける間もないから
M$は長角で見た目勝負に出た。


Longhornって伝説上の生物?
>>329
308にExplorerって書いてあるでしょ?
>>329
俺が、だよ。分かれよ。
>>314
ケチ会社は全てPCだけでやったりしちゃってw
Javaはクライアント全滅だからアンチにはクライアントのGUIのことが頭から抜け落ちてるらしいな
あらゆる質問はまずC♯って死滅しちゃうの?スレにしてください。
>>322
> アメリカの戦争に日本の一般人も出兵させられてな。
どういうこと?
何のたとえ?
Longhornは長い角の牛。テキサスにいる。
長角より長角牛が正確かと。
>>338
カミキリムシだろ。ボケ
>>335
今はGUIを新規に作るよりも既存のブラウザ上で動くサービスを構築した方が儲かるからねえ
それより、天牛って何?
Tengyu is a legendary beast.
>>335
VB厨はGUI以外に得意分野がないからね。
サーバアプリケーションの作り方知らない馬鹿が多すぎて困る。
>>342
彦星の(略
>>344
ASPは?
炭火焼 天牛
本場の米沢牛を使用した炭火焼のお店。七輪で焼いて日本酒の銘酒を飲む、こだわりのお店。
ttp://www.tengyu.co.jp/
>>339
それだけじゃよくわからないよ。

天牛==長角==Longhorn==Windows?
牛肉マズー
>>348
戦争いって死ぬって意味だが・・・
>>346
> >>344
> ASPは?
結局MVCアーキテクチャーのV(iew)しか知らない中途半端な奴が多いから駄目
テキサスのロングホーン、死滅しそうらしいですが。
(お、とうとうこのスレの本題が出た。)
353デフォルトの名無しさん:03/05/11 04:01
>>347
天牛社員キターー(・∀・)ーー!!
>>352
え、マジ?
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html
>>351
.NETの死滅と何の関係もなくないか?
longhornのベータ版はてっぽうむしとも呼ばれています。
てっぽうづけウマー
Meから乗り換える価値はある?
>>347
Flashワラタ
「あっいい音
 聞こえる?
 ほら
 あなたにも聞こえてきた」


>>358
自分で使って判断しる!
>>355
> .NETの死滅と何の関係もなくないか?
さっきから関係ないはなししているじゃん。
ASPの痛い弱点を疲れて小便でもちびったか?
>>358
Linuxより価値無し。
363346:03/05/11 04:08
>>361
念のため、、、>>355は俺じゃないので。
天牛==カミキリムシで

天牛がでるとなぜ.NETが普及するんだ?
>>358
プログラマだったら少しだけ。
どっちみちセキュリティの強さはNT系のほうが強い。
もっと強いの選ぶなら
Linuxとかを選ぶのをお勧めするよ
366デフォルトの名無しさん:03/05/11 04:12
当然ながらDVD版のみの発売だよね。
2年後はCDは死滅しているはずだし
>>355
ASPは.NET版ASPであるASP.NETがあるからもろに.NETの死滅と関係があるんじゃが。
>>361
.NETが普及してJava厨の自分が用無しになるのが怖いの?
君なら.NETくらいその気になればすぐマスターできるようだけど。
気に入らないものは使わないってだけか。。。
>>367
ASP.NETはASP崩れの厨房しか使わないから
普及しないし死滅するってことね。
クライアントは.NETでサーバサイドがJ2EEになるってことでOK?
どんな言語だっていつかは死滅すんだよ!
C#は今WindowsクライアントとWEBサービスをつくるのにメチャメチャ便利じゃん。
将来死滅したってかまわない、今つかえるんだから。

JavaはServlet、最近は携帯電話でのP2Pが便利で面白い、あとPDAとPCのクロスプラットフォーム

いちいち将来の事考えて言語勉強しようなんて思うな。
今何ができるかを考えろ
371デフォルトの名無しさん:03/05/11 04:14
女の子なら.NETを使うね
>>370
C言語でいいや
>>369
そりゃO.Kだね
必死にJ2EEの真似をしたM$社員は認めたくないだろうけど
>>371
それはVBだろ(激藁
>>366
とかいいながらなかなか死滅しない罠。

DVDがツェーデェーアルゥのように簡単に焼ければ普及するのにねえ
 
>>368
> >>361
> .NETが普及してJava厨の自分が用無しになるのが怖いの?
> 君なら.NETくらいその気になればすぐマスターできるようだけど。
> 気に入らないものは使わないってだけか。。。
ただの糞ASPの話に.NETの話題が入る理由を説明してくれないかね。

.NETは学んでもいいが仕事で遣わされない限り今のところ
俺様には需要はないね。悪いが今は.NETどころとじゃないんだよ。
>>376
スレタイ知ってる?
そういえばこの過去スレでASP.NETはVB.NETでもかけるからJSPより使いやすいとか
ほざいているVB厨だかVB.NET厨がいたな。

素直にC#を使えばいいのに。VBしかできないからって哀れな奴だよな。
>>377
それがどうした?
InterDev.NETは?
.NETって大文字だから気に入らない。
>>380
なんじゃそりゃ?

googleったが
http://www.interdev.net/
だけか。

Under Constructionな上に
サイトで使われているアルファベットがまるでわからん。
>>381
> .NETって大文字だから気に入らない。
そんなあなたに別名「怒涛熱湯」を提案
>>381
> .NETって大文字だから気に入らない。
確かに。
これと勘違いする。というかネーミングセンスのない傲慢で厚かましいM$にむかつくわ

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=NET&kind=jn&mode=0&ej.x=24&ej.y=1

gross [net] tonnage
(商船の)総[純]トン数.
⇒tonnage
>>371
最近はJ2EE使う女も増えてきている感じだぞ。

自分からJavaを勉強し始めた若い女の子にはびっくりだね。
>>385
メル友になりたい
>>379
あー、面倒くせーな、説明しないといけないのか

ここはC#の死滅の話をするスレ
 ↓
Java厨がサーバサイドで死滅とわめく
 ↓
335: サーバサイドで死滅してもC#の死滅にならない
 ↓
344: C#でGUI作るようなのはVB崩れの厨
 ↓
346: サーバサイドの話に戻る
 ↓
351: サーバサイドでもやっぱり厨房
 ↓
355: サーバサイドで死滅しても.NETの死滅にならない
 ↓
361: ASPやってるやつと355は厨
 ↓
368: サーバサイドの話はお腹一杯だから本題に戻らないか?
 ↓
376: 本題?何それ?
 ↓
377: C#死滅の話
 ↓
379: ハァ?
>>387
もう少し偏見を取り去って説明しないか?
若い女の子にJavaを教えてもらえたら、Java厨になってもいい
ま、Longhornが死滅しそうになったら保護区につれてってあげればいいんだよ(藁 
>>389
マ板でJavaを勉強している女があるスレでよくレスしているらしい。
逝ってみな(藁
>>388
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
>>391
探してみる
>>387
本当だな。偏見が多すぎ。
固定ハンドル使ってるわけでもないのにそんなことがどうやって断定できるのか?
まったく。

お前はプログラマの癖に並行処理という言葉も知らないのか?

そんな一直線なアクティビティではなくいくつもの分岐があり話題が並行しているんだよ。
分岐を解りやすくするようにレス番号でフォーク(分岐)しているんだろうが。

メーリングリストのフォークがわかりにくいから「>>387」という下記かたらレス番号というものが
用意されていることがわかっているのか?

おやすみ〜
>>394
単純にレス番号を追っただけですが何か?
しかも答えてるのほとんど俺だし。
相手のことは知らんよ。
だから話がぐちゃぐちゃになるのは分かるけど、
順番を追ったらこうなるかなと思って書いただけ。
お(^о^〃)や(^О^〃)しゅ(^。^〃)みぃ(^-^〃)♪
>>397
わざわざフローチャートまでつくったみたいだから一応レスしてあげるよ。

最初のレス番号を辿ってみたけど

>>335
> Javaはクライアント全滅だからアンチにはクライアントのGUIのことが頭から抜け落ちてるらしいな



335: サーバサイドで死滅してもC#の死滅にならない

とがどうしたら結びついたのかい?
>>335
「サーバサイドで死滅してもC#の死滅にならない 」
そんなことひとことも言ってないようだが。
399397:03/05/11 04:47
なんでアタシにレスするの〜??(/_;。) ウッウッウッ
>>396
すくなくともこのスレには数分以内に一度に5人ほどはアクセスしたと思われる行動がみえるぞ。
1対1とは限らんぞ。
401398:03/05/11 04:49
>>399
おっと >>387>>397を間違えた
>>398
あ、そこで意味が通じてなかったんだ。
死滅の話が大前提。
で、サーバサイドでは絶対死滅するって話が延々と続いてたから、
クライアントでも死滅しないとC#の死滅にならないよってわけ。
>>393
見つけたか?(藁

残念ながら、あれは彼氏がいるらしいぞ(藁
> すくなくともこのスレには数分以内に一度に5人ほどはアクセスしたと思われる行動がみえるぞ。
> 1対1とは限らんぞ。
だから言ってるじゃん。↓
> 相手のことは知らんよ。

相手が変わっても話題が繋がるのが前提で
リンクリストになってると考えるのは変?
これからはMacの時代だしなぁ
>>402
死滅の定義も説明できずに
どうてもいいことにこだわるんだな。

>>406はカナ入力とみた
>>404
リンクリストという?
リンクトゥリスト
リンクドリスと

と呼びたくなるけど
>>407
なんで?
>>406
そういう発言がまさに
> Javaはクライアント全滅だからアンチにはクライアントのGUIのことが頭から抜け落ちてるらしいな
と感じられるんだけど。
日本ではリンクリストでいいじゃん
>>407
いまどきカナ入力なんか使うかいおい
>>409
濁点を打ち忘れているから。
>>412
DEをTEと打ち間違えるか?
>>410
>>406との結びつきがちっとも見つからないぞ
>>415
貴殿はWeb屋で漏れはGUI屋だから話が噛み合ってないってことでOK?
>>413
面白いな。

>>414
ああ打ち間違えた

2chだから打ち間違えはますますどうでもいいとな
>>416
勝手にOKでもしてくれ
>>418
ありがとう!
じゃお休み〜
420DAKARA:03/05/11 05:00
>>418
ケッ!
>>419
お(=^o^=) や(=^O^=) す(=^。^=) みぃ(=^-^)/~~



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 終了 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


>>422
さて、スレは永遠に終わらないのだが
顔文字使う >>421は何者?
>>424
しかも口の開き方が合ってるんだよ。芸が細かい……
C/C++のように、
これといった変化がなくならない限り
このスレは終わらない。

このスレはム板の固定メンバーが召集するVirtual会場となってしまった
ことは皮肉なことだ。
>>425
よくみると細かいな。

>>421は茶目な奴か?
http://www.kaomoji.com/kao/

ここの顔文字辞書を使っただけ。。。
( ゚Д゚)ネムヒー
死滅の定義(どれかひとつ)
中には、こんな思い込みを定義にしているだろう?

◎死滅したと発言した者の脳内で死滅する。
◎死滅の噂を聞いた。
◎2chで「死滅した」というレスが多かったから死滅と勝手に判断した。
◎特定のOS上でシェアが縮小する。
◎特定のOS上でシェアがなくなる。
◎世間一般に目立たなくなる。
◎シェアが縮小する。
◎その言語の機能が全てほかの言語によって真似された。
◎その言語を作った会社がライセンス料を引き上げた。
◎その言語を作った会社が倒産する。
◎その言語のプログラマ人口が0人になる。
◎その言語のプログラマの単価が激安になる。
◎その言語のプログラマの単価が0円になる。
◎その言語が研究で使われなくなる。
◎その言語が仕事で使われなくなる。
◎その言語が教育現場で使われなくなる。
◎その言語が特定のOSでしか使われなくなる。
◎その言語が特定の事象でしか使われなくなる。
◎シェアが、四捨五入切捨て無しでも0%になる。
A.この世からその言語の全てのソースコードが消え去る。
B. Aに加え、その言語の全ての情報、落書き、書籍、ハードディスク、サーバ、人々の脳内の記憶からも消え去る。
C. Bに加え、その言語から派生した新言語もBのように完全に死滅する。(例 : Cから派生したC++)
D. Cに加え、その言語コードが必要とするVM(Virtual Machine), Compilerの存在そのものも人々の脳内の記憶からも全て消える。
E. Dに加え、その言語を生み出した言語がBのように完全に死滅する。
(例 : JVMはC言語で作られている。C言語が死滅して初めてJavaが死滅するとする定義)
>>428
どうでもいいけど男だよな。

>>429
眠たければ眠ればいい。
レスを気にしていては永遠に眠れない。
事実上のC#死滅=長角の売れ行きが悪い
433デフォルトの名無しさん:03/05/11 06:02
C#死滅の定義について語ろう。

○長角死滅の瞬間→C#死滅
○Windows死滅の瞬間→C#死滅
○.NET死滅の瞬間→C#死滅
○M$倒産の瞬間→C#死滅
○M$が新言語を開発した時→C#死滅
○ビルゲイシ→C#死滅
○VB死滅→C#死滅
○VB+VB.NET死滅→C#死滅
○Windows厨→C#死滅
○Intel死滅→C#死滅
○IntelCPU死滅→C#死滅
○Nant,NUnit→C#死滅
○Mono死滅→C#死滅
チョウショウゲキワーラ

  今日も嘲笑激藁
  明日も嘲笑激藁

おやC#相談室スレの進み具合が悪いぞ。

 嘲笑激藁M$厨がこのスレに作っているからか

おやC#相談室スレの進み具合が悪いぞ。

 嘲笑激藁M$厨が寝たからか

  今日も嘲笑激藁
  明日も嘲笑激藁

死滅スレの旅は続く
嘲笑激藁厨がいなくなって静かだねぇ
チョウショウゲキワラ
チョウショウゲキワラ
VBマンから
死者婦マン
スレが立ってから5時間しか立っていないのにスレの半分近くを消耗していますよ
>>437
ニュー速とかと比べたら可愛いもんよ
439デフォルトの名無しさん:03/05/11 07:00
アホアンチもLonghornについて学べて有意義だったろ?(嘲笑激藁
Longhornはここでもフレームを巻き起こしてるね。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/05/09/070253&topic=110&mode=thread&threshold=-1

批判することが技術者としてのポリシー表明だと勘違いしている厨がうじゃうじゃいるね。
誰もお前の意見なんか聞いてないっつーの。
UNIXを馬鹿にしていた漢字Talkユーザーを思い出すなあ(嘲笑激藁
スレの消化に協力
442bloom:03/05/11 07:13
>>439
やっと起きた。相変わらずお前は傲慢だな。
昨日はLonghornを否定されて泣き寝入りでもしていたか?(藁

>>441
スレの消化に協力してどうする気だ?
>>440
ま、結局UIに統一感がなくなってあぼ〜んだろ
こんなグラフィックに無駄に金を使ったようなOSがサーバに組み込まれるのは資源の無駄遣いとしかいい用が無いな。
M$厨はGUIプログラミングがないと食っていけなくなる身分か。情けないな。
VBばかりやってるからそうなるんだよ。

プログラマなんかよりもサーバ管理の方が儲かるぞ。
サーバ管理は楽しいぞ。
そうだ、サーバ管理をしよう。
そうだ、サーバ管理をしよう。
そうだ、サーバ管理をしよう。
サーバ管理は楽しいぞぉ。
448デフォルトの名無しさん:03/05/11 10:40
ゲーマー用OS、長角。
誇大妄想環境、.NET。
機能退行言語、C#。
もっといいコピーある?
449デフォルトの名無しさん:03/05/11 10:42
そうか、これからパソコンも3万円代になるもんな
ゲーム機と変らん値段で商売するにはゲーム機の機能を載せないといけないわけか
高度なグラフィック機能はゲームにも使えますからなぁ。
昔からやってきたことだが。
451デフォルトの名無しさん:03/05/11 11:20
嘲笑激藁の普及にご協力ください
452デフォルトの名無しさん:03/05/11 12:07
MSマウスがホィール付から アナログジョイステック付きになった頃が 混沌の境目かもしれないな。

親指ステックに中指スティックに
そもそも、ホイールをつけた時点が混沌が始まった。


とか言っている人がいそう。
454デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:02
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ドットネット厨の悲劇!!!!!

.NETはもうおしまい?
Paul Thurrott 著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
先が分からんのに妙な戦略打ち立ててフラフラされるよりも
もうちっと落ち着いてからにしてほしいズラ
そうだよ.netはもうおしまいなんだよシクシク・・・
>>451
> 嘲笑激藁の普及にご協力ください
What?
>>452
M$が作った、一万円もする、変なキーボードも混沌だね。
知り合いで見た目に騙されて買った馬鹿がいるけど。
キーボードのうえにIEのボタンの戻る、進む、ホーム、・・・・もうアホかと。
IEの戻る、進むは、同じくM$が作った
インテリマウスエクスプローラが便利。
>>459
いつもIE使ってる訳じゃないのでコピーと貼り付けに設定し直しました。
俺も5ボタンマウス買ったけど4番目と5番目全然使ってねー。
自宅で5ボタン使えても会社にいったらあるはずのボタンが
2つ足りないことにイライラするから使っていない。

あれは慣れてしまうと本当に危険なんだよね。
>>460
IEでは進むと戻るでそれ以外はコピーと貼り付けというように設定したら?
進むと戻るはHTMLヘルプでも使えて便利だけど。
463デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:24
>>452
M$がペケ箱作った頃から、
第二の混沌の境目
つか、ブラウザの進む、戻るだったら
Operaのマウスジェスチャー
使っているんだったら5ボタンの必要性全くないんだよね。
左クリックしながら右クリックで進む

右クリックしながら左クリックで戻る

これは病み付きになってIEなんか使えないと感じてきた。
ペケ箱
466デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:28
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
 
 日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
ペケ箱 対 PS2
>>466
25年経っても資本金2000万程度。本当に小企業だな。
宣伝が経たか知識が古いか
469デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:49
関連スレ
.NETはもうおしまい? 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
470デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:50
関連スレ
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10108/1010852722.html
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10085/1008593003.html
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html
>>464
次バージョンのIEはマウスジェスチャー搭載するよ。
>>471
なんでも真似したがるM$ならやると思っていたけど。
Operaに限らずスレイプニルもやっているようだからタブ付きブラウザになるんだろうけどね。
著作権や特許権には引っかからないのかね?
>>464
俺は逆だな。マウスジェスチャーでる以前に5ボタンだったから、
マウスジェスチャーに魅力を感じられない。
>>473
会社でも5ボタン使っているのか?
>>472
そんな事言ったら、Operaもタブ付きに出来ない罠。
>>474
何か問題か? 結構いるぞ。
>>476
ふむ、自由な会社
マウスジェスチャ・・・・あれ入れられると独自にトラックバーもどきとかツマミとか実装してると困るんだよな
関連スレ
おまえら、VBがマジで死滅してしまいそうです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052328470/
マウスジェスチャはいちいちマウスを買い換える手間も無く
古いマウスを再利用できる利点があるねえ
>>477
えっ? これで自由なのか?
USBに差し込むだけだし。
マウスすら変えられないとこなら
Operaも使えないんじゃない?
>>481
頻繁にあるわけでもないが。
マシン固定で座席を頻繁に移動するような仕事だとちょっと限界があったりする。
他人のマシンを使うこともある。そこでそのマシンを使っている人にいちいち
5ボタンマウスに変えてくれ、なんていうのもばかばかしい。
>>480
まぁ、それでもいいが、自分が良く使うものは自分好みの選びたいからね。
個人的にはマウスはMSとLogitecに決めてるんだが、
Logitecからでた、多ボタン(6以上。いくつか忘れた)マウスが気になっている。
>>482
で、そういう人にOpera入れてとか言うわけ?
C#ってJavaと構文とか似ているのに
死滅どころかどっちも共存するだろ
>>484
いわんよ。
揚げ足とらんでも
>>483
そんなにボタンがあって使いこなせるのか?
指が5つしかないのに。なんとなくゲーム向けな印象というしかいいようがない。
> 5ボタンマウスに変えてくれ、なんていうのもばかばかしい。
いわんよ。
>>485
じゃ、D言語も共存するぞよ
>>488
ワラタ
>>487
お前、キーボード使えるか?
サーバルームにあるマシンをいまから5ボタンマウスに変えてくれと
いうわけにもいかんしなあ。
USBはまだ不安定な上にサーバ稼動中にそんな余計なことするわけにもいかんのう。
大量のデータをやり取りしている最中のサーバマシンに
モジュールを組み込んで認識させ直すなんて危険だわ。
>>491
おまえ、まさかマウスで文字を打とうとしてんじゃなかろうな?
>>492
> サーバルームにあるマシンをいまから5ボタンマウスに変えてくれと
> いうわけにもいかんしなあ。
いわんといっとるだろ?

サーバールームにあるマシンに今からOperaを入れないようにな。
>>493


意味が理解できなかった?

指10本で100程度のキーをさわれるんだから、指5本もあれば十分だろ。
>>494
ワラタ
ここで煽ってるのゲラ厨だろ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048302555/l50
497 = ゲラ厨のふりした煽り厨
マウスのボタン数が増えても、マウスを握りテーブルに滑らせながら使うのと、
キーボードから手を少し離して握りもせずにキーを押すのとはわけが違うんだが。

ボタンの数増やす前に根本的な部分でもっとインターフェースを改良した方がいいんじゃないだろうか。

もともとゲイシの発想ではないであろうが、Windows95が出る頃、ゲイシはキーボードや
マウスが無くても目の筋肉だけでコンピュータに命令を送ることができるようになると
語っていたな。ゲイシはいつまでも.NETなどとわめいていないでそのインターフェースを、
言いだしっぺになったからにはさっさと実現して欲しい。
500デフォルトの名無しさん:03/05/11 23:51
>>497
これは凄いな。
あいつはあんなところにまで潜入して誹謗中傷している。
「ゲラププ大爆笑」見たことがある文字列が並んでいる。
しかも「Longhornが売れる」だのわめいている。

あいつはM$の敵になるものはLinuxだろうがMacだろうがなんでも煽りどんな板やスレでも
荒らそうとしているわけか。

そこまでM$マンセーとは。あいつはM$製品に対する不満は全くないのかな?

あのクズのことだからそのうちSony板にまで乱入して荒らすんだろうや。
501デフォルトの名無しさん:03/05/11 23:57
今日がドトネトの死滅記念日
502デフォルトの名無しさん:03/05/12 00:00
☆美人&カワイイ娘厳選の二日間無料Hサイト!☆ 〜安心してどうぞ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
あぁ、なんだ雑談スレか
>>500
もう荒らしていますが(ゲラ
>>503
そこまでのスレじゃないよ
>>497
ゲラ厨ストーカさん。まいどストーキングご苦労さん(w
>>499
といってもなぁ。マウスジェスチャーなんてのまで使って
片手でいろんな操作をしたいと思うやつもいるわけだし。
それにボタンを押すときは基本的に止まっているわけだし。

右ボタンを押しながら上下なんてゲームじゃないんだから、
ボタンにしたほうがよっぽど良いよ。
508Paul Thurrott:03/05/12 02:05
それで今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。

(Paul Thurrott は Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
 昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている方
 MS 自身が、彼を WinHEC に招待しているの)
509__:03/05/12 02:06
510名無し@沢村:03/05/12 02:06
おまいらよ、おれはHelloWorldというアプリケーションを開発したよ。
このHelloWorldはActiveBaiscで組んだものだよ。
おまいらも、アプリケーションを開発するときの参考にしてみろ?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/

名前 本田 守/ほんだ まもる
ハンドル Mr.あねさん

http://www.vector.jp/vpack/browse/person/an015412.html

"Mr.あねさん"
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22%EF%BC%AD%EF%BD%92%EF%BC%8E%E3%81%82%E3%81%AD%E3%81%95%E3%82%93%22&lr=
>>508
おやすみ








永遠に
核心をつかれて、流して消そうとする荒らしがいるな。(社員か?)
513Paul Thurrott :03/05/12 02:20
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方をもっと重視しろ
貴重なマムコが・・・
> 私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
全文を読むと、MS社内部の人間から聞いているようだね。
いい技術なんだから軽視するなっていってるんだね。
雑誌名に付けたのに名前なくすなよという文句ですね。

そういえば昔リナスも「Javaは死んだ」って言ってたなー。
それも「.NETが死んだ」も2chレベルの「死んだ」ってとこに気づかないと。
518デフォルトの名無しさん:03/05/12 04:35
>>516-517

軽視するなというニュアンスはないな。本当に死んだみたいだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
結構早かったな死滅
>>518
軽視するなというニュアンスはないな。本当に死んだというニュアンスもないな。


.NETは死んだのか,そうでなければMicrosoftは正確にその顧客が何を欲しがっているか
を理解しようとしていて,成長に伴う痛みをさらにもう1つ重ねているだけなのか?
正直に言って私は多分あなたと同じくらい混乱している。
521デフォルトの名無しさん:03/05/12 05:13
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
それで今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
死んだなら彼は混乱しないと思うが。
彼は Windows & .NET Magazine の責任編集者だからね。
つまりは .NET マンセーなわけだ。
Microsoft 社内から聞こえてくる情報は、全て死滅を示唆するものだが、彼には信じたくないという気持ちがあるんだろう。
しかしそれでも、彼の長い文章の中で死滅に懐疑的なのは、>>520 の部分だけなわけだ。
事実上 .NET は死滅したといっても過言ではないだろう。
524デフォルトの名無しさん:03/05/12 05:41

次期ウィンドウズの発売時期が
2005年にまで延期された理由がわかりました
今頃必死でドトネト抜きで作り直してるんですね
2ちゃんねらーの予想通りですな
C#って死滅しちゃうの? Part2 より

>当初 Windows 2002 ServerだったのをWindows .NET Serverに変更したのは、
>Windows = .NETなんだというMSの方針の現れだろう。
>クライアントOSもWindows .NETにして、Windows = .NETを強力にアピールし、
>いわばWindowsとの抱き合わせで.NETを普及させようとしたんだろう。
>
>しかしいざ.NETを出してみると、海外では非常に反応が冷ややかだった。
>MS内部からでさえ、懐疑的な見方が噴出した。こんな物でOS自体が動いていると思われると
>(実際には名前だけで、OSは.NETで動いていないわけだが)
>エンタープライズ市場ではダメージになる。
>今回のWindows Server 2003への改名は、Windowsとの抱き合わせによる.NET普及効果より、
>信頼性に対するダメージを排除する方を選んだのだろう。


>今後は、Webサービス向けの「.NET Connected」ロゴプログラムに重点を移す、
>つまり.NETはWindowsから切り離され、Webソフトのロゴに成り下がったわけだ。
>これは、.NETが単なるWindows上の1開発環境になったことを意味し、
>過去に何度も行われてきたMSのご都合主義により、窓際に追いやられ、
>いずれ死滅という流れもあり得ることを意味する。
>
>今回のWindows Server 2003への改名は、いずれやってくる.NET死滅を考慮に入れて、
>その時Windows自体にダメージが及ばないようにという、MSの布石なのかもしれない。
>>525 むむむ。これだから2chは侮れない。
>>525
Part2 か・・・ (´-ω-`) 何もかも懐かしい・・・ 次スレは Part18 か・・・
528デフォルトの名無しさん:03/05/12 07:12
.NET死滅してもこのスレ続くの??
529bloom:03/05/12 07:13
そうか、あそこが方針転換点だとしたら、
 やっぱりHailStormがコケたら他に旨味無さそうって事かもな。

そもそも、.NETアプリが増えてしまうと windows離れを加速するわけで
なんでMSがやってるの?って不思議だったんだよな。

こうなってくると.NETにムダに注力させられた某がかわいそう
Webサービスみたいな賭け事は止めて、デスクトップの刷新に注力してるということでしょ?
結構なことじゃないの。
CLR自体は基盤として確立してるわけだし。
>>526
いろんな会社のいろんな人が書き込んでいるんだから。
ふつーには手に入らない不思議な情報がいっぱい
   ∧,,∧   2タンはそいう場所なんでは?
  ,ミ ゚Д゚彡 
  ミ  ∪  
>デスクトップの刷新に注力してる・・・なんて情報は流れてないようだが

windowsのシェアだけでは株価の期待に答えられないからあがくしかない。
でも、
 windowsのシェアを利用して定期契約料方式を導入しようとして失敗
 windowsブランドを利用して CE for Automotive・・・しかしデモも動かず失笑
 無線LANに注力して失敗
 XBOXはまあ日本では完全な失敗
 .NET+webサービスは失敗の前に金になりそうもない
>CLR自体は基盤として確立してるわけだし。
してるか?
535デフォルトの名無しさん:03/05/12 07:55
だからって長角のGUIはちとやりすぎかと。
WFSだっけ?新ファイルシステムは宣伝の目玉みたいだけど、ちゃんと後方互換性を維持してくれてるの?
既存のWinアプリを長角でも動くように簡単に改良できないなら、フリーソフト作家は対応を見送るわけで。
そうすると簡単には乗り換えられないわけで。
新ファイルシステムって win95の頃からMSは作ったスグに実現されるみたいに言ってた奴だろ?
一般的な文書データや動画を一つのファイルに格納してデータベース的に検索しやすくするって奴じゃないの?
新ファイルシステムはプログラマに修行を要求し、ユーザには頭痛の種になりそうな悪寒。
538デフォルトの名無しさん:03/05/12 08:17
WFSまで公告先行型の貧弱機構だったら、GUI以外に見所の無いLonghoneは売れないだろうな。
しかもOSを乗り換えたくても重くて乗り換えられないユーザはますます増えてるし、
そういうやつらは家電製品店の20万のパソコンしか見てないから、パソコンの買い替え自体を渋る。
そんなわけで導入者数の伸びが鈍化するのは確定なんだよね。がんばって赤字を回避してね > M$
>>535
イザとなれば新ファイルシステムの操作したいフォルダを共有にしてネットワークフォルダとして扱えばいいから
それはそんなに問題じゃないでしょ。
540デフォルトの名無しさん:03/05/12 08:24
>>539
イザとなれば買収したVirtualPCをOSに組み込んで、好きな仮想OS上で動かせるようにすればいいんだから
新OSは完全オリジナルで好きなように作ってくれてOK
>>539
釣られるなよ社員
そうか・・・ネットワーク越しに見た時に、どう見えるかだな
1、普通の一つのファイルに見えるのか・・・これなら普通だけど、あんまり意味ないな
2、一つのファイルがフォルダに見えてそれぞれの要素にアクセス出来るのか・
・・・これを書き込みに対しても実現するにはデータ内のリンクポインタも自動更新しないといけないな

たぶん長角同士は勝手に仕様拡張した手順でやるから問題ないんだろうが
サーバまで.NETオンリーにしちゃったら、安易にベンチマーク対策の
改造ができなくなるから見送ったんじゃないの?
545デフォルトの名無しさん:03/05/12 12:41
>>510
またまた沢村が死滅スレに。
沢村と本田守とはどういう関係か?
沢村の本名が本田?     
米Borland、C#言語用の統合開発環境「Borland C#Builder」を発表
http://www.borland.com/news/press_releases/2003/05_06_03_borland_launches_csharp_devsolution.html
547Paul Thurrott:03/05/12 20:53
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott
  Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
つうかOSの描画にわざわざポリゴンとかつかうなよ
今だってLuna切ってるのに
エクセルの表を球面マッピングして喜ぶとか・・・・
イルカを出した頃から意味不明の機能が増えだした
こういうのって、3年先には DOSの頃にマウスなんて必要ないって言ってた連中と一緒に扱われるのかな・・・

そんな事はないと思うのだが・・・・ワードにポリゴン必要か?
表計算を3次元配列で表現できるな
意味がなさそうだし脳がついていかないが
動画ぐにゅぐにゅを見てBeOSで本に動画を貼り付けるやつを思い出した
確かに使い道なかったしBe自体も潰れたわけだが……
>>553
そういやMDXのポットのデモを見てBeを思い出した
周りの風景を反射してるしBeのポットよりずっと見栄えが良かった
555デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:32
長角の成否と熱湯が既に無関係な可能性がある
まあでも、2年先のパソコンは廉いだろうからな。 ゲーム機能にHDDレコーダ入れてお茶の間でTV代わりって事でしょ
>>552
> 表計算を3次元配列で表現できるな
> 意味がなさそうだし脳がついていかないが
手前の数字が邪魔をして奥の方にある数値が見えんだろうが。

2次元なマトリックスを別のマトリックスからポインタ張っとけばいいんだよ
558デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:39
作画は3Dになっても、どうせOfficeはプレビュー画面どおりに印刷してくれないままなんだろうな、と思った。
すげぇかわいい3D冴子先生とか
GeFORCE4以降必須
>>559
オタク以外はモジュールごとアンインストールだな。
561デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:06
メニューのアニメーションどころか
タイトルバーのグラデーションですら
止める奴がいるからな
グラデーションは無い方がカッコイイ
エロゲーみたいな画面切り替えがOSデフォルトだったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「一度バグったところはスキップ」機能が欲しい
CMのようにむかつくアニメーションをながながと見せ付けられるのはごめんだぜ。

まるでFFの召喚獣みたいにウザイ
566デフォルトの名無しさん:03/05/13 01:08
.NET死滅→Longhorn死滅→WindowsServer死滅→C#死滅→COM死滅→VB死滅→M$死滅


 
567動画直リン:03/05/13 01:13
>>566
なんか意外に長生きしそうだな
569デフォルトの名無しさん:03/05/13 01:52
四肢が使えなくなったボケ老人が長生きするだけ 
 
570デフォルトの名無しさん:03/05/13 05:11
日本のMS社員は、アメリカのMS本社の連絡網から、はずされてんじゃねーの?
で、いまだに.NETマンセーと。
571動画直リン:03/05/13 05:13
>>570
あり得る話だ
最近驚いた事。あるプログラムが
「ヒープを使い切りました。」などと宣った。
ヒープ?スタックじゃねーのか??
メモリ512Mだぞ、一体どんだけメモリくうんだ?
>>573
Javaではよくあるよねー。
575デフォルトの名無しさん:03/05/13 07:34
デスクトップアプリケーションヒープはMSの正式名称
576デフォルトの名無しさん:03/05/13 07:43
>>575
どう略したらMSになるんだ?
振り上げたこぶし(ドトネト)をどう降ろすか
MSも苦しいところだな
どうおろすかって・・・
 まずはブランドから名前を消してゆく、
 主流から傍流へ・・そして Webサービスの開発機能は抑えてゆくいからさ)
 CEにはまだ可能性があるからコミットするかもね
>>573
うーん。絵とかちょっと使ったら512Mくらいすぐ無くなるけどなあ
.NETやめるというのはMSがエンタプライズ向けの製品開発から手を引くということか。
ありえん。
エンタプライズ向けは.NET抜きの方がMSは儲かるからだろ
582デフォルトの名無しさん:03/05/13 22:29
>>581
それではいったい何のために.NEtが・・・・・
>>573
どんなプログラムですか〜?
ソフトウェアの環境は?
>>579
どんなプログラムだよ
レイヤーがたくさんあったりするのか?
>>584
A3で600dpiとかだとレイヤなくても512MBだと厳しいよ
>>585
「絵とかちょっと使う」レベルじゃねぇだろ・・・
587デフォルトの名無しさん:03/05/14 00:52
禿専用言語C#
588デフォルトの名無しさん:03/05/14 01:03
> 日本のMS社員は、アメリカのMS本社の連絡網から、はずされてんじゃねーの?
> で、いまだに.NETマンセーと。

ボーナスアップのつもりが降格だったりして
589デフォルトの名無しさん:03/05/14 02:29
M$の株価急落
590デフォルトの名無しさん:03/05/14 02:47
C#の落日

.NETのご臨終
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott
  Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
longhornに.NET使われているから問題なし。
という事で3年先までごきげんよう
594これも貼っとくか:03/05/14 11:41
私はパナウェーブ研究所内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
キャンプ生活から離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「タマちゃん金星人に救出される」を発表して,ほとんどすべての活動からキャンプ生活の愛称を落とすことで,
パナウェーブ研究所はスカラー波ブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「千乃正法会 Enterprise Server」群を「パナウェーブ Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
パナウェーブ研究所はスカラー波の名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「千乃裕子会長が死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott
  パナウェーブ研究所 & スカラー波 Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から パナウェーブ に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  パナウェーブ 自身が、彼を キャラバン隊の車内 に招待している
Delphiって死滅しちゃうの????よ Part2

これからの某ランドの主力言語はC# Builder
発売日もDelphiの方があと。
ユーザーからも見捨てられて、もう虫の息。
今まで夢をみさせてくれてありがとう。


過去スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035539926/
BCN 2003年5月14日12時50分更新

 先日流れたインターネットトイレに関する報道は英国支社のエイプリルフールが原型だったことをMS本社が発表。
 英国では伝統的にエイプリルフールを祝う週間が根強く各方面から気の利いたギャグが発表される。
 
 「英国で今夏に開催が予定されている音楽フェスティバルでお披露目を予定している」
 などという、まことしやかな話を英マイクロソフト自身が5月2日正式に発表し、
 その後1週間にわたって同社のウェブサイトにその情報を正式に掲示しておきながらの今回の弁明は、
 マイクロソフト内部の情報管理のずさんさが厳しく指摘されてしかるべき
>>596
洒落の分からん奴はやだねー
C#のネタが無いスレだな
599デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:39
【アホアンチ】 (あほあんち)
M$(マイクロソフト)信者の別名。M$のライバルにあたる製品(Unix,Linux,BSD,Mac,Opensource,J2EE,Delphi,GNUそのほか)に
対して、とにかく異常なほどM$マンセーでアンチライバルな発言、行動を取ることから
「アホアンチ」と命名された。

ゆえに、VB厨、C#厨、ウィソ厨、Windows厨、長角厨、Longhorn厨、ドットネット厨、ドトネト厨、.NET厨、
VB.net厨、M$厨をポリモーフィズムにより総称して「アホアンチ」という。  
必死だな
アホアンチってそういう意味だったんだ。初めて知った。ふーん、そうなんだ。
602599:03/05/14 14:42
必死ですが何か?
そうでも言ってないとやってらんね〜。
msのしぶとさをよくわかってるな「アホ」は。
604デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:48
>>602
ププ偽599
上祐( >>604 )が吊れました。
>>604必死すぎw
606デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:50
必死にWindowsのシェアを維持しようとUnixの普及を妨げようとするアホアンチ哀れ
>>605
オウム(返し)信者(>>605)が吊れました。
>>605必死すぎ
アホアンチはこれだからマイク(ろ)ソ(ふと)厨っていわれるんだよな
609デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:51
アホアンチの定義を覆されて必死だなM$厨w
意外な展開にワラタ
>>509==>>602==>>604==>>605==>>607
さっきから自演ばっかりするなよ。つまらんぞ。
とりあえずID制にしてくれや。
>>609
ばか! 「覆す」なんて言ったら(略
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
必死だなドトネト厨  
都合が悪くなって自演いいだしたかヴィヴィーチュー(激藁
>>613
ワラタ 手遅れだな(w
617デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:56
VB厨必死だな
618デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:56
アホアンチ必死だな(激藁

       ∧_∧
      ( ´Д`)このクソスレを止めてくれ〜
     /    \≡
  __| | .  . | |__ ≡
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \ ≡
  ||\            \ ≡
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ≡≡      (´⌒(´⌒;;
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ≡≡≡  (´⌒(´⌒;;
  .◎.. || ≡           ||  ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ◎.. ≡       ◎... ≡≡≡ (´⌒(´⌒;;   (´⌒

アホアンチって言われたくなきゃ、もっとマトモなこと言えば良いのに。
こうやって荒らしているからアホアンチって言われるのわかんないのかな?
621デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:58
いいですか。

アホアンチはM$厨
アホアンチはM$厨
アホアンチはM$厨
アホアンチはM$厨
アホアンチはM$厨
アホアンチはM$厨

あなたも繰り返しましょう。

アホアンチはM$厨
622デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:59
>>620
そう、その通り。
だからM$厨はアホアンチをいわれているのです。
アホアンチと言われるのが相当嫌みたいだな、アホアンチは。
これで嘲笑激藁厨もおとなしくなるだろう。
625デフォルトの名無しさん:03/05/14 15:01
さぁーて。アホアンチを思いっきりいたぶったぞ。
仕事が一息ついたらまたこよう。
>>623
ワラタ。
じゃ、>>623のことをアホアンチを命名してさしあげよう。
627デフォルトの名無しさん:03/05/14 15:04
>>623
こっちのほうがツウw

アホアンチと言われるのが相当嫌みたいだな、M$厨は。
つーか、アホアンチってアンチM$厨のことだし。
>>627
そこのアホアンチ、おまえの正しい呼び方は?
なるほど、アホアンチじゃなくてアホアンチM$厨って言ってほしかったんだ。
わかった、今度からアホアンチM$厨って言ってあげる。
もうそろそろ。いっぱい釣れたって言う頃だと思われ。
>>630
ちょっと日本語が不自由すぎて遊びにも付き合っていけない。
いや、遊んだ遊んだ。アホアンチM$厨もこれで楽しめただろ。
それでもアホアンチ-MS厨とアホ-アンチMS厨の区別がつかんよ。がんばれMS厨
区別つくだろ。アンチという単語の意味ぐらい分かれ。
アホアンチM$厨。
アホアンチという言葉に過剰に反応したのは、
アホアンチという意味が分かったからだろうね。
反応している奴がアホアンチでいいよ。
正しい意味でのアホアンチという言葉が弱点だと分かっただけでもよかった。
アホなアンチM$厨って言ってほしかったのか。
アホなアンチM$厨のことをアホアンチっていうのですよ。
640デフォルトの名無しさん:03/05/14 16:18
アホアンチのFUD必死だな。(ゲラ
641デフォルトの名無しさん:03/05/14 16:23
Paul Thurrott 著 続編
MSは語る「.NETはやめない!」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/
MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

そして,.NET戦略は明らかにまだ生きているということだ。
そして,それはこの技術に時間と努力と金を注いできたIT管理者や戦略決定者,
開発者にとってはいいニュースであろう。.
NETはソフトウエア・サービスの革命であり,革命は問題を混乱させるものだ。
われわれは結局,Windowsのクリップボードを当然のものと考えるのと同じように,
ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
その日のことは,恐らく報道されなくなり,過去の問題は忘れられるであろう。
ちょうど私が,DOSの日々の問題を忘れていたように。

Paul Thurrott
  Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
いい感じでオチがついたな。
アホアンチは見事にはめられたって感じだ。
アホって言葉が効果的なほど若いのか。
646デフォルトの名無しさん:03/05/14 19:42
時期が時期だけにM$から想像を絶する圧力を受けたんだろうな。
無理矢理に擁護記事を書かされるなんて屈辱だったろうに。
おかしいな。捨て台詞にしか聞こえない。
実際、捨てゼリフだしな(w
>>646
ワラタ
なんだこのガキのケンカは
時間帯によって違うから
午前 ヒキコモリvs労働者の部
午後 小中学生の部
夕方 高校生の部
ここはひどいクソスレですね
653Paul Thurrott 真実の声:03/05/15 01:13
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott
  この記事により、Microsoft 社から圧力を受け、その圧力に屈して修正記事を書かされる。
  修正記事の内容は、全文のほとんどが Microsoft 側の発言をそのままのせただけで、
  上記記事とはうって変わり、なんともピントのぼけた太鼓持ち記事となっている。
生活のため食い扶持はつなげても
魂を売ったら記者としては終わりだな
アホアンチ、つまんねー。
もうちっとひねれ。
猫でもわかる、見え見えの真実。MSって毎度ワンパターン。
マンセーですら反論できないよ、あからさますぎて。
煽っては傷を負うの連続で、最近マンセーも元気がないな。
>>653
その内容英訳してPaulとMSにメールしておきました。
>>658
ありがとう
>>658
英語サイトにもコピーして貼りたいから、それここにも貼ってくれ。
英訳まだー?
>>642
M$担当者の言ってることがまとまってない。
あせって否定しに出てきただけで、戦略上なんの変更もないなこりゃ。
.NETの名前が消えていってる事実、開発者があまり移行してない事実は
変わりない。
663とりあえず事実:03/05/15 03:03
MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

そして,.NET戦略は明らかにまだ生きているということだ。
そして,それはこの技術に時間と努力と金を注いできたIT管理者や戦略決定者,
開発者にとってはいいニュースであろう。.
NETはソフトウエア・サービスの革命であり,革命は問題を混乱させるものだ。
われわれは結局,Windowsのクリップボードを当然のものと考えるのと同じように,
ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
その日のことは,恐らく報道されなくなり,過去の問題は忘れられるであろう。
ちょうど私が,DOSの日々の問題を忘れていたように。

Paul Thurrott
  Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
>>662
まあ、そういうことだ。
Paul Thurrott としては、MS の意向に従ったという証として、
ほとんど全文 MS 側の発言をのせるだけになっている。
自分の考えでもないことを、ただ文章としておこしただけなので、
なんともまあ、核心のはっきりしない記事になっている。
最後だけは自分の意見ということで書いているが、
本心からそう思っているとは到底考えられない。
MS が .NET を徐々にフェードアウトさせる戦略をとっいるということを、
前回の記事では事実を元に述べていたが、
今回の記事では MS がそう言うんだから間違いないといったように、
事実は何一つ示されていない。
今後も MS は .NET を擁護し続けるだろうが、本音は別にあり、
今までのように、派手に前面に出すようなことはしなくなるだろう。
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
 
アホアンチも無理ありすぎで虚しくない?
>  私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
> Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
> 注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
> しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという。

翻訳

私がこの記事を書かされたのは、「.NETはもうおしまい?」と言う記事が原因である。
Microsoftが.NETを重視しなくなり、.NET 戦略から離れていっている事実を公表することは、
いままで大々的に.NET戦略を推し進めてきた、Microsoftの信用問題に関わるからである。
私は Charney氏とVanRoekel氏 の発言を、インタービューという形で訂正無しで記事にすることを要求された。
もちろん拒否すれば・・・(略)
>>668
Paul Thurrottのこと知らなさすぎ、アホアンチは。


とマジレス
アホアンチは云々という、数行レスしか返ってこなくなったな。
つまらん。無抵抗の全面降伏の奴相手じゃ、煽る気も起きん。
自分で言うのもなんだが、煽りには放置が一番。(|| ゚Д゚)
アホアンチが!
くそっくそっ!
アンチが↓の記事を投稿。
ご苦労なことにPaul Thurrottがどんな人物かも調べている。
Paul Thurrottの言っている批判はまさに正当だ。
Paul Thurrottマンセー。.NET死んだと大騒ぎになる。

> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
> 私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
> .NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
> 「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
> Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
> さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
> 私はそんな撤退を見たことがない。
> Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
> 今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
>
> Paul Thurrott
>   Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
>   昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
>   MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
数日後、Paul Thurrottから↑記事の続編とも言うべき記事を投稿。
これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。

> MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

>  私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
> Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
> 注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
> しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという

> そして,.NET戦略は明らかにまだ生きているということだ。
> そして,それはこの技術に時間と努力と金を注いできたIT管理者や戦略決定者,
> 開発者にとってはいいニュースであろう。.
> NETはソフトウエア・サービスの革命であり,革命は問題を混乱させるものだ。
> われわれは結局,Windowsのクリップボードを当然のものと考えるのと同じように,
> ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
> その日のことは,恐らく報道されなくなり,過去の問題は忘れられるであろう。
> ちょうど私が,DOSの日々の問題を忘れていたように。
馬鹿としかいえませんね(w

以上
>これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
>そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。
646と653だけだろ
ニッケーのサイトなんだろ? 最初からの予定調和でしょ
長いので読みませんでした(w

以上
過去にもMSは、似たような口封じやってるよ。
WindowsDNAの件とか、MINDの件とか。
>>671 のJava厨の自作自演もわかりやすいが
>>672-676 の社員の自作自演もわかりやすすぎる
もう少しテク磨けよ・・・
>>679
勝手に自作自演にすんなよ。
まぁ、例え自作自演だったとしても、事実は事実なんだけどね。
>>680
自作自演じゃないなら、この程度の煽りで、いちいち言い訳すんなよ、恥ずかしい。
MIND = Microsoft Intaractive Developer
>>681
レスしなかったら、「レスしなかったということは自作自演だな」と
いう手が残されているからね。
レスしようがしまいが煽ることしかしないんだから。

というような不毛なレスを貰うだけなんだから、あんたも黙っていた方がいいよ。
ちなみに、長いので読んでないってのは本当だよ。
引用ばっかりで、全てを読むにはここを押してくださいとか言われても、
いちいち押さないっての。
>>683
まだウダウダ言ってるよ・・・・
アンチが↓の記事を投稿。
ご苦労なことにPaul Thurrottがどんな人物かも調べている。
Paul Thurrottの言っている批判はまさに正当だ。
Paul Thurrottマンセー。.NET死んだと大騒ぎになる。

> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/

> Paul Thurrott
>   Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
>   昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
>   MS 自身が、彼を WinHEC に招待している

数日後、Paul Thurrottから↑記事の続編とも言うべき記事を投稿。
これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。

> MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

馬鹿としかいえませんね(w

以上
レスなきゃ流れてくだけだよ。
意地になるから、自作自演が真実だとばれるんだよ。
人間、見当はずれな事言われても、馬鹿なやつと笑ってすませるけど、
痛いとこをつかれると、なかなか無視できないからな。
アンチが↓の記事を投稿。
ご苦労なことにPaul Thurrottがどんな人物かも調べている。
Paul Thurrottの言っている批判はまさに正当だ。
Paul Thurrottマンセー。.NET死んだと大騒ぎになる。

> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/

数日後、Paul Thurrottから↑記事の続編とも言うべき記事を投稿。
これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。

> MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

馬鹿としかいえませんね(w

以上
689デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:18
読んで事実を受け入れたくないだけだろ。(嘲笑激藁
>>686
まだ切れてるよ。(w
アンチが↓の記事を投稿。
ご苦労なことにPaul Thurrottがどんな人物かも調べている。
Paul Thurrottの言っている批判はまさに正当だ。
Paul Thurrottマンセー。.NET死んだと大騒ぎになる。
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/

数日後、Paul Thurrottから↑記事の続編とも言うべき記事を投稿。
これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。
> MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

馬鹿としかいえませんね(w

以上
俺はJava厨でもないし、アンチMSでもない。
読む価値があれば読むよ。.NETが流行ろうが廃れようが関係ない。
実際気が向いたら、このスレでJava厨を煽ってるしな。
>>691
ま、少しは良くなったな。(w
俺は韓国人でもないし、アンチ日本でもないニダ。
695デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:23
あれは明らかにM$へのインタビューであり、
問題となった記事の続編であるようには読めなかった。
確かに同じ時期に連続して公開された記事だが、
続編的な記事であると決め付けるのはいかがなものだろうか。
むしろ、二つの記事は対比されるべきものだと思う。真実と建前として。
片方は真実、片方は立てまえ。そう決める奴のことを自分勝手と言うんだよ。
事実を受け止めなさい。
>>694
言いたいことはわかるが、差別主義者の言うことに、賛同者は少ないんじゃないか?
>>696
おまえこそ、事実を見る目を養えよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/
> 私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
しっかり書いてあるしなぁ。言い逃れできないって。もっとひねらないと。
記事の真偽なんてさ、馬鹿でもわかると思うぞ。
あっ。ほんとだ。読み飛ばしていた。
>>700
じゃあ、「.NETはもうおしまい?」で騒いでた奴って、馬鹿未満?
そろそろ出勤の用意の時間だ。
最後に一つだけ、消費者もそれほどマヌケじゃない、あんまり馬鹿にした手を使うな。
704デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:33
書いてある、だと?
書かされてある、の間違いだろ。
はははは。ワラタ
706デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:34
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
詭弁のガイドライン
708デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:35
Paul Thurrott としては、MS の意向に従ったという証として、
ほとんど全文 MS 側の発言をのせるだけになっている。
自分の考えでもないことを、ただ文章としておこしただけなので、
なんともまあ、核心のはっきりしない記事になっている。
最後だけは自分の意見ということで書いているが、
本心からそう思っているとは到底考えられない。
MS が .NET を徐々にフェードアウトさせる戦略をとっいるということを、
前回の記事では事実を元に述べていたが、
今回の記事では MS がそう言うんだから間違いないといったように、
事実は何一つ示されていない。
今後も MS は .NET を擁護し続けるだろうが、本音は別にあり、
今までのように、派手に前面に出すようなことはしなくなるだろう。
709デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:36
>  私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
> Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
> 注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
> しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという。

翻訳

私がこの記事を書かされたのは、「.NETはもうおしまい?」と言う記事が原因である。
Microsoftが.NETを重視しなくなり、.NET 戦略から離れていっている事実を公表することは、
いままで大々的に.NET戦略を推し進めてきた、Microsoftの信用問題に関わるからである。
私は Charney氏とVanRoekel氏 の発言を、インタービューという形で訂正無しで記事にすることを要求された。
もちろん拒否すれば・・・(略)
>>708はデマ記事
社員の流し工作

713デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:38
だいたい後編には書き手の主張がほとんど無いじゃないか。
最後の数行も前編と正反対。何故考えが変わったのかは書かれていない。
誰だって嘘だと見抜けるよ。
714デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:38
アホアンチも耳をふさいで電波を撒き散らすしかできることがなくなったか。(嘲笑禿藁
ご愁傷さん。
>>709もデマ記事
ソースが示されてないものは嘘。
716デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:39
MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

 私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという

そして,.NET戦略は明らかにまだ生きているということだ。
そして,それはこの技術に時間と努力と金を注いできたIT管理者や戦略決定者,
開発者にとってはいいニュースであろう。.
NETはソフトウエア・サービスの革命であり,革命は問題を混乱させるものだ。
われわれは結局,Windowsのクリップボードを当然のものと考えるのと同じように,
ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
その日のことは,恐らく報道されなくなり,過去の問題は忘れられるであろう。
ちょうど私が,DOSの日々の問題を忘れていたように。
>>713
たまには的を射た事も言うなJava厨。誉めてやるぞ。
>>717
自演バレバレだって。
遅刻しそうだΣ(゚д゚lll)ガーン
MSの直接圧力なら

ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
                                   〜〜〜〜〜〜

ここは なるのだろう 程度には書かせただろう。

かもしれないは、 Paul Thurrott の良心が書かせたのだろう。
>>720
やっぱりPaul Thurrottが書いた記事と見るべきだね。
つーか当たり前。
Paul Thurrott としては、MS の意向に従ったという証として、
ほとんど全文 MS 側の発言をのせるだけになっている。
自分の考えでもないことを、ただ文章としておこしただけなので、
なんともまあ、核心のはっきりしない記事になっている。
最後だけは自分の意見ということで書いているが、
本心からそう思っているとは到底考えられない。
MS が .NET を徐々にフェードアウトさせる戦略をとっいるということを、
前回の記事では事実を元に述べていたが、
今回の記事では MS がそう言うんだから間違いないといったように、
事実は何一つ示されていない。
今後も MS は .NET を擁護し続けるだろうが、本音は別にあり、
今までのように、派手に前面に出すようなことはしなくなるだろう。
723デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:46
>  私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
> Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
> 注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
> しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという。

翻訳

私がこの記事を書かされたのは、「.NETはもうおしまい?」と言う記事が原因である。
Microsoftが.NETを重視しなくなり、.NET 戦略から離れていっている事実を公表することは、
いままで大々的に.NET戦略を推し進めてきた、Microsoftの信用問題に関わるからである。
私は Charney氏とVanRoekel氏 の発言を、インタービューという形で訂正無しで記事にすることを要求された。
724デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:46
MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

 私は「.NETはもうおしまい?」(該当サイト)で,.NETの現状についての質問を提起した。
Microsoftが.NETを重視しなくなり,世界をソフトウエア・サービスに移行させるという
注目を集めた戦略から離れて始めたように思われたからである。
しかし,Charney氏とVanRoekel氏が説明したところでは,.NETはまだ同社の計画の中心になっているという

そして,.NET戦略は明らかにまだ生きているということだ。
そして,それはこの技術に時間と努力と金を注いできたIT管理者や戦略決定者,
開発者にとってはいいニュースであろう。.
NETはソフトウエア・サービスの革命であり,革命は問題を混乱させるものだ。
われわれは結局,Windowsのクリップボードを当然のものと考えるのと同じように,
ある日これらのサービスを当然のものと考えるようになるかもしれない。
その日のことは,恐らく報道されなくなり,過去の問題は忘れられるであろう。
ちょうど私が,DOSの日々の問題を忘れていたように。
72530秒で分かる今までの流れ。:03/05/15 07:46
アンチが↓の記事を投稿。
ご苦労なことにPaul Thurrottがどんな人物かも調べている。
Paul Thurrottの言っている批判はまさに正当だ。
Paul Thurrottマンセー。.NET死んだと大騒ぎになる。
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/

数日後、Paul Thurrottから↑記事の続編とも言うべき記事を投稿。
これはMSの陰謀だとかPaul Thurrottは脅されているとか妄想が始まる。
そして、元記事が存在しない曲解した訳を投稿し始める。
> MSは語る「.NETはやめない!」 Paul Thurrott 著
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030514/1/

馬鹿としかいえませんね(w

以上
この話題、しばらく消えそうも無いな。
蒸し返さなきゃ良いのに(w
ところでC#のネタは無いの?
ここは「.NETはもうおしまい」の重複スレですか?
いいんじゃない。どっちも同じようなものだし。
729デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:51
>>719
遅刻しそうになるまで「アホアンチ」発言を繰り返すMS房たん、ハァハァ。
なんで、誰かわからないのに決めてつけてるんだろ。なんでだろ〜?
731デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:55
理由:昨日のMS房のかちほこったような出社準備発言と一番近い傾向がある。
はははは。昨日からの粘着。
キーワード
アンチ、アホアンチ、(w
734デフォルトの名無しさん:03/05/15 07:58
ははははは。お前もな。
どうやら粘着だと認めたようだ。俺は違うけどね。(w
736デフォルトの名無しさん:03/05/15 08:07
おっ。アホアンチしか言えないM$厨いなくなったな(w
どうやら負けを認めて逃げ去ったようだ。
MSマンセー
XBoxはWSより売れてません。
WSってWebSphere?
おまえらどちらもバカみたいに必死だな
消えろよ
740デフォルトの名無しさん:03/05/16 00:32
>>651
マジでリア厨や公房がいるのか?
ウザイから実務経験のないM$のガキは消えてくれ。
アホアンチの定義をもうちょっとかいつまんでみよう。

アホアンチはアホアンチオプソ厨の略でもあるのだよ
ふぉっふぉっふぉ 
742Don Box:03/05/16 01:52
“Understanding the Matrix will help you understand the Common Language Runtime.
That’s what the Common Language Runtime is… it is the Matrix. We’re moving from
a world of memory and threads into a world of types, objects and values. There is no
memory, there are no threads and these (e.g. types, objects and values) are
the fundamental abstractions when we take the blue pill. Now be aware, that these are
implemented in terms of the red pill and in the end of the day there is virtual
memory, there are threads and there is still COM.”
>>741
脳内定義キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
744デフォルトの名無しさん:03/05/16 09:41
ねえ、 C# の嫌いな所書いていい?

なんで参照渡して ref 書かなきゃいけないのよ!
定義時に必要なのはまあ & でもいいと思うけど許すけど、 呼び出す都度書くのが邪魔
>>643
読む気無し(w
>>744
呼び出し側のソース読むときに参照で渡してるのというのが
すぐわかるようにじゃなかろうか?
>>746 だったら、"(" か "," 書いた直後に自動的に入ってくれてもいいようなもんだけど
強制することで間違いを減らすというのもあるんだろうね。
値渡しのつもりで書いちゃってたらコンパイルエラーになってくれるんで。
749デフォルトの名無しさん:03/05/16 14:36
C#Genericsまだー?
>>749
gyro使え
751デフォルトの名無しさん:03/05/16 16:44
>>750
templateがあるからイラネ
752デフォルトの名無しさん:03/05/16 16:46
最近、これからはデータ指向だとほざいていたM$厨を見ないな。
オブジェクト指向よりもコンポーネント指向のほうが進んでいるとか
わけのわからんことをいっているVB厨も見ないな。 
VC++.NETの話ね
>>752
なにを〜。俺がデータ指向とコンポーネント指向とほざいていたアンチだ。
これでいい?
>>752
俺はコンポーネント指向のほうが進んでいると思ってるな。
初めて書くし、C#厨だが。
756デフォルトの名無しさん:03/05/16 19:06
>>754
アンチオブジェクト指向厨?
>>755
どのへんが?
コンポーネント指向厨だから?
オブジェクト指向のどのへんがコンポーネント指向より進んでいるか?
と聞いても同じように答えはでないだろうな。
>>758
ま、抽象的な表現で進んでる進んでないというy低次元的な思考でしか
物事を考えられないVB厨な厨房坊やが言い出したことだからな。
はあぁ。結局煽るためレスしかしないのか。
まともなレスは期待出来ないな。
>>759−無意味な煽り=0(w
762デフォルトの名無しさん:03/05/16 20:40
コンポーネント指向のほうがオブジェクト指向より進んでいるといっているVB厨も
同じ煽りだが
763最凶VB厨房:03/05/16 20:46
VBばんざい!!
ぶび厨ばんざい!!
VBのシェアしってるんでしょ?
>>763
いきなり固定ハンドルですか。

最大のシェアはC/C++ですが何か?
>>764
へー、C/C++はVB300万人より多いんだ。初耳。
ソース希望。
VBが2位、Javaが3位とはどこかで聞いたような。
日本ではなぜかCOBOLが3位以内に入っているとは驚いた。

しかしどのあたりの統計なんだろう。
中国やインドなども詳細に調査したらVBなんてもう目じゃないと思う。
VBの開発者もC#やJavaに徐々に移行しているんじゃないかな。
北米の開発者の半数以上がJavaを使用しているらしい。
Javaの利用は北米以外の方が進んでいる。
Microsoftの開発言語,C#に興味を持っている開発者の数は非常に少ないとのこと。
vbが1位なのは誰もが知ってる当たり前のことと思ってたが知らないやつもいるのか。
>>765
地域限定、個人プログラマ無視なら
こんなデータがあるよ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/232375
VB300万人、Java150〜200万人です。
771デフォルトの名無しさん:03/05/16 21:28
>>768
どういう条件で?
IDEの売り上げ数とか登録数だけのデータじゃないならソースキボン
772デフォルトの名無しさん:03/05/16 21:31
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
2000年の調査では
1位 C/C++ 300万人
2位 VB 230万人
3位 4GL 180万人
4位 Java 120万人
5位 COBOL 110万人
となっているらしい
CとC++を一緒にしているところが曲者
BASICにこだわる奴って、趣味プログラマから進歩していないんじゃ?
>>774
それをいったらC/C++とC#を一緒にして・・・
.NETでは.NETに対応できる言語も全部含めていくらでも誤魔化しているのは一体
778デフォルトの名無しさん:03/05/16 21:36
4GLって何?
複数の言語を使用するプログラマーのうち,VBを使うプログラマーの比率は,
2000年3月の62%から,2001年3月には46%に落ち込んだという。

Microsoftのプログラミング言語「Visual Basic」(VB)を使用している300万人の
プログラマーたちは,現存するデベロッパーコミュニティの中でも
最大規模と最大の結束力を誇る集団の1つ。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0105/15/e_vb.html
WindowsだけのVBじゃ最大のシェアは誇れないでしょ。
それでも230万はすごいよ。
781デフォルトの名無しさん:03/05/16 21:41
世界のIT開発者数、05年にはアジア太平洋がトップに
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/232375

大変だなVB厨。

中国人はアメリカに対する憎しみ、M$に対する憎しみが濃いから
VBのシェアに悪影響を与えるかもしれないぞ。

しかもLinuxのシェアは7割にも上る。


782778:03/05/16 21:44
http://e-words.jp/w/4GL.html

総称か(鬱
C/C++もそうだけど、まとめるなっつーの。
>>779
VBが300万というのが胡散臭い。
ZDNetは>>773のC/C++と間違えているんじゃないかと。

いずれにしても開発者の多くがC#かJavaに移行するならば
仮に300万だったとしてもVBのシェアは大きく転落するだろう。

>>782
じゃあだったらVB5とVB6をまとめることもいかんのじゃないかな。
しかもN88BasciとVBやVbとVb.Netまでまとめちゃってるのもあるみたいだし。
VBにこだわる意味はあるのかしら。
786デフォルトの名無しさん:03/05/16 21:51
これを見ているとこれからオブジェクト指向を学ぼうとするVB厨も大変だな
http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/notes/oosympo02.pdf
>>785
全く無い。VB厨はさっさとC#でもやってなさい。
それがC#死滅を逃れる手段なのだから。
PDFうぜー
>>787
そんなことしたらVBが死滅してしまうではないか
というか共倒れのような
VB→C#に行く人間が多いかと思われたがVB.NETに行くのが結構多いんだよな。
今移行してるやつはできるやつでどこにも行けない落ちこぼれもたくさんいるだろうが。
VBが死滅するくらいならC#が死滅した方がいい。
793デフォルトの名無しさん:03/05/16 22:07
ISO標準じゃ死滅のさせようがないよ。
MSがC#から手を引いても生き残る。
誰も使わないんじゃ死滅も同然
>>788
M$厨だったら不安定なM$-Wordにでも変換すれば? (藁
796デフォルトの名無しさん:03/05/16 22:29
>>789
C#があればVBなんてイラネ
>>795
HTML希望・・・
>>797
Google使えばHTMLで見られる技もあったと思うけど。
PDF-> M$Word->HTMLに変換でもすれば?
PDF->PostScript->そのほかでもいいとは思うけどね。
WordはXMLやHTMLにも変換できるのでお勧め。
>>797
AcrobatReaderくらい自分でダウンロードしな
もはやVBの価値もVB厨の価値も下がってしまったということさ  
アホアンチも大変だな。
>>793
ISOを探してみたけどC#みつからない
探し方がへたなんじゃ?
どこを探したんだい?
>>800
そんなもの入れたくない・・・
アホアンチはもはや標準といえるPDFを拒否しているのか。
情報の入手手段を自分で潰してりゃ世話ないな。
808デフォルトの名無しさん:03/05/16 23:07
>>807
アホアンチC++なM$厨は頭が悪くM$に洗脳されているから
PDFよりM$Wordか拡張子がHLPかEXE
でないと読めないんだよ(藁
809803=806:03/05/16 23:08
>>804
スマソ
見つかった
>>808
正確にアホなアンチM$厨って書いてないと勘違いされるぞ。
すでにお前が勘違いしている気もするが(藁
最近日本語読めない奴多いな。
812デフォルトの名無しさん:03/05/16 23:21
>>811
お前粘着だな(藁。面白いからからかってやるよ。
勘違いしているのはお前だよ。
日本語読めないのもお前。
現実を良く見ろよアホなアンチC+厨。VB厨。
VB厨は頭が悪いからポインタもろくに使いこなせないんだろ(藁
ポインタを理解することができなかったからVBに逃げたんだろ(激藁
またガキのケンカかよ芯でくれよ
つか、VB厨は中学生じゃなかった?
もう卒業して今高校一年生だったか
アンチは名詞としても使えるんだよ
口語だけどね
マ板を見ているとVB厨の必死さが伺えて笑える。
ここのアホはVBはおろか、ひとつもプログラミング言語を使えないんだろうな。
プ 営業しかやってない奴にプログラミングができるわけがないだろ
819デフォルトの名無しさん:03/05/17 00:10
営業厨がアホなことを言うな!
820デフォルトの名無しさん:03/05/17 00:22
なんで、喧嘩してるのか・・・

プログラミングなんて、普通のIT関連企業なら最低限
C,C++,C#,Java,Basic(VB),Perl
ぐらいは3ヶ月の研修で実務可能なレベルぐらいまで覚えるのが一般的だし。
特定の言語を毛嫌いする理由がわからない。
必要なら使えばいいし、必要じゃないなら使わないでいいじゃん。
>>820
MSとSunの関係者同士の言い争いなので気にしないでください
822デフォルトの名無しさん:03/05/17 00:41
C#って死滅したがっているの?
プッ
>>820
プライドという言葉を知っている?
>>823
この場合なんの役にもたたないものだな
>>823
プライドは趣味プログラマには必要かもしれないが、仕事ではね…
ふぅ。アホアンチってなんで必死なんだろ? 一部狂ってるし。
どこかに雇われているのかな。
必要なものを使えば良いだけのことじゃん。
827820:03/05/17 01:02
>>823
プライドって何のプライドですか?
C > basic
とか本気で思ってるならアウトですよ。
コンパイラ式とインタプリタ式には
それぞれメリット・デメリットがあって使い分けるのがプロの仕事です。
>>827
ずいぶんべらべらとしゃべるね。
自分でそう思っているんじゃないの?
829820:03/05/17 01:04
思ってないです。
まったく。
>>828=無価値レス
>>829
ふーん・・・
その割には誰も言っていないことをよく言うね。
C > basicなんて具体的に言語名まで出しちゃって。
とりあえず >>823 の一言でアホアンチの低脳さが知れてしまう
>>820
へえー、C#を研修でやってるところがあるんだ。
そんなにまとめて言語を習得するんだ。

研修というとCとJavaを使うのを聞いたことがあるけど

C#を研修でやるなんてM$関連企業か中小企業か零細企業くらいじゃない?
>>833
しかも一般的と言っているから、かなりの企業が研修でC#をやるみたいだよ。
>>833
学生さん?
>>832
とりあえずおまえの言ってることは間違っていて
 >>823はお前と同じ低脳アホM$厨だということがばれてしまう。
837デフォルトの名無しさん:03/05/17 01:13
痛々しいコンプレックス持ちのVB房が必死になってるや。
哀れんでやるから消えてくれよ。邪魔。
>>834
そういう話は大手企業では聞かないね。
「かなりの企業」っていうのがほとんど零細企業に見えなくも無い
まあどの立場の人が何を言ってるか錯綜してるけど、
いまどき・コンパイラ式とインタプリタ式・はそれほど大きいファクターじゃねーなー
じじいにゃ分からんだろうが
アホアンチがアホアンチと煽って
アホアンチのなすりあいをして。
アホアンチってほんと必死だな。
>>833
高校生?
>>835
これまた学生とは。
このスレには高校生や中学生が必死にVBを宣伝したり煽ったりすることもあるみたいだけどね
なんか言うことが定型化しているな。アホアンチは。
とりあえず上げるのだけはやめてね。マジウザイから。
学生? 高校生? 
次は中学生? とかいいそうだw
最後には園児とかw
煽りに知性が感じられないよね。まるでガキの喧嘩
>>843
つーかお前の自作自演に見えるんだがアホアンチなM$厨
とりあえず揚げておいてやる?
820の話をもっと聞きたいんだが・・・・もういない?
>>846
言っとくが自作自演じゃないよ。
そうやって自作自演ということにするのも定型化された
アホアンチの手段だけどね。

これって定型文にマジレスって奴?
>>845
なかに中高生が混じっているんだからしょうがない。
かれらはGUIの見た目にひかれて肝心の
アルゴリズムやビジネスロジックのことも忘れて
ウィソマンセーVBマンセーに
なってVB厨になってしまったのがから。
>>849
そうやって決めつけるから中高生などと言われてしまうんだよ。
そうやって、必死になるから誤字書いちゃうんだよ。
煽りがマジレスとか言ってるぞ
もうそろそろ反省したろ?
>>839
それは微妙な気がする。
例えばJavaは最初インタプリタとか言われたけど
JITでコンパイルしている。

VBもコンパイルできるようになっている。

CとJava, CとC#
という速度比較だったらわかるんだけどそうでないのはどうかね。

ほとんどの場合Cが速度最強に見えないことも無いけどね。

結局、プログラマがどんなコーディングするかで速度は変わってくる。
厨房がものすごーくすごーくたーくさんいるスレですね。
>>848
その場合では、
アホアンチ==M$厨ということでよろしいか?
M$厨は都合が悪くなるとアンチM$厨に対して自作自演扱いすることがあった。
M$厨の定形化は田とえば語尾に「嘲笑激藁」とかく煽り、
同じリンクや記事本文の抜粋レスを無駄に何度もしつこくレスしようとする、
があった。
857デフォルトの名無しさん:03/05/17 01:29
>>850
ヴィビ厨必死だなw
ヴィビ厨もかわいそうだねw
かわいそうだから応援してあげるよ(藁
ヴィバ ヴィビ厨(嘲笑激藁
半角カナは厨臭い
全角(アルファベット)厨もかなり厨はいってる気が
SmalltalkをSmallTalkと書く奴や
JavaをJAVAと書く奴は

厨臭い
861デフォルトの名無しさん:03/05/17 02:16
JavaでさえUMLにマッピングするのも大変だというのに
C#をUMLにマッピングしたらとんでもないクラス図ができそうだな。

構造体やunsafeはどうやってクラス図で表現するんだ?
プロパティはどうやってクラス図で表現するんだ?
参照型はどうやってマッピングするんだ?

こりゃ面倒くさい罠。C++と変わらんな、まったく。
C#の言語仕様は始めからUMLにマッチした使用にしなかったことは失敗だったようだな。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/jobjmdl04/jobjmdl04_1.html#4
>>861
っていうか UML が Java を超意識して設計してんじゃん。むしろ Java 専用
と言っても過言ではないような (とくにデビュー当時は)。

おまいら、Rational 規模の会社に勤めてたら C# に適した UML みたいなもの
でも作って、Rose 見たいなアプリや認定試験や研修で食うような提案して
みたらどうでつか? もちろん M$ にパクられたり訴えられたりしないようにしない
ように対策してだが。
JAVAでもいいんじゃないの?
win95時代の本はそうかかれているのもあったな。
自分としてはJavaScriptと区別するためにもJAVAと書いたほうがいいと思うんだが。
>>863
本末転倒のような気が…
865デフォルトの名無しさん:03/05/17 06:46
>>861
JAVA厨のアホアンチってバカ?(嘲笑劇藁
866デフォルトの名無しさん:03/05/17 08:55
>>865
C#厨のアホアンチってバカ?(嘲笑劇藁
867動画直リン:03/05/17 09:11
ステレオタイプ使えばいいんじゃないの
1つの時代が終りつつある。
マイクロソフトのOSって死滅しちゃうの?
かな。
マイクロソフトは別の事業に移らざるを得ないよね。
資金もあるし天才が一杯居るから何とかやってくでしょう。
>>865
あんなに簡単なUMLすら使えないアホな高校生はさっさと死んでね
871デフォルトの名無しさん:03/05/17 12:35
>>862
UMLにはJavaにはないテンプレート表記もあるが
設計のレベルがちがうだろアフォ
873最凶VB厨房:03/05/17 18:17
VBでお気楽プログラミング。これ。
つか設計って何?
VBで作るなら設計なんぞ必要ありませんよ〜。
そこが多言語とは大いに優れている点なわけです。
その利点を理解しない、、いやできない人にはわかりないことかも
しれませんがねぇ。クスクス
873 = アホアンチ

氏んでね
875デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:50
M$信者、きもい

876デフォルトの名無しさん:03/05/17 19:56
なんでUnicodeがデフォルトなのかな。使いづらくてしょうがないよ。
どうせWin上でしか使われねーんだから、S-JISにすればよかったのに。
S-JISのC#++はやく出ろ!
>>876
SJISは日本語専用ということを知っているのか馬鹿?
蛆虫だなアホアンチ
>>876
UnicodeはWin(NT系)のデフォルト。
S-JISで書いたものもコンパイルできるし、
S-JISのファイルを読み書きもできる。
何が問題?
在日アホアンチ氏ね
881デフォルトの名無しさん:03/05/18 00:37
【アホアンチ】 (あほあんち)
アンチM$(マイクロソフト)信者の別名。M$のライバルにあたる製品(Unix,Linux,BSD,Mac,Opensource,J2EE,Delphi,GNUそのほか)に
対して、とにかく異常なほどマンセーでアンチM$な発言、行動を取ることから
「アホアンチ」と命名された。

ゆえに、VB厨、C#厨、ウィソ厨、Windows厨、長角厨、Longhorn厨、ドットネット厨、ドトネト厨、.NET厨、
VB.net厨、M$厨叩きをポリモーフィズムにより総称して「アホアンチ」という。  
アホアンチが又、逆の意味にして広めようコピペ始めたな。
必死になりすぎというか、過剰反応というか。
>>881
多勢に無勢
>>876
複数言語がつかえんだろ。

XMLはUTF-8がdefault
>>873
それはFlashなら設計なんぞ必要ありませんよ〜
といっているのと同じじゃないのか?
886デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:16
ドットネッターーーー! ハゲ!
hあげ!

ドトネト終焉スレと並行!
887デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:31
【メール】NETはもうおしまい? Part 3【送るよ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1053190979/
888デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:37
876じゃないけど

>>879
そうだね。大抵の文字は問題ない。

>>884
XMLのデフォルトは確かにUTF-8だが、
複数言語が使えない理由にはならないな。

> そうだね。大抵の文字は問題ない。
うそつけ。日本語と中国語の混在が出来ないだろ。
890888:03/05/18 02:50
>>889
それがしたいならEmacs使えば?
891デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:51
>>889
チミ言いたいことは母国文字ハングルとの混在じゃないの?(大爆笑
>>890
何か勘違いしておられるようで。
世の中が望んでいるのはモードで切り替えるのとは訳が違いますよ。
同じ文字コードに割り当てられた別の文字は区別するものです。
893デフォルトの名無しさん:03/05/18 03:07
>>889
おいらがいってるのは文字コード間にある互換性だな。
言語間の互換性ではない。
話の流れからどうしてその混在が出たんだ?

それに文字列の国際化対応の手法を知らんのだろうな。
まぁ、プログラミング初心者さんにとっては
まだ知らなくてもいいことかもしれないけど。
894bloom:03/05/18 03:11
>>888
お前メールソフト作ったこと無いだろ!
お前は甘いんだよM$厨。
Shift_JISやEUC_JPをJISに変換しないといけないんだぞ。

M$独自仕様のウザイShift_JISなんてきょうびはやんねーんだよタコ
UTF-8にしとけ。
sjisそのものはもはやMS独自仕様じゃないぞ。
897デフォルトの名無しさん:03/05/18 13:07
>>895
またアホアンチが火病起こしてる。(ゲラ
こっちでもM$厨暴れて元気だな。
仕様というよりかM$が独自に作ったらしいね
Windowsしか使ったことが無いM$厨には

ISO-8859-1もeuc_jp理解できんだろう。

FTPでUnixサーバファイルアップロードしてWebにページを公開するときも
意識したことがない奴ばかりなんだな。
ssh(telnet)でviやEmacsで直接HTMLファイルなどを修正する場合、
大抵はEUC_JPがデフォルトだということも知らない奴なんだろな。
901デフォルトの名無しさん:03/05/18 13:28
>>897
M$厨は朝鮮人?
これの影響でもうけた?
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/hwapyung.html
ガキは相変わらず楽しそうだな

まるで「嘲笑激藁厨と愉快なM$仲間たち」だな
次スレはどっちかに統一しろよ
「死滅しちゃうの統一スレ」でもつくってそこで好き放題やってくれ
次スレは「アホアンチって死滅しちゃうの?」で
906888:03/05/18 15:43
>>895

>>お前メールソフト作ったこと無いだろ!
あるぞ。

>>お前は甘いんだよM$厨。
おいらはM$厨ではないな。どうでもいいけどw

>>Shift_JISやEUC_JPをJISに変換しないといけないんだぞ。
たかがそれだけにしか対応しないでいいのか?
誰が使うんだそんなものを?Unicodeはどうした?
おいらの作ったテキストエディタはViコマンド使えるし
Shift_JIS、EUC_JP、JIS、Unicode対応だぞw

>>M$独自仕様のウザイShift_JISなんて
>>きょうびはやんねーんだよタコ
>>UTF-8にしとけ。
まぁ、その辺はどっちでもいいよね。
もしかしてレスの番号間違えてないか?
>>876と間違えてますな
908888:03/05/18 16:06
>>900
本当にわかっているのか?学生っぽいなw
ISO-8859-1?メールの続きか?もっと勉強しなさい。
ISO-2022-JPで符号化しますとか言い出すのか?
で、Latin-1はISO-2022-JPで文字コード領域が
8ビットになったから(以下省略)
とか言い出すのか?
どうでもいいことだ。
加えて、どうでもいいことだがWinもMacも添付している
多くの欧文フォントにはLatin-1が使われているな。
windowsを見下すUNIX厨は学生か無職と相場が決まっている
>>909
言いすぎ。
>>908
> >>900
> ISO-8859-1?メールの続きか?もっと勉強しなさい。
> ISO-2022-JPで符号化しますとか言い出すのか?
勝手に妄想で話を進めるなタコ。
メールのこと一切書いてないのが読めないのかお前は。

馬鹿にWebサイト作らせると文字コードの違いを理解できない奴が多くて
IEで確認しただけで終わってmetaにちゃんと書かないクズが多すぎるんだよ。
912909:03/05/18 16:26
言い過ぎた。
windowsを見下すUNIX厨は実はスーパーハカー
それなら誇り高きUnix板やLinux板の2chらーからもクレームが来ないだろう。
「アホアンチ」が最初に使われたのはPart3のようだ。


877 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 03/01/13 20:33

結局さ、低脳アホアンチが「.NETは死滅する」とか言ってるうちに
VS.NETがバカ売れして、DirectX9が出て、次世代ウェブサービスの実装が出てるわけだ。
こうやって時代は進んでいくんだね。
気がつけば修復不可能なまで時代に取り残されるんだろうね。(プッ
あ、泣きついても駄目だよ。チミよりVB.NET初心者の方がはるかに柔軟で優秀だし。
>>914
4ヶ月前から宣伝兼ねて煽り続けてる香具師がいるんだなあ。
VS.NETがそんなすごいかって。
Eclipseと比べ糞重たいし。
C言語のソースをダブルクリックしたらなんで1分も待たされるんだよ。
916デフォルトの名無しさん:03/05/18 18:03
>>914
DirectX9といってもあのLonghornの無駄なアニメーションのためにあるかのようだ罠。  
>>915
1分も待たされるお前のマシンがかなりあやすぃぞ
Cのソースは普通エディタに関連付けしないか?
まぁ人それぞれか
俺の数年前のマシンでも1分かからないが。
Eclipseは重いよなあ。
921888:03/05/18 18:34
>>911
>>勝手に妄想で話を進めるなタコ。
>>メールのこと一切書いてないのが読めないのかお前は。
話の流れを無視して独り言を書いたのか?
ちなみにおいらは895かと思って書いたんだがな。
文がかなり似ているからな。そうでなければ独り言。

922888:03/05/18 18:38
>>920
そうだね。
ウチの場合20秒かかる。
VS.NETは半分以下だな。

Eclipseはどんなプラグイン入れているかに
よって起動時の速度がかなり違うけどね。
某プラグインを入れるまでは
VS.NETより早かったのになw
>>922
いや、C言語ソースダブルクリックしたときはEclipseの3倍近く重たかったぞう。
起動後もEclipseほどサクサク動かないぞう。

必死にVS.NETを宣伝してる香具師も大変だなw
M$社員だったら売り上げに響いて大変かw
>>918
VS.NETをインスコすると勝手にVS.NETに関連付けされてうざいわい。
>>922
> Eclipseはどんなプラグイン入れているかに
> よって起動時の速度がかなり違うけどね。
> 某プラグインを入れるまでは
> VS.NETより早かったのになw
不満だったらpluginを抜けば済むよ。
926デフォルトの名無しさん:03/05/18 20:25
ところでVS.NETの売り上げは?
>>925
なんのためのプラグインだよ?
簡単に抜き差しできてこそplug-inでは?
なるほど、プラグインを抜いてから起動して、
必要になったらプラグインを入れて再起動するわけか。
Eclipseは無駄が多いなぁ。
Adobeばりのアホな仕様だな、Eclipse
そう言うな。要らなくなったから無償で廃棄したんだから。
普通NetBeans使うよな。何と言っても100% Pure Javaなんだから。
SWTって邪教だよな。
Eclipseって糞だよな。せっかくJavaがSwingで頑張って来たのに全てを台無しにした。
>>929
お前はそんなやり方でEclipseを使っているのか。
そりゃEclipseが無駄ではなくてお前が腕が悪いな。
>>935
ニホンゴ ニガテですか?
さっきからEclipseを叩こうとFUD攻撃に夢中になっているアホがいるな。
いや、FUDというかまったくもって根拠の無い単なるデマばかりだが。
938デフォルトの名無しさん:03/05/18 20:54
折角大金を払ってVS.NETを買ったのにコケにされたからといってEclipseを貶そうと
必死にならなくても
どうせSunがJCPでNetBeansを標準化するよ。独占権持ってるから。
>>927
例えばJUnitを使う必要がないならばJUnitを抜く(ディレクトリ削除)するなり工夫を
することで余計なプラグインを読まずに済むだろう。
pluginsディレクトリから自分にとって不必要なpluginsを抜けばいいだろう。


そもそも、IDEというものはなんども再起動する必要がないものだろう。

一度起動してしまえばEclipseはとんでもなく早いと感じるが。

もっと早いのはコマンドラインでantやmakeを使うときだがな。
>>939
Javaを標準化する前にやってどうする
そういえばプラグインをインストールすればEclipseでもC#プログラミングできるんだよね。
EclipseってAdobeのように起動時に全部のプラグイン読み込むの?
>>943
いいや、そうでもない。
Omondoプラグイン使ってみたところ。
設定を変更するとき、EclipseUMLを選択すると、突然Omondoのロゴが現れ起動した。

必要に応じてプラグインが起動するらしい。
UMLのクラス図の情報を格納しているファイルをクリックするとその場でOmondoが起動して
それからクラス図が表示されると思った。
>>934
全然台無しになってないが。
WindowsXPのあの膨れ上がったボタンやウィンドウやフレームのスキンがSwingでも使えるぞ。
>>932
> 普通NetBeans使うよな。何と言っても100% Pure Javaなんだから。
お前ってもしかしてEclipseで作ったソフトは何もかも00%PureJavaでなくなると
勘違いしてないかい?
間違えたので訂正
00%PureJava → 100%PureJava
VS.NETのインスコに糞時間がかかるのが非常にうざいんだが
VJ++でも100% Pure Java作れるしな。
>>949
Hello, World程度だったらだれでも作れる
>>949
VJ++はJDK1.4にもJ2EEにも対応していないからDQN
VS.NETではEclipseのようにVS.NET用のプラグイン開発ができないから面白くない。
何か作るという楽しみを奪っている。
Visioも糞と感じるのは気のせいか。
リバースエンジニアリングが糞過ぎる。
954デフォルトの名無しさん:03/05/18 21:22
起動後でもVS.NETはEclipseよりもあまりにものろますぎる。

ブラウザにたとえるとInternetExplorerとOperaとのパフォーマンスの差と同じくらい
VS.NETはのろまだ。一方、EclipseはOperaのようにサクサク使える。
>>952
無知
>>952
お前が作れないからって、VS.NETのせいにするなよ
VS.NETはインストールに4枚のCDを使わせるのも腐っとる。
>>957
そりゃEclipseはIDEのみで言語は入ってないからでしょ。
いや、コンパイラのインストールに半日以上かかるVS.NETはく去ってる。
汎用機OSインストール設定でももっと短い。
何か間違った方向に進んでいる。
C#プログラミングをするためにわざわざVS.NETに大金を払うなんてアホだな
次スレはここと統合しろ。これ以上荒らしスレ増やすな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1053190979/l50
>>958
JDK1.4をいれてもCD1枚に軽く収まりきりますが何か?
C#プログラミングをするためにはSharpDevelopがお勧め。
>>959
そんなウソまでついて必死なのはなぜ?
というか、VS.NETはドキュメントが大半。
ドキュメントすら公開しないJavaは腐り切ってる。
>>961
アホアンチに言えよ、言った所で無駄だと思うが・・・
>>961
毎回スレ立ててるのはアホアンチだから、アホアンチが暴走してる限りどうしようもないけどね。
969デフォルトの名無しさん:03/05/18 21:33
Eclipseもダウンロードして特定のディレクトリにコピーするだけで簡単に使えるのに

VS.NETはコピーすることができずCDを4枚も入れ替えてインストーラを使って
インストールしないと使うこともできない。

M$はこのあたりをどうにかしたほうがいいことは間違いない。

いちいちインストール、アンインストール、再インストールが面倒くさい。
Windowsは不安定でよく落ちる。不安定なOSを再インストールするとVS.NETも
長い時間をかけて最インストールしなければならない。やってられるか。
>>962
ん? 他にもいろいろ入っているからね。
アホアンチはきっとこう思ってるよ。
「次スレ立てないと。Part17まで行った名スレなのだから。」
特に発狂したときの再インストールメンドウだよね。
こっちの糞スレも活用してくれ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047829441/
>>964
漏れは>>964ではないが、
正確な時間は覚えていないが漏れはインストールに8時間以上もかかったぞ。
Eclipseは、同じマシンでダウンロードも含めてインストールに30分もかからない。
インストールだけだったら5分以内で済む。

これはVS.NETと比べ驚くほどの早さだ。

プッ、必死なのはお前さ
>>969
絶対使わないものに文句言わなくてもいいような。
それから不安定って未だに9xかよ。
うちのWin2kは現在40日連続稼動しているがね。
安定してないのは9xでそれとごっちゃにしてはなしてもしょうがないよ。
>>974
ウイルスチェック外せよ
最も盛り上がる死滅スレに間違いない。
それも死滅の朗報が最近特に多い。
>>971
アホではありませんがアンチは私はVS.NETの実体についてもうちょっと詳しく知りたいところですよ。
>>974
時間かかるのは事実だが、半日以上、8時間以上は普通ならありえない。
>>969
2000/XPならもう少々では落ちんが、下手な設定のLinxより落ちんよ
ウイルスでも入ってるんじゃない?
ドトネト系死滅スレが2日で2つ1000消費とは。
人気すれだね。
>>975
ハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハ
ハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハ
ハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハハッハッハッハ

ププ
VS.NETをWin9xで動かすのかよ
頭悪いんじゃないの?
>>980
CD-ROMがのろまなんでね。
986デフォルトの名無しさん:03/05/18 21:40
M$厨うざい。メール送るぞ!
アホアンチの捏造
>>985
なるほど、1倍速か。
989デフォルトの名無しさん:03/05/18 21:41
>>982
Delphiには興味が無い。

>>981
Linx? ププテキストブラウザLynxの間違いじゃないの?
PEでインストール関連改善させるんでしょ?
>>984
つーわけで、VS.NETの開発環境のOSは安定してるのさ。分かった?
半日ってのは、労働時間8時間の半分のつもりで書いたんだけど。
昼から始めて、定時過ぎるみたいな。
>>990
それは違う方のPEだな。
>>965
> というか、VS.NETはドキュメントが大半。
> ドキュメントすら公開しないJavaは腐り切ってる。
アホですか。お前、オープンソースというものを知らないようですね。
>>983
嘲笑激藁ゲラのおかげだね

>>984
コマンドライン版は動作するよ
アホアンチ(ワラ
アホアンチ(ププ
アホアンチ(ゲラ
アホアンチ(ワラ
アホアンチ(ププ
アホアンチ(ゲラ
アホアンチ(ワラ
アホアンチ(ププ
アホアンチ(ゲラ
ゲラ厨帰ってきたおかげでドトネト超人気
アホアンチは氏ねよ
1000デフォルトの名無しさん:03/05/18 21:44
M$厨弁明に必死だな。笑える
WindowsXPは未だに回復コンソールを使わないといけなくなることが頻発するぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。