●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART6●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Javaの理想も破れ、貧弱な言語と重いGUIという印象だけが残った。
のろのろと改良を目指しているがその内容は某言語のパクリである。
SUNの洗脳から解かれた人民は某言語にシフトしている。

そしてこのスレにはSUN社員の手による苦し紛れの宣伝が書き込まれるであろう。
がんばれJava厨(藁

前スレ
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART5●●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046539052/l50
2デフォルトの名無しさん:03/03/16 02:17
過去ログ

●●JAVAって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10051/1005159122.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART2●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006053686.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART3●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10081/1008162230.html
JAVAって死滅しちゃうの? (PART4)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042268758/l50
3デフォルトの名無しさん:03/03/16 02:17
>>1
>>1
> Javaの理想も破れ、貧弱な言語と重いGUIという印象だけが残った。
> のろのろと改良を目指しているがその内容は某言語のパクリである。
> SUNの洗脳から解かれた人民は某言語にシフトしている。
> そしてこのスレにはSUN社員の手による苦し紛れの宣伝が書き込まれるであろう。
> がんばれJava厨(藁
人のいうことを聞かない奴だな。
この煽りタイトル止めろといってるだろうが。
パクってんのはC#だろが
>>4
そういうのは先にいえよ(w
>>5
質問スレで書いておいたぞ
>>1の文がマンネリ化して毎回同じとは面白くないな。
C#死滅スレは毎回変わる。
>>4
隔離スレなんだから…
ある程度の臭気を放ってないと
厨房さんよりついてくれないし。
>>6
いつだよ?(w
>>7
あっちは活発だから。
111:03/03/16 02:26
質問スレ荒らされるのが嫌だったんで、あんま考えずに立てちゃいました。
不手際が有ったら申し訳ないです。
最近このスレ活発だな。
>>12
就職か受験に失敗した、暇な馬鹿厨がおおいんだよ、この時期。
就職にも受験にも成功した、暇な馬鹿厨ですがなにか?
>>14
嘘つき。
>>15
ごめん。忙しい天才でした。
>>15
就職してもすぐやめさせられて今はヒマな竹某では。
>>17
彼の場合、表現能力がもっとこう、なんというか…

同じことをくり返し書いているだけの、脳内容量が真空管数本
レベルの馬鹿とはチョッと違うよ。
>>17
たけぼう?
>>18
最近ゲラとかいってる厨は、以前に、C#死滅スレでRedHatLinuxをインストールしたが使えなかったと
貶していた厨とちょっと違う感じがするな。
最近のゲラゲラ君は年齢がもっと若い感じだ。RedHatインストールしていた社会人とは
異なる高校生か大学生くらいと見た。
ゲラってwや藁と同じような2ちゃんねる用語じゃなかったの?
複数の人が使っている気がするんだが。
>>21
あまりこの板ではみなかったんだよ。
23デフォルトの名無しさん:03/03/16 03:28
Javaの日本語ドキュメントがなさすぎ。
これじゃ限られたヤツしか使わなくなるだろに。
SunもForte for Javaの日本語ドキュメントをもっとだせや。
低脳にもつかってもらうよう、気配りがないとMSにもってかれる!
>>23
日本Sunが低脳という意見には禿胴。
SJC-EA日本語版、2002年10月リリースの予定のまま、Webページは
ほったらかし。

ttp://suned.sun.co.jp/JPN/certification/archdetails.html

多分、採点できる奴が日本Sunにいないと見た。
26デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:28
そんなことやってるより、女抱いてたほうが幸せだもんな。
仕事できない男でもそれなりに給料もらえる世の中だしさ。
>>26
低能でも飯が食えるって、いいことですね。
でも軽蔑の対象だけど。
28デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:36
軽蔑されたって困ることはないだろう?あるの?
>>28
自分が困らないと思ってたら困らない。
>>28
幸せに暮らしてください。私の視界の外で。
>>28
今の会社からリストラされないようにだけ気をつけてください。
32デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:59
>31
心配するな、誇り高い人が勝手にやめて、軽蔑されてるヤツが
会社にしがみついてる。なんかおかしな世の中だな。
女も抱かれながら軽蔑してるけど、気付かなければ幸せ(・∀・)ニヤニヤ
>>32
解雇のルールが変わるまでだよ。
アメリカのように指名解雇OKになったら、ガラットかわるだろうな。
そう遠い未来ではないと思うが。
35デフォルトの名無しさん:03/03/16 06:02
>33
そんな女、男はすぐ見ぬくよ。よほどマヌケな男は気付かないけど。
まあ、知らないほうが幸せってことは人生のいろんな場面でよく
あることさ。オマエ、女ですか?
36デフォルトの名無しさん:03/03/16 06:05
>34
法律がそれをどこまで許すかどうかだ。
過去の裁判結果との整合性もある程度考慮しないといけないので
そんなすぐには無理だね。少なくともあと10年は。長いな
10年は。だって、すでに失われた10年がとっくに過ぎてんだよ。
3733:03/03/16 06:27
ネット上では女ですが、何か?(・∀・)ニヤニヤ
約一名いないと静かだね…
>>38
昼頃になったらもう一人も出てくるよ。あなたの他にね。
4033:03/03/16 09:30
女のふりをしなくて済んだわけだが。(・∀・)ニヤニヤ
もはやJava死滅とは関係ない話になっている・・

マ板ネタだろそりゃ
>>23
IDEスレでも同じこと書いてあるとおもったら
こっちにもコピペしていたか。

日本語ドキュメント少ないと思い込んでいるらしいが
初心者がJavaを学ぶには十分な書籍、サイトがある。
APIドキュメントに関していえば、最新版を除いて日本語化されていないものは殆ど無い。
そんな程度でMS持っていかれるという心配は少ない。
しかしSunは宣伝が上手じゃないとは思うがね。
43デフォルトの名無しさん:03/03/16 16:37
そういえば今日は1.4.0のサポート終了日だねぃ。
>>43
1.4.1_02 で十分じゃん
>>44
こういうこと言う奴に限って、MS製品のSPだけは副作用があるから
うかつに当てられないとか言うんだよな。(ゲラ
>>45
Javaのマイナーバージョンアップは、ほとんどAPIのバグフィックスと
機能追加だけじゃん。

WindowsのSPはキケンだよな。
>>45
またゲラかよ。いいたいことはそれだけか?

>>46
SPの場合、Windowsをメインに使っていないから実験台として構わず当てるけどな。
SolarisのパッチもSPと同じぐらい危険だよん。
49デフォルトの名無しさん:03/03/16 18:14
>>48
ソース出せよ(嘲笑激藁
すげー。言語のバージョンアップとOSのSPを同列に扱ってる。
アフォとしか言いようが無いな。
JavaのバージョンアップはOSのバージョンアップに匹敵するぐらい
多様なバグを抱え込むことになりますね
VMの宿命なんでしょうけど
>>51
にしても大げさな発言だな。
そこまでひどかねえよ。
>>51
メジャーバージョンアップは regression 多いね。
どっちかというと Sun のやる気が無いからのような気もするけど。
>>51
>多様なバグを抱え込むことになりますね
例えば?
>>52
そりゃキミが遊びにしかつかってない証拠だよ
仕事は遊びにも劣るってか(ワラワラ
>>55
は?
age
59デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:15
もうそろそろあげておく必要がありそうだ
60デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:17
C言語でなんとかアプリ組めるようになってきたんで、次はオブジェクト指向
の言語をやろうと思ってます。

もう数年も「どの言語を覚えるべきか」について考えつづけてきたのですが、
私の目には Java が一番スマートで有望に思えます。今年から
情報処理技術者試験の科目にもなりましたしね。

なお Java が「サーバサイドばかり」という批判はまったく気になりません。
私が相手にすることになるのは基幹システムなど大きなシステムだからです。
別に GUI とかまで全部一つの言語でやらなくても気にはなりませんし・・・。

私の判断に何かコメントありますか?
61デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:21
62デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:28
63コメント無しさん:03/03/16 22:35
>>60
ない。
64デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:37
65デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:42
66デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:43
>>60
本音:ひさびさに正論を見ました。がんばってください。
(建前:2,3年もCだけやってて、他の言語をひとつも試しもしてないようじゃ、
Javaが使えるようになるのはいつになることやら…。
67デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:47
68デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:48
int compute( int num1, char exp, int num2 )
{
   switch( exp )
   {
     case '+':
       return ( num1 + num2 );
     case '-':
       return ( num1 - num2 );
     case '*':
       return ( num1 * num2 );
     case '/':
       return ( num1 / num2 );
     default:
       return -1;
   }
   return -1;
}
69コメント無しさん:03/03/16 22:48
>>66
半年ゴトにいろいろやって、結局なにも身についてない状態でJavaに流れるよりは
Cでアプリ組めるようになってJavaをやるほうが、使えるようになるまでの時間は短いと思われ。
70デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:51
71デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:52
うはあ、こんな夢見てるヤツってマジでいるのかな
73デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:56
夢見る少女
74デフォルトの名無しさん:03/03/16 22:59
じゃいられない
ということにしたいのですね
76デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:02
とは限らない
77デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:04
ということにしたいのですね
78デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:06
普通の人は最初の6ヵ月あたりでC言語を体得し、
残りの6ヵ月でPOSIX-API、Win32API、その他の言語、のいずれかを使えるようになると思われ。
体得・使えるのレベルが人それぞれなのがアレですけどね
80デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:14
それが問題だ
81デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:18
そのとおり
82デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:27
言語仕様がについての知識があやふや=使えない
ライブラリについて本やネットを参照しながら、仕様どおりに動くプログラムが書ける=使える cat > program.c
=極めた人
83デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:32
>>82
はぁ?
84デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:34
>>83
おまえがアフォ
85デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:35
>>84
意味不明
>>82-84
ジエン(・∀・)ニヤニヤ

漏れも>>82の言わんとすることがわからなかったわけだが。
87デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:37
>>82は意味不明でしょう。
88デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:39
禿げ同
89デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:44
脳内でプログラムを全て書きあげ、
cat > program.c
または、
copy con program.c
とやってそれをファイルに直に書き込めるようになってはじめて、
達人プログラマ。
90デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:44
ジエンばかり(・∀・)ニヤニヤ
91デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:46
>>89
リファクタリングぐらいしろよ。
92デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:48
>>91
達人プログラマのリファクタリングとは
脳内でプログラムを全てリファクタリングし、
cat > program.c
または、
copy con program.c
93デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:51
>>91
なにもないところに、はじめに書くときだけだよ。
もちろん次からはエディタを使う。
達人プログラマのジエンとは
脳内でレスを全てジエンし、
95デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:56
>>93
はじめは
int main()
{
}
96デフォルトの名無しさん:03/03/16 23:58
>>95
次はhello worldですか?
97デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:04
98デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:06
99デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:08
100デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:10
つーか沢山つれるので面白い
101デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:14
102デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:27
103デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:37
C#死滅スレで旗色が悪いからアゲ荒らしでつね?(・∀・)ニヤニヤ
105デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:43
106デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:53
107デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:59
108デフォルトの名無しさん:03/03/17 01:03
   
109デフォルトの名無しさん:03/03/17 01:36
     
110デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:20
Sun needs to understand it's place in the tech industry: Irrelevant.

Why do you think they made their own standard?

What's worse is, Sun's saviors, IBM and BEA, went with Microsoft for the standard... HAHAHA

It's clear to everyone but Sun that Sun dropped the ball on XML/Web Services and Microsoft is about 4 years ahead of the game.

Sorry Sun. You lost. Again.
Java厨がキレたか
$unがぶっ潰れるのがJavaにとってもMSにとっても良いことだね。
113デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:55
アホ惨がVBパクるんだってさ。今さら遅いのにね〜。(ゲラ

Sun Brewing Simpler Java
http://www.eweek.com/article2/0,3959,935909,00.asp
>>110-113
死者ブビ厨の4連アタック (激藁
ヽ(`Д´)ノ30分がかりカヨ!
Java開発者ってVBの半分しかいないんだ。
>>111
残念ながら>>61-109までの空白レスはがC#厨(ブビ厨)がキレた証拠です (藁
他のスレがageられるたびに必死になってC#厨(ブビ厨)がageていた証拠です (藁
藁って・・・
キミも笑って、肺チーズ
120デフォルトの名無しさん:03/03/18 00:51
Javaって死滅するそうだ。
121デフォルトの名無しさん:03/03/18 01:36
Javaが暴走するとOSごと落ちるのはどうにかならない?
Windows使わなければいいんじゃない?
VMベンダに文句言うしかなかろう。
>>121
どこのVMだよ…
125デフォルトの名無しさん:03/03/18 17:51
汎用死滅スレあげ
>>125
このスレはJava専用死滅スレです
>>126
シャア専用死滅スレはどこでつか?
128デフォルトの名無しさん:03/03/19 21:08
どこでしょう?
シャア専用 = 赤 = ハングル板
130デフォルトの名無しさん:03/03/22 05:39
純粋な僕チンはその昔
JavaはどんなOSでも動いて、さらにどんなアプリケーションでも作れる汎用の言語だってキャッチにのせられてJavaだけを学んできました
こんな僕に愛の一票を
C/C++も どんなOSでも動いてどんなアプリケーションでも作れる汎用の言語ですね。
C/C++自体はどのOSでも使えるが、
同じC/C++コンパイラがどのOSでも動くわけじゃないし、
C/C++で作ったアプリもどのOSでも使えるわけじゃない。

勘違いしている奴が多過ぎ(w
>>132
ん?Javaはそうだけど、C/C++もそうなの?
134デフォルトの名無しさん:03/03/22 12:34
>>131
でも、C/C++は違うプラットフォームで動作させるには
リコンパイル必要でしょ?
>>133-134
読解力なさすぎ
136デフォルトの名無しさん:03/03/22 17:06
元は、132の誤読が一番イカンのだが。
何のためのエミュレーターか!
PC88ロムのある場所教えてください。
139デフォルトの名無しさん:03/03/22 20:26
age
140デフォルトの名無しさん:03/03/22 21:44
>>134
移植においては、リコンパイルは必要だよ。各プラットフォームにおいて、最適なバイト
コードは当然違うからね。
実際、バイトコード互換をうたっているJavaのシェアは全体としてみれば非常に低い。
組み込み系においては、未だC++のサブセット版くらいまでだよ。実際に使用できるのは。
各種OSでサポートされているのは C、パワーのあるCPUが前提ならば C++のサブセット。

組み込みJavaはもはや挫折しているし、そもそもライブラリもメモリ操作も例外処理も
スレッド関係も異なっている以上、サーバサイドのJavaとは何の関係もないものだよ。

デスクトップ以上に環境にしか目がいかないのは判るけど、Javaが対応しているCPUの
種類を考えてみてほしい。OSの種類も考えると、さらに選択肢は少なくなるね。
といても、OSごとにプログラミングする手間は省けないんだよな
142131:03/03/22 22:36
>>134
必要なのは、リコンパイルどころではないんだが。
Javaなんて動く動かない以前の問題だからなあ
144131:03/03/22 23:19
>>143
文脈がつながらんのだが?
自動投稿スクリプトか?
>>134
だってさ、CUIベースなら別としても
GUIの場合、APIとかOSごとに違うんだし
リコンパイルですむんだったらJavaはもっと流行らなかったよ。
146131:03/03/23 07:04
>>145
とりあえずGTKとかqtとか、共通のライブラリ使って、かなり気をつければどうにかリコンパイルだけでいけるかもね。
147デフォルトの名無しさん:03/03/25 14:09
Web開発専用おもちゃことJavaはこの特許で死滅確定でしょう。

「cookie」関連特許取得企業がライバル提訴
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/25/nebt_04.html
148デフォルトの名無しさん:03/03/25 17:21
今年に入ってから急速にJava案件の数が減ってるそうだ。
知り合いの社長さんも「所詮はバブルだったんだな」と笑ってた。
149デフォルトの名無しさん:03/03/25 17:23
これから不良債権として生きていくわけですね。
>>148
じゃあ他案件が増えてるのかというとそうでもない。
総数が減っただけでわ?
151デフォルトの名無しさん:03/03/25 17:33
J2EEパターンに次いで、J2EEアンチパターンなるものも確立した。
これからはJavaは画一的でリスクの少ないつまらない仕事の代表として
次世代コボラーの手によって守られていくだろう。
152デフォルトの名無しさん:03/03/25 17:39
Javaってさ、UMLとかパターンとか開発プロセスとか、
まともにコードも書いたことのない奴でも口先だけで食っていけたから
今の市場が成り立ってたわけだよね。

それも今や価値を失い死滅一直線。
>>152
UMLもパターンも開発プロセスも、Javaだけの話じゃないじゃん。
それとも、Java以外はUMLもパターンも開発プロセスも使えない、使い物にならない開発環境だと言いたい?
154デフォルトの名無しさん:03/03/25 18:14
誰かがきちんとこう言うべきだったんだ。

UMLは非直感的で、複雑で、実際の開発においてはほとんど役に立たない。と
>>154
じゃあなにがいい?
代替案のない批判は価値がない。
ドトネト厨にもおすすめですよ。

『サーバーサイドJavaアンチパターン』
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222815740.html
>>147
Javaとどう関係があるのか、激しく意味がわからん
クッキー使ったWebアプリを作ると訴えられてあぼーん
>>157
なんでもJava死滅に結び付けたいだけですよ。

例えばWindowsが発売停止になったとする。
→Javaが多く動いているプラットフォームがなくなる→Java死滅
例えば戦争が長引いたとする。
→景気悪化→Java死滅
例えば147が禿げたとする。
→マープ増毛法→Java死滅
>>159
笑える。アンチJavaの考えることって都合のいいように脳内変換か(藁
161デフォルトの名無しさん:03/03/25 23:04
>>151
それはそれですばらしいことなのではないですか?
何がいいたいの?
162デフォルトの名無しさん:03/03/25 23:56
>>159
それはそれですばらしいことなのではないですか?
何がいいたいの?
163デフォルトの名無しさん:03/03/26 00:13
んで、お前らどうしてJavaに死滅して欲しいわけよ
Javaが普及したら何か困る事でもあるの?
愛するゲイツ様が困るんじゃねえの?n
165デフォルトの名無しさん:03/03/26 00:49
>>163
Javaを理解できない奴は困るかもな。

…そんな奴がこの業界で給料もらえる現実のほうが、困ったもんだがな。
166デフォルトの名無しさん:03/03/26 01:05
Java より VB のほうが先になくなりそうだが…
>>1
釣りをしにきたんですか?
1681:03/03/26 07:43
>>167
いや,俺は↓の依頼で立てただけ…と責任逃れしてみる。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047544179/346
>>151
どこが画一的なんだか。
恐らく>>151の脳内では
パターン==画一的
と解釈してるんだろうな。
>>168
お前か、Java質問スレを死滅スレ次スレが立つまで
予備スレ代わりにして荒らしたのは。
ウザイんダヨ
171デフォルトの名無しさん:03/03/28 17:12
荒らしさん御入来みたいなので、こっちを上げてみる。
でも、あやつはひねくれてるので来いっちゅう方には来ないんだよなぁ。
>>171
本人はJava質問スレを荒らしてJavaのシェアを下げてC#のシェアを上げようと
画策するつもりらしいけど、かえってC#やM$に対する評判を下げるんじゃないかね。
>>171
VBスレが複数あがってるところをみると
VB厨の荒らしか?
意識しすぎ
175宿題アリコ:03/03/29 00:11
[JAVA]JAVAの宿題・課題は俺に任せろ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047538922/

宿題任されてやってください、お願いします。
176デフォルトの名無しさん:03/03/29 15:39
>>163
ネタスレなんだからいいやん
177デフォルトの名無しさん:03/03/31 01:39
Sun=小泉
口先ばかり達者でまったく成果を残せず
>>177
土井の方が似合ってる
179デフォルトの名無しさん:03/03/31 03:02
Javaの未来を信じるヤツは宗教にハマりやすいタイプなので
注意せいよ
>>179
それはJavaに限らず「未来を信じる」というやつな。
181デフォルトの名無しさん:03/03/31 03:15
C#死滅スレ、さっさと誰かたてろや!
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
>>181
どうせ、話題はJavaのはなしになるんだから、いらん。
>>177
小泉がかわいそうだ。

Sun=チョン
だろ?やっぱり
なんでも賠償シルw
>>184
ちなみに特性を考えてみる

特性
・何事にも粘着である
・自分の不始末を相手に押し付ける
・ヒステリーさは負けません
・行き当たりばったり

ちなみに、少しブッシュのジャスティスの傾向もアリ
186デフォルトの名無しさん:03/03/31 04:10
M$ は常に被告側なわけね (w

【英端末メーカーを提訴に踏み切らせたMSの「秘密計画」】
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/ne00_sendo.html
>>185
それって$UNじゃなくてJava厨じゃん
>>187
前スレ(C#死滅スレ)のゲラ厨・M$厨がいちばんあてはまる。
>>186
別にそんな事件それ程珍しくない。
まぁ〜M$が金払うのは当然だとして
も、秘密計画ってのはw
>>183
おまいの言うことは全て却下
PHPがOOになるらしい。
Javaが「サーバーサイド専用言語」だったのが
「サーバーサイド専用言語のうちの1つ」と言われるようになる?
>>191
OOになったところで、Javaと同じレベルのサーバーサイドプログラムが作れるわけではない。
専用でもないし。
193デフォルトの名無しさん:03/04/06 04:14
 Javaの開発環境っていまだにマトモなやつないよな。
GUIがキタネーし、フォントがギザギザだし、重すぎ。
JBuilder使うのにCeleron1.8Gマシンでもゴゴゴゴって感じで
怪物が動き出すみたいに動くからな。Forteはさらに激重。
Javaはサーバサイドでなんとか食いつないでいるってのが現状
なんじゃねーのかな。


あ、そういえばJavaのマトモな開発環境があったね。メモ帳。
       ,. - 、
      /_  膨 \
     if゙::`''´:::::.`'´::i
     l i;;;r=、__;;r'ヽイ
    __rゝ、li ー-' 〃
  ,r'´  ``ヾ=zョョzリ-、    _ノ
  / __ _ _ i! `_ニ´ヽ `""´/
 fヽゞ' `' ノr‐'´  _,,..ヾ'''く´
 }``i,    ゙つ, ‐'´  " il`ヽi
. fシ′ゝ='´ノ´      》  }__
 Y/-一'´彡      ヾ、f_)ノ ,ヽ
  〉-‐'''"""''''''''''''''"""""'''ーrニ-'‐'
  |                   {
. /``''ー- r-ァ       ,  }
ヾ,`ー- ,fミミシ`ヽ、,,_  _   _ノ
. Y⌒'7=ニラ、:::::::::/r, Eヨヾノ、
.  〉. |  /  `゙く<::| ' 「;]/:》l
  {. |  /     \' 彡'/ j、
.  〉''L_/ヽ、  三ュ.}` ´   イ
  {     `ヽ, ニ,ノ     ミ,
.  }  ,      Lrヽl!    、f
  /_r'´   r-f´ ゝj !   ヽj'
._ノ大"´   /   {ヽ _,,,... イ
lr、`''―rr一/      |    ,リ
|Y   // /       l   〃
!^  // /       { -‐ 《!
!  〃ノ          |__  ,.-ゝ、_
l  {{ i        `ー'ヽ- ==''
|  _,, -ヽ、
`く,__,,,;;z=''
>>193
必死に Eclipse を無視しようとしている姿が涙を誘う
196デフォルトの名無しさん:03/04/06 06:05
昨日からJava勉強し始めたのに・・・・。
>>196
うん?がんばってね。
>>191
PHPがOOって、前からなってなかった?
型が曖昧でソースが汚くて気持ち悪かったんだけど。


>>193 JBuilderより断然軽いオープンソースのEclipseを知らんのか
100% Pure JavaじゃなければJavaの意味なんてないよ。
はじめからビジュアルな開発環境を他人に整えてもらえないと
プログラム組めない香具師がいるんだな。
201デフォルトの名無しさん:03/04/06 12:59
 Eclipseいい感じですね。でもサードパーティからしかマトモな
環境が出てないとは、あまりSunには期待ができないなぁ。
 MSのほうがWindowsプラットホームで一貫して開発できるから、
.NETのほうが楽かもしれないって思ってきたよ。
IBM はセカンドだろ。
Sun は Java の方向付けと JDK のリリースだけしてくれればいいさ。
IBMのJDKの方が高性能な罠
> Sun は Java の方向付け

それが糞だから今この体たらくなんじゃないかな。
IBMに全部譲ったほうがいいと思うよ。
IBMのJDKのダウンロードって何か登録必要なんだろ?
一度使ってみたいけど英語サイトだし、よくわかんね。

IBMがやってもSUNがやっても、現状はかわらんだろ
やっぱりMSが凄いんだよ
IBMの1.4ってないのかなぁ。
MSは確かにすごいだろうが
IBMがやれば変わるだろ。
jikesだけでもjavacの5倍は速いんだし。
JVMは言うに及ばず。
なんか権利の絡みで WebSphere や Visual Age にバンドルでないと IBM JDK 1.4
は出せなくなったらしい。

しかし IBM が API 設計し始めたら汚くなるのは目に見えてるな。何とか Handler、
何とか Proc、何とか Trx (妙な略語も) 使いまくりみたいな。XML パーサや JDBC、
サーブレット API なんかコアライブラリに比べたらエラくきたねーな、と思ってたら
あれって元は IBM が作ったんだよなぁ。HandlerBase とか思わず失笑したよ。
汚いというかC/C++臭さが漂ってるね。Javaっぽくない。
210デフォルトの名無しさん:03/04/15 21:37
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030415/1/

アラン・ケイ
「Javaより.NETのほうがいい」
「安定したプラットフォームを求めた結果生まれた.NETは,よく見るとSmalltalkに似ている。Javaよりレベルが高い」
>>210
ところでSmalltalkてよく聞くけど、そんなにいいのかよ?
>>194
アイガン?
>>211
いいかどうかはおいといてオブジェクト指向言語の元祖
(かつC++やJavaよりもずっと純粋なオブジェクト指向言語)
だわな。
>>211
オナニー言語です
215山崎渉:03/04/17 15:21
(^^)
216山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
あげ
218デフォルトの名無しさん:03/05/17 15:08
二つのインターフェースを継承しようと思っているのですが、
そのインターフェースの両方に同じ名前、同じシグネチャのメソッドがあります。
どうやって継承したらいいですか?

C#やVB.NETやVBは簡単にできるのですが・・・。
>>218
できません。仕様上の欠陥です。

以上
>>218-219
ひょっとして初心者スレで見るまで知らんかったんか?
221デフォルトの名無しさん:03/05/17 15:30
Javaって糞だな(藁
222デフォルトの名無しさん:03/05/17 15:50
>>218
できるだろ。普通に。

(以下、他のOO言語経験者でJava初心者だと想定して)
Java言語仕様上、
2つのクラスを継承することはできないな。
その場合は包括れば対処できる。
で、かつその2つのクラスを継承している情報が
必要ならその2つのクラスに対するそれぞれの
interfaceを継承すればよい。
現状、これらのinterfaceを用意していないなら作ればいい。

こんなカンジ
interface IA { void hoge(); }
interface IB { void hoge(); }
class CA implements IA { public void hoge() { System.out.println("ぬるぽ"); } }
class CB implements IB { public void hoge() { System.out.println("ガッ!"); } }
class CAB implements IA, IB { public void hoge() { System.out.println("☆-(@o<)メ(>o<)o クロスカウンター"); } }

このサンプルには2つの情報があるね。
1.interfaceはデフォルトでの可視性はpublic。つまり実装クラスでもpublic可視性が強制される。
2.interfaceを多重に継承し実装することが可能。
多分、質問の解決は1だと思うけど、それがわかっていたなら2だよね。
223デフォルトの名無しさん:03/05/17 15:51
> できるだろ。普通に。

> Java言語仕様上、
> 2つのクラスを継承することはできないな。

しょっぱなから矛盾しててワラタ
224デフォルトの名無しさん:03/05/17 15:53
むしろ的外れな意見でワラタ
225デフォルトの名無しさん:03/05/17 16:07
>>223
Java言語仕様を知らないだろw

>>224
どこが的外れ?
>>223はクラスもインターフェースもごっちゃに考えてると思われ。
同じシグニチャ持っていても2つ以上のインタフェースの継承は
問題なくできるよ。
かぶったメソッドを別々に実装できないことを問題にしてるわけだが。
229デフォルトの名無しさん:03/05/17 16:56
>>228

>>二つのインターフェースを継承しようと
>>思っているのですが、
>>そのインターフェースの両方に同じ名前、
>>同じシグネチャのメソッドがあります。
>>どうやって継承したらいいですか?
>>C#やVB.NETやVBは簡単にできるのですが・・・。

ふーん。その実現方法を書いてみてよ。
君は実現できるんだろ?簡単に。
> かぶったメソッドを別々に実装できないことを問題にしてるわけだが

とゆうか、こんな場合は設計が崩れている証拠だとおもうが。
>>230
馬鹿か? インターフェースを二つ以上implementsすることあるだろ。
自分が作ったのでもいいしどこからかもってきたものでもいい。
その両方で名前が一緒ってだけで歪んだ設計になるわけないだろ。

サードメーカーのインターフェースがバージョンアップしたとき、
自分で作ったメソッドとかぶることは無いと自信を持っていえるのか?
>>229
using System;

interface IA {
  void Hoge();
}
interface IB {
  void Hoge();
}
class AB : IA, IB {
  void IA.Hoge() {
    Console.WriteLine("IA.Hoge");
  }
  void IB.Hoge() {
    Console.WriteLine("IB.Hoge");
  }
}
>>230
詭弁。現実を見ろ。
234デフォルトの名無しさん:03/05/17 17:54
>>229 はい! 作ったYO!
Dim a As A: Set a = New A: a.m
Dim b As B: Set b = New A: b.m
Dim c As C: Set c = New A: c.m

ちなみにコード
クラスA
Implements B
Implements C
Public Sub m()
End Sub
Private Sub B_m()
End Sub
Private Sub C_m()
End Sub

インターフェースB
Public Sub m()
End Sub

インターフェースC
Public Sub m()
End Sub

C# だとこんな感じらしい。
interface IB { void method(); }
interface IC { void method(); }
class A : IB, IC { void IB.method(){} void IC.method(){} }
A a = new A();
a.method(); //コンパイルエラー(多分)
((IB)a).method(); //IB.method()
((IC)a).method(); //IC.method()
JavaHouseでも出た問題らしいね。
それに対して目を塞ぐなんて必死すぎ。
ブビ使いに論破されるJava厨って・・・プププ
>>231
馬鹿と言われても。そんな情况はOOPではわるい設計なだけで、
君がどんな情况にあるかなんて関係ない。

そもそも同じメソッドをもつインターフェイスを別々の意味であつかいたい
のは、インプリメントクラスとしてはOOPしていない

以上。
これだからVB厨は。。

interface 車{
走る()
}

interface イナズマ{
走る()
}

このインターフェイスをインプリメントするっつーことは
もともとの走る()を作ったやつが悪いか、
もしくは全く関連しないインターフェイスをインプリメントしようといるほうが悪い。

なので、OOPではない。

で、済ませられるから無職君はいいよねー
240デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:06
>>237
> そもそも同じメソッドをもつインターフェイスを別々の意味であつかいたい
> のは、インプリメントクラスとしてはOOPしていない
最強のアホだな。

二つのインターフェースをimplementsすることはある。これに反論は無いと思うが。
この二つのインターフェースのメソッド。名前が同じだから動作も同じと言う方がOOPになっていない。

二つの別のインターフェースで同じ名前であっても、
同じ動作にならないのはOOPとしても常識だ。
観念論を出しても無駄。
「万が一」名前が衝突した時に対応できないのはそもそも言語設計の欠陥。
名前空間がなかった頃に詭弁を言ってた香具師と同レベル。
もしくは

interface 車{
走る()
}

interface 自転車{
走る()
}

の場合は、同じ物体が移動するという意味だから、並列に存在することが
OOPとしては壊れている。
243デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:10
頭が固い奴は想像力が欠けています(w

> そうそうJavaHouseではドアのopenとコネクションのopenを実装する時云々って話だった。
> ま、結論としてはJavaではできませんって事だが。
ブビ房に完全に言い返せないことがよっぽど悔しいようだ。
グローバル変数的指向には、何を言ってもムダか。
できないものはできないと素直に認めればいいのに。
そしてパクればいいだけのことだろ。JDK1.5みたいに。(プ
247デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:15
盛り上がってるな(w
> 二つの別のインターフェースで同じ名前であっても、
>同じ動作にならないのはOOPとしても常識だ。

アホだな。
インプリメントした側が親(インプリメントされる側)の意向を無視してどうする

もっとも、俺は親側の設計思想が悪ければ自分で書くがな
>>244
ここまで来てブビ房のマネしてんじゃねぇよバカアンチ。
「俺の方がOO知ってるぞー」と虚勢を張りたかったJava厨が完全にVB使いに言い負ける。
時代だなー。(プププ
> そしてパクればいいだけのことだろ。JDK1.5みたいに。(プ
できることはできるぞ。
ただ、それはOOPしてないだけだがな。
【常識】 OO厨房は戦場では必要無し! 【事実】

1 :デフォルトの名無しさん :02/12/30 15:38
過信しすぎですね
自分で作ったわけでもないのに:-)
設計バカなど死ねばいい。
>>248
あるメソッドがあります。
インターフェースAは○○するためのメソッド。
インターフェースBは××するためのメソッド。

インプリメントされる側の意向を考慮したら、
同じメソッドで処理を分けなきゃならんくなると思うが?
>>252
グローバル馬鹿もな。
255デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:22
>>251
OOPしてないという根拠がJavaが出来ないことだからというのは激しく無意味。
256デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:23
VBの方がOOPしてることがまた1つ証明されたわけだが。

> OOPしてないという根拠がJavaが出来ないことだからというのは激しく無意味

日本語書け。
OOPしてるから、(省略)はできないっつってんだろ。

親のインターフェイスを無視してインプリメントすんなっつことだ。
258デフォルトの名無しさん:03/05/17 18:26
つーかね。それ以前に、
> 親のインターフェイスを無視してインプリメントすんなっつことだ。
意味が分からない。ちゃんと説明してもらおうか。
>>257は大きく勘違いをしている悪寒
260229:03/05/17 18:30
>> 232
あ、そっか。そうだった。最近C#いじってないから忘れてた。

>> 234
質問者さんからの回答だな。ノリ的にそう思う。
2つも書いてくれてありがと。
でも、VBの継承はすべてのインターフェース実装を
行うことしかできないんだよね。
M$がクールを嫌っていたころの代物だから。
確かにInterfaceを多重継承した際にキャストで
動作を切り替えられるのは便利だよね。

JavaはC#と違って本当に死滅しそうで可哀想なんだから
死滅スレにレスするのやめといてやれよ。冗談にならないよ
Delphiの方が・・・
263デフォルトの名無しさん:03/05/17 19:09
結局Java厨は最後までVB使いに言い返せなかった
264229:03/05/17 19:10

>>230
いろいろ言われて大変だな。
まぁ、そういうケースもあるけど
それは場合によるよね。
例えばこんな場合はOKじゃないかな?

interface 乗り物 { 進む()、止まる() }
interface 車 implements 乗り物 { 進む()、止まる()、曲がる()、クラクション鳴らす() }
interface 飛行機 implements 乗り物 { 進む()、止まる()、曲がる()、上昇()、下降() }
class 仮想現実車の一種 implements 車,飛行機 {
 進む()、止まる()、曲がる()、上昇()、下降()、クラクション鳴らす()
}

この場合、ユーザはどの乗り物に乗ろうとも
期待している動作をしてくれる。
ただ、次のような場合は困る。

interface 人 { 進む()、止まる()、曲がる()、話す() }
class 人の乗った乗り物の一種 implements 乗り物,人 {
 進む()、止まる()、曲がる()、話す()
}

ここでは何が問題か?
たまたま同じメソッドが宣言されているが、前述と同様にどの人が
乗った乗り物だろうと期待している動作をしてくれる。
ただ、利用者は「人」として「人の乗った乗り物」を利用するケースが
あるだろう。(意図するしないは別として。)
その場合、詳細な動作として期待する副作用があり、それが異なる場合に
ユーザが期待する結果ではなくなってしまう。これが問題の1つ。
この場合は設計が悪い。
265bloom:03/05/17 19:11
266紺野あさみ:03/05/17 19:12
267229:03/05/17 19:13
>>257,258
確かにわからないな。
「親のインターフェースを無視して」って意味が
おいらもわからん。
その「親のインターフェース」は何を指しているの?
>>260
初心者スレに出てた奴のコピペです。
269229:03/05/17 19:22
>>237
>>そもそも同じメソッドをもつインターフェイスを
>>別々の意味であつかいたいのは、
>>インプリメントクラスとしてはOOPしていない

例えば、XMLのクラスを見るとどうだろう。
interfaceをマーカーとして特性が違い、
同じメソッドでも取得できる種類も違えば副作用も異なる。
>>267
「親の意向を無視して」のまちがい。

てか、この表現も分かりにくいかも。
要するに、親の「ドアオープン」と「通信回線オープン」をインプリメントした
クラスが「オープン」という事柄にどんな意味があるかっていうかな。

「ドアもオープンして通信回線もオープンする」なら分かるがな。
ここでVBならできるとかいってるやつは、別々の意味を持たすってことだから、
そもそもインプリメントの概念が成立してないと思うが。
271デフォルトの名無しさん:03/05/17 19:36
要するに、VBに負けてしまったからどんな屁理屈をつけてでも言い逃れろ、と

>VBに負けて
継承概念がわからないヤツは。。(略
273229:03/05/17 19:43
>>270
そか。

>>要するに、親の「ドアオープン」と「通信回線オープン」を
>>インプリメントした クラスが「オープン」という事柄に
>>どんな意味があるかっていうかな。
>>「ドアもオープンして通信回線もオープンする」なら分かるがな。
そうだね。
でも、作成者はきっとこう思っているんだよ。
「通信回線内臓ドア」
仕様(仮):
 ドアを開けると同時に回線が開きます。
 ドアを閉めると同時に回線が閉じます。
 ネットワークエラーが起こるとドアの開閉状態は保障されません。
ふむ。とてつもなく危険なドアだなw
274229:03/05/17 19:50
>>272
なんか初めにおいらが「ブビ厨に〜」って
いわれた気がするけど、なんで君が怒ってるの?
(きっと230の人だな。)

ちなみにVBも継承の概念はあるよ。

まぁ、実装せずに引き継ぐみたいなものはないけど。
まぁ、「ブビ厨〜」っていっている人は218の人とは
違うだろうから、何ができる人かは知らないから

>>継承概念がわからないヤツは。。(略

っていうのも相手がわかってるかどうか不明だよ。
Java は制限をつけて混乱を避ける言語だから、
別にできなくていいと思うけどなあ。
そういうクラスを作っても、人に使わせるときに
注意書きが必要になるだろうからできるだけ避けたい。
Java厨は現実に目をそむけるから
「ドアオープン」と「通信回線オープン」をインプリメントすることが
果たして適正なのか?そこから練りなおすべき。
それが適性でかつメソッド名も変更できないなら、adapterパターンなりで回避すればいい。
278229:03/05/17 21:55
>>それが適性でかつ
>>メソッド名も変更できないなら、
>>adapterパターンなりで回避すればいい。

そうか?
そういうときにadapterパターンなのか?
なんのためにそれを適用するんだ?



JAVAはもうだめですね。



JAVAってポインタ演算は無理なんだっけ?
オブジェクトリファレンスという形のポインタはあるけど・・・。
>>279
気づくのが遅い。
>>280
出来ない。
よく「javaにもポインタがある」といわれるが、確かにリファレンスはポインタといえるが、
ポインタはそれに対して色んな操作ができてナンボだと思うので
やはりjavaにはポインタは「ない」と言ったほうが正しいと思う。
めちゃ私見だが。
283229:03/05/17 22:38
>>282,280
なんかややこしいこと言ってるけど、
結論としては
『Javaではオブジェクトの参照をしているため、
ポインタという概念はあるが、ポインタの値に
対する操作は限定的にしか行えずC言語のように
柔軟には操作できない。
また、ユーザによるポインタ演算はできない。』
ってことだな。
(むしろ難しく書いてしまっている気がしないでもないなw)
Javaにポインタはあるよ
Null Po(ry
>そうか?
>そういうときにadapterパターンなのか?
>なんのためにそれを適用するんだ?

俺は277ではないが、そうすることが妥当だと思う。
だって、同じメソッドがあるインターフェイスをインプリメントしてかつ
別々のインプリメントをしたい場合、おのずと「ドアオープン」と
「回線オープン」の意味が実装クラスで解釈の違いがある。
ゆえに、adapterなりで回避するのが妥当だと思うが。
286デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:18
今日は久々に盛り上がったな
盛り上がったか!?
288デフォルトの名無しさん:03/05/18 02:24
昨日の間違いだな
289229:03/05/18 04:58
>>285
>>だって、同じメソッドがあるインターフェイスを
>>インプリメントしてかつ別々のインプリメントを
>>したい場合、おのずと「ドアオープン」と
>>「回線オープン」の意味が実装クラスで解釈の違いがある。
>>ゆえに、adapterなりで回避するのが妥当だと思うが。

その発想は間違っている気がする。adapterパターンは
インターフェースの違うものに対する対応策だからね。
adapterパターンで何が解決できる?
290デフォルトの名無しさん:03/05/18 13:04
単に「adapterパターン」と言ってみたかったんだろ。(ゲラ
291デフォルトの名無しさん:03/05/19 03:08
292bloom:03/05/19 03:11
C厨やVB厨は叩かれても平然としてるようにみえるのですが?
JAVA厨はなぜ必死になるのですか?

>>293
叩かれて使っている言語が嫌になった人たちがJavaに乗り換えたから。
295山崎渉:03/05/28 12:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
296デフォルトの名無しさん:03/05/29 20:22
772 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/05/29 19:13
一連の訴訟を知らないとは言わせないよ
Visual J++やJ#はJava互換でない。

だからあ、Javaの開発ツールでMSILをはくやつあったら教えてっての
297デフォルトの名無しさん:03/05/29 22:03
お前が作れよ(ゲラ
このスレもレベル落ちたな...
>>293
C厨やVB厨(.NET厨含む)は、モノが出来上がるということに意義を見出すが、
Java厨はJavaを使っているということ自体に意義を見出している。
300デフォルトの名無しさん:03/05/30 07:20
300
301デフォルトの名無しさん:03/05/30 09:44
>>293
C厨やVB厨(.NET厨含む)は、転職面接時に業務の内容を説明するが
Java厨はJ2EEかデザインパターンの話をする。
さっきからJava厨Java厨って私怨ばかり連ねてる奴がいるな
>>301
派遣Java厨は経歴書の経験言語に「Servlet・JSP」と書く。
経験「言語」:Visual C++
>>301,302
別に、面接時に自分のスキルや経験を説明するのは
Javaを知らない奴でもやることだが。

「○○○でこういうものを作った。」とな。
>>303,304
そんな経歴書には説得力が無い。
そもそも、ServletやVisualC++は言語か?
APIやと言語との区別くらいつけろや。
いちいちVisualをつけるかおい。VC++を触れたばかりのVB厨がやりそうなことだな。
これはポインタもメモリ管理もオブジェクト指向もろくに理解できない
Cをちょっと触ったばかりの低脳VB厨が
JavaやJavaプログラマに対する恨み妬み私怨を書き綴るスレになってしまいましたか
Java厨は自分の作った物を叩かれても、なぜかJavaが叩かれたと
勘違いしてしまう。
Java厨は自分の作った物が叩かれると、
Javaの言語仕様や理想を説明しはじめる。
Javaはいいよ。C++なんかより簡単だし、その割に本格的なアプリが組める
MSがJavaの真似をしたC#を作って推しているのがいいってことの証拠じゃん
>>309
>>310見てワロタ
>>308
そんな奴はお前みたいなVBしかできない奴が言うことです。
VB厨はJavaやC#よりも単価が安いから仕方が無いか。
クラス継承も理解できない厨も負け犬ですね。

JavaコードはVBと違ってOSに依存しにくいから他の言語にコンバートすることも簡単です。
よってJavaが叩かれたというアホはいません。
かわりにVBが叩かれると怒るアホがいるみたいですが。
VBコードの主要な部分を他の言語に移すには新たに覚えなければならないことが
多いからVB厨はその余分な労働力を任されるのが怖くて焦って必死にVBを弁護しようとします(藁

>>310
わしもワラタな。
とにかく「Java厨」を連発しる奴が低脳に見えた。
313デフォルトの名無しさん:03/05/30 11:08
やはりJava厨はすぐ必死になるな
314_:03/05/30 11:11
いいたいことはそれだけか。
「必死」 : ポインタも理解できない奴がいうことじゃないな。

ポインタ演算で必死になって苦労してからJavaを学ぶ、これ最高。
糞言語VBを勉強する必要がなくなるわけだ。
316直リン:03/05/30 11:13
>>312>>309の指摘どおりの行動を取ってるな。
面白い
>>315
ポインタ演算ごときで必死になり、Javaに逃げて
Java厨が叩かれてるのにJavaが叩かれてると勘違いし
JavaとVBという目的が違う言語をくらべて必死になる。

としか思えませんが...
>>317
いやあれの場合、叩かれたと思ったのではなく反駁したが正解だろう
>>318
まあこのスレでいちいちJavaに文句やケチをつけているやつは妬み深いVB厨くらいだからね。
とりあえずVB厨はJavaを叩きたかったらオブジェクト指向を理解してからに汁
ポインタ演算だらけのスパゲティ関数や構造体作っただけで満足しているC厨もな
309の指摘が面白すぎる
とりあえず言語仕様や理想を語るのがデフォっぽいな>Java厨
>>323
何もわかって無いようだが
Javaに限らず言語を選定する奴は同じことを言うものだが。

C++を選定するときもC++の言語仕様や理想を語る。
「C++はJavaやVBよりも速い。」「Windows以外の環境にもコンパイルできる」
「UnixではCが標準だ」「C言語のライブラリをそのまま使える」「多重継承ができる」
「テンプレートが使える」

C++厨だってこう語るだろ
いや、「叩かれたと勘違いして」「思想や理想を語りだす」んだよ。
叩かれてるのは言語仕様じゃないっちゅうの。
普通言語を選定するときは
OSは何とか、業務や規模や予算とかメンバーのスキルで
決めるのでは?
継承ができるからJavaやC++でやりましょうとか?
OS依存度が低いからJavaでやりましょうとか?
なんでもかんでもJAVAでやりたがる。
やはりJava厨は言語仕様命ですな。
Javaにケチをつけるアフォがいるスレはここですか?
ポインタ使える程度でイキがってるなんて、カワイイ(藁
>>326
何もわかってないようだが
Javaに限らず言語を選定する奴は同じことを言うものだが。

Javaなんといってもオープンだし、web業務系のコンポーネントは
そろってるし、IBMとかも後押ししてくれてる。これらを総合すると
Javaを使わない理由はないんじゃないかな。

特定の言語にハマっちゃったやつが、抜け出せなくてJavaを羨望し
てるんじゃないのかとかんぐってしまうよ。
> Javaなんといってもオープンだし

(;´Д`)

IBMはWASとマシン売れればJAVAなんてどうでもいいんだよ。
PerlとMySQLで十分な仕事に、WASとDB2入れようとするし。
F通やNのコンポーネントで酷い目にあってる人も多いし
携帯なんて最悪だし。
JAVAは開発以外に金がかかるからトラブルと大損しちゃうんだよな。

JAVAは理想は良いけど現実は商売の道具だね。
331デフォルトの名無しさん:03/06/01 03:01
>>330

お客はperlとMySQLでは得られない安心をWASとDB2で得ているんだよ。
332_ん:03/06/01 03:03
>PerlとMySQLで十分な仕事
を、IBM様自らが開発するわけですか?
何か違和感あるぞ。
334デフォルトの名無しさん:03/06/01 06:18
つーかよ、CやC++が出来るなら、
Javaなんて仕様書や入門書籍みるだけで、大体覚えれるだろ。
335デフォルトの名無しさん:03/06/01 10:05
>>334

C++ならまだ分かるが、Cを知っていてもJAVAは分からないだろ。
336デフォルトの名無しさん:03/06/01 11:44
その辺にいるCプログラマはJavaで過ちを犯しつづける。>>334
>>335-336
Javaなんざ最長でも1週間やれば誰でも出来る。
338 :03/06/01 12:23
ゲームもJAVA化しつつある。

J-SH53向け「リッジレーサー」が登場〜ナムコ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/25/n_nam.html
339 :03/06/01 12:27
Javaが高速起動〜「J-SH53」インプレッション
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/26/n_sh53.html

J-SH53で一番驚かされたのは、Javaアプリの起動の素早さ。内蔵アプリの起動に要する時間は、それこそ1−2秒といったところ。これは賞賛に値する。
なんだ、ケータイか
>>339
J-SH52買っちゃったよ。
53にしておけばよかった・・・
しかも256kB対応なんだよな。

256kB対応Javaアプリがみらんないよ〜
JAVAは滅びんよ!永遠に!
Javaだけが消えてもC#やD言語も完全に滅びなとJavaは完全に滅びません。

なぜなら、C#やD言語はJavaのシンタックスを持っているからです(w
つまりCやC++を滅ぼすにはJavaやC#、D言語も滅ぼさないといけないわけです(w
大変ですね、M$信者さんは(w
Javaにはご苦労様、とねぎらいの言葉をかけてあげたい。
よくぞ頑張った、と。
345と346は断髪式を見てるに1000Array
そろそろ誰かが注目を浴びたいがために
「Web Serviceはもうだめぽ」
という話を発表するヨカン
つまりCOBOLを滅ぼすにはJavaも滅ぼさないといけないわけです(w
大変ですね、M$信者さんは(w
>>338
GC 付き言語でよく頑張ってるなー。
ノウハウを教えて欲しいよ。
>>350
アセンブラを意識して書くそうですよ。
基本的にオブジェクトは作らない、
クラスはできれば1つ
ケータイJavaは言語としてはJavaだけど実態はオブジェクト指向でも何でもないって感じだね
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉




     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉






(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
山崎渉
356デフォルトの名無しさん:03/06/13 00:49
Javaスレを連続投稿で荒らしている馬鹿が現れたので隔離スレをage
説明口調うざいよ。
358デフォルトの名無しさん:03/06/13 23:31
とりあえずアンチに釣られたふりでもしとくか。
M$厨よっといで
359デフォルトの名無しさん:03/06/14 00:03
M$厨よっといで


      結論 : servlet(jsp)以外は糞であります!!!!!!


みなさんお疲れ様でした
============終========了=============
361知らぬもの:03/06/14 11:00
マトリックス(映画)ってなんの言語つかってるの
ActiveBasic
>>361
英語
364デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:00
>>360
隔離スレの意味わかってんのかゴルァ
365迷える子羊:03/06/27 01:16
ここではまともな意見は出てこないのだろうか。
みんな否定的な意見ばかりで、明らかにJAVAの将来性はあるのに、
どうしてよい面に対する意見は出てこないのだろうか?
366あぼーん:03/06/27 01:34
うぇb系。
>ここではまともな意見は出てこないのだろうか。

少し違う。

2chでは

どこにいってもまともな意見は出てこないのだ。
368デフォルトの名無しさん:03/06/27 01:59
>>367

そうそう。それ前提で放談するのが2ch
369デフォルトの名無しさん:03/06/27 02:10
Visual J# .NET 2003 は、Java 仮想マシン上で実行するアプリケーションを
開発するためのツールではありません。Visual J# .NET 2003 で構築した
アプリケーションとサービスは、Java 仮想マシン上では動作せず、
.NET Framework でのみ動作します。Visual J# .NET 2003 は、Microsoft
が独自に開発したものです。Sun Microsystems, Inc. によって支持された
ものでも、認可されたものでもありません。
370デフォルトの名無しさん:03/06/27 02:12
Java
・言語仕様はSun独善(標準化団体に全部は提供しない)
・マルチプラットフォーム、エンタープライズ向き
・でかいシステムの実績多数
・余計なとこまで手を広げて自滅する(JavaOSとか)
・細かいとこがいまいち不便
・船頭が多い(Sun, IBM, WebLogic, F, N ...)

.NET
・言語仕様はMS独善(他社には提供しない)
・Windowsワールド限定
・中小企業で実績が段々出てきた
・Windows Servers(SQL Serverとか)自体は、.NET(CLI)には将来も対応しない
・最近は「.NETはWebServices(XML, WSDL,UDDI...)の事」とずらして語られる
・パッケージ屋の発想(GUIは良くできてるが、囲い込まれ易い)
371デフォルトの名無しさん:03/06/27 02:16
>>369
そうなんだよね。

表面的にJava風の書き方ができる.NET用言語であって、
JavaVMを含めた本来のJavaではない。

何故なら、MSは本当のJava(JavaVM)は、裁判所により使用禁止されて
いるから。

そこでMS専用の代替品としてC#を作り、Javaからの移行用に
Visual J#も出した。
>>371
だからなんだ厨房
しった用語ならべやがって
373デフォルトの名無しさん:03/06/27 09:01
連邦裁、MSへのSun版Java搭載命令を撤回
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/27/nebt_18.html

まあ、当然でしょう。
> しかし同裁判所は、Microsoftに対して同社版のJava仮想マシン(JVM)の
>配布を禁じるという仮命令は支持し、Microsoftは2001年1月にSunと交わした
>ライセンス契約の「範囲を逸脱している」と述べた。同裁判所の3人の判事は、
>このライセンス契約は、Microsoftが自社版JVMをWindowsに搭載することだけ
>を認めるものであり、コンピュータメーカーやWindows Updateを介してこのJVMを
>単体で配布することは許されていないとしている。



まあ、当然でしょう。
> しかし、MicrosoftもSunも今回の決定に「満足している」と話している。

まあ、当然でしょう。
>同社の法務担当副社長、リー・パッチ氏は声明文で次のように述べている。
>「われわれは、控訴裁が著作権侵害行為に対する仮処分命令を支持したこ
>とに極めて満足している。今回の決定は、Microsoftが先に当社と交わした和
>解合意に違反したこと、それにより同社がPCでのJavaプラットフォームの分
>断を続けたことを認めるものだ」

まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
> またMicrosoftは、JavaをWindowsにバンドルしなくても、SunにはPCメーカーに
>いくらかの金を払ってJavaを(PCに搭載する形で)配布してもらうという手もあると
>主張。同社は、Apple ComputerがQuickTimeを1億2500万本、RealNetworksが自
>社のメディアプレーヤーを2億8500万本配布していることを挙げて、各社はほかの
>手段を使ってソフトを配布していると指摘した。

> Sunは以前から、Microsoftを通さずに、PCメーカーにJavaを搭載してもらおうと
>してきたが、ここ数カ月前でようやくその取り組みが成果を上げ始めた。大手PC
>メーカーのDell ComputerとHewlett-Packard(HP)は先日、Sunとデスクトップ/
>ノートPCにJavaを搭載する契約を結んだ(6月12日の記事参照)。

> DellとHPはいずれも、顧客がJavaを使ったWebサイトを簡単に閲覧できるように
>する必要があるため、Javaを搭載することにしたと話している。

> SunのCEO(最高経営責任者)、スコット・マクニーリ氏は、HPとDellとの契約を
>きっかけに「非常に興味深いドミノ効果」が起き、ほかのPCメーカーも同様に
>Javaの搭載を検討していると語っている(6月17日の記事参照)。

まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
まあ、当然でしょう。
378山崎 渉:03/07/15 10:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
379山崎 渉:03/07/15 14:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382山崎 渉:03/08/02 02:45
(^^)
383デフォルトの名無しさん:03/08/06 12:00
Javaってデスクトップ分野では、事実上死んだってことでOK?
最初から死んでるがな。
これからは分からん。
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        < 糞スレ
     /  \    /  \        |  おめでとうございまーす
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |       |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨\
          |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
          |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
      _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
     (______)                  {.  }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕
                                 ゙|, .,| ./`  ,r'′  vvvv、   |
                                  .ミ、.` |    二、      〔  、 ,|
                                  .〔  |  .、 〔  rーー   |  |.,}
                                   .ミ .′ .|  〕  .} ─-「  y-リ
                                   .\   |,  ´v,,,]、、、v-  ..,/′
                                     ゙\ .\、    .  _/
                                      ¨'ーvu,,____''工レ-'″
387デフォルトの名無しさん:03/08/12 01:50
なんだかんだ言ってJavaが伸びそうだね
現状でクライアントサイド以外はほぼ完全制覇しつつあるんでないかい?
使えるってだけで使われてねーし。
>>388
そんなことない。今ホットだぜ。
390デフォルトの名無しさん:03/08/13 14:03
クライアントサイドではゲームが流行るんでないかい?
携帯電話で膨大なゲームのソフトウェア資産がある
これらをパソコンJavaに移植するのは簡単な作業だろう

クライアントサイドでのビジネスアプリはSwingがあのザマだから
まったく期待できないけど


         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、Javaすぐ死んでまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
392山崎 渉:03/08/15 15:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
C言語 サイキョー!
javaが今熱いと言ってるフリーターの馬鹿がいます。
フリーターはルンペンになって氏ね
395デフォルトの名無しさん:03/09/06 14:18
Oracleって、どうしてインストーラにJavaを使うかなぁ。

重くてかなわんわ
>>395
P4 3GHzにメモリ1BGだけどそんなに重くないよ。
397デフォルトの名無しさん:03/09/06 14:22
そういえば、Oracle8iはPen4機でインストーラが動作しなかったね。(藁
VMのバグで。
398デフォルトの名無しさん:03/09/06 16:26
>>394
今熱いのって何?

漏れみたいに会社に籠もりっきりだと流行も何もあったもんじゃない
オラクル、しかもjavaクライアントはwindowsでしか動きませんだって
わざわざjavaで書き直すなよ。
400デフォルトの名無しさん:03/09/07 15:51
401デフォルトの名無しさん:03/09/10 08:54
Javaが遅い遅いという奴。これ使え。やはりJavaは最高だ。
http://www.xlsoft.com/jp/products/jet/jetpersonal.html
402●のテストカキコ中:03/09/10 09:12
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
403デフォルトの名無しさん:03/09/10 09:23
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
404デフォルトの名無しさん:03/09/10 22:04
>>401
それつかいもんになるんか?
なんかバグだらけで動かんって声もきいたが
>>404
402じゃないけど、バージョンアップするたびにDLして遊んでいますが
はっきりいって、値段と機能釣り合わないのよ。値段高すぎ。
ましてや、Javaしか知らない人間だったらC/C++覚えた方がいい。
VS買うほうがマシ。俺はVC++からVS.NET買い換えたい。
>>405

> Excelsior JET Personal 日本語版
>
> Excelsior JET 3.15 は無料でダウンロードできる、JET です。

と書いてありますが?
え?知ってるよ
>バージョンアップするたびにDLして遊んでいますが
ってかいてあるじゃん。

ただ、実際運用するには、買わないと意味ないじゃんっていうこと。
408デフォルトの名無しさん:03/09/10 22:45
Java死亡おめでとうございます。

Sun共同創業者ビル・ジョイ氏が退社
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/10/nebt_08.html
409デフォルトの名無しさん:03/09/10 22:47
ビルジョイ辞めちゃったの?あーあ
師事は仰ぐでしょ?
気にするこたーない
Javaはともかく、
「沈む船からねずみが逃げ出すのと同じだ」と言われるちゃうSunはやばいな。
残ったのは口だけCEOと脳みその固まった頑固禿だけか。
まJava自体がなくなる可能性は低いからいいのだが
そのときはそのときで、また他の勉強すればいいわけだし
一言語に頼るバカなプログラマだけだよ、そんな記事見てびっくりするのは
そうだよな。VBさえやってりゃこんなニュース痛くも痒くもない。
416デフォルトの名無しさん:03/09/10 23:54
あひゃー

Javaもホントにもうだめかな
とりあえずJiniは花開くことなく終わりか。
418ぼくはビルジョイ:03/09/11 23:50
JAVAの未来に悲観して死にます。。。
次はエスプレッソというソフトを作ります
またみなさん勉強してください

419デフォルトの名無しさん:03/09/12 00:09
>>414
すでに痛い(W
釣れた(w
421デフォルトの名無しさん:03/09/12 00:12
いてて
ん〜。Javaまじで死んじゃうんだ。
乗りかえを検討しなくちゃいけないな。
BASICって死滅しちゃうんですか?
>>423
そういうタイトルのスレを立てれ
425BASIC命:03/09/12 08:43
BASICは不滅です
ビルゲイツの財産があるかぎり
後発だけど色眼鏡を外してみれば、C#っていいよな。
とりあえず、クライアントで使えるし。
C#はサーバ用途で使うには貧弱だからJavaほど大もうけできねえ
>後発だけど色眼鏡を外してみれば、C#っていいよな。
これの「後発だけど」は、後段のどこにかかってるの?
色眼鏡をかけてなくても、C# は .NET 上でしか動かない
時点でタコだろ。
UNIXで動かないんじゃな・・・・
430デフォルトの名無しさん:03/09/16 00:21
>>C# は .NET 上でしか動かない時点でタコだろ。

.NETはJVMよりも沢山のパソコンで動いているわけですが・・・
まさに詭弁
詭弁の特徴のガイドライン

16:反論の代わりに詭弁ということにしてすます。
    「それは詭弁です。いいから詭弁なんです」
Oh... I'm afraid of you.
つまり、Windowsで動くだけで相互運用性の要件はほとんど満たしている、と。
> .NETはJVMよりも沢山のパソコンで動いているわけですが・・・
そんなわけないだろ。Windows XPより前(かつWindows98以降)のWindowsには
たいていJVMは入っているが、.NET環境はわざわざ入れないと入っていないぞ。

それ以前にUNIXやLinux環境で動かない時点で激しくタコなのは言うまでもないが。
正確にはWindowsとLinuxだっけ?
Linuxでは動くね。訂正。
>>436
そういやそうだった。
あとはHP-UNIXとAIXとSolarisサポートすればJavaは危ないのか?
でもWebのシステムだったらIISは必須?だったらやっぱりWebのシステムではWindowsのみかな?
>>438
> でもWebのシステムだったらIISは必須?だったらやっぱりWebのシステムではWindowsのみかな?
違う。実際に動いている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030527/1/
> ASP .NETはWebアプリケーションだから,それをホスティングする
> Webサーバーが必要だ。Mono Projectはこれも作っている。
> Mono ProjectのWebサイトではXSPというASP .NETのホスティング用
> Webサーバーが公開されている。Apacheのモジュールも開発されているようだ。


それから、
> SSCLIはWindows XPだけではなく,FreeBSDとMacOS X向けにも
> 作られている。つまり,すでにFreeBSDとMacOS XにもMicrosoft純正の
> .NET実行環境が存在し,動作しているわけである。今では
> 米Macadamian Technologiesによって,Linuxにも移植されている(関連情報)。
>>439
SSCLI を業務に使用するつもりか?
研究に使う人間以外の人にとっては、
SSCLI って「動いてる」ってだけだとおもうけど。

Unix で動かす .NET としては Mono のが本命なんでは?
>>426
System.Windows.Forms って十分モッサリしてると思うが。
あれ大規模なアプリになったら使い物になるのかね?
>>441
実際に使って言っているのか?
なんのソフトを使った?
>>442
SharpDevelop
444 :03/09/16 19:56
442が帰ってくる前ですが444ゲットさせていただきます。
445デフォルトの名無しさん:03/10/10 23:00
47氏は「Java信じない派」
446デフォルトの名無しさん:03/10/10 23:01
犯罪者の味方にはJavaの素晴らしさは理解できないでしょうね。
>>445
47氏って誰?
>>447
Winnyというファイル共有ソフトの作者
>>448
Winny ってのは Java で作られてるとか?
>>449
Javaを信じない奴がJavaを使うと思うか?
>>449
拡張子みろよ。
exeだぞ。
>>450
Javaを使わされている社員がつかってるじゃん。
携帯電話持ってる香具師も知らずにw
WinnyはC++
割れ物のVC++6.0,.NET、それにBCBを使っているらしい。
FreenetがJAVAという点にぶち切れて作ったのがWinny。
455デフォルトの名無しさん:03/10/11 03:19
今まで散々
「JAVAはウンコ」「JAVAなんてつかえね〜よ(プゲラ」
とか言われてきたが・・・

47氏に言われるのはキツイモンがあるな。

('A`)実カある人間に否定されたもんで飯食ってる身としては・・・・
456デフォルトの名無しさん:03/10/11 03:21
実力はあっても犯罪者ではなぁ('A`)
>>455
そいつの発言があるレスなどを紹介しれ。
そやつはJxtaとやらを知って折るのだろか?

それとも逆コンパイルされるのを恐れてJavaを拒否しているとかだ。
ああいうGUIなソフトを作ることしか考えていない香具師のことだろうから
サーバ用アプリを作ることなどろくに考えてないだろう。
>>455
あんな狭い視野しかもってない厨にいわれたくらいで凹んでんじゃねえよ。
Javaの仕様はセキュリティ、信頼性、という言葉をスローガンにしてもいいような言語仕様をもっている。
厨はセキュリティ、信頼性として違法行為を許容することが、
セキュリティホールを開ける信頼されない行為だということを自覚してJavaはウンコだと言い張っているのだろう。
無能Java厨が何言っても説得力ないな
自分のことか?
>>460
自覚無いのか? お前のことだ。
462デフォルトの名無しさん:03/10/11 15:40
47氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>459が 47厨?
犯罪者は>>459のような発言をいくらでもするわけですか。
容疑者はJavaを妬むのですか
47がJavaを嫌う理由を知りたい。
Winnyしかつくっていないから。
クライアントアプリケーションしか作っていないうえに
逆アセンブルされるこが怖いから。
465の言うことが本当なら、相当視野が狭いんだな47は。
割れ厨だしね。
464 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/11 15:55
465 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/11 15:58
466 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/11 16:06

自演ご苦労(プ
464と466は俺だが465は違うぞ。
470デフォルトの名無しさん:03/10/14 05:42
>>470
激しくワラタ。

> とりあえずファイル共有ソフト(というかインターネットそのもの)に
> よる自由なコンテンツ流通とコンテンツ制作側の利益確保とは
> 矛盾しないものだと思います。
思うだけで根拠なし。なのに次で可能と言い切っている(w

> 問題はこれが可能なのにこれをやろうとしないで
> 思考停止していることではないのでしょうか?
> とりあえず後ろばかり向いていても先に進まないと思いますので、
> やる気のある方はこういうシステムを考えてみてください。
思考停止しているのは47氏。自分も考えてないくせに
自分のことを棚に上げてる(w

正直言って47氏の理想は実現不可能。反論するなら
実現可能という証拠をだせってんだ。
472デフォルトの名無しさん:03/10/14 14:02
カンパ方式は既存のOSFがやってるじゃん。
まあ、利益確保が困難だからこそSunが傾いているわけだが。
大きな損害だな。
JDKを有料にするか、カンパしたら?
476デフォルトの名無しさん:03/10/15 09:44
Javaて入門者言語としては最適と思うがいかが?
素人にはお勧めできない。
まあお前らはC++でオナニーでもしてなさいってこった。
>>473
IBMのような生き方ができんとつらいね。

Java、Linuxとも結局資本がある企業が
(゚Д゚ )ウマーっという結果に落ち着きそうね
>>478
IBM のような生き方って?
480デフォルトの名無しさん:03/10/15 14:30
>>477

javaは参考書が多いから独学に最適。
481デフォルトの名無しさん:03/10/15 14:31
参考書ならCの方が多いYO!!
いいや。場末の書店、パソコンショップでは、断然 java の本が多いです!
C は、VC++(MFC) 関係はあるけど C+SDK は、ほとんどないし。

>>478
やっぱ ビッグブルーですね。すごいですよね。Javaが無くなる可能性は少ないね。
ワンマンのMSが無くなっても、ビッグブルーは無くならない!
Sun は無くても Javaは大丈夫(笑)
IBMは切るときはあっさり切るぞ。OS/2みたいになw
プログラミング言語にもOSと同じ競争原理が働くと信じている馬鹿がまだいたのか。
>>479
吊るしのソフトで金が取れなくても
LinuxやJava使う客が自分で業務アプリ組めるわけじゃないから
ソフト開発&ハード売上(+業務コンサル)で儲けられるって寸法。
実際IBMは開発力はピカ一だし。(その分高い)
つーか本気出せば1から汎用OS作れるくらいだし。

SUNはソラリスとハードしか売るものが無い。
Sunの売り上げなんてどうでもいい。
Javaの死滅に影響しないものはここではどうでもいい。
昔からIBMが注力した技術は流行らない

むしろIBMが見向きもしないものこそが次世代の核となる
488デフォルトの名無しさん:03/10/18 04:00
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061370,00.htm

MSとボーダフォンがWebサービスで連携だってさ、これどーよ?

予測1>携帯JavaにWebサービス関連のAPIが追加され、Javaがますます流行る
予測2>.NET Frameworkを携帯の標準となり、CLI搭載。Javaは徐々に廃止方面になる

まぁ、予測1でもMS拡張仕様のWebサービスAPIなどSunが定義するわけもなく
ボーダフォンまたはMSの拡張APIとなる事は確実か・・・
489デフォルトの名無しさん:03/10/18 11:42
Javaはダメだね。確実に死滅するよ。
言語としての考え方がおかしい。
だいたいクラスとかメソッドの種類が多すぎ。
何百何千も覚えられるかっつーの。
>>489
確かに。VBやC#と同じくらいダメだ。
これからはCだよ。で、標準Cライブラリだけ使う。
>>489
そんなお前にはJavaだだめだからC++に逃げるという
手をとっても同じような、あるいはそれ以上の地獄を味わうことだろう。
492デフォルトの名無しさん:03/10/18 12:59
つうかお前らほんとにJavaのクラスとメソッド全部言えるか?
実際は全体の1%ぐらいしか知らないだろ?
>>492
>つうかお前らほんとにJavaのクラスとメソッド全部言えるか?
てか言える必要がないだろ(W
>>493
javaのクラスとメソッド知らなくてどうやってプログラム作るの。
>>492
> つうかお前らほんとにJavaのクラスとメソッド全部言えるか?
> 実際は全体の1%ぐらいしか知らないだろ?
おまいさんはJakarta Projectのクラスとメソッド全部知っているのかと。

だれかが個人で趣味で作ったJavaフレームワークのクラス、メソッドも
全部覚えられるかと。

まったく使いもしないものや個人の趣味だけで作ったものまで全部覚えるだけアフォ。
>>494
必要になる度に調べれば良いだけでは?
497デフォルトの名無しさん:03/10/21 00:34
489が良いと思う言語を教えて欲スイ

Javaが死滅するかどうかはともかく
Javaを認められないパープーとは仕事したくねぇなぁ
498 :03/10/21 00:44
おい、だれか!!!ExcelPOIおしえてくんない?
499デフォルトの名無しさん:03/10/21 00:52
>>496
ダメですなあw
500デフォルトの名無しさん:03/10/21 01:07
やっぱREXXだな。
501 :03/10/21 03:09
パッケージの最初にorgとか、comとかついてんじゃん。

個人の場合なんてつければいいんかなー?
誰か知ってる人いたらおしえて。
×個人
○故人
こちんこちん
>>501
 おまいのいい名と思うドメインを考える。

 たとえば java.to としようか。


これを逆順にする。

 to.java

あとは適当にフォルダとクラスをあとにつけて逝け。
>>501
そういう人のためにサブドメインを無料で登録できるサービスしてる
サイトがあったよ。jp.gr.xxx まで固定で次の名前を先着順で取れる
奴 (Dynamic DNS ではない)。xxx がなんだったか、どこのサイトだっ
たかまでは忘れた。

ちなみにドメイン取るだけなら .biz ドメインで 2 年で 7000〜8000円
程度だった (なぜ biz ドメインかというとソートすると大抵先頭に来る
から)。
506デフォルトの名無しさん:03/10/22 11:29
http://japan.linux.com/enterprise/03/10/06/0452213.shtml
米Sun Microsystemsは昨日、「経営不振」から「破滅」への一線を越えた。
これはオープンソース・コミュニティにとって悲しむべきニュースであり、我々はこれにどう対処すればよいかを考える必要がある。

誰もが一番知りたいのは、「Javaはどうなるのか」および「OpenOffice.orgはどうなるのか」という点だろう。これらは切実な疑問である。

507デフォルトの名無しさん:03/10/22 14:59
携帯電話の世界では遅いJAVAプラットフォームを捨てて
プログラマーの多いC/C++で開発できる高速なBREWへ
シフトする動きがあるみたいだけど
てゆうか、そもそもなんでJavaにしたんだろうね<携帯
>>507
っても BREW 採用してるキャリア少ないし…

Java で携帯リッジレーサー作れんだったら BREW いらんような気もする。
>>508
箱庭で安全だからでしょ。
>>508
CPUとかアーキテクチャが違っても動かせるからでしょ。
といいつつ、DoCoMoでVMが違うのは1社だけ。どこだっけ?
こりゃ来月あたり IBM が Sun 買収だな。。。
>>512
MSが・・
514デフォルトの名無しさん:03/10/23 00:30
少なくともSunのJavaは完全に死滅するって事か
今のRationalみたいにIBMがSunブランドでJava出し続けるんだろ
516デフォルトの名無しさん:03/10/23 01:46
Lotusみたいになるんじゃないかな。
IBM はハード屋。ハード屋は買わない。
目立はただの奴隷
>>514
マクネリは死滅する、でFA?
519デフォルトの名無しさん:03/10/23 17:41
今の状態を、死滅しているといっても、間違いとはいえない。
意表を突いて某ランドが買収すると見た
>>517
Sunもハード屋です。
522デフォルトの名無しさん:03/10/23 21:00
うちの会社はJavaに特化して急成長した会社なんだけど
社長はちょっと前までは「Java、オープンソースの時代だ!!」
なんていってたのに今は「Javaは終わった。.netの時代だ!!」
なんっていってます。目くそ鼻くそのレベルだと思うけど現場は大変!

社著は億万者になったんだけど、ゲイツ君の気持ちがわかったのかな?

うちの社長の金に対する嗅覚はすごいので、残念ながらJavaは終わったと思う・・・
>>522
 うちはまだJavaだけど、Javaがメインの時代は終わったと思う。
 ,NETになるとは思えないがね。

 スクリプト系か.netかJavaか混沌とするんじゃない?

>>523
Javaがメインの時代っていつ来たの?
525inaian:03/10/23 23:39
自然数 n,m を入力して、n に一番近い m の倍数を求める関数 nb(n,m)

これできますか教えてください
http://sourceforge.jp/softwaremap/trove_list.php?form_cat=160
  1 146   C
  2 119   C++
  3  90   Java
  4  55   PHP
  5  44   Ruby
  6  32   Perl
  7  24   Delphi/Kylix
  8  21   Other
  9  17   Assembly
 10  16   Python
 11  13   Objective C
 12  12   C#
 13  7   Unix Shell
 14  5   Tcl
 15  5   Lisp
 16  4   Visual Basic

Perl,PHP,Ruby.Python足したらJavaなんかより圧倒的にスクリプト言語が優位だね。
足さなきゃ足元にも及ばんのか(藁
つーか、本家でやれよ。
http://sourceforge.net/softwaremap/trove_list.php?form_cat=160
528デフォルトの名無しさん:03/10/24 18:42
SunがJavaで儲けている収益ってどれくらいなんだろ?
ソラリス捨てて大幅リストラして、Javaだけに注力する会社にはなれないのだろうか?
529デフォルトの名無しさん:03/10/24 18:42
>>528
なれんだろ・・・BillJoyもやばさを察知してやめるくらいなんだから。
530デフォルトの名無しさん:03/10/24 20:30
今javaっていったらsunじゃねーIBMの力の方がつえー
そんなにSunを倒産させたきゃSunなんかさっさと倒産させてしまえ。

Javaは空気や水と同じように供給できる前プログラマの共有財産だ。
Sunが倒産したくらいで空気や水が途絶えるとでも思っているのかこの馬鹿どもが
532デフォルトの名無しさん:03/10/24 21:29
そういう考えができるお前がバカだ氏ね
Javaのライセンス料は高いよ。
末端開発者とユーザーはそんなもん知る由もないだろうけど。
534デフォルトの名無しさん:03/10/24 21:40
値段はいくら?
個人で使う場合やオープンソースとして利用する場合は関係ないらしい。
古い記事だが
http://www.zdnet.co.jp/news/9804/08/javaprice.html
> その金額はなんと1875万ドルである。
こんなの見つけたよ。30万だってさ

http://www.ngmat.com/ja/product/tbs/license_2001.html

EZServlet package Ver. 2001使用条件
商用・業務での利用:


商用サービス提供のためのシステム、業務システムなど(以下、「当該システム」)の
目的で使用される場合は、適切な数のライセンス(ソフトウェア使用権)をご購入いた
だく必要があります。ライセンスは、EZServletが稼動する、サーバ台数分必要になり
ます。サーバに搭載されるCPUの数には依存しません。
ライセンス料
300,000円/サーバ(消費税別)

無償使用:
以下の条件を満たす場合に限り、無償で使用することができます。
EZServletの適用を検討する段階での、検証作業における利用
EZServletを利用したシステムの開発環境での利用
営利目的のない個人のシステムでの利用
>>537
Javaのライセンスの話は都合悪いですか?
539デフォルトの名無しさん:03/10/24 22:26
>>537
高いね。
10台使と300マソか。
1台30マソなら圧倒的にPerl6のほうがいい。
Perlは言語的にJavaより優れてるのにフリーだから
ライセンスっていってもいろいろあるからなあ。Javaの商標権にかんするもの
とかランタイムの利用権とかソースの改変・再配布権とか...
商標権はIBMとか大手しかとってないみたいだからかなり高そうだ。
>>536
いいなあ
Java屋はそんなに儲けているのか
542デフォルトの名無しさん:03/10/24 22:39
どこからperlがでてくるんだよ。perlならまだphpのほうが1万倍マシだ。
543デフォルトの名無しさん:03/10/24 22:43
>>542
Perl6知らないんだね。
parrotも。
>>542
どうやらマ板で暴れていたPerl厨がJava厨に反駁できなくなって
危機を感じム板に遠征しているようです。

最近のjava人気についてpart9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1066548599/
545デフォルトの名無しさん:03/10/25 02:38
せめてSwingのUIをちゃんとさせてから倒産してくれ!!
>>545
惨にとってはあれがちゃんとしたUI
547デフォルトの名無しさん:03/10/25 10:47
はっきり言って、Java屋が大儲けしているというのは、誇大広告だぜ。
ある会社の実例でそれが分かった。
JavaはたとえSunが潰れてもしばらくは使われるだろうが、もう旬は過ぎているのかな?
言語仕様自体が、甘すぎる言語だったと言える。
Javaが普及した本当の理由は、Cだけでは効率の悪すぎる分野があったのと、
多くのプログラマ達が、C++の酷さにうんざりしていたからだ。
現に、Javaの始まりは、C++で大きなシステム開発をやってみて大失敗したSunの経験から来ている。
最初は、Cプラプラマイナスマイナスなんてアメリカの連中は言ってたよ。
内容的には少しも斬新な機能はない。
気軽にプログラムできる程度の小さな言語を開発したつもりが、Sunの政治的戦略によって肥大化してしまった。
この言語には、大規模化は構造的に向かなかったと思う。
現在のクラスライブラリの肥大化を見ても分かるぜ。便利な機能が多くなったというのとは違うと思う。
クラスライブラリが肥大化しても、Strutsとかのフレームワークが流行るのは何故?
>>548
 流行ってるわけじゃない。仕事の都合上J2EEでやらなきゃいけないから仕方がなく使う場合がほとんど。
大規模化に構想的に向いてる言語ってなによ?
SmallTalk
>>547
おまえはいつもSunSunとSunに拘っているようだが
EJBの発案者がSunの社員だと思っているのか?
もしそう思っているようだったら頭を冷やせ。
Sunが倒産するとJavaに何か悪いことが起きると何度も吹聴しても
お前の意見にはだれも見向きもしないぞ。
EJBの発案者がSunの社員じゃなくても、
JavaはSunの所有物であり、Sunが倒産するとその行方によっては
Javaに何か悪いことが起きる可能性もあるし良いことが起きる可能性もある。
今後は、Java VS .NET VS parrotの言語の垣根を越えて
VM戦争に突入する予感。
555デフォルトの名無しさん:03/10/25 17:53
http://japan.linux.com/enterprise/03/10/06/0452213.shtml

Javaはね、Sunもろとも、もうすぐ消えるですよ。
>543
今後とも実績なし。
>>556
次のネタまで読めた(笑
Java を牛耳っている IBM が儲けられる道具と思っている限り
Java は無くならない。Sun が亡き今、IBM の利益は更に拡大。
559デフォルトの名無しさん:03/10/25 22:36
おいお前等。PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが下の色盲チェックしてみ。
読めないのが一つでもあったらマジで医者に行った方がいいぞ!
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
>>559
懐かしいな。じっくり見てるといきなりびっくりさせる奴だろ。
こういうのって微妙に生き残ってくね。
>>547
死滅スレでそんなこといっていること自体、釣り以外の何者でもないな。
563デフォルトの名無しさん:03/10/26 02:33
さんざん既出と思いますが、なぜJavaはVMを採用したのでしょうか?
ソースレベルのWrite Onceならコンパイラでもできたのではないでしょうか?
速度を犠牲にしてまでVM上で動かそうとした理由とは???
564デフォルトの名無しさん:03/10/26 02:37
>>563
 Java VMという言葉を流行らせたかったから
>>563
セキュリティ
>>563
JavaOS
567デフォルトの名無しさん:03/10/26 05:21
>563
教えてやろう。
まず言語の構造としては、過去にLispで研究されていたが、対話的にインタプリタで動くVMを創りたかったということがあったらしい。
特定のOSに依存しないで、VM上で動く共有の実行ファイルを創るのが目的だった。それは、あまり上手くいってないけどね。
VMはその後、Sunの政治的に利用されたもので、どんなOS上でも携帯電話なんかの上でも動くようにできることを宣伝するためだ。
実際のところ、OSの上にVMという別のOSを乗せるのと同じだったとも言え無くない。
それはある程度は成功したが、頓挫した面もあるね。
原作者のゴスリングも、随分反省したらしいが、普及が始まったらどうしようもなくなったというのが本音だったらしいぜ。
商業的には、本当にVMが成功したのかは怪しい。
開発費用はかなり下がったな。
保守費用は上がったけどな。(ゲラ
>>569
そりゃおまえんとこだけだろ。
>>567
この反省を元にGoslingがSUNやめて新しい言語作ってほしいねぇ。
>>570
 誰にでも楽につかえるのがJavaのウリじゃなかったけ?
 マカーの法則で選民しか使えないの?
Javaは選ばれた派遣PGだけが使う言語です。
>>573
なんだJavaプログラマって使い捨てなんだね。
>>572
90 年代からの Java にそんなウリあったか激しく疑問なんだが
日系○×鵜呑みにしてんじゃないの?
>>573-574
アンチJavaは相変わらず自演が好きだな
レスの時間差ですぐにわかる

>>567
半分ネタだな。
家電製品やoakのことが一言も説明されていない時点で
578572:03/10/26 11:03
>>576
 ん?>>572=574だよ。
 まあ、Java厨の器量なんてこんなもんだな。
 ウソを良くつく。
まぁ 自 己 申 告 だしな。
580572:03/10/26 11:16
>>579
まあ、Java厨なんて21世紀のCOBOLerだからね。
 熱狂的な信者がいるところやJava純粋培養の人間がいるところまでそっくり。

 
Javaみたいになんでもかんでもオブジェクトってのはやりすぎ。
開発効率かえって下がっとるっちゅーねん。
582デフォルトの名無しさん:03/10/26 11:56
>>258
スマン LONGJUMPは 自作のマクロの名前だった。 当然 setjmp longjmpのことだね。

583デフォルトの名無しさん:03/10/26 11:58
>>582
Javaにマクロを搭載した画期的な言語を使用してる模様。
584しみじみ:03/10/26 12:13
このスレの名前も3年前には、インパクトがあったが、
windowsのセキュリティの甘さと、linuxの爆発的な採用普及、
そして、J2EE、jboss、eclipseの人気の高さ。

スレタイに、隔世の感があるなあ〜(*´o`*)しみじみ〜




もう少しwindowsが安定的に使えるようになってホスイ・・・
毎週のバッチに、燃え尽きた...
不思議だよね。
セキュリティパッチの多くはバッファーオーバラン対策みたいだけど
そんなの出すより、Windowsのメモリシステムを少しだけ変更して
 ・DLL/EXEロードアドレス・データ・スタック領域を実行ファイルの指定を無視してランダムに変更する機能
 を入れるだけで、ほとんど悪用出来なくなると思うのだが・・・・

なんでやらないんだろね? リローケータブル形式だからそれをやってもアプリの殆どは影響を受けないと思うのだが
586ゲイシ:03/10/26 13:16
>>585
そうなんか。気づかなかったよ。来月からそれで手直し始めるわ
毎週パッチを出すと不評なので、今度から脆弱性の存在を隠して月1のパッチにしますた。
588デフォルトの名無しさん:03/10/26 15:17
今からJavaに手を出すのはやめたほうがいいの?
今から覚えるのならなにがオススメ?
BASICとかはどうですか?
589デフォルトの名無しさん:03/10/26 15:22
>>588
とりあえず遊んでればいい。
590デフォルトの名無しさん:03/10/26 18:49
BASICは、最高やで
591デフォルトの名無しさん:03/10/26 18:58
高速BASIC?
>>585
根本的な問題解決を行わずに付け焼刃の方法で対処するって
DQN会社がよくする方法だね。

お前馬鹿か。
>>588
BASICやるんだったら全然Javaやってるようがいい。
JavaやるならCから先にやれ。
BASICと名がつく言語よりもJavaとCをやったほうが覚える価値がある。
と、こんな質問死滅スレでするな。このスレはJavaの悪口をいうやつしか
集まらないんだからあてにするな。
594JAVAじゃないと:03/10/26 19:28
JAVAでないと、沢山の人が集まって作るような
大規模プログラムは、開発できません。



つまり、
JAVAの場合は、
「これから車を作りますよ」と言った時に、
目の前にライト・エンジン・ボディなどが並べられている。
それを組み上げるのが、仕事。

JAVA以外の場合、
「これから車を作りますよ」と言った時に、
ライトのネジ、電球の玉、エンジンのピストン、
エンジンのネジ、電線、ゴム部品、などなど、
3万点近くの部品が並べられている状態。
だから、使うネジを間違えてピストンを突き出てしまい、
動かしたとたんに、アボーン。→JAVAじゃないと、仕事にならない。
それならフレームワークがある言語ならなんでもいいだろ。
>>594
Javaは部品が少ないってことか?(w
Javaだと作れる物がほとんど決まっているってことか(w
> 目の前にライト・エンジン・ボディなどが並べられている。
> それを組み上げるのが、仕事。
Java厨って流れ作業。単純作業の工員か。
598デフォルトの名無しさん:03/10/26 19:55
<<597
ハッハッハッハ
君は死滅スレで何をいっても無駄なのだよ。
Javaは君の身の回りに浸透している。
君はどこへいってもJavaに囲まれ
どこへいっても嫌でもJavaに触れ
どこへいっても知らない間にJavaを使わされる。
まもなく君の体にもJavaが搭載される日がやってくるだろう。
そのような未来も、そう遠くはない。
ハッハッハッハ
時々狂った奴が出てくるな。
>>598は、M$をJavaに置き換えたコピペ
M$じゃなくてWindowsだったかも。
602デフォルトの名無しさん:03/10/26 20:12
Javaって名前からいしていや。ダサイ
>>600
そのコピペ元をさがせるもんなら探してみな坊主
その流れ作業に見える作業でも高給だったりするんだよな
605JAVAじゃないと:03/10/27 18:30
フレームワークで済むなら、
VBでマクロを呼び出すだけで十分だよ・・・

でも、フレームワークがなかなか完璧にならないよね〜
アメリカの作ったものを、信じたら損するだけ。

圧縮アルゴリズムの不具合に気付いたのが、12年後だぜ、
そんないい加減な部品は使えない。

日本の企業が、部品メーカ毎に完璧なモノを作るから、
技術が進展するのだ。
ソースも公開されないフレームワークやOSに頼るのは、危険。
というより、すでに、嫌というほど、損害を受けている。

606デフォルトの名無しさん:03/10/27 20:24
ソースも後悔されないOSから十分な恩恵をうけていることも忘れるなハゲ糞
607デフォルトの名無しさん:03/10/27 23:48
おめーら、俺Javaしか知らねーんだから、悪口言うんじゃねーよ!
不満はいっぱいあるけど
とりあえずサーバーサイドもクライアントサイドも携帯アプリも組めて、覚えるとおいしいじゃん
>>607
お前がもしJavaしか知らないふりをした釣りで無いと仮定してマジレス。

Java以外にC言語くらいしっておいたほうがええ。
C言語などの言語を知り、実際にコンパイルして見、
Javaとの比較をしてみるのもためになる。
各言語の欠点、利点を直に実感することができ、確実に理解が深まる。

さらにOSの仕組みを知り、Unixを知り、ネットワークを知りDBを知ったとき
初めてJavaを本格的に使いこなすことができる。

悪口を気にするならこんなスレ見ないほうがいい。
それでもなぜこんなアンチJavaによるデマ情報垂れ流しのスレを見ようとする?

> さらにOSの仕組みを知り、Unixを知り、ネットワークを知りDBを知ったとき
> 初めてJavaを本格的に使いこなすことができる。
偏ってんなぁ。使いこなすにはまだまだ足りん。
Windowsを知り、Macを知り、画像処理を知り、音声処理を知り、
暗号処理を知り、以下略。

これくらい必要だよなぁ。
まさかWindowsや画像処理はいらないとか言わないよな。
UnixやDBを使わない人でも、UnixやDBが必要なんだろ?
だったら、使わなくてもWindowsや画像処理は必要なわけだ。
>>602
名前のダサさでC#に勝るものは無いと思う。
611デフォルトの名無しさん:03/10/28 02:19
ライブラリ膨張だけでもうんざりなのに、1.5では言語仕様も大幅拡張かよ。。やってらんねー

Java知ってる奴でC知らない奴っているか・・??
いる。COBOLからJavaに移行した奴とか。
>>609
> > さらにOSの仕組みを知り、Unixを知り、ネットワークを知りDBを知ったとき
> > 初めてJavaを本格的に使いこなすことができる。
> 偏ってんなぁ。使いこなすにはまだまだ足りん。
> Windowsを知り、Macを知り、画像処理を知り、音声処理を知り、
> 暗号処理を知り、以下略。
偏ってんなぁ。使いこなすにはまだまだ足りん。
信号処理を知り、ソフトウェア工学を知り、ハードウェア設計を知り、
電子工学を知り、電磁気学を知り、物理学を知り、Linuxを知り、BSDを知り、
数値計算を知り、数値解析を知り、知能情報処理を知り、以下略。

これくらい必要だよなぁ。
まさか数値計算や信号処理はいらないとか言わないよな。
> 物理学や電子工学を使わない人でも、物理学や電子工学が必要なんだろ?
> だったら、使わなくても数値計算や信号処理は必要なわけだ。
>>610
C#や.netのほうがもっとダサいと思う。
まだC++や織田信長のほうがカコイイ
615デフォルトの名無しさん:03/10/28 04:05
>>611
>ライブラリ膨張だけでもうんざりなのに、1.5では言語仕様も大幅拡張かよ。。やってらんねー

まだこんなふうに物事の把握もできない馬鹿いるね(w
どこが大幅拡張したんだろうねえ。
ゴスリングは下位互換性と将来性を非常に気にしているので
過去に作ったJava資産が使えないということはまずないと思ってもええなあ。
少なくともJ2SE1.3以降ではほとんどO.K.

今わしはGenericsを早く使いたくて待ち遠しいのだ。
しかしPure Java厨ってほんと馬鹿が多いね。
Pure Java厨なんてそんな奴いないだろ。
Pure 日本語厨ならいるけどさw
>>617
ウン、キミと同程度の馬鹿がね。
620デフォルトの名無しさん:03/10/28 23:12
1.5が早いか、Sun倒産が早いか…。
621デフォルトの名無しさん:03/10/28 23:22
sunって破滅寸前なのに強きやね。java厨と一緒で馬鹿なんだね。
622デフォルトの名無しさん:03/10/29 00:05
> 過去に作ったJava資産が使えないということはまずないと思ってもええなあ。
> 少なくともJ2SE1.3以降ではほとんどO.K.

だからこういうデマ流すと迷惑なんだって。。
623デフォルトの名無しさん:03/10/29 00:29
Hello Worldに毛の生えた程度のゴミアプリならそりゃあ互換性はあるわな。
624デフォルトの名無しさん:03/10/29 00:30
Javaはイメージと違って、実際問題、バージョン間の互換問題多いしな。
VC++の方がマシな位酷い。
ほう、VC++はいいすぎ。VC++からC#への移行はそんなに苦労しなかったのか。

実際Javaでどの程度に被害にあったかソース出してからいってくれ。
Swtingやassertレベルの大したことがないもんだいでブーブー文句たれているのか?
Javaの互換性問題もほとんどが簡単なリファクタリングで解決できる簡単なものだろう。
しかしVC++から他のC++環境への移行、
VC++やVBからC#への移行は簡単なリファクタリングでは済まされないだろう。

しかし、皆はリファクタリングという言葉をどれだけ知っているのだろう。
このスレで吼えている香具師はXPを知らないのだろうか。
VC++からC#への移行はそんなに苦労しなかったのか。
VC++からC#への移行はそんなに苦労しなかったのか。
VC++からC#への移行はそんなに苦労しなかったのか。
とりあえず仮にSunが倒産したとしてそれくらいのことで喜んでいる香具師はアフォ。
もしそのようなことが起こるならば喜ぶのはまだ早い、と言うべきだろう。
M$信者にとって反って喜べなくなる自体がやってくるかもしれないぞ。

Javaは嫌いだからC++に名前が似ているC#に移行したC#信者というのも間抜けすぎるぞ
素直にC++使ってろよ
630デフォルトの名無しさん:03/10/29 21:41
>Javaの互換性問題もほとんどが簡単なリファクタリングで解決できる簡単なものだろう。
>VC++やVBからC#への移行は簡単なリファクタリングでは済まされないだろう。

「だろう」、「だろう」…か(苦笑
Perl6の互換性問題もほとんどが簡単なリファクタリングで解決できる簡単なものだろう。 (藁
632デフォルトの名無しさん:03/10/30 00:44
>> Javaの互換性問題もほとんどが簡単なリファクタリングで解決できる簡単なものだろう。

Javaの互換性がないのとVBの互換性がないのとはわけがちがう
Javaはプラットフォームだという事を忘れるな

「WinXPでWin95のソフトが動かない問題のほとんどは簡単なソフトのリファクタリングで済むだろう」
って言われたらどう思う?
事実、最新版のJava入れてアプレットページを見にいくと
見れない事が多々あるわけで・・・(苦笑
> Javaはプラットフォームだという事を忘れるな
Javaは言語です。
635デフォルトの名無しさん:03/10/30 01:20
アプレット?GUI?ハァー?

ここいる人は、エンタープライズシステムという言葉を知っているのだろうか。

その世界では、ほぼJavaが独占状態になっている。

正直なところ、嫌いだろうが何だだろうが、さすがによくできてるし、
多くのシステムで実証されているのは、JavaおよびJ2EEしかない。

.Netは、多くのベンダーと技術者を味方につけれないでいて、
果たして追いつけるのかかなり疑問だ。
>>633
どこかの国営のサイトだろ(w
馬鹿がM$に騙されてVisualJ++で作ったらしいなw
>>635
このスレでJavaを叩いている馬鹿はGUIなど人間の目に見える部分でしか自分の世界を語れない
厨房が多いんだよ。
おれさ、上の文見て、思ったもんで、書かせて。スレとは関係ないけど。

最近、プログラムしてて無性にむなしくなるんだよ。冗談抜きで死にたくなるくらい。
なんか、一生懸命作ってもさ、現実の形として残らないジャン。

一生懸命つくった物が、コンピュータの中のハードディスクの0と1を変えるだけなんだろ?
おまけに電源消すとなにも残らないし。

最初は、技術もってるっていい気にもなってたけど、技術って言葉は本来、現実にある木とか、金属をうまく
形つけて、削ったりすることだろ?

なんか、やめた方がいいのかな?本当に、むなしくなってくる。
夢が無い奴だな。
今までに触れたことが無いものやAPIで簡単なものを作って動かしてみて感動しろ。
そこからやる気が復活する。


現実の形として残らないことはない。
なんとか見える形で残したければオープンソース化せよ。
Jakarta Projectなどのオープンソースコミュニティにコントリビュートせよ。
自分の名を残すことができる。誇りを持つことができる。会社でも高い評価を受ける。


>>637
なぜJava信者がJavaを好むか理解できるか。
過去に他の言語への不満がJavaをやりだすきっかけになる。
>>638
死滅スレのネガティブでデマばかりの馬鹿な煽りを見ているから虚しくなるのだ。
642638:03/10/30 02:14
>>639と641
ありがと。なんか、やる気でてきたよ。とりあえず、もうちょっと
がんばってみるよ。おやすみなさい。
>>640>>638へのレス。

>>642
会話しろ。

100年経ってもプログラミングするつもりになれ。仕事以外でプログラミングすることも考慮に入れろ。
100年語にはプログラミングスタイルが変わり今よりも便利なものがでているかもしれないが
Javaの思想は100年後にも受け継がれるのではないかと我は予想する。

仕事でプログラミングしても金が儲かりそうにないと思うなら
特許を出願してみよう。
644638:03/10/30 02:27
>>643
はは、あんた面白い人だね。。悪かったよ。>>640もオイラへのレスだったんだね。

そうか、Javaは100年たっても大丈夫なのか。。。それは、どうか知らんが、
JavaはCやVBなどの他の言語とは違った面白さがあるよね。プログラムの面白さというよりも
なんか、また別の面白さがあるとおもう。おいらはJavaが一番好きだよ。特に、
EJBなんか使って、XDocletで一括生成したときは、快感だった。

金は、どうでもよいんだが、なんか、むなしくてね。。。

ありがとう。特許とかまでは無理だから、フリーソフトでも研究してみるよ。
個人向けではなく、業者向けのフリーソフトとかもできそうだよね。ちょっと、
そっちに興味があるんだ。

明日も仕事だから寝るよ。お休み。
645デフォルトの名無しさん:03/10/30 02:30
なんか不思議なスレになってきたな。。
秋のせいか。。
646デフォルトの名無しさん:03/10/30 02:31
じゃう゛ぁーは高杉
647デフォルトの名無しさん:03/10/30 03:07
つか、VM変更に伴い非互換問題を起こしたAPを修正する行為は、
決して「リファクタリング」とは呼ばれないワケだが。
何かカンチガイしてる厨房がいるね。
リファクタリングって言ってみたかったんだろ。察してやれよ。(ゲラ
>>647
> 決して「リファクタリング」とは呼ばれないワケだが。
そうなん?

じゃ、どういう行為をリファクタリングと呼ぶわけ?
Refucking > 早口で言えば、リファクタリングに聞こえるかもっ!?
651650:03/11/07 00:32
無理がありすぎました、すんまそん>refucking
652デフォルトの名無しさん:03/12/19 12:43
>>626
そうなん?それはフレームワークの問題で言語仕様の問題じゃ無いと思う。
だから、JAVAを評価するには、フレームワークやライブラリなんかの環境
全部をひっくるめて提供した部分が争点で、たしかにこの点でJAVAは評価
できるけど、でも逆に言うとどんなOSやハード使っても同じような結果が
出るって事は、OSやハードの多様性を促すってより、OSやハードの均質を
もたらしたんだと思うのね。

まわりくどくて何が言いたいのかわかりにくい。
もっとまとめてわかりやすく説明してくれないかな。
654デフォルトの名無しさん:03/12/19 23:09
『Red Hatのアプリケーションサーバ、2004年前半登場』
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/19/epn05.html

あ、もちろんJavaっす。
J2EEっす。
これでJakartaも死滅だな。
656デフォルトの名無しさん:03/12/20 00:15
>>655
RedHatのはタダじゃないよ
657デフォルトの名無しさん:03/12/20 19:03
>>656
なんでだ!
ボランティアで開発してるんじゃなかったのか!
658デフォルトの名無しさん:03/12/20 19:14
どうやったらそんな勘違いができるんだか・・
>>654
死滅スレでそういう話題を求めるな。
板違いLinux板に逝ってやれ
660デフォルトの名無しさん:03/12/20 19:21
>>658
アンチはどうしてもJavaの死滅になりそうなネタがほしいんでしょw

煽りのレベルの低さから
ApacheライセンスやJBossやGeronimoのこともよく知らないようだしw

既に雑誌とかにもとりあげられてるジェロニモ程度で優越感にひたられてもな。
だれが優越感に浸っているんだw
発言の意図を理解できない妄想君w

663デフォルトの名無しさん:03/12/20 23:20
J2EE開発で困ったら
Jakarta Commons へ。
大抵、やりたいことが揃ってる。
つまりデフォルトでは大抵の人間が困ってるということだな。
はい困っています。
ってかドキュメントの「推奨しない」APIって何だ?今までさんざん使わせておいて。
666デフォルトの名無しさん:03/12/21 13:45
>>657
Sunから『J2EE準拠』の認定もらうのにカネかかったんじゃない?
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062077,00.htm

SunもJavaをタダにする分、こういうところでカネ取らないとビジネス成立しないし
>>657
オープンソース=ボランティア というわけではない。
自社製品をオープンソースとして公開し、製品コンサルティングや
SIで稼ごう、というビジネスモデルは存在する。
そういう企業にとってはたとえオープンソースでも製品開発は
業務であり、ビジネスだ。
668666:03/12/21 13:49
あ、リンクの記事はJBossが「J2EE認定ボッタクリ過ぎ!」って文句いったとかいうやつね
ちなみにJBossはソフトはタダだがドキュメントは有料
オープンソースは偽善たかり屋だということだな
オープンソースソフトウェアなんてそこらへんにある
商用ソフトソフトウェアよりも膨大な数がそろって
ソフトウェアの大多数を占めているのに偽善屋とは笑わせれくれる。
>>665
Eclipseや文字列処理ツールJakarta OROでも使って
リファクタリングしてがんがれ
>>655
> これでJakartaも死滅だな。
プ J2EEやRedHatにはJakarta製品がバンドルされていることも知らないのかw
RedHatはSCOにお金を払ってないから使うにはリスクが伴う。
毎年バージョンアップしてんじゃねーよ
いいかげんさっさと仕様かためてくれ

というかはやくちゃんと使い物になるものにしてくれ
無理だろうが
675デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:08
>>674
JDK1.1.xの時から他の言語よりは優れていたから重要なシステムで使われてきたんだろ。
お前の言うJavaよりも「使い物になる」言語あげろ。
676デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:12
>>675
Perlのほうが使い物になるね。
Javaはメモリ食いすぎ、遅すぎ、
OOに固まりきっている。
もっと柔軟性がないと使う側からすると面倒。
ベタに書くところはべたに書けるようにしないと
使い物にならない。
小回りが効かない。
>>676
Perlでトランザクショナルな分散環境作ってみろ。作れるものなら。
>>677
まぁ、ムキになるな。
>>676がいってることも事実だけど、1.5でだいぶ楽になる。
679デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:18
>>677
作れるよ。面倒だけど。
>>679
Javaのほうがはるかに効率いいだろ?
681デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:25
>>680
分散化するような大規模なシステムなら
ソースの可読性がよくて、
型に厳しいから
効率はいいかもしれないけど、
小回りが効かない以上、
Javaだけでプログラムをする事に
普通は疑問を抱く物だけどな。
682デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:27
2chほどPerl愛好者(厨などという変な煽りは使わんが)の人口密度が
多いところは珍しい。
それだけ、小規模の開発ばかりやっている連中が住人に
多いこった。世間が怖ろしいほど狭い。

別に大規模開発や企業からの請負が偉いわけでもないが、
そこでは、
Perlなんて言語選択の範疇にすら入ってない。

煽るやつは出てくるが、これからソフトウェアで飯を食おうと
思ってるやつはこっちを信じたほうがいい。
683デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:33
>>682
2CH以外にもPerl愛好者は多いよ。
個人や中小企業のの動的なサイトはほとんどがPerlで
作られてる。
カウンター、掲示板、他にもカートやら
その他多数、webプログラミングの世界では
確実にシェアNO1だと思うが。
>>683
まあ、最近はそれもPHPに取って代わられているケースも多いけどね
685デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:42
>>確実にシェアNO1
は、微妙だよな。
確かに数は多いかも知れないけれど、掲示板程度のプログラムの数
を数えてもな。
生物の個体数の多さでいえば、地球上の生存競争の覇者は、
ウイルスである、という理屈と同じ。

おれもPerlは好きで、個人サイトはそれで作っているが、
中規模以上の開発やシステム要件が少しでも複雑なシステムなら
Perlは最初から選択肢から除外。

中規模以上の開発
チーム単位での開発。他レガシーシステムとの連携や、セキュリティ要件や高可用性要件が求められる、
686デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:43
>>684
PHPはPerlがOOになってから逃げた輩が多いからな。
Perl4のような文法で書けるから生産性が高いと思っている厨房が多い

Perl5になってクラス化やメソッド、継承などのOO部分に
ついていけなかったんだろうと思う。
687デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:52
Perlはやっぱり大手がサポート表明しないとこが、
いまいちなんだよな。。。
Perl アプリケーションサーバとか話はでそうもないよな。
688デフォルトの名無しさん:03/12/23 23:59
>>687
一人でWebアプリケーション作る分にはいい言語だと思ってるから
それでいいよ。
Perlには限界があることは分かってる。
Javaのような厳しい制約がないからシステムが大きくなると
バグ潰しが大変だという事もな。
ただ、小回りが効かないJavaだけでは
効率が悪すぎる事も確かだぞ。
特にUNIXサーバーの管理面でPerlが使えないと面倒な事が多い。
shにperl噛ませれば、ほとんど自動化できるから
人の管理が必要なくなる。
689デフォルトの名無しさん:03/12/24 00:02
>>688

一言で言うと、

スレ違い

だな。
>>688
Jythonでいいじゃん。w
691デフォルトの名無しさん:03/12/24 00:26
>>688
サーバー管理している者の視点から言うと、
Javaは一つのリクエストに対しての負荷が
大きすぎるからあまりJavaを好きにはなれないな。
同じ動作で他の言語ならCPU、メモリ含めた
リソースが1で済む動作でもJavaでは10かかる。
つまり限られた資源を10倍使う事になる訳だ。
データセンターに高い金払ってサーバーを増設する
事を考えるとあまりにも割に合わない。
小〜中規模ではコストパフォーマンスを考えると
使われにくいと思う。
>>691
PerlのCGIの方が、負荷がかかると思うのは気のせいか?
小規模だと、サーバー負荷が気になるほどのトラフィックは発生しないと思うのは気のせいか?
693デフォルトの名無しさん:03/12/24 00:32
>>691
> Javaは一つのリクエストに対しての負荷が
> 大きすぎるからあまりJavaを好きにはなれないな。

何を言っている?EJB ?
691はJavaのスレッドがプロセスとして見えてるのに気がついていないだけでしょ
695デフォルトの名無しさん:03/12/24 00:36
EJBみたいなことをやるなら、何なんでしょう?
Java男にだけはなりたくない。
697デフォルトの名無しさん:03/12/24 00:40
>>692
> PerlのCGIの方が、負荷がかかると思うのは気のせいか?

気のせいかも。それは昔の話だな。
698デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:05
>>691
>資源を10倍使う事になる訳だ。
ベンチマーク結果でも公表されてるのか?
お前の妄想だろ?
699デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:07
2chが中規模だと仮定すると
Javaで構築したらサーバーが何台必要になるだろうか?
2chは1日750万のリクエストをPerl+CのCGIとサーバー
15台程度で賄っている。
広告収入などで400万の収入、サーバーに200万掛かっている
となにかで見た覚えがある。リソースに
3倍掛かるとすれば間違いなく赤になるし運営できなくなる。
こう仮定すれば、Javaで作られるwebアプリケーションは
高収益ビジネスでなければ維持できない事になる。
700デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:09
ネットで高収益を得られる時代はもうずいぶん前に終わりました。
>>676
おいおい、Javaの代わりにPerlかい。
おまいは>>674で毎年Javaがバージョンアップすることに不満があるといっているようだが
Perlのバージョンアップによる拡張的互換性はJavaより酷いものがるぞ。
Perl6は下位互換性がないわけではないが過去のPerl遺産を拡張するにはあまりにも互換性が悪すぎる。
しかもPerl6になってから仕様も大幅に変化しPerl信者からはPerlらしさが失われると不満の声がでているほどに。



702デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:16
JavaでWebアプリケーションなんてのは金持ち企業の道楽でしょ。
今さら新規開発してもほとんど維持できなくて撤退するんでないの。
>>699
Webだけじゃネットではないぞ。
エンタープライズコンピューティング、分散コンピューティング、グリッドコンピューティングといった分野では
Perlでやるにはあまりにも危険だ。その分野ではPerlやPHPよりも、 J2EE, .NET, COBOLが使われることになる。
>>699
JavaでWEB *オンリー* アプリケーションを作ることはまず考えるべきでないよ。
WEBだけではJavaの特性を生かせない。
ミッションクリティカルなサービスを開発するときJavaの真価が発揮される。
そういった分野ではPerlやPHPだけでシステムを作り上げることはまず考えられない。
数年前では考えられないほどの Java 人気だな。
706デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:39
>>699
「3倍掛かるとすれば」そうだな。
「3倍掛かる」根拠がないけどな。
お前の妄想は>>691よりは3.33倍ましだからもうちょっと頑張れ。


707デフォルトの名無しさん:03/12/24 01:42
>>702
WebSphereとかWebLogic使うのは確かに道楽に近いかも
>>707
ベンダーのサポートに頼らず、自分で情報収集してバグリポートして
アップデートして・・・という努力を強いられるオプソもある意味道楽。
あの〜「Java覚えりゃなんでもできる」と思って必死こいて覚えたのですが
WEBアプリですら、そんなザマですか?やっぱPerlも覚えなきゃいけねーかなぁ
クライアントではC#覚えなきゃなーと思いはじめてるし
結局使えるのは携帯アプリくらいか・・・・
710デフォルトの名無しさん:03/12/24 04:45
JSPだろうがサーブレットだろうが、これじゃprintf()の代わりでしかない。
それじゃ、lispで何が悪いか、という話もあるが。
>>699
アクセス数が大きければ大規模、というわけでもないだろ。
>>709
そんな死滅スレの発言を鵜呑みするも前は視野が狭すぎ。
WebでJavaを使う理由は管理のしやすさ、
DBとの連携の強力さにある。
そりゃちっこい金の関与もない単なるコミュニティサイト作る程度だったら
PerlやPHPでも十分だろよ。

しかし金融系、基幹系業務、オープン系ではPerlやPHPだけでは
大きなリスクを伴う。
B2Bや証券取引など確実かつ正確に、間違いも一切犯さずに
処理を要求するようなサービスを実現したい場合の
優れた環境はJavaしかない。

フロントエンドのみにPerlやPHPを使うのもありだが。
証券会社のオンライントレーディングシステムを実装したサイト
を開発することはたとえ利用者が一人しかいなくても「大規模」と呼ばれる。

それはなぜか?
ソフトウェアが、セキュリティ、トランザクション
などを慎重に処理しなければならないような複雑かつ大規模なシステムだからだ。
つまり無駄だらけのゴミということか
そういうこと。素人にとっては無駄なゴミにしかみえないということ。
プロにとっては金蔓になる宝の山
>>713
じゃ、検索+付加機能しか持たない Google は小規模か。
数万台クラスタリングして毎週数台増強してるとか、どっかで見たが。
ところで妄想だが Google の連中に企業 Web アプリケーション
作らせたら恐ろしく速いんだろな。

              ビジネスロジックにかかった時間 0.0003秒

ん?スレ違いスマソ。
スマートな連中は小規模なシステムで大きな仕事をこなさせるってことなんだろうよ。
>>716
そもそも「大規模」の定義が曖昧すぎ。
どういう分野に携わっているかで「大規模」に対する意味の主張が
変わってくる。
なんかこのスレ見てたら
現在進行中でJAVAの勉強してる漏れはどうすればいいのかと
720デフォルトの名無しさん:03/12/25 01:33
現在進行形でCOBOL→Javaにする仕事をしている俺がいるから大丈夫
>>719
死滅スレの煽りを鵜呑みにしなければよろし。
外の世界をよくみればJavaを勉強して損をすることはなかれ。
Javaはオブジェクト指向を勉強するにもうってつけの言語なのだから。
>Javaはオブジェクト指向を勉強するにもうってつけの言語なのだから。
オレもそう思うねー。
C#なんかと違って無料で始められるしねぇ。
ってC#知らんからなんとも言えないけど。
Javaってプリミティブな型があったりしてOOPLとしてはイマイチだから
OOPの勉強するなら別の言語使った方がよいと思われ
>>722
C#も無料でできないことはないが
まともな開発環境を揃えるのに金がかかる欠点があることはあるわな。

>>723
Smalltalkでも勉強しろいうか。
読みやすさ、厳格なコンパイルエラーチェック、
理解し易さという点ではJavaののうがまたええぞ。
>>723
そのプリミティブ型とやらもごくわずかでラップクラスも
用意されているのでオブジェクト指向を勉強する上では大きな弊害にならない。
仕事ならともかく勉強だったらオブジェクト指向度が高い言語のがよいと思われ。
というわけでrubyをお薦めする。Javaみたいなパチモノと違ってrubyでは
変数も式もなにもかもがオブジェクト。日本語もバッチリ。
>>726
>変数も式もなにもかもがオブジェクト
ダウト。
728デフォルトの名無しさん:03/12/30 22:30
  ∧_∧
  (゚ Д゚ ,,)    {Javaは死滅なんかしないって。)
  (u u_)〜
JAVAって実際に使われるんでしょうか?
専門いってるんですが
これからはJAVAができる香具師が求められるとか教師は言ってるんですが
そこまで普及してるのか?って感じ
こういうとことか見ても…
>>729
Java云々言う前に専門って事で門前払い食らうから心配するな。
731デフォルトの名無しさん:04/01/03 23:33
プログラマって普通何種類ぐらいの
言語の知識持ってるわけ?
>>729
「システム開発」というキーワードで色々調べてみそ。
IBMやNTTデータ、NEC、富士通などが音頭をとって、客から
仕事を受託し、子会社や協力会社へ実作業を丸投げするのが
非常に大雑把だけど、この世界の現実。
となると、下層の組織は上に従うしかなくて・・・
.NETもサポートするはずだけど、今のところはリップサービスの
レベルでしかない。
733デフォルトの名無しさん:04/01/04 02:05
性能はハードウェアの進化でなんとでもなるので、
一度ロジックを書いたらどこでも動くJavaがこれからの
ユビキタス時代は普及していくはず・・・なのだが実際は、
Javaは生産性が悪く開発費がかかるというイメージが強いので、
金の無い企業はJ2EEでのシステム開発を敬遠する。

eclipseなどのすばらしいIDE(統合開発環境)があるのにな。
Java技術者の単価が跳ね上がったのも原因だな。
客にとって、「安さ」以外にJavaを選ぶ理由は無い。

と、釣られてみるテスト。
>>731
系統が異なるものを最低2つ。
まあ言語だけじゃダメなんだけど。

Javaだけですって奴はまあ3ヶ月ぐらいでボロが出るね。
基礎知識の無い奴の多いこと・・・
>>729
商用で、という意味ならサーバーサイドJavaが国際的に
かなりの数の採用例がある。国内限定ならJ2MEが普及
しつつある( i アプリ)。デスクトップは全滅に近い。
アプレットはMSの独占によってすたれる方向。

まあシステム屋をやりたいならサーバーサイドJavaでも
勉強しとけ。
>>736
> アプレットはMSの独占によってすたれる方向。

ワラタ
まぁJavaができれば他の言語も楽勝で理解できる・・と考えればJavaを勉強して損はないと思うよ
デスクトップは絶滅っていうけど、意外に使われている場面もある
まぁ、Swingがアレだから品質はよくないのだけど
Javaは初心者でも簡単に覚えられると聞いてるんですが、
「Javaができれば他の言語も楽勝で理解できる」という
のはどういうことでしょうか?
入門は簡単だけど、結局他の言語なみ(以上?)に覚える
事が多いということですか?
740デフォルトの名無しさん:04/01/04 09:11
>>739
楽勝というのは誇大表現。
2chの発言を真に受けないように。
「Javaが簡単」というのはC++に比べてってことでしょ。
覚えることは他の言語なみ(以上?)に多いよ。論理的だが、回りくどいから。
だから、「Javaができれば他の言語も楽勝で理解できる」ってのは同感。
M$の言うとおりJavaグラマならC#なんてすぐ理解できるから、言語対立なんて無意味。
両方やって使い分けたらいいんじゃない?
デスクトップについては虎に期待。.netも重いから互角に戦えるんじゃない?
JavaはVB並みに簡単で入門者向きだから
他の言語が楽勝で理解できるわけない。
743デフォルトの名無しさん:04/01/04 12:44
全くの最初からなら、
HTML→SQL→C→Java→C++
または、
HTML→SQL→C→VB→C#→C++
って流れが良さそうな気がします(わたし個人の考えですけど)
オープン指向なら前者、MicroSoft中心で行くなら後者って感じで。
JavaやC#からはじめるとツマラナイところで理解に時間を食いそう
な気がするんですよね、隠蔽されすぎてて。
744 :04/01/04 12:53
java を覚えても、オブジェクト指向設計じゃなきゃ意味が無い。
プログラムに親しむのにHTMLから入るのに反対はしないけど、
数値データを扱えないのでつまらないかも。
同様にSQLも簡単だけどGUIじゃないと興味がそがれるかな。
間をとって、JavaScript+Perl(CGI)で始めるのはどうかな。
これなら、JavaApplet+C(CGI)に楽に移行出来て、
「後は御自由に」って感じ。
簡易スクリプトからガチガチのオブジェクト指向までVB1つで間に合うじゃん
PerlやCのCGIってもう死滅寸前でしょ。
やっぱPHPでしょ。JSPやASP.netさえイラネーって感じです。
PHPサポートプロバイダ増えてきたし。
もうすぐ登場するPHP5なら最近のオブジェクト志向の要素満載だし。
(変数は相変わらず曖昧だけど。。。)
Javaは虎がデスクトップに耐えうる性能がないと、
サーバーサイドの地位さえPHPや.netに奪われる感じがする。
>PHPサポートプロバイダ増えてきたし。
増えてる間はだめかと。
PHPはレンタルサーバでは使えないでしょ。
suexecが完全に使えないから今PHPを公開してる所は
セキュリティの意識がない厨房鯖管理人
と言われてもおかしくない。
他人のログファイル除き放題、書き換え放題だから。
Javaもレンタル鯖では無理でしょ。
クライアントですら負荷高くて遅い、重いのに
共有だと鯖がすぐに飛んでしまう。
751デフォルトの名無しさん:04/01/04 18:54
ちょっと検索してみた。
テンプスタッフ 首都圏 SE・PG 開発言語別 検索結果(多い順)

C/C++ 62件
Visual BASIC 45件
Visual C/C++ 44件
JAVA 41件
UNIX-C 37件
ASP 23件
Perl 20件
PHP 16件
COBOL 11件
各種Script言語 10件
その他オープン系言語 10件
Delphi 6件
PowerBuilder 6件
その他汎用系言語 5件
HTML 4件
RPG 4件
アセンブラ 3件
PL/1 1件
752デフォルトの名無しさん:04/01/04 21:54
やっぱり、結局はPerlか・・・
753738:04/01/04 23:49
>>739
>>742
「Javaが簡単で初心者向け」というのは「一流の設計でソフトを構築するなら」という事が前提です。

統合環境を使えばJavaがVB並に簡単な言語と一瞬は思えるかもしれなけいけど
すぐに壁にぶち当たる事でしょう。
Javaの場合はVBと違ってオブジェクト指向を理解しなければ、APIすらまともに使えません。
そして、オブジェクト指向を理解することは決して簡単な事ではありません。

>>753
あなたは相当頭が不自由なんですね。
755デフォルトの名無しさん:04/01/05 00:20
Javaは文法「だけ」なら簡単かもしれないが
初心者にはあの膨大なクラスライブラリは
かなりキツいんじゃないのか?
必要なのだけ調べて使えばいいと言ったって
何が必要なのかがすぐピンと来るようになるのに
はやはり経験が要る。
>>751
> C/C++ 62件
> Visual C/C++ 44件
> UNIX-C 37件

実質C/C++で143件ってことか。
なんだかんだ言ってプログラマにとってCは必須なわけだ。
Java「しか」できないヤツは頑張れよ。
>>755
そんな事でも経験と言ってしまうJavaプログラマにはなりたかない。
>>755
C#やらC++なら、同じことを実現するための機能がすぐにピンと来るのかな?
どうでもいいけど検索も出来ない人間にはなるな
Javaが難しい原因のひとつに、JavaDocのAPI解説がマニアックすぎる事があげられる
最初はこんなもんかと思っていたが、VisualStudioのC#のヘルプのほうがはるかに親切
761デフォルトの名無しさん:04/01/06 00:01
>>760
同感だ。
漏れはJavaからC#に入った人間だけどC#のヘルプの親切さにはホント感謝している。
サンプルコードが入っていることが多いので、知らないこともすぐできるようになる。
762 :04/01/06 04:00
たしかにあまりよくないね。
ところでC#はライブラリのソース読めるの?ついてくるの?公開されてる?
>>761
開発ツールで金とってないとドキュメントを整備するのは厳しいんじゃないかと。
個人的には現状の API ドキュメントでも文句は言えないと思う。一応日本語化もしてあるんだし。
>>763
事情はよくわかる。
しかし、そういう事情もあって「Javaがむずかしい」事は否定できない

C#は使った事ないけど、VBなんかはまったく知らなくても、ヘルプ見るだけで簡単なソフトなら組めちゃうもんなぁ
Javaはそういうわけにはいかんわ。VBと比較するのもなんだが
VBは、マニュアルみても複雑なソフトを作りにくいな。
まあ、それぞれそういう位置付けなんだな。
>>765
VBで大規模なソフト開発やろうと思ったら地獄見る
そういう事考えるとやっぱJavaがいいわ、というかJavaに期待するしかないというのが本音か
>>764
> しかし、そういう事情もあって「Javaがむずかしい」事は否定できない
ドキュメントにサンプルが付かないとダメってゆー人にとっては難しいかもしれん。

それに、ドキュメントにはサンプルが無くても特殊な事やろうとするんで無ければ
検索かけたりすればサンプルソースぐらい見つかるし。
>>767
Javaの場合、複数のクラスを組み合わせて使う必要があるものも多いんだけど、そういう場合、ドキュメントにサンプルがないと難しい。
C#は使ったことないけど、そんなにヘルプ役にたつか?
俺は判らないメソッドとかは、もうソースの中身見て理解するし、
継承拡張してく組み方をすれば、そうするしかないと思うのだが
ドキュメントが親切でも結局ソースの中身見るのが一番確実だと思うんだけど
>>769
そりゃ確実だろうが、多くの人にとっては手っ取り早くない。
>>768
複数のクラスを組み合わせて使う場合でも、
一般的な組み合わせなら検索すれば すぐに見つかると思うが。

考えうるあらゆるクラスの組み合わせのサンプルをドキュメントにつけろ、ってんなら
どんなに金のある企業でも無理っぽいし。
ソース見なければ分からないような糞な設計はどうか。
メソッド名と引数と戻り値で分かるように作るのがよい。
>>771
よく使う組み合わせもないことが多いんだがな。
>>769
まぁ、その言い分が通れば、ドキュメントなんか書く必要なくて幸せなんだがな。
>>773
探し方が悪いんじゃない?

もしくは普通の人はサンプルなんぞ無くてもわかるような組み合わせとか。
>>775
探し方もなにも、そのクラスのところにないのがどうなのよ、っていう話だろ。
>>776
>>763,>>764

現在の論点はドキュメントにサンプルが少ないのが原因で Java が難しいかどうか。
サンプルの量と難しさはあまり関係ないでしょ。

>>778
気にしたことなかったけど、サンプルが豊富だったらJava判りやすいと思うよ〜
サンプル多数の本当に判りやすいJavaDocが売ってたら俺\5000くらいなら買うけどな
Canvasクラスみたいに継承して使うことが前提のものは、やはりサンプルが欲しい。
って書こうと思ってCanvasクラスのドキュメントみたけど、「これだけかよっ」って感じだな。
>>780
サンプルが無いと Canvas の使い方がわからない、とか言うつもりか?
サンプルが無いと Canvas の使い方がわからない
>>782
Canvas の使い方が分からない方の能力にも問題があると思われ。
フレームワークなどはサンプルが無いと糞だな。
でも、やっぱりライブラリにもサンプルはあったほうが良いと思う。
J2SE API ドキュメントでもクラスコメントにサンプルがあるものが
ちらほらあるよね。コード書いた香具師次第か。
そんなにサンプルがあった方が良いと思うなら
サンプルてんこもりのドキュメントを作って販売するとかしてみれば?
786 :04/01/10 19:15
GUIやグラフィックプログラミングの経験ないやつがサンプル見ずにやるのは難しいだろ。
他言語で経験あるなら大丈夫だけど。
>>781
初めて見たときに、このドキュメントだけで使い方がわかるか?という話。
Canvasはもちろんメジャーで資料も多いけど、ほかのクラス・インターフェイスみても、サンプルがあまりにも少ない。
>>786
経験が無くてもサンプルぐらい検索したり、本買ったり(立ち読みしたり)すれば見つかる。
それらをしないようなら、ドキュメントにサンプル載せても意味は無いと思われ。
>>787
> 初めて見たときに、このドキュメントだけで使い方がわかるか?という話。
わからなければ、人に聞いたり、本買ったり、インターネットで検索したりすれば良いだけ。

個人的にはサンプルてんこもりにしたって理解できない奴は理解できないと思う。
ふーん。
1次情報が充実することの大切さをわかってない、ということでよろしいか?
1次情報を充実させるために必要な資源の大切さがわかってない、ということでよろしいか?
>>790
他人も同じ考えだと思うなら >>785 で言われてる事をしてみれば?
良い商売になるかもよ?

サンプル載せたAPIリファレンス販売したければ Sun を巻き込めば良いだけだろうし。
793790:04/01/10 21:37
>>791
788-789には、「1次情報の充実は大切だけど、その資源の確保が難しい」ということを書いてあるように読めないオレは国語力不足ですか?
「1次情報充実しなくても、2次・3次情報があるからいいじゃん」と書いてあるようにしか読めないのだが。
795790:04/01/10 21:48
>>794
788-789には書いてないよね。
「1次情報充実しなくても、2次・3次情報があるからいいじゃん」と書いてあるようにしか読めないのだが。
>>795
>>790>>788-789 だけへのレスとは書いてないね。

>>763 を前提として
>「1次情報充実しなくても、2次・3次情報があるからいいじゃん」と書いてあるようにしか読めないのだが。
と主張してるわけですね。
797790:04/01/10 21:54
>>796
> >>790>>788-789 だけへのレスとは書いてないね。

書いてないけど、直後のレスだ。べつにスレを総括してるわけじゃない。

> >>763 を前提として
> >「1次情報充実しなくても、2次・3次情報があるからいいじゃん」と書いてあるようにしか読めないのだが。
> と主張してるわけですね。

ちがう。

>>788
> ドキュメントにサンプル載せても意味は無い

>> 789
> サンプルてんこもりにしたって理解できない奴は理解できない

を受けての指摘。
>>797
> 書いてないけど、直後のレスだ。べつにスレを総括してるわけじゃない。
スレの流れぐらい読んでからレスしてくれ。

> を受けての指摘。
2次、3次情報を活用できない奴は1次情報だって活用できない、という事に反論ありますか?
799790:04/01/10 22:06
>>798
> 2次、3次情報を活用できない奴は1次情報だって活用できない、という事に反論ありますか?

ある。
とくに、Javaやプログラムの世界になじんでないものにとっての足がかりとしての1次情報の充実は大切だと思う。
2次、3次情報を活用できる奴は1次情報を活用できるというのは成り立つと思うが、逆がなりたつとは思わない。

とくに書籍に関しては、大きな書店が近くにある都市部と、そうではない地方では隔たりがある。
必要な情報が載ってることがわかれば、購入はできるが。
ネットだけでまかなえるものでもない。
一次情報って、Sunのサイトのサンプルとかは含まんの?
801 :04/01/10 22:11
JavaDocは開発環境のヘルプじゃなくて
ソースにコメント埋め込んでドキュメントを作れますよって奴の例だからね。
ソースの合間のコメントにサンプルプログラム書くわけに行かないし。

開発環境のヘルプにサンプルがあったほうがかなり効率いいと思うけど。
802790:04/01/10 22:14
>>800
含むよ。
あのサンプルは充実してていいと思う。
だからこそJavadocのそれぞれのクラスのところにも、ちょっとしたサンプルや、そのチュートリアルへのリンクを載せて欲しい。
803790:04/01/10 22:19
もうひとつ
2次情報・3次情報の問題点は、更新がタイムリーではない、ということをあげておく。
たとえば1.5からWindow#showが非推奨になったが、サンプルにshowメソッドを使った2次情報・3次情報は多くある。
1.5が正式リリースされ、普及しても、それらの副次情報が更新されるとは限らない。
おそらく1.5が普及した頃には「showメソッドが非推奨ってなるんですけど・・・」という質問がこの板で散見されるようになるだろう。

だから、少なくとも「検索すればたくさんひっかかるから大丈夫」ということには賛成しかねる。
>>799
> とくに、Javaやプログラムの世界になじんでないものにとっての足がかりとしての1次情報の充実は大切だと思う。
例えば、
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/install-windows.html
とかがあっても、PATH やら CLASSPATH の設定が分からん奴もいる。

2次、3次情報どころか1次情報すら調べない奴が多い事を考えるに、
Javaやプログラムの世界になじんでない人向けに 1次情報を充実させても効果があるかは疑問。
805 :04/01/10 22:23
>>803
それはいえるな。
806790:04/01/10 22:25
ついで。
1.4.1からShift_JISとWindows31Jを区別するようになったが、JSPサーブレットを解説する多くの書籍・サイトで
  charset=Shift_JIS
の記述が多く見られる。
しばらくは、それで「〜」が文字化けするようになっちゃうんですけど、っていう質問が見られるだろう。

1次情報を充実させれば解決されるという話じゃないが、2次情報・3次情報に頼った場合の問題点ということで。
807790:04/01/10 22:30
>>804
PATHとかCLASSPATHっていうのは、OSとかファイルシステムに関する理解が必要になるから、不慣れなものには難しいんだよ。

EclipseなんかのIDEの普及とともに、Javadocが初心者にとってもアクセスしやすい状況になってきたから、記述の充実をしてほしいと思う。
>>806

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/awt/Window.html#show()
の関連項目に
> Component.isDisplayable(), toFront(), Component.setVisible(boolean)
とかあるけど、それらは参考にならんの?
809808:04/01/10 22:33
810790:04/01/10 22:36
>>808
806のは、2次3次情報に頼った場合の弊害ということで。
811790:04/01/10 22:37
s/806/803/

つられちまった・・・
>>810
1次情報そっちのけで 2次、3次情報に頼れと主張した覚えは無いが。
814790:04/01/10 22:42
>>812
1次情報を充実させれば解決されるという話じゃないが、2次情報・3次情報に頼った場合の問題点ということで。
815790:04/01/10 22:44
>>813はそう主張してないんだろうが、>>788-789には
> 本買ったり(立ち読みしたり)すれば見つかる
> 人に聞いたり、本買ったり、インターネットで検索したりすれば良いだけ
ということが書いてある。
>>807
あのページの URI を示した場合、結構な数の人間が自力で解決してる。

躓く人間はそもそも 1次情報にアクセスしてない可能性が高いので、
資源を投入してドキュメントを充実させても意味は無いと思われ。
817790:04/01/10 22:49
>>816
EclipseなんかのIDEの普及とともに、Javadocが初心者にとってもアクセスしやすい状況になってきたから、記述の充実をしてほしいと思う。
>>815
> ということが書いてある。
>>788-789 の前は 1次情報に情報が少ないのでサンプルを充実させろって話だった。
1次情報に書いてない情報は
> > 本買ったり(立ち読みしたり)すれば見つかる
> > 人に聞いたり、本買ったり、インターネットで検索したりすれば良いだけ
等すれば得られる、と書いたまで。
>>817
> あのページの URI を示した場合、結構な数の人間が自力で解決してる。
820790:04/01/10 22:53
>>819
PATHとかCLASSPATHっていうのは、OSとかファイルシステムに関する理解が必要になるから、不慣れなものには難しいんだよ。
>>820
> あのページの URI を示した場合、結構な数の人間が自力で解決してる。
822790:04/01/10 23:41
そこについてはわかりあえない、ということで。
>>822
そんなに一次情報の充実が重要だと思うなら、
「充実したドキュメント」を自分で書いて Sun に送ってやれば?

Sun に送らなくても、他人に必要とされるような「充実したドキュメント」なら商売できるだろうし。
( >>779 みたいにサンプルが充実してれば金出すって人もいるし)
JavaDocはサンプルうんぬん以前に
あれ、多分日本語訳してる奴が糞なような気が・・・
825デフォルトの名無しさん:04/02/02 14:01
http://www.techweb.com/wire/story/TWB20031217S0001

Sunが新言語開発中だってさ。
どうせ.NETに勝てないからJava捨てるんだろ。プププ
826デフォルトの名無しさん:04/02/02 14:07
なんでドットNETが持ち上げられてんの。そんなふきゅーしてるか?
827デフォルトの名無しさん:04/02/02 14:52
Javaはもう終わりか。早かったな。
828デフォルトの名無しさん:04/02/02 14:57
ぬるぽ
829デフォルトの名無しさん:04/02/02 14:58
>>828
ガッ
830デフォルトの名無しさん:04/02/02 15:03
JavaVMはJava用だから新しい言語に対応できないからな。

だから、Javaはただの一言語と認めればよかったのに。
831デフォルトの名無しさん:04/02/02 15:04
>>830
認めていなかったのか?
832デフォルトの名無しさん:04/02/02 15:05
Sun自ら新言語開発で、JavaもJavaVMも死滅するのかw
833デフォルトの名無しさん:04/02/02 15:06
>>831
うん。JavaはVMと切り離せないものだとさ。
834デフォルトの名無しさん:04/02/02 15:27
いやあ、.NETやってて良かったよ。(ワラ
また古いニュース持ち出してきたな。
それJava死滅とは関係ないよ、それ系のサイト見てみなよ。
次世代OS開発したら現行OS死滅とはいわないでしょ?
836デフォルトの名無しさん:04/02/02 17:14
でもWinFXが出るのはなぜか.NET死滅扱いなんだよな。(ゲラ
>>825
汎用言語じゃないんだね・・・どんなんだろ?
並列コンピューティングとかグリッド系?
839デフォルトの名無しさん:04/02/03 07:29
Sun、Java業界統一をEclipseに呼びかけ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/02/epn13.html

Java業界を分断させてるのはどこのどいつだと問い詰めたい。
840デフォルトの名無しさん:04/02/03 11:09
> IBMおよびEclipseは、公式のJava標準とは異なり、
> 各種OSのプレゼンテーション機能を利用した
> グラフィカルユーザーインタフェースを作成することが
> 可能なデザインを推進している。これに対しSunのアプローチは、
> 基盤となるOSにかかわらず共通のルック&フィールを
> 実現するというもの。
まだSunはそんな幻想を抱いていうるのかw
C++や.NETみたいに言語仕様から環境依存の部分を外せよ。
まだ無理だってわかってないのかねぇ。
Javaはただの一言語。統一環境じゃねーぞw
>>825
もともとネットワーク家電用に作った簡易言語だし、もういいかげん限界でしょ。
まさにこんなに広まったのはSunにしてもひょうたんからこまだったと思う。
さっさとIBMとつるんで、一般PCのような膨大なリソースがあるもの向けの
新しいランタイムと言語だせやと思うが?
842デフォルトの名無しさん:04/02/03 17:09
つまりJavaは死滅というのが統一見解ですね?
843デフォルトの名無しさん:04/02/03 17:18
言うまでもない。
さすが死滅すれだね、もう理屈じゃないと。
ここは古いネタ持ち出すのもアリなんですね。
ネタが古くても今でも通用しているから問題なし。
いっそのこと、LonghornからWin32とっぱらえばええのに。
Javaは頑張れば何でもできる。
頑張らないと何も出来ない。
849デフォルトの名無しさん:04/02/05 22:27
ありきたりなモノ作るのならすごく楽ちんなのだが…
Webアプリとか。
なにとくらべてWebアプリつくるのがラクチンなんだ!?
OSとか
>>850
たぶん.NET以外。
853デフォルトの名無しさん:04/02/06 03:58
JAVAって死滅
Javaは時代遅れ
Java叩く奴って、具体的に言わないよな。
時代遅れとか、死滅とか、遅いとか。
クライアントで使えないという理由は正当だとか言い出すだろうが、
不得意な分野だけ持ち出してきて攻めてどうするのかと思う。
856デフォルトの名無しさん:04/02/06 16:12
Javaの得意な分野って何?
メモリを大量に食うこととか?www
>Javaの得意な分野って何?

それが解らないから君はその言語を使いこなせていないのだ。
君が好きな言語と、その言語が得意だと思う分野を言ってごらん。
>>857
具体的に言えずに逆質問してるチミも使いこなせてないようだ。(ゲラ
Javaに関しては散々今まで上のほうに書かれているだろ…
WebアプリならPerlの方が得意だし
そうか?
860の言ってるWebアプリってのはBBSのことなんだろう。
俺もそんな気がする。
864デフォルトの名無しさん:04/02/08 18:22
Webアプリの話だけど
現時点で企業のシステムにかなり浸透しているからしばらくは改修や修正なんかで仕事は無くならないだろ。

では新規に作る場合にJAVAと.NETのどちらを使うか。
JAVAなら安く外注のプログラマ揃えられる。
(.NETは単価高いらしい)

JAVAなら既存の共通ライブラリをそのまま使える。
(汎用的な共通クラスをちゃんと作ってる会社は意外と少ないけどな)

JAVAならトラブルが起きた時の対応なんかも今までのノウハウがあってわりと安心。
(新しい物使って失敗すると選んだ担当者に責任くるわけで)

これ全部金と時間に直結してる。

.NETよく知らんけど急速な死滅はあり得ないんじゃないの?
JAVA否定する奴はこれらのメリット差し引いてでも新しい言語使うだけの理由を教えてくれ。
865デフォルトの名無しさん:04/02/08 18:23
Java使い = 派遣PG = スキルのない使えない奴 というイメージが定着した
>>864

> JAVAなら既存の共通ライブラリをそのまま使える。
納得。

> (汎用的な共通クラスをちゃんと作ってる会社は意外と少ないけどな)
は? 自社ライブラリかよ。。。イラネ。
867デフォルトの名無しさん:04/02/08 18:57
>>865
Java使い = 派遣PGが多いってのは間違ってないと思う。
2年くらい前に大量生産されたからな。
でも今時プログラマは派遣がほとんどじゃないの?
社員はもっと仕様面で時間割くだろ。
ちなみに俺は派遣の方がレベル低いとはひとくくりにはできないと思う。
大量生産でどうしようもない奴が大量に作られたことは否定しないがレベルの高い奴は確かに高い。
ていうか本来JAVAのプログラマとして派遣されるなら
JAVAなら派遣先の誰にも負けねーってぐらいの知識持っているべき。

>>866
自社ライブラリっていうとイメージ悪いかもしれないけど
自社の業務に必要な最低限の共通クラスってあるだろ?
その会社の業務内容的に複数のシステムで同じような機能がある場合これは必要じゃないかな。
自社製のwebフレームワークとかそういうのじゃないよ。
>>865
ちなみにJAVAプログラマが単価安くて.NETが高いっていうのは
単純にプログラマの数の問題な。
大量生産前はJAVAプログラマに一ヶ月100万かかった時代もあった。
869デフォルトの名無しさん:04/02/08 19:21
Windowsでしか、”まとも”に動かないってのは痛いかもね。

Java陣営(Sun,IBM,HP)つー、サーバサイドの長どもに
ケンカを売ってそれなりに闘ってるMSはたいしたもんだ。
>>864
> JAVAなら既存の共通ライブラリをそのまま使える。
.NETも既存の共通ライブラリ使えるだろ。
C++のソースもDLLもCOMもJavaのライブラリでさえも。
>>870
別にJAVAに限らず、今まで使ってきた言語をやめて新しい言語に切り替える場合一般の話な。
元の言語が.NETなら.NET、C++ならC++って読み替えてくれ。
.NETは言語じゃありませんよ。
>>872
細かい突っ込みは勘弁してくれ(つД`)
それが細かくないんだよな。.NETってのは環境。
たとえばC++という言語を使う。
WindowsでもMacでもLinuxでも.NETでもC++を使える。
.NETを使うのに言語を切り替える必要はないんだよな。

Java環境を選んだらJava言語を使うしかない。
Java環境を止めたら、Java言語を使えない。のとは大違い。
>>874
もうものすごくあちこちで既出だけど
それは成り立っていない。

>> NETを使うのに言語を切り替える必要はないんだよな。
VB.netがVB6と全く互換性がなくなるほど言語使用が
変更になったのはなぜですか。
別の言語でクラスを継承するのに実際には.net言語といえるほど
制約がたくさんあるのはなぜですか。
MC++が全く使われないのはなぜですか。
>>874
実はJava言語じゃなくてもいいんだけどな。
JVM自体は、汎用OO指向スタックマシン
>>874
なるほど。説明thx。
俺が言いたいのは既存のものを捨てて新しい物に乗り換えることについて。
言語から言語でも環境から環境でもいいんだ。
既存の物をやめて新しい物を使うってのはいつか必要になるだろうけど危険を伴う。(仕事だから)
現状のJAVAを捨てて.NETや他の何かに切り替えることに
危険を冒すだけのメリットが現時点であるのかを聞きたかった。
>>874に書いてある事は良さそうに思えるけど>>875で否定されてるのが気になる。
.NETって言うのはMS製のMSプラットフォーム用言語の総称であって、
>>874の言うように、LinuxやMacがと言うのは間違い。
結局、MS製品でMS以外製品を追い出すように仕向ける囲い込みであるだけ。
879デフォルトの名無しさん:04/02/10 22:42
SUNは囲い込みたがってるのに上手く行かない罠。
儲けてるのはIBMとBEAばかり。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
>>878
まあ釣りだろうが。.NETはMS製以外(Mono)もあるし、言語自体もMS製以外もあるし
MSプラットフォーム用言語ってC++もなんかもMSプラットフォーム用なのか?
PerlやらCOBOLやらいろんな言語がMSプラットフォーム用か?
もう言っていることめちゃくちゃw
monoって使い物になるのか?
使いmono
>>882
MSが本気で裏から手を回せば楽勝なはずだけど、
OpenSourceに肩入れするわきゃないものねぇ。
ハードベンダーだって、Linuxサポートするの面倒でしょ。
UNIX C++とVisualC++が同じだとでも?
PerlとActivePerlも相当違うしなぁ…

まぁ、釣りだろうが。


>結局、MS製品でMS以外製品を追い出すように仕向ける囲い込みであるだけ。
規格の端々に他のプラットフォームの事がちょろっと乗ってるとしても、
結局のところ、これに尽きると思うよ。
そもそも
>結局、MS製品でMS以外製品を追い出すように仕向ける囲い込みであるだけ。
この文が矛盾してるんだが分かんないんだろうな。
囲い込まれているのに、俺たちは自由な舞台で開発してるんだ!
と喜んでいる.NET開発者の哀れさ。
>>886
君の思考回路がMS性善説だから理解できないのでは?
MS以外製品を追い出すように仕向けるのは囲い込みではない。
MSのやっているのは囲い込み、支配下に置く、依存させること。
(これはMS以外製品を追い出すこととは必ずしも一致しない)
自社以外製品を追い出すように仕向けているのはAppleで、
囲い込んでいるのがMS。

要するに言葉の使い方がおかしいというだけ。
>>889
頭大丈夫?
ログ読んでみると、Java厨はウザイが、自分が好きなJavaの良い点、
今まで使ってきた言語の不満を理解しているように思える。
MS厨ってMSしか使って来てなくて、今までWindows以外に触れる
機会も無かったし、その必要も無かったんだと思う。
Javaの不満・・・。

Office製品との連携が難しいこと・・・。
>>892
逆だろ。
Office製品との連携が難しいこと・・・。

Javaの不満・・・。
Office製品が不満だ
>>895
>893 はそれを言ってるんだが。
>>892-894
ワロタ
javaで作ったoffice系ってなかったけ?
それ使えばいいじゃん
そうは言ったって、VBやASPで、Excelオブジェクト呼び出すようなわけにはいかないんだろ?

Webアプリとかでも結構多いからな。
Excelの表にして、ダウンロードできるようにしてくれ、とか。
じゃあM$に土下座して頼めば?
お前が行け、くず。
>>899
連携が VB などに比べて難しいって話をしてるんだが。。。。
Web アプリで Excel 形式でダウンロードって Jakarta POI で
できるのは分かってて、それを批判してるんだよな。
POIのネーミング自体が、Javaコミュニティの総意だな(w
マクロを利用して、どんな編集処理でも簡単にコードにできる、
dll化して利用することもできる、ってなことを考えると、
サーバがWindowsなら、素直に最初からASPにしとけ、ということになりそう。
WebサーバにWindows選んだ時点で、動作が素直じゃない気が…
夜中に止まってたり爆遅だったりする不動産検索とか中古車検索って、
決まって拡張子がaspだったりするのはなんでだ…
>>905
いや、Winサーバで外部に公開する気になってるんじゃあるまいね。
しかし、米国でDVD漁ってるとたいていaspだったな
最近はjsp増えてきたが
>>906
ノートンな予感!
オープンソース擁護者、SunにJavaコード解放を迫る
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/14/epc06.html