計算機科学って死滅しちゃうの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@XEmacs:03/02/03 11:55
一時計算機科学の和書が比較的大きな本屋からも姿を消したけど、
最近復活してきたよね。

初学者用には日本語の本が欠かせないからめでたしめでたし。
計算機などもはや不要
ベンジャミン教授のマスマジックスが最強
圏論を極める
24デフォルトの名無しさん:03/02/03 13:34
高山先生は日本でコンピュータサイエンスを勉強することの不毛さを
いってるだけで、別に計算機科学それ自体が終わったということじゃない。
戸田先生みたいな天才もいるにはいるけど、ああいったひとは奇跡に近いな。
とにかく頭のいい人は大学では数学をやるべきだろう。情報系なんてものは
趣味でやるべき。
こんなところにもオプソ厨が。
26デフォルトの名無しさん:03/02/03 13:50
オプソなんてあんなの学問でもビジネスでもないだろ。
公園で浮浪者に対して豚汁を振る舞うのと大差ない。
味なんて関係ない。大切なのは人助けの精神、それのみ。
逆に言うと、すばらしい味を追求しても問題ないし、
パーティで大統領に振舞っても問題ない。
ソフトの品質とは直交した概念のはずだ。
人助けの精神をプラスできるというだけだ。
×パーティで大統領に振舞っても問題ない。
○後援会で議員候補者に振舞っても問題ない。

すまん。例に無理があった。
29デフォルトの名無しさん:03/02/03 15:28
オプソ最近はやってるみたいねぇ
>>5
「負けました」 と読んでしまった・・・
31デフォルトの名無しさん:03/02/04 18:38
>>24
>高山先生は日本でコンピュータサイエンスを勉強することの不毛さを
>いってるだけで
ちゃんと読んだの?
先生はしらねえけど、事実不毛だろ(w
33デフォルトの名無しさん:03/02/07 12:24
>>1 御意見ごもっとも。
ところで、
  http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/191-193
みたいなテーマについては、どう思いますか?
34デフォルトの名無しさん:03/02/07 22:02
コンピュータサイエンスとソフトウェアサイエンスを同一視している
変な人多数なの? ココは。
35デフォルトの名無しさん:03/02/07 22:05
>>34
どうちがうの?
36デフォルトの名無しさん:03/02/07 22:17
>>34 はスレタイ見て、「ファインマン計算機科学」とか「猟師コンピュータ」みたいな分野を想像したのに、>>1がいきなりソフトウェア・サイエンスの話題始めてる事を指摘してるんじゃ、なかろか

>>1  死滅スレうざい
量子コンピュータのプログラミングはソフトウェアサイエンスですか?
下らない質問なので、却下です。
何故却下されたのか、考えてから出直して来て下さい
39デフォルトの名無しさん:03/02/26 20:26


【何処も】情報科学総合スッドレ【板違い】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046173479/
>>39
関係あるかどうかわからないけど、最近できた「ビジネスnews+」板、結構おもしろいですね。

特に、【科学と】○○○ブヂネスと科学技術 総合スレッド○○○【技術】
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044085407/
あと、ニュー速+板の方だけど
    ■◆■科学ニュース総合スレッド★2■◆■
    http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044285682/



4140:03/02/26 21:56
ニュー速+板の方は、既にdat落ちしてるんだ・・・祭り板だからしょうがないか・・・。

閑話休題
最近、日銀総裁内定のネタで、ニュー速+から誘導されて逝った「経済板」が、結構面白かった。
(為替先物取引厨房やら、投資厨房が 一日18時間体制で巣食って薀蓄述べてるあたりとか)

狸系ネタも、ニュー速+板で瞬間最大風速は結構いい線いくんだけど、
その祭りのエネルギーを吸収できる板が見当たらないのが、今後の課題かな
これからは計算幾何学の時代だろ。
>>41
N速+はスレタイだけ見れば十分。
レスで面白いと思ったことがない。
4440:03/02/28 13:11
>>43 もうdat落ちした ■◆■科学ニュース総合スレッド★2■◆■  の話だが。
45デフォルトの名無しさん:03/03/03 23:32
おまえら計算機科学が死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ
今日も杉花粉が大量発生してるようだ。
おまえら>>45 が死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ
おまえらアレルゲンが死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ
おまえら48が死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ




別に放っておいてもいいか
50デフォルトの名無しさん:03/03/17 00:55
  
>>43
2ちゃんはN速+のスレタイくらいしか見ない,
と言う人もいたなー.
52山崎渉:03/04/17 15:54
(^^)
53山崎渉:03/04/20 04:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54山崎渉:03/05/28 13:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ボウヤだからさ。
56デフォルトの名無しさん:03/06/15 00:27
死滅ってかいつかは枯れた学問になるでしょ
別に死ぬ訳じゃない
57デフォルトの名無しさん:03/06/15 19:17
超coolな死滅系science!
24 :デフォルトの名無しさん :03/02/03 13:34
高山先生は日本でコンピュータサイエンスを勉強することの不毛さを
いってるだけで、別に計算機科学それ自体が終わったということじゃない。
戸田先生みたいな天才もいるにはいるけど、ああいったひとは奇跡に近いな。
とにかく頭のいい人は大学では数学をやるべきだろう。情報系なんてものは
趣味でやるべき。


戸田先生って誰?
59デフォルトの名無しさん:03/06/15 20:55
ソリトンの司会者、
じゃなくて戸田格子の人?
死滅したのかって
極めつくしてから言う台詞だと思うが

まだ幼稚なレベルだというのに
戸田誠之助をしらんとはもぐりだな
>>61
まあその程度のやつが集まってるんだな、ここは。
63山崎 渉:03/07/15 10:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64山崎 渉:03/07/15 14:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69山崎 渉:03/08/02 02:52
(^^)
70山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン