***すれ立てるまでもない質問はここで 第33刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆XTitdn3QI6
どのスレッドに質問したらいいか、わからないとき (例えばぬるぽとか)。
FAQ (良くある質問)だと思ったとき (例えばぬるぽとか)。
くだらない事を言いたいとき (例えばぬるぽとか)。

そんな、スレ立てるまでもない質問はここで。

もっとも、詳しい解説が知りたければ検索してみようじゃないか。ぬるぽ。
http://www.google.com/
http://2ch-kensaku.ddo.jp/
2 ◆XTitdn3QI6 :03/03/12 20:15
過去ログ1
第1刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/975/975576060.html
第2刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/990/990082077.html
第3刷 http://piza2.2ch.net/tech/kako/993/993933402.html
第4刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/998/998403891.html
第5刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1001/10019/1001998049.html
第6刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10041/1004183881.html
第7刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10069/1006910650.html
第8刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10089/1008908052.html
第9刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10106/1010673275.html
第A刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10125/1012536901.html
第11刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1014/10144/1014478527.html
第12刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1016/10166/1016631412.html
第13刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1018/10187/1018752281.html
第14刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1021/10210/1021034822.html
第15刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1023/10230/1023005362.html
第16刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10247/1024791990.html
第17刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1026/10262/1026281505.html
第18刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1028/10280/1028011741.html
第19刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1029/10293/1029377510.html
第20刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1030/10306/1030606700.html
第21刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1031/10318/1031809334.html
第22刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1033/10330/1033050979.html
第23刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1034/10340/1034088067.html
第24刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1035/10353/1035354069.html
第25刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10365/1036597434.html
第26刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1037/10379/1037987061.html
第27刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1039/10390/1039062864.html
第28刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040473175.html
第30刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040473175.html
第30刷 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043159083/
>例えばぬるぽとか
サムイヨー
5 ◆XTitdn3QI6 :03/03/12 20:17
立て終わりました。
>>1
Zカレー
  ア・・・
  (; ・∀・)  |  | 
 と    )  |  | スカッ
   Y /ノ  / /
    / )  / /Λ__Λ ?
  _/し' // ( ´∀`)>>1
 (_フ彡    (    )
Windows 2000 でフロッピーに保存したファイルを Windows98 で開くと、
ファイルの先頭の文字が大文字になってたりするのですが、なぜですか?

これのおかげでエラーをだしまくってしまって、初めて気が付いたのですが。
ゔ〲〰
>>8
仕様です
しょうがないなぁ。
>>8
98のフォルダのオプションの「すべて大文字のファイル名を使用する」をONに汁。
OFFじゃないぞ。ONにしろよ。
>>3
31 は html 化してる。

第31刷 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10442/1044265520.html
15デフォルトの名無しさん:03/03/12 23:40
最近プログラムの仕組みについて知りたい、という衝動に駆られ、
とりあえずプログラミングの勉強始めてみようと思っています。
しかしどの言語を最初に勉強するのがよいか、
また、プログラム開発環境もどういったものが良いのか、何も知識を持っていません。
かといって周囲にプログラミングのスキルを持ち合わせた人間はいないため、ここで質問させていただきました。

前置きが長くなりましたが、皆さんの開発環境(プラットフォーム?)と
初心者が仕組みを理解する為にお薦めできると思われる言語をご教示願えませんでしょうか。

ちなみに当方のパソコンは自作、
CPU:AMD AthlonXP1.53GH メモリ:DDR768MB HD:80GB OS:winXPです。
自分なりにネットで調べたところwinXPでの開発はあまり聞かなかったような…
 
長文、乱文申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
御予算は?
>>15
言語くらい自分で決めろ。
言語決めたらどういった開発環境が必要か自分で調べる。
後は図書館や本屋で書籍を読み漁ったり買ったりしなさい。
18デフォルトの名無しさん:03/03/12 23:49
>>16
レスありがとうございます。
予算は、なんとか搾り出して10万円程度です…
1915&17:03/03/12 23:54
>>18
つまりはどの言語でも特に差し支えないという事でしょうか。
ご意見、ありがとうございます。
プログラムが動く仕組みっつーことなら、ハード寄りな言語が良いのでは?
アセンブリとか。
2115&17:03/03/12 23:59
どうもありがとうございます。
早速その「アセンブリ」を調べてみたいと思います。
20だが、やっぱ取り消す。初心者にはお勧めできない。
本屋に行って、情報処理だのなんだのの本を見てみるとか。
24デフォルトの名無しさん:03/03/13 00:38
「こんにちわマイコン」。これ。
俺もこれで勉強した。
>>12
> >>8
> 98のフォルダのオプションの「すべて大文字のファイル名を使用する」をONに汁。
> OFFじゃないぞ。ONにしろよ。
このオプションは確認したのですけど、
「すべて小文字のファイル名を使用する」
はないのですか?
大文字のファイル名はいやずら。

というか、必要なファイルは頭文字だけ大文字にしておけば、不具合は出なくてすむんですかね?
8.3とかでも変わった記憶があるんだが<曖昧
27デフォルトの名無しさん:03/03/13 00:40
よーし過去ログ検索ロクにせずに質問かいちゃうぞ〜

VisualStudio.NETで(VC++)ビルドしたexeが!!!!
他のマシンで動かすとMFC7.0を要求するんですが!!!!
従来の機械でも動くようなやりかたないんでしょうか!!!!
最新のMFCに依存しない方法をおしえていただきたいのです!!!!

<<<< +++文章はふざけてますが、わざとです+++ >>>>
28デフォルトの名無しさん:03/03/13 00:56
ttp://hsj.shadowpenguin.org/misc/com.html
これのロガーのdllの#define以降を変えて
c:\\temp\\loging.txtとかにかえて
コンパイルしてもエラーでないんだけど実行できないんです(;´Д`)
シンボルをエクスポートするdllでやったんだけどだめなんですか?
へるぷみぃ
29デフォルトの名無しさん:03/03/13 00:58
スタティックリンクはプロジェクト作成時以外には
設定できないんでしょうか!!!!!!!!!
春だなぁ
まだ寒い
エクスクラメーションマークの数で駄目さがわかるな。
33デフォルトの名無しさん:03/03/13 02:06
自分で解決しました。
リソースビューの根っこにあるプロジェクトをアクティブにして
プロジェクト→プロパティで指定できます。これなかなかのTIPSよ!!!!!
まだまだ春休みは続く
35デフォルトの名無しさん:03/03/13 03:10
>>27 >>29 >>33 でストーリーになってます
36デフォルトの名無しさん:03/03/13 05:22
UNICODEでプログラミングすると、
文字の操作とか簡単になる部分が多いと思いますが、
UNICODEについてあまり良い噂を聞きません。

Windows2000用のIMEは、もともとUNICODEで出力するのですか?
それともSHIFT-JISで出力して、Windows2000がUNICODEに変換し、
その時に問題が出たりするのですか?
前スレ>>990

それってただのリンクじゃん
日経オープソシステムが日経システム構築に誌名変更するみたいですが、日経コンピュータとの違いはなんですか?
日経〜は安かろう悪かろうの、広告満載、
企業の太鼓持ち系トンデモ雑誌だぞ。
東スポと日経〜は信じちゃいかん。
>>36
肝心の変換表が公開されていないのを知ってる?
だからたとえUNICODEであっても、OSが違えば正しく伝えられない。

そもそも、Windowsやそのアプリの各国語化の手間を減らすために
M$が採用しただけであって、多言語化のことを思って考えられたわけじゃない。
あくまで欧米人の都合だけ。

たとえば英語の "a" とギリシャ語の"α"に
同じ文字コードが割り当てられてたら、彼らは一体、どう思うよ?
>>40
ftp://ftp.unicode.org/Public/MAPPINGS/VENDORS/MICSFT/WINDOWS/CP932.TXT
には問題があるってことか? 詳細プリーズ
42デフォルトの名無しさん:03/03/13 14:14
.NET用テスティングフレームワーク
NUnitやNUnitAspについてのスレはありませんか?

NUnitAspのサンプルを実行しようとして、
コンストラクタの改変と、dllの移動はしたのですが、
プロジェクトのプロパティで
コマンドライン引数の設定がうまくいかないんですが。
"E:"とか、ドライブ名が入ると怒られるし、
半角スペースが入っても怒られます。(¥でエスケープしてもだめ)
43デフォルトの名無しさん:03/03/13 15:49
DOSコマンドで特定のファイルのタイムスタンプ(更新日時)を
取得するにはどうすればいいのでしょうか?

更新日でファイルをフォルダ分けしていくバッチファイルを
作りたいのですが・・・
>>43
dir
45デフォルトの名無しさん:03/03/13 16:03
Cのalloc系/free関数は、配列領域を動的に確保/解放するとの事ですが
この動的確保/解放は、内部的には一体どういった処理を行っているのでしょうか
使用可能なメモリワークに対して常にポインタを持っていて、alloc系関数をコールしたとき
戻り値としてこのポインタをバッファポインタとして返すのでしょうか(スタック的な処理?)

また、Cでのローカル変数の内部的な確保の仕方を考えたとき

void func(void){
    int a;
}

int型のaはどこに生成されるのでしょうか
スタックに積まれるとか聞いた事があるような気がするのですが・・・
46デフォルトの名無しさん:03/03/13 16:04
PerlでCGIとしてFTPソフトまがいのものって作ることは可能でしょうか?
>>45
上は実装依存なので何とも言えないかと。

下はその通り。スタックにいます。
>>46
出来ますが怪しいのでこれ以上は言えません。
>>45
プログラミング言語C第二版という本の最後の方にmallocの実装"例"があったよ。
5045:03/03/13 16:18
>>47>>49
レスありがとうございます
その書籍を参考にしてみようと思います
えーとCGI(言語はperl)からCookieの送受信に付いて質問があります。
用語が間違っていた場合にはツッコミを入れて頂けると幸いです。
# 適当なスレが見つかりませんでしたので、
# スレ違いであれば誘導して頂けるとありがたいです。

一度クライアントに保存された後は、環境変数HTTP_COOKIEに入っているの
で簡単に読み出せるのですが、問題はcookieを発行した直後、コネクション
が切れていないタイミングでCGIが吐き出したCookieを、クライアントが正
常受け取ったのかどうか判断する方法ってなにかありませんでしたか?

元々のやりたいことは、CGIプログラムにアクセスしてきたクライアントが、
Cookieの送受信が可能なのかどうかを判断したいのです。最初はJavaScript
で書いていたのですが、これじゃJavaScript非対応のw3mとかに対応できな
くなるので却下しました。
# w3m-js があるじゃん、ってツッコミはできれば無しでお願いします。
>>51
無い、以上。
COOKIE確認CGIにでもとばしたらよかと。
>>52
レスはやッ(汗)そしてありがとうございました。
というかperlスレを見つけましたので、そっちに行ってきます。
# ぅぅ、、CGIは別スレって書いてある(涙)
# でもCGIスレも微妙にスレ違いな感じ。。(´Д⊂
スレ移動しようと思いましたが、レス見つけたので、ちょい返事を。

>>53
やはりその方法しかありませんか。。
一度Cookie保存->Locaiotn->Cookie確認
しかありませんかねぇ。。
MSN Messenger互換のソフトを作りたいのですが
何から手を付けたらいいのでしょうか? 教えてください。
>>56
MSNメッセンジャー関連プログラミングスレ Ver.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042032733/l50
>>46
「まがい」ってのが難しいな
59デフォルトの名無しさん:03/03/13 17:32
WinxpのコマンドプロンプトではC言語のエスケープシーケンサー(printf("\x1b[2;32m"); 等)が理解できないとのことですが、代わりとなるようなものはあるのでしょうか。
それはC言語とは関係ありません。シーケンサーに関しては音楽板へ。
6159:03/03/13 17:50
>>60
激しくワラタ
厨房は(・∀・)カエレ
板違いですね、DTM板へ。
>>59
何のCコンパイラつかってるかしらないが、
ANSI.SYSで過去ログ探すか、ぐぐるといいかもね
>>59

|`) コソーリ...


|д`) エスケープシーンス!


|ミ サッ
65アシュル ◆adhRKFl5jU :03/03/13 23:46
アシュルのトリップ知ってる人ってどれくらい居るの?
>>65

そんなもんは知らんが、スレ違い・板違いということはみんな知ってる。
67デフォルトの名無しさん:03/03/14 00:04
すいません、結局のところWindows2000用のIMEは、
UNICODEで出力するのでしょうか?
それともSHIFT-JISですか?
68アシュル ◆adhRKFl5jU :03/03/14 00:06
> くだらない事を言いたいとき (例えばぬるぽとか)。
>
> そんな、スレ立てるまでもない質問はここで。

スレ違いとは思えないが。
>>67
IMEによるんじゃないですか?
70デフォルトの名無しさん:03/03/14 00:06
すんません、00を16進表記であらわすとどうなるんでしょうか。
どうか、お願いします。m(__)m
71デフォルトの名無しさん:03/03/14 00:07
>>70
0
>>70
その「00」は10進表記で0なの?
>>69
標準のIMEはどうでしょうか?
0x0
>>73
>標準のIME

意味が不明です。確かに、標準の他国化APIに従ってるのがIMEだけど。
7670:03/03/14 00:14
>>71
>>72
すんません、00は文字列のようなのですが。
いかがでしょうか。m(__)m
>>75
Windows2000日本語版にバンドルされている、
日本語入力用のIMEという意味です。
>>67
IME2000とかはUNICODEがだせるが、ソフトが対応してないと化ける
Cなら0x0とかVBなら&h0とか
IME is not MS-IME
>>76
つまり、文字列"00"ってこと?
'0'のアスキーコードが知りたいの?
意味わかんねーよ。
>>78
67ではないですが便乗で、それはたとえばソフト側がマルチバイトで
コンパイルされたものの場合とか?
>>78
有り難う御座います。
出力コードをIME側で切り替えない限り、
SHIFT-JISで出力されるということですね。
WM_CHARで送られてくるのがASCII/MBCSかUnicodeかは
RegisterClassA/Wのどちらかが使われたかによるんだっけか。
8570:03/03/14 00:21
>>81
そうです、文字列"00"です。
よろしくお願いします。m(__)m
>>80 これがいいたかったのね
VBとかでテキストボックス作って入力だと、化けてしまいますねぇ
>>85
で、それを十六進数字列にしても同じ"00"なんだが。
0を重ねる必用はないが。
>>85
Googleで「アスキーコード」で検索しる。
Cで1を現す場合
8進数だと 01
10進だと 1
16進だと 0x1
00だと8進数で00
>>87 テキストボックスのフォントの設定が必要なんだろうね
フォントかえても無駄ですた
>>90
さっきからすっごぉぉぉく気になっているんだけど、なんでxを全角にしているの?
脳内で変換してください
9585:03/03/14 00:27
>>88
納得です!ありがとうございます。m(__)m
>>95
そんなんで納得かよ!(w
(1) IME S-JIS -> 〜A -> そのまま
(2) IME S-JIS -> 〜W -> Unicode に変換
(3) IME Unicode -> 〜A -> S-JIS に変換
(4) IME Unicode -> 〜W -> そのまま

上記のように処理されるなら、化けないはずですよね?
(3)のとき、変換されていないんでしょうか?
そもそも(4)は、正常に表示されるのでしょうか?
UNICODE テキストをペーストしたときに、アプリ側のテキストボックスが
MBCS だったら文字が化けるということだよね?
そういうことでしょうな、、、
ペーストじゃなくて直接入力はどうなのよ
同じ事では
>>97
(1)(2)は行われてるとおもう、(3)はそのまま、(4)はUnicode−>Unicode変換だったりして (;´瓜`)
誰か詳しい人後頼む
10397:03/03/14 00:55
>>102
レスどうも。
参考になります。
山崎渉って、自動投稿スクリプトのテストかなんかですか?
105山崎渉:03/03/14 09:04
とは限らない(^^)
106初心者:03/03/14 11:18
はじめまして!
Windows98のVB6でCSV形式のカンマを改行に置き換える事はできますか?
メニューエディタを使用してコモンダイアログから読込んだCSV形式のテキストをコマンドボタンで
変換できるようにしたいのですが可能ですか?
分かる方いましたらコードを教えてください。
>>106
'ちょ→手抜きの一部抜粋
NewText = Replace( OldText, ",", vbCrLf )

まともにやるならダブルクォーテーションとか考えないといけない罠
108デフォルトの名無しさん:03/03/14 11:33
W32/Nicehello@MM(ナイスハロー)

--------------------------------------------------------------------------------
種別 : インターネットワーム
危険度 : 中
主な発病 : 大量メール送信/パスワード漏洩
発見日時 : 2003年3月10日

(中略)

■ 以下のフォルダにSys64dvr.exeというファイル名でウイルスのコピーを作成しようとします。
 
c:¥windowsエsystem
c:¥winntエsystem32

しかし、ウイルスのコードに不具合がある為、実際には以下のフォルダに以下のファイル名でウイルスのコピーを作成します。

c:¥windowsエsystemsys64dvr.exe
c:¥winntエsystem32sys64dvr.exe

ちょっとワロタ
109M:03/03/14 12:59
少し・・お聞きしたいのですが・・
PCに何らかのプログラムを組み、そのPCの内容(メールなど)
を転送したりってできるんですかぁ??
教えて下さいm(- -)m
トロイはトロイ板へ。
111デフォルトの名無しさん:03/03/14 14:09
モザイクのはずしかた教えて
>>111
普通に手で持って外すわけにはいかんのか?
>>111
FLMASK使いなさいね
114デフォルトの名無しさん:03/03/14 14:31
正規表現について質問…というか教えて欲しい事があります。
スレ違いなら誘導をお願いします。

特定の文字列を含む行を削除したいんですが、正規表現で行を指定することはできますか?
できるなら、もしよかったらこの厨に教えてください。
宜しくお願いします。
115111:03/03/14 14:37
FLMASKってなんですか?
マイコンピュータやエクスプローラを起動すると
例外のOEが発生したとかで表示できないんです。
どうしたら直るんですか?
夕焼けの空に向かって「ベントラー、ベントラー」と唱える
118デフォルトの名無しさん:03/03/14 14:52
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se255886.html?y
↑これってどうやって実現してるの?
>>117
116のケースだと、呪文は「倍率ドン、さらに倍」じゃないか?
フリーデザインで伝票明細入力を作りたいんですが、DenpyoMan以外でなにかないか教えてください。
できれば使いやすいやつ。
>>114
なぜそれを正規表現でやらなくてはいけないかを教えて欲しい。
>>115
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=flmask
>>116
再インストール。
>>117
輪にならなくても効果ありますか?
>>118
2000/XPのヘルプ参照。
もともとリモートマシンをコントロールできる。
>>119
3択は竹下景子でおながいします。
>>120
なんでこの板よ?
122114:03/03/14 15:13
>>121
急ぎでやらなくてはいけないことなので、1行ずつ手で消していくのは時間がかかりすぎるので。
で、正規表現なら出来るのではないかと思いましたので。
他の方法があるなら御教示下さい。

あ、編集したいのはただのテキストデータです。
>>122
まず、処理させる言語と処理するテキストの仕様を教えてくれ。
perlでASCIIのみのテキストなら、こんなんでいいんじゃないの?

while(<>){
  next if(/特定の文字列/);
  print;
}
入出力はリダイレクトで。
124114:03/03/14 15:54
>>123
>まず、処理させる言語と処理するテキストの仕様を教えてくれ。

すいません。perlとかもわからない素人です。
なんと言って良いのかわからないんですが、本当にタダのテキストです。
原稿みたいな物と思ってください。
イメージ的には「2ちゃんのスレをコピペ保存して、名前の行だけ消す」みたいな事がやりたいんです。

初心者板行った方がいいでしょうか?
>>114
grep -v 特定の文字列 < input.txt > output.txt
windowsならこうか?正規表現は使えんけど。
find /v "特定の文字列" input.txt > output.txt
127初心者です・・:03/03/14 16:23
相談なのですが・・
彼氏がかなりの2ちゃんねらーで、この前、私のPCに何やらプログラムらしきものをやっていた様子
なのですが・・どうすれば解りますか?解除できますか?
彼氏はストーカー的で私の事を何故か全て知ってるんです・・
助けて下さい。
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたのであなたの彼氏のストーカーに頼んで あなたの個人情報を
探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに彼氏ストーキング始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその彼氏は日本でも
5の指に入るくらい粘着のストーカーです。
この前彼氏があなたの家に行ったらものの5分であなたの個人情報を
探り出していました。
彼氏にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とくだらない質問はしないこと(その彼氏は質問が大嫌いらしいです。
質問を見つけたら即ストーキングに入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは厨房(βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ)なんだから通報したところで相手にされません。
厨房は放置が基本なんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
>>126
findstrなら正規表現使える。
>>128
おにぎりは 3 つ、具は梅干し、しゃけ、たらこにすること。
131XP Pro:03/03/14 16:42
落とした壁紙ファイル解凍したのですが画像が「プロビューを表示できません」ってでて
画像見れないんで削除しようとするとアクセス拒否して消せないんです。
で、DELコマンドでもアクセス拒否してHDD上に永遠に残りそうな雰囲気かもしだしてる
ですがナントか削除できないでしょうか。リブート時に削除しようとしてもアクセス拒否して無理ですた。・゚・(ノД`)・゚・。
132114:03/03/14 16:59
>>125-126
これからやってみます。ありがとうございました。
>>131
この板はプログラムを作る人のための板です。

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
134XP Pro:03/03/14 17:13
>>133
+激しく板違いすまん+Σ|/゚U゚|
135114:03/03/14 18:03
>>125-126
すげぇ…思いどうりの事ができました。ありがとうございます。
最後に板違いだとは知りながらももう一つ質問させて下さい。
>>125-126みたいなコマンド(?)をもっと勉強したいのですが、
ググろうにも名前が分かりません。
何というキーワードでググればこのような物が勉強できるサイトにたどり着けるでしょうか?
>>135
まず環境を書こう。OSは何?
どちらもOSに付属のマニュアル(ヘルプ)に載ってるコマンド
なので、そのOSのMLとかFAQとかを調べると良いかも。
>>135
スタート→ヘルプ→目次→リファレンス→Windows 2000 コマンド リファレンス メイン ページ
138初心者です・・:03/03/14 19:07
例の所を教えて下さい。場所が解りません・・
載ったかどうかを確認した後、謝罪するなりこちらも何か考えますので・・
>>138
誤爆?
140初心者です・・:03/03/14 19:17
場所だけ教えて頂けないでしょうか。
>>138
おにぎりは 3 つ、具は梅干し、しゃけ、たらこにすること。
142114:03/03/14 19:18
>>136-137
発見できました。これから勉強したいと思います。
ここはやさしい方が多いですね。本当にありがとうございます。
>>138,140
まともな回答を得たいと思うなら代名詞を使うな。
あと、スレにも板にも関係なさそうな話を引きずるな。
144初心者です・・:03/03/14 19:29
あなたは先程の方ですか?
>>144
まともな回答を得たいと思うなら代名詞を使うな。
あと、スレにも板にも関係なさそうな話を引きずるな。
146デフォルトの名無しさん:03/03/14 20:27
どのビデオボードが
HLSL等の技術に
ハードウエア対応しているかって
一覧のあるHPってありますか?
ぬるぽってなんなの?
マジレスきぼん。
>>147
NullPointerException
149147:03/03/14 20:43
>>148
ありがd
150デフォルトの名無しさん:03/03/14 21:06
すべてがオブジェクトである言語がダメな理由は、
「初心者にとっての驚き最小の原則の侵害」
だけでしょうか?他にありませんか?
>>150
それを使っている人が「オブジェクト原理主義」におちいってることが多い。
資料が少ない。分かりやすいものはもっと少ない。
153ひろゆき:03/03/14 21:51
サーバーサイドってPerlのことですか?
>>127
彼氏に聞く

>>144
名前に何も入れずに書き込んでみ

>>147
      スマン コレモサダメダ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←147
 (_フ彡        /
try{
156デフォルトの名無しさん:03/03/14 23:27
アパッチのベーシック認証以外で、認証画面を作成したいのですが、
どのように作成するのが一番簡単でしょう?
今のところJSPかCかJavaAppletのどれかで考えているのですが。
157:03/03/14 23:32
}
catch(ぬるぽ){
>>156
JSP使うなら、サーブレットコンテナの認証も使えるな。
CでCGIやApacheモジュールは壁が高いな。
まぁ、どちらかを選ぶならJSP。

Appletは別問題。
160デフォルトの名無しさん:03/03/15 09:26
巷に転がってるstripされたVC++Windowsアプリケーションの
逆コンパイラとまでは言わないけど
若干のC(できればC++)のソース吐くフリーソフトってないですか?
161VBAなら少しは組めるけど・・・。:03/03/15 11:15
Windows CE 2.0 で JAVAプログラムを動かしたいのですが、どうすればいいですか?
私は、これからJAVAの勉強を始める超初心者です。
i−modeで動くプログラムも作成できればいいな。
162デフォルトの名無しさん:03/03/15 14:05
エスケープ文字の復帰[\r]って実際にはどうやって使うんですか?
いろいろ調べても、エスケープ文字に復帰と言うものがあるとしか書いてない。
実際に復帰を使ったプログラムってありますか?
>>162
\r表示開始位置を行頭に設定。
\n下の行の現在と同じ位置に表示開始位置を設定。
164111:03/03/15 14:46
FLMASAKの無料ダウンって・・・ない?
165デフォルトの名無しさん:03/03/15 15:02
ケース入りのネックレスが54500円で売られている。
「ケースの値段は?」とたずねられると、ネックレスがケースより54000円高いと言う。
では、ケースはいくら??
>>164
ゼロハチケタ
>>162
#include <stdio.h>
#include <time.h>
void wait(long ms)
{
  clock_t c = clock();
  ms = (ms + 1) * 1000 / CLOCKS_PER_SEC;
  while(clock() - c < ms)
    ;
}
int main()
{
  char *bar[] = { "/", "│", "\", "─" };
  int i, j;
  for(i = 0; i < 10; i++)
  {
    for(j = 0; j < 4; j++)
    {
      printf("\r%s", bar[j]);
      wait(250);
    }
  }
  putchar('\n');
  return 0;
}
>>165
ネックレスの値段がわからないとケースの値段はわからない。
>>165
0円〜500円
>>165
鮭の卵のことですか?
171162:03/03/15 16:19
>>163
>>167
とても参考になりました。
ありがとうございました。
172デフォルトの名無しさん:03/03/15 18:09
これからプログラミングを勉強しようと思っているんですが
言語は何からはじめたほうが良いでしょうか?
>>173
Borland - Delphi 6 Personal Download
http://www.borland.co.jp/delphi/personal/
174デフォルトの名無しさん:03/03/15 18:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>172
ネタは止めれ。
176デフォルトの名無しさん:03/03/15 18:26
>>127
baka 逝ってよし
>>128
ただのコピペじゃん
177shin:03/03/15 18:31
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1461282
これは合法です。安心して下さいm(__)m
『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』
貰えるんです。私はこれを使って約100人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な
人が登録してくれてどんどん儲かります。
私みたいにオークションを利用する手もありますね。
yahoo!は出品代金がかかってしまうのがねっくなんですが…
無料のオークションサイトもあるのでそちらを利用されてみては…?
でもやはり初めは身近な人に登録して貰うのが一番手っ取り早いですね。

このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
>>177
違法。
179デフォルトの名無しさん:03/03/15 18:43
。。
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


毎日オナってる場合、普通に出したらそれ程飛ばない。

飛ばしたいなら、イった時に亀頭近くの尿道を押さえ、
2〜3回の痙攣で尿道内に精液を充填し、圧力を高め、
次の痙攣時に開放すれば、見事にほとばしる。
>>165 \250
181デフォルトの名無しさん:03/03/15 19:17
>>179
参考になります。
ありがとう。
いらないことだけ覚えていくなよ
BCCでWinのプログラム組むのってどうやるんですか?
いくつかサイト回ったんですがどこもVC++ばかりで
>>183
Win32API プログラミング
>>184
解説サイト見つかりました
ありがとうございます
186デフォルトの名無しさん:03/03/15 21:12
認証画面で、あるIDとPASSを入力するとあるURLに飛び
別のIDとPASSを入力するとまた別のURLに飛ぶ
などということは可能でしょうか。
>>186
そら出来る。
かのう
189デフォルトの名無しさん:03/03/15 22:00
先生方、ASPでお聞きしたいのですが
リストボックスが2つあって、リスト1の値を変えたとき
リスト2の項目を、リスト1の値にそった項目に変化させたいと考えています。
それぞれのリストボックスのvalue、textはテーブルから引っ張ってきます。
ページの切り替えはさせたくないです。
何かいい方法はありませんでしょうか?
WebProg板でJavaScriptについて質問してください。
175-176 uza
191 uza
>>190
ありがとうございます。聞いてみます。
スマソ、Web制作板だった。
と思ったら、すでに逝ってたな。
195デフォルトの名無しさん:03/03/16 07:52
自己レス
>>146
http://www.netsphere.jp/dxinfo/

> 協力求む!
>このサイトは皆様から送っていただいたレポート
>によって成り立っています。
>レポートの作成はツールにより自動化しており
>簡単に行なえます。是非ご協力ください。

まだ、資料少ない。
おまいら、DirectX9.0上でのレポート協力しる。
196デフォルトの名無しさん:03/03/16 09:59
IBMのAS400+RPGでのの開発を勉強したいのですが
DOS/V機+Win or Linuxでフリーで勉強できないでしょうか?
無いなら、それにできるだけ近い環境を教えてください。

一応ぐぐったんですがRPGだと
ロールプレイングゲームの方が大量に暴発ヒットしてうまくいかない・゚・(ノД`)・゚・
198デフォルトの名無しさん:03/03/16 10:41
うぐぅ、やはりフリーって無いですね。
そもそも商用OSだから無理か

マニュアル以外でAS400+RPGでの開発でお勧めの本って無いでしょうか
当方はオープン系(CやDelphi)ならそこそこ分かるレベルです。
199デフォルトの名無しさん:03/03/16 11:01
リストボックスに関するWindowsメッセージを紹介しているページって
ありませんか?
環境はVC++.netです。
201デフォルトの名無しさん:03/03/16 12:56
C++でstringが、スペースと改行のみからなるという条件は、
どう記述したらよいでしょうか?
str.find_first_not_of( " \t" ) == string::npos
>>198
   AS/400とRPGを語るスレ V2R1M1   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1036589848/l50
にも立ち寄ってみては?
>>201
if(strspn(string," \n")==strlen(string))
205196:03/03/16 17:17
>>203
をを!こんなスレがあったのか
禿げしく感謝。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:21
ヴってパソコンでどうやって出すの??
>>206
vu
208うぐぅ:03/03/16 19:59
IBMのAS400+RPGで開発を1から自宅で勉強したいのですが
なにかいい方法/サイト等ご存知でしたら教えてください。
自宅に有るのはWin2000/Linuxで
当方はオープン系(C,VB,Delphi等)ならそこそこ分かるレベルです。
209うぐぅ:03/03/16 20:01
しまった、208は誤爆
すんません。
210デフォルトの名無しさん:03/03/16 21:30
よく、サンプルコードなどで「foo」とか「hogehoge」とかっていう語を見かけますが、
これらの由来って、何かありますか?
>>210
ここで検索しろ
http://www.wdic.org/
hogeは補毛。
つまり、かつらをかぶっている人がそのソースを書いたということだ。
213デフォルトの名無しさん:03/03/16 21:34
fooとbarは、日本語で言えば甲乙みたいなもんだな。
hogeは幻のエンジニア、ホゲさんのホゲだな。
>hogeは幻のエンジニア、ホゲさん
この人歌うまいよね
215デフォルトの名無しさん:03/03/16 21:35
>>212
それって、hage では?
216デフォルトの名無しさん:03/03/16 21:37
>>211-213
ありがとっすヘ(゚◇、゚)ノホゲー
217デフォルトの名無しさん:03/03/16 21:38
>この人歌うまいよね
う〜ん。もう15年ぐらい見てないから良く知らない。
>ホゲさん
最近ススキノで悪い遊びを覚えたらしい。
219へん:03/03/16 22:01
>>218
>ホゲさん
つぐみさんと一緒にプログラムの勉強してる方ですか?
220デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:04
あの、質問です。
2、3年のブランクがあったのですが、ふと、ひさしぶりにまたプログラミングを
再開してみようかと思い立ちました。
ただ自分には世の中がWINDOWSに移ってからの言語の知識が全くないので、
手頃なプログラミング言語としては一体何がいいんだろうと思い、こうして質問
してみた次第です。

プログラミングのスキルとしては、PC-9801/21でN88日本語BASICを使ってました。
(当時高校生だったので、そこそこのサイズの3Dシューティングのプログラムとか
組んでました。言語自体はそれなりに使いこなせてたと思います)
あとは、Borlandのturbo-c++をほんのちょっとかじってました(こっちは
ほんとにかじってみた程度でしたが)

こんな自分に向いてそうなお薦めのプログラミング言語って、一体何があるで
しょうか?
ちなみに、osはWINDOWS2000を使ってます。
まず、何のプログラムを作るかということが重要なわけですが
>>220
「これがいいよ」と言われたままのを鵜呑みにするおつもりか?
>>220
HSPがいいんじゃない。フリーだし
C++ってなんでデフォルトが仮想関数じゃないんだしょ。
Javaから入った手前、遅延束縛じゃないメンバ関数が気持ち悪くてしかたない。
実効効率の話なんだろうけど、どうも納得いかない。
>>224
答えがわかってて、なにをレスすればいいんでつか?
あとデフォルトが virtual だとテンプレートの実装が大変そう。
まあ単なるグチなんですけど、、、
でも、関数テーブルを引く時間すら惜しまれるケースってむしろ特別なケース
だと思うんですよね。だったらデフォルトが仮想関数で、
仮想じゃない時に real みたいな指定した方がいいのでは?と思ったのです。
C/C++は実行速度・サイズの有利な方がデフォルト。これ常識。
そういう愚痴は C++ スレの方が妥当だと思うが・・・
230デフォルトの名無しさん:03/03/17 04:05
try{
  f();
  g();
}
ってのと
try{ f();}
try{ g();}
ってのは動作が違うのでしょうか?
いっつも後者の方で書いてるんですが、なんか面倒で、可能なら前者で書きたいのですが。
まあ、当然動作は違うが。

try { f(); }
catch(...) { }

と書くなら、

if (f()) { }
else { }

って書いても同じだろ

>>230
言語にもよるが、コンパイルとおるかね?
で、catch省略して書いたっていうんなら、tryの意味ワかっとるかね?
233230:03/03/17 04:21
すんません。tryの意味わかってないかもしれないです。
書き忘れましたが、C++です。

throwで詳しいエラー情報が投げられるので
if (f()) { }
else { }
ではエラー情報が取得できないので例外を使ってるのですが…

ちなみにcatchは省略して書きました。
すいません。動作が違うとはどのように違うのでしょうか?
>>233
ヽ(`Д´)ノcatch省略して書くなヴァカ
書き直せ。
>>230
前者はf()で例外が起きたらg()は実行されない。
例外処理についてちゃんと分かってる?
236230:03/03/17 04:44
ふむふむ。理解しますた。
ありがとうございまつ。
catchで再throwしてるんでどっちでも良いってことになるのかな?
再throwでまた苛められそうな予感(´・ω・`)
ヽ(`Д´)ノ見なきゃわかんねぇよ。

コノサイ、恥をかきすてておくのも良いのではないかと。
238デフォルトの名無しさん:03/03/17 04:48
なあ C なんだけどさ
void main(){
    return;
}

たぶんどの環境でも普通動くよね?
void にリターンてのも妙な気はするけどさ。
void でも returnするだろ。
return 0;とかなら気持ち悪いが。
ですね。
pascal だとresult セットしてexitだったから
241230:03/03/17 05:03
>>237 いいこと言った。
簡単に説明すると深いところで起きたエラーを浅いところでcatchしたいんです。
で、それぞれの所でcatchしてすぐにthrowしてるんです。
237さん、どうでしょう?

main(){
  try{
    f()
  }catch(Exception& e){
    cout << e.GetMessage();
  }
}

void f(){
  try{ g(); }catch(Exception& e){throw e;}
}

void g(){
  try{
    hoge();
    hage();
}catch(Exception& e){throw e;}
}

hoge(){
  if(ぬるぽ) throw Exception("ぬるぽ");
}

hage(){
  if(ぬるぽ) throw Exception("ぬるぽ");
}
242237:03/03/17 05:29
どうせなにも処理しないならなにもしなくていいじゃん。

void f(){
 g();
}

void g(){
 hoge();
 hage();
}

っつうか、元の質問となんか違うぞ、ごるぁ。ヽ(`Д´)ノ
243237:03/03/17 05:31
あと、一応な。
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>241
244230:03/03/17 05:45
うぅ。本当だ。エラー出なかった。
コンパイラは頭いいんでつね。
マジサンクス。2chはイイ人ばかりにゃ( ̄ー ̄)ニヤリッ
245237:03/03/17 05:48
>>244
とは限らない。
まともな質問にはまともな回答が返ることが多い。
箸にも棒にもかからん質問にはそれなりの答えしか返らない。
世間一般と全く同じだが、2chではその幅がちょっと極端なだけ。
ちんこがまんこにインストールできません。
バージョンは関係ありますか?
ちんこのバージョンは34
まんこのバージョンは16
です。
ライセンスは大丈夫でしょうか?
>>247
多くの場合、認証システムに問題があります。
ローカルシステムなら直接ネゴシエーションすることでうまくいく場合がありますが、
まんこマネージャを通さなければならない場合はとくに注意が必要です。
249247:03/03/17 09:55
>>248
そういえば、「アクセスが許可されていません」エラーがでることがある。
バージョンをあげたほうがいいんだろうか?
でも、バージョンの低いものの方が好みです。
>>249
バージョンが低いと、アクセスプロトコルが認識されないことがあります。
プロトコルを無視してアクセスした場合、かなりの確率でシステムクラッシュ
を引き起こすので、お勧めできません。
どうしても必要な場合は、箱庭アプローチが有効なことがあります。
喪前らまとめてマ板へ(・∀・)カエレ!!
m17n/i18n に関するスレってない?
253247:03/03/17 13:48
>>246
とまぁ、このようになるのですね?
以上、2QP(2ch質問プロトコル)の実例でした
>>252
mromiefushianasan/itteyoshinoichisanのことでつか?
プログラマ板てなくなってない?
257デフォルトの名無しさん:03/03/17 17:43
補数について、ここで聞いちゃっていいでしょうか?
2進数で11111111は10進数の255だと思うのですが、上位ビットが1のばやい
マイナスを表すということは0000000で000001で10進法の-1なんですか?
258デフォルトの名無しさん:03/03/17 17:47
>>257
windowsの電卓使えばわかるやろ
>>257
>上位ビットが1のばやいマイナスを表すということは

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   んなわきゃーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

それは実装の話だね。
10進数の-5を2進数にしたら-101だ。
260デフォルトの名無しさん:03/03/17 17:56
>>258-259
ありがとうございました。
「windowsの電卓/実装の話」でgoogleしてきまふ。
11111111を8ビットの2の補数だと-1だけどね。
セカーイ
>>261
すげぇ・・・神!
2種(今の名前は知らない)あたり持っていれば普通だろ
>>264
ええ、持ってるからこそ胸を張っておちょくれる。
266デフォルトの名無しさん:03/03/17 19:37
シフト演算の計算が速い理由を教えてください。
どうしてなんでつか?
最近のCPUはバレルシフタを持ってるから
268デフォルトの名無しさん:03/03/17 20:21
以前ここで盗作の疑いをかけられた話があったがどうなったんだろう。
なんだか実は相手は弁護士すらいなくて、単に己のシェアウェアの売上が
落ちるから、でまかせで脅してたみたいな展開になりそうなんだけど
http://feelmie.kir.jp/software/announce.htmlおよびサポート掲示板より
どっかでニュースになってたり祭られてたりする?情報求む。
現在、BCCとBccDevでプログラミングの練習をしている初心者君ですが、どの程度の
レベルまで達したらBCB or VC++を導入したほうがよいでしょうか?無論、このまま
の状態で続けるって手もありそうですが、いつかは限界が見えてきそうなのでその前に
本格的なものに移行したいので。
>>269
その環境で満足できなくなったら。
BCC が本格的でないとは初めて聞いた
272デフォルトの名無しさん:03/03/17 21:16
> いつかは限界が見えてきそうなので

漏れは5年使ってるがいまだに限界が見えない…
273C:03/03/17 21:21
3次元でホーミングがしたいです!
Lokiあたりに手を出すと限界が見えないか?
PHPとHSPってどう違うの?
プログラミング == おなにぃ

というのは本当ですか?
277デフォルトの名無しさん:03/03/17 22:01
>>275
Pの個数。
278デフォルトの名無しさん:03/03/17 22:02
>>275
PHPのPはPHPのPです。
>>276
ある意味本当。
>>276
おなにぃの意味するところが不明だが、おなにぃ == 自己満足 ということなら、
プログラミング == 自己満足 == おなにぃ であろう。
職人はいつだって、自分が満足できなかったら壊してしまうくらいの心構えさ。
>>280
おなにぃ = 自慰、だってば
282デフォルト:03/03/17 23:35
Microsoft Visual studio.net(Visual Basic.net、Visual C#.net visual C++.net)シリーズですが、以前のVB、C#、C++のコンパイルとどうちがうの?
自作自演はおなにぃですか?
>>282
最適化に磨きがかかった。
>>282
すっごく違うの。
本屋に行って.NETの本立ち読みでもすれば。
286デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:44
今一番ホットでクールなプログラミング言語はなんですか?
287デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:44
>>286
Rubyです。
>>286
ホットでクールって何だよ。ぬるい?
289デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:46
>>287
ありがとうございました。
もう少しでガッするところだった。
"ぬる"に反応するようになってしまった。
291デフォルトの名無しさん:03/03/17 23:48
>>288
ガッ
織田でいいんじゃねーの
この板に織田姓の人いたりするかな。
294tantei:03/03/17 23:52
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

織田無道はRubyにはまっているとか
296デフォルトの名無しさん:03/03/18 05:45
libg++の使い方を説明しているページを教えてください。
>>277-278
釣れた! (^▽^)
ヘックスの行動範囲のアルゴリズムってどう書くのでしょうか?
>>298 ヘックスの定義による
300デフォルトの名無しさん:03/03/18 12:14
なにかしらのプログラムを2ヶ月内に習得しなくてはならないのですけど、
具体的にどのようなものを学べばいいですか?
まじレスきぼん。
>>300
Perl
302300:03/03/18 12:45
>>301
細かく言うと、ソフト開発してるプロ相手にスキルがあるよう
見せかけるのにプログラムを学びたいんですけど、
そのpealで大丈夫ですか?
>>302
ああ、無理です。以上。
304300:03/03/18 12:52
(´・ω・`)ショボン
>>302
君には無理。
306300:03/03/18 12:55
そこをなんとか。
この二ヶ月に今後がかかってるんです。
>>306

Uvaがおススメ

protocol://uva.catty.jp/
>>300
織田信長。これ。習得すればまちがいなくプロ相手に
スキルがあるよう見せかけることができる。
こんな所に来てないで勉強してろ禿
310300:03/03/18 13:13
>>307-308
ネタですか?

調べたかんじC言語とかそんなのがメジャーらしいんですけど、
それ系で何かありませんか?
>>310
まぁ、Objective-Cとかが妥当じゃないの?かなりのスキルがあると勘違いされることが出来るだろう。
312300:03/03/18 13:15
>>309
限られた時間に録でもないの勉強してる暇はないんです。
有用なの教えてください。
限られた時間で言語を学んで、プロにスキルがあると見せかけた結果
君はどこへ行きたいんですか。
ども、去年の内定者です。

結局、プログラミング能力よりもコミュニケーション能力とか人間的な器の大きさが求められるようです。
プログラムバカはいらないと。

・・・じゃあ俺はいらない人材な訳で。
VBでも殺っと毛
> 結局、プログラミング能力よりもコミュニケーション能力とか人間的な器の大きさが求められるようです。
コミュニケーション能力云々の問題点を無視できるくらいのスキルがあれば使ってもらえるだろー
そうでなきゃ、ただの使えない上に命令も理解できない能無し、
要らない人材だ、どこからも必要とされないだろう。
>>312
VBA
2ちゃんねるのsubject.datのURLを誰か教えてくれませんか?
>>318
無い。
>>314
コミュニケーションは難しいですよね
>>320
だからと言って面接官とコミュニケーションが取れなければいくら能力があっても伝わらない。
>>306
たった2ヶ月の付け焼刃にかかってる今後なんて大したことない。
>>314
コールセンター(ヘルプデスクとか)への就職とか考えてみては?
研修でみっちりコミュニケーション能力を鍛えられるかと思われ。

> ・・・じゃあ俺はいらない人材な訳で。
↑こんな風に後ろ向きに考えてるやつは、どこ逝ってもだめね。
>>323
1行目を読まないあなたを注意力散漫と評価しても良いですか?
マ板でやれハゲ。
>>306
たった2ヶ月の付け焼刃にあっさりだまされるようなプロにかかってる今後なんて大したことない。
>>326
就職活動なんて騙し合い♪
つーか、たった2ヶ月の付け焼刃の人に、業界に入ってきて欲しくない。
プログラマは免許制にすべし。
プログラマ板でスレ立てるのも免許制にすべし。
マ板はいいんだよ、あっちはネタ・隔離板なんだから
マ板が元々あった板で、
こっちが隔離(あるいはスピンオフ)されたんだけどね。
>>328
そのための2種なり何なりなのだろうか?

必須ではないがウケは良かったっす。
1種持ってたけど、ああそうくらいだったぞ。
ネスペ、デスペ、オラクルゴールド、MOUS
と持ってたやつは受けが良かった。
>>332
友人はMOUSを取りたいと相談に行ったら

「そんな一般人のの資格!」

とガンダムのような怒られ方をしてました。
334デフォルトの名無しさん:03/03/18 18:03
bmpファイルをメモ帳等で開いたとき、半角の右よりの四角はなんでしょう。
コピーの仕方、JISの番号等教えてください。
なんでしょうといわれても。
せめてバイナリエディタで開いてくれ。
336デフォルトの名無しさん:03/03/18 18:21
ABAPについてのスレってありますか?
過去ログでもいいので知っている方がいましたら教えて欲しいです。
なんでPerlをpealと書く人が多いの?わざと?
そういえばfacepealっていうグロ画像があったな。
motorcycleほど有名じゃないけど。
公開鍵ってなんですか?
公開したら鍵にならないのでは?
>>339
後少しだから最後まで説明文読んでからおいで。
>>339
Google「公開鍵とは」
広く公開されているエンコーダと自分しか持ってないデコーダ。

この状態で誰がデータを読むことが出来るかを考えればよい。
343339:03/03/18 20:10
>>340-342(・∀・)アーリガトウ!
理解しました。
説明文読んでこなかったことを後悔してまつ。

こんな漏れは「後悔ガキ」でつ。w
>>338
コマンド名としては perl の方が正しいからでは。
pearl と perl が混ざっただけ
混ざったというか、pearl-perl的雰囲気があるな
>>344
perlじゃなくてpeal・・・
たとえばこいつ→>>302
348デフォルトの名無しさん:03/03/18 20:50
JSPプログラミングをしていて質問です。
TOMCAT_HOME\conf\server.xmlの
<RequestInterceptor
className="org.apache.tomcat.request.SimpleRealm"
debug ="0"/>を
<RequestInterceptor
className="CustomRealm"/>に書き換えて、認証を行う際にCustomRealmというクラスを使うように
設定しました。
すると、TOMCATが起動しなくなってしまったのですが、何故でしょうか。
ちなみに、CustomRealm.classはTOMCAT_HOME\classesとTOMCAT_HOMEにコピーしてあります。
349デフォルトの名無しさん:03/03/18 20:51
>>348
板違い。
>>343
ガミラスには下品な野郎は要らねえんだYO!(w
ツールバーに使うためのちょうどいいアイコン(「開く」とか、「上書き保存」とか)
を公開しているページはありませんかね?
352デフォルトの名無しさん:03/03/18 21:06
353デフォルトの名無しさん:03/03/18 21:10
C++にはメンバクラスってないんですか?
>>353
メンバクラスって何ですか?
355353:03/03/18 21:25
>>354
そんなレベルの人には聞いていません
>>355
ああ、内部クラスのことかいな。アホらしい。
>>355
ああ、内部クラスの事ね。でも俺みたいなレベルには聞いてないようなので無駄な答え待ち時間を堪能して下さい。
このページの最初のプログラムを丸々コピペしてコンパイルしてもエラーが出るんですけど
http://black.sakura.ne.jp/~third/system/winapi/win26.html
環境はXPhome、BCC5.5.1、cpad2.31で、
15: 'void *' 型は 'HPEN__ *' 型に変換できない(関数 __stdcall WndProc(HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long) )
と言われます
>>358
C++ではなくC言語のソースとしてコンパイル
360C++厨房:03/03/18 21:49
>>355
内部クラスの事だろ
ああ、俺のレベルじゃ駄目なのかw

Java厨はこれだから(ry
>>359
拡張子をcpp→cにしてWinMain→mainにしたらコンパイルできました
ありがとうございます
いらんレスをしなければ10分程度で解決していたものを・・・もう50分だ。
>>358
先頭の行に
#define NO_STRICT
じゃだめか?
>>361
WinMainはそのままでいいんだが・・・
STRICTは外さんほうがよかんべ
>>363
ダメでした

>>364
WinMainのままだと
外部シンボル '_main' が未解決
と言われてしまいます
>>366
bccか?
だったら、bcc32 -tW
>>367
ダメでした
>>367氏ので _main 未解決のエラーは消えるはずだがな。
void* → HPEN_* はキャストしているか?
hpen = (HPEN) GetStockObject(WHITE_PEN);
コンパイルオプションが間違っているとしか考えられないのだが
拡張子c、コンパイル時パラメータ-tW
でエラー無しでコンパイルできました
373Name_Not_Found A:03/03/18 22:35
Visual Studio.NET の Academic版ですが。
Visual Studio .NET Professional の優れた開発環境をそのままに、C/C++コンソールアプリケーションから Visual Basic® .NET 、Visual C#™ .NET を用いた .NET Framework 対応アプリケーション開発手法の修得まで対応します。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/aeoverview.asp
と書いてあります。

本当にツールはProfessionalと同じなのでしょうか?
拡張子cpp、コンパイル時パラメータ-tWでも>>370でコンパイルできました
>>373
中に入ってる利用許諾にAcademicって書いてあるだけ
あと外箱のシールか
376デフォルトの名無しさん:03/03/18 22:45
Javaって死滅しちゃったの?
最近聞かないんだけど
377デフォルトの名無しさん:03/03/18 22:49
htaccessのbasic認証とapacheのbasic認証って別ものですか?
378Name_Not_Found A:03/03/18 22:49
>>357
なるほど!ありがとうございます。

あと1つ。
Visual Studio .NET Professional 製品概要より

・アプリケーション配布
Visual Studio .NET Professional は、Windows インストーラに対応したセットアップ、Web セットアップなど様々な形態でアプリケーション配布をすることが可能です

・Visual Basic アップグレード ウィザード
Visual Basic アップグレード ウィザードは、Visual Basic 6.0 のプロジェクトを Visual Basic .NET へ変換できます。過去の資産を引き継ぎつつ、.NET 対応アプリケーションへの移行が可能です
この2つがAcademic版の製品概要に書いてありませんでしたが、これはどういったものなのでしょうか?
これからCを始めようと思っているものですので良くわかりません。。
(゚Д゚)ハァ?
380デフォルトの名無しさん:03/03/18 23:04
>>355
なんなのコイツ?おれは353だが
どんな意図をもってこういうカキコするんだかわからん、学校でいじめられた憂さ晴らしか?
>>380
煽られた理由は 2 つ。
・ 一般に通用しない不正確な単語を使った事。
・ それを、さも当然のように何の解説も無く言い放った事。
物事を間違って覚えそうな香具師にはなかなか素直に教える気にはならないもんだよ。

> 学校でいじめられた憂さ晴らしか?

この一言さえなければ被害者で居られたのにね。
>>353=355=380
>>381
> この一言さえなければ被害者で居られたのにね。
普通に被害者ですね。
俺はメンバクラスで通じたけどもな。内部クラスってのは
どっちかっていうと Innerクラス(入れ子クラス)と取れるんだが、
それとはちがうのけ?
>>381
メンバクラスは一般に通用するだろ
386もうやめようぜ:03/03/18 23:15


354 :デフォルトの名無しさん :03/03/18 21:23
>>353
メンバクラスって何ですか?


355 :353 :03/03/18 21:25
>>354
そんなレベルの人には聞いていません

おまいらこんな初歩の煽りに
何人釣られてんだよw
>>386
あまりにも>>355=>>353と言うのにリアリティがあったからな。
357と375間違えただけだろ
>>360
どうでもいいが、メンバクラスなんて Java でもあんまり言わんと思う。
普通、インナークラスじゃない?
あんまり言わないだけで、まったく言わないわけじゃないが。
全言語のページからメンバクラスを検索しました。
約352件

全言語のページからインナークラスを検索しました。
約582件

全言語のページから内部クラスを検索しました。
約16,000件
全言語のページから学級崩壊クラスを検索しました。
約43件
>>391 由々しき事態だ。
>>391 Σ(゚д゚ )
394デフォルトの名無しさん:03/03/19 00:07
ホームページを作ったんですが、
ボタンをクリックして、そのウィンドウを表示したまま
別ウィンドウを開き、その別ウィンドウの大きさを固定したいんです。
どうすればいいですか?
教えてください!!!
395ばりばり文系:03/03/19 00:08
はじめまして
HP上で1バイトの数字を列挙されて解かねばならず、困っています。
ヒントを教えていただけないかと思い、来ました。
0と1が40個並んでいるので、多分5文字だとは思うのですが。
英語・小文字でaやbは、0と1でどう表されるのでしょうか。
同様に、Zまではどう書くのでしょうか?
>>394
(゚Д゚)ハァ?なんで教えないといかんのだ?
>>395
文字コード。
たとえばASCIIなら01100001
>>395
文字コード。
たとえばASCIIならaは01100001
399398:03/03/19 00:12
やべ・・・>>397が書き込まれていた。
400ばりばり文系:03/03/19 00:19
ありがとうございます。
さっそく対応表を検索してみてみたのですが、
8個づつに分けると最初の4ケタが「100」「101」「110」で
ないものがあるので、ASCIIではないかも知れません。
それが分かっただけでも感謝感謝ですありがとう!!
>>400
は?
8ビット目が1ならASCIIじゃないが。
>>395
文字コード。
たとえばあ俺コードなら11111110
403ばりばり文系:03/03/19 00:24
間違えました、0100・0101・0110です
Σ(゚д゚ ) 12-bit バイト!?
>>404
よくありますね。そういう環境。
0と1でaを表現するなら

0111000
1000100
0000100
0111100
1000100
1000101
0111110
0000000

じゃねぇの?
つまらないのでsage
文系ってわざわざ言い訳するのって勉強嫌いですって言ってるようにしか聞こえないのは漏れだけか。
409デフォルトの名無しさん:03/03/19 00:45
>>381は、いじめという単語に過剰反応しているふしが見うけられるな
なにか特別な思い入れでも?
>>353=355=380=409
411デフォルトの名無しさん:03/03/19 00:56
板違いかもしれませんが、質問失礼します。

私はいまPCゲームのMODを作っているのですが
必要なファイルの中にテキストでは開けないファイルがあるのですが
このようなファイルの中身を読める形にするにはどうしたらよいのでしょうか?
今まではプログラム的なことはやったことがないために見当もつきません。
バイナリエディタというもので見てみても結局意味が分かりません・・・。

海外のフォーラムかなんかを覗いてみると、その読めないはずのファイルが
詳しく解説されていたり、ファイル自体読めるように解析?されていたりします。

海外の情報を待っていてはいつになるか分かりませんし、先進的なものは作れ
ずじまいです。。。
また、これから同じような状態に陥ったときにも何も対処ができないままにな
ってしまいます。

どうか、アドバイス等よろしくお願いします。

ちなみにstringというバイナリエディタで開いたんですが・・・
これで分かるのでしょうか?時間がかかっても何でもかまわないので
お知恵を・・・
412デフォルトの名無しさん:03/03/19 00:58
>>410

過剰反応しすぎ、釣られすぎ
>>353=355=380=409=412
すいません、再度。
40個の数字の列ということで8個づつ5列に分けて考えたのですが、
列の最初に1がきてしまうということは、文字に変換できるわけでは
ない、ということでしょうか。
>>414
と言うかASCII及びISO2022ではない。と言ったところ。
>>414
40文字貼ってみ
>>414
ここに書いてみたら?
>>411
読めないのにどうやってmod作ってるん?
まあ、大体そう言うのはアーカイバで(圧縮)まとめられたファイルだから
解凍ソフト拾ってきて解凍しな。
つーか、鼬外
419デフォルトの名無しさん:03/03/19 02:03
いや、modを作るツールを落としてきてそれが開けねーよ じゃなくて
そのゲームで使われてる特殊なファイル
具体的にいうとオブジェクトのステータスを定義するためのファイルが
記号だらけで読めないの。

action,txtってなファイルだったらそりゃテキストで開けそうな感じだろうけど
action.gxaって名前だったらそのソフトだけで使われてるファイルでしょ。

でそのgxaってのをテキストで開くと記号だらけ。
でもテキストで書いたgxaは作動する。

あんたmod作ってるみたいだから教えてくれよ〜
420デフォルトの名無しさん:03/03/19 02:04
入門書のサンプルプログラムを読み書きしている初心者です。
win2000 C++Builder ver5 変数のextern 設定でコケてます。

Unit1.h 内publicint a;
externint b;

Unit1.cpp 内#include "Unit1.h"
#include "Unit2.h"
 TForm1::Button1Click 内
a=1;
b=2;//--1 この後 ab 各値をEdit->Text表示で確認
Form2->Show();
 TForm1::Button2Click 内
//--2 この後 ab 各値をEdit->Text表示で確認

Unit2.cpp 内#include "Unit1.h"
#include "Unit2.h"
 TForm2::Button3Click 内
Form1->a=11;
b=12;//--3 この後 ab 各値をEdit->Text表示で確認

 まずコンパイル実行時にパブリックシンボル_bが
 Unit1.objと Unit2.obj の両方で定義されていると
 リンカ警告が発生します。次にボタン1/3/2 の順に動かすと
 public宣言の aは 1/11/11
 extern宣言の bは 2/12/ 2となり bの処理が不完全でした。
 何が悪いのでしょうか? ご助言をお願いします。
421デフォルトの名無しさん:03/03/19 02:14
俺まで名を連ねたのか(w
422420:03/03/19 03:11
改行ぐちゃぐちゃですみません。書きなおしました。
C++Builder ver5 win2000 初心者です。

Unit1.h 内 public int a;
      extern int b;
Unit1.cpp 内 #include "Unit1.h"
       #include "Unit2.h"
 TForm1::Button1Click 内
     a=1;
     b=2;  //--1 この後ab各値をText表示で確認
     Form2->Show();
 TForm1::Button2Click 内
         //--2 この後ab各値をText表示で確認

Unit2.cpp 内 #include "Unit1.h"
       #include "Unit2.h"
 TForm2::Button3Click 内
     Form1->a=11;
     b=12; //--3 この後ab各値をText表示で確認

 まずコンパイル実行時にパブリックシンボル_bが
 Unit1.objと Unit2.obj の両方で定義されていると
 リンカ警告が発生します。次にボタン1/3/2 の順に動かすと
 public宣言の aは 1/11/11
 extern宣言の bは 2/12/ 2となり bの処理が不完全でした。
 何が悪いのでしょうか? ご助言をお願いします。
int bをUnit1.cppかUnit2.cppで宣言したかい?
>>419
俺、今はmodなんてつくってねーよ
つか、どのゲームだよ。
MODって何
Most Obfuscated Document
427初心者X:03/03/19 10:35
行列の演算をCで書きたいのですが、
C言語で配列の長さを得るにはどうすればいいですか?
JAVAとかでは(配列名).lengthらしいのですが。
程度の低い質問ですが、どうかお助けを。

>>427
Javaとおなじ.Lengthプロパティでもいいけど、Len関数、または、UBoundでもOK。
429デフォルトの名無しさん:03/03/19 11:07
teratarmでこんなのがたまに出るんですが、どういう意味ですか?

wvlan_cs: WMAC did not have sufficient RAM to build unsollicited frame!
430初心者X:03/03/19 11:09
すばやいレスありがとうございます。
とりあえず、教えていただいたキーワードを勉強してみます。
>>430
>>428はC++。Cでは不可能
自分で配列の長さを管理しろ
つーか、過去ログ嫁
432オシエテちゃん:03/03/19 12:30
HyperCardのwin版ってないのでしょうか?
お願い!詳しい人教えてくださいな!
実行中のアプリケーションで自身のパスを取得したいのですが、
なにかよい関数はないでしょうか。
434デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:37
>>433
つか、言語何?
厨房丸出しだなおい。
435デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:38
LGPLのライブラリを受託開発中の製品に組み込んで開発中。
必要に迫られてLGPLが適用されたライブラリのソースを変更。

納品時は、このライブラリの変更済みソースを含めて納品すればいいわけですか?
>>430-431

釣れた!(^▽^)
すみません・・
VC++.NETです。
438オシエテちゃん:03/03/19 12:49
ねーオシエテよー。
439オシエテちゃん:03/03/19 12:51
はいぱーかーどのゲイツマシン用ってないのでしゅか?
440デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:53
>>427
int array[100];
sizeof(array) / sizeof(int)
sizeof(array) / sizeof(array[0])

とか、忘れたけど、、こんな感じだったっけ?
441VB初心者:03/03/19 13:05
あの〜VB初心者です。
ボタンをクリックするとURLに飛ぶというプログラムはどう書けばいいのですか?
442VB初心者:03/03/19 13:08
だれか〜
>>434
言語っつーか禿しく環境依存
>>435
GPLとLGPLの差はリンクに関する点だけで、変更に関する条件は同じはず。
それでいいんじゃん?
>>442
ボタンが押されたときに指定されたURLをShellExecuteする
446433:03/03/19 14:07
>>442のまねして
ね〜だれか〜
おしえて〜
VC++.NETです
>>441-442

はいぱーりんく
>>446GetModuleFileName
449デフォルトの名無しさん:03/03/19 16:00
ImageMagickのAPIでXGetWindowImageが無くなっている・・・
なんでだろ?
450433:03/03/19 16:27
>>448
さんくす。 ホントに助かった
451デフォルトの名無しさん:03/03/19 16:30
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
452435:03/03/19 16:38
>>444
サンクスコ!!
453デフォルトの名無しさん:03/03/19 17:14
角煮板とかみたいに、看板をランダムで交換するcgiの設置方法を
教えて下さい。

「ていうか俺がやっちゃる!」という漢気にあふれる方がいたら、

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047399922/l50
この板のロゴを決めよう(ロボット板)

まで来て下さいませ・・・。

おながいします。
>>453
板違い。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。あ、やっぱスレ違いだからいいや。
>>455
気になるなぁ、教えてよ。
おながい♥
457デフォルトの名無しさん:03/03/19 23:24
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れますか?

高いやつとの差って何なんですか?
値段
459デフォルトの名無しさん:03/03/19 23:30
値段のみですか?
馬鹿みたいな差ですが。
普通にアプリ開発するにはあれで十分なのでしょうか。
>>459
>>458はネタだぞ?
ネタ言うな
>>459
不十分ならどうして製品になるんだ?
プログラミングやってみたいです。覚えるなら何からやったら良いですかね?
 具体的に何を作りたいってわけじゃないんですが、チャレンジしたいです。
どの言語から始めたら良いですか??

 教えてください お願いします  ペコリ(o_ _)o))
464デフォルトの名無しさん:03/03/19 23:48
>>460
値段以外に何が違うのでしょうか。
>>463
織田信長
466デフォルトの名無しさん:03/03/19 23:50
新しく出来た板・イラク情勢板の者ですが、
看板にGIFをランダムに表示するcgiを設置してくださる方はおりませんでしょうか。

連絡はこちらです

  イラク情勢板 看板募集スレッド
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047955571/l50
>>464
学生なのか?
468デフォルトの名無しさん:03/03/19 23:56
>>463
ちょっと前に推薦図書スレ似たようなのがあったな。
Cははずせないが、とりあえずはインタープリタ型言語からはいるのが良い
てな感じだったっけ?
469デフォルトの名無しさん:03/03/20 00:02
>>466
http://pc.2ch.net/jobs/ みたいのでしょ?
あれ、CGIじゃなくてJavaScriptなんじゃないの?
ソースみてみなよ。
470デフォルトの名無しさん:03/03/20 00:05
>>469

説明不足でした。すいません。
入る度に画像が変わるヤツです。
そんなもんにcgiを使うアホはいない
474デフォルトの名無しさん:03/03/20 00:39
プログラム以前の激しくドキュソな質問でスマソ。
Visual C++のスタート画面をインストール時と同じ状態に戻したい場合はどうすればいいですか?
気にする必要無いと言えば無いんだけど、何か気持ち悪くって・・・・・。
475420:03/03/20 00:51
>>423
Unit1.h 内
 extern PACKAGE TForm1 *Form1;の次の行で
 int b; を実行しています。
 変数 bが未定義とのエラーが出ていないので大丈夫かと。

TForm1::Button1Click 内
      int b;//-- 念の為にここでも宣言すると
      a=1;
      b=2;
      Form2->Show();
 リンカの警告内容はそのままで、
 public宣言の aの値は 1/11/11
 extern宣言の bの値は 2/12/ 0となりました。
 参照領域が更に細分化されるみたいです。
 レスに感謝、カメレスに陳謝です。
476デフォルトの名無しさん:03/03/20 00:57
C言語で、ファイルを好きなディレクトリに
出力できますか?
そのプログラムがあるフォルダ内しか無理ですか?
>>476

fopenの仕様をよく読め。ファイルはフルパスで指定できる。
フルパスの意味がわからん時はとりあえずgoogleへ。
以上。

やさしいな、俺。
パスを通せば良い。
>>475
Unit1.hのint b;を消して、Unit1.cppのとこに書きなはれ。
480デフォルトの名無しさん:03/03/20 01:21
>>477
>>478
やってみます。ありがとうございます。
481デフォルトの名無しさん:03/03/20 02:21
read.cgi改良スレッドは今どこにありますか?
482487 :デフォルトの名無しさん:03/03/20 03:35
umlゴールドレベル技術者って履歴書にかけるの?
資格としてみとめられてるの?
最強のRAMDISKってないですか?
いろいろあったけど128MB以上認識しなかったり、
再起動毎にフォーマットしないといけなかったり。

ちなみに、ページングファイルをおいて使いたいと思ってます。
484420:03/03/20 04:06
>>479
Unit1.h 内のint b; を:消すと
Unit1.cpp内 123のボタン押下処理毎に
int b;を書き込むことになりそうです。
唯一無二の変数を得ようとする目標から遠ざかります。
そうはならない記入の仕方があるのですか?
485420:03/03/20 04:10
× Unit1.cpp内 123のボタン押下処理毎に
○ Unit1.cpp内 12のボタン押下処理と
  Unit2.cpp内 3のボタン押下処理毎に  でした。
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
google の groups(ニュースグループ) の URL について質問です。
http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&threadm=260220030025042817%25void%40merope.pleiades.or.jp&prev=/groups%3Fhl%3Dja%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26group%3Dfj.comp.lang.c

google では、上のようなURLが使われていますが、どういう風にして上のような URL が生成されているのか、
解説されているサイトはありますか?
lr や hl で検索したのですが、うまく引っかかりませんでした。

google 本体のどこかのページで解説されていたりするのでしょうか?

hl=ja などはなんとか分かったのですが、、、
単にvoid氏の書き込みを見せたいだけか・・・
>>488
> 単にvoid氏の書き込みを見せたいだけか・・・
たまたまだよ。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&group=fj.comp.lang.c
このグループでいくつかレスがついているうち、一番新しいのを選んだだけだよ。
仮想キーコードとスキャンコードの違いを教えてください。

…これってAPIスレの方が適切だったりしますか?
491デフォルトの名無しさん:03/03/20 07:08
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れますか?

アカデミックパックとの違いは値段のみですか?
馬鹿みたいな差ですが。
普通にアプリ開発するにはあれで十分なのでしょうか。
>>491
goto >457
>>483
なんで今時、と思ったらただの滑べったネタか
>>484
グローバル変数じゃダメなの?
>>483
念のため確認しますがネタですか?
496デフォルトの名無しさん:03/03/20 10:20
list<MyClass>::const_iterator it;
it = list_hoge.begin();

とやってから、
itのメンバーにアクセスするにはどうすればいいのですか?
497デフォルトの名無しさん:03/03/20 10:33
あ、できた。
おまいら答えるのおせーよ。
498デフォルトの名無しさん:03/03/20 12:39
Linux板で質問したのですが、板違いだったようなのでこちらに移動してきました。
あちらには移動する旨をお断りしておきました。

以下のプログラムをコンパイルしようとするとエラーが出ます。
----------------------------
#include<iostream.h>
int main()
{
cout << "目" << endl;
return 0;
}
---------------------------
$ g++ me.C
me.C:4: unknown escape sequence: `\' followed by char code 0x1b
--------------------------
どーも、"目"が`\'と認識されてるようなのですが、なにがいけないのでしょうか?
ちなみに"目玉焼き"とするとコンパイルは出来ますが、
kterm上で実行すると"名討"と出力されます。
そして、その後ターミナルでの日本語が全て文字化けします。
(ちなみに日本語ロカールでのGnomeターミナルでは"面焼き"と出力されます)
Pythonでも、同様です。
他の日本の文字は、今の所問題なく出力されます。

使用環境:
Red Hat 7.2 (2.4.18-24.7.x),Gnome
gcc-2.96-112.7.2
>>498
ソースをEUCでセーブしてみれば?
>>498
"目"

こいつを JIS で保存するとこうなる。

22.1B 24 42 4C 5C 1B 28 42 22 0D 0A ".$BL\.(B"
最後の 0D 0A は無しにしといて
502デフォルトの名無しさん:03/03/20 12:50
>>499-500
どうも、ありがとうございます。
エディタはemacsなので、そのままJISで保存していました。
さっそくEUCで試してみます。
>>499-500
ちゃんと"目"と出力されました。
今後はいつもソースはEUCで保存するようにします。

どうも、ありがとうございました。
>>498
特に理由が無いのなら、JIS(ISO-2022-JP)でソース書くのやめれ。
JISではASCIIで表現できる範囲のコードしか使ってない
ことが災いして↑のような衝突がおきまくる。
EUC-JPでもいいならそのほうがいいし、
どうしてもJISの文字列リテラルを書きたいんなら、16進か8進表記で
埋め込みなされ。
げ。もう解決済みか。無視してね。
506483:03/03/20 13:10
ネタじゃないですよ
まじめにやろうと思ってます。
いろいろやってるけどだめだ。
>>506
何をしたい?
メモリが余ってて邪魔だってんならオレにくれ。
ERAM95 とか使うけど、時々不安定なのはこいつが悪いのか漏れの PC のメモリが悪いのか
Simple is Best

機械は可能な限りシンプルな方がトラブりにくい。
510デフォルトの名無しさん:03/03/20 14:18
>509
the bestじゃなしに?
あの、メモ帳でプログラム書いてそれを
保存したら、テキスト文章になっちゃって
実行できないんですがどうすれば良いんでしょうか?
本に書いてあるとオリに
ファイルの種類は”全てのファイル”にしたんですが・・・・


その本がまともにプログラミングについて書かれている本ならば、その後にやるべき
手続きが書いてあるはずだが
513デフォルトの名無しさん:03/03/20 14:58
>>510
ことわざでは冠詞を省略できる。
それに、定冠詞なしのbestもけっこう使われる。
「最高!」程度の意味で。
514デフォルトの名無しさん:03/03/20 14:59
>>511
今のソースはたいていテキストファイル。
昔のBASICソースは中間言語だったけど。
拡張子を.exeに帰れば桶
>>511
念のため確認しますがネタですか?
517デフォルトの名無しさん:03/03/20 16:18
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れますか?

アカデミックパックとの違いは値段のみですか?
馬鹿みたいな差ですが。
普通にアプリ開発するにはあれで十分なのでしょうか。


>>517

バイナリエディタさえあれば、アプリケーションは作れます。

RADツールなんて飾り物です。エラい人にはそれがわからんのです。
>>517
念のため確認しますがコピペですか?
520517:03/03/20 16:44
>>518
ありがとうございます。
イマイチよくわからないのですが、
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れるということですか?
>>517
作れますよ。
522デフォルトの名無しさん:03/03/20 16:48
>520
「学割」の意味を考えろよ!
市販版と中身はまったく同じ。
サポートがないだけ。
>>518
バイナリエディタでアプリケーション作ってみてくれないか?
524517:03/03/20 16:54
>>522
全く同じというわけではないようですが。
>>517
作れますよ。
商用以外はね。
>>520 >>523

釣れた!(^▽^)
527デフォルトの名無しさん:03/03/20 16:59
>>525
シェアウェアもつくれますよ。
>>526
無知隠しの常套手段。何を言おうが無駄。
>>516
ネタじゃないです。c言語をはじめたとこで、
拡張子を.cにしないと逝けないと本に書いてあったもので.
530デフォルトの名無しさん:03/03/20 17:14
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れますか?

アカデミックパックとの違いは値段のみですか?
馬鹿みたいな差ですが。
普通にアプリ開発するにはあれで十分なのでしょうか。
過去ログ倉庫へのリンク消えてない?
532デフォルトの名無しさん:03/03/20 19:02
age
533デフォルトの名無しさん:03/03/20 19:51
DirectXや3Dグラフィックのスレはどこですか?
なければ立てていいですか?
534デフォルトの名無しさん:03/03/20 20:08
いいですよ。
535デフォルトの名無しさん:03/03/20 21:42
SharpDevelopはVisualC#と変わりなく使えますか?
536デフォルトの名無しさん:03/03/20 22:37
>>529
*.txtだけがテキストファイルじゃないぞ。
>>529
フォルダオプションの「登録されている拡張子は表示しない」をオフにして名前を変えるか、
ダブルクオーテーションで囲んで"ほにゃらら.c"とやってみれ。
>>487
> google の groups(ニュースグループ) の URL について質問です。
> http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&threadm=260220030025042817%25void%40merope.pleiades.or.jp&prev=/groups%3Fhl%3Dja%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26group%3Dfj.comp.lang.c
> google では、上のようなURLが使われていますが、どういう風にして上のような URL が生成されているのか、
> 解説されているサイトはありますか?
> lr や hl で検索したのですが、うまく引っかかりませんでした。
> google 本体のどこかのページで解説されていたりするのでしょうか?
> hl=ja などはなんとか分かったのですが、、、

これについて分かる方、いらっしゃらないでしょうか?
プログラムで引数をネット上で渡しているんじゃ無いのかな?
540デフォルトの名無しさん:03/03/20 23:35
>>538
rtcの規約

パラメータは&で連結
項目名=値
スペースなどの特殊文字は%##で置換
1行になるようにする。
>>540
s/rtc/rfc
では?
>>541を晒しsage
コーディング規範について意見交換するスレッドはありますか?
Cのプログラムをそのまま載せてバグを見つけてもらうスレなんかありますか?
ここでいいよ
>>544
ここがネタスレだと踏まえた上でな。
547デフォルトの名無しさん:03/03/21 00:29
>>523
8bit機全盛期には、バイナリエディタ(つーかマシン語モニタ)での開発が
主流だったわけだが。
命令を、16進数のブロックで覚えたもんだよ。
相対ジャンプに固執して、いかにリロケータブルに作るかとか、
自己書き換えとか、古き良き時代だったなぁ。
今も我が心に。
549420=484:03/03/21 00:46
>>494
ガーン。グローバル変数。知らない。
Projict.cppはユーザーのグローバル変数や定数を宣言する
ファイルでもあります。(in ユーザーガイド)
この認識で合ってますか?
いや、今は こんな方法もあります じゃなくて、参考書に
さらりと載っている変数のextern設定が出来ないことが悩み
の種なのです。
550デフォルトの名無しさん:03/03/21 00:51
トマホークミサイルを迎撃できるミサイルの
プログラムってつくれるんかな?やっぱ無理やろうな
トマホーク以上の性能を持っているプログラムやし
できたよ
main()
{
 GeigekiMissile mssl;
 mssl.set_target(tomahawk);
 mssl.go();
}

552デフォルトの名無しさん:03/03/21 01:08
>>551
GeigekiMissile クラスのソースを見せてください。
>>552
くれくれ君うぜぇ
>>550
ソフト的には不可能じゃないと思うが。
別にソフトの性能がトマホーク以下でも、ハードの性能がはげしくトマホーク以上であれば問題ない。

ちなみに、直径500メートルくらいのミサイル作ってマッハ8くらいで飛ばせれば、へぼいプログラムでもトマホークくらい打ち落とせるんじゃないの?
>>549
>Projict.cppはユーザーのグローバル変数や定数を宣言するファイルでもあります
これは一応あってるんだけど、他のcppファイルにも書くことが出来ます。

extern、分割コンパイルとかで検索して理解してくださいな
>>555
C++まで持ち出して、

>extern、分割コンパイルとかで検索して理解してくださいな

まだこんなこと言ってるんですか。
557ポヨ:03/03/21 01:27
ポインタが指しているオブジェクトのサイズを得るにはどすればいいんですか?
オブジェクトのサイズは
sizeof(str);
で得られます。これを、それを指しているポインタから得たい場合は
どうすればいいんですか?
sizeof(pp[0]);
だと、sizeof(char*);
ということになってしまいました。
558ポヨ:03/03/21 01:28
#include <stdio.h>
main()
{
char *pp[1];
char str[] = "abcd";
pp[0] = str;
printf("%d\n", sizeof(str));
printf("%d\n", sizeof(pp[0]));
}
>>557
char a[5];
char *p=a;

この状態でpから5を得たいってこと?それは不可能。
qsort関数等がサイズを引数として要求していることを考えれば分かると思うけど。
560ポヨ:03/03/21 01:35
この場合は不可能ですか。
pp[0] = str;
も、配列の添え時を使ってますが、ポインタで
*pp = str;
のようにしようと思っても不可能のようでしたからね。
561ポヨ:03/03/21 01:38
言われてみれば、qsortはサイズの指定が必要ですね。
サイズを得る処理の時間短縮というより、サイズが得られないから
指定する必要があったんですね。
>>561
ゆえにサイズ指定を間違えたら何が起こるか分からない(苦笑)
563ポヨ:03/03/21 01:44
得られそうで、得られないものなんですねー。
ありがとうございました。
GCC3.2の複素数に関して質問させてください.

#include <complex>
#include <iostream>

using namespace std;

int main()
{
complex<double> a;
int b;

a=complex< double >(0,1);
b=2;

cout << a*b << endl;

}

としたところ,

testcomplex.cc: In function `int main()':
testcomplex.cc:14: no match for `std::complex<double>& * int&' operator

と怒られてしまいました.
RedHat7.3のGCC(2.96?)では問題なかったのですが.これを解決するにはキャストするか,自分で演算子を定義しなおすしかないのでしょうか.
565kon:03/03/21 03:39
C#でUPXをWindowsあぷりで動かしてみようと書いた。ただし、UPXのウインドウを開かずに実行という条件下のようになった
string path;

private void WriteThread()
{
p.StandardInput.WriteLine("upx" + " " + path);
}
string result;
private void ReadThread()
{
result = p.StandardOutput.ReadToEnd();
}
System.Diagnostics.Process p;
private void button3_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
p = new System.Diagnostics.Process();
p.StartInfo.CreateNoWindow = true;
p.StartInfo.FileName = "upx.exe";
p.StartInfo.UseShellExecute = false;
p.StartInfo.RedirectStandardInput = true;
p.StartInfo.RedirectStandardOutput = true;
p.start;
path = this.textBox1.Text;
this.StartThread();
p.WaitForExit();
this.textBox2.Text = result;
}
ちゃんとUPXが起動して(もちろんウインドウは表示されなかった)ちゃんとテキストボックスに
出力された。が、しかし起動しただけで実行されていない。
いったいどうゆうことでしょうか僕としては、UPXをコマンドライン引数などをつけて起動すればいいのではないかと思うのですがやりかたわからないのでどうにもなりません
Help me
566kon:03/03/21 03:41
けっこー省きました↑
みにくいとおもいます
567bloom:03/03/21 03:49
568デフォルトの名無しさん:03/03/21 03:56
>>564
intをdoubleにしたら動くのでは?
569デフォルトの名無しさん:03/03/21 04:15
てきとーにほむぺつくったんできてくださひ
http://www.h4.dion.ne.jp/~pc-pow/
570デフォルトの名無しさん:03/03/21 04:32
wsprintfとswprintfの違いって何?
swprintf - ANSI C準拠の関数。
wsprintf - ・・・なにそれ?
572デフォルトの名無しさん:03/03/21 05:39
VC++のアカデミックパックでPCのアプリ作れますか?

アカデミックパックとの違いは値段のみですか?
馬鹿みたいな差ですが。
普通にアプリ開発するにはあれで十分なのでしょうか。
面白いネタだね。
最近、流行ってるの?
そうでもない
>アカデミックパックとの違いは値段のみですか?
何と比べてんのさ
ヨドバシで売ってるアカデミックパックと
MSDN通販のアカデミックパックじゃね?

>VC++のアカデミックパック
これと
>アカデミックパックとの
これを比べてるようだから。

>>543

> コーディング規範について意見交換するスレッドはありますか?

コーディング「違反」を愚痴るスレなら隣の板に・・・。(違
>>568

やってみたらできました.ありがとうございます.

ですが,complex<float>とdoubleの演算でもエラーとなります.
これはキャストしないといけないのでしょうか.

(そうなると,たくさんの箇所を直す必要があるので,しんどいです.
せめてdoubleとfloatは互換性があってほしいのですが)
579デフォルトの名無しさん:03/03/21 11:04
C++のswitch文でdefaultに制御が渡るとエラーを出すようにしたいのですが、
何か良い方法はありませんか?

Windowsなので、今はMessageBox使って表示させてるんですが、
なんかかっこわるい気がするので…
>>579
defaultで例外投げるようにすれば?
581デフォルトの名無しさん:03/03/21 11:15
>>580
キミ、頭いい。
採用。
582デフォルトの名無しさん:03/03/21 12:09
Nooooooo!!

不正落ちのあと、ソースがバイナリになってまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
1ヶ月かけたソース達がぁぁ。

なんでもいいです、なんかこう救済法あったらご教授ください(´Д⊂
VC++6使ってます。フリーソフト「復元」とか使ってみましたが、用途が違うだけに当然だめぽでした。
ソースがバイナリてなによ?
どうなったのよ
>>583
txtファイルがバイナリファイルになってるんです…。

元のソースには無かったdebugの文字とか、ライブラリのシンボルみたいのが並んでます。
なんていうかobjっぽい感じで…。

ああ、もう駄目…。
585デフォルトの名無しさん:03/03/21 12:19
イ`
>>578
自分の思い通りに動くSTLの実装に変えたら?
587582:03/03/21 12:31
はぁぁぁ…あきらめます。
昔の統合開発環境は、セーブの度にバックアップとってくれたっけなぁ…。

>>585
ありがとう…
>>587
>昔の統合開発環境は、セーブの度にバックアップとってくれたっけなぁ…。
今も取ってくれてるはずだけど。
>>588
ままま、マジですか。
ど、どこにあるんでしょうか。デフォルトでしょうか?
すいません、真剣にレスお待ちしてます。
590582:03/03/21 12:37
すいませんageで

5 8 2 必 死 だ な
debugの文字とか頑張って消せ・・・
俺もつい先日>>582と同じ事が起こった。
バックアップとってたのであまり被害なかったけど。
593582:03/03/21 12:43
>>591
いえ、なんていうか他のファイル(たぶんobj辺り)が
そっくり入れ替わってるんです。

>>592
分かりますか、分かられますか。バックアップ羨ましいです…。

ぅぅ、588さんはもう見てないのかな ノシノシ
scandiskとかじゃダメダよな
595582:03/03/21 12:55
>>594
やってみました。駄目でしたけどありがとうございました。
それってVC++6のバグで、ファイル名間違えて、
ソースファイルにバイナリを上書きしちゃったとかそういうの?
ガクガク
VC++6にそんなバグがあるの?
598デフォルトの名無しさん:03/03/21 14:31
C++で、関数のすぐ後に変数を定義するのって、どういう意味なんですか?

int hoge(void)
int v; // ←これ何?
{
  // 関数の実装
}

ふつうに関数の中で定義するのとどう違うんですか?
ANSI C 以前の古い引数の書き方じゃない?
600デフォルトの名無しさん:03/03/21 14:46
C++で、仮想クラス MyBase から、MyEx1、MyEx2、…と継承したのですが、
ポインタ
MyBase *p = new MyEx1();
などとしたときに、pを見ただけで、pがどの派生クラスを指しているか
分かる方法はありませんか?

今は、MyBaseクラスに、メンバ変数flagを定義して、
派生クラスのコンストラクタで順に1とか2とか代入させているのですが、
頭悪い方法のような気がするので、いい方法があれば教えてください。
>>599
C++でこういう書き方って可能?
>>600
実際のオブジェクトの型が何か、ということを必要とするのは
あまりオブジェクト指向を感じないが、方法はいくつかある

struct MyBase
{ virtual const char *who()=0 };
struct MyEx1 : public MyBase
{ virtual const char *who(){ return "MyEx1"; }

とやるとか、もしくはtypeidを使うとか
>>600

>>602に同意
実はクラス派生は必要なくて、
MyBaseとそのflagだけで事足りるってことなんじゃないかな。

逆に、派生させて、関数や変数をそれぞれ定義してるなら、
オブジェクトの型が何かなんて考える必要ないと思うんだけど・・・。
604デフォルトの名無しさん:03/03/21 17:17
ゲームのプログラムをしていると、各ボタンについてタイマーを
作らなければなりません。
そうしないと、例えばRPGのキャラがものすごいスピードで動いたりしますよね。

でも、使用するキー全部のボタンについて、そういう変数を作ったり、
押したか押してないかのフラグを作ったり、いろいろすると、
すぐに変数がごちゃごちゃしてきます。

何かこうやったらいいみたいな、お勧めの構造体やクラスなどはありませんか?
605デフォルトの名無しさん:03/03/21 17:31
Winampのようなウィンドウのスナップを行いたいのですが,
どのようなメッセージを捕まえればよいのでしょうか?
タイミング等を教えていただければ幸いです.
>>605
WM_WINDOWPOSCHANGED か WM_WINDOWPOSCHANGING
>>601
Cでも不可能。

K&Rならこう。

int hoge(v)
int v;
{
  // 関数の実装
}
608605:03/03/21 18:05
ありがとうございます>>606
609デフォルトの名無しさん:03/03/21 18:33
C++でもstringからfloatに変換するときって、atof使うもんなのですか?
Cでもatofなんか使いません。
ところで、atofはfloatじゃなくてdoubleだよ。
611デフォルトの名無しさん:03/03/21 18:36
doubleだったんですか。知らなかったです。
じゃあ、小数に変換するときは何つかってるのでつか?
>>611
strtodとかsscanfとか
613デフォルトの名無しさん:03/03/21 18:41
へぇ。そうなんですか。
atofは何か問題でもあるのですか?
変換チェックができない。
なるほど。わかった。
どうもありがとう。
616デフォルトの名無しさん:03/03/21 18:55
超初心者です C++で画像ファイルなどをバイナリエディタで見えるような
16進数(FF02みたいな…)で処理したいのですが…まったく意味がわかんねー

unsigned char ch1;
//char *ss;

ifstream fin(argv[1], ios::in | ios::binary);
while(!fin.eof()){
fin >> ch1;
printf("%X",ch1);
}

例えばこれなら、一文字ずつ処理して「FF03FA…」みたいに画面に
表示されるんですけど、これを「ss」に代入しようとして、
sprintf(ss,"%X",ch1);
とするとわけわからんようになってしまいます。なんか根本的に間違っているような気が
するんですが、どなかたか解決策をやさしく教えてくださいませんでしょうか?
617デフォルトの名無しさん:03/03/21 18:55
コピー終了を知らせてくれるようなスクリプトもしくはプログラムって作成できないものですか?

[仕様]
HDDからHDDへの大容量コピーの終了を知らせてくれる(wavを鳴らす・メールで携帯に送信)


大容量なので10G以上のコピーを行う時に時間予測も付かないし困ってるんですが…。

CPU使用率等はほとんど低くそういうメソッドは使用出来ないと思い、
色々探してるのですが・・・。
>>616
*ssはどこも指していないのでぬるぽになってるんだとおもいます。

メモリを確保してssにその先頭アドレスを代入するか、ssをchar型の配列にした方がいいと思います。
コピーするプログラムを書けば終了は分かると思うけど。
>>617
コピーダイアログのウインドウハンドルを取得して、ダイアログが消えたら終了。
スマンミノガスワケニハユカナイ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>618
622616:03/03/21 19:08
>>618
仰る意味がよくわかりませんが、配列にしてもう一度試してみます…
ありがとうございました。
623617:03/03/21 19:21
>>617
プログラム初心者ですが、色々と勉強してみます。
624デフォルトの名無しさん:03/03/21 19:22
質問。


自分で作ったテキストの中から文字を検索するCGIを作りたいのですが
例えば、
「はじめまして。詳しくは<a href="〜.html">ここ</a>へ飛んでください。」
というテキストの場合、<a href="〜.html"> や </a>
は検索できないようにしたいです。
そこで” < から > の間を除いた文字列を一旦変数に格納して、その文字列を検索”
としたいので、正規表現による置換を行いたいのですが、うまくいきません。
どういう正規表現をしたらよいでしょうか。おねがいします。
>>623
リカーシブ処理か。ナウいな。
>>624
そういう正規表現を使ってどううまくいかないのか。

後、JavaかPHPかPerlかその他か書いてくれんと答えられん。
627デフォルトの名無しさん:03/03/21 19:27
すいませんPerlです。一応自分で作ったのは

~ s/<[A-Za-z0-9]*>//g;

と書いたのですが、ふつうに検索されてしまいます。
http://php.planetmirror.com/manual/ja/function.ereg-replace.php
ereg_replace('<[^>]*>','',$string);

PHPだけどこれを応用すれば
$_ =~ s/<.*?>//g;で最短マッチ置換したら?

<[A-Za-z0-9]*>という表現じゃ、
<a href="〜.html">じゃなくて
<a href="〜.html">ここ</a>まで置換されてしまうから。
630デフォルトの名無しさん:03/03/21 19:36
ありがとうございます!

ちょっと出てくるので、あとでやってみて出来たらまた書き込みます。thx>628
631デフォルトの名無しさん:03/03/21 19:37
>629もありがとうです!^^
プログラム未経験です。
Javaを4月から習う予定なのですが、
今からJavaを独学して予習するのも勿体無いような気がするので、
(どうせ、4月から最初から習うので)
Javaに似た感じ、またはこの言語だけは最初にやっておけ、
というようなものはありますか?
よければおすすめのサイトなども教えて欲しいです。
633デフォルトの名無しさん:03/03/21 20:06
>>632
http://www.ruby-lang.org/ja/

ここを読むといいよ。
>>632
> 今からJavaを独学して予習するのも勿体無いような気がするので、
> (どうせ、4月から最初から習うので)
そんなケチな根性では何も身につかない
635デフォルトの名無しさん:03/03/21 20:39
すみません、質問です。

すべての板で見かける意味不明の山崎渉(^^)ってうざいんですが
あれってどうやってるんでしょうか?

手動とは到底思えないんですが・・・
>>635
そこが粘着の粘着たる由縁です
>>632
プログラミングは教えてもらうようなものではない。
特に大学の授業なんかだと鼻くそほどの知識も得られない。

単位稼ぎ以外にプログラミングの授業の存在意義はない。
よって、今から勉強しとけ。
> 単位稼ぎ以外にプログラミングの授業の存在意義はない。

それはプログラムができる人にとってはだろ。
>>632にとって単位稼ぎになるとは思えない。
ともあれ>>637の一行目に禿しく同意。
640605:03/03/21 21:22
WinampのようなSnapに関してですが,それっぽく実装は出来たのですが,
「画面のプロパティ」-「効果」-「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」
のチェックを外していると,擬似半透明枠が出てきます.
そのときの擬似半透明枠はSnapしません.何とか擬似半透明枠をSnapさせる方法は
無いでしょうか?
よろしくお願いします.

ちなみにWinampはこのチェックが外れていても擬似半透明枠は表示されません.
当方,擬似半透明枠がスナップ動作すれば最良と考えています.
お願いいたします.

環境:
OS Windows2000
DEV VC++6.0
641デフォルトの名無しさん:03/03/21 21:29
C++でゲームプログラミングするとき、みなさんは例外処理って
頻繁に使いますか?

例外は処理が重たいって聞いたのですが、気にしなければならないほど
重たいのでしょうか。
>641
Windows上でならさほど気にする必要はない
コンシューマ上では使えない環境もあるとかきいたけどよく知らん
643デフォルトの名無しさん:03/03/21 21:50
会社の技術会議で「オブジェクト指向って」と言う質問を皆にしたのですが
その場にいた30人が皆異なる回答をしました。「オブジェクト指向」を簡単に
ツボを突く回答を教えてください。
644デフォルトの名無しさん:03/03/21 21:57
2ちゃんねラーが一体何人いると思ってるんだ!!
645デフォルトの名無しさん:03/03/21 22:00
その30通りの回答を全部書いたら教えてやる。
>>643
アホだな。
647デフォルトの名無しさん:03/03/21 22:32
>>645,646言葉すら判らないってか(笑)無知を証明しちゃったね。ほほほっ!
オブジェクト指向は戦場では必要なし
if (643 == 647)
 throw MyException("ジサクジエンデシタException");
>>643
一言でなんか説明できない
どうして自作自演になるのか激しく疑問だ。
> ほほほっ!

ネカマ
ぬるぽ
654 :03/03/21 22:49
質問です
かなり大きな数(読み方がわからないくらいのオーダーです)を
扱うことのできる言語はなんですか?
現在CしかできないのでCに近い言語でお願いします。
CでGNUのglib使う。
漏れは使ったことないけど。
656デフォルトの名無しさん:03/03/21 22:51
あと22レスがんばって。ほほほっ!
>>654
自前でごにょごにょすればいくらでも…ってのは無しだよね?
あと、Mathematicaなんかどうですか?
言語っていうのか微妙だけど。
>>648
(^д^)ガハハ
あと19レスがんばって。ぬるぽっ!
661デフォルトの名無しさん:03/03/21 23:06
>>648
オブジェクト指向は戦場では必要だゾ。タコッ!
662654:03/03/21 23:07
Cでやれればそれに越したことないんですが、
>>657
自前でってどうやるんですか??
あ、Cスレで聞けばよいのか、聞いてきます。
663300:03/03/21 23:26
#include <iostream.h>

main()
{
cout << 100 << " " << 200 << end1;
return 0;
}


これ未定義のシンボルって出るんだけど、
どこが間違ってる?
1??
>>654

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018507/
とか
ttp://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubasic.htm
とか
和田秀男『コンピュータと素因子分解』(遊星社)とか(こちらは整数計算だけ)
666デフォルトの名無しさん:03/03/21 23:34
>>654
ふつう、10のN乗とかビットとかで表現しない?
言っちゃ悪いけど、数の数えられない原始人か幼児の質問みたいに見えるよ。
667デフォルトの名無しさん:03/03/21 23:35
>>664
endlか!
分かったYO!
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1048257118/

プログラマーの皆さん、よろしく
669463:03/03/21 23:57
>>468
ありがとうd(゚ー゚*)ネッ!
  参考にさせて頂きます。

    レス遅いな、俺(鬱
誰もイクラに突っ込まないな。
671デフォルトの名無しさん:03/03/22 00:08
>>648
明治維新もオブジェクト指向だろ。サルッ!
672420=549:03/03/22 00:14
>>555
>>556
ぐぐるで勉強少しして 解決しました。
その1  Unit1.h 内下の部分
     ×  extern PACKAGE TForm1 *Form1;
        int b;
     ○  extern PACKAGE TForm1 *Form1;
        extern int b; //--extern 変数の宣言
その2  Unit1.cpp 内一番下の部分
     ×  //---------------------------------
     ○  //---------------------------------
        int b=5;   //--extern 変数の定義
その1は参考書も間違い、その2は参考書に明記無しでした。
これでエラー警告無し、動作問題無しです。ありがdでした。
すいません、かなり情けない質問です。
K&R本一章に書いてある、以下のコードをbccでコンパイルしたのですが、
なんか、パラメータが足らないとか言って終了してしまったのです。
#include <stdio.h>

int main()
{
    int c;

    c = getchar();
    while (c != EOF) {
        putchar(c);
        c = getchar();
    }
 
    return 0;
}

この原因はやはりシステムの根本的な問題のせいでしょうか。
また、出来る事ならこれに対応する方法をご教授ください。
674673:03/03/22 01:27
すいません、追記です。OSはwindows98 secondです。
>>673
> なんか、パラメータが足らないとか言って終了してしまったのです。

なんか、じゃなくてちゃんとエラーメッセージをコピペ
676673:03/03/22 01:34
すいません、そのままです。
コンパイルエラーではなく、
実行後、DOS上で

D:うんたらかんたら>
パラメータが足りません.
-- Press any key to exit (Input "c" to continue) --

となってしまいます。
>>676
それは
D:> .\a.exe
を実行した場合?
678デフォルトの名無しさん:03/03/22 01:41
プログラムから「ファイル名を指定して実行(R)...」を起動するには
どうすれば良いでしょうか?
679673:03/03/22 01:43
>>677
そうです。やはり、UNIXでなければ動かないのでしょうか…
>>679
試したけどできたよ・・・
>>679
漏れもできたぞ

C:\tmp>bcc32 a.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
a.c:
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland

C:\tmp>.\a.exe
hoge
hoge
hage
hage

C:\tmp>
683678:03/03/22 02:34
>>680
ありがとうございます。おかげでプログラム完成しました。
ほしい人に上げます。フリーウェアです(*^_^*)



拡張子.vbsで以下の内容を保存。
---この下から----
'Coryright (C) 2003 >>678
CreateObject("Shell.Application").FileRun
----この上まで----
684デフォルトの名無しさん:03/03/22 03:20
プログラムって言葉を日本語に訳すとなんですか?
文章じゃなく単語で…
計画
>>684
program
【名】プログラム、番組、予定、計画、演奏曲目
【名-1】計画、予定、日程、予定表、番組、催し、演奏曲目、プログラム
【名-2】《生》生体プログラム
【名-3】講義要目、学習計画、カリキュラム
【名-4】(政党の)綱領、政綱
>>684
算譜
>>684
プログラム。
>>684
歌舞伎をkabuki以外の英単語に訳してくれたら教えてやる。
寿司をsushi以外の英単語に訳してくれたら教えてやる。
>>684
玄人書
>>689
kabuki=traditional Japanese drama
sushi=vinegared fish and rice
venegared fish? にぎり寿司の場合は酢でしめるネタはほんのわずかだと思うけど。
Japanese opera
Japanese hamburger
694デフォルトの名無しさん:03/03/22 03:35
>>687
それよさげですね
695689:03/03/22 03:35
> kabuki=traditional Japanese drama

じゃあ浄瑠璃・狂言はどうなるんだろう。

まぁ、そういう言い方をするなら電算機命令列でいいんじゃないか。
696デフォルトの名無しさん:03/03/22 03:37
なんでも漢字に直す中国ではなんて書かれてるんでしょうか?
kabuki = song and dance and tree
susi = vinegared four
>>694
よさげっつーか、JISの用語だ
699689:03/03/22 03:54
>>697
ということは、>>690が正しいということですね。
>>696
程序
>>697
伎はtreeじゃねーだろ
程序語言または編程語言?
日本人にはわからんぞ

伎は「技」ですね
「日本人」を英訳すると、「Sun Book Person」か。
Java厨になるわけだ。
>>702
arts of song and dance?
705582:03/03/22 05:31
>>596-597
レス遅くてすいません、やけ酒飲んで道路で起きて始発で帰ってきたとこで…。
VC6はあまり関係ないかもしれません。原因はあくまで直前の不正落ちだと思います。
706デフォルトの名無しさん:03/03/22 05:38
5cmx20cmぐらいの解答欄が用意され「オブジェクト指向を説明せよ」という問題が
入社試験で出された時、どういう解答をしたらとってくれますか?
>>706
漏れが面接官だったら、「これだけで答えられるか、ヴォケ!」と書いてあったら、面接したのち、採用するなぁ。
708707:03/03/22 06:25
>>706
ちなみに漏れが就職活動中だったら、そんなしょーもない問題だす会社はお断りだな。
>>706
常識問題として出すところあるよ。
>>705
轢かれるなよ
711707:03/03/22 07:02
>>709
一応どういう場合のオブジェクト指向か、限定ありだよね?
712デフォルトの名無しさん:03/03/22 07:58
ブラウザでの自動アクセスを考えています。
パスワードを何回か入力してたどり着くページに、自動でたどりつくことが目的です。
単なるバッチ的なプログラムだと、http server からのレスポンスが、遅かったり
場合によってはなかったりするので、こける可能性があります。そこで、その辺を
確実にページがサーバーから送られてくるまで待ったり、場合によっては
再度リクエストをかけるようなことをするのに最適なスクリプト、あるいは
既存のプログラムはないでしょうか
713707:03/03/22 08:00
>>712
DL板逝け
714デフォルトの名無しさん:03/03/22 08:02
>>710
轢かれるより風邪引く方が心配だ。
>>714
それより途中で女のあとつけて痴漢になることが心配だな
716673:03/03/22 08:46
>>681 >>682
ありがとうございました。自己解決しました。
コンパイラ用の統合環境がマズかったようです。
ご迷惑をおかけしました。
717712:03/03/22 08:52
>>713
ありがとう。
MXもやらないし、DL板は縁がなかったので思いつきませんでした。
でも、残念ながら目的のものはみつからず。
コンピュータ苦手な人向けに、webmail のログインを自動化したかっただけなのですが。
718デフォルトの名無しさん:03/03/22 10:07
DLLの中でグローバル変数を宣言したら
それはプロセスごとに割り当てられるってことでよいんですかね?
>>718
正解です。プロセス間でメモリを共有したい場合はメモリマップドファイルのお世話にならなきゃいけませんな。
>>705
そういえば俺もテキストエディタで編集作業してたファイルが
2chブラウザのログファイルになってたことがある、ははは・・・
おまえらいい加減FAT捨てろ。
おまえらいい加減デブを好きになるな。
723デフォルトの名無しさん:03/03/22 13:08
お前らってプログラミングの勉強する時紙に書いたりした?
パソコンにキーボードで打ち込むだけではなかなか覚えられないってことないか?
>>723
絵とかはよく紙に書く。クラス間のインターフェース考えたりとか。
725デフォルトの名無しさん:03/03/22 15:06
Visual C++ 6.0 英語版で作られたプロジェクトを
日本語版ではつかえないのでしょうか?

具体的にはntpをビルドしてみたいのですが。
>>725
つーか出来なかったの?

ntpはよく知らんけど、CodeGuruにあるようなのは普通に読み込めているが。
727デフォルトの名無しさん:03/03/22 15:46
Windows&VC++でflexを使っています。
flexで生成されたソースで
int isatty(int);
が呼び出されるのですがWindowsではこの関数はないので今のところ
int isatty(int){return 1;}
としているのですが、これでいいのでしょうか?
728デフォルトの名無しさん:03/03/22 16:46
using namespace
をすることを、日本語で何と言えばいいでしょうか?
名前空間の利用?
>>728
問題なく伝わるかと。
730デフォルトの名無しさん:03/03/22 17:29
C++で、他人が書いたソースを見ていたのですが、
ぱっと見だったのではっきりと覚えてないのですが、
ある関数(だったっけな)に、::で始まるような書き方をしていました。
これって、どういう技なのですか?
>>730
標準のネームスペースに所属する関数。
そうなんだ。ありがとう。
でもそれって書かなくてもいいってことだよね。
どうして書くのかな?
>>732
おまえはC++を知らない。
だから聞いてるんじゃん。
>>734
ゴモットモ
736デフォルトの名無しさん:03/03/22 19:48
すみません
C言語で動的にメモリを確保して
マージするにはどのようにしたらよいでしょうか。

ってゆうかマージするとはどんな意味でしょうか?
>>736
併合
>動的にメモリを確保してマージする

すまん。俺には意味が理解できない。
739デフォルトの名無しさん:03/03/22 20:30
C言語で動的にメモリを確保して
マージするってどういう意味でしょうか?
mallocで確保した2つ以上のメモリ領域を
マージしてひとつのメモリ領域にしたいんだと思う。
>>740
メモリヲ引きちぎってつなげてください。メモリを
742デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:36
CやC++などでinclude文を余計に書いても、実行サイズが変わらないのですが、
理由を教えてください。
>>742
そのinclude文に実行コードがないからだろ。
>>742
リンクや最適化の時点で使ってない関数や定数はお役ご免になってると思います。

745デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:56
>>742
なぜ変わると思ったのですか?
746デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:43
OSに入ってるDirectXのバージョンを調べる方法を教えて下さい。
主要ドライブをdirectxで検索しても今一つ要領得ませんでした。
>>746
ミ田 + R

dxdiag
748746:03/03/23 00:23
>>747
DirectX7.0でした。ありがとうございました。
この質問は結果報告して貰っても意味がないな
>>749
って言うかPC初心者板のFAQだったりするんだけどな。
>>745

#includeがライブラリの指定だと思ってる初心者多いからな。
経験上、研修が終わった新人の8割はそう思ってるな。
教える方もそう思ってるのかもしれん。
質問です。

今C(BCC)でCプログラムの練習をしており
いつかはステップアップで
VC++.NETかBorland C++Builder6に変えようかと考えています。

そして、そのどちらかでWindows上で
Peer to Peerあるいは1人がホストとなりあと3〜4人ぐらい繋げる
小規模ネット対戦可能なゲームを作りたいと思ったり、
DirectXを使うゲームを上記のネット対戦に対応させたものを作りたいのですが
どちらがオススメでしょうか?
なおC++Builder6はPersonal版で考えています。

また、作ったソフトの配布は可能なのでしょうか?
例えばC++Builder6Personal版は「商用・業務には使えません」とありますが
シェアウェアもダメなのかと思って。
今のところシェアウェアは作るつもりはありませんが、
なんとなく気になりました。
VB6.0ってXPでも使えますか?
>>752
シェアウエアは商品。
>>754

なるほど・・・回答thxです。
ということはフリーソフトとしてなら作ったソフトの配布はOKってことで
大丈夫でしょうか?
DirectXを使うならVC使わないと無理。
「商用・業務には使えません」
そのまま。お金を稼ぐために使えないということ。

フリーソフトでも、それを配ることで広告収入を得るとか、
とにかくお金に絡むことに使われることが駄目だと思う。
>>756

ということはほぼVCに絞られてしまいますが、
ネットワークに関する部分も大丈夫でしょうか?

それと、配布のことに関して気にしているのは
だいぶ昔にVC++5のLarning版を買ったときLarning版は
作ったソフトの配布が形式にかかわらずダメだったのを
買ってから知ったからです(つд;

質問が長くなってしまいましたが、
答えていただけると幸いです。
Larningかよ
756 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2003/03/23(日) 13:54
DirectXを使うならVC使わないと無理。


アホがいます。
Learningでも配布はOKのはずだけど。
ということは好みで選んで可ってことでしょうか?

>>759

誤字スマソ∧||∧
>>762
DirectXの書籍はいくつか出てます。
最適な開発環境についても触れられています。
それを見ながら、自分の実力と相談して決めてください。
答えは自明ですが。

だけど、選択要素はこれだけじゃないから、他のことも
総合的に考えてどれにするか決めてください。
>>756はVCしか使ったことがないので「CGI作るならVC使わないと無理」という発言をしがちです。
765デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:11
>>760
bccでdirectXを使う方法を、猫でも分かるように一から教えて下さい
>>765
include で必要なファイルをインクルード
リンク時に必要なライブラリをリンク
767デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:19
>>766
それでは猫は分かりません。
>>767
君は猫を過小評価している。

うちのサルはシェークスピアの小説を書くし、
猫はDirectXを使用したゲームプログラムを書く。
すごいね
770デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:40
>>769
それだけかい?
>>767
ここの猫の中の人なら理解できるだろう
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
>>768
思うんだが、サルが書いたら著者はサルじゃないか?
>>772
その猿の名前がシェークスピアなんだと思うよ
>>763

了解しました。
まだ買うまでには時間が有るのでその間に
書籍を見て決めることにします。
ありがとうございました。
>>773
なるほど納得だ。
こうなるとDirectXも、キャットフードかなんかの可能性があるな。まっしぐらX。

昔KIT-M氏のサイトに、BCCでDirectXを使うための
解説があったけど、今なくなっちゃったんだな。
>BCCでDirectX
こことかどうだろう。
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/andoyan/setting/dxwithbc.htm
いまのDirextX SDKにはボーランド用のインポートライブラリ付いてくるだろ?
調べてみたけど 8 の SDK には付いてないみたいだ。6 か 7 には
付いてたような気がしたんだが。
なんで9使わないのですか?
>>779
7 しか使ってないし(w
781780:03/03/24 00:21
なんか答えになってないな。7 で満足してるから 8 以降の
バージョンはDirectX Audio 以外使ってないんだよね。
? SDKは9いれて7のインターフェイス使っとけばいいじゃん?
783780:03/03/24 00:27
9のSDKを入手してないだけなんで
データ型で int の取り得る値は処理系依存という話を良く聞きますが
自分のPCが16ビットマシンなのか32ビットマシンなのかを判断する
方法ってなにかあるのでしょうか?
785デフォルトの名無しさん:03/03/24 02:23
long使え。
sizeof(int)で四が得られたら5%以上の確率で32bitマシンということが分かる
>>784
>データ型で int の取り得る値は処理系依存という話を良く聞きますが

>自分のPCが16ビットマシンなのか32ビットマシンなのかを判断する
に、どんな関連性があるのでしょうか?
788デフォルトの名無しさん:03/03/24 02:26
低い確率やなあ。

sizeof(char) = sizeof(int) = sizeof(long) = 1
という処理系があったそうが。
789784:03/03/24 03:31
回答有難うございます。

>>787
intのMAXが32767なら16ビット、21億・・・なら32ビット
というようなイメージでしたが、読み返すと関連性ないですね・・・

他にもマシンのプロパティなどから判る方法はないでしょうか?
例えば32ビットマシンが欲しいという人はどうしているのでしょう。
>>789
INT_MAXで判断すればOKじゃ無いの?
intがその環境で最も効率のよいデータサイズのハズだから。

>例えば32ビットマシンが欲しいという人はどうしているのでしょう。
32ビットのマシンを調達する。

>787
禿同。
何でプログラムから知りたいんだ。
プログラム作る前に判ってるだろ。
>>784はautoconfを作りたいのかもしれん
792デフォルトの名無しさん:03/03/24 09:23
C++のcoutでdouble型の出力をしたいのですが、小数の桁数を指定するものって
ありませんか?

Cでいう printf("%.5lf", dbl); みたいなのが欲しいのです。
prec(5)
cout << setprecision(5)だた。スマソ。
どうもありがとう。
796tomo:03/03/24 09:37
C言語のプログラムをメインでやってます
おねがひしまふ
http://www.h4.dion.ne.jp/~pc-pow/
>>796
また、荒しの依頼ですか?
798デフォルトの名無しさん:03/03/24 10:44
指定した文字列を含むHOSTからのアクセスは「A」を、
それ以外からのアクセスは「B」を表示されるcgiを書きたいんですが、
参考になるHPはご存知ありませんか?
>>798
条件式で判断してLocationでとばすのが手っ取り早い。
>>799
ありがとございます。
当方、まったくの初心者で何のことやら・・・
もしかして板違いか。。。WEBプロ板に逝ってきます。
801bloom:03/03/24 10:54
>>801のリンクって何ですか?
いろんな板で見るのですが、山崎渉と同じようなもんですか?
そう思って問題ありません
804デフォルトの名無しさん:03/03/24 12:41
SMTPサーバーを作りたいんですが
POP3サーバーにメールを送るときの
コマンドなどのっているサイト知りませんか?
>>804
ちゃんと調べましたか?
やる気ある?
807デフォルトの名無しさん:03/03/24 12:46
>>806
ありがとございます
808デフォルトの名無しさん:03/03/24 13:20
VC++を今から勉強したいのですがVisual Studioっていうのを買わないとできないんですか?
809デフォルトの名無しさん:03/03/24 13:21
>804-807

質問する人・煽る人・答える人・お礼

この流れ大事。
>>809
春は煽り耐性がないやつも多いけどね。
>>804
http://www.ietf.org/rfc/rfc1939.txt
こっちだ。
>>806はSMTP鯖の方
>>808
winnyってのでダウソしてもいいよ。
813808:03/03/24 13:57
だれか>>808に答えてやれよ
>>813
自分でいうなよ。(ワラ
815デフォルトの名無しさん:03/03/24 14:56
プログラムの作成を委託する際に、予算の概算を知りたいのですが、
通常、どのような見積もり方法をするのでしょうか?

Web上で動くCGIの類です。
具体的な形での技術的な仕様書などはなく、「こういうのがほしい」という表面的なことが決まっているだけです

816815:03/03/24 14:59
補足:

企業に委託するのではなく、できる人に直接依頼するような形かもしれません
>>815
つくる人による。
つくるモノによる。

少なくとも
> Web上で動くCGIの類です。
この情報だけでなにか数字を出してくる人は信用するな。
818815:03/03/24 15:43
>>817

ご親切にありがとうございます

補足:

作成するのは、CGIでの簡単なグループウェアのようなものです。
例えばアルバイトの方にやっていただく場合ですと、どのくらい見積もればいいのでしょうか。

どのくらいの予算が必要かが、まず概算で欲しいのです。
詳しい者がおりませんので、ほとんど見当がつきません・・

支店や本社などでの簡単なやりとりや、それぞれの支店内でのやりとりなどに利用します
>>818
> 例えばアルバイトの方にやっていただく場合ですと、どのくらい見積もればいいのでしょうか。

たぶん、金額は100万えんくらいで、納期は無期限ということになるんじゃない?

> 支店や本社などでの簡単なやりとりや、それぞれの支店内でのやりとりなどに利用します

使う場所も広範囲なようだし、500マソからみとけば使えるものができるのではないかと。
充分、「簡単なグループウェア」ではないと思うが。

自作するより、犀坊主でも買えば?
820817=819:03/03/24 16:02
>>818
まずは、自分が作ろうとしてるものの価値・重要性・複雑さを認識するところからはじめてくださいな。
本社・支店あわせて社員が30人程度ならある程度簡単に作ってもいいだろうけど。
821815:03/03/24 16:27
>>820

ありがとうございます

技術的な視点を持っていないので、どのようなものが複雑とされるのか、よくわかっておりません。
このようなソフトを作成するという提案がありまして、それに対する実現性(予算的な)を調べようと考えている段階です。

対象は数十の販売店舗です。

また、作ろうとしているものの「複雑さ」や、それに伴う開発の負担、ですが、
仮に見積もる立場だとすると、どういう点で金額の大小が決まるのでしょうか。

サイボーズのようなシステムを例にとると、例えば、

「こういうシステムが、とっても金額的に重い部分」
とか
「この機能(?)だけでみて、+いくらぐらい」

などと、いうようなものがわかれば非常にわかりやすいのですが・・・

「ログイン、ログアウトできるだけのもので、タイムカードレベルなら、いくら」
「スケジューラのようなものを機能追加すれば、いくら」

など、実際の見積もりでそういう単位で計算されるのでしょうか?

(プロに見積もってもらえ、とかそういう指摘もあるでしょうが、
立案、プレゼンなどの段階ですので、どうも中途半端な状態です)
>>821
作成依頼のつもりでプロに依頼がいいんでない?
金額が妥当ならそのままつくってもらう。
高すぎるなら、「このようなソフトを作成するという提案」自体却下ということになる。
あるいはもっと安くやってくれるところを探すとか。
見積もりってそういうことじゃないの?
823デフォルトの名無しさん:03/03/24 16:41
「SQL Server」を使用して稼動しているPCが、
非常に重たい状態になりCPU使用も非常に大でした。
そこで「SQL Server」のエラーログを確認した所、
下記のような内容が含まれていました。
何か関係あるのでしょうか?
また現象が出た時点ではサービスパックはあてていません。
SP1、SP2をあてれば本現象は、解決するのでしょうか?
教えて下さい。

<エラーログ>
2003-03-13 02:16:42.07 ods エラー : 17826、レベル : 18、状態 : 1
2003-03-13 02:16:42.07 ods ListenOn 接続 PC-1' をセットアップできませんでした。。
2003-03-13 02:16:42.07 ods オペレーティング システム エラー : 1899。, エンドポイント マッパー データベースは作成できませんでした。
2003-03-13 02:16:42.07 spid1 Skipping startup of clean database id 4
2003-03-13 02:16:42.09 spid1 Skipping startup of clean database id 5
2003-03-13 02:16:42.17 spid1 復旧が完了しました。
824820:03/03/24 16:43
>>821
数十の販売店舗?
ここで相談するレベルではないです。
1000マソは最低限必要では?
だって、50店舗として、操作説明に1店舗2万円としたら、それだけで100万だよ。

金額 = 機能 * 使う人・場所の数 * 求められる信頼性
(* は正の相関があるくらいに思ってください)

ちなみに、「見積もり」は一般的な話をするための研究分野があるような難しい話です。
>>824

> ちなみに、「見積もり」は一般的な話をするための研究分野があるような難しい話です。

プログラミングの技術は高いが、見積りはまるでダメ、という人も少なくないしね。
826デフォルトの名無しさん:03/03/24 19:20
Active perl インスコするときに、CGIのパスがusr/bin/perl だったら、
Active perl のパスも同様にusr/bin/perlにしとけば記述し直しなしで動くんだったよな?
827デフォルトの名無しさん:03/03/24 19:26
Windows用のGUIライブラリで、MFC以外且つもっとも
普及しているものは何でしょうか?
828デフォルトの名無しさん:03/03/24 20:57
けた落ち誤差が発生する仕組みを教えてください。
ネット上でかなり探したんですが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
1.00000000000000000001と、
1.00000000000000000000を引き算してごらん。
有効数字が何桁から何桁に変わった?
>>827
ライブラリというのかわからんが、C++Builder
832828:03/03/24 21:10
ネット上かなり調べたけど無かったとかいてるんですが・・・
「有効けたが減るために発生する誤差」とかいう謎な説明じゃなくて
有効けたが減ると何故誤差が発生するのかを知りたいんです。
>>828
検索で簡単にかかると書いているのだが。
ちゃんとぐぐったページを読め。
かなり調べたとは思えん。
話はそれからだ。

有効数字が何を意味しているかも
理解しておかなければならんな。
836828:03/03/24 21:16
誤差って理論上の計算結果とコンピューター上の計算結果がずれる事を言うんですよね?
よくみる解説で
1.111-1.110=0.001でけた落ちが発生したから誤差
みたいなこと書いてあるんですが
その計算結果は正しい計算結果であって誤差は発生してませんよね?
コンピューター上で計算した場合
1.111-1.110=0.009998(適当)とかになるはずで、
理論上の計算結果とはずれている=誤差が発生してるっていう話だと思うんですが。
なんか間違ってるでしょうか
837827:03/03/24 21:19
>>831
すみません、説明不足でした。
クラスライブラリです。あと、フリーのやつを希望です。
桁落ち誤差はコンピュータに限った話ではない。
だから前の方で言われているように
ぐぐったページをじっくり読め。

または誤差についての本を一冊読んでみるのが
いいかもな。

# 最近は高校なんかで誤差について習わんのかな?
1.111-1.110=0.001
有効桁が何桁から何桁に変わってるか言ってみろ。
話はそれからだ。
840828:03/03/24 21:22
4から1でしょうか
841828:03/03/24 21:24
わたし誤差とは何たるかがわかってないなぁきっと(´ー`;)
有効桁が変わっているということは精度が落ちているということだ。
ためしに0.001を1000倍してみると、1.000ではなくて1である。
これは本質的に違う数値である。
最初の1.111とかいう数字より精度が落ちているのが納得いかないのか?
>>837
GUIプログラムができて、
フリーの開発環境が知りたいってことでいいのか?
844828:03/03/24 21:27
1.000と1の間には誤差があるって事でしょうか
まぁそう考えても結構。
846828:03/03/24 21:33
んー
結局誤差の定義がわかってないってことですか
丸め誤差とかとは次元が違う気がするなぁ
誤差っていうのは真の値との差だぞ。
誤差について調べてみるのが吉。
いろんなタイプの誤差がある。
有効桁が少なくなってしまった。
最初は10桁あったのに、今は2桁しかない。
残りの8桁はどうしよう。

仕  方  な  い。  0  で  埋  め  る  か。
多倍長演算ライブラリを使って、桁落ちが気にならないくらいの
桁数で計算すればよい。
851828:03/03/24 21:39
1.0≠1っていうなんだか数学的な考えが必要なんですね
丸め誤差とかみたいに明らかに数字が違うって事だと思ってたので理解できなかったです
高卒のわたしにはムズカシかったか(´ー`;)
書籍をあたってみます
どもでした
桁落ちは桁数多くして計算して逃れられるものではない
853デフォルトの名無しさん:03/03/24 21:42
本質的には逃れられないけど、
10桁が1桁まで落ちたのと、
10000桁が9991桁まで落ちたのでは、
実用上全然違う。
>>828
頑張れ。
855828:03/03/24 21:43
0で埋めても
1.0と1.00000000000000は共に1で誤差は無いじゃんと思ってました
出なおしてきます
有効数字について小話。

ここにロープがあります。
1cmまでのメモリが付いた定規ではかったら10cmだった。(有効数字2桁)
1mmまでのメモリが付いた定規ではかったら10.0cmだった。(有効数字3桁)
0.1mmまでのメモリが付いた定規ではかったら10.00cmだった。(有効数字4桁)

この3つでは信用性が全く異なる。
857827:03/03/24 21:49
>>843
IDEはDev-c++を入手したので、GUIライブラリを探しているのです。
一番普及しているものというのは、トラブったりしたことを考慮してのことです。
858デフォルトの名無しさん:03/03/24 21:49
ランタイムエラーが発生しました。
デバッグしますかってよくポップアップで出てくるのですが
何か解決策を教えてください。
>>827
開発環境についているライブラリを使う場合がほとんどだと思うから、
普及してるものがあったとしても利用者は少ない=トラブっても解決しにくい
ような気がします。
開発環境は変えられないんですか?例えばこういうものもありますが。
http://www.widestudio.org/
桁落ち誤差というのは、桁落ち後の値が桁落ち前と比べて
どのくらい精度に信憑性があるかということですか?
C言語などで、
typedef struct tag_hoge {
...
} HOGE;
とありますが、この接頭語のtagってどんな意味ですか?
862827:03/03/24 22:53
>>859
ここはひとつDev-c++でお願いします。
アルゴリズムとデザインパターンの勉強がメインなので、
出来ればとっつき易いやつを希望。
>>861
タグ名(構造体名)の tag だと思われ。
>>862
ライブラリ使わずAPIでやれば?

それより、アルゴリズムとデザインパターンの勉強で金がないなら、Javaのほうがいいんじゃない?
Javaの標準ライブラリはデザインパターンの勉強に役立つし。
アルゴリズムの勉強も、データ構造なら標準でライブラリあるから、自作のものと動作比較できる。

WinでC++でMFCもVCLも使わないなら、Javaの方がらくだ。
865デフォルトの名無しさん:03/03/24 23:42
C系の言語のif文とかで
文が1行しかない時は
中括弧使う?
>>865
 if(条件) 一行で書ける文;
のときは使わない。
改行するときは使う
 if(条件){
   一行で書ける文;
 }
 if(条件){
   一行で
   書ける文;
 }
elseを使うときは使う。
 if(条件){
   一行で書ける文;
 }
 else{
   一行で書ける文;
 }
867デフォルトの名無しさん:03/03/25 00:03
Windowsでdoxygenを使っているのですが、ソースコードがShift_JISだと
生成したHTMLが文字化けしてしまいます。ソースをEUCに変換したくない
で使いたいのですが、いい方法はあるでしょうか。お願いします。
適当に言ってみるが、
http://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/download.html#latestsrc
のバイナリでもそうなる?
869867:03/03/25 00:18
>>868
はい、最新のバイナリを落として使いました。Win98SEだとまずいでしょうか。
>>865

これは聖戦になりそうな話題だな。
Cの文法としては不要なので、あとは書き手の好みの問題になる。

Cの精神=簡潔な記述ということであれば不要か。

個人的には、

・ifの中身が2行になる時のことを考えて
・コードを読む時に勘違いしなくてすむように

括弧をつけるようにしている。

どっちがいいかというより、一貫したスタイルで書くことの方が重要と思う。
871 ◆sZMOg20d0E :03/03/25 04:27
ちょっと 質問いいかな?

よく プログラムで、タスクを生成するとか、タスクを使って管理する とかあるけど、
タスクを使うことによる メリットって何ですか?

また、そのソースを見せてもらったのですが、
単に 関数へのポインタを管理しているだけのようにみえました。
どういった状況で、タスクは有効なのでしょうか?

タスクを使って、スレッド関の通信(メッセージ送信方法など)をすることは、
分かるのですが、(唯一 タスクの使い方がわかっているものです。)
基本情報処理...試験には、タスクの状態変化とか、タスクのなんたらって
あるんですが、よく分かりません。

多分、基本的なことがわかっていないと思うのですが、
タスクについて説明できるかたがいたら、説明してもらっても
よろしいでしょうか? 房ですいません
872嗚呼:03/03/25 08:02
すみません。
大学4年目です。
3年目まで遊びほうけてました。
親には、「大学で毎日がんばってるよ。
ゲームも1ヶ月1本のペースで作りまくってノウハウ覚えてる」
と言ってました。
でもその実、ゲームを1ヶ月1本以上のペースでクリアしまくって
ノウハウ(攻略法など)をHPで他の人に伝えたりしてます。なにやってんだ自分。
攻略サイトやってます。このごろいろいろあって、2ヶ月ほど更新とめてます。(興味ありましたらどうぞ。)
4年目に入って、ゼミはほとんど良い結果出せませんでした。
先生から「これじゃねえ、ちょいと、親御さん呼んで話しせんとねぇ。君ぃ」と言われました。
自分が悪いとはわかってはいても、これはとんでもない仕打ちです。
私も突然の事態に混乱しています。
どうしようどうしようと自宅で悶々としているときに、
たまたまつけたTVでノヴァのCMをやっていたので、
半洗脳されて危うくノヴァに電話するところでした。
それぐらい、わらをも掴む心境です。
お願いです。私を、次のゼミでの査定の6月20日までに、
簡単なゲームを一人で作れるぐらいのプログラミング能力をください><
VBでもよかったのですが、見栄を張ってVCうてると友人内で吹聴してたので、
Cでお願いします><
やる気はあります。よろしくです><
>>871
「タスク」は OS の機能の説明のために使われる用語であることが多い。
UNIX 系 OS ではプロセス=タスクかな。
>>872
ネタとしておもしろいね、キミ。

> 見栄を張ってVCうてると友人内で吹聴してたので、 Cでお願いします
> やる気はあります。

こういうの、口だけ、っていうんだよね。
で、自分でどこまで準備したの?
簡単なゲームってどのレベルよ?
>>872 はよくみるコピペです。
>>875
if(random < 0.5){
 print "わたしの勝ち";
}
else{
 print "あなたの負け";
}

こんな感じの簡単なゲームならすぐだね。
878874:03/03/25 09:34
>>876
なんだ、そうなのか。
879嗚呼:03/03/25 09:38
>>874
お酒の席での出来事でした。
やはりゼミ内には女の子もいるので、どうも饒舌になってしまって・・・
あることないことあるわけないこともう自分でもよう言ったなってぐらいに・・・
一応、学校で教材扱いで代わりに買わされたマイクロオフィスが入っています。
あとは、学校の授業の課程でダウンロード、インストールしたヴィジュアルベーシックも入ってます。
それ以外は・・・

>>875
そうですね、、DirectDrawを使った(これも見栄で・・・)ゲームがよいです。妥当なところでシューティングでしょうか。
最短距離でどれぐらいかかるでしょうか。中学高校ともに美術は1でした。絵心は全くないと思ってください。
本も友人に「泣ける」と薦められたアルジャノン花束しか読み終えたことがないぐらいの読書嫌いで、
シナリオなど考えても10分で投げ出します。
こんな私がなんとかできそうなのは、目的意識あふれるプログラミングだけじゃないかと思いまして。。
880874:03/03/25 09:44
>>879
おもしろいネタだけど、飽きたよ。
だめ人間自慢ネタではそこまでひっぱれないから、別のコピペにしてくれ。

> 目的意識あふれるプログラミング

こういうのを、目的意識がない、っていうんだけどね。
881874:03/03/25 09:46
>>879
> 学校の授業の課程でダウンロード、インストールしたヴィジュアルベーシックも入ってます。

ごめん、ここ、笑うところだったんだよね。
しょうがないなぁ、SDKのサンプルでも見せたれ
if(random < 0.5){
 print "わたしの勝ち";
}
else{
 print "あなたの負け";
}
このゲームはネタですか?
結果変わってないじゃん。
884877:03/03/25 09:57
>>883
いや、>>879の今後を風刺してみたのだけど。
ネタのマジレスにマジレス。
>>879
やる気があるなら平日1日2時間程度で1ヶ月くらいか?
余計なことは考えず目的だけに向かっていけば作る奴は作るだろ。
オススメ書籍とか読んで、コードやOOに拘りすぎたりしなければな。
こっちに気が回ってしまうといつまで経ってもコードが書けなくなる
886嗚呼:03/03/25 10:36
>>880
おっしゃる通りです。目的意識というより、ただ追い詰められて、
残された道を行くしかなくなってるだけなんです。しかも全速力で。
笑いどころがどこにあったかはちょっとここの人と感覚がずれているらしくわかりませんが、
必死であることはわかってほしいです><

>>885
まじですか!
そんな早くできるんですか!
ええ、もう作れればなんでもいいです!
スクロールしなくてもいいです!コスモギャングで十分です!
なにとぞ!
887880:03/03/25 11:04
>>886
ほんとにネタじゃないの?
まぁ、これまでプログラムに関係ないことでも、なにも勉強してないなら、はっきりいって無理。
考える力、鍛えてないんでしょ?
どうせまた変なウソついて自分の首しめるんだろうし。

> 先生から「これじゃねえ、ちょいと、親御さん呼んで話しせんとねぇ。君ぃ」と言われました。

> 自分が悪いとはわかってはいても、これはとんでもない仕打ちです。
とか言ってるし。
こういうのを「仕打ち」とか言ってるくらいなら、ちゃんと痛い目みたほうがあとあとのためと思うな。
適当にここを乗り切ったとしても、その後で苦労しつづけるよ。

> 笑いどころがどこにあったか
VBをダウンロードとか。。。
ネタだと思うなら放置すればいいだろうが。
何度もネタかと確認したり、笑いどころがどうのとか、
そこまで人を見下さないと気が済まないのか。
マジレスとネタレスを区別しない、人間としても幼稚で失礼な奴等だな。
器が小せぇよ。
再帰>>888
>>888
ネタ回答を放置できないあなたは888ゲットおめでとう。
891880:03/03/25 13:54
>>888
低いレベルにいるやつに対して、安易な手を差し伸べて低いレベルから上がれないようにして、それをみながらほくそえむほど人間ができてないもので。
低いレベルにいるやつに対して、自分がどれだけ低いレベルにいるか自覚させずに、適当にあしらって、「いつまでたってもだめなやつ」と笑いつづけるほど人間ができてないもので。
892デフォルトの名無しさん:03/03/25 15:09
画像処理で直線抽出アルゴリズムのFast Hartley Transform (FHT)
というものがあるそうなのですが,どこかにソースコードとか
参考になるサイトないでしょうか?よろしくお願いします.
>>891
>低いレベルにいるやつに対して、安易な手を差し伸べて低いレベルから上がれないようにして、
それをみながらほくそえむほど人間ができてないもので。

自分で情報も集められない奴がプログラミング、いや、PCなんて使えないわけで。
>>892
http://www.mathtools.net/Java/DSP/Application_and_Industry/FFT/
こんなんか?

「Fast Hartley Transform java」で検索したらいっぱい出た。
「Fast Hartley Transform c」でもそれなりに見つかるだろう。
895板違いだったら激しくゴメソ:03/03/25 15:43
PCからUSBやRS-232Cで制御できるデバイスを作りたいと思ってます。
最初はLEDなんかをPC側でプログラミングして点滅させる程度でいいのですが、
電子工作初心者でも参考になるWebサイトはないでしょうか。
いい検索ワードが思いつかなくて…。
そういったキットを売っているという情報でもウレスィです。
>>896-897
ありがとうございます。
よく考えたら、PCの知識はあっても、回路図が読めないことに気がつきました。
その辺から勉強してみます。

趣味でやりたいので、ゆっくりと。
ありがとうございました。
MLに「受信確認」付きで投稿してる人をハケーンしたときの対応方法として
適切なのは、次のうちどれですか?

(1) 無視 (放置)
(2) 受信確認に応答する (確信犯)
(3) 受信確認に応答する (気付かずにうっかり)
(4) 指摘してあげる (親切!)
(5) 相手のメールサーバを攻撃してみる (おい)
>>899
確認してあげる。
902892:03/03/25 17:46
間違えました.高速ハフ変換です.
画像処理で直線抽出アルゴリズムのFast Hough Transform (FHT)
というものがあるそうなのですが,どこかにソースコードとか
参考になるサイトないでしょうか?よろしくお願いします
>>902
謝罪が先と思われ
904デフォルトの名無しさん:03/03/25 18:15
UMLとかで資格とか取れとか言われるけど
あれって単なる仕様とかの設計技法じゃないのですか?
別にUMLの資格持ってるからといって何か意味があるのでしょうか?
別にこいつはUMLの資格持ってるからすごいとかって面接に有利になるとかあるのでしょうか?

開発とかなら別にサンプルとか本とか見てやればいいわけだし
別に持ってても持ってなくても意味があるとは思えません
どうしても不思議なのですが?
それとも、もしかして私勘違いしてますか?
>>904
私はUMLが書けます。と言う証拠。
>>904
囲碁や将棋の段位免状とおなじで、タテマエは「実力の指標(証明)」だが、
実態は、「寄付金(お布施)の領収証」。

「資格なんてものは飾りです。エライ人には(略)」
>>904
資格をもってないやつにくらべて資格をもってるやつの方がUMLが使える可能性が高い。
>>907
刺客に死角を狙われる罠・・・。(w
HSPでの質問なんですが、以下のプログラム(多少命令が抜けてますが)で
変数に変換したtxtファイルを送ろうと思うんですが、もしこれを実際におくるとき
パスワード認識等をどのようにやればいいかご教授おねがいいたします。
#include "hspsock.as"
onexit *exi
*txtlod
sdim hi,32768,1
bload "config.txt",hi
*start
repeat 16
wait 1
sockopen xx,"",5856
if stat=0 :goto *mess
loop
//接続失敗
end
//接続成功>内容
*mess
sockput ""+hi,xx
repert 15
wait 1
if stat=0 :goto *exi :else :wait 1 :++xf
if xf>5 :goto *start
loop
*exi
wait
sockclose xx
end
>>909
こうやってみるといろんな言語のどうでも良いところばっかりを寄せ集めたような言語だな。
>>910
だからいいんだよ。
漏れは使わないけど。
>>909
死ねクソマルチ
913デフォルトの名無しさん:03/03/25 19:52
>>907
>資格をもってないやつにくらべて資格をもってるやつの方がUMLが使える可能性が高い。
そもそもUMLを使うえるという意味がわからん
単なる設計技法じゃないの?本とかサンプルとか見れば普通じゃん
資格持ってなくてもサンプル見ればできないの?
開発とかじゃサンプルとかもあるだろうし
>>913
頭の悪い奴だな。

英語ぺらぺらでーす。

と、

英検1級、TOEFL750点です。

どっちに信用があるかと。

それが取るに値する資格かどうかは別として。
>>914
いや、それだと913の意向には合うまい。
例がMOUSとかなら妥当だが。
>>913-914
数分程度の面接で採用応募者の技術スキルを即座に判断できない場合、
資格を判断材料とした方が、統計的にはずれが少ない。










と考えている採用担当者が多い。
>>916
無いよりある方がまし。
918デフォルトの名無しさん:03/03/25 20:10
>>914
だから
UMLできますと言ったところで、だから何?
そもそもUML自体に何の意味があるの?
単なる技法じゃないのか?
誰でも書けるとおもうし

シーケンス図とかユースケース図とかわざわざ勉強してまで別に覚える必要あるのか?
そもそも勉強する必要すらなく、まったく知識がなくてもサンプルなぞれば誰でも書けるだろ?

そういう書き方もあるぐらいにしか思ったらいいんじゃないの?
英語とは根本的に違う

企業はUMLの資格持ってるからといって、
へーUML持ってるのすごいんじゃんと思うのか?
何の役にも立たんし
いつでもどこでも仕様を理解していて本とか見れば数分で対応できるし
>>918
> 誰でも書けるとおもうし
世 の 中、あんたみたいなスーパーハカーばかりじゃないんだよ。
資格がいるかどうか、意味があるかどうかは別にして
UML自体はサンプルをなぞる程度じゃ役に立たない。
ある程度の学習が必要。(単なる技法というのは勘違い)

少なくとも資格持ってる奴は何もやってない奴よりは
UMLについて勉強してるだろうからある程度の理解は
しているだろうな。

UMLが実際に役に立つかどうかというのはまた別の問題。
>>918
最終行読め。壮絶にアホだな。お前は。
922嗚呼:03/03/25 20:24
>>887
もう、必死です。
本日帰りしなに、「ヴィジュアルC++6.0」を学割で買ってきました。
高かったです。泣きたかったです。しかしこれも明日のため。
本気なんです。ネタではないです(TT)
あなたのおっしゃるとおり、考える力、地力を肥やしていかないと、いつか痛い目に会うでしょうね。しかも人生において最も大事な局面で。
でも、でもです。もっと遡って考えればですよ。
私は、目の前にぶらさがっていたチャンスを3年間スルーしてきて、そのチャンスはあと1ヶ月でどこかに消えうせてしまうという状況とします。
ならば、、、どれだけ無様に食い下がってでも、そのチャンス、逃したくないです><
地力をつけるのは、今までの惰眠を貪り続けた生活を反省し、今からでも取り戻せるはずです。
チャンスは、もうめぐってこないかもしれません。。掴みたいんです(TT)
だったら2chなんかにくるな!といわれそうなのですが、1から10までわからない上に時間のない私に、2chの情報量と更新速度はあまりにも魅力的です。
どうか、どうかご理解をお願いします(TT)

>>888
ありがとうございます><
本気です。しかしどうすればよろしいやら・・・・とりあえずヴィジュアルCをインストールします。
インストールし終わった後でもう一度考えます・・

>>888以降の険悪な雰囲気の人たち&私のせいでスレが荒れて迷惑こうむった人たち
すみません><
こんなことでスレを立てるわけにもいかず、このスレを拝借させてもらったわけなのですが、こんなことになってしまうとは(TT)
今後、、確執が残るようなことがなければよいのですが(TT)
すみませんでした><

ちなみに、今後も居座らせていただければと思っています。。
6月20日まで・・・

>>919
実際シーケンス図とかクラス図とかUMLの存在すら
をまったく知らなかった自分ですら今まで気にしなくても普通に書いてた

わざわざその技法を独立化することが意味がないし
資格取ることにも意味がない
>>923
そう思うならはじっこの方でうんこでもしててください。
図が書けるということはUMLとは全くといっていいほど
関係ないんだが。。。(確かに知らなくても書けるもの
もあるだろう。)

そういう人はそういう人で問題ない。
資格に意味が無いのは立場によってはそうだろう。
しかしUMLは技法を独立させた*だけ*ものではないから
それをもって意味無しとすることはできない。
(他の理由で意味が無いと言うことはできるだろうが)
926デフォルトの名無しさん:03/03/25 21:16
>>925
何を言ってのかさっぱりわからん
漏れは皆とは違う視点から攻めてみる。

>UMLとかで資格とか取れとか言われるけど
>あれって単なる仕様とかの設計技法じゃないのですか?

「UMLとか」となっているけど、この代表としてUMLを出したぐらいだから、
他の資格も似たようなものですか?YESだとして、
904にとっては意味のない資格を取れと上司に言われて嘆いていると。
だけど、UMLを仕事で使えと言われたならやるしかないだろう。
客に有資格者を使ってくれと言われたら意味のないことでもやるしかない。
他にも意味のないことなんていくらでもやらされるぞ。
お金もらってるんだからしょうがない。

プライベイトな時間を使って取れと言われたなら話は別だがな。
そこまで簡単に書けるなら資格も余裕で取れるっしょ。それで手当がもらえるならウハウハ。


書けないからって論理武装して自分を正当化しても仕方ないっしょ。
929デフォルトの名無しさん:03/03/25 21:29
リアルプレーヤーのActiveXを使用して、
複数のファイルを同時に再生するプログラムを作っています。

現在、複数のファイルを同時に再生することはできるのですが、
音量を変更すると他の音量まで一緒に変更されてしまいます。

ファイルA 音量90
ファイルB 音量50
ファイルC 音量10
みたいなことを実現したい場合、どうしたらよいですか?
930929:03/03/25 21:46
補足です。
言語はVB6でRealAudioコンポを貼り付けています。
音量の調整はそれぞれのオブジェクトに対して
SetVolume(n) を実行しているのですが、うまくいかないです。

というかスレ違いですかね(;´Д`)
よし、このスレの住人達で会社つくるぞ
>>923

あのな、おまえ、一回プロジェクトまかされて、
外注PGを40人の候補のうちから5人に絞り込まないといけない局面考えてみ。

すくなくとも「シスアド」とか書いてるやつより俺なら「UML」って
書いているやつの方が意味のある資格をとっていると思う。
さらに何も書いてないやつは、実は出来るが持ってないだけなのか、
実力はおろか勉強する気すら無いような人材なのか、
会ったことのないこっちには判断がつかん。

経歴書見たって最近はみんな似たようなもん。
新卒採用担当の人事じゃないんだから、40人も面談やってるひまは無いし、
そうなったら資格が一応の目安にならないことは無い。

要はいろんな視点を持てってこった。
定番の資格論争ですか。おめでてーですね。
934デフォルトの名無しさん:03/03/26 04:13
すみません、本当に分からないんです。
初心者なもので。
935デフォルトの名無しさん:03/03/26 04:50
C++ってなんて読むの?教えてほしいよー
936887:03/03/26 04:50
>>922
まずは
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-461-0
でも買って打ち込んで動かせば?
自分で打ち込んで、まず体でおぼえること。

書籍代として3マソ円は確保しておくこと。
そして、ちゃんと親に現状を正しく伝えること。
先生と3者面談はするべきた。
まわりの女の子にうそをつかないこと。
いままで言ったことはうそでした、っていうこと。
心配しなくても、おまえがうそつきミエっぱりだということはみんな知ってる。
すくなくとも、これ以上うそで自分の首しめるな。

> ちなみに、今後も居座らせていただければと思っています。。
> 6月20日まで・・・

それは好きにすればいいけど、おもしろいネタ提供しないとだれも相手しない。
おまえのうそはすぐばれるし、ここでミエはってもしかたない。
自分で調べていろいろやろうとしなければ、ネタとしておもしろくない。
>>935
しぃたすたす
>>931
資格はなにがいりまつか?
939デフォルトの名無しさん:03/03/26 04:51
>>937
ほんと?
940デフォルトの名無しさん:03/03/26 04:53
しーぷらぷら?
しーたすたす?
どっちなのかきになるー
941デフォルトの名無しさん:03/03/26 04:56
ここだとhttp://computers.yahoo.co.jp/dict/programming/language/kind/c/154.html「シープラスプラス」 って書いてあるんです
しぃいんくりめんと
943デフォルトの名無しさん:03/03/26 05:05
もーだれがほんとかわからない!
>>922
わざわざ6.0を買ったのはOSがWin9X系だから?それともProやEnterprizeがほしかったから?

>>935
__cplusplusという定数があるからしぃたすたす
>922
今から1ヶ月でVisualCマスターするのは無理だからHSPで適当にアプリ作って、
exeにした後、VisualCで作りましたって言うしかないよ。
>>945
先生にソース見せろといわれてあぼーん。
EXE のアイコンがカップスープ
>>946
「紛失しました。」
>>948
おまえの単位も紛失ぢゃ
にゃ
951デフォルトの名無しさん :03/03/26 12:20
IISで立ててるFTP鯖に"SIZE"コマンドが使えないんですけど・・・。
IISのFTP鯖でファイルサイズを取得するにはどうすればいいですか?
>>946
VC6ってソースがバイナリになるバグがあるとか、ないとか。
あれでソースがあぼーんしたことにすれば。
>>952
すでに信用されなくなっててあぼーん
ほんとに消えて、ほんとにあぼーん。となるからバックアップはしておくように。
954デフォルトの名無しさん:03/03/26 13:09
以下のCのプログラムをVBで書くことはできますか?(落ちずに)
for(;;)if(rand()%2)continue;
>>954
無限ループ

ランダムな数字が偶数なら終了。


>>954
ナニガヤリタインダ
> ランダムな数字が偶数なら終了。

( ゚д゚)
958954:03/03/26 16:07
>>956
例えば、キャラクターが動く時、乱数の1〜9で動く時(テンキーの方向)
5の時は動けないので、その時やり直すためにです。普通に書く方法は
ありますが、こう書けたらいいなと。
>>958
(;´Д`)まともに書けよ。。。
>>954
何を勘違いしてるか知らないけど、break や goto の無い無条件ループは、
単なる無限ループだよ。

>>958
1〜8 の乱数を出して、5 以上の時は 1 を加えなさい。
961デフォルトの名無しさん:03/03/26 16:21
ちょっと前までXPについて語るスレがあったのですがDAT落ちですか?
何の XP だよ何の。
つーか、スレ一覧や過去ログ倉庫ぐらい探したら?
ウインドウズです
板違うじゃん。
966デフォルトの名無しさん:03/03/26 17:46
Webで業務アプリ作って、X端末で運用するようなシステムの実例ってありますか?
967954:03/03/26 17:49
>>959-960
ほんとだ、間違えてました。永久ループでcontinueはアクセサリーか。
for(;;)if(rand()%2)break;
ですね。
あと、1文で書くやり方がありましたね。
(int)((rand()%8+1)*1.2))
VBの方は慣れてないので、このやり方を使うために、少数のこと等を勉強しながら
やってみます。ルーピングについてはもう少し勉強してみます。
お答えありがとうございました。
>>967
>(int)((rand()%8+1)*1.2))
激しくわかりづらい。
>>968
おまけに遅くなってそうだな。
なんのために可読性を犠牲にしたのかと…。
970デフォルトの名無しさん:03/03/26 18:07
すんません。いまC関連勉強中の者なんですが
初心者ってC言語入門サイトとかで例として出されてる関数とか使いまわすだけでも十分なんですけど
やっぱ自分でプログラム組み始めるレベルになってくると
MSDNとかのヘルプで目的の動作をする関数を自分で探すことって絶対必要になってくるものですか?
>>966
親切な方、日本語に翻訳ヨロ。漏れの脳内変換では理解不能。

>>970
前半に自分で答え書いてると思うけど、
何かしたいときに知ってる関数じゃできないときは調べるしかないだろ。
972971:03/03/26 18:17
スマン、
「調べるしかない」じゃなくて「探すしかない」だ。
といっても探した後、動作を調べたりもするしかない場合もあるが。
973デフォルトの名無しさん:03/03/26 18:30
>871
申し訳ない。自分自身がよくわかってないんで。
まず、JavaでもASPでもいいのでとにかく一般的な業務Webアプリケーションを作ると。
で、それをWindowsやLinuxが走ってるPCでブラウザ開いて使う形で運用するのは普通
だし、どこでもであたりまえにやってますよね。

ただ、それを
ttp://www.idg.co.jp/lw/back/200110/20011009_01_report.html
で紹介されているようなX端末上でブラウザ開いて使うような事してる所は見たこと無い
のですが、実際にそういう事してるところあるのかな?と聞きたいのです。
974970:03/03/26 18:32
やっぱそうですよね・・・
なんかボーランドのフリーコンパイラのヘルプの使い方よく解からないからどうしよっかなーって
C++の関数とか網羅してるサイトとかって無いんですかね?
>>973
LinuxとX端末の違いは?
>>974
google
IEがサーバーに送信しているヘッダーのサンプルって何かないでしょうか
978973:03/03/26 18:37
>975
違いとかではなくて、明確に「X端末」という形態で業務システムを
動かしているところがあるのかを知りたいのです。
979975:03/03/26 18:41
>>978
もれには>>973で紹介されてるページはLinuxでX動かしてるようにしか見えないのだが。
すべてのページ読んでないから誤解してるのかな。
>>978
973はLinuxもX端末も同じだろ?と言いたいと思われ。
981980:03/03/26 18:42
973じゃなくて975だ。
982973:03/03/26 18:52
>980
そうなんすか・・・
正直、おいらはLinuxってまともに使った事ないんでその感覚自体がわかりませんでした。

>973のページだと、やはりネットワークを通している以上パフォーマンスが落ちる
ような事が書いてあるんですね。StarOfficeの初回の起動にン十秒かかるとか。
そんなんで業務アプリに使えてるケースってあるのかなーと。
983975:03/03/26 18:54
別のLinuxで動かしてるネトスケープをXに表示してWebアプリケーションを使うという無駄なことは論外としても、X端末ってなんか新鮮でいいな。
984973:03/03/26 19:00
・・・無駄ですかね?
もし本当に低スペックマシンでもOKでクライアントのハードの面倒を見る
必要も無くなるのなら、結構画期的じゃないかなーと感じるのですが。

Windowsが不要っていう事は言うに及ばず、クライアントマシンのトラブル
に振り回されずに済むっていうのは大きなメリットだと思うんですが。
985975:03/03/26 19:09
>>984
ブラウザ使うだけならそれぞれのマシンでやったほうがいい。
その方が無駄なトラブルが少ない。

> もし本当に低スペックマシンでもOKでクライアントのハードの面倒を見る
> 必要も無くなるのなら、結構画期的じゃないかなーと感じるのですが
どうせXの世話するならいっしょだろ。

業務でやる場合、Pentium100MHzのマシン集めるよりもCeleron1GHzのマシン集める方が楽。
いまや800MHzでも新品で手に入らないんだし。
986973:03/03/26 19:13
なるほど。
このやり方をあまり見ないのはそれなりの理由があるって事でつね。
勉強になりました。
987980:03/03/26 19:15
すまん、紹介されてたHPは流し読みしかしてなかった。
982と983で理解できた。

で、最初の質問への回答だけど、
専用のアプリケーションをX端末で実行させるならともかく、

>別のLinuxで動かしてるネトスケープをXに表示してWebアプリケーションを使うという無駄なこと

こんなことしてるところはないと思う。
理由は975の言う通り。
988973:03/03/26 19:31
了解です。わざわざスマソ。
次回はもっとマトモな質問できるようがんばります。
X端末っていう仕組みについてちょっと興味が出たんでLinux勉強してみまつ。
989975:03/03/26 19:49
>>988
@ITでWin+Xの記事やってる。
Win+X - Linuxっていうのも面白いんじゃないかと。
990名無しさん:03/03/26 19:54
フリーで落ちてる優良なアセンブラのコンパイラってありませんか?
あったらURL教えてください。m(__)m
>>990
今日はあったかかったからネタが多いですね。
>>990
WinMXというソフトを使ってずっと繋げっぱなしにしとくと見つかるかもしれないですね。
もちろんアプリケーションを大量に共有しないと駄目ですよ。
994名無しさん:03/03/26 20:06
>>992
MXで探しましたが共有されてないようなんですが。
995デフォルトの名無しさん:03/03/26 20:11
すげーくだらない質問なんですけど、
linuxで↓のコードのとき、#include<stdio.h>
が無くてもコンパイルできるのはなぜ?
-Wallをつけると警告は出るけど、実行できるし…
よろしくおねがいします。

int main()
{
printf("hello,world\n");
return 0;
}

996ぬるぽ:03/03/26 20:26
次スレ

***すれ立てるまでもない質問はここで 第34刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1048677915/l50
>>990
漏れの脳内変換ではこれが出ますたが、いかがですか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/casl/
debug.exe
999デフォルトの名無しさん:03/03/26 20:49
age
1000げとしておくか……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。